1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 13:24:01.74 ID:Li3ZBh5t0
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 13:30:53.51 ID:Li3ZBh5t0
LO読み直したけどやっぱりケイナ殺したのは許せん
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 13:36:29.98 ID:anytFVNk0
今週号短いにもほどがあるだろ
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 14:42:46.02 ID:Li3ZBh5t0
ほっしゅ
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:47:06.51 ID:yPGkGuzf0
二度見したわ、こりゃないよ。ギネスでも狙ってるのか?
こんなんならまだ1ヶ月待つ方がマシだ
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 15:49:59.96 ID:zYcrbDyf0
今月短すぎぃぃぃ
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:09:20.40 ID:Zg9H1RYb0
7ページ?
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:09:41.96 ID:Zg9H1RYb0
前後編?
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:10:20.61 ID:Zg9H1RYb0
表紙が広告かと思った
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:10:29.32 ID:WzXKyyhA0
昨日本屋で手にしたコミックに、人間と機械の融合格闘、機関拳闘ってのがあった。
機関拳かよ!
しかもウルジャンのコミックで。
出て行ったからって、清々しいほどのパクリだな
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:15:49.76 ID:Zg9H1RYb0
天皇機関拳
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:18:28.87 ID:Zg9H1RYb0
ムスターの宇宙服の目の部分がおもしろい
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:20:47.96 ID:Zg9H1RYb0
僕らは貴方を忘れない
スレが忘れられそうです
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:22:06.23 ID:Zg9H1RYb0
ID赤くなるまで書き込むの久しぶり
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:24:34.68 ID:Zg9H1RYb0
飛人
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:24:54.43 ID:Zg9H1RYb0
宇宙海賊少年物語
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:25:07.71 ID:Zg9H1RYb0
ジャンカース?
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:25:26.13 ID:Zg9H1RYb0
新感覚?ソケットマン
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:26:17.91 ID:Zg9H1RYb0
海洋惑星で自傷してサイボーグになる話
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:27:17.21 ID:Zg9H1RYb0
巨大なキャタピラに立ち向かう男女
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 16:44:21.28 ID:tYGryr7q0
絶火ぁ
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 17:02:41.09 ID:Zg9H1RYb0
残念だが俺はAカップしか相手にしないんだ
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 18:12:04.41 ID:bY4Q8ZTN0
映画の宣伝を兼ねて、銃夢は休載しなかったんだろうと推測できるけど、
イブニングの他の連載を見ても全体にかなりひどいと思った
いつ廃刊になっても驚かない感じ
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 19:17:22.69 ID:mRjCCQfc0
今後も前中後編で分けんのかね…
アシ雇ってペース上げるか月刊誌に移るかして欲しい
でなきゃ単行本派に戻るかな
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 21:07:54.05 ID:anytFVNk0
つまらない回が急激に増えてきたような気が
今回なんて入口見つけて博士を射殺しただけじゃん
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 23:18:55.77 ID:VD2c1V4U0
>>23 なんでや海賊面白いやろ
今回なんか泣いたわ
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/22(火) 23:23:33.77 ID:sYOBF0x50
火星童話で良い子が火星秘宝を見つけられるというくだりが気になる。
だめじゃんムスター、博士を殺したら。だめじゃんエ―リカ、それを笑ったら。
悪い子が秘宝に手を出したらヤバい事が起きるじゃん。
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 00:58:49.97 ID:GLXtuAE60
中に隠されてるのがバーサーカーとかだったら笑えるんだが
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 03:59:15.59 ID:y47eQXLu0
普通にエトナルクに決まってるだろ
これまでの流れと建造物のサイズから言っても
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 05:31:14.42 ID:xKj7XPwh0
アシ雇えってのはなぁ……
コミュ障の木城にはきびしかろ
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 09:03:43.65 ID:0ZEp02us0
絵本じゃ秘薬って言ってたけど実際は人体改造の類かもな
ジンの正体ってなんだろ
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 12:21:31.80 ID:ZYj8r7tS0
専門用語が難し過ぎて死にそうだ
コンプを抱かないように配慮して注釈つけるとか作者言ってたけど
益々鬱々するわー
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 12:54:34.81 ID:JSYy0Jkp0
今回、帯の煽り文が一番面白かったわw
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 15:17:55.59 ID:ZsxULN150
ほんと話が進まんなぁ 連載初期はあんだけ展開早かったのに何故こうなった
なまじ黄金期を知ってるだけに見切りしにくいんだよなぁ
お話考えるゴーストライターみたいの採用すればいいのに
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/23(水) 16:14:35.86 ID:JSYy0Jkp0
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 18:48:10.21 ID:PpprBOuU0
作者が死ぬ前に完結するか怪しい漫画がまた一つ増えた
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 18:54:13.74 ID:VfGVaHXm0
木城死すともゆきとぴあは死なず
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 18:58:17.75 ID:md1Nat940
>>36 無印でちゃんと終わってるから別にいいでしょ
宇宙空手とか誰も憶えちゃいないって
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:01:05.84 ID:md1Nat940
各話の最後にあるアオリは応援している
アオリをまとめてほしいくらいだ
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:36:15.70 ID:XK104hnX0
俺が完結待ちの漫画
バスタード
ベルセルク
銀河鉄道999
銀の匙
孔雀王
銃夢←NEW
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 19:39:43.45 ID:6o3Z9GwV0
ハンタアンチか
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 20:17:08.02 ID:XK104hnX0
おっとハンタ忘れてた
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 20:28:41.30 ID:Z3ctWn0d0
>>40 完結する必要があるのか?って漫画ばかりじゃね?
世界観広いといくらでも話が作れるからな、歴史年表全部描写するとかまるで神とかゴッドとか四文字様だろ。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 21:04:39.28 ID:XK104hnX0
完結しない漫画に何の意味があるんだ?
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 21:35:25.93 ID:+trw7VkM0
七体の巨大ロボットが火星の支配権を賭けて戦って
火星大王が勝って
目的果たしたムスターが最後に
どりーんどりーん ごおおおおおお〜
で終わりそう
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 21:51:22.17 ID:7/kcSq8O0
>>40-42 バガボンドもそうだが、銃夢除けば全部
とっくの昔に“終わった”漫画だな
いずれも底が見えているし、これからどうなろうが全部どうでもいい
三浦はグインパクリ漫画よりギガントマキアの続き描いてほしい
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 22:35:56.48 ID:6o3Z9GwV0
銃夢のほうがとっくに終わった作品だろ…
無印で終わってる
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 22:54:15.32 ID:PpprBOuU0
無印はなんか最後駆け足で打ち切りっぽかったからなあ
LOもそうだけど
ガリィの正体とかの伏線きっちり回収して終わってほしいじゃない
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 23:09:22.15 ID:wNGN5ONE0
またメンタルやられてるのかな?
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 23:55:24.96 ID:AlSFq/NE0
ハリウッド映画化という特権がついたばかりに生半可な事じゃ編集部から切られないという奢りが出てきたんだろね…
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 01:45:04.82 ID:wpNl7m1f0
火星大王とオデオンバッハの対決を大スクリーンで見たいなw
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 02:38:14.02 ID:h5GTl0Gg0
>>46 俺が完結待ちしてる漫画であって、お前の中で終わってようが何だろうが全部どうでもいいんだが?
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 03:10:58.28 ID:svVAGhud0
コータローまかり通るとFSSをプラスしてくれ
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 04:37:02.74 ID:sN9MRPDU0
>>52 それは誰にも言える事で、俺にとってもそんなマンガの続刊なんてどうでもいい話だな
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 13:42:54.53 ID:2FI2wM2t0
>>40 懐かしいな…孔雀王なんて4回は連載終了したんじゃないか?
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 14:15:25.77 ID:PHuIHQHU0
>>40 バスタード えっまだ続いてたの!?
ベルセルク あーあの欝マンガか
銀河鉄道999 嘘だろまだ続いてたの!?
銀の匙 何それ?知らんわ
孔雀王 あの気持ち悪いマンガまだ終わってなかったのかww
銃夢 安心しろ 絶対完結しないからww
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 15:22:38.68 ID:XqARrgHG0
火星編が終わっても
ゼクスとの決着
ノヴァとの決着
フォギアとの恋の行方
宇宙空手との再戦
そして外宇宙へ…
まだまだ終わらんな
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 15:25:33.99 ID:CawSfF6G0
えっと、ごめん、
しばらく見てなかったんだけど、ガリってどこ行ったの?
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 15:27:42.69 ID:jrxPpKlV0
>>58 LO終了→金星行ったらしい→火星(新連載)
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 16:33:17.82 ID:CawSfF6G0
まだガリィはでてないってこと?
それとも、あのちっちゃい子がガリィになるの?
ハリウッド映画化って聞いて懐かしくなって立ち読みしたら
知らないキャラばっかでびびった。
まあ、昔からサブキャラの方が分量多い漫画ではあるけど・・・
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 16:39:20.03 ID:XqARrgHG0
62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 16:46:02.03 ID:JaXCLwzT0
フォギアとはLOの最後で身脳ガリィが再会してるからラブラブエンドで良いんじゃね。
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 16:46:58.94 ID:JaXCLwzT0
身脳->生身
だわ。すまん。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 16:51:08.08 ID:jrxPpKlV0
>>57 >ゼクスとの決着 → ベジータと孫悟空いまさら決着つけねーだろ
>ノヴァとの決着 → 別にもうガリィとノヴァは敵対してない、またしない保証もないが
>フォギアとの恋の行方 → 生身の方でハッピーエンドしてる
>宇宙空手との再戦 → さすがにもう出てこないか、出てきてもただの味方
>そして外宇宙へ… → それはもしやるなら、本当に最後の最後で「旅は続くのだ」的にエンディングに使うだろう
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 17:20:38.42 ID:0i2UQOY20
ていうかベジータポジじゃないよねゼクス
せいぜいクリリン
クリリンが「いつか決着つけるぜ悟空!」とか粋がっても失笑されるだけみたいな感じ
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 17:22:14.37 ID:yWMRuYrM0
クリリンじゃなくて
悟天だろ
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 18:43:00.74 ID:QNBIOaZC0
ベジータかピッコロ辺りで別にいいやん…
ノヴァは亀仙人とDr.ゲロの両方だし、
銃夢の魅力は単純な100%の悪党が一人も登場しない事だろ?
バネ男も羅漢もノヴァも魔角もザパンも可哀想な奴だったじゃん
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 18:48:59.25 ID:1PJ/dBN30
>>56 だよなあ、孔雀王って気持ち悪いっていう印象しかないよな
ジョジョも最初その感覚で読んでたけどいつの間にか癖になったのに、孔雀王は気持ち悪いだけっていうw
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 20:59:07.19 ID:49b+Sxcv0
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 21:48:34.12 ID:jrxPpKlV0
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 21:51:38.34 ID:0i2UQOY20
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 21:53:33.88 ID:jrxPpKlV0
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 21:57:44.77 ID:0i2UQOY20
>>72 そこは「何でそうなる」って言ってほしかった
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 22:35:16.47 ID:0l5ankqq0
銃夢の今週の薄さはなんなの??
お香典はお香典袋に入れなきゃダメーー!!
お釣りください
でクソワロタからまぁいいわ
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 02:46:20.85 ID:D4HaHsxZ0
生脳ガリイは旧ラストみたいに身体も生身になったんだっけ?
身籠ってお腹ポッコリになってるんだろか
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 05:01:41.05 ID:414+fdIE0
あれはパラレルワールド(ガリィのバラバラ仮死ボディーがザレムに運ばれた後)の話だろ
ガリィ本体は火星じゃん
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 05:56:43.95 ID:YkOPHpv00
生身ガリィは強いのだろうか
フォギアも強かったからあんなレベルかな?
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 07:10:09.87 ID:fBrzCl2x0
機甲術はサイボーグ用格闘だし生身には扱えんだろうな
フォギアに骨法習えばいいよ
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 09:25:03.20 ID:T4ULsXnS0
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 21:09:53.90 ID:lb837edn0
あんな生き方してたのが急に生身になったらすごい怪我しそうだな
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 22:35:02.29 ID:7EPsQwjV0
重くなってるかもしれんな
妊娠で
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/26(土) 23:59:08.35 ID:JKNwQEK+0
同じようなページの薄さで週刊連載してる森川ジョージも、やっぱ同じくらいの年齢なのかな?60前くらい?
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 00:05:59.47 ID:XW82+vbb0
>>80 そうか、ガリィ的には人生初生身になるのか
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 00:41:26.21 ID:YLJsaZkA0
>>80 無印1巻の最初の方で非戦闘用ボディが機甲術の動きに耐えきれずバラバラになってたのと同じ事が生身ボディでも起きそう
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 00:44:48.92 ID:YLJsaZkA0
てかPS1のゲームの設定が生きてるとして、人面祖として生まれて子供の頃から機械の身体しか持ったことのない脳の遺伝子情報にあんなエロい大人の身体の情報が含まれてるのかね
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 01:33:31.15 ID:4Li6lIFX0
単行本派だからよう分からんけど、人面腫じゃないんじゃね?
ムスターが人面腫に意識があるかどうか知らん言ってるし
それに特殊なポリマー樹脂が浸透してて云々とかもあるし
人面腫のとこは「火星の記憶」やった人を惑わそうとする罠か何かだってきっとw
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 05:45:42.44 ID:FmCDhwrb0
生脳ガリイはLASTのラストでは別人みたいな笑顔だったけど何だったんだろな
フォギアと幸せになれる様にと配慮して凄惨な過去の記憶を消去でもしたんじゃないかと思う程の笑顔だったが
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 07:49:00.69 ID:sXqU8Zyn0
痛覚なかった分痛みに弱そう
ちょっと指先切っただけで痛みにのたうつガリィ
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 08:43:39.37 ID:8U9k+Efa0
体の異常の数値化を痛みというプロセスじゃなくて数値化されたメッセージとして知らせる手段はないものか?
例えばお腹下したら腹痛という痛みじゃなくて視界が黄色くなるとか、致命的な損傷を受けたら視界が赤くなるとか
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 12:32:19.28 ID:4Li6lIFX0
>>87 早く見たかったフォギアの顔が目の前にあったら笑顔にもなるだろ
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 15:50:21.01 ID:XW82+vbb0
クズ鉄街時代のはともかく、イマジノスになってからは皮膚感覚あるんじゃないの?
あれは一種のバーサーカ細胞なワケだし、そのぐらいのセンサーは積めるだろ
まあ戦闘時は邪魔にならないように、痛覚カットしたりリミッターかけたり出来るだろうけど
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 16:02:38.42 ID:KMY/L9AP0
大昔の超能力漫画紅い牙ブルー・ソネットでは
脱走した旧型サイボーグが最新型のサイボーグの尻触って反応あったのをビックリした描写があったな
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 20:11:54.36 ID:wU8RRGHv0
Zガンダムで空手経験者のカミーユがたまに人殴ってるけど、あれは宇宙カラテということでよろしいか
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 20:22:37.52 ID:/uHAnmUb0
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/27(日) 21:44:13.52 ID:v4xZbb1B0
もし生脳ガリィが真相知っちゃったら肉体を再改造して火星に行きそうなんだがどんなもんだろうね
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 01:12:31.48 ID:51TFDZzC0
最近コンビニ版出たみたいで久しぶりに読もうかなと思ってるんだけど
コンビニ版って4冊だけど無印銃夢全部収録してるの?
愛蔵版でカットされた最終話とエピローグも載ってるのかな?
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 02:11:37.41 ID:hglTqdO20
ザレム墜落は木城の無念の産物もいいとこだからな
今更載せるなんて事はあるまいよ
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 04:05:20.23 ID:51TFDZzC0
そうなのか?
キンドル版は普通に旧版のエピローグまで掲載されてるみたいなのに
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 04:47:58.66 ID:iHOqNvPO0
クズ鉄町のサイボーグボディの動力が何やら常温核融合ジェネレーターなのに比べたら、
重要なインフラのファクトリー鉄道は、すぐに爆発する原子炉とか随分とローテクだなw
ファームの放射能汚染とか気にせんのだろうか?
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 07:14:43.60 ID:v7NcSdK90
うーん………それを説明する上手い屁理屈が思いつかない
誰か賢い人カモンヌ
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 07:47:38.79 ID:sgXRh7IX0
大人の事情
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 07:51:43.23 ID:QjqtoYWA0
出力
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 08:26:37.51 ID:/ah+DFGO0
ザレム・イェールの手抜き
あるいは地上人謹製
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 08:58:43.29 ID:LRJfJw5q0
鉄道は熱に変換して蒸気で動かしてるからじゃ無いの
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 09:16:28.47 ID:v7NcSdK90
サイボーグの核融合炉も地上製じゃないの?
ファクトリー製だとしたら、あんなにゾロゾロサイボーグがうろつくほど流通しないんじゃないかな
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 10:18:53.43 ID:nJXYU00x0
大出力の核融合炉は軍事利用されるとやっかいだから規制かかってるんでね?
車はガソリン車みたいだし。
サイボーグはファクトリーやファームの労働力だからお目こぼしされてる。
フィジロィボディのゼクスみたいな規格外の大出力サイボーグは内蔵核融合炉だけでは間に合わず外部からの供給が必要みたいだな。
あれは電力じゃなくてポリティンゲルの圧力と運動エネルギーで貯蔵してるみたいだけど…
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 10:25:04.85 ID:QjqtoYWA0
ゼクス電磁ガン撃ちすぎで電力切れかかったでしょ
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/28(月) 23:49:52.10 ID:sgXRh7IX0
若いねえ
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 05:58:48.60 ID:7stci0Wh0
銃夢の豆知識解説って、結構古いネタや俗説を元にしてるのが多いから
ヤモリがファンデルワールス力で壁に張り付いてるって話もきっと昔から知られてる事なんだと思ってたら
2000年に発見された理論だって事を知って結構驚いた
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 19:42:27.86 ID:imuKW4Hp0
そんなに真に受けるなよ…ああいうのはハッタリ込みで楽しむもんだから。
古くは魁!男塾という漫画があってだな…
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 19:54:22.02 ID:Sw0PbGqN0
民明書房は戦吉兆占針盤あたりまでは信じてたなw
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 21:54:45.53 ID:IAay18JX0
都合のいい参照先がなければ作ればいいって発想は銃夢にも通じるものはあるかもしれんな
嫌いじゃない
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/29(火) 22:17:43.57 ID:hbWvnlsQ0
雰囲気よね、大事なのは
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 18:42:54.55 ID:r2PuNSch0
なんとかの虎だったか旧ソ連で開発されたかで
離れた相手を電波で殺すみたいな技術
初代のどこかで説明されてたけどあれはマジものなの?
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 19:41:12.06 ID:BIWIUpTk0
戦時中のソ連軍による 「サリシャガンの虎」 も 世界を征服する 超兵器となるハズだったのだが
実射した所 「観測車の無線を 『ガリガリ』 言わせた だけだった
だそうだ
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 21:17:35.06 ID:BrqQPaw60
地震兵器も音響兵器も距離の二乗に反比例するのだから
エネルギー発生源を敵に投げ込むのが効率が良い
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 21:23:09.06 ID:r2PuNSch0
>>115 なるほどー失敗発明だったのか
しかし若いころからSF知識がすごかったんだなー
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 21:49:40.06 ID:kW33Sm6e0
最近の流行りは衛星軌道からの運動エネルギー弾頭による攻撃だな、天津の大爆発はアレだって噂がある。
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 22:26:37.89 ID:BIWIUpTk0
銃夢世界では「バタリアン」も本当にあった事になってるからな
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 22:55:10.61 ID:cWsTZ0ui0
じゃあ民明書房が存在しててもおかしくないな
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 23:34:49.23 ID:gv+rqc6n0
>>119 ハシラ解説にトライオキシン245の名前が書かれてて最初は我が目を疑った事を思い出すw
30年近くも昔のホラー映画が元ネタだってわかる人間はかなり限られてそう
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 23:36:31.37 ID:UuJb/tdc0
テレビの洋画劇場でやらなくなったしね
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/30(水) 23:57:05.56 ID:2VucjgVh0
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 00:46:26.16 ID:hQ/Z89220
無印の頃ならまだしも、ネットの普及したLOの時代でそこそこ有名なホラー映画なんて
元ネタとしてはむしろ、めちゃ分かりやすい部類だろ
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 03:37:40.64 ID:75udiQS80
バタリアンとかをテレビでやらなくなってるとか今の子達は可哀想ですね
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 06:38:59.03 ID:HOi/yQ2x0
バタリアンは子供の頃何度もみたな
原因のガスだかは全く記憶にないが
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 11:02:46.46 ID:LfZmQarZ0
子供の頃はタールマンが本気で怖かったよ…
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 11:22:42.69 ID:6mlSylEI0
バタリアンが洋画劇場で放映される
↓
題名をパクったオバタリアンがヒットしてアニメ化までされる
↓
ホラー映画のTV放映自粛でバタリアンが放映されなくなる
↓
オバタリアン作者一発で終わって業界から消える
オバタリアンも死語になる
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/01(木) 13:44:15.88 ID:Y9NsWCD10
>>124 分かりにくいネタだなんて誰も言ってない件
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 21:06:55.56 ID:291yQ8BQ0
バタリアンは日本のゲームのバイオハザードに受け継がれて元のアメリカで映画となって循環しただろ
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 21:23:47.97 ID:3iKK5P4n0
「脳みそくれー」は日本語吹き替え版オリジナルの台詞なんだっけ?
その場面のタールマンには元々台詞さえなかったとか何とか
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 21:52:24.09 ID:Ct7uEkVI0
>>130 ちょっと何言ってるか分からないです
>>131 タールマンも喋ってたはず
「Brain」って
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 22:34:00.58 ID:6jqxRR5E0
古い話だけど、ノヴァがウロボロスの世界でガリィとシャボン玉飛ばしながら言ったのは本音なのかね
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 22:41:54.62 ID:m+sV/WDP0
本音でしょ
この世界でガリィとのんびり暮らしたい
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 22:56:01.81 ID:9QJ55Nlo0
あのシーンぐっときた
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 23:30:19.68 ID:JJSNeuRd0
ノヴァ最後の良心だったのかもね
だがガリィに両断されて消滅
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/02(金) 23:41:40.78 ID:3iKK5P4n0
>>132 普通に英語台詞→日本台詞訳でしたか・・・
>>133 ノヴァのあの遠くを見る目が印象的だった
あの眼鏡で目を隠す事によって心を読まれないようにして
良心を心の奥底にしまい込んでるのかね
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 00:12:23.96 ID:erd1py7o0
ノヴァ教授は多面性のある人だからね、教授になってからはコピーを作って個体ごとに多様性を持たせる方向になってるけど。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 00:32:31.61 ID:xm9f/HkS0
ファイアパンチ良かった
銃夢と言うよりは、EDENの遠藤浩輝ぽかった
進撃っぽくもあるな
銃夢はジャシュガン、電、ムバディ達のような確固たる自我を持つ男のカッコよさがある
そういう不器用な男の美学みたいなのが書ける今の若手漫画家はいる?
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 00:37:06.59 ID:TqhlrQlm0
いたとしても売れる保証がなければ描かせてもらえんやろ
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 01:07:36.39 ID:dutWFqNf0
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 07:18:30.93 ID:Sj1Z5HdD0
ジャシュガンとのラストバトルはチョーかっこよかったわ
今の銃夢ではあんなの描けないだろうな…
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 07:30:51.49 ID:9b8N/D+00
あの頃は、作者の内側にある物を漫画通して表現する事に一番エネルギーを使っていたように思う。
今はとにかく作品を読者に届ける事に一番エネルギーを使っているんじゃないかな。
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 07:32:16.54 ID:wBL6pxrM0
セカンドリーグの初試合とジャシュガン戦は、個人的には漫画誌に残る名勝負だと思ってる
つーか、LOに行ってから先、ガリィにあんまりいい勝負が無いんだよね
どっちかっつーとザジの方が面白い勝負してる
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 08:25:03.48 ID:1dMkzzoP0
懐古趣味ばっかりやな
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 08:28:32.03 ID:wBL6pxrM0
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 09:23:26.82 ID:Sj1Z5HdD0
LOも面白かったし今のも好きだよ
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 10:50:31.28 ID:vekNzXy90
LOも火星戦記も面白いとは思うがちょっと展開が遅すぎる感がな
特に今のエーリカ話は長すぎね?
コミックス1巻ごとにガリィパートとエーリカパートを繰り返していくのかと思ったんだけど違ったし
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 13:09:12.55 ID:NuiQMHbh0
急に遅くなったねー
1巻はテンポ良かったのに
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 13:10:41.54 ID:tuXRaPlG0
>>145 ✕ 懐古趣味
○面白い趣味
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 14:47:00.73 ID:xm9f/HkS0
怒りや反骨心はやっぱり若くないと書きにくいんじゃないか
だから若手に期待してるよ
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 19:42:49.01 ID:x/3CGqL00
LOは全部絶火が持ってちゃったからなあ
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 20:05:37.89 ID:TylgEAPc0
>>152の家からコミックLOを全部強奪して走り去る絶火さん
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/03(土) 21:02:08.59 ID:1dMkzzoP0
とりあえず自炊業者に持ち込んで無印とLOを全て整理したらスッキリしたよ
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/05(月) 20:38:14.49 ID:KV0wPoiN0
もう初代なんか黄ばんでるから自炊すらする気になれん
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 00:25:18.59 ID:PDu2lu4j0
>>155 当然、使い捨て用の新品に決まってるじゃん(´・ω・`)
高くつくけど制限されず永遠に劣化しない保存方法はこれしかない
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 00:41:04.96 ID:1qYZQlM70
いくらかかるか知らんけど
キンドル買ってキンドル版を買うのじゃダメなんか?
これだと無印、LO、火星と揃えれるで
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 00:46:12.68 ID:1qYZQlM70
ああ、いくらかかるかってのじゃ自炊業者の値段ね
クーポン使用になるけどキンドルなら無印だと本体併せて15000円ぐらいやで
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 01:38:26.31 ID:quV9sh6/0
「永遠に」という言葉から察するにKindle版だと
そのうちサービス終了した時に読めなくなるって事なんじゃね?
まあ、普通の電子データでも何十年も保存し続けるにはそれなりの保守が必要だけどな
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 02:22:28.03 ID:Kzub2KNq0
紙の本の方が残るかもよ、アフリカのティンブクトゥには砂の下に大量に本が埋めてあるそうな。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 02:53:41.73 ID:IwUHKj1W0
データでも紙でも、保存の仕方にもよるわな
HDDあぼんした時の衝撃ったらなかったわ
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 06:35:12.83 ID:PDu2lu4j0
GoogleDrive、iCloudDrive、dropboxの分散保存で十分。
ポリコレ的規制で無印が検閲されて改編される可能性もあるからね。エロコンテンツもそうだが閲覧インフラ自体がデータと道連れに消滅する方が怖い。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/06(火) 20:06:31.32 ID:1qYZQlM70
アナログ世代なんで紙媒体のほうが好きなんだが
いかんせん置き場所に困るという最大の欠点がなぁ
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 01:59:35.60 ID:W6mLAUIC0
絶火って生身でも強いのかな?
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 02:17:16.70 ID:ugovfLUv0
いつからサイボーグなのか分からんが
少なくとも空手習ってた頃からサイボーグだったみたいだから
彼の強さそのものが、生身では出来ない類の鍛錬の上に成立してるんじゃないだろうか
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 03:25:42.45 ID:W6mLAUIC0
フォギアの技が気の流れのコントロールみたいなものだとすると
静止しながら音速は生身でも出来そうな気がしなくもない
サイボーグ前の絶火火星編に出て来ないかなー
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 11:49:31.20 ID:U6wWosMw0
>>166 んなもん書いてたら終わりがますます見えなくなるじゃねえか
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:01:00.14 ID:mSavaF2B0
そもそも終わりとはなんなのか
ガリィが火星に根強く外道を殴り飛ばせば終わりなのか
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:36:22.87 ID:bIQ05JAC0
火星のゾイレに異常発生
ガリイがナノマン樹になって火星を救う
なんてラストでなけりゃ何でもいいや
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:39:37.98 ID:W6mLAUIC0
今のガリィに自己犠牲出来るだろうか
LOでだいぶ人間性変わった気がするし
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 12:46:51.90 ID:ldYPvYB30
どうだろうな
パム達やシュミラが死にそうなの見たら分からんよ
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 13:24:35.17 ID:0C7XkSq40
ガリィはコロコロ性格変わるし、そこらへんは作者の匙加減でどうとでもできそう
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/07(水) 13:59:14.19 ID:T44qVnP80
そもそもオリジナルは別にいるからw
無印とは物理的に主役交代しとるっちゅーねん
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 13:53:13.86 ID:1MjYPjH90
>>145 君にはジャンプとかのバトル漫画がお似合い
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 17:13:26.40 ID:SQiSt7Cu0
石原さとみの口紅のCMみるたびにガリィ役に……て思う
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 19:45:14.67 ID:AeV3Qmog0
お前が石原さとみ好きなだけだろが
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/09(金) 22:03:45.41 ID:e0iz2s1H0
ガッズィーラ
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/10(土) 16:11:27.85 ID:tWThflEU0
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:33:12.33 ID:LndeX7Z90
久々に「飛人」読み返したけど、やっぱ若い頃のこの人の熱量すごいなー
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 19:29:18.45 ID:bVfokITc0
>>173 LO後のガリィはコピーだからな
死人vsコピーで人としての存在の正当性を言い争うとか考えてみたら不毛
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 20:28:42.27 ID:br5Hj7+d0
存在の正当性を語ることなど無意味
ただ「存在している」という事実があるのみ
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 21:47:51.17 ID:cu8w76Nk0
脳チップガリィには自由意思があるけどネクロソルジャーは自由意志があるように見せかけてるだけだろうし…
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 21:52:38.81 ID:+g3B3JS70
なんかちょいちょいチップ脳のガリィをコピーって言ったり、生脳をオリジナルって言うのを見るけど
ノヴァの技術でガリィの人格を完全に再現できてるんだからどっちもオリジナルだろ
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:13:36.49 ID:iGYyrm2Y0
そもそも爆散した脳を集めてノヴァが復元した以降は全て複製だろ
ただ再現してるだけ
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:16:20.46 ID:L0meNGv80
「ある意味オリジナル」って感じかなー
覚醒して行動開始した時点で生脳と経験が違う訳だし
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:17:09.13 ID:l34hiAZv0
復元した事で欠損したり劣化した情報が無いならそれは複製ではないだろ
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:35:51.85 ID:80vvarnH0
俺のパソコンじゃあ、データを複製するときはコピー&ペーストだが、それでもオリジナルなのか
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:41:53.81 ID:l34hiAZv0
>>187 コピペしたファイルとオリジナルのファイルを入れ替えても何も変わらないなら
それは「同じ物が二つになった」だけだろう
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:59:38.07 ID:WE0Ohev00
「肉体や脳が機械と交換可能であるならば 人間を人間たらしめているのは「人格」と「記憶」という情報だけです」
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 23:03:22.10 ID:FAFtDdMo0
認知症なんかで記憶も人格も壊れたら、もう以前のその人じゃなくなるのよね
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 23:09:44.90 ID:l34hiAZv0
>>190 本当にその"情報"が壊れていて復元不能ならそうだろうな
ただ、今の時点では認知症が、脳を構造的に破壊して情報を消去してしまっているのか
それとも「データは無事だがモニターとキーボードが死んでる状態」なのかは分かってない
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 23:11:46.47 ID:WE0Ohev00
それ以前に肉体や脳が機械と交換可能なら認知症なんてかからないぞ
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:01:07.27 ID:PuSyRGmv0
完全再現というのは具体的にどうなる事なの?w
オリジナルのノヴァは自分の事「ノヴァXです」って言わないよね?
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:14:30.33 ID:jfBoqTA50
>>193 なんでノヴァXがオリジナルじゃないと言えるの?
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:17:34.97 ID:PJ1fEDRh0
そもそもオリジナルって何?
牛丼4ヶ月食べ続ければ
全身牛丼になるわけだけど
牛丼が俺のオリジナルなの?
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:27:19.21 ID:k08YRkS00
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:29:19.30 ID:PJ1fEDRh0
>>196 いや、これ大事なことだし
銃夢のテーマだぞ
牛丼をサイボーグに置き換えれば分かるか?
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:29:44.23 ID:Bc5L+8EOO
仮に正解があったとしても人間の知性じゃ解けない問題だと思うよ
答え合わせしてくれる神様がいれば話は別だが寝る時間帯に頭を悩ますテーマじゃない
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:42:35.45 ID:PuSyRGmv0
>>185 オリジナルかどうかの前に完全再現とは何がどうなる事なのかと?
別に「ノヴァXです」と「ノヴァIXです」でもいいけど、違う情報処理してるよね?
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:44:22.55 ID:PuSyRGmv0
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 01:47:07.56 ID:jfBoqTA50
>>199 「違う情報処理」の意味が分からないけど、完全再現ってのは
復元処理される手前までの「人格と記憶という情報」が一切の欠損なく復元されてる事でしょ
複数のノヴァなりガリィなりが復元されて
復元後にそれぞれ別の経験をしたならその時点で両者は別物だが
どちらがオリジナルであるか、という事は決定できない
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:07:02.82 ID:PuSyRGmv0
>>201 >復元処理される手前までの「人格と記憶という情報」が一切の欠損なく復元
どうやって欠損を検証すんのこれ?w
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:11:12.69 ID:jfBoqTA50
>>202 んなこたノヴァ教授に聞いとくれ
LOの時点で教授が再生させたガリィや他のノヴァについちゃ
復元前を完全再現されてるって前提で話進んでると思うんだが?
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:26:02.21 ID:PuSyRGmv0
俺は過去の情報を失いまくりで一つも復元できないから俺のオリジナルじゃないわ
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:31:24.80 ID:k08YRkS00
今日なんなん?
いきなり出てきて牛丼に例える奴いるわ、イヤに「完全再現」て言葉に拘る奴いるわ
気持ち悪い奴ばっかだな
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:32:25.35 ID:PJ1fEDRh0
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:33:10.33 ID:PJ1fEDRh0
>>205 自分が一人浮いてて
一番気持ち悪いことに気づいてないという
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:42:56.82 ID:k08YRkS00
牛丼野郎に何言われたって別に何ともって感じだけど
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 02:54:51.97 ID:cD1y4HO50
人間の本質は記憶なんだから、生脳ガリィの方が副次的存在だろ
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 07:20:51.42 ID:dzFgIrI20
記憶と人格を外部記憶に保存したり、複製したり、アンドロイドに入れたり、他人の脳と入れ替えたりする事が可能になったら…
「どれが誰?倫理的・法的な問題はどう処理されるべきなのか?」というSFは色々あるよね。
この頃読んだのは山田宗樹「代体」。
入院治療中の社会的活動のために使う、患者の記憶と人格を移植したアンドロイドの話し。
治療中の患者の脳には記憶も人格もなく、治療が終わればアンドロイドから記憶と人格が患者に戻される。
それ以外に使用出来ないような仕掛けも施してあるが…という既視感アリアリ(?)の話し。
話は変わるけどさ、不老長寿も銃夢で注目すべきポイントだと思うんだ。
現実社会も近年の医療の発展はめざましい物がある。
遺伝子解析による一人一人に合わせた創薬や治療、IPSなどを使った再生医療、人工知能による高度な医師のサポート…
もし人が一般的な病気では容易に死なないようになってきたら、
際限なく増加する人口を放っておくわけには行かなくなるだろ?
食糧もエネルギーも他の資源も限りがある。
宇宙植民は比較的可能性がある火星でもまだ先が見えないし、それより遠くは全くめどが立たない。
日本は超高齢社会に突入して「産めよ増やせよ」って言ってるからこの問題が霞んでしまってる。
しかし世界全体で見ると、現実的に「人口爆発待ったなし」の状態だと思うんだが…
人口爆発を契機に資源を奪い合う世界大戦は、自分の生きている間にかなりの確率で起こりえると思う。
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 07:29:42.65 ID:h65Wjm8w0
チップガリィは戦いの連続でボロボロ
生脳ガリィはフォギアと幸せの家庭築いてて地上の仲間もたくさん
そんな対比を見せて孤独なチップガリィにキュンキュンさせてほしいんだよ!
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:01:54.56 ID:jfBoqTA50
>>204 わかっててワザと言ってんだろうけどさ
君の存在は連続していて一度も脳ミソ吹っ飛んだことないでしょ?
コピーも居ないでしょ?
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:12:38.85 ID:PJ1fEDRh0
>>212 汗や代謝でセ界に俺が散らばっていってるぞ
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:15:17.33 ID:dzFgIrI20
>>212 コピーを取ってからコピー元の脳味噌が吹っ飛んだら、コピー側には「吹っ飛んだ記憶」は無いと思うよ。
コピー取る前後で普通に眠ったように意識が無く、コピー後に互いの存在を認識せずに別行動したら、
「コピーがいるかどうか」も認知しようがない。
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:34:41.06 ID:jfBoqTA50
>>213 その汚い老廃物ももに人格と記憶があるのかよ怖えなw
>>214 まあそりゃ当然だよね
ノヴァXだって、記録を見なきゃ自分が10番目に再生された物だとは分からなかったワケだし
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:37:06.00 ID:PJ1fEDRh0
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:40:29.51 ID:jfBoqTA50
>>216 「人格」とか「記憶」は情報であって、それを構成する物質の事ではないと思うけど……
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:41:50.58 ID:dzFgIrI20
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:48:33.86 ID:DkRIKQ8g0
人格を構成する基となるものに、脳味噌の量子状態まで含まれてるかも知れん。
量子テレポーテーションで脳味噌連結としてたくらいだから。
チップはコピーした瞬間の情報でしかなく、その後はどの様に決断していくかは差異がでるかもしれん
というか、既に脳味噌だと死んでる状況を選択しているから、やはりチップはオリジナルとは言えないな
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:49:18.13 ID:dzFgIrI20
>>217 人格や記憶という「情報」は、物質の一つの側面(状態)に過ぎないという説を支持する。
DRAMの中に蓄えられた情報は、たんなる電荷に過ぎない。
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:52:25.18 ID:jfBoqTA50
>>220 それはアレだね
ヒヨコと、ヒヨコをすり潰した物の違いは何か、ってヤツ
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 08:55:33.41 ID:h65Wjm8w0
記憶がどうのこうのはノヴァ並みのナノテク出来てからだと思うんですよ(´・ω・`)
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 09:30:43.01 ID:cD1y4HO50
人間の意識だけ自由自在に情報として回路を行き来できるようになったら、肉体から解放されて各々都合いいバーチャル世界でずっとラリってるインキュベーターの脳みそと変わらんだろw
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 09:36:07.83 ID:qUwZJ8UY0
>>219 現実としてどうかって事はおいといて(というか未だ現代の科学じゃわかってないし)
銃夢の世界では、ノヴァの業子力学をもってすればその量子状態やら何やらを含めてまるっとコピーできてる
ってのが暗黙の了解なんじゃないかと思ってたんだけど違うんか
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:42:36.46 ID:zhXAJtvS0
>>224 量子状態のコピーなんてできないから、フォタモルガーナの争奪戦があるんじゃないか
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:47:53.54 ID:zhXAJtvS0
そもそも、脳味噌だったら昏倒するところを、チップだったら昏倒しない訳で、その時点で選択肢と経験が変わってくるから、オリジナルとは到底言えない
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:55:07.42 ID:nCaXSnA20
量子状態がどうとか関係ないだろ
銃夢ワールドの人間は魂と身体の二元論的にできてて
パソコンで言うソフト=魂、ハードウェア=肉体って感覚で考えりゃいいと思うわ
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:56:53.38 ID:PJ1fEDRh0
魂は銃夢で否定されてますが
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:58:39.70 ID:nCaXSnA20
>>228 言葉のアヤだよ、要は人格とか記憶とかの事だよ
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 12:34:49.08 ID:qUwZJ8UY0
よく分からんのやけど、みんなは今までのガリィで、どれがオリジナルだと思ってるんや?
>>225 そういえばあれってそういうモンやったな
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 12:38:23.42 ID:pEIZL3W00
複製って言い方をするからどっちがオリジナルでどっちがコピーなんだって話になる
前に誰か言ってたけど、複製じゃなくて分岐なんだよ
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 12:44:52.88 ID:nCaXSnA20
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 12:49:26.18 ID:qUwZJ8UY0
>>231 なるほどなあ、それは確かにしっくりくるわ
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 17:43:03.11 ID:+gbZA1CR0
プラナリアを細かくちょん切ってそれぞれ再生するのと同じ
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 17:49:14.36 ID:DnfdCVOZ0
ソリッドステートじゃなくハードディスクなので生脳より弱いガリィ
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 18:30:52.23 ID:dzFgIrI20
リレー回路なので殴られるとチャタリングを起こすガリィ
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 22:13:40.55 ID:/GuY7sRK0
>>228 正直作者はアホなんだと思う
天才とノヴァが魂なんてただの電気信号だとか
トンチンカンで間違った妄想を真顔で言ってる時点で
今じゃ量子に関する研究が進んで過去の常識がどんどん覆され
むしろ魂と呼べるものの実在性についていろいろと新説が出ているのに
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 23:17:58.99 ID:10LrkIC00
>>237 銃夢の無印が何年に発行されたか調べた上で
ハードSFでもないサイバー格闘マンガの科学考証に
ケチを付ける野暮さについて自省したら良いと思うな
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 00:51:55.69 ID:xxa1ZyZU0
ハンターになる時の「脳にバーコード」も、
当時は何の役にも立ってないとされていたグリア細胞質に焼き付けるとか言ってたが、
今はその節は覆されたよね。