もちろんいろんなネタ引っ張ってきて漫画作ってるだろうから一概には言えないんだけど、「LAG」で検索して出てくる雀荘裏メンblogが非常にLOSTだった
アウトオーバーで失踪した人の話とか、アウトしすぎて立ち番ばっかの下手なメンバーとか野球賭博の話とか「メンバー4入り」でゲームさせるブラック雀荘とかw
「メンバー4入り」は実質時給200円になるとかw
メンバー4入りは大草原
客入ってきたとき南2とかやったらどないすんねん
でも実質200円たって客に気使わなくていいなら仕事仲間と麻雀やってるだけだから給料あるだけ得なのでは?
店主「じゃあさっそく始めようか!」
LAG(学生時代のわたし)「???」
───他のバイトメンバーが返事をし卓に座り始めた。
LAG「え?この4人で打つのですか?」
店主「そりゃそうだよ。ただで給料やるわけにはいかんだろ〜。麻雀を打ってもらわなきゃね!」
LAG「・・・。(冗談かと思ったけど本気のようだった)」
結局メンバー4人入り状態で5ゲームほど消化。
お客さん1人:バイトメンバー3人が卓へ
お客さん2人:バイトメンバー2人が卓へ
お客さん3人:バイトメンバー1人が卓へ
お客さん4人:''''バイトメンバー3人と店主が卓へ入り、卓を増やして2卓全員入り ''''
※うまく行くとは限らないが基本的に上記のように回して行きたいとの事
>>30
打たなければもっと金を貰えるべきところを、強制的に場代取られるんだぜ >>30
自分の好きな時間に遊びで麻雀打ってたらお小遣いとして200円もらえたってなら得だけど
お金が必要で働くためにやりたいこと我慢して時間作って出勤したのに本来の時給から200円に減らされて得と思えるか? そもそも業務に必要なことで自腹切らせるって
何かの法律に違反してそうだが
>>34
そもそもギャンブル自体がなんらかの法律に違反してそうだね 多河が言ってたウチの客層こっち系なんでってどういう客層に売ってるの?
車に詳しくないからよく分からなかった
自身も傀の域であるむこうぶちを目指した安永さんですが既婚者だったんですね。(単行本未読)
強調されて書かれてないとはいえ
博打の負けを博打で取り返そうとしたり
打つ金をサラ金から借りたりと
作中の麻雀プロ達もかなり問題ある賭博症ですねえ。
尻フガこと安永プロは嫁じゃない女の尻をフガフガしたり、フィリピン女の胸揉んだり
独身を強調されてたハズなのだが、急に
存在だけで姿が登場しない嫁がいる設定に
なったんだよな
高額違法賭博にズブズブの人間が妻帯者だからって女遊びしない品行方正な性格でもそれはそれでおかしいだろう
>>40
作中で間違いなく10年は経ってるだろうし
そりゃ結婚位するだろ 作中で時間って進んでるの?
永遠のバブル時代みたいな感じと思ってたけど
裕太が失踪してから安永と再会するまで何年か経ってるみたいだし
江崎が船に乗せられて還ってくるまでだって年単位で時間進んでるだろう
赤鬼や柏木が麻雀で勝ち負けして人生の転機がや本性を現す「人」をそれぞれの主人公にしているのに対して
最近のむこうぶちは何というか
傀の対局自体がもはや主人公な感じですね。
打つ「人」ではなく、
傀や登場人物達の打ち筋やレートやルールによる打ち方や損得の描写に力を入れている。
今回の符計算に出てきた人達よく作者だって気付いたな
内容もよく覚えてるよな
沖縄に行ったのは覚えてるけどどんな内容かは忘れたよ
>>47
写真撮ったり異様にメモ取ったり軽く絵を描いたりしてたらわかるんじゃない LOSTの単行本で嶺上開花のところ嶺山開花ってなってるけどミス?
アルファ碁みたいに日本で開発したAIが今度は麻雀に挑んだみたいだけど
結果は
トップ
三位
トップ
2位
だったみたいだな、やはり麻雀はそこがしれぬわ
>>51
むこうぶちで傀とAIの一騎打ち見てみたい >>52
脇の人間が先に飛ばされるだけだぞ
あるいは流れを利用されるか >>51
麻雀は運の要素が強過ぎるからAIが勝てるとしたら牌の表面の指紋を読み取れるくらい高精度のカメラを装備させるしかないな >>54
それはもうAIじゃないな
どっちかってっとイカサマ寄り AIはタイマンには強いけど、こういった複数で各々の思惑があるゲームには弱いみたい
それでも以前よりかなり強くなってはいるらしいけど、状況に応じてあがりやすく逃げやすいヤミテンにしたりもするし
プロ連中曰く
打ち方がまっすぐしすぎててわかりやすいんだって
あと十年は破られることがないと言われてた囲碁がいともたやすく破られたけど、麻雀はまだまだみたいなので何か嬉しい
ちなみに情報はポッドキャストで
日経トレンディと言う のを聞いていたらたまたま AI の麻雀の話が出ていた
ジャンはやっぱり綺麗さっぱりケリつかないオチか
ジジイが凄いイメージはあんまり無かった
>>56
単純に誰も研究してないだけだろ
将棋同様に
ルールを教えた状態で適当に牌を切るだけのAIから初めて
何百万半荘かAI同士で打てば人間の思考を超えてくるはず >>59
サラッと流し読みしただけだけど、ディープラーニングって事は悪く言うと経験則みたいなもんでしょ 麻雀みたいに運が大きく絡むゲームで常にトップでなくては麻雀破れてないみたいな考え方なら永遠に無敵だな喜べ
ちょっとやっただけで>>51ならもう人間負けてるんじゃ無いか? ジャンがしかけて場を引っ掻き回すより
「ジジイすげえ!」と思わせるような描写を先に入れておいて
ジャンの逆転策があと少しで完成ってところで
ジジイ倒れて中断って終わりのが個人的に良かった
やっぱりサイボーグならぬ雀ボーグとして甦るのかね
昔「雀ボーグすずめ」ってゲームがあったな
>>65
20年以上前の話じゃないか・・・元ネタに至っては40年以上前 ムダヅモで個別スレがないのが
世間一般の関心度がわかる気がする
ゲッターの接待麻雀の所はわざとノーテンリーチして、そこに振り込むかどうか試したって事?
相変わらず分かりにくい…
ジャン終わるんかい
ワルガキとナナオが逆転に向けて盛り上がりそうだな
キリンジの鉄男ってあんな口調だったっけ
広島弁じゃなかった?
ワルガキ見てて吹いた
ポンポンカン!チンロートーじゃあああああ!リーチじゃああああ!←!?
面白いからいいけどさw
待ちが変わる可能性あるとベタオリされるかもしれんからな
先生は鳴いてるのにリーチをした!このアガリはダメー!って言うべきだったな
「面白い漫画が描きたいだけなのに・・・ (ガツン! なぜいつも打ち切りになってしまうんだ!」
まあ麻雀よく知らない奴が読んだら何がすごいのか強いのかわからんだろうしな
heroの平くんさすがにイカサマだろアレ。ヒロの手牌全部見えてんのかよ
雀荘メンバーというのは人生という道路を
逆走している輩というのが今回の記事で納得できた。
まあ同じ穴の狢という言葉を理解できないうちは
成功者になれないだろう。
桜井章一がかれこれ半年は怒ってるのはどの会社の社長?
HEROはしょうもないタイミングで話を引く癖があるな
なぜ清一ではなく混一でアガったのかって、混一が出現率が高い役だからだろ、わざわざ次回まで引き伸ばすまでもないわ
どの漫画にも言えるけど引きは多いに越したことないだろ
>>87
そんなことを質問されるとどうしてもサイバーエージェントと想像してしまう >>87
近代麻雀という雑誌を出してる竹書房の会長 >>86
今やっ格闘ゲームのプロとして知名度の高い梅原も雀荘で働いていた時は下り坂だったしな いや倒れて続行不能になった時点で棄権失格だろ。自分がトップのままひとまず中断とか、なにムシのいい事言ってるんだジジイ。
>>88
優先順位が変わったのはそうだろうけど
西の状態なら清一色を優先してもいいだろうけど東の状態だと
役牌を取られまくったせいで字牌が鳴けないからだろう
あと、ホンイツなら差し込み出来る安さになるって言うのもあるけど >>81
打ち切りスキー、糞漫画愛好家たる自分にとっては、将棋、剣道、大工、ラーメン、ヤクザ飯等々、ほぼ100%の確率でこっちの期待にこたえてくれる、素晴らしいクリエイターさんやぞ。 次号予告で12月28日金曜日発売になってるけど
今年の12月28日は木曜日なんだが…
で、12月29日が配本最終日なんでそっち発売の可能性もあって
曜日と日付どっちを誤字ってるのか分からん
てかこんな重要なとこ誤字るなよ
各漫画のケツの予告見たら28日発売になってるから
28日発売だとは思うが前にも曜日間違えてたことあった気がするなあ…
>>94
周りが言うならともかく本人が言うなよって気がした >>99>>100
ゲーメストよかマシよ
2/30発売とか
アンケート葉書締切が発売当日必着とかのレベルだったからなアレは 何切るクイズをだして次号で正解発表とあったのに結局いつまでも解答掲載されずってのがあったな
パチンコといえば駐車場見てもほんと人が減ってるわ
徳島だけどミリオン→ガイア→ガイアネクストと建物だけリニューアルして巻き返しをはかろうとしてるとこがあるけど、ガラガラ
そら雑誌もあかんわな
個人的にはザマー見ろ
パチンコとか消えてなくなれ
麻熊や狩野といった豪運タイプがいいようにやられてしまい
ヒロや西方や平といったクレバーなデジタル派が頼りになるあたり、
時代の変遷を感じますね。
鷲巣が豪運、
アカギや技術、読み、運
天が読みと運
ヒロが読みと
福本麻雀世界が将棋やチェスの新たな戦術が発見され続けていくようにどんどんデジタルよりになってきてて興味深いですが
作り手からすると要求される闘牌レベルがどんどん上がってやり辛いでしょうねえ、
まあ、麻雀はどれだけでも究められる奥深いゲームですが。
むこうぶち
ほーら、案の定傷口広げて
サラ金直行。
勝てないのはまだしもただでさえ負け分戻さにゃならん勝負で浮きの一回戦での撤退が出来ないあたりこの人もその内博打で破滅しそうだな。
>>111
安永は麻雀で破滅はしないよ
傀の御墨付き 今回のむこうぶちのルールってバブル期に本当にあったの?
点数計算の人ジャンププラスで読み切り載せるんだな
ワルガキは本当に鉄火場で打ってたんだろうか
カメラに気付くの遅すぎない?
しかし安永さんレギュラーのくせに1ミリも成長しないな
もうそのへんの雑魚と変わらなくね?
七尾かっこいい主人公が見れてうれしい(小並感
ジャンは作者が飽きたか別の仕事入った感じだな
無人島編でカレー作る辺りけっこう好きだった乙
>>70
あの作品の場状見てる人がいるとは サスガダァ… まあ、本編のジャン続編やってるし、同じのを2個も同時にやるのは面倒だわな
>>124
剣道→藤太参ります!
ラーメン→麺王フタツキ! >>116
遡りでペナルティと言ったんだから泳がせたんだろ >>126
遡ってペナルティなんて前回までに出てたっけ
普通に考えてハウスルールでOK出すとは思えないけど 証拠を掴んでいないのに遡るのは、流石に無理があると思ったなー
便所から帰ってきた時にバッグを卓に置いたんだから証拠は十分だろ
隠しカメラの事はノーカン!ノーカン!ってゴネるのはもう無理だよなぁ
>>70
あれは中抜きで5mを差し込もうとしたってことじゃないの? 負けた先生は負債を返すために
ルームランナーで走らされるか鯨に生まれ変わりそう
イカサマを利用するのはいいんだけどこんな都合よくチンロー出しちゃうのがこの作者のダメなとこよなあ
遡ってチョンボとる流れなら点数だけなら跳ねマンとか、満貫で十分じゃない?
いや、待ってなかったわ
「チャンスがくるまで耐える」(東2局)
「キタ…勝負手!」(東3局)
だったわ
でっかい手のが分かりやすいから
そこは別に構わないと思う
偶然捕まえたルームランナーの走者が陸上経験者
とかのがずっとご都合展開かと
次号の予告見るとジャン新たな戦いが…ってあるけどタイトル変わって続編やるとか?
傀相手でも冷えてる席のブラフに
引っかかってどうすんねん
ジャンの決着の仕方、
原作から予想はしていたけれど期待はしていなかった。
主人公のダーティーぶりは料理よりも麻雀に合うのというのに
料理絡みの方が面白いという不思議。
麻雀を料理で勝っていく話だったら大人気になれたろうに
>>143
むしろ原作はダーティーとは程遠い料理というジャンルでダーティーなことやってるから意外性があって面白かったけど
元々ダーティーなイメージの麻雀でそれやっても他作品も似たようなことやってるから埋もれるってことかと 元の鉄鍋はダーティな事しつつも、「絶対に美味い料理を食わせる」って信念だけは遵守してるからな
麒麟児みたいにタイトル変えて巻数をリセットするのって何かメリットあるの?
単行本は巻数出れば出れるほど売れなくなるので
タイトル変更して売り上げ戻す
そんなんで効果あるのかと思うけど実際あるらしい
ぶっちゃけ買う前にネットで情報調べる時代だからまだ効果あるか判らんけどね
長く続いてるマンガだと、全巻集めるのはハードル高いが
キリのいいとこからなら買ってみようかなって心理は働くのでは
中高生くらいには切実な問題だろうし
>>155
あれはもう、「前後とか抜きでその巻の内容を楽しめ!」ってことなのか 最近は近代麻雀コミックのコンビニコミック版ってむこうぶち以外あまり出なくなったな
古い作品とか読めて結構ありがたかったんだが
>>156
そりゃ順番気にして読む奴は単行本買うからな 実際むこうぶちはコンビニ版から入ったわ
単行本は大体対局が中途半端なところで切れるから好きじゃない
>>159
おれもむこうぶちってタイトル知ったのだいぶ後だわ 一八先生また期間限定無料公開やるんだな
そろそろ危険なパロディ回に突入しそうだし楽しみ
古い奴でも、作者にちゃんとお金払わないといけないから
その手続きでも面倒臭がっているんじゃないか
細かいことを言うと悪童で4回戦を3局としていますが
東2局を二回やっていますから全部で4局ですね。
イカサマを利用した晒し違いによる役満の支払い+それ以前の局を遡っての罰符ということでしょうね。
この場合の2000・4000×14=28000・56000を、
東3局時点での罰符でやりますと
海斗の上家の完全な部外者のおっさんがトップになります。
まあ、ほんの7000点差なんで海斗だったらすぐに捲れるでしょうし
明石が味方である分、二着はほぼ確実で
このレートと海斗と先生の点差による差し馬なら二着止めでも返済+教師の借金地獄には
十分でしょう。
麒麟児ってトップ4人の卓では総ポイントが増えないから最終的には全員104pで並んで最終戦になるのかな
つーか作中で自分で言ってたけどカンダタさんは現状94pで残り10時間もあるから普通に優勝する可能性もあるんだね
しかも強いやつはフィルさん含めいないっていう
ジャン。 天和九蓮宝燈+死神www
今週のモーニングの「CITY」ってまんがで、
全く同じ「天和九蓮宝燈+死神」ってネタが使われてたw
ネタがおもいっきり完璧にかぶってたw どうしようか?
しかも、大和田の漫画でも九蓮宝燈出てたし・・・麻雀漫画ってこんなもん?
しかも、九蓮宝燈でショック死して
上がらなきゃ無意味。 って意味な感じの決着って
モロに麻雀放浪記じゃん。
そもそも九蓮宝燈あがると死ぬみたいなネタはメジャーすぎて
「他でも使ってるからかぶってるwww」とか言うのはちょっと恥ずかしい
>>166
細かいことを言うと、先生が親番の時の罰符は4000オール 信長が現代に来ても大したことできない予感。
それよりワルガキは敗北して母ちゃんのビデオ撮るべきだろう!?
>>175 漫画Timesの「信長のシェフ」の真逆を狙ったんかなw 別に「思いどうりに何でもできる総理に作者の願望、思い付きを漫画の中で実現する」で
信長は単なる記号だったような気がするが
間違えて違う山の牌をツモって上がり放棄になった場合ってポンチーカン、アンカンも全部ダメなんかな?
順番をズラしたり、カンドラ増やして打撃を上げたりと
放棄の身でありながら少しばかり運命操作にかかわるというのは道理がおかしいという意味で
鳴き系は全てダメ
でもオールツモ切りでは無いから放銃は回避可能
影響与えないことにこだわるなら全部ツモ切り、かつ鳴かれたり打ち込んだりしないように捨て牌も裏向きにすべきかもな
ひろゆき『麻雀は簡単に勝てます!』
最強戦の有名人の予選にひろゆきを呼べよ 伊集院光も昔ラジオで雀鬼をdisってたから呼ぼう!!
ムダヅモ妙に展開すっ飛ばすなと思ったらゴラクの連載で察した
本当に危険なパロディなんてディズニーとポケモンとジャニーズくらいしかないだろ(笑)
一八先生ここら辺の内容見てると
今みたいに化けたのが嘘みたいだな
個人的にはツボったのはシティーハンターの回かな
絵がそっくりだっただけじゃなく、ストーリー的にも「あ、原作でもこんな動きするだろうな」と思えたくらいだし
一八先生もいいけど痛牌ビッグダディを久しぶりに読みたい
一八先生まだまだ金八パロディでしかないな
明日発売の本編のが楽しみ
そういや昔はパロディ成分少なかったんだよなと思い出したわ
オチのインパッチ顔も初回からパロだったかもう覚えてないが
一八の初期は金八先生パロディに重きをおいてたからね
金八先生全シリーズ見てたから細かいネタ拾ってんなーと感心してた
GTOネタの回も元々金八先生の第5シリーズにあだ名がGTOな若い教師がいたからなんだけどまんま鬼塚描いちゃったのには爆笑した
もうそんなになるのか
すずめが終った後だっけ?被って連載してた時期あったっけ?
よく見ないで金曜って書いてあったから明後日かと勘違いしていた
一八先生、上手くゴルゴテイストでまとめたなw
ちゃんと骸骨ゴルゴアイコン?も再現して毎度芸が細かい
ゴルゴのコマ割になってたり、特注銃を頼む職人出たりと芸が細かい
むこうぶちは見せ金1000万だからケースの中身を確認してるよな?
一八先生は年末に大物持ってきたな
ゲストがトップ取ったのってどれくらいぶりだろう。
むこうぶちは後堂さんというだけでほのぼの回になりそう。
赤鬼は、あの親からの手紙自体が偽物ってことになりそう。
ジャンの作者はいつも打ち切りに近い終わり方だよなw
まぁまともに終わったのって無印の元祖ジャンくらいか?
そういやジャン最終回だけど単行本告知とかないな
まさか最終巻出ないのか?
面白かったのにジャンを強引に終わらせたのは何故なん?
空手部みたいにつまらなかったわけでもないのに
本作からのオマージュ品は寿命でも決められてんの??
どうせ編集とケンカしたんだろ と思うのがファン(?)
ワルガキとバードがまだまだこれからじゃん
ナナオはあと2〜3回かな
>>221
陸奥がトップ取ったけどインパッチ破ったわけじゃないから引き分け >>228
ジャン2も始めて執筆がキツくなったんじゃないの キムてひょんってどんな人?
あまり聞いたことがない
>>232
せっかくいいアイデア出してたのに
途中でボキッと負って終わらせた感じで
作品に対する愛着はないのかって思ってしまう
まぁ本編書き出したんなら仕方ないね
そんなの知らなかったわ だかリな ジクお
!?け l : l レお
なチ: !! l っ
いをな
ん ぜ
.
でワロタ
どうでもいいけど加藤が差し込んだイーピンはどこからやって来たんだよ
ゴルゴは前にも登場したよな
ウシジマくんといっしょに
>>239
俺達の戦いはこれからだ…みたいな少年漫画のノリな終わらせ方
>>230
悪童とバードは面白かった
一八も言うまでも無いが1326w 四槓子にしないでドラの枚数を増やそうとすると今回のドラ37が限界かな
トーキョゲームの青天井と同じく最後は理論上最大の翻数を求めたか
前号見逃したんでジャンが唐突に終わってて残念だ
一八先生の配信は単行本を出せない代わりかなw
悪童で教師が貯金50万円もないとか言ってたけど貯金少なすぎやしませんかね…
つーか教師なら安定してるし2700万円ぐらいなら普通に働いて返せるんじゃねーの?
>>246
ギャンブル好きの男の貯金なんてそんなもんだ >>204
武田鉄矢ネタで僕は死にましぇんや海援隊ねたもやってたな >>246
ウンコ食っても一本5~6万しか貰えない業界の闇を知ったわ >>249
そんなニッチ過ぎるAVで逆にそんなにもらえるほうが不思議だw 教師は信用度マックスの公務員なんだから銀行とかサラ金回らせれば
2700万円ぐらいすぐそろうんじゃねーの?
一八最後の局の一ピンの枚数に違和感
まるで兎で三万が5枚あった時のような違和感
>>256
シャボと単騎と単騎にピンポイントで差し込めるゴルゴ並みの手腕なんだよ いっぱっつぁんいいね!落ちも綺麗についてて良かった
>>253
既に借りまくっててどうしようもない状況なんじゃないのか ジャンも点数計算の人も終わりなのか
赤鬼が終わらないのはなんでなのかわからん
ワルガキもう終わりそうだな。オヤジとガキのカタキのうちガキのは終わらせたしオヤジのもとっかかりはできたし
むこうぶちとバードがあれば特に問題はないが
ゲッターはいらんだろ
教師が幾ら公務員とはいえ、2700万円借りられるなんて、
どれだけ公務員に夢を見ているのだか。
今でも大企業の従業員より正規の教師の給料が実際には遥かに安い
(残業手当が教師には無いから)
サラ金回ったら、信用情報がすぐに回るから、100万円程度借りるのが精一杯なのが現実。
あっ、漫画だから現実を無視して考えればいいのか。
それなら2700万円くらい、すぐに教師なら借りて返せて当然だな
そんなエリート公務員が子供相手に賭け麻雀で毟り取られるなんてありえないでしょッッ!
後堂のモデルがカネポン、というレベルで寄せて来ているw
ウンコ先生は10年後ホモに目覚めてワルガキの尻を狙ってきそう
てかウンコ先生の秘密のUSBはどっから手に入れたのかって謎がまだ残ってるんだな
>>269
奥さんというかお子さんが本気で可哀想になってくる
両親の不仲ってマジでショック受けるからなあ >>252
前に知ってる俳優がホモビに出てたって暴露インタビューによるとローション垂らして
じいのみなんだけど、それで3〜4万が男優の相場とか よくわからんが月25万近く返済に回せる計算なんだよな?1本5、6万だとして返済額だけでもほぼ週一ペース。ホモビってそんな撮影回数あるのか?
その辺の計算はだいぶ雑っぽいな
まあ借金ったって現実に使った金は300万なんだから
それが回収出来てプラスアルファがあってさらに人手不足解消なら
充分オイシイんじゃないの
あの人のマンガに細かい事を求めるな、ご都合主義で雰囲気だけ楽しめば良いんだよ(笑)
面子が足りないので、店の前を通りがかった人を呼び止めて参加してもらったら
金貸しもやってるヤクザだった、という展開じゃなかっただけ整合性は取れている
面子が足りないから偶然通りかかった人に参加して貰ったら傀だった?
実は宇宙船の中の仮想空間で最後にクジラになる漫画とか
走らせるために偶然捕まえてきた奴が陸上経験者の漫画より
悪童はずっとまともじゃないかな
>>280
だな
「なんやて!?」で終わるよりはマシだよな ホモビの撮影現場にイッシーが現れるって展開に期待してる
クジラってビューティフルなんとかってやつのことかな?
読んでたのがすげえよ
1099兆ってアンタwと思ったが
1099兆5116億2778万点
微妙に違うww
読んでる時はさらっと流したが確かに億のとこいらないなw
桐谷にしてはホンローの可能性に直前まで気づかなかったのは遅いな
>237の指摘に気が付かず今気が付いたんだが
一八先生のゴルゴ回はオーラスでイーピンが5枚あるじゃねーかw
ゴルゴ1326と一八先生のどっちがイカサマしてるのか判らん
桐谷美鈴から桐谷を取ったんだろうな
流行ってる芸能人の苗字を使うのも悪くない
ゴルゴ1326は
腕は申し分ないけれど
初期のが出てますね。
今のゴルゴはこうも愚痴っぽい批判なんかしそうにないですもん。
アカギと鷲巣様の追っかけすれ違いは、昭和のメロドラマ並み
>>299
4回前に 「あと3回」 って言ってたからズルズルと引き延ばすんだと思うよ >>303
永遠に残り0.1が来ないプロレスのカウント3。
あるいはアキレスの亀。 あけおめ!
仲間内で打っててトラブル発生した
テンパイしてないのに誤ロン発言して、牌を倒しはしなかったんだけど
この場合ってチョンボでバップ支払い
か
あがり放棄
か
何もおとがめなし
一般的にはどれ?
>>306
スレ違い。ばーか。ルールスレでも逝って来い
二度とくんなばーか! 近代麻雀総合スレッドなのに毎回のようにルールの話しにくるやついるよな
そういう時の為にペナルティおみくじでも作っておけば漫画っぽくていいんじゃない?
>>306
三味線と言うことにして平然と続行
その後も、
ん、あたりかな?
ポンしとくかぁ?
とか呟き続けてればなお良し アカギが終わったら隔週の雑誌から月刊の雑誌になると勝手に予想してる
その場合連載作品を減らすことになるだろうけど、残るのはこんな感じか
むこうぶち
HERO
赤鬼哭いた
雀荘のサエコさん
鉄鳴きの麒麟児
3年B組一八先生
笑うあげは
バード
ムダヅモ無き改革
悪童
ゴルゴって結構出演してるな
何故かウシジマ君とセットだけどw
今回で3回目か
2017年のアカギ
10月 鷲巣麻雀から3年後、アカギは御川で手本引きをしていた。胴とのサシ勝負で偶然の入る余地のないギャンブルにおいて、アカギは一点張りで勝利を続けていた
11月 手本引きで大勝したアカギは、組に翌日まで引き留められる。その夜、昔世話をした治と一緒に釣りをしていたところ、組が実力行使に及ぶ。アカギたちは堤防の突端に追い詰められる
12月 追い詰められたアカギは、金をすんなり渡さず嫌がらせのため金を海に投げる。組に安全な金の回収法を教えたところでその場を離れようとするも、再び組に呼び止められる
2018年のアカギ
1月 アカギを呼び止めたのは手本引きの胴で、自分の博打のクセを聞くためだった。アカギは胴の「作られたランダム」の癖を見抜き、それまでに比較的出現していない目に張ることで二度に一度の勝利をものにしていたのだった
2月 アカギはクーラーボックスに金を移し手本引きの勝ち金を持ち帰っていたのだった。組が実力行使に及んだことでアカギが消えたことによって入れ違いになった鷲巣は組を呪う
鷲巣がようやくアカギを探し出して麻雀したいと言えずデレデレし麻雀またしたい、と鷲巣が話しアカギが
やろう死の淵まで ってので終わるかも
鷲巣がまさか生き延びるとは思わなかったわ
散々引き延ばしたクソ漫画だったが終わりかたまでクソだったな
「アカギ −闇に魅入られた天才−」(鷲巣手本引編)マダー?
アカギ、何年も動きがなかったから何をやっても面白い
>>313
あれから3年後の設定なのか
ちゃんと読んでないからわからなかった あげは、以前の火事編でも感じたが、今回も最終回みたいなエピソードだったな。
ジャンプ+の今日の更新で点数計算漫画の作者の読み切りが載ってる(ダイマ)
点数計算の人も雀荘行かないようになって麻雀やめちゃうだろうな
点数計算できないって苦痛だもんな
あげはの敵として出てきた、細長いキセル吸ってるマダムが何かエロくていい
カラスヤサトシも麻雀嫌いになってやめた気がする
連載の最後には麻雀が好きになれなかったと書いていたような
アカギは2018年2月で終わりって言ってたけど306話で終わりなのか?
次回最終回とか何も書いてないよな
なんとなくアカギはタイトルリセットなだけな気がしてきた
もうそんな刃牙みたいなことあったら近麻滅んでええわ
牌を倒してないけどロンて発声してしまった場合って
一般的にどんなペナルティになる?
桐谷さん見ると桐谷まつりというAV女優思い出して抜ける
桐谷さんというとむこうぶちの「御苦労」の人を思い出してしまう
>>333
半年くらいあだ名が早漏になって、早仕掛けして上がるとからかわれる。 >>336
あやしい捨て牌しようとすると、左手がビビクンと反応する不思議な人のことか。 >>341
やっぱバップですか
倒してはいないのでアガリ放棄かなとかも思ってましたが そのあと「ロン!ロンドンロンドン楽しいロンドン」とかで誤魔化せないか
×1099兆0000億5116万点→○1099兆5116億2778万点
単行本では直しておいてねw
一八を倒したのは今の所
ゴルゴ1326、自模九十九、冴和了(結果的には負けたけど、敢えて負けたようで実力的には勝っていたと思われる。)。
裏の世界の超一流プロフェッショナルとなると
やはり高校教師一八に並び立つ者もいそうです。
数多出てきたストイックな格闘系キャラで唯一
一八に対し「無敗」を貫いた九十九はホントすげーなー。
まさか公式スピンオフを描くことになるとか、誰がそんな事態を予測していたやらw
>>348
裏の世界出身なのに負けた梶原さんの悪口はよせ 一八は、元ネタ崩壊させないために勝っちゃいけない相手には浮きの2着やるよね
原作踏襲してめっちゃ悲壮感出して脇を地獄に落とす鬼畜っぷりでちゃんとオチを作っているし
逆に負けて地獄に落としたいのが元ネタの場合は容赦なかったりとさじ加減が上手い
>>358
特攻隊帰りの人が死期を悟って最後の麻雀を打つ面子をヤクザに依頼
ヤクザ内代表決定戦中
大阪のやつは自分の感性が通じるか調整麻雀 一八は、ゲストに勝つために何度も生徒を犠牲にしているのに、生徒には恨まれるどころか尊敬されてるのか?
まぁそこは勝負の世界だしな、みたいなことを以前書いたが、ゴルゴに成敗を依頼するくらいにはやはり怨みを買ってたかw
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>361
何回か囚われの生徒を助けに行ったりしていたしな
意外と人望はあるのかもしれん >>363
生徒視点では、他に頼れる麻雀強い人がいないから助けを求めてるだけで、基本的にはクズだと思ってるんじゃない >>360
あのおやっさんの最後の麻雀なら自分で3人指名しろよ
意味のない戦い >>366
あのおっさんが「観る」戦いの8人の中の二人を決めるための前哨戦としてのセット麻雀だからな
盛り上がりようもない 一八先生の過去作品公開が何故正月またぎだったのか?
各出版社がお休みの時を狙ったのかも?
特にヤバいやつは、絶対にお休みの元旦前後▪▪▪
赤鬼新刊が出ないってことは単行本売れてないってことだよな?
なんで連載は続くんだ?
麻雀小僧単行本集めてて先知りたかったからキンディアから17巻買ったよ、
近代麻雀でむこうぶち、麒麟児しかまともに麻雀してる漫画ないやん
>>372
そもそも竹は単行本売れてても出さなくなることあるし >>354
戸副露には勝ってるぞ
決めがインパチじゃなくて裏が乗って三倍満だったけど 紙のコミックで麻雀小僧の続きが読みたい
ネットでの読み方がわからない
>>378
キンドルのアカウントを取ってから麻雀小僧で検索、キンマ掲載ぶん以降の話数を確認して購入
一話250円とかなり高いため、かなりのファンでなければキツイのでは >>379
俺はKindle Unlimitedで他の作品も色々読んでるから1冊あたりはもっとお安く読めてるな >>372
データ更新しとくわ
POSデータによる単行本の推定初動販売数(デイリー圏外まで)
一応近麻コミックはジワ売れする方に入るだろうから多分本当はもうちょい売れてると思う
ムダヅモ16巻22,097部 (集計18日)
アカギ35巻20,978部 (集計19日)
兎17巻19,310部 (集計16日)
ゲッターロボ1巻3,808部 (集計9日)
ジャン5巻3,291部 (集計11日)
ライオン5巻3,214部 (集計7日)
むこうぶち46巻2,901部 (集計5日)
サエコさん3巻2,376部 (集計7日)
笑うあげは2巻1,939部 (集計7日)
HERO11巻1,379部 (集計5日)
バードブラックマーケット2巻1,075部 (集計10日)
麒麟児歌舞伎町制圧編7巻428部 (集計5日)
麻雀小僧圏外
福本オールスターズ圏外
ナナヲチートイツ圏外
赤鬼圏外 今回のバードは久々にスカッとした
やっぱ落としてから上げるって手法はベタだけどいいね
上がりの瞬間綺羅が腹チラしてるのは読者サービスなのか…
今回のバードで言えばやっぱり王龍のこれだろ >>389
アカン、やっぱり同じ作者が描いてたギャンブルフィッシュに出ていたミニ四駆思い出すわw >>390
ミニ四駆懐かしい…十文字だっけ
あれもキノコ倒してトムの取り巻きパンツ1枚にして喜んでた所を足元掬われてたなあ
あの時もスカッとした >>389
まあオサレ枠だよね
「一体いつから鏡花水月を遣っていないと錯覚していた?」的な キンマ終わるなら
いい機会だからあげはと悪童は
麻雀漫画の枠を取って連載してほしい。
ゲッター、今回は何やってるのか判ったな
最初から麻雀要素抜きで描いてりゃもっと読める漫画になってたかも知れん
しまった年始の一八見逃した
親切な人 美味しんぼ回あったかだけ教えてください
12月24日24:00〜 第 8話
12月25日24:00〜 第 9話
12月26日24:00〜 第10話
12月27日24:00〜 第11話
12月28日24:00〜 第12話
12月29日24:00〜 第13話
12月30日24:00〜 第14話
12月31日24:00〜 第15話
1月 1日24:00〜 第16話
1月 2日24:00〜 第17話
8〜17話だから美味しんぼは入ってないんじゃないか?
>>376
単行本売れてたのに出さなくなった作品って何? >>382
キリンジがゲッターに負けてるってすこぶる納得いかんわ ゲッターとかあんなきったねー絵でどこに需要あるのが不思議だわ
>>403-404
ゲッターは中身知らなくても「ゲッター」なだけで買う人がいる、麒麟児は中身を知らずに買う人はまず居ない
アカギ、ムダヅモには近麻にはまるで興味が無くとも買う層がいるけど、麒麟児は近麻読む層とほぼ被っていて本誌で既読なので単行本を買わない
そして麒麟児は本屋で売ってない事が珍しくない
てなところじゃないかね 別チャンでやってるゲッターなんて1万6千部売れてる
麻雀という枷をはめてすら4千部近く売れるゲッターロボのネームバリューは相当なもんだ
ゲッターがあんなに売れてることに驚き
あんなにっつっても3000台だが・・・
そりゃ作品の質が良ければいくら売れても不思議じゃないけどね
あんな何やってるのか訳わかんねー漫画でも売れるんだなって
ウヒョ助他の新連載はじめる気満々だし
原作者として頑張っていくのかな
近代麻雀自体いつまで続くか分からんからそっちのが良いだろうけど
3000人のファンがいて確実に買ってくれるってのはすごいね
ゲッターシリーズのファンってだけで
結構な数いるだろうしな
ゲッターと麻雀なんてファンの層まるで被ってなさそうなのにそれだけ買ってもらえるって凄いよね
そもそもなんで近麻はそんな悪魔合体みたいな事をしたのか分からんが
まあゲッターは二巻で相当に数字落とすの見えてるからな
あの出来でゲッターだから内容知らなくても買った人が読んで
続き買うかというとよほど訓練されたファン以外無理じゃね?
「雀鬼2025」のコンビニ単行本マダー?
「麻雀禁止令」は収録してたっけ?
>>413
麻雀をやらないゲッターのファンを取り込みたいからだろ いやー、ガンダムとかなら分かるがゲッターだぞ・・・
ガンダムはハードル高すぎて無理なんだろうけど
石川賢に手を付けたなら次は永井豪だな
デビルマンやけっこう仮面に麻雀やらせれば売れるだろう
永井豪ならきっと許してくれるよ
>>417 大和田がザクさん麻雀漫画を描けばいいんだよな。
でもサンライズが許可を出すとは思えないんだな。 >>419
その漫画が実現するとしても掲載はガンダムエースとかだろうな
竹に委ねたりはしないだろう キンマ側はゲッターの人気にあやかりたいって理由があるから分かるけど
ゲッター側はキンマみたいないつ廃刊するかも分からないような雑誌に載せることにどんなメリットがあるのかね?
売れたらよし、売れなかったらそれはそれでさっさと見切る
キンマ読者のゲッターに対する心証は悪くなるかもだが、数が少ないからどうでもいいよ的な
ゲッターの名前がある癖にロボ要素ほぼないしな
絵が汚い上にエログロだからきつい
ゲッターの話題で思い出したが二号機パイロット(おタケさん?)が口から出してたアレなんなの?
あんな設定あったっけ
なんだかんだ言いつつ毎回読んでたつもりだったが適当に読み飛ばしてたのかな
>>425
モブの女の子も原作寄りになるのが面白いよな
永井豪なら服破かれるか 永井豪の作品では女の子は爆風を受けても服が破れるだけだってハレンチ学園で言ってたな
本誌はDVD付けて単価上げる売り方で売り上げ上がったんかなあ
あれのせいで余計売り上げ下がってそうな気がするけど
売り上げ下がってるならとっととやめてるはず
ずーっと続いてるんだから上がったんだろう
むこうぶち思ったより売れてねーな・・・
まぁ面白かったのは5巻くらいまでだけど
むこうぶちは大半雑魚狩りだからなあ
強者同士のときはすごく面白いが
カイに一度負けて死ぬ気で挑むような強者でてこないかなあ
江崎はすっかり丸くなってしまったし
>>418
てか、ダイナミックプロの営業なら普通にやるだろ
神様の所から引っ張ってきて、自分とこのエロ漫画とコラボで連載なんて真似さらしてんだぞ >>427 でもまんこ部分に布が張り付いてのこるんだよなw ゲッターロボってネームバリューでここまでいくとか正直意外やった
いうてももう古いダサいロボアニメってイメージしかないのに
>>435
子供の頃観た作品を懐かしんだり
スパロボ大戦やリメイクで今の若い人にも認知されてたりして
今でもしっかり需要はあるみたい >>436
スパロボは難しくてなあ
スーファミの第四次だけしかやったこと無い
攻略本数冊購入して攻略してた ゲッターロボつまらなくてもいいけど
何をやってるかわかるように書いてほしい
画が雑過ぎる
安心しろ
原作も読みにくいから
ゲッターはマジンガーZと同じくらい他作者に描かせても問題ない方針な気がする
福本オールスターズが消えてくれて本当に良かった。
本誌ならともかく、他の雑誌読んでても見かける事があると非常に気分が悪かった。
売り上げ上位3作品のうち2作品終了で
中位は上位の1/5程度の売り上げって
ジャンプならワンピースとハンターハンターが終わるようなもんだろ
ムダヅモはジュンイチローが主人公の時は買ってたけど2部の自衛隊編はスルーした人多そうだから
麒麟児みたいに○○編って付けて巻数リセットした方が売れそうな気がするわ
>>443
このスレでそういうのは要らないから余所行ってくれ 素人の質問でごめん
麻雀小僧はなんで紙で出ないの?
竹書房が出さなくても個人で出すには金銭的にきついということ?
ゴールド牌は作者個人で出していたし、麻雀人口増加計画も費用を集めて出版されるみたいだから
>>442
リアルの小泉ジュニアが
主人公かライバルのエリートキャラっぽい。 昔読んだ麻雀漫画で笑ったシーン
@主人公の雀士が「ポン」「ポン」「チー」と泣き散らし、最後の
泣きで裸単騎となったなったあと「リーチ!!」
A捨て牌にソウズを1・3.5と序盤から捨てまくり、リーチする主人公の獏。
それを見てたおっさんが「ズバリ、カンりゃんそ―!」と
一点よみ。獏が手牌を開くとジュンチャン三色カンリャンソ―待ち。
B絶対に振り込まないと言う伝説の天才雀士相手に果敢にもリーチを
掛けて挑む主人公。
そしてその天才雀士の捨て牌で「ロン!」と勢いよく手牌を倒す主人公。
青ざめる天才雀士。
「現物だから出ると思ったぜ」
>>447
Bはツッコミを入れているつもりで麻雀のルールを理解していないところが笑えるよな @もリーチ不可なのを判っててブラフでやった事だしな
笑えるのは確かにわかるけど
@は悪童でもやってたなw
1000点未満でリーチかけたらトビのルールもあるけど、鳴きリーチは本来どういう扱いなんだろう
誤発声で場に1000点が一般的かな
つまりリーチ宣言したのと同じことだが待ちを替える事はできる
中国では現物も当たれるルールがある地方もあるんだよもん(笑)
ここは日本だからーって言いたいだろうけど、そういうのも知っとけって話
中国麻雀にはリーチが無いから捲りあいの楽しみがない
そもそも中国麻雀は河がないと聞いたことがあるが。4人が無造作に卓の中央に捨てるだけ。
だからフリテンなし。
リーチもないし、ドラもないそうな。
ラーメンも麻雀も発祥は中国なのに
日本のほうが上という不思議
つか日本ルールですら役のバランスとか理不尽なのに、それでも中国よりは遥かにマシという
むこうぶちでも中国か台湾のルールでやってたな手牌も日本より数多くて…
四暗刻両面待ちとか笑ったけど
むこうぶちで台湾麻雀はやってた
5刻子1対子
同順以外ならフリテンロンあり
ドラのかわりに季節牌で1翻(3麻の抜きドラ的な)
連荘自体が役とか
そういやあの回も江崎後堂回だったわ
今回のはどうなるかな?
少し前の話なんだけど
安永弱くなってね?
初期の頃なら同卓して最初は足を止めるための鳴きってことくらいわかって太郎に
早く祐太と江崎に対戦してほしい
そいうや秀と江崎は対戦してんだよな
スピンオフでな
これ以降対戦なしって明記されちゃったから
むこうぶちでの対戦はなくなってしまった
裕太は傀にただ1人名前聞かれた辺りはえらい持ち上げるな〜、とか思ったけど、
あれからどんどん弱くなってるイメージ。
裕太は結局傀とまともに対戦せずに終わって
普通のサラリーマンに戻るんだろ
1話見る限りでは
御無礼>>(越えられない壁)>>ゆーた>>その他レギュラー(安永、多河、ヒデなど)>>1話限りのゲスト(負け枠)
こんな扱いじゃね?
傀が強いから面白いんであって、誰もが負ける傀は見たくなかろ ノガミの秀の2巻はいったいいつになったら出るんだよ
オリジナル読んでないから続きが気になる
>>475
長いスパンでターゲットを待つ間は勝ったり負けたりでトントンとか狙ってやってるから
全く負けがない訳じゃあないんだよね
台湾麻雀の時も勝ったり負けたりとか
王子の時もトントンとかだったから
「俺は傀に勝ったぞ」
なんて勘違いしたヤツもそれなりにいそう 最初っから2着狙いなら浮きの2着は許すけど
トップ取りに来てるなら容赦なく叩くってスタンスなんだろ
後堂も傀と同卓してターゲットからきっちり回収していた
凄腕じゃないのか
後堂は良いとこ江崎レベルでしょ
準レギュラーであからさまに優劣を付けると負けた方が主役の回が面白くなくなる
ゆえに準レギュラー同士の対決は常に勝負に負けて試合で勝ったみたいなスッキリしない決着ばかりなのが竹書房クオリティ
ならば試合に微負けして男として大負けをし続ける勝田さんは、キャラとして貴重だな
傀をちょっとでもイラッとさせた感じなのは石川さんくらいか
傀が「!?」な表情することあるから石川さん回だいすき
>>485
負け金を馬券で払った人?
あの人の若い時を見たいね >>491
それそれ。
あの話、おっちゃんのキャラ良いし、短編として実に綺麗にまとまってて大好きなのだ。 >>482
どっからあーなったかねあの人w
まあ佐野さんや乾さんコースにならないだけマシなんだろうけど ボクサーは傀に出会わなければ雀ゴロなりメンバーで食っていけたろな
一旦乗り出すと誰も止められないデブのほうがムカつくけど
>>495
村田>ボクサーだよね
ツキが違いすぎるし
打点が桁違い
あと完先限定だけど
三都州なら祐太に勝てそうな気もする 三都州さんまさかの再登場は平和に暮らせてそうでちょっと安心した
競馬のおじいさんは本人が言うように運だけだから若くてもダメだろ(戦いとしてつまらなそつ)
>>471
でも、祐太って身も蓋もない事を言えば強いけど名前を知らない、売れてないだけで
他に強い奴は既に傀の耳に名前が入っていた
>>478
その代わり、プライドがへし折られているみたい
秀が2着狙いやったら楽に勝てるけど負けを認めておこぼれもらうような感じだとか
それに、下手に最初からプライド捨てて2着狙いをやった橋場は容赦なく負かしたりと
単純に2着の浮きもえげつないものがある >>500
つーてもあの人の本領は競馬予想であって麻雀は「力が衰えたか試してみるか」だったからな 冬はパーキングエリアのトラック内麻雀思い出す 傀もよくわざわざ行ったわ
建設中のドリームキンドンにだって現れるくらいだしな
ホームレスが麻雀牌を拾った卓にもついたし、野宿する気だったのかね
まあ傀は天獅子さん曰く「麻雀の妖精(笑)」だから麻雀のニオイがする場に現れるんだろうな
最新まで麻雀小僧みたけど田中がクソ雑魚すぎ
ダイナマイトダンディだとまだ
我慢強いという長所あったのに
>>505
傀はたぶん宇宙飛行士が暇つぶしに宇宙船の中で麻雀始めてもやってくると思う >>512
定住先は不明だしね
一番定期的に現れるのが(たぶん複数駅にまたがる)コインロッカーだし いつもの格好で紙袋抱えて宇宙船にくる傀はちょっとみてみたい
最近、一年前ぐらいか?ぐりとぐら読んでてネットがざわついたよなw
女がゲッターに乗って麻雀してる
これで十分だろ、内容無いんだし
>>518
違う
ジジイの強引なタンマのせいでうやむやに
>>519
ロシア語の新聞も東空紅で読んでる
村田くんとの麻雀で 傀は確か台湾かどこかの言語も普通にペラペラしゃべってたから
全世界の言語普通に読めそう
>>524
デューク東郷さんみたいだな
ピーナがカモられていた場所でもタガログ語を喋っていたような >>525
音......てヤツね
イカサマ台の仕掛けだったかな >>526
んだ
自動卓で牌の落ち方がどうのこうのと
つーかヒゲダルマ、最近では結婚しているような描写があったけれど
当時から既婚者という設定だったんだろうか?
>>527
及川翁、初登場時の戦友会では「来年は卓が立つか」とか言っていたけれど
最近の様子を見ていると普通に10年間は大丈夫っぽい気がするんだけど >>528
10年大丈夫なのは傀から精気吸ってる及川の爺様だけで
同卓した元部下達の方は危ないんじゃね?
菓子屋のじーさんとかぽっくりいってるかもしれん >>528
家族旅行用の積み立てを使い込み、は結構初期の方にもあったよ。 >>523
高い参加費を払って苦しい思いをして優勝がうやむやで終わったのか
ひでえ
あれでジャンの優勝じゃないのはおかしいよ ジャンはto be continued…!?ってあってあのラストだから続編やる気なのか?
頼むわほんま
面白かっただけに何で終わるのかわけがわからん
結構読んでるつもりだったけど安永が結婚してるなんて全然知らなかったわ
>>530
その話ってついこの間じゃなかった?
麻雀で負けてスッテンテンになったから静かに帰ろうと思ったら
多河所有の族車だったので無理だったってオチ 料理のジャンを読んでて思ったけどこっちにハイテク頼りのキャラ出てこなかったな
へろの奴みたく機械で確率を計算したりとか出しやすそうなキャラだと思うがな
>>535
それより前の赤6枚20000点持ち飛び賞20万円の秀との一騎討ち(傀抜き)のときに田河が「その種銭、家族旅行の金でしょ?奥さんに怒られますよ?」みたいなこと言ってた >>534
同じく
そんな話いつあったんだ???
って感じ 調べたら安永結婚してる描写が出たのは2015年の頭ぐらいだな
山田秋太郎か
ヤングガンガンのジャンキーロックなついわー
>>537
なるほど
そちらは完全に記憶に無かった
家族構成どんなになってんだろうかね 結局ジャン復活するみたいだぞ
鉄牌のジャンVRらしい
他にもちょっと前に読み切りで載った面々で
新連載5連続でやるらしいわ
>>537
ここで初めて触れられた記憶だけど初期からってことはきっともっと前からあったんだよな
どの辺だろ >>539
ぜんぜん気が付かなかった
もしかして言葉だけで
結婚式とか嫁さんとか絵はなし?
>>542
嬉しいけど、ちょっと休んでアイデア補填してほしいとも思う
さすがに連続でやると角刈りみたいにアイデア枯渇するんちゃうかなという恐怖も
>>546
そうなりながら最後はいいポジションで終わってほしいもの例えばカイに勝負では負けても、どっか別のとこで大きな利益があったりとか
後堂はキャラの中で一番好き ジャンは島編があまり人気なかったから仕切り直しだったてことなんかね
新連載投入してくるならアカギ完結とともに休刊てのも無さそうか
多少のリニューアルくらいはあるかもしれんが近オリとかみたいに元の形を留めてない雑誌にはならんだろうし
山田秋太郎のは読み切り2号掲載の後
間を空けずにすぐ連載なのか
読み切りって形にする意味あんのかな
それとも急遽穴埋めでの連載なのかもしれんが
>>543
いや、それもあるけど鉄鍋のジャンRのセルフパロだから ジャンは島の大会で優勝扱いになって大金を持ってるところから再開してほしい
>>553
たぶん行方を眩ましてNYで麻雀修行してたところをトラックで牽かれて秘伝の麻雀ノートを奪われるとこから始まる 後堂は多河よりも格上だよな
でも安永よりも格下扱いっぽいな
麒麟児で甘粕が「ドクロがキリ順変えたことで振り込み回避した」的なこと言ってたけど回避してなくない?
>>559
聴牌前なら、安全な西を先切りして張ったら9P勝負が普通…と坊やが勝手に考えただけかと。
てか、この期に及んで獲物ターゲットにするなら、最初から甘粕を締めとけば良かったのに…とは思った。 >>559
先に西を切ってたら甘粕が9p単騎になったタイミングで9p切って振り込むことになるからそれを回避したって意味じゃないの? 最強戦委員長のコラム、なんでオーラスの親が連チャンして非難されるんだ
悪童がズルズルと後付けで進むあたり、また鯨な展開となりそうな希ガス
ナナヲどうやって逆転するんだろう
いまでも食い純チャン、三色同刻、
9pか9s引いてカンしてドラ乗せて嶺上で上がっても倍満どまりだよな
他家がカンしてるから三槓子も出来ないし
供託か本場があれば逆転できるんだが
>>561
9P単騎にはならなくない?と思ってさ
残すどころか切るか迷ってたくらいだし >>566
どゆこと?
9p単騎にならないも何も実際に甘粕の待ちは9p単騎だったでしょ >>562
俺も思った。「プロが間違えた何切る」でも叩いてるし。 あがりやめじゃなくて流局終わりで点数安定させないで危険行動するから?
>>567
そうだっけ?手元にないから分からんけど辺7pに8p引いて悩んでたんじゃなかったのか >>570
その後に6s引いて9p単騎に受け変えだね 今回のムダヅモで思ったこと
・他の国家首脳の能力は許されるけど牌にお札を貼って動かすのは「ヒドいイカサマ」なんだ
・ムダヅモ世界の人たちはあんな殺気の籠った顔で「私の焼いたパンケーキはどう?」って言うんだ
>>572
表面全部削って天地創世が許される世界でなにいってだおまえ 天地創世はシンプルかつゴリ押しっぷりが見事すぎるし
というか逆にあの指力持った相手にツッコミ入れられる方が凄いわ
大和田のマンガで考えたら負けやろ
ハコ編第1話から15枚で麻雀やるガイジやぞ
ゲッターこういうのでいいんだよ 麻雀はバン子が大好きって程度の描写でいい
アカギまじで次で最終回なのか… 終わりらしい終わり方は天で描いたってことで
こっちではあえて打ち切り臭い終わり方にするのかもしれんな
アカギこれで新章へ突入とかやったら切りがないし仕方がない終わり方か
牌人ゲームって電車の脱線事故のやつか
ああいう読み切りなら面白いワンプロットものが連載になって成功した例って
あんまり記憶にないけどどうなんやろか
>>574
そういや女子高生の大会だもんな
劣化ウラン牌じゃないよな今回w
豪盲牌可能じゃんw >>580
豪盲牌はイカサマだろ
削ってる最中に腕掴んでも証拠が無いから指摘出来ないだけ
だから削ると激しく火花の散る劣化ウラン牌使って豪盲牌封じた アカギがなくなったらヘロの立場がなくなりそう
今はアレになったかつての名作との対比で評価上がってた所もあるだろ…
個人的にはナグモの方か好きだった
>>568
箱下で大差なのに安手で連荘しやがって空気読めってことかな? プロが間違えた…であった通り、8000オールチャンスを逃して、1000オール?をあがったからかな?
観戦記を見ると、決勝が午後10時スタートらしく、現場はピリピリしてたんじゃね?
安永さん最近勝ててたり麻雀の読みや腕が際立っていた記憶がないけれど
このままズルズルと腕やツキや格が落ちてきて
殺されちまったりしないだろうかな。
裏の代打ち、青龍会顧問、尻フガなど使い勝手のいい安永を殺すなら最終回が近い時だろうな
モデルの方が死んじゃってるからどこら辺までやっていいかの見極めが大変だと思うけどなあ
面白キャラをエスカレートさせても本人からクレーム来ない状況はちょっと面倒だと思うが
大逆転を起こしやすい、1半荘トップ取り上がりやめありという、最強戦のルールに欠陥があるにも関わらず、その責任を選手になすりつけるのは感心しないな
ナナオはどうやって逆転するんだろう
アレで直撃はムリだよね
ナナオ早く終わらねーかな、メカ沢みたいな女はもう退場させてやれよ
>>585
(本人今でも間違いじゃないって言ってる)4000オールツモだった。そこから連チャンしてマンガン直撃で逆転トップまで追い上げたわけだし、
半荘1回勝負のオーラス親が諦めてどーするという。
書いてるの大会の実行委員長なわけでしょ。ルール通り全力でやってる参加選手をdisるって酷いわ。竹書房っぽいちゃーぽいが頭おかしい。 2018何切るは今年はアカギだった……っていうかこれドラ切りが正着に見えるけどなぁ……
俺もアカギだわ
赤あるし孤立したドラを抱える必要ないだろ
ムダヅモでお札貼って牌を操作してたけどあれで打牌扱いになるのか
つーかあれでイカサマのペナルティがないのならわざわざ振り込ませなくても自分の番以外で打牌させたり逆に河から手牌に移動させてチョンボとってりゃ勝ちだな
使い切ってみろと言わんばかりのドラですが
先日の対局でドラに固執して
ミスしたことからドラのツモ切りでした。
他のキャラ見ても鳴いて手を落として結局ドラ切りならやっぱこれが正着じゃないですかね。
今号のベストハイライト。
ジャン路線になったワルガキと
豪運の代償で頭の出来がドンドン下がっていく王龍。
麻雀占い、
何かあげはさんのだけ
不吉っぽいんですが。
>>599
別雑誌だけど2巻で打ち切りになった天龍牌だっけか、そんなマンガがあったような気が
特殊能力麻雀みたいなやーつ 考えてみたら今の所ヒロインが実母って
かなり際どい漫画だよなワルガキって。
>>599
開始した瞬間バリバリバリバリありの世界だからなあ ジャンはあの大会がどうなったか結末がわからないとこれまで読んできた意味がない
推理小説で犯人がわかる前に終わるような感じ
>>598
同じく
赤5ソー切りのアゲハさんなんて誰も居なくね?と思う 最強戦は、
・東風戦
・親のアガリのみ連荘
・上下ともトビあり(25000持ち、上側(50000)の呼称はゴール,トライ,タッチダウン等で)
・赤5一枚づつ入り
…ぐらいにしてサクサク進める様にしろや。
ヒロイン実母漫画チラホラ出てきてるから(植芝理一とか)、着眼点は悪くない。
志名坂のは、テツが子供になってヒロインがヨシ江はんみたいなもんだけど。
俺今更気がついたわ
ジャンと雀かかってるんだな
それで麻雀しだしたのか
前号ないから確認できないんだけど、赤鬼に出て来た配達員、金券とか抜いてたよな
何をいい話しにしようとしてるのか
そうそう。それに赤鬼読むとツキが落ちそうなんだよね。視界に入るだけでもイヤ。さっさと消えて欲しい
萬染めしてる奴がいるから4萬切って萬子を見切るかーって思ったらひろだった
こういう鳴きされてて手牌見ると染めてないことが妙に多い 普通の対々狙いが多い
お前ら素直に染めろや(なお放銃
赤鬼はいい話にしても後味悪いにしてもオチがいまいちだなと思ってしまう
最近は前半から
胸糞かほっこりかの予想はできるようになりましたね。
じゅうしまつは麻雀の腕というよりはむしろ
引き際を見極められるかの方が重要そうで
金と自由を得てしまった囚人がいそうな気がしますね。
或いはそういうことが出来ないから死刑囚なのだろうか。
ムダヅモはあんなラストのジャンに匹敵する堂々としたメチャクチャやっといて
逆になんでウワサ程度になってるのか不思議。
赤鬼が打ち切りになって最後は才二が不幸になるバッドエンドか、鬼から解放されるのか
>>622
完全にネタが尽きて、勢いだけでやってるからな・・・
それでも有名人をネタにすればまだいいのだが、全てオリキャラばかりの状況では
盛り上がりようもないので、半ば読み飛ばされてるだけじゃないかなと。 >>624
全てオリキャラって、蔡英文とかトランプとか有名人をネタにしてるのは変わらないだろ イゾルテちゃんが復活してくれたならいーや
ブワッ(パンチラ)が復活してくれたならいーや
ムダヅモは、補欠で手裏剣使いの、猫目のキャラが気になり始めてきた。
ムダヅモは点テポドンというパワーワードを超えられない時点で…
所詮一発ネタだよね、『勇人』が切られたから作者の小遣い稼ぎで再開しただけ
作者的には、メジャー誌で枠貰えるなら近麻連載なんてさっさと切り捨てそう
ローマ法王とヒトラー出した時点でそれ以上のインパクトはないもんな
だからそれ以降のはいまいち盛り上がりに欠ける印象が・・・
ここまで来たら、いろんな諸問題を抱える可能性はあるが
キリストやブッダやマホメットなどの教祖本人とか神や悪魔そのものを出すしかないw
マホメットだけは不可能だな。出版コードでアウト
漫画ですら無い文章だろうと筑波大学の助教授が殺されるレベルで冗談が通じない連中だもの
>>631
マホメットが主要キャラに何度もボコボコにされた挙句最後には主人公に股間蹴り上げられて瞬殺された漫画があったな >>633
アライ!アライだからセーフです!まああれはマホメットの名を冠してるだけでマホメットそのものじゃないからアウトでは無い バードの点数直ってなかったな。
あと麻雀小僧の単行本はちゃんと宣伝するのな。
>>613
ヒロイン実母マンガといえばミスター味っ子が真っ先に思い浮かんだ。あとは八神くんの家庭の事情。 >>636
バード「1099兆5116万点…なんなら電卓、いや算盤でも使って計算してみるといい」(ドヤァ)
じわる 件の金本コラムを読んだ。
わざわざワーストランキングを作って発表するあたり、相当性格がアレなんだろうなあ。
水口の連荘は、ここでも言われている通り、ルールの範囲内で全力を尽くした結果なんだから、あれを叩くのは御門違いだろう。
竹書房よ、悪い事は言わないから、金本を委員長から外したほうがいいぞ。 来年の最強戦で何かやらかしてからでは遅いからな。
>>639
「お前あの半荘ため息ついたから大会失格ね。証拠はないけどこの目で見たから」
これがまかり通る時点でもう麻雀プロには何も期待してない >>640
水口プロに期待しないのはいいが、オーラスの親で連荘したからワースト選手だって叩く主催者はどーなの
連荘が嫌なら、次回から親の連荘なしルールで半荘は必ず8局にすればいいよ >>639
水口を抱けなかった腹いせなんじゃないかとすら思える キリンジはここから桐谷が独走して、周り3人が桐谷をラスにしようと共闘するけどネトマ10段のラス回避モードは落とせないって感じかな
ネトマの昇段戦で邪魔されまくったから慣れてるぜ みたいな
雷紋邸からあんまりにも特殊な状況の麻雀続くから、初期の頃のリアルな読みは無くなってきたよな
>>644
漫画家としたって特殊な状況のほうが話作りはし易いだろうしな 悪童の担任教師、やっぱりうんこ食べることになっちゃったのかなー
悪童は思いの外おもしろい
早くライオンのダルダルTシャツと対戦してほしい
マジカルサウンドシャワーにスプラッシュウェイブ
次はパッシングブリーズか
>>648
忘れた頃にリベンジキャラで出ればチャンスあるかもな >>615
赤鬼は中年の頑張ったを異様に肯定するところが気持ち悪い
最初の方のメガネ定年のオヤジが、退職金だか取られて最後に残った金で裏に行ったら
金がかかった浮き狙いに苦戦してすった奴
娘や孫はクズで、妻は誠実さを知っているからおかえりオーラ出してたけど
仕事で家族との触れ合いやらずに金以外慕われる要素がない生き方したわ
妻もちゃんと孫に夫の偉大さを伝えられなかっただけじゃん
頑張ったのはわかるけど、わかってもらう努力なしだったくせに
不器用と言えば許されると思うなよの典型で一番キモイと感じた >>651
その話は麻雀の部分は良かったわ
健康麻雀で強い奴が高レートの打ち方について行けずに負けるっていう部分ね キモいと言いながらよく覚えてるなー
似たような話ばっかりで全然記憶にないし、前編の内容すら思い出すのに時間がかかるわ
まあムカつきながらもなんだかんだで読んでしまってるな
はっくんは読んですらいないし、ゲッターは一応流し読みしてるけど内容が全く頭に入ってこない
651だけど、あそこで赤鬼を切った
内心でワースト1だから印象に残っている訳で、期待はしていない
たまに雀荘の暇つぶしの一気読みで見るけど、すぐ忘れてる
まあ、ダメなものほど敢えて見たいと言うかクソ漫画だから逆に読んじゃうってのはある
>>657
はっくんやゲッターロボは全く読んでないけど、赤鬼は読める漫画だから読んでしまう
それでいつも気分悪くなる
薄い雑誌だから読むの少なくて読んでるってのもある >>658
今回はいい話で読後感良かったね
あのあと郵便局に苦情殺到で大変な事になるんだろうけど このスレで言うことではないが麻雀漫画読みたいなら天牌辺り読んだ方がいい
今の近麻は方向性としては咲とかあっち寄りの漫画多いし
そりゃヒラコーの漫画を手伝ったことくらいあるだろうが、ヒラコーのアシと言うには語弊がある
ゲッター急に読み易い作画になったな
石川賢のオマージュで線を荒らしていたのかもしれないが
単行本が売れなくて路線変更したんだろうか
天牌も最近はキャラの使い回しでつまらん
せいぜい入星さんが死ぬ所くらいまでだな
天牌スレより。もうすぐ100巻やね
106 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2017/11/17(金) 23:21:52.10 ID:h9san/YR0
開幕編(1)学生選手権編(2〜5)横浜編(6〜8)四川編(8〜10)元禄杯編(11〜13)
赤坂決戦(14〜18)長野編(19〜25)王様ゲーム編(25〜29)伊豆編(29〜33)
渋谷・新宿二大決戦(34〜48)大阪編(49〜52)第二次赤坂決戦(53〜61)
京都編(62〜65)高崎編(66〜78)
第三次赤坂決戦(66〜70)沖本高崎旅打ち編(70〜78)高崎紅富士決戦(74〜78)
津神転落編(75〜76)津神復活編(79〜82)
沖本名古屋旅打ち編(81〜88)マーブル大会(82〜84)
新宿覇権争奪戦(84〜91)新満杯黒流会選抜戦(89〜)
むこうぶちは気が向いた時しかよんでないなぁ
読んでるのは、バード、アカギ、ヒロ、きりんじ、サエコさん、ムダヅモ
気が向いたら、むこうぶち、アゲハ
しらん、ゲッター、はっくん、下品なエロの、赤鬼
>>661-663
山田秋太郎はアマチュア同人誌時代からの仲間
トキワ荘で藤子赤塚石森たちが手伝い手伝われしてた関係と同じで師弟的なアシスタントではない >>668
むこうぶちは最終目標ないんだからずっとこの感じでいいと思う >>671
強いてゴールを挙げるならバブルが弾ける所だろうか?
バブル後に高レート麻雀を生業とする連中は消えてしまったみたいな事書いてたし バブル崩壊後、傀さんっぽい人がスーツ姿で通勤している後ろ姿で終わるのか
試合展開が遅くてハラハラドキドキの初心者向けの逆転多い観戦向きでない
立ち回り大好き玄人大喜び
それ以外メリットってある?
実際バブル後の雀荘とかどんな風になったんだろうな
太客は懐が寒くて来ない、細客が一握りの金で小博打を打ちに来れば良い方の閑古鳥だったんだろうか
傀ならどこからともなく高レートの場とかVIPの代打ちとか場に困る事はなかろうがこんな奴はごく一部だろうし
山口さんみたいな元雀ゴロがパンピー食い潰して一般客が来なくなったとか?
自分の住んでるところは公営ギャンブルが盛んなところなせいか、
その周囲にも雀荘やパチ店が乱立している。
雀荘のイメージも変に暗い雰囲気はなく、国道沿いにあったりして。
若い連中が毎週のように入り浸っているが、度を超えたレートで
やってないかどうか心配ではあるw
雀荘って行ったことないけど、若いのはだいたいガラ悪そう?あと年寄りも結構いる??
>>681
度を超えたレートで出来るほど若者には金が無い
金の若者離れだからw
そう言う高レートなんて麻雀漫画みたいにVIP室とかマスターさんの紹介とかじゃないとやってなさそう >>683
ああ、そういう意味じゃなく、警察に踏み込まれたらちょっとやばい程度の高いレートって意味ね。
テンピンなら何の問題もないと思うのだが、やつら仕事終わったら日が変わるくらいまでやってるらしく
公務員だからそれなりに金もあるが、万一のことがあったら職を失いかねん。
時より職場でやんわり言ってはいるが、信頼していいんだよな?w >>685
蛭子能収だって2ピンで逮捕とかクソ下らない事に対して熱心なクソ公務員は早く死んでほしいと思ってるわ
表向きには2ピン表記の時点でアウトだからピンなら見逃してくれるから大目に見てくれてるだけ
そんなの摘発しても逆に笑われるしあくまでも現行犯だしw
常連さんなら5ピンくらいの裏雀荘くらい知ってるんだろうけどそこまでして高レートに頼ってまで麻雀中毒者は今の時代居ないでしょ 俺の行ってる雀荘の店長は顔が広いみたいで常連にマンション麻雀や裏カジノを紹介してるみたいで
俺も一回3ピンの東天紅に誘われたけど最初の見せ金が20万で出前の寿司やタバコが無料って聞いてヤバイと思って辞退したけど
常連がそっちのほうに夢中になって店に来なくなって売り上げが落ちるって気付いたんで
最近はそういう紹介は一切してないみたいwww
>>686
ありがと。
まあ公務員でも結構お堅い方の奴らばっかで集まってるらしいんで心配してたんだ。
書き込んで少し気が楽になったよ。
しかし現状の麻雀全般って発展してるんだか現状維持なのかわからんな。
ネットマージャンとかで徐々にマージャン人口は増えている気もするんだが。
後はあれかな?ブラウザゲームの18禁バージョンとかでご褒美付きの麻雀ゲームでもあれば
そっち方面からも増えていくのかねえ・・・?? 艦これキャラでやる雀これ的なゲームかw千点から一万点上がりで小破、一万点から二万点上がりで中破、二万点以上上がりで大破なシステム
昔からある脱衣麻雀だこれ
だが、日本人はあのときめきを忘れない・・・
きっと脱衣麻雀にコインを落とした若者たちがきっと新たなゲームを作り、
そのゲームに刺激を受けた新たな若者たちもきっと・・・
同人でもブラウザゲームでも、それなりに続くロマンがある。
脱衣麻雀に栄光あれ!
質問なんですがイカサマが一切ない麻雀漫画ってありますか?
古くてもかまいません
有名どころでは、片山まさゆきのストーリー物の大半にはイカサマはないと思う。
オカルトはあるけど。
基本的に近代麻雀は闘牌を見せる漫画誌だからイカサマやるにしたって
それも織り込んでどう勝つかって話になるな
よくわからない技の名前を叫べばとりあえず勝つようなジャンプ展開はあるにしても傍流
>>691
片山作品全般
あとはプロ実体験系かな
東大を出たけれど、とか >>678
面接官「次の方どうぞ」
傀「打てますか」
面接官「いやそういう場所ではないんですが・・とりあえず入って下さい」
面接官「ではお名前を」
傀「傀と呼ばれています」
面接官「いや通称ではなくて本名を」 新連載第5撃のド級新連載ってアカギの続編とかじゃないよな
アカギもカイジと同じで大金持って逃げてるしアカギ1650万脱出編が始まるとか
普通にアカギの続編だと思う
というか福本連載作品無かったら近代麻雀潰れるだろう
アカギ面白かったの浦部までだな
あれ以降は福本の悪ふざけが過ぎてだめだ
アカギ続編にしても、原案福本でもう福本は書かないんじゃないの?
ハンチョウの人とかでいいでしょ
もうワシズの人に書いてもらったほうがまし、福本よりアイデアまだ出そうだし
もちろん絵もあの絵で
ワシズの人はともかく週刊ヤングマガジン様に書いてるハンチョウの人はこんなところに来ないんだよなぁ
もうペナルティー装置も無いのに、なんでバリバリキャーになるんだよw
首脳クラスの雀力同士の対戦だと勝手にバリバリ空間になるんだろ
しょこたん、カイジを大人買いしちゃったんだよな
麻雀わからないのに十七歩が出て来た時、どう思ったんだろ
アカギも福本も全く要らんが
雑誌的には無いと終わるんだろうな
今さらカイジ大人買いするようなアンテナ感度の悪さじゃ特に何も感じないんじゃね
十七歩くらいから急激につまらなくなってくるから読むのやめるには丁度いい
しょこたん(笑)
ババアになってもそのあだ名なのか
あと一回で綺麗にオチがつけられそうもないし、アカギ続編はマジでありそうな気がしてきた
赤木全盛期編まだ描いてないだろ
「ここで3枚のせていた」赤木を描いてくれよ
十七歩は近代麻雀で別の主人公で始めれば良かったんじゃないか?
浦辺戦は確かに駄作だったと思う
浦辺のキャラは好きだけど
後の3巡理論と必ずこれに振り込む説明がまったく納得いかなかった
ナナヲも赤鬼も読んでて気分悪くなるよな
でも読んでしまう
>>707
単純に売り上げの問題
いくらここで評判悪くても知名度と売り上げはぶっちぎりだし 福本の売上も激減してるけど
それでも近麻レベルじゃ群を抜いてるからな
近マで出してる単行本を10とすればアカギは誇張でも何でもなく3割は売り上げてると思う。野球で言えば4番バッターだろう
中身はまああれになっちゃったんだけど往年の名選手扱いというか、アカギに代わる選手が出ない限りはね
静かなるドンが終わったらあっという間に休刊した漫画サンデーとか
ああいうのが他人事じゃないのはわかる
アカギって大差ついてるときにどうやって差を詰めてくかと思ったら
「ドラがいっぱい乗って一気に点棒増やしましたー」ってのがわりと萎える
>>728
マジか全然知らなかった
そういえばないな >>731
編集者が涙鼻水どころか大小便垂れ流すような勢いで
「先生の漫画が終わると雑誌が終わるんです〜」というような
悲惨すぎる内情が想像できてしまう。 信長の忍びのスピンオフの麻雀4コマ最近読んだけど面白かった、近麻に載るべきクオリティだった
世界編匂わせる終わり方してたけど続編は近麻で連載してくんないかな
クオリティの高い作品に近麻に載るべきは失礼なのでは?
一般的には、それ
一般誌からマイナー趣味誌に格落ちやろ
昔の少年誌で大ヒットを飛ばして、その後聞かなくなった漫画家が
麻雀誌に限らず、歴史漫画とかで読み切りを公開したりしてると微妙な気持ちにはなるな。
昔「燃える!お兄さん!」を連載してた佐藤正が麻雀四コマをこっち系列で出したが見事に単発だった。
味っ子の作者も歴史漫画誌に読み切り掲載してたがこっちもあんま人気はなかったようで単発・・・
作家も、かつての栄光を取り戻すための足掛かりとして足掻いているのが見えるようでつらい。
アカギの単行本はプレゼントとかやってるからそれ目当てで買う人も少しはいるのかな
単行本でプレゼントやったのってアカギ以外だと兎がやったくらいか?
むこうぶちとかでもやって欲しい
とどのつまりは脂ぎったオッサンとキナ臭い兄ちゃんの点と金の取り合いだからな麻雀漫画は
清潔感はないし中高年ばっかだし大ヒットという名の売上を作る若年層を掴めない悪条件ばかり揃ったジャンルだもの
そう言う意味じゃ美少女ばかりで固めた咲とかコロンブスの卵だったんだろう。誰でも真似は出来るが真っ先にやれた奴はいなかった
あと話以上に絵が汚ねえもん麻雀漫画。むこうぶちみたく老若男女書き分け出来る上手い人なんてレアもレア
>>742
麻雀漫画描きたいけど近麻が切った片山まさゆきと押川雲太朗…
片ちんはTwitterでエンジョイしてるの見る限りもう漫画描く気あんまなさそうではあるけど >>739
パチンコ系パチスロ系の漫画雑誌だとサマンサ三吉とか、奥田渓竜や
南山元春みたいにメジャー誌から転落したが、場所を変えて大成功した
奴らもいるよな。 >>744
ツモクラテスなんか河に関係無く安い手で打ち続けているといつの間にか流れが来てトップというワンパターンなのに
哲学とか語っていてどうしようもないからな
流れが来ないので勝てない、を何度か読者に見せないと麻雀としての説得力がないのだが
偶然勝っているという見方をされたくないためか
狙って流れを引き込むオカルト能力バトルになってしまっている 片山はどんどんつまらなくなってたからなあ
読んでて悲しかった
>>743
むこうぶちも最近の画は酷いぞ
もう初期の面影無し >>747
江川達也みたいな隠居だろ歳的に
もう新作描けるほど才能出尽くした
元漫画家くらいの肩書でも一生遊んで暮らせるだろうし オバカミーコは好きだったけど、ラストで突然神がかった手が出来始めたの見て、
これは最終回だから許される盛り上がり、でも打ち切り臭すごい!
とか思いながら読んだわ。
片チンはビックコミックギャンブル増刊に掲載されたマナ悪の話は面白かった
自己中みたいなギャグ路線を不定期でいいからたまに載せてほしい
片山は真面目に確率論をやりたいのかオカルト流れ論者なのかよくわからんというか作中でブレるからつまらん
オモテTOTOからオーラ打ち 言霊マンボまでの流れが俺的至高
片山は最後見る影もないくらいつまらなくなってたけど
精一杯やった結果だろうし叩こうとは思わない、名作も沢山生んだ
江川達也みたいな勘違い野郎といっしょにしてほしくはないな
ヒット作でいえば江川達也の方が上だろ(笑)
タルるートくんとか東京大学物語が何百万部売れたと思ってんだよ(笑)
>>756
でも内容そんなに面白くなかったよな
エロと勢いだけで何とかした感じで
まだ片山のほうが評価できる 漫画家は売上が全て。作品の好き嫌いは主観によって分かれるが数字は客観。最も残酷だが最も公平な指標。麻雀で言えば点棒の数そのもの
アホに合わせてうすーくうすーくしたやつが一番広いそうにうれるのはわかるが
売上がすべてとか言い切るのはどうかと
漫画全般とか広いジャンルで戦うから大衆向け作品に勝てない
麻雀漫画に限定すれば江川より片山のほうが売れてるだろ
俺だって今のアカギが良いとは思ってないが、大多数の人間はそう思ってないから単行本を買い、売れる
感想は個人によって異なるが数字は万人に通じる
麻雀で言えばAさんの方が運も強く、実力だってあると言ってもBさんの方が点棒持ってトップ取ったらそれが全てだろう?それと同じ
仮に片山が実力に相当する「内容」を持っていても、江川が点棒に相当する「売上」を持ってる以上はね
言っとくが俺は江川が大嫌いだ。何がパンパンだ文化人気取りのスケベポンチ絵上がりがこのクソ野郎ぐらいに思ってるがそれはそれ、これはこれ
片山まさゆきは馬場プロが闘牌監修してる時期が一番よかったかもしれん。
他の麻雀漫画が基本「何切る」の連続のような感じだったのが、本当に
麻雀を打ってる状況を見ているような描写だったと思う。
オバカミーコはストーリー的にはどうかと思ったが、麻雀学習漫画としては優秀だったと思う。
だけど麻雀の大会を繰り返すうちに、登場人物たちはえらい年食ってたような気もするなあ。
ミーコも連載終盤ではアラサーじゃないかとか。
そしてミーコの世界をぶち壊したのがツモクラテス。
なんであんな訳の分からん屁理屈に、長期連載していたキャラたちがねじ伏せられなきゃならんのかと。
ぎゅわんぶらぁもヅガンもそうだが、本当に続編作りが苦手な作家なのだと・・・
単純に売れてる方が評価している人間が多いって事だと思うの
お前の主観なんかどうでもいいよ、日記に書いとけよ片山の方が江川より良いなんてさ
売り上げ語ってる人より、内容の良し悪し語ってる人がメインだと思うんだけど。
こんな場末の競技の専門誌の作品なんだし。
ツモクラテスはミーコと繋げなければそこそこだったと思う
その次のシルシルミシルだったかそんな感じのはどうしようもなく糞だったけど
ポッチカリロは自分も好きw
だがラスボスとの戦いも前後編にしてほしかったなあ・・
ちょい尺が短い。
微差ゴースト、俺は嫌いじゃなかった
ただ運をチューチューする方の奴がそういう配役とはいえ胸糞だったのがなぁ
まぁゴーストの方も地味すぎて話が広がりにくかったのも難点なんだろうけど
売上でマウントしたいならジャンプスレでも行けばいいのになw
江川が叩かれるのは文化人気取りのスタンスと
漫画をなめきった後期作のためだが
これもマウント君には難しい話かな
つか何で江川達也の話になってるんだよw
近代麻雀に関係あったっけ?
>>761
概ね同意だが大多数の人も今の(厳密には鷲巣麻雀末期の)アカギはダメだと考えてたと思うよ
ただ傾向として長期連載の漫画の単行本って最初面白かったら意外と途中ではつまらなくなろうと切れないもんみたいだ
完結するまで買い続ける人が多い >>774
地獄めぐり編までぶっ飛んでれば一周回って違う意味で面白かったけどな >>774
全然記憶にないが、鬼狩りとかいう読み切り?載せたことがあるらしい。
ひぐらし麻雀やってた頃らしいので、目を通してはいると思うんだが… まじで??
江川達也て麻雀の読み切り書いてたのかよ
めっちゃレアじゃん
見たいわ
>>690
でも開始5秒で0点にするのは勘弁してください
マジで
コイン投入→CPU親→天和終了 片チンはぎゃんぶらあ、ヅカンとヒットさせて麻雀漫画家初のスターになったけど
もう片チンの時代は終わった、過去のヒト的な空気が漂っていたのに
ノーマーク爆牌党という二作を上回る作品を描いて衝撃受けたわ
ノーマークで麻雀漫画の手塚治虫に成れたと思う
オバカミーコは後期の傑作。手塚でいえばブラックジャックかな
波溜はどことなくBJっぽい
結局、鷲巣様も狂気のキャラはなくなってギャグキャラになっちゃったよな
逆にトネガワとかの影響受けちゃったんかな
例えとしても手塚先生と比べるほど片山は凄くねーべ
爆牌党くらいがピークで後は思いついたネタをとりあえず連載して消化しきれず尻切れトンボの終わりの繰り返し
1人で何十ジャンルも開拓した手塚先生とは格が違う
言うても、片ちんは麻雀漫画で一時代を築いた大家であることは間違いないでしょう
しばらく近麻から遠ざかってるのは、あんまり関係よくないんかね
なんだかんだで、片ちん、ワシズの人、シンの人、雲の人あたりは揃ってて欲しい
竹書房自体が怪しいと毎年言われ続けて意外と廃刊にならないよね
>>784
麻雀最強戦のメインが竹だからそれを降りるようなら完全終了
最強戦の放映権やら円盤やらで収入あるからそれを手放すほどの財務は悪くないんだろう 片ちんは麻雀版水島新司って言われたほうがシックリくる
>>784
4コマ誌の方は芳文社と天下を二分する勢力だしな
仮に近麻が潰れても竹は生き残るだろう
ついでに麻雀の強さだけで雇った不良債権社員も切る理由になって丁度いいくらいかも知れん そんな社員いるのかよ(笑)
でもボーナス出ないって言ってたぞw
メイドインアビスが売れてるらしいから竹がやらかす事もないと思う
でも単行本出してもらうためには、編集長と社長相手に麻雀で勝たないといけないんでしょ?(風評被害)
>>780
順番が逆だよ
福本が緊迫感あるボスキャラを描けなくなって
ギャグやネタに逃げるようになったほうがずっと先だ
利根川やら班長やらはその路線からの派生でしかない >>774
言うてもカイジとか売上1/5くらいに落ちてるんだろ
アカギも似たようなもんじゃないの
竹の中じゃぶっちぎりってだけで >>787
天下を二分って、近麻の方は麻雀漫画誌の天下取ってるじゃないですか(ドヤァ >>795
むこうぶちも最近のネタ切れ感がなぁ
惰性で続いてるだけな感じが何とも言えない むこうぶちは天国の時のように過去のそこそこ以上に強かったキャラを再登場みたいなやり方でネタはいくらでも稼げるからな
花屋が共通して出たから山本店長の店と石川さんの工場が近所説あるし、いつか卓を囲ませるとかやると期待しているのだが
花屋の枷が無い山本店長見たい
>>792
俺が知ってる売れゆきで古いとこと最新では
オリコン2009/10/19付 コミック (集計期間:2009/10/5?10/11)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
15 -- *,*39,803 *,*39,803 *1 7 アカギ 23
オリコン2016/05/30付 コミック (集計期間:2016/05/16〜2016/05/22)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
36 ** *,*20,753 *,*21,062 **1 7 アカギ 31
POS推定初動販売数
(デイリー圏外まで)
アカギ35巻21,273部 (集計26日)
こんなもんだな
23巻で7日で39803売れてたが
31巻だと7日(+前売有)で21062とほぼ半減
近刊はオリコンにすでにランクインしないんでデータ元は違うんで参考になるが
一応21273売れてるがそれまでに26日かかるようになってる
惰性もあるが切る人もそれ相応に居る >>775
あれ自体は面白かったのには同意するが変化球だしな……
>>776
うん、覚えてないわw
俺も見てはいるはずなんだが >>798
石川さんと店長の、どちらが上かは悩ましいな。 ネットで炎上=ゲッター牌
実写化=アカギ、咲
ってところか。
>>778
スーパーリアル麻雀P2かw
あれは稼働時間に合わせてCPUが強くなる仕様だったんだよな・・・ 鬼狩りの話題出てる
あれは読み切りの中では一番に面白かった
>>803
筐体は貯金箱じゃないんだからインチキするにしたって
1回くらい操作させてくれよと心底思ったわ
暇潰しの気紛れでプレイしたときだったから余計になw 多分一番いやだったのは、そんな仕様だと知らされずに買ってしまった
ゲーセンの店主じゃなかろうかw
設定をリセットもできず、儲かった以上に苦情対応に追われ、
しかも天和が高確率で出る機体は使いようもなく、売りようもなく・・・
最後はそういう仕様だという事を知らない業者への押しつけという
ババ抜きみたいな状況になったことは想像できるw
>>804
本当にそうだったら、連載までいかなくても載ってたこと覚えてる人間がちらほら出てくる程度には
読み切りで何回か載ったんじゃないかな >>806
あの頃はアーケードゲームがSTGやACTが1コインで何ループもできた時代を過ぎて
今度はゲーセン側から利益が出にくいから1プレイを適度な時間にしてほしいっていう文句が開発側に来てたから
格ゲーは3ステージ目から露骨にCPU難易度が上がり
STGはランク性という稼ぎプレイすると難易度上昇するのを導入してた時期
麻雀も同じようにすでにあった稼動時間で難易度上がるのを入れてたわけ >>806
アホか?
設定は普通に弄れる
数秒のエロアニメ見る為に、何千円つぎ込む奴が幾らでもいたから、ウハウハで稼働させてたに決まってるだろ アーケードだったな
あの園長はマジでどうにもならんレベルだった
>>810
難易度設定とは別に内部に稼働時間タイマーがあって、そちらが上がると難易度上昇。
しかも通常の手段ではクリアできない。(電気的にバックアップ消す手はあるけど) >>806
スーパーリアル麻雀ってP2P3あたりははインカム凄まじかったらしいし
ゲーセン店長はウハウハでしょ >>565
中也「ツモ!マンガン!西入〜」
全員「ズコー」 青天井だというのに
重ね役満ごときを本命に据えていたり
自分のやった手口を返されたりと
王龍が豪運発揮してからどんどんアホになってくな。
悪童
同様の裏スジの人や
武闘派っぽい奴ならともかく
単なる小学生にウン千万なんか渡したら
変な目で見られるだろうし読者目線でも
シュールだ。
それ以前に恐らく銀行の口座もないんじゃ
母親にバレずに持ち帰ることすらできそうにないし。(その気になれば明石にでも預ければいいんだけど。)
>>783
俺はシンの人と押川先生と天国か地獄の城埜さんに頑張って欲しい。
天国か地獄の城埜さん一度ニコ生出たのは覚えてるがまた漫画描いて欲しい、最近見ないけど漫画家引退したのかな?
片チンは麻雀漫画では偉大だけどあの絵が受けないのかな? ラストバイニンとかEZAKI描いてた玉置一平が戻ってきてほしい
>>820
EZAKIってなんであんな終わり方したんだろうな
主人公の江崎が日陰にボロ負けして終了って・・ 今の近麻は原恵一郎が足りない
アカギも終わることだし、
アカギ全盛期編をあのぶっ飛んだ感性dr描いてほしい
近代麻雀自体に需要がないんだよ
ぶっちゃけ、日本で一番売れた麻雀漫画ってマガジンの哲也だろうし
あれが近麻じゃなくてマガジンで連載されてヒットして
元ネタは基本同じだった筈の「凌ぎの哲」はフェードアウトで単行本も絶版してるんだからお察し
発行部数1600万部だからな哲也。ちなみに漫画業界では1000万部で「伝説」の称号がつく
それを麻雀でやり遂げたのは凄い。時代や出版の形態が違うとは言え、咲ですら500万部(天は300万〜400万部)
アカギで1200万だから文字通りマージャンマンガ最強の売上
とは言えマガジンみたいなメジャー誌でない近マみたいなマイナー誌で1200万部だからアカギもアカギで頭おかしいレベル
哲也とか絵も変だしイカサマとか好きじゃないし読んでないわ、
麻雀の戦略的なとこがすき。
哲也は麻雀を題材にしてるってだけで麻雀漫画ではないかなぁ
いろんな意味で「ロン、倍満」ってかんじ
>>824
EZAKIの最終話は幽霊みたいな女と打ったやつ イカサマ前提の玄人技術の争い麻雀漫画なんて全自動卓の時代に合わないだろ
能力覚醒系のラノベをそのまま技術として表現してると言うか…
>>829
巨人の星は魔球があるから野球漫画じゃないみたいな感じ? 近麻だって同じだろうに
実際の牌譜で漫画描いても面白くないぞ
>>828
結局人と同じで中身じゃなくて九割見た目ですから
哲也って生理的に受け付けな絵柄でありつつ無駄のない丁寧なタッチだし
咲とは違う意味で
あのキモさと丁寧さと顔芸というかインパクトで引きつける手法
闘牌とかは二の次
ムダヅモみたいなもん
馬鹿にあわせてうすーく作った作品が結局一番売れる まあ赤六枚入り
赤D赤5赤五切ってリーチ
一発6ロン
暗刻六ウラドラで役満とかやってるむこうぶちもあるしねえ
哲也はイカサマが必殺技みたいなもんで稚拙でもそれの対策やこっちもイカサマで応戦したりしてて
子供だましかもしれないけど見てて面白かったからな
>>837
母子家庭育ちだって言う二人の戦いかな?あれは面白かった
あの二人だからこそ出来たんであって、傀がやったら場が成立しないレベルってバランスは良かった
ブー麻雀以上の破産者製造機ルールだからよほど上手いか金持ってる奴が四人入らないと死ぬデスゲーム 満州小僧の次の相手の時間ローズのじじい2人組相手の勝ちパターンは意味がわからんかったわ
まともな闘牌は、〇〇年前に出尽くしてる、
ってこと?
>>835
売れる作品はバカ向けの薄い作品かもしれんが
かといって「売れない作品が優れた奥深いもの」とは限らんからなあ
今の近麻の漫画で哲也をバカに出来る程質が良いのがあるのか? と問われれば…… 錦ソクラってシティーハンターのスピンオフ作画担当してるのか
もしかして一人の人間ではない?
むこう10年むこうぶちは読まないだってよ
わっはははは
漫画を現実の牌譜通りに展開させたら誰かが張ってそうな気配あったらべたオリばっかりで漫画としてつまらんだろう
全ツッパ同士とかギリギリで降りるならともかく余裕を持って安牌切ってく漫画じゃ盛り上がらないし
>>846
むこうぶちでは流局牌譜を検証して
お前らならどう打つ?てな回があったぞ >>843
スピンオフ発表直前にインパチ先生でシティーハンター回してて当時のスレではかなり話題にあがったぞ 哲也は麻雀知らない子供や覚えたての高校生くらいなら楽しめたんだろうけど
オレはもう大人だったからひたすらつまらなかった
あの作家は嫌いじゃないけどね
その「大人」が何で週刊「少年」マガジン読んでたんだよおかしいだろ
>>849 漫画家さんの方はスペリオールの江川と西本で再ブレークしたよなw >>852
あ、あれ哲也の人なんだ!
今ここで言われたら絵似てるなと思うけど、全然気づかなかったわw >>850
少年誌って実質全世代向けだからな
本当に子供のみをターゲットにしてるのはコロコロとかボンボンだし >>853 法政大学時代の江川が学生寮内で麻雀を打(ぶ)っていたシーンを
遊びで描いていた時はワロタよw
哲也の闘牌シーンかと思ったw >>850
真面目にいうなら
少年カテゴリは親父が買ってきて子供も読む家族対象なことを目的に製作した雑誌なんやで そう言う麻雀を良く知らない子供や覚えたての高校生でも楽しめる少年誌に載ってるのに俺大人だからつまんなかったわとか>>849が地獄のミサワみたいな事言うからイラッとしたもんで
ファミレスに来ておいて美味い物知らない子供や金無い高校生には良いんだろうけど大人の俺にはマズかったわとか言う奴いたらムカつかない?じゃあ何で手に取ったんだよと まあ、ただの好き嫌いを頭の良し悪しや大人子供の話にすり替えるのは痛々しいね
ミサワみたいなヤツを見かけてもスルーするのが現代のトレンド
>>841
本格的にやるには闘牌監修が欠かせないだろうからな・・・
漫画家だけでやるには麻雀ルールもクソもないような迫力だけの押しや
何切るの連続みたいな描写で押し切るとか、そんなのが基本になっちまう。
その手の麻雀漫画は、どういう状況でそんな場面を迎えたかを分析しようとすると
あり得ないような打ち方をしてないと到達しないとか、結構笑えるものが多いと思うw
鷲巣麻雀なんかも何十年もやってるが、その大半があり得ない展開だし。
アカギの手をうまく隠すような配牌、そして部下の手牌と透明牌の全てが
内容バレしないような構図になる。
そんな局がずっと続く確率って・・・w >>849
あの漫画家はその後、ポワロの舞台を日本に変えたような漫画を描いてたが
アレは結構好きだったw
絵もだいぶ癖が抑えられていた感じで。 リアタイでマガジン哲也読んで大人になってからふと麻雀放浪期読むか、と読み終わって一言
お前がヤク中なのかよ!
>>848
んでそのスピンオフシティーハンターの出来ってどうなん?
それと冒険王ビィトってどうなったん?
また逃げたん? >>849
当時三十代だったが結構楽しめたぞ
もちろん正統派な闘牌とかは一切期待しないで見たけど >>852
なんつータイトルの漫画?麻雀シーンあるときいて飛びつくわ >>861
考えるのに時間かかる上に理解と評価される層がより狭いとなると
単純に能力バトルみたいにしたり麻雀外のお膳立てで勝敗の有利不利をつけたほうがひろーくうすーく理解されやすいんだろな
悲しい話ではあるが >>854
40代にもなって今のジャンプとか読んでる奴って相当幼稚だと思うわ。
漫画もそうだがドラマも映画も昭和と比べると内容がずいぶん幼児化してるよなあ。 >>866
「江川と西本」だな
あの漫画の長嶋監督や定岡は嫌いじゃない
スペリオールは他に響とサッカー漫画とギデオンと池上先生の漫画とか見てるかな >>870
すまないありがとう確かに癖のある絵で時代劇風の漫画とかも書いてたみたいだけど泣かず飛ばずで早く終わっていた作品が多いのでその変わった絵柄とかを見てみたい つーか他所をこき下ろすほど近麻が大人の読み物とは思えないんだが
麻雀自体が運ゲー要素強くて、漫画にすると機械仕掛けの神様によるご都合主義の塊だからね
ある意味運要素が少ないバードが一番リアルと言えない事も無い
>>864
ビィトの方は作画担当が明らかに精神的病だからそっとしておいてやれ。
10年以上たって復帰して、ぶつ切りだったシリーズを終わらせただけ大したものだ。
まあ2018年春号あたりで復帰するという予測はあるが。
・・・まあ、仮に完全復帰したとしても季刊誌では終わるまで何年かかるかわからんし、
ひょっとしたら一気に巻きに入るかもしれないが。
>>867
最終形以外のやり取りはある程度麻雀がわからないと難しいしな。
僅かなコマで、片山レベルでわかりやすく表現できる漫画家は少ないしねえ・・・
>>868
ある程度思い出補正もあると思うぞ・・・
自分が成長&知識が増したことでそう思えるところもあるだろう。
よくあるだろ、ガキの頃はなんてすごい展開だ!と思えたマンガが
実はよくある歴史上の出来事をなぞったものとか、これがヒントになったのだと
元ネタの小説や映画の存在に気がつくとか・・・w >>868
昔のジャンプって花の慶次やってたもんなぁ
血とかの表現を気にしまくって来たからどうしても今の方が幼稚な感じにはなるだろうね >>873
まあTCGものよりは…
と思ったが、バトル中にカード創造と同じような事やってる麻雀漫画がありましたね… >>864
基本的に原作シティーハンターに転生した主人公が紛れ込んでる漫画
主人公が指摘したり発言したのをヒントに登場人物が原作通りの行動をしているって感じかな 片山先生の「ビリーヴちゃんvsチキンくん」的な連載マダー?
ビリーブ打法はツモクラテスの登場人物にも使い手はいた
>>869
いい歳こいてジャンプ読んでワンピースで感涙してる幼稚な人なんですか?w 読んでる漫画で幼稚だなんだとミニ四駆卒業したばかりの小学生みたいなこと言ってる人が一番幼稚なんだよな〜
子供の頃に読んだ漫画って一生の記憶に残ったり、人によっては人生に影響したりもするしな
なので竹はガッカンに刺客を送って、コロコロに子供向け麻雀漫画を連載させるべき
コロコロ読んでる年齢層じゃドンジャラくらいまでしか理解出来ないんじゃね?
俺にはよく分からんカードゲームとか理解してるし、大丈夫だろ
うちの会社は大人ばっかりだから少年ジャンプなんて読まずにみんな漫画ゴラクだよ
金曜日は白龍や江戸前の旬の話題ばっかりでワンピースの話する奴は子供扱いだな
自分の子供がワンピース見たりする大人だっているんだけどね。
親子でワンピースやらドラゴンボール見ない大人が拗らせると、ジャンプは子供、ゴラクは大人向けとか言っちゃうんだろうか。
中学生が近麻読んだら大人ってわけでもなし。
>>887
ゴラクは天牌しか立ち読みしてないわw
40~50代への中年向けジャンプだろ
男塾や銀牙とかもパラパラ見るけどスルーしてるわ よく小学生の集団の中で空気読まずにお山の大将してた中学生が居たが
それがそのまま大人になったらこんなのになるんだろうな
的なキモさを>>887のレスから感じる 漫画の話題ばっかりの会社も大人としてどうかと思うが
>>891
昔はそれくらいの余裕があったんだよ
それすら無いくらいに社会をキツく絞ってももう何も出て来ないぞ >>882
じゃあ幼児化が進んでるんだよw
普通は40代にもなればあんな幼稚な内容のマンガ読めんだろw うちの会社の雑談タイムはゴルフとか釣りとかレジャーの話題ばっかりだな
うちの会社スマホゲーとかゲームの話題ばっかだわ・・最近はモンハン
IT系だからそういうの集まるのは仕方ないけどさ
麻雀の話題もある程度はあるけどさ
>>896
いやさあw素直に「幼稚なのはわかってるけど俺は好きなんだよねえ」って言えばいいのよw
でもさ、今のジャンプ読んで幼稚じゃないって思ってるからキレてるんだよね?そりゃ間違ってるわw 玉を棒で叩いたり、食べるわけでもない生き物を鈎爪で引っ掻けて捕まえたりするガキがそのまま大人になると同じようなことをスポーツ(笑)として気取ってしまうのだな
>>897
そんなに悔しかったらマンガなんて読まなければいいのに。 ササクッテロレは日本語が通じないのかな?
独自解釈で1人話を進めても困る。
今のジャンプが幼稚だって思えるくらいには読んでるんだろ?
幼稚なの?
ぶっちゃけ近麻も相当幼稚だと思うけどな
やってることはコロコロ漫画のミニ四駆を麻雀に変えただけだしな
>>900
なんで俺が悔しがるの?w
悔しがってるのは幼稚って言われて顔真っ赤にしてるお前やんw アンカー間違ってない?
あと大人を自称するならもう少し落ち着いたこと書けば?
草生やしまくったキッズが大人大人言っても、微笑ましいだけぞwwww
>>902
他にも命懸けの麻雀バトルとか正体不明の最強麻雀打ちとか麻雀でヒロインの命を救うんだとか
麻雀の部分をミニ四駆やバーコードバトラーに変えたらコロコロのお約束展開だしな
まあ漫画自体幼稚なもので俺はそれを楽しんでるから全然問題無いんだけどさ >>900
お前だって暇なときや時間潰しのとき、コンビニで適当にいつも読んでないマンガ誌ぐらいパラパラ見てみるだろ?w
あとはネットで評判が良いマンガやこのマンガが凄いみたいな本を読んで、どんなもんか読んでみるわけ。
でもジャンプの漫画はどれも幼稚過ぎて途中で読むのやめちゃうよwだって昔みたいな劇画とかないじゃんwみんなアニメ絵みたいなのばっかりw
お前は今のジャンプ漫画は全て幼稚だと思ってないのか?w >>904
なんで怒ってんの?w
幼稚だと言われるのがそんなにいやなの?w だからアンカー間違ってない?
俺は幼稚とかそんなの気にしたこともないわ。
読みたいものをただ読むだけ。
会社では漫画の話とか一切無いけどな。
ワンピ嫌いとか
ひよっとしたら空想系の話を全て幼稚ととらえる人かもしれんね
こういう人って発想が乏しいというか現実というのに縛られすぎなんだよな
例えばよくいたのが
バスタード好きと
なにわ金融道好き
は相反するというか
両方好きというのが結構少ない
物語の展開や醍醐味って分けると十二個あってどれも共通する部分があるのにね
>>901
近代麻雀も昔に比べて幼稚化したわw
だから以前より読めるのが少なくなった。
ヤングジャンプとかと同じ。少年誌の延長みたいなのが増えてゲンナリw >>909
嫌いじゃなくて読むに耐えないのw分からんかなあw
いい歳こいてコロコロの漫画やアニメのアンパンマンとか幼稚すぎて見てられんだろ?あれと同じだわ。
お前はワンピースやジャンプ漫画が幼稚だと思ってないからムキになって怒ってるだけwあれはどっから見ても幼稚だろwお前は特撮オタかw >>911
絵が古くないと幼稚って思考なら最近の漫画は全部幼稚になるわな >>911
少なくとも幼稚では無いなw
そもそも劇画はどの様にして生まれたのか知らないだろw
幼稚なうえ無知なニワカだねえw >>913
お前も無知なニワカw
劇画の意味について勉強してから出直せw
悔しくてもw >>912
いやほんとお前どうしようもなくアホだと思うよ色々と で、いくら聞いても答えが返ってこないが、俺に喰ってかかってる奴らはジャンプは幼稚だと思ってないんだな?w
それならそうとはっきり言えばいいのにw
なんでそんなに答えられないかなあw
>>916
言い返せないと人格攻撃w
何だ、小学生だったのかw
そりゃ大好きなワンピースを幼稚と言ってごめんちゃ〜〜いw >>917
さっきも書いたけど、俺はジャンプに限らず漫画は全部幼稚だと思ってるし、それでいいと思ってるぞ >>920
サブカルというジャンルをカテゴリーで考えればそうかもしれん。だがそう呼ばれないために作品を作ってきた先人たちが沢山いるわけで、そうひとくくりにされてもなあ。明らかに大人向けの作品ってあるわけだし。 >>922
タイトル出したところでどうせ難癖つけるのが目的だろうから言わないw
まあ、70年代の劇画なんて濃いやつが沢山あるから勝手にググれよw >>923
難癖つけられても反論して論破すりゃよくね?
つーか最近の漫画はないのか?無いなら実質俺の言う通りやん >>924
あ〜あwやっぱり気に入らないから喰ってかかってきてるんだねw
相手をへこませるのが目的の奴と議論しても無駄。ネトウヨとは議論にならないだろ?wあれと同じw 大人な漫画と言えば真っ先にローレンスとか頭に浮かぶんですが
ただの懐古厨だな
昔は漫画に興味を持っていたから面白いと感じた作品があったが
今は他のものに興味が移ってどの漫画も面白いと感じなくなっただけ
>>928
人格攻撃の意味を理解してないようなバカに大人向けのマンガの話をしても不毛なだけだろw
↑こういうのが人格攻撃なw さっきから話逸らしてばかりだな。そこまで都合の悪い質問だった?
>>929
俺はジャンプが幼稚過ぎて、40半ばにもなって熱心に喜んで読む奴の気が知れないって言ってるだけだろw
いつ今のマンガがつまらないって言ったんだ?w捏造はやめろw
で、ジャンプって幼稚じゃないの?w
いつ >>931
悔しそうだなw
ネトウヨみたいな粘着質な奴って分かったから、まともに話す必要性が無いわw >>932
> いつ今のマンガがつまらないって言ったんだ?
>>906
> でもジャンプの漫画はどれも幼稚過ぎて途中で読むのやめちゃうよwだって昔みたいな劇画とかないじゃんwみんなアニメ絵みたいなのばっかりw
>>910
> 近代麻雀も昔に比べて幼稚化したわw
お前が漫画に興味があった時期は主に70年代で劇画調の絵柄が好み
それ以降は惰性で読んでるだけで漫画に興味があって読んでるわけではないと指摘している
今は興味を持っていないということを自覚せずに
出る新作全てにあの時代よりも劣っていると言い続ける
どのジャンルにも一定数居る老害でしかない なんかすごい性格が悪い質問みたいに言われてるけど
普通に文句無く大人な漫画って作品を言われる可能性もあると思ってたんだけどな
まあ、一番ありそうだと思ってたのはグズグズ言い訳して答えない今のパターンだけどw
>>934
俺はジャンプマンガみたいな幼稚なマンガは読む気がしないっていってるだけで、マンガの出来が悪いとか言ってるわけじゃないだろwいい加減に理解しろよ間抜けw
で、ジャンプは幼稚じゃないの?w >>927
麻雀マンガなら哭きの竜が定番やん。
幼稚でもなければ小中高生をターゲットにしているわけでも無い。
なお、揚げ足取りの質問は一切受け付けませんw 正直40半ばで貴重な休日をこんな不毛な喧嘩で消費してるおっさんの方が気が知れない
>>938
で、君の大好きなジャンプは幼稚だよね?w 哭きの竜かー。読んだことないから何も言えんわ
「あンた背中が煤けてるぜ」が「お前はもう死んでいる」みたいでカッコいいって知識しかないわ
今みんな必死に哭きの竜調べて粗探ししてんだろうなあw
あと、「これのどこが大人向けか説明してくれ」って必死に喰らい付いてくるのかな?w
その手の質問は受け付けませんw
>>936
「読む気がしない」というのが興味が無い証拠
お前は昔は漫画が好きだったかもしれないが
今は漫画に興味を持っていないということを自覚せずに
出る新作全てにあの時代よりも劣っていると言い続ける
どのジャンルにも一定数居る老害でしかない >>940
大人向けマンガとしては最高。
麻雀マンガとしては二流。 >>942
年取れば子供を対象としてる作品を幼稚と感じ興味がなくなるのが正常な精神だろw
アホ過ぎて話にならんw >>945
自分が興味がなくなったジャンルに固執して
幼稚だと言い続けるのは異常な精神
それが>>883だと言われているのに気付けない低い知能 >>944
月下の棋士もアレだけど面白いし、あの人はああいうもんだと思えばまぁ いやまあ何だかんだちゃんと好きな漫画答えたのは立派だと思うから喧嘩するより哭きの竜の話しようぜ
それであのカツラみたいな髪型は当時カッコよかったの?
>>946
幼稚なマンガ読んでないだけだっつーにw
マンガは読んでるわw 哭きの竜は写真トレースした背景を使った先駆けだが、本物の暴力団員をトレースしたせいで難癖付けられたw
大人向けのエピソードだろ?w
>>950
ヤクザとの喧嘩エピソードは少年チャンピオン編集部にもあるからイマイチ >>948
なんでもいいが麻雀マンガ好きなら一度ぐらいは読んでおけ。竜のアカギ以上のストイックさと生きてて楽しいの?と思わせるキャラ。名セリフのオンパレードに痺れまくるぞw
で、みんなこのマンガを読んだあと麻雀やるとやたら無性に哭きたくなり、麻雀がボロボロになって負けるは定番のエピソードだw >>952
ノー爆読んだ後の麻雀で色の支配とか卓上のクライムとか言う感じか >>953
いや違う。
哭き過ぎて面前が常に4枚か裸単騎になるから振り込む確率がやたら高くなるw
ちなみに片山のオカルトシステムは使えるw 雀荘行って使えるのはミーコの理論なんだろうけど、インパクトと笑いが少ないので片山のマンガとしてはイマイチ。
>>954
3つ晒せば地獄が見えるw
ぶち読んで御無礼言いたくなる感じか >>956
なんじゃい
ねえちゃんのオメコでも見えるんかい >>960
いわゆる裏技とかが炸裂しないので、意外と地味な勝負に見えるかも。
後半は脇の二人が完全に空気だし・・・
その意味では治外法権麻雀の方が見ていて楽しいかもね。 >>920
楽しいとか、好きとか嫌いじゃなくて
幼稚とかどうか上下ばかり気にしてる哀れな子
視野が狭くて面白いものを自分で狭めてるのは
哀れの極みだわ >>962
くどいw
相手の上がりにケチつけたりトップ取るまでやめない嫌われるタイプw 最初に幼稚レスを始めて、挙句30レスもしといて、
人にくどいとかよく言えるもんだw
読んでないけど、めんどくさい人なのは改行まくってる方だろうな
雀鬼の現役最後の試合のエピソード聞いただけで鳥肌もんだからな
>>964
いったん終わったのに蒸し返してるだろwでまたまたこの様に↑
何がそんなに悔しかったの?幼稚な漫画見てるからそんなふうに粘っこくなるのかなw >>954
大人でも漫画の真似っこはするのか
俺も小学生の頃はかめはめ波とか真似したな 何でこんなスレ伸びてんの櫻井が遂に逝ったの?と思ったらキチガイが連荘してただけだった。キモッ
最後にレスしたほうが勝ちみたいな前時代的な価値観の老害のような気がするからレスしとくけど
ジャンルには「ジャンプ漫画」を入れても成立することは気付いているだろうか?
自分が興味がなくなった「ジャンプ漫画」に固執して
幼稚だと言い続けるのは異常な精神
他の漫画を読んでいるというのは全く反論になっていない
反論されてないわけだからこちらからレスする必要もなく放置してたわけだ
アカギ終了とともに廃刊かと思ったけど、新連載がいくつかはじまるあたり、まだ続くんだな
哭きの竜も
麻雀のルールすら知らない作者が
とりあえずカッコいいセリフをちりばめた
中二病世界やろ
>>972
むしろそのテコ入れがラストチャンスで
効果なく部数が下がり続けたら休刊判断下されると思う 喧嘩せんと更新されたキン肉マンとウメハラ漫画をスマホかネットで見てこい
無料だぞ
>>971
蒸し返したのは最後にレスしたもの勝ちをしたかったわけだw最早感情を抑えきれないほど悔しいわけだw
ダイチュキなジャンプを幼稚だと言われて、ほんとうに、ほんと〜〜〜に悔しいんだねw
で、ジャンプは幼稚でいいの?w
これだけたずねても答えれないってことは自覚あるんだねw
悔しいのうwww >>973
厨二病の意味を分かってないな。どこをどう読んだらそうなるの?貶すにしてもちゃんと意味を理解してからレスしろ。
この作者がこれ描いたのは85年で35歳。哭きの竜の前から大人向けの雑誌でシリアスな劇画ばかり描いてた人。厨二病などとんでもない。 そういえばこの人は哭きの竜の前はエロ漫画ずっと描いてたが、昔からこんな感じだったから全くヌキどころがないんだよなあw
まるでATGのアート映画みたいだった。
>>979
あの頃の35歳は今より精神年齢が大人。
今70歳近くの爺さん等 >>981
まだみたいだからスレ立て挑戦してくる
立つまでレス控えて >>984
すまん。連投規制?だかなんかで貼り付けられなかった 次回の近代麻雀も特別定価の680円なのか
もしかしてこれから1日発売の近代麻雀は毎回680円になるのか
40近くレスしてるんだから、ついでに埋めといてくれよ
40レスくんはまず言葉遣いが幼稚だな
まあ、頑張れ
>>982
作者の年齢と作品の対象年齢に関係性無いだろってツッコミだぞ
それとも、アンパンマンやドラえもんの作者は精神年齢が子供だと思ってるのか? >>993
厨二病の話だろ?w
子供向けマンガ描いてるかどうかじゃなく、単純に精神年齢の話だ。
いい加減にしつこいわw 結局はジャンプが幼稚って言われると夢中になって読んでる自分の立つ瀬がないからだろw
だからゲキおこw
mmp
lud20221030175207ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1512879742/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近代麻雀総合スレッド ☆40巡目 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆47巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆42巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆41巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆49巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆48巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆46巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆41巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆46巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆45巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆43巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆38巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆38巡目 ©2ch.net
・近代麻雀総合スレッド ☆37巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆ 30巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆28巡目 ©2ch.net [無断転載禁止]
・近代麻雀総合スレッド ☆52巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆51巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆36巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆32巡目
・■ 麻雀板自治総合スレッド★1
・F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目
・自動車運転免許総合スレッド 112限目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 84機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 86機目
・★編物総合スレッド★76玉目 (ワッチョイ有り)
・Luxman総合スレッド 42台目
・Luxman総合スレッド 46台目
・水草総合スレッド74株目
・てんかん・癲癇総合スレッド33件目
・てんかん・癲癇総合スレッド34件目
・水草総合スレッド71株目
・Luxman総合スレッド 50台目
・★編物総合スレッド★79玉目
・バイク模型総合スレッド 45台目
・週刊少年マガジン総合スレッド191冊目
・レコードプレーヤー総合スレッド 4台目
・バイク模型総合スレッド 46台目
・バイク模型総合スレッド 44台目
・バイク模型総合スレッド50台目
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1155枚目 【ふわっち他】
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1129枚目 【ふわっち他】
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1099枚目 take無念【ふわっち他】
・【VC】 バーチャルコンソール総合スレッド 345本目
・週刊少年マガジン総合スレッド192冊目
・週刊少年マガジン総合スレッド198冊目
・別冊少年マガジン総合スレッド37冊目
・★編物総合スレッド★73玉目
・★編物総合スレッド★79玉目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
・サウナ総合スレッド 5セット目
・サウナ総合スレッド 28セット目
・サウナ総合スレッド 21セット目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
・サウナ総合スレッド 22セット目 発作虫出禁
・サウナ総合スレッド 20セット目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目 [無断転載禁止]
・F-35 Lightning II 総合スレッド 70機目
・F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
・愛媛県松山市総合スレッド その38
・カーモデル総合スレッド part45
・【口を開けばサヨクガー立民が】野党政局総合スレッド Part.47【単芝増税連合大好き】
08:56:33 up 11 days, 10:00, 2 users, load average: 7.65, 8.97, 9.75
in 0.11284112930298 sec
@0.11284112930298@0b7 on 012422
|