km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。 普通にKm出た。 と言っても、下記のように状況は様々です。 --------- SC,SCAの種別とVer : 試したオプション : ☆の数と T,M等の種類 : CPU : カードリーダー : 所要時間: --------- scのverを変えたら、リーダーを変えたら、 オプションを変えたら、等、 完走までの道程を具体的に共有していきましょう。 完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。 sc -vf -n5 sc -va -n5 -n2 -t10 sca -A -va -n2 -t10 sca -A -va -n2 -t20 ※前スレ 【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】 http://2chb.net/r/avi/1517888415/ 【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】 http://2chb.net/r/avi/1518515703/ 貧乏人? 懐石できるかどうかも保証の限りじゃないのにわざわざM003とか好き好んで買ってくるのがそうなのか?
俺の場合、 B-CAS懐石が楽しいんであって、 テレビを見ることが目的ではない。 テレビはほとんど見ないので、 ビンボー、泥棒と言われると、 ちょっと複雑な気分ではある。
自分のうちにあるTVよりたくさんのBCASハズレ(本来の意味での)カード買いまくって マシンパワーの無駄遣いしているのに貧乏人とな? 酔狂であるのは認めるがな
>>22 お金持ちがなぜこんな所に? 同じ穴の狢でしたか >>29 でもそれって「エロ目的じゃなくどんな下着か気になってるだけ、覗きじゃない」って言ってるのと同じじゃね? 解析中のさ、0.234 [0.345] * 1 0.123 みたいなのってそれぞれどんな意味なの??
同じ環境で、172j駄目で改で完走 ご馳走さまでした。
初歩的な質問でスマンsc.exeと同じファイルにsc-vf-n5テキストを.batで保存してsc.exeをクリックでオプ実行できてますか?オプありなしの変化がわからず実感がありません。ヘルプはsc-hであってますか?
>>35 .bat に保存しておいて 何故 sc.exe をクリックするのかな? 実行すべきは .bat のほうでは? >>36 ヘルプ実行してもヘルプ表示されずあれこれ試しても何が間違ってるか分かんない >>37 .batクリックしてもコマンド閉じちゃうんだ、ファイルごとドラッグしたらパッチができてないらしい。原因はテキストの「sc-vf-n5」かな? >>40 ちゃんとバッチファイル理解してからもう一回来なよ >>41 きちんと調べて出直してきます。ありがとうございます >>40 まさかと思うが 「sc -vf -n5」じゃなく「sc-vf-n5」って書いてる訳じゃないよね? まあ、「sc -vf -n5」でも上手く動かないだけど。 cドライブ直下にsc.exeコピーしcmdからカレントディレクトリ指定してsc.exe起動しろ その後オプション指定すれば良いんだよ メニーコマンド指定すればずらずらっと色々なオプション出てくるし ただこれだと毎回オプション手入力が面倒だからバッチファイル作った方が楽なんよ
Windows10だとツールバーにcmdって入れると、そのフォルダがカレントディレクトリで開始できるから便利よ。
>>45 コマンドライン入力からの上下矢印キーで入力履歴出るからそっちが簡単 ECHO ON sc.exe -vf -ng pause
>>49 ですよねー バッチが楽とかアタマ狂ってんじゃね >>46 Shift + 右クリック からコマンドプロンプトを開いてもいいんだぜ >>52 それ最近のWin10だとまた教えるの面倒になるぞ >>54 まあそうだなw PowerShellとコマンドプロンプトの入替え程度のことはググってくれというレベル >>35 笑わせてもらったよw >>44 お前はアホか? >>43 は、スペース入れないと動かないって、 ちゃんと書いているだろうよ M003やってみたさにお袋のTV買ってきたのにあっさり完走してしまった M-520だけど50個くらいから選別したから思ったよりいいわ 昔廃棄になったのとっておいてよかった
M003やT003でinvalid keyの時 (既に誰か書いてたらごめんネ) p0-4th.txt の最後 subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 6d765949 protocol: 00 reversed: invalid key total processing time 09:31:47 の場合 sc 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 とすると subkey: 6e83edf5 7299f4e0 affc3868 a1fa5e7d protocol: 00 reversed: 49a80280b679a095 total processing time 00:33:20 30分ほどで出来た。最初の9時間半が無駄にならなかった 出来ない場合、2回目のinvalid、3回目のinvalid 必要かも(scは172ネ)
>>58 一応4ラウンドでinvalid keyでこけたの何回かあるけど 3ラウンド目までのサブキーで回したら当たり引けることあるのか >>58 おれはラストでこけたら最初からやって 1stのサブキーが同じなら4thからやるようにしてる もしかしてサブキー書くと途中からできるよ! を言いたかっただけなら既出だよスマソ dosの時代からの生き残りのおまいら。 *.bat。 まさか、こんなことが役に立つときが来るとはなΩ\ζ°)チーン
Windowsを使ってる限りコマンドプロンプトからは逃れられない。
edcbで録画後のファイル受け渡しがbatだからね。 結局、録画後に番組のみ抽出、CMカット、ウォーターマーク除去、エンコード、振り分けまで自動で済ますbatを作る羽目になっちまったよ。 なんか逆に最近の方が98時代よりbatに詳しくなっちまったよ。
>>65 98時代なんて書くと、Windows98と勘違いされるぞ! お・じ・い・さ・んwww LANフォルダ使ってるからショートカットのプロパティに書いてる batだとうまく動かんかった
フォルダを整理してたらBCasSCA_1があって 中にaraburu.batとかあったんだけど役に立つの?
>>70 M002CA23に使ったが、 俺にはまったく役に立たなかった。 そっかsc172j改がある今 必要ないんだね 試そうにも難攻不落のカードが手元にない
>>68 別に本当のおじいさんにおじいさんって言っても何も煽りになんないだろ。 後、win98時代にもインストール前にcdドライブ認識させるとかで、結構Dos知識は必要だったんだから、どっちでも行けるぞ。 本当に精神年齢が若いんだろうね。うらやましいよ。 >>74 本当におじいさんって言われても、何とも感じ無かったからねぇ。歳を実感しちまったよ。 マジで若い人がうらやましい。 じいさんの遊び相手になってくれるか? 98時代の苦労話し長々するぞぉ。 まあ、やんないけど。 172回席 M003 ca33 NTT4時間半 V2同じく又は9時間半 ジェム 9時間。 vf n5 なぜ?
有益なら老人でもいいね! 老人:時間と金に余裕があると解析検証に持って来い。 場合によっては、下手な若者より知識が高いケースもある。 凄いお爺ちゃんは多いぞ
>>83 そう思っているのは自分だけ。 加齢臭うざいぞw >>82 いやぁ、今でも現役だよ? うちの会社で昔作ってた工作機械のコントローラがPC98のボードコンピュータで、 未だにその機械が客先でたくさん稼働しているからねw 回席は楽しい。作者に感謝。 でもGUIがわからん。iniを書き換えてどうするのかが。
>>86 40過ぎるとマジでそうなるからw 半田付けには自信あったけど今やルーペ無しだとキツイ^^; メモ帳にsc -vf -n5って書いてsc -vf -n5.batって名前で保存して sc.exeのフォルダに放り込んでbatファイルをダブルクリック ・・・でも何も起こらない・・・メモ帳内での書き方が違うのかな アホですまん。
>>92 sc.exe は単独で実行できていると仮定すると .bat ファイルの二行目に pause と書いて再実行 何らかのエラーメッセージが DOS窓に出ると思う >93 早速ありがと。 「バッチファイルとして認識できません 何かキーを押してください」とでました
>>92 Visual Studio 2017 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージはいれたか? それにしても今回はテンプレ雑やな >>96 その場合はバッチファイル自体はちゃんと動くんじゃね? vcruntime140.dllが読み込めませんというダイアログが表示されるだろうが。 kwを自動で書き換えるの作れるやつがあったら便利だなぁ〜 無理か〜
EMM/ECMのアルゴリズムはソースコードから把握できる 7年も経過していて作っている奴が居ない方がおかしい ただ真っ黒確定だから公開しないってだけ 組める奴が自家製して運用してる
>>92 アホ ファイルネームを 新しいテキスト ドキュメント.txt あたりから ↓ sc -vf -n5.bat に変えただけで、 何も記述していないって落ちだね、多分www >>92 中にしっかり記述したんなら、sc.exe の場所 CD が書かれていない。 そんな落ちだろう >>88 SC.exe とsc.batが同一フオルダにあるなら、CDは要らないと思う。 sc -vf -n5.bat.txtになってるオチ希望
実は俺もオプションできなかったど素人だから解決するのをこっそり見守ってる 頑張れ超頑張れ
>>119 なんだ、 >>92 みたいなのがまだいるのかw ちょうど119だから、119ダイヤルして 救急車たのめwww scの前に、startかcallいれたらどうだろ?
1日回しても終わらなかったのにプロセッサの省電力無しにしたら20分で終わったorz
>>122 こっそり見守ってるっていってるじゃないですかやだー カードを2枚手に入れた 両方共バックドア有りだった ふざけんな
>>92 >>sc -vf -n5.bat DOSのファイル命名規則だと (スペース)と-(マイナス)は許されないからじゃね? batファイルの名前をsc_n5.batにリネームしてからやってみたら? あっれ〜?2ndから始まっちゃったわ だから4ndまで行っても終わんないんだよねー
もうこの世に懐石できないカードは存在しないの? そんな!ひどい!
>136 4thでスた。 最初から始めるべきかいな?
オス!おら損悟空 おらT003 CA33 ☆☆あきらめる事にすっぞ
>>88 です。 色々試しましたが分かりません。 教えて下さい。 1th から始めれ と言うか、オブに subkey1 と間違われるような物を入れたの?
>>138 T003 CA33 Start: 2018-02-25 11:14:37 End: 2018-02-25 18:38:27 172official sc -va -n2 -t10 -r Performance Frequency: 1688 MHz (0.592417 ns) (pentium-m) Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader 0 >>137 つい揚げ足(笑) fpcash.txt消してやり直したほうがいいかも ini の中に書き方例が記されているよ 次期 Kw を聞き出そうとしているのなら、あなたは業者 さらに、その質問はスレチ
>140 オブにはsc-vf-n5のバッチを当てただけなんだけどな で、どうやって1th から始めるの? また2ndから始まっちゃうんじゃ・・・
>>144 sc-vf-n5 はスペースが無いように見えるけど・・・ sc -vf -n5 が正解だと思う ただの初心者です。Mac userで win デビュウしたばかり。 win7から教えてもらいたいです。
>>131 また一人、アフォが追加で飛び入りか?www >146 それでも2ndから始まっちゃうんだよなー
只の皆様からゆえば只のおやじです。怒られると思いますが、satera2 userです。 私は さわるのがだいすきです。難視聴地域の家族がいます。
Km は、GUI の ini とは関係無いよ 関係するのは id2km.txt のほう
有難うございます。 今後kwが変更になった時どうすればいいのかと。 sc懐石は上手くいってます。
>152 sc -vf -n5 が書かれた同じ行の後ろに何か入ってない? 画面をずーっとスクロールしてみて
初心者といえば免罪符になると思っているバカがいるなぁ・・・
>>156 その話は、別のスレになります 特に、次期 Kw はまだ先になると思います >157 スクロールしたけど・・・・ それらしいものはみつからないです
>>160 .bat を使わずに sc.exe 単独で 1st から始まるか確認 .bat の中身を sc だけにして(ノーオプション)、 1st から始まるか確認 現在の .bat は捨てて、新たに .bat を作り直す こんな感じで・・・ >161 sc.exe 単独だと1st から始まり2ndで止まります 新たに .bat を作り直してもそれは2ndから始まっちゃいます
>>149 すまん俺がじじいだったらしい。 >>92が書いているように、 sc -vf -n5 pause でsc -vf -n5.batと言うファイル名でためした。 Win10のコマンドプロンプトだとスペースが入っていようがマイナスが使われていようが実行できた。 完走してサブキー4つでて終了したんだけど、これ成功?
>>164 reversed のあとに16進16桁が出てれば成功。 invalid key と出てたら失敗。 >>166 invalid key だったのかw ドンマイ >>141 オス!おらもう一回それでやってみっぞ! >>162 理屈上は関係無いハズだけど、一応確認を C:ドライブ直下に、半角英文字だけのフォルダを作る (例: C:\temp 全角文字は使わない) そのフォルダに、sc.exe と .bat の二つだけを移動して .bat を実行 >169 たびたびありがとう C:ドライブ直下に、フォルダを作って sc.exe と .bat の二つにして .bat を実行するも 2ndから始まっちゃいます
sc -vf -n5 <-ここにスペースが入っている!
.bat を実行した時に出ている Command Line: の右側に出ている文字列を確認 (指定したオブ以外に何かあるか?) Command: EMM protocol ・・・ の下の行に # subkey: ・・・・・ が出ていないか確認
2nd round >172 Command Line: C:\sc\sc-vf-n5.bat Performance Frequency: 3039 MHz (0.329056 ns) Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0 Card ID: 0000-####-####-####-### [M003] Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test # subkey: 0000000c です
batファイル直接指定してるだけでコマンドになっとらんな
>>174 現在 .bat の中身 sc sc-vf-n5.bat を sc -vf -n5 だけに変更する >175 愉快犯ちゃいます 必死ですw >176 え、え〜?
>179 右クリックでショートカット作って ショートカット側で引数指定した方が早いと思う…
sc.exeを右クリック → ショートカットの作成 → sc.exe - ショートカットを右クリック → プロパティが開くから リンク先の所の sc.exe の後に 半角スペース開けて -vf -n5 を追記してok 押して閉じる sc.exe - ショートカットをダブルクリックして実行すればオプションが指定された状態で実行される
>>181 こいつちゃんと知ってるからあんな書き方出来るんだよ だから釣られるなよw >182さん 手取り足取りありがとうございます 1stから始まりました〜 Command Line:には何も書かれてないけど良いのかな?
>>Command Line:には何も書かれてないけど良いのかな? それ、あかん >>182 を読み直しがよろし ショートカットを右クリックして プロパティの所選択して 左クリック リンク先(T) って書いてある所にsc.exe って書かれてる筈だから その後ろに半角スペース開けて -vf -n5 追記 ← これやらないとオプションの指定にならない
>186 あ、やっぱりー? 今度はバッチリでした〜 皆丁寧に教えてくれてどうもありがとう
DOS時代の人は、この質問の多さはなんじゃほいってかんじだよな。 DOSの解説本ってもうないだろうね。 改めて基本(Win10でも内部的にはDOSと同じ動作をしている)は、DOSだよなと実感した。 違ってたらごめん。
違ってる箇所→なんじゃほい 正しくは →なんじゃらほい
コマンドプロンプト立ち上げたほうが下手に.bat作るよりわかりやすいと思うがな。
DOSとコマンドラインは全然話が違うぞ ここで話しているのはコマンドラインあるいはCLI(CUI)の話だけだろ アプリケーションのオプションの話はDOSの話でもなんでもない GUIアプリだってショートカットでオプション指定することがあるだろ DOSの話と言うならせめてDOSコマンドを使う話からだろ
-va -n5 **** fingerprints narrow-down phase ( we have 6778 samples ) unstable. ======== 1st round ( 17th time ) しくしくしくしくしくしく
SCR3310とジェムアルトHWP119316ってどっちがいいの? ジェムアルトの方はUSBが遅いとか過去ログに書いてあったんだけど
>>195 つまらないツッコミ。知識披露しても初心者には無益無用。 >>198 大差ない。それよりCPUの能力格差が大きい。 両方持っているからこその感想。 >>163 素直に間違いを認められるおやじって、 良いよ(^^)/ 今更ながら、気が付いた事が・・・ 昨日の、2ndラウンドから始まる騒動 作った .bat を、ダブルクリックしたのでは無く .bat ファイルを、 sc.exe に、ドラッグ&ドロップしたのだと思う そのような使い方ができるソフトもあるから・・・ 他の人からすると 「想定外」 の質問だったかと・・・ *** .bat を作る人はダブルクリックして使ってね ***
バッチファイルの使い方・作り方をここでサポートする必要あるの? スタートライン以前の問題じゃないのか? ゲーム大会のオフィシャルに、そのゲームの遊び方自体聞いてるようなもんだ
>>124 それだ! 前スレでほぼ同じ構成の2台のPCで1台は楽々完走するが1台は1ラウンドすら終わらないと言っていた者だが AMDのCPU使用で完走する方はCool'n'QuietがBIOSで無効になっていたよ 試しに有効にすると5分で終わっていた1ラウンドが終わらなくなったし 電源プランをバランスから高パフォーマンスにしたら2台とも余裕で完走 なんかスッキリした >>206 >>バッチファイルの使い方・作り方をここでサポートする必要あるの? 結果的にそうなっただけだ >>205 バカとは何だ オレは騒動の本人ではない 騒動の原因を考察しただけだ >>205 それ、関係なくね。 単にフォルダに前回起動時に作成されたファイルが残ってだけなんじゃね >195 DOSの発展型だろ。 MSがDOSを引きずりたくないと言う事から名称を変更しただけ。 オプションスィッチの記述法もまったく変わってない。 ルーツはDOS。 だから、DOSを知ってれば質問なんか不要と言っただけ。 DOSとは違う事ぐらいわかってるさ。
>>209 考察はよろしいですが、まず、考察結果をご自身で確認してから発言なされたほうがよろしいかと。 その考察に対して「こいつバカ」と思われて突っ込みを入れられたと思いますよ。 sc で、Kw も抜く事は可能だけど 時期 Kw を聞きだそうとする主旨なら あなたは業者
AMDの録画PCでなかなかKm出ずに四苦八苦してたが、 Core-i3の別のPCでやったら10分かからずに出て拍子抜けした。 やっぱり省電力設定のせいだったのかな。
>>212 いや、そもそもWindows9x系のいわゆる"DOS窓"と NT系の"コマンドプロンプト"は全く似て非なるものだよ NT系のコマンドプロンプトはUNIX系のコマンド実行の思想で おまけでDOS命令も付け加えたに過ぎない ルーツからして違う >>225 もーいいよ、爺さん。 あんたはノスタルジーな世界で 浸っていれば。 これmacでなんとかならんかな 仮想環境で試したけど、毎回違う値で無理ぽ
>>226 懐古しているわけではなく技術的事実を言っているだけなんだけどなあ そんなだから懐石スレで馬鹿にされちゃうんだぞw >>206 あーそういや正式なバッチファイルの作り方みたいな作法しらないや 自分はメモ帳でテキストファイル新規作成した後、拡張子を.txtから.batに変えてるけどちゃんとした作成方法ってあるの >>229 勝手に書いても無い作法とか持ち出して絡んでくるキチガイ >> 222 Linuxで動きます。コンパイルしてね。
>>229 馬鹿? 解析スレといっても大部分は クレクレだろう? SCを作った奴だけをリスペクトする。 >>227 "AVR de SCR"なら仮想環境でも問題無いよ frostからファイル落として検討してみたら? >>218 バックなしカードなら、kmボックスにいれましょう >>228 あなたリアルで空気読めないとか、オタクうざいって感じで嫌われてるでしょ。 嫌がられているのは知識の内容じゃなくて、披露のしかたが問題なの気がついてる? >>235 5ちゃんで嫌がられるとかどうでもいいんだがw 人格攻撃したらそれはすなわち議論で敗北しており 精神的にも敗北していることだって知れ リアル透視とかw >>201 T003 ca35 ☆☆青 172j -va-n5 CPU 1090T SCR3310NTT 48時間× →現在USBポート変更 172j x64で同作業中 比較用 i5 SCR3310NTT 40時間× →上記作業が終わり次第次回実験予定(毎作業毎にキャッシュクリア) >>237 OSは何? 3310のドライバは、windowsの標準なのかな? "DOS窓"も"コマンドプロンプト"も 用途および発想は同じ、OSが16bitか32bitかのちがいで区別してるだけ。 そりゃ厳密には、OSが違えば物も違うのは当たり前。 NT系の書籍の中には、コマンドプロンプト (Win 9x 系では DOS窓) なんて記述もある。 ユーザーからすれば総じて違いなんて無い。
>>238 win7 標準ドライバです 更新はしていない ヒマなのでi5で今 M002のタイムアタック中 10分で終わる人頭おかしい >>239 「闘うプログラマー」でも読め NTがDOSやWindows9x系のガワだけ似せた別物だってのがわかる >>241-243 MSの公式見解ならともかくクソみたいなブログ持ってこられても・・・w つか、無駄な連投するなよw DOSを知らないからと煽るのよくない この辺で終わらせてさしあげろ こち亀の両さんも言っただろ「DOSコマンドを全部覚えろ」 俺はnanpa2.batしか覚えてないな
オジサンたちならautoexec.batとconfig.sysは自分で書いただろ
>>237 >CPU 1090T ここで読む気なくした。 >>236 図星だったの? それこそ所詮5chのスレで議論が勝った負けたってwww あー負けちゃたな。悔しいなぁwww 自分の知識を披露したいだけの無駄に歳取った幼児性のジジイもいるか?
>>253 スレに役に立つ知識を持っているかどうかで判断した場合おまえは全く役に立たなそうだ 価値なし コマンドプロンプトを管理者として実行しているよね? 皆さん、出来なすぎです。 俺は、二年ほど前に手持ちカード解析終わってる。 今回また、新しいカード手に入れ、解析しているが、完全に手持ち終了。 何でこんなに皆さん苦労してるのかな? 不思議です。
コマンドプロンプト管理者かどうかって結果に影響すんの? 実行できるかどうかじゃねーの?
>>237 CPUが拡張命令に対応してないから無理っぽい いかに、コンベンショナルメモリを確保するかだな。懐かしい。 DOS=HIGH,UMB だっけか。
>>200 ありがとう、カードリーダーにあまり差がないなら安いジェムアルトの方買うわ。 分かった、君らの生まれる前から存在するDOSだもんね。 こりゃ悪かった。 年上のDOSに感謝の言葉を。
コマンドプロンプトはUNIX系なんてどこに掲載されてる? 見つからないんだけど。 と、意地悪を言ってみる。
N88-BASICでプログラム組んでたが何か? そういえばマシン語の打ち込みもずいぶんやったなぁw
MS内部でも、Win9x系と、WinN系ではチームが違う、 おまけに仲が悪いってのは当時の常識だった。 だれの命令かは知らないが、XPはそれの良いところ同士を融合して できあがったOS。 理由は、オープンな Linux系 に脅かされたから。 世界中で腕自慢の奴らが開発しているので、24時間開発している事と同じ。 これは、驚異だよな。 たとえばアンドロイドOSもも元はLinux。
ついでに、ガラケーのOSは、MSに負けた日本のOS 名称jは、トロン。
トロンは、MSと違い無料。 なので、世界中で使用されているみたい。
官僚のせいでMSに負けたトロンは、 今、そこら中の家電に入っているんだっけ?
そのようですね。 米国は、昔からいつもそうして来た。 が、MSとしてはどこで見誤ったのかは知らないがそこら中の家電を制覇は出来ていない。 これ、うれしい限り。
米国は、苦しくなると、脅し+スーパー301条で攻めてくる。 それに対して日本の官僚は太刀打ち出来なかった。 車から、工業製品、パソコン、その他全てやられてしまった。 が、安全だけは保証すると言ってきた。
>>268 トロンは規格や概念であって あくまで超漢字とかトロンOSはトロンの概念に沿ったOSでしかないぞ マスゴミがOS扱いしたお陰でアメ公に目の敵にされた >>275 scがcuiなんだから仕方ないだろ 自治厨ウザ〜 >>276 別にジチチュウだからじやないね 実益のない知識披露に走る高年齢層への戒めだよ。 リアル社会で人望無し、だから、こんなドブ板で存在感味わいたいのだろう。 地域のボランティアとかに精出せば慕われるのに。パソコン爺さんは年取っても社交性無し。 Androidアプリで、エンディアン反転に対応しているバイナリーエディタを紹介してください。 マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
>>277 一々突っかかってくるお前もどうかと思うよ? それこそリアルで存在感出したらどうよ? 5chなんかもともと年齢層高いんだからな >>278 開発機側じゃダメなのか? >マルチ投稿してますが、ご容赦願います。 あのさぁ 自分勝手も程々にしろよ
>>277 .....そんなにバッチファイルのやり方が分からなかったのが悔しかったの? さすがに同情できない これはガチ中学生 自分が知らないのは周りが悪いと本気で思ってる年頃 バッチファイルなどバカバカしいレベルなので興味なし。 Androidのバイナリーエディタ求!
>>240 そう思ってた時代もありました、ぶっちゃけ3310まったく良くなかったよ 数分で終わらないのは、ドライバかリーダーが原因 4.65は最悪、nttのは大丈夫みたいだが、開発元のドライバが糞 >>283 パソはやりあきた。 スマホでやりたいのだ(笑) T002は6〜7分で終わるんだけど、M002はまだこの環境で試してないや。 穴開きカードしか持ってないからモチベーションが…
PCやり飽きるくらい使っているならバイナリエディタくらい自作したら?
Androidアプリで、エンディアン反転に対応しているバイナリーエディタを紹介してください。 マルチ投稿してますが、ご容赦願います。
M003☆☆+172 1) -va -n5 02:50:52 invalid key 2) -va -n2 -x50 02:07:31 success subkeysは1〜3までは1)2)共に同じ。 subkey4だけちょっと違ってたから、 引数に3つ入れれば算出できたかも。
>>292 テンプレ通りに 後は角リーダ書いてね ほら変な変換するようになったじゃねえかよ!! >>293 カードリーダはGemalto、ドライバはWin内蔵、環境はWin7の64bit。 #あのテンプレ何故か書きづらいんだよな… 無駄に-n値増やしても意味無いぞ -n2〜3ぐらいで、特異的に発生した延滞弾ければ良いから -n値増やすより-x値でチップの難易度に合わせてサンプルを適時増やす方がいい PC側が安定していれば-n2で十分 -x値はM003で40〜50程度、小さい方が早く終わるが、サンプル不足で失敗するリスクも増えるから、 一発解析したいなら、PCを無操作放置できる前提で-x50以上の余裕のある値で放置しとくのが安牌 ★T002やT422、T415のNGカードなら-x20で15分〜コースで十分とか、 -x値を詰めチップ別にアタリ付けて「TONESTAR.bat」とかオプション別にバッチファイル残しておけばいい オマケで、ソース触れるなら角鶴GUIのid2km.iniに、解析終了時に「カードID番号,km」のフォーマットで書き溜めていくの追加して GUI版にkm入力する手間が減らせて楽になる GUI版側は、カードにバックドア無しでid2km.iniにkm無ければ、適当なオプションでsc.exe走らせる機能追加しとくと糞便利 (自炊版は公開する気ないけど
-n値はFPサンプルの信頼性確保というイメージ持っておくといい 実質最低が-n2で-n3以上に上げても同じ結果何度も出して無駄な裏付け作業してるだけになるから 実行しているシステム側の信頼性が高ければ-n2決め打ちでいい 信頼性不足で延滞にバラツキ出るなら増やすといいが、-n2から-n3に増やす段階で1.5倍近く時間が掛かるから 増やさず答えを出せるなら増やさない方が良いオプション その分-x値のサンプル増やす方がM003とか同じチップでも何故か余計に荒ぶるminiCASへの対応には確実性が高い
M003 CA33 ☆☆ 172official sc -vf -n30 -r Xeon X5355 quadcoreX2=8core 2658 MHz Win7-64bit Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader driver 4.1.3.0 total processing time 07:52:52 仕事のバックグラウンドで動かしていましたがcpuパワーは関係なさそうです
>>285 なんか悔しいのでジェムアルト? ポチってみた NTT2つあるけどやっぱり試してみらねば Windows は ドライバで挙動が全然違う ACSからACR39-NTTComのドライバをダウンロードしてRelease.txt読むと、 ドライバに細工して計測精度下がりそうな修正がある https://www.acs.com.hk/download-driver-unified/8744/ACS-Unified-Driver-Win-4250.zip Changes: - Added and adjusted transmit delay for T=1 cards. Affected readers for this fix are the following: *ACSCCID PID_90CC *ACR39U PID_B100 *ACR3801 PID_90D8 *ACR3901 PID_B000 Identiv CLOUD シリーズや SCM3310もここ1〜2年のドライバで計測精度でない様な気がする NTTComが横槍を入れてるのかもしれない Linuxの USB CCIDドライバは精度下がるような処理入ってないので、Linux で計測しましょう 多分cpu関係ない気がする、i5 4200u 1.6GHz みたいなので5分くらい nttが横槍というのはあるのかも、3500なら5分、3100は3回、16時間以上乾燥せずだから諦めた、降ってくる標準ドライバで nttのドライバではないけど、>>237 と同じ 最新ドライバで3310で乾燥とか出来んの?レベル 4.57なら大丈夫みたいだけど、使ってないからわからん >>299 ジェムアルトはケーブル短いから速いかもな 3500の標準リーダーとポータブルの両方を買ってみたけど、3500ポータブルの方が速かったよ 3500の標準は10分、3500ポータブルは5分 ケーブルの短さも関係してそう 印象としては、 ドライバ(リーダー)>ケーブル短い>cpu >>266 NT系って何処かのOS会社を買収して社内に組み込んだだけじゃなかった? >>302 NTは元々IBMのOS2だよ。 マイクロソフトとIBMがけんか別れしたのでOS2Ver3になるはずだった物をWindows-NTとして発売。 >>300 この修正は互換性のためにwaitを長くしましたって意味と受け取っていいよね? >>304 OS2 はマイクロソフトの社員が作ってたと言いたいの? それとも Windows NT は IBM の社員が作ってたと言いたいの? AVR de SCR 2.19 core i7 860 2.8GHz Windows 7 pro 64bit sc145r -n2 -t20 ☆☆M003で37分で割れました オプション無だとストレートで答えはでませんでした。 3rdと4thを何回か繰り返して漸くOK オプションは大切ですね。 AVRdeSCRの作者の方には感謝しております。 ありがとうございます。
>>306 OS2のVer1.XとVer2.XはIBM担当で OS2のVer3.Xはマイクロソフト担当で協業していた。 IBMとマイクロソフトがけんか別れしたので マイクロソフトがOS2 Ver3.Xとして作っていた物のUI (OS2のUIはIBMのSOMなので使えず)を作り替えてWindows-NTとして販売した。 >>308 おかげでOS/2の便利機能だったWin互換はWin3.11までで打ち切りになっちゃったんだよな。 せめてWin95まで互換あればなぁ… これsubkeyが間違ってましたってパターンあるの?
解析終わってるM003を意味もなく毎日寝る前に解析かけてるわw 全く同じ環境、オプションでやってるのに1時間で終わったり、10時間かかったりして面白いね。 もちろん、毎回作成されるファイルは消してる。
毎回作成されるファイルについて詳しく・・・・ キャッシュファイルの事だと思うのだけど フォルダが自動生成されてもずっとからっぽのままなんですけど
>>198 を見て15分後にHWP119316をAmazonで注文 全て問題解決 オプション等は全く不要 カードリーダーの USBケーブル、短く切り詰めると、どれくらい速度向上するの?
レイテンシの計測精度が上がるけど実行するシステム次第というか、システムの方が影響大きい ちゃんとしたシステムでな、-tや-xオプションの値減らせたり 同じオプションで数割程度は高速化できる感じ 安定して完走出来る環境で速度詰めるには有効だけど、それが出来ていない環境なら完走時間のブレ幅に紛れて解らないレベル
初期の青カードで5001番だけどうしても完走出来ないのだが、誰か成功した人いる?sc145改でやってる。
>>73 今でも現場では結構pc-98が生きてるよ。替えられないんだな。業務アプリだから。で、普通にMS-DOSも稼働 している。当然DOSの知識は必要。NC旋盤とか計測系とか固定業務アプリは多い。 NECもこっそり法人向けにはまだ98作ってるしね。PC-PR201シリーズもまだ作ってる。知らない人は多いだろうが 結構世の中にまだあるんだよね。自分もメンテ用に年に数回は98とDOSを触ってる。おっさんは貴重な人材w >>322 赤の★は出来た。カードリーダーはSCR3310V2のドライババージョンを以前の4.65に戻したやつ。 まだ使ってはいないがジェムアルトの奴も持っている。 CPUはCore2Duo3.3GHzで遅いんだが、今日から出張で一週間返ってこないので流しっぱなしで 行こうと思い知恵を拝借しに来ました。 >>307 M003の解析が37分で終わってしまうの? >>324 24MHzのAVRdeSCRで37分でした。 今のところの最短です。 俺のT9600も火を吹きそう 寝る前に仕込むべきだったかw
出社前に仕掛けて帰宅後ワクワクしながらモニタの電源をつける。
>>319 初期の青カード 5002 M002 CA25 ノートパソコンi5 SC145改 オプションなし SCR3310ケーブル短縮 31分で出ました。 >>334 それ、普通のタイムだよな むしろ遅いかも >>334 です。 SCR3310V2でした。ドライバは4.57.0.0以外だと始めのキーから間違いまくって話にならなかったです。 >>334 素晴らしい!やっぱケーブル短縮してみます。何重にも折りたたんでいるので気になっていたんです。 >>337 ケーブル短縮して効果なんかある訳ない。 >>338 過去スレより 694 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e9c3-FTGW)[] 投稿日:2018/02/11(日) 00:26:06.50 ID:QBd9xOFv0 [1/6] SCR3310のケーブルを15センチまで短くしたらキーを吐き出す迄の時間が早くなってワロタw >>694 が気になったので ジェムアルトカードリーダー側の配線も 15cmくらいに切り詰めたら 20分かかっていた物が5分まで短縮され かなり安定する様になった 銅線内のシリアル信号って目で追えるぐらいに遅いからな(錯乱
>>339 その時間短縮って線の短縮以外にもっと大きな別の要因があるけどそこまで検証されてないよな。 クリアな音のため、(発電所から変電所通さないようにするため)自分専用の電柱たてた。音がすっきりした、オシロスコープ見ても波形がすっきりするようになった。 って言ってるのと同じだよな。 >>337 アナログオーディオのオカルトな話題でもないからやめとけ デジタル信号のシリアルデータだからクロストーク云々もない ちょっと考えれば分かる話 それはそうと、WOWOWの新しいkWが降り出しね。
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_ l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ _ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ | ,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ | / l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | | l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! | | l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿 | l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿 ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o | 二|二゛ ___ ノ | ヤ ツ
>>342 ソニー高音質SDカードのAmazonレビュー祭りを思い出すな >>333 そしてWindows UpdateでPCが再起動してて 解析中断してるわけですね。 OS2ワープ ってあったよね。 Win10も元はOS2って事か。
>>342 ケーブル短縮だけじゃ基本的にms単位での応答速度改善ぐらいしかない FPの絞り込みが効率的になる分、-tや-xオプション数値減らしても完走出来る様になったのも含みだろうかと 無改造のケーブル接続のカードリーダーならSCR3310や3500で140〜150msあたりで 短時間で解析通るM002やT002/422/415にsc172を-n2 -x20で回して15分とかだから 5分なら、サンプル数ギリギリなで詰めて、FPの精査やリトライ処理すら抜いてのタイムだろうな >>354 5分程度ってのはRAMdisk上でやってるから 100msで回って精査終わるまで10秒程度 リトライが無い状態でのタイムです ケーブルの長さは関係ありそうだけどな 3500ポータブルでsc -vfだけ 他はなんもつけてなくて5分くらい
ケーブルは短縮しても意味なしよ 電気信号の速度は299792458m/s 1-2m短くしてもプラシーボ効果しかない
3500標準リーダーは10分切れないんだよな 標準リーダーとポータブルは中身同じだしな プラシーボではないと思うよ
最終的にはコントローラーチップとの相性だろうね こればっかりは全員がまるっきし同じ環境じゃ無いから
ケーブルの長さは関係ない。というかこの程度の長さのケーブルで何か差が出るとしたら 至近にとんでもないノイズ源があるとかくらいしか考えられないけど、一般家庭には そんなものないだろう。あとは断線しかけてたとかくらいか。 ケーブルを短くしたことで効果がある、と主張するのは「短くした手間がただの無駄な 行為だと思いたくない」という、一種の願望の現れなんだよ。
頭が固くて他人の結果を認めたくないヤツって少数だがいる いわゆる妬みだね
プラシーボだ!と言ったところでただの机上の空論だしな。 記録として残ってるのとどっちを信じるかなんてのは言わずもがなだよな。
切ったら元の戻すのが難しいから、延長ケーブルに繋いで 悪化するか試してからにした方がいい。
俺はCPUがどうたら言ってる人のほうが疑問だなw このツールをベンチマークと勘違いしてるっていうかさw
ケーブルを5万円/mのスピーカーケーブルに替えたら3分で乾燥しました
GEMのリーダー、チタン製のスタビライザー(24g)を載せるだけで解析速度感が、およそ2倍になりました。
前スレでT003CA33の☆☆で沼っていた者です カードリーダーをACR39からSCR3310Ver2に変えて ドライバを4.57.0.0にして見たところ 172改 -va -n5 だけで3:45で出来ました カードリーダーとドライバを変えるだけでここまで変化するのはびびりました
SONYのカードリーダーを真似て ジェムにフェライトコアを巻いてる 効果は当然、わからん
>>369 俺も両方持ってるんだが、ACR39は比較用に買い増ししたんだよな あんまし良い話聞かないが、違うの買っとけばよかったか・・・ 相変わらず完走してもfailedだが、ちょっと気になることが。 xxxx -> xxxxx って最後に出ると思うんだけど、最後に(cashed)って書いてあったやつがあった。これは確定のサブキーなのかなぁ。
AVR de SCR 作れば、簡単に解析出来るぞ。 皆、頑張って作ろうよ。 コスト的には?だけどね。
オリジナル製作が難しい人は、UNO R3の安いのを買って、カードソケットに接続すれば、 カードリーダー(AVR de SCR)が出来ますよ。 これなら、解析に悩む事も無いです。
ケーブル短縮自体は無意味じゃ無い 効果が低いってだけ ケーブル加工が苦にならん奴で、効果がゼロじゃ無いならやるという奴も居るだろうし SCR3500系はSCR3310系より、概ね5〜6ms応答速いけど、気にしない奴は気にしないし 僅かでも差が有るなら、買うときに選べるならSCR3500系にしようって奴も居る
soft5 一部、管理人に削除された。 それにしてもなぜ削除されたか?です。 SC172J改は、残っている? ファームVer2.20とWinScard Ver5も残っている。 何考えているのか?管理人の考えが解らない? 削除基準が解らない?
>>378 これだけ泳がされているんだよ 当然違法プログラム公開した奴も タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! 公開した証拠としてダウンした奴が違法性のあるものってことの確証得るため 犯罪の証拠としてアップ、ダウン両方の証拠付き合わせるからなお前ら手を出すなよ いや復帰一発目にsc172j改上げた馬鹿居るだけだろ
>>378 何処が?違法プログラムなの? たかが、実験・研究用のプログラムです。 これを、使用して改造し、不正視聴すれば、アウトです。 ただ、研究実験のみに使用は、セーフです。 お前は。馬鹿か? だから、セーフオーライですよ。 >>382 同じこと言ってた奴がいたけどね VIDEO soft5アップ出来ない。 soft6は、もう削除。 これにて、終了です。
>>383 お前だなsoft4,5,6にアップした奴は 全部通報しておいたからな ログ取られてるからご愁傷様 違法かどうかは警察がいろんな理由つけて判断してくれるからな俺には分からん ただ震えて眠れwwwwww >>386 ご忠告、感謝申し上げます。 有り難う。 馬鹿か?wwwwwww とりあえず5は200人以上 6は50人ほどダウン履歴があるな 京都県警、警視庁、bcasカード 本社その他各種県警サイバー部門に伝えておいたよ 生iPでないことを祈る
Xmas2016AR_r7o & sc172j_VIVI.rar コンプリートしたい.....。 まだやってますか? 他にどこでやってますか? =ロ==ロ==ロ==ロ= | | | \ |__ ||__ | \_,.ゝ ヽ(´・ω・)ノ | / UU
>>391 ありがと、取り敢えず国内ロダは全部通報する この板から逮捕者出たらおもしれーもん >>389 ありがとう! 生で過去から何百回となくダウンロードしてますが、何も起きません。 通報は、電話、メールじゃなくては、直接訪問して面談でお願いします。 >>389 中学生未満の知恵だな。 もう少し、行政や警察、司法や法律の勉強したら? 通報されたサイトよりも通報した人調べた方が確実だぞ
電話では無く、面談でお願いします。 電話通報は、受付しません。 俺も、5年ほど生IPで色々何百回となくダウンロードいるが、何も無いぞ。 嘘は、泥棒の始まりです。 嘘は、いけませんよ!
嘘を言われたから、間違って書き込んだよ。 嘘言われると、私はビビります。 嘘は、言わないでください。
>>384 そいつは、自分も不正改造し、不正視聴していたの。 実験&研究だけに終わっていれば良かったのに。 B−CASカードの不正改造&不正視聴は、いけませんよ。 おわかりですか? お馬鹿さん、理解出来ましたか? きっと、この小学生が、節穴ゴッコして楽しむんだろうな。 将来は、立派な愉快犯になるね。
>>392 マジで一番はじめにする調査は何でその通報者がその情報を知っているか?だぞ。 情報の信頼性を調べるために一番必要な事だからね。 まず通報者の任意同行からかな。頑張れよ。 そうそう、通報者が一番疑われる。 だから、ID:gL44pWlgaから事情聴取されて、即逮捕。 おめでとう。
soft5ダウン前のDLログは飛んだのかな とするとロダ側のやさしさかもな
>>403 お前らアホやな 国税のタレコミでも通報者は匿名でもきっちり捜査するんだよ もちろん通報は匿名通報なんだよな、匿名でもできるんだよ もちろんtor経由でな それに俺は改竄したカードは全て元に戻してあるしツールの痕跡は完全にPCから消してある そもそもテレビ持ってないしwwwww まぁ403が真っ先に味方増えたと喜んで顔真っ赤にノコノコ出て来たのはワロタお前がアップしたのが確定だな ざまあー >>406 ID:gL44pWlgaがガクブルすぎて耐えられず ID:o/eqz6oPaで自白してると聞いて 俺は改竄したカードは 俺は改竄したカードは >>376 カードソケット例えばどれ買えばいいんや? >>369 ACR39はOS標準ドライバでやった? >>413 それもわからん奴が 作れる訳ないだろ ビンボー人 >>413 俺がUPした回路図に書いてあるだろ。 それでも解らんお前が作れる訳無いだろう。 馬鹿か? 俺は、作った。 勿論、オリジナル品の24MHz版もな。 お前みたいな低脳な奴には、作れないの。 ビンボー人?低脳?ナマポでゲーム買いまくりで余裕だわ
カードソケットは、同じ様なの有るから、各自探して。
>>418 Loader ゲットォォォォォォォォォォォ せっかくのワイらのシノギを・・・ぶつぶつ B-CAS社
>>413 アリエクスプレスで探す 安価なのがある arduinoのuno r3 AUタイプ PUタイプ 好みで カードリーダーホルダー http://www.aitendo.com/product/16421 apsusb クリスタル 低温はんだを用いて、クリスタルを剥がす(株式会社 モリタ 4.7kΩ の抵抗 0.1μF のコンデンサ 最新のファームの導入でLCDユニット 0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ 制御チップSSD1306 秋月にもあり ユニバーサル トラブルに備えて ヒューズリセットに必要な 32ピンQFP変換基板(AU) QFN32 QFP32 to DIP32 Pinboard SMD Adapter to DIP 0.8mm/0.65mm Pin Pitch サイズに注意 マルツでも購入可能(200円) PUの場合はICソケット (PUの方が扱いやすい) ヒューズリセッター でサイト検索し情報収集 必要なトランジスタ、抵抗がわかる Arduino Uno DC 12V 電源(ハードオフなどで電流は小さくてもよい) ブレッドボード トランジスタ 2SC1815(マルツ・秋月電子・AliExpress) 抵抗 1kΩ * 2 抵抗 10kΩ * 2 Soft5にアップは、管理人に嫌がらせされた。 迂回元のアドレスを晒された。 迂回元に迷惑掛かるから、これにて終了。 晒された、迂回元さん、お許しを。 皆さん、有り難う。 お世話に成りました。 生IP使わなくて良かったわ。 皆さんも気をつけてね! じゃあ、さようなら!
>>426 torて何なの? torだと、管理人も削除&IPを晒す事が出来ないの? 未だに、SC-172J改が削除されずに残っているから。 >>426 soft5&6は、同じ管理人。 もう、此処は使えないです。 他を探します。 有りがとう。 soft5は、全部削除された。 本当に嫌な野郎だな。 JPG画像のみ残してる。 これ見ても落とす人居ないのに。 馬鹿みたい。 他の所に居ますので、また、探してね!
>>419 今仕事終わった…出遅れてしまった… また再なんて無理ですか? >>430 アップローダーの管理人に嫌がらせされた。 全部削除。 再UPは、無理です。 他を探して。 >>432 上げてたのって、今soft5に上がってる画像に載ってる五個のファイル? >>433 色々、上げたよ。 けど、即削除。 イタチごっこで。 管理人、頭に来たみたい? SC-172J改は、管理人が上げた。 だから、IPアドレス書いてない。 自分のは、IP書かないんだよ。 なぜ、今回の4個だけか?です。 だから、嫌な野郎なんだよ! いえいえ、在日韓国人。 日本に帰化しました。 何か?
日本人、嫌な人が多いですね? soft5の管理人もその内の一人です。
無理すんな ここによくいるコミュ症だろ 国語力ゼロという
다케시마는 역사적 사실에 비추어도 또한 국제법상으로도 분명히 일본국 고유의 영토입니다 このウェブページは利用できません サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
此処に居る人、皆頭可笑しい。 アーリラン♪アーリラン♪コーリアンですよ♪
>>372 以前解析したときに既出のsubkeyという意味以外はない。 soft5の管理人。 今度は、Frostに画像UPして、嫌がらせ! 何ほど嫌な馬鹿野郎なんだよ。 こんな事しても何にも成らないのに? お前こそ、ウザイです。
CPUのベンチマークにはならない(B-CASカード自体のスピードに制限される)けど、CPU自体での差はある。 特にWinだと裏でいろいろタスクが動くから、コア数の少ないPCだといろいろ辛い。Linuxでシングルタスクなら 別だろうけど。
まあ当然っちゃー当然 警察なりビーカスなりから訴訟なり摘発食らえばとばっちり受けるのはそこの管理人だからな そら消しますわ 俺でも消しますわ
>448 自作自演です。 あんなにタイミングよく管理はできません。 JPGもいかにもUPしていました!! って言う事を強調しすぎ。 たぶん数分UPして画面をキャプチャ。 大々的に宣伝!!! って事。 以前から、DL数 「0」ゼロの画面をキャプチャしてDL精神をあおってきた経緯がある。 腹の据わっていない愉快犯ってところかな。 根性無しによく見られるパターン。 たぶん、部活は、らちのあかない帰宅部だったんだろな。
다케시마는 역사적 사실에 비추어도 또한 국제법상으로도 분명히 일본국 고유의 영토입니다 このウェブページは利 用できません サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
**** fingerprints narrow-down phase ( we have 1633 samples ) unstable. backward to previous round. processing time 24:46:47 うぼべあwwwwwwwwww
>>450 納得。 なぜ、急にDL数が多くなったか理解出来た。 此処の書き込みも自作自演か? >>453 こいつのなら一応落としたぜ? オレこういうの興味ないから持ってるだけだけど 一応やばそうだからモザイク処理でサンプルだけ見せる >>454 soft5のUP画像見ると、時間がちょっと違うんだよな? 俺がUPした時間と。 これって、可笑しいわ。 良く、解らんsoft5の管理人の考えている事。 もう、このアップローダも終わったな! Web Checker などで対応すれば落とせるのかもね。
>>457 うるせえな。 俺が殆どSoft5にUPしたんだぞ。 もう欲しくても、誰もUPしないぞ。 俺も、絶対にUPしないからな。 馬鹿野郎! sc172j改→今までできなかった星2個が改造できた。!もうすることなくなった。→少し悲しい!
*** 当店は本番禁止 *** 堅い物 (Km) を抜いても良いが、グイッと入れてはいけない
いつものPCでどれだけ回しても解析できなかったけど 雑務用に買ったばかりのCeleronN3350の糞ノートで回してみたら1時間もしないで解析完了してた CPU性能よりもUSB周りの影響が高そう SCR3310-NTTCom 172j -va -n2 -x30 T003の星2カード と miniカードの両方とも完了 挙動を見ると3〜4timesにはあたりがついてて5〜6timesで確定されて4th終わったら一発通過 今までは確定されずにずっと動いてたのに、PC変えて数十分で解析完了で終了しててびっくりだよ
USBの電源ラインにコンデンサー入れたり高性能コンデンサーに取り替えたりして安定化させる手法がサウンドカードで流行ってる
USBのスピード?皆どれくらい出てる? 中華パットで122〜124くらいの値が出てる。
>>473 インピーダンスが低いからエッジの立ち上がりが速くなって良い >>468 USB周りというより「買ったばかり」ってのがでかいんじゃね? 余計なものが動いてないとか。 >>474 エッジがどうとか言うならコンデンサ入れない方がいいんでね? >>475 んじゃ解析できなかった場合コマンドプロンプトの実行優先度を上げたら違ってくるのかな? >>477 やったことないけど、今度試してみるわ。 >>471 B-CASカードによりけりでPCはあまり関係ないと思う。 >>471 解析に使用しているリーダーライターは何を使用しているのかね? シャープの製品の場合、ポンコツらしい 世界の最先端の技術者集団が作ってる下町カードリーダー パソリ
>>486 もう、UPする人居ねえよ。 また、UPした人のアドレス晒されるよ。 >>487 昨夜九時頃から未明にかけて三個のファイルがアップされていました。 また、機会が有ればアップをお願いします! 感謝!感謝! 解析結果の最後にunstableって出るようだと解析難しいのかな。
>>490 半日回してunstableしか出ないなら環境を見直すべき >>498 試したのですが やり方が悪いらしく動きませんでした ドライバかな? Linuxではどれを使えばいいのだろう。持っているのはSCR3310v2なんですけど。
e-Tax のインターフェースってなんであんなに腐ってんだろ。 新入社員に作らせてもあんなわかりづらくならないと思うのだが。 今年もカードリーダーを使う用事は終わりましたのでまた大事にしまっておきます。
同一のオプションで、いろいろ試してみた。 使用PC:Core i3 2350M 2.30GHz(ノート) カードリーダー:SCR3310 NTTCom sc:172j オプション: -va -n5 -t10 -e 懐石環境:ネット切断、ウイルスソフト停止 サンプルはすべてドアなし サンプル1:赤★2 T003 CA33 00:51:41 サンプル2:赤★2 T003 CA33 01:09:55 サンプル3:赤★2 T003 Mini 00:57:56(ガラケーSIMカード加工、自作アダプター使用) サンプル4:赤★2 M003 Mini 03:42:12(市販変換アダプター使用) サンプル5:青★1 M002 Mini 01:19:54(市販変換アダプター使用) 以前は、Core2Duo E6600デスクトップで成功していたけど、何故か青★1 M002 Mini、赤★2 T003 CA33、赤★2 T003 & M003 Miniは歯が立たなかった 格安でノートPCが手に入ったので、Win7pro 64Bitのクリーンインストール直後で懐石してみた やっぱり、常駐ソフトが邪魔するのがエラー頻発の原因かな? 懐石するなら、ロースペックでも常駐ソフトOFF&ネット遮断状態が必須だと実感 あと、時間は掛かったけど、オプションに-eを追加したら一回で完走できた
>>497 ソース同梱されてるからコンパイルすればいい。 172jはいいけど、172j改はコンパイルエラーになる。Sleep()つっこんだあたりがlinuxでうまくいってない。 >>495 download数=1だから誰も落とせてない >>503 Sleep()はWindows専用APIだからでしょ >>506 ちゃんとifdefでusleep使うように書いてあるのに、直し方が惜しい。 ソース、見て>>506 。 >>504 無効なSubkeyを排除するよ -eを追加したら、最後にinvalid keyは見なくなった >>486 soft5と同じ管理人でしたか? 此処も捕まるぞ。 CardToolをUPしている。 それも長時間。 危ないぞ。 >>510 びびりは引っ込んでろ。 おまえはただの臆病者。 >>511 びびり結構。 後で、泣いて後悔しても知りません。 一番危ない、CardToolをUPしている。 回路図だけなら、まだしも。 >>513 scをtorでアップしたのバレバレやんか チョン公とっとと国へ帰れよ蛆虫野郎 何で危ないんだ? 爆発でもするのか? 使うのは自己責任でお前には関係ない NGIDに登録っとID:/njRB2yK0
できたー!!!! やっぱドライバだな。変えたと思ってたら変えてなかったって落ち。 呆気ない。
コピペ このウェブページは利用できません サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 このウェブページは利用できません サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。 KB4074852を適用するな 奈良ドリームランド 奈良健康ランド ガンダムはロボット
>>519 手先が器用でハンダ付け出来るのなら AVR de SCR が一番だと思う >>521 極めればそういうことになるのだろうが 実用的には市販ので十分 定年後は時間が余るほどあるから かえって時間がかかった方が 有意義に過ごせる >>526 作り方を聞くようなやつがはんだ付けしたことあるとも思えんな。 大体、半田付けという言葉自体が昭和のラジオ工作少年。
昭和も平成も関係なく、今でも半田付けは製造現場で普通に行われてるじゃん。
>>29 全く見ないで懐石したのなら認めるし、俺にやり方全て教えてくれたら認めてあげるよ 基板も見たことねえんだろうな 半田付けも知らんなんてただの無知だろ
今の人はブレッドボードなのかな? 試作には便利だけど安定しないよね
>>532 別に君に認められる必要なんてないんだよ むしろブレッドボードのほうが難しいと思ってしまうユニバーサル基板勢。
基盤削りたくてcncに手を出して手段が目的化した40代
>>543 cncってエッチングでもできるのか?すごい時代になったね! 回路図めっけたんだけどarduinoに書き込むスケッチはどこにあるの?
>>540 切削で0.2mm程度のパターンも行けるの? >>544 つ、この期に及んでまだ入手してないとか爆笑 6枚全く完走出来ない i7で動かしてるんだけどなぁ
>>550 ハードの環境を書いていないので何が悪いか良くわかんないけど 6枚全てダメならカードリーダーを取っ替えてみるとか ガンバレ -vp で行末に表示される数値が小さいほど高性能という認識でいいですか?
応答のレイテンシは小さいから良い要素ではあるけど 完走出来るかは別
>>551 >>555 ありがとうございます 今度、環境書くのでまたアドバイス下さい ゲームのエンディングが見られない如くさみしいす scaが完走できる計測環境の見分け方。 タスクマネージャー・パフォーマンス・タブを見る。 "PCを起動しただけ"の状態で、CPU使用率が0〜1%であることが望ましい。
AVR de SCRだったらCPU使用率が50%でも無問題だが
tvtestで視聴しつつネットサーフィンしながらでも完走できたけどな
速度より、確実に懐石できるのが楽しい 懐石スピードを追い求めてArduinoを導入するのも理解できるけど、ボードを作れても活用できない脆弱が居るのが笑いモン クルマのレース同様、完走できなければ敗者
>>562 自分で解析ソフトウェア開発できるならともかく、解析にそこまでオタクするのも滑稽。 バックドア有りとちがうことができるならばともかく(笑) AVR de SCRはファーム次第でPC無しでカード挿しただけで書換え完了とか出来ちゃうし
このスレも叩きや、クレクレが流入し始めてからツマラン 手持ちのカードは懐石完了しているし、来る事もないだろう 次のKw変更時は、これまで通り懐石スレをROMってますわ
>>565 ROMなら、黙ってROMしろ。 おまえは一言居士だから、 必ず、俺の場合はという自己顕示始める。 >>550 ドライバーとリーダーだと思う。 3310ー2だとドライバー最新にされて無いか確認。最新は解析できない 家の環境だと3310ー2よりSHARPの方が成績良いし >>571 NTT、GEMで使ってるチップって何だろう? >>575 それを知ってどうするの? 水冷にして速度あげるのか?(笑) >>577 チップを知って効率の良いドライバを自分で作るとか、 元のメーカーから価格の安いOEM製品を探すとか。 そんな感じかもね。 >>580 解析を楽しむ心理は分かるさ でもな、手段が目的になってるだろ? >>581 その手段が目的になってる連中からノウハウ得られてるんだけどな 懐石の目的果たせた奴がスレから居なくなったらどうなると思う? 何処の世界にも世話好きな人間はいるものだから大丈夫だよ
>>551 >>555 >>568 帰ってきてSCR3310のドライバーのバージョン確認したら4.58だったので一旦ドライバ削除 購入時に着いてたドライバを再投入4.57だった 10分かからずに完走出来た ありがとう! いつごろからは、解析できないとかってある? 頑張れば、全部解析できる?
SCR3310のドライバ4.57って何処にあります? PDにしかありませんか?
172j改と172offでシャープ使用なんだけど、ジェムのほうがいいのかな? Core2DuoのE7600だから遅いのはしょうがないんだけど丸一日かかるし…
丸一日かかって困るとか、いったい何枚やる気だよ?コラ!
出来てりゃ2回目とか無いんだから良いではないか どんなに急いでも結果は一緒
>>596 前回のキャッシュが残っているから。 設定変えたら早くなった、ドライバー変えたら早くなった、リーダー変えたら早くなった、SC変えたら早くなったとか言う書き込みも、前回のキャッシュが残っていた結果だったりするので見極めないと当てにならない。 キャッシュファイルだと思うけど p0-1st.txtとdatファイルがいつもカラなのが分からない いつも最初からやってます
ビットコインを掘るために大枚はたいて用意したスーパーPCであったが 最近はめっきり掘れなくなりお払い箱と思いきや こんなところで活躍の場が与えられようとは思いもしなかった
>>604 グラボで分散処理出来るのかスゲーなお前wwwwwwwwwww 目を開けて寝言言えるなんて立派な夢遊病者だwwwwwwwwwwww 良いグラボ載っけると懐石が早く終わるのか―!!!! 初耳学認定です
SCAって、やきそば由来のものなの?それともやきそばとは関係ない人たちが開発にこぎつけた?
ただ余ってる高性能PCで懐石したって話をそのPCの性能の全て使って懐石したって勘違いしてるバカがいるんだよ。
「スーパーアトム N270」 だぞ! すごいだろ〜!! この程度ですよ。
高性能だろうがXPの載った遺物だろうが、当人には「余ってる使われてないPC」に変わりないだけだろう。余り物が役立っただけの話。 貧乏人の僻みは面倒で困るわ。
1stでfailしててコマンド変えたら2nd進み始めてくのたのしい
>>626 オメーが働いて喰わせろ わかったか。 よおーし食いにいこか。。 T型では sc -vp -f が試した中では最速だと思う。
>>630 Mタイプでは、使えない、ダメなのかね? すぐに終わってしまうと空しいぞ 少なくとも6時間は粘って欲しい kmが出た時の感激が違う
>>634 手段が目的化してしまっていますが、趣味嗜好の世界では良くあること。 神は子孫繁栄、生殖行為を促すため、性行為に快楽を与えた。 性行為は、手段にすぎないのに人間は性行為の快楽をもっぱら追求するようになった。 >>633 すぐに終わってしまうと空しいぞ 少なくとも1時間は粘って欲しい 精液が出た時の快感が違う セックスにま当てはまる。 ソースファイルのここを弄ったら出やすくなったとかないですかね?
>>641 黄色になるのは射精頻度が少なくなって、滞留して変色。 赤くなったら危険だが、黄色は気にするな。回数増やせば白くなる。 俺は若い時から毎日出してだけど結構黄ばんでたな 最近は週一ぐらいだけど相変わらず黄ばんでる
黄ばみ通り越して寒天つぶしたようなジェルみたいなのが出てくる
みんなどのくらいの時間1stRound回してダメだったら別の環境や別のオプション試してる? 自宅PCだと何を試しても荒ぶっちゃって完走しなかったT003が実家PCでは1hでkm出たことがあったから、俺は一晩回して1stRoundさえ終わってないようなヤツはまとめて実家持っていくことにしたわ
俺が拾った172j改は2010/07/30の更新になってるがニセモノ?
>>649 ・自宅PCと実家PCのスペック ・カードリーダー >>650 MD5 、SHA1 、SHA-256、CRC32とかでこれ偽物ですか?と聞いてくるなら答えようもあるが いくらでも改ざんできる日付で偽物ですか!?と聞かれても >>651 ・自宅PC(自作) i7 4790K+Z97 RAM32GB win8.1pro64bit ・実家PC(DELL inspironナントカS スリムタワー型) i3 2100+h61? RAM4GB win7 32bit ・カードリーダーSCR3310 ドライバはOS標準のものだと思われる なんとなくのイメージだけど俺が組んだPCよりも企業向けPCのリース落ちの方がよっぽど環境がシンプルでUSB周りが安定しているんじゃなかろうか
>>645 Dellの中身見たことあるか?異常に安っぽい作りで萎える。 もちろんあるさ上記実家PCだって元はセロリン440(シングルコアw)だったのをi3 2100に換装してメモリーも増設した上で両親に押し付けてきたモンだからな 安っぽいっていうか実際に低コストで組んでるんだろうけど、それ故のシンプル設計がこと懐石には向いているのではないかという妄想
>>655 ASUSの中身見たことないのか? デスクトップの中にノートパソコンが入ってスッキリしてるぞ >>650 俺は、怪しいと思い削除した。 それしか持ってないんだったらしばらく保留してれば? 2018/02/18が正解だと思うよ。 おまえら白だとか黄色だとかDELLだとかw 俺は中出ししてるから色なんぞわからんわ
素朴な疑問なんですがKmさえ分かれば通常の基地局からの電波も見れなくなるんですかね? NHKだけじゃなく他の放送局も見れなくできない? メリット、デメリット関係なくできるのかできないのかを聞きたい
>>650 柔55にあったsc172jkai.zipの中身でしょ。日本語ファイル名が文字化けしてるやつ。(またあがってる) .exeはsc172j改.rarと同じだった。 soft55の垢作成した人のホスト見る限りは中国だね
>>660 オナホって使った後洗うの面倒くさくない? >>667 TENGAは使い捨てててる 今ならAmazonで50% OFFセールだ 急げよ >>660 1ラウンドで果ててふて寝する男に用はない ここは1回4ラウンドまでイッタ後に、シャキーンとしてる者だけが集まる場所 >>668 教えてくれてサンキュー 定期便にすると更に安いが2回目以降も同じセール価格で買えるのか? >>674 .exeをスキャンしなきゃ意味ないでしょ? >>675 ビルドすれば関係ないだろ。 差分比較したけど、コードに違いないから問題ないな。 >>676 ビルドしただけじゃジグネチャは同じ リンク順序とか意図的に変えるかしないとな >>675 exeもスキャンされてるだろ zipでパスワードがない場合は中のファイルもスキャンするんだよ 「ファイルの詳細」ってところをクリックしろ >>678 サンクスコ sc172j\u6539/x86/sc.exe Portable Executable 229376 Bytes SHA256 8384d0ba587114096411d3a76a0d62254daa56fcdf474ca49b6368eb549bd9e2 Datetime 2010-07-30 07:26:08 Detection ratio 0 / 67 when this report was generated ありゃ、環境依存文字使ってしまった もとい 叱咤乙
653だけど自宅PCでドライバ4.57.0.0にしたら例の荒ぶってたT003が15分で完走したわ、お騒がせしてスマソ ちなsc172j -va -n2 -e、キャッシュはクリアした状態からスタートした
パスが「2期」(今は3期を使われてたけどけど)だったの>>690 じゃなかったっけ? >>700 目の前に書かれてる物を試そうともしない時点で駄目 そもそもパス自体隠されてないんだから単語拾い漁って試しなよ >>699 ダウンロードパスを示す符丁が「2期」だったアップローダって、消える前のDTVアップローダではなかったのですか? (今は符丁に「3期」を使かわれてるファイルもありますね。) で、どうでしょうか? 投稿日が3月5日なので、付属のbsi.txtがWOWOWだけ古いな。
BS1→ショップチャンネル→QVC それぞれ30秒ほど録画 録画したTSファイルを付属のdumpsdt.exeへD&D or コマンドプロンプトで dumpsdt (ファイルネーム).ts これで最新のbsi.txtとservice.logができる bsi.txtをcasinfo.exeがあるフォルダへ置くだけでok(bsi版casinfoはソースの修正・ビルドは不要) >>703 bsi.txtのcviが変わるのってkwが変更になってからじゃない? 今、録画したtsからbsi作ってみたけど付属のbsiと同じだった >>704 DTV板の定番パス知らんのか? >>705 ちょっと違うね。 13日にwowowがKw更改をするので、 今の時期は、2種類のcviが放送波に含まれている。 現行:050206da08d994eec30c7a 次期:05020754e3cc11fec842ae dumpsdt.exeは、現行cviを抽出する。 Xmas_r7oは、次期cviをチョイスする。 時期CVIが含まれているのは番組情報を含むEIT部 これにより1週間後の録画が出来ない状況が発生する STD部は現在放送されているCVIのみ含まれている この認識で合っている?
>>704 地道にコピペすりゃ簡単に出るんだがな ()で括られてる所の単語入れるとか その程度も試せないのか? >>708 ありがとう Xmasで次期cvi確認した 久々に5枚ほど手に入れて懐石してたんだがうまういかない いろいろ調べてみると何度入れなおしてもドライバが最新に更新されていた ネット切断してやっと解決 こわいのうw
教えて下さい。30秒ほど録画とありますが、もう少し詳しく教えて下さい。 pt2の事ですか?
>>715 pt2、pt3、プレクス、どれでもいいんじゃない いえ すいません。何も分からない初心者です。amazon残り1なのので購入しようかと 迷っています。
いろんなところ始めから見させてもらっています。 ビルド イコール コンパイルと思います。 何せwin初心者です。汎用機しか使ったことないです。 宜しくお願いします。
>>719 2senでね このスレは、役立たずの古参がたどった手間を少しでも解消するスレだから ここか別のとか定かでわないでですが、地デジ見るためにブースター2段で見ています。 サテライトとアンテナ間に竹やぶがあり雨風ひどい時は映らなくなります。 難視聴地域放送があった時は良かったですが。
そもそもスレ違いだわ 少なくとも今の君の来る場所じゃない
スレチ何度も言われました。 私は別世帯に暮らしています。怒られると思いますが、サテラ2ユーザーです。 家族の為に勉強中です。
フジの鍵開け番組を見てると此処と通じるものを感じる
優しい方教えて下さい。携帯も繋がらない。光も来てない。
Win10は最新の更新プログラムを入れると3310の4.57入らない?OS側が受け付けないようですが。
DLパスわかりません。上のヒントの()で括られてる所の単語・・・で下の見つけてきて いろいろ組み合わせましたがわかりませんでした。ヒントもう少しください。 └★Level3.rar: 0000-3100-0596-4944-2958 ├☆ ├☆ ├☆ ├☆ ├☆ └☆
答えじゃなくてヒントだってよ >>この役立たず!!
>>734 答えください、なんて言ったら怒られそう。 だからもう少しヒントください、って書きました。 Level3とかコピペしてもだめだった まじかー、下にあるやつの解凍パスかと思った(すっとぼけ) このスレの690からちゃんと読めばヒントがあるよ
>>742 本当にありがとうございます。できました。 >>743 こんなにニブイひと、久しぶりに見たw この先大変だな 次は使い方とか訊いてくるなよw ん〜、オレも>>734 はヒントのつもりで書いたんだが、 寝て起きたらマジレスされてたw プログラム読めない書けないので教えて。 scってランダムな要素があって、毎回、純粋に同じ動作で無い様に思うけどどうですか? もしそうだとすると時間比較や可否もあまい意味が無い様な気がするのですが
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐ ─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐ ──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐ ──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>744 ─/ | | ─────― ―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐ ─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─ ────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───― ───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐ ───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─ ──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─ Lev3 Level3 もLev2 Level2も 試したができまてんw
PT3を挿したPCがもう何年も再起動たまにする以外は起動しっぱなし どれぐらいもつんだろなPT3 壊れたら例のプレク8tsか、いやだなぁ
>>757 この手の機械は、電源を入れたままの方が案外故障をしないものなんだよね 0000-3100-0596-4944-2958 OishiiSlurperも試したがな
なんだよ!俺はアホだぁ! ガキみたいに読みあさったらわかるじゃぇーかw
うーん、>>690 から呼んでわからないならしゃあない 具体的に答えが書いてるのに >>762 おれはもう、ダウンロードしたぞ。間抜け! 28年間彼女なんて出来た事がなかった僕がbsi.txtを最新にしたら4日目に気になってた女性から告白されて、今付き合ってます。 もう何が何だか分かりませんが凄く嬉しいです。
>>766 お前の願望なんて聞いてねぇーよ 真面目に答えろ いや 答えてください ませませー 人生が変わるような素晴らしい良いことが起こりますん
>>769 起こりますんとは何だ? 起こるのか? 起こらないのか? はっきりしろ いや はっきりしてください ませませー 量子論的には事象は観測するまで起こるという状態と起こらない状態が重なった状態である つまり起こりますんというのはそれを的確に言い表していると言える
>>771 誰が量子力学を持ってこいと言った? 奇しくも素粒子物理学は 俺の専門だそ? いや 専門です おせーてエロい人 >>765 guiのcasinfo機能が有効になる、つーか正しく表示される 毎度思うけどその手の話になると「観測」って言葉だけ一人歩きしてるよね 実際はコヒーレンスとかなのに
た、たまのじょー! M002typeCバックドアなしなんだが。 sc172j改でずっと解析すてるんだがsubkey3つまで出すけど4つ目で出ない。 懐石するたびにsubkeyも違うし。 オプション無しで回してみたり -va -n2 -e とオプション付けてみても 全く完走する気配なし…。 手持ちのカードでこれが最後の一枚なんだがここ一か月以上毎日解析してる。 ダメなもんはダメなのかね。
今更な質問で申し訳無い。sc145改なんだが、手持ちが2バージョンあり、20170115版の214KBと 20170810版の257KB(x64)。入手経緯を忘れてしまってどっちが正規かわからんようになってしまった。 分かる人教えて下さい。
>>785 マジレスするとどっちも正規ではございません >>787 それ言い出したらこういうものにそもそも正規なんてあるのって話だけど 変な質問でスマンかった。どっち使ったら良いのか悩んで。172j改にしようと思ったんだが、 Level2のパスがわからんやった。基本のパスは全てためしたんだが。
じゃぁじゃぁ今朝拾ってきた 「(C)2017 悪徳業者を許さないDTV板住民の会」verと 「゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚」verの違いは・・・ って消されとるわ
>>790 すみません、分かりました。荒らして申し訳無い。 >>773 guiのcasinfo機能ってどうやって使うの? スターチャンネルとかWOWOWのevenやoddキーの所をダブルクリックして出てくるのとは違う? 画面中央 上段に契約確認という選択肢があると思うのだが それでcasinfoが立ち上がると思うのだが それを見てどう答えればいいのか悩んでる
どうせ一度もその機能を使ったことないんでしょ。 そんなやつがbsi気にしても仕方ないと思うんだけどね。
>>783 毎回subkeyが違うんじゃ話にならんと思う 1か月もやってるんならある程度同じsubkeyが出ると思うけどなあ ある程度同じsubkeyでてるならそれ使ってトライ
>>783 ↑ コイツ、スルーでいいんじゃね? 教えを請うても、レスに無反応だし これでいいんじゃね 783です。 遅レスすみません。 sc- n2- x50でほぼ24時間回しましたが途中で止まっちゃいました。 毎回出るsubkeyがみんな違うのでどれが正しいsubkeyなのかわからないです。 一度3つまで出て4つめのsubkeyが出ないみたいで、それからまた2に戻ったり 繰り返して、また1から解析はじめてるよ。その繰り返しみたい。 sc -va -n5 -x30 -eで試してみます。 ドライバも入れなおしてみました。 また報告します。
手持ちのB-CASカードがそんなにないからあまり参考にはならないが、 最後でinvalid keyになる場合はsubkeyの123までは合ってることが多い気がしてる。 その場合は sc -va -n2 subkey1の文字列 subkey2の文字列 subkey3の文字列 で試すとkeyが出る可能性がある。
>>806 出てる値まで晒してみって言ったんだが無視かい? >>807 最後でinvalid keyになるって事は直前の値が合ってるとは限らない -f で積み上げる値をある程度振り分けないと延々と同じ所で引っ掛かったりする sc 172officialを使うか、fpsqueeze.plを使って subkeyを特定できると思うが
横レスで申し訳ないんですがドライバーのバージョンダウンってできますか? 手動でiniやsysファイルを入れようとしても見つかりませんとなります。 Win10 ×64 更新ファイルは最新にしてあります。 4.64から落とせません。 ネットワーク切断→4.64削除→手動4.57でこけます。
>>808 あなためんどくさいですよ。 レスしてもらえないからって無視されたと思うな。 なにせ大量のsubkeyが出てるからどれかどれだかめちゃくちゃになってる状態。 3つまで出ているsubkeyのtxtデータを探しているところなんだよ。
sc145改でのsubkey 8c767c11 53a4e1a0 e31450b7 8c767c11 225b0821 80000001 sc172改でのsubkey 80c29003 ea70c0b1 806f045f 80c29003 ea70c0b1 80044410 145も172も違うsubkeyを吐き出した。
>>814 逆にどうすればそんな結果が出せるのか知りたい >>814 懐石データがたくさん残っているならfpsqueeze.plを使えば subkeyがすぐに出るかと >>795 ほんとだ Kwが出るんだね ドア有りだけ -Aオプションが標準で有効なSC172で sc -va -e -f 80c29003 ea70c0b1 でやり直し 3Round目のSubkeyが有効性無いkeyだからbfしても正解が出ない 要は3Round目はハズレ
>>821 特定のRoundから再開するためのオプション sc -h で表示されるヘルプに書いてあったと思いますが >>814 私も毎回違うキーが出てたことがありました。そのときの原因はドライバでした >>824 そう思う 解析しながら、他にも常駐タスクが走っているとエラーが出やすい ドライバーを見直しても改善できなければ、PC環境を疑う ウイルスソフトとネットを停止して、解析をかけてみる 何か変化があると思うよ PCのサウスブリッジのトラフィックを極力USBカードリーダーに占有させるようにすれば非力PCでもかなり高速で算出する
fpcash キャッシュってこんな所に保存されていたのか! -n2とかだと早すぎるのかなって思ってたからキャッシュクリアしたくて探してたんだ
97年~01年 02年~06年 07年~11年 12年~17年 初期化したことによって余計なバックグラウンドプロセスが減ったからでしょ
>>830 デスクトップは、色々と付いてて調子悪い。 タスクマネージャーの詳細でscを選択、右クリックして出るメニューから優先順位の設定をリアルタイムにすれば LANにつなごうがディスクアクセスしていようが関係なく超高速でkwが算出される
CPUの占有率の問題じゃないんだよ 応答時間を測ってるんだから
ららら♪ ラーメン! 大好き!! 小泉さん♪ >>834 CPUの処理速度は懐石速度に関係ないです kmは出せるが どう頑張ってもkwの超高速算出は無理だな
>>838 筑波大学の量子コンピュータを借りなさい ノートPC+PCMICAリーダーなら、安定しているんじゃない? 実際、デスクトップ+USB(SCR3310 NTTCom)で走らせていた頃は、48時間回しても完走せず i3ノートを入手してSCR3310 NTTComで解析実行すると、ノーエラーで完走 さらにSCR243も手に入ったので、解析済みのカードを再解析して応答速度や解析時間の変動を検証中
>>841 家は逆だわ、デスクトップwin7/32,NTT-v2ドライバ4.57 sc172j改 30分程度で完走する。一方ノートwin10/32以下同情件では全く駄目で楽しんでるw >>843 それぞれPC環境が違うから、色々な現象が出ても当たり前だし面白い オレは解析速度よりも、確実に完走するほうが楽しいね ド安定。 手持ちのカードはもう全て解析済みだから しょうがないからバックドア有りのカードでsc回してる バックドア無しのやつよりも時間がかかったりしてるw
リサイクル業の社長に頼まれて、TVやHDDレコのカスの処女化を受けている 社長曰く「逆の意味でのクレーム対策」らしい 2038化されたカード付きで販売した後に、買い手側と色々トラブったって 社長は面倒なクレームが嫌だから、オレに解析&処女化を依頼してくるんだよな おかげで50枚程度のカスの解析と処女化しているから、様々なパターンが見れて面白いよ
中古のカードのみの販売はしていない あくまでも動作確認済みのハードに添付 リサイクル業者は、法律に熟知してないとやっていけない
>2038化されたカード付きで販売した後に、買い手側と色々トラブったって 法に詳しい割には、捕まれば割に合わない犯罪してんな まあ釣り臭い厨二書き込みだけど
>>849 だから使用者変更の手続きしないとアウトなんだよ パソコンのパの字も触ったことのないようなおばんスマホ買ったとたんに、 嬉しくって四六時中いじっていて、何をそんなに見てるのかのぞき見したら yahooのニュースとlineのトークを何回もスクロールして待ち受け画面の繰り返し みたいなのだな
まぁヤフオクでB-CASカード10枚単位で売りさばいてるのはリサイクル業者だろう。
少し前に買ってみたけど リサイクル業者だった ハズレカードが無い今が売り時らしい
むしろハズレが欲しいねん まぁヤフオクとかじゃ買わないけどw
欲しいねん → 大阪人 買わないけど → 関東人 こいつ何人や?
なんカスのせいで似非関西弁しゃべるやつが多いからな
>>847 「逆の意味でのクレーム対策」って何?思いつかない 書き換え自体問題だと思いがの〜 >>849 リサイクル業などとかかわりを持つおまえは、貧困層だな。 >>847 2038化されてたカードって解析する必要無くね? >>862 ちがうんだなー。 解析して、隠れていたマスターキーみつけるのがたのしいのさ。 容疑者は「Kmを見つけ出すことに興奮した、50枚ほどやった」と証言しており
>>848 まぁそうなんだけど、ユーザー登録業務を放棄した某社が一番悪いと思うよ ユーザーとの紐付け情報がないからカードがどこ渡り歩いてもわからない状態 >>863 改造されてたカードに隠されてたキーって無くね?って事 win10 scr3310 4.64.0.0→4.57.0.0 何度やっても間違ったキーしか出ないからドライバを変更したいんだけど、どうすればいいか教えて下さい ネット切ってデバイスマネージャーで削除して4.57指定してもドライバが違うって言われちまう
>>866 それちがう。個人情報の管理コスト、漏洩リスク考えたら、紐付けなどしたら、コスト倒れになる。我らが購入するときは2000だがメーカーにおろすときは利鞘もっと少ないから。 >>868 よお!伏せ字の知的障害! よく眠れたか? >>870 古いドライバの話は SCR3310/V2 限定だけど、誤解していない? SCR3310-NTTCom (本体にロゴあり) であれば最新ドライバでOK >>870 同士現る カードリーダーSCR3310 NTT-Comのでしょ? メーカー純正ドライバーしか入らないからそうしてるけど近いのは4.46しかないからそれ入れてます。 >>873 そうなんですね どのオプション指定してもダメだわ ほかの環境見直します カードリーダー SCR80 の最新ドライバー Realtek USB Smart Card reader(69) 10.0.14393.33051 2017/12/21 いいね 安定してる
Realtekのサイトにもっと新しいのなくね? あとスマートカードリーダー部分はOS標準ドライバで関係ない気がするが。
ああ、スマートカードリーダー用のRealtek製ドライバーが別にあるのね。
FWがなんで関係してるのかさっぱり分からないので教えて下さい
>>878 これどこにあんの? 10.0.10240.33047 っていうバージョンしか見つからない。 建設業者でない者にも分かるよう「ビルド」から解説して下さいまし。
なるほど >>888 去年は24MHz化が流行っていたな 今年はディスプレイ付きかw イラネ >>871 本当にたりないならユーザー登録変更時にも金取るとかすればいいだろ 売るな買うな言っても実際は誰が所持しているか関知してない 目前の利益さえ確保できればどうでもいいBCAS会社がクソなんだろ こんなカードに契約情報載せなきゃいけない有料放送の会社かわいそうだわ SCR80とりあえず10.0.10240.33047入れてみたがすごく安定した。 ちなみに http://infothink.com.tw/en/moica ここから落とした。 いつも不安定で数時間かかってたT003が10分で出るようになった。 10.0.14393.33051というバージョンはどこにあるのかわからねー。 >>891 10.0.14393.33051 じゃなくて 10.0.16299.33051 でした 在処はwinカタログです 10.0.14393.33048 もあります sc -hなのだけど一瞬出るだけですぐに 消えるのですがこれってだめですか?
>>893 おまえ、パソコンの前に会話力、コミュニケーション力をつけた方がよいと思うよ。 >>893 sc -h > hage.txt でhage.txtを見れば T003が思ってたより手強くて2ndがなかなか終わってくれん。 unstableを繰り返して1stに戻るから1stのsampleが3000近くになった。 夜までやって進まなかったら別PCでやってみる。
>>898 最初からやり直すとうまく行くかもしれないよ。 >>899 やってみるわ。ちなみに PC: RYZEN 5 2400G / 16GB OS: Win10Pro/64bit ICCR: Gemalto CT30 / 公式ドライバ SC: 172official / -va -x50 -e T002は10分位、M003は2時間半くらいで収束する。 T003に最適なオプションを見つけるまで半月かかったけど SC -va -n5 -x55 で4時間ほどで完走した。 3th 4thが何度も変わってなかなか見つけられなかった。 SCR3310 NTTcom 最新ドライバー 中華パット win10
M002 CA23の1枚だけが 何度やっても4th終了で reversed: invalid key て出る 壊れてる?
>>905 CPU: i5 2.8G, メモリ4.0G Win7, SC172j です M003★★, T003★★ 完走できてます ノートPCに内蔵されてるスマートカードリーダーで解析してる奴はおらんか?
>>907 ためしたのは -va -n2 -t10 -vp -f です >>901 そのオプション拝借したけどやっぱり2ndを超えられない。 とりあえずもうちょっと続けてから環境変えてみるわ。 >>912 最後にしたことはパットのディスプレイをすぐにオフして直前にログファイルを全て削除です。 やはり環境によって最適値が違うようなので個別に見つけるしかなさそうかも。 他の人のはある程度当てになるけど最後はPCとカードリーダーの相性や環境に左右されるような気がしますね。 >>911 1f4426fa a176daa2 もう1つを見たら 1f4426fa 8300d083 後半が違います >>915 今使ってるカードリーダーのドライバは最新? >>910 もう2時間ですがまだ1st 4th です 様子見ます >>916 カードリーダーのドライバは確認してませんでした カードリーダーはgemaito CT30 です 今、回してますので後で確認します ジェムアルトならWindows標準のドライバの方が出やすい (応答時間が20msくらい違う) Subkeyの後半が暴れる様なカードは BCasSCA_1 のaraburu.bat 使った方がすんなり答え出やすいかも
さっきT青良番をやってみたら 数分で終わりやがんの もっとねちっこくやりたかったのに
キャッシュクリアしてリトライしないと短時間で終わる
sc172j vf n5 3202 T002☆ 扉無 RW5100 23分で正解発見
vcomp???.dllって静的リンクできないのかな? /MTでコンパイルしてもランタイム入れてない環境だとdllを求められるよね。
>>927 出来ないし、将来的にも予定はない、とMSの英語フォーラムにあった。 >>913 結局core-i3のWin7マシンにGemaltoで-va -n2 -x50だとT003が1時間弱で終わったわ… この差は何なんだろうなぁ。 皆さんは解析終わったカードはそのまま持ってるの? 当たりカードで十分予備もあるし、同じカードで解析遊びするのもなあ。
NetBook、atom/1.6 win10/32 sc172jでいろんなoptionで回してますが全く駄目です底スペックpcは無理ですかね? クリーンインストール後のosです
速くは無いけどatom330の糞ノートでも出来てるよ カードリーダやドライバ、OSの省電力設定にもよるだろうけど
172jで完走できなかったけど172j改を使うと完走する様になったよ
懐石に膨大なCPUパワーが必要だと考えてる人絶対いるよね
手持ちに T001 CA10 のカードがあるんやが、解析可能?
皆様スミマセン暴飲みしてましさすはぺっ、レスありがとです、クリーンインストール後なので拡張無し、ウィルスソフト無し、もろもろ梨環境今も目の前でぐるぐるw先輩たちの高スペpcとは違うwin7/32/i5ですがあっという間に答えが… タスク見ると935ですが、スペックは関係ないと思います…
よみかえすと酔っぱらいレスですね スルーして下さいませ
オッペケSr君には申し訳ないけど、 ネット環境の切断有無は、懐石に結構影響するよ 八方塞がりだった場合 頓挫する145ではなく172導入すること大前提で
-va -n4 ATOM N570 で四時間半か。 早いやら遅いやら。
USB Type-Cでやってみた。結果はUSB 2.0とほとんど同じ。あたりまえか。 Type-C<->マイクロUSB マイクロUSB<->Type-A の二段段階変換の先にGemalto PC Twin Serial sc(172official) -n5 -x30
>>953 Prime Note Cresion NAという10年前ドスパラで昔売られていた奴のOS無しモデル 8GB化してWin7 Pro x64、ストレージは使い古しの240GB SSD ChromeとFireFox入れている以外は、Video/Audioコーデック追加して、テキストエディタとATOK2010入っているぐらい ネットワーク接続は多コア環境下なら影響は低い(無いわけじゃない、要は環境による sc処理してるスレッドに影響ない範囲かどうかによる 人によってシステム環境なんて多岐にわたるんだから、影響が出る場合も有る要素は切っておく方が無難てだけで T003やM003みたいに比較的時間が掛かる奴だと、失敗での手戻り時間考えれば数分も掛からない手間は先に死しておいた方がいいでしょというだけ 常駐関係最小限にするのも同様ね あとは省電力機能は無効化して、動作クロックの安定化とか クロック当たりの処理能力が低く。低クロックでコア数少ない方が他の処理に介入されてサイドチャンネルアタックの結果に影響出る 処理内容的に「応答が遅い結果が正解候補」だから、他の処理で応答が遅くなるほど疑わしい候補が増えて正解が導けなくなる ネットワーク殺すのは、通信の結果でアップデート始めたりと他の処理が開始されるトリガーになりかねないから(特にWindows10
>>954 日立のm-520u とscr3310で比較しても、m-520uでも短時間6-20分、平均14分ぐらいで解析完了するし、3310でも一時間、二時間やってるときもある。 >>955 サンクス、やっぱ出来るんですね環境見直してやってみます。 >>940 勝手にアップデート→強制再起動 今までの苦労が水の泡 >>950 ↑ よくこういうやついるよね ただ知っておきたいだけなのかもしれないし 聞いてからリーダー買おうと思ってるのかもしれない 聞く人が全員カードリーダー持ってるとでも思ってるんだろw
その程度のことはテメーでやれや、って意味だろ 額面どおり受け取ってどうすんだよ
>>950 そう言われると書いてから思ったわ。 csを使うのは今回が初めてで現在やり方を調べてる段階なのです。 スレを読んでてもT001の話が出ないのでお尋ねしたわけですわ。 >>966 また、情報不足。 カードリーダーもってるのか? 持ってないから、 書き換えできるなら買うと添えること、 持ってるなら やはり自分でやってみろ!となる、 csとか…もうね 普通にオプション無しから試せばいいやん
やっと出来ました 皆さんのおかげです ありがとうございました 今までCore2DuoのXPでやってて 過去ログで勉強し、ひと通りオプションは試してみたような感じですが 3日間ぐらい放置してもround行き来してほとんどループで終わらずに強制終了させていました でも他のマシンでBaytrailの64bitの7でやってみたら、あっけなく30分で終わりました Baytrailの64bitの7 Command Line: -vf -n5 Performance Frequency: 2449 MHz (0.40833 ns) Card Reader: SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0 Card ID: 0000-32**-****-****-**** [T002] Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 5 times per R-test subkey: 62*2d*ff 5*26*82* *ad*21*3 f*28*4f* protocol: 00 reversed: b6*dd*1b*50*68*2 total processing time 00:30:58 c:\timpo>pause 続行するには何かキーを押してください . . .
>>969 >c:¥timpo>pause timpo・・・? ドスッ ∧∧ ミ _ ( )┌─────┴┴─────┐ / つ >>973 しらんがな・・・・ 〜′ / .└─────┬┬─────┘ ∪∪ ...││_ε3 ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ >>967 申し訳ないです。 カードリーダは持ってます。 CUI版角鶴でのバイナリ書き換え経験はあります。 先日、昔利用していたデジタルBSチューナを見つけ中に刺さっているT001のカードを発見。 バックドアが無いためこの度初めてscを使ってみようと四苦八苦してる状態です。 GUI角鶴、SC等のツールは入手済みなのですが解説等もなくやり方が合ってるかどうかもわからない有様です。 もしT001が対応できないカードならやるだけ無駄かもと思って書き込みしました。 長文すまんす。 >>975 じゃあ、とにかくやってみましょう。 というか、必ずできるから。 善は急げ。 >>975 T001は懐石出来る。俺も古いBSチューナーに刺さってたのをぶん回した。 5ちゃんごときでマウント取りたがるバカは相手しなくていいよw >>976 レスありがとうございます。 絶対出来るって事はT001も出来るって事ですね。 希望が持てました。 解析が出来たところで使い途は無いカードではあるわけなんですが、もう既に目的と手段が入れ替わってる状態なんで時間がかかろうがやってみようと思います。 ありがとうございました! >>977 ありがとうございます。 やってみます! >>817 fpsqueeze.plとは? 無知ですみません。 T001なら応答速度の調整されていないし、楽勝な部類 sc172系なら、-n2 -x20とかでも抜けるんじゃ無いか?
>>814 です。 4thまで行きました。 80c29003 ea70c0b1 f0779139 d5da8be7 invalid keyでした。 もう一度トライしてみます。 >>984 subkey1:80c29003 <- すでにこの段階でsubkeyが間違ってる >>985 sc145改で出したsubkeyのほうが正しいということも可能性ある? sc175改で回すと完走するかなぁ。 >>987 他のスレにも書いているようだけど 宣伝としか思えない、君は業者だな >>988 SC175ってあるの?172までしかしらない。 sc145改かsc172改どちらか使えば99.%☆☆等懐石出来ると思う。 夢では何十枚も性交したわ。 何回か失敗もするDTだが最終は的にわ性交するよ 時間的に余裕が必要だがな。 信じるか信じないかはあなた次第!
>>988 sc145系は出来が悪いので、 使うのであればsc172の方が良いが、 それ以前に計測環境を改善しないと、 解析は無理だと思う。 それはいくらなんでも、それはいくらなんでもご容赦ください
せいこう学園の事ですね分かります あそこ早く名前変更してさしあげろ
lud20221031184918ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1519456067/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【B-CAS】sc sca オプション part2 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part14【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part19【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part20【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part12【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part5【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション Part23【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション Part22【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part18【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part9【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part17【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part13【Km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part15【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part4【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】 ・【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】 ・【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】 ・【Km】SCA for B-CASオプションスレ19 ・【朗報】 TVアニメ第2期「小林さんちのメイドラゴンS」2021年放送決定! 制作はもちろん京都アニメーション ・【国際】米NSCの職員は吐き捨てた。「安倍晋三は危険なナショナリストだ」…安倍首相は米国の怒りの理由を理解していない ・ザ・ノンフィクションSP 人殺しの息子と呼ばれて・・・★6 ・オプション 株日記 ・風俗での撮影オプション ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part202 ・『DOAX3 Scarlet』最新映像が公開。“コレクターズエディション”同梱のコスチュームデザインや、 水着の破壊対応の演出などを収録 ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part158 ・【車】中国ではサンルーフ車が大人気 あなたの好きなオプション装備は何ですか ・【PS4/PS5】ディサイプルズ リベレーション Disciples: Liberation★2 ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part205 ・【日刊ゲンダイ】三浦瑠麗氏発言が物議 北朝鮮「スリーパーセル」の正体【ワイドナショー】[02/15] ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part204 ・松本人志さん 芸能活動休止を発表 Xでは「事実無根なので闘いまーす。」と投稿 ワイドナショーは出演せず ★92 [Ailuropoda melanoleuca★] ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part200 ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part195 ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part191 ・サミー777タウン ビタオシコレクション7 Part199 ・ワイドナショーで日野さんの体罰動画見たがこれ仕方ねえだろ… [無断転載禁止] ・韓国のファッション雑誌がオシャレすぎて日本女子に大人気!なぜ日本は同じことができないのか… ・Hulu ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC ナショジオ ・【MVNO】ビッグローブの格安SIMに「エンタメSIM」、特定の動画・音楽サービスを制限なく楽しめるオプション付き新プラン [無断転載禁止] ・「メンインブラック」最新作「メンインブラック:インターナショナル」が公開。主人公捜査官には黒人女性のテッサトンプソン ・〓SoftBank 940SC OMNIA VISION by samsung Part2 ・スポーツ 宇宙ステーション ©bbspink.com ・【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 23 ・デリシャスパーティプリキュア おさらいセレクション 第4話★4 ・五反田 ハイパーレボリューション その5 ・IGN JAPAN 「FIFA 18」インプレッション PS4版とSwitch版を比較! ・報道ステーション ★3 恩田誠 Esperanza 理学療法士 須藤凜々花 結婚 松居一代 離婚 ・TGC 東京ガールズコレクション [無断転載禁止] ・新田恵海 雑談スレ 難民 オスカープロモーション 不祥事 3104×8135円 0357743218 0357743214 ・【ロマサガRS】ロマンシング詐欺★615【糞運営 糞シナリオ 糞イラスト 糞ミッション 糞ネズミ 糞ガチャ 虚無 神ドッター】 ・ワイドナショー ★2 ・ワイドナショー ★9 ・ワイドナショー ★8 ・ワイドナショー ★3 ・ワイドナショー ★6 ・ワイドナショー Part43
01:08:33 up 8 days, 2:12, 2 users, load average: 14.57, 21.18, 31.89
in 0.090085983276367 sec
@0.090085983276367@0b7 on 012115