☆単行本は現在6巻まで発売中!
☆もう滅多に見れない画像(初出,注釈)
.. ← ミラクルジャンプ新連載予告イラスト(2015年5月号,画像は作者Twitterより)
...... ← ヤングジャンプ出張版特別読切(2015年40号)
← ミラクルジャンプ凱旋特別読切(2016年8月号,画像は編集部Twitterより)
... ← 同上
...... ← 同上
← ジャンプ+レコメンド描き下ろし(2016年10月19日)
. ← ジャンプフェスタ2017展示色紙(2016年12月17日)
... ← ヤングジャンプ次号予告イラスト(2017年20号) 普段は>>1乙もしてくれない癖に…
こういう時だけスレ立てしてくれるなんてずるい…/// 優しさを学ぶために、
これから1時間何があっても保守しなきゃだめですよ!
>>1乙ですよ
一生地下牢に閉じ込めて可愛がってあげたい感じ! 保守ついでに単行本未収録回
YJ第051話「かぐや様は告ら"れ"たい」
YJ第052話「白銀御行は描きたい」
YJ第053話「白銀御行はモテたい」
YJ第054話「柏木渚は慰めたい」
YJ第055話「伊井野ミコは正したい」
YJ第056話「かぐや様は蹴落としたい」
YJ第056話「かぐや様は蹴落としたい」
YJ第057話「伊井野ミコを笑わせない」
YJ第058話「伊井野ミコを笑わせたい」
YJ第059話「かぐや様は呼ばれない」
YJ第060話「かぐや様は脱がせたい」
YJ第061話「かぐや様は出させたい」
YJ第062話「伊井野ミコは抑えたい」
YJ第063話「白銀御行は読ませたい」
YJ第064話「かぐや様 アクアリウム」
YJ第065話「かぐや様は集めたい」
周囲に比べて自分は思うように成果が上げることができなかった どうする?
A. 皆さん頑張ってくれたのに私は成果を上げられませんでした ごめんなさい
B. 私が成果を上げられないなら死なば諸共 周りも道連れだ
C.周りが私より低くなれば私がトップ こんな所で信頼を失う訳にはいかない
D.ダメな私よりもっとダメな子がいる なんて可愛い子なんだろう
ヒロインはどれでしょう
涙目になってゴネてる書記ちゃんに分かりましたよって言ってる石上イケメンじゃない?
>>1
テンプレの1、2行目でワッチョイ強制するなよ 1コマだけ藤原書記が初期のキャラデザになってて一瞬「誰?」と思ってしまった
今回はちょっとミコちゃんの中のかぐや様株が上がったかな?
ミコちゃんに対しては打算はあっても本心から(都合の)良い子だと思ってるみたいだから
漫画的にはミコちゃんはかぐや様に陥落しないほうが面白い関係性が続くと思うけど
百合的にはかぐや様×ミコちゃんは見たい
>>24
残念でしたね→一人で死んでてください→無効でいいですよ……
石上くん優しい せめてカートリッジからはがして持ってこないとベルマーク精神の意味がない石上
>>31
カートリッジの回収がベルマークの点数になるってことじゃないの 今週のナンバーワン!のコマとかあざとすぎて安易な萌え漫画感ひどいな
生徒会なのにベルマーク集めとか学校全く関係ないし、せめて生徒に呼びかけるくらいしろよ
後点数で一番取りたがって泣いてるのも子供みたいで萎える
もう「天才」も「頭脳戦」も「勝負」も全く活かせなくなってきてるな
大量のベルマークを切り取って分別するというのを会社休んだりしてみんなで半日がかりで取り組んでやっと数千円だからな
無給で働くPTAとかいう駒があるから小学校では残ってるけど効率悪すぎて廃止が望まれてる
>>31
カートリッジ本体送り付けるとベルマークポイントがもらえる制度らしい
しかし石上君ベルマーク活動の対極にある生きざまなのによく知ってるな >>35
ググったらまじやんけ
100点ベルマークがピアノのとかしかつかないのもマジだったしなかなか練られてんな >>34
おれも常々無駄だなぁとは思ってたわ ベットボトルのキャップ集めとかも
でも会長のそういう意識を高める為の授業みたいなものという解釈はなかなか思わせるものがあった >>35
見てた資料に載っててこれなら簡単に点数稼げると思ったんじゃないかな >>36
ちなみに過去最高は2400点らしいね
>>37
そこまで繊細な大衆心理の機微を理解できて
なぜ女一人おとせないんだろうねw ちなみにグランドピアノ以外の100点は生命保険だけだった
奉仕の手段が煩雑だとかえって慈善活動から遠ざかってしまうのでは?
かぐや様名物
いきなり本題をまとめてみた(インタビューの抜粋付き)
>>48
連載ならではのテクだよな
読み切りだと人物情報省けないし >>30
DVと優しさを織り交ぜていくスタイル
始まってる いつかいきなり
会長・かぐや「私達付き合い始めました!」
でスタートするかもしれない
でも全校生徒からはもうつき合ってる(少なくとも告白済)とは思われてるんじゃなかったっけか
>>48
藤原書記はいきなり本題に入るのに最適なキャラだな
ワンパターンとも見えるけど安定感あるとも言える
まあ珍妙生物過ぎてそこまでワンパターンにはならないか 連載続いたらいつかちゅーするんだろうなと思うとドキドキして夜も眠れない
>>56
あの誤解は藤原さんをフッた上でかぐや様を選んだ形になってるのがな……
その上で藤原さんまた書記やってるし つまり会長は公然とニ股をかける畜生
さらに選挙で負けたミコちゃんまで加えて生徒会ハーレムでしっぽり…
という噂が立っててもおかしくない
初期のかぐやがデートに行くのを止めようとする回とか相合傘の回とかよかったのになー…
すっかり凡百の萌え漫画に成り下がってしまった
石上はすぐに帰る出落ち要員でよかったしミコに至っては凋落の象徴のようにしか見えない
作者が何がウケて人気出たのか分かってなさそうなのがなー…
恋愛頭脳戦やらんでもいいけど、
かぐや様が会長のことを想ってない回はほぼないのに対して会長がかぐや様のことを特に考えてない回は結構多いのは何とかしてほしい
頭脳戦は少なくともお互い同程度に想い合ってるのはよく分かるからなー
四宮グループ会長令嬢と藤原大臣令嬢に両方手を付けた混院か
そりゃ一部の純院男子からは憎まれるよな
前回の欄外広告にのってた谷垣グラビアがほんとにのってたぞ・・・・
作中では1巻が5-6月あたりで今は10-11月くらい?
約半年経過で、未消化大イベントは修学旅行、文化祭、体育祭、修学旅行、かぐや誕生日、バレンタイン
7巻ぶん続いてるにしては、ラブコメでありがちなイベントが殆ど全て残ってるんだな
バレンタインネタってキューバリファカチンモじゃなかったっけ
夏休みをほぼ全部すっとばすという豪快なことをやったけどねw
まあ夏休みに進展させちゃうと本当に話が終わっちゃってたんだろうけど
>>69
あれはほんのちょっと触れただけだから、次のバレンタインで去年のを掘り下げるんじゃないかな
そういえば1年の生徒総会〜の過去編も残ってるのか >>68
かぐや様誕生日って1月1日だろ
みんな帰省してたり海外行ってたりして誕生日祝いできなさそう もしかしたら、元旦でも会長の家は普通の土日と大差なくフリーなんじゃないかな
>>63
ワッチョイ見りゃいい加減「また今週もお前か」としか思わん >>72
そもそも正月ならかぐや様は本家に呼び出されるんじゃないかと 圭ちゃんの悪影響漫画シリーズ化しないかな
中二病に目覚めて後で死にたくなる生徒会とか
BLで腐って最終的に石上を恋敵認定するかぐやとか
ゆるふわ日常4コマ「ふじわら!」とか
>>65
だいぶ前にそのサブタイトルを後悔してたから勘弁してやってつかあさい 今回の会長も内心かぐや様のことばかり注目しつつ
あえてああいうそっけない態度を演じてるだけだろう
サブタイというか回タイトルだけど石上くんの話は@って付いてたから今後掘り下げてくれるんだな
六巻見て気づいたわ
かぐや様は相変わらずメンヘラ可愛いな
男が何気無く言ったちょっとした事が出来なかっただけで捨てられると思い込んで泣き出すとかどう考えてもヤバい女
ただの恋愛脳の戦いになって久しい事を憂いてはいるが
何でも性的に解釈するミコちゃんが好きなので離れられん
もっとやれ
初めはドヤ顔で強気なのに結果出せずにシュンとしちゃうミコちゃんポンコツ可愛い
そしてもはや貢ぐ女と化してますます重い女になっていくかぐや様
作品が安易な萌えに走った事でスレ住民の質まで下がったということはないと思いたい
今のIQ3のかぐやより初期の頃の方が絶対良かったよな
とりあえずミコ転校させて石上を死にたいから帰りますマンに戻して仕切り直そうぜ
No.1!より私もベルマーク持ってきましたっの所の方がよりお可愛い
書記ちゃんあなるガバガバそう
ミコちゃんあなるキツキツそう
マジで
そう思うと尻の穴性格診断は割と当たってる気がするな
ギガ子は来年にはピコ子くらいになってるんだろうか
7巻は10話入れるとつながりが中途半端になるから9+傍キャラのおまけとか欲しい
藤原書記はくっさい極太のうんこしてもああやりそうだなで済む美少女だからな
10年くらい前ならもうメールとか携帯とかも普及してた時期だろうけど
毎日手書き連絡ノートとか出来る女だな早坂さんの母上
その愛を一身に受けて育った娘は
どうして休みの日に自作パソコン作って何かを潰してる動画観てるような女の子に…
早坂さんは風呂入ってる時もオフじゃないような仕事だし、それで達成感得られるような仕事かっていうと微妙そうだし…そらストレスかかるばかりだろうな
かぐや様本人の面倒くささを抜きにしても四宮父があんな態度だったり
本家の執事がなにかと干渉してきたりストレスはたまりそうだよね
>>75
正月は本家の行事ばかりで一日が終わるだろうから、わりと本気で今まで「自分の」誕生日を祝ってもらったことがないと思う。 かぐやさん、ミコさんの組み合わせもいいな…
いろいろと捗る(何がとは言わんが)
かぐや様は妹のポジションだったのね
長年妹が欲しかったという話もその場限りの話ではなかったんだ
かぐや様側のミコちゃんへの好感度は着実に上がってるのに
ミコちゃん側がイマイチ響かない
やはり恐れられてる側面が強いのか初期の石上会計みたいな
>>104
かぐや様が目的の為なら汚い手段だろうと何だろうと使う女なのは誤解でも何でもない事実だからなぁ
まぁミコちゃんが尊敬してる藤原先輩も友達との賭け事で躊躇なくイカサマトランプ出すような奴なんだけどな ミコちゃんの直感はかぐや様の目的のために手段を選ばない臭いを嗅ぎ取ってしまってるからのう
ヤンジャンに移籍…人気はある
編集部は引き延ばしたい
書記ちゃん、自分も御父様の会社から持ってくるとか言ってるけど、この子の父親って政治家じゃなかったけ?
>>108
与党で代々政治家な家系なら事業もやってるところが多いんじゃない? 私ぃなんかぁかぐやさんに〜の圭ちゃん無駄にセクシーすぎない?
>>111
俺も電子版出たからようやく6巻買ったわ
かぐや様を巡って牽制し合う白銀兄妹仲良すぎだろwww
無駄にセクシーな妹に、すごい顔で自慢する兄 >>102
ウィンドウショッピング回冒頭で萌葉に丁寧語で説教する藤原書記いいよな
お嬢様家庭の姉っぽくて 大財閥の別邸なのに国産品がほとんどない
かぐや様もルビーのような赤い目だしヴァレットとかイギリス的な階級だし海外の流儀で統一しないといけない掟でもあるのか
>>111
というか圭ちゃんは落ち着いてるしスラっとしてるし中2にしては大人びた感じがすると思う
萌葉は可愛いと評していたけど同級生たちからはむしろ美人て評価を受けてそう
新聞配達って歩合制とそうでないところがあるみたいだけれど
100軒配って月3万とか書いてあるのがあったから圭ちゃんは1日あたりで考えてたのかな
1軒10円として4500円前後って感じか ミコちゃん→藤原書記とミコちゃん→かぐや様の評価は
なんかの拍子に一瞬で入れ替わりそうではあるw
ミコちゃんは今週の藤原書記みたいな全力で大人げない姿もちゃんと直視すべき
生徒会自体奇人の巣窟だという方向に行ってもいいのに
というかギャラリー側もだんだん俗っぽくなってるからなぁw
みんなが未だに生徒会のお二人よ的空気だったらあんな告白騒動にならない
やっとこさ今週のやつ読めたんだがなんだかいつもよりかぐやが可愛く見えた
理由はわからん
え?これ?四宮からの誕プレ
会長のこういうところ好きだわ
どうでもいいけど勉強回の
「ここじゃダメな要件ですか」
の「要件」って「用件」の方が正確な気がするけど
そこらへんみんなどう思う?
誤用されがちなとこですね。
単行本でも訂正されず。
これは校正が気付かないと駄目でしょう
要件には大事な用事って意味もあるからそっちだと言い張って言い張れないことはないけどね
いま出版業界はどこも人件費切り詰めで担当一人の抱える作品数が多いから校正が甘いってのはよく聞くなあ
そっか
発売前に俺に読ませてくれたら修正してあげるのに
用件 用事のこと
要件 重要な用件や大切な用件、あるいは必要な条件のこと
間違いとは言い切れないがあの場だと用件の方がいいな
6巻(初版)だと直されてなかったのは「検討つかんわ」と「去年のバレンタイン」があったな
去年のバレンタインは書記ボケで流すこともできるが
まぁ感覚的に去年のバレンタインは言っちゃうのもわかる気もする
>>122
かぐや様はああ見えて結構打たれ弱いからな
今週は双六で会長と藤原書記結婚した時とかと同じような空気だったw
それと比べると藤原書記の打たれ強さは異常
どんだけボディ殴られても復活してくるし死んだら周り道連れにするし かぐや様は自分の能力以外に自信がないんだろうな
石上テスト回を見れば会長はかぐやの能力じゃなく人間性を評価してるのははっきりしてるんだけど本人には分かってない
書記ちゃんは自分が有能な場面でもそうでない場面でも他人とコミュニケーション取り続けてきたから打たれ強いしボディもがらあきなんだろう
能力と人間性には触れてもスタイルには触れない
おれは>134のそういうところを尊敬している
かぐや様はスタイルにも自信はあるんだよな
ただ男性の目を引きつけるための戦闘力に自信がないだけで
もうミコちゃんは前フリとオチ要員でしか使う気がないのか
>>134
かぐや様も会長も同じ被害妄想を抱えてる
っていうかほとんどの人類は告白成立する前は「自分が好きな子に評価してもらえることなんてごくごく一部」と考えがち >>138
両者自信過剰な意地っ張りコメディだったはずが...w ミコちゃんまずやるべきは企画立てて生徒たちへの協力を取り付けることのはずなのに
普通に個人得点競争に参加しちゃうんだからおばかさんだね!
会長の800枚のおかげでかぐや様の台紙に貼り付ける手間暇云々が証明された
>>134
会長は自分にすごく優しくしてくれる、だから会長は私のことが好きっていう自信を持ってたけど
ミコちゃんの件で、誰にでも手を出す軽薄な男とわかってしまったからな
直後に、会長に必要とされたからこそ、新たな自負が湧いてきたけれど
その自負はあくまで「副会長」としてのもの
仲が最悪の状態の頃からあった、能力によるつながりに過ぎない
自分が能力のない、必要とされない人間となった瞬間、その自負が崩れ落ちるんだろう お互いがメール1通のレベルから自分からは出さないように牽制し合ってれば、そりゃ好かれてる自覚もいずれ崩れるよな……
>>136水着で悩殺とか男は下半身で考える生き物だとか言ってた癖にエッチなのは嫌いだとかキャラがブレまくってて読みづらいよな それ考えると結構エグいな
よほどのモン童でない限り途中で精神折れそう
この漫画キャラの思考と言動がコロコロ変わって一貫性ないんだしいっそ登場人物全員多重人格っていう設定、いいと思う
二人とも相手に告白させられそうなチャンスをみすみす逃しているよね
会長の方は誕生日のとき次の日じゃなく当日追い詰めていればかぐや様を追い込めただろうし
かぐや様の方は月見でかぐや姫の話をされたときに照れでテンパらずに「口説いてるんですか」とでも言えばよかったのにw
>>146
その程度でキャラがブレてるとかよほど単純化した人格しか理解できないんだなお可愛い奴め 恋は人格を不安定にさせるのさ
自分が学生だった頃の恋愛中の言動行動を振り返ってみるがいい
俺はなんて恥ずかしいことを...
>>146
あの水着を見せる事を考えてた時点ではかぐや様の性知識はちゅーでマックスだったんだぞ
今は違うしそうなると色々実感とか出て来たんだろう
抵抗が発生しても何もおかしくはない >>150
どちらかがそこまで好きじゃなきゃ、そういう機会にその場でテンパらずに追い込めたんだろうけど… 好きになった方が負け理論だと花火回でかぐや様の方は完全敗北してるんで
後は己の中の氷(意地と過去)との戦い、或いは藤原・石上辺りとの仮想恋敵との戦いになってしまうんだ
まあ本気の恋愛してたら普段とは違うことや余計なことを考えたり行動したりするものだからな
そこは理屈じゃない
自分から嫌いと言わせたくせに精神的ダメージを受けしまう人にとってはなおさら
それこそ恋愛は天才をアホにする、だからな
今回、会長が言わなそうなことをかぐやが妄想して危機感感じてたが
逆に「お可愛いこと…」もかぐやは(馬鹿にする意味では)言ったことないのかもしれん
>>148
脳内会議のメンバーがどんどん増えそうだ。
色々目覚めるに連れエロ全開のメンバーも出たりするのだろうか。 >>149
で、いつになったらファンレター出すか一人アンチスレ立てるかするの? 粘着過ぎて無努力ワナビの嫉妬叩きに見えるわ
漫画描く能力も無いのに自分のほうがすごいこと考えられるとか思ってんだろうな
整合性がーとかブレがーとかばかり言うやつの考えることが面白かった試しないんだがな
>>159
氷のかぐや様もけっこうエロい発言をしたが、その上を行くのか >>162
せっ...もドノーマルなのしか知らんだろ
体位に種類があるとかたぶん知らんぞあいつ 粗探しばっかして漫画楽しめない人種ってほんと可哀想
オッ…は知ってるみたいだけど、セッ…とは違って1人でも試せると思うけどどうなんでしょう
>>161昔は面白かったけど今は面白くないなんて漫画ではよくあることだと思うけどそれを指摘しただけで嫉妬ですか?
つまらなくなった理由もちゃんと挙げてるのになあ
漫画の趣旨がぶれてるって言ってるのは俺だけじゃないのに… 真実の愛とか下らないこと言ってた回があったけど会長の寝不足解消しただけで気持ちが冷めてるかぐやには読者も冷めたよな
いかにも恋に恋してるだけって感じで
早坂の言ってた付き合ってもすぐ別れるは真理だな
お互いプライドの塊同士でうまくやっていけるはずがない
>>170
言いたい事は充分わかった
さあ俺と一緒にミラクルジャンプへ帰ろう
ところで伊井野「監査」ってなんか書記や会計よりすごい偉そうで嫌なんだけど
会監(カ・イ・カ・ン)とかじゃダメなの?教えてエロい人 昔明治の板チョコに付いてるベルマーク25点もあるじゃん!すげー!とか思って買いまくってたけど
よく見たら25番で点数1点だったのを思い出した今週
0.5点とかもあったけど基準は何なんだろうなあれ
>>162
優秀だから種が欲しくなると言っただけでどエロいかどうかは分からんよ?
次回恋愛相談誰が来るのか楽しみ いや2号さんは決まってるだろ
ここで2号さん来なかったら暴動だよw
かぐや様も藤原書記もミコちゃんも凹んで泣いてる姿が一番可愛いから
この漫画のせいで変な性癖開発されそう
>>175
いや許容できる変態行為のボーダーラインとか
会長の手に余る高度な神学議論が交わされるかなと >>172
中学生の頃にクラスで集めていた時の記憶だと、
基本的に値段の1%だったと思う
規則かどうかは不明だけど、でも大体そんな目安だった記憶 男は下半身で考える生き物
これどの回で言ってたっけ?
壁ダァン「彼女を妊娠させてしまったかもしれない…」
>>166
>昔は面白かったけど今は面白くないなんて漫画ではよくあること
→よくあるなら騒がなくていい
>それを指摘しただけで嫉妬ですか?
→だけじゃない
>つまらなくなった理由もちゃんと挙げてる
→個人の予想に過ぎない
>漫画の趣旨がぶれてるって言ってるのは俺だけじゃない
→レスが他より群を抜いて多い
すまん、死なばもろともで俺も消してくれ 柏木&壁ダァン「デートのたびに誰かに見られている気がして……」
そろそろダァン君達もマンネリしてくる頃かもしれない
>>179
一巻第一話
かぐや様の甘いりんごと噴水とさくらんぼとカタツムリが疼くとかなんとか
これが
こうなるのか… 真面目に頭打ったんじゃないかと心配になる変わりぶりだなw
会長は自分の事が好きだって確信持ってたのに今や優秀じゃないなら捨てられるとかどんどん自信を失ってますね…
お弁当回でぶつけたのが実は大丈夫ではなかった可能性
>>186
まず最初に早坂が英才教育受けてそれからいろいろかぐや様の面倒をみる役になったみたいだから
昔っから姉と妹みたいな感じだったんじゃないのかな
小さい頃だとけっこう数カ月の差が大きいし その内「四宮かぐやは生徒会に入って以降堕落した、昔は良かった」みたいな事言い出す3流悪役が出そうではある
「お姉さま、貴方は墜落しました」と告げてくる妹キャラだな
石上に墜落ってなんですかねと冷静に突っ込まれて
泣きながら捨て台詞吐いて去っていく書記という生徒会の日常だな
だが待って欲しい
果もまともに書けない書記がそんな難しい字を書けるだろうか
監査の監の字も自信なかったくらいだからな
>>194
ラブレターがそんな方向だったな
今のあなたを氷らせて保存したい、みたいな 早坂さんて今ではすっかり貧乳(虚乳)キャラ扱いだけどこの当時はかなりあったよね
スミシー・A・ハーサカさんの断りにくい告白からの
好きな人がいる
という断り方
少なからずショック受けたからだと思うが
好きな人=かぐやの事かとツッコミ入れたり
かぐやへのアシストが出来なかった早坂さん
アカさんは水着絵よりも
こういう体のラインが感じられる系な着衣の方が筆に魂がより入り込んでてよいです
>>209
あの回のほっ ほっ してるかぐや様ウザ可愛かったな 普通のラブコメなら
好きな人がいるという断り方←誰の事か詮索してもやもや
断られて涙目←芝居じゃなくて本気の告白?と疑ってもやもや
なんて展開があるあるなのにそれをしないところが面白いとこ
この三コマ目とか巨乳キャラ扱いでもおかしくないしその辺たしかに安定してない 漫画的描写ということで許されるが
選挙編での発言からすると、会長の好きな人いる発言の時はまだ「会長は私に優しいので私のことが好き」だと思っていたわけだが
現在の情報だけだと「会長には好きな人がいる」「会長は誰にでも優しいので私のことが好きかどうか分からない(副委員長としては必要)」になるな
よく考えろ
こんだけ力いっぱい掴んでも指がほとんど隠れないんだぞ
>>215
その場面はほら硬直した会長の筋力で背中や脇腹の肉まですべてがかき集められているから 読者目線だと会長とかぐや様双方の心の声まで読めるから両思いなの分かるけど
キャラ目線だと相手が自分のこと好きかは読み難いわな、デート誘ったのに謎の理由で断られたりするし
作中で二人が相思相愛なのをちゃんと分かってるのって早坂さんと柏木神くらいか
ミコちゃんも分かってる
石上も分かってたしガチで分かってないの書記ちゃんぐらい
ミコちゃんはまだよくある外野からのお似合い評価止まりじゃないかな
石上は明らかに分かってるけど表に出さないように空気読んでるのを読者目線には伝わるように描かれてる感じ
ミコちゃんは確かに解ってるとは言いがたいな
石上は描写で気づいてるなこれって感じだからまだ微妙かな 月見回の印象だけだし
とりあえず事実上神ってる関係なのは分かってる>ミコちゃん
ウケルちゃんも気付いてるだろ
間接キス未遂にも出くわしてるし
藤原書記とかけまして
みこちゃんとときます
その心は
どちらも可愛い(可愛い)でしょう
おあとがよろしいようで
パイ揉み
肩抱き
指キッス
同衾
ここまでして付き合ってないんだからな
墜落(ついらく)
堕落(だらく)
パッと見似てるので気を付けましょう
>>225
石上気づいてる説だと水族館に誘ったときあきらかにお邪魔虫キャラしてるってことだからねぇ
否定はしないがまだ微妙だね >>223
ただでさえ噂になってる二人が
ヤリチンと不貞を詰って泣きながら逃げたり必死に言い訳したり
密室のソファーで二人きりで馬乗りになって
ベルト外してマッサージしてたりしたら普通以上の
論理的思考の持ち主なら一線を越えた男女の仲を疑うのは当然
>>235
勉強教えてくれて怨那から庇ってくれてちょっと好きになってる
あの日は今日あま効果で瞬間風速的に妙な積極性がでただけ とりあえず付き合ったら書記以外バレバレだったってことで>>227やって欲しい >>234
月見回でも上着貸してもらってたり人目を憚らず
押し倒して抱き合った後で恥ずかしいから止めて!
とかキワドイ発言絶叫してたりしたしあの状況後でも
お餅に執着して恋愛感情嗅ぎとれないおっとりは
書記ちゃんぐらいじゃない? おっだんご♪
おっだんご♪
うっれしいな〜♪
人人人人人人
)おぞうに(
ΥΥΥΥΥ
逆に書記ちゃんがすべて分かったうえでこれをやっていたのだとしたら
生徒会メンバーで矛盾塊作ったらすごいカオスになりそう
伊 井 野 ミ コ < お可愛いこと
>>234
さらにいえばTGゲーム回で結婚祝いと出産祝いに
不自然に狼狽しながら涙目になって震える手でリアルマネー出した理由を
観察力に定評があり、さっさとリタイアして
じっくりプレーヤーを監視できた石上君が見逃すわけがない 漫画でよく言われてる事だけど「天才」設定のあるキャラでも所詮作者以上には頭良くできないから天才(笑)になるってこの漫画見てるとつくづくそう思う
かぐやみたいな頭足りてない子が天才言われてるのほんと滑稽、最初から頭悪い設定にしとけばよかったのに
最近読み始めた人は「え!?天才って誰!?登場人物全員情緒不安定な馬鹿じゃん!」とか
「え!?頭脳戦!?見たことないけど…」とか思ってるんだろうな
>>245
石上はまあ、大体気づいてると考えていいんだろうな
今日あまの時は、まあ、今日あま状態だったから仕方ない
何だかんだで石上から見たかぐや様は、諸事情除けばアリの側だろうし ミコちゃんはむしろまだ二人が付き合っていないことに気づいていない可能性があるのかな
>>235
行為から推察してるわけで、
恋心を分かっているのとはちょっと違うね >>250
えっ、それってミコちゃんがさらに踏み込んで精神性を伴わない
肉体だけの不毛な火遊びご奉仕SF関係を疑ってるってことw?(ゲス顔) 普通に「ヤリチン君を手コキする玄人女」で確定してると思うが…
尊敬する藤原先輩が男二人にレイプされたと思ってるのはどう納得してるんですかね
普段小説や硬派な漫画ばかり読んでるとこういう萌え漫画の設定の粗さや行き当たりばったりな展開の連続が気になって仕方ない
仮にも優秀な高校の優秀な生徒が集まる生徒会に所属する人間なのに子供でもちょっと想像力を働かせれば分かりそうな誤解をしたり頭が悪すぎるんだよ
>>252
だったら「好きあってる二人」なんて好意的な単語は出てこないでしょう
好きあってないと神れないとかお子ちゃまな幻想まだまだ抱いてるんですよ >>253
あれは最終的に3人とも拘束されてるのでセーフ >>255
まあ、かぐや様は特に売る必要ないし、想定される選択肢は狭まるから…… ミコは別に最近転校して来たわけじゃないし会長と副会長が好き合ってるという噂くらい耳にしてるんじゃないの?
>>234
水族館のときは少女マンガのキャラになりきっていたから
世界観にふさわしい行動を取っていただけだろう >>258
つまり神聖不可侵な「生徒会のお二人」として尊敬していた時期もあったと
それが生徒会でヘルスまがいの行為に及んでいてしかも自分まで巻き込まれそうになったと >>254
それはそいうもんだと楽しめばいいだけ。
恋愛するとアホになるかぐや様は可愛いと思うけどな。会長の誕生日は笑ってしまった。 早坂さんって侍女の仕事をメインでこなしつつ偏差値77の高校で192人中114位とか
勉強だけに集中できる環境になったら会長やかぐや様と互角に張り合えそう
書記と圭たそが友達って事は
生徒会に入る前から会長知り合いだったの?
逆に今になって何かのはずみで「会長と副会長は付き合ってないしお互いに気もありません!確定!」
みたいな噂が流れたらそれぞれラブレターもらったり告白されたりがすごいことになりそう
二人が互いを挑発しようとラブレター自慢合戦になって石上君が自殺するよ
二人共アレな人に好かれやすい感じだしホラーみたいになりそう
噂が流れた時点でかぐや様が暴走してハーサカさんがやれやれと言いながら付き合わされるな
そもそも会長とかぐや様からして結構アレな人だし
アレじゃない主要登場人物って柏木さんくらいなんじゃないの
>>270
柏木さんも彼女いないってーとかからかったり
生徒会室で意味もなくペッティング見せつけたりアレな人です >>270
早坂もまともだと思う
プレス動画や像が暴れる動画見てるのは
かぐや様がアホ化してストレスがたまってるからだろうし
愚痴をいう相手もいなさそうだししょうがないね >>270
もう純真だったあのころの柏木さんはいないんだ >>264
ギャルのキャラ付けの為にわざと順位落としてるんじゃね?
今でもかぐや、白銀と対抗できるくらい頭良いと見た。 フィリスでもトップなんじゃないかってのをどう見るか
実はセーブしてるだけで妹よりスペック上回ってたりすると松です
どうだろ
モブ達もそれなりに秀才揃いで一流企業だの財閥だのの跡取りだから早坂ほどじゃなくても私生活は家業の勉強してそうだし
そういう意味では早坂ほどじゃなくてもハンデ有なのかも
早坂は超有能だけどあの中でモブも早坂も全員ガチったときに勉学突出出来るかっていうと厳しいかもしれんよ
上位と真ん中の間くらいに高い壁がありそう
>>262なるほど、萌え漫画には萌え漫画の楽しみ方があるよな
普段小説ばかり読んでてこういう萌え漫画には免疫なかったもんでついついツッコミ入れたくなったんだ 早坂さんが本気出した場合というのは、プレス機動画見たりする時間潰して勉強するくらいか、
それともかぐや様の世話も全部うっちゃっていいという話で勉強時間増やせるのか、
あるいは、実はあえてテストで誤答を書き込んで成績減らしてるとかいう前提だったりするのか
>>279
勝ち負け最優先の本当の本気なら職員室から事前に問題用紙盗んでくると思うわ >>270
神ってない頃の柏木さんも、別の方向でなかなかアレだったぞ 各自の勉強風景(2名はしていない)
可愛い、重くない、お茶目、お金持ち、頭がいい
やっぱり柏木さんがナンバーワン!
頭が良い悪いと学校の勉強ができるできないはまたちょっと違うからねえ
状況を冷静に分析して対処する能力なら早坂さんは作中トップクラスだと思うけどw
意図的にこの位置にしてる感はあるな >>290
このときは石上会計が勉強した描写はないはず 石上は、同じくテストぶん投げた人達の中では地頭で競り勝ったんだろう
おたくあるあるとしては、たまたまその回のテストの範囲が普段の興味と重なっていたのかもしれない
アナログゲーム好きが数学の確率論でだけ高得点取るとか最近ハマってたゲームが戦国もので日本史の出題範囲だったとか
>>293
センター試験で太平洋戦争末期の問題が出ると提督たちで受験板がちょっと賑わうらしい 石上より下の20人進級大丈夫なのか
期末試験はたまたまダメだったけど進級がかかった実力試験では手堅く得点しているのか
20人ぐらい秀知院を辞めたり飛ばされたりした可能性
>>282
石上、いい顔でゲームしてるよなぁ
これは後悔も不安も抱えてない純粋なゲーマーの顔だぜ さすがに石上より下の連中も半分くらいは追試本気出したのでは
すげー話変わるけど気づいたから言わせてくれ
29話の藤原ちゃんのリボン探す話
ポケ●ンとかけて火の中水の中草の中森の中探し回って最後藤原ちゃんのリボンあったとこが…
スカートの中にポケットモンスター
やっぱり書記♂くんだったんだね
薄い本のネタは増えてきたな
この作品に限ってはあっても見たくないけど
>>299
石上君はキャラ的に無免許医な気がするな >>307
ミコちゃんとかミコちゃんとかミコちゃんとかな 大正処女御伽話は5巻で完結みたいだけどかぐや様は何巻で完結するかな
個人的は後3年ほど頑張って欲しいな
エロ系の薄い本は絵の巧さが過剰すぎる
絶妙にヘt...もとい緩い絵があって成り立ってるこの漫画の良さを維持しながらエロにするのは難しいんじゃないか
>>311
でもだいたい薄い本ってそういう意味でしょ 同人誌はエロ本ではないが
薄い本といったらたいがいエロ系をさして使われてるな
エロくない同人誌は概ね分厚いイメージがある
逆に言えば薄い同人誌は大体エロ
開始からフィニッシュまで300ページ以上かけられてもな。
熱い⇔冷たい
厚い⇔薄い
暑い⇔寒い
冷酷で薄情な氷のかぐや様と熱心で温厚で暑苦しい藤原さんは対照的ですね
同人誌は一部にカルト的人気を得ないとなかなか出てこないね一回人気出ればハルヒとかエヴァみたいに未だに考察本出されたりするから根強く残るんだろうけど
たまには10の扉回みたいな賢いかぐや様の恋愛頭脳戦みたいな
無いものは揉めない
はずなのに2巻で会長が無意識で掴んだときには存在していた
これは…シュレディンガーの胸…?
>>322に心底同意
会長のスマホを一瞬でバラしたりゴキに冷静な分析した賢さと残念さを兼ね揃えたかぐや様はどこへ消えてしまったんだ…今や偏差値3のアホの子化してしまったからな
初期の「高嶺の花の私に必死で近づこうとしてる会長(笑)」スタンス取ってた頃の方がよっぽど「らしさ」があってよかったわ >>312
これ酷いよな!もはや処女じゃねぇってあう! 似顔絵にしろマッサージにしろ少女漫画にしろ両者得する展開にできそうなのに
最近ギャグ描写優先なせいで会長の方だけ好感度下がってそうな感じになってるのは何とかならないのか
>>324
初めからあほ全開でたまにしかそういう描写が無かったのに
なにを言っているのやら 延々と策謀を巡らせてるのに思い通りにならないケースを積み重ねたら
自信は失われていくはずだよな
いつまでたっても初期のメンタルのまま変わらないという方が非現実的
>>319
豊胸のために毎日マッサージさせられる早坂さん >>329
そいつこの前から延々と文句垂れてる粘着くんだから触ったらくさい臭いがうつるよ >>324
さっさとアンチスレたてろよ
偉そうに批評してるくせにスレのたてかたもわかんない無能なの? >>330
それに思いが強くなってくればだんだんわけ分からん方に思考が行くのも人の常。
元より色恋沙汰は理屈や必要性なんかと異なる世界だし、実行過程や作業が綿密に考えられてても、そもそもの目的が感情に振り回された非論理的なものだったら、出来上がるのは恥ずかしい巨大ケーキとか頓珍漢なものになったりする。 >>329
あいつはキチガイだがお前の言うことも違うぞ
やってる事がアホ全開なのは前からだとしても、かぐや自身がアホ全開になってきたのは割と最近の話
お見舞い回以降だったと思う。
1巻当初は「前半クールな癖して後半急にポンコツになる」っていう感じでかぐやは書かれてて、そのギャップが俺は好きだった
最近は最初っから最後までぽんこつ
だから誕生日後の話の時、なんかこう、懐かしさを覚えたんだと思う そもそもかぐやが会長絡み以外でアホになることは(たぶん)ないが
竹取物語が史実
会長が勝てない四条帝
俺なら絶対かぐやを手放したりしないのに
気楽に笑ってられるのも多分今だけなんだろうなあ
ありきたりだけど、ニキビ回と石上君が女装する話が見たい
5巻ラストのQ&Aで、『竹取物語が史実だったらというif設定』であることは明示されてるぞ
>>343
女装は洋の東西問わず神話の頃からの定番ネタだからな >>344
されてないよ
『「竹取物語」が史実だったかもしれない世界』というIF設定だから
史実じゃない可能性もある
あと5巻じゃなくて4巻ね ドクターくれはの画像のパッと見が藤原書記っての見てワロタ
最近石上が最初から最後まで話にがっつり関わってくるのがうっとおしいと思ってるのは俺だけじゃないはず
なんやかんや最初期の三人体制が一番ハマってた
会長が一番好きだけど会長から一途って属性が消えたら俺の中ではこの漫画読む価値無くなると思ってる
いらぬ心配だと思うけど
ウルシゴキブリであると見抜いて冷静に対処したのは流石とも思ったが
会長が虫が苦手だと気づかずに好感度を稼げたと思い込んでる点では
会長のこととになると周りどころか会長自体も見えてないあほだな
言うなれば木を見て森を見ずと
理系(生物学)の知識を生かせているようで生かせてないあほ
あほだな
そんな風に相手の気持ちや感情が即読み取れるようなキャラではこの漫画はなりたたないんだよ
>>354-355
察するに、石上が不快に思えだしたのはかぐやの会長の一途さを阻害しそうに見えてきだして鬱陶しくなってきたというところかな
藤原はむしろかぐやの会長への一途さを再確認するための要員だから不快にならないと 何故か一緒くたにされてるけど俺は精神的に逞しくなった今の石上君の方が好きだよ
少年漫画の恋愛絡みのジャンルって女性キャラの割合が多いから男性キャラの石上君の存在はバランス的に重要だと思うわ
かぐや様が「会長に気に入られたい!」にシフトしてるのに対して会長の方は未だに「四宮に告らせる!」っていう2人の差を見るとうーんって思うよ
や、会長のスタンスも告白回で揺らいでから
「四宮に告らせる!」って明確に示されてない気がする
花火回やら月見回やらでかぐやの中で会長の好感度が更に上がったからね
会長はイタい事したと失敗したようにとらえてるけど
>>362
今の石上君がたくましくなった結果、かぐやとの絡みも増えてきたことで
かぐやの一途さが疑いの目で見られるようになったような感じを受けたもんで >>366
脳内裁判のような幼かぐやに回帰するならむしろいい傾向な気がしなくもない >>364
目付き良くなった回と少女漫画薦める回は? 見舞いで言ってる通り元は氷のやり方しか知らない
それが無ければ地は世間知らずな幼であり、それ以外は会長に恋慕するあほ
この三人から今の四宮かぐやが出来てる
横断歩道渡れない幼女や赤点間際の石上を助けたかぐやもどっかにいて、会長はそこが好き
あほの比重は確かにデカくなってるけど氷から明確に成長してると思うけどなー
まあ勇気を振り絞ってケーキと扇子渡した時点で
微塵も成長してないガラスメンタル会長よりもずっと偉いわ
かぐや様の気高いとこだって会長は大好きなのに無視するなよ
>>373
かぐやの誕生日が実に楽しみだ
何もしないって選択肢はもう有り得ない 会長は花火回と選挙再出馬でリミッター振り切れるくらいイケメンしてるからな
水族館だってヘタレてはいるけど誘ってるし。
次はかぐや誕生日で頑張ってくれるはず
逆に誕生日を忘れてて次の日にどう取り戻すかってのもありかもしれない
誕生日1月1日なのに忘れようがないわ
心配なのは元旦という特殊な日に誕生日祝いやる余裕なんてありそうもないという点にある
行事的に誕生会なんてすっ飛んでそうだし、当日は会長なんて近づけない予感
多分誕生日は京都の本邸にいるだろうから会長とかぐや父の絡みもあるかも
ただ、会長自身は家のイベントなさそうだし、
やる気と手段さえあればあるいは……?
会長が元旦にする事は
お年玉として妹の財布に1000円入れる位かな
>>369
氷の下にああいう素顔があるから
ハーサカさんはなんだかんだで甘いんだろうなと >>370
あーごめん、なんていうか
「告らせる!」ってより「そうなったらいいなー」に見えるというか こらーっ!とかがんばりましたねとかもう姉にしか見えない
ミコちゃんを加えた事で相談回と特訓回はどう変化するのか
ところでハロウィンはしないのかな
かぐや様にマッサージしてもらいたい
特に下腰の中心で足と足の付け根辺りにある部位を
玉を責められ続けてショック死した事件をもう忘れたか
センスでツボを押した結果激痛になったのであって、センスで一番良いところを刺激するのなら最高なのでは?
かぐや様ってネガティブなところがあるから自分から告って付き合うことになっても
何かあったら、会長は優しいからOKしてくれただけで本当は私のことなんて好きなんかじゃないんじゃ
って鬱モードになりそうだよね
それ以前に月見回のテンパりっぷりを考えると前置きの長い告白をされたら途中で逃げ出してしまいそうな
応援演説頼む回でクラスメートに頑張ってとか言われてたが、
そうか、最後まで聞けず逃げる可能性とかあるわけか
会長がお可愛いこと(想像)を克服するだけで急激に進展すると思う
マッサージのはさすがに「いや痛いことくらい言えよ」って思った
>>400
でも俺も美容室の肩もみサービスの時、どんなに痛くても「大丈夫です」て返すわ 痒いところは言う
でも洗い足りないところございませんかは見えないから分からんし大丈夫ですと言う
床屋のマッサージとかそもそもあんな余計なもん誰がやりはじめたんだ
歯医者のあれは痛かったら止めるという意味ではなくなんか確認しているらしい
治療だから痛いからといって止めないわな
痛い時は手を挙げてくださいね〜
しかし手を挙げてもやめてはくれません(リアルな体験)
もしかしたらあの歯医者はかぐやさんだったのかもしれない…
例えば親知らず抜歯のときなんかは
痛かったら麻酔追加してくれる
そうでないときは>>409なわけだ >>409
昔は麻酔=多分体に悪い筈ってのが定説で麻酔を少なく痛くても我慢しろ式が主流だった
比較的新しい歯医者とかでかい病院なら患者が痛がったらガンガン麻酔ぶち込んで感覚消してから治療する方針になってる ググったら神経に達したかどうかの
目安にしてる場合があるんだとか
>>415
ベルマークネタ使う漫画なんて、相当レアだろうしなー アカ先生、妹いるんだな
圭ちゃんがテンプレブラコン妹にならないわけだ
それぞれのものがちゃんと実際のポイントだったしなー
ネタにすることでタイアップを狙っていくスタイル…
と考えると次はゴールデンカムイとコラボだな ♂
ウインドウショッピング回はかぐや(下賤の女)の勝利と判定されてたけど
藤原姉妹が邪魔しなければ圭ちゃんから二人きりデート約束で大勝利だったんだよな
ちゅーはデート1回目
今週のジャンプ読んだら「勉強が出来ない」は扉絵で黒髪貧乳の子が水着姿(効果音ストーン)、ゴキブリ回だった
今後会長のそっくりのロボを早坂さんが製作する話とかありそうだと青春ナンバーワン見て思った
なぜ他の作品と似た話をやらなきゃいけないんだ?
相変わらずラブコメファンの思考回路は理解できないしキモい
>>420
会長と石上が生徒会室でラッコ肉を食べる話か… ゴキブリ回と聞いてやはり藤原さんは天使と思い出すが、
とりあえずあっちのゴキブリ回はハンタとネタ合わせて殴り合う漢気だから
在りし日の石上微妙過ぎない?それとも作者の絵がうまければかっこよく見えたのだろうか
あと石上って陰キャオタクで女子といざこざがあったってなんかま〜んとかネットで女叩きしてそうな設定だよね
元々目付きとか見てもその辺にいるようなフツメンじゃないのか
たまに石上イケメン説見かけるけど同意できん
漫画のフツメンはこっち(現実)でいうイケメンレベルだからな
「普通の顔」の基準が漫画では美形パーツのない整った顔
こっちでは整ってるだけで一般人レベルなら十分イケメン
脳内裁判のときかぐや様は会長との仲を四宮父が許さなだろうことも
その対策もいちおう想定していたみたいだけれど
実際問題としてどうするつもりなんだろう
もしかしたら、弓道部入ってるのもいざという時のために……
この私に見合う男に鍛え上げてあげなくもないとか言ってたし、起業させたりするんだろ
花火回の時の間に合えーやってる石上はなかなかカッコよかった
石上ってゲストキャラとしては優秀だったけど今みたいにメインで毎週がっつり話に絡んでこられると正直邪魔だって思うわ、流石にミコよりはマシだが
初期の基本三人で回してたまに石上が絡んでたくらいがちょうどよかった
>>439
おはよう
このスレで正直邪魔だと思われてるのはお前以外いないから安心しろ >>435
いざとなったらお父様を射るのか
四宮の中で出世させるのはそもそも父親に許してもらわないと無理だから
やっぱり起業させるなり政界入りさせるなり外で成功させるしかないのかな
なんにしろ会長本人の進路希望はどうなんだろうって話にもなるけれど
会長の方はそのへん考えてるんだろうか >>442
そういや会長がJAXA行ければかぐや様の撮った生画像とかあるはずだし見られるかもな 会社の社長や政治家やらすには人間が善良過ぎる気もする
>>439
2ちゃんでは石上に自己投影してる引き篭もりが居るから
此処で石上を貶してはいけないよ >>446
そこはやはりかぐや様が裏の仕事をこっそり片付けるのではないだろうか
実行犯は早坂さんで 初期は只のネクラキャラだったのに最近は服装とか態度が粋っててキャラがブレてるしな
最近は早坂じゃなくてかぐや様本人が実行部隊じゃね?
恋は盲目
完全に舞い上がってる現状のかぐや様は目隠しでBBQの準備をしているようなもの
>>452
そもそも生徒会のコーヒーを換えさせるのに早坂を使った事自体おかしい ピチピチスーツの早坂さん描きたかったからしょうがないし
ネバエンになんとか勝ったか
>>457
まー個人的なことを言えば静かなブームくらいの良作や狭いジャンルの作品を拾い上げてほしいてのはあるけどな かぐや様→1位
寄宿学校→14位
手品先輩→圏外
コラボした3作が三者三様の結果に
一位記念イラストの藤原かぐや様の手のポーズなにこれ?
藤原書記が素直に喜んでる横でなんかまためんどくさい深読みしてるかぐや様が浮かぶ
>>459
マオウなんてibより人気なさそうな漫画いっぱいありそうなのにな もうとっくに来てるのかと思ってたが
イラストはあんまり見かけないのでもっと増えて欲しい
手品先輩は新聞の四コマ漫画みたいなもんだからビッグウェーブにならんのはしゃーない
好きだけども
手品先輩は薄い本既にあるからな
かぐや様も藤原書記や妹ちゃんやハーサカさんやミコちゃんの薄い本ほしい
柏木さんNTRとかもほしい
・会長 × 壁ダァン君
・渋谷のサンちゃん × 高円寺のJ鈴木
許されたかぐやさま&ジュリエットと許されない手品
どこで差がついたのか
私、男だけど石上ヘタレ攻めの白銀総受けが松だと思う
薄い本が出始めたら巨乳キャラの藤原書記とサービス担当でメイドの早坂さんにエロ人気が集中しそう
ヤンジャンだしアニメ化しても大して薄い本は増えないと思う
次にくるマンガ大賞コミックス部門1位おめでとうカキコ
第一回も第二回も週ジャン作品の中で週ジャン作品を抑えて一位になったのは素直に喜ばしい事なんだろうね
この賞って本屋とかでアオリに使われたりするんだろうか?
一位記念の指は多分この指ハートやりたかったんだろうけど
親指と人差し指が逆でこっちのまんこマークになってないか?
>>483
逆逆ゥー!
赤坂先生こういうとこ抜けてるからわざとってことはないわなぁ ハーサカマッマ…しゅきぃ…
藤原ママ…そうでもない。
【悲報】最初にミコちゃんを見た時はイジメたくて仕方なかったのに
最近は優しく愛したくて仕方がない
どうしよう病気になっちゃった
>>483
女の子2人がまんこを見せつけてると思うと興奮する! 昨年の「次にくる・・・」は、来ないばかりか連載終わったんじゃない?
ではここからはミコちゃんは来ているのか否かについて議論したいと思います
かぐや様が会長に半ば強引に異物を体内に挿入されて粘膜を通じ刺激を共有し合ったとか言いふらせば
それだけで会長はゲームオーバーだよね
週間じゃないからさすがにネバランには勝てないと思ったら意外
でもまあ「この漫画がすごい」とかマンガ大賞とかと比べれば大きい賞ではないからなぁ
おめでたいものが来たと聞いたのでとりあえず赤飯炊いておきますね
もう100万部売れてんのに次に来るもクソもねーだろ
次で終わる大正処女ランクインしてるし……なんかもうイライラするわ
私だって会長の誕生日
祝いたかったのに!!!!!
人人人人人人
)消しゴム(
ΥΥΥΥΥ
>>504
まちがい 少年ジャンプじゃないからって言いたかったんよ
そういえば主人公のはずの会長じゃなくてあえて藤原書記なのか >>495
>>499
かぐや様は16歳、ミコちゃんは15〜16歳だから97〜98%くらいの確率できてると思うけど
亀山房代が初潮は17歳だったって告白してたの思い出した >>500
白銀家が一家まとめて行方不明でゲームオーバーだな 宣伝で1巻の表紙が載るたびに内容の誤解が生まれてないかヒヤヒヤする
宣伝なら2巻の表紙を使うべきだよな
1巻の表紙はなんであんなにホラーチックなんだろう
次はミコなんだろうけどかぐや(あほ)も使って欲しい
眼鏡の子はこのまま消すには惜しいな
部員不足解消とギガ子とマッキー先ハイの掘り下げの為にもTG部に入って
そっちの話も少しやって欲しい
>>507
元々少年ジャンプ勢がかなり強力な賞だが
かぐや様に勢いがあるというよりはネバランが勢いに乗り切れてないのかもしれん いつみても書記の髪色に違和感
銀髪似合わないな・・・
完全に金髪キャラって感じなのに
そして苗字が白銀の会長が金髪って
妹はちゃんと銀髪なのに
書記と会長の髪色交換すればいいのに
アニメ化したら色変更とかないかね
かぐや様が映画化したら東京喰種のキャストでいってほしい
会長を窪田正孝、校長は大泉洋にしよう
髪型的に出家するのは石上になるが
かぐや様のお父さんって杖ついてんだな
白髪でオールバックっぽいし割とおじいちゃん寄りなのか?
2巻を宣伝に使ったらかぐや様が誰なのか勘違いされる
最新刊である6巻のパターンもあるけどこの漫画知らん人はまさかサブキャラ2人とおまけページの主だとは思わんだろうな
例の放送見たら編集の方ががケンコバみたいな人だった
次に来るってちょっと意味不明だよな
どっちかというとマンガ的ピークは超えちゃった気もするし
いや、今も好きだしヤンジャンでは一番面白いけど
>>527
まだいいだろランキングベスト10の中にいるのにもう連載終わっちゃってるのもあるんだぞ 石上すげえw。柏木さんくっそめんどくせえw。
でも一番めんどくさい女のあんたがそれを言うか…
なお、ちゃんと(ゴムを)してる模様。
会長は…気付いてて逃避してるよね。
>>527
分かる
最初に用意してた面白く転がすための仕掛けはとっくに使い切った感あるよな
だからパワーバランスや距離感が変化してかぐやのアホが加速したりキャラが増えたりしてきてる
それ自体は面白いからいいし連載ってそういうもんだけど
「来る」とか言って先見を示すランキングなら仕掛けの序盤、連載初期から注目してなきゃだめだろと >>530
会長だっていつか来る日のためにこっそり買い置きしてあるかもしれないじゃないか
でもかぐや様はいざとなったら既成事実化するために穴をあけるくらいやりそう >>439をあざ笑うような石上の無双w
そしてその上を行く神
なんだかんだで帽子被ってあげる優しいところもポイント高いな しかし今回もウケルちゃんじゃなかったね
このまま相談者2号とはなんだったのかで終わってしまうのか
それともとっておきのネタとして温存されているのか
帽子にリボンがあったりなかったりするのは作画ミス?
>>530
マッサージ回で早坂が言ってたけど恋をすると自分を客観視できないんだろう どーんだYO!の回を含めて今週はベスト5に入るくらい好きな回かも
ウケルちゃんどっかにいた?探したけど見付からん、見落としたかな?
単行本の収録話数と雑誌掲載時の話数って違うの?
掲載誌移動したせい?
ウケルちゃんは泣いてた所を別の男に捕まって変わっちゃったよ
呪いのアイテム拒絶したのに受け入れてる石上にフいた
石上っていかにもゲーマーだよなぁ
実戦には弱いという
本編に久しぶりの登場のはずなのに久しぶり感がないな彼氏
後輩にさん付けはちょっと面白かった
相談回にハズレ無し。
しかし、どっちなんだろう?
やはりあっちなんだろう?
>>544
もう面倒くさいんだろ?好きとか嫌いとかの面倒なやり取りが
わかってるけどいらないし合理的じゃないだろそのプロセスってやつ かぐや様って自分がめんどくさい女だっていう自覚は微塵もないのね
それはそうと壁ダァン君にそろそろ名前をつけてやってもいいんではないのか
この作者こそ天才ですってちょっとハードルあげすぎなんじゃ…
いや才能はすごいと思うけど
6巻だけなのにぎっしり詰まったものを頂いた気分だ
次にくるマンガ大賞「かぐや様は告らせたい」コミックス部門1位おめでとう!
できたら次は実況で会おうw
恋愛相談回ってダァンと柏木さんを触媒に会長とかぐや様の恋愛観が分かるシリーズだったのに今回は石上がフツーの回答するだけで微妙だったな
会長なんかダァンの相手をしたのが石上と書記だけでも大差ないレベルで脇役だったし
柏木さんが最後していた説明でガチ振られた俺にとって、今回の話はトラウマ。
>>553
なぞなぞですら苦戦する会長にガチの恋愛相談は荷が重い 最初こそ悪態つくもののその後誰も貶さない丸い解決を望む
石上っていいやつではあるんだけどなあ
何を拗らせてまず体当たりから試みるんだろうか
>>555
柔軟な対応力を養うためにバイトしようぜ!! 高度な柔軟性養うためのバイト
自由惑星同盟の将官?
>>553
会長はちゃんとしてるしのひとこま後の空白と
その後の現実逃避でいい仕事してるから
あと石上の回答卓越しててラブ探偵が禅譲を考えるほど普通じゃないぞw 最近、好きじゃない相手から告白されるのは精神的苦痛だと訴える
告白ハラスメントなんてのも出来てきてるらしいで
かぐや様に教えてあげなきゃ
>>556
石上はお見合いが一番似合うよ
好きとか嫌いの過程をすっ飛ばしていきなり夫婦
相手に親身になれるしお互いにジャブを打ち合っての高度なボクシングは彼には無理だし楽しめないとおもう 石上はこれでモテないだけならまだしも一年女子には総スカンだからな……
会長は、そろそろちゃんと告白した場合と出来ない場合の明暗を認識した方がよい頃合いかもしれんw
会長は調子に乗ってるってわけでもないけどぶっちゃけ余裕こいてるよな
相手はかなりの高嶺の花なのに
読者視点だと勝ち確だけどさ
自覚のないかぐや様を石上が見たら暴言やりすぎて消されそう
のっけの石上の早リアクションに声出して笑ったわww今週は石上回だったね。ミコだけ出てないのが何か寂しいが。
石上のラブ探偵っぷりワロタ
そして今晩かぐや様から柏木さんに対する
愚痴を聞いて心の中でツッコんでるハーサカさん
の姿が目に浮かんだ。
会長だって四回目でセックスだろ?
もうこのふたりそんな回数とっくに越えてるし
ベルマーク教育助成財団が藤原書記のコメントを引用しながらツイートしていて広報担当の反応力に驚く
ベルマーク集めるより近所のおじちゃんたちと一時間も一緒にお出掛けした方が稼げるけどな
>>573
ベルマーク集めることで気づける何かって何なんだろうな? >>576
この労力を他で使った方がお金は稼げるってこと 普通こういう場合男女に別れて相談、
となると思うんだけど普通に男側に
いてしかも乙女心が解らず役にたたない
ラブ探偵。。。
壁ダァン君、受け入れ体質なんだな
ウケルちゃんワンチャンあるで
>>580
書記ちゃんはまったくめんどくさくない女の子だから
怒ればいうし駆け引きなんてしないよ 書記ちゃんとくっついたら石上くんのスキルが無用の長物になってしまうな
藤原書記はガチ惚れした時の反応が想像つかないから案外とんでもなくめんどくさくなるかもしれんよ
浮気した時の許してくれそう度ランキングとか脳内で考えたが全員一回は泣き落としで許してくれそうな気がする
特にはーさかさんとミコちゃんは思いっきり怒りつつ土下座されたら何回でも許しちゃうダメさを感じる
やっぱりかぐや様は会長とセッ…すれば万事解決するのに
高校生らしい節度をもったおつきあいをちゃんとしてるんだなぁー
>>589
ミコちゃんは根本的に男女交際撲滅派なので……… 会長、書記、会計だけだとこの漫画のジャンルが仲良し三人組のほのぼの漫画に変わる気がする。
会長もかぐやもほとんど絡まない回で初めて面白いって思ったわ
モブの域を出なかった柏木さんや壁もちゃんと生き生きとしたキャラに見えたし
軌道変更はうまくいってるな
柏木が神ってたって本当ですか?
幻滅しました…書記ちゃんのファンやめます
会長とかぐや様が付き合い始めたら
それぞれ壁ダァン君と柏木神に相談するのが目に見える…
>>593
きちんと避妊をしています、とかだったり。 ミコはこの漫画のメイン要素に対して使いづらい属性ばかり持ってるからどうしようもない
使いやすい属性というのはだいたい書記が持ってるやつ
書記ちゃんは面倒臭くないけどニンニク臭いんだよなあ
壁ダン君は自宅デートとかゲーセンデートとか色々行ってるんだね
本編のノリで書記ちゃんと石上がボケツッコミ繰り返しながらデートする薄い本読みたい
エロ要素無しでも良いから
ミコちゃんは別視点のツッコミ役だと思うんだけど今回みたいな話じゃ進行の邪魔になりそうで出番無いね
石上みたいにだんだん生徒会に馴染んでほしい
石上も最初は使いづらいキャラだったからな、ミコもそのうち出番が増えるさ
石上はああやって面倒くさい女の
心理を読んだ揚げ句「つまりこういう
事なんだろ」と「正解」を当人の前で
言っちゃってたんだろうなぁ。
>>611
三枚目左右はともかく藤原書記は気づいていないような
いやぜんぶ気づいていてあの行動ならそれはそれですごいんだけどw 今回かぐや様だけ負け扱いになってたけどぶっちゃけ生徒会メンバー全員負けだろ、あれ
今日あま前編も今回も会長会計書記で落としてきたな
恋愛からんでない仲良し3人組って感じでいいな
四宮様に聞けば大丈夫
柏木さん超絶めんどくせえwww
あれはかぐやとちがってコミュ力ないとダメなやつや
>>611
互いに相手は自分のことが好きだという前提で動いてるから
四宮を好きにならせるしかない!って台詞には違和感
まあ本編の時点で迷走神経!とかやっちゃってるけど 石上に隠れて神々の世界を引き出した会長が今回のMVP
バカップルはウザかったけど三人が可愛かったので今回は良かったわ
かぐや様のブーメラン芸もキレッキレだし
こんな柏木さんも生徒会室に初めて来た理由は
彼氏と円満に別れる方法が知りたいだったのに…
「どうして怒ってるか分かる?」
キーワードが強烈だなwww
毎回テーマ設定するのがお決まりのパターンだけど今回は特に面白かったわw
かー!うっざ!このカップルほんとうっざ!
今週も面白かったけどさぁ…
柏木さん一時期強キャラ臭放ってたけど最近はそんな雰囲気全く無いな
あ、そうか、告白した側が敗者なんだから、
ダァンの方から怒るのは立場上無理なんだな
恋愛関係ではポンコツなのを知ってるのにかぐやに話しに来るってのは
本当に愚痴を聞いてほしいだけなんだろうな
柏木さん他に仲良さそうな友達が居たような気がするがたぶん勘違いだな
柏木神はウケルちゃんがダァンを好きだと気づいてる疑惑
だから相談できない
あのグループ内ではアンタッチャブルな話題なんじゃね?
>>630
かぐや様口固そうだし愚痴を聞く分には適役なのかな >>630
同格の人に恋愛愚痴なんて漏らしたらヒエラルキー下になっちゃうじゃん
明らかに大差つけて周回遅れにしてるかぐや様相手になら愚痴っても影響ないし
明らかに自分より下位の者に愚痴る人っているじゃん、つまりそういう風に思われてるんですよ 後輩の石上に罵倒されても怒らない辺り壁ダン本当に怒らん人っぽいな
壁ダァンって元々会長のぶっ飛んだ理論を真に受けてた子分キャラだったもんな
最近は見た目のチャラさと惚気のウザさが目立ってるけど根は変わらんのかも
>>639
いちゃついてないで早くセックスしてほしいよな >>635
(まーいっかかぐやさん相手なら)
(コレに何思われてもたいしてダメージ無いわ) 3時間も愚痴を聞くのは凄い
どういう受け答えをしたんだろう
ちゃんとしてるは二つの意味があるから大丈夫…
しかしラインの画像を彼女とのツーショットとか考えるだけで恐ろしいw
むしろ柏木さんの方はどんな画像使ってるんだという疑惑
>>625
しかもその正解が
「いつも私が怒ってばかりでヒステリーみたいだから」だぜ
こんなん答えるのあらゆる意味で無理だろ 強気でワイルドな人が好みの柏木さん
チャラくなりわがままを全部受け入れてしまう彼氏
よくうまくいってるな
>>647
石上なら生理だからという正解にたどり着くかもしれないが言うとなおモテなくなる 「どうして私が怒ってるか」ってワード
いかにもネットの話題拾いましたって感じで萎えたけど中身読んだら面白すぎて許した
読むたびに三谷幸喜脚本で実写化してほしいなあと思う
雰囲気が「古畑任三郎」とか「王様のレストラン」と似てる感じがする
そろそろ壁ダァン君の方は生徒会出禁にしても誰も文句言わないと思う
>>652
あの人、歴史的名作ぐらいしか原作もの扱わないんじゃないか
やったとしてもめちゃくちゃアレンジしそう 白銀御行役 三十路過ぎのジャニ
四宮かぐや役 棒演技のゴリ押し新人
藤原千花役 AKB
石上優役 個性派という名の雰囲気イケメン
実写化とかこんなイメージしかない
>>656
白銀……銀髪の窪田
かぐや……ガッキー
藤原……ハシカン
石上……山田涼介
こうだな 15年ぐらい前なら
白銀……松田龍平(目つきが大事)
かぐや……加藤あい (演技がうまいイメージはないが)
藤原……深田恭子 (これが言いたかった)
石上……塚本高史(無難)
柏木さんは束縛キツイ方…致してる所を目撃したウケるちゃん…
やっぱり見せ付けて牽制したんじゃないかぁぁぁ
ラブ探偵二代目就任わろたわ
力の一号、知識の二号ですわ
>>656
白銀御行……仲代達矢
四宮かぐや…八千草薫
藤原千花……黒柳徹子
石上優………品川徹
これで頼む >>660
オリキャラだな
かぐやの許嫁の御曹司とかで
でハーサカはかぐやじゃなくなぜかそっちのメイド兼愛人になってる
頭脳戦は主に会長と御曹司の戦いでかぐやは何か普通にヒロインやってる
後は適当に芸人出せば完璧 おまけページの主は7巻では告られたい回のおまけか美術回のおまけ
8巻では今回のおまけに出そうだね
ちゃんとしてると聞いた後の会長の表情に、ぼかぁ大満足したんだな
一番めんどくさい女が人のことをめんどくさい女とか言ってる・・・
そういえばかぐやがポンコツになったのってアレに巻き込まれてからだな
いや…割と最初からポンコツじゃない?
というかポンコツじゃないキャラ誰だよ
柏木が堕落した今、この漫画唯一の強キャラは藤原妹のみ
いちばん面倒くさくない女は誰だろう
本能で動く藤原書記か素直そうなミコちゃんかそれとも酸いも甘いも噛み締めた早坂さんか
しかしこれなら石上は「はーなんすかそのクソ女」とか「ビシッと言ってやりましょうか」とかの非リアムーブじゃなくて普通に会長にアドバイスできたんじゃ
>>674
恩人と路傍の石じゃ思い入れが違って冷静じゃいられないんだろ 皆が少女マンガ脳だったときに
この相談を受けていたらどうなって
いただろうか
>>676
会長の友人の話ということだったし…
会長とかぐやのことだと気付いていた可能性もあるがそれだと>>674のセリフは出てこなさそうなんだよな
会計が気付いているのか気づいてないのかは微妙な感じで話進めてるよね 柏木さんというか世間一般女子はこんなんなのか
男には理解出来ねえわ
最近書記が女の子じゃなくて性別・藤原カテゴリ感ある
>>683
アレはイチャコラしてる二人を見て泣く存在ですし >>621
石上の中では前回相談開始時点で神ちゃってることは確定してたからな
いまだに無駄な悪足掻きを続けてるのはモン童貞会長だけ マキという本名が明かされたにも関わらず未だウケるちゃんという愛称で呼ばれ続けるウケるちゃん…
ウケルちゃんは後の相談者2号って書いてあったから出番に期待してる
今日あまの回と言い、会長書記石上で3バカ感出てきたな
そろそろウケるちゃんの目がベタで塗り潰されて魔法使い始める
ラブ探偵に文字通りシャッポを脱がせる石上君
先輩にさん付けで呼ばれる石上君
石上株ストップ高
>>674
怒ってる理由は相手がど淫乱でほんとは寝込みに
なんかしてほしかったのが正解だったって
核心に迫る完璧な分析アドバイスしてるじゃないかw
恋愛マスターは伊達じゃなかった 石上の青春ヘイトのリア充カップルの女の名前もマキだよな
読者目線だと「こんなもん分かりきってるだろ…」っていう中学生レベルの悩みを当てたくらいで凄い凄い言われる茶番
「怒られる側の気持ち考えてないだろ」とか偉そうに説教垂れながら生徒会室で堂々とゲームしてる時点で好きになれないなー石上は
ンな、他人のラインの前アイコン当てるなんて、かなり凄いと思うぞ
揚げ足取るみたいだけどそもそも相談内容おかしいよな今週
チャラ男は何故怒ってるのかさっぱり分かってないはずなのに「lineのアイコン変えた途端に怒った」
これとか怒りの原因解明してるじゃんw
普通はlineで俺不味い発言したから怒ってるのかなって思うもんだろ
・・・・私
書記ちゃんのガチ切れしそうな目が好き(にへっ
アイコン変えたら怒り出した(これはわかる)
何故それで怒ったのか(理由が分からない)
単にこういう事のような
全体としてはあるあるネタをかき集めただけの回だからなあ
非リア石上が言い当てるという部分がこの漫画の独自性か
>>704
両手挙げて無表情のどっかの新興宗教の教祖様みたいなポーズにワロタ >>689
三馬鹿ワロタ
最近三人まとめて巻き込まれる回が増えてきたな
かぐやがオチ担当 >>707
ミコちゃんは?ミコちゃんはどこに・・・ 使いみちがないだけに留まらず居ると邪魔だから登場すらさせてもらえないミコ…w
個人的に今週で柏木株がストップ安、最近無能感漂ってる会長もっと頑張れ
安定の藤原とオチでくすりとさせてくれたかぐやはいい仕事した
>>701
神はちゃんと「アイコン変えたんだー」と言いながら機嫌を悪くしているのに
不味い発言したかなと思うほうがどうかしてるぞ 国語のテストみたいな感じだった
アイコン変えただけで何故おこなのかその気持ちを答えよ的な
石上君の時はここまで石上石上言われなかったのに
美少女への出番にがっつきすぎだろ
>>689
三馬鹿正論担当:石上
三馬鹿常識担当:書記
三馬鹿ボケ担当:会長
完璧な布陣だ 主人公2人だけだと手詰まりになるからと話を転がすために作られた利便性最高な書記と、その暴走を止めて書記ができない部分を補佐できる石上でほとんど役割が埋まってるからな
というか出オチも話題提供も書記の方が性能高いぞ
>>717
庶務が忘れられてるのってもしかして・・・ ああ、要は引き伸ばし展開中なんだね
道理で最近は・・・
こんなめんどくさい女相手に何も考えずゲーセンで
全力でボコれるダァン君の鈍感力が羨ましい
ちょっと前まで手も繋げなかったシャイボーイが
神ってるだけじゃなく彼女の自室に乗り込んでて
ママンともうまくやってるのもすげえ
木曜だからワッチョイ変わったのか
もうコテハン付けてくれないかな
しかし柏崎家あんまり金持ちそうじゃないぞ
大手造船会社社長令嬢で経団連会長の孫なのに……
ほとんど3人だけが出るのも面白いけど やっぱかぐや様が出たほうが好きだな
めんどくさ…の表情最高や
改めて読むと壁ダン君と生徒会メンバーの会話がウミガメのスープみたいになってて凄い
「いつも彼女の部屋に入る」「僕達はちゃんとしてる」
あっ
会長はテストの点数が良くても所詮詰め込み型で人間としての質は凡以下の劣性、まるで喋るチンパンジーだからな
>>576
金にならない仕事でも天下り利権の役に立ってる >>730
新しい連投荒らし対策の実験で一人で何度も書き込んでると食らうらしい
この書き込みも��だったりして >>735
なんですって?
あなた……
ああすみません、日本語じゃわかりませんよね
○○△○□○×○△△○□○○◇
△□◇○○×○△◇○××○○△○ >>736
こんなこと言われかねないと認識していながらかぐやが好きとか会長ドMかよ.. >>683
相談されて泣くウケルちゃんも見たいかも 鈍感である方がリア充、って発想がまたこの上なく非リアでますます石上が好きになるw
ミコちゃんが出なかったのはまだアカ先生も今回の相談に対するリアクションを決めかねてるんじゃないのか?
…まあ普通に鈍感組っぽいけど
決めかねるっていうかミコちゃんそもそも公約がアレだったし、
根本的に柏ダン相談回には合わんだろうからな
しかも石上が活躍してるし
石上くんに絡むミコちゃんはっきり言って鬱陶しいし……
まだレギュラーにする気なら態度改めてもらわないと
>>740
かぐや様の被害妄想は置いといて会長の方は氷時代に実際言われたことあるんじゃない? え?
え?
何この答えわかって当然みたいなスレの雰囲気何?
クイズ全然わからなかったが俺は石上以下?
ダァンはそろそろトイレットペーパーで制裁を受けるべき
>>746
しかし本来は石上に対する女子、特に一年の態度は嫌悪や敵意向けるのがスタンダードっぽいしなあ >>752
石上くん生徒会業務の中核みたいだしミコちゃんからの評価は変わるやろね 石上が裏主人公だからミコちゃんはもう一人の裏主人公か裏ヒロインであろう
そのうちしっかり目のエピソードが来る筈
>>748
自分がひとつでも石上君に勝ってるところがあると思ってる時点で間違い >>748
自分を口も聞きたくないくらい嫌ってる奴でも笑われてたら助けにいけて
恩人相手にも卑屈にならず対等な先輩後輩でいられる精神力ある奴はそうそうおらんだろ ウミガメのスープ調べたら面白いなこれ
その雑誌は今月は特別付録つきだった。Aさんは、今までその雑誌を買ったことはなかったが付録がついてるのを見てその日初めて買って帰った。しかし、Aさんはその付録を一度も使うことが無かった。なぜか?
>>762
使うタイプの付録じゃなかった
他人にプレゼントした
使う前に紛失した
くらいしか思いつかん >>756
よく予測される活躍の場って石上との絡みだけど、結局のところ会長やかぐや様とあんま関係ないのが駄目なんだと思う
出番を作ると漫画の主題から外れることになる >>765
No使おうと思えば使えるものでした
Noプレゼントするために買っていません
No無くしたのではありません
と言うかスレでやっちゃいかんなこれ、答えは 付録 ウミガメのスープでググって >>769
かぐや様とは
か →可愛がる妹分 ミ
ぐ
や 邪悪な手コキ← コ
で相互の関係性作ってるから
次は会長←→ミコ側の関係性を高めるか >>762
この問題の答え自分でも実体験したことあるけど
問題の「付録がついてるのを見て」は不親切な気がする >>772
俺も見たけどそこまで不親切かな ちょっとミスリード誘ってるのはわかるけど間違いではない そういえばラブ探偵衣装って演劇部のものだったハズだが、普通に石上に譲ってたな藤原さん
>>771
いや例えば「石上とミコの過去編!」とか「石上とミコのラブコメ!」みたいな展開されても微妙ってことね
それが本筋である会長とかぐや様の話に影響するとか繋がるならまだいいけどね 呪いのアイテムとまで言った帽子を結局被ってくれる石上くん
お優しいこと……
ウミガメのスープの味が違っても俺なら「ウミガメは無人島に限る」で済ませてしまうよ
>>723
都心だと門構えはそんな豪華じゃないんでそ >>773
まあそもそも海ガメのスープ問題そのものがわりとそんなもんな気がする 俺なら「付録が付いているということは縛られているわけだから、立ち読みされていないことが確信できる」と考える
今回の相ダァンはめんどくさい女のせいで、
意図せずウミガメのスープになってたんだな
出題者が問題をはっきり把握できてないから
でも人間の相談てそういうのの方が多いわな
柏木めんどくせええええええええ
作中で一番めんどくさくなさそうな女は誰だハーサカさんあたりか
>>784
それは早坂さんではなくハーサカさんという意味か? ハーサカさん恋に恋してる人だから多分打算抜きで惚れたりしたらめんどくさいぞ
まあ当面はかぐや様の保護者で忙しいからそんな暇ないだろうが
早坂さん元々恋したい願望あったみたいだし恋あまなんか読んだ日にゃチョロチョロじゃねぇの
柏木さんの愚痴を3時間聞くかぐや←想像できない
かぐやの愚痴を3時間聞く早坂さん←想像できる
なんか、今日の話読んでてだんだん石上会計がクレヨンしんちゃんのボーちゃんに見えてきた
今週のオマケは3時間愚痴る柏木さんを無の表情で物陰から見るウケルちゃんかな
稀に柏木さんの愚痴を3時間聞くかぐや
日々かぐやの愚痴を3時間聞く早坂さん
頻度も違うよね、きっと
生徒の相談を受けるのは生徒会の業務の一環なんだから
ミコちゃんも連行してくるべきだったw
柏木さんが非〇〇だった衝撃
いやまぁそれまでの話で何となく察してたけど
柏木家での仲直りックスを窓の外から見て吐血するウケルちゃん…
たぶんこの先けっこうな重要人物になるだろうにこんな扱いのウケルちゃん…
恋愛探偵の帽子と虫眼鏡はまた演劇部から借りて来たんだろうか
>>807
神ると女性ホルモンが活発に分泌されて成長するしな 早坂→唯一素を出せる姉妹のような関係
柏木→互いの彼氏(予定)の愚痴を言い合う仲
圭→お互いもっと仲良くなりたい
藤原ェ
付き合うこと決まってるみゆきとかぐやより
石上くんがどうなるかでハラハラドキドキ
かぐや様が「自分は面倒臭い女なのでは」と思い悩むところまでやってくれないと消化不良だわ
起承転結の承で終わった気分
冷静に考えればどうあがいても面倒臭いという結論しか出ないし
早坂さんもバッサリ面倒臭いと切り捨ててくれるだろうし救いがないからな
それは藤原書記が自重を覚えるのと同じくらい無理な話
>>813
それならこれまでの藤原さんを呪う回とか全て消化不良なのか いつものメンバーでこれだけ面白くできるならミコ加入させなくてもよかったんじゃないかな
レギュラー加入させた割にはいまいち絡めてないし
>>815
ああ「じちょう」か、一瞬「じじゅう」と読んでしまったw かぐや様はまだつき合ってないどころか、自分の気持ちを認めさえしてない上でだからな
かぐやの藤原に対する扱い悪くね?仲良いのか悪いのかわからんね
>>816
それかぐや様メインの話でやってることだから全然関係なくね?
話の途中でかぐや様が出てきたと思ったら書記を呪って即退場とかされたらがっかりするけど >>829
話の途中でかぐや様が出てきたと思ったら書記を呪って即退場だって!?
絵面を想像したら笑ってしまったわ。
いいんじゃね?もはや呪ってるだけで面白い 柏木さんは単なる彼氏彼女ののろけ話だが
かぐやさんはストーカーのそれに近いからな
柏木さんがおこな理由よりウケルちゃんがなぜ泣いてるのかが気になる
失恋した女の子と相談に乗った男が勢いでやっちゃったりくっついたりってよくあるよね
>>835
何!?今週もうける様が隠れていたのか!? ゲーセンのシーンとか居てもおかしくないのにな
(いない事が)何かの伏線か何かだろうか
気に触る→気に障る
単行本では直されてると良いな
>>836
つまり、かぐや様とウケルちゃんがしっぽり…!? >>839
これは編集のレベルの低さも原因だろw
添削くらいしっかりやれ 今週のクイズで気になったんだけど
風邪の時の客の応対って普通応接間でやるよな?
自分の部屋は病原菌多そうで綺麗とか汚いとか関係無く人を入れたくない
>>844
病人を応接間まで引きずり出せと?
軽い風邪ならそれもアリかもしれんが、普通は起き上がるのもつらいだろ
会長がかぐや様のお見舞いに行った時もベッド横まで来てたし あーウミガメのスープ飲みたくなってきた
けど今コンビニ行ったら店員にこいつかぐや様読んでウミガメのスープ買にきやがったキモッとか思われるんだろうな
コンビニでウミガメのスープなんてあるのか?
ってかコンビニ店員もかぐや様読んでる時点でセーフだよ
変な意味で見てしまうわ
>>841
普段単行本派で最近になってヤンジャン本誌買い始めたんだけど懸賞の男が脱いでんのは編集のイジメなの? >>850
ジャンプラのオニギリの漫画によると
毎年新卒が懸賞ページ1年間担当してる
だから先輩に受けるように身体張るバリバリ体育会系なのが集英社の漫画編集部 >>849
なるほどつまりミコちゃんは生でやられちゃったことが…… >>846
もぐささんスレに帰れ
ってもぐささんスレ無くなっとるやんけ ちゃんとしてるがちゃんとしてるとも限らない
コーラで洗ってたりすると次の相談回も確定だ
>>826
そんなの今に始まった事じゃない
今さらすぎる 「ちゃんとしてます」って、どっちの意味かはアクセントでわかるような気がする。
マンガだから読者には伝わらないけど、会長には伝わってそう。
ちゃんと(高校生らしい節度を守った交際を)してます。
>>861
漫画だから読者が察したとおりに会長も受け取ってるんだよ! ところで本筋とは関係ないけどウミガメのスープがウミガメのスープ問題の代表ヅラしてるのが気に食わない
他の問題は答え聞いて納得できるのにウミガメのスープだけは何度聞いても腑に落ちない
藤原さんはメインヒロインだからね
メインヒロインが可愛い漫画は貴重
ドラマが有名だからじゃない?
だいぶ前だけど世にも奇妙な物語でやったやつ
俺はドラマのほうしか知らなくてウミガメのスープ問題っていうジャンルがあること自体今週知ったわ
いかりや長介の出てたやつだな
オチはともかく例題としてのキャッチーさや覚えやすさは一番だと思う
ググって出てきたシチュエーションパズルとか水平思考パズルとかよりは頭に残る
>>861
妊娠してるかも、っていう問いに対するちゃんとしてるし
という答えの意味は普通に考えてぶれようがない
会長も重々分かってるから遠い目をしている そこらの平民ならいざ知らず良家の子女のちゃんとしてるは
結婚までは清い交際をするって意味に決まってるでしょ
いやだなあ
良家の子息なんだから射精した精子の活動コントロールするくらい出来るべ
壁ダァンは一刻も早く柏木と別れるべきマキ
ちょっと違う方を向けばもっと可愛い女の子がいるマキ
良かった…書記は別人と入れ替わってなんかいなかったんだね
どうでもいいことだけど
ダァンの回想の顔だけ出してる柏木さん、
なんかデカくて不安になる
>>864
RX78−2なんてV2やターンAに比べると雑魚なのに何でガンダムの代表面してんのって旧シャアで聞いてみ。
俺がボロクソ言うから。 そりゃ時代やテクノロジーが違うんだからPS4とファミコン比べるようなもんだよなあ
パイロットの能力で比較するしかないわ
歴代ガンダム主人公が全員ボールに乗ったら降りたドモンが最強っての見たときは笑ったが
かぐやだって竹取物語イフ世界だから最終的に月の住人と戦ったりする展開もありえるぞ
>>864
もしかしてカニバリズムに抵抗がない?
yesかnoかで答えて 抵抗はあるけどもうだいぶ前に済んだことなんだから、ひえ〜とはなるかもわからんけど
だからって死なんでもええやんとは思う
>>887
確か前回は、帝のよこした兵はまるで無力で全く戦いにならんかったな >>893
あれクッソ旨かったわー旨かったわーってずっと思ってたとしたら発狂するかもしれん >>895
はあ!?じゃあもうあの肉食えねえのかよもう死ぬわ
ってことだったか この漫画ってそのうち別作画によるスピンオフ漫画が掲載されそうなタイトルしてるな
>>882
なんで面白さが含まれたレスだと思ったんだ?
それが問題だ スピンオフする前に本編のネタが続けばいいけどな
今週は久々に頭脳戦っぽかったが
頭脳戦に勝利するとアホに見られるアイテムをゲット出来るという理不尽仕様
むしろかぐや様と会長がメインの話以外はスピンオフみたいなものでは
書記特訓回とか
>>890
no 物語の要素によって不満がでているわけではありません。
しかしマジトーンで書きすぎたかな、反省…
初めて聞いたとき、そんなファンタジー解けるまで質問し続けるとかできるかボケ!とか感じてたんだよね
でも実際は>>868が言う通り一番キャッチーだから代表だって理解してて言ってました
すんません
20の質問といいアカ先生推理ゲームとか大好きなんだろうな
というかこの漫画ゲームで遊ぶ回結構あるよね TRPGとかめっちゃ好きなのにやる相手がいないとかそう感じの人っぽいよなアカ先生
石上!?
石上くん!?
石上さん!!
のところが3人がいつもの呼び方をしているだけなのにだんだんと石上の格が上がってるみたいで素晴らしい
ゲームはいろいろ知ってそうだけど
マニアックなものは説明に時間がかかるから結局みんな知ってるものを題材にするってインタビューで言ってたな
あー生徒会でTRPGやってほしいな
前後編でも良いからガッツリと
書記ちゃんがGMやってクソゲーになるギリギリのところを石上がプレイヤー側からサポートし続ける話になりそうだが
なんで最後は藤原さんも怒ってんだよ…w
恋愛推進派じゃないのかよと
3人に1人が経験済み説から言うとカップル2人と生徒会4人でちょうど3人に1人だな
>>913
かぐや様は生後まもない甥っ子とビデオに撮られながら致したらしいぞ >>915
えっ藤原先輩カウントされてなかったんですか!?
僕も伊井野もカウントされてたのに!? 生徒会メンバーを格ゲーキャラにしたら
ミコと石上は神攻撃紙耐久、書記は発狂持ち、会長はクソ雑魚になりそう
かぐや様はラスボス
ラーメンで例えると
かぐや:スープ
会長:麺
書記:チャーシュー
石上:野菜
ミコ:焼肉のたれ
藤原さんと石上とミコの三人組でも割といけそうだなそれ
工夫すれば麺を加えても何とかなる
かぐや様の感想で「面白いけどかぐやがつまらないからこのキャラだけ留学させて退場させるべき」というのを見たことある
今週みたいな、かぐや様ハブの3人組の話は結構好きだけど
柏木さんを見てこうはなりたくないと臆面もなく思えるかぐや様がつまらないわけがない
でもそっちの意味でも
「ちゃんとしてるんで」なんて答え方は普通しない気はするぞな
>>926
それだとタイトル変わっちゃうじゃん
かぐや様消えたら会長の相手は誰になるんだ しかし壁ダァンは上手いことやってるけど
なんだかんだ柏木とお似合いのカップルでは有ったんだな
>>929
最初からヒロインは別でちゃんといるから、まあ… >>896
昨日はなんかリアルで壊れてたらしいなインターネット 六巻で書記ちゃんの妹出てたり
ラーメン回で姉が出てたりするけど
この妹や姉って目立った初登場回みたいなのって無かったよね?
なんか普通にさらっと出てきてるから初登場回見逃したのかと思った
妹は圭初出回での回想の1コマ
姉は夏休み回のビーチ1コマが多分初出
まあウケルちゃん程度には出てる感じだろうか
表紙にはまだ出てなかっただろうが
>>866
藤原さんはヒロインと明言されてるがメインヒロインと書かれたことはない
ウケルちゃんことマキちゃんがメインヒロインの可能性もあるってことだ >>929
逆にタイトルのせいでキャラの立ち位置を変えられないという問題があるのでは?
人気投票したら書記が1位でかぐやは下の方だろうと予測されてしまうレベルなのに 最近のアホ化したかぐやを魅力的だとは思わないけどそれでも藤原に負けるとは流石に思えん
外見レベルで言えば書記って打ち切りラブコメのかませ犬レベルだし
>>942
おはよう
いい加減アンチスレ立ててこいよ
何か賞取ったしアニメ化も近いだろうしこれからさらに人口増えたら当然アンチも増える
その時先駆者面でドヤ顔できるぞ >>944
942はウザいけど書記をやたら推す人の不快さよりはマシだから勘弁してやれよ
真の問題は941 人気投票したらかぐや脳内フレンズでトップ独占させてみたい
ボーボボ人気投票みたいに
魚解体回と同様に善意を無駄にされた慈愛の女神のキレ顔に興奮する
>>943
石上は今回の件では一見有能だが、藤原さんに言われてる通り1mmも生かせてないからな…
普段あんななハズなのに油断すると好きになってしまうという形になってる分、トータルでラブ探偵は有能 >>945
俺は別に書記推してないけどスレ見ててもそういう傾向があるのは事実だろ
ツイッターとかで好きなキャラで挙げられてるのも書記や早坂ばかりだし >>949
それはあると思うよ
でも主役が人気投票で負けるのはよくあることだし
タイトルのせいで立ち位置変えられないなんてことはない
もう変わってるしな
>>951
石上 早い >>949こういう奴見てると書記までウザくなってくる心理現象をかぐや様でも取り扱ってほしい このスレから、コピペすると自動的にワッチョイ強制されるようなテンプレに勝手に改変されてるけど、
そのまま立てた951は有効なの?
いいんじゃない?
ワッチョイくらい問題ないでしょ
IPまで表示されるとなるとさすがに気持ち悪いけど
ともかく>>951乙
単純にコピペしてくと上から1行ずつワッチョイ設定を消費するような形になってるのか…?
まあ、次の人がどうしてもワッチョイ嫌だってならその人が外すだろうしどっちでもいいか 専門スレでよく見るテンプレだね
mateとかの「次スレ作成」でワンクリックでテンプレを引き継ぎワッチョイも自動導入される仕組み
>>954
ああ、テンプレの注意書きに反してるということか
前スレのスレ立てのタイミングでどういう話をしたかによるな
テンプレ修正だけ忘れた場合もある アカ先生は男なのか? それとも女のキレポイントが分かってるから女なのか?
>>960
前スレでは何も話してないはず
勝手にここの>>1がテンプレ無視して改変した 独断で導入するのは荒れる要因になるからお薦めはしないな
ワッチョイは荒らし避けよりスト…フィールドワークでの利用が悪目立つから良い印象持ってない人もいるしね
>>966
14歳の美少女が童貞連呼するわけないだろ!(迫真) >>962
みてきた
立てない&立てられないヤツ続出だったな
有無の強制にあたるかは黒に近いグレーだが
君の言い方もグレーに近いので自重されたし 主人公や正ヒロインキャラが好きって普通というか、スタンダードだからわざわざ公言しない事が多いしな
実際それで主人公格のキャラが人気投票位になったりすると組織票や票操作扱いされるけど
書記は好きだけどヒロインとして好きかっていうと違う
生徒会で飼ってるマスコットとというか
珍妙生命って本当にしっくりくるわ
>>970
字の回りに白で空間作った方がそれっぽくなるよ
そういう一手間は省くべきではない 今みたいなほのぼのギャグ路線だとかぐやのキャラってすげー使いにくそう
今週とかハブられてたし
今更だけどうめ用小ネタ
赤坂アカ@かぐや6巻7/19‏ @akasaka_aka 2015年3月30日
その他
ベルマーク付いた商品がどこにもなくて戦慄してる件
>>974言い得て妙だな
シリアスになると途端に使い物にならなくなるところとか特に 作品としての傾向としてのポジションは
会長→主人公 石上→相棒 藤原→マスコット かぐや→ライバル
それかかぐやは会長の目標だからラスボス
正直会長よりかぐや様の方が行動力も心理描写も主人公やれてると思う
会長はトロフィー
半分ネタで書記がヒロインだから…みたいに言ってたけどガチの対立煽りに使われても困る
藤原→慈愛と献身のママ
かぐや→スパルタ教育ママ
早坂→姉性に溢れたギャルママ
柏木→リアルママに一番近い女
かぐ告はバブみに溢れてる
会長がどのママとくっいたら一番幸せになれそうかっていえば藤原ママだよね
なんでかぐや様みたいなめんどくさい女に惚れちゃったのよ
バレーボールと歌唱指導の特訓の時点で藤原ママとフラグが立たないのが悲しい
>>986
ママとくっついたらそれはママじゃなくて妻だろうが頭を冷やせ 会長は特訓回で上手くフォローしてるから表には見え難いが、
あれでかなりパラメータ偏ってるややこしいタイプだし
かぐや様とは、割れ鍋に綴じ蓋って感じでお似合いだと思いますぜ旦那
>>986
藤原と結婚したら心が削れるからそれはない 会長もあそこまで藤原に迷惑かけておいて珍妙生物扱いってのもどーなのとは思う
珍妙生物にどう思われてもいいというのはまだ分かるが、珍妙生物に教えを乞うことは自分のプライドを傷つけないのかね
書記に3回も教えて貰っているのに感謝する描写がないのは
会長の性格的に違和感がある
初めはそうだったけどもう慣れたろ
今ではもう完全に使い倒すことに躊躇がない
「俺、お前以外ダメなんだ」とか絶対本心じゃないだろ
会長と書記の絆の方が強く描かれる時期は過ぎた
今は会長と石上の絆の方が強く描かれてて石上ヒロインとか言われてる
会長とかぐやの絆は無い
成果披露パートが特訓終了時じゃなくギャラリーの前に居る時になってるから感謝描写のタイミングが無いだけだろ...そんなの挟んでたらテンポ悪くなるし
ガチでそんなこと言い出す読者が居るから何もかも説明描写だらけの冗長な漫画が出来ちゃうんじゃねーの
感謝する描写はなく相関図では珍妙生命
これでは会長が藤原書記を都合のいい女と利用しているようにしか見えない
テンポが悪くなるなら単行本の1コマに載せればいいのにそれもない
>>998
お前のレスってテンポ悪くて読みにくいわ >>999
反論できないから個人叩きかよ
終わってんな lud20220919011533ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1503027915/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆60 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆360
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆160
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆460
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆260
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆110
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆61
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆80
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆90
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆70
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆62
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆66
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆64
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆90
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆67
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆440
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆330
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆390
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆170
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆100
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆350
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆180
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆430
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆220
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆210
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆380
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆120
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆290
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆280
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆370
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆240
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆200
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆230
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆270
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆250
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆450
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆190
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆320
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆410
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆130
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆340
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆140
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆150
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆63
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆400
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆420
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆300
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆310
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆73
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆261
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆40
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆276
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆109
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆275
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆262
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆92
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆72
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆59
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆53
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆73
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99
00:58:12 up 19 days, 2:01, 0 users, load average: 12.87, 14.09, 12.79
in 0.074858903884888 sec
@0.074858903884888@0b7 on 020114
|