◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

幸村誠総合 PHASE.93 ヴィンランド・サガ YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1549026638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:10:38.88ID:ouPcFSJa0
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜21巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.92 ヴィンランド・サガ
http://2chb.net/r/comic/1545662289/

関連スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1391434455/

※次スレは>>970が宣言して立てて下さい。立てられないなら立てられないと
 宣言し、代役を再安価して下さい。
※この板の即死設定は>>20です。新スレは>>20まで保守のご協力をお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:17:46.60ID:ouPcFSJa0
エイナル
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:19:25.33ID:ouPcFSJa0
グンナル
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:25:08.17ID:PoLsu/3J0
>>1

ラグナル
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:25:37.41ID:PoLsu/3J0
トルケル
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:26:17.84ID:PoLsu/3J0
ガルザル
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:28:28.27ID:PoLsu/3J0
え〜と

スヴェルケル
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:29:09.51ID:PoLsu/3J0
ケティル
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:29:22.25ID:Bv8s2ijq0
ドルフィン
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:29:48.91ID:PoLsu/3J0
フラブンケル
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:38:56.72ID:L4NbrE3/0
>>1
オルマル
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:40:02.68ID:PoLsu/3J0
連投規制に引っかかった

バルドル
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:50:37.19ID:XXvmW6sG0
>>1
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 22:51:28.35ID:XXvmW6sG0
○○○ル
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:06:07.80ID:PoLsu/3J0
もうちょっと保守
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:08:16.21ID:PoLsu/3J0
まだあった
エスキル
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:08:33.37ID:iwM2PHmSO
保守
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:08:48.97ID:PoLsu/3J0
ユミル
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:15:14.35ID:L4NbrE3/0
トールギル
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/01(金) 23:15:29.77ID:L4NbrE3/0
パテールさん
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 00:36:39.01ID:VEEE0A4I0
レバーのパテがすき?
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 08:38:58.33ID:pZ3Cha2U0
いいよね
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 08:44:54.60ID:7dwfbJD/0
アナル
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 10:21:19.16ID:6RUqXAk30
>>1乙ケル閣下

お疲れ様です

アニメ化おめでとうになれば良いのですが最近オソマジャンカムイというク●・・・言ってて悲しい
プラネテスのような傑作は求めませんからせめて普通の作品になりますように
オーディンに祈っております
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 12:47:38.65ID:1ZT3x4o40
おかしなオリジナル要素を入れる余地は無いだろうし、作画さえ大きく崩れなければ
クソアニメ化することは無いっしょ
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 12:49:23.14ID:Eyw1WP170
寄生獣ディスってんの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 13:09:16.67ID:RIwChl3t0
無理無理
名作にはならんよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 13:13:03.25ID:Eyw1WP170
物語に大切なのは大まかなプロットよりも細かな演出だよ
同じストーリーでも名作になったり駄作になったりする
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 13:42:17.33ID:RIwChl3t0
今頃ようやくゲームオブスローンズの存在を知って一機観したんだけど
これと比べちゃいけないけど異次元の面白さだな
日本の作品ももっと頑張れといいたい
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 13:45:58.23ID:RQKTrH+B0
ヴィンランドの存在はあんまり有名じゃないのか
そんな豊かな土地ならクヌートも奪えばいいじゃん
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 13:48:03.57ID:RIwChl3t0
遠すぎる
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 15:59:10.62ID:Icahnnc4O
>>28
現在進行形でジョジョ第5部とかな。大筋から離れなきゃ細部に手を入れても大丈夫だろうと思ってか余計な改変してる
スタッフは神は細部に宿るって言葉を知らねーのか
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 16:22:27.08ID:1ZT3x4o40
漫画の応援の為にもDVD買うつもりだから、頑張ってそれなりに良いもの作ってほしい
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 16:48:14.37ID:h/F38JNh0
まあ俺はアシェラッドあたりだろうな
お前ら雑魚はオルマルな
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 16:58:20.18ID:RIwChl3t0
オルマルは成長したぞ
おマイラはオルマル以下ぢゃね?
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 16:59:27.75ID:h/F38JNh0
>>29
は?俺も観たけどそんなに面白くなかったぞ
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:02:19.37ID:RIwChl3t0
えー?
この漫画よりはよっぽど面白いぞw
ファンタジー面は置いといてドラマ的にみても
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:19:12.30ID:2Hi4znuu0
映像版はクドい
氷と炎の歌読め
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:31:46.65ID:zSS1LrqY0
原作も面白いんだろねきっと
でもまあドラマであれだけの作品を作れるのは凄いわ
アニメとかチマチマ情けない
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:33:25.68ID:Eyw1WP170
いつもの荒らしだよ
放置放置
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:45:16.19ID:7dwfbJD/0
ブレイキング・バッドこそ至高のドラマ
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 17:49:09.69ID:RIwChl3t0
それこの漫画とはジャンル違うやん
中世で剣振り回すドラマで他に面白いのあるかね
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 19:00:06.18ID:mwq0Eu0Z0
リュック・ベッソンのジャンヌダルク
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 19:10:44.92ID:x4aFZgF50
エクスカリバーは改変多いけどそれでも名作
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 19:16:42.14ID:RIwChl3t0
史実縛りがあると結末わかるもんな
その点でいうとファンタジードラマと単純比較はできんけどゲームオブスローンズは予想外の展開に何度も驚かされたわ
あとエログロもw
皮剥処刑を映像化すんなw
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 19:19:39.14ID:jSR8JarP0
シグやん死ぬのかね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 20:23:28.54ID:iX7SMmZI0
ジェリー・ブラッカイマーのキング・アーサーはよかった
定番の13〜4世紀の宮廷ロマンス風にされたアーサー王じゃなく、まさにヴィンサガで語られる
ブリタニア指揮官としてのアルトリウス公の姿が描かれてた
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 20:46:44.11ID:DHh9jpnL0
バルドル君の安否が心配だ
子供だからといって容赦する人たちでは全然ないし
あんなにも悪い人たちがいるなんてと言われたアシェラッド軍よりさらに悪い人たち>トルケル軍
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 20:52:32.88ID:sb2vqL3+0
いやアシェラッド軍のほうが悪いでしょ
トルケル軍のほうがずっと強いけど爽やかな奴らだ
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 22:44:20.10ID:7dwfbJD/0
アーサー王、アルトリウスの苦悩が描かれる
Fate Zeroとダークソウル
こそ至高
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 22:46:52.41ID:bLVlkfnm0
アスゲートさんとかも今回のユミルみたいにトルケルに「そいつは頃すな」みたいなことを言われて
仲間になったと想像するとロマンチックだね
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 06:50:27.97ID:+UsYegHY0
>>43
あれは、良かったね。
最初の頃の攻城シーンで、回転するメイスみたいなので(フレイル?)頭が吹っ飛ぶシーンは、
あんな死に方したくね〜と思ったわ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 08:19:38.12ID:hlubzgae0
一撃で死ぬならいいやん
火炙りとか皮剥とか犬に喰われるとか
酷刑にされる方が嫌
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 08:22:08.78ID:LFvIJtSC0
狼の口
を読んだら
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 08:24:48.40ID:hlubzgae0
>>49
奴らが駐屯した街で散々飲み食いして領主らが略奪されてるのと変わらんと嘆いてた
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 09:30:03.00ID:B/aZMxKp0
トルケル軍は基本勝ってる方だから余裕あるよね
アシェラッドの例みたいに敗残兵が追い詰められて荒らす方がやばい

日本の戦国時代でも似たような感じで、落ち武者狩りは憂さ晴らしというよりもっと切実な必要性でやっていたとか(放っておくあちこちで略奪するので)
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 09:53:51.96ID:yqGC18860
エイナルみたいな一般人にとってはどっちも迷惑なのは変わらんね
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 09:58:51.88ID:hlubzgae0
いやいや
いわゆる兵農分離なんかできてない時代だろ
武装農民でいざとなれば兵となるわけで
エイナルみたいな何もできない奴が雑魚すぎるだけ
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 12:07:20.84ID:8PQNOMTE0
そんな時代にそぐわないはみ出し者の安息地ヴィンランドを求め、トルフィン一行は船を進める
逃げ出した先に楽園などありはしないとも知らずに
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 13:24:37.43ID:+r1igkPs0
ジョジョ五部は荒木からアニメに忠実すぎるのもどうかと思うんで多少はオリジナリティいれてくださいね。っていわれてたんじゃなかったか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 13:24:53.50ID:+r1igkPs0
アニメじゃなくて原作にの間違い
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/03(日) 17:32:47.93ID:LFvIJtSC0
じゃぁチョコラータの代わりにフーゴが
ウィルスばらまいてローマを大混乱に
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 07:16:32.95ID:0PYfEnrC0
お前ら知ってるか?
昔の日本でも戦争の後は略奪が当たり前でそれを乱妨取り(らんぼうどり)と言った。
映画のランボーはベトナム戦争での一部の米兵の略奪行為を皮肉ってここから名前取ったんだぞ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 09:22:58.35ID:XUl1FT1FO
だからなんだよヴィンサガの話をしろよタコ
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 09:25:01.38ID:yVskGqTe0
お前ら戦争するかわりに性奴隷を沢山もらえるとするなら
やる?
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 09:46:00.85ID:qOIJ97aW0
新ドラマ絶対正義のヒロインとハーフダンは気が合いそう
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 09:46:18.41ID:tbS5lbpk0
しない
セックスにそこまで価値ないやろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 10:38:53.86ID:rk/IOPl00
>>64
ページ数少ない
展開激遅
何を語れと?
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 10:39:58.26ID:yVskGqTe0
バルドルのリョナを語ろうぜ
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 10:41:43.77ID:0NTjFdRM0
>>68
多分KYさからしていつもの荒らしやろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 11:02:54.12ID:dfBTs5P90
シグやんも気を利かせてグズリーズ諦めるかなこりゃ
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 12:17:19.55ID:yQyY7CGR0
シグやん良いところ無しやん
船燃やされて奴隷にされて女一人連れもどせれないとかこの時代のドンとしたら致命傷では?
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 12:54:20.90ID:UUPLsezn0
ソレが吹き飛ぶ位の手柄はたてた。
それよりデブに言われた「自分のやりたい事をやらないと幸せになれない」が心にグッサリ刺さってる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 13:18:30.57ID:rk/IOPl00
>>72
トルケルからなにか「褒美」を貰うとか
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 14:19:06.30ID:Av6iJi/o0
トルケル「総大将はトルフィンだ。褒美はトルフィンに貰え」
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 16:26:34.46ID:Uhp37x6s0
ひでぇw
まぁ順当に旅の仲間になるんじゃね?
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 21:16:54.26ID:z3ZITpmL0
実際褒美とか戦後処理の実務的な仕事をやる(けしかける)のはアスゲートだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 21:20:58.31ID:qTYvi+xC0
>>57
エイナルも奴隷商から逃げ出したときは傍迷惑な盗っ人だったからな
脱走兵や敗残兵も何するかわからん点では治安の敵だな
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 21:46:56.28ID:a3LhAIi30
シグやん、あんだけ頑張って門を開けて大怪我したんだから新しい船くらいあげてー
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 21:48:32.12ID:rRL6krG00
ヒルドの弓は量産してエイナル達にも護身用で持たせるべき
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 21:55:28.28ID:A+jUBzjg0
>>63
民明書房乙
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 01:14:49.21ID:nTH+PEf30
>>80
持たせても間違えて自分の足撃ち抜いてしまうのが関の山やろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 05:51:56.57ID:Li3kR5xk0
構造理解せずに使っても有効利用できんし壊れても直せんやろ
体はでかいんだから普通に剣斧弓辺りでいいわ
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 06:58:11.31ID:FV2lnVMx0
渡すとしたら斧やろなぁ、一番使いなれてるだろうし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 06:59:51.57ID:vsO4e7HK0
斧はお互い重武装で動きが鈍く鎧をブチ割るのに使うもんだろ
普段着の軽装で剣相手だとメッチャ不利じゃね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 08:57:04.34ID:UI5xch5X0
槍相手だとメッチャ不利だな
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 09:08:49.57ID:VlpHmQ0E0
パーティで考えるしかないね
ロング ヒルド
ミドル しぐやん
ショート トルヒン
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 09:33:19.98ID:VF2h2kF70
>>85
それくらいならトルフィンが素手で瞬殺してカバーできそう

槍相手なら現実弓か槍しか戦えんくね
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 09:40:06.75ID:VlpHmQ0E0
エイナルとギョロは盾を持たせてヒルド防御専門でいいと思う
ヒルドの攻撃援護はシグやん
トルヒンはフリーで動かして敵の指揮官を奇襲無力化がいいかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 12:26:38.33ID:V4rqak1O0
ギョロはなんか毒と足が一杯ある虫を敵兵の服の中に入れて回る仕事がある
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 14:58:09.76ID:L+T+FzqG0
>>89
ワンピースみたいで楽しそう!
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:03:36.43ID:ddlbwsOZ0
そういやこの時代メイスとか無いのな
ボーラでも作って投げりゃいいんじゃね
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:08:48.84ID:FkpPBVcX0
RPGなんかだとメイスとか僧侶の武器扱いで威力低めに設定されてたりするけど実際は鎧に対して有効な武器だったんだよなぁ
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:12:43.15ID:vD0TO6l40
鎧  …スピード低下
刀  …生身○ 鎧✕
メイス…生身✕ 鎧○
とか有ったらリアルで面白いのにな
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:15:03.57ID:vd/NTu/50
つーかあんなもんで殴られりゃ下手に剣で斬られるより死にやすいだろ
剣で受け止めようにも折られるだろうし
まぁプレートアーマーとかないから斧でも十分なのかも知れんが、武器の種類時代的に少ないよな
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:28:08.21ID:FkpPBVcX0
でも重くて遅いから鎧着てない相手にクリーンヒットは難しいかもね
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 15:41:29.10ID:/Y7mR/tt0
鎧着てなけりゃあんなものどこ命中してもクリティカルヒットだろ
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 16:05:17.82ID:sG1/seav0
最近十二国記見始めたけど面白いな
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 17:12:03.79ID:n/c3ZiQv0
鎧着てない相手に当たるか?
少なくとも相手が心得のある戦士だとしたらさ
当たるような軽いメイスだと鎧相手に効果薄いだろし
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 17:48:00.13ID:wYQLFj0q0
普通に2〜3キロ程度やで
使い勝手も金属バットの先端に重りちょっとつけたようなもん
鎧にどっか当たれば骨折、兜に当たれば脳震盪起こすんだし技術もそんなにいらん
相手がどんなに心得あろうが鎧兜で体力と視界の悪さで動き制限されるし現実、練習させときゃ二人がかりなら余裕で殺せるだろ
人間はそんなに頑丈な動物じゃないからな
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 18:44:05.22ID:/Y7mR/tt0
まず2、3キロもの穂先がついた武器って相当大物だがw
槍にしろ斧にしろ低コストだから使われたんであって
一般兵士向けの棍棒でそんな大量の金属使った武器勿体ないだろ

それに全身鎧着た騎士は基本的にその名のとおり騎乗してるから二人がかり〜とか当てはまらんだろ

つーか全身鎧とかまだ先の時代だし…
って、ここ何のスレだっけ?w
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 19:00:01.98ID:vsO4e7HK0
>>100
日本刀の重量からして相当な重さ
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 19:00:23.17ID:F/LqSPzU0
全体で2、3キロ。
剣や斧と変わらないな。
それに騎乗していなくても鎧兜くらい兵士はつけるから使えるぞ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 20:05:58.05ID:Li3kR5xk0
ロシアではバットだけが売れまくると聞くしバールの様なものとも言うし、ある程度の重量のある長ものは使い勝手が良いのは古今東西かわらんのだろうな
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/05(火) 20:23:02.17ID:UI5xch5X0
バットは振りが遅くて大ぶりになるだろ
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 15:48:41.84ID:NgZWRz4i0
どろろのゲストヒロインが兵士相手の売春やってるのでスレが祭り状態だけど
トルフィンは戦場でそういう女達や仲間がレイプしてるの見て育ったのに
性に関してめっちゃピュアだな
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 15:49:43.34ID:L/VRhn1y0
ただの漫画だからね
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 15:52:51.35ID:2ZvxhsLN0
似たような復讐鬼剣士のガッツは連載第一回目からバケモンとハメてんのになw
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 16:02:01.99ID:q4tsRIlV0
あれは逆に後から読み直すと違和感あったよな
なんで団の皆の仇とセックスするねんって
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 16:04:17.94ID:q4tsRIlV0
どろろも世界観的にレイプや売春とかむしろ生易しい方やろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 16:08:52.50ID:E6zIgUHV0
へっへっへ、麦飯にかけて食べてやる
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 17:24:14.08ID:e42YfUkr0
>>104
バットだけでは売れないぞ
目出し帽と催涙スプレーもセットじゃないと
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 17:54:58.67ID:XktS9ZYC0
野球用具の中ではって意味だわ

乙女戦争とかあーもう滅茶苦茶だよって状況になってるし売春くらい余裕っしょ
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 17:56:42.02ID:2ZvxhsLN0
健康男子なのに若い女と行動を共にしてムラムラこないのはおかしい
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 17:59:45.39ID:DjA44OwB0
むしろ昔は確か従軍慰安って仕事もあった位だし、芸能関係は売春とほぼ=だったし
なぜ騒ぐのかわからんね
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 18:03:19.73ID:+7SC+d7T0
TVアニメ「ヴィンランド・サガ 」第1弾アニメPV

117名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 18:39:27.09ID:UcSkeUQA0
>>116
あかんw
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 18:50:57.77ID:MdUkWNtx0
いいじゃん
若いトルケルが戦ってる映像って、アイスランドにフローキが来た時に回想で入れるのかな
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 18:56:20.92ID:gypGv/iq0
ハゲてないハゲを改めて見るとすげー違和感
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:12:43.84ID:gRedwJYe0
ふーん、作画は頑張ってんじゃん
問題は声優だな
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:29:44.63ID:weNMMcB80
>114
ムラムラしたら男同士で相撲を取ればいい
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:30:25.40ID:dzmERYFN0
ラッコ鍋の出番か
このエイナル、すけべすぎる
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:32:08.07ID:nFN72Yuk0
ショタトルフィンがやや高年齢に見えるとか
アシェラッドのコレジャナイ感とかは気になるが
キャラデザ担当者の絵が下手で絶望してたから思ったよりは良かった
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:35:20.04ID:8OLx+qxD0
まぁ別にアニメで見る必要ないけどな、漫画の方がおもしろいし
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:43:33.30ID:MdUkWNtx0
最後のトルフィンの動きが、やっぱ進撃っぽい
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 19:48:28.99ID:+jm83Kbh0
進撃のトルフィン
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 20:16:37.93ID:dzmERYFN0
ヴァイキングを駆逐してやる!
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 20:20:27.08ID:Bmrsaj/50
立体起動装置扱えそうな身体能力はトルフィンかガルムくらいしかいそうにないからなぁ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 21:04:00.15ID:XHykhJq30
>>109
共通の知人であるコルカス氏の悪口で盛り上がってセックスまでいったという説があります。
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 22:48:30.76ID:eEXSesUP0
>>116
おー、素晴らしい
もうちょっと斬るときにケンが止まってグっと力を入れて断つみたいな描写があるといいなー
ヴィンランドサガは肉を斬る感じの生々しい質感があったと思うんだけど
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 23:10:54.90ID:nhPUYGOH0
アニメに期待するなよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 23:11:43.67ID:MdUkWNtx0
今時は深夜枠でも規制うるさいみたいだけど、結構ばっさり斬って血飛沫も飛ばしてるなあ
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 00:56:42.80ID:MpLe/0gG0
>>116
神作画おめでとう。

今は英国のEU離脱やスコットランド ウェールズなどの独立問題など問題だらけだから脚本作る時に現地の人に取材してから作らないと危険なんじゃないかな、
ジョジョのコーラン問題で発売停止とかあったし
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 01:19:03.18ID:x3w+Fsmy0
コーランは色々とまずいけどキリスト教圏はあまり過敏にならなくても大丈夫じゃないかな
向こうの作品自体が政治や宗教のパロとかよくやるし

アニメは進撃ぽい雰囲気だけど絵や動きは悪くなさそう。本編でも絵のクオリティ保てるといいけど
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 02:35:17.34ID:awNcXEDhO
コーランは死人が出るからな。バイブル絡みは抗議止まりだし
何だよ作者はともかく日本語訳者も研究者も殺すって。ヴァイキングでもそこまでやらんわ
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 02:42:11.07ID:xRj1vTiQ0
>>130
分かる
ヴィンサガの絵って描写がすごく重々しい感じするよね
殴られたり斬られたりした痛みが絵を通して伝わってきそうなというか
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 05:26:49.08ID:OeD1agAs0
重心の移動や物体の抵抗の描写は作画枚数くっそふえるって
有名アニメーターの本にのってたな
少ない枚数でそれ描写すると不自然になるから、TVアニメだと省く場合が多いんだと

だからその辺をうまく描写出来てる漫画だと、原作ファンはがっかりするのもしゃあないかもな
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 06:29:29.43ID:HmQ72wP80
欧米の映画はけっこう登場人物がキリスト教の聖職者に批判的なこと言ったり
神を揶揄したりしてるし
リンディスファーンの襲撃を題材にしたイギリス映画のヴァイキングサーガも
修道士見習いの青年の神への信仰の揺らぎを描いてる
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 06:49:11.26ID:vjl5lelB0
つーか別にアニメで見たいとかは無いんだよな。普通に漫画でいいわ。小学生じゃ無いんだしアニメにワクワクとかねーだろ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 07:00:08.83ID:FUwZlCJa0
HBOで実写ドラマ化だろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 07:08:33.57ID:twettMbM0
OPEDが凄く楽しみ
如何にトルカスの心象を歌にできてるか
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 07:14:11.76ID:bzCrU7LY0
フルカラーでぬるぬる動くハゲやトルケル見たいやん
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 07:28:24.94ID:FUwZlCJa0
アニメの動きはたいていクソ
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 07:55:11.92ID:QzuQT6v60
この際実写化しよう
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 08:11:47.22ID:HmQ72wP80
進撃の会社だから作画やCG技術についてはあんまり心配してない
問題は演出のセンスと、脚本の取捨選択だね
なんであのエピソードをカットした、あのセリフをカットしたと叩かれないように
上手くまとめることができるか
>>141
OPED、良い曲作るアーティストが来てほしいよね
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 08:12:21.59ID:y5x1HX010
別に漫画でいいわ。
90%はガッカリするだけ
実写化とか100%ガッカリしかない
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 08:13:46.34ID:gU21BSiO0
日本で実写化したら100%だめだけど海外ならいけるだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 08:17:42.64ID:y5x1HX010
いけんだろ
そもそも漫画実写化の時点で全くつまらん
ガキ誤魔化すレベルのカス映画なら出来るだろうが
攻殻機動隊も攻殻機動隊ごっこのお芝居やってる感滅茶苦茶出てたし
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 09:10:15.88ID:gU21BSiO0
ゲームオブスローンズ並のクオリティなら観れる
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 12:09:30.29ID:gSbuZqNq0
アニータは成功しそうだからやっぱ監督の腕と金やな
スピルバーグ辺りに見つけてもらえればワンチャンあるで
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 12:14:45.98ID:cb4IPHae0
スピルバーグとかw
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 13:10:02.03ID:ZoDkipRx0
のだめカンタービレ並みの再現度なら見れる
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 13:13:30.89ID:Bb+EcEth0
ドラゴンボールしか知らないが
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 15:27:21.45ID:4PANXHmA0
アニータのポスター「伝説的コミックの映画化」と謳ってたけど銃夢って伝説だったのか
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 16:25:43.45ID:KtomlmGy0
カルト漫画だよなあれ
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 17:22:13.91ID:gSbuZqNq0
スピルバーグでは不満と申すか!
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 17:47:47.29ID:JT3tGboD0
常識的にスピルバーグとか無理って意味やろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:07:54.38ID:Cq5vRw2P0
銃夢は最初のシリーズは伝説だよ

Last Orderはアレだけど
火星戦記で持ち直した
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:09:12.51ID:JT3tGboD0
銃夢って名前通りガンアクションなの?それなら読むが
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:10:26.83ID:KtomlmGy0
あれはサイボーグ格闘術
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:14:23.13ID:HqbiLomC0
哲学バトルSFが一番正しい
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:31:39.61ID:spSJts190
ちんぽからビーム出るやつだっけ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 18:50:56.85ID:yl3WGHIF0
テーマバラバラやんけw
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 19:03:45.60ID:Bb+EcEth0
>>162
先行者か
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 19:10:50.89ID:Bb+EcEth0
今更気づいたんだが過去のトールズvsトルケルって、頭に血が上ったとこを素手でボコというところでアシェラッドvsトルフィンや、トルフィンvsガルムと同じなんだな
とすると、もしかしたらトールズとトルケルって結果ほどには実力差はなかったかも・・・?
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 19:27:56.56ID:UEmwId1C0
まぁトールズもナメプやろし
そもそも多少キレてようが素手で武器に勝つ時点で天地レベルの実力差ある
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 19:40:20.68ID:gSbuZqNq0
無理って本人が言わなきゃ無理じゃないでしょ映画作りの才能特価型サブカル大好きオジサンやでアレ
本人のアンテナに引っ掛かるかどうかだけの話だわ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 23:08:22.77ID:bz2MJGGF0
>>165
それ以前にも何度か手合わせしてただろうし、その上で「いつか俺が倒すつもりだった」んだろうから
トールズにはずっとかなわなかったんだと思うよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 00:12:33.01ID:v1MFr2TF0
>>165
グラスジョーの弱点知られてて
斧の柄を素手で折られてる時点で
天地の差だわ
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 06:57:26.84ID:UwPWrS3d0
幸村誠 @makotoyukimura

ダース・ベーダーが登場する時のあのメロディで息子達が「♪牛ぅー乳ぅーとー コッペパーンコッペパーン♪」って歌ってるのが耳について離れない。

https://twitter.com/makotoyukimura/status/1093446277574971393?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 06:58:49.47ID:UwPWrS3d0
トルケルが実力より相性の問題って言ってなかったっけ?
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 07:53:20.20ID:3JVetyJw0
トルケルが狂戦士のキノコ食べたら最強じゃん
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 08:11:36.11ID:n/WCr9PB0
クレバーさを無くすからダメだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 09:30:01.72ID:OUD6szJE0
ヒルドが矢にうんこ塗りつけたほうが強いだろ
トールズにも勝てる
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 09:34:03.63ID:i+MXm4ii0
>>174
免疫システムも異常に強いのでどんなに重症でも感染症になりませんが
この世界の住人は
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 09:44:45.94ID:FK9jCwBw0
ビョルンは普段わりと理性的で冷静沈着だから麻薬キノコでストッパー外すのが有効だけど
トルケルは元から外れてる…てゆーか最初から無いから
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 10:02:20.48ID:1bk/Tn5i0
>>165
トールズVSトルケルの第一撃目は、ヘルガが後ろに居るから、折らずに受け止めているだろ。
そして第二撃目はヘルガを安全な所に下がらせて、折っている。
トールズは余裕なんだな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 19:31:46.54ID:CRtFdJLW0
>>176
指切られても痛みないからな
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 20:41:03.39ID:YaujAxlg0
>>178
それは違うな
スレチなんだが金カムで二瓶さんが命のやり取りで指を落とされても平然と仕事を続けている
トルさんも指を落とされても平然
それは命のやり取りの覚悟の上ならばこそ
肉を切らせて骨を断つ
まこと武士の戦いぶりだと思う
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 21:26:38.47ID:CRtFdJLW0
覚悟があるからショックもないけど
アドレナリン出てて
後から痛み感じるところもあるぞ
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 21:54:16.13ID:Dv+VAjCG0
トルフィンには指2本斬られるわ片目潰されるわと相当なことされてるのに
姪の子供のお茶目なおイタぐらいにしか本人は思ってないな
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 22:01:18.65ID:UwPWrS3d0
指切った時はびっくりするけど痛みなんて無いよ。
縫った後に麻酔が切れてきたときが一番キツイ。
野生動物だってトラバサミから逃げようとして脚をちぎってしまう時がある。
生命の危機に直面している時は些細な痛みは気にならない様に出来ている。
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 22:09:39.61ID:BCJyc/+E0
いや、漫画やからやで
痛みは直後は少ないかも知れんが
現実は戦闘職なら尚更指切られたりしたら今後マトモには戦えなくなるし処置せんとあっさり出血多量であの世逝き
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 00:06:19.30ID:LLKWnJbm0
漫画やからや
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 07:33:58.79ID:vSu4QVkI0
俺も戦ってるときは気がついたら脚切り裂かれて下顎無くなってたけどヴァルキリーの加護で全然痛くなかったゾ
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 07:49:31.33ID:p6w7890P0
成仏して
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 08:02:35.18ID:sGoFucV40
>>183
指切断で出血多量はねーだろw
例によって薀蓄話なんだが
ソ連人民最大の敵ルーデル大佐は右足が吹き飛んでも平然と操縦を続けたそうな
漢やねぇ

さてアニメの予告編を見たけど髪の毛があるハゲラッドに物凄い違和感あり
フィンフィンさんが困るでそ
おい髪の毛のあるハゲ
髪ラッド
ふさふさのフサラッド
なんて呼べばいいんだよ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 08:28:06.53ID:gjhKRAQJ0
>>187
平然とは飛んでねーだろ
バケモンには違いないが
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 08:59:15.86ID:p6w7890P0
>>187
ハゲじゃないなら
ラッドさんだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 09:28:11.66ID:LLKWnJbm0
シンデレハゲゴジラ
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 10:09:35.11ID:80E3klsm0
>>183
指切断でたじろいた隙に殺されるわ
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 10:24:35.61ID:p6w7890P0
指落とされた場合フローキの反応が普通
少なくとも戦意喪失するで
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 10:44:10.50ID:f7RVQqjl0
フローキって強いのだろうか
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 10:48:41.43ID:y5zI3wCH0
弱いやつは隊長になれんから
若い頃はそれなりに強かったはず
人外レベルじゃないってだけで
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 11:37:19.37ID:dMxCUm2V0
>187
ルーデル「痛え痛え俺の足がねぇ!」
副操縦士「足がちぎれたら操縦できるわけねーだろ黙って仕事しろ」

そんで着陸したら本当にちぎれてたってだけだろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 11:49:42.76ID:gjhKRAQJ0
>>195
たった二週間で義足付けて前線復帰だっけ
傷も塞がってないのに
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 12:55:16.43ID:80E3klsm0
>>195
40mm高射機関砲を被弾して後部銃手が、「気絶している暇があったら操縦棒を引け」と怒鳴り続けたというんで余裕では無い。
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 13:23:36.68ID:Wb5099XpO
他人に殴られた事も無い坊ちゃん育ちならともかく、身体の一部を失ったら泣き喚いてのた打ち回ってもパニクってもおかしくないしそれが普通だからな
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 14:53:53.49ID:80E3klsm0
戦闘中や事故時等、極度の緊張状態による異常心理に一般常識は当てはまらないからな。
アルネイズに現代人である自分の常識を当てはめるのと同じくらい滑稽だぞ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 14:55:06.49ID:RuuNH+YA0
二丁斧で乱戦で大暴れで思い出すのは、黒旋風李逵。
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 16:06:52.49ID:p6w7890P0
>>199
所詮二次元創作の描写に異常心理だなんだと当てはめるのも相当滑稽では
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 17:23:18.21ID:BtjsPFLK0
まあ俺はアシェラッド兵団ならビョルンあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はトルグリムな
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 17:49:40.89ID:Eeg2ylGj0
斧って投げる以外に何に使うの?
短いし
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 17:57:05.52ID:awwN8njz0
??木を切る?
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 18:17:14.17ID:1z9kZQ5T0
バイク海苔が足首から下を無くしても走ってて停車してやっと気が付いたとか聞くしな
恐るべし脳内麻薬
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 18:53:52.91ID:JQhpiZDJ0
斧は受け止めた刀ごと相手の頭蓋を割ることができるって天津影久がいってた
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:04:25.00ID:lg8SE4Y+0
>>201
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルの件は実話だぞw
それを二次元創作とは滑稽だな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:12:58.44ID:awwN8njz0
ルーデル様々やわぁ
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:19:44.26ID:ezfQDuPc0
>>187
第二次世界大戦のファシズム国家のプロパガンダ作戦そのまま信じるとかウブすぎやろ
船坂の話とかそのまま信じてそう
滑稽すぎだ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:23:38.06ID:gjhKRAQJ0
>>207
ルーデルを一般化するな
奴はガチで人外だ
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:24:31.55ID:gjhKRAQJ0
>>209
ルーデルは公式記録の方が控えめという人外だぞ
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:25:10.29ID:lg8SE4Y+0
いや、多分アンサイクロペディアを鵜呑みにしたんだろ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:30:37.22ID:ezfQDuPc0
悪いがファシズム国家が英雄像作りたがるのは歴史の常やで
逆らう奴いないんやからな、やりたい放題よ
映像や写真発達した現代ですら映画ローンサバイバーの作戦は実際は撃ち合いすらほぼしてなくテロリストに瞬殺されたってのが有力説だし
戦争は生き残った奴の言ったもん勝ちやで
当時の日本の公式発表の戦果も滅茶苦茶の嘘だらけやったやろ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 21:41:32.84ID:lg8SE4Y+0
>>213
今は現代やでw
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:02:14.37ID:KXr9fPqL0
こういうのが詐欺にあったりマスゴミに踊らされるタイプなんだろうなぁ(小並感)
ヴィンランドサガ、金カム、ヴァルツァーのエロ同人は全く出る気配無いな
やはりオジサンメインじゃ華が無いからか
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:07:30.84ID:KXr9fPqL0
正直ヴィンランドサガのアニメはあんまヒットしない気がするぜ…
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:09:01.77ID:TmrBYA2H0
当たり前だろ
アニメなんてキモ豚と精神年齢ガキのものだし
美少女か腐向けか能力バトルしか売れないよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:14:35.90ID:lg8SE4Y+0
悪いが敗戦国の英雄像を崩そうとするのは歴史の常やで。
当時の公式発表の戦果が滅茶苦茶の嘘だらけだってのは後世の検証で明らかになるわけだがルーデルに関しては否定的な資料が出てこないってのがミソ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:15:13.31ID:Wb5099XpO
じゃあ何でヴィンランド・サガはアニメ化したんだ?

>> アニメなんてキモ豚と精神年齢ガキのものだし
>> 美少女か腐向けか能力バトルしか売れないよ

お前の頭の中ではこういう事になってるんだろうけど。逃げるなよ>>217お前の口から聞きたい
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:16:39.39ID:KXr9fPqL0
異世界もの忘れてるぜ?
最近マジで題名無駄に長くて異世界だの転生だのチートだの似たネタのやつばっか
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:17:05.86ID:lg8SE4Y+0
>>217
金カム「え?!」
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:18:09.86ID:KXr9fPqL0
最近はどマイナーな漫画でも何でもアニメ化してないか?
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:24:49.41ID:KXr9fPqL0
>>218
そら戦後統治するのに便利じゃん?頭固い元軍人とかが唯一の誇りの英雄譚とか信じて駐留軍に歯向かわずに現実逃避してくれりゃ。ww2終了時点で既に次の東側vs西側諸国の冷戦始まる目測立ってたんだし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:26:24.66ID:KXr9fPqL0
誰かヴィンランドサガのグルメ本出してくれよ、俺ヴァイキング飯作りたいんだよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:32:45.39ID:O2oHt1/w0
>>224
まず投げナイフでウサギを狩ってきなさい
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:40:08.39ID:KXr9fPqL0
俺的に一番作りたいのはウサギのシチューじゃなく蛇とかが大旦那の家で食ってた飯
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 22:50:54.94ID:LLKWnJbm0
>>216
金と力が大好きな大衆に受ける要素が少ないというか
農業辺までいくまえに挫折するだろうな、、、
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 23:01:29.07ID:lg8SE4Y+0
>>223
そうだとしたら「暇さえあれば牛乳飲んで体操している変人」なんて人間像は揉み消された筈
ひょっとして原子力村とか信じていたタイプ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 00:47:31.04ID:UbN6US5h0
ヨーム戦士100人VS農場300人で農場の奴らは100人なら何とかなるかもな感じだったけど
その時追い払えたとしても報復で1万近い兵に来られるかもとか考えなかったのか
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 01:08:58.47ID:v7G34+4vO
考えたとしても一切合切を百人に差し出しても確実な保証が無いからなぁ。傷つけられたり殺されない保証が
農場を失えば自由も手に入るがどこへ行けば良いかわからない。野垂れ死にはほぼ確実視される
そんな状況下じゃ後々どうなるか薄々わかってても数に勝ってる現時点でその場しのぎして命だけでも繋ぎたいと思っても仕方無いかもな

安全地帯から考え得る限りの最善策と、危険地帯で取らざるを得ない弥縫策の溝は埋まらないよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 01:50:16.79ID:E8OkqLwL0
>>218
詳細に調べたらスコアが増えていった化物w
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 01:51:12.01ID:E8OkqLwL0
>>229
王を撃退したら勇名が轟いてケティルが周辺地域の王だよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 02:48:10.23ID:QEBrMj8l0
ルーデルは映像も残ってるけど、機体自体がおかしい
飛行機に戦車砲を二門積んで連射出来るとかどうかしてる
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 06:10:48.59ID:QadmQVsW0
スレチな与太話まだやってて草。オカ板でどうぞ。

農場編は戦争になる前に持てるだけの財産持って国外行けば少なくともあの結末よりはマシだったと思うな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 07:01:15.76ID:0brMeYfh0
ヴィンサガで初めて知った櫛の正しい使い方、蚤取り
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 08:20:19.70ID:jXa+lZFv0
>>216
海外の方が受けそう
萌えアニメじゃない重厚な作画で、硬派なヨーロッパの歴史もの
ヴァイキング主役は実写映画でもあんまり多くないし
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 08:22:20.98ID:LU/16LEm0
農場編でケティルが歯向かわなかったら、クヌートの孤独が満たされることも無い
その結果、イングランド国民との氷解もなくなるから
デンマーク、イングランドの平穏のためって視点なら、農場の犠牲は必要だったことになるな
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 09:20:36.72ID:E8OkqLwL0
あんなお花畑は無いだろー
プッと吹いて方針転換とか
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 09:34:44.59ID:YUFnjRUb0
たしかにな

王宮に戻って孤独な生活に戻ったら
すぐ姑息になりそう
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 09:46:18.61ID:jXa+lZFv0
相手がトルフィンだからというのもあるだろな
グレてた頃のトルフィンを知ってるから、あいつがこんなこと言っちゃうのwwwってのもあるだろうし
何よりトルフィンの前でアシェラッドを殺したという負い目もあるし
それに頭ごなしにお前は間違ってると否定されて歯向かわれたら腹も立つけど
お前のやりたいことを理解してると言ってもらえたことが大きかったと思う
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 10:07:37.37ID:E8OkqLwL0
英国から撤退して結果的に功奏したことになってるけど、反乱が再燃したら目も当てられんよな
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 14:08:52.88ID:Tgpd/xfq0
バルト海戦役もクヌートの策略で起きてるのに何寝言言ってんだ。
エドガー平和王の混乱の無い時代から一転し無思慮王無策王と呼ばれた暗君エゼルレッド2世の混乱時代がようやく終わって平穏が訪れた訳で
治世がうまくいってれば金食い虫の駐屯軍を撤退させたいのは当然。
増えすぎて邪魔になったから内紛で数を減らしてやろうという画策だろ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 14:31:16.80ID:dw4sLi5r0
それってむしろ怨恨の種を撒いてるだけじゃん
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 14:42:32.11ID:ozb2YdH10
レンコンの種しか知らないが
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 14:52:22.61ID:MYHa0MCj0
稼業民はノーサンキュー
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 14:55:22.30ID:LU/16LEm0
作中の描写から判断するに、
クヌートはトルフィンとの和平交渉が無ければ他の農場も接収して、
それらの富をイングランドに駐留する軍隊維持にあてたのは間違いない

ただそれと今やってるヨーム&トルケルの争いはまた別の話だね
農場を接収しようがしまいが、ヨームとトルケルの力は削る予定だっただろうよ
放置しておくにはあまりに強力で危険すぎる勢力だからな
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 18:43:18.26ID:pIq7myWd0
ヨームはクヌートの次の王様が滅ぼしちゃうからな
走狗はどんどん煮ちゃおうね〜
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 20:42:59.46ID:YUFnjRUb0
アルネイズ叩いてる人や
歴史オタの人は童貞??
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 21:31:42.65ID:ntia38OW0
「クヌートのやつ自分の領地でヨーム好き勝手させ過ぎー」とトルフィン愚痴ってたけど
裏で同士討ち画策して対処しようとしてたの知ったら、それはそれでどう思うんだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 22:27:00.67ID:UbN6US5h0
奴隷になるならケティルの所だよな食事も出るし無茶な管理もされない
ハーフダンやゴラムの叔父貴の所は扱い悪いし
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/10(日) 23:46:04.42ID:AoKHWJSA0
扱い悪いどころじゃねーぞw
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 01:02:21.31ID:eir84ehY0
>>248
そうやって呼び込まないでくれ
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 01:05:23.34ID:eir84ehY0
ユルヴァは奴隷ほしーよーとごねてたが自分の家庭を持った今はどうなんだろ
やっぱり欲しいが旦那の稼ぎが足りないし!とかなのだろうか
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 06:48:44.23ID:ZatZ5vaa0
やっぱ欲しいやろ
お前らも美人の白人の料理や労働なんでもやってくれる命令に服従する女欲しい?って聞かれたらほぼ全員欲しがるやろ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 08:09:21.72ID:JU2a6DTs0
アーレは兄がいるから、トールズ家に婿入りしたんだろうか?
それでも実家から多少は財産分与は無いのかね
アーレの実家は奴隷3人使ってるくらい裕福なんだし
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 08:14:41.23ID:5mY/goUc0
ソバカス女は愛人になったのかな
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 09:41:09.65ID:KyIkbB2E0
愛人は待遇悪いからあれは裕福な女性または男性にのみ許された贅沢よ?
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 10:45:43.00ID:1TmAEtz10
フローキはトールズの強さ知ってたのに、よくアシェラッド軍団に暗殺頼んだな
たまたま人質いたから殺せたけど、無かったらアシェラッド軍団全滅でフローキ自身がヤバくなるだろ
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 10:50:02.41ID:5mY/goUc0
あそこまで強いとか知らなかったんじゃね?
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 11:32:04.67ID:KyIkbB2E0
いくら何でも大隊長の強さ知らないとは考えにくい
が、トールズ失踪時にフローキ18歳くらい?で実際に見た事無くて想像以上だったのはあり得るか
トールズにぶつける時点でついでにアシェラッド団の戦力削ごうとか考えてそう
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 11:54:32.40ID:5mY/goUc0
真の戦士に目覚めたトールズの強さだよ
素手でトルケルを一蹴したとか知ってたら作戦を改めたかもね
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 12:29:39.26ID:JU2a6DTs0
現代では愛人もその私生児もそれなりに法的権利があるけど、昔の奴隷女と奴隷に生ませた子供は
家畜や家財道具と同じ、主人の財産の一部で何の人権も無いよ
奴隷に生ませた子は母親側の身分に帰属して、奴隷身分であって自由人じゃなかった
アシェラッドのように父親に気に入られて引き上げてもらえないと一生奴隷のまま
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 12:38:48.18ID:i02NtUFy0
つまり昔は正しいわけだ
今の人権だの愛だの殺しちゃダメだのは身震いするほど気持ち悪いね
胡散臭い宗教家の万華鏡写輪眼で全世界催眠状態になってる感
奴隷とかあって当たり前だろぉぉぉぉぉ?
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 13:10:32.59ID:LGlWQFmW0
そんなん世紀末な脳筋世界になるだけだと思うが
法を勉強する奴も経済を勉強する奴も工学医学化学を勉強する奴もみんな淘汰されて、
脳筋だけが永遠にチンパンジーみたいなボス争いしてるだけの世界になりそうな気がするが


あのな。今の世の中、みんなでみんな、社会のどこかを分担して分業制で物を作ってるんだぞ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 15:12:07.75ID:iaV8IeG10
奴隷を容認する人はまず自分が、自分だけが奴隷になればいい
容認するんでしょ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 15:23:47.49ID:RnkmCgeL0
競馬を批判するために馬になる必要はない
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 16:48:11.89ID:WehguILT0
今でもチベットやウイグル人は少しでも中国政府に反抗的だと強制収容施設に送られて洗脳されるか臓器売買されちゃうんだよな、軍事力の無い国は悲惨。

トルフィンは早く元に戻って武器で戦って欲しい、最近のピンチでも仲間が死ななかった事が奇跡的すぎて萎えた、信念貫くためなら仲間が死んでもいいと思っている自己中なやつに見えてしまう、
ヒルドがデレるまでずっとすっきりしない戦いを見せられるのは辛い
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 16:59:25.49ID:fsYpAoBl0
まあ俺はヴィンランド・サガのキャラだったらトールズあたりだな
お前等童貞はエイナルな
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 17:12:15.31ID:JU2a6DTs0
もしヒルドがデレたとしても、あいつを殺すのは私だから他の奴に手出しさせない!から
彼に危害を加える奴は許さなーいになるだけで
トルフィンのガード続けるのは変わらんわ
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 17:14:05.37ID:OobhskMf0
>>258
>たまたま人質いたから殺せたけど、無かったらアシェラッド軍団全滅でフローキ自身がヤバくなるだろ

軍団全滅なら証拠は残らない
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 17:46:32.80ID:5mY/goUc0
首領が拘束されたまま連行されてくるリスク
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 19:07:39.15ID:1Z32/QZA0
現役引退して15年だから甘く見てたんだろなフローキ
実際はヒルド父みたいにメタボることもなく体型も維持してたわけだが
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 19:16:01.82ID:5mY/goUc0
ビルド親父のネタバラシもあるのかね
元戦士で殺しまくりみたいな
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 21:41:16.69ID:aldw70KJ0
>>272
>現役引退して15年だから甘く見てたんだろなフローキ

これは大きいかもね
しかも生きてるの突き止めたってことは今のトールズがどういう生活してるか
誰かが伝えたわけで毎日毎日家畜の世話したり漁をしたり鍋の穴を修繕したり
そういう様子聞いてたとしたらあそこまで強いトールズを予想するのは難しかったかも?
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 21:48:53.56ID:O+yciAqs0
甘くは見てないだろ。
アシェが言っていた通り、言い訳出来ない程本隊の損害が発生する可能性を考えて外注したんだし。
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 21:49:42.11ID:aldw70KJ0
シグヴァルディにはトールズ暗殺ばれたらだめなんだろうし
フローキはフローキで命がけの覚悟ではあったのかな
そこまでした理由って結局自分の血統を次の団長にしたいとかそういう政治的野心?
将来邪魔になりそうなものはすべて断っておけみたいな
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 21:51:12.05ID:aldw70KJ0
バルドル君(´;ω;`)
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 22:21:05.16ID:PHAbxGHg0
なぁ、結局アシェの言ってたトルケルの弱点ってアゴのガードがら空きってこと?
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 22:41:10.30ID:1Z32/QZA0
あの高身長で図体のわりに動きもすごい俊敏だから顔面に入れられる人間は
トールズ以外ほとんどいなかったろうからなあ
打たれ慣れてなかったかも
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 00:29:53.00ID:F/3MBt8M0
グラスジョーのことだろ
弱点
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 07:44:29.20ID:LpZ3/JWh0
>>273
アトリが兵団の古株だから当時の裏事情を知ってないかね
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 08:00:10.43ID:Npp2OHMa0
アトリが古株だから何なんだよ
アトリ「とっと!遠くまで商談に来たら昔懐かしの奴らじゃねーか!」
なんて小学生の考える寒い展開にでもなると思ってるのかな……
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 08:14:14.76ID:dAAX4FYp0
>>281
いやフローキが白状するとかさ
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 08:23:07.16ID:Wo5Gt3FU0
密談を盗み聞きしてた奴が間者としてビョルンに殺される描写があったと思うが。
アトリ程度に裏事情漏れる様な軍団ならフローキもアシェに依頼なんかしないだろ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 08:25:51.39ID:LpZ3/JWh0
>>282
読んでないのに無理に話に加わる必要ないよ?
>>283
そしたら激昂したヒルドにぶっ殺されそうだ
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 09:23:44.89ID:dAAX4FYp0
もしその展開なら自分の父親も奪う側の人間だったことに衝撃を受けて呆然じゃねーの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 09:36:58.51ID:qoHd7WBG0
>>286
>>273
それやらないとこの漫画の主役は罪の無い人殺しまくっていたクソって事になっちゃう、殺し殺されの時代だったという良い説明になるから絶対入れるべきだね
そしてまた武器で戦うカッコイイトルフィンを見せてほしい
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 11:21:27.82ID:NCmZTq/00
>>273
あれもヴァイキングの戦士からキリスト教に改宗したんだろうから
キリスト教推しをするならヴァイキングを辞めたエピソードを入れるってのはあるんじゃない
アニメ化されて二期も有り得るなら宗教は前に出さない方がいいという判断も外野からあるかもだし
もしそうなら無かったことになるんじゃない
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:09:21.88ID:jZk0yy9F0
キリスト教そのものはディスってないからなこの作品
神の愛を否定した神父もいたがアル中の破戒僧の戯れ言ともいってしまえる
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:13:49.66ID:Wo5Gt3FU0
ヒルド父は設備の近代化で大量生産低価格を実現したから同業者に疎まれて暗殺されたんだろ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:26:46.15ID:LpZ3/JWh0
トルフィンにキリスト教改宗フラグ立ってるし
史実のトルフィン一家もキリスト教徒で、夫の死後グズリーズが聖地巡礼したり
息子が修道院立ててる
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:32:00.90ID:Wo5Gt3FU0
宗教観や時代考証はかなりしっかりやってるし、ソレが売りなんでアニメも専門スタッフを入れて原作を台無しにしないようにするでしょ。
10世紀を時代背景に近代資本主義社会の礎となったプロテスタントの思想の萌芽を描こうとしているのを控えたら作品が台無しだわ。

立教大学文学部准教授の小澤実が「どうやって調べたんですか?」って聞いてたのが印象的だったわ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:46:05.64ID:QcZLdybe0
クソ素人が心配する必要ない
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 12:49:12.73ID:Vcv9wTvu0
東西協会の決定的分裂がこの少し後だし
素人が下手にツッコむと逆に袋叩きに合いそうな絶妙な時代なんだよね
神の愛も元ネタになるような論争があった気がする
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 13:28:54.85ID:dAAX4FYp0
プラネテスんときもそうだけど
幸村の愛云々はメッチャ寒い
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 14:56:48.18ID:XUXz/svl0
今出てきてるか「神の愛」ってのはアガペーとかカリタスといった宗教的概念で幸村の心情的価値観は全く関係無いからw
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 17:58:50.13ID:G/UjeBpk0
よお、今日もプラネテスでシコってるフィーのおいちゃん共w
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 17:59:15.90ID:vJ8q52by0
プラネテスってオカズにできたっけ??
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 18:31:10.83ID:a67i0Taj0
ベッドシーンになりそうなときはあったけど、立たないとかなんとかいって、昼寝するオチだったような
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 18:39:50.16ID:Vgp9IdLc0
ロリフィー
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 18:49:26.53ID:F/3MBt8M0
あったけ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 19:20:08.15ID:n3E6IwE/0
ゴミ荒らしに反応すんな
スルースルー
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 19:48:49.77ID:t0e0dyit0
夜の猫・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 20:13:11.50ID:8PsnDW8E0
狂戦士のキノコ無しだとビョルンってヨーム戦士1人ぐらいの戦力しかないだろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 20:15:15.90ID:NCmZTq/00
ヴァイキングの戦いで死んだ者が天国?に行くという思想はイスラム系テロ組織のジハード思想と似てて
うまく現代的なテーマに合わせてるなと感心したが、それを解決するのがキリスト教だとすると、
キリスト教が正しくて他の宗教が野蛮だみたいな作者が意図しない利用のされ方も有り得るんじゃないかなと心配なところもある。
マンガに比べてアニメは遥かに影響力が大きいし。

1クールすら出来なくて総集編を繰り返すような結果になるかも知れんから鬼が笑うような話ですが
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 20:22:30.26ID:AH/EV8om0
ヴァルハラなんて世界でも有名だし、他のアニメや漫画でもこれまで散々描かれてるのに
今更イスラムのジハードと結び付けてイチャモンつけるわけない
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 21:15:17.94ID:BDnKIIzk0
「英霊」とか「軍神」とか靖国神社を彷彿とさせた方が可燃性高いな
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 23:47:15.16ID:MLY7048E0
>>292
細かいとこだが11世紀な
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 00:17:19.95ID:j1OYqGAK0
>>284
あれはフローキの命令で待機してたヨーム兵士だよ
アシェラッドと交渉決裂した場合に備えて物陰に潜ませていた
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 00:30:33.43ID:UAwb0tKQO
>>289
>> 神の愛を否定した神父もいたがアル中の破戒僧の戯れ言ともいってしまえる

成る程。だからあいつはあんなキャラ付けだったのか。上手い事逃げ道用意してるんだな
逃げ道とは言ったがディスってはない。寧ろそう言う意図が込められててもおかしくないなと感心した
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 01:23:29.60ID:ZlGJC92z0
俺も日本猿女を奴隷で売りたいな〜
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 01:41:43.57ID:c8rCrTjQ0
ヴァイキングと北欧神話なんて創作界隈じゃ手垢付きまくりなネタじゃねーか。今更イスラムが絡んでくるようなネタじゃないわ
大先輩の女神様からして北欧神話から引っ張ってきてるんだぞ
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 10:39:33.96ID:C0GKmD7/0
神の愛は、キリスト教徒の言う神の愛と、幸村がアル中に言わせてた神の愛ではちょっと違う
キリスト教徒の言ってる奴は、言わば主なる神は絶対居るって確信してて、俺たち宣教師は
どれだけその神の為に身を捧げることができるか、みたいな競争をしてる感じ
婚姻しないのも神一筋に生きられるようにだし
神の愛、アガペーは主なる神は俺ら人類を無償でとにかく愛情を注いで下さってるっで奴だし
そもそも修道士(学生)でない神学教育が全部終了した宣教師は、聖書は全部暗唱できて
聖書の中に書かれてる説話の解釈論も、全部ローマが定めてる解釈論で説明することが
できるよう訓練されてるし(聖書学)。信仰心の持ち方まで全部学んでる連中(信仰論)
プロテスタントとロシア正教はちょっと違ってる部分あるし、アメリカに至っては建国の段階から
異端とかが新大陸に逃げて来たような部分があるからまた全然違うけど

幸村の言ってた奴は、言わば「英雄不在」と大差ない感じのもん。神の存在を実感できません
神の居ない場所で我々は生きて行かないとならないのですか?みたいな感じ
キリスト教神学で言う、神義論とか弁神論とか言う分野じゃねーの?
神様がいるなら、この世に悪があるのはおかしーじゃないすか、みたいな話
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 12:15:01.51ID:FD//N/re0
チェーンソーだ、チェーンソーを持って来い!
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 12:22:36.69ID:p3NT9bKZ0
11世紀のヨーロッパの端っこでそこまで体系化されてたんかね
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 13:09:59.98ID:UOcJpwrN0
セクハラ、パワハラ、ロジハラと来たから次はヴァルハラを流行らせよう
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 13:33:02.28ID:UV+HHSAP0
悪がなけりゃ神自身が正義にならん
神話では天罰と称して何度も人類を大虐殺しとるし
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 13:47:31.29ID:OBo4V+dD0
ヴィリバルド神父ってクヌート大王の周辺に実在した人なのかと思ってググったことがあるけど
ヴィンランドサガしかヒットしなかったから架空の人物なんだな
この先トルフィンと再会するんだろうか?
トールズの言葉にえらく惹かれてたし
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 15:02:51.86ID:p3NCZatc0
ヒント

ヴィリバルド、、、ヴィリーバッド、、、、、ビリーバット!!
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 15:05:08.52ID:F3un3rmV0
カトリックの洗礼受けてるけど>>313はそう間違ってないと思う
カトリックと正教は勿論だがプロテスタントはもう遠く隔たってしまった別のなにかのようにも思えている
キリスト教ではあってもこの3つは宗派が違うとかいうレベルではなくある意味別の宗教だとも感じている

で、覚醒前クヌートとハンサム破戒僧のあの問答の場面って
むしろ東洋的な思想や哲学に通じるものがある気がした
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 15:27:21.26ID:n9C8zyt70
東洋というかそこは多神教的な概念かもね
万物に神(愛)が宿っている

(アル中)だが人間の心に真の愛(神)はない

人間の手の届く所に神の愛がないならば我々の力で理想郷を作ろう

でクヌートが目指すのは既存の獣のような人間たちが支配する世界を破壊したのちに再生して理想の国を作る方法で
トルフィンが目指すのはそんな弱肉強食の世界で生き苦しむ人々を集めて新たな国を作る方法

ってことでは
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 16:40:05.62ID:F3un3rmV0
あの破戒僧とクヌートの愛についての禅問答の部分は一読したときよくわからず
何度か読んで自分なりに意味がわかった時ちょっと震えたよ
それくらい自分にとってはツボというかしっくりきたので俺は棄教すべきかもしれないw

>クヌートが目指すのは既存の獣のような人間たちが支配する世界を
>破壊したのちに再生して理想の国を作る

トルフィンのように戦を捨てる生き方は決してできない獣たちが
どうにかして何らかの救いを得られる国を作ることを模索してるのがクヌートだと解釈してるんだけど
そのために先王の代までに築いた国を一度壊して改革してそういう国にしたいってことでいいのだろうか

農場接収戦争の時のトル&クヌ対面・仲直り()の場面で
確かクヌートはそういう感じのことを言ってたよね
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:19:01.28ID:0qOigKvQ0
>>321
汎神論は一神教だよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:25:25.93ID:0qOigKvQ0
調べてみたら汎神論はギリシャ哲学にもあって一神教とは限らなかったわ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:26:26.20ID:FD//N/re0
阪神論だと?
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:32:05.70ID:qhGIgs7u0
新刊まだ?
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:35:31.24ID:3SWVD7DP0
鉄拳ケティル本物が出てくる展開まだかよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:55:46.73ID:qhGIgs7u0
エイナルは旦那様批判してるけどあれ甘やかせば付け上がって調子のる手本だな
俺ならアルネイズその場で斬り殺すわ
ケティルが優しくするせいで奴隷の立場忘れたのかね
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 21:09:45.79ID:p3NCZatc0
童貞か?
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 21:53:08.29ID:qhGIgs7u0
逃げようとした奴隷とかまた逃げるでしょ
しかも戦争前で人間いる時期に逃げられたら士気に下手すりゃ関わるし殺すのがベスト
どっちにせよ役に立たないし
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 22:23:57.27ID:qhGIgs7u0
ケティルじゃなくてトールギルなら間違いなく殺してる
君らもキリスト教的人類愛に毒されてんな?
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 22:41:38.67ID:sbAIyhhw0
トルフィンは一巻では俺が奴隷にされたら主人ぶっ殺して逃げると言ってたけど
その立場になった時、まさか自分が大人しく奴隷やってるなんて
その時は想像もしてなかっただろうな

普通なら王族を傷つけたら処刑されるか、奴隷堕ちにしても軍の下働きなど過酷な職場送りだろうに
クヌートとしてはフローキ達の手の届かない王都から遠く離れた土地に売り飛ばせば
トルフィンなら逃げられると思ってたんじゃないのかな?
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 23:00:19.19ID:UAwb0tKQO
それはあるだろうな
アシェラッドが(ウェールズも含まれてるけど)自分を王にする為に文字通り我が身を犠牲にしたのがデカいと思う
トルフィンとアシェラッドの因縁も決闘を通してある程度は知ってるし、複雑な温情だろうな……
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 23:38:35.33ID:FD//N/re0
ホルザランドはどうなりましたかねえ
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 23:38:38.96ID:fOfrTOEt0
まあ
そういう点ではプッと吹いて農場摂取断念もあり得るわけかw
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 23:54:32.61ID:ObIuWASq0
アルネイズを批判ですらない罵倒して
殺すだの殺されて当然だの弁えてないだの言って去っていく人はネタなのなんなの
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 00:03:49.45ID:iRrE8VKd0
しょーもない事しかいえない君の存在はネタなのなんなの
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 00:16:37.43ID:GcFcq1Bz0
架空の奴隷の女にしかマウント取れない可哀想な子なんだからそっとしておいてやれよ...
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 01:30:43.82ID:iRrE8VKd0
なんかマーンくせぇ奴だなぁ
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 02:29:11.02ID:nCoSIsXO0
>>339
えっこのスレ男性読者しかレスしたらあかんの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 02:30:27.60ID:nCoSIsXO0
ところでマーンとかマンさんって数年前から2でよく見るけどどこ発祥?なんJ?
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 02:46:24.18ID:S4q1uXmH0
アルネイズって童貞か恋愛脳女に好かれるタイプの女だよね、もろに
頭お花畑だし
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 04:48:22.09ID:nCoSIsXO0
アルネイズは私の中では特別に思い入れがあったり好きな女性キャラではないんだよね

まあ普通に読んでいて旦那様やガルザルとの関係を含めた彼女が置かれた状況とか
ああいう行動に出ざるを得なくなったことについてはこのスレの一部男性ほどは
叩く気になれないのは事実だし、もしかしたらそれは>>342のいうように自分が女で
さらに既婚子持ちババアだからというのはたしかにあるのかもしれない

一番好きな女性キャラは今のところグズリ
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 04:52:51.26ID:nCoSIsXO0
彼女に惚れてたエイナルが彼女のこととなると若干痛々しい言動多かったのは
エイナルが童貞だったからなのかな
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 07:52:57.07ID:ZrI02sV40
童貞
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 10:51:58.52ID:iT0kLt36O
後ろは非処女なのに
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 11:57:48.63ID:gmHHXRSx0
エイナルはあの時代的に普通に非童貞既婚やろ
恋人拐われるみたいなカットシーンあったし
たんに性格が能天気過ぎて現代人に似てるってだけで
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 13:03:19.93ID:z19210H30
>>347
妹なんじゃないの?あの回想シーン
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 13:23:06.02ID:gmHHXRSx0
妹なんかな?
なんとなくだが妻かと思ってたわ
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 13:42:48.49ID:z19210H30
妹がどうこう言ってたような
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 21:28:36.77ID:owquiXIz0
ヴィンサガで使ってる剣術ってこれドイツ剣術よな
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 22:23:33.42ID:sIUfZ/1P0
トールズが人斬りをやるとこは原作では直接描かれてなかったけど
アニメPVではトロル時代の殺人剣が見られるな
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 22:31:52.79ID:iT0kLt36O
>>351
そうなの?あの特徴的な構え(屋根の型とか)とか出て来てないから気づかなかった
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 23:53:03.56ID:4FVSIqcL0
アニメのツイッターでカラーのトルグリムアトリ兄弟初めて見た
てかトルグリム金髪じゃなくて赤毛だったんだな
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 00:16:22.99ID:jULGEPOm0
髭と胸毛生えすぎじゃね?男ってこんなに毛生えるの?
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 00:50:12.60ID:3Lzv8uAZO
人種による。日本人は薄い方。ドイツ人やロシア人の男性は同国の女性から見てすら胸毛を始め体毛が濃いとか
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 01:12:48.06ID:mI7PiLGz0
髪を結ってるのも生えやすいから?
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 06:32:12.77ID:Gfu4T25w0
当時のノルド人の成人男性は髭を生やしてるのが当たり前で、ハリウッドのヴァイキング映画では
わざと髭を生やしてない主人公が、こいつ美青年ぶってるとからかわれてた
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 09:31:48.44ID:dgsH085V0
クヌートですら大人になったらヒゲを描かれてるからね
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 09:33:26.56ID:hyJm4rBZ0
そして姉に髭を剃られた主人公
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 10:40:25.71ID:RDxc3UFZ0
ヴァグンが言っていたアトリが更正しないってのは全面同意

お前らもちゃんと髭生やしてる?
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 11:43:01.84ID:dgsH085V0
おしゃれを気取ってヒゲ剃ってるんじゃなく、お姉ちゃんに無理矢理剃られちゃったとバレた方が
男として笑い者になるよねw
その後も言いつけを守って生やさないのは本人の意志だけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 13:44:17.52ID:gWQ/YVsG0
聖戦の系譜とトラキアなら北欧神話もいっぱいだ
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 17:54:59.45ID:LulfKUOu0
まあ俺様はTOKIOだったら松岡あたりだろうな お前らは山口なw
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 17:59:17.90ID:LulfKUOu0
>>363
まあ俺様はホリンあたりだろうな
お前はアーダンなw
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 18:00:32.89ID:fW1xTXYF0
ヒゲって昔は生やさないのおかしいよね?
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 18:42:11.33ID:gWQ/YVsG0
>>3635
まあ俺様は聖戦ならさしずめレヴィン、
トラキアならサイアスあたりだろうな

お前はシャナンの偽物の詐欺師シャナムなw
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 18:49:51.76ID:PFONvMRS0
昔はひげがないと
ホモだと思われるだろうな…
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 19:15:24.77ID:hyJm4rBZ0
>>3635に期待
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 19:15:58.83ID:ezt3MPRX0
>>3635wwwwww
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 19:23:55.83ID:LulfKUOu0
まあ俺様はタクティクスオウガならランスロットタルタロスあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はヴォルテールなw
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 19:26:55.36ID:XelwlvOE0
女が男のヒゲをどう思っていたか気になる
普通受け悪いだろ
女に選択肢は無い時代だろうけど
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 21:42:27.96ID:AUrEKjyM0
受け悪いのは今の観念でしょ
昔は日本も下膨れの顔が美人って時代もあったんだし、美醜の観念とか時代でコロコロ変わるよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/15(金) 22:44:11.43ID:3Lzv8uAZO
フランスなんかも

グラマーな熟女最高や!(19世紀)→スレンダーな若い女最高や!(20世紀)→あかんガリガリ過ぎて健康被害出とるほどほどに肉付き良くてほどほどにくびれとるのにしよ(今ここ)

だからな。国、時代、人種によって様々だわな
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 00:12:25.65ID:yf02l/Zo0
まあ俺様はFFタクティクスならディリータ・ハイラル王、雷神シドあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はアルガスなw
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 00:44:41.55ID:Ko6b7gGS0
全然面白くないのに、そのネタいつまでやってんの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 01:33:34.28ID:Q3ECY7HP0
まあ俺様 透明あぼん
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 15:52:47.91ID:JsIAAXZ30
まあ俺様は北斗の拳なら雲のジュウザあたりだろうな
お前等シャバ僧はアミバなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 16:11:08.64ID:JsIAAXZ30
>>376
黙れ小僧 このスレは我々が占拠した
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 16:19:04.87ID:cALdMOCm0
>>376
お前を楽しませるためのスレじゃねーよ
アホw
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 17:37:57.20ID:JsIAAXZ30
正直この漫画はベルセルクや銀河英雄伝説 十二国記には及ばないよね
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 17:47:26.76ID:HTMQj7iN0
昔の人の好みっておかしく見えるよなw
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 17:49:29.19ID:2dQlnoCO0
>>381
アシェラッドが死んでからツマラン
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 17:49:50.21ID:HTMQj7iN0
>>383
ゴミに反応するな
死ね
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 17:52:59.98ID:JsIAAXZ30
>>383
だよな シグルドとかガルムとかグズリーズとか嫌いだわ
最近はホントつまらんよね

>>384
黙れトルグリム とっととホルザランドでシコって寝ろ シャバ僧がw
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 18:23:59.22ID:Ko6b7gGS0
少年漫画じゃなく漫画板に来るようならそれなりの年齢だろうに……
こんなアホみたいな書き込みを続けてる自分が虚しくならんのだろうか
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 18:35:09.56ID:kTLfXuxN0
スルースキル磨け
しかもこんなつまらん荒しに…
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 19:10:03.55ID:JsIAAXZ30
>>386
45歳に説教してんじゃねーぞ
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 21:02:27.88ID:hk1kEPly0
>>381
汁気が出てきてからツマラン
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 22:04:21.93ID:oWlsaUZz0
アルネイズ俺なら殺すわの人じゃない?
45才のおっさんがねえ…
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 22:24:07.03ID:sLc23QPZ0
前スレからずっといるのも知らんとか新参かな?
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 22:34:45.10ID:ejP9K1wt0
幸村先生がアニメスタッフに贈ったバレンタインケーキのイラスト
クリアファイルかなんかで商品化してほしい
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 22:39:45.92ID:DTWSBTqD0
>>392
わりと可愛いイラストだったねw
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 23:59:13.75ID:UUQ4KERa0
>>391
前スレからずっといる「俺が〜なら」=「俺ならアルネイズ殺す」
かと思って
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 00:13:12.77ID:Uj1rNPnM0
>>116
いいのはPVだけで回を重ねるごとに作画荒れていきそう
てか外人のコメント多いけど海外でも出版されてて人気あんのか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 15:09:03.99ID:/TLZ0/ap0
話を知らない人があのケーキのイラスト見たら、前から2番目はヒロインと思いそうw
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 15:10:30.28ID:HOyLknav0
海外ではハードカバーで出版されてる
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 20:55:15.35ID:YnPoOofu0
まあ俺様は清原軍団なら元木あたりだろうな
お前ら雑魚童貞は小田なw
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 20:56:52.15ID:0zIXk4/r0
意地になってんなあw
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 21:21:15.82ID:MGLGhN810
アシェラッドが守ったウェールズのその後は出んのかな
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 22:38:12.91ID:CwW7pjV60
クヌートがイングランド統治してた頃はブリテン島は割と平穏だったらしい
アングロサクソン人から領地を奪うことなく、デーン人と同様に政府の要職にもつけ融和政策を取ってたので
イングランド人から良い王様として結構好かれてたとか
それがクヌートの死後、イングランドを征服したノルマンディー公国のウイリアム王は
アングロサクソン人から土地も地位も奪い、イングランドを完全に手中に治めると
ウェールズまでも支配しようと手を伸ばしてきたって
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 02:49:34.24ID:TkJJ27yp0
北海帝国って言うんだってね。このスレみるまで全然知らんかった。
北海道系列の居酒屋みたいなネーミングだけどね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 18:19:25.53ID:28Mjy6u00
まあ俺様は狼団ならジョバンニあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はアンゼルモなw
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 19:17:31.17ID:Fth+DrUJ0
ロミオの青い空とは渋いなw
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 21:05:47.57ID:LDNqXLmq0
>>402
おすすめのメニューはタラ料理です
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 21:31:20.14ID:f7ei3xdH0
ニキータは性奴隷にされそう
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 22:48:37.06ID:8xkKMIsJ0
この漫画ってめちゃめちゃ牛歩だけど一定のスピードで進んでるんだな
すごい昔に始まったイメージあるけど最近1巻から一気よみしたら面白かった。
終わるまであとどれくらいかかるのか…
でも長期休載しないのは偉いよね。
バガボンドの人と違って描かないと生活できなさそうなのが大きいのかな
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 01:01:40.64ID:WjiEWjhe0
バカボンはもうラスト描いちゃったから駄目だよあれ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 01:26:58.50ID:g0LaJbOb0
バガボンドは刃牙臭して途中から読むの飽きたわ
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 03:52:36.43ID:Yh5gJDOI0
病気ならともかく、本来プロが当たり前のように休載するのは歪だわ
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 05:07:41.53ID:VOaY8qxU0
一気に16巻まで読んだがグズリーズうざすぎだろなんやこの女
可愛くない努力するでもない根性ない現状に不満しかない逃げるしかない
こっから挽回の芽はあるんか? 続き読むの躊躇うわ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 05:15:33.25ID:nwfR1nAo0
あるよ
グズリーズが最強の力と愛に目覚めて
崩壊する世界を大樹になって食い止める感動展開が来る
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 05:29:35.11ID:VOaY8qxU0
まじかよ続き10冊ずつ買うわ
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 07:51:40.62ID:dSpqsw+k0
>>412
小学生の頃GBでそんなRPGをヒロインに好きな子の名前つけてプレイして涙した記憶が…
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 09:19:15.54ID:FE43U5bd0
>>414
バハムートラグーンよりマシ
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 10:02:01.88ID:psuh/Frw0
グズリーズはトルフィンにデレてから可愛くなるんだよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 10:18:07.01ID:0WraBygw0
エアリスせっせと育ててたらストーリー展開で勝手に殺されてブチ切れた思い出
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 11:06:43.99ID:u33UJmDJ0
おとなになるってかなしいことなの
419ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/19(火) 16:19:02.20ID:YoxRAAKH0
まあ俺様は虎子なら藤木源之助あたりだろうな
お前らハゲ童貞は蔦の市な
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 16:36:25.63ID:nwfR1nAo0
よかったよかった
これで毎日NGしなくて済む
421ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/19(火) 17:48:07.50ID:sncvlcp20
まあ俺様は黒い兄弟ならアルフレドあたりだろうな
お前らクソチビはリオなw
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 18:36:32.03ID:sncvlcp20
>>419
ハゲ童貞w酷すぎるww
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 18:38:06.41ID:KAi8Ukqh0
エアリスはトラウマ
424ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/19(火) 18:54:06.93ID:sncvlcp20
まあ俺様はFF7ならセフィロスあたりだろうな
お前ら雑魚童貞は警備兵な自宅の
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 19:14:19.46ID:+nPabYv40
この時代なら監視カメラもないし、奴隷になっても逃げれば簡単に逃げ切れそうだけどな
不意討ちすれば護送中に奴隷商人も倒せるだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 19:19:27.22ID:dSpqsw+k0
エイナルも言われてたろ

逃亡奴隷を受け入れてくれるような所はないって
昔は戸籍制度が脆弱だったから身元保証人がいて初めて信用を得られるような世界だし
逃亡奴隷なんて突き出して駄賃の足しにされるか、そのままそこで奴隷にされるかしかないと思うぞ
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 19:43:15.22ID:Fswl4iBE0
護送中とかそれこそ手枷足枷首枷ありやろ、本来
漫画のセスタスの時代もそうだし
不意討ちしても武器持ってる用心棒いるんだから2、3発ポコポコ殴れても速攻殺されて終わりだろ
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 21:43:35.99ID:WjiEWjhe0
>>423
ヒロインが日本刀で串刺しにされて殺されるとか
グロジャンル以外だと普通ないよな
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 22:22:08.00ID:u33UJmDJ0
まあ俺様はドラクエならダークドレアムあたりだろうな
お前ら雑魚童貞は痰ツボな自宅の
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 22:24:53.19ID:hcF8xqsq0
トルフィンが気力充実してる時なら用心棒ともども奴隷商人殺って逃げれただろうけど
抜け殻状態で本人まるで逃げる気無しだったからなあ
まあ送られた先がのどかな田舎で、主人もちょっぴり欲深だけど使用人には温厚で
大旦那様も面倒見のいい人だし生涯の友も得られたしで、大人しく奴隷やってたことで
トルフィンにとっては人生をやり直すチャンスになったな
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 06:48:35.66ID:BwCrd7vY0
手かせ足かせ付きで、ヤンキーの集団に奇襲でもいいから
襲い掛かって勝てるくらいの奴じゃなきゃ、奴隷商人から逃げ出すなんて無理だろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 07:42:55.64ID:Jg8bv3e/0
シオン・グレイジョイだって捕まってティンコ切られちゃったしね
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 08:07:28.29ID:zxt95J6h0
あれはエグくてワロタw
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 18:57:56.50ID:3L6QA8BL0
まあ俺様はバガボンドなら伊藤一刀斉あたりだろうな
お前ら雑魚童貞は本位田又八なw
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 19:08:04.22ID:hwDegpL50
又八は人を斬ってるし性技も鍛えられてる
詐欺とはいえ人を誑し込むコミュ能力もある
平均以上だろ
436ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/20(水) 19:38:44.98ID:3L6QA8BL0
>>435
志低すぎだろw
又八なんてどう見ても雑魚キャラじゃんww
437ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/20(水) 19:41:35.77ID:3L6QA8BL0
>>432
ゲームオブスローンズ面白いよな!
俺はアリア・スタークが一番好きだわ
お前ら雑魚童貞はハイスパローなw
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 21:22:35.05ID:XCjrxlTu0
ブレイキング・バッド面白いよな!
俺はグスタヴォ・”ガス”・フリングだわ
お前ら雑魚童貞はホリーなw 赤ん坊の
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 12:30:39.89ID:AP5xGR9b0
シグやんいつの間に瀕死になってんの?
読み飛ばしたかな
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 14:17:10.18ID:VCe0AhzD0
>>438
お前はトゥコの叔父
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 14:25:35.15ID:K/EXaTl10
ロイエンタールとかいうこいつは斬られてる百姓だろwww
俺は武蔵だろうけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 14:54:29.60ID:u3kSajfU0
しぐやん矢が刺さりまくってたやんけ
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 14:59:38.94ID:R1NJVjec0
やーねぇ
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 15:11:57.91ID:FhU7r6if0
>>439
全身に矢を受けたやん
鎧もないし急所を外したとしても即死しないだけで普通なら死にます
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 16:06:09.44ID:73RmeRDt0
アシェラッドもだがウェールズのグラティアヌス将軍が
人の眼を見て人物評をしてたが
リアルでも眼を見るだけでそんなに分かるものなのか
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 16:28:01.50ID:J4zJbuzx0
リアルでは眼“だけ”では読み取れる情報は少ないらしいね
視線の動かし方とか仕草や話し方で人物像なりその時の心理状態なりはある程度は分かるみたいだが
447ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/21(木) 17:00:51.69ID:i9WAqzpV0
まあ俺様はお尋ね者ならテッドブロイラーあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はうろつきポリタンなw
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 17:05:03.68ID:FQdkdTMc0
そこまで観察眼なくても、交渉相手と目も合わさず全部お付きにしゃべらせて髪の毛いじくってたら
そりゃ「ダメだこいつ」と思うわ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 17:06:03.54ID:i9WAqzpV0
>>441
俺は181/78 筋肉ムキムキオーレ・ローセンボディ 喧嘩なら負けませんよ?
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 17:21:32.17ID:IC1IhR5c0
ローゼンボディとかwww
キモオタかよ…
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 19:05:12.95ID:vRn/eFTa0
私は169/B88 お肌ピチピチオーレ・ローゼンメイデン 可愛さなら負けませんよ?
452ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/21(木) 19:17:02.69ID:keiWSE1H0
>>451
どうせネカマだろ?広瀬晃一みたいな外見してそうw
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 19:54:32.20ID:WcRESDz10
さっさと双璧相撃ってこいよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 20:12:43.28ID:wU4mM7s60
アフタヌーン買ってきた

今月の休載一覧
「ヴィンランド・サガ」「天国大魔境」「ヒストリエ」「波よ聞いてくれ」「ディザインズ」
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 20:35:15.07ID:0XiGrMDt0
>>452
広瀬こう一はお前の方だろwww
俺は広瀬康一だけどw
456ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/21(木) 21:44:46.88ID:i9WAqzpV0
は?俺は反町隆史に激似だし
広瀬晃一とか全然似てないわ
広瀬晃一はお前らだろw
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 22:05:17.74ID:/mZc0YjQ0
つまらんネタを延々としとるな、関西やと首斬り落とされても文句言えんで
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 22:35:37.90ID:uIvuUZVS0
>>454
ほんまか?先月号は休載宣言してたやろか?幸村は2月周辺はよく休載するからな…
にわかに信じ難いから巻末の部分をうpしてみろ
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 22:56:19.03ID:U4NcAwZz0
>>438
お前はマウンテンな、改造後の、、、
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 23:01:52.80ID:U4NcAwZz0
別にヴァリスでもいいんだぜ
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 23:08:40.66ID:vRn/eFTa0
>>459
マウンテンってなんだ?

キン肉マン??
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 23:34:21.14ID:zvzGAN7P0
ヴィンランドの為だけに買ってたから、もし休載ほんとなら今月号買わんわ
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 01:21:17.99ID:VeB19JcZ0
>>445
トールズもアシェに「なんで俺が頭だとわかった?」と聞かれて
「匂いだ」とかピントのずれた答えしてたよな
何が匂いだよwww
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 01:37:18.54ID:HozOdBANO
匂い=そいつが纏う空気や漂わせる雰囲気の事だろ
どいつが頭株かとか、こいつはどれくらいやる奴なのかとかあたりをつけるには相当な観察眼と経験値が無いと無理だろうけど
それこそトールズやアシェラッドみたく
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 01:40:08.72ID:DKwCEvmQ0
いちいちマジレスしてやる必要ないで
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 05:29:02.07ID:Fm71xGxF0
>>459
よう小鬼
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 06:23:39.98ID:/p4F5GGT0
やあ、グレイワーム
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 07:04:59.37ID:Fm71xGxF0
同じチンコなしでもシオンとはえらい違いだw
469ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
2019/02/22(金) 18:24:21.75ID:Tb1xUvHn0
まあ俺様のスタンドはスタープラチナあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はチョコレイトディスコなw
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 19:14:47.82ID:GVVHbYPI0
まあ俺様はDIOあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はペッシなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 19:23:31.48ID:ZktIRKM30
お前はヨーヨーマだろw
俺はスタープラチナあたりだろうけどね
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 22:42:18.48ID:gzBILLLJ0
>>469
わかったからウルヴァシー事件の報で絶望して来いよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 23:17:38.01ID:qyaSHe2N0
トルフィンにカルルセブニの通り名があるように、シグやんはシグルド・スパンキーか
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 23:38:06.75ID:gzBILLLJ0
個人的にはspunkyよりwilling heartの方がイメージが近い
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/22(金) 23:59:50.40ID:qyaSHe2N0
英語訳では元気君がスパンキーとなってるらしい
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 10:16:16.08ID:k/4mtFeA0
おはようスパンキー
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 15:22:50.06ID:TltdbkzV0
トルケル軍団、ヨーム戦士団、アシェラッド軍団、
入るならアシェラッド軍団だな
脱退するのもありだし
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 15:52:37.58ID:MLA3SWNz0
アシェ軍は適度な緩さが良かったんだろな
海賊の首領としては有能だし
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:20:46.13ID:MItr5rA40
アシェはフック船長みたいな手下を怒鳴り散らす頭悪いタイプの首領じゃないからな
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:24:43.11ID:WXWB7YOL0
アシェ軍は全滅エンド決定してるがな
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:25:30.62ID:4i2rZ4Yv0
アシェラッドが本当に望んでたものはなんだったのだろうか
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:39:22.46ID:d/EvrLJPO
自分が仕えるに足る男じゃないかな
血筋としては人を率いる側の人間で、それが首領って形にも表れてたと思う
けど本質的には人を率いる王を支えて行きたい人間だったんだと思う

No.1という誰かを必要とし、No.1という誰かから必要とされるNo.2に
こういう言い方は好きじゃないけど、誰からも必要とされず誰も必要としなかった幼少期がその辺に影を落としてそう
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:52:19.54ID:MItr5rA40
現実主義者でアルトリウス公がアヴァロンから戻ってくるなんて本気で信じてはいなかったけど
哀れな母親の人生で唯一の希望だった「息子が楽園から戻ってきた真の王に仕える」ことを
叶えずにはいられなかったんだろうな
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 16:59:00.05ID:zZiVXhCI0
『一番よりNo.2!』 これがアシェラッドの人生哲学 モンクあっか!
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 17:51:20.69ID:rLSwmJtT0
英雄に導かれてアバロンに行くことだったのかも知れない

西方のアバロン=ヴィンランドと当てはめて
アシェラッドもまたこの世に絶望し新天地(立場や目的を含む)を欲する人だとすれば
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 23:18:27.66ID:mUxKP2R/0
おちゃらけた俗物の仮面の下にその本性を隠した、真に美しいものを求めた夢追い人だったと思う
スヴェン王に奴隷の子と侮辱された時、怒りのオーラにトルフィンがビビってたけど
それまではトルフィンの前で本気で感情を露わにしたことなかったんだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 06:23:45.97ID:7U1XC8bt0
休載か
シグやん来月までもたないだろうな
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 06:35:15.48ID:YlJn0FTA0
トルヒンみたいに後遺症もなく完治するよw
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 10:50:10.85ID:+HrWxXIk0
>>483
ああーそうやって文字にしてみるとあらためてしんどいしついらいな
母親はすべてを奪われ生きた屍となり自分たちの祖先アルトリウス公の帰還にしか光を見いだせなくなり
それは幼いアシェに呪いとなって引き継がれた
彼のヴァイキングへの思いの複雑さはいかほどだったことか

考えてみると幸村の生み出したキャラでアシェラッドが一番好きかもしれない
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 11:10:40.39ID:Q/D+blLw0
トルケルは大将の器ではないよな
ただの傀儡の王って感じだわ
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 17:45:20.58ID:in0Y5SZp0
>>475
パーキーの方が合ってるだろ、 活発な、元気な 生意気な、意気揚々なとか

某動画サイトにてPerky titsで検索すると偽乳を割と避けられるぞ
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 21:03:46.87ID:N+PyPL1/0
まあ俺様は黒い兄弟ならダンテあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はミカエルなw
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 21:27:18.15ID:cYaxJ6pQ0
マジで休載だった…
アニメスタッフに贈るバレンタインケーキ制作のせいか
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 21:56:07.76ID:6JUDi0mO0
アニメの情報記事も載ってないの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 22:00:35.82ID:cYaxJ6pQ0
巻末目次を見て、フラジャイルしか読んでないからアニメ情報は分からん
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 05:49:10.96ID:1HItTLkN0
>>116
面白そう
でも剣の一撃が軽すぎて殺陣みたい
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 05:59:02.67ID:TKp3xaqZ0
そうか?
観る気失せたわ
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 07:48:47.22ID:u/S+IJi10
トルフィンとトールズ以外のキャスティングもはよ発表して
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 08:12:15.72ID:mjPSZZLx0
トールズとか序盤に死んだインフレについていけなくなった奴なんてどうでもいい
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 08:22:15.99ID:ZVaf+BVQ0
まあ俺様は黒い三連星すら撃破するアムロあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はカツなw
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 12:33:05.07ID:WMmANBSh0
トールズはオレが置いてきた
ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 17:52:59.49ID:JUvMtVNv0
まあ俺様はコルレオーネファミリーならソニーあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はカルロなw
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 19:43:28.03ID:gEcG7N3T0
俺の中でアフタは月刊ヴィンランド・サガなんだよ...
今月号の目次読んでそっ閉じしたわ
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 19:46:11.12ID:Mduw/IFp0
またオーロラ見にいったのか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 20:25:59.13ID:MxRoOqfP0
シグやん埋めてんだよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 21:42:43.61ID:OpH95rcz0
>>502
ギャハハw何でカルロww
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 22:07:44.42ID:ElD4FUDY0
>>503
同じく
5ちゃんで事前に休載知ったお蔭で本屋まで行かずに済んだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 22:08:38.98ID:kTtby0nl0
ヒストリエは?
この2つとも無かったら買わないんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 22:08:53.01ID:9W/CEbYD0
>>503
元々アフタって季刊だったし、年4回どころか8回も読めれば幸せだなって思うようにしてるよ俺は
てかそうじゃないと幸村はともかく岩明読者はやってられない
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 22:53:25.81ID:ElD4FUDY0
>>508
844 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 20:18:44.47 ID:wU4mM7s60
4月号
休載
「ヴィンランド・サガ」「天国大魔境」「ヒストリエ」「波よ聞いてくれ」「ディザインズ」

5月号
表紙「はしっこアンサンブル」
出張「機械仕掛けのジュブナイル」
休載予定「青野くん」
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:15:42.33ID:mXOIMPBj0
>>510
サンキュー
ディザインズは休載ではなくて隔月連載ゆえに載らないんだけどね
ヴィンサガと大魔境と波がないって結構しょんもり
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:21:59.65ID:klf/sB+i0
週刊連載出来ない遅筆漫画家
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:30:02.70ID:18dPUwfr0
【考古学】古代バイキング戦士「女」だった!最初の性同一性障害か?[02/24]
http://2chb.net/r/scienceplus/1550983663/

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28323.html
古代バイキング戦士「女」だった!最初の性同一性障害か?
2019年02月24日 06時00分
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:30:04.20ID:mXOIMPBj0
しかたなくね
月刊漫画誌だから
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:30:55.43ID:mXOIMPBj0
でも最初は週刊だったんだよなそういえばこれ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 00:04:37.59ID:btg1aAG10
>>513
ユルヴァちゃんみたいなたくましいヴァイキングっ娘がいたってくらいのことだろうに
何でもかんでもLGBTにこじつける風潮が鬱陶しいわ
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 00:18:47.22ID:/TnDEH+90
>>513
ひえもんとりもした!!

>>515
モーニングの時点でまともに連載出来てなかったのに無謀やなって思ってたら案の定だったな
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 02:59:45.02ID:brfFkrzM0
>>510
ありがとう
楽しみにしてるもの無いわ
買わずに済んだよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 09:21:33.25ID:4lG4p1XL0
トルケルみたいなの戦が好きでしょうがないってタイプは戦いが行住坐臥になってて、バガボンドでいえば一刀斎みたいなタイプ。そういうタイプが本来一番強いと思うんだけどなー。
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 09:39:27.83ID:J2eWGnbw0
まあ俺様は現実なら天皇神あたりだろうな
お前ら雑魚童貞はCEOなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 10:12:56.44ID:iZD0fhn10
>>519
バガボンの世界だと一刀斎は柳生ジジィに勝てんだろ
衰えてたから戦いならんかったけど
未熟なコジローやムサシに手傷負わされてるし
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 10:37:19.16ID:yA55pMKt0
石舟斎も元々は自己流での野性の天才で、そこを上泉伊勢守(の弟子)にコテンパンに負けた過去がある
それが無くて野性のまま極めたのが一刀斎で理論を入れて練り直したのが石舟斎
試合で強いのは後者、安定感あるのも後者、実戦経験が貯まりやすいのは前者

ただそんなの全部関係なく素の身体能力や体格で結構な部分が決まってしまう現実
トルケルはトルケルだから強いんだ
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 10:48:37.19ID:iZD0fhn10
>>522
トルケルには前田慶次郎をぶつけよう
似たもの同士だw
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:12:33.67ID:j1Xf0NWT0
理論なく強い天才って一代限りで後世に残らんから、歴史に記されなかった強者も多いんだろうな
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:14:21.80ID:iZD0fhn10
武名を残すか否かじゃねーの?
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:28:32.04ID:gkp8unBN0
トルケルのあれはどうみてもなんか習ってるだろ
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:29:26.21ID:gkp8unBN0
トルケルじゃなかった親父の方
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:34:37.11ID:N/46k5Uc0
大人なレスが多くて感動した
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:38:21.67ID:N/46k5Uc0
スポーツやクリエイターの世界だと
努力を努力だと思わずに楽しいからやっちゃうってやつが一番すごくなるんだが、
トルフィンは戦いが嫌いなのに強いって言うところがなんというか、腑に落ちない
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:47:40.64ID:4PNt9hm+O
好きな物なのにそれに応じた才能が無い奴がごまんといるんだから(例:漫画家志望)
嫌いな物なのにそれに応じた才能がある奴がいても不思議じゃない
ましてやトルフィンの戦いを厭う性格は後天的に形成された物だし
先天的にトールズの性能を受け継いでなきゃ小学校に上がるか上がらないかの年齢から戦場で生き延びられなかったろうしな
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 13:49:38.04ID:dAnmxth70
姉の方がトールズの血をより色濃く継いでそうだから困る
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 14:08:43.03ID:iZD0fhn10
トルヒンも普通に生活してたら身長伸びただろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 14:14:59.79ID:N/46k5Uc0
なるほど、漫画家で言えばトルフィンは富樫みたいなもんか
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 16:06:30.31ID:dAnmxth70
トールズの子トルフィン 人間爆弾じゃ――っ
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 19:16:10.69ID:ZOj88HQP0
To My Dearest(ゾンビランドサガBD2巻付属CD収録)聴きながら養生してください
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 19:27:01.06ID:N8t8lYYC0
>>531
トールズとトルケルの血筋だぜ、
熊殺しのドロット様の100発パンチよりも強力なアッパー
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 19:32:50.46ID:aDdznMly0
>>515
古参なら覚えているだろうが
マガジソでいきなしの80ページ!
あれは感動したよ、そして駄目だこりゃ
たりめーだけど直ぐに休載
そしてアフタに引越してやっと安心した・・あれから何年たったっけ?
絵梅寝巣wにくらべればまぁ良しとしよう
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 20:21:04.17ID:SpE3as8l0
ゾンビと間が空いてるのが少し残念だな
続けて放映されればシナジー生まれたかもしれんのに
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 21:11:10.23ID:q+hAvq2C0
ユルヴァさんは頭がトールズで体がトルフィンだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 21:16:14.38ID:4lG4p1XL0
前も描いたが続けてくれてるだけでもよしとしよう
同じよーなタイプだとおもってたセスタスの作者もここんとこ休載しまくりだからなぁ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 22:26:49.05ID:KhkIv7CA0
今月号休載の代わりにアニメのキーヴィジュアルのポスター付きだってさ
トールズの膝で眠る幼トルフィンのイラストのやつ
思えばこれがトルフィンが安らかに眠ることのできた最後の夜だったんだなあ
トールズ死後は悪夢にうなされる日々がほとんどだったろう
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 23:55:01.56ID:o0dZ4JFg0
>>536
ハーフダンさん、「トールズの娘には絶対に手を出すな」て子や配下たちによく言って聞かせてそう
「破壊神ビルスや魔人ブウには手を出すな」的な感覚で
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 11:54:05.34ID:zXQZOQU70
>>539
全身が男らしいな
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 13:12:00.86ID:askpNBAj0
>>542
そんなんに手を出したアーレは勇者だな
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 13:16:22.24ID:zXQZOQU70
性格も男らしいから真摯に好意を寄せる相手には真摯に応えるのかもしれない
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 13:35:51.75ID:askpNBAj0
ユルヴァはウェーブヘアと骨太な体形が父親譲り
トルフィンはストレートヘアと顔つきと小柄な体が母親譲り
娘は父親に似て息子は母親に似るの見本のような家族だ
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 13:58:58.72ID:1KD/TgSc0
>ユルヴァはウェーブヘアと骨太な体形が父親譲り

あと眉毛
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 16:13:58.26ID:zXQZOQU70
ユルヴァ:トールズ似とトルフィン:ヘルガ似は確実に意識して描いてるよね
3巻のユルヴァが健気な巻末漫画を読むとトルフィンが生きて帰ってきたときはうれしいけど複雑だったろうなと
死んだものと思い頑張って女一人で力仕事も漁も参加して病弱なヘルガを助けてきたんだもんな
(トルも帰りたくても帰れない状況だったのでやむを得なかったんだが)
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 21:36:21.93ID:uZQUsyZt0
ゆるヴァのほうが強いんじゃね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 22:11:45.95ID:9la0WFEw0
トルフィンがどれだけ強い戦士になっても、家庭内ヒエラルキーとして姉には勝てない
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 00:59:36.96ID:1rPQSkpl0
月刊で休載とか死ねよボケ
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 02:15:38.97ID:XRo+OCrZ0
アフタ発売日過ぎてんのに
Twitterで休載謝罪コメントが無いから先月号で予告していたの?
つーか、1年間で10話しか描かないとか終わってるわ
おまけに頁数少ないし、実質5話だろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 02:49:50.14ID:IQJERU7C0
>>548
複雑な思いになるほど姉上は捩くれて無いと思うけどな
1発ブン殴って、それでかけられた苦労はチャラにしちゃう人だろう
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 12:37:29.87ID:4wYPtlIf0
休載だと?アニメ化で奢ったか?
栄枯盛衰、諸行無常の響きありだよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 13:21:15.12ID:6hZPwRgV0
アシェラッドってウェールズかどこかに女作って子供を遺してたとかないんかな?
本人は妻子いないと言ってたけど、知らないだけで関係した女が産んでたかもしれないし
それなら軍神直系の血を絶やさずにすむのに
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 13:48:45.46ID:xgo1i9BT0
あー
トルケルじゃなくてアシェの子とか
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 13:49:43.35ID:R8NnfpiO0
そういえば孔子ってまだ直系子孫が続いてるんだよな
今78代目だっけ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 14:16:48.63ID:xgo1i9BT0
それを信じるのか
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 14:39:17.69ID:GWg00rwq0
>>553
この辺はもう感じ方の違いだろう
苦労してきたから複雑な気持ちだっただろうと思ったんじゃなくて
死んだと思ってた弟が十年以上してひょっこりあらわれたら
うれしいのは勿論だろうけど驚きもしたろうしいろんな気持ちはあったと思って読んだ
複雑な思いをする=捩くれてるとは思わない
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 14:42:44.50ID:GWg00rwq0
でも読み返すと>>548は確かに
>苦労してきたから複雑な気持ちだっただろう

ととられても仕方ない書き方だな
いずれにせよ漫画のコマには描かれてない何かを俺が勝手に想像してるだけなので
真相はわからんしスルーしてください
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 15:19:09.14ID:Mibjrp/+0
バガボンドに比べれば一月の休載なんて屁みたいなもんよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 17:15:35.75ID:s6dFqRzW0
まあ俺様は神ならシヴァ神あたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はひょうすべなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 21:03:27.18ID:oZoFBdGp0
まあ俺様は神ならオーディーンあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はミーミルなw
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 23:05:25.75ID:pp/Wa85N0
>>561
あれ終わってるだろ?
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 23:37:10.81ID:6xDmcmhv0
エッ、そうなの
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 23:41:26.64ID:Mibjrp/+0
>>564
休載してから3年くらい経つぞ
あとリアルのほうも絶賛休載中だ
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 06:32:06.12ID:mXY+Mvrd0
>>566
いや最後の漫画展で武蔵の最後描いたから
あんなん描いたらアカンわ
やる気なくなる
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 06:59:25.61ID:XVJBkJ+d0
ヴィンランドサガは次回が気になる展開になると必ず休載するよな
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 18:36:24.10ID:DGZ8ukpN0
漫画家が本業いがいのことで稼げるようになるとロクなことにならん
荒木も最近のジョジョリオンつまらなくなってるし、、
変にマイナーなほうが描かなきゃ喰えないからブレイクしないほうがいいわ
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 18:40:43.84ID:bT0xXPld0
最後まで描ききらん漫画家は漫画家に非ず
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 18:53:54.69ID:cojH/+CU0
またオーロラ観にいったのか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 19:30:00.77ID:K1/NLAKT0
作者はB型だけど典型的なB型キャラはトルケルとユルヴァだな
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 21:42:06.17ID:/+CPHutU0
おっ新刊出てんじゃーん
とか思って買って来たら買った奴だった
ヴィンサガはこういう事が結構ある

あとジョジョリオンも
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 22:17:37.92ID:63fdmyRO0
それはない
お前の脳が老化しているだけ
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 22:19:30.02ID:XVJBkJ+d0
あるあるw
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/01(金) 23:12:21.06ID:/+CPHutU0
あるよな
ドリフターズとか第三世界の長井とかならそんな事態にならねーし

・それなりの巻数が出ていてカバー絵のデザインに既刊との類似が増えつつある
・丁度ふと見た時に新刊が出ていておかしくないレベルで連載されている

この辺が明確な理由
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 00:04:16.77ID:54TiIJd70
ヴィンサガの新刊が1年に何冊出ると思ってんだか…
記憶力も落ちてどうしようもないな
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 00:09:37.14ID:OQjVzKdw0
いや普通にあるだろ
シグルイとかでよくやってたわ
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 00:17:58.77ID:zRSWC4b+0
あるあるってほどあるわけじゃないな
何十年も漫画買ってきて被ったの三回位だわ
もやしもんとゴールデンカムイとあと何かあった気がする
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 00:34:33.56ID:54TiIJd70
知らんがな…どんだけ
http://afternoon.moae.jp/book/list/lineup/172?page=1
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 02:20:03.83ID:AbsyZEFc0
書店配布のカバーをつけてて
表紙絵を覚えてないと重複買いになりがち
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 08:38:42.37ID:3X2rnlJ30
>569
ダンボーの版権が主収入な漫画家にも言ってやってくれ
当時モデルだった親戚の子供ももう大学生らしいし
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 10:10:21.18ID:vNTh0sEq0
序ノ口譲二か
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 11:45:14.63ID:ihMKmLuq0
15巻はあれだな。ミュシャの特別展覧会があった年だな。影響受けまくり
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 12:21:30.40ID:1+PW3Jjv0
あからさまにミュシャの巻って何事かと思ってたが、展覧会があったのか
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 16:00:16.60ID:aPTlxECY0
まあ俺様はクシャトリアあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はスードラなw
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 00:28:27.25ID:moiFMtG90
YouTubeのPVのコメント、外国語の方が多いな
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 10:54:02.60ID:rOfQAaug0
今月休みか
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 17:11:16.92ID:R6TkuecV0
花粉症だから・・・?
https://twitter.com/makotoyukimura/status/1102102192918413312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 22:11:42.23ID:+Z81Aes90
デンマークの国土は山が無く真っ平

「よし、1000年前にトルケルが削ったことにしておこう」
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 23:24:19.46ID:4uyXFwCm0
>>582
何を言ってるか全くわからんかったが調べたらよつばと!って漫画なのね。
絵柄で全然読む気おこらんからどうでもいいかなぁ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 01:13:24.77ID:puugTa9f0
>>590
千葉県は山が殆どなく真っ平ら
以下略
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 10:19:49.41ID:maxSw2oU0
甲州が盆地なのは
浜名湖が手の形をしているのは
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 23:33:39.08ID:xvv6pKJh0
北欧→スキー→雪山ってイメージで、デンマークも実際に行ったことないと山があると思っちゃうね
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 19:31:05.12ID:amvaqxFa0
まあ俺様は淡水魚なら岩魚あたりだろうな
お前ら雑魚童貞はヌマチチブなw
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 19:58:44.76ID:XHeJId+a0
山ないのか
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 20:43:48.25ID:UgVUKGEt0
まあ俺様はクシャトリヤあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はザクIなw
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 20:56:06.64ID:IDN9HWap0
そこでシュードラを言えない悲しさよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 21:00:53.22ID:cxiaUVae0
俺がクシャトリヤとかありえないだろwww
俺はシャアザクと言ったところかなwww
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 21:03:00.53ID:LHIrtlYJ0
クシャトリヤにはお姉たま系しか乗れないんだぞ
ヴィンサガで言ったらヒルドとかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:09:43.70ID:AsaBCgJ80
まあ俺様はデンドロビウムあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はTINコッドなw
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 17:37:46.30ID:sqMLT1FF0
まあ俺様は清原軍団なら元木あたりだろうな
お前ら雑魚童貞は小田なw
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 17:53:43.15ID:0QdkW6eh0
私はザンネックだよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/07(木) 21:57:04.21ID:MNz4Ka0F0
幸村誠総合 PHASE.93 ヴィンランド・サガ 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
トルフィン「せやな」
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/07(木) 22:39:09.49ID:naMdHcQ70
おまゆう大賞
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/07(木) 23:26:38.37ID:4e3nLgqoO
ヒリでは「そうゆう」とかクソ頭悪そうな書き方だな幸村www
作品を読んでなかったらなんだこのオッサンと思う所だった
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 07:48:32.53ID:pglxfd/n0
初めてご尊顔見たけど
うちの上司そっくりだわ
双子?ってくらい
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 16:08:31.35ID:cd8c7Oxy0
まあ俺様は鷹の団ならグリフィスあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はイルなw
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 20:17:43.96ID:LTcLN2qm0
年端もいかぬ子供の前で父親が殺され、その子供は復讐心の中で生き抜くことになるという
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 20:27:28.69ID:RiFu7uW20
まあ俺様は黒犬騎士団のワイアルドあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はニワトリ使途なw
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 22:38:58.42ID:NkY3E/kC0
トルフィンってアシェラッドを実のところものすごく信用してるよね
殺してやると宣言してる自分を、その前にアシェラッドが殺すとは全然思ってない
いつかはお前に負ける日が来るだろうって、最期まで決闘に付き合ってくれるのを
信じて疑ってない
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 22:56:12.75ID:SpklISNe0
事実上父親だからな
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/08(金) 23:28:38.32ID:NkY3E/kC0
アシェラッドはアシェラッドでトルフィンが公明正大な決闘以外では命を狙ってこず
寝首をかいたり偵察に行かせたら嘘の報告をしてわざと兵団が窮地に陥るような
策略を使うことは絶対ないと信用してる
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 00:06:03.27ID:jMWbQ9AO0
あんなんただの虚無
どっか投げやりに生きてただけ。
死んでもええわ。ハルマゲドンでも最後の審判でもラグナレクでも、来るのおせーわっていう


そもそもお前らハゲの評価高杉
内心デーン人を軽蔑してようが何だろうが、作中最も残虐なデーン人なのはハゲがダントツ一位
バイキング文化を嫌悪してたからこそバイキングらしく振る舞ったとかただの言い訳。実際に
略奪殺戮を平気で選択してたのは事実なんだろ。だから自身の真の本願が見付かっても碌に
触れさせて貰えんまま退場するだけなんだよ。因果応報
バイキングっつってもヴァグンみたいに武人たらんとする奴だっていんだろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 00:41:01.00ID:bwWMs6fm0
614はアシェラッドに親でも殺されたんだろうか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 00:58:07.03ID:KC1d/HU7O
アシェラッドに親を殺された子供はいっぱいいたろうから誰だかわからないな……
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 04:01:41.04ID:jMWbQ9AO0
言いたいのは、ハゲは誰よりもデーン人だった
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 06:03:59.58ID:1tHuIFGW0
ヴァグンもトルケルやアシェラッドと同類なんだけどね
虐殺もするし略奪もするわけで
それが基本の世界なんだから、そこをいまさら指摘してもだから何?ってなもんなんだがな

そしてハゲは言われるまでもなく、デーン人であることをしっかり自覚してる描写がある
だからこそハゲは魅力的なキャラなんだが、まあわからんだろうな
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 06:31:50.42ID:4Bhyk0bx0
>>618
ヴァグンの問題はクヌート勢力圏内
どころかお膝元の集落で略奪狼藉やってたろ
やるなら外征すればいいのに
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 06:44:15.84ID:rdU8wXGY0
子供のころは金髪の美少年
それが年をとるとクソオヤヂクリソツデン人
血は水より濃いとヒトラーは言ったがまさにその通り

うちの猫もシャムの血を引きチビの頃は愛くるしい猫だったが
年取ったらデブ禿げ(喧嘩で頭の傷が化膿して毛が無くなった)
すごい顔してたよ

アヌメではふさふさ金髪伽羅になってるけど
うるせーハゲという台詞はどうするのかな
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 07:53:40.87ID:443XaRkZ0
>>614
ハゲは自分自身も憎悪と軽蔑の対象やぞ
親父はデーン人のクズだし、その寝首掻いて地位を手に入れた手段もクズそのものだし
デーン人らしく略奪やらを生業にするしかないのも含めて
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 07:58:48.42ID:bwWMs6fm0
>>620
PVのはトルフィン6歳の時点のアシェラッドだから、11年後はきっちり後退してるよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 14:53:58.66ID:A3GIZrYl0
>>610
ギャハハw何でワイアルドww
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 14:59:11.74ID:mCsM2vog0
ワイアルド死ぬまではさんざん好き勝手やれて勝ち組やんけ
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 19:34:08.48ID:KPX8X2uE0
>>622
11年後かそれなら大丈夫だな
金髪美少年だった若き英蘭王子ウイリアム、いまは鶴禿王子
しかーし日本の禿よ喜べ
欧米では禿はもてると大学の英語の先生が自慢げ言ってたぞ
私は日本の飲み屋に行けばただのハゲオヤヂだが
年に数回ゆくイギリスでは若いチャンネーが声をかけてくる
髪の毛にゆくべき栄養が下に行って絶倫だという都市伝説があるらしい
先生 エイズには気をつけてくれというか
おめーのコマは一つしかとらんかったわ
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 20:08:37.87ID:KC1d/HU7O
王族って肩書きがあればハゲなんて欠点に含まれないしな
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 23:09:28.49ID:7dD0xXPj0
北欧のサガに出てくるスカラグリムという人物は、光(ハゲ)のグリムという意味なんだそうだ
通り名でハゲと呼ばれるって、どんだけインパクトのあるハゲだったんだ
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 23:15:26.92ID:f3dk83gF0
商売女ちゃうんかって普通思う
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/09(土) 23:29:56.75ID:IYNO2lo20
輝彩滑刀の流法の使い手なんだろう
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/10(日) 11:21:10.50ID:/fF4gVle0
まあ俺様は究極カーズあたりだろうな
お前ら雑魚童貞は悪ガキ2人組「そこにシビれる!あこがれるゥ!」なw
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/10(日) 11:38:11.93ID:sT8nAK9S0
ウェールズ人とアーリア人が合体したら最も尊敬される人種になるのか
スキタイ人も可
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/10(日) 14:32:36.91ID:YBZKpyDu0
まあ俺様は「てめえはこの空条承太郎が 直々にぶちのめす」あたりだろうな
お前ら雑魚童貞は「これが俺の本体のハンサム顔だ!」なw
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 00:56:22.99ID:wa7lDQgf0
後継者争いのトルフィンの解決方法とシグルドがグズリをどうするかの判断
最高に気になるところで休載してくれるなあ
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 01:16:40.05ID:9wX5BjYh0
アフタ処分する前に1年分くらい一気に読み直したが内容が短けえw
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 08:28:59.68ID:fTcpjgJk0
そうか?
大雲、天国大魔境とかなり読み応えあったと思うんだが……
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 09:20:49.80ID:GspQdQNj0
この漫画の薄さを言ってるんだろ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 18:06:13.23ID:wH8WvY2o0
>>634
内容が無いよう
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 21:47:51.23ID:afJ8DB9d0
ラグナルってウメ星デンカの忠臣ベニショーガがモデルだよね
他にも藤子オマージュキャラがいるかもしれない
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/12(火) 22:26:45.77ID:b0FXGx9l0
バルドルはしずかちゃんだよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/13(水) 01:09:37.75ID:S07Z4tsE0



このチャラい糞曲が公式かと焦ったけど違うのか、こんなのやめてくれよキングダムの糞OP思い出した
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/13(水) 05:51:55.18ID:hMjYcMD80
灰と幻想のグリムガムてのが面白かったぞこれに似た雰囲気だた
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/13(水) 10:01:47.58ID:Ry7Swa4H0
まあ俺様は出来杉くんあたりだろうな
お前ら雑魚童貞は台風のフー子なw
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/13(水) 20:17:39.06ID:ZEHD0idY0
とかいってるこいつが一番ジャイアンに近い件
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/13(水) 21:08:00.12ID:wMkk6T7g0
>>642
脇役レギュラーより1回の伝説
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 18:26:49.05ID:05JcS2HC0
エイナルは無駄にガタイはいいよな
戦闘の訓練したら強そうだ
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 18:30:28.13ID:/r12KkST0
タッパ有るしな
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 18:53:01.18ID:+S6CDwoO0
トルフィンが並ぶと顎の位置あたりだけど、トルフィンがチビなのは言うまでもないが
エイナルはノルド男の平均的な身長より高いのかな
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 19:09:21.65ID:rFm3zSE10
エイナルは怒ったら怖い
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 19:19:43.22ID:AfTu/7FD0
エイナルは木こりの仕事で筋肉ムキムキになったから強そうに見えるけど
あの時代あんなん割と当たり前な体格だからな
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 20:45:18.95ID:4tyI+opL0
そんなことナイエル
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 21:37:12.76ID:0xIUS7bk0
エイナルのエイナル
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/14(木) 23:02:50.40ID:ZFKvctB90
>>649
何週間か前のポツンと一軒家で、昭和の農家の息子たちの上半身裸の写真が出てたけど
筋肉ムキムキだった
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 17:59:05.51ID:+MftQJEH0
エイナルは185/90くらいはありそうだよな
ろくなもん食ってなさそうだけど
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 18:09:42.47ID:jfWirDg30
もっとでかいだろ190はあるだろう
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 19:58:49.50ID:DHHW+ZQO0
>>652
おいらも見た
皆白い歯を見せてニコニコしてたねぇ
そして・・・1000年前のバイキングもニコニコしながら殺しあっていたと考えると恐ろしいな

バルハラはあの世にあるのではなく現世そのものがバルハラなんじゃよ
他人を蹴落としてよろこんでいるが次の瞬間自分が奈落の底へ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 20:13:46.66ID:Vx1SsL2j0
トルフィンは北欧人基準のチビで、日本人なら平均的な感じかな?
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 20:39:45.61ID:jfWirDg30
>>655
つべにある?タイトル教えて
まあそのキャプチャ画像貼ってくれるのが一番いいんだけど
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 21:01:55.87ID:Vfels71+0
平均身長が世界一高いのはオランダだそうだがそれでも男性の平均身長185くらいじゃなかったっけ
エイナルがそこまで長身なイメージってないな
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 22:01:00.43ID:lWH97agc0
クセジュ文庫の『バイキング』に
グリーンランドのバイキングは
中世の寒冷化の影響で
(栄養不足)
だんだん身長が低くなり
15世紀(?)の女性は140センチ位だと書いてあった

記憶曖昧なので
気になる方は図書館で調べてください
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/15(金) 22:33:41.02ID:f41U1n3N0
>>657
ポツンと一軒家2月24日放送分だけど、どこかで見れないかな
岐阜県と愛知県の境の木曽川沿いの山奥の古民家
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/16(土) 00:48:36.75ID:85jMAhJW0
WW IIまでは欧州でも180あれば大きい方だった
昔のスポーツ選手の身長を調べれば分かる
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/16(土) 07:50:58.17ID:OAvRAHBZ0
>>660
フィンフィンさんと一軒家
かぶっている人はあまり多くないだろうな
んー本編に例えるなら

倫敦橋攻防戦
えっ?俺が殺っちゃったの・・ごめんねー
いやトルケル殿、戦の事故お気になさらずに
息子はまだ5人おりますから わっはっはー
トルケルおじちゃん目が無いね
おうっそれにもおもしれぇ話があるんだぞ
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/16(土) 22:50:34.50ID:CGdjPYMH0
トルフィンってもしかしてヒルドよりちっさいの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/16(土) 23:26:03.51ID:T/iP11+F0
ブラのカップは同じだよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/16(土) 23:36:02.97ID:/4fgmdj10
そら小さいだろ
ヒルドは特に小柄って感じじゃねえし
トルフィンはグズリと同じくらいなんじゃねえか
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 21:46:38.40ID:vDSxeC/00
ヒルドは欧米の女子アスリートみたいにごっついイメージ
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 22:22:25.80ID:fB41N1tr0
傷と物腰でごつく見えるだけで言う程ごつくはねえよ
だからこそギミック付きのボウガンを駆使している訳で
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 22:30:50.18ID:R0ovMxnI0
あのボウガンはいくらテコの原理使っても女が軽々と引くのは無理
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 22:59:46.53ID:fB41N1tr0
そら時代劇を見て「一本の刀であんなに斬れる訳無い」って言うのと大して変わらん
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 23:06:04.73ID:R0ovMxnI0
それは七人の侍でちゃんと描写した
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/17(日) 23:35:57.61ID:fB41N1tr0
ヴィンランド・サガ≠七人の侍
証明終わり
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/18(月) 01:47:49.46ID:QplZygER0
妖刀村雨
真の刃筋

証明終了
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/18(月) 07:34:13.04ID:5yjd29OW0
fB41N1tr0 ≒ R0ovMxnI0

余白がないので証明は省く
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/18(月) 19:32:16.11ID:N0nAGl5V0
豪州でハゲが演説中に子供に卵付けられて
振り向いて子供だと確認してから殴りつけていたな
イヤハヤ大人気ないというかオヤヂ毛無いというべきか・・・

思い出したのがロック・スミス
タンデムミラーエンジンの出力試験中で爆発事故
犠牲者の泣き叫ぶ遺族の一人が卵を投げつける
ん?
何か投げたな
卵か・・・なら大丈夫当たってやるか
明日の宇宙開発のためには必要な犠牲だからしょうがない
でも数百人を殺したことは事実この程度ならなんの事はない
ビチャ!
その人に乱暴しちゃだめだよ
漫画なれども人の器の大きさを感じたねぇ

豪州のハゲも振り返り
こりゃ!人が話しをしている最中に邪魔してはいかんぞな
優しくスマホを取り上げて欲しかったな
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/18(月) 21:03:50.60ID:4TDgo0YYO
何眠たい事言ってやがる。人に生卵をぶつけるようなクソガキは殴られなきゃ物の道理はわからないだろ
そこに器の大小なんざ関係あるか馬鹿馬鹿しい。しかも例えが漫画ってお前
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 03:14:30.77ID:QXvqtAbm0
今のご時世、殴られなきゃわからんレベルのアホなクソガキをキッチリ殴ってくれるオヤジの方が貴重だろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 03:20:36.82ID:h8RSRUE20
「子供は殴って育てろ」が持論の石原慎太郎は我が子を殴った事が無い
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 05:46:28.20ID:Ej2iPhN90
うちの子は優秀だから殴る必要がない、ということか
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 07:49:21.66ID:XQ/1LH7q0
学校の先生もその場でゲンコツ一発で収められた話が
あとで呼び出して注意だとかHRで問題提起とかクソ面倒な手続きを踏まなくちゃいけなくなって
後回し後回し、自浄作用でなんとかなるさで放置してたら子供たちがウェーイ系に育ってスマホ片手に先生を挑発してきてえらいことに

あると思います

やっぱ入り口としてビンタの一発くらいは認めるべきなんやなって
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 07:59:25.74ID:M46S18wj0
意外とアシェラッドは子供を殴って躾するタイプじゃないんだよなあ
正式の決闘の時以外はトルフィンがどんなにむかつくこと言っても手を上げない
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 08:01:53.10ID:GeTOEVCK0
お前らほんとアシェラッド好きだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 08:09:08.86ID:qWZHTO/80
この漫画の主人公だからな
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 10:12:21.91ID:RYib+9pY0
>>676
>殴られなきゃわからんレベルのアホなクソガキ

フレイザー・アニングの事か。
生卵なんてナマっちょろいもの投げつけてる様ではダメかw
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 15:19:56.05ID:IhWdq3Zf0
キャラの人気投票したらアシェラッドはトルフィンと張るくらい上位に来るんじゃないかな
それくらいヴィンサガファンにはアシェラッド好きな人多い気がする
第一部(農場編の前まで)でトルフィン、クヌート、アシェラッドの織り成す怒涛のようなカタルシスは
ちょっと素晴らしすぎて自分内オールタイムベスト漫画だわ
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 16:42:05.31ID:JXsrOylB0
1 トルケル
2 アシェラッド
3 ユルヴァ
4 シグやん
5 ビョルン
6 ハーフダン
7 トルフィン(ギョロ目)
8 ヒルド
9 オルマル
9 トルフィン(チビ)
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 16:52:44.43ID:XQ/1LH7q0
やっぱりホモじゃないか(歓喜)
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 17:25:34.71ID:rB5mvMZ/0
7位まで男しかいないな(はっは
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 19:24:18.49ID:dWQPZ+L00
>>684
トルフィンとクヌートは実在した偉人で、唯一アシェラッドは架空の人物なのに
2人にとっての導き手としての存在感すごくて全く引けを取らないね
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 20:36:53.46ID:8b8axt0A0
ロマンの塊みてえな設定だからな、アシェラッド
ルックスも嫌な年の取り方した後藤警部補みてえだし
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/19(火) 21:35:46.41ID:mPiO+y9l0
アシェラッド「みんなで幸せになろうよ」
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 01:55:21.71ID:q2/N0b9Q0
もしトールズがアシェラッドの誘いを受けて頭領になってたら
その後のアシェラッドは昼行燈キャラになっていたかも
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 02:01:23.77ID:4LnlDPht0
アシェラッド、トールズ首領に迎え入れ
フォークダンスde成子坂を結成
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 11:49:44.26ID:MmtjWcrC0
ワロタww
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 19:31:13.81ID:yyOO42CN0
アフタ発売日まであと5日か
やっと続きが読める
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 21:05:59.53ID:knd4QjM00
続きがあっても全然進まない
トルケルと会っても進まない
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 21:57:31.72ID:HHsi8oxE0
世界広げる才能ねえのかもなこの人って
プラネテスも宇宙舞台なのにどっかこじんまりとしてたし
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 22:53:27.16ID:jHwAE4XT0
農場編はそうだったな
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 22:53:53.51ID:PZqZFDzt0
手段(戦闘)の為には目的を選ばないトルケルは内海課長か
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/20(水) 23:21:35.34ID:jHwAE4XT0
内海は手段選ばないタイプちゃうか
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 02:55:56.02ID:ciNfmslZ0
>>696
人の感想はみなそれぞれだけど・・
闇の中の光を見るとき闇もまた己を見るのだ
車に轢かれた黒猫と虚無の中の白猫
ナウシカのパクリとは思いつつお美事と思ったよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 07:08:24.08ID:2twpaRBu0
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだってのはニーチェ先生の有名な言葉だろ
何でナウシカが出て来るねん
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 07:46:51.37ID:V7kkxMZr0
ナウシカ元ネタのゲド戦記でも言ってたよね
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 09:07:32.44ID:w+wRKGMT0
>>701
お若い方は知らんのじゃろう
2004年の大晦日にユッキーインタヴューが教育テレビで放送されてな
左利きの右側の本棚にアキラ、ナウシカ全巻が見えたのじゃ
それを見た連中はなるほどと得心したのじゃよ
ゆつべに上がってると思うぞ探してみ
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 09:15:11.92ID:w+wRKGMT0
連投すまそ
プラネテス話はアニメの方が相応しいとアニメスレに行ったら
2017/07/09(日) 17:17:02.50から止まってる

伝説の澪つくし事件で盛り上がった頃が懐かしいよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 09:37:09.67ID:jay+YIg30
誠氏は銃夢信者ですから
有田 戦天使を観てニコニコ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 17:01:22.82ID:XH2aYSSu0
プラネテスはエミール・デュルケームの自殺論が元ネタというか表現形だよな
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/21(木) 21:16:08.96ID:3AXfP7lO0
先生が近所のガキから無職扱いされて草
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/22(金) 00:31:23.40ID:r1JSXq8t0
>>703
テレビ来るからってカッコつけて並べてたらかっこよさそうなものわざわざ置いてそう
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/22(金) 13:05:30.68ID:EwX4B5r70
資料用の専門書とか隠してそう
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/22(金) 14:51:41.62ID:GlzSPh2X0
新装丁で再販された資料用のヴァイキングの専門書の帯に、推薦文を書いてたじゃない
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/22(金) 15:09:38.00ID:7d26k3DJ0
それがどうした
2005年4月からがヴィンランドサガの連載開始だから、2004年大晦日の放送でヴァイキングの専門書が本棚にあったら構想練ってるのバレるだろ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/22(金) 23:41:14.90ID:gdhHEgvU0
アニメのイベントでWITSTUDIO制作の進撃の巨人とのコラボカードが販売されるそうですね
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 14:32:08.16ID:/4bMl2iF0
前にあったアフタヌーンの次号トルフィンvsトルケル!の煽りは一体なんだったんだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 14:45:48.05ID:GBGBEHF80
バカを煽っただけだろ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 16:33:03.12ID:013Xqyaw0
バルドルだってトルフィンと同じく兄の孫なのに冷たいなトルケル
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 17:32:12.75ID:hwAo/lau0
トルケルさんは戦士しか認めないし・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 17:32:47.93ID:ZEsYSQmw0
遊び相手にならんもん
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 19:44:56.80ID:qOQo5Es+0
割りとアッサリ終わったな
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 21:19:22.60ID:w2UEikm40
社会経験の乏しいバルドルが爺介護の新たな道へ
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 21:53:13.64ID:MRnow3T70
女じゃなければ孫の中でユルヴァが一番団長の適性があっただろうな
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 23:20:03.27ID:Xuj007HZ0
トルケルはもはやトルフィンの手下やん
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/24(日) 23:35:20.86ID:013Xqyaw0
>>719
福祉大国北欧の先駆者に
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 03:47:31.93ID:FxrjnDnw0
そうだ困ったときはとりあえず王様のとこ行ってで済まそう
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 11:00:24.98ID:OLLJPVfX0
やはりトルフィンが一旦団長就任してバルドル救済する結末になったな
実際にクヌート王は自前でヨムスヴァイキングに似た硬派戦士団を結成させてたというから
ヨーム戦士達の再就職先がそれってことにすれば歴史とうまくリンクするし
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 11:55:14.73ID:Hn4KOrt/0
クソアホみたいな〆
さんざひっぱってこれですか
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 12:15:03.04ID:dMXnry4v0
もうアカンねこの漫画
せっかくアニメ化されるというのに
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 12:32:24.07ID:ohwF2OIv0
入植失敗はトルフィンの賢者タイムのせいだったとさ
おしまい
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 14:01:48.16ID:62LdAoqR0
トルケル起こすとこワロタw
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 15:21:25.33ID:OLLJPVfX0
「ガツンとやらねえと起きねえと思うぜ」
ガツン!

どさくさに紛れてチビと言ってる奴いるけど、鋼の錬金術師なら半殺しだな
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 16:28:29.30ID:+sM9hHG70
結局ヒルドの父が何者でなんでフローキに殺されにゃならんかったのかは追求されなかったな
追求したらもうヒルドがトルフィンについて来なくなる可能性もあった気もするが
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 17:02:39.18ID:ZGKmPzSz0
>>729
お前のおかげで既視感の正体がわかった
トルフィンにエドが重なってたんだ
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 19:01:01.03ID:XD4Hgouq0
貨物船一隻と付き添い5人で、シグやん御一行様と共にアイスランド行きかと思ったけど違った
バルドルはやたらポジティブだけどこれから何処へ行くんだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 19:59:36.73ID:ZGKmPzSz0
トルフィン丸くなりすぎでうぜー
あんなふうに人間変わらねえから。。。
たまに凶暴な面のぞかせてもいいんやで
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 22:54:49.36ID:Y8RojdQz0
サルトルの言う自由という牢獄に囚われてしまったな
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 23:06:21.35ID:XD4Hgouq0
>>733
フローキを危うく殺しかけて、野獣化するのを必死にねじ伏せてたじゃない
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 00:23:00.38ID:DtNKP5ZA0
ヨーム戦士団は団長候補だった二人があの顛末だから
しゃーない気はするわな
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 00:32:43.24ID:y1uqWOSd0
伝説ではヨーム戦士団はノルウェー王に殲滅されるから漫画では自主解散になって良かった
ヒルドは考えを顔に出さないからどの程度デレてるのか分からんなあ
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 10:19:23.14ID:H7YPc7gn0
トルフィンまったく丸くなってないし、今の展開なんも不満ないけどなぁ
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 13:29:58.73ID:vI1Z4lSZ0
>>730
>結局ヒルドの父が何者でなんでフローキに殺されにゃならんかったのかは追求されなかったな

は?
ヒルドの村を襲撃したのはアシェラッド一団でヨームじゃ無いぞ。
あの時アシェラッドを雇ったのがフローキである事を示す場面も無いし。
ヒルドの発明でコスパの上がった製材業の村が木材の価格を下げたんで同業者に疎まれたんだろ、
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 14:28:40.86ID:ImEuU4cw0
>>739
アホか
ビルド父がカタギでないことはフローキや王を知ってたり、アシェの手下をハンマーで倒してるあたりから見て確実だろが
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 14:53:02.78ID:H7YPc7gn0
お父さん、村が襲われたとき「フローキか…」みたいなこと言ってなかったっけ
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 14:53:07.38ID:vI1Z4lSZ0
>>740
アホか、中世にカタギとシノギの境界なんて無いわ。
三代目山口組同様の武装商業集団なのは当然だろ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 15:04:57.02ID:P/WbUUEv0
十数年のブランクがあってなお現役の戦士相手に立ち回って躊躇なく人の頭かち割れるのは
相当実戦経験がなきゃ無理だよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 15:21:31.58ID:6CfkcJFD0
フラヴンケル、アシェラッドの名前も知ってたな
悪名高いのか
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 15:27:39.59ID:y1uqWOSd0
アシェラッドはフローキに雇われて汚れ仕事してたから、その界隈では兵団の名がかなり知れ渡ってたと思う
その手下のトルフィンの勇名が小役人の間まで広まってたほどだし
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 16:14:56.46ID:/4AntTmd0
要するにヒルドが殺って殺られての男の世界を理解できないだけなのね
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 16:17:19.01ID:H7YPc7gn0
何言ってんだ
アシェラッドは捨てられた母親の復讐
トルフィンは殺された父親の復讐

殺って殺られての男の世界なんてないわ
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 17:14:56.82ID:vI1Z4lSZ0
お、あった。
フローキか?スヴェンか?ってドルフィンに尋ねてるな。
税か賄賂の要求を渋ったんで見せしめに始末されたかもね。

幸村誠総合 PHASE.93 ヴィンランド・サガ 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 17:28:36.20ID:XnglRhcg0
アホ呼ばわりしたの謝れや
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 18:14:23.19ID:7PCT1tSx0
トルフィンをイルカ呼ばわりしたの謝れや
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 18:15:17.62ID:ImEuU4cw0
>>742
ただの大工が少なくともアシェの手下で手練の海賊二人をボコれるわけねーだろが
その上、フローキや王の名を黒幕として口にする
明らかにカタギじゃねーよボケ
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 18:36:27.24ID:GI6B9bMV0
カタギだと思う

ノルウェー王の配下で戦った
とかそういう履歴じゃない?
信心深いし
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 18:56:36.74ID:lr8I1IsR0
フラヴンケルはキリスト教になって、戦士を止めたんじゃないのか?
年齢的にはトールズよりは10歳程若いだろうし、ヒョルンガヴァーグの戦いには参加してないか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 18:57:11.58ID:OVe2Kl/B0
この場合の堅気の定義がどうかってことだね
今は農民職人商人でも過去に王の従士やヴァイキング業など戦士経験ありだと非・堅気なのか
完全に足を洗っていれば堅気なのか
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 19:52:53.53ID:oeloxNDV0
連載初回から知ってる自分としては今回のエピソードで完結でも構わん
次のヴィンランド編が最終章だろうから糞長くてガチの信者以外は殆ど脱落しそう
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 20:16:04.31ID:lr8I1IsR0
プラネテスも木星出発までが長かったろ、そんなもんだ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 20:28:05.62ID:HxAqnBSK0
トルフィン「結婚しよう、『う』だよ」
グズリーズ「うん」
トルフィン「よっしゃ、お前の負け」

ヴィンランド出帆前にこんなやりとりがあるのか
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 20:43:50.50ID:KyhnvUn90
ヒルド「しりとりで口語はルール違反だっつってんだろ」
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 20:51:41.15ID:6Ht9cWfR0
>>749

>>740

>ビルド父がカタギでないことはフローキや王を知ってたり、アシェの手下をハンマーで倒してるあたりから見て確実だろが


コレはアホだわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 21:07:35.90ID:JCoIFPa90
今読んだ
トルケルはこれからどうするつもりなんだろ?
クヌートの下なんか絶対つかないだろうし
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 21:17:51.55ID:6Ht9cWfR0
1021年、トルケルとクヌートの関係が悪化
王に追放されてデンマークに戻る。

1023年、クヌートとトルケル和解。
デンマーク伯爵に任じられる。
クヌートの息子のハーデクヌーズの養父となる。

1024年、ウルフがデンマークの首領とな^トルケルの支配終了。
トルケルは歴史から姿を消す。
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 22:21:49.87ID:hLTskOiU0
ユミールくんだっけ?
トルケルの新しいおもちゃが過労死しそう
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 22:47:33.35ID:cbUuweyN0
>>754
王の配下の戦士とかの今でいう「軍属」ってどっちかというと「公務員」のような・・・
当人たちがアレとはいえ

>>761
まぁ、閣下に領主生活向かないのはすでに明らかな事ですし
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 23:18:54.91ID:6Ht9cWfR0
>>763
中世欧州だと、王が封土を与える代わりに、年間の軍役日数、捕虜になった時の身代金、姫達の結婚時の祝儀等、明確に忠誠の内容を契約するのが主従関係
公務員というより商社同士の契約に近い様な
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 02:26:25.16ID:ScG8RgAQ0
戦争の前はチャチャ入れるウルフを絞め殺すくらいの勢いで昂ってたのに
急にトルフィンの言いなりになっちゃってどうしたの?って感じ
一過性の賢者タイムなのか
ヨーム戦士団を解散させたら大好きな戦争をする相手がまた一つ減っちゃうんじゃないのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 02:32:14.75ID:ScG8RgAQ0
トルフィンがトルケルに作った借りがどんな風になるのか分からんけど
トルケルはクヌートは嫌いだけどトルフィンは好きってことだけは分かった
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 02:38:19.31ID:Ia7ynCkQ0
トルフィンも気に入ってるけど、根本はトールズが好きなんだろ。
最後に会った時のトールズの目に似てきたトルフィンに、本当の戦士とは何かを託したいんじゃない。
今度は後悔したくないんだろ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 03:41:20.61ID:zoHCXOFo0
ヨーム解散は以前スレでも予想されてたが、
その場合所属していた戦士はどうなるのかってのが一番の問題だったな

再就職先を用意しないと国内に騒乱をもたらすだろうし、
かといって財政問題を抱えるクヌートが、千人規模の戦士を新たに雇用できるのかという問題もある
ただギョロの言うとおり、仮にヨームが潤沢な資金をもっていたとしたら、一時的な解決もできるかもしれないがね

今回の話みるにトルケルにはなんらかの考えなりがありそうだが、
決して穏便な解決ではないだろうし、今後の展開が気になるね
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 06:32:01.53ID:9zptVUlm0
>>766
別にクヌート嫌いじゃないっしょ
裏から操ろうとしてたのが気に入らないってだけで
トルケルの気性からして本当に嫌いなら仕えてないだろうし
思う存分暴れられてスッキリしたし、結果的にクヌートにツケ回してやれたし大満足なはず
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 07:05:02.73ID:cB6PT+lx0
トルケルが案外マトモなのはアシェがスヴェンのクビをはねた時の振る舞いからもわかるでしょ
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 07:08:52.24ID:1QJc70AM0
クヌートの意図を見抜いてるし
戦バカだけど脳筋じゃないわな
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 12:32:46.10ID:i5GSv1pu0
農奴編は長くても面白かったけど今回のヨムスボルグ死闘編は全体的にイマイチだったな
ガルムいらなかったしあっけなさすぎる幕切れだったし
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 12:47:26.11ID:JQr05VyF0
今思うとガルムって何のために出てきたキャラなんだろうな
この先再登場することあるのかね
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 12:48:36.64ID:1mMFivDj0
トールギルなら
再登場してもらいたい
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 13:20:53.64ID:Q5zAdPLs0
ガルムとトルフィンの関係はトルフィンとアシェラッドの関係と似た感じで
一緒に船乗るんじゃないのかなぁ
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 13:25:18.06ID:JQr05VyF0
ガルムをヴィンランドに連れて行ったらスクレリングを皆殺しにしちゃいそうだけどな
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 13:31:44.47ID:Q5zAdPLs0
実際、一回目の遠征では殺し合いになったんじゃなかったっけ
そうならトルケルかガルムは必要なんだよな
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 13:40:16.22ID:9zptVUlm0
ガルムと対峙することで、過去のアシェラッドとの関係や自分の中のアシェラッドの影響力を
冷静に振り返って見られるようになったんじゃないのかな
すぐキレる質だったトルフィンがアシェラッドの煽り技術を活用できるようになったし
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 14:21:23.00ID:zoHCXOFo0
ガルムは物語り的にサイコロとトルケルの離間と、
トルフィン一行をヨームの内紛に介入させるための役割を担っていたな

個人的には魅力的なキャラではないが、必要な役目があったのは間違いないね
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 14:39:28.55ID:3CONkmmV0
トルケルはトルフィンがガルム瞬殺したこと知ったのかね
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 14:44:58.44ID:Ia7ynCkQ0
グズは、一緒にアイスランドに帰ると約束してるけど、帰るだけならヴィンランドへの航海で、
一度は補給のためにアイスランドに寄るんだろうから予定通りだろ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 14:52:16.42ID:Q5zAdPLs0
グズは一緒に行くと思うけどなぁ
ソルフィンの嫁と同じ名前だし
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 15:44:06.10ID:ScG8RgAQ0
>>769
>>結果的にクヌートにツケ回してやれたし
なるほど、戦士たちの共倒れを画策してたクヌートにその面倒を押し付けたってことか
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 18:13:03.53ID:GXJyzvdt0
三代目山口組って普通にヤクザだぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 18:22:16.43ID:qs9YLrEC0
ヴィンランドへの入植は侵略ですw
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 19:48:55.12ID:bd2YH4OR0
そういや今回久しぶりにプゲーラさん出てきたな
ずっとエスキルだけしか出てきてなかったから戦死したと思ってたわ
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 20:33:21.17ID:n/bu1+Mz0
>>786
その二人はクヌートの従士として再登場しそう
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 21:55:14.93ID:cB6PT+lx0
>>784
三代目山口組組長 田岡 一雄は甲陽運輸社長、芸能事務所・神戸芸能社社長、日本プロレス協会副会長。

1969年 神戸水上署の一日署長に起用される

戦後の混乱で警察力が弱体化し治安の悪い神戸の町と闇市を守るために自警団を組み頭角を現したのが三代目山口組。

合法事業を持つ舎弟と若衆には、非合法な事業を扱わせずに、組織の分業化を進め、傘下には普通の会社も含まれており、カタギとシノギの二面性を持っていた。

念を押すが、俺は中世ヨーロッパにカタギなんかいないって言ってるんだよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 22:10:53.76ID:JQr05VyF0
フィクションを含む文献を読み齧っただけでまるで実際に体験してきたかの如く自信満々だな
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 23:24:33.65ID:nGFbBHHq0
サガを読んであれこれ想像したりレスしたりするの普通じゃないかな
そこからいろんな要素をもってきて創作してる漫画なんだし
サガの通りになる!と強弁したり攻撃的なのはあかんけど見たところ直近でそういうレスはないような
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 23:27:23.28ID:nGFbBHHq0
グズリは一緒に行くだろうね
なによりシグやんていうキャラを考えるとグズリがアイスランドに戻りたくないのを知ってて
無理やり連れていけるほどには非常になり切れないやつに思えるんだよな
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 23:42:09.64ID:n/bu1+Mz0
とりあえず親の代からの因縁は決着したし、クヌートの覇道は今のとこ関係してこないだろうし
グズリーズのことも含めてしばらくはトルフィン一行の中の話になるのかな?
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 00:04:19.97ID:mjXN1WFU0
結局、ギリシャへ行くってワクワク感は空振りだったのか。
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 01:42:13.53ID:gKUg1KUX0
シグやんはそこらのマイルドヤンキーみたいで今一好きになれない
その点あからさまにイカれ扱いされているガルムの方が好感が持てる
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 06:52:21.39ID:Y6aPP5lq0
サンクスギビングデイっていうのがあって北米への初期入植者が
初めての冬を越せずに死にかけていたときネイティブのひとが
食料を分けてくれた上にアザラシ猟とか冬の越し方まで教えてくれたことに
感謝するって行事だけど
そういう人たちと巡り会えたのは運が良かっただけなのか
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 06:55:07.86ID:Y6aPP5lq0
つまりその史実ではヴァイキング系の北米入植は失敗するんでしょ
やっぱりヴァイキングは所詮ヴァイキングなのかなって
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 07:10:44.71ID:twVlK3cB0
トルヒンの求める理想がアホ臭いからな
単なる侵略を美化してる
ヴィンランドにも既に先住民がいることを知ってるくせに
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 07:12:45.06ID:0s2hjnhF0
この漫画ってこんなにフワフワした作品だったっけ?
元々お花畑感満載だったけど、それでもまだ説得力があったはずなんだが
バルドルはともかくフローキの処分だけはもっとやりようがあっただろ
不殺の誓いを守るにしても、片腕を不具にするとか焼印を額につけるとかさ
実質的に相手の首領だったわけだから、ケジメを全くつけないってのが戦争の決着として理解できんわ
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 07:32:08.37ID:JL4jgtm00
追放刑って当時はすごく重い処罰だよ
所属してた共同体から追い出されたら、下手したら野垂れ死ぬ
赤毛のエイリークみたいに若いうちならよそに行ってもやり直しが利くけど
フローキの年齢でやられたら惨めな余生しかないよ
特にフローキは悪行のせいで嫌われてるだろうから、世話になれる知人なんてほぼ無いだろう
バルドルが頑張って身を立てるしかない
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 08:39:59.63ID:ceQBiRZn0
なんだよカタギとシノギの二面性って
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 09:36:26.40ID:V5UEB8EZ0
追放刑なら、当時では死刑に次ぐくらいに重い処罰だね。
村八分どころか、所属する共同体から排除されて、その辺で殺されても誰にも顧みられない。
恐ろしく能力のある人間なら、よその共同体の有力者に取り入って保護してもらうくらいはできるかもしれないけど。
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 10:10:29.68ID:JL4jgtm00
るろ剣でいえば剣心の人斬り時代、スプリガンでいえば御神苗の殺人マシーン時代にあたる
主人公の黒歴史だった少年期から物語が始まったから、兵団編に比べて温いと思われるのも
まあ仕方ないかもね
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 10:10:30.04ID:I54urDc10
あの時代に船で外国行くような奴をマイルドヤンキー呼ばわりはないわ
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 11:24:42.58ID:7n6uhl+R0
ヒャッハーどもはもっとごねると思ったんだがなぁ
クヌートとトルケルが支持するならしゃーない的な感じなのか
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 11:49:20.24ID:9llnigmz0
クヌートってより、元幹部OBのトルケルだからだろ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 12:13:34.31ID:Y6aPP5lq0
>>799
銀一箱に従者5人付けての「追放」だろ
トルケル側の人間がこっそり追いかて身ぐるみ剥がしてるんじゃないの
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 12:36:41.07ID:yjTs117P0
まあ、クヌートが面倒見てくれるというから引き下がったんだろうけどなあ・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 13:29:13.20ID:0s2hjnhF0
>>801
追放刑が重い処罰だってのは理解した
ただフローキの場合は銀一箱、船一隻、付き人が最大5人が許されたわけで実際ぬるいよね
追放刑ってほぼ着の身着のまま最低限のものだけ持って追い出されるから厳しい罰なんじゃないの
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 13:47:46.42ID:lyUiqjWv0
>>808
銀一箱が無い方が安全だったりして
フローキの首級だけでも十分なエサだが
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 14:05:35.25ID:JL4jgtm00
これまでのフローキからすれば銀一箱、船一隻だけって相当な財産没収になるんじゃないのかなあ
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 14:19:35.83ID:1lhPGq7v0
えらい雑な締めだったな
父親のトールズはヨーム戦士の桎梏(しっこく)に苦しみ自死を選択するしかなかったのが、
その息子は「てめーら解散だァ!」の一言で決着させるとは
結果だけなら本来カタルシスを得るシーンのはずだが、面倒くさくなった感が半端ない
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 14:53:28.58ID:yjTs117P0
恨み買いまくりのフローキからしたら供が五人というのは心許ないよね・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 15:20:52.33ID:rsw54Jmb0
遠藤「しっこく?」
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 15:27:02.80ID:+0s9XnPL0
>>796
夢一杯のビンラン度到着で終わる可能性もあるだろう

プラネテスだって木星到着までで
その後の木星人との邂逅とか
血みどろの殺し合いとか描かれてないし
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 15:34:42.85ID:gB39RKyq0
付き人A「なんで俺らまで故郷追われにゃならんねん」
付き人B「つーかこのジジイ殺して船も銀も頂けば良くね?」
付き人C「あ、それ名案」

こうなること見越しての処遇やぞ
自らの手は下さずしっかりと絶望を刻んで殺す
奴さんは策士やでぇ…
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 17:21:09.14ID:cN+vHPx20
>>798
アシェラッドの逃避行のとき冬を越すのに食料が足りないって
村人を全員惨殺したときに比べた確かにふわふわしてる
あのアシェラッドの手下もいまトルフィンが帰れ言ってる奴らも
みんな同じヴァイキングの戦士でしょ?そんなお行儀よくできるの?って思うなぁ
トルケルの部下達は従うだろうけど元ヴァグン隊は反乱を起こしたりしないのかね
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 17:24:00.92ID:tPO9UQlm0
グズリーズがトルフィンの名前を読んだら



ヨーム戦士団が滅亡する
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 17:49:03.31ID:DGV+y3lC0
さむ…
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 17:55:10.51ID:0s2hjnhF0
何の段階も踏まずにいきなり解散するってのはかなりまずいでしょ
ヨーム戦士団という枠組みがあったからまとまってたのに、タガが外れたら野盗化待ったなしじゃないか
仮に素直に故郷に帰るにしても、路銀が足りなくなって途上の民家を襲ったりするのが目に見えてる
トルフィンの嫌うところのかなり犠牲のでるやり方に思える
けっきょくは次話でトルケルを中心にある程度の規模でまとまるってオチになるのかな
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 18:37:08.69ID:gB39RKyq0
まぁ現実的に考えたら
トップの責任を果たさないリーダーの言うことなんか誰も聞かないし
派閥ごとに別れて別勢力が乱立するだけな気がするが

戦士団解散したから明日から剣を鍬に持ち替えるべか〜なんて有り得んしな
漁師を下民呼ばわりしてたぐらい気位高いし、ホワイトカラーにブルーカラーの仕事やれ言うのと同じやで
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 18:42:42.01ID:JL4jgtm00
その為に北海大王クヌートの威光を持ち出したんでしょ
トルフィンに逆らう=クヌート大王を敵に回すって
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 18:56:36.58ID:cN+vHPx20
この時代のヴァイキングが絶対王政下のように王の権威にひれ伏すのか、っていうことなんだよな
戦いで死ねば天国(?)に行けると信じてるんでしょ。忠義が美徳なんて文化があるでも無さそうだけど
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 19:20:00.15ID:gB39RKyq0
>>821
今の今までクヌート王のお膝元で仲間割れしてましたやんか
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 19:39:31.44ID:JL4jgtm00
身内だけで仲間割れしてるのと北海大王にゴルァ!されるのでは全然違うかと
それにイングランドは平定したけど、これからはノルウェー王がちょっかい出してくるので
暴れ足りない連中はクヌート配下になって戦う方がいいんじゃないのかな?
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 20:32:09.15ID:cN+vHPx20
ノルウェー王っていう敵が存在するのに
クヌートは内輪揉めを画策して自軍の兵力を削いでいたってこと?
それともフローキとトルケルが見過ごせないほど実力をつけてきたから
弱体化させて足場を固めようとしたってことなんかね?
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 20:35:44.62ID:1LZ/mpq/0
ちょっと前に朝焼け眺めながら口ん中パッサパサにしつつパン食べてた二人もちらっと

出てねえか、そのへんあんまり引っ張らないもんな
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 20:50:53.66ID:nIzJEV0h0
クマー殺しのドロットくらいしかクヌート軍に名の知れた奴はいない
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 21:06:10.81ID:9llnigmz0
>>825
ヨーム戦士は傭兵団だからな。
以前はノルウェー王とも組んでいた歴史もあるし、接収の時にもフローキから臣下ではなくあくまでも同盟と、念を押されていたし。
まあこれから長年の宿敵と戦うのに、後方に憂いを抱えるより、そいつを丸ごと手に入れる画策をしたクヌートが一枚上だったな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 21:11:06.65ID:7n6uhl+R0
しかしトルフィンはクヌートの大事業のいたらない細かいところを尻拭いしてやるんだと大口叩いたわりには、
今回は完全にクヌートにケツ持ちしてもらった形になってるな
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 21:23:12.98ID:tPO9UQlm0
クヌートもヨーム解散させたがってたし持ちつ持たれつじゃね
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 22:29:38.70ID:IIQ+Olch0
クヌートの計画では内乱で弱体化させられれば成功だったところが
組織解体は期待以上の成果になるのかな
ならトルフィンは良い仕事してくれたことになるね
本人が望んだわけじゃないけど、これでクヌートがバックに付いてると知れ渡ったら
トルフィン一行の安全保障にもなるし
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 00:23:11.80ID:m1tFvnaj0
クヌートとの関係を全面的に押し出していくなら、そもそも開拓団事業の費用もクヌートに出してもらえばいいって話になるからなぁ
権力や暴力に迫害されて、それでも屈したくない者を束ねて新天地を目指すという当初の理想を考えたら、
権力者と表立って持ちつ持たれつではマズいんでない
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 01:16:07.26ID:wo48j/7X0
トルフィンが自分の事業についてケツ持ってもらおうって流れには見えないし別に
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 02:03:13.79ID:ixzsgR8F0
普通に考えたら命ぜられても面従腹背で、解散だの金の分配だの奴隷解放だのが真っ当に行われるはずがない
トルケル軍に吸収されるか、新たな派閥争いになるか、野盗化するかが関の山だろう
本来なら直系のトルフィンが数年かけてでも顛末を見届けるべき命題だったと思うんだが、
面倒くさくなったとしか思えない投げっぷりだったな
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 05:06:31.41ID:EJ9RIJbE0
クヌートがゲシュタルト崩壊してきた
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 06:51:49.79ID:z4yHA7bI0
茶番というか
アニメ化の影響か
急に少年コミックみたいにコミカルになって
対象年齢が下がってしまったな
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 06:55:41.91ID:HySxTy590
面倒くさいも何も
トルヒンからしたら面倒見てやる義務なんてないじゃん
海賊なんて勝手に殺しあってろよってスタンスだったし

そりゃ治安が悪化するのは嫌がるだろうけどな
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 07:18:35.09ID:FWpgrlK60
野盗化させないように当ての無い者にはトルケルに斡旋させるって言ってるんだから……
(トルケルあんなんでもクヌートの重臣だし)
誇り高いヨーム戦士というなら尚更チンピラ野盗なんかより、権威と伝統のある王家の
正規軍になる方がいいのでは
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 07:33:33.68ID:WehJ4PdM0
賊化したならクヌートは大手を振って討伐に乗り出せる訳じゃん
今までは同盟関係にあったからそれができなかったんで
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 07:42:33.34ID:n2VJQHXu0
ヒルドの存在が物語のガンになってるとしか言えない
トルフィンが取れる選択肢が極端に狭まってるんだよね
何よりトルフィンが直接殺すのは駄目だけど、間接的に誰かが殺すのはOKってことになりかけてる
例えばフローキが追放刑の結果、銀貨狙いや復讐で殺されても直接的なトルフィンの責任では当然ない
戦士団を解散した結果、野盗化して民家を襲ったとしても確かに直接的なトルフィンの責任ではない
ただしそれを止めることができたのはトルフィンであって、それをヒルドが容認するかどうかは別問題に思える
少なくとも村落が襲われるようなことになったら、過去の体験からヒルドが許せるなんてことには絶対にならないはずだよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 07:50:34.11ID:wo48j/7X0
文句は言うけど代案は出さない奴
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 07:55:45.60ID:n2VJQHXu0
>>841
クヌートの所までヨーム戦士団の形を保ったまま連れてくだけでも全然違うだろ
めんどくさいから後先考えずここで解散しちゃおうって感じが強すぎる
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 08:01:33.78ID:wo48j/7X0
まぁ確かに面倒くさかったんだろうな、作者のほうが
だからといってヒルドがいなければ〜なんてここで言っても何も変わらんが
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 08:02:58.05ID:G5JHIPOa0
戦いを否定しているからやらないだろうけど、戦争に参加させてうまく戦死させてしまえ、とちょっと思った
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 08:43:23.31ID:JrfgPgj40
>>834
>トルケル軍に吸収されるか、新たな派閥争いになるか、野盗化するかが関の山だろう

クヌートにとって美味しい話で、ヨーム戦士団全体を間引きするより、各個撃破していけば損害が小さくて済む。
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 08:55:29.99ID:JrfgPgj40
>>840
>何よりトルフィンが直接殺すのは駄目だけど、間接的に誰かが殺すのはOKってことになりかけてる

その辺についてはケティルの農場の一件でクヌートと分業するんだと話がついてる。
クヌートはバイキングを救済する事で、「この地上に楽土を作る」ことにつながると言っている。
バイキングの救済って戦死でしょ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 11:07:01.88ID:UDbj54LS0
>>839
しかしヨームは強いから「同盟国」扱いで税も取れなかったんだろ?
内乱なんか起こされたらクヌート側も相当の損害を覚悟せにゃならんぞ
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 11:23:24.14ID:wo48j/7X0
しきりに解散による二次被害気にしてる人いるけど
ヒルドがヴァグンにこのご馳走どこから持ってきたんだとか
近辺から攫ってきた娘達を見て発狂してたのもう忘れたのって感じだ
戦士団が組織として存続していても被害は出る
だからクヌートも潰したがってたって話だし
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 11:33:23.48ID:hYShNakw0
結果だけみれば敵対する可能性もあったヨーム戦士団が消滅、残党をクヌートが吸収して北海帝国がさらに強靭になった?
もしそうだとすると、
ヨーム戦士団を解散させた責任者はトルフィンにそれを許したトルケルでしょ
トルケルはヨーム戦士団団長の弟かなんかじゃなかった?トルフィンは孫で
対外的にはそのトルケルがヨーム戦士団をクヌートに売り渡したと思われやしないのかな
クヌートの株が急騰してトルケルのプライドが傷付くなんてことにならないのか

史実ではそれでいいんだろうけど作中のトルケルには当てはまらないような
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 11:43:08.27ID:FWpgrlK60
売り渡すも何もトルケルがクヌートの家臣なのは周知の事実だから

何処の国にも従属しない独立した存在だった最強の傭兵軍団が実質デンマークの傘下に入ったら
他国には相当な驚異になるだろうね
それだけ今回の件はクヌートのメリットになったんじゃないかな
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 12:16:04.78ID:JrfgPgj40
>>850
史実だと1021年にトルケルとクヌートの関係が悪化し、追放されてデンマークに戻ってる。
これって今だったりして。
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 12:24:00.66ID:Q0BDVbLL0
>>848
統制の取れた程度をわきまえた徴発と
歯止めのない略奪とは被害が違うだろう
例えば
税を出せ→払えません→じゃあ女が働きにこい
という建前もクソもなく
野党と化した集団なら「食い物と金を出せ!ついでに女はもらっていくぞ!」で女はそのまま帰らず奴隷に、ってことだってありえるわけで
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 12:26:59.77ID:Q0BDVbLL0
もちろんヒルドから見れば略奪にキレイも汚いもあるかって話だろうけどね
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 12:41:55.42ID:wo48j/7X0
二次被害のほうが被害のほうがでかいっていうのはただの思い込みだな
野党化した連中は討伐してしまえばそれまで
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 13:09:57.51ID:UDbj54LS0
ヨームほどの戦士団の弱体化を謀るとか下策だよな
外征させればいいんじゃねーの?
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 13:33:19.43ID:Q0BDVbLL0
>>854
ゲームじゃあるまいし
被害が出て奪われた物や命は戻らないし
そいつらだって討伐しにきた軍隊を小勢で律儀に迎え撃って全滅してくれるわけないじゃん

まあ漫画的には一応の納めどころを用意してるからわざわざそんな悲惨な後日談を突っついたりしないだろうけど
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 13:46:19.53ID:wo48j/7X0
>>856
その物が奪われたり戻らない命が発生する事態は
戦士団が存続していたとしても続くし
今まで止められる人間もいなかったわけだが
マジで目先の被害しか見えてないのか
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 13:59:58.48ID:Q0BDVbLL0
>>857
もうこれっきりにするけど
>>852でも例に挙げたが作中でも描写されてるように
戦士団がやってたことは建前上は"領民からの徴発"なんだよ
だから税という建前を用いるし奪うにも当然限度がある
だが共同体の枠から外れた無法集団はそれらを一切気にする必要がない
俺含め二次被害に言及してるのはこの違いを憂慮してるんだぞ

つーかアシェラッドたちが自分たちの都合で村人皆殺しにして食料その他全部奪ったのを覚えてないのか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 14:02:31.70ID:wo48j/7X0
ヨーム戦士団が徴発という名の略奪を行っていた時は
そいつらを討伐する軍隊が派遣されてきたの?
ヴァグン一派の船を見て略奪対象の村民は
村を放棄して逃げ出さざるを得ない描写がされていたけど
襲われたのが野党じゃないからその人達は悲惨じゃないの?
って話なんだよなー
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 14:05:04.89ID:2iYl/wWn0
お互いみてるとこが違うからそっぽ向いて言い合いしてる感じ
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 15:04:08.18ID:hYShNakw0
>>851
じゃあ、スウェーデン王の噺も含めてクヌートさまが大活躍することもあるのかな
一時期はもう一人の主人公かと思うくらい出番が多かったけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 15:10:20.27ID:ZLa+JcQB0
まあ俺様は十二大戦なら丑あたりだろうな
お前ら雑魚童貞は羊な
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 15:57:13.94ID:ixzsgR8F0
ここで問題にするならトルフィンの言動と思考に絞るべきだろ
顛末がどうなろうとしょせん他人任せでトルフィンの計画通りとはならないから

個人的に違和感を覚えるのは、あれだけノルド戦士の悲しみを背負ってる彼が、
あっさり戦士団を解消して、さっさとエデン探しに復帰するというアンビバレンツ
見捨てずに(これまでちらほら描かれてたような)有志ならヴィンランドに連れてったれよと思う
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 16:53:15.53ID:FWpgrlK60
いや、だから全く交流の無かった母親の実家のゴタゴタにそちらの関係者の勝手な都合で
むりやり御輿に乗せられただけで、トルフィンには責任取る筋合いは無いんだけど……
トルフィンにとって何より優先するのは仲間とバルドルの命と、ヴィンランド行きの資金稼ぎの旅
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 17:13:41.56ID:ixzsgR8F0
不満なのは筋合いどうこうではなく、主人公としての葛藤描写がほぼない点についてなんですよね
ヨーム関係者にはトルフィンの愛する両親の知己も数多くいるだろうし、もっと配慮が欲しかった
個人的には現存する騎士団のように兵団資産を浄財に福祉団体化して、
ヴィンランド事業に飲み込むくらいの度量を期待したかったが史実との兼ね合いがありますしね
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 17:30:50.75ID:ixzsgR8F0
どうも覚醒後のトルフィンをきれいな方に逃がそうとし過ぎていて、
世界観そのものが理想主義に偏ってしまった感があります
それまでの無情残酷な世界観に説得力があった反動でもありますが
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 19:27:20.21ID:7mow5gOi0
アレだ


キリスト教がこの漫画をつまらなくしてる
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 19:55:43.14ID:LrVOoQ7y0
>>866
そんなんプラネテスの時からじゃん
何を今更
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 20:04:21.47ID:Hvmbn7Bd0
うーん、盛り上がらん。何この流れで解散って感じ

トールズを殺させたのはフローキだってことがトルケルにばれて
でもトルフィンはフローキを許すと決意したからトルケルにその身柄を差し出さず
結果的には父の仇を助けることになるが、トルケルと二度目の一騎打ち、とかで良かったのでは?
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 20:19:26.85ID:JrfgPgj40
>>865
>不満なのは筋合いどうこうではなく、主人公としての葛藤描写がほぼない点についてなんですよね

お前、読んで無いだろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 20:22:14.87ID:JrfgPgj40
>>869
>結果的には父の仇を助けることになるが、トルケルと二度目の一騎打ち、とかで良かったのでは?

トルケルの言っていた「貸し」が気になる。
どうやって返すかと言えばリベンジマッチしか思い浮かばない。
トルケルなら素手でもOKと言いそうだし。
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 20:25:06.83ID:PiJSheAC0
戦いにドップリ漬かっているガルムくんが、
戦いに対して妙な憧れみたいなものを持っているシグやんをビビらせまくって失禁・脱糞させる
っていう展開を期待していたのに、肩透かしだったな
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 20:35:46.22ID:/W9yFz3q0
身を捨ててこそ浮かぶ世もあり
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 21:06:35.50ID:IEN+cSY10
農場編で後の顛末が語られたように、今回の一件も同じような描写があるでしょうよ

それにクヌート側の描写も控えてるだろうから、
しっくりいかない点はいくつかあるものの、描写不足とかの批判は気が早いね
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 23:11:49.16ID:IJ/ziZTO0
トルケルはトールズがフローキに謀殺されたと知っても死に方にガッカリする程度だろ
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 23:17:54.21ID:ZqahXggZ0
巨悪だと思っていた偉大なラスボスが
脳を取り除かれチップと入れ替えられてた被害者にすぎないってことが判明した虚無感と比べたら
今月本当にお子ちゃま向けで寒い展開だったよね
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 23:26:11.17ID:AY8lOXIg0
フローキ、別に大物ラスボスじゃないしイングランドの時からとっくに小者だったし
バルト海編はクヌートの深謀遠慮とトルフィンの家系の因縁にケリ付ける回でしょ
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 23:57:54.66ID:AqhCOPjT0
メタな話をしてしまうけれども
小舟に乗せられて生き生きしてるバルドル君の隣でフローキが我を失い呆然としてたじゃん
作者はあれで読者が納得すると思ってたんじゃないだろうか

アシェラッドの下で憎しみだけを糧に戦い続けていたトルフィンを想うと
トルフィンのフローキに対する怒りや憎しみは一生続くように思えるけど、作者はこれで十分と思ってるとか
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/29(金) 23:59:24.12ID:z4yHA7bI0
まあ俺様はゴールドセイントならムウあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はアルデバランなw
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 00:32:05.51ID:vsBvhSVD0
怒りや憎しみを飲み込んで「父は復讐など望んでない」と達観するまでを、しっかり描かれてたのに
それでも本人を目の前にしたら危うく理性を失いかけ、それを苦悶しながらも捩じ伏せたとこもやったし
それでまだ復讐だ、フローキ殺さなきゃ気が済まんなんてグダグダやってたら
全然進歩してないってことになる
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 01:26:08.20ID:qPPLf2pn0
>>878
>小舟に乗せられて生き生きしてるバルドル君の隣でフローキが我を失い呆然としてたじゃん
>作者はあれで読者が納得すると思ってたんじゃないだろうか

呆然としてたらそうだと思う。
しかし、そんなシーンは無かった。

小舟に乗せられて生き生きしてるバルドル君と対照的に、フローキは正気を失ったかの様に呟いてたじゃん
作者はあれで読者が砂を噛む様な思いをすると思ってたんじゃないだろうか
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 06:02:34.44ID:oni0bym+0
で今回はみんなの予想に反して
誰もヴィンランド行き御一行に加わらないのな

そういやアトリはどうするんだ?
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 07:33:14.33ID:VtnTS57X0
一方その頃
アトリは獄中で静かに息を引き取った
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 09:49:45.84ID:1gaJwu+G0
ギリシア出発まだかなぁと思いました
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 10:04:19.45ID:sLLwXdjt0
ギリシャ?なにそれ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 10:57:39.95ID:vsBvhSVD0
流石にこれからの道行きではクヌートやトルケルが絡んでこれなくて地味な展開になりそうだから
キエフ公国あたりでトラブルに巻き込まれて戦わざるを得なくなる派手な展開用意してるのかな?
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 11:13:38.62ID:VtnTS57X0
シグやんに貸しも作ったし
解散したとはいえ血統は確かでクヌート王とも懇意にしてるんだから
ハーフダンの旦那も投資してくれるんじゃね
元々目的は同じようなもんだし

つーかこれ以上グダグダと昔のRPGのおつかいイベントみたいなの見たくねぇよ…
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 11:19:56.96ID:sLLwXdjt0
完全に時間稼ぎページ稼ぎに入ってるもん
グダグダダラダラ展開
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 12:37:42.19ID:mZiR9ayh0
二人無罪放免は
完全に予想通りすぎて
1ミリも予想とずれてなかった
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 12:38:51.41ID:mZiR9ayh0
ヨーム解散と辞任も予想通り
やっぱ子供ができて、人の親になって幸せになりすぎて

連載開始のころまでのギラついたもんなくなったんだろうな
とっとと連載打ち切って
次回作はつり雑誌に釣りエッセイ漫画連載しているだろうな
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 12:44:09.22ID:9PJw6toO0
>>890
おまえプラネテス読んだことないの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 12:45:51.59ID:mZiR9ayh0
プラネテスのころが一番ぎらついていたと思う
社会というか、世間の常識批判していたからな
そこから平穏へという感じだったけど
あくまでポーズなの見栄見栄だって
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 13:28:05.78ID:1DKpePjp0
プラネテスは一巻がピーク
愛がどうこうとかクソみたい
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 13:35:10.98ID:VtnTS57X0
あくまで個人的な感想だけど
プラネテスは個々のエピソードは面白いけど作品全体として見ると
まとまりに欠けるというか、作者のメッセージを込めるために強引に組み込んだような印象が強くて
(そこが作者の若さ故の力業だったのかも知れないが)
そこに至るまでの経緯や必然性をすっ飛ばして語ってる感じだったから

その反省もあってヴィンサガでは伏線から因果から覚醒に至るまでの道程から
丁寧に順序立てて描いてるのかなと
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 13:48:18.31ID:1DKpePjp0
この漫画もアシェのキャラが立ってたから面白かったけど奴が死んでからは蛇足
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 14:31:59.08ID:oni0bym+0
ロイおじちゃんの社会への復讐劇でもいいんやで
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 16:22:33.18ID:bjVIuLQv0
>>887
ハーフダンは、ヴィンランドから材木を切り出すつもりだったから、
トルフィン、エイナルの有能な樵が畑のために切り出した材木を、無償で提供すると持ち出せば、それなりの交渉が出来たよね。
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 16:40:44.06ID:Lr2uydll0
まあ俺様はクレイモアならテレサあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はクラリスなw
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 17:03:11.19ID:xIlT8GQG0
>>898
これは恥ずかしい誤爆
クレイモアとか懐かしいな
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 17:06:52.54ID:DRKZ/8vY0
まあ俺様はルパン三世ならクラリスあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はカリオストロ伯爵なw
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 17:47:55.13ID:mZiR9ayh0
ルパンとカリオストロにロリコン性癖を代弁させて宮崎の絶頂期
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 17:48:10.11ID:Lr2uydll0
しかし5ちゃんのエロ漫画の広告マジでうざいな
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 18:17:24.53ID:U7pKbjmf0
今度はルパンスレの誤爆www
この頭悪いの5ちゃんの使い方すらわからないお猿さんなんだろうねw
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 18:36:01.55ID:dIweIeKc0
草生やしてるイキリオタも猿
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 18:46:44.22ID:Y+cYaqVD0
>>903
ウンコに触っちゃメッ!っていつもゆってるでしょう
どうしてこの子はウンコが好きなの
それならウンコの家の子になっちゃいなさい!もう尻ま栓

さてぇ〜プラの頃は若気のイキったまんまの駆け出し三下漫画家
それを許した講談社の担当さんを褒めるべきかと
程なくNHKでアニメ化されてそれがまた素晴らしい出来
原作崇拝者のおいらもこれどうやって纏めんだお むりだおーと思っていたが
Qたろがはらぼっけ田辺に椅子をすすめ
ハルコ婆はオシメの準備洗濯 素晴らしい結末でしたが

サガではトールズさんのだまし討ちで終わり?
殺してやるぅ〜鬼相で喚くトルフィンで終わる まぁそれは無いだろうが
落し処をどうするか難しいだろうな
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 18:47:18.28ID:Lr2uydll0
>>903
黙れキモデブ、とっとと細木数子でシコって寝ろ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 18:58:49.78ID:hPsGwBKU0
進撃と同じスタジオで講談社も放送局も力入れてるだろうから、1クールだけってことは無いよね?
2クールならアシェラッド死亡のとこまで行けそう
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 19:15:41.74ID:Lr2uydll0
俺は農場編が一番好きだわ
エイナルが一番好き
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 22:46:28.40ID:bGHGLybA0
農場編こそ至高
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 03:30:47.40ID:x/kH+lTb0
農場編で一区切りついてるしな
もし未完で終わってもあそこまでで普通に成立してる
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 06:49:54.26ID:GkHjvIoH0
故郷に帰って家族と再会までやれたらアニメはアニメで感動的に綺麗にまとって終われるね
越冬した村の少女の指輪泥棒や農場のコソドロ兄妹などの、トルフィンに関わりない枝葉を削ぎ落とせば
2クールで収まりそうな気がする
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 07:51:18.78ID:3Jp7Cezt0
ハルドルきゅんの若々しい筍をくわえてさしあげたい
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 08:08:44.58ID:nHdfLACx0
お前らアニメなんかに期待してんの?
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 09:47:58.20ID:mTDyOuGq0
トレーラー見る限り、アニメめちゃくちゃ楽しみだわ
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 10:23:56.74ID:nHdfLACx0
えええ?
あの安っぽい予告に??
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 13:51:24.09ID:FUI6tUFn0
正直もうサガには初期のような面白さは期待できんね
ヨーム騎士団編総続編のぬるさから確定した
金のため 10年は続けるだろうが
とっとと釣り漫画雑誌に釣り漫画でも描いて余生をすごせ
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 13:52:00.35ID:TKO19TIA0
なんでもとりあえず否定から入るおじさんばっかやな
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 14:03:21.31ID:pCBhnhSi0
今後どう展開していくのだろう。

そして不幸体質のシグやんはどうなる?
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 14:22:28.90ID:GkHjvIoH0
>>917
同じ人間が同じことクドクド書き込んでるんだと思う

シグやんは奴隷解放と共にもらったお金で船買えるかな
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 14:59:51.17ID:BMtIhnS70
>>917
なんでもじゃなくてこの漫画はもう旬を過ぎてるって話
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 15:05:29.58ID:pBGUgUhN0
まぁ農場編でもう書きたいことも
なくなったから
後は繰り返しだな
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 15:10:55.90ID:BMtIhnS70
いやギリシャ冒険行を期待させといてこの展開しかもダラダラ長ったらしくだもん
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 15:12:52.18ID:DmYA3akw0
>>920
連載何年経ってると思うの?
講談社で賞貰ったとこで商売的にも一区切りしてしまってるよ

ついでに作者が一番言いたいテーマは奴隷編で書いたらしいから
後はプロットの話進めて物語の完結見守るのみ
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 15:31:22.81ID:BMtIhnS70
今のダラダラがプロット通りならドグソだなw
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 16:28:43.18ID:DmYA3akw0
まぁ、1つのエピソードが長いのは間違いないね
アルネイズの夫の脱走奴隷の件、1巻近くやる必要はなかった
しかもすぐ横でクヌート軍が迫って来てるあの緊迫した流れで・・・
あれはプロット失敗してたと思うな
もっとページ数減らすか、クヌートがやってくる前に脱走奴隷のお話は終わらせとくべきだった
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 16:39:28.80ID:lnjUh9ZD0
>>919
シグやんは、今回の戦で勲一等だからな。
お釣りが来るくらいの報償金だろ、本人が無事なら。
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 17:08:17.44ID:1UwHdN220
アシェが死ぬまでの濃さとその後では話にならんぐらい薄い
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 17:26:31.88ID:XdYc1qGW0
ウェールズのその後の展望とか書くんじゃろうか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 17:47:32.24ID:HGh6o7ns0
まあ俺様はバンドならパールジャムあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はグリーンデイなw
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 18:06:53.34ID:i7mwWW9Z0
釣り漫画?
なんで?
作者の趣味?
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 18:52:33.69ID:em+kOL3W0
まあ俺様はスタンドならグリーンデイあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はパールジャムなw
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 19:08:43.70ID:ey6Y3Klu0
>>928
クヌート王朝の間のイングランドは平穏で、ウェールズもノルマン・コンクェストまでは大丈夫だったっぽい
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 19:11:58.59ID:HGh6o7ns0
>>931
黙れキモデブ、とっととボン・ジョヴィに中出しして寝ろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 19:32:39.92ID:HGh6o7ns0
何?幸村って釣り好きなの?
俺はダム湖でのトラウトルアーフィッシングが趣味だわ
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 20:58:35.45ID:iM/lCsgf0
>>926
「奴隷は全員解放して銀貨を渡して故郷に帰す」というのがシグやんにも適用されるだけじゃないの?
本来なら莫大な褒賞がもらえたかもしれないけどトルフィンがしょぼい方向に上書きしてしまった
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 22:59:20.98ID:VsH4tJ9Z0
まてまて、ヨムスボルグにはまだまだ財宝があるだろう
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 23:11:09.89ID:EY2ZU20X0
>>925
ぶっちゃけパンチ100発耐久もいらんかったと思う
会いに来たトルフィンに素直に面会許可出せばよかった
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 07:02:59.79ID:7wBspfQp0
クヌートが吹き出すのにも萎えた
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 08:06:34.27ID:FrKc1zwA0
あれは父王暗殺以来ずっと気を張って生きてきて「王冠の呪い」に飲み込まれつつあったクヌートが
トルフィンのお陰でその呪縛から解き放たれた場面だと思うよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 08:09:06.41ID:sUuaudX90
スゲーつまらんわ
緊迫したシーンが台無し
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 10:22:04.19ID:KwfIuP5N0
文句言ってるのって殺し合いが見たいだけなろ
そういうマンガじゃないから
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 10:31:15.49ID:hGsN7/fO0
いえ、全然違いますけど
純粋につまらないだけ
つまらなくても君みたいな信者になって必死に褒めないといけないのか…
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 11:30:33.31ID:GJ6XHZQF0
>>940
緊迫が解けるシーンで何言ってんだ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 11:51:25.16ID:fpy6ypLC0
つまらないなら見るのやめれば?とは言わないけど
パンチ100発のシーンの結末がダメだと感じたならこの漫画合わないと思う
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:25:23.54ID:KwfIuP5N0
普通に面白いと思ってるだけだから、別に必死にほめてるわけじゃないんだなぁ
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:26:49.93ID:QHp5nVwW0
普通につまらないと思ってるだけだから、別に必死に殺し合いが見たいわけじゃないんだなぁ
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:28:45.50ID:mCGP6SOM0
しょせん娯楽なんだから
無理してつまらない物読まなくてもエエんやで
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:33:52.04ID:GJ6XHZQF0
>>941
プラネテスの時にも似たようなツッコミがあったけど物凄く荒れた記憶がある、、、
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:42:05.90ID:sUuaudX90
>>943
いやスゲーつまんねー展開だったわ
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 12:50:52.90ID:mCGP6SOM0
そこで自分が面白いと思う展開を語れないからダメなんじゃね
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:15:50.09ID:sUuaudX90
いや仮にも王自ら出陣した戦で圧勝とはいえクヌート側に損害も出てて
それで吹いて終わりはねーだろw
お花畑にも程があるわ
ケティルの首で手打ちならわかるけどさ
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:18:18.12ID:FrKc1zwA0
つまんねーも何も実際にクヌート王はイングランドの民を信頼して駐留軍を引き揚げさせていて
史実に至る経緯を漫画なりに創作してみたわけで
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:21:33.09ID:sUuaudX90
その創作部分がクソみたいだって話をしてんだろ
ケティルだって創作なんだから斬首すればええやん
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:21:37.28ID:mCGP6SOM0
そういう書き方すれば違うレスが返って来るんだよ
つまんねーとしか書かなければ、じゃあ止めれば?としか返って来ない
手間を省いたら手間を省いた反応しか得られない
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:24:33.01ID:sUuaudX90
それつまんねーっていうこちらの主張に対する反論にまったくなってねーよな
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:27:18.29ID:mCGP6SOM0
面白いつまらないは個人の心の中の物だからね
つまらないと結論付けたなら読むの止めたらいいんだし
つまらない物読んでフラストレーション溜めるのが趣味なのかは知らんけど
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:28:42.69ID:mCGP6SOM0
あ、ごめん誰か次スレよろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:29:05.27ID:FrKc1zwA0
否定してた父王と同じ道に陥りかけてトルフィンに引き戻される、良い成り行きだと思うけどなあ
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:31:26.73ID:sUuaudX90
>>956
違うだろ
それまでの展開との整合性がとれない
ケティルは王に背いた反逆者、犯罪者ということで王自ら征伐に乗り出した
つまりケジメをつければならないはず
この戦で誰がどう責任をとった?
盗みを働いた子供ですら棒打ち刑に処されてるのに?
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:37:51.92ID:mCGP6SOM0
その「はず」をひっくり返したが故に、風呂が不満がってるという台詞だろうな
一方のクヌートの毒の抜けた顔
それでいいじゃないか
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:41:09.12ID:sUuaudX90
よかねーよ
お花畑すぎるw
ケティルを討って農場接収は赦免したならわかるがね
戦を軽んじてるわ
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:42:03.82ID:mCGP6SOM0
今更どうしようもないし
良しと出来ないなら、離れるしかない
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:43:35.93ID:sUuaudX90
別に作品に対する批評に時間的制限があるわけじゃねーしw
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:46:50.44ID:mCGP6SOM0
「つまらない」しか言わなかったら、批評にすらなってなかったろ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:50:54.94ID:sUuaudX90
戦を軽んじてる展開を否定してるんだよ
ちゃんと読め

ケティルを討たずプッと吹いて終わり
はぁ?ってなるわな
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 13:57:06.05ID:w+uRW1kr0
誰も責任とらない理不尽な世界やん
力は正義なりとか言われてたし、一番力のある王が責任とらないのは当たり前なんじゃない
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 14:04:03.97ID:sUuaudX90
ケティルは盗みを働いた子供を不本意ながらも棒打ち刑に処したろ
蛇もトールギルもパテールすらも刑の執行を促してる
蛇は部下を殺したカルザルにトドメを刺した
アルネイズは激昂したケティルに棒打ち刑にされ結果死亡

ケティルは濡れ衣とはいえ戦を望み多くの血を流した張本人だろ
なんでお咎め無しなんだよw
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 14:07:22.65ID:mCGP6SOM0
そら自分の心の中で消化するしかないわ
誰にもどうにも出来ないよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 14:09:01.42ID:sUuaudX90
筋の通らない糞展開を指摘されてのレスがそれかよw
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 15:26:55.24ID:IKtdtbid0
つまりおまえは俺らにどうして欲しいんだよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 15:27:43.79ID:bytHudzg0
こいつはウシジマくんとか読んでる方が向いてるよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 16:12:07.78ID:NT1HHCqj0
適当な少年漫画のライバルのような敵キャラがでてきて
絶対に殺さないでござる
と叫んでいた時点で
こういうオチはアホでも予想できた
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 16:16:30.62ID:4qUYnQBG0
パールジャムのヴォーカルカッケーよな
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 16:30:59.12ID:IKtdtbid0
あ、踏んでたか
次スレ立ててみる
ワッチョイ無しでいいのかな?
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 17:26:23.55ID:POLXgY9AO
元々はクヌートがケティルの農場をぶんどるために理不尽な難癖つけて始めた戦なんだから農場の大半を手に入れればケティルを殺す必要はないよね
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 18:19:58.61ID:sUuaudX90
農場の接収は諦めたにしろ戦のケジメをつける必要があるだろってこと
形式上は王に盾突いた敗軍の将なんだし
無罪放免ってのはおかしいわ
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 18:54:41.49ID:QiZQGoho0
幸村誠総合 PHASE.94 ヴィンランド・サガ
http://2chb.net/r/comic/1554104026/

連投規制で保守できなくて死にそうなんで支援よろしく
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 19:00:48.67ID:NOz4qPBz0
ケティルは呆けて引退
当主が蟄居して家督を息子に譲ることで許されるケースもある
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 19:05:39.35ID:NOz4qPBz0
>>977

4レスしただけで連投規制食らったわー
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 21:41:03.11ID:uEazAYfd0
パテールさんは実は超悪人


そう言われていた時期もありました
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 22:59:41.04ID:hRqYn3MN0
ヒルドパパは実は超悪人


そう言われていた時期もありました
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 23:56:47.60ID:7wBspfQp0
>>978
トールギルが兵士を斬った時点ならそれで赦されたかもしれんが戦端を開いた後の仕置でそれはない
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 00:18:15.19ID:KZ37QgEt0
本来許されないところをトルフィンが正しくヒーローらしい仕事をして収めたって話じゃん
何が不満なの?
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 00:52:18.58ID:ZxRQNpMt0
はぁ?w
クヌートがプッと吹いて終わりとかw
戦争がそんな簡単に始末ついたら苦労ねーよなw
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 06:07:53.21ID:KZ37QgEt0
現代の国家間の紛争と違い、中世なんて国王の一存で戦争始まったり終わったりするわ
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 06:56:57.27ID:ZjqTL8MY0
しかも、戦死が本望のバイキングだし
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 08:28:38.35ID:5ibG2k2l0
>>985
作中でも王というとうものは人気商売だとアシェが指摘してるように
絶対権力者ではないだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 09:01:44.83ID:KZ37QgEt0
人気商売だからこそ、あまりに冷酷非情な沙汰は国民の支持を失いかねない
特に今回の一件は国王の無茶ぶりからだし、他の有力な豪農達にとっても他人事じゃないから
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 10:04:21.20ID:DB3ZkT4I0
エセルレッドの下りでも解るけど
クヌートのやり方は追い込んで追い込んで、最終的に領主を残して言いなりにさせるからな
エセルレッドは暗殺に加担させられたけど
農場以後は戦力を手放す事でイングランド人の信頼を得る事になる
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 10:52:00.98ID:5ibG2k2l0
>>988
農場編は逆
王に対する反逆者の征伐だから甘い対応は禁物
温情をかけたとしても所領安堵まで
首謀者の処刑まで赦すとかありえん
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 11:27:52.27ID:CgvLdsAt0
>>990
結局同意が欲しいだけか?お前
女々しい奴だな
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 11:32:05.13ID:5ibG2k2l0
は?
何その逃げ口上w
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 11:45:29.78ID:CgvLdsAt0
ケティルを許すのはありえんとか延々と喚いてるが
作中じゃ実際許されてるんだからありえんもクソもない
お前の言うクヌートの対応がおかしいっていうのは
フローキや戦士団の側から見た意見の一つでしかなく
それ以上でもそれ以下でもない
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 11:48:58.01ID:CgvLdsAt0
要するにただの主観を延々とここでぶち撒けられても
こいつ同意が欲しいだけか?腐った女みたいな奴だなとしか思わんわけ
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 13:18:40.74ID:tTVVbVlf0
>>977
スレ立て乙です
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 13:44:08.37ID:5ibG2k2l0
>>993
作中がブレブレって指摘をしてる
幼い盗人すら棒うちされるのに濡れ衣とはいえ戦争の道を選んで破れたケティルは生きながらえる
糞じゃん
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 13:54:27.13ID:joaOxjO60
質問いいですか?
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 13:56:18.47ID:KZ37QgEt0
クヌートがいたいけな子供に棒打ち刑したんじゃないし
クヌートが子供にすら非情な仕打ちしたのにケティルに甘いのは筋が通らないというならともかく
別々の人間がやった行為を持ち出して理屈に合わないって、それこそ屁理屈だな〜
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 13:58:47.33ID:5ibG2k2l0
幼子すら責任を取らされる世界でケティルが無罪放免って一貫性のなさを指摘してるんだけどw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 14:01:54.48ID:CgvLdsAt0
>>996
ケティルは周りを押しのけて処罰を中止するような勇気もなかったから子供の盗人を棒打ちした
クヌートはトルフィンの気概に触れて配下から反感買おうがケティルの処罰を中止したってだけじゃん
糞だと思うのはお前の自由だがブレてはいない
-curl
lud20250207000941nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1549026638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「幸村誠総合 PHASE.93 ヴィンランド・サガ YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
幸村誠総合 PHASE.83 ヴィンランド・サガ
幸村誠総合 PHASE.79 ヴィンランド・サガ [無断転載禁止]
【廃村】グランブルーファンタジー総合スレ3386 ©3ch.net
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part93
【表現の不自由展】「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスも」企画展中止、総合的に判断と大村知事 ★ 5
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.146
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.123
Assassin's Creed総合 Part39【アサシンクリード】
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.142
番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part41
【セグウェイ】ラウンドワン総合part11【ドリフト】
富山県のアナウンサー総合スレッド! Part2
【Q期:譜久村生田】【天気組:石田佐藤小田】 モーニング娘。公式ブログ総合part219 【12ki:野中牧野羽賀】【13ki:加賀横山森戸】
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart332
【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part63
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.116
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part379
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart330
【Q期譜久村生田】【天気組飯窪石田佐藤工藤小田】 モーニング娘。公式ブログ総合part177 【12ki尾形野中牧野羽賀】【13ki加賀横山森戸】
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.152
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.28【Mustang】
【Q期:譜久村生田】【天気組:飯窪石田佐藤小田】 モーニング娘。公式ブログ総合part201 【12ki:野中牧野羽賀】【13ki:加賀横山森戸】
ドリンク・補給食総合 Part34
ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴
【悲報】上半期アイドル総合ランキング発表、乃木坂>Perfume>AKB>欅>日向>STU>SKE>HKT>NMB
Assassin's Creed総合 Part47【アサシンクリード】
総合】CODE VEIN コードヴェイン Part65
Jr.総合ファンスレPart793
男子マラソン・長距離総合スレ Part263
【2019年】FA・ポスティング総合スレ part22
男子マラソン・長距離総合スレ Part 233
Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ101日目
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part73
S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED
【ランパン】ランニングウェア総合 part24【スパッツ】
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第143章〜
【Q期:譜久村生田】【天気組:石田佐藤小田】 モーニング娘。公式ブログ総合part259 【野中牧野羽賀】【加賀横山森戸】【北川岡村山ア】
【譜久村生田】【石田小田】【野中牧野羽賀】 モーニング娘。公式ブログ総合part314 【加賀横山】【北川岡村山﨑】【櫻井】
【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア総合スレ part1160
So-net総合スレッド Part63
虐殺・虐待総合スレッドpart20
So-net総合スレッド Part94
ウィルコムカウンター・ウィルコムプラザ総合 PART1
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP271【PS4】
【セルフ】バラエティ総合スレ Part89【TRUTH】
【ダー西】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合
女子マラャ刀E長距離総合スレ Part137 [無断転載禁止]
女子マラソン・長距離総合スレ Part182
【AEON】イオンカード総合Part154【WAON】
【ワンパンマン】ONE総合part308【モブサイコ100】
【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part17
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.9
男子マラソン・長距離総合スレ Part199 [無断転載禁止]
【サラバ】バラエティ総合スレ Part 33【記念日】
【MBTL/MBAACC】メルティブラッド総合【メルブラ】part3
【ワンパンマン】ONE総合part299【モブサイコ100】
洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part14
【NHK総合】ダウントン・アビー Part40【バレ禁止】
■グループSNE総合スレッドその38■Group SNE
【FF14】タンク総合スレ(ナイト・戦士・暗黒) Part3
【ATP】男子プロテニス総合スレッド313 ワッチョイ有
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part66
Fedora 総合スレッド Part 59
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.79
【NHK総合】ダウントン・アビー Part33【バレ禁止】
10:09:41 up 24 days, 11:13, 0 users, load average: 8.03, 8.61, 9.36

in 1.7132740020752 sec @0.054394960403442@0b7 on 020700