dupchecked22222../4ta/2chb/558/91/am153279155821738845726 【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー4】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー4】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1532791558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 00:25:58.77ID:bfO3Pvaq
大人も子供も楽しめる夏休みの特別番組です。
NHKのラジオ第1放送とNHKワールド・ラジオ日本で、
1984年より毎年夏休みの期間に放送されるラジオ番組です。

前スレ
【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー2】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1401474396/
NHKオンライン 公式ホームページ
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
らじる★らじる NHKネットラジオ( ラジオ第一放送 )
http://www3.nhk.or.jp/netradio/?from=tp_pf73
【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー3】
http://2chb.net/r/am/1472180281/

2ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 00:26:57.83ID:bfO3Pvaq
唐揚げ座文句無しのMVPだろ

3ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 02:15:41.90ID:XsQm7J2c
今週から鳥と恐竜と脳が出てくるみたいだから聴かなくていいや

4ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 03:36:49.82ID:7Eznrw6U
ドーモーカワカミデースチィーッスチィース

5ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 11:43:49.09ID:D2k/nLx1
31日は自分の中でも神回になる気がする

6ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 16:58:46.31ID:UHwcpnB7
何でガキはあんなに鼻息がうるさいのか

7ラジオネーム名無しさん2018/07/29(日) 22:24:47.75ID:h6NNPGS6
>>5
なぜ

8ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 00:56:23.47ID:HONbcUcy
>>7
楽しみにしてる先生達の回だから

9ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 07:38:32.45ID:s4AQBerq
今日はバード川上とダイナソー小林か

10ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 07:56:18.55ID:bVXf487F


見つけたぞ!例のデイノケイルスの質問。
これの14:48分からだ!

11ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 08:02:55.36ID:bVXf487F
あれ?これ大したことなかったぞ
他の恐竜の質問の方がすごいな

12ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 08:15:22.29ID:CATPdUd0
先生『あのね、カブトムシのオスはね〜』

ガキ『フガー!フガー!(鼻息』

先生『…だめだコイツ聞いてないや…』

13ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 13:13:14.35ID:r6340I7q
また明日!

14ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 16:06:47.54ID:ZDqh/cXu
今日から敦子アナの心地いい声だわ
あの口調で色々罵られたいな

15ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 16:46:24.54ID:tBXCDSxn
タンからみが多くて聞きづらい

16ラジオネーム名無しさん2018/07/30(月) 23:19:13.34ID:H4XM66SI
鳥芸人と恐竜マニアは苦手だ

17ラジオネーム名無しさん2018/07/31(火) 14:21:29.71ID:rZtd0EVm
また明日!

18ラジオネーム名無しさん2018/07/31(火) 18:27:24.06ID:8DWUhc7M
今年はつくるくん出ないかな

19ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 06:14:13.79ID:/P0fRM1l
毒キッズ良かった

20ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 06:51:55.46ID:/P0fRM1l
7/23 うっかり洗濯機に入ったが生きてた「ラッキーカブトムシ」
7/31 足がもげてしまった「アンラッキーカブトムシ」
夏休みはカブトムシにも色々あんのね

21ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 12:00:59.14ID:sxla8x1C
【肉食恐竜派】というパワーワードが生まれた

22ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 14:20:52.73ID:mLQQ6nth
また明日!

23ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 17:20:01.99ID:rDbmtGom
【肉食恐竜派】というパワーワードが生まれた

24ラジオネーム名無しさん2018/08/01(水) 18:06:01.24ID:aZe0QOb4
あの子セミ食うかな…

25ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 03:11:43.52ID:mWrITqpe
10年後はセミなんかより女の子の
体をペロペロしてます

26ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 08:31:13.47ID:OPDmu1WE
誰でもいいから『オナニーのやりかた教えてください』て質問してくるガキはおらんのか

27ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 12:28:03.74ID:gFiyjISF
また明日!

28ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 14:07:56.66ID:WzRKLEiH
>>20
カブトムシの脚がとれた話だけど、知恵袋によると、エアコンつけたり消したりしてると、カビて取れるみたいだな。
子供が手で取った前提で話していたけど。

29ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 17:29:12.32ID:8tFZ0rfp
化石に自分の名前付けたいってのが可愛かったね

30ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 17:49:45.80ID:YQmIo5Zb
>>27
この「また明日!(金曜はまた来週!)」、今年は夏の甲子園がちょっと早いから、
来週・再来週、そして8月20ー22日までお休みなので、
「また3週間後!」になるんだよね。
せめて高校野球の試合終了後の「Nらじ」を休みにして夕方にできないだろうか

31ラジオネーム名無しさん2018/08/02(木) 17:53:21.32ID:YQmIo5Zb
今年の「子供相談」、注目は局アナに交じって、
8月最後の週の前半3日27-29日のMCが「聞こえタマゴ」のJOY&アンジー(安治美穂)が参戦するというとこだな
アンジーってモデル?

32ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 06:06:24.69ID:KU2Mavim
ツイッターのまとめだけ読んで回答者を批判するバカっているんだな

33ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 07:30:41.44ID:5AjgoWJw
モンハンオープニング格好良すぎ

34ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 10:14:14.86ID:UdW5Mxoo
ドクターコスゲ、一人称はおじさんでとっつきやすそうだけど説明は結構難しめで子供はわかってないことが多いな

35ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 11:52:05.32ID:da1TFQR7
次23かよ
やきうイラネ

36ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 11:55:53.88ID:KqmZOrPI
あ〜あ終わっちゃった
3週間お休みはキツイなぁ

37ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 12:18:24.21ID:5kTn64KG
夏休み子ども科学電話相談2018★part23
http://2chb.net/r/liveradio/1533260196/

38ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 12:32:08.30ID:UB1t25vb
次回は8/23(木)放送。

39ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 14:51:15.05ID:HpM+XF/w
高校野球要らんよな〜

40ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 15:17:58.69ID:KU2Mavim
聞き逃し配信期間延長&復活キターーーー!!
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1025260307311026176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

41ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 15:23:23.22ID:KU2Mavim
>>40の一番下の行は無関係なので削除してください
配信修了した日の放送も復活するらしい

42ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 15:34:44.61ID:PqnlLy6A
自炊してるから別にいいや

43ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 22:44:39.84ID:qP9ppBvB
先週は1週間限定だったのに、いつのまにか今月いっぱいまで聴けるようになった
なにがあったんだ

44ラジオネーム名無しさん2018/08/03(金) 22:49:49.39ID:t+PsFDMM
敦子を抱きたい

45ラジオネーム名無しさん2018/08/04(土) 01:07:20.31ID:fVlq50l7
metoo

46ラジオネーム名無しさん2018/08/04(土) 07:25:37.80ID:VU2SRZi4
やはり高校野球が不評なんだろうな
スポーツ中継は興味ない人にはただ付けておくだけでも不快だからな
その間は他の聞き逃しでも聞いてて下さいって対策なのかも

47ラジオネーム名無しさん2018/08/04(土) 20:35:09.44ID:iTNjY8X/

48ラジオネーム名無しさん2018/08/04(土) 23:21:39.03ID:MVrRs56Q
先生の答えを聞いて浮かんだ疑問を終盤で口にしても去年みたいに怒られないし、先生方のかけあい多いしわかりやすくなってる(気がする)し、
今年は去年までみたいなイライラがない

49ラジオネーム名無しさん2018/08/06(月) 14:48:54.48ID:F0zDZWY1

50ラジオネーム名無しさん2018/08/07(火) 19:06:46.55ID:LuZHGFeL
そういえばNHKBS番組に久留飛先生出てたね
偉人たちの健康診断 平賀源内の回で蚊についてお話しされてた
今夜ちょうど再放送ある

51ラジオネーム名無しさん2018/08/10(金) 17:09:25.54ID:6SDrzlMG
YouTubeにあるおススメの過去回教えてください

52ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 16:30:36.90ID:RpPG+aHS
>>51
だんごむし
丸まるタイプと丸まらないタイプ

くそ可愛い

53ラジオネーム名無しさん2018/08/15(水) 22:23:37.69ID:mmCELyvk
まうまう

54ラジオネーム名無しさん2018/08/19(日) 06:24:56.79ID:bQY5u7vC
言うてみて

55ラジオネーム名無しさん2018/08/19(日) 13:49:20.80ID:bATJNcqb
しゆうどうたい

56ラジオネーム名無しさん2018/08/21(火) 07:02:24.98ID:a7noh6NK
明日の甲子園予備日って、ダイジェスト放送なのかな?
夏休み子ども科学電話相談の

57ラジオネーム名無しさん2018/08/21(火) 08:09:48.32ID:3kVeXtoI
今日21日(火)と明日22日(水)は、この時間帯のレギュラー番組のアンコール放送みたい。

NHKラジオ第一放送 8月22日(水)
08:00
ニュース
08:05
すっぴん!セレクション
ユカイな江戸暮らし・アンコール 「寿司」
08:55
安心ラジオ「電池の発熱・液漏れ注意」
09:00
ニュース
09:05
すっぴん!セレクション
すっぴんインタビュー・アンコール
09:55
ニュース・天気予報・交通情報
10:00
ニュース
10:05
すっぴん!セレクション
すっぴんインタビュー・アンコール
11:00
ニュース
11:05
すっぴん!セレクション
日本一早い!大喜利コーナー・アンコール

NHKラジオ第一放送 8月23日(木)
08:05
夏休み子ども科学電話相談

58ラジオネーム名無しさん2018/08/21(火) 10:08:56.23ID:a7noh6NK
>>57
いらねえええ

59ラジオネーム名無しさん2018/08/21(火) 11:09:09.62ID:lvTioOPE
いつまでやんだよ、野球
くそつまんねえ

60ラジオネーム名無しさん2018/08/22(水) 20:29:42.31ID:m4T8GSUL
NHKに小菅先生出てる

61ラジオネーム名無しさん2018/08/22(水) 21:00:01.82ID:bf+Ybu75
>>60
見た見た

62ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 04:52:53.36ID:MTiG78uk
いよいよ、今日からだけど仕事あるから実況出来ない。(*´;ェ;`*)

63ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 15:10:01.15ID:EbycallD
また明日!

64ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 18:48:42.22ID:sNgJINcG
NHK「夏休み子ども科学電話相談」の仕掛人に、舞台裏を聞いてきた
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1808/22/news015.html

65ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 18:52:03.64ID:sNgJINcG
第1回 はじめは気に入らなかった

川上和人×小林快次「鳥類学者 無謀にも恐竜学者と語り合う」 (2018年8月1日・於神楽坂ラカグ)
http://kangaeruhito.jp/articles/-/2566

66ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 19:43:56.37ID:yCP69mYm
>>64-65
d
先生が答えられない質問は弾くのかw

67ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 19:58:15.63ID:su4NR9wR
電話の倍率は80倍くらいみたいだけど、メールで受けた分を入れたら何倍くらいなんだろうなあ

68ラジオネーム名無しさん2018/08/23(木) 20:09:41.73ID:su4NR9wR
今日の午後から群馬にキャンプに行くと行っていた、テントの撥水性について質問した少年は大丈夫だろうか
さっき、群馬南部に竜巻注意情報が出たよ

69ラジオネーム名無しさん2018/08/24(金) 12:39:32.47ID:2s1eunJg
また来週!

70ラジオネーム名無しさん2018/08/24(金) 16:46:31.24ID:Lksi8aqo
>>68
藤田先生がその件について今日触れてましたね

71ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 06:43:50.56ID:noVlNHmj
今週の進行役の石山さん良かったな
すごく聴きやすかった
山田さんも優しくていいけど
藤井さんは言葉の端々にイライラが隠せてない時がある
司会で今まで一番好きだったのは鎌田さん
優しいおじいちゃん目線だった

72ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 07:10:22.58ID:64GWtH77
>>71
全体的にうまかったとは思うけど、先生方を「さん」付けで呼ぶのは違和感あったな
「永田さん、お願いします」より
「永田先生、お願いします」の方がやっぱりしっくりくる

73ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 07:14:55.87ID:B5g1GX0C
まだ子供と電話繋がった状態で司会と先生の子供置いてけぼり説明をやめて欲しい
切ってからなら良いと思うけど

74ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 07:47:03.53ID:yyZqSuDI
>>71
石山さん、藤井アナと声が似てる気がした
最後の挨拶をしろよの圧が藤井アナより小さいからか、尻切れとんぼみたいなのが多かったかな
聞こえにくかったりたどたどしい質問を聞き取ってまとめるのがうまいね
文面で質問内容は手元にあるだろうけど、子供に悟られない感じで話すからスムーズに進む

75ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 09:28:36.76ID:tGYAiQjA
来週は前半がJOYなんだよね
そのうちユージも出てきそう

76ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 10:56:25.54ID:rhCJG3h+
>>75
もし「冬休み子ども科学電話相談」が昨年度に続き今年度も放送があればパーソナリティを務める可能性無しではないのだが。

77ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 10:57:25.38ID:H4VPc7/t
冬休みもやってほしい
目からうろこがボロボロ落ちる

78ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 11:34:43.03ID:tGYAiQjA
大人科学電話相談も希望します

79ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 13:17:44.52ID:TpfpvgIa
>>75
JOYは今『きこえ玉子』NHKのラジオ番組のMCやってるから
NHKには当分出ると思う。

80ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 13:42:16.55ID:OA/FXwMU
>>64
ただ、実際に話をしてみると、お父さんやお母さんの影を感じることがあるんですよね。
例えば「カブトムシにはどうしてオスとメスに分かれているの?」といった質問があったとして、その疑問を感じているのは親のことがあるんです。
親が不思議に感じていて、子どもがピンチヒッターで電話をする。
でもそうした場合、子どもは質問に対する気持ちがそれほど強くないので、放送中に黙ってしまうことがあるんですよね。
ということもあるので、子どもは自発的に話をすることができるのかどうか、といった点も確認しています。
------------------

今年、らじるらじるで聞いてたけどさ、黙りこくる子が多いと感じたのはそういう事か。

81ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 13:46:10.33ID:fQL4eBWE
パワハラ

82ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 13:49:38.14ID:w5IUqeF8
フゴー

83ラジオネーム名無しさん2018/08/25(土) 18:51:10.18ID:hcqKSV2G
>>77
どの先生か忘れたが「来年も云々」って言っていたから冬休みは無いと推測

84ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 12:20:55.57ID:fLNeAgyW
へんなタレント出してバラエティ化するのだけはやめてくれ!
マジで

85ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 16:41:14.22ID:9RFuUQQ3
川上先生の凄いところは必ず質問に即した話をするところ
当たり前のようだけど、それはこの子が聞きたいこととちゃうんちゃう?
という回答を延々と続けられてしまうこともままあり

86ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 16:45:23.61ID:VPtCzI7A
川上先生といえば、昨年の
「よーし、じゃあ先生勝手にしゃべるねー」が最高だった
そういえば、今年の5歳は暴れん坊がいなかったね
昨年は暴走5歳の後で未就学児が来たときのスタジオの緊張が凄かったな

87ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 17:28:49.89ID:PobJpeWl
>>85
おっと国司センセの悪口はそこまでだ

88ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 19:57:14.48ID:gP3sAALJ
>5歳
恐竜の話題で「〜は知っているかな?(うろ覚え)」と小林先生に聞かれたら、即座に「北海道でしょ」と答えた子どもが印象に残っている


>川上先生
去年の宿題の回答はした?

89ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 22:20:02.57ID:1WUlomHH
今年は変な名前の子供出た?

90ラジオネーム名無しさん2018/08/26(日) 22:32:53.97ID:mAj9Xgig
カサネちゃんとか、ワラちゃんとかは気になったな

91ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 06:44:29.69ID:j3gkWjPF
作る君超えは無しか

92ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 07:05:08.26ID:Ru8r914I
去年は
マジかよ…
マジだ!
が素っぽくてよかったなあ

93ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 08:23:38.84ID:9o+7T3y2
誰よこの声かぶせてくるの。なんかうるせえし

94ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 08:25:10.66ID:5DkAFiIb
プロのアナウンサーの方がいいな

95ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 08:39:52.06ID:9o+7T3y2
この植物の先生、ずいぶんはすっぱなしゃべり方だな

96ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 10:06:29.92ID:2QANxlWC
JOY予想通りクソうぜぇ

97ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 10:09:34.69ID:+DYFHTxL
田中先生 ぬるぬる
多田先生 ちゅるちゅる

98ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 10:37:31.60ID:KNIyEPHs
今週なのでお知らせ 過去ツイより

NHK広報

【ダイナソー情報】
先ほど #夏休み子ども科学電話相談 の中で、ダイナソー小林先生からのご案内がありましたが、
先生が関わる恐竜の番組が放送されますので、ご案内しますね(詳細は改めて…)

よみがえる!恐竜王国ニッポンの全貌
8/29(水)夜9:00[BSプレミアム]

99ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 10:54:52.99ID:BSJJN8MI
寝てる妹を観察するって…
めっちゃうらやましい

100ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 11:49:19.38ID:j3gkWjPF
Joyうぜーー

101ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 12:00:11.91ID:6KWEgsRr
JOYのせいで最悪の夏休み子ども電話相談に
最初と最後に仕込みタマゴうぜー

102ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 12:31:14.69ID:5iD69Fk4
また明日!

103ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 18:34:46.99ID:D5ayKxlA
子どもが「妹」と言っておきながら、先生の「女の子かな?」みたいな頓珍漢な質問なかった?

104ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 22:12:12.26ID:V/CaqonF
チンピラは出禁にしろ

105ラジオネーム名無しさん2018/08/27(月) 22:37:59.95ID:OI8ljyej
JOYも全部悪いわけじゃない
JOY「今日はよろしくお願いしまーす」子ども「よろしくお願いします」
このやり取りは悪くないと思う

106ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 07:10:22.67ID:MLZWkKp/
きこえタマゴの1年目が大失敗したからてこ入れにこの番組使いたいんだろうけど
きこえタマゴリスナー優遇が目立つし番組もタマゴ色にしようとして違和感ありまくり
昨日のエンディングも「エンジョーイ」って本当は言わせたかった感がありあり

107ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 07:20:42.75ID:Aqy/euYm
聴いてない人間からすると、きこえたまごは持ち込んで欲しくない
質問者がリスナーアピールしたくなるのはわかるけど、科学相談の司会としてやってほしいな
最初の、今日はよろしくねー!みたいなのは、子供たちの緊張を和らげてると思うからいいと思った

108ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 08:07:44.57ID:BxRbqUHf
今まで司会は女性だったからJOYが喋ると一瞬先生かと思って困惑する

109ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 08:12:40.99ID:hxdKJDwW
なんでこんなバラエティみたいな軽い感じになってんの?いつもみたいに素朴な感じに戻して欲しいわ

110ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 09:12:26.08ID:y4BWZ3Oq
いちいちジョイが口を出すのがうざくて仕方ない

111ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 09:15:45.19ID:heOgsLie
JOYは最近落ち目だからNHK専属になりそうだ

112ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 09:26:53.83ID:GPyQJtKx
9月5日水曜NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分

又吉直樹のヘウレーカ!「ホントに鳥は飛びたいのか?」
http://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2018-09-05/31/16503/1426016/

【出演】又吉直樹,【解説】森林総合研究所 主任研究員…川上和人,【語り】吉村崇

113ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 09:28:50.81ID:Mt3xvwO+
大きいお友だちに不評でも子どもが面白ければOKだよね

114ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 10:32:23.66ID:xxWMr/rF
子どもたちも怖そうなおばちゃんより話し易いんじゃないかな

今日の妹相談も良かったわ

115ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 12:11:25.88ID:s9L7COv5
「先生の話聞いてどう思った?」

これって実は何も聞いてないってことなんだよね
司会進行がちゃんと聞いてたら
「先生が言うにはは〇〇なんだって」
「予想と違ったね」
って言う

116ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 12:27:14.69ID:Mt3xvwO+
逆に言うとどう思ったか自分の言葉で言えない子どもが多いと言う現実
大人が言ったことにはいはいじゃなくてわかったでも何でもちゃんと自分で言える方がいい
JOYもあんじーもゆっくりでいいよって答えを待ってて子どももちゃんと何か言おうと頑張ってて
とても良かった
はいで済む質問は単にはいを期待してる大人の押し付け
自分で考える力を押さえつけてるだけでよろしくない

117ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 12:31:56.03ID:W+doMeWM
偶にニュースを読んでる鎌田を復帰させたらいいのに

118ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 13:59:15.99ID:TrFkpMMu
鎌田さんニュース読んでるの?
道谷さんもいいのではないかと思ってる
あの山田まりやをカバーしてたくらいだし

119ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 14:53:35.23ID:VFKB1Bv4
スペースシップちきゅーんのときにこういう企画やっておけやJOYともう一人のやっている後番組なんか知らねーよ

120ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 14:56:31.84ID:BxRbqUHf
JOYが女児に対してやたら可愛い可愛い言ってて気持ち悪かった
そのうちキコエタマゴで某メンバーみたいにやらかすんじゃないか

121ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 15:07:11.36ID:s9L7COv5
>>116
あなる
そういう考えもあるのか

122ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 15:22:25.71ID:2hA5Lqck
また明日!

明日の関西地方は「第63回全国高校軟式野球大会・決勝戦 河南×中京大中京」戦中継の為10:55飛び降り。

123ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 16:59:15.92ID:HlwFt1xY
>>117-118
鎌田さんは完全引退だと思うが
まだ鎌坪商店の講演会はやってるのかな?

まさかの金井アナ待望論か?

124ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 17:44:04.92ID:1zdoxHFR
個人的には、回答者陣から似せ丸栄叔父な、矢島稔氏が回答者陣から御引退されてからなんかこうー……。

125ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 17:46:28.28ID:1zdoxHFR
2回回答者先生方って言ってしまってた

126ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 19:14:29.44ID:kCJgoRP0
今まで通り文芸散歩枠の杉原でよかったような
あとはニュース読みが限界になってきた小野タクシーやことばおじさんや山下ハゲはどうだ?

127ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 19:17:36.99ID:J62Ce0xd
俺的には小倉実華さん
マイあさラジオを担当しているから無理だろうけど

128ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 19:20:23.29ID:s9L7COv5
>>123
金井アナは敬語にうるさすぎる

129ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 19:36:45.03ID:MLZWkKp/
>>126
小野梅津山下はやっぱりニュースであの声を聴きたい
杉原は本当に何でやらないんだろう?山田アナより若いのに

130ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 19:53:29.40ID:kCJgoRP0
>>127
だけど高市を使いたいとはおもわんがな

131ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 21:38:56.49ID:MLZWkKp/
現さいたま放送局の伊藤博英アナ希望
ほぼ新人の有働をおはよう日本でうまく扱ってたからどんな先生とでもやっていけると思う

132ラジオネーム名無しさん2018/08/28(火) 21:44:02.03ID:owU3+UPW
金井アナは子供への愛が足りない
見下してるのが伝わってくるから、聞いてるこちらも辛い
子供たちにはもっと辛かろう
あの人は大人向けだけにしてくれ

133ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 08:46:03.39ID:PhnCdDty
この番組って、採用される県が偏ってない?
首都圏、東京、千葉、埼玉、神奈川と、東海3県の愛知、三重、岐阜、
あと大阪と北海道

四国ってほとんど聞かなくない?

134ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 09:17:06.41ID:QOuFx9c+
>>133
電話回線の強弱ありそうだね

135ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 09:45:42.95ID:8zGEofUK
>>133
子供がそもそもラジオを聴く環境を想定すると、親と子供が一緒に部屋にいる訳で、都市部以外は、そういう環境が少ないのではないだろうか

136ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 10:49:00.64ID:UdMS2EeB
単純に都市部は分母がでかいのではないだろうか
うちも採用されたことあるけど、メールをたくさん出した
子供が夜に布団の中で質問を思い付いて、その場でメールしたり
繋がる気がしないので、電話したことはないな

137ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 11:10:41.52ID:8+qPvEvx
>>122
名古屋局も同様に10:55で飛び降り。なんだか毎回同じ顔触れだな。

138ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 12:14:38.52ID:PhnCdDty
>>136
でも岐阜とか三重なんてそんな人口多くはなくない?

139ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 12:26:54.16ID:UdMS2EeB
岐阜三重は名古屋に近い場所にはベッドタウンもあるから人口少ないイメージはあまりないなー
確かに四国、九州、東北は採用少ないと感じる
共働きの割合が高い地域だったりすると学童行ったりするし
番組の存在を知らない親も多いんじゃないかとも思う

140ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 12:31:15.97ID:pphvmsji
また明日!

141ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 12:46:21.99ID:1e+f4N0g
北海道東北信越は1週目と4週目は夏休みでないから。
あと今のNHKは東海優遇が全体的に酷い
東海3県中心に読むし、午後は夕刊ゴジラジテイストに変わり、さらに今のゴジラジも全国放送される日があるんだよ

142ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 16:22:37.96ID:8+qPvEvx
>>141
確かに毎週水曜日に「にっぽん列島夕方ラジオ」として日替わりで全国放送されるが、
大阪局は夕刊ゴジラジが始まる前から独自番組を午後4時から2時間やっているし
仙台など自局で独自番組を組んでいる場合は自局の番組を優先している。
スレ違いスマソ。

143ラジオネーム名無しさん2018/08/29(水) 19:03:00.63ID:OyfjlRwm
去年まで棘でまとめ読んでたけど、今年から聴き逃しで聴いてます
すごく思うのはホント>>80なんだよな
挨拶と名前と質問まではすごくハキハキ元気なのに、先生が話し始めると急に黙っちゃう
親の代理で質問してるというよりは、親が「うちの子出たのよ!」って自慢したいが為に子どもから質問を捻り出させて電話かけさせてる印象
あとはまぁ先生が5歳の子にもわかるように話せてないのもあるけど
(ものすごーーーく難しいのはわかるから批判するつもりはない)
とにかく「会話が成立してる」と感じるのが日に2〜3人程度だし会話が成立してないと面白くない
恐竜の質問はガチが多くてちゃんと会話するから前半すごく面白かったのになぁ
あんまり話題になりすぎて本当に質問したい人が埋もれちゃってそうで、すごく勿体無い

144ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 01:28:04.13ID:dyeHPfiS
今、28日分聴いてるけど、この日はちゃんと会話出来てる子が多いなぁ
人工衛星事故の子とかちゃんと理解してる
この「わかったー! ( ゚∀゚)」みたいのに立ち会いたいが為に聴いてるんだよなぁ

145ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 06:19:11.34ID:CaaEtCIi
お名前と学年教えてもらってもいいかなー?

146ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 06:32:01.28ID:PK+Uzmx4
芸人が出ないから今日は聴く

147ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 09:54:35.51ID:AHubzE43
昨日と一昨日はジョイがうるさくて聞かなかったけど
今日はいないから本当にすっきり

148ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 10:07:08.16ID:Pmpu2xSd
『きこえタマゴ!』つながりだろうけど
ジョイはしゃしゃり出てくるな。

149ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 10:20:14.02ID:FS41yOMY
ジョイじゃない方を押しのけて本家ジョイがNHKのオキニになるかも。

150ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 12:24:43.63ID:23DYR/jJ
科学の回答は
藤田>>>>>>竹内>>伊藤>高柳>>>(中略)>>>内田

151ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 12:36:32.70ID:6NE3hsRW
「夏休み子ども科学電話相談」明日は平成最後の放送!

152ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 12:37:18.03ID:0TjtDLAY
@Yurindo_store
放送が終わったら電話相談ロスを発症しそうな皆様、冬休みまで先生方の著作を読んで過ごしませんか? 先生の口調や話しかたを知って読むと、本の面白さが倍増します!
新刊・売れている・独断・極力持ち歩きやすい本でおすすめリストつくりました

http://www.yurindo-izumiblog.jp/archives/54022786.html

153ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 13:32:56.71ID:zqPUV0Rk
>>150
自分で薫先生はねって言う人苦手

154ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 13:34:54.04ID:VPDx8DLi
東海優遇が話題になってたのかぁ……人口比は要因の一つだけども、
ズバリCBCラジオを聞けばその答えが分かると思うよ(ラジコプレミアム等で)。
つボイノリオと北野誠がやりたい放題やってますから

※そもそもペンネームがアレだし。
動物奇想天ぷら、小牧のピンクレディーあたりはまだ良い方で、
くりとり名のオンパレードに慶派の仏師陰慶、永六十九輔、
おっぱいまくら、腰使いサリーちゃん、シャア体位、
スタンディングマスターオベーション、欲情カメラマンって
こんなの子どもに聞かせられんでしょう(小沢昭一出来心は認めるw)。

155ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 15:37:58.74ID:23DYR/jJ
>>153
確かにあれ気持ち悪い
まあ今年はあまり言ってなかったような気がする

156ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 18:32:21.21ID:fsvpqoe6
薫先生\(^_^)/

157ラジオネーム名無しさん2018/08/30(木) 23:03:59.13ID:OwHiIqng
>>151
あと1日か・・・早いな。
今年も「冬休み子ども科学電話相談」があることを期待したい。

158ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 06:49:35.80ID:/b+uJ0sG
金井アナ時間に必死すぎ
「わかりましたね?」ってねじ伏せようってのがミエミエ

それにしても最終日の先生方の二軍感ったらねえなw

自分的には、鳥の川上、科学の竹内、天文・宇宙は本間、植物の田中先生、この4人がドリームチームかな

159ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 07:59:52.19ID:Q32VNHvq
どSスイッチONの虫の清水先生もいいな

160ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 11:43:38.53ID:ucoiLvjr
逆に金井アナは子供が質問したらすぐ先生に引き継ぐ。これがいい。
ほかのアナはあれこれ先きに子供に話し掛ける。
質問者の子供の代弁をすれば「早く先生に代わって!」だな。

161ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 11:57:35.32ID:vt1hnoqV
冬は今年やるのかな?

お疲れ様
さよならー
最終スレ  夏休み子ども科学電話相談2018☆最終日☆part37
http://2chb.net/r/liveradio/1535680895/l50

162ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 11:59:36.05ID:idUfThtw
金井さんは苦手だったから昨日の途中から今日と聞かなかったな
おじさんには不評だけどJOY&アンジーは良かった

163ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 12:14:26.91ID:jfnnowRf
藤田先生、ツイッターやっているのね、文字もあの声で再生される

164ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 12:14:34.04ID:v6DLdwdW
今年は大きなお友達のなりすましはなかったかな?

165ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 12:43:28.99ID:8SiwvPEO
平成最後の「夏休み子ども科学電話相談」無事終了!

166ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 13:08:20.62ID:/B1WGR0n
夏休み子ども科学電話相談2018☆最終日☆part37
http://2chb.net/r/liveradio/1535680895/

167ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 13:54:26.92ID:7IdAaO8D
>>160
恐竜の質問だと間にアナウンサーが入る事によってモタモタしてたね

168ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 13:58:27.03ID:KwspqvXO
>>162
ああ自分もそうすればよかった
子供の質問にクスクス笑ったりして不快なの我慢してまで聞く必要なかったな

169ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 15:00:08.07ID:jfnnowRf
金井アナ 自分は結構好きだな〜
JOY&アンジーは今回限りにしてほしい

170ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 16:57:59.22ID:Q32VNHvq
JOYは、質問やお友達に対しての個人的な感想を言ったりいじったりするのがなければいいんだけどな
最初の挨拶でリラックスさせてると思うからそこは良かったよ

171ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 17:44:24.54ID:UmOr0Bev
金井アナの出番を減らすためにJOYが来てくれたんだよね

172ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 19:07:54.97ID:bsMRveYm
金井アナのちょっとおどおどしてる感じが好きだな
きこえたまごのJOYとアンジーはいいけど
この番組は調子に乗ってバラエティー感出さずに
昔ながらの雰囲気を守ってほしい

真面目なアナと子どものやり取りを聞いていると
まだまだまともな親御さんに育てられた良い子たちもいるんだと安心する

173ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 19:10:43.48ID:NNyiAG0O
1週目もらじるらじるで聞けるようにしてほしい

174ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 19:13:28.43ID:GUQH7KQu
>>164
先週末か今週の頭辺りにやった
普通の殺虫剤は広範囲に渡って噴射されるのに
何故G用の殺虫剤は一方向だけなんですかって質問は絶対大人だと思うわ

幅広いとかって語彙、子どもにはない

175ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 19:44:25.44ID:v6DLdwdW
>>170
JOYは先生方に対してもちょっと小馬鹿にしたような振りをするんだよね
ヒヤヒヤするしおもしろくもない
先生方も大人だなと思うよ

176ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 22:30:07.80ID:4tbxn5Fa
今年も終わったね。
今年も録音した。これで2008年から10年分貯まった。
2008年に小学4年だった子は今年二十歳。時が経つのは早いものだ。

177ラジオネーム名無しさん2018/08/31(金) 22:54:52.71ID:BUAB8oTV
>>174
あれは「何故普通の殺虫剤はゴキに効かないのか」って質問だったじゃん
範囲云々は回答として先生が言ってた

178ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 02:40:42.54ID:pOWZsc9z
>>175
JOYは先生へのタメ口とか学ぶ態度を知らない家庭に育ったんだなあと思った
アンジーのしゃべりが安心できたのは展示会やイベントでのMC経験が大きい
NHK側は不振番組宣伝のためにペアで使いたいんだろうが
もし来年呼ぶなら常識のあるアンジーだけにしてもらいたい

179ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 07:48:34.76ID:RmeFOx5p
聞き逃し聞いてるけど多田はアカンな
いつもテンパってばかり

180ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 08:03:10.23ID:MYzwk6XG
久留飛克明先生のすごい冷めた感じの回答クセになる

181ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 08:17:25.02ID:/69te02z
>>179
多田はだんだん早口になって話がずれて何が言いたいのか分からなくなる。
本人は分かっているんだろうが子どもはそっちのけ。
しかも聞き取りにくい。

182ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 08:35:43.61ID:kBKSs6Xv
多田先生といえば「爆発」で定着した

183ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 11:09:47.07ID:mS3D+eCi
JOY・アンジーと金井アナならJOY・アンジーの方が良いと思ったけどな
藤井アナは普段あまりあったことがない親戚のおばさん
山田さん石山さんはお母さん
JOY・アンジーは近所のお兄さんお姉さん
金井さんは交通安全のおじさんみたいな感じ

184ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 11:47:24.68ID:kbQhnRkO
カナイは嫌いだけど出始めの頃はへっぽこ具合が面白かった
今は手慣れてつまらない

185ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 12:12:07.58ID:OqdyLlIs
>>183
藤井かいいかなー
すっぴん!だとつまんないんだけどね

186ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 18:02:58.42ID:DdSPf8br
自分は金井アナ派
JOYは子どもへの接し方には好感持てるけど、この番組のカラーには合わないと思った
逆にアンジーは他の女性アナウンサーよりよかった

187ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 18:22:58.50ID:m1i4G8GS
ロボ子は子供を威圧する空気だすから嫌いだわ子供相手にマウント取ろうとすんなよ

188ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 18:57:35.63ID:m8L6/V5i
まあるくなった嘱託だけでいい気がする

189ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 19:06:59.47ID:mtHiGzZC
金井アナも藤井アナも苦手
何であんなにギスギスなのか?
ご自身に子供いないのかな?
子供居てもギスギスな人はいるから関係ないないのかもしれないけど
聞いていて不愉快になるんだよね

190ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 21:32:11.63ID:GO1r6lSa
金井アナ確かに子供との距離感が..残念

191ラジオネーム名無しさん2018/09/01(土) 22:56:42.66ID:kBKSs6Xv
藤井アナは挨拶しろよの圧がすごくて子供は緊張しちゃう感じだけど、
質問と、とっ散らかったやり取りをまとめるのは上手いと思う

192ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 00:08:55.53ID:/qdkC3Ee
なんか藤井のこと狂ったように叩く奴ずっといるよな
結構うまいのに

193ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 00:15:58.44ID:jcPyzI6/
もやしの話でしゃしゃって先生からダメ出しくらってたのは致命的
アナウンサーの知ったかぶりはみっともない

194ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 01:14:08.58ID:iyoPtxEu
>>173
7/30を選んで下にスクロールすれば7/23を聞けるけど1週目っていつの放送?
【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー4】 	YouTube動画>1本 ->画像>1枚

195ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 02:21:51.97ID:rxwPqRdu
JOYアンジー回はテンション高い気さくさがよかったけど3日もいらんかな…2日くらいだと丁度いい

196ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 03:56:16.39ID:ODhAM2sg
藤井もJOYも自己顕示欲あり過ぎる
特にJOYは台本の存在や合間の軽食など余計なことしゃべり過ぎ

197ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 06:43:14.34ID:3l9P+3NS
>>194
その7/23から

198ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 06:43:49.40ID:3l9P+3NS
>>196
藤井は十分自分を殺してると思うが

199ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 11:45:26.29ID:CkSvTxQF
>>193
田中先生に怒られたやつだね。
2.3年前だったか回答中に余計な口出すな黙っていろと怒られたことがある
魚の林先生だったと思う。

200ラジオネーム名無しさん2018/09/02(日) 20:00:01.18ID:ODhAM2sg
>>198
自分を殺してたら>>193>>199のような失敗はしない
先生に怒られる司会なんて前代未聞

201ラジオネーム名無しさん2018/09/03(月) 18:36:07.17ID:rIFwzBC7
金井アナはたまにしか会えない孫の扱いに慣れていないおじいちゃん、みたいな感じが聞いていて面白かった
子どもにはJOY&アンジーが一番話しやすいだろうね

202ラジオネーム名無しさん2018/09/03(月) 18:37:52.42ID:xZwXFCOE
>>199
>回答中に余計な口出すな黙っていろと怒られた
聴いてみたいw
記憶に無いから聴き逃したと思う

203ラジオネーム名無しさん2018/09/03(月) 18:47:04.49ID:3GAAi2s/
藤井はストレスの固まり
独立して喫茶店開いた人に尋問していた
自分は組織にしがみついてるのが悔しい

204ラジオネーム名無しさん2018/09/03(月) 22:27:25.46ID:RhnKnfge
金井アナは「次の方です」とか子どもに合ってない言葉遣いをするのが違和感
まずそこを直して欲しい

205ラジオネーム名無しさん2018/09/04(火) 01:43:25.15ID:/0A+6kN5
>>173
なんで二週間曜日でまとめてるんだろう。謎だ。行数とか制限あるなら連続した2日で聴けるようにした方がわかりやすいと思うのだが。

206ラジオネーム名無しさん2018/09/04(火) 07:56:12.67ID:9uPqafHL
>>204
年齢じゃわかんねーだろ
何才?だろとは思った

207ラジオネーム名無しさん2018/09/04(火) 19:39:58.85ID:EGH7StRI
味があっていい

208ラジオネーム名無しさん2018/09/04(火) 22:12:40.15ID:qY/0WL99
>>176
コピー売ってくれ

209ラジオネーム名無しさん2018/09/05(水) 20:25:03.24ID:1VNeCBbJ
>>199
林先生の時は次の日にも来ていた林先生の回答時に
ネチネチとあてこすりや嫌味を言っててうんざりした。

210ラジオネーム名無しさん2018/09/05(水) 22:29:03.33ID:OFyQuhFt
http://bunshun.jp/articles/-/8809
「ベテルギウスには爆発してほしい」NHK子ども電話相談「天文担当先生」の宇宙愛がすごすぎる
NHK夏休み子ども科学電話相談天文担当・永田美絵先生インタビュー
「文春オンライン」編集部 2018/09/04

211ラジオネーム名無しさん2018/09/06(木) 18:33:02.98ID:Dcol9/aA
>>210
ありがと
気になっていた事が解決したw

212ラジオネーム名無しさん2018/09/06(木) 19:22:49.90ID:fzyan5XN
むかわ竜の化石は無事だろうか
小林先生も心配してるだろうな・・・

213ラジオネーム名無しさん2018/09/06(木) 19:55:43.34ID:/xPDm+aZ
藤井、地震の報道特番で電話していたが、夏休みによく出す悪い態度が出ていた

214ラジオネーム名無しさん2018/09/07(金) 18:25:04.17ID:tnU/13vT
さようならは?

215ラジオネーム名無しさん2018/09/07(金) 18:33:58.88ID:eg0wy+J8
どういたしまして

216ラジオネーム名無しさん2018/09/07(金) 20:39:01.46ID:wcBrEIMV
藤井と言えば橋下激怒事件

217ラジオネーム名無しさん2018/09/08(土) 01:10:07.89ID:o72zhtYD
藤井は会話よりもぐいぐいと行く性格だから報道向きなんだよな
昔テレビの最終もやっていたし

218ラジオネーム名無しさん2018/09/08(土) 07:52:24.92ID:YZ8KeZ5t
おまえら藤井さんでぃすってんじゃねーよ

219ラジオネーム名無しさん2018/09/09(日) 07:09:41.58ID:Xx2cHrjt
じゃあ藤井の良いところを挙げてみろよ

220ラジオネーム名無しさん2018/09/09(日) 07:39:09.84ID:AyaJB4gt
ドSっぽいところがたまらない

221ラジオネーム名無しさん2018/09/11(火) 07:17:30.48ID:GxIpOzzQ
冥王星が惑星に復帰したら、惑星じゃなくしちゃった先生はどうなるの?

222ラジオネーム名無しさん2018/09/11(火) 17:57:45.02ID:zW22ohK9
2018/12/24(月)からやるのかな?あと104日


冬休み子ども科学電話相談
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqw/#mc_l
2017
12月25日(月)昆虫/天文宇宙/鳥/ロボット
12月26日(火)昆虫/動物/科学/水中の生物
12月27日(水)天文宇宙/動物/深海の生物/恐竜
12月28日(木)天文宇宙/植物/鳥/恐竜
12月29日(金)冬休み子ども科学電話相談スペシャル
2018
1月4日(木)昆虫/天文宇宙/植物/ロボット
1月5日(金)昆虫/植物/科学/鳥
1月8日(月)昆虫/天文宇宙/植物/動物

223ラジオネーム名無しさん2018/09/12(水) 06:08:43.79ID:IhFn1D2D

224ラジオネーム名無しさん2018/09/13(木) 17:53:13.89ID:u7XhSp/A
藤田先生がすっぴんにメールするとはw

225ラジオネーム名無しさん2018/09/13(木) 21:36:18.74ID:MY6YFO04
なになに!?

226ラジオネーム名無しさん2018/09/13(木) 21:43:10.33ID:cU744GVt
すっぴんの聞き逃しサービスの9/13 11時台の最後の方で藤田先生メールネタ聞けますよ

227ラジオネーム名無しさん2018/09/15(土) 23:27:19.15ID:rejzHICw
>>221
渡部先生、現在は国際天文学連合の副会長になってるね
今回はハッブルの法則をハッブル-ルメートルの法則に変更する案が
電子投票されることになったらしい
冥王星の件も外された時と同様に投票で決まるんじゃないかな?

228ラジオネーム名無しさん2018/09/16(日) 00:17:18.03ID:axzyUFxX
宇宙の先生はみんな優しく話すから好き

229ラジオネーム名無しさん2018/09/16(日) 20:57:33.80ID:JovvTxsW
虎の威を借る

230ラジオネーム名無しさん2018/09/16(日) 21:05:57.40ID:gyZAaNvl
NHKスペシャルに鳥の川上先生

231ラジオネーム名無しさん2018/09/17(月) 02:32:40.54ID:xHJVT/Sa
海鳥に襲われてる時嬉々としてたなww

232ラジオネーム名無しさん2018/09/26(水) 18:13:01.35ID:v6P6i/E5

233ラジオネーム名無しさん2018/09/26(水) 18:55:18.68ID:rEWO0jSk
>>232

先生と語ろう! 子ども科学電話相談 特別編

R1 10月8日(月・祝)
午前8時05分?11時50分

子どもたちの素朴でスルドイ疑問に答え続けて35年。「子ども科学電話相談」は今年も熱い関心を集めました。
反響の大きなやり取りを再びお届けし、お子さんたちの「その後」や先生の苦心ぶりにも迫る予定です。生の相談コーナーもお楽しみに!

234ラジオネーム名無しさん2018/09/27(木) 01:38:59.18ID:j/ZRsA/U
今、NHKで南硫黄島見てるが
これ鳥の川上さんかー
出演終わってこの夏に調査隊でいったんだろか

235ラジオネーム名無しさん2018/09/27(木) 10:22:57.21ID:NdZq6POm
あ、再放送してたのか

236ラジオネーム名無しさん2018/09/27(木) 12:18:56.32ID:3rWF5+Mu
>>234
冒頭で2017年6月ってでてたよ

237ラジオネーム名無しさん2018/09/27(木) 16:09:30.84ID:voOL7kcW
>>232-233
>お子さんたちの「その後」
これが楽しみ

238ラジオネーム名無しさん2018/09/27(木) 20:40:17.62ID:BySaLI/W
回答者諸氏のその後も伝えて欲しい
80年代の終り頃からこの番組を聴き始めたので皆さん引退されて寂しい
当時の録音も聴きたい

239ラジオネーム名無しさん2018/09/28(金) 11:33:27.94ID:UhbBuKtW
子ども科学電話相談@特別編
2018/10/08(月)
質問は事前メールのみで受付

ソースは放送中のNHKラジオすっぴんより

240ラジオネーム名無しさん2018/09/28(金) 18:37:06.14ID:ejfx2OMF
出演者や詳細発表されてる
https://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqsp/

子どもたちの素朴でスルドイ疑問に答え続けて35年。
「子ども科学電話相談」は今年も年齢の壁を越えて熱い関心をお寄せいただきました。
今回は、大きな反響を呼んだやり取りを再びお届けするとともに、
かつて質問を寄せてくださったお子さんの「その後」もお伝えします。
さらに「どんな気持ちで答えているの?」「どうやって説明しているの?」など、先生の苦心ぶりにも迫ります。
もちろん、生の相談コーナーもあります。お楽しみに!

※事前に投稿いただいたお子さんのみです。当日は受け付けておりません。

241ラジオネーム名無しさん2018/10/07(日) 06:38:59.48ID:OAVPO+z5
明日!

242ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 08:01:43.56ID:i0SGiErj
いよいよ

243ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 08:04:54.99ID:u2FvqUpE
あぶね録音予約間に合った

244ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 12:16:13.18ID:LxtV2BRi
かのんちゃんが劇団員だった衝撃の事実w

245ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 13:44:32.30ID:S7e4KdOz
今日のごごラジ3時台で「子ども非科学電話雑談」やるらしいよ
明日明後日は「大人非科学電話雑談」

246ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 16:33:14.57ID:EP/ew2YS
中一になった生物部の奴めちゃくちゃウザかった

247ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 18:31:25.71ID:9g19doGo
>>244
かのんちゃんが出たのは良かった

>>246
俺もその時間だけが嫌
全体的には楽しく聴けたけど

248ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 18:39:41.68ID:/yAfVmeq
藤井のパワハラ感満載

249ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 19:58:18.06ID:EYTYrPOZ
らじるらじるの聞き逃しないのか

250ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 20:27:06.33ID:mzeXokoV
>>246
いわゆるひとつの厨二病でしょうw
誰もが通る道

251ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 22:33:41.47ID:x66f3VPJ
野菜はどうして美味しくないのの女児が放送時は自由すぎてイラッときてたけど鼻歌はBGM演出のつもりだったとわかって感動した

252ラジオネーム名無しさん2018/10/08(月) 23:22:30.69ID:c71bgBVc
>>249
きょうは祝日だからおそらく明日上がる

253ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 00:22:09.17ID:cs92V1zJ
中学生ではなく高校生だぞ

254ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 00:24:01.50ID:g3faJmLh
>>252
そうだったのか
教えてくれてありがとう

255ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 08:07:29.11ID:o3wdQ30b
から揚げ座は可愛かったな〜

256ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 09:12:45.43ID:yYtjGz00
>>251
母親の苦しい言い訳にしか聞こえなかった
親主導の電話でしつけの悪さが露呈したから必死で理由を後付け

257ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 13:20:59.66ID:1Hx8IFyD
>>252
まだ来てないよー

258ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 17:39:54.73ID:1Hx8IFyD
で、問い合わせてみたら回答がきたよー
サワサウルスの後日譚を聴くのが楽しみ

--------------------
2018年10月9日 17:02

番組をお聞きいただきありがとうございます。
お問い合わせの
10月8日放送 『すっぴん! 先生と語ろう!子ども科学電話相談〜特別編』
聴き逃し配信は本日18時開始を予定しております。
今しばらくお待ちください。

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHKラジオセンター
NHKふれあいセンター(放送)
--------------------

259ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 18:51:15.72ID:wfNlKfBm
>>258
>サワサウルスの後日譚
さわちゃんは小林先生の講演会に行って電話出演が無かったけど?
聴きたかったのに残念

260ラジオネーム名無しさん2018/10/09(火) 22:12:49.84ID:47+uEd/T
>>258
ありがとうごさいます

261ラジオネーム名無しさん2018/10/10(水) 19:26:32.10ID:PyBAN08O
>>259
それがいいオチだったじゃんw

262ラジオネーム名無しさん2018/10/16(火) 23:35:37.19ID:fuS8IO3s
東大王がお子様側で出演してたという衝撃

263ラジオネーム名無しさん2018/10/25(木) 20:19:01.23ID:jhmTnCPC
成りすましの人々も出演させてほしかった

264ラジオネーム名無しさん2018/10/26(金) 04:41:17.62ID:TMz1cg0L0

265ラジオネーム名無しさん2018/10/27(土) 22:21:37.79ID:mXt/4tVF
今年冬休みバージョンやるの?

266ラジオネーム名無しさん2018/10/30(火) 07:13:58.37ID:rOo1RR77
まだ不明

267ラジオネーム名無しさん2018/10/30(火) 17:45:42.20ID:Ug29ake5
すっぴんの特番でリスナーの期待メールが読まれたから冬休みもあるはず(信じているw)

268ラジオネーム名無しさん2018/11/07(水) 19:57:19.14ID:C8fipCzk
昨日子ども科学電話相談を担当していた鎌田正幸アナがニュース読んでた。
まだNHKにいたんだな。もう一回担当してくれないかな。

269ラジオネーム名無しさん2018/11/10(土) 02:02:37.70ID:VxSGPq5o
久留飛先生の謎のネットラジオがはじまったぞ

270ラジオネーム名無しさん2018/11/10(土) 09:24:19.31ID:PQcczzck
それがあいつのやり方や!

271ラジオネーム名無しさん2018/11/10(土) 09:47:59.14ID:d5tv879e
ぎんぎらぎんにさりげなく

272ラジオネーム名無しさん2018/11/10(土) 13:14:06.31ID:KjErDqfR
ラッキーカブトムシ

273ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 20:39:40.26ID:f6XdnrZk
今年は12月24日〜1月4日まで(30日〜1月3日は休み)。

274ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 21:06:00.34ID:MpXZSnr8
冬休みやるの?

275ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 21:10:20.43ID:f6XdnrZk

276ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 21:10:23.27ID:Nz4JlxrN
冬キタ

277ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 21:50:18.03ID:WeDURiWK
やったーー!

278ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 21:57:24.11ID:XmZ7Tt2C
とりあえず、昆虫の清水先生とまう山先生は出演確定みたいだね。楽しみ。

279ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 22:00:09.74ID:MpXZSnr8
>>275
あぁーよかった
今年はやんないのかと思った
毎冬定着するといいなぁ
いい年末年始がおくれそう
情報ありがとう!

280ラジオネーム名無しさん2018/11/21(水) 22:11:10.01ID:FHhhdVUW
おちゃらけた回答員達を馘にしてほしい

281ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 08:43:13.21ID:AQKSf4qM
今年の冬は午後もあるので日数が多いんだな。
19時前までするのは初めてだね。
さすがに駅伝はつぶせなかったか。

282ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 10:33:37.84ID:wOzcWgly
よし!ジョイは来ないな!

283ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 12:43:10.14ID:xy4Y07LE
>>273
情報ありがとうございます。
昨年度に続き今年度も放送するんですね。

「冬休み子ども科学電話相談」の中断期間は12/29(土)〜1/1(火)の4日間。

284ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 14:39:46.45ID:FAqqd4X4
まう山先生が態々29日に言及してるところからみて、きこえたまごに先生方のゲスト出演があるのでは。

285ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 20:20:57.78ID:S6Cv9Gv2
JOYさん、ちょっとうるさいので静かにして欲しい
子供が主役だからね

286ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 23:16:58.79ID:yC56aEhe
子供が主役ではあるけど、
司会者と先生達も面白い
正直子供よりも対応する大人達に興味ある

アンチが少ない(?)山田、石山は真面目で最低限のみしゃべるからちょっと退屈かな

アンチが多い藤井、金井はなんで評価低いんだろ
切れ味あって面白くて好きなのに
オリラジ、JOY、アンジも番組明るくなって好き
子供目当てで聴いてない

287ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 23:49:46.90ID:1ns6zcjx
藤井さんと石山さんは子供目線で話してるし、子供に対してとても思いやりがある対応だよ
金井さんは子供も質問に対して男の先生方と笑ったり突っ込んだりしてしてちょっとおっさんだけの居酒屋的雰囲気を醸し出すからやりすぎ感を感じる
藤井さんは悪く無いんだけど自己主張が強すぎる
そんな印象

288ラジオネーム名無しさん2018/11/22(木) 23:50:12.65ID:1ns6zcjx
>>287
ごめん、最初は山田さんと石山さんね

289ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 00:32:00.69ID:uPNuwtlC
科学の藤田先生が好き

290ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 00:34:17.96ID:I8E2Exix
昔からの視聴者が多いから
山田さん石山さんは安心する
他はNHKらしからぬ五月蝿さで
自分の場合は朝のラジオを聴くのをやめる原因にもなった

291ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 00:35:37.25ID:rNB9OJrH
冬もあるんだ!
やったー!ありがとう!!

292ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 00:37:40.35ID:Ydm4W5eo
>>288
藤田先生の舌足らずで妙に丁寧な話し方はクセになる
あと、成島先生も
おじさんはねーの小菅先生とかも

293ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 01:04:07.49ID:lELe1DCV
山田と石山は必死で、時間と進行を気にしすぎて、二個目の質問言い出さないようにすぐ子供と「さようなら」して次に行くのが退屈
NHKのお固い仕事回しでおもしろ発言が印象にない
電話トラブル時とかは聞いてて不安になる

藤井は話の振り方、広げ方が上手い
実りない会話になりそうでも、先生達の面白いエピソードの引き出しを引っ張り出してくれる
すっぴんやってるだけあって、安定感すごい。安心して聞ける。
「ゴキブリはどこで見たの?」とか子供にカマかけるのが面白い
家で見たって答えると親が恥ずかしがってるだろうなって思って笑う

金井の時は少しポンコツっぽいアナだからか、先生達が緊張してなくて出番外でもよくしゃべる
ゆるくてやさしそうなイメージ
子供と一緒になって先生の回答を興味津々で相槌打ちながら聞いてるのが好き
先生が上手く答えられないかも…って言ってて、先生が上手く答えられない質問待ってますってやんちゃするのがかわいい

ここで藤井金井アンチ多いって知った上で2012から全て聞いたけど、逆に藤井金井ファンになった
松本も好き

294ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 01:15:05.81ID:Ydm4W5eo
どの目線で聞くかってことかな
うちの子供にはまず山田さんか石山さんに聞いて欲しいなw
藤井さんと金井さんは大人が聞いて楽しい感じだけど、子供にはちょっとやばそうな時があるから

295ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 02:30:07.50ID:lELe1DCV
子供向け番組というけど、実際のターゲットは大人だと思うな
子供は夏休みにラジオにかじりついて勉強系番組4時間も聴かないと思う
自分が子供の頃、夏休みは午前中ラジオ聴かないと!なんて言ってる同級生いなかったわ
テレビゲーム!YouTube!言ってる子供に、親が強制的にラジオ聴かせて無理やり出演させてるだけだと思う
子供が出演したい!より大人が出演させたい!の方か割合が多いだろうな

296ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 03:54:28.72ID:mRhZwuxl
子供の性格によるだろ
うちの子は夢中して聞いてる
聴けない日は録音
自分も子供の頃は夢中して聞いてたな
電話はいくらかけてもつながらなくてがっかりした思い出

297ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 10:15:36.89ID:KOqTwCkp
最近は大人に人気と分かって番組側も大人用にシフトしてきたね
だからチャラい感じになってああいう雰囲気が子供に伝染しないかなーとちょっと危惧してる
やっぱりNHKだしそれぞれの性格はどうであれきちんとした日本語のイントネーションで話すアナ達と会話して欲しいなと思ってしまう

298ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 13:31:37.64ID:lELe1DCV
子供の健全な教育優先で番組やるなら、Eテレとか子供しかみない子供向けチャンネルで放送したほうがいいと思う
老若男女が聴くNHK第一でやるってことは大人にも聴いてほしいからだと思う
JOYとかが子供の教育に悪いと思うなら聴かせないで他の事させたほうがいいと思う
科学電話の内容なんて雑学だから大人になって必ず役に立つまでのレベルじゃない
自分は教育勉強番組じゃなくて、バラエティ番組だと思ってる
自分が子供だったらJOYの時に電話かけたい

299ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 15:16:55.58ID:zuJ1WhjY
それぞれが個性あって良いよね
その違いが聞く楽しみでもある

300ラジオネーム名無しさん2018/11/23(金) 16:35:01.07ID:bnAQjO/r
NHKには変に民放化しないでもらいたい

301ラジオネーム名無しさん2018/11/24(土) 00:42:49.53ID:82sL/Fvw
清水先生て探偵ナイトスクープに出たんだね
JOYが大騒ぎしてたアルビノダンゴムシ見れた

302ラジオネーム名無しさん2018/11/24(土) 00:56:37.48ID:lIc9IMDC
ダンゴムシまうまうの子みたいな愛らしい子いっぱい出てほしいな
先生が説明してるのに飽きて歌い出す子はもう勘弁

303ラジオネーム名無しさん2018/11/24(土) 16:16:48.75ID:pUslmCIL
「冬休み子ども科学電話相談」2年目初回放送まであとちょうど1ヶ月!
(2018年12月24日初回放送)

304ラジオネーム名無しさん2018/11/25(日) 11:52:38.13ID:DSjGRPB1
成島先生と藤田先生は舌が短いのかな
二人とも優しい話し方で似てる

305ラジオネーム名無しさん2018/11/27(火) 09:20:38.35ID:kwRfJp1n
歌い出すの面白かったじゃん。クソ笑ったわ。いい子ちゃんばっかりはつまらん。
たまにはフリーダムぶっこんでほしい。いやたまにでいいけど。

306ラジオネーム名無しさん2018/11/27(火) 09:21:34.74ID:kwRfJp1n
去年のオリエンタル先生面白かったからまた出て欲しいけどないだろうな

307ラジオネーム名無しさん2018/11/27(火) 12:35:19.45ID:D4DBxQHU
恐竜の質問する子は超詳しいことが当たり前にされてるから、たまに本当に興味本位の子があんまり詳しくないと期待外れっぽい反応されてかわいそう

308ラジオネーム名無しさん2018/11/27(火) 17:29:37.80ID:XyMwUnPj
>歌い出す
BGMのつもりだったって母親から投稿があった質問?

309ラジオネーム名無しさん2018/11/28(水) 05:55:59.22ID:9rBLz5aH
リアルタイムは初めてで楽しみ
真面目なのもおふざけっぽいのも両方面白いよ
なりすまし大人とやらされてる感ある子供だけふるいにかけてくれたらいいや

310ラジオネーム名無しさん2018/12/16(日) 20:25:01.00ID:UxSYfPk4
いよいよ!

311ラジオネーム名無しさん2018/12/16(日) 22:30:03.06ID:OV3Ln2kd
いつから?

312ラジオネーム名無しさん2018/12/17(月) 05:11:05.69ID:JlEQe+gB
冬休み子ども科学電話相談HP
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqw/

313ラジオネーム名無しさん2018/12/17(月) 13:23:32.30ID:JDTjj2X6
オリラジ枠はオリラジが回答すんのかな

314ラジオネーム名無しさん2018/12/18(火) 01:24:52.04ID:6cKYTGEb
丸山先生が回答のポリシーについてツイートしてるけど、久留飛先生や清水先生、その他の生き物分野の先生への当てつけかなw

315ラジオネーム名無しさん2018/12/21(金) 21:50:27.75ID:ZE2PXDgB
楽しみ。

316ラジオネーム名無しさん2018/12/23(日) 09:25:24.68ID:9apGE8kL
明日!

317ラジオネーム名無しさん2018/12/23(日) 18:03:49.76ID:eSldaBHI
ついに明日か!

318ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 08:05:36.91ID:cq3EcGwV
いまからはじまった

319ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 09:23:18.89ID:z8XceFg6
今年も冬バージョンやるなんて知らされてなかったよ
早く教えてよ

320ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 11:56:36.34ID:yIxAtyZf
もう冬も定着といっていいのかな
石山お姉さんの癒し系のお声が良かった。

321ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 11:57:00.98ID:rn0ON5M1
また明日!

322ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 19:30:25.43ID:ZikSJJ+1
>>320
>石山お姉さん
50代だと思ったらまだ40代だったw
石山さんはよく噛むけど俺も好きなパーソナリティ

323ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 19:43:54.15ID:l9hMyNoM
最初の子は清水先生の知り合いなんか?

324ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 20:19:26.27ID:CQq1H0Nc
石山さんと山田さんは正統派
しかし石山さんは先生をさん付けで呼ぶ

325ラジオネーム名無しさん2018/12/24(月) 23:58:15.42ID:RXr0d0Pd
>>323
過去(今年の夏休み?)に兄弟が相談したらしい。

326ラジオネーム名無しさん2018/12/25(火) 13:47:39.58ID:7fk+Mff0
また明日!

327ラジオネーム名無しさん2018/12/25(火) 15:04:37.53ID:i5Y6C7yn
サイのツノはイボ、と言ってたのはこの番組ね
http://www.nhk.or.jp/darwin/comic/y2018-11/index.html#vol25

328ラジオネーム名無しさん2018/12/25(火) 19:49:55.00ID:n2LZj50e
JOYでなくて良かった

329ラジオネーム名無しさん2018/12/25(火) 22:02:09.14ID:Bj5seMa+
丸山先生福岡でしゃべってる時よりかなり緊張してある。

330ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 07:58:22.88ID:k7G7VTjI
今日からか!?

331ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 12:09:37.18ID:ANX/8WXv
スーパーコンピュータの記憶媒体の大きさ(記憶容量)は?
って質問に、京の速度を答えていた女先生は他にも変な答えをしていた

332ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 12:28:07.84ID:Hqbuzgp4
また明日!

333ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 15:15:11.22ID:MqBZrLnb
なんか「宇宙人はどうやって捕まえるのか?」とか「青い鳥捕まえたら幸せになるのか?」とかわざと変な質問採用してるだろ
話題性狙いで

334ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 15:56:00.80ID:IeFWsdyW
夏ほど質問が来てないんじゃろ
少ない質問から既出のを除いたらそんなのばかりになるて

335ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 16:37:51.56ID:81YBIl7u
>>331
確かに記憶容量の質問だったのに、処理速度の答えになっていたな。
ただ、質問者(確か中学生)もメモリーの容量なのかHDの容量なのかを質問に入れれば
的確な回答を得たのかもしれない。

336ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 18:16:46.35ID:yEH6YQQS
>>324
>石山さんは先生をさん付けで呼ぶ
今日は先生と呼んでいたがいつの話?

337ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 18:39:58.35ID:38m87V3M
>>336
一昨日

338ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 19:05:41.08ID:39YM7GFi
>>336
石山さんは先生の紹介の時とか先生に直接話しかける時はさん付けのことが多いよ

339ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 19:55:54.19ID:yEH6YQQS
>>337
一昨日って24日?
聴き逃しで確認したけど、24日も先生って言っていたけど?

340ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 19:57:46.05ID:yEH6YQQS
リロードしなかったw

>>338
そうなんだ
ありがとう

341ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:01:13.30ID:0tfDN4cL
>>339
移動したからID変わってるかもだが自分は一昨日しか聞いてないから間違いない
聞き逃しになかったのならカットされた部分だったのでは?

342ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:07:35.38ID:0tfDN4cL
今聞き逃し確認中だけど冒頭から「さん」って呼んでるじゃん
最初の二人の先生を「●●先生です」って紹介した後で「●●さんおはようございます」と

343ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:09:42.56ID:39YM7GFi
>>342
石山さんはいつもそうだよ

344ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:12:24.55ID:0tfDN4cL
>>343
知ってる
>>339から疑われたみたいで気になったから確認しただけだよ

345ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:16:26.56ID:39YM7GFi
>>344
お互いにそこまで聞いてるんだねw

石山さん
「では、〇〇先生に聞いてみましょう」からの「〇〇さん、お願いします」
の〇〇さんが〇〇先生になる確率が今回は高くなったw

346ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 20:25:43.39ID:39YM7GFi
真樹先生と美絵ちゃんと多恵子先生は仲良いのかな?

347ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 21:32:35.76ID:pCKha+3S
昨日渋谷でバード川上を見かけた
特徴的な声だし派手だし目立つ

348ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 21:59:05.26ID:asN5tAaw
街にいても鳴き声ですぐ分かるよな

349ラジオネーム名無しさん2018/12/26(水) 22:05:29.68ID:hSVMzShE
石山さんはいつもガタガタ(特に初日)
ちゃんとテンプレ通りにやれよと思う

350ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 02:04:38.24ID:a3tD+Hs8
石山さんはまだ日が浅いしキャスターだけど頑張っていると思う
ちょっとテンパるけど声がいいから続けて安定してほしい

351ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 06:15:20.83ID:rrrvJLZI
まだ暗いけどあと2時間足らずで
子供も学者もアナウンサーもスタッフも聴取者もわらわらと集まって放送始まるとか
おもしろすぎる

352ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 12:48:51.54ID:NSkrRduy
また明日!

353ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 14:19:42.62ID:BJJ1tTIw
坂本真樹はクビにして欲しい

354ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 20:33:22.97ID:kkASrcjF
山田アナにエッチな言葉言わせたい

355ラジオネーム名無しさん2018/12/27(木) 23:53:52.94ID:+99ODgmv
丸山先生って心に闇を抱えてそう
特に今回w

356ラジオネーム名無しさん2018/12/28(金) 12:28:58.01ID:SIobXx7x
また明日!

357ラジオネーム名無しさん2018/12/28(金) 14:27:03.95ID:FA3a7l9O
子供嫌い、がらっぱち性格の藤井BBAよりも山田何とかサンは
ガキんちょへの物腰柔らかくて良いな。

358ラジオネーム名無しさん2018/12/28(金) 14:31:28.98ID:whFhiMXa
藤井はあのノリで北海道地震の報道特番で被災者に電話かけていてかなり評判が悪かった

359ラジオネーム名無しさん2018/12/28(金) 19:23:21.27ID:seD3sA/n
金井のおじさんは出ないんだね

360ラジオネーム名無しさん2018/12/29(土) 11:03:11.95ID:+ZHqpKw8
【「冬休み子ども科学電話相談」今後の放送予定】

1/2(水)・3(木) 14:20〜18:50
1/4(金) 14:05〜17:55
※但し14:20〜14:40は「安倍首相年頭記者会見」のニュースが入る為一時中断。

361ラジオネーム名無しさん2019/01/02(水) 10:07:44.26ID:Re3O/R3w
本日は箱根駅伝中継終了後の14:20スタート!

362ラジオネーム名無しさん2019/01/03(木) 14:33:00.94ID:GW5Sd6HQ
藤井はどうしてマウントとりたがる佳那晃子

363ラジオネーム名無しさん2019/01/03(木) 18:16:12.53ID:Uw/m+WU4
急に聞こえなくなったと思ったら熊本で地震か

364ラジオネーム名無しさん2019/01/04(金) 00:33:21.56ID:Y3wk9RbM
関東で藤田先生と丸山先生の講演会があったら行ってみたい

365ラジオネーム名無しさん2019/01/04(金) 01:28:04.85ID:Bla3TK2o
今日は家でずっと作業していたから良いBGMになった
二日の聞き逃しまで全部聞いてしまった

366ラジオネーム名無しさん2019/01/04(金) 12:50:36.98ID:lRZpgEMc
「冬休み子ども科学電話相談」2ndシーズン、本日最終回。

367ラジオネーム名無しさん2019/01/04(金) 23:31:21.86ID:cSBykB3r
電話での挨拶が「おはようございます」ではなく、「こんばんは」で始まるのが新鮮だった。

368ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 03:32:09.99ID:Q7PypmKr
鴨だかアヒルだかの質問してた子、めっちゃ頭良かったな

369ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 09:07:13.51ID:Ws4V+xdN
クルピ先生は子どもの質問を理解してないし勝手に話し始めるのが今回は特にひどかったかも

370ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 10:11:07.82ID:Md+wuB5G
追加質問のれんこんは先生が答えられなくて逃げたように思えたw
時間が無いなら最初から断れと

371ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 10:25:08.63ID:GTfK7clp
>>370
笑ってごまかし逃げたね。多田はもういらん。
3日の6時代は地震で途中で切れたのを聞き逃しで聞けると思ったけど
カットされてるね。他にもオープニングなんかも削除されてる

372ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 18:33:01.97ID:7yQ4oNIF
NHKは聞き逃しなんか止めて普通にラジコのタイムフリーで聴けるようにしてほしい

373ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 20:46:59.43ID:PQOfnuHN
>>372
ほんとそれ!

374ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 21:00:03.23ID:7yQ4oNIF
れんこんこ穴がどうして9個かなんて、たまたまそうなった以外に答えが無いと思うが、ルール上からして結果的に答えなくて正解だと思う。
昔、質問が終わったあと弟と電話を代わって質問させたクソ親もいたからな。

375ラジオネーム名無しさん2019/01/05(土) 21:04:00.53ID:Ws4V+xdN
ただ多田先生は声が聞きづらい

376ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 11:05:43.58ID:EsIovABV
>>372
ラジコだと1週間しか聴けないから俺は却下
聴き逃しとラジコ両方なら良いが

>>374
>結果的に答えなくて正解だと思う
最初に追加質問にOK出したから答えなければ駄目だろ

377ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 11:31:07.38ID:ynNSAZxe
最初にOKしたのが間違いなんだから結果的に答えなくて正解

378ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 11:37:45.99ID:OLBvr1Y8
追加質問を受けておきながら「他のお友達が待ってるから」って断り方は駄目だよね

379ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 11:52:26.84ID:s38eWq6Z
答えられなかったんだと思う

380ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 12:05:50.30ID:OLBvr1Y8
リアルタイムでは聞けなかったんだけど、他の相談の合間や最後にフォローなかったの?
「さっきのレンコンの穴に質問ですが〜」みたいなの

381ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 13:29:27.11ID:AlqHFP3z
だから、それをやっちゃ駄目だろ。

382ラジオネーム名無しさん2019/01/06(日) 13:38:40.72ID:OLBvr1Y8
基本的に追加質問は受けちゃいけないとは思うんだ
でもあの子の場合は一旦受け付けちゃったじゃん
かわいそうだなと思ったよ、あの断り方
だからフォローしてあげてほしかったなって思った

383ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 11:26:38.29ID:+HEsb+mQ
追加質問もだが、昆虫の先生の追加説明も断られたまま終了だったのか

384ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 13:05:54.83ID:/U6h8xTt
2日3日は質問の数が少なかったんだろうなあ。
追加質問複数回答ガンガンで、時間伸ばし感があったもの。
4日は通常営業に近かったけど。

来年以降もやるなら、そこは課題になると思う。
夏の放送でやる「先生の普段の研究テーマ紹介」みたいなのをやる、とか

385ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 15:04:52.35ID:RbeumrzO
虹の話で思い出したのはピンクフロイドの狂気のレコードジャケット。

386ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 18:06:34.44ID:Qrw4aVI/
追加質問から逃げた先生はへらへらしているようで俺は嫌だな

387ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 22:56:05.75ID:Mid3Qy4e
あの先生いやだ
もう「卒業」させてほしい

388ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 23:35:55.97ID:djxJzFw3
丸山先生はガキファンが多いから弱冠お調子に乗られているご様子
川上先生と小林先生の絡みとか必要以上に聞きたくない
川上先生はキャラが濃いけど実際はとても回答が上手、小林先生は子どもの話をきちんと聞けてない

389ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 23:39:23.11ID:0vi2+Zn9
じゃっかんてその字で合ってるか?

390ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 23:42:42.79ID:djxJzFw3
>>389
違ったねw

391ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 23:46:10.96ID:0vi2+Zn9
せやんなあ

392ラジオネーム名無しさん2019/01/07(月) 23:56:02.38ID:apN1T2Sn
今年の冬休み放送はさらっと終わってしまった
なんだろ
こっちの聴く姿勢の問題かな

393ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 00:04:03.98ID:iB/2u9dC
子どもに低年齢が多かったのはNHK側のウケ狙いかな?
あと夏に出たのと同じ質問も幾つかなかった?
一緒でもいいんだろうけど毎年聴いてると同じ質問多いなと思う

394ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 00:06:55.44ID:Dc0apWPe
そりゃこのスレにいるような大人向けの放送じゃないからな

395ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 08:41:05.38ID:vXKTi/7o
大人向けの放送なんだけどね

396ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 09:45:09.54ID:5EaesNcR
大人も楽しめる番組と大人向けの番組とは違うよ
>>395は頭の中も子供だから分からないだろうけど

397ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 11:14:55.78ID:eB6vu5AE
大人向けだからなぁ

398ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 11:33:42.81ID:BY/UUAtw
大人ではない
大きなお友達だよ

399ラジオネーム名無しさん2019/01/08(火) 23:37:46.44ID:gpP1dmGP
地震が悪い

400ラジオネーム名無しさん2019/01/16(水) 14:16:07.77ID:4cQouuR1
子どもの追加質問には厳しいのに自分は平気で追加質問して時間調整するのが藤井彩子

401ラジオネーム名無しさん2019/01/16(水) 19:57:57.60ID:IoFo/PPy
>>400
>追加質問
>藤井彩子
子どもの質問の補足だから俺は良いと思った
レンコンはアレだがw

402ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 01:28:48.05ID:37Sq7s3e
藤井さんは、分かった?いたかなー?の連発でしつこい
一回でいいんだよ

403ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 01:29:11.64ID:37Sq7s3e
>>402
いたかなー?→いいかなー?

404ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 08:51:54.85ID:ViBr3to3
>>402

ありがとう→さようなら
でわざわざ間を取るのがウザい
ありがとうございましたですぐ切らないからテンポ悪い
こういうツマらんとこで時間とるから藤井は質問人数こなせない
他のお友達がぁーとかって追加質問断ってる場合じゃない
ニュースで15分またぐのは進行的に問題あるが
:30頃の交通情報ぐらいならまたいでいい
わざわざ:24頃から電話しないで先生と雑談してんのが無駄

405ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 09:11:03.63ID:vJIHj7x5
いいかな?分かった?分かったかな?
じゃまた電話してね、ありがとう、さようなら
うふふ
長すぎw

406ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 11:52:17.26ID:OxVPqdl5
昭和の遠距離恋愛かよって思う

407ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 12:47:45.26ID:HiG26DV9
日曜日のサイエンスZEROにバード川上が出るよ

408ラジオネーム名無しさん2019/01/17(木) 13:59:59.71ID:vJIHj7x5
先生にありがとうって言えるかな?言える?
最近言わなくなったな

409ラジオネーム名無しさん2019/01/18(金) 18:57:48.67ID:Yh2MPkBt
>>408

子ども産んだことないくせに偉そうなんだよな藤井

410ラジオネーム名無しさん2019/01/19(土) 07:32:57.49ID:108FkPRG
藤井は(何言ってるか分からない)永さんと会話出来たただ1人のアナだからな
フォロー能力は最強レベルだよ

411ラジオネーム名無しさん2019/01/19(土) 09:36:22.71ID:kKVGY1KS
藤井さんはあまり子供の気持ちと考えずに強引に自分の流れに持っていくのである意味有能

412ラジオネーム名無しさん2019/01/19(土) 10:03:40.82ID:SViMGSaC
つまり無能

413ラジオネーム名無しさん2019/01/20(日) 09:25:34.35ID:5R63Rm3e
>>410

それは外山惠理でしょ
藤井は深夜便に回されるか退社するしかないヲワコン
落語家の女将だから転勤も断るだろうし

414ラジオネーム名無しさん2019/01/20(日) 10:23:21.26ID:Mu0tKcaR
>>407
ありがとう!録画して観ます!

415ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 07:58:17.28ID:NA26jb80
【エジプト】遺跡で40体以上のミイラ見つかる およそ2000年前
http://2chb.net/r/newsplus/1549146623/

夏休み子ども科学電話相談にも、古墳とか遺跡とかミイラに関する先生がいてもいいのにな

416ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 10:12:50.09ID:ohx+ilBS
BS朝日のザ・モノシリストに来週恐竜小林先生が出演されるみたい

417ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 17:50:54.42ID:Z3HZq6E1
バード川上とダイナソー小林とか言われてるけどなんだかね
川上先生は一見イロモノだけどとても話がうまい、小林は自己満

418ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 21:22:27.44ID:mbaDjJtc
>>417
これは同意だわ
川上先生は文句なし

419ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 21:28:41.03ID:ilBCcJff
川上先生はきちんと子どもが欲しい答えを与えることができる
小林さんは自分本位で質問の意図が読めてないことが多くて冷や汗でるわ

420ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 21:33:56.41ID:3K/4OJMP
小林先生はガチ勢を煽っていくスタイルだから、ガチじゃないお友達が来ると狼狽えててこちらがドキドキするw

421ラジオネーム名無しさん2019/02/03(日) 21:36:30.28ID:ilBCcJff
恐竜は基本ガチって期待されてるし思い込んでるからねー
そうじゃない子がかわいそうだよ

422ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 11:54:09.92ID:hYsOM0lm
川上もどうかと思う

423ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 14:46:18.61ID:AcGilzu1
子ども科学電話相談 秀作回セレクション
ラジオ第1 2019年2月11日(月) 午前8時05分〜8時55分     
午前9時05分〜9時55分 

424ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 15:18:49.09ID:elRrO7xI
秀作て…
子供の気持ち考えろよNHK
セレクトされたほうにもセレクトされなかった方にも失礼だわ
所詮上級国民気取りの人非人たちの集まりだなぁ

425ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 15:21:27.44ID:KKxYCSSs
1990年前後の放送をもう一度聴きたい

426ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 17:46:58.67ID:2+s4WUT/
>>424
確かにw
大きいお友達に受けてるのわかって調子に乗ってる
ツイッターとか視聴者が盛り上がるのはいいけど本家がこうなったらダメでしょ
サイトにも面白おかしく文字起こししたりなんか変な方向に行ってる

427ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 20:29:37.25ID:Ar43YlZz
>>426
これ
この流れすごく嫌な感じ
質問者があからさまにネットに晒され弄られたりしてるの見ると怖いなあと思うし残念

428ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 20:30:45.99ID:+d+zyzPk
調子に乗せてるのは正にお前らだろw

429ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 22:18:28.40ID:0e/sU2HM
調子に乗らせてるのはダイナソーとかバードとか言ってるやつらだろw
言うてみては許すけど

430ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 23:05:30.09ID:heUO6LlB
ダイナソーとかバードとか公式ツイッターも言い出したよね
大きなお友達に媚びる必要ないのに

431ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 23:20:44.94ID:b5Sn+Qrz
散々大人向けの放送だとか言ってた癖によく言うわw

432ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 23:30:06.16ID:ojQqflKA
書籍はすでに出ているから、その放送版ということかなと思ったけど
「秀作」という基準が、質問の内容よりやり取りが面白いとか反応が
可愛いとかだったら嫌だな

433ラジオネーム名無しさん2019/02/04(月) 23:59:55.00ID:0e/sU2HM
アニサキスもネットで話題になって、しめたって思っただろうな
確かにかわいかったけど、再登場の時もなんとか面白くしようという魂胆が丸わかりだったしw

434ラジオネーム名無しさん2019/02/05(火) 00:40:44.16ID:oC8FO3iP
アニサキスとか恐竜ガチみたいなのじゃなくて、
熱心に観察や実験をした結果で聞きたい質問みたいなのを聞きたい。
それがこの番組の真骨頂だと思うし。
何年か前のなぜ草食動物と肉食動物がいるのか、みたいなきちんと自分でも考えて答えに納得したのも良かった。
まうまうの子も良かった。

個人的にはちょっと前の鳥の鳴き声がむちゃくちゃうまかった子がもう一度聞きたい

435ラジオネーム名無しさん2019/02/05(火) 00:55:08.95ID:qBBQpn6W
アニサキスの子も質問はまともだったけどあとこのキャラが面白おかしくなってしまったんだよね
あと、今回ではテントウムシの子がかわいかったなー

436ラジオネーム名無しさん2019/02/05(火) 00:58:38.05ID:Go1emGbx
元気良く名古屋県!って返事した女の子を覚えている
しかし質問の内容を覚えていない

437ラジオネーム名無しさん2019/02/05(火) 01:09:58.77ID:qBBQpn6W
恐竜話はガチという思い込みで勝手に期待して違った時の子供に対する反応がかわいそうになる
小林とスタジオのがっかり感子供に伝わるだろ

438ラジオネーム名無しさん2019/02/10(日) 08:30:00.43ID:k5kTwMev
明日!

439ラジオネーム名無しさん2019/02/10(日) 20:55:37.98ID:HOvO1KRw
「人間のふしぎ」ってなってるから内容イマイチかもね…

440ラジオネーム名無しさん2019/02/10(日) 21:48:13.24ID:LIEKGW/E
あー明日なんだ

441ラジオネーム名無しさん2019/02/11(月) 05:40:40.62ID:I3cP4DGg
今日!

442ラジオネーム名無しさん2019/02/11(月) 10:41:02.66ID:lU9wBGmY
あ、見事に聞き逃したw

443ラジオネーム名無しさん2019/02/13(水) 17:12:07.13ID:Nle7faYN
2019年度 放送番組時刻表・前期
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/2019_jikokuhyo-kokunai.pdf

4月から毎週日曜にレギュラー放送決定みたいよ

444ラジオネーム名無しさん2019/02/13(水) 17:58:35.17ID:beuqcZ0i
>>443
一瞬司会が山田邦子かと思って焦ったw

445ラジオネーム名無しさん2019/02/13(水) 19:29:18.13ID:6snkc53t
月曜にすっぴんでやってたのってどんな内容だったの?再放送?
聞き逃しに出てこないなぁ…

446ラジオネーム名無しさん2019/02/13(水) 19:57:39.83ID:Nle7faYN
>>445
2時間ぶち抜きクレイジー・キャッツ特集
後半レア盤とかパイロット版とかあったし
聞き逃しNGなのかも

つうかなぜここで聞くのか

447ラジオネーム名無しさん2019/02/13(水) 21:56:56.42ID:vt11MiHq
>>445
年末に放送した冬休み子ども科学電話相談の
オリラジが出演した時の再放送でした。

448ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 00:02:08.56ID:gen9TA2j
レギュラー化は怖いな。
中身が薄くなってグダグダになりそう。

449ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 00:30:20.49ID:xdPa6+7E
夏休みだけだからこそ良かったのにな

450ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 02:56:18.48ID:+VKot+UJ
なんか勘違いしてやがんな

451ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 10:20:23.45ID:T725+oRd
先生達どうするんだろ。
子どもたちからの電話受付あるから録り溜めできないし、2時間だから毎週3ジャンルくらいで交代しながら回すのかな。

452ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 16:34:00.02ID:PRhYAq46
進行は山田敦子か〜石山智恵でもよかったかな。

453ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 16:43:34.11ID:8ydUmsa8
官能小説読ませてみたい 山田と石山お二人に

歌丸です 

454ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 18:31:14.09ID:Za7rCJrN
やっちまったなー
大元がダイナソーとバードとか言ってあおるんだろうなー

455ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 20:09:53.52ID:r8hgyH+g
ネーミングバラエティなんちゃらでも夕飯時から平気でへらへら下ネタ入れてくるし
NHKほんと死んでほしい

456ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 20:32:11.48ID:HdbNiFwV
>>448

きこえたまごを失敗させたJOYが司会になったら悪夢

457ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 20:54:25.49ID:MKwYXkEq
司会者もう発表されてますが?

458ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 21:21:34.88ID:HdbNiFwV
>>457

ドヤ顔が恥ずかしいな

459ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 22:01:47.64ID:MKwYXkEq
え?情弱はどっちだか

460ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 22:23:04.89ID:FPpicMOo
質問したい子供が増えてきたから、毎週やっても何とかなると判断したんだろうな

461ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 22:47:04.44ID:EDmsybB2
>>451
夏・冬休みの時は質問内容が一日四種類ぐらい受け付けていたが、一種類に
(例えば、昆虫だけ・植物だけ・天文だけ)絞って週替わりで受け付けるんじゃない?

462ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 22:55:25.21ID:SI8+FuUV
慎ましく粛々と放送してたNHKはもうないのね

463ラジオネーム名無しさん2019/02/14(木) 23:58:33.17ID:T725+oRd
>>461
週に1ジャンルで、先生一人だと回答大変そう。合間にちょっと調べたりも出来ないよね…2ジャンルくらいが適当かな。

464ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 01:30:38.01ID:S9ksJN8A
まうやま先生とか言ってる人たちもなんかなー

465ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 06:54:25.74ID:VVXYnjWz
まうやまは本人が名乗ってるし

466ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 10:47:36.76ID:QuuLKVWZ
だからだめなんだよ

467ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 11:08:41.74ID:tkNUI1fR
>>463
確かに一人では大変だな。最低二人ぐらいの先生(回答者)が必要だな。
従来も一つのジャンルで三人くらいの先生が持ち回りで担当していた。

468ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 11:41:57.78ID:1v7fuRJ7
深夜番組がゴールデン帯に進出してくるのに似てるね
終わりの始まり

469ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 13:04:29.65ID:LEvfnYGB
まうやま自称してるの気持ち悪い

470ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 13:42:18.53ID:FEtfnGOA
番組の中で子供にまうやま先生の大ファンですとか言われてるしねー

471ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 16:04:44.85ID:bq9KJzYN
潰れて汁が出たり、足の1本や2本取れてもええやろっていうブラックな清水先生と、
それにドン引きして絶句するお友達とのやり取りがけっこう好き

472ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 16:12:33.14ID:BaXSTcAz
久留飛先生と清水先生とまうやま先生が勢ぞろいとか楽しそうだけど
虫嫌い…虫があまり好きではないので、最後まで聞けないかも。

473ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 22:12:16.81ID:dfYDL+6j
レギュラー化楽しみだな…日曜朝なら国会も野球も関係ないし。

474ラジオネーム名無しさん2019/02/15(金) 23:04:15.66ID:tkNUI1fR
>>473
つ:春・夏高校野球

475ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 01:33:56.09ID:0ZYnyrjL
>>474
なに?

476ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 08:26:42.15ID:U6UGAPyT
わざわざ水をぶっかけるスタイル。
山田敦子と山本志保は隔週かな?

477ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 10:10:24.49ID:7I1oskBo
>>473
記念すべき初回放送は4/7です。
(その頃にはセンバツ高校野球も既に閉幕しているので)

478ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 10:22:24.99ID:qqcLbX+p
夏休み冬休みはやらなくなるんだろうか

479ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 14:19:47.09ID:Nt+Q7sSo
だろうね

480ラジオネーム名無しさん2019/02/16(土) 23:15:00.94ID:7fPnzv20
>>478-479
夏の高校野球大会時はともかく、平日の月〜金も行うのか?どうなんでしょうね。

481ラジオネーム名無しさん2019/02/17(日) 22:08:38.38ID:xQEv52KB
>>480
夏休みは平日もやると思うけどなぁ…
以前は土曜日もやってた気がするけど

482ラジオネーム名無しさん2019/02/18(月) 10:39:49.50ID:i9FG0gCA
夏休みは午前中ずっと音おばけ

483ラジオネーム名無しさん2019/02/19(火) 07:36:46.60ID:WsyaRjDj
おねいさんがたは自称がおばさんだけど、藤井さんは不満じゃないかな?

484ラジオネーム名無しさん2019/02/19(火) 08:40:35.17ID:XTCyakL5
藤井さんの年齢知らないのか

485ラジオネーム名無しさん2019/02/19(火) 12:28:03.79ID:lbyuYlwz
28だぞ

486ラジオネーム名無しさん2019/02/19(火) 12:43:27.77ID:XTCyakL5
20年前な

487ラジオネーム名無しさん2019/02/27(水) 22:25:08.01ID:h9r9TEGx
Eテレの2355という番組に
考えるセイウチというコーナーがあって
セイウチがなにかを考えているような格好の映像をバックに専門家が質問に対して回答するというないようなんだけど
子供電話相談室からそのまま引っ張ってきてるみたい
http://www.nhk.or.jp/e2355/seiuchi/

聞いたことある内容でビックリした

488ラジオネーム名無しさん2019/02/28(木) 13:48:17.88ID:oKf6yVx3
考えるセイウチは主に木曜日にやってる
ただ数週間やらないこともあるので今夜はやるのかな
たまに質問回答無しの 考えないアザラシ になってしまうこともある
自分はめちゃくちゃ癒やされるので必ず見るようにしてる

回答する先生の名前もでますよ

489ラジオネーム名無しさん2019/02/28(木) 15:45:14.47ID:bPUCUF/8
今週は0655でもやってる

490ラジオネーム名無しさん2019/03/04(月) 04:41:04.59ID:/qdJ9UdF
>>459

ドヤ顔が恥ずかしいな

491ラジオネーム名無しさん2019/03/04(月) 10:29:34.62ID:2NBu+aWX
え?え?

492ラジオネーム名無しさん2019/03/07(木) 11:38:55.59ID:/w1ZuBhG
毎週やるとかマジ萎えるな

まぁ聞くけど

493ラジオネーム名無しさん2019/03/08(金) 06:52:46.47ID:POmQY10w
春から!子ども科学電話相談
3月21日(木・祝) 午前10時05分〜11時50分
質問は「動物」「心と体」です。

494ラジオネーム名無しさん2019/03/08(金) 06:54:55.94ID:POmQY10w
すみません。訂正します…
春から!子ども科学電話相談
3月21日(木・祝) 午前10時05分~11時50分
質問は「動物」「心と体」です。

495ラジオネーム名無しさん2019/03/09(土) 01:50:14.70ID:RTADYbPo
から、ってどういうこと?1日だけじゃないの?

496ラジオネーム名無しさん2019/03/09(土) 02:05:34.92ID:Y0TGsPkw
来年度からは毎週日曜日に放送するんでしょ

497ラジオネーム名無しさん2019/03/09(土) 05:45:53.41ID:g7uOjYP1
21日はレギュラー放送前の特番です…
4月からの毎週放送がどうなるのか楽しみですね

498ラジオネーム名無しさん2019/03/09(土) 08:45:32.90ID:Ikgu/lq8
夏休み冬休みのをちゃんとやってくれれば文句はないよ

499ラジオネーム名無しさん2019/03/14(木) 14:04:53.34ID:Zg89nsSI
うまく言えないが
昔からあるラーメン屋が、駅ナカのモールに出店するって知った時の気分

500ラジオネーム名無しさん2019/03/14(木) 23:29:17.97ID:sObCLwYQ
上手く言えてないよ

501ラジオネーム名無しさん2019/03/15(金) 13:08:44.22ID:zGJoGfke
うまく言えないが
いつも通ってた近所のラーメン屋が、大晦日5時間ぶち抜きのラーメンランキング番組で1位になったもんで
年明けて行けなくなったみたいなもんか

502ラジオネーム名無しさん2019/03/16(土) 07:43:44.07ID:6Ii/WzrH
ちがうよね

503ラジオネーム名無しさん2019/03/16(土) 08:31:32.49ID:E4cH4FnZ
うまく言えないが
深夜枠でしかやらなかったラーメン屋食べ歩きが
ゴールデン枠で食い荒らされそうな予感

504ラジオネーム名無しさん2019/03/16(土) 12:50:50.55ID:2kskJGn5
らじるの男などで番宣しているが、バックで流れている曲が今までの曲と違う。
ひょっとしたらレギュラー化でテーマ曲も変わるのか?

505ラジオネーム名無しさん2019/03/17(日) 16:18:10.79ID:rgeJ3leR
看板同じだけど別の店になりそう、よく見たら看板も微妙に違う

506ラジオネーム名無しさん2019/03/19(火) 00:36:31.23ID:V9hB0ctX
アニサキスが大当たりして調子に乗ってしまったね
あとやたらとバードとダイナソー煽ったり、ダンゴムシのまうやま先生とか言い出してやめて欲しい

507ラジオネーム名無しさん2019/03/19(火) 23:18:48.86ID:6EFQ0yJX
スタッフ代わったのかな?
正直今のノリ無理なんだけど

508ラジオネーム名無しさん2019/03/20(水) 05:10:09.35ID:BZxYclzE
明日!

509ラジオネーム名無しさん2019/03/20(水) 08:59:05.51ID:uBfIeAzp
3月21日(木)10:05〜11:50
春から!子ども科学電話相談「動物」「心と体」
動物 小菅正夫  心と体 篠原菊紀
司会 石山智恵

510ラジオネーム名無しさん2019/03/20(水) 13:01:35.90ID:DNJWJN7z
明日は休むかー

511ラジオネーム名無しさん2019/03/20(水) 15:31:30.25ID:YsGWwDI2
ひげはげはいいけど篠原先生か…

512ラジオネーム名無しさん2019/03/20(水) 23:34:56.25ID:O8KUXK2q
小菅のおっさんw

513ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 07:16:29.19ID:1oppjzz0
小菅のおっちゃんは咳込みが心配や

514ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 08:35:09.48ID:gDMB+gjD
さっき知った、仕事だ。(;´д⊂)

515ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 10:13:35.02ID:afJD8blM
2人とも絶好調で機関銃のように喋ってるw

516ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 10:22:45.25ID:jwteQdGs
チエちゃんの癒しボイス好きだなあ

517ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 10:45:46.69ID:afJD8blM
4歳の子どもに難しすぎてかわいそう
だんだん元気なくなってきた

518ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 12:15:27.17ID:gDMB+gjD
午前中の仕事終わった、間に合わなかったか。

519ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 12:27:19.06ID:oUpDGQru
全然おもしろくなかったよな
長寿番組だったのに逆に寿命縮めたな

520ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 13:30:18.40ID:afJD8blM
先生がお二人だけだったからかな?
おじさん達が暴走して石山さんも頑張ってたけどうまくまとめきれずって感じだった
先生4人ならもう少し自制したかも?

521ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 14:50:08.24ID:JrTNYMlL
先生も若いころはその筋のオタクだったんだよなぁ

522ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 23:06:05.18ID:6jbG+50j
>>520
日曜日は先生は2人と言うのが決定している
次回の4月7日は田中先生とあと一人誰だったか忘れた
その次の14日は小林先生と川上先生
7日はともかく14日は暴走どころじゃないかも

523ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 23:24:50.09ID:afJD8blM
>>522
14日は聴きたくない
ここでやらないで2人のトークショーにすればいいのにさ
小林先生は子どもの質問にきちんと答えられてないし、川上先生はきちんと答えられるのに単に恐竜との対決に使われるのはもったいない

524ラジオネーム名無しさん2019/03/21(木) 23:30:47.01ID:6mc5lT/G
>>522
田中先生と丸山

525ラジオネーム名無しさん2019/03/24(日) 12:40:39.43ID:hyaK79ks
ガリベンガーVって番組に田中先生でてたよ

526ラジオネーム名無しさん2019/03/24(日) 23:31:01.34ID:6GQfpIMb
田中先生と久留飛という強烈な関西弁コンビでやってほしい

527ラジオネーム名無しさん2019/03/25(月) 08:59:38.10ID:HHLfERKv
スペシャル以外は聴かなくていいと思うね
恐らく母親と結託した常連ばっかしになって腐ると思う
会員番号登録とか始めそうな気がする

528ラジオネーム名無しさん2019/03/25(月) 10:44:01.83ID:cFA2DJGG
進行役をイシヤマではなく杉原にしてほしかった

529ラジオネーム名無しさん2019/03/25(月) 14:11:54.66ID:FzbSDOgX
これからの司会は全部石山さん?
山田さんと交代とかにならないのかな?

530ラジオネーム名無しさん2019/03/25(月) 19:20:55.18ID:mS3D+eCi
石山さんの話だとメインは山田さんだったような?
聞き違いかも?
先週終わった日曜の番組で

531ラジオネーム名無しさん2019/03/25(月) 19:23:16.45ID:vhqq4Sg8
石山ちゃんの声めっちゃいいよなぁ

532ラジオネーム名無しさん2019/03/26(火) 01:07:33.31ID:FLXjGtx1
山田敦子アナと山本志保アナだって
NHKのサイト内にあったような
山本志保アナ好きなんだけど、この番組にあうかな

533ラジオネーム名無しさん2019/03/26(火) 11:02:57.81ID:Eg/CZVQ0
敦子さんて旅をする番組やってるけど、最初どこの上品なおばちゃんだよと思ったらこの敦子さんだったw
アナっぽくない自由人さが好きかも

534ラジオネーム名無しさん2019/03/27(水) 22:05:09.82ID:ZoD9mrQ/
>>527
夏休みでJOYの司会の時にもしおだの会員番号だの言ってたガキがいたな
実況でもツイッターでも叩かれまくってた

535ラジオネーム名無しさん2019/03/27(水) 23:46:24.73ID:aCNa/iHs
ガキには何の落ち度もないだろうに、なぜにいちいちガキを叩くかな〜?
まったく理解できんわ

536ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 00:48:45.33ID:VLSuuuYt
落ち度とかガキとか知るかよ
不快だし気持ちいいから叩くんだよ

537ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 08:14:31.68ID:XNAGea80
>>536

これだもん
やっぱりジャップはホント終わっとるわw

538ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 08:16:01.81ID:0Bhg06ag
始まってんだよ

539ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 08:16:43.82ID:ZSRrzwFW
>>534
しお?会員番号?
なに?それ

540ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 08:59:45.13ID:F2wnJEhw
>>539
きこえたまご ていう番組限定のワードなので電話相談とは無関係

541ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 19:05:05.92ID:+kI0/s1x
JOYさんはやめてほしい
子供好きで愛情はあるんだろうけど品がない
やっぱりNHKはかたいといわれてもある一線は守ってほしい

542ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 23:24:53.58ID:XNAGea80
>>538
いいや終わっとるよ、確実にな

543ラジオネーム名無しさん2019/03/28(木) 23:31:23.39ID:8y5kcMb5
終わってんだよ!

544ラジオネーム名無しさん2019/03/30(土) 17:35:09.03ID:EyeHVDn0
終わりは始まりの証であり
始まりは終わりの始まりである
こうして万物は流転している

545ラジオネーム名無しさん2019/03/30(土) 20:59:52.01ID:2ASx1+V2
スタジオに子供を呼ぶっていう企画も毎週やるの?

546ラジオネーム名無しさん2019/03/31(日) 00:45:54.74ID:4xF9HO6x
よっぽど打てば響くガキじゃねえと雰囲気悪くなるだけだと思うけどな
こないだのオスガキだって将来は運転手?だかなんだかになりたいって言った時
スタジオ内の「学者じゃねーんかい…!」って雰囲気伝わってきたから。

547ラジオネーム名無しさん2019/03/31(日) 01:17:57.66ID:+hWTyxRn
前回の小5の男の子は眼鏡かけたいかにもって子よね
あの小慣れた話し方は劇団員かと思ったわ
本当は幼児を呼んで話題をさらいたいんだろうけど流石にリスクあるからよね

548ラジオネーム名無しさん2019/03/31(日) 18:14:58.26ID:Vl3NN+4M
番組表にその後のとかあるから追跡調査とか補足もやるみたいね

549ラジオネーム名無しさん2019/03/31(日) 20:00:53.81ID:uLeM8750
え…

550ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 14:58:49.24ID:nCR4Gd4F
予想はしていたがバラエティ化し過ぎだな
民法みたいなつまらないクソ番組になりそう
あくまで主人公は子供で、大人には無い着眼点が斬新で面白い、という事以外は必要ない
先生もおまけに過ぎないからな

551ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 19:14:00.22ID:w6NDu4RF
やっぱりそうか。そう思って聞かなかった。調子に乗ってダメになるパターンいっぱいあったよな〜

552ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 19:16:06.04ID:d/O6CzEP
調子に乗せたのはお前らみたいな連中だろ

553ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 21:21:57.47ID:BReYeJVZ
>>550
いや、単純に子供の疑問解決して大人も納得みたいなのが正統的。まうやまさんとかダイナソーさんとか勘違い。

554ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 22:23:00.08ID:FDEyF68T
鳥の回答員も鬱陶しい

555ラジオネーム名無しさん2019/04/02(火) 23:16:23.06ID:BReYeJVZ
鳥の人は結構まともな回答してる
この前のアヒルと真鴨の回答で見直した
ダイナソーと一緒にされてあおられると良さが出ない

556ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 01:37:53.12ID:FsHquq+P
素材はいつも通りなんだから
スタッフが悪い
放送が長期休みでなくなったことをカバーして余りある放送に出来てないのも悪い

557ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 01:40:04.17ID:vghj+NsN
>>556
まだ始まってないし

558ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 02:54:25.73ID:0L6pnU6H
始まって35年経つ番組なので技術者も入れ替わってるだろうから
様子が変わるのも仕方がないんだろうな

559ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 07:58:34.62ID:bmwRvTyG
>>557
うるさい

560ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 11:49:28.01ID:og1uvghV
えー…

561ラジオネーム名無しさん2019/04/03(水) 12:38:36.07ID:inAzqBs0
始まってるからね

562ラジオネーム名無しさん2019/04/05(金) 14:42:26.18ID:BJb2E2LH
日曜レギュラー初回放送まであと2日。

563ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 06:28:01.91ID:aPQzEz2C
今日!

564ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 06:30:49.71ID:NY0HuJhX
ちゃんと田中先生にゆうてみていわせてくれよん!

565ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 06:51:43.03ID:zbgO+Xtz
イシヤマが出ないから今日は聴く

566ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 07:38:16.09ID:AKjDWiTJ
田中せんせえ待ち

567ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 10:07:21.60ID:BRIMH/Xa
きたああああああああああ

568ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 10:33:08.89ID:Vr+X1rLt
なぜ住んでる場所聞くのだろう

569ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 10:44:55.35ID:BRIMH/Xa
>>568
その地域にある有名な施設(動物園や水族館など)や
その地域だとその時期はこの生き物なら○○してると思うからこうしてみたら良い

とかアドバイスしてたりする

570ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 11:10:55.98ID:nPgbs9MI
ペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ
ペタペタペタペタペタペタ

571ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 16:31:09.46ID:mhtEVoV0
もしかして毎週二時間番組なのか

572ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 17:02:44.19ID:MpP0Ubrv
また来週!

573ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 17:23:26.84ID:Zr+bwzcv
住んでる場所聞くのは慣習もあるかな
あと子供に自覚させる学習目的?
聴いてる方も日本全土から質問があるとほのぼのする
本当は東京だけど今はおばあちゃんちの徳島とか
名古屋県とか、かわいいよね

574ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 23:16:49.84ID:KA58zQhh
え、聞き逃し配信ないの?

575ラジオネーム名無しさん2019/04/07(日) 23:44:29.77ID:hO6Dda+F
日曜は休みだから月曜に上がるんじゃない?

576ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 00:05:12.16ID:psnPSb8V
非難されるの怖くて
聴き逃し配信で多くの人に聴かれるのは避けたいってこと?

577ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 00:44:46.59ID:tSjBzds2
川上先生と小林をぶつけてくるところが狙いすぎで痛い
恐竜の子どもはガチであることが前提とされていて、そうでないと明らさまに失望してる雰囲気出すから不快

578ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 01:03:55.79ID:98ipQwft
わかる
なんなんだろ、あの小林とかいうやつ

579ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 07:47:31.99ID:5tFJCif6
これ土曜日の朝にして欲しいわ
だから聞こえタマゴもリスナー少なかったんだよ

580ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 08:02:31.91ID:T4is54NU
小林氏と川上氏は回答の補完し易いとのだと思う
虫と植物の先生の取り合わせはなるほどと思ったよ

581ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 12:38:23.92ID:tSjBzds2
聴き逃しいつもはもっとはやいのになかなかアップされないね

582ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 13:19:12.72ID:Hub2stch
聴き逃しは今日の15時過ぎからと言っていた記憶が

583ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 19:50:59.59ID:4m1cZWQE
再来週は永田先生と藤田先生を期待

584ラジオネーム名無しさん2019/04/08(月) 20:58:04.93ID:tSjBzds2
言うてみて連発してたけど、一回子供の方から言われないのに繰り返してて笑った
まうやまは好きじゃないけど田中先生とのこの組み合わせは落ち着いててよかったと思う

585ラジオネーム名無しさん2019/04/09(火) 11:01:53.68ID:eTSaKh44
まうやまは子供におはようっていうから幼児はおはようって返しちゃうんだよ
ちゃんとおはようございますっていってやれや

586ラジオネーム名無しさん2019/04/10(水) 23:11:24.43ID:gZRlYUgJ
世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html

記者会見で国際研究グループで日本の代表を務める国立天文台の本間希樹教授はブラックホールの輪郭を捉えた画像を公開し、
「これが人類が初めて目にするブラックホールの姿です。きれいな輪が見え真ん中が黒く抜けています。
ブラックホールが光さえ出さないという事実が表われています」と述べました。

天文・宇宙 本間先生

『情熱大陸』4/14(日) 天文学者/本間希樹 人類は初めて目にするかもしれない…ブラックホールの姿を!!

587ラジオネーム名無しさん2019/04/10(水) 23:27:33.13ID:ggqFNynF
本間先生がブラックホールの件で出てきたね!
次は美絵ちゃんに質問くるかな

588ラジオネーム名無しさん2019/04/11(木) 19:21:19.57ID:rXse/0p0
>>586-587
凄い先生が担当していたんだな

>美絵ちゃん
なれなれしいw

589ラジオネーム名無しさん2019/04/11(木) 20:08:42.28ID:/72QdupA
太陽系の惑星の数を減らしたのは俺だとか言ってた回答員もいたな

590ラジオネーム名無しさん2019/04/11(木) 20:19:58.58ID:zY+2QlzP
誇大妄想の症状出てるから病院行ったほうがいいよね頭の

591ラジオネーム名無しさん2019/04/12(金) 13:20:56.12ID:aGPV+3ik
>>589
渡部潤一は研究者としては一流だけど回答者としてはイマイチだったね

592ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 10:06:13.34ID:8EGj2BeO
きたあああああああああ


川上も好きだけどもう1人の先生好きだったのに出ないのかな
中村先生だっけ

593ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 11:53:40.17ID:hKj/q5hl
4/28のダーウィンがきたに川上先生

594ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 12:56:20.71ID:y3V3h/Hg
5/1以外毎日放送するってすげーな

595ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 20:02:00.74ID:1xRX17ZF
https://www4.nhk.or.jp/kodomoq/

10連休に放送あります(5月1日除く)時間は変わりません。以下、回答の先生方です(敬称略)。
4月27日【昆虫】久留飛克明 【動物】成島悦雄 【ロボット・AI】坂本真樹
4月28日【昆虫】久留飛克明 【植物】多田多恵子 【水中の生物】林公義
4月29日【天文・宇宙】国司真・永田美絵・本間希樹 ※「ブラックホール」「はやぶさ2」といまアツい、天文・宇宙の緊急大特集! いつもの先生が勢ぞろい。本間先生からブラックホール撮影秘話も?
4月30日【天文・宇宙】本間希樹 【植物】塚谷裕一 【鳥】上田恵介
5月1日 おやすみ
5月2日【科学】藤田貢崇 【恐竜】小林快次
5月3日【植物】アキリ亘 【動物】小菅正夫 【恐竜】小林快次
5月4日【昆虫】清水聡司 【天文・宇宙】国司真 【動物】小菅正夫
5月5日【昆虫】清水聡司 【科学】藤田貢崇 【鳥】上田恵介
5月6日【天文・宇宙】永田美絵 【植物】田中修

596ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 20:57:52.27ID:eVGUzjQt
放送回数を増やしすぎだな
5月5日だけでいいだろう

597ラジオネーム名無しさん2019/04/14(日) 21:35:56.65ID:rhiW+uBV
日曜放送も連休放送ももう聞かないことにしたからどーでもいいけど
夏休みと冬休みだけはちゃんとして
一年の重心を取る上で大切だから

598ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 01:02:57.89ID:gyKLlGKp
>>595
もともと美絵ちゃんだけの予定だったところに本間先生入ってきたね(笑)

599ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 01:04:22.64ID:gyKLlGKp
>>598
あ、違ったごめん
連休の予定か
国司先生、美絵ちゃん、本間先生なんて楽しみ

600ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 08:50:24.80ID:nMYNTGbh
毎日曜はありでも良いかも
夏休みはできるだけ今まで通りで
連休はカンベンだな冬も無しにして

601ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 08:57:29.00ID:tr1B8alG
冬無しにされると飢餓になるからあったほうがいい
もう夏休みだけの頃には戻れない

602ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 10:11:05.44ID:0GhRZkIB
質問者不足が露呈してきたな
劇団員と毎年出てくる常連に頼り出した

603ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 10:45:09.93ID:DIBQNx3H
ペタペタペタペタペタペタペタペタペタ()

604ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 18:54:36.57ID:HzKhs02+
大人になってらだけどここで人間以外は「いる」じゃなくて「ある」っていうと知った

605ラジオネーム名無しさん2019/04/15(月) 23:26:10.51ID:HoAW9GCR
少子化なのにそんなに賢いお子様いないでしょ毎週は無謀だと思う

606ラジオネーム名無しさん2019/04/16(火) 17:41:30.81ID:qDzufeYI
猫になりたい子とか恐竜とモフモフしたいとかそういう子も必要なw

607ラジオネーム名無しさん2019/04/16(火) 22:14:24.06ID:vF20aVtq
大人科学相談もやってほしい

608ラジオネーム名無しさん2019/04/16(火) 22:20:40.39ID:U5TPmRAL
大人の相談番組は控えめに言って地獄

609ラジオネーム名無しさん2019/04/16(火) 22:50:45.21ID:BOm6lzQU
大人は毎週やってるチコちゃんにお手紙出せばいいんじゃないの

610ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 00:23:10.34ID:oBbv1L5u
あぁ、あの不快ゴミ番組

611ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:06:41.28ID:w/zCOlQU
人気番組をゴミ呼ばわりしちゃう僕ちゃんカッコイイ!

612ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:09:18.97ID:8/Dk52eu
スネ夫かよ

613ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:10:06.82ID:vgKd0LQb
ジャイアンにくっついて
スネ夫かよって

614ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:11:23.83ID:vgKd0LQb
訊いてんだよ

615ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:13:15.48ID:vgKd0LQb
>>611
あなたはスネ夫ですかー

616ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:21:02.40ID:w/zCOlQU
世間に反逆してる僕ちゃんカッコイイでちゅね〜w

617ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:23:37.96ID:u0aKCdv5
>>616
なんであぼーんって書いてあるの?

618ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 02:41:44.69ID:NGGEDLMX
>>617
言い返せなくて悔しいの?

619ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 07:50:45.29ID:lliAnZZh
どうしたの

620ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 09:25:51.14ID:2Qqh0x7S
世間とズレてる事がカッコイイと思ってる子が拗ねちゃっただけ

621ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 10:03:49.74ID:qlQOwVu4
世間()せっま

622ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 10:29:23.54ID:84YAVCxM
普通に人気番組だが?

623ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 11:15:07.43ID:KvmhUaSb
いつまでチコとかいう別番組の話してんの
スレ間違ってんのかよ頭おかしい

624ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 11:22:08.78ID:lNg58xUg
30分に質問者2人なのかな

625ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 15:35:37.69ID:iHXXmStk
チコちゃんとかいうあんな低俗な番組の擁護してんのかよ
必死過ぎ

626ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 15:40:06.58ID:747LfhC6
大人の科学相談がないから、現状で相談できそうな番組はチコくらいしか思い付かないって流れじゃないのか

627ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 17:30:53.16ID:HrUZ2Sm1
>>625
僕ちゃんカッコイイでちゅね〜

628ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 18:23:31.16ID:i3cJV2LX
周りでもチコちゃんあんまり好きじゃない人、少なくないけどねえー。
自分もちょっと苦手。
幼い子があんな口の聞き方するのも好きじゃないし。
物知り番組は基本好きなんだけど。
電話相談のような番組が好きな人は、チコちゃんは苦手なんじゃないかな…

629ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 18:30:32.52ID:HrUZ2Sm1

630ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 18:55:23.02ID:+m6mR3SN
>>628
なんであんな言葉遣いなんだろうね
あの番組が始まった当初は「下品だからやめたほうがいいとおもうよ…」くらいにしか思ってなかったけど
あの番組が好きだ好きだって人も割といて紅白にも出たらしいと聞いて、なんか世の中の人の感覚が怖いというかちょっと嫌になった
まぁマトモな人が大半なんだけど

631ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 19:10:00.39ID:swu4DcF0
ちびまるこちゃんやクレヨンしんちゃんだって言葉遣いが悪いと当初は叩かれてたけど
いつの間にか国民的アニメになってるだろ

632ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 19:14:32.41ID:YTw4r/g3
?w

633ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 19:18:43.96ID:wJzHuhx4
>>631
それとは違うだろw

634ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 19:20:27.73ID:swu4DcF0
>>630が言葉遣いについて言っているから例示として出したのだが
具体的になにがどう違うのかね?

635ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 20:32:30.74ID:5OFMrOhq
>>634
どうでもいいしスレチだし

636ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 21:19:09.12ID:0JBsnA6j
>>635
どうでもいいなら黙ってれば良いのに
なんで話を引き延ばすの?

637ラジオネーム名無しさん2019/04/17(水) 23:03:58.67ID:i6aWGqws
いったい全体なぜ話を引き延ばすのかね?
なぜ場違いな人の相手をするのかね?
夏休みの放送を待ち遠しく思って一年待っていた頃が懐かしくはないかね?

638ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 00:16:34.14ID:VSUKY6ae
そうやってまた引き延ばす
言ってることとやってることが正反対
バカだねえ

639ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 07:17:10.32ID:YkBNK4zj
>>592
中村先生は卒業だって
落ち着いて聞ける貴重なイケボが一人去ってしまった

640ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 08:21:25.68ID:zDB7hRuQ
>>638
双方のこと全部馬鹿にしてんだよ

641ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 09:26:32.61ID:zK+NQ1w5
>>639
そうなのかぁ残念だな

642ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 09:50:44.64ID:y8X9gK3F
>>640
終わった話をわざわざ蒸し返すバカが何か言ってる

643ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 10:01:42.29ID:rOn1DDiv
みんな同じ「夏休み子ども科学電話相談」のリスナーなんだから
仲良くしようよ!

644ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 13:28:10.81ID:QoYjX1NW
>>642
なかよくしなよww

645ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 14:48:35.12ID:jNUf1aVw
>>644
お前とは仲良くできんわ

646ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 19:40:37.79ID:odALB09j
むかわ竜がニュースになってたね
次回の小林先生の日はガチの子が殺到するんだろうな

647ラジオネーム名無しさん2019/04/18(木) 22:18:10.71ID:fOC5zZtR
鳥は恐竜と言うのなら
興味が恐竜から鳥に行くのは自然な流れじゃないだろうか

648ラジオネーム名無しさん2019/04/19(金) 02:34:53.38ID:o0SvqEda
クジラは哺乳類だからってクジラから哺乳類に興味が行くのが普通か?
馬鹿なんじゃねえの?

649ラジオネーム名無しさん2019/04/19(金) 06:41:24.86ID:sD/Mdxc4
クジラは恐竜ほど人気ないし

650ラジオネーム名無しさん2019/04/19(金) 08:15:16.67ID:85kUO8dk
恐竜は絶滅してるし

651ラジオネーム名無しさん2019/04/19(金) 09:08:27.94ID:JqxcLZoy
なんの言い訳だよ無様

652ラジオネーム名無しさん2019/04/19(金) 14:34:14.05ID:sD/Mdxc4
恐竜→鳥
クジラ→哺乳類

鳥に対して哺乳類って漠然と範囲が広すぎだろ
しかも鳥が恐竜から進化したのに対してクジラが全哺乳類の始祖な訳でもないし比較になっていない

653ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 00:17:06.58ID:ABlaD8dk
鳥類と哺乳類は同じクラスのカテゴリだよ馬鹿

654ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 00:18:37.53ID:Tiqp5SCk
鳥は恐竜の仲間って話なんだから進化のベクトルのことなんて647は話してないよ阿呆
頭悪過ぎてこれ以上コミュニケーションとりたくない無理

655ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 00:21:37.77ID:gV4ruo0r
>>652
とりあえず早く消えて

656ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 05:19:38.79ID:SP1KZ5/u
>>655
お前がな

657ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 07:19:58.70ID:SP1KZ5/u
>>654
鳥と恐竜となら進化のベクトルの話になるが
クジラと漠然と哺乳類とではそういう話にならない
だからそもそも比較になっていないという事だよ

頭悪すぎ

658ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 09:03:20.66ID:KLILfgfi
どっちでもいいけど、恐竜が好きだから鳥も好きになるっていうのは無理だあるな

659ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 09:40:17.60ID:kbXgnn6v
子供が鳥に興味を持つきっかけにはなるね
身近なスズメやカラス等を見る目が変わる子もいるだろうし、そういうのも見越して言ってるんでしょ川上先生は
「えー!おかーさーん!鳥って昔は恐竜だったんだって(フゴー」

660ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 10:36:24.83ID:8k58lyMJ
だったらなにって話だけどね

661ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 11:41:03.13ID:6X6lGp8+
お前のその感想こそいらんわ
お前に興味のあること以外書いちゃいけないのか?

662ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 20:19:56.08ID:rtbx/PHl
レギュラー化してツマラなくなったが
武内陶子の午後ラジのほうがツマラナくて
聴く番組がなくなったから聞き始めることにした

663ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 23:20:23.09ID:jtaGMkgo
>>662
なんか笑ったw

664ラジオネーム名無しさん2019/04/20(土) 23:56:25.65ID:+F/hOPun
>>661
この番組にその質問送れよw

665ラジオネーム名無しさん2019/04/21(日) 00:12:26.42ID:WIx4NBR8
この前の回で男児が人間も翼があれば飛べるかみたいな質問してて、男児が骨をスカスカにすればって連発してたからそこを褒めてやれよって思ってしまった
川上先生って話がよく整理されててすごいんだけど感情にかけることころがあるかなと思う

666ラジオネーム名無しさん2019/04/21(日) 00:46:00.88ID:E5MpPeQv
>>664
科学じゃないな

667ラジオネーム名無しさん2019/04/21(日) 00:51:29.05ID:eCyDWcYJ
去年から甲南大学が出る回しか聴かなくなった
氏の出演日が鳥、恐竜、イシヤマと重ならない事を願う

668ラジオネーム名無しさん2019/04/24(水) 08:35:50.20ID:OYwpntzR
藤田先生林先生も声ガラガラw

669ラジオネーム名無しさん2019/04/26(金) 07:44:23.38ID:ApOlZ+jE
明日から来週の水曜日以外はずっと子ども科学電話相談するんだね

670ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 01:06:16.94ID:L2cOae5g
クルビのおっさんわざわざ関西から来てるのに言ってることが回答になってないし
最終的にはまうやまの時に質問してねってw

671ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 11:43:22.25ID:yUiniIre
羽化の途中にお手伝いすると大変迷惑なことになる('ω'`)

672ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 17:27:08.39ID:wMeTXJRW
聴き逃し早い

673ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 21:10:39.07ID:DKvpPwA9
うちの中学生の娘がこの番組のファンで、将来は産総研か森林総合研究所に入って
回答する側に回りたいと言いながらZ会の勉強をしている

674ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 21:30:16.92ID:wMeTXJRW
>>673
頑張って!

675ラジオネーム名無しさん2019/04/28(日) 21:42:19.11ID:437RBXHt
>>673
>将来は産総研か森林総合研究所に入って

なんで?

676ラジオネーム名無しさん2019/04/29(月) 11:15:56.96ID:H8RGx/pq
未就学児…(´・ω・`)

677ラジオネーム名無しさん2019/04/29(月) 12:08:51.89ID:vPFklpuV
神門が凄いんじゃなくて比較対照の藤井がレベル低いだけ
この程度なら松尾とか堀尾正明とか武内陶子でも出来るのに。
森田美由紀とか吉川美代子とか草野仁なら素晴らしい番組だろうに

678ラジオネーム名無しさん2019/04/29(月) 12:32:41.30ID:5hgs1lRm
ごめん、今日の放送の聞き逃しはいつから配信って言ってた?
昨日は昨日のうちに配信開始してたみたいだけど
知ってたら誰か教えて

679ラジオネーム名無しさん2019/04/29(月) 15:05:45.04ID:IfUpePWD
>>677
正育とか正雄とか山下信とかで聴いてみたい

680ラジオネーム名無しさん2019/04/29(月) 22:53:38.25ID:X7DY/VdX
天文宇宙の御三家が集結して嬉しかったけど、もっとそれぞれの意見を聞きたかった
国司先生は大人に話してる話し方はあんまり聞くことがなかったから嬉しかった

681ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 00:33:10.30ID:QgFrPt67
バード川上、昨日のダーウィンがきたに出てたな。

682ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 09:36:44.86ID:I5w830GJ
来たのか出たのかはっきりしろ

683ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 10:10:33.45ID:GiK/jG0g
質問は1つにしなさい

684ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 10:33:00.19ID:JZ+nBp+J
>>679
山下信はマイあさラジオで結構グダってたから遠慮したい
あの美声は深夜便の方が落ち着く

685ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 15:34:20.81ID:gKnIEbb1
神門さんは前にやったことあった?

686ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 17:17:40.44ID:gKnIEbb1
塚谷先生ってまうやまに話し方が似てるけどなんとなく風貌も似てる

687ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 20:29:52.56ID:FQsvUD86
夏休みほど面白くないよな
放送事故少ないせいかな

688ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 20:45:12.49ID:gKnIEbb1
昨日は4歳児で事故っぽくなくなったからか今日は結構年齢層高め

689ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 21:27:32.02ID:0G+HeTvl
未就学児放し飼いだと聴き応えがあるのにな

690ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 22:00:03.05ID:NZasvkqC
傍にいるであろう母親の様子を想像するとさらに楽しめますな

昨日の子、四歳児なら母親は三十前後か?隣でゴソゴソなに言ってたか聞きたかったぞw

691ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 22:30:31.46ID:gKnIEbb1
未就学児はほとんど電話なんてしたとこがないだろうからあんなことになるw

692ラジオネーム名無しさん2019/04/30(火) 23:58:13.57ID:yNhW4PM8
>>685
ないよ

去年の冬休みだったか、ごごラジで
大人非科学電話相談というパロディコーナーをやってたので、イメージトレーニングはしていたのであろうw

693ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 05:26:27.34ID:2HqRhFZl
>>690

背後に妹とか弟がいると盛り上がる
いかにも夏休み

694ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 05:27:20.07ID:2HqRhFZl
>>692

むしろ
もっと早くやらせるべきだった
一般人と話すのが好きみたいだから

695ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 06:31:35.30ID:dyhJwMTG
小学生相手にさそり座の女を歌い出す神門
寒いわー

696ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 10:58:11.40ID:/HUeXi3z
5/4(土)は「ご即位一般参賀〜皇居・宮殿・東庭から中継〜」(9:55〜10:10)放送の為10:10スタート。
(従来より5分遅れ)

697ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 12:54:09.53ID:HiD5V5gk
>>695 アレで本間先生の面白スイッチが入った。

698ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 14:41:42.20ID:RnnkAtGQ
そうよ私は乙女座の男って子供の頃歌ってたの思い出した

699ラジオネーム名無しさん2019/05/01(水) 14:48:12.98ID:/3D3Mhmb
今は獅子座のあなたと一緒に

700ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 15:28:26.15ID:CkQ0L97g
藤田先生、お父さんの乾電池を入れて…

701ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 15:52:01.73ID:xn/siX0u
テーマ曲戻してほしい

702ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 15:52:26.94ID:CkQ0L97g
山本志保おねいさん、ホイホイ?

703ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 16:11:46.73ID:HL8noNDn
山本アナの声聞いたとき、 井上あさひが出てきたのかと思った。

704ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 16:13:26.04ID:eNnzwu4G
クソバラエティ化は絶対やめて欲しい
特に色モノなんか出したらダメ、絶対

705ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 16:33:30.94ID:CkQ0L97g
>>703
それ言おうかと思ったw

706ラジオネーム名無しさん2019/05/02(木) 17:01:48.36ID:CR1/wKls
ここのスレ民たちは皆どこへ行ったの?
Twitterで実況してるのか

707ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 11:05:08.88ID:vPf3sPB7
>>701 禿同
変える必要無いし余計なコスト受信料の無駄遣い

708ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 11:37:35.33ID:crTisX0x
動物の先生の回答がトンチンカンだな

709ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 12:25:18.30ID:yT0ToB/P
「本で、ワニが口を開く時の力がお爺さんでも押さえられるくらい弱いのは何故?」
という質問に「ワニが暴れるから、お爺さんがワニを捕まえて口を押さえるなんて無理だと思うよ」て回答したりピントがズレまくり。

710ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 12:29:11.64ID:yT0ToB/P
「動物が後ろに走れないのは何故?」という質問で「自分は後ろ向きに走れる」という女の子に対しては、
「えー!?後ろ向きに走るなんて無理だよー!」と決め付けて、やたらその事に拘っていたり質問の意図をまるで理解していない。

そりゃ長距離や速くは無理だとしても後ろ向きに走るくらい誰でもできるし、犬とかだってビビって後ずさりすることくらいあるだろ。

711ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 12:45:35.87ID:UoOQmsNV
どこ大卒?質問に対してマトモに答えられない人は国立入れないと思うんだけど

712ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 15:03:53.57ID:r4ZRQIK1
そろそろ飽きて来てないか?

713ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 15:16:30.61ID:Qv+SXXjd
とっくに
このスレ潰したほうがいいと思う

714ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 17:34:06.65ID:l4IJHk1R
>>710
え?きちんと答えたけど

715ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 18:24:15.41ID:ItcByuCi
>>714
なんて?
ワニの質問には「噛む力より開く力が弱いのは当たり前だよねえ?」だけで済ませて、あとはひたすらワニを捕まるのがいかに大変かの話に終始してたよ。

716ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 18:26:37.53ID:ItcByuCi
>>714
後ろ向きに走ることに対しては「関節や筋肉がそうできてるからだよ」で済ませて、あとは質問者の女の子が後ろ向き走れると言ったのが本当かどうかにばかり拘っていたよ。

717ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 19:27:26.37ID:hsUy82jy
あのアホは名前なんていうんだっけ

718ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 20:04:10.67ID:IC+08lrE
>>716
後ろ向きはよかったけど、確かにワニのはちょっとどうかと思った。司会者がフォローすべきところだね
小菅のおっさんは暴走するからね

719ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 20:25:43.16ID:Ldm02Aiu
よくねえだろ
「オジサン後ろ向きに走るなんて無理だよ〜」なんて話ばっかしてたし

720ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 21:00:07.77ID:IC+08lrE
小菅のおじさんはああいうものだと思って聴かないといけない
司会のおねいさんが肝

721ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 21:08:00.85ID:Ldm02Aiu
言ってること変わってるぞ

722ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 21:11:26.17ID:IC+08lrE
だから今回は小菅のおっさんなりにまだマシな回答だったんだって
夏とか続くとひどいから
許してあげえ

723ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 23:07:29.31ID:9Y7I6pai
小菅はうんこの話が出ないと物足りない

724ラジオネーム名無しさん2019/05/03(金) 23:12:44.31ID:IC+08lrE
うんこの話で子ども盛り上がると、嬉しすぎてそれよりさらに盛り上がる童心の小菅のおっさん

725ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 07:01:54.05ID:2cdtv1Gs
>>708
おじさんはねぇ おじさんはねぇ
の人だな
小菅は話が長い

726ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 07:06:16.30ID:2cdtv1Gs
>>711

つうかさ
基本的にこの番組、放送大学みたいな学者じゃないんだよなぁ
一般の趣味人と大差ない学芸員ばっかしだから
調べてみてね とか 勉強して教えてねっていうクソみたいな回答で逃げる
プラネタリウムのババアなんてコンパニオンぐらい無責任
今じゃ観光バスのバスガイドのほうが勉強してるわ

727ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 08:18:23.75ID:I5p0xq1g
小菅のおじさんは獣医だし知識はあるけど質問の本意を汲み取る力がないだけ

728ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:12:26.92ID:I4bIzI0o
一番この番組で必要な能力が欠けてるだけ

729ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:36:38.69ID:2cdtv1Gs
鳥の川上とか恐竜クンってタレントのほうが回答上手いもんな
科学の藤田先生いい人なんだけど呼ばない方がいい

730ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:39:23.42ID:j+ncIw+C
いつぞやの天文か何かの女の悪夢が

731ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:42:28.59ID:I5p0xq1g
川上先生はいい回答するよ
藤田先生と成島先生は舌足らずな話し方がクセになる
多田先生はもっとスムーズに話した方がいい
カクカクして聴きづらい
クルビーは訳わからない回答になるからなんとかして欲しい

732ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:45:42.23ID:2cdtv1Gs
>>731

いい加減にしろ
藤田先生は大人でも意味分からんレベル
日本語がヘタクソ

733ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 10:55:03.53ID:m1Rk0bq3
藤田先生は北海道弁が出ないように気をつけて話してるからああなるのかね

734ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 12:46:17.32ID:Z9y2GgAS
藤田氏は回答するための努力されてるんだなあと
夏や冬出演のたびだんだんわかり易くなってきた

735ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 14:58:46.21ID:2cdtv1Gs
藤田先生がスラスラと話して名回答したのは科学の質問者じゃなかったときだけ
心と身体のときの回で道徳の質問者だった

736ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 16:21:50.82ID:F4T8Ofri
藤田先生って思いやりのある話し方だけど例えが昭和だったり難しすぎたりするね
普段あまり子供と接していないとか独身かな

737ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 17:19:20.45ID:/EyXKBa2
ゲスの勘ぐりw

738ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 19:18:05.33ID:i2nRQeIi
>>726
>プラネタリウムのババアなんてコンパニオンぐらい無責任
何で?

739ラジオネーム名無しさん2019/05/04(土) 22:04:53.86ID:jD0l3ntP
敦子おねいさんはさすがのフォロー
新人さんたちに教えるためにいつもより多めにフォローしてるのかな

740ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 00:50:45.86ID:LRmJvP0J
4月からでも似たような質問が結構あるのに、このまま続くとありきたりな質問ではつまらなくなって、
ますます先生の個性に頼ることになってエンタメ化しそうな予感

741ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 01:25:02.39ID:AafPoK0V
食虫植物の質問とか毎年同じようなのあるよなw

742ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 04:32:49.70ID:y4nj9nqw
元々リスナーが世代交代して入れ替わっていく事を前提とした番組だからな
何年も聴き続ける大人は想定外

743ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 09:35:11.88ID:GTDuSBKN
だからな!じゃねえよアホw
大人が聴き続けてすぐ忘れる粗末な脳みそ持ち合わせてることまで想定してるわゴミが

744ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 09:49:05.68ID:V20rYNVq
なら文句言わずに忘れろ

745ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 10:31:34.68ID:pVoQKvzx
スタッフの想定に盲従するお前みたいになりたい

746ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 10:36:05.85ID:H13cmuC/
>>745
ならどうしろと?
子供に「その質問は去年もやったから却下」とか言うのか?

747ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 10:37:51.96ID:EoeGAaHj
わたくしどもはどうすればよいのですか道をお示しください

748ラジオネーム名無しさん2019/05/05(日) 19:42:40.67ID:XfJ3BpC0
加藤諦三出演希望

749ラジオネーム名無しさん2019/05/06(月) 15:13:38.80ID:5U1VSdz9
>>747
この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ

750ラジオネーム名無しさん2019/05/06(月) 18:43:16.21ID:2zsH44Hh
司会は山田さんと石山さん“だけ”で良いや
異論は認めるけどw

751ラジオネーム名無しさん2019/05/06(月) 19:26:50.96ID:uuY1HykT
吾妻馴れ馴れしい声だな
福島できびきびと被災地報道していた姿はもうない

752ラジオネーム名無しさん2019/05/07(火) 08:23:00.43ID:wvIW+Rzo
田中先生の話し方ってクセになるな

753ラジオネーム名無しさん2019/05/07(火) 08:29:16.46ID:Jkgl+21O
吾妻さんは我を見失ってるなw
わんわん国司先生ぽくなってる

754ラジオネーム名無しさん2019/05/07(火) 10:44:46.00ID:FGpLLWtr
アントシアニンいうてみてえー

755ラジオネーム名無しさん2019/05/07(火) 11:07:44.63ID:xiopy2yb
アントシアニンが入眠ワードになって寝ちゃって
ひるのいこいで飛び起きたわ…

756ラジオネーム名無しさん2019/05/07(火) 15:11:42.71ID:y/vg8C63
次回は5/12(日)放送。
(通常放送に戻る)

757ラジオネーム名無しさん2019/05/09(木) 20:05:20.02ID:UmDYJNGd
>>750

山本って奴、
ホントにヒドいな
藤井と大差ない

758ラジオネーム名無しさん2019/05/10(金) 00:33:29.22ID:FLzK0dqL
やっぱり幼児の声はかわいい
モフモフのひなこちゃんも無邪気でかわいいな

759ラジオネーム名無しさん2019/05/19(日) 11:50:02.57ID:RTDp/dcC
クイズなんかよしてよ

760ラジオネーム名無しさん2019/05/19(日) 17:01:06.64ID:odgR5Lrs
聞き逃しで追っかけてるけど、神門さん声聞き取りやすくて結構進行うまかったな
初めてじゃない感じだった
いつか子ども科学電話相談の担当すると思って予習してたんだろうか
アナウンサー変わるのも面白い
夏には藤井、金井アナも戻ってくるのかな

761ラジオネーム名無しさん2019/05/19(日) 21:20:20.40ID:KMLVsUv/
金井のおっさんは多分アナウンサーとしては窓際なんだろうけど、この番組ではまあまあいける
でも先生方とおっさんの飲み会みたいになって子供が取り残される可能性あり

762ラジオネーム名無しさん2019/05/27(月) 16:52:41.36ID:vUzM/5Bo
>神門さん声聞き取りやすくて結構進行うまかったな

野村克也「適材適所」

763ラジオネーム名無しさん2019/05/29(水) 06:41:21.37ID:qqh6NJ6a
ナルシーとワンワンて気が合いそう

764ラジオネーム名無しさん2019/05/29(水) 11:00:11.26ID:LXJD3lDb
最近って日曜は毎週やってるんだっけ
全然聞いてない

夏休みだけだった頃は、夏休みが終わってすぐ今か今かと待ち遠しかったのに

765ラジオネーム名無しさん2019/06/02(日) 11:20:48.04ID:BEYsuUrK
虫の先生、気色の悪い関西弁やめや
何言ってるのかわからんことがある。子どもならなおさらやろ
標準語でしゃべれ

766ラジオネーム名無しさん2019/06/02(日) 11:38:31.29ID:qV3Jvz7o
お前も関西弁やめて

767ラジオネーム名無しさん2019/06/02(日) 15:28:10.13ID:psuW4Oca
虫の先生だけで関西弁二人いるんだっけ

768ラジオネーム名無しさん2019/06/03(月) 17:52:59.15ID:FbXrLVki
>>767
清水先生も結構な関西弁
クルビーは関西弁以前に発言がやばすぎ(笑)
あと植物田中先生も関西弁ぽいかな

幼児でもクルビーのどぎつい関西弁理解してるのか謎

769ラジオネーム名無しさん2019/06/04(火) 06:38:24.12ID:5bpdSO2i
毎週になって先生からの補足とか訂正のお手紙が届きすぎw
今回のクルビ先生はまだまともだったけど、アゲハ蝶の質問は子供を煙に巻き、山田さんも深入りしないようにしてたな

770ラジオネーム名無しさん2019/06/04(火) 07:37:38.70ID:Hw/4oGz4
所詮人間

771ラジオネーム名無しさん2019/06/04(火) 14:17:37.81ID:56IQ7twR
>>769
あそこで山田さんが、でも先生質問は…とか言ったらどうなっていただろうか

772ラジオネーム名無しさん2019/06/04(火) 17:43:38.22ID:BFQpPGHi
特番をゴールデン番組にしてつまらなくなったと同じ気がする。

773ラジオネーム名無しさん2019/06/07(金) 22:59:24.87ID:aYKztBug
先生の組み合わせによっては面白い

774ラジオネーム名無しさん2019/06/08(土) 08:03:51.48ID:FokvPxRi
これ土曜の朝に二時間やって欲しいわ
日曜日は眠りたいんだよ

775ラジオネーム名無しさん2019/06/08(土) 20:25:35.55ID:5zKLzoxK
>>774
お前の勝手とか知らねーよw

776ラジオネーム名無しさん2019/06/08(土) 21:32:54.55ID:FokvPxRi
>>775

おまえの都合も知らねーわバーカwwwwwwwwwwww

777ラジオネーム名無しさん2019/06/08(土) 22:19:30.97ID:Mfr/gxRt
>>776
土曜日に聴き逃しで聞いてろよ池沼

778ラジオネーム名無しさん2019/06/08(土) 23:14:10.67ID:+hqIWIe5
>>777
それは言い過ぎ

779ラジオネーム名無しさん2019/06/09(日) 00:11:01.12ID:jsdCXxoq
土曜日は学校ある子もいるかもしれないしご両親も土曜仕事の人も多いかもということで日曜なんじゃないの?

780ラジオネーム名無しさん2019/06/10(月) 21:04:19.84ID:GuzEZAeo
先生に聞いちゃおう、って意味あるのかな
よく分からん

781ラジオネーム名無しさん2019/06/10(月) 21:16:03.43ID:GuzEZAeo
上田先生w
いい人そうだけど子どもが引いてる

782ラジオネーム名無しさん2019/06/11(火) 15:20:18.71ID:d44bHLWP
>>780
視聴者からしたら普通の質問となんら変わらないよね
先日の恐竜女児は面白かったけどw

783ラジオネーム名無しさん2019/06/11(火) 17:10:35.75ID:moZeKAEK
>>782
確かに
ああいう子だったら対面の方がいいのかもねw

784ラジオネーム名無しさん2019/06/15(土) 18:57:57.40ID:qhrhAnoV
11時のニュースで わざわざ ・・・・・ヤバイーーーーと 口走る くそばばー・島

785ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 00:33:43.61ID:GBUe0Ni6
石山さんてニュースも読むことあるの?
地方のキャスターだったらあるだろうけど東京だからないかな

786ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 11:44:32.22ID:jLhTYqUf
バルサンって言っちゃあかんだろ!w

787ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 12:32:18.03ID:Z8C47XXV
夏休み・冬休みの放送は毎年すごく楽しみで欠かさず聞いてたけど、今のレギュラー放送になってからはほとんど聞いてない
というより、なんとなく聞き逃しちゃう。というよりむしろ聞きたくない

788ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 21:49:19.05ID:spWUZsit
自分も聞き逃しても悔しくない程度
時間が合えばまあそれなりに楽しく聴いてる

今後は同じような質問が頻出することになっていくんじゃ…と思ってる

今日は3歳の男の子が出てたけどやりすぎ感があったなあ

789ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 22:16:40.32ID:0f+8oBPY
日曜放送は聞いたことない

790ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 22:51:50.23ID:re8WnEUe
今までだって同じような質問が頻出してただろ
聴取者が年々入れ替わっていく番組なんだからそれでいいんだよ

791ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 23:58:30.02ID:spWUZsit
毎週だよ

792ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 23:58:45.56ID:spWUZsit
毎週

793ラジオネーム名無しさん2019/06/16(日) 23:59:56.78ID:6CJXMavD
毎週

794ラジオネーム名無しさん2019/06/17(月) 00:00:17.97ID:st5SDLKU
毎週だよ

795ラジオネーム名無しさん2019/06/17(月) 01:37:39.69ID:vrHkz4aZ
フジテレビがキラーコンテンツの深夜番組をゴールデンに昇格させて失敗するパターンだよな
きこえタマゴとか番組殺しちまったし編成が頭悪すぎる

796ラジオネーム名無しさん2019/06/17(月) 15:25:35.24ID:Havvb3gS
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0969_01
文化講演会  6月16日放送
「恐竜が語るもの〜世界と北海道の研究現場から」
北海道大学総合博物館教授  小林快次

797ラジオネーム名無しさん2019/06/17(月) 17:57:43.34ID:VfC9erjX
丸山調子こきすぎ
まう山に改名とか言ってる

798ラジオネーム名無しさん2019/06/18(火) 00:37:04.72ID:xbvmDkjS
あ、しね

799ラジオネーム名無しさん2019/06/18(火) 05:47:14.67ID:L1IRfNwK
丸山信者こわい

800ラジオネーム名無しさん2019/06/19(水) 13:59:39.01ID:lc1wUWNB
清水先生が喋った後に笑うのが気になる

801ラジオネーム名無しさん2019/06/19(水) 15:34:32.21ID:bQyD2x8A
>>787
ほんとこれ。聴きたくない。
もうあの特別なお楽しみ感は失われてしまった
リスナーの気持ちを全く判ってない
大事にしてたのに踏みにじられた気分です

802ラジオネーム名無しさん2019/06/19(水) 15:44:10.72ID:fKhkQ+fL
お前らみたいのが調子づかせたんだよ

803ラジオネーム名無しさん2019/06/19(水) 15:47:12.35ID:USaajsLC
タイトルからして子ども用だしな

804ラジオネーム名無しさん2019/06/19(水) 21:14:32.07ID:mlgkEY35
まう山、バード、ダイナソー
周りが盛り上がるのはいいんだけど本人にその気になられてしまうと若干引いてしまう

805ラジオネーム名無しさん2019/06/20(木) 00:26:31.28ID:erX8XwNW
台無しにされた

なかったことにして夏休みと冬休みだけ楽しみたい
別番組だと思いたい

806ラジオネーム名無しさん2019/06/20(木) 03:28:11.18ID:zWiXRCM/
>>787
もともと冬は最近なわけだが

807ラジオネーム名無しさん2019/06/21(金) 10:06:12.21ID:S4DSkKIU
ラジオ深夜便
悪魔の 呪文 なんていう いかれた 基地外じみた 曲 を 真夜中 0時30に流す
気持悪い ばーさん 森田みゆき (元朝鮮人にとても多い名)
この曲は 自分は よく 聞いてる・・・・だと (何処まで キチガイアナなのか???)
更に 藤井タカシ という オバカは そのあと 口笛を吹く いかれぶり (夜中の 口笛は
良く無い 事も 知らないのか?このバカは・・・) 計画的 行動だな

808ラジオネーム名無しさん2019/06/21(金) 10:52:32.07ID:OtNAYoSb
なんで夜中の口笛は良くないの?夕方はいいの?
宵のうちならいいの?朝方の口笛はどうなんだろ?

809ラジオネーム名無しさん2019/06/21(金) 17:43:20.58ID:Qi6/QSgb
>>808
藤田先生に聞いてみて

810ラジオネーム名無しさん2019/06/23(日) 10:42:26.00ID:N4yP8Ix8
今日もやってる

811ラジオネーム名無しさん2019/06/23(日) 10:54:10.65ID:N4yP8Ix8
予定表今気づいた
これで分かるな

812ラジオネーム名無しさん2019/06/27(木) 06:34:38.62ID:ikYrkEBl
5歳以下の質問者はやめて欲しい
本人も将来覚えてないだろうし番組にならない

813ラジオネーム名無しさん2019/06/27(木) 11:05:13.55ID:G3u+JyCL
将来覚えてなくてもその場でなんとなく分かればいいんじゃないかなとも思うけどね
ただ先生方は説明が大変だよね
あと会話もなかなか難しい場合もあるしね
かわいいけど

814ラジオネーム名無しさん2019/06/28(金) 09:15:36.98ID:h4Rk/l6g
今毎週でレギュラー化してるから
夏休みはなくなるんだろうか?

815ラジオネーム名無しさん2019/06/28(金) 13:19:39.88ID:je/hLFOq
なくなるだろうね

816ラジオネーム名無しさん2019/06/28(金) 16:22:04.66ID:fhUhYMJe
ゴールデンウィークの時みたいな特番があると思うよ

817ラジオネーム名無しさん2019/06/28(金) 16:24:34.14ID:fhUhYMJe
全然待ち遠しくもなく、
もうなんとも思わないけどね

818ラジオネーム名無しさん2019/06/28(金) 16:28:16.60ID:Yz4FhMF6
こんな終わり方があるなんて
NHKも粋なこと教えてくれる

819ラジオネーム名無しさん2019/06/30(日) 11:31:42.77ID:XDkFtleE
誰かプログラムなんてジャンル言い出したんだ、、
クッソつまらんのだが

820ラジオネーム名無しさん2019/06/30(日) 13:22:55.85ID:RwMIvDE2
この時間帯『歌の日曜散歩』で良かったのに。
世間の高齢者の楽しみを奪いやがって。

821ラジオネーム名無しさん2019/06/30(日) 16:50:06.36ID:Unkz0A+h
また来週!

822ラジオネーム名無しさん2019/07/01(月) 11:20:26.69ID:sSt2tyxN
特番の時は音楽を前のに戻してほしい
今のは 夏休み子ども科学電話相談 じゃない。

823ラジオネーム名無しさん2019/07/02(火) 12:31:49.14ID:7Pi1NZsO
山田さんと彩子だけにして欲しい

824ラジオネーム名無しさん2019/07/03(水) 15:45:32.02ID:dD/GQE9b
ちえちゃんの声が大好き

825ラジオネーム名無しさん2019/07/03(水) 17:24:36.04ID:x3q7CS+t
彩子はあかんだろ
性格キツいというか子供嫌いなのがにじみ出てる

826ラジオネーム名無しさん2019/07/03(水) 17:46:30.95ID:PJclGoQ2
>>825
しかし巨乳

827ラジオネーム名無しさん2019/07/03(水) 18:09:17.75ID:JYm6LGpf
ありがとう

828ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 01:00:39.81ID:nMleJeR6
藤井さんのサヨウナラ強要も悪くなかったけどね
山田アナはヤバ先生が全く回答になってない時も忖度するしw
石山キャスターは間違いが多いけど、やっぱりキャスターだから無駄なプレッシャー抱えるのかな

829ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 07:38:22.98ID:ZtWLYKk3
藤井アナ「次のお友達・・・」

830ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 11:04:45.90ID:rfE4p0WY
別にいいんじゃね

831ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 12:28:21.07ID:SDdUTEI3
藤井おもろいやん
性格キツイくらいが面白い

832ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 14:16:37.56ID:8YScrdHT
男の先生は子供相手だと話し方がカマっぽくなる人が多すぎw

833ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 18:47:36.37ID:7wDYD0fJ
しほちゃんをわすれるな
ほいほーい

834ラジオネーム名無しさん2019/07/04(木) 19:35:14.15ID:+imyUXNz
>>828
石山さんはよく噛むけど優しい話し方だから好き

835ラジオネーム名無しさん2019/07/05(金) 03:27:10.45ID:bgzMZR0/
金井さん何してるのかなあ

836ラジオネーム名無しさん2019/07/07(日) 10:23:55.80ID:xAS9gEcd
再放送するくらいならもうやめろよw

837ラジオネーム名無しさん2019/07/07(日) 16:51:38.20ID:boPrudPW
また来週!

838ラジオネーム名無しさん2019/07/08(月) 21:09:32.22ID:BsBpiktB
再放送したの?

839ラジオネーム名無しさん2019/07/08(月) 21:25:33.41ID:uVhwuWVA
再放送でもわざわざ先生呼ぶんだな

840ラジオネーム名無しさん2019/07/08(月) 21:26:37.47ID:vlhhKwRP
再放送じゃなくて総集編

841ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 11:08:41.89ID:FG+T7P3D
4/28放送分は来年3月まで聞けるのに
その前の分が6月で配信終了しているってどういうことじゃ

842ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 14:27:33.83ID:QYSgpw3t
どうせ総集編やるならもっと昔のものからやって欲しかったな
今回のはまだ聴けるし

843ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 19:13:35.97ID:M62rz2dy
ほんとそれ
なんでちょっと前に放送したやつなんかやるんだよ

844ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 19:30:35.35ID:cjlIve6l
聴取しはじめた1990年前後の録音をもう一度聴きたい

845ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 22:04:46.32ID:l0OBLAhg
いくら質問してる未就学児がかわいいからって質問だけで答え流さないとか本質を見失ってるだろw
失望した。

846ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 22:16:52.13ID:PY5OFpd8
山田敦子アナが仮にもし退いたら石山智恵さんが毎週やるのかな
両方とも聞きやすいけどね。

847ラジオネーム名無しさん2019/07/09(火) 22:19:37.47ID:l0OBLAhg
山田さんの、なーに?っていうのと、先生の話が答えになってない場合はフォローせずにさっと分かったかな?ありがとうって言って早く終わらせようとする最近の姿勢が結構好きw
昔は、先生こういう事ですよね?ってフォローしてたのにね

848ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 01:01:53.66ID:lbBqU6DQ
今の流れだとなぜ藤井アナと金井アナがやってたのか謎だなw
当時は当たり前のように馴染んでたけどさw

849ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 08:15:25.82ID:K8AAArRV
別に悪くはなかった>藤井氏

850ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 08:28:09.12ID:tLiweVXt
藤井さんはイライラを隠せないからちょっと怖い
まだアンジーの方がいい

851ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 09:19:41.70ID:MGoe2b4Y
夏休みはどうなんの?

852ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 12:05:06.42ID:K8AAArRV
暗示だかってのが来るともれなくじょいだかってのが付いてくるからやだ

853ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 16:10:41.31ID:cxJKqMwG
ちえちゃんの天使のような声と比べるとロボ子の声はちびっ子が怖がっちゃうレベル

854ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 18:22:54.88ID:MnrAL6kK
6時の ニュース
出だしから ヤバイーーーーと 垂れ流す いかれた集団
大江 という キムチ族も 出てくるし・・・・・・

855ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 21:01:09.27ID:sGNOn/+A
なんで藤井にやらせたのか未だに納得いかんわ
武内陶子とかの方が明らかに面白いのに

856ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 21:05:19.79ID:HVTQ3MHE
陶子のどこが面白いのか…

857ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 21:19:24.96ID:Onk4hk4E
あの若めのラジオ専門男あんまりよくなかったw
金井おっさんのいいかげんさに慣れてしまったからかまともすぎて鼻についたw
金井さんと山田さんのテキトーさが結構好き

858ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 22:02:46.41ID:Onk4hk4E
あの後どうなったの時にいきなり敦子さんになっててびっくりしたw

859ラジオネーム名無しさん2019/07/10(水) 23:12:14.97ID:Ui72XuVk
>>856
職場でラジオ流れてるけど午後ラジが苦痛でしかない
頼むから前のに戻して欲しい

860ラジオネーム名無しさん2019/07/11(木) 07:27:30.73ID:9HRmlzEE
>>856

陶子のほうが絶対子どもの扱い上手い
日本語へたくそな先生への舌鋒も藤井より鋭いはず

861ラジオネーム名無しさん2019/07/11(木) 14:35:59.14ID:x6lhkkp3
>>860 普段の放送聞いてたらそう思わないだろw

862ラジオネーム名無しさん2019/07/11(木) 18:16:01.26ID:Qqfmw94+
>>859
ラジオ聞けるのか
いい職場だな

863ラジオネーム名無しさん2019/07/11(木) 20:15:21.00ID:9HRmlzEE
>>861

藤井が大人だと思ってんなら頭おかしいぞ
仕事が上手くいかないから酒量増えたクズだし

864ラジオネーム名無しさん2019/07/12(金) 07:05:56.76ID:vTd7xIQz
>>863 トーコは仕事自体できてないじゃん。なんなのあのオバハン

865ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 09:47:39.98ID:FQCvDiKZ
夏休みの放送予定 
7月21日〜8月4日の15日間 午前10時05分〜11時50分
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/schedule.html

866ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 10:50:16.01ID:0SS0aAWj
え、お盆の後は?

867ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 10:50:38.08ID:0SS0aAWj
っていうか8時からじゃないの?二時間しかやらない?

868ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 11:57:21.33ID:Gv47xhLz
イシヤマにカンドかよ
いけませんな

869ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 14:26:17.93ID:8hg626Ab
毎週なんかやるから質問のネタ切れだろ
そのうち月一で総集編やりそう

870ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 15:23:21.48ID:9qU+qZXc
>>868 GWにカンドがやったけど結構よかったよ。

871ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 15:37:28.86ID:I3iPyEkZ
ほらね。本来の放送枠である夏休みにあおりが来たでしょ?
毎週放送が始まったせいで。
終わりだよ

872ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 17:11:15.59ID:6ZYuizR2
>>871 上層部バカとしか思えない
コンテンツ潰しやがった

873ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 17:18:41.50ID:EXma3AFz
この4月から始まったことは全て改悪だよ

874ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 20:14:49.36ID:cjQ55m2y
真面目に?
ふッざけンな

せっかくの楽しみがぶっ壊された

875ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 20:22:48.32ID:0cLIh8fw
8時から始まってほしかったよ…

876ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 22:45:10.05ID:7IPTT07W
>>873
この番組だけじゃなく他の番組も改悪だらけだ

877ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 22:49:31.93ID:hFth844r
8時から10時まで何やんだよ
あってもなくてもいいような番組だったら渋谷は火の海

878ラジオネーム名無しさん2019/07/13(土) 22:52:01.61ID:EXma3AFz
>>876
その意味で言ったよ
朝の三宅のことだけどさ

879ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 02:56:07.63ID:ahOmC+S3
>>878
三宅も嫌だけど俺は午後ラジがほんとつまらん

880ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 09:05:05.94ID:BUSxK8ui
>>877
8時から8時30分までは三宅でしょ
そのあとはすっぴんセレクションでもするんじゃないの?

なんか今年は恐竜がやたらと多いんだが
この番組も終わったな

881ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 09:14:08.24ID:BUSxK8ui
今年2019年の御回答をする先生方━━PART1  ※※肩書の右横の◎は2019年初出演の先生
★★昆虫
清水  聡司━━━━大阪府営箕面公園昆虫館副館長 
丸山  宗利━━━━九州大学総合研究博物館准教授
久留飛克明━━━━非営利法人昆虫科学教育館館長
★★天文宇宙
国司    真━━━━かわさき宙と緑の科学館( 川崎市青少年科学館 ) プラネタリウム解説員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 解説員
本間  希樹━━━━国立天文台水沢VLBI観測所所長
★★植物
田中    修━━━━甲南大学特別客員教授
アキリ    亘━━━━農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 上級研究員
塚谷  裕一━━━━東京大学大学院理学系研究科教授・同付属植物園園長
多田多恵子━━━━植物生態学者/立教大学・国際基督教大学兼任講師
★★動物
小菅  正夫━━━━札幌市円山動物園参与
成島  悦雄━━━━日本動物園水族館協会専務理事

882ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 09:27:00.89ID:BUSxK8ui
今年2019年の御回答をする先生方━━PART2  ※※肩書の右横の◎は2019年初出演の先生
★★科学一般
藤田  貢崇━━━━法政大学教授
竹内    薫━━━━サイエンス作家
★★水中の生物
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館前館長
★★鳥類
川上  和人━━━━国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員 
上田  恵介━━━━立教大学名誉教授 日本野鳥の会副会長◎          
★★恐竜
小林  快次━━━━北海道大学総合博物館教授
田中  康平━━━━筑波大学生命環境系助教◎
真鍋   真━━━━国立科学博物館標本資料センターコレクションディレクター◎
★★心と体
篠原  菊紀━━━━公立諏訪東京理科大学情報応用工学科教授
★★ロボット
坂本  真樹━━━━電気通信大学教授
★★気象
福田  寛之━━━━気象予報士◎
★★プログラミング
岡嶋  裕史━━━━中央大学国際情報学部教授◎
★★運動
小林 よしひさ━━━━前おかあさんといっしょ体操のお兄さん◎

883ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 09:46:47.96ID:xNgabjpT
福切りの人が出てるやん
捻りを効かせた解答してくれるといいな

884ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 09:53:39.98ID:BUSxK8ui
2019年の放送予定<敬称略>
★★7月 ★★
21日(日)石山智恵    ※  川上和人  田中康平(鳥/恐竜)
22日(月)藤井彩子    ※  国司 眞  田中康平(天文・宇宙/恐竜)
23日(火)藤井彩子    ※  塚谷裕一  小菅正夫  藤田貢崇(植物/動物/科学)
24日(水)吾妻 謙    ※  清水聡司  多田多恵子 小菅正夫(昆虫/植物/動物)
25日(木)吾妻 謙    ※  清水聡司  藤田貢崇  小林よしひさ(昆虫/科学/運動)
26日(金)神門光太郎   ※  永田美絵  田中 修  成島悦雄(天文・宇宙/植物/動物)
27日(土)神門光太郎   ※  田中 修  上田恵介  篠原菊紀(植物/鳥/心と体 )
28日(日)石山智恵    ※  本間希樹  アキリ亘  篠原菊紀(天文・宇宙/植物/心と体 )
29日(月)石山智恵    ※  本間希樹  成島悦雄  福田寛之(天文・宇宙/動物/気象 )
30日(火)山本志保    ※  竹内 薫  坂本真樹  岡嶋裕史(科学/ロボット/プログラミング)
31日(水)山本志保    ※  久留飛克明 国司 眞  林 公義(昆虫/天文・宇宙/水中の生物)
★★8月 ★★
01日(木)山本志保    ※  清水聡司  久留飛克明 丸山宗利(昆虫)
02日(金)山田敦子    ※  丸山宗利  川上和人  小林快次(昆虫/鳥/恐竜)
03日(土)山田敦子    ※  丸山宗利  川上和人  林 公義(昆虫/鳥/水中の生物)
04日(日)山田敦子    ※  真鍋 真  小林快次(恐竜)

885ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 10:33:13.83ID:8yP3YtL+
>>881 今年もありがとう

886ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 10:49:54.36ID:n1B+nIlB
どういたしまして

887ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 10:50:38.25ID:+JHT4GG6
説明 ラジオの限界

888ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 12:18:14.80ID:gz4uOc9J
>>870
自分はあんまりいいと思わなかったなー

889ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 12:39:10.58ID:hObRmE4L
上田先生は会長就任されたぞ

890ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 19:42:48.17ID:+S5mOLai

891ラジオネーム名無しさん2019/07/14(日) 20:02:18.74ID:BUSxK8ui
今年は高校野球が終わった後はどうするんだろう?

892ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 01:37:58.34ID:1rEUIWRI
>>876

まともな報道枠が途絶えてしまったな
全部情報バラエティー
現場側の報告とか闇雲な議論ばっかし。

893ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 01:39:30.86ID:1rEUIWRI
>>878

夕方がヒドいと思う
Nラジとか芸人やめて再放送やって欲しいくらい

894ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 02:17:05.40ID:S5252OSk
ひるのいこいはお便り募集で短くなり
ちきゅうらじおはつまらなくうざいアナに変わった

895ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 10:14:55.84ID:6lyw4Td9
ほんとなんでテレビはもちろんラジオまで色もんばっかり使いやがるんだろうね
で、何でもかんでもくっだらないバラエティ化して、ただギャハギャハやってるだけ

896ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 12:20:49.37ID:2sRho33N
夏の全国高校野球は8/6(火)開幕だが、前日の8/5(月)8:30〜11:50の枠は何の番組を放送するのだろうか。

897ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 14:20:52.45ID:FKYwrUYk
>>895
日本人のレベルに合わせることにしたんでしょう
需要()

898ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 15:46:16.62ID:IGzdtxID
夏休み子ども科学電話相談が去年と変わってる
なんかバラエティー化してる
先生からの逆質問のクイズって余計なことせずに淡々と質問に答えていればいいんだよ

来週8時30から8時55分までは忘れじの洋楽スター・ファイル
9時代はポップシティツアー
こんなのやるんなら去年と同じようにすればいいのに、本当にクソ改変だわ

899ラジオネーム名無しさん2019/07/15(月) 15:50:27.27ID:Ow3hVkmq
>>894
俺の愛する昼の憩いが来期には無くなるんじゃないかと心配だわ
なんであんなに毎日お便り募集してるんだ

900ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 00:36:08.96ID:tEuF2ssW
すっぴんは8月26日(月)から再開すると番組内で告知していた。
昨年までは9月になってからの再開だったが。

901ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 06:43:24.24ID:2EM8F4am
全国的に夏休みが短縮傾向なのは可哀そうな気がする。

902ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 09:10:12.32ID:5H/wh1L5
エアコン設置した罰ゲームなんだから同情してない
今まで週休2日制だし

903ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 15:21:19.64ID:tEuF2ssW
寒冷地や多雪地区は冬休みが長く、その分夏休みが短い。
愛知県の瀬戸市ではエアコンの設置が間に合わず一週間前倒して夏休みに入った。(他の地域でも有ります?)
その分二学期が一週間早くなる。後半の科学相談に参加できない地域があるので後半やめたのかな?

904ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 15:42:29.20ID:zAKylYoz
これだから名古屋人は

905ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 17:43:19.04ID:1IeiVird
千葉でも教室にエアコン入れるから夏休み1週間前倒しになったよ
その分冬休みを短縮するらしい

906ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 20:57:32.20ID:BHMoR+do
お盆があるから前倒しにも制限かかるね

907ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 23:08:47.79ID:gMZpNgLn
NHKの夏休みといえばEテレの夏のテレビクラブという学校放送の再放送期間があって、昔は8月いっぱいまでやってたのがここ最近は8月20日前後で終わるケースとなっている。
やはり少子化や8月下旬から2学期が始まる地域があることを考慮しての短縮になったと思われる。

908ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 23:52:01.57ID:tEuF2ssW
>>904
名古屋市内では夏休みを前倒しする学校は無いようだ。ただ今年の天候は東京と同じで日照不足で梅雨寒。
ひょっとしたら冷夏でエアコンもフル稼働せず?

909ラジオネーム名無しさん2019/07/16(火) 23:53:29.09ID:zAKylYoz
これだから名古屋人は全く
この世から消えろ

910ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 01:25:34.21ID:64iGvWaf
最近は拾った鳥の雛の飼育方を尋ねる者がいなくなったのは御時世か

911ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 04:22:15.75ID:s2Gc9+OM
>>910
かつてはこういった質問が来たら、近くに必ず親鳥が見ているはずだからそのままにしておいて
と言った回答が返ってきた。法律では、むやみに野鳥は飼ってはいけないことになっていますね。
ケガで保護する場合でも許可がいる(申請は後でもよい)。

912ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 07:54:49.25ID:UPedzDEA
巣から落ちた雛は親鳥が近くにいても巣に戻せないよね?
親鳥がくわえて上に連れてくの?
それとも落ちた雛だけ下で餌を与えるの?
どっちにしろ巣に戻せないなら死んじゃうだろうし連れて帰って育ててあげてもいいんじゃないかね
禁止されてる野鳥は別として

913ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 09:00:54.79ID:Yv9+PPFv
多くの鳥はろくに飛べない状態で巣立ち、しばらく親鳥に育てられるのが普通だよ
それを「かわいそう」と誘拐するやつがいる

914ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 11:16:52.46ID:lC7+CbE8
落ちた雛は基本死んじゃうよ
地面にいたら猫や蛇、カラスに食べられるし、落ちた時のダメージで死ぬ事も多い

915ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 11:34:26.19ID:fjXifgsq
2、30年前までは毎年その手の質問があって飼育方も答えてたのにな

916ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 15:53:28.12ID:s2Gc9+OM
巣から落ちたヒナが天敵の餌食になってしまうのはかわいそうだが、それが自然の掟。
下手に人が触ると人間の匂いがヒナに移り二度と親鳥が来なくなるそうだ。

917ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 19:39:47.02ID:TrXFN2cQ
>>916
ビニール手袋で助けたらいいの?

918ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 21:57:51.92ID:1WuaAAAB
>>916
どっちにしろそのままにしても死ぬ確率高いんだから救ってあげたいよね

919ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 22:06:07.92ID:6my9zRlC
親に返さず自分で育てたらあかんのかな?
インコや文鳥の雛なら育てれるじゃんね?

920ラジオネーム名無しさん2019/07/17(水) 22:09:30.41ID:1WuaAAAB
生態系を壊すとかそんな理由かね
育てるのが禁止されてるならまだしもそうじゃない鳥はいいんじゃね?
禁止されても保健所とかに保護したこと言えばいいんじゃないの?

921ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 07:32:01.65ID:J9SgEV6C
ここでする話か?

922ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 08:00:47.98ID:yLKfbEBX
質問に関連した話だし激しく脱線してるとは言えないだろ

923ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 08:39:43.46ID:wM/GUvkJ
自分の子供に質問させなよ

924ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 20:45:13.99ID:FRXsffld
鴨の質問した福岡の未就学児かわいかったな
川上先生のお答えもよかった

925ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 22:01:58.25ID:fL8S/nrF
この番組にうってつけな質問がいくつもあるんだけど
いかんせん思いついたのが番組ファンの大人である俺だから
質問できない
普通に専門家の回答を聞きたい

926ラジオネーム名無しさん2019/07/18(木) 22:02:29.07ID:fL8S/nrF
あ、もうファンではなくなったけど。
レギュラー放送始まったり勘違い始めたあたりで

927ラジオネーム名無しさん2019/07/19(金) 22:18:38.84ID:LsvrERHW
レギュラー放送の2年くらい前から勘違いというか悪ノリ始まったね
バードとダイナソーとかまうやまとかさ
いうてみては先生のお言葉だからまだいいけどさ

928ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 10:47:46.12ID:NarThBzG
レギュラー化、バラエティ化でほんとつまらなくなった
民放の深夜番組をゴールデンに持って来るのと同じパターン

929ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 11:06:32.02ID:XBLLHsDX
夏休みの編成といい、予想した中でも最悪に近い事態が起こってる

930ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 12:22:53.66ID:qoEtUfvM
悪いのは上層部だからそんなに言うのは可哀想

931ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 17:34:09.76ID:X+GR9ZEY
>>927
小林先生がダイナソーと呼ばれるようになったのはラジオと関係ない
一所に小林という学者が三人もいて、区別するためにそう呼ばれるようになった
それに対して川上先生をバード川上などと言い出したのが大人のリスナー
まうやまなどと自分から名乗り出したのは丸山だけ

932ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 17:49:16.32ID:vYCtv6FS
バード川上?
名付けたやつ馬鹿じゃねえ?何をはしゃいでたんだか

933ラジオネーム名無しさん2019/07/20(土) 18:56:08.52ID:rK1NWDH1
>>931
まうやまは、ダンゴムシのまうまらない子からだよね
あの子賢くてかわいかったけどあの変からおかしくなったな

934ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 01:05:25.13ID:ZFoCpkFT
鳥は漫才師みたいな口調が不快だ

935ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 01:15:38.93ID:1/l5xA7F
平常月は第一日曜日だけにして、第二以降は歌の日曜散歩を継続で良かったと思うが・・・

936ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 01:21:32.12ID:NvGgoGii
日曜日にしたのは歌の日曜散歩がダメになったからでは?
うたわらドンなどと内輪だけではしゃぐふざけたことやってから
聞く価値のないものになってたからな

937ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 02:30:47.89ID:GXfCDEa1
日曜やってもいいから夏休み冬休みは前と同じようにやれよ
あと、音楽変えんなよ。これ大事だよ

938ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 06:41:30.19ID:c+6NUOC/
先生方が学芸員より説明ヒドいから限界に来てたのも確か
この期に先生方、全員刷新したほうがいいよマジで。
もう圧迫面接の時代じゃないんだよ
それが看過され尊重されるんなら今のバカ親、もっと叩かれる風潮になるべきだし

939ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 08:44:25.26ID:PpKJWTVj
植物の田中先生と科学の藤田先生は続投でお願いします

940ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 09:40:44.05ID:tzHukupn
女の植物の先生言ってることはいいんだけど、話し方がとても聴きづらい

941ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 10:06:01.78ID:t5yCPSA6
曲違う…

942ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 11:18:58.97ID:1/l5xA7F
>>936
鎌坪商店時代から続いていた地方での生放送も、いつの間にかしなくなったからな。

943ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 11:23:30.26ID:PpKJWTVj
2年くらい前の冬に放送された、冬のキャベツがなぜ甘いか質問してた女の子可愛かったなあ

944ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 11:26:57.12ID:Z6y8LaEx
ここが本スレ?

945ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 11:58:38.10ID:jGUzsLQg
また明日!

946ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 11:58:52.85ID:n5uD6GXs
他にスレないでしょ

ここが本スレだとしたら不平不満ばかりですごすぎw
NHKさんはもう後戻りできないからこの勘違い路線で突き進むしかない

947ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 12:15:46.61ID:O9vT+xFI
明日からでも後戻りしろよ
この先に道はないよ

948ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 16:48:17.76ID:NvGgoGii
去年まではフライング気味に実況スレたってたのに
今年は立つどころかNHKの実況スレですら伸びない
もう見捨てられたな

949ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 17:53:55.58ID:WSG2S7/P
鶴竜様
最高という 最高の 言霊 全国に 向けて ありがとうございました。

950ラジオネーム名無しさん2019/07/21(日) 22:50:17.55ID:jGnLijJh
森田洋平アナとか優しくて合いそうだけど、もったいないからエースは使わないよなw

951ラジオネーム名無しさん2019/07/22(月) 12:56:45.75ID:oG3z5kx1
単独実況スレが立たなくなったことが聴取者側の全てを物語ってる
テーマ曲が替わってしまったことが製作者側の全てを物語ってる

952ラジオネーム名無しさん2019/07/22(月) 13:52:31.60ID:u4S7mnYg
また明日!

953ラジオネーム名無しさん2019/07/22(月) 21:09:41.20ID:o9CbDcVM
DJ日本史もテーマ曲二回ぐらい変わってるが初代が一番良かった

954ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 07:47:28.19ID:p47lsiTW
今年はもう、子供電話相談室てやらなくなったの?淋しいなあ。

955ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 10:15:58.62ID:t/AmgprP
藤井彩子BBAのガキんちょイジメが目に余るようになったので。

956ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 10:25:30.30ID:VwpkOX+f
ホント幼稚な女だよな
裁判官の娘だけあるわ

957ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 12:12:38.02ID:ODaFTtCt
ユージとかユカイにマウント取ってるのが意味ワカラン女
人生の経験値で遥かに劣っているのに

958ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 15:28:24.20ID:kOK6drfQ
また明日!

959ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 19:25:10.77ID:OC30vUAK
子供が出来ないから嫉妬してるんじゃ>藤井

960ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 19:41:18.21ID:/POlBq2W
でも爆乳だぞ

961ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 20:00:18.12ID:z2af1kSw
野球の実況がお粗末だった印象しかない

962ラジオネーム名無しさん2019/07/23(火) 21:44:10.10ID:k+sOwTO4
>>961
島根県民乙

いつもと違う話し方と低い声が子ども相手にどうかなと思うな
山田アナや石山さんの優しさみたいなのが微塵も感じられない

963ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 00:51:10.42ID:tQyTUBJt
藤井に限らず女はみんな実況出来ないから
藤井だけを責めるのは違う

964ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 02:25:48.53ID:hkiLe8k2
女で実況したこと自体がすごくねーか?

965ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 07:10:29.96ID:xDb3d1FR
>>579
日曜の朝ならパパも家に居られるんだよ
今までは平日だけだったし、お盆休みは甲子園でパパは家に居られなかった

966ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 07:11:44.47ID:xDb3d1FR
それにしても、テーマソングは変えないでほしかったな

967ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 08:04:06.86ID:U2fklQR7
実況させるかどうかは実力以外の要素でも決まるからなんとも言えない
実際出来てなかったのに任されたことから推して知るべし

968ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 08:04:37.13ID:U2fklQR7
>>966
なんで変えちゃったんだろうね
必要性よ

969ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 09:26:41.18ID:mmmqwOL1
藤井彩子みたいな性悪ババアに子どもの相手させるってすごいな
放送事故が起こらないかとワクワクする

970ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 10:29:53.81ID:Cc1NoyWF
>>964
馬鹿なんだね
世間知らずリーマンとか?やば

971ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 10:45:57.16ID:7tdC1w0U
この虫先生の関西弁?土人語?が嫌だなあ

972ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 10:51:32.68ID:7tdC1w0U
ウンチって言い方、なにか汚く聞こえる。
うんこって言えばいいのに。うんこなら可愛く聞こえる

973ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 11:51:44.32ID:WFsL5CgP
スレ住人も子供ばかりだな

974ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 13:34:19.84ID:iBa22+SN
>>972

大便とかクソよりマシ
ウンコってガキみたいだからオッサンは使わないほうがいい

975ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 15:34:49.77ID:oY+rBU15
また明日!

976ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 19:59:00.98ID:9hA41Oil
夏休み後半もやらないのか
保健室いらねー

977ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 20:07:07.68ID:E+nOQsxS
植物の先生はへらへらしているのが嫌

>>966
テーマ曲が変わったらわくわく感が無くなった

978ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 23:00:42.34ID:OP+62cXq
マジでどうしてくれんの
スタッフ

979ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 23:18:20.99ID:oTf15Idl
お前らに向けての放送じゃないから
どうにもしないよ

980ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 23:22:43.86ID:RKEwzOcd
>>977
どの先生がヘラヘラしてる?

981ラジオネーム名無しさん2019/07/24(水) 23:38:17.28ID:oI0pKOz6
ドッヂボールの人こないな〜
スレも立たないし終わったね。

982ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:07:37.69ID:iAfsSAv7
>>979
お前にとって好ましい放送ではあるんだ?センス終わってるね

983ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:08:22.13ID:/HRbAJ9s
そういえばドッジの人来ない…
やっぱりこんな風になると、あの人すら離れたんだ

984ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:09:17.06ID:/GZ0Z27v
>>980
たえこ先生じゃないか?
話し方がスムーズじゃなくで若干イライラする

985ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:11:56.67ID:tCXnoe3+
>>982
元々聞いたり聞かなかったりだし
なにより本来この番組の対象ではないことを理解した上で聞いてるからね
いちいちしょーもないことで目くじら立てたりしないよ

986ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:16:31.93ID:/HRbAJ9s
え?w
読んでないけど口ごたえしてるっぽいからNGだわw

987ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:17:52.95ID:zz0FqlVT
>>974
むしろ「大便」がスッキリ(´・_・`)

988ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 00:54:44.59ID:oJGFLP94
>>972
>>974

大人なら「(大)便」一択だろ
ウンコもウンチもせいぜい小中学生までだろってレベルだし、クソは論外
頭おかしいのか?てめえら

989ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 02:13:20.95ID:HHY1BAnV
ダイナモ回しの人元気かな〜

990ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 02:31:08.78ID:7JJBmPy7
見事にいないな

991ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 06:39:16.98ID:4dzdtAmv
>>977
前のテーマソングが流れると、蒼井そらに入道雲、虫取り網が頭にうかんだのにね

992ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 10:06:15.89ID:Iu4gh5W+
AV女優はうかばねーよ

993ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 10:58:35.41ID:xUfGPOaT
二人ともウザい
自演であれとすら思う
このスレ終わりだな

994ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:04:41.80ID:08GgCU6e
子供向け番組を大人になっても聴いてる奴等なんて中身は子供のままなんだから仕方ないだほ

995ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:17:25.94ID:+XTodKPJ
子供向け番組じゃないんだけど

お前が幼稚なだけで他の人も一緒だと思わないほうがいいよゴミ

996ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:18:05.43ID:+XTodKPJ
次スレとか知らないけど埋めるかー

997ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:18:51.83ID:+XTodKPJ
たぶんもう次スレも立たないかもしれないけど
番組自体終わったんだから別にいいでしょう

998ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:19:26.89ID:+XTodKPJ
ここ10年くらいかな
夏はこの番組と共にありました

999ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:20:06.07ID:+XTodKPJ
自分の子どもも出てほしいとか少し思ったけど
その前に終わっちゃったね

1000ラジオネーム名無しさん2019/07/25(木) 15:22:39.43ID:+XTodKPJ
さようなら
夏休み子ども科学電話相談
バイバイ


lud20220918094622ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1532791558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NHK】夏休み子ども科学電話相談【フゴー4】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
最低
 


吉野家
QRを潰せ
テスト
福田卓也
radioya
radioya
山田犬千代
ハピモニ
壇蜜の耳蜜
俺たちのTDC
Razikoスレ9
酢豚アンチの一日
bayfm part41
鶴松屋へようこそ
bayfm part40
CBCから県民を守る党
ゲイが語る上田まりえ
bayfm part.39
ZIP-FM Part45
ミキの兄弟でんぱ!
ZIP-FM Part51
佐倉としたい大西
玉袋筋太郎の男の作法
安井牧子と楠本裕教
FM福岡スレ★3
妊娠している女性
AFN 810Mhz
上柳昌彦 あさぼらけ
三橋のマイケル
謎の放送〜2局目〜
聴取率スレッド45
聴取率スレッド46
聴取率スレッド44
聴取率スレッド49
ZIP-FM Part 70
聴取率スレッド49
聴取率スレッド47
RNC 西日本放送
ZIP-FM Part 66
ZIP-FM Part 54
新内annのつまらなさは異常
ZIP-FM Part 51
村上RADIO part01
ZIP-FM Part 64
ZIP-FM Part 55
ZIP-FM Part 66
ZIP-FM Part 68
ZIP-FM Part 57
ZIP-FM Part 56
ZIP-FM Part 67
NHK第一 総合スレ
ZIP-FM Part 62
聴取率スレッド48
ZIP-FM Part 69
ZIP-FM Part 50
ZIP-FM Part 63
妊娠している女性9
ZIP-FM Part 52
今夜もオトパラ!
Zip-fm part 61
ZIP-FM Part 49
ZIP-FM Part 69
07:42:06 up 24 days, 8:45, 0 users, load average: 8.72, 10.11, 10.04

in 0.037101984024048 sec @0.037101984024048@0b7 on 020621