ここがどこか、わかるか? 脳内トラベラーには難しいかな。 ここがどこか、わかるか? パック旅行しか経験が無いチビには難しいかな。 5 異邦人さん 2020/05/05(火) 12:08:54.60
あーあ 9月のハワイで返金不可の格安ホテルプランを予約してるのに 行けるかなー
私にも外食ばかりしていたハワイ初心者の時期がありました。若かったなー。
どこの店かわかるかな? 外食したら初心者かよ 何で自分と違う行動する人をディスりたがるのかなあ? アホって生物が理解できない
たまにいるよね。 安い激安弾丸ツアーで行って通を気取る嫌味な奴 >>9 みたいな人ね。 自分は旅先に行ってまで自炊なんてしたくもねぇ 旅のスタイルは人それぞれ 人の数だけスタイルがあることを理解すれば? 無駄に年取っているみたいだね。可哀そうな中年? 3月下旬に新婚旅行でワイキキに訪れた日本人夫婦が2週間の自主隔離せずに外出して逮捕されただって。
アメリカ本土から新婚旅行で来たカップルだよ。 もう少し読解力を身に付けようね。 まぁ自称高学歴が集まる匿名掲示板では このレベルが精一杯だろうけど
22 異邦人さん 2020/05/05(火) 18:14:36.73
テレ朝に抗議の電話しろよ 匿名なら強いんだろ バカ丸出し
ここ、暇になった旅行会社の社員やCA見てるだろーな。
>>17 夕方のニュースでは(Jチャンネル) 本土の新婚旅行カップルと報道してたよ。 出ていくのをホテルが通報したってね。 目立ちたいからとウソと妄想は止めような。 CAが見てるとか旅行会社の人が見てるとか いい加減なことを書き込んで何が楽しいのか意味不明 ABCマートご愛用の私もね 因みにThe basも愛用してるわ
>>31 CAや旅行会社の人が見てるのは、 バカップルではなくて、このスレをって意味じゃないの? 34 異邦人さん 2020/05/05(火) 22:55:19.94
憧れの沖縄リゾート 2018年度の沖縄県への観光客数は1000万人を超え、初の大台突破として注目を集めた。 ハワイへの観光客数(18年・988万人)を抜いたのも初めてである。 観光の人気と相まって、不動産の人気も高まっている。地価は右肩上がりが続き、 沖縄県内は19年の住宅地、商業地、工業地の全用途平均変動率が7 18年比プラス9.3%で6年連続上昇し、3年続けて全国トップの伸びを示した。 人口増加率も2.9%と全国トップ、出生率も1.89と全国トップになっている。 高い人口増加率や出生率は、観光ばかりでなく、理想的な居住地域として 認識されてきたことが大きい。 https://diamond.jp/articles/-/225449 Japan 1 VIDEO Japan 2 VIDEO Okinawa travel is very cheap
沖縄と海外の比較、日本人旅行者数 日本から沖縄へ(増加) 2000年 観光客4,303,300人 2014年 観光客6,162,700人 2015年 観光客6,261,800人 2019年 観光客7,233,900人 7年連続で過去最高 日本から米国へ(減少) 2000年 観光客5,061,377人 2014年 観光客3,620,224人 2015年 観光客3,758,297人 日本からハワイへ(減少) 2000年 観光客1,815,618人 2014年 観光客1,511,698人 2015年 観光客1,499,166人 日本からグアムへ(減少) 2000年 観光客1,048,813人 2014年 観光客*,810,855人 2015年 観光客*,773,019人 日本から韓国へ 2000年 観光客2,472,054人 2014年 観光客2,280,434人 2015年 観光客1,837,782人 日本から中国へ 2000年 観光客2,201,528人 2014年 観光客2,717,700人 2015年 観光客2,497,700人 日本から香港へ 2000年 観光客1,382,417人 2014年 観光客1,078,766人 2015年 観光客1,049,272人
Aeon Mall Okinawa Rycom VIDEO Japan 3 VIDEO Satisfaction with Okinawa travel is high
Visit 沖縄 Japan -Four Seasons VIDEO Shopping in Okinawa! Kokusai Street, Depot Island, Rycom Mall VIDEO Okinawa is a sister city with Hawaii
Okinawa travel is very good
ID:7mamDHVk ID:VVeFv57m 自演ID
ID:7mamDHVk ID:VVeFv57m ↑何をしたいの?
>>46 またあんたか 消えろ もう来るな 沖縄でやってろ 2020年1月3日のKIX-HNL予約しちゃった。
息をするように平気でウソを書き込む奴がw ウソを書き込んで、そんなに構ってほしいのか?目立ちたいのか?
アホって暇になれば構って貰いたくてウソを書き込む 可哀想でもあり哀れでもある人種だな
>>58 14日間隔離が解除されたら更に増えるだろうね 延長されなければ今月末まで Okinawa Churaumi Aquarium VIDEO どうでもいいようなURL貼る奴ってアホでしょ。 ドヤ顔で張り付けているんだろうな。 気持ち悪そうな奴
>>61 >どうでもいいようなURL貼る奴ってアホでしょ。 どうでもいいような、ってわかってるって言う事は、、、、、、 そのアホに釣られていつもクリックしてるわけか!!!!!! 今年の12月29日からのハワイ旅行を手配しました。 大丈夫だよね?
暫くはハワイでのんきにフラフラ出来ないよ。 失業者増えて更に治安悪くなってて、暴行されて金品奪われるの可能性ある。アジア人が狙われるし。
69 異邦人さん 2020/05/06(水) 20:29:01.72
>>67 何で爆弾投下なの? 自分は毎年年末年始をハワイで過ごしているのだけど。 あー本当ならそろそろ機上の人だったのになー せつないわ
>>66 ハワイが受入れてくれるなら自己責任だな 特効薬ない内は覚悟が必要だね 保険も暫くは適用外だろ ハワイの経済は持ちこたえてるのかな?コロナ収束しても失業者増加で治安悪化してるなら行きたくない
7月下旬にはハワイ便が戻ってきて9月には観光客が通常の28%まで戻るって これはアメリカ本土からの観光客だけしか入国できないだろ 日本人はコロナ収束するまで数年は入国できない
コンドに泊まるとよくあるんやけど、リビングにライトが無いところがある。 何でやろ?
アメリカ本土から旅行客がハワイに来たら、ハワイはコロナ第2派になってしまうな。 また外出禁止になるともう経済終わるよハワイも。 飲食店ホテル倒産出るかもな。
どうせ行くなら平和と安全が以前の様に戻ってからだな この期に及んで焦る理由など何一つ無いわ
ヨーロッパの空港ラウンジで感染がかなり広がったんじゃないか。 料理が入ってる大きな金属製の容器やトングは手で触るためウイルスが付着する。 飛行機でパンを素手で触ってウイルスが口に入る。あと飛行機のトイレ。
ハワイ観光業界は少なくともあと半年は無理だろ 秋のホノルルマラソンもこの状況じゃ危ういね
普通に考えれば無理だと思うけど、今の状況でメジャー始めようという 米感覚だとありえるかもな。
お待たせしました。 明日やっとハワイです! VIDEO 呼んだ? ここのプールも好き これが欲しい どこのホテルか分かるかな? このホテルのプールサイドの雰囲気が好きだ 違ったらごめん アウトリガーリーフ?? https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050701232 米ニーマン・マーカス、経営破綻 高級百貨店、新型コロナが打撃 2020年05月07日23時49分 【ニューヨーク時事】米高級百貨店ニーマン・マーカス・グループは 7日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をテキサス州の裁判所に申請したと発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う店舗閉鎖が経営の打撃となった。 米メディアによると、新型コロナの影響で米大手百貨店が経営破綻する初のケースとなる。 >>93 アラモアナホテル >>95 シェラトンプリンセスカイウラニ が正解です 経営破綻のニーマン・マーカス直営?のこの店もどうなることやら >>101 ポップオーバー食べたいな 横についてるストロベリークリームチーズが美味しいんだよね 夜風に吹かれてまったりしたいね もう二度と行けないようなところの写真を色々見てもなあ
グチグチと1日中罵り合ってるよりはずーっとマシだ。 どんどん貼ってくれ。
>>96 はカネオヘでブルーエンジェルス見た時の >>102 はファッティーズのフライドライス ここのはパンケーキよりも、オムレツが美味しいと思う ヘリの体験操縦。 セスナより料金高い。 30分で2万位。 全米の失業者 2300万人か 多くは 観光業 エンタメ業 アパレル 飲食店従業員か
>>112 あそこのクレープ屋は閉店した カハラモールにopenしてる そうそう!ブーキモ シュリンプアルフレッドオムレツ?だっけな それがめちゃウマ ハワイの観光業再開は楽観的予測で7月末 2020年05月08日 今年中に75%のビジネス再開を予測 ハワイ州では、新型コロナウイルスの新規感染者数が減少していることを受けて 停止していたビジネスの一部再開や規制緩和が始まっています。 しかし州政府関係者や経済学者は、ハワイ経済の主産業である観光業の再開は容易ではないとの見解を示しています。 5月4日のハワイ・ニュースナウの報道によりますと、ハワイ大学経済研究機構(UHERO)は ハワイ住民にサービスを提供するほとんどの企業が5月末までに再開できると予測しています。 またUHEROの事務局長カール・ボーナム氏は、 「今年の年末までに、現在、新型コロナウイルスの感染予防で停止しているハワイの経済活動のうち約75%が回復できるだろう」 と述べています。 さらにボーナム氏は、完全に元の状態に戻れないいくつかの理由の一例として、 「 社会的距離を維持するための対策コストの増加や、多くの地元企業が数か月間まだ再開の目途が立っていない観光産業に関係しているため」 と述べています。 ハワイでは3月に新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために観光業をストップして以来、221,000人を超える人々が失業保険を申請しています。 今月後半に仕事に戻れる人の数は約80,000人と推定され、失業状態にある人の数は依然高いままとなります。 UHEROは、最も楽観的な予測として観光業の再開は7月末としています。しかしボーナム氏は、 「これは最良のシナリオであり、スクリーニング検査、PCR検査、追跡能力がどこまで対応できるかによる」と述べています。 (Hawaii News Nowより)
もう10年以上前に寄ったノースショア方面のワゴンのスタンド店のガーリックシュリンプがわすれられません。 まだあるのかなぁ…
そうかもな 今の若い子はジャンクフードやコンビニ弁当を食べて育ってるから、油エビとかは最高なのかもw 親がまともな料理作ってくれないからかわいそう
カフクではこれもうまかった カフクのBBQコーン何度行ってもいつも休みなんだよね! ガーリックシュリンプはフミズが旨かったな〜
ワイキキのガーリックシュリンプだったら旨いのは Ken’sキッチンとアラモアナフードコートのブルーシュリンプだな 間違ってもチャンピオンにはいかないように
ハレイワあたりのコンビニの隣にあるガーリックシュリンプのお店を知っている方います? 今あるかはわかりません。
自宅待機【推奨】に変わったね レストランはまだだけどオアフも5/15からショッピングモール再開だから 来島者全員の2週間隔離も解除が見えてきたかも!
>>123 うわー 俺の好みといっしょ チャンピオンは一度行って二度と行くまいと思ったほど不味い この辺りの雰囲気もいいよね >>127 いいねえ。チャイナタウンをぶらぶらするの楽しいよね ノースのこの店、行った事がある人もいるのかな? まあワイキキでも売ってるけど テッズベーカリーは何回か行ったわ 青い建物が目立つ
ダウンタウンのヌアヌ・アベニューから海側に向いて撮った写真だね。
昔、ミラマーの外に有った中華系の店懐かしい。 俺は、好きだった。 これってどこだったかな 日立の木 入園料$5払うと写真下のパンフレットくれる。 くれないスタッフもいるため欲しければ催促。 殆どの人は、払わないんじゃないか。 ハワイに行きたいから、アメリカ本土に一回渡っていこうかとかんがえている。あ
>>134 行ったけどなんか思ったよりこじんまりしてたー >>133 朝日グリルのオックステールスープですね 肉 どーん >>136 学生の時行った時は広大だったよ 昨年改めて行った時、狭くなってびっくりした パンフには高速道路などが出来たため縮小されたと書かれてたよ 今も日立が資金出して保全してるとか >>132 それが>>102 のとこですー >>134 すごく昔に行ったけど、入場料とられた記憶ないけどなー とられたんかな?w これは、DFSのTラウンジで食べられるミートパイと苺大福とグァバジュース(無料) >>132 新新無くなっちまって残念だ 昔、横浜や桃山の中華も旨かったがな このホテルを利用した人も結構いるのでは これ美味しかった記憶あるんだけど なんだったっけ >>139 1年半前は無料だったけど、いつから有料になった? ハレイワのストロングカレントか 隣はクアアイナだったっけ?改装する前だね
今年の夏は諦めた ハワイへ行かない夏休み 何をしたらいいのかな
日立の木は、昔から有料じゃないか。 申告しないだけで。 ダイヤモンドヘッドも何十年も前から有料。 ただ申告しなかっただけ。
このスレを見ていると、未熟だった昔の自分を思い出す。お洒落なレストランやホテルの写真をアップして満足してた。みっともないよね。反省。
>>149 その言い回しな書き込みも見っともないのに気付け 簡単かもしれないけどどこのビーチかわかるかな? ラビットアイランドがキレイに見えるね。 個人的にはチャイナマンズハットが大好き
>>150 って、なんなんだコイツ。こんなとこで行った自慢したいのか。 こぎたねえ色の砂浜で全然綺麗に見えないし海は透明度低くてカレント強そうだ。こんなビーチには行きたくねえ。 152は天気か写真が下手なのかわからんが、ここはいいビーチ 観光客も少ない
>>154 ワイマナロ行った事ないの?この写真ではあまり分からないけど実際はオアフの中でもかなり綺麗なビーチだからオススメだよ >>165 おお!この小道を抜けるとラニカイビーチだ ここいつも車を停める場所に困るんだよな >>166 近年特に厳しくなったみたいだね 自転車でのんびり行くのもいいよね カイルアから自転車で走ってる人たちいるよね ここは少し海を見てすぐピルボックスに登っちゃうなあ
最近、路駐禁止になったんと違うかな? 昨年末もカイルアビーチの駐車場に停めて歩いていったよ。 オアフならカイルアピルボックスからの眺めが一番好き。 どこのホテルか分かる? >>167 ラニカイ昔の静かな雰囲気が無くなっちゃったよね。 エッグシングソングスのパンケーキは高いのが難点 iHopの方がお勧め
ホノルルマラ。 どこかわかる? >>179 ペレの椅子の横あたりか、もしくはマクプウビーチ近くのラビット島の見える場所辺り まったりと平和なハワイ そんな中に >>154 みたいな何にでもケチ付けてくるアホ アホはみんなで無視して平和に行こう あぁいうアホは難癖付けてくるけど情報は持っていないからな。 >>180 うーん、違います笑 ヒントはノースです! 他人の作品を批判する奴は自分の作品は絶対にアップしないってか行ってないから出来ない
>>185 正解! フードランドから歩いてすぐのシュノーケリングポイントです! 知る人ぞ知るゲッタマン。 ウルフギャングのハンバーガーは旨いと思わなかったなあ
このアヒ美味かったけど、どこの店だったかな >>192 美味いとか不味いとかは人の好み じゃぁ!あんたの一押し教えてくれるか あるコーヒー店の店内から撮ったんだけど分かるかなあ? >>194 パイオニアサルーンのガーリックアヒソテーも好き >>173 大正解。サークルホテル。 以前、ハワイ行くとき泊まった1泊1万位の安ホテル。 何年か前から大幅に値上げしたためアンバサダーに変えた。 サークルホテルの良いのは、アーリーチェックイン無料。 写真は、シティービューで予約して行ったら顔なじみの受付の女の人が 1泊$20追加すればオーシャンビューに出来ると言われたんで乗っかった。 >>194 この問題は少し難しかったようですね 正解はダイアモンドヘッドグリルでした ロコモコも美味しかったです こんな感じなるのいつだろ。 このハンバーガーはどこのだったかな >>196 は マノアのモーニンググラスコーヒーです さすがに>>194 はどこにでもありそうで分からない >>201 乗かっちゃったんですか? まあ、嫌らしい みんなハンバーガーばっか食ってんじゃねーよ あああああああ ハワイ行きたいイィィィーーー!!!
7月中旬にJTBで申し込んでいるんだけど昨日差し替え版のお知らせ(郵送)が来た 今のところ催行予定でいるんだろうかどうせ中止なんだろうけど 当の店舗は今月いっぱい休業w
みんな写真ありがとう 毎晩写真見たり動画見たりしながら酒飲んでる
>>219 そういう報告はいらないので本当に予約入れているならコールセンターとやり取りしてください。 私が予約入れているなら、そうしますよ。 そのほうが間違いないです。 田舎者の観光地だから大してうまいものはないけど、まあ美味しいアメリカンビーフのステーキ店といえば「ハイズ」くらい。 食の嗜好は個人の好みってのを否定はしないが、肉質の劣るウルフギャングやBLT程度で満足できてりゃ幸せだよ。 ちなみに東京でアメリカ牛を食すならウルフギャングの肉よりルースクリスの方がまともだよ。
アメリカンビーフは「ハイズ」がまともだけど、フレンチならハレクラニホテル内の「ラ・メール」くらい。 昔はハレクラニホテル自体も良かったのですが最近はショボさが目立ってきました。 オアフ島を離れてフォーシーズンズに泊まるほうがなんぼかマシですが、武漢ウイルス終息まではお預けです。
一方俺はこれを食って満足していた 名前は忘れたけどアラモアナセンターのフードコートの入ってすぐ左にある店 中国人に間違われて中国人狩りにあわないように 何か考えないとダメだな
>>224 フルーツたっぷりなところででわかるよー 皆さんもっと貼ってください。面白い >>229 右はアロハステーキか? トッピングはカレーソース? >>229 2枚目の写真はルワーズ通りのカラオケ屋の入ってる建物のあそこだな? 比較的新しい店だ 良いねぇ〜このマターリとした流れ😄 コロナ騒動無かったら今はハワイ🌺に居てた… ホント残念😭
ハワイの副知事が今後の観光客受け入れの条件は PCR検査を旅行前にした人って言ってるみたいね そうなったら日本人は当分無理そうか。。。
雨の日の風景 多数の滝ができます 部屋からの眺め どこのホテルでしょう? マッタリしてるここ分かる? >>241 正解! 2階のレストラン Deck もオススメです このマッタリ感なスレいいねぇ。 他人の食い物を全面的に否定する自称グルメ坊の書き込みとかアホの思い込みを無視して続けてくださいね。 こういう平和が続いてほしいけどなぁ
>>142 ハレイワのRay's Kiawe Broiled Chicken? >>243 いいなあ。最後に泊まったの10年以上前だよ。プール深くてきもちいいんだよね JTBが本人の承諾無しに勝手に差し替える訳ないだろ アホ 考えたら分かりそうなのに 脳ミソ空っぽアホ
ここがお気に入り これは分からないでしょ? >>256 ヒルトンの中のショップでしょ? カマコナのTシャツ買ったなぁ これは無理でしょ 260 異邦人さん 2020/05/10(日) 18:10:38.81
ハワイに行けない分おもしろい流れだ。
実にハワイらしいスレになりましたね この流れは良いね
流石にマニアックすぎるか ホテルだけど 外から見た形が珍しいから想像出来るかと思ったけど 流石にやり過ぎか
>>266 これは文字通り オアフ島北端のタートルベイリゾートホテルだね このクソみたいな流れをいつまでも続けるのならもうスレいらないだろ 馴れ合うのもほどほどにしとけや
270 異邦人さん 2020/05/10(日) 18:56:41.01
コロナの状況が続いて現地に行けないから今は良いんではないか。
>>269 嫌ならあんたが来なければいい そもそもどんな話をしたいんか? 何か書いてみろよw 275 異邦人さん 2020/05/10(日) 19:03:00.91
相変わらず他人の意見を否定しまくるひねくれ者が粘着してんな リアルだと嫌われ者なんだろうな 親の教育が悪いんだろう バカ親なんだろうなぁ
>>280 この丸い容器はレインボードライブインだな >>278 サンデービーチの端のほうだな 食べてるのはセーフウェイで買ったやつだ >>272 話したいことがないのなら何も書かなけりゃいいだけだ アホかお前は オアフ島だけど、ここはどこかわかるかな? ワイアナエの、小錦の家の近くのビーチ 店のラベルがついた写真も載せときますね じゃこれはどうかな? これもそれぞれ別の場所です これはどこでしょう 写り悪いから、ちょっと難しいかな? >>293 正解! ヴィーガンにとっては天国の様な場所 隣接のロミロミマッサージは二度としないけどw このチョコが美味しい >>292 ということは1枚目もヴィーガンでカイムキのピースカフェかな? >>286 Sugar Hut ですね。 写真からラベルが読みにくかったけど、 Google mapで探した。 かわいいマカロン、次回行ってみたい。 何気に、みんなの写真と回答を見て、 次回行くお店リスト作ってます。 みんなありがとう。 >>206 ちなみにこのハンバーガーは テディーズビガーバーガーです! わかりにくかったね(´;ω;`) >>302 これってひょっとしてビッゲスト? ビガーでも完食するのきつかったよ >>301 はい、Sugar hutです。 マカロンの間はアイスクリームなのですが、デカいので2人で1個で充分ですよ これはどこから撮った写真かわかりますか? >>227 ホワイトマスクしてれば大丈夫です。 日本人はホワイトマスク 中国人はブルーマスク又はグリーンマスク 韓国人はブラックマスク だから。 >>305 アラモアナのハリーウィンストンのです ハワイ行きたくなるねー いい写真いっぱいで嬉しい >>306 正解!元祖ロコモコと一応言われていますねw >>315 ちょっと違います、ヒント数字 風景のリクエストにお応えして >>313 そんな高級店行かないからわからなかったw みんな滞在日数トータルどのくらいなんだろう?私は100日くらいだけど、ワンコ飼ってからもう10年以上行ってない。 画像ってほとんど最近のものかな?ほとんどわからないw みんなマニアック過ぎて凄すぎ!
余命2ヶ月の20歳女性 新型コロナウイルスにより、ハワイの夢叶わず天国へ。
自分もアップしてみる 誰でも分かる場所 これは靄ってるけど反対方面からの写真 岬の先端のほうまでトレッキングができて気持ちいい >>255 そうです。カイルアからワイキキ方面に乗ったあたり ハワイの山ってギザギザしてるけど雨でこんな感じに水が流れて 削られてるんですね〜 >>325 初めて行った時、トロピカルフィッシュをイメージしてたが、デカい魚の大群にビビった記憶 >>316 翼片側に2発のエンジン Flying Honu? >>327 同じルートで土砂降りにあって、トンネルに入ってほっとした記憶が、、 初号機 二号機 どこから見たH-3でしょうか。 クイズ盛り上がってんじゃん。 自分も過去のアルバム見返してた。早く行きたいねぇ
>>316 ダニエルKイノウエ空港に着陸寸前のA380 こういうのが本来のスレじゃないの? 100日行くとか年に〇〇回行くとかイミフな書き込みは全く意味がない たまにアホが荒らしに来ているみたいだけど無視して続けてください。 陰ながら応援しております。
>>335 進立ち入り禁止の天国の階段だよね。 行ったのなら感想聞きたいけど… >>338 むしろメジャーなやつを見て懐かしみたい >>338 メジャーどころ見たいよ! あんまりマニアック自慢になってくると、それはそれで荒れるww メジャーどころ大好きだー! メジャーでもマニアックでも好きな写真を貼ればいいと思う どんどんお願いします!
>>340 >>343 正解です。階段を登ること自体は禁止ですが、裏のモアナルアバレーから片道三時間くらいかければ頂上まで合法的に行けます。 体力に自信があれば行く価値はあると思いますよ。 メジャーなのかな? >>348 俺には無理かも 比較にならないだろうけどココヘッドでヘロヘロだった・・・ >>348 おれもココヘッドが限界。 カイルアのピルボックスくらいが丁度良い。 3枚目はダイヤモンドヘッドからで4枚目はタンタラスですね。 夜景が有名だけど日中とか夕焼けのタンタラスの方が好き
>>348 なるほど! なら行ってみたいなぁ 先日ニュースで階段の老朽化が酷いので 逆に整備して入場料を取って登れるようにするとかみたような気もする >>351 2枚目はヘブンリーアイランドスタイル? >>350 >>352 瞬間的なキツさはココヘッドのほうが上です。その7割くらいが続くイメージかと。 >>354 それ出てましたね。市長が存続を決定させたとか。ただ、4000段の階段登るくらいなら裏道のほうが楽しいと思います。 ほんじゃ、いくつかアップ! これはどのあたりかお分かりだろうか? >>359 褒めたらまた自称グルメ様がやって来ますよ 何でも否定する自称グルメ様 庶民的な感じで! >>351 ちなみに2枚目の店で俺の食べたやつ この店の雰囲気好きだ >>365 これはハワイ島です! >>367 いつもここの屋上に車止めてからチャイナタウンで買い物するからすぐわかったw >>341 そうやって挑発するからまた荒れる いい加減学べ 性格悪い奴って粘着質でわざわざ不快にしてくるよな。 蹴っ飛ばすように排除してもニタニタ笑いながら付きまといそうだ。
>>370 きたなトランのForty ninetです ハワイの失業者は、今困ってると思われてるが、失業保険とコロナ手当で最大週1200ドル貰えるらしい。 だから底辺住民は楽観ムード。 但し4月から失業保険もらったとしたら、9月には終わるから、それまでに復活せなそこからが地獄。
ここ分かるかな?行ったことがある人も多いと思うけど これは難しいかな どこでしょう? >>382 ハレイワのアリイビーチパークのとこ。 右に行けば有名な橋(アナフルブリッジ)がありますね。 >>383 100点!完璧な答え 写真の中にヒントがありましたね 1 ハレイワジョーズのレストラン 2 Narrow Bridge 右に曲がればこの橋があります。 >>387 この右側に洞窟ありますよね。 その先の崖を登ったけど超ハードだった。 登った人いますか? 昨日のテレビで感染症の専門家が、ソーシャルデスタンス生活が4年位続きそうと言ってた。
>>358 ちょいと難しいか。 左:カハラホテル「ホクズ」 右:ミッシェルズ マニアックすぎるか? >>390 どこの放送局の何てニュースor番組なんだよ。 具体的に頼むわ。 出所が曖昧なのはフェイクな 平和な流れを乱すなよ。 もう閉店したけど。 中級者むけ >>386 難易度高いなw ちと下げようぜ ハレイワアリイビーチパーク 最後ピンボケでごめんなさい >>398 タイムシェアオーナーじゃないと行く人少ないかも? しかもビッグアイランドだし >>405 今Five-0見返したけど、初めて気づいたw >>400 初めてハワイにツアーで行った時に市内観光で回ったw これも閉店したけど有名店 中級編 アロハスタジアムのカレッジフットボール会場で売ってるホットドッグ貼っておきますね 分かるかな? >>409 え、パンチボウルって観光地的な扱いなのか。。。 >>418 30年前は必ずツアーで行く観光地だった。 >>392 ワイコロアのヒルトンタイムシェアかい? 自分も子供の時に初めて行ったハワイで連れて行かれた たぶん真珠湾には行く時間がないけどここから見えますよっていう見晴らし台スポットだったんだろうな その時はオニヅカさんがなにをした人かよくわかってなかったけどお墓にレイを手向けた記憶
>>390 4年ってことないだろうが少なくとも1年、たぶん2年位は引きずるだろうな 思い込みアホは無視して画像のアップお願いいたします。
見たことがある人も多いと思うけど このバッグはアラモアナセンターのどの店に置いてあるかわかるかな? >>425 一時期はアロハタワーで解散とかもあったね 初ハワイではダイヤモンドヘッドの駐車場行くまでのトンネル前にバス停めてツアーグループ全員の集合写真撮られて買ったわw 15年くらい前のアロハタワー辺りは凄く良かったな。ホノルル空港着いたらすぐアロハタワー寄ってたのに。 中国人のおかげで寂れちゃって、今は人気が全く無くなって本当に勿体ない。
15年前のアロハタワー周辺の写真持ってる人いたら、写真アップしてください。
今週15日のショッピングセンター解禁がどうなるか楽しみだね 一斉に押し寄せて一気に過密状態になるんだろうか? 1/3が失業中だけど9月までは失業保険が出るそうだからストレス解消に買いまくるのかなー
>>433 そんなクソ情報は誰も求めていないから 適度な紙に書いて遊んでてね >>431 いま大学になってない? 2年前に停泊してる船観に行った時に車停めたわ 出来た当時はフーターズあったよね >>432 その流れ、もうウンザリで白けてるのが分からんか? 空気読めないヤツはどうしようもないな ワイキキで朝食安くていいとこある? できればビュッフェ。んでテイクアウトとかではないある程度キチンとしたお店で。 ロイヤルハワイアンの朝食ビュッフェ2人でチップ約15%込み110ドルくらいして((;゚Д゚))ガクブル クーポン駆使したりしても1人20ドル以下で食べれないものか。 iHOPとかなら適うのかな?
>>437 Koa pancake houseには1回の滞在中に一度は行くよ >>440 質問の内容分からない? あんたの行ったのか行っていないのかの情報は求めていない もし・・あんたが行ったことあるのなら値段含めて情報を出せば? 店名だけならネットで拾える >>437 IHopも2人チップまで込みでそれぐらいかかるよ 野菜もフルーツもフレッシュじゃないしたいして旨くない サービスも悪いし 結局フレッシュなものを食べたいならホテルのバフェが一番コスパ良いかもね うちはコンドで泊まるときはホールフーズでグリーンなもの買っておいて後はいやす夢にあさいって握り一個とかで済ます あっごめん値段は2人で40ドル以上はかかることもあるって話ね さすがに110ドルはないね すまないね
昔はペリーズスモーギーとか10ドル台で朝食ビュッフェ食べられるとこあったが 最近は難しいね〜。今はそのくらいの予算だと良くいくのはシナモンズかな。
>>441 この騒動で解雇されて、生え際後退したんだろうがイライラすんな うちはチーズバーガーインパラダイスかな オープンエアで気持ちいい ビュッフェないけどね
>>437 アウトリガーの一階にあるDukesは確か$18だったかな ビュッフェだよ でも品数は然程多くないのと、料金に含まれるドリンクは水とコーヒーのみ ジュースは別料金でのオーダーとなる ビュッフェに拘らないなら、モアナサーフライダーの朝食をアルカルトで頼むとそんなに高くつかない(モノによるが) あとイリカイのシナモンズは個人的に良く行く パンケーキで有名だが他のメニューも充実している 5月7日、アメリカの高級百貨店ニーマン・マーカスの経営破綻がアメリカのメディアや日本でも報道されました。 ハワイにもアラモアナセンターの中に店舗があり、ニーマン・マーカス ホノルル限定のおみやげや、洗練を極めた世界のトップ・ブランドを取り扱う最高級デパートとして人気です。 新型コロナウイルスの感染予防対策として3月中旬より臨時休業をしているニーマン・マーカス ホノルル店ですが、経営破綻による同店舗のクローズは予定されておらず、状況が落ち着き次第営業を再開するとのことです。
>>437 Barefoot beach cafeはいかが? ワイキキって言っていいのか、カピオラニ公園の辺りの海辺のカフェ。 ビュッフェではないけど、1人$20はかからないです。 朝食ビュッフェで安いのDukesだろうなぁ。 前はショアバードの朝食ビュッフェも安かったけど経営者変わって高くなったし。 Imgur関係者:最近日本からのハワイの写真のアップが急に増えたけどなんなんだ?
>>452 コンパクトなブッフェだけど中々良かったな。 以前は朝食にワイラナコーヒーハウスに行ってたなー あそこ好きだったのに残念
ペリーズスモーギーとかいうビュッフェ屋あったよね クヒオ通り沿い クソまずかったけど懐かしい あとツアーの半日観光でJAJAファッションて土産物屋
>>456 スモーギーは、現ビーチウォークの付近にもあったよ〜 >>455 同意 ほんとに閉店が残念 我が家は定宿が近く何度も通ったよ すごく美味しいわけでもないんだが、メニューは多いし、レシピは開店当時のもの?って位にオーソドックスでレトロシンプルな味 いかにもアメリカンダイナーなんだけど店員さんも皆すごく気さくで、安いし居心地がとても良かった >>417 は、ワイキキのマウイブリューイングカンパニーでした つまらん独り言みたいな書き込みよりは画像の方がはるかに楽しいし面白い
俺的には年配者の思い出話よりは画像のほうが全然楽しいぞ
オススメ >>352 カイルアピルボックス、 高所ダメな自分には無理だった… 崖みたいな所を登るのは平気なんだけどそこから開けた尾根に出て左にカイルア見下ろしてそのまま進めなかった、この細道を戻れなかったらどうしようって(笑)怖くて。 引き返すときも崖みたいな所を降りるのマジで怖かった… ダイヤモンドヘッドは細道じゃないから平気なんだけど それ言うとマイリ?ナナクリ?のピンクピルボックスが大変なことに
何かあったの? ラニカイのピルボックスよりピンクピルボックスが怖かったな 道が狭すぎた ココヘッドは途中で引き換えしたw
ココヘッドは下が空洞になってるとこは怖かった あそこは四つん這いでクリアしたよ
確かにココヘッドの下が無いとこは歩幅が短いと厳しいかも。 それにあそこから落ちたら痛いじゃ済まないですからね。 ピンクピルボックスはまだ行ったことないんだけど、他のトレッキングコースと比較したらどのレベルですか? 参考までに教えてください。
>>469 ピンクピルボックスはラニカイよりはちょっとキツいかな程度 人もそんなに多くないから休み休み行けば大丈夫 崖みたいな所もあって楽しかったな 帰りにサンダル履きの中国女がおってそれじゃ危ないよとだけ言っておいた >>470 そうなんだ。情報ありがと。 次、いつ行けるかわからないけど参考にさせていただきます。 あとノースのエフカイピルボックスに登ったことがある人はいるのかな? ここタートルベイからカエナポイントまで見渡せそうで凄い景色がよさそうなんだけど
>>467 ピンクピルボックスの狭いところはここですね。最初行ったときは足がすくんだけど、今となっては何とも思わなくなりました。慣れは恐ろしいものです。 >>473 エフカイは目の前の見張らしは良いけど、他の場所が見えるという印象はないですね。。。 >>476 綺麗。いつかは行ってみたいなカエナポイント 画像楽しく見せてもらってます! ちょっとしたコメント役に立つ! 安心して旅行できる日楽しみに待ってます。
>>476 車上荒らしが多いって聞いてなかなか行けない 周りの雰囲気はどうでした? 飛行機から撮ったオアフ西海岸コオリナ~カエナです 今年10月にはじめてのハワイ行く予定で1年前から予約してたけどやっぱりキャンセルした方がいいよね… 諦めきれない…
>>482 カエナポイントはヨコハマベイから行くことになると思うけど、けっこう人が多いからあまり盗難の雰囲気はなさそうに感じました。夕方以降を避ければ大丈夫かと思います。 ちなみに、1、2枚目はクラウチングライオンなんですが、ここも三回いってますが、不安はなかったです。 >>484 厳しい言い方かもしれんけど行けと言われたら行くの?やめろと言われたらやめるの? その頃の状況はまだわからんし心置きなく楽しめるかは別にして行けるような状況で、行きたいと思うなら行きゃいいと思うけど 諦めきれないなら >>484 今年の秋までには観光客の受け入れは再開したい思惑のようですが 当面はPCRもしくは抗体検査などを旅行前に済ませた人のみとかに なるだろうから日本人は今年は難しいかもね。 とにかくいまあなたにできることは 日々、ハワイ州のWEBサイトやニュースなどよく見ていることかな^o^ >>486 ありがとう!やっぱ諦めれないからギリギリまでキャンセルせずに行けるような状況なら行こうと思います! >>482 この2枚は別日なんだけどヨコハマベイ側の駐車場からカエナの歩道に入るあたりはこんな雰囲気 やはり昼間はトレイルする人の出入りが結構あって>>485 さんと同じで危ない感じはしなかったです ガーリックシュリンプだーいすき! パンケーキやアサイボールうるなんかハワイで食うもんじゃないし美味しくもない ガーリックシュリンプ食べるのがハワイ行きの楽しみの一つです あんなもん何がうまいかわからんてわざわざほざいてる奴の舌こそわからん 要するに人それぞれね
>>482 ,485さん 情報ありがとうございます! 前からずっと行ってみたいと思ってたんですが、英語も苦手なものでトラブルにあったらと思うとなかなか行けませんでした コロナ終息して行けるようになったら車の中には荷物を置かないようにして行ってみようと思います >>488 うちも11月に予約しててギリギリまで様子見の予定 >>488 10月なら問題ないと思うよ 第2波がハワイに来るのは冬でしょ 観光客不在でワイキキビーチの改修が進んでるようだから秋に行けばキレイなビーチ! 入国制限解除されても日本人は2週間ホテルに待機になりそう。
ハワイの観光業再開は楽観的予測で7月末 2020年05月08日 今年中に75%のビジネス再開を予測 ハワイ州では、新型コロナウイルスの新規感染者数が減少していることを受けて 停止していたビジネスの一部再開や規制緩和が始まっています。 しかし州政府関係者や経済学者は、ハワイ経済の主産業である観光業の再開は容易ではないとの見解を示しています。 5月4日のハワイ・ニュースナウの報道によりますと、ハワイ大学経済研究機構(UHERO)は ハワイ住民にサービスを提供するほとんどの企業が5月末までに再開できると予測しています。 またUHEROの事務局長カール・ボーナム氏は、 「今年の年末までに、現在、新型コロナウイルスの感染予防で停止しているハワイの経済活動のうち約75%が回復できるだろう」 と述べています。 さらにボーナム氏は、完全に元の状態に戻れないいくつかの理由の一例として、 「 社会的距離を維持するための対策コストの増加や、多くの地元企業が数か月間まだ再開の目途が立っていない観光産業に関係しているため」 と述べています。 ハワイでは3月に新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために観光業をストップして以来、221,000人を超える人々が失業保険を申請しています。 今月後半に仕事に戻れる人の数は約80,000人と推定され、失業状態にある人の数は依然高いままとなります。 UHEROは、最も楽観的な予測として観光業の再開は7月末としています。しかしボーナム氏は、 「これは最良のシナリオであり、スクリーニング検査、PCR検査、追跡能力がどこまで対応できるかによる」と述べています。 (Hawaii News Nowより)
治安悪くなってないかな トイレ入ってぶん殴られないかな
>>497 そんなクソ情報は誰も求めていないから 適度な紙に書いて遊んでてね 毎日みんなの貼る綺麗な風景や美味しそな食べ物の写真を見てるせいか 久しぶりに自分の中のハワイ熱が高まってきた ということで写真よろしくです
去年の感謝祭 >>465 自分山登りも高いところも苦手だけど楽しめたぞ。 なんか子供の頃のアスレチック感覚で遊べた。あんな急な坂を登り下りするのなんて中々経験ないし。 ジャングルジムとか公園で遊んだ経験が生きた。 どこのホテルからでしょうか? 写真じゃ伝わりづらいけど、夜なんとなく外見てこの景色見て震えたよ〜迫力あったな。 ラニアケアのホヌとハナウマのモンクシール 暴行された日本人ってもうハワイなんか絶対行かないって、2度とハワイには近付かないのかな。 アラワイ運河でも息子と母で歩いてる時、息子が殴られたよな。
>>507 これめちゃ自信あるんだけどズバリ、アウトリガーワイキキ。 オレンジチキンが食べたいなw パンダエクスプレスはハワイならではではないけどw
ラニカイピルボックスはこのあたりの下りが苦手だった 足がズルっと滑って尻もちをつきそうになる カイルアビーチ方面 >>513 登る時なら左端にロープがあります。 右コースから行くとロープ無いからツラいですね。 >>512 月が見える角度から割り出しました。美しい1枚ですね。 こんな記事があった。 According to the mall the majority of merchants in Kahala Mall are planning to reopen on Friday, however they may be operating on modified schedules.
年末年始にアウラニ行く予定だったけど、辞めました 行けても現地で発熱したり、再ロックダウンしたら帰れなくなるしね 行って運良く帰れた人は良かったねって感じか もしくは大学生とかなら大丈夫かもね、長期休みの初めの方で行けばいい あと絶対に大量に現れるであろう輩は 熱があるのを解熱剤で誤魔化して往復する連中 だな 俺はとりあえず最低1年は海外は控えるよ
そういえば 中国女が解熱剤でごまかしてフランス入国を自慢してたが その後当局によって帰国させられたとあったが 今はどうしてるんだろ?
>>517 それが正解だと思います。 仮に行けたとしても50%も楽しめないでしょうね。 自分も9月の予定だよ 休みは問題ないけど航空券は変更可能のにするつもり 来月から燃油サーチャージ無くなるのがせめてもの救い
このスレも住人が入れ替わって にわかの集まり&無益な情報ばかりだねぇ
行く、行かないは自己責任。 個人的には >>517 が真っ当、というか激しく同意 疾病保険もコロナは外されるだろう 当方、海外旅行は会社に要事前申告と言うルールもあるし安全が担保されるまでは我慢 正直、春休み予定が飛んで、ハワイロスで凄く行きたいけど今は仕方ないわな >>523 なら見なければ良いのに。なんの情報も出せないし。 >>525 話題についていけなくてくやしいからこう言い方になるんだと思う ハワイは7月末から観光再開を予定しているみたいだけど 果たして日本〜ホノルルの便が飛ぶかどうか まず年内は無理じゃないか? 最短でも来年の4月とか7月、下手すりゃ2022年7月だな
>>528 どう考えても年内は無理、絶対に無理 エアが飛ばないし ハワイ側もなんだかんだ言いながらも受け入れは不可能 ガス抜きで色々言ってるだけだろ ハワイの思い出 初めて行った時が 偶然キカイダーの日だった なんか凄い盛り上がりでカルチャーショックだったよw キカイダー役の伴さんって ハワイだと国賓みたいな扱いなのね
ハワイの鉄道の営業開始が来年3月にずれこんだね。アロハスタジアムまでの線路の建設はもう終わっているけど、日立の車両のパーツやら技術者やらが来れなくなっている影響らしい。
本土から人入ってきたらまた2波3波がきて、再度ロックダウンになりそうだな。
今はハワイは離島間の航空便もストップしてる 段階的に解除されるだろうが、それなりに時間かかるだろう
年2回くらい行ってたけど 来年夏までは諦めだわ 今年の夏なんて いくらなんでも 欧米圏は無理でしょ
https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/12/list-hawaii-shopping-centers-plan-reopen-dates-new-hours/ Ala Moana Center: Friday, May 15. New center hours are from 11 a.m. to 7 p.m. Monday through Saturdays. On Sundays, the center will be open from noon to 6:00 p.m. Royal Hawaiian Center: Friday, May 15. Operational hours are 10:00 a.m. to 10:00 p.m. daily. International Market Place: May 15. Mall hours are modified: 11 a.m. to 7 p.m., until further notice. Individual store and restaurant hours may vary. 失業保険がみんな9月くらいまでもらえるみたいだから 秋のそこら辺からは観光業再開しないと厳しいだろう 本土のきっちり検査した人から受け入れ開始してくんでしょうね
>>531 それ何かのテレビで見たぞ ハワイはキカイダーの熱烈なファンがいてその人がシロキヤジャパンビレッジでサイン会をやった時にすごい列ができてた 梨花も吉川ひなのもハワイ暮らしでいいな。 長谷川潤は離婚後六本木ですれ違ったが、頻繁に行き来してるんだろう。
>>541 俺も長谷川潤をオアフのワイマナロショッピングセンターで見かけたけど意外と小柄だったのに驚いた 小さな子供と一緒だった >>537 同じです でもギリギリまでキャンセルする踏ん切りがつかないでいます >>541 住めばいいじゃん。グリーンカードや市民権取って住むならめんどくさいけど住むだけなら簡単でしょ。 武漢ウイルス禍が落ち着いたら住むなり旅行するなり楽しんでくださいね。 グリーンカードなんて早々簡単には取れないよ 市民権など尚更
>>546 クリスマスシーズンってこんなふうになるのか。綺麗だねえ 吉川ひなのはLAに引っ越したんじゃなかった? いつ戻って来たんだろう
去年戻ってきたぽいな。それか本土とハワイに家持ってるのかな。
>>551 了解です。では営業を再開するということで >>552 インターナショナルマーケットプレイス? >>557 です。ワヒアワのドールパイナポーエクスプレス。 >>558 はい。2枚目3枚目はミリラニですか? サトウキビ列車の跡なのかな >>556 です。3階のグランドラナイから この階半オープンエアーでめちゃ気持ちいい >>507 これは見事! 水平線と空がなんとも素晴らしい いつのどこでしょ〜か? >>562 いつかはわかんないけどHy'sですね。 https://www.cnn.co.jp/travel/35153791.html 米ハワイ、訪問客全員の写真撮影を検討 隔離対策の一環 2020.05.14 Thu posted at 19:00 JST (CNN) 米ハワイ州のデービッド・イゲ知事は14日までに、新型コロナウイルスの感染阻止対策の一環として 同州に到着する全ての訪問客の写真撮影を検討する考えを示した。 地元紙「ホノルル・スター・アドバタイザー」とのフェイスブック上の意見交換の場で述べた。 同州では現在、到着する訪問客全員に2週間の自主隔離措置を義務づけているが 順守しない事例が絶えないことを受けた対抗策。 知事は「隔離を破った者がいても住民に示せる該当者の写真がなく身元確認につながらない」と指摘。 「写真があれば助かる。隔離策の遂行を向上させる多くの方途を検討している」とした。 同州は最近、米カリフォルニア州から新婚旅行で訪れ宿泊先のホテルにとどまるようとの 再三の警告を無視して行動していたカップルの逮捕にも踏み切っていた。 隔離措置に再三背いた場合は罰金も科し、 時には観光行政関連当局が違反者が搭乗する航空便の費用を負担し州から追い出す例もあった。 >>559 2枚目はEwaのFort Weaver Rd.とRenton Rd.の交差点にある廃線。 写真の反対側を行くとThe Hawaiian Railway Societyがあります。 3枚目はHilo北のLaupahoehoe Train Museumです。 >>571 おお!ラニカイですね。 オアフではハナウマがいいとかワイマナロがいいとかあるかもしれないけど、自分はこのビーチが1番好きだなあ。 >>565 ホテル側もカードキーを1回のみの使用設定にして 外出から戻る毎にフロントで再発行させて在室状況を把握する対策だそうだ 旅行会社は今年7月以降の予約受け付けてるけど、これってどうなん?
どうなんとは? 商売だから飛行機の欠航が決まってない期間は受付するしかないだろう
>>564 右はそうです! 店内の雰囲気から言うといつでしょーか、Say! もう新規感染は0人や1人とかで収束して経済活動も再開しているから 7月までには観光客の受け入れ態勢もある程度できるので 入国者の2週間自粛の解除と共に一部国の観光客は受け入れが始まる
このビーチの雰囲気も割と好き。ボディサーフィンをしてる人が多いとこ >>578 そんなことできるわけがない 有効なワクチンが開発され安定した供給のメドが立つまで絶対に無理 観光客なんか受け入れたら即アウトだわ >>578 マジでアホは黙ってろよ お前みたいな浅い考えのアホが何も考えないで行動するからいつまでたっても収束しないんだよ 大事なのは新規感染0を世界的な収束まで続けることだろうが 一生家出るなよアホ バーカ 死ね >>583 ワイキキアンか? 2枚目にはラグーンが見えた >>583 1枚目、俺の泊まった部屋より高層階だw 通路側 >>588 これは間違いなくカイルアビーチ ラニカイへ向かう坂道途中からのショットですね >>571 キレイな青空羨ましい カメラの差もあるかもしれんが ラニカイビーチは天気がいいほど映えると思うけど>>571 さんの透明度はすごい >>528 >果たして日本〜ホノルルの便が飛ぶかどうか ハワイ側が受け入れ体制できたら、需要はあるから飛ばすところ出てくるだろ。 つまり2週間の隔離がなくなったら、危険な日本(特に東京)なんかからまだ比較的安全なハワイに行こうって言う人が出てきて、 今までの様な1日に何便も飛ばすのじゃなく、1日1便から始まるのじゃないか。 タイムシェアのオーナーさん、今年も管理費払わないといけないのかな? 固定資産税はかかるだろうけど、管理費は宿泊者が居ないのだから、何か救済措置あるのかな? 普通のコンドミニアムなら住民もいるから管理費は払わないといけないと思うけど、タイムシェアは少し違うからどうなのかな?
写真連投いい加減やめろ 人が死んでんのに不謹慎だぞ!
>>581 >大事なのは新規感染0を世界的な収束まで続けることだろうが >一生家出るなよアホ >バーカ >死ね これやってたら、きりがない。 JTBのHP見れば701からツアー始まるね。 募集してるし 詳細はJTBのコールセンターへどうぞ。 ここでやり取りするより有意義で間違いない情報が得られますよ。 妄想ツーリストの思い込みで書き込まれてもなぁ・・・
>>606 wwwそう見えるねwセンスないからダメだw >>594 >危険な日本(特に東京)なんかからまだ比較的安全なハワイに行こうって そんな危険な日本から観光客を受け入れるところがあると思いますか? >>562 左が12/31のシェラトンワイキキのカウントダウンパーティー、 右が12/31のHy’sステーキハウスでした! 写真貼るのは構わないけど、そろそろコテつけてほしい 本当に邪魔だから
>>612 私もこのサンドヴィラには何回も泊まっています 安くて便利な立地で、フードパンティにも近くていいですね そういえば、いやす夢のおむすびも売ってますよね サンドヴィラ懐かしい。 安価な割に浴槽&ウォシュレット付きは嬉しかった。
>>608 あるででょ。 経済性を鑑みて受け入れる段階がくるよ。 このまま、観光を受け入れなければ、 ハワイは死亡確定ででょ。 ではめちゃくちゃ難しいやつを 絶対いないと思うけどこの写真を見てどこか分かる強者いるかな? 行きたいさー ガーリックシュリンプが好きなんだけど、このシュリンプの店はどこだっけ?とても美味しかった記憶ある ジョパンニズが、一番美味い。 Tシャツまで買ってもうた。
>>627 自宅待機が自宅に居た方が安全に緩和される ショッピングモールは営業再開 レストランはまだテイクアウトのみだが6月5日から制限付きで再開予定 入国者の14日間の隔離は継続 >>617 ケミカル系の匂いっぽいやつだな不快ではないけど。 行った時に部屋に入るとあーそういえばこの匂いだったなって思う >>598 女子高の修学旅行で使われるホテルなのに・・。 ホノルル市のカーク・コールドウェル市長は14日(木)、5月末までとしていたホノルル市の緊急事態宣言を6月30日(火)まで延長すると発表。 同時に、新型コロナウィルスの感染拡大防止のためとして一時的に制限を設けていた、一部の屋外アクティビティの再開許可も明らかにしている。 ホノルル市では、今日15日(金)よりショッピングモールや小売店などの再オープンが許可されるものの、コールドウェル市長は、新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の延長は必要だとコメント。 ホノルル市では6月30日(火)まで、公共の場所などでのマスクの着用義務や社会距離戦略が延長して実施される。
>>464 これライスはライスであるからおかずなのかw? これどこからの風景か分からないでしょ >>638 ワイメアバレーの入り口のとこの橋だったのね 日本政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、 海外渡航を容認する方向で検討に入った。 まずはビジネスから解禁 アメリカや他国も まずビジネス客 次に観光客に関しても 「陰性証明書」を義務化する方針らしい しばらくはどの国も「陰性証明書」がないと 入国出来ないようだ
>>637 ダイヤモンドヘッドロードの路肩の駐車場じゃないかな? ワイキキから行くと灯台を過ぎた先で、ホノルルマラソンの補給所にも使われるとこじゃないかな? パンダエキスプレスのチャオメン?が好き 最初にチャーハンか、白米か、焼きそばみたいなのを選ぶアレ セロリがはいってるのがツボ どうやって作るんだろう
>>639 >>642 あたり。詳しいね。 このあたりサーファーっぽい人が結構いたんでサーフスポットみたいなとこが近くにあるのかな パンダといえばオレンジチキン ハニーシュリンプ?だかも美味しい 昔ケアモク通りにパンダキュイジーヌって中華屋あったな
陰性証明書がある人が、他国へ入国後に陽性。 で、2週間隔離。 海外旅行保険に、コロナ特約を付けて欲しいな。
>>650 何がどう頭悪いんだか。 よっぽど、あなたの方が馬鹿に見えるのだが。 まっ、書きっぱなしなんだろうけど 今から10年以上前の12月だけど、俺がサークルホテルのフロントでチェックインしてたら横の 男の人が、軽く会釈して「分かりますか?」と聞かれた。 分からないと答えたら前年12月の飛行機の隣の席だった。 どちらもホノルルマラソンのため渡航。 俺なんか、1年前に飛行機の隣にどんな顔の人が乗ってたなんて覚えていない。
>>653 あなたの顔がよっぽど印象的なんじゃないの ヒョットコに似てる人とかなかなか忘れないよ コロナなんて病気だから特約もクソもないぞ 今の規約を変更してコロナは除外しますとかになれば別だけどな いきなり別の話を始めてびっくりだわ
>>649 2週間のホテル滞在費用を保険で補償して欲しいと言う事。 ホテル側はカードキーを1回のみ使用設定にして外出する毎にフロントで再発行させて在室状況を把握して悪質な場合は通報するらしい コンドタイプの広めでバルコニー付きでプールやジム付帯の施設でないと辛いね
>>659 頭おかしいのか? 社会出て働いてみた方がいいぞ >>583 や>>586 で写ってるゲートウェイホテルって最近大改装して名前も変わってブティックホテルのようなオシャレ系ホテルに生まれ変わったんだな。知らなかった ゲートウェイは3回利用したことあるわ。 そのままで安さを維持してくれた方が良かったんだが。 朝食用意してくれる濃いおばちゃんが印象深いわ。
今日撮ってみた。 >イタリア、6月3日に出入国制限を緩和 EU内の観光客受け入れ再開 まずはEU内から始めて次はオーストラリア・ニュージーランドあたり それから死者の少ないアジア諸国かな? ハワイも様子見ながら準じて欲しいわー
>>670 さすがイタリアwww アホさがハンパないな 第二次世界大戦最大の癌と呼ばれただけはある まだ一日千人レベルで観戦者出てんじゃん。怖いなイタリア。
自分が持つワイキキ市内最古の写真 とあるホテルの脇です、ヒントは奥の建物 >>673 どのホテルかは分からないけど向きは山側方向で建物はマルコポーロに見えるかなあ 675 異邦人さん 2020/05/17(日) 14:30:59.67
>>673 この頃からハワイ行ってたんか!? 車が時代を感じさせる。 >>672 観戦者ってサッカーの試合に? たった1000人? >>673 アンバサダーホテルの前から山側を撮った写真かな? 何十年前ですか? >>679 何も知らず初めて行ったハワイが、その1本隣のマイレスカイコート(今のホリデーインエクスプレス)で、なんか見たことある風景だな。って思いました。 それにしてもマイレはひどかった。(-_-;) ピンとくる人もいるかと思うけど、どのあたりか分かるかな? 新型コロナウィルスの感染拡大にともない一時的に休業していたオアフ島内のショッピングモールなどが、15日(金)より営業を再開。 オアフ島最大の商業施設であるアラモアナセンターも約2カ月ぶりにオープンした。 アラモアナセンターでは15日(金)、センター内にある約350の店舗の約4分の1にあたる店舗が営業を再開。 営業を開始した店舗は宝飾店のナ・ホクやアパレル店のローカル・モーションなどの地元企業が多く、米大手百貨店のメイシーズを含む大規模な小売店の多くは来週以降の開店を予定している。
683 異邦人さん 2020/05/17(日) 17:18:36.46
>>676 自称高学歴がタイプしたらこんな文が出来上がる。(笑) >>681 フェンスが動物園の横の通りに似てる気はするけどこれはわかりません。 >>684 さんの言ったとおりパイオニアサルーンのすぐ手前あたりです。前方がカピオラニ公園方面です 右後方には人気店のカフェ・モーリーズがあり、左に見える建物にはボガーツカフェやサニーデイズが入っています 今日からビーチが一般に開放されたのでロコで大賑わいだとか 相変わらず自主隔離違反で逮捕者が出てるけど自主隔離中の食事はどうなるんだろうか?
692 異邦人さん 2020/05/17(日) 21:29:51.32
>>689 大江ちゃんが可愛かった。懐かしい映像もあって良かったわ。 695 異邦人さん 2020/05/17(日) 21:45:40.96
圧倒的自粛っ……!
来年こそは >>668 アロハスタジアムの駅です。ここまで来年3月に開通予定です。駅舎はほぼ完成ですね。 鉄道はチャイナタウンだかダウンタウン辺りでルートが上手く確保出来きないって話があったけど あれどうなったんだろな
鉄道が出来たらLCC小型スーツケースだけのお手軽旅行も楽になるな
>>696 コナビールのフェスティバルか何かの会場? バスは膝上に乗せられる荷物なら可なんだよね確か 俺はなんやかんや荷物多くなってしまうので難しそう てか日本でも早くUber解禁してくれんかな 主にLift使ってるけど本当便利だった
>>704 KONA BREWERS FESTIVAL 2016、2018と行き今年も行く予定だったけど、この状況で延期になったから ハワイ行きも中止した。 来年の飛行機だけはもう取ったけど、行けるかな 9月のハワイホテルをキャンセルしたよ… 10月なら行けるかなぁ
JAL、ANA共に 8月までの収束を前提に 年末には5割まで需要が回復するシナリオだという ANAの福沢取締役は このままだとJALかANA どちらか1社は倒れる可能性が高いとも
おJALは既に破綻で国から援助されたしね ANAはホヌ機入れてこれから、って所にこれで死ぬ 自分はハワイアンさえ無事ならおk
ザ・ブスは、結構大きなスーツケースでも乗せる。 運転手の気分次第。
下手すると一日一本 A380だけの運航になるかもしれないね
去年の7月にホヌ乗って行ったけど、行っておいて良かった。 ANAは潰さないとは思うけど、A380は最初に切るのでは。機体もパイロットもハワイ以外、行けないから。
A380は確かにコスパ最悪だけど、このご時世にどこにも売れないのでは スカイマーク大量解雇だしLCC全て廃止して小型機売るしか生きのこる道がない
台湾が10月から観光客受け入れ開始だそうだ ハワイは毎日0〜2人程度まで下がってるからもしかしたら9月から行けるかもね
確かにどこも買うところないだろうね。 パイロットをどうするのか興味あるな。A380でかなり確保しただろけど、また変えるのかな。
コロナの影響でA380はオレンジ1機をまだ受領してないからな。 スカイマークをデルタではなくANAが傘下に収めるためスカイマークが発注したA380を 引き受けることで債権者だったエアバスを納得させた経緯がある。 当のスカイマークはANAに対して不義理をしているようだが。 スカイマーク同様A380がANAの経営を足を引っ張る可能性が。
>>715 JTB他大手旅行社は既に7月からのツアーを募集してるのだが? どこ情報をカキコしてんの? >>719 上にも誰か同じ事書いてたけどツアー売ってる=行けるなら4月も今現在もみんな行けてるですが… >>719 ホノルル市長が不要不急の外出自粛要請を6月末まで延期したばっかだよ アメリカ本土がコロナ感染増、死者増だったら7月も怪しいよ 旅行会社が募集してたらOKって考えるのもどうかと思うけどな キャンセル料だけ払うパターンになりそうだ 723 異邦人さん 2020/05/19(火) 07:24:33.68
2020年5月18日現在、ハワイ州内では640名(前日比±0人)の新型コロナウィルス感染が確認されています。感染者の内訳は下記のとおりです。 ・オアフ島:415名 ・マウイ島:115名 ・ハワイ島:77名 ・カウアイ島:21名 ・モロカイ島:2名 ・州外で感染が確認されたハワイ州居住者:10名 2020年3月26日(木)よりすべてのハワイ州外からの到着者は14日間の隔離が義務付けられています。
724 異邦人さん 2020/05/19(火) 07:25:44.32
★2020年3月23日(月)16:30よりオアフ島では自宅待機令が施行されています★ 3月23日(月)〜6月30日(火)まで実施される自宅待機令は、オアフ島内在住者だけでなく、オアフ島に滞在中の訪問者も対象で、島内にいるすべての人に不要不急の外出を控えるよう要請しています。 ●注:ホノルル市の自宅待機令の延長が決定。オアフ島の自宅待機令終了日は当初の4月30日(木)から6月30日(火)に変更しています。(5月15日現在)
来年は行けるのだろうか 今年の12月28日からハワイに行く予定です。 ホテルは予約しました。 この頃なら大丈夫だよね。
【ニューヨーク時事】 週明け18日のニューヨーク株式相場は、 新型コロナウイルスのワクチン早期開発への期待が広がり、大幅続伸した。 優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比911.95ドル高の2万4597.37ドルで終了した。 上げ幅は一時1000ドルを超えた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は220.27ポイント高の9234.83で終わった。
>>726 アイランドビンテージからボケーっと眺めてたいわ 確定拠出年金がほぼ外国株の自分ホッと安心 ハワイの予約しちゃいそうw
9月なんて行けるの? 罹患されてない証明書いるでしょ たぶん証明書発行出来る段階にない気がするけど
これから、旅行会社結構潰れるだろ-な。 11月頃第2波が来て再度緊急事態宣言発出。
>>735 第2波来るならもっと早いと思うわ 夏休みも終わるしコロナも終わりそうだし年末年始ハワイ予約しちゃうかー!って言ってる頃に来そう もう何発かエグい下げかまして間抜け共の金を絞れるだけ絞る予定だから安心しなよ
>>118 ジョバンニかキャメロンならまだありましたよ。 1年前のGWですが。 >>740 沖縄のホテル高くてびっくりしたよ ハレクラニとかブセナテラス1泊最低10万する ハワイ行けないならそれもありなのかな 沖縄は食い物がなぁ・・・ ハワイも同じようなもんかw
ハワイの方がまし 沖縄は島らっきょうと豚肉は美味しい
にわか評論家が沸いてる。 相変わらずアホは適当な事を書き込みしてますな。
相変わらず脳内ツーリストが適当な事を書き込みしてんな。 バカの巣窟だな。 はたして、この中の何人がリアルハワイ行ってんのかなぁ? まぁ書き込みは自由だからね
ありゃバレちゃった? 給付金もらったら一緒にパスポート取りに行こうぜ
>>748 食べ物は沖縄のほうが好きだな うまいし安いし 海も沖縄のほうがきれい 離島は石垣島近辺の島は行ったから次は宮古島か波照間に行ってみたいわ
>>756 沖縄本島でもオアフ島の海よりはキレイだぞ 今年の3月、竹富島のコンドイビーチに行った 国内ベストビーチ常連だけあってメッチャ綺麗 波照間のニシ浜に匹敵する
俺は川平湾クルーズに行った時にちょうど曇ってて残念だったから石垣リベンジもしたい
>>761 石垣いいよなぁ 去年クラブメッドでしっかり遊んだ けど少し足せばハワイに行けてしまうんだよなぁ 近くて2泊3日でも楽しめるのはメリットだけど >>753 自称金持ちってマジで言動が輩だねぇ それと自称高学歴もアホばかり >>762 2泊3日ってw 滞在時間どれくらいよw >>764 往復直行便だと丸2日くらいは現地滞在あるよw まぁしがないサラリーマンだからそんなに連休取れんし別にこんなもんかとしか思わん ハワイもいつも4泊くらいだし長く行ける人は羨ましいよ トランプタワーで和彫りの家族がプールに入っていたことをふと思い出した
沖縄最大の問題は台風だよ GW前くらいから梅雨入りして、やっと梅雨が開けたと思ったら今度は台風 これが読めないので予定立てにくい 読めないから気にしてもしゃーないけど
>>765 逆にリーマンだから我が家は連休が取りやすい 5年勤務以上で下期と上期に10日の長休が与えられるし 記念日休暇ってのも3日間付与されている。 有給は消化しないと問い合わせが来るし 上長が組合から叩かれるので逆に消化しないと評価が下がるしな これらを入れると年間に150日以上は休める。 逆に有休もとれない黒い会社って今どき存在するのか? >>770 別に自分語りでもいいじゃん、僻むなよ。いろんな人の様々な体験や感想を楽しく読んでるよ。 772 異邦人さん 2020/05/20(水) 09:53:27.83
隙あらば自分語り
ロウニンなんか使って自分のIDを消してるゴミが 自分を棚に上げ粘着w
774 異邦人さん 2020/05/20(水) 10:42:41.83
隙あらば自分語り
ロウニンなんか使って自分のIDを消してるゴミが 自分を棚に上げ粘着w
別に自分語りでもいいじゃん、僻むなよ。いろんな人の様々な体験や感想を楽しく読んでるよ。
海外は台湾や東南アジア方面のほうが早く行けるようになるのかな
山田孝之と真剣佑 “来県自粛”の沖縄でバカンス満喫 週刊誌の自粛警察が叩いてるな 5月11日から13日に行ったみたいだけど バカンスなんてとんでもないと こんな雰囲気じゃ遊びの旅行なんて当分無理
>>778 石田純一は沖縄に行ってコロナ感染 沖縄県知事も今は来てくれるな連呼 まぁ叩かれて当然 県境を越えれば犯罪者扱いだからね。 大人しくしとこうね。
>>778 宣言中なんだから当たり前だろ バカかな? >>782 いい雰囲気だね このモッコリとした木の下にバーがあるホテルといえばあそこかな? >>781 プライベートジェットで沖縄入りして 誰とも喋らず貸切ヴィラまで行って ずっとこもってたんならいいんじゃね >>784 ダメでしょどう考えても そんなこと言ってたら俺も俺もとなる 著名人がそういう引き金になりそうな事をやれば叩かれても文句言えない 叩かれても干されてもいいなら好きにすりゃいいだろうけど 今下手なことやるとほんとに干されると思う そもそも自粛要請でなんの法的権限も無いんだからそんなに叩かれる筋合いもないとは思うけどね。
>>784 石田純一もそうすれば良かったのにね 退院しても叩かれまくってるわ 自粛しない自由があるなら批判する自由もあるだろ 批判しちゃいかんって法的権限もないだろ
>>784 プライベートジェットで沖縄入りして 誰とも喋らず貸切ヴィラまで行って ずっとこもってたの? ハワイ大丈夫か? ビーチ解禁なった途端人混みに溢れてるぞ。 しかも誰もマスクしてへんし。 第2波きそうや。 日本もそうやけど、解禁=何でもありと思てるアホばっかりなんか
なんでもありとは思わんけど日本だけで考えればもう自粛するより経済殺すリスク考えて色々元の生活に戻す方向に行った方が良いわ。
ハワイ行った事など無いのに高級ホテルに泊まったフリも自由です
どこで撮ったか分かれば20点。 >>799 正解は、ダイヤモンドヘッドの入り口付近に有る大学のカフェテリア。 多分その大学の近くだと思うけど、これ何通りか分かるかな? >>796 スタンプはあんたを含めて誰も持っていないからw 求めるだけ無駄 妄想で成り立つ5ちゃん >>803 キラウエアかと思った。 昔上からと下から 望遠で撮ってたな〜 この前行った時も撮影した気がするけど いい場所 6/30までは2週間隔離措置が続くから各国の飛行機も早くて7月再開なのかな? 安全マージン考えたら9、10月からいけるかも?程度か? それにしても厳しい制限をかけているオアフ島らしいけど、感染者数少ないけど横ばいで現れるんだね 謎。
CAの制服からキャンペーン路線を推理してください >>815 こういうアホいるんだよなぁ 盛り上がっている時に良い子ぶるアホ 画像で盛り上がれば妄想ツーリストが減るから平和になるね。 エンドレスに続けて欲しいわ 民度が低いなww >>816 こいつこそ妄想ツーリスト本人 いや画像はホントウザい もういらん 全部連鎖NGにしてるから別にいいけど やめてくれたらNGにする手間すら省けて助ける
以前ここで、GW発のデルタ航空のキャンセル返金の話をされていたかた、いらっしゃいますか?
どこか知らないけど連れて行ってもらったとこ >>820 俺の事かもしれん 4月6日払い戻し申請で一昨日クレカに払い戻しの反映あった デルタスレに顛末書いてあるのでよろしければ >>818 アホって痛いところ突いたら即効でお怒りモード全開だな。 あんたがハワイ通ってとこを証明してくれや できたら謝罪したるわ。アホ 妄想ツーリストには見当もつかない某ビーチ 飛行機は、当分定員の半分にするだろーから料金倍になるな。
>>814 正解です! 今は無きJALウェイズのReso`cha初期 ベトナム人CAがビジネスクラス担当 >>831 ニューオータニカイマナビーチの近くかな 動物園前のゲイヒーチって呼ばれていた所 >>823 探しかたが下手でデルタスレが見つけられませんでしたが、返金良かったですね 私はネットで返金申請したつもりでしたが上手く出来ていなかったようです 先日デルタに電話で改めて返金手続きをお願いし完了しました(当然返金は先) キャンセル不可のチケットでしたが対応が有りがたかったです もし返金がまだなら電話問い合わせをお勧めしようかと思い書きました 安心して行けるように早くなりますように >>834 一応書くと 4/6払い戻し申請 5/18まで音沙汰無しだったので電話で問い合わせたら「申請は受理してますが現在3/28申請分の処理してますのでもうしばらくお待ちください」 まだまだかかるなと思ってたら数時間後に払い戻し処理完了メール で、20日にクレカ履歴に反映 急かしたつもりは無いけど優先的に処理きてくれたのではと思ってる 返金されてうれしいのは分かるが もうその辺でやめとけ
アラモアナセンターのシニアマーケティングマネージャーであるスコット・クリール氏は、「COVID-19パンデミックの状況を考慮し、7月4日にアラモアナビーチパークで開催を予定していた独立記念日花火大会を中止することといたしました。 地元住民から観光客まで毎年何千人もの観客を魅了してきた花火大会の中止は苦渋の決断でありましたが、皆様の安全と健康を最優先に考えた上での判断となります。
hawaii five-0でも見て、独りで盛り上がっちゃったんだろう
夏にはいけるかな? ホテルのテラスでボーっとして過ごすだけなんやけど
今夜の世界ふしぎ発見はハワイだって!! TBS 21時
9月のハワイを諦めてホテルキャンセルしたら 返金不可だったのに速攻で無料キャンセルの返事来た デービットのウェルカム宣言出たら即予約するよ〜〜〜〜〜〜
ヘリ体験操縦 料金は、セスナより高い。 パラセーリング 852 異邦人さん 2020/05/23(土) 13:31:59.79
854 異邦人さん 2020/05/23(土) 13:33:31.07
>>855 簡単に調べられるのにすぐに聞く。 出来ない奴の見本 出来る奴は聞く前に行動するもんだよ。 ハーツレンタカー経営破綻したけどハワイはどうするのか?
>>844 の事だけど ふと思ったのだが、 ワクチンができない限り予防できない、って事はそれまでは機内でも感染防止のためにソーシャルディスタンスを設けないといけないわけだと思うけど、 その場合ビジネスで2席分を一人で、エコノミーなら3席分を一人で使うってことになるのじゃないだろうか? 実際には使わないけ度、空席にしておかないといけなくなるのじゃないだろうか? ちょうどカウンター席の食堂で1席おきにしか人が座れないようにばつ印書いた紙を置いておくように。 そうなるとエコノミー客なら一人が3席分の運賃払わないと、行けなくなるのかな? 別に3席分請求はされるわけじゃないけど売ってるチケット代が今までの3倍くらいになるのかな? >>861 こういうアホが本当に多いな どういう生き方したら、こんなアホが出来上がる? >>862 YOUが残念で可愛そうな人、ということだけはよくわかるよ >>862 >どういう生き方したら、こんなアホが出来上がる? いや、別に普通に生きてきたよ。 でも機内でソーシャルディスタンス作ろうと思ったら、座席と座席の間隔を空けないといけないだろう。 つまり、販売できる座席数が減る。 でも燃料代はそんなには安くならない。 機内食代も原価はしれてるだろ。 そうなるとあまり安くならない燃料代を減った搭乗客でまかなわないといけないだろう。 そうなると、販売価格が2〜3倍になる。 それとも何か、価格は変わらないって合理的に説明できるか? >>867 交通機関でソーシャルディスタンスって通勤電車どうすんの? >>867 つっこまれても自分がアホな事言ってるの理解出来ないってホンマもんだなw あ、そうそう。 ワクチンが無い時は感染予防の決定打はないんだから、機内でのマスクは勿論、人と人との間隔を空けないと、機内での感染リスクもある。 ましてや国際線は搭乗時間も長い。 感染予防には搭乗客数を減らさないといけなくなる。 その感染リスクは搭乗客だけでなくCAにも及ぶ。 搭乗客は1度の旅行で2回の搭乗だがCAは週に何度も搭乗するわけだからCAの安全確保のて目にもソーシャルディスタンスを設けることを会社側に求めるだろ。 その結果、チケット代の値上げにつながると思う。 現にJALでは https://www.smartmagazine.jp/howto/article/34815/ >機内でできるだけお客さま同士の空間を広く確保できるように、一部の座席が指定できなくなっています。 >それにより、飛行機に搭乗する人数が制限され、他のお客さんと一定の距離を保つことができます。 だから少ない搭乗客で今までの燃料代を賄わないといけなくなるから、必然的にチケット代の高騰につながる。 この流れで一番イタイのは >>862 だな わざわざ非と馬鹿にしてあんたこそお里が知れるわ ソーシャルディスタンス云々は別にして利用客低下による業績悪化もあるし値上げは間違いないだろうけどね
>>869 >つっこまれても自分がアホな事言ってるの理解出来ないってホンマもんだなw え、どこが突っ込まれてるの? 反対に俺に突っ込まれたのは>>862 だろ。 ふぁーーー! 航空券が3倍になるとか言ってる阿呆がなんか言ってるぞ みんな聞いてやってw
ソーシャルディスタンスやるから利用出来る席が減るんじゃなくて、利用客が少ないからソーシャルディスタンスで運用するって事が分かってない
航空会社としては、運航再開後すぐは需要はあまりないと考えるから、便数を減らすだろ。 つまり成田から日に3便飛んでいたとしても1便しか飛ばさなくなって少ない需要にも販売座席数の枯渇感を出し、値崩れを回避しようとするだろ。 そしてそれでも搭乗したい人にはソーシャルディスタンスで販売しない座席分の運賃を上乗せした価格でも買う人にチケットを売っていくことになるだろ。 そうでないと、赤字で飛ばすことになるから。 緊急事態宣言解除されるかどうかっていうだけで、人の賑わいが街に出てきている事を見ると、人々は外出に飢えている。 旅行に飢えている。 つまり、ハワイに行きたい人は多くいるが、ソーシャルディスタンスの為に販売される座席数は少ない。 減便でただでさえ、売り手市場なのにさらに一機あたりの販売座席数が少ないと、航空会社の言い値でチケットを買わないといけなくなる可能性が高くなるね。
>>878 >ソーシャルディスタンスやるから利用出来る席が減るんじゃなくて、利用客が少ないからソーシャルディスタンスで運用するって事が分かってない それはおかしいだろ。 それなら減便したらいいだけじゃないか。 1日に3便飛んでいたのを1便に減らして乗客を満杯にして飛ばせば、あと2機分の燃料代を要らないんだぞ。 1日に1便しか飛んでいないような路線は機材を小さくすればいいだけじゃないか。 そんな事もわからないのか? しばらくは隣の知らないオッサンに肘掛けを思いっきり独占されてイライラすることもなさそうだな
>>882 彼女とイチャイチャしながらハワイ行く事もできないぞ。 >>877 ふと思ったんだが、足し算引き算掛け算割り算はできるのか? 人バカにする時は少しは勉強してからにしないと恥かくぞ 少し航空業界の事お勉強したら、またおいで
>>885 >少し航空業界の事お勉強したら、またおいで 自分ではそのお勉強した事の具体的な話やURL貼れないのに、そんなこと言っても惨めだけだろう。 またおいで >>886 >>国際航空運送協会(IATA)は、航空機の定員を3分の1減らすと、航空運賃は43〜54%値上がりすると警告している。 なる程定員を3分の1減らすとそうだね。 でも俺が>>861 で言ってるのは、『定員を3分の1減らす』のじゃなく、『ビジネスで2分の1、エコノミーで3分の2』減らすだろ。 そう成ると、定員を3分の1減らす時の2倍から3倍に値上がりし『航空運賃は86〜162%値上がり』し今の運賃の186パーセントから262パーセンに成るわけだぞ。 さらに、1っ機飛ばすのにかかる固定費(カウンター業務の地上職や飛行機の整備士、機内のCA)少ない便数で按分しないといけなく成るから1っきあたりのコストは上がる。 >>882 ひじ掛けは右側のが自分用だよ つまり左端の人は両方使える 仮に今まで日本からオアフ島まで一人10万円で往復できていたのなら、そうシャルディスタンスで座席数が半分になったら単純計算で20万円かかる事になる。 家族四人で80万円。 今まで40万円で良かったエアー代の同額が新たに必要に成る。 その40万円でルームチャージ5万円の部屋に8泊できる。 仮に5泊7日のハワイ旅行なら今までの運賃なら65万円で行けたのが、運賃が倍かかれば105万円かかる事になる。 さらに3倍の運賃がかかる事になれば、ワクチンが出来、機内でソーシャルディスタンスをとらなくてもいい時まで諦めないと行けなくなるかもしれない。(金持ち以外は)
>>889 高齢者か? 高齢者で集中力がなく長文が苦手なのか? >>891 その単純計算があまりに単純すぎるので批判されているのでは… 航空券に何種類の運賃種別コードと予約クラスがあると思ってる? 航空運賃は価格弾力性の最たるもので、需給バランスで自在に変化する 空席率はもちろん大きく影響するけど、そのためだけにシンプルに倍加されるわけではない ソーシャル・ディスタンシングで航空運賃は値上がり不可避だけど、単純に空席数分が上乗せされるわけではないだろ 同じ機材でも最初から定員減が決まっていれば機内提供物を含む積載品はおろかCAの人数や燃料だって減らすし、手荷物の代わりに貨物や郵便物を積んだりもするわけで
>>847 観光小型セスナの方が機体安いのとメンテも技術もセスナよりかかったり上回ったりする場合が多い ハワイスレは、初心者が多いので荒れやすいね^_^;
>>868 ハワイまで七時間以上の長時間だからな。通勤電車は長くて1時間程度だからな。 ハワイはヘリが主力だからこの光景を見る人は少ないと思う >>894 あなたに全面的に同意する。航空券の価格は座席の割合の単純計算だけで決まる簡単なものではない 入国後2週間の隔離制限が解除されれば、便は復活するのだろうか
ここにもヘリが ワイキキビーチ >>913 いいねえ。こういうの見ると行きたくなるなあ >>828 海外に留学してる友人が 今月、日本に帰国するためチケットを買おうとしたら 正規料金のみで凄い高かったから 諦めた 昨日のワイキキビーチ 海を背にしてロイヤルハワイアンがシェラトンの左になる訳がない。
>>915 今帰って来るやつは頭がおかしいから帰れないで良かったな コロナ運んでくるだけだろ >>913 2019/12なのにフルアーマーが写ってるんだが >>922 絶対焼きたくないマンは一定数おるからしゃーない けど確かに防護服に見えなくもないw 7月から解禁ってのが世界的な流れっぽいな 日本も7月から訪日客入れるんだと 楽しみだ嬉しいな
>>925 紫外線に弱い人はこんなんじゃない? 自分も紫外線に弱いけどハワイは好きでアクティブになるわ ヒキコにキモブタは出ない方がw キモブタのデリケートアピールが鬱陶しい
早く行きてえ コロナが無ければ今頃ハワイだった 今日灯篭流しだったんだよな 来年以降灯篭流しどうすんだろ メッチャ密集イベントだが
来月はまつりインハワイだっただろうに。 準備してた人達は可哀想ね。
癒されてね 癒されてね >>924 まずビジネス客だけだって その次に留学生 どっちにしても検査受けて 陰性証明書が必要 これな シートが半部になって料金が倍になるのか? 映画もライブも全て倍になるんだなw
マジ夏休みには行けそうな雰囲気だな! 期待していいか? 交通費上がろうがなんだろうが行くよな?
またね、ハワイ 958 異邦人さん 2020/05/25(月) 21:08:20.41
>>957 いいね。トップオブワイキキとかわかりやすい。 >>957 キングスビレッジ跡が更地になってるのが分かるね >>963 超有名店 おじいちゃん現在の頃よく行きました イノウエ空港離陸時左に見える 燃えた飛行機の残骸はなんだかわかりますか?
>>966 滑走路が8R? だったらこの画像の上の飛行機? だとすれば気づかなかったです >>966 現物を見て無いから何とも言えないけど 消火訓練用のかな? 日本でも長崎空港とかで離着陸時に見えるのがあるけど >>957 ロイヤルハワイアンもなくなっていますね セスナ体験操縦で撮った写真。 >>971 キラウエアアベニューの上あたりかな? KCCが見える >>957 再開発中のフードパントリー跡周辺もよく分かる アトランティス >>975 ダイヤモンドヘッドをバックにいい感じで撮れてるな >>974 左下の茶色っぽい建物群がそうだよ。カピオラニ・コミュニティ・カレッジ。 右上に向かって延びてるのが名前がたまに出るパイオニアサルーンのあるモンサラットアベニューだね 俺、実弾射撃してるとこ 2月の終わりくらいにコロナ騒動が始まってたのにハワイに行くと言ってたたやつらは生きてる?
セスナとかヘリとかハワイ定期的に落ちてるからね。乗りたくないな。
>>980 うえーい! 便再開したら速攻行ってくるぜ 楽しみでしゃーない どこだ? >>986 ここにいるって事はあんたもそうなんだw >>990 切り替え早い性格は得してるとつくづく感じる キャンセル料たんまり払っちゃった人はホントご愁傷様 あそこの行列を見るたびに不思議だった あんなもんを並んで食ってどうすんだよ・・・・
キング ビレッジ 997 異邦人さん 2020/05/26(火) 20:58:50.72
DSC-WX100
998 異邦人さん 2020/05/26(火) 20:59:05.48
ハワイ
999 異邦人さん 2020/05/26(火) 20:59:11.24
に
1000 異邦人さん 2020/05/26(火) 20:59:17.49
行くわ
lud20210301183127ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1588642967/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ハワイ統一スレッド183 YouTube動画>9本 ->画像>224枚 」 を見た人も見ています:・ハワイ統一スレッド193 ・ハワイ統一スレッド193 ・ハワイ統一スレッド163 ・ハワイ統一スレッド173 ・ハワイ統一スレッド187 ・ハワイ統一スレッド179 ・ハワイ統一スレッド185 ・ハワイ統一スレッド181 ・ハワイ統一スレッド180 ・ハワイ統一スレッド186 ・ハワイ統一スレッド187 ・ハワイ統一スレッド184 ・ハワイ統一スレッド182 ・ハワイ統一スレッド186 ・ハワイ統一スレッド191 ・ハワイ統一スレッド148 ・ハワイ統一スレッド192 ・ハワイ統一スレッド188 ・ハワイ統一スレッド194 ・ハワイ統一スレッド190 ・ハワイ統一スレッド177 ・ハワイ統一スレッド161 ・ハワイ統一スレッド165 ・ハワイ統一スレッド172 ・ハワイ統一スレッド159 ・ハワイ統一スレッド162 ・ハワイ統一スレッド177 ・ハワイ統一スレッド175 ・ハワイ統一スレッド169 ・ハワイ統一スレッド177 ・ハワイ統一スレッド170 ・ハワイ統一スレッド167 ・ハワイ統一スレッド178 ・ハワイ統一スレッド178 ・ハワイ統一スレッド168 ・ハワイ統一スレッド175 ・ハワイ統一スレッド164 ・ハワイ統一スレッド171 ・ハワイ統一スレッド166 ・ハワイ統一スレッド168 ・ハワイ統一スレッド174 ・ハワイ統一スレッド176 ・ハワイ統一スレッド158 ・ハワイ統一スレッド164 ・ハワイ統一スレッド160 ・『ハワイ統一スレッド188 ・ハワイ統一スレッド156 [無断転載禁止] ・ハワイ統一スレッド155 [無断転載禁止] ・ハワイ統一スレッド157 [無断転載禁止] ・ハワイ統一スレッド157 [無断転載禁止] ・★★★ ハワイ統一スレッド!! Part91 ★★★ ・ハワイ統一スレッド188 (2) ・ハワイ統一スレッド187 (686) ・ちゃいなでやっちゃいな!★中国通統一スレッド14★ ・ちゃいなでやっちゃいな!★中国通統一スレッド12★ ・ちゃいなでやっちゃいな!★中国通統一スレッド13★ ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド117【従業員専用】 ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド106【従業員専用】 ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド103【従業員専用】 ・★★★ジョー・ジラルディ統一スレッド1★★★ ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド135【従業員専用】 ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド105【従業員専用】 ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド107【従業員専用】 ・【従業員専用】佐川急便統一スレッド111【従業員専用】
10:09:27 up 10 days, 11:12, 2 users, load average: 8.11, 7.99, 8.69
in 0.032304048538208 sec
@0.032304048538208@0b7 on 012400