◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1482136017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワッチョイなしのSONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレが無かったので立てました、ワッチョイにとらわれず語りましょう。
700DSの後継機が出てくれたら、1スレなんてあっというまに消化しきるのに!
こっちは700DSのヘッドホンのもふもふが割れてきて、(バッテリーのもちも怪しいので)修理に出すか、ヘッドホンだけ買い足すか悩み中
700DSの代替になるようなバーチャルサラウンドヘッドホンって、
他メーカーや海外にも皆無なのか?昔はもっと色々でてたと思うんだが。
>>13 俺が知らないだけかもしれないけど皆無だよ
PS4とかのサラウンドヘッドホンなんかは出すんだから、需要はあると思うんだ
>>18 それってVRと組み合わせてということじゃないの?
新型も来ないので試しにps4のプレミアムなんちゃらを買ってみるかしら(´・ω・`)
需要はスポーツカーのように
極一部に熱烈感激されるけど
数売れないせいでコスト上乗せされ
さらに世間にそっぽ向かれるのかしら
ヘッドフォンなんて興味ないのが普通だろうからね。
せめて音楽用と共存できればなぁ
ドスパラからバーチャル5.2ch 3Dイヤホンが出たね
これ?
・・・プロセッサもない、ただのステレオヘッドホンだと思うんだが、どうバーチャル5.2だというんだこれ。
ドスパラ、バーチャルサラウンド再生に対応したイヤホン - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/06/40289.html バーチャル5.2ch 3Dイヤホン (914310)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋
https://www.donya.jp/item/74302.html >>26 どう見ても普通のイヤホンだが謎の技術でも使われてるのか
>>27 しかも値段を見るんだ。一瞬逆に桁を見間違えた。
普通のイヤホンじゃなくて、しょぼいイヤホンなんじゃないか。
ドライバーが複数入ってるわけでもないしどうなってるんだろうね
後継機が出たとしても欲しがってた人に全て行き渡れば
また売れなくなるんだろうな。
何故か大抵の家電量販店のTVコーナーに置いてあったりするし地味に需要はあるんだろうけどねぇ
もしかしていろんなところに出荷しすぎて、在庫捌けるの待ってるとか・・・?>次モデル
マジで700DSのパッド破れたらどうすればいいんや・・・
PS4のサウンドヘッドホンって、この機種の代わりにはならんの?
>>41 再生を全部PS4でやるなら代わりになると思う
パナソニック、アルカリ電池でも動くデジタルサラウンドヘッドフォン「RP-WF70」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051085.html これは性能的にはどうってことないだろうけど、競合製品が出ることでソニーがやる気出すことに期待したい
サラウンドヘッドホンが流行らない程には日本の住宅事情は改善してないと思うんだけど、
なんで新製品出ないかね?
まあとっくに盛りは過ぎてるわな
DVD の普及期がピークか
安くしてもペイするくらい買ってくれないし、
高くすると欲しいユーザーも敬遠するから
結果的に出せないんだろう。
アトモスに対応するっていってもヘッドホンじゃ違い分からんだろうし今出すメリットがHDR対応ぐらいしかないから性能的には今以上の物が出せない
バーチャルサラウンド自体の技術が進化しないことには
hw700ds買ったんだけど、
もしかして新型ps4の場合arc非対応だと5.1chにならないのかな
光デジタル出力のないプロジェクターなんだかどうしたらいいんだ
>>55 ps4-----hw700ds-----プロジェクター
この繋ぎ方で7.1chできるやん
TV+HP Audiooutをオフにすると映像が映らない
オンだと映像は映るけどサラウンドにならないこれじゃただのワイヤレスヘッドホンなんだけど初期不良?
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
SB51S
スレが死んでるけど質問……
MDRDS7500はHDRに対応してないよね
これが出た頃はまだ4Kで騒いでた気がする
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/av/1477392584/ >>65 ワッチョイスレが過疎化に拍車かけてんだよ
7500とPS4をHDMIで繋げて、グランツーリスモやってますが、いまいち、サラウンド感が感じられません。
PS4含め、7500の設定はどんな感じが良いのですか?
ちなみに現在は、
PS4は、リニア出力の7.1チャンネル出力です。グランツーリスモも。
7500側は、ゲームモードのみです。
>>68 あ、リニア出力はサラウンドなさそうなんで、DTSにしましたが、いまいち、サラウンド感が弱かったです
音量あげても微妙なんで、耳がバカなんですかね?
7500ってサラウンド感弱いとかいう話なかったっけ
>>70 そーなんすか?
サラウンドヘッドホンなのに!!
今夜少し触って見ますわ。
昨夜は電池切れで諦めましたので。
PS4の設定は、DTS出力
シネマモードにして、マトリクスをZにしたら、プライベートライアン、サラウンドでなかなか楽しくきけました。
でも、あれ?こんなもん?という感じでしたので、耳が弱いのかな。
使い始めたばっかり?
それならとりあえず使い続けるといいよ
>>73 使い始めたばかりです
GTSのサラウンドを味わいたくて。
慣れ…なんですかね。
>>74 慣れの部分はあるよ
騙されたと思って使ってみて
最初DS7500で特攻野郎Aチーム見た時は車が通るときのエンジン音が迫力あったのが印象に残ってる
やっぱり映画によってはサラウンド感を感じやすいのと、そうでもないのはあるよ
わかりました!!
しばらく使ってみます!!!
暑いですが!
結局ですが、PS4でのAmazonプライムビデオならば、7500のエフェクト無しが最もサラウンド効果が高いですな!!
こりゃ、7500生まれ変わりましたわ!!
日本の住宅事情だともっと好まれてもいいと思うんだけどなー
>>84 昔に比べ娯楽が増えてオーディオを楽しむ人が減った
更に給料が減ってゆとりのない人が増えた
こんな感じゃね
でもさ2〜3万くらいのステレオヘッドホンは売れてるじゃん
そもそも世間にサラウンドヘッドホンが認知されてない
サラウンド耳悪くなるのか映画や海外ドラマ鑑賞が趣味で長時間観てるんだが
このまま普通のヘッドホン使ってた方が耳に優しいんだね
「1日5時間」のところに突っ込んだんだと思う>耳悪くするぞ
耳鳴りになるとまじやばいw
1年ぐらい前に初めてなった時3日で治ったけど
気になってなかなか眠れなくて睡眠不足だったわ
それ以降出てないけど
通勤途中の往復1時間ぐらいのウォークマンは止めた
ブルーレイ鑑賞はどうしてもやめられないから700DS使ってみる回数減らした
音上げすぎなんだよ
常用するなら相当絞らんとアカンで
ウォークマンそんなに上げてなかったよ
耳鳴りまじコエええええ
なったやつにしかこれはわからん
>>98 耳鳴りは年齢と共に発生するよ
おっさんになったということだ
なんかヘッドフォンの電源が使ってるときに定期的に切れるようになった
ヘッドフォン部分の電源入れたらまたついて使えるからバッテリー切れじゃないんだけど
これって故障してるのかな?
ちなみに本体部分の電源は切れてない
今MDR-HW700DSの購入を検討しています。
接続はPCのみ。
マザーには光、HDIMなし。ビデオカード(ASUS製のGT1030)及びモニター
にはHDIMあり。
ビデオカードのDolby TrueHDやDTS-HD Master Audiohttps等のロスレス音声出力については
Nvidiaにて10 SeriesはYesとあるので問題ないと思われます。
接続方法とPC側の設定に対する私の認識としては・・・
接続
ビデオカード→(HDMI)→MDR-HW700DS→(HDMI)→モニタ
PC側の設定
音声デバイスでHDMIを既定のデバイスにする
この様に考えておりますが合っていますでしょうか?
ここに来る前に調べて回りましたが皆さん何かしらの機器を経由していたりしていて
私と同じ単純なPCとの接続にて動作している情報を得られませんでいた。
他に気になる点としては、PCのスリープからの復帰後やMDR-HW700DSの待機状態からの
復帰時にデバイスを見失うと言う情報があります。(公式にPCとの接続はサポートしていないので
この程度の不具合は致し方ないのかもしれませんが)
その他にも何か発生する(可能性のある)不具合はあるのでしょうか?
接続法の違いはあれ、なんだかんだで皆さんPCで使えているみたいなので、私の様なシンプルな
接続で使えるのか不安があります。
この辺りの事と上記接続法の正誤、他に確認するべき注意点等がありましたら合わせて情報を
頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
全く違うやろうに…
4KとHDR対応してくれたら、何も文句は言わないんだが…
ラトックので何とか使ってるけど、挙動がおかしい時もあるし配線がごちゃごちゃするから
本当に4KとHDR対応Verが欲しいな。
700dsのパッドがボロッボロになった…
これどうすればいいんだ?ヘッドホン部分だけ買うしかないのか
皆カバーとかつけて使ってる?
ぼられるのか。でも仕方ない
PS4で、7500使ってます。サラウンド感が感じられず、プレミアムサラウンド買おうか悩んでますが、感想はいかがですか?
>>117 7500で感じられないならプレミアムでもあんまり変わらないと思うよ
7500使ってまだ日が浅いなら諦めずに使い続けると段々気持ちよくなるよ!
ちゃんと設定してるはず。
PS4側では、PCM。グランツでは7.1出力。それ以外あります??
>>122 答えください!!
接続は、PS4→HDMI→TVです。7500本体は、ノーマル、シネマ、ゲームなどモードを切り替えてもあまり違いがわかりません。シネマだと低音が震えますがね。皆さんの設定教えてください。
すみません。もう一年くらい悩んでます。皆様の環境、教えてください。。サラウンド感じたいのです。
>>125 そこをなんとか、諸先輩方の経験から、ナイスな設定をご教授下さい!!PS4のアマプラを見てもあんまりサラウンド感がないのです。プライベライアンとか。
リアルサラウンドにすれば良い
同じソニーのサウンドバー、15万ぐらいの入れたら
部屋が劇場になるぞw
擬似はダメだな、クソや
音が本当に後ろから鳴ってるみたいなのはヘッドホンじゃ無理だよ
無理なんすか。。そもそも。。残念す。リアルスピーカーは、部屋的に難しいのです。
リアルサラウンド言ってんのにサウンドバーとか意味不明…
>>131 サラウンドバーのオプション見てみたら?w
ソニーの新製品発表は10月
ここで新型がこなければ・・・
>>133 春に発表ないやろ?
だからもう次は無い
諦め論
>>128 Audeze Mobiusはかなりいい線行ってる
DTSヘッドフォンXには期待していたが何の商品展開もなかったな
Audeze「Mobius Headphone」レビュー。ヘッドトラッキング対応の5万円超級ヘッドセットはゲームプレイを変えるか? - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/445/G044568/20181224001/ ・極めて優れた音響特性。バーチャルサラウンドヘッドフォン効果は高い
↓対象機種に入って無かった(´;ω;`)
ヘッドホンパッド 交換サービス
開催日:大阪:7月20日(土)銀座・札幌・名古屋・福岡天神:2019年7月27日(土)
※ご予約方法は、WEB予約から、電話での予約または各店舗の店頭予約に変更いたしました。
>>142 おおお!と思ったがHW700DSは入ってないな・・・
DS7500使ってて特に不満ないけど
700DSを買ってしまった(まだ届いてないけど)
>>145 感想とか、違い教えてね!!ワイ、7500に加えてプレミアムサラウンド購入。んー、サラウンド感はプレミアムに軍配。但し微妙。これが擬似サラの限界なのか、ワイの耳がバカなのか。。
コンテンツすか?ワイ、PS4でグランツーリスモやってますがあんまりです。何かおススメありますか?
700DSのバーチャルサラウンドから本物の5.1ch組んだ時に一番すげぇと思ったのはコンサートのBDだったな。
臨場感ってこういうことかと。
それまでに何度も聴いてたBDだったけど、また一段と聴くようになったわ。
導入したのがヤマハの1080だったからコンサート系と相性いいのもあるんだけどね。
ゲームはこんな感じだった。
◎GTsports、エスコン7
○モンハンW、DMC5(カットシーン)
・KH3、DMC5(プレイシーン)
あとRDR2も中々。
>>149 わしは逆にリアル7.1からの変更
サラウンド感はほぼなくなったけど仕方ない
最初はあまり感じられないんだけどそのうち耳(というか脳?)が慣れてきて
外で何か音がしたと思ってヘッドホン外してみたけどバーチャルサラウンドの効果だったってこととか結構増えた気がする
>>153 慣れが必要なんすか。週一くらいしか使ってません。
7500は、サラウンドが感じられず。プレミアムサラウンドも、同様。7500よりは多少?という感じ。この状態で700買っても同じですよね?
皆さんの意見では、耳を慣らすしかないない又は、そもそもが期待し過ぎなんですかね。
グランツーリスモで、おっ左後ろから来てる!!ってのに憧れたんです。
>>156 人間の耳って音の左右については、左右の耳に入る音の差から明確に判別出来るようになってるらしいが、
前後についてはなんと個々の脳が経験則に基づく感覚で判別しており、
左右ほど明確に判断できる機構を備えていないらしい。
とはいえ目の前のテレビの音が後ろから聞こえてくると感じる人は皆無だし、
経験則だろうとある程度正確に見分けられるのは事実。
ここで出てる慣れってのもそういう意味合いはある。
心配せんでも700dsでも後ろから迫ってくる感覚は味わえるよ。GTsでね。
どこまで期待するか、どこまで求めるかは人によるから、気になるならとりあえず導入してみては。
俺が同じ立場もうちょい待つけどね。名前忘れたけどsonyはバーチャルサラウンドの新規格打ち出したから。
PS5ロンチ前後でそれ対応のブツが出てきてもおかしくない。
>>157 コメントありがとうございます。
700そんなに違います?ソニーのバーチャルサラウンドはわたしには合わないのか…とか、思ってました。というか、ハンコン揃えからの投資になってるんでもう少し既存の7500とプレミアムで慣れてみます。700安くないですので。
>>158 自分はDS7000→700DS→リアル5,1chの順に買い換えたから、
DS7000から700DSの違いは歴然だった。
でもDS7500からの買い替えとなると金かけるほどではないかもね…。
あと700DSで致命的なのはHDRパススルーに対応してないこと。
昨今の4k情勢に対応させようと思ったら音声分離器咬ます必要性がある。
途中送信してもうた…
有名どころはRS-HD2HDA-4Kとかね。
自分も4kHDRとバーチャルサラウンドの両立したくて導入したけど、
尼で8800円ちょいと決して安くはない。
linearPCMに拘らないなら、光デジタル接続で直接音声だけ飛ばしてdts5,1で鳴らす手もあるが、
これはこれで宝の持ち腐れ感半端ないし。
>>160 ご意見あざす。ちなみにやはり、バーチャル9.1と、リアル5.1は流石にリアルが勝りますか?リアルを配置したいのですが既婚子有だと嫁の反発で無理そうです。。
>>161 Mobius Headphone
>>138 にしとけ
>>161 バーチャルは5,1だろうと9,1だろうと対して変わらんよ。
そりゃリアルサラウンドに敵う道理はない。
バーチャルサラウンドは設置のお手軽感と周囲を気にせず使えるのが最大の利点だから別物。
>>161 既婚なら名前わすれたけど首に掛けるやつが良いと思うぞ
>>161 皆さんどうもです。嫁のバーチャル化を模索してみます。
相変わらず高い…
700DSはドルビーアトモスやDTS -Xの音源だと高さ方向も再現してくれるの?
高さ方向って、リアルスピーカーでもそういう配置でないと難しいのでは
買ってから4年経過
本体が壊れた
電源入れっぱなしだったのがよくなかったのかな
セレクタとして重宝してたんだよね
>>145 チェンジしたけど
バリバリバリバリバリバリバリパリバリバリ
ノイズがうるせー 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>175 ノイズは無かったけど、実家で使ってたらある時からやたらと音切れが頻繁してたなぁ。
多分2.4と5の帯域切り替えが悪さしてたんだろうが…
引っ越し後は無くなった。因みに実家→マンションという状況で、
普通考えるなら引っ越し後の方がノイズまみれになりそうなもんだけどね…
>>175 ノイズ以外に、サラウンド感はどうですか?かなり変わったりしましたか?
有線タイプでこれの後継機になりそうな機能のヘッドホンありませんか?
有線ならバーチャルヘッドホン機能付のアンプを選ぶだけでは・・・
(ヘッドホン側はなんでもどうぞ)
こんなのでてたのね
https://www.mtg.co.jp/AVRKey.htm しかし2万は高いな
ラトックと比較してHLGしてるのが優位か
>>187 アメリカじゃ大幅ディスカウントしてるんですけど…
ラトック買ってきた
HLG通るじゃん
スペック表に明記してほしいな
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された
>>1かな?wwww
プレミアムが既にありますが…
ピンクの次は出そうだが…
いつの間に交換用イヤーパッドなんか出てたんだ
中華っぽいけどHW700専用でこの値段なら
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07XCQ5BCF/
>>201 おぉこれは朗報、dクス。
欲を言えば頭の部分も欲しい。
>>201 ありがとう
どうせ直ぐ無くなりそうだから
思わず2個買いそうになったけど思いとどまった
わいも注文した
買換え前のDS7500用は見つけきらんかった
おれも。
同じ店で売ってる ヘッドバンドも使えそう。
うちも届いた、仕立ても精度も問題ない、あとは耐久性だね。
内装剥がしみたいのが袋と箱の底に計2個入ってたんだけど
ラッキーだったのか袋から落ちてたのか
他の方はどうでした?
>>211 ドライバと青い棒と保証書?が袋に、青い棒と保証書がそのまま入ってたよ。
>>149 素人質問ですまんが、ライブBDって普通2.0chよね?どんなので観てるんだ?
サラウンド対応つったらラブライブのPV集くらいしか持ってないんだが・・・
>>216 ライブものこそ5.1ばっかりだと思うのだが
わいの700DSなんかおかしいなぁと思って
見てもらったら不良品だった
ありがたく返品さしてもらった
>>220 新品すか??
ワイ、メルカリ入手の7500でサラウンド感感じられず。PS4で使ってたんで、プレミアムワイヤレス購入。ん?サラウンド感、感じられんやんけ!
ワイの耳があかんのやな。
言うてもサラウンドオフとは全然違うやろ
そこまでの話やw
イヤホン修理のメール出して
今混んでるんで待っててと言われたまま放置されてる
上に出てた中華っぽいパットがタイムリーだった
3500円だし買ってみたわ。もうボロボロ
上で700DSの中華パットかった物だけど
右と左で既に個体差がヤバイ
多分耐久性は考えたら駄目だと思う
ごめんミスった
4kじゃなかったらHDR対応してる?
>>231 過去スレならともかく
現行スレ内くらい
>>231 対応してないから、みんな新型に期待してる
>>232 ごめん
>>233 やっぱりそうなんですね…
そろそろ出ないかなぁ
>>235 セレクターもどきにセレクター繋いでどうするw
新型が4K HDR対応したらいい話…
もしかしてPS5見越して8K対応の新型、開発してる?
ん〜無いなw
eARCとか色んな最新規格盛り込んで5年は戦える様にしてもらいたい
>>237 ソニーのサウンドバーと繋がれば最高なんやけど…
4K有機ELと繋がった環境、まじ便利
Ds7500のイヤーパッド変えたいんですが、いいのありますか?ariexplessの3000円ぐらいの買おうとしてるんですが本物か怪しくて戸惑ってます。
4Kテレビ買ったんだけど、UHD Blu-rayの4K HDR映像に出力しつつDTS-HDで聴くとか難しいよね・・・
高い分配器買わなきゃいかんのかなぁやっぱ・・・
PS5は3Dオーディオが標準装備らしい
もう新型出ないな
〜PS4もオプションだからといって、専用のしか出ていないと思うけど。
まるで3Dオーディオが標準装備でなければ新型が出るかのような書き方
>>247-248 可能性が完全になくなったって話でしょ
3Dオーディオとサラウンドはバッティングするから
いいえ。
PSにはわざわざ専用品を複数モデル販売しているので、
汎用モデルの使途としては重要視していないでしょう。
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 19:57:39.50 ID:Jm3Te+WT0
荒らしがいついてんだよ
殺さないと正常化できん
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:50:40.72 ID:X068ZkAl0 [1/3]
775荒らしを殺しゃ解決よ
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:02.06 ID:X068ZkAl0 [2/3]
776悲観的になるなよ
俺が荒らしどもを全員殺してやるから
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:35.75 ID:X068ZkAl0 [3/3]
778荒らしが粘着してるんだよな
うぜえから殺すわ
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:45:58.67 ID:qQOBnqTl0 [1/2]
794荒らしは荒らすのが仕事なんだろうな
さっさとぶっ殺すべき
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 21:28:34.37 ID:qQOBnqTl0 [2/2]
797荒らしに対して怒るのはあたりまえなんだよ殺すぞ
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:11.68 ID:abGtfnYi0 [1/2]
803終わらせないぞ荒らしを殺せ
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:20.91 ID:abGtfnYi0 [2/2]
804おうよ荒らしは殺さないとな
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 10:57:31.69 ID:1FMyK8lW0
本当に真面目に情報交換とか意見交換の場でもあると思いますので、荒らしをされると書き込む方も意味合いを見失うと思いますし、閲覧される方も不快、不愉快、困惑される方も居ると思いますので遠慮していただきたいし、辞めた方が良いと思います。人間として
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 15:52:35.01 ID:m0/jUPsD0
808同意死んでもらうしかない
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:30.52 ID:l04e5WCq0 [1/2]
812必ず殺すからな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:42.09 ID:l04e5WCq0 [2/2]
813酷くないよ殺すしかない
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:06.23 ID:IpnxMPla0 [1/2]
821終わらせないよ邪魔する奴らは皆殺し
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:25.13 ID:IpnxMPla0 [2/2]
820願うだけじゃダメ殺さないと
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 17:49:09.72 ID:+1OZE3vg0 [1/2]
824非情になれよ腑抜け殺さにゃ変わらん
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 18:28:06.87 ID:+1OZE3vg0 [2/2]
826荒らしの肩持つならお前も殺すからな
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 01:07:07.36 ID:maAlKpjM0
830知らねえよ馬鹿殺すぞ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 00:23:59.89 ID:Ff12gouo0
836荒らしがいついてるんだよな殺してやるから安心しろ
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:10:14.53 ID:nrDzF41k0
842荒らしに丁寧語使わなくていいよ殺すぞ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:24.32 ID:GDGoNydO0 [1/2]
844?意味わからん狂ってんのか?
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:36.96 ID:GDGoNydO0 [2/2]
845いらねえだろ殺すぞ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:26:46.16 ID:DmW8eCRz0 [1/2]
857荒らしを排除するには当然の措置よ
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:27:08.20 ID:DmW8eCRz0 [2/2]
860荒らし乙殺すから新宿来い
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:11:37.12 ID:awCQHB+M0 [2/2]
866人殺しはさっさと出頭してムショ行けや
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:12:41.67 ID:FdhfQrIL0 [1/12]
866お巡りさんによろしくな
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:13.09 ID:FdhfQrIL0 [2/12]
871許しがたいよな
この荒らしどもはみなごろしにするしかない
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 13:13:07.66 ID:DwmR5h/g0
868いつの間にか向こうが人殺しになってるのは
笑うところなの?
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 16:28:53.44 ID:FdhfQrIL0 [3/12]
873?人殺しは通報一般常識だろ
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:04:11.11 ID:FdhfQrIL0 [4/12]
877どうした急にキレ散らかして
誰もいきなりムショへGOとは言ってねえだろメクラ死ねボケ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケ
キチガイ病院にぶち込むぞ
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:44.10 ID:FdhfQrIL0 [6/12]
877テメエみてえな馬鹿は生きてる価値なんざねえんだよ
日本海に身投げして死ねや今すぐ
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:06:22.35 ID:FdhfQrIL0 [7/12]
877イライラしてるからって八つ当たりしないでくれる?
クソが早く死ねやボケ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな
既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先か
こりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:18.68 ID:FdhfQrIL0 [12/12]
888喧嘩じゃねえよゴミを殺すって話よ
hw700dsのパッドをgeekriaのに交換したけど、
3本のネジのうち本体下側のは最後に締めるのがオススメ
そこに縫い目が有るから先に締めようとするとグダるし傷みやすい
プラ板をハメる時も縫い目が有る方を先に引っ掛けて、縫い目がない方を引っ張って装着するのが正しい
もう6年以上後継機が発売されず・・・
PS5に合わせて今年発売されるかもしれんが
>>266 ヘッドフォンでスピーカーのような音の「EXOFIELD THEATER」。ドラレコ+画像認識の新提案も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1228779.html JVCケンウッドは、「CES 2020」のブースにおいて、スピーカーで聴いているような自然な音場をヘッドフォンで楽しめるシステム
「EXOFIELD THEATER」(XP-EXT1)を発表した。
米国などで'20年春から提供開始する。対応のワイヤレスヘッドフォンやトランスミッター兼シグナルプロセッサーがセットで
価格は1,000ドル前後の予定。日本での提供も検討する。
>>268 1000ドルだから、現地で11万円。
国内製品になったら13〜14万円ってところか。
買うの?
いつも思うけどこの手のってなんでワイヤレスばかりなんだろう
サラウンドって映画やゲームでしか使わないし
映画やゲームは画面の前から動かないんだから有線でいいと思うんだがなあ
>>270 それならその機能持ってるAVアンプ買って終わりになるんだが
>>270 動かないから有線で良いってんなら、スマホのワイヤレスヘッドホンなんて存在価値無いってことになるな。
>>271 その機能持ってるAVアンプがないから言ってんだよ!
>>271 まあね
でもバーチャルサラウンドに特化した
ヘッドホンジャック付きのヘッドホンアンプって需要あると思うんだけどね
>>272 ならないでしょ
あくまで選択肢の話だし
ヤマハのAVアンプのサイレントシネマも評判はイマイチだしな
ソニーのAVアンプもバーチャルヘッドホン機能あったよな
まだ売ってるんだっけソニー
ヤマハ以外は全滅したんじゃない?
いにしえのDS5x00系とかは
有線端子も付いてたし
標準プラグのデカいのがw
大本営はMDR-F1を推奨してたな
HW700DSの送信ユニットを最新規格に対応させて
ヘッドホンジャック付けてくれれば理想なんだけどな
>>269 金にいとめはつけない
普通に財布の中、30万ぐらい入ってる勝ち組なんで
都会では現金は小銭だけでも平気だが
田舎住まいだと苦労するね
>>282 DS700の無線、我が家はトイレがちょうど接続が切れるかどうかの境目で、ヘッドホンつけっぱでトイレに行ったら非常に鬱陶しいw
今どきパンパンに膨れ上がった財布持ち歩いてるの?バブル期の花金じゃあるまいしみっともないから止めなよ
金は寂しがりやさんだから…
財布に入ってないと、入ってこないんやで
お前ら、入ってこないやろ?w
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
http://2chb.net/r/pav/1520425178/448 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://2chb.net/r/av/1568298374/971 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/610 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/691 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
http://2chb.net/r/pav/1546288861/693 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
http://2chb.net/r/pav/1546288861/860 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
http://2chb.net/r/pav/1575101877/918 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/344 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/347 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の
>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/400 400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
http://2chb.net/r/pav/1468129807/770 今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/401 401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/406 406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/242 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://2chb.net/r/pav/1495678845/215 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/705 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/719 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70
>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://2chb.net/r/pav/1495678845/720 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70
>>718 色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
中華パッド買った
胡散臭いと思いつつ買ったけど予想よりまともだった
左右の個体差はあるけど純正の値段考えれば納得できるわ
DS7500用も出てくんないかな
今あるのはなんか薄くて別もんらしいし
>>299 形が微妙に違う
真横から見ると長方形と耳に当たる側が縮んでる台形の差がある
自分のだと使ってるとわからないから構わないけどもっと差が大きいと左右の差が気になる人はいてるかもね
700ds、勢いで買ったけど、HDMIのパススルーに制限あるなんて想定外だった、ウルトラワイドで出力できず焦る。
スプリッタも試してみたけど、サウンド出力先が優先されるのか、制限かかったまんま。
結局オンボ(CPU)のHDMI出力をつなぎ、arcからモニタのセカンダリにデュアルモニタ空打ちで事なきを得たが、もっとうまい方法ある?
たまに隠れたセカンダリにカーソルが飛んでって行方不明になる‥リソースも無駄に消費してそうで気持ち悪い。
それ以外はとても満足してるのだけれども。
スプリッタじゃだめ
ラトックの映像、音声分離機を買うべきだった
>>306 1万前後のやつ?
流石にそこまでだせないす‥
とりあえず使えてるし、このままでいいや。
バッテリーが3時間くらいしか持たなくなってきた。
持続時間が2時間切ったら、交換にチャレンジしてみよう。
独自規格なのがアレやな
SDDSみたいにならんよう気をつけろw
あぁ、専用バッテリーだったのか...
モバイルバッテリーを貼り付けて充電しながら使うのが現実的かな?
在庫あんのかね
もうできない気が
市販品で代替しとる剛の者もいたが
ヘッドホン単体のほうが高いというおかしな現象も...
11年使ったDS7000がついに壊れた\(^o^)/
サラウンドヘッドホンに音の定位を求めるのって無理な話かな?
音場の広さとか低音とかしっかりと聞こえるけど。
日本で売ってないけどJVCのアレ試した人いないのかなぁ
700DSと比べて欲しい
値段も発売年も違うからあれだけど
700ds買おうと思ったら結構値上がりしてんのな
6年半落ちに4万円は悩むけど他に選択肢がない
せめてHDRバススルーできれば買うんだが
最近頻繁に途切れるようになったんだけど、2.4GHzに固定できないのかな?
5GHzAUTO以外に設定できないんだけど。
すいません解決しました。
本体の脇にスイッチがあり、2.4GHzにしたら改善しました。
>>327 xp-ext1のこと?
日本で出たら欲しい
10年位前のこのシリーズ使ってて、壊れたからこれ買ったんだけど、低音が迫力なくない?
PS4でゲームしたり映画観たりするのにオススメのアンプ教えて欲しい。
コンプレッション押したらまともになったわ。
シネマとゲームは高音シャリシャリ気味なのは仕方ないのかな?
ヘッドホン長く使ってると耳に当たる部分がボロボロ削れてて悲しい
>>327 海外でもコロナ余波で多分まだ売ってないはず
>>336 7100はそんなことなかったけど
700はなぜかボロボロ
7100ほど使ってないのに
使いづらくなるけど
mimimamoってのつけてるわ
>>340 互換品とはいえgeekriaの方がマシじゃね?
DS7500かぁ・・・
輸入購入するか、ATH-M50x用のやや大きめのを流用するとかか?
アマゾン/dp/B075Q13RV4
ちなみにATH-M50x用にはやや小さめがある・・・?
(DS7500流用目的だと縦110mm推奨)
700DSヘッドホンがギシギシ鳴るようになってきた
これどうすれば治るんだろう?シリコンスプレー吹けば治るかな?けど頭に着ける物には使いたくないなあ・・・
700DS、PS4で使ってる人、ゲームモードで聞いてます?
700ds検討中だけどUHDでもサラウンド聴けるのか4Kでちゃんと出力されるのか
PS4 PROとのつなぎ方とか色々わけわからんすぎる
AVアンプなんて買いたくないぞ
4K出力するには分配器が必要
過去ログにちょうど良いやつ載ってるから探そう
突然電源入らなくなった
今買うと40000円もするんだね
UBP-X700は映像と音声分離して出力できるんだな
分配器なくても700DS使えるのか
と思ったが60fpsとかHDRに対応してないから結局分配器いるのか
後継機出してくれよ
>>358 UHDBDプレイヤーなのにHDR対応してないプレイヤーなんてないでしょ…なんのための規格だよ
>>34 (*´・ω・)おい俺!まだ新型が発表されないのにスレがあるの感動だな
質問。MDR-HW700DSってドルビーデジタルプロロジックIIには対応してないよね・・・?
PS3で、プロロジックII対応のタイトルやってるんだけど、2.0ch PCMしか出力されない。
そもそもPS3の音声出力設定にドルビーデジタルプロロジックIIの項目なんか無い。
これってどうすりゃ良いんだ・・・?
>>362 ドルビープロロジックiizという伝送方式は無くて、あくまで2.0chとかを5.1chにする技術のことだと思う。その処理がゲームタイトル内やMDR-HW700DS内で行われる。
700DSの場合はMatrixで設定できる。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/03/02/02/02.html それでPS3からリニアPCM2.0chしか転送されない問題は、PS3内の設定の問題だと思う。
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html ここでリニアPCMの7.1chとかかがあればそれにすると出力されるはず。
もしくは、700DS側の設定で以下の項目をチェックしてみて
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/05/02/12/12.html >>363 丁寧な説明ありがとう。
自分が今回やろうとしてるのは、HW700DSに実装されてるプロロジックIIzとは別。
ゲームの中にプロロジックIIが収録されているので、それで再生したいんだけど・・・
PS3の出力設定は勿論HDMIで、PCM含めて全てにチェック入れてるけど、表示見ると2.0chだわ。
>>364 すみません。ドルビープロロジックIIでしたね。ドルビープロロジックIIzはドルビープロロジックの後継ですので互換性があります。同様にドルビープロロジックIIという音声形式は無いと思います。
それで、そのゲームタイトルがどのような仕様であるかはわかりませんが、おそらくドルビープロロジックII技術で収録音源の5.1chを2.0chにダウンミックスし、後でドルビープロロジック技術を搭載した機器(700DS)でアップミックスすることで適切な音場を再現するために使われています。なのであくまでPS3からの出力は2.0chになり、700DSのMatrixを使えば適切に5.1chや7.1chにアップミックスされていると思います。
この事をドルビープロロジックIIインタラクティブデコードと言うらしいです。
http://meridianstar.blog15.fc2.com/blog-entry-99.html?sp 700DSに表示されるリニアPCM2.0chはあくまでPS3から伝送される音声形式を表示しているので、その後700DS内でアップミックスされても表示されないです。
あるっつーのw
ドルビープロロジックII
https://origin-www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-pro-logic-ii.html 2chステレオと互換性を維持しつつ
追加チャンネルの音声を混ぜ込んでいて
対応デコーダーならそれを取り出して5.1ch再生できるし
非対応ならそのまま2chで再生される
だから機器からの出力は普通の2chだし
アナログでもいい(ゲームキューブのゼルダとか)
PS2でもプロロジックII対応してるゲームあったね
MGS3とか
>>365 丁寧な説明どうもです。
今、GAMEモードにしてドルビーIIzをオンにしたら確かに今までと違ってサラウンド感が出た気がする・・・
>>366 するってーと、やっぱりMDR-HW700DSだとマトリックスをオンにした方が良いのかな?
それとも普通に出力すれば全部サラウンドになる・・・?
Dolby PLIIzにしとけばいい
ただ、いくらがんばっても
結局ディスクリートではないので
過度な期待はしないようにw
>>369 パッケージの裏には「Dolby Prologic II」って書いてあんだよなぁ。これがDTSや普通のドルビー5.1chだったら
音声出力設定で出来るんだけど、こればっかは表面上ただの2.0chなんだよなぁ。
>>366 そうなんですね。
てっきりドルビープロロジックで処理された音声はリニアPCMとかドルビーデジタルなどの形式で出力されると思っていました。すみません。
プロロジックはそもそもアナログ技術なので
> ドルビープロロジックで処理された音声はリニアPCM
はデジタルで出せばそうなるが
> ドルビープロロジックで処理された音声はドルビーデジタル
は意味ない
ディスクリートで出せるんだから普通に5.1で出せばいい話なので
>>372 なるほど。理解できました。ありがとうございます。
なるほど・・・とりあえず、GAMEモードかCHINEMAモードにしてドルビーIIzをオンにしたら
プロロジックが有効化されるって認識でええのかな?
それって、普通のPCM2.0chソースをいつも通りドルビーIIzで出力するのとどう違うのかね・・・?
>>374 サラウンド音源ほどでは無いのでバーチャルサラウンドヘッドホンでは気持ち違うかな程度
まあ、内蔵の2ch→サラウンド拡張機能はWindows10向け汎用有料アプリが登場した今となっては貧弱な部類なので、無いよりはあった方がマシ
発売未定のXP-EXT1のJVC公式動画
まあ現状これ買うしかないんだけど
いいお値段だわな……
東通工も対抗機出せやw
ビクター、7.1.4chサラウンドをスピーカーで聴いているように再現できるワイヤレスヘッドホン「EXOFIELD THIATER」
JVCケンウッドは、同社Victorブランドから独自の頭外定位音場処理技術「EXOFIELD(エクソフィールド)」を
搭載したワイヤレスシアターシステム“EXOFIELD THIATER”「XP-EXT1」を8月上旬より発売する。
価格はオープンだが、市場では税抜100,000円前後での実売が想定される。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202007/21/50766.html 1920x1200とかも通してほしいが
嫌な予感がw
これが一応HW700DSとかの同系統製品の最新ということになるのか
電池がどれくらい持つんだろ
あとイヤーパットの素材と耐久性とスペアの価格が気になる
オーテクのATH-DWL5000もこれぐらいの値段だったはず
ATH-DWL5500みたいに何年かしたらやや安価な後継機が出るかもしれない
測定のあたりもう少しなんとかならないかね
そこに金がかかってる気がする
個人特性の測定って何を測定するんだろ
耳の形状とか?
測定が肝らしいから仕方ない
音の広がりかたとかを測るらしいよ
それを売りにしてるシリーズだし、そこを排除しろとは言いにくい
給付金もらった勢いで買っちゃおうかなーって感じの値段設定だなw
これ聴いて頭外定位感じなかったら、余り期待出来ないそうです。
Youtubeって2chまでしか対応してないんじゃ?
そもそもヘッドホンなんだから所詮バーチャルでしょ。
賃貸アパートでホームシアター組めない人向けのなんちゃって商品
2chでも前から後ろから声が聞こえるようにヘッドマイクで録音するのがバイノーラルなわけで
2chのつべで聞き分けられなかったらバイノーラルの意味ない
だからプロセッサなんぞ要らん
普通のヘッドホンでいいわけだ
ゆえにプロセッサのテストにはならん
だって間違ったお金の使い方してるから
10万も出すんならリアルで5.1.2くらいいけるでしょ
だって間違ったお金の使い方してるから
10万も出すんならリアルで5.1.2くらいいけるでしょ
>>379 どなたか、これのスレ立ててくれないか?
俺はエラーが出て無理だった・・
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
http://2chb.net/r/av/1521192910/ 人が増えるまでここでよさそうだけど
>>403 ありがとう
そんなスレがあるとは知らなかった
XP-EXT1は充電中使えないのがダメだわ
ゲームやるってなると700DS2台しかない
せめて増設できればなぁ
>>409 700DS 頭から外すと電源切れる
EXT1 充電ケーブル挿すと電源切れる
前者も面倒だけど後者はきついな
長時間使用だったりある程度使って充電忘れてて電池切れとかあるから回避できん
うちは1台しかないから充電ケーブル刺しっぱで使うこと結構あるわ
ダメもとで7500用のパッドをアリでポチってみたけど意外によかった。これで黒い残骸とおさらばだ
パッドはなんともないけどヘッドバンドのところがボロボロになってきた
パッドはなんとかなるが、リチウム電池をどうするかだな。
サポートに出したら1万くらいだっけ。
SONY MDR-DS7000用 バッテリー 新品2,700円 (税別)
ソニー ワイヤレスヘッドフォン MDR-RF7100用バッテリー 新品2,600円 (税別)
SONY MDR-HW700DS用 バッテリー 電池 新品2,600円 (税別)
https://pcparts.ocnk.net/product-list/49 機械うんちだから交換とか絶対無理だわ壊す自信しか無い
MDR-DS7500をプレステ4プロと、4Kディスプレイに繋いでも当然1080pまでしか対応してない。
しかし、画像の様にセレクターに繋いで音声をHDMIでMDR-DS7500から出力すれば、4Kとサラウンド音声楽しめるのではないかと考えたけど、これで出来る?
セレクター(切替器)じゃなくてスプリッター(分配器)なら出来る
つかPS4 Proなら光端子あるんだからそれ使えばいいだろ
後継機出ないな、PS5のワイヤレスヘッドセットが事実上の後継機なのかなと思ったけど
あれは1万もしない奴だし、3Dだ何だを謳ってるけどPS5側のハード性能の話で
ヘッドセット側自体がサラウンドサウンドに対応してるわけじゃないのね
3万ぐらいするゲーミングヘッドセットと、数年前のこれってどっちが音質いいの?
音質自体は好みだからなんとも
HDMI接続でロスレスにtrueHD通して自前のプロセッサーでバーチャルサラウンドにするというスペックを持ってる3万のゲーミングヘッドセットがあればそっちでもいいんじゃない?
くそPS5が手に入らない
USB−光デジタル変換でHW700が使えるか試したいのに
>>427 PS5のワイヤレスヘッドセットはパッドが固く締め付けがきつい
一回り小さいく耳の上に乗る感じなのも駄目
使い心地の点で後継にはならんよ
でも3Dオーディオ最適化されているらしく
市販のヘッドホンを使ったときより広がりを感じられるってレビューもある
PS5で上にあるラトックのセレクタ経由して使ったけどゲーム用途では現状使い辛い
ヘッドホン扱いされないから3Dオーディオが有効に出来ないし
PS5ゲームはコントローラーのスピーカーから出る音が結構迫力があって
HW700使うなら当然オフにするんだけど、上に書いたみたいにPS5本体にヘッドホン扱いされてないから
オフにしてもHW700から出る音にコントローラーから出るはずの音が加わらない
もしかしたら加わってるのかもしれないが自分がやってるデモンズソウルではHW700でやると明らかに迫力不足を感じた
今は手持ちのUSBDAC差して普通のイヤホン繋いでるけど3Dオーディオ有効にすると結構いい感じ
コントローラースピーカーも自動的にオフになってその分の音はヘッドホンからきちんと出る
HW700は諦めてSound Blaster X3とかの方がいいのかなぁ
もう一度きちんと確認しようと思ってHW700でプレイし直したらそこまで迫力不足とは感じなかったわ、そこは撤回する
音量の問題だったかもしれない
でも3Dオーディオが現状効かないのは事実としてあって、HDRを使いたいならHW700DS単体では運用できないんで
手間暇かける価値があるかっていうとうーんって感じ
3Dオーディオの出来がいいってことかも。2chのイヤホンでも十分定位を感じるしね
>>432 手持ちのHUD-mx1から光出力したHW700DSで音聞けたよ、この機種は2chだけど
俺が言ってるのはこういうこと
ラトックのセレクタで3Dが有効にならないのはUSB接続ではないからでは?
3Dが有効にならないのはUSB接続じゃないからってのはその通り
音声信号のみのHDMI接続だからPS5にはAVアンプ扱いされる
HUD-mx1はUSBヘッドセットとして認識されるから2chになって3Dオーディオは効く
よりサラウンド対応したPS5対応の光出力のあるUSBオーディオがあるのかは知らない
ようやくPS5手に入った
>>438でUSB-光デジタル変換すれば3Dオーディオは出る
セレクターも噛ましてるけど遅延もない
純正のPULSE3Dと比較してみたが3D効果に遜色はないと思う
もちろんHDRも効いてる
変換器:REIYIN DA-DD
セレクター:eSynic 光デジタル切替器
ゲーム:スパイダーマン
ただ3D非対応のPS4のソフトをPS5でプレイしてもサラウンドにはならないのね
>>439の言う通りHDMI接続にしないとAVアンプにならずチャンネル数が設定できない
結局3DオーディオはUSBかコントローラーに有線で
サラウンドにするにはHDMIの壁が越えられず
ソフトに合わせてサラウンドのときはラトック
3DオーディオのときはUSB接続って具合に手動でつなぎ替えないと無理っぽいね
これPS5の仕様変わらんとHW700に限らず他も無理なんじゃね?
PS4 Pro の時も UHD BD いらねーし
とか言うとったからな
お前ら映画屋もやっとろうがとw
>>433 そのヘッドホンが手に入らない…
PS5は二台買えたが…
>>444 コントローラーにヘッドホン挿せばいいだけだぞ
やっとPS5が手に入ったから接続しようと思ってるんだけどラトックのオーディオ分離器じゃないと駄目なの?
HDMI分配器でもいける?
>>446 4K、60Hz、HDR通せればなんでもいいけど実質ラトック一択
120Hzは存在しないと思う
そもそも3Dオーディオ使う場合はHDMIじゃだめ
USBかコントローラーに有線のどちらか
プロセッサ←(光デジタル)←変換器←(USB)←PS5にすればOK
3Dオーディオとサラウンドの共存は可能だけど
PSボタン押して手動で音声出力を切り替えるしかない
長年愛用のDS7000の左chから音が出なくなった
しょうがないんでHW700DS購入後、破壊しても良いつもりでDS7000を分解してみたら原因が分かった
予想では電子部品の劣化で修理は無理だろうと考えてたけど左ドライバ自体の破損(内部で断線?)だった
で別のヘッドホンから40mmドライバを移植したら直ってしまった
うーんHW700DS後継機 すぐ出ないだろうな
>うーんHW700DS後継機 すぐ出ないだろうな
そんなこと言ってる奴7年前にみたわー
>>447 光デジタルなんか過去の規格やろうに
黙ってUSB接続
7500使ってますが、音声入力はHDMIですよね?
テレビのミュート押すと、ミュートになるのは、なんかコントロールしてるんですかね?
ARC非対応のポートでも同じでしたので。
>>452 HDMI機器連動機能みたいなのがあるよ
>>453 そーなんすか。。サラウンド感があまり感じられなかったので。
7500ですが、音場モードなしの場合、PS4のゲームだと、どうなるんですか?
ステレオ?
>>457 となると、シネマかゲームにしないと、擬似サラウンド にならんということですよ?
尼でDS7500用のイヤーパッド買ったけど
国内入って1週間動いてない
はやくきてくれー
mdr7500使っているのですが左右で音量が違います…断線ではなく錆びて電気抵抗が大きくなったのでしょうか?どなたかご教授ください
>>459 よやっと届いたけど
フニャフニャだな
ちょっと実家に来ているのでまだ取付けてないけど
甚だスレチだけどAppleの空間オーディオ+AirPods Pro/Maxってどうなんだろう?
体験した人いる?
対応作品が普及しないと意味ないけど。
インチキサラウンド繋がりと思ったけど、あっちは本物か。
擬似サラウンドが感じられない場合、どうすれば良いですか?何かいいソースなり何かはありますか?
PS4と7500の組み合わせです。
>>467 使い始めてからどれくらい?慣れが必要だよ
>>468 買ってからは2年くらいですが、そんなに効果が感じられないんで、ほとんど使ってないです。
グランツーリスモや、アマプラで、サラウンドを感じたいのですが。。
アマプラはFireStickからの再生かつ対応コンテンツじゃないとサラウンドにならないぞ
ソースが2chだとサラウンド感は限界ある
PS4なら普通に5.1で出るがな
ウチは光しかないけどHDMIでも当然出るはず
とりあえずプライベートライアンでも観とけ
ヴァーチャルサラウンドは、初めて聞いたときは「あれ?こんなもん?」と感じるけど、
それをずっと使い続けて、ある日「普通のヘッドホン」で聞いたときにひどく物足りなくなってしまってる自分に気づくんだ
>>471 プライベートライアンの上陸シーンは何回か見たんですけどね。。
またトライします!
>>474 アマプラですが、ダメ?
5.1となってましたけど。
じゃあキミの体質に合わないんだろ
諦メロン🍈
ブラビアだからもうbluetoothでいいや。受信機本体無くてスッキリだし。もう新製品待つのやめるだ。
普通のヘッドホンとは確実に違うが
ヘッドホンはヘッドホンでしかなく
リアルスピーカーのようにはならない
過度な期待はアカンでw
>>469 PS5とpulse3Dヘッドフォン用意しよう
次世代機は、音も最高ー
ゲームや映画、音に包まれるよ
>>480 PS5どこにも売ってないんだよ.。
抽選も20回以上ハズレてんだよ。
DualSenseコントローラとpulse3Dだけは用意して半年以上待ってんだよ。
しょうがないからAppleTV買ってDualSense繋いで Apple ArcadeのFANTASIANで遊んでんだよ。
pulse3Dは繋ぎ方分かんないから700DS使ってんだよ。
だからpulse3Dは一度も使わないまま埃被ってんだよ。
>>483 パソコンは使えるよ。
AppleTVや、テレビとの接続が(やり方は有るのかも知れないけど)出来ない。
PS5は2.4GHzと接続できるようで、このMDR-RF7100と繋げるのかと思ったらPS5側で探せない、やはりPS5の光出力が無いから無理なことなんでしょうか
説明書も読めん奴に使えんとか言われたくないなw
仕様がわかってる人が見たら何言ってんだと言いたくなるわな。
HW700の中華の替えパッドに交換して1年8ヵ月
純正と同じように剥がれてきた
両耳2000円だから気軽に変えられて良いね
HW700DS
2.4GHz帯は問題ないけど、5GHz帯にするとノイズまみれで
聞けたもんじゃないんだけど、故障かな?
Wi-FiはW53にしてるから混線はあまりないと思うんだけど、賃貸で他の部屋のW52の電波はあるから
絶対とは言い切れない
2015/4
MDR-HW700DS
電池持ちが悪くなってきたので、交換挑戦してみる。
尼で電池注文した。
2019/10
イヤーパッド + ヘッドバンド カバー交換。
イヤーパッド、また傷んできたので、一緒に注文した。
>>494 ワイもリビングど映画観る時やけにバリバリ言うんだけど、個室だとそんなことない。
近くにテレビやらデッキやら色んなものが置いてあって、それぞれの電波に干渉してるのかなぁとか思ったわ。
MDR7500使ってるけど、Hw700買ったら世界変わる?
サラウンド感は上がるんだろうか、映画でウーファー部分が音割れするのがいやだから買い替え検討してる。
>>498 あまり変わらんね
電源が切れにくくなったのがよかった
(オレ比
首掛けのアレが出てきたところを見ると、もうサラウンドヘッドフォン市場から実質撤退してんじゃねぇかと心配になる。
音楽用ヘッドフォンだって高音質有線路線から無線のノイキャンの方に鞍替えしてるだろ。
WH-L600使ってたけどSeries Xのdolby atmos for headphonesとかappleの空間オーディオで映画見たら
これでいいやと思えたので売ってしまった
サラウンド感も大して変わらんし好きな有線ヘッドホン使える点もデカい
中古品買ったり、バッテリー交換しつつMDR-DS7100を長年使ってたけど、中古品の3度目の故障。
同仕様の後継品は発売されなくなったんですねー。HDMI接続だとAVオシステム作り直しになるからしんどい
今はバッテリーも売ってるのな
イヤーパッドの部分も色んなところから出てる
バッテリーは純正じゃ無いものを、頭につけるって怖くね?
燃えたら大惨事だよ。
eARC端子のあるテレビのHDMI入力にゲーム機やPCを繋ぎ、
eARC端子にDS7500を接続した場合、
ゲーム機やPCの音声をDS7500で再生することは可能でしょうか?
MDR-HW700DSのヘッドフォン、めがねでも
つけ心地よいので、これと同等のワイヤレスヘッドホンありますか?
WH-1000XM4は、比べてつけ心地よいですか?
>>512 つけ心地に関しては店頭で自分で試すしかないよ
>>513 ありがとうございます。店舗検索してみます。
XRJ-55X90JにWH-1000XM3 を繋いでみたけど意外と音ズレ全然感じないもんだな
映画でもライブビデオでも違和感ないからBRAVIAの方で補正してくれてんのかな?
今まで MDR-HW700DS使ってきたけど後継機出る気配も無いしパッドすぐボロボロになっちゃうしもうこれで良いような気がしてきた・・・
オレはAirPods Pro買ってから700DSの存在すら忘れてたわ。
バッテリーが切れた時だけピンチヒッターとして使ってる。
アマゾンのhw700のイヤーパッド、どれが長持ちするとか、ちゃんと使えるとかわかる方いる?
だいぶ前からボロボロになってきて鬱陶しかったからガムテープで皮を剥がした。そしたら皮脂やら汗を吸収したらしく、触るたびにベトベトになる。汚すぎて我慢できない。
ドライバー必要なければアマゾンの1899円の方で十分
バッテリーも売ってるし交換方法はyoutubeにある
リンクは規制で貼れない
>>521 ありがとうございます。
動画も確認しました。バッテリーも、と思ったけどはんだごてから揃えないとなんでまた今度にします。
パットだけポチってきます
DS7500からの乗り換え先としてHW700を買い控えて約10年。
もう次は出ませんか。。。
>>512 > MDR-HW700DSのヘッドフォン、めがねでも
> つけ心地よいので、
全く同感。ほんとにこれとおなじつけ心地の
ワイヤレスヘッドホンほしい。
夏場は蒸れるのでイヤホンでいいけど。
>>495続き
2021/11
イヤーパッド交換
イヤーパッドまたボロボロになった。今月交換予定。
ついでにSRH1540のヘッドバンドカバーも
自分もMDR-HW700DSをかれこれ5年位三台買い足して使用してます。内2つはアームの部分が割れたやら折ったやらと今も使ってます。掛け心地は勿論音も全く文句無く今現在に至ります。
>>526続き
イヤーパッド尼で購入したけど、通常6~7日以内に発送します。
となってたけど、約2週間、到着までかかった。
これなら。次回からはアリエクでよいかなと思った。
時間かかっても安いので。
-curl
lud20241209151509このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1482136017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止]
・【WiiU】Splatoon/スプラトゥーン S専用スレ 24
・【FF14】Merry X'mas専用スレ 25曲目【Gungnir】
・【他担出禁】閑也担専用スレ
・【刀剣乱舞】愚痴専用スレ
・ランニングシューズasics専用スレ 24
・ランニングシューズasics専用スレ 7
・ランニングシューズasics専用スレ 21
・ランニングシューズasics専用スレ 11
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part8
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part2
・【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part3
・ActionToys専用スレ【アクショントイズ】7
・ActionToys専用スレ【アクショントイズ】3
・Sissy専用スレ Sissy hypno & Sissy caption 雌堕ち Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Canon EOS 5Ds/Ds R 所有者専用スレ
・Destiny pvp専用スレ Part41
・DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ
・Destiny pvp専用スレ Part48
・Destiny pvp専用スレ Part49
・トラジャ 脱退メンバー担専用スレ2
・Destiny pvp専用スレ Part42 [無断転載禁止]
・WizardryOnline ウィザードリィメイジ専用スレ B3F
・●○●InterFM897 DFS専用スレッド○●○
・【P4】Persona4 -ペルソナ4- 合体専用スレ Part17
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド54-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド73-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド82-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド78-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド86-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド85-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-
・【ビエラ】Panasonic VIERA 液晶専用スレ [無断転載禁止]
・【WR】War Robots pilot Apple 001【iOS専用スレ】
・【BTW】Minecraft BetterThanWolves専用スレッド Part3
・Destiny pvp専用スレ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【BF4】Battlefield4 KGSs専用スレPart2【PS4】 [無断転載禁止]
・nacon専用スレ
・iPhoneやめたい人専用スレ
・iPhone 12.12Pro専用スレ
・Canon RFレンズ専用スレ Part5
・Maya Melpharia専用スレ 63しゃぶ
・iPhone 12 専用スレ Part20【無印】
・iPhone 12 専用スレ Part12【無印】
・Maya Melpharia専用スレ 60しゃぶ
・【DDON】ハンター専用スレ Part22
・【DDON】ハンター専用スレ Part26
・【DDON】ハンター専用スレ Part25
・【DDON】ウォリアー専用スレ part15
・【DDON】ウォリアー専用スレ part18
・Amazon Kindle 英語読めない人専用スレ その1
・MacbookAir Mid2012専用スレ SSD換装1回目
・【DDON】シールドセージ専用スレ Part21
・【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
・【DDON】シールドセージ専用スレ Part27
・【DDON】シールドセージ専用スレ Part23
・MarriottBonvoy研究家マイラーズTV専用スレ
・【何度でも】 MagicalGO 専用スレ Part2 【甦る】
・【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
・【DDON】スピリットランサー専用スレ part4
21:14:10 up 22 days, 22:17, 2 users, load average: 11.48, 10.57, 10.94
in 5.7830319404602 sec
@5.7830319404602@0b7 on 020511
|