◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【暖冬】雪国なのに雪ねぇじゃん ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579504505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
青森)雪の少ない冬、悲喜こもごも
https://www.asahi.com/articles/ASN1K5488N1KUBNB00R.html ほとんど雪が見当たらない青森市中心部の国道4号・7号
2020年1月16日午後1時46分、青森市古川2丁目
1月も半ばを過ぎたのに、青森県内は雪の少ない冬が続く。
「今年は雪かきが楽」と喜ぶ声の一方で、スキーの大会などへの影響も出始めている。
気象庁によると、昨年11月1日から今月16日までの累積降雪量は、
県内の観測地点15カ所中11カ所で平年の60%未満。
特に深浦では平年比23%にとどまっている。
青森地方気象台によると、偏西風が平年より北にせり出した影響で
日本上空に寒気が入りにくくなったことが影響した。
向こう2週間も平年より高い気温が予想されるという。
いま青森駅近にいるけど雪がちらほらくらい
ただ風は寒い
酸ヶ湯温泉は例年の1/5程度の降雪量
全然雪降らんからゴルフ場が儲かってるらしい
標高高くて雪が積もってるスキー場も人が集まって儲かってるらしい
積雪にまつわるエトセトラ、雪かきとかが本気でイヤなんでしょ?
良かったじゃん、雪が降らなくて
雪掻きをボランティアにやらせたり「参加費」をとってやらせたりするから
あげく「やってもらって当然」「やらせてやっている」みたいな態度をするから
お天道様が雪国から雪をとりあげたんだよ
罰があたったんだよ
>>1 こないだ新潟県からの投稿があったが一度も雪かきをしてないんだと…
温暖化の余波かねぇまあ雪かきめんどいから降らなくていいが
なお絶不調なのがスキー場で逆に好調なのがゴルフ場
雪が降らないのでまさかの営業可能
今季降らなかった分は次の冬にどっさり降らせるから堪忍してや…
ばかー嬉しいわ
もう永久に雪ふるな
おれの生きてるあと40年
雪降らないのは良いことだろ
あんなの空から降ってくる白いゴミだぞ
>>17 雪降らないと春から虫の量がヤバい事になる…
雪に埋もれて死ぬ分が居ないからね…
雪嫌いな俺としてはせっかく雪無いなら雪のない冬の雪国に行きたかったな
去年夏に上越行ったけど今年の冬なら全然行けたな
>>23 そういう事ならまあ今季は許してやるけど
来シーズンはしっかり降らせろよ
皆がスノータイヤに履き替える前から降らせて春まで溶けないに位の気概を見せろよ
雪景色が見たくて秋のうちに二月の奥入瀬予約いれたのに雪もほんの少し、滝も凍ってないらしいね
キャンセルしようかなまじで
ある程度、山の方に雪が降り積もらないと、水田への
水の供給が心配だな。
温暖化によりあと5年で関東以南は熱帯と化す。次の首都として、港としても地形に有利な青森が候補となっているのもうなづけるわけだ。
水不足確定か猛暑も確定してんのに
どうなんだ五輪外人に飲ませる水なんてないぞ
>> 14
雪が少ないのは楽なんだけど
それが心配
>>33 するなら早くしないと
キャンセル料とられるやろ
なので今年はゴルフをしましょう!
普段閉まってるとこも空いてます!
雪がないのでBBQやキャンプも可能かもです!
>>27 雪まつりの雪は別に違うとこから調達するだろ
雪下ろしなどの無駄な労働が無くなって良いことだろ?
柳井が日本人をディスるからバチが当たった。
毎週ヒートテック安売り。
今年の夏、トンキンは水不足になることが既に決定してるじゃん
ざまあw
>>41 やだよ
鍋食いながらアマプラ満喫するんだから
>>5 或時的美談
我出会変体中年男性
男性曰「我思貴方着猟師的橙色服鉢巻」
我思時々有変体実技、愛撫開始
中年男性喘続曰「兄貴帰還安全、大猟?兄貴大猟?」
我困惑絶体絶命
実技一旦中止
男性赤面悶絶「我欲有貴方的返答」
再開
我詮索中年男性的身体全体
男性曰「兄貴大猟?大猟?」
我曰「嗚呼大猟」
男性曰「嗚呼、最高昇天寸前、何大猟?」
我中年男性的乳首舐舌往来、我返答「鹿熊大猟」
返答聞中年男性絶頂発狂天国間近身体痙攣
男性曰「嗚呼、兄貴舞茸?舞茸大猟?」
男根上昇下降
我曰「今年一番爆発的大猟」
男性曰「兄貴会心的美男子!!舞茸大猟!!我昇天完了!!」
こんだけ雪が無いと春から夏へかけて日本の気象も変わってしまうんじゃないか?
雪解け水が海に流れこまんとどうなるの?
JARTICのサイト見てても相当北に行かないとチェーン規制してないね
関東なんて全然チェーン規制出てない
昨シーズンは群馬栃木茨城に入ったらチェーン規制してたのに
実を言うと日本の豪雪地帯は世界的に見たらかなり緯度が低い方で元々の日本だけかなり特殊だった
近くのスキー場雪なくてまだオープンしてない このまま今季終わりそう
>>51 川から流れてくるミネラルが足りなくて磯やけしてホロン部
札幌雪まつりで大雪像を作る頃だけど
今年は雪集めが大変だろうな
別会場ではデカイ滑り台を作らなきゃならんとか
やっぱり今年は何かが違うのだよ
令和なりたての不完全な去年でさえあの災害だ
来るぜ何かが
雪なくて楽じゃんよかったね。
スキー場は知らね天候で左右される商売ってわかってんだからゴタゴタ言うな。
体感的に今年すげー寒いから暖冬とか言われてもなんかピンと来ない
わりかしまじで凄いぞ
山形で1.2mくらい積もる地域でさえコレ
ガソスタのおじいちゃんも戦後初めてじゃないか?って言ってた
灯油買う量少なく済んで良かったじゃないか
雪かきもしなくていいし
>>1 いや、今クッソ寒いわw
山で雪降ってるがなw
ホントこんなの初めてだわ
山のお寺も近所の神社も雪皆無
初詣やどんと焼きの写真見直すと毎年真っ白で地面なんか見えないのに
雪降ってきても積もらず消えて翌日はまた晴天
もちろん自宅の雪かきなんか一度もやってない
こんなんで田植えはできるのか?
スマート払いで街での買い物の5%還元
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです
>>1 河豚こうたはwwwwwww魚屋の前通ったらオッチャンがミッチャンとこ用にとっといたし見てってwwwwwwwゆうからなんや思たらえらい小ぶりの一匹だけやしwwwwwww
うっとこ五人いんのにこんなん足れへんやんwwwwwww絶対残ったんやろwwwwwww
ゆうたったらオマケしてくれたはwwwwwwwその代わり真鱈のエエのもあんねんゆわれてそれも買わされたけどwwwwwwwホンマ商売うまいはwwwwwww
お鍋にすんにはちっちゃいしこれはてっぴてっさと天ぷらにお鍋は真鱈のちりやはwwwwwww
お鍋はリアル旗本士族の鍋奉行じいに丸投げでウチ天ぷら揚げるだけやし楽チンwwwwwwwオマケに調理師特権あげたて立飲みも合法的に許されたwwwwwwwウケルwwwwwww
>>66 河原をジョギングしてたら菜の花咲いてた
今年はマジで不吉だ
「雪が降らない!嬉しい!」
↓
夏に超大型台風で壊滅的被害
こうならなきゃいいけど
「今年は雪かきしなくていいから楽チン!」って言ってる人は
なんで関東に引っ越さないの?
>>85 雪かきがしたくて雪国に住んでるわけじゃないだろ
お前ら好き勝手言ってるけど、少雪の年は渇水地獄が待ってるぞ。
丁度オリンピックの頃が一番ヤバい。
スキー場調べたら借金5億で閉業とかそういうの多いんだな
>>58 こっち道東だけど久しぶりの大雪で疲れたわ
雪国から雪を取ったら何が残るんだよ
唯一の取り柄なのに・・・だっさw
グレタにどんだけ連敗してるんだよ。
しかも週後半は長雨と九州南部で連日20度超えの異常高温が待っている。
>>110 今年の夏は43度くらいの酷暑を覚悟したほうがいい。
福島暑いだろう?
雪国の人には、朝起きたときの静けさで
「しまった、雪かき!?」となる冬の楽しさを感じて欲しい
暖冬だと冷夏になる
五輪には良さそうだが海外客増加も加わって野菜高騰しそう
ウチのあたり積雪ゼロ
まるで3月みたいな気温
本来ならば、今頃が一年で寒い時期。
やばいんじゃね
雪が積もると防音室の中みたいにシーンと静かになる。
雪が降りまくりの年に
「温暖化とか言ってるけど寒いしめっちゃ雪降ってるやん」と言ったら
「温暖化だと逆に冬はめっちゃ雪が降って寒いんだよ 無知が」と言われたが
今年全然雪が降らないのも温暖化のせいと言われてる
もうわけがわからぬ
今日は久しぶりに雪降ってるけど
昨日までも普通に真冬日の日が多かった
雪が少ないのは単に天気が良かっただけだろ
都市の大河川の上流にも全然雪ないがこれ夏大丈夫なんかね
磐梯山に積もってくれないとうちの田んぼの水源が死ぬ
おいテンキjpの雲画像見てみ
俺らは太平洋側の屋根なんだな
雨ばっかですわ
雪無くても道路ツルツルは変わらないんだよなあ…
はあ
今年は渇水やな
まあ我が県はなんとかなるだろうけど
>>116 ほんと3月ですね。
今年は夏は45度とかいったりして
もしかしたら東海北陸道はチェーンなしで愛知から富山まで抜けられる状態なの?例年ならば近場で豪雪が見られる場所なんだが。
>>134 もう美味しくないですよ。
全体でランク下の味しかしない。今までの炊飯だとなんか堅いし。
>>113 去年も結構な冷夏だったよな梅雨明けあたりまでは
多いのは
八甲田山、鳥海山、月山、越後山脈
平年と比べると半分にも満たないが
グレ太さんいませんよね?
地球温暖化最高!(´・ω・`)
山形市で定期的に開催してるスキージャンプW杯も
近所から雪を調達して何とか開催できたらしい
もう少しで始まる雪祭り会場に今日一生懸命ダンプで雪運び込んでるの見たわ
溶けないように塩でも混ぜ込んでおくんだろうか?
>>146 素直に「今年は雪がないけど遊びに来てね(ゝω・) テヘペロ」って言っておけばいいのにね
>>146 それ温度は下がるが雪が溶けるスピードあげるんですよ…
電磁波が降り注いで雪雲を消してるんだよ…
これは陰謀
今日の札幌は朝から晩まで降り続けてんぞ
急なドカ雪やめろや
宇都宮市民として毎年降って2日位の雪に備えてスタッドレスにするのが
バカらしくてしょうがないけど万が一が怖い
>>83 恐らくスーパー台風がまた来て何処かの県が壊滅的な被害を受けると思うよ!
もちろん農作物や海産物も減少するだろうなー
雪は降らないが、普通に雨は降ってる
雨だと直ぐに川から海に流れて
山には貯水されないん?
最も恐ろしいのは春になってからの夏秋を跨ぐ壮絶な水不足だ!
下流域のウンコしか流れていない地域はのほほんとしているが、雪解け水がない枯れた河川がどうなるか思い知るには良い機会だ。
>>160 有名な米処は雪国が多いのは雪融け水を田んぼに使うから美味しい米が出来ると思うので今年は不作だろうね
>>112 除雪車のシャラシャラしたチェーン音の恐怖
>>164 青森は芋煮しませんよ
東北だからって全部が全部芋煮すると思うのやめてもらっていいですか?😡
>>167 そういうレス求められてるのを理解できてるレス好き
さすが空気読めるおっさん揃いだけあるわ
雪かきを毎朝の筋トレ日課にしてたのに
昨年も今年もわざわざジム通い
来週大阪行かにゃならんけど雪降らないおかげでサンダーバード止まる心配なくてありがたいわ
>>165 普通に来年度の予算に充てると思うけどwマスゴミの公務員叩きを真に受けてるお馬鹿さん
雪の中に人倒れてて除雪車通ったら真っ赤な雪舞い散るのかなぁ?
>>162 雪解け水は冷たすぎて使えないよ
低温水を使う場合は一旦ため池にどで暖めてから使う
雪解け水が影響するのは地下水位
その地下水に依存する棚田となる
棚田は河川から直接水を引けないから影響が大きく
空梅雨だと干からびる事もある
梅雨が明けるまでは水温が高い方が稲の生育好ましく
梅雨明け後の猛暑日は水温が低温の方が好ましい
by新潟出身
>>169 雪かきが筋トレのかわりになるとは思えない
>>159 普通は冬の川は水量下がるのにこの冬は水量あんまり下がってない感じがする
★●トランプが言った
「韓国はshithole(シットホール=くその穴)だ。」
について各国のshitholeの翻訳
日本→韓国は「不潔な国」
英国→韓国は「肥だめ」
時事通信→韓国は「便所のような国」
韓国自身→韓国は「物乞いの巣窟」
ベトナム→韓国は「汚い国」で「ごみの国」で「腐った国」
タイ→韓国は『排せつ物の穴』
中国→韓国は「悪い国家」
ギリシャ→韓国は「掘込み便所」
イタリア→韓国は「尻の穴国家」
オーストリア→韓国は「ごみの穴」
フランス→韓国は「くそ国家」、
スペイン→韓国は「くそ国家」、
ポルトガル→韓国は「くそ国家」
ベルギー→韓国は「睾丸国家」
チェコ→韓国は「世界の尻」
ドイツ→韓国は「汚い穴」
ルーマニア→韓国は「豚小屋」
ロシア→韓国は「臭い穴」
雪がちょっと降ってから完全に消えたから勘違いしたフキノトウが出た地区もある模様@南魚沼
札幌、朝から25cmも積もったのか。
今まで全然降らなかったから平和ボケして除雪車が集まらず、明日混乱するのが不安。
>>416 きょうもそうだけど、この時期に雨が降るのは異常
雪⛄不足の新潟で困っている方々
建設業→除雪依頼 雪降ろしの依頼が無い
観光業→スキー場ホテル旅館の集客少なし
農業 →水田 畑等の水不足
幼児 →ソリ遊び雪⛄だるまが作れない
その分バイクと自転車がまだ使用可能だという恐ろしさ
>>178 北陸はそんなことやってないと思う。
ため池自体をそんなに見たことがない。
用水路はあちこちにある。
>>26 雪解け水が少なくて渇水になる地域も出てくるんだろうな
雪なんて降らなくていいよ
通勤時間かかるし雪かき面倒いし
今年はまだ雪かき必要なほど降ってないから非常に楽
ちな神奈川と表示されてるけど長野な
>>42 雪のない冬キャンプなんてただ寒いだけでつまらん
雪が少なくてもとりあえずオープンができてる東日本のスキー場はまだ良いが、今後も雪の積もる見込みが薄い西日本のスキー場は廃業するところが増えるかもなあ
今年スタッドレスを買わなかったのは正解だった・・・
いや高すぎて買えねえわ、245・40R・18とかだと嘘だろ!?って値段だった
お陰様で助かっている雪かきなくて
今年の夏は水不足で都会の方々は困るわな
トンキン四輪ピック水泳競技中止でヨロシク
>>23 去年も記録的雪不足で同じこと言ってたな。
結果は去年以上の雪不足。
来年以降もこんな感じになりそうだけど
>>42 客が少ないのが理由だろうけど冬のキャンプ場少な過ぎ
暖冬お構いなしで休むしなあ
ライブカメラ見たら札幌も青森も真っ白だな
例年と比べたら全然だろうが
アベがモリカケ桜の会IR疑獄隠しで雪不足兵器(YAARP)発動してるからな
マジアベヤメロ!!
>>1 週の後半には前線が停滞する
3月頃の菜種梅雨の気候だ
今年は寒波が一度も来ずに終わる可能性が出てきた
この夏は水争奪戦かー
東京の水不足五輪とか今からワクワクすっぞ
このままだと新潟とかに土下座して水貰うことになる
例年300cm近く積もる新潟の松之山も積雪0cmの異常事態
>>17 雪かきボランティアの参加費が歳入のかなりの部分を占めてるのにそれがゼロになるんだから、喜べるわけがない。
>>11 >>21 残念
枯れ葉とコースが氷っでまともに出来ない、それと暖かいと霧発生でそれどころじゃ無いよ。
>>162 日照りに不作無い、水不足も不作無い、米作の最大の敵は日照不足と冷夏。
>>156 去年の台風19号で河原のスズメバチの巣が全滅したから周辺の畑の虫を食べてくれる蜂が少ないと思う
どこかにスレあったけどスズメバチの巣は極力撤去しない方がいい
>>190 それは流れる過程で水温が上がっているからね
基本的に平野部及び盆地などの平地は直接河川から灌漑するから
そこまで低温の水が水田に流入することはない
ため池の気候緩和参照
https://nougyoudoboku.com/tameike%E2%80%90kiso/#i-13 棚田は河川よりも高台にあるため湧き水、沢水(渓流)から取水する必要があって
ため池を設置するのが一般的
新潟だと十日町の「星峠」や山古志が棚田で有名だけど
勿論、ため池があって山古志だとニキシゴイを育てたりしている
>>224 >>190 分かりやすい図があった
今年は雪降らないからって、スキー場のリフトで首吊りやめろよ
なのでかっぺ達は調子こいて車ぶっ飛ばしてますよ(´・ω・`)
>>37 一昨日、三国峠をバイクで往復した。もちろん夏タイヤ。苗場スキー場付近の歩道には雪があったが、車道には道脇に雪がある程度だったよ。
2019 溝なし冬タイヤ 軽油3L使用
2020 12月夏タイヤ 1月溝なし冬タイヤ 軽油未使用
>>182 畑のフキノトウが、もう芽を出しちゃってます。@魚沼北部
雪が全然積もらないから、雑草が腐らないまま春を迎えそう…
青森は冬に雪がつもり真っ白になる。
客観的にみて四季を感じられる風情のある日本だよな。
東京は昨日15度、暖かくて外で作業してたら汗びっしょり
秋田市何も雪ないでーす!
スタッドレスもったいない…。
秋田県あたりだと河床を無駄に平面的に拡幅してそれを段々畑のように整備し、
全体に浅い水流を満遍なく行き渡らせて緩やかに
人工河川を流し日光の照射による水温上昇を企む“温水路”というものが複数実在しているらしい。
亜熱帯気候の定義:1年の最寒月の平均気温が+6℃以上の地域
日本の1年で最も寒い季節は1月、1月20日現在、+6℃以上を満たしているエリアは
神奈川東京千葉静岡愛知三重滋賀和歌山京都大阪兵庫徳島高知愛媛香川広島山口
福岡鹿児島長崎佐賀大分宮崎の23都府県(沖縄は当然満たしているので除く)です。
今年だけかもしれないが、都道府県の半分が亜熱帯気候化した日本、そりゃ東北も雪降らないでしょうね。
毎年、屋根の雪かきで転落死してるから雪ないのは良いこと
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(北海道東北)
2018/12/01〜2019/1/1 2019/12/01〜2020/01/20(51日)
宮城県:氷点下50日(最低気温+3℃以上12日) 氷点下10日(最低気温+3℃以上9日)
福島県:氷点下56日(最低気温+3℃以上9日) 氷点下15日(最低気温+3℃以上10日)
秋田県:氷点下63日(最低気温+3℃以上8日) 氷点下25日(最低気温+3℃以上3日)
山形県:氷点下78日(最低気温+3℃以上4日) 氷点下30日(最低気温+3℃以上0日)
青森県:氷点下82日(最低気温+3℃以上1日) 氷点下43日(最低気温+3℃以上2日)
岩手県:氷点下96日(最低気温+3℃以上2日) 氷点下45日(最低気温+3℃以上1日)
札幌市:氷点下97日(最低気温+3℃以上1日) 氷点下48日(最低気温+3℃以上1日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(関東)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/20(51日)
神奈川県:氷点下1日(最低気温+3℃以上77日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上50日)
千葉市:氷点下3日(最低気温+3℃以上68日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上46日)
千代田区:氷点下8日(最低気温+3℃以上55日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上40日)
館山市:氷点下24日(最低気温+3℃以上55日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上35日)
練馬区:氷点下27日(最低気温+3℃以上41日) 氷点下2日(最低気温+3℃以上32日)
群馬県:氷点下37日(最低気温+3℃以上30日) 氷点下3日(最低気温+3℃以上19日)
さいたま市:氷点下47日(最低気温+3℃以上29日) 氷点下8日(最低気温+3℃以上22日)
館林市:氷点下59日(最低気温+3℃以上25日) 氷点下14日(最低気温+3℃以上15日)
茨城県:氷点下65日(最低気温+3℃以上23日) 氷点下17日(最低気温+3℃以上13日)
栃木県:氷点下68日(最低気温+3℃以上18日) 氷点下22日(最低気温+3℃以上11日)
草津町:氷点下102日(最低気温+3℃以上1日) 氷点下49日(最低気温+3℃以上1日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(中部)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/20(51日)
静岡県:氷点下4日(最低気温+3℃以上79日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上42日)
三重県:氷点下2日(最低気温+3℃以上72日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上45日)
愛知県:氷点下13日(最低気温+3℃以上52日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上37日)
石川県:氷点下14日(最低気温+3℃以上37日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上32日)
富山県:氷点下19日(最低気温+3℃以上31日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上22日)
岐阜県:氷点下20日(最低気温+3℃以上43日) 氷点下1日(最低気温+3℃以上35日)
福井県:氷点下21日(最低気温+3℃以上34日) 氷点下3日(最低気温+3℃以上29日)
新潟市:氷点下21日(最低気温+3℃以上23日) 氷点下4日(最低気温+3℃以上18日)
甲府市:氷点下51日(最低気温+3℃以上27日) 氷点下16日(最低気温+3℃以上14日)
長野市:氷点下84日(最低気温+3℃以上3日) 氷点下36日(最低気温+3℃以上3日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(近畿)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/20(51日)
兵庫県 氷点下0日(最低気温+3℃以上87日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上51日)
大阪府 氷点下0日(最低気温+3℃以上76日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上50日)
和歌山県氷点下0日(最低気温+3℃以上74日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上44日)
京都府 氷点下3日(最低気温+3℃以上55日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上38日)
滋賀県 氷点下12日(最低気温+3℃以上47日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上38日)
奈良県 氷点下22日(最低気温+3℃以上36日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上27日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(四国)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/13(51日)
徳島県 氷点下0日(最低気温+3℃以上85日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上50日)
愛媛県 氷点下0日(最低気温+3℃以上73日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上45日)
高知県 氷点下3日(最低気温+3℃以上70日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上37日)
香川県 氷点下3日(最低気温+3℃以上62日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上39日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(中国)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/13(51日)
下関市 氷点下0日(最低気温+3℃以上105日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上51日)
広島県 氷点下1日(最低気温+3℃以上65日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上42日)
島根県 氷点下9日(最低気温+3℃以上44日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上31日)
鳥取県 氷点下8日(最低気温+3℃以上39日) 氷点下1日(最低気温+3℃以上28日)
岡山県 氷点下26日(最低気温+3℃以上38日) 氷点下1日(最低気温+3℃以上29日)
山口市 氷点下27日(最低気温+3℃以上37日) 氷点下9日(最低気温+3℃以上25日)
気象庁観測所最低気温氷点下観測日昨冬105日と今冬51日比較(九州沖縄)
2018/12/01〜2019/1/1(105日) 2019/12/01〜2020/01/13(51日)
沖縄県 氷点下0日(最低気温+3℃以上105日) 氷点下0日(最低気温+13℃以上51日)
福岡県 氷点下0日(最低気温+3℃以上96日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上50日)
鹿児島 氷点下0日(最低気温+3℃以上96日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上49日)
長崎県 氷点下0日(最低気温+3℃以上96日) 氷点下1日(最低気温+3℃以上49日)
宮崎県 氷点下2日(最低気温+3℃以上83日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上39日)
大分県 氷点下3日(最低気温+3℃以上74日) 氷点下0日(最低気温+3℃以上43日)
佐賀県 氷点下6日(最低気温+3℃以上71日) 氷点下1日(最低気温+3℃以上42日)
熊本県 氷点下13日(最低気温+3℃以上61日) 氷点下3日(最低気温+3℃以上32日)
今年の夏が怖い
インドみたいな熱波が来るとか超大型台風とか連発したりな
ダウンジャケット買ったけど着る前に買ったときより一万円値下がりしたわ
>>14 北海道帯広では牛に飲ませる水がやばそうと言われている
今日結構降ってる
今までの分を取り戻す勢いだけど
どうかな
>>221 それは言えてる、足長蜂も害虫を食べてくれるので自治体では必要の無い駆除は止めて欲しいと言ってる
自然界は上手くバランスがとれてるので人間が下手に手を出しては駄目だね
スズメ蜂も人間を無闇に襲わないので危ない所の巣は駆除しないと駄目だけど後は自然に任せておけばいいと思う
兵庫県がスキー場に緊急支援決めたけど
内容が今後は毎冬あまり雪が降らないだろう前提でわろた
グラススキーとか頑張れだと
今日はなぜかめっちゃ降ってるな
久しぶりの雪かきだ
青森市はマジやばい
年始に雨降ったし
38年生きて来て
1月に青森市で雨が降るの
初めての経験
沖縄で雪が降るくらいの
青森市民とっては
衝撃的な出来事
>>273 最近のお天道様は極端すぎんだ
ほどほどをしらねーようだ
>>201 イタリアブランドのmomoなんか1本あたり12000円くらいだぞ。山形でも余裕で2シーズンは使えるぞ。
>>260 2月3月にドカドカ降る可能性高いから止めとけ。降ったら毎日朝昼晩と雪かきだぞ。
でも毎年の年間降雪量はそんなに上下してないんだよな
そろそろ地獄のようなドカ雪がくるぞ
福島北部だけど今結構降ってるぞ。
この分だと米沢なんかは積もってきてんじゃないかな。
十数年前にも未曽有の大暖冬があったんだがな、あの忘れもしないタイ米嫌われまくりな時にな。
それからどんだけ局地的な豪雪来た?お前らは全てを瞬時にリセットできるほどのファミリーコンピュータ脳なのか?
今年の雪まつりは暖冬エディションでミニサイズ並べればいいんじゃね?
公式自虐ネタで案外人増えそうだし子供は喜びそう
>>285 気温も高いし、降雪の予報が出るまでノーマルで良いよ
気温の問題じゃなくて降雪量の問題だから
グレタのクソバカなんぞ関係ないわ
東北以北は寒いのに変わりないし
降る時はドカッと降ってるよ
冬型の気圧配置が温暖化の影響受けてるっていうなら
まずはそのエビデンス出せって話だしな
恐らく10年や20年単位で見たら凄い事になってると思うよ!
俺は20年後生きてるか分からないけど
若い人は大変な事になる、温暖化を早く止めないと駄目!
昔の関東が今の東北なんだな
去年からスノボ始めた俺、涙目
フラグ立てんなよ
どうせ帳尻合わせでそのうち降るんだよ。
昨日乗ったタクシーの運ちゃんが雪が少なくて楽だわなんて言うもんだから
昨日の夜から朝にかかってめちゃめちゃ雪降りやがるし
>>267 これ面白いよな。
南極南西部(全体の5%)の氷は減っている。
これを科学者達含めて騒ぐ。
しかし、その他の95%の地域で氷は増えている事は騒がない。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/110500311/?ST=m_news 嘘はついてない。
本当の事を言ってないだけ。
関東平野は週末から週明け連続雪が降り続く可能性があるぞw
>>11 ゴルフ税撤廃しちゃったのに好調なの?
やっぱり官僚ってアホだな
>>293 ホントだよ
降るときはドカでも短時間だからそう積もらんが
その時点で今後ドカ雪来る予兆は来てるから
一旦本格的に振り出したら
それ以降はドカドカと車埋まるペースで来かねない
つか死者も出た一昨年の北陸豪雪の事忘れてやしねーかって感じだわな
そもそもこれは温暖化なのか?という解は数百年を経た後の回顧でしか解らない。
現在の行き当たりばったりな自己都合によるプロ市民の戯言で解決できるものではない。
>>240の訂正
亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典より):1年で最寒月(日本は1月)の平均気温が+6.1℃以上の地域
1月20日時点で平均気温+6.1℃以上の32都府県
沖縄18.535℃ 鹿児島10.08℃ 福岡9.17℃
長崎9.17℃ 宮崎9.145℃ 静岡8.855℃
徳島8.74℃ 大分8.68℃ 兵庫8.475℃
高知8.38℃ 大阪8.345℃ 愛媛8.265℃
和歌山8.195℃ 香川8.1℃ 佐賀8.07℃
三重8.05℃ 熊本7.875℃ 広島7.705℃
神奈川7.61℃ 千葉7.38℃ 鳥取7.195℃
愛知7.17℃ 島根7.11℃ 岐阜7.105℃
京都6.945℃ 東京6.85℃ 滋賀6.735℃
岡山6.675℃ 奈良6.485℃ 石川6.475℃
福井6.25℃ 山口6.22℃ >>297 渋滞を避けようとして除雪してない山道ルートを選んだら、埋まって身動き取れなくなって排気ガス充満で死んだんだっけ。
1月1日〜1月20日の平均気温が+6.1℃以下の15道県
埼玉6.07℃
群馬5.95℃
富山5.815℃
山梨5.385℃
茨城5.05℃
新潟5.045℃
栃木4.62℃
宮城3.775℃
福島3.775℃
長野2.425℃
山形2.23℃
秋田2.19℃
青森0.365℃
岩手0.075℃
札幌−2.78℃
>>303 北海道の気象台は函館なんだけど北海道代表と考えると札幌になるので札幌観測所のデータを採用しました。m(__)m
函館だけど
今日とうとうママチャリで買い物に行く人を見た
例年なら有り得ない光景だw
>>303 すみません札幌管区気象台が北海道代表でした。。。○| ̄|_
北海道の気象台を探したら一番下の函館地方気象台が出てきたので、つい北海道代表と
思い込んでしまいましたが、道内は釧路など複数の地方気象台があるようでした。○| ̄|_○| ̄|_
雪が積もるような地域ではないが異様に暖かい。
異常かどうかは置いといて過ごしやすくてええわw
あまり舐めてると来週クソ寒いぞ
関東でも雪の予報だ
>>179 重いのを一気にエイヤッと持ち上げる筋力じゃなくて、
軽く小分けにエッサホイサと、長続きするスタミナを養うのよ。
そうでなきゃ、ずーっと降り続く雪に負けてしまう。
>>299 北海道は、緯度からすると、もっと暖かい筈らしい。
寒冷化で気流の流れが変わった、と言う可能性もある。
なんかずっと三月上旬ぐらいの気温が続いてるような感じだよな今年って
>>313 植物を作って過去の気温を推測してみると、1年で3〜5℃変わった痕跡が見つかったそうな。
あと、日本と北欧で気温の大規模な変化に数百年ほどずれが見つかったりとか…。
あと、世界の平均気温もかなり眉唾で、ヒートアイランド現象の影響を回避しようとした結果、観測地点数との著しい相関関係が発生するようになったとか…。
ダボス会議の話題のトップの方、基礎データから洗い直した方が良さそうかと。
まぁ、不都合な真実ってのは、調べればその辺に転がっているものさ。
>>315 うちもまだバラ咲いてるもん
休眠しないまま春迎えそうだわ
悩んだ末にスタッドレスを買わない決断をした12月の自分を褒めたい
>>313 海流の影響だろ、寒流、オホーツク海流とか
逆に言えば大西洋海流(暖流)がなきゃアイスランドもイギリスも糞寒いよ
北海道はおととい辺りからやっと雪が本格的に降り始めたぞ?
今シーズン初めて除雪車を見たような気がする(´・ω・`)
昨日10cmくらい雪降ったけど多分2〜3日で溶けるわ
今年まだ一回も雪かきしてない
記録的暖冬ですら東日本の気温が俺らの普段の冬より低くてビビる。
やっぱ寒い所は絶対住みたくねーわ。
雪不足関連倒産が続出するぞ
これがアベノミクスの成果か
2019/12/01〜2020/1/20の51日間で最低気温の氷点下を観測していない気象台の最低気温+3℃以上日数
沖縄県51日(最低気温が+13℃)兵庫県51日 山口県51日
神奈川県50日 大阪府50日 徳島県50日 福岡県50日
鹿児島49日 千葉県46日 三重県45日 愛媛県45日
和歌山県44日 大分県43日 静岡県42日 広島県42日 東京都40日
宮崎県39日 香川県39日 京都府38日 滋賀県38日 高知県37日
愛知県37日 石川県32日 島根県31日 奈良県27日 富山県22日
>>325 山形市内は積もらなかったわ
珍しく昼過ぎから降ったから積もるかと思ったのに
今日も良い天気
太平洋側かよって感じ
肌乾燥しそう
昨日ようやくガッツリ降ったんだがまだまだ例年の量に程遠いわ
夏に大型台風バンバン来ていいから冬は暖冬の気候になって欲しいよな
>>332 千葉の様になってもいいの?
賃貸の奴は関係無いけど、戸建を買った人は大変だろう!
今後は日本全国が千葉県の様にスーパー台風の被害に合う可能性が高い
>>331 降らないみたいよ
予想される向こう3か月の天候(2020年01月〜)
1月東北日本海側では、平年に比べ曇りや雪の日が少ないでしょう。東北太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
2月東北日本海側では、平年に比べ曇りや雪の日が少ないでしょう。東北太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
3月東北日本海側では、平年に比べ曇りや雨または雪の日が少ないでしょう。東北太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
>>327 ネタにレスするけど
除雪ってやらなくてもお金払ってもらえるって知ってた?
おバカな行政は今年の結果を受けて来年の除雪予算を削る
そして来年大雪降って死ぬ
雪大して降らんが初めての路面凍結w@山形
まだ1年目のタイヤだからグリップあるけど、周りは慎重過ぎ
>>339 特別予算組むだけですし、元の予算なんて幾らでもいいんですけどね
>>339 毎年予算オーバーなので
除雪費用については予算はあってないものですよ
>>240 雪が降る条件は気温だけじゃ無い
温かい日本海の上を冷たい北風が通るから雪が降る
気温が断然低い大陸は雪は降らないぞ
>>336 高速の除雪以外の待機費なんて雀の涙だぞ
知事の専決処分なんて除雪費用でしか聞かない言葉だよな
大雪降って死ぬとかバカな行政だとか言いたがる人には知らない事
えー除雪費用ってそんないい加減でお金かかってんのー?
雪国なんて無くしてしまった方がいいんじゃないの?
>>349 だな
急激な気候変動に動植物が対応できるんなら無くしちゃった方が楽でいいわ
>>349 冬が来る前にどのくらい降るかなんて分からんし予算の付けようがないだろ
赤旗では教えてくれませんでしたか?
これくらいの寒さで十分
むしろこれ以上寒いと嫌になるレベル
>>352 農作物や漁業に影響無ければ冬は暖かい方がいいに決まってるけど、温暖化のブーメランは必ず有るのでやっぱり冬は寒いく無くては駄目だと思うよ
もちろん雪国は大変だけど雪国らしく雪が降らないと駄目
>>1 比較画像がないなからわからんし、
青森県民は雪が降って欲しいのかな?
>>355 画像で比較するまでもなく変だとわかるんだよ
1月半ばに道路の白線なんか見えるわけないんだよ
>>344 気温が低すぎても雪は積もらないんだよなぁ
ガンガン寒い時って、放射冷却MAXな晴天とか猛烈な吹雪な日で、そこに降る雪はサラッサラのパウダースノーになるから
降った雪はかなり風に飛ばされてあんまり積もらないんだよね
経験上、気温2度〜-2度ぐらいのところが一番積もると思う
あ、山とか環境違うとおろは知らん
>>364 ズル林は正規の測量にしたら全然熱くないよね(大爆笑)
>>355 ほい比較画像
青森市の国道
大雪の時
今年
こういうのは大雪の時より平均の写真の方が分かりやすい
平均だと除雪してしまうから路面状況は今年に近くなる
除雪が追い付かない瞬時の大雪時の方が平均的な環境に近い感覚になる
あくまで感覚だけどね
そのグルカン族の男は静かに語った
暖冬は、大震災の前触れに過ぎぬと・・・
-curl
lud20250129203019このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1579504505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【暖冬】雪国なのに雪ねぇじゃん ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】「結局パスが出てこねぇじゃん」城彰二が“活かされていない”と感じる日本代表戦士は?「あれだけ動いているのに…」 [爆笑ゴリラ★]
・ガーシー「俺は在日韓国人」日本に住んでねぇじゃん
・コロナ中なのにお前らが一向に外出自粛しないから雨降ってるじゃん
・せっかく地域表示がでる板なのに半分のレスは地域不明だよな 意味ないじゃん
・RPGで見た目がモロ水棲生物なのに雷とか放ってくるデカいイカとか居るじゃん
・リコリスリコイルで最高ランクの戦士なのに1ミリも活躍してない女の子いたじゃん
・ハマーンってシャアが大好きなのになんであんな行動とったの? 単なるツンデレじゃん
・雪国民って毎朝「雪かき」とかいう重労働してんだろ?金も出ねえのにバカじゃねえの?
・日本って先進国なのに白人じゃないの違和感あるよな
・酒飲みって明らかに社会の害悪なのに何で逮捕しないの?ゴミクズ同然じゃん!
・【疑問】なぜ兵庫県民は自分じゃ何もできない大阪の属国なのに大阪コンプ丸出しなのか
・一回シコってやっただけなのに勘違いしてすぐに彼女面してくるアニメキャラいるじゃん?
・オフィスビルとかのトイレでうんこ途中なのに急にそれまでの暫定うんこ流れる自動システムあるじゃん?あれすげえ不愉快
・【悲報】X女性「リベラルで反体制なのに東京住んでる人って何?資本家の養分になって中央集権に加担するとか同罪じゃん」
・レイプ作品なのに途中から勝手に自分で腰動かし始める女なんなの?嫌がってないじゃん!フィクションじゃん!しらけるわ!最後まで抗えよ
・スウェーデン「集団免疫」獲得のためにノーガード戦法。世界中から批判殺到。国のトップ「でも医療崩壊起きてねぇじゃんウチ」
・【書籍】#ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」★2 [muffin★]
・サッカーJ2を見る人って何なの?J1を見ればいいじゃん
・ガイジ級に知能低いのに自己評価は高い奴いるじゃん
・早慶とか上智ってどこが賢い大学なの?ほとんど無試験入学じゃん
・何で嫌儲は「(´・ω・`)」の顔文字嫌いなの?かわいいじゃん
・でも女子レスリングで一番ブスなのは吉田沙保里じゃん [無断転載禁止]
・まんさんってなんで他のまんさんの悪口言うの大好きなの?あいつらいつも他人の話してるじゃん
・女で顔普通で動画バリバリ更新してるのに登録者100人とかの奴たまにいるじゃん
・ZOZOTOWNのレディース見てみて欲しい、これ今の普通なの?男みたいな服着てるじゃん
・小便器で排尿するのにベルト外してボタン外してズボン脱げそう状態でやる奴いるじゃん
・【悲報】Switch独占『クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ』3日後発売なのにアマラン23位で爆死へ...
・けもフレの吉崎観音叩きってあれ怖くね?本人はまったく反応してないのにすごい叩かれてるじゃん
・セガの代表作が「龍が如く」しかなくなったのってなんでなの?昔はソニックとかいっぱいあったじゃん
・チェンソーマンのアニメに文句言ってる人達はなんなの?原作知らんけどアニメ自体はまあまあ面白いから別にいいじゃん
・ピエール瀧の逮捕ってあれ何がそんなに問題なの?別に出演した作品には何の関係もなくね?本人が罰を受けるだけでいいじゃん
・「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」とかいうクソアニメなんなの? 自衛隊が中世の装備の相手を虐殺するだけじゃん
・バカ「立憲民主党は緊縮だから糞!」緊縮政党の何がダメなの?財政健全化を目指すっていい事じゃん
・女性天皇や女系天皇に反対する人って何なの?女性に天皇の仕事は務まらないって思ってるの?一回女性にやらせてみたらいいじゃん
・なんでお前ら『お笑い芸人』が嫌いなの?クラスで一番面白かった奴より圧倒的に面白い奴らが集まってるんだぜ?面白いに決まってるじゃん
・処女厨って別に処女だけ相手にしてればいいのになんで非処女に噛み付いて討論してるの?無意味なだけじゃん [無断転載禁止]©2ch.net
・【AV女優】人気女優の素顔と私生活 SODに入社した浅井心晴 AV観賞が大好きなのに出演するまで処女だったという不思議ちゃん ©bbspink.com
・★韓国なんていまでも売春婦輸出大国じゃん、なにが慰安婦だよw★ 2
・★韓国なんていまでも売春婦輸出大国じゃん、なにが慰安婦だよw★ 3
・なんだ、日本でコロナ流行ってねーじゃん。やっぱり日本は神の国なんだな。天皇陛下がおわす神州だ!!
・【悲報】「愛国心って必要か?自分と家族と友達さえ良ければ国なんてどうでもいいじゃん。近所のコンビニの方がまだ大切だわ」3万いいね
・【悲報】「愛国心って必要か?自分と家族と友達さえ良ければ国なんてどうでもいいじゃん。近所のコンビニの方がまだ大切だわ」3万いいね
・すまん、雪国って住むの不便なの?
・【モーニングショー】東京「大雪」大騒動 長嶋一茂「雪国の人からしたら『なんじゃらほい』と...」 [ひよこ★]
・島国なのにあっさり変異種を入れる日本
・ロシアって貧しい国なのになんであんな最新鋭の戦闘機作れるんだ?
・リコリスリコイルおもしれぇじゃんか、、
・なぎちゃんが厳寒なのにミニスカ生足wwwww
・もう31歳なのに母親に「○○ちゃん」って呼ばれるんだが
・【悲報】アメリカさん、大国なのに神話や神様が全然ない
・地震大国なのに日本家屋で瓦葺屋根が根付いた理由
・なぜフクちゃんは巨乳なのに俺のオカズにならないのか?
・ぼく36さいなのに未だにおねえちゃんもののエチビデみてる
・曜ちゃんと愛さん、同じ天才なのにどこで差が付いた…?
・虹ヶ咲のコラボで毎回真ん中にいる子いるじゃん?なんなのこの子?
・掛橋沙耶香ちゃんって不細工なのに何で人気あるんですか?
・【G20】 安倍、議長国なのに主役を奪われ影薄い。との論調
・女子バレーの石井ちゃんが美人じゃないのに妙にエロ可愛い
・【悲報】宇崎ちゃんの漫画、アニメ放送中なのに古本で簡単に手に入る
・日本は先進国なのに! なぜ「支払い方法」は時代遅れなのか
・玉置浩二って歌めっちゃうまいのに田園って曲じゃうまくないじゃん?
・ミーグリなのにここまで完売を出した早川聖来ちゃん凄すぎるな
・今日も21時から5ちゃん閉鎖なのに話題になってないのは何故なんだぜ?
・人類史上もっともかまってちゃんなのはイエス・キリストじゃね?
・日曜日の早朝なのに島倉りかちゃんのおまんこ舐めた過ぎて死にたい
05:14:38 up 24 days, 6:18, 0 users, load average: 9.48, 9.29, 9.45
in 2.6075220108032 sec
@2.6075220108032@0b7 on 020619
|