◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part5【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1658407774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Digital Devices MAX M4
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341 https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341/digital-devices-max-m4-4x-multi-band-tuner-tv-card DVB-S, DVB-S2, ISDB-S, DVB-C, DVB-C2, ISDB-C, J.83 Annex B, DVB-T, DVB-T2, ISDB-T
対応のマルチチューナー
早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(現時点でBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)
各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので、フレッツ・テレビなら
(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー
として使用することが出来る
前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part4【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
http://2chb.net/r/avi/1624287693/ ※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
(つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
保守 (即死回避) 完了
以降は保守のための書き込みは不要
スカパーを視聴しています。
以前はPanasonicの衛星チューナーでした。しかし、引っ越しで使えなくなり、フレッツTV
に変えました。現在は光対応のチューナーで視聴してます。
そこでちょっと気になっての質問なんですが、ONUから出ているスカパー光の同軸ケーブルを、以前使っていた衛星チューナーにつないだら
どうなりますか?ONU が破壊したりするのでしょうか?それとも普通に視聴できるのでしょうか?
以前使っていた衛星チューナーがBSと110度CS用チューナーなら見えるはず
壊れたりしないからつないでみたら
>>14 衛星チューナーというのは、128度CSの
スカパープレミアムを見るためですが
大丈夫なのでしょうか?
見れるわけないじゃん
見れるチャンネルや品質が同じでもプレミアムとプレミアム光は別物の規格なんだから
DDMAXM4であればスカパープレミアム光も見れる
分配器からM4の間って3Cケーブルでも大丈夫かな?
3C-2Bってやつならシールド性能高そうだけど
2Bって何よ
2VかFBだろう
衛星放送流すならFBが必須
何が大丈夫かによる。
減衰のことならは減衰率x線路長で決まる。
だから3C2Vみたいに減衰率が高くても長さ短いなら差が付かないことがある。
例えばS5CFBと3C2Vの減衰率はカナレによれば3,000Hzでも1mなら0.6dB程度しか差が無い。
一方、
>>23のように外来ノイズ耐性なら3C2Vは選ぶ理由が無い。
>>22 それが2Bってのもあるらしいんですよ
絶縁体が発泡ポリエチレンではなくてタダのポリエチレンで、FBと同様にアルミ箔巻き
3CだとFBが見つけられず、2Bならありそうです
アルミ箔あるFBと充実ポリエチレンの2Vを足して2で割ったような感じか。
やっと環境構築できたけどケーブルがしんどすぎて笑う
ボード2枚刺しは複雑すぎてワケワカメだったけど偉大な先人様のおかげでなんとか録画視聴できるようにできたわ
しかしメンテのこと思うとやっぱしんどいな・・・これ
そんなに「しどい」ならコロナに感染してるんじゃね?
ケーブルが火星人みたいになってしどいからM8待ち一択だわ
>>25 ケーブル規格一覧みたいの見ても2Bってのは載ってないから全く知らなかったよ
ひとつ賢くなった
>>27 M4の対策は基本的下の3つしかないからね。
1. 金かけてコネクタ取付済のスリムケーブ買うか、
2. 自作で安く済ますか、
3. 受信感度下がるのを覚悟で真ん中だけ繋ぐか。
M4はコネクタ弱いからプッシュにするのも怖い。
>>33 えっ対策とか初めて聞いたんだけど俺何も対策してないわ
高い値段出し頑丈そうに見えるから何も問題なさそうだけどそんなに押されるのに弱いのか・・・
>>34 真ん中がPALコネクタの旧バージョンはF端子がすっぽ抜けたと、ぐらぐらしてる報告はある
うちのもPALコネクタ版だけどぐらぐらしてるんでF接栓の取り付け取り外しは気をつかうよ
新版の真ん中もF端子になってるやつでその手の話は見ない気がするから対策されてんかね?
>>35 旧コネが弱くて取り扱いに気をつけるって話ね
うちのは新しいやつだけどもし同じように壊れたらここで報告してみる
PT3x2+TBS6922、Win7からM4、Win10に移行してプレミアム専用1本、3波共用3本の固定で運用してるんだけど
たまにプレミアム側のチューナー開けないことがあってお悩み中
直近のケースだと地デジ1本録画してる途中からプレミアムで録画開始すると駄目だったから
PC起動からしばらく経ってからチューナー開こうとすると駄目なのか(スリープするとか?)
電源供給になにか問題があるのか
プレミアム用のチューナーでも地デジ掴めるようにしておいたほうがいいのか
まだまだBonドラiniのにらめっこが必要そうだ
>>39 電圧に不具合があるM4かどうか確認済み?
電圧不具合がある場合はプレミアムだけ不具合出るんじゃないかと思う
>>42 この春受注再開したときに買った最新版だろうから問題ないと思うんだけどな
>>43 ちがうよ1枚しか持ってなくて4チューナーを1:3で割り振ってるだけ
プレミアムは1chしか契約してないし
典型的にiniでちゃんと指定出来てない症状だろ
より無駄無くチューナー使うならDiSEqC Switch使うといい
あの長ったらしいGuidをきっちり指定すれば大丈夫なんじゃないの?
1枚でやってるのなら凡ドラとiniもそれぞれ分けているだろうしな
長ったらしくないGUIDは存在するのだろうか
果たしてそれはGUIDなのだろうか
不具合じゃないなら
>>46 が正しいんじゃないかと思う。
4番目のチューナーだと思うコネクタにつながった線と、1番目のチューナーだと思うコネクタにつながった線を
入れ替えても同じ状態かどうかを確認する。
その結果とともに実際のiniの開示があれば、教えてくれる人が居るかもしれない。
ここ最近のガキの夏休みは長くないらしいな。知らんけど。
ここって値上げしないのかな何処もかしこも値上げのオンパレードだけど
ありがたいから今のうちに予備2枚買っておくか
追加したい欲はあるけどアンテナ線10本となるとちょっときついな
MM4をWindows10+EPGTimerで使用していますがよくチューナー不足で録画に失敗しています。再起動でも解消せず電源抜いてしばらく放置で解消することが多いです。
詳細調査はこれからですが同じようなご経験ある方、いらっしゃいませんか?
「録画中に番組情報を確認できませんでした」ではなく
「チューナー不足」なら本当にチューナー不足の可能性があるよ
EDCBはチューナー数が変動する仕様には対応していない
地上波、BSCS、スカパープレミアムで使用可能なチューナー数を設定した後は変えない方がいい
(MAX M4側は4チューナーだけど家電みたいに予約番組に応じて動的に
地上波3番組&衛星1番組や地上波2番組&衛星2番組みたいに使用可能チューナー数を変えてくれない)
これとは全く別の可能性でPCのASPMの設定や
radi-sh氏のBonDriver_BDAの設定ファイルの可能性もある
個人的にはASPM周りに一票入れたい
MaxM4は1つのBonDriverで地上波もBS/CSも扱えるが…?
無駄に分ける必要はなかったはず。
2枚M4を入れて使っているけど、年末年始以外で4チューナー以上使っていない事が徐々に分かってきた。
次の録画PC組み立てる時はM4を1枚かM8?1枚で十分だね。
アニメも最近は配信で視聴したりしてるし…
EDCB側でbon1個に対してチューナー数4にしちゃってるとか?
マルチバンドでbon書けばいい感じに振り分けてくれるよね。
63はバンドごとにbon書いてるんじゃ?
62はどんなbon書いてるんだろう?1チューナ1bonで4つbon?それなら66が答えだね。
環境があるなら地デジ、BS/110CS、CATV、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の6波1チューナーを動的に使えるのに何いってんだろうね
え、そうなの?
地デジ用の真ん中以外の端子はチューナーと紐づくから
地デジ以外を複数種類使ってたら完璧に動的に使うのは無理だと思ってた
どうして4つに分かれてるのかはわからないけど4チューナーマルチなんだよね
え、ちょっと待って
じゃあ例えば地デジ+BS/CS110専用なら実は真ん中と左右4本のうちひとつの計2本だけ繋げばいいってこと?
目からウロコと共に分配器に無駄に金使っちまったことに軽くショック…
スカパープレミアムの場合だけJCSAT3/4、各垂直水平で計4つになるから全部繋ぎましょう、ってだけの話なのか
>>70 それはDVB-S2が衛星と偏波切替えて多チャンネル化してるので単純な分配が出来ないからだよ
>>71 なんでそういう発想になるんだよw
理屈がわかってるようでわかってないじゃないか
>>72 なるほど
ようわからんけど地BS以外のスカパーだっけそれが原因なわけか
もしレコーダーみたいに地デジとBSCSの3波だけだったら一つずつで住んでたってことか
6波を動的に使えるとか言うからややこしくなる
動的に切り替えられるのは地デジか否かだけでしょ
突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意.. -
https://www.businessinsider.jp/post-258348 >>71 BS/CSは事前に分配して個別に接続しないと4チューナーで使えない
地デジは中央につなげば内部で分配されるので4チューナーで使える
そのウロコはガラス玉だから捨てとけ
そのうち量子テレポ通信が一般化されてアンテナ線もLANケーブルもヂスプレーケーブルも要らなくなる時代が来ることじゃろうよ
随分と不確定な通信になって見えないものまで映ってそうだな>量子テレポ放送
プレミアム光は衛星のプレミアムを局舎受信してトラモジ送ってんだっけ
BS/110CSとプレミアムをDiseqCで切り替えつつBonDriverでモードを切り替えれば
1チューナーで地デジ、BS/110CS、CATV、スカパープレミアムは全部映る
>>62 なんか起動時にデバイスを認識してないことがある
原因調べてないけど再起動ほとんどしないのでたまの起動時に認識してない時は
再起動して認識してることを確認してる
>>62 の症状と同じかわからないけどスリープ復帰時にM4見失うのは出くわした事がある
この状態になると何回再起動しても認識しなくて、一度シャットダウンしてから電源投入しないとだめだった
原因が未だに不明だけどスリープしなけりゃ見失わない、でM4冷やすFAN付けて電源入れっぱなしにしてる
そういやMAXシリーズ用の冷却FAN買っちゃった人居る?
あれって結局2スロット消費しちゃって微妙になりそうなんだけど、どうなん?
66ですが、ありがとうございます!
■チューナー毎にBon分けていて、各BonでT,S両方受信できるよう4つ用意しています。(のはずです。ちょっと今確認できないので後でもう一度見てみます。)
■スリープ運用しているので、時々見失うのが
>>82さんの状況に近いようにも思います。録画頻度はそこまで高くないので、スリープでうまく運用できるとよいのですが!
そもそも負荷かけても45℃未満だし付ける意味あるのかって思うわ
そんなものつける必要があるほど熱いならその窒息ケース変えたほうがマシだわな
66は俺なんだが…
FriendlyNameやらの書き方間違えて解説してるページ結構あるよね
まあそれでも動いちゃうんだけど
>>84 チューナー毎にBon分けする必要もないです。
1つのBonで複数チューナーいけます。(EDCBでチューナー数を指定する必要はありますが)
M4なら4個とすれば良いはずです。
FriendlyName="Digital Devices" で設定してM4 2枚の8チューナ束ねてますよ
BDASpecial-DDが賢くて感謝
1BONで地上波/BS/CSのみの構成にするときにFriendlyNameどうしたら正解なのかまったくわからなかったけど適当でどうにかなったのでマジでわからん
Windows Updateで再起動かけた後はいつもデバイスマネージャーから消えてるね
そのあともう1回再起動すれば復活するけどWindowsがダメなのかな?
光で南関東地方競馬チャンネルとその他何個かが検出できないんですが、映す方法ありませんか?
>>95 適当に録画したデータをTSReaderLiteに食わせて
NITから周波数調べてINIに記述する
独の電気代爆上げだし今の価格で買えるうちに買っておいたほうがいいよ
むしろユーロ相対的にクソ安いんだけど
ドルのほうが高いなんて信じられんわ
金利だけ見れば米国の金融に長期で預けるのが利口だけど
円を持ってて今から動いても為替次第じゃしばらくは元本割れしちゃうからな
まぁオリンピック後の通貨価値がどうなるか知っていれば円が下がるのは分かり切っていたことだし
これだけ50国債を無制限に乱発して円を薄めてるんだから下がって当たり前
岸田の新しい資本主義の中身が何も考えられてなかったのがばれたのも重なって、今後円や日本の価値が上がる予定もないしな
岸田とかそんな短期的な話じゃなくてここ50年間の国債のせいなだけ
円安が進む時は海外投機家がマネーゲーム仕掛けてる時だけだからその内円安は収まるよ
M8?
多少遅れてもちゃんとした物を出してくれればそれでいいよ
ハードに不具合あるとか、物理的に壊れやすいとかじゃ困るし
デジタルデバイス製品を旧価格で購入できます。
2022年10月1日より、弊社製品の価格を調整する必要があります。
弊社は10年以上にわたり、製品の価格を安定させ、購買条件の改善をお客様に還元してまいりました。
今年に入ってからは、仕入れ価格の大幅な上昇、部品の不足、為替の変動などにも負けず、何とか持ちこたえてきました。
しかし、残念ながら、この度、若干の価格改定をさせていただくことになりました。本来であれば、このような措置は避けたいところですが、個々の製品・アセンブリについて、2022年10月1日に緩やかな価格調整を行わざるを得なくなりました。
私たちは、長年にわたって獲得してきた当社ブランドへの信頼に満足しており、今回の価格調整によってその信頼が損なわれることはないと確信しています。
このため、Made in Germanyのハードウェアの可能性を信頼し続け、今後も強化していく忠実なお客様やパートナーの皆様に感謝いたします。
デジタルデバイス販売チーム
ベストセラーを旧価格で
値上げするから今のうちに買えってことね
ここでも躊躇するノロマは在庫切れで9/30を待たずに買えなくなるんだろうな
音上げと言うなら、その前にM8とやらをだな・・・うんたらかんたら
>>110 そんなことしたら値上げ前の価格が頭をちらついて、
季節セールが来るまで買わないとかなってしまうだろう。
Max M8は他製品の新価格設定後の方がいいよ。
メールでちょっと気になったのがM4の外付けチューナーOctopusとかいうヤツ…
ストリーミングサーバーってヤツか…
送料入れて39000円行かないくらいかな
受け取り時にもちょっとかかるけど買うなら今のうちに買っておいたほういいかも
1枚使用中だけど追加はいいかな
>>113 M4 251,26EUR
送料 34,42 EUR
合計 285.68EUR
ユーロ円を143円ぐらいカードの決済手数料が3%ぐらいとして1ユーロ147円で
計算すると42000円ぐらいだな
ここにDHLが国内消費税+立て替え手数料はらってもらおうかって言ってくるから+2500円ぐらいだっけ?
1枚あたり4万4千〜5千円ってところじゃないか
でも10月から値上げが予告されてるんだよね?
M8発売前の在庫処分なのかもしらんけど
わざわざ予告してくるあたり若干の価格改定とは言いつつそれなりに上がりそうな気はする
M4は構成部品が変わったM4 V2にモデルチェンジするみたいだし現行品の在庫処分ってのは間違っては無いかも
たぶん前スレのこれ
537名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fbf-4bt6)2022/02/06(日) 07:29:45.48ID:wCcZC4iu0
>>540 英語苦手だから間違ってるかもしれないけど、標準部品が入手できないから互換部品にしてテストしてるけどうまくいってない。
追加費用かかってるけど、予約してる人にはそのままの値段で出すよみたいな返事は来た
現行品の部材が入手しにくい?から代替部品を使う事になったからみたいよ
プレビュー版のマニュアルにはM4 V2,SX8 V2,A8i V2が上がってるからこの辺が使用部品が変わるっぽい
で「追加費用かかってる」ってあたりの事情もあってこのタイミングで値上げと予想
ああ供給不足で作れないから代替で対処しようとしているのかなるほどなあ
DDだから?問題ないと思うけど品質は変わらないでほしいね
F端子版がV2なんじゃないの?って思ったけど、画像見るとPAL版でシールドが御開帳されてるのな
手持ちのは真ん中だけ御開帳されてる奴だわ
BSだけなんだけどdropがポツポツ発生する・・・
地上波は30dbあるけどBSは18~20ぐらいなんだよね問題ないと思ってたけど多分不足しているんだよね。。。
>>125 チャンネルによるから何とも…
全てのチャンネルで必ず起きるわけでもあるまい
>>126 BSプレミアムが圧倒的多数だけどフジとテレ東も1つずつとは言えあった
BSプレミアムって確か帯域が他より大きいんだっけそれが原因かも?
>>127 テレ東やフジはECMみたいなどうしようも無い奴ぽい感じするな
BSプレミアムなら電話機とか外的要因で悪くなるチャンネルでは無い筈だからアンテナとチューナー間で問題がありそうだな
>>129 思い当たるところはさっきも言った通り信号レベルが低いせいかなあって思ってる
一応コミュファ光TVから取ってるんだけど8分配するから2分配で済む地デジよりレベルが低くなっててそれかなあって
まあ数字見てもらってもわかるように時々ちょろっとブロックはいる程度だしアンテナのときよりすごいマシなんだけどねw
>>125 Scrambleの大量発生も気になりますね・・・
ウチは地デジでも偶になるわ
毎回同じ曜日時間だから航空機とかのノイズなんだろうか
Drop話に便乗
時々1〜4の微ドロップで必ずVideo+EMM/EIT/Audioのどれか一つまたは複数と言うのが起きるんだけど
発生時間が大体xx時55分xx秒とかxx時25分xx秒とかxx時00分0x秒あたりで出てる
どうやら先行して録画のために開いてるチューナーがあった時に、後から録画開始や定時のEPG取得でチューナーを
開いたり閉じたりするタイミング(EDCBの設定で5分前にチューナー開くようにしてる)で出てるらしい
所まではわかったが、同じ症状出てる人おる?
>>133 わっ!同じだ
そうそう1チューナーで録画中に別の番組始まるとコケる
>>134-136 出てる人他にもていて安心した、ググってもド安定とかば出てくるけど同様の症状出てる人居ないみたいで
ずっと俺環か糞環境乙かと思って悩んでた
とりあえずもうちょっと情報書くと現環境は
ドライバが3.0.3.224
xtne6f版EDCB work-plus-s-220727
Bondriver_BDAはmasterの86bf369
DD.DLLはcurrentの4808ab7 で全部x64
ドライバについては3.1.1.248でも変わらなかった
Bondriver_BDAとEDCBはPT2/3やTBS、PLEXでも同一バイナリ使い回してるけど
症状は出ていない
DD.DLLは Release-20190217版Master版でも出る
EDCBやBondriverのx86/x64の違いは無く出る
と言った所、回避方法か解決策があったら欲しい
>>137 ちなみに買ったのはいつ頃?
自分はこの春の再販(今も売ってるやつ?)のやつなんだけど
実はこのロットだけの問題だったりして
わざわざ輸入してまで買ったものがドロップしまくりだと笑えんなあ
>>138 2018年11月下旬のBFの時に買ったセンターがPAL端子のやつ
>>139 ドロップしまくりってほどでも無いんでうちの場合は特定が遅れた
ドロップしまくるならもっと前に誰かが報告してると思う
>>140 じゃあ違うか
しかしこんな話、昔から騒がれてそうなんだけどな
>>141 騒がれてないのはやっぱり特定環境下で発生するおま環の可能性
もうちょっと同じ症状出てるって人が出てこないと今の所はまだおま環かなあ
とは言え自分の所は出てるからとりあえずDD.dll無しなら変わるのか?を試す予定
そりゃそうよ
俺はほぼ初期から使ってるけどそんな不具合ないもん
このチューナーに直結できる光ファイバー系のテレビサービスってどこがあるんだろ?(CATVみたいにSTBとか挟まずにF端子から直接デジタルTVのF端子に接続とかそういうので)
ウチだと木曜夜にCS110(0:00~1:00)と地デジ(0:55~1:25)、EPG取得(1:05~)の運用になるんだけど
ここで高確率でドロップが発生してるな
CSが0:52ごろからドロップ多発
地デジは1:05頃から多発
>>133と状況同じだよね、これ
DD側の電圧降下とかなのかな
>>147 手動ではやったことないけど状況的には
1.1チューナーだけ録画状態にする(EDCBの.ts.errが作られる状態の録画)
2.録画が始まったら適当にepgdatacap_bon.exeを手動で起動してどこか適当なチャンネルに合わせてから閉じるを繰り返す
3.ドロップが発生してたら.ts.errログを開いてVideoが1のその他いくつかが1ずつドロップしてるを確認する
で再現できるかも知れない、うち環だと発生割合はそう高くないから何度もやらないと出ないと思う
長すぎ怒られたから切る
あとはEDCBでts.errが作られてる状態なら過去の.ts.errの中身を見てドロップが記録されてる時間を確認
上が20時のEPG自動取得のタイミングでドロップしたっぽいLog
下が15時〜21時で録画してたら18:50開始の予約にやられたLog(録画用アプリは2分前に起動)
こんな感じのログがあったらEpgTimerSrv設定の「録画動作タブの録画用アプリxx分前に起動する」の数字と
EPG取得時間を数分前後どちらかにずらしてドロップが記録された時に発生時間がずらした時間と同じだけずれてれば
症状が出てると思う。
EPG取得時間を00分にしてたら59分に、アプリを1〜2分前とかにすると同様の症状が出てる場合被害多少減るかも
くっそ、いきなり規制食らったから以降書けなくなるかも
SPHDのdropであれば過去に、マルチアンテナ環境下でlnb開閉のタイミングでdropすることはありました
その際はam600m → shv100dに買い直して解決しました
ただ、M4ではなくてV7Aです
そういえばM4買ってすぐのときEDCBのチャンネルスキャンを4チューナー同時でやったらPCの動作くっそ重くなって最終的にハングアップしたことがあった
怖かったからその後はチャンネルスキャンを単独でやったけど
同時に開くと何かあるのかな
今年の夏頃に届いたM4はなんともなかったよ
2枚8つ同時にチャンネルスキャンしたけど
SPHDってなってるけど実際に受けてるのはフレッツTV
とりあえずDD.dll外して録画できるようにini書き換えたからまたしばらく様子見
凡ドラ分けてないからチャンネルスキャンも一個でしかやってないわ
今までWindows11でSpinel + EDCBで運用していたのをUbuntu22.04 Mirakurun + EPGStationに乗り換えようとしている者です。
チューナーはMax M4です
l3tnun氏の提供する
https://github.com/l3tnun/docker-mirakurun-epgstation を使って構築をしようとしていますが、BS、CSにも対応させようとしてエラーが発生してしまい、正しい設定方法がわからず質問させてください。
まず何もしない状態でTVTestから地上デジタルの番組が見られる状態まで持ち込みました。
その後、mirakurun/conf/tuners.yml中typesに- BSと追記(もちろんインデントは確認済みです)したところ、mirakurunコンテナから
> TunerDevice#0 process has closed with exit code=255 by signal `null`
と表示されてTVTestからは視聴ができない状態になりました。
特定にどこの追加情報が必要か等ありましたら出します。
どこの設定が悪いかどなたかご教示いただけませんか?
長文失礼しました。
MAX M4 €251.26→€284.87への変更を確認
値上げ予告してくれたから欲しい人は安いうちに買えたかな
去年だか問い合わせた時DDサポはCineS2 V8も出るみたいな事言ってたけど
どうしちまったのかね・・・? 売れ筋のM4、M8優先かね?
>>157 全く同じ環境で再構築して安定してます。
docker版mirakurunのweb uiでTuner正しく設定して放っとくだけなんだけどな...
Tuners.ymlとmirakurunのlog(当該エラー付近)を貼ってみては
※ログは
docker logs docker-mirakurun-epgstation_mirakurun_1
で。
OS22h2に更新したらBonDriverが開けんとかで積んだ
戻したら使えるようになった危うく自殺するところだったわ
EDCBでdropする件、設定-録画動作-プロセス優先度を通常から高に変えたら改善した。
>>157 です
tuners.ymlは
- name: adapter0
types:
- GR
- BS
- CS
dvbDevicePath: /dev/dvb/adapter0/dvr0
decoder: arib-b25-stream-test
command: >-
dvbv5-zap -a 0 -c ./config/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbt.conf
-r -P <channel>
だけ(つまり1番目のチューナだけ)を記載してます
>>165 161だけど166だね多分。
全チューナーがGR/BS/CS受信可能、conf分ける必要なく結合したものを参照。
>>164 その後どうですか?
自分はもともと優先度-高だったので参考にできそうにありません…
ログを見ると裏で別チューナーを開いた頃にドロップが1だけ発生してそれ以降スクランブル解除できなくなってるんですよね
M4じゃなくてカードリーダーの問題な気がしてきました
たくさんチューナー開くと、カードリーダーも頻繁に読み込むから、カードリーダーの不具合も起こりやすいのでは
>>168 dropのみ発生するのは解消、録画途中からずっとスクランブル失敗する事象はたまに発生してます
毎度ではないですが複数の録画が始まるタイミングで発生しているのかなと
EpgTimer経由じゃなくてEDCB単独を複数起動してみるだけでも現象が発生するってことだよね?
>>170 似たような感じですね
dropが無くても途中からスクランブル解除できなくなるのはウチでも起きてます
>>171 EDCBの窓をただ複数開くだけだとだめですね
条件はあります
ちょっとわかったことがあったので後で改めて書きます
SpinelとかBonDriverProxyEx使ってみたらどうよ
>>172 チューナー開いた時にすでに開いてるチューナーにドロップがでる症状はまだ稀に出るけど
そのタイミングでスクランブル解除失敗ってのは無いなあ
最初からカードリーダーに接続に失敗して開いてる間の録画は全部スクランブル解除できなかったのはあるけど
途中からってのは出たこと無い
>>177 任意だよ、と言っても毎週特定の時間にやってる番組の録画だと
チューナーの開くパターンが決まってくるからこの番組の時だけドロップが多いとかになるんで
特定のチャンネルだけで起きるように見えなくも無い
>>150 私の環境ではDDMaxM4 2枚とカードリーダ3機種を組み合わせ変えたりしましたが改善せず、
OS(Win11)が悪いと思ってます
スクランブル解除失敗はMulti2Decで直してます
ちょこっとわかったこと進展あったらお知らせください
>>179 お引取りを、と言われたので簡潔に
スカパーカードとB-CASの共存かつlibaribb25/b1を使っているのであれば以下あたりを参考にすると良いです
自分はこれで解決しました
http://2chb.net/r/avi/1511743638/533-541 あ、これはスクランブルの問題しか解決しないのであしからず
>>180 誰かがフォークしての記述通りにすれば良いん?
libaribb25はドロップするバグもあったろ今のバージョンだと修整されてるけど
おとなしくb25decorder使っとけばいいのに
もうジャップからの発注減ったのかな?
花見クーポンとかやんなくなっちゃったね
そういや10月くらいって話だったけど進展ないな
蕎麦屋の出前みたいになってきたな
物がよければPT3の2枚差しからM8×1枚差しに乗り換えたいんだが
>>188 Googleレンズ先生に翻訳してもらった
ソフトウェアの開発はほぼ終了しており、今年後半に少量(100個)を生産する予定です。
2023年1月か2月までに最終シリーズを製作出来ないと思います。
残念ながらソフトウェアの開発は計画よりも長くかかりました。
他のMaxカードと同じ品質を提供したいので、新しいチューナーの実装には非常に時間がかかります。
貴重だな今では
こんなに丁寧に作ってくれるところは
BSの入力端子数をもうちょっと減らしてほしいなぁ…とは思うが、8チューナーのM8が出てくれればいいか…
でも入力端子数はM4と同じまでにしてほしい。
これ見るとアンテナ入力1個しかないし随分とスッキリしそう
むしろ地上波とBS/CSを混合する必要ある?
>>192 壮観な図だなw
よく中華電子パーツにあるパキッと折って使うタイプのモジュール基盤っぽい並び
スッキリしていて良いなぁ
安定感は良いけどやっぱ5本繋ぐのはごちゃつくよな
発熱ってFPGAとチューナーチップ、どっちが大きいんだろうね
jcom環境でBS視聴するためにMM4をやっと導入したんだけど
どうにもこうにも一部のBS(BS朝日、BS-TBS)が映らない。
tvtest上だと信号は拾ってるのでチャンネルには載るんだけど
スクランブルが解除されていない扱い。
試したことはチャンネルスキャンのやり直し
ケーブル指し直し、念のためドライバ入れ直しまでやった。
これはもう建物の仕様とかなんですかね・・・
>>199 トラモジ承知で対応してるMM4入れて
チューナーをトランスモジュール選択して
そこからチャンネル選んでるんだけど、それ以降がさっぱり…
ググってもTBSの事例、MM4でも成功報告はあるけど
手順がなくて詰んでる
t230c トラモジ
で検索すると親切なサイト出てくるよ
MM4でもそこまで行ってるならやり方は同じはず
ワイもJCOMでT230CとM4を併用してるけど、何故かT230Cじゃないとトラモジの一部とCSの一部が映らなくてずっと困ってる
おま環か知りたいのでうまく行ったら教えて
>>198 [TuningSpace00]
DD_SelectStandard="ISDB-C"
TuningSpaceName="TransModulation"
TSMFMode="Relative" ←これ入れた?
>>201 ありがとう
調べてみたけど、ほぼ要件満たしてて
ハードウェア面かもしれない
>>203 TSMFを真っ先に疑って記述確認したけど
やっぱりダメだった。
>>202のような状況かもしれん・・・
>>204 T230Cの例だけど
[Channel]
ReserveUnusedCh=1
[TuningSpace00]
DD_SelectStandard="ISDB-C"
TuningSpaceName="TransModulation"
TSMFMode="Relative"
こいつにTSMFで見れないチャンネルに追加設定
CH0xx=0,429.000, ,0,C57ch,,0 ; BS-TBS
行末の0を1や2などに書き換えて試してみるのも手
TVtestのスキャンで割当チャンネルは分かる
地域で割当チャンネルは違うだろうからC57chにBS-TBSが入ってるとは限らないので注意
うちの場合有料チャンネルは除外してCH0xxを視聴チャンネルのみCH000から連番で記述してる。
これでダメなら
>>202の状況かも
M8はまだかねぇ
A8i×1、M8×2で24ch同時録画機作る予定なんだが
M8はアンテナ運用じゃなく、ケーブル運用向けって事になるのかな?
ハードはMAXM4に電波は地上BSCSでツールはEDCBの環境で、
Jスポ3(1,2,4はある)とかAT-Xとかチャンネルスキャンしてもいくつか表示されないチャンネルがあるんだけど、
なんか凡ドラの設定間違ってる?
>>208 なんかしらんけどBS19/TS3(J SPORTS 3)とかあれなんだから
これじゃね?
http://2chb.net/r/avi/1624287693/723 CH設定自動生成を使っている場合は
オプションのデフォが3なので4にしてTS0/TS1/TS2/TS3対応
ChannelSettingsAuto="BS"
ChannelSettingsAutoOptions="RelativeTS:4"
>>209 あざます
オプション追加して再スキャンしたら治ったっぽいです
別にチョンじゃあるまいし、汚い手で勝ったわけじゃなかろう
せっかくの DARKFRIDAY だけど、買うものが無いっていうね・・・
Digital Devices製品を選択し、買い物かごに入れてください。
ご注文の際、クーポンコード「DARKFRIDAY」を入力してください(大文字にご注意ください)。
割引は自動的にすべてのDigital Devices製品にすぐに適用されます !
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
年末年始の休みでA8i+M8×2の24ch録画鯖組み立てようと思ったけど間に合いそうにないなぁ
M8はまだかよ
録画鯖の組立設定なんて長期休暇の時しかできないのに
M4 Maxが昨日届いて設定しているのだがTVtestでは地上波、BS、CSのチャンネルスキャンができるのに
EDCBでは3つともSignalを受信できないためにできない
IT35.dllはBS、CSでスキャンができるようにするためのものみたいだけどそれをおいてもEDCBでスキャンできない
>>223 だよな。
で、Bondriverのデバッグログを出力させたら0xE0434F4Dって例外を吐いてることがわかった
バグなのかなぁ…
自己解決
EDCBにDD.dll入れるのを忘れてた
今恥ずかしくて顔が真っ赤…
半年くらいM4使ってドロップとは無縁になったが
DDTunerやDDBaseがエラー吐いてOS巻き込んで死ぬのが不定期に起こって辛い
3スレ前の過去ログ見たら似たような話題があったけどその後どうなったか不明だし
当時の人まだこのスレ見てないかなあ
違う症状かもしれないけど
M4用の新しいPC組んで使い始めたら
録画中に度々PCが落ちるようになったので色々試してみたところ
最終的にドライバーのバージョンを3.0.3.224にしたら安定したな
イベントビューアみて録画中にWHEA-LoggerのPCIEエラーが出まくってる事もわかったな
ただ、ドライバーのバージョンを下げた後も出まくってるので直接の原因かわからんけど
>>228 バージョンダウンですか
試してみます
私のところではPCIEのエラーは出てないですね
DD系が落ちたくらいの時刻でstorahciがよく発生してますけど
>>228 ソフト要因でのWHEAエラーって聞いたこと無いかも
大体CPU周り(特にOCしてると)か、メモリエラー
メモリが一番怪しいからprime95とか掛けてエラーチェックしてみた方がいいよ
>>228 同じ症状で困ってる
WHEA-Loggerで30分以内にフリーズする
チューナーを外せば全く問題ない
ググったらASUSばっかりで、BIOSやドライバのせいだと思ってバージョンアップを待ってる
>>231 お、俺もASUSなので同じかもわからん
1度BIOSのバージョンアップしたけど直らなかったな
>>230 ありがとう、ちょっと試してみるかな
Asus Pro H410M-C/CSMだけどDD関連のクラッシュとか一度も経験したことない。
ドライバは3.1.1.248かな?
ブルースクリーンのPAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAとかIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALとかDRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALはちょいちょい出てるけど
これってTVTestでは問題が起きないからEDCBの問題だとおもってたけど
ちな、ASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
今日バージョンを3.0.3.224に落としたけど
早速15時台の録画予約で死亡してました
DPC watchdog violation、要因はDDBase
OSの死に目に立ち会える瞬間はあまりないんだけど
この現象が起きてブルスクになるまでの間、EDCB上はSignalが0.0になってDropがうなぎのぼりになります
M4側が死んでるからまあ当然の挙動って感じですね
エアコン未使用・未使用、夏でも冬でも、日中でも深夜でも起きるときは起きるので熱暴走ってわけでは無さそうです
うちはZ590-A GAMING WIFIにM4を2枚積んでEDCB使ってるけど、ド安定中よ
みんなメインPC勝手ぐらいいいもん使ってんね俺なんてH370tufに9700無印だわ
>>234 俺はASUS PRIME B660M-AD4
やっぱBIOSとかのバージョンアップ待つしか無いのかな…
あと一応メモリテストしてみたが特に問題無かった
>>235 こちらは逆にバージョン上げて1時間ほど様子見してみたが特に問題無さそうだった
まぁイベントビューアにエラー出まくるのは変わらないけど…
とりあえずやはりこちらとは別の症状っぽいね
ウチは12700にMSI B660 Mortarです
組み立て時の基板損傷を疑ってマザボは真っ先に変え、memtestも当然実施済み
storahciの件もあったので先代から使いまわしてたシステムSSDもやめてm.2の最新機種に買い直し
M4の安定性に期待してメイン機としても使うべく組んだのですが
リピートのない地上波BSの録画を落とすのが怖くて結局PT3を復帰させてもう一台組みました…
たかが録画にどんだけ金掛けてんだって感じです
あとハードで疑うのは電源(PCIe 12Vのドロップとか?)くらいですが高価なのでなかなか試せませんね
M4側に補助電源端子でも付いてればよかったのですけど
うちはAmatsukazeに組み合わせる関係で
MSI B550 TOMAHAWK に AMD Ryzen 9 5950X の組み合わせ
チューナーにはM4とPT3が刺さってるよ
メモリは128GBでRAMDISK作ってそこに録画やエンコードデータ置いたりとか
酷暑期室温40℃弱環境でEDCB複数番組録画+フルタイムエンコードとか
滅茶苦茶やってたけどトラブルなんか何一つ起こしたこともない
室温高すぎて身体の方が不具合起こしてたけど
DD M4は「高いけど安定してる」から選ばれてると思ってたんだけど
そうでない事例もあるんだね
そう考えるとPT3の完璧ド安定ぶりが少しおかしいのかも
PT1から代重ねるごとに更に安定していったからなあ
ASUSマザーのWHEAに関してはBIOSのPCI Express Native Power managementを無効にすることで回避できるかと思います。
ただうちの環境ではブルスクの解決には繋がってません。
私の場合はM4 一枚でBSCS110x3、プレミアムx1っていう変則的な使い方をしてるので
ネット上に参考情報がなく、なんか設定で罠にハマってる可能性がありますから、M4の質については悪く言うつもりはありません
TBS69xx時代と比べ天候以外のドロップがなくなったのは事実なので、ちゃんと使えればM4が安定するのは確かです
今月からはM4をプレミアムシングルチューナーとして贅沢に使って様子見して見る予定です
>>227 その後だけど、チューナー使用時に再起動とかをしなければ再発しないから無視することにした。
解決してなくてごめんね
>>242 PCIeをGEN2かGEN3にするとWHEA-Loggerは出なくなるけど手動でEPGを取得すると5分くらいで速度が落ちてフリーズする
>>245 転送スピードの対策されてましたか
うちではEPG取得に使用するチューナ数を減らすとブルスク減る感じです。ただ落ちる前提でEPG取得時間は2つ設定してます。
Z390使っていた時はド安定していたのでZ690固有の問題と思っています。
落ちるときはUSBマウスやUSB-DACもおかしいのでUSB関係かなとか
そういやウチ(B660)もEPG取得やチャンネルスキャンで全チューナー使うとガクガクしてましたね
過去のEDCBログ見てると複数録画してると落ちやすい印象あります
というかもしかして600番台チップセット特有の問題!?
PT2も1枚では問題ないけど2枚装着で全チューナーで負荷掛けると落ちるマザーあったな
それもチップセットの問題で最後のファームウェアでも直らず諦めて1世代前のマザーで運用していた
>>242 ありがとう!
その設定を無効にしたらエラー出なくなった
しばらく様子見かな
ただ元々このエラーが出ててもそこまでしょっちゅう落ちたりしなかったし
他の人の情報を見る限り再起動の原因はこれでは無さそうではあるね
こんだけ色々あると5chくらいならPlexのUSB接続に有志ドライバ当てた方がマシに思えてくるな
そもそも地上波・BS・CS110だけで済む人ならM4買わなくていいでしょ
M4悪者にしてるみたいだけど大多数は何の問題も無いんだから
問題のある環境を詳細に書かないといつまで経っても原因なんてわかるわけ無いだろ
ここ数日のレス見てる限りZ690とB660の人ばかりだから
同じマザボで安定してる人がいればなんか分かるかもね
>>239 俺もASUS PRIME B660M-A D4 で MAX M4 で録画視聴していると
不定期にwindowsがフリーズしてリセット以外復帰しなくなる
何をやっても良くならないのでお手上げです。
4番組同時使用していると確実にフリーズします
Windows10・11両方同じでフリーズ
Core i3 12100
ASUS B660M-A D4
メモリ32GB
MAX M4が稼働していないときは、フリーズ現象でません
古い環境(B560)では問題ないので、M4が壊れているとも考えづらい
TVTestで問題ないからEDCB側でなんとかなるんじゃねえの?
ASUS ProArt Z790-CREATOR WIFI 買い増しして、M4乗せ換えましたが事象変わらずフリーズしてます。
Z690、Z790でM4問題なく動作してる方、メーカー・型番教えてください。
高いマザボで検証とは乙かれ様やで
そういや、代替部品で組まれた最近のM4ってどうなんだろうな?
うちは一昨年の10月に交換した電圧関連対策版だけど、何とも無いな
>>255 CPUも同じだから
メモリ容量以外環境はほぼ一緒だ
過去にPC落ちて録画失敗したログ見ると
やっぱ複数番組録画しているときだから
ASUSのマザボが原因っぽいね
600番台以降のマザボがダメなのかな?
私はまだ試せていませんが、もしグラボ内蔵CPUを使っているなら、M4のPCIeのレーンを変えたらどうでしょうか
CPUかチップセットかで変わるんならそれで切り分けになります
>>260 M4 + cineS2だが、PCIスロットの入れ替えはやってみたがかわらなかった
海外の情報ではグラボの性能を落とせば落ちないという報告もある
今度オンボードのグラボでやってみようかな
理解はできるけど「グラボ内蔵CPU」って見て一瞬???ってなった
>>259 >>260 CPU内蔵グラフィックを使っています
PCIeのレーンを変えても現象変わらなかったので関係ないようです
やっぱりASUSのマザボが原因でしょうね
BIOSのVer(2014・1621・1620)を変えても変わらなかったです
試しに、PT3・TBS6982で動かしたらフリーズしませんでした
なんでだ
>>263 検証乙です
ウチはMSIなのでASUS特有ではないと思いますよ
CPU疑わない人多いけど確率低いだけで初期不良自体はある。
ワッチョイ見る限り4人?5人?が報告しててそれが全部CPUの初期不良の確率って皆無でしょ
さしいれでーす
Z690マザーはC-State無効にしないと2回目以降のスリープからの復帰でフリーズで苦労した、
http://2chb.net/r/avi/1662515615/443 TVTestがOSごとフリーズ→12V電源不足だった(RX470抜いてintel内蔵VIDEOにしたら普通に動いた)
http://2chb.net/r/avi/1523393084/418 やっぱ録画はPV3の頃からAMDやね
メインPCはTUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4やけどM4付けてるのはサブPCのROG STRIX X570-F GAMINGでド安定だし落ちたりフリーズは一回も無い
AGESAのアップデートで治っただけで500あたり出た頃は酷かっただろ
>>257 ProArt Z790-CREATOR WIFIは高いとは思ってたけど、8万超えなのな・・・
かつてのX299 SAGEとか軽く超えとるな((((;゚Д゚))))
M8ではバグないといいなぁ
PT3から乗り換えようかと思ったけど
怖いなマザボ660だし
いよいよとなったら、DigitalDevicesに600~700番台のマザボで困ってるって伝えてみたら良いんでない?
チップセットの問題をデバイスドライバー側で回避出来るのか?
他のPCIeデバイスで起きてないなら一概にチップセット側の問題とも言えんだろう
TX1310M1でXeon載せて絶賛運用中だけど、トラブったことないなぁ。
古めの構成の方がド安定か。
不具合報告からチップセットの問題だろうが
そうなると解決困難だと思われるから
そうでないことを願う
>>268に心当たりがありました
BSODのメッセージがdpc watchdogではなく
driver power state failureのときが稀にありました
常に見張ってるわけではないので頻度は不明です
そこでC-State設定を変えて
電源オン→スリープ→復帰後4チューナーフルでEPG取得、という実験をしてみました
BIOSの出荷時設定
C-State : Auto、C1E Support : Disabled
20秒程度で全チューナーシグナル0、時計が止まり数分後にBSOD
メッセージはDPC watchdog violation
windbg module_name : nt
C-State : Auto、C1E Support : Enabled
5分程度でシグナル0
時計は動いていたけどチューナーは死んだまま
どうしようもなくChrome立ち上げたら画面が止まってBSOD
メッセージは同じ、module_name はDDBase
C-State : Enabled、C1E Support : Enabled
1周目完走
再スリープからやり直したら残り1チューナーになったところでシグナル0、惜しい
Chrome立ち上げたらやはりBSOD、メッセージ同じ、DDBase
C-State : Disabled、C1E設定不可
EDCB4窓目を立ち上げた時点でシグナル0、時計止まる、マウス動かず
dpc watchdog、DDBase
残念
もう一つ実験
比較的安定していたC-State・C1EはEnabledの状態で
真ん中のアンテナ線を外し75Ω終端抵抗を取り付け
地デジを受信しないようにiniを修正して同じ実験をしてみました
結果はなんと4周やって全部完走
真ん中に繋いでた地デジ用アンテナ線はBS/CS110との混合波ではなく、ちゃんと分波器を噛ませてありましたが、
真ん中の端子から600番台チップセットに影響するノイズが出ているのでしょうか?
地デジを使うなら真ん中の端子にアッテネータを噛ませる必要があるかもしれません
今度買って試してみます
この実験は過去ログにあった、真ん中端子からの漏れ電波だけで3波全部受信できたけどPCがカクカクになったという話をヒントにしました
http://2chb.net/r/avi/1573648356/635 ちなみにウチのはPAL端子ver.ではありません
検証乙
俺の場合は常時起動で
PAL端子版のM4が2枚の構成で、ブースター付けてPAL端子のみで地デジ/BS/CS/スカパー全部受信できる状態で
複数チューナーを使う場合はBonDriverProxyExの設定で
2枚のM4にそれぞれ分散して使うようにしていて
例えば4チューナー同時使用の場合は2枚のM4それぞれのチューナーを2つずつ使用するようにしてる
んでこの環境でEPG取得に4チューナー同時使用しているけど特に不安定にはならず問題無く取得できる
録画についても
>>242の設定後、3チューナー同時使用で落ちない事は確認できた
スリープしなければ問題ないのかな?
スリープ復帰が問題なら、EDCBの機能で録画開始前に再起動するようにすれば解決するかもしれんね
plexが高いので、もうdd max m8 買おうと思うのですが、いつ出ますか?
予定では12月発売予定で少量出荷、1月以降に本出荷だったはず
ドライバの開発に時間かかってるみたいだしコロナの影響もあるし予定よりかなり遅れてる模様
さすがにWin11対応で出すと思う。
それ故時間かかってるのかも知れんが。
偏屈なこと言わずにドライバの署名をつけろ
ASUSにも対応させろ
今は家電レコも全く売れてないだろ。TVに繋いだHDDとかで録画するし
それ以前に、録画しない人の方が圧倒的だし、
TV自体観ない人が更にそれを上回るが
テレビ自体オワコンに片足突っ込んでるからなぁ
バラエティはつまらんし、ニュースは偏向報道ばかりで見るに堪えないし
見たいコンテンツはピンポイントでアマプラとかabemaとかの配信で見たほうが便利だからな
TVerなんかも制約はあるがまぁまぁ便利なときもある
>>288 10年前から言い続けているけどいつ終わるの?
>>289 テレビ見ない世代は今の10代、20代が中心らしいからオワコンに両足突っ込むのは今の30代以降が全員死んでからかな?
なんにせよ緩やかな死に向かってると思うよ
テレビチューナースレでオワコンだから見る奴はオワコンって言われても
何のためにドイツから買うんの?
>>290 それも10年前から聞いているな
テレビ見ない人に限定してアンケート取っても意味ないぞ?
あ、あと若者が偏見報道に騙されて云々も10年前から聞いているね
若者はテレビ見ていない設定なのに矛盾しているよね
偏った思想で偏見とか言われてもな
テレビはオワコンでも、テレビアニメはオワコンじゃないんだよな。転生ものとか面白すぎるわ。
サブスクは無限にありすぎてて出そうとするだけでめまいというか見る気失せるんだよな
20代だけどそういうわけもあって放送しているものだけを見ることにしてるこれならなんとかなるしね
BSはよく見るけど地上波は本当に見なくなったな
気が向いた時に鉄腕ダッシュ見る程度かもしれない
地上波が停波しても数週間気が付かないかもしれない
(買えるやつで一番減衰が強い)20dBのアッテネータが届いたので真ん中の端子に入れてみたら
4チューナー同時にシバいても全然落ちません
(
>>278-279と同じ実験してます)
ちなみにアッテネータが届くまで地デジ端子を封印して何日か過ごしていますが録画失敗なし、BSODも起きてません
しばらくこのアッテネータ有りで運用してみます
多分これでビンゴだと思います
600番台チップセットの皆様ご参考まで
>>297 検証ありがとうございます。私も真ん中端子の漏れ電波で衛星受信していたのでアッテネータ試してみます!
>>297 情報サンクス
残念ながらうちは真ん中の端子外しても約10分でブルースクリーン発生
DPC_WATCHDOG_VIOLATION
WARNING: Unable to verifi timestamp for DDBase.sys
WARNING: Unable to verifi timestamp for DDCapture.sys
次は何しようか思案中
>>301 残念
違うのは真ん中の端子がオープンかダミー抵抗をつけたかくらいですね
期待薄ですがホムセンでも安く売ってるので試してみては?
>>291 10年同じこと言い続けても終わらないコンテンツにオワコンと言われてもな
>>291 君が来る間は終わらんよ
規模は縮小するだろうけど
>>301 DDとやり取りしてdriverを修正してもらうのが確実か
>>302 ダミー抵抗付けてみたけど状況変わらず
tvtest0.10.0の視聴のみ他のタスクなしで確認中だけど
4窓で10分程度3窓で30分程度でブルスクだった
今2窓で4時間以上落ちてないがいつまでもつか確認中
いずれにしろ
>>302が言うようにドライバ修正してもらうしかないかな
他に600~700番台で使っている人は居ないのかね?
俺はM4 2枚でPAL端子のみ使って運用しているけど
そこまで不安定にはなってないな
EPG取得の時にたまに落ちることはあるけど
番組が重なって15分くらい最大4チューナー同時録画が発生した時でも
特にDrop出たり落ちたりせずに完了してた
Amatsukaze使って裏でQSVエンコードもしてるから
場合によっては負荷高めなる事もあるが
10分、20分で落ちるって事はほとんどないなぁ
去年、今のPCに変えた直後はちょくちょく落ちてたけど
BIOSアップデートとか色々してたらいつの間にやら割かし安定するようになったな
スリープ運用ではなく常時起動だからマシなのか
M4を2枚で分散して使ってるからなのか
BonDriverProxyExを使ってるってのもある?
後はM4自体そこそこ初期の頃に買ったものだからってのもあるかもなぁ
Z390で起こらない事が新チップで起こってるなら
有らたに追加された設定とか機能とか全部OFFってみたら
>>297 M4x2枚に20dbのアッテネータを接続、EDCBの8チャンネルEPG取得を行ったのですがブルスク出ちゃいました。
貴重な情報ありがとうございました。
もうDigitalDevicesに報告しとけよ
ソフトウェアなのか、ハードウェアなのか吟味してもらえよ
報告上げとくだけでも結構違って来るんでないの?
BSoD時のdmpファイル送れば調べてくれそうだけどね
WHEA-Loggerは直りそうにないな
マザーボード買い換えになりそう
まだ怖くてスカパー以外はPT3メインのままだけどド安定継続中
これでTBS6922は処分できそうだ
↓
12月末から1ヶ月弱安定して録画できてたものの
ついに金曜日、土曜日とブルスクが連続して出てしまった…
3チャンネルか4チャンネル同時録画だと落ちる可能性が高くなってそうだ
とりあえずアニメ中心だし
ネット配信が最速or同時のものは配信で見て
録画する本数を減らしていくかな
最近はABEMAとか無料なのに地デジより1週早く配信とかやってて
だいぶテレビの利点薄くなってきてるんだよね
>>317 最近のマザボだとPCIeスロットからの12V供給が弱いとかあんのかもね
大電流使うなら普通外部供給使うでしょ?的なノリで
んなわけないやろ…
電力供給は電源依存なところが大きいし、そこ貧弱にする(なる)理由が無い
こんなところでぐだって無いでさっさとサポートに連絡すればいいのにね
電力不足が原因ででチューナー程度で落ちるなら、起動時の負荷だけで起動すらできなくなるよ
電源の質が悪いとリップルや瞬間的な電圧降下が起きたりするが、そのレベルだとチューナー関係無くPC自体不安定になるから違う気がする
BS松竹だけ何故か足りなくて調べたんだけどBonのiniにChannelSettingsAutoOptions="RelativeTS:4" て書き足さなきゃスキャンできないんだな
でスキャンしたのにまだ追加されないから色々考えてようやく番組表に加えないと表示できないと気づいた
自分も最近M4、EPG取得や複数チューナー同時に使うと、
画面が固まってしばらくしたあとブルスクになる現象が多発してる。
1チューナーだと発生しにくいが、全く発生しないわけでもないっぽい?
3〜4チューナー使ってると高確率で5〜20分以内程度でフリーズ後ブルスク。
ナンコレ
ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
電源 1550W
既出でマザボ原因なのか
>>242 コレ試してみる。
試してみたが、同じくブルスクの解決にはならなかった
品薄後の代替部品版とかで起こってるとかは無いのかね?
俺はPAL端子版の初期のやつだけどブルスク起こってる
チョークコイルの部品の方向間違って取り付けられてたヤツあったな
アレの副作用とか
PT3現役だからそこまで急いでないのでハードだけは堅牢でしっかりしたの作って欲しい
4月の改変期に合わせて録画鯖入れ替えの予定だったが間に合いそうにないね
>>297 アッテネータ効果ありそうだという情報があったから試してみた。
15、10、6、3のセット届いたから色々試してみた。
結果 TVTest 4窓視聴で全滅。
どれも30秒〜2時間の間にOSハング→BoSD。
DPC_WATCHDOG_VIOLATION
効果ない気がする。
試してみたパターン
中央15+10+6+3減衰、他刺さない(漏れ電波?これでも全窓映る)
中央15+10+6+3減衰、他4分配で減衰なし
中央15+10+6減衰、他4分配で減衰なし
中央15+10減衰、他4分配で減衰なし
中央15減衰、他4分配で減衰なし
中央15+10減衰、他4分配で6+3減衰
中央15+3減衰、他4分配で10+6減衰
中央減衰なし、他4分配で10+6減衰
中央減衰なし、他4分配で15+10+6+3減衰
中央刺さない、他4分配で15+10+6+3減衰
ID:zXDdhZqi0 と同じ人です。
とりあえずDDにメールおくってみた。
他の人も送ってくれ〜〜。
intelの不具合は良い不具合w
これAMDで同じ事が起こったら絶対にAMDのせいにするクセになんでDDがワルモノになるんだよ
intelだって500番代以下じゃ問題無いだろ
ブラックフライデーで一式35万円で揃えたのにエラーで使えないなんて気分がブルー
20回くらいクリーンインストールして50回はCMOSクリアしたけどもう疲れたわ
DDのソフトかドライバの問題だろな
M4の初期不良か故障
M4の設計不良
PCとの相性
UEFIなどの設定の問題
ソフトウェア、ドライバの問題
この辺りじゃないの
一からパーツ揃えて組み直せばいいじゃんM4含めて。
こういう時は金で解決するのが近道なんだわ。
嫌ならPLEXでも使ってろって話。
PT3でエラーがでないなら相性じゃなくてドライバの不具合
Intelの該当チップセットの方が後から出てるんだし先に検証できるわけないだろうが
不具合じゃなく確実に相性だ
ここでDDへの怨嗟の声がないのはDD側に不具合だの非があるわけじゃないからだ
報告して対応してもらうのはDD側になるけどな
AMDの最新600番代のチップセットで問題出たって聞かないし
intelでも500番代以下のチップセットで問題出て無い
まずUEFIとMEのFWを最新に更新してるんだよな?
>>354 >AMDの最新600番代のチップセットで問題出たって聞かないし
単に母数が少ないだけだと思う
ddmaxの方かOSの方かのDeviceGuid絡みの処理に何らかのバグあるとか?
頑張って環境整えてブルスク連発はめっちゃストレス溜まりそう
何でみんなそんな最新マザー使うのよ
録画機は枯れた世代のマザーと省電力CPUでいいでしょ
B660でブルスク出るからAMDで安くサブ機組もうと思ってるけど
同じ不具合出たら目も当てられないし悩むなぁ・・・
>>341 アンテナつなげずチューナ開けたらわかりやすいだろうな。知らんけど
そもそも認識不良で電源不足風味あるが
>>360 中古にしたら?
ESPRIMOならフルハイトPCI-E積める機種あるじゃん。ATXマザボ程の自由度はないけど。
録画機はIntelだな
余計なトラブルは抱えたくない
妄想は使ってからいえw
そういやintelといえばI226-V NICを搭載したZ790マザがネットワーク切断するバグ直ったんかな
I226は今の所打つ手無しとか言ってなかったか?
I225より悪くなってるとかあんまりだよな
>>359 仮にそうであっても、古いマザーは新品で売ってないし、うっててもボッタだから。
>>363 そのIntelでトラブル連発してるから話題になってるのでは
問題切り分け出来ない/しきれないなら諦めるか買い換えるしかないよ。
厳しいこと言ってるじゃなくて問題切り分けという行為自体が元々最強レベルで難しい。
知識、経験、場数、調査力、勘や想像力を高いレベルで問われる。
しかも解決方法が分かってもそれが買い替える以外無いこともある。
手に負えないなら買い替えてしまった方がいい。
時間は有限だし、放送は待ってくれない。
とはいうものの、原因見つけて解決してくれる方がみんなのためにはなるから本当はそっちの方がいい。
2年前に自作PC組んだけどWindows10インストール途中で固まる
運良くインストール出来ても数分で固まるって不具合出て色々試したけどお手上げ
仕方なく自作PC店の診断サービス使ったり、通販の購入店にパーツ送ってチェックして貰ったりしたけど問題なし
でもウチで動かすとやはり固まる
そんなこんなで購入店のサポートとメールのやりとりするなどして1ヶ月ほど経って、原因がCPUクーラーの
ネジの締め付けトルクが強くてマザボが物理的に歪んでたらしいのが原因と分かった
それ以降、2年間ノートラブルだけど、ネジの締めすぎ防止機構が付いてるCPUクーラーだったし
ネジの締め付けすぎでフリーズとか経験なかったから凄い苦労した
要するに問題の切り分けってハマると、とことんハマるから大変なんだよな
予備PCや予備パーツあれば楽だけど、ないと最悪もう一式揃える羽目になる
アリエクでPCI付きのマザー売ってるのかなと見てたらソケ370のマザーボード売っててワロタ
AGPとISAスロット付きだった
余ったCPU活かそうと思って古いマザー買おうと思ったら驚きのプレミア価格だったりするよな
安いの狙って中華マザーに走るとファンコン付いてないしS3対応してなかったりする
鉄板マザーが枯れて安くなってきた頃に予備を確保しておくのだ
ウチには
intel D975XBX2
ASUS P8B WS
Supermicro X10SAE
Supermicro X11SAE
がそれぞれ2枚ずつある
一度もマザーが壊れたことがないから出番ないけど
状況と日本人いっぱい困ってるよとメールしたら、DDから回答いただきました。直してくれることを祈ろう。
We are already in the analyzing process regarding this issue.
It seems that this error will only occurs with i9 CPUs of the 12th generation.
We have ordered a test board with this CPU for analyzing.
ID:fYcl2p+U0
ID:zXDdhZqi0
Microsoft Windows 11 Pro
12th Gen Intel(R) Core(TM) i9-12900KF
American Megatrends Inc. 2204, 2022/11/30
ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
RAM 64 GB
自分は 12th Gen でだめだった。
そういや12世代からPコアだのEコアだのおかしな事になってるんだっけ?
Z690→Z790、12900K→13900Kにしてみましたがブルスク変わらずでした。
Windows 11 Pro
i9-12900K
ProArt Z690-CREATOR WIFI
RAM 32 GB
Windows 11 Pro
i9-13900K
ProArt Z790-CREATOR WIFI
RAM 32 GB
>>377 わかってたなら早くにアナウンスしろよ
買わなかったのに
>>384 あほか。
It seems.. と書いてあるだろ?
そんな段階で公式に発表するメーカーなんか存在しない。
最低でも相関関係が確定しないと。
普通は原因まで特定してからだな。
>>381 12600Kでもなるから問い合わせたのがi9使いだったのだろう
12600kなら持ってるんだけどM4のボード抜き差しがケースやマザボに干渉するせいでめちゃだるいんだよな・・・
もっと容易ならテストできたんだけど
MAXシリーズはF端子の間隔の都合でケースのPCIスロットと干渉したりするんだよな
うちのFractal DesignのARC XLはバッチリ干渉してスロットの一部を削らないと挿せないわ
PTもそうだけど、ケースによっては抜き差しが難しい。
待ちきれずにPLEX買っちゃいましたが、M8出たら買い直そうと思いますので、早く出てください。お願いします。13世代非互換でよいです。
Win11Proそろそろと思って入れたよ。M4。
Bondriver_BDAが対応していないのか、
「BonDriverの初期化ができません。」だ。
このへん新しくならんの??
>>392 32bitと64bitの違いじゃね?
俺もちょっとそれではまった。
392です。
>>394 ありがとうございます。
64bitWIN10に32bit版と64bit版両方のTvtest展開して両方同時に視聴可の状態。
そのままwin11にしてTVtestをそれぞれ立ち上げてみても
”BonDriverの初期化ができません”
で何も映らない状態なのですが・・・。
というわけでbit違いはあまり関係ないかと見ております。
現在再びWin10に戻して普通に稼働中・・・。
どの環境でどうビルドしたものなのかわからんけど、それに合わせたVisual C++ 再頒布可能パッケージが入ってないとかじゃないの?
>>397
ありがとうございます。
これから長時間録画があるのでまたあしたにでも試してみます。
>>398 録画はその環境でできてるなら 録画アプリで使ってる凡使ったらどうなるの?
>>397 再びWin11にしてWindows Update後Visual C++ 再頒布可能パッケージインストールシてみましたが、
そもそも10の時インストール済なのでアンインストールか修復の選択肢しか出なかったので
修復を選びインストール、再起動しましたが映りませんでした。
>>399 録画できているのはWin10の状態でです。昨日も一旦10に戻して録画しています。
ちなみにEDCB 10.69 xtne6f版をBonDriver_BDA-2019-02-02で利用しています。
(凡は全てBonDriver_BDA-2019-02-02利用)
ちなみにEDCBはEPEG取得ボタンを押すと取得動作せずすぐに終了してしまい、こちらも動作しないです。
そもそもデバイスが認識されているのか、という気はする..
デバイスマネージャーに表示されてる??
OSアップグレード後にDDのドライバ入れ直さんとダメだった(´・ω・`)
とかいうパターンじゃないの?
>>399 デバイスマネージャー上認識はされ、表示はされています。
!マークなどもなしです。
今回時間があったのでネットゲームを立ち上げてみたら、
そもそもこちらはWin11対応してないこともあり、動かないので
当面UPDATEしないことにしました。
新たな凡ドライバーなど出るまで様子見ることにします。
OSクリーンインストールして1から環境構築すれば動くパターンな気がする
それかどこかに32bitのモジュールが紛れ込んでる
>>403 ドライバー入れ直しもしてみたんですがだめでした。
どうせbonのiniでdvb-s2以外指定してるんだろ
あれは記号的なものでしかないからddcc弄る必要もdvb-s2以外を指定する意味もない
更新するたびに無駄な労力がかかるだけ
>>407 ありがとうございます。
いまini開いて参考にしたwebの文例とか見て確認してます。
Win11で動いてる端末の中の文例とか何処かで見られませんか?
というかちゃんとかけてればWin11でも動くんですよね多分・・・。
自分で凡ドライバコンパイルすれば間違いなく動くんじゃね
>>403 DD Control Centerの設定は大丈夫だよね
.NET Framework3.5がWin11アップグレードで無効に戻されたとか
09024621911からSMSにこんなの届いた。
お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください n.𝙣h𝙢𝖼𝗒.com?6
中華通販でまた変なチューナー買ったかなって踏むと大変なことに
URL付きのSMSは100%詐欺だと思ったほうが良い
ログイン用の認証コード以外は全部無視が正解
たまにURLがすごく丁度良いとこで切れてて
www.XXXX.com
.xyz
みたいになってて公式と空目するから注意だ
DDから回答いただきました。
PCIe GEN4 の問題の可能性あり。
休みにPCIe GEN3 にできるか試してみる予定。
同じ現象の方も検証結果教えてください。
It seems there is a Problem with PCIe GEN4 Support.
Can you please test the card on a PCIe GEN3 Slot on the mainboard if available or set the compatibility for the used slot to max GEN3.
ID:fYcl2p+U0
ID:zXDdhZqi0
ID:dckl2/AX0
3.0のスロットしか使ってないしあんま関係ない気がするなあ
上手くいかん時は"Gen1に変更してみる"的な対処で回避できるの??
>>423 情報ありがとうございます。
5.0と4.0のスロット2種類しかないため
BIOSで1.0にしましたが再発しています。
gen4が原因ならam4やam5の人からも報告あるだろうしな
ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI の一番下のスロットで
3、2、1 どれも試してみたけど同じく再発しました。
みなさんも同じ感じですかね。
>>423 だめだこりゃ~!ってちゃんとDigitalDevicesに連絡しとくんやで
使っていないスロットを含めて
全てGEN3固定にしたけど再発した
サポートにMax8の発売日についてメール送りましたが、二週間ほど無視されてます。こんなものでしょうか?
そりゃ、たとえM8の販売が決まっていたとしても発表前に個別に返信なんかするわきゃない。
何でその手の問い合わせに答えて貰えると思っている人がいるのだろうか
実際に発売する段階であれば答えることも有るだろう
「便りのないのは死んだ証拠」
「死んだ子の年を数えるな。名前を呼ぶな」
M8も良いけど、Intelの600~700番台での不安定問題どうなったん?
もう我慢できなくなって5600GでサブPC組んじゃった
自分も
>>395と同じ状況になった。
セキュアブート切ってもドライバー入れ替えてもダメだった
Win11にした途端これじゃ嫌になるな
それはwin11じゃなくて使ってるやつの頭が悪いだけです
OSクリーンインストールしてもだめなの?俺もなったから気になる
11クリーンインストールして使ってるけど、何事も無くTVTest動いてるぞ
不精せずにクリーンインストールしとけよ
>>451 うぅ・・・
それが堅実なんだけどデータのバックアップがめんどくさくてなあ
なんとかwin11のままで動作出来るようにならないものか。
Bondriverとwin11の相性が原因っぽく見えるけど
win11にしたあと既存の手持ちファイルを絶対使わず全てダウンロードし直してイチから準備すれば動くと予想する
もしかして環境ごとにデバイスguidやcaptureデバイス周りが違うから都度iniファイルを書き換えないと動作しない
ってこと??
その辺のブログからコピペ転用じゃあかんのか
挿すスロット毎にGUIDが違ったりするとか、マザボ換えたりしたらGUID調べ直しが必要とかいう話じゃなかったっけ?
>>457 そそ。
でもwindows10で動いてて11にした途端動かなくなったのならそこは関係ないのか
あああああああやっと映ったあああああああウレピィィィ
原因特定するのに丸2日かかった~~~
クリーンインストールしなくても行けた。いい加減売ろうと思ったけどヨカタヨカタ
結局FriendlyNameとDVBSystemTypeをDDコントロールセンターのチューナーと同じ名称にするのと
DDコントロールセンターは最初からDVB-S2ひとつだけにチェック入れたら行けた。
>>460 >>462 Win10の時はコントロールセンターにデフォルトで複数にチェック入ってる状態でも問題なかったんよ?
11にした途端唐突に映らなくなったのは何でなん?iniも含めて設定さわってなかったんよ?
iniにISDB-SとかTの記述してDDコントロールセンターに複数チェックが入ってる状態だと
大型アップデート後にチェックし直さないとならんくて面倒ってのはM4出て間も無い頃から言われてたよな
TS抜きを始めて少ししてチューナーいいやつに買い換えようとしたときM8の話題が出たからM4は買わずに待とうとPlexチューナーのままで我慢してるけどあのとき買っておけばよかった…
同感。
最近プレミアム光のアニマックスがうまく映らなくなって、こういうときに信頼性低めのTBS6281SEしか持ってないと、機材トラブルを切り分けられなくて困る。
見切りつけてM4買っておけばよかった。
>>468 スレチになりそうだけど、プレミアム光のアニマックス〜って
もしかしてここ数ヶ月ぐらい頻繁にドロップするとか?
>>469 頻繁に、というかノイズだらけで実用に耐えない。ログは最初の頃~100カウントだったのが、今は~15000カウントになってる。
他のチャンネル(といってもAT-Xだけ)はなんの支障もないけど、どこにも情報がないし、よく分からないでいる。
あんまり広範な契約してないのでそもそも比較対象がないんだよね…。
追記:記憶違いでなければこの現象は年明けから。
>>469 >>471 ありがとうちもプレミアム光だけど去年の年末頃からドロップが多くなった
昨晩の虚構推理 Season2 #8だとM4でもこんな感じでドロップする。
2023/03/04 23:45:35 Drop:11 Scramble:0 Signal: 37.40
2023/03/04 23:47:16 Drop:22 Scramble:0 Signal: 36.90
2023/03/04 23:52:13 Drop:25 Scramble:0 Signal: 36.90
2023/03/04 23:54:50 Drop:26 Scramble:0 Signal: 37.10
予備で録画したTBS6281SEだと
2023/03/04 23:45:31 Drop:13 Scramble:0 Signal: 39.07
2023/03/04 23:47:12 Drop:23 Scramble:0 Signal: 39.36
2023/03/04 23:52:14 Drop:26 Scramble:0 Signal: 39.22
2023/03/04 23:54:46 Drop:27 Scramble:0 Signal: 39.22
同じトラポンにいるナショジオなんかも同様にドロップするんで
M4とかTBSの問題じゃ無い何かだと思っていろいろやってんだけど解決に至らず
ただ同様の人が居るならオレ環じゃ無さそうな感じだなあ
またスターリンクか?
と思ったけど光なら関係ないか
>>472 2023/03/04 23:52:17 Drop:9674 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:22 Drop:9736 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:27 Drop:9799 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:32 Drop:9867 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:37 Drop:9910 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:42 Drop:9970 Scramble:0 Signal: 92.00 2023/03/04 23:52:47 Drop:10030 Scramble:0 Signal:92.00
こんな感じでした。(虚構推理s2 3/4 23:30~)
こりゃ上流の問題ですかね?
あと、他の皆様、占領しがちで申し訳ない。
>>474 似たような時間だし上流かなあ?ちなみにうちはフレッツの東京
あとはエラー報告スレでやった方が良さそうな感じだね
>>473 光って言っても各拠点ででっかいパラボラで受けたのを再配信してるだけだけだから
台風とかゲリラ豪雨の時は普通にドロップしやがるよ
プレミアム光って定期的にドロップ多くなる事あるよね
特に最近のドロップはインテルマザボの問題もあっておま環かと思ってたけど
大元で問題が出てる可能性もあるのか
うちは「定期的に」ってほどではないな・・・
うちのプレミアム光は、自前の衛星のアンテナよりは雷雨にも強く、30分録画して3以上のドロップが入るのは年に2,3回しかない
見れないレベルのは年1回ぐらい。
定期的にドロップ多くなるのは流石におま環では?
>>474 です。
なんか、さっき確認したら、劇的に改善してました。ほぼ完全に(TVtestでは数分に1カウントだけで)ドロップしなくなってた。
エラー報告スレに書いたら半日で勝手に直ったわけだけど、スレ監視されてる…?
上流で技術者さんや下請けさんがそっと直しただけだろ
そこまでドロップ多いと画面見てるだけでもおかしいこと有るし、
ドロップ監視しているようなキモータさんが報告することも多いし
あまり良い言い方をされないNHKなんかは受信障害「だけは」徹底して対策してくれるよ
払う受信料に見合ってるとは思わないけど
そういや思い出したけど、うちのマンションの共用アンテナ(BS)共同視聴設備で以前
「平日22:00前後に極端に受信状態が悪くなる」って症状が出てた (地デジはJCOM)
ドロップ以前にまともにBS視聴できなかった
管理会社に連絡したけど、業者さんもそんな時間にテストできないので原因不明のまま
恐らくは気付いてるのかそうでないのか、共同視聴設備に共振や混信起こさせたり
おかしな電流や電波流し込んでしまってる住民が居たんだと思う
結局は自分でベランダにBS/CSアンテナを設置して問題回避したんだが、
それがNHK集金人に目を付けられることになる
日本人なら払ってるし関係ないでしょう
日本の法律だからね
最近は死人に払えって請求書送りつけてくるぞ
何年も前に亡くなって口座凍結されて引き落としできなくなった親戚に
いきなり死んでからの受信料払えってもうなりふり構ってない必死な感じw
NHKっていうか地上波は月に数回しか見なくなってもっぱらBSばかり見てる
NHKもBSだけの契約があればいいのに
次回はチューナーレステレビ買います。
NHKもまともな放送するなら受信料を払うけど、都合が悪いとき(誰の?)は国会中継流さないとかされるとね。。。
誤解させる文章でした。今は払ってます。
レスにして払いたくないって意味です。DD MAX M4で受信してるから、どうせ払う必要あるんだけど。。。
まあ理解できなくもないよ今は好きなサービスを個々に契約っていうのが主流だしね
今のNHKとか見ているととても納得できたもんじゃないよね
>>490 売国奴だろう?
○国へを批判する報道すると発狂するし
ああ、すまん某政党の言う「日本人」って特殊だったね
その定義なら売国奴だわ
パラボラ設置するなら倒立式にすれば、外からは全く見えないぞ
台座はマンテンのファングルとか使えば簡単に作れるしな
すでにタゲられてるなら、今更隠してもダメだろうが
>>494 倒立式って部屋の中やベランダとかで下に設置するやり方?
それなら考えたけど邪魔だし固定させてもぶつかって微妙に動いて方向狂いそうだからやめた
NHK集金人の存在は分かっててやった面がある
ちなみに昨年ぐらいからあの連中来なくなってるよ
その代わりに宛名無しのイカれた郵便物が郵便受けに入ってたけど
M8なんですが、これだけ遅れてて音沙汰ないとか普通ですか?
開発者みんなコロナで逝ったか後遺症で寝たきりなんだろ
向こうはノーマスクでノーガード戦法だからな
もういいです!
M4買うのでいつ買うのかお得か教えてください。
うそつかないでください。
いまはユーロ高いし、割引もしてませんよね?
こんな怪しいのいつなくなるか分からないんだから割引待まずに買うんだ
M8,M8ってうるさい人いるけど、魅力的なメリットあるんすか。そこまで必要ですか?
同軸ケーブルがタコ足にならずにすむ
2枚刺しを1枚刺しに減らせる
>>511 僕もその理由です。M8はタコ足ならないはずなので。
>>508 黙って値上げする会社じゃないのは知ってるので。値上げする前には買います。
地デジBSCSスカパーをどうやって一本にまとめるの?
Intelの600、700番台での動作不安定のその後の経過はどうなったんだよい?
予備としての購入ならM8販売後には割引があるだろうから待てばいいだろうけど、物価が高いから安いには確実にならないので今が買い時が嘘と思えない。
M8だの割引だの、無い物ねだりする図々しいJAPにはPLEXのチューナーでも買っとけよ。
どうせろくなもんしか録らないくせに。
「ろくなもの」って良いものって意味だぞ。
「ろくでなし」「ろくでもない」という言葉を考えればわかる
盛り上がってるところすまん
今更なんだがBS12ともう一局どこかのBS局がEDCBの「サービス」で放送局名入らず"-"の状態になってる
Signalは16以上出ててDropやScrambleは0なので受信はしているようだが、番組情報も同じく何も表示されない
これは何か設定失敗してるのかな?
以前BS松竹とかが受信できていなかったのでDD Max M4のBonDriver~.ini を
[TuningSpace01]
ChannelSettingsAuto="BS"
ChannelSettingsAutoOptions="RelativeTS:4"
と書き換えて対応してるんだけど、同様にやんなきゃいけないこと有るのかな?
>>521間違い。EDCBのサービスが"-"になってるんじゃなくて、
単にBS12と、あと分かってるとこでBSスカパーが受信できていないようだ
ごめん。BSスカパーは去年10月で放送終わってるのね
>>522 それじゃ地上波とBSCSorスカパーのどちらかしかまとまらんぞ
>>526 うちCSスカパーしか見てないもん
マスプロかなんかにあるっしょ知らんけど
M8まだ出ない?
年度初めに録画更新したかったんだけどな
ねーよw
どうせintelの対応でいっぱいいっぱいなんだろ
チューナーが多いに越したことはないが、そもそもそんなに同時に録りたい番組が・・・
M8はスカパープレミアム視聴しない俺にとってはアンテナケーブル一本で済むらしいのも嬉しい
PT1と2同時に使ってた時代はマスプロ4分配分波器使っても当にカオスだった
チューナーの数だけで言えば同じ数なんだな
SX8みたいな謎dropとか無いなら3波用に良いだろうな
このチューナーって安定してる?
PLEXのは公式ドライバが安定してなくて有志の人がドライバ作ってたけど、これはまだ有志の人とか出てきてない?
これを買う選択肢ってありかな?
スカパープレミアムに惹かれてるんだけど
スカパ不要な人も買うくらいだから、安定してるんじゃない?しらんけど。
初のチューナーだけどほぼドロップとか障害ないよ月数回あるけど数とか頻度からして光テレビ側だと思う
俺は死ぬまで使えるチューナー求めてこれ買った
なお使えるか不明な模様
円換算してみたら4万くらいだね
ちょっと高い、迷うなぁ
送料は調べてもわからなかったんだけど、いくらくらいだった?
700シリーズチップセットでの不具合ってまだ治ってないのかな?
8700K Z390からそろそろ乗りかえようと思ってるんだけど。
M8出ないしZ690なのに不具合直らないしでスカプレ目的だからまずはTBS行くことにした
いずれPT3含めM8に乗り換えたい
そんなにチューナーいらない人にはM4の需要あるだろうから売ればいいし。
M4がドフで1000円で転がってて三度見してしまった
ちなみに普通に動いた
あそこはPC関連は超低価格で回してるからなぁ
まぁ中古市場なんてあってないようなどんぶり勘定だが
それなりに通って知り合いになると掘り出し物は入手しやすいよ
>>558 PAL端子版の初期版とかだろうか? 持て余した人がブン投げたのかな?
ドフよりオクとかの方が断然高いだろうにな
>>558 妙だな…こんなニッチなアイテムを買う人がフリマでなく中古屋に売るはずがない
持ち主が死んで遺族が二束三文で処分したPCのパーツをバラ売りとかかな
おまいら身体には気を付けろよ
嫉妬したところで東京近郊でもなければどのみち買えないしなあ
ハードオフ、東京都心には全然数ないけどたまには郊外の行った方がいいのかな
どふにかねをすてたって入力したら
溝に金を捨てたになった
プレクスあたりは「買ったはいいけど同梱ソフト無し」で投げ捨てられてたことも多いけどね
確かに海外購入のM4でそんなことになる人は居ないから謎ではある
ISDB-T/S対応してるんだなM4と勝手変わらなそうほしいわ
一枚で8チューナしかも2本刺すだけとかチートやろ
4K8Kまで見られちゃうなら8万出しても買いたいわ
あの致命的なエラーが直ってないから出せないんだろな
やっぱ剥き出しじゃなくちゃんとシールドされるのな
あと、これF端子っぽくないよね? SMA端子?
今の所ISDB-S3はBS/CS 4kの通販番組専用チューナーになるけどな
ACASでスクランブルの処理ができるB61Decoder(仮)みたいなの今の所表に出てきて無いのもあるし
BCASカードと違ってACASはチップだから入手性悪い上にPCに繋ぐ方法も確立しないとな
M8はunicableだからスカパープレミアム見れんのよ
対応OSにWindows11がないけどドライバの署名とか大丈夫なんかな?
そんな心配より、ちゃんと発売されるか心配しなよwww
いずれ見られる日も来るだろうしハードウェアとして対応してくれることは悪い話ではないな
>>584 2018年モデルのREGZAみたいなUSB形状のACASなら一応PCに繋げられるだろうけど
以降のモデルは内蔵されてて単体じゃ手に入らんね・・・
acasチップをb-casカードに換装する4kチューナーの改造方法
でググってみ
いろいろ先人がいる
Acas のドナーにできるチューナーは処分品5,000円で確保してあるけど、確かにPCとの接続が問題だよなあ
PC新調したらブルスク多発して困ってたけど12、13世代チップセットと相性悪いんか
危なくハゲるとこだったわ
新商品出すにしてもこの問題が解決しなきゃ発売できんだろうな
発売すらされてないM8に欠陥があるみたいなレッテル貼られてるけどあれM4だけの問題でしょ
DD社の全カードで問題起きてるってんなら警戒するけどさ
M4ってオクトパスネットとかいうのをやめて1ボードに一体化しただけで
チューナーを除いた部分のハードは構成的には過去機種と同じなんじゃないの?
ここじゃM4ユーザーが圧倒的に多いし、録画機なんて滅多に置き換えないだろうから旧機種の報告がないのは仕方ない
M8はパーツもファームも別物だろうしテスト環境も新しいハードでやってるだろうから大丈夫だとおも
俺は10万出して人柱は無理
だから12、13世代チップセットと相性の報告待ち
たのむよ
全然詳しくないのだけど、
DDのサイトを見る限り、衛星+地上波みたいに複数のアンテナをまとめようと思ったら
Unicable Multiswitch が必要なんだよね? > M8
日本で使えるのって簡単に手に入るの?
そもそもの話として Unicable なら
Supports up to 8 tuners with just one antenna cable using Unicable/SCR/CENELEC EN50494 compliant LNB or multi switch
と書いてあるのにアンテナ端子が二つあるのがよく分からん…
8チューナーなら 1個でいいはずだよね?
片方はスルーOUTなのかな?
http://2chb.net/r/avi/1624287693/240 がメールして聞いてる
まだ開発中で、衛星受信のためにUnicableとしか動作しない可能性があります。
って言ってる
現状これ以上の情報が無い
>>604 地上波のアンテナケーブル1本で最大8チューナーまで対応
BSのアンテナケーブル1本で最大8チューナーまで対応
地上波とBSのアンテナケーブルを2本同時接続した場合はフレキシブルに地上波0~8チューナー、BS0~8チューナーまで変更可能
要はプレクスのPX-MLT8PEみたいな仕様なのかなと解釈した
スカパー!プレミアムは厳しそうだがスカパー!プレミアム光は大丈夫かな
フレッツテレビなら、分波せずそのままぶち込めそうかな
M4ってプラグいっぱい付いてるけどどこに挿せばいいの?
とりま、地デジとBS一本づつ指したいんだけど。
とりま地デジは写った。BonDriverは何が正解なの?
ここで聞かなくても、ネット見れば全て分かるはずです。
>>595 お前も粘着しつけえな。以前からM4の欠陥扱いにしようと必死だよな
Intel 12,13世代のほうが後に出てるのに何でM4側の欠陥扱いなんだよ
M8も同様なのかは知らんけど、同じ原因なら発売止めてる限りはまだ良心有るだろ
M4で未だにIntel 12,13世代対策されていない点については批判されて然るべきなんだろうがな
叩くならそっちだけ叩いてろ
>>613 ネットの情報なんて全部古くて参考にならんわ。BonDriver-BDAで視聴はできましたが、最近のトレンドを教えてください。
CPU側かマザボ側の問題なのかどっちなんだろうな?
トラブってて問い合わせた人のその後が気になるわ
>>605 何言ってる。
「これ以上の情報」なら
>>570 にあるじゃん。
Features のところに EN50494/EN50607/DiSEeqC 2.0 の紹介がされている。
EN50494
https://en.wikipedia.org/wiki/Single-cable_distribution EN50607
https://de.wikipedia.org/wiki/Unicable DiSEeqC
https://en.wikipedia.org/wiki/DiSEqC ざっと目を通すと、結局全部 Unicable (関連)の規格に見える。
EN50607 は EN50494 の拡張版(16 → 32 tuners)みたい。
つーことで Unicable 対応なのは間違いないだろう。
その他の情報は書いていないので「Unicable 専用」は大いにあり得そう。
常時まぜこぜで全部通してるフレッツTVみたいなのなら行けるのか?
Communications protocol between the CSS IC and the STB is handled via the CENELEC EN50494 standard or proprietary systems.
などと書いてあるから無理?
今回の場合 STB = M8 だと思うが。
パラボラアンテナからUnicableで接続する方法を伝授してくれるおっちゃんが出てくるまで買えない。
ケーブルテレビのBS映すためには何設定すればいいの?
海外だとUnicable向けのアンテナとかLNBが出回ってるよな
よく分からんけど地上波とBSのケーブルぶっ刺すだけじゃ駄目なのか?
>>621 日本で使うとなると
1.スカパープレミアム用のLNBを四本分SCR(unicable用のmultiswitch)につなぐ
2.SCRのunicable出力をM8の衛星波用端子につなぐ
でおしまい
BS/CSはSCRの出力に普通の混合器で混ぜる(LNBの電源は別途用意)
あとはBS/CSと重ならないようにユーザーバンドを8本選ぶ…となるはず
問題は
1.以前のようにDDでSCRを売っていないので他から調達しなければならない
2.今のところ凡ドラがunicableに対応していない
の二点
Unicableって2150MHz以上って行けるもんなのかな?
3波はまだ良いとして、4Kって3224MHzとかに対応してないといかんのでは無かったっけ?
気にしなくて良いもんなのかな?
M8の画像更新されたけど変なカバーが付いた
チップ見せたくないから目隠ししたのか、ヒートシンクやノイズ関連のシールドなのか
これってPT3みたいに地デジのアンテナ線、衛星放送の線をそれぞれ接続するだけでいいのかな?
あとは地デジとBS/CSを混合器使って1つに入力とかもできるのかな?
>>633 マニュアルが公開されていない段階で聞かれても
誰も答えられないぞ
>>631 ノイズシールド兼ヒートシンクではないかと。
それよりSMAとかマジかよ。って思ったのは俺だけではないと思う。
win10
ASROCK B660M-HDV
12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-12400 2.50 GHz
再起動ありでとりあえず動いている。
環境変更のため現環境=MaxM4×1、PT3×2、TX1310M1(XEON E-1226)、GT730を
オクに放出しようと思いますがいくらで買ってくれますか?
>>641 オクなら1円スタートでいいだろ
期間一週間にしとけば適切な値段になるよ
単体で出したとしてチューナーカードは確定で売れるけど残りが微妙、録画機で売り出したとしてクリインして環境整えた上で全録とかのキーワードで販売すれば8万くらいで売れるとは思うけど、希望価格じゃないだろうし気長に出品してればいつかは売れるんじゃない?
もういっそ↑みたいにドフに投げて見つけた人を驚かせるとかも一興
やっと、トラモジでケーブルテレビのBSが見れるようになったわ。BS民法が一部見れないのはなんで?
BS朝日とか選ぶとチャンネル選択を延々と繰り返す挙動
どのケーブルTVか分からないのとbonを弄ったりしてるのか分からないけど
送信されてる周波数が移動したとか
JCOM東京です。チャンネルスキャンしたばかりなのにうまく映りません。
Bondriver-BDA使ってます。何が悪いのかわかりません。
MM4のはないけどt230cのだと結構あるからそれみながらなおしてけばいいよ
皆さん、ありがとうございます。TSMF対応ということで解決しました。
BS見れるようになって、ドロップなしでまじで快適。
事情を知らない転校生がグイグイくる見てると癒される
PT3でTS録画してるがBSフジもアニマックスもドロップした
何故か自分が好きで保存しときたいアニメはドロップする傾向があるな
どうでもいいアニメはドロップしないのに
フレッツ・テレビ入れて、機材もまともなものを使う
それでも Drop したら諦める
ドロップも分配器とかケーブルが悪いケースもあるからねぇ
card comparison見るとM8iなんてのもあるがM8との差が分からん
A8→A8i→M8.A8i
どれも造作は似てるべな
A8iとM8で16チューナー録画機組み立てたいので
早くM8出してくれ
PT3一枚じゃもう限界なんだ
来年のオリンピックには間に合わせたい
来年もうオリンピックか、延期とかするから妙な感じだわ
>>672 ゴミにうまるパリだけと見せかけてタヒチでもやるけどその連携はどうするんだろ
確かに!今は視聴出来なくても数年後には大丈夫になってるかもしれない。
民放がスクランブル外せばいいんだよ
アイツら犬HKに翻弄され杉てて金の儲け方の本質知らなさ杉
規制したらそれだけでどれだけの視聴者離れていってるのか分かってない
せっかくの無料コンテンツが台無し
スポンサーに謝れ
東京オリンピックの開催式の4KTSが流出してたから録画自体はもうできるんじゃないの
別にキャプチャボード使えば4Kは録画できる
グラボで変換しないといけないけど
PT4K出てから何か進展ありましたか?
フリーオの会社が出すと言ってから何年経ちましたか?
フリーオの方は主要スタッフがコロナでバンバン死んで継続不可能になったと勝手に思ってる
DD MAX M4 Gen2って何が違うの?
買ったばかりなんだが。
Gen1=真ん中PAL端子、初期版はF端子すっぽ抜け有り、初期版と後期版とでちょい改修有ったり無かったり
Gen2=真ん中もF端子、F端子が長め、初期版は部品取り付けミス?によるプレミアムの電圧問題有り、改修後はチューナーのシールドがオープンになっていたりする
製造ロットによって逐次改修有り
>>687 こういう製造ミスを見るとDDって結構ドジっ子だよね
>>686 Gen2 は以前から話だけはあった現行のM4が半導体不足で代替部品に置き換えてるとか言ってたやつ
SpecにISDB-S3(depending on the model)って書いてあるけどDescriptionにはS3ないし
M8をのSpecをコピペして消してないだけなのか、本当にS3対応なのかわからん
S3対応ならGen2は新しくS3にも対応しましたチューナーになるし非対応なら現行M4の部品違い
MAX SX8 Proってなんだ?とみてみたらうちらの規格非対応だった
M8の下位互換になるからディスコンなのかもね
なら早くM8出せやって話だが
部品の調達困難云々を理由でV7A共々EOLされたんじゃなかったっけ?
動かないマザーのうんぬんは電圧の問題っぽいな
色々やってたらたまたま分かった
いつの間にm8の画像にcoming soonとか書かれたんだ、気づかなかった。
>>694 DigitalDevicesにちゃんと報告しとけよ?
coming soon・・・・・・!coming soonだが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればM8の発売は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
DD的にも日本で代理店探して…と思ったけど
どんだけマージンでぼったくられるかと考えたら
直販でいいよね
自分とこの国ではそこそこ売れてんのかしらん
ジャップみたく一部のヲタにしか受けてないのかしらん
ネット回線が遅くて不安定なとこ以外はTV放送なんて終わってるよ
買えるうちに買っとき
為替のマージンとかあるから、値段上がるだろうし元々が玄人向きの商品だしね
TBSもPT4K以外でもISDB-S対応してくれれば遊べそうなんだがな・・・
>>699 プレクス税掛かるなら
直販で良いや・・
代理店は無理だと思うけど、Group Buyみたいなシステムならできそうなではあるけど、
メーカーのメリットとしては、まとまった発注になるとはいえ、値下げまではしてくれる気がしないから
ほんの少し送料と関税手数料が安くなる程度かな
>>704 その中華チューナーはなんて製品?実績良ければ予備として置いときたい。
いまは4.5万円くらいで買えるのかな
PT3を2枚で運用中+未開封のPT3を持ってるけど売って買いたいなと思って2年くらいたってる
CATV加入してるんでそっちのトラモジBS見れるの雨に強くて大きいよな
CATV入ってるなら、
DD MAX M4一択だと思うんだが。ドロップもしないし、まじで快適だよ。
まあ、ほんとはM8を待ったほうがいいんだけどね。
送料と輸入消費税も掛かってくるから今のユーロ円のレートだと1枚だけ買うと5万ちょっとぐらいじゃないか?
PT3オクに流した時は2万以上にはなったな
複数出すならM4代にはなるんでない?
2年も迷うような事かよ
値上げと円安でアホみたいに上がってんじゃん
俺なんか発売後最初のDARK FRIDAYの10%割引で買って速攻PT3オクで売っ払ったわ
5万ちょっとか、いやほんと高くなったよな
M8待ちでもいい気がするんだけどそろそろでるんかなあ
PT3が値崩れする前にそろそろ変えるか
PT3は流石に時代遅れよな
今のうちに売ったほうがいい
そうだな
PT3みたいな古いチューナー、5000円でも売れるか分からんしさっさと安く売るべきだよな
誰も買わないだろうからわしが3000円で買い取ってあげよう
そういや俺PT3一枚退蔵してるけど完全に売り時逸したからこのまま退蔵してよう
PT3が\9000くらいの時に4枚買ったけど押し入れにしまったまま行方不明だ
見つかったらPT3×4で地上波全録&BSCS8ch録画機作るつもりだったが
M8×2でも同じことができるな
同じチューナー数のPX-W3PE5が新品で2万ちょい、中古で1万ちょいだから下がったとしても1.5万円弱くらいでしょ
PT2が下がったのは単純にインターフェイスが変わって使いづらくなっただけだし。
仮にM8が出たとしても、その存在が知られることさえ結構な壁があると思う
>>721 俺もPT3の内の一枚行方不明だったが「捨てる予定」の箱に眠ってるPT3を見つけたことが有る。それが退蔵くん
PT3の末期は本当に不遇だったんだよな。投げ売りというか「TV自体観ないのに今更TS抜きチューナーとか」って感じで
ちなみにPT1,2も持ってて、こっちは2枚ともPCI-Ex変換カード使って未だに酷使してる
Bit Error Rate: 0.0e00ってなんやねん?3の方が映らん
SX8はちゃんと切り替わるしBit Error Rateなんか出ないし
PT3はAbove 4GB Decoding関係で認識しなかったりして来たから、M4の出始めの頃に乗り換えたっけな
まぁ、初期版だったんで端子すっぽ抜けとかでヒヤヒヤしたけど満足感はあったわ
PT3使いはM4買っといて損は無いぞ~!
PT3の2枚差し使いだけどあのタコ足は耐えられそうにないからM8待ち
Above 4G DecodingはUEFIの設定で回避出来てるしM8も年内には出る感じだからゆっくり待つわ
>>728 公式HPもcoming soonなってるし…
>>732 いやいや、そっちは無期延期だから。。。
>>725 浮動小数点じゃない?
0.0E+0 ⇒ 0.0×10の0乗(1) = 0
オリンピック見てる奴意外といるんだな
今時興味あるやつは希少種だと思ってた。
>>735 東京オリンピックの時はは8チューナーがフル稼働したとか
NHKはEPGちゃんと更新しろボケとかで
ワイワイ盛り上がってたぞ
東京オリンピックなんか撮るものなかった
体操の杉原愛子ぐらい
WBCは台湾チア
オリンピックならネットでも垂れ流しだしわざわざチューナー使ってまで録らなくても良くない
ISDB-S3対応のチューナー使ってるんだからどう考えても10万越える
M8ちょっと欲しいけど1ユーロが153円超えてるから
数年前にM4買った時の値段覚えてると手を出すのに躊躇する値段になりそう
チューナに10万も払うバカいるの?
iphone買えちゃうよ
今のiPhoneって12万から24万くらいだっけ
高くなったね
M8は人柱報告見て物が良さそうなら10万くらいでも買うと思う
M8まだ~?してみた返答以下
"現在、最終調整作業 (キャリブレーション) を行っていますが、これは予想よりも困難です。 4~6週間以内にはTVカードを提供できると思います。
価格は Max A8i カードと同様になります。詳細については、このカードも販売されるときにのみご確認ください。"
つまりSX8Proよかは安いって事なんじゃない?
M4を2枚買うより安くなるのならいいよね。
PCIeスロットも1つ開くし…
一番問題な「Uncicable専用か?」ってところは聞いてないのね。
この答次第ではカード本体 + 数万円程度は掛かることになりそうだが。
いや、そもそも日本で使えるのか、にも関わる。
>>754続
"はい、SAT 入力には Unicable/SCR のみが使用されます。スペース上の理由から、これは不可能です。
SMA コネクタを備えたカードを構築します。F タイプ コネクタに対応するアダプタが含まれています。"
F端子変換のアダプタが付属するみたいだから、取り合えず入力はできそうね
ここのカードはとりあえずケースやマザボに干渉しにくいように工夫してもらいたいわ
>>760 今のところ4K関係の進捗は
PT4Kを使ってノンスクランブル番組を視聴できる(リアルタイム視聴は無理)
程度だっけ?
M8のA8iと同様ってのはありがたい
3年くらい前に5万くらいでA8i買った記憶
450ユーロって7万くらいか
安くはないけど買えない値段ではないな
誰も書いてないけど、正式に日本の正規代理店が決まって販売開始されてるね。
興味はあるけど輸入してまではちょっと・・・って思ってた人には良いんじゃない?
https://www.goppa.jp/digital-devices/ >>770 ありがてぇ…ありがてぇ
購入のしやすさもあるけど、初期不良時の交換なども大幅に楽になるね
>>770 送料関税合わせたら輸入するよりかなり安いけど期間限定価格なのかな
今は妥当な価格だけど円高に振れた時に価格改定あるかどうかだな
>>770 とうとう代理店登場か~! でも、代理店名乗るならデバイセス社って書いた方が良くないか?
久しぶりに見に来たけど
max4の600・700番台のマザーボード問題って解決済みなの?
俺が去年春買ったときと関税込みで価格ほぼ一緒やんけ…
それから10円以上ユーロ上がってるはずなのに
代理店のページだとSX8もISDB-Tに対応してるって書いてるけど公式の説明にはない
というか説明文が全部同じ
SX8は地上波だめだよね?
>ドロップ率世界最高峰のスペック
低ドロップ率 って書かないとじゃない?
分かってる人向けなんだから余計なことを書かなくていいのに
>>770 詐欺サイト
会社の所在地も責任者の名前もない
>>770 日本の販売店として必要な情報が一切ないのだが…
前スレ詐欺サイトで買っちゃって騙された子がいたよね
アイオーデータで挑戦者ブランドやってた人が作った会社なんだよね。
今回の商品もそういうスピリットでの取り扱いなんでしょう。
M4は熱暴走とかコネクタ簡単にもげたりドライバ署名入ってなかたりコイルの向きが間違ってたりでちょっとパスかな
れっきとしたところかどうかはさておき、今のところ明らかな怪しさはないな
「B-CASカードはどこに挿すんですか!???」みたいなアホな問い合わせで会社がパンクしないよう、お祈りしております
自分も最初、会社所在地も書いてなくて怪しいと思ったけど通販サイトの方はきっちり書かれてたから
まともな所だろうと判断した
>>794 昼に見た時はトップページのGOPPAのリンクが切れてて見れなかったけど
今は見れるようになってるね
https://www.goppa.jp/about.html 情報が画像でコピペ検索出来なくてクソ怪しいと思ったけど、意図的なんだろうな
GOPPA代理店 アイ・オー・データ機器のページがアイ・オー・データにあるから問題ないんじゃない?
>>770 は会社概要の記載や、どういう会社かまでチェックしてから貼ってるから。
ここで話題になったから変わったなんて事はないので、そこは安心していいよ。
流石に詐欺サイトのリンクを脊髄反射で貼るほどは落ちぶれてない笑
>>770 日本向けにSX8シリーズをBasicとProの二種類売る意味ってあるの?
>>779 説明文が完全にM4のコピーに見えるね。
うっかり買っちゃう人でそう。
実は使えるならいいだろうけど。
誰か親切な人がこの仕様は正しいですか?って問い合わせたら直ると思う
というか気になるならDD側に問い合わせるのが筋だよね
>>770 正式代理店マジかよ?返答以下
"はい、これは私たちの新しいディストリビューターです。
今週もニュースを発表したいと思いました。"
確認取れて何よりだな
>>754>>763続
"良いニュースです。Max M8 は日本でも SAT の 8 チューナーをユニケーブルなしで使用できます。"
購入予定者大歓喜だな
4kはいつ見られるようになるかわからんけどお祝儀としてポチっておくか
そう、Unicable機器無しでも使えるか聞いた返答
プレミアム系は入力1つしか無いから光組向けなんだろうな
プレミアム光な俺はM8が発売されるまで待つのを我慢できずTBS6209SEを買ってしまった
M8はISDB-S3チューナーとして期待してる
>>809 J.83Bに5.6Msym/sが記載されてますね。
日本からの問合わせが多いんでしょうね。
>>699だけど、まさか本当に代理店が出来るなんて…
DDもおめ
DD日本代理店できたと聞いてM4のwin11ドライバー作ってくれたんかな?とwktkしながら来たがまだないんかよ...
ってかaboutページにbヘ開発輸出業と緒曹「てんのに輸涛�ニな?
なぜただの代理店がドライバー作ってくれると思ったのか…
代理店が出来たところで製品仕様変わらないよな…?
Windows11って日本だけの奴だっけ
昔は特定言語むけのバージョンがあったと思うけど
この分だと14世代も飛び入り参加になるんじゃねぇか~?
まあセキュアブート入れても使えるように署名どうにかしてもらいたいけど・・・
>>817 前スレから見てきたが10から11上げて嵌まってクリーンインストール推奨されまくってるけどもう平気になったの?
>>770 さすがにMAX fan 40mmは売れないと思ったのかな?
各自で風当てた方が冷えそうだもんな
拡張カードはグラボの縦置きスロットに12cmファン取り付けて全部まとめて冷やしてるわ
12cmを低速で回せば音も静かだし
>>824 持ってる人ならわかるけどMax fanってPCを起動したときに結構うるさいんだよな
M4の購入予定者はこんな長尾製作所のステーを使って120mmのファンから風を送ったほうがいいかも
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000005534/ ケースファンだけで気温30℃で40ぐらいだがわざわざ大して発熱しないチューナーをファンを増設してまで冷やす人はどんな環境で使ってるんだろう窒息ケース7日
12世代以降の問題の原因が熱暴走ってんなら付けてもいいけどそうじゃないしな
拡張カードの辺りは熱溜まりになりやすいから12cmとかの大きいファンを低速で回しとくと
部品の寿命も気持ち伸びるかもしれない
N100DC-itxなんだけど、この説明ってホントなの?
★ PC電源以外にDCジャックを搭載
今までのPC電源(ATX24Pin)以外にDCジャック(19V)を搭載している為、PC電源が入らない小型ケースを用いたデジタルサイネージやKIOSK端末としての活用に最適な製品となっております。
誤爆じゃないです。
ここの人は大体自作PCですよね?
公式の製品紹介で写真入れてまでウリにしてる要素の、どこに疑いがあるのか詳しく
>>832 >ここの人は大体自作PCですよね?
全然違うぞ
ACアダプタ電源専用だからN100DC-ITXは要らないN100Mが出るなら買う
M4使うならフルハイトのPCIスロットがあるケースが要るし
ストレージも積むの考えるとACアダプタ駆動はあまり利点にならないと思ってる
ATX電源がつかえるASUSのN100はM.2x1のSATAx1でこっちも録画機にするのは
ちょっとどうなんだろな感じ
N95でやっつけ録画テスト開始した
>>839 いや、M4欲しいけど貧民なんで眺めてるだけ、チューナーはプレ糞なんで真っ赤
プレ糞はEpgDataCap_Bonを眺めているだけでdropがポロリポロリ増えていく
プレ糞は有志が公開してるカスタムドライバ使えばdropほぼなくなるって見たことあるけど
有志ドライバでもダメなん?
n100dcをセットアップしたら、BIOSデフォルトでアイドル10Wだった。
ジャンクなw3u2でした
現在はAT-Xのチャンネルがズルズルドロップな状態になってたんで、少し時間開ける予定
M4とM8で、PT3×2を代替して、PT3売る予定なので、早くM8出してください
うちもM8でT230C*8から移行できる予定です よろしうに
t230c複数刺しって俺以外にも居たんだな
早く売ってくれM8
>>847 うちは、FletsTV+M4使っているが、ドロップは似たようなもんだ。
特にAT-Xは、ひどく見れたもんじゃない。
ただ、AT-Xがひどいのは原因解っていて、録画サーバのすぐ近くに無線インターフォンがあり、そいつが電波干渉しているのが原因。
無線インターフォン切るのは、家族に総すかん食らうので、あきらめています。
フレッツテレビならプレミアム光で見ればええやろ
プレミアム環境あるなら無印はクソ画質だから要らんわ
うちもパナ親子電話でND16うざかったのでアンテナにアルミホイル巻き巻きしてたわ
結局、固定電話は変な電話ばかり掛かってくるご時世になったのと爺婆含めて家族全員ケータイ持つように
なったので固定電話廃止にしたわ
シャープのDECTが干渉するから、親機のカバー開けてアンテナ取ったわ
ゼムクリップくらいのサイズでL字のアンテナ
基板にANTって書いてるからわかりやすい
子機使わない人はベスト
技適的にはそれやるとアウトじゃない?
出力自体は問題ないだろうけど
子機使わないならそもそも設定で切れば電波できるんじゃねーの?知らんけど
電波切る設定はない
説明書見ても「CSと電波干渉することあるから距離とるかシールド性高い部品つかってね」
それだけ
チップセットの相性問題だいからドライバーで直るような事ではない
それはintelが悪いのでそっちに文句言ってください
ユーロ円が156円ぐらいだから10%引きだと送料と輸入消費税と手数料合わせると
1枚だけ買うならgoppaの方がちょっとだけ安いか?
10%OFFって消費税分相殺って思えばええんかな?
やっぱクーポンガチャは良かったんだな・・・
DD問い合わせたら、M8は、8月下旬発売予定らしいね。
>>874 そんなに楽しみなら、m4✕2買っておけば、夜寝れるようになるぞ
Digital DevicesのTVチューナーカード「Max M4 4x」など3製品が国内販売、あの“PT3”と同様にパワーユーザー向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516058.html なるほどPT3の代わりになるのか8チューナーのSX8とかいうのにしようかな
>>880 スカパープレミアム専用だからPT3とは対象電波が全然違う
AKIBA PC Hotline!で紹介されたのかw
>>880 PT3の代わり目的ならM4な
SX8はプレミアム受信向け
国内代理店が出来て買うやつ増えるだろうから
Intel12世代以降問題の解決も早まるかな
>>880 >なお、Digital Devicesは上記モデルのほかに、「マルチチャンネル TVチューナー(8ch)Max M8」も用意している。
ゴッパによると、年内発売を目標に開発を進めているという。
Digital Devicesから直接海外通販して買う場合は8月発売予定のを注文
ゴッパ通販で買う場合は年内って事なのかな?
それともM8自体の発売が年内に伸びたって意味なのか
Max M4 4xマルチバンドチューナーTVカード 46,750円
Max SX8 BasicマルチバンドチューナーTVカード 55,000円
Max SX8 Pro マルチバンドチューナーTVカード 71,500円
>>884 俺が担当者なら8月って言って延期になった時に問い合わせ来るの嫌だから「年内を目標にしてます!」ってあいまいにする
今日ゴッパが通販始めましたっていう記事見て来たんだけどMax SX8は衛星放送用だよね?
ドイツからの通販めんどいけどユーロ上がり過ぎてさっさと買えばよかったって思ってた頃にこんなの来るとは・・・
M4を1枚買おうかな
>>888 SX8は日本だとスカパープレミアム専用
地上波やBS/CSは受信できない
>>885 SX8PROって日本で使いようあるのかな
いまさらM4はないだろw
M8待ってから買えよ、配線すっきりするぞ。
皿受信なら厳しいだろうけど、光勢には関係無いだろうな
PX-W3U4のほうが自由度が高そう。。(4K観られないけど)
「Max M4 4x」はPT3×1相当、「Max M8 8x?」はPT3×2相当、「Max SX8 Basic」はスカパープレミア用で地デジや他BS/CSは見えない、「Max SX8 Pro」は買っても日本で使えない
…という理解でいいのかな?
発売するかもねって言ってるだけで仕様が固まってないから誰も分からない
>>897 確かM4ってソフトで受信帯の設定変えて4ch地デジとかもできたんじゃなかったかな?
>>859 パナは子機を使わない設定をすれば電波止まるけどな
>>897 MaxSX8Proはs2も対応してるからスカパープレミアムは受信できるはず
ただbasicでは使えないProだけの機能は今のところ文字通りプロ向け
わずかな出費と手間を惜しんでPT-3に移行せず、当時の現状維持を決めたのは自分だろうに
選択肢が無いから仕方なくPCI環境のままだった風な言いっぷり
壊れたらUSBに移行しようと思ったらPT2が壊れなかった
plexが値上がりしたから8chマルチチューナーで55000円なら割安にすら思える
TrueNAS仮想環境上でWin11動かしてplexのMLT5PE使ったらドロップが酷伊野が解決できなくて
仕方なくBonDriverProxyExでLANに流すだけのPCを用意したんだけど
DigitalDevicesのチューナーが仮想環境でドロップなし安定動作するならちょっと高くても欲しいな
仮想環境ではドロップが出て別の環境だと出ないって結果が出てるのに、環境側に問題があるという話にはならないの?
>>913 チューナー外付け化とパススルーするUSBコントローラーの変更(AMDオンボ、VLI、Renesasは試した)は効果がなかった
流石に鯖機のマザボ入れ替えてまで解決策探る気にはならなかったから
ハードオフで安いノートPC買ってきてそれでBonDriverProxyEx専用機仕立てて解決したのよ
元々メイン機・録画機・ファイル鯖で3台PC動かしてたのを減らしたかったから
うちの仮想環境でドロップなし安定動作するんなら高くても買い替えたいなと
まあ55000円でバクチ打ってみてイマイチならすぐ売っちゃえばいいだけだしさ
保存する事を考えるとドロップなしでありたい
しかし保存した動画は見返す事ない
HDDの山の状況に見て消す運用に
だからドロップはどうでも良くなった
55000円って何の値段なんだ?
M8はまだ価格発表ないし Max SX8は55000円だけどMLT5PEの代わりにはならないし
>>917 すまんかったSX8っての8チューナーで55000円でいいなと思ってたら
商品ページよく見たらISDB非対応なのね
MLT5PEを使いつつ予習して買い替え検討します
結局コレってpt3並に安定してるの?
それなら多少高くてもM8買いなんだけど
>>925 この会社の他の製品はどうなのかでいいんだけど
ここはそんなにピンきりなのかい
plexよりは良くて
アースソフトレベルではない
ドイツのメーカーだからサポートは英語になる
日本の代理店が始まるらしいがサポートは不明
ここ数年のインテルチップではドロップ多発してるボードもある
なんでおまえ上から目線なんだよ
少しくらい調べてから質問しろよ
ちなみにintel13世代とは相性悪いからね
>>924 本場ドイツから直輸入してる人の話だと
受信はド安定なんだけど音声がドイツ語になっちゃうらしい
>>927 ユーザー→代理店→Digital Devices→代理店→ユーザー
代理店という1クッションを挟むからかえって対応に時間が掛かりそう
アースソフトレベルではないってどのへんが?まさか例の不良品騒ぎについてか?
コネクターが折れたり取れたり
BonDriverも有志だし
intelもあったし
Bondriverはどこだって少なくとも建前上は有志だろ
日本の代理店が出来るだけで人増えるのか
3年間m4をlinuxで使用しているが、pt3と特に遜色ない
指すコネクタが多いのと、ロープロファイル出ない点は劣る
intel 12,13世代の件はよく聞くけど、その世代のcpu持ってないから分からん
折れると言われている、真ん中がPALコネクタのやつを使ってるけど、今のところ特に何も起きてない
今のやつはF端子になってるし折れないでしょ
折れたらドイツにイッヒ端子折れるげん、ってメールでクレーム入れれば交換してくれるんだろ
俺もLinuxのISDB利用だけどPT2/3と比べて悪いとこない
むしろ4チューナー全部が地デジBSCSでフレキシブルに使えるから
1個だけ刺して使うならこっちのほうが便利
署名付きのドライバも提供しない癖にこの値段はねーよな
>>944 0.6Vずつ降圧はナルホドと思ったが電波はダイオードの向きが逆になってもちゃんと通過して受信出来るの?
>>947、実際に試したことはないけど、下記ページみると、整流用ダイオードは高周波信号は逆方向にもながれるみたいね(高周波検波用には整流用ではなく高周波用ダイオードをつかう)
整流ダイオードの高周波特性
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1288908787 >>937 PT3もPLEXもBondriverはあくまで有志()が勝手に作っただけだしな。
ただ今回の代理店って中身がアイ・オー・データだから、
本気で有志だけで作ると勘違いしそうで怖い。
そうすると牛さんも対抗上乗り出してきて、
PT3の権利を買い取って流水麺ブランドから発売したりしないかな
>>948 高周波用のダイオードを使ったとしても電源の直流電流より高周波の電流の
絶対値がはるかに小さいから高周波は流れるよ。
心配ならダイオードとパラにコンデンサをかませればいい。
>>949 m.2のチューナーとか面白そうだな
2280でもシングルくらいなら載りそう
>>948 なるほど有難う
>>952 パラにコンデンサ ナルホド・ザ・ワールド
m.2ならTBSがTBS7230って言うDVB-C/Tチューナー出してる
ISDB-C/TとMCNSには対応してるから日本でも使えない事はない
>>953 M2って書いてるから 4チューナーも要らん、2チューナーでおk!って事なんじゃないの?
Digital DevicesのTVチューナーカード「Max M4 4x」など3製品が国内販売、あの“PT3”と同様にパワーユーザー向け [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1689255202/ CPUガーしてる知能指数低いやつのせいで
そもそも問題自体が本当にあるのか疑わしい
有意性ある検証結果も、DD社が再現したって話もないし
DDの悪口が書かれると必ずホローする工作員が登場する
>>959 そういうの使ってから言えよな
少なくともこのスレには複数報告上がってんだろ
プレクスがDrop対策に気を使ったマトモなチューナーさえ作ってくれてたら
こんなクソ高くて訳の分からない海外商品に期待することもないんだがなぁ
プレクスが作ってるわけじゃないからねぇ
製造元の台湾の人が問題を把握しようと日本のネット情報を収集しようとしたが、「隠語ばかりで意味がわからなかった」と匙を投げたとの説も
あっちの人は考え方が根本的に違うから
こっちはわざわざTS抜きするようなのはDROP絶対に許さないマンだけど
あっち基準だと偶にちょっとDROPするぐらい視聴に支障があるわけじゃないだろ?で終わりだから
直接向こうとDROPについてやりあった人が言ってたから期待するだけ無駄なんだよ
そんなこと言ってたわ
3ヶ月ぐらいグダグダやったけど少しましになった程度なんでDigibestに期待するのは諦めた
そしたらpx4_drvのWinUSB版が出て解決したのは良い想い出
思うにM4が高いとか訳分からない海外商品程度の認識ならどうせISDB-T/Sしか必要無いんだし
中古のPT3を2枚かPLEXのPE5をpx4_drvで使うで足りるんじゃないの?
>>964 そういう過剰品質を求めるバカはPT3の墓参りにでも行ってりゃいいのにな
12~13世代のCPUだかマザボだかでトラブってるけど、この分だと14世代も以下同文になんのかな・・・?
12,13世代のトラブルって詳細よく知らないのだけどlinuxでも出るの?
>>922 仕様が変わってそのままでも受信できると聞いてたつもりなんですが、そうじゃなかったみたいで調べたら
あい工房は廃業(?)されたみたいなのでコンテックしか変換器なさそうですね
>>943 スカパーチューナーだと正常に受信できたので電圧のせいみたいです
VR-303はたま~に特価コーナーに並ぶ事があるんだよな
>>969 i3-12100 + ASRock Z690 Pro RS + Max M4 (PAL コネクタの世代) + Arch Linux
を使っている者です。
OS ごとフリーズすることはないけど、数日ごとに再起動しないと録画が出来なくなる。
他の要因・おま環の可能性は捨てきれないけど。
Arch Linux 6.3.8-arch1-1 辺りで使っている感じでは、起動後十日前後でジャーナルログに
> ddbridge 0000:06:00.0: l0i0: 65535 packets lost due to low DMA performance!
なるものが出てきて、受信用のソフトの dvbv5-zap が何も吐かなくなる。
この状態では録画も EPG 取得も出来なくなるけど、冒頭のように他のソフト等に問題が出てくることはなかった。
再起動すれば、また十日ぐらいは保ってくれる。
最初はドライバ dddvb 0.9.38 を使っていて、後から最近の master を使ってみたりとか、
lxd で建てた Debian Bullseye の仮想マシンに PCIe パススルーをしたりしてみたけど、改善しなかった。
サポートに相談しようかなー、と思いつつ 10 年前の Sandy 機に島流しして様子見中。
>>972 ありがとう
録画用途だとQSVが強いから辛いなー
12, 13世代のi3高すぎて傍観してたけど、14世代はどうなることやら...
5600Gか5700Gでfluid motion使えるようにしつつnvenc用にグラボ積むのがいいんじゃない
>>974 どもども。
我が家の例では Sandy 機で Mirakurun (Spinel・BonDriverProxyEx 的なもの) だけ動かしているので、
エンコと保存は EpgStation とか EDCB を動かす別の最新のマシンで、といったのは出来なくもないですー
とはいえ、電気代も気になるので一台に纏めたい....
そしてここまで来ると、 Linux に執着する必要はないのかな。OS がタダなのは嬉しいけど。
「Above 4GB Decoding」問題で詰み始めている PT3 みたく、
一昔前のハードじゃないと動かないみたいな状態にならないことを願うばかり....
>>976 Linuxだとどうかわからないけど、
Windowsなら「Above 4GB Decoding」問題は解決済み。
"PT3 WDMドライバ" で検索
>>978 PT3 の情報は最近追っていなかったけど、なんとかなっているんですね。よかった。
DD の Intel 600 番台以降の問題もドライバないし、ファームでなんとかなる未来があるんだろうか....
色々スレチでアレですが、Mellanox の ConnectX-3 なる NIC も E コアがある CPU・マシンだと
Windows 向けのドライバがアレなようで BSoD が出る謎問題があって悩まされた。
Intel の最近の世代は PCIe の挙動的な何かが特殊なのかな。
NICスレでMellanoxええで~!と言われてたけど、同じ様な不具合に見舞われてるのか・・・
X-3は流石に古すぎるからね
それ以降はドライバが違う
>>922 ありがとうございました
変換器を繋いだところ全チャンネルスキャン出来ました
>>972 こっちも1年近く同じ事象です。
i7-12700+ASRock Z690+Debian testing(6.3.7)
最近は安定しているみたいですが、再現は難しいんで解決できたかどうかよくわからないです…
おススメ設定:
UEFI最新版
ddbridge master
options ddbridge alt_dma=1
パススルー関係なく、KVM使うなら
<hyperv mode='custom'>
<avic state='off'/> ←一番犯人っぽい
ただ再起動すると何かが適応されない可能性があるため、再起動→OFF→ON
多分関係ない:UEFI設定、温度、kernelバージョンとパラメータ、msi=0、M4のファームウェア
>>983 情報もなく詰んでいるかと思っていたので、助かります!
魅力的なオプション・フラグ名ですね。
定義系だけでもコードに目を通しておけば良かった....
12100 + Z690 機に Max M4 を連れ戻し、Arch + lxd Debian VM でまた様子を見ることにしてみます。
現状の dddvb の master (2c75179) に `app/Makefile` の誤り対策 (PR #42) を当て、モジュールオプションを指定する感じで。
お手楽にデプロイしたくて lxd 経由で QEMU / KVM を使っていたけど、 `/proc/cpuinfo` の flags に `avic` は出てこないので大丈夫なのかな。
いざとなったら libvirt に鞍替えします。
本当はホストの Arch の上で動かしたかったけど、新しいカーネル 6.4.4 でまたカーネルヘッダ上の型が変わり、dddvb をビルド出来ない問題が再発して辟易としました。
最近のカーネルには標準で DD のドライバが色々入っていてこの辺の変更に追随してくれるのに、Max M 系はハブられていて悲しい。
>>983 >>984 winでこれ相当の設定することはできないのかな?
>>984 買った中古のM4は壊れているだけかと思ったが、IntelかASRockが犯人かもね。
M4をパススルーするとホストのドライバーも何かの影響があるかもしれないんで、さらにややこしいですね。
ホストのmodprobeに
blacklist ddbridge
VMは
options ddbridge alt_dma=1
でいいかも
avicの有効状態はIntelだと
$ cat /sys/module/kvm_intel/parameters/enable_apicv
Y←YESかNO
6.4.4の情報ありがとうございます。
linuxでのドライバーインストールは厄介ですね。
>>987 winは試したことないね…
>>988 色々助かります!
私も Max M4 の故障を疑いましたが、Sandy 世代のマシンで半月以上稼働出来ちゃいました。
一応ホスト側のカーネルドライバは blacklist で封じて mkinitcpio も忘れずに叩いておきました。
ただホスト・lxd 下のマシン共に enable_apicv は `Y` だった....
ドキュメントとソースをざっと見た感じ QEMU のコマンドライン周りを触るのは lxd では限界がありそう。
ホストで全体的に AVIC を無効化するのも嫌なので、やっぱり再現したら libvirt への移行を考えることにします。
5.18.0 でも pci_set_dma_mask 関数周りが非推奨になって dddvb 側で改修が入ったりした (PR #40) ので、
6.4.4 向けの対策も近いうちに入るんだろうけど、そのうちカーネル側にまた別の変更が入りイタチごっこが続くんだろうなぁ。
>>987 私もよく見ていないですが、Windows 向けドライバはソースは公開されていなくて、
alt_dma も元々 ARM の CPU 向けのフラグっぽい雰囲気なので、厳しいかも。
次スレ
【マルチバンドチューナー】Digital Devices Max M4/M8/SX8 Basic/SX8 Pro Part6
http://2chb.net/r/avi/1690615938/ 先日より国内販売が開始されましたので、それらの製品名もスレタイに含めました
Digital Devices社やゴッパ社では「マルチバンドチューナー (Multi-Band Tuner)」と呼称しているため、スレタイもそれに合わせました
そして、スレタイは96バイトまでという制限があるので、後ろの【】の部分はカットさせていただきました
スレが出来た経緯を知らないから勝手な事する馬鹿が出る
天ぷら案内載せてるならスレタイそのままで良くないか?
てかスレタイの【マルチバンドチューナー】って要る?
「Digital Devices Max M4/M8/SX8 Part6」でいい気がする
あとSX8もBasicとProを分ける必要無いと思う
>>998 立て直したから保守よろ
自分のワッチョイ隠す為に名前欄に !slip:checked って入れてるから消えてるけど、テンプレで触れられてる通りデフォルトワッチョイありだから他人が書いたらワッチョイ付いてるの分かる筈・・・
URL忘れてたw
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part6【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
http://2chb.net/r/avi/1690637543/ -curl
lud20250122194155ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1658407774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part5【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・VirtualDub情報局 Part10
・シネマスコープに注目するスレ
・ (これが)DaViDeo for VHS(欲しかった)
・●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3
・ワンセグ
・【0バイト】Canopus MTVX-SHF Part4【低温ノイズ】
・ベーカムについて
・音楽・放送業界大喜び ダウソ刑法罰2013年1月より
・【毒電波】ちゃんと、届いた?……電波【ゆんゆん】
・T001 CA10 何とかしてください 1枚目
・[スチール]ブライダルビデオ制作★19[そこ立つなよ]
・GV-MVP/IDV
・プロでも間違えるのか?
・ピクセラ・PIX-MPTV/P1W Part4
・Digital Cinema Camera 3
・みなさんのキャプするアニメを教えて下さい。
・いまさらMTV1200について語りません?
・【MP4】Walkman NW-A80x 動画スレッド1【AVC BL】
・IfoEdit PgcEdit
・【職人技】低ビットレートでエンコする【職人魂】
・モーヲタがエンコを語るスレ9
・MonsterXのパターンカットに失敗した(´・ω・`)1枚目
・IO GV−MVP/TZ
・【高値で】SK-NET HDUS転売するよぉ(∩゚д゚)1転売目
・安く地デジがみたい
・有料コンテンツをただ見したい乞食のせいで
・■街のビデオ屋について語るスレ■
・NiVEが完成したわけだが
・【バッファロー】DT-H70/PCIEW7
・TV+HWエンコボード「PixelView Video Maker」
・≪本性≫Friio販売者購入者を馬鹿呼ばわり≪出現≫
・字幕制作
・Monster X買えなかった (´・ω・`) 1枚目
・.rm .ram → .mpg 変換ツール
・Canopusって史上最悪の会社ですね。 その2
・編集に関するこだわり
・【神か】GV-ADTV【糞か】
・■■■ DivX502/505を見直すスレ ■■■
・★★★最優良企業カノープスについて語ろう★★★
・【駄メルコ】PC-MV5DX/PCI vs GV-MVP/RX【哀王】
・【PCカード】LVC-TV/CB【ハードエンコ】
・DVX後継機?情報!DVC-PRO50?HDV?
・MPEG4エンコで(゚〇゚)マルーなCPUは?
・自作DVDにプロテクトをかけるには?
・PlayStation3でHD編集
・★映像制作板で本当に映像制作をしている人の数→
・D-VHSプレーヤー ののたん ほしぃ!!!!!!
・レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…
・【アニメ】キャプチャ比較実験スレその4【実写】
・★★放送局用フォーマット★★ Part2
・ビデオテープの代わりにDVD-Rを使いたい!
・Gknotスレ
・PremierePro
・【線切無保証】 JACKALL !台目 【DVI+光→HDMI】
・【Wチューナ】PIX-MPTV/P8W【超高画質】
・ソニーがCCDの欠陥をカミングアウト
・【Link de 録!!】PC-MV7DX/U2 Part.4 【USB】
・PS3専用地デジレコーダtorne【その2】
・Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7
・【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4
・【カスカ】2038年化後テレビがぶっ壊れた被害者の会
・DVCAMのテープって。。
・[Avisnth]アプコン技術総合[PS3]
・【EPG高機能録画ソフト】いいもに。【HDUS亀Friio】
・PX-W3U3 Part.13 【W3U2・S3U2・S3U】
05:41:55 up 9 days, 6:45, 2 users, load average: 55.48, 72.83, 74.26
in 1.6564891338348 sec
@0.039917945861816@0b7 on 012219
|