◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidタブレット総合スレ81 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1569497045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-iSxX)2019/09/26(木) 20:24:05.62ID:0rLA4iB+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ79
http://2chb.net/r/android/1559268470/
Androidタブレット総合スレ80
http://2chb.net/r/android/1565660349/

※関連スレ
中華Androidタブレット107枚目
http://2chb.net/r/android/1557617520/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-iSxX)2019/09/26(木) 20:26:37.20ID:0rLA4iB+0
前スレ999だけど立ってなかったみたいなので
ギリギリで立てたけど間に合った?
この板保守必要だっけ

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdb-Mp7Q)2019/09/26(木) 20:26:40.10ID:Kvl7ZdkiM
イチモツ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87da-eIat)2019/09/26(木) 21:16:21.22ID:vCGoIijo0
>>1おつ

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-ECne)2019/09/26(木) 21:17:08.43ID:6Wdk4qxC0
1乙

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-cgs5)2019/09/26(木) 22:33:14.49ID:sHaVBBX50
iPad mini買っちゃったから使うけど、やっぱりandroid タブレット偉大だったわ
戻るボタンとホームボタン最強だったんだな、、

文字入力の左右カーソルキーもないからいちいち画面タッチしてミスりながら微調整しなくちゃならないし

ホーム画面のカスタマイズも、最近のアップデートでアプリサイズ変えられるようになりました!ていわれても2段階だけだし
好きな位置にアイコン並べられずすべて上から左づめになるし

Google chromeでも、androidみたく設定から文字の大きさもかえられないからむっちゃ小さくて読みづらいし

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2744-ayr/)2019/09/26(木) 23:40:50.33ID:Fw2YTjlO0
79の重複スレからずれてるからこれは実質82だと思う

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-S/NQ)2019/09/27(金) 13:18:20.78ID:8UzBykdA0
>>6
スペースボタン長押ししとけ

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Gn+r)2019/09/28(土) 00:56:22.48ID:gFJFBrDP0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-S/NQ)2019/09/28(土) 04:48:00.55ID:oXwdZUfj0
中華と韓国のタブを使うなって事だろ

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-Rv2Y)2019/09/28(土) 11:34:51.61ID:fRObn2//0
私は荒らしです!

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-KN6h)2019/09/28(土) 11:41:25.64ID:l+uu27KA0
>>7
誰もスレ番号なんて気にしてないぜよ

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f4-DdSu)2019/09/28(土) 13:00:11.78ID:txEFlHSy0
何処かスナドラ835搭載で3万円台以内で
タブレット出してくれないかなぁ|д゚)チラッ

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-Rv2Y)2019/09/28(土) 13:01:13.50ID:nce4yMVDM
>>12
アーカイヴするスレだと困るかなぉ

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-pKYm)2019/09/28(土) 14:05:13.59ID:oXwdZUfj0
>>13
スマホの中古買えよ

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f4-DdSu)2019/09/28(土) 14:05:42.10ID:txEFlHSy0
>>15
そんなでかいスマホあるの?

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f4-DdSu)2019/09/28(土) 14:07:54.13ID:txEFlHSy0
スナドラ835搭載で普通10インチ
小さくて8インチのスマホがあると聞いて

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f4-DdSu)2019/09/28(土) 14:24:28.47ID:txEFlHSy0
SHARPもAQUOS V出すならそれと同等のタブレット作ってほしいわ
AQUOSタブレットなんてもう何年も出てないけど…

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-PtxJ)2019/09/28(土) 15:18:22.83ID:DGmx+Wac0
SH-05Gの外装でVの中身と値段(229ユーロ)なら神だわ
日本でもV出して欲しいけどsenseシリーズが終わるから無理か

20名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-d2BF)2019/09/28(土) 16:12:46.22ID:UA7+jltAd
結局タブレットってスマホの画面がデカイだけの奴だよな。
新スマホ出すついでに画面とバッテリーを大型化したのをタブレットって言って同時に出せば良いだけじゃん。

最近のスマホはお高いので15万くらいするらしいから、画面とバッテリーを大型化したら20万くらいになるかもだけど。(笑)

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-KN6h)2019/09/28(土) 16:49:25.46ID:l+uu27KA0
>>20
売れなきゃもっと値段あがるんだが?

22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-4TYG)2019/09/28(土) 17:11:27.73ID:vDEZ+5vFa
画面がでかいって点が最も大切なんだが
持ち運び云々で流行らないんだろ

23名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-d2BF)2019/09/28(土) 17:42:57.27ID:UA7+jltAd
>>21
お高くなって結局買わないんだろ。
スレ見てると2万とか3万で欲しいみたいだけど、そんなんじゃまともなスマホも買えないし。

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe9-OPwM)2019/09/28(土) 18:16:29.73ID:fnuSSN2F0
壊れて使えなくなったタブってどうしてる?捨ててる?どうやって捨ててる?

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-iOFk)2019/09/28(土) 18:17:15.86ID:1il1ZqJT0
画面だけならスマホとタッチパネル付き
モバイルディスプレイで運用する方が
持ち運びも性能も両立できるからな

26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-3jlI)2019/09/28(土) 18:21:51.44ID:cGKQ/japa
持ち運び考えるなら、外でスマホ、家でタブレットでええやん。

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-3Hcc)2019/09/28(土) 18:29:24.72ID:xRWLphx50
>>24
役所に小型家電回収箱があるからそこに捨ててる

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xpUL)2019/09/28(土) 19:57:18.69ID:CgccKhW+0
>>20
そう簡単に製造ラインを増減できるならやるだろうね。
けど現実にはそうはいかないから不採算のラインが閉じられるんよ。

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-KN6h)2019/09/28(土) 20:19:14.34ID:uWugTPoVM
>>20
そのパネル作るのが金かかるんだよ
現状8inchとかそこらはFireくらいしかないから
解像度荒い安物のラインしか稼働してない
新規に作れば高コスト

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-KN6h)2019/09/28(土) 20:22:06.78ID:uWugTPoVM
スマホ向けのハイエンドのラインはキャパ一杯だから少量生産はお断りされる

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-ptJY)2019/09/28(土) 21:08:57.25ID:fZYqUhWp0
なんか日本企業が従来のリチウムイオンバッテリーの持ちを10倍にしたバッテリー開発して、galaxy10?に使用されるって記事最近みたぞ
もう実用段階なのか?
現在のバッテリーとさほど大きさ、容量変わらず10倍持ちとか革命的じゃない?
そんな端末でたら少々割高になってもほしいというか、徐々に増えていくのか?
と思って記事見なおしたけど、10倍になるのはタッチぺんか
スマホ本体は何倍になるんだろうか

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-iOFk)2019/09/28(土) 22:02:29.32ID:1il1ZqJT0
全固体電池は国産の村田製作所だけでなく
韓中企業含め世界中で
開発量産化が進んでいるし今後は更に
大容量化が進みそうね。

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-KN6h)2019/09/28(土) 22:07:57.50ID:l+uu27KA0
村田ってことは旧ソニーか?
まあ、まだソニーの事業所にいるんだがなw

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Gn+r)2019/09/28(土) 23:54:58.08ID:gFJFBrDP0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-4/e6)2019/09/29(日) 00:06:57.97ID:Ev+cpMfy0
>>31
前半だけ読んですげーって歓喜しちゃったじゃないか

36名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-e4/Y)2019/09/29(日) 01:19:30.37ID:iinRAftFd
アプリの対象が昔の機種だからネクサス7定価で買ったけど
こういうのってメルカリとかでよかったかな

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UWyz)2019/09/29(日) 19:39:35.90ID:fosNCFdT0
>容量変わらず10倍持ち

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-2zb5)2019/09/29(日) 20:07:37.82ID:et5PPjM40
>>36
メルカリはゴミの巣窟

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7b-E5c8)2019/09/29(日) 21:21:43.98ID:PS8/0Z/7M
よっぽど大切な仕事で使うんでないんならゴミでいいだろ
どうせくだらないゲームやるだけじゃん

40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-3jlI)2019/09/29(日) 21:42:51.59ID:SvxjYq5Sa
動作の確証もない他人の手垢ついた中古よりは
多少高くても新古品の方がいい思うで。

41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)2019/09/29(日) 21:56:35.67ID:Ur/p+A/1a
6年前発売された製品の新古品は怖いわ
バッテリー内蔵じゃなくて交換式だったらいいけど

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ee-UBXZ)2019/09/29(日) 23:53:38.39ID:Z9AMj9QM0
タブレットの代わりに使えそうなデカイスマホがないかな?

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-bSvM)2019/09/30(月) 00:06:46.26ID:evbEw3Zt0
未使用品が今でも売ってるならZenFone3 Ultra
縦長&今後起こりうるかもしれないリスクとか気にしないならHuawei Enjoy MAX

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-spf9)2019/09/30(月) 01:38:45.65ID:oKDy00/T0
Galaxy Fold

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-srNF)2019/09/30(月) 02:21:52.77ID:g/Vm+9eq0
>>42
ホントそう思う
7インチタブレットを青空文庫専用に使っているけど、やっぱり重い
6インチタブレット(Wi-Fiモデル)があってもいい
軽くて安い(低スペックOK)ヤツね

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-WAdD)2019/09/30(月) 06:15:00.53ID:X0vT8I6U0
>>42
おなじく
8インチまでの泥タブはファーウェイしかないこの状況をなんとかしてほしい

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-srNF)2019/09/30(月) 06:43:49.25ID:mdodVjNX0
>>45
6~6.5くらいでいいなら、中華の格安スマホでいくらでも選択肢あるよ
ただスマホだから、タブレットとは画面の縦横比率が違うけど

>>46
ファーウェイ以外で一番可能性あるのは、Xiaomiの新作待ちかな
時期的にそろそろMipadの5が発表されてもおかしくないはずなんだよねえ
4の時点でスナドラ660だから性能も期待できるし

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47af-c9EJ)2019/09/30(月) 10:37:38.59ID:TxJLcWCJ0
スマホの縦横比なら、7インチ以上ないと多分想像してるより細長くて小さいと思うよ

49名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-OcTK)2019/09/30(月) 10:43:59.60ID:nmP+2A76d
6.8インチのnote10+使ってるけどタブレットの代わりにはならんね

50名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-v0x0)2019/09/30(月) 13:40:53.38ID:7/yxXoVdd
>>48
ズルトラでも狭くて小さかったしな
インチで語るなら16:9換算で6.5インチ無いとタブ候補にならない
今の長いスマホのインチ数は無価値

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-srNF)2019/09/30(月) 13:57:19.26ID:mdodVjNX0
一応7インチオーバーのスマホも存在はしてるけど
(例えばOUKITEL K9、Banggoodで2万円台前半)
このサイズになると重さも230g以上だから、7インチタブで重いって人に勧めるのはねえ・・・

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-vZPY)2019/09/30(月) 14:54:14.40ID:xkwihU1U0
スマホは片手で持てるように幅を制限してるからインチが増えても縦方向に増えるだけでタブレットの代わりになるものは無いよね

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-iSxX)2019/09/30(月) 21:39:13.51ID:LE2PmZ9Q0
>>7
亀レスになっちゃったけど>>1だけど訂正どうもです
自分が次スレ立てるようだったら訂正するわ

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474e-crtT)2019/09/30(月) 22:35:21.05ID:UYqXnTsN0
そのうち縦長スマホの横幅がタブレット相当になるまで大型化するからそれまでもうちっと待っとれ

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-srNF)2019/09/30(月) 22:49:00.47ID:g/Vm+9eq0
>>45 です
みなさまのご意見とても参考になりました
ありがとうございました
ハイ、もう少し待ってみます

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-UkTh)2019/09/30(月) 23:22:21.56ID:FJ6ZPRcX0
>>54
やっぱり折りたたみでっか?

2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel C/9/DR

57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-WQGA)2019/10/01(火) 01:11:52.75ID:YVoiVIWUa
アス比16:10で7インチのスマホが出れば良いんだけどな

58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-zXfx)2019/10/01(火) 02:00:43.69ID:o5zNqWoQa
今や16:9より縦長のスマホが普通だからなぁ……

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5z1e)2019/10/01(火) 03:54:28.43ID:lYrs0rnD0
漫画単行本サイズに合わせてくるメーカーが居ないのが謎すぎる。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-srNF)2019/10/01(火) 06:59:23.30ID:RTegUEZ+0
16:10で8.4インチのタブレットに全画面表示すれば、ほぼ単行本サイズになる
定番のサイズで1万円台の低スペックから、
Huawei M6のようなハイスペックまで選択肢も多い

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdb-PAot)2019/10/01(火) 12:06:52.64ID:RCUGLncvM
>>59
雑誌の漫画読んでるのなんて日本だけ
中韓は縦スクロールの漫画だし、文字ベースの本なら4:3にこだわる理由もない

62名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-ONC2)2019/10/01(火) 12:21:38.33ID:72g9yffLd
じゃあ日本なら売れるのね

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-vZPY)2019/10/01(火) 12:37:36.11ID:d8Db+NjJ0
先日ドンキが発売したやつがまさにそれ用だな
価格に見合った性能かは知らんがね

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdb-PAot)2019/10/01(火) 12:50:31.79ID:RCUGLncvM
日本でしか売れないし、より需要のある動画では上下黒枠で意味がないからね

65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)2019/10/01(火) 14:41:57.13ID:o5zNqWoQa
>>61
紙のサイズはA版もB版も基本は万国共通の1:√2だよ

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-yOXN)2019/10/01(火) 20:18:28.99ID:NxW6yI3L0
ああ日本人でよかった

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-46bV)2019/10/01(火) 20:54:46.59ID:w8B5ynRn0
ほぼ4:3で7インチのGALAXY foldが理想の大きさだわ
価格だけがネック

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-KN6h)2019/10/01(火) 23:07:39.83ID:GwYd6DYf0
>>64
iPadのアスペクト比との矛盾

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-hkvA)2019/10/01(火) 23:13:06.06ID:izAMgXIq0
Pixel Cが白銀比の液晶ディスプレイを持つ唯一のタブかな
10インチだから大判コミック(A5)とほぼ同じっぽい

70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)2019/10/02(水) 00:38:11.44ID:OmxeKrqaa
PCではSurfaceとか紙の縦横比(√2:1)に近い3:2が最近増えてきたね
ビジネス用途ではそっちの方が都合が良いんだろうな

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871d-ayr/)2019/10/02(水) 00:41:47.22ID:TMMDWwUK0
q

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-2iPI)2019/10/02(水) 08:01:49.12ID:JW1KlPQtM
>>70
ビジネス的にはペーパーレスの向きで資料はPCの画面に合わせて16:9が標準てパターンが多い

73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-29/a)2019/10/02(水) 10:22:42.26ID:Cc59GYz1a
Galaxy tab S6いいなって思ったけど、10万近いし結構高いなぁ…

74名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-d2BF)2019/10/02(水) 12:06:11.37ID:p/U/3t0Ld
>>61
へぇー日本だけなんだー

75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-dyKo)2019/10/02(水) 15:01:00.73ID:vTiP5OcUa
ま、漫画に紙を使ってしまうのは勿体ないよね。それと、残って欲しいが売れ行き悪くて廃刊するということが電子書籍ではないのでなおのこと電子書籍が良い。

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-GO43)2019/10/02(水) 15:06:11.47ID:S6mL3+ht0
電子書籍の会社が潰れたら終わりだけどね

77名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-d2BF)2019/10/02(水) 15:30:52.13ID:p/U/3t0Ld
KindleだとR18だけど以前買えたタイトルが今は買えないってある。

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-VqN0)2019/10/02(水) 15:44:20.26ID:FGFpUG3b0
電書のが紙より規制厳しいんだっけ?

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-9YuX)2019/10/02(水) 15:46:31.59ID:vHx1q0Q10
>>61
日本の漫画読んでる外人もいるだろ
翻訳されて販売されているんだから

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-I0rL)2019/10/02(水) 17:25:22.82ID:SuT6cbkj0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210487.html
8型液晶搭載Androidタブレット「BNT-802W」を11月下旬に発売する。価格は12,480円。
なお、同社直販サイトでは先割発売として、10月31日まで11,480円で発売する。

OSにAndroid 9を搭載し、SoCにMediatek MT8163(ARM Cortex-A53 64ビットクアッドコア)、3GB RAM、32GB ROMを搭載したタブレット。
MicroSDスロットも備える。

画面は8インチWUXGA解像度(1,920×1,200ドット)のIPS液晶を搭載した。

インターフェイスはMicro USB、MicroSDカードリーダー、Wi-Fi、Bluetooth、GPSなど。
バッテリは5,300mAhで、本体サイズと重量は122×216×9mm(突起部を含まず)/約340g。

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4796-qVA1)2019/10/02(水) 17:34:46.13ID:KZMID/so0
>>80
7インチだったら速攻買ってた

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-S/NQ)2019/10/02(水) 17:56:36.56ID:zQy0fl5g0
>>80
あらら、なかなか良さそうちがうん?

83名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-C0+4)2019/10/02(水) 17:57:22.36ID:cEc2AXYyd
d-01gの更新にはちょうどいいかも
底辺タブとして

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-yOXN)2019/10/02(水) 18:02:42.17ID:opU26KCe0
>>76
初期の電子書籍が今のアプリで開けないという悲劇が既に起きてるぞ
規格が古すぎて

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-PAot)2019/10/02(水) 18:22:45.05ID:nDK+Lx5H0
いまさらクアッドとか電子書籍のいらんエフェクトで激重イライラの未来しか見えない

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-S/NQ)2019/10/02(水) 18:32:15.30ID:3hwU+tPf0
>>80
CPUはもうワンランク上げてもらいたかったな。
せっかくRAMが3GBあるのに足引っ張りそう。

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-PtxJ)2019/10/02(水) 18:42:16.38ID:4sdeYyJ70
fire HD8 (2017)と同じSoCだわMT8163
HD10と同じMT8173だったら良かったのに

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-1ikr)2019/10/02(水) 18:52:33.32ID:4yO6UXW40
fire8はスレ読む分には十分
ただwebに飛ぶと少しまたされる

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-bSvM)2019/10/02(水) 18:53:57.78ID:pnHuzJKK0
>>80
Tecladt M89 Proの方がいいな

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-bSvM)2019/10/02(水) 18:54:46.52ID:pnHuzJKK0
誤 Tecladt
正 Teclast

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-2iPI)2019/10/02(水) 19:08:53.14ID:zQy0fl5g0
>>89
それは11480円で買えるの?

92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)2019/10/02(水) 19:38:16.63ID:OmxeKrqaa
ALLDOCUBE M8のWi-Fi版っぽいんだけど

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-S/NQ)2019/10/02(水) 20:23:32.48ID:o5yeskRl0
もしかしてF02kてずいぶんましな方なのかなミドルクラスでは

94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ks+7)2019/10/02(水) 20:34:56.42ID:ZhFttTBZa
まあ選択肢が増えるのはいいことよ。microUSBじゃなければなあ

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d5-kLFp)2019/10/02(水) 20:41:13.98ID:mY9rzbHw0
>80
BNT-801Wの上位版か?
801は電波弱い所とかロック画面出す為のスワイプ移動距離がシビアだとか
細かいところが残念だったんでそこが改善してくれたらなぁ。

96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ks+7)2019/10/02(水) 20:47:36.87ID:ZhFttTBZa
スピーカーモノラルなのも残念

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-bSvM)2019/10/02(水) 21:41:05.35ID:pnHuzJKK0
>>91
14000円台かな
SoCがX27
ステレオスピーカー

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-2iPI)2019/10/02(水) 23:53:42.92ID:zQy0fl5g0
>>97
それってあのウンコgearbestだろ?
保証もあってないようなものだし

>>80のやつはメーカー直販で国内発送、たぶんまがりなりにも保証が付くんじゃない?
タブなんてどうせ読書くらいしか使わないし
俺なら早く届いて安くてメーカー保証がちゃんと効くほうがいいや
いまさらdtab買うのもバカバカしいしさ

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0f-cS41)2019/10/03(木) 00:11:21.65ID:JNYrigij0
>>93
実は防水というのも大きい。
月サポついてた頃に買った人はかなりお得だったと思う。

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-uI32)2019/10/03(木) 00:16:06.42ID:nDXjUUfC0
>>98
確かに中華通販はマジで保証があってないようなものだな
仮にセラーが修理や交換に応じても往復で数ヶ月とかザラだし
読書オンリー用途で安さと保証も求めるなら、セールの時を狙ってFire HD8の32GBって手もあるな
あっちのスレ見ると、言いがかりレベルでの理由でもamazonは交換に応じるらしい

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-E1oE)2019/10/03(木) 00:51:52.57ID:KOlHTpob0
LGも新しいの出すんだな

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a06-V02A)2019/10/03(木) 01:04:47.38ID:x4FyHAkq0
MSさんがねじ込んできたぞ!?

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea90-i7+C)2019/10/03(木) 01:16:32.97ID:8xsXmxZe0
DUO実物みせろや

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-PqvS)2019/10/03(木) 01:17:00.65ID:J43sJUdw0
このスペックだと欲しくないが取り敢えずタブレットが出るだけで嬉しい

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-2/61)2019/10/03(木) 03:10:36.71ID:x5fwmDfy0
閉じて5.6インチ、開いて8.3インチか

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5969-Yw6R)2019/10/03(木) 03:17:32.16ID:dnb6Gfjz0
まさかのマイクロソフトwww

107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-AVXo)2019/10/03(木) 04:54:18.59ID:h9zT6ak2M
ダウンロード&関連動画>>


スマホより完全にタブレットと割り切るべきの製品か?
動画見た感じスマホ形態は片手だとめっちゃ持ちにくそう
何にせよMicrosoftからAndroid搭載製品出たのは草

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-eZA9)2019/10/03(木) 06:06:44.77ID:36UkZ5p90
BLUEDOTはいつも残念に思う仕様

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Y1tm)2019/10/03(木) 07:14:31.37ID:OJtg2G7O0
>>107
いいなこれ
もう一回り大きいのが出たら欲しいわ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deae-G1PU)2019/10/03(木) 07:48:31.54ID:YcpVLa0U0
1年後発売予定の商品を今発表されてもなとは思ったけど
来年になってもさして泥タブの状況は変わってないだろうから需要はあるか…

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-Yw6R)2019/10/03(木) 09:10:19.97ID:MMyDrHS60
来年末ってことはandroid11になるのか

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6daf-uMLw)2019/10/03(木) 11:02:16.70ID:A+kv7BJV0
蝶番が緩くなって、まっすぐ開こうとしてもぷらぷらする未来が見えーる

113名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-eZA9)2019/10/03(木) 11:42:10.28ID:EEhMsSrzr
Galaxy foldが再度コケたのを見計らっての発表(´・ω・`)

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db3-G1PU)2019/10/03(木) 11:55:54.20ID:JTeNucw40
DuoとNeoでOS違うとかややこしいだけだな

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-/Xc4)2019/10/03(木) 11:57:45.65ID:0aMO9dcPM
【悲報:ファーウェイ完全終了】「HUAWEI Mate 30 Pro」、Google側が完全ブロック。Google Playインストールの抜け道塞がれる [202114801]
http://2chb.net/r/poverty/1570023705/

ファーウェイおわた

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de5-vyBA)2019/10/03(木) 12:02:54.59ID:hfT/4PlN0
伏兵MS
泥だけで驚いたのにwifi専用タブレットじゃなくてスマホなのが意外すぎる
eMMCじゃなくSSDだといいな

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Pspk)2019/10/03(木) 12:08:58.35ID:sN55RKjHM
こういう2画面分割タイプのモバイルって何度も出てるけど、
今まで流行った事無いよな
まあ連結タイプも流行らないだろうけど

118名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Ztkz)2019/10/03(木) 12:20:20.79ID:1qSbRQg3d
>>107
PCのデュアルディスプレイ的使い勝手。

でもこれでそのまま電話を受けるのはでかすぎて滑稽だから、子機を接続して通話はそれでやると良さそう。
子機を接続前提なら親機をもう少し大きく出来る。
d-02k二枚分を繋げた機種出してくれるとワンナンバーフォンと同時購入で機種変してメイン回線で使って、タブレットは解約出来る。

119名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-eZA9)2019/10/03(木) 13:27:04.71ID:EEhMsSrzr
結局ポケットに入れて持ち歩けないサイズは携帯機にはなり得ないということだな

120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Ztkz)2019/10/03(木) 14:27:10.24ID:1qSbRQg3d
>>119
タブレットと二台持ち運用してる人向けなら有りだと思うが、タブレットを持ち歩かない人には不要だろうね。

で、高額スマホと同等以上の性能をスマホより安い値段で要求してる人は何れにせよ難癖つけて買わない。(笑)

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-K8q3)2019/10/03(木) 16:17:35.08ID:SLxEOSLK0
M6日本で出たら欲しかったけど
こりゃもし販売されても確実にGoogle Play乗らないね
Huaweiのスマホはぶっちゃけどうでもいいけど
タブレットは他にまともなのが少ないから結構キツイ
Googleはタブレット販売辞めたけど
この穴埋めに何か良いタブレット出せや

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-iyyE)2019/10/03(木) 17:00:16.13ID:WqMgxAZ30
>>80
801Wが地雷だったから買うと泣きを見るぞ

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-Tklw)2019/10/03(木) 19:38:56.93ID:cc+dsCwvM
12インチのでなんかいいのありませんかね

124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-eZA9)2019/10/04(金) 00:02:03.94ID:ua2s+ab7r
>>123
ipadpro

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-Tklw)2019/10/04(金) 00:24:38.85ID:u9i8Kqf8M
こういう時にipad勧めるヤツってなんなの
個人的にはバカ高いし面白みもないしipadって嫌い

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-joR6)2019/10/04(金) 00:36:47.07ID:8PhxyoL40
Duoはよっ!

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8907-mkGN)2019/10/04(金) 00:53:22.35ID:/MM5rbNZ0
>>125
今度出たiPadは34,800(税抜)からだからバカ高いとまでは言えんね
嫌うのは勝手だけど事実無根の悪口は相手を利するだけだよ

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2adc-vyBA)2019/10/04(金) 01:02:49.48ID:L1xUe7290
iPad持ってるけど使いづらくてほぼ使ってない
自由度低すぎるわ

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-2/61)2019/10/04(金) 01:03:49.09ID:xrrgxQEA0
>>127
スレタイも読めないアホ

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-jl+9)2019/10/04(金) 01:27:02.39ID:vedMLwHE0
AndroidタブレットのスレだからiPadについてはデタラメな批判を
してもいい、なんて事にはならない

131名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-L/8j)2019/10/04(金) 01:30:33.21ID:18eCmFLEd
iPadの批判は許さないマンが来た

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-Q3eL)2019/10/04(金) 01:31:47.08ID:cKNjNTV60
さすがに偽情報はいらん

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-aNsp)2019/10/04(金) 02:08:32.47ID:dSngWliAM
ちょっと必死すぎて笑ってしまう

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad34-ECCW)2019/10/04(金) 05:51:41.36ID:s4dhxuiC0
>>91
banggoodでこの前99ドルだったぞ
買ったけどw

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-2rUB)2019/10/04(金) 07:25:00.67ID:PKf9MTmX0
>>125
いいのが欲しい→高スペック機を勧められる→バカ高い
曖昧な質問をしたお前さんの方に非があるわな

12インチなんてノートPCも視野に入る大きさ
このサイズのAndroid機に力を入れてるメーカーは無い

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-7EHS)2019/10/04(金) 07:57:48.69ID:b3TepJ420
12インチ泥タブってオススメどころか存在するのかってレベルだしな
去年くらいに言ってたオンキヨーのクソ高いAV機器も発売されたって話は聞かなかったな

137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-ICas)2019/10/04(金) 08:52:34.74ID:No6CmK8Cr
ChromeOSタブならHP Chromebook x2とPixel Slateが12.3インチ(3:2)

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-coXn)2019/10/04(金) 08:55:23.28ID:SLxclj3D0
4~5年前だったか、GalaxyNotePro12.2があっただろ
日本じゃ販売されなかったけど

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-1tR4)2019/10/04(金) 10:17:28.60ID:ACxOPtDbM
Chuwi Hi12も忘れないであげて

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-Tklw)2019/10/04(金) 17:05:24.97ID:TQ1MHocmM
Chuwi Hi12ってAndroid5.1なんだよなあ、ちょっと古すぎる
それになかなか売ってるところない。
Android8以降、せめて7以降で12インチで1万45千円のがあればいいんですが、ないですよね。

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-MZ6Y)2019/10/04(金) 17:46:10.01ID:q3gAfABuM
>>140
ないよ
そんな処分価格売れ残りの損切りだろ
そんなもん市場にたくさん出す会社はとっくに倒産してる

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a06-V02A)2019/10/04(金) 18:00:59.72ID:kj73iTk50
自分の理想を持たない人には、ガチでipadが向いてるの

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1f-RX25)2019/10/04(金) 18:19:17.36ID:APCvgkJ80
一時期10.8とかあった気がするけど、最近はそういうのすら出ないよね

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-coXn)2019/10/04(金) 20:23:32.39ID:SLxclj3D0
Hi9plus「せやな

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-G1H+)2019/10/04(金) 20:44:13.53ID:RoJ3IAVT0
>>127
12インチの値段を正確に調べてから該当スレに書き込んでこい
事実を書いてないのはどっちだよ

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-G1H+)2019/10/04(金) 20:48:34.43ID:RoJ3IAVT0
>>127
iPadの12インチだぞ
自分で事実どうこう言ってるんだから責任持って正確な情報書き込めよ

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-uI32)2019/10/04(金) 20:50:38.45ID:qN/D0zAy0
高性能スマホ&モバイルディスプレイ

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-Tklw)2019/10/04(金) 21:14:29.50ID:TQ1MHocmM
>>140
そうですか。まあAndroid古くてもいいんですけど、そもそも中古でもなかなか売ってなくて、売ってたとしてもwindowsのシングルブート版だったりするんですよね。
やっぱタブレットならAndroid使いたいし。

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Y1tm)2019/10/04(金) 21:17:20.34ID:3hkGcdyV0
>>個人的にはバカ高いし面白みもないしipadって嫌い

iPadがバカ高いって言ってるようだが

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-PqvS)2019/10/04(金) 23:02:01.62ID:rSAsYd790
なんかいいの無い?
ってのはAndroidで高性能で安価なのは無いかって事だぞ
iPadを出されてもそりゃ困るだろ

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea81-G1PU)2019/10/04(金) 23:07:51.97ID:8MoEaFeS0
Hi12持ちの俺
VOYOi8Pro(17000円程度)を考えてたけど初代12.9とT30を買ってしまった謎
T30届いたらHi12は引退予定

ということで>>140
今存在するのはBanggoodで買えるVOYOi8Proくらいかと

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-Tklw)2019/10/05(土) 00:46:42.23ID:2OM0JOpeM
>>151
ありがとうございます!こういうのを探してました!
12インチにこだわってChuwiにするか、
11.6でも手に入りやすいvoyoにするか、ともかくいい情報をありがとうございます。

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8975-4jzF)2019/10/05(土) 00:51:25.58ID:4purri+s0
MSの2画面で、来年末発売予定のやつ。
いくらになるんだろう。

154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-s110)2019/10/05(土) 02:27:15.05ID:sp2E41mia
Surface GoのARM版期待してたんだけどなぁ

155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-XEmV)2019/10/05(土) 03:19:45.15ID:d4/padUba
結局、Amazonのfireとかでええんちゃうか。

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a530-vyBA)2019/10/05(土) 03:49:52.53ID:OUwbhFZm0
なぜ来年末発売の商品を今発表するんだ?
1年も経てばもっと良いものが出来るんじゃないか

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Y1tm)2019/10/05(土) 07:50:42.05ID:aa9S9Uym0
早く発表しておいて、2画面対応アプリの開発を促すため

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-k6p1)2019/10/05(土) 11:06:08.47ID:6sferAx90
昔のiPodは6万以上したけど今は3万ちょいで買えるぞ
Nexus7からだったら丁度良いだろ

159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2/61)2019/10/05(土) 11:07:43.08ID:mWjrO26ia
なんで林檎こんなに必死なん?

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-aNsp)2019/10/05(土) 11:21:00.18ID:PpMuoZxZM
>>159
今や世界中を見渡してもりんご製品が売れている国なんて日本くらいしかないんだが
その日本でもりんご製品の売上が大きく減少しているから
何をやったってこの流れがもとに戻ることはもうないが、儲にはそれが分からないのだろう
もしくはそうなることがよく分かっているからこそ必死になっているか

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-vyBA)2019/10/05(土) 11:32:00.27ID:2m/bbD0c0
AndroidとiPad両方使ってる人なら、いかにiPadの縛りがきつくて使いづらいか知ってるからね

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8907-mkGN)2019/10/05(土) 13:09:37.70ID:lmtVqPzq0
iPad以外の選択肢が欲しくてここに来てるのは確かだが
無闇にAppleヘイトを撒き散らすのと一緒にはなりたくない

163名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-L/8j)2019/10/05(土) 13:16:41.96ID:JL67Iy7kd
スレタイ読めないアホがいつまで居座るのか

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-zRv8)2019/10/05(土) 13:29:41.27ID:IDNcGW5iM
それが5chクオリティ

165名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-Lwbu)2019/10/05(土) 14:53:37.82ID:9UTiPIFeM
››164

禿ドゥ

166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-THUs)2019/10/05(土) 15:20:25.87ID:sp2E41mia
学会員が折伏しに来てる様な物
もしくは共産党員が~(以下同文)

167名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-epc0)2019/10/05(土) 15:39:06.61ID:pucPmgIsr
Galaxy以外ろくなタブレット無いなでもGalaxyは高すぎるわ

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-7EHS)2019/10/05(土) 15:50:48.58ID:FGbW4v0b0
ハイエンドは小さいパイをHUAWEIと奪い合いなんかしたくないし仕方ないとも思うが…
シャープあたりがスマホみたいにゲーム用途を意識したやつを作ってくれんかなぁ

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-K8q3)2019/10/05(土) 16:12:10.51ID:YhZhCzRL0
Androidの性能良いタブレットが欲しくても
Galaxyは個人輸入しないといけない上にかなり高い
Huaweiは今後Google Playすら導入出来ない
キャリア販売のタブレットは高かろう悪かろうで論外
他のメーカーはGoogleも含めて既に撤退
値段と内容の満足度で言えばFireは滅茶苦茶良いけど
やっぱり格安なだけあって低性能

逆にこの状況って
中間価格でそこそこ良いAndroidタブレット作れば
結構売れそうな金山に感じるんだけどなぁ
Fireを使ってるとどうしても
あと少し高くていいからワンランク上のが欲しくなる

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891f-bfZ5)2019/10/05(土) 16:49:59.13ID:yNuXYiDm0
>>158
はiPodの話してるんだぞ

wallet使えるんだな

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-MZ6Y)2019/10/05(土) 16:58:53.38ID:vGo3bs/P0
>>169
売れないからこの惨状なのに何言ってんだか
ニッチのおまえ等が1000人いても開発者の腹は膨れんのだよ
おまえ等が20万も30万も出して毎年のように買い換えてくれるのならニッチ需要でもなんとかなるかもしれんが

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Y1tm)2019/10/05(土) 17:26:22.20ID:aa9S9Uym0
iPhone SE2に関しても同じやりとりを見るな

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-M8t1)2019/10/05(土) 17:31:38.02ID:X8CRUXia0
>>169
MSが満を期して登場

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-s110)2019/10/05(土) 18:32:59.19ID:gGmJMr3w0
ipadはほぼゲーム専用機だから使い勝手云々はわからない俺

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-Qh1z)2019/10/05(土) 18:37:45.72ID:arcmGPyO0
比較があアイパッドとの比較になるからな価格にしても

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-K8q3)2019/10/05(土) 18:47:55.31ID:YhZhCzRL0
>>173
しかもWindowsじゃなくてAndroidでたまげたなぁ

>>171
Fire HDがちょっと値段上がってでもantutuベンチで10万超えてくれたらなぁ
それならゲームしないなら妥協出来るレベルになるんだけど…
iPadにするにしてもAndroidで手放せないアプリがあるしOSが違うからなぁ
みんなタブレット使わないから仕方が無いのかねぇ
回線契約しなくてもテザリングすれば外でも使えるし便利なのに

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-K8q3)2019/10/05(土) 18:51:21.91ID:YhZhCzRL0
>>175
無印はぶっちゃけ微妙だしProは高いけど
Air3やmini5はハイスペックでしかもコスパも良いから
Androidがタブレット出しにくい空気なのは分かる…

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54e-2RUv)2019/10/05(土) 19:00:34.24ID:I+kq1KA40
iPadと比べて...ならiPad買えよwww
新製品無いんだから無い物ねだりも度が過ぎる
ロクなタブレットがないって奴は大画面スマホを選択肢に入れろ
ハーウェイのM6/M5lite/T5でなぜ駄目か考えろ
性能不足なら Galaxy s6/s5e 買えるようにがんばれ

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-G1PU)2019/10/05(土) 19:17:22.04ID:V+pYrDeg0
買わない理由探してんだから察してあげな

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-7EHS)2019/10/05(土) 19:27:43.65ID:FGbW4v0b0
M6は普通の人は避けなきゃダメなやつだろ

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-vyBA)2019/10/05(土) 20:51:35.57ID:aG4HPqL60
M6って買えるの?

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-x5Nu)2019/10/05(土) 21:29:40.25ID:NGMsFpOe0
中国のセラーから買えばいいじゃん

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-G1PU)2019/10/05(土) 21:30:37.72ID:3lIpVzY00
ラッセーラー
ラッセーラー
ラッセーラッセーラッセーラー

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-N80a)2019/10/05(土) 21:35:54.11ID:6sferAx90
Googleストアから追い出されてしまうのまだ知らん奴居るんだなw

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6daf-uMLw)2019/10/05(土) 21:45:59.21ID:U2d1q7Dc0
間違っちゃいないが正解でもないというのは、こういうことを言うのだな

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-2Di1)2019/10/05(土) 22:13:59.49ID:H8A4opB10
iPadはchmateが無いのがな

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-vyBA)2019/10/05(土) 22:17:15.53ID:2m/bbD0c0
アイパッドはアスペクト比が嫌だ

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a06-V02A)2019/10/05(土) 22:39:17.60ID:0dRMaStw0
ニンテンのスイッチって液晶糞?あれでweb見るの苦痛?

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-MZ6Y)2019/10/05(土) 22:42:30.66ID:vGo3bs/P0
液晶がどうこう以前にブラウザ使えないぞ?
非正規の方法なら使えなくもないが気軽に触れないし機能もpoor

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-gGGF)2019/10/05(土) 23:45:11.92ID:9oots4NM0
これダウンロードして聞くのにMP3へ変換するとかなり時間かかるの?
2時間番組で10分近くも時間かかるんだけど。

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-gGGF)2019/10/05(土) 23:45:36.10ID:9oots4NM0
>>190
すみません誤爆でした。

192名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-rYlP)2019/10/06(日) 00:29:01.35ID:iUq1sy3wd
スレタイも読めず必死に林檎押ししてるのなんなの
20万近くするiPad Pro、推定メモリ4GBって見たんだけど
今時4GB…ええーマジかよ20万近くするのに??
シンジランネエ…

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-PqvS)2019/10/06(日) 00:47:05.03ID:tBtYaTZr0
>>171
つまりFireよりワンランク上の性能のを高価格で売れば、数が少なくても売り上げや利益が上がって良い商売になるな

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee4-NcIZ)2019/10/06(日) 01:28:55.98ID:ryRGR0sn0
>>190
ダンマチコラボリツイートよろしく
https://mobile.twitter.com/DragonPoker_aso
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8907-mkGN)2019/10/06(日) 01:29:57.86ID:fRUmJWzf0
>>192
いや、林檎押しってよりそういう発言がキモいってだけなんだけど…

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-uI32)2019/10/06(日) 01:31:27.35ID:sMEK8uWq0
>>193
レノボのP8だっけ?SD625積んでたやつは結構売れてたよね
ストレージこそ少ないものの、FHDだったしDOLBY対応のステレオスピーカーだったし

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-MZ6Y)2019/10/06(日) 04:23:50.75ID:caW+MBiD0
>>193
高価格で売れるんならな

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-s110)2019/10/06(日) 05:45:03.45ID:4iqJj4vK0
>>197
倍額ぐらいでもうちょいスペックを上げられるなら許容範囲に収まるんじゃね?
個人的には3倍ぐらいの価格でミドル辺りまででも構わぬ、本当に選択肢が無いからね…。

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-o6K/)2019/10/06(日) 07:33:25.40ID:pA1VyXQ00
ミドルでいいなら660積んでるMiPad5は選択肢に入るんじゃない?
あとは10インチだけどTeclast T30

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-o6K/)2019/10/06(日) 07:38:35.34ID:pA1VyXQ00
5はまだ出てないや、MiPad4

ハイエンドまで行くと極端に選択肢少なくなるけど、ミドルは一応ある
古いHelio Xシリーズばかり出してる他の中華も、
T30みたいなの出してくれればいいんだけどねえ

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-/Xc4)2019/10/06(日) 08:50:17.68ID:DehvsKduM
ハイエンドのタブレットとかなににつかうん

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-G1PU)2019/10/06(日) 08:52:19.37ID:G0JshAA00
俺 is ハイエンド.

だから、使うタブレットもハイエンド、OK?

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ad2-C856)2019/10/06(日) 08:57:56.57ID:M99U1b3m0
UFSなら何でもいいのに
それすらMediapad M6とGalaxy Tab S6、S4くらいしかないという事実
M6はアメカスに潰されS4は割高だからハイエンドのS6も選択肢に浮上してくる

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-o6K/)2019/10/06(日) 09:05:52.44ID:pA1VyXQ00
エントリー~ロースペックはネット閲覧、電子書籍
ミドルは動画視聴や軽めのゲーム
ハイエンドは重いゲームや動画編集

大雑把だけどこんな感じじゃない?
Androidは自由度高いから、他にもいくらでも使い道はあるよ

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-nc64)2019/10/06(日) 09:32:17.71ID:fDEXfiCBM
>>204
一部逆
ビデオ再生はローエンドでもハードウェアデコーダが効くが
電子書籍はミッドレンジ以上のCPUじゃないとリフロー処理が重い

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-G1PU)2019/10/06(日) 09:56:05.62ID:5eNb1eVz0
クラウドファンディングしたらええんでないの?
そんなに欲しいなら

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-o6K/)2019/10/06(日) 09:57:36.02ID:pA1VyXQ00
電子書籍用途ってFireタブとかエントリークラスだし
手持ちの古いタブ(Qua tab 02)でも特に問題無いから、処理軽いんだと思ってたけど
そうでもないんかな

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-nc64)2019/10/06(日) 11:49:28.26ID:71s4nZ4K0
あーKindleはエントリクラスにも割と軽いのか?
使ってないから知らんかった
EPUB3とかPDFはけっこう重いじゃん?

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-o6K/)2019/10/06(日) 14:05:02.24ID:pA1VyXQ00
確かにPDFは回れ右したくなるファイルの筆頭だなあ
ページ数多いPDFの説明書とか結構多くて嫌になる

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-RX25)2019/10/06(日) 16:07:27.06ID:DW1tLegcM
>>206
それは自分で作れって事か?

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-G1PU)2019/10/06(日) 16:50:52.78ID:5eNb1eVz0
>>210
望んでるものがないんだろ?
同じ志のヤツと頑張れよ

自分が求めてるモノがない=需要がない理解してね
それだけ

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f136-xl2x)2019/10/06(日) 18:33:17.84ID:V9ZCh4eY0
PDFとEPUB3か青空文庫形式で小説と漫画、技術文書くらいしか読まないから重い電子書籍って何があるのか分からないけど
CPUやGPUよりメインメモリの空き容量の方が重要じゃなかな
Android 5.1時代のタブレットでも特に問題なく読めるよ


lud20191006193300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1569497045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidタブレット総合スレ81 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
Androidタブレット総合スレ61
Androidタブレット総合スレ86
Androidタブレット総合スレ87
Androidタブレット総合スレ88
Androidタブレット総合スレ91
Androidタブレット総合スレ59
Androidタブレット総合スレ51
Androidタブレット総合スレ60
Androidタブレット総合スレ121
Androidタブレット総合スレ72
Androidタブレット総合スレ131
Androidタブレット総合スレ63
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ64
Androidタブレット総合スレ65
Androidタブレット総合スレ46
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ68
Androidタブレット総合スレ111
Androidタブレット総合スレ74
Androidタブレット総合スレ67
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ57
Androidタブレット総合スレ56
Androidタブレット総合スレ44
Androidタブレット総合スレ90
Androidタブレット総合スレ92
Androidタブレット総合スレ97
Androidタブレット総合スレ92
Androidタブレット総合スレ98
Androidタブレット総合スレ96
Androidタブレット総合スレ47
Androidタブレット総合スレ48
Androidタブレット総合スレ108
Androidタブレット総合スレ128
Androidタブレット総合スレ113
Androidタブレット総合スレ112
Androidタブレット総合スレ119
Androidタブレット総合スレ123
Androidタブレット総合スレ115
Androidタブレット総合スレ133
Androidタブレット総合スレ124
Androidタブレット総合スレ126
Androidタブレット総合スレ122
Androidタブレット総合スレ105
Androidタブレット総合スレ100
Androidタブレット総合スレ105
Androidタブレット総合スレ116
Androidタブレット総合スレ120
Androidタブレット総合スレ103
Androidタブレット総合スレ109
Androidタブレット総合スレ125
Androidタブレット総合スレ129
Androidタブレット総合スレ107
Androidタブレット総合スレ110
Androidタブレット総合スレ108 ワッチョイ
Androidタブレット総合スレ47 [無断転載禁止]
Androidタブレット総合スレ 133 (936)
8インチAndroidタブレット総合 Part21
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
8インチAndroidタブレット総合
8インチAndroidタブレット総合 Part7
Androidタブレット総合 お絵描き スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part10
17:53:04 up 100 days, 18:51, 0 users, load average: 12.78, 11.69, 17.27

in 0.012814998626709 sec @0.012814998626709@0b7 on 072706