◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【話題】電動を使わずにスイスイこげる「フリーパワー自転車」が話題に! アシスト自転車に革命か? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529202245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6月17日の7時30分から放送された『がっちりマンデー!!(TBS系)』にて驚異の自転車が紹介され話題になっている。
それは電動でもないのに坂も負荷なくこぐことが出来るという画期的な自転車。
既存の自転車1万2000円〜14000円程で工賃込みで購入可能でどの自転車にも取り付け可能な
このフリーパワー自転車」というもの。
どういう仕組みなのだろうか? その仕組みは実に単純かつ画期的で、ペダルをこぐ際に真上と真下に行った際に
無駄になっているデッドゾーンを無駄にしない構造。
ではどのように無駄にしないようにしているのか? それはペダルこぎ始めに5つのシリコンが潰れた状態となり、
クランクが真上に行きデッドゾーンに入るとシリコンの反発によりチェーンを引っ張るというもの。
1回転に2回潰して反発を繰り返すためかなりのペダルの軽減になる。
実際に森永卓郎(60)が普通の自転車とフリーパワー自転車で坂道を登ってみたところ、普通の自転車は
数メートルでよろよろと倒れギブアップ。一方、フリーパワー自転車はまるで電動自転車かのようにスイスイとこぎだし、
並走するカメラマンを吹っ切るほぞの速度を出していた。
今後電動自転車に変わり、このフリーパワー自転車が流行りだすかもしれない。
http://gogotsu.com/archives/40797 既存の自転車1万2000円〜14000円程で工賃込みで購入可能でどの自転車にも取り付け可能な
このフリーパワー自転車
↑
文章の意味が分からない
足を意識的に持ち上げられない人には効果あるな
下げてこいでる足の力の半分くらいは、
もう片方の足を持ち上げるのに使ってるから
シリコンの抵抗は?
ROTORとかの楕円リングのがいいんじゃね
後付け販売ってことはシリコンが劣化してヘタるって認識でいいかな
>>12 パブロフの犬状態だな
県名表示を見ると涎を垂らしながらピカとか書かないと気が済まない
これ前にスレ立ってたやつだろ
意味ないって結論出てなかったか?
物理学的にどうなんだ
シリコン潰すのに力いるんじゃないんか
小さなシリコンがそんな反発力あるのか?
すごい堅いとしたら潰す為の力が必要だよな
>>19 それも全部説明してた
むしろ負荷軽減になるって
デッドゾーンという無駄な部分で潰してるだけで、普段は負荷掛からない
実際に乗って検証してたし
ママチャリで近所しかいかない人ならいいけど趣味のやつやガチ勢の使用には耐えないだろ
その分シリコンを潰す余計な力が必要になる?
坂道とかならともかく平地だと却って疲れるんじゃないか?
今は弱虫ペダルみたいにサドルを投げ捨てるのが流行なんでしょ?
プロの自転車、さらに自転車と同じ上下運動のレシプロエンジンが何の工夫もされてない、つまり無駄
日産やベンツが可変圧縮比とか言ってるけど…
これはヤマハなんかの電チャリメーカーが全力で潰しに来るな
早く特許とっとかないとメーカーに横取りされんぞ
人の脚は綺麗な円運動できないんでどうしても無駄になる部分がある
その部分を使うんでトータルではプラスっていうこと
>>39 オリンピック(店)のレベルまでもう落ちてきてんのか!
これ設計したのが社労士のおっさんなんだよな
何者だよ
森永豚郎がはしゃいで坂道こいでたし嘘じゃないと思うよ
>>44 社労士のおっさんが発明して持ち込んだのがオリンピック
踏み込んだときのロスが戻りで返ってくるってだけならローギアにして漕ぐのと何がちゃうんだ
理想的なペダルの漕ぎ方は片足につき3/4回転力を入れて回さなきゃいけないけど、
素人がビンディングペダル無しじゃ不可能だからそれを補ってくれる装置
であってる?
すぐ壊れそう
まあ5年くらいしてもっと研究されたらいいかもしれないな
シリコーンの寿命3年か。
交換費用とかが別途相談なのが怖いな
凄いなこれが日本の技術
世界に売り出して日本の技術力を見せつけよう!
特許だけとってヤマハかパナソニックにちゃんとしたの作ってもらえ
絶対食いつくぞ
>>39
Q:シリコーンの寿命はどれくらいですか?
A:通常使用で3年以上となります 8km/日x20日/月x3=6000km
装着して3年以降は徐々に性能が低下していきます
状態に応じて新しいシリコーンに交換してください
シリコーンのみの交換(おみせにて)でいけるんだな あとはこの寿命をどう取るか 下死点でパワーをアシストするようはコンデンサーみたいなもんか
まあ競技用車両ならビンディングあるから必要ない機構だが
QAその他が画像になってた
寿命3年でこの値段なら良いと思う
バッテリーにも寿命あるしコスパは良い
これが本当に画期的なら地球上の全ての自転車に取り付け需要があるだろ
シリコンの変形でエネルギーロスしてるから楽になるわけない
シリコンが緩衝してくれるから、ペダルがスムーズに回せない人は
余分な力が必要なのと引き換えにスムーズになるってだけじゃないかw
いちおう運動不足解消も兼ねてるから
なんかあまりいきすぎると原付きでよくねになりそう
いやこれ凄いんじゃないか?メーカーに持ち込むんじゃなくて自分で勝負してる価値がある
むしろ大手が頭下げに来るレベルのもの 世界中から
ちょっとワクワクした
大手が真似したらホンモノの技術ってことで3年まつわ
どっかのメーカーの独占販売にだけはしないでほしい
どのチャリにでもつけれたら革命
>>64 オートバイのリヤホイールに同じものが昔からついているから
特許は厳しいんじゃないのかな
もちろん楽になるとかパワーアップとかではなく、アクセルワークによる
ギクシャクを緩衝してスムーズにするのが目的
パワーロスになるから競技用にはついていない
並のチャリでも3万くらいするじゃん、それに1万上乗せするなら電動買えばいいじゃんってなる、子供用に付けるとかくらいしか需要なさそう
>>68 バネだと減衰ほとんど無いから発振しちゃうからかと
結構単純な作りだから中国製がすぐ出そう
特許ちゃんと取ってるんだろうか
>>83 むしろ世界中のトップ部品メーカー全部的に回してるからこれが禁止になるレベル
自転車界の全ての記録が塗り変わってしまう 全てだ
益々車離れが進みそうだな
チャリが進化しすぎている
たまごりろん「立ちこぎはウェートが思い方が有利(全重量は考えないものとする
よく分からんがバイクのハブダンパーみたいなもんか?
>>87 電動自転車の相場知ってるの?
10万するぞ
潰れて反発でデッドゾーン消せるなら
シリコンじゃなくてもいいだろうから
すぐ真似できると思う
サーキットでやるママチャリ耐久レースで実力証明して欲しいわ
耐久力や電池残量が問題なら
人力が前提で
後輪にシリコン
前輪にモーター
後付けでいいだろ?
唯一懸念すべきはがっちりマンデーで取り上げられたことだな
シリコンだかエラストマーだかを圧縮する力はいらないの?
>>87 電動自転車はもっと全然高いし、充電とかの手間がかかるからな
>>65 単純に走行距離だけで6000kmで交換ということなら、まぁ十分かなとも思うが
経年劣化の要因もあって、3年で絶対交換ということになると、ちょっと微妙になるな
まず3年も持たんし消耗品が100から0になるワケでもないからな〜
でもアイデアは面白いとは思う…女性や年寄り向けには気休めとしてアリかも?
ギア比を変えてデッドゾーンを通り越そうってのが楕円リング
力学的には違うだろう
>>110 それを突き詰めたのがモーターだな…
死点間の力を振り分けてるだけだろ。
つまりその間の力は割り引かれてる。
>>87 電動アシスト自転車は8万くらいから
かつバッテリーの寿命が3年くらいでその都度3万円以上かかる
あと充電コストが年間3000円くらい
坂道がつよいなら悪路も強いからたんじゅんにパワーがある歩道でもはやくなるでしょ
スーパーソレノイド理論の活用だろ。
知ってるわ
明らかに効果がないと出さんだろう
車はごまかせるのでオカルトグッズで商売になるが
自転車は人力なのでバレてしまう
こういう発想なら変速ギアの方がよっぽど安上がりで効果的じゃね?
普通に漕いで無駄になってた力をシリコン使って推進力に変えたってことだよね
シリコンを潰す時にもエネルギーが必要だから反発力があっても意味無いのでは?
反発力使うならそれなりに効果ありそう
乗って試したいな
プリンタ商法でシリコンの交換費用が毎回1万円だったりして
「フリーパワー電動自転車」にすれば高速運転やができたり、バッテリーの持ちも長くなるってことかな?
しかもロードバイクにすれば全国一周とかも楽になるかもしれない
>>107 三年目以降は徐々に性能低下と書いてあるだろ
多少性能低下してもいいなら三年以上使えるだろ
デッドゾーン以外を漕いだ時のエネルギーをちょいと貯めといてトルクの均一化をはかる と好意的に考えていいのかな?
デッドゾーンじゃない所でエネルギー貯めるんだから
ペダルが普通より重いんじゃないかな
結局感じ方の問題なんだろう
>>107 使わず放っておくだけならシリコンはそうそう劣化しない
ただの輪切りのチューブだから値段も大したことないだろ
まあぶっちゃけ世間一般の人は自転車部品のメンテなんてせんだろうけど
自転車乗りの間でこれと同じようなのが流行ったけど効率が良くなってるのはパワーメーターで計測できてたのに何故か速くはならなかった
普通のクランクだと片足で12時から3時までしかトルクがかけられないからな、ビンディングペダルだと引くときにもほんの少しかけられるから少しマシになるのと同じだね
子供乗せることわ想定した電動チャリの代わりにはならんな
アシストって程の実感できる効果は無いんじゃないの?
むしろ剛性感なくて違和感ありそう
この部品交換の費用が購入欲そそる程でもないしな
>>16 子供のように単純で率直なモリタクが驚喜していたから本物だと思う
>まるで電動自転車かのようにスイスイとこぎだし、
>並走するカメラマンを吹っ切るほぞの速度を出していた。
いや、何キロもあるカメラもってるおっさんを吹っ切るって
そんな大したもんなのか?
コレを電動自転車に付けたら、もっと楽になるじゃん。
シリコンの耐久度は? 圧縮反発、何回耐えるかな?
暇な人へ。
5年乗るとして1日の走行距離10キロとする。
ペダルを踏む回数等を想定してシリコンの圧縮反発回数を計算しておくれ。
>>124 だよね。結局は乗る人の脚力に依存している。
脚力以外にパワーの発生源はないのだが。
最近電動チャリ乗ってるのホント増えたな
若いのでも乗ってる
弱っちくなったな
お前らのシコリンパワーを平和利用に活用できないものか
>>138 上死点と下死点を活かすって発想だから全然違うと思うよ
これは今後儲かると思う
デカいとこに潰されないといいな
>>30 シリコンじゃなくタイヤと同じ合成ゴムでいけないのかね?
その方が耐久性よさげだけど・・・
どっちにしても改良次第では電動に取って変わる可能性はある。
ちょっと試して見たいけど自転車で街ぶらついてると通報されそうで勇気が出ない
>>137 そりゃあ仕事量(馬力)が一緒だからな。
普通にバネだとダメなの?磁石の反発力とかでもいいじゃん
>>124 エネルギーを保存しておいて力が途切れる所で使うってことかと
常に加速状態を維持できる
>>136 記事に出てるのがそれなんだけど馬鹿なん?
こんなもん圧縮する際に力が熱に変わってロスするだろ。
あとスプリング使った同じような構造のクランクは前にもあったよ。
今の自転車に付ける場合の工賃いくら?
カーチャンのに施したい
大手メーカーに技術売れば、寿命、操作性も良くなる。
シリコンとシリコーンは違うよね。
ギアを変えなくても急坂が登れるだけだから、ロードには意味ないだろ
こんなのより、音を出さずにすいすい屁をこけるのをきぼんぬ
>>130 オレ的最大のネックはソレ
シングルで充分という余裕だろうか?いやぁ
エセ科学
って初出のスレでは結論付けられてたのに
テレビに出たのか
反発する力を抑えでロック出来る機構が無い限り意味がない
>>145 漕いでる人が変わったり、この装置自体がエネルギーを発しない限り速度は速くならないんだよなぁ。
商品の説明だと、漕ぐ効率の良い所で力を蓄えて悪いところで発散する訳だけど
これだとトルクの均一化をしてるだけで、ペダルの回転数があがるわけでもないから速度に重要な仕事量(馬力)は変わらない。
むしろ装置に最大トルクが吸収されちゃうから速度は出にくくなる。
速く漕げるってのはただの演出だし、装置としても、もともと登れる坂は登りやすくなるけどギリギリ登れない坂は更に登り難くなると思うよ。
>>4 これが一番ネックやろな。太陽光に当てて放置しておくだけでも劣化しそう
>>145 フリーパワーなしだと3メートルも進まなかった
シリコン潰すときに力を余計に使うわけだよね
つまり漕ぎ始めが重くて漕ぎ終わりが軽いのであってトータルは変わらない
昔、雑誌の後ろの通販ページに乗ってた
タイヤのスポークに付ける奴って効果あったん?
俺の内装自動変速自転車ミートボールがついに最強になる日がきたか
なるほど
チャリは踏み込むときにしか力出せなけど
踏み込んでないペダルが12時の方向の時にシリコンパワーで推進力生み出すってことな
たしかに面白いが構造複雑だから壊れやすいしシリコン交換で金掛かりそうだし実用性は未知数だな
>>87 その辺のホームセンター行ってみ?
8000円くらいでママチャリ売ってるぞ
世の中電動でやってるもんを
無電動でやります!の怪しさ
ギアを楕円形にして楽にこげるヤツが
大昔あったな
それの劣化版じゃないか
電動でもないのに坂道でもスイスイの自転車?
実際に乗ってみるまでは信用できん
>>1 こいつの日本語やばいなと思ったらごごつだった
そりゃしゃーない
ブリジズトンが歯車が楕円形
パナソニックはクランクの軸と歯車にもベアリング入り
面白そうなパーツだけど特約店でしか取付とメンテができないってのがなあ
一般販売になったら考えるわ
それよりもママチャリだったらボトムブラケットを交換した方が効果が高いとおもう
法律では1/3は自分でこがないと駄目だろ
中国製で違法自転車で売っている
>>193 その通り、出力の平均化って話で
交流の波のある電気を直流に整流するってイメージで考えるといいと思うよ。
ただし整流する際には必ず整流器の内部抵抗があるから電圧降下が起きる。
これもシリコンは必ず抵抗を生み出すからね。
早々にでてるけどシリコンの耐久性がどのくらいなんだよいう
めくわからんけど世界的に画期的な発明だな
とっとと特許取ってシナ人全員に売りつけたらスゴイ売上になるで!
日本、中国、台湾でちゃんと特許取ったんだな
韓国が狙ってるぞ
ペダルを回転させずに真下に踏み込む→反対側のペダルが反動で上がる ていう立ち漕ぎを簡易にした物開発した方が遥かに構造簡単で漕げるのでは
>>203 あの実質電動バイク結構スピード出るのな
スーツ姿の男がスマホ見ながら乗ってて同じ方向だからついてゆく形になって
コケねーかな?と必死こきつつ思ってたら最終的にスマホ見ながら振り切られたw
なんで捕まらないんだアレ
>>206 ねえねえドヤ顔でURL貼ってみたら普通に
>>1で紹介されてる商品だったって今どんな気持ちなの?
こんな誰でも思いつきそうな物研究されてなかったのかね
今更出てくることに怪しさを感じる
シリコンの素材でも良くなったなら話は別だけど
電動補助自転車と組み合わせれば 走行距離すげえ伸びるんじゃないの
気になるやつは首都圏にある
ディスカウントストアのオリンピックの自転車コーナーに試乗車があるから
借りて乗って見てこい
これすげえよな、自転車標準装備になるんじゃねえのかってレベル
この番組見て久しぶりに衝撃受けたわ
電動アシスト自転車はこれで消えるね
ロスは発生してるが、それ以上に非効率なところにチャージしたエネルギーを充てるのか。
>>144 アイツは人を騙すのにも長けてるけどな。
>>225 ギヤは楕円リング、これはフライホイールが近いのかな?
外に放置する自転車でシリコンは耐久性に難があるだろ
規制がかかる電動アシストじゃなくて脚をアシストする外骨格作ってくれよ
アシストし放題だろ
てか反発する力が凄いなら靴底に入れてるシリコンで歩くのが楽になるはずだぞ
自転車をこいでて、パワーが伝わらないペダルが真上(真下)に来た時のエネルギーをためて使うということだね。
坂道のしんどさって、ペダルが真上に来た時にもう一度こぎ始めることになるからだけなのかな。
またこれか、上死点下死点での回転エネルギーを他のところで貯めてるだけだろ。
気分的には楽かも知れないが、エネルギー的には同じ。
てか漕ぐのにエネルギー貯めるだけしんどい
>>25 600かシェパーブかG75のバイオペースで我慢しとけ
>>197 丸石のロードエースだったかな。
持ってたけど全然一緒だった。
>>42 うん、結構〜前から有るんだよ…… スプリング反発のクランクギア板は……
耐久性は重要だが、この値段なら数年に一度交換しても問題ないだろ。
問題は、森永の笑顔を信じていいかどうかだ。
>>208 メンテナンスの工賃込みで独占してるのが気にいらんのよ
中古のオナホ買ってきて輪切りにして自作してみるか?
バネじゃなくシリコンで足の蹴り上げる力にどれだけ耐えられるのか疑問だし、シリコンが潰れてきてガタが出てきたらどうするのか疑問。
>>45 従来の『バネの反発を利用したクランク』を『シリコン』でリスペクトした奴
>>229 どう考えてもペダル側に反作用が戻るだけだと思うな
うちの前の勾配30度(イメージ)くらいある坂もいけんのか?
俺は実はこんな事よりもっと楽に漕げる方法を発明している
>>241 ならないのか?
要するに
カンガルー化みたいなもんだろ?
カンガルーは時速60〜70km
>>261 フロントシングルしか無理だから無理そう
ロードだと逆にシングルもあるけど
これ偶然見てて凄いとは思ったけど
実際に自分で乗って見ないと何とも言えん
シリコンが劣化したら、普通の自転車になるってことか?
自転車で一番面倒なのは、近所の自転車屋ですぐにメンテナンスしてもらえない場合だからなあ。
特殊な自転車は買うべきじゃない。
>>154 電動より楽になることはないだろ。
あっちは明らかにアシストするから。
電動アシスト買うほどの金は無いけどちょっと楽したいていうニッチな分野だな。
20年前に出てたら流行ったかも。
電動自転車の車体があんなに重いのは
バッテリーだけでなくてパーツを電動による負荷に耐えられるようにしてるからで
普通の自転車にこれつけちゃ危ないと思う
>>264 おそらくパワーのじゃまになる
レース足は無駄がないから
>>263 あー無理なのか
でも興味でてくるなこういうの
力ってのは人間がジャンプする時のように
下に固定された物が無ければ反発力ってのは生まれない
要するに意味がない
ν速お得意のケチつけスレかあ
耐久性を叫ぶクズが多すぎて草
電動かこれかのどちらかじゃなくて、電動アシストの補助として採用すればバッテリーの持ちが良くなるじゃん
>>270 ダイエットしたいならむしろただの
鉄の靴のがいい、
これいいな
ママチャリてプチ坂クリアが楽になるなら
これ数年前から使ってるけど
ペダルのこぎにリニアに反応しないから気持ち悪い
>>279 耐久性と交換コストが気になるのは至って普通だろ
クズとか関係ない
シリコンに圧力がかかって消耗するのならオッパイにシリコン詰め込んだら揉まれる度に消耗して小さくなるってこと?
既存の自転車に、1万2000円〜14000円程で購入可能(工賃込み)で
どの自転車にも取り付け可能
こう
>>279 内容自体は昔もあったし効果もあるかもしれんがフリーパワーとかアシストとか明らかに誤解を産む表現はいかがなものか
ピークパワーにロスが発生するから競技車には向かないな。
これを買っちゃう人は、燃費が良くなるシールとか買ってそう
漕ぎ出しが重そうだから、
頻繁にストップアンドゴーを繰り返す町中では却って負担大きそうな?
上死点下死点で落ちるトルクをシリコンの反発で補うってことかね
頭いいなぁ
それは変速でどうにでもなるやん
坂が楽になるならアップダウンのある町乗りコースが楽になる
>>17 やったじゃん大漁じゃん
畜生らしく殺されろ
通勤通学には良さそうだが
主婦の子供2人乗せて、さらに買い物袋を両手に抱えるような
自転車を移動というより運搬車みたいな運用だと
スイスイと走れるようにはみえんよなぁ
ゴムは日光に弱いからなぁ
バネとかで代用できんかったんかな
>>273 そうか。潰すときに結局付加かけてるんだもんな
>>297 トヨタのアルミテープは力学的にエネルギーロスが少なくなる
これはたぶん漕ぎやすくなるけどエネルギーロスは大きくなる
シリコンの寿命とか問題あるやろこれ
もっと安くないときついと思う
漕ぐムラfが少なく速度が落ちにくいから惰性で走りやすいという事なのか
シリコンを圧縮するためにそのぶんだけエネルギーが必要たけど、パワーを伝えにくいところでそのエネルギーを開放するからトータルでは楽ってこと?
森永卓郎という部分で話し半分で聞かないといけないので
これを開発したところも宣伝効果半減ですね
交換用シリコンと工賃次第だろうね。
軽量化とどちらが効果高いのか疑問はあるが。
電動もだけど平地でビュンビュン飛ばすのはやめて欲しい
停まるときのデメリットとかも多少はあるんじゃないの?
反発力でジワジワと膝や足首に疲労が蓄積されそうだけど
そもそもそんなに長距離走らんかw
>>314 ペダルに体重をかけている段階ではそんなに苦しいと感じていないがペダルが降りきって次の体重をかけ直す時にしんどさを感じる
なのでその間はシリコンが少しだけペダルを進ませてくれるので多少楽に感じる場合もある
結局ペダルを落としてる段階でシリコンを圧縮する為にパワーロスが出ているのでトータルではそんなに寄与してない
帆かけ舟に扇風機持ち込んで帆にあててるのと理屈は同じなんだがなあ。
プラシーボ恐いなあ。
>>316 F1に詳しいとマシンに変なギザギザや変な板をつけまくってるのが分かるからね
乗用車とはいえ時速100kmは出すんで空力的なものはある
ぱっと見だけど交換はシリコーンのリングを替えるだけだから誰でも出来そう。
自転車の円運動動力はトルクが安定してないからな
このやり方は正解だろな
マジかよ電動買ったばっかりだというのに
めっちゃ楽 坂道の方が楽
>>8 「に」が無い
「工賃込み」は値段の前
値段の表記のぶれ
既存の自転車、どの自転車は一回でいい
可能は一回でいい
「フリーパワー自転車」は自転車じゃなく取り付ける部品の名前?
読むだけで気持ち悪い
漕ぎ出しのガチンってロスが緩和される
緩衝装置なだけだろ
大手に渡したらそれこそソニータイマーみたいに絶妙な寿命仕込んでくると思うけど
結局この手のもんはエネルギーの出処が全て
電気使ってモーター回せばその分出力が出るけど
人間の力だけじゃどんな構造にしても全く変わらない
むしろ積み込む構造分、重量が増えるからマイナスになる
もし発明出来たら永久機関並みの大発明になるわ
本当か、おい
シリコン潰す分だけ余計に力いるんじゃないのか
傾斜の角度がゆるく感じる変わりに、距離は長く感じる的なモノかな
人間に足が3本あってペダルも120度ごとに3つあれば効率的に漕げるのにな
レシプロエンジンでもこれ付ければ低速回転でパワーアシストが生きて
アイドリング回転下げて燃費節約になったり
始動性向上やセルモーターの小型化に繋がるんじゃね?
高速回転中は摩耗回避のためにクラッチみたいな仕組みで軸と切り離せばええ
このスレ前にも見たw
どうみても力が逃げてプラプラするだけの無意味なクランクに見えるのだけどなw
今まで見たこののない物は画期的な物に見えてしまうのだろうw
ダイソンのサイクロン式掃除機のようにねw
試乗してみた「おおースゲー!」
取り付けてみた「あれ?カワンネー」
>>8 その程度の文章が理解できないとか頭悪すぎる
オリンピックで買えんのか?
なら、ちょっと見てきて値段次第では買う
でも、電アシがYahoo!ショッピングの割引で買えば60000円台だから、35000円までじゃないとお得感ないな
数ヶ月前にもスレ立ってただろ
騙されて買う情弱しかいないっていう結論がすぐに出たはずだ
何か月か前にスレ立ってだろ
インチキだって結論出てた
山サイクリングが捗りそう(´・ω・`)
胡散臭いなあ
エネルギー保存法則から考えるとマイナスでしかない
ペダルをこぐ運動エネルギーをシリコンばねの位置エネルギーに変換し
クランクの死点で運動エネルギーに再変換する仕組みだろうけど
変換効率は100%ではないから必ずロスが生じるし
平均したら普通の自転車より効率悪い
しかも作用反作用の法則から考えるとシリコンばねが戻る力は
チェーンを引っ張る方向とクランクを押し戻す方向の双方にかかるから
楽になるとは思えないんだが
オーバルギヤってのも有ったけど、今も有るのかな?
漕いだ人は居ますか?
娘に買ってあげたらメッチャ楽と言ってた
ってブログはあったな
こんなインチキ商品紹介して、詐欺の片棒担いでる自覚あるのかね
>>347 AT車のトルクコンバーターが同じ概念だ。
>>292 アシストはなんでいけないの?
なんでそんな必死に否定に走るのかわからない
乗ってみないと分からない
乗ってみれば分かる
サイクルベースあさひ辺りとライセンスして、関西にも来て。
電動と組み合わせたらよりいいんじゃね?
ヤマハ辺りに持ち込め
そもそも無駄になってるって言ってるのは反対側のペダル踏んでるときだし
シリコンを押しつぶして元に戻る反発力って言ってるのに
踏み込んだ以上のエネルギーが発生してるわけがないだろ
そういえば今チャリでアメリカ横断レースやってるぞ。
http://raceacrossamerica.org/live-tracking.html 590番が日本人のおっさん。
ロッキー山脈超えてるとこだな。
>>337 >>8 フリーパワーは電気いらずってことだろ
なんでその文だけで解釈するんだよ
がっちりマンデーってPCデポ持ち上げてた番組じゃなかったっけ
ドクター中松のジャンピングシューズみたいなもんだとおもう。
ゾーンにハマれば威力を発揮するのだろう(´・ω・`)
そもそもシリコンって数百万回の押しつぶしから復元ってできるのか?
一万数千円で距離にして500キロに使えるほどの耐久度があるなら素材革命になってしまうな
>>240 あるけど、クソ高いし電池ももたない
サイバーダインに頼んでみ
@
早速付けてきた! 坂道快適! ついでにサビサビだったチェーンとペダルも変えてきた。 #フリーパワー #サイクルオリンピック #がっちりマンデー
>>376 どういうこと?
文盲かばうとか本当にここはかつてのν速か?
>>365 使ったことないけど、オシンメトリックとかローターとか非円形のチェーンリング作ってるよ。
ここ10年ぐらいでプロが使って広まった。
これは歴史的なエネルギー革命だが
マツダがこの仕組みを使ってルマン勝って使用禁止になるから結局お蔵入り
>>370 アシスト自転車といえば誰でも電動アシストのグイグイ進むイメージを思い浮かべるだろうが
ネーミングがそれだけ大事ってことでもある
でも、シリコンを圧縮しているときにパワーが失われるじゃん。
フリーパワーって謳うんなら
漕ぐのもなしにしないとねぇ
>>381 それだな。あれもトルクの変動を吸収して均一化する機構だからな。
サドルベタ下げしてるような女子供向けって結論出ただろ
これが効果あるなら、自転車もヤマハのMT-07みたく、
バランサー付き270度位相クランクシャフトにしたら捗るの?
直流モーターのローターをずらして直結してコグトルクを抑えてスムーズに回し効率アップとかもあったな
>>364 これって最初の一踏みはキツいけど次の反対側の踏み込みがシリコンの反発で踏み込みの始めつまり一番キツい時が楽になってる
踏みきる時は体重が足に乗ってるから普段通りでまた次の反対側の踏み込みが楽になる
ロスはあるけどチャリ漕ぐ時の辛いポイントをカバーしてるんだろうな
これは要するに下死点では動力を伝えられていないのでそこに行くまでにシリコンを潰して ずらそう ってことだろ?
ロスうんぬん含めても楽にはなるだろう
大槻教授とか松尾貴史に乗ってもらわんと信じない。
野坂昭如でもいい
興味あるけど試乗せんことにはな
理論はなるほどと思ったけど、坂道登らないと実際何にもわからん
シリコン潰れる過程がキツいんじゃないの?楽になってるように感じるだけ
TBSだろ、やり直し。
シリコンが潰れる過程ってのは足が重力で引っ張られてるから楽に下ろせるハズ
デッドゾーンと重力の影響を均一化する、みたいな
ソースがTBSだから鵜呑みにしないほうがいい
金をもらって性能を盛っている可能性が高い
逆回転できなくしてるってことだよね?
じゃないと力が逃げてしまうよな
>>137 ロードマンにスーパーペースギアってのもあったな。
>>411 肛門の前で踊る紙の人形売ってるような香具師な
森永卓郎は、試乗する前に「エネルギー保存の法則・・」って言って、疑いを持っていたが、乗ったら「全然違う」と言ってたので、効果はあるでしょ。
踏み込む時にエネルギーを溜めて、苦しい時に放出だから、意味あるよ。
金の無いヤツが、借入して、ボーナス時に返すイメージ。金利(シリコンでのロス)がかかるから、余裕のある人には不要。
あれだな
靴底がクッション何もない靴と
靴底にクッションがあるタイプだと
凄く歩くのが楽に感じるって奴だな
>>1 これすぐダメになるやつだわ
長持ちしないやつ
そもそも本当に効果があるならシマノ辺りが既に出してるだろ
>>364 なにがエネルギー保存の法則だよw
てか実際乗ってる人も楽になったといってるのにわけのわからん否定から入る人って外に出て自転車乗ったことないんだろうなw
坂道漕いでたらよいしょ、よいしょ、という感じで毎回ペダルが上にきたときが一番きついって誰でも知ってるはずだけどな
耐久性1000キロもてば試してみる価値ある。次買うときは改良されてるだろう
サス付き自転車と同じで漕ぐ力を吸収されそうだな
別のところで疲れる
中華製のアクセル回すだけで進む電動自転車が今でも日本でビンビン走ってるわけよ
お巡りの目の前も走って止められもしない
誰でも見たらすぐ分かるいつもの黒い小さいチャリな
お巡りは税金で電動アシストチャリを配備
お前らは自腹でシリコーン
多分想像だけど
このシリコンに力がかなり加わるから直ぐに劣化して切れて来るな
ブレーキパッドも2000キロで交換するのに、シリコンゴムに永久を求める人たち
この技術のスレ2回目だよね
前は懐疑的な人が多かったけどそんとき買っときゃ明日は楽しかっただろうな
>>428 > 中華製のアクセル回すだけで進む電動自転車が今でも日本でビンビン走ってるわけよ
どこのスラムに住んでんの?
昔自転車が速くなるとかいうピッチボールとかいうのもあったな
要はウエイト2個をスポークに180度対向にして取り付けるだけのもの
踏み込む際の力は普通より掛かるんじゃないの?
最初だけかな
なんか怪しい宗教グッズみたいなネーミングのイメージが良くない
否定してる奴いるけどこれ実際漕いだら楽なんだろ、結果が出てる
>>124 その分、ギア比を大きくすればいいってこと。
単にギア比を大きくするより楽。
電動アシストみたいな急発進がなくなるならこっちが良いな
別にシリコンじゃなくていいだろ
スプリング仕込んでも同じだ
>>433 え?東京だけど、、他県はちゃんと取り締まってるの?あの黒い電動チャリいないの?
シリコンがとか、太陽光(おそらくは紫外線のことを言いたいのだと推察するが)とか心配してる奴らはアホだな
お前が生きてるだけでお前の全てが劣化して耐用年数以下になってることもあるのに
いやいやほんとアホ
ぺダルを4つにして
デッドゾーンをスルーするように切り替えればいい
複雑なシステムになりそうだが
そんなことより過重125キロでも歪まないサドル開発してくれよ
坂道で楽な分、平坦な道で負荷がかかりそう。てかチャリ乗るなら筋肉つけろよ、楽するな
エネルギー保存の法則から言うと
ドクター・中松のビヨンビヨンを履いてベダル漕いでも似たような事になるはずだ
これ久しぶりに見た瞬間購買意欲刺激されたわ
丁度自転車で仕事してる身なので、取り入れてみます
自転車をこぐのが下手な人には効果があるんだろうな
ペダルを丸く回せなくて、下に蹴り押すことしか出来ない人なら
同じ発想でまったく別のやつがあったような気がするんだよな
ペダルを漕ぐ際の角度で、脚の負担が最も軽い時に力を溜めて、最も力を入れる時に開放している。
それをシリコンでやっていると。
>>428 黒以外にもオレンジ・赤・青色々あるゾ
あれ乗ってるのベトナム人が多いんだよなw
後ろに張り付いてスピード計った事あるけど時速25kmは出てた
もしこれが有効ならレシプロエンジンでも有効になるのか?
燃費良くなる?
エネルギー保存の法則とかアホちゃうかwww
前進するのに100%力が伝わってるとでも思ってるのかしら
自転車がどういう理屈で動くのか勉強し直せーあほんだらー
科学、化学の知識がまるで無い母が朝のテレビ番組を見ながら「これすぐダメになるよね…」と呟いた。
一瞬ギョッとしたが、それが何を意味しているのかは敢えて問い質さなかった。
>>445 ああ、もしかして足立区?
こちらも23区住みだけど、見たことないや。
低レベルすぎてどうしようもねえ
嫌儲とかわんねえじゃんあほだわほんま
中学レベルの科学知識ひけらかして恥ずかしいと思わないのかよ
>>272 戦後まもなくあたりの昔は普通の自転車に小さな原動機を付けるという、
いわゆる原動機付き自転車の原型が無免許で走り回る時代もあったのにな
回転にあわせて踏み込むときコンプレッサ圧縮してデッドゾーンで解放とか
原理的には弁(ピストンリング)が劣化するかな
新しい技術や発想に文句ばかり言うのは年だからかねぇ?
それとも島国JAPだからか?
基本的にダイレクトに力が伝わるほど効率がいいわけでな
シリコンとかを介したらその分だけエネルギーはロスする
>>465 電動アシストでも25kmはアシスト範囲内(正確には24km)
ロードバイクが40kmとかで走ってるのに比べりゃかわいいもんでしょ
原付のウエイトローラーみたいに、入れるシリコンによって乗り味が変わるみたいなのがあれば面白そう。
>>467 人間の脚の構造だから可能な話かと。
人間の脚は角度の違いで力の入り方や疲労の度合いは全然違うからね。
エンジンでは余計な損失にしかならないと思う。
>>70 なるほど、定期的にシリコンを交換したとしても簡単そうだな
電動チャリが楽なのは坂道だけで、平坦はめっちゃ疲れるよな
マウンテンバイクのが遥かに楽だった
>>30 日本の部材はこういうの強いぞ
欧米品ならすぐダメになるが
自動車のパーツがそう
ドイツ車とかすぐゴムやウレタンパーツがダメになる
>>479 なんで違法フルアシストと正規の電アシ&ロードを比べてるんだ?
>>471 何がなんでもスラム住みにしようとすんのやめろやw一見漕いでるフリしたりするから知らないと最初はわからんかもね
>>488 文盲?25km程度じゃ危険とは言えないってことでしょ
30km余裕で出せるならおいおいって話になるが
この反発力に関しては今までいろいろな人が研究していたはず
製品実用化までが21世紀になってしまった
>>17 お前は正しい
福島の連中にピカと言って何がいけないのか
耐久性を考えるとスーパーボールみたいなの入れたほうが
形も単純でコストも下がりそうじゃん
1日50kmで30年持つシリコンパーツなら買ってもいい
>>189 スポークに付けるというとこれか?
>>285 路面の状態がダイレクトに伝わらないサス付き自転車が嫌いな俺には
合わなそうだな
本当に効果があるならプロロードレースで使われるだろう
そうなったら買うよ
>>498 ハイピッチじゃね?
思い出すのに5分くらいかかった。
こういうのに飛びつく人のほうが人生楽しそう。
正直試してみたい。
加水分解は避けられないと思うのだがどんだけ持つのかね
>>504 素人と漕ぎ方違うし
一応規制があるんだぞ
ここは新しい技術にとにかく文句を言う人の集まり
こんなのが上司にいるから日本から世界的な発明が生まれなくなった
>>509 1万5千円ぐらいなんだから全取っ替えしたほうがいいだろ
>>512 またキチガイかよ
もうね、いちいち細かなこというやつ全員嫌儲にいけ
お前らの精神はあそこにこそ生きる
ここじゃ目障りなんだよ!!!
すぐへたるからあまり乗らない人が買おうかと思うけどあまり乗らないのに高いから買わない
ベンチャー企業が開発したのか?
ちゃんと特許とってるのか?シマノが根こそぎ持っていくとかありそうだが
これ見てたけど、ロードレースとか電動アシにも付けたらとか知ったこっちゃないわ
電動アシは本体価格高いし重いし充電も面倒なイメージだし、
ママチャリに1万5千円程度で装着出来て、消耗するまで大したメンテも要らず
近所の坂道がある程度楽に登れればそれでいい。
子供と荷物で20sも乗せるような主婦は引き続き電動でいいんじゃない
>>417 その場合トイレットペーパー売ったほうが良いかと
デッドゾーンを過ぎたところでシリコンをつぶす為にパワー持っていかれるのは
不思議とメディアはスルーしまくってるな
なんか重たい段ボールを直接持つと重いけど
下に空の段ボールかまして持つと楽になるみたいな話だな
そーいや数年前にペダルが重くならないとかいう発電機
(バカでかいディスクを3枚つける)は流行らなったな
やっぱあのディスクが重すぎてなw
まあシリコン潰すのに余計な力がいるし潰すのに
要したエネルギーが全部返ってくるわけでもないので
トータルでどうなんかなと
ただ力が入れにくいところでぐっと動くはずなので
リズムが合えば結構面白い感覚が得られると思う
>>499 田舎育ちからの新宿だよ
そっちが納得するまで否定する気なんてさらさらないけど、直ぐにスラムだの
足立区だの本当に同じ日本人かと疑うわw
エネルギー保存の法則なら、徒歩より自転車の重みがある分自転車のほうが非効率ことになっちゃう。
要は脚力をいかに無駄なく効率よく推進力に変換するかという話でしょう。このギミックがそのパフォーマンス改善に役立つなら意味あるね。
>>514 こんなガラクタで新しい技術とか言っちゃうんだから楽な商売だよな。
>>533 おっぱいに入れるシリコンは柔らかいんじゃね?
自転車は毎日の通勤や通学が少しでも楽に成って3年持てば良い
>>533 硬けりゃ良いけど踏み込んた時ぐにゃぐにゃで多分踏みにくいぞ。
年寄りとか立ち漕ぎ出来ない人には良いかもしれない。
>>518 BB30騒動の時も静観してむしろ存在感を増した骨のあるメーカーだぞ
電動アシスト子乗せ自転車をバイク置き場に置くやつなんなの
漕いでいない時にトルクがかかる瞬間があるだろうからその間にブレーキをかけるとブレーキの劣化が早そう
>>512 人間の出力はそのままで、シリコンの変形で一部ロスするならそうなるわなw
電アシみたいに出力を上乗せするわけでもないし、ギヤを変えて
トルクを変えるわけでもないし
>>537 年寄りとか脚力無い人向けの商品なんだけど
>>540 たまにバイクを時間貸しの駐車場に置いてる奴いるけどアレはOKなの?
>>538 結局BB86とか出してんじゃん。
欲しかったフレームが86だったから、仕方なくつけたけど全部スレッド式に戻してほしいわ。
安心感が全然違う。
なんか1kgの綿と1kgの鉄どっちが重い?みたいな話だな。
>>544 脚力のないジジババにはこちらのほうがお似合い。免許返納してなければだけどw
http://coms.toyotabody.jp/ >>555 エンジンあると区分は原付だから原付免許+ヘルメット着用義務と
あまり意味ないよなwこれならスクーターでええやんって思う
ガスがないとき漕いでなんとかなるって利点だけしかない
>>554 原付になってやがる…内燃機関は許されなかったか…
>>559 電動アシスト自転車があくまで自転車扱いでOKなのは補助目的だからなー
電動付き自転車でも原付扱いだと思う
>>8 相手の文章をアシストして読めば理解できるよ
ちょっとアスペ入ってるかもね
>>464 この説明が一番わかりやすい
シリコンの伸縮時に熱として消費されるロスと重量増加と耐久性
競技用自転車に着けて意味があるかどうかは微妙なところか
レーサーからしたら上死点と下死点の踏み辛さなんてほぼ無視できちゃう時間だろうしアシストされるタイミングに遅れが出たら逆に疲れそう
そういやスイスの駅で普通に日本のご当地萌えキャラみたいなパネル置いてあったんやけどあれは何やったん
>>556 自転車の構造そのものに汎用2stだから弄るの大好き目立ちたいって人にはいいかも
漕がなくていい以上バイクに分類されるのはしょうがない
この程度の価格で楽になるのなら試してみたらええやん
そんなに躊躇する値段やないやろ
100の力に対して100の動力を得ることはまず無理なのに
そこら辺をきちんと説明しなきゃダメだろ
ヨドバシカメラで扱ってくれたら関西でも体験できる。
>>563 引き足が完全に使えるプロだと楕円リングでかえって遅くなるって話があったと思う
昨日電動自転車乗った人が漕がないでスィーっとずっと走ってた
楽そうで欲しくなった
シリコンじゃなくてバネとかゼンマイにすれば、耐久性も期待できそうだな。
48Tあるのか。。
シリコーンとシリコンの違いが分からない池沼が
シリコンの耐久性を語るスレ
ここに書き込んでいる奴の9割がシリコン素材だと思っている
>>567 確かになシリコンを潰すのに余計な力がいるなら
その反発力が出たところで自分でつかった力が戻ってるにすぎないなw
しかもどっかでロスしてるならむしろマーイだわな
>>12 ピカって放射脳のことじゃなく
原爆の光のことを指してるんだろ
違和感あるんだが、
テレビ番組の実験って誇張やヤラセ多いから自分で実際乗るまで信用出来ないわ
効率が良くなると言っても、せいぜい1パーセントくらいだろう
その程度の効率化では重量増のデメリットの方が大きい
というか坂道を登るのに数パーセントの効率化では全く意味がない
まあ短時間なら何となくスイスイ漕げる気がするだけで、長時間漕いでたら普通のチャリよりずっと疲れそう。
理屈はともかくトンデモ商品だと思うな。熱エネルギーとしてロスする分が大きすぎて、
動力特性の均一化のメリットよりずっと大きい。4時とか5時を越してもトルクガチガチにかけてガチャコギしてるような
元々無駄の大きい漕ぎ方の人ならわからんけど。
>>569 なるほど
プロだと力を使わない瞬間を休憩とか呼吸とか上体のタメとかに使ってそうだしな
そもそもそのレベルになると車体やシャフトのたわみだけでセルフアシストになってそう
立ち漕ぎで体重を乗せるほうが明らかに効果があるが、それでも疲れる
上り坂はそれほどの負荷がかかる
昔は上り坂で発進できない原付バイクもあった
こんな部品でどうにかなるとは思えない
どうせなら、腕の力も使えるようにすればいいんじゃね?
足だけで登ろうとするから大変なんだろ
>>585 ロータリーが今でも松田ぐらいしか作ってないところ見ると将来性ないなあ・・
日本人SUGEEEEEEEEE!!!
チョンが嫉妬で顔面キムチレッドwwwww
>>588 動力を増やすんはええけど足の漕ぐのと同期なり+させるには
そんだけ構造も複雑になるから部品も増えるし壊れる可能性も高いw
>>528 ああ、新宿も場所次第ではある意味スラムだなw
日本人のフリして新大久保に住んでんのか?
いわゆる「ちょい足し」で美味しくなる訳だ。
頭の悪いやつにはわからないよ。
>>587 立ち漕ぎは体重をトルクにするんだが効率が異様に悪い
トルクは減らして回転数(ケイデンス)を増やすのが無難
>>588 手はハンドルだから操舵が難しい
>>595 スラムってのは貧困層が住んでるとかそういう地域のことで荒廃してるだけなら
スラムとは言わない。山谷とか大阪の西成とかそういう地域のことを指す
>>20 そういうことか
既存の自転車のくだりが意味わからんかった
というかさ、この手の商品使って、すげえ!って思うタイプは
ホイールを重くしてブラインドテストしたら、動力性能が上がったと思うタイプじゃないの
同じことだしさ
一般人がペダルを踏む時の出力はせいぜい100ワットくらい
電動自転車のモーターは最大で200ワットなので、
人力とモーターで300ワットの出力になる
一方でこのクランクを取り付けることで得られる出力アップは、超甘めに見ても5パーセントくらい
だから100ワットでペダルを踏む人がこのクランクを使っても得られる出力は105ワット
何が言いたいのかというとTBSはクソということ
潰したシリコンが戻るときの反発力で自転車を進ませるというのなら、そのシリコンを潰す際には自転車を進ませる為の力を使っている。
エネルギー保存の法則舐めんな。
体感的には、ダンパー効果でペダルが軽くなったように感じる人もいるかもしれないが、エネルギー的には無駄になっている。
熱として捨ててるだけ。
アイデアは認めるが、誇大広告なのとたかだかクランクの交換だけなのに店側で交換作業を囲み込んでいるのも気に食わない。
なるほど普通に漕ぐパワーを分散して常時平均化する技術ってことね。
>>604 プラセボ効果ってやつでな。楽になった気になればそれでええやん
工場でロクに冷暖房もなく夏暑くて冬寒いやんけーって従業員が文句たれるから
夏は壁を全部青く塗って冬は逆に壁を赤く塗ったら冷暖房なんてつけなくても
従業員が文句垂れなくなったとかいう逸話もあるわなw
まあ日本でこれやるのは至難かもしれんが・・
>>608 今はエコの時代だからなんでもかんでも資源を無駄使いして楽するより
なんとか知恵を絞って楽するほうが賢い
もしかして最初からうまく乗れる人にはジャマなんじゃ?
踏んだときの力を貯めて分散してるだけだろ
フリーエネルギーという呼称は詐欺っぽい
結局同じじゃないか
例えば登りできついのはペダル回すロスが出て進む力が出なくなる時
その度に前進する力が失われるから
ロスを極力少なくできるなら体感では漕いでいて楽になる
ビンディングで常にモーメントかけてられるなら大して差は出ない
合ってる?
アタマで100時間考えるより、1回ペダルを漕げwww
ハイトルクもハイケイデンスも出来ない人用
特に加速反応面で自転車の走行パフォーマンスを下げてるのは確かで
その分パフォーマンスの無い人のペダリング補助「だけ」はしてくれる
まあ介助用品やと思えばw
だいぶ前にオリンピックにあるってスレ建ってたろ
シリコン潰す余計な力が必要って結論だった
>>622 百聞は一見にってやつかこれだと100見は1体験にって感じだな
>>14 あれもなぁ
泥除けと電池式ライトとカギと防犯登録は絶対に後付けしなきゃならん
>>623 あーはいはい
もう一生のらいで良いよw
シリコン縮めるエネルギーはどこから持ってくるんだ?
とうとう猪木が考えたフリーエネルギーが実現したのか
これでわからないのは文系脳
5ちゃん見てないで自転車でも漕いでこい
ペダリングについて知り尽くした人ほど有用性について理解出来るが
そういう人にほど「要らない」と言われてしまう矛盾したシステムw
スキルによるペダルロスの克服の方がコレよりデメリットが少ないからね
ペダリングについて知り尽くした人ほど有用性について理解出来るが
そういう人にほど「要らない」と言われてしまう矛盾したシステムw
スキルによるペダルロスの克服の方がコレよりデメリットが少ないからね
>>630 その踏み込んでも回転しないところでトルクのかからなくなった潰れたシリコンが伸びる
というのはわかるんだが・・・・シリコン伸びたらペダルに逆方向のトルクかかるんじゃね?
一番力がかからないところで逆トルク食らうと辛そうなんだが・・・・
>>630 こんな大げさなもの金払って付けなくても
ペダルと靴が引っついて足を持ち上げる時にも
回転に力を与えることが出来れば効率が上がりますよ
と自分で答えを言ってしまってるなw
>>630 ペダルが滑る場合はそうだけど、普通はグリップするから
真上や真下あたりは回せるぞ
むしろお前がフラペの自転車乗って確かめてこいと…
その位置で回せるのが売りなら、1000円くらいの食いつきのいい
フラットペダルと効果変わらない商品の可能性も
制動時の損失と、加速時の負荷のエネルギーを有効に使うだけなら、ゼンマイで十分だったりするわな。
原理的には巨大チョロキュウなだけなんだから
シリコンじゃないと駄目なのか?劣化しないバネみたいなのがいいんじゃね?
あ、電動アシストで思い出したけど、
警察はいつになったら電気だけで走れてしまう、自転車のフリをした原付取り締まるの
アイツらが取り締まりサボるせいで、以前よりあれ使う馬鹿増えてるんだけど
どう考えてもママチャリ向けだろ
ママチャリでビンディングやペダルストラップ付けるのか?
チャリキチはピチパンビンディングでシャカシャカ漕いでろ
>>643 多分、あいつらは損失のあるペダリングなんてしないから関係ないとか言うと思う
これ漕ぐとこの部品だけ取り換えればいいってのがミソだな
耐久性が分かんないけど劣化したら元に戻してもいいし案外売れるかも
>>645 取り締まれ!っていうならお前が見かけたら通報しろよ?
警察は万能じゃねーからお前の通報がなきゃ捕まえようにも何もできんよ
>>27 デットゾーンで今まで使ってなかった力が必要になるんじゃないの?
ロスばっかり出してるとかのんびり乗ってる人向けのサポートとしては有用でしょ
がっちりマンデー 毎週日曜日
ちゃちゃ入れマンデー 毎週火曜日
みんな片側のペダルのことしか考えてなくない?
コレ両側にあるんでしょ?
パワーをアシストするんやない
ペダリングをアシストするんや
…てことで「回す」ペダリングを意識する切っ掛けにはなるかもなw
踏み応えのある様な重いペダルを只々踏むのは効率云々言うなら人体には一番悪い
森永卓郎
こいつは損得で唐辛子でも甘いって言うヤツだろ
>>650 いやいや普通に違反者なんだから見かけた時くらい捕まえろよって話だよ
現状見かけてもスルーしてんじゃん
目の前で信号無視した車をスルーする警官がいるか?同じだよ
>>653 がちまん → 日曜日に勉強して月曜日から“がっちり”儲ける!!
ちゃちゃまん → 元々月曜だったけど火曜に移動した(山ヒロも自虐的に言ってたw)
すっかりクリストファー・ウォーケン
スレになっちまった
車 1速 重いけどパワーある(歯車がデカい)
自転車 1速 軽い(歯車が小さい)
なんでだぜ?
>>659 そんなチャリ見たことないぞ
どこで流行ってるんや?
大手に潰されるかもしれん
現在主力になってる電動アシストを駆逐しかねない
しかも電動10万、コレ2万じゃ売上減になってしまう
シリコン潰すための力が余計必要になって効率悪くなるじゃん
>>665 ペダルは踏む物だけど逆に踏んでない時は足を回してる力が無駄になってる
と言う前提はいい?
で踏むときにバネを潰させて力が入らない角度のときにバネの力を利用する
踏んでる時だけ比べれば力は弱くなるんだろうけど均等に力が入って回り始めたらトータル楽になる
>>636 それ出来るやつ実際いるんか?
引き足って言っても反対側の足が踏み込む力を如何に邪魔しないようにするかであって
引く力で漕ぐなんてやつマンガ以外で聞いたことないぞ
>>664 昔大阪府内で一時期流行ってたが
ニュースに出てから取り締まりやったんかしておらんようになったよ
スイスイヌルヌル漕げるけど漕いだほどには進まないと言うか
加速感と反応は悪いやろな構造的に
それでもちゃんとこれには効果はあると思う
実際漕いでみたいな。
自転車の重さや体重でシリコンの硬さ調整がシビアにならないのか気になる。
あぁなるほどね、これバネでもできそうな感じだけど、コスト的にシリコンの方がええんか?
倒れるか倒れないかのギリギリの重さと遅さで坂道登ればわかる
どうやっても進む力が出ないとこがある
これ試せるのオリンピックとかいうまがいものみたいな東京の店だけなのな
大阪でも試させろよ
>>655 両足常に同じ力で漕いでるの?
変なの…
>>673 大阪府警は取り締まりやったんか
さすが有能やな
全体のエネルギー効率的にはマイナス
ペダルの反力からくる足へのダメージは軽減できる
坂道発進とか体重+自転車車重をフリーの当たるショックでもって支えて漕ぎ出すのだけど、その分を軽減して「疲労感」を減らす役には立つだろうな
システム的にロスが少なければロードレーサーでも行けるとは思う
エラストマー等ならそうそうへたらないけど、シリコン劣化早すぎやろ
今の時代 競技用バイクでイカサマできるくらい小型の
動力搭載できるんだろ?
それ普及させろよ。
>>683 テレビでやってたな関テレか何か忘れたけど
苦情多いからさすがにけーさつも動かないとってなったんちゃう?
無動力歩行支援機 ACSIVEっていうやつをテレ東で数年前に見たけど、
そういう系統の自転車版かな
本来ロスになる反発力を推進力に変えるような
移動体としての性能向上には繋がらないからレース機材としてはどうかな
ただぺダルだけは軽くなる…そこだけは確実に軽くなるがそれだけとも言える
シリコン潰れる時にキツくなってる分錯覚が発生してるだけ
|゚Д゚)ノ 反発力使ってるんだろ?
|゚Д゚)ノ だとしたら推進に掛かる力と同等の力が逆回転に掛かるんじゃないの?
|゚Д゚)ノ それを足で押さえるなら、普段力抜けてるところで踏ん張るってことじゃないの?
耐久性はこれからこれ使った人柱がどんどん情報くれるだろwそれまで待つべし
>>690 漕ぎ出しが楽になるって書いてあるから違うんじゃねーの?
潰してる分と拡張してる分で相殺してる以上に多分初動のトルクが緩和されるから楽になる
電ドラ使ってるとなんとなくわかるだろ
>>691 漕ぎ出すときにシリコンが潰れる分だけトルクが減るから楽に感じるのは間違いないだろう
コテハンならもう少しちゃんと考えて書かないとアホ発言が永遠にのこるぞw
>>1 相変わらず日本語文章がおかしいよ
そろそろ校閲ガールを雇ったらどうなの
電チャリメーカー終わったーーーーwww
パナは投資回収できないだろwwww
販売店を抱き込んで売らなければいいだけwww
大手のいじめが始まりまっせwww
電チャリのアシスト機能はこのペダル垂直のデッドゾーン?の制御はどうしてるんだろう?
>>699 踏んだところだけPASセンサーで関知してアシスト
だからデッドゾーンとか普通の自転車と変わらない
関東だが近くにオリンピックといかうのがない
自転車で行かなきゃならんのだからちっとは考えろドアホ
踏み込んだ力が一番効率よいとこで潰れる
一番効率悪いとこで反発する
無駄なとこが楽になるから楽に感じる
トータルエネルギーだけでいうなら無駄かもしれないが
進みもしないエネルギーを効率よく使えるなら乗ってて楽に感じるか
踏んでも無駄になるところで力入れてたのが楽になる
そもそもペダル踏んだ労力が100%クランク回す力に変換されるわけでもないから
だいたいの人は楽に感じるんじゃないだろか
>>638 こういう地域煽りする奴まとめて死なねえかな
>>700 電動アシストにこのシリコンシステム合体させたら
デッドゾーンなしの最強アシスト自転車になるんじゃね?
>>705 もっと安価な方法見つけたら特許とれるで
>>706 これに電動アシストにはつけられないって書いてあるが・・
でもこれ
急ブレーキしたい瞬間にちょっと邪魔しないか
しってる、あれだろ
ジャンプの後ろの通販で売ってた
スポークに嵌める鉄球みたいな奴
頭カチカチ工学人間だと理解できない
頭やわらか工学人間は理解できる
地頭の良さと体動かしてるかどうかが問われているぞ
>>715 実際に試してみないとなんともいえんわな
俺がガキん時にあった楕円形のギア使ったチャリ思い出したわ。
駆動効率が良くなる訳ではない(むしろ悪くなる
脚が楽になるだけ…だけどそこ結構重要
普段乗ってる自転車に取り付けたらヘェーいいかもなこれ、なるほど
・・・何日か経ったらやっぱ要らないから元に戻してくれる?ってな感じのものじゃないかと思う
>>714 ほんこれ
壊れても1万円ちょっとならバッテリーより安いし
>>695 |゚Д゚)ノ その潰れる分はその時推進に使われないよね?
|゚Д゚)ノ なのにトルクが減るって、車体に掛かるトルクじゃなくてクランクのみのトルク言ってるの?
|゚Д゚)ノ 空回りさせりゃそりゃ楽だろうけど
これ 踏むのに余計な力が要る ってことはないよな・・
究極の選択迫られたらドクター中松のピョンピョン靴選ぶ
>>718 同じ駆動力を出そうとした時に
人間がどれだけのエネルギーを必要かで考えて楽になれば良し
無駄に使ってた力が減ってトータルの消費エネルギーが減るなら尚更よし
エンジンみたいに完全に円運動させてるなら潰す力が無駄になる
いっぺん乗ってみたいな
ビンディングペダル使えって言ってる無知に教えてやる
ビンディングペダルを使っても、人体構造上力が入らないペダル位置があるんだよ
力が入らないところでこうやってアシストし、力が入るところでアシストのためのパワーを保存する
っていうのは実に楽にこげるわけ
いいね
専用の自転車でなく
既存の自転車につけられるのが特に良い
>>337 このレベルにも達してない
文章が滝のように流れてる
この掲示板は初めて?
>>728 力が入るところで駆動力になるんじゃない?
駆動力削ってアシスト分に保存って本末転倒じゃなかろうか
と思うんだけど、違うんかな
>>731 えっ
ちゃんと見た?
GIFみてねえの?
機構も理解してないし、この機構の目的も理解してないの?
やまめ乗りって上死点が1時にくるから自重で勝手に下がって無限に回るみたいな話だっけ
引く力だけでなく押す力もかけられるようになったってこと?
>>710 チェーンとペダルも一般的な規格じゃないのか
>>618 仮定の話だから5パーセントの根拠はないよ
左右のペダルの角度を180度じゃなくす方が簡単じゃね?
これとアシストを組み合わせたら、力のかけ方に波を作ることで瞬間的に法律違反レベルのアシスト力を発生させることができそう…
>>745 ケンタウロスみたいな生物ならそれが良いかも知れん
>>137 こっちの方が効率的やん
シリコンの圧縮なんかしてたらその分熱に変わるからな
>>137 ちなみに韓国製だとフロント二枚で5000円で買えるw
安いからクロスとかでつけてみても面白いよ
人間の脚が超感度センサーのトルコン付きやからな
その機能で回転の部位でトルク入れたり抜いたりする方が外部機構でやるより優秀なんやろな
ブレーキをかけるとゼンマイやゴムのような機械的なものにエネルギーを蓄えられるようにすればいいんだよな
あれ、なんかそういうのあったような気がする。
ロードバイク並みに走る人は使わないんじゃね?
体力無い人向けだし。
自転車という機構のみにおいての効率と
人間が自転車を進ませることにおいての効率の区別がついてないやつには多分一生理解できない
エネルギー保存の法則は当然の話だが、同じ人が、100m走る場合 同じ出力で走っても、ランニングフォームが良いと、速く走れるのと同じ。
>>755 高橋名人の16連射がバネを仕組みんだズルをしてる的なデマを思い出したw
|゚Д゚)ノ ぶっちゃけデッドゾーンなんて存在しないよね?
今日フリーパワーを早速取り付けて貰って帰路に8キロほど走ってきました!
電チャリほどではないですが、しっかりしたアシストで運動不足にもならない程よい感じです。
店員さん曰く、内部のシリコンは3年ほど保って交換可能。交換費用も4000円ほどらしいです
#がっちりマンデー #フリーパワー
https://t.co/tH9Uz2ptEd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 番組でもちょっと触れていたが、近年都市部で増えてきたチャリシェアリングには有効だろうな、
番組では盗難対策の方面で触れていたのだが、下手に電動アシストを用意するよりはだいぶコストは下がる。
扱いがオリンピックだけだからな
俺だと1番近い港南台のオリンピック行くのに、激坂1つとその後にアップダウン繰り返してじゃな
そんなシリコンじゃろくに役に立ちそうもない程の激坂だし
>>346 最初踏んで次のペダルが自分のふくらはぎに直撃するんですね?
通販でクランクだけ買えたら、たぶん物好きが買ってくれると思うんだがな〜。俺も買ってみると思うし。
儲けが少なくて工賃でも取らないと割に合わないのかな?
あと推奨ペダルとチェーンが気になるな。
一般店にも置くようになったら使ってみたいけど
それにはまだ時間がかかりそうやね
シリコン押す分強くこぐならあまり変わらんのちゃうの
この話題何度目だよ宣伝に必死すぎ
売れて無いんだろうな
明日ちょっと見てくるわ
1万4千で取り付けられるなら安いもんだ
>>777 大阪じゃ売ってないからほんまか調べようがないぞ
>>778 売れてたら宣伝する必要がない
売り切れになるからな
でもこれが本当ならすげえよな
自転車界に革命がおこるんじゃ
>>8 既存の自転車に13000円程度で取り付け可能!
これだけでよくね
>>773 取り付け可能な自転車と不可の自転車があるから、通販すると取り付け出来ない自転車だと返品になるじゃん。
手間掛かる事するわけない、店に来てこれ無理ですで済むんだから。
販売店も馬鹿じゃないから売れるとは思ってないだろ
そんなことより全国放送で店を宣伝してくれるのがデカイ
本来なら前に進むための踏力を無駄にシリコンが吸収して、後から戻しているだけな気が・・・
トゥクリップの方が効率いいだろ
シリコン交換が簡単だと盗まれるからね
お店交換の方が安心
オーバルギアの奴にしても要するに力の不均衡を平均化させるやつだな
既存の自転車のペダル回しに慣れてる人には重くなったように感じるだけだと思うけど。
森永卓郎、メーカーから金もらってるんちゃうんか
ここの奴で実際試したやつおらんの?
×どの自転車にも取り付け可能なこのフリーパワー自転車
○どの自転車にも取り付け可能なクランクギアでまるでフリーパワー自転車(これでもフリーパワーの意味がおかしいが)
シリコンの反発力なんて大したこと無さそうだけど、
そこまで楽になるのかね
回せない人が踏んで漕げるってのが売りかな
足が太くなりそうだ
オーバル・チェーンリングというジャンルがあって
シマノのバイオペース
スギノのサイクロイド
ブリジストンのオーバルギア
オシメトリック
Qリング
など色々あってクランクの上死点、下死点付近での力の抜け対策をしています
・・・が、フリーパワーは、個人の好みや癖に関係なくこの対策ができているのが画期的だということのようです
自転車って 前に蹴って 後ろにも蹴る様に乗るから これ要らんだろ
>>115 今のバッテリーは充電回数制限がなくなったからうまくいけば7年もつ
これほんとなら神戸市とか坂多いとこでむちゃくちゃ売れるやろな
全国販売してくれ
1回転する間の力のかかり方が均一に近くなるだけで、トータルでは同じなだけが気がするんだが…よぐわがんね
よく見たら洋光台店でこれ出来るか聞かないとわからんな
自転車販売撤退してるみたい
修理は継続でやると書いてあるが
いや、均一に近くなる訳じゃないか
右ペダルで潰したシリコンの反発が左ペダル踏み込む時の補助になるのか
でもやっぱりトータルでは同じじゃね…
>>784 いや、そんなもん取付不可な自転車があるパーツを通販なんてこの世にいくらでもあるじゃん。
しっかり不可な条件書いてんだからさ返品不可で通販すりゃ良いだけじゃね?
シリコンの断面が
そこはかとなく抵抗を生む
まぁスポーツ用じゃ相手にもされないだろう
重くなるし
>>545 店の駐車場とかだと置いて良いですよと言われる
脚で漕ぐときの出力のムラを均質にして、力の伝播が等速的に行われるから楽になるんだな。
普通は脚で押して、戻ってきたときに勢いが減ってて、それをまた押す時に力がいるけど、そこで勢いが減らないようにしてくれてるから、また押す時も少ない力で済むと。
>>424 エネルギー保存法則も知らない馬鹿は黙ってろよ
お前詐欺とかカルト宗教に騙されやすいタイプやな
これ俺もずっと前に思ってたけど開発しとけば良かった
中々面白いアイデアだな。
ペダルが上死点から下死点に行くまでの間に
上死点下死点で開放するためのエネルギーが溜められているってことを考えると
使われているエネルギーの総量は変わらず必要なタイミングでそれを放出しているわけだから
効率がいいってことになるのか。
でもペダルの上死点下死点でもしっかり足に力を入れていないと
溜まったエネルギーがチェーンに伝わる前にペダルが逆回転して開放してしまう可能性もあるから
やっぱりそれなりに乗り方を覚えないとダメってことにならないだろうか。
ペダリングがド下手な奴向けやな
3段ギアのが有効やろ
仮にシリコンが壊れても安全に走れる
かつ、簡単に低価格で交換できるなら
爆売れするだろ
漕ぎはじめを勢いよくすれば真上に到達したときもそれなりの力が残っているが
漕ぎはじめにシリコンの圧縮作業を伴う場合はその分真上に到達したときの力が弱くなるよな
弱くなった力+シリコンパワー=普通の力
耐久性がどれくらいあるのか
極寒でも猛暑でも問題なく、長く使えるならいいけど
>>812 森永もそんな事を呟きながら乗ってたじゃん。
なんにせよ、人ってのは体験してないことは想像できないんだよ。
乗ってからでも遅くはないだろう。
乗らずにネガティブな事を触れ回るほど惨めなものは無いよ…
>>8 >どの自転車にも工賃込みで1万2000円〜14000円程で取り付け可能なこのフリーパワー自転車
>>16 原理そのものは交流から直流作る際の平滑回路そのもの
交流→整流(自転原理的にこれは済)→平滑回路(キャパシタ使うんだがそれがシリコン)→平滑された直流出力
>>819 力かけれる時に変形(電気回路でいうキャパシタの充電)するから問題ないよ
出力をなるべく直流(連続)に近くすることで楽にするんだから
これってフィットネスマシンや足こぎ発電機にもええで
オリンピック(関東)とビッグウエスト(関西)が寡占しているあさひは普及しないだろうなぁ
5000円くらいで単品販売はじめたら一気に変わるかもしれないけど
シリコンゴムの交換可能にすればすごいことに
ネオジム磁石じゃあだめなのかな
反発力を蓄積できてばいいんだし
オートライトやローラーブレーキと同じで生産設備が整えば広まる
大玉やドラム缶を登りで転がし続けたいなら力を加える間が空くと減速した分だけ重くなる
ペダルを漕ぐときには上死点と下死点で無駄になりやすいポイントがあってロスが出る
それを極力一定で力が加え続けられるようにすれば転がしやすくなる
このシステムの有無で比べた場合、これを入れた方が必要な仕事は増えるが
漕いでる人間からしたら効率よく力が伝わるので自転車を漕ぐのは楽になる
坂道を登る場合、平地の数倍以上の負荷がかかるから
多少効率が上がったとしても殆ど意味がない
むしろ複雑な機構を備えたクランクをつけることによる重量増、故障率の増大、チェーンラインの変化によって生じるデメリットの方が遥かに大きいと思う
原理はスイッチング電源じゃないACアダプタそのものだよ
枯れた原理
物理の世界への転用は初めてかな?
これ本当にそういう動き(ペダルが上下にきた時に反発)してるか
カメラ付けてスローで見て実証しないとダメだろ。
実は最初の一回で潰れたままで最後、こぎ終わった時だけ元に戻ってるとかじゃないの?
>>840 十分だ電動アシスト自転車の
初期コスト
バッテリー充電コスト
バッテリー交換コスト
バッテリー切れた際の本体の筋トレグッズ化
安いもんだわ
これってただ単に低速ギアになるだけじゃないの?
踏み込む力をシリコーンに少し溜めてるだけじゃね?
>>64 今は二万しないけど、
そいつら五万で売るよ
これ画期的なもののようだけど
オリンピックという微妙にマイナーな店だけってのがもったいないな
あさひ自転車で出せばすげえ売れそう
シリコンの反発力分、
力を入れて漕がないといけないわけだから
普通に考えたらペダル重くなりそう
>>845 変速ギア関係ない
一般的な自転車はいわゆる2気筒エンジンと同じだから以下にデッドゾーンをなくすか早くぬけるかの問題だから
変速ギアとは別の話
これいっそのこと電動自転車につけたら航続距離伸びるんじゃね?
原理は交流を直流に直す際の平滑回路そのもの
一般的な自転車を漕ぐという動作は
整流は済んでる
>>852 2重に機械的な仕組みと電気的な仕組み入れるの無駄だと思う
>>849 その瞬間だけ切り取ると余分に力が要るけど
他の時にうまいタイミングで使えたらいいねって話
無印でスレが立った時は全く仕組みについての説明がなかったから
想像で色々予想してたけどだいたい想像通りだったな>パワーの平滑化
シリコンゴムもミニ四駆のチューニングみたいなことできそうw
交換が容易ならだけどww
ドクター中松のスプリングシューズは楽に歩けるけど使い続けると足に疲労がたまる。
おなじじゃね?
パスにこれつけて電池切れの時に普通の自転車と同じくらいの重さにしてほしい
回転力を伝えにくい上死点、下死点で回転力をアシストするんだろ
今まで誰もやらなかったってのが凄いな。
自転車なんて進化の余地は無くてあれで完成形なんだと思ってたわ。
>>863 うむ
それになまじモーターの制御とか知ってるとどうしても金のかかるアシスト機能とかいってしまいがち
こんなシンプルな平滑化でいいなんて
ACアダプタや昔の自転車のダイナモでも電気的には採用されてる原理なのに
リカンベントだっけ手で漕ぐの
あの辺はなくてもいいかもな
これ、エネルギー自体が増えてるわけじゃなくて平準化してるだけだしその際に若干ロスありそう
おそらく起伏のあるところでは楽だけど平地だと若干重いのかもしれないな
となると、フリーパワーのギアと普通のギアで切り替えられるようになってればいいって事か
>>867 しんどいところがなくなればいいだけだよ
滑車なんかもそう
移動距離は増えても重さが半分になればいいんだし
これ特に欠点ないならすげえことだよな
ついていない自転車は売れないなんてことになるかも
>>871 アシスト自転車はものすごい急な坂も登れるがそういうのは無理かもね
ある程度の坂だったら楽だろうけど
安いのがいいわ
アシスト自転車持ってるけど装備一式が重いしバッテリーが持たないしいいことない
>>827 通常のクランクより当然機械損失は増える。
ペダルがクランクの上死点と下死点にある時に貯めた推力をチェーンに伝える事駆動力をフラット化するって事だな。
>>875 理系軽視の日本では平滑化とか知らないの多そう
>>863 それでもベルトドライブとかサスペンションとか
細かい改善点を追求はしているだろ
ママチャリ立ち漕ぎで坂道登る様な人達向けだろ
エネルギー効率どうこうよりも楽に感じればそれで良いのよ
多分変速ギアのやたら複雑なのつけるよりママチャリの3段くらいのシンプルなのとこれ組み合わせるとあまり高くならないでアシスト自転車駆逐できそう
メンテナンスも楽だし
>>148 距離で6000km、経年劣化で約3年が目安だとよ
これ、たとえシリコーンが1日しかもたなくても凄いと思うよ
というかそうして消耗品で儲けたほうがいいかもしれんね
>>1 これなんかおかしいぞ。
エネルギー保存の法則から言えば変わりないはず。デッドゾーンは惰行してるだけなので問題ないはず。シリコンを潰すだめのエネルギーを無視してるのはよくない。
乗ってみたいな
電チャリより軽くて
電チャリほどではないにしろ座り漕ぎレベルで同じ坂を登れるならいまのクロスバイクにつけてみたい
自転車が進む直線運動のエネルギーじゃなくて
ペダル回してクランクを回すのをいかに効率よく行うかの話だぞ
効率が上がれば楽になる
>>884 その言い方だと、まるで全部平滑化されているような誤解を招くぞ
何もないよりは少し平滑化されるだけだし
この機構より、丸くペダルを回す意識を持つ方がより平滑化されるレベルの話
>>887 8km/日×20日/月×12ヶ月×3=5760km≒6000km
だろう
>>884 平滑化したって変わりないやん。スイスイ漕げるなんて有り得ない。
>>889 一般的な足こぎ自転車の構造上難しいじゃん
手漕ぎ自転車なら君のいうような漕ぎでの平滑化は足よりしやすいけど
足で漕ぐ場合は2気筒だからフライホイールつけるかこういう仕組みで2.5気筒くらいにすればいいだけだし
エネルギーをシリコンに貸していいところで返してもらう
>>892 坂道だと漕げないタイミングがあると加速したはずなのにロスタイムで重量によって押し戻されるんだよ
なるべく連続で加速したほうがいい
特許が中国台湾日本だけ?
またイチゴみたいになるw
この勢いだとスレ残ってないかもしれないけど
明日自分が試してくる
>>884 平滑化される、から何?が感想。
ちなみにさ、あんたが好きなキャパシタは
充電時にエネルギーをロスするんだぜ?
つまり、その例えでいくなら
確実に脚力の一部をロスすることになる
無駄だと思わんかね
>>895 連続で加速なんてできないやん。反作用がある。
>>893 足はピストンと違って上下運動だけじゃないし、この機構よりは平滑化できる
|゚Д゚)ノ 前にも同じ宣伝スレ立ってたけど
|゚Д゚)ノ またやるってことはそこそこ売れたんだろうか?
ボールを地面に叩きつけて跳ね返るのと同じだろ
力が入る所でシリコンを潰し続け、力が弱まる所でシリコンが戻る
踏み込みもシリコンのおかげでやんわり進むから膝にも優しいと
坂道で止まるのはデッドゾーンから踏み込めなくなるから
実際これで解決してるのに構造おかしいとか言ってる奴なんなのw
>>899 仕組みがないと谷で加速が弱まるが
仕組みがあると谷が消えるか小さくなるので加速が弱まりにくい
結果後の漕ぎが楽になる
>>904 そのシリコンが戻る時の反作用はどこが受けるんだよ?
>>898 ピークが多少落ち込んでもいいんだよ
トータルで楽なら
昔のエアコンよりインバータエアコンがエネルギー使わないのと同じ
平滑化してないとロスが大きい
>>910 チェーン側じゃないの?
自転車はラチェット機能で一方向にしかエネルギー加わらないからね
下死点付近でシリコンが戻るんだろ?
シリコンが戻るってことは
チェーンリングに回転方向に力が掛かるってことで
同時にクランクに逆回転方向に同じ力が掛かるってことだろ?
すごく漕ぎ辛くなるだろコレ
要は体感で軽く感じるかどうか。森永卓郎はスイスイすすむって言ってました。
>>906 動かす力は続いている弱い方に跳ね返される
バッドでボールを打ち返すように
>>917 バットでボールを打ち返す時、バットもまたボールに打ち返されるのだ・・・・
>>920 で、エネルギーゼロになってボールは飛ばずにバットもそこで停止してボールは落ちるのか
>>919 本当に楽なのかてこと。理屈に合わないもん。
自転車通勤してるんだがその途中結構な上り坂がってまぁ若い兄ちゃんはだいたい立ちこぎしてるわけ
そんな中を座り漕ぎのママチャリで追い抜いていくのは楽しいぞお前らもやれよ
>>918 まあキツイ坂道は無理だろうけどね
森永がやってたのより急なのでもアシスト自転車なら登れる
まあギア比少し変えれれば余裕だからアシスト自転車のような高価な機構はいらない
>>921 まさかマジレスされるとは・・・・
必死過ぎてちょっと引くわ
>>922 理屈は枯れてるよ
平滑化ってやつだし
電気の世界では当たり前に利用されてる
物理の世界ではこういうのは初めてかな
回転を助けるのはフライホイールなんてのもあるけど
>>884 クランクの回転運動を平滑化する場合、
動力となる足は常にクランクに力をかけ続けていないと
シリコンの戻ろうとする力に負けて逆方向へ力が抜けてしまう。
フリーパワークランクで平滑化しようとしている上死点と下死点の力がかけにくい位置では
必然どんなに溜め込んだエネルギーがシリコンにあっても
そもそもクランクに力がかけにくいために無駄になってしまう可能性が高い。
(筋力が弱っている老人なら尚のことだろう)
勿論、溜め込んだ力を一切逃さないようフリーがなく
チェーンが一方向にしか回転しないような機構が組まれているなら
例え下死点上死点で足の力が抜けたとしても十分な意味があると思うが
それはリアハブもボトムブラケットもフリーパワー専用の特殊な物でなければならないので
工賃込み15000円弱で間に合うとは思えない。
何か重要な(或いは致命的な)問題点を言わずにいる気がする。
今日のがっちりマンデーでやってたやつか
これのすごいところはどの自転車にも対応できるサイズを用意している所
あとレンタル自転車も都会ならではで面白かった
>>922 試乗してくりゃ判る話だろ
こんな所でぐだぐだ聞くよりも
>>928 ラチェット機構うまく使えばいいんでないの?
ラチェットは一方向にしか回らない物だし
>>920 飛ぶ方向はバットの反対方向だろ
こぐ力が強ければシリコンは潰れたままだろうけど
弱まるから弱い方向に解放される
わからない人はまずペダリングについてしらべてみようね!
>>931 その方向にラチェット入れたら圧縮できないような・・・・
>>931 それがリアハブに組み込まれているフリー。
力がかかる方向にはチェーンと動輪がロックされ逆方向には空転する。
自転車を漕いでいた足を止めると後輪で小さくシャーと鳴っているのがそれ。
だがシリコンの溜め込んだ力をチェーンに無駄なく伝えるには
チェーンが逆方向に回転されては困るわけだ。
チェーンは後部動輪と完全に連動して動き、
フリーはクランクのボトムブラケットで対応しなければならない。
それもシリコンの入ったギア部分だけは回転し、クランクだけが止まるという
ボトムブラケットフリー機構を取り付けないといけなくなる。
>>936 よーく考えてみ?
フロントギア全体にラチェットが作用しなかったら
反作用は足にもくるぞ
>>937 まあ解決してるから成立してるんだろうね
興味あるわ
基本的にやってることは平滑化だしなあ
>>942 ペダルにシリコーンは回転運動の補助になりにくくないか?
>>940 動画でフロントギア(シリコンが入っている部分)の分解機構を見る限り、そういったフリー機構は組み込まれていない。
これ永久機関の話しに似てるな。最初聞いた時にはなるほどと思うけど、よく考えると有り得ない。
欲しいな
シリコンだと紫外線で劣化したりせんのかな
ホントに画期的なのか
いわゆる業界騒然的な展開になってる?
>>944 そっか
シリコーンの仕様としては踏み込みより柔くてフリー時に回転運動を補助出来る
うーん
>>947 電動アシスト業界関係者は転職をおすすめする
これって実際にどうなのかはともかくとして、結局理屈が怪しげで信用できないっていう話なの?
>>947 電気の世界では普通に利用されてる交流→直流変換回路と理屈上は同じだからね
理屈をこねくってもらちがあかないのでいずれ近くのオリンピックで試乗させてもらってくる。
まぁ長雨が切れてからだが…
いやアシスト付き乗ったけど
あれはもうペダルこぐって感じじゃねぇ
ペダルは回るようモーターに命令するレバーだ
全く負荷がない
そこまでいかんだろコレは
>>950 言われている効果を発揮するには足りない機構がある、という感じだろうか。
>>955 ピークは多少弱まるが谷が埋まる
ってだけよ
楽になる
>>960 原理はね
電気の世界では普通に利用されてる原理
物理の世界ではどうかってだけ
>>951 交流→直流変換にはダイオードが必須
だが今回のチャリにはペダル部分に
ダイオード=ラチェットがない
既に議論されてるが、こんな回路では
エネルギーが入力側に逆流してしまう
つまり、こんなシステムは当初から破綻してる
シリコンが縮む間は進まねーじゃん
無駆動な角度が真上から変わっただけじゃね?
詐欺ではない
ペダリングは楽になるが
機材としての走行性能は下がる
フライホイールにブレーキ中に動力を貯めて
発進に使用して欲しい
>>961 じゃすげー画期的じゃん
>電動でもないのに坂も負荷なくこぐことが出来る
これ上り坂を負荷なしでってことだろ?
>>955 詐欺とまでは言わないけど、思い込みじゃない?
余分な機構を組み込めば間違いなくエネルギーのロスは発生する。外部のエネルギーは一切入ってないのに、スイスイ楽になるなんてないでしょ。これ平坦地ならビュンビュン加速かなあ。
>>964 滑車と意味合いは同じだからええのよ
楽できれば
こんなのより
ママが転ばない3人乗り自転車を頼まぁ
>>967 まあアシスト自転車のフルパワーで登れる急な坂は多分登れないけどそこまでの性能いらない人なら安くていいと思う
シマノ辺りの3段変速あたりと組み合わせればアシスト自転車いらないでしょ
加速性能も登攀性能も落ちる
あくまで「ペダリングが(多少)楽になる」それだけ
それでけだがそれが大事
>>963 実際にチェーンにかかる力
= 人力 - シリコンの反発力
常にシリコンの反発力に抗いながら
漕がなければならないから
脚への負荷は大きくなる
なんなら、シリコンなしでギリギリ登れる坂は
シリコンがあると登れない
えー、じゃあ
>電動でもないのに坂も負荷なくこぐことが出来る
ってのは嘘なん?
>>962 ダイオード部分はそもそも左右のペダルで交互に漕ぐという動作がすでに整流として機能してる
無かったのは平滑化の仕組み
>>955 詐欺とまでは言わない。
記事で言うデッドゾーン、クランクで言うところの上死点下死点でもしっかり足で力をかけ続けていれば
ちょっとくらい力が抜けてもその分をシリコンの反発力が補ってくれる効果は多分期待できる。
ただし、結局足の力を抜いて良いのはつぶれたシリコンの半径までで
それ以上足の力が抜けてしまうような漕ぎ方では全く効果を発揮しないと思われる。
(つぶれた小さなシリコンでは自転車を走行させるだけの力を蓄えきれない)
つまりシリコンの効果を実感できる人とできない人が出ることだけは断言できる。
そして効果を実感できないのは多分フリーパワー自転車がユーザーターゲットとしている
足の筋力が衰えている高年齢層。
>>975 高校生がひーこらママチャリとかでやる坂はマシかな
アシスト自転車買わなくてもいいし
スレが完走するほどみんな興味があるってことだ
すげえ宣伝効果だな
ハーフクリップのほうが安くて効果あるんだもんな、皆そっちを選ぶわ
なんかいまいちよーわからん商品だな
信じる信じないみたいな効果を売ってる?
>>978 評価は滑車と似た傾向だよ
滑車は1個つけると重さは半分に感じられるが移動距離は倍になというやつ
ピークは多少下がるが谷もゆるくなるので楽に感じる
プラシーボで楽に漕げるようになる自転車
それこそすげえ
>>972 真上の上死点からの漕ぎ出しは、クランク角度がないからトルクが出ず、こぎ辛い。
それをシリコンの柔らかさが潰れて角度が多少付き、
またクランクに勢いも付き、
クランクが回りやすくなる
と理解した。
乗り出しで、シリコンが潰れた位置が上死点だった場合どうするのか
が気になったけど。
これ結局踏み込む分の力が増してるだけで、行って来いのチャラなんじゃないの?
これとおんなじ仕組みが実はバイクのホイールとチェーンの歯車の間に入ってるよ
>>987 加減速方向の乗り心地がよくなるやつのこと?
>>985個人差やぺダリングの下手うまの差を吸収してくれるのが新しい
森卓がやってんだから、軽減はされるのは確か
>>73 変速機が地球上の全ての自転車に付いてるか?
理屈はわかる。あくまで電気の世界では同じ物があるから
物理の世界でははじめて?
デッドゾーンをシリコンの力でギアを回そうとすると、シリコンの力はペダルにも反力として逆向きに同じ力を発生させる。
結局、同じなのでは?
シリコンを潰して戻るのにエネルギー損失あるだろうから
それのぶんだけ辛くなるってことだろ?
-curl
lud20250122151316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529202245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】電動を使わずにスイスイこげる「フリーパワー自転車」が話題に! アシスト自転車に革命か? YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・今度は「電動アシスト自転車」が買い占められ在庫不足に
・電動アシスト自転車総合Part7
・電動アシスト自転車総合Part6
・電動アシスト自転車総合Part8
・電動アシスト自転車総合Part2
・電動アシスト自転車総合 part 12
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
・【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
・【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】
・【国産】電動アシスト自転車 Part46【正規物】
・【画像】男向けの電動アシスト自転車が登場 こういうのでいいんだよ
・女子大生がスマホ&ドリンク 電動アシスト自転車でババアを死亡させた事故 禁錮2年、執行猶予4年 川崎
・【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 87台
・【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 88台
・【社会】人力の200倍の電動アシスト自転車、勝手に走るトラブルも…国民生活センターが使用中止を呼べ掛け
・【自転車】通勤にスポーツ自転車人気 パナ、35万円の電動アシストMTB発売へ 健康志向高まり、需要拡大
・電動アシスト自転車総合Part25
・電動アシスト自転車総合part32
・電動アシスト自転車総合part30
・電動アシスト自転車総合Part20
・電動アシスト自転車総合Part27
・電動アシスト自転車総合Part17
・電動アシスト自転車総合 part40
・電動アシスト自転車総合 part34
・【パナソニック】電動アシスト自転車 part03
・【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27
・【登山口まで】eBike電動アシスト自転車【時短】
・ブリヂストン 駆動系式AWDの電動アシスト自転車を発表
・【国産】電動アシスト自転車 Part33【正規物】 [無断転載禁止]
・【国産】電動アシスト自転車 Part35【正規物】 [無断転載禁止]
・【国産】電動アシスト自転車 Part31【正規物】 [無断転載禁止]
・なぜ?電動アシスト自転車が在庫不足に…新型コロナの影響は新生活にも
・【社会】警察庁、電動アシスト自転車7製品の回収を要請…アシスト力基準超、急加速の恐れ
・高1女子「動かせないんですけど😡」 無施錠の自転車に錠かけてまわる警官の嫌がらせが話題に… [BFU★]
・【愛知】電動アシスト付き自転車同士が交差点で出合い頭に衝突 88歳男性が頭強く打ち死亡
・自転車のシフトを簡単にワイヤレス電動化できる「Xシフター」が発売。既存のRDに機器をセットするだけでOK。価格は42,000円
・【革命】終電逃しても渋谷〜両国区間でチャリンコ横断可能! 30分150円の電動自転車が大絶賛
・自転車の前輪ホイールを交換するだけでOK 電動アシストホイールが登場 サイズは26インチもしくは700c
・【京都】ワイヤレスで電動自転車に給電 精華で実験スタート[03/08]
・ポケモンGoでフリーザー・ゼニガメイベントだったのにゲハ民が話題にしない
・【画像有】バカスクで電動自転車のバッテリー40個以上を盗んで回った通信制高校生逮捕 [896590257]
・種子島でGoogleストリートビューカーを追いかけるワンコが話題に! 「なんやあの車、追いかけたろ!」
・電動自転車ってすげぇ商品出せば日本で大ヒットしそうなのに勿体無い そろそろ俺らで作るか?
・ヤマハがスポーツタイプの電動自転車を4車種新発売!
・電動キックボード、自転車と同様に 福岡市が特区を提案
・【神奈川】電動自転車転倒、女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 傘が前輪に巻まれたか
・【神奈川】電動自転車転倒、女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 傘が前輪に巻まれたか★2
・【神奈川】電動自転車転倒、女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 傘が前輪に巻まれたか★4
・【自転車】50代男性「筋肉量を増やしトルクを上げるのにスクワット500回ではだめですか?」
・アマチュア選手がレースで電動つき自転車を不正使用「他の奴らも使っている対等に戦いたかっただけ」フランス
・50万のロードバイク「ハァ…ハァ…坂道苦ちぃお…」電動自転車のおばちゃん「あらあら大変ねぇw(スイ–)」
・【北海道】自転車と電動車いすが衝突、男性(54)大けが ひき逃げか…20代の女性、携帯電話の番号を伝えて現場を立ち去る→嘘の番号/札幌
・日本の消費税の増税分が何に使われるかを、一枚で表してる画像が話題に!!
・童貞の28歳チームリーダーが非処女の23歳新入社員を教育するイラストが話題に
・【滋賀】会社員(53)、滋賀県警巡査の自転車にはねられ死亡 下り坂で正面衝突 署長「にお悔やみ申し上げる」
・折り畳み自転車に乗る美少女が主人公の5話くらいでネタ切れになりそうなマンガ「おりたたぶ」が連載スタート。
・おい!俺の2万円の自転車に白ペンで【ゴーイングゥメリー号】って書いたやつ出てこい
・【アニメ】ニコ生「けものフレンズ2」第7話 アンケート「とても良かった」7% 消えるバトン、謎ワープなどが話題に
・なんでイヤホンして自転車に乗るの?
・ガスト、ファミレスなのに「ぼっち席」が話題に。
・【ジェッター】Panasonic電動自転車スレ1【ハリヤ】
・【ジェッター】Panasonic電動自転車スレ2【ハリヤ】
・スズキ、100万円台の電動自転車開発へ ← 佐川は中国EVよりこっち採用しろよ [323057825]
・チャリンコが歩行者をはねて怪我させる事件が多いなと思ったら今は電動自転車でスピードが出るんだな
・【北海道】10万円の給付金、何に使う? エアコン、電動自転車 道民たちの反応 [シャチ★]
09:06:10 up 13 days, 10:09, 2 users, load average: 7.36, 7.70, 8.21
in 0.10852193832397 sec
@0.10852193832397@0b7 on 012623
|