>>1
スレ立てありがとうよ。俺が元首になったら、お前さんにトリューニヒト記念賞をくれてやるよ >>7
私が魔法の壺を持っていて、そこから保守レスが湧き出てくるとでも奴は思っているのか!? 来週はヤンVSフォークの舌戦か
地味だが好きなシーンだ
今回のスレは、わが【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #XX【漫画:藤崎竜】スレ開闢以来の壮挙であると信じます。
保守としてそれに参加せていただけるとは、武人の名誉、これにすぎたるはありません
いいか、心得違いをするなよ
俺たちは伊達と酔狂でこういう保守をやっているんだからな
アッテン「もう少しだもう少し我慢すればヤン提督が助けに来る」
8X----------------<キリトリマセン>------------------X8
「同盟が帝国に勝つ」可能性があったのって、
アッシュビー提督が戦死せずあと20年くらい指揮を執り続けた時だけ?
帝国側には当時それほど有能な提督いなかったし、まして
「涙すべき40分」で上層部ほぼ根こそぎになった訳だし。
でも、ただ勝つだけで「勝ってからどうする」という戦略は無かったようだから
結局無理か。
>>1乙!
>>23
上層部ほぼ根こそぎって、第2次ティアマト会戦に参加した帝国軍って
全18個艦隊中の5個艦隊で全体の3分の1ぐらいだし、しかも帝国軍は
全滅したわけではないから、失った前線将官はせいぜい全体の5分の1ぐらいだぞ。
それでも軍務省が涙すべきと呼ぶぐらいの大惨事だけど。
では、帝国領侵攻作戦をこれから行おうとしている同盟軍は・・・ ヤンが要塞墜とした後、軍人辞めるつもりだったけど
同盟が帝国領侵攻を企むほどバカで愚かだとは
流石に思ってなかった感じだったな
フォークとロボスだけじゃない、他の軍人や政治家たちまで狂っていた
まあ、ヤンがあまりにも簡単にイゼルローンを奪ってしまったから、と
原作でも言われていたけどな
こんなに簡単に勝利できるのかと、イケイケムードになってしまった
攻めず力を蓄えることに尽力しとけば
そうそうに同盟が滅ぶことはなかっただろうな
十二個艦隊のうち、三分の一から四分の一だけをローテーションで
最前線に配置してたから長期戦が戦えた。
でもそれは軍事に詳しくない一般市民からみれば無駄な戦力の余剰の様に思えかもしれないし
そんな時に、一気に全戦力を投入し、ダラダラと際限なく続く戦争を一気に終わらせようという提案が
あったとしたら。
この半年で12個艦隊のうち4個艦隊が壊滅しているのになぁ
>>24
司令長官以下、帝国の精鋭がそろっていたということだと思う。
父親として上官として手本になる有能な貴族の将官や将来有望な
貴族の若手士官が大量に配属され、根こそぎ失われたことだと思う。
ケーフェンヒラーも有望な若手士官だったし。
実際この穴を埋めるために平民出身の士官を大量登用した。その結果
間接的にミッターマイヤーやミュラーら平民出身の有能な指揮官を生む
土壌になった。 平和主義者に対しては、愛国心がないとレッテル貼ればいい
その手法はどんな国民に対しても有効だ、と某国家元帥もいってるしな
政権主導でマスコミ統制して、国民を煽りまくったんだろう
>>32
たしかに、ブルース・アッシュビーとその仲間たちを叩き潰すために、
持てる戦力・人材を最大限投入してきたのかもな。
投入した戦力は正規艦隊全体の3分の1弱の5個艦隊程度でも、投入した人材は
最上質のものを厳選したというのは十分に考えられる。
当然、貴族とはいえ名ばかりでない優秀な貴族士官(しかも家の当主や嫡男とか)も
こぞって投入してきたというのも考えられるな。
ミュッケンベルガー伯爵家の当主も中将、艦隊司令官として参加していたし。 今週の最新話で、ユリアンがフレデリカの記憶力に驚く場面の
「らんららんら」が「うんkうんk」に見えてしまった。
ポクポクてのは
登場前に聞こえるようなものだと
意味を失うような気がするんだが
そんなに高々と足音響かせてるわけではないだろうし
しかしアムリッツアは参加した同盟の8提督のうち、5人が戦死、1人が負傷で
無事帰還したのはヤンとビュコックの2提督だけという恐ろしい結末だな。
提督がこんなに戦死したら軍も瓦解するわ。
せめて有能なアップルトン提督が生きていれば同盟の運命も変わっただろうに。
いや艦隊が壊滅状態では
一人や二人有能な将官が居ても最終的な結果はどうにもならなかったと思うよ
あの時点でもう同盟滅んでたよね
あとはもう残敵掃討レベル
ネタバレ普通にするおっさんはなんでSF板でやらんの
>>38
皇帝「元帥50人連れて戦争行くよ(半数以上戦死)」 >>38
個人的には兵力の喪失がでかいと思う。
士官学校のエリート提督が軒並み戦死したことでモートンやカールセンといった勇将や
智将のチュンウーチェンといった傑出した人材が出てきた。パエッタも総司令部のコント
ロールがあれば絶対的劣勢の状態でも中核艦隊を指揮統率できることを証明した。
彼らに十分な兵力があればラインハルトの麾下と対等以上に渡り合える人材だと思う。 >>45
まあそれでも二度の会戦に勝利し同盟を滅亡寸前に追い込んだんだから有能だわな クーデターが起きなければ勝てたかもしれないんだっけ
フェザーンはまだできてない頃だよな
元帥乱発帝は、その能力の高さよりもネタで語られてしまう不憫な方w
帝国領侵攻作戦で大敗したおかげで3000万将兵のうち
7割が失われたそうだから2100万将兵を失った
特に艦船だったら人材を育成するのには時間がかかるからね
将がいて士官がいて兵がいて軍隊は機能する
その軍隊の中核をなす士官を失ったのは致命傷なんだよね
今朝の広島の平和記念式典見て思ったんだが
同盟で反戦平和の集会を開催したら憂国騎士団に袋叩きにされるわけだが
ゴールデンバウム王朝でも憲兵にしょっぴかれたりするのかな?
皇帝陛下の御意向に逆らった罪とかで
同盟は帝国にとって自由惑星同盟を自称する版図
思想犯、政治犯にすぎない
それへの懲罰を批判する奴や反対する奴は同じく政治犯、思想犯とみなされるだけだろう
体制へ逆らうもの、帝国秩序を破壊しようとするもの
単に皇帝の意向レベルの話ではない
>>38
アップルトンが有能なのか、取り逃がした帝国軍の提督が無能なのか エル・ファシルの市民逃げ遅れてたら略奪レイプされたり皆殺しになってんの
>>54
フジリュー版では、アップルトンとボロディンの立ち位置が入れ替わったりして。
原作でもヤンがボロディンを評価しているの謎過ぎるし。 >>52
昔の日本なら開催前に特高に嗅ぎ付けられて、関係者しょっぴがれてボコボコに拷問されてだな、、、
by被爆三世 >>52
ローエングラム王朝もできないだろう
勝手に大規模集会やれば逮捕される >>42
銀英伝は大河ドラマと同じで歴史バレは避けられない!、と思ってるやつらの隔離スレだぞここは 軍国主義時代の日本だと、原爆おそるるにたらず、なんとでもなると言わないと憲兵とかに理不尽な拷問受けたり
村八分にされたりするんだろうな…
>>60
原爆の概念すら一般は知らん。
ピカの存在を知った頃には、空襲と疎開でもう負け戦を肌で感じている敗戦前夜だわ。 >>61
新聞には、新型爆弾ということで載ったよ、当時も
もっとも、情報統制時代の新聞だから、内容は……なんだが >>61
それなりの科学雑誌なら原爆の概念が掲載されていたみたいで、
理系の旧制高校の生徒クラスなら知る人ぞ知るぐらいだった模様。
弁当箱サイズの爆弾で都市が壊滅とか、ほとんど都市伝説だけどw
(プルトニウムだけならそのぐらいのサイズだから、あながち間違っていない・・・) 銀英伝だと、レーザー水爆をばんばん撃ちあってるんだよなぁ…
>>64
宇宙空間なんで、直撃しないと殆ど効果無い。
大気の熱膨張が無いと爆風が発生しようがない。 >>65
熱膨張によるエネルギー損失がないから、離れた距離でも放射エネルギーでダメージが出る。
もっとも、1メガトンクラスでも500kmぐらい離れたら太陽光と大して変わらなくなるけどw >>62
終戦後のGHQによる検閲削除の方ががが
バーラトの和約後のマスコミも似たようなことがあったのかな? >>67
検閲にいい検閲なんてないよ
日本も酷かったがGHQも酷かった。それだけ ユリアンすごい奴描写来たが、多分キャゼルヌ辺りが手を回してヤンの所に来たんだろうね。
結局ヤンの家族2人共にたまたまじゃなく、上官や先輩の意図によりヤンの側に来た人達になってしまったんだな。
義眼に情報統制されるとか、同盟市民は本当に最悪の相手に統治されているなと。
>>51
確か戦死/捕虜/生還が1千万ずつだっけ?
この後の捕虜交換はイゼルローンで捕虜になった帝国兵と
同数程度しか解放されないだろうから、残りの大多数は捕虜のまま?
そんで同盟滅亡で釈放?
捕虜交換での解放組はその後のクーデターに参加して…だろうから
結果的には交換されなかった方が幸せだったのか? >>68
原爆については、日本の検閲では新型爆弾の投下の事実は認めつつ
被害は軽微と捏造したが、GHQの検閲では原爆投下の記事や論評自体を
抹消したはず・・・
>>72
死者行方不明者が2000万だから、捕虜の数は不明。
捕虜交換による帰国組はトリューニヒト政権に感謝しているだろうから、
クーデターに参加させれば裏切る危険性が高いので、参加させるのは
難しいのでは? >>70
人気球技のジュニアクラスで球技の得点王だからな。 >>74
勉強の方はどうだったんだろうな
そして学校の女の子たちには人気あったのか >>75
勉強もトップクラスで、成績優秀者は中学校を半年早く卒業できるという
制度が同盟にあるため、ユリアンは申請を検討中。
女の子には人気があったようだが、ユリアンは興味なし… ???「ユリアン唯一の欠点は、ヤンを尊敬している事だ! あれさえ無ければなあ……」
ユリアンはオール90点は取れるけど
100点は取れないイメージ
>>50
逆に考えるんだ
元帥号を乱発できるくらい優秀な将兵に恵まれたんだと ユリアンは軍人になっても万能過ぎてな
フジリュー版のイゼルローン日記見てみたいけどなんか今の勢いでは飛ばされそうだなあ
>>78
その後の戦闘艇や白兵戦の戦果、指揮官としての能力を見ると
学校の成績程度は自然とほぼ満点をとるタイプに見えるな。
ケアレスミスが致命傷になる戦場で生き残っているからね。 >>79
残念ながら、小艦隊を指揮する程度の力量しかない香具師も元帥にしているのだw
それでも、一兵も指揮したことがないお友達を将軍にするような皇帝よかマシだけどw
# ラインハルトのことじゃないぞw キルヒアイス「特に艦隊指揮の教育は受けませんでしたが、ラインハルト様のやりようを観ているうちに自然と身に付きました」
ユリアンは万能キャラだが
ラインハルトの天才性やヤンの神懸かり的洞察力はない感じ。
>>83
まぁ某皇帝は分艦隊クラスを大将に小艦隊の指揮官を中将にしてしまったからな。 帝国軍は階級インフレがねぇ ミッターの部下の若い大将が
退役して、元に戻るのに40年くらいかかりそう
>>87
階級インフレつーても、主要登場人物の提督の数はそれほど多くはないから、
上級大将以下の人事は通常通りやっていけると思うけどね。。。
# 帝国軍では将官だけで1万人ぐらいいると推定される。 そう言えばヴェスーターラントだっけ?
あれ別に攻撃開始から被害状況までライブする必要無しで、救援間に合いませんでしたので被害状況だけでもという形にしとけば良かったと。
相当表現抑えて展示している広島の原爆資料館すら、白人連中に相当な威力あるんだし。
トールハンマー見て、フレデリカは「ひゃっ」だけど、
ヒルダはヴェスターラント見てやはり「ひゃっ」とか言うのかな?
ユリアンはラインハルトと同等の才能はあるけど、「宇宙を手に入れる」と「ヤン提督の役に立ちたい」の目的意識で差がついたイメージ
昇進が早いと退役もはやまるのだろうか。
定年については同盟・帝国軍ともに言及されてないからよくわからん。
同盟だと730年マフィアのその後で触れられていたくらいか
>>89
帝国は専制体制で、大貴族の情報統制が強いから
証拠映像と共に情報を流す必要があったんだろう。 >>89
戦場の経験は無いだろうしな、気絶するんじゃね
道原版ではモニターを見ていた通信兵?が口を押さえてた
俺は修学旅行で資料館を見学したが未だにトラウマ >>94
僕っ娘に改変させているから、冷静なリアクションにはならなさそうだね。
>>93
馬鹿貴族は特技で証拠隠滅はお手の物だからか。 ヴェスーターラントは、後日オーベルが内戦が早期に終結して
やった価値があったと言っているが本当にそうなんだろうか?
内戦は、キルヒアイスが辺境を制圧し副盟主も討ち、ラインハルト軍も
ガイエ要塞の目前まで制圧しかなり有利に戦っていたと思うんだが
最後のガイエスブルグが難航不落の要塞で大変なところ。
>>84
自然とというか努力の結果だろ
いや努力したにしても絶対才能あったよなお前というレベルのチートぶりだが キルヒアイスに才能がないわけはない
ただ、天才ではないというだけで
アスターテ会戦を見るとキルヒアイスは
直感的な部分が足りないかも
天才に不可欠な物は、閃き、直感。
原作で天才とされているのは二人だけ。
軍事と政治の天才ラインハルト。
建築工学の天才シルバーベルヒ。
銀英伝のifならシルバーベルヒの帝都建築物語とかも見てみたい
>>99
本質はメルカッツのような堅実な戦術家という印象がある。 >>96
ガイエスブルグにいる平民士官や兵士が離反したことで
まともな要塞防衛戦ができない状況になった。
また、周辺惑星からの支持も喪った。 >>103
アッシュビーさんも入れてほしい。
ローザスさんのブルース・アッシュビー評が
説得力があって結構納得。 >>104
暗殺されて中途エンドとか、まるで打ち切りみたいじゃないですかあ! >>103
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
は間違いなく天才だろ ラグラン・グループの4人
とくにカーレ・パルムグレンとチャオ・フォンは天才でよかろうなのだ
また天才の定義論争する?
単に能力が高いだけでは天才では無いよ。
それで天才ならキルヒアイスも天才だ。
>>113
なんだかよくわからんが君が全てを決めるというのが定義ならそれはそれで異論はない >>114
凄いと思うよ。
地球教の手先かもしれないけど
帝国に対して独自の自治権認めさせ
中立の交易自治領を作っちゃったとか並みじゃ無い。
多額の金を掛けたとしてもでから事じゃ無い。 >>120
ルビンスキーの禿げはそこから来てるのか… 地球教は、サイオキシン麻薬で信者を取り込んでるから、今で言うカルトというかもろ犯罪宗教というか、だしなぁ
,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
//////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
r//////////// ミミミヾ)))))
ノノノ///////// ミヾ)))))))))
ノノノノ//////// ミ)))))))))ノ
((//////////.,,、、,,, )( ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ
ノノノ.((((/////ノ. ヾ゙ゝ // ./''" ノノ((((((ノヾ
ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
((((((((((///. ` ー~ ` | | `ー ´ |ヾヾミミヽ
((((((((((/ r.| .,,.- l l 、 .|^/))))))))
((((((((((.\_| / ( (._) )\ |/)))))))))
((((ヾヾヾヾ .l .f ,,,-===.v===-、ヽ .iノノノノノノノ
λヾヾヾヾヾヽ l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l ./ノノノノノノノ >>120この、ハゲーーーっ! 違うだろ!違うだろー!
((ノノノノノノノノ.ヽ ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
λヾヾヾ| ヽ\ /./ノノノノ
\\.| ヽ.ヽ、 ノ/ \
/ ヾヽ \```ー.´´/ \ ルビンスキーの前の自治領主って何をやったんだろうね?
地球教徒も、大部分は普通の人だろ
オーディンにも支部があるくらいだし
>>96
ヴェスターランドの話って、リトルボーイ・ファットマンの使用の是非の論争を
ある程度下敷きにしてると思うのは俺だけ?
機微な話だから何だけれども。 盆休み挟むけれど次回はどこまで進めるんだろう
会議終わらせて区切りはつけれそうではあるけれど
>>127
広島人被爆三世だけれど、全くそれは感じなかった。
地球教相手に核兵器使い、これヤバいからで地球教徒が続々投降するとか、そんな描写あればそうだけれど。
>>94
資料館観た人達はショックで数日飯酒は喉通らなくなるらしいね。
銀英伝スレなので原爆の軍事的エピソードを書きますれば、旧軍は電車だと爆撃や艦砲射撃に電線切られたら終わりで戦時に弱いからでワザと電化しないで蒸気機関車にしていたんだけれど、
全く知られていなくて残念なことに、広島は原爆投下当日の昼には山陽本線運行再開で、被災者を原爆被害無しな病院まで運んで、逆に救援の人員を広島に送り込むで、馬鹿呼ばわりされる陸軍の電化しない方針が、かなりの原爆被災者を助けているんだよ。 何のスレだと文句を言う前に、進んでネタを振りましょう
OVAだと今から見ればグロ表現で血飛沫飛びまくり、
ビームで溶ける人とか燃え上がる人とか
内臓ぶちまけてかき集める人とかいたけど
新作だとどうだろうね。
原作だと死ぬか重症でサイボーグかみたいな
感じだけど大火傷でケロイドの人とかは
見ないけど治してもらったのかな?
藤竜は描いて無いよね。
フジリューはまさにビームで溶ける人をトールハンマーの時描いてなかったか
>>127
銀英伝は第二次大戦もかなりネタ元にしてるから当然参照はしてるだろ。
フォークも、まんま旧日本軍の若手エリート参謀批判だしな。
空想的な理想論(大東亜共栄圏)と激しい出世競争で国を滅亡に追いやった。 大東亜共栄圏は、戦争にはつきものの建前だよ
本音は、日本がアジアを支配することを狙ってた。それだけといえばそれだけ
まぁ、結果は当然のごとく悲惨なもんになったがね
それ以前に日銀買取りで膨れ上がった国債をどうするかもあったりもする
途中で発狂して失脚した人にモデルなんてあるわけない
また、おかしな人が・・・
ヤンだって、同じコースなのにね
何故なら全員、最初から発狂していたようなものだからである
マッチョに訂正されたヤンもコミックの表紙にしてほしい
みんなマッチョになって宇宙最強トーナメント編に移行
ラインハルト陣営がラインハルト、キルヒアイスはじめほぼ全員ガチムチなのはプロテインでも常食してるのかな・・・(:3_ヽ)_
筋トレが義務付けられてるとか
いや、軍人だし普通に体は鍛えるのが常識じゃないの?w
>>148
フジリューがそういうの描き慣れてないからわざとらしく見えるのさ 何気に猫元帥も良い体つきになったきたな
やはり鍛えているのだろう
>>149
ヤンウェンリーは、そういうのはちょっぴり苦手なのだ そのうち1話まるまる使って同盟が作ったマッチョヤン提督の半生をやりそう
のちに13艦隊に配属されヤンの影武者を務めるわけだな
>>155
原作にも有ったな。
ヤンが自分の虚像が一人歩きしていくのをウンザリしながら眺めやるのが。
フジリューでガチムチになるとは思わなかったがw 劇画でマッチョって某聖徳太子を思い出してしまった
艦内ではもちろんフンドシ一丁で
>>137
旧軍描写するなら、餓鬼が大規模作戦立案ごり押しじゃなくて、
大本営の方針を無視する口実作りに奔走する、現地派遣の若手参謀が陰謀を巡らしなし崩し的に戦火拡大とか、そうなるはずだけどな。 >>165
華麗なる貴族というより、ヤクザみたいに陰謀巡らせてるブラウンシュバイク家に使えているから、あんなヤクザみたいにされたのかも。 戦場でないとは言え、あのオフレッサーとキルヒアイスを仕留める奴だもの。ひ弱な優男という訳にはいかんしな。
ところでB夫人との決着はフジリュー版だとアムリッツアの前かな?後かな?
>>169
どこの時点で無いと物語全体が成立しない
類の話では無いので戦いと戦いの間で使われるかもね。
やはりアムリッツァの後では? >>170
アムリッツァの後になるとフリードリヒ4世が死んだ後になる。
・・・フリードリヒ4世が崩御した、寿命を縮めたのは「あの女」のせいだ、
と逆恨みするシナリオだろうか? >>169
自分も後だと思う 今入れられても大戦争の真っ最中でインパクトがないし
リップ戦役の中で貴族連合の彩りみたいになるような
それも矛盾になるんだが フジリュー版はブラ公とリッテン候も憎んでいたかな >>172
ブラ公はB夫人の赤子を殺したというのは半ば事実として噂になっているから、
恨んでいない方が不思議。
フェザーンに操られそうだwww B夫人はオーベルシュタインが謀殺するんだろう(適当)
>>173
ありがとう それなら門閥貴族連合軍の参加はなしかな
アムリッアが終わった後もラインハルトと絡ませるに難しそうだ
フジリューがどうするか興味があるけどこのまま忘れ去られた方が
B夫人には幸せかもw >>169
アムリッツァの後だと、事件の幕引きに皇帝がいないと困るのでは >>134
原作では、同盟と帝国の融和を進めようとしたために暗殺されたとされた人物
フジリュー版では異なるのか? ぶっちゃけ、忘れてたろ。
ベーネミュンテ。
もう忘れとけ。
高度な柔軟性を保持しつつ、臨機応変に対応する時代だ。
あれだけ派手に登場したからさすがにフェードアウトはないだろう
>>171
皇帝も帰還中に死なないと成立しない話でも無いしな。
B夫人がやらかしてる最中に皇帝突然死、
自殺の強要ではなく自ら死を選び
共に旅立つでもいいわけだし。 ラインハルトが宮廷闘争に勝ったという描写なんじゃねえのかあれは
だとすればベーが勝手に自死するのは意味がない気がする
そもそもあいつのアンネローゼへの害意を感じる状況だと安心して出征できないから云々というのも
どうでもよくなってる感あるし別に倒さなくてもよいのでは
そうなると以前出て来た理由がわからなくなるが、そんなことフジリューは気にしてない気がする
今週のアップルトンはインパクトあったなあ
完全に悪人顔
あのビジュアルで大活躍して最期は泣かせる台詞を吐いて銀河の霧になるんだよ
アップルトンのゲス顔は、後で何かありそうな気がする。
例えば、アムリッツァ星域会戦で、ヤン艦隊とビュコック艦隊にだけ戦わせて、自分は両艦隊の間に隠れてサボっていたら、
ヤン艦隊が華麗にスルーしたビッテンフェルト艦隊が……とかw
【第42回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!」
2017/08/10(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv303581531?ref=qtimetable&zroute=index
>>192
ビッテンの突撃を受けた時にあの顔が見開きのドアップで最後の台詞を言うのですね 補給がないのにまともに戦えるわけがない
常識的な指揮官なら、後退したいだろうが司令部がアレなのでそれもできない
旧日本軍の前線指揮官達のように、部下を救うため自分が処刑される覚悟で逃げる、という決断を下すぐらいしか…
アムリッツァで死んだ同盟のモブ提督達、本当に詰んでた…
リップシュタット戦役で貴族との戦いがほぼ終結するのがな
もうちょっと長引くなり尾を引くなりしないと起伏に乏しいと思う
同盟側はほぼ出揃ったけど、帝国側はこれから一気にデビューするんだよね
ケンプ、メックリンガー、ワーレン、ルッツ、それにケスラーも
こっちはほとんどが最後まで活躍するからキャラ遊びとかしない方がいいと思うけど…
B夫人の死については、皇帝の死により後ろ楯を失ったために宮廷闘争に負け…
という展開にもできるかな。
兵糧攻めに遭うんだからヤンは体脂肪率を元帥並みにしてから出征するといいよ
>>201
実は登場するかどうか心配している。
ワルキューレやスバルタニアンが有人戦闘機の描写無いのよね。
無人戦闘機にしてキャラ削減の可能性も。 >>202
描写はある。
ワルキューレが同盟軍艦艇を輪切りにしていたではないかw スバルタニアン…
トヨタニアンやマツダニアンの登場が待たれる
見たか 見たか 見たか 見たか 見たか 勇気リンリン リンリ リーン リンスバルタニアン
戦闘中の軍艦同士の通話すら覚束無いジャミングの中
遠隔操縦の無人戦闘機が機能するはずはないな
AI搭載のロボット戦闘機なら使えるかもしれないが
細かい指示を出せない以上アルゴリズム読まれて一網打尽だろう
ポプランの居場所もユリアンが最初の出世する場も無くなる
現実の空戦ですら現状の最新機が最後の有人機と言われてるくらいだからなあ
数千数万の艦隊戦だから、一パイロットの話なんか端折っても問題ないよね
>>209
銀英伝の世界は妨害技術が進み過ぎて
レーダー以前くらいの戦場だから
無警戒なヴェスパーラントみたいな場合は別だが 艦隊戦闘がメインの話で、正直空戦はオマケだったからな。
イゼルローン攻略で活躍するシェーンコップと違って、省略は可能だと思う。
さあ、フジリューはどうするかな?
ヤンはカエサル、
ユリアンはオクタビアヌス
の要素が入ってると思うのだけど、
ラインハルトが誰だか分からない。
原作者曰くラインハルトは若くして天才と呼ばれ歴史を作った人物を継ぎ接ぎしたキャラ
具体的にはアレクサンダー、ナポレオン、スウェーデンのカール12世をあげている
>>167
先祖の本業は政敵抹殺が任務で、その功績で代々執事長に取り立てられたが、戦闘訓練や技術は継承してる感じだろうね、指輪レーザーに事後即自殺出来る工夫とか。 >>208
多分君の意見が正解だろうな。
だから白兵戦だなんてマジでやってんだし。
>>203
スパルタニアンも巡航艦をズタズタに乗員ごと、、、 >>218
ヒドスw
で連隊長と夜の武勲を競う訳か パイロットも陸戦要員もできる…これで艦艇の戦術長を務められる能力もあったら、完璧だな
コスモ朴念仁とは生き方は真逆だが
>>221
そういやケンプさんはパイロット上がりで艦隊司令もやってたな。
陸戦はどうか知らないがムキムキの絵を見ると
そっちもいけるのか? >>224
ラインハルトとキルヒアイスも、双璧も過酷な陸戦やってたし
門閥貴族以外の出世コースには尉官時代の過酷な陸戦が有るのかも?
佐官になれば駆逐艦〜戦艦の艦長になれて宇宙で出世できるが 陸戦、白兵戦の洗礼を浴びなければ、一流の軍人にはなれん!
とかの時代錯誤な精神論が帝国軍にはあったりして
宇宙軍で陸戦なんかやる必要あるんかね
出世しても、装甲擲弾兵総監だ
ヤンデリカ「ヤン様は、本当は白兵戦の達人なんだけど、謙遜して隠してらっしゃるのよ」
落第点すれすれとはいえ卒業しているから、平和な時代の我々より
体力はあるだろうね。
数日間寝ないで指揮とかあるし。
>>235
士官学校時代は大体絞られるわな。
その後出世する度に運動しなくなり
最後はロボス元帥の様に… ツッコミ入れたり頭叩いたり、アッテンボローが
フレデリカにあんなに気安い態度を取るなんて
>>229
結局、占領するには歩兵が必要だから
要塞の占拠にしろ惑星制圧にせよ
宇宙戦闘艦からミサイルやビーム撃って実現するのは壊すだけ >>237
ユリアンミンツ史観がヤンが中心だったというのが仕方ないように
フジリュー史観における同盟軍の空気は原作よりフランクだったと考えろ 同盟軍が、というよりアッテンボローの女性に対する距離感の話だと思う
原作というか、アニメとフジリュー版コミックでキャラの距離感が違うのは
むしろ歓迎すべきことなのかもしれないな
いまさらアニメや原作そのまんまなぞったって面白くも何ともないだろうし
ちゃんと原作通りにコミカライズしたとして、
面白くもなんともないとは全く思わないが
違うものを見たいというのはわかる
そもそもアッテンボローて、女性関係どうだったか覚えてねえw
ポプラン、シェーンコップの印象が強すぎて。
独身主義
女性嫌いではない
が、まあ作中でそれっぽいなにかが描かれたことはない
冗談交じりだがヤンの結婚式で幸せな新婚夫婦を見て独身主義を放棄しようと言ったり、カリンの容姿を褒めたりしている
つまりは家庭に収まることができない人物なのだろう
本人曰く「独身主義のほうが、おれを返上しそうにないよ」
ジェラード・アッテンボロー上院議員は娘をほったらかして愛人と世界中を冒険していた
義眼も実は白兵戦相当強かったりして。
>>234
アニメじゃ銃撃かわしてるもんなw アニメ四期だとビッテンに胸倉掴まれて成すがままの情けない姿を晒したので、
オーベルは荒事は苦手なのではないかと思ったけど
実は挑発的な事を言ってわざと怒らせ、手を出させる事で
はた迷惑なイノシシを更迭する事が目的だったのかもしれないな
何でアルテミスだけ全自動で通るんだということで、今回はあれは描写無しになりそうだね。
>>248
更迭までは考えていないけど、私兵同然な勢力に釘を刺すというので好きにさせたんじゃないかなと。
義眼ならヤバいと感じた瞬間に、何らかの伝達方法で屈強な部下が即間に入る体制にしているだろうし。 >>249
アルテミスの首飾りが有効なのは
1惑星という狭い範囲の防衛兵器に過ぎないから
衛星間の位置関係も決まってるのでレーザー信号など手堅い通信が可能 新刊の表紙はヤン
キャゼルヌとアッテンボローのツーショットか、ユリアンと猫元帥のコンビが7巻の表紙と予想していたが外れた
予約の段階でアマゾン青年漫画(キンドル)部門21位だから売れてはいる
ヤンジャンで見逃してる回があるかもだけど
シトレとレベロが幼馴染という設定はフジリュー版では無し?
>>251
せめて一定の数売れないといいところが何もないだろうしなぁ >>255
あ、無かったんだ…出兵の決議はもう終わっちゃったから
嫌な予感はしてたんだ… >>252
そんな設定あったの?
原作読んで何十年だが、初めて知った >>257
少なくともアニメではあった
レベロが「おい戦争屋」と軽く呼べるくらいの仲
そこで決議の後に「すまんシトレ…」ってなるからより絶望的になる 帝国侵攻作戦、といいつつ作戦目的すら明確に定められてない、というザル作戦
侵攻賛成、反対以前に「ゼロから作りなおせアホが」と却下されるべき代物が…
>>258
フジリュー版でもいつかその設定が活きてくる
事がかるかも知れない。
まあ今後の展開に期待という事で。 そもそも社会がぎりぎりの状態で大規模遠征なんて無謀でしょ
無能な割りに出兵準備だけは早いのな
もたついてたら皇帝死んだ絶好のチャンスで攻め込めたのに
>>223
無限力の壮大にして華麗なることグレンキャノンの極み >>265
あそこは現状、そもそも民主主義じゃないし、侵攻作戦もやってないじゃないか
もっとやばいけどな、核による火遊びは… >>262
キャゼルンヌ先輩無双したんだろう…
下の人皆んな死にかけてないか? >>262
元から総動員体制はあったんじゃないのかな 帝国軍が常に侵攻してくるからね
それを侵攻用に流用したと 例え机上の計算はできても実際に動かすとなると
問題点とかはいくつも出てくるだろうし ただ地上部隊を組み込んだのは
無かったのかもしれない 迎撃には必要ないからね ていうか、イゼルローンそのものが巨大な補給基地。
それまではイゼルローン要塞に行くまでの補給が相当大変だったのに
それがあっけなく陥落、帝国への侵攻はイゼルローン要塞の補給能力を
前提に立案すりゃよくなったんだから、ある面、浮かれちゃうのも仕方ないところ。
ヤンが帝国に生まれてたらラインハルトの麾下に、って言うけど
ラインハルトは敵としてはヤンを認めてるけど帝国軍人だったら絶対認めてないと思う。
ラインハルトって度量がネコの額くらいしかないし。
>>270
一時麾下にもあったメルカッツの技量をそれで誤ってはいるが、逃げるの大好きなヤンを見たら卑怯だが理に叶っていて面白いになると思う。
>>262
セレブレッチェかだったか忘れたベテランが抜けた穴を、キャゼルヌが前任者以上に効率的に改めた結果のせいだろう。
即ちヤンという天才が要塞落として、キャゼルヌという天才が短期間で補給部門の弊害のかなりを改善した、ご両人の活躍の結果があの様。 >>270
ラインハルトはレンネンカンプ登用してるくらいだから余裕じゃないか >>270
どうだろう 敵として戦えば高く評価するだろうけど
戦争中 居眠りしているような行為をしているところを見たら(外伝3巻8章)
あきれて味方としては評価しないと思う そういうとこはまじめな軍人さんだから
でも エル・ファシルのように味方に見捨てられても最後まで最善を
尽くすとこは高く評価するだろうし 出会いの状況次第かな ラインハルトは凡人の見る目はないからなぁ
というか凡人のことは理解出来なかったらしい
だから才能のある人以外は人事ミス多発
>>274
ラインハルトは典型的なツンデレだから、ヤンが好意的な第一印象だったなら、居眠りも「メリハリ」で流すと思うが。
否定的な第一印象でも、ヤンは覆す実力あるよ。何故なら兵力を損なうような事が無いんだから。 >>270
帝国に生まれてたら軍人になってたのか
徴兵されてではなく士官学校に入ってたとして、貴族相手にあの態度で手柄を上げられたのか、的なこと考えると
ラインハルトの目にとまる機会が無い気がする
幼年学校やなんかで出会ってた(年齢差を無視して)として、やる気のない男をラインハルトが気にいるかどうか
ケスラーみたいな感じでなんらかの事件を担当しているもの同士、たまたま才能を云々的な出会いなら…
しかし結局、ヤンが帝国にいて軍人やってたとして歴史書読み漁って知識と思索を深めることはできない気がする >>277
勤務中の居眠りはメリハリとは言わない。
メリハリだったら帰って寝ろよwwwww
というのが、ラインハルト(というより常識人)の考え方w 一昨日昨日今日は夏コミなわけだがもし宇宙歴の世界でも開催されていたら・・・
ヤン「実はわたしも士官学校時代に知り合いのサークルの依頼で歴史に関する論文を寄稿したのだが・・・」
ユリアン「どのような評価だったのですか」
回天!第6次イゼルローンとか
ヤン元帥 黄金樹朝帝国撃滅戦記とか
そんなん
人間の能力(精神力とか含む)には限界があるので
暇をみつけては眠り、疲労を回復させるのは理にかなっている
いわゆるショートスリーパー
でも、ヤンの場合は怠けのほうが強いよな。元々軍人志望じゃないし、出世欲すらない
>>278
ケスラーみたいに?
アンネローゼは私の母になってくれたはずとかフォークに言うの? 同盟がアホやらなければ、フォークがライバル視する相手はヤンじゃなくてアッテンボローになったんだろうか
アッテンボロー、どういう戦歴辿ったかよくわからんが昇進速度はヤンより速いんだよな(中将になった時点で同盟が帝国に降伏、強引に退役しちゃったが)
>>289
アッテンボローの出世の早さは先を行くヤンのお陰も有るから
艦隊を動かして作戦を実行する能力ではフィッシャー抜きのヤンより上だろうが
ヤンが上に居ないと負け戦でもしぶとく生き延びるのが取り柄なだけになる >>289
アッテンボローは、フォークより1年先輩にも関わらず階級は下だからなー。
階級で追い抜かないかぎりライバル視することは無いだろう。
同盟がアホやらなければ、アッテンボローが少将に昇進する頃には
フォークは順当(w)に少将に昇進しているだろうし。 >>288
フォークには「坊やだからさ」を送るよ。 >>291
その頃フォークは病院で白目剥いているのであった… キャゼルヌが有能なのは良いけど、後方勤務でどんどん昇進するほど有能ってどう言うこと?
イゼルローンでも経理やってたけど、公認会計士みたいな連中が集まる部署だろ?
未だに電卓叩くわけでも無いだろうし、よく分からん。
イメージ的には蕭何だけど、宇宙暦ならPCが大部分を担いそうなもんだけど。
>296
『当然である』
この一言で出世したんだろう。
銀河英雄伝説の科学技術って
スターウォーズとかスタートレックほど進んでない感じ
まあ要塞とかはとんでもだけど
まあラインハルトはヤンを使いこなせない同盟政府は器が小さいと双璧に言ってたけど、怠け者気質なヤンを抵抗無く受け入れられるか怪しいよな
ラインハルトは「平和とは「無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代をさしていうのだ」なんて言ったってるしむしろヤンが査問会で批判したオリベイラ発言の
緊張感を欠く平和と自由は人間を堕落させるものだ 活力と規律を生むのは戦争であり、戦争こそが文明の発達を加速し人間の精神的・肉体的向上をもたらすものだ」
と大差なくてヤンと相容れん
ラインハルトがヤンを勧誘するネタとして帝国歴史資料室長に任命するってのがあるけどそんなもんで埋まるような性質の差じゃないと思うわ
>>293
坊や呼ばわりされたのはミッターマイヤー >>296
フォーマットを整えたり管理手順を整理したり
上手にコンピューターと人を使うんだろう
昇進する理由は本人に落ち度なしで上が失敗の責任で席開けるからでしょ >>300
ラインハルト自身は戦争を嗜む人となりだが
戦う必要もないのに平時に火種を振りまく訳でもない
他人の平和志向を咎めはしないだろう
リップシュタット戦役後の体制でヤンが帝国にいたら
ヤンはイゼルローン防衛司令官上級大将でこちら側を任せ
ラインハルトはフェザーン回廊からの同盟領攻略を練ったろう
有能な怠け者には前線指揮官をさせるに限るからな >>298
未来を舞台にはしてるけど、作者は歴史群像劇が書きたかったんでまぁしょうがない
本格的なSFから見れば1500年も経ってるのに光磁気ディスク使ってたり
パスワード一つで機能停止する要塞のセキュリティとか噴飯物だけど
執筆当時の1980年初頭の人間にとっては半歩先の未来感があってわかりやすかった >>303
>有能な怠け者には前線指揮官をさせるに限るからな
まずラインハルトならヤンを歴史資料室付けにするのは大いに無駄なことと思うだろうしな
この勧誘ネタはありえないと思った ヤンが順調に昇進してること考えると、同盟はそれなりに使いこなしてると思うけどね
無駄飯食いとか言われてた頃でも20代の准将だからね
あのルドルフだって功績重ねても少将になったのは28歳
原作小説1巻の記述だと20代の将官は8人だけだから無駄飯くらいはやっかみもあるんだろうね
>>305
それゼークト大将が言ったことにされている、
有能な怠け者は将軍に、
有能な勤勉者は将校に、
無能な怠け者でも兵士は勤まる、
無能な勤勉者は銃殺に、
みたいな格言あるよな。
フォークは銃殺か。 >>298
スターウオーズの科学技術も大概だぞ。
宇宙要塞の設計図が出てきたり。
設計図って。データあるだろ。 >>313
救国なんちゃら、成立時点で一番銀河の支配者に近かったのが、ヤンというオチかw ヤンは何だかんだいってシトレとグリーンヒルパパに気に入られてるから恵まれている
軍歴で謎なのはミュラーかな
外伝でフェザーンにいた時が22の中尉くらいだったと思うけど、
数年後リップシュタットではいきなり中将として提督の列にいる
ゾンバルトが昇進スピードを怪しむのも無理はない
少佐時代(だっけ?)、痛い失恋をして、その後それを忘れるため、激務にいそしんだ結果なのかもしれない
ミュラーは
来週か再来週あたりに帝国にエンブレムターンして「時を少々遡って・・・」となりそうだな。
フジリュー版だとb夫人の件に対して悠然としているラインハルトにオーベルあたりが決着を急ぐ必要性を説く話になったりして
>>316
2階級分くらいはラインハルトが抜擢するに当たって
過去の正当な評価されていない功績を再評価したんだろう
ラインハルトは皇帝から功ある時に見落としてはならない位のお声がかりがあったんだろう
その査定を物差しに人事評定の再検討すれば
下級貴族や平民出身の有能な軍人が出世してくる >>321
ミュラーがラインハルトと合流したのはリップシュタットのときで、当時27歳で中将だっけ?
27歳の平民で中将が正当に評価されていないって・・・ >>322
少将か准将だったのを再評価の結果中将として抜擢したと言う話なんだが? 設定にこだわるタイプの作家だったらフェザーン駐留時の階級を少佐か中佐にしてただろうね。
フェザーン駐在武官だった話はアニオリだろう
原作にはないよな
うむ、通りで何を言っておるのかわからなかったわけだ
帝国の場合は
「平民は危険・困難・殿・無謀だがやらなければならない・面倒くさい(兵站とか)」
そういった作戦を裏切らせずしっかりと担わせる必要がある。そのため
1.平民軍人の士気を保つためには論功行賞をきちんとしなければならない
2.しかし上官が無能なため評価されていないケースがある
ので、出世が速かったり、ラインハルトが抜擢の際に一気に昇進させて心を掴む
ことがあったんだろうと脳内補完してる。
ラインハルトも思ってるけど、シューマッハなんかは実はキャゼルヌクラスで
困難な兵站管理とかをきちんとできるタイプなんじゃないかな。
バイエルラインだってミュラーと大して歳変わらないだろうに大将昇進は3ねんくらいしか変わらんし。
皇帝がラインハルトのやりやすいように若いのを引き上げたか、それまでの艦隊司令官が金髪の小僧の下なんか嫌って言って退役したかあるんじゃね。
・有能な怠け者→ヤン
・有能な働き者→オーベルシュタイン
・無能な怠け者→ロボス
・無能な働き者→フォーク
たしかにフォークは国を滅ぼすな
この場合有能な働き者はワーカホリックなカイザーのほうがよかろうもん
作者が細かい設定には無頓着(自分で書いた数値とかも忘れる始末)なので
話の筋に合わせて有能になったり無能になったりするのが銀英伝の世界と割り切ってる
ラインハルトが「人材一新するぞ〜」言ったら急に人事課連中が目覚めて
今まで打ち捨てられてた有能若手のデータもズババッと揃い、曇りなき査定結果が上に届く
でも話が終わったらまた元のグータラ組織に戻って
今度はカイザーの帝国行政改革の槍玉に使われたりする
テロの時だけやたら有能になる地球教もこれ
階級が、アメリカ軍式のように「役職や時勢に応じて比較的自由に昇進、降格させる」システムなら
若手の高官がいたり、歴戦でも大佐程度ってのがいても不思議じゃないんだが
どうみても違うからな。同盟もそうだけど
>>328
門閥貴族に嫌われてて潰すための無茶な命令を受けると知ってたら
門閥貴族の伝手がある軍人は逃げ出すだろうね
アスターテまでのラインハルトの配下の場合 >>331
十分報われてない優秀な人材を推挙したらボーナスや昇進って訓令が出て
人事部署や各方面の司令官による一大推挙合戦が有って
その一時期で埋もれた人材がほぼ出尽くしたってことじゃないか? 門閥貴族は、リップシュタット戦役で敗れたからな
その時、そっち系軍人はいろんな意味で一掃できて
空いたポストに、それまでの体制では出世できなかった連中を入れて軍組織を再編したんだろう
ラインハルトに許されるレベルの有能な貴族出軍人(ファーレンハイトとか)が、そういたとは思えないし
昨日アニメでバーミリオン会戦から即位までの巻を見た上で本気で誰だっけと思った中将閣下乙
アップになるシーンもあったのにw
ラインハルトって人事的な評価はできても実際に使うことは上手ではないよね。
>>340
意外とラインハルト麾下のヤンのポストに人事考査担当って良さそうだ
ラインハルトは能力はきちんと把握するし一般論での論功はできるが
個々人の心理を洞察した人事や論功行賞は苦手な描写だな
イゼルローン司令を左遷先に仕掛けたり
能力だけ見て心理を見落としたレンネンカンプ高等弁務官起用とか ラインハルトはかなりドライな一面があるよね
ケンプやレンネンに対しても任務に失敗して死ぬならそれはそれで、みたいな感じだった
ラインハルトの人事の失敗例は、全体からみれば少数だから
その少数の失敗例が、戦乱の引き金になった点はしゃれにならんが
同盟側がヤン一党だけになっちゃって
ラインハルト麾下の活躍の場がなくなったってのもあるね
基本ラインハルトの人事は、取りあえずやらせて駄目な奴なら切り捨て。
極端な成果主義。
>>346
しかも、要塞ぶつけても良かったんやで? とか酷いこと言うし!
ほんとケンプさんは災難... ラインハルト「茶番だなぁ。まあケンプあたりにやらせっか」
ケンプ「」
ラインハルト「なんであの無能、要塞ぶっつけなかったんだろ...」
ラインハルト「ラングくらい見逃してやれよ小物ども」
ラインハルト「ロイエンタールが謝んないのが悪い」
ロイエンタール「」
ラインハルト「俺が戦いたかったなぁ...」
頭おかしいだろ
>>347
キルヒアイスがいなくなってメンヘラ状態だったので許してあげてください >>330
先の話だが、原作にある記述で、「ラインハルトの執務室は、建物の14階にあり普段はエレベーターを使うが、気まぐれに階段を使うこともあり、
護衛は油断できない」みたいなのがあるが、今回のマンガ版で描かれたりするだろうか
1階から14階まで、さっそうと階段で執務室に向かうラインハルトと、その後ろで次々と力尽きて脱落していく護衛兵の図、みたいな感じで ラインハルトはコンプレックスなさすぎて、部下の視野狭窄には想像が及ばない
みたいなことメックリンガーが言ってたな
>>351
シスコンの極みだから、他のコンプには考えが及ばないんだろうな。
>>352
信長の人事、関西の魑魅魍魎相手以外の相手にやられて困りましたな事例、ほぼ無い。 いざ死んだらそれなりに悼みはしたけど、嘘をつくなミッターマイヤーとは言わなかったな
レンネンカンプが私を置いて死ぬわけがないんだ!
本当にケンプがいきなり要塞ぶつけたら
ラインハルトから芸がないとか言われて怒られそう
>>355
帝国の重要資産を二つ(イゼルローンとガイエ)も損ねたということで
軍法会議にかけられると思う。
ラインハルトにも言行不一致が結構あるからねw
ともかく、要塞をぶつけるなら事前にラインハルトに了承を取るべきだろう。
1分1秒を争うわけではないからね。 イゼルローンとガイエに限ってはマジでぶつけてぶっ壊しても怒らなかったんじゃないかな
イゼルローンは帝国側だった時から嫌ってたしガイエはガイエだし
>>357
オーベルシュタイン 「こちらが本作戦における損害報告書です。
概算で閣下の俸給200万年分になります。」
ケンプの運命が決まった瞬間であった。 >>356
ガイエスブルグ移動要塞については要塞ワープ技術の実験的側面も有るから
要塞砲の撃ち合いや要塞を盾に艦隊肉薄とか一通り戦術試した後
埒が明かないのでぶつけて相殺という手順を取ればOKだったろう
財政面ではリップシュタット戦役直後で潤ってるし
イゼルローンより大きくエンジンも内蔵の新要塞作って
回廊の同盟側出口まで圧迫すれば良かった シャフトさんを追放して要塞ワープ技術もお蔵入りになったは惜しい。
要塞をワープさせてフェザーン回廊からの侵攻に使えば、同盟侵攻作戦も楽勝だったのに。
結局ラインハルトもフェザーン方面に要塞作ろうとしてたんだよなぁ
>>361
大規模な内戦時に作られたんだろう
結構な数がリップシュタット同盟側にあったようだが >>357
天体が二つ分粉微塵ってデブリで回廊が塞がりそうだな >>365
宇宙規模で見れば人工天体の要塞2つ分なんて誤差 まあ数百年宇宙戦争してんだからデブリ対策なんて呼吸をするようなものだろ
>>363
惑星フェザーンに大艦隊を駐留させるのは好ましくない(物流のジャマw)ので、
代わりの駐留基地を建設するという一面もある。
辺野古のようなもんだw >>367
速度と質量の兼ね合いで天体に落下するか軌道外に飛ばされる
同じ所にフラフラしてられないって
航行可能領域が限られるような要素が複雑な所ほど >>357
ラインハルト自身が(あくまでも極論としてだが) それを可としている以上、怒りはしないだろう。
ただし、ケンプの昇進の話は無しになるだろうね。移動要塞をぶつけるだけなら、ケンプでなくてもできる訳だし。
あの作戦はケンプの昇進試験だった。だから、ラインハルトも細かい指示は出せない。昇進試験であることが様々な意味で皆を縛ったと思う。
>>360
移動要塞がワープアウトした先に、ヤンがバサードラムジェットを搭載した巨大氷塊を大量に並べて待ち構えているよ。 移動要塞突き詰めて行ったら
デススターだもんな
てか巨大な移動要塞って移動だけでもコスト膨大になりそうだ
>>300
ラインハルトは、成果さえ出せば、勤務態度や怠け癖になんて頓着しないと思う。
ラインハルトが問題視しているのはあくまで「無能」であって、これは「怠け者」とは全く別だ。
そして、ヤンは「怠け者」ではあるが「無能」とは程遠くむしろ対極にある。
因みに、オリベイラは活力や規律に言及している辺り、「働き者」であることを求めているようだ(従って、ラインハルトの主張とは全然違う)。
これは、「怠け者」のヤンが嫌うのも当然。
>>332
長期に渡る戦争で、末端の兵士だけでなく高級士官までもが恒常的に死に続けているからだろう。
近現代のように、大国同士の戦争が10年より長く続くことがまずないような状況とは比較できない。 >>368
民間船はともかく、物理攻撃もある程度耐えられるように装甲した軍艦だしな。
デブリ程度だったら問題ないと思う。シールドもあるし。 移動する要塞がラスボスでべらぼうに強かったのは
工画堂のシュヴァルツシルトだったな
外伝何作目かの主人公が続編で登場したけれど
四賢者「マインドコントロールに失敗して暴君になっちゃたよ。テヘペロ」
とかいうオチがついていたシリーズだな
フジリュー版はトゥルナイゼンの再登場が地味に楽しみだ
>>380
新アニメとのタイアップだろうし著しく悪くなければ続くんでね? そういえば、道原版はゾンバルトが登場する前に終了(打ち切り)したんだよね。(´・ω・`)
>>379,382
だれだっけ
そのクロノス十二神将のひとり!みたいな名前の人 >>383
ラグナロク作戦で大言壮語して補給部隊の護衛に就いたけどヤンにあえなく撃破されて自裁させられた人 >>383
どんなに早く進んでも出でくるの三年くらい
先なんじゃないかな? Twitterの引越やのコピペでよく見かける人だな
しかしフォーク登場で大物?キャラはだいたい出たかな
後はラングくらいか
>>387
ラングさんも相当先じゃんw
まだ帝国軍のお歴々が控えておろうに。 同盟は有能な戦術家は居ても戦略家が居ないのがなぁ
居ても民主主義がぁ…ってことになるが
まあ今回の件で戦略も糞もなくなっちまうが
トリューニヒトは政体にこだわりがなかっただけで
同盟側の戦略家としては結構レベル高くね?
ロイエンタールとかいうヤンデレ爆弾は
さすがに読み切れなかったようだが
ヨブさんは自分がこの先生きのこる為にはどう行動すればよいかに特化した人だから戦略家云々ではないと思う
「帝国を打倒した同盟史上最高の元首って称号が欲しい」って考えてる人だから……
国力差から帝国領侵攻作戦も成功しないとは見切ってるけど、
焦土作戦で困ってる時期に侵攻継続を望んで
それが同盟軍崩壊レベルの大敗北に繋がることは全く予見できてない
耄碌したロボス並みかそれ以下の戦略眼
いや、だからヨブのひとはそうなったときにはそれまでの路線に見切りをつけて銀河帝国初代首相を目指して指をかけてたわけだから
>394
それを実現する手段として国事犯ルビンスキーと結託するなんて、発覚したら
ロイエンタールが手を出さなくても銃殺刑確定だぞw
敢えて、トリューニヒト無能説(ただし、自己保身を除く)を提唱してみる。
帝国領侵攻に反対票を投じたのも、トリューニヒトが自身の戦略眼で判断したのではなく、
裏で繋がっているフェザーンの分析結果に従ったに過ぎない、とかね。
だから、後に、銀河帝国正当政府を承認するとか大失策をしでかしてしまう。
フェザーンの指示に従ったのだとすれば、説明が付くと思う。
銀河の再統一とゴールデンバウム王朝の打倒
これらを目指すヨブ様の手の上だったのですよ
銀河の歴史は
真面目な歴史論ならともかく、後世のいい加減な陰謀論では本当にトリューニヒトが全てを操っていた、とか書いて金儲けしようっていう作家がいそうw
悪魔の誘惑にのって「ヨブ正伝」とか書いてくれないかなぁ
写真なんかも出所不明な怪しげなのが使われるわけだ
爽やかな笑みを浮かべるオーベルシュタインと握手を交わしていたり
トリューニヒトは信念を持たない柔軟な思考をする。
だからヤンがトリューニヒトを嫌うのは同族嫌悪。
ヤン、オーベルシュタイン、トリューニヒトは基本的に似た者同士。
後世、「ヤン ヨブ、オーベルシュタインが仲良くBBQしている写真」が発掘される
>>402
確かにトリューニヒトは信念を持たないが、柔軟な思考でもないという説を唱えてみる。
だから、ロイエンタールの本心を見誤り、殺される羽目になった。 自分は、ヨブは自己保存に長けた有能だが、帝国打倒への計画と
国民(職務でもいいが)への責任感が欠けた政治家説かなぁ
40代くらいで同盟の最重要な閣僚に就いたし、初めの頃は国民からも
多数支持されていただろうから無能ではない
最初の政治目標である「帝国を倒した元首」を実行しようとして
帝国侵攻作戦を黙認して軍を破たんさせてしまった
元首になるまでの能力はあったが元首になった後、帝国を倒すまでの
能力も計画もなく自己の権力を維持しようとして迷走が始まった
最後には元首としての責任よりも自己保存を優先して国家を切り捨てた とね
ヤンは自分が嫌いな信念を他人が行っているのが嫌いなだけで、本人は相当頑固に信念を貫くぞ
そのことをシェーンコップに皮肉られているし
オーベルシュタインなんてそれこそルドルフが生んだものは滅ぼすべしって思いで生きた人だし
>>406
その辺が、どうもヤンを好きになりきれないところかな...
それでいて、ヤンは自らの不整合すら嫌がってたとかなんとか(ごめん文はうろ覚え)、作者に守られちゃうし。
まあ、当時の世相だろうし言っても詮無きことだけど。 ヤンは、自分が絶対だとかいう信念をもってたルドルフとは真逆の人物だからな
出会い方次第では、オーベルと一致できる部分があったかもしれん
どう考えても、友人づきあいは不能だがw
>>397
土壇場詰めの甘いところは信長かよと思う >>409
現代で「ノッブはさぁ」みたいなノリで信長を語るネット民みたいに
「ヨッブが生きてたらさぁ」とか語られてるわけですな トリューニヒトは読者が知りえない情報と
手札を使ってバクチしてただけで
本人にとっては打算も勝機もあったんじゃないかねー。
フェザーンや地球教徒との繋がりって部分が
読者視点からは隠されていただけで
あるものを使ったって意味においては至極真っ当というか
宿主を節操なく乗り捨てて生き抜く
寄生虫みたいなメンタルだけは驚嘆するけど。
>>412
ネタキャラとしてだろ?
これ以上ないほど大言壮語しておいて
ヤンのペテンに嵌められるまでもない自爆失敗だから
当人の落ち度と言えないヤンの機略勝ちなら降格程度の可能性もあっただろうが >>379
少将じゃ指揮出来る艦艇数少ないだろうら、最初から無理だっただろうから、可哀想。
ルッツかワレーレンか見た目似過ぎて忘れたが、それをペテンで返り討ちの相手だし。 >>414
第一次ラグナロック作戦でヤンにやられたのはワーレン
その頃ルッツはイゼルローンの留守番 今回のカラーはオーベルシュタイン。油絵風の彩色
会議は原作のテキストそのまま流用していたので良くも悪くも無難な回だった
ビュコックに一喝されてひきつるフォークの顔が見物だったくらいか
ビュコックの爺さん、
ホーランドに対しては「やってみる価値はある」と多くの人命が損なわれるリスクを承知で事実上黙認したのに
何で今回はあそこまで激昂したんだ?
と言うか何でホーランドと違い、フォークは元より無能化させたのか
「この目的の遠征は奈辺にあるのか」
なんだこの分かりにくい誤植は
失敗しても成功しても詰んでるのなら、シトレはなぜ自らの地位を擲ってでも無謀な作戦を止めなかったんだろうか。現役の癖にヤンに丸投げだけして、何の役にも立ってないから正直好きになれない。
>>424
シトレが地位を投げ捨ててでも作戦阻止に向かったとしても、ライバルが勝手に消えたと
ロボスが喜ぶだけだぞ。
制服組トップの暴走(乱心)による混乱は、トリューニヒトの付け入る隙を与えることになるし。
それこそクーデターでも起こさないかぎり、阻止は無理だろ。 シトレよりフレデリカパパの方に問題を感じる。
フォークの上官だろ?
部下の暴走を止められず、危急時にロボスの昼寝は起こさず、自分の過失は棚に上げてクーデターを引き起こす。
あまり言われないが、同盟弱体化に物凄い貢献した人。
違和感が強いのは、参謀本部の作戦参謀の一人でしかないフォークに
5000万同盟軍全てが引きずり回されて誰も止めることができなかった
それに尽きる
時世の流れがフォークに味方したんだろうか
「君がローエングラム伯を高く評価しているのはわかる。だが彼はまだ若い。失敗や誤謬もあるだろう」
とか言い出さなくてひと安心
敵の失敗を前提にして作戦組むとか正気の沙汰ではないなw
あれ、それ言ったのってフレデリカパパだっけ?
そのセリフも、最高幹部級の発言としてどうなんだw とは思ったが
>>431
それもあるけど、イゼルローンやティアマトで
『危険人物』とさんざんやっておいてその台詞を吐いたら、
今まで何を見ていた!?と突っ込みたくもなるw >>420
理由は簡単で、フジリュー版のホーランドはそれなりに有能で、その作戦は「そのまま勝ってしまうかも知れない」有効なものだから。
原作のホーランドは有り得ない程の無能で補給のことを全く考えておらず死ぬべくして死んだが、
フジリュー版のホーランドは燃料の残りをきちんと考慮しており相手がラインハルトでなけれは死ななかった。
両者は完全な別人と考えるべきだろう。 >>435
原作でも、相手がラインハルトでなければ死ななかっただろうに、この扱いの違いは・・・
(ま、原作ホーランドは自業自得だが)
フジリュー版のホーランドは確かに有能で天才的なひらめきがあったのだろうけど、
作戦がピーキー過ぎる。 もっと余裕を持たないと部下も同僚もついて来れない。 >>436
それをやっちゃうのが個人への信仰紛いの熱狂 時世の流れと民主主義というか同盟の弱点が噛み合って、ってところだろうか
作戦会議の段階でビュコックがフォーク潰してくれればよかったんだろうが
原作は後世に書かれた歴史小説の体裁だったと思うけどフォークは遠征後の行動を含めて架空の人物に同盟のアレなところを全部押し付けてるんじゃないかという気すらしてくる
いや架空の人物なんだけど
>>438
クーデターの時もそうだが
軍事作戦には向いていても
そっちは弱いからな。
会議の場で白目剥くほど
叱りつければ良かったかも
知れないが、あの時点で
そこまでカンカンになる程では
無かったのかもしれん。
基本的には上官に忠実だから
やると言われたら無下に断らないし。 >>428
まあその通りだがどこか今の軍に冷めている
感じもあったし、どこかでリセットしたい
と言う思いもあって救国軍事会議に参加し
議長になったのだろう。批判派の暴走を
止めたかったのかも知れないが、
遠征での大敗北で軍を見限ったのかも知れない。
このままではダメだから救国だと。
ロボスを起こさなかった件は未だに
腑に落ちないが統合作戦本部長とやらの
重責も昼寝の前には勝てない程度に
見下されていたのかもね。腐敗の象徴として
昼寝の邪魔もできないと言う感じに。 参謀の暴走を抑止できないってのは旧日本軍を参考にしたんだろう
>>429
時流(フェザーン製)
まぁイゼルローン経由で直接交渉されると立場無くなるし下手すりゃお取り潰しになるからその辺はね 子飼いの作戦参謀が職権を越えていろんなことに口を挟んだり、
部下は昼寝を起こすことすら出来ない
さらに負け戦が確定しても意地で無謀な戦いを継続する
現場の(無能な)最高権力者の専横ぶりを表現したかったんだろうけど、
ロボス自身の描写があまりなかったからフォークが一人で暴走しているみたいだし、
周りの幕僚は危機に対して何もしてない印象になってしまう
>>444
だから先々週の会議にフォークが呼ばれる話が追加されたんだろう
今回の遠征は「政治的理由」もしくは「選挙的理由」で決定事項にされており、反対できない >>436
>もっと余裕を持たないと部下も同僚もついて来れない。
いや、実際に部下はついて来たよ。彼らは司令官だけの通信に割り込む程にホーランドを支持していた。
恐らくホーランドも、余裕など持たなくても、自分になら部下がついて来てくれる筈という目論見あっての作戦だろうし、
実際にホーランドに部下がついて行くのを目の当たりにしてビュコックもウランフも否定の術を失ったのだろう。 >>434
時系列的に原作→外伝だからそういう矛盾が出てきたんだろうし
整合性を取るためにフジリュー版では発言の後半が削られたんだろう >>424
無謀な作戦を止める、って具体的に何をどうすれば最高評議会の決定を覆せるんだ?詳しく説明してくれ。
>>428
>部下の暴走を止められず、
暴走しているのはフォークではなく最高評議会であり、フォークはそれを引き起こしただけ。
その証拠に、フォークが倒れた後も、作戦は続行された。
>危急時にロボスの昼寝は起こさず、
ロボスを起こしたら何か変わるのだろうか?
ロボス「わしを起こしたということは、敵襲か?」
グリーンヒル「いえ、ビュコック中将から撤退の提案が……」
ロボス「敵襲以外では起こすなと言っただろうが!もう一度、昼寝し直す!」
何も変わらないとしか思えない。
>自分の過失は棚に上げてクーデターを引き起こす。
クーデターを引き起こしたのはリンチなので、問題にすべきはなぜグリーンヒルはトップになったか?だね。
多分、部下の暴走を少しでも食い止めるためには自分がトップになるしかない、と考えたのではないかな? >>428
止めようとはしたが、政治力に劣るため暴走を招き、政治の腐敗を強く意識。
救国軍事会議からのアプローチに「こいつらも暴走しかねん。今度こそ私が歯止めにならねば」 と、議長の座に着くのを受け入れる。
……とかでわ。 >>448
グリーンヒルが議長になったのは、階級もあるんでね? フォークは軍の手続きとかすっ飛ばして私的なルートで評議会に作戦案を持ち込んだ
この件に関して軍上層部の不手際を責めるのは気の毒だろう
まずはそれが筋違いだから作戦案の全面見直しを行う、懲罰としてフォークの作戦参加は認められない、とかすればなんとか
私的なルートってこの時期から地球教の息かかってたんだろうか
>>448
出兵はする成果が上がれば支持率回復が叶うくらい聞こえのいい成果を出す
いきあたりばったりの迷走作戦じゃないプランを提示し会議を掌握することだ
具体的には回廊出口周辺の有人星域の解放と民主化
次期出兵計画の橋頭堡の確保だろ
帝国から人民を解放した
民主化して選挙にも参加
来年以降に更なる成果に繋げる
これで最高評議会は納得する
フォークを徹底的に道化にしてして会議を掌握する人が居れば良かった >>453
戦略目標の設定ができてないんだから、失敗は明らかなんだけどね。
「戦略目標は勝つことキリッ」って主張してたのが過去スレにはいたけど。 >>453
>具体的には回廊出口周辺の有人星域の解放と民主化
>次期出兵計画の橋頭堡の確保だろ
どう考えても、来年早々の選挙に間に合う計画ではないな。無能なサンフォードでも、すぐ分かって却下するだろう。
そもそも、そんなので選挙に間に合う位なら、とっくにトリューニヒトが提案して賛成しているわな。 >>432
初めはフォークがビュコックの相手して、フォーク卒倒後にパパが対応。ロボス元帥が昼寝中なので起こせないと告げる。
パパもかなりヤバイ。 >>453
で、ラインハルトの手で焦土作戦が行われ、占領星系の隣接有人星系から
「ヒルフ・ミア!(Hilf mir!=Help me!)」の通信が送られてきたら、
当初の戦略を捨てて助けるか、当初の選択を堅持して見捨てるかの
究極の選択を迫られるわけだw どうしてもフォーク准将の台詞がアムロの声で脳内再生されてしまう
>>458
古谷徹だが、15歳22歳30歳どのアムロとも違うけどな あの当時って元帥がロボス、シトレの二人で
大将はグリーンヒルと(恐らく)クブルスリーくらい 、軍全体でもNo.3か4なんだよね
任務か何かで不在ってことにして、昼寝の対応はもっと下の士官にした方が現実的かも
当初 最高評議会の狙いは画期的な軍事勝利を挙げること そうすれば
支持率が上昇する だったかな 評議会が目論んだ画期的な軍事勝利というのは
侵攻して迎え撃つ帝国軍の艦隊を大撃破すること それくらいで満足しただろうが…
どうせ、進行するなら帝国の民衆の解放をもしないといけないいうのが加わってしまって
底なし沼に落ち込んでしまった
>>462
対応役がフォークでそいつに異変があったので
勤務中の上官グリーンヒル大将が責任者として顔出したんじゃ? >>462
クブルスリーは当時、第一艦隊司令長官で中将。
上の階級には統合作戦本部次長のドーソン大将もいることだし、制服組ランクで
10番以内にも入っていないと思う。 >>466
そっくりなのは、容姿か?それとも性格か?
後者なら、御愁傷様としか言い様がない。 まず、偵察艦送り出して、イゼルローン回廊帝国側の状況を探るのが普通だろうに
フォークと政治屋どもが急いたため、ろくな情報もなく大軍突っ込ませたからな…
少し緻密に調査すれば、不自然に各星から食料等が引き上げられたことを探知できただろうに
>>468
調べても帝国軍が恐れをなして逃げていった、今こそ人々を圧政から解放するチャンスだと平気で言うだろう >>463
帝国領侵攻の真の目的は、最高評議会の支持率を上げること。帝国の民衆の解放など、どうでもいい。
だが、それは決して表沙汰にはできない。そこで、表向きの目的が別に必要で、それが帝国の民衆の解放だ。
真の目的とは全く関係ないとは言え、表向きの目的として設定してしまった以上、それを達成すべく行動しなければならない。
まさにその弱点を、ラインハルトに突かれてしまった訳だ。
>>457
それな。
ラインハルトのその一手だけで、>>453の作戦は瓦解してしまう。
上で述べたように表向きの目的は帝国の民衆の解放だから、実際問題として見捨てるという選択は絶対に採れない。
さもないと、最高評議会の支持率が下がって、真の目的まで達成できなくなってしまう。
結局、当初の戦略を捨てるの一択で、一緒にその戦略を立案した者も更迭されて捨てられる。 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する。
何か言ってるようで何も言ってない
銀英伝世界最高の名言遂に来たな!
オラ、ワクワクすっぞ。
>>456
だって、敵襲以外は起こすなって上官に命令されてるんだもん
いくらパパでも上官命令には背けないわな
しかし、フォークって、大軍で攻めるってことしか立案してないよな
ほんとに成績優秀だったんだろうか 同じ秀才でも、ヤンの才能をきちんと見抜いた
ワイドボーンの方がフォークより優秀だな。
何で人口130億人の超国家の軍隊の超エリートが集まった会議がネット論客()の論破ルーム()みたいになってるの?
「俺の意見=皆の意見」の声のでかい主戦論者以外は誰も意見が出来ないような陰湿な足の引っ張り合いでもあるの?
しかし焦土作戦なんて民衆の支持を失いかねないことやったもんだなぁ
改変なしで、ほとんど原作になぞったか、あれはある意味シリアスなギャグだからなぁ…
>>475
門閥貴族の館の増築のためとかなんとかw <領民の食料物資の回収理由 皇帝陛下の勅命であーる
と唱えながらやればヘイトが向かうのは皇帝だから嬉々としてやった説
帝国のこれから出てくる提督はビジュアル冒険はやめた方がいい
後々まで出てくるし
冒険デザインは地球教でオナシャス
これはフジリューのせいじゃなくて原作からしてアレなんだけど、みんなイマイチ追求しないよね
こんな戦略面でも戦術面でも何も決まってないような作戦()なんて徹底的にこき下ろして突っかえせば良いだけなのに
ヤンもヤンで「補給線を分断されたら包囲殲滅すればいい」という回答に対して何も指摘してないし
>>420
ホーランドは「俺にやらせろ」とか「俺なら勝てる」とか少なくとも主語が自分だったから「お前ら行ってこい」のフォークとはベクトルがかなり違うと思う
ビュコックの叩き上げという背景もあっての描写かも >>478
徴収するときは皇帝陛下の名のもとに
そして 返すときはラインハルトの名前で行いましたペロw >>479
すでに半裸提督とヤンキー提督がいますが >>481
まぁ現実にも何で通ったって無謀な計画は沢山有るからな
この前NHKでやってたインパールとか
人肉食った話とか小説とかでは読んだけど正直信じたく無いレベルの話だったのに >>481
実際その後ラインハルトが双頭の蛇という名前付けたのだから
ここで突っ込むと色々苦しくなる フォーク「双頭の蛇!それだ!それですよヤン中将!」
>>481
斎藤隆雄の反軍演説。
「シナ事変の戦略目的は奈辺にあるのか。「暴支膺懲(暴虐なシナを懲らしめる)」ことが
戦略目的というが、そんな抽象的な目的で戦争を遂行できるのか。」と陸軍を批判した。
フォークの会議は明らかにこういった史実をベースにしてる。 フォークでひしめいていたのが旧日本軍
イケイケどんどんであの有様ですよ
>>481
最高評議会の決定なので、出兵自体は取り消せない
何を言っても無駄という面もある
それに同盟軍のレベルからいって、作戦全体をみて発言ができる提督はビュコックウランフヤンくらいなんじゃないの >>488
精神論で批判を封じ込めるとかね
戦前の日本だけでなく、現代の民主主義国家でも同じことが起きてるから
フォークみたいなタイプはどんな時代でも居るってことだろう そもそも360度全方向から攻撃出来るのに双頭の蛇は無理が有ると昔から言われて来ました
漫画版見てやっぱり思ったけどフォークの案が何でそのまま通ったのか謎だわ
フォークアバウトすぎて何言ってんのか分け分かんないし
>>490
それで思いだしたけれど河村隆一がヤンを演じた舞台版がそんな流れだったな
今回の会議でヤンが徹底的に追求しフォークが例の発作起こして退場
しかし最高評議会が決定したことだから出兵自体は行われた >>481
>「補給線を分断されたら包囲殲滅すればいい」
これって、同盟軍艦隊がまだ十分戦えるうちに、敵が素直に攻めてきてくれればの話だよね >>493
80年代から始まって30年以上たってもおんなじ事を繰り返し議論しとるからね
頃合いな着地点を見出させない泥沼みたいな設定を作った点で原作者は天才 >>494
フォークがお上にかけあって承認される
シビコン建前のため軍は逆らえない
イゼルローン攻略より圧倒的にリスクが低く見える
しかし目的がよくわからないので代案がでない
政府が決めたことなので暴力装置としてはなあなあにでもやる
→大宇宙インパール作戦へ
ってとこかなぁ
まあ展開として無理があるのかもしれないけど
クソ無能のロボスやらだけでなくて
ビュコックの諦観やヤンの無気力も含めて
同盟は腐敗してたんだなと考えている フォークが使った私的なルートって何だろうね
士官学校主席以外に誰か有名政治家の孫とか
何らかの属性があるんだろうね
>>499
フォークが最高評議会議長の秘書を直接説得したそうだけど
将官なら秘書なら会えるんじゃないのかな
後 フォーク一人じゃなくて青年高級士官グループが後押ししたみたい >>498
レベロやルイ、もしかしたら覚醒前のアイランズも含めていいけど良識派の政治家も無気力に近いんだよね... もう決定された事だから、やらなきゃならないってのは分かるんだけど
でもフォークの案と話を聞いて、あの場にいた殆どがヤバいと思ったはずで
だったらフォーク以外に複数の参謀の案を出させてそこから選ぶようにするとか普通なら考えると思うんだけど
いくら腐ってても無気力だったとしても3000万の将兵の命が掛かってるわけだし
フォークと心中する理由は何もないと思うんだよな
>>472
プレゼン用資料を作るのと試験の模範解答を埋めるのだけが上手だったんだよ >>498
無気力だよな同盟の敗因は
本来ならフォークが火病しようが選挙対策だろうが、ダメなものはダメだと全力で阻止すべきなのに
みんななあなあで通して惰性的に進めてしまったから最悪に結果になった
そして国が滅んで初めてラインハルトに褒められるほど仕事にプライドを持ってる人間が出て来るという皮肉 帝国臣民の解放が選挙対策に関係ないというのは間違いだぞ
間に合うかは課題だが
帝国はもう知らないこれから同盟市民になりますって言えば
その星の成人人口が有権者になって
解放者である現政権を概ね支持する
時間的猶予が必要だが捕虜交換と同様支持傾向のある有権者確保に繋がる
よく分かってないが試しに占拠に参加しなさいという流れなら
十分間に合わせられる
>>502
物語には
結局フォーク案のあのままいっちまったということと
フォークの大演説に対して「おいおい...」とか「やれやれ...」とかいう
間の抜けた反応を返す他の提督たちという二つの事実だけがある
つまりみな反論するほど深く考えてないか
フォークを殴り飛ばしても現状を絶対に維持するという気力がないということだな
ビュコックにしてもヤンを擁護というよりは
フォークの詭弁にイラっときた程度だしなぁ...
誰も責任取りたくないんだね、と。 >>504
どうせ無気力なら牛歩戦術カマせば良かったのに
補給困難になるまで律儀に奥まで侵攻するから 会議で集まった軍人さん達で反対しようにも
政府が決めたからシトレさんは反対できず
ロボスさんは本部長の地位が目当てで反対せず
作戦部はフォークに牛耳られ
後方部はキャゼルヌが完璧に準備は整えていた
情報部は何も不安な情報を入手できなかった
後は、現場の艦隊司令官達だけだがウランフさんが言っているが
命令されれば赴くしかない立場だから反対は言えなかったんだろう………
誰も『成功するとは思っていない』…目障りな小僧が失脚するのを生暖かく見守ろう…みたいな感じだったのかもしれない?シトレ自身『最小限の損害で、失敗する事を願う』なんて言ってたし…
まさか、ラインハルトが『あんな事』するとは思っていなかったんだろうな…て、元寇の二回戦で、日本側が似たようなコトやらかしてたみたいですね(^_^;)
もし具体的に目標決めようとしてもフォークの詭弁で潰されてたと思う。
・帝国軍と決戦 → 助けを求めている住民を無視せよと?
・辺境領の一時的制圧 → 帝国の逆襲にどう立ち向かえと?
・同、恒久的制圧 → 要塞建築の時間を帝国が与えてくれるとでも?
・帝国首都制圧 → 無謀すぎる(お前が言うなだが…)
・長期間遠征 → 同盟市民の負担を更に増やせと?
・短期間遠征 → この大軍の意味が無い!
だから結局は「(略)臨機応変に」がベストな戦略、という話かも。
ホーランドが存命で会議に参加してたらどうなっていただろう?
>>510
目的のない事柄の目的は否定できないからなぁ
なぜなら否定するための目的がないから
フォーク案をひっくり返すにはあの同じ土俵で議論しても無駄だった... フォークがヒステリー起こすまで「なんで?」「なんで?」「それで?」「で?」と
イノセントな瞳で問い続けるしかないな
>>510
>ホーランドが存命で会議に参加してたらどうなっていただろう?
あの場に、パンツ一丁で仁王立ちしている姿が思い浮かぶ 結局定刻有人惑星の無血解放を戦果としない政府首脳がおかしい。
NHKのインパール作戦特集の直後にフォーク回か
偶然なのかこれは
>>502
政府が決定と言っても、統合本部が知らない勝手な行動による作戦案。
ちょっと待て、と差し止めるぐらいは出来んのかね。
もう少しマシな案への変更を折衝するぐらいは、シビコンにも反しないと思うが。 >>507
フォークの作戦案なんて殆ど空も同然なんだから、もっと好き勝手に変えて良かったよな。
最初の帝国惑星で記念撮影だけして、帝国軍が来るまで遊泳して良かった。
その後は回廊付近で艦隊戦闘なり、イゼルローンに引き込むなりで対応。
政府の望む大戦果にならなくとも、敢闘及びませんでした!と謝りつつ舌を出して良いぐらい。 20万隻で遠征する余力あんなら、初めからイゼルローン要塞攻略戦に動員しとけよな。
しかし、モンゴル人て漢字なんか使わないはずなのに、アニメじゃ提督の背後に「馬」の字刺繍された旗とか、
いかに原作者やらが東洋の歴史に興味無いのかが分かるなぁ。
>>463
その「軍事勝利」の定義が曖昧なまま良しとした評議会も、そうとうなアホではあるけどな。
今回、ウランフが挙げたように「周辺星奈域」の恒久支配、要塞化としとけば、ラインハルトの焦土作戦も役立たず。
……っつうか、ラインハルトはなんで帝国領土の奥深くまで進出してくるってよんだんだろな? >>521
8個艦隊に大量の上陸部隊と装備を動員してるから、どう見ても惑星一つや二つを占領するための兵力じゃないだろう >>520
それ、回廊の戦いのラインハルトに言ってやれw
イゼルローン回廊が狭すぎて、20万隻どころか10万隻でも大半が遊兵と化してしまうんだよ。 >>520
イゼルローン要塞攻略に全兵力を投入すると失敗したら
もう同盟艦隊にそれを防ぐ力がないから一気に国が滅んじゃうよ。
今回の侵攻作戦はイゼルローン要塞という防壁があるから
負けても要塞で防げるから、敗戦後も帝国軍の同盟領内への侵攻を招くコトがないから
実行されたという側面もあるわけで。 >>519
確かに同じ辞職させられるならシトレは最初から消極的な作戦案を立てて実行させれば良かったよな
フォークに丸投げした時点で負けが決まったようなもの >>526
それよりもイゼルローン回廊が狭いから、大軍動員しても帝国と回廊内で消耗戦やって終わり
ラインハルトに消耗戦が出来るのはヤンは兵力を補充できないから地道に消耗戦やれば勝てる >>520
ウランフって、モデルが内蒙古の中国蒙古族だもの 後の事考えると勝てる可能性が無かったわけじゃ無かったんだよな。
〇〇の死が侵攻中に起きていたのなら歴史は変わってたのかもしれない。
ヤンジャン連載なのにどんどん子供向けになってる気がしてきた
>>527
シトレには基本構想は無かったし
私的ルートで作戦案を出したのはフォークだから
それを基に作ったのだろう。
丸投げと言うより勝手に作った物を提出した
と言った方が良いのでは?
しかし誰も却下したり修正案を出したり
してないのかね?
あれじゃ何となく大軍で押し寄せて
成り行き任せの進軍を承認したような物。 ウランフの先祖よろしくしばらくは帝国辺境を荒らしに荒らして周れば良かったんじゃないんですかね?
結果論から言うとフォークが非合法的に裁量権を持つと把握した上で、フォーク上げ論調で反論されないようにして
要塞出口を確実に確保、将来の長期遠征を見越した中間拠点となる適当な要塞を確保する事で
帝国軍の心胆寒からしめ、無謀な反攻作戦をさせるような(帝国軍の作戦範囲を狭める)立案が必要なわけだよな
フォーク側に立って説明とかその時点で後の出世アウトだけど
結局フォークの胡麻擦りが上手くて
会議前に全て決定してた(一応会議したと言う建前が欲しかった)って事だろ
>>532
コロコロコミックまではいかないが少年ジャンプ位が似合う雰囲気はあるね 今週はほぼ原作ママだけどね
これで子供向けだと感じるなら厳しい
絵がな
だんだん酷くなってる気が
気のせいかもしれんが
本来なら月間でやるべき作品なんだろうけどそれこそ進むのが致命的に遅くなるという
フジリューは今頃引き受けたことを後悔してそうだ
>>540
俺が銀英伝にハマったのも中学高校時代だし、子供向けと言えば子供向けやね 知能が普通の奴以外は全部無能という銀英伝の中でも
屈指の無能無双シーン
>>520
いかにお前が原作者の執筆内容に興味ないかがわかる発言だ >>545
元祖中二病小説(褒め言葉)の菊地秀行あたりと並んで売ってたし
やっぱ中高生がターゲットだよね こんな行き当たりばったり作戦で
どれだけ軍事物資かかるかどうやって算出したんだ
原作者秘書twitterに7巻見本の表紙写真がUPされていた
帯のアオリは
難攻不落!イゼルローン要塞に魔術師が挑む。銀河史の奇跡を刮目せよ。
敵側が褒めてくれたからインパールは間違いじゃないんだとか言う
牟田口の肉声が出た直後なもんでフォークのこれですらあるあるって
思えてしまうのがひどい。
>>552
単に前線兵士の健闘を称えただけで、あの作戦を本気で誉める軍人なんかおらんやろ。
もし作戦を誉めているなら、六韜三略の言う「無能の敵に手柄を持たせよ」だな。 キャゼルヌって硬い人に見えて結構世渡り上手なんだよな(階級が高い)
きれいな嫁さんも貰ってるし
なんか今回の会議で有能な指揮官多そうに描かれてたけど、同盟にあんなに優秀なやつらいたっけ?
ヤンに引き抜かれる前のヤンファミリーって
あの提督たちの下でどんな事やってたのか(どんな待遇だったのか)気になる
>>556
シェーンコップやポプラン、アッテンボロー以外は軍人然としているから、
他の上官の下でも問題なく任務をこなしていたはず。
アッテンボローは、ヤンやキャゼルヌの前ならあんな感じだけど、マジメに
やるときはやれるので普通の上官の下ならネコを被っていたのだろう。
# 葉巻くわえているフジリュー版アッテンボローは知らんw
ポプランは、コーネフ以外にヒューズ、シェイクリという同僚(上官?)がいたので、
問題を起こしつつも割と大人しくしていた。(ヤン艦隊のときと比べれば、だけどw)
そして・・・
シェーンコップ率いる薔薇の騎士連隊は、どーあがいても愚連隊www >>540
あのト書きの山は漫画としては、どうよ?
確かに原作小説のままだが、道原に比べるとフジリューの漫画家としての能力を疑うレベルだぞ。 >>556
フジリュー版では知らんが
シェーンコップとパトリチェフ、キャゼルヌはかなり描かれてるな
アッテンボローは軍に入る流れはあるけど
ヤン以前の軍歴はあまり描かれてないな BLっぽい絵がどうも受け付けなくて道原版まだ手をつけてないがセールの時にでも買ってみるか
>>554
マダムキャゼルヌの方に主導権は有るからな
肝も座ってるし漢気もある >>552
敵が褒めてくれたのは主に無能な作戦で
味方(日本兵)を大量に殺してくれた事へだろう。
勲章やろうとか言われてたんだっけ?
戦後も敵側から英雄視?されていて
罪に問われず皮肉にも?ジンギスカン屋で
生計をたててたそうじゃないか。 >>555
実際、国力の差をものともせずに防衛に成功してきたから、門閥貴族よりは優秀なんだろう。
ラインハルト一派がヤバ過ぎなんだ。 >>558
純粋にページ数の都合だろうなあ。
そうでなくとも巻を入れているだろうし。 >>559
ウランフのとこで副官。艦隊全滅を免れたのはアッちゃんの差配による……だっけ。 >>564
フジリューに構成能力が不足してて、ギブアップしました
……ってか? >>566
銀河の歴史を甘く見ていた面は有ると思う。
初期のペースでやっていたら、いつ終わるやら。
マジでB夫人がモノローグだけで終わったりして。 >>566
構成能力が不足しているのはヤンジャン編集部かもしれんぞw フォビドゥン澁川にてらほくんの銀英伝版描かせて
フジリュー版を援護させよう
>>558
『ヤンはやれやれと思いながら挙手した』だけは要らんよな アッテンがドーソンのじゃがいも野郎と揉める描写はいつか
100%有り得ないとは思うけど、フジリュー版は原作再現はovaに叶わないんだからいっその事作者が絶対にかかないと公言してるifルートでキルヒアイス生存→ラインハルトと仲違いで同盟に亡命 キルヒアイスが薔薇の騎士連隊にしごかれるルートやろう。
>>572
キルヒアイスは格闘戦もトップだぞ
シェーンコップあたりじゃ無いと太刀打ち出来ないぐらいの
よく考えたらラインハルトがキルヒアイスに勝ってるのって生まれとコネぐらいじゃないか? ラインハルトは努力では決して手に入れられない能力持ってるから
閃き、勘の良さ、カリスマ性
この辺が天才と言われるところ
キルヒアイスはオール100点は取れるけど120点は取れないみたいな?感じ
ちなみにユリアンもキルヒアイスタイプ
>>573
戦術・戦略の天才性はラインハルトが圧倒的
キルヒアイスのそれは一般人と天才とを傍で見比べて磨かれた秀才型
ラインハルトにはラグナロック作戦を構想できるがキルヒアイスには無理
結局自身の性格故に失敗したがバーミリオン会戦の包囲網もラインハルトならでは
キルヒアイスは凡人は勿論天才にも負けない手堅さはあるが
ラインハルトのような華麗な勝ち方もヤンのような奇計も使えない
ラインハルトの補佐官としては過去から未来まで合わせて勝る者は居ないだろうが >>573
「ルドルフに可能だったことが、このおれには不可能だと思うか」
こんな発想は、キルヒアイスには絶対出来ない >>575
キルヒアイスは果たして秀才に過ぎないのかなぁ?
原作では度々、ラインハルトとキルヒアイスが幼い頃から親友であることを指して、
これ程の才能を持った2人がこんなに近くにいた偶然スゲー、みたいなことが書かれている。
ラインハルトには及ばないもののキルヒアイスも天才なのではないだろうか?
ただし、キルヒアイス自身は自分を凡人だと思っているが。 キルヒアイスは凡人の頂点
言わばキャプテンアメリカみたいなw
最初の任務地。能力が初期段階ゆえに、二人の決定的な違いが敵を発見してのリアクションによく現れている。
キルヒアイス「見つかる前に逃げましょう」
ラインハルト「何を言っている。敵がエネルギーと食料を持ってきてくれたのだぞ」
戦術においてはアスターテの時ヤンの意図に
キルヒアイスは気づかなかったからな
いきあたりばったりすぎる作戦に、ヤンら少数の者達しか反対しないのはやっぱり不自然だな
普通なら、総スカンだろうにフォークの態度
色々な人の既レスをまとめると
ラインハルトは本気でルドルフを超える発想をするところと
それを実現できるだけの能力があるところが天才。
キルヒアイスはラインハルトと組まなければ
せいぜい良き帝国官僚か帝国軍人になって家族を守る程度の発想しかないので
やはり磨き抜かれた最高レベルの凡人だと思う。
>>548
どうやって計算したも何も、実際に物資が足りなくなった。焦土作戦をやられる、という想定外のことが起きたのが原因だけど。
まぁ、動員艦艇数と動員兵数だけは確定しているので、キャゼルヌなら計算は容易だろう。
>>582
他の人が既にした同じ反対意見を繰り返しても、フォークは同じ(回答になってない)回答を繰り返すだけだろう。
結局、何も変わらない。 帝国軍の情報部きちんと帝国に侵略に来る同盟軍の情報を
入手してラインハルトに報告している 確か命綱の補給部隊の航路と時刻も
同盟軍の情報部も、もう少し活躍して帝国軍が次々と物資を引き上げている
情報とか、せめて迎撃する帝国軍の情報とか入手できなかったのかなぁ
もしかしたら、フェザーンが暗躍していたのかもしれないが
>>586
ホームとアウェイの違いだろう。同盟軍がこれから侵攻する領域は、帝国軍にとっては同盟に侵攻する時に
いつも通っている馴染みの場所だが、同盟軍にとっては建国以来初めて足を踏み入れる未知の世界だ。 キャゼルヌの凄さって
動かせる範囲の物資の備蓄量と輸送時間と拠点毎の補充速度
実際に物資輸送する輸送船団の運行状況とか
変数だらけの計算を直感的に割出して
適切な指令としてアウトプットできるところなんだろう
中々に稀有な才能だと思う
それだけに戦闘での輸送船大量損失とかされると1から再計算で困ると
>>587
まあ大昔はあっち側に住んでたんだけどね。
今更その頃の情報なんて当てにならないかw いつ面白くなるかと思って我慢してきたけど、漫画単体で見たら全然面白くないと思う。
今の読者の8割はフジリュー版と原作の比較そのものが目的で読んでる人じゃね。
原作知らない人であまり興味のない人はアムリッツァで
「こんな無茶な計画承認する国家ねーよw」で終わりだろうし、
しかも勝つわけないから、この先どうなるんだってなワクワク感もない。
興味を持ったら、漫画よりも原作かアニメ見た方がよっぽど面白いし、
田中芳樹的には裾野が広がってよかったと思うけど、フジリュー的には評価下げただけの駄作。
フジリューがここから挽回するには、原作にできるだけ寄せるか、
ifルートしかない。どっちもできないで中途半端且つしょうもない改変でお茶を濁すなら
完結までどころかリップシュタット終了&「俺たちの覇道はこれからだ」で打ち切り。
上の方にもあるけど
キルヒアイスがもう少し長生きする展開を見てみたいよね
>>590
>今の読者の8割はフジリュー版と原作の比較そのものが目的で読んでる人じゃね。
それはおまえの決め付け >>590
>原作知らない人であまり興味のない人はアムリッツァで
>「こんな無茶な計画承認する国家ねーよw」で終わりだろうし、
承認するも何も、承認するかしないかを判断する立場の最高評議会から、天下り的に命令が下ってきた訳なのだが。
奇しくも、最高評議会のサンフォード議長のモデルであるドナルド・トランプ大統領が、金正雲と幼稚な喧嘩を繰り広げたばかり。
事実は小説より奇なり、とはよく言ったものだ。
>しかも勝つわけないから、この先どうなるんだってなワクワク感もない。
ラインハルトがどうやって勝つか?(同盟軍がどう負けるか)は不明な訳で、ワクワク感は微塵も損なわれていないぞ。 >>590
リップシュタット終了説は当初から有るけどな。
視点役のキルヒアイスが退場しちまう。 トランプが大統領になるとかいう冗談みたいな事態が本当におこるんだから現実って凄いよな
(´・ω・`) 現実の政治を持ち出して面倒くさい話にする気だなテメー
今週は久々に面白かったというか原作っぽくてよかった
毎回こんなのならいいのに
流石に俺たちのフォーク准将最大の見せ場を削る訳には!
ウランフとビュコックの2提督にスポットが当たった点も評価したい。
実際のところ、原作未読者はどうなんだろ。
俺は原作ファンでフジリュー銀英伝も面白いと思って読んでるが
純粋未読組も、同じように面白いと思ってるんだろうか、と思う時はある。
素朴な疑問として。
>>589
天体の状況なんて数百年くらいで変わらないだろうが
初期の同盟星域開拓した連中は流刑星に居たから
まともな航路データとか持って無かっただろうしな 誰がどう見ても無謀な作戦って感じがして良いんじゃあないのw
銀河連邦から800年 少なくとも帝国領内に関しては宇宙航路とか
星系図とかは公開されて知れ渡っているのでは
帝国領侵攻している時も、同盟軍は迷うことなく各惑星問題なく制圧しているし
フェザーンで無料の航路ガイドブック置いてたわ
(´・ω・`)
>>599
原作未読組は女 ラインハルト金髪イケメン!キルヒアイスとの関係萌え!
男 能ある鷹は爪を隠す!やれやれ系のヤンかっけー!って感想なんじゃないの
正直少年ジャンプくらいの精神年齢じゃないとマトモには見れない コロコロコミックとは言わんが >>598
評価もなんも、原作小説通り。
なんの捻りもないんだが。 >>572
キルヒアイスが薔薇の騎士連隊にシゴかれる(意味深 >>599
原作未読者の感想って連載開始時はこのスレでもけっこうあったけど最近見ないな・・・ >>599
上の方で「ナニこれありえねーwww」と笑ってる読者もいるだろうが、
実は他の漫画も多くは「ナニこれありえねー」要素が満載だし、
いちいちそんな気にして読んでない説 原作未読者への配慮など一切無いスレにしておいて
未読者見ないなァ、てサイコパスかよw
>>610
だな
延々と原作と比較して文句を言ったり、未読者に配慮もしないで先の展開を堂々と書き込んで
嫌ならネタバレ禁止スレに行けと散々やって来たのに、未読者見ないねと言われてもね >>604
なら原作サイドの目論み通りだ
道原&田中「次は少年漫画な銀英伝が読みたい」
秘書「少年漫画ならジャンプかマガジンだ」
マガジンはアルスラーン連載中だからと集英社に企画持ち込んだのだから ずっとラインハルトファンだったけど、フジリュー版でヤンもいいなと思えてきた
多分太公望みたいなノリがあるからだと思うけど
>>611
そういう話しをしてると話題を降らないのが悪いって流れにする人間がいるからねー 今週話を見てフジリュー版がどうのこうの言うのは御門違い
だってアニメ版だろうが原作だろうがこの部分についてはほぼ同じだし
話の筋ではなく細かな演出に違和感覚えられてるということもわからないのなら黙ってろ
>>616
みんなが原作通りと思ってるのに違和感を覚えてるならおまえ一人の問題だから
そういう文句は日記にでも書いてくれ わざわざワッチョイ消してまでしょうもない文句言う小学生レベルの奴に
小学生のことばを使わないとわからないだろう
わざわざ消したわけじゃないんだがね
なんでも悪意にとるやつってのはいるもんだ
いきなり相手のレスは小学生だと言う奴が悪意云々を言い出すとは
帝国の航路図で揉めているが、亡命者が大量にいるんだからそれで解決でしょう。
しかし同盟側の航路図が外伝の段階でまだ秘匿に成功していたって、あれだけ捕虜出ているし、民間人のフェザーン商人は知っているだろうに不思議。
みんなって使ったら小学生ってとんでもないレッテル貼りだな
フェザーン商人は親だろうと売り渡すが航路図は絶対に渡さない
まぁ同盟に関しては戦艦を拿捕したり、征服したエルファシルにデータなかったんかい
っていう気もする
原作がバブル前で当時の年寄りは明治生まれという前提の古さ故に、自然死なのに今からしたら早死にだらけなんだよな。
昭和二十年代後半位の感覚。
730年マフィアとか今なら戦死以外全員存命でもおかしくないし、ヤンもフレデリカもヒルダも母親も早死にし過ぎ。
>>625
原作では一応医学的寿命が90歳近いと書かれているのに、登場人物の中で
90歳まで生きていたのが帝国のジジイ皇帝だけの件について イゼルローン要塞内の機密がガバガバなのに帝国領内の情報ガバガバじゃないわけがない
そこで銀河英雄伝説外伝、ローグ ワンの執筆ですよ。
>>625、626
医学的と現実に乖離はあっても問題ないかと
医療分野の金と人削られてるだろう同盟はともかく
帝国は長生き望む貴族がもう少しいても不思議じゃないが 寿命が90なだけで、病死しないとは言ってない
ヤンの母親が長生きしてたら貧しいながらも親戚の援助で生活できる
それでは無一文で士官学校に飛び込めない
フレデリカとヒルダの母親が長生きしたら、二人とも開明的な性格にならず
主役男二人との恋愛話が作りにくい
物語の都合で三人の母は病死させられてしまったのだ
>>628
そういや、群像劇寄りのためか、登場人物の増える早さが
銀英伝並みの某ラノベで、過去話の番外編が何冊か出てるが
そこで活躍してる新キャラが本編で登場しない不自然さ解消のために
軒並み死亡or実は亡霊だった展開になってて笑える この世界
手足の擬体はあるのに簡単に死ぬんだよな・・・
ぶっちゃけ脳さえ無事ならなんとかなりそうな気もするが
帝国は延命治療しない国是はありそうだけと同盟はあってもいいよね
>>615
アニメ版はナレーションで心理説明とかしてない。
道原版の漫画も地の文で心理説明とかしてない。
ほぼ同じなのに、どうしてこうなったフジリュー版 >>622
捕虜や逆亡命者がいるから、大まかな配置と星系の名称くらいは帝国でも把握してるんでね?
航路まで把握してるかというと、また別の話。 >>630
それを言い出すと、ディズニーの作品も大概は片親か親無しだけどな。 >>637
あれは親が居ると主人公の行動が制限されるからだろう
銀英伝は違う そういえば、フレデリカは今のところエルファシルの英雄としてヤンを心酔していて
原作やアニメだとこれから徐々にその気持ちが冷めていき、どうしようも無いダメ男のヤンを
今までとは別の価値観を抱いて改めて好きになっていくわけだが、フジリュー版ではどうなるだろう
>>640
フジリュー版腐レデリカは、ヤンを徹底的にストーカー…もといリサーチしているから、
普段の生活がダメ男だというぐらい知っているはずw >>625
原作者が現在から未来社会を予想して書くってのをほとんど放棄してるからなぁ
当時メインメモリ128KB程度のPCを見てウィリアム・ギブスンはネットワーク化やら
そこに意識をダイブさせるやら予言めいた未来を発想できたけど
田中芳樹はそのまんまサイズをでっかくしてスタンドアロンで使ってる感じ この作者はそもそも女性心理が苦手 母親が家庭で娘にどう接してるかとか分からんのだろ ヒルダも母親生きてたら嫁入り前の娘を独身男(素性が謎の成り上がり)の所で秘書なんて反対するだろうしフレデリカみたいに軍人になるなんて危ない!と言い出しそう
銀英のワープ技術ってせいぜい天の川銀河内で
ヤマトみたいに他の銀河に行けないんだよな?
まあそういう科学技術がどうたらってSFではないか
女性が軍人になれない帝国は別として
同盟も女性提督って建国から誰もいないよな(設定上)
徴兵はあるが男性だけみたいだし
やっぱ作品が古いからなか
>>638
ミッキー、ミニーあたりからして親無しだが。甥や姪はいるけど。 >>646
田中原案の「野望円舞曲」だと女提督もいるから、時代もあるんでね? >>641
腐レデリカ「ダメ男ゆえにつけ入る隙がある!」 >>645
まあそう言うなよ。スタートレックだって
移動範囲はせいぜい頑張って銀河系の1/4
銀河系の反対側まで7万5千光年飛ばされても
戻って来るのに70年掛かるんだ。
銀河系を飛び越えて自由に動けたのは
宇宙の何処でも出て来る困った奴ら位だからな。
銀英伝は銀河系の腕と腕の間位だろ。
そう考えたらスタトレの宇宙船と移動範囲はさして変わらないんじゃないかな。5年間の調査飛行よりは短い程度で。
その空間でさえ宇宙人もいないし変な生物もいない。
地球発祥の人類だけが開拓と戦争してるだけなんだから考えたらちょっと虚しいな。
しかもラインハルトが手にした銀河もぶっちゃけ
その程度の範囲だろ。エミールが別の銀河に
手を出す前に別の銀英伝あと何十作れるかな。 >>646
作者も無意識のうちに時代の常識に縛られるから、時代はあるかもね。
宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、銀英伝に女性士官やオペレーター、女性パイロットは登場するが
艦長・提督クラスになるとオッサン、ジジイが多い。
論理的には女性士官がいる以上、女性提督がいてもいいはずだが
同盟政府の女性閣僚も一人だけだし、元首はサンフォード、フリードリッヒ双方オッサン、ジジイだし。 >>642
やりたかったのは宇宙三国志だからまあ
SFの皮を被せなきゃ出版できなかった時代 道原センセーはその辺の補正をしようと努力したけど。
最後まで続いていたら扱いに困ったんじゃないだろうか、ルビンスカヤ。
スマホとか液晶ディスプレイとかタッチパネルとか予測できた作家なんて世界中どこにもいないし
そこを責めるのは酷だわ
本伝より後から描いた外伝で携帯端末使ってると
仕方のない事だと理解しつつも笑ってしまう
まぁこれはアニメの話で、フジリュー版とは関係ないんだけど…
それでいて酒場で公衆電話使って実家に連絡したり
帝国の懐古主義はどうなってんだみたいなパロディーも
今回の漫画でやって欲しいと思う今日この頃
>>655
スマホならハイラインのSpace Cadet (1948年出版)みたいに
ガジェット関連は結構早くから色んな作家が予測しててその未来が実現しつつある
80年代スタートのスタートレックTNGには
タブレット端末とタッチパネルによる機械操作がまんま出てくるしね 無線網のジャミングというのが頻繁に事故でもテロでも有るから
有線通信基本に戻って居て
建物内についてはWifiの延長でその建物の有線網に接続みたいな使い方なんじゃね?
戦場は更に無線妨害が酷く有線網も整備されてないと
>>653
三国志演義で于禁を女に改変したり、三銃士のアラミスを女に改変したアニメってのがありましてね……
……どっちも声優は同じだなww 于禁どころか、孫策も関羽も...というものがあったっぺや
フジリューのキャラ造型を見ると女提督がいなくてよかったと思う
長い隊列だと、挟撃分断される恐れがある→前後から挟み撃ちにすればいいじゃない
ここで、ヤンや実戦経験の司令官達が、側面突かれた状況でそんな器用な艦隊運動できるか、と再反論しなかったのは何故なんだろう
フォークって、実戦経験なさそうだよね
士官学校時代は補給分断作戦が高評価だったのに
補給線が伸びすぎるって意見は却下されてるんだよな
ロボス旗下の参謀たちにも根回しが済んでいたんだろうな
実際の戦術より、派閥内の馴れ合いの方が重視される軍隊だから
「柔軟に対処しつつ臨機応変に」で押し通そうとした
>>657
それでもやたらでかい電話とかアナログモニター(波打つノイズや砂嵐)、アンテナ伸ばす無線機なんかは普通に使ってたりするんだけどな
田中芳樹にしたところでそんなの書いてないってだけだろ リメイクなのに、固定電話を使う某総統とかいたし、多少はね?
>>665
士官学校のはコンピューター判定だった気がする
実践に当たってある程度コンピュータシュミレーションする気がするが、
アムリッツァの会議の時にはなされなかったのかな 銀河の旧日本軍・フォーク派閥が
都合の悪い結果だしたシミュの乱数を、自分達に都合よく改竄したんだろう
ヤンジャンとは言ってもノリは少年ジャンプくらいだから、夏の終わりのバラのベッドシーンはカットか・・・
>>671
ヤンマガだったらベットシーンあっただろうにな 単行本読者なんだけど、カストロプはカットされてるん?
アイツはアニメで味のあるキャラになっていたから、ぜひ出してほしいんだがな・・・
ベーネミュンデもろともリップシュタットで有力貴族まとめて処分する気かね
カストロプはちゃんと出てきて退場したぞ
B夫人は引っ張ってるけど。
ぉお!情報ありがとうございます
漫画買う楽しみが増えたよ
>>646
同盟では女性も徴兵されているはずだぞ。
後方に優先的に輪…じゃなくて回されるので、前線には出てこないけど。 >>655
作者が予想できても、読者が頭の中で思い描けなくてついて来れない
という面もあるかもね。 ウルトラマンやセブンでバッチや腕時計型の通信端末とか使ってたのにな
ベーネミュンデはもう、ベーネミュンデが死んだ直後に皇帝死亡、
みたいになりそうだね
>>678
通信オペレーターとか女性兵士にしておくと
戦闘機パイロットの反応が少し良くなるらしいからな
場所によって効果的に女性兵士使うのは重要 帝国は男尊女卑が激しすぎるな 若い男の死亡率高いんだから将来の兵士産ませるために若い女兵士も後方にどんどん入れて平民兵士との職場恋愛どんどんさせるべきだろ 前線の男どもはお察し下さい
>>669
勝敗判定はコンピュータだけど
あれの成績が良かったから(あの戦術を高く評価したから)
異例の歴史科から戦略科(格上)に移動になった 女性兵士は原作であまり兵士の性別が触れられていなかったということもありアニメでは
前線兵士は男だらけになったけど、フジリュー版では参謀などに女性を配しているあたりが
好感を持てる。
同盟軍制式艦隊の指揮官も女性を混ぜてもよかったかも。原作では特に性別は触れられて
いないし、ルフェーブルなどフルネームだけではない提督もいた。
フォーク無双だった会議だが、攻め方変えたらどうにかならなかったのか?
作戦部(だっけ?)のボスはフォークじゃないんだから、そのボスに
「この戦略は如何なる討議を経てこの場に持ち込まれたのか」
「これは作戦部の総意を得たものか、他に意見は無かったのか」と問い詰めたり
情報部に「この戦略で行く以上、情勢の迅速かつ的確な把握が死活的に重要であるが
そのための情報を如何に提供するつもりか」等と当たることはできたような。
フォークの口出しがあっても「貴公には聞いていない」で封じられるし。
>>680
ガッチャマンで腕時計型通信機に憧れた子供時代……
(´・ω・`) >>684
どうも農奴は徴兵義務無さそうなので、平民の割合がどれ位いるのかだね。
長生き描写少な過ぎなので、平均寿命70歳とすれば帝国全体で一学年一億八千万人位の男がいる。
で徴兵期間二年間で、二年間で死ぬのは精々数百万人位。婿不足とまではならないと思うよ。
ただ平民の割合が少ないなら大変だろうな。 >>687
統合本部としては蔑ろにされた格好で、正式な作戦に非ずと、許可しない事も可能だよな。
この時の本部長は誰だっけ?
つうか、フォークの行動は軍人として上から掣肘されそうな気がするんだが。 原作でもそうだったが、シトレは自分の後継者としてヤンに期待しているけど、
なぜ、クブルスリーやグリーンヒルやビュコックでなかったのか?
ビュコックは士官学校上がりでないから、という理由があるのかもしれないけど、シトレとしてはクブルスリーやグリーンヒルでもなにか物足りないものがあったのかもしれないのかな?
単に自分の後釜というわけではなく次世代を担って欲しいという意味合いだろう
グリーンヒルは実際アレだったのでそういうところを見抜いていたのかもしれない
ビュコックは同世代なんじゃないのあれ
後継者という年齢じゃないような
次世代って士官学校の校長と生徒なら間に誰か挟むべきだろ。
統合作戦本部での帝国領遠征計画会議はほぼアニメ版と同じだったね。
それにしても3000万将兵の命運が掛かっているのにフォーク一人の弁舌にやり込められるなんて普通に不甲斐ないって感想しか出てこないんだが。
むしろヤンやビュコック寄りの考えの方が少数派だったりするのかね
ロボスの派閥が強かったんではないの?
でそのロボスがフォークを信頼してたと
>>693
バグダッシュ等が私的にグリーンヒル家訪れてもうやってらねーとか、やり取りしていたのシトレは知っていたんだろうね。
>>695
ミッドウェーみたいなもんだよ。史上空前規模の艦隊送れば負けはしないだろって判断。 出兵までは決定しちゃってるわけだろ
どう出兵するかしかない
ヤンが、図太く「イゼルローンを落としたのは俺だぞ?」と自分の実績をアピールしてフォークを無視してロボスらに直談判するとかできればなぁ
アッテンボローやシェーンコップなら、フォークを煽りまくってあの時点でヒステリーの発作を起こさせる事もできたかもしれないのに…
シトレは食えないおっさんだからなー。
ヤンが怠け癖あって、一筋縄じゃいかない性悪なのも十分に知っていただろうし
エル・ファシルの英雄だのと持ち上げられた件も当然調べていて
個人的にも知己だったから期待の言葉を掛けたけど
ロベールやキャゼルヌが同じように出世してたら
当然、同じように期待の声を掛けたと思うからなー。
元校長の無茶ぶりに、結果で答えてしまうヤンが凄いっちゃ凄いんだけどさ。
アムリッツァの愚行が同盟崩壊の序曲だから、意味があると思うんだけど…
最高評議会で出兵が決まった事、軍での帝国領遠征計画会議がグダグダだった事
これでもうヤン達がどう頑張っても同盟は滅びるし、
再生は不可能だと伏線を張るべきなんだが
ヤンが自己主張の強いタイプならなぁ
こういうキャラなんだろうけどさ
フォークの演説はグダグダだし、アムリッツァは愚行だけど、それは結果論ってことを忘れちゃいけない。
あの会議の時点では、同盟はどちらかと言えばイゼルローン攻略戦でも押していて、
ヤンがイゼルローン陥落を果たしてイケイケだった。
つまり同盟は調子が良かったわけで、調子のいい時に正論であっても反対論を言うのは難しい。
諸将も計画が杜撰だと分かっていたけど、
あそこまでの大敗を喫するとは思ってなかったから、強く反対しなかったんだろう。
>>699
ロボス「フォーク呼んだの俺だぞ」
ビュコック・グリーンヒル「(ま〜た始まった)」
で終了だろ
実際の大国の軍人事って政治家がそんなに口出せるの? >>704
ボソッと毒を吐くけど弁は立ってないタイプだよな 弁は立つけど
言っても無駄って解ってるから黙ってる(仲間内に呟いてる)って感じだな
ビュコック他有能提督達もそんな感じだろ
全部トリューニヒト派が決めるから何言っても無駄って
民衆を開放し救済するなんて言われたら
強く反論は出来んわな
その気になれば、ヤンは、政府高官にたいして、いくらでもしゃらくさい口がきけるのである。
機会がなかったのと、なによりもめんどうくさいために、やらずにいただけのことだ。
>>708
その後恒久的に防衛維持しなけりゃ
反思想者として強制収容所送りなのに解放言われてもな
エルファシルの大騒ぎ忘れたのか?
って言えば良いような気もするが
出兵前に補給の心配をするのは戦争の基本なのに銀英伝はあまりしている描写が無い
戦争の天才なはずのラインハルトでさえ「とかく軽視されがちだが」と口先だけ
いざ兵糧が亡くなってから騒ぎ出す軍人たちは石器時代の原始人と変わらん
>>712
原作当時では補給に焦点をあてたほうだったんだよ 今は異世界に転生したリーマンがロジスティクスで成り上がる系の話がウケてると考えると隔世の感がある
大日本帝国軍は補給軽視で
兵站とか後方のまさに縁の下の力持ちを評価しなかったらしいからなぁ
ちょうどさっき無一文のスパイがお金を確保する方法が
違法ドラッグの売人をひたすら殴るとか振り込め詐欺グループをひたすら殴るとかの本を読んだとこだったわ
こういうのも補給って言うのかね
日本は潜水艦を艦隊決戦に投入。
アメリカは潜水艦を通商破壊に投入。
その結果は………
>>718
日本はこう見えても、インド洋での通商破壊は頑張った。
そもそも、日本は通商破壊したくても相手がいないんだよ。
アメリカ相手に効果的に通商破壊を行うためには、アメリカ西海岸近辺まで
長躯して進出せねばならず、ほぼ死んで来い状態になる。 長期戦になるか、短期戦になるか飲み込みすらなく大規模出兵とか
マジで集団催眠状態でみんなおかしくなってたとしか思えん、政治もだが軍部も
まともなのはヤン達ごく少数
まぁ、負け戦の前兆ってのはこんなもんか?
>>719
太平洋でいくら通商破壊してもアメリカの国力に影響はないけどね
通商破壊に全振りしたドイツの戦果を見ると、日本がUボート並みの潜水艦戦力を
通商破壊に投入しても戦況は変わらなかったと思う >>721
たしかに、ロスやシスコ沖でいくら通商破壊をがんばっても米中枢には
たいして打撃を与えられないだろうから、アメリカに大打撃を与えるには
米東海岸まで進出せねばならんけど・・・
イ400型が100隻は必要になるぞwww(←同時にパナマ運河も狙える) イ400が開戦前に24隻有れば一気にパナマ運河を狙えただろうね、三つ在る水門とダムの破壊に成功していれば1942年内でのアメリカ軍の反撃はなかったよ
今週のじじぃの「意見に反対したから利敵行為呼ばわり〜」って発言、Twitterや2chで右翼や左翼や言うやつらに聞かせてぇと思った名シーンやわw
>>726
どっちも極論でしかものが言えないアホだからなあ 帝国領周辺の辺境惑星が物資空っぽ、同盟の理念的に提供せざるを得ない
そんな状況になってもロボスは「イゼルローンに無いなら本国に要求しろ」
こんな基地外に艦隊司令長官を任せたから同盟は滅んだのだ
>>726
ひだりに関してはベ平連というソ連の工作資金を受け取った前科があるからな。
受け取ったのもかなりの著名人。 >>729
それだけ帝国が疲弊していると誤認識した上での勇み足かと
と言うか追撃部隊が欺瞞された後退逆撃戦法に裏を掻かれるのはある程度仕方ない >>729
作戦を幹部の頭越しで裁可した政府に責任を押し付けるという意図があったと思う。 >>707>>709
第4次ティアマトで、目の前を行進するラインハルト艦隊がただのハッタリと気付いたのに
パエッタに進言すらしてない(無駄だとあきらめてる)のだから、あの会議の場で
論戦挑むような真似はしないだろう>ヤン。
あと、普段中央の決めた戦略に従うしかないのに
「全部お前の判断に任せる」となったら、密かに各提督喜ばないだろうか。
ここで目立つ手柄立てれば次期司令長官は頂きだ、
派閥だの政治力だので出世が決まるバカな状況がなくなって
実力一本で這い上がれるんだ、みたいな。
もしフォークにもうちょっと抗弁しても、上の話を持ち出されて
「貴君らは自身の状況判断力に自信が無いと仰るか?」と返されたら
結局黙るしかなかったと思う。
「俺の仕事は戦うだけなんだ、ちゃんと情報と補給と戦略目標くれなきゃ
仕事しない」なんてド正論あの場で吐ける奴まずいないだろうし。 >>716
当時は、「離重、輸卒が兵隊ならば、電信柱に花が咲く」って、補給や輸送部隊を噛笑するような戯れ歌が流行ったくらいだからな。 抗議の艦隊司令辞職、とかやったら
今度は部下達に申し訳がたたないしなぁ
>>727
解放と言う建前上焦土作戦って解ってても(フォーク他上層部は解ってなさそう)
占領地の補給申請断れなくてじゃんじゃん補給して負けるのが
この先の話だぞ しかしフォークの、ああ言えばこう言う、っぷりは芸術的なレベルだなw
フォークの演説を聞いていると何だか勝てるような気がしてこないか?w
ヤンがもうちょっと仕事熱心なら暗殺の手順を検討してる頃
>>738
実際のキャリアもフォークみたいな連中ばかりなんだろうな
借金1000兆円あるのにまだ増やし続けてるんだぜ
>>740
たしかに、キャリア官僚にはフォークのような能力は必要かもな。
なんせ、1000兆円の借金について政治家連中に「踏み倒せ」と暗に命じられているのを、
愚民共にわからないように実行しているからな。
その政治家連中には与党自民党だけではなく、民進、共産ら、そして政治家ではないが
マスゴミも含まれているけど。 無茶な作戦から部下達を救うため、抗命罪での銃殺覚悟で部隊を下がらせる艦隊司令官とかが出ないんだから
悪い意味で任務に忠実な同盟軍だよなー…
同じアホでもビュコックからしたら
口先だけのフォークより、自ら先頭に立って戦うホーランドの方が好感が持てるんだろうなw
ウランフもホーランドにはイラっとしてたが、そんなに嫌いじゃない気がするw
だがビュコックの怒気は本当にフォークのこと嫌ってそうw
ヤンは自分が軍で疎まれているのを知っているから
軍歴が長くて何より自分を認めてくれているビュコックに頼んで
撤退命令を上層部に進言したが、悲しいかなビュコックも
士官学校出身でないノンキャリアの経歴が祟り
ロボスはおろか、ヒルダパパの賛同も得られなかった
フジリュー版でどう描かれるかまだ分からんが
こういう時に本部長たるシトレが何もしてないのが歯がゆい
裏工作すら出来んのかと
>>744
シトレはシトレで統合作戦本部長の退任は確実だから、退任に備えての
オフィスからの退去のための荷造りを強要されているのかもな。
そうでなくてもレームダックだろうし。 どうでもいい話で悪いんだけど38号のラスト4ページくらいで空に見える点々は軌道エレベーターの何か?
それともすでに艦隊が集まってきてんの?
>>740
借金があっても釣り合うくらいの資産あるんだぜ
運転資金を身内(国民)に借りて投資してるだけ
清算したら消える借金だから騙されるな >>747
国民の資産と国の借金は別物だぜ。(国の資産と負債なら数百兆円単位の赤字)
清算したら消えるって、ようするに「踏み倒し」だろうがw >>748
>(国の資産と負債なら数百兆円単位の赤字)
発行債券の残高は700兆ほどで政府の純資産は650兆弱ね
一般的に1000兆という負債は年金の預かり金など色々含めた総額の話だし
日銀が国債を390兆を持ってるから、数字ほど深刻じゃない う〜ん 参謀部を牛耳っていたフォークが消えた後も撤退論が採用され
なかったのは政府の意向なんだろうなぁ
一戦するまで帰ってくるなと
政府の資産が額面どおりかということはそれはさておき
その売って処分すると国が成り立っていけるかという問題
つかそれだけの資産を放出した時点で価格崩壊がおきる
そして日銀が国債を所有しているからというのは論外
>>752
なぜ?
緊縮財政無借金経営のドイツを見習えってのか >>753
色々論外過ぎるから突っ込むのが面倒
日銀が国債買うこと自体なんの問題もないし、現時点の市場を見るとむしろ拡大する余地がある
日銀がこれだけ買っても物価は官製値上げ以外ピクリとも動かないという意味不明な状況は
どの経済学者もわからないのに、キミにわかるのか? >>750
つまり、年金を踏み倒すか借金を踏み倒すかの違いでしょ?
日銀が国債を保有しているってことは、いざとなったら通貨発行権を駆使して
事実上の踏み倒しを行うということでしょ。
害が大きいから今すぐどうこうするわけではないが、いざとなったらそうなるよ。
同盟の最高評議会議員が財政問題に対して「紙幣の発行高を増やすたらどうだ?」
と発言したことを笑えんよ。 借金が悪いとは言わないが返すあて(気持ち)が無いのに増やし続けてるのは
占領した後の事をまったく考えて無いフォークと一緒だなって言いたかったんだが
こんなに荒れるとは思わんかった すまん
>>756
>つまり、年金を踏み倒すか借金を踏み倒すかの違いでしょ?
違うぞw
国債に償還条件がついてるの知らんのか
発行済み債券全て一括償還しないといけない状況ってどういうものか教えてくれ まぁ難しい経済の話はよくわからんが、この漫画の原作者的には
「このハゲーーーーーーー!!!」とか叫んだり
「あれ位みんなやっとるで」と援護されたりする今の政治は大変けしからんと思います
>>738
オウムに一人いたなw
ああ言えば上祐と呼ばれた弁だけは立つ奴が。 >>756
>同盟の最高評議会議員が財政問題に対して「紙幣の発行高を増やすたらどうだ?」
原作にこれあったっけ?
あったらやはり時代背景だな
インフレなき経済成長が堂々と主張されてたり知識人の間にバブルが悪みたいな風潮があった
長期デフレ地獄を経験して一時期政府紙幣が本気で議論された今の日本では決してバカにできる主張じゃない >>762
まあ、インフレなき経済成長と称して、バブル経済もサブプライムも全て吹っ飛んだからなw
インフレターゲット論がどのような結果をもたらすかは、いずれ歴史が教えてくれるだろう。 >>762
記述の有無に関してなら原作にあったよ
OVA版にもあつたけれど道原版は忘れた
手元に単行本がないので確認できない >>764
インフレターゲットが良いかどうか知らないが、親の敵のように経済成長ごとインフレを叩き潰して
緊縮財政堅守の政策がもたらす地獄だけ知ってるから、その意味で銀英伝を読むと面白いかも >>763
すまぬ。
一応、原作(フジリュー版には無かったかも)も交えて議論しようとは
しているけど、難しいようだ。
少し口を慎むとしよう。 >>764
俺の経験上、経済論なんて最後は破綻する詐欺同然の代物w >>754
それが理想だろ
物価が上昇しない意味不明な状況だから危険なのさ
市場は誰もが思っていないルートを通って誰もが想定していた数値に落ち着く
居不明という事は制御できない事態になる可能性が高いってこと 原作だと、帝国への大攻勢どころか
軍隊に入ってる働き盛りの人員を社会に戻さないと、同盟が立ち行かなくなる、とレベロかホアンが指摘してたはず
その経済論を基に財政は大丈夫といっているから不安なのであって
戦前のドイツはヒトラーが経済を復活させたといって有効求人率過去最高とか誇っていたけど
実際は公共事業と軍備拡大で労働力を吸収していたため財政は破綻寸前だった
それだけではなく、メフォ手形と言って架空会社の手形を中央銀行の保証突き出発行して
歳出に当てるという隠し債務まで行なっていた(手形期限を延長する形で額も莫大に)
そしてそれがヒットラーの破滅的な戦争の一因になったといわれる
一方同じ頃の日本は軍事費を日銀が国債を直接買い受けるという形でまかなっていた
その膨れ上がった額をどう処理するかと言うと
満州国建設と言う公共事業の利益で賄うという夢のような計画だった
(すくなくても事業が回っている間は負債は暴れない)
それで満州から手を引くことが出来なくなった
財政赤字に両国ともトラウマがあるのはそういうこと
本来、にほんでも赤字国債は法律で禁止されているが
抜け穴をつくった きっかけは東京オリンピック
オリンピック特需がおわったあとの景気冷え込みをかばーするという名目だった
>>770
ばっ、ちっが、なに、言ってんの!?
そそそそんなわけねーじゃん、首席だよ首席。
戦略論を話してやるだけで、女は妊娠したっつーの! >>770
それが何か?
同盟軍人たるもの、女よりも大切なことはいくらでもありますぞ。
特に同盟軍高官に近づく女には帝国軍の工作員が必ず紛れ込んでおり、
いつどこで病の種をうつすか知れたものではありません。
よって、女遊びは厳に慎むべきでありましょう!
ロボス 「(#^ω^)ピクピク」 フォーク「何度もシミュレーションを繰り返した小官は理論上ヤリチンであると言えるでしょう!」
軍隊に入る時の健康診断とかで、精神科医にフォークを診せていれば、銀河の歴史は変ったかもしれんのに
>>738
脳筋なら高揚感で行けそうとか思うかも知れないが
少し知性があれば胡散臭い詐欺師が適当な事
言ってるように聞こえるだろうな。 >>779
それくらいやってるだろう。
きっと士官学校で成績が良くて自信を付けて
脳味噌がお花畑に変わったのでは?
ヤンの様な成績だったらあのフォークは
いないだろうし、せいぜい大尉じゃないか。 >>776
あのカイザーでさえ一発で仕込んだんだから
あの時代の保険体育の教育は進んでるんだろう >>778
なるほど戦闘童貞か。エロゲのやり過ぎ
みたいなやつだなw >>768
敗戦直後に破綻した国があってな。
もっとも最後に勝ってたとしても破綻してたろうが。 「かくして>>770の放った問い掛けは、瞬く間に同盟諸将に拡がり数多の活発な意見交換を招くに十分な深い疑問であり、後の世に『フォークチンコ論争』として語り継がれるものとなったのである…。」 あの世界慢性的に戦争やってたらPTSDにかかってメンヘラ発症するやついないよな 精神科医とか居なかったのか メンヘルは即精神病院いきってのも
>>785
ラインハルトが「神聖童帝」かどうか議論されたのと似たようなものか… >>786
ルドルフ即位時に3000億いた人口が十分の一になっても
延々と戦争してるんだから、あの世界の連中は根本的に狂ってるんじゃなかろうか >>738
実際に仕事する提督たちにとって
具体的になにしたらいいのかサッパリわからん言葉を並べ立てて悦に入ってる奴は
迷惑以外のなにものでもないのでは? 軍人よりも政治家達が若造フォークの妄言に惑わされるとは
>>471
質問への回答になってないよね。会話になってない。
こんなのが士官学校主席卒業というのが、同盟の末期の象徴ですね。 結局具体的な行動計画案とやらは
正式に行き当たりばったり計画ってことになったの?
取り合えずの目標は必要では
>>502
読者側は3000万将兵が焦土作戦くらった末に殲滅される結果を知ってからフォークの戯言を命懸けでも止めろやって思うけど、今週の会議に参加してる人達は「まあこんだけの戦力を投入すれば、程々に会戦こなして引き上げりゃいいだろ(溜息)」とか楽観視したのかもね。 >>792
取り合えず大軍をもって帝国領土の奥深く侵攻して帝国人どもの心胆を寒からしめ、
その後は高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応という事で目標は定まったはずでは? >>792
とりあえず2、3個惑星を解放しようぜくらいのもんじゃない
これに関しては同盟の立場的に絶対否定ってのは難しいんだよなぁ
あの時に補給が成り立つ編成であれば同盟の寿命は10年は延びた気がする >>790
軍人よりも騙しやすいだろ
イゼルローンないんだから、大軍で攻めれば勝てます
勝てば支持率上がって当選します
イチコロですよ まともな政治家がいたなら開放するのは良いことだが
その後の維持どうすんだってなるんだけどな
銀英伝って民主主義の悪い部分をデフォルメしてるからな
何百年も境界がイゼルローンで停滞してるのは守りやすいからなんだが
統治の方が難しいよな
人的資源が〜とかなのに
どうするつもりだったんだ
やっぱイゼルーロン周辺星系の解放だけにしぼっとけばまだまともだったかもな
一部地域でも帝国軍の圧政から解放したってだけでも十分政治宣伝になったはず
それでも維持は大変だろうけど
ヤンの軍事的成功すらかすむほど、汚職する政治屋(多分、官僚や産業界もかなり噛んでるだろ)を素直に辞職させればそれで済んだんだよ…
>>797
文字どおりに「尖兵が現地の畑でとれるゾ〜」とか考えるのでは
帝国領に戻ったらどんな目にあうかわからんなら必死にやるぞ元農奴たちは。
何年かかけて人民解放軍とかいって新設してさ
ダメだったら見捨ててイゼルローンに引っ込めばいい
帝国をすり減らすことは確実だし
死ぬのがイゼルローン後背の真の同盟市民ではなくなるなんて最高だね
支持率も上がるだろう この小説 2ちゃんやSNS ネット ケータイなどがあったら展開も大分違うだろうな ヤンがハイネセン帰ってビュコックにクーデターの相談するのもケータイあれば速攻できるし、政治検証とか戦場の実態とかもどこからか広くネットに広まるだろうし
>>803
ケータイは無理やろ
傍受される恐れがあるのに というか通信は普通にできるがあって話さなきゃいかんということは書かれてただろうに
>>803
それが出来ないからこそこそ会ってたんだし
結局何も出来なかったんだろ >>754
ドイツ、あの状態でも
対身障や介護関連の政策では
日本より10年は先行ってるんだよなあ てかいろいろとセキュリティーの面ではザルよね
通信やらイゼルローンやらキルヒアイスの件といい…
>>809
新劇場版も通信のセキュリティーはザルって言ってるからな ルッツもキルヒアイスもカイザーさんも
勝ったからって簡単に至近距離に敵を連れてくるんだよなぁ
同盟も同盟で基地外が本部長殺れるし
思えば
銀英伝ってテロで歴史が動いてるんだよな
ヴェスターラント忘れるな言わなかったらプリンツアレクこの世にいないし
>>799
長期的には帝国深部までの進行を目指す為の
橋頭堡となる惑星系を占拠、更に進行してその先を占拠と順を追って勢力拡大しつつ
政治的工作で各惑星の不満分子を集め
蜂起を促し帝国全体を瓦解に追い込むとか
考えないのかね。
時間は相当掛かるだろうが、なんと無くで
長駆遠征するより余程戦略的と思えるが。
せっかくイゼルローンがあってもほぼ戦略無し
の進行作戦じゃ返り討ちも仕方ない。
結果恐ろしい程のシッペ返しで同盟軍が瓦解
寸前までいったのだから。 >>812
そう言えばラインハルトってHな方面は
何の関心もないのかね?自家発電とか
しないの?オカズは?恋人もいない、ヒルダと
一夜を共にしなかったら子供できなかったし。
つかヒルダがリードしたのかな?ならなんとなく納得。
戦争はともかくそっち方面の知識は弱そう。
間違ってお尻の穴に入れなくて良かった的なw
薄い本が一杯ありそうだな。 >>814
そんなことやってたら、効果が出る前に倒閣されるよ。支持率不足で。
二流以下の政治家にとっては落選=只の人で困るから、支持率アップは
至上命題だ。
かつて、選挙が近くなるとイゼルローン要塞攻略作戦が実行されるのと
似たような感覚だったのかもしれんな。
今回は、イゼルローン要塞はヤンの手で攻略済みだから、作戦目標が
帝国領解放に移った、と。 >>815
いくら開明的なローエングラム王朝においても、不敬罪になりそうだwww ラインハルトはあれが長年溜まっていたからこそ
濃い一発が…
そして無事妊娠
>>815
頭の中が、戦争と権力闘争で一杯の青春でしたから……… >>786
昔はあまり表沙汰にならなかったから
書いて無いのでは?恐らくPTSD一杯でたろうな。
薬位は良いのがあったのでは?
あとカウンセリングとか療養所とかもありそうだ。
そう言えばサイオキシン麻薬と言うのも
あったか。
地球教が広げなくても薬物とか酒に逃避する奴も多かったのでは? 公爵で元帥なんだからそれなりの屋敷持って
かなりの数のメイドが居そうだけど
そこら辺どうだったっけ?
金持ってるんだから使えよってどこかで言われてた気もするが
一番上のラインハルトが質素な生活すると
下の者があまり贅沢出来ないって話だったかな
美貌と英才に惹かれて、寄ってくる女は多かったようだが、ラインハルトはその手の女には軽蔑に近い反応しているな。
ロイエンタールの方が余程贅沢な暮らししてたんだっけ
ラインハルトは女は姉上が全ての基準で自分自身も美形なので、美人であることになんのステータスも感じないんだろ となると中身重視ってことになるが自身が頭が良すぎなので話についてこれる女がそうそういない 興味のある分野も政治軍事のみ そりゃ恋人できんわ
結婚前なら、ブリュンヒルトが余の恋人だとか真顔で言いそうだもの…………
>>820
帝国では軍規を保つために、酒・賭博・麻薬・ホモは四悪として狩りだしていた
前者二つは節度を守ればお目こぼしもあっただろうが後者二つは重罪扱いだったはず
若き日のルドルフはこれを徹底したので上官に煙たがれ海賊の本場に送り込まれた
これがのちの台頭に繋がったのだから皮肉な話ではある >>802
銀河2ちゃんねるは
老害ビュコックくただれとか、ヤンは運がいいだけの低能とか、
フォーク賛同派に荒らされまくりだろうな >>831
フレデリカと愉快な仲間たちが応戦するだろう… >>815
マジでシスコン小宇宙で培養されたからなぁ
ヒルダくらいの知識とEQと母性がないと
女側も気後れして大失敗して
それだけで膠原病進みそうだ
そしてちょっと心配なのは今のところ
フジリューヒルダがその辺頼りなさそうなところ IPが流出したら、フォーク派は右翼や宗教団体の関係者の多重カキコばっかでした、とバレる流れかな?w
ヴェスターラントも卑劣な策だったが、今回の焦土作戦も中々に下種いやり方
民衆の味方を演じながら、その民衆を敵軍の略奪行為に晒させる訳だからな
直接目の当たりにしたわけでは無いので原作ではスルーだったが
フジリュー版のキルヒアイスは平然としていられるのだろうか
気になるのは
焦土作戦とは言え同盟にしっぽ振った住民(特に地主)はどうなったんだろう
ラインハルトは許すだろうけど帝国はそうも言ってられないだろ
ヴェスターランドのアレも、勝つ為なんだよなぁ
何がキルヒアイス的にデットラインだったんだろう
>>840
そりゃ死ぬか死なないかだろ
まさか解放が建前の同盟が略奪やるとは思わないじゃん 勝つ為になんでもやって良いのかってのは
日本に核落としたおかげで戦争の犠牲が少なく済んだとかいう主張と同じで難しい問題
>>842
核は太平洋戦争自体の犠牲は減らしていない
日本は8月頭には降伏で決まってたから
切り上げさせるのも通常爆撃でも十分
原爆の使用が減らしたとすれば冷戦中の欧米人の死者
核兵器が冷戦中に代理戦争しか許さなかったのは核抑止力の効果だろう もしかして:ヴェスターラント
もしかして:デッドライン
>>843
降伏決まってるのに特攻しまくるはずねーじゃんw >>821
わしだってテクノジョーカーくらい持っとるわい この作品って軍隊の数が一桁足らないよね
人口120億いる同盟が5000万しか動員出来ないとか
>>848
広大な宇宙空間だからな。治安維持のための兵力も膨大なものだと思うよ。 アメリカが3億2千万人の人口で軍隊150万くらいだし
比率的には現実とそんなに変わらなくね
兵力が多いと飯も食わせないといけないし、妻子が暮らしていけるだけの手当も必要だしな。
劣勢に立ったのも、兵員不足というより鑑定不足や熟練兵不足の側面が大きいように見える。
太平洋戦争末期のときも、兵士の頭数だけはいたが、学徒など新兵も多かった。
>>852
多分、同盟軍のことだと思うよ。
米国は徴兵制はとっくにやめているし。 戦争を学問としてみると、今現在20歳から50歳くらいまでを無作為に徴兵して、1〜2年訓練させても…
・金の無駄
・有事の際、役に立たない(というか足手まとい)
・特に若い人間を変に鍛えて、野放し後、治安悪化
戦争のドクトリンとして、今の現実世界ではプロフェッショナルの少数精鋭が適している
ただし銀英世界のように恒星間を移動する大艦隊という状況のドクトリンでは、徴兵制は必須なのかもしれないが
帝国250億人同盟130億人 人口比率は不明だが平均寿命を100歳として
一世代10年さらに単純に10で割るとしたら20歳の徴兵対象者は帝国は2億5000万人
帝国は男性だけが徴兵されるとして1億2500万人かな
同盟は男女共で1億3000万人の徴兵対象者がいることになる
帝国軍同盟軍だけでなく貴族の私兵 各惑星の警備隊に徴兵されるとしたらこんなものかな
これはあくまでも人口動態が不明で本当に単純な推測と断っておくけどね
>>855
ドクトリンって初めて聞いた言葉だけど何ぞや? 徴兵された若者の大半は地元の警備隊に配属され、首都のナンバー付き宇宙艦隊や陸戦隊に配属されるのはエリートだと脳内設定してる
>>841
ヴェスターラントは絶対に助からないことだもんな
同盟が解放作戦で消耗すれば帝国将兵の犠牲も減るし >>857
おいおい、フジリュー版銀英伝の単行本4巻を読んだことが無いと言うのか卿は? >>689
:キルヒアイスの友人や「汚名」に登場した警視との会話から帝国の兵役期間は20歳から5年間あるようだ >>861
5年だっけ?
そのキルヒアイスの友人の話からは、20歳から2年間と読み取れるんだけど >>851
今は完全志願兵制で、びっくりするような最下層しか志願兵で来ないんだよね。(だってトヨタ自動車の非正規でアメリカなら時給2200円だから、まともならトヨタ自動車で派遣するでしょ。)
だけど士官学校出はアイビーリーグやセブンシスターズ並みの学力ありで、士官と兵の階層差ありまくりで、同じ英語喋るのに余りに階層格差が酷く意思疎通がまともに取れないので、
イージス艦側か立て続けに特攻で死人出しまくりで、昨日発表の一時運用中止。
と考えると、馬鹿貴族の間に爵位無し貧乏貴族や恵まれてる方の平民階層が加わり、中間層充実の帝国軍の方が現状アメリカ軍よりかなりまともな軍隊。 >>862
アニメの外伝によると二年だね。一年目二等兵で、二年目は一等兵で生きてれば退役か好きにしろ。 警部が兵役期間をなんとか勤め上げて無事除隊できたと言っている
その期間が5年
まあ記述にブレがあるのはいつもことだけれど
あとは警部は定年間際だから40年くらい経過しているし制度が変わったのかもしれない
あとは、キルヒアイスの友人は文系だけど大学生だったから兵役に免除期間があるとか?
帝国社会ってどう考えても大学まで進学する率は低いでしょ
>>845
玉音放送のあとに玉砕戦法仕掛ける人達だからなぁ >>858
後方勤務希望で一度も前線に出なかった卑怯者って誰かが言われてた気もするが >>869
そんな事例があるのか?
特攻と違って玉砕は人数が組織立ってやらないとできないんだが >>871
特攻を推進していた何とか将軍と
その一派が恐らくジサツ目的で玉砕したとか
聞いた事ある。 >>857
ググればすぐわかる。戦略を語りたい人がよく使う単語とだけ言っとく。 そういえば藤竜版だとシェザンナの最後まだやってないんだっけ
時系列的に同盟の侵攻の前だよね
>>815
処女のヒルダにそんな技術あるわけがない
男が女の意思を無視して行為に及ぶことは可能でも、その逆は不可能なんだから
普通に考えて、ラインハルトはヒルダの事を好きだったから何の問題もなく子作りできた
それでいいじゃん ウランフの質問って会議の最初に進行役から説明があるべき「本日の議題」だよな
それをあえて質問しているってことはフォークに自由にしゃべらせるとロクなことがないという評価が既に知れ渡っていたのかもしれない
結局具体的な計画ないまま出兵なんだろ
そりゃあ負けるわ
>>876
貴族ってのはそーいう教育もしないと
ロイエンタールみたいになって家名が汚れかねないから
ある程度のことは知ってるんじゃない
あとヒルダは「本から仕入れた」知識がいろいろあるそうだし
基本的な知識の差によって序盤はリードしていた気がする
カイザーは最初は「余、余はこういうことはあまり知らぬのだ...」とかいいつつ
だいたい把握してきてからはリードしまくりそう ヒルダ「お父様のベッドの下にあったエロDVDが役に立ったわ」
流石にカイザーも知識ぐらいは有ったろ。
姉上が皇帝にどんな事をされているのか、目を背ける性格では無いだろうし。
毎晩悔しさに悶えて、NTRに目覚めているかも。
白銀の谷見てたら売女の意味は分かってたから性知識がないわけではなかったろう。幼年学校で保健体育の授業くらいはあったんじゃね。
同盟軍が大艦隊をつぎ込んでも、帝国からすればラインハルト元帥府の所属艦隊のみで、互角かそれ以上の戦力を展開できちゃうんだよなぁ
そこの大雑把な情報探知もできなかったんだろうか、同盟軍
>>883
??「疾風の異名も御入り用ですかな?」 >>877
会議の資料にも進行表にも載ってなかったからじゃね? >>741
踏み倒すなら消費税上げなんてしないんだよ。 マリーンドルフ伯の「あのふたり、うまくやれたのだろうか?」が全てだと思う
息子ならそれなりに性教育してたかもしれんが、
娘となると本人の自主性に任せるしかないからなぁ
お互いが満足を得たかどうかはともかく、生殖的には一発必中でしたからなあ
>>889
大貴族ならお付きの女性や教育係が教えるから問題ないだろう
ああ見えて実は床上手とか 枕元でシュトライトあたりがアドバイスしてそう
「陛下、次は優しく肩に手を回すのです」
>>892
セックスはコミュニケーションというから、あの愛情表現下手なヒルダが処女で床上手はなかったと思う。お互いギクシャクで痛いと思ったら終わってた… って感じだろうな >>888
10%上げを延期したではないか。景気が悪いとか言い訳して。
踏み倒すといっても、今のキャリア組が担当しているタイミングで踏み倒したら
袋叩きに合うから、それが嫌でできるだけ先延ばしにしている。
ようするにババヌキだよ。
同盟にも似たような無責任さがあるのではないかな?(と無理やり銀英伝に戻してみる) ルビンスカヤはアレだが、道原さん安定してたよなあ
掲載誌が安定してなかったがw
アスターテ会戦で各個撃破のぼろ負けしてるのに
1艦隊1星系と艦隊分散させる馬鹿だし
発言権のある馬鹿と発言権の無い(言っても無駄)人材しか残ってなかったんだろうな
選挙の為でも先(維持)をまったく考えて無いんだよな
つまり戦線広げすぎたってことですな
星系絞ってればまだ持ちこたえたかもね
何にしても同盟に帝国をどうにかする国力なんてないわな
>>885
同盟側の半分強程度の戦力でほぼ一方的圧勝。
その同盟軍より戦力少なく烏合の衆なリップシュタット側は、良く頑張った方だしメルカッツがやはり優れていたようだ。
ヤンに四万隻を率いる権限あったなら、同盟は滅ばなかったんじゃないかな。
第二次ランテマリオの状況で反乱軍ヤンが指揮官なら各個撃破成功していただろう。 ヤンに少しでも野望があれば
歴史は変わっていたかもね
>>905
ヤンが変に野望を持っていれば、どこかでコケてたはず。
結果、イゼルローンが同盟の手に陥ちずに歴史は巻き戻っていたw >>905
野望でなくとも良い
もっと積極的になる使命感だけで大きく変わる
自分の能力を最大に活かして民主共和制を守るため必要な権限を求めるくらい
それだけで内乱鎮圧後には宇宙艦隊司令長官は取れた ヤンに野望とやる気があれば父親の残した贋作の山を見事に騙して売り払い
後世の歴史家に錬金術師ヤンと呼ばれたことだろう
>>908
それって文字通りのペテン師になるのでは?w 身一つで逃げ出して建国したんだから同盟にある骨董品は
ダゴン会戦と続くフェザーン成立以後流入したモノになるよな
帝国貴族は亡命時に骨董持っていくと優遇されたんだろうか
ゴールデンバウム王朝以前の宇宙暦を復活させたという復古主義的側面の一方で
歴史的遺産をほとんど持ち合わせないというコンプレックスもあったりで
そうしたものに飛びつきやすい心理的側面はあった
とそれらしい説明はできるが
>>846
広島はともかく、長崎への投下は不必要な虐殺だったという主張が彼方にもあるんだよ >>912
広島の後に軍部がグダグダしてて降伏を認めようとしないばかりに長崎の悲劇が・・・自分は広島出身で平和教育を受けているからか、オーベルシュタインの必要犠牲論 自分の目的のためにスルーしたラインハルトに殺意すら芽生えたよ >>910
自由惑星同盟に人類の歴史の正統な後継者でありたいという意識はあるだろ
だから帝国では封印されてそうな歴史記録も復元したりしてる 対談で原作者が語っていたもう一つのパターンだとラインハルトは
「勝つためだ」「仕方がない」で民衆を犠牲にする手段を平然ととるようになりそれに対してキルヒアイスが反旗を翻すことになるんだろう
>>915
キルヒアイスが生き残れば同盟との戦いは本編より楽になると思うけどな
キルヒアイスがラインハルトとの対決を始めるのも民衆を苦しめることで彼も堕ちていき
ドロドロの銀河英雄伝説になるんだろうなぁ キルヒアイスが生き残る事によって楽に同盟に勝てればヤンの処遇はどうなっていただろうか
>>910
亡命貴族が同盟で暮らして行く為に、美術品を手放してそれが出回っているじゃないのかな? 地球が1回めちゃめちゃになってるから骨とう品はかなり失われてるよな
本物は本当に少ないと思う
一商人がコレクションできるほど出回ってないんじゃないか
ヤンの履いている靴の構造が知りたい
ポクポクなんて音がする靴とか面白すぎる
>>912
広島で直接被爆した畑元帥が陛下に証言で降伏確定。
結果論として、もうソ連宣戦していてソ連宣戦前に決着はもう無理だったし、もう一発しか無かった最終兵器をあんなに急いで落とす必要無かった。
それなのにアメリカが急いだのは、アメリカ側は日本を無力にすことが戦争目的だったので、終戦前に八幡製鉄所を完全破壊したかったことが伺える。 >>921
長崎に原爆を投下して、100km以上離れた福岡の北九州市にある八幡製鉄所を破壊できるとは知らなかった。
九州一円は消滅したんだな。w >>913
開発した科学者すら現場目の当たりするまで被害理解していなかったのに、日本の決定権ある19世紀生まれの爺さんには、今みたいな通信手段無しでヤバいらしいとしか伝わっていない段階では理解不能もしょうがない。
広島で直接被爆した畑元帥が一週間もしないうちに東京に居れたのは、爆撃には電車より蒸気機関車が強いでワザと電化をストップさせた陸軍の判断が正しく、インフラ機能していたから蒸気機関車で広島から東京まで行けた。
更に蒸気機関車故に被爆後の夕方より早くに山陽本線運転再開で、被爆者が被害皆無な病院に行けて助かった人が多数いた。
日本陸軍馬鹿なところもあるが、馬鹿じゃない戦争開始前から実戦を想定していた方針が効をそうしたケースもある。
アニメは楽しめば良いが、史実は多方面から考察しないと。
>>919
戦国時代の茶器みたいに、地球製の本物は惑星一個の価値あるかもね。
で、今出回ってる大半が農奴だなんてのが復活してから数百年間に作られた作品だろうね。 基本的な経緯すら全く理解していない>>923みたいなレスに対してどう反応していいんだろ?
釣りなのか無知なのかすら量り兼ねますので、今から寝酒完了ですしざんまい出て帰宅して寝ますんで、他の住民の方に>>923の処分はお任せします。 ここにオフレッサーを用意した
彼と戦って生き残れれば無罪だ。ああ卿は>>923の助っ人として参加したまえ 戦闘って言えばほとんどが艦隊戦なのに
オフレッサーどうやって上級大将まで登ったんだろうな
毎回敵艦に乗り込んでヒャッハーしてたのかな
非効率的だけど
御所を近衛兵が包囲して、あと一歩で陸軍戦争継続派のクーデターが成功するところだったんだぜ。
あの局面では、本当の破滅ではある本土決戦に持ち込まれなかっただけ
良かったと思わないと。
>>925
8月9日の空襲目標は小倉だった、ってのは公式文書に残っていることだが「終戦前に八幡製鉄所を完全破壊したかったことが伺える」は卿の独自理論だろう。
・小倉が曇っていたってだけで長崎に使ってしまったのはなぜか
・戦後、鉄鋼業界が潰されなかったのはなぜか
上記を矛盾なく説明すべきではないかな。
小倉が曇りなら翌日にやり直しで済むことだし、鉄鋼業が邪魔なら戦後も潰せばいい。航空機のようにな。そうしなかったのは何故だ? >>924
お詳しいですね。申し訳ない。原爆を目の当たりにした祖父母の話をそのまま鵜呑みにしていたようだ・・・恥ずかしい限り。核兵器の知識や通信手段が乏しい当時に即座の現状把握は難しいですよね。 >>927
オフレッサーに限らず扱いづらい人材を「こいつ有能やからここではもったいないわ」
と上に具申・昇進させ厄介払いするのはあったと妄想 オフレッサー付きの副官が艦隊運用そこそこ出来て旗艦が強襲艦で闘いの度に敵旗艦強襲を繰り返していればあるいは
>>915
目の前の200万より後に発生する3千万の人命を優先したと言っていたが
別に3千万増えようがラインハルト陣営の勝利は揺るぎないものだったし
キルヒアイスの言うことのが正しかったかなぁ
漫画じゃあの工作をしなけりゃ負ける可能性が(少しでも)あったと改変してくれるかな >>933
確執が生まれる原因だし変えちゃ駄目だろ
旧アニメはオーベルシュタインが勝手にやった(嘘の日時教えてた)ってなってたが
止めろといわなかったラインハルトにも責任はあるって 両陣営に与せず、日和見しようと高をくくっていた他の貴族連中からも
戦後に権限と兵力を大幅に削減する、良い口実を得た…ぐらいなんかなー。
実際、艦隊戦に優れた めぼしい帝国の提督連中で
あの時点でのラインハルトに敵対する可能性があったのは
メルカッツやファーレンハイトぐらいだったように思えてしまうし。
宮廷での政治工作まで視野に入れて
戦場での勝利が、そのまま勢力拡大には繋がらない
…ってとこまで描けるかどうか。
>>929
第1が小倉、第2が長崎、あと何処だったかな?予定された攻撃目標が
全部アウトなら落とさず帰還。 第一回ヴェスターラント丸焦げ祭が始まってからやれよそういう話はw
アンネローゼが皇帝の上で腰振るシーンを楽しみにしてたのに
NGが出たんだな、残念だ
個人的にそういう凌辱シーンは
銀英伝にはエグすぎるから要らないけど
フジリュー版皇帝は不能臭いアニメ皇帝より
そーいうシーン向けなデザインな気はしてた
舐めまわし系のグズグズと長い遅漏系だあいつは
アンネローゼ様はお優しい方ですから尻の穴まで丁寧に舐めてくれますよ
>>936
つまり八幡製鉄所を完全破壊するのが目標ってのはアホの妄言なのか そういえばアーレハイネセンみたいに更に遠方の新天地目指した人類っていないのかな
特にトリューニヒト政権下の政治腐敗に嫌気が差したやつらとか
>>944
寺フォーミング無しで居住可能な星って地球とハイネセンだけみたいだし
いても永遠に旅続けるか航行不能宙域で死んでるんじゃね? 自給自足可能なイゼルローンにガイエみたいに
ワープ付けて移動要塞にすれば長い年月持ちそうだ
>>944
開拓精神旺盛な時代に飛び出した連中が
忘れた頃に帰ってくるのはSFではよくある話なので
原作者がもし話をさっさと畳まずにダラダラ書き続けてたら
優生人類連合とか暗黒帝国が大艦隊で来襲してたであろう >>929>>936
当時は重たい爆弾抱えたまんま着陸出来るような、機体強度信頼性に乏しかったから、一度飛び立ったらどっかに落とすか、爆弾捨てて帰ることになっている。
原爆の場合は積載一杯じゃないから、着陸出来なくもないが、着陸事故のリスク犯さないで出来る限り落として来てね。
>>943
九州の軍都と言えば佐世保と熊本だが、両方無視して二発目は小倉と長崎狙っているのは、日本の産業を破壊したいという意図しか無かった何よりの証拠。
呉と横須賀の軍需専門の造船所無視して、民需最大の長崎が標的。 日本がポツダム宣言を受け入れない、聖戦完遂して一億総特攻だ、と怒号してる以上
敵である連合国軍が、手加減をする理由はどこにもない
毎度のことだが、アメリカ軍は事前にここを爆撃する、と予告ビラを撒いてたのに
日本は、国民を避難させなかったしな
それどころか、焼夷弾を手作業で消せとか無茶を強いたり
避難したら配給削るぞ、と脅したりさえした
現実と漫画の区別がつかなくなったバカは消えてくんねーかな
政治板で論破されたとか知った事か出ていけ
>>949
本編は本編で完成されてるからこれ以上は蛇足か、、、 グリーンヒル大将は、クーデターのどさくさに紛れてグリーンヒル一家最大の敵であるジェシカ粛清するんだから、大したお人だよ。
ジェシカ粛清は、アホガール母親が大暴れしている時みたいな目をしたグリーンヒル大将の命令という描写にして欲しい。
グリーンヒル「一般市民に発砲は許さない。」
名前忘れた馬鹿大佐「どうやら頭目はジェシカ・エ・・」
フルネームを言う前にグリーンヒル「直ちに発砲せよ。」
薄い本って同盟では発行できそうだけど帝国では出来なさそう。
>>961
権力闘争から外れた貴族が私的にやってそうだ 皇帝の一番の見せ場なのに
藤崎が老いと気持ち悪さを強調したせいで台無しなんだよな
>>961
ヴェストパーレ男爵夫人のサロンで・・・ >>961
帝国貴族は自意識過剰だから同人誌描いても分厚くなるのさ >>969
メックリンガーの不敬罪ギリギリの皇帝をネタにした同人誌・・ メックリンガー「やはりロイエンタール×ミッターマイヤーですな」
>>972
ミッターマイヤー「攻守ともに完璧に近い」 >>973
ミッターさんはより攻め型で、ロイエンさんは通常以外のことにも長けてる(意味深 >>951
指摘の内容は半分以上正しいが、ビラ云々はどうかな???
当時の国民全体に対する統制具合(ある意味洗脳?)からして、"敵"国の宣伝ビラ(警告ビラ)なんて誰も信用しない!!!
もっとも信用しない(出来ない)ように持っていたのも当時の日本政府(軍部)だったけど………
そもそもナチスドイツでは、あれだけ(ゲシュタポを始め)監視体制が敷かれてもレジスタンスが相当数いたのに、戦時中の日本では似たような組織が皆無だった!!!
いかに日本人を全体思想に染めやすく、かつ洗脳しやすい人種か、逆に言えば従順で統治しやすい国民性かを如実に示してる典型例。
更に言えばGHQの民政をすんなり受け入れたのも、その国民性によるところが極めて大きい!!! >>951
親切にビラを撒く、
昇進祝いで花火の代わりに軍事的にどうでもいい街を爆撃、
陸軍最大拠点で工業活動も西日本なら関西・小倉・の次に発達していた広島に一切爆撃しないで、終戦間際まで放置して生産活動させ放題、
そもそもドイツと比べると爆撃の規模も相当小さく、東京大空襲がたまたま火事が余りにも上手く行き過ぎただけで、ドイツの各都市が受けた程の損害出た空襲は東京大空襲以外皆無、
本気何かアメリカに全然出されていない、、、 >>964
俺はフジリュー版が一番良いと感じた。
柱に「虚無」と書いてあったが、フジリュー版の皇帝の容貌はまさに虚無を絵に描いたよう。
原作の外伝やアニメ版の皇帝は、裏で密かにラインハルトをサポートしているような雰囲気があったが、
フジリュー版の皇帝はそういう所は一切ない全くの別物。言わば、ニヒリズムの権化。彼なら、たとえラインハルトが死んでも「ふーん」で済ませそう。 >>963
ルイ16世の時代、大貴族が権力闘争のために王妃の薄い本を出しまくったのがフランス革命の一因になったからな。 皇帝も地味に悲惨な人生送ってるからなぁ
虚無は本当合うわ
やはりオーベルシュタインに個人の諜報ルートがあるんだな
出兵直前まで隠せて不意打ちだったら
まだ結果違っていたかな?
焦土作戦は時間がかかるから、直前ならラインハルトが迎撃して焦土作戦の時間を稼ぐか
出口で叩くしかないから違うだろう
>>986
政治的に勝利し、速やかなロ王朝成立のためにきっと重宝しただろうな 考えてみたらラストでサラッと地球教に嘘商情報流したったわwとドヤ顔してたけど
コネクションがないとできないよなそんなこと
ちなみに舞台版外伝だとオーベルシュタイン家は代々帝国の諜報を担っていたという設定でやっていたな
原作者の感想は「なるほど。彼にはこんな過去があったのか」
自分の諜報工作網を手に入れるためなら帝国軍三長官の地位を取引に使う価値があるわな
これなら大貴族と戦える
>>991
あんな歌の上手いオーベルさんは初めて見た だからミュッケンベルガーに1佐官なのに名前で呼んで貰えるのか。
結局、B夫人との決着の前にアムリッツアか。いや、出兵準備の期間中に決着を付けるのかな?
例えば、出兵の準備で元帥府や軍港等が人の出入りが多くなったどさくさに紛れて入り込んだ刺客に襲撃されるとか
逆にうたの下手なオーさんを見たことあるのかね?
カラオケマシーンに26点と採点されて落ち込んでいるような
宇宙艦隊司令長官が空席なら、司令長官代行だよね、今のラインハルト。
rm
lud20170905172715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1501907134/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #62【漫画:藤崎竜】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・☆FSS★ファイブスター物語☆492★永野護☆GTM
・【お願い明さん】彼岸島松本光司丸太458本目【挑発する事言わないで】
・【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume11
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part81
・【こざき亜衣】あさひなぐ★33
・comico 146
・平野耕太†570ドリフターズ
・【柳本光晴】 響〜小説家になる方法〜 12冊目【ワッチョイあり】
・漫画板自治スレ荒らし報告スレ Part.2
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪486
・【たまに】彼岸島松本光司丸太459本目【姑獲鳥と呼ばれる】
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界二十六層
・ゆるキャン△】あfろ Part4【mono】
・三浦建太郎【ベルセルク】466
・【その連載は少し休めば】喧嘩稼業2091 木多康昭【掲載するものなのか...】
・くるねこ77
・キャプテン翼 ライジングサンPart82
・† 森山絵凪 【この愛は、異端。】† 2(ワッチョイ有り)
・【SAOP】比村奇石 総合スレ Part.5【月曜日のたわわ】
・【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART1
・【先見性】つのだじろう【幅広い】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪475
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆265
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪195
・【福本伸行】賭博堕天録カイジ 43日目【週刊ヤングマガジン】
・【ゆるキャン△】あfろ総合 Part9【mono】
・【YM】しげの秀一 総合 21 【MFゴースト】【トレース疑惑】
・月刊ヤングエース総合スレ24
・須賀原洋行120「どうぞご贔屓に」
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆112
・グランドジャンプ・GJ増刊総合スレ 14
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 397
・【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜12件目
・【ワンパンマン】ONE総合part380【モブサイコ100】
・Under the Rose■船戸明里 61■Honey Rose
・北条司★エンジェル・ハート☆
・楠みちはる総合3【首都高SPL】【特別のEGOIST】【湾岸ミッドナイト】
・なんかおすすめの漫画教えて
・【スピリッツ】長月キュー 東伍郎とまろすけ
・マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part89
・【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #101【漫画:藤崎竜】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪316
・【もぐら】四国四兄弟/うちのトコでは スレ7
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 97Round【猿渡哲也】
・【連載のあるかぎり】木多康昭 喧嘩稼業1652【休載はあるものだ】
・【大武政夫】 ヒナまつり 三十杯目
・comico 154
・漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ54
・【なきぼくろ】バトルスタディーズ【PL学園】Part.21
・【稲葉みのり】源君物語 57帖【朝日、賢者モード】
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part69
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 350
・美味しんぼ380「うちのラーメンまずいですかぁ〜?」
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 184Round【猿渡哲也】
・【ロリ】田丸浩史・総合83【ペド】
・福満しげゆき 小規模なスレ 73
・【小林立】咲-Saki- 387巡目【ヤングガンガン】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪284
・【体力を残して描き終える】喧嘩稼業2334 木多康昭【...たった100話だ...】
・ピッコマ全般 Part.92
・【玉拳を】喧嘩稼業935 木多康昭【焼き討ちせよ】
・【回せ!回せ!!回せ!!!】木多康昭 喧嘩稼業 2204【ほほほーい!!!】
・【まりまりマリーゴールド】カサイ 3でしゅ【みくみくパンデミック】
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part259
・【マンガボックス】天空侵犯 ネタバレスレ part6
・美味しんぼ371「大根だ。」
06:31:29 up 11 days, 7:35, 2 users, load average: 9.56, 8.47, 8.75
in 0.024159908294678 sec
@0.024159908294678@0b7 on 012420
|