●スタッフ
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木純(スペースネコカンパニー)
コンセプトデザインワークス:梅木葵
音響監督:鐘江徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木純(スペースネコカンパニー)、梅木葵
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード
●キャスト
ポプ子:江原正士、三ツ矢雄二、悠木碧、古川登志夫、小松未可子、中尾隆聖、日笠陽子、玄田哲章
金田朋子、中村悠一、三瓶由布子、下野紘、こおろぎさとみ、森久保祥太郎、諸星すみれ、小野坂昌也
ピピ美:大塚芳忠、日のり子、竹達彩奈、千葉繁、上坂すみれ、若本規夫、佐藤聡美、神谷明
小林ゆう、杉田智和、名塚佳織、梶裕貴、矢島晶子、鳥海浩輔、田所あずさ、浪川大輔
ほか
●主題歌
オープニングテーマ「POP TEAM EPIC」
歌:上坂すみれ
オープニングテーマ「Twinkling star」
歌:ドロップスターズ[(星降そそぐ(CV:小倉唯)、月野しずく(CV:水瀬いのり)、夕陽ころな(CV:上坂すみれ)]
エンディングテーマ「POPPY PAPPY DAY」
歌:ポプ子(CV:牧野由依)、ピピ美(CV:渡部優衣)
歌:ポプ子(CV:赤羽根健治)、ピピ美(CV:武内駿輔)
歌:ポプ子(CV:五十嵐裕美)、ピピ美(CV:松嵜麗)
歌:ポプ子(CV:増田俊樹)、ピピ美(CV:羽多野渉)
●原作スレ
【大川ぶくぶ】ポプテピピック他 シーズン3 【中指2本目】
http://2chb.net/r/4koma/1516324372/
●キャラスレ
【ポプテピピック】ポプ子とピピ美は仲良しJCかわいい
http://2chb.net/r/anichara2/1516255460/ キャストに「知らん」「ネタ切れ感が半端ない」と批判多いけど
個人的にはネタ抜きに諸星すみれが一番ポプ子っぽかった
あのままアニメ以外の声あてでポプ子固定でいいくらい
ヤングは良かったけど相方をもちっと変えてほしかったな・・・
浪川がペアになった経緯はなんとなくわからんでもないけど、なんか違う
なんか最近ポプ子が可愛く見えてきたわ
今日の前髪カットはマジで可愛かったしw
アザゼルさんコンビだったら浪川はもう少し芥部さんに寄せて欲しかった
床に火事配信のオイルマッチあって草
とりあえず星色ガールドロップ
メタルコアは回避できたんだな
AC部はまたも原作の動き無視な上にネタ改変とかセンスないとしか言いようがない
浪川って浪川以外の声も出せたんだな
ちょっと見直した
みんな糞アニメ連呼してるけどさぁ
◆重要◆数多くの名誉ある賞!
「このマンガがすごい!2016」
「マンガ大賞2016」
「第9回 国際漫画賞」
「第18回 文化庁メディア芸術祭マンガ部門」
「全国書店員が選んだおすすめコミック2016」
「第154回 芥川龍之介賞」など
1巻帯より
原作からしてこんなに賞あるのにアニメは糞とかおかしくね?
声優以外は割と原作に忠実に作ってるよね?
>>7
俺はピピ美の何だかんだ面倒見のいいところや大物感のあるとこ好き安心する。 >>17
その帯数多くの名誉ある賞!!っつって名誉ある賞を紹介してるだけだからw
ポプテピピックが受賞!とは一言も書いてないw
まじめに優良誤認で怒られるギリギリのやつw 4ch見てたけど、英語吹き替えでも声優コロコロ変えとるんか
原作者があんきらの同人誌出してるんだよね。
EDに起用したのは1回で終わらせたくなかったのかもしれない。
ED冒頭のセリフでその辺(Pixivで見たとか)言ってるし。
なんかもうあんまり面白いと思わなくなってしまったが
それが慣れなのか本当につまらないかの判断ができない
アザゼルさんのぽぷ役はまりすぎやろw
絆創膏のシーンのテンションw
>>23
ある程度フォーマットは出来ちゃったからな〜
AC部出てきたり、今回はサンドアート使ったり飛び道具は挟んでるけど 田所あずにゃんを褒めたいけど諸星きらりの演技が一段格上だなと実感した
絆創膏のテンションでのポプテピピック絶叫いっぱいちゅき
>>13
AC部がなかったらただの萌えキャラのパロディギャグになってしまう
本編と独立してるってのは逆にいうと本編が微妙でもクオリティが安定してるってことで
ネタが全体的に残念な回でもAC部では笑ったとかあるし かしこまり〜
サブカル糞女ってどういう人の事を指してるのですか?
有名人で言えば誰?
>>31
上坂すみれとか水素水大好きな内田真礼かな 指定暴力団竹書房からのアイカツコンビからのあんきらEDとかぶくぶの職権乱用すごいなw
アザゼルさんコンビの小野坂は途中からボーボボのドンパッチみたいになってて笑った
>>32
上坂すみれはあそこまでソ連趣味いってたら普通オタと呼ばれて
サブカル女とは呼ばれんだろ 上坂すみれは気持ち悪い
確かにサブカル臭い
ファンも気持ち悪い
確かに元から大きいのは事実だけどちょっと最近盛りすぎなのよね
柔らかくふっくらした上下や全体からのバランス型じゃなくて
部分だけが突出してるような形と大きさだからピクリとしないのよね
あれで素直にとか言ってる奴は三次元DTですわ
今見た
ポプ子とピピ美をやくざにしたのは適材適所と言わざるをえないw
Aはアイカツの声優さんだったか。上手い
ボブネミの何とか踊りはあれストUのブランカのモーションだよね
EDはさらにそれぞれ別の人に歌わせてるのもあったかー
全体的にパワーがあってよかったと思う
このクソアニメ残酷やね〜
声優の力量が試されてますやん
Aパートの人達全然知らんけど、上手いと思ったよ諸星すみれさん
まだ18歳なのに年齢は関係ないなと。芸歴無駄に長いのに下手な奴はずっと下手だし才能かね
今回声優はイマイチだけどネタは大好き。レモンの盃交わすとこはツボにはまったわ。ポプ子のすっぱそうな顔を見てピピ美も反射でよだれを垂らしてあの顔になるっていうのがね
声優変えたくらいじゃ同じ内容の後半見る気にならない
前半の10分くらいだけ見るには丁度いいな
つまらないけど
諸星はわかったんだけど田所はキャスト欄出るまでわからなかった…
すまん…
今週のAは外れだろ・・・
先週が神すぎたんだけどね
浪川呼んだらベーコン役で浪川が社長やってる事務所の子までついてきた
ヤング出すなら相方は子安(ボーボボコンビ)か速水奨(トライガンコンビ)が良かったかな????
内容的にはそこまで不満は無いな
ポプテピピックの円盤って全3巻か。
なら買ってもいいかな。そのくらい投げ銭するくらいには充分楽しませてもらってる。
ベーコンは今年のプリキュアピンクの子ね
前髪切りすぎたーでシンクロしててわろた
やっぱ子安小野坂だよなぁ
それこそボーボボだけどさw
Aはアイカツコンビ。なお平均年齢は文句なしの最年少
長いパートは、だれるね(一パチの回除く)。
後半のショート連発はテンポよくおもしろかったけど。
EDの男verは赤羽根コンビの声の方がまったりねばっこくて
好きだわ
今回から毎回OP、EDを歌い手変えて歌わせるスタイルなのかな?
(CDに100曲収録だっけ?現在何曲くらいまでいってるんだろう?)
>>6
そうか? 俺は中尾隆聖が一番ポプ子っぽく感じたけどな ぶくぶ先生、兵庫出身で宮っ子ったら、ハルヒの作者と同じとこかよ
声優詳しくないから小野坂しかわからんかった
まんまアザゼルさんの声に聞こえた
長いのはいらないね
間がもたない
こないだの紙芝居も短ければ面白かったけどな
さすがにくどかった
宮っ子で思い出したが
ふくぶは兵庫県出身は知ってたが
以前のネタで甲東園駅が出てたな(アニメでは甲子園駅)
で西宮市出身ちゃうかのフラグ立ってたな
>>55
逆に短いネタばかりだと集中力が一々切れることになって疲れるというか
テンポおかしくなってダメだと思うわ
前半でしっかりペース作って後半短いネタ重ねるから見れる物になってる
極端な構成ならなんでもいいってもんじゃないし、うまく作ってるんじゃね >>48
主役に若手声優起用したら社長までついて来た日曜8時半アニメ 有名な声優しか分からんから今回の声優は全然知らなかったけど内容は凄く良かった
小ネタが全部好きだ
ピピ美の復讐もポプちんの顔が途中からおかしいw長いけど今回は飽きないで見れたな
長尺ネタの中では一番面白かったぞ今回
仁義無き戦いと竹書房の元ネタがわからないと完全に意味不明だけど
自重しないBGMとか
>>63
ほんとに仲悪かったらこんなネタできないって ボブネミは中の二人の顔が浮かぶようになっちゃって
それで余計に笑えちゃって、もうダメ。ズルいわ笑
>>66
今仁義なき戦いもネトフリやAmazonプライムで全部通しで見れるからいい時代になったもんだ。 アイマスPの嫁がイキってるんだが、確かに出まくってるよな。
今回のピピ美はバンドリの瀬田薫というキャラを知っていたらかなり笑える
薫の演技そのものだからな
8話は長尺パート面白かったわ
どうせヤクザパロやるなら立木とか小山とかそれっぽいの読んで欲しかった気持ちもあるが
エイサイハラマスコイよりベーコンのがトレンドランキング上でわらた
原作ではポプ子も捕まってるし
ポプテピピックの世界ではユーチューバーは大罪なんだな??
エイサイハラマスコイのポプ子が不覚にも可愛いと思った
前スレでエイサーイハラマスコーイのネタでAC部がパロやるなんて思わなかったって言ってた人見たけど
ノロイはパロちゃうんかい
ヤング相手は潰れたかー…キングくくりで子安出る作品ある?ウテナってキング?
ベーコン小西の気に入って小野坂と浪川がずっとベーコンモードでボブデビビッグぅ10テイク無駄にした話はすこ
なんで小西出てんのかと思ったらゴニョゴニョ小野坂の介護かよマメなやつだ
田所とかいうゴミ声に特徴無すぎてカワイソス誰でも参加させちゃ駄目でしょコレ
昨日実況見てたらAもBも今回の声優書いてる人いたけど事前に声優わかるの?
浪川にヤクザ系ときいて去年のルパンの映画思い出したわ
浪川演じる五エ門がヤクザの腕やら首を滅多斬りにしていくやつ
>>85
アマゾンプライムだと配信解禁でシークすればすぐわかるんだと 今週はつまんなかったわ
やっぱ将棋といいムダに長尺のネタがあるときはつまんねぇわ
ヘルシェイク矢野は別だけど
>>31
能町みねことか
久保ミチロウ
二階堂ふみ
仲里依紗
のん
恋ダンス以前の星野源好きとか言ってた人たち
ビレッジヴァンガード好きで
下北沢とかにいる人たち 放置された過去スレでアンチがウッキウキで叩いてるぞ〜
42 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2018/02/22(木) 19:14:04.61 ID:I7MJu86t
急に過疎ったな・・・
44 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/25(日) 08:19:20.04 ID:sDpT39nV
>>42
なんか飽きたのでは?
ニコニコではまだ動画工作に必死な層は居る >>91
ひさしぶりにアンチが居るのがそんなに楽しいですかw 「私、ほしふりそそぐ」
次回予告で毎回言うような事ではない気がする
今8話見たけど
声優ネタが、分からないけどおもしろかった
結局誰の声?
>>93
スレ番号間違えちゃったアンチ恥ずかしいでちゅね〜www
ほら本スレで堂々と批判しなよ アイカツコンビは外れ引かされたかなー
ヤクザみたいな演技には向いてないっぽい。まあ女性声優で向いてるほうがおかしいんだがw
Bは意外と頑張ってた
昔ワンピのために仁義なき戦い全シリーズ見たのが少しだけ役立った回だったw
刑務所に男女同列で飯食ってるのは有り得ない
とか何とかリアリティ警察さんが来ないから清々しい
荒天時に甲板に出るな、水密扉を開けっぱなしにするなとか
堅苦しい人たちが別のアニメには複数いてねえ
>>103
SF設定が無い作品で、常識から外れた行為をする方がおかしいって話
深夜の波の荒い海に甲板に出る恐怖心を描けない脚本家が糞以下 仁義なき戦いって作者もリアルヤクザなの初めて知った
かしこまが話題になってるけど絆創膏のところの諸星すみれには吹いたw
あの手のものが得意な小野坂よりむしろよかったかもw
今回は年齢で言うと一番の若手だが意外と評判がいいな
名塚&三瓶はやはり知名度が低すぎなんだろうな
仁義なき戦い好きの自分としては面白かったし嬉しかった
これを機に仁義なき戦いを見てくれる人が増えると嬉しいw
ボキャ天で、子供が風呂場で喧嘩してちん毛なき戦いってネタあったな
AパートのかしこまとBパートのかしこまりはプリパラとラグランジェネタなんかねやっぱり
かしこまりと聞いて、アニメ以外のものを連想する奴はホモ
8話8回録画してたのに全部同じだったw
ベーコンむしゃむしゃくん地味にすき
ピピ美の事になると毎回派手に取り乱すポプ子が、今回いつになく可愛かった。
小野坂の相方が黒田だったら竜がごとくコンビだったな
桐生ちゃんと真島の兄さん
しっかし、AC部も声優やれるやろ
あの気のぬけた声すきなんだがw
>>121
地獄を揺らす
岩漿をかき混ぜる
さすがにもう一回高速紙芝居のはしないよな。 若手が単なる大手事務所のゴリ押しの場となってるのがなあ
今回はホリプロか
⌒*(・ω・)*⌒ なんだかベーコンが食べたい気分でごわすさねー
女性声優側が全然判らなくて小野坂だけ判るっていう
もっと特徴ある人呼べよ
上手いとは思うけどね
途中までは、この声は誰だろうとも思わずに、
普通にこのキャラはそういう声だと思って見てた
Aパートの声優知らなかったけど6話Aパートよりよほどキャラにあってる
今回は声に特徴なくてある程度上手けりゃ誰でも同じだった気がするわ
この人だったから生まれた笑いとかが一切ない
声優の聴き比べしか楽しむところがない感じで数千枚売れるなら
もう原作はなんでもいいからこのパターン繰り返される予感
実際、極道の奴は面白い部分何もなかったしな
極道ものでありそうなシーンを繋いだだけで、ギャグはユーチューバーくらい
最初にやったもん勝ち感はあるわな、二匹目のどじょうはそう簡単には掬えなさそう
円盤3枚組なら買ってもいいのかなって気もしてきたわ、フェルトアニメやらサンドアート、AC部のパラパラコントとかはまた見たくなりそうだし
>>136
ユーチューバー
クッキングパパが賭博
竹書房いじり
アンチで蘇生
サブカル糞女
ぐらいか >>139
BDの一巻はずっとけものの話で終わってる。
何も語ら騎士と思うぞ 前回に続き今回も神回と思ったんだがおまえらの評価と違うんだな
>>140
かろうじて竹だけで他は笑えるようなシーンじゃないな
盃舐めて変な顔するところくらいだわ笑えたの ABともに知らんかったわ 中堅×中堅の声優だったんか?
Aのピピ美役の人の声がかっこいい系でタイプやった
ユーチューバーはやめい!の言い方がいっぱいちゅき
エイサイハラマスコイはああいうリズムだったんだな絶対流行らんわ
>>118
小野坂昌也は流石にあんなモブ声じゃねえだろG癌のアルゴとかの中の人だろ? >>143
自分も凄く面白かった
ただ笑いはツボが人によって違うから ベーコンムシャムシャくんと絆創膏とエイサイハラマスコイおどりが見れたから満足
でもできればボブネじゃない原作通りのエイサイハラマスコイおどりも見たい
今回は一番笑ったのは、だーまさーれたー
わざわざ砂アニメで手間かけてくだらないものを作るっていう
ポプ子が撃たれるシーンで左がクッキングパパはみんな言ってるけど
右もどっかで見たことあるような気がするんだけど誰かわからない?
>>149
ツボもあるけど、元ネタ実感してるしてないの違いもあると思うな。
将棋もこれも。
ユーチューバーネタは盗撮男も被ってる感じする。 小西克幸出ちゃったけど
その人と柿原徹也でグレンラガンコンビでも見たかったなー
ベーコンムシャムシャくんのアニメ作った胡ゆぇんゆぇんって人、東京藝術大学の院卒の作家らしい
なぜ作った…
盃(レモン)交わすシーントップ3に入るくらい笑ったわ
ちろちろ舐めるポプ子可愛い
AC部だって本当はこんなどこでバカアニメやってるのがおかしいぐらいの国際的芸術家集団なんだが
海賊版や裏ビデオでやくざが稼いでるとかありそうだけどストレートすぎるからユーチューバーってぼかした感じなのかな
やくざ映画よく見る人なら一際楽しめた感じなんだろうな
>>158
元のネタの菅原文太と梅宮辰夫がお互いの血すするシーンもちょっと笑えるw >>160
あそこ元ネタだとおくしゅりだって見たな >>160
アンチユーチューバー的姿勢はこれの原作からして作品のテーマなんだが 原作に「ユーチューバー罪でタイホされた」ってのがあるから
それを活かしたネタじゃないかな
あのネタ好きなんで原作通りパートで
是非やって欲しい
今回のが伏線になるしw
>>148
スタッフロールに出てた名前でggったら、ガチのアーティストだったわ。
本人のページに作品一覧(works)があったけど、ポプテピもここに並ぶんかな? 171風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 11:09:51.98
ミックスベジタブル常用罪とユーチューバ罪のやつ一番しゅき
アニメでやる時は元ネタの野中藍でオナシャス!
相方はキタエリこれしかない
五十嵐裕美(いがらしひろみ)@HiRoMi_ig 8時間前
あくまでポプ子とピピ美です。今回からエンディングでポプ子担当させて頂きました。ぶくぶ先生のいうことでいわずもがな……
pixiv見てました、ありがとうございます??次回もお楽しみに??
EDの歌い手がずっと変わるんだね。
これやろ
ユーチューバーが罪であるという設定が今回いきなり出てきた(もちろん原作知ってる人にはそれが元ネタだってことがわかる)
んだけど、原作知らない人にはひとっ飛びな感じになるだろうな。
もっとも、原作初出時点でも
ユーチューバー罪とかミックスベジタブル乱用とかサブカルクソ女に教習車で突撃とか「お前いきなり何言ってんだ」感はあったけど
>>14
浪川は結構色々な声出せるぞ
新世界よりを観てみるといい 小野坂は何と言ってもツヨシしっかりしなさいだろ
今丁度アニマでもやってるしさ
だから相方は千葉でよかったんじゃ(千葉もう出たっけか?)
Aパートがアイカツコンビなのは解るけどBパートの二人が解らない。小野坂と浪川ってそんなに関わりあるか?
>>175
>原作知らない人にはひとっ飛びな感じになるだろうな。
いや別に…… >>179
アクタベとアザゼルさんのコンビではあるな >>176
リディ少尉とアホガールの犬が同じ人ってのは、ちょっとした衝撃だったw アイカツも仁義なき戦いも好きな自分にとってはご褒美みたいな回だった
盃の代わりにレモン舐め合う所は元ネタを上手くポプテピ風にアレンジして取り込んだなって爆笑したわ
>>179
よんでますよアザゼルさんコンビ
初期の段階ではAパートポプテピでBパートがアザゼルさん再放送って構成になるはずだったから
それの名残で呼んでみたんだと思う ユーチューバーをシノギ扱いするのは原作関係なくセンスで判るだろ
これで小野坂気になった奴はユーチューブのチャンネル登録してみるといいんじゃないかな
結構面白いぞこのユーチューバー
>>189
でも今回大活躍した小西考えるとヘタリアだぜ >>194
ギルティギアじゃない?
友人がやってるのを横から見たことある程度の知識からの推測だけど
あとポプテピ原作からドラゴンボール超武闘伝2のネタと炊飯器を被って洗脳された人のネタも入ってるね >>175
小野坂起用だからこそのユーチューバー発言だよw あの砂絵技術をあんなネタに使うなんてある意味貴重w
大御所に釣られて見だした層には5、6、8話は不評になる
8話Bの芸歴自体は長いはずなんだけどなあ…イマイチ
可愛い >>200
砂絵にせよフェルト人形にせよ、本来は(自称)クソアニメに登場する作品じゃないんだよな。
それを躊躇せずぶっこんでくるってのは、やっぱり意欲的な実験作だわ、ポプテピって。 そういえば砂絵のとこはやっぱりモブサイコのEDやってた人だったんだな
見たとき何となくそうなんじゃないかと思った
あれ好きだったから嬉しかったわ
声優全然分からんけど今回ネタ面白かった
長尺は一番好き
そういえば、ポプ子が一旦死んだ後に葬式で復活するのって、元ネタはあるのかな?
ヤクザ映画でありそうなノリなんだが。
哲学マントヒヒとか何も知らずにみんなのうたで見た子供は一生トラウマだよな…
ボブネなんてまだまだACが手加減してる方
前回のヘルシェイク矢野は技術やセンスはすげーなと思ったが根本的に内容が面白かったわけじゃないからなぁ
そりゃ感動はしたが
AC部は最後まで好きにはなれそうにない
2回目見て気づいたんだが
最初の任侠映画の部分って画面に少しノイズ?入ってるんだな
>>157
サンドアートアニメの佐藤美代も東京芸大の院卒らしいぞ。 6話は心底つまらなかったけど今回はただただ微妙だった。レモンのところとかボブネミミッミは面白かったからクソとまでは思わないけど特に面白くもない
7話のAパートが良かったから持ち直したかと期待してたんだけどな
Bパートはアザゼルとかヘタリアとか一般的に言われてる中
ゼロスとロイドとリチャードでテイルズだーとか思ってしまった少数派勢
>>93
Sad1-6HWu ←泣いてんじゃねーよ サンドアートって上から固定カメラで映しながら作っては消し作っては消しが魅力じゃないの
そういうのじゃなくてつまらんかった
>>223
フェルト人形のときみたいに製作部分は別枠で見せて欲しいとは思ったな
最初にちょっとだけ映してたけど、もうちょっと欲しいと思った
もったいない >>186
途中で広能ポプ子と坂井ピピ美が入れ替わる配役が
(坂井撃たれ広能カチ込む)なぜ変えたんだろ?と
田中邦衛や金子信雄的台詞もちゃんとトレースしてて
愛ある作りでしたな フェルトは複数人でやってるからああいう遊びも入れやすいんだろうな
Pのインタビューとか見る限りほとんど向こうのアイディアみたいだし
>>201
2巻が声優好きな女性向けキャストということらしいので
5〜8話のBパートは俺の中では全く期待してないのでダメージはほぼなかった
問題は神谷浩志&小野大輔が出てないことでひょっとして最終回まではこの路線なのかという不安
最終回はさすがに大御所だろうけど BパートのEDが無駄に気合入った歌い方で笑えてしまったわ
Aパートの歌のgdgd具合も笑えたけど
「前髪切り過ぎちゃった」のブルースウィリスが
ダイハード1時のベレッタ92F(線も描けてる)と
タンクトップなのが良い。
円盤ジャケットでのダイハードへのリスペクトに
ぶくぶの溢れる愛を感じる。
今回は小西克幸の酷使にメイン声優が負けてるんですが
AC部とか砂アニメとかただの実験アニメ工房に成り下がっとる
ニコ生での各話の声優特定コメ一番がいつだったとかってまとめないの?
ちなみに今回は
諸星・田所→34:56 諸星すみれところあずかな?
小野坂→45:08 小西小野坂くる?
浪川→47:33 浪川?
>>233
第一声で当てる人ほんとすごいなと思うw 正直、大御所と呼ばれる声優は大体かなり左な連中ばかりなのがなあ
その最たるのぶ代が出る可能性ないのは救いか
AC部はいまんとこ「何見てんねん」「見てなーい」「見てなーい」「見てなーい」ってのが一番ツボったわ
>>213
俺あれレコーダーかSTBが壊れたかと思ったわ >>237
あれをあそこまで昇華させたのはすごいw >>234
察しろよ。「俺が最初に当てたんだよ、凄いだろ!」って
言いたいんだよ。 ユーチューバーはやめぇい!
行動力の化身
小野坂さんだこれはうん小野坂さんだね
今回の前半が今までで一番しっくりきたと言うか自然体で見れたかな
作品の外に意識があまり行かなかったからか演技がキャラから逸脱もせず不足もせず好みの加減だったからかな
原作は作者オリジナルの踊りだったのね
893 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-Ga8N) sage 2018/02/25(日) 02:18:33.05 ID:oUbHiAK5a
エイサーイハラマスコーイ
>>233
自分でまとめればいいじゃない
wikipediaやニコ百なんかに編集権限なくても、
自分のブログでやって、Twitterでまとめました!とか言えば、多分30人くらいは見てくれるよ >>247
気が向いたらここに貼るよ
でも、過去の情報がないんよな アマプラをシークすれば最速ネタバレできるんじゃなかったっけ
ポプ子の遺影のFUCKポーズ
BSイレブンでもモザイクかかってたけどクレームきたのか
星色ガールドロップOPで青の子がエイサイハラマスコーイダンスしてるんじゃないかって話あったよね
ヤンキー調のイキった演技しかできない女声優つまらん
先週初見だったんだが このパラリンピックってアニメ
こおろぎさんと矢島さん出てて 射精しそうになったぞ
ママ4のとえり子が共演 すげーな
アイマスアニメの極道ネタも好きだった
ミリオンのCDでもやったやつは曲も良かった
血が出てる
たいしたことないって言ってんだろ
も絆創膏と煮てて好き
>>89
AC部にもパロ入ってるけど、元ネタ分からなくても内容自体にインパクトある
他の長尺は元ネタわからんと内容自体が全く面白くないという違いかな 260風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 13:21:35.48
NEW YOUNG(小野坂昌也) @masayangest 2018-02-25 03:03:00
エイッサイー、ハラマスコイーをやりたくて、めちゃくちゃ練習していったのに、俺じゃ無かったんです。スタジオで、一人でやってました。
あの任侠映画パロディを若手女性声優にやらせるには、なかなかキツイだろう。
でも、なかなか上手かったとおもうが、このスレ住人には不評のようだな。
>>261
こおろぎや金朋が良かったと?
…見たいな 任侠映画というコメントが散見されるが
『仁義なき戦い』は任侠映画じゃないぞ。
義理人情を重んじる任侠なんて嘘っぱちで
ヤクザは仁義なんて無いただの暴力集団だ
ってことで『仁義なき戦い』なんだぞ
by町山智浩
>>261
田所さんも諸星さんも上手かったと思うわ 別にヤクザ映画とか観てなくても原作から知っている層からはそもそも指定暴力団竹書房ネタの時点で笑えるからな
てか流石にド直球でそのままを使うのは避けたのに社訓で堂々名前出してしかも本当の奴を使うというねw(ぼかした意味全くない)
ちなみにアレHP等とかで公式に掲載されてない奴だから知らん人が多かったらしい(1年以上Twitterで社会見学の際アップされた程度)
>>263
とりあえず町山の言うことは大体において間違ってると思ってる おうこらぶくぶキンレコ
諸星すみれちゃんになんちゅー役やらせとんじゃっ
>>267
そういうご意見もあるかと思いまして
あえて出典を記載しました フリーザとセル早い段階で使っちゃったのきついな
本気で面白くない今週とかAパートの人達全く知らない人だったしBも浪川とテイルズのおっさんで全く面白くなかった
レモンの顔だけ笑った
>>265
一、新鮮
二、三倍精神
三、社会奉仕
これが竹書房のマジ社訓なの?w 今回のサブタイトルが「飯田橋の昇竜 〜復讐のピピ〜」なんだが、飯田橋って竹書房の所在地なんだな。
あと、竹生会の会長の名前が飯田橋二七三(竹書房の住所:千代田区飯田橋2-7-3)だし。
竹書房への拘りがすごいw
9〜12話は贅沢なキャスティングしてくれるのを期待
>>272
こないだのTVブロスでキングレコードが江戸川橋(職場最寄り)にあることを知って、
朝出勤前にキング行って、帰りに飯田橋の竹の看板からの竹書房本体という聖地(?)巡礼やったw ボブネミミッミほんとすき
全編ボブネミミッミにしてほしい
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 13:52:40.18
Aは声優知らなくてちょっとイマイチな感じがしてたけど
声優分かったら超ウケたwアイカツかよw
Bは・・・まあどーでもいい。普通や。
>>213
80〜90年代のアナログ放送はあんな感じ
いやもっと荒かったか Bパートの竹生会の連中が
「ざわ…… ざわ……」って言ってるのは
もちろん福本マンガオマージュだけど
これはやっぱ近代麻雀の竹書房だからか
アムロ シャァ
シンジ アスカ アヤナミ ミサト
コナン
スネーク リキッド
洋画吹替えの大御所
山寺
悟空ベジータ
これぐらいか今でも出そうな豪華なキャスティングって
次点でとらドラハルヒゼロ魔ぐらいのもんきてほしい
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 13:58:02.31
デスマスクとアフロディーテも見たい
ポプ子はいい感じの声優さんが多いけど、江原さんのポプ子が一番好きだなあ
終わってからベストポプ子の投票とかありそう
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 14:06:38.21
ポプ子は今のところ、江原、古川、中尾、玄田、こうろぎ、諸星がええなあ
他はイマイチ
>>288
ここではあんまり名前でないけど日笠さんのが好き
坂本千夏(トトロのメイ)みたいな声で観てみたい 竹書房爆破待ったなし
今週の主役って竹書房だったんだな
Aパートピピ美割と好きなんだが自分だけかな
Bはイケボ処刑回の極み
>>292
自分もAパートのピピ美好き
聴きやすいししっくりきた >>261
悪くはなかったけどドスの効いたかっこいい女性声でもやってみてほしかった
田中敦子とか小山茉美とか高山みなみとか豊口めぐみとか 俺的には前回のこおろぎが突出してる
抜きん出て一番ハマってる
あっ!だ〜まさ〜れた〜!これただの小麦粉だっつ〜のwwwwww(諸星すみれ)
これクソガキ感出ててすき
>>261
下手くそとかでは全然無い、逆に上手くて問題ないレベルだけどアイカツ見てないからここ見るまで全くわからなかった >>295
こおろぎさとみはあれだけやってもまだ全力じゃなさそうなのがすごいわ 300風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 14:14:26.45
>>296
星宮いちごとダブってめっちゃ草生えたっす 竹書房の社名の由来って
やっぱり索子から来てんの?
ポプ子は特に中尾さんとこおろぎさん、ピピ美は日さんと矢島さんがすこ
1話Aパートでポプ子ピピ美が原作で希望してたキャストが実現したのも嬉しかったわ
>>297
うんアイカツ全く知らないけど採用される程度には上手い
問題はアイカツ声優の知名度が萌豚限定すぎた件
大御所の「ピピ美はドス入ってりゃいいんでしょ?」演技に疑問持ってたから
今回のピピ美は良かった感高かった >>204
右の人はしょうゆおいしいですのaaみたい アイカツとかはまあいいけど
後半はどの層が盛り上がったのかすら分からん
Aパートで1回くらい「穏やかじゃない」って言ってほしかった
毎回声優がED歌ってほしいわ
音痴の声優がいたらそれはそれで笑えるし
エンディングの組み合わせ女性陣はあんきらとして
男性陣の組み合わせがわからん
一緒に出てる作品もあるにはあるが2人ともメイン級ってのが思い浮かばん
ただ単に仲のいい人ってわけではないと思うが
新旧のドロンジョボヤッキー
とか聞いてみたいけど無理やろか
人質とれないよね
諸星すみれは萌え豚声優じゃないと思うけどなあ
むしろ、深夜アニメしか見ない萌え豚が
自分の知らない声優使われて不満に思ってるようにみえる
JCのポプ子が「全国の女子高生のみなさ〜ん」て言うのか
>>313
自由アドリブ、次元の壁突破というとやはりドロンボー味のイメージなのよ
かないみか&こおろぎさとみ 組み合わせは潰えたから後はドロンボー期待
立木&くじら でもええで 315風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 15:03:49.27
男声優のパートだと大御所以外は全く見る気でないな、お粗末さんや銀魂でも見ればよくね?だからポプテで見る必要性が無い
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 15:04:26.25
お粗末さんwwww
5話以降のBパートの中じゃかなりアドリブ効いてる方だしよかったと思うよ今回
6話が酷すぎて自分の中のハードルが下がったせいもあるけど
なんだってCOOLTIMEいやクールダウンは必要だ
えいさぁ〜い はらますこぉ〜いだけ五回くらい見直したわ
>>276
他の二つはわかるが
三倍精神ってなんだろう かしこまでぐぐると画像のトップにポプ子が出るようになったな
>>312
まあ全ての回において馴染みや思い入れがある声優ない声優か
お気に入り声優かそんな好きじゃない声優か
キャラやネタとして声オタ界隈で定番やキャッチーかどうかで
内容の評価がブレてたり先走ってるだけな感はあるね
まあそういう部分にフォーカスしてる路線にしてるから仕方ないんだけど 確かにな、BGMなw
にしても原作のレモンをああ使うとは、スタッフやるな
あと砂絵、ガチですげえな
名古屋パルコのショップいってきた。
子供が記念撮影するための写真コーナーがあって、5歳くらいの子供をつれてる家族が結構来てて驚いた。
あの漫画の内容と表紙を理解した上で来ているのならあまりにも英才教育すぎる。
声優はトトロとクレしん兄弟とかじりむしくらいしかわからんけど毎週楽しんでる自分みたいな信者もいるよ
久々に長編パートが面白かったのにABとも明らかに人選ミスだわ。
Aパートの相方が山○だったら最高だったが、確実に謎の圧力かかるしな。
ポプテピってfxxkサイン除けば子供に見せられない要素なくない?
スクールバスにぎりぎり乗り遅れた時とかアメリカの普通の子供なら普通に
中指立てするらしいぞ
>>296
これ良かった
今回のピピ美も美人声で最高だったなあ 土曜はおはよう(ピカちん)からお休み(ポプテピ)まで田所あずささんでしたね
昔あった映画で、主人公が普通に挨拶だと思って中指立てたら後でとんでもないことになった、
みたいなシーンがあった気がする。スターマンかなにか
それはそうと最後のBGMって仁義なきというより火サスのような…
Bパート不人気なのか
Aより演技的には印象に残ったが
まあベーコン君は圧倒的にB
>>117
AもBもブービー確定だわ。
>>149
@ネタも役者も良いパターン。
Aネタはクソだが役者の演技力でカバーしてるパターン。
Bネタは良いが役者の演技力がクソなパターン。
Cどっちもクソなパターン。
大体はAだけどな。
ユーチューバーのシーン、竹共が映画泥棒のアイツと被って困るのだがw 小野坂浪川が悪いというわけでないしむしろ浪川は頑張ってたんだが
どうもBに爆弾級の何かを期待しちゃう傾向がシンドイ
ベーコンのテンションでヤクザ回を乗り切ってくれれば
こち亀の中川ギャグ路線的に評価したかもしんない
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:00:18.31
Aパートはアイカツ声優と知ったらクッソ面白かったので合格
Bパートはオカマっぽいけど普通以下だったから不合格
あとキュアベーコンは草
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:01:06.51
>>344
同意
今回も中尾&若本だったらクッソ面白かったんだがな
かしこま2発目になるけどw 348風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:02:14.29
日高のり子と佐久間レイコンビに期待してたんだが無理やろなあ
>>321 プライベートライアンみたいな戦争映画のパロディやってくれないかな
アドリブで「天皇陛下バンザーイ!」とか言ったりして サブカル女のこと嫌いって言っときながら結局サブカル女に媚び売ってるんだよなぁ…(笑
ボブネミとその他でのネタかぶりもアリなんだし、
そのうちやる可能性はまだあるじゃん
今のところボブネミが先ってパターンはまだなかった気もするけど
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:29:21.02
朝青龍が激怒したコロコロコミックのあのネタでクソ度をさらに高めるとかw
>>353
通常でやった後にボブネミでまた同じのやったパターンはあるけど、今のところ逆はないんじゃね
ボブネミの後だとどうしてもインパクト不足になるからかな 通常は通常の味があるのでダンス本編ver見たいかも
結構ボブネのこと忘れて見ちゃいそう
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:39:50.66
>>358
AC部案件だがよろしいか(´・ω・`) 360風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:46:24.72
Bパートも結構いいかもw
>>358
あれわかりやすい上に勢いもあって好き 秀逸なネタだと思う
でも多分AC部で消化される 362風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 16:49:13.06
ユーチューバーが外道w
ヒカキンは外道なんだwwww
門松の親分の後ろの額縁って竹書房って書いてないか?ww
>>350 自虐の可能性も(作者の性別が女性だった場合) >>356
これまで比較的原作に忠実だったボブネミの方が原作から大きく振り付けもネタを改変してるネタだったので、
担当声優の隠し球もあって順番を逆にしてもインパクト面で大丈夫という判断で…とか適当な想像はいくらでもできるから、
「やらなかったネタ」について中指を立てるのは12話終わるまで待つつもり >>341
盗撮男と聞いてたけどカメラ男が正式名称なんだな。
勘違い習性出来て良かったわw でもヤクザがしのぎにyoutuberてリアルにありそうな気もする
>>368
詐欺師ヒカルがヤクザと繋がってたってまじ? >>365
ぶくぶが男なのはほぼ確定だがあれは製作陣による自傷ネタなのは間違いないと思う
あと序盤のラインスタンプの下りも自傷ネタで伏線だったんだな 誰も知らん声優使うんなら下手でも特徴のある芸能人とかの方が面白いな
何ならYouTuberとかでもいいんじゃね
制服だし任侠ヤクザものよりスケバン刑事のパロ先かと思ったわ
>>371
機密事項とかの関係で、素人は使わんだろ 8話の海外の評価が気になる
youtuberだしw
ボブネミはそれ以外の内容がいいと邪魔に感じるし
それ以外の内容が悪いとマシに感じる
よくも悪くも不動
>>378
∠~"ヽ、_
/i /| \ ヽ,
/,/ l .l ) ヽ
/ / | | / ヽ、
)( ( ヽ _,,,,,ノ  ̄ヽ、
/i ヽ_ヽ、 ヽ `-'''" \
_/ ヽ ) ~ヽ/ヽ, \
/ ~",/ ,/" / ヽ,
/ i i ( /,_ノ /⌒ヽ、 i
/ l__ノ ); ; i ,/ / ヽ ノ
/ ( (;' ;'/し' /''~/ , -'/ ノ )ノ
i ヽ'>(人) ,<,,_,,ノ,ノ く /
i /⌒ヽ_ 〉',-'~~ `''フノ ノ ,--、 ヽ、ノ) 地獄へ堕ちろ人間共!
| /'" ノノ '~~_____,__, ) ( ヽ _ノ
`-i_,, -,-,-,-'v,-`'^' ノ て \(
(^~~~- ,,_`'ノ ,-' ノ \ , -ー''"" ̄ ̄"
)''' // ,,/~ '
'ヽへ _ /,,,;'''
i
| だからヤクザパートは最初からオチまで元ネタの仁義なき戦いそのまんまだから…
前回に引き続きゴミだからこんなんなんだろうか
ただのゴミと中毒性のあるゴミの違いってなんなんだろ
今週はおとなしかったな。
中指すらモザイクかかってるし。
だんだん腰が引けてきたのか?
>>344
まさしくそう思った
めっちゃハマって面白かっただろうなあ
なんでここ最近のBパートは普通にやるんだろう
無理やり面白くやれとは言わんけど、ギャグなんだからひねって演技すればいいのに >>386
放送媒体ごとに修正したり内容かえるのもう面倒なんじゃね? >>388
それだろうな
好楽がおこった?ネタやってたな 脚本がくそだし声優声優キモい実際の声優()もキモい
一発ギャグ系の作品なのに一発ネタで面白いのが全然ないしな
その上に「さてはアンチだなオメー」「アンチー良い子だねんねしな」「はいクソー2度とやらんわ」などの代表作もゴミ声優のくそ下手オナニー演技に潰される
あれ上手く行けばニコ動のランキング独占されるようなオルガの死亡ネタとかわわわ忘れ物〜とかになり得たレベルなのに話題にすらなってないし当てる声優がゴミ過ぎた
何もわかってない
>>390
それは知らないなあ。単に弾が3発しか入ってなかっただけだろうね そういやアイマスクラスタが
今週分で プロデューサー+あんきら でPVできるやん! って喜んでた
ぶくぶの思うつぼやぞ
プロレス/格闘技DX編集部@PKDX 20秒前
【全日本】復帰戦・大森のパートナーは中西! 復活ワイルドチャイルドがアジアタッグ王者・秋山&永田に挑戦 3・25さいたまSA第3弾カード決定
>>390
それ以前に、なんで遺体と一緒に拳銃が入ってるのか?の方が不思議なんだがw
(一般的な火葬の場合、棺桶に入れるものは可燃物に限定される) 後半のクレジット3番目の人が死ぬほど頑張ってて笑った。
歌はそれぞれ前後編出てた人が歌ってたの?
竹書房は会社いじりさせまくっててびっくり。変わってると思ってたけどノリノリだなあ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:11:10.45
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:12:21.92
>>401
カミナ
そうま
ギニュー
ゴセイナイト
の小西だな
結構頑張ってたなほんとに 今回の長い話面白いな
執拗にユーチューバーディスってんのが笑えるw
そもそも公式の何かで「ゆーちゅーばー」って言葉こんなに聞くこと自体が面白い
ずるい
>>403
ありがとう後半はカミナの人とツヨシしっかりしなさいの人とフロドか。
上の方にお歌のリストもあったね。
サブカルクソ女ネタまたあたったけど、ポプテピ一巻は間違ってサブカル本売り場で売ったけど全然売れなかったなあ… >>402
知らねーYouTuber来られても草w >>406
せいぜいがんばれ魔法少女くるみもよろしく! >>194
Gガンダムの格ゲーだとか。
言われるとピピ美がゴッドフィンガーを撃っている。 >>412
いぬやしきって作品にネラー出てたし実際のネラーにネラー役させてたぞ
最近の作品なら出てる作品結構あると思うぞ 421風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:26:43.67
小学生の夢がユーチューバーってホント夢なさすぎだな
要は楽して金持ちになりたいだけだろうに
いやユーチューバーは苦労してるって言いたい人もいるだろうけど
ユーチューバーは簡単になれるから後は金儲けの仕組みを作って楽するだけだよな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:27:49.92
一見際どい事とおふざけしているだけだから楽に見えるけど実際売れるのは非常に難しいと言う点ではこのアニメとユーチューバーは共通してる
ネット放送ですら規制があるのなら、もうつべで流せよ
でも必死に流行にしがみつくばかりなのを見るのは見苦しい
ユーチューバーにかぎらんが
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:31:03.39
まぁ原作者もバーチャルユーチューバーだし
>>421
その「金儲けの仕組み」が一番難しいんだけどな。
しかも、仕組みを一度作ったら安泰じゃなくて、常に変える必要があるから大変だし、しかも一度成功したからと言って次も成功するとは限らないし。
その辺りを分かってないんだよ、みんな。 ユーチューバー見て「楽そう」って思うのはむしろ大人の発想で、
子供がなりたい職業に挙げてきたスポーツ選手やらなんやらの流れを考えると、
子供が選ぶ理由って「目立つ」って要素の方が強いだろうな
スポーツ選手→運動できなきゃダメ
アイドル→見た目よくなきゃムリ
自分が見えてしまった目立ちたい中学生の
最後の砦がユーチューバーなんだろ
「目立つ」もあるけどそれよりも「周りからスゲーって言われる」と言う存在になりたいって言う部分が大きいなってい思う
スポーツ選手とかの夢もそうだけどヒーロー願望の一種だね
あとユーチューバーになりたいというのは男子がほとんどだね
お笑い芸人なんて「あんなんでいいんだ」程度に思ってるかもしれんが
>>401
ビッグボルフォッグだーっ!
/⌒
/\/_/\
_/ (V \_
// /⌒Y⌒\ \\
E/ / \フ|ミヽ
Y / ハ | ハ ヽ\ミ|
V| /-レ| /-レヽ ||∠ノ
|| レ=ュヽ( r=ュ| || ヽ
/ | ヒOソ 、 ヒOソ| |||N
レ|ヽ>゙ __ ゙∠ノハ从
`从レ\ヽ_) /ノイノ
(⌒)ー―イ⌒) ̄/
|\) ̄ ̄(_ノ ∧
/ ヘ|ミ@ミ|| ヘ/ |
レ(三) ̄ ̄||(三ヽ| YouTuberには誰でもなれるが、YouTuberで成功してずっと食って行くのは難しいって事よね
>>414
いや、じゃなくて、あっフリーザだ、
あ、HIKAKINだみたいのがやりたいんだよ ぼくはゆうちゃうばーよりACぶになりたいです まる
今更なんだが……
AC部のACってなんの略?
攻強皇國機甲って事は無いよね??
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 18:54:41.66
アーマードコア部や(´・ω・`)
ヤクザがしのぎでユーチューバーやってるって時点で面白いw
「義理人情もない外道の仕事」「ほかのヤクザ稼業よりも下衆」みたいなディスり方がひど過ぎて楽しい
サブカルくそ女ネタも含めて今回は合わせネタがズル過ぎ
単独の単語だけでも面白いのに
>>447
航空学的に理想的なフォルムでマックスドッキングしてたじゃないですか >>419
シンカリオンはあれなあ
「よくわからん敵出てきたから迎撃する。新幹線の技術が一番スゴかったから新幹線でロボット作った」
ピ「いや、そうはならんやろ?」
というアニメなんでー ヤング師匠つまんなくなったな
ユーチューバーディスられてる時なんか言ったらいいのに
あいつもユーチューバーやろ
先週は女そこそこ男つまらんだったけど
今週は男も女もつまらんだったわ
今回はまあまあだった
結局採用してるネタで面白さが左右されるだけだな
当たり前だけど
低予算で作られてればBDも安い。ガッチャマンクラウズみたいなケースもある
ばんそうこうのヤツ、Aパートの方空気すぎてあったこと忘れてて
Bパートで見た時、Aにはないネタを入れ込んできたのか?って勘違いしたわ
昔話のところはAの方よかった
>>462
って事はゆるきゃんは(真冬)現地ロケ(取材)で
犠牲者が出てその保証用に高いとか? 日本のCDとかDVD、BDは特典無駄に付けるから高くなんだよ
高くても売れると思ってるからそんな舐めたマネされるんだろうけど
ってか4話+未放送とよくわかんないキャンプ番組何本か入ってるんだろ
それにしょうもないグッズだのイベント優先権みたいなの付いてたらそりゃ1万5千くらいいくやろ
毎回危険な内容のポプテピピックっていまスゲータイムリーなアニメだな
FF15の二次創作ですげー炎上しとるわw
けど特典ないんなら録画でいいじゃんってことになるからな
円盤売るために光線消したり特典つけたりするのは商売的にはしょうがないんじゃないのかな
前半面白くてクソ言う暇なかった
後半ベーコンだけ面白かった
なみかわへただけどいつもよりへたじゃなかった
視聴者的には何がどう危険なのかさっぱりだけどな
ミッキーのマネにしたって色んなののパクリにしたって
素人配信では日常的なもんだからあえてアニメでやられても
特に何も感じないというか
それで危険だー怒られるー言われてもシランガナって感じよ
むしろコロコロのチンコに対して朝青龍がガチ切れして
国単位でクレーム入れるなんてしょーもなって思うまであるし
Win10にしたらデフォでブルーレイ使えないから
円盤買う気しなくなったわ
色々すれば見られるんだろうけどw
他の深夜アニメ同様2話6巻式なら間違いなくぼったくりだが
4話収録で定価15,120なら半額にすれば7560円だから他の2話収録アニメでこれより高いアニメがあるじゃん
しかも高い分割引されれば同じ割引%でも2話収録よりずっと安くなるんだし
ゲーム部分、ラウンドコールの文字とかはギルティギア
アクションや勝ちポーズは超武闘伝の誰かだった
パンチ連打は爆裂ラッシュあたりかね
ギルティネタなら世紀末バスケのほうで見たかったな
人が不自然にバウンドしまくるから
4話収録で7000円ちょいってのはコスト的には15分アニメ4本分≒30分アニメ2本とそこまで変わらないってことなのかな
大物声優とかフェルトアニメとかでお金相当かかってそうだと思ってたけどどんな感じなんだろう
こういうヤ○ザ系ネタのときに、若本規夫とか玄田哲章とかの声が聞きたかったなあw
でも配役がベタすぎて一周回って普通になっちゃうから、それはそれでいまいちになるのかな?
難しいのだろうけれどもさ。
勝ちポーズも悟飯のものっぽいな
エイサーイ〜はブランカの通常技か
垂直ジャンプ強Pのブッシュバスターはガード不能だったなあ…
一番金掛かってるのは音じゃね
クソアニメには勿体ないくらい曲あるでしょこれ
「そんな昔のこと忘れた」から
十数年ぶりに仁義なき戦い見返したけど
クソ名作で脳汁出まくったわ
>>226
広能と若杉と坂井を、ポプピピの二人で
ブレンドして分け合った感じだね。
ポプ子のキレキャラは冷静な三人に合わないから
結果としてそうなった感じじゃないのかな ガルパンネタのシーンはどんな風になるんだろうか
ゲームのパロディか、あるいは戦争物みたいにするのか
>>480
実際インタビューでも言っているしな
数回下手すりゃ1回限りの短い下らんパロBGMも態々新規で作っているからなあ
あんな凝りようだから本気でサントラ買いたくなった 八話はポプテピピックのアニメ化としてはかなりの出来だと思う
それがアニメ作品として面白いかは別だけど
>>484
Bパートのお遊びが面白くなくなっちゃったからな Aパート本編「誰?」
AパートED「…誰?」
Bパート本編「誰?」
BパートED「ああ、この人たちか、名前と声が一致しなかったわ」
浪川は途中からわかった
小野坂は長編終わってからアザゼルっぽい演技でやっとわかった
AパートはマジでEDまで分からん
893のドス利いた声だと誰だか分からんかった
あと前回と今回でAC部の本気が見れて良かった
そういえば、ポプテピ8話の8回放送、もう終わったんだよな。
全部走破した強者は居ないのかな?
俺は本編以前の時点で脱落したがw
何かBパートの方がつまらんかった
こんなもんでええやろ感があって無難過ぎ
ベーコンむしゃむしゃ君が出たから、サボテン君と剣山君も出してほしいなぁ
>>493
分かる。他の回でもつまらないパートはそれだ
>こんなもんでええやろ感 497風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 20:30:03.41
放映後すぐ
Aパート本編「誰?」
AパートED「アイカツwwwww」
Bパート本編「誰?」
BパートED「・・・誰?」
放映後しばらくして・・・
Aパート本編「誰?」
AパートED「アイカツwwwww」
Bパート本編「誰?」
BパートED「キン肉マン二世とリディ・マーセナスかよwwwww」
>>493
5話以降のBパートのこんなもんでいいやろ感はかなり酷い
是非はともかくAパートはいろいろと考えてるのがわかるけどBパートは普通にやってるだけ感がハンパない 序盤はAパートを若手の女性声優にやらせてBパートを知名度の高い大御所の男性声優ってパティーンだったわけだし、
後半は逆に知名度の高い大御所の女性声優でやらせてみてほしいな。
個人的には榊原良子と小山茉美とか見てみたいけど、この二人接点がないのが残念でならない。
大御所じゃなかったぐらいで「こんなもんでいいやろと妥協している声優」と言われるBパート担当も可哀想だな
それを言うのであれば5話Bが一番酷いだろ
小野坂は一発でわかったけど浪川は後半までわからなかった
アザゼルとか首領パッチとかギャグで濃い役やってるからなぁ(一応浪川とはアザゼルコンビ)
ただBで一番目立ったのがベーコンの小西だったという酷いオチ
絆創膏ネタに関してはBパートのがポプ子の絶叫具合は良かった
けどこのネタ全体で見たらA
Aパートの方が良かったのは分かるけどアイカツ声優と分かるってさすがお前らだよな……
浪川の存在感のなさがヤバイ
どんな演技してたか思い出せないわ
小西と小野坂の全力演技は良かったから8話は個人的に上位だな
7話Bとかよりずっと好き
ここ数話のBは声優自体のキャラで笑わせようとしててやだ
声優なら声の演技力だけで笑わせにきてほしい
アイマスクラスタだから、ミリオンライブのもがみんの人だと思ってたけど、アイカツ!の方がメジャーか。
念願のあんきらが来て嬉しいけど、765&961は片方出ちゃってるから無理なのが残念。
Aパート本編がアイカツ声優でED歌ってるのがアイマス声優でいいのかな?そっちは詳しくないからなんかややこしいわ
>>510
微妙に違うけど前回のAパートもクレしんとひまわりの声優だったという点「だけ」で評価されている面が多すぎるから何とも・・・ 514風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 21:08:34.91
五十嵐松嵜ならそのままポプ子ピピ美でいけそうなんだがな
スゲー詳しいなおまえらw
だいたい前半後半で中の人がちがうくらいしかわからんわ
大御所声優ってだけで絶賛してくれるんだから安いもんだな
>>509
ユーチューバーはやめぇい!くらいしか思い出せないけどそれすらAパートの声の方が脳内再生余裕なくらい印象が薄い むしろ声の演技力だけで笑いを取ろうとした回って相当少ないだろ
4話Bぐらいしか思い浮かばねぇわ
>>513
間の取り方や適度なアドリブがめちゃくちゃうまかったじゃん
さすが長年ギャグアニメやってるだけある
あの二人はそこが評価されてるんであってクレしんペアだからって無条件に評価されてるわけじゃない ここんとこのBパートは女性人気高い男性声優らしいけど
Aパートと比べてアドリブでいろいろ詰め込みすぎな印象がある
>>513
俺はクレしん見てない人だけど、見てるだけですさまじい錬度を感じたよ
これはBパートいらないなあと思うほどに 525風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 21:15:50.13
ころみは良かったけど・・・矢島さんの声が似ても焼いてもあの幼稚園児を思い出させるんだよなぁ・・・
基本声優各個人の演技任せだそうだから
普通にA→Bの順に収録しているのなら「映像は殆ど同じだからアドリブで違いみせなきゃまずい!」と言うの事を意識している声優が多いんかな >Bのアドリブ多さ
最近全話見始めて8話面白かったからスレ覗きに来たらめちゃめちゃ不評だった
西友詳しくないけど(小野坂は知ってる)ABともにおもろかった特に893話
大御所だからヨイショされてる→×
大御所だから多くの人に親しまれてる→〇
何十年と業界生き延びてきた人達とここ数年の新人声優じゃ
反応に差があるのは当たり前
>>523
Aパートと同じ事されてもつまらんから個人的にアドリブは多めの方がいいわ
ただ声オタにしかわからんような身内ネタは勘弁だけど 個人的に、今回はAEDに最も反応しました、すんません
期待していた声優が出なかったオタクがげんなりしてるだけで別に不評では無いし個人差だろう
ただ、小野坂の相方が浪川じゃなく子安や神谷みたいに共演作品が多くペースに合わせられる人だったらなぁという腑に落ちない部分もある
>>526
あれは5話の杉田の悪影響があるような
あいつはアドリブ芸そのものが芸風だからまだ見れるのであって
腐向けにやってるラジオのノリでアドリブカマしてもで?としかならん 8話が一番しゅき
まるで南極5話並みに人によって氷菓割れるな
>>527
元々人を選ぶ作品だし個人差やろ
八話は原作ネタを自然に落とし込んでるから原作信者にはウケ良さそう >>527
改めてスレを読んでみても
>>325に書いたような感じだからあまり気にしなくていいと思う しんのすけひまわりはさすがだなぁと思ったけどね〜
フリーザ様もさすがだと思ったけどセルは完全体、第二形態、あなごとかなんか色々混ざってるなぁとまぁ仕方がないことだけどな
8話AパートのEDを歌ってた五十嵐裕美って、某作で広島弁を喋るドイツ人をやってたんだよな。
その意味では、EDじゃなくて長編に起用した方が良かったのかな?とか思ったり。
2話のアイドルとか今回の893ものみたいに
ポプ子とピピ美が沢山喋って暴れまわってる話の方が飽きないし面白いな
Aポプ子が18歳の子だと知って驚いた
最近は二回見るのも慣れてきてロスの方が心配になってきたわ
声優とドブネにワクワクして愚痴ったり褒めたりするのももうあと少しだと思うと切ない
>>538
そもそもポプ子の言動自体ヤクザだからあのキービジュアルの時点で絶対合うし面白いと思っていたからな
そこに原作ではおなじみの竹書房いじりがあったんだから尚更、そういう面では非常にポプテらしいパートだった >>542
そういう面では6話がどっちかというとサブキャラの方が目立っていた点は残念だった
だから声優が云々抜きに全体的に不評なのは分かる 長編は二回目見るのがダルいんだよなあ
そこが問題
一話みたいに長編でも何回かに区切ることにしてほしい
なんなら唯一のレギュラー声優AC部が全編声当ててもいい気がしてきた
今のところ奇数回が当たりで偶数回が外れって感じがする
6話って誰がやってもハズレ回になるぐらいおもんねぇからな・・・
6話がクソすぎるだけで、それ以外は好み分かれると思う
二回見せる前提なら1話ぐらい細かく切り刻んで欲しい
普通の長編より声優の力量求められそうだけど
>>552
あれよく分からなかったけどなんか意味あるの?
原作者がユーチューバー嫌いとか ポプテピ世界ではユーチューバーは犯罪行為らしい
前の回でポプ子がやってた気がするけどあれもまずいんだろうか
賭博の右キャラはやめてくださいしんでしまいますかな
しかしポプ子とピピ美がやる夫とやらない夫に見えて仕方がないw
ユーチューバー→チャラい→ムカつくって感じなのかな
まぁサブカルクソ女と同じような感じで扱われてるよね
ぶくぶ自体がサブカルクソオタクだからyoutuberに対する偏見はしゃあない
浪川も小野坂も芸歴30年超えのベテランなのにんかイマイチだった
あそこは元ネタが仁義なき戦いだからユーチューバーにしたのはぶくぶ案ではないんじゃないの
ヤクザが樹海で自殺者の遺体を撮影してうpしてたら
そりゃ仁義に篤いピピの兄貴も盃返しますわ。
最近、仕事中に音声だけヘビロテしてるけど1話と2話は今聞いても聴き応えあって改めて凄いなと思う
4話の玄田神谷は最初はめちゃ面白かったけど、何度も聞いてると掛け合い不足な感じで物足りなくなった(別録り?)
6話の本再と、7話の再は今んとこ微妙
>>565
俺は1〜3話がヘビロテだわ
広中さんサイコー 今回ヴァッシュの人か
好きだったけど目茶苦茶滑ってますやん
アドリブよかったのはこおろぎさとみだな。Bパート聞いてアドリブだったのを
知って驚くくらい舞台に溶け込んでた。
大山&小原 が無理なのが悲しい
真似うまい人のがあるけどさ
>>571
そいつらお互いにころしたいほど憎み合ってるんだが…文春に書いてあったから間違いない
旧ドラのころは人格者のたてかべと肝付が間を取り持ってたけど二人はもういないしなあ 若手声優を叩くコメが多いけど、
俺はむしろ「お! この人こんな演技できるのか?」て感じで、
評価が上がった声優多いぞ。
特に評価したいのが、佐藤聡美。
Bパートでは神谷明になってて、こちらは文句なしに素晴らしかったんだが、
改めて聞き比べると。佐藤聡美が神谷以上にアドリブを入れまくって頑張ってたのがわかる。
>>542
2期も映画もないですって言っちゃってるからなあ
まあ、クソなんでやるときはやると思うけどw >>577
スケルトンの「キラーン!」からの流れはかなり好き >>474
基準を大御所におくからおかしいんだよ
若手と大御所を比べるのは流石に可哀想 仮に映画やったらそれこそ伝説になったと思うけどなあ
内容どうするか?知らん
>>582
映画になると声優実写登場、フェルト、ボブデ、ポプテピクッキング、フランスネタ、ファミコン
とかネタ全部突っ込める尺ができるね
そして、2時間くらいで再放送3回やるとかありそうw
そのかわり微妙な変化が多めで 584風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 22:57:08.94
>>576
八奈見はもう声出せんぞ
ドラゴンボール超で限界来てたろ は〜、他人の作品をパロってるから、
そのネタがわからないとまったく面白くないんだな・・・
お宅が必死に解説してくれるんだけど、ハァって感じしかない
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/25(日) 22:59:11.43
流石に今回の仁義なき戦いネタはネタ元を多少わかっているだけでも面白かったわ
ヤクザ映画をパロディー化すると結構面白いんだよなw
日本昔ばなしのパロ漫画で最後乗ってる龍から落ちるのってポプテピだっけ?
>>582
15分全力で作ってそれを8回リピート(計120分)で1作品
もちろんすべて声優は違う アイカツおじさん大歓喜のAパートだったな
諸星すみれは芸達者だから分かるとして、ころあずさんああいう演技できるんだなと感心した
狙ってやったんだろうけどポプ子といちご、ピピ美とあおい姐さんの髪の色一緒だな
愛煙家ののぶ代と嫌煙家の小原が互いに席を離してたのを
知らんヤツが見て仲が悪いから離してるとか言い出したって説もあったけど
今更だけどヘルサザンクロスの時に、瀕死時に鳴るピコンピコンのアラームが欲しかった
アイドルアニメ、1ナノも知らないんだけどラブライブってやつの声優は出たの?
出てないなら次来るのそれかな
竹書房爆破もいいけどキングレコード単独ならKADOKAWA誤爆いけますよね?
今回のネタはいっぱいちゅき
レモンの顔とか笑った
Bポプはもっと上手な声優さんで聞きたかった
Bピピはこれでいいかな
Aは市原悦子さん一人で
小野坂好きだから出るの嬉しいけれど、浪川なら一部で話題になったアニメMUSASHI-GUN道-のネタ入れて欲しかった。
ピピ美役は子安や神谷でも良かったし、今回サブ役沢山やってた小西でも良かったわ。
いや講談社(キングの親会社)ならシャレで済んでもKADOKAWAは大丈夫なのかな
まぁ最悪Pが菓子折りもって頭下げに回ることになるんだろうけど
9話はコスプレ見ると昔ながらのアメリカ青春ドラマ?
アメリカドラマの吹替といえばフルハウスのイメージがあるから、大谷育江や山寺宏一が
いよいよ登場か?
>>595
一応1人脇役で2回出てる。ポプ子&ピピ美役ではまだ。 東不可止とか銀魂で謝罪行脚だったから須藤が頑張ればいいだろ
いざとなったら丸刈りで許してくれるよ
>>595
メリーさん役とイモヨバの女の子で出たよ >>598
小西と小野坂ってこれといった共演が少ないし
あのノリはyoutubeでいつでも見れると配慮した上での配置じゃないんかね 諸星や田所はアイカツ以外にもそれなりに有名な役やってるけど
ブシロ枠でしか出てないような若手出したらめっちゃ叩かれそう
かろうじてけもフレあたりなら知名度的にどうにかなるだろうけど
>>600
原宿のローラー族じゃない?
ここで80年代ネタというのは
十分有り得る ポプテピワンクールだけなの寂しいけどツークールやってほしいかと聞かれたら微妙
AC部だけのテレビシリーズとかやれるなら見たいけど
AC部って固定ファンがチラホラいるけど煽り抜きにどこに魅力感じてるのか知りたいわ
>>527
自分も今回の話好きだよ
声優詳しくないから男女とも知らなかったし今回の話に合ってるとは思わなかったけど内容自体は久々に面白く感じた
不評?だけどこれまでの長編パートと比べると原作のネタ挟み込むバランスが良かった気がするんだけどなー
あと極道BGMがそのまんま過ぎて笑ってしまう
ただエイサイハラマスコイ踊りはAC部ではなく普通の作画で見たかった >>612
最初カビャピョ見たときなんじゃこりゃキモイと思ったんだけどだんだん癖になっていってやめられなくなった
全部が面白い訳じゃないけどね
ちなみにカビャピョの最後のシーンのピピ美めちゃかわいい 「ユーチューバーは外道」わらた
行動力の化身も笑った、今回はあたり回だった
>>612
魅力書くの忘れてた
一見薬物中毒者の書いた啓発ポスターかよみたいにも思えるが、実は正気で計算されたキチガイさってとこかな AC部よりコメディクラブキングのほうがすき
クレイジー度合いなら天久とか
絵が下手なギャグアニメ苦手だ
スーパーミルクチャンとかがいい
>>618
つかこれほかの歴代アニメ作品含めてもかなり上位の濃厚なガチ百合アニメやで?
いや、マジで 百合と仲良しは違うと思うが、
マンガアニメの世界では同じ扱いなのか?
>>618
ピピ美がポプ子より先に大人になったら…みたいなのあったけどガチだと思う 本編声優でも演技をベースにしたアドリブぶちまけ具合なら面白いけど、ラジオみたいなノリでふざけられると一気にクソ化するじゃん?
ac部は真面目にめちゃくちゃやってる前者なのがツボなのかも
あのキレやすいポプ子がピピ美にだけはキレたことないからなwww
一通りのガチな絵が描けてあえてアレをやってて、
普段の不気味なヤツも何パターンかに分類できるけど
それらすべてを狙って描けてるからね。
>>612
割と本気でいうと一見ガチキチだけど安定したシュール性
不安定なギャグの世界ではダウナードラッグみたいな快感に陥る 1話から数話までは衝撃的だったけど、
なんか衝撃に慣れちゃったら普通になってきちゃってどうもなあ
また女性声優パートってわりと横並びだなあと思ってしまう
男性声優パートはまだ特徴あるかなあと
>>612
AC部はサンバ師匠とフラメンコ師匠の話が好き ヘルシェイク矢野の紙芝居は素直に凄いと思った
あと中の人が思ったより普通の見た目だった
原作知らないけど可愛いからそのキャラのラインスタンプ使ってる女に
つかみかかるポプ子がおもしろい
おんどりゃー
あの掴みかかられた人がサブカルクソ女を具現化したものなのかな(モ◯キ描いてた人に似てる?)
クソではないサブカル女はちゃんと漫画も読む
とかいう話の可能性
元ネタと声優の出演作を知らない回は面白くないけど、逆だとゲラゲラ笑う、そんなクソアニメ。
声優のチョイスの不満とか見かけるけど
特定の声優を想定して作ってもオファー断られたパターンもあるんだろうな
タイバニ声優きたらどうなんのかな
うわー、ひどい未来しか想像できねWW
エイサーイで再注目されるブランカの対空パンチだが
かつてはスカートめくりと呼ばれていた
>>599
原作で破壊できたのも原作者がKADOKAWAと繋がりあるからだろうし、
流石に事前に話くらいは通すのでは みかこしの「なっとる!やろがい!」はハマってた
「さてはアンチだなおめー」も聞いてみたかった
こおろぎさんの↑は可愛らしすぎる
>>568
イモ☆ヨバ(Aパート声優verのみ)は永久保存で無限リピするほど好きや
ガルドロの解散危機予告で多数決でデスメタルか何コアか忘れたけど
− T でそっち路線になりそうだったのに
今回の予告ではそそぐがアイドル路線の歌詞制作してたけど
多数決のあと、一体何があったのか気になる・・・ 今回のポプ子諸星すみれとピピ美田所あずさがこれまでで一番しっくり来た
小野坂ポプ子のレモン舐めたリアクションと棺桶の中でぶつぶつ言ってるとこすこ
カリギュラの公式サイトの四コマをあんな内容にしてもボツにされない
ぶくぶ先生っていったいどういうコネを持っているのかね?
にょぽみ先生でももう少しゲーム内容に沿った話題で四コマ描くのに
>>618
ピピ美ちゃんもポプちんのこといっぱいちゅきだよ ヘルシェイク矢野の紙芝居のノリどっかで見たと思ったらあばれヌンチャクだわあれ
>>626
Pのインタビューで否定してなかったっけ 10代声優ですでに貫禄が出ている諸星すみれ
20代できゃぴきゃぴしてるやつらとは違う
>>658
ブーケトス女の後ろにいる立ち上がってる男が上司に似ていてクソムカつく ボブネ2種とBパートのベーコンムシャムシャくんはよかった
悪いがネコカンパニーはおもろない
>>652
カリギュラとかまたずいぶん古い映画ネタが潜んでたんだな
ちなみにどの辺り? >>655
そういえばお兄さんて声優なれたのか?
やっくんの方しか聞かなかった気が… そーいやD国ネタ回はBDで完全収録とかアナウンスあった?
中村とマフィア梶田のラジオで収録した時はしっかり色付いた映像だったし
なんなら放送から丸ごと消えてるのもあったんだけど…って言ってたから
ちょっと見たいかもと気になってる
アドリブっぽいのは雑談してたのをPが聞いてて今のもう1回下さいって録音し直したらしいし中々キテるプロデューサーやな
AC部のエイサイハラマスコイ踊り面白かった
サンドアートアニメのクオリティも何気に凄いな
…何かフェルトアニメといいサンドアートアニメといい、
才能使う所を間違えてる様な気がしなくも無いけどw
サンドアートはモブサイコでやってたやつの方が
クオリティは高かったな
VHS燃やすとこの効果音で反応してしまった自分はたぶん毒されてる
誰かポプ小野坂子が棺桶の中でぶつぶつ言ってた台詞を書き起こしてくれ
ベーコンムシャムシャくんにアメリカのベーコンジャンキーっぷりを
教えてやりたいw
>>671
どっかの記事で見たけど
新鋭のクリエイターの見本市みたいな
番組になっている、と 予告で一番ワロタ
ストーカーじゃねーかwwwwwww
このクソアニメに考察タグとかある事を今知った
確かにピピ美主人公の百合ループものって感じはする
>>679
1話のサブタイトルが出会いだし内容もループみたいなもんだったからな
最後の救出のくだりもそれっぽいし >>666
速水さんには森田とのBLEACHコンビで出てもらおう >>673
それ以前にvhsの映像が80年代後期のMV黎明期の雑な不気味仕様で草生えてた
BARBEE BOYSのMVとか思い出したわ 予告編がだんだん良い感じにこなれて(壊れて)きてたのしい
メタルコア期待してたのになー
かわいい子のデスボイスとか
秋田書店がヤクザなのは車田の自称自伝で書かれたけど、竹書房は実際にどうなの?
「こんな時代だから色んなシノギせにゃいかん」
原作から半世紀近く経てもオマージュが成立する
その手をユーチューバーにしたのは素晴らしいセンス
世の大人が言う「こんな時代だから」というのは
体のいい逃げ口上の枕詞なんだなと
何か話題になってたから見てみた
これはアニメと思ってたら駄目
80年代バブル時代のフジテレビの朝に
ウゴウゴルーガと言う衝撃的な番組があったけどノリが似ている
あの年代で、そういう番組と思えば楽しめる
朝っぱらからプリプリはかせを30分?やった時は正気の沙汰じゃなかったw
>>694
時間変更する時の特番で「生アニキ」とかやっていたような CMの 竹書房 って 字が
暴力団が好んで使う 書体なんだが
そういう会社なのか
竹書房でグーグル画像検索したら、ほぼポプテピピックしか現れなかった
思い出した、朝やって夕方に再放送してたんだわ
学校から速効帰宅して、ウゴウゴとヤダモンを夢中で観てたわ
ウゴウゴもヤダモンも子供向けなのにハイセンスで衝撃的だったわ
>>157
スペネコも東京芸大卒でAC部は多摩美卒。
大学中退の原作者のクソマンガを、高学歴クリエイター集団が先鋭技術を駆使してクソアニメに昇華させるという前代未聞
可愛い 当時のお子様はウゴルー見たさに早起きしてた、なんて話も聞いたことある。
ポプ子が 天使のしっぽの ハムスターのクルミ
ピピ美が アイドル天使ようこそようこ 山杜サキ
にそっくりなんだが パクッタのけ
>>664
スペネコはベタ路線だから仕方ない。構成として必要。
スペネコ回があるから、ボブネミやベーコンとかのシュールネタが生きる。 全編アーマードコア部だったら完全にドラッグだし……
竹書房の名は、一般人に浸透したよ。もちろん名前は知ってたけど。
声優もアニメも知らない俺がポプテはまって観てるけど、声優とアニメ知識ほぼ無い層からは、ポップで可愛いアニメに見えて、常に新鮮だから、捨て回がゼロ。 なんとなく笑えるんだけど、なんとなく笑えるアニメってなかったから、かなり斬新。
録画して、ダリフラと一緒に日曜の午前にコーヒー飲みながら観るのがここんとこの楽しみ
兄貴とかミカン星人とかがAC部っぽいからウゴウゴルーガの名前よく挙がるのかね
>>713
小コーナーの連続で構成されてるとことかな
個人的には天体戦士サンレッドも思い出す ウゴウゴルーガ古い
スーパーミルクチャンだなぁって思いながら見てる
実写パート・不条理ギャグ・パロディ
>>683
あれはビデオドラッグ風にやっただけかと
見て聞いてトリップするためのビデオが一時流行ったの
そういう意味では不気味で正解やね >>713
(当時の)CG使ったショートアニメ集のはしりとしての比較だろう
リアルタイム世代としてはなんでもありな空気がウゴルーっぽいなと感じるが AC部はまだポップな雰囲気あるけど束芋とかだったらもっと沈んでたな
ウゴルーは「教えて!えらいひと!」に出てくるのがホントに偉い人で笑えた
ああいう大物フィーチャーがんばってほしいかも
>>720
アニエスbとヤナーエフが出た時の衝撃ったら半端なかったな。 エェーサイ、ハラマスコォォーイ
頭の中でリフレインが止まらねえ
ついうっかり口から出そうになってヤベぇ
竹生組組長が門松三本、若頭が青竹一本って階級だと
すると、ユーチューバーの現場にいたのは皮被りの
「筍」という暗喩もまた趣が深い。
半グレやチンピラみたいな半人前なんだろうなと
>>725
壁に写真があった先代組長は二本やったで。
Aパートのベーコンムシャムシャ君も諸星さんかと思ったら違うのかよ
ベーコン虫だったか言うキモい虫居たよな
動画見ただけでイライラしてくる
>>729
今のペースだと12話やっても原作1巻分のエピソードを使い切れない ベーコンムシャムシャくんの製作担当者もみんなのうた経験者らしいね
ベーコンを大量の油で揚げ焼きしてる
+114514点
キュアエトワールがすでに出てて、今回のベーコンでキュアエール参戦で
次はキュアアンジュが来るかなと期待している
>>670
どうなんだろうな、放送自粛したミッキーとプーさんのホームランダービーの映像も見たいけど
コーナーごと消えたらしいネタも見たいよな >>713
ポプテピピックのプロデューサーがアニメ化にあたって、4コマ漫画をただアニメ化するのではなくウゴウゴルーガみたいなアニメ番組を作りたいってコメントが全てだと思うわ >>733
これな
ベーコンはカリカリになってるのが一番美味い 声優Aパートで野沢雅子と堀川りょうで、Bパートでアイデンティティ田島とR藤本でどうだろう
>>699
どういう会社なのかニュアンスがわからんが
コンビニヤクザムック出しまくってるから社内に詳しい人はいそうw 聞かんでも書体はあんなもんでない?
bl漫画とかエロ漫画とか麻雀関連とか裏モノのネタとか大手出版社の底までやらないところ拾ってく若干アングラネタが好きそうな普通の中堅出版社だよw
アニメで宣伝効果凄いな >>703
色々間違いすぎててすこ
DVD買おうかな bパート何繋がりか分からんかったがedは女向けコンテンツらしいな
うたプリやダイコーぐらいなら知名度あるし分かりやすかったのに
竹ってヘアヌードと麻雀のイメージだったけど、
いつの間にかサブカルの会社になってて驚いたわ
>>745
アイドリッシュセブンかな?
今ちょうどアニメやってるよね ポプテピピックの人気であいまいみーが空気になってしまった
喝を入れてくださいと言われて
「オラァ」と「戻り鰹」になったのかな前回のやつ
竹生会会長、三代目だから竹三本ってことに今さらながら気づいた。
ワニマガジン社っぽいとこへの殴り込みは、ビタマン対快楽天ちゅうことですかいのう
もうただの見てられないアニメになってしまってる
クソアニメに失礼、寒すぎ終わりすぎ
やっぱり一声目を聞いてマジかよっ!?ってなるような声優じゃないとつまらんな
>>761
とりあえずAC部に、詫びいれてもらおうかの。 アイカツ勢はやっぱAパートの声聞いてすぐわかるもんなの?
>>690
どこが普通だよ
壁に飾ってある大地くんの写真の量半端なかっただろ >>765
そういう狂気って少女漫画あるあるなんでむしろ次回本気回なのかと 星色、戸籍とかほざいてた回のが先にあるから、
今更盗撮くらいではなんとも思わん、と言う意見ならわかる
多分Vシネの部分だけなら何度見てもアイカツ組だと気づけないわ
というか、こんなとこでもハブられるちゃんさん不憫だわ
へごちんが忙しいだけなんだよね…(泣)
>>770
第1話の「怒った?」はかなり好き
ところであれ、本気で殴り始めてから火花散るまでに
画面が少し暗くなるように見えるんだけど、同意見の人いる? >>773
ポケモン以来、光ったり縞々が動いたりするような画面は規制厳しいからね 組長の声梁田清之かと思ったら違った
悔しいから草尾毅とBパートやってもらおう
>>764
仁義なき戦い部分だと全然分からなかった
2人ともアイカツ本編とは違う声出してるし AC部入れそうにないから自分で作っちゃおうかなw
ボブネの声優(制作スタッフかな?)はイメージ的に
やられキャラな声質だな(劣化ニール(キャンディーのキャラ))
AC部って三人だけで全部作ってるんでしょう?やばない?
今更見た…
AC部本気出してきたなw 奴らブランカ大好きすぎだろ
Vシネマパートはやはり男性声優の方がハマってたな
砂絵すげえ…
>>781
プロ野球チップスですら100円位なのに高すぎだろ
YouTuberだけじゃなく食玩にまで手を染めるとか許されないわ 「竹しょう会」って名前ひどすぎやろw
どうでもいいがユーチューバー部屋のモブ竹組員(タバコ投げた奴)の演技うまかった
>>781
こういう旨味があるならヤクザが目をつけるわな> youtuber 明らかに「仁義なき戦い」のパロなのに、Vシネものと一緒くたにされて悲しい…
Aパートの「ここ出たら行くところあるんけ?」の後の「ねぇです」が妙にかわいくてツボ
読売新聞の夕刊にプロデューサーのインタビュー載ってたけど、
ネットのキャスティング予想談義をヒントに再放送形式を思い付いた
収録はほぼ一発録りで、自由に演じてもらってる
アドリブに合わせて映像に手を加えることもある
視聴者は刺激にすぐ慣れてしまうので、新たな仕掛けを用意している
だそうだ
一時期4コマ系はよく買ってた時有るけど
まんがタイムとかキララとか三こすり半とか
なんか会社違うのに似たようなの多すぎw
>>788
まーアニメしか見ない連中には難しすぎるのかもわからんが……。
『イモ★ヨバ』がありがちな少女マンガを演じてたのと、
歴史的な作品を下敷きにパロディを演じてるのとでは
根本的に違うんだよなぁ。 アザゼルコンビ、浪川とヤング。
監獄コンビ、浪川と小西。
O+Kコンビ、ヤングと小西。
最高やったー。確かに仁義なきのパロならこのトリオやわな!
>>786
私は森下裕美のここだけのふたりと
業田良家の執念の刑事と
須藤真澄のどんぐりくんが好きだった
まんがくらぶは他の4コマ誌よりはほんの少し絵もギャグも品質が良いイメージ
まんが >>792
Bパートのベーコンの長いアドリブに合わせて口も動かしてるな
妙なところ変えてる 葬式シーンでボソボソ言ってるのが聞き取れなくて気になる。
分かる人いたら教えてください。
最初のうちは
「あー右に避ければよかったかなー
いや左か、左だったかー」
みたいなこと言ってるかな
他のセリフと被りだすともう分からん
☆色ガールドロップの良いところは
意味があるのかみんな疑問に思っていた、あのわざとらしい「きららジャンプ」をOPにきちんとぶちこんで来たこと
あれいつから流行ったんだろ
>>577
ただ佐藤や名塚が演じた大人しい感じのピピ美ってなんか違うんだよな。
>>605
知名度なんてどうでも良いから、ちゃんと実力のある奴を使えば良い話。 飽きた
紙芝居は純粋にすごいと思ったが
面白いかと言うと…
アンチじゃないんよ
好きの対義語は嫌いじゃなくて無関心
ここに愚痴りに来てる時点で有関心じゃろ
9話見たらまたいらっしゃい
6話と8話は録画をすぐに消した
こういう地続きじゃないスタイルは気に入った回だけ残しておけばいいのは楽
7話の8Bitのマリカー見直して、BGM含む各曲が元ネタに微妙にカスる感じで似せてくるのが本当にうまいなぁと思った。
ポプテで初めて知ったUndertailとかもそうだけど、曲に金かけてるだけはあるな、と。
エイサーイ→ブランカ立ち大P
ハラマスコーイ→ブランカしゃがみ大K
>>600
青春要素はどこへ…?
アメリカドラマなら「アルフ」がいいな
声は所ジョージと小松政夫で >>809
飯田橋〜江戸川橋〜神楽坂〜音羽周辺はほんと印刷&出版多いからなw >>600
初見でグリースっぽいと思ったわ
さすがに畑違いもいいとこだから無いかなw ボブネミミッミ2回目、ドラム缶にビデオ投げ込むときの「プシュッ」みたいな音、
特撮番組とかバラエティ番組で何度も聞いた気がするのだが、何の音源?
商用利用可の効果音素材なんだろうけど相当昔からあるやつか・・・?
>>820
詳しく知らないが、フリー素材のジングルなんだろうな
フリー素材 ジングル 放送音源 とかで検索かければ見つかりそう 仁義パロ面白かったけど
なんで網走刑務所の看守が広島弁つこうとるんですかねぇ...
>>822
あれ網走じゃなくて綱走(つなばしり)じゃね 三宮にはセンタープラザというオタクショップが立ち並ぶビルがある
ぶくぶもお世話になったことだろう
ネタ的にぶくぶは30後半だろ
ぶくぶが10代の頃だとセンタープラザにはメイトくらいしかなかったし
大してお世話になってないだろ
ゲームパニックにはお世話になってたかもだが
ライジンオーの仁とマリアに「チューしろー!」
って25年前から言ってる年齢
小西君の演技めっちゃいいな
竹の組員がカッコ良く見えたわ
Amazonプライム・ビデオで「仁義なき戦い」をシークしまくりで元ネタっぽいところを確認。
やっぱ、レモンのシーンも元ネタ観てからの方がより面白く感じるね。
サブカル糞女って、人と違うってことを
人と違う私可愛いアピールして、水素水が流行ったときに飲み始めた人を小馬鹿にしたり
ミリオタ気取ってエアガン乱射したりする人の事だっけ?
&t=30s
初めてエヴァを見た時の衝撃は超えられないな >>798
やばここふた読者がいるとか
森下も最後竹書房とケンカ別れしたみたいでここふたもなんの前触れもなく突如終了になったな 自分は竹書房の名を知ったのは、ぎゅゎんぶらあ自己中心派で
スーパーヅカンの豊臣がうろうろしているのを、竹書房の回し者かな、っていうコマを見て存在知った
竹書房が麻雀以外の雑誌を出してたことを割と最近まで知らなかった
>>841
チャーンス!!
…リメイク版のDeathではこれなくなってたような気がする さばげぶを思い出したが、ヤクザ回はどんなアニメでも外さないなぁ
ブランカの攻撃だったのかw
だから爪がやたらと尖ってたんだな
にしても忘れ去ってたものからネタ持ってくるの本当に上手いよなあ
おそ松さんでよく出てくる釣り堀から竹書房って、案外近いのね
>>171
ダイヤモンド先生に出ていた
文化人類学者の生徒さんか!
よく気がついたね メガレンジャーやおジャ魔女どれみネタ出してたあたり29歳あたりかと思ってた
>>843
ぎゅわんぶらあ自己中心派はヤンマガだから講談社
スーパーヅガンなら近代麻雀だから竹書房だけど >>854
自己レス
ぎゅわんぶらあに豊臣が出張してたんだな
ゴメン サブカルクソ女(男もだが)がなだれ込んでくる事にならなきゃいいけど....
>>852
ビーフオアチキン?(A)、「かしこまっ!」(B)、ボブネミ(サソリw)とか流して
スイパラでインタビュー、声優替える、須藤Pの軽いコメ、三宅がファンw
すまんな
新聞はやめぃ! >>860
草
よりによってこんな可愛い画像にしちまって
子どもが見たいって言ったらどう責任とるつもりだよ >>798
あと寺島令子も好きだった
昔のまんがくらぶはおもしろかった
ぶくぶは30代中盤〜くらい?
あんま若いと描けない可愛さと思う >>860
みみんがみのシーンかな
杉田の「掛け算の三の段言える?」の言い方が印象的 >>860
>ピピ美は落ち着いて包容力がある
その割には処刑するとか言ってなかったか? >>865
エピソード間とか設定の矛盾は追及しちゃダメw
opでも「パラレルワールド」って歌ってるし。 自分が竹書房を最初に知ったのは「オバタリアン」の単行本を買ったとき
10年後「まんがパロ野球ニュース」を読むようになったが数年で廃刊になった
>>865
あくまで感情的になって処刑するわけじゃないからセーフ >>855
ウゴウゴルーガのパクリアピールにとれた
インタビューの映像で「ウゴウゴルーガに似てる」のくだり要らんし 影響を受けることをパクる(盗む)とは言わない方がいいね
てっきりめざましテレビ特集で盛り上がってるのかと思いきや…Twitterも300ツイートぐらいしかないし
モンティパイソンぽいんだよな
吹き替えが豪華なところとか
めざまし見てるのはおばさんやで
わしは毎日ベタ取りしてるけどな!!
>>860
画像のチョイスが現実的じゃないな
萌えアニメ扱いじゃん
中指立ててモザイク処理な画像とか載せればいいのに
コレのパロやって欲しい >>875
吹き替えは当時としてはそれがスタンダードで別に豪華ではないんだよな >>862
「全ては我ら委員会 のシナリオ通りに」
覇権はバジリスク >>873
あ、ごめん。ヘルシェイク矢野のこと考えてた。
というか朝7時前後ってテレビ見てる人いるの?
みんな出勤で忙しいんじゃないの? このアニメのメインターゲットはめざましテレビの時間なんかテレビ見てないんじゃないか
このアニメのメインターゲットはモーニングバードみて玉川と青木のコメントで笑ってるよ
軽部さんは朝比奈みくるを朝比奈みるくと言い間違えた
ポプテピピックをポプペピピックと言い間違えて欲しい
>>781
買って燃やす様子を動画に撮ってYouTubeにあげよう(提案) ヤクザの件の浪川さんと小野坂さん全然気づかんかったw
ベーコンムシャムシャくんが強すぎて
今更だけどOPの一番最初
えっさはらへっさって言ってるのか
>>860
「制作を委員会方式ではなくキング一社にしたのはパロが過激なので責任の所在をを明らかにするため」
ここはなるほどなーと思った >>851
某所でめざまし見てみた
原作の単行本の表紙映すのやはり無理だったかw >>892
言うほど過激か?
絶望先生の方がよっぽどヤバくね? >>860
>LINEスタンプを見てドラえもんに匹敵するキャラクターの強さを感じた
俺的にはこれなんだよな
前にもこのスレで「アイコン力」って話したけど、もう見てるだけで楽しい
皿とマグカップ、スマホの待受け・ストラップ、ネックストラップ
全部ポプテピピックw >>894
過激ってのもある意味ネタでしょ
実験的試みをしたり、声優コロコロ変えたり、人気声優複数に同じ歌歌わせたり
製作委員会(自社利権のための要求してくる)だとやりにくいからよ めざましの特集、フリーザさまの今日も一日頑張るぞいで〆たのか
ネタもこっちが知っててやっとあーアレかだからだいぶ視聴者頼みな原作だな
過激とは言っても
円盤化で抜けたり改変した話が無いから
ちゃんとしてる感はある
今回、ヴァイオレットエバーガーデンで田所あずさの声聞いたばかりだったので、演技の違いにビックリした
海外の反応って奴と同時に見るのおもしろいね。外国人もけっこう詳しくて驚いた
8話Aパートの歌のポプ子も十二大戦のトラとは思えんな
>>905
ニコニコでランキング入りしてるな
声優まで把握してるやつとか居て草はえる EDって作者がアイマスアンチって言ってるの?
ほんとにアンチならEDに起用すらさせんだろw
そろそろどこぞ組がシノギとしてポプテのパロAVが作られるころですかいのう?
>>908
アイマスファンじゃないかな
実際にあの組み合わせの同人誌描いてるし >>905
DJと右上のナルシストぽいのが詳しそう >>911
アンチじゃなくてファンなんか
何か本編ちゃうんかいみたいに愚痴ってたからてっきりアンチかと >>912
外国人の口から中田譲治と深作欣二の名前出てきた時の衝撃よ >>905
ケロロ軍曹のTBS昼ドラパロがわかる奴らおるからな>海外オタ 右上の彼はSNKと間違えたとを悔いるのとか
マジモンなんだなってほっこりする
左下ニキが回を増すごとに動きが激しくなってるのが微笑ましい
シュールギャグアニメとしては日常の半分にも達してないな
ピピ美がポプ子を追いかけて自由の女神まで行くところは、ちゃんみおを思い出したわ
今気づいたんだが、ボブネミミッミの方ってボブ子とミミ美なんじゃね?
>>913
「原作者があんきら好きだからじゃね?」
「あーピクシブで見たわ」
あんきらはデレマスの諸星きらりと双葉杏のカップリング あ〜、Aパートのエンディング歌ってんのがあんきら?の中の人たちなのね
アイドルアニメ見ないから知らんけど
特にアイマスファンじゃないからあれを残り4回聞かされるのはちょっと
EDレギュラーで歌ってる2人は恋してポプテピピックも上手かったな
と言うかこの場に及んでも「面白いアニメ」をポプテピピックに求めてる人がいるのがちょっと意外w
アニメと言う名目で出来ることにチャレンジする作品だといい加減に気が付いた方が良い
そんな崇高な目的なんてないだろ
パロにパロを重ねて、知ってる人が集まって爆笑するための唯の排他的身内ネタアニメ
>>929
赤羽根&武内「アイマスを何度も聞かせてすまん。家族を人質にry」 ピピのアニキのカッコって、オルフェンズパロだったのか
>>936
アサヒ緑健の宣伝番組『太陽と緑の健やかタイム』。
『アイカツ!』18時からの放映直前である17時枠に入っていた。
だそうです ありがとう
アイカツネタなんだな
今回の前半はアイドルアニメまみれだったんだな
固形のウソコ
下痢便
Bパートで声優以外が変わったのって2話だけ?
おわかりいただけただろうか、のあとのオチが変わってたが
以降声優だけで手抜きやん
ていうか各回わずかにあるだろ
間違い探しみたいな感じで
8話だったら最初のベーコンくんの口が
動いてるのと動いてないのとか
まぁ「再放送」やしなw
つかどうせなら本当にBパートを突然全力の絵で描いて「BD版」とか言い張っても面白いかも知らん
あとわかりやすいのだと
5話(だったか)のblimシステムの時に
Aパートでは後にBB配布があったのが
Bパートでは前に「はい、よーいスタート」と入ってるのとか
杉田はbiim兄貴のネタの時に「デッデッデデデデ」も全部声でやってるな
ABパートでわずかに変更がある部分って
単に修正案1、修正案2とかをそのまま使っただけだと思うの
格ゲーシーンでポプ子の前進ジャンプがロックマンだったけど
ピピ美の前ダッシュで両手組んで進むのってなんだろ?阿修羅閃空なのかなとおもったけど
豪鬼は違うなと思ったから、CvS2のネオ・ルガールの阿修羅閃空かなと思ったり
>>943
口が動く動かないは単にセリフの違い
ポプピピもアドリブ入れば全部違うよ そうだったのか…!
古川登志夫(声優)@TOSHIO_FURUKAWA 17:17
オーディション、代役、降板なんて、日常茶飯事、特に目新しいことではない、少なくとも僕に関しては。
新しいところでは【ゲゲゲの鬼太郎】のねずみ男はオーディションだったし
【ポプテピピック】のポプ子は代役だそうで急遽の連絡で収録した。
降板なんて数え上げたらきりがないほど。
>>951
まずフライパンに油をひいて
そこにベーコンをのせたら1週k乙ゥー! >>956
マジか
だとしたら千葉さんと誰の予定だったんだ >>962
あ、間違えた。
古川さんでなく千葉さんと組むなら……か。
誰だろう。 AC部「幽白コンビと思ったら」
AC部「緒方恵美の名前が頭に浮かんだ」
AC部「あははは」「ないない」
そういや緒方が仕事来たけどスケジュールの都合つかなくて無しになったってどうみてもポプテピのやつ呟いてたな
ホモ(蔵馬)、レズ(ウラヌス)、ショタ(シンジ)、ロリ
最後のロリがよくわからん
まぁ内容が内容だからなw
思い通りの人がちゃんと来てくれるかどうかは分からんよね
「あなたの代表作をネタにしたいから来てください」と言われてるのと同じだからな
新聞記事とあわせて察するに
スケジュールあわせて二人で収録しないと意味がない。緒方さん組で話が決まってたけど 相手と同時録りする日が取れないからバラシ(立ち消え)
>>971
「このような作品に出ていただき誠に申し訳ありません」だっけ ウラヌス・ネプチューンの伝説の百合コンビが来てくれたら面白かったのにぃ
かしこまっ、はプリパラだけど、かしこまりーは輪廻のラグランジェ?
>>970
月城雪兎(CCさくら)ロリコン&ショタコン
碇シンジ(エヴァ)ホモ
セーラーウラヌス(セーラームーン)レズ
では?
特筆すべきはすべて地上波で同じくらいの時期に放送してたこと、らしい 考えるだけ無駄なんだろうけど色んな考察読むだけでも面白いな
今後のEDは毎回歌手変わるとかじゃないの?
ずっと8話からの歌手で行くのか?
>>983
前の2組のバージョンに慣れてしまうといざEDの担当が変わると全く別の曲に感じてしまって慣れない いかん、ヘルシェイク矢野がおさまったら今度はベーコンムシャムシャくんが頭の中でリフレインしとる。
この作品って大川が兵庫出身なのに関西圏はどこもネットしてないのな。
唐突にRCCが居るのが謎すぎる。
エイサーイ、ハラマスコーイが頭から離れん
本編よりこっちのが面白い
最初はキモかったのに最近は可愛く見えてくる不思議
あの声もくせになる
ポプ子に頭貫かれた男既視感あるなと思ったらこいつか
ゴーゴーゴーがないのはちょっと悲しいな
悟空来てほしい
今のようなしょっぱい配役はやめて欲しい
>>988
タイヘンジャー〜〜〜〜
のあの声が耳から離れない 1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/02/27(火) 21:16:47.86
-curl
lud20191221061229ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1519496211/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ポプテピピック 21クソ目 YouTube動画>4本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・ポプテピピック 4クソ目
・ポプテピピック 8クソ目
・ポプテピピック 28クソ目
・ポプテピピック 10クソ目
・ポプテピピック 25クソ目
・ポプテピピック 6クソ目
・ポプテピピック 31クソ目
・ポプテピピック 26クソ目
・ポプテピピック 11クソ目
・ポプテピピック 12クソ目
・ポプテピピック 17クソ目
・ポプテピピック 15クソ目
・ポプテピピック 23クソ目
・ポプテピピック 14クソ目
・ポプテピピック 34クソ目
・ポプテピピック 33クソ目
・[ポプテピピック]は本当にクソアニメだったのか
・ポプテピピックのパロ画像集めてる
・ほ〜らもうポプテピピックのこと忘れてる〜
・ポプテピピック新作TVスペシャル IDなし
・ポプテピピック作者はなぜ素でキレてしまったのか
・有名エロゲ絵師 「ポプテピピック」を描く
・池沼ですが、ポプテピピックの漫画面白いですか?
・名曲アルバム:特番に「ポプテピピック」監督が参加 「展覧会の絵」を映像に 2019/03/15
・『ポプテピピック』っていうアニメを見てみたよ でも、世間が言うほど凄くないね 底の浅さが知れた感じ
・ポプテピピックの二話がラブライブ!サンシャイン!!を痛烈に皮肉る内容になってて草生える
・ニコ動のポプテピピック6話、前回110万再生に到達したのと同じ時間が経つも未だ80万再生に届かず
・ナイツ&マジック 22機目
・ホプテピピックのopって結構良くね
・ちはやふる 75首目
・つうかあ 3台目
・はねバド! 23羽目
・はたらく細胞 12球目
・ゆるキャン△13泊目
・ゆるキャン△12泊目
・ゆるキャン△19泊目
・ゆるキャン△22泊目
・ゆるキャン△18泊目
・ゆるキャン△59泊目
・ゆるキャン△31泊目
・ゆるキャン△74泊目
・ゆるキャン△50泊目
・ゆるキャン△40泊目
・ゆるキャン△15泊目
・ケムリクサ 61枚目
・正解するカド 31カド目
・悪偶─天才人形─ 3体目
・ケムリクサ 56枚目
・ケムリクサ 66枚目
・ケムリクサ 166枚目
・ケムリクサ 112枚目
・まちカドまぞく 9丁目
・まちカドまぞく 7丁目
・ケムリクサ 154枚目
・ケムリクサ 122枚目
・ピアノの森 ★5小節目
・からくりサーカス 21幕目
・まちカドまぞく 24丁目
・からくりサーカス 16幕目
・からくりサーカス 27幕目
・まちカドまぞく 23丁目
・ヒナまつり イクラ19粒目
・まちカドまぞく 21丁目
・けものフレンズ2 7匹目
・からくりサーカス 15幕目
・けものフレンズ 52匹目
17:00:06 up 42 days, 18:03, 0 users, load average: 9.68, 9.78, 9.18
in 0.024208784103394 sec
@0.024208784103394@0b7 on 022507
|