dupchecked22222../4ta/2chb/502/42/avi167414250221739108887 【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 21【ハードウェアトランスコード】 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 21【ハードウェアトランスコード】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1674142502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:35:02.18ID:EIbnLKTHM

2名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:36:06.23ID:EIbnLKTHM
■WMC対応は専用スレへどうぞ
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】
http://2chb.net/r/avi/1351411806/

■前スレ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 20【ハードウェアトランスコード】
http://2chb.net/r/avi/1564877325/

3名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:36:26.36ID:EIbnLKTHM
「mAgicTVDigital」 「mAgicTVGT」共に「ヘルプ」が取説代わりなのでmAgicガイドのウインドウの右上「ヘルプ」
または、スタート→I-O DATA→mAgicTV→ヘルプを参照

****************************************
 スレに質問する際は
・使用OS
・使用地デジキャプチャー機種
・使用ソフト(DigitalかGT)とバージョンを必ず書く
(バージョンにより仕様が異なる場合があるので、報告・助けを求める時は必ず明記のこと)
****************************************

4名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:36:46.62ID:EIbnLKTHM
度々質問される不具合及びその解決方法

mAgicTVDigital、mAgicTVGT5.**、mAgicTVGT6.**共通
1、番組表の欠損及び更新の失敗
  番組表更新時に取得したデータが壊れた際に起こると思われる
  軽度の場合はバックグラウンドの更新などで自動修復されるが、重度の場合は
  mAgicガイドから(もしくは、mAgicガイドGTを終了させた状態で、mAgicマネージャGTから)

  ①ファイル→番組データベースの初期化で
   番組データベースを消した後、
  ②チャンネルスキャンを再度行う
  ③番組データ更新を行う

  それでもうまくいかない場合はおまかせ録画情報が消えてしまうが (*保障外だがフリーソフトmAgicTV_DbOptimizerでバックアップ可能)
  vista,windows7 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTVV\iodbad ← このフォルダを削除
   XP       C:\Doccument and Settings\ユーザー名\ApplicationDATA\I-ODATA\mAgicTV\iodbad ← このフォルダを削除

  その後②から再度行う

5名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:36:57.64ID:EIbnLKTHM
2、EPGの番組タイトルに半角文字などがある場合番組表から直接予約できない
  又は、予約に録画に失敗する場合がある
  ①手動で予約ウインドウの番組タイトルの半角文字を修正する

6名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:37:13.57ID:EIbnLKTHM
3、アンチウイルスソフト、ファイヤーウオールソフトなどのセキュリティソフトに影響されやすいので
  インストール時には監視を切った状態で行い、インストール後はmAgicソフトを監視対象外に設定する
  (環境によって変わっていることもあるので「I-O DATA」「Corel」「InterVideo」で検索が確実)

   関連フォルダ(Win7 64bit)
   C:\Program Files (x86)\Corel
   C:\Program Files (x86)\I-O DATA
   C:\ProgramData\InterVideo
   C:\ProgramData\I-O DATA
   C:\Users\All Users\InterVideo
   C:\Users\All Users\I-O DATA
   C:\Users\All Users\Corel
   C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\I-O DATA
   C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA
   C:Program File(x86)\common Files\InterVideo
   C:\Users\All Users\Corel
   録画保存ドライブ\mAgicTVD

7名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:37:26.78ID:EIbnLKTHM
4、兎に角おかしくなって何をやっても解決しない場合

  「初期化ツール」を使う
  *不調になった際の最終手段です。これを行うと今まで撮りためた録画が全て見られなくなる
   mAgicGTに付いている録画情報バックアップツールを使っても再生不可
   実行の際は録画データをBDかDTCP-IPサーバに退避させること

「初期化ツール」はソフトの初期化ではなくハードウエア(地デジキャプチャ)の初期化を行う
ソフトウエアがおかしい状態で行うと元の木阿弥になるので
サポートソフトのインストールし直した際に行ったほうが確実

8名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:38:19.84ID:EIbnLKTHM
その他のスレで出た安定化対策
□無料でできる対策
・製品購入直後に最初に取り付けて録画前に初期化ツールで初期化しておく(念のため)
・番組データベースの初期化、iodbadフォルダ削除、チャンネル再スキャン、番組表更新など(別途記述)
・windows update実行、BIOS更新、ドライバ更新、などソフトを最新にする。
ただしビデオカードドライバは前のバージョンに戻したほうが良い場合も。また大きいバージョンアップの時も注意。
・ランタイムエラーの場合、ランタイム再インストール(VC++ランタイム2008)
・sfc /scannowコマンド実行(コマンドプロンプトを右クリックで管理者で実行)windowsシステム修復機能のコマンドです。
・ディスクスキャン、CrystalDiskInfoでディスクのエラーがあれば確認、
・チューナーカードを抜き差し、SerialATAケーブル抜き差し、メモリ抜き差し、CPUやシステムの温度確認
・USB3.0ポートに接続しない。(問題ない場合は接続しても良い?)
・windows側でスリープを無効にしてみる、
Win7でスリープ有効にしたい場合BIOS設定画面でスリープのC6やC7をDisabled(無効)にしてみる、

9名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:39:44.74ID:EIbnLKTHM
□有料でできる対策
・USBタイプはUSB拡張カードを入れて、そこにつなぐ。USB2.0の通常タイプが良い。
・メモリ追加や交換(4GB以上が良い)、録画に耐えられる高速大容量HDDに交換、自作PCなら電源交換、
・BIOS/UEFIの初期化、マザーボード上の電池交換、
・SerialATAケーブルをシールドタイプなど高品質製品に交換。(データ転送量が多いので。システム全体交換推奨)
・アンテナ(利得の高いもの)、アンテナケーブル(4CFBか5CFBなど太いケーブルでデジタル放送対応、プラグ加工済みだと楽)、
アンテナコネクタ、分波器、などを高品質なものにする。
(電波の弱い地域ではブースターも効果あり。ただしアンテナ強度が強すぎてもだめ)

10名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:40:04.59ID:EIbnLKTHM
■バージョンアップの作業について
旧バージョンのアンインストールしてから、新バージョンをインストールすることになります。
その際、インストールCDからインストールしたかどうかのチェックがあります。
[ここ重要→]コントロールパネルのプログラムの追加と削除からIODATA MagicTV削除して再インストールしてください[←ここ重要]
(この場合は過去のインストール情報も残っており、ダウンロードした最新バージョンのファイルで再インストール可能になります)
※最近は削除しなくても最新版を当ててくれる場合もあるようです。

[ここ重要→]ダウンロードして解凍して出来たフォルダの中のsetup.exeのインストーラーからアンインストールすると、
すべての情報が削除されてしまい、インストールCDからインストールしたという情報も削除されてしまうので注意[←ここ重要]
(過去にインストールした情報も削除されてしまい、またインストールCDからインストールしコンパネから削除し最新版を入れることになる)
ただし何らかの理由でソフトを完全に初期状態に戻したい場合には、この方法を使う手もある。

11名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:40:20.55ID:EIbnLKTHM
■GV-MVPシリーズ『ブルーレイディスクへのダビング機能(AACSキー)』の利用期限について
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19256.htm
>ブルーレイディスクへの書き込みに使用するAACSキーには有効期限があり、その期限は製品により異なります。
>有効期限を超えると「AACSキー」が無効となり、以降はブルーレイディスクへのダビングはご利用いただけなくなります。
>なお、有効期限を超えた場合でも、PCのハードディスクへの録画、および録画番組の再生は正常に行えます。
あなたのお持ちの製品がいつまでダビングできるかは上記ページで各自確認してください。
気をつける終了期限は、2015年8月末、2017年8月末、2019年5月末(予定)、です。
あなたにとってブルーレイに残しておきたい重要な番組はこの期限までに焼いたほうが良いようです。

12名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:40:35.72ID:EIbnLKTHM
■Windows10対応状況について
http://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av
対応されました。このリストに載っていない機種についてはWin10サポート外になります。
手順については下記参照。新規インストールとWin7/8系からのバージョンアップは違います。手順を守らないと大変なことに。(←重要)
mAgicTV GT をWindows 10パソコンにセットアップする手順※GV-MVP/X3シリーズ対象
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19594.htm
mAgicTV GT 利用中のパソコン環境をWindows 10にアップグレードする場合の移行手順※GV-MVP/X3シリーズ対象
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19593.htm
#DiXiM Media Server 3 for mAgicTVをwin10で使う場合、サポートページのwin10のところからダウンロードしてインストールしたほうがいい。
#旧バージョンのセットアッププログラムからインストールしようとすると、Win10ではエラーで再起動してしまうようです。

■■■テンプレ以上。改善案ありましたらご指摘ください。■■■

13名無しさん@編集中 (オッペケ Sr6d-XBjF)2023/01/20(金) 00:42:31.92ID:gA8zf3h7r
>>1
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

14名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:42:53.56ID:EIbnLKTHM
レス13

15名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:46:12.45ID:EIbnLKTHM
>>13
どーも。即死回避のため20までレスするつもりだったのだけど12でよかったんだ
ワッチョイは前スレも付いていたからこれでいいよね

16名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-1OeM)2023/01/20(金) 00:47:17.93ID:EIbnLKTHM
落ちていたので立てました
需要がなければ30日放置で落としてください

17名無しさん@編集中 (ワッチョイ a501-YmiY)2023/01/20(金) 20:56:25.60ID:YQoJ+Zho0
乙です
需要はまだまだあります

18名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-e441)2023/01/21(土) 16:45:50.10ID:M7wQjCgrd
乙です。

19名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff12-88l+)2023/01/22(日) 11:01:48.42ID:xOSN9fBz0
■mAgicTV起動時「mAgicTVの初期化に失敗しました~」出たり、画面が真っ黒で視聴できないのですが?

1. NVIDIAグラフィックをご利用の場合(2022/8/22更新)
2021/10/12公開 NVIDIAドライバーVer 496.13、および 2021/10/12以降公開のドライバーを適用すると
mAgicTVの視聴・再生が「初期化に失敗しました」となることを確認しています。
Ver496.13以降の適用はしないようご注意ください。2021/10/12以前のVer 472.12 に戻してご利用ください。
また、2022年以降発売のNVIDIAグラフィックではご利用いただけません(2021/10/12以前のVer 472.12が使えないため)。
(NVIDIAグラフィックドライバを2021/10/12以前のVer 472.12 に戻す方法
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31710.htm)

20名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff12-88l+)2023/01/22(日) 11:02:12.18ID:xOSN9fBz0
2.パソコンがIntel 第12世代以上 Coreシリーズのグラフィックの場合(2022/6/28追記)
mAgicTVはIntel 第12世代以上 Coreシリーズのグラフィックのパソコンではご利用いただくことができません。
※型番GV-MVP/AZ以外は、第11世代以上 Coreシリーズでも同じくご利用いただくことができません。

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30183.htm

21名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff12-88l+)2023/01/22(日) 11:03:08.41ID:xOSN9fBz0
3.AMDグラフィックをご利用の場合のご注意>(2022/7/4更新)
2022/3/1公開 AMDグラフィックドライバ「AMD Software Adrenalin 22.3.1」、および 2022/3/1以降公開のバージョンを適用すると
mAgicTVの視聴・再生で映像が出なくなることを確認しています。
AMDグラフィックの以前のドライバ「Radeon Software Adrenalin 22.2.3」、または「Radeon PRO Software for Enterprise 21.Q4」を
適用し直してご利用ください。
また、2022年5月以降発売のAMD Radeonシリーズではご利用いただけません(AMDグラフィックの以前のドライバが使えないため)。

4.型番「GV-MVP/AZ」で、お使いのパソコンがIntel 第3世代 Coreシリーズのグラフィックの場合(2021/11/8追記)
2021/10/18公開サポートソフトVer1.08を含むそれ以降のバージョンは、Intel 第3世代 Coreシリーズのグラフィックのパソコンでは
ご利用いただくことができません。該当するパソコンの方は、Ver1.07をご利用くださいますようお願いいたします。

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30182.htm

22名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff8e-nh0n)2023/01/22(日) 17:28:57.27ID:JkxrX2+S0
ピクセラがヤバイらしいからIO DATAで買収して 新規制品出してくれんかね…

23名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffa7-y7Zb)2023/01/27(金) 03:49:37.04ID:KaFra9uO0
あなたはこのスレッドにはもう書けません

24名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-rmvV)2023/01/31(火) 09:46:44.20ID:uXYFupK7d
結局いつまでうごくのかな?


lud20230202181124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1674142502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 21【ハードウェアトランスコード】 」を見た人も見ています:
DTV板はなぜ性格が悪いのか
KWORLD KW-TVDIGって どうなのよ
★♪★音ズレ対策委員会★♪★
●●ノートパソコン使わずにVJやってる人集合●●
XviDの特許問題について熱く語るスレ
■■好きなポスプロ嫌いなポスプロ(スタジオ)■■
プレイやん用動画作ろうやん【任】
MTV2000 VS MTV1000 VS PV2
★★放送局用フォーマット★★ Part2
ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売
トレンドマイクロ、B-CAS書換えtoolをマルウェアとする
東芝 無線ルーター搭載HDDレコーダ TransCube
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】
【On2】VPx (VP3-VP6・VP7等)総合スレッド3
CPRM 1回コピーってどうよ!
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.7【信者必死】
【アニメ】キャプチャ比較実験スレその4【実写】
320x240でいいじゃん!〜地球温暖化防止編〜
★★★最優良企業カノープスについて語ろう★★★
DVCAMのテープって。。
Gknotスレ
自作DVDにプロテクトをかけるには?
ビデオテープの代わりにDVD-Rを使いたい!
【神か】GV-ADTV【糞か】
■■■ DivX502/505を見直すスレ ■■■
【駄メルコ】PC-MV5DX/PCI vs GV-MVP/RX【哀王】
レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…
【PCカード】LVC-TV/CB【ハードエンコ】
DVX後継機?情報!DVC-PRO50?HDV?
編集に関するこだわり
MPEG4エンコで(゚〇゚)マルーなCPUは?
PlayStation3でHD編集
★映像制作板で本当に映像制作をしている人の数→
D-VHSプレーヤー ののたん ほしぃ!!!!!!
DATって、もう滅亡?
☆☆☆HVR-A1J☆☆☆
■■■■CATV【パススルー】で2038■■■■
freeTVについて語るスレ v1.00
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]
業務用ビデオカメラ総合
【ワンセグ】ARecXについて語るスレ Part2【6局録画】
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part16
【詐欺られた!】WHITE-CAS被害者の会【金返せ!】
BS・CS・地上波・電波受信確認カード
【EDCB改】XBMC⇔PT2 Mediaportal_Bon【DTV出張所】
TEC TM620 part2
Premiere pro cc adobe プレミア プロ
BLACKCAS (Magic B-CAS) 81枚目
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 69
[広告]常時ageで業者を釣るスレ[対策]
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所248
【B-CAS総合】懐石・研究・ツール
録画PC共同購入組合
Shake Part2
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
T S 抜 き 全 般 Part16
無圧縮AVIについて語るスレ
ゲーマーの為のキャプチャカード
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2
BDオーサリングソフト総合スレッドVol.2
フリーオ買おうと思ってる奴,今は買うな!時期が悪い
低スペックPCユーザーがフリーオを使いこなすスレ
GV-MVP/RXシリーズ Part25
Jahshaka。
08:48:07 up 27 days, 9:51, 0 users, load average: 9.31, 13.25, 26.57

in 0.0044138431549072 sec @0.0044138431549072@0b7 on 020922