◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1519902268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/01(木) 20:04:28.60ID:N85pRKfV
なんの説明もないまま意味不明なキャラと国が唐突に出てきてごちゃごちゃして毎回終わる糞アニメまだ見てるやつおる?

2風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/01(木) 20:15:12.53ID:wqe3vdZT
いるけど?
    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)←>>1

3風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/01(木) 23:40:32.46ID:xROlqtbE
ハゲがスレ立ててんじゃねーよ

4風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/02(金) 22:40:04.70ID:1lDg9RxE
それな

5風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/03(土) 02:01:09.56ID:+BfKZj7F
グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ
http://2chb.net/r/anime/1515166295/l50

6風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/03(土) 04:25:21.85ID:Gi7FrxWf
良くも悪くもこれと言った特徴も癖も皆無なアニメ。健全?と言った方が良いのか分からんが、NHK
でやれそう。

7風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/03(土) 05:08:55.67ID:0JMasRnz
お前それ封神演義見ても同じ事言えんの?

8風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/03(土) 08:14:35.20ID:UqfZr/si
死ぬほど憎い日本のエロ漫画をストーキングして違法字幕版作ってオナニーする支那自慰男ども。下半身親日ポルノ乞食の支那自慰男

9風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/24(土) 23:41:21.29ID:XSjgo7NR
あげ

10風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 15:53:06.73ID:XijQcfTO
新スレ立ってないの?
ここ使うか

11風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 16:05:41.29ID:XijQcfTO
総集編の実況見てたらセクロスばっか言っててワロタ
もはやNTRしか残らないアニメ

12風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 19:02:14.31ID:hnoUF567
本スレの長文信者が原作にも書いてないことを憶測でドヤ顔して語ってるから笑う

13風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 19:03:38.28ID:nQ21RPci
この作品の信者が他にどういう作品が好きなのか気になる

14風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 19:26:20.63ID:Hukwtus1
とりあえずロードスは神作品のようだね

15風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 20:00:14.77ID:5MVNEq0a
船で来た姉ちゃんが凄い距離を移動してきたらしいが全くわからない

16風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/25(日) 23:23:04.15ID:bY98kQwd
アンチスレの新スレはココですか?

17風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/26(月) 01:24:08.30ID:CWVt1XzU
>>5の次スレが立っていないようなのでここでいいと思います

18風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/26(月) 08:27:53.32ID:z4qe5EbO
>>16
グランクレストアンチスレここでいいんじゃね

同時期にはじまった他アニメの本スレは20〜30スレいって
登場する各キャラクタースレまであるのに
グランクレスト(アニメ)の本スレはまだ11
キャラクター個別スレは
ルシーカとマリーネだけ

小説に関する板では
ライトノベル板の水野良総合のみ
しかも作品紹介にグランクレスト戦記の表記すらないww
(水野良ファンにも見放されているなんて どんだけーww)

内容糞すぎるからアンチスレの次をたてなくても
グランクレスト事態、自滅した感があるな

19風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/26(月) 08:44:06.68ID:z4qe5EbO
ルシーカじゃなかったシルーカでした

ヒロインの名前までシルーカ 
というつまらない親父ギャグが浮かんだぞ糞アニメ!!

20風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 03:09:43.76ID:aUsQcGsL
作者のツイのプロフィール見たら代表作は「ロードス」を更新することだそうだ
一発屋の自覚あったんだw

21風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 03:12:35.40ID:psuV5TCj
一発屋のまま終わりそうですね

22風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 09:13:19.95ID:Y4qtV+uC
でもあるいみすごいな
ロードスだけで今日までこれて
ロードスのおかけでぐだグダグダクレスト戦記をアニメ化までさせてもらえて

23風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 15:52:17.30ID:AcdreDci
メドヘン打ち切り
この糞アニメも打ち切りでいいよ

24風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 18:48:07.04ID:zq6727FG
グランクレストはホントに打ち切った方がスタッフ、視聴者の為になると思う

25風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 18:57:53.07ID:SLBJtuLY
なんとか軌道修正したいってのは伝わってくる総集編だった
図版つきで設定を整理して語ってたが最初からこれをやっとけよ、と
シーンごとに見るとそこそこエモく仕上がってて頑張った人たちに関しては気の毒のひとこと
やっぱ戦犯は構成なんじゃねーの?これ

26風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 19:17:46.99ID:zq6727FG
アニメはアニメでストーリーに変更加えて2クールに収まるように作るのが普通だろう
文庫本10巻分2クールをタダのダイジェストなんて相当の無能じゃないとやらんよね

27風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 19:32:22.16ID:Tl7TZphK
色々情報の出し方とか見せ方下手くそすぎたよな
もう視聴切った人ばかりで手遅れだろう
聖印の設定や勢力の対立背景とか一話でまずだしとけ
レベルのもん今更丁寧に説明してもなぁって感じだ

戦記物なら将や聖印の強さ誰がどこでどれくらいの兵力でとかの情報も出してほしい
もっと戦い盛り上がるように見せてくれなきゃ面白くないわ

原作からして人気ないみたいだから盛り上げようもない戦いばかりなのかもしれんけどさ

28風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 21:17:43.16ID:m2nMrzEM
地理・国力を詳細に説明しちゃったら突っ込みはいりまくるからあえて説明してないんじゃないか?

たとえばテオが最初に乗っ取った領地は小領主が乱立する成り上がるにはもってこいの環境だったが、
陸続きの近郊に大領主が存在する状況でそんなんなるわけないし

29風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/27(火) 22:20:47.07ID:ZmQXL00S
同じ作者が作った〇〇戦記でも全然違うな。
ロードスみたいなのを期待してたのに。
もしくは「キングダム」みたいに主人公がどんどん出世していく作品かと思った。

30風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/28(水) 08:08:43.25ID:45yLIQcg
突っ込み入るから説明しなかったというのもどうかな

例えば各勢力の地理や国力がわからない三國志なんてつまらないよ
呂布がどんなに強くても
統治国なしで手下300名しかひきつれてなかったと説明されただけでは
ただの戦闘バカにしかみえん

呂布の後ろだてに皇帝の権威をおびやかす董卓がいることがわかってみるから
虎牢関の戦いが重要な戦いで、呂布が戦闘バカでも雇い主の依頼はきっちりこなす
やっかいな敵にみえて盛り上がれるんだよ

視聴側が背景想像できる材料を
小説版をよめばわかる公式サイトで地図公開みたいなスタイルできたから
ここまでグダグダなアニメになったと思う
ロードス島戦記のときみたく、ファンタジー戦記が乏しかった時代ちゃうで
自分好みのものがあるようになった中で
アニメ版が面白いと感じないと書籍なんか買う気にもならん

31風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/28(水) 15:03:34.48ID:iVlm3B1r
地図と勢力を説明しないと突っ込みが入る以前に話がわからない

32風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/28(水) 15:44:35.65ID:LqGNjCNw
悪い意味でゲーム的な設定な割に
ゲーム的なわかりやすさは無いというのがなんとも言えない

33風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/29(木) 22:50:15.64ID:C2iU2FWs
ここまでガチのクソアニメだとアンチもほぼ沸かないんだな
見てすらいないんだろうから沸かないんだろうけど
まだアンチが沸いてギャーギャー言い合ってるアニメのほうが人気あるということを分からせてくれたのがグランクレス

34風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/29(木) 23:47:24.98ID:mpjDRSxd
なぜ和睦しないのか言え

35風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/29(木) 23:56:52.38ID:fRKE8LlD
馬鹿だからです!

36風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 03:37:19.79ID:JM9RHL3v
作画は糞だけど意外と面白いでこれ

37風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 03:58:02.42ID:xz1mOct0
逆だろ
作画は良くなる時もあるが話はクソつまらん

38風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 04:48:26.03ID:/PY1gyrR
1クールで扱うには時系列が長すぎるんだろ。こんなダイジェスト版みたいなのが
評価されるわけがない。

39風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 05:03:11.43ID:Zf6i0m99
これで作画がヘタれたら完全に無価値なアニメになってしまうぞ
アニメだけ見てこれの話が面白いって思えるなら世の中の殆どの娯楽を最大限に楽しめる能力の持ち主だと思う

40風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 07:51:52.00ID:u/VbHtb4
>>38
シリーズ構成やってる原作者は長いと思ってなさそう

41風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 08:53:47.06ID:JMsM5tfK
この世界って馬鹿しかいないのか?って気がしてきた
そろそろ視聴切るわ

42風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 09:53:06.21ID:vkxU+odI
総集編は面白かったけど遅すぎる 本編だけだと話がわからないレベルのゴミ

43風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 10:58:56.26ID:9b/C78IL
設定はいろいろ作りこまれてるのはいいのだが世界観が狭すぎる
小さい島の中で戦ってるロードスより狭い

44風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 22:26:01.04ID:MrqfKMG4
作者ツイもやる気なくしてるのな
ダ・ヴィンチで代表作にするって意気込んでたのに爆死確定だからねぇ

45風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 03:36:47.84ID:EPIPiw7e
ごみ

46風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 04:29:03.71ID:t8euKvcw
>>44
クジラ並みに説明不足だし、補完しようと漫画読んだら漫画で事足りた
てか、漫画の方がかゆい所に手が届く努力作

47風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 05:20:43.24ID:NmeRnizb
あー水野だったのかこれW
今さら作者検索で知ったわWWW
仕方ねーよ元々小説家じゃねえし、物書きのスキルねえし

48風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 05:27:50.44ID:NmeRnizb
ロードスなんてコンプティークの誌上リプレイで人気ぼちぼちの企画だった程度で(水野関係なくディード役プレイヤーが面白かった)
DMだった水野にお鉢が回って小説化されたんだが
ぜっんぜん詰まんなくて即切ったもんな
もとから才能ねえよこいつ
ロードスが受けたのは小説化以前のPCゲームが発端

49風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 05:35:00.99ID:t8euKvcw
>>48
ロードスはアニメのOPEDが堪らなく好きだった
本編は記憶に無い

50風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 06:09:35.33ID:NmeRnizb
>>49
同意
曲聴きたいだけで見てた
風のファンタジアも好きだけど

 私を背中から抱きしめて
囁く貴方の国の言葉は すこしだけ切ないロマンティーク 貴方のとりこ
あのED曲は切なくて良かったね

51風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 13:06:52.95ID:4SHr6lc5
最後までグラインドで問題を解決していきそうだなw

52風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 13:07:58.33ID:N/e/1IqQ
魔弾の方が幾分かマシだな

53風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 13:33:14.00ID:5yWvwUXt
ロードス島的なものは完全にファンタジーアニメ(ゲーム)に取り込まれてしまってるからな。
先行者の作家としては敬意はらうけど、おなじものを散髪的に提示されても、それをつねに
ありがたつづけるほどには信者ではないという感じとでもいうか。

54風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 16:13:16.22ID:Pp3mnOSA
後付設定でアルトゥーク伯がすごい人望厚い君主になっちゃってるけど
これだとエロ服着るのが嫌っていうくだらない理由だけで契約破ったシルーカってすごい馬鹿になっちゃうな

55風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 17:34:15.52ID:2X6i0ebB
ロードスは正義感で突っ走る主人公に、あの挿絵のキャラが見事にマッチして
魅力的な主人公になったからヒットしたんだろうな。

カッコいいオッサンもたくさん登場してたし。

56風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 18:05:17.02ID:NmeRnizb
>>55
主人公達は雑誌コンプティークで生まれた
時期的にはトップを狙えの企画が立ち上がる前かな?
世界観、設定、大まかなストーリーはTRPGソードワールドとPC9801「ロードス島戦記 灰色の魔女」から
でこの設定を引き継いで水野良が小説化
カーラーや六英雄は水野のアイデアじゃないよ
大幅な加筆で別物のキャラ、ストーリーも原形を留めなくなってる
ゲームと小説の時系列は知らん
ちなみにソードワールドタイプのゲームとしては
SFCで2作、PCで4、5作
あとドリームキャストでロードス島戦記のタイトルつきで1作出てる
まあそっちはディアプロ系だけど

57風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 18:08:39.45ID:NmeRnizb
>>53
だからロードスはべつに水野良が先行者なわけではない
ゲームから派生したメディアミックス、二次創作者の一人に過ぎないよ

58風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 19:34:08.42ID:WwrZzZtX
アラブ人無双は何度みてもしらける
剣で串刺しにされる距離まで近づく槍兵とか、紙切れみたに貫通する鎧とか

59風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 19:40:29.02ID:Pp3mnOSA
ミルザーが撤退する時に思いっきり側面さらしてたんだから矢でも射ってやれば良いのにと思った
どんな魔法があるのか知らんけど、騎兵なんて広範囲を泥沼にする魔法とかでからめて遠距離攻撃で簡単に無力化できるんじゃないのか
直接的な攻撃魔法しかない世界なのかもしれんけど

60風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 19:56:47.53ID:WwrZzZtX
ラシックはミルザーと良い勝負できる実力なのに、なんでテオに従属してんだ?
魔法師見捨てれば2話でテオに勝てただろ。

魔法師を見捨てられない性格ならば、人質を取ったテオは許せないはずだしワケワラカラン

61風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 20:19:46.34ID:WwrZzZtX
戦争で負けたのに占領地に居座っているとかメチャクチャだな、統治できるわけないだろ
ゲームみたいに統治機構がすんなり委譲されるとでも思ってんのか?

マリーネが引いたからシスティナ攻めるとかメチャクチャだな、圧倒的劣勢なのに戦線広げんなカス

62風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/03/31(土) 21:42:19.04ID:W16N2hkG
ヒロインがこれからテオがすることを示したけれど・・・・
後方を脅かされるのがイヤで撤退〜〜〜地図が拡大しすぎて位置関係が分からん。
 それも一瞬だけだし、視聴者に理解させる気がないだろ!

63風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 01:01:33.99ID:VbGy7Z51
テオの主人公補正が強すぎて萎えるね

マリーネがテオに会ってみたいって言い出したのを見て、またこのパターンかと思った
マリーネが背後を脅かされたとかで引き上げたのを見て、またこのパターンかと思った
勝軍のミルザーが占領地掌握に苦労している一方で、敗軍のテオが全く抵抗されないとかありえない。

64風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 02:00:32.09ID:rRc8IOA/
水野良に戦略や政略を描くのは無理なんだな
ファイアーエムブレムのシナリオ程度なら書けそうだけど

65風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 03:15:45.05ID:bAm2nddq
FEは最早なんちゃって戦記成分薄めでKAWAIIマシマシ路線なので…
ラノベ作家ひっぱるにしても水野よりもあってるのはたくさんいるべ

66風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 03:24:21.49ID:FmSNko22
運はすごいよね
アニメ化多数
内容はともかく
まだ榊一郎のほうがいいか

67風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 03:49:12.10ID:rRc8IOA/
ロードスで当たったってのは、やっぱデカイんだな
スタッフにも恵まれてたしな

68風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 03:53:28.61ID:bAm2nddq
ロードスの内容について今更どうこう言う気にもならんけど、やっぱアレは売れたのが正義なんだよな
あの時期にあれだけ売れたからこそ後進が食えるだけの出版枠できたってのは事実だし
業界内で感謝してるやつは多いだろうな それが運の正体じゃないかな

69風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 11:24:11.93ID:clXMmmHB
>>56
PC9801灰色の魔女は
小説が原作のゲーム化なんだが

お前は何を言ってるんだ?

70風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 16:10:06.50ID:RH/wc5Ss
なぜ信者には竿耳がロードス発祥になってるんだろう
それ以前のファンタジー漫画に描かれてるんだけどな
ロードスを神格化しすぎ

71風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/02(月) 13:37:32.83ID:vV5gTAUs
主人公補正・重要キャラ補正以外描写がないも同然

ずっとクソだなあ
これからもクソのままだなあきっと

72風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 10:39:27.55ID:N6yQ3xhr
地政学とか通商関係が何一つ描かれないからね
テオ様はエロい格好した愛人をどや顔で連れ回してるだけだしw

73風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 10:54:32.14ID:YK4/4Sqk
ナイトウィザードのほうが良かったな矢野

74風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 13:31:23.38ID:iYGVpHZs
本スレの流れがあまりにも気持ちが悪すぎる
ああいう層にしかうけないんだろうな

75風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 13:55:40.23ID:OoqpdtK3
キャラに魅力がないから地政学とか設定を掘り下げたとこで面白くなる可能性を感じないんだよな
テオに魅力が無い以上に敵に魅力的な人物がいない
戦記物って敵役にも何か惹きつけられるような人物がいないと面白くないんだよなぁ
主人公側だけの描写でやってくんだったら相手を人間にする必要ないんだよ
なんか魔界とかから言葉の通じないような敵が攻めてきたとかで良かった

76風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 14:19:33.82ID:ZbRszjf1
>>75
ミルザ―が小物すぎるのが致命的だな
あいつはせいぜい中ボス格
呂布は言い過ぎ

77風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 14:30:58.98ID:AWYn8Qp9
今までテオはまったく面白くないキャラだったが
敵役の領主一家はまじの糞連中みたいだからテオ無双で盛り上がるかもしれんな

78風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 15:23:29.29ID:OoqpdtK3
これまでのを見ると糞みたいな連中もテンプレ的な薄味の糞が出てきそうだな
死んだらスカッとするような心底胸糞悪い悪役が描けるとは思えない
胸糞悪い悪役っていうのもマイナス方向で魅力的な人物なわけだから
普通に魅力的な人物描くより難しいんだけどね

79風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 16:05:52.73ID:171TG+bV
相変わらず戦が薄っぺらいな。

80風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 19:01:31.35ID:OoqpdtK3
打倒すべき悪っていうのも早い段階で出してほしいんだよな
時間を割いて悪役のヘイトを集めて
視聴者がコイツ早く死ね、むごたらしく死ねばいいのにって感じで気分を高めてくれないと
ぽっと出の悪役が死んでもふ〜んで終わってしまうと思う
もう時既に遅しって感じだけどテオの故郷について説明らしい説明が無いのは悪手だった

81風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 22:35:33.97ID:Ce/buqfo
本スレのレスによると少数精鋭でシスティナに乗り込むらしいね。
やっぱり一般兵士なんてイラねーじゃんwって感じの話になるんやろなあ。

82風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 23:06:32.76ID:iYGVpHZs
システィナの民を焚きつけて戦わせるんだよ・・・

83風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/03(火) 23:08:08.60ID:Ce/buqfo
マジかよ、テオ最低だな

84風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/04(水) 18:21:40.59ID:pfbhF5Ed
オリコン週間 文庫ランキング
(2018年03月19日〜2018年03月25日)
2018.3.20
2 デート・ア・ライブ 18 澪ゲームオーバー 32,335部
4 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 11 25,128部
5 ハイスクールD×D 25 夏期講習のユグドラシル 24,360部
10 冴えない彼女の育てかた Memorial 15,447部
20 グランクレスト戦記 10 始祖皇帝テオ 9,781部

ラノベからざっくり拾ってみたけど絶賛アニメ放映中なのにこの数字でいいのか・・・

85風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/04(水) 19:25:15.49ID:7CNf2uVG
アニメ放送だから書店で平積みしたりしているけど、それ以前は
入荷1〜2冊がざらだったぞ、地方とはいえ駅前の結構な大型書店でそれだぞ
ついでに最終刊と同時発売の四コマなんか1冊しか入荷してなかった
アニメ化前からの売り上げで入荷絞ってたんだろう、と思えるくらいの売り上げだったんだろうなー、と思ったわ

86風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/04(水) 21:07:51.29ID:NB1ZZw4M
オールド水野良ファンから見放された戦記ものだし

そういや銀河英雄伝がはじまるな
ぼちぼちグラ戦は切り時かな

87風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/04(水) 21:30:34.56ID:7WJPEP2T
銀英伝も雰囲気は悪くないけど1話見た限り色々端折ってるし説明が足りない感じだった
原作やアニメ旧版見てるなら分かるけど

戦記物みたいに情報が多くて本来じっくりやるべきものを短い尺でやるのは厳しい
深夜アニメには向いてないジャンルなんだろな
銀英伝の旧版は色々奇跡だった

88風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 00:22:08.06ID:wziqbwkf
9巻が4900くらいじゃなかったかな
倍ではあるが、アニメ化して積んだ分としてはきついんじゃ

89風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 15:07:16.38ID:t2Qu+b/J
>>84
TV放送中&ロードス島原作者ってネームバリュがあるのにこの数かよw

90風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 17:03:46.34ID:79pFlWpa
このアニメ観て原作買おうかなんて思うやつはいないだろうな

91風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 22:25:16.74ID:gFh3yZbB
この産廃まだ放送するのかよ。駿の如く、アニメ政策側が根元からきっちり作り変えてやれば良かったのに

92風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 00:06:54.71ID:OEZGfnIJ
原作改変しようにも肝心のシリーズ構成が原作者だからな…

93風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 08:04:15.37ID:jD5RhPKq
領主=聖印持ち
領土=聖印の大きさ
そして聖印は奪える

ってのがストーリーを破綻させてて戦記物として成り立ってない
RPGなら視覚効果もあるからこれで良かったんだろうけどね

その前に戦争の理由が陳腐なんだけど

94風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 15:53:14.82ID:Tp9aFgAP
単純に水野良の勉強不足だと思う。

95風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 18:36:38.71ID:7B3n9ur9
水野「グランクレスト戦記が完結し、これからはロードスの新作の執筆に取りかかります。
時間をかけ、最高の作品にする所存です。」
金にならないグラクレは外伝1本ですっぱり切り捨てて素早く金のなる木にシフトチェンジする作者

96風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 20:42:47.03ID:OEZGfnIJ
作者も読者もそっちのが幸せでWin-Winだな

97風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 20:48:59.67ID:r+NXX9Z9
現状の水野にロードスの新作を書いてもらったところで・・・となるが

98風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/06(金) 22:01:42.57ID:b/dSH2x5
>>91
つくってんのA-1だしなあ
絵は綺麗だけどホンに関してはイマイチなとこやし…

99風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 01:20:15.29ID:xBU5LN+S
まだ酷くなる余地があったとは…

100風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 09:08:43.39ID:2N0x9la9
プロット時点で誰もおかしい事に気付かなかったのかな

101風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 09:21:33.49ID:bZuA9e8q
リョウ「僕には、まだロードスがあるじゃないか
    ミサトさん! 僕をロードスに乗せてよ!」

ミサト「リョウくん、あなたはなにもしないで!」

今の気持ちをエヴァ破風に表現してみました

102風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 10:16:25.06ID:U1ChIb1r
出入り困難な島だと聞いてたのに、すでに到着していてワロタw
システィナ攻略の最大の難所が入島だろ?ロッシーニは何故有利な地形で迎え撃たないのか?

困難な状況を打開するのが戦記モノの見せ場なのに、グラクレは困難な場面をいつもスルーする
先週もいつの間にか占領地を掌握していたし

103風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 11:51:39.62ID:0KpgyOJ0
なんだよ、水野を神扱いしてたのがバカらしくなってきた

それに加えてアニメの演出や監督覚えておかないとな、
クソ生産工場として

104風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 12:02:02.09ID:brTmoCQi
水野さんの原作にしてはイマイチだったな。絵が悪いのかな?

105風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 14:14:53.31ID:Y1yXv5z5
原作者がシリーズ構成で食い込んできたら監督以下スタッフは何も言えんよね
しかも一応は大御所っぽいポジションにいるような作家だし
内心でこんな脚本じゃ不味いだろと思いつつ何とか見れる物にしようと頑張った結果がアニメのアレだ
スタッフの中に戦記物が好きな人が居るなら辛い現場だと思う

106風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 14:41:52.70ID:PKiK807/
何の戦闘訓練も受けてなさそうな村娘が戦闘中の敵の大将の所まで近づけるのが「何とか見れるものにしようと頑張った結果」?

107風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 14:49:08.60ID:Y1yXv5z5
脚本にそう書いてあったら、それに合わせてコンテ切るしかないだろ

108風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 15:12:42.75ID:P3CaXE76
>>103
ロードスの基本設定や世界観、大まかなシナリオ、システムは安田御大や高山浩や村上忍のものになるんだろ?
水野なんかそれに尾鰭つけて小説書いただけだよ
当時から物書きとしての才能は無い

109風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 16:05:36.97ID:2N0x9la9
はっきり言って
領主が常に最前線で戦うなら
城(篭城戦等の)も砦も要らないよな
領主さえ無事なら領土取られる事無いんだから
しかも攻城矢がある世界だし

110風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 16:06:42.65ID:9Q5FBxHI
村人が加勢に来るのが速すぎ。
完全防備の兵士 VS 軽武器の農民wwww
敵は魔法師は居ないのか??
剣と斧では間合いやアタックスピードが違いすぎるのに。
 敵雑兵の武器を奪って使えよ。
 テオの側近が強かっただけ

111風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 16:24:01.31ID:229F0FUi
前髪白髪が何の罪にも問われてないのが不思議

112風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 19:12:45.31ID:U1ChIb1r
テオって常に無策無謀だよな、周囲が忖度して良いようにしてくれるって確信があるみたい
シルーカは多少計算しているみたいだけど、それでも運に頼っている部分が大きすぎる

ピンチを主人公補正だけで乗り切り続ける戦記モノって斬新だなw

113風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 21:10:45.73ID:mGabuism
テオはロッシーニのやり口を知っているのに村に蜂起を呼びかけるって無責任だな
もうちょっと島民に被害が出ないやりようはなかったのか?

114風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 21:14:21.01ID:nUyUfA84
農民一揆を扇動する主人公

115風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 21:20:16.45ID:anW5nkcc
なろう並みにひでえや

116風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 21:59:21.48ID:ZLAkvx+A
パーティの人数的にもRPGのシナリオとしてはこんな感じなのだろうが

117風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 22:24:04.99ID:qkB54rqX
村人に戦えとか無理すぎる気がするんだが
ロッシーニ家の支配を終わらせるか、このまま支配され続けるのか?
と2択を迫っていたが
支配を終わらせようと逆らって死ぬ、という現実で一番ありそうな結果を言わない
詐欺師みたい

118風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 22:29:48.54ID:qkB54rqX
一度は裏切ったレベッカが死ぬのはありがちな展開
あんなにも清々しいくらいにテオを売っていたレベッカが
あっさり改心したのも一体どういう人格なのか
レベッカ以外の村人はどれくらい死んだのか
その人の家族は納得してるのかな

119風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/07(土) 22:32:01.71ID:U1ChIb1r
ほぼ同じことをドリフターズもやったが、説得力は雲泥の差だな。

120風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 00:45:29.54ID:YyazsXVp
今週の茶番は酷かったが、それでも本スレの連中は全力で擁護してるのがウケるw
「理解していないだけ」が決めゼリフ。

理解していないんじゃない、納得できないんだつーの。

121風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 00:58:42.19ID:1P+0f2kh
理解してる自分たちは頭いいと思ってるアホだからな
頭の中身は小学生で止まってるんだろう

122風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 01:15:20.27ID:2GJ1EnfM
敵にはテオの部下と互角に戦ってる強いヤツもいた
あんなのに斧やクワしか持たない農民が戦う気すら起きないのは当たり前
テオ自身も以前は村を捨てて逃げ出しただけじゃないか
それなのに力を付けて強い部下を持ったら
「なぜ戦わないのか?」
昔の自分に聞け

123風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 01:29:16.84ID:1P+0f2kh
過去のことは都合よく忘れるように出来てんだな
「記憶にございません」って
ある意味で政治家向きかもしれんね

124風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 04:44:11.43ID:xEDAgAGd
>>108
水野に実力があったら、いつまでも”ロードスの”水野なんていう扱いじゃないな

125風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 11:10:02.77ID:92359uu9
そもそも公女があれこれ面倒なことを考えず大人しく結婚してれば全て丸く収まってたのではと考えてしまう
そう考えると陳腐ね

126風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 13:29:54.36ID:HXcnDYYB
結婚すればよいやんだから。そもそも戦争になる理由が意味不明だよな
聖印と邪紋一緒の技能にして(スキルは割り振り)その力の奪い合いが前提にある社会の
考察で話つくれば良かったのに。領主同士はデビルマンのデーモン族の能力の奪い合い、喰い合いみたいな感じで

127風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 16:26:07.45ID:izYYOwdx
君主とじゃもだけで戦ってりゃいいんじゃないですかね

128風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 18:52:15.45ID:2RsCziUe
>>127
コメットルシファー「なんだと!」

129風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/08(日) 22:00:31.35ID:0CiZ7f+r
コメットルシファーも最強の糞アニメランキング作るとした3位以内にランクインするけど
グランはもっと糞

130風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 00:19:30.09ID:sHEKVq/V
コメルシは街に人が全然居なくて衰退しきった文明の話なんかなと思ったら
手抜きなだけだったという思い出

131風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 00:21:56.82ID:2RmRN3if
あまりにダルくて24分を一気に見れない
Aパート見て、少し時間置いてからBパート見てる

132風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 08:46:55.30ID:QzoOlGXB
あまりにダルいから飛ばし飛ばし見てたら訳わからなくなった
もう1回見直す気にもならないしどうしよう

133風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 09:09:12.84ID:vNAd4VSx
じゃもワロタ
邪文使いのことか

いやさすがにレジェンドオブ糞のコメルシには劣るだろ…w

134風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 14:13:03.61ID:7UaEXafO
故郷を解放って盛り上がるテンプレ展開をここまでつまらなくできるってすごいわ
テオ自身にまったく魅力がないからこうなって当然だろうけど

135風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 22:39:08.67ID:2RmRN3if
クソアニメスレとか見ても名前すら挙がらない
ネタにすらならない存在感の無さ

136風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/09(月) 23:17:40.11ID:fptGv4cE
苦痛で見てられねーよこの意味不明な糞アニメ

137風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/10(火) 08:57:40.32ID:j0TWa+pR
>>135
もう糞としても話題に挙がらないよね
クソ好きからは1クール目以内に切られてる

138風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/10(火) 16:15:39.74ID:sCIGjUpi
ネタとして見れる分だけスマホ太郎の方がまだマシってレベル

139風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/11(水) 22:08:48.01ID:3E7Du/qe
また本スレ展開のためにしたキャラの動きを無理矢理擁護しているな

140風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 20:13:24.10ID:711q7t2v
アラブ人に批判が出ると即座に擁護する奴とか
主人公みたいに下克上して領地とって覇道()を自分でやれば良いじゃんと言えば
散々武力SUGEEEEと持ち上げていたくせに「主人公だって失敗しただろ」と言い訳するわ
ダブスタっぷりが酷いわ

141風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 21:43:35.10ID:4bInL2OB
ふと思ったんだが
目立つんじゃなくてこそっと潜入してアラブ人みたいに暗殺するのが
一番効率がよく被害が少なかったんじゃないのか?
村人全員無駄死にだろ

なんかモブをいかに大量に殺すかを争ってるみたい

142風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 22:25:12.55ID:bY3s/e1T
色々ツッコミどころはあるけど1クール目の展開より
今やってるのを最初にやってから大きい戦い描いた方がいいんじゃないの?

143風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 22:32:50.24ID:wU5cwbn6
獣人や魔術師といったすごい戦闘能力持ってる連中が
ただの村人になんでお前ら蜂起しないんだよって無茶言うわ
村は村で子供から老人までいて身なりも地味なだけでまともだったから圧政って感じも無かったが

144風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 23:45:21.01ID:A6BxUSxW
>村は村で子供から老人までいて身なりも地味なだけでまともだったから圧政って感じも無かったが

そこは原作か演出家のミスだと思う
都市から略奪部隊が来て、混沌も放置されていて、そんな余裕があるのはおかしい

145風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 23:55:16.55ID:zsvq8ISs
村人の蜂起が説得力無さ過ぎ
「テオは村に被害が及ばないように〜」とか言われても、他の村のように「じゃあこの村に来るなよ」って思うだけだろ

狼娘に「アタシたちの母さんはアタシたちを守るために戦って死んだ。母さんはアタシたちの誇りだ」って言わせるとか、
たった5人でも敵兵200人を圧倒して村人に希望を見せるとか、ご都合主義にしても見せ方ってもんがあるだろ…

146風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/12(木) 23:59:29.42ID:A6BxUSxW
混沌か略奪部隊に襲われている村を救っていった方が良かったと思う

147風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/13(金) 07:30:21.33ID:w4plivvt
>>145
昭和の発想だな
平成アニメなら「お前が来なければ母さんは死ななかった!」って言われると思う

英雄が人任せって英雄じゃないだろ

148風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/13(金) 19:28:51.49ID:pm6TwNAU
本スレのミルザー信者キモいわ
どこがいいのかさっぱりわからん

149風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/13(金) 19:55:24.42ID:kxVg7tC+
多分初期の単騎で城落とした戦闘能力SUGEEEEを気にいった奴だろ
原作既読だと思うが、あの無様な負け方を本スレではネタバレをしていないが
「相手が搦め手使ってきたから〜」とか「テオがチート鎧持ってきたから」とかネタバレするし
だったら、「テオに攻撃全部防がれているのにも関わらず通用しない攻撃をしまくって体力尽きて倒れ込んで
テオに一応従属する気の有無を確認されてから「お前なんか認めん」と言って止め刺された」事にも触れろと思うわ

150風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 09:06:25.26ID:1THb3D4s
まるでなろうだな

151風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 10:19:46.94ID:fbgnQm5G
本スレでの個人は組織に勝てない論は聖印や邪紋で超人になれる設定で無理あるわ

152風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 10:57:50.70ID:emPrxNJI
ロッシーニ側は万全の兵5000用意してたのにあっさり負けてるのに納得いかないな

153風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 12:48:52.41ID:do5iKeO0
先週は進入困難な島に冒頭で到着していたと思ったら、今週は冒頭で軍隊整っててワロタw

主人公+αが派手に活躍する場面だけを描写して、本当に困難な場面はスッ飛ばすのって
なんていうかゲーム的だよね。

タイトルに戦記ってついているが、内容はオレtueeeラノベとかわらんね

154風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 13:24:07.83ID:voTKSqXB
どっからともなく兵隊が集まる謎展開もひどいけど
一騎打ちで対決して終わるんだからあいつら全く意味ないのがなw

155風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 13:29:30.05ID:KUy1jyIa
チャンバラと謎魔法やってたけど説明が無いからパワーバランスもわからん。ゆえに戦闘を見ても面白くない
シーンがぶつ切りだから離れた場所のニンジャや魔法使いとか倒す必要あったのか?って感じに見えるし
アイシェラの意味不明なためらいも流れを悪くして不快感が残る
あと最後のまぜっかえしのやり取りも「お前から言われたくない」ってガキが言い張ってるみたいでカッコ悪い

156風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 13:41:49.97ID:CTLGMThq
SRPGでもそうだけど汎用ユニット(モブ)がある程度仕事してくれないと
固有クラス持ちのエースユニットのがヤバさが伝わってこない
基本的にこの作品には民衆やら一般兵やらのモブの描写がどうしようもなく欠けてるよな
いくら民や兵が「君主の財産のひとつ」だとしても民や兵やらを描かなければお偉い君主サマの偉大さとやらもわからんってもんだ

157風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 14:15:34.15ID:do5iKeO0
従属したい → だが断る → 従属しろ → 従属します → モブ「ワァー!」

この一連の流れ謎理論すぎたんだが、理解できたヤツおる?

158風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 14:41:40.52ID:KUy1jyIa
>>157
厳しく撥ねつけたように見せて最後に救う・・・という大岡越前の判決みたいなイイ話風味にしたかったのか?とは推測するが、、
会話が支離滅裂でわからんかった。わかる人がいれば解説してほしいわw

159風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 17:20:07.15ID:uJvUBLf3
結局キャラに魅力がないから何言っても響かないし理解する気も起きないんだよね

160風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 17:31:18.32ID:pJzxpkCr
>>151
そもそも団体が有利ならフラッグが先頭に立つなと(城に引き籠ってろよ)

161風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 17:35:53.35ID:zkR6efdg
>>157
ロッシーニ次男を利用してロッシーニに付いていた派閥の統治に利用したい

それだと反乱に関わった島民が納得しないから駄目

大正義主人公テオ様のロマンチスト炸裂
「かつて英雄と呼ばれたジュード・コルネーロの最大の従属君主はロッシーニだった。
その昔に戻そう。圧政していた時代は過去のものにして二度と繰り返さない誓いにして
システィナを新しく築き直そう。そういうわけで従属して」
「OK」

ちなみに、その英雄と言われていたジュード・コルネーロは
島民の人気取りのために魔境の混沌を鎮めようと無策で出撃、結果多くの従属君主と兵士を死に追いやりました
ついでに本人も戦死。そいつ跡取りが同じようなことをしようとしたため、ロッシーニを中心にして従属君主たちに反乱されましたとさ

162風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 18:50:53.22ID:KUy1jyIa
原作は見たがアニメ放映はまだ見てない信者がしゃしゃり出てきたな >>161
そーいう結論じゃなくやり取りが変なんだよ。ったくこれだから

163風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 19:04:45.43ID:3jaZJ5Sg
>>138
あっちはコントとして見たら楽しいけど、こっちは無理だな
途中で眠ってしまうくらいのテンポだし
いっその事、ヤシガニみたいな作画崩壊やらない限り駄目だろw

164風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 19:16:29.92ID:pw2Jdha1
これの出来の悪さのせいで今後ファンタジー戦記物のアニメは作られなくなるんじゃないかって不安がある
ただでさえ当たらないジャンルなのでトドメさされた気分

165風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 19:32:57.00ID:Ajr4w23R
もう、ラノベでまともな戦記物のタマは無いw

166風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 20:35:23.22ID:do5iKeO0
>>161
こんなのでよく民衆が納得したよな。テオってペテン師の素質あるんじゃね?
毎回こんな展開ばっかりだけどw

昔に戻すってことは君主にとっては地獄の時代に戻すってことでもあるのか。
テオ容赦ねーなw
この後テオはすぐに大陸に戻るんだろ?普通の戦記モノなら反乱起こるね。普通ならw

167風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/14(土) 22:45:38.68ID:PJw+8qvs
一瞬で編成される軍勢
一騎打ちにより一瞬で編成された意味を失う軍勢
あ ほ く さ

168風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 00:09:06.66ID:AXxOgWey
武装した兵が鎧も着てない村民の方に気圧されるってどういう事なんだろう
重税だったわりにどこからその剣とか持ってきたってのもあるし

169風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 04:31:52.13ID:w92zWiYg
>>168
原作見てないから上はわからんけど、

下は、最初の戦闘ではみんな農具だったから
敵の死体から拝借したかもなって感じがした

170風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 08:08:34.14ID:/IIV2T8A
革命は達成したあとのほうが大変なんだが、放置すんのか?
私刑が横行するよ

171風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 16:35:29.30ID:3pCewuLJ
信者によればテオがいなくてもテオ政治が成立するそうな
なんのこっちゃ

172風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 17:18:16.19ID:GRvLNV4u
テオ政治とやらが一体どういうものかさっぱりわからんが
本人がいなくても成立するほど官僚層の人材が充実してるのか
とてもそうは思えんが

173風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/15(日) 21:16:58.36ID:51aJ7Lgm
テオが領有した土地って何故か問題起こらないんだよな、一体どんな魔法を使っているのやら

ロッシーニを取り込む理由としてロッシーニに従う人が大勢いるとか言ってたけどさ、
今まで奪ってきた領土ではそういう描写一切なかったよね。今更アホかと思ったわ。

特に酷かったのがヴィラールの死後、同盟の領土に居座っていたとき。どう考えても死地だろ。

174風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 02:18:15.47ID:VrPzPU9D
テオがただの野心家に思えてきた

175風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 02:32:09.81ID:ZzhlGPNX
プロットアーマーってやつだろ

176風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 07:00:29.45ID:ul9A4DgN
正義感はある
それだけの男

177風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 07:38:02.70ID:nqwwZkvB
>>173
普通に考えたら
住民は圧制で納得かも知れないが
美味い汁吸ってた上層部・騎士・兵士は激怒だろうな
どこかの王様弓矢でやられてたし君主同士じゃないと倒せないって事もなさそうだし

178風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 12:04:42.77ID:dAxYiK2p
大正義テオ様が語るロマンには洗脳効果でもあるんだろ(棒

179風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 12:36:35.29ID:AIVFk0Aq
アニメがうんちすぎて原作がかわいそうになってくるわ

180風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 13:24:56.82ID:Mp6eOL1k
作者の水野が構成してる時点で原作かわいそうはないわ
話作る才能がなかったってことだろ

181風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 13:28:06.53ID:eSz2IF/7
アニメのシリーズ構成には原作者が参加しててな
うんち化の一翼を担っている
映像化に力不足だからうまくできないので
原作かわいそうでもないのよ

182風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 14:15:58.13ID:dAxYiK2p
負けたらリセット、謀反が起きたらリセット、って感じで都合の良い展開になるまで
リセットし続けたゲームみたいなシナリオ

ゲームならプレイヤーが満足すればOKだけど、アニメのシナリオには説得力が必要

183風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 22:49:50.82ID:Vm1CIfVD
流石に最近の4話分くらいはご都合が酷すぎる
やっと主人公が首領として自分の考えと行動で世の流れの中に自分の流れを生むっていう大事な場面なのに、それを全部ご都合のごり押しと不都合を見せない語らせない考えさせないで無理やり通してしまったら物語のどこに魅力が生まれるんだ
必然性のかけらもない年表だけを延々と見せてられて何が面白いんだ
まじめに物語の中身を作れ

184風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/16(月) 22:58:26.68ID:+DUEcLZS
そもそも原作からして物語や小説というよりプロット感が強いからな
戦闘シーンはマンガやアニメの絵の方がインパクト強くなるのは仕方が無いが
戦術や戦略、陰謀などの策の部分を丁寧に書いていたら良かったのに
「○○で××様の策が成功したようです」みたいな感じで済ますからな・・・

185風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 00:17:15.48ID:tTgbXd00
作者に策を考える頭が無いんだから無理言っちゃいかん

186風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 00:47:09.01ID:TiDssvb1
戦略も戦術もない常に行き当たりばったりのゴリ押しで勝ち続けるテオ凄すぎw

特に酷いのが兵站の概念がないこと。
短期間に戦争を繰り返しているのに人員も補給もどこからか沸いてくる。
農民を終結させて鍛錬させて武具も揃えるってどれだけの期間が掛かると思ってんだよ?
正規兵を抱えたロッシーニが攻めてくるまでに出来るわけない

187風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 01:00:12.47ID:qVpV5PZ3
おっさんが兵を五千集めろとか言ってたけど
この島そんなに人工多いの?
圧政がどうとかって設定死んでるよね?

188風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 02:11:22.95ID:Ea4+BJ9Y
ロッシーニもう少し悪としての魅力みせろよw

189風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 09:52:36.14ID:tTgbXd00
標準の兵士動員数は人口のうち3〜5%
非常時に臨時に徴兵して10%超える場合もあるとして
今を非常時とすれば最低でも50000人くらい人口いるのか

190風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 10:08:08.96ID:UqDPWumH
>>187
コーエーゲーみたいに募兵のボタン押せば雑兵が無限に湧いて出てくるんじゃね?

191風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 10:14:54.04ID:70zyWK7a
数値だけが大きい小さいでまさにゲーム的なんだよな
千隻の船団が遠征していて突然現れても直前まで誰も察知できないしな
それだけの規模の軍勢が作戦行動取るのなら人員や物資の流れでどこかの国が把握しそうなものなのに

192風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 10:52:48.54ID:9ykrVdey
あの島は後の彼岸島だから。人は湧いてくる。

193風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 14:58:06.29ID:yN5G+pOr
あいつ構成なのか
もうやる気ないのかな

194風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 15:39:49.41ID:evHfPhpe
>>186
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処してるんでしょう(フォーク並感)

195風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 16:01:11.06ID:f7+smqWj
>>192
コーンポタージュのような沼から
次々湧いてくるのだろう。

196風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 20:23:53.68ID:9rorZTa4
ニコ動見て来た
住民ちょろすぎだろw
もう馬鹿馬鹿しくて見てられない

197風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/17(火) 22:54:40.92ID:f7+smqWj
>>196
風向きが変わったら容赦ねぇなって感じの尻馬乗りかと

198風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 00:29:01.84ID:vvXWg2r1
>>197
いや、あの茶番劇になっとくしちゃう住民がな
私刑に走ってもおかしく無い状態だろ

199風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 00:51:19.43ID:qXDCmaQ9
テオ様の言葉は絶対だからな
逆らうとロッシーニやミルザーのような悲惨な末路が待っている

200風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 00:58:51.75ID:sQPOZlvV
>>199
ロッシーニは悲惨な末路に見えて当主だった父親の望み「息子が生き残る」を実現できたので
悲惨と言うほど悲惨ではなかったりする
ミルザーは悲惨と言うより、無様

201風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 03:15:13.30ID:/M3nkIwg
劉備と曹操、項羽と劉邦みたいな主人公と対になって立ちはだかるライバルがいないと盛り上がらんな

202風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 03:59:03.98ID:BRDUJ9EX
また変ななろうアニメがはじまったwwwって即切りしたけど、
水野良の作品だったんだな。

203風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/18(水) 07:35:26.57ID:ICTOyBTl
はっきり言って
水野の古臭いシナリオにあのキャラデザは合ってないと思う

204風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 00:00:08.44ID:COy67MhG
このシナリオに重厚で渋いキャラデザは合わないし
古臭いキャラデザにしたら、それこそ原作信者以外見向きもしなかったんじゃないか

205風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 00:52:17.03ID:yUxdcDuz
だったら銀英伝みたいにキャラを今風にアレンジしてロードスでもやりゃ良かったんじゃないかな
それならつまらん新作よりはネームバリューもあるし

206風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 09:46:23.79ID:7GrMbKob
ロッシーニ次男との交渉、次男が「俺生かしておいた方が今後の統治に役立つぜ」と自分から売り込んでいて小物感が炸裂していた
原作だとその辺りはシルーカが言ってたはずなんだが、脚本か演出が小物が好きなのか?

207風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 13:46:00.41ID:xhoODr87
テオの方がべらべら喋り過ぎて小物感しかしないんだが

208風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 13:55:33.23ID:buN3zpUD
ぽっと出のキャラしかいないから大物小物大差がない

209風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 13:55:59.25ID:COy67MhG
平民のテオが勝手に英雄コルネーロの子孫とか僭称して居座ってるのはどーなんだか

210風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/19(木) 14:47:19.20ID:7GrMbKob
尺の都合か知らんけど、混沌渦を浄化する事を省いたり
テオが略奪に加担していた過去を告白することも省いたり
さすがダイジェスト戦記

211風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/20(金) 00:17:37.20ID:R2Axvi25
ダイジェストがどうとかいうのも、もう言い訳にしか聞こえない
根本的にダメなものは10クールかけて作っても駄作にしかならんのでは

212風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/21(土) 21:19:13.11ID:6yDBi4B/
ダイジェスト云々とか関係なく元からダメなものは何をどうしようとダメなだけなんだよなぁ

213風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 00:37:07.86ID:a3AWvg+t
アンチスレが全然伸びない作品ってホントにヤバイからな…

214風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 16:57:05.92ID:emOJzWAr
アニメが分かりやすくなるなら設定破綻しても構わないとか作者も信者も頭おかしい

215風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 19:25:44.30ID:UqzNM3SE
1クール目にわかりやすくすることを無視し、総集編で地図出して説明
原作で何の意味もなく荒れることしか予測できなかった(実際荒れた&キモいのが湧いただけ)アラブ人の枕強要をカットせず
原作では脱いだところで終わっていたのに動きまで付けたアニメ
今回、原作であまり特別でもない悪魔を呼び出していた部分を
大講堂で大公暗殺の実行犯と印象づけるために簡単には召喚できないはずのデーモンロード召喚と設定破壊
原作者もアニメ制作陣も馬鹿としか言えんわ

216風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 20:51:39.43ID:37YL3t/T
テオが神格化されててキモイ
島民扇動して戦わせるのが王道とか言っててビックリしたw

217風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 21:05:13.51ID:KJzO+ffO
●●●

218風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/23(月) 02:47:59.87ID:J/9vexml
水野良、無能、なろう作家レベル

219風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/23(月) 06:02:29.73ID:RkmswxKg
なろう原作のアニメの方がまだ見れるんだから実質なろう未満

220風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/23(月) 21:36:53.78ID:rYWr2ib2
本当に他のアニメにリソースと枠を分けてあげてください
お願いします

もう結末にしか興味はありません
過程はテオSUGEEEだと重々承知しています

221風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/27(金) 01:03:10.88ID:VNSIt6+M
テオが故郷を開放するという目的を果たしたのだから終わっても良いんじゃないかな

222風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/27(金) 10:53:00.39ID:T91raSnK
なんか関係がどろどろしててもう聖印持ちでバトルロイヤルでもやれよって感じがしてきた

223風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/27(金) 11:35:09.45ID:HeD085B2
>>221
2クールフルに使って故郷解放までの話で再構成すべきだったな
要らんもんは切り捨て人物の相関も一から組み直しで
原作が糞なんだからシリーズ構成から作者外して本業の脚本家にやらせれば
それなりに密度もあって見れたもんになってたとは思う

224風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/27(金) 11:49:39.30ID:b3TEp1vR
これCパートもあったりする?
ぼく馬鹿だから、話飛び飛びで途中で投げたんだけど('ω'.`)

225風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/27(金) 16:18:54.63ID:T91raSnK
そもそも全てが聖印の大きさで決まる世界で認められるとか認められないとか話し合っても意味無いだろ
殺しあえよ
旗取り合戦と世襲や貴族制度がごちゃ混ぜで小学生が考えたのかよって

226風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 00:26:15.25ID:dyZpPGGN
あかん、もう何がわからんかわからん位に話がわからん

227風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 00:41:01.73ID:8l1OJvQY
ふざけてんの?これ

228風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 01:57:44.00ID:Dn7DT3YX
水野良は作家として自滅しました

229風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 09:58:39.58ID:S93Iu5Rl
いつにもまして突っ込み処満載だった
・白魔女があんな魔法を使えたのなら、村を焼け出された時にも使ってミルザー軍に対抗していれば充分撃退出来たはず
・ミルザーが城門前に少数の兵で来たんだから、シルーカの魔法か白魔女の毒ガス瓶攻撃でミルザー軍兵士を蹴散らしてからアイシェラ、人狼とかでミルザーを囲めば倒せたのでは?
・ハマーンとノルド軍との戦いだけど、エドキアとウルリカの距離が声が届く位の近さなんだからウルリカが旗でノルド兵士を強化してからエドキアに突撃していればエドキアを討ち取って勝てたんでは?

230風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 13:11:22.52ID:6YCeJ/Et
テオ様が声を掛けたら5万の兵が集まってくれました!
はだかになったら兵が奮起して、敵兵が寝返って、敵国で反乱も起きました!

こんなアホな戦記モノ初めて見たわw

231風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 13:25:14.77ID:6YCeJ/Et
>>229
不利な地形で深追いしたあげくスゴスゴと引き上げるミルザーはアホ
森という絶好の地形で挟撃も追撃しなテオもアホ

はだかで演説するアホ君主&アホ魔術師、奮い立つアホ兵士
はだかのアホ軍団に気おされて何もできずに崩壊するアホ小娘

アホしかいない予感w

232風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 14:13:46.59ID:JKhrMTot
メガネ「アレ罠やで、行ったらアカン」
ミルザー「知るか、突撃じゃー!」
罠に掛かりました
ミルザー「狡猾な!」

メガネ君はさっさと辞表だしてエーラムに戻った方がいい・・・

233風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 19:44:02.13ID:6YCeJ/Et
テオをおびき出そうとして劣勢になるメガネも大概アホだけどなw
まあテオが一声かけたら5万の兵が集まるなんて予想できるわけがないが。
ホントどっから涌いてきたんだよw

234風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 19:48:10.61ID:Hf3/CMH5
5万もの軍勢が一声で集まるとか頭悪すぎて草も生えんわ

235風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 19:57:39.06ID:VilOND3m
テオって召喚魔法の使い手なんだろ

236風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/28(土) 20:45:44.45ID:NdtAgpXj
なんと!王様ゲーム枠だったのか
早々に切ってしまってた

237風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 00:31:07.63ID:v+YTbhE2
やっぱり俺たちの水野良は死んでたんだな
今は影武者がやってるようだ

238風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 00:38:30.74ID:G16eRkcl
そんな奴がロードス新作書くとかなんとか・・・

239風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 06:31:26.58ID:t0wYxZFE
実はロードスを書いていたやつが影武者

240風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 06:52:00.73ID:aJXnoemr
ゴーストライターに書かせたら思っていた以上に人気が出たから無能な本物がのこのこ出てきたとな

241風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 07:57:45.67ID:rmowqCYj
うーん盛り上がるところエロしかないの(´・ω・`)今全裸で本スレ加速したけど

242風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 08:30:37.74ID:lcLfQCeo
>>239
厳密にはロードスは水野が書いた訳じゃないぞ
みんなでテーブルトークを楽しんだ結果を解りやすく文章にしたのを
さらに小説っぽく書き直しただけ

結局小説家としての才能はなかったって事だ

243風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 08:35:29.78ID:PyvkQWJA
魔法電話のとこはさすがにギャグでやってたんだよな?

244風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 08:54:36.74ID:oWgtqQbW
ミルザーが敵、ライバルとしても糞過ぎるんだよな
「初めての敗北だ」なんて言ってるが、実際は毎回罠に落ちて、実質敗北してるようなもん
ただその度に無双して戦術も何も完全無視、作家の都合で無理やり勝ってるだけで
だからクソつまらないし盛り上がらない

ただ今回の全裸展開はw
あそこまで振り切ってやると笑える

245風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 10:09:56.93ID:G16eRkcl
>>241
原作者スレだと完全スルーだったけどな、全裸

246風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 11:37:09.97ID:zm6POE7E
ミルザーがウンコ過ぎるには同意
せめてマリーネをティンコ落ちさせてたら許せた

247風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 14:17:45.65ID:1cSiWGwh
テコ入れが多すぎや

248風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 15:19:26.18ID:hPgaoRU1
お話を書く際にシュミレーションをしてないんだろうな
人口何万人かは知らんが、短期間で戦闘可能な人間を
5万人も集められるのか?
戦力バランスがよくわからんのだが

249風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 16:27:04.51ID:6ppUUui5
>>248
グランクレストのTRPGがないからね
ここまで舞台やキャラ設定下手な人だったとは

設定を並べるばかりでほとんど話がすすまない
なろうの爪を煎じて飲ませたい

250風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 16:50:35.22ID:t0wYxZFE
水野良が名前を伏せてなろうで連載しても誰も読まんだろうなぁ

251風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 18:06:04.18ID:G16eRkcl
>>249
TRPGのリプレイはあることはある>グランクレスト
ただ、盛り上がってない

252風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 14:50:51.33ID:QDigOhUU
こんなガバガバな国盗りTRPGのリプレイとかなら
ウォーシミュレーションボードゲームのリプレイやったほうがいいわ

253風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 16:07:52.69ID:o5Fxgj8R
魔法通話、部下の突如とした全裸しろ発言と実際に全裸実行

ミルザーはもともと小物でいつ消費されるかだけの存在だったが
余計な演出で笑わせにかかってくるせいで余計に存在が消されてやがるw

254風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 16:27:15.47ID:imJjPIz3
漫画版しか読んだことないけど
小説には、向かないけど
派手な感じがしてアニメやマンが向きだと思った

255風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 19:05:08.17ID:GN0scxJu
矛盾を突くと逆ギレする信者
ご都合主義で物語を進めていくから矛盾が起こるんだといいかげん気づけよ

256風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 19:24:13.68ID:3R2W7SIJ
こういう糞アニメを崇めている信者はわけわからん理屈並べて
最後は切れてアニメとは関係ない罵倒をはじめるのよ
珍海信者をみてよくわかった

257風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 01:59:48.07ID:HEzYyxDG
いつかは面白くなると信じて今まで我慢してきたが
魔法電話でもう全部どうでも良くなった

258風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 03:47:23.16ID:N6SIYzbS
なんでや!全裸女王さま良かったやんけ!

259風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 04:00:03.05ID:pQg+oKTw
どうでもよくなったのか突き抜けたな
電話もカメラ付きにするくらい突き抜ければ良かった
ミルザー付きの魔法使いが「してやられた」と言ってたけど
言われなきゃしてやられたの分からなかった

260風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 09:18:23.82ID:I3ofhhKM
通信は戦場を激変させたって言われてるのに
なんであんな1桁世紀の様な戦争してるのか謎すぎ

261風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 11:10:21.29ID:K7KYIeyL
>>258
やすっぽい裸シーンで満足できるなんて

262風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 19:40:00.14ID:c+LrToXf
本スレで裸祭で絶賛している連中は今週か次週で退場だろうアラブ人の倒され方を擁護できるんだろうか

263風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 21:11:24.60ID:WbdmLEqt
ここまで付いてくるような信者かノータリンなら余裕で擁護できるんじゃないの?
原作知らんから、どんな間抜けな死に方するのか知らんけど

264風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 21:13:17.87ID:rJs8tul+
>>262
たまに頑張ってチャンバラの作画してるからそこが良ければいくらでも。

265風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 21:20:57.02ID:PtmsqCeR
まだ見てますよ
今週は誰が全裸になるんだか
脱いだら勝てるみたいだから、同盟の君主がまた脱ぐのかな
でももう一度脱ぐ以上の事してるから、脱いでも勝ち不足で負けるとみた

266風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 21:38:26.62ID:K7KYIeyL
全裸で あれだけ士気あがるのなら
毎回戦う前にする聖印(クレスト)とはなんぞや

エドキアの場合、聖印は乳と陰部にあったとかなら意味も感じるんだが

267風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 21:51:07.47ID:c+LrToXf
裸になれば勝てるとか思っているようだが
メインヒロイン(♂)は一度も脱がずに全勝するけどな

268風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 22:54:10.62ID:P6q8NmXj
>>260
形態可能な通信端末とか本当にな、あんなのあったら皆使うだろ・・・

269風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 23:50:13.65ID:pQg+oKTw
3000人?の兵で治められる領土ってどの位の広さよ

270風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 00:01:14.48ID:PmQ8fOTb
兵3000だと10万人くらい必要になるな
中世なら結構デカイ都市だな

271風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 00:38:51.00ID:a5kfzX/k
テオ軍5万
凄い数が集まったな

272風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 01:14:03.72ID:PmQ8fOTb
5万って14世紀のロンドンの人口より多いんだよな
何を基準に人口の設定考えてんだろ

273風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 06:03:33.18ID:be2RPU14
原作の人何にも考えてないと思うよ

274風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 07:09:57.29ID:t+N1/Wp+
>>263
お前もアンチのくせにここまでわざわざついてくるとは相当のノータリンだなww

もっと有意義な時間の使い方しろよ低脳。
つってもお前はアホだからこんな糞アニメ見てヨタ垂れ流すしかすることないんだろうなw

275風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 07:50:23.67ID:4Xf3vnC7
>脱いだら勝
北斗の拳かよ

276風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 11:21:50.89ID:BaNTwkOP
大群がテオの救援に表れました!→なんだと!?ってパターン多すぎだな
思い返してみると初期からずっと救援パターンしかないなw

少数の小競り合いのころはそんなに違和感なかったが、大軍になって同じことやられると
直前まで気づかない敵も兵站完全無視のシナリオもアホにしか見えない

277風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 11:32:21.43ID:AjM0353M
ラノベやアニメとはいえ、兵站を考えてないシナリオがこれほど頭が悪いものになるという見本になったな
義勇兵五万出現も、それだけの人材どこにいたんだよという疑問しか湧かない
その辺突っ込んだら「深夜アニメに期待するな、盛り上がれば良いんだよ」と信者の謎の擁護(にもなっっていない)が出てくる
そもそも、枕強要と裸祭くらいで盛り上がれるのか深夜アニメって

278風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 15:32:34.83ID:9Q0eZBcP
グランクレストの不思議なとこはいきなり兵が生えてくるんだよなぁ・・・
兵集めるの苦労してて、移動も考えると3日ほどでいきなり5万の兵と装備が
出てくるから。どらえもんでも仲間にいるんじゃないかなー。

279風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 15:35:27.75ID:AjM0353M
テオの元に兵士が大量発生したのはシスティナと常闇の森という混沌濃度の高い地域
なので現れたのは義勇兵の投影体で、テオの真の能力は義勇兵を召喚できることなのだ!
でも驚きはしない、呆れはするが

280風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 16:07:05.63ID:PmQ8fOTb
Fate Zeroのイスカンダルみたいなもんか
聖印の力に応じて召喚できる兵数や兵科が変わるシステムでも良かったな

281風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 16:54:39.52ID:AjM0353M
なんか本スレでメガネ君の策をアルトゥークの魔法師達が上回っただけ、ミルザー悪くないといっている奴がいるかと思ったら
ミルザーの無様な倒され方する回は今日だから、話逸らそうとしているのか

282風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 16:56:55.29ID:Zn4CskTD
戦ったことないような村民がフル装備の兵士を気圧す謎の世界だからな
付け焼き刃程度の訓練で戦えるわけないだろ
少数でも天候や地の利を使って有利に戦うとかあるだろ

283風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 19:18:52.32ID:4Xf3vnC7
つい先日まで食うにも困ってた住民が5万あつまったところで
烏合の衆だろ
弓も剣も訓練しなきゃ使えないんだぞ

284風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 19:34:00.92ID:AjM0353M
そんな民兵が少し訓練を受けたら剣で敵を鎧ごと貫いていたシスティナ編
一体どんなスパルタ訓練をさせたらああなるんだ、精神と時の部屋で修行させたのかよ

285風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 20:58:58.39ID:ewjA9foF
魔法があるような世界なら泥人形や死体でも兵にすりゃいいのにね
それなら深いこと考えなくていいだろうし

286風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 22:30:53.15ID:BaNTwkOP
大規模戦闘になると不思議なほど魔法が活躍しなくなるのは何故なんだぜ?
炎の魔法はもちろんのこと、地形変える魔法とか、透明化の魔法とか使ったらスゲー有利に戦えるはずなのにな。

287風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 01:32:35.14ID:B0kU5v3V
これ基本設定は項羽と劉邦のパクリだから。
「初めての敗北で全てを・・」の先週のセリフも
今週の「奴が強かったのではない、天が奴を選んだだけだ」というセリフも全部パクリ。
テオ=劉邦、項羽=ミルザーとするとラシックは韓進か。

288風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 02:09:26.12ID:FDgBJ6xi
ミルザーの敗因:主人公に挑んだこと

289風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 09:39:14.33ID:ncKd7K20
項羽と劉邦をパクるならテオのキャラももっと清濁併せ呑む人間味があるやつにしてほしかったな
ミルザーも少々戦闘が強いだけの小物で項羽のような圧倒な強さも悲劇の英雄って感じでもない

290風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 10:04:40.52ID:+u4RqZUj
ミルザーの敗因はミルザーがアホ

291風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 13:16:02.88ID:lTkqAUfF
筋肉チンコ・ミルザーはロイヤルマンコ・マリーネ相手の竿男優とういうだけで、
しょっぱいチンピラキャラなんだから2〜3話くらいでさっさと退場させておくべきだったと思う

292風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 13:16:31.83ID:Y7bDoxqB
結局一騎打ちとは軍隊の意味がまったくないな。
っていうか最初の戦いで一騎打ちしけとけよw

293風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 13:41:00.13ID:0QLL3WN5
2話で切ったから分からん

294風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 17:37:27.90ID:lTkqAUfF
これやBEATLESSは信者がものすごい深読みで解説してくるのは何とかならんのかねw
まるでキャラの親戚かのように詳しく妄想をまじえて役に立たないことを説明してくれる

295風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 17:46:22.04ID:IKuAYs5T
正直ネタアニメとしては面白い
突っ込みどころ満載過ぎる
あんな細い橋渡ってくるのわかってるならそこでめっちゃ兵詰めとけよっていうw
即落ち2コマみたいな出ては負け出ては負けシーン連発しやがって腹筋よじれる

296風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 19:41:09.11ID:Y7bDoxqB
どんなに擁護困難なアホ展開でも脳内設定で必死に擁護してるヤツが本スレに1・2人いるよな。
脳内設定だから当然穴だらけでツッコミ入れると、さらに新しい脳内設定を追加して食い下がってくる

バカなレスをしているヤツほどしつこいのは何故なんだぜ?
論理破綻していることに気づかないほどバカなのか、呆れさせて引き下がらせる作戦なのか

297風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 20:42:53.28ID:NjgTS1uz
>>292
引き籠って出て行かないか
最初から一騎打ちじゃないと兵士は無駄死になんだよな・・・

本スレ見た事ないけど絶賛されてるの?

298風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 21:00:36.17ID:qfUGyBTI
女キャラのおっぱいが堅そうなところが一番駄目

299風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 22:31:39.40ID:Y7bDoxqB
この緻密でイヤラシイ戦術はシルーカメルテスの仕業か!に吹いたw
今回の馬防柵が初めての戦術らしい戦術といえるけど緻密ってほどじゃない。
むしろ飛び越えたところを狙い撃つなんて不確実でバカの発想

300風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:31:15.94ID:k4iMgdFv
マリーネってwikiにはミルザーに貞操を捧げた苦悩とか色々書かれてるわりには全然そんな感じなくね??
むしろミルザーの女みたいになってんだけど、省きまくってんの?

301風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:32:58.81ID:dDSBHCu4
苦労しているシーンは原作にはなかった
ただ、アレクシスとよりを戻すときに泣きながらミルザーに抱かれたから無理と断ろうとしたが
四行で解決した

302風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:35:52.66ID:k4iMgdFv
>>301
たった4行wwww

まあNTR感を薄めたかったというとこか。野望のためなら男と寝る女はこれからも裏切り続けるけどな

303風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:43:39.61ID:dDSBHCu4
NTR感を薄めたというか、作者が持て余してぶん投げたんじゃないかと思うわ
持て余している感じはNTR問題以外にも色々あったし
全体的にページ数も少ないし

304風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 03:33:57.15ID:Tzhu3NTN
持て余している上にページ数少ないとか水野良無能すぎ
何故書けもしないものを書いてしまった上にアニメ化までしてしまったのか

305風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 12:26:24.56ID:gIl741az
>>287
劉邦の真の深夜アニメリスペクトはラブライブはμ’sの高坂穂乃果嬢だから
穂乃果は一見アホのようでいて皆を従わせる将の将たる器=劉邦として描かれていた

他にも裏からすべてを操っていた希は張良で、技術があってもリーダーにはなりえず後に迎え入れられた絵里は韓信
穂乃果を支えて絵里を見出した海未は蕭何と、見事に変換されていたのだ

だから二部は項羽=UTX学園・アライズを倒す話にするべきだったと思う

306風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 16:24:06.86ID:BRwzKkXO
一騎打ちはもう止めて!
 (#・∀・)< それは視聴者のセリフだ!
       集団戦の意味ないぞ!

307風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 17:33:57.31ID:0A23AbKz
いちいち戦争してないで相手に手袋投げて決闘だ!って闘技場なんかで戦わせた方がいいんじゃない?

308風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 18:47:13.72ID:+eArHrF/
戦で一騎打ちが描かれた描写は幾つかはある。(真実かは怪しいが)
日本の戦国時代でも本多忠勝などは一騎打ち無敗だとか。
中国の三国史時代とかはまず一騎打ちで打ち合いをして、劣勢な方は逃げるが味方兵の士気が
落ちるので後ろから矢を射たり卑怯な事をするようになっていつしか無くなったという。
まあこれも証拠は何も無くて殆ど創作とも言われているが。

309風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 19:15:07.34ID:FGLkK1ME
三国志の一騎打ちはほぼ創作だと思っていい
攻め込む側は基本的に勝利を確信できる程度の準備を整えて軍を出してるのに
一騎打ちで勝負ついたから軍を引いてねなんて申し出を受け入れるわけがない

310風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 19:31:20.70ID:jUF9baap
三国志をパク・・・参考にしてるのか
確か関羽は人望が無くて窮地に助けが来なくて死亡
張飛は部下に裏切られ寝込みを襲われ死亡
劉備は孔明が止めるのも聞かず関羽の敵討ちに言って怪我して死亡だったよな

それなら見て見たいw

311風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 20:01:17.75ID:u/K/er0s
三国志を参考()とかじゃなくて
有名な○○と同じ部分があるから××って○○と同じだよね
と、箇条書きマジックみたいなことを言っているだけじゃねーの?

312風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 20:11:03.68ID:BSv1GmD0
昨日聞いた駄目な点
原作にはシルーカ・入れ墨姉さん・双子ちゃん・マネージャーとの戦闘なんてない
あれで、アラブ人のHPスタミナにかなりダメージ
入ったのは見ていて間違いないのに変な改悪

313風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 20:57:07.41ID:BRwzKkXO
三国志、軍の兵糧は人民の人肉カニバリズム。
 故に動乱の易姓革命のたびに、大陸の人口が激減した。

( `ハ´)大陸の食物生産性が上がったのは、(´・ω・`)満蒙開拓団のおかけ!

314風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 02:37:27.60ID:eLDczVcQ
>>309
武将が一人討ち取られるだけで軍を引く必要はない

315風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 15:11:12.14ID:xM5rkSQ5
>>300
うん
お前の処女くれればそちら側に寝返るといいだした

いちおう寝返る前は味方側の総司令へ
征服する野心ねえのかと息巻いてたけど
説明としては不十分

綺麗な女に目がないとかあれば
マリーネを抱いた意味もわかるんだが
アニメではなかったな

316風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 22:38:17.29ID:uMgB0RZh
>>303
原作未読で他作品も知らないけどこの作者恋愛書けない人?
恋愛描写がなんか薄っぺらいんだけど

317風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 22:43:17.00ID:gcN5/ZVA
>>316
その辺はラノベ版の作者スレで聞いてくれ
恋愛が掛けないと言うより、文章力ががが・・・

318風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 23:06:32.33ID:9ny++agr
恋愛描写が薄っぺらいだけならまだ良かったんだがな
全体的に満遍なく薄っぺらいんだよなぁ

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 23:53:08.12ID:eLDczVcQ
>>315
300はミルザーのことじゃなくマリーネのことが聞きたいんじゃ

320風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/08(火) 08:15:11.79ID:0tKYXeg4
仮面の軍隊が次のシーンで負けてたのはなんなの?原作でも書かれてないの?

321風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/08(火) 10:33:06.10ID:rE4JR66F
>>319
説明不備あるなら補足したらいいんじゃね?

ミルザーが処女くれといったから
応じた感じ
混沌の毒ガス作戦使えるのなら
ミルザーの力借りんでもいいんじゃね
というぐらいだし
そんなに気になるなら有料動画でもいきなよ

322風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/08(火) 19:34:00.46ID:UoaQTBfB
俺は300じゃないからマリーネのことは気になってない

323風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/08(火) 19:34:21.05ID:6a3yxB6B
>>315>>321が同一人物としたら日本語不自由すぎる

324風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/08(火) 23:37:34.63ID:UoaQTBfB
ごめん、マリーネのことで気になることがひとつあった
それは和平交渉に応じないこと

325風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 00:31:41.05ID:zJ0RY1Bh
和平交渉する→同盟と連合が一つになる→聖印大きくなる→黒幕が出張って暗殺なり何なりしてくる
→自分(マリーネ)が狙われるのは別に構わないが、万が一アレクシスが狙われると大変→和平に応じず黒幕引きずり出してやる
こんな感じ

326風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 00:45:49.69ID:6py4Dkl1
戦争に勝っても聖印は大きくなりそうだけど

327風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 01:24:20.04ID:6py4Dkl1
同盟と連合が一つになる→聖印大きくなる
ここがわからない
和平したら聖印の奪い合いが無くなって
一人が持つ聖印の量が変わらなくなるのでは
それに和平の条件としてマリーネが聖印をくれって言ったら
アレクシスはマリーネに聖印をくれそうだけど

328風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 01:41:33.64ID:ZFlhEZY3
本スレでも何回もマリーネが戦争をする理由が議論になったけど、
皇帝聖印を作るとか、アレクシスを巻き込みたくないとか、黒幕を引っ張り出すとか色々言ってはいるが
武力解決じゃなければいけない理由なんて何一つないんだよな。

テオを出世させるための舞台設定だってことは分かり切っていることだけどねw

329風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 02:10:47.97ID:0Agt8Akd
理由が一切書かれてないってことじゃなくて、
一応明かされてはいるけどそれじゃ弱い・納得しかねるってのが厄介なところよね
黒幕炙り出すのであれば、黒魔女の処刑が手際よかったとかデーモンロード現れたって情報行ってないのかよと
それでどう反応するかを見せてくれよと

330風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 02:18:52.14ID:6py4Dkl1
故郷を圧政から開放するというテオのやりたかったことは
達成されてるのにまだ出世したいのか

331風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 02:40:14.74ID:0Agt8Akd
えええ
それはさすがに見直してこいよと

332風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 03:03:47.47ID:6py4Dkl1
ボケにマジレスしないで

333風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 03:23:50.33ID:mDg1gCMl
グランクレストが今からでも今期の覇権を取る方法が一つだけある
グラブルの特典を大量につければ円盤売上今期TOPは確定するぞ
その後はビックリマンチョコのチョコみたいになるけどな

334風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 04:53:00.99ID:NzHQbD15
グラブル特典を大量につけるとかウマ娘の後追いじゃねーか!

335風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 08:19:44.90ID:BGkcjGR+
普通の冒険ものの方がましだったんじゃない
魔法や万能ボウガンある時点で戦なんて糞になるし
故郷イベントはまともだった領主が死んで息子がひどい悪政だから解放するとかで

336風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 11:24:38.89ID:uSHarUMl
>>334
ウマは特典無くてもそれなりに売れただろうけど
これは特典あったところでどんだけ売れたやら

337風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 17:55:57.32ID:9qe+J4Vx
結局ウマに負けね?
特典前の予測は4000くらいだったって見た

338風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 18:21:30.37ID:mDg1gCMl
グランクレストは300売れたら結構頑張ったんじゃないかって思う

339風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 18:37:52.79ID:hiW8fh7H
正統派ファンタジーを気取っているわりには
グロやエロといった最近のファンタジーで肥大化しただめな要素を取り入れているのがいびつだ

340風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 20:20:39.41ID:aSfrWebf
本スレのテオ側は何万もいるのに何で各個撃破されるのという突っ込みへの
擁護が

>何万もいるからでしょ
>一人の君主が何千という兵を従えているんだから、
>同じ場所に複数の軍勢を配置してどうするの?
>指揮が乱れるだけでしょ

頭悪すぎないか?

341風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/09(水) 23:59:14.32ID:ZFlhEZY3
本スレの連中だって今やネタアニメとして楽しんでるのがほとんどだし。
矛盾に気づかない馬鹿以外は擁護してないからな。

342風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 00:11:01.07ID:gz0o+4aX
エロに関して批判が入ると某海外ファンタジードラマを挙げて
「ファンタジーにエロがあるのは問題ない」と主張したかと思えば
その海外ファンタジーをエロと見下しグランクレストを王道ファンタジーと言ったりと
ダブスタ具合が酷かった>擁護している信者

343風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 00:20:14.64ID:+tiQsSqD
GOTは引き込まれて何時間でも飽きずに見てられるけど
グラクレはAパート視聴も苦痛だったから引き合いに出されてもな
もうグラクレ見るのやめちまったけど

344風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 00:33:34.62ID:Y5/wSRO4
柵を飛び越えた騎馬を弓で狙い撃つなんてオモシロ作戦を
緻密でイヤラシイ戦術とか言ってシルーカほめててワロタw
侵入させないことが最善に決まってんだろ、アホかと。

テオxミルザーの一騎打ちをお膳立てするための舞台装置に過ぎないって分かってはいるんだが、
本スレにはこんなオモシロ作戦ですら本気で擁護してるのがチラホラいるんだよなあ。

345風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 02:51:17.32ID:cK+NMAfP
信者にとってのミルザーって強くて男気があって裏切った相手にも敬意を払う忠義者
美女の処女を奪って惚れた女の為に命を張って好きなことして生きた幸せ者
みたいに褒め称えてたけどミルザーに男のロマン()でも見てるのかね
理解不能だわ

346風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 03:42:25.93ID:QRJFJD5i
兵士に聖印を分け与えたから弱くなってる
テオ軍の方が圧倒的に兵士が多いわけだが
テオは聖印を分け与えても弱くならないのか

聖印か命か
どっちを選んでも聖印は取られるのに
聞き方おかしいだろ

347風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 09:26:50.82ID:ZXDNBQV8
>>345
むしろ本スレで展開を擁護している信者はミルザーを小物と貶めまくっていて
展開に突っ込んでいる人がミルザーを評価してる印象

348風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 10:28:34.70ID:gz0o+4aX
>>345
ミルザーは自分が暴れたいからヴィラールやマリーネに擦り寄り
マリーネとの交渉の時は兵士を連れて来るな、と自分から呼びつけておいて交渉
マリーネが意外と美人だったから欲情し、アレクシスのこと諦めさせななあ〜と屁理屈こねて「一発やらせろ」
自分の父親と兄弟、およびミルザーの考えに反対している者を皆殺しして自国の内政放置して大陸で勝手に戦争
統治を任せられた国の領民から徹底的に嫌われ「何故従わん!」←従ってもらえない理由を考えることもしない
同盟君主のところから派遣されたメガネにパワハラ
自国から連れてきていたヒャッハー系戦士達の躾や練度を上げることをしていない
メガネから従わない領民は見せしめに、と進言されてから実行、原作では虐殺を行っていると「本当はしたくないのだ」とメガネを通じて作者が擁護しているのが鼻につく
一騎打ちも散々泣き言言って「堂々と戦え!」←一騎打ちに応じているから堂々と戦っているだろ
ロッシーニ長男は倒される前に自分に従っていた君主や兵士達の助命を乞うたがミルザーは「俺は負けん」と自分のことだけ
君主制度に従ったことで聖印を分け与え弱体化したことを「だからしたくなかった」と勝手に君主制度の争いに首を突っ込んでおいて愚痴ったりもしていた

よくこんなのを擁護しようとおもえるな

349風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 20:38:37.95ID:NUtFmARM
紫女と狼娘2人と褐色暗殺者とシルーカとが5人がかりで戦って互角ぐらいのミルザー
一人でそれと互角に戦って強敵と言わせるラシック
バランスおかしい

350風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 22:03:39.38ID:gz0o+4aX
>>349
>紫女と狼娘2人と褐色暗殺者とシルーカとが5人がかりで戦って互角ぐらいのミルザー
これ、アニメオリジナル
原作だと全員でミルザー仕留める気満々だったが一騎打ちにテオが乗った
あと、アニメではテオが自慢げに籠手の事を自慢しだしたが原作では「なんだその鎧!」とミルザーが難癖付けてきたから説明した
最後もアニメでは剣を打ち払われ跪いていたが、原作では「ふらふらになって倒れた。瞳孔も開き気味」とアニメであった余裕は一切無かった

アニメの監督が「ミルザーに注目して」と言っていたし、原作では描写がなかった枕強要実行シーンをいれたり
情けない原作シーンを改変したりと、色々とあるから本スレでミルザー擁護しているヤツはスタッフなんじゃないかと疑念が湧くわ

351風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 22:34:08.12ID:mIBP4f8W
妙に力入れた一騎打ちには嘲笑ったよ
演出滑ってかえって滑稽に映るというね

352風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 22:51:46.26ID:WJJg4/F3
まあまあ皆さん。これだけ盛り上がれるって事は、
まあ、概ね、何と言うか、それなりなんじゃないですか?

人それぞれに楽しめてるようだし

353風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 22:54:12.33ID:ZXDNBQV8
ID:gz0o+4aX
原作ではと話すのと長文からみて
本スレで突っ込み入る度に擁護している信者だろ

354風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/10(木) 23:02:07.52ID:Y5/wSRO4
本スレに信者仲間からもバカ扱いされている脳内設定ヤロウいるよな。
アイツと一緒にするのはさすがにカワイソウw

355風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 00:12:30.64ID:MFHgwA67
擁護というか批判はしていた
今回の一騎打ち作画(動画か?)を擁護できるヤツがいるんだな、と呆れてみていた

356風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 02:17:45.14ID:gOE1rEAV
>>355
一騎打ち作画を擁護するやつは昔風のアクションアニメ好きの作画オタだと思う

357風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 15:49:37.15ID:eesyxKyM
アレ×マリ厨なんているんだね
あのバカップルのどこに萌え要素があるのか

358風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 16:00:38.47ID:TTbPile2
糞作品の信者って荒野に植えられたトマトみたいなもんだな

359風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 17:47:03.60ID:7I8aXuQn
一騎打ち作画が気になる人は同じA-1制作と作画スタッフの学戦都市アスタリスク13話か21話のアクションシーン見て比べてみるといいかもね

360風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/11(金) 22:33:23.23ID:iDt3Fpd4
一騎打ちはまだしも戦場で戦争している感がまるでない
幼女戦記の方がまだ頑張ってる

361風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 00:15:23.31ID:HXqtzUuq
そういえばシルーカってなんでいまだにあの服着てるの?
嫌がってたんだから、変えればいいのに

362風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 00:21:30.17ID:P1Bw7tAF
キャラデザ担当の服ネタが枯渇したんでしょ

363風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 00:55:49.34ID:V5gqxjmB
作中季節が分からないけど夜中にあの格好は腰が冷えて不妊症になるぞ

364風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 12:15:52.86ID:4oj/tvsJ
作者ツイ
>原作者がシリーズ構成に参加すべきかどうかは、制作側の判断だと思います。一長一短がありますので。
全十巻を24話なので、どこをカットするかではやはり苦労しました。
小説はアニメとは違い、読者が想像できる分が多くありますので、皆さんご自身の「戦記」を思い描いていただければ幸いです。

制作側に呼ばれて仕方なく全十巻を2クールに詰め込んだんだよと言われてもアニメ爆死の責任逃れの言い訳にしか聞こえないし 原作はアニメと別物アピールもなんだかな

365風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 12:35:46.77ID:JY5KZKX3
作者自ら原作は面白いアピールしちゃったかあw

つーか「戦記」強調しているということは本当に戦記モノとして書いていたんだね。
戦略・戦術の杜撰さは言わずもがな、兵站すら考慮してないのにw
タイトルに戦記とはついてはいるもののロードスと同じファンタジー枠だと思ってたわ。

366風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 14:04:32.70ID:dDl56RTK
国取りモノなんだから勢力地図を毎回だせば雰囲気でたように思う

367風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 14:47:54.50ID:ih68jR8C
アニメの方はカットされた諸事情が多すぎるから想像できる部分以前に
理解するために必要な情報がスカスカという状態だけどな
原作も扱えないのに入れるなよ、というような部分があったりするからどっちもどっち

368風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 15:12:21.60ID:BPCWyIgX
おぼっちゃまとマリーネの身の振り方に納得できた視聴者はいるんだろうか
作者の都合で悲恋っぽい枕営業をいれた戦争ごっこやってたようにしか見えん

369風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 16:02:32.44ID:RVcbRZ+n
>>364
話来た時点で断れば良いのに
原作者がシリーズ構成だから原作に執着した結果
あれもこれもで中途半端に圧縮されたダイジェストになったんだろ
別の脚本家にやらせていれば原作無視してマシなもんができてたかもしれんのに

370風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 16:23:02.82ID:ih68jR8C
そう言えばシリーズ構成もう一人いたはずだけど
何やってんの?

371風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 16:35:03.21ID:5yvN7md7
パヨク・テオの拮抗〜〜和睦の戦略は、ムダに犠牲者をだすのが確実の一番やっちゃイケナイ戦争のやり方だろ!
勝てる時に追撃できないんだから・・・・新家臣は誰かパヨクに反対しろよ。
コレを前提に、テオ自身の市民の志願兵にも犠牲を出している気が重い。も、なんだか白ける!

372風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 18:05:45.93ID:e27PHlkX
よくわからんけどミルザーがずっこんばっこんしたところがクライマックスだったのかな

373風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 18:20:32.78ID:dV4YamM8
>>372
そこがピークでまた裸族でピーク

結局エロ正義

374風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 18:42:21.71ID:JY5KZKX3
また「大軍が迫っています→なに!」のパターンだったか。何回目だよw
本当にこの世界の領主はマヌケ揃いだな。

作者はほかの引き出しないの?こんなんでよく戦記モノ書こうと思ったな。

375風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 20:53:37.83ID:yCDTaAV8
アニメ自体はそれほど嫌いじゃないけど、スレに張り付いて全力擁護してる原作厨がキモウザ過ぎる

376風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/12(土) 23:26:50.28ID:ih68jR8C
擁護しているヤツもだが、NHKの夕方でやれとかいっている奴も気持ち悪いわ
枕強要(買春もしくは準強制性交等罪)、全裸突撃(わいせつ物頒布等の罪)を肯定するようなことを
NHKが流せると思っているのか

377風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 01:33:58.24ID:QpJ/wHg4
エロ削ってもお話のクオリティ的に無理だろ

378風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 01:41:48.76ID:l9MnEAdI
NHK云々のレス見た時フイたわw
NHKならエロシーン全カットで見所なくなるぞと突っ込み入れたくなった

379風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 07:25:11.81ID:dREvH1UB
>>378
いうて大切な部分は隠れてて全然エロくない

380風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 09:58:26.49ID:K80pdGk1
和平なんて云っている時点でダメ。
新領地などの報奨がなければ、兵は動かない。やる気が出ない。
 元寇の鎌倉幕府になる国が乱れる元。

381風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 09:59:18.99ID:Z3ux0KSy
ほんと学芸会の演劇みたいな作品ね

382風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 22:50:20.83ID:NedA1ke7
>>368
実況スレ見てたら元サヤに困惑して納得できないような感じだったな
黒幕いぶり出すため、アレクシス守るためだからと信者は擁護するけどそのために多くの犠牲者が出るのは構わないとかその辺がモヤモヤしてこのカプは応援できない

383風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 23:14:31.46ID:Arj6aLH/
グラクレのモブってビックリするくらい存在が軽いよなあ。
君主がやる演技・キス・脱衣・演説に従って盛り上げる100%従順な個別意思のない消耗品て感じ

良く言えば竹で割ったような単純な性格、悪く言えば人間味がない

384風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/14(月) 16:38:43.44ID:J++V+Veg
それってモブだけですかね?

385風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/14(月) 18:07:42.70ID:3J7bvWcJ
領主連中が覇気のないオカマばっかりで笑っちゃう
あんなヘタレとマリーネ波長が合うわけないな

386風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/14(月) 18:27:39.04ID:ojh+Rka8
朝ドラみたいに 数話見逃してもいいやって思えるほど盛り上がりのない 戦闘のある日常アニメだとおもってる。

387風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/14(月) 19:03:41.08ID:etZDXXkD
他スレで本編と総集編のキャラの掘り下げ方が同じっていうレスを見て納得した

388風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/16(水) 15:34:19.56ID:IBaeLQ8l
魔ッパ戦争

389風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/16(水) 18:42:30.39ID:yF5qpA45
強敵相手の戦闘シーンすら30秒くらいで終わる有り様

390風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 22:05:53.72ID:eYmQjAb8
今週もツッコミどころ満載だったのに全然レスがないな。
もう信者以外見てないのか

391風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 22:30:19.71ID:sHweYBaZ
ミルザー軍も今回のハルーシア軍みたいに弓騎兵だったらアルトゥーク制圧もスムーズだったろうに
イメージ的にはダルタニアに弓騎兵がいなくてハルーシアにいるのが違和感あった

392風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 22:35:00.37ID:sHweYBaZ
ネタバレになるけど、やはりマリーネがハッピーエンドになるのが納得いかない
毒ガス攻撃で非戦闘員も大量虐殺した人間のくせに、今回もまるで自分が悲劇の主人公に酔ってるみたいなベッドに倒れこみだったし

393風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 22:40:18.39ID:sHweYBaZ
訂正
×今回もまるで自分が悲劇の主人公に酔ってるみたいなベッドに倒れこみだったし
〇今回もまるで悲劇のヒロインぶっていて自分に酔ってるかんじなベッドに倒れこみだったし

394風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 23:17:55.51ID:TV0Heems
アレクシスが本気出して参戦したくらいで落ち込む中古姫の今更感。呆れてボカーン

395風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/19(土) 23:55:22.33ID:eYmQjAb8
アレクシス巻き込みたくないとか言ってたけどさ、皇帝聖印作るなら
いずれ確実に巻き込むことは分かっていたはずだよな?
いまさら何寝ぼけたこと言ってんだって視聴者全員思ったはず(ただし信者は除く

覇道を歩む覚悟(キリ とか言って汚い手段で大勢殺した鬼畜を悲劇のヒロイン扱いとか、
連敗続きの同盟がいまだに連合と拮抗とか、条約がいつのまに拮抗とか
シナリオがメチャクチャ過ぎて原作がオカシイんだろうなとしか。

396風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/20(日) 15:21:59.42ID:VONwGa0m
>>390
もう蛇足で録画みてるよ
見終えてからぼやきレスを書いてるうちに
毎回同じようなツッコミをしている
ことにも気付いて萎えてくる

本スレでも不満ためて少しずつアンチ化
増えているし
なんでこれがヒットすると思えたんだろうね
水野良
もう駆け出しでもないだろうに
TVアニメ化に合わせた尺の
ファンタジーを書いたらいいのに
最後までダイジェスト戦記で終わりそうだね

397風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/20(日) 19:32:44.50ID:uJhZYhrC
>>396
内容はどんなんでも戦記と付けたらそれなりに受けると思ったんじゃね?

398風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/20(日) 23:28:13.55ID:ozMaiEK0
アレクシスが画を描くように指揮してるのが寒い
そんなんで勝ってしまうし

399風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 00:22:27.13ID:7lecF+Cx
水野良耄碌しすぎだろ

400風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 01:12:35.06ID:Sl81hxL/
海で攻城戦って赤壁かよって本スレで突っ込まれててワロタw
オレはセルフ水攻め状態だと思った。

どっちにしろあんまり良い作戦とは思えないね

401風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 16:32:37.80ID:X02T10h3
この作品で水野良が無能て事が分かったw
ロードスの功績て出渕と結城が担ってただけで原作者は大した事なかったんだろうな

402風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 16:49:54.54ID:5j44+9KB
ロードス人気の中身はディード人気
ディードの中の人は山本弘
つまりロードスの人気は山本弘のおかげ

403風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 17:00:39.83ID:nfqCY9aj
>>401
小説ロードスもよく考えたら
ストーリーや盛り上がり部分が
中途半端だったしな

出淵の描くディードリットが綺麗だったから
読みはじめたけど
主役交代した後は読まなくなったし

404風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 20:33:43.62ID:oGETGmVd
19話はどういう顔して観ていればわからなくなった

405風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 20:48:37.19ID:oGETGmVd
19話はどういう顔して観ていればいいかわからなくなった

なんだマリーネってやつは

406風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/21(月) 21:14:48.21ID:qbDE/JJn
グッとくる艶っぽい色っぽい女性キャラが居ないのはマイナス。
 男勝りなマリーネやヒロインは、お呼びでない。

407風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/22(火) 15:30:12.26ID:R5l+jih2
エドキアだめか

408風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/22(火) 20:40:15.59ID:AeEtOPzX
犬娘たちはあかんか?

409風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 07:14:04.37ID:5GSJOFIK
犬娘はアカンけどウマ娘は面白いな
ウマ娘の脚本家と監督に基本の設定だけ借りたオリジナル書かせてやってればグランクレストもマシになってたのか

410風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 16:34:07.50ID:jE4xbDxJ
NHKなら4クール貰えそうだし、まともにできたのでは
2クールなら誰がやっても、ダイジェスト戦記にしかならんやろ

411風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 18:17:35.09ID:n9+DXx2H
現在話の中心になってるマリーネが吸われた揉まれたっつーか
登場人物の吸った揉んだの騒動に魅力が無いから、もーどーにでもなーれーって感じにしか見られない
ベルバラでも見ていたほうがドラマティックでマシかもしれん

412風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 19:25:33.90ID:NXGYeUPK

413風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 19:49:13.92ID:wWH9Ln98
で、でもビーチクは巻き髪で、
オケケはお馬さんで隠れているから…。(震え声

414風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 21:36:06.24ID:mUbZaGOV
仮に時間があったとしても面白くなったとは思えないな
ここ最近の稚拙さはホント酷い。丁寧にやったら荒が目立つだけでそ

415風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 22:48:50.38ID:Cmpq9xf7
キャラがゴミなのに時間あっても、より間延びするだけとしか

416風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/23(水) 22:58:02.51ID:A8bm4V1F
戦の展開が本当につまらんな
ファンタジー要素は死んでるし

417風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 00:42:45.60ID:EleKOpa1
本スレ888
擁護しているようで本編への突っ込みになってるな

418風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 04:19:06.52ID:adkPd2aF
締まりも迫力もないバイキングやった…。
終始サクサク軽快に首が落ちるし。

419風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 08:13:48.45ID:kfAu77o1
>>401
20年まえに放送された英雄騎士伝はどうだったのだろう

420風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 09:07:25.75ID:Fmkwm24M
>>419
英勇騎士伝はOPは良かった

421風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 10:42:13.87ID:XVsWnKoW
OP以外覚えてない

422風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 10:52:20.28ID:iEX7dxx+
>>417
アイツは誰彼構わず噛みついて信者からも嫌われているいつもの馬鹿だろ。
言っていることメチャクチャな上にしつこく食い下がってくるから相手にするとホント疲れる。

ギャグみたいな戦術()を本気で擁護してんのかな、実は釣りなんじゃねーの?

423風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 12:02:24.10ID:qf6jXHCE
まだやってるの、2クール?

424風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 19:02:22.52ID:XnF26Ht/
アレクシスが絵描いてるのがシュール

海賊のオッサンの体の90%くらい血液かと思う程血が出てた

海賊のオッサンと一緒に上がって来たもう二人のオッサンと
一緒に闘ってたらアレクシスやれただろ
というかあの二人どこ行った

425風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/24(木) 20:42:18.00ID:WTB/COd/
>>424
あの量は1500%くらい血液だと思うぞw

426風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/25(金) 10:51:31.98ID:SKsgcc02
>>423
2クールだよ

>>424
どんな絵が完成されるのかと思ったら
塗りすぎて全て灰色になりました〜

デッサン崩壊してモブ化してたなw

427風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/26(土) 13:09:20.34ID:m7naOOs+
白ける茶番だわ。今更中古のバージンでない告白なんて、AHOカヨ。
戦術レベルで何やっているか判らない戦闘

428風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 00:16:31.93ID:6638oM3d
魔獣への対処が奇策と言っていて落とし穴って……

429風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 00:47:37.67ID:HLt3jFFR
この期に及んで水野良に幻想抱いている奴おるんか

408 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:31:34.28 ID:87FumFcf [2/2]
>>407
その前に具体的に質が落ちてるって話が適当過ぎて怖い
ロードス島戦記1感でも読んで、今の奴よんでみりゃいいんじゃね

430風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 01:22:04.74ID:fMkxeGsW
正直、話の盛り上げ方が漫画家と比べると明らかに下手糞
ベテランの大御所でも所詮ラノベ作家って感じだわ
アニメの原作には向いてない

431風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 05:36:21.03ID:gkn6o53t
雑兵は虫けら以下の扱いだなー
下級の者にとっては、報奨金がもらえるかどうかだぞ!
 反乱や離反や謀反や暗殺やテロが多発しても、おかしくないレベル。

432風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 08:17:06.89ID:pk3maenN
あれだけ人殺しておいて、結婚?はあ?
頭沸いてんじゃんねーの?

433風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 09:47:01.69ID:5U5XJLz3
>>431
落武者狩りみたいな、民衆が支配階級を裏切るシーンを書くと
「この作者は左翼!!!」ってうるさいのがいるからな

434風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 16:16:07.99ID:f8g6KFSb
マリーネ「私、結婚するから戦争やめまーすw」

一般兵士「は?」

435風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/27(日) 17:48:52.40ID:hC3R60/a
>>434
以前、「彼氏ができましたー、私幸せになっちゃったから皆も戦争やめて幸せになってねー」と言い放ったヒロインがおったな

436風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/28(月) 01:26:18.75ID:FvVHc9pP
所詮はRPGリプレイの人だな、すべてがカキワリ臭い
こんなシナリオでも仲間内で酒を飲んでゲラゲラ笑いながらやればきっと楽しいのだろう

437風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/28(月) 03:40:33.35ID:21yLt3YI
下らないギャグでも仲間内なら楽しめるしな

編集者の鳥嶋はキャラが人間的な奥行きをもって立ってさえいれば
ストーリーは後からついてくるって言ってたけど
リプレイはそのキャラを他人が受け持ってくれる
作家が一人で動かすのとはワケが違う
リプレイの面白さはプレイヤーによるとこが大きい

438風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/28(月) 11:02:28.33ID:VFjDk5kU
北斗〇拳でも見るかw

439風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/28(月) 21:23:26.11ID:JPUBE0e8
女王が裸になったり騎兵がマスゲームでバラ作ったり
まともな頭じゃ見られんがシュールギャグとしてならまあ失笑くらいならできなくはない

440風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/28(月) 22:07:51.61ID:vqAs6Clo
マリーネって
悪事を働いて主人公に懲らしめられて
これからは真っ当に生きますって反省する
時代劇の小悪党ぐらいの厚みのキャラだよな

441風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/29(火) 10:08:12.00ID:tUsgdbrh
>>430
悪い意味で過去の人になってしまった印象

442風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/29(火) 10:15:22.43ID:6S8WdyXP
忘れ去られて過去の人になるのと
自分でトドメ刺して過去の人になるのはどっちが幸せかね

443風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/29(火) 10:42:29.70ID:3DR6dyBg
無味無臭戦記

444風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/29(火) 12:19:00.44ID:vwufaQw7
イマジナリーラインくらい考えて映像作れよ。基礎中の基礎だろ。
戦闘見ててもどっちがどっちなんだか混乱するわ。

445風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/29(火) 23:12:11.03ID:ssRft6ld
敵が弓を撃つ→盾で防がれる
味方が弓を撃つ→普通に敵に当たって倒す

なんでだ・・・

446風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/30(水) 02:35:29.22ID:IIyCN+OQ
作者の都合

447風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/30(水) 03:32:20.60ID:xjCqOP0l
雑魚にまでプロットアーマーとかたまらんな

448風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/30(水) 05:31:59.62ID:fuhRmHcq
なんでこんな糞つまんないんだろ

449風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 03:41:02.39ID:x+CWKsmo
ありとあらゆる要素がそれっぽいだけのアニメだな
専門出たてのスイーツが作ってんのかなこれ

450風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 04:32:46.92ID:DeHpCtBx
あいかわらず、終始フワフワしていて結構。
セリフは大仰だが、サラサラ進むダイジェスト戦記。

451風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 06:38:38.63ID:LT9XgQ4e
ラノベはキャラが立ってナンボ
キャラが素人レベルなんだよ

452風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 06:46:43.65ID:2iuKMA1E
受けるキャラはサラリーマンやニートが片手間に書いてるWEB小説に負けてる
水野良は設定好きらしいけど、その設定もオーバーロードとかに負けてる

453風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 08:18:05.10ID:efHCF01F
キャラも設定もストーリー展開も良いところがひとつもない
政治も軍事も興味なさそうだしなんで軍記物なんて書こうと思ったのかが分からない

454風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 11:48:00.67ID:gFJGy8SK
>>424
人間の血液量は大体4L程度な。多くて5L。
2Lペット2本で空っぽ。1L出ると死ぬ。

455風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 11:50:34.36ID:gFJGy8SK
銀英伝のザル戦術よりマシだと思うがな。なんで宇宙船で戦争する時代なのに
不可視=奇襲なんて発想が成立するのか意味不明。レーダーは存在しないのか?

456風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 12:08:49.56ID:hc8aLQJt
>>453
上手い下手抜きにしても
熱が全く伝わって来ないよな

457風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 12:47:57.71ID:2iuKMA1E
>>455
そりゃレーダーが発達したら、それに伴ってステルス機能の研究も発達するもんだろ

458風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 12:59:08.95ID:fqgRgZX6
>>457
せめてガンダムのミノフスキー粒子みたいな説明がないとな…
という感じでSFは滅びた

459風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 13:09:17.14ID:2iuKMA1E
銀英伝をSFとして見てる人間は殆どいないだろうなぁ
キャラと作中で語られる政治的なお話が受けたわけで
舞台が宇宙じゃなくて近未来の地球上で戦ってても話は成り立ってた
むしろ戦術が平面的だから地上でやりあってた方が良かったんじゃないかって思う

何にしてもキャラは立ってて作者の見解も興味深いので今でも語られてるんだし
薄っぺらいキャラと何のテーマ性も感じられないシナリオのグランクレストよりは遥かにマシ

460風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 18:00:12.97ID:Vv0c+4U5
>>442
忘れ去られたほうがいいかな
君たちはどう生きるかみたいに
発掘されて再人気になる可能性があるし

自分でトドメはダメでしょう
発掘されてもつまらないものはつまらん
最悪はこの作家さんこの作品で人気おちたんだぜって
また言われるんだぜ

461風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 18:35:52.44ID:QIEA7rG5
ミルザーと寝た
愛してたのか
愛してなかった
なら構わない

愛してなければ誰と寝ても許すのか
アレクシス器が大きいのか

462風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 20:00:45.61ID:hjRoY2cH
これ要は世間知らずのお坊ちゃまに家柄だけが取り柄のエキセントリックな癇癪女を押し付けるためにここまで皆戦争してたってこと?

463風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/31(木) 22:40:45.67ID:JKVjax/i
原作の後書きでマリーネの枕を「構想通り闇堕ちしてもらいました」とか書いていた
プロットで闇堕ち・衝撃展開!とうはうはしながら作っておいて
着地点に至るまでにどのようにしていくのかを全然考えていないド素人みたいな作りだと思った

464風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 01:06:52.47ID:Xb+u3YNn
マリーネの闇堕ちに全然気付かなかったわ

465風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 10:18:15.10ID:ydWHohJz
平常運転に見えたけど闇落ちしてたんだなw

466風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 10:23:18.16ID:/pyLnL7o
アレクシスがミルザー以上のテクニックを持っていなければ長続きはしないだろう・・・

467風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 10:44:31.41ID:qe2K3eRK
>>461
それ不思議だったんだが、男妾とかが居るフリーセックスな世界なのかね
仮にも上に立つ者だし、家や血筋には妙にこだわってるから子ダネにもミルザーの持つ性病にも気を使いそうなものだが・・・あちら立てればこちら立たずのデタラメさで分けわからん

468風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 10:47:53.84ID:ydWHohJz
最初は感じたふりをしてやるけど、段々と物足りなさを感じて欲求不満はピークに達する
こっそり他の男に手を出し始めてバレるけど、愛してるわけじゃなかったからと言えばアレクシス的にはセーフ
寵愛してる男にますますハマり、男はマリーネの寵愛をいいことに権力を握ってアレクシスに反乱

469風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 13:13:34.60ID:beQnjUeF
アレクシスは前戯、後戯が上手そうだから大丈夫じゃないか?

470風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 17:29:37.96ID:OrJvqH2b
>>455
宇宙航行してる船だぞ?感知出来た頃だと奇襲になるくらい速いと考えるだろ普通

471風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 18:54:21.87ID:27AfWwsJ
>>463
闇落ちしてるなら毒ガス攻撃の時点でしてるよなぁと思ったけど、ミルザーを悪者にしてマリーネを悲劇のヒロインに仕立てようとしたとか?
そうだとしたら完全にスベってるわw

472風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 21:37:13.93ID:V4FCAT+W
>>464-465
あんなの闇堕ちに入らんよな

473風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/01(金) 22:17:23.58ID:K31Ux8mp
堕ちる前っていつだよ

474風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/02(土) 01:01:13.44ID:pmAjxFy/
小説ロードス島が成功したのは
テーブルトークRPGのブームがきて
指輪物語、ウィザードリー等のハイファンタジー設定が一般のオタに受け入れられ始めた時代で
ロードス島リプレイが目新しくて面白かった
出渕のアニメ絵エルフ女が画期的
アニメが結城の絵が美しくて非常に出来が良かった
とかの波が続けてきたおかげだったんだなー

475風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/02(土) 09:35:56.74ID:W5NUa4A7
タクトがあんな簡単に女性の細腕で折れるんなら
日常生活で転倒したり落としたりしただけで折れそう

476風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/02(土) 15:57:14.98ID:ZD42NfE2
序盤からずっと主人公勢力を支えてきたヒロインの姉が敵の呪縛から逃れて力も失った展開
普通ならここから盛り上げるがこの作者はどうするかね・・・

477風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/02(土) 16:12:07.34ID:K2kfgNNr
そのままフェードアウトじゃないか?

478風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/02(土) 20:09:14.33ID:EsYU0Pkq
この作品にキャラの掘り下げを期待しても無駄だと思う
シナリオ通りに動く記号みたいなキャラしかいないし

4794762018/06/02(土) 20:21:56.10ID:dvOewMsD
原作は未読だが
期待とかじゃなくて絶対何も面白い展開に?がらないって
わかりきってるから皮肉で言っただけよw

480風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 21:40:09.68ID:9riRFaIW
恋愛脳で戦争起こして恋愛脳で和睦して恋愛脳でテオに従属ってwヒデーシナリオだな。
普通の戦記モノならアレクシスもマリーネも吊るし上げられるよな。

481風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 22:10:00.40ID:UHrA84sT
生き残ってる同盟の兵士は、ほっとしてるかもしれないけれど
死んでいった兵達は浮かばれないだろうなぁw
「なにこの茶番、こんなのの為に死んだの俺?」みたいな

482風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 22:34:37.40ID:kIDyYQgp
ヴィラールも主人公を食いすぎて退場させるしかなかったらしいし
サブキャラの扱いが下手糞すぎて本筋をつまらなくしてる三流だわ

483風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/03(日) 22:54:38.59ID:9riRFaIW
ヴィラールが魅力的というよりはテオに魅力がなさすぎる
まあ魅力あるキャラなんて一人もいないがw

484風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 09:46:08.27ID:At4XcN9j
プレイヤーが操作するゲームの主人公ならテオみたいな無個性でもいいんだけど
完全に受け手に回る小説の主人公だと物足りないな

485風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 16:49:04.16ID:/Pg8gcXB
バキがいないほうが楽しい、
ってこともあるから主人公よりサブキャラ、ライバルキャラのほうが重要
そこがショボいとこうなる

486風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 18:34:11.87ID:FZ552YIS
水野インタビュー
>テオは周囲の人間を掘り下げて描くことで浮き彫りになっていくキャラクターです
彼らの反応を描くことで、テオの人物像も立ち上ってくるようにしました

他キャラを掘り下げてないから立ち上ってないんですけど・・・

487風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 18:45:40.88ID:OSDrQbAm
漫画のほうがよく出来てる罠

488風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 19:00:52.11ID:4wtcWB75
周囲の人間「さすがテオ様(殿)」

489風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 19:09:54.53ID:At4XcN9j
そんなんでも、さすがお兄様くらい突き抜けていれば良かったけどな

490風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 19:13:32.59ID:bUZqFJXe
いつ仲間になったっけ?なキャラですら忠誠心MAX状態
ちょっと話し合いするだけで明け渡すがばがば交渉力

491風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 20:53:04.58ID:439EHtGN
シルーカはもちろんのこと、敵・味方問わず「英雄テオコルネーロ!」しか言ってないからな。
ミルザーとかロッシーニとかの仇敵キャラですら「認めたくないけどテオ様しゅごい」ってスタンス

こんな調子ではテオの人物像もくそもないな。なろう主人公でももうちょっと人間味があるやろ。

492風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 20:58:31.73ID:ybgZMF2E
原作、アニメのテオよりコミック版や四コマの方のテオの方が人間味があるんだよな・・・

493風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/04(月) 23:56:05.67ID:JSmPIdND
漫画版のテオは今時の若者って感じで好きじゃない。

494風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 09:07:49.10ID:j4t7Pp69
どーでもいいけど、杖は折らないで偽情報での陽動や解析にでも使えばいいんじゃないのかね
カッコつけて折るシーンをやりたかっただけに見える

495風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 09:48:57.11ID:yhs0Ofif
>>453
たしか水野氏は立命館大学法学部卒だけど、
小説やゲームは社会科学の知識が生きるのにね

496風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 10:48:48.62ID:Bf0qodsz
案の定、BDの予約の数字が悪い・・・失敗作だ
原作水野のバカが悪いんだけど、
少年向けのラノベでヒロインまわり汚しちゃだめ!!!!!!!!!!!!

497風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 14:40:28.46ID:TovS5ze2
散々言われてる事だが、ほんとどこ需要なんだろう

恋愛モノ→NTRた時点で終わってる。
NTRモノ→快楽墜ちも孕んでもいないし普通に元鞘で不完全。
戦記モノ→戦略&戦術ガバガバな上にアニメでは圧倒的説明不足。

せめてNTRがなければ壮大なバカップルのラブロマンスとみれなくもなかったのに

498風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 16:09:08.96ID:GK8NGzlF
別に壮大でもなんでもなければ
ラブロマンスとして見られることもない

499風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 18:44:29.57ID:PL+YsG9P
ロマンスの神様などいないと広瀬香美が言ってた

500風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 19:28:23.62ID:EI+A2L1G
NTRやアレマリの和解の回は作者ツイでは内容に触れてないからな
構想通りと虚勢を張ってはいるけど不評なのは知ってるから敢えてのスルー
内心は失敗したと思ってるかもね

501風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 20:18:42.43ID:oaaMb0vM
まあ、枕強要シーンが載ってる文庫(そのシーンは雑誌掲載ではなく書き下ろし)の発売日と同日発売の雑誌の方に付いている
付録カレンダーのおまけSS(要するにおまけのおまけ)でミルザーが死亡退場することネタバレしていたしな
荒れると思って「でも死ぬから許して」と媚びでも打ったんだろうか?
つか、原作でも不評だったシーンをアニメで改変せず映像付けた時点で作者も失敗したとは思ってないかもしれんな

502風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 21:16:19.27ID:8oZBrH0V
作者自身が構成やったのだから、ダンスとかパーティーが作者の書きたかったことで間違いないだろ。
軍事的描写よりもNTRや痴話喧嘩の方が物語の中心なんだろ。

かってに戦記モノと勘違いしたあげく、かってに怒っているヤツが間抜けってことだなw

503風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 22:55:41.00ID:vEG4FduF
いや、タイトルが戦記だし勘違いもへったくれもないだろ

504風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 23:37:44.53ID:TovS5ze2
>>501
NTRは原作でも不評だったのか・・・・
なのになぜ克明なシーンを追加してしまったのか!
さっぱり理解できない

NTR好きがどの程度存在してるか知らないが不評だったなら改変してでも
なくせなかったものかな、それこそが英断ではないのか!と思わずにはいられないけ
ど正直虚しいものだな・・・・・

505風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/05(火) 23:53:48.54ID:dpOeoyt3
NTRがっていうかマリーネ自体が要らない

506風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:00:25.56ID:hlh/Nwqi
混沌災害の兵器利用して、更には意向に背く君主も処刑してたハズで、
そこまでしといてアッサリ許されちゃうってのはなぁ

民衆に刺されて腹割かれてミルザーの子を槍に突き刺して掲げるくらいやってようやく普通っていうか、
「ああいう世界らしさ」に繋がると思うんだが

507風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:02:18.21ID:C6XOmmJe
>>505
自分がこのアニメ見てる理由全否定ワロタwwww

508風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:06:12.93ID:hlh/Nwqi
>>507
どういう処遇を受けるのかってのは見る理由になるだろ
見た結果クソで「だったら居る意味ねーじゃん」ってなったんちゃう?

509風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:16:13.80ID:HuQZDWSz
NTRの有無に関わらずゴミはゴミなんだよなぁ

510風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:29:29.39ID:tHrJ8WLA
戦争で魔法や策を有効に使うのはテオ側だけだからツマンネー。
強敵設定のヤツも個人の火力が高いだけだから集団戦闘の醍醐味がまったくないよね。
なんかGATEとかいう自衛隊ツエーするだけのアニメを思い出したわ。

けどまあ次の敵は魔法師協会だというから、さすがに魔法ガンガン使ってくるんだろうね。
ちょとは期待してみるか

511風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:41:57.84ID:C6XOmmJe
>>508
わかりにくかったかもしれないけど自分はただのバリーネ様馬鹿なので
彼女が舞台装置として存在しなくなるとこの作品自体見なくなるだろうって事で
戯言だと思ってくださいw

512風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:43:37.17ID:tHrJ8WLA
>>505
だけどマリーネがいないと物語が動き出さないしw

信じられないことにマリーネとアレクシスの痴話喧嘩を仲裁するためだけに20話使ったんだよな。
すごいシナリオだわw

513風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 00:55:28.01ID:tHrJ8WLA
>>494
その手の思慮の浅さは作品全体に言えることだからな。
最たるものがマリーネが戦争起こした理由。アニメ開始当初から散々突っ込まれてたけど。
20話でようやくテオが突っ込んで戦争止めたけど、ほとんどの視聴者が「今更?」と思ったことだろうw

514風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 01:07:17.69ID:cFbeaW1d
その頭の悪い痴話喧嘩のせいで何千人くらい死んだんだろうな
主人公サイドが許せばちゃらになるってのは反吐が出る

515風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 01:12:33.46ID:hlh/Nwqi
せめてマリーネの凶行でパンドラを燻り出すとか尻尾捕まえるキッカケを得るって展開ならまだしも、
マリーネ関係なく向こうからノコノコ正体明かしてくれる始末だし

516風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 01:14:44.01ID:fKH+oLtp
別にマリーネとアレクシスが喧嘩してたわけじゃない。
別々の道を行っていただけ。

517風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 02:29:17.96ID:zuP1KSE4
マリーネは間違った道を選んでアレクシスはヘタレて動かなかっただけ

518風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 03:09:39.02ID:fRff7eQZ
奇麗事言う割に話せずに皆が勝手して事態が拗れる
んで敵が無理矢理な退場の仕方して主人公達の手は綺麗なまま賞賛される
一応ちゃんと糞ストーリーの王道行ってるな
ただスタッフは作ってておかしいと思わんのだろうか
最近専門出たばっかの新人でもあるまいに

519風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 03:20:53.81ID:tHrJ8WLA
>>516
そういう「本心では嫌ってないけどすれ違いで揉めている状態」を痴話喧嘩っていうんだろ。
そういう傍から見たらくだらないことに巻き込まれたらたまったものじゃないな。

520風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 13:32:12.35ID:ptT/yMON
(´;ω;`)もうグッズも売れない
グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww 	->画像>3枚

521テオ・ コルネーロ2018/06/06(水) 13:43:17.07ID:ptT/yMON
シルーカたんだけがオアシス!ヽ(≧▽≦)ノ
グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww 	->画像>3枚

522原作最終話(バレ)2018/06/06(水) 19:52:09.06ID:ptT/yMON
原作最終話(バレ)
皇帝軍がエーラムを占拠して7日目
賢人委員会のメンバーは毒を飲んで自害した
エーラムの治安回復や帝国の統治体制の整備も早く進めなければならない
その第一歩が皇帝の即位式
テオが赤い絨毯の上を歩き、演壇の上へ、皇帝即位を宣言する
帝国の名前をレオン、帝都をエーラムとする
「皇帝は民の意思の具現者でなければならない
全ての民が安全に、公平に、幸福に暮らせる統治を目指す
これを唯一の理念とし、これに反するものが皇帝となった場合は、皇帝を倒す義務を与える
皇帝として成し遂げたいのは一つ
全ての聖印を統合し、混沌の時代を終わらせること、そのためには武力行使も辞さない
そして混沌の時代が終わった後、皇帝位を退く」と宣言
即位式が終わり、その後はテオとシルーカの結婚式に移る
合同でマリーネとアレクシスも式を挙げる
生涯の伴侶になることをお互い誓いあう 
大講堂の惨劇から3年、皇帝聖印戦争として帝国史に記された戦いは終結した
この日は「大講堂の奇跡」として長く語られることになる
それからさらに7年後、帝国は大陸統一を果たした
真の皇帝聖印(グランクレスト)を誕生させた始祖皇帝テオは、混沌時代に終止符を打った
邪紋や聖印はすべて消え、魔法は失われ、学問と科学の時代になる
テオが混沌時代を終わらせたこの日はプリシラの命日だった
この日は「聖女の日」とされた
テオは宣言通り皇帝を退位、名誉爵位を与えられシスティナで隠居する
そして皇帝選定会議でアレクシスが2代目皇帝に選出された
その後マリーネが双子の男女を出産
〜完〜
水野良先生の次回作にご期待ください

523風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 20:10:54.10ID:/B4Ty0BI
むかしむかしシミュレーションで
全国制覇すると魔王が出現するゲームがあってのう

524風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 20:16:10.88ID:xosNdSqS
唐突に死ぬプリシラに草

525風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 20:53:41.58ID:PA1ksLTO
>>522
生まれてきた双子は目付きが悪く肌が浅黒かった
〜完〜

526風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 21:11:27.66ID:LKuvHDTR
なんで聖印も消えるんだよw

527風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/06(水) 23:32:47.18ID:tFS8HPYd
アレクシスとマリーネの式がついでっぽいな

528風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 00:18:44.52ID:kAnX+dmj
>>522
皇帝聖印で混沌を消滅させてハッピーエンドって浅はかなシナリオだな。
環境汚染の原因になるから化石燃料使用禁止っていうくらいアホな発想。

魔物がいなくなっても野盗が跋扈するようになるだけ。

529風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 01:17:26.80ID:z98JouwK
パンドラが皇帝聖印の誕生を望まなかったのは
混沌が無くなれば科学技術などが発展し、それにより世界を滅ぼす程の威力の兵器が作り出されそれを使おうとする者が現れる
という「かもしれない」という理由から
ちなみにテオ様は「そんな事より今を何とかする」と遥未来に起こりうる問題に対してノープラン
混沌消して隠遁生活になって統治やら政治やらは他人に丸投げ快適農家ライフを満喫します

・・・なんで原作者はこれがいけると思ったんだ?

530風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 01:29:44.75ID:kAnX+dmj
民の代表だとか新しい時代だとか言ってたから、民主主義でもやるのかと思ったのに
封建体制のままなんだね。

531風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 06:55:01.05ID:hTw5bDyo
【訃報】グランクレスト戦記の円盤売り上げ416枚。総集編5回やったBEATLESSは623枚 [318418713]
http://2chb.net/r/poverty/1528215083/

532風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 13:25:34.09ID:tvHvUQLT
>>531
悲報どころか訃報かよw

533風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 13:41:34.73ID:4BdCLMqj
>>531
400も売れたことにビックリ
朗報だろう

534風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/07(木) 14:02:17.26ID:r3RcvKrx
ロードスは今でも好きだがこれはさすがにそんなもんだろうという気しかしない
何が描きたいんだ?ってレベル

535風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 13:44:49.21ID:LrPvTDO1
特典かな?

536風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 22:50:06.38ID:F9ioqyci
PS4のゲームでifシナリオあるみたい
マリーネ戦死end欲しいわホント

537風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:09:55.72ID:Sy6YJv5M
セックスして、馬上でもミルザーが射精した後の「はぁはぁ」の声を思い出したり、
もう後戻りできないからって開き直って(←実にメスらいし考え)、
自分で焼いたお菓子でミルザーとウルリカもてなして、3人でがんばろって仲良くおしゃべり、
ミルザーも「俺の女だ」みたいな空気で、処女を奪ったときのことを思い出してニヤニヤ、
マリーネも場合によっては正式に夫として迎える覚悟できてたと思う、すべて受け入れる覚悟はあった

それがテオにあっさり倒されて死んじゃって、
自分が駆けつけるまで待たず、結局ミルザーは自分以外のものを信用してなかったんで失望、
それでも「初めての人」なんで、馬上で目を閉じて「ミルザー殿・・安らかに眠れ」

538風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:10:30.55ID:Sy6YJv5M
アレクシス参戦!!で胸が躍ってダイビング、アレクシスのために我慢してきたのにむかついて、
また脳筋で戦い選択して、契約魔法師のオッサンも感情無視して理屈だから
すったもんだで、「后になってくれ」ってバラの花咲かせて、
「私にはその資格はない。ミルザーに体を許した…一度だけだけど」
「好きだったのか?」「いいえ」
「なら問題ない。僕はマリーネを愛してる、君が受け入れてくれるかどうかだけ」
って臭いこと言われて、それまでのこと全部忘れて「はい」で胸に飛び込んで、
長ーいキスして、みんなでひゅーひゅー!!!

…な?
やったことまとめるとアホみたいな女だろ?マリーネって
一人さんざん暴走してまわりを不幸にしただけのサゲマンビッチ!脳筋!
アレクシスもヘタレだし、テオの成長がまぶしすぎるぜ

539風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:11:07.08ID:Sy6YJv5M
シルーカの親父がわるいんだよ
あいつ理屈ばっかで主君が暴走しても止めようとしないだろ?
その理屈で娘たちも殺そうとするし、はっきりいって無能
もしもシルーカがマリーネの魔法師だったらこんなことにはならなかった
テオと早期和解してアレクシスともさっさと復縁してたよ
むしろテオに惚れてくっついたかもしれない

540風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:12:15.04ID:Sy6YJv5M
マリーネ=あほかわいい、と思えるのは人生経験豊富なパイセンだけ
なんでアホ毛を付けなかったのかと小一時間だ
年配の方は暴走女がかわいく見えたりするかもだけど、
アニメの主力20〜30代前半の男にはきつかろう
10代童貞や中高年童貞オタクにも無理、ミルザーとのセックスがトラウマだ
マリーネの抱き枕・・・販売しても誰も買うまい?
ミルザーのザーメン臭い

541風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:13:09.81ID:Sy6YJv5M
この脚本、この演出でいこうって決めたスタッフは、首吊った方がいい
サブヒロインNTR中古にして売れるわけねーだろ!!!!!
まるで下級生2ヒロインの柴門たまき(彼氏持ちで非処女の幼なじみ)だぜ
柴門たまき「前は彼氏にあげちゃったけどもう何とも思ってないよ。アナルは初めてなの」
(゚Д゚)ファ!!!!

542風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/08(金) 23:26:08.81ID:Sy6YJv5M
まあ一言でいえば「水野良…老いたな」、元からこんなもんだっけ
田中芳樹のアルスラーンと銀英伝が爆死してるのを見るにつけ、
「90年代の作家って時代遅れだよね」という感想だ、いまの時代に合ってないよ
オワコン

543以上m(_ _)V2018/06/08(金) 23:29:02.48ID:Sy6YJv5M
テオ(主人公)とのセックスだったらOKだった
「アニメでおいしい思いをしていいのは主人公(=視聴者)だけ」
2018年に一般作でNTRやっちゃだめだよ、そういうのはアダルトアニメだけにしてくれ
寝取られ脚本/演出はそのときは話題になるけど、後々気分悪いだけ
見返すたびに不快になる!ろくなもんじゃねー!!

544風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 00:08:54.37ID:Jcv50N6s
NTRが駄目というかストーリーそのものに勢いと爽快感がない
なろう系って設定とかガバガバだけどその辺だけは抑えてるのが多い
今の時代でオタクに受けるものってそういうやつ
でなければ設定や伏線が凝ってて考察するのが楽しくなる作品
仮にテオが美味しい思いをしたとこで全体の評価が覆るとは思えないな
そもそも主人公=視聴者って感情移入できるほどのキャラじゃないんだから

545風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 00:26:44.18ID:7EPVo8WQ
マリーネのセックスはインパクトはあったよ
え、これやっちゃうの?って

メインヒロインでもないし別にいいと思うけどね
処女とか中古とかどうでもいい

急にしおらしくなって元さやに納まったのはなんじゃそりゃって思ったけど
一見ワルに見える行動してたけど実は善意からでした、って
無理やりっぽくまとめた感じでしらける

546風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 01:27:07.55ID:fjNyADQY
そこまでマリーネにこだわる理由がわからん

一夜明けたら兵士共がやられてたけどあれはなんなんだ

547風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 01:56:28.26ID:q/6b2+iW
なんでいつも公開討論するんだ?お前ら悪だくみしてる自覚あるんやろ?
わざわざテオ側に有利な環境作ってあげる意味がわからん。

548風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 10:13:49.81ID:krE0NR9j
プリシラがフードを上げて顔を出してから教皇が慌てていたけど
事前にチェックもしないとかガバガバすぎるだろう

549風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 17:42:03.58ID:9OZo5jEM
しょーもない茶番の聖杯。
テオが甘ちゃん。仲間の死くらい、いい加減に覚悟を決めろヨ。

550風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 18:41:24.43ID:w+bdrXFF
水野良の脚本に力がないんだよ
いまでは三流

551風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 19:50:19.71ID:9OZo5jEM
聖女が死んだが、今まで出番はヒーラーだけだったモブ同然の出番なし存在感なしたっただから、視聴者はなんの感慨もわかない。

552風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 20:22:09.48ID:q/6b2+iW
敵地に乗り込んで説得って何回かあったけど、民衆を扇動して勝利ってパターンしかない。
取り引きとか駆け引きとかが通常の交渉なのに毎回公開討論w
作者の限界なんだろうな。

553風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/09(土) 21:14:36.85ID:9OZo5jEM
脅迫や人質とっての汚い強硬策とかみたいのに。
世界統一の平和の大義名分があるのに、悪い相手に対してキレイ事の正攻法ばかりで搦め手がない。

554風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/10(日) 15:53:06.81ID:OpQrHJ7W
魔弾の王と戦姫の人にリブートした方がいいんじゃないの?

555風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 13:09:17.40ID:3mRckH+R
放映時に色々言われてた魔弾の方が面白かったな
あれは主人公が弓限定で最強とか先祖代々の領地持ちで責任感もあったしちゃんとキャラが立ってた
ファンタジー戦記らしくご都合的な展開はあったもののピンチ描写も戦姫たちとの交流も描かれてた
手抜きと言われたボードゲーム風の戦場演出もグランクレストに比べれば戦況が分かり易かったしな

556風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 13:53:24.72ID:N/xgpN7h
最新話はテオがすべてを掌握するための茶番(プリシラ死亡)

557風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 14:09:42.63ID:LvNonZfp
台本イラストの方も手を抜いているな
ミルザーが死亡する回までは書き下ろしっぽかったのに
それ以降のアイシェラスパイ発覚回以外は原作の表紙や挿絵を使用している
やる気ないならイラストも載せんなや

558風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 15:31:43.79ID:75y1zd0u
ミルザーもマリーネも戦争は殺し合いしか知らないからお似合い

559風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 15:49:44.66ID:1wdjWyEn
>>555
魔弾はあれでも円盤一巻3000本近く売れたしな
グラクレの七倍以上だ

560風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 16:21:35.20ID:3mRckH+R
魔弾は女の子がエロ可愛かったしな
グランクレストもキャラ萌えで売るなら、その辺もうちょい頑張れって感じだ
その辺を控えた分、シビアな戦争、リアリティある戦場や戦術を描くとかでもないし中途半端だった
水野良はこの作品で何がやりたかったんだ

561風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 18:23:23.83ID:gq0AFp0s
ウホッ。14日にゲーム発売だと…

562風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 20:41:43.39ID:0oykQmV7
男勝りの色気のないj女性キャラばかり 誰得。
それも終始。プライベートでは色気くらい出せや。

テオの側近仲間の双子オオカミ少女もアサシンさえも、モブ同然。
 キャラが何考えているのか、わかんねぇ。
 武将に至っては、モブだらけで、誰が誰やら???

563風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 20:45:33.61ID:LvNonZfp
>>560
水野「処女中プギャーww」
じゃね?

564風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 21:28:54.88ID:Oo+wusr8
キャラも設定もシナリオもペラペラで深みが全くないんだよな。
ゲームならプレイヤー自身が物語を進行させるから説得力とか必要ないが、
アニメでそれをやったらダメでしょ。

565風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/11(月) 22:02:10.03ID:8KUffoUO
>>563
それで爆死してるんだから見事なブーメランだよなw

>>564
ほんとそれに尽きる
あとついでにNTRもね

566風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/12(火) 15:14:42.95ID:AR9DvYrD
人生初、途中で寝落ちしたアニメ

567風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/12(火) 16:14:03.95ID:C/oD0wnL
寝落ちはしなかったけどAパート見て「続きは明日にしよう…」ってなるアニメは初だな
そのままBOYパート見るの忘れるんだけど

568風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 02:46:11.65ID:0js9KHbi
「私が同行します」「追わなくていい(キリッ」
うーんこの無能雑魚戦闘力低い上に剣もってるのも気づかないのに普通捕まえるだろ・・

569風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 02:53:25.43ID:Vpyhc583
キャラに魅力がないのが400に表れてるな
乳首出したり可愛いのが入るだけで1000は行くのに

570風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 15:47:49.02ID:ubFryY9U
まさに吟遊水野の作品て感じだわな
2クールもやって誰一人感情移入できるような魅力的なキャラおらず
演劇のように淡々と作者の都合で動かされてるだけというキャラだらけ

571風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 16:13:36.40ID:qjSVHn0f
演劇は演者の表現力とかアドリブとかハプニングとか楽しめるからこんなのと同列に扱われると凄い嫌

572風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 23:52:16.63ID:s1x/W6jW
グランクレストは演劇だろうがアニメだろうがどんな媒体で発表しても駄作だろ

573風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 00:30:44.87ID:AkmMUDgk
テオの勝ち方は援軍が来てくれたとか民衆が蜂起したとか不確定要素ばかり
最善の結果になるまで何回もやり直したゲームみたい
アニメならもうちょっとシナリオに説得力がないと
一か八かを繰り返して皇帝にまでなりましたってのはちょっとアホらしいよねw

574風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 04:42:22.75ID:l/ae+VHQ
まわり将棋戦記(ソロプレイ)
ただ金を振っているだけ。

575風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 05:15:49.05ID:dFBtVbI5
確かに回り将棋は的確な例えな気がするわ
将棋の駒使ってるけど駒振るだけで戦術性の欠片も無いあたり
戦記物の外観だけ揃えて駆け引きゼロなとこがそっくり

576風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 08:01:18.82ID:j41fiMuI
回り将棋はやってて楽しいけれどグランクレストは見ててつまらないんだよな

577風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 08:23:13.50ID:KxScHFOD
回想中に出てきたキャラが回想したり、ストーリーが時空間反復横跳びしたりしないし、さもそこに居るのが当然な顔で新キャラが既存キャラと会話してたりしないから好きだけどな

578風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 19:05:19.15ID:G1c61jao
なぜ公開討論

579風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/15(金) 03:02:21.55ID:VA/dRp7z
目のアップの多用がウザい
心理描写が苦手と公言した漫画家が目のアップ多用してるの思い出した
原作の人物描写が薄いらしいし制作側も苦肉の策なのかもな
でも薄いけど

580風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 09:26:09.94ID:6FFAil0C
>>570
演劇に対する深刻な風評被害

581風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 20:15:20.53ID:bmnYrMHu
ゲームも爆死ぽいな 覚えることが大杉らしい
アニメはダイジェストすぎて覚える暇もあたえず次から次へと
Aパートで初見してBパートで消えたキャラも多数いたしw

582風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 20:36:25.98ID:7GvGf5xN
あいかわらず戦術関連の展開がひどすぎだな。
サイクロプスは放置でいいし、相変わらず敵方には魔法師出てこないし(魔法師協会なのにw)
組体操で城壁突破するし、地下道は城壁内まで掘れよって言いたいし、いつまでも裸だし

583風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 20:44:30.17ID:7GvGf5xN
エーラムを崩壊させかねない、皇帝軍に甚大な被害を与えることが予想されるほどの力を持つ
サイクロプスを数人で倒せるって君主ってどれだけ強いんだよ。
アニメ開始当初からずっと言われてきたことだが、どう考えても一般兵士いらないよね。

どうせサイクロプスもドラキュラもラスボスもテオ御一考だけで倒すんだろ?アホらし

584風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 21:22:18.80ID:BLwCbnx3
敵は全部主人公一行が倒すってファイアーエムブレムみたいなゲームなら許されるけどさぁ…

585風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 00:53:33.42ID:QVVfTQB/
軍隊要素いらなかったな。むしろ突っ込みどころになっただけだった。

敵が城壁から打つ弓矢が全然当たらないのに、皇帝軍が地上から打つ弓矢がバンバン当たるってギャグだろ

586風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/18(月) 13:51:49.79ID:Cv1Eg4q1
たいした戦略も戦術もなく説得()討論()でだいたい終わるしな
魔法とか城壁破壊ボーガン等の便利な道具あってもたいして活用できてないし

587風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/19(火) 13:08:55.75ID:tQbPQmLv
あの巨人を逆利用するくらいの知略は欲しかったな…
たった数人であっさりやれるとか出番要らんだろ

588風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/19(火) 14:28:20.23ID:i7bA+du8
巨人に致命傷を与える手段と
光で眼を焼く事は特に関係無かったなw

589風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 10:06:40.01ID:8GUqYjKt
ここにきてダイジェスト戦記じゃなくなるとは
でも淡々とテオ神話が構築されているだけで
戦いかたに驚きすらないという

590風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 11:10:01.67ID:GFvEyGQf
魔法師を戦場で使う事すら革命的になる位の知能だからね

591風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 14:15:35.74ID:5OS1J0E1
>>590
この設定が理解出来ない
魔法士協会は大陸統一されて皇帝聖印が出来るのは阻止したいんだから
魔法士を戦場で使うのは禁止にしておけば良かった
それでもユルゲンが無視して使い続けたのならば、クライシュには魔法士派遣を止めて
大陸の敵認定で全力で潰しておくべきだった

592風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 14:19:05.62ID:5OS1J0E1
魔法士協会は圧倒的な経済力、技術力、文化力があるんだから
大陸の倫理、道徳を魔法士協会の都合の良いようにしておく事ぐらい雑作もないはず

593風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 14:32:06.06ID:5OS1J0E1
というか魔法士協会は聖印の力は混沌を鎮めるためにあるとか綺麗言で、君主同士の戦争、私闘を基本禁止することも出来るだろうに

594風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 14:41:21.85ID:5OS1J0E1
ディミトリエと魔法士協会の協力関係も何時からだったのか気になる
もし数百年以上前からだったなら、ディミトリエと魔法士協会の両方とも馬鹿すぎる
ディミトリエ本人が極力戦いたくないといっても、君主が戦争で勝って聖印を強くしだしたら眷属を使って暗殺して回れば
魔法士協会一強の体制が出来るのに

595風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 19:04:22.83ID:HXIrBrKh
テオの敵は魔法もオーパーツ兵器も使わないし、民衆は100%テオの味方っていう接待戦記
それにしても魔法師協会すらほとんど魔法使ってこないなんて思わなかったがw

596風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 19:06:45.56ID:HXIrBrKh
戦略も戦術も諜報活動もしない、場当たり的な戦争を繰り返す戦記物()
考察するだけ無駄でしょうよ

597風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 19:14:04.87ID:cPy/z4vd
いつも作戦会議の時だけ今回はさすがにちょっとやばいみたいな感じだけど
いざ始まるとだいたい適当にやってどうにかなってるという
毎回パターンが違うだけですごい困難を乗り越えたテオ様カコイイだけなんだよな

598風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/20(水) 21:13:25.20ID:b9kiU4Mw
すごい困難(接待)

599風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 01:25:57.72ID:CJzTZJ3D
最終回目前なのにアニメには触れずサッカーの実況は嬉々としてやるとか
もう完全に投げたな

600風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 03:42:53.38ID:nFnhgL0x
いとこ殿・・・
お前が殺したんだろが

601風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 03:44:01.62ID:b7Nej/9n
死んだと思ったダルシムは「なんともないぜ」とむっくり起き上がるし、
裸の女王は大砲見て側室のモノ思い出して股間濡らすし
最後も近いということで色々飛ばしてきましたなぁ

602風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 08:55:59.97ID:yTJDbDjo
裸女王の性癖だけが際立っていたな
大砲(ベニス)は間をおかないと使い物にならなくなるんですよ

エロ戦記だな

603風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 13:13:31.96ID:1x/7/oTL
今まで話題に上がるのがエロ系ばかり
エロ戦記なら鬼畜王ランスみたいな主人公の方が良かった

604風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 20:22:55.62ID:Or1gpcnw
7月になればオーバーロード3が始まるから・・・もう忘れよう(´-ω-`)

605風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 23:24:58.84ID:jrW39Cad
グラクレ:テオが一声かければ手弁当で民衆が駆けつけてくる
銀英伝:大義名分を掲げるものの困窮した民衆の反発を受ける

同時期に銀英伝がやっていることでグラクレの幼稚さが際立つねw

606風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/21(木) 23:53:46.14ID:bKyklJ9M
>>605
何より酷いのは兵站について一切触れてないところなんだよな
原作は知らんけどアニメで触れられてたっけ?
補給描写なしで戦記とか言われてもなぁ

607風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/22(金) 00:05:43.39ID:FFcCXRmP
兵站関連の描写に関してはシナリオ上の戦術に組み込まれて無ければ
特に描かなくても面白いのは作れるんだけど
グランクレストはキャラの薄っぺらさがホントに駄目
兵站描写があるとか無いとかで何とかなるレベルじゃない
フリーゲームのシナリオの方がマシだと思えるくらいに酷い

608風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/22(金) 00:05:44.80ID:/DhoXpEl
作者が「兵站は考えてない」とか逃げ打ってる作品が「戦記」名乗ったらアカンよな

グランクレスト伝説
銀河英雄戦記

こっちのほうがシックリくるw

609風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/22(金) 00:31:39.51ID:e/MkwpBY
>>607
言われてみると確かに兵站描写くらいで挽回できそうになかったw

>>608
天才かよ!マジしっくりきたわwww

610風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/22(金) 01:44:13.50ID:TG1nAl5I
サイクロプスどうやって運んできた

611風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 01:53:27.75ID:rqT+Opbs
ガンダムは補給の重要さを描いてたね

612風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 03:34:18.47ID:2CkBsnLn
銀英伝も今やってるとこは補給線が戦略上重要だしな
旧版では物資の不足をネタにアニメオリジナルのストーリーを入れたりしてた
そういう描写が入ると深みが増すんだよなぁ

613風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 09:24:06.28ID:PgJ7UP8E
最終回まで見たけどもう耐えられないから切るわ

614風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 09:27:00.18ID:fGXcKeiF
兵士〇万人ですと言えば練兵済みの兵士が即座にユニットとして湧くんだよ
ラングリッサーの傭兵システムと同じ

615風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 09:59:51.95ID:MMO19Dkz
ギャグアニメなら良かった
兵垢は溶かす、無くなれば補給
聖印があれば君も今日から君主だ
あと最終回で触れてた過去の文明の元は科学なんだよな?
なら科学から魔法派生したの?

616風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 11:23:51.93ID:Hsdrfyi7
TRPG→小説→アニメ→モバイル&PS4ゲームにバトンを渡そうとしたが
いろいろと爪があまかった

617風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 12:18:33.05ID:07wBD9IC
ディミトリエの行動が結局分けわからん
・死にたくない
・最終話での戦闘力描写
・魔法師協会と協力関係
この三つから考えて、皇帝軍が出来てからエーラム侵攻されるまでの間に、ちゃんと対処(皇帝軍の君主、魔法師、邪紋使いの暗殺や兵糧や兵器、武具への放火、水や酒に毒混入等)していたら
こんな結末にはならなかっただろうに

618風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 12:44:30.29ID:DykPcAeK
いくらボンボンと中古黒女が金持ってても建前上はテオ様()が総大将だし、
戦費の負担もある程度がしなきゃダメだろうなあ
でもテオ様は貧しい故郷が領地、それも奪ったばっかで蓄財とか全くしてない
領民、相当ひどい税に苦しんだんだろうなあ……

619風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 13:31:01.88ID:tdAMhHMC
吸血鬼殺せよ。母親の敵なんだろ
なんであの狼の娘2人は納得してるんだよ
仇討ち、復讐はダメって現代の価値観で話が作られてるんだろうな
死刑制度反対にもつながる考え
復讐しても虚しいだけ、、みたいなのよく聞くが
復讐果たして晴れ晴れ、前向きに人生歩みだす、みたいなのはダメなのかね

620風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 14:57:04.41ID:s6AptGKG
これのスマホゲー?の広告でてきたけどロードスのキャラもらえるとかで釣ろうとしてたわ

621風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 15:47:30.70ID:ng8o9aWG
マリーネとヴィラールの弟が並んでいるのに違和感
和解したと言いたいんだろうけど兄を殺されたのに人の心はそんな簡単なものじゃない
ほんとご都合主義展開

622風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 15:53:25.90ID:n82V7WSU
マリーネの所は3代に渡って戦争ばかりしてたけどお金や兵士はどうやって工面してたのか?

623風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 15:58:43.58ID:DykPcAeK
銀河英雄伝だと同盟側が戦争遺族の子供を軍人に育てさせ奨学金を軍人になると免除という餌で釣って軍人の再生産してたな

624風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 16:35:26.25ID:+ZwOT7Ff
>>622
何もないところからポップしたんじゃね?

625風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 16:39:58.20ID:2CkBsnLn
>>621
ご都合主義というか、この作品の登場人物には感情が無い
作者が和解と書けば和解する
たまに作家が作者の筋書きにキャラクターが抵抗するって言うけど
グランクレストに関してはそんなことは無さそう

626風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 17:32:13.96ID:Mngv5t+b
>>621
某アニメのヒロインは人殺しをしておきながらなぜか無罪放免になっていて最終回では普通に登校するラストシーンで終わるんだぜ

627風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 18:22:03.76ID:e1fyE/bw
>>1
最終回まで切らずに見たけどその通りだった

628風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 19:06:33.66ID:Hsdrfyi7
>>626
某アニメの主人公はヒロイン殺害容疑で
警察の取り調べをうけてもおかしくないのに
大学生しているしな

629風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 21:44:43.77ID:4p2SPqWw
なんつーか、巨大な話を想定して作り始めたら、
最後はしょっぼい話になっちゃってた感じだな
話の流れもおかしいし

630風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 21:53:02.91ID:r6t0V6VT
ゲームの販促の為に作られただけだからディテールが荒いのかと思ったら
それ以上にゲームの作りが荒くて極大クソゲーだった

631風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 21:57:36.12ID:bTn92c00
敵の本拠地の攻略が観たかったのに、吸血鬼バトル。
前振りのない唐突な古代超文明。
なんだかなー、1話からパッとしない主人公だった。

混沌って一体何だったんだ?スーパーテクノロジーの兵器なのか?

632風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:19:12.52ID:66F5guS9
ロードスに通ずるつまらなさ感じると思ったら同じ奴なんだな
唯一面白いのは首がよく飛んで血がいっぱい流れる辺りくらいか

633風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:31:36.50ID:2CkBsnLn
ゲームあったのか
公式サイト見ると「ファミ通クロスレビュー殿堂入り」とか書いてあんだけど
ファミ通のレビューもアテにならんが

634風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:36:27.10ID:cRRaSioT
ファミ痛だよ、大丈夫?
だしな
黒本のこと忘れないからな・・・

635風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:41:21.76ID:2CkBsnLn
>>634
黒本のアレはスクウェアが嫌がらせで嘘情報流したのをファミ通がそのまま掲載したのが真相だと
松野本人がこないだ告白しとったよ

636風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:41:53.43ID:DIuV9ZOi
戦記物と云い乍ら、戦術とか一切無かった。ただ俺つえーな連中が暴れるだけ。

637風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 22:43:58.41ID:tW2w51F3
まぁ他にビッグタイトルなかったし点数より初週の売り上げが12000てのは
やばいな開発費は到底回収できないレベル
ファミ通?
「ででお」は許さないよ

638風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 23:57:34.12ID:+ZwOT7Ff
剛剣で検証してればわかったであろうに小数点云々と書くわそこかしこに誤植があるわでどのみち黒本糞だな

639風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 00:07:13.68ID:5XUG3pNK
そもそもメンテナンス付いている相手からどうやって盗めっていうんじゃ、と当時思ったわ

640風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 00:43:28.62ID:wfxJrg20
>>612
ラインハルトの作戦も同盟軍の戦列が伸びることが前提で
同盟軍が戦列を伸ばさなければ失敗だけどな

641風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 01:26:17.39ID:lOrOQJt2
>>640
帝国は帝国民解放を謳う同盟軍の性質を利用して焦土作戦を実行してたわけだし
同盟が帝国領内に深く侵攻するほどに物資の不足は深刻になってしまう
結果として同盟は大打撃を受けて撤退するか
損害を最小限にして速やかに撤退するかの二択
ラインハルト的には追い返すだけの勝利は簡単だけど
できれば完膚なきまでに叩き潰してやりたかったからああいった作戦をとったわけで
戦列が伸びようが伸びまいが勝敗は決してた

テオが同盟軍の司令官だったら無限に湧いてくる食料で帝国民を解放して自軍の兵に加えて帝国軍を撃破できたんだけどね

642風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 02:15:56.30ID:wfxJrg20
テオがラインハルトで同盟がテオの敵と考えれば
同盟に馬鹿な作戦をとらせてラインハルトが勝つシナリオ

643風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 04:14:33.99ID:rwUnCflY
同盟軍は進軍を止めればよかっただけだろうと思うがな
別にどうしても急がなきゃいけない理屈はなかったしね
あれも同盟を極度のアホにしなけりゃ成り立たないっすわ

644風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 10:12:07.52ID:0sdhy0Fn
そのアホをするためだけにフォークとそれに追随した連中に全てを押し付けてるからな……
どうしても政治家が結果が欲しいなら星の一個でも解放した時点で帝国から解放したと大げさに宣伝すれば充分な話だしな

645風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 12:58:34.18ID:Cfo/KKPl
銀英の帝国進行は民主主義の欠陥を揶揄したエピソードだろ。
政治家は選挙のことしか考えておらず、弁が立つだけの無能が重用されそれに従わざるを得ない社会構造

同盟のアホな作戦をダメだしするのは的外れというものだ

646風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 13:02:45.13ID:Cfo/KKPl
>>641
テオが同盟軍の司令官だったら宇宙船も数日で千隻用意できるんやろねw

647風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 18:46:21.84ID:WaOZUOv9
>>646
テオ「私が魔法の壺を持っていて艦隊が湧き出てくるとでも思っているのか?」

648風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 18:59:06.28ID:5XUG3pNK
>>645
それでも銀英伝の同盟は軍(武力)は政治に従っている、従うべきってのがわかるけどな

649風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 23:02:45.63ID:wfxJrg20
>>645
民主主義の欠陥についてはそうなんでしょう
でもここでは民主主義の欠陥の話はしていません
>>612の「補給線が戦略上重要」云々からの
ラインハルトを劇的に勝たせる為に
同盟軍が馬鹿な作戦をとってるという話をしていたのです(

650風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 00:55:27.20ID:axIoIT5V
テオ「とりあえず森をでる。兵力で劣る分は義勇兵を募って補おう」
フォーク「とりあえず帝国に侵攻する。補給が滞ったら現地で徴発しよう」

651風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 02:29:41.79ID:5s6xY9QQ
フォークは田中芳樹がわざとアホに描いてるけど
テオは水野良渾身の代表作品の主人公だからなぁ

652風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 03:10:08.56ID:oLbjxqI7
惰性で最後までみてしまった
どうでもいいけどエピソードロゴのフォント安っぽ過ぎるよね
毎話エンディング前に笑えたのでそこはよかった

653風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 05:57:12.56ID:WczkND0A
銀英伝はまずラインハルトありきで、カッコ良く勝たせるために同盟が存在する
ラインハルトを否定する存在じゃなくて引き立て役でしかないので民主主義の長所より欠点が描かれる

そういう意味ではご都合主義だけど、グランクレストよりは人間社会を描こうとしてると思う
こないだのCV神谷が卒倒した展開はさすがにばかばかしかったけど

どっちも戦略とかストーリー展開が巧みとかいうよりキャラの魅力で売る作品でしょ

654風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 08:16:46.17ID:5s6xY9QQ
どっちも…?
グランクレストはキャラの魅力というよりエロ部分が少しウケただけだな

ラインハルトをかっこよく見せる引き立て役が同盟だけど
その同盟側にラインハルト以上のヤンをライバルとして配置してバランスを取ってる
グランクレストには、そういう主人公と対になるキャラがいなかった
あと田中芳樹は根底にあるのが歴史でおとぎ話を書きたい水野良とは根本的に表現したいもんが違う
歴史のもつ無常観というような余韻がグランクレストには無いからな

655風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 10:49:28.12ID:fclR20cf
>グランクレストには、そういう主人公と対になるキャラがいなかった
ミルザーだろ?

656風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 10:54:34.62ID:5s6xY9QQ
あれは三国志で言えば呂布みたいなもんだろ
曹操クラスじゃないと話にならない

657風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 11:24:34.64ID:91RZkO8B
結局最終回まで見てしまった
色々言いたい事はあるけど、まあいいやってなる
これが伝勇伝効果なんだろうなw

658風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 12:33:27.73ID:bQTbF0IZ
>>657
それは伝勇伝効果ではない
伝勇伝は、見続けてる奴は絶賛する

659風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 13:19:58.73ID:idC9b/DS
>>656
呂布に失礼

ミルザーは最初強い強いと評判で、マリーネに着いたことで君主制度に従って従属君主を持つことで聖印の力が弱体化したからテオに負けたって言われるけど
それって普通の君主と同じ条件に立ちチートできなくなったので負けました、結局聖印頼りで戦闘センスを磨かなかったって事だろ

660風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 18:18:56.35ID:4EA6pJZ/
聖印の設定がそもそも伝わらなかったな
よくわからないご都合ツールでしかなかった

教会もよくわからないが灰色の魔女の亜種に感じる
水野先生も数十年何も人生積んでねぇな
人の行動原理がお粗末すぎるよ

661風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 19:36:26.15ID:yFZnn1o3
つかテオ様がなんでミルザーを自分の手で倒したいと主張するほど嫌ってたかが解らない
いやヴィラールの因縁なんだろうけど、
ヴィラール殺したのも、ヴィラールの聖印と領地をミルザーに渡したのもマリーネじゃん
マリーネ殺すべし、慈悲はないのついでにミルザーもってなら解るけど、
マリーネは見逃すどころかマンセーしまくってミルザーだけ憎むのがおかしいだろう

662風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 19:47:47.99ID:/tqKfa8P
>>661
いくらなんでもお前は馬鹿すぎるだろう・・・
アンチスレに居る資格すらないから本スレで信者に説明して貰ってこいよ

663風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 20:36:34.50ID:idC9b/DS
>>661
先に喧嘩売ってきたのはミルザーだけどな
嫁いびりをしてくる姑と仲良くできる嫁が居ると思うか?(どろっぷあうと読んだ感想)

664風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 21:01:20.19ID:2Jde9RUn
>>660
所詮、運だけで(当時空前のRPGブーム、対抗馬がいなかった、絵師に恵まれた等)
売れて、いつの間にか大御所扱いされただけの作家だから人の気持ちがわかってない

作中最たる例がやっぱNTRだろうな
そもそも純潔奪った程度でアレクシスへの想いを断ち切れると思ってるところが
さっぱり人の気持ちを理解してない証拠だな

そんなだからキャラクターに共感できない、共感できないから作品に深みも生ま
れない、導入部分の失敗とかもあるだろうけどやっぱキャラだろうな
同人誌が未だに無いって時点でお察し。

665風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 21:07:38.38ID:idC9b/DS
>>664
人の気持ちを理解していない、と言うが
原作の身体要求と同時発売の雑誌(の付録)の方でミルザー死亡退場をネタバレし
アニメの身体要求回は放送終了後から数日だんまり決め込んでいたから
叩かれるとはわかってたと思われるぞ
・・・糞だな

666風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 21:47:46.11ID:axIoIT5V
叩かれることが分かっていて、ストーリー上必要とも思えないNTRぶち込むって
よっぽどNTR好きなんだなあ

667風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 22:11:25.22ID:HYv8KJrd
印があれば貧困だった農民がフル装備の兵士に勝てる頭の悪い世界だからな

もしまたなにか話作ったとしてもロードスの水野で売るんだろ

668風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 22:37:34.09ID:2Jde9RUn
>>665
たたかれるとわかってたフシがあったのか、それでも押し切るとは担当編集者は
とんだ災難だったな、きっと大御所だから逆らえなかったんだろうけどさ

>>666
NTRはエロ作品ならいいんだけどね、それ目当てで読む訳だから。それを必然性も
なく文字通りねじ込むからある程度の人をふるい落としちゃうって気づかなかったのかね

>>667
さすがに今回の全方位爆死でメッキが剥がれたとは思うけどねー
各分野のかなりの首が飛んだだろうし次回賭けに出ようっていう勇者が居るかな?
それでもロードスの名前に頼らないといけないとしたら出版業界も気の毒にな

669風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 22:46:24.23ID:idC9b/DS
>>667
>もしまたなにか話作ったとしてもロードスの水野で売るんだろ

それどころか「ロードスの新作を書いている」んだぞ、今現在

670風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 23:00:56.85ID:axIoIT5V
基本的なストーリー展開はガチンコ王道展開なのに、なんで性描写だけ下品なんやろね。
戦記モノなら戦術面で良い意味でのいやらしさを見せてほしかったわ。

671風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/25(月) 23:16:33.97ID:2Jde9RUn
>>669
またしても「ロードス」なのかwww
今回の爆死で広告とかイベントとかは減らされるだろうけど
正直ロードスで釣れる読者層って今どれくらい居るんだろうな

672風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 00:50:18.56ID:lda8HMkL
テオ様()は最後まで雑魚な上に吸血鬼のとどめを姉妹に委ねるなめプ
ぽっと出の母や兄殺されたのに弱ってるからと何故か逃がす
生かして何年後かに力戻したりしたらどうすんだろ

673風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 03:25:41.34ID:82gKoCE3
>>670
本スレで原作既読者がエドキアが幼女の頃イタズラされて性に目覚めただのシルーカ父がアイシェラを引き取った時からその気があったとかサラっと語ってたけどすっごい気持ち悪い
作者変な性癖でもあるのか

674風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 03:51:32.98ID:wvzRPV1i
水野のアニメ作品ではロードスより魔法戦士リウィの方が好きなんだがな

675風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 13:37:48.82ID:pLwcue0U
>>673
確か原作者は妻子持ちで、子は娘だったはず
娘さん、大丈夫なんだろうか

676風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 14:02:16.59ID:MweU8GAv
まだやってるのか?

677風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 14:48:29.81ID:tAJ4KaVa
ストーリーはゴミで魅力あるキャラも皆無だったな
戦記もので格好いいキャラいないのこれくらいだろ

678風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 15:09:05.20ID:n2cBDBzP
唯一無双してたミルザーの戦い方が
一人ずつ剣で地道に斬っていくっていうクソ地味なスタイルだしw

679風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/26(火) 22:56:01.94ID:VICGRd/I
>>675
さすがにグランクレスト執筆中に娘さんは居なかったと思いたいな

>>678
しかも聖印の力を自分に全振りしてただけのチート
アルトゥークを統治する為に従属君主抱えたらあっという間にあの様よ

680風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/27(水) 07:21:15.61ID:xJ9YcMj5
アサシンみたいな人だけでよくねとか思ってたけど空気だったね
男キャラのデザインだけは結構好きだった

681風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/27(水) 12:31:21.33ID:tGtCUIFc
>>668
>NTRはエロ作品ならいいんだけどね、それ目当てで読む訳だから。それを必然性も
>なく文字通りねじ込むからある程度の人をふるい落としちゃうって気づかなかったのかね

エロ作品じゃ無くて某ゲームでもNTRがあったけど、ストーリー上どうしても必要だったことであったし
プレイヤー視点でそれが悪いことっていうのがわかる内容だったからな
(NTRのためにヒロインが攫われ記憶を消される。NTRされた主人公とヒロインの間に子どもが生まれており、次代の主人公で
父親の仇討ちでNTRをした野郎を倒す、NTR野郎の息子も倒す、など)
倫理的にアウトだろうということもストーリー上必要なら上手く取り入れつつも、それをやった相手に相応の報いを与えないと
エンタメとしては大失敗だろうと思う
ミルザーの枕強要はミルザーを擁護する奴が出ていた時点で失敗でしかない

682風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/27(水) 12:56:07.86ID:/N0q267z
>>681
ディアドラ自体シギュンをクルトが寝取って生まれた子だし
NTRより近親相姦のインパクトが強すぎる
作者はNTR自体をとりたてて悪としては描いてないだろ

グランクレストのミルザー関連は倫理とか報いがどうとかそういうの抜きに
単純に面白みの無い小物だったのが原因
戦記物なのにワンサイドゲームだった

683風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/27(水) 15:22:09.97ID:DfzzvxPq
グンマーテレビで見れる数少ない深夜アニメだから見てたけどクソつまんねぇと思ってた
よかった俺がおかしかったわけではないんだな

684風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/27(水) 16:05:34.28ID:LMtJE8v+
盛り上がらない最終回だったwww

685風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 00:28:07.31ID:OwGilxqQ
パンピーになった邪紋使い達からは恨まれそうな終わりだったな

686風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 08:38:29.49ID:vsJR+0Qd
>>681-682
グランクレストのアニメ放送するよりも聖戦の系譜のプレイ動画を放送してた方が枠の有効利用だと思った

687風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 10:59:15.13ID:zSb6gEu1
フォークはさすがにデフォルメがすぎると思ったが、
ああいう人は実際にいると知ったのはその後結構経ってから

688風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 12:06:01.03ID:Zj0g2+tB
重税の農民を解放したとかいろいろやるが
その後出てくるような問題は放り投げてるよね
まあ重税のわりにはすぐ剣振るう体力あるとかおかしな事になってたけど

689風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 15:10:00.18ID:shf32rhe
なんか文明の破滅だの、それを防ぐためのこまめな争い(混沌)だの
ロードス一巻と同じじゃないか?

まるで成長していない

690風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/28(木) 16:23:53.08ID:rsUshhHp
水野良から卒業だぜーーーっ
これで奴の作品を店頭で目にしてもスルーできる

691風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/29(金) 01:59:30.86ID:xcndp7s7
NTRはインパクトあって良かったよ
でも全裸になった君主?はダメだ
ギャグにしか思えん

692風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/29(金) 22:47:58.76ID:RV5VF48X
ぽっと出キャラのギャグはセンス問われる
魔法師協会とかいう組織も名前だけ早くから出てたけど事実上ぽっと出

テオ以外はぽっと出の勢いまかせ

693風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/29(金) 22:58:10.25ID:nE2/fUl4
今日Amazonプライムで第1話をみたんだが、これ、ソードワールドとは関係ないんだな

694風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/29(金) 23:58:39.00ID:yyJvRCJj
キャラ描写が薄すぎどころか
なんか味方の各キャラが道具や特化ユニットみたいだったな
暗殺用、雑魚無双用、対人外用、対魔法戦用
対応する物出しときゃ楽勝なバシーンバシーンのクソゲー風味

695風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/01(日) 21:15:04.53ID:d1qG59Sd
物語は動きだすー♪

696風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/03(火) 01:52:59.40ID:KKrU+snM
とても有能なはずの敵が主人公が相手になると途端に池沼になって自爆していくのはどうなんだ

697風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/03(火) 02:18:25.70ID:gnali/wz
>>696
信者の言う伝家の宝刀「デーモンロード」も出なかったしな
で、奴らが言うには召喚は容易じゃないんだとよwwww

散々そんな事したらデーモンロード召喚されるだろって批判意見を封殺してたのに
さすが信者だと思った。

698風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/03(火) 11:27:50.66ID:3YcETcO3
>>697
散々言ってたなw
平和的だろうが武力的だろうが暗殺という手段は変わらないのに

699風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/06(金) 22:09:09.43ID:AM342LpA
その場しのぎでコロコロ主張が変わるのは信者のお約束。
脳内設定で擁護しているアホなら仕方ない面もあるが、原作既読者が同じことやってるのが謎

700風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/08(日) 10:16:29.07ID:yVTgqSr/
円盤2巻の売り上げが気になるな
ひょっとしてさらに売り上げ落ちていたりしてw

701風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/10(火) 21:12:42.88ID:urPnVwAb
ゲーム版ではマリーネ死亡だった
グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww 	->画像>3枚

702風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/07/12(木) 09:35:49.23ID:dnSD+ona
首はねだったら良かったのに


lud20200715103850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1519902268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ひろがるスカイ!プリキュア ++HIROGARU SKY PRECURE++15
BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 56
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) #144
Summer Pockets Part.4
【アニメ】鬼滅の刃137ノ型【ネタバレ禁止】
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り167回目
ドラゴンボール超★371
アンチスレ 魔王学院の不適合者は3秒ルールの傲慢アニメ
凍牌~裏レート麻雀闘牌録~ 8巡目
「艦これ」いつかあの海で 8Sd
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 part7
アキバ冥途戦争 29きゅん
キラキラハッピー☆ ひらけ!ここたま Part3
ダンガンロンパ3-The End of希望ヶ峰学園 65ロンパ
HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 46
【鳥山】ドラゴンボール超アンチスレ★18【老害】
THE NEW GATE【ザ・ニュー・ゲート】 Part.1
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part53
トロピカル〜ジュ!プリキュア ++TROPICAL-ROUGE! PRECURE++11
マクロスΔ(デルタ) Part85
私がモテてどうすんだ #189
三大過剰批判アニメ『アレスの天秤』『神様になった日』あと一つは?
今期アニメ総合スレ 3093
ゴブリンスレイヤー 75匹目
幻想三國誌 天元霊心記 第1話
イナズマイレブン オリオンの刻印 91試合目
グレンダイザーU Part6
今期アニメ総合スレ 1442
まちカドまぞく2丁目 75番地
20:15:36 up 14 days, 17:24, 1 user, load average: 145.08, 138.62, 148.36

in 0.59296798706055 sec @[email protected] on 092709