◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1485164750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@編集中2017/01/23(月) 18:45:50.06ID:wGFF7fn1
埋め立てすんなよな

Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう

質問するときは、なるべく丁寧に
情報が足りない人や自分語を使う人には世間の風は冷たいのです。
最低限マニュタルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュタル嫁!」と言われます。
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索。

前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414284837/l50 

関連スレ
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ30↑
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1472914044/ 

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485163737/

2ggggdueufi39rncha8encoa[UA](ウクライナ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (UA 0H1f-MiL7 [193.108.38.23 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:46:21.94ID:fOT4GQfiH
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

3ggggdueufi39rncha8encoa[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (RU 0H07-MiL7 [46.44.54.221 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:47:03.05ID:IKMppA9NH
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

4ggggdueufi39rncha8encoa[BD](バングラデシュ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (BD 0Hdf-MiL7 [103.15.245.134 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:47:15.13ID:BhAAIoLjH
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

5名無しさん@編集中2017/01/23(月) 18:47:45.75ID:Gc5rRzVN
マニュタル♀

6ggggdueufi39rncha8encoa[VE](ベネズエラ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ c31c-MiL7 [190.206.89.69 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:47:50.33ID:dihUqAwY0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

7名無しさん@編集中2017/01/23(月) 18:48:05.90ID:pSotoxgX
埋めるなよ埋めるなよ絶対埋めるなよ

8ggggdueufi39rncha8encoa[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (RU 0H47-MiL7 [92.63.64.98 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:48:31.11ID:0wasomi1H
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

9ggggdueufi39rncha8encoa[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (RU 0H7f-MiL7 [213.241.204.68 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:49:14.50ID:/uqtmUh2H
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

10ggggdueufi39rncha8encoa[AU](オーストラリア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ ffe5-MiL7 [125.253.32.158 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:50:29.81ID:xvLVmaoj0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

11ggggdueufi39rncha8encoa[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ 6fa0-MiL7 [95.78.251.33 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:51:40.92ID:0ebAURBJ0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

12ggggdueufi39rncha8encoa[US](アメリカ合衆国) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (US 0H27-MiL7 [50.93.203.31 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:51:46.19ID:RGGY+Pi+H
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

13ggggdueufi39rncha8encoa[KE](ケニア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ bfb6-MiL7 [197.248.226.34 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:52:03.57ID:2eDcZ3TR0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

14ggggdueufi39rncha8encoa[TR](バーレーン) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (TR 0Hdf-MiL7 [159.180.16.2 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:52:34.62ID:Mv4XVZyLH
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

15ggggdueufi39rncha8encoa[FR](バーレーン) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ 7ff0-MiL7 [163.172.164.118 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:52:37.66ID:cKfcwaT30
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

16ggggdueufi39rncha8encoa[FR](フランス) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ 7fc7-MiL7 [195.154.102.247 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:52:50.76ID:V1hDqF2q0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

17ggggdueufi39rncha8encoa[BR](ブラジル) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net (ワッチョイ 8f1a-MiL7 [177.55.158.19 [上級国民]])2017/01/23(月) 18:53:08.43ID:sbB0b3sf0
v(`o)vン>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴなんJ民L(`o)
>>2ンゴンゴンゴwwwwwwwwww>>3wwww(岩嵜) ンゴーンゴーwwwwwwwwwwww
(>>3o)ノンーゴンゴン>>2>>3んJ>>9o。ンゴンゴッ(岩嵜)ンゴンゴンゴンゴッ ヽ(岩嵜)ノなんJ
>>4んのか(すまんな) (`o)ヨダヨダヨダヨダ肩幅 (`o)ありがとうどういたしましてを忘れてる(`o)今の時代に終止符だ(何をそんなに) 。・゚・(`o)・゚・。
ゆくんだなんJ(いかんの>>3 (`o)勝負だなんJ(いかんでしょ) o(`o)o勝利を掴め(おJか)
(`o)キンタマータマキーンーワイらがなーんーJー
ちょwwwwなんjにもVIPPERがwwwwよなんj民ゥーwwwwww
(^^)VIPから出る喜びを感じるんだwwwwwwポジハメ君可愛すぎワロタやでwwwwwwwwww
なんj語も練習中カッスwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwWWWWWWwwwwww
>>6IPPERやけどここにいてはいかんのかwwwwww大村駄目だろ享楽草不可避wwwwwwww
>>9好きなスポーツはサッ川カー児ンゴwwwwwwマシソンですwwwwwwwwwwぐう蓄すぎぃwwwwwwwwwwww
嫌い>>6手はメンチと本田とノウミサンやでwwwwww好きなのはメッシとチックやさかいwwwwwwwwwwww
アンチ>>10IPP騒ぐなwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオオwwwwwwwwカッタデー33-4wwwwwwww
こんなあへあへVIPまんやけどよろしくニキータwwwwwwwwwwwwwwww
ヨロシクニキー小>>11wwwwwwンゴンゴニキーぐう震え声wwwwww
ンゴンゴwww>>9ゴンwwwwぐう畜ぐうかわアンドぐう聖
日ハム内川川ンゴ児ゥいかんの茶wwwwwwwwwwwwww
臭いうんこやんけ その顔は優しかった
うんこのホッモなカッス>>9しあ察しあっ迫真
なおわいはイライラの模様(ニッコリニキ
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESONwww迫真ニキ

18名無しさん@編集中2017/01/23(月) 19:14:39.46ID:dNFd5y2t
このスレいいぞ〜w

19名無しさん@編集中2017/01/23(月) 19:45:01.61ID:wDD+s9nl
ネ実ろだが閉鎖されてしまったので「自分たちは関係ないし」はもう通用しません。
自分たちじゃないと言うのならネ実ろだを荒らした奴らをこの板から追い出してください。

20名無しさん@編集中2017/01/23(月) 19:45:40.13ID:YbKO7MFN
                              <> ◇ ◇ <>
                                ∧ ∧ ∧ ∧
      _____________,│∨ ∨ ∨│,_____________
      //O]》〉//∧\\Oo∨∨ o 》∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨《 o ∨∨oO//∧\\〈《]O∧
    //O]〈《‖│U U│‖ ∧o∧OW         YO∧o∧ ‖│U U│‖》〉]O∧  
    ∧O] 》〉 \\∨//Oo∨ ∨o| l   ^   ^  l |o∨ ∨oO\\∨// 〈《 ]O∧
   │| ] 〈《三二ニ= ̄ Oo ∧∧o∧o| l  .>ノ(、_, )ヽ、 l |o∧o∧∧ oO  ̄=ニ二三》〉 ] |│すまん、巻き込むのである
    |│] 》〉=ニ二三二○〈O○O○〉| l.   -=ニ=-   .l |〈○O○O〉○二三二ニ=〈《 ]│|  
   │| ] 〈《三二ニ=_ Oo∨∨o∨ | |    `ニニ´   .| | ∨o∨∨oO _=ニ二三》〉 ] |│
    ∨O] 》〉 //∧\\Oo∧∧。|├┐   ____   ┌┤|。∧∧oO//∧\\ 〈《 ]O∨
    ∨O]〈《‖│U U│‖ ∨o∨W 〈    〉〈    〉 Y∨o∨ ‖│U U│‖》〉]O//
      ∨O]》〉\\∨//Oo∧∧ol|\>‐<__>‐</|lo∧∧oO\\∨//〈《]O//
        ̄∧ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧  ̄ ̄∧ ̄ ̄∧ ̄
        / ∧  / ∧   / ∧    //∨ ̄\//∧__//∧    //∧  / ∧   / ∧
        ///∧ ///∧ ///∧ // / / ̄ ∨\\   `´ ̄\////∧ ///∧ ///∧
          ̄ ̄∨三三/´ ̄ ̄ ̄ `´`´ . . : :│||│ )_ノ⌒丶〉 ̄ ̄`\三三∨ ̄ ̄
          ,' : : /           . . : :_;_;_;_;_;ノ リ┴<_;_;_: : . .       . : : .\: : : ',
          ∧: :〈       . . : : : : :/◇ 、 - ′   , ◇\: : . .   . . : : : : : 〉 : ∧
         ,′〉: :l\_,_,_;_;_;_;_;_;/二 `◇ 、   , ◇´ 二\_,_,_;_;_;_;_;_;_/l : 〈 ',
         ,'/: : :l  | ̄Y≧二三三二- `◇ ◇´ -二三三二≦W ̄|  l: : :\'

21[US](シンガポール) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:47:44.84ID:6Pnlu4fZ
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

22[FR](ルーマニア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:48:39.07ID:PK1YyGFO
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

23[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:49:57.02ID:0wasomi1
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

24[MX](メキシコ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:50:46.27ID:eXpnfdw7
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

25[NL](オランダ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:51:28.27ID:Vd0Jmukt
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

26[FR](フランス) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:53:09.37ID:q+BZED3Y
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

27[DE](アラビア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:53:23.22ID:2F12Lg3Y
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

28[US](アラビア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:53:51.28ID:SjyksHNn
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

29[NL](オランダ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:54:41.76ID:goiXU6dw
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

30[IT](ルーマニア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:55:08.54ID:+IR2Gx1B
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

31[US](アメリカ合衆国) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:55:41.55ID:xmMfDF+L
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

32[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:56:05.23ID:weHyRFpQ
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

33[VN](ベトナム) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:56:25.53ID:CX/6oj9I
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

34[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:57:00.96ID:MK+usae6
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

35[FR](イタリア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:57:28.17ID:4H6lUJjZ
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

36[CL](チリ) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:58:04.00ID:QaMmTnm2
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

37[BR](ブラジル) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:58:29.71ID:nGzpdt1G
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

38[DE](アラビア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:58:58.97ID:2F12Lg3Y
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

39[FR](ルーマニア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 19:59:34.05ID:u0TPIo3h
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

40[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:00:07.16ID:3+SgQU91
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

41[AU](オーストラリア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:01:23.84ID:fzARkq55
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

42[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:02:22.86ID:3+SgQU91
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

43[MU](モーリシャス) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:03:13.91ID:u0eTAp+0
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

44[US](アメリカ合衆国) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:03:27.75ID:YZn4pKaP
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

45[ID](インドネシア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:04:19.54ID:gxEBGCJP
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

46[RU](ロシア連邦) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:05:11.83ID:3+SgQU91
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

47[IT](ルーマニア) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:05:36.98ID:+IR2Gx1B
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

48[VN](ベトナム) ぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかぴっかちゅー©2ch.net2017/01/23(月) 20:06:26.81ID:SamZRhOc
るかしろひぬはこよたるえてやうあくためせきいしききひさうほへるふえろふせしうすほぬいまやははふつゆに
ふくしえれきもりねわをめわはおおねあしかかすえかにほにれめくへとゆわへまむりくをにせくたをなさまかせ
のりれはあめくつよたくさをてへむきやねのつすのこつまけうちろめはこるとろろたすうみなをゆみそめしけろ
うなはあもわえへりふもゆれをほあんうむらひうそくまもこつあはへねやねまえもみにりへもちりをへかふてん
おかへのみたゆらてきうそすくやあやおいおぬなこへたすともへわのはけきおほかほらえときまほすなえななは>>2
とぬけうやへきひよたへんれえいりゆいへゆとけへねりおやんみなるねもめんとつさをいんのきめそいむんほた>>1
んるほわむわそひやこなれひをるちえめちもをはむそめいむうもましさこほろひむおしけちをよそちひそのまも>>2
あくそゆやりむさふそしあになろよけめわくつつこふふよれぬくちほるねよせせらうてゆさくうそゆをのめいて>>11
めれたをめそろねえましゆうをかろみへひのみわねひつへたつなおきみのにゆとそへまぬをめひゆけおちゆあし>>10
るせなうはまさなこおけゆめやぬをはそつせこつとねひりほをしくせてけれにんぬこすつなこなちをるよつけえ>>9
えあつのとるゆひろうひへのねえめとすおせみをうこにまわやつさえなあなんまくよよちゆすあこせえにみわう>>8
みえけわなまむそなへむこめそううろことぬはんみゆせしみもむへんれえぬいをこえきほこくゆわせひいくあも>>7
さらんすわまいみしようかろをたまをてこあけるしわくおまらあよきせとにふにいせよれへにかのくすとひりら>>6
まけなえまくおらなたはうのよらはわかとぬひほねれまさくそよさよあみえほひふろあろてけらひとはさもしさ>>5
にふふわすにちをひのやてえれんつれおとんるるんりらをにけのたむはけおなくみほむこれせゆとむんさしりれ>>4
のはせへねくもとやかよらゆつことすすけいぬまつみちおここすにいけんいにかきちもおるこきむほちこもすち>>3
はてときややこねんみへのくけんもたれいいきせえはこりいまいあいはらかゆひあらみたのみめさゆんるわねは>>2
おみとにふろいゆもすしめへへむのまふちけにとわきもれこのはぬまぬくにろみけしかにれくあちゆすのええす>>1

49名無しさん@編集中2017/01/23(月) 20:16:23.32ID:BHbmlPqa

50名無しさん@編集中2017/01/23(月) 22:58:02.30ID:wGFF7fn1
       ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

51名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63c9-i28/)2017/01/24(火) 16:09:12.97ID:LoQD4Op00
質問しようと思って来ましたが…なんかひどい状況
スレとして機能してないかな?

52名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-gfeA)2017/01/24(火) 21:08:00.71ID:F/b7tMh/a
板全体がなぜか荒らされてる
理由は分からん

53名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5b-O+/6)2017/01/24(火) 21:09:31.65ID:u5mz9g3Q0
ほんとは知っとるんやろ?w

54名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7b-Fuis)2017/01/24(火) 21:15:40.12ID:wwW23a1F0
>>52
嘘つきはお稲荷さんの始まりやでw(ボロン

55名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-gfeA)2017/01/24(火) 21:37:22.19ID:F/b7tMh/a
ググっても何も出てこんのに知っとるわけないやん

56名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5b-O+/6)2017/01/24(火) 21:42:54.31ID:u5mz9g3Q0
まぁ百歩譲ってホントに知らない原住民さんだとして
こうなったのはほぼ100%そちら側に非がある、種をまいたのもそちら側
今行われてるのはこちらとしては至極真っ当な報復行為、言っとくけど我々は元来そこまで攻撃的じゃない
堪忍袋の緒がってやつ、ほんとに知らんのなら自治スレに出も行って聞いてミソ

57名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03ce-OQjX)2017/01/24(火) 21:43:45.01ID:SCljv9ee0
     (!)
     ___
    /    \/\
    /  ( ゚ )( ゚ ) (人)
 (\| ::::⌒`´⌒::::|
  L_∧ -)__(- ∧
  \| \_|┬-|/ |ス
   |         |_)
   |    _    |
   |   ∠許>  |
   |\____/|
   |    _    |
   ヽ_ノ   ヽ_ノ

58名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf5b-O+/6)2017/01/24(火) 21:46:16.14ID:u5mz9g3Q0
あぁ後わいらは別に攻撃的ではないけど、一度何か有ったら何があっても絶対許さない質なんでそこんとこシクヨロ!

59名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-gfeA)2017/01/24(火) 21:47:20.86ID:F/b7tMh/a
そちらとかこちらとかよく分からん話やけど
どっかで纏められてるなら探してみるわ
サンクス

60名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7b-Fuis)2017/01/24(火) 21:48:03.85ID:wwW23a1F0
10年間許されないのは確実であるな^^

61名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f5b-/2/o)2017/01/24(火) 21:48:49.67ID:V/HBS0s20
>>59
おう、また明日なー

62名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 335b-p7Nx)2017/01/24(火) 22:08:12.08ID:U7GWhlw/0
まあここはただの編集ソフトスレみたいだし埋めなくてもええんちゃう

63名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff7b-EGc2)2017/01/24(火) 22:32:36.16ID:2pShTCXw0
すごい探しましたけれど、今って質問できない状態ですかね・・・?
Ae総合スレの方は書き込みできない状態でしたし、また時期を改めて来てみます。

64名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0317-oy2I)2017/01/24(火) 22:34:58.41ID:50pEjhQS0

65名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0319-oapM)2017/01/24(火) 22:37:49.68ID:3z3ROWPt0
あげ

66名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03ce-OQjX)2017/01/24(火) 22:45:17.45ID:SCljv9ee0
なんで例外のスレがあると思うのだろう
非合法活動ならすべて駆逐でしょう

67名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff7b-EGc2)2017/01/24(火) 22:47:13.89ID:2pShTCXw0
>>64
63です、わざわざリンクまでありがとうございます。
2chで慣れてしまっていたので、頭が回っていませんでした。
すみません、他の掲示板で聞いてみる事にします。
ありがとうございます。

68名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03ce-OQjX)2017/01/25(水) 00:15:33.09ID:YiryBH6V0
         ___ 
       _l≡_、_ |_
        / ●=● ヽ  
       /::::⌒`´⌒::::\
      | ,-)___(-、|   
⊂ ̄ヽ_ | l   |-┬-|  l |    
  <_ノ_ \■ `ー'´   /    
      ヽ ┃     ⌒,     
      /_┃__,、ノ  /       
      /  ┃  (__/           
     (  (┃  (     
     .ヽ__.┃\_,ヽ        
      (_.┃ (_/         
    .    ┃

69名無しさん@編集中 (ワッチョイ 037b-3qL8)2017/01/25(水) 00:16:35.93ID:IuLolOST0
おちんちん!

70名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff76-/Qox)2017/01/25(水) 14:10:09.56ID:vr2MuzIp0
ちんちん大好きっ子あちゅまれ!

71名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp87-U2oT)2017/01/25(水) 14:15:03.75ID:hy2HcN9Yp
映像制作板とテレビ録画板を分けろ

72名無しさん@編集中 (ワッチョイW 437b-2Jjw)2017/01/25(水) 21:06:41.30ID:isNlV1w/0

@YouTube



こちらのチュートリアルですが、長方形を16個を丸くリピートは出来ましたが、プレビューすると最初の長方形の動きに他の15個の長方形が釣られてしまいます。
何か原因分かりますでしょうか?

73名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-cgAe)2017/01/25(水) 21:47:57.12ID:wracUDUlM
てか、何があったん??
この荒らされようは?

74名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ac9-udF7)2017/01/26(木) 00:16:05.57ID:qmgv/IVA0
お前らCG板に移動しようぜ
誰かスレ立てろ

75名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b7b-/dw7)2017/01/26(木) 00:20:49.72ID:HrjuY4Ux0
>>74
スレ立ての前に上のチュートリアル教えてください、先輩。

76名無しさん@編集中2017/01/26(木) 01:38:57.28
保守

77名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e759-IX28)2017/01/26(木) 01:50:18.39ID:mIk6faJa0
スクリプト荒らし誘導ageとか・・・

78名無しさん@編集中 (ワッチョイW e717-0eeR)2017/01/26(木) 01:55:22.13ID:WGnCBAOT0
下げた方がええの?
この騒動で暴れてたスクリプトくんは無事焼かれたみたいだからとりあえずは大丈夫そうだけど
AA貼ったりしてるねみみんは手動なんだ
ごめんね

ところで>>72はチュートリアルは見てないけど
最初の長方形と他のが親子関係になってたりしてるとかだったりする?
もしそうなら釣られちゃうだろうけど
と、通りすがり保守でした

79名無しさん@編集中 (ワッチョイW e717-zJbb)2017/01/26(木) 09:56:56.08ID:iWXnc3gM0
>>73
ゲーム関係の板に違法のツールあげたバカがいたそうで
そのとばっちりを受けてるようだ。

80名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ee6-/dw7)2017/01/26(木) 11:04:33.00ID:csX2Y1r80
>>78
グループの中にリピーターを置いてたのが原因でした!
ありがとうございます!

81名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a17-PWPa)2017/01/26(木) 11:45:50.76ID:5IZs+F5e0
偽装スレまんま使ってるとかw

82名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a17-0eeR)2017/01/26(木) 11:59:57.43ID:DntLk6Aa0
ほんとだwタル混じってるじゃねえかw
まーこまけぇこたぁいいんだよ

>>80
俺は逆にリピーターがよく分からないけどお役に立てたなら何よりです

83名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ac9-udF7)2017/01/26(木) 23:45:23.79ID:qmgv/IVA0
おらCG板に移動するぞって言ってんだろ
そもそもDTVって何て意味だよ
絶対板間違ってるだろ
他のスレとか意味不明だったんだよ
なんだよTVTestって!お前らも疑問に思わなかったのかよ

84名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b17-1mt4)2017/01/27(金) 00:06:21.10ID:VBgJyxd20
移動って言うならCG板のURLくらい貼ろうよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1047143324/

85名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa43-mpEd)2017/01/27(金) 14:35:10.11ID:PCFLd+FJa
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 162(避難中)
http://hitomi.2ch.ne...verty/1485185058/l50

2ちゃんねる掲示板の嫌儲板でB-CAS利用した違法視聴ツールをネット配布。
それを黙認して幇助しているMango ★という名の管理人が居るのでご対応願います。
過去にもDTV板で長期にわたり違法ツールを配布していた様子有り。
現在上記記載の嫌儲板のスレッドで違法行為が継続して続いております。
お忙しいところ恐縮ですがこちらの対応も願います。

今回この件について通報に至った経緯の参考となるスレも載せておきます。
【自治】DTV板自治スレ2 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://echo.2ch.net/....cgi/avi/1485168964/

86名無しさん@編集中 (スププ Sdba-ncLk)2017/01/27(金) 14:36:08.10ID:aj2AlWH5d
>>56
ᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ

87名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd)2017/01/28(土) 11:50:04.28ID:5vCHjYRZM
☆ミ

88名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3e5b-mpEd)2017/01/28(土) 14:55:56.93ID:LyoA0QYE0
^^

89名無しさん@編集中 (ニククエ MM83-FuHd)2017/01/29(日) 13:33:21.35ID:rZUkYjIyMNIKU
☆彡

90名無しさん@編集中 (ニククエWW 0b3c-T9JB)2017/01/29(日) 14:37:01.22ID:ojnk2mo80NIKU
キャッシュってどのくらいの頻度で消せばいいんです?
重いと思ったら46G溜まってました…

91名無しさん@編集中 (ニククエ 5a6c-3mIY)2017/01/29(日) 14:41:01.79ID:zzslS+zg0NIKU
設定でキャッシュの量調整できるやろ
頻度はプロジェクトの進め方によるだろうからなんとも

92名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd)2017/01/30(月) 13:19:48.20ID:c/ipnROnM
保守

93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f8-oEgt)2017/02/01(水) 17:44:37.57ID:XJUGFaLQ0
NVENCで書き出ししたいんでAEの出力用レンダリングプラグインを作ってみようと思うんだけど
誰かいい参考資料とか、仕様書とかしらないですかね。

94名無しさん@編集中 (アタマイタイー 13ef-gztn)2017/02/02(木) 07:06:50.12ID:PdREaoTo00202
png画像を書き出すときに末尾に_ (00000)とか自動でつくのをやめられません?

95名無しさん@編集中 (アタマイタイー c1f8-C7OE)2017/02/02(木) 08:24:10.73ID:enDTX0Fm00202
無理です。
出力後
Flexible Renamer
を利用してリネームしてください。

96名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 4b5b-4SR0)2017/02/02(木) 09:34:18.90ID:XeYhwzMH00202
ファイル名パターンの設定をカスタマイズすればぁ

97名無しさん@神の子 (アタマイタイー 7989-ecFH)2017/02/02(木) 10:26:32.24ID:zmFu1/t700202
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

98名無しさん@編集中 (アタマイタイー 7989-ecFH)2017/02/02(木) 10:33:49.20ID:zmFu1/t700202


99名無しさん@神の子 (アタマイタイー 7989-ecFH)2017/02/02(木) 10:36:43.25ID:zmFu1/t700202


100名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM25-qPcE)2017/02/02(木) 21:42:23.87ID:/Vde4AArM0202
違法な無反応チューナーやTS抜きに関するスレッドを皆で追い出しましょう。

【自治】DTV板自治スレ5©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485486086/

101名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f13c-8/98)2017/02/03(金) 23:18:10.87ID:TSxKN7990
恥ずかしながらボカロ曲を作っています。
リリックビデオや、基本的なカメラワークについて教えて頂けませんか?

102名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3959-YbtP)2017/02/03(金) 23:41:20.83ID:C1jIbpHI0
はい。

103名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d9c9-y6e/)2017/02/03(金) 23:59:46.46ID:7gPR/4C40
>>101
ざっくりだなーw
好きに作ればいいと思うよ!

104名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1376-xDny)2017/02/04(土) 00:07:30.21ID:YnBnKI/60
オパーイ

105名無しさん@編集中 (ワッチョイ f13c-UFRj)2017/02/04(土) 02:37:08.68ID:9e1PfQvZ0
誰か起きていますか?

106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 598c-TODy)2017/02/04(土) 09:58:08.07ID:IdTmiJUn0
>>101
個々のカメラワークについて教則的なものはないよ
基本的にはひたすら好きな動画を模倣模倣アンド模倣

色々再現してると自分なりの好みが見えてくるのでそこにアジャストして作品化する
まあ。耳コピと作曲の関係に近いな

107名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f13c-8/98)2017/02/04(土) 14:52:10.56ID:xqPavjy00
>>103
すみません…
上下遠近等カメラ自体が使ったことないので…
>>106
模倣ですか…頑張ります

108名無しさん@編集中 (ワッチョイ d117-LKGA)2017/02/04(土) 16:08:06.45ID:dDO5ePOg0
>>101 ビデオカメラ、一眼動画、レンズの性質と使い方を勉強するには

ソニー ハンディカム ビデオ撮影テクニック
子供を撮影するパパママ向け講座、まずはここから
https://www.sony.jp/support/handycam/enjoy/photo/

パナソニック LUMIXデジタルカメラ講座
上のよりも詳しくて教科書的だが、ゼロから勉強できる
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/index.html

109名無しさん@編集中 (ワッチョイ d117-LKGA)2017/02/04(土) 16:10:49.26ID:dDO5ePOg0
>>101 業務用ビデオカメラユーザー向け 上級テクニック集
ソニー 業務用ビデオカメラ機能活用集
HDCAM/DVCAM/XDCAMユーザー向け、画質調整機能を解説
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/index.html

ソニー 正ちゃんのカメラテクニック講座
HDCAM/DVCAM/XDCAMユーザー向け、師匠と弟子のQ&Aコラム
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/camera_technic/index.html

ソニー プロフェッショナルセミナー 大判カメラ、映像テイストはこう作り出せ
ビデオカメラでシネマテイストを作りたい場合のテクニックセミナー
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/park/report/ls-camera-taste/

110名無しさん@編集中 (ワッチョイ d117-LKGA)2017/02/04(土) 16:11:27.40ID:dDO5ePOg0
>>101 静止画写真系
玄光社 フォトテクニック
スチルカメラユーザー向け、写真撮影テクニック連載
http://shuffle.genkosha.com/technique/

玄光社 一眼動画テクニック連載
スチルカメラユーザー向け、一眼動画入門連載
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/nofear/8053.html

玉ちゃんのライティング話
スチルカメラユーザー向け、照明テクニック連載
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/

111名無しさん@編集中 (ワッチョイ d117-LKGA)2017/02/04(土) 16:12:07.69ID:dDO5ePOg0
>>101 その他
Vook note
街のビデオ屋、個人経営ビデオグラファーの情報共有サイト
http://vooook.com/

ビデオサロン
ビデオカメラ雑誌のWebサイト
https://videosalon.jp/

112名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f13c-8/98)2017/02/04(土) 17:32:32.70ID:xqPavjy00
あ、after effects内のカメラです…

113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2bb5-hlFv)2017/02/04(土) 18:48:00.12ID:DZ6d0cxl0
AE内のカメラワークだって基本はリアルなカメラと変わらない。

114名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f13c-8/98)2017/02/04(土) 18:56:50.70ID:xqPavjy00
>>113
なるほも

115名無しさん@編集中 (ワッチョイ d117-LKGA)2017/02/04(土) 20:47:40.78ID:dDO5ePOg0
現実の世界のカメラがしないようなモーションCGは、素人臭でダサくなることが多い。
テレビカメラマンの動きは、日本人全員が生まれたときから見慣れてる。違和感が無い。これを出発点にする。
これからテレビ見るとき、カメラの動きを推理しながら見てください。

・出演者はどうでもいい
・スタジオ内に、カメラは何台あるのか
・それぞれのカメラは、どの位置にあるか
・レンズの向いてる角度は
・レンズのズーム倍率は
・出演者のアップはズームなのか、足で寄ってるのか

初めのうちは、お笑い番組と歌番組は避けたほうがいい。カメラ台数が多く、動きが相当凝ってる。目で追いきれない。
ニュース番組や雰囲気堅めの情報番組は、基本3カメ。動きがセオリー通り。これ見て自分の目を鍛えていく。

116名無しさん@編集中 (ワッチョイW b17b-2sWQ)2017/02/04(土) 21:25:25.10ID:gOgASMc30
>>115
勉強になります。

117名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp8d-Sk1y)2017/02/04(土) 21:33:14.50ID:XNq0HmTip
映画のカメラを参考にした方が良いと思うが

118名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5d-z2sC)2017/02/04(土) 22:07:48.92ID:MKz21ohea
ニュースとかのカメラワークなんて研究しても役にたたんやろ。
報道は突き詰めると何があったかとかどんな場所で事件があったかみたいな説明の為の映像。
スタジオのカメラ配置もカッコよくみせたいとか美しく表現したいみたいな方向性とは違う。
テレビカメラマンの動きはテレビカメラマンの参考にしかならんよ。
映画とかCM見て勉強した方がいい。

119名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b9d-0JA6)2017/02/04(土) 22:12:31.95ID:wSAVINZZ0
最近はドローンの映像とかよく見るように、ちょっと非現実的なカメラワークも面白いぞ

120名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5d-hlFv)2017/02/04(土) 23:02:16.53ID:j6YszcQra
現実ではできないカメラワークが出来るのがCGIやアニメ、コンポジットのメリットだけど、
やっぱり基本は理解した上で飛び道具としてやる方が印象的なものになると思う

よほどの天才ならなまじ現実を知らないがために面白い事できるのかもしれんが、
そんな天才そうそういないし

121名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1e3-0MWP)2017/02/05(日) 00:01:32.99ID:JbeBZH/B0
>>101
音楽系のカメラワークだと曲のテンポも結構関係してくるよ
MG使う動画だと非現実的なカメラワークのほうが好まれることの方が多いし、どんなカメラワークが良いかとは簡単には言い難いな

>>106の言うとおりに自分の好きな動画でのカメラワークがどういう風に動いてるか研究するのがいいと思う
現実的なカメラワークなら映画やCM、リアル系CGのカメラワーク、カットについて勉強すればいいし
非現実的なカメラワークならMG使ってる系とかの動画で勉強すればいい

まぁ、パン、ドリー、ティルト、ズーム、あと画角さえ知っていればどっちにも適応できるからそこら辺を勉強するといいかも

122名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b5b-4SR0)2017/02/05(日) 00:44:56.01ID:0WHgcnF50
だな。まずカメラを動かす道具や方法・作法を知るべき
それをどういうシーンで使われてるのか、視覚効果を出しているのかを気にして観る

123名無しさん@編集中 (ワッチョイW b17b-2sWQ)2017/02/05(日) 01:05:56.21ID:7jNxOrMn0
素朴な質問なんですが、皆さんお休みきちんと取れてますか?終電帰りの毎日じゃないですか?
ここの先輩方はPhotoshopにIllustratorあたりのソフトも熟練されてると思いますが、それらの静止のデザインも常にイメージされてて、そこから動的な制作物も作りますよね?時間がいくらあっても足りない…

124名無しさん@編集中 (ワッチョイW b17b-2sWQ)2017/02/05(日) 01:11:42.85ID:7jNxOrMn0
自分も好きな事なのでクリエイティブ職に就いてますが、日々締め切りやデザインに追われ、なんでこんな仕事してるんだろう?ってたまに我に帰ります。
日常で目にとまる様々なモノから要素を取り入れたりして、日々工夫しながらやって、あっという間に60歳とかになってしまうんだろうなって。こんな人生もありですかね?皆さん何を元気の源にされてますか?家族?賞賛の声?

125名無しさん@編集中2017/02/05(日) 01:50:28.35
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

126名無しさん@編集中 (ワッチョイW c179-4bPW)2017/02/05(日) 03:44:48.00ID:OUITYfoP0
>>124
基本的に人生がどうのっていうように考えてないから質問に答えられてるか分からないけど
辛いこともあるけど結局映像作ってる環境が一番居心地いいんだよね
解決法や無理難題が分かるっていう感覚があるから辛いんだけど、その「分かる」っていう事に幸せを感じる時あるよ

127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2116-CNhw)2017/02/05(日) 04:47:26.63ID:ELQXZKSN0
>>125
開けるな。ブラクラ注意

128名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b5b-4SR0)2017/02/05(日) 09:44:19.50ID:0WHgcnF50
創作は締め切りがないと完成として確定できないからねぇ。大昔から。
だから先人達はライフワークとした生活をしてきた。

本来、創作を仕事にするには社会の時間軸には合わないもの。
それをやってるんだから、クリエイティブ職はブラック職として、後世も継承されるよ。覚悟。

129名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b5b-4SR0)2017/02/05(日) 11:55:52.95ID:0WHgcnF50
数年後、コンピュータ上の作業工程はAI技術で進められるように進化するだろうね。「AレイヤーをBレイヤーでマスクしてコロラマのスカイブルー10%で色設定」とか言葉で指示後、瞬時に結果とかね。スマホで。つまり、ディレクターが成果物まで可能ね。

ある程度のパターン創作はAIもできるようになるだろうが、良作として仕上げるのは人の感覚でしかなしえないだろうね。そう思いたいw。

130名無しさん@編集中 (スップ Sdf3-2sWQ)2017/02/05(日) 12:03:02.08ID:87eFaQMEd
>>129
そうなると今まで制作制作に追われていたデザイナーたちの負担が少なくなり、営業の時間に割けるから悪いことだらけではないですかね?
さらには制作のプロだから営業時にもディレクターでは分からないような細かい説明や完成品もクオリティ高いから需要あるんじゃないかな。

131名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp8d-Sk1y)2017/02/05(日) 14:01:17.96ID:XV9VR+vNp
Element3D V2でテキストをマルチオブジェクトを有効にしてアニメーションさせる時に
漢字の部首やかなの濁点なんかがバラけてしまうのですが
文字単位でアニメーションさせるにはどうしたら良いですか?

132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b6c-i1/f)2017/02/05(日) 14:08:17.53ID:Ypf49Ha+0
なんどか同じ質問みてるけど答えが出たことはないな

133名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp8d-Sk1y)2017/02/05(日) 15:09:40.29ID:XV9VR+vNp
できないのかな

134名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1f8-C7OE)2017/02/05(日) 19:03:11.33ID:xSMxjd4S0
両方ともV1だから関係ないだろうけど。

Element3D V2 word animationで検索

Element 3D - Extrude Multiple Text layers
https://forums.creativecow.net/thread/2/1061071

After Effectsプラグイン「Element 3D」で立体テキスト作成
http://ameblo.jp/war-smith/entry-11301057661.html

あとはBlender等で3Dの文字を作って取り込むしかないかもしれない。

135名無しさん@編集中 (バッミングク MM25-RmuS)2017/02/05(日) 21:49:10.64ID:3ZhOigb4M
【自治】LR及び板設定方針アンケート
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486280795/

ローカルルールとか設定を戻すか否かのアンケートやってるので暇な人は書いてくださいm(_ _)m

136名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9a1-i0sk)2017/02/05(日) 22:40:47.68ID:1DUCJQI+0
一文字づつグループ分けしろ

137名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9a1-i0sk)2017/02/06(月) 17:31:37.05ID:Etz26HYO0
2017入れてみたけどこれほんと見た目酷いな

138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 598c-TODy)2017/02/06(月) 17:47:57.87ID:VT39MFw20
ひどいってどこらへん?
2015からアップしたけど特に違和感なく使えてるんだが

139名無しさん@編集中 (ワッチョイW c179-4bPW)2017/02/06(月) 18:09:27.35ID:vdWIbm2n0
UIは2015の方が嫌いだったな

140名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9a1-i0sk)2017/02/06(月) 18:33:48.39ID:Etz26HYO0
>>138
タブあたりの区切りのない見た目
アクティブなタブがパット見でわかりにくい
アクティブなコンポにつく下線がせめて色付きだったら良かったのに

141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 598c-TODy)2017/02/06(月) 18:44:30.19ID:VT39MFw20
>>140
タブの立体感かー
アクティブタブには下線付くから特にわかりにくいということはなかったわ
ひょっとしてまだwin7使ってる?win10にするとなれると思うけど…

142名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9a1-i0sk)2017/02/06(月) 18:53:25.85ID:Etz26HYO0
俺はmacだけどOSによって見え方変わってくるの?

143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 598c-TODy)2017/02/06(月) 18:57:23.08ID:VT39MFw20
win10はネイティブでああいうフラットな表示なので慣れてるだろうなーという意味
winで見た場合はこんな感じ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b6c-i1/f)2017/02/06(月) 18:57:51.00ID:S1V3uvQu0
ヘッダ以外は変わらんよね

145名無しさん@編集中 (スフッ Sdb3-aC2u)2017/02/06(月) 21:02:29.01ID:Eif+YemId
2017そんな違和感あるか?

146名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3917-hlFv)2017/02/06(月) 22:22:52.97ID:VgTSABaw0
タブの区切りは見づらいな

147名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5302-FSro)2017/02/07(火) 00:17:25.80ID:LN+dZKlk0
コンポいくつか開いてて名前が長いと、境目の認識がしづらくなった

148名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5d-y4Ne)2017/02/07(火) 05:03:44.68ID:eQpsyNu3a
Windowsの表示汚ねえなあおい
こんなクソダサい環境でクリエイティブな作業できるのか

149名無しさん@編集中 (ワッチョイW c179-4bPW)2017/02/07(火) 08:58:54.01ID:xJpm5e510
ワロタ

150名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2bb5-hlFv)2017/02/07(火) 15:57:39.50ID:2zOjZUZz0
なんで相変わらずこんなガタガタフォントを改めないんだろうとは思うけど
実際多くの人がWinのAEで素晴らしい作品作ってる訳で、作業してる分には別に問題になるもんでもないんやろ

151名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9a1-i0sk)2017/02/07(火) 20:41:53.17ID:UEp05jAJ0
>>150
どうみても馬鹿の煽りだろほっとけ

152名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp8d-Sk1y)2017/02/07(火) 23:04:47.60ID:0WbEvxVpp
Windowsも英語だと全然マシなんだろ?

153名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a3c-B8Lh)2017/02/11(土) 23:27:12.02ID:R6wmH/290

154名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-1tu4)2017/02/12(日) 05:53:13.00ID:Dk1ZE+Rta
AEデフォルトのイージングのかかりを良くする方法ってありません?
あっさりイージング過ぎて結局手作業でキーフレームずらして対応してるんですが

155名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf17-8vsd)2017/02/12(日) 09:38:51.85ID:KUgr68C60
カーブ弄ってもダメなん?

156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/12(日) 22:42:53.21ID:2OqO28oF0
グラフでいじる
エクスプレッションを使う

157名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e7b-S471)2017/02/13(月) 04:56:58.96ID:rx+wehir0
>>154
グラフでもいいしキーフレームを右クリックしてキーフレーム速度でも良いぞ

158名無しさん@編集中 (オッペケ Sr23-sXap)2017/02/13(月) 13:47:05.43ID:AtM9KIhTr
グラフにべジぇ曲線が出ません

159名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1eb5-szB2)2017/02/15(水) 08:40:12.60ID:zVB+rYH50
>>148
macでAe使うのはストレスになるから、Ae使う制作はWin機でやってるよ
UIなんかどうでも良いし
macは紙媒体の制作用で使ってるけどね
あんたみたいなのは、臨機応変に仕事できない底辺クズ野郎だねw

160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/15(水) 10:59:43.31ID:iUhfZsA10
なんでストレスになるの?

161名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1eb5-szB2)2017/02/15(水) 12:12:02.31ID:zVB+rYH50
>>160
macはGPUが弱いからね
あとmacでAe使ってた時は応答なしになった時は
必ず落ちてたけど、Winは応答なしになっても落ちないから
それだけでも安心して作業できるよ

162名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-Gj9/)2017/02/15(水) 12:28:18.41ID:K81EmCoY0
AEでGPU性能気になるってどんな使い方してんの?w

163名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-xvF6)2017/02/15(水) 12:58:50.94ID:imDSXyZ2a
Win機は自作出来るのとコストが掛からないのがメリットだけど、使いたい方使えばいいし他人の環境も使用方法もどうでもいい
クアドロの上位積んでりゃかなり快適になるし、CPUだけで選ぶ人は少ないと思うけど

164名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1eb5-szB2)2017/02/15(水) 14:34:33.97ID:zVB+rYH50
>>162
逆にGPUを気にしないほうがおかしいでしょw

165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/15(水) 14:59:02.44ID:iUhfZsA10
AEのレイトレース使うんでもなきゃほとんど変わんないんじゃなかったっけか

166名無しさん@編集中 (スププ Sdaa-/3ng)2017/02/15(水) 15:56:27.53ID:0r3fsIT7d
cuda使うプラグインも無いことはない

167名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1eb5-8vsd)2017/02/15(水) 15:58:27.32ID:ckCBSHtK0
パーティキュラーなんかは楽になるな
実際ちまちましたプレビュー速くなるのはすごく助かる

168名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf8c-Gj9/)2017/02/15(水) 16:22:36.63ID:K81EmCoY0
でもそのちょっとした恩恵の為にMacの美しい画面表示を捨てるってわけわからんな
クリエイティブな作業してない人だろうか

169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/15(水) 17:05:25.19ID:iUhfZsA10
>>167
パーティキュラーってcuda使えたっけ?
ただのopenglならmacでも同じだと思うぞ

170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S)2017/02/15(水) 18:37:16.24ID:peFYbWVg0
DTP業界の動向 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1246239523/
13 :氏名トルツメ:2009/07/09(木) 22:46:08
地方の印刷会社で、それなりの規模持ってる制作チームだと、Winであることが多いけどな。
Macに拘るのは小さいデザイン事務所や個人ばっかりだと思う。

138 :氏名トルツメ:2010/11/14(日) 17:50:32
何の大手雑誌だろうが、こちらがクライアント側ならばwindowsデーターで文句言われた事無いよ。編集内部では文句も言われてそうだけど、上がって来たことがない。
つまり、出来るのに面倒だからやりたくない が結論になってるだけだと解釈している。

205 :氏名トルツメ:2015/10/03(土) 08:57:29.68
Windowsに移行できるかが、生き残りの条件だな。広告代理店はWindowsが主流になりつつある。
デザ事務所もMac全盛を知らない若い所は抵抗なくWindowsだったりする。
印刷会社だけが、Macを崇拝してる。世間ではAppleといえば、i-phone。
印刷はApple製品を使ってることに誇りをもってるやつが多いが、完全な片思いどころか、ストーカーレベルの思い込み。

171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/15(水) 19:21:37.27ID:iUhfZsA10
プロレズに変わるコーデックがwinかadobeに標準搭載でもされりゃ俺はいつでもwinに行くわ

172名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf59-/3ng)2017/02/15(水) 19:49:16.88ID:n/3j15do0
GV HQXには期待してんぜワシ

173名無しさん@編集中 (ワッチョイW de5b-a31+)2017/02/15(水) 19:56:51.47ID:5b2N9Cmh0
CCのバージョンとOS両方違うとプロジェクトファイル自体開けない場合ない?

174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-b0W4)2017/02/15(水) 20:33:10.53ID:iUhfZsA10
バージョンが離れすぎて普通に開けないんじゃないの?

175名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ea0-cGUq)2017/02/15(水) 23:43:52.01ID:nEeKir2q0
煽り抜きにMacで困らない作業だけの人ならMacでええんよ
問題はAEに限らずCUDA使いまくる作業が発生する場合に
Macでは必要最小限の条件すら満たせないところなんだよな

176名無しさん@編集中 (ワッチョイ cda1-1r8N)2017/02/16(木) 00:26:31.99ID:gqrX9Hvx0
ゴミ箱にnvidia積んでくれたら全て解決なんだけどな

177名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 237b-tUex)2017/02/16(木) 01:30:22.66ID:SklviE3T0
昔の会社は全部自作のWindowsマシンで1年ごとに中身入れ替えてたせいか、今でもそうしちゃってるな
MacintoshはFCPとかで使うっちゃ使うから一応持ってるけど

178名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spa1-BW9Y)2017/02/16(木) 05:11:41.65ID:CwyKwr67p
MacでもCUDA効くぞ
アンチMacは宗教ってはっきりわかんだね

179名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 237b-tUex)2017/02/16(木) 06:03:29.65ID:SklviE3T0
むしろそんなこと書いてくる方が宗教じみてるが
それぞれ理由があって使い分けてるだけで、個人個人が満足してりゃそれでいい話

180名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23c9-AMFf)2017/02/16(木) 23:23:34.79ID:YR+kL5CY0
AE使ってたら絶対3dcgとかやりたくなるから、Windowsでやってた方が良いと思うけどね
まぁたいした作業しないならMacでも良いけどね

181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b6c-8RIv)2017/02/16(木) 23:38:05.11ID:j4OsoEAr0
autodiskがwindowsばっかりなんだっけ?

182名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spa1-BW9Y)2017/02/16(木) 23:55:45.18ID:CwyKwr67p
MacだとCinema4Dって事になるよね
キャラアニメやらないならC4Dで問題無いけど

183名無しさん@編集中 (ワッチョイW fdef-LjcY)2017/02/17(金) 00:05:43.06ID:Q728TdQH0
C4Dでキャラアニメは向かないって言われるよね
話題のけものフレンズはC4Dで作ってるらしいから、やれない事もないんだろうけど

184名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb7b-BW9Y)2017/02/17(金) 00:33:41.84ID:+epNMWfh0
ああいうデフォルメ効いたテイストのやつならできるけど
リアル系は厳しい、というより支援機能が少なくてつらい

185名無しさん@編集中 (ワッチョイ cda1-1r8N)2017/02/17(金) 01:39:22.83ID:yWlMdXRm0
けものフレンズっててっきりMMDみたいなので作ってるのかと思ってたわ…

186名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5b-yXFx)2017/02/17(金) 07:20:52.88ID:0+fDcIcS0
その作品のテクニカルエンジニアも大変そうだなw

187名無しさん@編集中 (ワッチョイW a376-NlkJ)2017/02/17(金) 09:33:33.42ID:R4JwS+zg0
>>180
ホントこれ

188名無しさん@編集中 (ワッチョイW cbb5-08Dd)2017/02/17(金) 10:48:38.90ID:+yzc2xh30
>>181
Autodeskは基本はLinux
CGI系はWindows
Flame、smokeにはMac版もある

189名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b5b-yXFx)2017/02/18(土) 19:43:03.37ID:XToB32s50
>>177
ここ数年CPUは高速化が頭打ちになってコア数増と低電力化くらいしか進化してないし、
GPUもAE使う分には毎年変えていく程のメリット無いような気がするけど。
設定とかプラグイン移行する手間とか考えるとメンドくさくて毎年変えるとかやりたく無いんだけど楽なやり方でもあるの?

190名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-+omm)2017/02/18(土) 20:45:09.20ID:H9sN43upa
GPUだけ入れ替えならワンチャン

191名無しさん@編集中 (ワッチョイ cda1-1r8N)2017/02/18(土) 21:07:27.28ID:+G6qLgb30
ちょっと話盛っちゃっただけだろ許してやれ

192名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3fd-NnZO)2017/02/19(日) 17:56:41.38ID:zaq7YgoT0
こうカメラのレンズを水滴を流れるような表現をしたいんだけど良いチュートリアルってないかな?
海外含めて色々検索してるんだけど良いのが見つからなくて…

193名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-YE73)2017/02/19(日) 21:03:46.77ID:XbkkcwIQa
素材買って乗せれば

194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d8c-p4F5)2017/02/19(日) 22:00:37.44ID:W3xi94J/0
垂れる水滴のシルエットさえ用意できればあとは消化試合だろ

195名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3fd-NnZO)2017/02/19(日) 23:14:48.96ID:zaq7YgoT0
やはり素材買うのがベストか!どうも!

196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23c9-AMFf)2017/02/20(月) 02:31:32.37ID:9c7dA8Dj0
>>192
videocopilotにあったよ

197名無しさん@編集中 (ワッチョイ adc9-P9CU)2017/02/20(月) 07:46:43.28ID:JKG5PVJy0
グラボとか何使ってる?

198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d8c-p4F5)2017/02/20(月) 08:54:10.55ID:zccKF5GS0
映像系の作業を表示がゴミなwindowsでやるというのが論外なのでグラボという概念はない
Macでおk

199名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb7b-BW9Y)2017/02/20(月) 15:43:17.74ID:iFXTgkkp0
OSXでGTX760Ti 4GB
使わないがレイトースもサクサク動くので気分がいい
メモリ2GBだと8KコンポでE3Dがメモリ不足になる場合があった
消費電力以外は気にいってる

200名無しさん@編集中 (ワッチョイ adc9-P9CU)2017/02/21(火) 18:28:11.95ID:/ahX19ua0
>>199
7シリーズを買ったの?1000番代は対応してないけど
古いのをかわないといけないのこれ?

201名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d17-7ySr)2017/02/21(火) 22:35:49.36ID:8Iu23w630
Macだと1000番台のnVidiaドライバがない
900番台までというだけの話

202名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23c9-AMFf)2017/02/22(水) 00:06:27.60ID:OXhfuXSa0
CCってバージョン上がるごとにプラグイン全部入れ直さないといけないんだな…クッソ面倒くさいわ
もう入れ方も忘れてるし、シリアルキーとか昔のメール探したりで2度とバージョン上げたくないわ

203名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4d17-08Dd)2017/02/22(水) 00:21:41.80ID:+yUJ5smh0
入れ直さなくても良いプラグインあるよ
少なくとも、universeとかのredgiant系やサファイヤはそのままで使えてる

204名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8542-+Wvj)2017/02/22(水) 01:15:21.34ID:U0VvMaxJ0
起動ずるたびに過去のレンダリング時間が全部0秒になっちゃうんだけど、なんでやろ?

205名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb7b-BW9Y)2017/02/22(水) 03:53:43.73ID:wiERR8f40
>>200
ゲームじゃないんだから枯れたハードウェアの方が良いんだぞ
ほんとはQuadroが欲しいんだぞ

206名無しさん@編集中 (ワッチョイW a535-WNUX)2017/02/22(水) 05:13:20.88ID:BvShsHAN0
GTX1080 Ti待ち。C4DのOctane Renderも使いたいしな。

207名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spa1-BW9Y)2017/02/22(水) 11:22:07.16ID:uZXlKBlKp
Octaneとかって標準のGIより速いの?

208名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e7b-moPN)2017/02/23(木) 22:57:36.89ID:j8jmczu70

@YouTube



アニメ系で申し訳ないのですが、
上記の動画39秒あたりの全体が歪んで集中線のようになるエフェクトはAEで再現可能でしょうか?

209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61a1-yPAH)2017/02/23(木) 23:06:06.20ID:ZVVOPEK80
可能

210名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2159-WrgY)2017/02/23(木) 23:15:11.18ID:55kJejJb0
てかこれAEじゃね?

211名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae6c-fGBt)2017/02/23(木) 23:17:33.46ID:nM6/85ah0
>>208
名前覚えてないけどディストーション系にそのまんまのエフェクトあるよ

212名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8f-d4M5)2017/02/23(木) 23:56:52.68ID:hMdjRmCk0
ディスクキャッシュ用に120GBのSSD買おうと思ってるんだけど120で足りる?
AEでちょっとエフェクトかけたりして遊ぶ程度なんだけど

213名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0535-wFaf)2017/02/24(金) 01:11:06.52ID:xVI+mPMH0
>>207
octaneはGPUレンダーだからCPUレンダーのGIとは単純に比較できない。
設定パラメータ次第で速度と速さがトレードオフだし。
octaneのデモ試したらプレビューが早いので試行錯誤しやすいと思った。完成形がイメージできるから。
アニメーション出力用設定の場合、標準GIは極端に遅くなるからoctaneを候補の一つにしても良いかな。

214名無しさん@編集中2017/02/24(金) 01:12:30.12
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

テンプレhuruya

215名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a02-eH6T)2017/02/24(金) 01:39:22.67ID:LLoDUwfE0
>>212
AEのキャッシュ作る前に、素材の読み出し遅かったら恩恵が減る
素材やプロジェクトごと置ける500GB〜1TBをいくべし

216名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76b5-Xs1W)2017/02/24(金) 02:47:47.70ID:09AT8tf80
>>212
うちはインテル750の400GBをキャッシュ用にして
素材と作業用に駅プロ960GBを載せてるよ
まあまあ快適に使えてるな

217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8f-d4M5)2017/02/24(金) 04:56:36.21ID:uDgX2TBm0
>>215
212です

素材はHDDに入れています。素材用に大容量SSDの購入は無理です。システムはSSDです
この環境でディスクキャッシュ用SSDを入れても意味ないってこと?

218名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-W02K)2017/02/24(金) 05:01:11.13ID:klfJBMN3a
貧乏人かよ
仕事道具に3万くらい惜しむな

219名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/24(金) 08:23:36.55ID:sHM6mGdC0
読み込み、キャッシュ、書き出し
負荷分散3ドライブ+PCI-E(M.2含)が最速への道

220名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/24(金) 08:38:49.52ID:sHM6mGdC0
読み込みが高負荷だから、そこが要。

221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61a1-yPAH)2017/02/24(金) 11:52:29.90ID:FuIEwNgm0
書き出しなんて最後のレンダリングの時にしか使わなくね?

222名無しさん@編集中 (スッップ Sdfa-O9Hb)2017/02/24(金) 17:24:27.60ID:nT70ndibd
リファレンスには
OS用、キャッシュ用、素材用、書き出し用で4つが理想とか書いてなかったっけ

HDD時代の想定何だろうけど

223名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-LZzl)2017/02/24(金) 17:31:59.86ID:QLHMQjQka
SSD時代の今ではもう4つ別々に割り当てるより4台RAID組んじまった方が良さそうだ

224名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-W02K)2017/02/24(金) 17:39:09.04ID:zqEh9iRwa
SSD時代は長期の高騰で終わりそうだが

225名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76b5-Xs1W)2017/02/24(金) 17:47:48.54ID:09AT8tf80
>>223
RAIDは0+1とかかな?

226名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2159-WrgY)2017/02/24(金) 17:52:32.59ID:XMkdpvPz0
>>225
RAIDは01より10の方がええよ
5か6の方が台数節約になるけど。

227名無しさん@編集中 (ワッチョイW 767b-UN3g)2017/02/25(土) 00:21:46.55ID:zTjWVirs0
レベルとトーンカーブってどう使い分けるの?

228名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae6c-fGBt)2017/02/25(土) 00:25:53.07ID:ZSoms7qQ0
トーンカーブの単純な曲線ならレベルで代用可能
特定の色域だけ強調したいとか複雑ならトーンカーブ

229resumi (アウアウオーT Sac2-joIS)2017/02/25(土) 10:30:14.57ID:SZfPMA2Za
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?

230名無しさん@編集中 (スププ Sdfa-WrgY)2017/02/25(土) 10:37:58.37ID:TTjhGOazd
>>229
ブラクラ

231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a8c-HyQo)2017/02/25(土) 16:36:03.84ID:NPps2IAr0
複数選択したコンポのフレームレートを一気に変更することってできますか?
59.94のコンポを一気に29.97にしたいです

232名無しさん@編集中 (スッップ Sdfa-O9Hb)2017/02/25(土) 17:47:21.32ID:HO0aIV/kd
>>223
RAIDはランダムの速度は変わらないし
コントローラー通すからレイテンシは悪くなるからキャッシュ用ならむしろ遅くなるよ
素材用なら良いかも知れないけど
今なら960Proみたいな超高速SSD載せたほうがいいな

233名無しさん@編集中 (ワッチョイW 767b-UN3g)2017/02/25(土) 18:44:00.64ID:zTjWVirs0
>>231
Selected_Comps_Changer.jsx

234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a8c-HyQo)2017/02/27(月) 01:36:29.64ID:09ADziDf0
>>233
ありがとうございます
求めてる機能がはいったスクリプトですね

235名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-LZzl)2017/02/27(月) 01:58:25.83ID:b+ymfMYea
>>232
映像のキャッシュはファイルサイズがMB単位で大きいからランダムはあまり関係無いだろう
M2の超高速SSDを復数台使うならいっそRAIDにした方が良いと思うが
あと豆だが最近はソフトウエアRAIDの方が早い

236名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76b5-aoH9)2017/02/27(月) 10:14:01.93ID:iQaJH1Zh0
ソフトウェアRAIDはOSトラブルで諸共になる可能性を嫌がる人もいる

237名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/27(月) 13:29:01.60ID:KCA7rT1x0
SATAのRAIDはもう引退だろ
時代はPCIe

238名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-aoH9)2017/02/27(月) 13:37:43.74ID:BTOB8bd9a
ケース側のインターフェイスがSATAのもの多いから、まだまだやね

239名無しさん@編集中 (スフッ Sdfa-Xs1W)2017/02/27(月) 20:33:45.63ID:PEkiwsY5d
960pro等のm.2はヒートシンク付けて熱対策を自前でしないとだから、なんか不安で、うちはインテル750の400GBをキャッシュ用につけてるよ

240名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/27(月) 21:52:05.14ID:KCA7rT1x0
目指すはM.2 RAID!

241名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-LZzl)2017/02/28(火) 01:57:21.29ID:ouAwf0A9a
大発熱のM2をRAIDにすると熱対策にもなるらしいな

242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 769d-qqb+)2017/02/28(火) 02:25:38.68ID:NuAXjmO/0
負荷分散で発熱が抑えられるからね

243名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/28(火) 08:13:33.67ID:NMsEqV2r0
んなぁこったぁない

244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 769d-qqb+)2017/02/28(火) 13:10:07.55ID:NuAXjmO/0
>>243
マジやで
海外レビューでレポートされてた

245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61a1-yPAH)2017/02/28(火) 13:34:02.11ID:o0cAeRYx0
SSDをRAIDにしたところでSSD一発とAE作業において体感レベルで変わるの?

246名無しさん@編集中 (ワッチョイW 465b-LqKA)2017/02/28(火) 14:25:20.81ID:NMsEqV2r0
なんと!そうなのかッ

247名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 718c-W02K)2017/02/28(火) 18:56:50.07ID:it6bdwdq0
何スレだよ

248名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 298c-vbZe)2017/03/16(木) 19:44:41.27ID:uNplT4/i0
このスレが死んでるだけ?
別スレでやってんの?

249名無しさん@編集中 (ワッチョイ e117-YFEm)2017/03/17(金) 03:02:41.68ID:2m7xSFsd0
ネトゲ実況板の住人に言わせると
http://hanabi.2ch.net/ogame/

「非合法活動ならすべて駆逐でしょう」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485164750/63-66

このソフトは非合法活動だそうだ
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects.html

250名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91d4-CJUg)2017/03/17(金) 04:56:39.79ID:RDZMMM3l0
MacbookPro lite2013
i7 2.3Gh メモリ16GB GTX760M SSD512G
AE2017 Prores 書き出しでレンダリング7時間

Win7 i7 5820 3.3Gh メモリ64GB GTX1060
SSD 1TB
AE2017 Gopro cineForm 書き出しでレンダリング15時間

Winが絶対おかしいと思うんだかなんなんだろう。
全く同じプロジェクトと設定でやってるんだが。
タスクマネージャーで20〜30パーセントくらい
メモリーは40G〜50Gくらいの使用。

251名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-JN/B)2017/03/17(金) 05:01:33.24ID:OsWlylsfa
AE側でのビデオカードの最適化がまだ充分で無いとかかな

252名無しさん@編集中 (アウアウカー Saad-vbZe)2017/03/17(金) 05:20:30.66ID:akKdClAba
おかしいなそれ
俺も相性問題でかなりレンダリング時間に差が出て悩まされたけど

253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91d4-CJUg)2017/03/17(金) 05:22:42.80ID:RDZMMM3l0
ここでのベンチマークもシングルコアだとMacBookProがダントツで早いんだよなぁ。
winのハイエンドデスクトップよりいい数字が出てるんだよ。
https://cgworld.jp/interview/1410-mouse-review.html

シングルにしても周波数はWinのが高いしメモリーも4倍も積んでるのに。
osの違いもあるのかな?

254名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-JN/B)2017/03/17(金) 09:27:07.60ID:jJkI4EKya
そうだ、3DレンダラーはC4Dにしといた方が良いという報告があったな

255名無しさん@編集中 (ワッチョイ b18c-Xvpn)2017/03/19(日) 15:51:49.07ID:c4sWHMjC0
アイテムの置き換えについてお尋ねします。

下:平面+上:文字の、レイヤー2層のコンポジションがあります。
(以降「文コンポ」と呼称;文章枠+内容の文章という使い方をしています)

この文コンポを含むプロジェクトファイルを別環境に渡しました。(元環境:PRJ-元 / 別環境:PRJ-元)
そして、別環境において文コンポを複数複製し、それぞれの文章を編集、タイムラインに配置して保存。(元環境:PRJ-元 / 別環境:PRJ-改)
別環境において編集したプロジェクトを、元環境のプロジェクトに読み込みました。(元環境:PRJ-元 ← PRJ-改)

PRJ-元に残っている文コンポには当初からあった平面(オリジナル平面)が配置されています。
読み込まれたPRJ-改に含まれる文コンポにはPRJ-改の平面(クローン平面)が配置されています。
このクローン平面を、一括してオリジナル平面に置き換える方法はないでしょうか。

画像ファイルなどのように一旦ファイルパスを切ってリンクし直しという手段が使えないため、難儀しております。

256名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp5d-R7cu)2017/03/19(日) 21:41:07.37ID:rNg3t0PUp
複製コンポは大量にあるんか?

257名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b5b-aZn0)2017/03/20(月) 03:41:40.06ID:TCPnw/uT0
平面設定でオリジナルと同じにするのではダメなの?

258名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3121-tpgq)2017/03/20(月) 04:33:40.08ID:Moox7nbR0
なんと説明したらいいのか判らないのですが、気がついたら他のコンポジションとスタート位置がずれてしまっています。
コンポAでフレーム20を選択しているとき、コンポBのタブに切り替えるとフレーム03を選択しています。
同様に、コンポAでフレーム0を選択しているとき、コンポBではマイナス17となり、何も表示されません。
逆にコンポBでフレーム0を選択してからコンポAのタブを開くと、マイナス14と表示されます。l
どこをいじってしまったのでしょう?また、どこを操作したら直せるでしょうか?

259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3121-tpgq)2017/03/20(月) 04:34:45.15ID:Moox7nbR0
>>258
一応画像です
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

260255 (ワッチョイ b18c-Xvpn)2017/03/20(月) 13:52:20.42ID:NZS9Kfr+0
>>256
手作業で全部やり替えるのが面倒なぐらいにはあります…。
100には届きませんが、単発でもないのでその分増えてしまいます。

>>257
今回だけであればそれでもいいのですが、先の続きで例示しますと
 元環境:PRJ-元改〔平面×2〕 / 別環境:PRJ-元改〔平面×2〕
 → 元環境:PRJ-元改〔平面×2〕 ← PRJ-元改2〔平面×2〕
  → 元環境:PRJ-元改2〔平面×4〕
…のようになるため、今のうちになんとかならないかと思いまして。

261名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3b6-LhHs)2017/03/21(火) 13:32:57.32ID:/ZwY7RCW0
それによって見た目のタイミングに問題ある?
ないならそのままでよくね

262名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 298e-vbZe)2017/03/21(火) 14:58:46.14ID:aX/Xqfe/0
オラプロ供聞かれたことに答えろやオラオラ

263名無しさん@編集中 (スプッッ Sd73-CGWf)2017/03/21(火) 16:11:37.48ID:i/+Vz6bAd
春からCG分野のシステムエンジニアですまる
よろしく

264名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6175-R7cu)2017/03/21(火) 22:36:24.46ID:kYDMOz270
正直いって何言ってるのかわかんない

265名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b92-8YZg)2017/03/22(水) 04:41:38.33ID:FP9palIl0
seがaeいじんの…?

266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3121-tpgq)2017/03/22(水) 04:49:53.32ID:wRDqX63/0
小文字の2文字なら似てなくもない

267名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb45-lXdD)2017/03/22(水) 08:01:27.02ID:3T4fO+Kb0
>>251
まだパスカルに対応してなかったよね?
まあ、AE2014と2015を使ってるから、2017のみパスカル対応になったらイヤだな
ちなみに、みんなAE2017使ってるの?

268名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 298e-vbZe)2017/03/22(水) 21:17:00.87ID:dCekboeL0
CCなんてアプデ前提なのにわざわざ古い奴使うとかアホなの?
会社の関係で仕方なくならわかるけどさ

269名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 298e-vbZe)2017/03/22(水) 21:18:19.80ID:dCekboeL0
Win10やCS→CCの時もいたけど古いものに理由なくしがみ付くアホが多いよな

270名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bc8-CJUg)2017/03/22(水) 21:26:51.61ID:NqMEBY+Z0
問題なく動けばOKという人種は存在するよん

271名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb45-X9tC)2017/03/22(水) 21:27:16.04ID:P/01mbLl0
AEの場合は2014の方がレンダリング速いってのがあるんでないかい

272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b14-i8cA)2017/03/22(水) 21:50:41.95ID:FOevEAXJ0
サードパーティが2015のアーキテクチャ変更で死んだというのもありそうだな

273名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb45-lXdD)2017/03/22(水) 22:46:19.29ID:3T4fO+Kb0
>>269
2014と2015の方が安定化してるでしょ

274名無しさん@編集中 (ワッチョイW 595f-5FGf)2017/03/22(水) 22:48:23.55ID:oQWDkZzd0
逆にCS6からCC2017でこれは外せないって部分は何がある?
自分はcinema4Dとの連携ぐらい
それ以外は個人で完結するならCS6でも困らないわ

275名無しさん@編集中 (ワッチョイW c692-2Cpe)2017/03/23(木) 00:35:02.28ID:3zn8XqhV0
そうですか

276名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7992-zU3D)2017/03/23(木) 01:43:57.16ID:2iGypkK90
Sierraと2017は激しく相性悪くて、appleもAdobeもお手上げでしたので、私は2015です。
それでも、モタモタしてファンは唸る、落ちますが

277名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1d4-1VOV)2017/03/23(木) 07:39:39.83ID:UOB11ews0
>>271
2017のが早いよ。
2014で、5820で64Gを12スレッドで4G振り分けてレンダリング1時間かかったのを2017は50分で終わらせた。

278名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1d4-1VOV)2017/03/23(木) 07:46:31.13ID:UOB11ews0
>>274
RAMプレビュー中のキーフレーム変更。
レンダリングのキャッシュ利用。

279名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e45-6YCh)2017/03/23(木) 09:05:55.33ID:tdnhn8Qa0
5820って何?

280名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1d4-1VOV)2017/03/23(木) 09:33:41.64ID:UOB11ews0
>>279
cpu。i7 5820k

281japansoftware.net (ワッチョイ 229e-gpEi)2017/03/24(金) 00:40:54.35ID:i1kvtA1N0
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

282名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4988-1VOV)2017/03/24(金) 01:36:57.81ID:cwKXiby20
爆発の炎の素材を実写の映像に合成しようとしています。
炎のような明るいものがある場合、周囲の物体が反射すると思います。
その反射をAe内のデフォルトのエフェクトのみで作りたいのですが、どうやればよいのでしょうか?
Windows10でCC2017を使用しています。
ご教授、宜しくお願い致します。

283名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d2cd-xkvD)2017/03/24(金) 01:47:21.47ID:4I+0nPS80
反射しそうな所をマスクで描いて赤く明るくする

284名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3121-VHv+)2017/03/24(金) 05:34:15.28ID:LX4Cuf610
>>282
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚
好きなようにやったらいいと思うけど

285名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4988-1VOV)2017/03/25(土) 02:06:36.19ID:k8lH/AXn0
ありがとうございました。
挑戦してみます。

286名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02f6-Baef)2017/03/25(土) 06:24:58.50ID:VXMGPHKN0
CS6を使っている方に質問なのですがお願いします

gpuの買い換えにgtx1060を考えているのですがtextファイル追記できちんと動作するか不安です
使っている方がいたら教えてくださると助かります

スレ違いでしたら誘導お願いします

287名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-uxS9)2017/03/26(日) 13:12:07.94ID:g8WwOmfKr
GPUが役に立つと思ったら大間違いだ

288名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9dcd-DR2J)2017/03/26(日) 16:16:02.39ID:2i0aXkzi0
>>286
そもそもCS6はPascalに非対応

289名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02f6-Baef)2017/03/26(日) 16:42:32.47ID:mq9zkIVn0
>>288
返信有り難うございます
危うくポチるところでした
cc移行も含め考えたいと思います

290名無しさん@編集中 (スフッ Sd62-v24p)2017/03/26(日) 20:21:27.32ID:tMUE030Gd
>>288
CCもパスカル対応してたっけ?

291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e2b-VHv+)2017/03/26(日) 20:54:48.89ID:LfN1BU5q0
まだAEでレイトレース使ってる人いるの?

292名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1d4-1VOV)2017/03/26(日) 21:11:09.92ID:x0bYkXuv0
>>291
おまえ何言ってるんだ?
レイトレースとCUDAは別の話だろ。

293名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-/8X1)2017/03/27(月) 01:18:32.41ID:d/S+RAaqa
Pascalはまだ非対応だけど今後対応する可能性は高い

294名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02f6-Baef)2017/03/27(月) 07:26:16.57ID:XGLJAgIG0
こんなの見つけたんだけど
https://www.studio1productions.com/Articles/AfterEffects.htm

CS6でもpascalいけるの?
情弱でも分かるように誰か教えて

295名無しさん@編集中 (ワッチョイW e1d4-1VOV)2017/03/27(月) 08:25:22.53ID:8miPqQ870
>>294
対応してないって何度も言われてるだろ
CC2017ですら、まだ非対応なのに。
ただ非対応ってのは最適化されてない意味だから
映らないレンダリングできないって意味ではないからな。
そしてCS6が今後公式で対応する事は絶対にないよ。
公式対応は2017以降でしか行われない。

296名無しさん@編集中 (ワッチョイW 813c-6RS7)2017/03/27(月) 08:48:34.77ID:BFk8PKU10
ウィグラーとループアウトのエクスプレッションを同時に使いたい。

297名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-/8X1)2017/03/27(月) 09:02:59.49ID:d/S+RAaqa
使えば?

298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0614-f6L9)2017/03/27(月) 09:06:45.08ID:ssMZTCbT0
loop + wiggle - value

299名無しさん@編集中 (ワッチョイW 813c-6RS7)2017/03/27(月) 10:35:37.93ID:BFk8PKU10
>>298
出来ました。
助かります。

300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49f7-5sBS)2017/03/27(月) 15:34:35.22ID:ifR6/nH/0
昨日After Effects CC17をインストールして
今日体験版の使用を開始して起動して軽く環境設定して閉じてまた起動したら
体験版の期限切れってなって使えくなったんだけどなにこれ?

301名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-6YCh)2017/03/27(月) 17:28:24.45ID:GKqiKfBsa
以前体験版使ってなかった?

302名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-uxS9)2017/03/28(火) 23:27:57.81ID:R3AwKsesr
永遠デモンストレーション野郎か
ふてーやつだ

303名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f45-kVPK)2017/03/30(木) 18:58:55.89ID:ss4fLCqc0

@YouTube



こういう人物動画のトレースって地道にパス打つしかないんですか?オートトレースじゃうまくいかなくて。
なんかいい方法あったら教えて

304名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1fcd-YeH+)2017/03/30(木) 19:39:23.39ID:FP/U30d20
>>303
こういうのは撮影の段階で編集を見越した衣装や背景にしてる
そうじゃない普通の動画でやろうとしてるんだったら地道にパス打ち

305名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fd4-kVPK)2017/03/30(木) 20:28:07.48ID:4UV/w/930
>>303
これイラストかCHからおこしてると思うぞ。
どうしても動画や写真からおこしたかったら
イラレでライズトレースした方が楽だよ。

306名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp73-CHS6)2017/03/30(木) 23:59:23.42ID:IDkyF17Lp
サムネイルにデカデカと文字載せてる時点で見る価値無いのがわかる

307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f3d-mlhd)2017/04/01(土) 15:12:21.07ID:0E6WtB0+0
動画の中で動いているリンゴを金色にしたいんですが
青とか黄色とかには出来ても光沢感の有る金色にする方法が分かりません
金色にする方法を教えてほしいです。

308名無しさん@編集中 (スププ Sd9f-8ugA)2017/04/01(土) 15:20:21.58ID:gGGt7zMQd
>>307
黄色と金色の違いわかる?
反射だよ
つまり、周りの環境が映る必要があるってこと
ということは、周りの環境を三次元的に再現して、リンゴの反射をシミュレートしないといけない
それはほぼ3Dソフトの範疇になってしまう
擬似的にでもAEでやりたいなら、反射マップっぽい素材を作って、黄色に変えたリンゴの上に加算したらいいんじゃないかな

309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f3d-mlhd)2017/04/01(土) 16:20:09.16ID:0E6WtB0+0
>>308
あーなるほど・・・
何となく分かった気がするけど自分には難しそうだ
ありがとうございました

310名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa63-K8zl)2017/04/01(土) 16:20:24.60ID:+nKSerCpa
CC Light Sweepあたり使っとけばそれ風になるんじゃないか

311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f6e-OGrO)2017/04/01(土) 23:24:03.17ID:QKE3swJF0
めっちゃ明るい茶色

312名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f70-g2tE)2017/04/02(日) 08:51:36.30ID:alhkLYaE0
after effectsを趣味から始めて、仕事に繋げた人はいますか?

313名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fd4-kVPK)2017/04/02(日) 11:16:30.80ID:y3XlOeVW0
いないだろうね。
アマチュアレベルだとPremirerで事足りるから。
illustratorも同じでアマチュアだとPhotoshopで事足りる。そしてPremirerとPhotoshopはElementsがあるからCCに入る必要もない。
今となっては手足のように使えてるけどAEもイラレも
とっつきにくいソフトだったのを覚えてる。
電波塔とビーナス、目玉、白馬の頃の話だけど。

314名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fdb-j3k+)2017/04/02(日) 13:32:19.27ID:zIp+A/X70
>>312
そりゃいっぱいいるでしょ
依頼されて対価を貰って動画を作る=お仕事なんであれば

今はCCもあるし学割もあるし、PCも安いし無料のチュートリアルも豊富だし…
10代の子でも趣味として気軽に初められる環境が整ってて羨ましいよ

315名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f77-HBZl)2017/04/02(日) 13:55:05.25ID:qNbwXn1t0
>>313
Premiere、な

316名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f92-8ugA)2017/04/02(日) 14:51:50.53ID:nJqotdZF0
どうも>>313は論点がズレてるように思える

317名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa13-YIp4)2017/04/02(日) 19:17:04.51ID:vmqlw/zTa
シッ!言っちゃダメ!

318名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f75-CHS6)2017/04/02(日) 20:01:12.12ID:LICUTAh90
趣味で始めたやつ以外でモノになったやつ見たことないわ

319名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f1f-pgfy)2017/04/02(日) 20:13:30.51ID:oo6cifaC0
他スレで貼られたんだけど、こういう可愛い系?のツベに上げる短い尺の動画なら初心者でもいけるもんですか?

自分のチャンネルを作ってみたくて


@YouTube


320名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa63-K8zl)2017/04/02(日) 20:19:28.23ID:tsE1V8Hja
デザインセンスが合えばそう難しくは無いな
AEを使う必要も無いだろう

321名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1fcd-YeH+)2017/04/02(日) 20:19:57.87ID:epd0JlW50
>>319
グロ
宣伝

322名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-c8tt)2017/04/03(月) 22:15:52.00ID:s2U6xGxyd
今日取引先からAeデータくれって言われたよ
なんでも自分で部分的にデータを追加したいらしい
ダメって丁寧に断ったけどね
あと、金出せば良いの?とかも言われたな
有料でも売らないけど
みんなはデータをくれって言われたらあげてるんかな?

323名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-c8tt)2017/04/03(月) 22:17:04.43ID:s2U6xGxyd
イラストレーターやフォトショップで作成したデータと同じ感覚みたいなことも言ってたな

324名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa13-xrYa)2017/04/03(月) 22:30:53.81ID:h2GxT70Wa
普通は成果物しか渡さないし、元データを要求するのは非常識なことだと普通の代理店なら理解してる。
クライアント直でやっててそういうことになって、且つ
まぁ仕方ねぇかなーという関係なら可能な限りムービーに差し替えて渡したことはある。
面倒いけど手前のノウハウの秘匿のために。

325名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f45-c8tt)2017/04/03(月) 22:32:53.53ID:8zXDVLEV0
>>324
そうなんだよね
作り方ってそれぞれノウハウあるから
こっちのデータが更に同業者に渡るかもしれないし

326名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ff3-luTu)2017/04/03(月) 23:16:22.68ID:KBAu+kp50
AEのファイルなんて、たいした物じゃねーだろ
無料で渡せ
ノウハウなんてどうせYouTubeとかのチュートリアルからパクってるだけだろ
無料で渡せ

327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f77-agmj)2017/04/03(月) 23:59:35.35ID:4CJaoC4Y0
そもそもプラグインやフォントは入っているのか…
それすら理解できない「お客様」がいるのも確か

328名無しさん@編集中 (オッペケ Sr73-HdW6)2017/04/04(火) 00:18:27.47ID:B+L6T/Qer
嫌なら断っていいんだよ
他当たるからさ

329名無しさん@編集中 (オッペケ Sr73-HdW6)2017/04/04(火) 00:20:54.61ID:B+L6T/Qer
カッコいいこと言って結局テンプレばれが嫌なんだろw
隠すなっ

330名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffc8-kVPK)2017/04/04(火) 00:24:25.20ID:Nk/k4RfW0
構築したエクスプレッション部分は渡したくないよね。
ノウハウ詰まりまくってるし

331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f6e-OGrO)2017/04/04(火) 00:28:30.86ID:8hK2osGR0
めんどくせー直しはそっちでやってって時に渡したりすることはある

332名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa63-K8zl)2017/04/04(火) 00:48:04.94ID:DFHswIMqa
請負仕事で成果物で無いものをくれというのは元来非常識なんだがな

333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f72-VgqD)2017/04/04(火) 01:59:04.12ID:F0VIFRnY0
飲食店で出された料理を指差し
「作り方書いたレシピの紙、コピーしてちょうだい」
「なに?出せない?こっちは金払ってんだぞ」
金もらったら料理だけは渡すけど、作り方は教えないでしょう

334名無しさん@編集中 (アンパンW ff45-xrYa)2017/04/04(火) 11:35:41.88ID:TAdsMyPi00404
>>329
仮にテンプレだとしても使用権は購入者にしかないから渡せなくても当然では?

335名無しさん@編集中 (アンパン 9feb-jHMp)2017/04/04(火) 20:41:04.72ID:MS+H6utX00404
スレ違いだったらごめんなさい。

AEの初心者から生えた毛が抜け落ちた程度の者なのですが
MochaProをポチってしまいました。

有名な解説ビデオを見てそのとおりくらいには動かせたのですが
もっと詳しく勉強したいです。

学校・解説書等の情報ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

336名無しさん@編集中 (アンパンWW 7fcd-pSdj)2017/04/04(火) 20:47:30.53ID:6h18KjLP00404
Mochaの使い方を詳しく知りたいのかロトスコープのテクニックを知りたいのか分からない

337名無しさん@編集中 (アンパン 9feb-jHMp)2017/04/04(火) 20:52:17.03ID:MS+H6utX00404
>>336さん
あ・・・そうですね
折角買ったので余すところ無く勉強したいです!

338名無しさん@編集中 (スププ Sd9f-8ugA)2017/04/04(火) 22:27:03.51ID:M400ZZPTd
モカって何するソフトか知ってる?とりあえず聞いてみる

339名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9feb-jHMp)2017/04/05(水) 00:06:04.70ID:UvHf4PTc0
>>338
全然判ってないです・・・

トラッキングがメインのロトスコープ、スタビライズとかの機能がついて
いろんな事に応用できる神ソフトだって聞きました!

こんなに簡単に面でトラッキングできるとか物凄いですね・・・
しかも処理が軽い・・・

340名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fd4-kVPK)2017/04/05(水) 00:10:37.32ID:tLqPSjt60
>>339
トラッキングだけならAEでやった方が楽だよ。
MochaProはパス切りがぶっ飛んで楽なんだよ。

341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9feb-jHMp)2017/04/05(水) 00:15:34.58ID:UvHf4PTc0
>>340
おおお!
そういうのが詳しく知りたいです!
Mochaで作業したのをコピーして同じ動画に適用するだけのお手軽作業・・・
切り取りたいパスをトラッキングっていうのも凄いですね

ロトスコープっていう機能で顔に傷跡とか刺青つけたりっていうのも

342名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f3c-K5uD)2017/04/05(水) 03:38:00.26ID:/96w3pPa0
グロー綺麗に光らせる方法だけ教えて。リアルグロー使うとかなしで

343名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fcd-pSdj)2017/04/05(水) 06:28:44.17ID:zDI3+8ZI0
>>342
抽出で明るい所を取り出した複製したレイヤを少しブラーかけて加算。また複製したレイヤを中サイズのブラーをかけて透明度50%くらいでスクリーンで重ねる。またまた複製したレイヤを大きめのブラーをかけて透明度15%くらいでスクリーンで重ねる。(数字は適当)
リアルかどうかは見た目逆2乗で減衰してそうかどうかで判断してくれ。強くてそんなに広がらないグローと弱いけど結構広がるグローの2つで調整すると泥沼にならない。
で、おおまかに逆2乗減衰ぽく見えたら3つのレイヤの間を補間するようにレイヤを複製してくれ。
りあるぐろーみたいなのも多分こんな感じのことしてる、はず。
抽出とか3つ目4つ目のブラーとかはエクスプレッションでスライダに紐付けておけばレイヤが増えても多分しんどくならないぞ多分

344名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa63-K8zl)2017/04/05(水) 06:59:55.97ID:hTIyc58Xa
7000円払った方が楽だなw

345名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02f3-Jv0y)2017/04/06(木) 00:47:39.71ID:2QeDRU3t0
pc買い換えたけど移行がクッソ面倒くさい
もうプラグインの入れ方とか忘れたよ

346名無しさん@編集中 (オッペケ Sr51-aOC7)2017/04/06(木) 10:48:55.29ID:lsCaR0Zqr
6k素材を2kで読みこんで4kでレンダリングしたら4k解像度になりますか?
見た感じは綺麗なんですが

347名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa85-B+LC)2017/04/06(木) 11:26:10.40ID:7w7B73E9a
そりゃ規格上は4Kよ
自分で見て綺麗に感じるならいいんじゃね

348名無しさん@編集中 (ワッチョイW fd72-CbZj)2017/04/06(木) 11:34:40.94ID:wb4cnGfa0
データ上のピクセル数という意味では間違いないな

349名無しさん@編集中 (ワッチョイW 29cc-30C2)2017/04/07(金) 00:42:57.80ID:wiQ+tVBz0
そこにInstant 4Kがあるじゃろ?それでなんでも4Kじゃ。

350名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/07(金) 14:46:03.63ID:3xdNpq2R0
リアルグローってしきい値使えないの使いづらくない?

351名無しさん@編集中 (ワッチョイW 793c-Phax)2017/04/07(金) 15:35:12.62ID:wEoXIkxz0
せっかくグロー作ったけどレンダリングでアホほど時間かかるからやめた。軽くて綺麗なの教えて

352名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 92cd-EVTI)2017/04/07(金) 16:06:11.81ID:OfyAUKh80
そんなものはない

353名無しさん@編集中 (ワッチョイW 613c-hJtp)2017/04/07(金) 19:21:05.73ID:WHTGYS/c0
CC Particle Systems U でパーティクルの発生する方向を変えたいです。directionの値を変えても何も変化しません。どなたか教えてください。

354名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e45-p4Ro)2017/04/10(月) 19:31:48.03ID:MlO+RVEW0
グラビティ弄れなかったっけ

355名無しさん@編集中 (オッペケ Sr51-aOC7)2017/04/10(月) 21:02:51.90ID:UJ8Hw0nrr
リアルなレンズブラープラグイン有りますか
FL rencecare みたいなのを使ってますが他も試してみたいです

点光源が丸くなるのがいいです

356名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1114-4Usw)2017/04/10(月) 21:06:37.95ID:VgbBdkJs0
レンズケアでは何が不満?

357名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/10(月) 21:21:01.82ID:OSGurSfh0
もうちょい軽いと嬉しい

358名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-Nyew)2017/04/10(月) 23:39:59.30ID:3qATHHjZd
サイトのロゴをAEで作って、それをGIF化しようと思ってるのですが、やはり重たくなるから不向きでしょうか?

359名無しさん@編集中 (オッペケ Sr51-aOC7)2017/04/11(火) 08:07:01.24ID:dXdLolr7r
>>356
お気楽プリセットでレンズが選べたら使いやすいですね
不満と言うより他のがあれば試したいだけです。
あとちょっと重いかな

360名無しさん@編集中 (ワッチョイW fec8-DYLG)2017/04/11(火) 21:13:38.83ID:Qc8t8Qnk0
>358
iosはgif再生しないよ
スプライトシートが妥当かな

361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e2b-D6lx)2017/04/11(火) 21:53:50.75ID:UkJ5SPZE0
レンズケアは地味にGPUレンダリング対応して欲しいプラグインNo1だわ

362名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e96-Nyew)2017/04/11(火) 22:21:16.51ID:BhziPdQQ0
先輩方に質問させてください。
この映画の予告編の煙と共に文字がスケールの小から大へ出てくるカットですが、イーズインなどいじるところでどのような曲線を描くと表現できますでしょうか?


@YouTube


363名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/11(火) 22:46:19.96ID:Lc8/jw2N0
動画落としてトレースしてみてグラフ見てみるといいよ

364名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5992-Nyew)2017/04/12(水) 00:02:14.92ID:LVu0A0aj0
>>363
すみません。動画落としてAEに載せると何かグラフ出るのでしょうか?

365名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fdcd-4ioe)2017/04/12(水) 00:33:46.75ID:RXxPzRxf0
>>364
同じ動きになるまでグラフいじってトレースすんだよ

366名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5992-Nyew)2017/04/12(水) 01:35:08.25ID:LVu0A0aj0
質問した者です。
グラフエディタの2つのキーフレームの間にパスを打って、そこの傾斜を急にしたら、バッと出て最後緩やかのイメージ通りになりました。ありがとうございました。

367名無しさん@編集中 (ワッチョイW 613c-hJtp)2017/04/12(水) 09:38:32.22ID:9kkmq8i10
質問します。
パーティクルをエクスプレッションでモーションパスに沿って動かしているのですが、パーティクルを常に進行方向の後ろに放出したいです。自動方向をオンにしても変わりませんでした。
よろしくお願いします。

368名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/12(水) 10:21:14.86ID:AIvOtG2C0
質問の仕方が下手すぎ

369名無しさん@編集中 (ワッチョイW 613c-hJtp)2017/04/12(水) 10:43:25.78ID:9kkmq8i10
わかんないなら答えなくていいんだよお猿さん

370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/12(水) 11:16:04.66ID:AIvOtG2C0
何でパーティクル作ってるか分からないです
パーティクルを作るソフトはいっぱいあります
自動方向はどの自動方向かわからないです、AE?
噴射しているように見せたいんだろうというのだけは分かりました

371名無しさん@編集中 (ワッチョイW 613c-hJtp)2017/04/12(水) 11:19:01.23ID:9kkmq8i10
>>370
そっすか

372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d6e-WqAs)2017/04/12(水) 11:27:24.22ID:AIvOtG2C0
(伝える努力はしてくださいね。伝えるって本当に難しいです。)

373名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 023c-aOC7)2017/04/12(水) 12:37:45.47ID:tysbOC+P0
>>367
マジレスしてやるが後方パラメータを躊躇なしでずばっとあげてお尻をスッと寝かせればできるよ

374名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp51-hJtp)2017/04/12(水) 13:31:59.61ID:U7bD+GWkp
>>373
ごめんなさい
もう少し詳しくお願いします。

375名無しさん@編集中 (スププ Sd22-4ioe)2017/04/12(水) 13:54:29.05ID:0iB16om9d
>>374
そっすか

376名無しさん@編集中 (スププ Sd22-ExwK)2017/04/12(水) 17:12:05.27ID:7hU4404zd
あなたの質問内容を車に例えるなら

新しく車を買って、音楽を流したいんですけど、どうしたらいいんでしょうか。右側にあるボタンを押してもうまく行きませんでした。

みたいな感じ?詳しく説明できるわけないよね!

377名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac9-p4Ro)2017/04/12(水) 19:40:16.79ID:q42ErMrga
逆ギレされるだけだから相手すんな、と言いたくなった

378名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp51-Phax)2017/04/12(水) 20:38:33.39ID:Y0n+0sf1p
車にたとえるなら

これ何?車っていうやつ?

みたいながいじ

379名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4592-ExwK)2017/04/12(水) 20:51:57.93ID:JZqCd31Z0
逆ギレガイジはくんなよ

380名無しさん@編集中 (ワッチョイW 02f3-Jv0y)2017/04/12(水) 23:42:59.58ID:JBdp6Flq0
言うほど難しい質問か?
まぁ俺はやり方分からないから答えられないけど

381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 676e-9BSZ)2017/04/13(木) 00:06:46.97ID:iUSWPqJM0
進行方向の逆方向に吹き出すようにすればいいだけじゃん

382名無しさん@編集中 (ワッチョイW e745-xuOz)2017/04/13(木) 18:41:08.25ID:W3syhRvk0
AFで作ったのをDVDに書き込んでデッキで見れるようにしたいです。
エンコーダーでDVDカテゴリのNTSC DVで出力したら
.m2v .wav が作成されました。これらを直接焼き込んでも普通のデッキじゃ再生できないっぽいんですが、ここからDVDにぶち込むために他にadoveのソフトでできるんですか?
コンプリートプランです。

383名無しさん@編集中 (オッペケ Srbb-yMOZ)2017/04/13(木) 18:53:02.91ID:7RUr6mo6r
コンプリートだぁ?

384名無しさん@編集中 (ワッチョイW 073c-3eQv)2017/04/13(木) 18:56:59.48ID:U2mdMRcZ0
ファイルをあーめんどい

385名無しさん@編集中 (ワッチョイW e745-xuOz)2017/04/13(木) 19:03:40.02ID:W3syhRvk0
プレミア2017消してcs6アンコール付属のをインストールするしかないんですかねぇ。

386名無しさん@編集中 (ワッチョイ 676e-9BSZ)2017/04/13(木) 19:06:22.50ID:iUSWPqJM0
2017消す必要はなかったような

387名無しさん@編集中 (ワッチョイW e745-xuOz)2017/04/13(木) 19:18:18.71ID:W3syhRvk0
あーもなんでCCにオーサリング機能ないんだよアホビかよ

388名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-n2Cn)2017/04/14(金) 01:13:45.73ID:guXdUVITa
ENCORE使うしか無いわな

389名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffc8-vjBU)2017/04/14(金) 01:14:50.43ID:QV2cdJUk0
DVDオーサリングソフトを使わんと面倒だな

つ Encore CS6を継続してお使いいただくことを提案しております。
【Creative CloudからCS6をインストールする方法】 

390名無しさん@編集中 (ワッチョイW e745-xuOz)2017/04/14(金) 23:45:08.29ID:6N+33gVX0
アンコール入れたら速攻で解決しました!
ありがとう!
コピーガードまでかけれるとは思わんかった

391名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7d4-xuOz)2017/04/15(土) 01:36:39.99ID:tj5iV+lg0
>>390
かけられないよ
プレスするときにかかるように指定する為の設定。

392名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fcc-xuOz)2017/04/15(土) 02:31:34.90ID:QFG/VTIB0
そういやこの前Facebookでオーサリングに関するアンケートしてたな
復活なりするんだろうか

393名無しさん@編集中 (スフッ Sd7f-xuOz)2017/04/15(土) 08:29:15.20ID:l/pUFgvfd
>>391
調べたら、納得した。そういうことだったんだね
知識定着したよ ありがとう

394名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa9b-HHvm)2017/04/15(土) 08:44:27.07ID:e9DtCYCQa
やめる口実作りじゃないかな
実際VPでもファイル納品ばかりになって、
ディスク焼くこと年に一回あるかないかになってるし

395名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-n2Cn)2017/04/15(土) 09:31:54.51ID:ntm0TL91a
パッケージのプレス納品までする仕事は無いと困るけどな

396名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6772-HHvm)2017/04/15(土) 11:45:44.94ID:gCYXjy7a0
プレスまでするならプロのオーサリング屋さんにまかせない?

397名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f3c-yMOZ)2017/04/16(日) 08:06:07.23ID:djqlqB0S0
これからuhdブルーレイの時代だよ

398名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-n2Cn)2017/04/16(日) 12:55:44.61ID:F4fIj2hea
>>396
sonyPCLみたいな所なら信用出来るけどオーサリングって映像の素人なのに
手を出しちゃったみたいなろくでも無い業者も多いんだわ
俺はオーサリングやプレスもやってたからクラの話を聞いて得体の知れない業者に頼む様だったら
自分が取っちゃう
金にもなるし

>>397
そうは言ってもDVDはまだまだしぶとく現役なんだよなあ
DVDもBDもオーサリング出来るencoreは個人的に割と重宝してるよ

399名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8772-Oy+R)2017/04/16(日) 19:32:45.11ID:vwNY13ki0
高齢者を想定した映像媒体だとまだVHS配布がしぶとく残ってたり
宗教団体のイベント記録ビデオを来られなかった高齢信者に配るときとか
宗教団体は全て内製しちゃうから外部業者は仕事取れないけど
高齢者ターゲット案件はアンテナ張ってたら取れるときありますよ

400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4795-V7Gz)2017/04/17(月) 02:15:59.87ID:81QYYL4M0
meの範囲内のフレーム内で「動きが大きい」と機械的に判断されたブロックのQPを上げるっていう感じなのかな
まぁデフォルトでは無効だしいい塩梅になるまでは使わなくていいか

http://x265.readthedocs.io/en/default/cli.html
Adjust the AQ offsets based on the relative motion of each block with respect to the motion of the frame.
The more the relative motion of the block, the more quantization is used.
Default disabled. Experimental Feature

以下Google翻訳
フレームの動きに対する各ブロックの相対的な動きに基づいてAQオフセットを調整します。 ブロックの相対的な動きが多いほど、より多くの量子化が使用されます。
デフォルトは無効です。 実験的な特徴

401名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4795-V7Gz)2017/04/17(月) 02:16:58.38ID:81QYYL4M0
申し訳ない誤爆です

402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb4-x01q)2017/04/18(火) 14:15:55.96ID:CjC07IFY0
すみません質問です。
標準のベベルアルファやレイヤースタイルではイメージどおりのベベルができないので
プラグインの購入を考えていますが、オススメはありますか?
photoshopのレイヤースタイルみたいに、光沢輪郭をグラフで調整できたり
水や金属っぽい質感が出せたりするといいんですが。

403名無しさん@編集中 (オッペケ Srbb-yMOZ)2017/04/18(火) 17:21:14.12ID:OO5TVA2ar
イラストレーターどうかな?

404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 676e-9BSZ)2017/04/18(火) 19:37:06.88ID:H1CbV9mW0
昔はeye candyのAE版があったんだけどな

405名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb8-d3ae)2017/04/19(水) 14:04:19.89ID:42zXkjL80
失礼いたします。
この素材のカーテンの部分にロゴをつけてカーテンが開くときにロゴも一緒についていく感じにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
マスクでロゴを半分にして動きをつけてみましたがカーテンの開くところの先端が均等な形ではないので困っております。
どなたかよろしくお願いします。

@YouTube


406名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7d4-63li)2017/04/19(水) 14:16:20.47ID:Qi+y1lXE0
>>405
3Dトラッキングで貼り付けて境界線はマスクで抜く。
それをオーバーレイ等で処理する。

407名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-OoJT)2017/04/20(木) 12:36:41.95ID:EDDK1qDyM
セールきてるね

408名無しさん@編集中 (ワッチョイW f184-Igll)2017/04/20(木) 15:02:31.10ID:an6YoCtb0
欲しかったのがことごとくセール対象外だから今回もスルーだわ…

409名無しさん@編集中 (スフッ Sd0a-8OHj)2017/04/21(金) 09:33:38.87ID:RGhFVpk+d
NAB前にAeのアップデートがあるみたいね
まだ2014と2015を使ってるけど、2017ってプレビューは前バージョンのより軽くなってるのかな?
まだパスカルには最適化されてないんだよね?
こっちの環境はXEON×2のWSだから2014の方が体感として
プレビューも速いような気がして、ベースは2014で作って
書き出したのに音を被せる時は2015で作業するような感じでしてる

410名無しさん@編集中 (ドコグロ MM12-Gu+Z)2017/04/21(金) 11:23:31.42ID:zL79Pa4oM
もう出てるけど

411名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dd4-Xafy)2017/04/21(金) 13:39:43.24ID:7xotBdzU0
2014のが早いって思ってた時期が俺にもあったけど
同じもんレンダリングしたら2017のが早かったんで2014消したわ。プレビューは誤差程度だよ。

412名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de70-YgZ7)2017/04/21(金) 18:55:47.66ID:yRuJ/0EI0
マルチCPUってまだ対応してないん?

413名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8dbe-VYzI)2017/04/21(金) 20:37:48.21ID:mHssZzw10
最終レンダリングなんて早くされても…

プレビュー早くしろや

414名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1592-tjmu)2017/04/22(土) 01:56:35.76ID:68SYVP7a0
そもそもなんですけど、プレミアプロのプレビューはスムーズなのにAEは少しでもエフェクト加えるとカクカクするんですか?
iMac32GBですよ…

415名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69cd-s8CN)2017/04/22(土) 02:12:10.25ID:+C6Ojt610
>>414
全フレームレンダリングしてるから

416名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-hkNQ)2017/04/22(土) 02:27:48.10ID:m679qXhxa
32GBとか何も関係ないのにスペック自慢してて草

417名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dd4-Xafy)2017/04/22(土) 05:00:46.77ID:ahay3HMM0
AEのプレビューはメモリーに記録するから一応関係あるけどな

418名無しさん@編集中 (ワッチョイW b53c-Fzcd)2017/04/22(土) 06:44:49.93ID:43hOk7Jl0
じゃあ64GBにすればいいじゃん

419名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6c8-QJrn)2017/04/22(土) 07:57:13.01ID:B/3tQPiw0
素材ファイル読み込みが早い = CPU待機が短い






= PCIe接続

420名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3dc8-5GSV)2017/04/22(土) 11:58:42.92ID:d9xn/jLq0
iMacって時点で駄目だろ

421名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-DWsL)2017/04/22(土) 12:08:44.21ID:JQ+vKqWRa
ダメってことはないけど、アプリごとの特性は理解してほしいと思う壺やな

422名無しさん@編集中 (ドコグロ MM12-Gu+Z)2017/04/22(土) 18:48:03.09ID:KmDm64ExM
昔はメモリでヒイヒイ言ってたんだがな
今は64bitで普通のマシンでも余裕で32GB以上つめるから

423名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-xk8P)2017/04/22(土) 18:58:14.77ID:XH0TpYwLa
>>405
素材に付いてるアルファチャンネルをロゴに適用する

424名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dd4-Xafy)2017/04/22(土) 20:14:31.61ID:ahay3HMM0
>>422
64bitでもx99かxeonでしか積めない。
一般的なラインでは32GBがマックス。

425名無しさん@編集中 (ワッチョイW f184-Igll)2017/04/23(日) 22:45:18.27ID:6sj1N2lF0
Aeのスレもう機能してるのはここだけなのか
今はみんなSNSメインなのかねえ…

426名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 398e-hkNQ)2017/04/24(月) 02:28:49.72ID:NP4i7nl80
AE勉強会みたいなのって消えたの?

427名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de70-YgZ7)2017/04/24(月) 02:33:10.47ID:c9wnceyS0
キモオタクの内輪馴れ合い処になって消滅しました

428名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1592-tjmu)2017/04/24(月) 02:56:29.98ID:hT2R8uTk0
皆さん、どれぐらいでチュートリアル見なくても一通り出来るようになりましたか?
週に一回ツベにあげる動画編集だとなかなか習得出来なくて…でも、あげる時間もあるからチュートリアルで調べながら作り込む時間も無く。

429名無しさん@編集中 (ワッチョイW b53c-Fzcd)2017/04/24(月) 05:04:53.03ID:J9f30YRz0
1フレームズレてて白紙のページがサブリミナル出入ってもたけど、ええやんね。また一日かけてレンダリングするのも怠いっちゃ

430名無しさん@編集中 (ワッチョイW f184-Igll)2017/04/24(月) 05:33:18.09ID:EVxAm8OE0
1フレームでもなにかあると気付けてしまうから嫌になるよね…

431名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96e-K64l)2017/04/24(月) 06:58:35.76ID:a/9Zc9ke0
結局継ぎ接ぎだらけ

432名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ab6-Aj/X)2017/04/24(月) 10:51:28.40ID:rYtQQQx/0
それが怖くて重いのは連番出ししてから動画にしてる

433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 362b-HDOw)2017/04/24(月) 17:11:59.86ID:fa50kEUn0
チェック中に「あっ」て言われるの心臓に悪い

434名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dd4-Xafy)2017/04/24(月) 19:40:32.10ID:dRhvO8Li0
ミスしたんならミスした所だけレンダリングし直して
プレミアで被せて書き出せよ
連番なんて重くなるだけ。
AEは途中でレンダリング止まっても、そこまでの動画は書き出せてるか連番の意味あんまり無いよ。

435名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d38-Zn7Z)2017/04/24(月) 20:08:34.20ID:LJwWFInL0
テキストがあって、フォント種類を2、3フレームごとに切り替えるアニメーションを作りたいのですが、フォント種類にキーフレームは打てないようです。
地道にフォントを変えたレイヤーを一つづつ用意するしかないでしょうか?
キーが打てるのであればエクスプレッションにランダムとかですぐ出来るかなと思ったのですが…

436名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69cd-s8CN)2017/04/24(月) 20:14:16.27ID:71i/b3Tw0
>>435
経過時間か現在のフレーム数を取得してそれをキーがわりにしたらいい

437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e14-EzP+)2017/04/24(月) 20:15:51.24ID:r3N/tk/a0
フォントだけ違うレイヤーを用意して透明度にエクスプレッションを使って切り替え

438名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d38-Zn7Z)2017/04/24(月) 20:43:35.40ID:LJwWFInL0
レスありがとうございます。
やはりレイヤーを用意していくしかないですよね…
地道にがんばります。

439名無しさん@編集中 (ワッチョイ a96e-K64l)2017/04/24(月) 21:00:01.36ID:a/9Zc9ke0
踊る大捜査線かよw

440名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69cd-s8CN)2017/04/24(月) 21:00:08.34ID:71i/b3Tw0
>>438
いや、あの・・・
text.fontをフレーム数か経過時間で計算して(%演算で余り取ってもいいしなんか適当に)ifでもswitchでも使って変えたらいいんじゃないかなーって思うんだけど・・・

441名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d38-Zn7Z)2017/04/24(月) 21:16:56.19ID:LJwWFInL0
>>440
text.fontの存在を知りませんでした…
なんとかなりそうです!ありがとうございます!

442名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Spbd-8vvd)2017/04/25(火) 11:10:03.05ID:NN2tBVzWp
ちゃんと最後まで書かないのが悪い

443名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 69cd-s8CN)2017/04/25(火) 18:16:15.27ID:xO3JuuQh0
対立煽りおつー

444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d21-HDOw)2017/04/25(火) 22:16:11.68ID:Y3tS2rKE0
ドット絵とパーティクルや光学系の普通のエフェクトをまぜた動画を作りたいのですが、レンダリングの設定がうまくいきません。
画質をドラフトにするとドット絵はメリハリが効きますが当然その他の部分は荒くなってしまい、画質を最高にしたままだとドット絵がボケてしまいます。
プレビュー上ではドット絵だけ画質をドラフトにすることで対応出来ますが、レンダリングで両立するにはどうしたらよいでしょうか?

445名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ab6-Aj/X)2017/04/26(水) 16:04:52.43ID:a9F+9eJX0
普通レンダリングは最高設定だわな
ドット絵のサイズとコンポのサイズがあってないんじゃ?
ズームとかDVEしてんのにエッジがぼやけてるとか言わないでね

446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d21-HDOw)2017/04/26(水) 16:27:05.54ID:JZih6Qip0
>>445
やっぱり最高設定ですよね。AfterEffectsにはレンダリングの際に指定レイヤーをニアレストネイバーで処理する方法はないということでしょうか?
ゲームで使っている32色bmpなのでデータそのものに問題はないのは確認済みなんですが
コンポジションに配置して読み込んで100%表示でもボケてます。背景色をカラーキーで抜く際ににじんでいて気付きました。
こちらはレイヤーをドラフト表示にすることでプレビュー中は希望通りの表示になるんですが
なぜポジションも小数点以下0で配置して他にスケールも何も加工してないのにボケるのか・・・

447名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-xk8P)2017/04/26(水) 16:56:16.50ID:cAXN336ka
>>446
再度確認するけど素材の解像度が小さいとかじゃ無いの
最高品質は小さい解像度のヤツは大きくする際に補完するからエッジがボヤけるんだが
ともかくドラフト設定の方が都合が良いならそのレイヤーだけ別に書き出して
レイヤーをそのムービーに置き換えればいいんだよ

448名無しさん@編集中 (ドコグロ MMb1-Gu+Z)2017/04/26(水) 18:36:16.03ID:XVs2dOaCM
書き出しを現在の設定じゃダメなの?

449名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d21-HDOw)2017/04/26(水) 22:26:45.67ID:JZih6Qip0
>>447-448
こちらも確認してみましたが、一切の手を加えていない等倍でボヤけてしまいます。
素材を配置してスケールを100%*100%のまま、ポジションに小数点以下のブレが出ないように設定していても
やはりどうにもなりませんでした。
最終的に、当該レイヤーだけムービーに書き出して置き換えることで事なきを得ました。ありがとうございました。

450名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spbd-8vvd)2017/04/26(水) 23:15:11.02ID:3lgQR2mvp
レイヤー名の右にチェックボックスあるだろ

451名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spbd-8vvd)2017/04/26(水) 23:18:06.91ID:3lgQR2mvp
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/layers.html
のイメージの画質とサブピクセルポジショニング

452名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ab6-Aj/X)2017/04/26(水) 23:43:55.18ID:a9F+9eJX0
>>446
データそのものに問題が無いのは確認済みだあ?
等倍でぼやけてる現象が起きてるのに何ぬかしてんだよ

453名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f78e-4yWd)2017/04/27(木) 00:49:10.39ID:ZFunVY0+0
ほんまに初心者ってカスだな
くだらん質問するなよ

454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1721-Ahd3)2017/04/27(木) 00:59:10.12ID:PAjJgyZs0
>>451
元データにあわせてコンポジションサイズを奇数にしたところ、ボケずに表示されました。サブピクセルポジショニングで間違いありませんでした。
このようなエスパー質問にお答えいただきありがとうございました。喉の小骨が取れた気分です。


Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚


Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

455名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe2-gVHJ)2017/04/27(木) 00:59:45.07ID:5zN6ylKn0
>>453
お前も初心者の時があったんだぞ

456名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-Vw5x)2017/04/27(木) 01:13:30.98ID:4d9sc0eWa
>>452
減色済みで他のゲームでも利用してる画像をそのまま読み込んで配置してるから元データは問題ないし追確認もした、って
喧嘩腰に突っかかるほどおかしな文面には見えないけどね
画像の扱いにもそこそこ詳しそうだし、ならもうAEの設定か何か、扱いの問題だろう
自分が判らないからって頭ごなしに否定するなよ

457名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5792-18Hv)2017/04/27(木) 01:35:53.91ID:PZj8D8Qu0
ツベの動画を作ってるとAEで作るエフェクトなんかよりも企画と構成が1番なんだなと痛感する。
でも、カッコいいエフェクトも取り入れたい…だが、それにはそれなりの時間もかかる。ジレンマだよ

458名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1721-Ahd3)2017/04/27(木) 01:37:34.30ID:PAjJgyZs0
>>448
追記の形ですみませんが、こちらもお礼を
書き出しを現在の設定にしてみたところ、各レイヤーの画質設定が有効になり希望の結果(一部レイヤーのみ画質ドラフト)が出ました。
ためしに拡大縮小を行ってみましたが、(小さな値を扱うとサンプリングの影響で元絵と差が出ますが)ボケが出ずきれいです。
こちらの方法も非常に助かりました。AEど素人ですみません、みなさん本当にありがとうございました。
お騒がせしました。

459名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7772-9RnG)2017/04/27(木) 01:39:44.36ID:oHQYyQ/b0
そのかけた時間がノウハウになって
将来数倍返しで返ってくるかもしれない
真摯に取り組んでる限り時間は君を裏切らない
個人差はあるにせよムダにはならん

460名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-LXZo)2017/04/27(木) 06:27:23.49ID:YeaKrC+Aa
どうなんだろうね
放送の仕事で水平線をピクセル単位で出そうと躍起になってたヤツがいて
いくら原理を説明しても「いや方法があるはず」と譲らない
何日もやってたがあれは無駄に過ぎる

461名無しさん@編集中 (ワッチョイ b701-KYNw)2017/04/27(木) 09:55:22.49ID:aDnGbfRV0
拡散希望

今流行りのamazonマーケットプレイス詐欺で分波器の以上に安い出品者が複数確認できたから以上に安い物には気を付けよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

462名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-dYnE)2017/04/27(木) 15:21:50.88ID:4W/mQiE4d
アンカーポイントと位置だけ値グラフでベジエハンドル出ないのは何でなんだぜ?
位置は次元分割すれば出るからまだいいけど

463名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fc8-qukI)2017/04/27(木) 15:57:09.97ID:5Fwa+RXe0
>460
あ、これNTSCとSECAMを変換するときに厄介なんだよね。そんな記憶がある。

464名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1738-bAH+)2017/04/27(木) 21:40:58.93ID:Pm2+iktu0
AEの内部では値を一カ所で管理してるからだと勝手に思ってる
次元分割したら使えるのはそのため
3DCGソフトもXYX固有の値を持ってるのでそれぞれグラフをいじれる

465名無しさん@編集中 (ニククエT Sa5b-p6ek)2017/04/29(土) 17:56:56.65ID:aWN89stbaNIKU
AEエクスプレッション初心者です。教えてください。
動きとしては、ドラクエでいう仲間を連れ歩いているような、先頭のアニメーションに対し後続が追従している動きです。

今やっている方法は
this_comp.layer("レイヤー名").position.value_at_time(time-時間);
このように数コマ遅れで追従させているのですが、これだけでは先頭の動きが止まった時に後続が全部先頭の位置にかぶってきてしまいます。
先頭のアニメーションのルート通りに後続が並んで整列できればいいのですが、どんな方法で解決できるでしょうか?

466名無しさん@編集中 (ニククエWW 77cd-NIvE)2017/04/29(土) 18:18:56.93ID:5cWMqSHn0NIKU
>>465
if文でも使って止まってる間後ろを動かさなきゃいいんじゃね

467sage (ニククエT Sa5b-p6ek)2017/04/29(土) 19:24:53.90ID:aWN89stbaNIKU
>>466 ありがとうございます。
いま書いてみたのですが、

timeToStop = 先頭が止まる時間;
if (time > timeToStop)
{
value;
}
else
{
this_comp.layer("レイヤー名").position.value_at_time(time-時間)
}

としたのですがなんか間違ってる気がします。
後続がその場所に静止してくれず、個々に持っている座標値にワープしちゃうので

468名無しさん@編集中 (ニククエW ffcc-PXQB)2017/04/29(土) 19:34:11.91ID:e8lEwgQq0NIKU
曲がるのはちょっと大変だけど時間じゃなくて相対位置で決めたらどう?

469名無しさん@編集中 (ニククエ bf14-EmiY)2017/04/29(土) 19:57:56.98ID:1r3UxJcw0NIKU
var L = thisComp.layer("target layer");
var d = 80;
var f = timeToFrames(time);
var p = L.position;
for(var i = f-1 ; i >= 0 ; i--)
{
var t_i = framesToTime( i );
var p_i = L.position.valueAtTime(t_i);
if( length(p,p_i) > d || i == 0)
{
p = p_i;
break;
}
}
p

動きが気持ち悪いが参考までに

470sage (アウアウウーT Sa5b-p6ek)2017/04/30(日) 01:29:19.48ID:uR68cmn1a
>>469
これでいけました!丁寧にありがとうございます...!!
これって、どんな動きの命令なんでしょうか。
dの数値でそれぞれの間隔を微調整できそうです。

471sage (ワッチョイ 97f3-p6ek)2017/05/01(月) 13:03:01.48ID:ReH2mae50
すみません。昨日質問したものです。
上記入れてみて調節しましたが、アニメーションによっては間隔が詰まってガクガクするところがネックですね。
止まる時間まではvalueattimeで追従させ、止まる時間に相対位置に切り替えという方法はうまくいくでしょうか。

472名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 77cd-NIvE)2017/05/01(月) 14:34:51.85ID:C5DA/Lrf0
>>471
やってみたらいいじゃん

473名無しさん@編集中 (ブーイモ MMdb-PXQB)2017/05/02(火) 12:33:33.54ID:roETb347M
トライアンドエラーの繰り返しよ

474名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb4-FQYT)2017/05/03(水) 15:16:41.54ID:ti4rM/a00
質問させて下さい。
環境はwin7、CC2015です。

マスクをかけたレイヤーを選択ツールで動かそうとしても動かず
マスクだけ動いてしまう症状が時々起こります。
一度発生すると治らないので、マスクをロックして他作業をしますが、面倒ですし困ります。

バグの類かなと思っていましたが、これの原因と直す方法分かりますか?

475名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9fb6-jb0U)2017/05/03(水) 15:32:16.40ID:NMrzm1WH0
>>474
レイヤーの名前のとこクリックでアクティブ
カーソルでポジション移動

476名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bcd-W+y+)2017/05/04(木) 13:53:09.35ID:dqIpaWkS0
質問お許しください。
イラストレーターで作った同一フォント、同一サイズで文字数が違うテロップをアフターエフェクト上の同じ場所に頭揃えで配置するのに最も効率の良い方法はどんな手が考えられますでしょうか。
最初のテロップのプロパティをコピーして二つ目以降に貼り付けても、アンカーポイントが文字列の中央に作成されているため、文字の数が異なると頭揃えになりません。
その度にアンカーポイントの数値を動かして位置を調整しているのですが、修正量は目分量になってしまいます。
ガイドを表示させて文字の先頭を合わせているのですが、手間がかかる上に正確さにも不安が残ります。
効率良く且つ正確な方法があればアドバイスいただけたら幸いです。
アフターエフェクトのバージョンはCS6になります。

477名無しさん@編集中 (ワッチョイ b36e-qJYq)2017/05/04(木) 16:12:31.57ID:myWGiPc70
いやテキストの設定を頭揃えにしろよ

478名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd4-3eBY)2017/05/04(木) 16:19:17.43ID:P3kExfzd0
アンカーポイントの移動知ってるのに
テキストの右揃え知らないってウケるなw

479名無しさん@編集中 (ワッチョイW c792-bykE)2017/05/05(金) 02:57:34.89ID:EEo5InFs0
先輩方は当たり前かも知れませんが、コンポジションでカットを地道に作り続けて、それらを最後のコンポジションにまとめ繋ぎ合わせ音を乗せる、苦労が報われる瞬間で最高の気分になりますよね

480名無しさん@編集中 (アウアウカー Saef-Xx6q)2017/05/05(金) 03:43:38.14ID:UCd1H3Qta
質問スレでくだらねー話すんなボケ

481名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd4-3eBY)2017/05/05(金) 04:27:00.71ID:Nk5eNkVX0
初心者スレであって質問スレでは無いけどな

482名無しさん@編集中 (コードモW 9f45-zfYu)2017/05/05(金) 11:47:52.94ID:ebEyoBep00505
ゴールデンウィークと言いつつ皆仕事してるのは分かってるけど
も少し穏やかに行こうよ

483名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/07(日) 17:51:52.92ID:J0w8BThN0
ARでペンタブ使って落書きするにはどうすれば?
絵コンテざくざく書きたいの

484名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f3cd-jQ8V)2017/05/07(日) 18:14:28.12ID:haUPR09/0
>>483
ARグラス買って描く
今ならHoloLensがクオリティ高いかな

485名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/07(日) 18:36:01.31ID:J0w8BThN0
>>484
大変申し訳ない
”AE上で”
だった
白地に線画だけでこうね・・・

486名無しさん@編集中 (ワッチョイ b36e-qJYq)2017/05/07(日) 19:31:13.95ID:7r7UiPEm0
馬鹿じゃねえの

487名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/07(日) 19:38:37.25ID:J0w8BThN0
>>486
ふだん馬鹿にされてるからってすぐ人に馬鹿って言うなよ
すぐ返ってくるぞ

でどうすればいいんだね

488名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b27b-P0oQ)2017/05/07(日) 22:11:49.18ID:WwO+/ZRj0
>>483
ペイントで出来るが、AE上でコンテザクザクなんて重くなって進まないから
やめた方がいい。
フォトショのが進む

489名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)2017/05/07(日) 22:20:45.06ID:lzyMOmH7a
お絵かきにはお絵かきに適したソフト使えばええんよな

490名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/07(日) 22:43:02.16ID:J0w8BThN0
>>488 >>489
サンクス
実際それでかえって効率悪りーなーちくしょー
ってなったから頼りに来たんだ
大人しくフォトショでやるよ

491名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 37c6-ZuTe)2017/05/07(日) 23:51:01.23ID:NtiNoNkD0
白線の波紋が広がるような表現→その中心から広がっていくように映像の場面転換
どうすればいいでしょか

492名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6c8-Z+ug)2017/05/07(日) 23:56:21.53ID:t5mh+3PC0
コンテ描きやすいならCLIP STUDIO PAINT PROかAutodesk SketchBook or Proがおすすめだな
連番画を順次読み込めるから量産が楽。
後者の無料版は愛用

493名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f3cd-jQ8V)2017/05/08(月) 00:13:01.69ID:RnSYWvi30
>>491
マルチポストやめーや

494名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fd4-3eBY)2017/05/08(月) 01:52:59.60ID:b6ZKq6QI0
>>491
白黒で波紋を作る
それを乗算もしくはスクリーンで抜く
切り替わりたい映像をトラックマットで抜く
これをプリコンして切り替えたい場所にフェードインさせれば完成。

495名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 238e-Xx6q)2017/05/08(月) 07:50:59.59ID:wQhnkqaw0
>>485
動画上でコンテ描くならstoryboard proがオススメ
多分君が求めてるものだと思う

496名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/08(月) 17:53:25.90ID:R8zNN8XT0
>>492
>>495
>storyboard pro
これだ!むしろ世界中の人々がこれを求めてると思う

しかし残念ながら職場で使えないツールだなぁ・・・
AEとPSがダイナミックリンクしてくれりゃすぐにでも出来そうなんだけどAdobe開発者はハゲしかいないのか!

497名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b68-OiF9)2017/05/08(月) 18:08:06.06ID:qwPl4/Yj0
…一瞬なんのスレか分からなくなったじゃないか

498名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)2017/05/08(月) 18:40:26.54ID:iDTfFfNIa
ビデオコンテが作りたいのならpremiereとPSでいいんじゃないかなあ

499名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b27b-P0oQ)2017/05/08(月) 19:38:19.04ID:nvQbFv5h0
>>496
レイヤー単位だけど、一度リンクさせたら来るだろ?

500名無しさん@編集中 (ワッチョイ dec8-HG4F)2017/05/08(月) 19:58:05.24ID:R8zNN8XT0
>>498
確かにタイミング合わせはAEよりPRのが得意かも

>>499
PS側のレイヤー増減とか名前変更とかって何手間かかけないとAEに反映されないじゃない
脳内で「こんなんできろ」と思ってる奴とのギャップでストレスたまるんだ

誘惑に勝てずstoryboardの体験版を触ってるけど「これがやりたかった!」感が凄まじい
導入しないかかけ合ってみるかな・・・

501名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-hyiT)2017/05/08(月) 20:24:53.70ID:Px5BGDj4a
もしかしてレイヤー毎にモーション付けたりしたいのかねえ
ビデオコンテの範疇を越えてる気がするけど
一枚絵を並べるだけならレイヤーを気にする必要は無いよね

502名無しさん@編集中 (ワッチョイW c792-bykE)2017/05/08(月) 22:07:01.13ID:jJV3tMSg0
すみません、当方、iMac2015late、メモリ32GB、吊るしの最上位ですが、ダイナミックリンクがクソ重いのと動画ではない静的なデザインをする時のPhotoshopが重過ぎて仕事にならないレベルなのです。
恐らく、Macやめろと言われそうですが、がっつり使う人でサクサクと使えるようなパソコンのスペックを教えてください。もちろん、窓でもオッケーです。

503名無しさん@編集中 (ワッチョイ b36e-qJYq)2017/05/08(月) 23:37:14.36ID:QyS1DaMu0
macで行くならゴミ箱6コア以上にメモリ64Gでいいんじゃね
まあゴミ箱は来年更新されるみたいだけど

504名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b27b-P0oQ)2017/05/09(火) 02:22:13.52ID:tQXx5GoG0
マッチグレインなんか変わった?気のせい?

505名無しさん@編集中 (オッペケ Sr47-Q7+x)2017/05/09(火) 19:58:16.79ID:Eeu4V/I5r
>>502
120v

506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e14-PP+T)2017/05/10(水) 11:04:05.69ID:FkGz653R0
あんまり話題になってなかったけど
CC2015になったときにbrainstormがなくなってたんだね
まあ俺も今まで気づかなかったくらいにしか使わなかったけど

507名無しさん@編集中 (アウアウカー Saef-zfYu)2017/05/10(水) 12:35:42.00ID:LgsA7qBaa
使い道よく分かんなかった
bridgeもfinderに対する優位点がよくわからん。

508名無しさん@編集中 (ワッチョイ d692-dJIr)2017/05/10(水) 22:13:51.68ID:ogUBUoRU0
JSX のテキスト関連で質問です

"ADBE Text Document" などでググって出てくるプロパティや
レイヤー内に表示されるプロパティ名はスクリプトで調べて設定できるんですが
行送りや線の結合の指定方法って分かりますか?

また文字パレット等にしかない項目のmatchNameやプロパティを調べる方法ってありますか?

509名無しさん@編集中 (スップ Sd52-bykE)2017/05/10(水) 23:24:27.53ID:E2RI8PSYd
10分ぐらいの動画をツベに上げる作業だが、編集が必要な動画データと台本を貰い、いくつかのエフェクトを用いるカットも織り交ぜ、ツベのサムネイルも制作。
台本以外のアドリブも使えるところは使い、テロップも入れる。そして、エフェクトカットではイラレやフォトショでのゼロからの素材作りもあり。ざっと申し訳ないが、作業時間どれぐらいですか?オレ、8時間ぐらいかかってしまう…

510名無しさん@編集中 (スップ Sd52-bykE)2017/05/10(水) 23:26:03.41ID:E2RI8PSYd
皆さんがどれぐらいの作業時間か聞きたくて書き込みしました

511名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16cc-3eBY)2017/05/10(水) 23:30:21.35ID:FntUDXb30
基本的にここに載ってるの以外は無理
文字パネルのみのもあるけどレイヤーのプロパティとしてないのもあるね
http://aejsx.hiroshisaito.net/textdocument-object

512名無しさん@編集中 (ワッチョイW 16cc-3eBY)2017/05/10(水) 23:31:12.11ID:FntUDXb30
>>501>>508 宛て

513名無しさん@編集中 (ワッチョイ d692-dJIr)2017/05/10(水) 23:41:35.12ID:ogUBUoRU0
>>511
やっぱりですか、thx!

514名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-YxKb)2017/05/11(木) 00:46:49.10ID:Kvm+fG1ia
>>509
いくらの仕事かによる

515名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63d4-Y/UN)2017/05/11(木) 04:27:51.40ID:FUcbwl9O0
>>509
そもそも10分もあるものをAEでやるのが間違ってる。
プレビュー通しで見れないと思うけど一々レンダリングしてるの?
あとエフェクトかけるって言ってるが、どんな事やってるか分からないのにどれくらいかかるかなんて分かるわけ無い。
ブラーひとつだってガウスとレンズじゃレンダリング時間が全然変わるからな。
おまえが作った物を見せない限り時間の予測なんて誰一人出来ないよ。

516名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-Ot4C)2017/05/11(木) 05:30:34.38ID:rDHFQlxP0
プレビューなんて感覚でしょ?

…え?

517名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-YxKb)2017/05/11(木) 06:22:49.90ID:Kvm+fG1ia
単純に編集の際のざっくりした概算を当てはめる
編集前の素材の尺の10倍の作業時間が充分手間をかけて作業できる時間
素材の尺は手間をかけた撮影で仕上がりの10倍
つまり手間のかかった凝った作品なら
仕上がり10分、素材100分、作業時間1000分で16時間半くらい
一方簡単なものなら3倍を係数にする
仕上がり10分、素材30分、作業時間90分
見積もりの際は大体この範囲で考えている

518名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8fc8-Qh/O)2017/05/11(木) 06:27:08.89ID:88qJfwrt0
オレなら実作業2-3日コース

519名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63d4-Y/UN)2017/05/11(木) 07:08:01.63ID:FUcbwl9O0
おまえがなにやってんのか知らねーけど、
おまえのやってるジャンル限定の話だろ。
そんなの作るものによって変わるんだから一概に当てはめられねーよ。
合成バリバリなもんだったら10秒作るのに2、3日かかることもあればインタビューをザクって編集してテロップ載せる程度なら10分ものでも2、3時間で終わる。
ドキュメンタリーやトークものなら尺の何倍も撮って置くけど、演技物ならコンテ通りでいいとこ尺の1.5〜2倍程度。
せいぜい実景を余分に撮っておくくらいだろ。
あとは予算によって時間決めてやれる範囲の作業するだけだろ。VP一つ取ったて図解とNAベースで進めるのか、
トークで進めるのかで作業量も全然違うのに、完尺だけで測れる訳ねーだろ。

520名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf4c-CSpZ)2017/05/11(木) 09:13:14.31ID:nSPS64Zw0
>>517
16時間だと人件費一人いくらで計算してる?

521名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f7b-FsxL)2017/05/11(木) 09:44:08.95ID:dO8EffX+0
>>509
素材ゼロから作ってそれなら早いんじゃね?
俺センスねーから素材ゼロからは作らない

522名無しさん@編集中 (ワッチョイW c31f-F9Te)2017/05/11(木) 20:58:11.34ID:2ltIzF7V0
>>521
使いまわせるエフェクトカットは内容のテキストだけ書き換えて書き出しして、最終的にプレミアに乗せる。
本当はダイナミックリンクさせれば、そのエフェクトを都度都度書き出す必要も無いんだろうが、おれのマシンだとプレビュー軽いプレミアでも重くなるんで、都度書き出しという時間のかかる作業がだるいんです。
自分もゼロから素材作りの必要があるカットが出るとため息ですw

523名無しさん@編集中 (ワッチョイW b33d-IfFh)2017/05/11(木) 22:22:25.62ID:seCOHiCC0
>>508
行送りは自分で計算すればできる

524名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe7-QBwY)2017/05/11(木) 22:27:32.42ID:4sPC+eLiM
いい仕事を完成させるには時間がかかるもんなんだよ

525名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5368-JewM)2017/05/11(木) 22:34:05.94ID:f709R0tE0
制作にかかる時間は制作側だけじゃなくて、
依頼側がどれだけ知識あるかにもよるよね

詳細を説明しない、資料を用意しない、とりあえず作らせてみて後で修正させる…
みたいなクライアントだといつまでも終わらない

526名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfcc-Y/UN)2017/05/12(金) 03:41:06.47ID:dPKQS48L0
>>522
そんなあなたにCC 2017の新機能、エッセンシャルグラフィックスパネル

527名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf96-F9Te)2017/05/12(金) 16:32:23.04ID:1AkVJzo40
>>526
調べてみました!これ便利そうですね。
試してみます^ ^
ありがとうございます!

528名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-Ot4C)2017/05/13(土) 00:37:25.77ID:qXDRRsBs0
なんだ。4k書き出しできないのか。遅れてるソフトだな、これ

529名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f3cd-eEpx)2017/05/13(土) 00:38:17.06ID:lOWQUiax0
>>528
????

530名無しさん@編集中 (ワッチョイ f36e-tn8F)2017/05/13(土) 01:46:01.29ID:A5sT4lWe0
どんな糞コーデック使ってんだ

531名無しさん@編集中 (ワッチョイW f372-fIGG)2017/05/13(土) 07:38:36.55ID:YdslIsMH0
DVCPRO HDとか?

532名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63d4-Y/UN)2017/05/13(土) 08:04:57.96ID:zXWrpHs70
>>528
4kどころか8kも書き出せるぞ

533名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8fc8-Qh/O)2017/05/13(土) 12:26:43.87ID:c5Wz7Yeg0
お試しで制限でもあるのか

534名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-4Bhw)2017/05/13(土) 14:09:38.68ID:dwwoB6/7d
そもそも4k書き出し出来ないソフトって何があるんだろうか

535名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-Ot4C)2017/05/13(土) 18:54:14.68ID:qXDRRsBs0
2000×2000が限界

536名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa27-YxKb)2017/05/13(土) 19:04:01.88ID:R/u/A4Ola
ハイパーカードでも使ってるのか

537名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa87-fIGG)2017/05/13(土) 21:33:15.36ID:+JkPZMvra
もしかしたら大昔のバージョンなのかもだ

538名無しさん@編集中 (ワイモマー MMe7-QBwY)2017/05/13(土) 22:18:39.22ID:5U3HL5BiM
割れてんだろ

539名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-m14o)2017/05/14(日) 23:54:43.80ID:/MMNdoI+d
AEscriptsに詳しい方にご質問なのですが、
プロジェクトパネルで選択したアイテム→右クリック→コンポジションで開くをスクリプトでやりたいのですがusedIn→openInViewerで使われているコンポジションを全部開けるのかなと思ったのですが上手くいかず…
ご教授お願いします…

540名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfcc-Y/UN)2017/05/15(月) 02:44:08.07ID:VNyelr1F0
>>539
openInViewerの後にsetActive()でどう?

541名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cfc6-9+QF)2017/05/15(月) 03:26:26.68ID:CsdJHcsT0
>>494
遅くなったけどありがとうおねえちゃん

542名無しさん@編集中 (ワッチョイW 63d4-Y/UN)2017/05/15(月) 04:15:58.50ID:O3m4297U0
>>535
俺の記憶だとAE7(CSになる前)の時ですら8kが設定出来たぞ。psに無いフィルターあったから静止画用に書き出してた。
もしかしたら体験版で機能制限でもあるのか?

543名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-m14o)2017/05/15(月) 18:14:41.92ID:pKpjqic8d
>>540
一部自己解決しましたー
var selItem=app.project.activeItem;
var comps=selItem.usedIn
for(var i = 0;i < comps.length;i++){
var tagetComp=comps[i];
tagetComp.openInViewer();
}
一応これで動くけど、これだと一つしか選択できない…
selection使う場合ってどうすればいいんだ…エラーばかりでobjectItemとれない…
複数個のフッテージを選択してやる方法求ム

544名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfcc-Y/UN)2017/05/15(月) 22:39:25.03ID:VNyelr1F0
>>543
activeItemじゃなくてselectionを使って選択してるアイテムを取得後、ループで個数分回そう

545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b23-WIuf)2017/05/18(木) 12:25:09.41ID:vZCVBqk90
クライアントさん、まだCS6なんですか?
もうCCにしてください。
リンク切れが〜〜だからフォルダの指定を〜〜〜とか言ってますが
CCだとその辺改善されてるんですよ。

546名無しさん@編集中 (アウアウカー Sacb-eW99)2017/05/18(木) 13:00:28.03ID:JOMgylMHa
>>545
プロ失格

547名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-+lJ/)2017/05/18(木) 13:24:00.96ID:2cFDm4wy0
少し前までアニメ業界とかはまだCS6が多いって話聞いたことがあるけど、今はどうなんだろうね

548名無しさん@編集中 (ワッチョイWW afcd-kEYn)2017/05/18(木) 13:40:30.51ID:4qn01fSg0
>>547
入ってくる金がカツカツだから月額掛かるようなのは厳しい

549名無しさん@編集中 (ワッチョイW 075f-+lJ/)2017/05/18(木) 13:49:53.84ID:2cFDm4wy0
>>548
今も変わらずなのかあ
スタッフ多いと結構な額になるものね

550名無しさん@編集中 (ワッチョイWW afcd-kEYn)2017/05/18(木) 13:59:50.59ID:4qn01fSg0
>>549
まーでも、納品自体は動画に書き出したもので出来るからCS6で事足りてるけど、受け入れ用にどうしても何台かはCC入れてるよ

551名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-Ggx/)2017/05/23(火) 19:22:11.28ID:r3BjuvMnr
エフェクト 色補正 トーンカーブと毎回毎回面倒で我慢できないです。
ショートカット有りますか?

552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f6e-RXVb)2017/05/23(火) 19:48:57.37ID:7m1rBqiz0
プリセットにセーブしとけば?

553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f6e-RXVb)2017/05/23(火) 19:49:20.45ID:7m1rBqiz0
あんま変わらんか

554名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-hI+V)2017/05/23(火) 20:39:26.36ID:AI1H5EgxM
調整レイヤー1発!

555名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-vsbm)2017/05/23(火) 21:26:54.10ID:Gms4zHDSd
簡単なジフのバナー作って欲しい→スロットマシンのような…この時点で心の中で舌打ち。
仕方なくAEで獲得数別5パターンをAEからのフォトショで制作。書き出し前にチェックを入れてもらってるにも関わらず、修正。AE書き出しからフォトショ書き出しまでやり直し。
簡単なバナーという話から三時間ぐらい費やしたぞ。スロットもイラレだし。本当に何でもかんでも言うなや

556名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca66-qoo3)2017/05/23(火) 23:06:17.89ID:2uKNCgat0
>>551
ランチャーのスクリプトはどうかな

557名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4ec8-wuxU)2017/05/24(水) 00:26:42.37ID:ijHjpzOM0
>551
設定済みプロジェクトのインポートしてコピペ等で

558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f6e-PZTw)2017/05/24(水) 11:12:49.30ID:rnlHxzRi0
例えばキラキラしてる星のエフェクトを書き出して
これを動画ファイル上に持ってきて編集したい
やってみると、エフェクト画面が透明ではなくて
動画が見えない状態です
どうやって書き出しすればいいの?

559名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca4a-pkNE)2017/05/24(水) 11:18:02.75ID:AKFac8/40
書き出すときにアルファチャンネル使えるコーデック使うとか
重ねるときに乗算モードにすればいいんだっけか

560名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b45-I35x)2017/05/24(水) 11:28:01.78ID:hMQ88uY20
Unmulti プラグイン使うって手もあるね
まだ無料なんだっけ

561名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ef3-QyDK)2017/05/24(水) 12:08:21.37ID:fccOyO4h0
光ってるように見せたいのだから加算でよいっしょ

562名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ad4-PCQh)2017/05/24(水) 12:14:38.70ID:qo3pQKlU0
プリセットで言えばロスレス圧縮アルファ付きを選べば問題ない。MacならQTアニメーションのアルファ付き。
Winならavi非圧縮のアルファ付きになってるはず。
もしくは背景黒で書き出してスクリーンで合成するか。
アルファはボカシ部分は、コンポの背景色の影響を受けるから白系の星なら背景色も白に設定しておいた方がいい。
ドロップシャドウなと黒系のボカシなら背景色も黒にしておく。

563名無しさん@編集中 (ワッチョイWW afcd-kEYn)2017/05/24(水) 12:23:51.79ID:kHEoM4tl0
GV HQXコーデックインストールしてもいいのよ

564名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b75-ENU2)2017/05/24(水) 18:12:22.75ID:2gjwGhJX0
>>560
unmultは内蔵されたぞ

565名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ea7b-hI+V)2017/05/24(水) 22:59:13.16ID:yl9x4BJm0
>>564
マジか!
でも人のプロジェクト開くとプラグインのほう使ってる率高いのよな

566558 (ワッチョイWW 6f6e-x38P)2017/05/24(水) 23:21:51.74ID:rnlHxzRi0
みんなありがとう
ちんぷんかんぷんで全く分からないわ
編集ソフトはエディウスなのでちと勉強するわ
フリーのプロジェクトでキラキラしたのあって
それをいじってたんだけど初心者には難しすぎるぜ

567558 (ワッチョイWW 6f6e-x38P)2017/05/24(水) 23:26:54.43ID:rnlHxzRi0
あー、バックが透明で星だけを書き出して
エディウス内で動画に乗せたいんです
タイトルに星を乗せるのは簡単にできたよ
よろしくお願いします

568558 (ワッチョイWW 6f6e-x38P)2017/05/24(水) 23:34:14.63ID:rnlHxzRi0

@YouTube



これとか作り方は説明させてるけど、
背景透明にして書き出し、動画にのせる方法が知りたいんです

569名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp03-ENU2)2017/05/24(水) 23:51:14.25ID:VtjCrEAfp
1)透明度の情報、つまりアルファチャンネルを含むことができる形式で書き出す。

2)そもそも背景を透過させる必要が無い。編集ソフト上でスクリーンや加算で合成する。

これ以外に答えは無いぞ

570名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b8c-igYE)2017/05/25(木) 01:00:17.01ID:j/+o/wHi0
コンポの画面外に出ている素材も表示させる方法ってありませんか?

571名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b1f-uKyG)2017/05/25(木) 01:05:11.89ID:Wnr0HxEe0
>>568
書き出しの時にアルファの部分ともう一箇所設定変えて書き出せば背景透過出来るよ。
それをプレミアなりにも持っていけるし。ググればすぐ出てくる

572名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-NZKg)2017/05/25(木) 01:51:28.21ID:7MxIF0/xa
理屈から理解した方があとあと応用が効いて良いんじゃないかな
「合成 オスマスク メスマスク」で色々読む事をお勧めするよ
その原理でアルファチャンネルがあるんだから

573名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb6e-A8g8)2017/05/25(木) 02:13:19.93ID:dElLzLS/0
>>570
これ昔から要望あるのにだめだな

574名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b1f-uKyG)2017/05/25(木) 02:40:25.82ID:Wnr0HxEe0
イラレのアートボード外の素材もダメだよね。当然と言えば当然なのかもしれんが。

575名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-TJ46)2017/05/25(木) 02:58:07.77ID:TeWZLfW1a
オートデスクみたいに、ってことか

576名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-NZKg)2017/05/25(木) 03:08:55.38ID:7MxIF0/xa
コンポの画面外を無視するのは分かるよ
画面外を使えるようにした場合エフェクトやら全て画面外まで適用する設定にしないといけなくなって
見えてない所に無駄な時間を使う事になっちまう
コンポを別コンポに適用したら画面外まで使用可と切り替えるとしても
そのコンポをまた他のコンポに適用したら、と考えるとどんどん入れ子構造になって複雑化してしまう

577名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-TJ46)2017/05/25(木) 07:46:12.92ID:alXqXMcna
コンポの範囲外、カメラの画角外を無視するには
プラグイン側も作り直しになったりするのかな

578名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-igYE)2017/05/25(木) 08:54:22.19ID:dd9HRorBd
やっぱりないですよねorz
皆さんありがとうございます!
1ページ漫画を1コマずつアップしてフキダシを後から表示する感じの動画を編集しているのですが、次のコマに移る際に絵にフキダシを追従させるのに苦労してまして…コンポ外も確認出来たらいいなぁと思って書き込みました

579558 (ワッチョイ bb6e-lYDY)2017/05/25(木) 09:51:39.20ID:kCHGLz820
558です ありがとうございます
EDIUSで「スクリーン合成」を加えたら理想通りにできました!
これは、AEで書き出したものが「アルファチャンネル含んだ形式」だったということですよね
Win7Proなのでavi非圧縮?で書き出してたみたい

アルファチャンネルをあまり理解してないけど、
1色単位で書き出してるので、黒部分(背景)消すことが容易にできた..ということ?

AEでの書き出し設定を正しく、スクリーン合成加えるだけで
こんな簡単にできるのかと感動したわ
本当にありがとうございます!

580名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0fe2-G9jU)2017/05/25(木) 09:54:48.28ID:+szisbIS0
>>579
アルファチャンネルってキー信号のことと思って大丈夫
そのキー信号使ってキーイングするって感じ

581名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb6e-A8g8)2017/05/25(木) 10:58:08.87ID:dElLzLS/0
>>579
スクリーン合成がちょっと違う
スクリーン合成は明るい部分だけを重ねる感じの合成方法
アルファで抜けてない黒バックの光り物なんかを明るく重ねるときに使う
エディウスは詳しく知らないけどアルファ含んでたら置くだけで勝手にアルファ部分を透過すると思う

582名無しさん@編集中 (ワッチョイ db1d-/6qz)2017/05/25(木) 11:31:54.63ID:vtiiUyjC0
>>578

最初のサイズをガイドかなにかで目印して
コンポ設定でコンポサイズ大きくして
作業後またもどぜば?

583名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd4-0req)2017/05/25(木) 11:50:46.64ID:ckKNbjTL0
>>578
それは一コマずつネストした方がいいと思うよ。
ネストしたのを動かせば追従もしなくて済むでしょ。

584名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-HhAh)2017/05/25(木) 19:31:49.96ID:aNIjok0fa
>>579
結局アルファ全然理解できてなくて草

585名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb6e-lYDY)2017/05/25(木) 21:01:07.80ID:kCHGLz820
作業しながら、プレビューすと際はレンダリング必須なのですか?
PCスペックcorei7によるのかカクカクして完了まで凄く時間がかかります
みんなどうやってプレビューしてるのですか?

586名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4f-qlqu)2017/05/25(木) 22:04:28.37ID:gWkBOyd0M
>>585
重いんなら、1/4プレビュー当たり前。
カラーマットとかで「このタイミング」だけ先に決めて
あとからタイミングごとのエフェクトとか絵を作る

587名無しさん@編集中 (ワッチョイW db5f-lRUt)2017/05/25(木) 22:18:28.80ID:4iOPne1Q0
5分ぐらいの映像作る時は30秒〜60秒ぐらいずつに分けて作って最後に繋ぐけど、
そういう使い方してるのって珍しいのだろうか

588名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd4-0req)2017/05/25(木) 22:25:34.75ID:ckKNbjTL0
時間というよりカット毎の制作だな。
ワンカット5分あるなら分けるいつ用も無いし
ワンカット5秒なら繋がないで作っちゃう。

589名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb92-uKyG)2017/05/25(木) 22:48:28.52ID:DggWhc6u0
>>585
ブラーは外した?
自分のiMacも相当カクカクだからカット毎にコンポジション作って、それらを集約させて音を乗せるのはプレミアプロ。そもそも向いてないんだろうが、AEで音乗せるとまともに流れない

590名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bbcd-D3RS)2017/05/25(木) 23:04:16.57ID:sDKCctW40
AEは素材を作るソフト
カット編集はPrなりEdiusなりVegas使うべさ
適材適所。

591名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb6e-0AIx)2017/05/25(木) 23:37:44.43ID:kCHGLz820
なるほど!参考になりました
ありがとう

592名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-Iu/z)2017/05/26(金) 12:26:03.61ID:Yx4uNYjqd
プロジェクトにもよるかな
Prで重いプロジェクトファイルだとプレビュー出来なくなることもある

593名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-igYE)2017/05/26(金) 18:42:36.26ID:YZDoz3yOd
>>582
>>583
ありがとうございました!

594名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb4-lYDY)2017/05/26(金) 20:33:41.47ID:Q3AehpVb0
jsxでテキストファイルを読み込み、1行ずつテキストレイヤーで配置するスクリプトで質問です(AECS5を使っています)

http://www.openspc2.org/book/AfterEffectsCS3/normal/textLayer/002/index.html

これでテキストを読み込むと横書き文字ツールで入力されますが、縦書き文字ツールで入力されるようにするにはどうすれば良いでしょうか

横書きで読み込んだあと縦書きに変更する場合、1個1個フッテージを選択して変更しなければいけません…

595名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-B8zy)2017/05/28(日) 17:38:55.94ID:pvUukOtFd
>>594
テキストオブジェクトを生成してるコードの下にテキストの縦書きにパラメータ設定してあげればできるでしょ。

596名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-RioF)2017/05/30(火) 03:58:32.39ID:tPjBJCUld
質問させてください!
趣味でAviutl→仕事になる→限界を感じてCCへ→AEを知る→難しいヤバイ←今ここのド初心者です。

チュートリアル多すぎてなにからしていいのかわからない…
最初に学ぶべきはなんですか…?

あと作りたかった動画がシェイプレイヤーアニメーションという名前なのをこの間知りました。
こんな感じの動画の種類?も教えて頂けると嬉しいです。
(絵でいう油絵、水彩画、アニメ塗りみたいな…)

597名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-jt4D)2017/05/30(火) 04:27:44.84ID:vKZVC/FHa
別の編集ソフトでキーフレームの概念理解してるならひたすらシェイプアニメーションやるしかあるまい

598名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-jt4D)2017/05/30(火) 04:28:57.49ID:vKZVC/FHa
あ、あとシェイプやるならイージングはやっておいた方がいいか

599名無しさん@編集中 (ワッチョイW db5f-lRUt)2017/05/30(火) 05:56:30.51ID:UWO5v65g0
仕事になるぐらい映像のセンスあるなら基礎分かればなんとでもなりそうね
評判のいい、Aeトレーニングブックでも買って一通り操作覚えたらモーショングラフィックス中心にチュートリアルを漁ってみたらいいのでは?

600名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fc8-BnNx)2017/05/30(火) 06:26:06.04ID:9XjTOuhc0
方向性がAEじゃない気がス

601名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-jt4D)2017/05/30(火) 10:05:02.13ID:I4wjAWBGa
シェイプアニメーションなら今はAEが一番便利と思うが俺が知らないだけだろうか

602名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-RioF)2017/05/30(火) 10:10:30.51ID:tPjBJCUld
>>597
シェイプアニメーションしてもいいのか
もともとやりたかったからすごくほっとしま
した
ちなみに練習で作ったアニメーションはプリセット(素材として?)で保存できます…よね?
みんな毎回いちから作るとか言わないよね?

>>599
Aeトレーニングブック絶対ハードル高いと思って敬遠してたんだけど、わりと初心者でも使えるんですね
知りたかった基本が載ってそう…
かってみます!

603名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-RioF)2017/05/30(火) 10:22:13.64ID:tPjBJCUld
>>600
え、まさかのチョイスミスなの…?

ちなみにAEに行きついた理由はAviutlで無理矢理シェイプアニメーションっぽいのを作ってたけど、めちゃくちゃ手間と時間がかかるし細かく思った通りには作れない(わりと素材頼み)から

多分これからアニメーションっぽいCMとかMV、PVとか作ることになると思う

カットごとにAEで作ってプレミアかAviutlでつなぐ…つもり…だったんだけど…

環境はwin10 4kは無理 HDならまあ動く

604名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-ozXv)2017/05/30(火) 10:39:19.07ID:UN4/O5Tqa
いやいやAEでいいよw

605名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-RioF)2017/05/30(火) 12:44:17.68ID:tPjBJCUld
>>604
よかった。本もポチッたあとだからどうしようかと…

みなさんありがとう!頑張ってみる

606名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fc8-BnNx)2017/05/30(火) 14:58:15.23ID:9XjTOuhc0
シェイプアニメーションに絞ればToonBoomとかAnimeStudioが人気あるけどね

607名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ff3-ozXv)2017/05/30(火) 15:20:49.50ID:hvo96dv40
>>606
toonboom(harmony)はドローイングアニメーションがメインだし、animestudioにいたっては単純なトランスフォームが出来るだけのデジタルタイムシートでしかないからなー

608名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-NZKg)2017/05/30(火) 18:50:29.81ID:yAz25Heia
しかしどうなんだろう
話を読んでて単純に一番適してるのはFLASHじゃないかと思ったけどな
今のadobeならadobe animateか
AEのはあくまで映像加工ソフトのおまけで付いてるものだからなあ

609名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f96-uKyG)2017/05/30(火) 18:54:32.88ID:EuF3I0jG0
シェイプアニメーションってけっこう難しいよね。
ベジェ曲線のモーションコントロールも肝な気がする。
モーションコントロール難しい…

610名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ff3-ozXv)2017/05/30(火) 19:18:12.90ID:hvo96dv40
総合的なモーショングラフィックスとしてエフェクトやプラグインを噛ましていくならAEが楽だなー
シンプルにベクターがアニメするだけならanimate ccもいいよね

611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f75-Yb8W)2017/05/30(火) 21:28:06.03ID:3gjZCrYw0
Aviutlから仕事って知り合いに頼まれたレベルじゃないの

612名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-VwRJ)2017/05/30(火) 22:58:52.20ID:jSeVlZrgd
今時そうでもないよ 小さい仕事だとは思うけど

613名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb6e-A8g8)2017/05/31(水) 10:37:17.98ID:EaCKx4n/0
よくある専門学生とかをゴミみたいな値段でいいように使うパターンじゃね

614名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb53-ozXv)2017/05/31(水) 10:59:03.23ID:AW0WGAqn0
で?

615名無しさん@編集中 (ワッチョイW db5f-lRUt)2017/05/31(水) 12:32:13.08ID:fdr9aYxC0
シェイプアニメーションってわりとセンスありきだと思うから
技術や知識、経験より感性を求められてるのかもしれない
…っていうか他人が貰うお仕事の中身とかどうでもいいじゃないか

616名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bab-waVG)2017/05/31(水) 16:15:07.78ID:F6kTz8yc0
596です
みなさんがいってる通り単価の高くないお仕事ですよ!
時給換算したら2000円いけばいいんじゃないですかねぇ…
本職にはできないです;

シェイプアニメーション楽しいですね!思い通りにならず難しいですけど…
しばらく手になじむまではこのままAEで作ってみます。

もうひとつ質問させていただきたいのですが
自動生成のスクリプトShapeMonkey (シェイプモンキー) というのをみつけました。
今後、作成時間短縮しようとするならこういうのもいれたほうがいいんでしょうか?

617名無しさん@編集中 (ワッチョイW db5f-lRUt)2017/05/31(水) 16:38:24.41ID:fdr9aYxC0
時給2000円ならいいじゃん

自分もshapemonkeyは持ってるけど便利といえば便利だよ
まあ、持ってる人には使ったらバレると思っといた方が良いかも
それ以外にもシェイプアニメーション用のプラグインは色々あるから目的に合わせて探してみるのも面白いかもね

ただ、Aeユーザーの一部にはプリセットそのままとか一部のプラグインは使う事そのものがカッコ悪い…みたいな風潮があるのも確か
そんなの気にしないぜ!っていうならガンガン使えばいいと思うよ

618名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-NZKg)2017/05/31(水) 19:28:46.78ID:CQmDafnla
一番楽なのは身も蓋もないが素材集やプリセットを選んで組み合わせる作り方だけどね

619名無しさん@編集中 (ワイモマー MM4f-PkAU)2017/05/31(水) 19:54:11.64ID:SYm2zVCKM
プリセットとかプラグイン使うのカッコ悪いっつって手動でタラタラキーフレーム打ってるのは、日本人だけなんだよなあ、、、

620名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb53-ozXv)2017/05/31(水) 19:57:40.56ID:AW0WGAqn0
それは全然悪いやり方じゃないと思う
うまい人はそのやり方でもすごい絵を作るよ
海外から来たinferno(今はないけど)アーティストが、8時間しかない中で素材をガシガシ組み立ててくのを間近で見た時は、絵画を描いてるのを見てるみたいでチョト感動さえした

621名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb53-ozXv)2017/05/31(水) 19:58:28.01ID:AW0WGAqn0
>>620
ごめんかぶった
>>618へのレスでした

622名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd4-0req)2017/05/31(水) 20:23:45.00ID:0zjD7DJ50
>>619
そのまま使うからバレるんだよ。
そんなの外人でもしてねーよ。
プリセットをちょっと改変して使うなんてみんなやってるわ。

623名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-ozXv)2017/05/31(水) 20:28:50.74ID:8YuSy2qma
なんで>>619が怒られてんのw

624名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-6ejP)2017/05/31(水) 21:46:00.21ID:xI1ONPnQa
最近saber感丸出しのエフェクトよくみるけど気になるわー。

625名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacf-NZKg)2017/05/31(水) 22:07:07.60ID:G18c29Dma
まあそもそもバレるとかっこ悪いという感覚になんでなるのか?てのはあるんだけどね
同業者が見てあれ使ってらと思ったところでユーザーや視聴者には全く関係の無い話なわけでさ
アメリカの番組なんかmotionのプリセット使ってるのがめちゃくちゃ多いけど
それなりにあれは質が高くてユーザーとして見て別に作品の質に不似合いなんて事は無いからねえ
作家性や独創性を純粋に追う姿勢は必要で、特に日本人は凝り性だからそちらの方向に考えやプライドが
固まりがちなんだけど、度が過ぎるとただハードルを高くするだけで生産性とか現実と乖離した
いたずらに自分が苦労するだけの結果にしかならなかったりするから
ほどほどにしなきゃと思うよ

626名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa8f-lRUt)2017/05/31(水) 22:17:48.57ID:zDcXfET7a
個人的には、「分かり手になれました」とか言ってる人達を見るとゾワっとする

627名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd4-0req)2017/05/31(水) 22:44:07.39ID:0zjD7DJ50
>>625
視聴者にバレるのなんてどうでもいいんだわ。
クライアントにバレるのがみっともないし、次の仕事に影響するんだよ。無知な担当もいれば詳しい担当もいるって事。

628名無しさん@編集中 (ワッチョイW db5f-lRUt)2017/05/31(水) 23:52:15.55ID:fdr9aYxC0
プリセットやプラグインを使ってる事がクライアントにバレたら困る…ってのはそういう意見として、
プリセットやプラグインを使ってる他人の動画を見て「これはカッコ悪い」って揶揄するのはまた別の問題だよね

>>627の事ではないけど
そういう事を言う人は、
「プリセットやプラグインを使わない」って自分で制約付けた人だろうし、
そしてそれは自分の為に勝手にそうしてるわけだから、
他人が使ってても関係ないはずだものなあ

>>619>>620>>625のいう、
日本人と海外勢の感覚の違いもその辺が多少関係してるのかねえ

629名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb53-ozXv)2017/05/31(水) 23:55:46.57ID:AW0WGAqn0
終わりよければ全て良しってね

630名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de70-mTfE)2017/06/01(木) 00:43:55.32ID:lzR8jsnN0
あんまり下ばっかり見ない方が精神にいいよ

631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 296e-0rAc)2017/06/01(木) 01:33:14.34ID:UbMook1u0
お前が海外の何を知ってるっていうんだ

632名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa1-nAfx)2017/06/01(木) 01:38:54.85ID:C5SdFsHJa
昔フォトショの出始めのときレンズフレアをのせるだけでギャラ貰ってクリエイター気取ってるヤツを見た時は鼻で笑っちゃったけど
素材やプリセットの組み合わせで結果おーと思うかっこいいものを作れるならセンスがあるわけで全然オーケーだと思うんだよな
あ、あの素材だ、あ、あのプリセットだと思った途端に条件反射でかっこ悪いと結論しちゃうのは
結局自分がセンスを見ず機械みたいな判断をしてるという事で思考停止だと思う

633名無しさん@編集中 (ワッチョイW fad4-QK3y)2017/06/01(木) 09:00:04.40ID:M9lUXf2m0
>>628
誰がプリセットやプラグインを使わないって言ってるんだよ。
プラグイン使わなきゃAEの意味ないし、プリセットをまんま使わないってことだよ。
多少アレンジしなきゃ手抜きと思われるだろって事。

634名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa8e-V3oX)2017/06/01(木) 09:13:18.28ID:in6ErXzR0
オプティカルフレアとセーバー使えばOKみたいな風潮あるよな

635名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-ak2J)2017/06/01(木) 10:34:46.10ID:NbIPkllJa
おぷちは安い上に強いからな
学生なら無料サファイアでいいけど

636名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6675-Q4ax)2017/06/01(木) 17:03:55.12ID:An2Tshfp0
SEとかBGMだと他と同じ物使っててもハマってれば文句言われないでしょ
映像素材でも同じだよ

637名無しさん@編集中 (シャチーク 0C8a-q7dZ)2017/06/01(木) 18:37:51.04ID:KdGHixAWC
Element3D で作ったメタリックなロゴをキラーンってしたいんですが
どんな方法があるでしょうか?
マテリアルの鏡面反射が一回転したら綺麗そうに思うのですが・・・
そんなことは可能なのでしょうか?

638名無しさん@編集中 (ワッチョイ 296e-0rAc)2017/06/01(木) 18:44:17.56ID:UbMook1u0
反射マップだっけ?かを動かしたり
ライトを動かしたり色々あったと思う
ベタベタにLight Sweepでもいいんじゃね

639名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a6ee-AGoS)2017/06/01(木) 23:01:13.24ID:mmr29t2r0
>>616
ポスプロのおっさんだが時給換算500円だし、いいと思うよ

640名無しさん@編集中 (ワッチョイ 296e-0rAc)2017/06/01(木) 23:16:57.79ID:UbMook1u0
ポスプロのおっさんってそんな酷いのか…

641名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-C/Wd)2017/06/01(木) 23:20:25.91ID:mKWod4xAa
ポスプロのおっさん
なんか言葉の響きはかっこいいぞ

642名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9553-C/Wd)2017/06/01(木) 23:25:53.53ID:ALdiPpkZ0
500円×12時間×30日=18万
オペレーターの横でMacいじってるアシスタントでももっと貰ってそうだが

643名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-sdkB)2017/06/02(金) 00:32:44.75ID:C0jQ8jK3a
1日の労働時間がたった12時間で済むとは思えんが

644名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9553-C/Wd)2017/06/02(金) 01:21:42.07ID:bL8l6WMB0
そう?自分は平均9時間だけど

645名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a6ee-AGoS)2017/06/02(金) 08:14:51.53ID:e7Cde1zG0
>>642
アシのときと給料変わってないんだ、ポスプロのおっさんは。
初心者スレでこんな雑談すまんね

646名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ec8-Ds1W)2017/06/02(金) 09:36:33.48ID:CBR/4KGE0
ポスプロもそのうちアニメ業界みたいになるのか…

647名無しさん@編集中 (ワッチョイ 296e-0rAc)2017/06/02(金) 09:49:54.71ID:ENaYVm690
>>645
それ本当ならそんなとこさっさと辞めたほうがいいんじゃ

648名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-C/Wd)2017/06/02(金) 10:15:24.70ID:7+dniPcLa
ポスプロって一番儲かるのは原版コピーなんだよね。
全国区のCMとか多いと100本くらいコピーするから。
いまだに局にはテープ納品だけど、これが完全にデータ送信になったら…
でも、>>639は大げさだよ。ネタでしょ?
自分の知ってるエディターは月40とか50あたりだけど。

649名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-Ds1W)2017/06/02(金) 10:20:31.38ID:95Fm/F1ra
>>648
データ納品でも業務用のたっかいメモリーカードみたいなのでやるから暫くは大丈夫っぽいよ

650名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa1-nAfx)2017/06/02(金) 17:01:49.02ID:STeLUNV5a
雇われ技術者のギャラは値崩れがすごいんだよねえ
月40万なんかの人は40万の時代からいるから貰えてるみたいな
理由があやふやな感じがするね
不景気になって人件費切り詰めでギャラが安くなってから入った人達は
いつまでも上がらない感じがある

651名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2a79-Gxd5)2017/06/02(金) 18:22:16.54ID:Vh4EX2e90
ゴミカスみたいな業界だからな映像はw

652名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b6f3-C/Wd)2017/06/02(金) 18:24:44.72ID:An3EVzmI0
>>650
それはチョトあるね

653名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd45-sdkB)2017/06/02(金) 19:08:38.20ID:aC/ewo8D0
>>649
メモリーカードみたいなのと言うか、
ほとんどはディスクだわ。XDCAM。

654名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad5-C/Wd)2017/06/02(金) 20:19:54.51ID:raxzsIHca
あとはGFPAKとP2ぐらいか

655名無しさん@編集中 (ワッチョイW e972-sdkB)2017/06/02(金) 23:28:33.76ID:xLRiPDfW0
その2つで納品したことないな
高いし

656名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66e2-d3cM)2017/06/03(土) 20:42:51.61ID:i/vp3piB0
ProfessionalDisc以外を見たことが無いわ
とりあえずU2トライブは必需品

657名無しさん@編集中 (ワッチョイ 296e-0rAc)2017/06/03(土) 22:55:28.77ID:iZ5CdoCL0
みんな局納品までやるのか
ポスプロおじさん多いな

658名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a6ee-AGoS)2017/06/04(日) 00:14:06.63ID:UUk+X24q0
おじさんはテープで原パン作るのもやってるよ

659名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9553-C/Wd)2017/06/04(日) 00:53:34.50ID:4O74hbcu0
本編のエディターもAEで部品作りよくしてるもんな

660名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9592-V3P8)2017/06/04(日) 01:10:01.37ID:L434lHl40
すみません、先輩方に聞きたいです。
無料プラグインのセイバーですが、これは背景を透過させることは出来ないのでしょうか?
チュートリアル観ると平面のマスクにかけてるので、背景色が出ちゃいます…

661名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa8e-V3oX)2017/06/04(日) 01:38:19.03ID:QNs+pwtc0
加算もしくはスクリーンモードを使う

662名無しさん@編集中 (ワッチョイW e9ea-sdkB)2017/06/04(日) 09:57:51.11ID:/Cqizu3b0
>>657
個人で編集メインのプロダクションって感じでやってるけど
プリントはミスさえしなきゃOKなのに、かなりの売り上げになるから嬉しいのよ。

663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2997-0rAc)2017/06/06(火) 01:03:21.04ID:dGRLW5470
個人で各種デッキや機材揃えてるのか凄いな

664名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66a2-d3cM)2017/06/06(火) 01:07:34.86ID:SoWF3B050
個人じゃなくて普通に会社で使ってるんでしょ

665名無しさん@編集中 (テトリスWW d9c2-AGoS)2017/06/06(火) 12:41:27.69ID:MsiwPUvm00606
個人でインフェルノ買った人なら知ってる…

666名無しさん@編集中 (テトリス 2997-0rAc)2017/06/06(火) 15:13:53.87ID:dGRLW54700606
インフェルノってまるっとシステムごとだよね…

667名無しさん@編集中 (テトリス Sad5-sdkB)2017/06/06(火) 15:16:37.49ID:mwwJpwh9a0606
>>663
中古だけどね
数年まえ年間100本以上のプリントが見込めて、
元取れると判断して導入。
あと1、2年は稼いでくれると思う。

668名無しさん@編集中 (テトリス Sdea-EO1S)2017/06/06(火) 16:04:14.47ID:5yykEh5nd0606
質問です。
パスで描いた絵がどんどん描かれていくような表現をしたいのですが、ブラシアニメーションでちまちまマスク取っていく以外に効率がいい方法などありますでしょうか?

669名無しさん@編集中 (テトリス Sad5-Il08)2017/06/06(火) 17:46:49.04ID:ugVhnDRsa0606
ないです。

670名無しさん@編集中 (テトリス Sdea-3Ppj)2017/06/06(火) 18:17:40.28ID:Spb8MAmkd0606
パス描いてブラシ位置のキーフレーム調整してトラックマットするだけでしょ
あんまり楽しようとすると逆に面倒な事になりそう
もしかして手動でマスク動かしてるんじゃないよね。

671名無しさん@編集中 (ワッチョイ eac5-vjDG)2017/06/07(水) 02:39:42.83ID:+VU6l3v30
ポスプロじじいの加齢臭がすげぇ

672名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66aa-Q4ax)2017/06/07(水) 11:15:10.49ID:IX9wLSZ+0
パスで描いた絵ならエフェクト"線""ベガス"とか
saberやtrapcodeを使うとか
シェイプレイヤーの線をトリミングするとかマスクアニメーションとかいろいろ

673名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66aa-Q4ax)2017/06/07(水) 11:16:51.82ID:IX9wLSZ+0
丁寧にやる時間があるなら手動でマスク描くかな
ブラシストロークとかも使わない

674名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa1-nAfx)2017/06/07(水) 22:25:00.34ID:qdtqv7ava
むしろブラシアニメーションで描きゃいいんじゃないかな?

675名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1539-6Dpq)2017/06/10(土) 21:22:57.56ID:E904n+PY0
正直cs4を最後に死んでいったベクトルペイント先生復活してほしい

676名無しさん@編集中 (ワッチョイW 256f-tkS6)2017/06/11(日) 00:53:58.45ID:PeEeHDdq0
夜分にすみません。
こちらの番組の3分ごろの左下に出てる矢印がくるくる回るエフェクトはどう作ればよいでしょうか?
Illustratorで裏表作ってAEで同じ位置に配置してヌルで回転させてみましたが出来ませんでした。


@YouTube


677名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2558-Wf24)2017/06/11(日) 01:13:49.84ID:t4gLZVyY0

678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 256f-tkS6)2017/06/11(日) 01:33:44.80ID:PeEeHDdq0
>>677
Illustrator素材、ヌル共に3Dに切り替えましたが、ヌルのアンカーポイント?中心点が表示されず真ん中に持ってこれなくて素材の回転がかなり大回りになってしまいます。
それと先ほどの動画を真似て右矢印を回転させてみたい場合、表は普通に作るとして裏面は文字含め反転させるものですか?

679名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d97-UC2Z)2017/06/11(日) 02:48:52.90ID:v+zwsKG50
ヌルで回す場合ヌルの位置がアンカーになるんだぞ?
先にヌルの位置決めてからリンクしろ

680名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-C/xG)2017/06/12(月) 09:47:32.27ID:qwMY4+j1d
AE最新版にしてからelement 3D を適用しようとすると「Open GLの初期化に失敗しました」ということを示すメッセージが出るようになってしまいました。
同じような状況のかたいますでしょうか?
対処法知ってる方おりましたらご教示お願いします。

AE 2017.2
element 3D v2.2
グラボはGTX750Tiです。

681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d97-UC2Z)2017/06/12(月) 10:47:13.81ID:AclYmF5o0
最新版にしたらスクリプト系パネルがよくバグるようになったわ

682名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1539-6Dpq)2017/06/12(月) 17:13:57.79ID:m7+LGIE10
人柱様いつもありがとうございます

683名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-f6ih)2017/06/12(月) 18:15:55.08ID:ZLI8Fc6kd
VideoCopilotにメールすればいい

684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b7f-vQd8)2017/06/13(火) 11:15:28.57ID:FMhsMA/k0
>>682
マジでいつも助かる
ありがたいね

685名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-C/xG)2017/06/14(水) 12:47:12.04ID:0niiKvgBd
内蔵のintel hd 4600とGTX 980でデュアルディスプレイにしてるんだがAEで認識されているOpenGLが内蔵のintelになってしまいます。
GTXのほうを使うようにしたいのですが出来ますか?
CUDAはGTX になってます。

686名無しさん@編集中 (スップ Sd7a-rT5/)2017/06/16(金) 15:23:10.99ID:viwBEBUkd
どなたか>>685分かる方いないでしょうか?

687名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaf-dhyD)2017/06/16(金) 22:32:05.07ID:ugItot/QM
>>686
公式チャットとかで聞いた?
すまんが俺はそれたまけの情報じゃなんとも言えん

688名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 16ee-2Bgz)2017/06/17(土) 05:47:09.74ID:AMj/oebd0
AEアイコンを右クリックで優先するGPU選べない?

689名無しさん@編集中 (ワンミングク MMaa-MYlJ)2017/06/17(土) 07:36:41.62ID:tqgPCaBsM
レッドジャイアント製品使ってる人、いますか?
体験版触ってみたけど、いいですねコレ

690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1797-8RdX)2017/06/17(土) 10:11:42.70ID:HGFNCWSY0
使ってない人いますか?レベル

691名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba11-pW+h)2017/06/18(日) 08:39:41.34ID:UNd26BB90
マスクパスについて質問です。
たとえばS字型のシェイプをペンで描いて、動かしたいオブジェクトの位置にコピペして動かすと、途中でとんでもない方向を向くというか、一回転してしまったりします。
単純なL字型とかU時型なら問題ないのですが・・・
何が

692名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6eff-dhyD)2017/06/18(日) 12:13:09.08ID:xIfgv/fy0
>>691
アンカーポイントと進行方向に対する向き

693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-q+YL)2017/06/22(木) 07:10:16.43ID:lqynKYjV0
after effectsってさあなんでドラッグアンドドロップで素材読み込む時普通にメニューから読み込む場合と比べて何十倍も遅いの??
こういうところを真っ先に改善しろよ

694名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf23-L6YR)2017/06/22(木) 09:05:46.40ID:UYHRhSJo0
>>693
え?読み込み時間変わんないよ?

695名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-WRcl)2017/06/22(木) 19:40:06.22ID:1F7R8Vd4a
>>693
うちも変わらない
そんなに差が出てるとするとシステムのGUIの方になにか不具合があると思う

696名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-XTIS)2017/06/22(木) 21:56:41.44ID:Kojf9/E9d
普通は自分の環境をまず疑うものだけどな
無料アプリに難癖つけてる小学生と同レベル

697名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-t/z3)2017/06/22(木) 22:56:20.75ID:fpxbhW6Wa
そんなに叩いてやるなよ。ホントに小学生かもしれないんだから。

698名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f23-3wci)2017/06/23(金) 00:41:13.56ID:Rr+fpxzJ0
天の川のようなものを作りたいのですがどのように作るのが一番簡単でしょうか?
クオリティはあまり求めてなく夜空にウネウネした星の川が作れればいいくらいのレベルです。

699名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9758-w0Wr)2017/06/23(金) 01:32:08.16ID:2OYr+c/k0
簡単がいいならロイヤリティフリー素材とかの天の川の写真じゃだめなのかや
同じ写真を2レイヤーにして、上レイヤーはトーンカーブで黒を締めて、速く位相してるハイコントラストなフラクタルノイズのレイヤーのルミナンスマットで抜いて加算にしとけばなんとなく瞬くよ
あとは調整

700名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa5-q+YL)2017/06/23(金) 06:03:45.28ID:B+6b9Z170
>>694-696
それはお前らが雑魚い軽量コンポでしか作業してないから
デカイプロジェクトになると明確に違いが出る

701名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffa2-/s49)2017/06/23(金) 07:18:21.46ID:N7iXKQ3d0
>>700
じゃ動画撮って見せてよ

702名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-3wci)2017/06/23(金) 07:41:11.63ID:ZHn09gezd
>>699
ありがとうございます。後出しですみませんが背景(夜空)のコンポはあるのでそこにキラキラした星の川を作りたいです。
リアルなものじゃなく逆に言えば誇張したピンクと白のキラキラがうねってるようなものです。
particularはありますが天の川のうねった形で留めておく方法が思いつきません。。
全体に敷き詰めた平面をマスクで隠せばいいのかな…

703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fde-ECXM)2017/06/23(金) 07:48:00.10ID:joYp3qwW0
>>700
読み込みが何十倍も遅くなるデカイプロジェクト!
是非見てみたいです><

704名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfaf-7LQj)2017/06/23(金) 07:50:00.17ID:zoAsIaVK0
>>700
動画じゃなくてもいいから再現できる条件を言わないと水掛け論になる
動画でもいいけど

>>702
>>699の方法でキラキラ部分を作って背景に対し加算合成モードにすればよろしい

705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc5-M5hL)2017/06/23(金) 21:00:44.94ID:dDUKml9y0
バカみたいにデカい画像を適切な解像度にしてなかったり
プロジェクトの整理してなくて
どこに何があるのか自分でもわかんなくて
イライラしてるバカってどこにでもいるよね

706名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-zQWn)2017/06/25(日) 12:51:39.43ID:v0Vcac1YM
>>692
いろいろやってみたのですが、アカンです。
プリミティブな円などでも同じ状況です。
参りました。

707名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-zQWn)2017/06/26(月) 18:28:03.84ID:5c3cvevVM
>>706
Illustratorのパス使ったらOKですた。
でもいちいちIllustrator立ち上げたくないなあ、、、

708名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-w0Wr)2017/06/26(月) 20:47:00.61ID:z0UPwIRia
>>707
AEのほうのパスさぐるっと回転しちゃうところにポイント置いてない?

709名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf23-ywfo)2017/06/27(火) 04:15:04.85ID:UJpeLFDd0
初投稿失礼いたします。。動画の中で、うねったりする線のようなエフェクトや、男の子の目からフラッシュライトのようなものが出たりする描写があるのですが、これらはどんなプラグインを使用してると思いますか?とても気になっています
宜しくお願いします...



@YouTube

&feature=youtu.be

710名無しさん@編集中 (ワッチョイ b797-8apR)2017/06/27(火) 05:50:49.69ID:rGgH7kIG0
輪郭だけ抽出だか書いたんだかした線だけを歪ませてるんだろ
目も一部をブラーだかライトバースト系だかで出してる
全部標準で出来る

711名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf23-ywfo)2017/06/27(火) 10:18:40.28ID:UJpeLFDd0
詳しおく教えていただきありがとうございます。助かりました

712名無しさん@編集中 (ワッチョイ f770-NIhq)2017/06/28(水) 17:58:45.58ID:TR0WFIpz0
最近CC2015を使いだしたのですが
今のグラボがRadeonなのでGeForceに替えようかと悩んでいます
予算は1.5万程度ですが、CUDA5.0に対応しているGTX1050等で良いのでしょうか
それともAdobe推奨カード一覧に記載されてる、GTX770とかの中古買った方が良いのかな?

713名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-1W9p)2017/06/28(水) 18:47:01.61ID:iuRGmdL9a
さすがに今買うなら1050では。
でもそのレベルだとグラボ変えたくらいじゃあんまり変わらないんじゃないかなーって思う。

714712 (ワッチョイ f770-NIhq)2017/06/28(水) 19:39:06.39ID:TR0WFIpz0
>>713
ご指導ありがとうございます
毎回起動時に「CUDA5.0がなんとかかんとか」のダイアログが出るので
気になっていたのですが、あまり変わらないのでしょうかね

予算が乏しいのですが少しでも快適になればと思って
今日は半日、関連ワードをググって調べてみたのですが
調べれば調べるほど分からなくなって混乱してしまいました…

715名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 376d-JfM5)2017/06/28(水) 20:22:31.59ID:73STgJ5A0
10XXはGPUサポート対象外だろ
それくらい教えてやれよ

どれだけ性能高くてもサポート外なら旧世代に速度負けるぞ

716名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-eJPj)2017/06/28(水) 22:19:13.47ID:gQfp7WewM
釣り、ですか?

717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57b1-LvKX)2017/06/28(水) 22:40:36.58ID:v/A18Mre0
動画編集は出来てもハード面やグラフィックに関してはがいじが多いから仕方ない

718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/06/29(木) 00:58:43.50ID:bMiG5N920
CUDA使えるエフェクトなんて一部だし
そこでの対応グラボ同士での速度差なんか体感できるレベルじゃないでしょ

719名無しさん@編集中 (ワッチョイW f96f-tB5X)2017/06/29(木) 04:32:29.43ID:pqaUECVN0
おまいら、昨日リリースのキャッシュという質屋アプリのホームページ見たか?
あれ、めいんビジュアルがシェイプアニメーションでGIFだった。容量1メガバイト超え。
その容量でも全体で重くなかったら桶なのか?

720名無しさん@編集中 (ワッチョイW f96f-tB5X)2017/06/29(木) 04:35:03.47ID:pqaUECVN0
ちなみにおまいらならコンセプトは提示された状態でそれに沿うようなキャッシュみたいなシェイプアニメーションは何時間で製作可能?

721名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Sp71-tB5X)2017/06/29(木) 06:11:58.04ID:AVqm2kp9p
見て欲しいならリンクぐらい貼れよクズ

722名無しさん@編集中 (ワッチョイW 426c-1mH4)2017/06/30(金) 01:26:16.52ID:3JLc4kf20
>>721
前の職場辞めた時に、この世の終わりみたいな気持ちになってしまって、嫁に「無職になったし、別れよう。別れた方がいい…」って言ったんだけど

「別にあんたの収入に惚れたわけじゃ無い。ニートだろうがフリーターだろうが別れないぞカス次言ったら殺す」と嫁にブチギレられたの何故か思い出した

723名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1b1-CicO)2017/06/30(金) 01:53:50.62ID:a0XmFFnn0
良い嫁だな
おまえがその良い嫁を台無しにしないようにしっかり稼げな

724名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-5ij0)2017/06/30(金) 03:20:02.33ID:fGAVA3cXa
>>722
リンクも貼れないようなクズが嫁を幸せにできるわけがない
質問で参考動画を出すならリンクを貼れ

725名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f958-URg7)2017/06/30(金) 03:45:17.49ID:FjLONt0s0
>>722
良い嫁だねって言っとけばいいんでしょうか
なぜか思い出したようですし

726名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8246-uI00)2017/06/30(金) 10:44:52.45ID:f9fvqPbW0
>>722
こういうのをラルキとか嘘松っていうんでしょ?

727名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/06/30(金) 10:54:12.96ID:abAvidW00
本当だったら隙きあらば自分語りって言う

728名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-TMLm)2017/06/30(金) 12:50:42.28ID:N0r5QjRfM
>>720
わからんがびでおはいぶから探してきて数分で出来るよ!

729名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ed6-tB5X)2017/06/30(金) 13:02:06.93ID:Ip5WSn1k0
すまん、キャッシュというアプリはこれ。
トップのGIFのアニメーションなんだが

https://cash.jp

730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/06/30(金) 13:05:01.77ID:abAvidW00
何時間かかるようなもんじゃないだろ

731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ed6-tB5X)2017/06/30(金) 13:45:52.97ID:Ip5WSn1k0
流石先輩たちだ。
オレはこれ素材の切り抜きやらアニメーションの動き、お金のカウントアップなど調べながらだから1日がかりになりそうだよw

732名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-ugIh)2017/06/30(金) 15:57:07.33ID:WXmPyDQ9a
まず客にどういう要素入れたいかヒアリングするだろ。
それを整理して全体の流れのコンテとデザインの叩きを作る。
修正出たら調整して再提出、OK出たら動かし始める。
デザインと流れを自分で作ってるならそこから1-2日。
他の人が作ったものだと素材バラしたり流れ考えたりしながらやるから2-3日かかるかもな。

733名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8246-uI00)2017/06/30(金) 19:44:55.41ID:f9fvqPbW0
えっ
プラグイン使えば1時間くらいで作れっだろ、、、、
いまだに時間かけりゃいいと思って、あーだこーだやってるバカがいるんか

734名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp71-tB5X)2017/06/30(金) 20:31:27.43ID:ZrjbGKLjp
これにプラグインは要らないだろ

735名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-TMLm)2017/06/30(金) 20:48:09.08ID:N0r5QjRfM
テンプレのことかと

736名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-URg7)2017/06/30(金) 21:26:37.16ID:ppkNZOppa
newtonかそれ系使ってんやない?

737名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ed6-tB5X)2017/06/30(金) 21:54:14.90ID:Ip5WSn1k0
やっぱり先輩達はスゴイな。
ああいう緩急ついてるシェイプアニメーションって何かコツとかありますか?オススメのチュートリアルみたいなのありましたら是非教えてください。

738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/06/30(金) 22:03:02.38ID:abAvidW00
それ系のスクリプトはいっぱいあるからテキトーに探せ

739名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-ugIh)2017/07/01(土) 00:15:41.98ID:ivgm2lOBa
>>733
実際に作った事ない学生かな?
クライアントなり代理店からきたパワポの資料からあれを1時間で作れるなら天才だよ。
どこでも食っていけるからまあがんばってください。

740名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-URg7)2017/07/01(土) 01:37:38.05ID:3/IuPY9Ia
>>737
労力惜しまないなら緩急も地道にキーフレーム打てばいいよ
ある程度自動化したいなら>>736>>738

741名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f958-URg7)2017/07/01(土) 01:40:38.92ID:6c/UV4Gz0
>>739
1時間開始の時点で全ての素材が何故かすでにあって全体の構成も何故か全てクリアに頭に浮かんでるんだろきっと

742名無しさん@編集中 (ワッチョイW f96f-tB5X)2017/07/01(土) 02:03:33.91ID:JrTOViRT0
>>740
くれくれで申し訳ありませんが、あのサイトにあるアニメーションで査定額が出るルーレットみたいなのはどういう風に作るのでしょうか?前に似たような感じでスロットマシンのアニメーションを作った時はイラレで出る目を縦長で作って、それを縦に流れるように作りました

743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/07/01(土) 03:39:33.43ID:NRgw2c6s0
そんなんも自分で思いつけないやつは仕事として受けちゃいけないと思うわ

744名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-TMLm)2017/07/01(土) 06:15:04.90ID:KMgdo0VXM
>>741
構成なんてテンプレの組合わせだろ

745名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-TMLm)2017/07/01(土) 06:17:16.75ID:KMgdo0VXM
今さら見たけど構成込み5時間で余裕そうだわ

746名無しさん@編集中 (ワッチョイW be23-+k/C)2017/07/01(土) 08:03:35.55ID:bcgXPutH0
熟成込みで2,3日だな

747名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-1uo3)2017/07/01(土) 08:23:50.30ID:Rzrd5pgxa
真似して作るだけなら3時間でいけるやろ。

748名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f958-URg7)2017/07/01(土) 11:22:52.53ID:6c/UV4Gz0
>>744
それは個々の要素の表現に過ぎず構成とは違うでしょ
バイアス取ってざっくり1日が妥当じゃね

749名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-nIbb)2017/07/01(土) 18:54:16.73ID:qUALP4P5a
結果として2、3時間で終わるかもしれないけど
とりあえず1日みとく

750名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-TMLm)2017/07/01(土) 20:13:43.57ID:RnhgM2x5M
>>748
構成はクライアントから要素の入ったPDFもらってるから
俺らはそれを見栄えよく表現してる段階だからってこと?
そう言われるとそうだね

751名無しさん@編集中 (ワッチョイW f96f-tB5X)2017/07/02(日) 22:37:56.66ID:z4KimQ6i0
今やってる都議選みたいな生中継での獲得数のようなエフェクトってどうやってるの?
担当者がパソコン目の前にリアルタイムに手動かしてるの?

752名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f958-URg7)2017/07/02(日) 22:40:50.21ID:kJ0jiGRu0
そりゃ数字は10キーで入力してるよw

753名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1dea-nIbb)2017/07/02(日) 23:16:47.24ID:ilSBTz5Q0
あらかじめ仕込んでたCGムービーに、手打ちの数値データを反映させるように組んでるライブ放送用のリアルタイムシステムを使ってる

754名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ea2-WDGZ)2017/07/02(日) 23:37:22.89ID:1TGLQcDp0
Viz使ってんだよ
こういうポスプロ処理とは違ってリアルタイムで処理できる

755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 61c5-8IVh)2017/07/03(月) 07:34:25.48ID:DLe5ockT0
キーフレームに緩急つけるとか、指示しなくてもやってくんない?
夜中にやってるクソダサイ通販とかじゃないんだからさぁ
今時「クルクルクルドーン!」とか、ありえないから。。。

756名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1dea-E+8N)2017/07/03(月) 08:44:09.08ID:3EbR8zkr0
緩急の度合いは演出次第だからだろ

757名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa25-VKRT)2017/07/03(月) 10:59:59.15ID:oR0d7x2Ca
指示しなくてもやれなんて言ってるうちはダメだね

758名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-s8q/)2017/07/03(月) 13:16:18.99ID:Y87J1Wegd
糞安い仕事で手を抜かれたとかだったりしてな

759名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-nIbb)2017/07/03(月) 19:23:31.14ID:Jrd0qD07a
あーキーフレーム打ったら自動でイーズインアウトかけてくれって言ってるわけじゃないのね。

760名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b1e4-TMLm)2017/07/03(月) 19:42:24.95ID:BM929dka0
>>755
おまえのイメージ伝えとけよ
勝手にやったらやったで文句言うんだろ?

761名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ed6-tB5X)2017/07/03(月) 19:58:51.84ID:hEypazZg0
MacのUSキーボードだとイーズかけるショートカットキーなんだ?

762名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6567-tB5X)2017/07/03(月) 20:34:43.05ID:YrLnDtu60
俺ぐらいになると念じただけでイーズかかるよ

763名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1b1-CicO)2017/07/03(月) 20:50:07.74ID:TX+ZXF7Z0
オレなんか念じただけでRSMB Proがいつの間にか適用されてるよ

764名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-TMLm)2017/07/03(月) 20:50:08.11ID:prPnmZ1fM
f9

765名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/07/04(火) 00:00:43.22ID:LSJM2gJC0
>>761
F9じゃないの?

766名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6567-tB5X)2017/07/04(火) 14:51:18.67ID:ujxcfshU0
いまだにUSキーボードとか使ってるやついるんだな

767名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ed6-tB5X)2017/07/04(火) 14:59:59.03ID:JqxwwYc30
>>766
会社入った時USだったからそれに慣れてしまい今に至りますよ。こだわりとかじゃなくて慣れですねw

768名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-5ij0)2017/07/04(火) 15:12:22.66ID:Eg9xfnoia
アホなマカーだろUSなんて

769名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-URg7)2017/07/04(火) 17:38:03.07ID:wLOIrABsa
キーボードにそんな流行りとかあるの?
常にアンテナを張ってトレンディーを追うナウなヤングなの?

770名無しさん@編集中 (アークセーT Sx71-vtNh)2017/07/04(火) 20:23:43.99ID:u2lRelgVx
新規でプロジェクト作ると開始フレームが1フレからになるんだが
なぜか他のaepを読み込んだら0フレスタートになる現象が起きてる
解決法わかる人いる?

771名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1dea-nIbb)2017/07/04(火) 22:12:43.54ID:GdCaIZgQ0
環境設定の中で指定できるんでなかったか

772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/07/05(水) 05:05:33.95ID:P3i0yLZu0
初期設定は色深度とか変えるとこで設定できた気がする
他のaepの件はコンポごとに保存されてるからでしょ

773名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa25-VKRT)2017/07/05(水) 06:15:54.95ID:8wAchq8Pa
フィルム由来の工程は1スタートでビデオ由来の工程は0スタートなんだよな

774名無しさん@編集中 (ワッチョイW be23-+k/C)2017/07/05(水) 12:21:06.65ID:mfS0sn1I0
ループ作る時は0スタートがやり易いよね
最後とスタートが同じ画で確認しやすい。
出力は1からだけど。

775名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ee3-HpRm)2017/07/05(水) 13:55:25.78ID:OwIpbwIK0
放送機材でもあるのに1フレずれるとか終わってるな

776名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-URg7)2017/07/05(水) 14:14:12.94ID:T6PpAprka
???

777名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-ugIh)2017/07/05(水) 14:21:08.15ID:IJTyOWPwa
>>775
日本語理解できてる?

778名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-5ij0)2017/07/05(水) 14:32:31.44ID:wXAGeohsa
要はAEはクソってことだろ?

779名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-ugIh)2017/07/05(水) 14:38:06.56ID:IJTyOWPwa
使いこなせない奴はクソって言うかもな

780名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb6-TMLm)2017/07/05(水) 16:31:42.30ID:1BTz5uPAM
海外テンプレいじるとき英語AEにするからUSキーじゃないとムリやろ

781名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-Hvjo)2017/07/05(水) 18:28:34.41ID:XQkHUatDM
1フレームだけ前に戻るというExpressionは、どう書くのでしょうか?

またそれはどこに書けばいいのでしょう?ヌルの位置を入れるフレーム?

782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d97-lonu)2017/07/05(水) 21:20:18.82ID:P3i0yLZu0
>>780
全く関係ない

783名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-7/ZP)2017/07/05(水) 23:57:08.94ID:/OnIsOr2d
particular を使って文字からパーティクルが出て文字が消える、というのを違う文字で30個くらい作りたいのですが、
1コンポの中にテキストレイヤーと平面を入れて平面に適用したparticularでテキストレイヤーをレイヤーエミッターにしてそのコンポを複製しようと思ったらレイヤーエミッターに指定するレイヤーはコンポジション化しろみたいなエラーが出て出来ません。

テキストレイヤーをコンポジションに入れてそれをエミッターに指定したものを複製しようとすると1人分で2コンポ必要になってしまいますが何か解決策ありますでしょうか?

784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c5-Srbl)2017/07/06(木) 00:03:45.13ID:Q2gZ9ngE0
>>760
やってもやらなくても文句言われちゃってかわいそうw
クソ安くてダサいもんこれ以上作らないでくれる?
同じソフト使ってるとか思われたくないw

785名無しさん@編集中 (ワッチョイW 576f-Bp1O)2017/07/06(木) 01:36:16.55ID:5+PHelkT0
慣れたとか慣れてないとかそんなの関係無しに英語が出来るやつならエフェクトメニューから意外とサクッと出来ちゃうもんなの?
オレはいまだに分からんよ。忘れないように紙に描いてるもん。フォトショやイラレは覚えれるのに…

786名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/)2017/07/06(木) 07:36:17.49ID:Eu5s1dp60
言語はほぼ関係ないよ。
各エフェクトがどういう効果があるのか理解してないと、何に使えるのか分からない。自分で試す時間を設けないと。
動くものは、その動きを分解する能力が身に付いてないと作れないよ。手付けキーでできなさそうな動きはエクスプレッションで記述され動いていると思っていい。

787名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfaf-VFUi)2017/07/09(日) 04:16:40.91ID:kZOh55zK0
今更だけどなんでh264エンコード分離したかねぇ
MediaEncoderも立ち上がるの遅いのに

788名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff8c-L5XL)2017/07/09(日) 04:27:53.27ID:q9JxICGY0
バグがあって直せないから消したとかなんとか

789名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfaf-VFUi)2017/07/09(日) 04:28:43.33ID:kZOh55zK0
MediaEncoderのh264は大丈夫なのかそれ

790名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)2017/07/09(日) 05:38:35.70ID:LVZeb+SPa
レンダーキューからの書き出しはQuicktTmeのエンコードエンジンをそのまま使っている
MediaEncoderは独自のエンコードエンジン

791名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f11-vMo+)2017/07/09(日) 21:13:23.28ID:W1OaXEWu0
自己完結の場合中間コーデっくはなにがお勧めですか

792名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7732-Eara)2017/07/09(日) 21:18:56.98ID:SiPAnkTQ0
無圧縮

793名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f23-Wxq/)2017/07/10(月) 06:19:38.15ID:f0PzYN0S0
可逆性圧縮フォーマット
静止画 or 動画

794名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)2017/07/10(月) 06:35:36.19ID:cdavetgta
HDDが安くなってもう昔ほど圧縮を考える必要性が無くなったね
むしろ連番ファイルの方がいいんじゃないかな
EXRとか

795名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 7fdc-KuRC)2017/07/10(月) 08:07:59.68ID:OWVGTVRQ0VOTE
データが肥大化してるからこそ圧縮はむしろ重要なんだけどジャンルによるんかね?
HDD容量を気にすることは確かになくなったけど
データの移動や読み込みの面で普段から圧縮しておかないと取り回しが悪くててなぁ

796名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-xdUX)2017/07/10(月) 09:11:52.59ID:aqWfqjyy0
ハードディスクの転送速度がデータ量増加に追いついてないからねぇ。
2台でストライプ組んでようやく1ストリームだし。

797名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffd0-ZW7v)2017/07/10(月) 11:03:44.63ID:kV+PtQ2E0
RAID SSDこれ一択よ

798名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)2017/07/10(月) 11:38:42.92ID:cdavetgta
本編の編集とかなら分かるがAEでいじるFXカット程度の尺でそれほどデータ量が気になるかね

799名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-xdUX)2017/07/10(月) 18:36:16.97ID:aqWfqjyy0
消し物多い素材とかだと結構使う

800名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf23-REhj)2017/07/10(月) 20:00:36.77ID:5LlkzrNL0
連番はファイルの取り回しが面倒だからproresかな

801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7797-OACE)2017/07/10(月) 20:34:01.48ID:Y1v5GOSd0
proresは不可逆圧縮だぞ
俺はproresの画質で十分だから使うけど

802名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-xdUX)2017/07/10(月) 21:16:13.93ID:aqWfqjyy0
ProresHQの画質で足らんってことはそうそうなかろ

803名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-YvY7)2017/07/10(月) 21:17:57.75ID:7oB6gM0Pa
非圧縮とパカパカ比べてみても大差ないからな

804名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7797-OACE)2017/07/10(月) 22:07:37.92ID:Y1v5GOSd0
連番はアリバイ作りというか
最高の画質でやってますよっていうポーズの為みたいなもんだから

805名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7732-Eara)2017/07/10(月) 22:33:15.38ID:zStHakxt0
GvHQXも使い勝手は良い

806名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-9HNa)2017/07/10(月) 22:54:21.42ID:aqWfqjyy0
Probes,DNXHD,GVG,cineformで200Mbpsクラスならまず問題でないよね

807名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)2017/07/11(火) 05:58:52.14ID:jtp98wR9a
さすがに特殊効果の作業の中間コーデックで422を使うのはちと疑問があるなあ

808名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-YvY7)2017/07/11(火) 09:36:25.39ID:5Cva/gT2a
まずは422でもらってグレーディング後にDPXでもらうことが多いがVPとかMVなどで422だけなこともちらほら

809名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-9HNa)2017/07/11(火) 11:32:33.91ID:yIyVceMx0
仕事によりけり

810名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-OrqO)2017/07/11(火) 11:35:48.55ID:c3W1nTGEa
ここって初心者スレだよね?

811名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-xdUX)2017/07/11(火) 13:11:23.02ID:yIyVceMx0
コーデック選択方法は初心者の範疇じゃないかな

812名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-hKQV)2017/07/11(火) 13:50:29.18ID:c4OKFCULa
AE ccでparticularを使用しています。
フォトショップで作ったものをカスタムパーティクルで適応したいのですが、フォトショップの効果
を適用したものが反映されません。適用するにはどうしたらよいのでしょうか。

813名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf23-REhj)2017/07/11(火) 15:18:59.59ID:ChQM0HYk0
>>807
proresは422だけじゃなくてHQや4444もあるからね。
用途によっては十分だよ。
連番は取り回しが面倒くさいから自己完結仕事だと正直微妙。

814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7797-OACE)2017/07/11(火) 16:37:43.26ID:lHX46sMB0
>>812
プリコンしろ

815名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-YvY7)2017/07/11(火) 20:48:50.47ID:DuvSLL2ra
winでもAEからprores書き出せるプラグイン使ってる人いる?
QT playerでの再生のときだけ色が変わっちゃうらしいが

816名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f11-vMo+)2017/07/11(火) 23:01:15.23ID:o036cymq0
lrtimelupseで出来たよ。
ただ連番からじゃないと無理だった気がする

817名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f11-vMo+)2017/07/11(火) 23:03:37.52ID:o036cymq0
あぁごめん
AEから直は無理だった

818名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa2b-YvY7)2017/07/11(火) 23:38:08.15ID:DuvSLL2ra
AfterCodecsってやつで書き出せるみたいなのね

819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7797-OACE)2017/07/11(火) 23:47:04.46ID:lHX46sMB0
ライセンス的にアウトなんじゃなかったっけか

820名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-lTuT)2017/07/12(水) 00:43:23.66ID:3hxTdo5Da
>>813
いや、422てのはprores422じゃ無くて色空間のYCbCr422の話だよ
入って来る実写素材やらでYCbCr422があるのはまあいいとして
VFXの中間素材で不可逆圧縮をかけたり422にしたりするのは精度を考えてもやはりあまりやりたく無い
prores4444が限度かな
個人的には昔から連番ファイルを扱って来たんで
今の時代になってむしろ扱いやすくなったと思ってるよ
画質は言うに及ばずコマ単位で手を加える様な作業にはムービーファイルより楽に扱える
外部に持ち出さないような自己完結型の作業なら自分はむしろ連番の方が使い易い
openEXRなんてマルチチャンネルのフォーマットは取り回しもいいし歓迎だよ

821名無しさん@編集中 (ワッチョイW 77ea-9HNa)2017/07/12(水) 00:50:56.81ID:sl8a7sZK0
その辺の感覚は、とっかかりがコンポジットだったか、CGから入ったか、映像編集から入ったかでも随分違うんだろうなと思う。

822名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5758-YvY7)2017/07/12(水) 02:38:21.82ID:Mg6RtsIy0
exrってマルチチャンネルだからか微妙に読み込み遅くない?

823sage (ワッチョイ bf23-9WYl)2017/07/12(水) 03:11:30.74ID:qr3Q+w4Z0
初心者板で中間コーデックのおすすめは?って聞かれてAEじゃデフォルトでマルチチェンネル読み込めない
openEXR進めるのはなんか違うんじゃないかね。
nukeなりflameならまだわかるけどさ。
だいたいCG素材でもなきゃopenEXRなんて重いだけでしょ。

824名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa08-svru)2017/07/14(金) 10:58:30.59ID:Gh0xtdk6a
有料ならともかく無料でダウンロードできるんだから別に不都合は無いと思うけどね
初心者は手軽な事から始めるべきという考えかも知れないけど
仕事で時間に追われるような環境じゃ無い研究段階なら
限界が広くて可能性の多い仕組みでガッツリ研究した方が良いと思う

825名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7c6d-1xYt)2017/07/14(金) 13:59:59.54ID:uCuoA85z0
CG仕事なら基本はマルチチャンネルで作業することになるし学生のうちに覚えておいた方がいいと思うけどね

826名無しさん@編集中 (ワッチョイW d467-FHkx)2017/07/14(金) 15:18:16.22ID:erztEE710
学生のうちならむしろチャンネル毎に別ファイルの状態で学ぶ方がいいと思う

827名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e23-UmNz)2017/07/14(金) 16:15:28.40ID:JAEaxpGG0
マルチ過ぎるチャンネルが必要になったら検討すればいいだけ。
ほとんどの場合使う状況にはなりにくいんじゃねの

828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2497-I67b)2017/07/14(金) 16:34:51.30ID:oqM0XcG60
必要なやつが必要なときに使うもんでしょ

829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c6c-Tg4k)2017/07/14(金) 23:48:13.95ID:5OErA1ou0
シュミレーションのCGの件で3つ質問なんやけど


@YouTube



こんな感じに
・前に向かって吹かせる
・いろんなところで風を発生させる
・目の前で埃が舞ってるようにCGを作る

のってどうやるんですかね…
初歩的な質問ですんません

830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3eaf-iUs+)2017/07/14(金) 23:53:04.80ID:sCMZCvwF0
パーティクル系とレンズブラー系でなんとでもなりそう

831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2497-I67b)2017/07/15(土) 00:35:29.17ID:mHpzD1fh0
パーティクル

832名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e23-UmNz)2017/07/15(土) 06:31:20.05ID:3EGYaWSH0
のパラメータの風、乱気流、重力などの調整で。

833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c6c-zHBl)2017/07/15(土) 15:37:56.99ID:nDpe7e6W0
ありがとうございます!
調べたら完全にそれでした、助かりました!

834名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5cfb-lh6N)2017/07/15(土) 17:35:28.91ID:eQuY/5oI0
ダ・ビンチみたいに特定のキーにサードパーティのエフェクトかける方法が有ったら教えてください。
空にニートビデオかけるとかです

835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2497-I67b)2017/07/15(土) 17:39:35.94ID:mHpzD1fh0
マスクでエフェクト範囲指定するか
キーをマットにする

836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c6c-Tg4k)2017/07/15(土) 22:53:34.38ID:nDpe7e6W0

@YouTube



こんな感じで3Dっぽくて広角レンズのカメラで覗いた感じにするのって3Dオブジェクトにしてカメラですかね…

使う手法とかコツとかあれば教えて欲しいです

837名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e23-UmNz)2017/07/15(土) 23:01:50.04ID:3EGYaWSH0
こんなアイデア乏しい映像なんか参考にするな
ためにならん

838名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa08-svru)2017/07/15(土) 23:20:00.04ID:mfviZgkOa
>>836
申し訳無いが”3Dっぽくて広角レンズのカメラで覗いた感じ”にどうも見えない
どの辺りの映像の作り方が欲しいのか具体的に言ってもらえないだろうか

839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c6c-zHBl)2017/07/15(土) 23:26:02.15ID:nDpe7e6W0
>>838
表現が乏しくて申し訳ないです。

他の参考としては

@YouTube


こんな感じの映像です。

立体感があって3Dメガネで覗いた感じといいますか…
こういう映像の作り方を教えて欲しいです。
やっぱり光の作り方も重要なんですかね

840名無しさん@編集中 (ワッチョイW 326d-aKa0)2017/07/15(土) 23:44:24.19ID:ynV5pd/G0
色収差

841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84d1-S4qQ)2017/07/16(日) 05:37:01.12ID:4ajaxyzi0
色ズレを付けたい素材を2つ複製して3つにし、全てモードを「スクリーン」にして重ねる。
3つそれぞれに「チャンネルミキサー」を適用する(チャンネルミキサーを素材に適用してから上の複製をすれば良い)。
1つ目は「赤-赤」のみが100、2つ目は「緑-緑」のみが100、というように3つそれぞれをRGBの単色のレイヤーにする
「スクリーン」で重ねてあるなで、3つが重なると単色にならず通常色になっているはず。
1番上のレイヤーと2番目のレイヤーの「スケール」を変えるか、「レンズ補正」を適用すると色ズレが起こる状態になる。

842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e32-z+eH)2017/07/16(日) 11:50:30.74ID:l8lPimwR0
アニメーションgifで書き出すと、再生が終わってループしないんですが、
ループさせるようにする設定が見つかりませんでした
どなたかお教え頂けたらと思います

843名無しさん@編集中 (スプッッ Sd70-FHkx)2017/07/16(日) 12:18:23.05ID:UCfEEWmnd
>>842
ビデオデータをAEから
フォトショ上でGIF化?
それならフォトショでの書き出し設定画面で無限という選択が出来る

844名無しさん@編集中 (スップT Sd02-zHBl)2017/07/16(日) 22:02:14.40ID:AcGzjFXfd
質問失礼します。
Youtubeに投稿する時に720pとか1080pの画質で見れるようにレンダリングしたいんですが
オススメのコンポジションの設定や書き出し術を教えてください!

845名無しさん@編集中 (オッペケ Srea-lh6N)2017/07/17(月) 00:25:28.72ID:6HSV9TjPr
>>844
プレミアとmeにプリセットあんぞ

846名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 38e3-IVfl)2017/07/18(火) 05:17:38.03ID:cDgeAU0L0
>>841
加算のが正しいけどな

847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84d1-S4qQ)2017/07/18(火) 20:33:18.74ID:V5rwdnha0
>>846
え?全く同じものが出来るんだけど何が違うの?
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚

848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e23-UmNz)2017/07/19(水) 09:10:12.59ID:p6l5LuXm0
2重3重で違いが出くるじゃなかったかな

849名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d0b3-C7oU)2017/07/19(水) 09:13:19.60ID:/8TohqeR0
ハイスピード撮影の時に出るフリッカー除去はDEFlickrかFlickr Freeどっちがおすすめでしょうか?

850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84d1-S4qQ)2017/07/19(水) 17:42:48.16ID:dUafzCoj0
>>848
ん?どういうこと?
>>847の画像は、元の画像(Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚 )をチャンネルミキサーでそれぞれをRGBの単色にした後3枚重ねして、上のレイヤーから順にスケールを「110%」「105%」「100%」にしてある。
加算で重ねてもスクリーンで重ねても、見た目もファイルサイズも同じファイルが出来ただけなんだよね。

851名無しさん@編集中 (ワッチョイW 326d-aKa0)2017/07/19(水) 18:09:51.94ID:e0eSHtqJ0
色深度32bpcでやってみて

852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84d1-S4qQ)2017/07/19(水) 18:28:56.20ID:dUafzCoj0
>>851
色深度変えて出力してみたけど、見た目もファイルサイズも一緒だった。

853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2497-I67b)2017/07/19(水) 19:10:02.34ID:oL37tHaz0
俺もやってみたけど変わらん

854名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e23-UmNz)2017/07/19(水) 19:39:41.20ID:p6l5LuXm0
たぶん何かの場合に微妙に差が出るんじゃね
意味もなく統合せずに機能を分けている理由があるんでしょう

855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 84d1-S4qQ)2017/07/19(水) 19:57:10.61ID:dUafzCoj0
そりゃもちろん違う効果のものだと思うよ。
「加算 スクリーン 違い」とかでググればどう変わるのか出てくるよ。

ただ、今回のケースで、>>846が「加算の方が正しい」と書いているからスクリーンで無くて加算を選ばなければならない理由があるのかと思ってさ。

856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2497-I67b)2017/07/19(水) 21:22:04.78ID:oL37tHaz0
>>854
上にも出てるけどこの場合の処理に関しての話で加算とスクリーン自体は別物

857名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp1b-ymkc)2017/07/20(木) 15:54:08.07ID:8Qql4U9Op
加算が正解

スクリーンと加算の違いは知っておかないとダメだぞ

858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47d1-QK4i)2017/07/20(木) 17:29:06.47ID:8S1J4yM+0
いやだから
・処理が違うのにどうして同じ結果になるのか
・この編集に加算が正しい理由は何なのか

という話をしているんだけど・・・

859名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f6d-7lrd)2017/07/20(木) 17:29:15.25ID:N9F3sdGd0
>>855
この場合なぜ加算を使うか
私の理解の範囲で説明
間違ってたら教えて

色収差は光の波長ごとの屈折率の違いから生まれるものなので、それを再現するためにRGBに分けてズラして足し直すわけだから、純粋に光を足し合わせる加算を使うべき(光学的に正しい)
なので、映像に光を足す場合は加算を使うべき
しかし、リニアではないカラースペースで加算を使うと、現実よりも明るくなりすぎる(白飛びしやすくなる)傾向があるので、擬似的な加算効果を得るためにスクリーンがある
でもスクリーンはオーバーブライト(白より明るい色)を表現できないので、現実の光を再現できない
今回の場合、ただ色を3つにわけて足し直すだけだから、加算とスクリーンに目で見る違いはないが、光学的なことを考えると加算が正しいということ

860名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c732-3O2B)2017/07/20(木) 17:32:50.07ID:RasULCQN0
期待した効果が得られたら何使ってもええんやないか

細かい事気にすんなハゲるぞ

861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47d1-QK4i)2017/07/20(木) 17:48:46.75ID:8S1J4yM+0
>>859
なるほどそういうことなんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。>>860

>>860
そりゃ細かいことではあるけど、ちゃんと理解した上で使い分けられるほうが良いと思う。
禿げることなんか気にしてたら生きていけないぞ。

862名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff23-pSzm)2017/07/20(木) 19:44:22.69ID:xHD7RVjX0
ハゲてる人は気にしていいのよ

863名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/20(木) 20:28:13.55ID:haT0gmhYa
しかしもっと掘り下げるとフィルムにしろCCDにしろモニターにしろ
人間の目より性能が悪くてそのままでは見た目を再現出来ないってのはあるな
だから覆い焼きしたりの一手間かけて
人間の見た目に近づける必要がある

864名無しさん@編集中 (ササクッテロロ Sp1b-ymkc)2017/07/20(木) 20:55:46.63ID:8Qql4U9Op
そんな話はしてないでしょハゲなの?

865名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/20(木) 21:30:54.74ID:aLudY8HLa
なんでお前さんがやる話を決めるんだよ

866名無しさん@編集中 (ワッチョイW df46-XACy)2017/07/21(金) 05:46:21.19ID:HzcH5VwE0
ハゲがafter effect使ってんじゃねーよ

867名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfde-R4uP)2017/07/21(金) 05:51:00.17ID:ZKK8cI8g0
after effectsだろ禿げ

868名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff23-pSzm)2017/07/21(金) 06:53:04.53ID:q3sVyTlp0
ハゲでいいのよ

869名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fb3-BvLe)2017/07/21(金) 08:45:40.20ID:Kao3Vwc50
ワイ、>>849の質問がスルーされて咽び泣く

870名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/21(金) 09:12:37.96ID:AVv6JZ4Za
どちらもデモ版が出てるから自分で使ってみて判断するのが一番じゃないかねえ

871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f6d-nfCl)2017/07/21(金) 12:48:52.87ID:aTIW9Fqu0
After Effects CC2015から書き出しキューをMedia encoder CC2015へ追加したのですが
WMVを選択する事ができず書き出せません。

形式一覧にWMVという項目がないのです。
どのように設定すればいいでしょうか。
それともMedia encoderからWMVは書き出せないのでしょうか。
Mac OS X Yosemiteです。

872名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c732-3O2B)2017/07/21(金) 15:12:18.90ID:xcDANeEl0
>>871
Windows Media Video

Windows

873名無しさん@編集中 (ワッチョイW df9b-naiE)2017/07/21(金) 16:17:40.81ID:cUCExxQA0
>>871
Windows版の方は使ったことないからわかんないけど、
少なくともMac版のMEdiaEncoderにはWMV出力機能は付いてないです。
AppStoreでさがせば色々あるらしいですが、僕自身はFlip4Macを購入して、MEで出力したQTから変換かけてます。

874名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/22(土) 19:38:20.26ID:vk7OVODC0
動く絵(簡単なアニメ)、テキスト、表、を使った何かを説明する動画を作るのに
適したソフトってなんなんでしょうか
Aeはなんでもできるのはしってるのですが
世の中のそれ系の動画ってAeでつけられてるんですか?
パワポ以上AE未満なソフトってないんでしょうか?

875名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c732-3O2B)2017/07/22(土) 20:04:29.27ID:iuCA8iim0
>>874
Windows Movie Maker
AVIutl

ここはAEスレ

876名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfaf-BQa+)2017/07/22(土) 20:30:51.79ID:MQayHOxE0
プレミアじゃないのか

877名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/22(土) 21:04:09.22ID:XqCHz52va
>>874
映像ソフトよりプレゼンテーションソフトで探した方がいいんじゃないか

878名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/23(日) 00:57:45.89ID:D1s7khIw0
>>877
aeのtipsでキラキラした光の束を作ったりするアートよりのやつじゃなくて
文字や図で説明するため系動画の作り方を紹介するtipってないのかね
それっぽいものをつけることは出来るんだけど
これ系の動画って作ってる途中で文章入れ替えたり
ナレーションにあわせてタイミング変えたり
作ったあとに指定の文字を入れ替えたり
があるわけだけど
その辺を効率的にできる方法を学びたい。

たとえばダックスフントのイラストの上に文字が書いてあって
ダックスフントの長さと文字の長さがリンクするようにしたり
そういう機能ないのかね?
長い文字を打ち込むとそれに比例してダックスフントの体も伸びるみたいな。

フォトショなりペイントなりでそれぞれの長さのダックスフントのイラストを書くのはもう疲れたお

879名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfaf-BQa+)2017/07/23(日) 01:08:21.43ID:cFqZ1JBG0
スクリプト機能が豊富だから
本当に繰り返し使う場合俺なら仕様決めてスクリプト書く
そうでないならなんとかごまかしながらエクスプレッションでなんとか

880名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/23(日) 01:43:16.86ID:D1s7khIw0
>>879
その辺の塩梅が最適なソフトが無いものかなと
スクリプト書くほどの知識もやる気もないけど
そういうことをスパスパできるソフト。
つうか、オシャンティなキックスターターの紹介ビデオとかって全部Aeでやってるの?

881名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/23(日) 01:49:45.31ID:Bq6BCw6qa
>>880
ああいうの手軽に欲しかったらテンプレート揃えるのが一番
AeでもあるしMACのmotionなんかでも豊富にある

882名無しさん@編集中 (ワッチョイW e76f-ymkc)2017/07/23(日) 02:02:12.53ID:gEYdQURc0
ワンちゃんのイラスト、頭とお尻を別レイヤーにして、胴体を長〜く描き、頭とお尻の境い目を違和感なく処理させておく。
それを文字の長さによって胴体をマスクして伸縮させるとか。
これは面倒だしアナログすぎるか?w

883名無しさん@編集中 (ワッチョイW df32-GUBh)2017/07/23(日) 02:33:21.29ID:BZuPHmKV0
イラレで描いてればパスコピペしてとかでも伸ばせるけどパーツ分けとかめんどいか
>>882のやり方がアナログだけど直感的にできて簡単かもね
AE意外のソフトの情報はわからん

884名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp1b-ymkc)2017/07/23(日) 06:26:19.17ID:I6iy8UTLp
エクスプレッションで簡単にできる

885名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/23(日) 13:07:55.02ID:D1s7khIw0
>>881
すみません、そういうテンプレートあるところおしえてくれませんか

886名無しさん@編集中 (アウアウカー Safb-naiE)2017/07/23(日) 15:34:58.52ID:Tx9BQkZwa
まずは検索してみたら?山ほど出てくるよ。

887名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c732-3O2B)2017/07/23(日) 18:12:00.98ID:ebA0l2rn0
ゲスパーするとID:D1s7khIw0がこんなのって書き込んだそのものズバリがあるサイトを教えてくれって事なのかもしれない

888名無しさん@編集中 (アウアウカー Safb-naiE)2017/07/23(日) 18:30:24.79ID:Tx9BQkZwa
ダックスフンドか…

889名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe3-ymkc)2017/07/23(日) 19:17:30.23ID:jTk9/Ra40
オレ、ダックス飼ってるから真横から撮影した素材送ろうかw
トレースしていいよw

890名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/23(日) 20:11:07.95ID:D1s7khIw0
>>889
き、きぼんぬ。。

891名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/23(日) 20:23:37.77ID:D1s7khIw0
>>887

プレゼン用動画につかえるようなテンプレートがいろいろ見てみたいです。

「○○地方ではここ20年で犬を飼う人が半分になりました、しかし、なぜか飼い犬の殆どがメスです、理由は不明です。メス犬を売って爆弾を作る人が増えてます」


この文章をナレーション、映像、文字、グラフィックで説明するために
使えそうな
地図上にポンポンポンと出てきたあとに徐々に減っていく犬のイラストが矢印に変化して矢印がウニョーんと伸びてお金のイラストに変化してさらにそれが爆弾になるみたいな

892名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7ea-+D0D)2017/07/23(日) 21:43:32.65ID:v8quWiM70
さすがそんなピンポイントなテンプレートはないだろw
予算によるけどパスで頑張るか、ディゾルブで誤魔化すかやねぇ。
でも自分なら手書きする

893名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)2017/07/23(日) 22:26:16.52ID:+0pv5U0wa
>>891
さすがにちょっとうんざりしちゃうな
そこまで映像が自分の頭の中にあるならそれを業者に伝えて
金払って作って貰う方が早いんじゃないか
自分で暗中模索するのをそこまでやりたく無いならやってくれる他人に金を払うしか無いよ
それなりに高い金額が発生する映像制作が掲示板で質問するだけで簡単に出来るとは普通思わないだろ

894名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe3-ymkc)2017/07/23(日) 23:44:42.00ID:jTk9/Ra40
ついでに聞きたいんだが、今回の場合、犬が矢印に、矢印が爆弾に変化する過程って間のイラストってどうするの?
何コマか伸びていく過程を全て描くの?

オレはそんな技持ってないから、犬をスケールで引き伸ばしつつブラーみたいなので間を誤魔化して矢印も伸縮させていくというゴリ推し系になりそうだw

895名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/24(月) 00:59:47.50ID:xG8j6w+Z0
犬じゃなくても良い
犬だとしても理想の犬のシルエットを追求するのではなくて
ある程度テンプレされたものを寄せ集めて
わかりやすくて少し凝った映像にしたい
AEでなんでもできることは知ってるんだけど
テンプレや出来れば無料のプラグインで作れる範囲で少し豪華な映像にしたい

896名無しさん@編集中 (ワッチョイ c797-5gI1)2017/07/24(月) 01:02:57.85ID:MI8rcnYt0
自分で作れや

897名無しさん@編集中 (オッペケ Sr1b-Hz+g)2017/07/24(月) 05:28:36.45ID:ADtjbnqer
>>895
教えてあげるけど
いくら出せる?

898名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7f-R4uP)2017/07/24(月) 09:48:48.39ID:9H8Jco5fd
夏本番といったところか

899名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf73-3O2B)2017/07/24(月) 09:48:51.79ID:J26h0t790
アニメーション系のチュートリアル動画を片っ端から見て
使えそうな技術を真似てみる。
自分だったらそうする。

900名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff23-TDtJ)2017/07/24(月) 13:32:47.51ID:x0DY9UNF0
とりあえず矢印パスアニメが出来るようになってからだな。応用が利く

901名無しさん@編集中 (アウアウカー Safb-QmUE)2017/07/25(火) 03:19:37.67ID:Pgb2RLZNa
>>895
無料はここまで
ここからは8万から交渉次第で受けるよ

902名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/25(火) 03:32:31.99ID:+YfbeH6T0
>>897
予算申請するからプレゼンきぼんぬ

903名無しさん@編集中 (ワッチョイW a76f-7lrd)2017/07/25(火) 03:34:54.78ID:+YfbeH6T0
>>899
そうしてみるわ
ありがとねー

904名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae2-m8QI)2017/08/01(火) 01:34:45.31ID:WAEpUPsRa
ParticularとかMirのパーティクルに色をつけて、
他の黒背景の映像に乗せるためにアルファ付きでレンダリングしたらパーティクルがすごく白くなったんだけど、色も再現するには黒背景でレンダリングするしかないのでしょうか…

905名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f97-YNlP)2017/08/01(火) 01:41:18.29ID:ydKnQDuj0
空背景の色を白にしてない?

906名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae2-m8QI)2017/08/01(火) 06:27:51.53ID:qGon/eXua
あ、してるかもです
黒に変えて見ます。ありがとうございます!

907名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b3e3-8bTg)2017/08/05(土) 15:29:33.54ID:1f0HzMnV0
ちょっとググってみてわからなかったので質問です
ハーフHD、カメラ付きの3D構成されてるコンポを
見え方同じままフルHDにする方法はありますか?

908名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac9-X4yY)2017/08/05(土) 17:48:11.70ID:WEYQ3NnOa
そのコンボを丸ごと1080のコンポに放り込んだら?

909名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbaf-5xnr)2017/08/05(土) 18:17:31.15ID:BlvMesZY0
解像度も高くしたいんでしょ
コンポを複製してコンポサイズを変えて
全てをヌルの子にしてヌルをスケールする

910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f97-nFoU)2017/08/05(土) 18:24:01.38ID:aOwnRwGv0
パーティクルとかは平面の解像度変えなきゃダメだよ

911名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbaf-5xnr)2017/08/05(土) 18:29:57.42ID:BlvMesZY0
ああそうか、めんどくさいな
エフェクトだとこうすれば確実に解像度何倍になるって操作は決まってないと思うから
個別にやっていくしかないか

912名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9fde-kh6q)2017/08/05(土) 20:24:10.07ID:eJxwkiQZ0
つーか一括変更するscript無かったっけ?

913名無しさん@編集中 (ワッチョイW 538c-6kmL)2017/08/05(土) 22:09:48.65ID:Dq7aeE5h0
標準でついてるやつはスケール拡大するだけだから場合によっては使えないな

914名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9fde-kh6q)2017/08/07(月) 10:04:30.32ID:pAd8T9yE0
AEで検索かけてるのにaviutlがでてくるから変だと思ったらAE_OFFのタグ付けてやがる
どんだけ目立ちたいんだこいつ糞邪魔

915名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad3-kJYY)2017/08/07(月) 23:41:10.80ID:HVQuPlWba
コンポジションの表示非表示ってキーフレームで制御できないんでしょうか?
キャラに目パチさせたくて開・中・閉とパーツを作って透明度で制御してみたらなんか各パーツがそれぞれ徐々に透明になっていく感じでパッパッと切り替わらないんですよね
一応0%にする1フレーム前にあえて100%のキーフレームを打つようにして動画上はパッパッと切り替わるようにできましたが、もっといいやり方やそもそも表示を定期的にオンオフできるような機能があるなら知りたいです

916名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad3-zCxH)2017/08/08(火) 00:14:26.19ID:Lw0dL3dca
コンポにその三枚入れてタイムリマップ。
キーは時間停止にしとく。

917名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f97-nFoU)2017/08/08(火) 00:33:10.50ID:EXEP40NP0
>>915
キーフレームにそういう種類のがある

918名無しさん@編集中 (プチプチ Sad3-/uNc)2017/08/08(火) 16:18:37.41ID:YPhzavAua0808
キーフレーム補間法の停止くらいは基本だからもっと勉強しようや

919名無しさん@編集中 (プチプチ Sad3-kJYY)2017/08/08(火) 18:55:27.63ID:nS/sRYeWa0808
>>917-918
ありがとうございます!
キーフレーム保管法!これでうまくいきました
とりあえず面白そうだから買ってはみたものの、単語がわからずに手探りでググりながら作ってました……
やはりちゃんと本を買って基礎から勉強したほうが早そうですね…

920名無しさん@編集中 (プチプチ Sad3-kJYY)2017/08/08(火) 19:02:40.88ID:nS/sRYeWa0808
>>916
タイムリマップも調べてみたら凄く便利そうで勉強になりました
同じ結果でも色んなやり方を知ってたほうが応用できて良さそうですね

921名無しさん@編集中 (アウアウカー Sabf-adf2)2017/08/09(水) 11:39:03.18ID:5NC0owIQa
オーディオのビジュアライザとかスペクトルとかって簡単に出来るますか?
さくっと調べたけどハードル高そうなイメージ

922名無しさん@編集中 (オッペケ Sref-yZ6q)2017/08/09(水) 16:04:45.95ID:E2TLtmemr
αチャンネルってのは完全に透明にはならないよな?色変わるんだけど

923名無しさん@編集中 (スッップ Sdaf-kts5)2017/08/09(水) 16:39:17.04ID:WZwAMp3Dd
なるに決まってるだろ

924名無しさん@編集中 (オッペケ Sref-yZ6q)2017/08/09(水) 19:07:53.17ID:E2TLtmemr
うそぉ
俺のαは微妙にグラサンみたいに暗くなる
何で

925名無しさん@編集中 (オッペケ Sref-yZ6q)2017/08/09(水) 19:08:27.16ID:E2TLtmemr
αって32bitにしないとあかんのかな?

926名無しさん@編集中 (オッペケ Sref-yZ6q)2017/08/09(水) 20:40:48.92ID:E2TLtmemr
どうもダヴィンチに持っていくと透明にグラサンが掛かりますね

927名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b23-Omeh)2017/08/09(水) 21:53:24.88ID:PKnX7oLm0
謎解きかよ

928名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67ea-vO17)2017/08/10(木) 08:45:19.34ID:qQSQ40F80
アルファチャネルだけ見たらどうなってんのよ

929名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac3-rOur)2017/08/10(木) 09:48:12.54ID:XYmdEE02a
スクリーンショットの一枚でも乗せりゃ原因だってすぐわかるだろうに

930名無しさん@編集中 (オッペケ Srbb-sGMW)2017/08/10(木) 12:57:58.01ID:n6UO4nlXr
どうもダヴィンチ14のバグみたいです
クイックタイムは非圧縮以外全部透過駄目でした。

931名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a9b-vO17)2017/08/10(木) 16:03:17.05ID:ORaoUYiZ0
ベータ版使ってるならその程度のバグはご愛嬌や

932名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-A3l2)2017/08/10(木) 23:30:10.39ID:QfmCrZDYa
てかなんでダビンチの話してんねん

933名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-fOHQ)2017/08/11(金) 01:44:58.18ID:ySD8h/tAM
ゴメンチ!

934名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6311-7NHe)2017/08/12(土) 16:10:19.48ID:86AS6m3F0

@YouTube



これに出てくる 彗星?ってAE?
どうやったらこんなクオリティの低い公式が流れるのか?

935名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac3-vO17)2017/08/12(土) 17:58:32.26ID:PvoXqkEHa
クオリティが低いとか高いとかいうより、そもそもそれが演出なんでない?
良い悪い、何故そうしたか?は置いといて。

936名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-fOHQ)2017/08/13(日) 02:18:37.12ID:m170g51MM
>>934
金と時間が無かったんだろ
業界あるあるだわ

937名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca6d-+UoZ)2017/08/13(日) 02:26:27.23ID:BMqUkrom0
そういう演出に見える
半分アニメタッチにしたいんでしょ
写実的とかそういうのは求めてない

938名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac3-lev4)2017/08/13(日) 08:46:00.49ID:6VOGg/GAa
これに出てくる彗星ってAE?


@YouTube


939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03c5-xvKh)2017/08/13(日) 19:24:28.78ID:xTWZ93dB0
>>934
これだけに限らず、CGにはゆらぎが足りないとはいつも思う
音楽もそうだけど、なんでもかんでも一定・リニア
ダイナミクスの表現につながる部分ががっぽり抜けてる

940名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3e23-VZfC)2017/08/14(月) 14:37:25.33ID:isPQGira0
それ超手間の作業追加になるからハリウッドなどの潤沢な予算と期間が用意できる組織でないとしようとしない。
それに"揺らぎ"の学術的な定義も各々の現象に存在しない。単にランダムな係数を加えればいいというものでもないし。暗中模索になる。
ビッグデータから定義を構築できる日が来るのを待とうか

941名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca91-az0d)2017/08/15(火) 13:50:57.35ID:EqFQlKot0
>>934
どう考えてま演出じゃん。
リアルにしようと思ったらそんな軌道を描かないから
AEやってりゃわかると思うけど、その彗星の演出するよりリアルな彗星合成する方が簡単だわ。

942名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa23-2SE/)2017/08/17(木) 10:14:39.39ID:t72hys0Ca
Particularでピューン

943名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1c5-vbeK)2017/08/17(木) 11:01:21.52ID:7VnEKYCb0
あれが演出に見えるとは、アニ豚の目ってやっぱクソだわ

944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0111-1HZl)2017/08/17(木) 21:29:09.97ID:e7QjyNGF0
>>936
映像のほとんどが
adobeストックっぽいしね

時間なかったのかね

945名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa1d-Ao1H)2017/08/19(土) 01:52:07.83ID:AZLeOtE0a
redgiantのプラグインって、
日本代理店で買ったのを海外本家サイトからアップデート版買っても問題なくアップデート出来るんですかね?

946名無しさん@編集中 (オッペケ Sr4d-5rGo)2017/08/19(土) 17:15:55.39ID:uzEjyCWIr
いま4790なんだけどamdライゼン買ったら幸せになれますか?

947名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b23-wZSR)2017/08/20(日) 00:17:08.98ID:09yuu16A0
秋のi7-8700K 6コアで。

948sage (ワッチョイ e96c-HhwT)2017/08/25(金) 01:08:20.57ID:GzJWDt2j0

@YouTube



この動画の歌詞の出てくるときと消える時のエフェクトってどうやるんですか??
ただのモーションブラーじゃできないよね・・・

949名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19ea-/ECB)2017/08/25(金) 08:54:05.45ID:6OqXnnVZ0
ブラー(方向)だっけ?

950名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe6d-2x4P)2017/08/25(金) 14:21:24.57ID:Oxk1bXaT0
>>948
凝ってるな
グリッチ効果とかも使ってる
プラグイン使ってるんじゃないかな

951名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2e-aTaV)2017/08/25(金) 15:20:23.73ID:6PmPVmjDM
標準エフェクトでもできるけどサファイアとかにプリセットがあるんじゃないかな
持ってないから知らないけど

952名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa91-RUyu)2017/08/25(金) 20:56:31.03ID:ZGveuOS1a
購入したプリセット集を手当たり次第に使ってるんじゃないか
MACのLiveTypeなんかそんな使い方してるヤツ多かったけど

953名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 86b3-ayif)2017/08/26(土) 00:02:14.08ID:LR0zQxsv0
誰もわからないので本人にきいた方がはやい

954名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed6f-TsQy)2017/08/26(土) 00:22:11.70ID:GPD08hiP0
ブラー方向ですね

955名無しさん@編集中 (スフッ Sdea-ump0)2017/08/26(土) 07:07:04.16ID:5P2OmxzUd
始まってすぐの「気分次第です僕は」はどうやってんの?

956名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e96d-WIXn)2017/08/26(土) 08:54:46.93ID:KB1G8sBG0
お前ガイジか?

957名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa85-/ECB)2017/08/26(土) 11:16:48.58ID:+Qpuqeaga
とりあえず一コマずつ送って見て、掛かってそうなエフェクト見つけていけばいい。

958名無しさん@編集中 (ワッチョイ 292c-EUPY)2017/08/26(土) 12:15:15.10ID:Jy9Pv0F10
いやいやお前らまじで言ってんの?
標準で入ってるアニメーションプリセット使ってるだけじゃん。

参考

@YouTube


959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aaf-gEMG)2017/08/26(土) 12:17:42.37ID:N9Q1pbOU0
今こそきせりが登場すべきだな

960名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp6d-oJkH)2017/08/26(土) 16:40:40.00ID:UD3N6G30p
見てないけどMVとかに歌詞入れるってちょっと前では考えられなかったよな
聴覚障害者用ってわけでもないんだろ?

961名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19ea-/ECB)2017/08/26(土) 17:44:30.50ID:3a1f3Gms0
>>958
そういやそんなのあったな

962名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86e3-oJkH)2017/08/27(日) 01:10:00.71ID:dM4JtKfO0
>>960
文字で雰囲気表してるんじゃない?
なんか文字に起こす馬鹿高いスピーカーとか話題になったじゃん

963名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca6c-Xc+B)2017/08/27(日) 02:31:30.63ID:It8s0rNk0
てかキセリってもうチュートリアル上げてないんだな
お前らのせいだぞ

964名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19ea-/ECB)2017/08/27(日) 08:01:34.05ID:BU8buRIx0
誰それ?

965名無しさん@編集中 (ワッチョイ b500-2x4P)2017/08/27(日) 09:40:42.27ID:c4MX+NAU0
売名?

966名無しさん@編集中 (スップT Sdca-mWbZ)2017/08/27(日) 22:28:30.77ID:ykfcAijMd
複数文字書いたテキストの一文字だけエフェクトかけたい時ってどうするんや?

967名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-aTaV)2017/08/27(日) 22:47:53.92ID:RZ6ViSVpM
マスクをきる

968名無しさん@編集中 (スップT Sdca-mWbZ)2017/08/27(日) 23:05:26.37ID:ykfcAijMd
>>967
マスクか!なるほど!
簡潔でいいのでもう少し詳しく教えてくれたら助かります!

969名無しさん@編集中 (ワッチョイW 056f-oJkH)2017/08/27(日) 23:49:27.34ID:i0wHgMGM0
>>968
これ以上説明しようがないだろw

970名無しさん@編集中 (ワッチョイW d623-Hl6Y)2017/08/27(日) 23:54:55.86ID:CaQr/0v90
マットで抜く

971名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0a46-TsQy)2017/08/28(月) 01:08:45.41ID:MNLoWvzM0
このスケベ!

972名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ca11-Sqih)2017/08/28(月) 09:12:03.28ID:8nMNiqcq0
rumetoriパネルみたいに特定色域にマスク書ける方法教えてください

973名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86e3-WYIr)2017/08/28(月) 16:43:48.10ID:iuleu0Wg0
すみません、ちょっと困っていて質問です。
illustratorで作成したカリグラフィー文字のパス(ai)をAEで読み込んだ場合、拡大してなくてもボケてしまいます。
コラップストランスフォームはすでに試してますがあまり効きません。

AI書き出し時、またはAEで何か設定しなくてはいけないのでしょうか?
ちなみにスペックです。
windows8.1
AfterEffects CS6
Illustrator CS5

よろしくお願い致します。

974名無しさん@編集中 (ワッチョイW 86d6-oJkH)2017/08/28(月) 18:09:49.30ID:XlfbuwoN0
>>973
見てるかもしれんが、エーイー側の画質設定は見た?

975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e3-QksQ)2017/08/28(月) 19:45:52.02ID:iuleu0Wg0
>>974 ウィンドウの下にある「フル画質」のことでしょうか?フル画質で見ています

976名無しさん@編集中 (ワッチョイW d623-Hl6Y)2017/08/28(月) 21:06:21.81ID:rWHYlPrR0
AE読み込み時の設定が悪いんじゃね

977名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa85-WIXn)2017/08/29(火) 04:12:07.22ID:nvrfz5/Ja
何か設定をしないといけないのでしょうかって質問に設定が悪いんじゃねって回答はアスペとしか思えない

978名無しさん@編集中 (ワッチョイW d623-Hl6Y)2017/08/29(火) 08:02:01.99ID:ZuuSq5Sk0
読み込み時にレイヤーサイズになってて、それが低解像度じゃねの

979名無しさん@編集中 (ニククエW da91-Sfhj)2017/08/29(火) 14:59:00.14ID:qc5duPvL0NIKU
プレビュー解像度がフルになってないと見た。

980名無しさん@編集中 (ニククエW da91-Sfhj)2017/08/29(火) 15:00:36.08ID:qc5duPvL0NIKU
ってすでにフルになってるって書いてあったな。

981名無しさん@編集中 (ニククエW da91-Sfhj)2017/08/29(火) 15:03:30.61ID:qc5duPvL0NIKU
>>973
プリコンやめて連続トランスフォームにしてもダメなの?

982名無しさん@編集中 (ニククエW da91-Sfhj)2017/08/29(火) 15:04:41.93ID:qc5duPvL0NIKU
ごめん、
X 連続トランスフォーム
○ 連続ラスタライズ

983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0378-atnc)2017/09/02(土) 17:03:45.40ID:/e0g40xz0
3Dオブジェクトで減衰する振り子のエクスプレッションを作りたいんだけど
layerタイプのオブジェクトが、number配列またはpropertyが必要な場所で見つかりました
っていうエクスプレッションエラーが出ちゃうんだけどどうしたらいいんだろう・・・

詳しい人教えてください。


vel=7;
amp=40;
decay=1;

if(time>27){
x = position[0];
baseY = position[1];
x=amp*Math.sin(vel*time)/Math.exp(decay*time) ;}

984名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0311-SSHa)2017/09/03(日) 01:15:25.32ID:6RgJgOvq0
ifの条件外かな
なんでtimeで縛っているかはわからないけど例えば停止させるなりちゃんとリターンさせないと

985名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa9-DEiO)2017/09/04(月) 14:49:55.13ID:dO23pab90
先輩方にお聞きします。これの13秒〜15秒の文字のアニメーションってどうやっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

@YouTube


986名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff9b-iF3T)2017/09/04(月) 16:48:32.73ID:ELaW6A8M0
コマ送りで見ると分かりますよ。まじで。
特にこれといったことはしてない。

987名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa9-DEiO)2017/09/04(月) 18:21:11.65ID:dO23pab90
ご返事ありがとうございます。
コマ送りで見てみたのですがランダムな大きさのまま元の位置に小さくなって戻っていってるみたいですがこういうエフェクトはあるのでしょうか?

988名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-1t85)2017/09/04(月) 18:36:46.72ID:s1+NhY7rM
単純に移動させるんじゃなくてこういう風にちょっとブラしたりするといい感じになるのよな

989名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-1t85)2017/09/04(月) 18:37:57.60ID:s1+NhY7rM
詳しくみてないけどtwitchかスケールにrandomでそれっぽくならんかな

990名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spc7-/Awf)2017/09/06(水) 08:11:52.82ID:W8B1UOghp
見てないけどアニメーターじゃねぇの

991名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0311-bdum)2017/09/06(水) 11:03:33.80ID:pKsCjI1Q0
CC particle world 止めてZ位置だけとかで制御する方法ない?

992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7397-GZjE)2017/09/06(水) 19:44:05.22ID:o1fpkAmm0
初心者じゃないスレって亡くなったの?

993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7397-GZjE)2017/09/06(水) 19:46:31.11ID:o1fpkAmm0
>>973
素材パネルのとこでフッテージを右クリックすると出る設定の中で
デフォが速度優先になってるからそれを画質に変更する

994名無しさん@編集中 (ワッチョイ b34a-x/0H)2017/09/09(土) 04:09:35.89ID:xC5xRFQB0
ParticleWorldを使用して、中央から外側に広がる単純なパーティクルの作成を試していますが、思い通りになりません。
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>17本 ->画像>31枚
OpacityMapの両端をMaxにしても、生成時、消滅時とも透過度がフェードしてしまうのですが、
フェードせずに生成、消滅させるにはどのように設定したらよいでしょうか。

995名無しさん@編集中 (キュッキュ Sd5a-rnOC)2017/09/09(土) 16:27:42.32ID:EbSbLid1d0909
colormapをbirth to deathでどうだろうか

996名無しさん@編集中 (キュッキュ a797-3Y3K)2017/09/09(土) 18:25:13.57ID:5qwkmBYp00909
>>994
うちだとちゃんと反映されるわ
cc17の
pworld v1.9.3

997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e3-H5fn)2017/09/10(日) 19:36:17.35ID:ShqIsNFB0

998名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a46-Itg7)2017/09/10(日) 22:54:02.75ID:YMFXaaKS0
ごくろう

999名無しさん@編集中 (ワッチョイW ca6d-TqSc)2017/09/11(月) 01:39:50.25ID:sDZIGKQk0
もうおちてるぞ

1000名無しさん@編集中 (ガックシ 06b6-1Sm5)2017/09/11(月) 12:58:56.02ID:hQUbl/Qg6
ディスプレイスメントマップを調整レイヤーにぶっこんでグリッチ加工をしたいんだけど、元のグリッチのフッテージがコンポジジョンサイズより小さくてフッテージの幅でしかグリッチが効かなくて困ってるんだけどどうしたらいい?
フッテージのスケールアップとか調整レイヤーのスケールアップとかトランスフォームエフェクトのスケールアップとかしてみたんだけど効かない・・・ エフェクトかける手順が重要なのかな・・・

-curl
lud20200128083418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1485164750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Adobe After Effects初心者スレ コンポ31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
Adobe After Effects初心者スレ コンポ28 &copy;2ch.net [無断転載禁止]
Adobe After Effects初心者スレ コンポ35
Adobe After Effects初心者スレ コンポ34
Adobe After Effects初心者スレ コンポ36
Adobe After Effects初心者スレ コンポ33
Adobe After Effects初心者スレ コンポ37
Adobe After Effects初心者スレ コンポ38
Adobe After Effects初心者スレ コンポ40
Adobe After Effects初心者スレ コンポ39
Adobe After Effects初心者スレ コンポ39
Adobe After Effects初心者スレ コンポ30
Adobe After Effects初心者スレ コンポ41
Adobe After Effects初心者スレ コンポ32
Adobe After Effects初心者スレ コンポ27
Adobe After Effects初心者スレ コンポ26
【mobage】グランブルーファンタジー超初心者スレ275 [無断転載禁止]&#169;3ch.net [無断転載禁止]
【PSO2】初心者スレ その71©3ch.net
不妊治療初心者スレ ★20 無断転載禁止]©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ 103 ©3ch.net
【Switch】Splatoon2初心者スレ15【スプラトゥーン2質問/雑談】 ©3ch.net
MacOSX86 初心者スレ Part2©2ch.net->動画>4本->画像>12枚
不妊治療初心者スレ ★17 ©3ch.net
レジン初心者スレ 4 [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]
【WoT】World of Tanks Blitz 初心者スレ Tier77©2ch.net->動画>8本->画像>101枚
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ443©3ch.net
【WoT】World of Tanks Blitz 初心者スレ Tier76©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ610 ©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ17 ©3ch.net
【WoT】World of Tanks Blitz 初心者スレ Tier60©3ch.net [無断転載禁止]
【八百長】糞運営モンスターストライク初心者スレ776 【詐欺】 ©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ624【無断転載禁止】 ©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ364[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ568[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ419[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ726 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ 100 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ751 【糞運営】[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
Tasker 初心者質問スレ 15©2ch.net->動画>1本->画像>14枚
初心者質問スレ その122©2ch.net ->動画>2本->画像>79枚
初心者質問スレ その120 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>14本->画像>81枚
糖尿病初心者質問スレpart44 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>6本->画像>16枚
3ds Max初心者質問スレ Part17 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>1本->画像>10枚
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ28↑
艦これ初心者提督が集うスレ 26重婚目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ29↑©2ch.net
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 (c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
Adobe After Effects 総合
Xiaomi(小米科技)初心者 Part4©2ch.net ->動画>3本->画像>58枚
初心者登山相談所60 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>12枚
TS初心者勉強会スレ 20頁目
TS初心者勉強会スレ 19頁目
【Friio】TS初心者勉強会スレ 5頁目【フリーオ】
【Friio】TS初心者勉強会スレ 7頁目【フリーオ】
TS初心者勉強会 30頁目
TS初心者勉強会 24頁目
TS初心者勉強会 28頁目
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
Avisynth 初心者質問スレ Part9
08:52:10 up 27 days, 9:55, 0 users, load average: 10.11, 11.20, 22.69

in 0.035199165344238 sec @0.035199165344238@0b7 on 020922