dupchecked22222../cacpdo0/2chb/253/50/av125055025321738652856 東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1250550253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:04:13 ID:YCU/nWyL0
東芝製RDシリーズと連携して、録画予約を管理する、
「番組ナビゲータ」のスレッドです。
更新は休止しています
番組ナビゲーター作者公認「タイニー番組ナビゲータ」もこのスレで扱います。

「番組ナビゲータ」とは?
・録画予約を新聞形式の番組表で赤く表示する事が出来ます。
・番組追跡を使うと、番組の放送時間帯の変更がないかをチェックする事が出来ます。
・スポーツで延長が行われる可能性がある場合は予約時に、
 自動的に録画終了時刻を延長する事が出来ます。
・その他いろいろ

番組ナビゲータのダウンロード
※テスト版につき再配布はご遠慮ください。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/yoyaku.htm

前スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228636165/

「タイニー番組ナビゲータ」とは?
「番組ナビゲータ」のクローンです。
タイニー番組ナビゲータのダウンロード
※細かいことは書庫同梱のライセンス.TXTを参照
https://sourceforge.jp/projects/tainavi


2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:06:09 ID:YCU/nWyL0
【番組ナビゲータ】の2007年4月のスカパーHPリニューアル対策

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 開発 07#458コピペ

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 06:37:06 ID:wivTymPz0
>>455
バイナリエディタで、ban_navi.exeの
http://search.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?

http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&
に書き換えました。
searchをwwwに書き換えただけだと3文字減っちゃいますので、
後ろに&&&を付けるという手抜き手段ですw



3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:09:37 ID:YCU/nWyL0
【番組ナビゲータ】の2009年5月のスカパーHPリニューアル対策
旧スレ#378コピペその1
(thanks 312 & 378)
ban_navi.exeのバックアップをbakフォルダに保存(old_ban_navi.exe、一応名前を変えておく)

バイナリエディを起動(Stirling:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

番ナビフォルダのban_navi.exeを放り込む
16進のデータが展開される(右側にはちらほら意味の読み取れる英語が表示されている)

検索データ入力のテキストボックスに
http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&
の「skyperfectv.co.jp」をコピペして検索

検索結果として
右側の英文表記に、「http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&
が表示される

以下その2へ


4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:10:22 ID:YCU/nWyL0
【番組ナビゲータ】の2009年5月のスカパーHPリニューアル対策
旧スレ#378コピペその2

実は右の英字と16進の文字の羅列には意味があって
英字の1文字が2桁セットの16進数とイコールの関係になっている

http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&」の先頭のhを触ると
16進数の68に対応していることが解る(68の6が黒表示反転する)
・・・ 00 00 「68 74 74 ・・・・・ 26 26 26」 00 00 ・・・の
「68 74 74 ・・・・・ 26 26 26」部分が上記urlに対応する16進数

右英字表示の「http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&」(両端の「」は不要)
部分を選択して(「68 74 74 ・・・・・ 26 26 26」が反転表示される)削除する(前後が詰まる)

そこに「http://kurehaz.s312.xrea.com/rdbannaviskp/rdb.php?」(両端の「」は不要)
を貼る(挿入される)
そして上書き保存すれば完了
失敗するといけないので上記の通り、オリジナルは別フォルダに必ず別名でバックアップしておく
失敗したらオリジナルをコピペしなおして名前を戻して再トライ!自己責任ですので宜しく!


5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:11:07 ID:YCU/nWyL0
番組ナビへの2007/12/01開局の追加CHコード

     チャンネル名   DEPG  ONTV(予定)
BS11   BSイレブン  D000-211  3013
TwellV  トゥエルビ  D000-222  3014

東芝:RD-Style - 番組表の使いこなし 各機種別番組表設定-BSデジタル/アナログ
http://www.rd-style.com/epg/ch/ch_bs.htm


ONTV操作ガイド・チャンネルコード 一覧には、BS新局のコードは掲載されていませんが、
番組表を見てみると、ONTV CHコードは、3013、3014になりそうです。
ただし番組情報自体は、まだ提供されていません。

操作ガイド・チャンネルコード 一覧
http://www.ontvjapan.com/help/ch_code.php
標準番組表
http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php?frame=off&tikicd=3001&way=v&page=2&genre=all&hour_select=3


6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:33:23 ID:Jvw5y5z60


【スカパー2009年05月仕様変更対応】

335 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/05/14(木) 15:20:25 ID:disySeWR0
312です。
スカパー番組表旧形式変換のスクリプトですが、
家のローカルで試したらPOST時に変なnoticeが出てたので修正しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/1461.zip&key=bannavi

ついでに、一旦取得したデータはサーバに保存するようにしました。
内容が差し替えられる可能性もあるので、翌日の朝5時を過ぎたら再度取得するようにしています。
なので1人で使うぶんには意味のない機能です(どうせ1日1回しか取りに行かないので)。

それから、せっかくなので無料サーバを借りてアップしてみました。
例 http://kurehaz.s312.xrea.com/rdbannaviskp/rdb.php?list=302&FROM=5-14-2009
無料のサーバなので勝手に広告が付きますが、番ナビの動作には影響しない模様です。
速度とか安定性は期待しないでください。
番組ナビゲータで使うにはban_navi.exeをバイナリエディタで開いて
http://www.skyperfectv.co.jp/prog/ProgramSheet?&&&」の部分を
http://kurehaz.s312.xrea.com/rdbannaviskp/rdb.php?」に変更してください。
転送量などに制限がある可能性もあるので、大勢で使うと残念なことになるかもしれません。
自前でサーバを用意できる人はそちらを使ったほうが安心だと思います。

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:40:29 ID:Jvw5y5z60
関連スレ

タイニー番組ナビゲータ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/l50

EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227524707/l50

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:44:43 ID:U/P1bkQq0

>タイニー番組ナビゲータ
>://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/l50
アンチが建てた糞スレだから誘導するんじゃねえ


9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 11:21:51 ID:7xSzSdP70
>>8
気に入らないならアンタが正式なスレ立てればいいだけの話。
結局文句しか言えないヤツ多いよな。

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 12:24:35 ID:U/P1bkQq0
>>9
いちゃもんつける前に>>1ぐらい嫁
>番組ナビゲーター作者公認「タイニー番組ナビゲータ」もこのスレで扱います。
って書いてあるだろうが

オレは、このままだろうが専スレだろうがどっちでもいいんだよ
アンチに誘導するなと言ってんだ

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 14:32:52 ID:nUakERRdO
勝手に>>1の文章書き換えておいて、既成事実のように扱うのはどうなの

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 15:07:55 ID:ml+/mJQo0
アンチが立てたスレだと使わないって理由が良くわからんが…。
前スレ312みたいな神が番ナビを延命させてくれてるのにその情報が鯛ナビの話題で埋もれてしまうのは非常に残念。
(前スレで鯛ナビ話題の割合を考えてみて欲しい。もう単独スレでいいレベル。)
鯛ナビをこのままこのスレで扱うなら、せめて>>1はスレタイを工夫して欲しかったな。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 21:16:15 ID:ZwSqUkQQ0
>>1
乙彼ナビゲータ

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:06:55 ID:0YYg4OO/0
>「タイニー番組ナビゲータ」とは?
>「番組ナビゲータ」のクローンです。

嘘書くなよ。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:41:33 ID:RFYidBuv0
いまさら新規がくるわけもないから、まあ騙される奴はおるまい

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:50:56 ID:qKatzMTw0
312が埋もれるとか以前に、スレが維持される訳無いと思うんだが>>番ナビ単独。
もはや開発されてないし利用者もどれだけいるか分からんソフトで、単独スレにこだわる意味が全く分からん。
単なる荒らしなのか愉快犯なのかって換装以外何も浮かばない。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 23:26:45 ID:pHEhVd3d0
>>16
需要が無いスレなら沈めればいいだけの話しじゃね?

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 00:37:57 ID:xzpmceLL0
鯛ナビ

スカパーですでに録画予約があるチャンネルで
キーワード予約から別の予約をしようとすると録画予約名が
先にある予約名と同じになってしまいます

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 19:57:32 ID:tDMp+D3s0
庇を貸して母屋を取られる。
盗人猛々しい。
恩を仇で返す。

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 19:59:30 ID:ri29qrmM0
しつこいバカ

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:07:40 ID:KzOzHU6o0
>>10
これは酷い
合意無しに >1 を改変したら、もはや別スレだろ

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:57:55 ID:1tfalhOv0
 鯛ナビです。初歩的な質問だったらすみません。
 ソフト上で時間での追跡表示指定というのは出来ないのでしょうか? 
 例えば本放送なら『●曜××サスペンス』とか大きな番組名があってサブタイトルとして長ったらしいタイトルがついてたりしますよね? けれど再放送時はそのサブタイトルの方しか表示されないとかいうことがあります。
 大概は月〜金の何時から何時までみたいな形で放送されているのでレコーダー本体の帯予約で何とかなるのですが、特番や時間変更に左右されやすい事もあり予約待機等で確認が出来れば便利だと思いまして。
 ジャンルとチャンネルで大まかに絞るか、マメに確認するしかないのでしょうか? 
 とりあえず追跡機能のある機種に買い換えろは出来れば言わない方法で……こっちも出来るならそうしたいです。

23 :10:2009/08/19(水) 23:11:48 ID:2zCTIbDk0
>>21
文句があるなら>>1に言え
スレ建てしたのはオレじゃねえぞ
前スレ完走したら独立するって話だったのを無視したのは>>1だろうが
まあそんなこと知らんかったって話かもしれんけどな

>>12
>アンチが立てたスレだと使わないって理由が良くわからんが…。
・あのスレが立って2ヶ月間、まともに使われていない。
・このスレが立ってからも誰もあのスレに書き込みが無い。
誰もあのスレを使いたくないって事だよ

他の部分については同意するが独立するならスレタイと1の内容をしっかり決めてからにしてくれ

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 02:13:05 ID:yw9XdJXv0
>番組ナビゲーター作者公認「タイニー番組ナビゲータ」もこのスレで扱います。
これって誰が決めたんだ?合意には至らなかったはずだが?
「公認」なんてよく言えたもんだ。番組ナビゲータの作者はすでに更新するつもりがなく
番組ナビゲータスレッドにはもう興味がないから「(どうでも)いいですよ」と言っただけだろ。

わざわざ「スレッド分割派」の気持ちを逆なでしてまで「番組ナビゲータ」の
スレッドに居座る意味がわからん。
俺みたいな「現スレ中は間借り派」=「新スレを機に独立派」もずいぶんいたはず。
独立スレにすれば何の問題もないだろう?何か問題はあるのか?「居座り派」の皆さんよ?

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 07:46:48 ID:2G7ZdBR50
> わざわざ「スレッド分割派」の気持ちを逆なでしてまで「番組ナビゲータ」の
> スレッドに居座る意味がわからん。

「スレッド分割派」の気持ちはよくわかるが、
じゃあ分割しましょう、という気になる
説得力のある意見はいまのところないからなぁ。

番ナビ単独スレにすると定期アゲだらけのスレになりそうだから、
これが現実的なんじゃないの?

なんなら、次スレは

東芝HDD&DVDレコ タイニー番組ナビゲータ 12

すでに作者が開発を放棄了してしまった番組ナビゲーターも
このスレで扱います。

で、どうだ?


26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 10:27:53 ID:QqDVEPE10
そもそも鯛ナビ作者がこっちに書くからみんなこっちに書いちゃうんだよな…。
ってことで454氏が誘導してくれれば一番スムーズに行くと思う。
ってことで検討よろしく>454氏

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 16:41:36 ID:53ymyFMd0
IE6でしか使えないのでしょうか?


28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 18:20:21 ID:fQNQbD5N0
何が?

を書かないと。

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:04:07 ID:bNtY5bon0
ってことで454氏が、このスレでやると再度誘導してくれれば一番スムーズに行くと思う。
ってことで検討よろしく>454氏

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:45:23 ID:OVKqXsB90
だからどうしても分離したい奴は勝手に別スレ立てて、そこのレスがスレ違いか否か一生検閲してろ。

ほとんどの住人にとっては、個人的意見はあるにせよ、どっちでもいい程度の問題なのが分からんか?
鯛ナビのレスは邪魔だと言いながら、いつまでもどうでもいいことを執拗に主張するのは邪魔とは思わんのか?

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:53:35 ID:9v8o2dHD0
>>30
>>30


32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 23:50:07 ID:yw9XdJXv0
そもそも「スレッドタイトル詐称」だろ。鯛ナビの話題しかないんだから。
俺もスレ分割に一票。

純粋に本家の話題だけを取り上げたい人が独立スレを立てたくても
鯛ナビスレが番組ナビゲータスレを名乗ってる現状では
本家番組ナビゲータのスレを立てようがない。

パチもんSOMYが堂々とSONYと名乗ってるのと一緒だろ。
それとも中国人のように「『番組ナビゲータ』はすでに一般名詞だ」とでも言うか?

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 00:07:26 ID:l+QK4YPt0
>鯛ナビの話題しかないんだから。
>俺もスレ分割に一票。

それってスレ改名では

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 08:52:32 ID:LQAlnBAZ0
>>30
自分が一番邪魔だということに早く気付け。
断定口調は 454氏擁護派から見ても迷惑なんだよ。

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 11:09:07 ID:K6tBLydVO
前スレ埋まったら鯛ナビスレ立てるかなんて話も出てたのに、なんでこのスレ乗っ取るみたいな事になってんの

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 11:17:42 ID:UVd+zTmJ0
>>35
スレ立てた>>1が鯛ナビ信者だから。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 12:53:03 ID:fwG+qS+E0
本当は新スレ立てるときに「RD録画管理ソフト総合」とかにすりゃ
よかったんだろうと思う。
大して情報量多くないんだし、無駄に分散させても意味ねーし。
実態にあわないスレタイってのも新規ユーザに迷惑な話だし。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 13:01:31 ID:l+QK4YPt0
なるほど 次からそういう形でいいんじゃないかな

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 11:49:00 ID:Z7kiTlMv0
>>34
分かりやすい自演だなw
分割厨の断定口調にはスルーのくせに。

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 12:04:08 ID:qFxQo1610
自演だとか自演じゃないとか
分割だとか分割反対だとか
どーでもいいんだよそんな事

つまらん言い争いで雑音成分の比率の方が高いじゃないかこのスレ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 01:55:16 ID:zmZFqchB0
「総合」っつーことで
スレ立て直した方がいいんでね?
はっきり言ってスレとして機能してないし
この調子では今後も機能しなさそう。

ただ、鯛ナビは実際は「RD用」という訳でもないしな。
どーゆースレタイにすれば実態に合うものやら。
「HDD&DVD&BDレコ録画管理ソフト総合」?

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 02:56:36 ID:yURZ0tI80
>>23
気にくわないなら、てめえで鯛ナビスレを立てればいいだけの話だろが。
鯛ナビ作者は前スレ埋まるまでってはっきり宣言してたから、
ここには書き込まないぞ。
>>25
>>番ナビ単独スレにすると定期アゲだらけのスレになりそうだから
鯛ナビのレスだらけよりはまともだ。余計な心配いらないよ。
スレタイ勝手に変更したり、理由こじつけたり
まともな人間のやる事じゃねえな。別スレ立ててさっさと出てけよ。
鯛ナビの書き込みやる奴らは。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 03:39:38 ID:pHJY2J750
極右と極左の言い争いて感じだな

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 11:27:43 ID:4FNsuW0W0
しかし、AV機器板を間借りしている分際で、ただでさえ情報量の少ないスレをさらに分散させ、
いったい何がしたいのか。そんなにスレ管理に御執心なら、板移動も主張するべきだろうに。

板違いはOKだけど、スレ違いは絶対に許せない、そしてそれにこだわった結果番ナビスレが
消滅してもかまわないという独善的判断からは、オリジナル作者を追い出した奴と同じ匂いがする。

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 12:21:36 ID:/Aza+MAF0
> はっきり言ってスレとして機能してないし
> この調子では今後も機能しなさそう。

番ナビは一応問題解決して安定
鯛ナビは.15betaの後がでてない
つーことでやることないから喧嘩してるんでしょ。

いいんじゃないの、これで。


46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 13:38:03 ID:OhROLMyC0
>>44
板違いって思ってるのに平気で自分は書き込みしてるよ。
間借りとかスレ管理とかおまえの持ち物かよ。何様だよ。
ひでえ勘違い野郎がいるもんだな。人の批判する資格ねえよ。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 13:47:34 ID:4FNsuW0W0
>>46
だから、それを分割分割騒いでる奴にも言えよ。自演クンw
別に俺はスレ違いでも板違いでもこんな過疎スレで大した問題じゃないと思ってるが。

スレ違いには異常に拘るくせに筋が通ってないって話。反論も出来ないくせにファビョるなよw

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:59:01 ID:0W6dQXs90
何で皆そんなにケンカ腰?
分離するにしろこのまま同居するにしろ意見出し合ってる最中でしょ
煽らず冷静にレスして欲しい。
あとどうみても文盲な方が何人かいるようで はたから見ててどうかと思います。
文章をしっかり理解して できれば動向を見据えた上でレスして下さい。


個人的には、上のレスで言われてるように鯛ナビはスレタイ・テンプレをさっさと決めて
移動してしまうのが一番穏便かつ堅実な解決方法だと思います。このまま残留してもこのスレが
罵詈雑言で埋め尽くされるだけで不毛です。
また統合についてはある程度の冷却期間(次スレぐらい?)を取ってから話し合えば良いかと
思います。いま統合しても揉めるだけです。
鯛ナビを分離したい方々は、煽るのではなくスレタイ・テンプレの早期決定に協力した方が
賢いと思いますよ 鯛ナビユーザーは腰が重いみたいですからw

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:12:49 ID:0W6dQXs90
言ってるだけでは何なので、とりあえずスレタイとテンプレの叩き台を作りました。
問題点があれば修正・指摘をお願いします。先走ってスレ建てしないでね 約束だよw

【東芝・Panaレコーダ】タイニー番組ナビゲータ 開発1【Java・PC用予約管理アプリ】

「タイニー番組ナビゲータ」(愛称:鯛ナビ)は、東芝製RDシリーズやPanasonic製DIGAシリーズなどの
録画予約をPC上で一括管理するアプリです。
開発終了した東芝製RDシリーズ連携アプリ「番組ナビゲータ」のクローンとして現在開発中です。

番組ナビゲータとの相違点
・pureJavaで記述されているためSunJavaの動くOSにて使用できる。
・ソースが公開されている。
・レコーダや番組表サイトへの対応がプラグイン化されている。
・複数のレコーダを一括管理
・スポーツ延長機能の強化
・しょぼカレ連動
・完全なクローンではないため一部機能について仕様変更や簡略化がされている。
・メール予約が未対応
対応レコーダや詳細についてはHPとアプリ同梱のテキストにて確認して下さい。

HP
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/

発祥スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228636165/

関連スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250550253/
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227524707/

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:26:27 ID:xRO/EFGt0
>>47
板違いって自分で認識してるのに平気で書き込みする時点で
まともな人間じゃないって話。理解できないの?

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:34:21 ID:4FNsuW0W0
>>50
俺はスレ違いも板違いも大して問題になるような規模のスレではないという考え。
だから、鯛ナビの書き込みもAV機器板への書き込みも矛盾ではない。

分割厨は、鯛ナビの書き込みはスレ違いだと固執するくせに、板違いを指摘されても無視。
整合性がないだろってこと。

理解できないなら無理に反論しなくていいよw

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:45:53 ID:A8LmpR+H0
要は鯛ナビ派が出て行くだけでいいんじゃね?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:46:57 ID:mfET8bYB0
個人的には板違いはともかくスレは切替のタイミングで
別に立てるべきだったとおもうな。

ソフト名でスレになってないと検索できないんだよね。
番ナビからの流れで知ってる人は良いけど鯛ナビを2ch上で
探そうとしてもこのスレタイじゃ見つけられない

統合するなら前スレ900番ぐらいの時点で話し合っておかないと
駄目だったとはおもうけど

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 23:07:26 ID:oS3z7/Vb0
質問とかを書き込むときに番ナビなのか鯛ナビなのか書くのがメンドイなぁ
>49
特に問題ないんじゃないかなぁ。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:46:48 ID:ui2W2P2V0
>>6のスクリプトってもう無いんですか?

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:22:03 ID:vngJ0JTu0
>>49
スレタイってそんなに長くできるんだっけ?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:05:12 ID:fFbiiE3s0
>>51
スレ違いを開き直って肯定するところが、まともな人間じゃない証拠。
規模云々なんて苦し過ぎて笑える。
ルール違反して、開き直ってる奴に
「整合性」とか偉そうに考えを語る資格ねえんだよ。
盗人猛々しいっておまえのためにある言葉だ。

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 16:44:25 ID:0MkQxNsJ0
>>49
アンチが立てたスレではあるが、
ほとんど進んでないのが既にあるんだから
テンプレ作ったらあっちに貼り付けて
仕切り直し再開ってことにすりゃいいんじゃない?

あっちはアンチすらほとんど書いてないw
静かなもんだ。

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:10:01 ID:ej3j0NCN0
24時間ゲームセンターCXの為にフジテレビNEXTを追加したいと思い
cs.iniに"Ch704","フジテレビNEXT","0"
を入れてみたんですが、番組表は出ても予約チャンネルに出ないのです
これは"0"の部分が間違ってますか?

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:11:48 ID:RWhp4XGC0
>>56
指摘ありがとう。
調べてみたらスレタイは、48バイトまでみたいですね

という訳でこのままでは長過ぎるので4つほど修正案を作りましたので意見をお願いします。
また他に修正案がありましたら提示ねがいます。
個人的には、4つの中では2番が良いかな

1.【東芝・Panaレコーダ】タイニー番組ナビゲータ開発1
2.【東芝・Panaレコ/Java】タイニー番組ナビゲータ開発1
3.東芝・Panaレコーダ/Java タイニー番組ナビゲータ開発1
4.東芝・Panaレコーダ/Javaアプリ タイニー番組ナビゲータ開発1

>>58
スレタイが重要なので却下です。
看板が手抜きでは、新規ユーザーの誘致効果が望めません。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:24:22 ID:1bGfASdh0
【東芝・Panaレコ】タイニー番組ナビゲータ【Java】 part1

こんなんはどう?

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:32:58 ID:UuG8vTfR0
))57
だからさ、スレ違いは許せなくて板違いは問題ないと思う理由を答えろよ。
俺が偉そうだろうがなんだろうが、反論できなきゃ只の負け惜しみw

っていうか、2chのスレごときで、「まともな人間」がどうとかいう話のスッ飛び具合からして、
オリジナル作者に「人間として終わっている」とまで言い放ったあの基地外と同一人物と
お見受けするが如何?

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:38:00 ID:7w0nhWpJ0
>>59
あってるよ。
RdChannelCode.dat にも追加した?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:57:16 ID:RWhp4XGC0
>>61
48バイト制限をオーバーしているので、このままではダメです。
「part」は、入れない方が良いと思います。
何かひねりを入れるなら話は別ですが文字数制限がありますのでスレ番だけで良いかと
それとスレ番は、保険で2桁分取って下さい。

あと「開発」いらないですか?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:03:02 ID:8o6hHhiT0
>>62
ルールを守れない奴が何言っても無駄。
鯛ナビの新スレ作って、いい加減消えろ。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:10:56 ID:ej3j0NCN0
>>63
追加したら出来るようになりました
あろがとうございます

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:14:24 ID:UuG8vTfR0
>>65
結局反論できずじまいか。情けねえのw
しかも、あの基地外とは違うと言わないところをみると、もしかして図星www

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:14:46 ID:v2fxYdR90
得体のわからない何かと戦い続けてる奴がいるな。

本人以外は誰も気にしちゃいないのに。

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:18:08 ID:1Zv211C30
将来のことを見据えると「開発」は特にいらないと思う
【東芝・Panaレコ】タイニー番組ナビゲータ1【Java】
こんなとこじゃない?

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:31:34 ID:35vx5bTy0
各種番組ナビゲーター

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:41:22 ID:UuG8vTfR0
分割したほうが皆にとって便利だからっていうなら分かる。
だが、ルールだルールだといって一方的に主張するなら、
他のルールも同じように尊重しろって話。選好みせずにな。
気にしちゃいないからいいというなら、スレ違いを気にしない奴に文句を言うな。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:44:30 ID:v2fxYdR90
勘違い乙。

君も頭を冷やせ。

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:47:34 ID:1Zv211C30
煽り煽られ… 何だかなぁ

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:08:30 ID:RWhp4XGC0
>>69
>将来のことを見据えると「開発」は特にいらないと思う
【東芝・Panaレコ/Java】タイニー番組ナビゲータ1尾目 もしくは「1匹目」

4バイト空くので自出第2案に遊びを入れてみました。
いまいち?
「タイニー」を「鯛煮」にみたてて「1皿目」にするのは暴走だし・・・
遊びは、不要?

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:16:31 ID:1Zv211C30
遊びはいらないんじゃないのかな
あと「Java」もいらない気がしてきた

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:18:08 ID:1bGfASdh0
Javaは作者がこだわってそうな気はするけど
スレタイにはたしかにあまり必要なさそう


77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:23:51 ID:fmmREoM10
ここまでナビの話一切無し

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:28:52 ID:RWhp4XGC0
>>75-76
Javaは、非Windowsユーザーの誘致になるから入れた方が良いかと

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 23:34:27 ID:1Zv211C30
Javaって言われてピンと来るユーザってどれだけいるんだろ…
と思ったけど、非Win環境使うぐらいのユーザならわかるか

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:22:31 ID:UbRCTjRA0
だれか>>55おねがい

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:42:31 ID:8ua0An9b0
>>71
自分は気にしないから、おまえらも気にするな
こんな書き込みして恥ずかしくないんだな。
自分勝手の極みだな。ルール無視も当然か。

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:44:38 ID:xmodvcFJ0
言わずにいられなかったのね…
何という負のスパイラル

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:54:00 ID:KNGMhnnj0
>>81
お前ら二人ともだまっててくれ

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:36:04 ID:P4kzLRkO0
>>80
もう消えてるね

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 23:18:18 ID:FONbur580
>>80,84
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/1858.zip&key=bannavi

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 13:23:02 ID:Nrh9wWtv0
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/2434.zip&key=bannavi
こっちのが新しいはず

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:12:41 ID:Du6GwDeq0
>>85,84
ありがとう
これで延命します

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:16:16 ID:Du6GwDeq0
あらら
>>86ありがとう

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 07:01:54 ID:+YFowhtl0
またどこかのチャンネルの一日分で引っかかる(T_T)

731 MUSIC ON TVの9/3がとれない

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 09:28:12 ID:cN+lES6B0
うちもだな

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 11:50:28 ID:NMNS5Zlp0
鯛ナビのおまけで付いてるリモコンをキーボードで操作できるようになりませんかね?
できたらRD-X5で使えてたTMRDREMOの設定をそのまま流用できたらいいんですが。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 12:47:18 ID:z9gZ8he90
312です。
Ch.731 MUSIC ON! TV 9/3 の番組表を修正しました。
あいかわらず原因不明です。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 12:57:30 ID:PevcSZBK0
>>92
ありがとうございます。

帰ったら確かめます(^^;

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 13:57:41 ID:AXO4GzYB0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 帰化したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  在日(44・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

在日朝鮮人の心の叫び  

韓国のリアルな歴史  


95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 02:23:29 ID:hRuufEL30
>>92
無事取れた。乙です。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 11:30:29 ID:xZzWNSGE0
鯛ナビスレのスレタイですが以下の2つのどちらかで良いでしょうか?
テンプレ共に指摘・意見をお願いします。
スレは、明日の晩に立てるつもりです。

1.【東芝・Panaレコーダ/Java】タイニー番組ナビゲータ1
2.【東芝・Panaレコ】タイニー番組ナビゲータ1【Java】

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 11:32:49 ID:xZzWNSGE0
【テンプレ改訂版】

「タイニー番組ナビゲータ」(愛称 鯛ナビ)は、東芝製RDシリーズやPanasonic製DIGAシリーズ
などの録画予約をPC上で一括管理するアプリです。
開発終了した東芝製RDシリーズ連携アプリ「番組ナビゲータ」のクローンとして現在開発中です。

番組ナビゲータとの相違点
・Javaで記述されているためSunJavaの動くOSにて使用できる。
・ソースが公開されている。
・レコーダや番組表サイトへの対応がプラグイン化されている。
・複数のレコーダを一括管理
・スポーツ延長機能の強化
・アニメ・アニメ関連番組表サイト「しょぼいカレンダー」http://cal.syoboi.jp/連動
・完全なクローンではないため一部機能について仕様変更や簡略化がされている。
・メール予約が未対応
対応レコーダや詳細についてはHPとアプリ同梱のテキストにて確認して下さい。

HP(ダウンロードはこちらから)
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/

発祥スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228636165/

関連スレ
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250550253/
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227524707/

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 13:54:39 ID:mEIjPILv0
なんか鯛ナビは新スレ移行で話が進んでるみたいだが、俺は次スレからの統合に一票入れとく。

理由は細分化しなきゃいけないほど話題がないから。単独では話題の少ないものを、より上位カテゴリー
の統合スレで扱うのはよくあること。番ナビオンリーでスレ維持できないなら消滅してもかまわないとの
意見もあるが、統合スレとしてでも生き残るほうが実際ユーザーの利益になるんじゃないか。

また、統合したら番ナビ鯛ナビどちらの話題か書かなきゃいけないのが面倒と言われても、たとえばレコ
本体とかだって各々単独スレを持っているわけではなく、そこでは普通に「X5EXなんだけど」とか宣言して
書き込む訳だから、ここでだけ面倒ってのもピンとこない。

ただ、今のスレタイでは鯛ナビがこのスレで扱われていることが分からないというのはそのとおりだから、
工夫が必要とは思う。【番ナビ】各種番組ナビゲーター総合【鯛ナビ】とかね。
テンプレは現行と新スレ案を合わせで。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 15:32:54 ID:0OpWhW8+0
>>98
話が進んでる訳じゃない。
元々スレ違いな事を堂々と書き込んでいた馬鹿が
スレタイを勝手に書き換えた。それが正常になるだけ。
長々と意味無い事を書くな。
鯛の話したければさっさとスレ作れ。
開発者はここに書き込みしないと断言したんだから
此処で鯛の話する意味ないだろ。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 16:07:30 ID:mEIjPILv0
>>99
お前みたいな一方的な馬鹿がいると、たとえ新スレ立てたところで何の解決もしない。
スレの分離が目的化している人間に用はないので出てくるな。

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:21:04 ID:9A4g2fo10
分けた方がいいよ
このスレになって鯛ナビ作者現れてないし
話題はどうしても更新が続いてる鯛ナビ中心になるから
また>>99みたいな奴がどのソフトのスレだって暴れ出す
検索するにも鯛ナビのタイトルがスレ名についてたほうがいい

番ナビがもうソフトとして開発停止を表明してるんだから
統合スレにしたほうがいいのは間違いないんだろうけど
スレがdat落ちしないと結局分からないんだと思う

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:22:01 ID:WmnC3X550
ところで>>99、いつもひとりだけsageない君。

君って、アンチ鯛ナビスレへの誤爆からみると、あちこちの板へマルチで全く同じ書き込みして、
煽って楽しんでる人間のクズだよね。

あんまり不必要にageないでくれるか?
それと、お前みたいなクズがルールだのなんだの語るな。巣に帰ってくれ。

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:34:09 ID:xZzWNSGE0
>>99は、アラシでしょ

・他人のレスをまったく理解できない
・状況判断できない
義務教育を修了している者なら出来て当然の事が出来てない。
素でやってるのなら残念な方なので尚更、放置すべきです。

あと統合の話は、「このスレ」のレスが900になった時にでもしてください。
統合するなら当然EpgNaviも含めますよね?
絶賛開発中のアプリが2つ混在すると混乱するだけだと思いますよ。
なんにしろ、まだ時期早々です。

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:55:02 ID:WmnC3X550
別にすぐに統合スレ立ててもいいんじゃない?
複数の開発中アプリを扱うスレなんて別に珍しくもないし。

俺自身はEpgNaviも統合したらいいと思うが、一旦別スレが立つとなかなか難しい。プロパーの住人が
「勝手なことするな!」といって荒れた挙句スレ乱立するのは必定。時期尚早というが、じゃあ次どの
時点で統合しようかということだけでまた無駄に揉めるだろう。

こんな話を前スレの900のころしたところで、結局アンチが単独次スレ立てただろう。
統合するなら今だと思うし、今出来なきゃ多分細分化する一方だろうな。



105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 20:54:07 ID:y+jg5qVb0
>>97
>開発終了した東芝製RDシリーズ連携アプリ「番組ナビゲータ」のクローンとして現在開発中です。

「クローン」じゃないだろ。ソースを引き継いだわけでもないのに。せいぜい「後継」だ。


106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:55:52 ID:xZzWNSGE0
「クローン」とはコンピュータ用語では「模倣ソフトウェア」を示します。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%F3

このままではあなたの様に自身の知識を疑わず、調べ直す事もせず、脊髄反射される方がいると
思いますので「クローン」の後ろに「(模倣アプリ)」と入れます。
とても貴重なご指摘ありがとうございました。

さて他にボケ・ツッコミのたぐいは、ないでしょうか?

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 23:22:35 ID:p7+iZzP20
そういえば、VRDとか転送系のサポートソフトって今どこでやってるの?
PCチューナーで直接録画したかのようにいつの間にか転送してくれるソフトないかなあ?

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 01:39:55 ID:HfCB8pi20
>107
相変わらずネットdeダビング解析でやってるけど
ほぼすべてのソフトが開発終了してるし
アナログオンリーの機能だからソフトとしても既に終わってるぞ
だからあっちはあっちでスレの存続意義が何度か問われている

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 01:41:43 ID:HfCB8pi20
↑sage忘れスマン

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 01:55:56 ID:SO29B0Pz0
まあデジタルでPCチューナーで直接録画したかのように
転送するなら直接PCチューナーで録画しちゃったほうが早いからね


111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 23:08:09 ID:9cPPPfzE0
鯛ナビスレ立てました。

【東芝・Panaレコーダ/Java】タイニー番組ナビゲータ1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251641094/

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:32:12 ID:LJeKXogf0
誰も別スレ立てろっていってないよ。

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:46:12 ID:oUl9cLMI0
もういざこざは面倒だし、取りあえず住み分けてもいいかなと最近思えてきた
それであっちにしろこっちにしろ過疎るなら過疎るでいいや的

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:49:30 ID:HDy6JIPU0
>>111


115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:56:48 ID:hQtoHZuX0
>>111
乙 このほうが良いわ

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:03:08 ID:oUl9cLMI0
まぁあとは鯛ナビ作者の反応次第って事になるのかね

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 13:50:25 ID:TyhT4AAE0
勝手にテンプレを改変され乗っ取られたこのスレに
事情を知らずに来た奴が鯛ナビの質問でもしてきたら面倒なので
このスレは無かった事に。

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251693844/

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:09:02 ID:oUl9cLMI0
スレ住人に相談もなく勝手なことをしてるという点であなたも同類

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:20:29 ID:N65B1lbA0
こんな独断野郎と一緒にするな

総意でなくても こっちはそれなりの手順ふんでんだよ

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:29:43 ID:N65B1lbA0
>>118
このスレ立てた>>1の事だよな

ごめん それなら同意 あなたの言ってる事は正しい

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 18:50:30 ID:VZAGZbMv0
ふざけたこと言うもんじゃない。
タイニーは番ナビスレで開発されているもので、前スレには>>108的な観点でスレ分けに反対する意見が多かったし、
テンプレ変更と言ってもそれらの実状に合わせたものといえる。

そもそも独立スレはすでに有って何者かが保守してて落ちない訳で、使えないと言うなら削除依頼が通ってから立てるのが筋。
>>117にしても一体なんの手順を踏んだ? 勝手に書かれたと主張するならその部分を無視して使うのが筋だろう。
代がわり時に立てたスレと我侭で立てたのを一緒に出来ない。まあ私は開発総合スレ化が良かったと思うけど。

アプリのサポートスレをボコボコ立てたいなら別板でやってくれ。

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:17:46 ID:oGkW91gn0
>タイニーは番ナビスレで開発されているもの
この時点で既に間違ってる件。

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:34:07 ID:VZAGZbMv0
コード書くだけが開発じゃない。
テスターが集まらなければ開発にならないわけで、そこがこの手のスレをこの板でやる理由として大きいだろ。
開発していなきゃそれが失われる訳だ。

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 19:47:37 ID:WwCH54xN0
開発者に粘着してたアンチじゃねえの?
番ナビスレにいても別スレたててもいちゃもんつけてるような奴だし

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:33:18 ID:MM90PNXT0
>>119
反対意見はスルーしといて「手順ふんだ」なんて言えるなら、やったもん勝ちで何でもありだな。
おまえの言う「独断野郎」と大差なし。むしろ自己正当化しようとするだけタチが悪い。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:01:03 ID:74QMZ4W00
つか、分離も統合も意見分かれてるから、もうここではみんなの総意ってのは一生?。ずっと平行線だわな。君らずっと言い争いしてればいいよw

ちなみに鯛ナビ作者はもう来ないんじゃね?
前スレで「このスレが終わるまで」って言ってたし。
つかさー鯛ナビのデバッグ協力してやるっていうなら、なんで自分から作者にアプローチしないんだろうな。
SourceForge使ってるんだから、メンバーにして貰うなり方法はいくらでもあるのに。逆にここに拘る理由もないだろうに。

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:16:32 ID:whftctfm0
>>125
鯛ナビのスレを建てた者です。

まず私がスレタイ・テンプレの選定を呼びかけてからスレを立てるまで土日を含む6日間の
十分と思われる期間をワザと取りました。
そして単純に多数決で賛同レスの方が多かったのでスレを立てました。

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:25:05 ID:Sy7KLjY+0
つまりふいんきで勝手に立てたと

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:11:31 ID:Ldr+aQO/0
クローンって全く、あるいはほぼ同じっていう意味なので使わないで

130 :118:2009/09/01(火) 01:25:24 ID:YYKxbZKS0
わかりづらかったか
スレ住人に相談もなく勝手なことをしてるという点で>117も>1と同類

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 01:26:57 ID:IhQsbGTH0
削除依頼出とる

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 01:41:45 ID:pLUn9gCp0
俺が思うに>118が言ってるのは117のことだろ
で>118と>119は>111のことを言われたと勘違いしていたと。
>111はスレ立て直前の確認及び宣言なしに立てたのは問題だが、その前手順は踏んでただろ
鯛ナビは別スレで番ナビはこのスレで継続でいいと思うけど

>121
あちらは解析と程遠くなってるがダビングソフトの総合スレとして機能してきてたけど
こちらはスレタイからして単一ソフトスレなんで大きくなってきたら分けるのが当たり前だと思うがどう?
鯛ナビは居候でやるには大きくなりすぎたんだよ
総合スレ立てるなら継続でなく新規で新たに立てたほうがいいだろ


133 :132:2009/09/01(火) 01:45:36 ID:pLUn9gCp0
スマン
2行目は「>118と>119は」ではなく「>119と>120は」だ

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 12:15:38 ID:YdTnHdep0
どうでもいいけど
ここまですさんだスレになっちまったら
作者はまず二度と出てこないだろうな。
荒れるだけだし。

結果として否応なく >>126 になりそうだw

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 19:42:23 ID:4CfJH3+J0
自分で勝手に設定した期間で多数決って、どんな「手順」だ?
しかも後出しで「実は多数決とってました!」だってw
そもそも2chのレスで多数決なんて無意味なことくらい分かってるだろ。

本来ハードの話題を扱うべきAV機器板で、「テスターが多いから」なんていう自分らの都合で
ソフトスレを継続させときながら、一方でスレタイがどうのこうのと内容の純血に拘る。

「新規ユーザーがわかりにくいから」なんて欺瞞そのもの。こんなスレがAV機器板にあること自体
新参者にすぐ分かるかよwググればいいっていうなら、スレタイの問題も然り。1回見つけりゃ
それまでだ。

挙句板違いのスレ乱立。いくら自己正当化していようが板汚ししているのが現実だ。

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 01:08:18 ID:Adzi+yq/0
なんかみんな必死で笑えるw

2ちゃんごときで熱くなって馬鹿じゃね?

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 01:14:18 ID:bCCoFgt10
2ちゃんであっつい馬鹿になれないってなんなの?

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:40:09 ID://gSjzlh0
>>134
作者ってどっちの?

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:44:53 ID:7hYoyTdu0
まあ新機種対応や番組表取得の改善を求められる状況だと、忙しいという番ナビ作者が復活する見込みはまずないよな?
その辺を共通プラグイン仕様化ってできないのかな?

とりあえず現行ので対応するとしたら、gogo.pl相当のプラグインを鯛ナビに作って、そこから各機種用の鯛ナビプラグインを呼ぶ形にすれば
対応機種広がる気がするけどどうなの? そういう構造ではないのかな?

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 08:46:53 ID:JBJ50eQc0
312 movie plus の14日がとれないみたい

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 09:30:35 ID:58GjHZ9o0
312です。
Ch.312 ムービープラス 2009/09/14 修正しました。

だれか原因わかる人がいたら教えてください……。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:51:47 ID:ZM0lXvU70
>>141
転送量は平気そうですか?

312のサイトが無くなったら死ぬる

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 19:07:47 ID:vUCm3i280
>>141
とりあえず乙……

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 01:44:14 ID:vWzSd2+x0
あり?新鯛ナビスレ落ちた?
登録されてるレコが起動してないといつまでたっても
起動しないんでタイムアウトもうけてほしいんだけど
要望どこに書けばいいのかな

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 02:39:28 ID:0hyVMDz60
ここじゃない事だけは確かだろ。
スレ立てれば済む事くらいわからんのか。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 02:44:36 ID:Q3TujHHe0
確かではない
ここだとは断言しないけど

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 21:16:18 ID:eiHQ60Ma0
>>144
つ -n

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 00:15:47 ID:wmcgwpOd0
>>147
そのオプションだと予約自体不可能になるんだよねえ
現状だと2台あるうちの片方が起動してないときにもう一方のレコで予約したくても
予約時に常に両方のレコを立ち上げておかなくちゃならないみたい


149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 00:46:01 ID:nsOPriH10
>スレ立てれば済む事くらいわからんのか。
済むわけがないだろ。
作者が居ないと要望なんて愚痴だよ、単なる板違いの。
まあ作者と言ってもソースがあるからそのスキルがある人って事でいいんだけどさ。

個人的にはJAVAのブラウザサポートが改善するまでは、表示機能もプラグイン化して
表示は番ナビに任せた奴とかブラウザにお任せタイプとか、いくつか選べるようにしたり、
エンジン部分に特化したものがあったらいいと思うんだよな。

作者同士連絡取れているなら、いっそ番ナビ本体も同梱して配ればいいんじゃないかな?

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 09:46:42 ID:HZ7C+gq/0
散々自己中心的なべき論を振りかざしてスレ乱立した結果、
皆にそっぽ向かれて、見事に全部落ちてしまったなw

作者を追い出しユーザーも追い出したこのスレで、一体何がしたいんだ?
目的と手段の履き違えも大概にしろ。

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:05:19 ID:UPccKDNK0
スカパーのHDチューナー解約したよ。
番ナビで予約が一番いい。
チューナー予約はやってられん。byRD−X5

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:33:03 ID:79Ee5kKI0
鯛ナビ起動してみたら9/26(土)〜9/30(水)の番組表しか選べないんだけど俺だけ?

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:43:38 ID:ehmOtagN0
うちは24日から選べるよ
データ削除して再取得してみたら?

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:49:10 ID:79Ee5kKI0
あ、なんか立ち上げなおしたら直ったw
スマソ

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:53:29 ID:79Ee5kKI0
と思ったらやっぱりおかしい・・・というかniftyの番組表の方に設定するとなってるっぽい。
rd-styleなら問題ないからこっちに変更しておいてみるよ。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:11:28 ID:Iw/QlRuZ0
作者せめてどこを拠点にするかだけでも・・・
しょうがないんでここに書き込む

1.6b
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/43805

■変更点
 ・(予約ダイアログ) 予約名を、類似予約の番組名ではなく、番組表の番組名を優先するように変更
 ・(RD-X5/XS41プラグイン) レコーダ情報をキャッシュファイルに持つようにし、鯛ナビ起動時のレコーダチェックは本体を見に行かないよう変更
 ・(RD-X8/S600/X5EXプラグイン) 予約情報0件の場合でも起動時レコーダチェックはキャッシュファイルですますよう変更

以上

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 11:29:15 ID:WB5OYm/N0
ここに「も」だろ

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:48:15 ID:HUM3B/JM0
ID違うからコピペだろ
引用ぐらいしろよ

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 17:54:26 ID:9vM7QGG50
拠点はsfってことじゃないの?

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 19:16:52 ID:AsasapqZ0
リリースノートよりニュースの方が、何を変えたのかわかりやすい件

> 予約名に類似予約名を優先させるのは仕様だったのですが、常識的に考えて
> 逆だろという結論に至ったため(指摘もありましたし)修正しました。
>
> また東芝系でレコーダが起動していないと鯛ナビが起動しないのがネックという
> ご意見を頂きましたので、東芝系のプラグインにレコーダ情報のキャッシュ機能を
> 実装しました(X5EX/S600/X8は実装済みなので、今回はX5/XS41のみ)。
>
> レコーダ登録後、最初の起動時にはレコーダを起動しておいてもらう必要が
> ありますが、2回目以降はキャッシュを見に行くのでレコーダの起動は
> 不要となります。
>
> なお鯛ナビを介さず予約の変更・削除を行うとキャッシュとの間に不整合が起きますので、
> そんな場合はたまにツールバーの「レコ情報再取得」ボタンで同期させてください。
>
> 以上です。

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 02:35:20 ID:lQzhUFwZ0
すかぱーの情報取得方法の変更に対応したV1.7bをリリースしました。

というのは本題ではなくて、今回の対応に312氏のphpを参考にさせて頂いたので一言お礼を。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 15:27:11 ID:xRXfKXgt0
今までVAIOのVGN-A60SというソニーのノートPCとRDXS40をLANケーブルで直接接続して、
ネットワークブリッジ接続してネットDEナビを使いIEPGで番組予約をしてましたが

最近ノートPCが壊れてしまい、OSがVistaHomePremiumのHP製のPavilion Notebook PC dv6aという機種に買い替えたら
ノートPCと同じ設定にしても上手くネットDEナビに接続できなくなってしまいました。XPの設定とVistaのやり方が違うのかな

そこでIEPGを利用できるフリーソフトが無いかなと思い検索してたらこの番組ナビゲータ」というのを初めて知りました。

このソフトをインストールして、LANケーブルとdv6aを接続してIEPGを利用することってできるのでしょうか?



163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 15:40:48 ID:FCu+JFyE0
えっ、これ東芝だけの機能だったの?

BD見たくて他社メーカー検討してたんだけど
ちょっと待つか・・・

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 16:07:42 ID:BkbdeK7Y0
>>162
ネットDEナビで認識しないのなら、これ入れても認識しないよ
RDのアドレスが変わってないかとか、Vistaの設定を見直したほうがいい

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 16:33:58 ID:pWwqCqz/0
>>163
鯛ナビならDIGAにも対応してるよ

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 17:44:15 ID:xRXfKXgt0
>>164
XP機(SP1、IE6)の時は、コントロールパネル→ネットワーク接続→ネットワークタスクのホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする→
で、特に変更せずに次へを押していけば繋がったんだけど、Vistaだと同じそれらしい項目やらレイアウトが変わってしまっててよく解らない。

Vista(SP2、IE7)で、RDXS40とPCを繋いでネットDEナビ使用できた人とかっているんですかね


167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 19:54:09 ID:OK7S3a890
>>166
Vista XS40で出来てるよ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:00:12 ID:xRXfKXgt0
>>167
簡単にでいいのでやり方の流れを教えてくれませんか?

Javasunとかいうのを最新のにしたりしたんですがどうにも繋がらない

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:24:10 ID:BkbdeK7Y0
そのパソコンはネットに?げているの?
RDがちゃんとアドレス取れてたり、番号変わってないかRDのネットワーク設定で確認
その番号をブラウザに入力
Vistaでもコントロールパネルをクラシック表示にすれば大体分かると思う
ちゃんと使えるように焦らずVistに慣れる様にした方がいいかと


170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:36:30 ID:47MY6zoO0
>>168
ファイアウォール設定切ったか?

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:50:56 ID:xRXfKXgt0
>>170
ファイアウォール設定切るってOFFにしろってことですか?それともポート開設とかいうやつですか?
XPの時はそういうことは一切しなくても繋げたんでやり方知らないです

>>169
ネットには無線LAN(バッファロー製のルーターでAOSS接続)で繋いでます。
確かXS40の初期設定→管理設定→ネットワーク設定で、

本体セキリティー なし

DHCP 使う(無線LANで繋いでるのでPCのほうのIPの末尾の数字が頻繁に変わったりしてもRDと連動してアドレスをルーティングしてる感じだと思う)

これで他は何も弄らずにXPの時はネットDEナビが使えました。
何にせよ設定したのが数年前でうる覚えな上に手探りでやって繋げたのであまりどれが正しいやり方とか解らないのです・・・




172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:55:54 ID:APEuN4K30
よくわからんが、ロシア語で考えれば解決する以外の何か?

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:58:29 ID:47MY6zoO0
>>171
まずは完全OFFで試す。
うまくいたら家庭内ネットワーク全許可設定。

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 21:39:38 ID:0UWMI54h0
>>161
作者さんかな?
キーワード検索の番組の日時が全部1日前にずれてます


175 :162:2009/10/11(日) 23:07:07 ID:3DndHH+q0
ああ、ダメだ。1日中弄くってたけど解らないわ

Vistaの場合はワークグループってのと、XS40の本体名?本体ユーザー名?のどちらかと一緒にしないと機能しないんですか?

>>167が本当にVistaXS40の環境でネットDEナビ使えてるなら
箇条書きでいいので、手順教えて欲しいです



176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 23:50:37 ID:ALOgrP080
名前なんか関係ないよ
RDのアドレスは今いくら?

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 00:15:42 ID:n67R3tY+0
ブラウザに例:192.168.0.1とか入れるとルーターの画面が出るでしょ
それが出るなら、RDの取得しているアドレス例:192.168.0.3を入力すれば見れるはず

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 00:17:07 ID:n67R3tY+0
http://www7.atwiki.jp/rdakfaq/pages/29.html

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 09:28:34 ID:OKlmk6yzO
ここで聞くよりネット初心者向けの板にでも行って聞く内容じゃないか?

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 13:02:36 ID:NnAIskPM0
>>161
お疲れさまです。スカパー部分、問題なく動くようになりました!

ところで1点改良希望なのですが、番組をクリックしたときに出る「録画設定」の画面で、レコーダを選択する部分の
表示部分が、(レコーダIP:レコーダ名)になっていて表示横幅制限のためにレコーダ名がほとんど見えません。
(レコーダ名:レコーダIP)に変更するか表示横幅をもう少し広げてもらえませんでしょうか?
またその(レコーダ名:レコーダIP)の表示部分の背景色を、「各種設定」で設定したレコーダ予約の設定色にすると
分かりやすいかと思います。


181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 19:51:33 ID:EcQxUk7S0
>>174
すいません当方で再現できませんでした…なにか考えられることがあったらご指摘お願いしますm(_ _)m

>>180
(前)レイアウトを弄ってみました。いかがでしょうか>V1.8b
(後)プルダウンの各行の背景色を個別に変える手段がみあたらなかったので、
  かわりに「レコーダ」ラベルの色を変えるようにしました。これで勘弁してくださいm(_ _)m

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 00:18:28 ID:vde6sQB7O
短パンエラー

183 :162:2009/10/14(水) 01:03:11 ID:DyslpWqg0
アドレスバーに『RD-XS40』って打ったら突然ネットDEナビに繋がったw
しかもちゃんとiEPGもどのサイトでも作動する

なんだ、これ

色々試して弄ってたからどれが正しいやり方なのか結局把握できず終い・・・


かといってやり直してまた繋がらなくなったら嫌だから弄りたくない

このままリカバリディスクでも作るかな

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 01:04:41 ID:rjvo0IKg0
XPではどうやって繋いでたんだ

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 08:18:08 ID:ObNezOVn0
>>183

拙者の経験から判断するに
電子レンジでチンしてたか、RD-XS40のHDDが死ぬ兆候か
どちらかだ。

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 01:59:30 ID:IoJ+OssK0
>>181
具体的にはスカパーの番組でスカチャンHD800にチェック
10/17付の生放送のF東京×柏を柏でキーワード検索に登録すると
[生]とついている土曜日の試合がキーワード検索上では日曜日になってしまいます

解凍した直後のデータで行っても当方の環境では発生してしまいます(汗


187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 19:48:52 ID:h3qMKl1B0
>>186
情報提供ありがとうございます。結果、SkyperfecTVプラグインに致命的なバグがみつかったので修正しました>V1.9b
ご確認いただければと思います。

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 22:25:35 ID:IoJ+OssK0
すばやい対応ありがとうございます。m(    )m
日付修正されていること確認しました。

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 23:00:10 ID:zStOMgHy0
Windowsのアップデートしたら番ナビがXS46と通信できなくなりました。
番組表は取れているのに…
私だけでしょうか?

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 00:09:57 ID:Z6/C82+00
XS46はEX化してありますか?


お客様サポート / FAQ - RD-XS46 / RD-XS36
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-XS46RD-XS36.html

[2007.10.9] ソフトウェア・バージョンXP21をリリースしました。(対象機種:RD-XS46EX)
ソフトウェア・バージョンXQ21をリリースしました。(対象機種:RD-XS36EX)

Internet Explorer Ver7.0に対応しました。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 22:50:42 ID:4Ipcp9Kg0
>>190
レス頂いたのに遅くなり申し訳ありませんでした。
EX化すると不具合が起るとどこかで見てしておりません。
ファームアップはYD14までしております。
2日前にアップデートするまではずっと調子良く使えることが出来ましたので
これが原因かなあと思ったのですが…
残念ながら、アップデートのナンバーを控えておりませんでした。

申し遅れましたが、OSはXP HOME、SP2です。
IE、Firefoxでは通信出来ます。
番ナビを新しくフォルダごと解凍して設定してみようとしましたが、
「RDとの通信に失敗しました。設定を確認してください」と出て、設定も出来ません。
なぜか、「記録先フォルダ」は読み込んでいますので、一部は通信出来るようです。

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 22:59:58 ID:4Ipcp9Kg0
すみません、いましがた自己解決しました!
JAVAも10月15日に最新にバージョンアップしたなあと見てみたら、
JAVA側での許可が必要でした。
設定したら動いてくれました。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 11:53:56 ID:GQ595IMq0
番ナビ、また引掛るようなので調べてみたら 746ch の 10/26 分が原因のよう

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 06:42:11 ID:t2X1FADS0
1.10b
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44062

■変更点
 ・(東芝系プラグイン) すかぱー連動なんかでLine3とか使っちゃってるとレコーダから予約情報の再取得を実行したとき
  放送局名が"外部入力(L3)"とかなって涙目(;_;)みたいな事態を防ぐため、レコーダから予約情報の再取得しても
  放送局名は鯛ナビが持っていた放送局名を継承するよう変更

以上

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 10:05:37 ID:H+BsPCi70
312です。
しばらくスレ見てなかったので遅れましたが、Ch.746 10/26のデータを修正しました。
>>193 ありがとうございました。

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:58:25 ID:lqU5LLx/0
>>194
番ナビじゃないのか
ソフト名書いといてよ

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 21:39:20 ID:dL/OpBNI0
tainavi 鯛ナビ
どちらかをNG指定してれば表示されないだろそれ。

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 21:48:45 ID:uz5rZ6pz0
またスレ名論議で荒れるくらいならとりあえず、
名前欄か何かですぐわかるようにして欲しいな。
あと前にも書いたけど鯛ナビのバージョンが確認できるように・・・

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 08:39:39 ID:YLfKbye+0
べつに文脈でわかるから、ソフト名書かなくてもいいよ、俺は

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 12:51:26 ID:XygCxRjq0
>>195
お世話になってますが転送量は大丈夫なんですか?

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 18:01:00 ID:ozBL4t0W0
チャンネルの有効無効をプルダウンメニューで一個ずつちまちま設定しなきゃいけないのを改善してほしい>鯛ナビ

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 18:02:43 ID:Cf+k3OxS0
>>201
しょぼいカレンダーの設定みたいにして選べたらやりやすいよね

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 01:06:31 ID:if0VRVvo0
鯛ナビ 1.11b
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44076

■変更点
 ・(新聞形式) 日付表示の放送局名を左ダブルクリックすると放送局表示に、
  放送局表示の日付を左ダブルクリックすると日付表示に切り替わるようにした
 ・(各種設定) 放送局有効・無効の設定をそれっぽくリニューアル
 ・(その他) タイトルバーにバージョン情報を表示

以上

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 07:52:59 ID:JaLzpMXS0
>>203
操作性が格段に良くなったです。
タイトルニバージョン表示もGoo!
ありがとう。

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 08:14:46 ID:+b/tOWSu0
これはむちゃくちゃわかりやすい・・・


206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 14:17:30 ID:Iv6v4O6n0
>>183
亀レスだが、Windows環境なら、マスターブラウザPC側の認識に30分〜1時間程度かかることがよくある。
IPアドレスを直接入力なら、PC入れ替えの直後でもつながるはず。
↓は2004年の記事。

Windowsネットワークのマスタ・ブラウザを調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406browstat/browstat.html

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 02:45:24 ID:8KF5gqmT0
鯛なび、そろそろ改良点が思いつかなくなってきたような
・・・あ、起動中の画面をもっとカッコよくして(ry

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 20:56:52 ID:hLL9yXiV0
設定画面が縦に長くなってきたので番組表設定を
別ウィンドウにしてほしいかな

あとソフトのアイコンがあるといいなあ
絵心ないんで協力できないですがorz

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 23:02:21 ID:QqLUxsus0
RdChannelCode.datもGUIで編集できるようにしたらもう少し敷居が下がるんじゃないかねぇ

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 11:26:20 ID:+ROPIbln0
あれ?なんかバージョン下がってない??
・・・と思ったけど、まぁこういうナンバーの付け方もあるっちゃあるのかw

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 14:20:01 ID:h1qhbd2e0
むしろ昔ながらの一般的な付け方だと思うけどなあ。

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 19:22:50 ID:+ROPIbln0
なんか細かい改良希望がどんどん搭載されてるみたいなので便乗
・放送局名の背景色を「地上波」「BS」「CS」で別に色分け(できたらUHFも)
・放送局有効無効に加えて「上へ」「下へ」ボタンも付けて、新聞形式時の並び順も変更できるように
・リスト形式・新聞形式時の画面左のフォルダ表示部分と、同じくその右隣の時間表示の部分の幅も変更できるように

できるところだけでかまいませんのでよろしくお願いします。


213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 00:30:07 ID:2OvjdJh40
1.2になったときはTinyBannavi.1_20にしてほしいな
桁数違うとソート順狂っちゃうので



214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 15:35:59 ID:vLSPZmCx0
いま1.11なんだから、1.2はとっくに過ぎてるんじゃ・・・

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 15:51:19 ID:Ggwjf1RZ0
いちてんいちいち なのか
いちてんじゅういち なのか
その辺でも変わってくるよね

でも今見たらアンダーバーになってるんだけど…
最初を知らないけど、後から変わったのか?

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 15:56:09 ID:kZ9qXMco0
1.じゅういちって読む人いないだろ
な>214よ 読まないよな

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 16:19:13 ID:Ggwjf1RZ0
例えばFirefoxのバージョンはそんな感じ>1.じゅういち
ありなしで言われればあるとしか

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 16:35:05 ID:0VClhpBh0
ネタで言ってるのかと思ったら意外とマジなのか。

コンピュータの世界のバージョン管理では
普通1.9の次は1.10だよ。
当然1.11の読みは「いちてんじゅういち」

「.」は小数点ではなく単にメジャー/マイナーの区切りでしかない。

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 17:55:59 ID:mpSRo8w00
>>215
前からそう。.がファイルシステムのセパレータとかぶるので_に置き換えているのだと思われ

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 18:06:55 ID:Ggwjf1RZ0
なら>213で言ってる事は一体…
まぁ何にしても自分でリネームすればいいだけなんだけどね

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 00:24:38 ID:abUkYJHW0
>>218
こっちが間違ってるのか?
>>1.9とかくなら1.09と書くぞ


222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 00:41:19 ID:GrJvudaK0
どっちもあるの
不毛だなぁ

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 09:04:01 ID:aPHlxT4WO
>>221
初めから10以上行くなんて決まってないし

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 09:07:50 ID:abUkYJHW0
ばかすぎる
10以上いくの決まってないってのは確かにわかるが

>>1.9とかくなら1.09と書くぞ
その場合1.9の次は1.91と後ろにつければいいだけじゃん




225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 10:17:07 ID:rlxBgVAy0
ふつうは、1.9.1にする

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 11:50:36 ID:YXEIpVmC0
全然普通じゃねーw
オープンソースの世界での「普通」は
メジャーver.マイナーver.リビジョン# だろて。

大きな仕様変更があったときはメジャーバージョンが上がる。
そこをベースにしてバグfixや細かい修正などを加えたときは
新しいリビジョンナンバーを付ける。
ある程度小変更をまとめて新バージョンとするときには
マイナーバージョンを上げる。

「バージョン番号 付け方」とかをぐぐればいくらでも出てくる話。
予め桁数を大きくしておくかどうかを含め基本的には好みの問題ではある
(複数の人間が関わるプロジェクトなら事前にルールを決めておく)が、
1.9の次が2.0で無いことだけは確かだw

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 23:02:38 ID:j3dQFT3W0
バージョンナンバー振りも作者の権利のひとつだからな
いくら一般的にどうとか普通はどうとか部外者が議論したところで
作者がこうだと言えばそうにしかならない

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 23:08:48 ID:j3dQFT3W0
本題書き忘れた
なんかRDの予約情報の取得に失敗するようになった
関係なさそうなIE8の更新(互換表示一覧の更新プログラム)が
実は関係あったんだろうか

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 23:14:12 ID:MuowlWZq0
>>228
番鯛どちら?

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 06:28:53 ID:WLxav4Z60
鯛ナビ 1.12b
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44180

■変更点
 ・(リスト形式、新聞形式) ツリーの幅を変えられるようにした
 ・(CH設定) Web番組表設定を別タブに分離
 ・(CH設定) 放送局の表示順をGUI上で並べ変えられるようにした
 ・(CHコード設定) GUIから編集できるようにした(暫定対応)
 ・(新聞形式) 局名に色をつけられるようにした
 ・(その他) 色選択ダイアログを×ボタンを押すまで閉じないようにした
■補足
 ・CH設定からみの変更に伴い、env/center.*.xmlを削除してから起動&再設定を行ってください
  また、env/channelorder.dat.*は廃止しました

以上

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 07:29:11 ID:p1CLvJglP
乙ですー

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 18:18:24 ID:aDIPxB/Y0
>>230
キーワード検索で無効局の番組がひっかかるようになってしまいました

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 00:01:52 ID:WLxav4Z60
>>232

鯛ナビ 1.14b
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44198

1.14β
■バグ修正
 ・(その他) バグの取りこぼしを修正

1.13β
■変更点
 ・(その他) 色選択ダイアログに「決定」ボタンを設置
■バグ修正
 ・(その他) 1.12βでいろいろと盛大にバグを作りこんでいたのを修正


234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 03:13:52 ID:HbfnS4sA0
>>233
お疲れさまです。いい具合に改良されまくってますね。

ところで各種色設定の部分で、自由に色が選べるのは良いのですが
細かく指定できすぎてかえって設定しずらい気がします。
ペイントブラシの色設定のように、とりあえず基本色から色を
選ぶような形にできないでしょうか?

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 05:01:44 ID:awxJEgat0
鯛ナビ 1.15b

http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44214

■変更点
 ・(SkyperfecTVプラグイン) Web番組表取得の高速化(局あたり1日×7回取
得していたのを1週×1回に修正)
■バグ修正
 ・(その他) 無効局が検索対象になってしまう問題が全然解決していなかっ
た問題を修正

以上

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 15:02:28 ID:E5Y3u1f50
>>235
巣から出て来んなヴォケ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 17:49:44 ID:P5H3weyjP
>>235
乙です


238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 19:20:12 ID:RUBZN53H0
鯛ナビ 1.16b

http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44238

■変更点
 ・(色選択ダイアログ) 64色パレットを追加
■バグ修正
 ・(SkyperfecTVプラグイン) 番組長が不正になる不具合の修正(日毎表示と
週毎表示で取得される値が異なっていた)

以上

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 21:30:29 ID:HXFJOJrxP
更新の頻度すごいなあ


240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 21:40:11 ID:2T6qRSSS0
バグが多いなあとも言えるw

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/02(月) 00:34:52 ID:xMPLe7nZ0
>>238
巣から出て来んなヴォケ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 23:16:07 ID:/vFboeiAP
>>238
うちの環境でe2の番組表がフジテレビTWO以外受信できなくなっております。
番組表再取得しても駄目みたいです


243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 23:51:40 ID:dqE4qwnX0
>>242
すかぱープラグインに不具合があったので修正しました(1.17β)。お手数おかけしますがこれで確認してみてくださいm(_ _)m

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 13:22:19 ID:Mhl+3oVQ0
些細なことだけど番組をダブルクリックして開く録画設定のウインドウの右下の「新規」「更新」の下に「キャンセル」ボタンが欲しいです。
ウインドウ右上の×ボタンで閉じればいいだけといえばそうなんですけどね。

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 01:44:22 ID:T8TF/vOBP
>>243
修正確認いたしました。
すばやい対応ありがとうございます。

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 01:18:07 ID:YSVC4S7Z0
鯛なび1.17β
>■変更点
>・(新聞形式)日付欄の文字短縮、土日の色分けをした
変わってないような気が


247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 06:14:20 ID:gCXmVaxs0
>>244
次のリリースがあればその時対応します。申し訳ないm(_ _)m
>>246
サンプル画像をwikiにupしました。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/images?id=1005
この画像で言うところの日付表示を(1)YYYY/MM/DD(?)→MM/DD(?)に短縮、
(2)土曜の背景色を青、日曜を赤に色分けしたといいうのがこの変更点なのですが
説明不足のようですいません。また、「いやそうではなくて動作が怪しい」とかありましたら
詳しい状況を教えていただけると対応できると思うので助かります。m(_ _)m

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 09:59:13 ID:AKy3T2OW0
>>247
スレ違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 10:50:02 ID:d3aAJA2W0
>>248
こっちに書かないと誰も見てくれないからだろw
使ってる人少ないみたいだしね。

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 15:59:23 ID:0kOtnxPw0
あ?
数は関係ない。
専用スレがあるなら移れ。

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 17:57:38 ID:BZk48swi0
いちいちアンチスレに誘導すんな、ウザイ

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 18:41:55 ID:YSVC4S7Z0
>>247
新聞形式での放送局ごとの番組表での日付表示だったんですね。
横方向のドット数が少ないPCでは左の各種ツリー表示部分も
縮められると良いかと思ってたのでそこの日付表示部分かと
勘違いしてました。
こちらこそ気付かずにすみません・・・




253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 21:26:40 ID:zEFKZjmz0
>>247
ここにはもう書き込みしないっておまえは言ってたよな。
専用スレがあるのに何故移動しないんだ?説明してみろ。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 21:46:16 ID:P/OXVelg0
>>253
ここはおまえのスレではないよ。
俺らはここしかみないから、ここに書き込んでほしい。

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 22:10:29 ID:zEFKZjmz0
スレタイも理解できないの?
平気でスレ違いの板に書き込む奴ってどんな神経なんだろ?
まともな日常生活してるとは思えんな。

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 23:52:41 ID:ABPBW3x30
またこの流れか
もうどっちでもいいよ

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 00:55:57 ID:Ur26Y32A0
本人は嫌われてるって気付いてないみたいだね。

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 08:26:39 ID:wmcn4BMg0
ここに集約してください、お願いします
と、意見をいってみる

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 09:01:08 ID:SEdMBHbO0
EpgNaviを追い出したのも同じやつだろ。
1ヶ月でレスが30だもんな。
次スレから 【 HDD&DVDレコ 番組予約ナビゲータ 】 とかの
スレタイにしてみんなまとめたほうがいいんじゃないか?

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 11:22:23 ID:xfNnAkhm0
まどめる必要なんかないだろ。
互いのソフトに互換性があるわけじゃないし。

他のソフトのスレに割り込むのは迷惑って話だよ。

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 11:33:06 ID:1Sk5mfsw0
特に迷惑じゃないよ

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 12:35:55 ID:lLE9iTtN0
別のソフトっていっても番ナビのサポートソフト(gogo.pl)から派生したもんだしなぁ>鯛ナビ

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 13:40:49 ID:xDbKwVj50
今は亡き番ナビの対応機種や機能をカバーする方向で開発してるならスレ上げて期待するけど
いまんとこその気配無いみたいだし

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 14:17:31 ID:LrCaJgGp0
未対応機種についてはデータ収集ツール同梱して情報提供お待ちしてますって事
になってる
でも未対応機種使っている人は番ナビで満足してるから情報提供とかマンドク
セってとこだろ

未実装の機能は多分その機能の存在自体認識ないんじゃね?リクエストしなきゃ
予約待機とか454が「ヨクワカンネ」って言ってた機能も、強いリクの結果実装
されたわけだし

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 15:24:53 ID:uAiAzVDR0
鯛ナビについて書く奴は、レスに必ず鯛ナビって入れてくれ
NGWordに入れるから

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 15:42:38 ID:6dHg/wkZ0
じゃあお前はコテ付けてくれ
NG突っ込むから

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 18:12:47 ID:YuFc5aB80
対応機種じゃない→使えない→リクエスト不能
なんだよね
ツールにしたって敷居高いし気軽に試せない

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 18:40:49 ID:Nf/2LJR80
パケットキャプチャをじっこうするよ.txt読んで大した手間じゃないじゃん!

って思ったけどここAV板でソフト板じゃないんだったことを思い出したよ…

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 19:47:20 ID:aiWmnegf0
>>別のソフトっていっても番ナビのサポートソフト(gogo.pl)から派生したもんだしなぁ
馬鹿の1つ憶えで必ず言い訳に使う。
別ソフトに変わりないのに正当化できると思ってるところが痛い。
人の迷惑考えない奴に公共の場を使う資格が無い事に気付かないのか。

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:15:48 ID:ZQu+w8iRP
スレ進んでるからなにかとおもえば・・・

アク禁解除されたんだろうな

普段1日1レスもないスレで単発が発言しまくりとか
せめて口調ぐらいかえろよ

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:31:22 ID:gLHSc6sT0
反対してるのって一人だけ?

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 01:10:52 ID:estN+YC/0
>>271
おそらくは。
他の人は、どこでもいいと思ってるんじゃないかなぁ。
だけど、これだけ反対されると逆に居座りたくなるよねw

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 04:21:55 ID:6JPbSfd40
>>267
wiki見るとX5プラグインでXS43が動いたりしてるようだから、
案外現状のプラグインで試してみたら未対応になってる機種でも動くんじゃないか?
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 12:59:51 ID:1MFSncHX0
>>273
267だけど試しに鯛ナビ使ってみたら動いたよありがとう
機種はXS53でX5プラグイン使用でいけました
使い初めで良く分かってないけどとりあえず気になった所
1、放送エリア外局指定(CATVで隣県の局が見られるので)が欲しい
2、キーワード検索設定画面の「次のいずれかの条件に一致」の挙動が番ナビと逆で、
「(A)を含む番組を除く」を追加すると(A)を含まない番組が全てリストアップされる
これでは除外ワードとして全く使えないのでなんとかしてほしい
3、設定画面でペースト出来ないのはちょっとつらいかも

2が一番切実です、番ナビと同じに出来るなら即乗り換えますです

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:21:54 ID:zAvVkxH60
>>274
スレ違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:28:51 ID:U3032Qmc0
「スレ違い」をNGワード登録しとこ

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:41:41 ID:mmaK3bWl0
俺はurlの方をNG登録してるよー

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:52:49 ID:U3032Qmc0
そっか。その方が確実だな。設定変更しとく。サンクス。

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 23:30:55 ID:pnZq+oJG0
>>274
動作報告ありがとうございます。wikiの方に追加させていただきますm(_ _)m
1.ちょっと難しいです。ごめんなさい。
2.理解できてないんで整理させてください。(A)含む(B)含む(C)含まないとしたとき、
 (A) or (B) or (C)ではなく、((A) or (B)) and (C)にすれ!という感じでしょうか。
3.CTRL+Vで文字ペお願いします。

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 00:21:38 ID:I4Lv3eaA0
>>279
スレ違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 13:33:46 ID:Ja0P2WPp0
暇だったので起動画面つくってみた
鯛ナビフォルダ内の同名ファイルに上書きすればOK
異論は受け付けない!!!
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 13:48:48 ID:kGFjO+zA0
セル買うことにする

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 13:53:40 ID:VSwuSrNe0
>281
うん、まぁ…がんばれ

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 18:01:34 ID:4w2Uv7cR0
>>281
ナビゲー「ター」が惜しい

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 20:12:01 ID:fOXnSB4B0
>>284
Ver.2
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 21:48:45 ID:692XPQKz0
>>279
どうもです
いろいろ試してみたらどうやら「(A)を含む番組を除く」にした時点で、
「(A)を含まない番組を全てリストアップ」されてしまうのかも
その後の「いずれか」「すべて」に関係ないみたいです
試しに何か一つのキーワードのみを「除く」にして追加するとリストがずらーっと並びます
本来はリストの中から(A)を除外したい時に使うものだと思うのですが

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 22:26:33 ID:Yz46fIQF0
>>286
とりあえず修正してみました(1.18β)。確認お願いします。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/44475

>>244
キャンセルボタン追加しました。

>>285
フイタw

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 23:26:21 ID:692XPQKz0
>>287
こんどは大丈夫みたいです
素早い対応ありがとうございます!

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 00:43:16 ID:RVVKx1q+0
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。




290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 17:24:51 ID:gCZWyYiA0
>>287
巣から出て来んなヴォケ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:22:33 ID:l4CqRrA10
>>287
キャンセルボタンの追加ありがとうございます。いっそう便利になりました。

また、改良希望を少し・・・
・以前新聞形式のチャンネル名表示の背景色設定機能をお願いして実現していただきましたが
 今度は左の時間表示枠の背景表示色設定を
・これも以前にどなたかが希望していた、起動時に新聞形式の現在日時表示を初期状態に
・キーワード検索枠にキーワードを入力後、「キーワード検索ボタン」を押さなくてもEnterで検索を開始するように
気の向いた時で結構ですのでよろしくお願いいたします。


292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 18:57:49 ID:ovzztEFA0
>>291
巣から出て来んなヴォケ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 19:07:01 ID:AZerhtHi0
起動画面gifを差替えれば良いんであれば
俺もなにか作ってみるかなあ

センスないんだよなorz

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 19:36:59 ID:gJSiMxCv0
>>291
つ1.19β

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 00:16:52 ID:+ZmNDTBV0
乙ですー

1.19β
■変更点
 ・(新聞形式) タイムバーの色設定を追加
 ・(その他) 再起動時に前回終了時開いていたタブを開くようにした
 ・(キーワード検索) 「キーワード検索ボタン」を押さなくてもEnterで検索を開始するようにした

http://sourceforge.jp/projects/tainavi/downloads/44546/TinyBannavi.1_19b.zip/


296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 13:07:28 ID:CDGsDRbU0
>>295
巣から出て来んなヴォケ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

297 :291:2009/11/24(火) 01:14:15 ID:uhdybnHj0
291です。いつも色々な要望を実現していただいてありがとうございます。

>・以前新聞形式のチャンネル名表示の背景色設定機能をお願いして実現していただきましたが
> 今度は左の時間表示枠の背景表示色設定を

>・(新聞形式) タイムバーの色設定を追加

ごめんなさい、うまく伝わってなかったようです。
昼間の時間帯を明るい色、夜の時間帯を暗い色とか、24時以降を別色にとか
時間表示枠の色を「1時間毎に」設定したかったのですが・・・。

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:24:24 ID:7j+fqU540
いらんだろそんなもん・・・
1時間毎の色の設定画面なんかあったらじゃますぎる


299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:32:31 ID:tPUUMlJJ0
うむ ちょっとそれ実装されるとやり過ぎな感が

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 18:50:23 ID:MYngSFWo0
日中帯と夜間帯みたいなわけ方ならよいかも

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:49:02 ID:bmQ2a0xW0
>>300
ん〜、6時間毎くらい?
実際の新聞のTV欄もそれくらいだったっけ。

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:01:58 ID:aV46PVQG0
ここに要望書いてもいいのかな_?

RD-X5使用者です
ban_aviで予約しているのでありがたいのですが
せっかくなので予約情報から1週間の番組の予約一覧表を出力できるようにしてもらいたいのですが
可能でしょうか?

       月曜 火曜 水曜 〜〜
00:00
 :
12:00 ドラマ
:
18:00    anime
:
23:00             音楽

こんな感じで番組予約したもので週間予定表作れるとありがたいのですが




303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:21:39 ID:EaxnS5I80
番ナビはもう開発してないよ。
ソース非公開だし、対応は無理。

鯛ナビとかに乗り換えなさい。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:43:53 ID:8ovG7b7i0
お断りします

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:58:46 ID:7j+fqU540
このスレみてなくて無印使い続けるなんて出来たっけ?
って思ってたら修正項目って全部スカパーだったのね


306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:10:09 ID:m6xTfuoy0
作者さんもう来ないのですか
それじゃあ仕方ないですね

鯛ナビのほう探してみます


307 :302&306:2009/11/25(水) 12:17:44 ID:m6xTfuoy0
番ナビのフォルダみてみたら
録画データの一覧がありましたのでテキスト保存してとりあえずリスト取れたので
これでなんとかします

鯛ナビって
上のほうで巣から出るなっていわれてるものなのですね
なんか怖い


308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 12:23:51 ID:Lgm256RR0
困ってないなら無理して使うことない。
要望言えば機能追加してくれたりするけど。

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:02:19 ID:HpJ6XsvI0
>>307
TV番組表関係のスレを見ると、どこでも作者に粘着くんが付いてるよ
なぜか知らんけど

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 11:45:37 ID:clWmAqpq0
番ナビの亡霊です

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:01:29 ID:F+5H7uei0
>>297-301
つ1.20β

301案を採用させていただきました。

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:51:11 ID:qSHmQXr10
乙です

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:45:00 ID:RqgLoMg70
巣から出て来やがってウォツ

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 00:18:10 ID:Q+J3hp1+0
RD-S303使ってるんだけど、
たま?にテレ朝の番組が番組表に表示されない
どうしたらいいの?

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 03:40:22 ID:1oFJXEm+0
>>314
見なきゃいいんじゃない。

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 12:33:22 ID:+HdmIvCR0
>>314
番ナビ?

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:48:08 ID:rpJEVcK/0
>>316
うん

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 21:35:21 ID:eKJUSAaC0
いつものONTV側の歯抜けだろ。番ナビでは対処できないので別のに乗り換えれ

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 04:47:41 ID:Z1vvaL8u0
番ナビスレの質問なのに、番ナビへの質問かどうか聞かなきゃならないって、、、、

>>317
ONTV側の歯抜けの場合もあるが、時間帯によって何局か抜けるのはよくある
特に日をまたいだ時間なんかはよくある
オプションの番組データ取得で何回か取得し直してもダメだったらあきらめるしかない

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:05:33 ID:0tCWqn+30
>>319
S303って番ナビが対応してたっけって意味の「?」じゃね?

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:41:59 ID:5iT/khx20
>>318,319
サンクス
よくあることなのか
番組表って、すごく大事なんだけどね
改善して欲しいもんだ

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:25:23 ID:iy8OGFzQ0
鯛ナビに乗り換えれば解決

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:57:11 ID:5iT/khx20
鯛ナビ‥ほうほう
ルーター導入をそろそろ考えるかな

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:23:26 ID:AQmeqq9f0
鯛ナビ入れてみたが、うーん。番ナビの操作感とは違うなぁ。
ちなみにこれ使ってる人って設定の「番組表の表示を簡素化する」ってみんなチェック付けてるの?
チェックはずすと、新聞形式で日付変えるときにモッサリなんだが・・・。

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:21:54 ID:X5/5sI9Q0
なんだかんだ言ってONTVが一番番組情報充実してるんだよね
結局見落としが少ない

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:24:48 ID:X5/5sI9Q0
鯛ナビは検索窓で検索したのと登録した後だと結果が違ってたりしてなんか不安
元々の情報量もONTVより少ないし見落とし番組が増えたので停止中

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 07:06:05 ID:UuSsSKAI0
>>324
他の番組表を使ったことないならEpgNaviも試してみれば?


328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 08:44:48 ID:g+mU9ugx0

ノートを持ち歩いているんですが、タイニーって、ネットに繋がっていない状態で、
起動すると、前回の取得情報を消しちゃうの?

HDD(+dvd)レコーダーがつながってないと、起動画面で止まっちゃうし。


329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 12:26:12 ID:zmz7dtYm0
機種かけば対応してもらえるよ
取得情報は消えないけどレコ情報を保持している機種と
してない機種があるみたい

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 17:09:12 ID:HBAKU9oS0
>>328
その起動画面が消せないんだよね

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 18:19:17 ID:lw+KZegB0
>>324
もっさりはjavaというかswiingが改善されないとミリって
前スレでお手上げしてたよ
ちなみにウチは簡素表示でつかってる

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 18:30:22 ID:3sVt+MiK0
>>328
もしかしてDIGA?

333 :324:2009/12/03(木) 22:02:23 ID:Nr4qf/xz0
>>327,331
レス?。
EpgNaviしばらく使ってみる。


334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:08:36 ID:XAExAzAG0
>検索窓で検索したのと登録した後だと結果が違ってたり

具体的には?


335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:29:49 ID:hASeyQgS0
>>328
オプション付けて起動

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:52:33 ID:BdMihE6C0
>>334
前の話だし具体的に何だったかは忘れたけど、いろいろ入力すれば再現すると思う
あるキーワードを検索窓で検索して10くらい番組がリストされた
次にそれを登録してみたらリストがゼロになってしまった
何度試しても同じ、番組詳細にはそのキーワードはちゃんとあるのに
検索アルゴリズムが違うのかね?

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:05:30 ID:ez9bQoP60
>>330
Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャだしてプロセスからjavaw.exeを選択して右クリックでプロセスの終了

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 23:35:16 ID:BlmzJI8O0
>>336
つ1.21β

バグってましたm(_ _)m

>>328
芝系は1.6β以降止まらないようにしたのでバグの可能性があります
DIGAは放置しているので止まると思います。リクがあれば対応します

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 09:20:34 ID:OxL78GHB0
>>338
巣から出て来んなヴォケ

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 11:07:09 ID:KTpH2Apg0
>>338
乙です

>>339
アドレスNGにしてんだから手を抜くなよ

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 18:34:54 ID:g+5OHpY20
もすごく今更だけど本体予約一覧の項目名の一番左の「パタン」ってなんだろ?
「パターン」の間違いかなぁw

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 19:46:58 ID:gWv0Y9ZM0
今更ついでに不具合報告
nifty番組表で各日の最終番組の終了時間が全て5:00になっている。

niftyの配給元が変わったときからなんだが誰も報告しねえ・・・

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:43:07 ID:hp8EhWdV0
そんなクズソフト誰も使ってねーよ。

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:35:12 ID:O0R9ZICo0
nifが劣化してからrd-styleに乗り換えた

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:02:36 ID:gWv0Y9ZM0
rd-styleもONTVと比べると見劣りする。
通常は番ナビで予約して、ONTVでも漏れる物は鯛ナビのしょぼカレ連動で予約してるよ。
鯛ナビでONTV対応してくれると鯛ナビだけで済むんだけどなあ

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:23:58 ID:yY0g/gN50
ONTVの歯抜けに耐えられなかったというのが鯛ナビの開発動機だったらしいから対応は望み薄じゃないかな。
かわりにwebザテレビジョンとかどう?データ提供元が一緒的な意味で。

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:12:40 ID:Kau2k7AQ0
すみません、失礼します。
番組ナビゲーターの設定の質問です。
アナログWOWWOWを導入したので番組ナビでも取れるようにしたのですが、
番組表は表示されても予約しようとすると「失敗しました」の表示が出ます。
以前、似たようなことがBS7(NHKBS第一)でも起ったので、
「RdChannelCode.dat」の中を書き換えたらいいのかなと見たのですが、
アナログWOWWOWの"WOWOW","BS5","?"
「?」部分の番号がわかりません。
RD取説の番組CHでもないしADAMSの番号でもないようです。
お手数ですが、教えて下さい。

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:12:25 ID:BFN4dBpB0
>>347
ネットdeナビの本体設定-チャンネル設定のCHポジション

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:40:23 ID:FHee8VNJ0
BSはR1でしか録画できない。
R2で予約使用とすると失敗する。

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 22:58:59 ID:Kau2k7AQ0
>>348
早速ありがとうございます。
おっしゃるようにwowwowにチェックを入れてログを残すと
これで番組表は取れるのですが、予約画面のチャンネル欄が空欄になります。
「RdChannelCode.dat」を開いても、WOWOWは追加されていません。
手動で"WOWOW","BS5","?"を追加すると
とりあえず予約画面にチャンネル欄が出るのですが、”?”が何番かわからないので
失敗してると思われます。

>>349
それではありません。


351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:21:53 ID:YR8AvT6m0
"NHK衛星第一","BS7","107"
"NHK衛星第二","BS11","111"
"WOWOW","BS5","105"

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:25:34 ID:DIadX2h50
>>350
うちのは"105"になってるよ

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:02:55 ID:27b62KXG0
>>351
>>352
ありがとうございました!
お二人に感謝です!!

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 23:54:45 ID:o2N9VGzb0
ありゃ、忘年会が突然入ったわ ちょっとレス遅くなります

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:27:13 ID:kf2JgHqV0
"Ch360","Super! drama TV","1006"

スーパー!ドラマTVはこれであってるんでしょうか?
番組は取得できるのですが、予約しようとすると
『チャンネルスキップが「入」に設定されているため登録できませんでした。』
と言われます。

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 10:48:04 ID:qW7M2pCu0
作者様
TinyBannavid v1.21βを便利に使っているけど、
番組予約の画面から、メール予約につなげるようにできませんか。
RD-X8,RD-X5で使用中。
お願いします。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 11:11:26 ID:87+ZM/K70
>>356
EpgNavi使う方が早くね?

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:56:44 ID:qW7M2pCu0
>>357
EpgNaviもやったけど、設定が煩わしくて、
bannavi⇒EpgNavi⇒TinyBannaviとなっています。
アナログのRD-X5のときのbannnavi時代が懐かしいなあ!

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 10:04:53 ID:Mm7J190l0
番ナビ、例によって引っ掛かるので調べたところ 257ch の 1/5 分が原因みたい。
デジ機を導入後もお世話になりました。来年もよろしく。

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 00:25:21 ID:ELEk+ifC0
1/3以降のスカパーが読み込めん

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 01:01:46 ID:VHJj3Hyn0
ウチはそんなこともないな

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 01:10:19 ID:VmbhUHsH0
受信チャンネル設定によるんだろう

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 18:01:00 ID:uMsfpFbK0
鯛ナビの新聞形式表示で、来年以降の日付が2009/01/XXになってるの自分だけ?
2009/12/31(木)
2009/01/01(金)
2009/01/02(土)
 ↑こんな感じ。 (本来は2010/01/XXの筈)
そのためか、番組情報はちゃんと表示されてるんだけど、
レコで予約している番組を赤枠で表示する機能が動かないみたい。

1.21βで表示を簡素化で使用。レコはDIGAです。
再起動、番組情報とレコ情報の再取得も試しましたが変わらず。
本体予約一覧タブにはちゃんと予約情報が取れてて、そちらは2010/01/XXになってます。

なお、規制に巻き込まれたため、レス代行スレで依頼しました。
代理レス時に既に同様報告があがってたらごめんなさい。

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 21:19:33 ID:bHnvnmv20
あー、俺のもそうなるね。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 21:21:51 ID:mD5IimSJ0
初めての年越しだ。
そういうバグがあってもしかたなかろう。

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 01:03:33 ID:d643BaNO0
年越したら現在日時が表示されねぇw
12/31を選択すれば見れるけど

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 17:02:10 ID:Qf8jMzMW0
と思って一晩明けたら問題なくなってるなぁ
でも
★警告★(2)BS222に対するエントリがRdchannelCode.dat上に存在しません。修正してください。
ってでてるなあ

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 19:40:42 ID:Vkujr3AX0
>>363-366
つ1.22β
お恥ずかしい限りです、修正しました。
>>356
うーん、考えときます。
>>367
CHコード設定タブの内容には問題ありませんでしょうか。
年が明けたら急に出るようになったとかだと思い当たるフシが…orz


369 :367:2010/01/01(金) 23:42:16 ID:Qf8jMzMW0
>>368
とりあえずCHコード設定タブの画面をあげておきます。(地上波部分はアナログの設定になってます)
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚


370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 21:01:00 ID:47PGOaN+0
>>369
(1)鯛ナビ経由でなく本体側でBS222の番組を予約した、(2)鯛ナビ側でのCH設定ではBS222(トゥエルビ)が無効、
の2条件合わせ技で件の警告が出るようなのですが、いかがでしょうか。本体予約一覧で、放送局欄が空白に
なっているのがあれば、十中八九それかと思われます(画像参照)。
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 23:20:23 ID:+YSGGPKH0
>>5
BS11、TwellVを番ナビに追加してみたけど、まだONTVで情報提供されてないんですね。
いつになったらw

372 :367:2010/01/03(日) 01:22:48 ID:R5smib5+0
>>370
まさにその通りでした。めったに使わないチャンネルでしたが、珍しく予約を入れておいたのが原因だったようです。
ところでトゥエルビの設定って数値はいくつに設定すれば良いのでしょうか?

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 20:03:24 ID:pv9/hDYE0
>>372
レコーダの放送局名がBS222で放送局コードが222:4:222かと思われます。

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 07:25:38 ID:1vxcZCbr0
CH設定にe2の東映チャンネルを追加しました。
その後RdchannelCode.datにも東映チャンネルを追加しましたが
"e2)Ch.221 東映チャンネル","CS221","221:????:221"

この????の部分は何をいれればよいのでしょうか

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 07:50:36 ID:6UrXatX6P
なぜ機種すら書こうとしない


376 :374:2010/01/07(木) 08:03:38 ID:1vxcZCbr0
すっかり忘れてました。

RD-S600です。601化とかはしていません。

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 19:04:40 ID:m0YfmBB20
ネットdeナビ→録画予約一覧→新規予約を開いて「ソースの表示」をするとcsd_ch_valueって所に一覧があるからそこから選ぶ


378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 20:11:56 ID:1vxcZCbr0
>>377
できました!ありがとうございます。

あと、全ての番組でそうなのですが予約をすると
鯛ナビ側は「登録に失敗しました。」と出てRD側は
一応予約には入っていますが、設定したはずの記録先のフォルダが設定されておらず
他の情報は登録されている状態です。

他にもどこか設定しないといけないところがあるのでしょうか

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 20:49:21 ID:59V4oPXH0
番ナビの設定の中にある RDの情報取得 だったかを実行した?
フォルダ作ったりしたらやる必要がある。

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 20:53:54 ID:1vxcZCbr0
>>379
フォルダはRD側で去年作ったもので
情報取得はフォルダ作成後に何回か押したので問題ないと思います。

指定なしでやった場合でもルートフォルダにすらなりません。

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 21:03:12 ID:59V4oPXH0
予約情報の取得とは別だぞ。
RDの電源入れ直しと、PCを再起動してみたら。

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 21:18:54 ID:1vxcZCbr0
>>381
両方電源落として再立ち上げしたけど
やっぱりフォルダだけ反映されません。

ナビ側では予約画面でRDで作成したフォルダの一覧までは出るけど
それ選んでも反映されず、予約失敗しました。と表示される状態です。

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 21:20:12 ID:1vxcZCbr0
>>381
追記

両方再立ち上げして
レコ情報再取得ボタン押しました。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 23:45:49 ID:qsmKvvKz0
>>378
「登録に失敗しました」→RDが私の知らないメッセージを返してきていると思われます。
お手数ですがTinyBannaviフォルダ直下のlog.txt を04_ライセンス.txtに記載のアドレス
までメールして頂けますでしょうか。「何のデータを収集しているかわからなくて怖い!」
というときは、さらにお手数ですが、log.txt中の「<<< Message from RD >>>」で始まる
行だけピックアップしていただければOKです。一点ご注意いただきたいのは文字コードが
UTF-8なので、UTF-8を扱えるエディタで作業お願いします。

「記録先のフォルダ」→原因はわかりませんがなにかあるのでしょう。明日S600のあるところに
行って確認してみます。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 23:48:14 ID:qsmKvvKz0
あ、すいません、メアド晒すのが嫌でしたらどこかのうpろだでやりとりとかでも構いませんですm(_ _)m

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 02:25:27 ID:+ZPNmrrN0
今度はメル友募集か、どこまでクズなんだよ、この馬鹿。

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 10:13:23 ID:g0fh44XV0
何勘違いしてんだ386は

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 00:26:19 ID:sP8f7VpX0
つ1.23β

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 01:04:07 ID:sP8f7VpX0
>>342
超遅レスですいません、5:00でブツ切りにしてるのは仕様です…ッ!ということでご容赦願いたい…ッ!

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 12:34:40 ID:fCmpEACCP
>>386
忘れもんだぞ>スレ違い

>>388
乙です

http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/45395
1.23β
■バグ修正
 ・(RD-S600プラグイン) 予約完了時にRDから録画モードの自動変更の
メッセージが送られてきた場合を正常終了とみなすように変更
 ・(RD-S600プラグイン) 録画先フォルダ指定のコードがすっぽり抜けていたのを修正


391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 23:26:05 ID:fCmpEACCP
あれ?バージョン番号が変わってないような・・・

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 21:51:21 ID:fZARcCcM0
番号更新すんの忘れてた!ご指摘ありがとう…m(_ _)m
一応リリースファイルは1.23β表示するものに差し替えときました。

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 01:00:04 ID:bAnHhvfh0
鯛ナビなんですが、>>363の時とちょっと似てる、変な現象が発生しています。
新聞形式の時日付欄が
root
 日付
  現在日時
  2011/01/13(水)  ←年が2011に。
  2010/01/14(木)  ←ここから下は正常。
  2010/01/15(金)
    ・
    ・
となっており、「現在日時」を選択すると番組表が空白になります。
「1/13」を選択すると、一応13日の番組表が表示されますが、CS(少なくともAT-X)が表示されません。
Ver1.23βで、再起動、再取得は試しましたが、変わらず。
昨日は正常に動作していて、日付が変わる前にいったんPC終了、
14日0:30頃にPCを起動したところ、この状態になりました。

また、リスト形式の番組追跡欄や新番組一覧などでも一部予約の開始時刻が2011年〜になっています。
鯛ナビお使いの他の方、どうでしょう?


394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 20:11:20 ID:bAnHhvfh0
>>393です。
今PC起動したら直ってました。
日付変わってから朝までの間だけだったのかな?
お騒がせしました。

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:41:04 ID:Em3G3KUQ0
>>393
つ1.25β
修正しました。

396 :395:2010/01/15(金) 21:55:25 ID:Em3G3KUQ0
修正ミスってたので出直してきます…orz

397 :395:2010/01/15(金) 22:25:57 ID:Em3G3KUQ0
修正が終わりました。

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 22:39:40 ID:/zE+N/Ua0
取りあえず落ちつけw

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 22:55:11 ID:Z3RGY1cgP
乙です

http://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/45462

1.25β
■バグ修正
 ・(@nifty TV番組表プラグイン) 現在日付より過去の番組表が、現在年でなく一年先と認識されてしまう問題を修正

1.24β
■変更点
 ・(レコーダプラグイン) 予約登録・更新時にレコーダから返却される警告メッセージをステータスエリアに表示するようにした

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 01:34:37 ID:sBAAWzVD0
(゚?゚)イラネ

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 01:40:16 ID:xUrGRV6f0
そんなに自分を責めなくても…

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 00:40:47 ID:hVYOaUz70
もう「β」版じゃなくてもいい完成度じゃまいか

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 18:22:13 ID:g52sRqDL0
そろそろ番組表だけで全画面使うようなWindowsのフルスクリーンモードみたいなのが欲しいかも。
Windowsのタイトルバーやタブなども極力表示しないモード。
日付とかは画面右上に別ウインドウで重ねて表示したり、右クリックしたままマウスのロールで日付変更とか。

・・・なんてことをPS3のtorneのデモを見ながら思った。

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 13:00:27 ID:FOiZT/pk0
そういうのは各メーカーの標準ソフトに望んでください

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 21:17:03 ID:vPtL46MA0

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&meta=lr%3D&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2&ved=0CC0Q1QIoAQ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E5%BA%9C%E4%B8%AD+%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=1&ved=0CCwQ1QIoAA

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6



406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 21:31:14 ID:dUn4/JeY0
【鯛ナビ】
要望です。
予約時にDVD互換とジャンルを設定できるようにして下さい。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 09:21:57 ID:y6JKWajX0
【鯛ナビ】
要望です

二度と来んなクズども

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 12:40:18 ID:UKc2s8d/0
NGワード以外しゃべんなカス

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 03:20:42 ID:63UJmFck0
鯛ナビでずっと前から気になってたんだけど
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
番組情報と新聞形式内の番組枠内に表示される文字が少しあわない(何文字か見えない)ときがあるような。
横幅の設定を変えればいいのかとも思ったけど、他の番組はちゃんと表示されてるみたいなんだよね。
今のところ「ANIME+」の番組だけみたいなので「+」の部分でなんかバグってる?

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:01:42 ID:k3wSOaUQ0



>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。



411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 14:31:22 ID:f+x3BEow0
>>406
ジャンルの件ですが、予約ダイアログに「ジャンル」の項目はあるので、
(1)指定が予約に反映されない、(2)本体で指定できるジャンルが
鯛ナビのジャンルリストにない、(3)その他[詳細希望]のいずれかに
なるかと思うのですが、どれにあたりますでしょうか。

>>409
いろいろ試してみたのですがまったく改善されませんでした。swingの
HTMLレンダラとの相性なのだと思います。お手上げですorz

412 :406:2010/01/30(土) 18:19:20 ID:4iL3YF/MO
>ジャンルの件ですが、予約ダイアログに「ジャンル」の項目はあるので、
>(1)指定が予約に反映されない、(2)本体で指定できるジャンルが
>鯛ナビのジャンルリストにない、(3)その他[詳細希望]のいずれかに
>なるかと思うのですが、どれにあたりますでしょうか。

1です。
どのジャンルを設定してもレコーダ本体は「ジャンルなし」となります。
ちなみに使用機種はRD-X5EXです。



413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 03:32:03 ID:zmeZ3g6j0
つ1.26β

>>412
機能追加とバグ修正を行いました。実機が手元にないので確認よろしくお願いします。
また、バージョンアップ後には必ず「レコ情報再取得」を一回行ってください。

>>356
お待たせしました。X8で動作確認したので問題ないとは思いますが、確認よろしくお願いします。
ただ、Gmailでの検証しかできなかったので、ほかのSMTPサービスで動くかどうかは不明です。
とりあえずYahoo!メールはだめでした。事実上Gmail専用サービスになりそうなおかーん。

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 03:36:43 ID:zmeZ3g6j0
ああ、重大な注意点が抜けてました…メール予約機能を使わなくてもjavamail関連のファイルがないと起動時に
ハングアップします。機能を使う気のない方にはまことに申し訳ないですが、よろしくお願いします。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 12:26:19 ID:DqdKuvxW0
ないときはファイルを作成するかファイルないから
つっこめやゴルァメッセージだして終了させるとかできません?

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 16:04:28 ID:NBCqIHyr0
>>356 です。

対応ありがとう。

>>414を見て使うの躊躇しkています。
>>415の言うようにできれば、ファイル作成の方向になりませんか。
お願いします。

ところでjavamail関連のファイルとはどんなものでしょうか。
お願いと質問ばかりで、ごめんなさい。

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 22:29:54 ID:zmeZ3g6j0
つ1.27β

>>415-416
一晩寝てから考え直したら、そもそも単体で完結してないものをデフォルト構成に組み込んでるのが間違いだろ
という結論に達しました。アホだ、俺。なので、メール予約プラグインはオプション扱いにしてデフォルトから外します。
組み込み手順についてはリリース媒体中の「06_メール予約機能の使い方.txt」をご参照ください。

>ところでjavamail関連のファイルとはどんなものでしょうか。
SUNが配布している、Javaのメール送受信用のライブラリとJavaBeans Activation Frameworkの2つです。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 12:50:28 ID:Tis4Shom0
乙です

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 19:23:01 ID:TiyYQxnY0
>>416 です。

>>作者さん 早速の対応ありがとう。

ところで、SMTP認証可能なメールとのことですが、
現在加入のプロバイダー“ぷらら”でもPPORT 587のSMTP AUTH認証は可能ですが、
SMTPサーバに対するパスワードは、必要とせず、設定しない仕様です。

この場合は、SMTPパスワードは未入力で問題ないでしょうか。
javamailの制約があるのでしょうか。

Gmaiilも利用していますが(Thunderbird 3.01で上記とごマルチアカウント)、
できればPORT 587のプロバイダサポーのPOPメールで、予約機能を使えませんか。

色々言ってごめんなさい。



420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 21:14:15 ID:sGbEEEEo0
>>419
ぷららのメールのページを確認しました。Yahoo同様SMTP認証のアカウントとFrom:を別個に
設定できないとだめなようです。申し訳ない。

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 14:19:00 ID:jPW4r5ol0
鯛ナビなんですが、本体予約一覧からだけではなくて新聞形式の番組表から予約の削除をすることはできませんでしょうか?
新聞形式の場合は予約ではなくて1番組欄をカーソルの対象にしているので、
同一番組を別レコーダー同士でそれぞれ予約している場合などに操作方法の設定が煩雑になりそうですが、
カーソル指定した番組の放送時間を含む予約から選択するようになどできたら便利かと思います。

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 17:36:54 ID:fRKjz6rD0
>>420
セキュアメールオプション

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 18:01:16 ID:eqt1MF2h0
>>421
ちょっと難しそうです。
ごめんなさい。

424 :421:2010/02/05(金) 03:04:47 ID:cK5tL5mZ0
>>423
う〜ん、残念。
あと某番組表ソフトを色々いじってみて気づいたというかできたのですが
マウスのドラッグで縦横にスクロールするようにはできませんか?

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 04:17:54 ID:coe8YHJT0
>>424
つ1.28β

> マウスのドラッグで
猫の手スクロールは開発初期段階からの課題になっているのですが実現できていません。
将来的にも難しいかなと思っています。

あと423は私じゃないです。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 16:51:16 ID:oxSFdCGJ0
>>419 です。

>>420
どうしようもないですか。残念です。

>>422
セキュアメールオプションとはどういう意味ですか。

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:58:06 ID:XSRMgvvP0
>>426
POP/SMTP over SSLが使えるようになるオプション。昔は有料だったが今は無料。
ググれば一発だから細かいことは自分で、な。あとSMTP認証がパスワード不要ってのが
不思議な感じするんだがPOPのパスワード共有してるとかじゃなくて?

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 19:50:16 ID:ycj1E2jz0
つ1.29β

>>346
webザテレビジョンに対応しました。
>>403
激しく遅レスですが、UIを大きく変えないといけないので難しーです。
>>424
なんかグチャグチャいじってたら猫の手スクロールできるようになりました。
>>427
SMTPアカウントがメアドになるようなのでそっちなら大丈夫そうですね。

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 01:08:07 ID:1NPekrlD0
>>428
巣から出て来んなヴォケ

430 :346:2010/02/07(日) 22:38:21 ID:mH7Nu27D0
>>428
乙。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 02:34:38 ID:S1oHHUmJ0
>428
お疲れ様です。
いつのまにやら番組欄の縦方向倍率の設定までできるようになってるw

432 :406:2010/02/08(月) 18:40:44 ID:qQFivoA10
>>428
PC・携帯で規制を喰らい返答が遅れました。
対応ありがとうございます。
正常動作を確認しました。

webザ・テレビジョン プラグインの不具合報告と要望を
・東京以外の地域の番組表が表示が出来ない(データ取得が出来ない)。
・地上アナログ番組表はデータ更新が杜撰なので地上デジタル番組表の取得も対応して欲しい。

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 21:00:00 ID:B6e4416P0
つ1.31β

>>432
デジタル番組表というのがあったんですね、全然気づきませんでした。
しかしデジタル版だと「東京」を選んだ時チバテレビやtvkが選択肢にでてこなくなるという…

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:30:00 ID:X1olfy940
1.30β→1.31.2βにしてみたけど番組表縦スクロール時に、左の時間表示枠と番組欄の表示に時差があって

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:32:52 ID:X1olfy940
エンター書き込みゴメン
1.30β→1.31.2βにしてみたけど番組表縦スクロール時に、左の時間表示枠と番組欄の表示に時差があって
1.30の時は気にならないレベルだったけど、1.31.2ではけっこう気になるレベルになってる。
使ってPCの性能にもよるんだろうけど。
番組表詳細のON/OFFオプション復活を希望したい・・・。


436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 03:21:53 ID:l7cKbUys0
>>435
つ1.31.3β

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 18:49:15 ID:pkhZxbaR0
番組ナビゲータ 1.21を使っています。
ノートPCを買い足して、インストールしたんですがRDからの情報取得ができません。

・RD-X5Ex
・元々使っていたデスクトップと、番組ナビゲータの設定は同じ
・デスクトップは情報取得できる。
・デスクトップ、ノート、RDは固定IP
・ノートからもネットdeナビは開ける

アドバイスお願いします。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:17:18 ID:B+8slJf00
>>433
channelNameAlias.datの設定をする前に該当エリアを選択してしまうと以後そのエリアの
処理が正常に行われないです。

>しかしデジタル版だと「東京」を選んだ時チバテレビやtvkが選択肢にでてこなくなるという?
越境視聴している方がいると思いますので出来れば複数のエリアをまたがって選択できるように
なりませんか?

>>437
・RD本体名と生IP両方で試す。
・デスクトップの番ナビをフォルダーごとノートにコピーする。
・ファイヤーウォールで許可してるか確認する。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:20:22 ID:GhuyxybL0
>>438
巣から出て来んなヴォケ

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 17:23:03 ID:v11It2oQ0
>>439
おまえうざい

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 18:32:41 ID:uyQ+76AL0
>>436
簡易表示にしたところ解決しました。ありがとうございます。
今回簡易表示をしてみて気づいたのですが、簡易表示時に番組名文字数が番組枠横幅を超えた場合、
改行せずに「...」と省略されてしまっているようです。
詳細表示時と同じように改行されるようにできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 19:58:26 ID:u928Liz80
>>438
> channelNameAlias.datの設定をする前に…
ちなみにどんな挙動をしておりますでしょうか?再現手順などありましたら助かります。

> 複数のエリアをまたがって
以前にも同様のリクがありましたので、ちょっと考えておきますね。

>>441
見た目と速度はバーターなのです。今以上は、ちと無理ぽm(_ _)m

443 :438:2010/02/13(土) 03:45:38 ID:2rbvm+kz0
>>442
>ちなみにどんな挙動をしておりますでしょうか?再現手順などありましたら助かります。
1・解凍したものをそのまま起動する。

2・webザ・テレビジョンで添付channelNameAlias.datに定義されていないCHを設定する。
  この時点では新聞表示は、地デジのCH名で問題なく表示される。

3・一旦修了してchannelNameAlias.datに鯛ナビで設定したCHの定義を追加する。

4・再起動するとchannelNameAlias.datに定義を書き加えたCHが新聞表示で表示されなくなる。
  またCH設定を削除しても選択できるCH名が地デジのままになる。

対処法は、初回CH設定の前にchannelNameAlias.datを編集する。
CH設定をしてしまった場合は、"center.webザテレビジョン.[指定エリア].xml"を削除して
channelNameAlias.datを編集してからCH設定をやり直せばOKです。

444 :438:2010/02/13(土) 03:46:24 ID:2rbvm+kz0
あと不具合報告と要望を
・channelNameAlias.datの1行目に書かれた定義が反映されない。(1行目を空ければ問題なし)
・予約待機と番組追跡の日付表示が間違っている。webザテレビジョンを使用時に発生
・webザテレビジョン側の問題ですが番組タイトルに話数とサブタイトルが含まれている番組がある。
・[DVD互換]をジャンルごとに保存できるようにして欲しい。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 17:25:07 ID:LGMYbZZzP
1.31.3β 番組予約ができない・・・
新規ボタン押しても反応がないんだけどうちだけ?


446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 17:42:40 ID:lSRGzG2o0
つ1.32β

>>443
お手数おかけしてすいません、おかげさまで修正できました

>>444
1)再現できませんでした。前にも同じような報告があった気が…なんでしょう…
2)修正しました
3)私もそこは気になったんですけど、タイトル分割のためのこれといった法則性がみつからないのでなんとも…
4)対応しました

>>445
今実験してみましたけどこちらでは動いています(RD-X8、iEPG2)。なんでしょう…

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 22:08:50 ID:LGMYbZZzP
ログはこうなってます

java.lang.NullPointerException
at java.util.Hashtable.put(Unknown Source)
at tainavi.PlugIn_RecRD_X8.modPostdata(PlugIn_RecRD_X8.java:1021)
at tainavi.PlugIn_RecRD_X8.PostRdEntry(PlugIn_RecRD_X8.java:586)
at tainavi.Viewer$VWReserveDialog.doRecord(Viewer.java:5728)
at tainavi.Viewer$VWReserveDialog$9.actionPerformed(Viewer.java:5691)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicButtonListener.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 22:10:08 ID:LGMYbZZzP
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.Dialog$1.run(Unknown Source)
at java.awt.Dialog$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.awt.Dialog.show(Unknown Source)
at java.awt.Component.show(Unknown Source)
at java.awt.Component.setVisible(Unknown Source)
at java.awt.Window.setVisible(Unknown Source)
at java.awt.Dialog.setVisible(Unknown Source)

449 :443:2010/02/13(土) 22:12:35 ID:YLLmq8HI0
更新ご苦労様です。修正箇所の正常動作を確認しました。

不具合報告です。
・webザテレビジョンで予約が正常に出来ない場合がある。発生条件は不明
 録画設定画面での日時は正しいが 日付が1日加算されて予約される。

・新聞表示で予約削除の項目が無くなる。新規予約分には表示されるがレコ情報再取得を行うと同症状が発生する。

・新聞表示でタイトルが"放送休止"以外の最終番組の予約枠が表示されない。

・本体予約一覧にて連続した予約をレコ情報再取得を挟まずに連続削除すると正常に削除されない。
 予約がABCとあった場合、A?Bの順に削除するとBの替わりにCが削除される。

450 :443:2010/02/13(土) 22:14:07 ID:YLLmq8HI0
>>446
>3)私もそこは気になったんですけど、タイトル分割のためのこれといった法則性がみつからないのでなんとも?
"#*","第*話","第*回","「*」"のいづれかが最初に出た位置から分割で良いのではないでしょうか
この条件から外れる物や誤分割に関しては、手修正でよいかと
あと分割の際、タイトルの末尾に空字や他の区切り字が残らないようにしていただけると助かります。

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 01:56:02 ID:yP2+Rnbe0
>>447
先日新設した「DVD互換モード」用の情報がRD本体から取得できていないためエラーになっているようです。
予約ダイアログで「DVD互換モード」が選択できない状態になっていると思うのですがどうでしょうか?
対策としては、一回「レコ情報再取得」ボタンを押下してレコーダー情報の再構成を行ってみてください。
また念のため「DVD互換モード」情報未取得の際エラーにならないようソースも修正予定です。

452 :437:2010/02/14(日) 05:09:30 ID:K99hGSNn0
>>438さん、ありがとうございます。
一通り、3つ目のファイヤーウォールはOFFで試しましたが、うまくいきません。

デスクトップ
・Windows2000 sp4、IP:192.168.0.10
ノート
・WindowsXP Home sp3、IP:192.168.0.30
RD-X5 ex
・IP:192.168.0.20、ポート80

他に試せることはないでしょうか。心当たりある方ぜひお願いします。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 05:43:44 ID:VwWFsiGf0
よく覚えてないけどieのバージョンとか関係なかったっけ?

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:22:06 ID:FYWWG68DP
>>451
グレー状態でした。
レコ情報再取得したら録画可能になりました。
ありがとうございます


455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:21:59 ID:yP2+Rnbe0
つ1.33β

>>449
なんだかバグだしを手伝ってもらっている形になってしまい号迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんm(_ _)m
1)修正しました
2),4)なぜだか再現できません…iEPGプラグインを使ってらっしゃるとかありますか

456 :455:2010/02/14(日) 23:28:10 ID:yP2+Rnbe0
(エンターキー押し間違いに付き、つづき)

2),4)なぜだか再現できません…iEPGプラグインを使ってらっしゃるとかありますか?iEPGプラグインは
予約履歴の管理を全然してなかったので予期せぬエントリが削除されるようになっていたので修正しました。
3)修正しました

>>450
ぱっと目に付くところを分割対象にして見ましたがいかがでしょうか。こんなパターンもどうよ?とかありましたらお気軽にどうぞ。

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:34:10 ID:yP2+Rnbe0
>>452

確認ずみだったらすみません、以下は試されましたか?

> 前スレからコピペ
> EX用
>
> 21名無しさん┃】【┃Dolbysage 2006/06/24(土) 13:45:07 ID:5uPDhCKm0
> 1.21をDLして、
> http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/ban_navi_ex_beta2.lzh
> を、上書き。
> その他細かい事は、前スレ参照してください。



458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:46:39 ID:bEVfUvt4P
>>455
>なんだかバグだしを手伝ってもらっている形になってしまい号迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんm(_ _)m
いえいえ複数の環境やテスターでやらないと効率悪いですしこっちのわがままも聞いてもらっていますから
これぐらいやって当たり前ですよ

> 1,3)修正しました
修正確認しました。

> 2),4)なぜだか再現できません?iEPGプラグインを使ってらっしゃるとかありますか?
プラグインは、RD-X5EX用だけです。最新でも出ますのでプラグイン側の不具合のようですね

>タイトル分割
対応ありがとうございます。いくつか改善点を見つけたので以下に
・分割条件に"(数)"を追加
・ジャンルが映画の場合は、分割しない
・ジャンルがドラマの場合は、"「*」"での分割をしない(土曜ドラマ「タイトル」とかあるため)

459 :437:2010/02/16(火) 03:42:01 ID:tzn33C/70
>>453
IEバージョンは
デスクトップ:6、ノート:8
です。関係ありそうでしょうか?

>>457
上書きして試してみましたが、同じでした・・・。

お二方、ありがとうございます。行き詰ったようです・・・。

460 :453:2010/02/16(火) 05:08:10 ID:KwALWEkx0
>>459
番ナビはieのコンポーネント使ってて、ie7以降は認証方式が
EX化RDと相性が悪くなって、暫定対応で>>452の修正版が
でたというような流れだったと思う。それ使っても駄目ってことは
環境依存の問題がありそうですね。とりあえずEpgNaviか鯛ナビ
使ってみてX5EXとやりとりできるのかから確認してみてはいかが
でしょうか。

461 :453:2010/02/16(火) 05:09:44 ID:KwALWEkx0
×452
○457

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 06:25:48 ID:nOg0Ni040
つ1.34β

>>274,438
エリア「全国」を追加して、エリアまたぎの設定が出来るようになりました(@nifty除く)

>>458
分割ルールをちょこちょこ追加しました。
削除がおかしい件は調査中です。しばらくお待ちくださいm(_ _)m

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:44:49 ID:nOg0Ni040
つ1.35β

>>441
詳細表示モードの描画速度をチューニングしてみました。これなら簡素モードを削除できるのではーと思うのですがいかがでしょうか。

>>458
2)は大ボケバグだったので修正しました。4)は相変わらず再現できませんーorz
もし可能でしたら env/reserved.ほにゃらら_RD-X5EX.xml を提供して頂いて、この順番で削除すると再現するよーとか
教えていただけると、一歩前進できるかも・・・?

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:12:11 ID:hUxvMMwM0
>>463
> 2),エリア「全国」
修正と正常動作を確認しました。

> env/reserved.ほにゃらら_RD-X5EX.xml
1つ削除した状態で削除タイトルの位置に来たタイトルの不具合要因と思われる箇所を抜粋

"java.beans.XMLDecoder","1.6.0_18","java.util.ArrayList","5","add","tainavi.ReserveList","no","5","5"

後ろの2つは、4が正解ですよね。削除タイトル以降の全タイトルが同様になっております。

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:15:10 ID:4B+5ykzxP
修正したRdChannelCode.datを上書きされたくないからenvフォルダ以外を
上書きコピーで更新してきたけどここ最近のアップデートでプラグインの追加や廃止を
いろいろやってるところみるとenvフォルダも更新しないと駄目っぽそうな気がしてきた

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:22:33 ID:swaNlI5E0
>>464
ソース眺めてましたが解決策が浮かんできません(>_<)。とりあえず登録処理で各予約エントリに対する予約番号
の割り振りに問題があるんじゃなかと思い、対応したX5EX用プラグイン修正版を作ってみました>1.35.1β(1.35と
いっしょに置いてあります)。1.35βに上書きして、実機確認お願いしますm(_ _)m

>>465
極力旧版のSGを読み込んでもエラーにならないように気を使っているのですが、問題起きたらすいませんm(_ _)m

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:45:20 ID:swaNlI5E0
なんとなく原因じゃないかと思われそうなところがあったのでこれから修正します。>>466はスルーでm(_ _)m

具体的には↓こう。

(1)RDデジ、DIGAは予約エントリに永続的なユニーク番号を割り当てている
(2)RDアナは一覧表示した時に上から順に一時的な番号を割り当てている(←予想)
(3)鯛ナビは(2)を想定してない。なのでABC[123]からA[1]を削除したらBC[23]であると考えて
処理を進める。しかし実際には番号が振りなおされてBC[12]になっているのでB[2]を削除する
つもりでリクエストを発行するとC[2]が削除される結果となる…のかな?

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:31:06 ID:CPaNzYbi0
番ナビでスカパーのデータが取得できなくなった
249/250で止まっちゃう

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:02:38 ID:CPaNzYbi0
スペシャをリストから外したら普通に動いた
ONTVは問題無さそうなのに何でだろう

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:33:11 ID:swaNlI5E0
つ1.36β

>>464
RDアナ系の予約エントリの認識方法を、エントリに割り振られた番号でなく、「タイトル」「チャンネル」「予約パターン」の
組み合わせで処理するように変更しました。これで、ABC削除問題は解消される・・・はず・・・たぶん・・・orz

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:55:32 ID:AyUZCOzk0
>>470
巣から出て来んなチンカス

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:48:01 ID:e9Abvv8+0
>>470
修正確認しました。 ボソリ ナイブデショリスルノデハナクサイシュトクニシタンデスネ

不具合報告です。
ザテレビジョンで予約が正常に出来ない場合がある。
発生条件は、先頭番組が4:00以前の場合にそのCH固定で発生
先頭〜24:00開始の予約が録画設定画面の時点で日付が1日加算されている。
ちなみにrd-styleでは同条件でも不具合は発生しない。

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:20:10 ID:xkYRRnKV0
つ1.37β

>>472
>ボソリ
内部で独自に番号振ってもよかったんですが、RDアナはレスポンスが速いのでまーいーかなー、と。

>先頭番組が4:00以前
まったく想定外でした。バンクーバーオリンピックがなかったら当分みつからなかったかもしれませんね…

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:47:06 ID:igf3zrXE0
番組ナビゲーターの1.37βどこにあるんだ?
サイトを見ても1.21までしかないんだが?

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:25:23 ID:Mo3DkPQ40
>>469
スカパーとONTVはかんけいないでしょ?

>>474
今リアルタイムに開発が進行してるのは番組ナビゲータじゃなくてタイニー番組ナビゲータ

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:26:41 ID:z5AzJmM10
番組ナビゲーターじゃねーよ。番組ナビゲーターの開発は終了しとる。
違うソフトのバージョンだ。

477 :437:2010/02/20(土) 22:48:47 ID:7QC7cKIf0
>>460
鯛ナビもダメでした。環境の問題のようです。
デスクトップもOSをXPに入れ替えるので、番ナビ使えなくなっちゃうかも

レスありがとうございました。時間かけてちょくちょく頑張ります…

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:24:21 ID:1emMTssw0
>>473
修正確認しました。

またかと思いでしょうが不具合報告です。
先頭番組が5:00以前の場合、その番組の終了時間が間違っている。
rd-styleとザテレビジョンで確認。niftyは、5:00前開始の番組が提供時に削除されているため未確認

>>477
XP pro・IE6 だけど番ナビ・EpgNavi・鯛ナビ全部動いてるよ
アンチウィルスとかもみたかい?
あとは番ナビ動かしながらパケットを見るぐらいしか思いつかない。

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:47:38 ID:gQE4sO6n0
ieからは操作できてるって言うのがもどかしいよね…

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 06:47:29 ID:48Gxy5Ny0
RD-X8です。
地域サポートしてから、Rdstyle、地域に埼玉選択で
NHH総合→NHK総合・埼玉、
NHK教育→NHK教育・埼玉とチャンネル表示されるようになりましたが、
予約すると
“【追加情報】放送局【NHK総合・埼玉】はRDChannelCode.datに登録されていません”
とエラーとなります。(NHK教育・埼玉は未確認)
RD-X8本体の設定でしょうか、それとも提供プラグインのもんだいでしょうか。

RD-X5EXについては、未確認ですが、番組表示は、上記と同じっです。

レコ本体設定の問題ならば、オプションで従来の地域選択不要のオプションを
追加いただけませんか。(いままで問題なかったため)

よろしくお願いいたします。

いづれにしても、対応のご教示をお願いいたします。

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 07:07:28 ID:debtFPbE0
>>478
実はですね・・・開始時刻が5:00以前の番組と、終了時刻が29:00以降の番組の終了時刻が正しく設定されない
問題は前々から認識していたんですが、存外対応が面倒なのです・・・気が向いたら対応で構わないでしょうか!?

>>480
CHコード設定タブを開いていただくと、最後のほうに「NHK総合・埼玉」「NHK教育・埼玉」のエントリが追加され、
かつ「Web番組表の放送局名」以外の欄が空白になっていないでしょうか。解決策としては2つ考えられます。
(1)上のほうの「NHK総合」「NHK教育」の設定を「NHK総合・埼玉」「NHK教育・埼玉」にコピーする
(2)channelNameAlias.datに「NHK総合・埼玉」「NHK教育・埼玉」→「NHK総合」「NHK教育」の
   設定を追加する(または、「NHK総合・東京」「NHK教育・東京」→「NHK総合」「NHK教育」の
   エントリを「東京」→「埼玉」に書き換える)
上記いづれかの方法で対応可能と思います。が、解決しないようであればなにかまたバグが潜んでいる可能性が・・・

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 09:49:54 ID:09EF+vlJ0
バグを修正すると別のバグが増えるアレだな…。

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:55:04 ID:48Gxy5Ny0
>>481
.>>480 です。
早速の御教示ありがとうございます。
(1)の設定追加で予約OKとなりました。

ところで、今後、バージョン変更の都度これを意識していることが
必要でしょうか。

また、今回の設定追加で、今まで予約したことがなく気が付きませんでしたが、
“放送大学”と“テレ玉”についても、
CHコード設定タブのレコーダの放送局名と放送局コード欄が空白となっています。
この欄を設定するには、どうしたらいいでしょうか。

できれば、これらの設定追加をしないよう、プラグインに追加いただけないでしょうか。
バージョン0.25βから始め、1.37βまで新規フォルダにクリーンインストールしています。

よろしくお願いいたします。
(現在、RD-X8をメインにRD-X5EXの2台で使用させていただいております。)




484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:33:27 ID:lyIc3dpQP
デフォのRdChannelCode.datは東京にあわせて設定されてる

CHになにがあるかなんて地域によって違うんだからCH設定を選んだ
地域にあわせて自分でRdChannelCode.datを編集するんだよ
アップデートするさいはenvフォルダを上書きしない

RdChannelCode.dat.VARDIA RD-X8なら
"テレ玉","031","031:32295:29752"

RdChannelCode.dat.RD-X5EXなら
"テレ玉","CH5","5"

みたいにレコ側の設定にあわせて。
レコのCHが違えば当然上の表記もかわる

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:14:40 ID:48Gxy5Ny0
>>484
ありがとう。

ところで放送局コードは、何に載っているのか教えてもらえませんか。



486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:10:41 ID:koWwqXrq0
>>469
ありがと 助かった

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:10:57 ID:lyIc3dpQP
アナログのほうはPCでみれるRDのチャンネル設定画面にでてるはず
というよりスカパーやBSでなければ登録されてるチャンネルそのまま

デジタルは・・・作者の中の人に教えてもらって

以前教えてもらったけど忘れちゃった

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:41:29 ID:48Gxy5Ny0
>>485です。

>>487
ありがとう。

どなたか、埼玉と東京の地デジの放送局コードを教えてください。
お願いします。
(地域の一覧があれば、なおうれしいのですが。)

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:43:21 ID:48Gxy5Ny0

書きもらしました。特に放送大学の放送局コードをお願いします。

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:45:36 ID:bhoC5XcL0
>>374-377のあたりの話かな?

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:51:16 ID:nHgipOZ+0
>>481
>存外対応が面倒なのです・・・気が向いたら対応で構わないでしょうか!?
困っている人がいなければ良いのでは? ぶっちゃけ私は困りませんw

>>482
まあバグは、ひとりで取り切るのは難しいからね 試行錯誤で作っている物とかは特に

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:55:42 ID:yoCYFLba0
312です。今更ですがCh.265(スペースシャワーTV)が取得できないのを直しました。

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:35:37 ID:Mp61ITQPP
>>492

無事に取得できました。
いつもありがとうございます。

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:39:12 ID:rD5tamJ40
つ1.38β

>>491
手をつけてみたら思いのほか簡単に修正できたのでリリース。はて、こんなはずでは…

>>488
まあ>>490のアンカーの通りです。CSじゃなくて地デジなのでuvd_ch_valueになりますがっ。

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:54:22 ID:pFl4AD870
JRE同梱版ってどこにあるんですか?
リリースノートで全リリースを表示しても1.32までしかないようなんですが。

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:56:39 ID:pFl4AD870
JREをSUNのサイト経由でインストールしたんですが、じっこうするよcmdをダブルクリックしても
「javawが見つかりません」と出て起動できないんですが……

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:48:02 ID:QWK7thho0
>JRE同梱版
最近作ってないです、すみません。

>「javawが見つかりません」
JREをインストールされたなら(たぶんデフォなら)C:\Program Files\Java\jre6\binにパスが通るはずなので、
その設定がWindowsに反映されるように、いったんリブートしてみてください。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:26:31 ID:VD33AHG30
>>497
レスありがとうございます。
JREをインストールしたときに再起動を求められなかったので気に留めていなかったのですが、
不具合があったときはとりあえず再起動してみるべきでした。申し訳ありません。

499 :元昭:2010/02/27(土) 11:13:10 ID:OvPZ0zfq0
昔は昼はエロ映画
ゴールデンタイムは芸能人の馬鹿女の水着やヌード
洋画は洋物金髪白人のエロヌード
ドラマも女優の裸
深夜はハイレグ水着、オールヌード、AV放映でテレビが元気だったが

馬鹿な小役人と小市民団体のせいで規制ばっかかけて
つまらなくなった

昔のように若い女の裸をがんがん放映すれば
日本社会は活気づくんだよ

いまは何からなにまで無責任にあれはダメこれはダメで
すっかり萎縮したつまらん社会に成り下がったよ、日本は

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:40:17 ID:AdfjgKkC0
>>499
べつにTVじゃなくたって、
ネットでみればいいじゃない。

TVが娯楽の中心だった時代の話。

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:54:47 ID:4ncy0fs/P
1.39来てるね


502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:56:20 ID:4ncy0fs/P
1.40βもきてた

■変更点
 ・(Gガイド.テレビ王国プラグイン) 追加
 ・(新聞形式) 【新】【終】などを強調表示するようにした
■バグ修正
 ・(@nifty TV番組表プラグイン) エリア「全国」を選択すると動作不良を起こす問題を修正
  ※env/area.*.xml・env/center.*.xmlを削除して再起動し、CH設定を再設定お願いしますm(_ _)m

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:35:15 ID:wxsPRGaW0
2点教えてください。

バージョンアップの時毎回番組追跡や検索キーワードが初期化されるんですが、
これを回避するにはどのファイルを上書きしなければいいのでしょう?

予約待機や番組追跡で、時間の過ぎたものはリストから消えるといいのですが、
(番ナビでは確かそういう動作だったと思います)
鯛ナビもどこかの設定でそのような動作をするのでしょうか?
もし設定にもないのであれば要望したいと思います。

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 02:14:26 ID:TnHBy54n0
(1) バージョンアップ前に次のファイルを退避しておいて、バージョンアップ後に上書きしてください
・番組追跡>tracekey.xml
・キーワード検索>keyword.xml
・延長警告管理>extkey.xml

(2-a) リストから消す=予約マークを消す、ということでしょうか。それですと、そのような実装はしている
 つもりなので、そういう動作をしなかったならどこかがバグっている!?謎だ…

(2-b) リストから消える=リストから番組表示自体が消えてほしい、ということでしょうか。そういうことでしたら
 検討させていただきます。個人的には残っているのが好きなのでオプションで選択可能という形で。

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 02:29:12 ID:wxsPRGaW0
>>504
速いレスありがとうございます。
>>503で書きましたのは(2-b)ということでした。
オプションでかまいませんしデフォルトでは残る形で結構ですので、
実装についてご検討いただけると嬉しいです。

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 04:05:03 ID:TnHBy54n0
つ1.41β

>>505
「各種設定タブ」の「終了済みエントリも表示する」チェックボックスでON/OFFしてください。

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 04:54:23 ID:+kEC/Taf0
>>501-506
あのう何のソフトの話をしてるのでしょうか
ソフト名書かないと全然わからないんだけど

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 08:17:09 ID:O+PeHEFh0
>>507
あのう何でこのスレにいるのでしょうか

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 08:29:57 ID:7svkWJPB0
番ナビのスレで
別なソフトの話するなって事だろ 
タイニーとか巣にかえれ

510 :437:2010/03/01(月) 09:43:05 ID:rbYVJyj10
先日アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。
IEを6に入れ替えたところ、多少問題がありますが番ナビ使えるようになりました。
左の時間メモリがスクロールしなかったり、録画予約時間の赤枠がズレたりしてますが
ひとまず使えるようになり一安心です。使えなくなって改めて知る便利さでした。
こちらのスレのみなさんには、これからもよろしくお願いします。

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 18:52:33 ID:82Ny9pot0
>>509
皮肉が通じなかったから自分で解説かよw

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:46:45 ID:xSCdVgaJ0
久々に覗きに来たらクローンですけど更新されてるみたいですね・・・

さっそく試したタイニー番組ナビゲーターで疑問なんですが
キーワード検索で、ジャンル 新番組 最終回の指定は出来ないのですか?
あと、お気に入り度の指定も・・・
予約待機画面で重要度の高いもののリストを作って
自分専用番組表的な使い方をしたいのですが
どなたか教えていただけませんか?

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:24:47 ID:fq6HebaY0
>>512
>ジャンル 新番組 最終回
いまのところ、ないです。検討します。

>お気に入り度
「お気に入り度」を使ったことがないため、どういう処理を行えばいいのかよくわからないので棚上げしていました。
だいたいどんな感じの機能なんでしょうか…

514 :507:2010/03/04(木) 00:59:11 ID:yRtYlgBj0
>>508
番組ナビゲーターの情報を集めるためにこのスレにいるのですよ

>>509
話をするなとは言っていない
ただこのスレで扱うソフトは複数あるのに、
新たに始める繋がりの無い話をソフト名入れなくても決まってるだろ的に
唐突に話始めるのが気にくわないだけ
鯛ナビだけを扱うスレではないのだから


515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:18:02 ID:+YicMRYX0
>>513
さっそくの反応ありがとうございます

>いまのところ、ないです。検討します。
ぜひぜひお願いします

>だいたいどんな感じの機能なんでしょうか…
予約待機画面で星3個以上のものだけ表示するなど星の数で
リストへの表示非表示が指定出来ます

キーワード検索で、たまに見る金曜ロードショーなどの番組は
追跡しておきたいが予約待機リストには毎回表示して欲しくない

番組追跡で余分な検索結果までひっかかる番組は、星の数を落としておけば
追跡はするが待機リストにはのらない
番組追跡をまとめたリストにはのるが予約待機リストにはのらないので
予約リストがごちゃつかなくてよい
等々ですかね。ご検討のほどよろしくお願いします。

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:24:25 ID:DsaCE/yx0
>>514
複数って鯛ナビと作者が開発終了宣言してる番ナビ以外になにがある?


517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:53:26 ID:yRtYlgBj0
>>516
その2つで複数って呼んじゃだめか?
EpgNaviは専用スレあるからここで取り上げると怒り出すヤツいるしな


518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 07:42:38 ID:DsaCE/yx0
いまのスレで番ナビが番組取得不具合以外でネタになることあったか?

その2つ以外念頭にないなら番ナビが開発終了してるのにどのソフトの
バージョンアップの話題なのか名前かかないのが気にくわないなんて
お前の感情論でしかないだろ

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:30:25 ID:6v2cUU+h0
鯛ナビの話をするなするなと言われると逆にもっとしたくなってしまう・・・

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:59:30 ID:vuJ+Q5sz0
>>518
まぁ気に食わないと書いちゃったし感情論といえば感情論だな
ちなみにバージョンアップの話題の時だけのことでははなくて、
質問や不具合報告等についても一切ソフト名無しで進んでることも含めてなんだけどな
レスポンスにまで付けろとは言わないけどね
>314-317のように番ナビの話をした時にわざわざ聞きなおされるのもどうかと思うけどね

感情論ついでに鯛ナビの話題をするのがデフォだというなら>1を次のように改変しちまえよ
  番組ナビゲータは開発が終了しておりネタもないのでこのスレでは殆ど取り扱われることはありません
  このスレでは主にタイニー番組ナビゲータの話題について取り扱っていきます

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:13:03 ID:6v2cUU+h0
>>520
ああスマン、>509みたいないつもの人かと思ってた。
まぁ気持ちは分かるので、鯛ナビ関係の話には名前欄に【鯛】とか付ければいいのかなぁ。
NGしたい人はNGできるし。

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:15:54 ID:9mhR41KT0
番ナビなんですが、東京MXテレビのチャンネルが予約情報取得できません。
予約時には、予約CHプルダウンを選択すれば予約できるのですが、どれかの
設定ファイルが壊れているんでしょうか。

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:00:05 ID:JEdKiWUP0
>>521
何でそこまでしてこのスレに書こうとするの?
立派に専用スレあるじゃん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

きっかけは何であれ、現状は互換性もない全く別のソフトなんだから
ここに居座る理由もないんじゃね?

それで番ナビスレが落ちるなら仕方ねーよ

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:24:37 ID:v4I92M6x0
というか、漏れ的には別に鯛ナビ作者がここに居るのは勝手だと思うがトリ付けるマナーぐらい守って欲しい。
昔は付けてたのになんでやめちゃったの?
あとこのままここで続けたいというなら次スレは適切なスレタイに変えるのと、ちゃんとしたテンプレをこのスレが終わるまでに決めて欲しいわ。


525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:03:27 ID:3srRRB690
>>522
番組表がとれないってことかな。またONTVの歯抜けじゃないかい?

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:12:24 ID:vuJ+Q5sz0
>>521
1行目に判るように書いときゃいいんじゃね

この際だからハッキリ言っておくと
ぶっちゃけ一番気に入らないのは前スレで「次スレ以降はどうするか考えます」的な発言をしておきながら
「今後もここでやらせて下さい」とか「やっていくので宜しく」等の挨拶もないまま
なし崩し的に作者の対応がこのスレで行われている事だったりする
今更感満載ではあるけど

>>524
前スレからの絡みで堂々とやるつもりがなかったので付けられないんだろ
次スレの内容決めは早めに始めたほうがいいだろね、また揉めるだろうし

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:55:53 ID:IlnL78wF0
>>513
更新ご苦労様です。
>>512の要望に便乗してジャンル分類の充実を要望します。
出来ればサブジャンルまで対応していただけると嬉しいです。

あと不具合報告です。
ザテレビジョンでNHK教育のジャンル分類がおかしい。
ドラマに明らかに違う物が分類されている。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:39:32 ID:+YicMRYXI
>>513
どうせならキーワード検索に再放送と初回放送も
選択できるとイイかも

529 :522:2010/03/05(金) 04:50:04 ID:N4HvLAdB0
>>525
すみません、説明不足でした。
番組表自体は取得できているんですが、放送局とチャンネルが結びついてないみたいです。
番組をクリックなどして選択して予約しようとすると、「予約CH」が空欄になってしまうのです。
プルダウンで選択すれば予約はできますが、番組表などへは反映しません。

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 07:48:46 ID:f7rv+QP00
>>529
勘違いだったらごめん。RdChannelCode.dat:"TOKYO"→"TOKYO MX"

531 :522:2010/03/05(金) 15:54:56 ID:H0GVMRan0
>>530
"TOKYO MX"を"TOKYO"にしたら使えるようになりました。
ありがとうございます!

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:03:24 ID:wS4+ibXE0


1.42β
■変更点
 ・(CH設定) 「全国」対応にあわせて放送局欄の隣にエリア欄を追加
 ・(CH設定) 地上波&BSのweb番組表既定値を「webザテレビジョン」にした
 ・(各種設定) web番組表データキャッシュの有効期限を調整できるようにした
■バグ修正
 ・(@nifty TV番組表プラグイン) エリア「全国」の扱いに問題があったのを修正
 ・(webザテレビジョンプラグイン) 放送エリアと放送局の関連付けに問題があったのを修正
 ・(webザテレビジョンプラグイン) BSの扱いに問題があったのを修正
 ・(Gガイド.テレビ王国プラグイン) 放送エリアと放送局の関連付けに問題があったのを修正
 ・(Gガイド.テレビ王国プラグイン) BSの扱いに問題があったのを修正
 ・(SkyperfecTVプラグイン) 放送局名エイリアス未対応だった問題を修正
 ・(リスト形式) ジャンル別表示で終了済みエントリの表示/非表示コントロールが聞かなかった問題を修正
■お願い
  ※最近ずっとこればっかりですが、今回もweb番組表プラグインに手を入れまくったので…

   「env/area.*.xml・env/center.*.xmlを削除して再起動し、CH設定を再設定お願いしますm(_ _)m」

  とりあえずひと段落ついたので、このお願いがでるのは当分ないでしょう(o´Д`)=з

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:00:55 ID:nQM7X3880
>>532
あのう何のソフトの話をしてるのでしょうか

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:12:47 ID:LKTAo/w50
番組ナビゲータとタイニー番組ナビゲータの二択だけど
更新されてるのはタイニー番組ナビゲータ
番組ナビゲータは開発停止

以上マジレス

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:22:40 ID:qcZqANxv0
>>533
うざい

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:37:24 ID:D9mbOfsF0
全規制解除されてから変なのが涌きだしたなw

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:25:39 ID:jwXor3dH0
つ1.43β

>>515
こんな感じの実装でよろしいでしょうか。(補足1)1.42βまでで登録してある既存のエントリはすべて"★"になります。
(補足2)番組追跡のお気に入り度変更はノードの右クリックメニューからでお願いします。新たにダイアログ作るのが面倒で…。
(補足3)利用方法から察するに、予約待機の★ツリーはデフォルトで展開してあったほうが良いですか?

>>527
いままでは@niftyのジャンル分けに準じていましたが、webザテレビジョン他にあわせて分類を増やしました。サブジャンル
というのはちょとわかりません、番組表サイトから判別可能なものでしょうか。あと不具合のほうですが、番組表側の
データ不正が原因でした。対処不能なのでもーNOGENREにします。

>>528
再放送は追加しました。初回放送は、判別条件がわからなかったのですけども、どういうのがよろしいでしょうか?

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:24:22 ID:UT3pLVH70
>>537
さっそくの更新ありがとうございます
使わせていただきました。お気に入り度実装とても感謝です。
お気に入り度の変更は右クリックで簡単に出来るので使いやすいです
星ツリーはそうですね展開してあったほうが、すぐアクセス出来て便利ですね

サブジャンルはたぶん、ネットdeナビ番組表やONTV番組表などの
ネットdeナビ・・・映画(洋画 邦画 アニメ映画 その他)
ONTV・・・映画(洋画一般 洋画アニメ 洋画ドキュメンタリー 邦画一般 邦画アニメ 邦画ドキュメンタリー)
などのジャンルページでさらに細かく設定されているもののことだと思います

初回放送はザテレビジョンでは初放送の番組に 初 マークがInfoseek番組表などでは
初回放送の番組に 初 マークが付いています。番組改編で新しいバラエティやニュース番組が
始まったときの初回放送時に付いたはずです。
まぁでも初回放送は番組表によっては付いてないのでなくてもいいかもしれませんね


539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:54:40 ID:D9mbOfsF0
>>537
>サブジャンルというのはちょとわかりません、
538が説明してくれてますがジャンルをさらに細分化したもので100以上あるらしいです。
全てではないですが番ナビのリスト形式・ジャンル別を見ていただければどんな具合に分別されているか分かると思います。
サブジャンルの対応をしていただけるようでしたら全て網羅するのは大変なので特定の物だけに絞る必要があると思います。
あと蛇足ですがiEPGやレコーダーの多くがこれに対応しています。

>番組表サイトから判別可能なものでしょうか。
[テレビサーフ]
CLASS = genreCA
genreの後ろのCがジャンルでAがサブジャンルです。
[テレビ王国]
  <div class="cell-schedule cell-genre-101102 cell-genre-101000
"cell-genre-101000"がジャンルで "cell-genre-101102"がサブジャンル
[ザテレビジョン]
1番組ごとにjavasprictで別データを参照していますので一括で別データを取得する術がないようなら
あきらめた方が良さそうです。
[nifty]
サーバー上には有るみたいですが番組表からの判別は無理みたいです。

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:05:16 ID:D9mbOfsF0
修正と補足です。
>全てではないですが番ナビのリスト形式・ジャンル別を見ていただければどんな具合に分別されているか分かると思います。
OnTVのジャンル別週間番組表の方に多く掲載されていました。
あとiEPG仕様と各番組表のサブジャンルが一致してない部分があるので御留意ください。

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:48:12 ID:o90VLlvU0
鯛ナビ1.39βから1.42βの間で地デジの放送大学のCHコード設定がなくなってしまっています。
何か変更がありましたか。(RD-X8)
CH設定では表示されています。


542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:46:34 ID:RaJ3SCtA0
>>537
タイニー番組ナビゲータ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245390559/

邪魔

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:13:48 ID:OFL/AAZD0
つ1.44β

>>538
(1)操作性に統一感があったほうがいいかなと思い、キーワード検索の右クリックメニューにもお気に入り度ワンタッチ設定を追加しました。
(2)熟考したら、デフォとかじゃなくて、ツリーの展開情報を終了時に記録しとけばいいんじゃね?と思ったのでそうしました。
(3)初回放送の件、了解しました。で、実装はしたのですが、この先一週間は該当するデータがないようでテストできませんでした。orz

>>539
(1)下記サイトを参考に、サブジャンルを分類させていただきました。
 http://350ml.net/labo/iepg2.html
(2)テレビ王国のサブジャンル分類は(1)の分類と1:1対応(のよう)だったので簡単に実装できました。テレビサーフ(RD-Style)はコードとサブジャンル
の突合せを行わないといけないのでかなり厳しいです。残りの二つはご指摘の通り対応不能ということで。
(3)んで、実際のサブジャンルの利用方法ですが、現状だとiEPGデジタルプラグインでしか使えません。RDやDIGAにはサブジャンルを受け渡す
IFがないですしねー。

>>541
んー、最初から放送大学のエントリは入れないでリリースしているので、そちらで一度エントリ追加したものをリリース物件の設定ファイルで上書き
してしまったのではないでしょうか。まあいい機会なので放送大学(の1だけ)のエントリも、X8限定ですが、追加しておきました。

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:48:38 ID:LAHZ2VYC0
>>543
ちょ 更新はえーwすごいwそして乙です
鯛ナビで使用していて気づいた不具合、気になった点があります

番組追跡・キーワード検索において、タイトルにスペースが入っている番組、
括弧あり、プラスなどの記号ありの番組は追跡がうまく出来ません。

また、アルファベットの大文字と小文字が区別されるため、検索しても
正しくタイトル通りに検索語句を入力しないと、検索に引っかからないです

キーワード検索ではスペースでのand検索が出来ないため、複数の語句から検索結果の
絞り込みが出来ません

番組追跡の内容編集や修正が出来ると便利です。"アニメ みどりのマキバオー"など、
番組名にジャンル情報が入っていると同じ"アニメ ○○○○"といった形式のタイトルが
引っ掛かり、関係ないものが大量に出てくる。自分で番組追跡の内容を修正出来ると
不要な語句を消したり、語句を追加したり出来るので便利です。

以上ご検討のほどよろしくお願いいたします

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:12:47 ID:OFL/AAZD0
つ1.45β

>>543補足
RD-Styleも確認できた範囲でサブジャンルわけを行いました。

>>544
(1)検索キーワード側に([+などを入れた場合、でしょうか。基本、正規表現でマッチングを行っていますので
 メタ文字は\(などのようにエスケープを行ってください。空白文字に関しては本Ver.から無視するようにしました。
(2)初期に実装したつもりだったのですが、ずっと機能していませんでした。ご指摘ありがとうございます。
(3)ツールボックスからのキーワード検索ということでよろしいでしょうか?実装しました。
(4)実装しました。

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:46:09 ID:LAHZ2VYC0
>>545
乙です
(1)は自分で登録したキーワードではなく、番組情報サイトから取ってきたデータ自体の
番組タイトルに括弧やプラス記号などが入っていた場合です。

"とある科学の超電磁砲(レールガン)"といった番組は番組情報サイトからのデータに
括弧が入っています。この場合、番組右クリックからの番組追跡で登録すると
うまく追跡出来ませんでした。(4)の実装により一応解決してますが、新たに不具合が発生しています。
右クリックから番組追跡を選ぶとチャンネル名が レールガン)(MBS毎日放送 のようになってしまいます・・・
チャンネル情報の取り扱いもしくは正規表現の実装に変なところがあるかもしれません

(3)はその通りです。ありがとうございます。

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:00:19 ID:vw0kqdgp0
【鯛ナビ】
もうちょっとサクサク動くようになりませんか?

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:52:17 ID:LAHZ2VYC0
>>547
起動と番組表の日付切り替えは遅いですが、CPUがAtom1.6Gのノートパソコンで問題なく動いていますよ
スペックは分かりませんがある程度新し目のパソコンに変えられた方が・・・
まぁ起動時間が長くなるのはjavaだからある程度仕方がないような・・・その分MacやLinuxでも使えるわけですし
あとソフトの実行環境を書いた方がいいですよ

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:57:52 ID:OFL/AAZD0
つ1.45.1β

>>546
(1)再現条件(キーワードとターゲットとか)などありましたら提供いただけると対応できるかなと思います。
(2)ご指摘の通り正規表現の実装に問題がありましたので修正しました。
(他)大文字小文字区別無視の件、タイトル側だけの対応で番組内容側への対応が抜けていたので修正しました。

>>547
リスト形式はコードの改善の余地があるかもしれません。新聞形式は、むりポ。

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:55:42 ID:OFL/AAZD0
>>549
(1)の再現条件は>>546で提示済みでしたね、すいませんm(_ _)m
旧Verひっぱりだしてきて検証してみます。

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:07:20 ID:LAHZ2VYC0
>>549
>>550
そうですね"とある科学の超電磁砲(レールガン)"を再現条件に上げていました。しかし
いろいろ試した結果、チャンネル名の不具合とゴッチャになっていたようです、すみません。
今回の更新で問題なくなりました。ありがとうございます。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:45:00 ID:Vnf/0h3Z0
番ナビ、269ch の 3/14 分でひっかかってるみたい

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 09:19:32 ID:0LecIAQy0
番ナビの引っかかったchってどうやったら分かるの?

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:34:16 ID:BsdVpv4P0
>>550
リスト形式の選択行から新聞形式の該当欄へのジャンプができると嬉しいのですが

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:38:36 ID:VKtJH97s0
鯛ナビ便利に使わせていただいてます。
RD-X5 使いなんですけど、1.45.1βにあげたら 一括予約が出来なくなっちゃった。(無反応)
個別の予約は出来るんだけど。
ダウンロードできる 1.43β まで試したけど駄目でした。(クリーンインストールで)
前のは多分 1.38βだったような気がする。

あと、手持ちで残ってる 1.25βと比較して気になったのは
レコ情報再取得ボタンを押した時のメッセージが
1.25β・・・レコーダから予約情報を取得しました:RD-X5:80:RD-X5
1.45.1β・・RD-X5:80:RD-X5
と違うんだけど関係あるのかなぁ?(予約情報は反映される)

RD-X5 使いの方、一括予約出来てますか?

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:45:26 ID:d0lamoO70
>>555
板違い

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:01:02 ID:jCx1l8ln0
つ1.46β

>>555
どちらもバグでした。修正しました。

>>554
検討しておきます。

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:27:34 ID:VKtJH97s0
>>557
ありがとうございます!!
無事一括予約出来るようになりました。
すばやすぎる対応でビックリですっっ

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 23:21:28 ID:Aw+KOeqG0
>>557
>>556

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:00:01 ID:IKiz+VtZ0
鯛ナビの不具合報告と要望
所持レコーダー・・・RD-XS36(RD-XS46とHDD容量違いの同機能種)
利用プラグイン・・・RD-X5、テレビ視聴チャンネル・・・関西のチャンネル
番組情報取得先・・・ザテレビジョン

本体予約一覧の放送局がうまく取得出来ていたり出来ていなかったりする
同じ予約でもレコーダー情報再取得によって放送局がコロコロ変わる
レコーダー側では特に問題なし。鯛ナビの取得情報の扱いになんか変なところがある?

しょぼかるから関西テレビ、テレビ大阪の情報を取得出来ない
channelNameAlias.datの編集で色々試したけど、その2局だけダメだった・・・

要望、レコーダーの予約ON・OFF情報を取得して欲しい
予約情報はあるが実行がOFFになっているものとONになっているものの区別がつかない

どうかよろしくお願いいたします。おやすみなさ

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 05:01:54 ID:OJSTFhSF0
つ1.47β

>>560
(1)当方で再現できませんでした。調査のためchannelNameAlias.dat、RdChannelCode.dat.RD-X5、
 あとネットdeナビからprogram.htm(予約一覧)のソースの提供をお願いできますでしょうか。
(2)動作確認済みのchannelNameAlias.datを添付しました。参考にしてください&確認お願いします。
(3)実装しました。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:11:16 ID:BfosjurW0
312です。

>>552
特に対策はしていませんが、今試したらCh.269の3/14ぶんは正常に表示されているようです。
多分日付がかわって番組表の内容が変更されたので正常に出力されるようになったんじゃないかと思います。

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:56:06 ID:ppjy8rBM0
>>553
原始的にdataフォルダを覗いて数が足らないチャンネルを見つけてますw

>>562
確かに今日はすんなり落ちてきました。もう空気みたいな存在で、
こういうときが意識するちょうど良い機会でもありますね
いつも有難うございます

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:06:23 ID:EZQa1xuP0
>>561
(3)実装ありがとうございます
(2)参考になりました。channelNameAlias.datの修正とソフト内のCHコード設定タブでの
設定にズレがあったため失敗していたようでした。無事取得出来ました、ありがとうございます。

(1)原因が分かりました。当方テレビの受信環境がケーブルテレビの形になっておりまして、
チャンネル設定が本来関西ではCH2でNHK総合のところCH1でNHK総合、CH19でテレビ大阪のところ
CH3でテレビ大阪といったように本来の受信チャンネルとは変則的になっていること、そして
レコーダー設定をしたのが、インストール後しばらくたってからだったため、どうやらソフトが
最初にRdChannelCode.dat(中身を見るとDIGAとRD-S600の設定が入っていた)を読み込んでおり、
あとから設定したもの(RdChannelCode.dat.RD-X5)と、かち合っていたようです。

チャンネルコードの同じ放送局がRdChannelCode.dat内のものと入れ替わっていたので
そこで競合が起こっていたようです。
新規の状態でいじっていると入れ替わりが起きていなかったので気づきました。
お騒がせいたしました。番組表としてのみ使っていた方が後からレコーダ設定をしたなら
起きうることなので一応不具合といえば不具合なのかな?


565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 02:22:27 ID:fl23nxAd0
鯛ナビなのですがRD-X8で予約の際、エンコーダに「RE」を選んだ場合に
「画質」の項目の選択から「TS」「TSE x.x」を表示させないようにできないでしょうか?
アナログで録画する場合はTS・TSEは使えないのに、選択肢を下の方の「VR」までスクロールさせるのが毎回面倒だったりします。



566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 21:42:00 ID:Df22nMpo0
>>564
無事動いたようでなによりです。

>>565
[VR] 9.2までジャンプするボタンを追加する、とかでもいいですか?というか、そうしたーい。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:05:04 ID:EZQa1xuP0
>>560です。なんか昨日は無駄に長文だし原因が分かったって書いたけど
よくよく調べると間違ってました。ごめんなさい。どうやら(1)は
・初回設定時にRD-X5プラグインを読み込む
・プラグインにもとから入っている東京の設定を鯛ナビが読み込む
・チャンネルコード設定などの設定完了後、本体予約一覧を更新するもreserved.rd-xs36_80_RD-X5.xmlに
以前の情報が残っていて、うまく更新出来ていない
・またRdChannelCode.dat.RD-X5もチャンネルコード設定後何度か更新を確定するボタンを押しても
反映されていないときがある
・reserved.rd-xs36_80_RD-X5.xmlの内容削除で本来の放送局が表示され、コロコロ入れ替わることがなくなった
といった感じだったので昨日書いたのとは別の原因があるようです
channelNameAlias.dat、RdChannelCode.dat.RD-X5、program.htm(予約一覧)のソースは
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91157.zipに上げときました。宜しければお願いします。パスはtainaviです

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 01:21:15 ID:bI1nZmtw0
鯛ナビ 1.47β お世話になってます。
キーワード検索の番組内容による検索で
SkyperfecTV の番組が引っかかりません。
番組名での検索は引っかかります。
(CH設定のWeb番組表指定(CS) は "SkyperfecTV" です。)

検索ワード:ヴォルフスブルク
検索されるはずの番組:ブンデスリーガ 09/10シーズン 第25節
(Ch.739 フジテレビONE の 2010/03/12(金) 19:00 及び 2010/03/13(土) 09:00)

どうも SkyperfecTV 全般?で 番組内容による検索が出来ていないようです。
みなさん SkyperfecTV の番組内容での検索できてますか?

ちなみに、1.25βで試したところ検索されました。

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 02:01:34 ID:Rynks7KF0
>>568
バグでした。週末の次リリースで修正します。

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 03:35:31 ID:XQmqJVta0
>566
> [VR] 9.2までジャンプするボタンを追加する、とかでもいいですか?というか、そうしたーい。

なんか余計に使い難そうなw
とりあえず一番使用すると思われる[VR]SP4.4/4.6と[VR]LP2.0/2.2への一発選択ボタンがあれば十分かもしれませんが見た目は悪そうですね。
もしくは放送局ごとに画質をどこかに記録しておいて、2回目以降その放送局の番組を予約しようとするときは
前回と同じ画質が自動的に選択されるようにはできないでしょうか?

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 07:59:05 ID:TqWVN6rqP
いまさらアナログの低画質設定用一発選択ボタン増やせとか
作者さん困らせるなよ

希望するなら番ナビみたいに保存先フォルダの指定とかも含めた
録画設定の記録と呼び出しが可能な形でしょ





572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 18:13:44 ID:iZDkwIIm0
ジャンル別の画質設定保存じゃだめなの?

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:50:00 ID:Rynks7KF0
>>567
コロコロの件は多分「外部入力に複数放送局名を割り振っている場合に、予約情報のリロードを行うと
全部【外部入力(L3)】とかなってイヤーンなので鯛ナビがもってた放送局名を引き継ぐ」という機能が
悪影響を及ぼしていると思われます。対処療法的にはreserved.*.xmlを削除するので正解です。
いやぁこの分だと関東圏以外は全滅だった可能性が高いですね、ちょっとショック。対応は検討中です。

チャンネルコード設定が反映されない件は条件がはっきりしないのですが、カラムが編集モードのときに
更新ボタンをおすとよろしくないということだけわかっております。

>>570-572
あー、そうですね、ジャンル別自動設定と排他でよろしければ、まあ。

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 20:56:59 ID:mxgwtYGO0
>>573
コロコロ変更の件、了解です
CHコード設定の件、気をつけます。情報ありがとうございます
>>570-573
てか自分の録画設定情報とか5個ぐらい登録できて、それを録画時に録画登録ウィンドウで
リスト選択で呼び出すとかでイイんじゃねーの?
必要な場合のみそこから呼び出しで、いつものジャンル別の設定と違う設定で録画したいときだけ
好きなように呼び出せば、アナログデジタル関係なく使えるだろうし・・・>>571さんに近い考えかな・・・


575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 21:27:46 ID:qofB0Jgj0
つ1.48β

>>568
遅くなりましたが、修正完了しました。
>>570
とりあえず各種設定の「AV自動設定キーをCHに」で切り替わるようにしておきました。
>>574
放送局名引き継ぎを「外部入力」に限定したのでこれで大丈夫だと思います。
とはいえ初期状態では地元局が在京局で表示されてしまうのはかわらないので
導入手順に注意書きが必要かな…

>>570-574
レコの使い方が人それぞれ千差万別なんで、落としどころは難しいと思うんですよねー。


576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 00:17:03 ID:+Y5ijYCc0
>>575
ありがとうございます。
無事 SkyperfecTVの番組が検索にかかるようになりました。

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 18:28:19 ID:ouUR25DKP
番組ナビだけど、モニタを変えたら新聞形式の表示で現在選択しているチャンネルの表示が
薄くなってしまって見づらいのですが、設定でもっと濃い色にすることは出来ますか?

578 :554:2010/03/13(土) 19:12:15 ID:XKJBSKBX0
>>575
実装?。書いてないけどw

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:18:30 ID:ym1+i1kA0
はじめてのたいなび
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B3

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:10:07 ID:oATBd/qo0
鯛ナビ不具合報告
キーワード検索の登録で、チャンネル名にアルファベットを含む条件を指定した場合
半角全角の判定が起こり、同一視されない不具合


581 :570:2010/03/16(火) 01:29:36 ID:IWmfNCOB0
>>575
ちゃんとCH毎に切り替わるようになりました!
ありがとうございます!

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:58:01 ID:+Od+S+//0
>>580
チャンネル名に関しては、単純な部分一致しかやってないので仕様どおりといえば仕様どおりなのですが、
不便だなーって感じでしたら対応検討します。

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:33:49 ID:PqQRdmoc0
「終了済みエントリも表示する」のチェックを外したのですが、時間の過ぎた番組名も表示されます。
上記機能の「終了済み」というのは、放送日を過ぎたら、ということなのでしょうか?
できれば放送時間が過ぎたら表示されないようになってほしいのですが……

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 19:18:57 ID:m6DIh9N70
>>583
バグでした(時刻を24H制で取得すべきが12H制で取得していた)。週末の次リリースで修正します。

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 21:00:28 ID:0YScn7JL0
つ1.49β

>>580,583
修正しました。確認よろしくお願いします。

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 20:30:14 ID:Zq7icelJ0
確認しました。更新ありがとうございます。

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 21:26:33 ID:bG7ZEIcS0
>>585
ネットブックの1024x600の画面で使っているのですが、リスト形式はいいのですが
新聞形式だと番組欄が画面の1/4程度しか確保されなくてかなり狭くて難儀です
前のほうに同様のリクエストがありましたが、全画面モードの検討をお願いします

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 01:18:00 ID:xoAsAHlS0
>>583は修正されてないのね。

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 10:25:49 ID:w+PbX6Hk0
>>587
手持ちのwillcom d4で確認しました。確かにこれはアレですね、2リク目ということもありますし検討したいと思います。
ただ期末で忙しいので、少しおそくなるかもしれません。ご容赦を。

>>588
こちらの環境では、修正した現象以外のものは、確認できませんでした。
発生条件を教えていただけますか?(web番組表プラグイン、検索キーワードor番組追跡アイテム+放送局、発生(確認)時間帯)

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 03:46:43 ID:f6A1VzF+0
スカパーの検索がうまくいってないような気がする。
>>583の番組残りもそうだし、逆に番組検索にスカパーの番組が全然反映されなかったり。
昨日18時頃番組情報を取得して、そのときは問題なかったんだけど、
>>583が再現されてるかな、と思って今見てみたら予約待機にスカパーの番組が一つも表示されてない。
スカパーの番組表にスカチャン180〜186を入れて検索キーワードにJリーグのチーム名を入れてるから、
番組が一つもないってことはありえないし。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 04:03:27 ID:f6A1VzF+0
今番組情報再取得をしてみた。
検索キーワードに該当する日曜日の番組が全部表示されてる。

例えば、キーワード「Cycle」でCh605のCycle2010 ミラノ〜サンレモ(21日20:00〜22:00)が表示、
キーワード「山形」でCh615 Jナビスコカップ山形vs柏(4:00〜4:50)、
Ch180 J1第3節山形×浦和(12:50〜15:50)がそれぞれ表示される。
だけど「サザエさん」「情熱大陸」「日曜討論」には反応なし。地上波・BSは問題ないみたい。

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 14:29:40 ID:6T8JGDNa0
つ1.49.1β

>>590-591
SkyperfecTVプラグインにバグがありました(終了日時(内部形式)が情報取得日+終了時刻になっていた)。
修正しましたので確認よろしくお願いしますm(_ _)m

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 17:11:03 ID:f6A1VzF+0
>>592
バージョンアップしてみました。早い対応ありがとうございます。
ざっと確認してみたところ問題はないようです。もしまた何かありましたら報告します。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 23:22:36 ID:VaTgZ9tj0
番ナビですが番組表が読み取れなくなったみたいです。
取得先に仕様変更等があったのでしょうか?

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 12:26:55 ID:/ywPAjwr0
時間置いて再取得できるか試してから書け

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 12:59:10 ID:e5/7a2Fb0
>>594
うちは大丈夫だった
一つでもチャンネルデータが詰まると番組表取得が終了しないよ
どこで詰まってるかは>>563とか試すといい
それのチャンネル登録外せば取得完了出来る
後日そのチャンネル入れ直せばたぶん直ってる

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 14:41:29 ID:+D0JKIAQ0
>>594です
書き方が悪かったようですいません。
データは取得は完了しているようなのですが番組表作成の段階になると
「リストのインデックスが範囲を超えています(4)」
というダイアログボックスが出ます。
一度全て削除して初期設定からやり直したのですが同じ結果でした。

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 15:51:03 ID:/VdCM1IV0
>>597
それは別な要因。
IEでネットdeナビ接続して予約一覧見てみろ。
文字化けしてるのがあるはず。
IEでその予約名を修正したあと、番ナビから予約情報取得しなおせばOK。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 16:01:34 ID:+D0JKIAQ0
>>598
解決しました。ありがとうございます。
タグが入ってる予約がありました。

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 20:12:05 ID:BFyQnRFz0
1920x1200の画面の大きさで使用しているのですが、新聞形式からダブルクリックして録画設定ウィンドウを開いた時、
以前と比べて項目名が増えたためか一番下の「類似予約」の項目が少しだけ隠れてしまうようなので
もう数ドット下まで広げたウィンドウ枠で開くようにしてもらえませんでしょうか?
(使用している画面の大きさによっては問題ないのかも?)

また録画設定時に、録画時間の細かい微調整をしたい場合直接時間をキーボードから打ち込まないといけないので
時間の部分の右に小さな↑↓ボタンをつけて±1ずつ調整するようにできませんでしょうか?

よろしくお願いします。

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:29:51 ID:Af8/NS2b0
>>600
(1)ご報告頂いた現象の原因がちょっと思いつきません。よろしければスクショと、利用環境など
教えていただければと思います。なお、下記スクショが正常な場合の予約窓になります。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/images?id=1578

(2)検討リストにあげておきます。ちなみに終了時間だけでしょうか、開始・終了の両方でしょうか。

602 :600:2010/03/26(金) 23:45:30 ID:BFyQnRFz0
>>601
(1)こちらではこのように表示されています。
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
OSはWinXPで、クラシックスタイル設定にしてあります。

(2)自分の使い方としては終了時間が多いですが、番組によっては実際の番組表時間の1分後に本編が始まる
アニメなどもときどきありますので両方でお願いします。



603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:57:40 ID:RDwuT7Xl0
>>602
(1)タイトルバーのサイズが窓サイズ指定に影響していることを確認しました。
次リリースで修正します。期末越えまでしばらくお待ちくださいm(_ _)m

(2)開始・終了両方ということで了解しました。

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 16:33:54 ID:Itq8USyv0
鯛ナビでRD-S304Kの予約状況を取得する方法はありませんか?

EpgNaviだとRD-X8の設定情報を使って取得が出来たけど、
鯛ナビだとどのレコーダ機種情報を使ってもS304Kがフリーズしてしまい取得出来ません。

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 17:31:06 ID:lZJ5/C3y0
>>604
こちらの下のほうの手順で、情報提供お願いできますか?
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/動作確認済みレコーダ

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:25:08 ID:G50mgplP0
スカパーの番組説明が切れるようになって結構経つけど、
このせいで検索漏れが結構あるな

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 12:28:55 ID:tDfs3RNb0
>>606
何のソフトの話をしてるの?

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:43:01 ID:H+tybewe0
>605
sourceforge.jpに掲載されていたアドレスに添付メールを送りましたが良かったでしょうか。

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 21:15:02 ID:WsU0PkAn0
>>608
はい、届いております。一応の対応版もリリースさせて頂きました。詳細は返信メールにて。

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:50:40 ID:H+tybewe0
>608
1.49.3βにて正常にS304Kのデータが取得できることを確認しました。
メール予約機能を利用して違和感なく使えそうです。
対応ありがとうございました。

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 00:10:33 ID:A6p5JOuO0
>>607
元データの話だろうからどっちもじゃないの?

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 23:42:52 ID:EWyd73HE0
鯛ナビの不具合報告と要望です。

[不具合]
1.[自動フォルダ]ジャンル別録画設定を保存するとそのジャンルでは自動フォルダのディフォルトが先頭フォルダになる。
2.[キーワード検索・延長警告管理]ジャンルを設定?削除してもう一度設定しようとするとジャンルが前の物に固定されてしまう。
3.[延長警告管理]ジャンルを設定すると該当する番組があっても表示されない。
4.[番組追跡]あいまい検索有効で「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」を追跡しても「鋼の錬金術師」が該当しない。

[要望]
しょぼかるにキーワード検索も適用して欲しい。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 08:36:46 ID:RMp2TbPm0
>>612
1.、2.現象確認しました。次リリースで修正します。
3.現象確認できませんでした…具体例などありましたらお願いします。
4.あいまい度の閾値の問題かなと思うので、任意の値を設定できるようにしたいと思います。
5.検討します。

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 20:38:48 ID:4gHxE61a0
>>613
"[番組名]野球・含む"で該当がありますが"[ジャンル]スポーツ・含む"を追加すると
なにも該当しなくなります。

ちなみに"[ジャンル]スポーツ・含む"のみでやってみると何も表示されず
"[ジャンル]スポーツ・除く"のみでは、スポーツを含む全ジャンルの番組が該当して
いるようです。

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 00:08:52 ID:s8o2H7Fd0
>>614
現象確認できました、お手数おかけしてすみません。次リリース(明日あたり…?)で修正します。

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 23:08:11 ID:s8o2H7Fd0
つ2.0

>>587
このような感じでよろしいでしょうか。焼け石に水っぽいですがページング機能もつけましたのでよろしければ…

>>600
修正&対応しました。矢印もなにもない裸のボタンで済みません…

>>613
修正&対応しました。4.のあいまい度スコアは21でした…

617 :578:2010/04/04(日) 17:40:34 ID:yVWzDcAn0
>>616
対応ありがとうございました、大分情報量が増えていい感じになりました
他方ページャーの件ですが私の環境だと心持ち効果ありといった感じですね
まあatomで贅沢言うなという気もしますがw

618 :600:2010/04/04(日) 21:19:14 ID:f0oH1aQk0
>>616
対応ありがとうございます。
これでマウスオンリーでサクサク予約できるようになりました。

619 :612:2010/04/05(月) 23:13:37 ID:UKvOwMX/0
>>616
対応ありがとうございます。
番組個別のあいまい度調節は、今までキーワード検索に逃がしていた番組も番組追跡で済むように
なったためとてもありがたいです。
先の要望で出した「しょぼかるのキーワード検索対応」が必要なくなるくらい便利です… orz

[不具合]
1.自動フォルダで英字記号の全半角同一視と空字省略対応が出来なくなっている。
2.新聞形式の左側1番目から3番目までのCHにリスト形式からジャンプすると左側に空欄が表示される。
  (これは仕様ですか? 仮に不具合でも使用上問題ないので放置で良いかと…)

[要望](予約ダイヤログ・時間調整ボタンの実装で思った事)
1.「終了時刻1分短縮」は、もう不要かと
2.元の時間を別途表示して欲しい。

620 :600:2010/04/06(火) 07:27:22 ID:8kwUYuA+0
>>619
>1.「終了時刻1分短縮」は、もう不要かと

いや、それはちょっと・・・残してほしいです。

621 :619:2010/04/06(火) 19:48:45 ID:2d3wXNvo0
>>616
[不具合]
しょぼかるから新聞形式へのジャンプが正常に行えない。深夜帯の番組で発生

>>620
1分前倒しは、時刻調節ボタンで出来ます。
もしかして自動または手動で後ろを1分短縮されているを確認したいからでしょうか?
そうなら[各種設定]・[録画時間〜]の絡みもあるので時刻の増減値を表示する等の時刻変化を
分かり易くする対応をしてもらった方が良いのでは? 

622 :600:2010/04/06(火) 20:48:20 ID:8kwUYuA+0
>>621
基本的にはすべての番組の後ろ1分は必要のないCMだということと
番組表から番組表単位で予約するとRD側で「予約が重なっています」
というなにかしらの警告がでるのがなんとなく精神衛生的に嫌だった
りします。
今まで自動で終了時刻1分前倒しになっていたのに、今後番組予約を
するたびに時刻調整ボタンを押す手間が増えてしまうのが面倒なので
特別な事情がなければ残しておいていただけませんでしょうか。


623 :619:2010/04/06(火) 22:58:57 ID:DMc6zzl60
>>622
私が言ってるのは[予約ダイヤログ]の[終了時刻1分短縮]の事で
[各種設定]の[録画時間の後ろを1分短縮(NHK以外)]ではないですよ

624 :600:2010/04/07(水) 13:38:26 ID:258GtAsz0
>>623
あ〜、完全にこちらの勘違いでした。
申し訳ない。

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 20:11:35 ID:guEKwMc00
新聞形式で右クリック時の「番組名をコピー」「番組名と詳細をコピー」に加えて
「放送時間」や「放送局」をコピーするようにもできませんでしょうか。
チャット相手に番組を紹介したいときなどによく使います。
必要な情報や順番などは人それぞれ違うので、設定で必要な項目と順番をあらかじめ
選んでセットしておけるようになっていると便利なのですが。



626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 02:24:52 ID:aMF1IA1b0
つ2.0β

>>612
4.絞込みポリシーを変更したのでご面倒ですが閾値の再設定を(必要があれば)お願いします
>>619
1.思うところあって削除したのですが元に戻しました
2.あんまり気にしてなかったのですが修正しました
3.これは「短くなってるけど大丈夫ですね?」という警告の意味もあるので残したいと思います
4.追加しました
>>621
1.修正しました
>>625
1.こんな感じでいかがでしょうか

627 :626:2010/04/10(土) 02:25:57 ID:aMF1IA1b0
×2.0β
○2.1β

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 06:41:05 ID:yUwmS7jk0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1256020446/801-900

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 15:31:18 ID:huJ/92V90

>>626
更新ご苦労様です。

[不具合]
1.前バージョンからenvs.xmlを引き継ぐと起動しない。
2.[番組追跡]あいまい閾値を変化させると完全一致以外の番組のスコア値が変動する。
  これは仕様ですか?

[要望]
・[各種設定][スポーツ延長の長さ]の最小値を0に戻して欲しい。

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 17:29:49 ID:aMF1IA1b0
>>629
1.リリースをミスしてしまったようです、申し訳ないです。すぐ修正版を出します。
2.仕様です。算出方法がかわりました(2.0迄:追跡アイテムをキーに番組名でスコア算出、
2.1〜:前述の結果が閾値以下の場合、逆に番組名をキーに追跡アイテムでスコア算出)。
変更理由は、更新履歴の通りです。
3.1.のついでに修正します。ちなみに「警告はしてほしいけど時間はいじってくれるな」といった
利用方法なのでしょうか、それとも「警告自体不要」?

631 :630:2010/04/10(土) 18:03:32 ID:aMF1IA1b0
つ2.1.1β

>>629
修正しました。よろしくお願いします。

632 :629:2010/04/10(土) 23:18:24 ID:aKeb2vgl0
>>631
>・前バージョンからenvs.xmlを引き継ぐと起動しない。
>・[各種設定][スポーツ延長の長さ]の最小値を0に戻して欲しい。
上記2点の修正・変更を確認しました。

>ちなみに「警告はしてほしいけど時間はいじってくれるな」といった
>利用方法なのでしょうか、それとも「警告自体不要」?
「警告はしてほしいけど時間はいじってくれるな」です。
警告は、重要です。

時刻に関しては予約番組の重複やデコーダの割り振りを考慮しながら
その都度、最適値で変更しています。

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 20:39:58 ID:CX/KyDQZ0
>>632
板違い

634 :625:2010/04/12(月) 21:03:07 ID:a+czoobP0
>>626
申し訳ありませんが改行をなくし、項目名を表示しないようにして
以下のような書式で出力するようにできますでしょうか?
(項目名の間はTABで結構です)

2:00-2:30 テレビ東京  閃光のナイトレイド #2

おもに2ちゃんねる等の、TV番組時間変更スレで使われている
書式なのでこちらに変えていただけると嬉しいです。


635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 21:27:27 ID:RfazS6bu0
S1004Kでできない?
リモコンだけは動くんだけど番組ナビができん
ブロードバンドしてないからかな

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 23:15:40 ID:SpYPHWr20
つ2.1.2β

>>634
修正してみました。

>>635
S304K/S100K/X9からネットdeナビ経由の予約が出来なくなってしまっているそうです。
番組一覧は取得できるので、レコーダプラグイン+メール予約プラグインの合わせ技で
しのがれてる方もいらっしゃるそうです。

637 :625:2010/04/15(木) 11:22:47 ID:Nr5uvg7v0
>>636
この書式が使いやすいです。
ありがとうございます。

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:54:04 ID:azu1c6uM0
同じ番組を2台それぞれの機器で予約すると予約の枠と文字が重なってしまい非常に見にくいです。
1番目の機器RD−X8:赤色「RE」
2番目の機器RD−X5:緑色「R1」
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
枠の方はしょうがないので文字(ここではREとR1)を重ならないように片方を横にずらして表示するようにできませんでしょうか。

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 12:22:26 ID:oplCxff40
王国から番組表を取得しようとして全国を選んでも東京しか取得できないのですが。
全国には対応してないのでしょうか?


640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 20:21:14 ID:Zd2mCEPM0
つ2.2β

>>638
横にずらすのが少々難しかったので、思い切って逆サイドに飛ばしてみました。
いかがでしょうか。

>>639
Web番組表の中身に手が入った形跡があったので、新しい書式に対応しました。
細かい注意点があるので更新履歴を参照ください。

641 :638:2010/04/18(日) 02:27:00 ID:6U0wgMUl0
>>640
ありがとうございました。いい感じです。
レコーダーが3台以上になったらどうするんだろう、と少し考えてしまいましたが
既にそこにまで対応していただいているようで感心しました。

ところで新聞形式のタイムバーの幅って変更できませんでしょうか?
時間の文字の大きさに比べて無駄に幅をとりすぎているような気がします。
些細なことですがよろしくお願いいたします。

642 :639:2010/04/18(日) 20:20:32 ID:XQMcS2FA0
>>640
王国からちゃんと取得できるようになりました。
ありがとうございました。

あと本体予約一覧でS304Kのレコ情報を取得していますが、予約済みで実行チェック無しの
タイトルが新聞形式に反映されていています。
それとIEPG2でPCのTVボードに予約を指示していますが、予約後は新聞形式・本体予約一覧
とも予約済みを示す表示がされますが、ソフトの再起動後は予約済みの表示が消えてしまいます。
対応していただけると幸いです。

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 00:28:27 ID:lJfmxoMl0
>>641
素のレンダラだとこのくらい幅がないと文字が見切れてしまうので現状のようになっています。
自前でレンダリングしてやればいいのかな…検討します。

>>642
(1)次リリースで対応したいと思います。現行動作と新動作は設定で切り替えられるようにしたほうがいいんだろうな…
(2)現象を再現できませんでした。よろしければ設定等をお教え願えますか?
 設定:「各種設定」のレコーダ一覧の設定、あとはこの番組でとか具体例があれば。
 ファイル:env/reserved.?_?_iEPG2.xml(これに予約情報が入っています)、
      log.txt(↑の読み出しに失敗していればなんかエラーが出ているはず)

>>ご利用の皆様へ
現行Verで、「各種設定」確定ボタンを押したあとレコーダとの通信が出来なくなる問題が発生しています。
原因は掴めているので次リリースで修正します。対症療法として、確定ボタン押下後鯛ナビを再起動すれば
問題なくレコーダにアクセスできます。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

644 :642:2010/04/19(月) 01:05:50 ID:MF9A5vLL0
>>643
> (2)現象を再現できませんでした。よろしければ設定等をお教え願えますか?
>  設定:「各種設定」のレコーダ一覧の設定、あとはこの番組でとか具体例があれば。
バージョンは2.2βでレコーダ一覧の設定はIP * PORT * 機種 IEPG2 ID * PW *です。
特定の番組で起こる症状ではないようです。

>  ファイル:env/reserved.?_?_iEPG2.xml(これに予約情報が入っています)、
このファイルは作成されていないのか存在していません。

>       log.txt(↑の読み出しに失敗していればなんかエラーが出ているはず)
予約をした場合に下記の様なログが書き込まれています。
Run: PostRdEntry(NEWS24)
Exception: save recorder=env/reserved.*_*_iEPG2.xml

TVボードへの予約指示は動作しており、ちゃんと録画も出来ております。
よろしくお願いします。



645 :642:2010/04/19(月) 01:14:17 ID:MF9A5vLL0
まことにすみません、書いた後に気づきました。
レコーダの設定に*を使っている為にファイルが作成されないのですね。
適当な英数字を入れて無事解決しました。
お騒がせしました。

次リリースを楽しみにしています。


646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 09:43:17 ID:Of+1Bjax0
なぜか10時以降のスカパーのデータが取得できない。

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 19:25:32 ID:5pWGTBEB0
10時以降はもう寝ろということ

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 20:05:41 ID:y2abWPBW0
>>646
スカパーサイトの仕様変更(ソースはEpgNaviスレ)。312の降臨を待て

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:16:19 ID:VLp7rfig0
悪の十字架の話を思い出した。

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:41:19 ID:iFCGR4E00
恐怖の味噌汁とセットだよな

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 01:24:06 ID:9uA05w+Y0
rdb.phpの91行目
"view_time" => "48",を
"view_time" => "24",に修正してみたらとりあえず24時間データを取得できた。


652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:05:41 ID:iOySnjsQ0
>>651
おや、まぁ できたわ
おじちゃん、ありが10

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:23:48 ID:ZQfzOKrK0
>>651
7日目の10時以降が取得できないね。
もうちょっといじれば対応できそうだけど、とりあえずは
取得日数を6日にしといた方が無難だな。

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 07:40:14 ID:jK4nJclBP
鯛ナビは何の問題もないな


655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 13:30:42 ID:a2qu/pog0
312です。ご無沙汰しております。
久し振りに見にきたら大変なことになっていたようで、取り急ぎ修正版を作成しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/105649.zip&key=bannavi

48時間取得が出来なくなったようなので、24時間ずつ取得するように変更しました。
24時間取得だと終了時間が4:00以降の番組が4:00ちょうどで切られてしまうので、
・4:00〜翌日4:00(データとして使うのは4:00〜16:00)
・16:00〜翌日16:00(データとして使うのは16:00〜翌日4:00)
と2回にわけて取得しています。
おかげで取得時は今までの2倍時間がかかります。
また、4時またぎで終了が16時以降となるような長い番組の場合は不具合が生じる可能性があります。

急遽修正したので、ソースが無駄に長くなっているのは大目に見てください。

修正にあたり、>>651 さんの発言が参考になりました。ありがとうございます。

既に番ナビで取得してあるぶんを更新するときは、番ナビdataフォルダの中の
program???_????-??-??.tmp
をすべて削除してから再度取得してください。

あ、それから転送量に関して心配してくださっていた方もいらしたみたいですが、
出力をコンパクトにしたら一日150M〜200Mになったのでもう大丈夫だと思います。

以上、よろしくお願いします。

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:53:06 ID:QiJt0o8B0
>>655
毎度ながらありがとうございます。


657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 21:28:07 ID:3zMobq6t0
>>655
いつもありがとう。お世話になります。

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 21:30:57 ID:Xf//HGqm0
>また、4時またぎで終了が16時以降となるような長い番組の場合は不具合が生じる可能性があります。
スカパーは長時間番組が多いから24時間だけだとややこしいくなるのね。
48時間、復活せんかいのう


659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 22:35:58 ID:a+3DKHqK0
ああ、いよいよ番ナビともおさらばなのか…

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 03:19:32 ID:BMMmtquT0
>>658
そんな長い録画はできないだろ。
番組説明は本体で見ればいいだろ。

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 11:52:12 ID:BMMmtquT0
レスが少ないのは利用者も減ってるってこったな。

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 12:54:41 ID:J/eGw2Ld0
本体の番組表がtorne並にサクサクのレコーダー出ればアプリとか要らないんだけどなぁ。

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 15:17:11 ID:ONUO07DqO
本体で録画したものを流しながらとかでも、外部から予約できるってのは大きなメリットだと思うけどね。

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 22:13:32 ID:d+R94KWg0
つ2.3β

>>641
細くしてみました。これくらいでどうでしょうか。
加えて新聞形式のエンコーダマーク表示を番ナビみたいに反転表示にしてみました。

>>642
実装しました。各種設定タブに「実行ONのエントリのみ予約マークを表示する」をチェックしてください。
あとついでなので予約ダイアログに予約実行ON/OFFのチェックボックスを追加しました。鯛ナビから操作できるようになりました。

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 10:50:25 ID:bEobf2El0
>>655
ありがとうございます。

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 15:15:52 ID:Rn/f8+Qr0
>>655
ありがとうございます。とても助かりました。

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 20:41:25 ID:evN1tTuf0
312です。
案の定、「0:00-0:00 休止」などの場合に終了時間がおかしくなっていたので修正しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106609.zip&key=bannavi

16:00から取るのをやめて、翌日4:00からの番組表を取ってきて4時またぎの番組の終了時間を出すようにしました。
どうせ2回取るなら翌日ぶんも更新できれば……と思ったけど変更が大変そうなのでやめておきます。

以上、よろしくお願いします。

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 02:22:40 ID:GY2uUav70
鯛ナビはスカパーデータの取得処理はどうやっているんだろう?
24時間でとってきてるのか?
鯛ナビの処理が参考にならんかなぁ?


669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 08:35:15 ID:A4nyh/D+0
>>668

↓こんなかんじで1リクエストで1週分一期に取得します。加えて5時またぎの番組については考慮していません。そういう依頼もなかったので。

<HTML>
<BODY>
<FORM METHOD="POST" ACTION="http://www.skyperfectv.co.jp/search/sky/S7_1/Program.html">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="keyword" VALUE="">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="channelSelect" VALUE="729">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="channel[]" VALUE="729">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="adult" VALUE="1">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="v_adult" VALUE="1">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="f_programinfo" VALUE="1">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="view_time" VALUE="24">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="highlight" VALUE="0">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="getmaster" VALUE="1">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="master_mode" VALUE="A">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="list_order" VALUE="01">
<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="start_date" VALUE="201004250500">
<!--INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="end_date" VALUE="201004280459"-->
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="GO">
</FORM>
</BODY>
</HTML>


670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 10:41:19 ID:DpDGGK2K0
312です。

>>669
なるほど……参考にします。
一週間表示だと番組説明がかなり短くされるみたいですが、それは別途取得してるんですか?

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 11:18:14 ID:A4nyh/D+0
>>670
>一週間表示だと番組説明がかなり短くされる
そうなんですか!知らなかった…orz
なので別途取得とかはしていません。
今xreaの方で確認させていただきましたが、
確かにかなーり分量が違いますね。
1リク/一週分の現行(高速版)とは別に
7リク/一週分の情報重視版を作った方がいいのかな。

いずれにせよ貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 12:59:32 ID:Bb6MCZtg0
仕様変更で番組情報が省略されるものが出るようになってからもう1年ぐらい?
それほど長くもないのに省略されることもあるし、なにより省略のために
出演者が拾えないことがあるのが痛い

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 21:20:52 ID:RhW7wp2m0
>>667
いつもありがとうございます。
番組ナビゲーターを愛用してますが、調子が悪くなる度に
このスレを尋ねて解決しております。
これからもよろしくお願いします。

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 08:35:57 ID:yIvFeGXG0
S600のエンコーダ情報が取れないんですが、何か設定が必要なのでしょうか?

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 20:56:55 ID:7OYxR+hA0
>>674
本体予約一覧のことでよろしかったでしょうか?バグを見つけたので次リリースで修正しますm(_ _)m

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 07:25:15 ID:GszuzGkw0
>>675
お返事ありがとうございます。
そうです。一覧のエンコーダ欄が空白になってしまいます。
で、新聞形式の表示では■と表示されています。
修正よろしくお願いします。

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 12:52:37 ID:3AB9ypnZ0
鯛ナビでの2.2β時の変更点
>(その他) 警告類表示時に、beep発音を追加(一部例外あり)
一部というのがよくわかりませんが、とりあえずレコ2台(RD-X8、X5)で運用中で
X8で予約登録したときには音は鳴らず、X5で予約登録した時に音が鳴るようになっています。
特に不都合はないのですけど一応。

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 15:21:20 ID:fUIMcsQ/0
>>677
画面下方のステータスエリアか、またはlog.txtに、【警告】ないし【追加情報】といったメッセージが出力されていませんでしょうか。
それとは別に、beep音は設定でON/OFFできるようにしたいと思います。

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 01:03:45 ID:KpqrZjpd0
つ2.4β

PT2を買ったのでTvRockに予約を突っ込めるようにしました。

>>672
鯛ナビはお使いになっていらっしゃらないかもしれないのでなんですが、すかぱープラグインに
312氏のphpを参考にさせていただいた詳細+版と、全番組の詳細情報を個別に取りにいく
詳細++版を作ってみました。よろしければお試しください。

>>674
修正しました。確認よろしくお願いします。

>>677
とりあえずbeepのON/OFF設定を追加しました。

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:41:02 ID:PuKtTjke0
674です

2.4βでエンコーダ情報取得できました。
ありがとうございました。

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 06:34:13 ID:9hGQTqrF0


682 :679:2010/05/02(日) 13:18:35 ID:p0ij+lta0
つ2.4.1β

TvRockプラグインに致命的なバグがあったので修正差分をリリースしました。

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 14:08:55 ID:SJR9SZbY0
毎火曜日0:00〜の予約が番組追っかけで月曜日の23:55〜に変更された場合、
本体予約一覧では毎火曜日23:55〜で取得されているみたいです。

鯛ナビ 2.4β レコ S304K

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 15:52:04 ID:fmh9jdEg0
>>683
ネットdeナビの録画予約一覧のHTML送って解析してもらったほうがいいんじゃない?

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 01:31:28 ID:lGQ8tQpp0
>>683-684
そうですね、こちらで再現するのは難しそうなので情報提供していただけると助かります。

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 09:54:17 ID:avLb7vLW0
>>679
PT2 TvRockノプラグインありがとう。
私も、丁度5月1日にPT2買いました。(現在RD-X8、RD-X5EXで使用中)

ところで、ver2.41の説明の使い方(設定)について教えてください。

1)機種名
・機種名は、なにを選択すればいいですか。iEPG?

2)レコーダIP/PORT/ID/PASS
・port番号は、TvRockデフォルトの8969でいいですか。

・ID/Passは“TvRock側設定について
 ・設定>インテリジェント>TvRock番組表
   アカウントとユーザ名は同じ値にしてください。”
 とありますが、TvRockと鯛ナビの設定を合せることですか、
 それとも、ID/Passを同じ値にして、TvRockに設定売ることですか。
 (TvRockではDigest認証を選択しています。)

その他
録画じのPT2の4チャンネル使い分けはどうすればいいですか。

よろしくお願いいたします。
,



687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 01:49:04 ID:0kmc+r8Q0
つ2.4.2β

hosts変更を不要にする対応をしました。今回も差分リリースです。

>>686
wikiに説明ページを作ったので参考にしてください。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/TvRock対応

>録画じのPT2の4チャンネル使い分けはどうすればいいですか。
↑の設定が完了すると、予約ダイアログの「エンコーダ」コンボボックスでチューナーを選択できるようになります。

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 03:31:18 ID:VaSO0unW0
>>687
失せろ、カス

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 10:18:54 ID:u7t3wsJ8P
>>687
乙です


690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 12:15:06 ID:+8cy8HFN0
殺伐としてきたので
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 14:23:06 ID:t5BiOvf/0
>>686 です。

>>687
ありがとう。
無事、PT2の録画でいるようになりました。
RD-X8、REGZA、DLNA NAS、PS3とそろい結構な環境となりました。
最高!!

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 03:15:16 ID:Gs/SHUQk0
じゃあ俺も殺伐としてきたので・・・
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 20:48:57 ID:LEiccU4b0
>>692
またお前か!しかしなんつーかピンクチラシっぽいなw

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 00:46:44 ID:nhNAR6oJ0
教えてください
RD-X5とXS-41を使用しています
CATVで隣県の局が視聴できるので番組表に追加したいのですがCH設定で
追加のしかたがわかりません
自分の地域の局を選択後、追加したい地域を選択して局を選択、確定してみました
ができませんでした

レコーダーのCHコード設定の変更はdatファイルを編集して修正しました
同様になにかdatファイルを編集すれば他地域の局を追加できるでしょうか?
よろしくお願いします

695 :683:2010/05/06(木) 17:47:01 ID:drgMrNtU0
>>685
返事が遅くなりました、レスありがとうございます。

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

赤下線が取得が1日ずれてしまうもの、緑下線が正常のものです。
あと、ファイルなどはどこへ送ればよろしいでしょうか?
配布元を探したのですがわかりませんでした。
解析に必要なファイルがあれば送りしますのでおっしゃって下さい。
宜しくお願いします。

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 18:04:50 ID:M/ut87pa0
>>694
番ナビ?鯛ナビ?

697 :694:2010/05/06(木) 19:05:35 ID:nhNAR6oJ0
>>696
あ、すいません 鯛ナビiです
いままで番ナビ使ってましたが鯛ナビに乗り換えようと思いまして

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 20:11:50 ID:lxhz2n7j0
>>697
放送エリア指定の一番上に「全国」って選択肢があるからそれでやってみて

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:26:24 ID:2ZHFNifb0
>>695
ネットdeナビ>予約録画一覧で取得できる一覧データ(reserve.htm)に私の認識していないパターンがあるものと思われます。なので、それを採取して送っていただければと思います。
ファイルはどこかのアップローダーにあげて頂くか、もしくは↓の下の方に連絡用メアドがありますのでそちらへ送ってください。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/ライセンス

>>697-698
はじめて「全国」を選択すると、全国の放送局のデータ取得を行うのでしばらく固まったままになります。ご注意くださいm(_ _)m

700 :694:2010/05/06(木) 22:50:12 ID:nhNAR6oJ0
>>698
>>699
「全国」から必要な局だけ選択して番組表の表示ができました
選択ボックスの一番上までみてませんでした ^^;

ありがとございました

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 00:24:06 ID:+wMsdbgI0
鯛ナビ お世話になってます。
Ver: 2.4.2b
機種: RD-X5
症状:スカパー予約時に予約マークが付かない(予約、録画はともに出来てます。)

本体予約一覧を見ると、「放送局」の所が 「外部入力(L3)」になっている為と思われます。
かなり前ですが、前スレの789で

789 名前:454 ◆7Ztb5XS.R2 [] 投稿日:2009/06/21(日) 21:17:29 ID:kyXe4aOT0 [4/4]
0.30βをリリースしました。基本的にbugfixのみです。

>>777
レコーダの予約情報を鯛ナビ内でキャッシュし、レコーダの生成する一覧を原則参照しないよう変更しました(X8プラグインからのフィードバック)
これによりスカパー連携に関しても、予約実行時のチャンネル名が表示されるようになっていると思います。確認お願いします
なお原理上、「レコーダ情報再取得」などでレコーダの生成する一覧の参照行うと、チャンネル名情報が消えてしまいますのでご注意ください

というのと、関係あるのかなと勝手に思ったんですがどうでしょうか?

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 02:48:40 ID:wyd5M2KT0
鯛ナビ2.4β→2.5βになってから2台目のレコの情報が読み取れないようです。
本体予約一覧にも表示されていません。
レコ情報再取得しても同じ状態です。(2.4βでは問題なし)

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 23:15:34 ID:yRSapF7G0
>>701
つ2.5.1β(臨時リリース)

予約新規登録の際RDが返してくる「外部入力*」をユーザ入力値で置き換えなければならないところが
そうなっていませんでした。↑のリリースで修正されていると思うので確認お願いします。

なおすでに本体予約一覧に「外部入力*」と表示されてしまっているものは修正できません。
お手数ですが、予約削除→再登録か、reserved.*.xmlを直接編集お願いします。

>>702
こちらの環境では再現できませんでした…2.4β→2.5βでレコーダがらみで変更したといって思い当たるのは
ツールバーに操作対象レコーダ選択コンボボックスを追加したあたりかなあと思うのですが、
そちらは「すべて」が選択された状態になっていますでしょうか?それ以外だとちょっと思い当たるフシが…(>_<)

情報提供していただけると再現試験で何か分かるかもしれませんので検討お願いします。
・使用しているレコーダプラグイン ・レコーダのIP/PORT ・log.txt

704 :701:2010/05/12(水) 00:07:39 ID:rk9tSEiv0
>>703

2.5.1β 試してみましたが残念ながら、外部入力(L3)のままで変わりませんでした。

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 01:08:59 ID:57xfOboA0
>>704
修正漏れがありました、すいません。動作確認しないでリリースしては駄目ですねm(_ _)m
2.5.1βのアーカイブを差し替えたので再度挑戦お願いします…これで大丈夫なはず…ッ!

706 :701:2010/05/12(水) 08:41:53 ID:rk9tSEiv0
>>705
お手数おかけします。がしかし 外部入力(L3) で変わりませんでした><


707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 22:53:53 ID:57xfOboA0
>>706
つTinyBannavi.X5-CS_TEST.zip

ソースを一から洗いなおしました。これで直らなかったらどうしよう…orz
何度もお手数おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

708 :701:2010/05/12(水) 23:36:39 ID:rk9tSEiv0
>>707
試してみましたがダメでした、とりあえず予約録画はできてるのでゆっくり対応してもらえればうれしいです。


709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 00:24:58 ID:9xBMdeuu0
>>708
つTinyBannavi.X5-CS_TEST_2.zip

ホントすいません、最早原因がまったくつかめないので、私がテスト用に使っているデータと実機のデータに相違があるのでは?という
結論に達しました。そこで、鯛ナビがRDとやりとりしているデータの収集をお願いしたいと思うのですがいかがでしょうか。
手順としては、↑のバイナリに差し替えてもらって、その後新規登録を実施すると鯛ナビ→RDとRD→鯛ナビの情報(program.htm)が
log.txtに記録されるのでそれと、あとenv/RdChannelCode.dat.RD-X5、env/reserved.{IP}_{PORT}_RD-X5.xmlを収集して
提供いただけますでしょうか?3度も4度もお手を煩わして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

710 :701:2010/05/13(木) 01:01:54 ID:6PBg1ivQ0
>>709
やってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/113212.zip パスは tainavi

よろしくお願いします。

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 01:34:38 ID:yLLIdL1R0
>>703
1台目RD-X8・2台目RD-X5で使用しています。コンボボックスは「すべて」になっています。
予約自体も予約時に表示されるステータスでデータも送っているようで、X5本体の録るナビで確認しても予約できていますが番組表に表示されません。
(新聞形式・本体予約一覧とも)
log.txt     http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up4996.txt
IP/PORT  東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
以前のバージョン2.4からはenvフォルダ内のみを、2.5を解凍した後に上書きしました。


712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 01:59:26 ID:9xBMdeuu0
>>710

>"外部入力(L3)","CS","203"
スカパー連携すると"外部入力(L3)"が予約一覧画面では"CS"と表示されるのですか!?"Line3"のままかと思ってました。
そういうことですと、RdChannelCode.dat.RD-X5のスカパーの各チャンネルの設定を以下のように変更すると問題が解消するはずです…。

"Ch.180 スカチャン180","180","C1001801"
  ↓
"Ch.180 スカチャン180","CS","C1001801"
                ~~~~~ここ重要

CH_NOが鯛ナビで持っている値"CS"と、RDから取得した値"CS"がバッティングするので、鯛ナビ側の予約ダイアログで選択した
放送局名が優先されるはずです。よろしくお願いします。

>>711
ログを見るとあきらかにおかしいことだけはわかりました。少々お時間くださいm(_ _)m

713 :701:2010/05/13(木) 18:53:24 ID:6PBg1ivQ0
>>712
なんか分けわかんなくなっちゃって無駄に長く変な所がありますが、やったことを一応書きます。
CHコード設定の放送局名を"CS"に変更して試してみました(全部 2.4.2βのenvフォルダを上書き)

番組 Ch.182 スカチャン182 2010/05/19(水)23:30〜2:00 セリエA第38節 カターニア×ジェノア

2.5β 本体予約一覧で予約が一つも表示されない状態で確認不可(レコーダ本体で見ると予約出来てます)
2.5.1β Ch.739 フジテレビONE (CH設定でCSと登録した一番最後)
2.5.1β(差し替え版) 外部入力(L3)
2.5.1β(X5-CS_TEST) 〃
2.5.1β(X5-CS_TEST2) 〃

ここまで書いて、外部入力(L3)が "CS" のままなのに気が付いて "Line3" に戻してもう一度
2.5β 本体予約一覧で予約が一つも表示されない状態で確認不可(レコーダ本体で見ると予約出来てます)
2.5.1β          〃("CS"にもどしても表示されない状態に ???)
2.5.1β(差し替え版) Ch.180 スカチャン180 (CH設定でCSと登録した一番最初)
2.5.1β(X5-CS_TEST) 〃
2.5.1β(X5-CS_TEST2) 〃

必要ないと思いますが一応 2.5.1β(X5-CS_TEST2) のLog.txt等3点
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/113331.zip パスは tainavi

あと関係ないですけど気がついたのは、
同一チャンネルで似たタイトル?が予約済みだと、録画設定窓のエンコーダの欄などが空欄になって予約出来なくなります。
NHK総合 "おはよう日本"
"お昼"で検索 日本テレビ "PON!"を予約すると"DON!"も不可に
各種設定の番組追跡であいまい検索をしないにチェックをいれると予約できるようです。


714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 21:35:52 ID:9xBMdeuu0
>>711
ちょっとこれを上書きして、X5から予約情報を取れるようにならないか確認願います。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/downloads/47323/TinyBannavi.RSVLIST_TEST.zip/

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 22:01:25 ID:9xBMdeuu0
>>713
ちょっと情報に齟齬があるようですので頭からいかせていただきます。
---前提---
・スカパー連携で、スカパーチューナーとは「外部入力(L3)」で繋いである
・ネットdeナビの予約一覧では、どのスカパーチャンネルに予約を入れてもCHが「CS」と表示されている
---やること---
「RdChannelCode.dat.RD-X5」に、
・「外部入力(L3)」のエントリを作る。この際レコーダの放送局名はネットdeナビの予約一覧で表示される「CS」とする
 "外部入力(L3)","CS","203"
            ~~~~重要
・スカパーのチャンネルのエントリを順次作る。ここでもレコーダの放送局名は「CS」とする
 "Ch.180 スカチャン180","CS","C1001801"
 "Ch.181 スカチャン181","CS","C1001811"
 "Ch.186 スカチャン186","CS","C1001861"
                 ~~~~OK !
---できること・できないこと---
○鯛ナビから新規登録すれば鯛ナビで指定した放送局名が表示される
×本体で予約したもの、一度「外部入力(L3)」になってしまったものなどはreserved.xmlを手修正するなどしないと「外部入力(L3)」としか表示されない

716 :701:2010/05/13(木) 23:14:51 ID:6PBg1ivQ0
>>715
お手数かけてすみません。

>---前提---
>・スカパー連携で、スカパーチューナーとは「外部入力(L3)」で繋いである
>・ネットdeナビの予約一覧では、どのスカパーチャンネルに予約を入れてもCHが「CS」と表示されている
その通りです

>---やること---
>・「外部入力(L3)」のエントリを作る。この際レコーダの放送局名はネットdeナビの予約一覧で表示される「CS」とする
エントリを作る と書かれてますが
"外部入力(L3)","CS","203" に書き換えるだけでいいんですよね?(ダブって追加するというこじゃなく)
だとすると >713で書いた2つの内の最初の方が、その設定になります。

>---できること・できないこと---
>○鯛ナビから新規登録すれば鯛ナビで指定した放送局名が表示される
>×本体で予約したもの、一度「外部入力(L3)」になってしまったものなどはreserved.xmlを手修正するなどしないと「外部入力(L3)」としか表示されない
そう理解してました。

もう一度試してみると 2.5.1β(X5-CS_TEST2)で
1. 2010/05/14(土)23:10 Ch.181 スカチャン181 [生]ロシアプレミア ルビン×CSKAモスクワ
2. 2010/05/16(日)21:55 Ch.181 スカチャン181 [生]セリエA第38節 カターニア×ジェノア
3. 2010/05/19(水)15:00 Ch.181 スカチャン181 ベストマッチ<本田圭祐>#01

1. Ch.181 スカチャン181
2. 外部入力(L3)
3. 外部入力(L3)
結果1の番組だけ正常な表示になりました

一応 2.5.1β(X5-CS_TEST2) のLog.txt等3点
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/113452.zip パスは tainavi


717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 23:48:38 ID:9xBMdeuu0
>>716
>(ダブって追加するというこじゃなく)
はい。

>もう一度試してみると
勇み足でエンバグしてました(2個以上外部入力→チャンネル名変換対象があっても1個目しか変換してくれない)。
↓で直るはず…よろしくお願いします…orz
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/downloads/47323/TinyBannavi.X5-CS_TEST_3.zip/

718 :701:2010/05/13(木) 23:55:32 ID:6PBg1ivQ0
>>717
ありがとうございますっ
正常に予約表示が出来ました。
感謝です!

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 01:28:26 ID:yG/QHGMh0
>>714
新しいフォルダを作成し2.5βを解凍、2.4βよりenvフォルダ上書き後、TinyBannavi.RSVLIST_TEST.zipを
解凍したものを上書きして起動してみました。
レコ情報再取得後、本体予約一覧に無事X5の予約が表示。
新聞形式ではX5の予約枠が表示されませんでしたが、鯛ナビ再起動後にはきちんと表示されました。

念のためlog.txtも置いておきます。
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up5009.txt


720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 21:13:47 ID:s+0A8kZ70
つ2.6β

GPLに汚染されました…

>>713
>あと関係ないですけど気がついたのは、
再現できませんでした…

>>719
共通部品に手を入れた際、影響範囲の確認を怠っていました。申し訳ない。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 22:52:00 ID:wSoml/cE0
鯛ナビで本体予約一覧の中の番組から新聞形式に飛べるようになったけど
飛んだあとの新聞形式が何日のものかわからないので
飛んだ後に、左枠中の該当する日付をクリックした時と同じように
マーク(カーソル?)してもらえると見やすいです。

722 :701:2010/05/15(土) 23:46:37 ID:BdvwUlcA0
>>720
うちだけなのかな?現象でるひといませんか?(とくにRD-X5使いの方)

ロンドンハーツ で番組追跡指定すると、
サンデー・フロントライン、ロンドンハーツ の二つが抽出されます。
ロンドンハーツが予約済みだとサンデー・フロントラインが
エンコーダの欄などが空欄になって予約出来なくなります。

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚


723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 23:54:49 ID:BdvwUlcA0
>>722
すみませんアドレスまちがえました
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 00:55:01 ID:1Gla0NQZ0
>>722
よく考えたら毎日放送してる番組でないとタイミングによっては確認できないですよね。
重複になりますが、わかり易い 「笑っていいとも!」で再度説明します。

前提条件
使用機種 RD-X5
鯛ナビは 2.6β
各種設定の 番組検索であいまい検索をしない はチェックしない(あいまい検索するに設定)
発生するのは同一チャンネルの類似番組??を予約済みの時、日時は無関係

発生する手順
1. 笑っていいとも! を番組追跡に追加する
2. 抽出された中からどれか予約して、予約済みにする
3. さらに予約しようとすると下の画像の状態になりエンコーダが選択できず、予約不可能な状態になります。
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚
類似予約と認識されてるから??(抽出されてる "ガイド" という番組も予約できません。)


725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 23:33:57 ID:G+eVb5qh0
>>721
次リリースで対応します。

>>724
再現できず…orz
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚

可能でしたらlog.txtとenv/配下のファイルをまるっと頂戴できますか?
env/recorderlist.xmlはレコのパスワードが入ってるので適度に切り貼りして。

726 :724:2010/05/16(日) 23:56:23 ID:u2PQIdZh0
>>725

よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/114377.zip パスは tainavi



727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 07:20:32 ID:GAAcTYr80
>>726
再現しました!次リリースで修正できるといいな…とりあえずご報告まで。

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:17:54 ID:c2Xn7qff0
つ2.7β

>>721
対応しました。

>>724
修正しました。詳細は更新履歴にて…

729 :724:2010/05/22(土) 01:27:59 ID:/EAMEkdL0
>>728
ありがとうございます。予約できるのを確認しました。

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 06:35:57 ID:sTXfUnXy0
番組ナビゲータ Ch362 ホームドラマチャンネル の情報取得で

引っかかります(T_T)

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 08:38:49 ID:IfaTSugt0
鯛ナビ 2.7β
レコーダー RD-S304K
今回、はじめてメール予約機能を使ってみたのですがレコーダー本体から失敗メールが帰ってきます。
下記が返信メールです。

メール予約はできませんでした。
本体側でエラーが発生しました。
画質・音質を設定できるのは、W録(RE)のみです。

REでは問題なく予約できましたがTS1・TS2では音質設定のA1・A2・ALがメール本文に追記されるため
予約できないようです。

あと要望ですが、記録先(HDD・USB)設定のSH・SUをメール予約機能で対応して欲しいです。
検討よろしくお願いします。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 15:01:08 ID:pVOopvie0
>>730
5/30 分が原因みたいだね
でも、手許で動かしたものには問題がないな
サーバーで動いてる PHP か Apache かが悪いのかな

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 00:08:21 ID:cpMzMeue0
つ2.8β

>>731
確認お願いします。

>>RD-X9/S1004K/S304Kユーザの方々へ
S1004Kを購入したのですがS304Kプラグイン+メール予約では予約管理が非常に面倒くさかったのでこんなものを作りました。
よろしければどうぞ。
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/^イニーシンクの使い方

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 07:18:59 ID:mPikmdub0
>>730
今日は、Ch.755 ユニバーサルチャンネル で引っかかりますね

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 14:03:19 ID:wRoY0jUr0
今日、鯛ナビを起動しても番組表取得中で、先に進まないようですが、
何かあったのでしょうか。
番組表はRDStyleを指定しています。


736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 16:30:34 ID:e///4l3F0
PCで番組表サイトにアクセスしてみればわかる。


737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 16:31:37 ID:e///4l3F0
訂正
PCで → WEBブラウザで


738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 18:36:38 ID:wRoY0jUr0
教えてください。

番組表RD-Styleに何か変更があったのでしょうか。
鯛ナビのlog.txtを見ると
TVProgram: Selected=rd-style
Exception: webToFile java.net.SocketException: Connection reset
wait for retry...
Exception: webToFile java.net.SocketException: Connection reset
wait for retry...
を繰り返しているようです。

録画が急にできなくなり、困っています。


739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 19:30:08 ID:cpMzMeue0
>>735-738
ネットdeナビ番組表のサイトが死んでいますね、どうしようもないので他の番組表で代替してください。

鯛ナビを終了させて、env/env.xmlの

<void property="TVProgramSite">
<string>rd-style</string>
</void>



<void property="TVProgramSite">
<string></string>
</void>

にしてから起動すると、(デフォルトの)webザテレビジョンが選択されます。

740 :731:2010/05/30(日) 19:38:28 ID:1IF5+hCk0
>>733
対応ありがとうございます。
音質設定でのエラーと記録先の件、無事に予約できることを確認しました。
タイニーシンクはまだ試しておりません。
とても面白そうなツールなので時間のあるときに試してみたいと思います。

あと2.5βで追加していただいた
> ・(本体予約一覧) 番組追跡マーク予定地を設置。S304Kプラグインのみ実装中
2.7βから本体の追跡マーク有無に関わらず、ほとんどの番組に追跡マークが付くようになりました。
どのような規則でマークが付いているのか判りませんが本体予約一覧表の90%以上の番組に
追跡マークが付いています。
2.6βまでは正常でした、お手数ですが確認お願いします。


741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 22:01:01 ID:cpMzMeue0
>>740
HTML上では、追跡状況をあらわす値が0,1,2,3,4の5つあり、2.6βまでは4のみチョイスしていたのを
2.7βからは0,3,4の3つをチョイスするように変更していました。次リリースで元に戻したいと思います。

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 00:26:19 ID:JvaGOsOA0
つ2.8.1β

>>740
追跡マークの件、修正しました。

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 17:55:38 ID:zg1N7wbf0
そろそろカッチョイイ起動画面とアイコンが欲しいなぁ・・・

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 18:53:45 ID:WmtqhboI0
>>733
X9は選択出来ないけど
これってX9でも使えるんですか?

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 22:12:21 ID:3QwWE+mg0
つ2.8.2β

>>743
タスクバーがJavaアイコンで埋め尽くされて困るのでアイコンを追加しました。出来は保証できませんが…
起動画面は例の、タイとニーのアレでひとつw

>>744
東芝が公開してる情報を元に作ってるんで、たぶん、動くはず…です。
機種コンボボックスはS1004Kを選択してください。

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 06:30:51 ID:85P3fBuv0
S1004Kユーザーです。
色々と試してみましたが、タイナビからS1004Kへの予約登録がされません。
タイニーシンクも手順通りに設定していますし、RD側も設定しています。

症状としては
1.RDで予約した情報は予約情報再取得で取り込み出来る
2.タイナビで予約したものが何時まで待ってもRDに登録されない
3.RD側から取得した予約について番組表で予約マークが付かない
4.タイナビのメッセージ欄に

警告(2) xxxxに対するエントリがRdChannelCode.datに存在しません。修正してください。

と複数表示されるのが気になります。

バージョンは2.8β(5/30分) → 2.82β(6/2分)にアップデートしましたが改善されません。


747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 06:44:34 ID:85P3fBuv0
746です。

またタイニーシンクのログの一部も付けておきます。

RDからの接続を切断しました
RD[192.168.xx.xx]からの接続がありました(Thu Jun 03 06:23:58 JST 2010)
+OK TaiSync at 192.168.xx.xx starting.
USER xxxx
+OK
PASS xxxx
+OK
STAT
+OK 0 0
QUIT
+OK
RD(192.168.xx.xx)に接続します
---Reserved List Start---
[1] <true> (1) 2010/06/03(木)(11) 2010/06/03 (以後割愛) <-タイナビで予約した番組
[2] <false> (2) 2010/06/06(日)(11) 2010/06/06 (以後割愛) <-RDで予約した番組
---Reserved List End---
RDからの接続を切断しました

よろしくお願いします。


748 :731:2010/06/03(木) 08:00:48 ID:V178CwuM0
>>742
正常に追跡マークが付くことを確認しました。
ありがとうございました。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 18:13:46 ID:scvsH8eu0
>>746
>警告(2) xxxxに対するエントリがRdChannelCode.datに存在しません。修正してください。
昨日追加されたところだけど、そのエラーが出る原因はこの辺じゃないかな?全部埋まっているか確認してみて
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9#h2-.E9.AF.9B.E3.83.8A.E3.83.93.E3.81.AE.EF.BC.A3.EF.BC.A8.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.89.E8.A8.AD.E5.AE.9A

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:00:28 ID:85P3fBuv0
749>
ありがと。警告(2)は出なくなりました。
あとはRDへの予約もできるようになったかと期待しましたが
結果かわらずでした。


751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:38:23 ID:urrr9iSc0
>>750
log_taiSync.txtですが、以下のように2行目は表示されていますでしょうか?

> [20] <true> (31) 毎月〜木(7) 2010/06/07 19:29 2010/06/07 19:58 19:29 19:58 29m [TSE] 4.6 クローズアップ現代 011-1
> +(null) 2010/06/07 19:29 - 2010/06/07 19:58

ないようでしたら一度終了→env/taiSyncRsvInfo.xml削除→再度起動→鯛ナビから情報取得実行→予約登録、を行ってみてください。
成功すると、そのうち次のような(次レス参照)のようなログが出てRDに取り込まれます。

あとは、放送局コードが間違っている可能性、重複した予約を登録しようとしている可能性などが考えられます。

752 :751:2010/06/03(木) 22:39:20 ID:urrr9iSc0
RD[192.168.1.12]からのPOP接続がありました(Thu Jun 03 22:23:05 JST 2010)
+OK TaiSync at 192.168.1.251 starting.
USER dummy
+OK
PASS dummy
+OK
STAT
+OK 1 0
TOP 1 16
+OK
From: tainavi
To: rdstyle
Subject: reserve program
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

open rdstyle prog add 20100610 1929 1958 D011-1 R1 PTSE VM46 SH DN CPN RY
クローズアップ現代
.
DELE 1
+OK Marked to be deleted.
QUIT
+OK Logging out.
RDからのPOP接続を切断しました

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 00:35:56 ID:lXbWq4O40
751>
env/taiSyncRsvInfo.xmlを消しても状況変わりませんでした。
放送チャンネルが違うのかな?
石川のNHK総合の例ですが、、
放送CHとは、RDの番組表に表示される放送局の番号3桁ですよね。
うちはNHKG 011と表示されていたので、D011と設定していますが認識間違っていますか?

[1] <true> (1) 2010/06/07(月)(11) 2010/06/07 08:00 2010/06/07 08:15 08:00 08:15 15m [TS] ゲゲゲの女房 ?m?g?j????
+(null) 2010/06/07 08:00 - 2010/06/07 08:15
---Reserved List End---
+OK TaiSync at 192.168.24.55 starting.
USER dummy
+OK
PASS dummy
+OK
STAT
+OK 1 0
TOP 1 16
+OK
From: tainavi
To: rdstyle
Subject: reserve program
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

open rdstyle prog add 20100607 0800 0815 D011 RT1 SH DN CPN
ゲゲゲの女房
.
QUIT
+OK
RDからの接続を切断しました

754 :746:2010/06/04(金) 13:34:11 ID:lXbWq4O40
自己レスです。

だんだん判ってきました。
チャンネルは3桁表記のもので、デジタルで011であればD011と表現すればOKでした。

あと警告(2) xxxxに対するエントリがRdChannelCode.datも理由が判りました。
レコーダーで予約されたものは、チャンネルが3桁表記だけのレコードで例えば
NHKの011であれば、タイナビ設定はD011、RD本体予約は011として登録されます。

よってタイナビでレコーダーと予約情報の同期をとると、タイナビのチェネルはD011
RDから渡された情報が011となるので、そこでエラーになっているようです。
エラーになると同時に、タイナビの番組表ではRD本体で予約された番組が色塗りされないです。

作成者様-一度確認頂けると助かります。

755 :751:2010/06/04(金) 21:38:35 ID:UCgSEVED0
>>754
RdChannelCode.datについてはwiki(の別のページ)にも書いてありますが、1カラム目がWeb番組表上の放送局名、
2カラム目がRDの予約一覧表示に出てくるCHに相当する値、3カラム目がリクエスト発行時にRDに渡す値になります。
長ったらしく書きましたが要するに大体こうなっていれば桶。

>"NHK総合","011-1","D011-1"
>"NHK教育","021","D021"

設定がよろしくない場合はこれ(http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/はじめてのたいなび・その2/attach/049.png)の
赤枠内が歯抜けか全部からっぽになりますのでそれが埋まるまで設定を煮詰めてください。 (続く)

756 :751:2010/06/04(金) 21:52:15 ID:UCgSEVED0
>>754
予約がRDに入らないのはまた別件のようで、これは東芝のサイトには「●本機の動作状態によっては、録画予約されない
場合があります。 」などと免責事項にされているようですが、リクエスト内容が正しくても飲み込んでくれない時があるようです。
以下は、上は>>753の失敗例で下は当方の成功例です。

753>open rdstyle prog add 20100607 0800 0815 D011 RT1 SH DN CPN
753>ゲゲゲの女房
753>.
753>QUIT    ←RDが飲み込まないので削除(DELE)コマンドが発行されずにそのままQUIT

751>open rdstyle prog add 20100607 0800 0815 D011-1 RT1 SH DN CPN RY
751>ゲゲゲの女房
751>.
751>DELE 1
751>+OK Marked to be deleted.
751>QUIT    ←RDが飲み込んだので削除(DELE)コマンドが投入されてからQUIT

RYとか増えてるけどほぼ同じでしょう?エラーでも返してくれれば対処のしようもあるのですが残念ながら単純にスルーして
くださるだけなのでPOPアクセスが来るたびにリトライしてやるくらいしかしか、現状では打てる手がありませんm(_ _)m

あとはプラシーボかもしれませんがネットdeナビ>ネットdeナビ設定>メールの設定>フィルタアドレスに「tainavi」と入れると
発生率が下がるような・・・?

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 22:44:27 ID:UCgSEVED0
つ2.8.2β+0.1.3β(差分リリース)

前バージョンまで使用していなかったRDのメール通知機能が本Ver.から必須になりましたのでwikiを参考に設定してくださいm(_ _)m

>>754
あとこれはないと思いますが、メール予約パスワードがRDとタイニーシンクで一致しているか再度確認お願いします。

758 :754:2010/06/04(金) 23:40:03 ID:lXbWq4O40
751>
色々とありがとうございました。2.8.2β+0.1.3βも適用しました。
指摘して貰った点を確認して、すべてOKになりました。
CHの設定が肝ですね。これを理解できればOK
非常に快適です。S1004KのIEPG無しで「がーん」でしたが
なんとかこれで乗り切れそうです。


759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:01:24 ID:2pJdXtKs0
つ2.8.2β+0.1.4β(差分リリース)

24Hごとにタイニーシンク内に滞留リクエストがないか判定して、警告を行うようにしました。
大体バグも取りきった感じなのでこれでstableとしたいところです。

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 19:19:49 ID:ZwCdML3Z0
304Kも対応お願いします

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 19:27:43 ID:2pJdXtKs0
>>760
X9もS304KもS1004Kプラグインで動くと思う(少なくとも公開されている情報では同じインタフェースなので)ので試してみてください。

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 23:30:00 ID:ZwCdML3Z0
760です
やはりそうですか試します
ありがとうございました

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 05:59:03 ID:YMxT047J0
本家番組ナビゲーターでスカパーのデータが取得できなくなった。
xxx-1/xxxで取得が止まってしまいます。

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 06:35:00 ID:P7ZkRTv10
そうですか、大変ですね。

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 02:59:10 ID:Hy4kd/y70
>>763
長い人生、色々ありますからね。
頑張ってくださいね。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 19:51:38 ID:/uyI5e/H0
では次のかたどうぞ〜。

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 23:16:46 ID:/G8rdOfiP
>>763

とりあえずVMCのチェックを外せばおk

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 23:58:03 ID:727t4FcC0
>>767
ありがとうございます。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 22:48:22 ID:eYmkVDqk0
つ2.9β+0.2β

とりあえずタイニーシンクはfixです。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 02:05:20 ID:frtF3U7w0
今「現在日時までジャンプ」を押しても17時になってしまう
なんでだろ?

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 02:14:22 ID:C1FnnYsX0
うちの2.9βは問題ないよ
PC本体の時計がずれてるとか?

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:25:21 ID:iV0LMiJU0
ムムム、システム時計をいろいろ弄ってテストしてみましたが再現できませんでした…コンスタントに発生するようなら別途ご連絡ください。

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 06:03:45 ID:dsgLUidF0
鯛ナビ作者様

2.9βで環境設定を新規登録しようとしたが、
各種設定の機種登録で色1から色4の設定が、色1以外設定できません。
何か変更がありましか。
入口でつまずき今は、旧環境2.8βのままです。(RD-X8、RD-X5EX、TvRock)

よろしくお願いします。


774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 07:05:10 ID:iV0LMiJU0
>>773
2.8β→2.9βで特に変更はしていません。
もし 東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚 の下段のようでしたら
ツールバーの「レコーダーから予約情報を再取得」を実行すると色2以降にエンコーダ名が設定されて色指定ができるようになります。
これ↑以外で問題が解決しないようだと、当方の環境では再現できなかったのでちょっと思い当たるフシがないですね…

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 14:53:44 ID:+HIxQR5p0
2.10β+0.3β 2010-06-19 00:37

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 17:28:32 ID:rHcw8yee0
javawが見つかりません、と出て実行できない。

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:41:34 ID:9vG7spcY0
>>776
Win?javaをインストールしてないならJRE同梱版を試してみー
未インスコなら>>496-497付近を参考にインスコ&環境確認してみー

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:28:45 ID:PUtv6Vy10
>>777
ありがとう。起動できましたが、チャンネルのコードをいちいち手で入力するの?
馬鹿らしいんで使うのやめます。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:48:13 ID:cd9cfo8+0
>>778
使いやすいソフトをみつけたら、オススメを教えてくれ。頼むわ。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:17:35 ID:PUtv6Vy10
EpgNaviを使っています。

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 15:59:06 ID:r0rxjsZr0
>>780
待機リストは使いやすいの?いったん設定しちまえばタイニーの方が使いやすい気がするが?

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:40:04 ID:PUtv6Vy10
スカパーのチャンネルがあるから、設定する気にもならんw
なぜこんな頓馬な仕様なんだ?

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:43:10 ID:B7SDIxUT0
気にいらなかったら自分でつくればいいじゃん。

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:45:39 ID:B7SDIxUT0
チャンネル設定なんて、設定ファイル直接いじればコピペであっという間にできるのに

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:48:53 ID:jqmRQvYP0
スカパーはどのチャンネル契約してるの?
もしかして全チャンネル契約してるのか?

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:53:58 ID:Snr5Cu0p0
>>783
>>782ではないが、
既に別のものを使っていると表明してるんだから
そのツッコミは意味がないと思うぞ

>>782
使わんのは自由だが
馬鹿らしいとか頓馬とかって
わざわざ荒らすようなこと言わんでもいいと思うが

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 17:32:21 ID:bYJwujFU0
よくばり入ってれば60ch以上はあるね

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 17:49:05 ID:FN2MxpQy0
どのチャンネル契約してるか、ソフトが自動判断しろってか。
頑張ってくれたまえ >プログラマ

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:09:43 ID:PUtv6Vy10
>>785
 
基本パック+6チャンネルほど。

>馬鹿らしいとか頓馬とかって
>わざわざ荒らすようなこと言わんでもいいと思うが

これは失礼。でもこれはあんまりにあんまりな仕様だから、つい・・・。

>>788

ひとりごとか?w

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:23:34 ID:NVAnGxky0
で、どうして欲しいんだ?
無条件にスカパー全チャンネル有効にしとけばいいのか?
ソフトの起動が目茶苦茶遅くなるが。

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:36:09 ID:PUtv6Vy10
設定の時に、いちいち全チャンネルのコードを手入力させるような仕様をやめてくれ。

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:49:22 ID:knPhDO1LP
RDのネットDEナビのブラウザのアドレスいじって
コピペするだけなのに無知がなにほこらしげにわめいてんだ?

だれもお前に使って欲しいなんて頼んでないからおとなしくEPGNAVI使ってろよ

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:52:42 ID:PUtv6Vy10
>>792

あ〜あ、ファビョっちゃったw

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:57:01 ID:8ZouY72a0
コピペするだけで済むなら、それこそ自動取得して欲しいな。

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:07:27 ID:knPhDO1LP
機種毎に違うのに無理だろ

>>793
で、?

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:10:25 ID:PUtv6Vy10
>>795
ど、?

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:15:06 ID:uoHLSV6G0
>>792は鯛ナビ作者?


798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:24:36 ID:knPhDO1LP
んなわけないだろ


799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:32:13 ID:PpTbi1P50
つっても証明はできないんだよな…。
作者トリ付けなくなったし(´・ω・`)

しかし作者じゃないのにエラそうにしてるやつ、まだこのスレに居たんだなぁ。
昔とちっとも変わってない…。
作者が離れて行った原因だと分かってないんだな。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:52:46 ID:knPhDO1LP
作者でもないのに勝手に作者の気持ち代弁する奴にいわれても

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 20:01:03 ID:mVJum2010
>>800
>>800

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 10:27:34 ID:r4xia7zB0
タイナビって、追跡番組とかを優先順位に従ってRD本体へ自動予約登録してくれる機能とかはないのかな?
全部手動?

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:52:37 ID:1OuVv0vg0
>>802
予約待機の未登録エントリを一括登録するボタンはあるけど、自動登録まではないね
でも前スレだったかで予約登録のcron実行がどーのこーのとやりとりがあった気がするので
プッシュすれば実装してくれっかもなー

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 21:25:01 ID:acJ6GsVS0
>>774
いつも便利に使わせていただいています。ありがとうございます。
番組のキーワード検索で、ジャンルから映画一覧を表示したのですが
映画自体とは違う、映画についての情報番組が一緒に引っかかってしまいます
情報番組はたいてい30分未満なので、検索条件に番組時間を利用できると便利です
もしよろしければご一考ください。

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:28:27 ID:X/u0yiN20
つ2.11β

>>802-803
番組表自動取得・予約自動登録は過去何度か検討してその都度お流れになっています。以下、その主な要因。
・空きチューナ/エンコーダの自動選択が存外面倒
 −どのチューナとどのチューナが排他なのか情報がレコーダから取得できないので手作業で設定する必要がある
 −PT2などは地上波/BS・CSが分かれているので、加えて番組表にもCH毎に地上波/BS・CSをの区別を指定してやらなければいけない
 −当該時間帯に空きチューナーがない場合はどうする???
・番組枠移動を追っかけるのを手動でやるのに慣れてしまったため、自動にするとかえって不安になる
・etc.

なにか、こういったレベルでいいからとか案をお持ちでしたらおっしゃってみてください。検討します。

>>804
実装してみました。いかがでしょうか。

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:16:35 ID:hAUGQkky0
タイニー2.11β
CHコード設定で、S1004Kで放送局コードを設定しようと思ったのですが、
FAQ最後にあるリンク先にコードがありません。
どこを見れば良いでしょうか?

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 19:56:25 ID:hAUGQkky0
X8の設定例を見ても、S1004Kでどう設定するか解りません。
S1004Kの設定方法どこかに載っているでしょうか?
 


808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 21:01:04 ID:hAUGQkky0
タイニーシンクを使う場合、ネットdeナビのメール設定例を見ると書き換えているので、
通常のメール予約はできないという事ですか?

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 06:39:16 ID:s+pAVYPR0
>>806
http://www.rd-style.com/network/explain2/0405.htm の(6)
>>807
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/^イニーシンクの使い方 じゃなくて?
>>808
できない。作者にリクエストしてみればー

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 23:02:32 ID:Kgpyx5sJ0
>>805
さっそくの実装ありがとうございます
とても便利になりました

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 07:21:54 ID:kPY8kuTV0
2.12β+0.3β 2010-07-06 00:04

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 03:30:08 ID:fNRYGvzm0
XS36をX5プラグインで使おうとしています。
録画予約の際、時間に重複があったとき、
R1,R2を自動で選択してくれないのは仕様でしょうか?

2.12βです。

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 21:01:39 ID:p82D0vE20
>>812
仕様です、すいません。クローンを標榜するなら避けて通れないとは思っているのですがこれがなかなか…

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 21:15:36 ID:Bzw3CA2g0
>>813
ご回答ありがとうございます。

もう一つ教えて下さい。
この問題はレコーダーの機種によらず
発生するものなのでしょうか?
もしそうだとしたら、ぜひとも解決して頂きたく。

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:36:02 ID:cOzuE3pg0
本体側の機能未実装による問題なので、レコーダーによりません。
検討させて頂きます、はい。

gc
lud20190804000247
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1250550253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 11YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
タイニー番組ナビゲータ
タイニー番組ナビゲータ
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part113
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目
東芝HDDVDレコーダ/プレーヤの修理受付を3/31で終了
東芝RD・AKシリーズ質問スレ 【HDD・DVDレコーダー】 148
【テレビ】清水富美加降板のBS日テレ番組 OPタイトルカット、ナビゲーター不在で進行 [無断転載禁止]
【ラジオ】『BEATLESS』小野早稀さん・佐武宇綺さん・若井友希さん出演のラジオ番組、2/7放送開始!「人工音声」がナビゲーター!?
東芝HD DVD機総合スレ 23台目【VARDIA RD-A系】
東芝の番組表の使いやすさは異常
頭に「東芝」を付けて萎える番組名を作れ!
【ラジオ】ハマ・オカモトの1週間限定ナビゲート番組にベッキー、古舘佑太郎、松本隆ら豪華ゲスト出演 [無断転載禁止]
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 49台目
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 50台目
【DVR】Pioneer製HDD&DVDレコ総合スレ23
チャンネル桜 番組批評専用 11
チャンネル桜 番組批評専用 16
【芸能】手越祐也『イッテQ!』降板待ったナシ 番組関係者からも怒りの声 [臼羅昆布★]
【芸能】品川、最初に挙手も元SMAP番組オファー来ず…ファンは感謝の声
★070108 番組ch削除対象スレ保守荒らし報告スレ
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2
【正解は一年後】藤井健太郎 番組総合10【後夜祭】
【桜井叩きで炎上】チャンネル桜 番組批評専用 8
洋楽テレビ・ラジオ・ネット中継 番組表
SONGS「GRAY 番組史上最大ライブ&大泉洋と対談」
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発3
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発4
「新春アナルーム」  番組プレゼントを発表!
★071222 番組ch(朝日)板 「ナイトスクープ」スレ、「管理保守」レス保守荒らし
★080928 番組ch(西日本)板即死妨害無意味レス連投報告
★070404 番組ch(西日本)九州沖縄スレウイルス荒らし報告スレ
★080925 番組ch(TBS)板 わっしょいAA大量連続投稿荒し報告スレ
★080205 番組ch(TX)板 「顔文字AA|あげ|空白」連投マルチポスト報告スレ
【悲報】乃木坂46メンバー達が田中将大投手に接待 番組中で暴露される
★071231 番組ch(TX)板 「死ね|age|sage」連投マルチポスト荒らし報告スレ
★071220 番組ch(TX)板 「スペース」保守・他スレ落とし荒らし報告スレ
ten 番組内容が人権を侵害しており著しく不適切だったと番組冒頭で謝罪
【AI】テレビショッピングの番組内容、AIが評価 電話数が27.6%増 NTTデータ
【芸能】霜降り明星が“敵”を作りすぎている? 番組スタッフから寄せられた苦情
★130621 番組ch板「池上彰の都議選開票速報」ローカルルール違反スレ立て荒らし
■■テレビは NHK しかみないぞ 民放はCMがうざいし 番組がくだらない■■
【テレビ】<坂上忍> 番組で共演したりゅうちぇるを一刀両断!「全部嫌いです」
【芸能】『逃走中』疑問噴出! 番組中の“大ミス”に呆れ声「ヤラセ感半端ない」
【動画】報道2001で維新足立議員が辻元清美に言及し民進玉木大慌て 番組も不自然にCM入り
山里亮太、木村花さん母から「元気で、笑顔だった頃の花をずっと忘れないでいて」 番組で明かす
【テレビ】<池の水ぜんぶ抜く>池から拳銃!? 番組史上最大の外来種21320匹も捕獲!...
【芸能】ピエール瀧がクイズ番組のヤラセを暴露 番宣チームが勝ってしまい「追加であと3問」
GW中に「この番組を見ているのは私だけ」 番組名をツイートしている人があなただけなら1万円プレゼント
【テレ東】不倫報道のイケボ声優・櫻井孝宏、アイドル番組ナレーション交替 代打は鈴村健一 [muffin★]
【ベッキー】抜け駆け復帰とクレームの多さでテレビ局から総スカン。唯一の番組オファーも断り、終了へ
【速報】配信 番組配信 新型コロナ特措法基づく対策本部設置へ 要件満たせば「緊急事態宣言」可能に(12:28)
【悲報】 指原莉乃、酔っぱらい絡まれ号泣! 番組企画中止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【テレビ番組】日テレ"三冠王"確実、TBSがレギュラー堅調で躍進へ - 15年度視聴率争い情勢 (マイナビニュース) [無断転載禁止]
【芸能】後輩からマジ説教…『ロンハー』、フルポン村上のガチクズぶりに視聴者ドン引き 番組起用も限界か?
【ジャニーズ】 #SixTONES 番組出演が“突如取り消し”でファン騒然「まさか…怖い」「文春砲?」「コロナ?」
【テレビ】クロ現「表現の不自由展」特集で痛感した「NHKという病」 番組の主張に都合の悪い作品は、一切、報じられず… ★2
■ 飯窪春菜・佐藤優樹 ■ 『The Girls Live』 【第138回】 番組リニューアル!!八景島で音探しの旅! ■ こぶし&PINK CRES.ライブ ■
■ 飯窪春菜・佐藤優樹 ■ 『The Girls Live』 【第138回】 番組リニューアル!!八景島で音探しの旅! ■ こぶし&PINK CRES.ライブ ■A
【特撮ヒーロー番組】 1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」 2020/01/29
【東芝】TOSHIBA HDD Part12
【アナログ専用】東芝DVDレコRD-XS/XV,AK-G/V,D-VR
【企業】東芝買収、ゆうちょ銀行も出資検討 数百億円規模 [ムヒタ★]
【企業】東芝 「3分割」を「2分割」に見直す方針で再検討 大株主反発で [ムヒタ★]
02:07:36 up 22 days, 3:11, 0 users, load average: 7.70, 9.98, 12.16

in 0.034850835800171 sec @0.034850835800171@0b7 on 020416