乙
ながら見アニメとしては一流
ニコニコでコメ付きで見ればさらに笑える
逆にコメント無しじゃ観てられないわあんなの
くだらないコメントより面白くない内容だし
コメント無しで見てられないなら、コメント有りでも見てられない
前スレの生クリームだけど、中世レベルの技術レベルでは作れないって話なら魔法で何でもアリにはなるけれど
福原かつみWikipedia
2017年
政宗くんのリベンジ(生徒)
銀の墓守り(ゾンビ2、プレイヤーA、プレイヤー1、コレクター(モンスター)、男A、係員)
アリスと蔵六(部下)
アトム ザ・ビギニング(見物人B)
覆面系ノイズ(青年)
異世界はスマートフォンとともに。(望月冬夜)
このアニメが初主演とマジで不幸だな…… アニメスタッフは謝ったんだろうか
>>13
本人は親や友達に「俺、夏から始まるアニメの主人公の声に決まったんやで!」って感じで嬉しそうに報告したんやろうなあ、と思うと涙を禁じ得ない 無属性魔法全部使えますもんねwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマホ太郎物語の舞台は中世ヨーロッパではなく、なろうヨーロッパ
だから設定がガバガバ、かつ全てが太郎マンセーの為だけにある
>>1
強大な力がありながら決して驕らず、常にスレを立てる道を選ぶその姿勢感服致した >>16
まわりが勝手にどんどん主人公を宣伝してくのがテンプレだしな
A子「うちのちんぽはすごいんだよ」
B子「●●●できるのはこの世界でちんぽだけよ」
ちんぽ「べつにそんな大したやつじゃないよ」
C子「お願い助けて」
モブ「あれを倒すなんて!」
モブ「嘘だろ夢でも見てるのか!」
モブ「あれこそ伝説にある勇者じゃ」
ちんぽ「俺、そんなすごいことしてないし」
A子「だいしゅきよ」
B子「だいしゅきです」
C子「だいしゅきでござる」 なんかこのアニメ
「およめさんができる。3マスすすむ」と書かれたマスしかない人生ゲームみたいだなって
そもそも何を根拠にヨーロッパ扱いしてるの?
ごちゃ混ぜだろ。タージマハルみたいなの出てくるし
アニメ版にわざわざ原作になかったらしいスペイン料理のパエリアを追加した意図が知りたい
ペットな彼女のサムゲタン差し替えみたいに監督が韓国寄りならぬスペイン寄りの思想の持ち主だったりするのか
>>13
>>15
尾崎由香も最初そんな風に言われてたな
あっちは大逆転だけど、これは・・・ 過酷カタフラクトおじさんが見れるのはこのスレだけ!
スーだかって令嬢が公の場じゃないからって言った瞬間にみんな立ち上がって笑う
公爵のおっさんと出会う時なんてみんな礼すらもしなくなった
スペイン寄りの思想ってなんだよw
ついでに日本人が思い浮かべる海鮮パエリアってスペインのとは大きく違うらしいぞ
単純にどうせ世界観設定もクソもない作品で資料がないから適当にぱっと見鮮やかな料理描いただけだろ
俺だったら寿司にするわ。日本ほど衛生良くないから漬けや炙りとかした奴な
>>32
その適当さがこのアニメがバカにされる原因の一つだよなあ。
まあ作者からしてそんなもん設定してないだろうから、
アニメスタッフ責めるのも可哀想なんだけど。 >>27
現時点では中世ヨーロッパ辺りがモチーフっぽいのだが
異世界料理を創作して描くのは大変だろうから
既存のヨーロッパ料理の資料を使って並べて描いてるだけでしょ 中世ヨーロッパにパエリアあるのか?
明らかに後にアジアから伝わった料理だろ
>>33
和風系料理枠は神宮寺さくらの下位下位下位互換の娘の故郷、
イーシェンだかオエドだかでしょうね 無難にはじめ人間ギャートルズの骨付きの漫画肉みたいなのをドンと置いておくのは駄目だったんだろうか
原始時代からある料理だから誰も文句は言わなかったはず
スマホ太郎の飛ばされた世界の宗教が肉食禁止とかなら駄目だが
そもそも料理のこと配慮出来るスタッフだったらこの作品アニメ化なんかしねーわ
現代人の感覚からいえばパエリアは西洋料理でしょ
現代世界の料理起源なんかを異世界の文化にまでいちいち合致させる必要ないでしょ別に
>>47
主人公のスマホはサムスンのギャラクシーで決まりだな >>52
そっちかw キャベツと言えば未だにはにはにが頭に浮かぶ 前スレの>>997へ
そもそもアイスクリームの原型とされるものは17世紀に登場していて、ホイップクリームを凍らせたものって言われているし、
生クリーム自体は保存の難しさもあるから、魔法の無い世界だと確かに普及はしにくいけど、物自体はわりと古く
16世紀半ばには存在していたって話も有るくらい。
本作の文明レベルはよーわからんが、ファンタジーだから生クリームが無い筈だってのは、一概に言えなかったり。
そもそも、この手のファンタジーってわりとふわっとした設定だけどバックボーンは何世紀くらいになるんだろうねぇ。 >>57中世ヨーロッパ風だから基本おまるか垂れ流し
ファンタジーらしいだろう 前スレ>>999
氷魔法がある世界だからなおさらアイスが今までできてないのがおかしい
生クリームなんてものは存在してたというのに 主人公がスマホでウォシュレットの作り方を検索、開発して
ヒロイン達のアナルも開発する展開くるな
>>41
「あのー、少し聞くけど、いい?」
俺はなるべく失礼のない話し方で言った。
「肉は両面焼こうぜ!」 そもそも明らかにアイスクリームの盛り付けに使う皿が何の前触れもなく出て来た時点で
もはやアイスクリームぐらいあるだろとツッコむ気にもならない
ずっと水出しっぱのウォシュレットなら作れなくはないか
アイスクリームが無くて生クリームが有るという状況はあり得るけど
それを太郎が知ってるという事がおかしい
>>63
食事のたびに足が筋肉痛になるといけないから椅子も作ろう >>59
こっちの世界でのアイスクリームは、当初、製造方法、技法が秘伝の類いに成ってたらしく、製法を知る高級取りだったらしい。
まぁ、そこはそれこそご都合主義的な部分も有るんだろうけども、氷魔法というか魔法の使用可能属性ってのは
人ごとに限られているって設定だし、近い物を作れる人が居るにしても普及してない可能性とかはあり得るかもしれん。
あと、コペルニクス的転回とかコロンブスの卵とか、発想の転換というのは時代性とは必ずしも一致しない場合があるから、
たまたまあの国の人々には馴染みの無い料理だった位は言ってもそこまで変とは思わないかなぁ。 >>67
材料読み上げてただけで、生クリームがないってことは想像もしてなかった可能性があるだろ。
アイスクリームがないのはあの場で聞いたわけだし。 トイレットペーパー開発してユミナに試してもらいたい
使ったのは研究のために引き取る
>>59
なぜおかしいのかが分からん
発明されたタイミングはまさに劇中のそれだったわけで >>65
確かシンガポールだかマレーシアのトイレには紙が無かったはず
代わりにホースが一本あって、その水でケツを洗う
でも当然紙が無いから拭くこともなく下着穿くらしい
あの異世界もそれくらいのトイレ事情の可能性も? 紀元前の古代ローマ帝国の遺跡には、既に水洗トイレがあったり上下水道の概念があったりするから、
大都市なんかだと完備していてもおかしくは無いんじゃ無い?
スマホ太郎の顔キチガイやんけ
料理って素材や製法があっても生まれにくい物だ
炒飯とか江戸時代に無かったし
異世界人が現代日本に転生してきて知識でチートする話が欲しいわ
主人公「ところで雨が降ってるのになぜ頭上を覆うだけなんだ?それじゃ足下が濡れてしまうだろ」
「雨だから少しくらい濡れるのは仕方ないですよ、長靴やレインコートを使う事もありますけど」
ふむ、どうやらこの世界の人達は○○を知らないらしい
主人公「○○すればいいんじゃないかな、そうすればそんな不便な物を持たずに雨の中を濡れずに歩ける」
「……すごい、そんな発想、思い付きもしなかった!主人公さんって天才です!」
(´・ω・`)とりあえず上下水道作ろうぜ
(´・ω・`)中世は糞尿ばら撒きで病気が怖いから
ユミナやリンゼ、エルゼが垂れ流ししているのを見たくないか?
まぁ、ぶっちゃけ作者がそこまで深く考察して、何かしらのバックボーンを考えて組み上げた話でも無いんだろうけど、
技術技法の類いは、発明されても普及しなかったり、再現できなかったり、途絶えたり、再発明されたりってのの
繰り返しだったりするし、発想者が居るか居ないかだけで生まれる時代が変わる物だってあるわけで、再現できるからといって
全部存在するだろうって考えるのはちっと乱暴すぎるかと。
というか突っ込むならむしろ、個人でしか使えない特殊魔法の目録が書籍として存在してる方が、アイスの器なんかよりも
よっぽど酷いと思うんだがなぁw
ドリフターズの防壁魔法で城壁を駆け上ったり、相手を閉じ込めて爆殺したり
魔法で戦の情報伝えますってのを
「どう考えてもこの球の方がすげえだろ、伝令いらねぇ
思考の差異だ、あいつらはこれを戦の伝令に使うという発想ができんのだ」って流れは凄く納得できたのになぁ
>>80
好き勝手にやるドラえもんみたいな感じかね >>85
電話の特許なんかも、グラハルベルがとある会社に買い取りを持ちかけたとき、相手の社長が
あれはおもちゃだって買い取りを拒否したって話も有るしね。
現代では常識的だったり有用性のあるものでも、時代が変わればその有効性が理解できない人だって
居るわけで、異世界物はそういうギャップを利用した立身モノだ、位に考えるのが良いと思うのだけどもねぇ。 料理は「この食材どうやって美味く食うよ?」が基本だからなぁ
一度美味い作り方が広まればそれが基準になって浸透する
鮨みたいにビジネスとして生み出された料理の方が多いんじゃないか?
>>80
あのな
そんなアイデアがありゃ作家してないで特許とってウハウハだろ >>83
無属性魔法は同じ魔法を使える人が「滅多に」いないだけで、
完全に個人依存の固有魔法じゃないからな? >>88
そうでもなくて、特にパテシェのレシピなんかは秘伝の類いが多いね。
ザッハトルテも、考案者から三代目に成るまでは門外不出だったって話だし。 >>92
使える人が他に居るとして、それが「製本」され「流通」し、「普及」しているのはわりと
ツッコミどころだと思うんだが。
活版印刷とかあるなら、この時代の技術水準って思ったより高いって事になるね。 スマホが様々なアプリをインストールして使える機能を増やしていくように
主人公が様々な無属性魔法を身に付けて使える能力を増やしていく
つまり、この主人公は「俺自身がスマートフォンになるという事だ」を追求したスマホ人間ではなかろうか
>>94
印刷技術がそこそこ発展してる世界であろうことは、
アニメでやるかどうかは定かじゃないけど、
月読(たぶんこの名前だけだとネタとしてイミフだからいいよね)とかの件からも察せられるし、
特に問題ないと思うが もう滅茶苦茶だなこの世界
都合に合わせて技術水準がピンポイントでやけに高くなったり低くなったりしてる
>>98
例えば戦争ばかりしている世界なら
技術の発展が軍事方面ばかりに発達するし
動物世界でも「ガラパゴス」があるし
歪な進化なら現代日本もそうだと思うけど >>99
これの場合は都合に合わせて全て設定されてるせいで整合性がまるで無いのがな >>97
特殊魔法は他に使える人が居る可能性があるとは言え、「滅多」に他の使える人は居ないわけでしょ?
研究所の類いなら兎も角、目録としてこの情報を収集し、執筆し、製法、流通ってのは、
用途不明だが、そういう用途に使えるガラス器の存在よりよっぽどご都合主義な代物だろうって話ね。
効果が多岐に渡りすぎてて、主人公みたいな万能型でも無い限り、用途の無さそうな代物だし。 つーか同世界逆行転生でもないのに、
異世界がリアル世界と同じように発達してないからおかしいって主張はいい加減どうにかしようや
ご都合?そんなもん最初からわかってるだろう?
都合なんていいにせよ悪いにせよご都合なんだよ
>>103
>効果が多岐に渡りすぎてて、主人公みたいな万能型でも無い限り、用途の無さそうな代物だし。
スマホ「その理由で魔道書より安く買えたわ」 >>103
なんで用途ないって決め付けるん?
無属性魔法に適性があった人が、最初の取っ掛かりとして先人が使えた魔法を調べるのはそんなに不思議かね >>103
どっちかと言うと豆知識本に近いみたいだぞ。
こんな魔法も世の中には存在する、みたいな奴。
現在でも普通にあるだろそう言う本。
宝島社のムック本みたいな面白いけど実用性皆無の本。 >>102
文明の進歩に整合性なんか元から無いよ。
洋の東西で、技術の進歩が同一では無かったようなもので、
技術は開発普及ってのはタイミングの問題でしか無いもの。
ご都合主義なのは、それこそお約束ではあるけども、現実の歴史との剥離だけを
理由に整合性が無いって言うのは流石におかしいかと。 パトラ絶対そんなに世界観練ったりしてないから考察しても意味ないと思うよ
個性魔法全部使える俺すげーしたいからまとめた本出したただそれだけ
その辺に日本人ならまず触ることすらない世界の拳銃とかそんな感じの本なら山ほどあるわけで。
>>106
でもその用途だと一人一回使って終わりじゃ無い?
というか、「無属性適正」が有る人って事は、無い人も居るの?
だと、更に用途が限られるような。
>>107
本が嗜好品としてそこまで高価で無く流通しているなら、それも有りそうだけど、どっかの貴族が
趣味で作らせちゃった位の感じなのかなぁ。 >>112
誰にでも適性があるなら無属性の魔石で適性判定なんてする必要ないでしょ
それに一人一回しか使えない本なんて世の中に山ほどあると思うけど
資格系の教本とかそう言うのばっかりだし >>60
ジョジョは各国トイレが見られて良かった
フィンガーウォッシュレットは嫌だな なんか無属性だけに話題が集中してるけど主人公って無属性だけじゃなくて
炎の辞典を読めば炎属性全部使えるんだよね?
使わないのと使えないのは違う
この詭弁の張り方は残酷の香りがする
>>114
エジプトの乾燥地帯のあれな
ジョセフも嫌がってたな スマホ太郎ならケツにこびりついたクソをアポーツで移動させられるんじゃなかろうか
>>116
これはあいつな気がするってレッテル張りはやめよう
それをやるとどんな意見でもこいつあいつかも知れない会話にならない、でまともな談義はできなくなるから >>113
現代ほど本の価格が低くて手に入りやすく流通が整っている時代なら、
そういう一過性の本とか趣味性の高い本があるってのは、まぁ判るんだけど、
そんなに本が流通している世界なんだ。
ということは識字率も高いのかねぇ? そっちの方が凄いと思う。 >>119
残酷くんが複数いるなんておもちゃパラダイスやん!
というか俺も残酷くんみたいに詭弁と上から目線で生きてみたい >ということは識字率も高いのかねぇ? そっちの方が凄いと思う。
スマホ「字が読めない」
で驚かれる程度には高いんじゃないの
>>123
ああ、そういえばそういう描写あったは。
アイスより、本より、字が読めない人間が居る事が驚かれるほどの識字率の高さのが、
よっぽど凄いな。 3桁確実の爆死ゴミアニメ
もう打ち切れよこんな気持ち悪いアニメ
何でも自分の思い通りにいく世界に来てしまったのではないかと疑うって
ビッグオーダーのボイスドラマであったな
困難もそれなりにあったけど
それすらも自分が望んだ結果ではないかとか思ってたような
あのタヌキかなんか判らないゆるキャラが出てくるところとか
一昔前のエロゲアニメみたいなノリで良いよなぁ
なかなか面白いから楽しんで見てるけど
この先、この主人公が苦戦することはあるんだろうか
こんなチート野郎を追い詰められる敵って想像できんが
今期のサンドバックネタとして一身に受けてる存在でもある
太郎の家族やクラスメイトもチート転生すればすぐにでも危機に追い詰められるような
やらないだろうがな
>>122
残酷くん自分が頭おかしいって気づかないで本人が幸せならそれはそれで幸せの形としてありなんだけど
残酷くんの現実は残酷らしいからなぁ
生きてて楽しくないだろうなぁ >>128
主人公が苦戦したり敵倒せなくて主人公が撤退もしくは敵に逃げられるってパターンはそこそこある >>133
マジか
一応苦戦するんだ
チート能力を以てしても倒せない奴いるんだ まあ待てよ……自分の主張に問題がないか考えてみろ
強敵が出てきて欲しい苦戦して欲しい挫折して欲しい
そうした状況になれば面白いアニメになると考えて言っているのか?
お前らは面白いアニメが見たいんじゃなくて単純にスマホ太郎が嫌いだから苦しんで欲しいだけじゃないか?
あ問題ないわ
どうでもいいけどタイトル末尾の句点が輪をかけてアホっぽさ演出してる感ある
逆に言うと最初から神とかそんなレベルの者と戦う予定だから主人公に糞チート与えられた物語で、いちいちそこら辺の雑魚に苦戦してたらそれはそれでおかしいとも言えるのではないだろうか
ゲットバッカーズが序盤はヤクザ相手に苦戦してたとか、陸奥九十九が木村さん相手に苦戦してたとかみたいな
>>63
この聞き方失礼過ぎない?
明らかに目上目線で話してるんだが 18禁アニメならゴッドオブゴッドになった可能性はある
太郎の交尾とか笑いなくして見られないと思う
スマホ正直いらねーよな
戦闘も強いし、全属性魔法に加えて無属性魔法たくさん使えて
さらに女にもモテるし
>>129
モブが万単位でR18Gな死に方をするぞ 異世界は科学がなくて魔法が存在する
現世は魔法がなくて科学が存在する
どっちが便利なのかな
異世界に行きたがる奴は少なくないがトイレとかどうなってんだ
出来れば科学と魔法が両方ある世界が良いな
>>75
>>101
マレーシアは、手動ウォシュレット。インドあたりと同じで、水洗いが気持ちいいし、清潔だという理由から。
あと、水で濡れても、赤道近くの年中真夏の気候だからまったく問題ない。糞尿を洗い落としたあとだから汚くないし、涼しくなってよい。
日本のウォシュレットは、それを自動化したので、マレーシアの人にはすごぶる好評だとか タイトルにスマホ入れる意味あったのこれ?
申し訳程度の扱いじゃん
【エルゼ・シルエスカ】
ヒロインの一人。リフレットの路地裏でチンピラに絡まれているところを、双子の妹のリンゼと共に冬夜に助けられた
【リンゼ・シルエスカ】
ヒロインの一人。リフレットの裏路地でチンピラに絡まれているところを、双子の姉のエルゼと共に冬夜に助けられた
【九重 八重(ここのえ やえ)】
ヒロインの一人。立ち寄った町でチンピラと揉めているところを冬夜たちに助けられた。
【ユミナ・エルネア・ベルファスト】
ヒロインの一人。ベルファスト王国第一王女。
魔法によって救ってもらったことをきっかけに冬夜に一目惚れする。
【スゥシィ・エルネア・オルトリンデ】
謎の召喚師が召喚した魔物に襲撃されているところを、たまたま近くを馬車で走っていた冬夜たちに助けられた。
【ルーシア・レア・レグルス】
レグルス帝国第三皇女。帝国反乱事件の時に冬夜に助けられて一目惚れする。
【ヒルデガルド・ミナス・レスティア】
レスティア騎士王国の第一王女。
レイズに襲われていたところを冬夜に助けられ、一目惚れする。
>>137
ゲットバッカーズが小物専門に相手をする作品だったならそうだろうけど
ぶっちゃけ勝てる相手しか出さないなろうモノの比較に出す時点で頭悪いとしか 【エルゼ・シルエスカ】
ヒロインの一人。リフレットの路地裏でチンピラに絡まれているところを、双子の妹のリンゼと共に冬夜に助けられ、一目惚れする。
【リンゼ・シルエスカ】
ヒロインの一人。リフレットの裏路地でチンピラに絡まれているところを、双子の姉のエルゼと共に冬夜に助けられ、一目惚れする。
【九重 八重(ここのえ やえ)】
ヒロインの一人。立ち寄った町でチンピラと揉めているところを冬夜たちに助けられ、一目惚れする。
【ユミナ・エルネア・ベルファスト】
ヒロインの一人。ベルファスト王国第一王女。
魔法によって救ってもらったことをきっかけに冬夜に一目惚れする。
【スゥシィ・エルネア・オルトリンデ】
謎の召喚師が召喚した魔物に襲撃されているところを、たまたま近くを馬車で走っていた冬夜たちに助けられ、一目惚れする。
【ルーシア・レア・レグルス】
レグルス帝国第三皇女。帝国反乱事件の時に冬夜に助けられて一目惚れする。
【ヒルデガルド・ミナス・レスティア】
レスティア騎士王国の第一王女。
レイズに襲われていたところを冬夜に助けられ、一目惚れする。
これでより正確になったか?
>>152
さすおには科学で魔法を使えるようにする感じかな
ナイツマはロボット関連以外はあんま発達してないみたいだな
あとは禁書とかハリー・ポッターもそうだが ヒロインの王女3人は全員一目惚れしているという公式設定が怖い
イケメン設定なんだろうけど
絶対これ神様に女にモテる能力も授かってるだろw
何度も言うが、主人公がチートな作品なんて昔から掃いて捨てるほどあった
なので、これがつまらないのはそれが理由ではない
能力以外のキャラが全然立ってないし、話にも盛り上がりが無いからだ
>>157
女達にはスマホ太郎が超イケメンに見えてる訳かw >>159
そりゃ魅力のパラメータも上げてもらってるから 公爵が話しかけてるのに紅茶ごくごく飲んでるスマホ太郎ほんと人間出来とるのぉ
>>153
スマホはエニエスの雑魚になら勝てるけど
CP9みたいなのは普通に出てくるよ
>>155
小説家になろうの作品の序盤は奴隷女が出てくるケースが多いんだけど
主人公がそいつを助けてさ
机に飯を置いて椅子に座らせて食わせるだけで一生モノの忠誠を誓ってくるわけよ
見た目も心も美しくてしかし虐げられてきた異性を偉いボクチンが甘やかす
そんな目線オブ上からの欲求を満たす為の流れなんだ
そうした欲望を勘付かれていいように利用されて致命的な裏切りを喰らった結果弱い自分を克己し
そして惚れ直させて後悔させるような展開はあまりないのだ >>160
スマートフォンで話を解決していくのかと思っていたのに、ただのチーターだったからでは? なろう奴隷ってマナーいいよな
王女と食事で同席させても揉めてるシーンほとんど見たことない
>>158
一応ユミナは書籍書き下ろしで(ユミナの)魔眼によるものか一目惚れか打算かは分からないって言ってる >>166
奴隷に優しくもテンプレなんだなw
なろう読者は家畜人ヤプーとか読んだら発狂しそう >>166
今度アニメ化する盾の勇者は人間不信の偏執狂だが
「奴隷なら裏切らないに違いない、というか魔法で逆らえないようになっている」
ということで奴隷女を購入してたからね >>172
盾勇も大概じゃね
序盤は面白かったけど中盤以降ひっどい なろうの奴隷ちゃんは一年足らずの訓練で世界最強クラスになれる才能と常人離れした美しい容姿を持ち
拾って貰った恩は絶対に忘れず一生尽くす性格でしかも異世界に来たばかりの主人公が持ってる程度の小銭で買えるという素晴らしい存在だよ
>>169
これの書籍版まで買って設定読み込んでる人本当にいるんだな……
熱心なファンからすると今の世間からの評価はどういう気分なんだろうか スマホとは関係ないが
NTRや挫折がある場合は注意書きでそう書けとかいう悪習ウルトラ嫌い
それをすると筋道が見えてしまうから反発を恐れず掲示しないで欲しい
>>175
気に入ってた初期から居るヒロインの1人が中盤くらいに主人公から離脱して他の男の所に行った、ってだけでアンチになる奴いそうだな、なろうは スマホ太郎みたあとだとナイツなんたらも大分マシに見えてくる不思議
>>175
ネタバレ無しより、ネタバレ有りの方が、視聴者からは
気持ちよさげな脳波が出るらしい
結局、先がわからないってのは、ストレスでしかないんだって いやNTRは書いといたほうがいいだろ、BLや百合とかと同じで特殊趣味のレベルだし
>>175
最近はBL並みに注意書き多くなったよねw >>175
それやって自滅した作品を知ってるんで今の時代にはもう合わないんだよ なろう層にホラー小説とか読ませたらストレスで死んでしまうんじゃね?
>>175
どゆこと?
「この巻では主人公が挫折します」とか扉にでも書いてあるの? >>183
なろうはホラー祭り毎年やってるぞ
異世界なろうテンプレ小説が多数派だけど、基本なんでもある >>176
中盤という程進んでないけど
盾の勇者のヨイショ女は裏切り者だったねw >>166
峰不二子みたいなカネで誰とでも寝てしまうけど純愛っていう女は今の若いラノベ読者にはちょっと持て余してしまうんじゃないかな 新章ドラゴンボールZスタート!
※Zでは孫悟空が死にます
>>183
なろうには脾臓みたいなのもあるぞ
今度実写もやる(ダイマ)
>>175
それをやると「読者の気持ちを考えないクソ作者」として感想欄で猛攻食らうらしい なろう読者がアホだからそのレベルに合わせたモノが受け、
なろう作者がアホだからその程度を好む層に媚びて更にレベルがどんどん低くなっていく地獄…?
>>180
まあ確かにNTR、BL、百合を不意打ちでやると荒れるからなぁ
あんなの所詮は特殊性癖だし >>186
あれにビッチと名付けたあたりでうわってなったわ
作者何したいんだと
ラストもひでーしよく書籍化したなと >>173
序盤面白いだけでもいいじゃない
失速感は否定出来ないがアニメ化楽しみ >>194
あれはひどかったなというかそこらでこの話やめとけ・・・脱線しすぎだw 槍の勇者のやり直しのほうは俺結構好きだけど
問題はあれの前提知識として盾をcompleteしないといけないことだな
>>186
俺なら作者へのコメント欄に「○○さん、オンドゥルルラギッタンディスカー!?」と茶化したコメ書いて終わりだなあ
好きな奴は1000字くらい延々とどうしてあの女を裏切らせたんだ、本当に必要だったのか? 主人公への想いやら言葉も全部嘘だったのか? とかいっぱい質問するんだろうけど というかさ、漫画やアニメは絵柄や雰囲気ストーリーの流れで
大体「こういう作品ですよ」ってのアピールしてくるじゃない
そしてその世界観や雰囲気によって許されること許されないことが全然違う
ジョジョの世界で仲間が死んでもショックだが受け入れられるけど
ご注文はうさぎですか?の世界でキャラ死んだら猛反発どころの話じゃない
NTRや挫折ある展開なら注意書きじゃなく、本来そういう作品の雰囲気でもって読者に伝えるべき
そういう「どういった作品かのイメージ」を裏切ると、ヨヨとかみたいになる
ベルセルクでキャスカレイプとか血の涙を流すんです?
>>200
「きっとほのぼのストーリーなんやろなあ」
ラノベなんて最初から挫折してるような奴が主人公だからな
俺ツエーハーレムか俺たち仲間だろ!か、
どっちかが定番
>>200
まどマギ三話後は凄かったらしいな
もっとも虚淵を知ってる奴にとっては驚くようなことではなかったみたいだが >>154
ヒロイン飽和しすぎてゲシュタルト崩壊起こしそう >>205
ちょっとーPV詐欺しすぎてんよー
ハーレム物でもメインは二、三人だったりするが
これはどうなの?
>>210
まどマギは最近初めて観たんだが話題になった理由が分かった
良いな >>211
正しくは4人、双子、侍と未登場のキャラが一目惚れで告白して婚約者になってる スマホにもこの警告文ついているからなw
<R15> 15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕 が含まれています。
その婚約者のうち1人が他の男性に手を出したとして
それを許せないなら主人公は目線オブ上からである
自分の許せないことを他人に行うのは相手をオナホールと認識しているからである
しかしここで先鋭的ななろう型ソリューションがある
主人公以上に魅力的な男性のライバル役を最初から出さなければいい(完璧)
>>216
WIKI見る限りは王様から貰ったスマホの屋敷に4人で暮らしてる結婚はしてない
最後のキャラだけ公認の婚約者となるって謎の一文があった 250話の人物紹介見て「お嫁さん候補」とか書いてあるのがヒロインかと思ってたけど
9人中5人は嫁にするだけでヒロインじゃなかったのかあれ……なんか闇を感じる
優秀な男の周囲には女が寄ってくるから
このファンタジー世界なら一夫多妻が正解っぽいな
>>206
主人公の刀はOPで目立ってるユミナの弓よりかはマシ程度の出番なので(ユミナはかなり早い段階で弓とは別の遠距離武器を主人公に作ってもらう)
早い段階で壊れる刀より新武器や大剣や槌の方が使うシーン多い ラノベ主人公は筋トレとジョギングが日課なようなスポーティーな奴とかゼロだな
当たり前だが
>>225
アニメ版はグロいシーン全部カットされそうなんだよなあ
2話でサクラ大戦さんが召喚士を斬首するシーンも改変されてたし >>228
運動好きで爽やか好青年とかなろう層は共感できないだろうししょうがない
今は爽やかでスポーティーだけど昔はデブヒキヲタで内面は歪んでるみたいな感じのはあったと思うけど >>228
スバルくんは木刀振りまくってた
それで握力ゴリラになってた >>196
そもそも売ってない、殆どの国で奴隷は違法
開始時点で合法なのは二か国だけ 埼玉県民が東京で一人暮らし始める方が難易度高いような異世界ものって...
世界規模で以外と人権意識高いのか?でもその割に王政とかだし
貴族がえらく権力持ってそうな感じ、メイドたくさんいたし
どんな歴史歩んだらそんな国になるのかよく分からん
>>229
あれ作者のツイ見て知ったんだけど首チョンパは不評でコミカライズの時点で首チョンパ消えてたらしい 現代日本の若者が一夫多妻とかハーレムにするなら黒の魔王くらいの修羅場潜ってから覚悟完了してほしい。
グロは不評・・・他は突っ込まれなかったのだろうか?
チートなのは、分かった。
あとはいつばれるかだな。
>>238
脇役の登場人物たちが自分で職業を選んでいるところから見ると
主人公のところは領主が生産者である農民などを農奴として支配することもしてないようだね 映画やってたノーゲームノーライフ読んだらめっちゃスマホ活用してた
なんでこれはタイトルにもなってるのにまともにスマホ使わないのか
>>238
公爵様が中小企業の社長ぐらいにフレンドリーなので実は主人公の異世界来訪に合わせて建国したばかりで貴賤の格差がまだないとか? >>238
無属性魔法の影響かな?
誰が何を発現させるかはランダムだし
下層階級から英雄が産まれるってのを繰り返す内に
あまり下を抑圧しなくなったとかさ(矛先が支配層に向かない様に) これもどうでもいい話なんだけど、
EDの抱き枕ポーズってやっぱり6人分やるのかな?
>>237
落第騎士みたいに、ハーレムつくらない方が好き
主人公もヒロインも一途だし 人権意識の高低は被支配層が支配層にどれだけ逆らえるかで決まると思う
被支配層も魔法使えて刀狩りも出来ないんなら人権意識も高くなるだろう
>>253
>下層階級から英雄が産まれるってのを繰り返す内に
>あまり下を抑圧しなくなったとかさ(矛先が支配層に向かない様に)
アメリカ黒人奴隷が戦場で必須の存在になって
社会的地位が上がっていったルートかな? まだ2話だからお前らネタに笑いながら観てるけど10話くらいなったときどうなってんの…
おまえら色々と辻褄合うように世界観考えてるけど、作者そこまで考えてないだろw
>>228
俺TUEEEE代表格のお兄様ですら日々の鍛錬は欠かさないというのに >>255
相思相愛で一途だし守られ守る関係ではなく互いに支え合って強さを補ってるのがいい >>259
作者は何も考えてないのはみんなわかってるけど
どこまで設定正当化できるかで遊んでるんだぞ >>267
レベルが高い遊びでわろた
俺たちで世界観の設定資料集作って作者にプレゼントすべき >>265
アニメも演出のクオリティ高かった記憶がある
主題歌もよかったし どうあれ宇宙も星も無限にあるんだしああいう世界があってもおかしくはないさ…
>>268
作者の設定作ってあげてるんだな
みんなで作るなろう小説、著:冬原パトラ 協力2chスレ
ゴーストライターみたいでええやんw 今のところスマホの存在意義皆無だな
2話に至ってはどうでもいいカメラ機能だけだし
SAOは嫁が決まってるんだからハーレムじゃないよな
ただ主人公が女たらしなだけで
そういやさすおにもスマホみたいなCAD活用してるな
>>269
スクライドファンとしてはあのOPはたまらなかった
何度リピートしたことか >>272
「じゃあ俺が完成させたるわ」の精神で作るのがなろう小説やぞ スマホ太郎重婚するの?
このスレだけしか見てないが性欲無いのかと思った
実はコレの原作、AIになろう小説読み込ませて自動作成させた実験作なんじゃね?
>>259
この作品によって極限状態に追い詰められた視聴者達が、
脳内補完することによって正気を保とうと頑張っているのです。 携帯で戦うのはハンターハンターのシャルナークとかか
>>271
アニメよりスレの方が胸熱展開になってるな >>267
破壊魔定光のアモンの持論みたいなことしてんな 水戸黄門みたいにスマホ見せたら相手跪くようになりそう
>>288
すけさん・かくさん→双子
うっかりはちべえ→ござる >>282
ヒソカに殺されたなあ
どの道クロロに携帯ごと能力貸してたから詰んでたが >>285
スマホ太郎は既に必殺技を持ってる
∧_∧ スマホキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | `iー__=―_ ;, / / /
[{(!、)}] =_二__ ̄_=;, / / ,'
 ̄ ̄ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ >>262
エアロビックワンツーパンチやまゆたんカンフーは鍛錬に入りません すっかりスマホ太郎定着したな
やっぱり名前無いと不便だもんな
異世界転生物のチートっていろんなのあるね
リゼロ 死に戻り
GATE 自衛隊の近代兵器で無双
このすば パンツはいてない変な女が付いてくる
いせスマ すべての能力が最高値、スマホで近代の情報を入手し放題
エロ同人に違法字幕つけて、違法海賊版でシコシコオナニーして、開き直って反日喚いてる支那ヒトモドキも一度くらい役に立てよ
>>258
原作読んでないようだから教えてやるが、お前が思ってるより遥かにトンデモ展開だから楽しみにしとけ。
ロボ、銃、スマホにエンチャントしての範囲魔法とか、将棋に自転車と大活躍だぞ? >>298
スマホの皮を被った何かが活躍してるだけだろ ほぼ満場一致で糞だという認識されてるのがすごいよな
女キャラ3人出てきてるのにパッとしないどころか印象すらない
さらに主人公スマホ太郎まで空気
戦闘も緊張感や爽快感もなく誰得演出
アニメでロボとやらまでいくのかね?
2期は絶対ないし原作見ることはないから頼むぜ
>>296
お兄様と比べるとみんな謙虚だな
イデア王にとって時間は不動であり、始まりも終わりもなく
過去、現在、未来というものは存在しない。そもそも時間そのものが幻である。
人間が変化と呼ぶもの、いわゆる『時間』は幻にすぎず、かつてあり、いまあり、将来あると人間が考えているものはすべて、同時に存在する。
低次元の領域に住むものたちが変化と呼ぶのは、外世界をさまざまなイデア的角度から見る、彼らの意識の働きに過ぎない。
円錐を切断して生じる<形>が、切断する角度によって
さまざまに異なって見えるように、つまり錐自体には何の変化もないまま
切断する角度に応じて円、楕円、放物線、双曲線がしょうじるように、不変かつ無限である現実の局面は、それを見る
イデア的角度によって、変化するように見える。この様々な意識の角度に対して
内世界の劣弱な呪辱は、ごくまれな例外を除いて、意識を支配する方法を学べないゆえに隷属している。
禁断のものを学び取ったごくわずかな者だけが、これを支配する方法を漠然と知り、時間と変化を征服しているのである。
しかし<門>の外にいる実態は、すべての角度を支配し、自らの意思するまま
断片的な変化をふくむ展望や、展望を超越した変化のない全体性によって、イデアの無数の部分を眺める。
まとめると、イデア王は<門>つまり司波達也の内側にいる実体であり、すべての現実の変化『イデア的角度』を自由に支配する存在である。
低次元の領域に住む者たちが変化と呼ぶ現象に隷属しておらず、そもそも、変化というものは外世界をさまざまなイデア角度から見る彼らの意識の働きにすぎない。 「ケーレスさん……もうダメだ。肥料を探したけど全部使い切って無くなってる。肥料が無い以上農作物が収穫できない」
一人の老人が私たちの元へと駆け寄ってそう告げる。その言葉にケーレスは溜め息を吐いた。
「やっぱり全滅かぁ……こうなったら肥料の代わりになるものを探すべきだね」
「ふむ、肥料の代わり……か」
肥料の代わりは意外と多かったりする。例えば動物の骨、それも粉々に砕いて土に撒けば肥料にはなるが。
だが、その考えを私は敢えて口にしない。なぜならケーレスが他の案を思い付いたようだったからだ。
「えっとだね……土に砂糖を撒くのはどうだろうか」
「砂糖……ですか? アレが肥料になると……!」
驚いたように目を丸くする老人。それにケーレスはこくりと頷く。
砂糖に含まれているブドウ糖は人間や動物の栄養源になるのは当然の事で、植物ともまた例外ではない。
土に引かれている水に砂糖を流し込む事で作物にブドウ糖が行き渡りその栄養ですくすく育つのだ。
「ケーレスの案は悪くない。だが、一つ肝心な事を忘れている」
「肝心な事……?」
私の意見に首を傾げるケーレス。そんな彼女の美しい髪を撫でながら。
「砂糖を撒けば虫が集まり作物が荒らされてしまう」
「ああ……そういうことか。言われてみればそうだね」
自分の意見の欠点を指摘され頷くケーレス。だが、その可能性も考慮していたのか、打開策を明示する。
「それなら食虫植物を植えれば良いんだよ。作物と食虫植物。それを交互に植える事で虫が来ても植物がそれを防いでくれる」
「ふむ……悪くない着眼点だな、ならばそれを実践してみよう」
今回はケーレスの奇抜な発想に委ねる事にする。私の発想でも肥料問題は解決するが普通すぎるのだ。
彼女の死神的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。
私とケーレスは農民たちに食虫植物を植えるのと砂糖を撒くことを指示をする。
「な、なるほど……食虫植物にそんな使い道があったとは……同じ人間の発想とは思えない」
これが書籍化されるくらいだから
>>296
GATEは異世界転生ではなく異世界転移 植物はリン窒素カリウムって理科で習ったよw
砂糖とかアホだろw
今は義務教育でやらないのかな?
>>147
>科学と魔法が両方ある世界
実はそれは現世のことだ
白魔術師の女がその昔テレビでも話題になったし、
禁書のアレイスターのモデルのアレイスター・クロウリーは、実在した黒魔術師だ >>305
そうだったな
まあいいや異世界物ってことで許してくれ >>296
死に戻りってよく考えたら怖いな
クリアするまで死にたくても死ねないんだから
そのうち考えるのをやめそう 次スレからvvvvvv(IP表示あり)にしない?
アンチの批判位ならともかく流石にスレチ雑談多すぎだろ
リゼロガーこのすばガーさすおにガーナイツマガー等々無軌道にも程がある
もしIP表示に反対なら全うなスレ改善案を出してくれ
もちろんこのままで良いとかは問題外だからな
なろうっていかに糞な転生もの書けるか競ってるんでしょ?
文才なければないだけアクセスあがるという仕様
>>308
そういう奴って向こうから転移してきたんじゃね? IPアリだと擁護してるヤツが関係者ってバレちゃうんじゃねw
「理屈で解明された魔法が『科学』だ」
って言葉どっかで聞いたことあるぞ
プランテーションで大量生産されるまではさとうは高級品だったような気がする
狂言「附子(トリカブト)」が書かれた時代は高級品かつ薬だったから
主人と部下が取り合う騒ぎになった
意味があるかどうかは別にして
費用対効果的に砂糖を畑に撒くのはどうだろう
>>312
ほんとその通り
しまいにゃコピペで長ったらしいの貼り付けるしキモオタ祭り全開よ 別にIPありで過疎らせてもいっこうにかまわんし、いいんじゃないかな
>>311
リゼロは死にたくても死ねないだけじゃないぞ
死んでそのまま世界が進行することもない
スバルが生き残らない限り世界そのものがループを続ける >>317
砂糖をまくと虫が集まってくる
→虫を食べる凄い植物を植える
→その凄い植物が畑を万全の状態にしてくれる
という流れやぞ 異世界の食虫植物すげえな
っていうかそんなパワフルな植物近くに植えて栄養吸い取られんのか不安だが
恐らくそこの対策もしてるんだろうなぁ
>>316
対象がなんであれ客観性的な再現方法が確立してるならそれは科学 >>320
過疎らすもなにも現状だと作品スレで板で1、2を争うような勢いなんだが
そしてその大半がスレチか壊レコ
むしろ多少過疎らないことにはまともに話もできない
>>312
というわけで俺は賛成 >>328
アンチスレ建てて移住ならわかるが流石に同意できんぞw 反日喚きながらネットで日本のAVをストーキングして、海賊版量産して万引きしてる劣情支那纏足猿、下劣な反日ポルノ乞食支那纏足猿。
アンチスレは既にあるんで
本スレはIP表示にして好きな人だけでやるんでもいいんでね―の
批判的なレス良いならIPアリでも良いよ今もワッチョイNGで快適だけどさ
取り巻きの女みたいに賞賛以外はするなってんなら勘弁
今のところストレスフリーだね以外に話すことないぞまじで
能力の秘密にしたって神が与えた力以上の掘り下げあんのかってくらいだし
逆に話題提供してくれよ状態じゃね
正直最初スマホ使って賢く立ち回る話と思ってたわ
ただのオマケじゃん?なくてもいいだろいるか?
きっと爆発して太郎のピンチを救うんだよ
つまりサムスン製
2話全くスマホなくて盲目のマッマ治してて草
作者頭沸いてんのかあえて外してテンプレ満載にしたのかわかんねぇなこれ
>>335
この作品の長所はあまりにも開き直りすぎててストレスフリーなところだよな
まあニコニコじゃないと苦行で仕方がないが 敵国のエロ漫画盗み読んでチンチンシコシコ支那ヒトモドキが?
金払えよポルノ乞食支那ヒトモドキ
支那ヒトモドキ
抗日掲げながらエロゲーを違法プレイして誇らしげに喚くポルノ乞食支那自慰猿
抗日掲げながらエロ同人を違法に盗み読むポルノ乞食支那自慰猿
確かにストレスフリーなところは良いアニメだな
これで主人公がウジウジ系のヘタレ雑魚主人公だったらストレスMAXだったし
ヒロインsiriで知識技術処世術なんでも教えてくれて
スマホ太郎がsiriにどんどん依存していってsiri無しじゃ生きられない体になって
ある時siriが起動できなくなってスマホ太郎は廃人と化すも
今まで救ってきた異世界民に逆に救われsiri無しでも自立できるようになる
そんな話が読みたかった
IP有でも構わんけど、語る話題が無い上に粗が目立つからどうしてもそっち方面になる
考察したくても、小物取り寄せ魔法覚える⇒胸に矢が刺さった爺登場、みたいな展開ばかりで出来ない
日常系アニメなんかは中身が空っぽでも萌え要素だけで何とか語れるけど、ヒロインは流石です要員でそれ以上掘り下げられないから魅力薄いし、お色気シーンがあるわけでもないからそっち方面でも盛り上がれない
結果、ストレス展開がないから安心して見れるけど、作品について語れるのは設定の粗ばかりと言う状況
アニメで改変されたものまで設定の粗扱いになってんだけどね
アニメ制作ってほんとたくさんの人々が関わってるだろうけど、どんな気持ちでコレの為に辛い思いしながら頑張ってるんだろう
>>348
原作スレじゃなくてアニメスレなんだから改変含めてアニメ作品の粗だけどな
原作知らないアニメ視聴組が嫌ならそもそも原作スレに行けばいいし、無いなら立てればいい 声優も可愛いしEDもいい曲だし、
キャラデザもゼロの使い魔みたいで懐かしい感じだし、
テンポもごちうさみたいに緩いし、あ、でも話はサクサク進むけどね
まあみんなが言うほど悪い作品じゃないと思うけどな。
抱き枕カバーとかやっぱ売るのかな?6種類
>>334
オウムみたいに「スマホ必要か?」「アイスクリームがないのはおかしい!!」みたいな連呼をするのじゃなきゃ、
新たに気付いた点の批判は別に構わないと思う
総合スレって賛否両論あるのが本義だし
アンチスレはあくまで「好きだからこそ貶さずにはいられない」層の捌け口であって、アンチは全員アンチスレに行くべしってのは逆にそう言う主張してる方が病んでるだけだから
ただ、信者もアンチも同じ場で建設的にコミュニケーションする目的からすると、
互いの立場を尊重して相手に「わかる」「対等な」言葉で話し合いは行うべきなので、
たとえ名前を覚えてなくても「主人公」で伝わるのにスマホ太郎云々言うのはスルー案件だが >>350
アニメでカットされて説明不足な所ややアニオリ部分で原作や原作の作者叩くのがおかしいって話だろ >>353
俺の知ってるいくつかのアニメ化した小説とか漫画は作者ガンガンアニメに関わってるって話聞いたことあるんだけど
この小説の作者はアニメかかわってないの? だから信者スレ立ててそこで絶賛してた方が絶対早いって
クソアニメとして楽しんでる層が大半なんだから
>>351
夏コミで抱き枕売るよ
グッズ展開だけは早い キャラソン出す前にヒロインの個性しっかり描いてくれ
現状スマホ太郎ヨイショ要員でしかないし
>>357
うわっ、これマジでEDの抱き枕イラストじゃんワラ >>175
ラストにバハムートラグーンレベルのNTRをぶちかましたらちょっとしたテロになりそうww >>360
冬夜が嫁以外に逆レされかけた事ならあるな このアニメはニコ動でコメント見ながら叩きまくるのがマトモな楽しみ方だからな
改変されているって話はスレでよく聞くけどさ
原作通りにやってたら今とは全然評価が違ったってことなのかい?
まず神になって全権限を掌握、地球に帰れるようになる
その状況で美少女たちにベタ惚れされてる今の世界か元いた地球に帰るかの選択を迫られて色に流されず家族や地球を選ぶという展開なら俺はこの主人公を愛するわ
>>356
この板作品ごとに作品スレとアンチスレ一つずつしか建てれないのに何言ってんの?
>>365
原作だとちゃんとスマホ録画機能と撮った動画を見るシーンあるのに2話で早速スマホ使ってねー使ってねーって騒いでんじゃん >>367
いや使ってねーじゃなくて
要る?って意見だろ
スマホありきで行動するもんだと思ってたのに使ったのはアイスクリームの製法だけて
それ改変じゃなくて必要じゃないと判断して切られただけじゃね?
リゼロも原文とか冗長過ぎて読むに耐えれるもんじゃないから書籍でバッサリカットしてるし
それでもまだクドい 録画して、動画見てそれで本筋に関わることなら改変したのは悪手だね
いい加減このスレでしか使われてないスマホ太郎とかいう蔑称止めろ
2話の放送後にいきなり短期間に定着させようと多用され始めただろ
臭い
『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 1』
主人公もそうだがぶっちゃけヒロインの名前も覚えてない
>>369
そうそれ
必要ならいくらでも入れてくれって話だよ >>374
おぼえてねーなーw
双子とござると山田エルフだっけ? >>371
冬夜だろ?普通に覚えてるぞ
さくらみたいな子は八重だ
でもあの双子の名前がまだ憶えられてない >>230
なにこれ、リトバスの井ノ原真人のスピンアウトかな ヒロインの名前なんだっけ・・・
個撮の人と千夏の人としか覚えてない
名前覚えるのめんどくさいから
太郎 姉(ロング) 妹(ショート) ござる セレブ
で認識してるわ
>>368
お前が大好きなリゼロでは、
この作品で消化済みの1、2話程度で毎回リセットしてたのか?
おまけにゼロからやり直してたのなんて最序盤だけだろ?
完全に出オチだし、タイトル詐欺としては話がかなり進んでもスマホが活用されるこの作品なんかよりよほど悪質だと思うぞ これ転生物なのに現世の記憶とか葛藤やら全く無いんだなw
>>389
主人公がまったく現世に未練持ってないんだよな・・・
まあ軽いノリのこのアニメでそういう要素はあえて排除したんだろうけど
でもスマホで現世の情報は逐一チェックしてるという >>388
書く前に要点考えて書き終わった一回読んでから書き込んだ方がいいぞ
バカ丸出し >>392
なろうだといっぺん死んでると転生扱いされるぞ >>388
お前が何を言いたいのかわからん
リゼロの原文はあまりに悪文かつ冗長過ぎてとても読めたもんじゃないから
書籍やアニメでバッサリカットされたって言ってるだけじゃん
俺が言ってるのは改変や改悪だ!って言ってる奴に対して
「それ絶対入れなきゃダメなの???」
これ言ってるだけだぞマジで
じゃあ改悪って言ってる奴は今後それが重要な伏線になってるの?
入れないと話が理解できない展開にまでなるの?
これ言いたいだけよ 太郎すげーチョロインだらけ後はテケトーにチート魔法使うだけ
語る事はこれくらいしかないのが逆にすごい
>>393
恐るべしなろう規定
見てても異世界に旅行に来た程度の感覚だしw >>390
よく考えたら現世と異世界の時間はリンクしているってことだよな
という事は太郎の持ってるスマホはアップデート出来るけど機種変出来ないから
いずれスペックが時代遅れになるな とても読めたもんじゃないとのたまう作品を書籍買ってWeb版と対比してまでまで読んでるのなw
じゃあもちろんこの作品も買ってるんだよね?
>>397
このチート主人公ならそのうち現世と異世界を行き来できる無属性魔法を覚えて
たまに現世に里帰りして機種変しそうw 無属性魔法全部使えますもんねのパワーワード感
使えない魔法ありませんもんねーでいいだろ
お前はナレーターかなんかか
>>399
え、誰かそんなこと言ったの?w
作品のデキを評価する以前に日本語読解力を磨いた方がいいんじゃない?
まぁもっとも、リゼロがどうだとかこの作品の評価にあたって何の足しにもならんことを言ってる位なら読んだ方が良いとは思うけど?(あくまでも個人の意見です) >>402
後々出てくる歌唱魔法は主人公使えないから使えない魔法はありません発言させるのは間違ってるけど シンフォギアで揺さぶられた魂を沈静化できる素晴らしいアニメ
属性魔法を使える無属性魔法を生み出せばパーフェクト(失笑)
他のゲームにはあるし間違いなく出てくる
特に話の設定でもなく全員と婚約するってのはどう言うことなんですか?
ギャグっぽいノリのエロゲー、乙女ゲームみたいな感覚なんでしょうか
こっちの世界だと王様になったら側室もらえるみたいな設定でもあるんじゃないかな(はなほじー
>>387あと二人増えるぞ
片方はスゥシィに近縁だしどうする? >>255
ヒロインが魅力的ならそれもいいけど落第は……ねぇ… オバロや幼女戦記レベルを期待していたが…
これはこれである意味清々しい作品だな
上納金を払えずヤクザをリストラされた難波竜児は神様のミスで死んでしまった!
異世界チート転生した難波は現世から持ってきた”トバシ”のスマホ100台を元手に
えげつないシノギとチート魔法の暴力でのし上がり、ついにスマフォ帝国を建国。
異世界は地球人による多機能情報化社会という暗黒時代を迎えつつあった・・・
登校拒否でネットにBL小説をUPし続けていた黒歴史を持つガラケー使いのヒロイン
引きこもりでありながらペンタゴンに目をつけられるほどのハッカーでタブレット使いのニート
ブラック企業に勤めスマホを握り締めたまま過労死した悲劇のスマホ使いの主人公
新たに現世より異世界に召還されたポンコツ三人組が打倒スマフォ帝国に挑む!
そして遂に現れる謎に満ちた三人目のスマホ使い・・・!
・・・タイトルだけ聞いたらこういうスマホが大活躍する話かと思ってました
ゴミだけどまあキャラがかわいいのは認める
でもそれってデザインと声優のおかげだけどな
神様「そのオナホには自動洗浄装置とローション補充機能、さらに自動で動く機能もつけてやったぞ。あと持ち主と一緒に成長するようにもしてやった」
スマホ充電のためには女とぱふぱふ&ぱこぱこしないといけない
ってな裏設定でもあるのだろう
2chで3行で納めにくいのって細かく説明とかしないと理解してくれない場合が多いからなんだよな
短くしようとして細かい説明を省くと想像した大抵想像した通りの「そういう事を言ってるんじゃないんだよ」って内容のってレスが返ってくる
それにそういう事じゃないってレスを返すことになる。そういったやり取りが嫌だから最初のレスでわかりやすく書いているのに
異世界でも全くモテなくて性欲処理はオナホで済ます
転生前と変わらない
なら評価した
なろう作品のアニメ化も今期たくさんあるけど
異世界食堂、ナイツマ、イセスマと観て思ったあまりにも上記2つに比べると作画もキャストも力が入ってなさすぎる
ここから推察(邪推も含む)すると、やっぱり伊勢志摩制作側はアニメの売上とか出来には期待してないんじゃないかと
もっとこう・・スマホと知恵を使って切り抜けていくのを想像してたんだけど・・
これじゃスマホ太郎さんが、ただ単にスマホを使ってるだけだよ。
リンゼ役の福緒唯ちゃんいい
こういう妹系の声の声優って意外に居ないから
結構、一部方面で人気出るんじゃないかなぁ
実は主人公は脳にスマホが埋め込まれててそのおかげで様々な能力を活用する事が出来ている。
手に持っているのは子機みたいなものにすぎない。
テンプレのごった煮でその中で作品の特色をつくるために異世界でスマホを使うって設定組んだんだろうけど
正直いって作者が活用方法浮かばなくて持て余してる気がする
チートがスマホだけなら有効活用せざる負えない状況になるけど本人がチートなのと世界が主人公接待すぎてもはやいらないっていうね
で、原作気読者はスマホ録画機能と撮った動画を見るシーンがあるのにそれがカットされたことが改悪って言ってるようだけど
それがあったらなんなのか分からない・・・それを活用させて目を治したの?
なろうで順位上げるには
毎日更新テンプレ転生俺ツエーストレスフリーが簡単で有利それに特化した作りだと内容薄くて数百話って形になる
そして内容薄くてアニメスタッフも困惑しダイジェスト版を作るこのスカスカの話を面白くできるスタッフならオリジナル作った方が早い
何が言いたいかと言うとなろうテンプレ毎日更新系はアニメ化したらクソになる
>>444
それ無属性魔法で代用できそう
出来ないことないっしょマジで >>443
こんだけ主人公が何でもできるのにスマホがないとどうにもならない状況って想像出来ない
すっげえ!って思わせてくれるならワクワクするが スリップ見て思ったんだけど
摩擦係数0になったらそもそも立ち上がれないよね
アニメスタッフが気を利かせて分かりやすくしたのか?
これももしかしたら改悪かもしれん
スマホ持っていっていい?って自分から言い出した割に全然使わないんだよなぁ
スマホ太郎って女性にモテモテだから、アニメ雑誌の男性キャラランキングでも1位余裕ですよね
ドワーフとか出て来たらいろいろ作らせる感じじゃね?
なろうのドワーフって万能でこういうのあるって教えればほぼなんでも作るし
「この発想はなかった!」とか言って
>>192
少なくとも、売れてる作者はアホじゃない可能性が高い
なろう読者の性向を把握した上で、それを提供してるんだからね >>444
アニメのこのすばだって花鳥風月改変されたりアクアの一度見せた芸は見せないって設定無視されて花鳥風月使いまくってる改悪が叩かれてるぐらいのにいせスマで改悪言われてなんか困ることでもあんの?
>>448
無属性で映像撮影なんてもの出てこないし出来ないことなら色々あるけど
欠損治せなかったり流れた血は戻せなかったり敵倒すレベルの悪臭消せなかったりサポートで降りてきたとある神いなきゃ主人公や神すら簡単に殺せる敵の神魔毒どうにもできなくて完全に詰んでたり
>>450
フレイズとの決戦でスマホ量産されてなかったら大量の人間死んでる >>457
意味がわからん
余計にスマホいらんじゃん >>451
書籍版の時点で摩擦係数を0から激減するに改変されてる てか治せなかったりって
それこそ作者の匙加減って分からんのかよ
その神が降りてきたらどうにかなったんだろ?
>>459
そうなの
ならアニメスタッフが見てないだけなのかね 摩擦係数0って生物だと自身の体の動き自体おかしくなって死ぬと思う
スリップの改悪は分かった
アニメスタッフは何故か原作の方読んだってことだな
書籍もとにしないといけないのに原作リスペクトと訳わからんことしたのか
量産って時点でちょっと待てって思う
こういうのってさ(出来てないけど)主人公の「異世界から来た」っていう
オンリーワンの特殊性を出すためのアイテムギミックなんじゃない?
出すにしても良くて本当の最終決戦時のここぞという場面に「実は・・・」って形で出すべきだと思うけど
まだ連載続いてるんだろ、確か
>>457
スマホ量産て意味あるのか
現世の知識を全員が閲覧可能だと一気に知識と技術とかいろいろなものが流入して急激な文化革命が起きる
世界に対する恩恵よりもデメリットのほうが多い
あとこの世界の技術でスマホ増産できるの?
代用部品の選び出しとか貴金属の精錬や鋳造とか電子回路の設計やら組み込みやらコピーでも一朝一夕でできるものじゃないし
量産にはそれなりの資金、工期、施設、技術者がいるし増産するには工房やラインも組み立てないといけない
情報共有に使うならサーバーを構築しないといけないし通信のインフラも整えないといけない、現実世界でも膨大な時間かけてやっとできたのに
スマホ使っても情報端末と簡易爆弾くらいにしかならない気が 神様いるからへーきへーき
じゃあもうスマホ使わず念話で良くね?
そういう世界にできるでしょ
>>455
出始めの大坪と比べたらマシ
ああいう役だから許されるってのもあるけど
それでもぴちぴちぴっちより遥かにマシ これの原作読むとか下手な拷問よりきついだろうな…
こんなゴミでも小説段階なら作者の時間が削られただけで誰にも迷惑かけてないけど
アニメ化に際してかけられた金時間人員の無駄使いは想像しただけで泣ける
>>467
物を複製する無属性魔法とかあるんじゃないの
あるいは、なんかそのうち巨大ロボットとか出てくるらしいし古代文明の技術とか
サーバーやGPSは多分神様がやってくれるんじゃない?この世界のMAPが使える時点でそうだろうし
書いててもうダメだなこれ、って思った
もうスマホじゃなくて「異世界は何でもありの設定とともに」だよ ワープで宇宙に放り出すだけだろwwwむぞくせいまほうwww
あれ行ったことあるとこじゃないととか言ってなかったけ
神様に丸投げ出来んのかな
お前らスマホ程度で発狂してたらなろう界隈じゃきのこれないぞ(´・ω・`)
ありふれというなろうの闇が控えてるのに
知識を付けた異世界人はオナホ太郎に従うならOK
逆らうなら「知識に溺れた悪党」扱いで即死刑
>>471
それなスマホの代替えって魔法で全部できるんだわ
視聴の共有、映像化、情報伝達
スマホが大規模な攻性魔法の演算計算処理をやってくれるとかならまあ有りだけど
この世界て魔法の発動条件知ってれば魔法名で即発動なんでしょ >>477
この世界の魔法って演算処理するたぐいのものなの?
詠唱はプログラミングと同じでどのくらいの力をどの性質でどう指向させてどこから引き出してどう制御するかってもので
高度な魔法ほど詠唱を長く要する、で魔法陣とかはそれを簡便に更に複雑なものを組み込むためのツールでいわば術式の塊って概念があって
それがあるから機械科学との融合、演算式の代替えってのが成り立つんだけど
その描写がいまのところないみたいだけど 「無属性魔法全部使えます」と「神様が手伝ってくれます」があるから、もう何でもアリなんだよな
「無属性魔法」って銘打てば何でもできるし、神様の力って言えば何でも通じる
メテオやアルテマ、グラビガ、デスにクイック、マホカンタ、いてつくはどう、マダンテみたいなのを
無属性魔法と言って出して使ってもいいし、極論elonaの「願い」だって無属性
これでも設定通り
主人公=スマホ
無属性魔法=インストール出来るアプリ
神様から授かったチート=スマホ本体のスペック
主人公はスマホだった
これで人間味薄い性格も理由付いたし、タイトルとも一致、スマホ太郎という名前は体を表してたという事で
>>483
いなきゃ売れてないし9巻も刊行されていない現実は認めろ
某お笑い芸人の絵本みたいに著者や出版社がステマ買いで販売数水増ししてるんなら別だけど >>485
そんな出てるのか・・・狂ってるなw
9巻までに神様と通話して追加チートとか貰ってるんだろうか? 現実を認めろとか言われてもそもそもアニメ初見は知らないのでは
よくアニメ化されて原作組が何故か上から目線でドヤ顔よくあるが、コレの原作既読はなんだか可哀想な子を見る気持ちになる…
なるほど、作者は綿密なリサーチの上であえてこのような作品を書き続けているのか
本来ならもっと重厚で肉厚な世界観でやりたいところを押し殺して...
>>482
フリゲーのelonaかな?
やった事ないけどその「願い」ってD&Dのウィッシュと同じモノと思えば良いのかな? これさっき見た
ギャグアニメだろ?これ
いやマジで
もはや割り切ってどこから突っ込んでもクソでしかない完全なるクソアニメを作ろうとしてるとしか考えられない
ただニコニコで見ると突っ込みどころあり過ぎて面白いのな
一人で見たら苦痛以外の何者でもない
作品単体としてみれば糞だが視聴者ツッコミ込みだと楽しめてる
今期ほとんど切ったけど余裕で完走出来そうな不思議な作品
ネタバレを見ると今やってるチート無双ですらまだ全然序の口なんだと思い知らされた
ちなみになろうの日刊1位タイトルは...
神スキル【呼吸】するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。
もうね
>>493
それに近いな
あと「ギャルのパンティー」なんかを願う人も多い(マジで貰える、しかも強い)
そういやスマホ太郎もリボンじゃなくパンツ取れよってコメされまくってたけど
失敗して本当にパンツでも取ってボコられたりしたほうがまだ盛り上がったんじゃないと思う
上手くやらないと失敗することもあるー、ってしておけば
矢傷治すのも目を治すのも「失敗を恐れずに」って言えたかもしれんのに こうやろ
25000の無属性魔法を覚える
デュラハンを倒す
1000年前の遺跡を守るクリスタラーを倒して公爵直属の調査団を送る
将棋、ロールケーキといった現代のデザートや娯楽を国中に流行らす
王様を蘇生し、犯人を暴く
姫様に惚れられ、次期国王になる
王様から5000万貰う
4大召喚獣の一つ白虎(神獣)を召喚して服従させ、眷族にする
スマホに魔法を掛け、チートスマートフォンに改造する
王様から爵位、2億円、、豪邸と使用人を貰う
29人の盗賊団をチートスマホで一瞬で倒す
普通ネタバレされるとふざけんなと思うがスマホ太郎は何も感じない
あまりのチート設定、ご都合主義なので原作どんなもんかと読んでみたんだが…。
あまり「ぼくがかんがえた最強主人公
具合。
しかも、これ「なろう」では最上位じなくて、書籍化されて、アニメ化…
本当に声も出ないなぁ。
場面変換の追加アイキャッチのおかげで、ほのぼの4コマギャグマンガぽくなってイインジャネ。
>>506
恐ろしいのはなろう作家ってのは脳死で売れた作品の二番煎じや三番煎じ、あげくは出涸らしすら狙おうとするところ
つまりこれを模倣したような作品が濫造されるところにある
二次災害ってやつだな >>502
しかも後半×n回で色んな国のお姫様ハーレムだし… >>507
それを阻止する為になろうで書いてきて上位狙ってもええんやで >>502
いせスマ作者さまへ
作者はすごいなあ 作者はテンプレ展開の化身だ ぼくにはとてもかけない
作者ははずかしがることなくこんな展開を書ける ぼくにはとてもかけない
おわり 助けられて惚れる女が多すぎるのが若干どころじゃないゃ草だな、9人中6人だっけか?
作者引き出し少なすぎる
>>510
こんなところで書いても作者に伝わらんぞ
ちゃんとなろうの感想欄に書かなきゃ >>474
ある意味で楽しみなんだけどな
次に来るのは盾らしいけど これは、この国の文化力を低下させようとする他国の攻撃かもしれないな!
>>500
なろうの読者は二種類に分かれるからな
日間の読者はそういうのが大好きなんだよな
だから日間は魔境なんて言われる
>>513
速攻でブロックされそうw アマゾンでヘイトみたいな批判すると起訴させるから注意しとけよwwwwwwwwww
amazonの誤解とヘイトに基づく低評価対応について
2017年 07月23日 (日) 11:09
今回はあまり気分の良い記事ではありません。
件名に関心のない方はスルーをお願いします。
本日、amazonで☆1の評価がつけられました(※注1)。
・本人は「小説家になろう」では「相互評価と不正ポイント」がある、と以前から主張している方で、それは個人の価値観としては尊重します。
・そもそも批判は事実に基づいておりません。私がtwitterを始めたのも、他の作家さんと交流を持つようになったのも日間1位を取った後です。
・外部商業サイトへ、そのなろうの同人的なノリを持ち込み、出版社のビジネスを妨害することは、立派な犯罪になります。
・現在は、amazon、出版社、なろう運営サイドに報告と相談をして対応を協議しております。週明けから対応を開始します。
・もし本人がご覧になっておられましたら、大事になる前に自主的な削除をお願い致します。
なろうの評価の仕組みがクソすぎるのも大きな一因でしょ。
毎日更新したら有利とかゴミ量産推奨でしかない。
サイトのPV稼げればいいってか
>>512
(親族を助けて自分を守ってくれた)助けた奴もいれると8/9だよ。 もっと中身見て評価しないとおかしくなるぞ(もうなってる)
PVどうこう謳ってるくせにファン全く見かけないし
>>520
逆に1/9のレアケースが気になったわw >>520
もはや太郎の周囲の空気吸ってるだけで妊娠しそうだな >>522
押しかけ師匠やろうとして断られた612歳 声優の原田ひとみもネットの書き込みに対して訴訟起こしているからなあ
俺が好きなアニメ叩いている奴も訴訟されればいいのに
>>522
師匠ポジション(でも、能力は主人公にかなわない、且つ長寿ロリ)が訳わからない内に嫁枠(本当に婚約者として)最後の一枠に。
作者恋愛描写のバリエーションがなくて描けないんだと思う。 訴訟するのは自由だけど逆に顰蹙かうと理解してないのはな
有名な話だけどエスパーまみの親父が非難に対するエピソードを頭に叩き込んでおくべきだろう
>>517
それなろうの規約にもある
作者にいってはいけないセリフだぞ
本当に続き書かなくなるから >>528
作者の人間性ができていることに期待するしかないな
作者が偏執狂だったら書き込み内容が
名誉毀損、営業妨害、ヘイトスピーチに該当しないことを証明しないといけない ちょっと補足するが、>>518は最近書籍化した別のなろう作者の報告な 昔は叩かれても生き残るやつが文壇で生き残るみたいな感じで
いろいろな文豪が世間の荒波をくぐって(自殺した人もいるけど)来たけど
昨今メンタルや煽りに弱いアーティスト多いよね
あーとにかく数書いた方が有利なのか。
だからあんな誤字脱字だらけで全く推敲されてないような落書きだらけになるんだな。
>>532
アーティストじゃなくて気取りな
この場合は作家気取りなのかもしれないが >>532
筒井とか瀧本とか思っきり裁判しとるやんけ 太郎が前世や親に未練が無いのは冬夜という名前から分かる。
普通は名前に冬や夜みたいに終わりを意味する漢字だけは使わない。
多分ろくでもない両親や親類だったんだろう。
いらない子としてわざとしたまで有り得る。
そりゃ切り替え早いわ
裁判するぞ!(ニヤリと脅せばだんまりするから本当のことだとしても
批判は脅して抑えるのがこの国のやり方だしなぁ
なろうが批判される理由は猿でもわかってんだからそこを直すか
直したくないなら批判を前提として受け止めろとは言いたい
うるちゃいうるちゃい!僕ちゃんが神様なんだ!みてーなガ○ジを
一般社会で無理やり賞賛しろ介護しろとか無理なのわかってんだろうに・・・
改変無ければ面白いと思うんだよな
改変部分に面白さ詰まってそう
>>532
太宰治とか俺に芥川賞をくれと土下座までしたけど貰えなかったんだよなあ >>538
「裁判を起こすぞ」を脅迫目的で言うのは脅迫罪になるから
裁判起こすと言ったら本当に起こさないと脅迫罪で捕まるぞ
そして裁判起こされたら発言が名誉毀損、ヘイトスピーチ罪、営業妨害
に相当しないということ証明しないといけない
こういうのとは関わらないしないんだよなあ ほんとに残念だわ
改変のせいでアニメの評価が180度変わってしまった
改変最低だな
ほんとはもっと人間味ある主人公だったろうな
明らかおかしいもん達観どころかロボットみたいで魅力まるでないし
これ下手したらアニメ製作会社に駆け込む奴出るんじゃねえの
改変でクソみたいな別作品にされたわけだし
アマゾンなんて非難されてはじめて一人前なのにちっこい奴だな
自分でも出来を察してるんだろう
>>539
な訳ない
なろう本スレで何故これをアニメ化したとツッコミ入れられるくらいだし ヒロインが助けられて一目惚れした奴ばかりなのは原作から一緒なんだろ?
ヤエちゃんはがんばれゴエモンに出てきた子と同じ名前だから覚えた
アマゾンレビュー★1が裁判で敗訴は前例もあるからな
>>545
そっちからもツッコミ入れられてるんだ...... >>515中華アニメでさえこれより100倍マシだろ >>538
頭悪いなぁ
拗らせた中学生みたいなレス >>552
最近中華でとあるタイトルの制作資金に8億出資とかみたな。
日本の奴隷アニメ制作業界も10年後は中華の下請けとか余裕でなってそう >>549
本スレはなろう主流から微妙に外れてるけどそれでもナイツマや食堂と違ってボロボロに言われてたからな
>>552
時間の支配者は主人公が違う意味で気持ち悪いが無味無臭ではないからな でも確かに話題性はとれるとおもう
もしアニメ化した意図が話題性を煽るだけで原作者を一発屋で使い潰そうって考えなら
さすがに屑だけど
王族目の前にして、周り皆跪いてるのに合わせようとしないどころか敬語も使わないガイジだからなスマホ太郎
摩擦がなくなる特技を持つ主人公の物語を、お蔵入りにしないでスマホに流用したんじゃね。
サクラ大戦も別の没小説っぽい。
やたら更新速いらしいし。
>>561
これ見て決して傲らずと言ったござるの両目はいったいどこについてんだろうな 令嬢が公式の場じゃないからって言った瞬間にみんな淀みなく立ち上がるのもじわじわくる
この国の人である双子はともかく他所の国の八重も即座に跪いてるのはどうなんだろ
>>501
こういう真面目主人公だとヒロインも突っ込めない
もうなんにもしない方がいい 異世界スマホ逆転裁判というコンテンツを思いついた
擁護側に立ってスマホは名作という評価を勝ち取るコンテンツなんだ
苦境に立った人間が知恵と努力によって逆転するコンテンツなんだ
>>568
難易度が高過ぎクソゲー確定だな
例の佐村河内MAD並に面白いなら救いもあるかも知れないが… >>568
それクリアできる人いたら出版社に就職したほうがいい
というかあらゆる企業から引っ張りだこだと思う 無理ゲーすぎる
未だに頭空っぽで見れるくらいしか擁護側の意見がないくらいなのに
スマホ太郎が淡白なのは
実は転生時になんかの事故で感情を失ってしまったからで
ヒロインと生活をしていくうちに失った感情を少しずつ取り戻していくハートフルストーリー
とかなら読めた
いやいやまずは名作の定義から考えよう
意外と弁護側でもいい勝負ができるぞ
そして最後はチート能力か神様の助けで逆転するんだ スマホはもちろん使わない
発想を逆転させるのよ ナルホドくん
発想を逆転……?
そう「面白い理由」ではなく「面白いと思われている証拠」を突きつけるのよ
そうか! くらえ! 「原作9巻まであるし!アニメ化してるから面白いんだ! 頭空っぽで見れるし」
無 罪
>>575
ワラタ
確かに単発擁護は大抵が「これ面白いじゃん」「頭空っぽにして見れる」「○○が可愛い」「アニメは○○だが原作だと○○で改変されてる」「どうせ叩いてるのは作者と主人公に嫉妬してるワナビ」
くらいしか無いのが何とも… 異世界は能力向上と共にだな
神様特典のスマホがオマケになってる
まあアレだ、スマホ関係ねーじゃんはアイスホッケーやらないギャグ漫画なんかと同じ様なもんだ勘弁てやれよ
こんなやっつけ設定、同じパターンの繰り返ししかないようなものでよろこんじゃう
なろうファンってすごいな。別の惑星の生き物にみえてしまう
そもそも神はなぜチート能力与えてしまったのか
スマホだけ持たせて異世界ぶち込めばよかったのに
すぐ死のうがそれは自己責任だろうよ
実際は主人公に感情が無いのは
作者がそういうキャラしか書けないだけだった
特に伏線とか無い
勝手に進むアニメと違って自分から読んでかないといけないからね
毎日何十作品だか知らんけど、それに目を通すとなったら「ちょっと違う系」は苦痛にもなるかと
特に義務感持って読んでるヤツとか…脳死して流れ作業的にノルマこなしてるだけちゃう?
ほかのスレだと怒られることも多い原作ネタバレが
全くスレに影響しないってある意味すごい
>>578
ダメです
むしろなぜ彼方は名作で此方は駄作になったのか理由を考えた方が建設的だろう
という訳で俺の考えた理由
「設定が死んでることを面白おかしく自虐したり説明できない作者の筆力」 リカバリーのくだり原作だと主人公の心情キモすぎるしアニメは省いてて有能だわ
腐ってる果実なんとか削ぎ落として食べられる箇所見つけてくれてる感じ
メディアを限定しなければ、漫画、アニメ、ゲーム、などなど今の時代よりどりで楽しめるのに
素人に毛が生えたようなレベルの低いちーと小説にいれこんでる理由がわからんわ
ひょっとして、精神的ダメージを受ける確率が低い自分の理想の話以外
見れないとかそんな理由か?
なんで大嫌いなアニメのスレにずっと居るんだろう?
ツンデレなのかな
>>566
アニメの範囲じゃ判明しないけど双子も他国出身 アニメと違って原作だと主人公が力を得るごとにむちゃくちゃ傲慢になるとか聞いたし
そういう心情描写があんのかな
>いやいやまずは名作の定義から考えよう
それは、既に「氷菓」で摩耶花が漫画研の先輩と喧々諤々と議論し尽くした。
>>587
「何でみんな泣いてんの?
べつに俺冷たい人間じゃないよ。
プレッシャーに弱いからそれどころじゃなかっただけだし。」
って感じで言い訳してる。 >>587
何年も目が見えてない人が目が見えるようになってまわりが泣いてるのに自分が泣いてないから自分がひどい人間に見えてないかって考えてる >>592
共感能力のないキョロ充を見事に描いてるな >>518
小説家になろうじゃなくて、キチガイになろうだろ。 主人公がチートなだけで格好良くも面白くもないアニメとかw
初めて見たかもしれん
>>596
主人公が格好良くも面白くもないアニメなんて今まで腐るほどあったけどな
この主人公は神様にチート能力授かってかつてないほど順風満帆すぎるが >>596
チートとは本来不正行為の事なんだから格好悪いのは当然では? >>588
いや判明も糞も、宿屋に逗留してんだからよそ者に決まってるよね
言われるまでもなく解る事だよね? >>599
その街の人間じゃない可能性があるだけで
アニメのこの時点では他国の人間かどうかは分からん >>591
これあったら引くわ
カットされててほんと良かったな んでも圧倒的にストレスフリーなのは事実なんだよな
アニメ化されるってことはそれなりに人気あるんだろうし
>>598
チートとはコンピュータゲームによる不正行為から転用された表現であって
創作の設定上不自然に有利になることとはかなり言葉の意味が変化している
麻雀漫画のイカサマ師は格好いいヒーローに描かれることも多いよね 太郎って異世界の身分証明書皆無だけど、よくギルド登録したり街入れたね
治安良くなさそうなのに
どうやら主人公ネットで銃の作り方調べて銃を異世界で開発して更に改良を加えてガンブレード作るらしいぞ
こいつモブかな
ネタバレはやめろ
ある意味面白いこのアニメの楽しみが減るわw
>>608
バレてても楽しめるから安心ししろ
オレたちの冬夜様を信じろ
って書いてるところで一つ気づいたんだけどさ
この主人公、作者のPNから一文字はいってんだよな
自分のPNから主人公に一文字与える原作者って・・・ >>610
なおさらスマホ太郎と呼びたくなってきたわw 分身ってなんかいいじゃん
自分が異世界行ったらこうなるとかさ
特に魅力的って訳でもないし名前を覚える価値もない主人公だな
とはいえスマホ太郎って名前もセンス悪いんで普通に主人公でいいやw
ヒロインは一応かわいい
双子姉とか
作者がスマホ太郎に自己投影してオナニーする話のネタバレなんて
見てもどうせいつものパターンだしへーきへーき
今後はこんな話し。
国家間問題勃発
主人公「チート能力見せつけー。国家間の問題解決」
ヒロインズ「すてき抱いて―」
主人公「すいません僕がすごすぎて。片手間仕事ですし、戦闘ですでに儲けでてんで、お礼はいいですよ」
救出王族ズ「なんて控えめな人だ。一目惚れした娘を嫁に」
仲間王族ズ「やっぱ主人公すげー」
主人公「(戦争等の人が生き死にした)国家間問題は部下たちが勝ってにやったことみたいだから許してやってね(トップの責任問題無視)」
仲間王族ズ「オッケー、一緒に遊ぼー」
主人公「僕が考えたものですぅ,(自転車,将棋,野球,麻雀等提供)」
王族ズ「主人公天才,これおもしれー。あッという間に上達」
救出王族「戦争は部下が勝手にやったことだから僕等も被害者。遊び楽しー主人公って完璧超人」
主人公「すいません,テンプレ甲斐性無しの童貞以外は完璧超人で」
救出王族,主人公賛美王族グループに
新入賛美グループ員「こんどこんな国家間問題出てきちゃった。」
ループ
主人公のせいで初っ端からヒロインの存在価値薄れてるのが笑える
ヒロイン戦闘慣れしてる描写いらんかったやろ
>>613
センスの悪い名前だからあの主人公にはちょうどいいと思ってるけどな 2017年春期放送開始TVアニメ 1巻ランキング
10,165 エロマンガ先生
*9,378 スタミュ(第2期)
*7,614 フレームアームズ・ガール
*6,603 進撃の巨人 Season2
*5,979 王室教師ハイネ
*4,867 夏目友人帳 陸
*4,145 僕のヒーローアカデミア 2nd
*3,305 sin 七つの大罪
*2.485 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
*2,270 Re:CREATORS
*1,674 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
*1,656 ソード・オラトリア ダンまち外伝
*1,425 武装少女マキャヴェリズム
*1,392 サクラクエスト
>>609
お前何言っても○○おじさんのレッテル貼って終わらせるじゃねーか
何言っても擁護扱いされるクソ空気でROM専になるしかねーんだよ
俺も今、つい釣られちまったよROMに戻るわ とうとうラノベもハーレム系エロゲ以下のシナリオになったか
スマフォ持ってるだけでそれが作品の核になってるわけじゃないしなあ
結局ポイントになってるのは神様に底上げして貰った白兵戦能力と天才的な魔法力
作者が太郎にスマホ持たせてたの忘れてた可能性が高い
スマホ使わなくても、妙なもの持ってるからお宝だと思われて盗賊のターゲットになりそうなもんだが
そんなことが微塵もないな
>>626
スマホには全然興味を示さないのに
たいして変わり映えのしない学生服には興味深々な異世界人 この先、スマホがキーアイテムにでもならない限り
このタイトルは詐欺だなw
スマホ太郎物語
世界の全てが俺のもの。スマホなんて関係ないね
こうやろ
>>621
スマホ魔王にお嬢様を人質に取られた執事のレイムが世界の平和を取り戻すハードボイルド物語にしよう いや待て……まだタイトル詐欺とは限らない
遥か先に完結した際だ
現実世界に戻ったスマホ太郎が想い出の残るスマホの写真を眺めてスタッフロールが流れる可能性も零ではないンだ
>>618
ソードオラトリア低いな
例の紐の旬も過ぎればこんなもんか 中盤に元の世界に帰れるけどスマホに保存してあった姉の寝顔見て異世界また行きたいって葛藤するんだよね
>>638
やっぱりスマホめっちゃ重要や…
ちょっと待ってそれ何かおかしくない? 原作知らないけどさ…
この先主人公を苦戦させるライバルとかいないの?
カズマに対する劉鳳、京に対する庵のような
万能なだけじゃ格好良くないってよくわかりましたわ…司馬達也の足元にも及ばない
異世界にスマホを持っていくってアイデアは素直に面白いし、いくらでも設定を練れそうなものを全部台無しにしてる気がする
一重に作者の技量のなさか
底上げってレベルじゃないからな
最早別次元の世界の住人でしょ
今後スマホを活用しようとアニメ2話とかいう超序盤ですでにスマホ関係ない事件の解決してるやり口が問題
この程度のゴミはネットの世界なり棚の奥にしまってある黒歴史ノートなりでたくさんあるだろうけど最大の疑問は何故これがアニメ化されたのか
いっそ大した娯楽の無い世界にエロゲーを持ち込んで異世界でエロゲー開発して馬鹿売れさせるみたいな話なら笑えた
腕利きの原画担当やキャラデ担当、シナリオライターを探して異世界を西へ東へ
卑猥な物を売り出しちゃいかんと圧力をかけてくる王族達にも負けずエロゲー愛を説く馬鹿が主人公で
>>641
苦戦どころか手も足もでない強者なら出てくる
イーチェンを建国してオエドという街に住んでいる
「先にやってきた転生者」
先にやってきた転生者ネタは鉄板
1歩歩くたびにレベルが1上がる主人公もライバルはは
1歩歩くたびにレベルが2上がる転生者だったから >>638
2話で何気なく撮影した双子姉の写真が伏線になってたら泣くわ この作品擁護してる奴いたんだ…これ原作の本スレとかないのか?もちろん何も書き込まないけどこの作品を面白いと感じてる人々を見てみたい
>>651
驚け、スマホは2ちゃんねるに原作のスレがない あるのはランキングの上の方の奴らだけ
異世界スマホ太郎はそこそこなのでない
てことはアニメ化で一気に知名度が上がったのか
なんでアニメ化の候補に上ったのか謎すぎる
作品をオモシロイと思ってる人はまずいない、いやいないことを祈りたい
その酷さ稚拙さをネタにこういった場で馬鹿笑いする面白さはある
内容で勝負しない新感覚ラノベだよこれは、いままでにない革新さがある
もし原作者がこれを狙って書いてたとしたらもはや鬼才としか言う他ない
魅力的な主人公というならシュタゲのオカリンくらいじゃないと
このアニメの主人公はまったく魅力がない
ただ作風が軽くて見ててストレスがないのは褒めてやるが
中学生が妄想膨らませて考えたと思えば意外と面白く見れる
デスマーチも大概だぞ
開幕メテオで経験値うまー
あとはピンチになるとその経験値でスキル上げで解決の繰り返し
>>663
普通にあるな
文芸じゃないのかとツッコミ入れたくもなるけど ナイツ&マジックっていうの調べたら女主人公なの?
見てみようかな
異世界ハロワ 俺またなんか失業しちゃいました?
試用期間中にクビを切られ続けるハロワ太郎
その真相その理由とは?
チート染みた能力で入社後大活躍を繰り返すも些末な事情で追い出され続ける主人公
1話1社形式でそのハチャメチャワーキンをお届けだ
web版はアニメ放送日更新続いてるんだな
ウサギマフラー読みたいのに
二話で既にヒロインいる?って言われてるのに草生える
せめて爺の回復はやらせてやれよ
なんで聞いたんだよ意味わかんねえ
ハロワ太郎第1話 俺またコンビニバイトしちゃいました?
店長の印象も上々で面接をパスしコンビニバイトを始めたハロワ太郎
しかしここで慧眼のハロワ太郎、廃棄の商品を同僚に大配布
結果コンビニ店員に食中毒が蔓延し全滅、コンビニ閉店
今日もハロワ太郎はバックレる ハロワ太郎の明日はどっちだ
なんか意味不明の気持ち悪い書き込み多いのは荒らしてるつもりなのか?
>>678
アニメでカットされたけどリンゼは元々光魔法苦手でアニメでカットされたけど原作ではリンゼはここまでの怪我は自分の魔法では無理的なこと言ってる >>686
野郎の一人旅とか誰も見ねーだろ
可愛い女の子がたくさん同行するから見るんだよ 君の名は。の方が断然スマホを有効活用してて草生える
初めてタイトル見たときは
ごく普通の能力の主人公、異世界で使えるのはスマホだけ
現代の知識を調べて生き延びろって話かと
生クリームの製造方法をググって遠心分離ッ?!馬鹿な……
みたいなスマホ活用を
ヒロインとの出会いは毎回ヒロインが空から降ってきて
主人公に必ずぶつかってラッキースケベ。
これを毎回やるくらい突き抜けてればまだましだったが
あまりにもつまらん出会いばっかだからなあ
>>689
そうとしか思えんよな
「あーはいはい、どうせ火薬とかペニシリンとか作るんだろ?」程度に思ってた >>692
そっち系は別枠でいるw
アニメ範囲だとほとんど出ないが タイトルが「異世界はテンプレチートとともに。」なら誰にも文句を言われなかったのにね…
タイトル詐欺に関してはね
問題は中身だからそれ以前の問題な気も
>>694
JINワラタ
ドラマ版はビールメーカーが番組のスポンサーだったせいで未来から持ってきた写真で毎回違う構図で缶ビール飲んでたな 太郎が転生した先がスマホの中の疑似人格でヒロインの女の子に拾われて
助言のみでヒロインが王女になっていく物語でいいんじゃね
ラストで無茶してデータが壊れて主人公が消えてヒロインが号泣
あのな、この番組はswitchのレジェンダリーアーティファクトに
歓喜できる限られた人間に向けて作ってんだよ。
ここでごちゃごちゃ言ってるおまえらにはその資格がないってことだよ
スマホのSiriみたいなのが自我を持ち出して、バーチャルヒロインになるんだよ。
むしろ充電中の落雷で亡くなったスマホに
神が戯れに人格と偽の過去を与えたのがスマホ太郎なのかも知れない
>>704
お、なかなかいいネタじゃねーか。これよか面白いプロットになりそう。 今週は比較的まともで印象が薄かった
敢えていえば「将棋」
リンゼちゃん可愛いスゥちゃん可愛いよぉおおぉおおお!!
スゥちゃん見れば見るほどロリ山田エルフ先生だな、俺も全身ツンツンされてぇ(*´Д`)ハァハァ
主人公チートなうえに天才かよw スマホようやく役立つ時が来たか
おい、今回はスマホちゃんと活用したぞ!
写真とるのに
スティールでコア奪って倒しやがった
まぁちょこっとは苦戦してたなw
スマホ結構活用したりちょっと強い敵出てきたりで今回は今まででと比べたら結構楽しめたわ
シンフォギアみたいに戦う、お姉ちゃんが見映えするねぇ。
あとは、ほんとパーティの差にカズマさんが激おこしそう。
ミカさんや17歳母娘までホント出てくる娘皆可愛くてたまんねーな
一人に絞れず全員嫁のハーレムエンドにするのも仕方無いわこれ
ヤり過ぎなリンゼちゃん(意味深) 一番人気はこの子だと思うけど実際の公式人気ってどうなの?
>>711
小さい奴はともかく、でかい奴はコアがでかいから通用しない
多分、アニメの範囲だとあれに確実に勝てるようになるところまで進まない >>717
はえーデカいのもいるんか
敵もそれなりに強くせんと面白くないだろなぁ 毒盛られたって主人公が治すんだろ?としか思えないなw
なんなら死者蘇生も余裕でできそうだw
無属性魔法って言葉便利すぎるだろ
今回だけで何種類もだしやがって
そういえばロールケーキ流行るんだっけ
生クリームあるのにロールケーキないとかやっぱスマホはすげえよ
>>716
ヒロインに派閥って特にないけどたぶん正妻だからユミナ?
個人的にはヒルダ(アニメ未登場)と花恋(アニメ未登場)が好み >>716
原作では嫁9人以外に愛人枠も嫁以上にいるからな。その中で妹は影薄いから人気は中の下位だと思う >>716
これ、読書メーターのレビューが一桁なんだよ…
原作スレもないしなろうの感想欄でもあまりヒロインの話にならない
まあ、リンゼはアニメの範囲で大きな見せ場あるから期待していいよ >>727
大奥まで作るか精力強化しすぎだろスッポン太郎 作者女が無理してハーレムやるのよ見て欲しいから
でもぐへへ主人公書いてて苦痛なのよイケメン大好きだから
んで出来上がるのがチートを駆使してひたすらヒロイン達の御用聞きする主人公
ダンまちとかな
良く考えたら3話でいきなり面白くなるアニメってあるもんな
>>718
下級、中級、上級とランクが上がる度に大きく強くなっていく。
上級は初めて出現した時に国が1つ滅んでる。
さらにその上に支配種という人間に近い知性体がいて、下手すると主人公よりも強い。 今回スマホ大活躍だったなw
マップを使用して迷子解決
時計で時間把握
モデリングをググる
なんか色々カメラで撮る
それだけスマホが活躍するならマジで無属性魔法いらんな
>>698
無尽蔵の魔力とかは神様のミスというか、うっかりだった事が後に判明する。 >>742
あれって1巻あたり平均7万超売れた化け物アニメなんだろ!?
すっげえ、まさか今期の覇権取れるのかこれ 「とうや殿は頭が切れるでござるな」
「無属性魔法全部使えますもんねー」に続き、
俺の琴線に触れるセリフを連発してくるこのアニメ大好きw
web小説の方を読むと
「とうや殿は頭が・・」
のセリフは無いんだよねw
アニメスタッフの言いたいことが、追加セリフで聞こえてくるw
このアニメの見方が分かってきたぞw
キャラは魅力ないしストーリーも何がしたいのか謎だから変な部分を楽しむしかないよな
いっそアニメ版では一度もスマホ出さないぐらいやって欲しかった
これドラえもんが異世界に行ったでも成り立つんじゃね
あの時空が歪んだ姉妹はなんだったの?あれで終わり?
異世界モノで、リバーシだとかチェスだとか将棋だとかを作り始めると
殺意が湧いてくるよね。いい加減うんざりで。
モンスターとの戦闘すらギャグにするのか・・・
つーかスイーツ(笑)臭がやべーな。原作女なの?
魔法を使うたび変な効果音が飛び交うバトルがみどころな
>>744
円盤2巻の時点で20万部売れたと角川が公式発表する程度には売れた >>756
シリーズ構成が無能脚本家No.1と名高い高橋ナツコやぞ
糞な原作にまさにぴったりな糞脚本家 スマホ太郎のためにあるような耐性コートwwwwwwww
やはりこの視聴後の脱力感は変わらんな
アポーツ最強説 正にエターナルブリザードレクイエムの再来
よく考えたら時計持ってんのこいつだけで時間の概念有るかどうかも分かんないのに「じゃあ2時間後にしようか」って言うのおもしれえな
どうなのこれ
>>762
マイナスを掛け合わせるとプラスになる
んじゃないかなあ 今までで1番見ごたえはあった(当社比)
次回はリカバリーの再来の匂いプンプンするぜ
画像って言葉がすんなり通じたのも違和感
風景を記録出来るみたいなニュアンスのほうがあの世界観に合ってるような
3話はまあ良かった
>>766
あれだけの文明なんだから時間の概念は当然あるし、時計だってあるだろう
中世の西洋は機械時計があった筈 コレはアレだなドンナテンプレが出てくるのか怖いもの見たさがいいな
俺が気づいたテンプレ
・オッドアイ
・狐耳
・異世界甘味
・異世界将棋
>>766
既製服がずらりと並んでいるブティックがある世界だぞ
産業革命くらいは起きていそうな文明レベルだと推測される
懐中時計とかみんな持っていても驚かない 思ったより動いてワロタ
公爵と将棋のシーンでのスゥとか、バトルとかけっこう頑張ってないか?
原作よりスゥが目立ってる
公爵家には何度も原作で行ってたけど
あんまりスゥが会話してなかったし
この作品、ビックリするくらい繋ぎ画像に恵まれてないのな……
名作になりそうな感じでてきた?
3話かなり楽しみだわ
>>774
テンプレじゃないところがなかった気がしないでもない >>775
じゃあなんで制服金貨10枚で売れるんだろ・・・ 今期覇権とか今回だけじゃなくて何期も続きそうとか
原作見て面白かったから売れそうとか
かなりいい意見出てきてる
エクスプロージョン出てきたやん
めぐみんがお怒りやきっと
>>785
こういう作品だって理解して深く考えるのをやめれば面白い気もしてきた
脳が麻痺してきたのかもしれないが すごいな。スマホの利用が地図見ることと写真だけw
将棋はヒストリエからのいただき臭いし、昆虫型歴史遺物もどっかで見たことある奴だし
テンプレにテンプレ重ねてものすごい平坦化してる。
話にひっかかりが無いからスピード感が半端ない。正直今期で一番おもしろい
このままけものフレンズと同じように大ブレイクいけるか
>>784
アバンそのままじゃ?
オーナーは異常性癖でスマホ太郎がオーナーの好みだった
その脱ぎたての服に染み付いた匂いを五臓いっぱいにとりいれたかった >>792
あーそういえばそういう描写っぽいのあったね
なるほど好事家か あの世界ボードゲームとか無いのかな、チャトランガや囲碁なんて発明は紀元前だぞ
「ルールや駒の動きが洗練されてるな」とか言うならまだしも、何かしら類似したものはありそうだが
日本を罵倒しながらエロ同人に違法字幕つけて違法プレイする情けないオナニー支那畜?
異世界というものは阿保で間抜けで文明が遅れた縄文人が住む世界
ラノベってそういう風潮あり過ぎて糞だよね
だったらその当時の背景しっかり調べて描写しろっての
都合いいとこだけ間抜けにして楽しようとすんじゃねぇ!
サーチ!で寒気した
それ以前になんでそこでスマホマップ使わないの?
は?じゃあアバンのところサーチ!ってすりゃ良く???
期待してたのになんかすごい萎えた
ファンタジー世界の及第点に到達した感じ今までがひどすぎたからおもしろく感じるけど
手のひら返したり覇権()どうこうなレベルでは到底ない
>>791
けもフレは製作スタッフが希に見る腕利き揃いだったから起きた奇跡
監督のたつきは12話分の製作を終えた後もプロデューサーに内緒で貯金を投じて休暇返上でまだ仕事が残ってるフリして12.2話を作成した 自分の持つ属性以外のダメージ倍加って殆どの奴単属性だからほぼデメリットまみれ
全属性使える主人公にお誂えご都合塊のクソダサコート
極寒地でも無い地方でファー付きとかバカじゃね
やっと出たスマホが脈絡も無く出てきた将棋盤作る為だけに登場して草
戦闘演出ゴミな上全てが雑
序盤で行き成りピンチ(笑)になっても速効解決 中身ねーな
次はお手軽に解毒して終りかワロス
1,2話と違って主人公だいぶ顔が壊れてたな。
ナツコ効果で監督がすでに機能してないのかな?w
エロ漫画に違法字幕つけて、違法海賊版でシコシコオナニーして、開き直って反日喚いてる支那纏足猿も一度くらい役に立てよ
頭が切れるで笑った発言あったけどこういう意味かよw
バカにしてんのかって言いたくなるわ
アホ展開を2話みたいにギャグくらいにやってくれないと
ただの寒いつまらないアニメだな
3話はなんか普通すぎてつまらなかった
特に視聴者を笑わせようとするところは寒気すら覚えるほどだった
笑わせようと頑張れば頑張るほど冷めていくというか・・・
>>806
頼む
改変詳しく知りたい
やっぱこれ元は良かったのか >>800
原作では解説が属性耐性じゃなくて攻撃魔法に対する耐魔(持ってる属性に耐性+持ってない耐性-)でそれ以外に耐熱耐寒耐刃耐衝の耐性持ってるんすよ >>807
なろうまだ残ってたはず
読んでくれば? >>807
逆だと思う。
基本原作は主人公の独白による俺すげーの能力紹介だからね。
いらないもの削ぎ落として大分マシになってきてんだよ。 なろう特有のあの臭い文章ないからアニメはほんと改良だな
3話は意外に好意的な意見が多い
これは良作の可能性が出てきたでんでん?
太郎はスライムを討伐したいようだが
自分で服を脱ぐ無属性魔法の「ストリップ」を開発すればいいんじゃないのか
ロールケーキはスマ太郎が考えてあげたのかスゴイナー
考えてあげたってなによあげたって
そして悪びれもせず肯定するスマ太郎
>>809
あのコート魔力付与された防具で少し安くなって金貨8枚と高い
買いはしないけど他にも攻撃魔法反射が付与された盾や筋力増加が付与された剛力の篭手等が売ってたりする でんでんも回を追うごとに評価高くなっていったからこれもそうなる可能性が
ここらが踏ん張りどころ
>>811
苦行だな
般若心経の写経やった方がマシだ >>820
そう考えると何の変哲もない学生服が金貨10枚とか異常すぎるな >>823
792 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4710-ywiu) [sage] :2017/07/25(火) 23:06:56.89 ID:y+XsnCVm0
>>784
アバンそのままじゃ?
オーナーは異常性癖でスマホ太郎がオーナーの好みだった
その脱ぎたての服に染み付いた匂いを五臓いっぱいにとりいれたかった
それに関しては恐らくこれ >>820
太郎は「高いなー、金銭感覚狂うなー」って言ってたけど、
自分の身を守る鎧って思えば80万円程度って安くない? >>797
いや流石にマップ機能で未知の物が探せると思うのはどうかしてる >>818
原作だと喫茶店の人にまたメニュー考えてくれって頼まれててサーチでバニラっぽい食材見つけたからなにかできないか喫茶店の人と話してバニラロールケーキのレシピを教えた
ついでに苺ロールケーキも作る
その後ロールケーキもって帰ってこなかったからエルゼに首を絞められる >>811
今日も更新が在ったな
ハイクをヨメ!カイシャクシテヤル! 鎧より身軽に動けて隙間も無く衝撃にも強い
これ考えたら安いなんてもんじゃない
なんで兵士の正式服に採用されてないのか謎なくらい
実際兜被ってても剣で殴られたら脳震盪起こすからな
>>826
いやー、そのどうかしてる事をやるのがこの作品だからね。 >>816
まぁここにいる奴は貶したり揚げ足とりたくて見てるから、冷静な意見は聞けんよ >>824
服クンカクンカしてるアイキャッチはアニオリで服クンカクンカするような変態じゃない
原作だとオーナーの人が金に糸目はつけんが希望額はあるかと聞いて主人公が相場が分からないし無一文って言って
オーナーの人が気の毒にそれじゃあ金貨10枚でどう?って聞いてくるから金貨10枚はサービス入った可能性がある >>829
魔法付与品は基本遺跡から発掘されるか遠い東の魔法王国作られたものが基本でそう簡単に入荷されるものじゃないし
コート買った店は貴族御用達の店で身分証明出来るものか紹介状がないと店に入ることすら出来ない 原作3話程を流し読みしてみたがすごい勢いで精神力削られるわ
クトゥルフのアレな魔導書を読んだらこんな気持になるんだろうなあ
むしろコレを読める人間を尊敬するレベル
>>841
こないだのメダル使ったのか
にしても遺跡からコートは考えにくいから東国の文化も相当だな 子供向けの「なろう」だと思えばいける
無駄に血がグロいけど
最初にスマホ使う意味あった?
そもそも既に正確なマッピングに現在地機能付きって
これもしかして神が作った世界だからそうなってるわけ?
衛生飛ばしてるんだよなもちろん
3話は一応見れるレベルにはなってたけど次回もう嫌な予感しかしない
下手したらリカバリー超える展開
あの獣人姉妹あとで重要キャラとして出てくる予定なのかね
これって歩きスマホとか自撮りとかバッテリー爆発とかそういう話なんかも出てくる?
次回太郎挫折回と見た
恐らく前に出てた神魔毒とかいうやつなんだろ
ようやく成長物語らしくなってきたな
とりあえず3話で好意的な意見がちょこちょこ出たしてきてる
これもしかしてでんでんのように逆転現象あるかもだな
そうなりゃ二期も見えてきそう
>>852
王様はリカバリーってバレ書いてあった気がする
そんでついでにムスメもらうんだろ 聞いてた感じだとアニメスタッフが暴走してたみたいね
今回は原作風味の正統派ファンタジーってことだな
>>854
期待しているみたいだけどチート能力とスマホのおかげで太郎の挫折と成長はないんだよ。 原作でロボットにのったりエイリアンと戦ったりするってのは嘘だったのか
正統派ファンタジーが持ち味の作品なんだな
>>852
そんなのあったら擁護してる連中がとっくに言ってるだろ
ということは挫折なんて無いんだよ >>855
それ流石に芸なさすぎでしょ
作者も馬鹿じゃあるまいしギャグでもない限り天丼とかしないよ
アニメ化までした作家を舐めすぎ >>853
読んだぞ
最初の一話の会話文の割合の多さに愕然として後2話の記憶が無いが…
3話ですら苦行だったのは間違いない
いやこれマジ無理 マジかよ
え?神魔毒とかいうやつじょねえの?
は?なんだそれ視聴者舐めんのも大概にしろ
ファンの振りしたやべーやついるじゃねーか
太郎にリカバリーしてもらえ
呪文エフェクトはちょっと・・・ってのと戦闘の作画が雑なくらいで結構ファンタジーしてる感あった
ああでもサーチに関してはリアルで声出た
スマホで問題解決は見たいけど
もう無理矢理場面作るしかないよなこれ
そもそもマッピングがこっちの世界の受け取れるのに元いた世界のサイト見れるってどうなってんだろ
もしかして地球の裏側に存在するって言われてるあの
>>862
そもそも神魔毒はかなり後の方で最新444話中の384話で初登場 原作通りなら、今後スマホは大活躍する。
けど、チート過ぎるからアニメスタッフはオリジナルを入れてマシなレベルに落としてくれるハズ。
まさか3話でチート装備手に入るとか思わなかった
しかもそんなにレアな品じゃなさそうだから壊しても替えができて使い捨て自由そうだ
毎日他の作品貶す太郎信者の今日の標的はけもフレかな?
桃太郎だって浦島太郎だって金太郎だって垢太郎だって三年寝太郎だって
物語の主人公はみーんな太郎なんだ
だからこの物語の主人公はスマホ太郎
無駄にシリアスぶち込まれるよりこっちのほうがいいわ
井上ほのかって喜久子さんの娘か
親子で出てるんだな
来週のEDはスゥ何だろうか?
ってこのペースでいくと6話にはリーンEDになる思うんだけど、その後はどうなるんだろ?
2周目突入だと当然最終回のリーンはなしになるよね?
なろう原作で他のパクリアニメなんて作ってどうするの??
異世界、神様の悪戯、優男の主人公が異世界で苦労するどころか
いきなり金を払えてもらえて、最初から無条件に強すぎてて、しかも女の子にもてもて
ただでさえパクリ臭が露骨な上に、こんな酷い超絶子都合主義なアニメは初めて見た
パクリと言われても受けてるアニメの物真似をして少しでもヒットした方が良いって判断だろうか
モラルハザードっていうか、あまりにも視聴者を馬鹿にしすぎてる
こんな設定や発想の貧困なアニメ初めて見た
製作者はこんなパクリアニメを堂々と作ってて恥ずかしいとも思わないないのか
この酷さはあの毎回毎回ストーリーと無関係な押し売り曲パートが入るグリムガルさえも超えたかな・・
グリムガル懐かしいな
もうオルガの中の人が声やってた事しか覚えてないけど…止まるんじゃねえぞ
制作もシナリオの糞さにやる気ないだろ
女が胸を貫かれた後、意味不明なカット入ってたのは笑った
>>875
そう普通の糞アニメになってしまってがっかりだよ 獣系亜人は普通に共存してるのにリザードマンの扱い悪すぎだろww
中盤からチート能力失い始めて 最後はスマホだけが頼りの無力な少年になる
って予想してたぞ
>>889
セントールなら裁判になってるな
トカゲ差別だ!って
これはあれだな、思考力をゼロにしないと視聴がキツいアニメだな
設定や物語の矛盾や破綻、稚拙さから目をそらせさえすれば視聴は可能
刀取れなくて小物だけしかとか言ってて大きな核はとれるんですね
笑ゥせぇるすまんに続き井上親子共演
今度は姉妹役だ
>>884
4話はユミナな気がする
同話での出番、嫁としての順列、そしてなによりキャラソンの発売・収録順からして
7話目以降どうなるかは俺も気になってるが、ループするんだったらリーンは嫁としては特殊で薄いから
(早くから出てた割に九嫁だし、嫁入りの経緯もやや打算的だし、一人だけ姉嫁だし)、
1回くらい出番削られても良いんじゃね? >>895
取った後の絵面見てる?
掌に収まるくらいの小物だぞ 1話がクソなものの真の意味で持ち直した作品はガングレイヴくらいしか知らん
短期的に持ち直した作品はかなりあるが
っつか超短期に限定すればあの名高き伝説の勇者の伝説ですらそれにあたる
太郎の再評はなかなか厳しいのではないか
唐突なグロやめてよ
頭空っぽにしてみるアニメだとおもってたのになんなんだよ
あのヒロインの出血量みて即視聴やめたわ・・・もう鬱展開はいやなんだよ
伝説は凄かったな
脚本とシリーズ構成考えた奴は追放されなかったんだろうか
会社から帰ってバタンキューして深夜におきてみれて良かった
2期欲しいから円盤買ってアンケート出そう
>>898
ボーリングの球並のでかさはが小物って言わないと思うの >>147
魔法を使えるやつが科学の発展を邪魔してるって言う設定の話はあるな 設定や物語の矛盾や破綻、稚拙さから目をそらせさえすれば視聴は可能っていうが
もうそれってスマホ太郎物語はつまんねーし見る必要ないってことだよな
しかし俺が異世界行ったら日本の服とか着たくなくなるわ
よく転生前と同じ格好でいれるもんだ
デュラハン倒して休憩してる時の足が変
唐突に胸貫通グロ→からいきなり全力疾走→回復魔法で服まで全快
ストーリーはもう諦めたけど監督の頭も相当メルヘンだな
一話で宿屋へ行って(一週間じゃなく)「一ヶ月留まりたいんですけどぉ」とか
当たり前にサラリと言ってのけたのを見て、しばし( ゚д゚)ポカーン 状態
ツッコミすら忘れ、あそこで完全に思考停止してしまった
普通は一ヶ月も割高な宿に泊まるくらいなら、どこかで部屋を借りようとか考えるだろ
とりあえずこの作者は社会に出て、一ヶ月間宿に泊まり続けると
一体どれくらい金をボッタくられる事になるのかを身をもって体験するべき
マジレスすると長期滞在で割引とかザラにあるし、そもそも現実の道理をファンタジーに持ち込むとか最高に頭悪い
この世界のこと全然知らないんだよね?
それとも描かれてないだけで基本的なことだけ神様に圧縮学習プログラムとかで知識詰め込んだのかな?
みたいには思ったw
まあ作者の都合で現実の道理が適用されるケースはあるけどな
ああいう点にフォーカスするとなろう小説の場合
主人公が貸す側になることを提案しだす可能性もある
現地人「さすが主人公……部屋を貸すなんて目から鱗すばらしく画期的な発想だ
オナホ「さすが主人公ね……夢のようなプランだわ
そして紆余曲折あって現地人の部屋という部屋が主人公に献上され
>>914
ファンタジー世界の宿屋は部屋数が少ないから必然的にそれだけ割高になる傾向
つまり割引なんてやってられる余裕はない、それでも一体どれだけ経費かかると思ってるんだか
つーか、そういう問題じゃなく、
単にこのセリフ考えたやつの一般の社会常識なさすぎって話なんだけど 宿屋ならそれなりに快適に暮らせるような環境が整っている
建物の一室を借りているから安全性も高い(従業員の手癖や態度が悪い可能性はあるがそれ以上の事は考えにくい)
自分で部屋を借りると様々な生活用品や食事なんかも用意しなくてはいけない
こっちの世界とは食材が違うから美味しいものを作れるのも難しいだろう
家具なんかは現実世界とはものの価値が違い、いくつも買うと一か月の宿泊料を凌駕する可能性がある
金銭ケチってトラブル起こすよりは良い判断だと思う
>>918
ドラクエだと最初の町の宿代は安いけど後半の町になると宿代高いよな
宿代払うの嫌だったからドラクエ5じゃいつも海辺の教会にタダで泊まらせてもらってたわ Fate Apocryphaより見やすいな 何も考えなくてもいいから
宿は3階建て
一泊朝昼晩付きで銅貨二枚一月銅貨60枚
金貨一枚=銅貨百枚
客が少ないから連泊大歓迎
>>914をもっとマジレスすると、
現代日本の基準だとなんの身元保証も裏のツテない人間が、
いきなり家を買える借りれるなどと思う方がよほどファンタジー
ホテルや旅館だったら現金前払いなら泊めてもらえるが
別の観点でも現代日本育ちの高校生がいきなりよるべない身になって、
家事全般を支障なく行え一人暮らしが出来るなんてのもこれまたファンタジー
どこにでもスーパーやコンビニやその他サービス業が完備された現代日本でならまだどうにか可能かも知らんが、
中世ライクな社会インフラ度でんなこと出来るわけがねぇ
世界観に則した想像力が足りなすぎ ファンタジー世界の設定の整合性ってのはこの作品に限らず
ある程度性格がわかっている登場人物のリアクションでその都度バッサリ計るしかない
俺も一ヶ月と聞いた瞬間宿屋が断るだろうと思ったけどあっさり受け入れたし
姉妹のほうも角の取り引きで傷がどうこう言ってた(=金に細かい)ことから
需給とも問題なさそうだからこの世界ではアリなんだなと判断した
>>925
>なんの身元保証も裏のツテない人間が、
>いきなり家を買える借りれるなどと思う方がよほどファンタジー
・・・スカイリムとかやった事ない人なのか >>918
それなら「一か月だけ借りられる物件」が宿屋と別に存在している可能性も少ないと思うが。需要が低い
宿屋の値段は土地代、サービス代、メンテナンス代などに大きく影響される
日本と違い地震も無く、人口が少なく土地の価値が安い、料理も家庭レベルのが提供されるぐらいなら宿泊料はかなり安くなる
何より部屋を借りるだけなら、いくらするかもわからない家具を買ったり自分で食べるものを用意しなければいけないってのを考えないと
異世界の事を全然知らない人間がとる行動としてはおかしくないよ 幾らしょっちゅうモンスターに遭遇するテンプレファンタジーでも
ああいう大きな街は治安機構がちゃんと機能していて身元不明者は泊めてくれないとか
ギルドや領主が発行した手形の提示を認められるとかはありがちだな
本作ではその辺全然描かれてないのでニントモ
来るもの拒まずなゆるゆるな自由都市なのかもしれない
>>927
預言者様や賢者様が認めた光の戦士的なアレならともかく
処刑場に送られる途中の異邦人とかだもんな、スカイリム 全てがスマホ太郎が俺TUEEESUGEEEする為だけの
設定ガバガバご都合主義全開の世界なんだから
現実の設定を当てはめて考えるってのがまず無理がある
そもそもこんなリアリティ皆無のガイジスマホ太郎や
その世界を生み出した作者がおかしいんだがな
このすばの馬小屋で寝泊まり生活ならまだわかるが
そこそこ豪華な宿屋にきて、いきなり「一ヶ月泊まりたいんだけど」はないわ
視聴者が付いて行けなくなる
部屋が借りられないなら野宿でもしろよ
主人公は無敵チートなんだから仮に寝てる時に野盗に襲われても
どうせいっこう平気な世界なんだろうこれ・・・
世界設定の説明とキャラの深堀りを放棄してる時点で受け手側も本気で考える必要なしだよ
真面目に考えるためのネタを提供されてないんだから
>>931>>933
だな
結局、元がおかしいからいろいろおかしいってだけの話なのに
それにあーだこーだと無理にこじつけて擁護しようとするのは見苦しい あの世界で一か月から借りて泊まれる建物ってのはそんなにニーズは無いんじゃないかと
生活用品を一通り揃えたら元を取るのに半年以上かかったりとかも考えられる
短期間の滞在は宿屋でするようになってて、数か月泊まる様なイレギュラーな対応も可能って方が上手く行くんじゃないかね
もし、俺が南米に飛ばされたら部屋を借りて生活するとか不安で宿屋に泊まり続けると思う
スマホ太郎と女達は部屋別々だっけか?
旅先で一人部屋のシングルベッドだとダブルベッドより割高なんだよな
まあ異世界だからどうでもいいかw
>>934環境がまるで違う世界に対して日本と同じやり方が正しいみたいに考える方がよっぽど無理やりだと思うけどな ラノベの酷いところを抽出して詰め込んだ皮肉なのかこれは
最初はけちょんけちょんに貶してたのに、3話目にもなると
なんか世界観やスマホ太郎の淡白な性格や起伏の全く感じられない万能チートetc.に
馴れてきて普通に見られるようになってしまった
相変わらずつっこみどころは満載なんだけれどもそれもそこそこに楽しんだり、
まあこんなもんかとに流したりするような感じでじょじょに作品に適応してきてしまっている。
俺も太郎さんほどでないにしろ達観してきてしまっているのかな・・・おそろしいアニメだよ。
宿屋に泊まれる金があって、それを支払ってもなお充分な余剰金もあるのに何故に野宿しなきゃならんのだか
もうここまで来ると本気で専門医の診断を受けた方がいいレベル
前に書いたが、ほんとなんでもかんでも説明されないとわからない奴っているのな
食材も調味料もよくわけわからん、発展してない世界で道具もいくらするのかわからん定住すれば現地のコミュニティに参加しなければいけない
それに対し安全な料理が出てきて生活用品はとりあえずあってただの宿泊客として振る舞えるなら、そっちを選ぶのはおかしくないだろう
逆に全く知らない世界に飛ばされて前者を選ぶメリットを聞きたいわ
なんか魔法使う時のアーアーアーって効果音で変な笑いが出るようになった
絶対スタッフも原作バカにしながら作ってるだろw
ていうか、考えの甘い作者が主人公が部屋借りるような展開にして、
読者から食べ物はどうするんだとか、家具はちゃんと買えるのかとか突っ込まれるのが普通な気がするんだけどな
日本人が日本で取るような行動をしてて異世界らしさがないっていう突っ込み。
今回は作者と読者の考えが逆になってる気がするわ
生活用品なんて必要最低限のものは最初からある程度備え付けで揃ってるだろ
昔は家具とかが手作りでとにかく高かったし、
必然的に他人の使っていたものを当たり前に使い回してリサイクルするシステムになってた
現代では贅沢になって、他人の使ったものは使いたくないから
家具とかは各々個人で買ってくれってシステムになってる
だから、そもそも部屋を借りて家具を買ってなんて習慣自体なかったわけで
ましてや着のみ着たまま異世界へやって来て平然としてるような主人公の「生活必需品」なんて
それこそ冒険者並にリュックに背負える程度で十分なわけだし、とりあえず食事とベットがあればそれで十分
まあ細かいところは中世ファンタジーのテンプレ的なもので消化すればいいのではないかと
なろうテンプレで消化しろと言われると困るけど(なろうの世界はなんも知らんから)
金があるんだから、贅沢して豪奢な宿屋に一ヶ月逗留だーってだけなんだから、
そこまで拘るような話でも無いような。
あと長期賃貸の有無って話をすると、水滸伝なんかだと下宿屋って記述があったり
するから、長期賃貸するシステム自体は、歴史的にはわりと古くからあったり。
古代ローマでも一般の人々は借家(アパート)住まいばかりだったしね
高橋ナツコと81のごり押しの時点で0.000001%も見る価値無い超絶クソアニメなのにこんなん見てる奴居るの?
身体能力の底上げ済みで万一手持ちの金を失っても日雇い人夫でもなんでも出来るしな
滅多なことでは死なないようになってるから現場での怪我・死亡事故も心配する必要もないw
>>944食事は難しいだろ?
宿なら味覚に合うかどうかは別として衛生的、味的にもちゃんとしたものが出てくる >>944
「高かった」と「使い回して」が全然リンクしないんだけどw
高かったんならお前並のバカじゃない限り普通に持って出るだろう?
貴重品であり財産なんだから
可搬不可能な大きさだったとかなら理由としてまだわかるけど、
高かったからで家具を置いてく理由なんて何処にあるの?
加えて言うなら、仮に可搬不可能な大きさだとしても、
夜逃げやら罪を犯して家財没収・街外退去命令を受けたやらの特殊な事情持ちじゃなけりゃ、
家具が高いんなら古道具屋に売るとか、親戚や近所の縁者に譲るとかしてから引っ越すだろうに
むしろ家具は安くて、引っ越す先でも余裕で買い揃えられるから置いてくって方がよほど家具を置いていく理由としては妥当だぞ なんか、なろうだから間違ってる、なろうだからいいかげんだろ、的な発想で、
調べもせずにテキトーな事を書いてるのが居るような。
というか、歴史小説書いてる訳じゃ無いんだし、ふわっとした世界観で何が問題なんだか。
>>952
輸送費にいくらかかると思ってんの?
つーか部屋を借りて、一体なんの家具を買うっていうの、買わなきゃいけないもの?
日本でも昭和の時代には上の兄弟のお下がり着るとか当たり前だったのに >>950
普通にお店でパン売ってるだろうし主食に困ることはまずないと思う
肉は干し肉買えば日持ちするし冒険にもそのまま持って行ける
あとは果物とかナイフで剥いて食えばいいし
難しいとすればスープとかかな
調理しないといけない上に火を使わないといけないから
でもそれだって露天とかで売ってるとこあるんじゃないかな、普通に釜で大量に作れる訳だから
ちなみに宿の食事といっても昔の旅人の日記でも出される食事はパンとぶどう酒とか
あとはそれに干し肉が付くかどうかくらいで、せいぜいそんなレベルのものだったらしい >>927
スカイリムってドラゴン倒さないと自宅を買えないだろw アニメがすっ飛ばしたことを原作もやってないって思うからおかしくなる
ファンタジーだとしても展開の整合性がおかしいことにはかわりないんだよなあ
歴史云々以前の話だわ
>>954
だーかーらーさぁ?
高くてかつ持っていけない物なら普通、
放置する前に売るなり譲るなりするだろ?
同じ文内で書いてることも読めないの?3行以上の長文は読めない人?
それとも「お下がり」ってのがすなわち縁者に譲ることと同義だと、
自分が何書いてるかもわからないレベルのおバカさんですか? >>956乙
電波が入らない充電もできないスマホ持ち込みで異世界に転生する権利をあげる >>960
だから備え付けなら、その家具は大家の持ち物だから売る売らないも大家の勝手って話 >>955それらが普通に売られていて問題なく食事できるという前提が間違っている
あんたは日本人が問題ない程度に生活できる程度の共通点が、異世界にはあると思いすぎだ。
日本人の主食は米だが、日本の米が不作で東南アジアの米がスーパーで売られてた時期があった
ほとんどの日本人は品種の違いによりその米を美味しく炊くことが出来ず、
不味い米で美味しく食べるには濃い味をつけないといけないと認識されるようになった
今はちゃんとした炊き方や調理法が広まってて日本人からも白米で食べても美味しいと言われている。
現実世界でも米の品種が違うだけでそんな事が起こるんだから、
突然転移した奴が異世界の食材からちゃんとしたものを作ろうとしても無理だよ。
果物だって品種改良してないのは日本人からしたら渋いわボソボソするわでキツい >>963
食べ物の味覚にこだわりすぎにも程がある
そもそも好き嫌いなんて贅沢なこと言ってたら異世界でなんて生きていけない
宿で宿泊しても自分の味覚に合うものが出されるかは分からないが
少なくとも部屋わ間借りしていれば自分で好きなもの買って食べられるわけだから
食べ物の好き嫌いという観点ではむしろそっちの方が好ましい >>962
そう言うのは高いとか安いとかじゃなくて備え付け・備品って言うんだよ?
使い回しとも言わんね
ついでに言うと身元保証も定職もない人間が簡単に借家が出来るような世界観だと、
自前で買ってない調度品でも持ち逃げしたり勝手に売り捌いたりする人間が間違いなく続出するから、
そんな世界ほぼあり得ない幸せな…というより脳味噌バラ色な世界だと思うよ? 真面目にやり取りしてるやつらそれはもう1話で終わりだろ大丈夫か?クソアニメはクソアニメの楽しみ方がある。糞に舵取りしてきたからコメントすら楽しめなくなるかもだが...
>>964
味覚の問題だけで済むならいいが、下手すりゃ毒とか栄養不足・過剰になる可能性もあるよ
異世界人には常識的な事でも主人公にはわからん
大金持ってるんだから安全で美味しく割とマシなバランスの食事採れる方を選ぶだろ
手間がかかった結果、ムダ金が生じて味が落ちるものしか食べれないなら、
ちゃんとした料理人がいる宿で食事を取った方が良いって金があるなら思うだろう
逆に、経済的に厳しくもないのに部屋借りて自分で理解不能な食材を大丈夫かどうか気にしながら食べてなんのメリットがある? >>965
そんなこと言ってたら宿だってそうだよ
宿に泊めた客を騙して備品ごと奪って闇へ葬ってなんてことも記録に残ってるくらい
中世ヨーロッパ世界は物騒だったんだから こういうときは作品から与えられた情報をベースに話するといいよ
アイスクリームのない世界、護衛なしで民間人が街外で馬車を走らせられる治安、
特に身分を証明せずとも街内に入れるセキュリティ・・・
まあこの作品についてはアニメ作るときにそこまで考えて作ってないだろうから
考察するだけ無駄な気もするけど
>>970
あのさ、家具レベルの大きさの備品を出入口から持ち出し可能な宿屋っていったいどんな世界にあるのさ?
言えば言うほどバカ重ねるだけだよ? >>972
そんなに多きで持ち運びも大変な家具をどうやって人に見つからず
狩り部屋からこっそり売りさばけるんだろうかって根本的な疑問
どう考えもそんなことしてたら目立ってしょうがないし、現実的にバレる可能性が高い ほんとなんでもかんでも言わなきゃわからないのかとウンザリする
「金持ってる奴が全く文化が違う土地に飛ばされたら金払ってでも安心して生活できる宿を選ぶ」
ってだけの事を説明するのに3行どころか何十行書けばいいんだよ
スタッフ無能すぎ。クソアニメでもなくなったら話題にもならんぞ
>>974
日本で現実に生活してたら、その感覚として
宿で止まり続けるよりも、普通の人みたいに部屋を間借りしてって考えるのが普通だよね
そのごく普通の感覚が全くないからおかしいと言ってる 4000万もらったんだからもう宿屋に泊まることないな
双子かさくらに物件探してもらえばいいのにな
どこに行ってもゲートで帰って来れるし
>>976
異世界に飛ばされて、チート能力を与えられた上に、馴染みが無いほどの大量の現金を手に入れたって状況で、
普通に振る舞える奴の方がよっぽど普通で無い様な。
世の中、何千万程度の宝くじが当たっただけで仕事辞める奴だって居たりするのに。 >>976
その感覚は日本とかある程度文化がわかる外国なら普通だろう。
その感覚が異世界で通用する前提なのがおかしいと言ってるんだよ。
パンが普通売ってるとレスしてる奴と言い、異世界を昔のヨーロッパとでも勘違いしてるんじゃないかって言いたくなるわ。
見た目だけだろそういう部分はさ。 >>973
バカ過ぎるし眠いのでこれで最後な
客の出入口を統一してる宿屋ならいざ知らず、
借家で誰にも見つからずに大荷物を可搬する難度なんて宿屋とは比較にならん位に簡単だろ
よしんば誰かに見られたとしても、持ち出してる物が自前財産なのか備え付けなのかの判断なんかその場で見てただけの第三者にはできないだろうし
始終どこかしらに人がいて衆人環視されてて、後からでも証拠さえ揃えば簡単に逮捕や損害賠償請求ができる現代日本じゃないんだぞ 今の学校では「異世界」は「昔の西洋」って意味だと教えてるんかな
>>979
主人公が舞い上がってるって描写あったっけ?
それがあるならその理屈もまぁ分からんでもないけどさ これ、部屋借りる展開にしてたら絶対に逆のことを突っ込む奴いたわ
「何もわからない世界で部屋借りて普通に生活できる?」って
3話めっちゃ面白いじゃねえか誰だクソアニメとか言ったの
IPありになったらレス少なくなったな
おまえらチキンだなー
自演も多かったのかね
>>985
普通にできるだろ
てかおそらく一般庶民の大方は借家住まい=生活スタイルなのに
それですら生活できない=覚える気も努力する気もないような人並み以下のやつに
一体なにが出来るのかと → 根本的に説得力に欠けるストーリー まあ情報統制に入ったようだなw
あんまり叩かれるから
金貨一枚だしたら50日泊まれるって言われたから
じゃあ30日でいいかってだけだからな
>>984
なら、お前さん、あの主人公が先々の人生設計を考えて要るように見えるのか?
どっちかっていうと、具体的な先行きをきちんと考えて無いから、そういう金の使い方をしている、
って考えたって良いだろうし、それで痛い目を見ないなら、それこそ、その選択が間違ってないことになる。
むしろ、主人公がそこまで考える人間で、なのにそうしないのはおかしい的な話をするほどに、
お前さんはあいつのことに詳しいのかい? スマホ太郎が何考えてるか全く分からんから仕方ないね
>>993
舞い上がってる描写あったっけ?って話でよくそこまで広げられる… >>990
異世界の人間は異世界で育ってきてその常識が身についている
主人公はそうじゃないだろ。いきなり飛ばされて何も知らない。人並み以下で当たり前なんだよ
そんな事もわからないなんてそれこそ人並み以下じゃないか >>925
いや待って
じゃあ公爵家のメダル何の為にあんの? まあまあスマホ太郎のアイスクリームでも食べて落ち着いて
武士の命であろう刀をスティールしようとしたりあいつは頭おかしいとしか思えん
頭おかしいやつの行動原理なんか考えるだけムダ
ff10の主人公みたいに見かねた人が奢ってくれたり泊めてくれたならいいけどそうでもないからな
rm
lud20170807081746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1500853347/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「異世界はスマートフォンとともに。そしてその7 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・異世界はスマートフォンとともに。そしてその2
・異世界はスマートフォンとともに。そしてその6
・異世界はスマートフォンとともに。はナツコも匙を投げる糞アニメ7
・異世界はスマートフォンとともに。アンチも民度が低い糞アニメ17
・異世界はスマートフォンとともに。はガイジ隔離施設の糞アニメ27
・異世界はスマートフォンとともに。は結局糞アニメ24
・【pro-reed】異世界はスマートフォンとともに。[WEBも!]
・異世界はスマートフォンとともに。は女を集めるだけの糞アニメ23
・【小説】 異世界はスマートフォンとともに。などHJ文庫12月新刊
・異世界はスマートフォンとともに。は唯一無二の「は?権」糞アニメ
・異世界はスマートフォンとともに。は異世界をバカにした糞アニメ18
・[アンチスレ]異世界はスマートフォンとともに。まるで将棋な糞だな3
・異世界はスマートフォンとともに。は制作が詰将棋気分の糞アニメ9
・異世界はスマートフォンとともに。はキャラ名覚えられない糞アニメ12
・異世界はスマートフォンとともにとかいうアニメ見たけどすごいな [無断転載禁止]
・『異世界はスマートフォンとともに。』の主人公がいつの間にか字が読めるようになってしまっていると話題に [無断転載禁止]
・異世界かるてっと2 #47
・異世界食堂 menu17
・異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω 27
・【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 27
・【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 57
・異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 7
・無職転生~異世界行ったら本気だす~107
・パクRe:ゼロから始める異世界生活はご都合やる夫のパクリ糞アニメ17
・異世界薬局 7店目
・異世界おじさん 37bit級
・異世界おじさん 27bit級
・とんでもスキルで異世界放浪メシ 7食目
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 5曲目【ワッチョイ】
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲は見所皆無の糞アニメ5
・骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 7Ponta
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り87回目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り57回目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り87回目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★★死に戻り87回目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り74回目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り70回目
・無職転生~異世界行ったら本気だす~110
・無職転生~異世界行ったら本気だす~106
・無職転生~異世界行ったら本気だす~113
・無職転生~異世界行ったら本気だす~109
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り87回目(本スレ)
・【ネタバレ禁】無職転生~異世界行ったら本気だす~104
・【ネタバレ禁】無職転生~異世界行ったら本気だす~103
・【ネタバレ厳禁】無職転生~異世界行ったら本気だす~98
・異世界薬局 2局目
・異世界薬局 5店目
・異世界薬局 6店目
・異世界失格 2恥
・異世界かるてっと #8
・異世界食堂 menu13
・異世界のんびり農家 嫁6人目
・異世界のんびり農家 嫁4人目
・異世界のんびり農家 嫁8人目
・異世界かるてっと #11
・異世界かるてっと #15
・異世界食堂2 menu53
・異世界かるてっと #10
・異世界食堂 menu16
・異世界食堂2 menu48
・異世界かるてっと #16
・異世界かるてっと #32
・異世界食堂2 menu50
・異世界かるてっと #26
・異世界おじさん 3bit級
・異世界のんびり農家 嫁12人目
16:57:01 up 42 days, 18:00, 0 users, load average: 10.44, 9.73, 9.02
in 0.024249792098999 sec
@0.024249792098999@0b7 on 022506
|