!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
“東京”には、変わらぬ絶望が潜む――。
人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。
日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の存在は、変わらず東京の人々を恐怖に陥れていた。
“喰種”に関わる事件を捜査・解決する唯一の機関〔CCG〕で、佐々木琲世は、あるひとつの使命を課されていた
「クインクス」と呼ばれる手に負えない4人の問題児たちを抱えながら、琲世の受難の日々が始まる…!?
次スレは>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
SLIPとして本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
立てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG
ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ
おいこら出たら文字変えて→【キタロー分け】
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 323食目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1503464022/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 六月が好きじゃないな
猫殺しの実は犯人ってのはいいと思うけど
・性的虐待の影響で男の格好した女
・実は殺人犯のキチガイ
・先生大好き
詰め込みすぎの都合いいキチガイキャラクターってのが面白くない
>>1
まるで今回の援軍みたいなナイスタイミング!ナイス政!ナイスホモ! 監獄戦艦のボーガンに丸似てね?
ヒデじゃない説あるけど別にヒデを語るメリットもないだろうに
丸手特等もそう簡単に騙される人じゃないだろうヒデ確定でいいんじゃないだろうか
>>22
駄目だろ
騙るメリットが無いなんて今の読者側からの視点で得られる情報に限られた話
「○○だからヒデだ」と言える根拠が無ければ確定ではない
これは何も漫画の考察に限った話じゃない カタカナだから怪しいっていう論法はわからんけど(早く書くために平仮名にすることもあるし)
もしヒデじゃないとしたら
丸手特等に取り入るんだったら気に入られてたヒデの名前を騙った方がいいのかもしれんね
だとするとそこまでしてCCGのまともな人に情報を与えてどこに誘導したいんだろか
現状、急を要するのは地下かもしれんけど石田センセが何か新しく出してくるかもしれんし
>>22
それな
有名人物ならともかくヒデなんて知ってるキャラの方が少ない
ただ漫画の傾向的に無闇に混ぜっ返す可能性はあるからそこは何とも言えんわ そういえばいわっちょの死に際、丸手特等のセリフ含めてシラズ死亡とそっくりだったけど狙ってやったんだろか
雰囲気は真逆だけど
>>22
ヒデを騙ってる訳じゃなくて
別の場所で動けないヒデの使いの可能性もある ヒデヨシだけカタカナなのは名前を知られたくないんじゃないの
特に29のような和修家に
ひねったらグダグダやろ
ただでさえ今更出てきた感すごいのに
つーか自分が生き延びる為に唯一無二の親友の顔から喉かっ喰らった事実を目の当たりにしたらおれがカネキチなら発狂しそうw
まぁ喰い殺したと思ってたのが生きてたわけだから嬉しいのかな?w
金キングは自分が食い殺したかもしれないって事実
確か自覚してたよね?
>>33
コクリアで有馬さんと戦ったあたりで完全に自覚した
月山戦で記憶が戻ったなら自覚したのはそこだろうけど読者に示されたのはコクリアかな まぁヒデ絡みでカネキが大きなショックを受けても
立ち直れるようにトーカと結婚したのだろうし
自覚してるけど覚えてはいないっぽいね
多分再会してヒデがあの覆面を取った時が一番の悲劇
>>35
コクリアはヒデだけでなく
あんていくメンバー全員殺されたと思わされたからじゃね?
有馬が全員殺した(嘘)とか言って発狂→目をほじくる→ハイセ誕生 金木がヒデのどの辺りを食ったのかによるが
まともに喋れないなら喉か?
喉なんか食いつかれたら死んでしまいそうだがどうなのだろう
店長とあんていくの喰種全員皆殺しだと思うよな…あの一言
有馬も鬼畜よのう
>>39
あれそうだっけ
ヒデとカヤと猿を助けられなくて気がおかしくなってたのかと 「死んだよ 全員
みんな俺が殺した」
無印6巻ごろのタタラが言いそう
トーカとヒデがコーヒーブレイクしてた時にフルタも上井に居たし
ヒデも真っ白ではあるまい
有馬に全力で戦えば生き残れる可能性があることを知ってたのもな
トーカやニシキに再会しておかしくなってたのは死んだと思ってたからか
先輩にオロチとして再会→あれれ?
トーカっぽい子に再会&あんていくの味→あれれ?感動と涙
これがハイセの心境だったのか
RE最初期の真戸さんのヒロインムーブはなんだったのか
>>48
状況が違いすぎるだろ
錦の時はそもそも不安定な状態だった
そこに忘れてた記憶を呼び起こさせるようなものが飛び込んできたらそりゃ発狂するでしょ
トーカの時は店長の味でリラックスしてたんでしょ
>>49
未亡人の色気 >>49
無印の時のCCGおっさん捜査官と店長の役割を一手に引きうけてた感
なぜ急に描写にやる気を失ってしまったのか… ヒデはひたすら友情に篤い一般人であって欲しいな
嘉納は地行さんに「君、才能無いね。話しても時間の無駄だった」とか言われて発狂して欲しい
>>46
有馬の裏の目的知ってたって事だよな
そういう意味では金木を王に仕立て上げたのはヒデなんだよな
やっぱ初代なのかな >>54
裏がなくただの友情だったらいい奴通り越して狂人だわ >>55
初代が何度もアンチエイジングを繰り返した姿がヒデかな 喉食われて喋れないのはまだわかるにしても手が無事なのに字がめちゃくちゃ下手なのはどうしてなんだ
才子「爆乳にうずめときゃええねん」
政 「(ふぐりにうずめればきっと…)」
丸さんがテロリストって呼んでんのはスケアクロウのことやんな
で、このガキ(うりえ)はどうするかって聞いて、その返答としてあのスケッチブック
この流れなら自然やん
瓜江をテロリスト呼ばわりでこのガキはスケアクロウのことじゃないの
>>67
つーかそれ以外に読めなくね?っていう
あと丸いが無印に比べたら一気に老けたなぁ…心労もだけど篠原といわっちょに比べたら若く見えてたから合わせたのかな
渋くて良いわ
でもあの馬渕以下モブ達は全員クセの強い顔だったなw >>66
NOだ!!
>>68
フルタ一斉射撃の時も言ってるけど
丸さんは部下のCCG捜査官のことをガキ(ども)って読んでるから
この場面も瓜江のことを指してるんでしょ やりたい放題旧多が雨あられと弾丸打ち込まれとりあえず撤退
立場も失いようやくすっきりしたわ
フルタ失脚したけど計画どうすんのかな、社会的には警察の立場あってこその権限だし
実家で皆殺しした事実も出されるから、もうグールの一勢力にしか過ぎん存在だよな
アオギリの時にも感じたことだけど
主人公(カネキ)の直接関係のない事柄で敵対勢力が潰れる展開なのがなぁ
なんか置いてけぼりを食らってる感じ
和修壊滅させてCCG牛耳って喰種勢力の大半を掃討したうえで失脚して
ヒデを呼び込める状況作るまでが旧多の仕事だったんじゃないの
旧多が汚れ役引き受けてくれたおかげで人間と喰種の共生という道がかすかに見えてきてるしな
フルタが失脚したようには思えんが
もはや純人間捜査官よりオッガイの指揮権はフルタの手の内だし、嘉納もマル側に従うとは思えんな
変な書き込みになった
純人間捜査官より重要なオッガイの指揮権が
だな
オッガイは全員地下に投入されたし、たぶん一人も生きて帰ってこないと思う
旧多の味方はピエロだけなんだろうけどもはや王じゃ亡くなった旧多にピエロが手を貸すのかね
Vも気になるな
もともと旧多派のVしか残ってなかったわけだしどうなるのやら
>>75
地位を失うことを失脚というのだが、
旧多が喰種と判明してピエロと手を結んで黒岩特等殺害した事実が明るみになって逃走しても
まだCCGのトップでいられると?
オッガイが旧多の命令に逆らえないように作られた存在であることと
旧多にまだ指揮権があることは別だよね
いちおうオッガイは公式にはCCG所属の喰種対策部隊なわけだろう >>78
失脚の定義はともかくフルタをCCGから負い出したとまではまだ言えないんじゃないかな
丸手も殺さなきゃ意味がなかったみたいな言い方してたし >>66
瓜坊の貞操を賭けたニートとホモの熱く絶対に負けられない戦いがそこある!!ニッポン!ニッポン! いわっちょが覚悟してたより大分マシな死に方でホッとしたわ
和修家そのものが敵だっとして
公的にその配下の組織も全て社会的に抹殺する方向ならオッガイもVもただの殺人集団
もう殲滅される以外の未来しかないね
たとえば逃亡した旧多がしれっとテレビに出演して
「前局長和修吉時を殺して逃亡していたことが判明した丸手が喰種和修政と手を組んでCCG総議長室を襲撃、
かつて政と懇意にしていた瓜江捜査官はこれに協力してかねてより恨みのあった黒岩特等を殺害に及んだ
このような卑劣なテロリズムは決して許されるものではない
これよりCCG局長和修吉福としてテロ犯追討作戦を開始する
CCG局員及び警察自衛隊その他関係各省庁は協力されたし!」
とか旗振ったら丸たちの方の分が悪くなったりするのかな
喰種化したのがVにバレると消されるとか言ってたくせに、
そのあとすぐVと一緒に和修壊滅させたのはなんだったんだw
なるわけない、手続き的に既に国に報告されてるからな
先進国の国家機関がそんな扇動で覆されるとかありえんしょ
ガキどもCCGを取り戻すぞ
かっこよ過ぎ!
もうおっさん枠で残ってるの丸だけなんだよな
ここにきてこいつらどうなったんだよってやつら一気に出てきたから面白かった
なんでいわっちょ殺されるまで丸出てこなかったんだ
確かに油断しててヘッドショット狙いやすいたいみではあったけど
>>87
散々言われてきた「クインケいらなくね?」がついに公式になったな >>93
そしたら瓜江・いわっちょ共々吹っ飛ばしちゃうからダメだろw ライフルの弾速 ≧ 鞭のような動きの赫子の瞬発力 >>> グレポンの弾速
常日頃で鞭みたいな赫子を振り回してそれを避けたりして戦闘してる喰種の動体視力と身体能力に
グレポンを真っ正面から当てるのは不意打ちでもしんかぎり至難の技
まあ射撃力かなり高い丸手ならグレポン標準装備でも問題ないかもしれんが
>>84
旧多派のVでしょ
事前に根回ししてたんじゃない? やっぱり仕留めきれなかったのは痛いな
グールは相手の武器の性質を知ったら同じ手は通用しないだろうしな
>>72フルタは失脚しません
丸瓜政が無能ウィルスに羅感して、なーんの根回し周知もせずに
スケアクロウのもとにテロリストとして集まります
そんな予感 喰種界隈の情報ばかりで作中東京の情勢がよくわからん
>>74
それをカネキは見越して「いまはフルタが局長のほうが好都合」って言ってたんだね‥ そろそろウタあたりが地下かカネキの前に出てきそうやね
>>101
喰種に超頑丈設定があるから通常弾頭だと効果は衝撃のみかも
耐火耐熱性能はどうなんだっけ?
もっとガス使えばいいのに >>83
丸手がヒデを「テロリスト」と呼んだところをしっかり録画してあったりして 喰種と人間が共存できるか否かは
政ちゃんと瓜江に懸かってるってことだな
ヒデがスケアクロウならなぜオークションやル島にいたんだろう
オークションはハイセ(金木)の様子を見に来たのか
ならル島はなんでなのかな
>>106
望まぬ妊娠に悩まされることなく楽しめますね 作者は福岡住みで、SF設定の架空の日本なのに、
なんで東京喰種なんてタイトルにしたんだろうな
地下都市が実は真の東京でしたとかないかw
そもそも喰種はどうやって生まれたんだろうな?
いつのまにか人類と分化しちゃったのか
柱の男たちみたいに隠された闇の一族みたいなもんだったのか
福岡喰種・大阪喰種・広島喰種
長崎喰種・神奈川喰種・静岡喰種
どの県でやってしっくりこないっすね・・・
福岡県民は福岡が舞台の漫画しか描かないみたいな言い草だな
外国の戦地で外人部隊にいた喰種っていたけど、
喰種だったらウルヴァリンみたいに戦場で無双できるよな
>>107
亜門が言ってた、島の裏側に仲間がいる
っていうのがスケアクロウヒデのことじゃない? 先週の瓜坊、今週の丸さんかっこよすぎる
そしていよいよヒデが出てきたな最後の見開きは鳥肌立った
スケアクロウ=ヒデ説は散々色んなところで言われてたしカプセルから出た亜門の、「アガチア」は「ナガチカ」だと言ってた人も合ってたね どういう絡みをしてくるのか楽しみ
フルタも狂気寄りになってきたので暫定ラスボスとしてはいい感じ
オッガイは所詮使い捨てくらいにしか考えてないだろうし、手駒はリゼ本体、タケさんのとこにいる闇堕ちホープ、竜くらいかな?ドナート、ウタ、ニコ、イトリのピエロ勢はフルタについていくとは思えないし
竜ってなんなんだろ・・・まさか貴将さんじゃないよな・・・
>>99
むしろそれ以外が立場ない気が
銃火器が主力の戦争で日本刀は役に立たないのと一緒で 先週の瓜って盾出しただけだけど、そんなにすごかったの?
あんまり派手なのばっかもどうかと思うけど、盾出しただけで
チートキャラのロマ圧倒ってなんだかなぁ
>>117
あーそうか
あんていく組が仲間なのだと思っていたがヒデか
そうなるとヒデを介してあんていく組と丸や政まで繋がってる? >>124
アオギリから亜門救出したのヒデだし仲間=ヒデだろうね
亜門とトウカのReの会話的に流島の時点では亜門とあんて組に繋がりなさそう スケアクロウって亜門救出の時にあのRC抑制煙幕使ってたな
>>123
政って丸がパパを殺したって知らないのかな
それともパパ殺されたことよりも、丸手に救われた、旧多に復讐したい、瓜江に逢いたいという気持ちの方が強かったのかな >>124
ヒデがかなり暗躍してたから、いろいろ繋がってはいそう
ただCCG謀反の丸さん、亜門までかと
ゴート カネキのグール化の成功は偶然だし
そこまでヒデが絡んでたってことはないよな
ただ、リメイクでリゼとは付き合うなって遠回しに警告してたのは気になるが(親友ならはっきり止めるべきだろう)
丸出が新武器用意までしてたのに、
いわっちょはどうしてアラタも着ないで、クインケも持たずに行ったん?
スーツの内側に小型の隠しとくとかできただろ。
永近登場で全俺が号泣したっての
睦月と旧多がキモすぎて読むの鬱になってたけど
これからの展開がまた楽しみだわ
ここまで引っ張ったんだからヒデがすぐ死ぬとか
ヒデー展開はないよね?…
>>135
ラスボスとしてフルタが物足りないせいじゃね?
振る舞いと言いあいつどうにも道化って印象が強すぎるし
あとリゼさんもう出番ないっすね…
無印は出番少なくてもカネキの心を占めるキーパーソン的存在だったけど
なんか今はもう今更出て来てもなぁ…って気持ちが… 失った親友話とか何もなかったからなあ
>>136
エロ拘束されてウインウイン鳴る機械を股間にあてがう出番ならありそう フルタのリゼに対する拘りが全然みえなくて
ほんとにカクホウ製造マシーン程度のことしかやらんかったのには
心底がっかりです
>>123
ただし、瓜坊だけはNO!!!だけどねw そういや政って丸手のこと許さないとか言ってなかったっけ
リゼは金木のこと覚えてすらいなそうだし今更出てこられても困るわ
>>120
フルタもピエロなんだし見捨てる真似はしないんじゃない?
基本自由だけどピエロ同士の結束は固いって設定あったし ウタって滅茶苦茶強そうに感じるけど
四方さんと互角だったってことは
カネキや有馬より相当劣るってことでいいのかね
>>143
おっぱい星人の王は貧乳はお呼びじゃないんだよ…六月くんw >>146
また、ご都合主義な設定改悪がありそうな悪寒が… >>144
固くて脆いのかも
面白さ優先の義理人情ティッシュ並っぽい面子なイメージ トーカってそんなに巨乳ってイメージがないw
サイコの方が大きそう
ウタは本気出してない設定じゃないかなー
本気になれるほど興味持ったことがないとかなんとか
んで、キモ笑いで本気モード
西尾の元彼女に期待してんだけどなー
おっぱい込みで
>>152
今、錦先輩は壁パイ女に興味津々ですからw 西尾の元カノって嘉納の助手になってるよな
どうやって潜り込んだのか知らんが、掘といい、近永といい、一般人の捜査力高過ぎぃ!
つか、闇に呑まれてそうだ
壁パイは滝澤とフラグ立ててたやろ!
まあ、滝澤はアキラに気があって、小瓶とも縁があるが
カグネの分離設定はホントいらんかったと思う
アレのせいでピエロ戦は自在に鏡花水月できるようになってしまった
こう言っちゃ失礼だけど、
ぺニスマンとかゲーム版の平和ルートの終り方見るに、スイ先生は皆が勢揃いして仲良く暮らすエンドにハッピーだと思ってるんだな
何か発想が安易と言うか子供っぽい気がする
>>128
パパを殺したのは丸じゃなくね?
赫子っぽいものでやられたし >>150
デヴと巨乳は似て非なるものだ
間違えてはいかん クロナが嘉納にお前の正体を知っているぞ!って言うシーンが好き
何言うのかってドキドキしたら、ただのマットサイエンティストでずこーってなる
いかにも知恵遅れのオナの子って感じでイイ
サイコちゃんは嫁にしたい可愛さあるわ
料理できないのはアレだけど
どうでもいいけど壁パイって酷いあだ名だよな
そんなにないのかクロナちゃん
タタラの底知れなさは異常
幽白でいえば鴉並につよそう!やばい!ラフボス感!
>>161
で全滅エンドやバッドエンドに傾倒するけど
大人になったらまた変わる 流石にゲーム版平和ルートの関係者全員が一つ屋根の下で暮らすエンドって言うのはどうかと思ったわ
ピエロ全般、鱗赫の喰種って目先の欲望を満たすことしか考えてなくて長期的に何かをするっていうのができないイメージ
甲赫は真逆の印象
JAILの設定とか読む限り赫子と人格ってだいぶ関係ありそうだけどどうなんだろ
>>112
なんだろう
凄い食べ歩き漫画みたいなタイトル >>166
西尾君は口が悪いからね
彼なりのスレンダーキャラへの敬称なんだよ
>>170
人間喰種共倒れで焼け野原にポツンと建ってるボロアパートで残存キャラの共同生活ENDだったらまあ やっぱ無印の頃の皆の共同生活と言い、謎のシャトーの共同生活、謎のシャトー押しと言い
作者はやっぱりそう言うのが好きなんやな
何か切なくなってくる
西尾君は蹴りが強いね
作中最強の蹴りじゃね?
どっかで喰種の胴体切断してた気がする
>>175
ヒナミちゃん「私の黄金時代って短かったんだ…」 カネキの場合今は仕方ないとして
結婚したのにこの先ずっと他のグールと共同生活とか嫌だろ
言うほどでもないか
ただre入ってからの共同生活とかその事を想ってあの頃に戻りたいとかいう辺りうーんってなる
いややりかねんぞ
多分先生ェが思う最高のハッピーエンドって言うのは月山家の財力辺りででかい一戸建てを購入してそこに関係者一同勢揃いして家族の如く共同生活を送ることだろう
衣食住を共にして和気藹々と過ごす事こそが至高なんじゃ
鱗赫→キチガイ
尾赫→常識人
甲赫→変人
羽赫→せっかち
なお共食いしてる奴はこれにあらず
>>157
ペニマン完結しないまま終わってた気が
それはそうと食料事情とか喰種被害者とかその辺ちゃんと解決したならハッピーエンドでも良くない? 穂木ちゃんって今どうしてるんだっけ?
才子ちゃんの部屋に入り浸ってほしい
今週はカネキsideが四方さんか平子かどれか見せてくれ
地上でヒデ登場して話動きそうだから地下の話が進まない戦闘ダラダラ見せられても微妙だ
お得意のカットでお願いします
まぁ次週の場面は地下へ戻るんだろうなー
ホープvs平子の因縁の対決もあるしな(どれだけ重要かは知らん)
ヒデの話を続けて欲しいんだけどね
地下はアヤト君サイドでお願いします
六月サンペは瞬殺で頼むわ
つまらんから
2、3週分ヤンジャン見られなくて知らなかったけど
作者ツイッター見てその反応でヒデに動きあったの知ったわ
続き楽しみだ
>>28
これちょっと面白いな ピエロにしてもヒデにしても初代隻眼の王(竜?)の分離体なのでは?
そして分離体自身にも分身を作る力が備わってると
ヒデは普通の人間であってほしいわ、これ以上実は〜とかいらん
伏線的にも普通の人間じゃない方がしっくり来る事が多いよな
この作者はその手の伏線は裏切らないイメージがあるがどうだろう
喉喰われたんだとしたらヒデは普通の人間ではどう考えてもないだろ
てかもう金木サイドの話が一番どうでもいいな
早くアヤトとヒデサイドの話を進めてくれ
亜門を助けた時に喉のあたりに傷があるように見える
金木から首に噛み付かれたのかもしれないね
普通の人間ならその傷は治らないよね(ただ喉に食いつかれたら死んでると思う)
喰種ならそんな傷なんて適当に飯食ってりゃ治りそう
傷が治ってない
抑制剤ガスの中心にいたのに何ともない
ヒデかはともかくカカシは
ただの人間でしょ
グールもナルトの如くコラ画像蔓延しねえかな
中2病患う作者に一泡吹かせてやりたい
少年ジャンプとじゃ知名度が段違いすぎてコラ職人の目に止まりにくいわ
アニメもやってないし
はぇーそうなのか
ナルト継ぎそうなのはこのまま行くとヒロアカかな?
コラ自体寒いのも多いからあんまりだな
>>200
傷の治りや抑制ガスの効き目は個体差や体調の違いなんかもあるようだからなんとも スケアクロウがヒデだったらタロちゃん同様の人口喰種の失敗作だって
他の喰種の死体と一緒に加納のところに宅急便
今更ヒデ出てきてもなあ
どうせアモン&マト程度の小芝居やって終わりだろうし
>>176
ル島の嘉納の研究施設でまっちょQsを足で切断してる
無印時代はカズオとかアオギリ構成員の首をキックで飛ばしてる
四方に劣らぬ俺の蹴り >>181
鱗赫は分裂気質
甲赫は粘着気質
尾赫は安定、羽赫は激情
ってイメージ 今週はカネキのところに13が来るとかないかな?
このまま地下に飛んだらカネキは完全に空気
>>194
ヒデが普通の人間でなくても黒幕でも全然驚かないからな。 ヒデも生きてたのが分かったし
あと残されてる伏線って「竜」の正体(芳村さん?)と
加納の目的とヒデの目的ぐらいかね?
他にはないよね、残ってる謎って
>>212
Qsの誰かがラスボス竜にされるかってことも
まぁ旧多側の六月なんだろうけど それにしてもまーたアヤトくん放置されてるよ…アヤトくんまだ姉が結婚して子供出来たうえ自分がいない間に結婚式してた事知らないんだぜ…
東京グールは一巻当たり100万冊
ナルトは一巻当たり200万冊
東京グールも十分ヒット作だがナルトは一段上だ
グールコラ見たいけどオサレな絵から爆笑できるネタが思い浮かばん
グールは単行本のおまけで作者自らネタにしたやつの方が面白い
アヤトとか四方さんとか
>>218
100万売れれば十分すげーわ。青年誌だし。 唐突な売上厨の殴り込みに草生えた
ところで、ヒデは和修一族でしたっていうのはオッズどれくらいかな?
スレにはあまり来ないけど、割と言われていた?
>>215
きっと知ってるよ
羽でちょくちょく帰ってる といいんだけどなあ ピエロがピアスの穴で人形作って本体と感覚リアルタイム通信みたいなこと出来るんだから「俺の羽根ならどこへでも行ける」と豪語してたアヤト君ならちょちょいのちょいやろな
六月がいきなり最強クラスになったのってまたいつもの意識改革だけ?
六月はどこまでフレーム解放してるかが未だに分からんからな
ヒデが和修なら金木も和修ってどうやろ?
たしか叔母さんだけで実家の話ないよね
マジキチはフレーム開放どころかもう喰種になってんだろ、血の臭いがするってのも人食ってるからだろうし
達磨オナホしてる頃はまだ可愛かったのに
オークション編読み返すとむっちゃんが可愛くてびっくりする
あの頃にもどして
トルソーでしょ
達磨にされてから本性覚醒するまでに結構期間あったし
オークションまでは可愛かったなむっちゃんこ…。
あんまし突拍子ないって訳でもないんだなぁ
ありがとー
トルソーがんなこと出来るとはあんま思えないなぁ
それはそれとしてオヤジにはヤられてんだろ
Rc値は他のクインクスと大きく違うから何かあるんだろうけど、フレーム開放した結果という感じでもない気がするな
今のところカグネも進化してないし
殺人中毒者としての本性に目覚めて体術が向上してるのは間違いない
殺人者の本性と女に戻るがセットなのがな
残念すぎる
六月は恋だろうが戦闘だろうが感情が昂るとそれが脳内で自動的に殺人衝動に変換されちまうのがな
カネキ見て感情が昂った状態の六月を完全拘束してカネキがそれを相手にパコりまくって調教でもしんと直らんだろう
最後のコマでトーカの肩にささったナイフは、サソリだよね?
13がトーカ殺すっぽいな。いやだなあ。
辛酸ぺーより髭が見たいな
髯くん かわいいよね
┌(┌ ^o^)┐
トーカのハンバーガーの件って、良く考えたらおかしいよな。
金木もトーカもグールなんだから子供は混血じゃないだろうに。
金木のタマは潰れてないから人間のものと変わらない可能性がある
バレ 六月vsヒナミ 拳を合わせることで意気投合 お兄ちゃん先生奪還キタロー分けの女お姉ちゃん討伐作戦へ 作戦完了
フェーズ2、お兄ちゃん先生の胎児の丸焼きお食事会へ移行 既成事実はおいしいね
フェーズ3、お姉ちゃんの子宮に依子ちゃんの頭を詰め込んでお兄ちゃん先生に返却 大成功
自分はヒデがピエロの王で黒幕と思うんだけど
理由はアニメ2期のヒデの自転車?にピエロの文字
後リメイク1話の「気づけよ一番身近なグールに」という部分での意味深な笑顔
ヒデがピエロの王だったらウタの「ボスは何を考えてるのかわからない」って部分も納得ができるしカネキに自分を喰わせたのも最後の最後でカネキを絶望のどん底に突き落とすためにやってるかもって思ってる
カネキ側からしたら【悲劇】ってもはやそのレベルでないと
ピエロのボスはカネキ
うん、これが一番意味がわからないから納得
ロマの顔がシワシワになったけど、51才ってしわくちゃになるほどの年齢じゃないよね
やはり分身?
ヒデが描かれる絵にマル●のモチーフが一緒に描かれる事が多くて、無印一巻の見開きの服、
映画のコースター(トリミング前の絵には●が二つある)スケアクロウの着物にもマルがあった。
これってやっぱりプロフにも被ってたre:の:なのかなと思うとやっぱ王の意味をもたせたいのか?
ただどうしてもピエロの王には思えないんだよなー
全体的な所に黒幕を探して打倒しようとするから無理があるんだよ
フルタも
六月も
ヒデも
カネキも
その他諸々も
自分の考えで動いてる
とか言ってお前ら六月が裸で迫って来たらなんだかんだでヤっちゃうんだろ〜?
リゼなんで四方さんに助けられてからまた捕まってるんだろ
>>259
正直金木の悲劇はもう腹一杯なんだよな
この上ヒデが黒幕とかもうオーバーキル状態で笑えないわ
確かにそんな気もするんだがそれやったらちょっともう無理だわ ヒデが黒幕だとするとそこまでカネキを絶望に落としたい動機が分からんのよね
カネキ自体はただの普通の学生に過ぎんかったわけだし
>>271
カネキの父親が実は…みたいなのが出てくるかもね
少年漫画じゃよくあることだけど >>272
ロマたんの若作りっぷりを見るにヒデがカネキの父親だという可能性も微レ存…
ヒデ「アイムユアファーザー…」
カネキ「Nooooooーーーッ!!!」 幽助が仙水と戦ってるときに雷禅が、こんな奴に手こずってもらっちゃ困るなぁ
って感じで介入してきたみたいに竜編でカネキに介入したら笑う
>>274
竜「」グシャ
鯱さん「こんな奴に梃子摺ってもらっては困る」
鯱さん「CCGも和修もピエロも加納もおまえの女性関係も面倒な勢力は全て片付けた。ついでにおまえの体質も食料問題も解決する用意がある」
鯱さん「I am your father!」
カネキ「素敵!だいて!」 六月と四方の間に入るのはウタしかいないよな。両方と関わりあるし。どちらの味方するかはわからないが。
今の四方とウタの関係がいまいち謎。そしてそのまま四方に消えられても。
鯱がカグネの本当の使い方を教えてくれるのか ケツで
>>259
作者がアニメのスタッフに、自転車にピエロって入れてくれって頼んだのか?
一話の台詞もそのままヒデの洒落で済ませても成立するしなあ。
どちらにしても楽しいからでなんでも成立しちゃうピエロ集団はダサいので、別枠でいい。あえて引き込んだのならまんまデビルマンになっちゃうし。 作者補正集団になっちゃってるもんなw
デビルマンってのは言いえて妙だな
∀ガンダム見たときは逆にピエロ(メリーベル)をラスボスにしてくれって思ったな
いい意味で期待を裏切るような設定をもってきて欲しいなぁ
肩透かしを食らいそうな気がしないでもないけど…
キャラとか設定に魅力あるから王道展開でも充分だと思うけどな
無印なんて別に大それた展開なんてしてないけどあんなに面白かったんだから
今は浅いどんでん返しと場面飛ばしと乱入バトルしかやってないな
だからこそウリエル覚醒は良かった
>>283
無印は喰種の生態とかカネキが自分が喰種であることに悩んだりとか見てて楽しかったな
reはなんか出口が見えないわ…カネキが人と喰種の共存とか唱えてたけど
根本的に喰種が人を食わなきゃ生きていけない以上どう共存するんだって問題に答えられてないし…
カネキ君その場のノリで言ってない?…って言いたくなるw >根本的に喰種が人を食わなきゃ生きていけない以上どう共存するんだって問題に答えられてないし…
カネキ達が遠征に行ってる目的わかってますか?
>>285
ごめん、覚えてない
いや連載追ってたけど素で忘れたwなんでだっけ? 人を襲わないために自殺肉拾いに行ってんだろ?
で、それが尽きたらどうすんの?無くなったらどうすんの?
こういう設定かっこいい!だけでできてる世界で、和解やら共存やら持ち出されても白けるんだよ
雷禅の設定ってかたり喰種っぽいな 地下の隻眼=金木パパ ある気がしてきた
地元喰種からしたら若白髪を筆頭に知らん奴らが団体できて根こそぎ食料持って行きやがった状態だよな
オッガイの死体が大量に残るだろうし、それでも食ってればいいんじゃないかな
>>285
これなんだよな
カネキングの目論見は不殺を掲げる事で人間が喰種を怖がらないようにしようというもの
でも人間を食べないと生きられない生き物という時点で人間側には怖すぎる
そのあたりの100点満点はあり得ない問いかけへの答えを探すのが無印から続くテーマのひとつだったはずなんだが…
これが便利な人工肉みたいな外的要因で一気に解決、という雑な展開だけはやめて欲しい >>293
基本的な構造は人間と同じって設定があった気がするけど
再生力高すぎることや分身赫子が出てきちゃったからグールが人間になれるなんて展開も違和感しかないし
人工肉作れるならもっと前には開発できただろうっていう技術力あるし(出来ても人喰う食性のままだから畏怖の対象だが)
ホントどうするんだろうね? 人工肉なんてできても月山みたいなのが天然こそ至高とか言って狩り出すんだろうなあ
>>296
納得できる展開なら言わないと思うぞ
作者にその技量があるかは微妙だけど >>298
それを考えるのは作者の仕事だろ
なんか前にも似たようなレスみたなw作者に好意的な意見以外は噛み付く信者だろお前
作品内の矛盾が少ないとか展開に無理がなきゃどんな展開でも叩かれねーよ >>294みたいにグールが人間になる展開は違和感しかないとか言う人がいるが
グールと人間で治療の仕方はrc細胞の対処くらいしか変わらんとかアクトのおかっぱ君が言ってたが
グールと人間って元は一緒だったんじゃないのか?とかそういうの推察するの楽しくないのだろうか・・? >>299
詳細を考えるのは作者の仕事だがどんな終わり方なら良いかくらいは読者でも言えるだろ?
そもそもこんなところに書いてる時点で信者なのは当たり前だな 瓜っておまえらのこと「ゴミのような日常を送ってるネット野次馬」って言ってたのに人気あるんだな
少なくとも俺は事実だから反論できないわ
瓜坊結構好きよ
清子さんの脚をやったのが四方さんだったりすんのかな
オークションにも出てきたし、ル島にも出てきたし、亜門を嘉納から助けたし>スケアクロウ
ロマの赫胞で清子さんをクインクスにしたら熟女からロリに変わって、シンサンペーは喜ぶ? 絶望?
人格まで最終的にロマに乗っとられる冥王計画でシンサンペー大歓喜
>>307
絶望に決まってんだろ
清子への愛が醒めてカネキへの復讐を諦めてくれて結果オーライ >>301
結末に対する印象は過程次第で変わると思う
ハッピーエンドでもバッドエンドでも良い
カネキは喰種と人間で共存させると宣言した割に、今のところその場凌ぎの行動取ってる印象しかないからな、今のままだとどんな展開来てもイマイチ
ゴートは追い詰められててそれどころじゃないから仕方ないんだろうけど
これからカネキが、というより他のメンバーも共存について真剣に考える描写が増えてほしい あと、良い展開でも叩く奴はいるからあまり気にしない方が良いよ
連投ごめん
>>312
作者へのマンセーレス以外は受け付けないって宣言してるからレスしても無駄だと思うぞ
誰もバットエンドにしろとは書いてないし人間と和解できなくてもカネキしだいでハッピーエンドに出来るんだけどな
カネキが身近にいる大事な人だけ幸せにする道を選べばいいだけ
それ以外の道を選ぶと食性の問題とか出てきて問題が複雑になって読者を納得させるのが難しくなる
まあ決めるのは作者だけどな 一例としてだけど、展開はカネキが隻眼の王を名乗ったあたりからの分岐
「強制的に話し合いのテーブルについてもらう」を実現するべくCCGと戦争状態に突入
ただしカネキングの指示でゴートメンバーの食事は自殺者と捜査官の肉のみに限られる
勢いを増すグール達に追い込まれた人間側は、壊滅を防ぐために落としどころを探る会談を申し出る
結論として事故死、自殺者などグールとは無関係に命を終えた者と死刑囚などを安定して食料として供給する代わりに一般人には手を出さない条約を締結
取締りは人間とグール双方の組織の取締官が行うという形での共存が実現する
一応のハッピーエンドで俺はこういうのなら嫌いじゃない
>>315
きれいごとだけで話を進めるには組織が大きすぎるよな(目標も大きいが)
ナキが捜査官殺したり統率も取れてないし
青年雑誌で書かれてる漫画なんだから主人公がキレイな立ち位置を守る必要もないし
もっと思い切って良かったと思うけど…まあ後の祭りだわ >>316
画像無しならよかったのかな
それとも俺が通報したせいかな('ω'`) バレ厨が死んだようだな
漫画百裂拳とかいうのもヤバイんでない?
政「ウリエと合体できたら駆逐されても構わない」
丸手「よし乗った」
なるほど
瓜がNOだ!って心で叫んでるところ、政を全力拒否してるみたいでワロタ
>>314
誰もそんなこと書いてないが
人の書き込みを拡大解釈するのはやめてほしいな >>314
食性の話を放り投げて終わらせるって
どうなのかと思うけどなぁ >>316
漫画村ってサイトはまだバレ貼ってるが、今夜あたり閉鎖するのかねw 普通にグールの生態とか起源とかネタ晴らししたうえで
そこから共存する方法が見つけましたで良いと思います
設定を全部ネタ晴らしして終わらすのが一番読者が納得する終わり方
廃棄してる献血の血でも提供してやれば一気に解決じゃね?
>>321
瓜江「…(ゾクッ)…な、なんだ?悪寒が…」 何とでもなりそうな気はするよな
解剖し終わった献体とかもあるし
グール愛護団体とかも出来そう
10巻くらいまで読んだけど、え?もうそいつ56しちゃうの?ってキャラが3名ばかしおるなw
人間と喰種の世界を隔離して、どちらも互いに不干渉の約束を取り交わすEND
で、1000年後の世界が週刊ジャンプで連載されます
今クレオがドーナツに恋しないみたいに喰種は人間に恋しないとか言ったら
政に殴り殺されそうだ
獣肉と植物性蛋白質を原料に喰種用ミートキューブの加工及び量産化に成功した西尾夫妻
>>341
人間でいえばカロリーメイト開発したからそれ以外喰うなって言うようなもんじゃね >>344
人間の感覚だと確かに味気ないんだが本来人肉とコーヒーしか受け付けない体質なんだからまず最初はそこは我慢しようぜと >>341
それって「人間以外喰えない」って設定を
後から「人間以外にも喰える食物がありました」ってねじ曲げちゃう行為だからなぁ >>343
元ネタのジャンプ漫画だと食人鬼の世界に人間を残しておいて、養殖してる設定
ただ、この漫画の食人鬼は「人間以外も普通に食べて生きていける」 この作品の科学技術の発達レベルならiPS細胞で喰種食用人体パーツ量産なんて余裕そうなのに
というか特に弱点も無いし昔から存在するならとっくに喰種中心の世界になってるはずだけどな
そこらへんはつっこんだら負けよ
>>347
まどマギで、「悪い魔女がいないと魔法少女は生きていけない!」ってジレンマを
ずっと描いてたと思ったら「魔女なんかいなくなっちゃえ」で全部解決したの思い出した >>351
エサの人類が絶滅したらアカンから和修が人間と偽りながら喰種狩りして均衡保ってたんでしょ >>349
作者の科学知識レベルの問題すよね
それでも
「指がバケツ一杯生えたり脳味噌まで再生するカネキ」
「トルソー曰わく手足が再生するから達磨にするのに難儀した六月」
ここらへんに「人肉工場」のヒントがあるのにね >>352
あれはレイアースの「柱と言う、自分の幸せを捨てなきゃならない生贄同然の存在が必要な世界」
なら「自ら柱になり【柱の無い世界】にしてしまえ」のパク…いや焼き直しだから
因みに主人公はアルティまどか真っ青のエントロピーを持つ女の子で
勝者1人しか脱出出来ない最終決戦ゾーンから
敗者を抱えて無理矢理脱出しようとしたりします >>341科学医学の進歩により食性の問題を解決するなら
カネキ王や和修政吉により、喰種の存在は都市伝説などでは無く身近なものとなり、
医学および科学、生物学などの広い分野、見地から喰種が研究される事となった
そして「人肉以外の食物」のどの成分が、どのようにして喰種の体に悪影響を与えるか
完全解明。「人肉を使わない喰種用の栄養液」が実用化される
現時点では注射による投与専用ではあるが
これにより「生きる為には人肉が必要」と言う呪縛から喰種は解放された
いつの日にか経口剤や食品も開発されるであろう
この研究の基礎となったDr.嘉納(故人)に敬意を払い、ここに記す
東京喰種/東京喰種:re おわり
…こんな感じか 13は地下に来るんか。。。
なんで回り込まれてるかわからんけどもうダメやん
来週はまた場面飛びそうやな
ノリと勢いだけで乗り切ろうとしてる漫画だから整合性とか合理的解決とか期待してはいけない
でもどっから質量捻出してんの?みてぇなデカイかぐね生やしたりダルマから腕足生やしたりも出来んだから
お前ら手前の体食っては再生させてまた食ってりゃ良いんじゃね?みたいなとこあるじゃない?
結局のところ喰種は何を栄養として吸収してるかわからんからいけるかもね
トーカのとこに来たのジューゾーだよね
不幸中の幸いというか、CCGの中じゃ1番カネキ側に付いてくれそうなキャラじゃないか
赫包が入力より大きな出力を生み出せるマジカル器官なんじゃないかと
バレサイトが摘発されたんだってね
やっと安心してここを見れるようになりそうだ...
先生のこと妄想してる六月って
ようはRc細胞による幻覚を自発的に起こして
脳のリミッターぶっこわしてるだけじゃ...
宇井や鈴屋とかまで地下にいるってことは
掃討作戦みたく大規模なものなのかな
お前ら今週のむっちゃんどうよ?
「気持ち」でなんとかなるらしいぞ
そのうちコフクゼットウセイとかやりだしそうだな
食糧問題の解決としては
重罪人をQsにしてしまい
捕食され続ける刑にする
とかでもいいんじゃない
それなら誰も死なない...
気合で経験すっとばせるなら気合さえあれば勉強しなくても東大行けるし練習しなくてもオリンピック行ける凄い世界なんだな
ギャグ漫画なら笑いになるが喰種でそんなものやられてもな
>>369
海外サイトは足がつきにくいからバレは続くよ
金儲け目的のバレは潰されていくだろうけど 気持ちでどうとでもなる世界
レートとは何だったのか
>>377
都合のいいキャラクターすぎて微妙
性格は好き 気合さえあれば経験なくても漫画書けるな
つまり喰種がつまらなくなってるのはそとなみの気合がないせい
四方さんの華麗なる戦績
VSウタ 引き分け
VSノロ 無効試合
VS有馬(二回) 敗北
VSモーガン 敗北
VS六月&晋三平 敗北
ウタさんどんだけ手加減してたんだろう
経験豊富な鯱も天才有馬には勝てなかったよ
エトとカナエの会話的にも
努力や経験じゃあどうしようもないんだな
気まぐれに宮本武蔵を現代に蘇らせたら
目を掛けてきた現代の格闘家達が斬り殺されるわカタワにされるわで散々な刃牙の徳川
グールの王に立候補したくせに
呑気に中出し婚して生け捕り放置してたスパイに援軍呼ばれてアジト壊滅のカネキくん
どっちが無能なの?(´・ω・`)
やっぱ六月ははやく死んでくれ
メアリースーの度が過ぎる
強敵相手に最後は気合って別にそんなツッコむ所じゃないだろ・・・
>>370
これいいな。作者は多分ここまで考えてないだろうけど妙に納得した
カネキの子供を宿してるとかで什造がトーカ見逃してくれたりしないかな
逃がすまではしなくても所有権発動で人質として生かしてくれるとか 所有権っていい制度だよな俺も可愛い女の子喰種あつめたい
想いの強さで強くなるのは松前でやってるから
六月も同じことだと思うよ
トーカにあたったのが宇井や六月自身ならヤバかった
けど什造ってのがトーカの生存フラグor拉致フラグだな
今のフルタ政権で敵対して生存率高いCCGのキャラだと思う
いや甘く見てる訳では無い
13は強いけど完全にフルタ側ではないからな
四方さんもうちょっと強く書いてほしいわ
キチガイばかり強くてメンタル安定してる奴は弱いのが謎
今更もいいとこだけどもしかしてナルカミってトーカ母(四方姉)から作られたクインケ?
>>376
現実でもそうやろ
日本対サウジ戦見たやろ? >>396
せやで
ナルカミ=四方姉でトーカアヤトの母
アラタシリーズ=トーカアヤトの父 なんで13がトーカ殺さないみたいな流れなのかわからん
フルタ派じゃないだけで喰種は殲滅対象やし邪魔が入らなきゃサクッとやられる
サクッとやるなら既に今週トーカの脳天に突き刺してたよ
タケさんがグール女子に中だししまくって新生0番隊作るんやろ
どうでもいいけど円状に広がる四方のナルカミかっこよスギィ
サソリがトーカの眼や顔に刺さってないから作者の筆からは殺す気が全く感じられん
おいおい
才子寝てるとかなんあんだよ
別働で動けよ
あと気づいてないって繰り返すのはなんの意味があんの?
死なないにしても13が見逃すとか保護するのは無いと思う
そんなやつだったけ
クロナにはあんなに目や顔やクビに刺したのにな
まあ来週トーカの体心配だが…クロナみたいな刺さり方はしなそう
闇オチホープが想像異常に小物で萎えるわ
つーか人間相手なら素直に重火器使った方が早いだろwwww特等はアスペしかいないの?
作者の筆から殺す気が全く感じられん以上、
13は殺す気満々でも何らか(例えば乱入、アラタ故障)の状況変化でトーカは助かる
そんな流れ
なんか引きのパターンが一緒でうっとうしくなってきた、クドいわ
まあトーカが助かるのはいいとしても13が見逃すとか助けるとかはやめてほしいな
ととのった!で久しぶりに声出して笑ったわ
前ページで最高にぞわぞわさせてからのこれはズルいだろw
むつきワロタw
強さはともかくヨモさんの戦い方かっこいいな
>>414
あんまり旧多を良く思ってない描写をどう使ってくるかだよな
喰種を見逃すところが想像できないから邪魔が入るか何かで結果的に見逃すのはありそうだが 六月やはじめがカネキが居なければゴートは終わり的な台詞を言ってるが
カネキが居たら作者の設定上こいつらはカネキにボロ負けするから、カネキは蚊帳の外に置かれてるのだろうな
>>413
わかる
正直「またかよー…」ってなるね ホープねぇ
目の周りが真っ黒であからさまに頭のおかしい人になってたけどさ
フルタが逃走してCCGの体制が変わってたらどう反応するんだろうw
でもCCGは変わらんか
金木さん間に合わないだろうし
無能のままで終わりそうで辛い
流島で滝澤の目に六月がナイフクインケ刺したのと同じだよね
そう言えばそのクインケどっから仕入れたんだ?あと服
>>413
うまるのページ半分のにっこり笑顔で〆と同じくらいテンプレ化してるな もう乱入してきそうな候補は残って……いや結構いるなw
十三と縁があるのは結構多いのよね
さしあたり亜門と滝澤が来るだけでその戦場はパワーバランスは崩れるが
流れでエトも生存確率上がってる気がするので介入するならココかね
ジューゾーはもう魅力がない
内心では今の状況はおかしいと思ってたりハイセと戦うことに思うところがあるくせに『でも篠原さんとの約束だから』で思考停止してるし
もうちょいトリッキーに立ち回ってほしかったが
スパロボに勝るとも劣らぬ増援ゲーだからな
わざわざラストで自身含めて念押しとかないとうっかりカネキ増援しちゃうから
まあどうせ亜門真戸滝沢クロナ辺りがくるんだろうけど
>>381
六月はまだ決着でてなくね? というか今回格上げされたと思ったな
インフレについていけず雑魚化してたのが、最強格の六月と優位に渡り合ってた >>398
アヤトがアラタ式嚇者に進化する確率が微粒子レベルで存在する・・・? オークションでそのままになってたから
じゅうさん相手に増援来るならアヤトが来そう
ワンピ並みの酷い展開だな
儲けに走らせ過ぎずにすればプロット通りの良い作品が出来るのに何故それをしないのか
作品を殺す無能編集は本当に殺したい
こっちもワンピも作者が好き勝手やってるマンガの筆頭なのに沸いてんなこいつ
鈴屋とトーカは[あんていく]で
面識あるんだよね
前は依子飯を吐いたこと気付かれたけど
今度は食べてることに気付くのかな...
>>436
内容の修正のことだけじゃなくて
漫画以外の仕事をやたらと取ってくるのは
影響してるんじゃないかな? 六月が最強格ってのが謎
ル島辺りまで普通に雑魚だったろ
キチガイゲージ貯めてで強くなるパターン多すぎ
アラタJOKERには
どんな反応するかな...
あと13'sジェイソン関係で
白スーツも来そうな気がする
郡先輩小さくなった?
あとなんで学ラン着てるんだよ
狗猿がちゃんと仕事すれば
王は帰還するはず...
でもまさかトーカたちが狗猿に連絡いれなきゃならん?
ばら撒かれたナイフで四方さんが六月を滅多刺しにしてる展開に一票
四方さん死なないで
ドナート相手に警戒しろとか言いながらもうやられてる引きはすきだった
でも頭に刀が刺さったり銃打ち込まれたり今週のみたいのを繰り返し過ぎてもう驚きがない
六月は鈴屋にナイフ捌きとか習ったから...
赫子や身体能力まで強力なのは解せぬな
才子みたく適性に優れてたり
リゼ赫包みたいの移植されたわけでもないだろう?
六月はとっくにフレームアウトしてる可能性あるからな
地下にネットまで通じてるのに連絡すら取ろうとしないのなんなん
<<443
普通に携帯使えばいいのに狗猿がわざわざ連絡役に中途半端な位置にいるのは携帯持ってないからかな
だとしたら狗猿は走って地下と樹海を連絡のために何度も往復してるのか?
>>402
先週や政やロマを見るに脳天は生存フラグだろ >>440
どうせならムキムキマッチョで身長の倍くらい髪が伸びて逆立つべきだったよな 主人公を慕うかわいい女の子が主人公への思いで強くなる王道展開やぞ
ただその思いがクソキモイだけや
>>453
カネキには六月に「ああそう、そもそも俺は男にゃ興味ないんで」と言って欲しい カネキ「トーカちゃんと亜門さんとの重婚をなんとかしないといけないから…六月君にかまってる暇ないんだよね…」
瓜江はそもそも六月から金木の生存報告、伊東からノーフェイスの情報持ってたのに
丸腰でいわっちょとその他CCGメンバー連れて行ったのが解せない
外にQs班とクインケ持ってこさせておけばいわっちょ死なずに済んだかもしれんのに
トーカだけなんで強くなってないんだろ
ピーチ姫的なヒロインさせたいんだろうけど、戦うヒロインこそ強くあれって思うよ
六月の気持ちで強くなったとか言われてもおいてけぼり感がヤバいわ
四方こんなんに負ける展開になるのかな
トーカは地に足が付いた強さだと思うけどな
その場のノリで強さがコロコロ変わるこの漫画の中では
アヤトかクロナか亜門がトーカのとこに助けに来る流れな予感
>>458
なんちゃってピンチ→助っ人乱入の繰り返しに飽きたからだろ 亜門がきて篠原さんなら脳死でグールコロスマンなんかにならずに本当の敵は何か考えるはずだとか言って13を諭すんじゃ無いの
純人間ほとんど居なくなったなあ
無印では存在感あった特等ですら噛ませ犬だし悲しい
>>435
ほんにこれ。目先の儲け仕事に使いすぎ。せっかくいい作品だったのに。
編集が駄目だなあ。 >>467
そんな事言うから、トーカは本当に惨殺されそうだな。13チームに。
いやだなあ。 脳天を刀で刺されても目玉貫かれて脳みそぐちゃぐちゃにされても首チョンパされても頭クインケで突き刺されで再生する喰種つてやっぱやばいわ
>>460
死ぬのは仕方ないとしても、あんなキチガイ女に殺されるってなんだかなあ
でも六月のナイフは抑制剤仕込みだから、あんだけ刺されたら死ぬかね・・ >>465
アヤト、クロナ、亜門・・・どれが来ても(3人とも来ても)無理じゃん
アヤトきゅん子供相手には強かったけどさ ヒナミの索敵能力っていつのまに消えたの?
あれだけ13チームに肉薄されてわからないって。
アヤトとちちくりあって消えちゃったの?
索敵能力は処女にしか使えないんだよ
つまり入見さんは処女
>>476
イリミさんは富良の不意打ちもろ食らってたから非処女 六月はもう完全に什造の下位互換だなぁ
ぶっちゃけ偏愛?みたいなキャラとかが初期の月山や初期のトルソーの焼き直し+サソリの別verってなってて魅力のカケラもないと思うんだが
あと金木達は気づいてないと念押ししてるけどだったら別の奴がくるかヒナミかトーカが殿くらいだろうなと予想ついちゃうのがね
もしかしたら時系列的に反CCGがくるかもしれないが無印あんていく戦と重ねてても正直うーん
>>470
まぁ作者自身根っからの仕事大好きってのもあるかもしれないがメディアには恵まれないし関係ない仕事で本編荒くなるしで損してると思う >>445
ぶっちゃけドナ戦はおもしろかった。ただ、それはただの分身展開が糞だなって。
グールでそれやったら結局〇〇なんでしょってなって緊迫感も無ければ普通にやられたとしてもモヤモヤ残ってつまらない >>483
性質的に
松前vsハイルはほぼ互角だったがハイルがフラグ回収、松前が月山を守るために死ぬ覚悟をもっていたから違和感なかった
暴走亜門vs滝澤は正直ヤケクソ云々の流れはすこし強引だったと思うが無印からの2人の関係を考えれば普通に良かったと思う
ロマ、シコラエvs瓜江は暴走しないためというのはあったけどそれだけだから正直強引だったと思う
今回の四方vs六月はただの什造の焼き回し+偏愛で正直めちゃくちゃだと思った このままカネキ王が蚊帳の外ままなら流石に草
>>431
たきじゃわとちんちんカモカモフラグを立てたと思ったら小瓶娘というライバルが これ仮に今回の襲撃をこれ以上犠牲者出さずに終えたとしてゴートの一般?グールはカネキに着いて行こうとするの?
リアルにこんな事起きてなにくわぬ顔で王気取ってたら暗殺とかされそう
むっさんがハイセのことめっちゃ好きって描写が初期から丁寧に描かれていたならともかく、
憧れに近い軽い恋心程度の描写しかなかったせいで
いきなり好き好きパワーは殺しの力キュアサイコになられても読者ポカーンですわ
0番隊の可愛い子ちゃん一人が殺される展開すら躊躇するようではどうせヨモさんも生きてるんやろうな
亜門みたく扱いきれずに空気の入れ換え程度の薄さでフェードアウトさせられるくらいなら
一発見せ場作ってしっかりリタイアさせたほうがファンもキャラも幸せやと思うわ
トーカと什造になんか因縁あるっけって思ったら、アラタjokerがあるのか
霧島親子の関係、ここで進展させるつもりなのかな。アヤトも乱入しやすいし
静止状態でアップになったキャラに刃物がトンって展開が多すぎないか?
見開きあってもいいけどトーカの赫子初登場のように筆で書いたような絵が見たい
政もしかしたら半人間かもな
Vみたいな格好したキジマも脳天を斬られて生きてたし
シオの「でもかわーす」みたいなとこの描写ってわざわざ入れる必要あるか?
だから何って感じだった
有馬とやりあって生き残った男があんな意味の分からない眼帯の新キャラに殺されるわけないだろ
泥棒〜猫猫猫猫猫猫にゃこ猫
の辺りはちょっと面白かった
>>502
一方的にやられたけど二回とも運よく生き延びたの間違い 六月って実力は特等クラス?
法寺が手間取ったタタラを倒したオウルを圧倒した六月だし
じゃわはタタキにされたしほーじさん以下との戦闘で消耗してたししゃーない
鈴屋の次にナイフが上手いって他のモブ捜査官がちっさいナイフクインケ持ってるの見たことねーぞ
参加者2人で準優勝的なあれか
まぁモブとは言えあの人数相手にしたんだもんな
精神的ショックもあったろうし
あんなに罪もない人達を捕食し続けながらもほーじー達と共闘してタタラを倒せばまた捜査官だったあの頃の自分に戻れると信じていたその矛盾とか今考えると辛過ぎるわじゃわ
小瓶と幸せになってほしい
>>507
一通りどんな種類の武器でも訓練するんじゃね
その時のスコアみたいなんがあるのかも
成績や好みに応じてどんなクインケにするのか決めたりさ
鎌とか相当な実力と中二性が無いと無理やな あああ
うううう
ヌヌヌヌヌ
笑うなという方が無理だ
墓盗りってなんか登場の仕方に違和感あった
ゲームかなんかのキャラを入れたのかと思った
>>507
実はみんな持っててキャンプの時に大活躍してるんだよ なんかさー、ハジメはもう人間じゃなくて喰種だよね。
こいつは普通の飯食えるの?死んだ喰種食ってたよね。
もう人間と戦ってんだか喰種どうしで戦ってんだか。
>>485
六月は典型的なメアリースーだな
訳の分からない理屈で雑魚だったキャラが異常に強くなる なんかもう「ページめくったら斬られてる、刺さってる、撃たれてる」が当たり前になってきて
強さの表現それしかないの?って感じになってくる
>>491
でもトーカちゃんもアヤトきゅんもコクリアのとき鳴神が母さんだと微塵も気づいてなかったのよね
つかなんでアヤトはアニメではアラタに気づいたのさ ナルカミって母ちゃんだったのかぁ イクサはなんかあんの?
>>492
今週はキングダムまで同じことやってたぞw
ヤンジャン内で見開き刃物サク―がブームにでもなってるのか? 他のキャラならともかく先生がトーカを死なせるはずがない
>>522
鳴神イコール母さんなのは:reの7巻読めば分かるで
イグザはアラタとか言ってた奴もいたけど、多分ないな有馬が夫婦で二刀流とかぐう鬼畜で笑う >>522
【ナルカミ】と【フクロウ】はわかってるけどそれ以外のイグザやらユキムラは不明な所が多い クインケって喰種のレートで評価する意味あんの?
評価方法が全然ちゃうやろ
最後の誰も気付いて無いって説明文はどっかの火事で野次馬が誰も通報していないというの思い出した
精神状態で強さが変わるのはカネキが散々やってるから違和感無かったけどなぁ
0番隊の子達はたぶん死なんやろな
連携によってまだまだ戦力の上積みが出来るだろう
逆にハジメやオッガイはおそらく欠陥品だから、カネキングより急速にドロドロ化して自滅すんだろ
ホープの人可哀想だな
有馬さんに本心も仲間にも加えられてなくて(平子さんとの違いは…)
今週号もなんか廃人見たくなってるし
キチガイの想いの力は強くて
四方のトーカと身籠った子供への想いは弱かったという
数話前にあったトーカと四方の別れのやり取りが薄っぺらになっちまうな
四方の想い六月のそれと比べたら軽い軽いしょぼい
それでいいのかね
でかくなる←負けフラグ
唐突な高レート発表←負けフラグ
最後のページで攻撃を受ける←生存フラグ
>>538
過去まとめ話・・・は今のところどっちもありうるか 四方さんの電撃はかっちょいい
繰り返して金木が襲撃に気づいてないこと強調してるけど作者自身ネタにしたいのか
それとも金木が何か仕込んでるのか
>>529
駆逐した本人が使うことになるからそのまま本人の戦闘力の指標にもになる >>540
いまさらカネキングが何を仕込んでたところで身重のトーカにナイフが刺さってしまっている時点で
どう転ぼうと無能なんだよなあ もうヘイトが溜まり過ぎてるから、六月が死ぬときのカタルシスに期待して今は我慢しよう
相変わらずヨモさんが雑魚化してて悲しい
初期の強キャラ感なんだったんや・・・
十三が万が一にもトーカかお腹の赤ちゃん殺したら金木がどんな反応するのか気になる
>>543
六月ちゃんがつまらないから…
タクシーの中でおっぱい拝見されてた頃がピークだった >>542
それは所有権とか使用優先権の話であって
普通に同僚部下に譲ったり量産共用したりしてるだろ
シラズが生き延びたとして次の大物までナッツメインに
使って行くわけでもあるまいて 病みキャラになるのが六月じゃなくて穂木ちゃんだったら
>>543
同情すべき余地がないから
殺人鬼で横恋慕ストーカーだから
何より猫殺しだから >>550
六月は前の方が好きだったな
発狂してから前の穏やかな人格は消えちゃったみたいで悲しい >>540
けど、四方さんはトーカちゃんに刺さったナイフを見るにキチガイストーカー女にヤラれて突破された可能性が高いような気が… 六月のととのった!は歴戦の猛者である四方さんが反応することも許されない速度なんだな
気付いた時には腕と足に左右対称に計10本刺さってて動きを封じられたか
政も初期はヘイト溜めまくりの憎たらしいキャラだったのに・・・どうしてこうなった
>>559
パパ〜〜〜!!!!あたし許さないからね!!の驚愕カマキャラと発覚した時から
政はネタキャラへの道を転げ落ちていったよ… >>541
訳も分からずキチっただけで強いキャラが出しゃばってどうしたら盛り上がれるのか
ここにカネキが居たら六月が目立てないからって主人公がカヤの外に置かれてしまうくらいの謎の寵愛ぶりだ 発狂して強くなるのは主人公だけで良いんだよなぁ
まだじゃわのとことかは良かったが六月が覚醒して強くなるとかどうでもいいというか無駄なageばっかでつまらない
キャラアンチのつもりはないがピエロの謎の再生設定&特殊能力、六月シンサンペーの闇落ちとか誰得なんだ
主人公に限って、主人公にしたって何回もやってたら批判食らうよ
気持ちで実力差凌駕しちゃうなんてさ
公認作者寵愛キャラじゃん
>>535
SWのEP3のラストを作者が愛してたらありえる>0番隊子供惨殺 あのザクザクはナイフ放り投げすぎでキャッチし損ねた六月に刺さる音だから
不意打ちで次週に続くがほんと多いなこの漫画
最近絵はいい感じ
すっきりした展開を見たいのに
六月がチート能力を得て無印キャラをいたぶるところばかりなのはストレスが溜まりますなぁ
ていうか四方に六月ぶつける展開って誰得だよ
この二人を結びつけるのはウタしかいない。作者がそこまで考えていると信じたい。
ていうか六月なんてトーカにボコボコに返り討ちにあって逃げ帰って竜の材料にって
その程度の扱いで良いだろーに
これだけ大規模に24区アジト壊滅してるのにカネキの大切な昔馴染みだけ全員無事じゃ不自然だからな
四方さんかヒナミかタケかトーカのうち誰か一人は脱落しないとって考えた時一番自然なのが四方さん
猿&狗はどうしてるんでしたっけ?無印あんていく戦時みたいに熱い参戦見たいが。
四方さんはかっこよかったなキャラの見せ方は
いいのかなソトナミ
でもホープのデザインはちょっと…
あと金木が旧多襲わなかった理由早く下さい
結果恋人死にかけてるぞ
フルタはこのまま逃げたら竜の件うやむやに先延ばしになりそうやん
シャトーに寄り道して才子誘拐していくくらいして話進めて欲しいわ
カネキが気付いてないのは結構だが瓜江達の戦闘が収束して六時間も経ってるのは不穏だな
もう乱入は見たくない
>>577
金木たち遠征組とトーカたち留守番組との中継連絡係だと思う
留守番組が狗猿に連絡しているのかは不明 四方さんって大物っぽく描かれてるけど戦闘で見せ場ってないよね
トーカちゃんとサシでやりあって大した力の差も無さそうなむったんにやり込められてちょっと複雑
四方さん……本当にウタさんと本気で殺りあったらどっちも死んじゃうぐらい強かったんですか……?
金木の前で余裕で殺れたわwって言うのも可哀想だからウタが盛ってくれたのかな
あんていく襲撃のときの悲劇を繰り返さないみたいな話はどうなったんや
食糧必要なのはわかるけどカネキングが妊婦の嫁置いて遠出しなきゃいけない理由とか省略せずに書けよ
>>582
中継連絡ってなにしてんだろうな。ダッシュで行ったり来たりしてんのか >>588
エロ詩吟だよ。来週とんでもない下ネタで四方を追い詰めるつもりなんだ 周りがどんどんインフレしていくから、まだ1巻の頃のテイスト残ってる四方さん
はある意味作者の良心ぽく感じる。
主人公以外もあっさりレベルアップするからなぁ
四方さんようやく赫子出すようになったのに
13や伊東は気付いてるだろうからトーカ殺しにはいかんだろな
どう対応するかはわからんけど
「ナイフを超える高速の尾赫」
のとこの六月の強キャラ感やばない?
四方VS六月アウラ、
宇井ハジメVS零番隊
ここ最近サブキャラが持ち味活かして戦ってるの何気に楽しいわ
単純なバトルなら王様最強だから必然的に他のが拮抗するんだな
てか今回ラストの「繰り返しになるが〜誰も気づいてない」って強調する意味何かあるっけ?
援軍無しに十三相手取るのが絶望的っての強調してるだけ?
>>584ピエロ自体でたらめな嘘をつき続ける集団だからねwww ここまで徹底して復讐者・追跡者みたいに描かれるといっそ魅力的に見えてきたわ
気持ちで実力差を凌駕、ってのをああもはっきり言い切るのも良いw
それ自体はカネキもさんざんやってることだしな
>>584
赫子ウタに勝ってた六月+アウラならあれくらいはまあやれてもおかしくない >>559
ウリも29もちょっと前はヘイト集めるキャラだったのに、
いつの間にか好かれるようになったな >>596
六月としんさんぺーに結構やられてたけどその最強の王様とやら 気を取り直したら瞬殺だったやん
有馬より隙が多いとはいえ、未だに有馬に勝てるポテンシャルあるのカネキだけだろうし
最初の説明コーナーみて最近のよく貼られてた火事なのに誰も通報してないのであるって漫画の一コマ思い出して笑ってしまった
>>601
あれが本気だと思っているのならば最早何も言うまい。 >>601
カネキおしおきおじさんという最強のポジション >>604
そりゃあ本気で攻撃は出来ないだろうけど、相手の攻撃は余裕でかわす位はしてほしかったわ
最強の王様なら。 地下5キロでパソコンは使えてたなら、携帯は使えないの?
連絡はとれない場所なのに、パソコンは使えるの?
わざわざタルヒの間合いに入るなって指示してたから、この後宇井が劣勢になったときにタルヒ捨ててアジテ(SS)をだして、それで形勢逆転されたゴート側がピンチになって、ガキの誰か死にそうになったときに、助っ人が来る流れになりそう
トーカのとこはアヤト来るだろうけど
平子のとことヨモさんとこは
来てくれそうな援軍キャラがいない
>>611
四方さんの所にウタ
平子の所は自力でガンバ 西尾の元彼女さんと接触してから今の展開にしても良かった気がする
西尾が元彼女さんと会う間にカネキは女性陣相手にゴチャゴチャやってるみたいな
いつものように忘れてどうでもよくなってから出てくるのかな?
六月とカネキの線に才子ちゃんが絡めばいいのに
才子ちゃんのカネキ(ハイセ)への感情の掘り下げほしいです
才子ちゃんはモデリングから発展した赫子のエンジン性能をブーストさせるギア2が奥の手
更に発展させて丸くなってバインバイン移動します
赫子の使い方が別次元な才子ちゃんが赫包食いまくって赫子を巨大化させたらやべーよね
才子たち就寝中なのはあるいはCCGへの裏切りとも取られかねない弾劾に巻き込まんために
あえてウリエが狙ってあの時間帯を狙ったんだろうなとは思う
そもそも戦闘になる予定ではなかったし
まあ見通しが甘いと言われれば否定できんのだが
>>618
局長室にウリエたちが行ったのって昼間でしょ
サイコが就寝中なのはただの昼寝 >>599
ああ、俺が六月を嫌いな理由わかった。
被害者でもない快楽殺人きゃらって事に加えて
「俺は六月トオル。男として扱ってくれ(無化粧)」
からの
「どぉして先生は私を選んでくれないのぉぉぉ」
って地雷だ ウリエにヒデだと名乗っても、ウリエは知らんだろ
なんか関係あったか?
カネキがVを走ってVを振り切るのに苦労してたが、
あの図だと断トツで早いよな
てか全体的にボルトより遅くて現実感出しすぎの図だったな
エトしゃん360km/h カネキ200km/h このくらいでええねん
煩悩系の男キャラがエロ妄想してパワーを溜める感じか
ラストのナイフ投げたのが13だとしてトーカ死亡確定だがどーすんべ
仕事だからとBMすら駆逐した13がトーカを生かしておく理由は皆無だし
生かしたら13のキャラ大崩壊だし取り逃したら株下がるし…
どーすんべ
篠原さんでも喰種は駆逐するだろ
13に対抗できるのアヤトくんくらいじゃない
ジェイソンとアラタ(は今回着てるかわからんが)装備の13+部下相手にアヤトがいても焼け石に水な気しかしねえ
トーカちゃんのお腹がすでに大きくなってたら躊躇したかな?
真戸父なら「2体も同時に駆逐できるとは効率がいい」とか言ってサックリ殺りそうだが
丸手サイドからのストップじゃね、13はホープみたいに旧田を必要としてる訳じゃなくあくまでCCGからの指令だから動いてるだけって感じだから上次第で変わると思う
丸手がグールを殲滅する方針なら29と協力する訳ないからある程度の調和路線を探ってるんだろう、なら王の妻を殺すなんて悪手でしかない
まあ、六月もウリ、サイコと肩を並べる初期QsなのでAランク以上というのも分からなくはない
サンペーは何なんだ
>>633
6時間前にはフルタの件が終わってて、大規模作戦前なのにCCGから13に連絡がきてないとかちょっと考えられない
あと29と丸が手を組んでてもその理由がフルタやピエロ、Vを潰すことが目的ならゴートは関係ない >>632
CCG捜査官が喰種にそんな感情を持つとは思えないが
特に13 ヒヨリ(索敵できてたけど言わなかった
泥棒猫のお姉ちゃんが悪いんだよ…
ばいばい)
>>636
六時間前にそんな事あったのに
王は呑気に肉拾いですか >>639
堀ちえあたりが連絡しててもよさそうだけど狗猿が中継地点で連絡役やってる事を考えても
なぜかカネキは携帯持っていないみたいだね
地下にいるときは連絡取れてたから不思議だけど あと>>636読んで嫌な予感が
もしかして瓜って局内に「フルタのせいで死傷者多数」って周知させないまま
姿消してテロリストに合流したの? >>643
ん?…ウリってフルタが逃げた後、姿消してたっけ?丸と一緒にCCGを掌握してそうだけど
もしヒデと一緒に行動してるなら(はじめの連絡で)地下にカネキがいないのは知ってるはずだから樹海の方に向かってそう 無敵のヨモさんがクレイジーむっちゃんにやられたのか
ジューゾーが地下に来たのか
篠原がいる病院に誰かを見舞いに来てたトーカちゃっていう伏線があるからそれで生き延びるよ
その伏線はありだけど
関わりのない捜査官の見舞いなんて何で行ったんだ…
ハイセの状況偵察のためにCCGの息がかかった病院探ってたとかならわかるけど
なんで篠原
>>581
実はこの24区攻撃を仕掛けてるのはヒデ達なのかもしれないな うりえ手を貸してくれ(24区を共に攻めてくれ)
意味がわからないよ!
>>647
関わりないどころか店長を追い詰めた捜査官だよね
捜査官の病室に喰種が簡単に出入りできるって状況が恐ろしい… ヒデってかスケアクロウは今んとこグールのためじゃなく
半喰種のためにしか行動してないし
カカシや政とつるんでる丸さんも
喰種に対する認識は前と代わってなさそうだしで
反フルタ勢がCCG掌握してもそう簡単に
手をとりあってとはいかんでしょな
>>652
でも旧田よりはカネキと話し合い路線は出来るよね
ヒデのスタンスがわからんけど >>647
関わりがない訳ではないが
アラタの仇ではある タキザワは小瓶ちゃんと壁パイのどっちが本命ですかね?
真の本命は寝取られ済みとかは考えずに
ちょっと質問
トーカはアラタがクインケにされていることを知っていたっけ?
>>655
壁パイはカネキやニシキともチョビっとフラグありなんで
今共に行動してる小瓶ちゃんが有利ですよ! >>656
知らないはずだから次週?クインケアラタと初対面かな
クインケはともかく誰が父親殺したかは知ってるのかな>トーカ 一応コクリアの有馬で母親のクインケとも対面してるが
四方さん以外スルーだったし
アラタ来てもトーカ側がそこまで突っ込まないんじゃね?
>>611
>>612
滝澤や壁パイは何をしているのかね?
まだ、魔猿やカヤさんは連絡役として待機中なんかね? 宇井&ハジメvs零番隊が激熱で面白い反面、四方vs六月&晋三平の実力差・経験差を気持ちで凌駕とか萎える展開は…主人公ならば萌える展開なのかもしれないけどキチガイ女ではね
キチガイだからこそリミッターが外れやすいんだぞ
火事場の馬鹿力ってやつだ
ぶっちゃけヨモさんが有馬のクインケぶっ壊せたのも火事場の馬鹿力だからな
経験の差を気持ちで覆すとかついにキチガイの方が強いルールを明文化しちゃうのか
ヨモさん戦い方おかしくね
2体1なのに真正面から受け手になってダメージ負うって
潰しやすそうなのから攻めなきゃいかんでしょ
トーカが清子と田中丸の挟撃を防ぎきったのも気持による火事場の馬鹿力
ヒナミが滝澤の猛攻を耐えしのいだのも気持による火事場の馬鹿力
(コクリア以降は昔の頼りにしまくってた仲間と常に一緒にいるせいか無印の末っ子気質が蘇ってかなり鈍ってるもよう)
>>666
というかあんな器用に電撃出せるなら攻撃に使えよっていう
有馬が回避じゃなくガードを選んだあたり、ナルカミ同様追尾性能ありそうだし 人間同士の戦いにクインケ主体で挑むホープも大概だけどな
最後のページでまだあの時点でカネキたち気付いてないとかもう間に合わないな
逆にあそこに名前が載ってない連中は気付いて駆けつけてきてくれるんだろ?
そう考えると駆けつけてこれそうな戦力みると余裕で撃退できそうに思えてくる
>>669
おいおい
人間は0番隊の数名で残りはグールだろ >>671
0番隊居るんだしピストルくらいは持っとけって事でしょ 人間相手なら拳銃じゃなくても羽赫クインケ一発で終わりだろ
なんで不意で斬りつけたり、蹴り入れたり遊んでるの
ヤンジャン流し読みしてるだけでようわからんが、結局キングは何が目的なの?
死体だけ漁って地下で生きるから邪魔しないでね、邪魔するんなら攻撃するよってスタンス?
それとも共存かなんか目指してんの?
超回復はカネキとノロの特技だったのに、最近みんな超回復なのはなんなの
クロナって名前チョーかっこいいのに変なあだ名が浸透してかわいそう…
せめて腹おなら女とかさ
紛いもんに負けるわけねぇだろ…みたいな最強の天然グールが欲しいわ
天然グールがもう保護される側だよねw
天然グールを巡って人造グールと人造グール殺しあってるとこにちょこんと人間も混ざってる感じ
ナーガラジさんどれくらい強いのかしら
トーカピンチに来てくれそうな人
大本命 アヤト△
本命 カネキ
大穴 クロナ、たきじゃわ
真の本命 六月倒した四方さん
あるかも? ヒデと瓜江
最終的に出てくるんじゃね
喰種の始まりみたいな、始祖喰種さんは
全てのカグネが使えて瀕死の傷も一瞬で回復
人類+喰種+半喰種で始祖喰種を倒して大団円で終わり
始祖喰種が死んだら喰種も何故か人間に戻りましたってオチを付けるとハッピーエンドでなお良い
そういえば旧多の撃退がどのタイミングかによるな
旧多と戦って撃退まで時間にしたらほんの数分だろうし、襲撃の開始直後とかなら余裕で助っ人には間に合いそう
>>685
また、ボッコボッコにされて悔し紛れの捨て台詞を吐きながら全力疾走で逃げるのならばOKだぞw
余裕綽々とドヤ顔している時に背後からモロに金的されて悶絶でもいいなw >>677
喰種vs半喰種vs人間が盛り上がるのにな 永近はナーガ地下の暗示なのかな?と思ってみたけどヒデヨシはなんやろ?
>>658
アニメ2部はあてにならないかもしれないけど、アヤトがコクリアで篠原のアラタを見たときに父って気づいてたから、トーカも多分見れば気付くんだろう アヤトくん知らん間に姉貴の結婚式終わってて知らん間におじさんになっててその直後上層が全滅して姉貴が命からがら逃げてくるとか頭おかしなるで
アヤトは知らんがトーカはアラタが復讐のために度々外出してたの気づいてたっぽいな
ヨモは気づいてたけどトーカとアヤトはヒカリが駆逐されるまで平和な暮らしして
親の赫子(ナルカミ)の形状なんか見たことないから気づかないんだろうな
宇井って0番隊出身なの?
それでよくハイルにこれだから庭出身者は…とかよく言えたな
流れぶった切って悪いんだけど滝澤が六月に目玉刺された時の顎の血文字
「L:N」ってなんのことだかってわかる人いる?
>>696
いつものタロットじゃね
17星の逆位置
1が途切れて:にも見えるけど
あの場面だと自信喪失の暗示かな 謎解きじゃねーんだから無駄に暗号みたいなの入れんなよな
遊び心とかじゃなく、ガチでやってるから引く
やりすぎて本編で説明できない分を補ってるようにしか思えん
>>695
寿命が短いことも、片方の親がグールであることも知らなかったホープ
さらにVのことや和修の分家についても知らなかったという >>695
「これだから庭出身者は」って言うって事は、宇井は庭出身者じゃないと思ってた。
なんでまた急に庭出身って事にしたんだろうな。
>>701が言ってるけど、ハイルでさえ庭出は寿命が短いって知ってたのに。 ヒラも0番隊だと因果を歪められて庭出身になるSF的設定でもあるのか?
>>697
これが本命かな
折角アキラ亜門との因果作ったわけだし アヤトくんはカネキにあったら平手打ちくらいしてもいいよねw
個人的にはジューゾーのところにはじゃわが来てほしいな
旧多の手先になってるジューゾーを「篠原さんもさぞ喜んでるだろうよ!」とか煽りまくってほしいわ
ついでに無印時代にジューゾーが昇進したとき理由もなく殴られた借りを返してやれw
>>707
滝澤が殴られたのは什造が会議室でお菓子食べていたのを取り上げたからで昇進の時は殴られてないよ >>687
でもフルタをボコれる人材が今24区にいないw
金木は襲撃をまだ知らないことになってるし >>702
0番隊にいたからって庭育ちとは限らないのだが >>710
出身じゃなくとも周りの隊員の境遇を全く知らない方がおかしくね? >>686
堀チエはご都合キャラだけどCCGの窓ガラスが割られて人まで落ちてるし
CCGに異常事態って感じでテレビで報道されててもおかしくない
しかし依子の処刑のタイミングで攻勢にでる予定だったのに堀チエと連絡手段がないのが意味わからんねw 堀チエはいつでもどこにでもいるのだ
闇に紛れるあの黒い油虫のごとく
>>712
そりゃ隊員の出自諸々は知ったら
vに関わるあれこれも芋づる式に出て来ちゃう可能性あるから上層部が隠してるだろうしね
知らなくてもしょうがない 喰種の数とCCGの規模が最初期と違いすぎ
読み返すと吹くw
もうなんか有馬が死んでから誰が強いとかどうでも良くなったし
戦闘もはいはい次のコマ瞬殺のワンパだろって感じでつまらんわ
ピンチになっても未だにスマホで連絡取らないのも謎だな
>>718
傍受されるも何も既に本丸に侵入された緊急事態だしな
好意的に解釈すると侵入したホープ辺りの捜査員が通信を遮断する工作をしていたとか >>706
アヤト嫌いだが、今回ばかりはリスクマネジメント皆無な無能な王をマウントポジションでフルボッコにしても許すw >>720
つかスーパーセンサーヒナミがいるのになんで本丸への奇襲許してしまうん?
都合よくぽんこつ化させすぎだろう 宇井って実家金持ちみたいな設定なかったっけ?
庭出身じゃなくね
コンビニにあった柳生連也武芸帳おすすめ
チャンバラはこういうのでいいんだよ
こういうので
まちがえた
でもブラウザにスレを刷りかえられたから俺は悪くない
四方さんとこにはタマキン潰された借り返しにジャワ
トーカとこには13説得にために肛門太郎
0番隊には一応人間相手だしアキラ
小瓶ちゃんはカネキングに襲撃のお知らせ
てゆう妄想
育ちが良いホープがなぜCCGなんていう殺伐とした場所にいるんだろう
巻末でも良いけどそこら辺は語られてたっけ?
CCGは社会的な地位が高いとか?
でもそう考えると初期のグールが都市伝説的な扱いと矛盾するからないか
和修が情報操作したり敢えて胡散臭いおぐちゃんを放置して都市伝説的な存在にしてたんやろ…武士の時代からいるけど…
十三とこにはクロナくるんじゃね?
失敗作扱いされた自分の存在を認めてくれたカネキに報いるために
嫁とお腹の子供を庇って…的な
>>739
亜門かと思ったけどクロナも13とは因縁あるからありだな 瓜江が一人で頑張ったことがウケた
ようするに誰も乱入なんか望んでない
まぁ乱入ってとっておきの時にやるからひかれるわけで、毎回されると決着つかないし話進まないからイライラするだけだもんな
ウリエル、不遇のなかめげずに頑張ったなw
壁パイは13との因縁もあるけど嘉納ブッ殺もあるし、錦とのフラグもあるからどうだろうね
トーカとの関係性も薄いし、亜門アキラの方があり得るんじゃ無いかな?
寧ろ、この状況を逃すと亜門アキラの再登場の機会は無くなりそうだしさ
六月はカネキと出会うことなく無残に死ねばスッキリするんだろうけどな
あいつからしたら出会って死ぬより出会えないまま死ぬ方がきついだろ
>>527
>>694
re: 7巻 読んでも、ヨモ姉(ヒカリ?)=ナルカミ
が判らんかったのだが。 アモンマンに暴れてほしいからここで登場してほしい
RC値が制御できるようになって覚醒モードで荒らしてくれるとなお良い
>>743
まぁ本命は亜門だと俺も思う
いわっちょがフルタに殺されてフルタをマルが追っ払ってCCG掌握した
さて篠原さんならどうするかな?って諭したら13もただの喰種殺すマンではいられないだろうし >>749
え?もう、そんなにアキラさんに亜門さんは調教済みなんですかw >>735
・酔っ払った滝澤が法寺さんの電話に出た場面
・ヒデがメール返せって言ってる場面
・むっちゃんが才子のSNSチェックしてるおまけ
>>737
あれはガラケー 携帯やスマホの存在って便利すぎて
漫画内でトラブル発生させにくい面
あるかもしれんね
道に迷うとか何かわからない事あったら
「検索したらいいのに」ってなっちゃう
まぁ昔ながらの漫画的表現が出来なくなったのはあるだろうね
実写ドラマとかですらスマホうぜえええええとなることはわりとあるらしい
しかし携帯が無いなら無いでいいけど、襲撃受けてることを外に知らせる仕組みすらないとは
>>744
カネキ以外にコテンパンにやられて敗走中のところを野良喰種に襲われて人知れずフェードアウトして欲しい たとえ携帯あったとしてもカネキが遠征先から戻る頃には決着ついてそうな
1時間以内で戻れるような場所なら遠征とかいわんよなあ
環境や状況の設定がユルユルなのは今にはじまったことじゃないから…
ハイセとカネキの合成配分は逆だったら良かったのに
六月がいまいちなのはクインクスへのカネキの感情をサラッと済ませてるせいもあるかも
まあ
書くなら六月より才子&瓜への感情の方が面白そうだけど
連絡手段がなんなのかわからないけど中継地点の狗猿が助けに来てないとなるとそこまで連絡がされてないんだろう
地下のハジメの舌から通信できるんだからなんらかの手段はあるはずだけどな
つか、金木に連絡がついてないってどういう事よ?
連絡手段は狼煙か?鳩か?
>>764
狼煙を確認した連絡員が携帯で報告する方式 六月はハイセが好きなんであってカネキが好きなわけじゃないんだよな
まさにハイセ腐(笑)
変顔芸人ことフルタ氏が竜がなんだのと
語ってたときに意味深に瓜、サイコ、六月の
三人が並んで描かれてた気がするが
あれはメガテンみたいに合体でもさせる気かね
六月は瓜&才子と戦う展開のほうがいいんじゃね?
ハイセへの感情の食い違いが焦点で
六月のハイセ愛も瓜の六月への感情もいまいちピンとこないし
やられ顔でヒキとか誰か登場でヒキとかそういうのが多すぎやろが
毎週そんなんじゃねえか
>>771
羽 移動手段
甲 生殖器
鱗 生殖器
尾 生殖器 >>769
忘れがちだけど違う生き物をツギハギにすんのが楽しくてしゃーないキメラ趣味の医者がこの漫画に出てましてね… >>772
>やられ顔でヒキとか誰か登場でヒキとか
ぶっちゃけ全巻通してこのパターンが何十個ぐらいあるのか興味ある
実際戦闘で乱入するパターンけっこう頻繁に見かけるし >>769
そういう考察はあるよな
まず赫子の4タイプは羽・甲・鱗・尾と竜の特徴あって
クインクスの4人はそれぞれ赫子のタイプがわかれてる
ので、瓜江・才子・六月にすでに確保済みの不知遺体の赫包を合体させたら
完全体の「竜」が出来上がってしまうのではないかと
そもそもクインケありきのCCGの、
技術部門のトップである地行博士と和修=Vとのつながりがないとは思えないので
クインクスの存在そのものが最初から竜復活計画の一部だった可能性がある
有馬超えを目指せといわれた4人は埋め込まれた竜の赫包を育てるための孵化装置でしかなかったとかな
早死した不知は微妙だけど瓜江・才子・六月はいずれも覚醒してすでに特等以上の能力を備えているし
なんかのタイミングで4人の育った赫包を戻された竜が蘇ったりするのかもなあ
実は旧多とヒデが裏で通じていて赫包を戻される竜の正体がヒデだったり……しないか クインクスは2期生も造られてるが
それは竜に関係ないんか?
遠征先は富士の樹海だからな
東京からだと直線でも100キロはある
>>777
2期生は1期生が赫包を育てきれずに死んだ場合のバックアップで
安浦晋三平にはすでに不知の赫包が移殖されてるとか……ないか これまで全く良いとこなしの髭丸君が覚醒するのはいつ?
>>766
とても革新的で萎えるなw
つか、樹海って携帯通じるのかな >>778
多分場所的に山梨に入らない東京都市部と山梨県境の真ん中当たりだろう
東京の西の森林地域でしょ 瓜が六月と対峙して「これより喰種を排除する」とか言って殺しにかかったら瓜に惚れるわ
正直六月と瓜は恋愛要素絡めなくてよかったわ
ただの仲間意識だけでよかった
どいつもこいつも恋愛だと途端に安っぽくなる
まあ六月にムラムラしてる姿は笑えたけど
シラズ 羽赫
ウリ 甲赫
才子 鱗赫
六月 尾赫
だっけ?
>>780
髭はかわいい奴だと思うんだけど…
シラズが生きてたら
シラズ才子髭は仲の良い兄弟みたいになったんじゃないかなあ 富士樹海は磁気異常で電波も通らないんじゃなかったっけ?
だね
シラズ 羽赫 安浦
ウリ 甲赫 シャオ
才子 鱗赫
六月 尾赫 ヒゲ
晋三平って羽赫なのか
なんか甲赫みたいな使い方してるよなあいつ
「かわせないしょね」
ホープこれ聞いてシオたん萌えに覚醒・共闘してくれないかなあ
ハイルなんかもうどうでもいいじゃん…
ネタバレサイトが、ちょっと前に画像バレがなくなって文字バレだけになってたけど、
今見たら、サイトそのものがなくなってるw
文字だけでもだめになって消さざるえなかったのかな。それか逮捕かなw
ニュースでものすごい金儲けてたけど、税金払ってたんかな?払ってなかったら悪質重加算で国税局にむしりとられるな。ざまあw
相変わらず髭は出番なしかよ
大事な局面でオバコンとかキチガイ眼帯とかマグウリエが頑張ってるのに
お前はなんだだらしないエロボディと引き締まったエロボディに挟まれてるだけか
エトが死んでるならエトのクインケが出てくるはず
でも出てきてない、つまりエトは生きている
またエトの全裸が見れると思うだけで神に感謝
>>790
ちょっと検索すればわかるが普通に携帯使えます 郡パイセンの部隊はなんで学ラン着てんだよw
局長補佐から応援団への華麗なる転身
エト…じゃなくてフクロウは店長の赫包から作られたクインケだっけか
それにしても無印の宇井はバイクで死にかけてたり私これでも怖がりなんですからねっとかギャグもできて実力もある良いキャラだったのにどうしてこうなってしまったのか…残念でならない…それとはよアジテ出せやタルヒとかなめてんな
>>803
CGCの変化についていけなくて病んだ子やろ
ある意味正常な思考 オカッパー特等が才子に口の中のものぶちまけられてるところまでは良かったと思う
オカッパーは旧多に「資料良かったよ、自信持ちなよ」あたりからクソになっていったな
もう親しみ込めてホープとは呼んでやらん
連絡隊がいるのに、アジトが襲われている事に食糧班が気づかないとは…。
連絡隊とは一体、何なのだろうか?
ホープはこのまま地下でモブに殺された方が幸せちゃうかな
12巻のおまけみたけど鯱とカネキのダッシュが時速50キロて遅くない?
鯱はカネキの視界から一瞬消えたしカネキも銃弾があたらない速さで動けるのに
シラズの嚇子時速30キロじゃ使えないな
そりゃ24区から連絡員の早馬が現地までやってこないことには樹海への取次のしようが無いだろ
普通に車で行った方が早くないか
休憩しながら樹海まで走ってんの?
エトしゃんが死ぬって想像できないよな
だから私は死ぬみたいなセリフわざわざ自分で言わせてさ
上半身ぶった切られても余裕だったのに、あれで死んでると考えるのが無理
さっさとre:終わらせて東京エトsha:nはじめうよぜ
>>810
やめろwww
どんな連絡方法か知らんけど今時地下から金木まで連絡なんて一瞬だろ
金木に連絡が届いてないのは地下の連中が狗猿に連絡してないのか >>803
宇井ちゃんは
ただのオカッパオジサンに成長しました
時間と言うものは残酷ですw オジサンというかただの病んでるウザキャラに・・
クロナちゃんはお腹からオナラ出して、ペチャパイをネタにするギャグキャラに転身したというのに
戸籍持ちいないからスマホ契約出来ないんだよきっと…。
違法なことするとカネキングに怒られるし…。
>>771
そうか!
じぇいるさんが竜だったんだ! >>814
カネキ以外の皆に内緒でゴートに協力している可能性が・・・ないな 日曜月曜あたりが待ってて焦れる頃だよなw
合併号とかもう本当つらい
まだなくなったとは限らないのでは
バレうざかったのは同意だが
>>821
ここでジューゾー絡めて来たって事は何か山場があるんだろうからな
躊躇なく殺すのかそれとも金木=ハイセの嫁って知って見逃したりするのか
殺すつもりだったけど邪魔が入るのか >>821
そこで来週からは金木班の話で数週間トーカのその後は語られないと予想 ホープは
尊敬している上司が死んで信頼していた同僚は裏切り仲良くしたいと思ってた奴も裏切り大好きな後輩は殉職してる所に最後の希望だったフルタすら居なくなるからマジでヤバイ
>>820
ピンチの時にドーンと下から出てくんじゃね >>829
最悪パターンだとナキに「ガギグゲをある意味生き返らすよ」とか言ったのと同じその場しのぎ
おそらく忘れてる。
もしくはハイル頭を制御装置として竜に移植 ウイさんの首から上にハイルの上半身が生えるシレーヌ+カイム路線がいいです
実は生きてましたやるならキジマさんや鉢川さんがいいです
竜は七つの特殊な赫包を集めると出てきて願いをかなえてくれるとかなんとか
月山「カネキ君のパンツおくれー!!!」
>>832
あーそんなこともありましたねぇ
カノウ先生といえばQsたちはシラズの遺体奪還も忘れてるみたいだしな
いろいろなことを忘れてる アジト奇襲グループに旧多騒動が伝わってどうなるかだな
オッガイ組はそんなの関係ねぇって変わらず暴れまわりそうだが
ホープは右肩にハイル、左肩に有馬さんの首を取り付けてハンドスピナーみたいなクインケで戦うよ
>>840
腰を570度回せて手裏剣もどきで人体を両断できる脅威の能力w >>840
そんな濃いキャラ、無限の住人にすら出て来ないだろ。 >>840
有馬ヘッドが真ん中だとなお良い。トリプルゼータ的に 今のホープはあの首だけハイル確保したら
休日とか自分の部屋でずっと眺めてそう
そんくらい病んでる
>>798
旧多に赫子アーマー剥かれて真っぱはHかったよなぁ
惜しいキャラを無くした そんな酒鬼薔薇みたいな事してたらカッパの出てる単行本だけ燃やすわ
>>837
政「…その気持ち分かるぞ…瓜江!お前のパンツを俺にくれー!!!」 トーカちゃん死亡←四方ってなんなの?
四方が死亡←クソガキに負ける四方さん(笑)
誰も死なない←つまらない
どう転んでもダメじゃね?
>>854
六月orシンサンペーが死亡
これで丸く収まる モブすら死ななくてカネキが帰って来たら
ボコボコにされた六月とガキ共が縛られて正座してる展開で良かった
フルタ陣営がやられる表現があってもすぐ甦りそうなんだよなあ
ムツキアウラくらいは早くご退場願いたい
ムッちゃんがこんなにもヘイトを集めるなんて…
ヤンホモなら「彼女と結婚して子供が出来ました」で精神崩壊して子供にアボーンされるけど、ヤンデレはどうかな?
六月って魅力ないだろ
建前上男だから化粧してないババァだし
過去は擁護しようの無い殺人鬼だし
今やろうとしてる事はカナエと被るし
六月が魅力増したってのはないな
殺人者の本性丸出しでカネキへの執着もきもい
ヴァルヴレイヴ見てるけど、これ東京喰種とノリ同じだなw
せめてQsの頃の人格が残ってて暴走止めてくれたらいいんだがなあ
六月は先生をどうしたいのかわからん
先生に会ったところでカネキからの恋愛感情はないし、殺して合体したいのかね
トーカは先生を騙してるとか言ってたけどトーカ殺しても先生は戻ってこないしなー
六月ってたぶん最初は先生に思いを寄せる系にしようとして、途中で飽きてそういうの無いことにして、思いついて本性キチガイにして、トルソー殺害描いて満足して、その後新しいキャラに作り直して、後付けで先生大好き好き好きキャラを継ぎ足した感じだよね
コロコロキャラ変わるし読み返しても積上げてきたわけでもない
人気出るわけないよこんなキャラ
しかもたぶん一回完全に飽きてフェードアウトさせてたトーカを持っかいゴミ箱から拾ってきたついでにキャラ付けされたっぽいし
どのキャラもそうだけど刹那的でブレブレなのが初期から出ずっぱりな分モロに悪影響受けてる感じ
「キチ=強い」だから強くなるためにはキチ化しなければならんのだ
最期だけはちょっと良い人っぽくなって死ぬ
六月はクインクス一期生のカネキへの感情の筋で動かした方がよかったかも
一緒に戦うけど方向性に齟齬があって揉める
音楽性の違いで解散するバンドみたいになるけどw
サイコちゃん「むっちゃんはどこにうずめればいいんや?」
土?
六月に関しては相応の報いを受けろとしか
その前提で強キャラ化はアリ
白頭13と黒頭13
実は別人
カネキにやられた黒い方を白い方が食べておなかに腫瘍ができます
ピエロフルタ六月オッガイ辺りは作者にとって便利キャラなんだよな
簡単に強キャラに出来て厨二絵も描けてピエロに関しては戦う動機も考えなくていい
作者にとって最も厄介なのは人間キャラのおっさんとかだろう
人間だから適当な覚醒もできない
だからreで明らかに出番が減ってる
まあまあ
クインケ無しで戦ったおっさんズもいたことですし
>>864
トルソーと同じじゃない?
四肢切断して飾っておく そろそろ金木の妄想じゃなくて本物のリゼと金木の会話が見たいぞ
リゼ「カネキ?ただの餌の一人だしどうでもいい」
って感じじゃね…
>>855
天才か
できれば六月死亡で
シンサンペーは清子おばさんとのセックス要員で
六月死んだ巻は評価高くつくだろうな フルタは「伯母-甥婚可能なように法改正する」でサンペーを操ってる
>>854
黄金期のWJだったら死んだ事にして盛り上げた後生き返らせてさらに盛り上げてる >>865
オークションのときとかから伏線ありまくりやんけ 21話でムッちゃんが家族を殺した伏線張られてるしな
かなり早い内から伏線張られてるのに、思いつきでキャラ変えたとか言うのはどーよ
六月の伏線はいいんだけど、弱かったのが急に強くなりすぎ
トルソーにボコられるほどの弱さなのに即滝澤を倒すレベルに成長とな
みんな発狂したら良いんじゃね?
>トルソーにボコられるほどの弱さなのに
いつの六月だよ
そこそこ訓練受けてただけ程度の奴が精神的苦痛で超強化は白カネキと同じなんだけど
六月は亜門関連で期待外れすぎて読者がイライラしている中にポッと出で出てきて金的とかいう意味不明な技で勝利して
アキラがトチ狂って読者が更にイライラしてしまった
佐々木をいつからあんなに好きになったんだってのはある
主人公を巡って戦ってほしいんだろうが
男は女が出来た途端モテるものなんだよ
道理とかはない
六月1巻でトルソーにボコられ強化
2〜3巻で叶、BM側近にボコられ、人食いでカグネ初出現
4巻あたりで13に弟子入り?Aレートと互角に渡り合えるからい強くなる
5巻あたりでノロにボコられ強化
6巻では他の班を渡り歩いて強化
7巻でトルソーにボコられ、四肢切られ強化
サイコパスだったの思い出して更に強化
9巻で亜門にボコられ強化
10巻以降は佐々木メモリーズによる想いの力で出番がある度に強化強化強化
今SS上位くらいじゃね
六月はトルソー殺して本性を自覚発狂したところでフレームアウトしてるんじゃね
それなりに理性がありそうで根本狂ってるし急に強くなったのもそれで説明つくし
つか襲撃を知ってカネキング戻ったとしても赫子使ったりダメージくらったら老化進むんでしょ?金木の体術は鯱以下だし、戦力にならんじゃん…
そうは言っても瓜江もロマ倒した位だし作者に愛されてる天才サイコといい強さはまあこんなもんなんじゃないのか
調子乗ってるシンサンペーはしらね
伏線伏線言ってるのは最初のキャラ設定って話で六月は明らかに思い付きの塊みたいなキャラでしょ
特にハイセ関連はハイセカネキ自身とその周りがブレブレだったせいでほんと適当
ワッチョイWW e3a7-nkYL
言ってることが矛盾してて支離滅裂なんだが大丈夫かあんた?
「好意を寄せる」と「好きになる」は違うから好きになったのは思いつきとか意味わからんし
キャラ設定と不線はあるが思いつきな適当設定ばかりとかどっちだよ
ナニガイイタインデスカ?
ただ六月という存在をディスりたいだけですか?
カネキの出番が全くないし
カネキの魅力がまるでわからなくなってきた
最終回は赤ちゃん抱っこしたトーカと仲間たちの絵で終わってくれ
極度なキャラアンチは後々作品アンチになりやすいから程度が悪い
嫌な今後の展開
トーカ死亡
腹裂かれて子供死亡(流産なら仕方ない)
六月がトーカ誘拐
なんやかんやあってラスト金木死亡
金木、トーカ、子供生存エンド来なかったらアンチになるかもしれん
>>903
金木トーカ子供生存エンド願うわ
ただ有馬みたいに金木も老化してるからなぁ トーカもカネキも好きだけど、サイコとウリはもっと好き
特定のキャラが好きだの
六月が嫌いだの
入れ込み過ぎ
どのキャラがどうなろうとそういうストーリーなんだから文句いうことじゃねーだろ
グールと人間が協力してアクシズを押し返すような展開
>>912
古今東西物語はそうして受容されてきたんだが人類の歴史を知らないの? 六月アンチはほんと過激だな
六月のキャラが飽きたから思い付きで作られたとか妄言もいいとこだろ
>>914
文句言ってるやつは物語を受け入れられてないってことだろ 六月への風当たりは作者の語りの拙さ故ちゃうか?
興味持てないキャラになっちゃったのに役所が…
フルタも同じ
つーか
作者が飽きちゃってオチャラケたくてしかたないように見えるわ
ヤンデレ化で人気出る流れだと思うんだけどね−
なぜか失敗
ヒナミちゃんのヒロイン度みたいだ
金木とトーカが喫茶店で夫婦仲良くしてるとこ見たいわ
横に子供いてシュウや西尾にコーヒーいれてる絵
そんな喫茶店シーンできれいに絞めてほしい
金木くんはイゼルギリ婆さんが語るダンコみたいに生涯を終えます
今日読んだら面白かった
心臓取り出すシーンでゲッターロボが浮かんだw
最近ヒナミちゃん影薄すぎだろ
オークションの時はあんなにヒロインやってたのに
四方に捕まっていたずらされてた時に接触したけど空腹で理性失ってたからリゼは覚えてないだろうな
待つ女も囚われのお姫様もやったんです
真戸さん抱きしめたりもしたんです
>>924
結婚式のとこらへんで出てこない(よく見るとモブレベルでいるんだが気づかなかった)から
別のところにいるのかとしばらく思ってたわ リゼはすべての喰種が討ち果たされた後に金木の腹を突き破って再生
「さらば、友よ。われはなんじの千倍も邪悪であった!」
金木の躯を残して立ち去るリゼ
新世界最後の喰種となったリゼの哄笑END
>>929
待つ女はトーカのが印象強いし
囚われのお姫様のわりにカネキのかっこよく死ぬための踏み台…
そしてハグもヒナミ主体ではないという…うーん リゼは本編大団円後に1人こっそりと脱出
なんか喰おうと街中へ紛れこむが
また上から鉄骨降ってきて今度こそ死ぬエンドで。
しかもホントに偶然の事故
>>929
本人が捕まった事がないからって理由の囚われのお姫様以外、
トーカの方がメインでやってる印象の方が強いな… まあヒナミチャンはテキトーに
アヤトとくっつけて終わりだろうな
窓と仲直りするシーンの作者にさせられた感ある展開すき
ヒナミもおにいちゃんへの想いで充電して覚醒します
トーカにナイフ投げたのもヒナミちゃんです
カネキがトーカちゃんとセクロス後に胎児型で寝てたけど
カネキって大人になれない永遠の子供って感じがするな
子供が生まれればまた変わるんだろうか
金木は依存対象としてトーカは父親像を重ねてるみたいでなんだかあの2人の関係性はキモイ
>>939
┌(┌^o^)┐ホモォ
┌(┌^o^)┐…
┌(┌・o・)┐ホモォ? ああ、カネキとトーカの父親って雰囲気似てるもんな
微妙に共依存っぽくなっちゃってるのか
>>927
理性があっても誰だオマエってぐらい
今まで食べたパンの枚数なんて覚えちゃいない >>927
ヨモさん「?! 無実だ! …ムジツダヨー?」 今まで文字バレしか見てなかったんだけど、旧多銃撃してる捜査官がカラシニコフ持ってて笑った
なんでCCGが共産圏の銃採用してんだよ
>>940
あれはシーツのしわ合わせて蝶になってたんじゃないのか
童貞から非童貞に羽化したのだ 昆虫の成虫も初めは処女童貞だけどな
中にはそのまま一生を終えてしまうのも
まあAK-47と似てなくもない
手を添える場所にRDIストライカーみたいな持つ場所があるのは変だが
トーカが花届けてたのは、篠原さんの病室だったんだな。13それに気づいたみたいだから助けてあげてほしい。
最後ヤモリ出てきたし、ナキは今度こそ死にそうだな。胴体ちぎれかけてるし。
「泣き虫野郎、ヒザ上げろよ」
保守しなかったから次スレ落ちた模様
スマンが誰か立ててくれ
旧多局長室から逃げ出して体勢立て直してトーカの前に現れるの早すぎね?
嫁が危険な目にあってる間カネキングはずっと嫌な予感がしながらのんびり歩いてたん?
間抜けすぎやろ
ナキとかさっさと死んでるはずの強さなのに作者補正で長生きしてるからムカつく
さっさと死ねよ
ナキ達死なせるのは間違い。ゆいつのこっち側のムードメーカーだったのに。
大ピンチぎりぎりで助けがくるか、のり越えるのが漫画のいいとこなのに。
もう死なせるくらいしか話が作れなくなってる作者は冨樫と同じ出がらし。
ヨモさんって当時ウタと同じぐらいの強さ描写だったよな?
なんで弱く見えるんだ。。。
昔の強者感返してくれw
>>967
むしろ全体的にインフレしてウタがその筆頭だからだろ 想像出来るか?
昔からの腐れ縁でもあり本気でやり合えばどちらかが命を落とすようなライバルだと思ってたら実はそいつはずっと耳肉分身で舐めプしてて
そいつと、そいつと同じ頃からの付き合いの女友達が楽しそうって理由で自分達を殺しにきてる組織と手を組んでるとか
四方さんは生きてる間にウタとイトリと腹割って話して欲しい…。゚(゚´Д`゚)゚。
2人は何も話してくれないのに四方さんは酔っ払うと何もかも話してしまうし…切ない…
Reのトーカはろくに出番なかったから感情移入できなくて辛いわ
>>975
茶髪トーカはマジでそうで鬱だった 黒髪に戻してから一気に復活した気がする reの中盤もう少し店長トーカを目立つ回あればね…
でも最近のトーカ好きやで
黒髪のとき紺で表現してたから薄い水色で塗ってただけでほぼ茶髪だと思うけど
水色なんて派手な色に染めるとも考え難いし設定上は茶髪なんやろなと思って見てた
ただカラー絵は全部水色だな
そう言えば時系列はよう分からんけど白カネキとトーカの正月イラストはトーカ茶髪だった
>>984
Sレート(真ん中くらい、むしろ雑魚の部類) >>986
いや出たやん
ロマのこと妹分呼ばわりしてましたやん >>977
プリンチャラ男ハイセが金木に戻ったのと
茶髪キャバ嬢店長がトーカに戻るのと
被せたんだろ だいじょうぶ いたいのはさいしょだけだよ
う、うんだいじょうぶ、すぐ回復するから
えとしゃん、ぼくのかわとくっついちょってるよ
これでいつもいっしょだね
-curl
lud20200202235804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1504264799/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 324 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 384
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 344
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 394
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 374
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 354
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 364
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 334
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 414
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 404
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 386
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 365
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 393
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 350
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 337
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 375
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 388
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 383
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 385
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 346
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 340
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 359
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 367
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 395
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 397
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 396
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 382
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 331
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 392
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 370
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 339
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 366
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 376
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 381
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 363
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 399
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 388
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 358
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 345
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 343
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 366
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 332
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 347
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 369
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 356
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 351
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 327
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 361
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 366
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 349
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 362
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 387
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 398
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 372
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 326
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 352
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 378
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 379
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 371
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 348
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 377
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 391
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 355
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 347
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 333
・【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 342
21:06:27 up 26 days, 22:10, 0 users, load average: 8.49, 9.15, 9.66
in 0.086861133575439 sec
@0.086861133575439@0b7 on 020911
|