◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ascii2d/1378218147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/03(火) 23:22:27.23ID:yRVlvKML
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚
当スレは統合美少女兵器スレです。
当スレは陸海空軍兵器の擬人化を主な任務とします。

各員の遵守すべき部隊行動基準
1.sage推奨(DAT落ちは深度ではなく最終更新時に因る)
2.要望は簡潔な仕様書・参考サイトへのリンク等を添え上申するとなお善し
3.自筆CG及びSSは兵站局経由での提出が望ましい。
 また拾い物のCGは他の適当なアプロダにて上程されたし。
4.軍規の維持には各員最大限配慮のこと。

初めて絵を書いて投稿(本スレッドでは整備といいます)する際は
現存する兵器もしくは計画案が存在した兵器の整備を推奨します。
さぁ、あなたも少女化兵器を描いてみよう!

2名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/03(火) 23:25:11.85ID:LptWstNF
うおおおおおおお

3名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/03(火) 23:26:04.05ID:yRVlvKML
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚
兵站局
http://mil.homeip.net/
前スレ
陸海空兵器少女第二十造兵廠
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252588663/
支援本部 (CGあぷろだ)
http://mil.homeip.net/bbs/
第一支部 (絵掲)
http://mil.homeip.net/oekaki/

4名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/03(火) 23:27:25.65ID:yRVlvKML

5名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/05(木) 22:30:05.57ID:vfQX0gzl
そいえば。zecoさんの軍艦擬人化漫画、知らないうちに終了していたんだな。
彼の雪風ちゃんのイラストに「艦これ」のタグがついているのをみるのは、なんか切ない。

6名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/06(金) 06:46:46.42ID:/oXuk0XG
なんかこのブームも一過性な気がしてならん
冬コミで建造されるであろう大艦隊も来年の夏コミには軒並み轟沈してそうな予感が……

7名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/06(金) 22:16:13.27ID:PzVHQCdA
でもゲームのブームってのは意外と息が長い。
まぁアニメの回転が早過ぎってのもあるんだけど。

8名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/07(土) 19:11:22.29ID:GUUsX621
もう5ヶ月くらいだったかねあれは

9名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/09(月) 00:13:13.46ID:npmPWW/A
なんか最近兵站局がにぎやかなようで。
すばらしい。

10名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/09(月) 23:31:13.44ID:tuqXVTpu
vita版艦これ出るんだって?
なんかもっと大きな力で売り物にしようとしてる気がするから
スピンオフというかもっとゲーム性が高いものも作りはじめそうな気がするぞ
かなり長い期間話題にあげざるおえなくなりそうだ

造兵廠らしい新デフォルメでも考えたいけど時間が無いな
そういって10年たってしまったけどw

11名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/09(月) 23:33:26.31ID:tuqXVTpu
連装砲もった女の子のコスプレなんてみたことなかったけど
最近は結構あるのな
時代の変化はあっという間だな同士よ

12名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/09(月) 23:41:24.01ID:ogXSzfDn
お金儲けの話はどうでもいいよ。

13名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/10(火) 00:23:30.35ID:Fm95LldE
そこまで長持ちするコンテンツかなあ。
ミリ分薄めたキャラだけだと長期展開は厳しいと思うぞ。

角川ゲームズがRTSで売り出すようなら見直すが。

14名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/10(火) 00:35:58.86ID:G65R8KMR
お金儲けの話とは関係なく、
艦これとしては求められる声が大きくなってきたら応えないといけないって状況じゃないん?
そういった流れが造兵廠の付近に出来ていくってのは避けられないよな…
とは言っても、実際は今のところ、艦これと造兵廠の距離はかなり大きい(もしくは造兵廠が認識されていない)気がする。

艦これのモチーフを遡っていく記事の中に造兵廠の存在があって欲しい人もいれば、
まったく独立して造兵廠が存在して欲しいって人もいるだろうけどな。
造兵廠はいろいろあって寡黙になってしまったから、みんながどうしたいかわからないな…
個人的には整備士の成果が、「艦これのようなもの」として認識されるのはちょっと、というかかなり寂しいところだ。

15名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/10(火) 00:43:30.87ID:G65R8KMR
イカロス出版とシステムソフトも「なんで急に」と思ってそうだなw

16名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/10(火) 15:52:29.81ID:xwlcM/Vr
てか角川ゲームスはそういう展開のタイミングすっごいへたくそなイメージ
電撃も似たようなもんだけどさーアニメ終わってからゲームでるとか

17名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/10(火) 23:50:13.27ID:yF2azHWC
>>16
コンプティーク瞬殺なのに重版しないらしい。
入手難の苦情が勳章、程度にしか思ってなさそうだw

18名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/11(水) 01:21:37.36ID:yOwkyrFk
艦船はやっぱ艦種を識別できるぐらいまで情報量を増やすと、うまくバランスを取らないとくどくなってしまうな…
みんなでキャラとして共有する必要がないなら複雑でもいいんだろうけど、手書きだと1カットしか描けないし…
でも服とちょっとした艤装だけだとキャラとして名前を覚えてもらわない限り誰だかわからないというおなじみの状況に
それも伝統的な方法だし悪いわけではないんだろうけど。
うーんうーん

19名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/11(水) 02:50:23.49ID:Eg7pAdpN
>>17
もし店頭に並べずに取っておいた書店があったら
プレミアという名のボッタ価格でオクに流してウハウハだろうな

20名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/11(水) 03:31:14.61ID:GT8nZFIf
>>19
薄い本と違ってほとんどの書店で点数制限がないから、目の前で転売ヤーによる買い占め被害に
遭った奴もいたらしい。
今amazonで見ると、定価の5倍は当たり前で5桁突入もアリの超絶強気ボッタクリ大会w

21名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/11(水) 20:59:11.77ID:k7C5JCKh
http://ascii.jp/elem/000/000/824/824388/

転売ヤー終了のお知らせ?

22名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/11(水) 21:08:00.72ID:Z+bvPCOG
>21
角川の社長さん認証アカウントじゃないのか、なかなかチャレンゲルだなw

23名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/12(木) 13:53:01.30ID:nhgQp4oN
バトルタンクガールズも完全人型か
しかし会社規模3人でもかなりがんばっているな
これ人物も内製して描いてるのかな
キックスターターみたいクラウドファンディングで目標10万円ってのはかなり額が少ないな
プロモーションとして使ってるのかな

24名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/12(木) 14:10:56.56ID:nhgQp4oN
しかしみんないったいどこにいたんだろうな…w
10年くらい探してもちらほらしか見なかったのに
商材としては暖めていたということか

25名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/15(日) 16:27:11.81ID:PUkYMpAw
兵器擬人化云々てか提督という概念の導入で、完結したエロフォーマットなって
有象無象が寄ってきただけじゃね要はプロデューサーサンとおんなじ形
てかそろそろ専スレ行った方がいいんじゃね

26名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/23(月) 09:35:29.20ID:xwhoNPCk
今こそ古参である皆の凄さを見せるべきじゃね

27名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/23(月) 11:48:11.49ID:EgJ5Ch85
まだ実装されていない、話も出てない艦船は山ほどあるんだから
そっちに注力していくのがいろんな意味で幸せなんじゃないかと

28名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/24(火) 16:33:00.34ID:spGuBbGV
たとえば「みんなの島風」を愛するのも
「俺の島風」を愛するのも等価だ
そうしないと全部誰かの持ち物になってしまうからな

29名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/25(水) 11:24:17.34ID:R7lWLByl
俺の潮ってカップ焼きそばみたいだね

30名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/25(水) 15:09:55.59ID:q6iaKsEJ
博多の 荒潮

31名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/27(金) 22:51:11.66ID:WOG7QGsc
アメリカの戦闘機擬人化はケモナーみたいになってるらしいな
青いアザラシみたいになってたぞ
なかなか重症でいい感じだった

32名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/28(土) 01:50:28.37ID:mL+VwyIY
だってあいつらトムとジェリーの時代から全然進化しねーんだもの

33名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/28(土) 15:19:13.13ID:OwTo9TTm
他所のやってる事にクダ撒くスレになってんな

34名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/28(土) 22:08:06.94ID:9J9PID/H
これのことか

アメリカ人「日本では軍艦の萌え擬人化が流行っているようだな、ならば我々は戦闘機を擬人化だ!」→
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380185656/

35名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/29(日) 09:03:22.44ID:QFgUMMWz
>>31
主要成分の混合比率が違うんでしょうな。

女の子の比率が多いのが日本で、
機械の比率が多いのが米国。
という事なんだと思う。

36名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/29(日) 20:33:58.23ID:Mn3c3236
あのブルーエンジェルス塗装のF/A-18の擬人化は
とくに機械成分が多いってわけじゃないけど
機首を顔としてそのまま再構成してるのが、ちょっとアザラシっぽいというか独特なデフォルメだな。
顔が少女でなくてもよくて(もともと必然があるわけじゃないけど)、ケモノ文化と既に親和しているってのが興味深かった。
他国のメジャーなデフォルメ方式ってのはそんなにサンプルがないからよくわからないけどな。

37名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/29(日) 20:37:32.66ID:Mn3c3236
機械成分がきわめて多いってデフォルメは日本でもたくさんあったけど、
やっぱりキャラクターとして用いるようになると線の多さがどうしてもしんどくなるから難しいところだ

38名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/30(月) 23:50:58.70ID:iMnRUDEi
艦これ赤城ってA士の赤城と擬人化の仕方がすっごい似てるんだけど
パクリといかないまでも絶対参考にされてるよね

39名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/09/30(月) 23:52:28.81ID:iMnRUDEi
sageれてない

40名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/02(水) 18:25:11.42ID:YnQNsC6G
既存の絵を元に打ち合わせるなんてよくあるしな
ゼロから概念を作れる企画者なんてなかなかいないんだよ

41名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/04(金) 14:03:05.33ID:nSLquinT
ミツビシトキコのエロ画像くだしあ

42名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/17(木) 23:04:19.30ID:d17h6OV0
加藤直之さんまでも軍艦擬人化を描くのか……。

43名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/28(月) 14:05:35.44ID:EwWhfLOZ
フカミネは艦これの絵描くのかね

44名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/28(月) 23:14:35.69ID:WyhURZH5
シャルンホルスト姉妹が好きになった理由が、頑張れクリーグスマリーネだったのを思い出すと、艦これで艦船を好きになる人が増えるのは理解できるが、一過性にならないことを祈るばかりですね

45名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/28(月) 23:38:54.95ID:MYAAgn0F
このスレで捕鯨戦艦長門の絵を見てから、それまでさして思い入れのなかった
あのフネに一気に思い入れしたなぁ
絵師さんはお元気なのだろうか

46名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/29(火) 00:30:42.35ID:3tz8Euxa
>43
フカミネって誰だ? ……って島田さんか。
彼は艦船の擬人化はしないって言っていたが、どうだろう。

47名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/29(火) 14:05:42.74ID:mnCHP9US
描くもなにも大鳳の仕事もう決まってるよ
ストパンからこっち神のように崇められてるから

48名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/29(火) 15:39:45.09ID:nZXj+RH9
フミカネなら資料見て描くだろうからきっと大暴投にはならんだろう
あとあの人Twitterでもう何枚か船描いとるで

49名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/30(水) 00:08:39.43ID:xstw2MvF
あらら。昔フミカネさんは「艦船はスケールが違うので擬人化はしない」って発言していたのになぁ。
やはりプロは依頼があれば受けるのか。
それとも発言からもう何年もたっているんで意識が変わったのか。

50名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/30(水) 21:39:46.10ID:36hDjXeo
同じ世界観で陸海空のうちどれかが欠けてるってのも不自然だという考えもあるしな。
伝統的な船魂の概念のように、大きさと関連の無いユニットごとの化身が
個別に存在するだけとすればいいんだけど、
戦車と戦艦が戦う状況に違和感が出てくる人もいるだろう。
100両生産された戦車と1隻しか建造されてない戦艦の価値のスケールなどもあるけど、
そのあたりも世界観次第だ。
ただ一つしかない化身を使わないで、量産された少女がいるのもまた味わいがあるはず。

51名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/30(水) 22:15:18.23ID:TaqUDn3G
でも戦艦を履くのは絵的にどうだろう。履けるのは内火艇くらいじゃないか?
特二~特五なら穿いて穿けないサイズじゃない。

52名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/10/31(木) 23:59:11.10ID:ygLJS/+4
フレッチャー級全隻を擬人化・・・

53名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 00:01:14.51ID:hl0l+VEN
前から疑問に思ってたんだがフレッチャー級ってやたら数あるけど
やっぱり一艦一艦に公式の固有名ついてたのかな

54名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 00:46:35.57ID:KNYHmRJb
>>53
http://www.destroyersonline.com/usndd/classflet.html

これならAKB軍団に勝つる!

55名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 04:04:03.40ID:iNS9zkqX
フォーパイプスこと平甲板型だって各型合わせて250隻以上居るけど
全部名前付いてるしな!

56名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 09:07:04.39ID:xFPw9SiP
>53
フレッチャー級どころか、2600隻以上作られたリバティシップも全部名前ついてるよ

57名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 09:31:19.30ID:8PpL8w5l
そこまで作らなくても、と思わずにはいられない

58名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 09:41:02.16ID:BFpkfEP6
大きい方がいい、多い方がいい
それが米国マインド
戦いは数だよ兄貴

59名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 09:59:04.33ID:hl0l+VEN
アメリカは人と資源と工業力だけは捨てるほどあるからなぁ
こういう国と争ってもスナック感覚でボコられるだけなのがオチだね

もし本気でやり合うならベトナムや中東みたいに戦線を構築せず
大軍団を編成せず少数に分けて展開させ全軍ゲリラ戦の泥沼に持ち込むしかないんだろうな

60名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 10:41:55.90ID:xFPw9SiP
負けたくなければまじめに戦争やれ、ってことジャロ

61名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 19:19:20.19ID:2S5kQO65
マジメにやっちゃうと負けちゃうんよね、今だと・・・

62名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/01(金) 19:31:54.15ID:8PpL8w5l
通常戦力じゃ、とてもじゃないがメリケンに太刀打ちできんからな……
拮抗する術があるとすれば、核による「道連れちゃぶ台返し」くらいなわけで

もし世界の核が完全廃絶したら、一番喜ぶのってメリケンじゃないかしらん

63名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/02(土) 00:18:17.15ID:Ed+LG8RS
メリケン、核戦争後の廃退した世界大好きだもんな

64名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/05(火) 08:40:33.54ID:66pgXQ4s
スレ立て二ヶ月、ここまで画像無し
何のスレだっけ?

65名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/06(水) 02:00:21.15ID:e6/KonPp
先ず隗より始めよ

66名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/24(日) 18:32:56.01ID:qW4gZFi3
こんだけ艦これが盛り上がってるのに兵站局に来てくれたのは今のところ一人だけ
なぜだ!

67名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/24(日) 21:31:39.21ID:AfKc+hDh
坊やだからさ。

68名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/25(月) 15:48:50.16ID:Jo/9KkZN
船の話はお外でいっぱい食べられるようになったから…

69名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/25(月) 18:54:31.62ID:/ExfLZzY
兵器少女スレ→艦これへ流れる事はあっても逆はまずない
ストパンの時もそうだったじゃない

70名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/25(月) 23:30:30.36ID:Nwsn7nWI
では、蒼き鋼のアルペジオは?

71名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/26(火) 00:50:26.25ID:5YE8gaj0
アルペジオは結構毛色が違うよね
キャラ物じゃなくガチSF
艦これユーザーでアルペジオにハマる人は少ないんじゃないだろうか
ハマっても内容は二の次な気がする

72名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/26(火) 00:52:18.48ID:sId6+wcp
大体、その作品で兵器(=キャラ)の容姿が固まってるのに
それをわざわざこっちに持ち込むのもスレ違いなので来る理由が見つからない

しかも大抵は、好きなのはあくまでその作品の中での兵器=キャラであって
史実なりに興味は出ても、精々その作品の中での登場を期待する程度で終わるので
自分らで考えよう、ましてや描こうってなる人は少数派だろうし
いたとしても、やっぱりそっちのコミュニティでやるんじゃないかな


だから兵器擬人化好きのこちらから向こうには転ぶけど
向こうからの流入は無いと思って間違いないんじゃないかなーと

73名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/26(火) 22:12:59.49ID:+de33npl
モデルアートという模型雑誌を読んでみたら艦船模型の権威の人が艦これを話題に出し、兵站局にまで言及していたのには驚いた。

74名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/28(木) 00:34:55.18ID:0cNNGzSH
B-52いいよね

75名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/29(金) 03:58:48.24ID:anChL5Me
話がそれますが
メカ足=ストパンのパクリになるのでしょうか?

76名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/29(金) 23:07:08.11ID:IgjzpCBr
>>75
ストパン以前から兵站局にはメカ足いっぱい居たやん

77名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/30(土) 06:50:27.00ID:3R/jhVSr
始祖はMS少女辺りかね

78名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/11/30(土) 08:35:56.11ID:8FlEebS/
もっと古いのもあるかもしれないが、とりあえずメカ少女なら妖怪「車巡り」。
兵器少女なら「ミネルバX」の方が古い。

79名無したん(;´Д`)ハァハァ2013/12/22(日) 21:21:14.96ID:F45hPPSf
いつぞや「本スレにうpないなー」っていうレスあったんで、
支援本部うpろだに川崎C-1&C-2のイラストあげました。

80名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/16(木) 12:47:46.28ID:vVdr42/H
というか、艦これ人口の中で兵站局の存在知ってる人がどれだけいるのよ、って話だよな
俺はROM専みたいなもんだったが、島田氏がここで絵投下してるのリアルタイムで見てた世代で
艦これやってるが、艦これ仲間の軍オタでもここの存在知らない奴が結構いる
紹介したら「どうせ艦これ人気に触発されて類似品生産してるだけだろ」って奴までいたな
こっちの方が歴史古いって知ったら赤面してたがw

まあ、アレのプレイ人口内には「オタクではあっても、軍オタではない」って人が多いネ
単に可愛いからやってるだけで、擬人化とか、どうでもいい・・・みたいな

81名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/16(木) 13:08:23.46ID:bhbJexI4
>>80
で?
艦これから入ってここや兵器擬人化に興味もった人がその長文を読んでどんな気持ちになるかとか
ここで静かに楽しんでる住人がどんな気持ちになるかと考えたうえでの投稿なの?

82名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/16(木) 20:52:11.05ID:KiI1aSuY
どちらの気持ちもよくわかるぞ同士よ
空母運用の革命とその運命のような難しい話さ

83名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/19(日) 00:19:53.51ID:VdpMBWq7
俺は艦これを最初に見た時これって兵器少女なんたら~じゃねーかと思ったクチ

84名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/19(日) 00:28:16.47ID:FtMzzDyh
俺はストパンあたりから兵器擬人化がメジャー作品化してるの見ても何とも思わなくなったな
だから艦これ見ても特に何も思わなかった

あ、でも青葉見て「こんな新聞記者は青葉じゃねえ」とは思ったなあ
今はそういうのもアリなのかな?と思えるようにはなった

85名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/19(日) 00:31:15.87ID:EH6kQZns
艦コレは「女」の方が比重大きいと感じたので別物だと思ってる。
オニャノコのコスプレの一種?正直興味無い(キリリッ

86名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/19(日) 01:22:57.08ID:nHiOFRMg
時流に媚びない俺カコイイアピールは正直もう食傷ですよ・・・

87名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/19(日) 23:47:57.59ID:1JLWPu6+
艦これは兵器が自意識持ってる感じじゃないからアウツ

88名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/20(月) 02:46:24.21ID:AnuROma7
自分はこれからも独自の路線でやらせてもらう
そっちの邪魔はしないからこちらの邪魔もしないでね

89名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/20(月) 19:59:23.28ID:21I5r/wn
なんだ盛り上がってるな
艦隊これくしょんの是非より、
さぁ早く艦これファンをミリタリー沼に引きずり落とそうじゃないか

90名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/20(月) 21:43:23.04ID:xaGaEDAX
なんだアルペジオスレか

91名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/20(月) 21:50:59.98ID:BJSQkZ6p
アルペジオは兵器擬人化かといえばそうかも知れんが
このスレで言う兵器擬人化とは擬人化のベクトルがまったく違う

92名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/21(火) 19:09:00.29ID:PTpIpITn
どちらかと言えばトランスフォーマーの方が近いからなw

93名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/21(火) 19:12:44.55ID:XttRrqN4
なんというか最近のは「女の子」を前面に出してるのが多すぎるような気がする。
兵器擬人化では女性が多いとはいえ、兵器特有の機能美や軍隊らしさが見たい。

94名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/21(火) 22:08:57.87ID:NNaRpfl9
あまり機械部が複雑すぎると普通の方法では1枚絵で気力が尽きちゃうし、
見ている人がそれを描いたりといったシェアがされにくいってのがあるっぽいな
艦これは遊べる形態になってるとか、設定の曖昧さとか悲劇の分量もちょうど潜在的ニーズにあっていたのかもしれん

それしか選択肢がないってわけではないけどな
兵器少女スレでは一類型だった、シェアされることをまったく想定しない複雑さとか
悲劇性を持ち味として再認識していってもいいかもしれないな

95名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/21(火) 22:12:05.67ID:NNaRpfl9
アルペジオみたいな、本体とは別にスピリットとかエイリアスみたいなのがある擬人化の概念は
兵器少女スレの存在した時点で既にあった気がしたけど記憶が曖昧になってきたな…
10年ぐらい前も船魂とか船玉とか艦魂とか言っていた気がするぞ
どっかの画像掲示板に継続的にアップされていたような…
そのあたりの兵器擬人化の変遷を辿っていっても面白いかもしれないですね

96名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/21(火) 22:42:05.99ID:NNaRpfl9
たしかアルペジオみたいな化身型の擬人化をよく見かけたのはWarBirds お絵かき掲示板だったような…
菊花聯合艦隊もアルペジオみたいな化身があるノリだよね
兵器と女の子を一緒の構図に描くという、相当前からある伝統的な嗜好があって、
そのうちに二つの対象が同一の存在である、みたいな感じで飛躍していったのかもしれないですね
人のシェイプに、元となった兵器のモチーフをデフォルメして入れていく、ってのは兵器少女スレのあたりで出現したと認識していますけど
その前はどんな感じだったのかはちょっと追いきれてないですね…

97名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 07:41:22.16ID:RBCuvJrG
>>95
萌え系(当時はそんな言葉無かったが)の分野で明確的にそういう描写されたものつったら
マップスあたりがけっこう古いけれど

もっと遡ればアン・マキャフリィの「歌う船」とかあるし

98名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 11:28:36.79ID:PV3es9Ud
>>97
20年位前に連載されていた999の機関車も
本体とは別に女の子型のコンピュータがいたような気がするw

99名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 12:01:54.66ID:SsBxza8W
ほら、OSちゃんとかおるじゃないですか・・・

100名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 19:04:23.77ID:LQSqBZnU
>>97-98
マップスの連載開始って30年ぐらい前だっけ?
999の雑誌連載(少年キング誌)では、女の子型コンピュータを見た記憶はないんだけど……

10年ぐらい前だったら、秋津透の小説でも女の子型コンピュータみたいなのがいたなあ

101名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 19:31:55.82ID:PV3es9Ud
>>100
>999の雑誌連載(少年キング誌)では、女の子型コンピュータを見た記憶はないんだけど……
最初の連載じゃなくてエターナル編ってやつ
調べてみたら電子妖精カノンっていう人型の999のパーツらしい

102名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/22(水) 20:11:45.96ID:5COlz8AR
1985年がほぼ30年前だったしにたい

103名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/25(土) 08:16:12.74ID:nG4nyn3Z
今が一番いい時代だって気がするだけ…

104名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/25(土) 19:28:42.99ID:zd6bVtJB
あれはかなり昔に見た仮想戦記の漫画なんだが・・・

戦闘機に女の子の脳(文字通りの意味だ)を載せて、戦闘コンピュータに
した話を見たことがある。
題名も、雑誌の名前も思い出せないが・・・

105名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/25(土) 20:15:55.13ID:Chj4gHOa
カレンデバイスですねわかります

106名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/26(日) 20:56:28.18ID:n2nBVgE9
うっかり艦これ便乗本を手に取ったんだが、外国間の艦むす予想ってイラストがあって、その出来が余りに酷くて仰天した。

107名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/01/27(月) 00:40:45.52ID:FGrq3by6
滝沢聖峰のキ-108改帰還せずじゃないの?
女の子の脳を電探にしてしまう話。

108名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/03(月) 03:27:53.42ID:GbRLZOU4
今更ながら萌え萌え2次大戦の2作目を買った。
ところで初の兵器擬人化ゲーて何でしょうかね。雑誌とかあるなら以外と昔からありそうな気がする。

109名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/03(月) 16:12:25.83ID:MeDnbdT5
パッケージゲーとして認識したのはシステムソフトアルファのやつが最初だったきがするな
フリーゲームは萌え萌え2次大戦以前でも見たことないな

110名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/03(月) 16:17:39.76ID:MeDnbdT5
メカ要素のあるキャラ描くだけでも大変なのに、差分も描いて他キャラ描いて、システムも作るとなると
元手がないとちょっと難しいかもしれん。

システムソフトアルファの人も艦これとなにが違ったのか悩んでそうだな…
おっさんは大戦略はもういいや…って人もいるかもしれないけど新しい世代の人は違うかもしれないし。
ただ、ヘックスシミュレーションゲームの寿命は、既に何回も到来してるからしょうがないのかもしれん。

艦これもソーシャル要素があるわけじゃないから、オフゲとそんなに変わらないはずだけどな。
システムやUIやカラースキームが古いギャルゲっぽすぎるのもちょっと気になるな…
そんな単純な話じゃないんだろうけどな

でも調べてみたらズムウォルト級カレンちゃんかわいいじゃん

111名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/03(月) 16:21:30.97ID:MeDnbdT5
よくみるとズムウォルトのモチーフがどこにあるのかよくわからないけどな…
難しい問題だな

112名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/07(金) 18:55:33.01ID:TPM5S5/5
2007年末に発売された萌え戦なんですが、時代を先取りというか・・・早すぎたような気がするんですが・・・
その頃の兵器擬人化って世間ではどう思われてたのか

113名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/07(金) 22:25:48.35ID:A0gyUr1j
同時期に発売された戦極姫というゲームに「あたご」を擬人化した「あたごたん」というキャラが登場したが、戦国時代に艦船擬人化という違和感のせいかメタクソに叩かれていたなぁ。

114名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/07(金) 22:39:50.68ID:KVii4+3m
>>112
余程キャラに魅力がない限りゲームとして面白くなければ先駆者にはなれないからね
良いとこ流行に乗った二匹目のドジョウ狙いが精々の作品だと個人的には思う

115名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/07(金) 22:53:53.62ID:z7d0APC0
>>112-113
同じ会社じゃなかったっけ?
ブランドは違うけどさ。

116名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/08(土) 00:47:23.48ID:1UUNcyh1
ネットランナーがひとつのコーナーとして一回だけ兵器少女を取り上げたのが、メディアに露出した最初だったと思うけど、
ネトラン自体が既存のネタを持ってきて、本を売るような方向性だったから、そこからどうにか発展するようなものじゃなかったな。
まだそのときは、当時勢いのあった擬人化の周辺をよく知ってる人とか
定点系イラストサイトを見てる人しか知らなかった気がするな。
ピクシブもなかったしな。2007年サービス開始だっけ

イカロス出版が戦争+萌えを商材としてまじめに取り扱い始めた2006年と、
フミカネ氏の関係した2作品が世に出て、関連する題材もやや一般化してきた2006~2007年頃は大きな転機かもしれんな。
その頃にシステムソフトアルファもあのゲームを出した気がするぞ(2007年)。
なんとかして新しい大戦略を作ろうとしてる所だから流れを取り入れたんだろうな。

そのあと謎の期間を置いて、艦これで急激に一般化してびっくりだな。
何かが一周したのかどうなのか…つまり第二次カルタンブームとかも来るな

117名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/08(土) 12:19:14.07ID:4qq5jAv/
艦これはガールズ&パンツァーが無ければもっと流行るのが遅かった気もするけど
某ヒwiヒヒer見てても昨年五月六月までにゲーム始めてたのはミリオタしか居なかったんだよね
ある程度流行れば一般人も参入するのは分かるにしてもどこらへんが転機だったのか

118名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/08(土) 12:35:36.63ID:+hOMY5SO
艦これの転機は漫画家の平野耕太が艦これ始めたってツイッターでつぶやいた
いわゆる「ヒラコーショック」からだと思う
知名度の高い人がプレイしてるってのは集客効果でかいよな

119名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/02/11(火) 11:29:30.46ID:7IlikEaw
あとはマーケティングのうまさとかだね
ある程度流行らせれば人を集める方法が増える
お金と頭の使いよう
ここの人たちは金儲けとか流れに乗ることに興味はなさそうだから
多分どうでもいいと思うけど

120名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/08(土) 01:16:47.03ID:+IWVQMtx
どこかの言葉の受け売りではあるが、艦これは良くも悪くも史実を重視してない感じなのよね
あくまで女の子が先にあって史実要素は味付け程度 、だからミリオタ以外にも受けたんじゃないかなぁとか思ってる
更に言うと、一隻(一人)ごとに名前と戦歴があって艦隊(チーム)を組んで戦うってのが二次創作のネタとして使いやすかったってのもあるだろう
これらはストパンにも同じ事が言えそう

121名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/09(日) 09:46:06.45ID:1tQsNQCJ
>>120
あと、ゲームシステムが単純なのも受けたんだろう。
久し振りに提督の決断2を引っ張り出して遊び出したら、ナニコレ艦これより難しいぞ……。

122名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/09(日) 13:06:11.34ID:eJAlvyy0
陸軍との最終決戦

123名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/13(木) 15:28:45.89ID:bGe7JrTW
突然の御指名だね

124名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/17(月) 21:09:11.14ID:8V3qGyLn
うわあああああん、艦これ運営の奴らやりやがった。
クリーグスマリーネをレイPしやがって!!
艦これがなくなるまで海物は鳴り潜めとこ……。

125名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/17(月) 22:51:06.64ID:W/jv3DuO
艦これちょっとやって事実上の引退の俺にくわしく

126名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/17(月) 23:20:02.12ID:8V3qGyLn
>>125
そのまんまだよぅ。艦これにドイツ艦入れ始めたんだよぅ。
たしかビスマルクとレーベとマクスだった。
これがまた全然らしさが残ってなくて。
艦これが「擬人化」なんて絶対認めない、という意識が改められたよ。

127名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/17(月) 23:58:42.87ID:Mnl3X7D2
よそのことはあまり気にしないで自分の好みのを建造してったほうがいい気がするぞ同志。
海軍休日もいいが、やりたいことがあるなら空白期間というのはやはりもったいないものだ。
ここと艦これの関連性が何らかのエネルギーによって宣言されることはしばらくないだろうし、
むこうもそれなりに息の長いものになりそうだ。
もともと詳しい人はそのあたりの謎の距離感みたいなものも知ってるしな。
「ああ艦これのオリジナルキャラ版ね」と言われることも実はたいして気にすることはないかもしれない。
実質的には違う愛で方で、違う遊びだと考えてもいい。

128名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/19(水) 21:40:53.05ID:gI4/nXyf
ストライクウィッチーズと艦これどっちが忠実な擬人化かでも議論すればよいのか

129名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/19(水) 23:55:30.28ID:e2uSOfcz
オレはメカとオニャノコで一体感に欠けるのは擬人化とは思わない(キリッ

130名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 01:25:41.90ID:MADTqPcu
女の子成分少なめ、むしろ兵器自体のかっこよさがしみじみと伝わる絵がいい。
キャラ付けするとしてもそんな感じで、兵器がどんなことを思って戦っているか、限りなく無慈悲で無感情など・・・
なんていえばいいんだろう・・・具体的にそういう作品が少ないから言いにくい。米柄了さんの兵器がへらへら笑ってたらおかしいという考えにはすごく共感した。あとは深夜隊の暗い話とか・・・
萌えミリ、萌え擬人化もいいんだけどなんか見飽きてきた。

131名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 12:38:57.20ID:lgjymsyT
すきなバランスでやったらええんやで

132名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 13:08:11.66ID:6W47nVfu
>>130
現在整備中だけど
まるで自分のことを書かれてるみたいで耳が痛いw

133名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 13:43:02.52ID:lgjymsyT
無表情な兵器少女ももちろん好きだとした上で、

擬人化というなら人間が抱く感情と完全に同等なものを兵器が抱いてもいいし、
その時代の人間が込めた感情を兵器が代弁する形でなんらかの笑顔になっていてもいいと思う。
笑顔を、その裏側にある不穏さや血なまぐささの予兆のための演出要素として十分に活用できると思うし、
ものやひとを壊したり傷つけたりする存在は無表情で無感情かというと、実際そうでもない。
兵器と人のどちらが戦闘の主体者なのかという話と関連も出てくるけど、
兵器と人を組み合わせた時点で主体としての振る舞いも幅広くなってもいいはず。
機械の成分を多くした上で、「機械は笑うか」という話については「笑う」と思う。
でもここに並べたものとまったく逆の解釈があっても納得できると思う。

すきなバランスでやったらええんやで

134名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 14:31:07.95ID:lgjymsyT
戦争の直視できない光景を描くことを避けない場合、
少女にそれを行わせるとちょっと想定していないターゲット向けの作品になってしまう可能性があって
それを避けている人も多いと思うの。
間接や接合部をどういう扱いにするかも同じような要素が含まれているかも。
個人的にはどっちでもいいけど、擬人化してかわいくするという風潮に自然に乗って
かわいくする方向を取っていたけど。
過去に存在したヒロイックな存在に再注目するにあたって、
戦争の冷酷な情景ってのは必須ではないと思うし。

負傷した兵達の中に立つ無表情な装甲化した少女みたいな風景は描きたいと思ってたけど、
そういった悲劇的な表現はできれば避けたくなってきてしまったな。

もちろんそういう作品もいいと思います。

135名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 15:09:46.57ID:/MYzeBIG
俺は感情がどうとか、そういうのは割とどうでもいいな

擬人化で一番重要なのは、見た目だけで何の擬人化か解るというか
「~の擬人化」と言われて「なるほど」と説得力のあるデザインだと思う

例えば、半裸の女の子に適当に砲塔やメカをつけて
「大和の擬人化」とか言われても困るって感じ
そして最近そういう「言われないと何かわからん」のが多い気がするのよね

136名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 15:43:09.12ID:lgjymsyT
兵器少女スレ以前の、船魂という概念への飛躍を考えると、
まったく元の機械のモチーフが無くても別にいい気もしてきたわ。

顔だけが女の子の擬人化も描いたけど、自分でもやっぱりかわいさが足りなくてぐっとこなかったな。
キャラクターとしてはやっぱりかわいいほうがいい、というのを重視していくと
究極的には機械の要素がまったく無くなる方向にまた進むのも面白い出来事かもしれないよ。

モチーフの要素をどこまで入れられるかを考えるのは面白いし根幹だと個人的には思うけどな。

突き詰めると兵器を巨大ロボットにリファインするような感じになるんだろうけど、
そういうのも面白そうだな。もう既にあった気がするけど。

137名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/20(木) 21:25:14.83ID:rVEIJrn0
兵器ってのは抑止力として作用し平和を実現するためのものなんだよ。
だから笑顔の擬人化超オッケ~w

138名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/22(土) 14:51:45.57ID:JUXfFD6D
表情はさておいても>>135の意見は重要だな。その点深夜隊とか主に女性絵師だと思うが
服だけ当時の礼服や戦闘服でもただそういう軍人にしか見えなくて、擬人化とは到底分からない絵は多い。

139名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/22(土) 16:37:52.50ID:joBd1/Lg
例えば、着てる服にF-22とか書いてあるだけでも擬人化だとは思うけど、そんなんばっかだと描いてる本人が飽きるよねー。
せっかく時間かけてデザインしたり描くんならもっと工夫したほうが楽しめる気がする。
チヤホヤされたいとかお金儲けしたいなら、線が少なくて立体考えなくてもいいエロの方が楽だがなw

140名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/22(土) 18:06:03.37ID:JAhjhq4s
まあ正直なところ、ミリオタ系キモオタの端くれとしては
ニワカが可愛いとかかっこいい、またはエロいってだけで盛り上がる横で
ミリオタにしかわからない記号でニヤリとしたいんですよね

141名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/23(日) 17:17:47.90ID:sKCU+gl9
>>140
あぁ、戦闘機の前で水撒いてる子が『空冷』で、ぶっ掛けられてる子が『液冷』とか……。

142名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/24(月) 11:03:07.28ID:ssbG82wt
>>141
某氏のあれかw
メガネスキーとしてもたまらん一枚です

143名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/03/27(木) 23:53:53.55ID:m6CxhhFX
>>126
艦これはどっちかと言うと『艦の記録を持ったイタコ』見たいなもんだからなー……。

俺も艦これの夕立が、史実のイメージと違い過ぎて「なんだコリャ」って思ってたけど。
改二実装後には、めでたく気に入りにランクインしたし。まぁそんなもんだろ。

まぁ俺はトーマスタイプでも、モチーフ所在不明でもグロくなければいいけどね。

144名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/04/03(木) 11:18:07.64ID:ytKJQ4M/
>>143
> まぁ俺はトーマスタイプでも、モチーフ所在不明でもグロくなければいいけどね。
あぁ、道沿いにずらりと並んだ首無し三式戦の胴体とか?

145名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/04/28(月) 11:38:56.52ID:Yh7UsOx4
( ?ω?)スヤァ…

146名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/08(木) 15:35:43.79ID:YBhj+ZAm
トップページ消えてるけどどうなってんだこれ

147名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/08(木) 22:10:18.27ID:dTiKi09O
更新ないかと毎日チェックしてたトップページが・・・あぁついに・・・

148名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/09(金) 22:15:58.02ID:lmtSZdZx
本局、とうとう落ちてもうたん?(´・ω・`)

149名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/12(月) 05:03:03.88ID:ZEuI1NV8
兵站局はmil.homeip.netのアドレスを使うため、無料のサービスを使っていたんだけれども
そのサービスが完全有料化してしまったため見られなくなった模様

もしかしたらサーバ自体は生きてるのかも?
サーバのIPがわからないので如何ともできないけれども

150名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/13(火) 21:06:08.08ID:LUIWXEZv
とりあえず本局復帰を祈願して適当なロダでうpしようかな。
その時はみんな見てくれや。

151名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/18(日) 06:00:56.44ID:nVXqcdOE
さくらが咲いて画像のURLも貼れんのか…
兵站局がMIAということで、最後まで希望は捨てませんが。
ともあれ今までありがとうございました>兵站局員A氏

152名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/05/23(金) 15:21:16.52ID:h6P7xHJh
本局が落ちてて慌ててきた
鯖は生きてるんだろうか…
復帰を願いますがバックアップを取るにしても有料サービスの必要があるのか

153七試2014/06/01(日) 00:47:40.71ID:y70rJi9C
とりあえず兵站局が復旧するまでうpろだだけでも。全角は半角置換で
 http://owllight.sakura.ne.jp/7exp/bin/bbs/

ROEは兵站局準拠だけど、ただの借鯖なので適宜自重してもらえると嬉しいつーか、
自重しないとアカウントごと消される気がする。
CGIは兵站局と同じ物だけど無改造なので兵站局初期同様pngはうpできない罠。
余力あれば改造にチャレンジしたいが、今回まだその時と場所の以下略。
不具合不都合はここかろだにテキトウに書き込んで頂ければ。

154名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/06/01(日) 01:53:28.37ID:vw8VlCF9
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/
これでどうだ

155名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/06/01(日) 01:57:34.56ID:vw8VlCF9
一応自分の専ブラで一行反転させて「選択範囲をURLとして開く」で見れるかな…

156七試2014/06/01(日) 05:49:49.41ID:y70rJi9C
とりあえずPNG対応できた模様。

>>154,155
言葉足らずで済みません。本文にURLがあると規制されるので本来半角文字の
「えっちてーてーぴー」、「コロン」、「スラッシュ」、「ドット」を全角で書いてます。
アクセス時にはお手数ですが上記を半角文字に置き換えて打って下さい。
2ちゃんも変わったとは言え、貼りたいURLも貼れないこんな半虹じゃ…

157名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/06/07(土) 21:01:43.86ID:dOm61VXG
野戦陣地の構築乙です
・・・早速コーヒーを戴いてきました

158名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/06/19(木) 13:11:29.24ID:zeQzH9BD
いやぁ~兵站局無くなっててびっくりしたよ
疎開先の設営ありがとうございます!

159七試2014/06/29(日) 03:25:54.69ID:W/hn5KAi
wikiの方もでっちアゲました。bbsの「トップに戻る」から入れます。
こまめにメンテできないのでスパム避けにReadOnlyとしてます。ご了承ください。

今のとこ元データのある整備記録クローン作っただけです。
整備士別ページも元データはあるのですが、約180人分をwikiの更新IFから
上げるのがアレなので追い追い。気が付きゃほんとに中隊規模だったんですね。

>157
あれはコーヒーという名のカクテルですのでホドホドに。。。

>158
なあに戦友、クリスマスまでには兵站局に帰れるs(ターン!

160名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/02(水) 10:50:58.96ID:9TJFwstI
なんとありがたい
慌てて本スレに来たけど疎開先も合わせて感謝です。

161名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/29(火) 19:04:31.33ID:NG+jK7d2
アメリカ人はどこに向かおうとしているのか…?
http://boards.4chan.org/d/thread/5591703/can-we-get-a-tankfucking-thread-going

162名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/29(火) 22:19:00.54ID:fhCLgbFn
>>161
ホーリージーザス・・・・
でもこれはこれでいいと思った私がいる

163名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/29(火) 22:31:07.29ID:OIzk2t2a
これほんとにアメリカ人の発想なの?
実は日本の人とかじゃないよね?

なんか焦燥感みたいなものを感じたわ

164名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/29(火) 23:38:27.19ID:NG+jK7d2
2年位前にやはり4chanでこういうスタイルの飛行機擬人化が短期間だけどえらく流行ったんだよね。
その時は「ケモ趣味の変種」とか拒否反応が出ててなるほどそっち系の発想なのかと思った。
投稿してた人間は「日本のMecha Musumeは手足に機械をくっつけたみたいだ。それに実際の飛行機に対応する形になってないじゃないか」とか
「もっと新しい物が見たいんだ」とか言ってた。
新大陸を目指した祖先の血は健在(笑)

165名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/29(火) 23:53:07.49ID:D6OAIQ7s
>>161
>>163
一番多く貼られている絵の作者さん、VonKickassというHNなんだね。DeviantArtに垢があったよ。ご本人としてはAnthro(ケモノ)の一形態という認識らしいね。
もう一人の絵師さんは Ratbatさんってかたで Fur Affinityにアカウント持ってるみたい。

166名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/30(水) 00:40:40.84ID:F7+YXHww
RatbatさんはPixivにも投稿してるね(ChrisC.という名で)
元々ロボット描く(カラミ付きでw)のが上手い人だなぁとは思ってたけど
最近はメカ愛がトップギアに入りつつあるようで
少し…コワい…

167名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/30(水) 19:34:12.07ID:WTYH1F4q
>>161
残念、404だ。
見られん・・・

168名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/30(水) 21:12:18.68ID:F7+YXHww
>>167
あらま、4chanにしては早く消えたね
こんな感じです
http://vonkickass.deviantart.com/gallery/30441101/Featured

本人が意識してるかどうかは知らないけどBoris Artzybasheffの系譜のように思える
http://www.dieselpunks.org/profiles/blogs/boris-amp-his-almost-human

169名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/07/31(木) 13:38:07.00ID:YotQV2b+
>>168
もう素直に感想書いちゃうけど・・・気持ち悪い
兵器【少女】でもないし

170名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/08/02(土) 00:39:21.41ID:2PLJHBdD
やっぱトーマスとかカーズとか系の流れだよなあ

171名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/08/09(土) 11:36:14.22ID:tfB77WLt
仮だけどwiki復活してたのか

172なの2014/10/21(火) 21:57:21.09ID:A+s6yI0O
電柱┃_・)ジー

榎本武揚艦隊って、誰か整備した人いるのかな?
甲鉄もね、とってもかっこいい。

173なの2014/10/25(土) 01:22:30.12ID:gvhLTg5/
甲鉄を整備しました。
ttp://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/68.jpg
物事の始まりは最も多様性に富んで面白いですね。

ちなみに交戦規定を守れているか不安です。

174名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/10/25(土) 03:14:20.70ID:XhIqDPcg
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/68.jpg

のほうがいいな。
うちの専ブラだと反転させてURLで開くとスペース無視してくれるから。

175なの2014/10/27(月) 00:05:53.44ID:+hFrA07d
リンクテストもかねてサンクトペテルブルクでぐっすり眠っているオーロラ姫を整備しました。
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/75.jpg

ウィキペディアの写真がとてもきれいで、良く保存もされているみたいでぜひ実物を見てみたいです。
歴史的にも重要で、日本にも深い縁があるみたいですね。

176名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/03(月) 20:48:43.77ID:aKrFAYbm
選択範囲をURLとして開くだと開けるけど、選択範囲のURLを全て開くだとhttp://ura.ne.jp/になってうまく開けないな

177なの2014/11/03(月) 22:04:43.94ID:GWwlCm4u
>>176
あらら・・・何か良い方法はないものでしょうか。

線画で申し訳ありませんが、ティルピッツ様を配備しました。
とりあえずURLは前とおなじROEで記述しました。

http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/84.jpg

178名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/07(金) 11:50:50.87ID:5f/INF86
ん?何をやろうとしてるの?

179なの2014/11/11(火) 23:38:07.10ID:VjbRUs9R
いちばん利便性の高いリンクの張り方を研究しています・・・。

取り敢えずぺたり、
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/90.jpg

180名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/12(水) 21:06:43.98ID:zHK8rUqf
スペース入れるよりhttp://だけ省くんじゃ駄目かい?

181なの2014/11/15(土) 17:00:07.93ID:DkMhCERK
これでどうでしょーか。

http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/96.jpg

昔は買い難かった洋書の古本なんかもアマゾンのお蔭で買いやすくなって資料集めも楽々です。
小規模な専門書店はやりにくいだろうなぁ・・・。

182なの2014/11/15(土) 17:01:41.84ID:DkMhCERK
あ、投稿できた。
うちのギコナビではhttp://を抜くと投稿できないみたいです。

でわでわ・・・。

183なの2014/11/16(日) 21:29:39.84ID:HASDypeC
11/28公開のフューリーに因んでM4A3E8を配備致しました。
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/98.jpg

映画の方はボーピントンのレストアティーガーが出演とのことで期待大です。

184名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/24(月) 03:41:58.61ID:2KdWdAgQ
う~む、何一つ画像が見れなくて残念ではあるが諦めた・・・
とりあえず疎開工場に投稿されてるどれかなのね?

185名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/29(土) 16:42:17.32ID:eVsQf4El
整備士が好きなの描けば良いのは分かるんだけど、
見る側はどういうのが見たいんだろうか、気になった。
陸海空どれが良いのか、時代は現代冷戦WW2WW1なのか、どんな国のが需要あるのか知りたい。

186名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/11/29(土) 21:27:59.93ID:dFX/eZqn
sak と uraの間のスペースを抜けば見れるよ。
専ブラなら一行反転してURLで開けば見れるかも。

187名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/12/11(木) 21:57:07.89ID:HxCOzI3W
誰か撃滅決戦兵器ショウキ上げてください

188名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/12/12(金) 13:06:36.16ID:4a93+4fE
旧兵站局URL跡地に「ポピュラー・コスプレ・ミリタリー・ユニフォーム」とかいう謎の英語ブログができてて吹いた(スパムサイトの可能性有り注意)
もちろんURLを購入したひとが何を設置しようが自由なんですが

189名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/12/14(日) 22:59:58.94ID:pCyTePSE
中村先生の軍艦「甲鉄」始末が素晴らしい本でしたので、甲鉄を再配備しました。
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/108.jpg

幕末の海軍は面白いですね。

190名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/12/14(日) 23:58:26.24ID:0EQ9X7PX
なんかえろい

191ふぐポンチョ2014/12/16(火) 19:32:10.06ID:x07n1naR
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/110.jpg
アメリカ海軍戦艦"キアサージ"(BB-5)を整備しました。見てみてください。

192名無したん(;´Д`)ハァハァ2014/12/18(木) 20:14:50.28ID:oACKYm76
幸せな時間だった
これは運だけじゃない
確かに地盤レベル高いね

b♪udego♪.♪c♪om/tta3/1218.jpg

「 ♪ 」 ぬき

193なの2015/01/12(月) 21:37:03.07ID:3L8XERLw
バイエルン航空機製造 109 F-2を配備しました。
http://owllight.sak ura.ne.jp/7exp/bin/bbs/img/133.jpg

余談ですがバイエルン発動機株式会社といつか間違えて書きそうです。

194名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/03/25(水) 19:17:43.48ID:I6+lsEj2
武蔵が発見されても話題にも挙がらないなんて・・・

195名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/04/24(金) 19:06:56.83ID:qT0pyvh+
誰もいない…

196名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/04/25(土) 03:34:19.28ID:w32U02Z1
いるよw

197名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/04/25(土) 03:36:34.10ID:w32U02Z1
お船メインで整備してたんだけど
某ゲームのおかげで変なのに絡まれるようになってから描かなくなってしまったw

198名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/04/26(日) 18:37:50.87ID:F8ZS8UyI
アメリカ艦描いたら深海棲艦として攻撃的なコメントを受ける事もある
そう、pi◯ivならね

199名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/04/29(水) 18:00:24.88ID:XN1+2tAL
>>188
なんか元はどんな内容のサイトであるかの註釈ぽいね

200名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/07/22(水) 00:24:59.61ID:iH3vzvbK
しばらく見ないうちにこんなことになってたなんて・・・
整備しよっと

201名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/09/24(木) 23:08:09.20ID:XjwhoHSX
軍艦じゃなくても戦車でも戦闘機でも良いからみんな整備してってくれ
特設絵掲もあるし投稿数増えて欲しい

202名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/10/10(土) 20:14:07.66ID:O6CXRyRp
あの名作たちをもう一度見ることできないっすか・・・?

203名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/10/12(月) 23:24:25.91ID:r0lUEjX3
残念ながら…
整備士さん達が再投稿すればあるいは

204名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/10/17(土) 14:37:49.75ID:x2GL47CW
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚

205名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/10/17(土) 19:55:26.24ID:NCSQk9O5
>>204
セラスさんの”ハルコンネン”のほうが・・・

206名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/11/28(土) 19:49:12.99ID:r9u2F24A
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚

207名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/12/12(土) 20:24:09.86ID:AFMJPfVL
2015年ももう終わり、兵站局再興の道程はまだ長そう…
いや、艦これの登場前から終わってたのかもしれない…
悲しいかな

208名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/12/12(土) 20:42:19.69ID:a7TFvGiu
>>206
伏せ撃ちの時は、踵を地面につけないといけない。
って、陸自さんOBの本に書いてあった・・・

209名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/12/19(土) 20:49:47.96ID:QAl9gSyp
映画ライトスタッフのあのシーン見てたら無意識にB-29とX-1を脳内擬人化してた。どなたか描いてたっけなあ・・・見たいなあ

210名無したん(;´Д`)ハァハァ2015/12/28(月) 00:04:04.93ID:RTfXsLAN
年内にはもう支援整備出来なそうだけど、来年はもっと盛り上がる事を期待
良いお年を

211名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/01/17(日) 16:48:01.21ID:zw0ohe1p
新年早々新しい整備士さんが疎開工場に赴任されたよ
幸先良い

212名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/01/31(日) 15:52:52.09ID:BbE7swqO
チハたんが流行ってた頃に何度か整備に参加して楽しませてもらってたんだが
随分閑散としてしまったんだな…

213名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/01/31(日) 23:06:42.97ID:Xk3ZmvB3
古巣の危機に何かせずには居られない
鉛筆絵ではありますがVI号重戦車ティーゲルIIを整備しました!
陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚

214名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/01(月) 16:30:32.69ID:qNz7/IEe
>>209
以前の兵站にあったんだけどね・・・
X-1と桜花さんとか、X-1と2と3とかね。

215名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/01(月) 17:47:17.93ID:1oZ9l0gY
疎開工場の絵師さん達はこっちに来ない状態なのかな?スレには絵を描く人はもういないのかい?
>>213の者だけど、過去は過去だよ?新しく創り出さなきゃ草の根の擬人化絵を楽しめなくなるよ…

216名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/05(金) 23:44:33.16ID:+TUEmgft
>>215
疎開工場で整備してるけど、こちらにはどういうスタンスで投稿したら良いのかいまひとつ分からないんだ…

217名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/06(土) 12:42:46.58ID:I94F0zmm
>>216
余りに過疎化してて絵を見たい人側もリクエストする気になりにくかったり
描く側も見てもらえる気がしなくて貼りにくい空気はあるな

218名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/21(日) 03:25:00.25ID:+GsCotCK
>>216
疎開工場で投稿と同時にこっちでも投稿しても良いんジャマイカ

219名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/21(日) 23:54:43.05ID:7O9uyptV
>>218
216の者ですが、アイオワを整備したので投稿致します。
・・・投稿したいのですが疎開工場の投稿記事のurlを貼ろうとすると弾かれるようです。
h抜いても駄目でした残念。

220名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/23(火) 21:30:19.52ID:mXfb2jeC
>>180みたいにやってみるとかどうだろ

221名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/24(水) 19:32:07.36ID:M1SuTcnD
>>220
駄目でした

222名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/24(水) 22:04:21.67ID:jcdLSD/S
ならやっぱURLの途中でスペース空ける方法かね・・・
久しぶりに来たらややこしい仕様になってるな

223名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/02/24(水) 23:36:05.28ID:TpjXaj0s
ええい、これでどうだー
http:// owllight. sakura. ne. jp/ 7exp/ bin/ bbs/ img/ 270. jpg
http:// owllight. sakura. ne. jp/ 7exp/ bin/ bbs/ img/ 271. jpg

224名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/04/25(月) 20:45:45.39ID:fPHfDCzw
>>223
今度は空けすぎだろw
と思ったが描き込み凄い

225名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/05/08(日) 05:59:36.33ID:PKJ18hQq
にしても凄い過疎だな

226名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/05/28(土) 19:52:57.98ID:alxuT3pG
疎開工場は細々と盛り上がってるんだがこっちに貼りにくい状況だしな・・・
さくらインターネットがNGワードになってるし
http://owllight.sakura .ne.jp/7exp/bin/bbs/

227名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/07/02(土) 20:42:53.85ID:vrmrYfr9
ここ数ヶ月は現代艦の流れが来てるみたいだな>疎開工場


lud20200508023644
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ascii2d/1378218147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「陸海空兵器少女第二十一造兵廠->画像>20枚 」を見た人も見ています:
陸海空兵器少女第一九造兵廠
二千九百二十一
陸海空 3
五千四百二十九
六千四百二十一
六千六百二十一
生駒と陸海空
銀魂゚ 第二十一訓
どろろ 二十一の巻
三千八百二十四
四千五百二十七
夢枕獏 巻之二十
貞子タソのエロ画像きぼんぬ二十九夜
貞子タソのエロ画像きぼんぬ二十五夜
蘇る架空兵器を考えるスレ
【堺雅人の噂】百二十九
陸海空こんなところでヤバいバル
サザエさん 二十巻 SSS
第二十三回ムチムチな画像を集めるスレ
殻ノ少女/虚ノ少女 二十一殻目
陸海空 地球征服するなんて★1
陸海空 地球征服するなんて★2
二十日鼠と・△・表現者
お酒を二十歳から飲むとは真面目やな
十万石饅頭スレ 二十三個目
[無断転載禁止]四千九百二十一
【実写】銀魂 第二十訓【小栗旬】
[無断転載禁止]五千三百二十四
[無断転載禁止]六千百八二十
1行ずつ脚本を書いていくスレ 第二十一稿
陸海空こんなところでヤバいバル4日目
【統陸海空】高級幹部人事を語ろう★2
[無断転載禁止]四千七百二十七
[無断転載禁止]五千七百二十八
女忍者 くノ一の画像スレ 其の二十一
孤独だし読書しようぜ二十三冊目
[無断転載禁止]四千四百二十八
[無断転載禁止]四千九百二十三
[無断転載禁止] 五千八百二十八
[無断転載禁止]五千七百二十六
万世一系の☆一条氏達をぶっ潰せ☆陸海空
いい人を探すスレ 第二十七霊災
面白いオフラインRPG第二十九部
【尻も】ブリーチスレ 二十二【いっぱい】
【軍学者】兵頭二十八 Part 13
俺氏二十歳になっても雷ちゃんが怖い
ありふれた職業で世界最強 第二十三章
【動物占い】二十二狼史考異【大神総合】
【浄白】美しい巫女さんを語ろう二十八【熱赤】
地獄少女総合 人を呪わばスレ 百二十五鼎
【大峠入口】日月神示 第二十一巻【肯定派専用】->動画>6本->画像>23枚
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十村目
精霊の守り人 第二十話 [無断転載禁止]
[無断転載禁止]八百二十二 [無断転載禁止]
実況 ◆ テレビ朝日 48425 陸海空
【江口夏実】鬼灯の冷徹 第二十一獄【モーニング】
市川海老蔵 百二十 [無断転載禁止]
陸海空 地球征服するなんて 8か国目
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十一部 [無断転載禁止]
戦ヴァルのセルベリアちゃんはエロかわいい第二十一章
Battleground Europe - WWII Online 第二十一幕
【GF】ガールフレンド(仮)二十九枚目 ©bbspink.com
[無断転載禁止]三千二十 [無断転載禁止]
【山本隆一郎】元ヤン★紀伊浪二十一番目
【GF】ガールフレンド(仮)二十四枚目 ©bbspink.com
06:20:12 up 118 days, 7:19, 0 users, load average: 35.20, 35.46, 30.57

in 0.010627031326294 sec @0.010627031326294@0b7 on 081319