◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
デジタル庁の石倉洋子がPIXTAの画像を購入せず透かしの入った状態で使用し指摘される → 鍵アカで逃亡 [916176742]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1630638562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年9月1日より設置されたばかりのデジタル庁のデジタル監を勤める、石倉洋子氏が、有料素材サイトPIXTAの画像を購入、
契約せずに透かしの入った状態で自身の公式サイトやTwitterに掲載していたことが分かった。
ピクスタ(株)執行役員の伊藤遼氏が石倉氏に対して「本ツイートの記事含む、石倉様の公式サイトでPIXTAの透かしが入った
画像利用を複数確認しました(弊社の利用規約違反です)」と指摘。更に「画像を正規にご購入頂いているかも含め経緯の確認と、
適切な画像の利用方法をご案内したく、DM等でご連絡いただけないでしょうか」と追究している。
石倉氏はTwitterを鍵アカにし、また公式サイトも閲覧できない状態(メンテナンスモード)となった。
ここで疑問なのは公式サイトは石倉氏自身が制作していたのだろうかということだ。ほかの人が制作しその際に
PIXTAのサンプルを使用した可能性もある。となるとTwitterも自身でない可能性も高い。
石倉氏のサイトはWordPressで作られたものでブログ更新がメインだった。その中に未契約のPIXTAの画像が紛れていたようだ。
https://gogotsu.com/archives/65434 石倉洋子のウェブサイト
石倉洋子のTwitter
素人レベルの対応はやめよう
庁がつく職場なんだから
こんなのがデジタル庁で大丈夫なのか?
しかも逃げてるし
グローバルとかイノベーションとか
言ってる時点であかんでしょ
こんなだから大臣はただの席取りだって言われるんだよ
いい加減にしろ
自分で更新しててスゴい的なツイート見たから自分でやらかしたんやろな
鍵アカにすれば簡単に逃げれるということをデジタル庁が教えてくれてるんだよ
おまえらだってwinrar試用期間過ぎてもずっと使ってるだろ
丸cみたいなもんだろ
ちゃんと汚い画像のまま使ってるんだから良いだろ
この国の大臣は適正とかみないの?
日本って頭おかしくね?
さすがにこれはダメ
デジタル以前に著作権関連も勉強不足
>>15 それは規約違反じゃないよ
気に入ったらお金払ってねって催促がくるだけ
今の人はシェアウェアっていう言葉知らないのかな
>>15 使い勝手が悪くて、試用期間終わったら乗り換えた
アホすぎる、、、、
が、大臣がチマチマこんなこと出来るわけないので、無能な部下が問題だなぁ
責任者として説明求められるだろうが、、、
デジタル庁のトップが影薄いんだが
お前らは事務方ばかり話題にしてるし
このおばちゃん何者なの?
なんでこんなんトップに据えたんだ
やったことは知らなかったからしょうがないね
でもちゃんと謝罪して正規購入して使えばおっとなるじゃん
経歴 ○
ポリコレ ○
デジタルIT ×
コンプライアンス ×
リスクマネジメント ×
とりあえず今んとここれだけ
この世代のネットリテラシーはこんなもんだよ
google検索で出た画像を何も思わずに使う
実際のところスタッフの手抜きと倫理観不足なんだろうが役職的にこれは厳しい
>>31 公式サイトではそうでも、ツイートもってことは本人もそこで画像漁ってたんだろ
>>33 敗戦処理投手つーか
順番待ちの列を消化してるんだよ
この婆さんが一切関わってはいないのがハッキリしたな
デザイナーがカンプデータでデザインしたのをそのまま採用したんだな
たまに馬鹿なクライアントはこれをやるから、こういうデジタルデバイドのお婆さんがクライアントの時は作る側も注意しないといけない
リアルばばあはネットに転がってるもんは
全て無料のフリー素材とガチで思ってるからな
しゃあない
つかデジタルうたってて昭和初期生まれの
化石人材登用するのやめろ、アホかよ
なんでこんなのが起用されてんの?
本当に日本は終わってるな
民間に優秀な人材沢山いるのにな
>>42 これはひどいw
デジタルリテラシーの欠けらも無いデジタル庁
そもそも要職にある人間が個人の校正だけでアップできるような媒体を気軽に使うなって話だ。
公式にして校正したものを載せればいい
>>12 猫に居てもらうだけにしても仕事の結果は変わらんだろうしな
デジタル庁最初の仕事はみずほのシステム立て直しにしろよ
金融庁じゃ駄目なのはもうわかったろ
無知でも犯罪は犯罪、知らなかったが通じるのは小学生までだよ
>>12 大臣?
何も知らないんだったら書くなよw
デジタル庁を監督するデジタル庁監督庁の設置が急がれる
おまえら細かすぎ
そんなこと言ったらまたUSBも知らない爺さんを据えることになるぞ
こういう素材をベタベタ貼ってるブログは信用しないことにしてるが、なかなか酷い仕事っぷりだなw
おばあちゃんもツイッターやろうとしたんだよ
画像も購入しようとしたんだよ
でも諦めたんだよ
凄いでしょ♪
>>52 見たが、そういう話じゃない。
ブログのトップ画像などを適当にそこら中から引っ張ってきてる。
ニュースサイト、素材サイト・・・・何を使ってもいいと思ってたんだろうというレベル。
>>73 まだハンコ押しロボの爺の方がマシ。中途半端なのが一番厄介だ
>>15 拡張子ラルなんて違法ダウンロードする人しか使わなくね?
情報処理推進機構(IPA)がファイル交換ソフトつこうて情報流出した件もあったな
ネットやデジタル化の旗振りがリテラシーガバガバなのはブラックジョークか何かなのか
メンテナンス中なら閲覧できなくて当たり前だろ
何が問題だよバカバカしい
石倉ナンチャラって誰だと思ったが顔が不適切だろ、このババァ。
こんな顔を表に出すなんざ犯罪だ。
>>42 ひでーな
>>1見て「ロゴ見えねーじゃん。これなら気付かずに使ってしまってもしょうがない」
と思ったらど真ん中にこのサイズかよ
一体どんな神経してんだ
今後は反省してピクスタなんて高いだけのとこ使うなよ
問題指摘されてそのまま公開し続けるって方がおかしいでしょw
これはかなーり迅速な対応で交換モテるなぁ
ネットにあがってるものって無料だろ
いやなら鍵かければいいんだし
>>42 何がどんな理由でダメなのかを理解してないのだろうが スキル皆無な高齢者がこの立場に立つのはメリットが皆無よな
ただのくぐつなら御輿は軽い方が良いだろうけど
ド素人にデジタル庁とかそもそも無理なんだよ
この分野に関しては専門屋に任せないと
デジタル庁の役人のくせにデジタルリテラシーゼロのこのババアは誰に責任なすりつけるのかな
マジコン蓮舫と同レベルやん
確信犯だよね
このロゴを気づかなかったでは済まない
>>52 単純に、投稿内容のイメージ画像をグーグルで検索、有料画像サイトのサンプルをそのままダウンロードして、投稿時にダウンロードフォルダかマイドキュメントからアップしてるレベル
>>41 ツイートといってるのは記事リンクをツイートしたやつのことではないか
>>1 せめて登用するやつの公式サイトくらいチェックしとけよ
何がデジタル庁だよ
なんでわざわざtwitterで指摘するんだろ
みんなに叩いてもらいたいから?
修正しました お詫びでいいのに
真っ先にやるのが逃亡 見れなくするって
こんな、、お前らでもわかるような事、、わからんのか、、
凄い報酬もらってんのに、、
催促なしの有る時払いの秀丸さんには学生時代お世話になりました
就職してボーナスもらって購入しました
公開されてるから簡単に手に入るから無料と思ってたんだろうな
こんなおばあちゃんで大丈夫か?
台湾のオカマ大臣レベルの人材は居ないの?
>>42 ホームページ全盛期の厨房が背伸びして作ったサイトみたいだな
まぁ桜田よりかは使えるだろ
USBは知ってそうだし
72歳でデジタル監って時点でおかしいなと思ってたけどここまでとは…
>>118 p、pixtaの宣伝になると思ったから…(震え声)
アナログは賢くても、デジタルバカだったか、やっぱり
>>136 あの人に比肩するIT大臣なんかどこにもいないだろ
>>118 ロゴ表示しておけばタダで使えると思ったんだろ
えぇ…
動画を再生できません
この動画には WMG さんのコンテンツが含まれており、
著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
67 回視聴 2017/01/05 Good 0 No Good 1
Yoko Ishikura
チャンネル登録者数 156人
いきなりかよw
つか今はサクっと謝罪して差し替えるのが1番適切だろうに。
>>117 マジコンは息子へのプレゼントでマジ蓮舫だが、これは間違いなく秘書かスタッフのやらかし。
なぜならこんなお婆さんがサイト作れる訳ない。ツイッター書ける訳ない。
なるほd,
宣伝になるだろうからとロゴを表示してあげてたってことか
規約すら読まないような人が上に居て大丈夫なんか?
これきっかけにネットの著作権がもっと厳しくなるぞ
反省を込めて権利者を守るためとかで
秘書だか請負人が能無しなんだろうか?
この婆さんじゃわからんだろうからと適当な仕事をする
>>136 今回はヤラカシだが、
この人とオードリタンの対談みたら、専門性はともかく、頭のレベルはこの人が匹敵するのがわかるぞ
デジタル庁の人がこういうことしてるってのが非常に日本っぽいね
鍵かけて逃走とか最悪の手段取るあたりも
仮画像のまま公開なんてまれによくあることなんだから確認して謝るだけでよかったのに最悪の対応しててワロタw
>>153 女は謝罪せんよ
自分は悪くない、やったスタッフがちゃんと教えてくれなかったのが問題って言うだけよ
>>9 意識たかーい^^
バカの証明でもあるな^^
なんでデジタルというこれからの最先端技術を先導する奴がババアなんだよ
>>126 あれも規約違反してるのテレビでちょいちょい見るんだけどな
>>154 その程度の人間がデジタル庁に行ったって自分じゃ何も理解できず
せいぜい人月商売を潤すだけだろうな
いる意味がない
なんちゃら言うITに詳しいおっさんのままで良かったのに
>>42 なんか、サンプルだから無料で使って良いだろ!!みたいな
朝鮮人的な考え方なんじゃないの?
>>8 大丈夫なわけないやん。
おまいらで庁を作ってやれよ。
Googleで検索すると確かにピクスタのサンプルが出てくる
ピクスタのウェブサイトに行かずにGoogle画像検索一覧からそのままダウンロードしてしまうのやりがちなミス
ピクスタ側も自社のサイトに誘導したいから検索結果に反映させてるんだろうけど、その後の対策は必要だよね
>>42 これ普通にフリー素材として使ってたみたいだな😂
>>42 これを良しとする美的感覚もヤバい
デジタル全くダメな普通の老人やん
デジタル女王に歯向かうと、テクノブレイクでしぬことになる
なぁにおめわらがよくやってることだ!大したことない
返って免疫力がつく。
今の時代に卒論書いた人なら誰でもこんなミスはしないけどおばあちゃんだからなあ
>>1 「え?お金を払わないといけないの?」というジジババにありがちな認識だと思う
(上級国民のための)デジタル(犯罪を指南する省)庁
こんなのが何十万何百万ともらって悠々自適に暮らしてるんだぜ
真面目に暮らすのがバカらしくなってくるよな
これネットに疎いとかじゃなくて権利関係の認識どうなってんの?って話じゃん
本当に大丈夫かよ、こんな婆さんで
俺でも入庁できそうなレベルの低さや
タイピングテストとか見てみたいわ
>>42 透かしの意味理解せずいらすとや感覚で使ってたんだろうかw
てかここ見てた人とか学生も何も言わんかったのかw
自分でなんてやってないだろ
かといって監督責任は免れないが
>>19 この国の政治家なんて
・世襲親の七光り
・出世と派閥争いに特化したゼネラリスト
・ただの人気票アイドルorスポーツ選手
このどれかしかいないからw
>>201 有料のRPAも権利関係無視なら無料で使い放題だし
中国や北朝鮮への機密漏洩もデジタル庁が主導するってことだな
パソコン教室では権利関係までは教えてもらえないからなw
>>1 某所でいつ問題を起こすかアンケートが取られて
いたけど、流石に早すぎるwww
やるねぇ!!d( ̄  ̄)
>>208 経歴は凄いしとりあえず英語力はあるんだけどなぁ
英語力重視の危険性が図らずも明らかに…w
コンプラ意識なく、都合が悪いと逃亡
こんな奴が人の上に立つってマジ?
最低だろ
今まで周りは誰も教えてくれなかったのかよ。
こっちの方がヤバイかも。
こいつをスーパーマンだとか超優秀って持ち上げてた奴ら息してる〜?
デジタル監、就任直後に著作権法違反で逮捕されるの巻
そういや昔、オサレ漫画家ことBLEACHの作者が、
ファンがサイトからダウンロードした画像を勝手に使ってるのに怒ってたな。
その時は「公開してんだから文句言うな」みたいに一方的に叩かれてたが、
今のご時世だと正しいのはオサレ先生だわな。
デジタルの世界は無劣化でコピーできるから盗用は一番の禁忌だぞ
BBAはもうデジタルに携わるなよ
これは普通にデジタル関連の役職に就く資格ないわ
ネットと著作権なんてもう当たり前に意識してなきゃいけないのに
老人とはいえあまりにも前時代すぎる
透かし入ってるカンプデータの状態ならタダで使っていいとでも思ってたんだろうか
政府が電通に3億くらい渡して業務委託。その後電通は中国の業者に5万円くらいで発注ってところかな
ババーーーーーーーーqwwwww
画太郎のババァーーーーーーーwwwqwqqq
10億積んでオードリーたんに来てもらえよ
いい加減にしろ日本の老害ども
>>1 こんな小森のおばちゃまみたいな人にデジタルが解るのかよ!!! 笑
>>222 ラルとラーの議論はあった
ジフとギフみたいなもんだ
PIXTAに対してフリー素材という優良誤認の訴えを起こすデジタル庁とか見てみたい
一番ふさわしくない人材を見つけ出す日本政府の慧眼に脱帽だよ
石倉の公式サイトもメンテナンスモードで非公開になったw
何が定期メンテだよw
ひろゆきにやらせてマスゴミと不毛な屁理屈合戦させた方がマシだな
>>255 デジタルの専門家じゃないって最初に言ったじゃないですか〜
このババア上げてるやつは何が目的なの?
ネトサポ?
身を持ってウォーターマークの大切さを教えてくれたな。
>>1 だから捏造スレタイでいつまでデマスレを続けるんだよ
悪意あるスレタイはマスゴミと2ch記者wの「切り取り」捏造だよ
まず全文読め。読解力のない全国民下位50%ほどの低偏差値は下のツイを読め
https://twitter.com/KAZE/status/1433268216235630599 石倉洋子女史の「私はデジタルの専門家では無いが」は、恐らく「素人質問で恐縮なのですが」の類だぞ、気を付けろ。
Twitterの登録は2009年、自サイトは独自ドメインかつWPできっちり構築されており毎日更新、facebookでは関連イベントやディベートに参加、インスタも使いこなすスーパー72歳やぞ……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
経歴見たけどここ20年くらいは社外取締役みたいなお飾りばっかりだな
若い頃は語学堪能で経営学博士までとってさぞかし優秀だったんだろうが
大学教授なったあたりから楽勝人生過ぎて
社外取締役やらで大金手にして
現実感無くしたかね
あ、サイトの構築を業者に頼んだが、その業者が納品したサンプルをそのまま使ってる疑惑があるのか
うへーw
>>182 なるほど、今回のはプロトタイプのまま公開してしまっていただけということか
…それ許されるん?
>>271 自分でWP弄ってるっていってるからなぁ
この人がHP作ってたとは思えないから
HP制作したスタッフが悪いんだろうけど
私的なHPじゃなくて業務上のHP制作に違法画像使うとか
普通にやばいだろ。
もう椅子に猫置いておけよ
どうせ部下が全部やるんだから
>>183 グーグル検索で出た画像をそのまま使うこと自体ダメだろ
会見ニュースで見たけどハッタリを通す気と押しの強さ持ってるだけで実務の能力は持ってなさそうだった
いくらなんでも早すぎ
もうちょっと泳がせてからやろうよ
こんな萎びたキュウリみたいなのでいいのか
子汚いババアだねw
どうでもいいところに配置しました感がほんと半端ないな
>>281 トップは色んな所に顔が利く年寄りじゃないとパワーゲームで負けるだろ、とりあえず日本では
謎擁護の人たち曰く、ご本人がサイト構築とメンテまでされてるみたいな話だったけど逆にやばくね?
>>183 やりがちというか、検索結果の画像なんて小さいから使えない。
あの記事の画像みたら、飛んでその先の画像使ってるのはわかるよ
>>271 日々更新してるブログだからその言い訳は通らない
アーカイブもあるでよ
https://archive.is/https://yokoishikura.com/*
>>264 実務から離れた期間が長過ぎるね
新設庁の事務方トップをやるのは無理無理
>>80 海外はzipよりrarか7zが多いイメージ
プロ集団なら全体構造がだいたい見えてるんだよな
で各々専門の分野も持ってて個人の性能が高い
畑違いが勉強始めたのでトップに置いてね的な日本型の無能管理者は不要
>>8 著作権違反
盗人だからデジタル庁は廃止しすべきだなww
お婆ちゃんのホームページが日本語になったんだけど、今日は勤務してないってことかな?
業界団体でこの人は不適って声明出せよ
盗用常習犯やんけ
なぜ個人サイトの調査程度のこともせず選んでるんですかね…
制作が外注ならデザインカンプでは透かし入りで作ってgoでたら
素材購入みたいな流れだと思うけど
外注が作ってるわけでもないのが
ゲッティじゃなくて良かったな
マジで訴えてくるから
必死に擁護してる「この人は凄い経歴だから」くんに聞きたいね
この凄い経歴のお婆ちゃんは誰もが知ってる著作権ってものを知らないのかな
>>49 Lhaplus使ってたけどUTF-8に対応してないからzipファイル解凍する際に文字化け起こす。
これを機に他のアーカイバーに乗り換えた。
>>317 getty imagesのも無断転載してる
海賊王だよ
魚拓
https://archive.is/Cw5Z8 Debateとは?の簡単な説明と質問。。SINCA5月2日
2021/05/06 yishikura
他人の物は自分の物を地で行っちゃったんだな
今の時代フリーの物でも取り扱いは気を付けなきゃいけないのに有料物でやっちゃったのは酷い
>>319 今大成功してるYouTuber全員に聞いてみたらどうなのかなと
>>151 動画の一覧見るともう何年も前から余生入ってるじゃん
経営学者として成功したんだからこのまま遊んでれば良いのに…
こんな御老体は進化の早い業界についていけないでしょ
メンテナンスモードの説明が定期メンテナンスから変わった!
誰がサイトを作ろうが本人に管理責任があるに決まってんじゃん
全く隠そうともしてないみたいだし、ネットに上がってるのは全部フリー素材の感覚か?
>>323 フリーでも商用利用とか色々制限あるのが普通だからな
全く著作権とかいう考えが頭にない人だというのがわかった
これはデジタル帳さすがに駄目だろ
>>118 ロゴとか透かし入ってたらNGとか常識ではないだろ
購入した素材にも端に透かし入ってたりするし
>>344 常識だろ。
なんのために透かしを入れてなんのために金を払うのか?
>>348 画像じゃないけど編集ソフトとかはロゴ消したければ金払えパターンあるじゃん
>>348 透かし入ってる程度なら気にしないって層はそんな疑問すら抱かない
>>1 万引き犯を、警察署長にするようなもんだな。
このBBAが考えるデジタルは思春期に打信した「ニイタカヤマノボレ トラトラトラ」から1ミリも進歩しとらんな
これだから戦中老害はゴミなんよ
こんなのがのさばって高級取りなんだから日本は20年間成長してないんだよ
経歴見ても上級サロンの椅子取りが上手い人って感じしかしないんだが、大丈夫かよこれ。
>8
頭の良い人はこういうの見て、庁発足自体が利権の温床と気づいて徹底的に責めるんだろうけど
野党に何かできる訳もなく…
国民は泣き寝入り
セクシーセクシー
もうさあ
何も知らん奴が席を取って中抜きしながら下請けに出すんじゃなくて
その末端の人間を直接責任者のポストに就かせろよ
実作業できる奴以外は有害無益な寄生虫なんだから
この透かしやバッテンもデザインの一部だと思っていたのでは・・・?
キャッシュいっぱい残ってるし画像は消してないw
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:o1WXSyhA6CQJ:https://yokoishikura.com/%3Fp%3D36349+&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=jp
BBC Business Matters…
2021/08/25
gettyだぴょんw
この人ひろゆきに意見を求めてるから
ひろゆきが逃げ方をアドバイスしたのでは?
要はこれからはデジタル著作権なんぼのもんじゃい!
って国を作ってくれるんだろ…
このおばあちゃんヤバすぎ
掘ればいくらでも出てくる
政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の
「ひろゆき」こと、西村博之氏
から助言を受けていることがわかった。
DeNAの南場さんに打診すれば?
そんな報酬払えんか
Twitterのリプが“ちゃんと謝れてえらい”でウケる
糞な比較対象が多すぎてここまできたか
まぁこういうのに罰則つけて厳格に運用すると相当数のやつらがAUTOだろうが
デジタル庁がやらかすっていう盛大なギャグ
コンピュータには強いが著作権はガバガバだったおばあちゃん
何でこんな婆さんがやってんの?
小泉の大臣並みにイミフ
おおすまん、連れから連絡入ったんでびっくりして見に来たよ。
連れのパソコンからやってたんだ
マジすまんな。
こんなのが大臣とか流石IT先進国だ
他の国では真似できない
これまさかCNNのキャプなのか
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1zk8oEGwCdUJ:https://yokoishikura.com/%3Fp%3D36425+&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=jp
ニューヨーク豪雨と大洪水。。。
2021/09/02
yishikura
やたら小さいのが気になるけどファイル名が素人っぽい‥
ばーちゃんBBCかせgettyパクったときはそのままファイル名も変えずにアップロードしてる
素直で怖すぎ
>>1 呆れてものが言えない
今からでも遅くないから解任しろ
マジな話し
年齢的にウォーターマーク見えなかったんじゃね?w
ハッキングされた!
犯人のゆうちゃんと誹謗中傷した奴らは訴えちゃおっかなー
までがテンプレ
デジタルに半端に強い人間ほどこういう所に金を使わなそう
デジタルの事わからないってマスコミに切り抜きされて叩かれてたけど、本当は経歴が凄くて有能な人って分かったら手のひら返して擁護
そんでまた叩くの?
もう何回も振り回すな
数時間ごとに情勢変わるなよ
叩くか叩くかないかはっきしろ!
デジタル庁もおかしいしPIXTAってところもおかしい
まともな会社の取締のやり方ではないよね悪手過ぎる
俺が取引先ならこんな会社と取引しないと思うわ
著作権ガン無視の姿勢がマジコン三カ国人と同じ臭いがする
その著作権違反してる画像は見れないの?
どんな感じなの?
よりによってなんで72歳の人なんだと
ネット分からんだろって
絶対40代以下を抜擢する部門だろ
ネットキチガイみたいな奴を使えよこういう時は
お婆ちゃんじゃん
デジタル庁ならせめてパソコンくらい普通に使えそうな人事しろよ
サイバーなんとかとかデジタル丁とかw
おまえらパソコンの大先生がやったほうがいいんじゃねーのかw
>>362 頭が良い(悪知恵)が働く輩共だから当然野党勢力にも美味しい利権与えているからな。
結局、共産党位徹底した所じゃないと追及は無理だろうな
人生の名誉のために据えた人選で、年寄で女で、日本なんて所詮こんなレベルで最初から誰も期待してないわ
てかこのババアが作った訳ではないよな?
これ作った官僚は嫌がらせでやったんだろうなw
どういうこと?
しょせんババアにネットは早かったって話?
>>42 日本人向けのページにところどころ英語混ぜ込んでくるのは意味あんのか
ルー大柴の後継者気取りかよ
>>419 >これは英語ですが、複雑な言葉などは使っていないので、大丈夫ではないか、と思っています
と書いているからまぁそういうことでしょう
著作権のお勉強から始めますってか?72で?
仕事場で勉強するんじゃねぇって言われたこと無いのかな?
これに当てはまらない者だけが石を投げよ
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ 今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
/( ●) (●)\ ) 無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 作者への印税?そんなもん知らねえお
| (⌒)|r┬-| | オナニーできればそれでいいお
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄ ___
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今日もエロ動画サイトでオナニーするお
| |r┬-| | yourfilehostやmegapornは天国だお
,_\ `ー'´ / AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
r'"ヽ t、 / 違法うpさまさまだお
/ 、、i ヽ__,, /
/ ヽノ j , j |ヽ
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ マジコン!?ふざけんじゃねえお!
/ (__人__) \ 無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 制作会社の人が頑張って作ったゲームに
\ |ェェェェ| ./l!| ! お金を払うのは当然のことだお!
/ `ー' .\ |i マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
/ ヽ !l ヽi 割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
辞任した所で次々と昭和モンスターが
襲来しては退職金をかっさらってゆく
この無限ループが今の日本政府てこと
これきちんと謝罪して使用料を支払えば、マイナスイメージはつかないと思うんだけど、素直に謝罪できない理由でもあるの?
>>378 サイト運営用のコンパネを使って「メンテナンス」にチェックを入れるだけでトップドメイン以下すべてのアクセスがメンテナンスモードの表記に変わるくらいはできるだろ
なるほど、著作権侵害だろうがヘイトだろうが、鍵掛ければオールオッケーと自ら示してくれたんだ
デジタルに詳しくないって言ってたし、嘘つきではないのはわかった。
>>430 何を謝っていいのかとか、根本的に何も知らないんだろね
業者が手抜きして画像代金ポッケナイナイしたんじゃね?
謝って金を払えばいいのなら漫画村は何だったのという話にもなる
デジタルもわからないクソ老害が関わってるだけで行先の未来が手に取るようにわかるね。
著作権の指摘受けなきゃ何しても許されると思っとる、驕り高ぶった最低のクズババアだな
ちっ、奴隷どもがごちゃごちゃうるせーな、消しゃいいんだろ?としか捉えられん反省文といい、最低やな
>>434 pbs.twimg.com/media/E-QWM9pUUBEkQ5p.jpg
詳しくは無いけどこの年齢で学ぼうとする分お前らよりマシだな
透かし入った画像をアップする神経を疑う。正気の沙汰じゃなくね
フリー素材のサイトが分かりにくいのも理由の一つだったりしないか。フリー素材で検索してるのに有料のサイトばっかり出てくるし
レンホーの息子だってマジコン使ってたからこれもセーフだろ
普通なら1番気を使う箇所が画像。権利関係の業界マナーすら理解できないなら事務方も無理。ふざけんな
>>1 みこしに乗ってても、下駄を履いてても土の感触はわからない。
部下がやったんだろうけど、早速泥がついてしまったな。
戦前生まれの腐れババアに著作権なんて概念自体無いやろ
闇市で青春時代過ごした奴に無理言ったらアカンわ
>>456 そんなもんリテラシーがないだけ
一般人ならともかく、リテラシーがないやつがデジタル庁トップなんかやるな
誰がこの人選んだんだよ?
この事に気づいててわざとそういう人間選んで国にダメージ与える計画なんじゃねえのか?
内側に敵がいないか調査しろ
ガースーの看板政策として新設したデジタル庁だからガースーと共に去れ!
僕「なんか透かし入ってるからフォトショで加工しよう」
これが出来ないとか無能すぎる
>>459 Twitter歴11年、WordPressやPythonにも70過ぎてチャレンジしてるから、USB大臣とは違うぞ
ちなみに経歴は↓で、そこらのおっさんより普通にすごいよ
マッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役、ライフネット生命保険取締役、双日取締役、資生堂取締役、積水化学工業取締役、TSIホールディングス取締役などを歴任した。
なんか最初から素直に謝罪してた感だして
逃げようとしてるぞw
いくらなんでも汚すぎだろ
デジタル以前にやり方が汚すぎる
>>470 まあそういうスタンスの人でありそういう事をやる組織です
って事なんだろw
Python独学で勉強してるとか聞いたから向上心ある人なのかと思ったけど、
単に頭のレベルが小学生なだけだった
昔数十枚upして放ってあるけど今でもちょくちょく売れてるPIXTA
せめてMSペイントを駆使して透かしを消す努力をしろよ
>>468 取締役と社外取締役は全然別物だぞ。
この人の経歴で言えるのはコンサル・評論家タイプということ。
経歴に全く統一感がないんだよ。ただの退職金を貰うプロの方だよ。
糞どうでもいいわw
pixtaが逆に評判落とす案件
>>475 バレたらもっと酷いことになって大草原になってしまうわ
ババァは100%悪いが
メールとか郵便で指摘すべきだわな
ツイッターで誰でも見れる状態で連絡するとかババァを社会的に抹殺する意図があってキモイ
これからはシャッターストックで買うわ
こいつらのレベル見てたら
透かしにモザイク入れて再アップまであり得そう
俺でさえpixtaから仕事で使う音楽買ってるのに
本当に酷い
コピーライトの部分トリミングってのは誰かやってた気がするけどオフィシャルでモロはちょっと
自分の写真やブログ記事を勝手に転載されるほどムカつく事は無い
無能だろこんなババアと昨夜泣きながらエンジニア勢が叩いていたが、想像の斜め上のただの老人だった件。落とし前つけてくれよな
こういうデジタルリテラシーない馬鹿のためにいらすとやがあるんだけどな
今の常識すら理解してないの神輿に乗っけるなよw
それが日本の最先端デジタル庁ですか・・・
デジタル庁wwwwww
アナログ庁の間違いじゃないのwwwww
過去にマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役、ライフネット生命保険取締役、双日取締役、資生堂取締役、積水化学工業取締役、TSIホールディングス取締役などを歴任した。
>>500 経歴なんて関係ない散々批判された鳩山は東大、菅直人は東工大
このおばあちゃんにデジタルのこと分かんのかよ
>>468 実務はマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーだけ、残りは口だけ番長じゃん。
この人経歴はすごいけど
大企業幹部「うちの取締役に女が少ないから口うるさくない女を取締役に加えとくか」
って感じの便利屋ってだけなんだろうな
ポンコツ菅の置き土産
あいつ最後まで碌なことしねぇな
>>42 サイト制作会社(デザイン系)がアップするとは思えない
普段からこの手の意識は高いから
これはwordpressかなんかで自分たちでアップしてるのかね?
サイト見てないからわからんけど
パクリ盗用バレたら逃亡
自民って韓国人の集まりなの?
流石に草
自民のジジババ連中は本当ネット素人だな
そこらのIT企業の一般社員のほうがまだ使えそう
「デジタル庁の石倉」ってなんかゴロが良くてネットに残留しそう
>>511 まともな制作会社ならディレクターがコントロールするけどWebサイト屋はスジ悪い会社多いからな
経歴で関わりのある企業も名ばかりで相当程度低いんだろうね。こんな非常識なババアを持ち上げるなんてwwww
デジタル庁が税金の無駄遣いでしかないことはよくわかった
解体すべき
>>150 違うの(´・ω・`) ?
ロゴ非表示は有料とかじゃねえの
平井の後輩潰れたから
どっかから捏造したコンピュータお婆ちゃん?
何も分かってないのにとりあえず天下り先を作った感じ
>>523 個人で使うならまだしも
公式にアップできるアホさ加減
>>507 前の会社の経理の役員のおばさんもそれ
粉飾決算も目を瞑る金は役員クラスで貰えるから
部下全員辞める
デジタル絡みの組織で文系の事務方トップ雇う場合は大抵税理士か弁護士じゃねーか。このババアは何のプロフェッショナルでもないただの痴呆症
>>14 魚拓取って証拠保全してるだろうから逃げられないよ
>>182 そんなに古くから己のサイトを立ち上げていたのなら
html手打が当然であるはずでこの当時からwpを使っていたのは
htmlを覚えられなかったからだろ。そら著作権の基礎に疎くても不思議ではない。
>>98 何が酷いのかPCオンチなウチへ教えて
バストはFの88です
>>182 過去にマッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーを経て、青山学院大学国際政治経済学部教授、エイボン・プロダクツ取締役
、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、文部科学省中央教育審議会委員、
ボーダフォンホールディングス取締役、日本郵政公社理事、日本学術会議副会長、
商船三井取締役、総合科学技術会議議員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、
日清食品ホールディングス取締役、富士通取締役、ライフネット生命保険取締役、双日取締役、
資生堂取締役、積水化学工業取締役、TSIホールディングス取締役などを歴任した。
>>日本学術会議副会長、
あっ・・・
流石にデジタルの看板背負ってるボスのしたこととしたら恥ずかしいな笑
スケジュールドメンテナンスwww
炎上するのは予定済みだったのかよw
>>501 こんなやつにコンサルとか授業されてるやつらがかわいそうだわ
若い頃に培ったもののルールは心得ていても、年食ってからだと新しいものにもルールがあることを受け入れられないんだよね。
その時点で携わる資格がないんだけどね。自覚できないんだろうな。
デジタル世代は容赦がないね。石倉さんは少し画像を借りただけなのに・・。
>>468 あんたのような人間が上っ面の経歴だけに騙されて民主党系議員を当選させてしまうんだろうな
著作権問題は文化庁案件なのでデジタル庁ないぞwww
コンピュータの世界は常に複製と隣り合わせなので、著作権の問題とは切り離せない状態にあるのだ
>>19 いきなり飛躍させて主語をでかくするな
頭悪くみえるぞ
https://web.archive.org/web/*/https://yokoishikura.com/
これキャッシュ凄いんだけど自分でとってたんだろうか
ワケワカメ
てかMLBのロゴはあるわキャプはあるわw
https://web.archive.org/web/20200829051745/https://yokoishikura.com/?p=32787
なんか全然驚きないわ
日本ってもう芯からダメになっちゃったんだなぁ
こんな池沼ババアと池沼スタッフが日本の政治になってるってのが日本の現状
日本まじでやばい
というかもう手遅れ
手遅れなりにどうにかしようやジャップ
ツイッターのバックグラウンドの画像が汚い歯とシワシワのドアップになってて、それを直してない時点でダメだろ
多分なんにも分かってない
だからいらすとやを使っていればこんなことには
どうでもいいけど顔が怖いな
ホラー映画に出てきそう
>>447 俺もやろうやろうとは思ってるんだけどな
つか、こんなド素人の昭和クソBBA
一体?誰がどっから連れてきたんだ?
経歴見てもまったく聞いた事ないんだがw
インスタみたけど運動して肉とワインを好む元気な婆さんって感じだな
>>47 そう言えばひろゆきに助言を受けたと言っていたなw
え?昔はPhotoshopは無料ソフトだったんでしょ?
だって友達が英数字が書かれたデータCDをタダでくれたよ?
>>533 html手打ちが当たり前の時代なんて90年代半ばまでだろ。
いつその時代から始めてるとか書いてる?
ワードプレスの初版は2003年に出てる。
最悪なのはデジタル庁の部下がこの対応をさせてる事
ダメだこりゃ
社会保険庁みたいになるぞ
>>1 あめぞうをパクったひろゆきから助言もらってるからそりゃあね
デジタル庁「西村ひろゆき氏から助言を貰っています。」 [545237724]
http://2chb.net/r/news/1630557788/ >>1 9/1付けで複数の会社の社外取締役を退任してたから何者?と思ってたけどらデジタル庁の婆さんだったか
こういう上役と部下がしっかりしていれば女でもいいだろうとい人事が横行しているよね
フリー素材ならいいけど有料を載せちゃいかんのよね
そもそもフリーも商用目的の場合は基本的にNGな気がする
確かいらすとやも商用目的は有料だっけか
YouTubeとかは平気で拝借してそうだけども
スカは辞めるからこんなもん秒で潰してしまえ
自民党に入れないぞ
どこかの大学の教授をひっぱってこられなかったのかよw
>>19 総理になるために座席を約束する必要があるから
総理は直接投票性にしないとだめだ
デジタル庁は民間企業からの登用が殆どだからお役人としての意識も低いんだろうな
>>575 なんで理系の修士や博士だらけの技官使わないのかわからないよな
ネットで偉そうにしたいならニュー速の協力を仰ぐ必要あります
こんなババアを呼んできた時点でコントだろ
終わってるよこの国はまじで
デジタル庁のトップはもう台湾のあいつにやってもらえw
ワードプレス構築とか新人の1年目研修で初日にやる範囲やろ
なにイキってんだ
>>1 3枚目のグローバロノレ人材って何だ?
吉野家flashのゴノレゴ?
ほんとにダメなのは、これだけ資質を問う声が上がってるのに野党、マスコミがダンマリなところ
自分たちも似たような見識だから何が問題なのか分からない
金持ってるくせに買わずに著作権違反www
素人だからとかではなく、卑しいだけやんけ
>>583 してないよ。サンプルの透かし利用して指摘されただけw
>>522 上級国民様が甘い汁を吸うために作っただけやからw
>>1 みんなー、デジタル庁つくったよー
この後全部いらすとやとかフリー素材に差し代わってたら笑う
>>42 引用も形式守ってないからアウト
金は請求されるべき
>>1 このくらいの身体検査はしとけよ
小山田と小林で何を学んだんだよ
前もどっかのおばさんがこんなことやらかしてたな
どこからオッケーなのかラインがわからないんでしょ
その旨を謝罪なり釈明すれば問題ないよ
このままダンマリだったらそれはダメ
>>456 一度購入すると使用許諾の範囲内で
何度でも利用できるロイヤリティーフリーな有料素材
あんな事をやったら秒殺もんで炎上すると分からない時点でクビ。クソババアにやる税金なんかねーよクソが
こんな些末な不祥事はただの前フリだからな
これからが本当の地獄だ!(´・ω・`)
こんなとこに個人情報登録したら秒で流失するだろうな
予言しとく
お前らが優秀なやつ叩くからこんなポンコツBBAになったんだぞ
パンピーが個人利用の範囲でやるんならともかく(よくねえけどお目こぼしの範囲)そういうのを管理していく機関のトップ層がこういう意識だと問題やな
それとも海賊版・無断利用を推奨する某国を目指してるわけ?
デジタル庁のデジタル監を監視するためのデジタル監監という役職が必要だわ。
そもそも、デジタル庁ってネーミングがねえ、今更アナログか?デジタルか?って時代でもなかろうに
>>626 そもそも元通訳だから・・・通訳は通訳する分野の専門用語や基礎知識を事前に頭に入れた上で通訳に望むわけで
そのスキルで任命された企業の知識を仕入れては社外取締役や名誉職を当たり障りなくこなしてきただろうけど
でも、これまでみたいには行かないからねデジタル監のカバーする分野と深さわ
これまでみたいに乗り切れるだろうと思って引き受けたんだろうけどw
まじで日本やば過ぎだろ 何がやばいってやばいって気付いてない政府共もやばいし やばい国民もやばい政府にちゃんと依願書だせよ こんなやばいヤツがデジタルてやーばいでしょ
>>632 平井だって米国から危険性を指摘されてもLINEを使い続けるIT担当大臣だぞ
チェックもしないとか
ほんと女は無責任で人任せだな
犯罪だよね。著作権法違反は親告罪じゃないよね。
被害届いらないし、垢消したって盗んだもの返せば窃盗罪が消えるわけじゃないよね。
>>638 親告罪だよ。
と言ってもパクられた企業は説明求めてるから
訴えるんじゃないかな
だからデジタル庁なんて無茶すんなよ
今まで通りでいいだろ
老人に社会不安与えんな
>>638 著作権違反だの窃盗だの一度調べた方がいいんじゃないの
おばーちゃん過ぎると思ったろ?
ダメだよなって思ったさ
冗談きついよ
コンサル系の人材をトップに置くとしてもエンジニア上がりの奴にしろよ
>>8 逃げたのかもしれないし、当事者間で解決するまでは非公開にしただけかもしれない
そもそもなんでド素人をトップに置くの?
優秀な官僚がいれば上がジジババのデクばかりでもいいというわけじゃないでしょ。
-curl
lud20250121145143このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1630638562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「デジタル庁の石倉洋子がPIXTAの画像を購入せず透かしの入った状態で使用し指摘される → 鍵アカで逃亡 [916176742]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【速報】 東名バス事故、専門家が指摘 「 おそらく100キロ以上のスピードを出した状態で走行していたのではないか」
・【福岡】ホコ天で無人の車が暴走、11人重軽傷 マニュアル車にギア入った状態で車外からエンジンかける
・ZOZO創業者、前沢氏の資産会社が5億円申告漏れ 東京国税局、PJの私的利用指摘 [ひよこ★]
・こちとらには27枚のコンタクトレンズがあるんだから!白内障の女性、目の中に積み重なった状態で手術の日まで気づかず。
・熊本豪雨で姉妹が首下まで水に浸かった状態で5時間抱きしめあって支え合うが妹は死亡😢
・【社会】62歳男を逮捕、タクシー乗るも料金支払う意思や能力なく 酒に酔った状態で乗車し交番まで向かわせる 北海道 [さかい★]
・【水難】下半身に80cmの石が乗った状態で、山中の川で意識不明の男性を発見。渓流釣りで行方不明の男性か。静岡県浜松市 [記憶たどり。★]
・【芸能】芦名星さん死去、首をつった状態で自殺を図ったとみられる 現場付近では男性の泣き叫ぶような声が聞こえた [豆次郎★]
・【世もまつ】四つん這い熱湯男性、顔の皮膚がただれ体中の皮が剥け髪も逆立った状態で30分電車に乗るもほぼ全員が無視!東京おかしいわ…
・ワクチン3回目の11歳男児、接種4時間後に浴槽に顔が浸かった状態で発見→死亡確認 基礎疾患あり(アレルギー性鼻炎) ★5 [木枯し★]
・【訃報】女優・竹内結子さん、死亡 享年40 自宅で首を吊った状態で見つかる 自殺とみられる 「ストロベリーナイト」等に出演 ★10 [potato★]
・渡辺みり愛と伊藤理々杏がパンパンに仕上がった状態で夢の共演!
・【北海道】牛が土に埋まった状態で死亡 熊に襲われ埋められた?めむ町
・【古代文明】カザフの墳墓で4000年の愛を誓う、向き合った状態で埋葬された若いカップル
・【悲報】豪雨の群馬・四万川で沢登りをしていたまんさん大学生、木に引っかかった状態で発見される。
・【悲報】トランプ大統領、不支持が支持を上回った状態で就任する史上初の大統領にwww [無断転載禁止]
・【米国】行方不明後に両足を失った状態で発見されたカメ、レゴの車輪で自力歩行ができるようになる
・【埼玉】集合住宅内に小4男児遺体 首絞められたか 座った状態で発見される 殺人事件として捜査
・【長野】スキー場のコース外に男性の遺体 雪に埋まった状態で発見 近くにスキーの板 滑走中に事故か
・【香川】「その家に興味があった。反省している」酒に酔った状態で同じ家へ侵入、のぞき繰り返す 陸自の男性隊員に停職処分
・松本「50キロの荷物持った状態で走ったら絶対ボルトより曙のほうが足速いと思うんですよ、もうその時点で萎えるやないですか陸上って」
・お風呂場で死亡した父をそのまま半年放置か 自称引きこもり(47)逮捕 遺体は浴槽で水につかった状態で発見される・横浜 ★2 [水星虫★]
・【プロ野球】 読売ジャイアンツ(巨人)・山口俊投手が、先発登板回避! 酔った状態で、警備員を負傷させた疑いなどが生じる!!! [無断転載禁止]
・ボーイッシュでかっこいい女の子が彼女に全身を優しくフェザータッチされて性感が限界まで高まった状態で強引にキスされたら [無断転載禁止]
・64歳父と足の不自由な34歳長男が住む家で2平米焼ける火事 焼け跡から男性1人の遺体が車イスに乗った状態で見つかる・春日井
・【悲報】 滋賀県でネッコがバラバラにされた状態で見つかる 始まったな……
・【大阪】車奪い次々と衝突事故起こしたか 横転した状態で発見 20〜30代の男逮捕 [ブギー★]
・【事案】「こんな恥ずかしい姿ですいません」上着をまくり上げてお腹を露出した状態で通行中の女性に声かけ 大阪 [ブギー★]
・女子生徒の顔たたき、顎が外れた状態で5時間以上立たせる その間暴言も浴びせる 姫路女学院高ソフトボール部顧問 ★2 [muffin★]
・【埼玉】行方不明…家族に「ありがとう。さようなら」とメールして男性消える 警察犬が追跡開始…泥酔した状態で発見「彼女にふられた」 [ぐれ★]
・【石川県】インフルエンザ患者数がゼロ!医師も驚き…「インフルがウイルス同士の縄張り争いに負けた状態ではないか」 北陸放送 [ばーど★]
・彼氏がうんこ漏らした状態で取材された
・武漢肺炎ウイルスは物質に付着した状態で
・【千葉】胎盤絡みついた状態で…高校に赤ちゃん遺体
・らんま1/2で女らんまにちんこ入れた状態で男に戻るとどうなるの?
・逮捕して既に身柄確保した状態で実名報道する意味って何?
・両手を上にばんざいして手首を男に掴まれた状態でのフェラチオ [無断転載禁止]
・【また】木造船、転覆した状態で海岸に…近くから2遺体 新潟県佐渡市
・韓国人「戦時中に日本が人体実験で使用していたマルタの元祖がこちら」
・彼女が部屋着で使用している学生時代の学校のジャージの臭い嗅いでみたんだが
・中国、2018年から人口が減少に転じていた可能性 北京大教授が水増し指摘
・外国人を不正入国させ続けた自民党安倍晋三の腹心上野、都合よく体調不良で逃亡
・【台風21号】伊勢湾台風に似た状態で直撃 天気図の比較が絶望的「3日分の食料を確保して」
・【悲報】本田翼さん(28) 生配信で使用してるモノを紹介するも高級品すぎると批判されてしまう。
・実況 ◆ TBSテレビ 28947 江藤愛が田中みな実に一升瓶で血だらけにされた状態で番号修正
・【埼玉小4男児殺害】逮捕の義父「延長コードで首を絞めた」…靴と同じ袋に入れられた状態で見つかる
・充電中のスマホのイヤホンを装着したまま眠った少年、感電死 耳が焦げた状態で発見される
・Firefox、起動時間を大幅短縮 1691個のタブを開いた状態でも数秒で起動 使用メモリも500MB程度に
・【悲報】下町ボブスレーさん、スポンサー広告だけでなく「OTA」表記まで剥がされた状態で見つかる
・【はしか速報】成田空港第2ターミナル勤務の男性がはしか感染。22、24、26日に感染した状態で勤務していた可能性
・【不正受給者はクズ】小田原市職員ら、「保護なめんな」ジャンパーを自費で使用し何故か怒られる [無断転載禁止]
・【動物保護センターが警告】染毛剤で染められた犬が瀕死状態で捨てられる…人間用の染毛剤をペットに使用しないで!
・無断でドラクエのロゴを自分が運営するオンラインゲームで使用した中国人のおっさんを逮捕 [無断転載禁止]
・池上彰が「日本の格差の深刻さ」で使用したグラフが酷すぎる話題にwwwwwwwwwwwww★2
・【韓国】性暴行犯罪で位置追跡装置を装着した状態で、再び女子生徒(12)を性暴行した人面獣心の60代に懲役15年を宣告[11/13]
・「共謀罪で逮捕するぞ」ヤジは民進党・小西ひろゆき?与党が言ったら辞職、野党だとセーフ? パヨチン衆は削除で逃亡
・【米国】聖書を暗記できない少年、顔を水につけた状態で肋骨が折れるまで百叩き、丸太をつけて歩かされ雪の中に生き埋めにされて死亡★3
・【愛知】名古屋刑務所で男性受刑者(40代)が“熱射病”で死亡 単独室の中で嘔吐した状態で横たわる 冷房なし廊下から扇風機
・【社会】「包丁で刺された。脱腸している」。妻に包丁で刺された夫、傷口から腸が出た状態で119番通報。妻は逮捕。福岡県行橋市 [無断転載禁止]
・【速報!!!!】工藤遥家で使用している柔軟剤が「緑のレノア」であることが大判明!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [無断転載禁止]
・【無慈悲】イスラエル軍はフレシェット弾を市街地戦で使用した模様
・【東京】河川敷に生後間もない男児 タオルにくるまれた状態で体の一部に土 保護責任者遺棄容疑で捜査
・妻と2人で畑仕事をしていた87歳男性が、耕運機のローターに下半身巻き込まれた状態で発見される 死亡・甲斐
・【画像】全顔タトゥーの越前屋容疑者を逮捕。追いかけてきた店員に頭突きし盗んだパン落とし逃亡 [271912485]
・【闇】企業アナリスト「日本の初任給が20年近く変わってないのはデマ!」と指摘 → 事実がヤバ過ぎる
15:22:56 up 19 days, 16:26, 0 users, load average: 8.64, 8.66, 8.93
in 0.24577784538269 sec
@0.24577784538269@0b7 on 020205
|