!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください 野球って本気だから楽しいんだ ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。 ・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。 ・次スレは>>950 が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ●放送&配信情報 AT-X 4月1日(水)より毎週水曜日 22:00〜 リピート放送:毎週(金)14:00/毎週(日)6:30/毎週(火)6:00 ABCテレビ 4月1日(水)より毎週水曜日 26:41〜 TOKYO MX 4月2日(木)より毎週木曜日 23:30〜 メ〜テレ 4月4日(土)より毎週土曜日 26:42〜 KBC九州朝日放送 4月8日(水)より毎週水曜日 25:45〜 NCC長崎文化放送 4月23日(木)より毎週木曜日 25:54〜 ●関連サイト 公式サイト https://tamayomi.com/ ●前スレ 球詠3ストライク http://2chb.net/r/anime/1586514999/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ●公式Twitter https://twitter.com/tamayomi_PR ●動画配信サイト dTV 2020年4月3日(金) 22:00〜 dアニメストア 2020年4月3日(金) 22:00〜 Hulu 2020年4月6日(月) 22:00〜 ひかりTV 2020年4月6日(月) 22:00〜 U-NEXT 2020年4月6日(月) 22:00〜 アニメ放題 2020年4月6日(月) 22:00〜 あにてれ 2020年4月6日(月) 22:00〜 バンダイチャンネル 2020年4月6日(月) 22:00〜 ニコニコチャンネル 2020年4月6日(月) 22:00〜 ビデオマーケット 2020年4月6日(月) 22:00〜 DMM.com 2020年4月6日(月) 22:00〜 Rakuten TV 2020年4月6日(月) 22:00〜 クランクイン!ビデオ 2020年4月6日(月) 22:00〜 MIRAIL 2020年4月6日(月) 22:00〜 HAPPY!動画 2020年4月6日(月) 22:00〜 TSUTAYA TV 2020年4月14日(火) 19:00〜 J:COMオンデマンド 2020年4月14日(火) 00:00〜 MOVIEFULL+ 2020年4月6日(月) 22:00〜 AbemaTV 2020年4月6日(月) 27:00〜 GYAO! 2020年4月6日(月) 22:00〜 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ●STAFF 原作:マウンテンプクイチ(「まんがタイムきららフォワード」連載/芳文社刊) 監督:福島利規 シリーズ構成:待田堂子 キャラクターデザイン:菊田幸一 総作画監督/プロップデザイン:松尾真彦 美術監督:岩瀬栄治 美術設計:大平司 色彩設計:中村千穂 CG監督:後藤優一 撮影監督:久保田淳 編集:新居和弘 音楽:ビジュアルアーツ 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ 音響監督:森下広人 音響効果:八十正太(スワラ・プロ) 録音調整:森田祐一 録音助手:水上りおな 音響制作:叶音 企画協力:埼玉県越谷市 取材協力:叡明高等学校/越谷市民球場 モーションアクター:女子プロ野球リーグ 埼玉アストライア アニメーション制作:studio A-CAT 製作:新越谷高校女子野球部
●CAST 武田詠深:前田佳織里 山崎珠姫:天野聡美 中村 希:野口瑠璃子 藤田 菫:橋本鞠衣 藤原理沙:永野愛理 川ア 稜:北川里奈 川口息吹:富田美憂 岡田 怜:宮本侑芽 大村白菊:本泉莉奈 川口芳乃:白城なお 藤井杏夏:佳村はるか ●主題歌 オープニング・テーマ「Never Let You Go!」(avex pictures) 歌:七穂 作詞・作曲:麻枝 准 編曲:MANYO エンディング・テーマ「プラスマイナスゼロの法則」(avex pictures) 歌:新越谷高校女子野球部(前田佳織里/天野聡美/野口瑠璃子/橋本鞠衣/ 永野愛理/北川里奈/富田美憂/宮本侑芽/本泉莉奈/白城なお) 作詞・作曲:麻枝 准 編曲:MANYO
●『球詠』主な登場人物(随時足して下さい…) ○新越谷高校 背番号1 武田詠深(たけだよみ) [誕生日:6/4、身長:160cm] 1年生。投手/1塁手/3塁手。右投げ右打ち。大きく変化する「あの球」が武器。直球は普通。 背番号2 山崎珠姫(やまざきたまき) [誕生日:8/31、身長:149cm] 1年生。捕手。右投げ右打ち。詠深の幼馴染。美南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。 背番号10 川口芳乃(かわぐちよしの) [誕生日:8/7、身長:155cm] 1年生。マネージャー。野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。 背番号7 川口息吹(かわぐちいぶき) [誕生日:8/7、身長:156cm] 1年生。初心者。左翼手/投手。右投げ両打ち。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。 背番号4 藤田菫(ふじたすみれ) [誕生日:10/17、身長:159cm] 1年生。2塁手。右投げ右打ち。新相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。おしゃれ番長。 背番号6 川崎稜(かわさきりょう) [誕生日:4/7、身長:152cm] 1年生。遊撃手。右投げ右打ち。新相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。 背番号8 岡田怜(おかだれい) [誕生日:7/6、身長:159cm] 2年生。中堅手。右投げ右打ち。萩島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。 背番号5 藤原理沙(ふじわらりさ) [誕生日:9/18、身長:158cm] 2年生。3塁手/投手。右投げ右打ち。不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。 背番号3 中村希(なかむらのぞみ) [誕生日:11/5、身長:155cm] 1年生。1塁手/左翼手。左投げ左打ち。野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。ミートが上手い。 背番号9 大村白菊(おおむらしらぎく) [誕生日:2/13、身長:161cm] 1年生。初心者。右翼手。右投げ右打ち。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。パワーがある。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています || || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || || ○荒らしにエサを与えないで下さい。 || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(><; ) 基本なんです || || ○いろいろへんな人がいますが無視で ⊂⊂ ) || ||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______|| ( <●><●>)__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ (つ旦 と) ハ ハ_( ∧ ∧_( ∧ ∧ お約束タピオカプロテイン わかってます (*‘ω)〜( ( ´‘ω‘)(_,,( *‘ω‘) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___o(;;゚;;)
>>5 4,6(菫、稜) 新相模→南相模 8(怜) 萩島→荻島(おぎしま) こうですね 越谷民なのである程度地元の地名がわかるので見抜けました ちなみに実在するのは大相模中と荻島中で、前者は越谷レイクタウンの近く、後者は越谷市の西の方の地名です >>950 さん(?)訂正よろしくお願いします しかし川口と岡田だけ違和感だな 岡田は阪神のだろうし 川口広島→巨人のだろう 特に便器関連ではいなかったはず アンチ巨人だったから巨人キラーの川口ファンだったとか? 最後はFAで巨人にきたけど サード藤原とかも あれ南海ホークスのサードだわ 考えてみたら実はホークス最強サードは藤原満なのもな 何気にオールスター男と言われてたりした
1話見たが キャラ全員馴れ馴れしいというか 会話に違和感感じる
>>12 岡田はたぶん、ロッテの岡田 川口は元楽天の憲史だと思う。 >>14 ポジション考えるとそうかもね ロッテの岡田は考えてもいなかった 川口はオリックスのビッグマウスの奴かも?でも広島だよな? くらいに考えてた 双子の川口なんだから、寛人(巨人)・隼人(楽天)の川口兄弟じゃない?
●『球詠』主な登場人物(随時足して下さい…) ○新越谷高校 背番号1 武田詠深(たけだよみ) [誕生日:6/4、身長:160cm] 趣味:投球練習 1年生。投手/1塁手/3塁手。右投げ右打ち。大きく変化する「あの球」が武器。直球は普通。 背番号2 山崎珠姫(やまざきたまき) [誕生日:8/31、身長:149cm] 趣味:戦略シミュレーション・野球動画 1年生。捕手。右投げ右打ち。詠深の幼馴染。美南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。 背番号10 川口芳乃(かわぐちよしの) [誕生日:8/7、身長:155cm] 趣味:分析 1年生。マネージャー。野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。 背番号7 川口息吹(かわぐちいぶき) [誕生日:8/7、身長:156cm] 趣味:戦術研究 1年生。初心者。左翼手/投手。右投げ両打ち。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。 背番号4 藤田菫(ふじたすみれ) [誕生日:10/17、身長:159cm] 趣味:スイーツ 1年生。2塁手。右投げ右打ち。南相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。おしゃれ番長。 背番号6 川崎稜(かわさきりょう) [誕生日:4/7、身長:152cm] 趣味:プロ野球観戦 1年生。遊撃手。右投げ右打ち。南相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。 背番号8 岡田怜(おかだれい) [誕生日:7/6、身長:159cm] 趣味:道具のメンテナンス 2年生。中堅手。右投げ右打ち。荻島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。 背番号5 藤原理沙(ふじわらりさ) [誕生日:9/18、身長:158cm] 趣味:ハムスターの飼育 2年生。3塁手/投手。右投げ右打ち。不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。 背番号3 中村希(なかむらのぞみ) [誕生日:11/5、身長:155cm] 趣味:打撃研究 1年生。1塁手/左翼手。左投げ左打ち。野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。ミートが上手い。 背番号9 大村白菊(おおむらしらぎく) [誕生日:2/13、身長:161cm] 趣味:アニメ・漫画 1年生。初心者。右翼手。右投げ右打ち。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。パワーがある。 監督・顧問 藤井杏夏[ふじいきょうか] 担当教科は家庭科。新越谷野球部のOGで確かな実力を持つ。人脈も豊富。普段は温厚だが、ノックはスパルタ気味。 >>950 さんゑ ずっと川口って名字は憲史が元ネタと思ってたけど どっちも一軍出てないけど川口って双子のプロ野球選手がいたのか それは知らんかったわ 武田翔太、山崎勝己、中村晃、藤田一也、川崎宗則、川口寛人隼人、岡田幸文、大村直之(大村三郎の可能性もあり) 藤原だけが連載当時から思っていたけど謎なんだよな 連載の2016年はロッテ藤原はまだドラフト指名されていないし 西武の藤原は投手だし
自分の名前をもじった巨乳ミニスカ女子高生が出る野球漫画をみるのってどんな気分だろう。
特に珍しい苗字は使ってないから、とくに「これ俺!?」って人いないんじゃない?
>>21 セカンドが赤身内菫とかサードが筒香理沙とかだったらもはやバレバレなんやろうな 赤見内 【全国順位】 52,186位 【全国人数】 およそ40人 筒香 【全国順位】 83,787位 【全国人数】 およそ10人 名前が特殊なのは昨今のはやりもあってどうとも思わんが 苗字が特殊なのはなんかかっこいいな
作者昔からのパリーグファンっぽいから敢えて南海から一人はチョイスしとこうと思ったんじゃない? 小久保とか松田にしたらなんかニワカっぽいじゃん(適当)
運動部に入ってたけど、いつまでも帰らずに練習していたいなんて気持ちになったこと一回もないw 尊いなあ
3話は前半面白かったけど後半はさすがに臭くて見てられなかったな
>>19 間違いなく藤原満 いわゆる花の昭和43年ドラフト組 近畿大ではロッテの有藤と同期で三遊間 野村時代の南海ホークスでサードに定着 おそらく歴代ホークスでのサードを選ぶと松田か藤原満となる ホークスのサードは藤原→久保寺だったのだが急死してしまい以降現在の松田までほぼ固定できてなかった 当時の南海だからほとんどテレビで見る機会はなかった 定岡兄 河埜弟 片平晋作 山内新一 江夏豊 門田 とかの時代の主力選手 1981年のオールスターゲーム第1戦でMVP その年は原辰徳がルーキーで セ・リーグ監督の古葉がファンサービスで 1番ショート原 2番セカンド岡田 3番サード掛布 4番センター山本浩 というオーダーを組んだ試合だった >>19 大村巌のこともたまには思い出してあげてください よしののおへそシーンがなくなって希のに代わってる ちょっと複雑 あと大村三郎さんも思い出してあげて下さい
日本人の平均年齢は40を超えてるらしいね 阪神黄金時代のバックスクリーン3連発とかリアルニュースで知ってる奴らばかりがこのアニメ見てるんだろうな 中村希ちゃんのムキムキ腹部を舐め回したい
どういう基準かは分からんけど半分くらいのキャラは元ネタと誕生日合わせてるからそのへんは分かりやすい 中村晃(11/5)とか藤原満(9/18)とか大村直之(2/13)とか
個人的には泣きぼくろがチャームポイントでボールに話しかける系女子の桑田真澄ちゃんの活躍が見たかったが 作品的にはパリーグ押しっぽいのでまあしょうがないかなと思っている
元ネタ聞いてるとパリーグばっかりだな これからの練試とか公式戦の相手もそこら辺が出てくるか? ちなみにルーキーズはOB含めほぼ阪神選手縛り
1話〜3話の録画一気見した。 どんどん球詠に引き込まれていく自分がいた。 各選手たちの成長と配役さん達の成長を被らせて見ると別の楽しさもあるね。だからってそれなりのポテンシャルはあっての「演技」だから。不快な「棒」は当然誰もいない。
なぜかビリビリに球詠声優の紹介動画があるんだが、 あれ見るとそこそこ有名どころが揃っていることが分かる 「棒」とかいなくて当然だよ 声優は個としての知名度も重要だが、 どんな役を演じてきたかってのも重要でしょ
>>42 次の練習試合の柳大川越は中日が元ネタだったと思う >>42 スミスとオマリーがクリーンナップ打ってるヤクルトが元ネタのチームとか出てくるよ >>46 確かに超新人さんは1人かな。 声優さんとしてはメジャーな富田さんとかもいるし、プリキュアをやってた人もいるしね。 本格的な野球アニメなんだけど声は萌えアニメ並に可愛い子が多い そのギャップも悪くない
>>1 乙 スレタイ、シンプルになったね。 ところで「K」ってどういう意味? あまり野球に詳しくないので。 「K」という野球漫画もあるな あれも怪物高校野球漫画だが
3話録画に失敗しましたになってたorz MXは2話午前様放送で3話は前日に戻ったみたいだけど、 日付超えたくらいで追尾ロストするへぼいレコーダーだな。 スポーツアニメとしての動きは良かったが、内容はどうでもいい感じだったんで、ついでに切ったよ。
>>55 来週あたりから再放送が始まるんじゃないかな 録画も満足にできないヴァカ 切ったことをわざわざ報告に来るヴァカ
BDレコーダーは2台目で計10年くらい使ったけど今まで録画失敗なんかしたこと1回もないけどどういう使い方すると失敗するんだろう 俺もMXだけど俺のレコーダーに残ってる放送時間は変わってないようだが
>>56 意味が分からん 個々としての選手は努力してるから、学校側がスカウトの努力しなかったと言いたいのだろうか? そんな努力別に見たくないし、それは野球アニメじゃなくてスカウトアニメだ >>56 呼ばれてもないのに大勢でトライアウトに押しかけてどんちゃん騒ぎするくらいのことはしないとだめだよな 越谷要素殆どレイクタウンやん 後はグラウンドばっかだし 早くナチュラルハイの痴漢AVのメッカである新越谷、南越谷駅で エッチなことになってくれませんか
BSだと台風の積乱雲で電波掴めずに録画失敗とかあるな
>>66 確かにBS CSだと強力な雷雨とか雪とかにかなり弱いね。 その点だと地上波は相当に強固だよね。 まあ、偶然とは言え つぶれかけの野球部に大阪桐蔭のレギュラークラスが 集まってくるというのは漫画ならでは。リアルじゃまずない
原作未読のアニメで球詠の存在を知ったけど…別にシナリオに文句言ってもしょうがないと思うんだが。 フィクションなんだから…
球詠 Twitterで反応見てみるとまあ、作画の方が未だに言われ続けてはいるが画像検索で遡っていくと原作購入者が割と多いから大外れしたわけでもなさそうで安心したわ
>>60 2話の放送時間は変わってないみたいだな。 3話はひぐらしになっていて、来週もその時間になってた。 中身が三菱の操作系バグだらけのご老体を(再生停止直後にP-OFFするとハングするとか、ボタンを3回押すと4回分動くとか)、 何とかも使いようで、びくびくしながら操作しているが、 こんなバグは初めてだよ。 >>38 小久保はキャリアの前半がセカンド 最後がファースト 規定試合に達してない しかも3年は巨人にいた 藤原はサードで1400本打った 余力があるのに久保寺に譲って引退したら急死してしまった 今だったら2000本まで引退しない可能性もあった ホークスでサードやったのは5年程度だから 中日のゴメスやモッカとかと同じ扱いだぞ >>51 スコアブックで三振をKとかく 語源になったのは86年世界一のNYメッツのエースだったドワイトグッデン デビューから脱奪三振王でDrKと呼ばれた そのメッツの監督が10年前に巨人にいたデーブジョンソンだった そういえば俺のBlu-rayレコーダーもそろそろ買い替え時なんだが、アニメとか連続もの見てる(録画)と、買い替えタイミングがわからん ハードディスクなんて発明するなよbarか
>>56 野球部が活動してないのに何故か天才が集合してる謎 この作品の評価が上がらない理由はその御都合主義 大村さんが野球しに高校に入ったのに野球部が活動してない高校に入学する謎とか >>67 CATVの俺はそのリスクはほとんどないぞ BSだと雪がアンテナに積もって とかあったけど 怜→当時は強豪校 理沙→怜目当て 詠・珠→幼馴染で家近くて高校で野球やる気なし 息吹・芳乃→幼少期の憧れ 白菊→取り敢えず野球がしたい初心者で学力優先 希→昔強豪校で勘違い・近所 二遊間→学力・近所 正直この手の作品じゃかなり入学理由練ってて、これで文句言ってたら何も読めないだろ そもそも1年組で入学当初全国目指すようなガチ勢は勘違いの希以外いないんだし
メンバーの突っ込みどころだったらメジャーのほうが多いな 主人公以外ほとんど素人で強豪と張り合うとかそんなんばっかだったし
>>74 只のお前の逆張りだろ最新のベストナイン投票でもサードは小久保支持が圧勝だったぞ 詠ちゃんの体型が安定しないな おっぱいだけは大きいけど主人公で おっぱいが巨乳って珍しい
でも、高校野球ならピッチャーが凄ければ全国行けたりするからな かつての江川とか、県予選合計被安打2で145イニング連続無失点 そして甲子園出てるし
球詠の魅力はあの球があくまで武器の一つでそれだけで無双してない点だな 単体では決して強いわけじゃなくて配球で上手く使って武器にしてるのが良い感じ
実際の甲子園でも全くの無名県立高校に 偶然にすごい投手とバッターが入って たった九人で初出場初優勝てあるから 漫画ならこれくらいの外連味はあってもいいんじゃね 大谷翔平が出てきてからはもう何でもありな世界になった
>>82 そりゃ無理矢理エントリーしてればな 現実ベストナインの選出だって規定試合数という項目がある 歴代ベストナインのセカンドでマルカーノや白ローズはそこで問題視されてる それをやるとロッテのセカンドは落合か?論にもなる ホークス小久保のサードはロッテ落合セカンド論と同じなんだよ 本来なら規定試合不足でエントリーNGが妥当 最低でも1000試合先発出場が絶対条件 自分自身ファンの贔屓目で見ちゃってるせいかもしれないけど、見当外れの叩き意見が多い気がするな 元名門で停部してるだけの学校にある程度の戦力が揃うのはそう不思議でもないと思うが そもそも選手能力にしたって大阪桐蔭のレギュラークラスとかは誇張し過ぎだし
マンガなんだしそこら辺はまぁ良いだろって思うけどね そもそも頭悪いやつとめっちゃ優秀なやつが同じ高校にいるマンガなんて数多あるんだし
>>87 知らねーよお前独自の規定押しつけてんじゃねえ何様だこの野郎 ホークスのサードと言えば小久保なんだよミスターホークス舐めてんのかボケが キャラ紹介も兼ねて入部するしないで一悶着あるけど 入部決定後は一瞬で馴染んでて仲良しなの面白くもあり萎えもする
控えいないのか 女子だからそんなに試合数多くないのかな
きらら原作だから人間関係のギスギスした内容はあまり歓迎されないんじゃないの 登場人物も嫌味な奴とかいないから不快感無いし
>>82 歴代セカンド論 試合だけ出てるジョイナスは成績がショボいチームも優勝してない 10年セカンドのマルカーノは勝利にも成績も優秀だけど試合が足りない ローズは成績は無双だけど8年間だぞ なら仁志なら篠塚や豊ならとエンドレスだから 小久保は選手としては優秀だけど ホークスでセカンドサードファーストでほぼ同じ数だから 何処でもエントリーできずは本来なんだよ >>91 それはチームMVPだよ 巨人にもいたけど じゃロッテのセカンドは落合 阪神のファーストはバース(こっちはかまわんかも)だぞ 守備別なら規定試合という大問題が出てくる >>93 ヤマノススメ、ゆるキャン、ウマ娘、ダンベル。その道のおじさんがスレに現れ 熱く語り始めるアニメは名作。球詠始まったな。今期のダークホースだ >>95 2年の先輩が休部になった時に 他の強豪校に移った人もいるとか言って無かったっけ そういうのが出てきたりするのかなとはちょっと思ってたけど >>98 完走できそうもないけどな 半年かかっても完走できれば一定の評価はする >>92 いや高校入学当初なんて大体こんな感じだろう あの頃って友達になる敷居低くて趣味あって押せば仲良くなれる 特に新越谷面子なんて詠深筆頭にポジティブコミュ力お化けばっかだし いつの間にか回り込んで有無を言わさずグランド内に連れ込むの 怖かったな
>>101 今回最初からやってた親友と本気の会話があったじゃん 一悶着と言えば一悶着って感じだったでしょ まぁ希に至っては孤立しても不思議は無かったかな 自校他校問わず敬語全く使わず自分(嫁)本意な言動や行動が多くてイラついたらチームメイトもガチで蹴ったりするし それこそ入部の時の一連の言動はキレられても仕方ない
>>89 いつものやつらでは? 作画、短パン、体格、声、ご都合主義(new!) ID:Kxvgzn/A0は原作スレで年寄りの知識自慢をひけらかして さんざんぶっ叩かれて泣きながら消えた荒らしと同じ臭いがする
ほんときらら作品って新人使うの好きだよな 声優の知名度なくてもきららブランドっていう自身の表れかな 新人のなかでは富田美憂が頭ひとつもふたつも抜けてるけどそれ以外は無名じゃん
声優の知名度でゴリ推すの大嫌いだから、ちゃんと選んでる球詠は好感だわ 希とか下手すりゃ若手一押し声優のエセ博多弁にされてた雰囲気あるし
そりゃ若手は出演料安いからな、人数が必要なのに中堅とか大量に使ったら制作費が一瞬で消えてしまう
たいやき当時も野球知らん中原とかな恵が初々しくバッティングセンターでロケやってたっけ 当時は野球女子なんか珍しかったけど今では声優でも割といるだろうに 某アイドル作品から西武球場関わったのを機に野球に興味持った人とか あるいはハチナイと被ってる人でもいい そういうのと関係なくとも熱狂ホークスファン公言してるベテランのM夜みたいなの入れてもよかったのにとは思ったな
>>112 なるほど 内田まあやは夜のベッドの上ではMになるのか 越谷民だけど越谷要素(地名以外)薄くてよかったわ この状況で巡礼に来られても困る
>>106 下げてるやつは単なるアンチの他に下げた手前 球詠の評価が上がってくると困るアフィ連中がいるんじゃないかね? >>90 はめふらとかもだけどオタク向け美少女アニメなんか結局はテンプレとご都合主義の塊だしなー >>115 東京ダントツで2位が大阪だけど 埼玉は3位の座を争うレベルで多いからな 寧ろ来る方が悪いわ 本PVに息吹ちゃんの超かっこいいセリフがあるよ 息吹ちゃんの株が200%upするよ
ガチ野球の人の言ってることはさっぱりわからんが球ちゃん派誓ったオレが白菊ちゃん登場でちょっとぶれてきたとだけ
丁度花巻に女子硬式野球部誕生ってニュースやってた 確かに良い下半身をしていてお尻プリプリで触り甲斐がありそうだった
試合が始まってからが見ものだろう 1クールしかないから巻で行くとは思うけど
スレタイのKって意味分かるけど4Kだとテレビみたいだなw 1年生をレギュラーにたくさん入れたいための停部設定なんだろうけどやっぱちょっと無理矢理感ある かといって弱小校の設定では設備もボロボロだろうし悩ましいところだな
アニメより原作絵の方がカワイイってライフルイズビューティフル以来だな 大昔に極上生徒会ってのがあったけどアレはゲームだし >>129 これがそのまま動いたら原作絵に負けず劣らず今期トップクラスだったけどな。でも他のアニメが脱落する中 最後まで3話のクオリティを保てれば十分に佳作として残ると思う >>129 もうちょっとで腋の中見えないかなって のぞきたくなる。特に左側のほうが見たいw ・・・すみませんおまわりさんわたしですw >>131 の言う「これ」はmegamiのピンナップを指してるんでしょ 理沙パイセンにトンボ掛けしてもらえる券を円盤特典につければばくうれス
>>135 Newtypeな その画は素晴らしいけど、今のも悪くないよ >>131 この絵で動かせてたら今期ナンバーワンだったな きららの低予算で実現できるわけがないが >>141 監督自身がかわいさをとるか、ガチ野球をとるかの選択だったって言っちゃってるしな・・・ BSで放送しないしニコ動も無料は3日だしホントに予算かけてないな 野球描写がアップと止め絵になるなら今の方が良いな ピッチャーアップからのバッターアップからの守備アップの野球なんて見たくない まぁそもそも今の絵も希始め結構好きだけどさ
どうせ今時の1クールアニメなんて使い捨てというか、放映終わったらすぐ忘れ去られる運命だしな
>>143 ニコ無料すぐ終わらせる意味分からん コロナのせいもあって、dニコ入っちまったよ 無駄にいっぱいあるから、懐アニと球詠交互に見て暇つぶしてる >>145 原作の販促としては良いアニメになると思う。絵はいかにもきららって感じだけど 中身はちゃんとした野球漫画で面白い。これがきっかけで読者が増えてくれると作者も喜ぶよ >>86 しかも人数足りないから何人かは 他の部活との掛け持ちって高校もあっあな 原作絵でアニメを作ってたら今頃追い込まれてただろう。 そりゃ原作絵の方が良いに決まってるが…予算や労力や知名度を考えたらしゃーない。 爆発的に売れて社会現象になったら劇場版の特殊ストーリーか何かで絵もパワーアップするだろ。 金と布教だ!
球詠を否定するわけじゃないけど、昭和のアニメより動き悪いのはなんで?技術は格段に進歩してるはずなのに 単に予算の問題?
このアニメより作画がいい昭和のやきうアニメisなに
>>154 技術は格段に進歩してるが…やっぱり金がかかりすぎる。現場に潤沢にお金が落ちれば良いんだけど…中抜きが横行して下まで金が落ちないので人も質(海外外注)も落ちる。 魅力ないし金にもならんから優秀な人材が集まらない。 まずまともな試合シーンしてないのは置いといて 3話の練習シーンだけ見ると動きは近年でもかなり良い方だと思うがな これが良いかは置いといて打球の動きに合わせてアップを多用するよくある演出が無くて 遠目で何やってるかが分かり易く作られてるし
今度は昭和のアニメに比べても作画が悪いって感じでアフィがネガキャンするのかな? 話題ないからって叩きが無茶苦茶過ぎるな
>>154 日課お疲れさん 明日もまた見る目のなさと馬鹿を晒してくれ >>160 画が悪いはあったが、動きが悪いはなかったね つか、動きへの文句はつけてるやつのオツムがおかしいで終わるから、すぐに次の手を考えるだろうけど なるほど・・・ 確かに2話作画で叩かれて、3話作画良くなったら何故か先行と比較で叩かれたりしたしな OPのパクリ云々といい次の叩く燃料を探してるのね 取り敢えず>>154 はNG行きって感じかな 今までにない筋肉質で太め作画って慣れると癖になってくるな もう別のアニメ見てもなんか体つきが物足りなくなるんじゃないかな 特にバトルものなんかだと
声優ちゃん達がユニフォーム着て番宣してる記事あるんだがパンツが膝まであってふともも隠れてるやん そんな半端な事すんならやらない方がいいわ マジ舐めてんのか アニメ応援してやらねーぞ
別に声優ちゃん達のふとももがみたい訳じゃないんだけど原作リスペクトぐらいしろや!! 球詠はふとももだろうが!!
藤田茜、本渡楓、白石晴香 声優界太ももクリーンアップ
ふと思ったけど魔球って右打者は仰け反るかもだけど 左打者は外角高めからストライクゾーンに入ってくるから 打てるんじゃね 右投手のカーブが左打者の外角から真ん中に入ってくるコースなら、迎え出したバットに向かってくる軌道なので打ちやすい 真ん中から膝下に食い込んでくるコースなら打つのは難しくなるが、球の軌道に慣れられると見逃されやすい 左打者相手にはもうひとつ武器がほしいところ
今のところ地上波の番組表には「球詠4話」ってある。何とかこのまま放送して「今期の3話の壁」を突破してください頼む。
球詠の場合は放送開始が早かったから、むしろ5話の方が壁になりそう 乗り越えてくれることを祈る
>>173 もしかしてこの絵自分で用意したんですか なんかかわいいw 目先の1回じゃなくて半年かけて1クールやるつもりあるのかないのかだよ ちゃんとできるとは思ってないけどちゃんと終わらせる気があるのかないのか ないならとっとと見きって他作品の再放送しろ
作画、短パン、体格、声、ご都合主義、放送中断(new!) 文句言いたいだけの阿呆はくたばれ
女性はしばしば下半身のトレーニングの最中にオーガズムに達するというけど 野球部のみんなは経験したことあるのかな?
>>176 閃いた 「放送順を間違えた」と言って2話の次に4話を放送すれば3話の壁を突破したことに 同時期にメジャー2ndがあったのが運のつきだな 野球描写で比較されてしまう
意識する筋肉次第でそうなるらしい 引締めたいのか持久力瞬発力をなるべく万遍なく鍛えたいのかとかもあるだろうしな
右打ちがノックするのにバット左手で持つって器用だな
シーズンなのに摂取できない野球分をこのアニメで摂っている しかも博多っ娘登場! こりゃますます見逃せないアニメになった
>>188 普通じゃないの 右打者は左腕主導のスイングになるわけだし ノックは精密さ重視だから、コントロールする右手でバットを握るよな? 個人的な体験では、自分も監督達も先輩も、右打ちの人は左でボール上げてたし。
>>185 いや…3話は放送済なんだが。 今期の流れとして他のアニメの3話の時間軸が球詠の4話に相当→地上波の番組表には4話の表記→そのまま放送頼む! 願っただけ。 >>186 メジャーって男臭いアニメだったはずなのに、 なぜかメジャー2ndではほぼ女子野球と化しているしな・・・ ちな今月のNT 綺麗な画で野球ダンスという新しい表現を生み出した画期的アニメには勝てませんよ
ところで球詠の太くて硬そうな下半身を見てたら 俺の下半身も太くて硬くなってきたんだがどう思う?
右利きは右でボールトスする方が安定したボールをあげられて、ノックがしやすいという意見もありますが
ところでノックってバットで打つから速い球を打てるんけじゃん? 少年野球ではそこまで速いノック必要ないのにわざわざバットで遅い球打ってて失笑 投げたり転がしたりした方が効率的
>>201 バットの角度で打球の方向 スイングの速度で打球の速さ それぞれバットで打たないと慣れないよ >>188 それ普通だぞ トスは右手の方がやりやすい 右打者の打撃は左手で右手は添えるだけ 野球で右投げ左打ちが有利だと言われる由縁 >>199 本革製か 革をふんだんに余らせて贅沢ですね >>202 いやいや、少年野球で少年少女はノックしないし、ノッカー目指す人なんて稀過ぎて知らん 俺が言いたいのは少年野球での少年達の守備力向上させるためのノックであってコーチは大人だから まあ、きらら枠だから本気で野球をするというより けいおんみたいなゆるふわな女子高生キャッキャウフフ野球ライフだろうな
ひだまり、けいおん、ごちうさ、ゆるキャン… きららでもあらゆジャンルの先駆けとなる人気出るものは人気出るけどな 球詠は条件が色々悪かった ハチナイみたいにゲームから始まり大々的にコラボしてるわけでもない メジャーみたいにNHKからの後ろ楯で人気集めていったわけでもない はるかなみたいにとりあえず無事アニメまでたどり着けたからそれでいいかくらいの気持ちでいいかと
>>205 意味わからん なんで子供にノックさせるって話になってんだ? NPBに女性がいないのって変だよな 先発ならともかくリリーフならいてもいい ウチ(SB)のチームの投手(名前は書かない)なんて リリーフで出てきて3連続四球で押し出し 次の打者に満塁ホームラン打たれて交代とか こんなの女子でもいいじゃん
学校名、新越谷女子じゃなくて、新越谷なんだな 女子ってつけないと共学みたいで分かりにくい
製作委員会の新越谷高校女子野球部って名前原作レイプだよな
>>216 最近のきらら作品は皆女子校設定だから学校名に「女子」を付けなくても女子校だと分かるしな。 Aチャン・きんモザ・ゆるキャン・恋アスなんて一応男女共学校設定だけどモブ男子が絡んでこないから 女子校だと錯覚してしまう時が時々ある >>213 ID:LgWgxFTZaはお前が言った意味を理解していない 一番最後の「慣れないよ」という言葉を「(ノッカーが)慣れないよ」という意味だと思っている 少子化対策で募集はしてるけど男子がいないだけで 一応共学なのかも
やっぱり作画気になるな ハチナイはゴミだったからあれを思えばマシだけどメジャーが作画良すぎたのか? 俺が見た野球アニメってこれくらいだからメジャーと比較すると劣って思える あとはキャラデザがブサイク ヨミちゃん原作絵だと可愛いのにどうしてこうなった
>>214 NPBは世界でも最速で女もルール上可能にしたけどな 90年代前半にそうなった 客寄せ効果があるのに出てない 要するにスカウトの時点で却下されてるというだけ 外野の守備はノックよりフリーバッティングの守りの方が練習になる 球の伸びが全然違う
>>213 なんか自分でもわかんなくなってきたわ ちょっと日本語勉強してくる 多分>>220 が正しい >>224 近鉄の最終年だったかアメリカからテスト生で女性の左サイドスロー投手が来たことあったな。無論不採用だったが。 >>214 女はプロの最速でも直球130キロ行かないし、 いくら変則とかにしようがこの球速じゃ無理だよ 中田さん地区予選負けしちゃったけどドラフト取ってもらえるのかな ワイの嫁なら1位指名してあげるのにな
>>233 金光大阪に負けた中田もドラフト1位だったし多少はね? 県予選の初戦でコールド負けしたけどドラ1競合した選手もいるしパワプロみたいにはならんね
上から下まで、アイドルグループレベル以上の美人さんしかいないわけだが
咲にはブスもいたのに でもブスをわざわざ出す必要もないか ブスなんて見ると目が乾く
ユニフォームが半パンって スライディングしねーのかよ なめてんじゃねーぞ
見えないバリアと完璧なグランド整備で守られてるんだろう
>>231 イチローと同じ時期にオリックスにいなかったっけ むちゃ遅い投手でそんでも数年連続で二桁勝利してた >>236 詠深ちゃんドラフト1位で間違いなしやん タマちゃんと離すと成績ガタ落ちするので気をつかうドラフト
逆指名があった時は下位で露骨なパイプ役指名が頻繁に見られたな
昨日、MAJOR2nd見て思ったけど、すでに練習風景が止め絵スクロールになってたから 野球部分の動画では勝ってるかもしれん。
動画に限らず、野球部分は全部勝ってるよ 甘酸っぱさと女の子のかわいさは個人の好みで メジャー2はOP綺麗だけど、到達しようとしているところが違うってよく分かる
メジャーは胸と尻を愛でるアニメ 球詠は太腿と尻を愛でるアニメ
ちちしりふともも!!ってさわさわしてそう>芳乃ちゃん
>>249 アレちょっと気になってる1話の美麗作画と比べると3話はバテてる感じしてた あとあやねるとりえしょんの声合ってない 球詠は珠ちゃんの声ちょっと高いかなってぐらいだから有名声優揃えればいいってわけじゃないと思ったよ
>>233 底辺キモオタおっさんの嫁とか自殺ものだろ 鏡でも見てもう少しお前は自分を客観視した方がええぞ まあ1年生で全国行ってるし、ここまでの実績はあるし、 下位でもドラフト指名はされるんじゃね? OPSが2近いとか、イチローでもありえないレベル。
よくよく考えたら、まだOPにしか登場していない人たちのことじゃねえかw 原作スレと交互に見てるから、ネタの中身気にしてなかったよ
脱いだら腹筋バキバキなのはあの娘だけなのかそれが問題だ
野球はそんなに腹筋割れるスポーツじゃないだろ むしろデブでも全国大会に出られるのって野球と柔道くらいしか思いつかない
原作ちょろちょろ買っていっているけどむちゃくちゃ面白いな 野球シーンが緊張感あるし今後の展開も楽しみだわ あと一見薄く見えるが時々入る百合描写は流石プクイチだね おまけ漫画もできる範囲で(特に影森)アニメにしてほしい
プクイチは知らなかったけど百合に釣られて原作買ったら きらら女子がガチで野球してる漫画だった
問題は4話以降原作的に試合試合&試合だからモーキャプ使った野球作画維持できんのかって話なんですよね
越谷風情が全国目指すとか片腹痛いわ せめて春日部東辺りにしてくれれば良かったのにbyカストンOB
ずっと気になってる、OPラス前の影になるところの 硬球が小さすぎる。もう3割大きくてよい 「宇宙よりも遠い場所」OPの様に 途中でしれっと修正してくれればよいけれど
しかし、初心者もいるほとんど1年ばかりのチームで 浦和学院や花咲徳栄のようなチームを倒せるのか? 浦和学院は2013年 春の甲子園 優勝 花咲徳栄は2017年 夏の甲子園 優勝 とかなんだけど・・・まあ、そんなレベルの高校は球詠には出ないのかもしれないが
>>269 モデル的には浦和が美園学院 花咲徳栄が咲桜だろうな あと強豪と言えば春日部共栄とか聖望学園とかあるけど どこのモデルになってるとかは分からん。 >>271 お客様、アニメスレでその高校出されてもちょっと厳しいのではないでしょうか あと抽選会は省略される可能性あるから近隣のライバル高はアニメで名前でない可能性も結構あると思う ストーリーの展開的に抽選会はした描写だけがあれば問題ないから >>271 聖望学園は強豪だけど、 あまり強くないところにコロッと負ける事もあるイメージだから まず聖望学園あたりを撃破しそう 学校名がどうなってるかは今後注目だけど 浦学共栄徳栄聖望 この4強はもはや過去の話だからなぁ 今や徳栄一強のクソつまらん展開よ 来週熊谷モデルが相手らしいしせっかくのマンガなんだから古豪チームをモチーフに展開してってほしいね
>>274 浦和学院は2018年に夏の甲子園に出場しているし 過去の強豪とは言えないのでは? まあ、今年の話は知らんけども 直近の結果見たけど 2019年度 秋季埼玉大会 対戦結果だと 花咲徳栄VS浦和学院 2−1で花咲勝利 花咲徳栄VS聖望学園 10−0で花咲勝利 春日部共栄は川口市立に2−1で敗退 ちなみに決勝は 花咲徳栄VS西武台 8−3で花咲勝利 この結果から、浦和学院はまだ強豪でしょう 聖望と春日部共栄は微妙かな
>>271 春日部共栄はどう見ても梁幽館でしょ〜ユニの色使いが全く同じやもん。 あと柳大川越は俺はユニのデザイン的に最初は健大高崎がモデルやろと思ったが、あくまで埼玉県内にこだわるのなら星野高校ってとこがモデルやないか?と言う意見も…(星野高校も柳大とユニがそっくりらしい。実際に星野のユニを俺は見た事はないが) >>271 梁幽館のモデルが春日部共栄だと思う ユニがそっくりだし まあ埼玉は浦学と花咲の二強でしょう 浦学なんかも大阪桐蔭には負けるけど選手掻き集めてますからね
>>277 >>278 ああー、ユニとか全然気にしてなかった! つーか、うちは地元が広島だから、そこまで埼玉の高校に詳しくない…… >>277 今、星野高校野球部のページ見てきたが…なるほど確かに柳大川越のユニにクリソツだわ〜しかもここって川越に校舎あるし、これはもう決まりやねw 星野って女子校かと思ってたわ 野球部なんてあったんだな
調べたら星野って2009年度に男女共学化してんのか 野球部の戦績は 硬式野球部は、夏季全国高校野球選手権では2016・2017・2018年と連続してベスト16。 2017年の秋季全国高校野球選手権ではベスト8。 柳大川越の戦績に近いから、星野がモデルかもな
上尾高校強くした監督が今の浦学の監督なんよね すっかり迷監督扱いされてるけどw
花咲って高校野球だけ見ると強そうだけど .178 1 21 ops.460の出身校と考えるとすんげーしょぼく見える
釣りとかキャンプとかのアニメみたいに 素人がぐぐった知識をひけらかしたいだけ
キャラの見分けつかないからもっと特徴出してほしいわ 常に片乳出してるとか常にお漏らししてるとか
投手の子、ちょっとでかすぎるな 捕手の子と比べてデコボコすぎる
一気に10人覚えるのは厳しいかもな 毎週(原作なら毎月)見ていれば、4人、4人、2人だからそんなに難しくはないが
アニメ+原作買ったら下の名前だけは覚えられたわ 名字はまだ覚えきれないけど
>>284 俺も埼玉は上尾高校 ドカベンに下尾高校とか出て来たので使いにくかったんだと勝手に解釈 二村徹が浪商を絶体絶命に追い詰めた試合は今でも焼き付いてる 神奈川の横浜商業とか首都圏で公立というだけでファン総数が桁違いに多くなるし 私立はどんなに勝っても所詮私立と言われて終わりだから まあ、公立でも静岡みたいな所はスポーツ推薦取っているから、 甲子園出ても、所詮スポーツ推薦なんでしょで終わりだよね 公立が人気あるのはそういうの無しって所だから 球詠もスポーツ推薦くさいのは福岡の子しかいないから応援したいわ
詠ちゃん球ちゃん芳乃ちゃん白菊ちゃん希 とりあえずパッと覚えられたのはこれだけ 3話で5人ってすごいよね褒めて
>>297 すごいぞ あと、稜を綾と間違えやすいから注意な 名前に強烈なインパクトがあってすぐ覚えられそう→白菊 打力も強烈で、希ちゃんが拗ねた。
備えよう 全国に高校女子硬式野球部は 40校 (2020年3月時点) ↑なんか、すぐ全国行けそうだな・・・
>>300 いぶきが一番ヤバイって 見ただけで選手の能力コピーが出来ちゃったりするのか >>300 とあるアイドルアニメでアイドルとしての能力は並だが振り付けを一度見たら完コピできるのがいたな そっちも作中で化物扱いされてた 色々な所で「放送延期」の嵐が吹き荒れてるんだが… 今期の数少ない「希望」の作品なんだよね、球詠。
風光るって漫画も、主人公がさまざまな野球選手を完コピできるって設定だったな
>>272 抽選会ないと大野さんがただのイキリヘタレキャラになるじゃろがい! >>286 若月ww 花咲徳栄はここ最近プロ輩出してるけど、一流な選手いないんだよな でもどこ削るかってなったときに考えられるのは抽選会とお風呂よな
これちょっと原作立ち読みしたんだが、まあまあ面白いな。 1話で切ったけどまた見てみようかな。 ほかの高校との試合が始まったら視聴再開しようとか思う。
>>312 つたかて、詠深が風呂に入ってパカパカするだけの話だぞ >>301 この世界県予選から普通に激戦だぞ 現実は即全国大会だけど 埼玉予選でも男子の半分の80チームくらいエントリーしてると思われる いや、風呂は大事だろ。萌え要素は全然残っているし、 風呂シーンは絶対見たいよ。見れなきゃ、アニメは失敗だ!
>>307 新巨人の星の ビッグビルサンダー 左門メモから当時のセ・リーグ主力投手の玉筋を完全再現して 星飛遊馬の打者で巨人復帰の後押しをした 打撃コーチで雇ったはずなのに 意味不明な風呂シーンや水着回は作品の評価を下げるだけだ
臆面もなく嘘情報書き込むやつってなに考えてるんだろ?
>>313 仮にアニメが平凡な出来に終わったとしても原作すげー面白いから読んだ方が良いよ 野球としても漫画としても完成度高い。自信を持ってオススメ出来る 球詠原作に出会えた事が今期1番の収穫 >>300 だいたい合ってる メンタルのバケモン これなんよね一番の売りは >>325 野球漫画としては、ほんとよく出来てるよな 全巻即行で買ってしまったわ >>305 とあるアイドルアニメでは帰国子女の主人公が 一度見ただけで全員のダンスを覚えなおかつ一番上手い子のダンスを完全コピーして一緒に踊るという並外れた能力を見せた あまりのアイドルとしての素質が高かったのでプロデューサーがアイドルオーディションに参加させた そこでとんでもなく並外れた能力を見せた >>327 同じくだわ ちょいちょい揃えていくつもりだったのが気づけば既巻揃えてた 続きが凄く読みたくて止まらんかった 双子の軍師の方は打席に立った時にこの技を使えば ピッチャーは投げづらいはず >>326 試合が進むほど調子が上がる性質も頼もしすぎる 球詠のアフレコは終盤まで終わってんだろってドヤってたヤツ 5話以降も怪しくなってきたけど大丈夫なんだろうな?
原作読まない派なんだけどもし延期したら原作に行くわ 延期はしないで欲しいけどな
>>326 中学時代は味方のキャッチャーからフレンドリーファイア受け続けたからな。 多少のピンチやヤジではビクともしないぜ >>300 のチビキャラもかわいいな!いせかるに登場させたい >>286 甲子園制覇した主将は犯罪者になっちまったしな 野球ってやっぱり皆一家言あるんだなって改めて思った 萌えだけの野球おまけじゃこうはならないよね
>>291 投手の娘は160だからムチャクチャでかい訳ではない 捕手の娘が149で小さいだけ ちなみに投手の声の人は146で更に小さいからこういうのもなくはない >>342 タッチに出てくる他のメンバーみたいなやつか。 デブも含めて結局最後までモブ感が消えなかったからな。 合宿所の風呂場や双子の家で 抽選結果とか対戦相手以外の強豪校の話が挙がるみたいな圧縮なら有り得ると思う ちなみに息吹ちゃんはフィジカル面をトレーニングでカバーすればよさそうな才能の卵
息吹ちゃんの更にヤバい所は他校の面々にもかわいいと言われるかわいさ
バッティングセンスの危うい詠深ちゃんと違って息吹ちゃんは投打で活躍できそうだな
息吹ちゃんは幼少の頃から妹によって野球選手向けの身体へと改造されてたから
>>318 すげー懐かしい名前がw 飛雄馬にスクリュースピンスライディングも伝授してたよな 打撃コーチとしては普通だった感 >>347 そういや回想シーンで投手のマネしてたか でも見ただけでボール投げる感覚まで掴めるかねぇ コピーって言ってもあくまで形だけだから 能力まで出来るわけなかろう、普通に考えて コピー対象と同じ身体能力があるわけじゃないから いくらまんがでももし出来たら非常識すぎる
詠深息吹希のバケモン組は誰か引けたらリセマラ終えていいカード 芳乃ちゃんは人生リセマラして全部集めた
>>349 打撃で巨人入りは無理と判断して帰国しようとした そのタイミングで星の右投げの可能性を知った 投手として復帰させる前提だが そのための繋ぎでスクリュースピンスライディングを教えた 何故か専門外のはずの投手コーチとしての方が有能だった >>353 守備型の捕手なのに3番打ってるしスペック高い 新越谷は投手捕手一塁手中堅手が中心メンバーだと思う 3話ラスト付近の茂みから出てくる女の子の 階段の降り方がみょうにリアルだった 夜だしあんな感じだよな
しかし、初心者もいて1年だらけなのに、 もし本当に甲子園行けたら、話題騒然だろうな 過疎県だったらまだありえそうだが、 埼玉は高校数も多く強豪校も沢山あるのに
>>315 いや、現在の高校野球と同じ数だよ。埼玉予選で150↑校 >>359 球詠の世界の女子野球人口は凄いな あの世界じゃ男子は野球やってないんだろうな 学校も女しかいないのに女子校じゃないしどこを見ても男の影すらない。この世界の男は元々存在していないか 狩られてしまったのかもしれない。百合が百合として認識されない世界
>>360 男子が野球やってるかどうかは全く不明だからな(存在が確認できないw) 今の男子高校野球と同じ規模で大会を開き、スカウトが有力選手に眼を光らせ プロが花形であるという。現在の日本の野球がまんま女子ベースで行われてると思えばいい (女子野球のおおきな特徴として公式戦も7イニング制になってる) あ、だとしたら現在の女子野球くらいの規模で男子野球がある可能性も… >>361 でも、ガールズ出身だったり、母がいたり 女性を表す言葉が出てくるので、男性もいる事はいるんじゃないか? 女同士で子孫を残せる様になったから男は用済みになった 性別を表す言葉があるのはその時の名残である
単純に読者が観測できないだけで男は存在してると思うよ
埼玉700万人のみ女性だけになった世界かもしれない
球詠の世界って男は希少なのかな だとしたら、男だったらメチャクチャモテそうで良いなあ
分かった。男は種馬としての役目しかないから国が厳重に管理してるんだな
ガルパンや咲は男性選手の存在が仄めかされてたけど球詠の世界はどうなってんだろな きららにありがちな最初から男性が存在しない世界なのか
百合漫画描きに必要もないのに男描け言われてもそりゃ描かないだろ 必要があれば描くんじゃないの知らんけど
男子との対比を描く気はないだろうし、男は出ては来ないでしょ
ハチナイって地蔵っていう裏設定あったけど 他に男出てたっけ?
もし男がいない世界だとしたら、 あの世界では、女が女にセクハラとかしてるのかな・・・
>>370 咲は普通にお父さん出てきたし、ガルパンだって床屋のお父さんとか 観客に普通に男性いっぱいいたやん。「やったあー、これでウチも 新築だぁー」って戦車に店につっこまれてたのになんか喜んでたしw まぁその競技に男性選手がいるかどうかは言及されてはなかったけど、 男性そのものがいない、という訳ではなかろう 球詠はたまたま男性にさせるキャラの立ち居地が無いから、登場しないだけ だと思うよ まあ、このまま公式戦とかやれば、野次る親父の観客とか出てくるだろう 高校野球ってそういう親父がいるはずだし
>>377 主人公たちと同世代の男子って意味じゃないの 出てきたっけ? >>378 今のところ野次る女しか出てきてないんだ… 男、男、男ってそんなに男が好きなら ホモビデオでも見てろよ、マジでさー
>>380 なるほど、やはり男は絶滅した世界の話のようだな・・・ たいやき=まず対戦相手が男。ヒロインと彼氏のランデブー(大正流行語)まである ハチナイ=普通に男いる共学校。しかもED絵がNTRモノ並みの男女比率だが、歌はホモの たまよみ=皆無。ショートの子は生えてそう
男云々を言い続けてるの最早荒らしだろ 個人的に男が絶滅しただのips云々だのも鬱陶しいわ
でも、詠深と珠姫って恋愛関係ではないよね? 珠姫が他の子とイチャイチャしていても詠深は怒らなさそうだし 珠姫はムッとしそうだが
タマちゃんの過去の女の話になると目からハイライトなくなるぐらいには嫉妬する
>>386 荒しネタが無くなったから最初のネタに戻っただけ>男 次はまた短パンか作画云々言い出すぞ 観客の描写でここは女しかいない世界なんだと提示してると思ったよ
>>389 うそ、過去に付き合っていた女いたんか・・・ サイコレズ 球詠は野球を通して友情を超えた何かを感じ取れるのが良い
>>393 詠深は嫉妬とかしないキャラだと思ってたわ・・ そんな怖い一面もあったのね 今日も地デジの番組表を確認して「球詠4話」で変わってないことに安堵した。 最近夜の確認事項になってる。
そりゃプクイチだしな ネタバレになるから言えないけど他にも百合的に深い描写いくつもあるし
>>397 過去にバッテリー組んでた相手か ただの野球だけの関係だろうから、 そんな怒らんでも良いのにな >>395 コミックス読むんだ 別のカップルが告白しとるぞ あの「大好き」は初見だとちょっと唐突に感じたけど、見返すと隙あらばチラチラチラチラ見てるんだよな。 ぜひアニメでもやってください。
>>401 やるだろ やらんかったらライトフライだわ >>396 ちなみに全4巻の円盤も各々発売予定日に今のとこ変更はない これ原作では試合の審判も女だった? 俺もそこまで把握してない
>>372 捕手の兄 和尚さん 審判 つかシニア関連は東雲さんよ有原以外は全員男 EDにも出てた >>387 なんで当たり前の事をここで聞くんですか! 情けないですよ!どうしてそうなんですか?! >>404 覚えてる試合は女だったな 県内最速窪田さんを追いかけていた人たちも女だった >>396 なんか怖いな いつ来るか解らない死亡通知… 男ガーとか作画ガーとか言われると温厚な俺でもムッとしてしまうけど、EDガーと言われたら下向いて黙りこんでしまうだろう。 片手にタピオカ、片手にハムスターはマジでワケわからん。
>>393 S県越谷 「タマちゃんどいて!そいつ殺せない!」 詠にとって珠は子供の頃の淡い初恋みたいなもんだったんろうな それで高校で思いがけない再会をして焼けぼっくいに火がついたと
詠・珠の関係は、厚い友情関係であって欲しいな だって、リアル世界の高校野球でバッテリー同士が恋仲とか 想像したら吐きそうになってきたもん・・・
たまちゃんかわいい みんなかわいい 足太いのもいい
咲は麻雀がメジャーになってる近未来の話で これは現代の話だけど女子野球が広く認知されてる パラレルワールド世界なんだよな
原作で男を見たことがないんですけど 甲子園も女子が目指してるし
男の話題ループしすぎじゃね 絶対にいないとは言いきれないけど今の所作中に描写はないし作者はマジモンの百合厨なんだからいることを期待してもほぼ無駄に終わるぞ
>>421 にレスしただけで男を期待しているわけじゃないぞ むしろいない方がいいわ 先行放送では作画がちょっと微妙だったけど本放送分ではいくらか良くなってるね
とりあえず見てみたが、 ・まだ全国にいけるような作画じゃない。 ・身体で部費を稼いでくれそうな顧問がたまらない。
>>424 自分もそいつに言ったつもりだったけど誤解させてすまん >>427 ああいやいや そういうことなら問題ありませんわ マジでモブの男さえ出ないのか これ完走できたら数作しか存在しないらしい完全に男の出ない作品 の一つになる 永遠にアニブタのなかでかたられる可能性があるのか ただでさ希少価値の女子野球だし、いっそのこと最後まで突き進めや
やるならスタッフも女性名で固めてエンドロールを華やかな女性名で溢れさせて欲しかった 結局裏方で男が動かしてるやんって思えちゃうもんね 源氏名でいいんだよこう言うのはさ
そんなに男好きならドカベンでも見てりゃ良いんじゃないの
男が全く出てこない作品と男の存在しない作品は別物だからな 前者はストパニとかあるけど後者は今まで1本もなかったんじゃね
試合中に出てくるヤジはおっさんそのものだけどね あのヤジを女が言ってるのかとか考えると‥ありだな
男のいない世界だと、女もたくましくなるんだな 世界総女子校化だな
中学の時の練習着まるで新品みたいだな これ柔軟剤使ってるだろ
明後日が怖い 乗り越えてくれることを切に願う ホント、コロナ禍たまったもんじゃないな
1話始まって10分で魔球投げるその後も出し惜しみせず投げる この作品のポテンシャルの高さを感じざるをえないわな
詠深ちゃん、メンタルが調子にめっちゃ影響するタイプだから 仲間が周りにいることがすごくプラスになる ホント、チームスポーツむきの正統派主人公だわ
しかし、魔球頼みで、直球などは1回戦敗退レベルってのは痛いな あの魔球だけでどこまで行けるやら
すぐ筋肉触るやつ 嫌でも弱虫ペダルのホモを連想してしまうのが悲しい
>>388 球ちゃんはあの球を他の女に投げるだけでムッとするくらいヤンデレだぞ 詠深は特定のパートナーを持たない女たらしだろ まあバッテリーは球ちゃんと組むのが確定だろうから女房役とはいえるが
>>411 昔コピペでハムスターを掃除機で云々してタピオカ食べられなくなったみたいな話あったよな タピオカ流行り出した時それ思い出して微妙な気持ちだった ぶっちゃけキャッターど下手だったんで、ストレートも無意識に遅くしてたんだよ。 原作で言及される。
まあ、ピッチャーすごくても受けれるキャッチャーいないせいで 力発揮できないのはよくあるパターンだよね
>>417 俺、知りあいの腐の人にリアル男子でも想像するのかを聞いたら、普通にするよって言ってた。 特に野球のバッテリーはそそるそうだ。ミットで顔隠して話すところかキュンキュンくるらしい。 よく考えたら、野球って短パンでやらなくね? 男子もそうだが女子も長ズボン履いてるぞ なんで、このアニメは短パンなんだ?
もうさ短パンの話題ぶっちゃけみんな飽きてるんだよね できたら日記帳にでも書いておばあちゃんにでも見てもらうと良い 次からはそうしてね あ、後作画と声優と女しかいないってのも飽々してるんでよろしく
OPの時点で長いタイプもあるから好きな方着てるだけで終わるね
短パンの方がパフォーマンス上がるのは作中描写から明らか
短パンじゃないと作者のプクイチがマウンテンできないからでしょ。 スターウォーズで宇宙空間でも音がでるのと同じ理屈だよ。
これ、まだ一人加わってないのか 双子とバッテリー以外は同じ服で帽子被られるとまだよく判別できないやw >>455 野球部が活動休止の学校に野球の天才が多数入学してた謎もあるぞ 試合やるとして、昨今のコロナ騒ぎから無観客試合にするのかな?
原作だとパンチラは無いけど際どい所まで見えるカットはあったな
>>300 メンタルのバケモンのメンタルをへし折った中学時代はヤバかったんだな 魔球投げるなってキャッチャーから釘を刺されてる位だしな お気楽な部活動にガチ勢が1人って感じで孤立してたんだろう それを思えば試合中のピンチなんてむしろ楽しみなのかも
>>471 詠深ちゃんのストロングメンタルは仲間あってのものなので、独りで気負うとそれほどでもないよ 中学時代のチームは見たところ誰ひとりとして詠深といっしょに頑張ろうって娘がいなかったので 詠深も持てる力を発揮することができず、結果まったく無名の選手になってしまった その結果新越谷に進学して珠姫と再会できたので人生プラスマイナスになるそういう仕組みなんです >>473 お遊び感覚でとは言え特訓に付き合ってあげたギャルモブ×2は一時の救いになってたのかもしれないな 魔球完成まで付き合ってあげてたなら影の功労者だな。 そのうち観客として再登場希望。
中学時代は唯一ストライクゾーンに入ったので投手 だったから たとえばチームにとってもらう為の制球優先で 球速は真価発揮してないなら寧ろ伸び代
軟式から硬式に始めて変わった奴がメインなのに その違いについて言及する奴が誰もいない
カクカクしてるし低予算なんだろうな。ハチナイも低予算だったし。 慣れれば見れるし、俺は好き。
脚本シリーズ構成の待田という人はいろんな作品を担当したベテランだけど、 作品によって出来不出来に波がある印象なんだけど、最近のランウェイとか球詠とかいい仕事してる テンポいいしキャラもいいし面白い
そもそも漢字3文字なのになぜに縦ロゴなのか 普通は横でしょ >>482 昔の広島みたいにパジャマタイプなんだろ >>451 監督はなぜだか長ズボンなんだよなぁ なんでなんやろ? >>485 現実のルールでは 選手はユニフォームやグラブの制限あるけど 監督はユニフォームしないとダメだというルールはない 私服でも構わんなってる >>481 おっぱいでボタンぱっつーんして越の字がふっとびそう 大谷翔平の花巻東とか3文字だけど どうなってるんだろうなと思ってググったら あそこのユニってバンドカラーのポロシャツなんだな
前開きタイプで横書き3文字だと遊学館とか しかし高校野球のユニフォームって地味なのが多い気がする
>>491 高校生らしさとか、そういうくっだらない理由じゃないの? 高野連とかいう野球ゴロがそういうの好きそう せっかくのきらら枠なんだからユニフォームくらいはもう少し派手なデザインでも良かったかも 実際女子プロ野球のユニフォームは結構色鮮やかだし
プロ野球は派手なユニあったけどな横浜がクラブライターの頃の 紫アンダーシャツにショッキングピンクとかあんま派手なのはやめた方がいい 新越谷のユニは可愛くて好きやな
>>480 最近だとけものみちも面白かったしきらら繋がりだとはるかなレシーブもやってる 普通にいい仕事する人だと思うよ>待田 >>494 女子プロ野球はかなり無理して選手に変なダンスさせたりして宣伝してたのに 全く客が増えなくて可哀想だったな ホントはアンチスレで存分にツッコみたいけどなぜかBBQ規制くらうからできない。
>>495 太平洋クラブとクラウンライターが混ざってる? しかもどっちもライオンズで、横浜関係ないし >>481 おっぱいの形が分かりやすいものが望まれる…というルールがこの世界ではあるとかないとか >>498 だからってここに書かなくて良いよ 同じようなバカな書き込み散々見てたから ハイさようなら >>497 女子野球は残念ながら、ある程度のセックスアピールは必要と思われる。 男子野球の模倣では客は入らない 最高峰の試合が見たいからプロ競技を見に行くってのが根幹にあるから身体的に不利な女子はきついな
>>504 ほんこれ プレイしてる側が全力なのは分かるが、見るほうは体技の極地を期待しているわけで NHKなんかがオリンピックがらみでいろんな競技紹介してるけど、正直見たいと思わないものばっか 人気のあるスポーツはホントよくできてるんだなと思う なるほどスポーツ好きな人の気持ちが少しわかった、オレはスポーツ観てても飽きるんだよなぁ
野球は高校野球の方が面白いでしょ プロ野球とか普段見ないし
男が居ないんじゃねえ オスが居ないんだよ 話は変わって球ちゃんはボールでわかるんだが詠ちゃんは野球的になんなの? 球種を詠むとか言うの?
バレーボールなんかは、男子と違って女子は力が無い分 長くプレーが続く楽しみがあったりするけど、女子野球はそういう楽しみも無いし
>>508 高校野球なら一回負ければ終わりで 何十試合もやっていくプロ野球のペナントレースとは根本的に別物だし 腹筋アッピール >>511 女子の方が柔軟性が高いからすごい変化球投げられるとかなら まだ面白かったんだろうけど、結局変化球もスピンだから 力があった方が良い変化球になってしまうしな >>510 どこがじゃ おもいっきりモブ顔やろ あまりにも可愛くないから作画崩壊と言われるんや >>515 批判荒らしにも格というものがあるだろう 漫画を知らずにアニメから見始めた 「絵が下手だな、原作が下手な絵なのかな」と思ったけど、ストーリーが面白かったのでコミックスを買ってみた キャラは皆んな可愛いし、描きわけもできてる なんで、アニメはあんなに手を抜いた作画なんだろう
監督曰く絵を良くするか野球の動き良くするかの2択で後者を採ったらしい 金があれば両取り出来たのかな
きららアニメって絵が命だろう ガチ野球漫画みたいに動きを重視してどうする・・・
まあ可愛い絵見たいだけなら原作読みながら垂れ流しでもいいし 野球の方を手抜かずしてもらう方が良いからな…
きららと言ってもずっと野球してる漫画だし他とだいぶ毛色が違うよな
作画は顔は70点だけど体が120点だよ 好み過ぎる
先行から本放送でだいぶ修正したな 4話からどうなる
3話の後半は結構環状移入できるレベルになってたと思うよー
>>515 お前 ちびで巨乳でキャッチャーだぞ? ちょっと地味顔で最高だろうが 男だと捕手はファールカップするけど 女性はするのかな?
もうこういうやつは完全にイカれてるだろ なんでアンチスレ行かないんかね
>>530 なんつーか映像化して周りの状況が明確になったことでより良い先輩に思えた 入部時に打撃披露してみんな希に注目してほっとかれてる白菊に話しかけたり 原作で台詞なし1コマの練習シーンとか白菊に指導してる台詞追加されてたり アウアウウー Sa57-1Gce 文句しかないならアンチスレ行けよ、鬱陶しい
ip辿ればどんな奴か1発で分かるこのご時世で他人から反感買うようなレスをよく出来るなと感心せざるを得ない
>>518 なるほど、その理由なら納得 漫画で先の展開を知ってしまったけど、アニメの続きも楽しみ インタビューに関しては>>131 の通り 原作内容的に俺は評価したい判断だと思う ただ今後野球の動きもガタガタになったら叩く 球辞苑を見たらベイスターズの山崎が出てた 帝京高校に入った頃変化球が投げられなかった で、練習しろと言われてさいしょに投げられたのがナックルボールだと言って握りを見せてた こっちの武田が魔球しか投げられなくてもまあ有り得ると納得した 江夏はプロ入りした頃は変化球投げれなかったらしいけど
もうメジャーをNGワードにしたいレベルだけど単に有名って意味で使う事もあるし メジャーみたいなスイングになってるヨミちゃんも好きだから何も出来ないジレンマ
>>543 あの美麗な野球踊りアニメとは見て楽しめる層が違うと思うんだがねえ メジャーと戦う位なら まだ1年前にやってハチナイと戦った方が勝率良かったかもね スポンサー同じだけど ハチナイとガチでやったら言い訳できないから再起不可能なダメージを受けた可能性が高かっかもしれない
球詠とメジャーどっちも好きな俺としては対立してる感じになってるの嫌だな
>>549 対立してないって それぞれを見てる人が、ポイントにしているところが違うんだから >>542 そりゃ江夏は全盛期のころはストレートだけで3振取れたし。 王から狙って1000奪3振取ったりしてた。 正直に言って悪くないんだよ 客観的に見ても上位1/3には絶対に入ってる 直接的な比較対象が強すぎたのが痛かった ボクシング漫画で あしたのジョー に向かって行っても玉砕するからな
>>549 id:qjVTWSI50みたいな対立煽りクズがいる限り無理だろ お前には悪いが、メジャー2を好きな奴はこいつみたいなやつばっかだと思ってる メジャーメジャーうるせーな 絵は綺麗でも女子だから相手チームに馬鹿にされる 女子だから試合に出してもらえずシニア退団 しまいには女子会呼ばわりで胸糞悪い話ばかりじゃねえか 結局最後に試合決めるのは野郎共で女子が足引っ張ってるみたいな描き方 漫画の作者は女子を一切尊重せずエロ要員としか思ってない 球詠と方向性違いすぎて比較にもならん http://2chb.net/r/anime/1586026491/284 より 野球経験者おじさん、MAJORおじさん、きららおじさん。三者入り乱れてスレがカオス
せっかくIP表示にしたんだから片っ端からあぼーんしとけ わざわざ構うだけ無駄
まぁキャラは可愛いけど四六時中語ってたらネタも無くなるし リアル野球の話→作画→MAJOR→アニメの話と無限ループするのは仕方ない 嫌ならNGにしてスレに相応しい真っ当なネタを自分で投下するんだな 荒らしに構ってる奴も荒らし
>>557 それ思ったけど、結構IP変わるね 今は固定回線だからずっと変わらないけど、スマホ使ってるときとかいつの間にか変わってることがある どうせそろそろ放送延期になるから話題は無くなる 3月の先行放送から修正かけてる時点で完パケじゃないし、アフレコが詰んだだろ
コロナの件で放送止まったならそれは仕方がないし、無理に話題広げなくていい ・・・この間まで、しつこくハチナイをぶっ込んでた奴は大人しくなったな 流石にあれだけハチナイへの集中砲火浴びれば沈黙するか メジャーネタも繰り返すようなら同じようにする? でも本スレまで出張しちゃあダメ、球詠スレの中だけで あとリアル野球話を延々とする奴はウザい、マジでウザいです
でも誰が何の話をしようと来るなと言っても来る奴は来る 嫌ならMAJORやハチナイ、作画等それっぽい単語もNGワードに入れとけば スレが多少なりとも荒れるのは名作の証でもある 本当につまらないアニメなら空気になって過疎るだけだしな
原作つきアニメの3話ぐらいってネタバレ自粛は強くなるけど放送済のネタは少ない期間だから脱線しちゃうのは必然っちゃ必然
>>533 4枚目 ストレートロングの美人ツーショットが尊すぎて この二人に菫を加えた3人が女子力高そうだが 原作は読んでないから実際はどうかは知らない >>564 このスレでMAJORぶっ込んでくる奴にはアンチスレ並みに叩いてokって話? つーか、>>560 に同意 本当にアニメの内容だけ語りたいなら放送直後の数日だけスレにいて後は来なければ良いんだよ 少しの脱線すら許せないと思ってもそれは無理な話。毎日話すネタが尽きないアニメでもあるまいし
菫は女子力めっちゃ高いぞ オシャレ番長で甘党という死に設定があるくらいだ
潔癖的な話じゃなくてさー 球詠ディスるのに他作品ぶっ込んだり、別にこのスレじゃなくてイイんじゃね?な野球話を延々とする輩は どうなの?ウザいよねって話
>>572 ちっぱいだった気が・・・ >大野さん がんばって・・・ >りょう (>>300 ネタ) 放送が楽しみです >>565 4話が放送しちゃえば、朝倉、大野、大島のネタあたりは解禁なのであと9時間待ってる 柳大川越は2期でも戦うだろうから、魅力あるキャラに描いて欲しいわ >>572 オレはこのアニメの大ファンだ、キャラデザも大肯定してる ……でも、しんぱーい! 超心配! 今日の放送で朝倉投げるの!? 今回だけで原作3話分もやっちゃうんだ! >>575 原作読み返してみたけど、結構サクサクと進められそうだよ どうせ1クールで終わるから原作の話数は消費しても問題ない
大野さんの髪の毛はもっとふわっとしてるス 朝倉ストレートの音どんな感じになるかなぁ
まあ新サクラ大戦かこれかという主役がモブ顔で出る度にあまりにも可愛くなくて笑う
いつもタピオカで笑ってしまう あのedって声優が歌ってるけど pvだと別人が歌ってたような
オイラ地元民だが南越谷は野球のイメージ皆無だぞ・・・ 作者はあの界隈の住民か?今や、南越谷はパチンコ屋が閉まっていてゴーストタウンだぞ
>>575 そんなに心配しなくて大丈夫 漫画だと1シーン見開きとか攻守の動きで何ページを使うところが、アニメだとあっという間だし 4話ラストに朝倉さんが投げて、あんなの打てないって感じで終わり 5話は前半パートで試合終了、後半パートは詠深ちゃん入浴シーンwかな? 4話でもう朝倉が投げるということは、やっぱ梁幽館までサクサクいきそうだな
メジャーのアニメで実感したけど野球マンガは 1話で100P(週刊誌5回)使っても粗筋にならない 水島新司とか見開き1ページでカキーンとかよくやるからな 巨人の星じゃないけど 1球投げるだけで1話使って延々と回想とかになるからな
原作6巻までと考えれば一般的な深夜アニメなら十分1クールでやれるな。元々2期を想定している感じでは無さそうだし 問題はコロナが原因で放送自体がコールド負けしないかの方が心配
2-3話までで主要メンバー紹介・チーム編成完結。 3-4話で初戦・練習試合。というペースは 「ガルパン」に近い所があるし、野球って題材も含め 目が霞み尿酸値も気になる歳回りな大きなお友達に優しい造りなんだろう
どうでもいいがハンドボール投げで20mやっとなんだけどどういう筋肉鍛えたらいいんだろう
どうでもいいと言うかスレチやろ… 腕の幅を左右広めに取って腕立てしなさい
>>590 例えるならもう止まないどしゃ降りの雨で、 あと何イニング(話)までやるか協議中って感じだろうな 近くのプロントカフェが、球詠EDの影響でタピオカチーズいちごミルクののぼり旗をたておった さすが球詠、さすがダーマエ
>>596 大野さん役は春野さんか、きららだとブレンドSの麻冬さんだけどどうなるんやろ 大野さんじゃなかった、大島、大島留々ちゃんの声だった!
こんなにムチムチしたエロい身体付きしてんのにまともに野球なんて出来るかよ! 俺が手取り足取り指導してやる!
>>599 二人は籍入れる予定だから間違ってないよ 大野留々 河瀬さんメジャーにも出てるよね ゾンサガ大好きだったな
最初の練習相手ちうにちかよ つーか大野じゃなくて朝倉がエースってなんやねんww
大野さんこそ内田さんのイメージやったけどどうなるんやろ
TVアニメ「球詠」いよいよ第4話!今からでも間に合う1分半で1話〜3話振り返り映像 VIDEO >>608 それ継ぎ接ぎが適当で、話が前後していてなんか笑える >>610 3年生が覚醒するまで2年生がエースっていうの 普通逆だよな、おもしろい >>611 エースの悲しい事情がいい意味で現れたのが大野で悪い意味で現れたのが朝倉なんだよね CGが足引っ張ってるけど今週は全体的に酷いなぁ 試合も流れ作業みたいで全然入り込めなかった
dアニ勢覚悟を決める… 地元民だからそういうのは辛い あとこれぐらいはいいかもしれんが実況はNGやぞ
息吹ちゃんナイス振り逃げw 練習試合負けちゃったけど面白かった
ここで超絶に巻いてきたな アニメ4話で原作6話分進めた おまけに風呂もなしと
詠深ちゃんに蘇るトラウマ・・・ 珠姫「そらさないよ!思いっきり投げて!」 これは女房役、まさに理想のバッテリーだったな!!
やはり1クールで6巻までやるの無理でしたねという感じ
詠深ちゃんメンタル崩れかけたけど 珠姫ちゃん流石のフォローだった
ですよねー初戦で勝てるほど甘くないわw とはいえ良い試合してたじゃん(作画は仕方あるまい) 双子の姉がようやく曲者打者として使い物になってきたじゃん
>>619 動揺っぷりが凄まじかった 試合がスピーディーだったからあっちゅうまに立ち直ったが にしても、大野が打ったところの展開がかなり残念だったわ…… 芳乃ちゃんサインまで送れるのか もう監督というか顧問いらねーなこれ やっぱりマネージャー兼参謀の芳乃ちゃんが一番可愛くて賢くて有能だぜ!!
来週の5話はとりあえず放送されそうだけど今日の作画具合からみると6話までに力尽きそう 自粛解除されないと球詠も6話頃には延期のお知らせが来そうで怖い・・・頑張ってくれー!!
>>626 動きはまあまあよ 3塁線のファールとか、ウオと思ういいところもあった キャラ絵は、うんまあ…… OH・・・作画逝ってたのか ここからほぼ試合しかしてない野球サイボーグ極まった展開がノンストップで続く訳なんですが もう(どうしようも)ないじゃん・・・
>>628 これって未完成ってことか? 円盤でどうなるかは分からんが、手が足りなかったからこうなったってわけでもないような 作画は覚悟してたから別に良いけど、試合巻きすぎ 心の声・回想全て削って打って捕られての繰り返しだったし あと朝倉さんが遅刻して偉そうな凄い嫌なキャラに見えた 大野さんも見下してるだけだしこれじゃ柳大ただのヒール高校やんけ
モノローグとかほぼ削りまくりで1話に強引にまとめたな これじゃ原作のいいシーンも台無しだ 梁幽館戦もこんなやり方されたんじゃ盛り上がらんぞ‥
原作読んでないやつもいるんだから原作と比べて巻いてるとか言われても知らんよ
>>632 調子落として先発落ちしていたって部分がまるまるただの寝坊になってたのには、もうでてこない柳大川越への無慈悲さを感じた 朝倉が調子落としていた理由が無しになったら、大野の成長の部分も無しになる HRの理由もなくなってるし、柳大川越というチームの魅力が根こそぎ削られてる 梁幽館にウェイトおくのかもしれないが、影森も1話で終わっちゃうのかねえ 梁幽館までしかやらないなら柳大はこの後抽選と開会式くらいしか出番ないからねぇ
>>634 そこは原作関係なしに、誰が見ても巻いてるって感じると思う すげースピーディーだから 2クールで本腰を入れて制作するアニメではない以上ラスボス的なチームとの試合以外は ダイジェストっぽい流れで行くって事かな。試合の作画も負担がかかるのかもしれんね
>>637 そういう感想なら分かります まあ1クールで予定通り進めなきゃならんだろうし 動きのCG化は悪くないやり方だと思ったな 迫力はなくなるが、ニンジャみたいな滑りかたはしなかった
梁幽館戦をじっくり描写するためだったら柳大や影森はこんなもんでいいかなという気もする 梁幽館戦にこの作品の魅力の8割詰まってると言っても過言じゃないからな
やっぱり試合は面白いな 芳乃ちゃんのサインにはしびれたよ(名監督の素質があるな) 作画はお察しの通りでもうちょっと作画がよければと悔やまれる… 原作未読だけど上のレスを見るに巻いてきてるしできれば2クールでやってほしかったなぁ 詠深ちゃんや希ちゃんのお風呂シーン見たかったよー
>>639 ピッチャーとバッターの対決!っていう溜めた見せ方をしている部分が最後の1打席しかない はい投げた、はい打った、はいアウト、とサクサク進む感じ >>641 柳大戦3影森戦3梁幽館戦4くらいの面白さだと思ってる身からするとちょっとこのアニメ作ってるやつとは話が合わねえなという感想になる >>645 >>540 的にはどうだった? 野球としてのみんなの動きはギリっちょいけてたと思ったが とはいえ、インタビューで4話見ろと言い切れるほどとまでは思わなかった 柳大の魅力オミットは俺も残念だ 3話までは比較的原作に沿った良い出来だと思ってたけど 4話から試合が本格的に始まって真価が問われるな 低予算ながら良く作ってくれたと称賛を受けるか 予想通り素材は良かったのに調理に失敗したと言われるか
>>646 ゴミやね 手描き被せるならともかく「3DCGで野球シーン頑張りました!」って言いながら出すにはモデリングが安っぽ過ぎる 多分制作間に合ってねえんだろうなとは思うけど それよりストーリーのペース配分に関して制作間に合う間に合わない以前の問題でセンスが悪いとしか思えないしそっちの方がキツい 9人揃ったからもう芳乃ちゃんの挨拶お触りノルマ無いんだな・・・辛い・・・ 毎週あれを楽しみにしてたのにぃ!! そういや監督不在で顧問は名前だけ・・・名采配出来る芳乃ちゃんがマジ監督じゃね?
>>648 OPでガッツリ投げてる大野と朝倉がこんだけってのはなあ…… やはり最大の懸念事項は作画なんぞよりも尺だったという事が良くわかった 1クールアニメはこれがあるからきついわな
今までは何とか擁護できるレベルだったけど今週は完全にアウトだし多分これ以降も駄目だ 妙にゴツい女共が淡々と投げて打ってするのを見せられて一体誰が喜ぶってんだ
今までは擁護どころか満足できる出来だったわ 4話で一気に崩れた・・・作画は別に良いとして話の構成がおかしすぎる マジで試合始まったー試合終わったー以外の感想が無い
CGで走ってるとこせめて重心ぐらい気を使ってくれ ロボ子か
すさまじかった。 つーか、動画担当が下請け無しの4人だけとか昭和のアニメかよw 作画崩壊は我慢できるけど、ストーリーの良い部分ほぼ削ってるのはあかん…… 唯一良かったのはOPだけだな。
ハチナイも4話5話の野球描写が酷くて一気にネタアニメにされてしまったが、歴史は繰り返すのか?
別に野球描写が悪かったわけじゃない キャラ描写が劣悪だっただけだ 画だけじゃない、演出的にもな 敵は掘り下げないと決めてるとしか思えない 朝倉は笑顔で平然と練習試合遅刻するし 大島たちのフォローがない大野は、ただの口が悪い女
あれ、AT-X版見たら作画崩壊してない…… 海外のサイトで見れる動画って先行配信のなんかな でも4話に先行配信なんてあったっけ
尺ないなら尺ないなりに纏めればいいのに 朝倉さんとか性格改変された嫌味な女にしか見えなかった・・・
原作知らんので楽しく見れたよ。野球って楽しいを負け試合でも言えるのはよいな
尺が無いのは仕方がないわな 原作並みに描写やったら1クールが変なところで終わってしまうし
まあ原作を知れただけで価値はあったアニメかも知れんw 漫画の方はスルスル読めたし
普通に生足でスライディングしていたな ガルパンみたいな生身でも平気な世界って事でこの短パン問題はもういいよね
>>673 それだったらアニメ1〜3話で微妙にアニオリ入れてまでゆっくりやった意味が判らん >>675 あと審判が防具付けてない問題も気になったが問題ないな。 にしても、原作人気2の大野さんの良さをかき消した回だったなぁ あ、俺が見た作画崩壊版はツイッターのハッシュ#tamayomiで 海外の人のつぶやき見たら画像がアップされてるわ 海外配信は修正前のが放映されたみたいだね
>>677 最初に新越谷のメインメンバーをしっかり描写しとくためでしょ 1クールで自チームの描写減らしてまで相手チーム多く描いてもしょうがないし >>677 野球は人数多いしキャラ紹介駆け足にしたら初見は誰が誰だか分からんようになるのを恐れたんじゃね? 某字幕が流れるサイトのコメ見てると3話で9人でもついてこれてない子が結構いるぞ 原作未読勢なんだけど、唐突な大野の逆転スリーランは原作でもあんな感じなの?
鋼鉄の太股だから大丈夫 もしくは乙女の肌を傷つけない奇跡のグラウンドなんだよ
よれてる作画の代わりに3Dモデル多用するのはいいが 演出でカバーしないからただ単調に動いてるだけなのが
興味持ったらcomicFUZだと原作を少しずつ無料で読めるからまずはそこで読んでほしいわ
作画がアレで話が頭に入って来んわwwwww 既に万策尽きたのか コロナ関係なく延期した方が良かっただろ あと監督の紹介してくれよ 野球知ってそうだけど何者なんだよ 普通そういうの先にやるだろ
3話まで野球に関してはかなり丁寧に作ってる感があったんで(作画に目をつぶり)、 初試合の割りにずいぶんサクサク進めたんだなーって印象 原作知らない勢だけど、きっと削られた描写も多々あったのだろうと予測はつきます 息吹ちゃんのフライ捕球と白菊ちゃんの初ヒットにはマジで拍手してしまったw つづきが楽しみ
ガチの野球描写は難易度もガチ ――原作「球詠」をご覧になった感想を教えてください。 福島 野球をガチでやっているなという印象でした。 学校生活の場面もあるのですが、話している内容はすべて野球のこと(笑)。 もちろんメンバーもガチです。ピッチャーの詠深は(劇中に登場する魔球である) 「あの球」を投げるために鍛えまくり、彼女とバッテリーを組む珠姫は全国大会の経験者。 ほかにも、スペシャルな人材がそろっています。 ――アニメ化には、どのようなスタンスで挑んだのでしょうか。 福島 シリーズ構成の待田堂子さんをはじめ、スタッフと話し合った結果、究極の2択となりました。 ひとつの方向性は、キャラクターがかわいいので、"萌え"を追求すること。 この場合、ガチの野球シーンはいらないなと。もうひとつは"萌え"を意識せずに、 原作のとおり野球要素を徹底すること。結果的に、原作どおり野球をガチで描写することになったのですが……。 僕はずっと野球アニメにかかわってきましたが、野球を描くのは本当に難しい。体の動きが複雑だからです。 そこを理論的にとことん突き詰めていけば、野球ファンからも高い評価をいただけるのですが、 スケジュールやマンパワー、予算には限度がある。本作でも、そのバランスに苦労しました。 ――徹底的に追求するからこその苦労があるのですね。 福島 キャラクターデザインの菊田幸一さんには、野球のプレイシーンを見越して、 線を少なめに動かしやすい設計をしてもらっています。 また、キャラクターにスポーツエリートが多いので、鍛えられた肉体をデザインしてもらいました。 ところが、これも作画のハードルを上げてしまいました……。 筋肉の描写は、体の構造を理解してないとできないので、難易度が高いのです。 ――聞くだけで、技術レベルの高さが想像できます。 福島 ただ、そういった苦労は、「球詠」の監督として作業を始める前から想定できました。 ではなぜ監督を引き受けたのかというと、進化した現在のアニメ制作環境で、 野球を真剣に描いたらどうなるのか、試してみたかったからです。
――どう取り組んだのでしょうか。 福島 3DCG技術の一部を利用しています。女子プロ野球リーグに所属する「埼玉アストライア」に ご協力いただいて、プレイをモーションキャプチャさせていただき、その動きを参考にして作画する、 というフローを組みました。うまくいくといいのですが……。 結果は、新越谷高校の試合が本格的に始まる、第4話以降でご確認ください。 ――なぜ、そこまで野球描写にこだわるのでしょうか。 福島 野球のおもしろさを純粋に伝えたいからです。そのために、男子/女子という垣根も取っ払い、 野球の"純度"を高めています。いわゆる萌え系の作品にあるような、胸やおしりを強調する描写は意図していません。 排除するのではなく、野球として自然な動きが最優先、という意味です。そのなかで、 女性らしいラインが表現されることはありますので、そこに何かを見つけるファンもいるかもしれません。 ――野球にガチな新越谷ナインの中心にいる詠深と珠姫は、どんなキャラクターでしょうか。 福島 詠深は、とにかくポジティブです。最初に原作を読んだときに、 「野球というのは誰がやっても楽しいんだよ」というメッセージを受け取ったのですが、 詠深はそれを体現するかのようなキャラクターですね。チームメイトからウザがられるほどにポジティブです(笑)。 時折、へこみそうにもなりますが、それを励ますのが珠姫の役割。 性格は反対ですが、2人はまさに補い合う"バッテリー"ですね。 ――熱い野球の物語を楽しみにしています。 福島 「球詠」は、とにかく野球を描いた物語です。とあるエピソードではカラオケにも行きましたが、 結局、会話の内容は野球の話題。エンディングで唯一、みんなでタピオカドリンクを飲むシーンがありますが、 結局、最後は「野球やろうぜ!」になりますし(笑)。 そうやって前のめりに野球に取り組む彼女たちにも、それぞれの悩みや葛藤があります。 その心情をていねいに描きつつ、野球のおもしろさを純粋に描いていければと考えています。
作画はそんなに悪くなかった CGは浮いていたけど、まああんなもんかって気もする ただ、原作改悪だけはあかんわ・・・
原作見てないと4話の内容で特に不満はないな 駆け足感あるけどw 多分負けるだろうって感じの練習試合だから要所だけ押さえてくれればいいかな というか女子野球って7イニング制なの初めて知った
4話見た瞬間に作画超崩れてたんだけど気にしてない人多いのか? 嘘だろ?
ワインドアップとかセットポジションとかってオーバースローの選手しか 気にしなくて良いんだ? 初めて気付いたw
アバンからいきなり作画がヤバすぎる ハチナイの比じゃねえぞ
3話までと作画に差がそんなにあるとは思えんので馴れたわ
4話は原作既読だと体調を崩すレベルだよね… 作画や動きとか以前に話がぶった切られすぎてて
ハチナイは面白かったから作画は特に気にしなかった 球ちゃんも面白いからまあ作画は目を瞑る ただ折角の百合シーンで男みたいなガタイの良い作画になると萎えるわ もっと女性らしい体付きにしてくれんと 乳だけ大きくすりゃイイってもんじゃないぞ そこは修正してくれよ
4話は作画崩壊版と作画修正版の二つが放送枠によって違う模様 OPEDが今までと違ってたら作画崩壊版。
知らないアニメ見る時は原作読まない様にしてる 楽しみ減るからね それにどうしても比較してまうし 面白ければアニメ終わった後に原作読む そしてまたアニメを見る
ちょっと細部が違うだけだヨ ガタガタのまま手書き特攻で玉砕してたハチナイ 手書きはもう端から諦めてモーキャプCG多用でかわした球詠 まあどっちもアレなんだけど球詠の方がなんかバランスが
>>707 どっちもどっちやなw まぁ塗りは下の方がマシだけど 4話の冒頭5分ぐらい見たけどヤバいわ 手書きの作画が完全に死亡、 動きのある所はCGだが不自然な動き これが組み合わさってとんでもない不協和音になってる この先を見るのが怖い・・・
3Dはモーションキャプチャーなんだから動きが不自然ってことはないんだろ? 何が問題なんだ?4話は見てないからわからん
>>716 明らかにアニメから浮いてた なんか気持ち悪い 本当にモーキャプ?ってくらい不自然だし CGがのっぺりしすぎてヤバイ CGの出来が悪いから動きが変に感じるのかな? ハチナイとはまた違った不気味さがある
非常に単調でビックリであった それまではよかったのにな
朝倉さんが釣りしてるシーンカットは仕方ないが 大野さんのホームランあっさりはちょっと…
そうなんかー、監督が野球に力入れるみたいな事を言ってたから残念やね 結局は野球を追及してもスケジュールもマンパワーも予算も足らなかったって事か…
京アニとまでは贅沢言わないが、せめて動画工房とかPAがやったほうが作画面ではマシになってたろうな この良原作をよくもこんなアニメにしてくれたよ…いもいもかよ
原作も試合シーンは単調なところあるけどそれに輪をかけて単調で淡々とした試合描写だったな CGだけがひたすら浮いている印象しか残らなかった
同じフォワードのはるかなレシーブの制作、C2Cなら良かったかもね PAはまず無理だろうし、動画工房はスポーツものってあんまやらないイメージ
>>727 というか試合中の心の中の葛藤とかそういうの全部カットして 試合展開しか再現してないから物凄く単調 大野がホームラン打つシーンが単なるダイジェストになってるとか考えられない あのシーンだけで10ページぐらい使ってるのに なにがしたくてアニメ化したんだ ABCだと球詠の前にヴァイオレットの再放送やってたから、余計に作画の酷さが目につく 作画の高低さで耳キーンとなるレベル
この練習試合けっこう重要なのにね… 2話はかけて欲しかったというか 原作むちゃくちゃ消費しそう
結局予算不足に尽きる コミックスの販促としか捉えてない芳文社が悪い
3話まで凄い面白くて原作の良さを引き出してたのに(作画除く) 4話はかなり酷いな。一気に脱落するぞ、これ ぶっちゃけかなりつまらない
>>729 それはダイジェスト過ぎるw 原作未見だと大野って子はただの性悪小物にしか見えんな >>730 京アニはパワプロのOPアニメやってたんだよな このはしょり方ならリョウユウ館前の俺戦エンドで良かったと思えてくる 柳川も影森も重要だったと再確認
>>726 製作委員会に日ナレが入ってる 相手チームの声優やってた河瀬、春野も日ナレ出身の声優 作画崩壊版(海外版)ってこれか VIDEO こんなの放送されたら気絶するわ ポジティブに考えれば練習試合は捨て回で 夏大会で本気を出す為に温存してるんだよ
>>737 全部は見てないが不気味なCGマシマシの修正版よりはマシに感じるw >>737 これ凄いな 作者が可哀想だわ これを超えるきららアニメはもう無いだろうw ツイ画像、目が点 >>737 すべてがおかしいのに 声優の演技だけまともなのがシュールだな 野球の動きを重視したという話だったが、その動きもカックカクで良くないね・・ これなら可愛さ全振りにすべきだったわ
>>737 これどういう事?海外だけ先行配信なのか?OPも完成してないみたいだし あと今気づいたけど菊田が総作画監督降りてるね 別の人に代わってる 今回のでダイヤのAとか製作費が結構かかってるのかなあと改めて思ったわ
別にコロナの影響でこうなってるわけではないぞ 球詠アニメ制作チームの120%の努力の結果がこれなだけだ
漫画版と比べると試合シーンの面白さが9割減だな・・・ 漫画版読んだ方が10倍可愛くて面白い
>>737 息吹ちゃんの振り逃げシーン、特にひどくて草 >>683 朝倉が到着したことで、大野は自分がピッチャーを交代させられことを知る 漫画では朝倉が先発しなかった理由が違うこともあり、大野はガッカリしてしまい打席で気もそぞろになってしまう それで、無心に近い状態になってしまい、珠姫が練った配球をまったく見ておらず、 ハッと気がついてそのとき見えた球めがけて思い切りバット振ったところ、偶然ホームランになってしまった 新ピッチャーが出た後で、マウンドでヨミがヒクソン・グレイシーの準備運動してたな
大野のホームランのシーンもだが、 これ原作はそういった細かい心理描写が面白いのに、 そこを削っているから、原作の良さを殺しまくってるな そのうえ、可愛くもなく動きもしょぼいとか、アニメ失敗だわ
エンディングでタピオカ見せられるとどうしてもフジモンの顔がチラつくな・・・
中止延期ばっかりのコロナの中よく作ったと思うわ 貴重なアニメ 糞だけど評価します
>>751 息吹ちゃんって作画恵まれないよね OPEDでもちょっと崩れてるし >>746 元々総作監やってないよ 1話から松尾さん総作監 >>752 なるほどなあ ついさっき魔球で三振取りまくりだったのにいきなりホームラン打たれて???ってなったわ 柳大の描写これでいいんか… 心理描写さえしっかりやれば野球の動き省略しても良かったんじゃないか
>>737 これは凄いな どういう経緯でこれを流したんだろうか? >>759 強打者大野爆誕は見ていて「は?!」ってなったわ 大野は打席で、「私は凡人、朝倉やこの子(詠)とは違うんだ」と悩み 放心状態で2球目まで全然球を見ていなくて、 3球目に直球が来てはっと気が付いて強振したらホームランになっただけ ある意味、珠ちゃんの配球ミスみたいなところもあり、 それを珠ちゃんが詠に謝りに行ってるシーンもあるのに、全部カットとか、 面白いところ、全部カットしてんじゃねー
次回はタイトルに「ススメ!!泥沼連敗街道」に出てたから練習試合で負け続けてからの守谷欅台戦で新越谷初勝利までやるんかね?
>>766 やるでしょ 2巻終わりまでやる このあと、カラオケに行く回があるらしいが 柳大川越戦をこうまでして、そんな回が要るのか疑問だ 制作陣が、何をカットすべきで何をカットしちゃいけないのか理解していない時点で、 原作への愛を感じられないし、今後も期待できないね。一応見るけど、もう期待はしない
今回も希のバット持つ手が逆なカットがさっそくツイに上げられてたし…作画自体が荒れてるのはしゃあないにせよちゃんとチェックすれば防げるこんなミスはしたらあかんわなぁ(ってか野球に詳しいスタッフの数が決定的に足らんのやろな…)
3話までで円盤買う気あったけど4話見たら買う気無くしたわ
>>765 大島が珠姫を評するところとか、細かいけど味わい深いシーンがなくなっちまったな ましてや、大野と朝倉の改変は痛すぎる この1話に柳大川越戦を詰め込むための苦渋の決断だとしても、 もーちょいなんとかならんかったのか ふたごのかたわれの能力がなんかヤバい感じがしてきたな・・・コピー能力 剣道っ子も左で打てばなんとかなったかもしれん 散々やってきた抜き胴と同じ形だから
作画は円盤で修正出来るけど脚本シナリオ構成は無理だし残念だわ
>>771 動きを重視したとかいうのを見て、嫌な予感はしていたけどね この作品は、動きより心理描写や可愛さを重視すべき作品 動きなんて大して重要じゃないんだよ、そこから分かってない >>774 CGでどこまでやれるかに興味があって 球詠に関わることにしたとも言ってたな >>775 それ最悪だな・・・球詠の原作が好きでアニメ作ったわけじゃ無くて、 CGで野球シーンやりたかっただけじゃん なんで原作の良い所がほとんど潰されているのか分かったわ 野球を作画だけでやったら大変だからねえ 昔のキャプテンなんかは同じシーンを何度も使い回ししてたけど、現代アニメでそれはやりにくい CGで上手く野球アニメを作れるようになったらよいことだよ 実際の主題はリアルな野球アニメじゃなくて、かわいい女の子のかわいいやりとりだろうし
スポーツ中継を再現するだけなら元のスポーツ見るわって話
>>776 ごめん、CGでやりたかったとは言ってなかった 進化した現在の環境でやってみたかった、具体的にはCG使ったモーションキャプチャー、って感じだった >>772 双子ちゃんは公式戦からやばい 試合によっては主役級 >>781 まあ、同じようなもんだな・・・ しかし、球詠の面白さ可愛さは原作が10倍増しだから、 ちょっとでもアニメ見て面白いと思った奴は、原作買った方が良いな 4話の作画やべえな 今までのは全然マシだったんだな きららアニメでもこんなのあるんだな
>>737 確かに作画は悪いけど、構図とか凝ってる分こっちのが良いわ 修正入れば良くなりそうって感じられるし アニメはモーションキャプチャーのCG色強すぎて修正後良くなることすら全く期待できない 何で3話までで唯一酷いと感じた2話のキャッチボールがデフォになるのか… 3話まではむちむち好きだったけど4話はやばすぎたな チンコなえなえだわ
ほとんどの皆、画に言いたいことがあっても言葉を選んで書き込んでるな スレに漂うこの優しさよ……
なんかちょうどこの漫画見ててアニメも見るかーって軽い気持ちで4話見たら 3話までと世界変わっててめっちゃ笑ったわwもうだめじゃんwww
えっと、新キャラ...? >>786 どっちがいいかは意見が分かれるだろうな 個人的には、さすがにATX版のほうがマシだと思う 海外版を評価するその意見にしても、ATX版がなくてその映像だったら褒める気になれないだろうし >>703 開始5分で見るの辞めたわ… 後で一応みるけど 大野さん好きだけど 抽選会で大野さん出てこんなこのぶんじゃ >>792 それ、アドベンチャータイムの映像だから 5話以降に何らか形で織り込むために、あえてああいう展開にしたのだと信じたいけど・・・ 今のままでは作画以前にストーリー構成がひどすぎる
studio A-CAT…超可動ガールやFRAME ARMS GIRLで3D上手に取り込んで丁寧に作る会社なのにどうしてこうなった
>>790 作画はハードル下げて観てるからな それより構成の意識の低さが露呈してショックだった 4話は捨て回と割り切ったのだと信じたい ライバル校なのにあっさりとカットされてしまったな 原作読んだほうがいいなこれは
作画崩壊って言ってる人はどこの放送を見たの? >>707 とか見ると作画崩壊版wがどこかでは流れてるようだ 区別はOP/EDが前回と異なってたら作画崩壊版らしい >>705 梁幽館戦をメインにするのは、おお振りの最後が桐青だったのに似てるな。 ただこっちは巻きすぎて、第二部作れないだろうけど。
>>19 つか岡田幸文はねえよ それモチーフにしたキャラ四番にするわけねえわ 左投げ左打だし 球詠のキャプテンは右右 >>804 大野をアンダーにしてみたり 吉川を右に陽岱鋼を左にしたりしてるし左右とかにこだわらんほうがいいんじゃない ここまでの作画崩壊だといもいものように後に改変されてしまうかもしれない
四話まだ見られてないけど、大野のホームランシーンで心理描写まるまるカットってひどくないか 最初は噛ませ役の小物みたいだった大野が、あの心理描写によって一気にキャラ立ったのに ぼんやりした表情の止め絵と審判のコールしばらく流してる間に独白してもらえばよくて、入れるの難しそうにも思えないんだが
ATX版も十分酷かったけどな…海外版と比べれば100倍マシだろうけど…
>>728 大きい会社じゃないから シャチバトで手一杯かと 大野が投げるシーン酷使しすぎだろw 1パターンしか作ってないのか?
ゆくゆくはこのアニメもコレの二の舞になるんかな? やはり萌えアニメとはいえ野球の萌えアニメは破たんする運命なのかな? ネタバレこなるから言えないけど せめて白菊ちゃんのあのシーンだけは せめて頼む・・・
>>815 萌えアニメで9〜11人は多いからねえ・・・焦点を当てる時間が分散する ショート・セカンド・ファーストは空気化しそうだけど きららアニメでこの作画崩壊はやばい 除外して欲しい
はるかなレシーブは恵まれすぎてたのか ビーチバレーと野球、なぜここまで差がついた
>>663 カットしても不満しか出ないもんな まちカドみたいにカットせず 丁寧にやった方が良いのにな MX民だけど、放送が今日なんだよね… コロナ延期ばっかり気になってたが、そんな酷いのか?作画。
作画だけだった分2話までのがマシだとかなんだそれとは思った まあキャプテンの件で少し嫌な予感はしてたけど
海外版の事を言ってる奴らはもれなく違法視聴組という認識でええん?
>>828 海外版なんてあるのか… 基本地上波しか見ないので… ここまでのレベルならきらら初のフルcgアニメにした方が良かったな 流石に今のよりcgレベルが高くないと話にならんが まぁ4話の酷さは脚本にあるけど
CG頑張ることによってアニメが作りやすくなるならそれでいいな バンドリやらアイカツライブシーンぐらいのCGなら十分
そこなんだよね ランナウェイでやらかした彼じゃあ…仕方ないのかな
言うほど作画悪くない(1-3話と同レベル)けど、作画ひどいって言ってる奴らは違法視聴のクズか。
いうほど1-3話と同レベルだったかねぇ 3話までの練習シーンとか動きも滑らかでそれなりに満足してたけど
>>833 1〜3話で作画酷いのに慣れただけで 他の今期アニメと比べたら やっぱ酷いと思う ぼーっとしてたから噛み合ってホームランは元々しょうもないって思ってたけどカット改変で改悪して更にしょうもなくなってた
1話〜3話のレベルだったら、円盤を売る時に少しだけ手直ししてくれれば全然大丈夫なレベルだけど…最終的には自身の目で判断だな。 球詠は今期のお気に作品なんで…ちょいと気になって食いついてしまった…
ガンダムUC見てて思ったけど、 これくらいの作画レベルでやって欲しかったわ まあ、問題は作画だけじゃないが
日本版は直前にマスターアップした後だからまだマシで海外版にはマスターアップ前のを 納品してるらしいな あまりに作画がひどいから海外でこれは現代アートだ!とか言われてて笑ったわw
原作勢としては正直なところ作画よりストーリー構成がめちゃくちゃなのが 気に入らんがな アニメ3話までで原作4話なのにアニメ4話目で原作の5,6,7,8,9話の途中までやるってのが おかしい
>>815 ハチナイは修正された円盤バージョンで再放送されるみたいだから こちらもワンチャン もっとも向こうは絵を描いてた会社がリテイク版を出したのに 本放送では差し替えてもらえなかったとかあったらしいから状況が違うかもしれない >>843 きららアニメだから、日常パートを重視して 試合パートを適当にしたのかなと勘ぐってしまうわなw マジで試合が面白くない・・・ 海外の人に日本アニメに対する不信感を増大させるのに貢献してるな 日本版と海外版でここまで差があるってサギに遭ったって思いかねない
正直これステラのまほうやキルミーベイベ より円盤売れない可能性あるな コロナのせいで円盤買う人少なく なるだろうし
試合してるだけで人間ドラマをほぼ全てカットしてるからね 薄い内容になっちゃった
それにしても4話の試合パートは酷かったな 絶対きららアニメだからと舐められたんだわ 他の野球漫画のアニメ化でこんな酷い事はまず起こらないよ
>>851 あれ初めから突き抜けた酷さで 悪い意味で話題だったしな 今回海外版といってるみたいなのって普通なの?未完成版を先に渡しておくのは慣例なのかな。アフレコする為とか?
>>769 アクション作監居ないし、総作監も1人だけだから 作監と原画の力量に期待するしかない () 絵はもう見慣れてきたんだがキャラや話の改悪は受け入れ難い
それより球詠君…BDで作画修正してくれるんだろうな?
もう作画修正とかのレベルじゃないから、BD売れないでしょ 原作の良さを台無しにした脚本から終わってるんだから
>>851 いもいもは乳首券発行したから・・・ つまり 作画とか言ってるのはどこで見たんだろ 元々酷いし1〜3と言うほど変わらんと思うけどw それよりもシナリオ酷すぎだろこれw 大野さんは投げてるシーン多い割に球種に一切ふれららなかったり 画面切り替わったと思ったら大野さんにHR打たれてたり 扱い酷くね?
>>815 ハチナイは7月から作画修正版が再放送するらしい 惜しい、作画が良ければと言われたハチナイだけに復権の可能性が 「モーキャプしたCGを手描き修正」の手描きの部分が間に合わなかったからCGのまま出したように見えるんだよな
>>862 いや1〜3に輪をかけて酷くなってると思うぞ作画… CGが不自然で気持ち悪いし メルヘンメドヘンやいもいもの再来 放送局によってCG版といもいも版があるらしいな どうしてこういう事態になった?
>>866 あー CGは動きが気持ち悪いと思ったけど作画がー と言ってるからどの辺なのかと思って 欲を言えばキリがないけど、今までの放送分(先行放送除く)の範疇な作画だったけどね 作画崩壊、作画崩壊と執拗に言ってる奴は 違法動画を見てるゴミクズか、荒らしたい生ゴミのどっちかだな
>>862 芳乃ナレーションで要所まとめたダイジェストの方が、まだ良かったかもしれない 稜がヒット打って何故かそのまま本塁帰ってきてたのは草
その内、こういう造りのスタジアムで野球するんかな? いやね、ソコまで行ったら逆にネ甲アニメになるよ、作画崩壊の誹謗中傷ももろともせず勢いだけで最終回まで突き進むのもひとつのやり方だから。レガらないのもひとつのやり方です。 >>869 youtubeに普通に上がってたんだけど、外国人の仕業かな これ全部飛ばして梁幽館だけ全力でやった方が話題にもなって良かったんじゃ
アニメだけ見たら大野さんの人気が意味わからんだろうな
普通に描いてる部分とCGが同じ一枚に混じったら何か気持ち悪いな
>>764 チャレンジ制度前の日ハムvsオリックスではよくあった光景 公式に文句を言いたいがためだけにツイ垢作ろうか考えてる自分がいるわ
作画は修正すれば何とかなるかもだけど、話が絶望的につまらん
試合数とか考えて、おお振り一期と同じ、2クールあればよかったのにと思う。 まあ最後の試合さえちゃんとやってくれたら、それなりに許せる。
>>819 どこに原画出したんだ、、、 下は作監修正後? 確かに放送してくれるだけでありがたいわな さらに作画崩壊というネタまで提供してくれるんだからさらなる感謝をすべき
今期は作画はいいけど切った作品多かったんだよな そして制作側の都合で切られた作品も多かった その中で球詠は安心して見れる作品でありがたいよ・・・
このシナリオに作者OKしたのかな 四話とんでもないぞこれ… 作画がーとか言ってんのは無視しといて内容酷すぎるだろ 試合は消化しとけばいいだろみたいな感じだった
>>892 同感 色々つながりが無くなっていて唖然としたわ〜 少なくとも海外版の画像・動画で作画をバカにしてる奴らには、「それどうやって入手したんですか?」と言ってやりたい
野球描写を重視してキャラデザしました→その野球描写が一番ゴミでした だもんな・・・最悪のアニメ化だわ
地元越谷ってことで期待して見てたけど今夜見る4話次第ではちょっと改めないといけないかもな…
>>896 正直野球描写再現できないなら 原作みたいなキャラデザに して欲しかった ぶっちゃけ内容自体が可もなく不可もなくだしね きららだから美少女出して連載できても、普通の少年漫画雑誌で男子野球だったら連載は難しいレベル
野球描写がここまでゴミなら、せめて可愛さに全振りすべきだったわ まあ、脚本が色々とゴミだから、それでも叩かれていただろうが
>>898 それな。俺もそう思う 原作があれだけ可愛い感じなのに、 アニメはごつくて気持ち悪いキャラデザなのでがっくり 美少女野球アニメにはMagor2nd 第2シリーズという巨頭があり同時期に放送中というね あっちは試合はまだだからこれかどうなるか でも絶対にここで比べちゃダメだぞ
今回の話って展開は原作通りなの?それともアニメでなんか改変や省略入ってたの?そこが問題だと思うけど
>>903 月間漫画で五話(ほぼ一巻分)を一話に詰め込んだ >>843 ああやっぱり編集されまくってたのか。原作知らんでも違和感あったしなあ >>904 圧縮しすぎな上に見せ方もダメだったと思う。シートン学園とかも話を飛ばしたり合体させたりしてたけど面白かったのに 結局試合の動いてるところほとんどCGでやるならキャラデザ簡略化した意味なくないか
大野さんだけが楽しみだったのにマジどうしてくれるんだこれ
はっきり分かるのは 制作陣もこれ2期ムズイだろうから (コロナ関係なく) 話巻いていこうみたいに なってそうだな
そういや試合後に中村さんと朝倉さんの絡み無くなって 唐突に珠姫してたな いくらなんでも適当すぎる
>>902 便乗して荒らしてんじゃねえよカスが 野球踊りのスレに帰れっつうの 出来事の流れは原作から特に変わってなんだけどな ホームラン打たれるシーンが典型だけど 原因や経緯すっ飛ばして結果だけがポンと出てくる感じになってるのは残念 対戦相手側の描写ごっそり削ってるから仕方ないんだけど
朝倉の釣りシーンをカットした時に嫌な予感はした これは相当巻くだろうと
なんか展開がわけわからんというか大雑把な印象受けたが やっぱ心情描写とか省きまくってんのか… 3話まで楽しかったからなんかがっかりしてしまった
>>906 てめえもだカス2号 シートンだかファーブルだかのスレで笑ってろ >>917 スレに漂うこの優しさとか言ってるやつが口悪くて笑う 朝倉さんと真のエース()がモブと同列になってたよな
>>919 優しいやつもいるし、原作との差が我慢できないやつもいる 画がや動きが悪いと思うやつもいるだろ 正直4話の出来は良くない、文句だって出る だが煽るためによそのアニメをだしてくるやつは我慢ならん >>911 ・ずっときららアニメを放送してたBS枠がなくなる ・ニコニコの無料期間が3日限り ・監督インタビューで美少女アニメと野球アニメの選択で野球アニメをとった 最初から予算かけてなかったんだろうなあ。大丈夫なのか芳文社 >>899-900 いやいや言いたいことは分かるがしょせん、萌え豚アニメなんてそんなモンだぞ・・・ 可愛い女の子が出てきて活躍すればどんなにご都合な糞ストーリーでもホルホルして持ち上げるのが萌え豚アニメの鉄板なんだから・・・それでそれなりに売れるからね楽な商売ですよー 今のアニメ業界はカルトな萌え豚商法で成り立っているのだから作りは雑に楽して作り、それなりに稼げるのは夢の様じゃないか・・・ これ4話の冒頭で3話のCパートを見逃したのかと思って一旦3話観返したからな 本当に酷い
>>918 >>919 そいつ見てないのに4話がネットでネタにされてるから荒らしにきた便乗荒らしだろう。放置放置 柳大は原作では魅力的なチームなんだと主張しておきたい
ネットだとやっぱ作画がいもいもになると盛り上がるな
試合終了後の朝倉と詠との会話や、 希のストレートで勝負してくれた事へのお礼とか そういうキャラの掘り下げ一切しないのは勘弁して欲しいよ
>>928 影森戦が1話で終わらないことを祈ろう なんか奇跡が起こって梁幽館のあとがあれば、回想という形で柳台の復権もワンチャン 3話までは全体の構成どうすんだってかなり疑問に思ってたけど4話でなんとなくは理解した まぁアニメ屋さんなら1クールで6巻あたりまでやってまとめたい気持ちは分からなくもないけど 無茶を言えばせめて1,5クールあればって感じか
抽選会の回想で柳大のフォローが丸々1パート分入るかもな(`・ω・´)
四話見ただけでは中村さんが凄いバッターだというのは伝わらんだろうなw
>>931 だんだん感情が露わになる中山ちゃん愛しすぎるから描写削られたら悲しい >>936 そんな事したらまた大野さんの見せ場なくなるだろ! >>924 球詠は稼げるとは思えないけどなあ なんかいろいろカットされてるのはみんな気付くだろうけど、それで原作買おうとはならんだろうし ゆるキャンや鬼滅ほど極端じゃなくてもやっぱり原作売るにはアニメが面白くないと厳しい 1クールで単行本10冊消化したディメンションWファンから見れば1クール6冊分くらいカットに入らないぜ
大野さんは裏でスピンオフの主人公やってそうだけどやってない
>>931 原作未読だけどなんか重要な試合に力を入れるために他の試合を犠牲にするパターンもあるし、最低でも一試合は気合い入った内容になるんじゃないかな それ以外の試合が好きだったら気の毒だけど・・ >>923 あの地方局で多数放送してるけど、あれは枠確保にお金掛かるのかな? だとしたら、MX(地上波)とBS(全国)、あとは地元枠でテレ玉くらいでよかったんじゃないかな >>937 自分も見たいけど 練習試合は大野にスポットがあたってたからこそ 抽選会の大野のシーンが活きるのに 急に原作通りのことやったら何言ってんの?と思われそう 芳乃がいきなりトーナメント表を持ってこない事を祈ろうw すげーw さっそくトレで作画崩壊バージョンもコレクションしなきゃw
細かいところなんだが、珠姫にデッドボールぶつけた大野が帽子をとるシーンは1秒でいいから入れてほしかった
「みたかあさくらー!」が大野さん最カワ台詞なわけなんですが
op曲がリトルバスターズのopに似てるんだけど作曲家パクっただろwww 野球アニメだから真似したんだろ こりゃ炎上不可避だなwww
作中では大野と浅井って思ったほど絡まないのな 苦楽をともにしてきた戦友のはずなんだが
>>942 なんでわざわざ製作委員会に入ってくれている朝日放送や名古屋テレビで放送しないんだ? このアニメってテレビ局が3社(もう1つがAT-X)だからBSで放送しない 前に書かれていたがテレビ局が絡む場合はBSで放送しないのパターン その放送しない分枠代余ったらから九州の放送地域も取る余裕が出来たんだろ このアニメに関して言えばMXですらおまけだよ 公式サイトでは4話の演出は福島監督となってるのに、EDのスタッフロールではどこかの外国人が演出に表記されてるんだけど、これはどういうこと?
4話の敵速球はPが右投げのくせに右肩にバックかけてたのが気になる、原作通りなのか?
>>954 わざわざありがとう、しかしリアルを追求するなら気にしてほしいな、書き直せとまで思わんけどw >>952 告知通りにいかなかったんだろう。放送されたものに未修正版と修正版とあるし、現場では万策尽きる寸前なんだろ >>956 右利きだと右肩にバッグとかかけるもんだけと投手は違うのか? >>958 ピッチャーはまず肩の故障を気にして利き腕側では持たないってのがメジャーだと思う 原作の柳大戦読み直して来たけどこれを一話でまとめられるとは思えんw
原作の絵がうまいのに、作画むごくてワロタ もったいないよな
3話まで見て興味を持ったら原作読むと良いよ。販促アニメとしては最低限の役割は果たしてると思う 現に俺も気になって先に全部読んでしまった。漫画は本当に良く出来ている
今回(だけでもないが)のCGまんまのカットって本来はそれを元に作画し直すための物だから本当は画面に出ないんだよね なのにそれを実際の画面で使ったってことは余程時間が無かったか絵に起こせないから止めさせたかのどっちかだろうな
>>965 そういう人ほど、今回の柳大川越の悲劇が悲しいだろう 最初、朝倉が遅刻したから大野先発とか言われて耳を疑った 芳乃ちゃんの声が最高だったので、アニメはそれだけである程度満足はしている
海外よりいい作画で見れるのは日本だけ! 話題の4話はMXにて本日23:30〜 TVアニメ『球詠』(たまよみ)公式@tamayomi_PR これまでの『球詠』をおさらい! アニメ第1球?第3球のダイジェスト動画を公開
>>892 アニメに口出しする作者とノータッチの作者がいるから 前期のダーウィンズゲームは作者本人がシリーズ構成担当してて なくていい部分をうまいことカットして1クールに収めてた 球詠の作者は口出しとかしてないっしょ 結局スレがハチナイと同じ雰囲気になってるじゃないか
藤川歩 近藤太郎 野田雄二 誰?こいつら誰? 笑い死ぬかと思った
>>974 知らんが話良かったんじゃないの? 球詠はミラクルカットでみんな泣かしてる >>973 ガンスリ2期みたいに 原作者口出しでダメになったのもあるしな >>965 原作みたらよりアニメ酷く みえちゃうんだろうな 海外向け正規ルートを担うクランチロールであれはいかんでしょ と言いたくなるところはあった
ワンピ鬼滅クラスに売れてるならともかくこのクラスの漫画家じゃ意見は通らないよ それに金も人手もないんだから通しようがない
今なら言える やっぱり肩幅とか逞しい背中とか野球部っていうより柔道部のガタイだよな? そう言うとアンチ扱いされて黙らされてきたけどさ
>>966 いや、CGのままは普通にあるよ。というか、作画(手書き)の手間を削るためのCGだから。 手書きに対して違和感がある場合がほとんどだから大多数の人は拒否反応を示す。 予算があれば、CGで作ってアップのシーンだけ手書きし直す、とかもある。 >>985 つべに女子野球の試合切り抜きとかあるから見て比較すればいいのでは >>984 ありふれは知名度も人気も球詠よりだいぶ上じゃね これはメルヘンメドヘンコースに入ってきてるわ まあコロナの影響もあるから仕方ないだろうけど
>>981 流石にプチ炎上してるね 何人か公式にもリプ飛ばしてるしこれは現代アートのアニメだとか言われてる すげーコマがちょいちょいあったね どこの見習いが書いたんだよってレベル
>>991 こっちでリアタイであれ流したら永遠不滅の伝説になっただろうに 実況スレで俺が笑い死ぬレベル 作画はいもいもほどじゃない 脚本もナツコほどじゃない 何か一つでいいから突き抜けたものがほしいとこだな
双子の妹ちゃんはなんで指示してるだけで試合に出ないん?姉に出してドSなん?
>>997 芳乃は「みつめてナイト」でいうところのピコだから
lud20200728173051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1587135126/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「球詠4K YouTube動画>2本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・球詠 14K ・沢村栄治は本当に剛速球を投げていたのか。中京大学教授が過去の映像から調査した結果160.4kmと判明。ぜってー嘘だわw ・球詠8K ・球詠6K ・球詠5K ・球詠7K ・球詠9K ・球詠12K ・球詠13K ・球詠10K ・球詠11K ・球詠は武漢肺炎で野球が中止になりそうなksアニメ ・【MLB】ダルビッシュが投球練習再開を報告 「痛かった肘が嘘のように痛くない」 ・【琉球新報】「メディアは嘘つき。安倍政権のプロパガンダの道具にされている」 望月イソ子と前川喜平が講演 ・注目アニメ紹介:「球詠」 「きららフォワード」の女子野球マンガがテレビアニメ化 少女たちが全国目指す ・【野球】<大工「野村貴仁」が暴露>「清原和博」へトドメの五寸釘「嘘だというのなら白黒つけよう。対談だって、なんだってしてやる」 ・球詠 ・球詠1ストライク ・球詠2ストライク ・球詠3ストライク ・「地球温暖化」は嘘 ・球詠見てて思ったんやけど ・【球詠】浅井花代子は捕手かわいい ・球詠で一番好きなキャラは? ・【球詠】藤井杏夏は顧問かわいい ・【新アニメ】球詠【大生作家】 ・【球詠】川ア稜はお調子者かわいい ・【球詠】山崎珠姫は幼馴染かわいい ・【球詠】川口息吹は初心者かわいい ・【球詠】中村希は博多弁強打者かわいい ・【球詠】武田詠深はあの球かわいい ・【球詠】藤田菫は甘党ツインテかわいい ・【球詠】藤原理沙先輩はどっしりかわいい ・【球詠】大村白菊は長打姫カットかわいい ・お前ら球詠とかいうレズアニメ覚えてる? ・【球詠】川口芳乃はマネージャーかわいい ・今年寒くない?地球温暖化は嘘やったんか? ・球詠は作画が悪いまま最終回が近いダメアニメ2 ・嘘だと思ってた地球温暖化がマジだった ・なんJ公認野球漫画の球詠、PVの時点で作画崩壊してしまう ・【速報】春アニメで一番面白かった作品が球詠に決定 ・【悲報】今年アニメで一番面白いのが球詠という事実 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part8 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart12 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part5 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part7 ・【朗報】アニメ「球詠」のCDがお買い得だと話題に ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part10 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ 1球目 ・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3 ・生物は地球型惑星からしか生まれない←これ嘘っぽくね ・「球詠」が2020年春より放送開始!足がゴツ過ぎる ・『球詠』 異世界に行った珠ちゃん達がエッチ過ぎると話題に ・7月の真夏なのに気温19度・・・地球温暖化大嘘だった ・球詠とかハチナイ見てると大正野球娘って偉大だったんだなって思う ・【悲報】地球温暖化、嘘だったwwwwwwwwwwww ・ごちうさ、ゆるキャン、球詠の原作は合法的に無料で読めるの知ってたか? ・【四月は】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part5【君の嘘】 ・女の子が野球するきらら漫画「球詠」アニメ化決定。 タマちゃんも居てこれは期待! ・【MLB】上原浩治、日本球界復帰も視野「たとえ嘘つきと言われても野球がしたい」 ・三大馬鹿が信じてる俗説「聖徳太子はいなかった」「地球温暖化は嘘」あと一つは? ・「球詠(たまよみ)」 ってアニメ、案外おもしろくね?女の子は顔ブスだが体ムチムチだぞ ・野球部監督「体罰には愛があるというのは嘘! “この野郎!”と頭にきて殴ってるだけなんです。」 ・【球詠状態】 高校野球王者 履正社 秋季大阪大会3位決定戦で、無名校の前に散る センバツ絶望 ・【音楽】 「球詠」OP&EDは麻枝准!「『野球なら麻枝、麻枝なら野球』のプレッシャーある」
17:22:06 up 42 days, 18:25, 0 users, load average: 8.55, 9.92, 9.61
in 0.037959814071655 sec
@0.037959814071655@0b7 on 022507