単行本未収録回
YJ第132話「四宮かぐやについてC」
YJ第133話「かぐや様は気付かれたい(氷)」
【ハートノート】←おいこら出たら変えてね
Q:なんか違法ダウンロードが云々書き込みまくってる奴が居るけどコイツ何?ここ本当に本スレ?
A:本スレです。数年前からヤンジャン作品のスレ全般に粘着しているどうしようもない奴が1人居ます
運営は適当な規制システム作って個別対応は放置状態なので、皆でNGして透明あぼーんして、居ないものとして無視しつつ利用するのが最善の方法です
Q:NGワードやNGIDしてもすり抜けてくるんだけど?
A:NG『ネーム』で対応しましょう。このスレはIP表示スレなので、荒らしのIPの前半をNGネームにぶち込みましょう
(例)
1000 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4038-okawa1 [123.456.789.10]) sage 2019/03/10(日) 19:29:39.88 ID:DoondaY0
お可愛いこと
↑この場合、『123.456』の部分を『NGネーム』として設定すればOKです
特に使われてるのは『106.133』なので、まずはこれだけでもNGネームすればかなり透明に出来ます
ただ、この方法の場合『たまたまIPが被っているだけの別人』を巻き込んで透明にしてしまう事もあるので
そういう方のレスは見落としたくないという場合は、『ワッチョイ(上記の例なら『ワッチョイWW 4038-okawa1』の部分)をNGネームすると見落としを防げます
ただ、ワッチョイは毎週木曜に変わってしまうので、毎週NGし直す必要が発生します
【棺が1基 棺が2基 棺が3基……】←おいこら出たら変えてね
まあ正直、タダでないと消費者にならないよって人はいるだろうけど
タダでないと手を付けない連中は埒の外だから、自己弁護か知らんけどこういうスレで自己主張せんでもいい
さすがに目立ってるなら潰さないと、タダのみユーザーでない人間をもどんどん引き込んでいくし、権利者すらそっちのけなのがまずいんだから
「罪の意識はあまりないかもしれない」「サイトに上がってたから、いいかなみたいな」
作者や出版社の許可なく漫画がアップロードされ、無料で読むことのできる「違法サイト」などの海賊版サイトが今、議論を呼んでいる。
利用しているという10代の学生は「周りも使っている。新しい漫画が出たら教えてもらう。やばいのかなと言うこともあるが、僕はよくわからない。
『あしたのジョー』など作者・ちばてつや氏が理事長を務める日本漫画家協会は13日、「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、
利益をむさぼっている現実がある」「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまう」とする異例の声明を発表した。
当事者である江川氏は「凝ったものを量産するのは大変なことなので、低予算で作れるものしか作れなくなってしまうと思う。
プロが減って、趣味で書いている人や、単純な絵で日常を描いてます、みたいな作品が増えていく感じがする。
出版業界はもう少しインターネットを勉強して、良いシステムをきちんと作るという努力をすべき。後手後手に回っている」と話す。
福井弁護士も「産業が縮小しているという構造の問題と、海賊版の問題は分けて考えて方が良い。
両方に原因があるので、読みやすさや、構造に関してはどんどん工夫をしていくべき。
忘れてはならないのが、タダで読ませている海賊版サイトに工夫だけで勝てるのかという点。
>>17
違法サイトってサイトで無料で読めるのか!
・・・けしからんね >>3
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ ひたすらオタク経験値を積み重ねた者が強者だった時代はすでに大昔
オタクは金払いがいいというのももはや幻想
今の時代は無駄金をつかわない者が勝ち組なんだよなあ
まあ無能な情報弱者は無駄に金をつかい続けてろってこった
商業レベルの質の高い漫画は無くなりクソみたいな漫画もどきで溢れかえるな
クールジャパンは終わり
違法サイトは1冊読む度に必ず広告を挟んだりして、広告収入から読まれた漫画の作家に還元とかする方式にするべき。
まあ、それは他の漫画サイトでやってるのか。
しかし、古い、今では探しても見つかりにくい漫画とか広告を表示させつつ知ったり読んだりする機会のきっかけになったりと、古い作品でも上手く原作者に還元されればいいんだが、海賊版サイトじゃ無理か・・・
もしくは広告表示しても海賊版サイトじゃ原作者に還元しねーよな。
ワンピースだとかそういうメジャーどころは読まないけど
4コマ、ショートギャグ、エッセイ、グルメマンガ好きだから
この本買わないと作者の立場弱くなって連載終わるかも、とか考えちゃってむしろ買うわ
>>11
日本のココがすごい!
・四季がある
・色々とザルだ めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
漫画かまったく買ってないな
ふと子供の頃新しい単行本買ってきてフィルム開ける時のワクワク思い出した
ドロップブックスはウィルスだらけだな
違法サイトも底辺利用者にそれぐらいのリスク負わせろよ
>>13
違法サイト?何それ?ちょっと調べてみるか 興味あるので探してみた
アメリカのサンフランシスコにあるらしい
違法サイトの案内自体に書いてある
たとえば違法サイトが国交のない北朝鮮のサイトなら摘発も無理だと
読んでる方裁ける様にすりゃいい
つまる所泥棒でしょう
>>9
海外だろうがなんだろうがそういったサイトに対してどうにか対処してやるのがクールジャパンの人達の仕事じゃないのか 漫画家とかラノベ作家目指してる設定のニート君たちオワタ
正直に違法サイトなんてあるのしらなかったわ
正直に金はらうの馬鹿みたいやん
ここまで広がると違法サイトみてみるかという
違法サイトの宣伝にしかならないかと
>>5
・被害者よりも加害者の人権を守る
・刑務所がホテル
・スパイ天国 孤立とか孤独の時代に、みんなで知恵を出して
知的財産を共有する 素晴らしいことです
音楽と違ってライブやコンサート的なモノがないからなあ
無料サンプルの後の稼ぎが大変だ
それな出版社より使いやすいアプリ開発したり
そもそも膨大な作品数のサーバ管理したり
収益ないのにどうなってんだ?
漫画家や専門家たちもどんなサイトだろうと確認しようとしたら逮捕なの?
著作権所有者すらサイトや本を確認できないなら侵害してるかどうかすら分からんだろ
海賊版サイト利用者って、富裕層が海外に資産を逃がして租税回避するのとやってることは同じなんだよね
別に国内の法律には違反してないので、お上にとやかく言われる謂れはない
富裕層が脱税ではなく租税回避と呼ぶように、著作権違反ではなく「グローバル立ち読み」とでは呼べばいいw
海賊版に広告出す奴がいるのか・・・
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
広告出た会社に片っ端から文句言っていけばいいんじゃね?
ランダムスクリプトでも出た時点で言って撤退してもらう
広告収入を断てばこんな危なっかしい行為しなくなるだろ
洒落でも流れてなかったのが余裕で見れるし最強だろマジ
なんでか知らないけど>>1にスレ立てられると乙しないと気が済まないの whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
>>9
エロゲ業界も割れで酷いことになってたしな
好きな物を自分たちで壊していく心理がわからないわ 言ってしまえば、マンガだけじゃないじゃん
写真なんかも勝手に使われている
ブログにあげた写真勝手に使われてたけど
どこに文句言えばいいのかわからない
やりたい放題ではないが
それに近い状態なのはたしかだ
金払っても9割は漫画家に寄生してるやつにピンハネされる
これが金を払うインセンティブを減らしてるよな
確実に減った
・容量巨大化、クラック対策も進化しクラック難易度アップ
・頻繁なアプデ等で割っても面倒
・オンゲーだと鯖ログイン必須で極めて難しくなる
・steamでの環境整備、定期的にセールやったりして割る手間をアホらしくした
・CSも頻繁なアプデやオンゲーが当たり前なので割るのは非常に困難
こんな状況でも割るやつは、ただでゲーム配っても割るような割る事を楽しむマニアだけ
捨て置いて良い
こんなのさっさと潰せよ
クールジャパンとかくだらんことやっとらずに
>>30
庶民(但し日本国籍を持ってるとは限らない) そもそもネットでしか稼げないジャップランドが悪い
実労働なんてやってたって年収300がデフォなんて死ねってゆってるようなもの
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?
>>38
多種多様な作品が見れるから
コレまでは知らなかったけど
作品見て気に入ったって作者を知れる点は高評価 宣伝する様になってから重くなったからな
今までこっそり見てたのに
海賊版サイトはダメって事前提だがアニメも漫画もゲームだが違法サイト以外は
権利関係でまとめる事出来ないんだよね
業界にはそんな力はない
単に法整備が遅れているだけ
黙って乞食してりゃいいのに馬鹿だなぁ
何か問題起こったら違法サイトが悪いって言い出すぞ絶対
紙媒体の売り上げが落ちるのは当たり前だろ電子書籍化が進んでるんだから
今更紙の売り上げが上がるわけない
電子書籍含みの売り上げ比較しろよ
収入に変わりはないっていってる著者もいるだろ
違法サイトは画質よくないし拡大機能ついてないし
ほんとに欲しい人は購入するんじゃないのかね
ただ新刊や雑誌が発売日にアップされてるのはほんとにやりすぎだと思うわ
どうやってデータを入手してるんだ
まだやってんのかよめんどくせー
違法サイト以前に昔からtorrentやら海外アップローダーやらで落とされまくってるだろ
どうしようもねえしあきらメロン
またスレ立ってるね、業界は宣伝しまくってパンクさせるのが目的か?
フリーブックスの末期みたくなってきたな
>>61
漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
どうせならラノベも無料にしようぜwww
こんな奴のコメントは無視しろ
こいつはもう儲かってる奴が憎い嫌儲の人間
自暴自棄になったらこうなるって代表格 日本のキッズはガチで中韓レベル途上国レベルで民度低いから仕方がないが
もし大人がこんなこと言ってたらそれは人として恥ずかしい
>>63
クールジャパンなんていって
世界に漫画やアニメ発信してるのに
著作権問題があやふやなのも問題
そもそもこんなの時代の流れに乗ってる
若くてちょっと頭が切れる社員がいればわかりそうなもんだけどな 週刊誌だから毎週見れるけどワンパンマンの原作の方って一年以上更新してないしな
違法サイトというのが違法サイトなのか
はじめて知ったな
まぁ知ったからといって見に行くつもりは無いが
鯖が海外にあるんだっけ?
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
P2Pって今どうなってるんだ?
以前取締りあったんじゃなかったっけ
中国人のスキャンやってる人間が逮捕された事もあった様な
一般層が手軽にアクセス出来るのも問題なのでは?
無料の海賊版サイトを責めるならまず使える有料サイトを作れや
旧態依然の既得権益に縛られてるから海賊版サイトや外資に客取られるんだろーが
発売日に一冊だけ買って
コピペしてあげるだけなんじゃねえの?
よく知らんが
>>46
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在 >>66
ありゃ使う
なけりゃないでなんとでもなる 闇サイトで違法サイト運営に賞金懸ければいいんじゃない?ダークサイドの人間はダークサイドで始末すれば、いいじゃない。
たぶん無いんじゃないかな
俺は見たこと無いけど、他スレで初めて見たって人が「よくこんなので満足出来るな、Kindleとかの電子書籍に比べたら操作性糞だし画質も悪い」って散々言ってたからな
それで満足する奴はたぶん電子書籍も紙の本にもならない
違法サイトで閲覧するだけなら
法律で裁かれるおそれはない
NHKが太鼓判押してくれてたよ
全くだね、大体売れてる漫画家なんて数千万から億の印税貰って豊かに暮らしているというのに
この程度で潰れるとか銭ゲバかよって話し
荒らしのコメが多すぎて もう──
>>1への乙が聞こえない ほうほう
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
違法サイト自体の漫画データってどっかで拾ってきたものだったりしてな
流石に自分で買って自炊までしてあそこまでやってないんじゃないか
むしろ数が多すぎて対応できないのが現状だろね
ダウンロードや閲覧する人を全員逮捕するんんて無理なんだし
ここ尻の文字列はsoket.ioを使ってjsonにつけてるのね
近いうちダウンローダーとか作ってばら撒くわ
他人が得をしてるのは気に入らんから
>>81
12 +5 マロン名無しさん [sage] 2018/02/11(日) 22:47:32.42 ID:???
ブラックジャックによろしくの作者さん「僕が違法サイトを批判しない理由」
実績のない新人はどうよ 違法サイトは画質が悪いから出版社の頑張り次第でまだ勝てるんじゃねえの
出版社の公式で期間限定だけど無料で読める所沢山あるんだからそれ見ればいいのに
個人的には気に入れば買ってるけどな、そうじゃないと終わっちゃうし
まぁ法律追いついてないんだろうな、国会どうにかしろ。
一般的な日本人は非婚化少子化だがDQNは子供産んでるからね。
団塊ジュニア世代くらいからこの傾向は顕著で
そbフ世代のDQNbフ子供も20歳を鋳エえてるから
その子たちも子供を産んでると思う。
出生数が100万を切ってる今だとDQNの子供の割合は
かなり増えてるんじゃないかな。
DQNの割合が増えると治安や民度の面では低下するけど
貧乏でも子供を産んでくれるというメリットもある。
出生数が増加しだしたら一般の日本人よりもDQNの割合の方が
多くなったシグナルだと思う。
一連の騒動が違法サイトとかいうサイトの宣伝にしか思えない件
違法サイト、リーダーまで付いてんだな。
今まであの手のなかで一番、ヤバすぎ。
潰さないと本当にやばい。
さっさと利用者にも罰金儲けたら、誰も使わなくなるだろうに・・・。
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
売上が上がろうが下がろうが権利者がダメって言ったらだめだからなあ
媒体が変わっても権利関係が変わるわけでもないんだし
権利関係や規制でもう見れないものまで集められるのが違法サイトで公式がどう頑張っても出来ない部分
違法サイトって強制マイニングさせられてんじゃないの?
電気代確認しろよwwwww
>>68
貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。 100まで進んで見えるのが両手で数えられる程度なのは草
他の漫画スレもこんななのか
なぜか知らんが電子書籍リーダーて 蔵書の管理がしやすいやつひとつも見たことないな
あれで何千冊買おうっていう気が失せる
海賊版サイトを潰す方法は、漫画の無料公開しかない
なぜこれが分からないのか
有料ビジネスモデルを捨てなさい
出版社だって漫画家だって動画サイトだって、私たちのネットインフラにただ乗りして商売してるわけで、お互い様なんだよ
それを集めてまとめたサイトで荒稼ぎの流れじゃないかな
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
無料公開にして漫画家の月給はどこから出てくるんだ?
楽天の電子書籍あるけど、扱いが面倒・・・
もうちょっとどうにかならんか
漫画家はアホというか、まあ大した問題じゃないんだろうな
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
>>99
連載は公式でネットで公開してるとこも多いぞ。
問題は単行本まで見せろって輩 おれがビットコインをシコシコ盗んで小銭を稼いでるのに
荒稼ぎしやがって…
徹底的に痛めつけてやるからな
>>98
youtubeで無料公開されてるPV観てても
iphoneポチってitunesで音楽購入とか普通にしてる。
大抵の曲は揃ってるし、立ち上げて検索したらすぐに出てきて
あとはワンタップ、指紋認証だけで買えるという「手軽さ」が大きい。 昔過ぎて細かくは覚えてないが
必要以上に無駄に買わされる、無駄に余る、手間も半端ない糞サイトにたどり着いて
何もかもが面倒になって投げたことあるわ。
結局マンガ業界のやり方が下手すぎるんだよ。
youtuberのように広告収入をPVに基づいて分配
こういうのに突っ込んでる奴のとこには毎日のようにスパムと架空請求が来てるイメージ
あとマルウェア
クリエイティブな仕事をした事がないんだろうなぁ…
親に寄生して何も生み出さない糞を垂れ流すだけの穀潰しに分かるわけがないわな
>>70
定額サービスはありかも知れんが、
ネ ッ ト は た だ じ ゃ な い ぞ!? そもそもそんなにお金払ってほしいなら適正価格で売れば?
なんで印刷も流通もしてないのにあんなに高いんだ?
印税とサーバー維持費で、書籍版の2割で十分だろ
任天堂がYoutubeに無許可で上げられてる動画の広告収入横取りできる
ルール適用してたじゃん
あれとか広告業者に課せられないの?
商業主義になる前の漫画が一番面白かったってじっちゃんが言ってたよ
漫画は無料
漫画読まないからあれだけど、出版社も漫画家も収入を得る手段をもっと考えるべきでは?
朝は仕方ないけどアニメ終わったら木曜周辺以外はずっとこんな感じになりそう。
なんか、紙で印刷したものと取り分が違うというかそういう話を聞いた事が
業界の体質ってのもあるかも
普通の人はHTTP(S)の仕組みとか理解してないんだから仕方ない
電車の定時運行なんかもそう
裏にどんな努力があるか理解してないから好き勝手言える
業界の閲覧サービスが劣悪過ぎるんだよ。
IT化が進んでいく事は予見出来たのに、紙媒体に遠慮ばっかしてたのはマズかった。
海賊版サイトが普及するのは必然に近かったよ。
それなのになおもモラルに訴えるばかりなのは呆れる。
タダだからと何が仕込まれてるかも分からないサイトを見続ける程利用者もバカではない。
有料でもリーズナブルで利便性があって安全なサービスが有れば、基本的にそっちに流れるよ。
オレに利益のあるものが善
オレの害になるものが悪
どちらでもないものはどうでもいい
この価値観は絶対で反論は受け付けない
よって違法サイトは善でFAだ
>>77
世の中の流れ的に無理だろうね
検索エンジンで無修正のポルノが普通に表示されるのがインターネット 直接ネットにUPして、出版社を通さず広告費を漫画家が総取りできるようにすれば漫画家の取り分はそこまで激しいダメージを受けないのでは?
漫画の作者も出版社もお金を使わない乞食のために作ってるわけじゃないよ
おまえらはお客様じゃなくて盗品で文句言ってる浅ましくて意地汚い乞食
NHKでニュースになったってことは近いうちに潰れるんだろうな
「俺は海外サーバーでやってるから大丈夫www」って逮捕される違法サイト運営の常套句だよね
>>66
それはスケベェです
かぐや→競泳水着
藤原千花→面積少なめビキニ
ミコちゃん→スク水
ハーサカ→バックシャンワンピース水着
でお願いしたい 大宣伝だな
俺も最近知った、ありがとう
違法サイト最高
紙から電子に移行するのはもう変更きかないだろうし
なら対応策を考えるしかない
が、今無料化やると一部の漫画を除いてタコが自分の足を食うって
状態にもなるだろうね
ジレンマ
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
Winny生きてるの?
あれはたしか最初に切っ掛けに成るリンクが必要だった様な気が吸うけど
違法サイトとやらを存続させたまま著作権使用料の分サイトの管理者に金払わせる仕組みにすりゃいいのにな
>>83
そうネットはタダじゃない
みんながお金を出して維持してる社会
ネット社会にはネット社会のルールがる
無料文化というルールがある
ルールを守らない有料ビジネスヤロウは嫌われる
なぜなら有料サービスは必ず仲間外れを作るから、有料サービスはつながりを断ち切るから
そういうことは許さないのがこのネット社会の掟みたいなもの
これを理解できてない人が多い
サービスを行う会社は極力無料で提供すること、無料で提供できる努力をすること
そうしないとネット社会はあなた方を総攻撃することになる モラルの問題としての対応も必要だけど漫画や雑誌をデジタル的になんとか保護する方向でも検討していかないと立ち行かなくなるんだろうな
毎日のユニークユーザー数が740万人もいるなら、民放テレビ局並みの広告収入が得られるのに、
書店が滅ぶから何のアクションも出来ない出版社。
同人みたいに特典商法とかじゃ儲からないのか
予約無しの限定品にすれば売れそうだが
>>94
日本人の気質も特定アジアと同じで誇らしいw 救いようのないバカ乙
今のお前は白面の者に騙されてお役目の柱を壊そうとしてる奴らと同じだぞ
漫画はもともと無料のもんだろ 金儲けできると勘違いした奴は去れよ
>>154
アニメ化決まってから荒らしが来る前から1日3スレペースで消耗してただろ
漫画板の他の祭りスレは祭りが終われば普通の勢いに戻ってるよ
今このスレを埋めてるのは荒らしとアフィでアフィも荒らしだからほぼ全て荒らし 理想的だけど、なったとしてもベーシックインカム浸透後だろうね
中間マージンと税金で遊び呆けてる連中が良しとするわけないもの
強行したらこいつらが犯罪犯すしな
出版業界も電子書籍に否定的なら嫌がらせのような形態にすればいいのに
見開きページで横に読ませるとか、ページの裏表使ったネタ多発するとか
こち亀の実験漫画的な回とか電子書籍じゃ完全イミフなの多いだろ
もう、書店とか出版社とか早く業態変えないとハイエナに食われて終わるのを待つのみなのに
そもそも立ち読みしてる奴と同じでそういう連中は元々買わない
違法サイトとか無料とかはどうでもいいけど
絶対に見られなくならない電子書籍のサイトを作ってくれてそこで全ての出版社の書籍を扱ってくれるだけで良いんだけどなんで作ってくれないの?
出来れは書籍はダウンロード出来て完全オフラインの端末でも読めると嬉しいんだけどな
値引きは無くてもいいけどあれば嬉しい
いずれにしても明日だったかな3ちゃんねる。
こいつの真価が問われる。
違法サイトに言及して批判しないようなら
こいつはただ自分のためにオタクを利用してるだけにすぎないクズということが判明する
>>92
こんなもん対策は簡単や
1ヶ月1000円で漫画読み放題サイト作れ
んでWiFi接続中に読みたい漫画を一括ダウンロードして、出先では有料登録の有無だけ通信で確認して、画像読み込みは一切通信せず事前ダウンロードした画像を読み込む
これだけでいいわ winny作者には募金があったけど
ここに金払うやつは炒るかな
キッスと言うとズレた感じがして松です
ゲーム機をピコピコと言うが如しです
べつにジーン・シモンズのファンという訳ではないと思います
こんなの無限にすればいいんだよ、実質0年になるんだから
>>159
この村の連中が荒稼ぎした金がいったいどこにいったのかという問題もある
金に困ってる豚が黙って見てるとも思えん
その山田さんが誰か知らんけどその山田さんは誰を守ってるんだろうな 合法なんだからいいじゃん
違法なら潰れるはずだし潰れないってことはそういうこと
漫画家がいなくなる?
100%ない、漫画家で儲けが全てなのは
大手で贅沢したいやつだけ
才能ある奴はインターネットに無料で乗せて広告で儲けりゃいいんじゃないっすかね
今売れてる人はラインコミックとかに引き抜かれる道があるけど
新人は出て来にくいだろうな
DRMフリーのデジタル版を紙のマンガよりも少し安く
…というのをずっと待っているんだが。
デジタルミュージックがそこそこ売れだしたのはDRMをやめてから。
いいかげん商売の仕方を改めないと本当に終わるぞ
違法サイトが無ければ読んでないから俺は悪いことしてない
これってモラル以前の問題で人間として最低の考え方だよね
最近のメディアって、議論じゃなく対立を煽ってるだけだな
結局「サイトブロック」しか対処法はないのに、
のような記事で一切触れていないのが不思議
結局、違法サイトに加担しているのも同じ
電子書籍は好調で各社電子部門あるところは相当利益を上げてると聞いたんだがそこまで影響があるのかね海賊版は
>>169
インスタにツイッターにフェイスブックの時代に
いまだ5chを使ってる様な人は違法サイト使ってるでしょ ソース見た上で言ってるの?
資本は置いといてたかがネットメディアだぞ
違法サイトを丸パクリした公式違法サイトを作ればいい
それで多くアクセスされた漫画には作者に広告料を分けてやれ
どうせ日本に売国奴がいるんだよ
だから日本で違法の著作権侵害のサイトが潰されて海外に持ち逃げされる
安っぽい正義を振り回して経済的損害を与えるやつはくるくるぱー
日本で違法させておけば良かったのに、ほんとに頭がかに味噌
アンリミは尼が支払いに耐えられなかったってのもある。
>>158
政治家も全然動かん印象だがそれも仕方ないのかね?
少し前に政治家が息子のゲームの改造コードがどうだかと質問してたの有るじゃん?
ああいうの見ると政治家自身や政治家の家族に民度の低い人間が居て身内撃ちになりかねん案件
こりゃブラックボックスかね? 漫画家であろうがなかろうが誰でもUPできる超大型漫画サイト作れば、あとは閲覧者数でランキング付けするシステムにすれば発掘の必要もないのでは?
漫画家は広告収入費に関わらず、サイト運営会社に定額を払うとか
オタク時代は特典商法に釣られて滅茶苦茶買ったけどその分部屋が本で埋まったし出費もかさんだ
買っても一度読んで積んでる本ばかりだったし、
漫画を読まなくなったら他の事にお金を使って痩せたし
貯金も増えて部屋も片付いた
自分を支えてくれる青春だったけど、漫画の世界は非現実でしかないし
かけた金をもっとまともな人間になる為に使った方が遥かに有意義だったと今になって思う
逆に無料サービスの方が稼げるから、有料サービスは客を奪われて壊滅するんじゃないかな。
有料の地図サービスがあっても、google mapあるから使わんだろ?
自分なんて小さい頃から漫画大好きでクリスマスプレゼントも何回か漫画にしてもらったな〜
自分で買える時は漫画ばっかり買ってた
まぁ、かさばるんだけど個人的には電子で読むより本で読んだ方が好きだな
少なくともジャンプはそうだな
少年漫画雑誌は編集の力がかなり占めるってよく言うね
>>184
動画とかもだがサイトが金払って違法なもの集めてるからね 中高のガキどもとか見つかったら捕まるっていうのに平然とチャリとか盗んだりするし
捕まらないとなったらそりゃタダで見まくるだろ
だけど違法サイトって男しか使ってなさそうだぞ、女向けの雑誌がないもん
この話題で違法サイトを知った。
余計に違法サイトユーザーを増やしたと思うなこれ。
紙の漫画にお金を払うのって微妙だよね スマホで1巻10円位が妥当じゃね
>>158
イスラム教徒「女がいなければ俺はしなかった。だから俺は悪くない」 元々違法サイトで見るやつは金払ってまで見ないと思うが
有名作家たちは編集がクソって文句垂れ流してるけどな
佐藤秀峰のブログとか読んだら笑うで
意味のない打ち合わせ、無駄なネーム添削、嘘入稿期限、嘘延長、嘘説教などなど、お前がいなければもっと早く終わるっていう恨みがツラツラ書きなぐってあるw
なろう系と一緒じゃん!ランキングトップになったら書籍化。これからはこれでいい。
間違っても鬼滅のようなクソ漫画が長期連載される必要はない。ネットなら自然にも優しい。
化石みたいな感性でクリエイティブでもないような老害がいっぱいいるんじゃねぇのかな
中華屋とかに置いてあるコミックで男塾を置いてる所が多いんじゃないかって気がする
>>158
ああやっぱりネット移行はダメっぽいな
とんでもなくコストを低く見積もって
採算割れするレベルの安売りせまるやつばっかり 出版業界にいる寄生虫こそ先に退治したほうがいいんじゃねぇの
>>186
誰でもupできる
著作権法ではそれを認めていない。
公衆送信権の侵害に当たる(はず)。
著作権とは作った人がそのコンテンツの利用(流通)を完全に制御できる権利。印税はその対価でしかない。
だからこそ
のように長期的な独占は損失ではないか、という疑念が出てきたところ。 もうエンタメで10代なんかにフォーカスしても意味無いってことだよ。
マンガもただ、音楽もただ。
映画はアメの縛りがまだきついのであれかもしれんが、アニメもただ。
ただとしか思ってない。
もう彼らには何も与える必要は無い。
与えずに奪い尽くす携帯事業者、ソシャゲのやり口は正しいと言うことだ。
それ以外にこいつらから金を取れる方法が無い。
違法サイトでも何でも勝手に使ってればいいさ。
それによって自らからも何もかも奪われてることに気づいていない。
もちろん、尻尾がつかめたら検挙するのは当然として。
大人だけで楽しもうや。
無料ならそれだけの数が食いつくコンテンツで近い将来の総デジタル化は防ぎようがないんだから
広告収入モデルに移行しろってのは正しいよ
昭和脳のままの出版社にそんな決断できる人材がいるとも思えんけどw
使ってる奴らからくにが罰金10万円徴収しろ。サイトからは100億くらいかな
公式の違法サイトみたいなのを作れないの?
そっから商品買えたり広告で収入を得たりしてさ
この先絶対海賊版サイト無くならないじゃん
利用者の数に比例して広告効果は上がるからね。
ユニークユーザー数が740万人もいるなら東京や大阪の一等地に広告入れる以上の効果がある。
>>181
色んな出版社が合同で作れる訳がない
自分の出版社の本を読んでもらおうと結局分裂するオチ 無料で手に入るものにわざわざ金を払う人は限られる
本当に面白かったら買う、てのは幻想だよ
発売してすぐに見つかるからって買わなかった本は大量にある
買ったのは特典目当てのだけ
日本は平均給与が下がりすぎて娯楽にお金掛ける余裕がもうない
昔の子供は1億総中流だから漫画とかもどんどん買ってもらえた
次号予告ではまだまだ氷かぐや様ってことだけど
このデジャブの流れと香水って匂い関係になると石ミコ派にも勢いづく可能性ある展開もあるかもな
ミコの香水に石上気づく→「石上…気持ち悪い」で石上が死にたいので…になって小さいコマでミコの口元が笑みになってる
なんて描写あれば俺も石ミコ派になりそうだよ
あくまで妄想で楽しんでるだけだけど
それにしても氷かぐや様はやっぱりお可愛いじゃん
広告収入だろうが何だろうがもう悪用されるしかないから
でもできないんだな。
縄張りやら利益への固執やらで。
サイト自体を叩けないなら、広告主を著作権法違反幇助で潰していくしかないな。資金源を潰せば枯れるだろ。
ネットで話題の作品を買うってのはよくある。
無料にすればレビュワーが増えるだろ。
>>157
何故かサーバーが朝鮮半島にあるのは・・・ 出版社に
おんぶに抱っこされてる
幼稚な漫画家たちに対する
神の試練だろ?
いい加減、自立しなよ。子供じゃないんだし。
>>188
なるはや関連商品のビジネスモデルに移行しないとダメだろ。紙の単行本もそのうちの一つと割り切らないと。 >>178
DQNとはまた違うだろ
DQNってチンピラっぽい不良やお調子者みたいな奴だろ明らかに昔の方が多いだろ 難しいよね
仮に違法サイトと同じの作って載せられてる漫画家全員に広告費分配したとしたら
一人当たりどれだけになるのか
違法サイトはよそから引っ張るだけだから増やし放題
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、
父の国から金盾のノウハウ教えてもらうため補助金出すしかないな
ちょっと時代に合わなくなってるよね
漫画2冊(1000円)で出来ること
アマゾンプライム会員 2ヶ月分
dアニメストア 2ヶ月分
PS Plus 2ヶ月分
Spotify 1ヶ月分
Netflixスタンダード 1ヶ月分
AppleMusic 1ヶ月分
itunesで4曲(シングル2枚)買える
誰にでも分かりやすい説明をする力を示せば良いのでは
元々チンコマンだかって漫画を描いてて人気出て商業誌デビュー
あとジャンプのダンス漫画がオナニーマスター描いてた人だった気がする
昔はちょっと電子版あたってたが、最近は紙媒体にまた戻った
目の疲れが半端無くて
年寄りになると紙媒体の方が楽にはなる
完全無欠の合法サイト
サイトが合法なんだから利用するのももちろん合法
仕方ないね
違法じゃなければ問題ないのは政治家や大企業もやってる事
モラルで解決するなら歩きタバコとか絶滅してる
>>184
著作権や特許が守っているのは
作家やミュージシャンや研究者ではなく
企業ですよねww
こんな当たり前の事すら知らないで
アーティスト気取りでやってるってのが
ウケるw
首輪の付いたアーティストw
馬鹿が芸術家気取ってらっしゃる >>247
その前にまずミコが石上を意識するイベントがないと こうやって日本人は劣化していく
遵法意識が、後進国のそれだよね
漫画のコマ割りって
紙の制約あっての文化だろ
ネットのブラウザの制約はまったく違うからな
漫画が今後も続くなら
それはネットに最適化されて変化していくことになる
マスメディア部のインタビュー読んだ時は軽く流したけど、つばめ先輩がバレエから体操に転向したって情報何かの伏線かな?
ずっと体操やってたという設定でもいいのにワザワザ過去にバレエやってたなんて設定入れたなんて事は。
>>247
まぁわざわざクリスマスという単語まで出てきたんだから石上とは何かはあるだろうね。 下手なストーリーやパクりかどうかで炎上するか
知り合いしかいない寂しいサイトかのどっちかだろうね。
紙の漫画何て勝ってるの30才以上の大きい子供だけじゃねぇの
自分で公開したとこで人目に付くのは稀だからな
出版社は宣伝もしてくれる
モラルや同情心に訴えてくるバカは何なんだ?
クズジャップの民度をなめるなよ!
>>271
中学くらいでバレエガチ勢についていけなくなってドロップアウトしたのかね?芸術型競技系では割とよくあるし 違法サイトは別に潰れていいと思うけど
他のビジネスモデルを考えないとマンガ業界も駄目だろう、紙媒体は縮小の未来しかない
話それるけどなんでエロの無修正ってアウトなんだろうな
無修正だとなんかもんだいあるのか?
そういうのもあるよ
でもワンピースだって無料で昔の話は常時公開しているけど知らんでしょ?
>>255
本これ
・2匹目のドジョウ狙いの同じような内容の飯漫画
・性欲丸出しだったりネットの内輪ネタ満載のギャグ漫画
・なろう原作みたいな漫画
この辺全部淘汰しろよ
だから違法サイトに漬け込まれるんだよ 違法サイトが広告でまかなっているんだから
その広告収入が漫画家にいくようにシステム変えたらいい
一番のガンは出版社な気がする
webで描いている線の少ない4コマレベルのみになっていいならその理屈でもいいけどw
藤原書記もそうだが子供の頃は教育環境の差で無双出来るけど、ある程度歳行くと教育環境で遅れとってただけのガチ天才に実力で抜かれるみたいなことが結構あるのかもねあの学校
かぐや様もある意味では勉学分野で野生の天才だった会長に負けてるわけだし
石上とは限らない
つばめ先輩のクリパに呼ばれてる他の男子に良い匂いするーとか伊井野って怖いと思ってたけど可愛いんだねーとか言われて惚れかかったミコちゃんにスパーンとツッコミを入れる石上と麗ちゃ………ん?デジャヴだな
>>266
・アレクサンドリア図書館:我々は人類の叡智を集積しているだけです。本を没収しても代わりに写本を渡しているんだから盗んでいないだろ。 ネットサービスを縮小するときの常套句として
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
>>268
まあ妄想だからどうなるかわからないけどね
あのハートの落とし物がきっかけだって言われてあとから石ミコ描写がバンバン増えるかもしれないし
その前にかぐや様と会長の関係をどうにかしてもらわないとな
つばめ先輩のことも3月ってことだけどまだ行事もたくさんあるし
>>271
ああそっか
石上だけじゃなくてミコちゃんもパーティー参加するんだった
すぐイベントあるならもしかしたら期待できるかも・・・? 紙媒体を一次媒体にしてる時点でオワコンになってしまうんだよ。今時シングル盤刷ってるようなもんだぞ。
>>257
昔、説明書をコピー出来ないようにって、
黒紙に銀文字印刷したゲームがあったわ
トリトーンだっけ まぁ今の紙の出版第一のやり方やコンテンツの売り方は
今後どんどん方向転換していくだろうけど
少なくとも今現状で海賊版サイト見ながら屁理屈捏ねてる人にはなんの正当性もない
「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。
「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。
見たことないといいつつ見ててワロタ
小説ならなろう系、漫画なら渋とかDLサイトとかありますがな。
あー、他の参加者から言われるパターンは考えてなかった
天丼ネタは同じ人間だからって理由で石上挙げたがよく考えればそっちも可能性はあるか
とりあえずクリスマスパーティーで何か動くと思って来週待てばいいんだな
この類のスレは定期的に立つね
前で大きかったのはマジコン問題だったか
あれは結局販売業者は捕まらなかったのかなあ
最新ハードはコピーガードが強化されてるんだろうが
まあそんな感じでどこのソフト業界も疲弊して質が低下してってはいるがね
〜してみたとか臭いブタみたいな漫画多いよね 最近はお勧めとか言われてる作品も普通に面白くないわ
>>256
音楽と漫画は違うだろ
音楽は気に入った音楽があればヘビロテしたりするけど
漫画は一度読んでしまったら、また何度も読み直すとかなかなか無い
加えて音楽はそのグループ自体が好きだという場合も多いから
彼らのためになるなら、とCDを買う意欲にも繋がるけど
漫画は漫画家自身のファンってあまりいないから
漫画家に利益が還元されなくても、まぁ別に、となりやすい 読まないなら読まないでいいしそれで漫画界が縮小するのは特段問題ないけど
買わないで読んじゃおう、っていうのがまずいんだろ
権利関係の話だぞこれ
youtubeは企業が自分のとこの作品をCMで流してるのはOKだけど勝手にアップロードしてるのはだめだよ?
そんなことやってるユーザーはバンされて当然だけど
無修正AVを海外鯖で流してた業者が捕まったよね。
あれと同じ理屈で摘発できないのか。
見てる奴から直接金取ってないからダメなのかな。
前スレで今週のナレーションが四宮になってるって言ってる人がいたけど、最後の勝敗も四宮だね先週はかぐや(氷)じゃなかったっけ?
アプリの期限切れて見返せないけど…何か意味があるのかな?
ミコちゃんってかわいいから許されてるけど
かわいくなかったらちびまる子の前田さんだよな
まず石上の無理難題である「子安の燕貝」と言う縛りが恋愛という形でこの作品に引っ掛けていて、かぐや姫から直々に「どんな手を使っても子安つばめを手に入れなさい」という難題を吹っかけられてる以上、石ミコは発生しづらい
ミコちゃんの無理難題の相手はこばちゃんである(まだ内容は不明だけど、こばちゃんが離れつつあるフラグがある)
石ミコは恋愛関係より、友情や戦友として結ばれて時期選挙でどうにかして頑張って欲しいのだが、恋に恋してる思春期通り越した発情期ミコちゃんが描かれてるから判らん
>>243
NHKが合法とはっきり言った
鯖が海外だから取り締まれないらしい >>276
今まで彼氏作らなかった理由も体操に集中できなくなるのではないかという懸念だったからね。
バレエより体操の方が自分に向いてたと思ったから今度こそは続けて結果出したいなんて側面もあるのかも。 新人が育たなくなるのを問題視してんだからそれじゃ理屈が合わない
>>243
俺んち、昔はジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンとか、男兄弟で買ってたから玄関に積んであった。友達が菓子を持って、よく読みに来てたわ。 そもそも考え方がおかしいだろ
優れた発明や優れた文化は人類全体の財産だ
ちょっと最初に思いついから金をはらえと言うのはおかしい
そんなもん時間あれば俺だって考えついたわーってのばかりだわ
みんなの財産なんだから無料で開放してみんなでつかえばいいやん
いずれにしろ石上側には氷が解決してから話をうつして欲しいわ
あれは著作権じゃなくワイセツの方だろ
そいつらは自分で作成してたんだから
むしろ勝手にコピー配布されてた同じ被害者の立場
まあ見せしめで閲覧者を捕まえないとどうしょもならんだろうな
山田太郎は高市が二次元イラストの単純所持を規制対象にするっていう臭い児童ポルノ法
改正案をごり押してきたときに赤松健と組んであの悪法の成立阻止のために手を尽くした人だ
山田太郎と赤松の働きがなかったら日本はミクの半袖やワカメちゃんのパンツが児童ポルノ扱いされて
誰でも児童ポルノ単純所持の罪で逮捕されて二次元文化が衰退する思い通りのディストピアになってた
俺が妄想語ったのはミコちゃんの可愛い所(恋する所)見たいってだけで相手が石上じゃなくてもいいのは確かだな
チョロいミコちゃんが本当に好きになったならいいなって願望もある
現実問題ミコ側だけなら無理言えば石上意識できる要素はあるけど石上はつばめ先輩が恋愛対象なのだし
まだURから二日、かぐやちゃんから一日しか経っていないという衝撃の事実
あんたがレスしてるそのアホは企みを阻止した立役者の山田太郎を敵だと勘違いして叩いてる何もわかってないキチガイだ
まあ学生らしい稚気溢れた雑談なんだが、昔も今も思ってることが一つある。
そ、経済学は法律学よりは上だよなってこと。
別に海賊版サイトを承認奨励する気はないし実はウリは見たこともないが
法で規制してもね、経済が許せば奔流のようにその矩を越えていっちゃうんだよな。
そしてそれは社会を変え、ビジネスモデルを変え、
社会常識化したり、法を変えてしまうこともある。
カリビアンみたいなアウトなものをアップするのはどうなんだろうな。
昔の法律では親告罪だから、アウトな奴らはアップしてる奴らを日本国内では訴えられない。
彼らが捕まったおかげで、日本のP2Pは縮小の一途だけど
それは嘘だな
サーバが海外なだけなら取り締まれる。
分散しているから面倒な事になってるんだろう。
>>303
ステラの花とかフォローしてるとかミコの恋愛フラグは予想つきやすいけど。
つばめ先輩は無理難題だけあって何が恋愛フラグなるか全然予想つかないよね。
文化祭編まで単なる後輩としか見られてなかったのに無自覚告白発動で脈ありになるなんて完全に予想外だったわ。 ビットコイン絡みの貧困搾取ツールだもんな。(´・ω・`)
ほんと溜め回キツい。早く手のひら返させて欲しい。
別に今までの溜めの時は何とも感じなかったのに。
>>246
「違法サイト」 無料アピールでユーザーを集めマイニングに協力させる悪質サイトだった というより「私は白銀御行のことが好き…」と認めてからまだ3〜4日しか………
>>320
というか石上はまずつばめ先輩に告ったことを自覚するところからだな
何か忘れがちだけど奴は気付いてないんだもんな つべもいずれ消えるだろ。
アフィリエイト絞りはじめている通り、コンテンツがつまらなくなったり、
定型化が進んでいるし
具体的には、
ゲーム攻略
炎上煽り
ハウトゥ
結局は、一方通行のコンテンツしかないから
テレビのように、だんだんと飽きられる
kindleとかも、もっと使いやすくしないと・・
無料違法サイトに使い勝手で惨敗してるとかどういうことなの
kindle for pcもクソ使いにくいし遅いし、もう少し気合い入れろよ
コピペじゃなくて俺は本気で思ってるんだが?
特許や著作なんて利権守るための法律だわ
人類全体が無料で享受できる権利を奪ってるよ
>>249
ワンワンピースみたいな文字バレサイトを徹底的に潰したら、
全画バレサイトが出てきてどうしようもなくなったでござる って感じだよね ぶっちゃけ潰れたら自分で金出して読むから潰れていーよ
本気で困るのって金の無い子供ぐらいだろ
>>267
公衆の利益だと言うなら税金運営で比較的公平な図書館行こうぜ
海賊版サイトは個人利益だからな 会長やっぱクリスマスもUR計画してんのかな
藤原宅のエントツからちらっと身を乗り出して「勝負だ四宮」ってサンタ服でキメるのかな
さすがに0円だったら誰もしなくなる
高すぎるというんだったらまだわかる
経済論理が法を上回ることと経済学と法学どっちが上かとは全く別の話なんだが。
学生時代からずっと勘違いしたままここまできたんか?
お前に全く伸び代を感じないわ。
心にキテる会長がそんなことやる気力あるとは思えないな・・・
出版社も利用する方向で考えても良いのにな
これだけ人気あるなら利用できそうだが
イヤだから「法律作って違法にする」なんてするまでもなくね?
唯々潰せば良いんだよ、プチっと
最近の子はすげーな使っていても使ってないと言うのもんでしょ
料理とトレーニングのハウツーにはお世話になってます
今度仕掛けるのは氷だろ…今も仕掛けまくってるやん…キッス1回目(失敗)→手繋ぎブーラブラ(失敗)→キッス2回目(失敗)→香水色仕掛け(成功?)
なんと、これだけの進歩が…!
>>337
氷相手だとお可愛い格好ですねって言われてショックで転落しちゃうから… 意味がわからん
お前出版社ってものがなんだかわかっていってるか
なんで政治家や官僚が給料高いかわかるか?
そんでこんだけ言われてるのに低くならねーの
低かったら誰もやらねーからだよ
誰もってのは言い過ぎだが優秀な人材が逃げるのは間違いないよな
それと一緒なんだけどわかんねーならアホだわ
>>260
業界はむしろ違法サイトを利用するくらいの気概がほしいですね >>254
再販制度がふざけてる
良質の書籍はともかく漫画をそこまで保護する理由はない
さっさと電子書籍で1冊50円で売れよ、取り分は作者40円で
使いやすさや画質を工夫すれば売れる 毎週追うと溜め回がキツイ
単行本だとURみたいなテンション爆上げに取り残された上、次のページで落としてくる
そんなジレンマ
対策するとイナゴが次の無料コンテンツに移動するだけだから、対策しても売上には結びつかんだろうな
dsもpspも対策した後継ハードは売れなかったし(スマホの無料コンテンツに移動したから)
気づいてくれれば上機嫌、とヒントもらったんだから会長はもう復活するだろ
四宮はキスされたがっていると気づいて聖夜に気持ちの入ったDKして解決
舵切って方向性ガラリと変えた その結果ゲーム実況が増えてMADが減っただろ
かなりあると思うぞ
日本でここより閲覧されているサイトだぞ?w
っていうか漫画家数千人もいるの?
>>356
そんで40秒後を想像してテンパって投げ飛ばすんだろ
わかります クール・ジャパンというなら、政府もしっかり保護してやれよ
ディズニーを保護するアメリカを見習って
プロが作った著作物をコントロールできないようじゃ
早晩その業界はつぶれるね
>>301
その前で会長が四宮連呼してるからアカ先生がそれに引っ張られたんでしょ。意味つけるならタイトルも(氷)がついてるからラストも(氷)としたほうが対比にもなるしね
本誌掲載時はマキとつばめ先輩の石上への呼称も統一されてなかったし そういわれるとそうなんだよなぁ
印刷代の回収で同人誌があるように好きな人が好きに描く漫画が理想なんだよなぁ
ただそれをするには日本国内で毎日生活できるお金が入る
つまり誰も働かないで自分の趣味に没頭できるような時代じゃないと
100害あって一利なし
こういうサイトは徹底的に潰せ
たぶん利用者の殆どは金のない学生とかニートだと思うよ
あとはカッツカツで生きてるワープアだろうな
こいつらも金はないけどやっぱりいろんな漫画見たいのよね
一応俺も今は違法DLされてる側だけど、金のない頃は違法DLしてて
それが創作の糧となった部分もあったりしてなぁ
>>356
屋外でれっしてそこから40秒カウントダウン始まって、かぐやが始められそうなところを探すも見つからずここから先はまたの機会にとか言っちゃうんだろうな >>346
調べた
6000人が商業雑誌で漫画出してるみたいね
まぁ漫画雑誌もピンきりだからな
普通に広告収入でいけるんじゃね >>322
今までのパターンから外れてるのとURからの落差で戸惑ってるだけだよ、じきに慣れる まあ、違法サイトで無料で読まれると5年もたたないうちに漫画が死ぬと思うが、
いまの読者は大人になって読まなくなり被害うけないからどうでもいいんちゃう
被害被るのは未来の読者さ
一つの雑誌で大半がゴミだろ 食っていけないレベルなのはしょうがないぜ
Spotifyが出来る時代、読者を犯罪者扱いする以外の道も模索して欲しいな
違法サイトはウイルス入ってる
個人情報抜かれて売られるから注意しろよ
海外サイトを実際潰せないしね チャイナみたいに切断でもするのか?
違法サイト1日に億単位の人が来てるならかなりの収入になってそうだな
週刊少年ジャンプならジャンプ+からの無断転載って事でアップロードしたやつを訴えられるだろ
細かく訴訟していけば潰せるのでは?
作家の有料コンテンツで部外者が勝手に商売するなんて
あってはならないことだ。
マンガくらい金払って読もうぜ。
商業主義を徹底する前のサンデーうぇぶりはよかった
ちゃっと過去話も読める状態だったので
ジックリ選んで気に入ったものを買うという使い方ができた
今のは公開期間が一週のみとなったんで
その改悪が気に入ってない人は当然お金は落とさなくなるよね
さっさと連名で違法サイト訴えて巨額の賠償でももぎ取ればいいじゃん
法がなければ政界に訴えろよ、何もしてないなら毟られるわそりゃ社会では
こうやって広めて関心かって圧力で潰す狙いだろ
どうせ近いうちに潰れる
まあ根本的に対策しないと第2、第3の違法サイトが出てくるだけだけど
宣伝になっている部分は無視だもんなぁ
最新刊とか買う人多いんじゃないの?
いや、無料で働きたいんだよ。
読んでる人は。
だから貧しいとは気付かずに。
まぁでも無料で公開して、ちゃんと本売って利益あげてる連中も居るからな〜
なろう系の連中なんか本編基本タダだろ、単行本には書下ろしするし
会長はどんなキッスするんだろうな
かぐやは元凶サタンから受け取って大人の作法で「れっ」しちゃったけど、会長ってキッスの仕方も なまこなのかな
紙のほうがいいだろ
どうしても見たいならいいけど
わざわざクリックして読んでられん
そもそも漫画読んでる時点でガイジだからな
そんな奴にモラルを説いても無駄だよ
そうなんだけど、手間と資金が必要なんだよな。
またサーバは法域外だったりするし。
なんで摘発できないの?
理由
↓
違法サイト「違法サイトは国交・著作権のない国で運営してるから違法性はない。日本のテレビが北朝鮮の番組を無断で放送してるのと同じ」 - Togetter
それだと思う。「法律の隙間には札束が詰まってる」と藤田田が言ってたが、
あれ言い換えると「大多数が信じてる性善説の裏をかけ」って事だよな。
まあでも経済は法律を容易に打ち破ると思うよ
ほれ、中国人が面白いことを言ってるだろ
上に政策があれば下に対策ありってね
>>326
デタラメな経済政策を厳罰をもって強制したところで決して豊かにはなれないのさ ま、それをいえば小泉構造改革もアベノミクスも失敗だよなw どうみてもwww
>>326
なんか、全然わかって無い人が居て
気持ち悪いな。
アーティストって言うのは
ファンの心を盗むのが仕事なんですよ。
心を盗まれたファンは勝手にお金を払ってくれるわけ。
お金を払ってない人は
興味無いって事でしょ、簡単な話。 Youtubeと同じシステムにしろよ、利用者数の広告収入で頑張れ。面白ければ単行本が売れるよ。ワンパンマンとかかなり売れてるじゃん、面白いからだよ。
見てる奴に止めて下さいなんて無駄な呼び掛けしてる暇があったら
アップロードしてるバカを一人でも多く捕まえろ
漫画家も出版社もアホしかおらんの?
海賊版サイトに広告出してる会社をボイコットするのが正解
図書館側では本のコピーした上で別のところに発表したりそれで利益を得るような行為今は禁止してるぞ?
コピー自体きちんと図書館スタッフに申し出しないとダメだけど
音楽も今でこそ公式チャンネルに新曲うp当たり前になってるけどインターネットの普及から見るとクソ遅かった
利権を手放したくない連中が業界の衰退を招いている
なんで規制できんの?また似たようなのができるかもしれないけど、とりあえず違法サイトだけでも取り締まれないもんなのかね
去年違法サイトでワンピース全巻見てからゲームや一番くじに金使ってるわ
違法サイト無かったらワンピースはクロコダイル編で終わってたと思う
開き直りですらなく当たり前に思って使ってる奴が少なくないのがヤバい
>>354
マンガのアップロード、ダウンロードを直接取り締まる法律がないんだろ
そこが動画や音楽とは決定的に違う。
違法画像へのリンクや埋め込みの閲覧が違法になると
グーグルなんかは世界最大の犯罪サイトになるわけだしな >>356
ワンピース終わったらマジで漫画業界死ぬなw ユリ熊嵐でキスを欲しがって何度も殺されかけた男の子が
最終回で僕からすればよかったんだとほっぺチューしたのに妙に感心してしまった
求めるだけでも与えるだけでも駄目なんだな
>>389
どんなだろとググったがあーいうのか
この間のキス待ち顔でやるとこ想像しちゃった 出版社や筆者視点では当然冗談じゃねえって感じだろうが
利用者側からしたら当然無くなれとは言わんよな。言う訳がないよw
ってなんだこのワッチョイw
お昼だしミコちゃんを肥えさせれば良いのか
あぁそれだ。俺が覚えてるやつ
ヤンマガでもやってんだな。
僕やりは要は罪と罰のぱくりだろ
>>407
今までのような手を繋ぐためにバイトするような頑張りじゃなくて藤原の言ってた頑張りだろう?会長ちょっとそこんところ弱いし 新連載のヤクザがどうのこうのやってるやつ空気よめてないわ、ヤクザものは設定からボケてないと
>>354
新海もそういやデビュー作から謎の力でゴリ推されてたな GTOのバイクの停め方実際にやったらどうなるんだろう
PACTは好きで集めてたから、次作早く連載してくれんかな。
村田ひろゆきの新作つまんないし。
あとカイタンの人もヨロシク!
>>351
最初からブッ飛ばしてて3回で6話分の頁数を描いてたからな
普通の1話の頁数なら休載しなくても問題無いけど、他漫画のローテーションがあるから強制休載 1月である程度実家問題クリアしとかないとかぐや様修学旅行行けないのでは?
花火すら許可されなかったのに。
前回のキス待ちから見れば会長もちょっと対応できるようになって来たやろ
誰とでもするキスを演じてる状態じゃ
会長からキスしてもらうなんて無理ゲーでは
>>430
保護者も無しに未成年の男女だけで花火大会行くのとちゃんとした学校の保護者がガッツリついて学年全員で行く修学旅行じゃ全然違くない? 久々に来たら何これ?
違法サイトがどうたらネット触りたての中学生みたいな痛い書き込み多くない?
初カキコ…ども…のコピペ思い出しすくらい痛いんだけど
このタイミングでアプリのカラー版無料が誕生日会(頭脳内戦1回目)というね
ある程度ねらってんのかね
>>434
俺には見えないけど
詳しくは1を読んで >>436
>>437
ありがとう読み飛ばしてたわ
単行本派だから新刊読んで来てみたらこれで何かと思ったわ 会長に愛想尽かされたと勘違いしてこの世の終わりみたいになる(氷)ちゃんが見たい
てか会長が本気で怒ったらそれだけで(氷)ビチョビチョになるんじゃね?
屋上キスまではめちゃくちゃテンポ良かったのに最近なんか引き伸ばしじゃないけどなんかつまらないな
文化祭終わりまでが面白すぎた反動かもしれないけど
>>433
行き先海外だろうし、保護者の目の届かない自由行動だってあるし、そもそもかぐや様の保護者は付き人で、人混みだと見失うかもって理由でNG出たんだから、修学旅行なら安全ってこともないと思うけどなあ。
それ行ったら全国のVIPが揃ってる学園の修学旅行がそもそも危険ってのは有るけど。 >>438
荒らされてるとはいえ
普通にファン同士の会話は成立してるから
君も好きなだけURのこと話していいんだぜ ハート貰って浮かれ気分になってキス
完全に告白みたいなものですよ
男女部屋OKの修学旅行とか漫画でも見たことない。
まあ、かぐや様はクラス違うから部屋割どころか班すら一緒になれないんだけどね…
>>441
あの日程で海外だと近場じゃないとほぼ移動だけで終わるぞ 会長が他の女と一夜を共にするなんて
何があっても阻止するだろうな
修学旅行はハワイだったっけ
なんか選挙で出してたような
>>439
かぐや様はワゴトニー回で嘘だと分かってても会長に「嫌い」と言われたらガチで凹んでたな >>449
藤原三姉妹が夏休みに旅行したところだな >>449
生徒の投票で決まるだけでハワイとは言ってなかったような >>448
素直に「四宮と過ごしたい!」とは言わずに不本意ながらもそうなった風にやるつもりだろうね ファーストキスは終わらない編っていうくらいだから近いうちに氷のかぐや様としてのファーストキスシーンがあるはずだ!
>>447
修学旅行で地球の裏側行ったりしないだろうしハワイとかグアムとかじゃないかな…
安全性の問題で京都とかに落ち着くかも知れないけども。 >>457
引き延ばしに入ったラブコメじゃないんですから なんか荒らしの勢いが弱くなったり全く書き込まなくなる時間帯あるけど、スクリプトをやめて手動に切り替えたんだろうか
>>446
よく考えなくてもあり得なかったわ
部屋に訪問して〜とかイチャイチャが見たいんや・・・それも禁じられてそうだが >>463
きっと柏木カップルは女子部屋の押し入れでこっそり神ってるよ 氷アンチからしたら気に入らないだろうが、今のかぐやに会長から「もう嫌い」とか嘘でも言われたらワゴトニー通り越して多分かぐや死ぬぞ
膨れ上がった承認欲求と、留学の件(対四宮家との闘い)が重なってる状況の中、「唯一信じられるもの」である会長の気持ちが離れていったと一瞬でも思ったらもう終わりだよ
会長にはフランクに恋人同士がするようにキッスして欲しいんだよ
ウルロマはもう貰ったし、そういう凝った演出とかいらんから、欲望のままに会長に奪われたいんだよ
だけど会長は(状況的に当たり前だけど)今は理性が勝ってしまって別方向にシリアスになってしまってるからチグハグ
サプライーズ!も嬉しい、でも通常時も愛を示してほしいんだよ(めんどくせー)
会長はクラスを覗くだけであれだけキョドってたからお部屋訪問なんて絶対無理だろうな…
まあこのあとうまくちゃんと交際に至れば分からんけど
>>465
こういうくそめんどくさいおかわいさがかぐや様だなぁという感じ >>466
女子が男子部屋くるのは漫画でも結構見るし現実でもあるんだろうが逆ってあるか?
俺は見たことないぞ 四宮かぐやが面倒くさくなかったことなんてないからな
本当にお可愛いこと
会長は今こそ恋愛脳全開にしてこれ思い出せ
3泊4日の修学旅行でハワイとか現地滞在時間24時間くらいか?
>>458
ガチVIP沢山いるから落ちたら数百人単位で死ぬ飛行機NGはありかもな >>469
ごめん自分は「ちょっと2人で散歩でもしないか…?」的なお誘いのつもりだった
でもそれなら部屋なんか来ずに待ち合わせるよな
因みに中学くらいにウェイ系がやってた様な気がしないでもないでもない >>462
一定以上投稿すると書き込みが止まることが何度かあったからスクリプトの仕様だろうな >>470
会長の中ではとりあえず留学の件をケリつけなきゃいけないし頑張ってキスするとか言ってる場合じゃない気が…… 気持ちの篭らないキスなんて虚しいとか会長も相当面倒くさいぞ
>>461
え?これが同人版ですか?
全然これで良いんだけど >>482
そ、そうかありがとう
いやまじでこの方向で良いんだけどな... 告レディオどうするんだろ?
平成終わるしタイトル変わるのかな?
かぐやロスで震える(´ω`)
この人の二次創作好きだけどこんなところに貼ってやるなよ。
5chに貼られたってだけで警戒して鍵掛けたり投稿控えたりする人もいるから…
このスレの速度ならすぐ落ちそうでは有るけども。
>>461
会長DKの練習誰としたんだろうと思ったら二次か >>486
粘着とか警戒する人もいるのかなあ?
いい二次だと思ったから張っただけなんだが今度から気を付けるよ この人の絵の詳細が知りたくて検索したけど出てこない…
>>488
悪意がないのはわかるんだけどすまん。
貴重なかぐや様の二次創作の人が投稿控えちゃった例も見ててちょい神経質になってた。 >>490
今の時点では全くそういう展開は想像できんけども…
というか明確に邪魔しにいったりはしなさそう 逆に考えてみよう
空気を媒介にして人は周囲の人と(間接)キスをしまくっているんだ
俺もお前もキスしまくっているんだ
そういう考え方
>>485
公録何処でやったんだろな
見たかったよ メディア・リテラシーはとっても大切
何かあればすぐ炎上させる人たちがいますからね
むしろブレーキが効いてない氷のほうが一回り回ったポンコツまである
つーか他人の作品を勝手に転載するとか
悪気ないとか関係なく悪いことだと知っとけ
てか一番氷が幼いよね
欲求を抑えてないというか 自分の思い通りにいかないと暴力振るったりするのも幼稚
他者をコントロールするのには向いてても他者と仲良くしたり巨利を詰めたりするのには向いてないんだろうな
>>474
なるほど
かぐや様ももうスマホ持っていることだしLINEでも済ませられるしな
言葉に出すのは大事だけど自由時間があるだろうし二人で(早坂はどうか知らんけど)いる時間はあるだろうね 会長「もしかしたら上流階級ではディープキスくらいは普通なのか?ハーサカに聞いてみよう」
二次で事件あったのか、石ミコ
かぐや様の二次なんて今は知らないけど前はほぼ見なかったのに
クソみたいに荒らされてるスレだからあんまり褒められた行為ではないのは確か
キチガイの矛先はどこに向くかわからん
事の経緯
ミコ応援スレで石ミコ漫画を描いてる人が話題になる
↓
キャラの解釈が違う等の意見がちょいちょいあがる
↓
ツイッターの匿名コメント機能で凸するやつ発生
「スレでも言われてますし、解釈が違うので書くのやめてください」
↓
作者執筆停止宣言
つい最近のことだけど。アニメのおかげでそれまでほとんどなかった二次創作も増えてきてるのに、ここで文句たれるのも以ての外だし転載も著者が許可してない以上極力するべきではない
石上の二次創作みたいなのって
周りに普通の女の子が沢山いた奴くらいしか知らない
>>512
解釈が違う云々言ってたのはキチガイ一人だけだったろ >>424
まだ評価するには早いから何もねえw話が面白く広がるといいけど、でも背景とかすっごい頑張ってる
終末とか話も絵もゴミだった
でも話が大事で絵がうまくても糞つまらん漫画はいくらでもあるんでな、ほんと話次第だ
福本の漫画なんて読む前はへったくそな絵だな、こんなの面白いのかってバカにしてたしw >>417
Boichiは絵は下手じゃないし話が悪いわけでもないけど
演出というか話の運び方が下手、ド下手、ド下手くそなんだよな・・・ イノサン見ておいで。ストーリーはボイチ以下だけど。
平成最後は終わるか
新元号最初の告radioになるわけですね
>>419
それやってるのって大手では講談社だけじゃないの 昨日たまたまTVつけっぱなししてたらヤクザ飯最終回流れててオチ知っちまった
ネタバレしたまま読むのかと思うとしんどいな
>>449
つかヤクザ飯そんなにオチが気になる漫画かね >>512
専スレか
しかし氷かぐや様これは昔から友達の藤原千花凄いわ
普通じゃ友達でいられんレベル アニメで多少増えたとは言え、かぐや様の二次創作漫画は難易度高いのも有って偉い貴重。
スレには悪意しか無いような奴も来るし、飛び火に遭って止めてしまったらやりきれん。
修学旅行先は、
公立高校だと京都・奈良→長野でスキーとか多かった。
私立は東京→ディズニー。沖縄、北海道、台湾、韓国。
お金持ち私立だとハワイ、ヨーロッパ、とかが多かったな。
秀知院学園は上流の高校だから、近場でもいいから海外に行って欲しいな。
とりあえずマルとパイセンだけ出してればいい
バカで憐れなパイセンとクズの中のクズのマルのエピソードをもっと見たい
残り2人がメインになる回ははなんか不愉快なんだよな
>>419
僕やりは臭いノリやめて普通にシリアスに書けばもうちょい万人受けしたと思うが 他の二人はどうせリア充に返り咲くだろうしな
なんか今のテンションも高すぎてきつい
なんで犯罪自白で盛り上がってんだよと
すぐ凸する馬鹿がいるから描いてて楽しくなくなるだろうな
文句があるなら自分で描けばいいのにな二次なんだから
何にせよさっきのは良い二次
話の流れ変えると二次と言えばカナーン
カナーンはカナーンを見ちゃった訳だがあの後どうなったんだ
創作勤しんでるんか
デリートが後3回でデリートか
長いな 来週で終われよ
>>536
かなんはカナンの地に召されて死んだよ……幸せな最後だった 明日はいよいよ花火後編か
円盤売上は置いといて、一期が成功かどうかって割と花火後半の出来に全てかかってるよね
人気タイトルでアンケートとったら、2つの告白後編、中編に次いでTOP3には入るだろうし
>>536
押し込み誘拐監禁犯のUと一緒に食う飯は旨かっただろ? 僕やりの方が面白くないよ・・・
講談社が売り込んでるのに全然話題にならないし
低迷している彼岸島程度しか売れてないもの・・・
その売上も手品先輩に一気に売上抜かれた
ネタにされ具合でも彼岸島やカイジに遠く及ばない
ヤクザ飯は面白くないと言われながらもレスが多い・・・
金城先生の事は俺がいちいち話題にしようとしないと出てこない・・・
金城先生は精華大学卒のエリート漫画家なのになあ・・・
どれも興味なかったんだが、ちらっと立ち読みしたら面白そうだなと思って。
>>522
キャラに魅力ないのに100話も続くわけないわな
侠飯、主人公が大学に出かけて次のページ開いたら
もう帰ってて寝転がっててワロタ。時間の経過とかもうちょっと上手く見せてよ アニメはdアニで見てるから毎週月曜以降しか観られないが花火回前編はまだ観てないの気づいた
どうせなら二週分溜めて二話連続で観ることにする
>>528
ヤクザ飯ダメだ。不快すぎる
反社会勢力の奴らがいきなり人んちに転がり込んでカタギに説教するばっかり
何様なんだよこいつら ヤンジャンってつまらないマンガでも大抵コミックス2冊分の連載はさせてくれるけど
ヤンマガってどうなの?
やくざ飯とか最短で畳んでくれていいんだけど・・・
中二は単行本に31話ずつ収録してるから終わるとすればラスト10回だな
バレー二期、ドクターは楽しめたが、スナックはどうも楽しめないわ。
>>514
凄いな、一体誰が買ってるんだ
箸休めとしては嫌いじゃないけど、だったらからあげも買ってやれよ
個人的に好きなのに全然売れてないっぽくて悲しい 1巻の売り上げを見ずに打ち切られる事があると言いたいんだろう
ウーパールーパーのからあげはイトーヨーカドーの一部の店舗で売ってる
ヤクザ飯は、主人公の学生がグータラダメ人間で、それを矯正させる展開は良いと思うけど
グータラとは別ベクトルでクズなおっさんが偉そうに指図するから得力がない
「お前が言うなというギャグですよ、笑いどころですよ」という訳でもない
潜入捜査官だとしても、家主の生活状況を監視して、「こいつの大学生活ろくな物じゃねえよww」とか報告する必要があるのか?
>>511
ミュージアムは小栗旬の主演で映画が11月にあるのか。
細かいアラを脚本家が直して練り直せばそこそこいい映画になるかもな
まあ、警察関係者の主人公の妻が裁判員ってとこでなんだかなぁってなっちゃうんだけど。
デリートは妹関連は描ききれないだろうから第1部完で終わらせるんじゃないの? >>536
そういや、モンタージュって面白いの?
この絵の人って代紋TAKE2の人だよね。 作者が精神的に辛くなるってのは分かる
分かった
ネオンでいいや
>>528
主人公は柳刃に生活指導受けたら、就活も上手くいくかもしれんな 花火後編も気になるけど、全体の〆も気になる。
ミコちゃんが出ると言う噂も有るし
>>531
つーかヤクザ飯を村田先生でやればよかったのにと俺は思うのだが。 おい湾岸なんであっちでやってんだよ
はやく移籍しろよ
ミコちゃんがアニメラストでパンツチラ見せするとかしないとか
ちこたんしかもう読んでないのにちこたん終わりそうで草
今求められているのは野球シーンがない野球漫画ってことだな
>>536
だが、革命的な漫画だったな
ライバルの実家に忍び込んで金庫の現金を奪いつつトイレには流せないサイズの置き土産をする
奪った現金で釣って現役プロ投手と真剣勝負
こんな野球マンガは見たことがなかった >>528
なくよウグイスは最終回笑った
耳の位置ずらしてドリームズとか 売上は断トツだけど全く躍動感とか描けてないおお振りって漫画があってな…
花火回で完膚なきまでにこの作品に引き込まれたクチだからアニメの花火回には超期待してる
そりゃもうこれから仕事だってのにここに書き込むくらいには期待してる
まあ、こういう卑屈な考えしかできない奴が応援してる時点で、余計に読む気なくすわ
そもそも僕やりの話題なんて、「話題にならないのはおかしい」ばっかじゃねえか
どうせ来週以降も同じような書き込み繰り返すだけだろ
>>531
近場の海外だと台湾香港韓国くらいしか選択肢が無いからなあ
流石に樺太とかは行きたく無いだろうし >>519
やっぱ僕やりに関心を持つ読者は多いんだな
ヤンマガの看板漫画は僕やりだと再認識できた >>533
喧嘩の扉絵がこち亀だったな
やっぱ思うとこがあるんだねw 監獄学園面白いじゃん。なんでさっさと裏副会長復活させなかったんだよ
今回のは俺も好き。
代原祭りとか言い出さない限りでだけど、読切はちょくちょくやって欲しいね。
>>531
ベーコン目玉焼きとトーストを試そうと思ってる俺みたいなやつかな 障害者で足が動かないから性処理にちょうどいいだっけ
中々凄い発言だな
巻末コメはネタというか照れ隠しみたいなもんでしょ
100巻までは面白かったって発言もあったわけだしさ
セーラーエース買ったんか…GTOとでぶせんだけでなく、
オリジナルの湘南純愛組とサイコメトラーエイジも買おう
一巻買ったがまだ読んでないけどねぇ〜。
純愛組とエイジは古本だと安そうね。エイジは連載中に読んでたが忘れちゃったな。
修学旅行で会長がかぐやを散歩に誘って歩いてると通りすがりの藤原が私そこ行ったこと有るので案内します!とか言い始めるはず
そしてそれをブロックする対F要員早坂との戦いが繰り広げられると
円盤売上微妙だけど、花火でブーフトかからねえかなあて期待してる
クールビューティって紹介されてたけど全然そんなことなかった
個人的に6巻からかぐや様がポンコツ化していくのが面白いから、アニメ二期が楽しみだ。
あれば絶対に一期より面白いと思う。月見のはれー連発とか本当に面白かった
>>507
行き当たりばったりで話進めてるだけで何も考えてないだろアレ なんかかなり盛り上がってた気もするけど売れてないのな
それともただ俺がファンだからか
大怪我しても気にも止めない、あっさりホームランで挽回して見せる…こういう男臭い描写は嫌いじゃない。正直シビレたわ。
今週モブっぽい先輩四番がホームラン打ったとこはちょっと良かったわ
そうだな
俺も嫌いじゃない
もうちょい野球の描写上手くなって休むのを減らしてくれたらありがたいが
>>516
つまり、桜井が出てくるデリートがお望みか そいつIP調べれば分かるけど、ストーカー荒らしだから相手しちゃダメよ
普通に売れてるよ他のアニメプロデューサーが今は二千枚位売れれば成功と言ってたし
、はちまと飲み会するわたもてクズエニがかぐや叩くように阿ふぃに指示だしてるだけだからクズエニは2ちゃんでも何回もネガキャンバレてるし
>>520
>
> ああ ハードルおもいっきり下げて真似しやすいようにしてるのか
> たいていのグルメ漫画って一般人には無縁な料理を紹介して
> 漫画内で濃厚で芳醇!とか絶賛しておわりだもんな
いや濃厚で芳醇マンガの方が少数派だろ
クックパパ、クックホモ、ズボラ飯、くーねる、サチコ、みんな日常直結でユルユルだぞ この埋め立て荒らしするキチガイもクズエニ系の漫画スレはあまり荒らさないね正体わかっちゃったね
>>522
読者の方を全く見る気もないセーラーエースとどっちがマシだろう そもそもVODの時代に円盤売上前提でアニメ展開するはずがない
スクリプトと会話してるのか
俺があぼーんに叩きこんでるのか分からんくなってきた
ヤクザ飯は対立する組長とのケジメの小指のソテーとか何でも美味しくなる魔法の白い粉とかの料理対決が始まるから大人しく待っとけ
いまどき二話収録であの値段、そこそこ売れたら大成功でしょ
>>507
巨乳JKが作った炒飯>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>ヤクザのおっさんが作った朝食 配信とかでいくらでも見れる時代だしなあ
あと円盤の話題出してすまんなんか変なの釣れたわ
普通に好きだぞヤクザ飯
まあ退屈だと思うやつはいるだろうけど
円盤買ったけど正直特典漫画だけ売って欲しい
入れ替えがめんどすぎぃ
>>521
自分もその手の粉があった漫画見た記憶あるんだがなんなのか思い出せんのよなぁ
食べた人が思い出の味を感じるみたいなやつなんだが おー、それそれw
美味い美味い、もっとシチューよこせ!とかなって最後にジャイアンにドバッと粉が掛かってジャイアンがみんなに喰われそうになるんだっけw
修学旅行での会長班の面子は会長、藤原書記、翼君、渚ちゃん、四条真妃で決定だな
かぐや班はかぐや様と早坂以外誰が組むのか謎だが
飯なんて食えればいい俺からすればヤクザ飯はゴミカス以下なんだよなぁ
うーん、そんな感じはしなくもないが・・・・
手軽に出来るB級グルメ的視点では、スレでもわりと好評じゃね?
チンピラのびーる…
将来インターネットが壊れるかも知れんから円盤もっとくのもいんじゃね?
ウェイパーって10年前にちょっとしたブームになったよな
あのブームで知った人はみんなあの味に飽きてて今は使ってない
【『かぐや様』目安箱】Q.020 ラムリク さんより
★描いていて1番楽しいキャラ、好きなキャラが知りたいです!
【『かぐや様』目安箱】A.020 赤坂先生より
☆これは断トツでかぐやです。表情がコロコロ変わるのは、描く側も楽しいです。
>>608
トーストにいいバターを塗るのは真似したい
というか誰かして感想教えんか >>601
死んだじいちゃんが朝はトースト派だったんだが高いバターを使ってたからマーガリンとは雲泥の差だった
子供心ですらそう思ったんだし今ならもっと違いがわかるかもしれん なにそのアピール それアピールしてなんの意味あんの?君さ頭に蛆でも沸いてんじゃねーの
価値観を他人に委ねる必要はないけど
最低限の価値観を他人と共有していく必要はある
その最低限がすなわち法律
主人公の童貞少年が一切なーんにも行動しなくてもかわいい処女が自動的に寄ってきて主人公だけを頼ってくる漫画は需要があるんやで
円盤はBDでもトールパッケージなのが少々残念…まあ最近増えてるが
2巻のリバーシブルは多分あれだろうな言わずもがな
【「『かぐや様』目安箱」閉幕…!?】
多くのRT、いいねありがとうございました!
本日で回答期間終了…の予定でしたが、
赤坂先生よりたくさんの回答をいただいたため
なんとまだまだ続きます!!
次回の公開まで少々お待ちください!!
そして今週は、いよいよTVアニメ最終話!
ぜひお見逃しなく!!!!
うおおおおおお!
ヤクザ飯って、何のためにヤクザ設定なのか謎
ググッたら最初のまとめに出てるような薄ーいノリだし
まったくヤクザに見えないヤクザが毎回棒読みでまとめサイトを朗読してるようなかんじ
目玉焼きネタなんていくらでも広げられるのに
スマフォでカンニングしてまとめサイトを朗読するだけのヤクザw
原作者も作画もメシ漫画ナメてんだろ
おおひなたごうの目玉焼きの黄身いつつぶす? を1/100000に薄めたような内容とかねーわ
花のズボラ飯みたいな勢いもないし何なんだよ
DELETEと同レベルのウンコ漫画
>>606
そうするしか生き残れないのに中途半端にしかやらないのでグダグダになってるだけだよ 細かな不満はいくつかあれど
全体的に見たら滅茶苦茶当たりなアニメ製作陣だったと思うよまだ最終回放送してないけど
特にキャスティング
>>605
ヤンキー漫画などのおっさん向け漫画はコミックスが売れないから
チャンピオンですら萌え漫画と腐女子漫画ばかりになっている
すべては投票しない国民が悪いのだ >>607
カイジや監獄みたな引き伸ばしより、まんだ話が進むクソ漫画のがマシだわ。
てか監獄が人気あるのはマジでわからんわ。ゲンさんは好きやったけど。 最終回の花火を見せられたら、不満などあろうはずがありません
>>652
もうなんでも二期決定フラグに見えて仕方ないわ ヤンキーは常にミーハーで流行りものに飛び付くイメージしかないなあ
音楽もアイドルとか女優も売れてるドラマとか
今までのヤンジャンアニメの中では一番良かったまであるな
まあちゃんとした会社で作ってるのが他はうまるしか無いんだけども…
>>613
主役が絶望的状況で戦闘描写がグロくて、でもなんだかんだ敵を倒す漫画掲載すれば売れるんじゃね とりあえずザコちゃんが最後にチラッと出てくれればそれだけで満足だわ
ここの制作陣は意味分からんところでクッソヌルヌルのアニメーション作るから侮れない
いや意味分からない
スタッフやキャストのインタビュー記事を拾って読みあさる程には楽しめた
ラブソングの帝王がガチで毎回チェックしてくれてたのはちょっと感動した
>>605
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
イケメンw
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
8月3日 3時49分頃
放送経過時間
2時間25分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか? 目安箱で主要キャラの身長についての質問送った人いる?
ミコちゃん以外の身長も気になっていたから送っておけば良かったなと後悔してる
今日、ゴジラ表紙の映画秘宝を立ち読みしたら
打ち切りトラビス作者の中田あもがインタビュー受けててワロタ
どうもカイタン作者と友達で影響を受けて漫画を書き始めたらしい
今は"能力マンガ"のネームを仕上げて、ヤンマガの年内連載を目指してるらしい
あの画力で能力漫画w誰か止めろよ
デリートひどいじゃんw漫画がつまらん以前にネームの段階で編集チェックしてねえだろ
一コマで無理矢理描いてあれを読者に理解させろって主人公ワープ能力持ちかよって突っ込まれるだけだろうが、マジで編集が機能してない
身長は設定資料集が出たらそれ買えば分かりそう
全員並べた立ち絵がだいたいあるからそこから頭身で割るとかも
>>605
不良賛美してないと死んじゃう病だからなあ 講談社:従業員数約900人
秋田書店:従業員数約150人
少年画報社:従業員数約40人
こうやって見ると少年画報社滅茶苦茶頑張ってる
つーか講談社ヤバい
>>610
ヤンマガでテラフォや東京グールみたいな新連載が始まってもコレジャナイとか言いだすんだろ >>639
やっぱりそうだよね
コロコロ変わるのが面白いしお可愛い
無の表情ですらも面白い >>598
他誌の話ですまんがスピリッツの新連載がヤンマガ感に溢れている 早坂>かぐや>書記>ザコはほぼ間違いないな身長
それに圭ちゃんが割とデカい
>>661
ラジオ4月からも続くって言ってたしあると信じたい 東京喰種やテラフォ―マーズが実はMMOやアクションRPGでしたってオチだったらガッカリするだろうなw
かといってガンツみたいな宇宙人の箱庭オチも賛否両論だったようだし
代紋みたいな世界観だと余計に綺麗なオチは難しいな
>>615
代紋はオチの心象が悪すぎた
あれを擁護するはない >>681
5月から(新元号)最初の〜だってさ
公録で藤原役の人が死にたいので帰りますって言っててワロタ >>609
雑誌の人気はイマイチだが
コミックでは売れるパターンはヤンマガでは結構あるな
西尾とみつるのとどちらも固定ファンいるからある程度は
続編もない単発の話をチョイスしたから原作の最後まで描ききって〆 >>602
漫画原作ラッシュは、小説原作でヒット作が無いオリジナル脚本を書ける人がいないってのもあるんじゃない
映像化しても中途半端でやる気の無い集英社に比べたらまだマシな方 >>685
そっちは雑魚ちゃん結構デカいからなぁ… 少女は最後ガキの面倒見て妊娠までいったらカイタン超えるかもな
>>685
かぐや様現実から目を逸らさないでください こんなクソ漫画にツッコミ入れてもしょうがないことは分かってるけどさ
GTOの鬼塚の声はどうなってんだよ
「ヅラ被ってたから俺だと気づかなかったようだな(キリッ」じゃねーよカス
ふと思ったが同じクラスでもマキちゃんと書記はあまり接点が無いな
掛け合いを考えるのがややこしそうな組み合わせではあるが
特典どれがいいか見てるうちにめんどくなって買ってなかったから今Amazonでポチッた
この手の特典基本的に置き場所に困るからいつも悩むわ
>>600
月産2000Pの人気作家のシリーズだろ 少女不十分とは一体なんだったのか
割りとマジで意味不明だったんだけど・・・
西尾信者って毎回こんなもんをありがたがってんのか?
>>599
原作;西尾維新にしてガチの漫画原作とごっちゃにする作戦止めろ コミックナタリー ?@comic_natalie
【8月1日〜8月7日】週間単行本売り上げランキング
TSUTAYA:1位「BORUTO-ボルト-」1巻
COMIC ZIN:1位「手品先輩」1巻
>>639
サインとか何かの書き下ろしで描くのもかぐや様だしな セーラーは袋とじにしてほしい
勝手にグロシーンが目に飛び込んでくるから
ラノベだからってバカに出来んからなあ
作画つけて売れるんならそりゃー使ったほうがいい
しかも実績あってから売るわけだから堅いしね
一発危機娘とか絶品ラーメン娘のような、そこはかとないアホさというか、ヤンマがらしさが足りてない気がする。
とは言え、ついに江藤先輩にご登場願ったネタ切れ必死のロボニートより一億倍マシ。
>>598
ラーメン娘の担当は彼岸島と同じなんじゃ カードゲームしてて、会長が藤原とゲーム上で結婚した時の顔とかほんと面白かったからな
>>597
手品先輩はつまんねえけどつい読んじゃう
先輩かわいい >>616
話はクッソつまんねーけどなだがしかし
今週から話が動くといいんだけど 海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさしすせそたちつて アニメで100万部くらい売り上げ増えてそうだから二期はありそうやな
それが分割か、本当の二期かによるけども
前者なら半年以内にあるから最初から予定されてた、でも待ち時間が短くて良い
後者は二期までに1年以上かかる、とどちらも悩ましいなと
贅沢は言わないからURまでじっくり3期までやってくれたら良い
円盤複セット買うのは正直きつい
600万目前らしいし、アニメ最終回終わったら買うって層もおるから600万超えるんじゃね?
>>722
アニメ3期の時点で贅沢やろ。個人的には体育祭までやってくれれば満足やな >>716
ネタバレ禁止です
それが嫌なら書き込むな なんj語で連投しまくるアフィカスもまとめてあぼーん
>>712
あれ思いだしオナニーなん?
恥ずかしくて泣いてただけかと思ってた
ちょっと抜いてくる 原作売れても円盤3000枚なら三期はおろか、二期も微妙なラインだよ。前もって決まってるなら話は別だけど
砲丸で波平展開を見たかった
次回作は出し惜しみしないで欲しい
ここから会長が自分からキスをするやり方がわからない
藤原書記とキスするフリで特訓する事になるけど本当にキスしちゃう
それをかぐや様(氷)が見ちゃう
こうだな!
藤原書記ってかぐやと会長のダブル主人公にとってのヒロインだろ?
>>731
会長とキスした藤原千花がかぐや様とキスすれば完璧だな! >>729
今のご時世3000売れたら2期の可能性あるぞ
ハイスコアガールとかメイドドラゴンもそんなもんやったし 薄い本ネタとしては強いけどマジでキスとかセッ…クスとかの特訓なんかしたら会長の株が大暴落
屋形超えの決着がついてから嘘喰いタイトルページの煽りが
「全てを賭けた運命の”屋形越え”決戦へ!!」
で固定されてるんけどこれどういう意味かな
キッスのやり方で悩む会長
後ろでストレッチする圭ちゃん
>>717
チアは1巻があの様では早期終了は免れまい 今のかぐや様割と好きだけど情緒不安定過ぎてそっちの方が気になってしまう
大きい問題の留学も今のとこ置いといてるし、どぎついしっぺ返しがまってそう
>>724
まさかのマジレス
それは別として、正直あの出来で売上立たないってどういうことなのよ?って話
一般的なのがよくわからんけどもやっぱり高いからかね 今週の読む限りじゃ留学というか親との戦いのことは考えてるんじゃない?
マジでキスしてもらうことしか考えてなかったら全方面で役立たずだぞ
>>713
打ち切り前に漫画家とメイドの決着をつけたのは非常に好感が持てるな >>743
通常かぐやで築いてきた物に無理矢理横槍入れたようなもんだからこれでしっぺ返し展開きたら引くわ 別にアニメの出来が良いから売れるってイコールにはならないと思うけれど
昔みたいに所有欲強いオタク信者が多かった時代は終わってるみたいだし少なくとも増えてはいないのは数字で明らか
俺は海外の人気とかどうでもいいけれど今は円盤の数字だけで決まるものでもないようだしね
>>747
今のところは氷は全方位役立たずなムーヴしかしてないな >>745
・2話6枚という売り方が酷い
・特典がしょぼい
・円盤を買う層とこのアニメのターゲット層がズレてる >>747
誕生日回の脳内会議でもちらっと出てたし親との戦いは常に意識はしてるだろうなとは思う 先にかぐやさんにキスしてマウント取ってくる圭ちゃんを想像した
暗黒童話と銘打ってるからエグいもん見せられるかもよ
おやゆび姫も過酷なたらい回しだし
円盤売上がウエイトとしていまだ小さくないのは承知だが
配信主流の時勢で大凡の数値でしかない一部の売上で語るのは木を見て森を見ずな発言だな
クリスマスはとってもエモい展開になるだろうけど
同時にやっぱりファーストキッスじゃないやんてツッコミもしそうだ
>>709
王道すら古臭いとか懐古とか言っちゃうような石田くんみたいな子なんじゃない? 会長×藤原がセッ・・・特訓する同人誌なら沢山生産されそう
円盤特典にもこゆり短編漫画が付かないってマジ?そりゃ売れんわ
>>714
レトパウが載ってる号は損した気分になる
今週は何故か2回載ってたし >>747
浮かれてる場合じゃないは留学の対策とかあるんだろなぁと思った 萌え漫画をあの絵でやってもただの中身のない漫画にしかならない
と言う実験的な
猫耳メイドになって会長に奉仕する同人誌はありませんか
秋本の、同じ内容を昭和30か40年代を舞台に
高校生時代の両さん一派が男臭くやってくれたら嬉しかった
こんな四十路の女芸人がコントで女子高生役したようなんじゃなくてさ
氷かぐやも会長大好きなのは見て取れるけど好きすぎておかしくなったり泣いたりしてるノーマルかぐやと比べると物足りなく思えちゃう
あとクリスマスまで時間ないってのもハラハラする
いっそのことこち亀新シリーズの連載開始をした方が超絶話題になるのに
あとクリスマス、誕生日、バレンタインとか控えてるんだっけか
修学旅行いつ?行事予定表何巻だったっけ?
ダイナーって日本なのに何でどう見ても外人しかいないの
秋本は未だにギャグは結構面白いと思うのに
女の子を描きたいってシーンがイマイチすぎて
そういえば、会長は浮かれてたというかぐやの発言で凹んでたけど
どうして落ち込んだんだ?
URで浮かれてたってことは喜んでたということだから
むしろ浮かれられるのは嬉しいことだと思うけど
>>694
なんだまだ保守が必要だったのか。
しかもワッチョイ付きでも落ちるとわよ。そこら辺を5ch管理人に仕組みを提示してもらいたいわな。 目がヤバイ会長にはぁはぁ言ってるかぐや様がかなりお可愛いから氷かぐや様もベクトルが違うが好きだ
>>708
優秀なアシを確保し的確な指示を出すのも漫画家に必要な能力だからな ベチカは今週の竹刀を挿された台詞でフイタ 魔法関係ないじゃんか
そこ、魔女だったら箒の柄で挿さないか?
>>776
多分会長それどころじゃないんだと思うよ 書記的にはアットホームな感じでやりたいんだろうなクリパ
長女や両親もキャラとして動いてくるだろうかそれとペス
ファインダーはこち亀の作者、64歳、秋本治が描いてるという先入観無しで読みたかった
こち亀を一度も読んだ事がなく、作者の年齢も知らなかったら
俺にとってはファインダーへの評価が変わったかも
どうしてもこち亀、64歳が頭にちらついてダメなんだ
>>667
会長(詰んでんじゃねーか!!)
の会長の動きとか、無駄にヌルヌル。 >>776
浮かれてキッスしただけで、
そこに恋愛感情なんてなかったのか、
という間違った解釈をしている可能性があるな。 >>714
無限の時と死に挑むって斬新だな
クラッシュレコードが横浜線ちばけんなしそう 現状藤原家は母親以外かぐやに嫉妬させるための存在って感じで役割だだ被りだよね
>>712
横浜線ちばけんなとか今の今まで忘れていたのにw >>788
でもたぶんかぐやそういう意図で伝えてるよねあれ
どうみても悪手
あんな流れでもいいからキス欲しいってことか >>700
海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官「特攻の島」最新第9巻が早速違法サイトにアップされていますが。 >>770
氷ちゃんも会長が好きすぎて大分色々おかしいやん 買うという形なので、そうしいかないと漫画家さんも減るし、苦しくなるとは思う」と話す。
数話かけて氷のポンコツさを少しずつ白銀に感づかせるという流れなのかなーと思う
今週も少しは前進してたし
スマホではなんでも無料というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。
>>793
氷的には誰にでもするんだからしてきなさい!だぞ
本人的には精一杯ハードルを下げてあげてるつもりだけど、氷とはいえ恋愛偏差値は低いままなので悪い風にしかとられてないけど >>714
取締りは手間がかかるったってできないわけではないというのが当たり前になっていてここよく言われることなんだけど
ちょっと認識に間違いがあると思う
携帯は通信量払ってるからみんな深層心理的には
無料と思っていない
だから泥棒というか罪の意識が芽生えにくい 思うがね
今は違法アップロードへのリンクだけでも有罪にできたはずなんだがな そろそろ相談回きそうだよな
早坂か石上か神ップルか
ジャンプは値上がりしてるくせに単行本は全然上がってないよな
行事教えてくれてありがとう
ギチギチに詰まってるなww
関係進んでからの修学旅行を考えてたんだろうから楽しみだな
そういや氷かぐや様なら藤原書記と社交ダンス練習してもおこにならない?
マキ翼サタンも儒学旅行でなんか動きそうだよな
文化祭編ラストでそれっぽい感じ出してたし
そういえば秀知院の3学期期末試験っていつだ?
バレンタインから石上くんと藤原千花の誕生日の間くらいか?
むしろ語りたいの方のかれんの妄想の方が、
まだ、会長からキッスする可能性がある気がしてきた。
でもかぐやさん、風邪ひくと記憶が飛ぶからなあ。
>>807
卒業式までには石つばに決着がつくだろうから2月末から3月頭じゃないかな? >>714
まず見るのは違法じゃないのに、罪の意識とか犯罪幇助とかデマを浸透させようとしてるやつは詐欺師なん? >>804
ソーラン節程度の練習で青筋立ててキレかけてたのに社交ダンスの練習なんて許されるはずがない >>811
嫉妬深いけど面倒くさく無いノーマルかぐや様じゃなくて、誰とでもキッスするけど面倒くさい氷かぐや様じゃん? >>776
USAとかシンガポールとかそんなメジャー国なの?
なんか潰せそうな気がしてきた
もっとザンビアとかバルト海の方とかバヌアツみたいなあー、無理だわこれって所かと思ったら違うんかい >>813
自分で渚さんみたいな面倒くさい女じゃ無いと言ってたから間違いないぞ 修学旅行はアンケートで決定だったか
ハワイとかグァムとかの海はお互い不利が多いのでなさそうだな
また水面下で私物化してくれんかな
>>793
それ以前に 骨太な北斗の拳みたいな漫画がないよな つまんねぇわ >>778
底辺「国際租税回避は合法でも駄目だ!企業は俺たち底辺ちゃんに再分配しろ!」
底辺「漫画を盗み読みするのは合法だ!だから問題視するな!」
底辺ってほんとどこまでも卑しいよね。生きてて恥ずかしくない? >>820
生徒主催の文化祭と違って修学旅行は学校主催だから難しくない?アンケート取る行く場所くらいはなんとかできそうだけど
私物化でクラス混ぜての班分けとかやり出しそう…w 海外は家族旅行でよく行ってる生徒が多いから逆に国内のベタな所に票が集まったとか適当な理由で
に京都に行って欲しい
【自衛隊ヘリ墜落】女児「割れた窓、素足で脱出」 父「本当に間一髪」 防衛政務官の謝罪に「民家があるところでやってほしくない」★3
66名無しさん@1周年2018/02/08(木) 00:00:47.85ID:7MhBNLiT0
さんざん言われていることだけど業務上過失は悪法。
米国みたいに懲罰的賠償にして悪質な過失だけを罰するべき。
もう明日になったら終わってしまう
花火回見たいけど終わってしまうのが辛い単行本まで7月とか何を楽しみにしていけば良いのか
>>805
パクリ、コピーはジャップの文化だからな
自滅しろ 修旅の行き先が京都ってことになったらかぐやが今度こそ本当に凍てつきそうだな…
それまでに留学の件と会長との交際がハッキリしてれば会長が雁庵様に挨拶にでも行くか
東アジアなら3泊4日余裕だろ
ただそんなところ行くくらいなら国内で良いと思うけど
音楽はYoutube漫画は違法サイト
電話、ネットは使い放題
今の若い子は天国だな
>>794
まあこれからは本格的に戦乱の時代だから
こんな平和に漫画やアニメや音楽やラノベが著作権侵害されたとかで騒いでられる状態じゃなくなる
文系ソフトウェアコンテンツには、各自の政治主張を載せるのが必須になるんじゃね?
それなら政治的なスポンサーがついたりするかもね 俺も最初正義漢ぶってたけど動画サイトでAV見てたって気付いて
この件ではもう何も言わないことにした
娯楽のない社会。出版社が廃れた社会。
つまらないテレビで時間を空転させられて、
みたくもない広告を延々と見せつけられる。
ハムスターホイールに釘付けとなり、経済が衰退して給料なし。サビ残だけは必須。
成果報酬。レートは資本家が決めます社会
あれ?
なんだ。今もかわんないや
東京の別邸ですら会長は見てビビったのに、京都の本邸だと腰抜かすんだろうな
どんな家か知らんが。本邸は和の家かな
修学旅行先が京都だったらかぐや様は楽しむどころじゃなさそう。
まあリアルで1年は先の話になりそうだけど。
何すんだろなぁ修学旅行
藤原書記ハブられるんだろなぁ…
その通りだけど
単に美味しいものをお得に食べられればそれで良いってのが
消費者心理だから難しい
>>804
海外だから手が出せないのか
ミッキーを見習えよ >>802
スレタイみたいなこと言ってるの絶対キッズだろ 氷とか言っても所詮かぐやはかぐや
タコさんウインナーで親友を呪い
ちんこで爆笑し
自分で仕掛けた罠なのにワゴトニー
好きな人の誕生日にウエディングケーキを用意し
月見ではれぇーし
恋の病で救急車呼ばれて大恥かき
マッスルクイーンになり
ロシアンたこ焼きなんぞを仕込み
好きな人が渾身のシチュ作りしたのにDKでぶち壊す
これがかぐや様ですよ
今更冷静になったり氷になったりしても
かぐや様はド淫乱の性欲魔人である事に何も変わりはありませんよ
おいおいマンガも抱き合わせ商法だけが生き残る世界にするのかいw
>>841
流石に一年先にはならんだろ…
ゴールデンウィークまでにクリスマス
5、6月で冬休みとかぐや誕生日やって7月に3学期日常回
8月から修学旅行編スタートで映画の開始にその辺のピークを持ってくるんじゃない? これだけ騒ぎになっているんだし、運営者の逮捕は時間の問題だと思うよ。
寧ろ会長と同じ班になれないかぐやが病む可能性の方が高いぞ
かぐやハーサカは決まりにしても他の名前が判らない
会長藤原千花マキちゃん柏木翼会長のモブ友2名が同じ班になればヨロシ
会長はハッピーやん
何とか裏工作をしなさいよ!って言われるハーサカが目に浮かぶぞ
ただマキちゃんは泣くことになるけど…
氷を終えたら次々色んな属性のかぐやが出てきたら笑う
>>847
恋の病アニメでめっちゃ見たい
二期おなしゃす 漫画読み返してて思ったんだけどかぐやが1年のクリスマスの時点で会長とのデートを考えてたってことはもうそれ以前には好きだったってことだよね
過去の『夏』編がキーになりそう
会長修学旅行いく金あるのかな
海外だったら厳しくない?
>>780
無料ほど楽しいものはないんだぜ(`・ω・´) 一年の11月あたりで氷溶けてるしそこらへんで惚れてるだろうな
>>801
出版全社協力してチャットに漫画家常駐、マイナー作品も網羅するみたいな違法サイトを超えるサイトを立ち上げろよ。
ポンチ絵如きで法律変えんなよ。そこまでしてやる価値がない。 イカの密漁してる北朝鮮とか
サンゴの密漁してる中国と
やってることは同じ
声優さん達はカニカニ言ってるから北海道とかいいんじゃない?
>>779
それまでに法規制の準備をしておくってもんかね 批判してる奴も韓国語のネタバレの違法サイトは見るんだろ
あぼーんクソ面倒だからニククエなんてつくんじゃねーよ
106.133〜は他の人も巻き込むしほんまつっかえんわ
>>865
北海道って野生の羆とか鹿とか土方歳三とかがいる魔境だろ? >>869
北海道は魔境なの?! 知らなかった…。
カニとか海老とか、魚介類が旨そうなイメージしかなくて。 生徒総会の大立回りってのが1年の7月末だから、夏編はコッチかなぁ
秋編がテスト勝負とか生徒会長就任とか解氷とか
>>797
日本がやらないならまたアップルさんに頼もか
あそこで漫画の定額配信サービスやったら絶対入るわ >>869
金探してる奴とかリス食う美少女とかがいる魔境だよな >>871
割と最近(高度経済成長後)までは割と冗談抜きに魔境。 会長が3年になる頃にはかぐや様と同じクラスになって隣の席になる展開と予想!
何としても出席番号順にしてもらうように持ち込む頭脳戦とかやったりな
持ってないからまた聞きだけどファンブックによると前会長はつばめ先輩と同じクラスなんだっけ?
前会長が単行本のオマケで1年夏編の予告してたから3年卒業前か合わせて1年夏編やりそう
>>877
そうだよ。3年A組つばめ先輩と同じクラスで華道部所属
>>876
3年次は進路によってクラス別れるから同じ大学に行くかぐやと会長がクラスになる可能性が極めて高いんじゃない?
進路決定してる会長がどういう扱いになるのか分からんが だからtorをつかってまで見るやつなんて大した数じゃないんだよ
割れなんか今に始まった話じゃないし
問題はIPすらも分からないあふぉが大量に見るようになってそれで金を取るとかするから
目を付けられたわけで…
華道部なのか前会長は
花とか何かその辺でツテでもあったのかね
>>877
ギガ子、佐藤ダイキ、つばめ先輩、前生徒会長は同じクラス この難局を乗り切る為には政府に批判的なサイトへの通信遮断も辞さない覚悟です
3年で会長とかぐやが同じクラスになったら毎日あんなイチャイチャを見せつけられるわけですよ…
同じクラスになりたい!
>>799
漫画家は個人や企業からの依頼で漫画書くスタイルにすればいいだけなんじゃないのか? むしろ、四宮家の力を使わなかったのが不思議>クラスが違う
>>784
漫画をブックオフに売っても1冊5円だからな
ほとんど価値がない
買うの馬鹿らしくなった奴もいるはず 確か外部進学対策クラスみたいなのがあるんじゃなかったっけ
だとすると柏木神以外同じクラスになる可能性が
百歩譲ってタダで見ているとしてもさ
何故それをツイッターで得意気に言うのだろうか
藤原書記は鍋の話をしてたけどクリスマスパーティーで闇鍋とか興味本意でやりかねない気がする
あの藤原書記なら尚更な…
藤原書記は石上がいないのをいいことに暗い部屋でこっそりスコープとか使って暗くても鍋の中の食べ物が見えるようにするというセコい手を使うとか
>>893
会長を好きになった時期から考えれば。
1年→2年の時、クラス替えがなければそのまま持ち上がりだろうし。
クラス替えは3年時の進路別が普通。 このままやとかぐや様、内部進学コースで、また会長と別クラスに
>>805
頭が悪過ぎる
通信だから何?プライバシーは道交法よりも優先されるのかい?
働いて来いやクソガキ君 >>893
かぐや「それじゃ会長と同じクラスに入りたいみたいじゃない!」とか思ってそう 会長がラブコメのポンコツ主人公になっていく〜〜って思ったけど
よくよく思い出してみたら会長は元からポンコツだったわ
>>869
遮断のときはソフトでなくてハードウェアで遮断してたから鉄壁だったな
とっくにOsとかソフトおとしたりは卒業してたからどうでもよかったけど >>903
基本ポンコツだけど決めるところは決めるし嫌味たらしくないから人気が出るのよね >>884
古本屋に売れない分公式電子書籍はやすくしてもらいたいもんだ
人に貸せないし 刑罰化の話をしてるのに民主的なとかガイジかこりゃ
違法ダウンロードの延長でタイーホだよお前
業者にログ残ってるから
お前の人生終わりでーす
頭が悪過ぎる
笑
まあ基礎値ぽんこつだけど成長率がSSSな番長枠だからな会長は。
>>866
認識じゃなくて数字出せよ
何となくふわふわとそう思ってるだけだろ 基本ポンコツだけど大抵の事を努力で克服して人並み以上になってしまう天才でしかも人柄まで良い作中最強キャラ
それが会長
>>877
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw >>903
>>906
会長のポンコツ部分は藤原書記と柏木に大体バレてしまってるな
柏木に「女々しい」って思われてるし >>913
藤原書記は絶対良い先生や良いお母さんになれる! フランスで売られてる青円盤の値段みるとアホらしくて国産円盤買わずにYouTubeでいいわと思うよ
ナイス!クールジャパン!
>>915
乙だYO!
ツイッターでハシカンが風船持った画像ツイートしてるな
文化祭編を完全オリジナルでやるのかな?
映画は原作ファンに一切寄せないで、生徒会メンバーにジャニタレ入れて、藤原書記や井伊野ミコ役に話題の若手俳優いれて今まで原作読んでない層に原作読ませる方向に持ってってほしい >>915
乙
会長は努力してURまでたどり着いたんだからやっぱ可哀想に見えるなぁ
氷はかわいいっちゃかわいいけどむかつくとこも正直ある 所詮、ストリーミングで見てるってとこに着目すれば
話が合ってきそうなんだけどね。
15年くらい前から次の商売にしようとだけ考えてたなら考えが足りなかったかも。
>>923
どうせ再現度に期待できないのならいっそそういう方向でもいいな ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
実写版の前売り券に氷かぐや様と会長が会長になりたてだった頃の0巻をつけるというのはどうだろう?
URまで行ってへたれた会長も会長なので現状にも同情は出来ないな
アホかなお前
著作物を違法ダウンロードしたらタイーホです
>>923
伊井野ミコだ二度と間違えるな
なお、単行本7巻 >>868
そもそも金儲けしたいやつの利益のために
なぜ一般人が検閲という不利益を被らねばならんのだ? >>915乙
実写はジャニ売りなんだから原作特典は無しの方向でって思ったけどハガレンではやってたんだっけ >>880
中国と南トンスルランド全土を核爆撃しない限り無理やぞ >>915乙
実写版はまずきちんと衣装合わせをしたビジュアルを見せなさいと
話はそれからだ >>936
最近だと幼女戦記の映画版でもやってたな。
5種類あって毎週見に行かないとコンプできないとか言う鬼仕様で。 ツイッター見てたらアニメから入った人にはまあまあ良く出来たギャグ漫画でしかないんだなと懐かしい感覚になったわ
主役二人より書記だな実写で気になるのは
あのリボンどうすんのとか
花火回のナレーションどうなるかな
いつもと同じテンションなのかな
ハシカン全盛期ならリボン付きの書記出来た気もするが
…あまり考えないようにしよう
藤原千花の本体の行方も気になるが、ピンク髪(漫画的表現)の行方も気になる
ついでに言うなら圭ちゃんが出るとしても髪色が気になる
ハーサカも気になる
会長役のクソジャニが最近金髪だから会長は金髪なんだなって思ったら死にたくなってきた(だってあんなのただの声がカッスカスのチャラ男やん)
ただ監督がキムチ実写の監督で、あの時はバカピンもバカリボンも金髪ゴリラも間違えた方向で実写化してたからもう何も期待できない
対策するなら見るだけで違法になるように法律作るだけだろ
>>872
中韓からのアクセス遮断すりゃ良いだけなのに。 >>886
プロバイダ責任制限法があるから
逆に遮断しないと訴えられられる >>941
楽しみだよなぁ、期待通りの花火回きたら衝撃受けるだろな 通信の秘密は通信内容だけ
宛先は通信の秘密には当たらない
やばいな花火回アニメ版のこと考えたらドキがムネムネしてきた
>>888
法改正と同時に5年ぐらい遡及されてタイーホだよ
残念でした >>956
本当に楽しみだわ
あの「なんなんこの漫画?凄くない?」ってなる衝撃 俺には聴こえるかな…花火の音……ドッドッドッドッド…………
かぐや様の声優さんがよく府中に来てたことを今更知り
地元のわい 震える(´ω`)
>>951
「無論、この世界に神などいない」「奇跡など無い」
地味に期待してるセリフ
もう漫画を見るだけであの声で再現される >>967
ただあそこられん会長のモノローグにも出来るよね
かぐやのナレの対比でも不自然ではないかなと思う >>897
権限も何も日本は民主主義じゃないからな
住民税とか あの場面の会長は必死だから、そんな第三者目線で冷静なモノローグをいれてる余裕なんかないやろ
出版と言うビジネスモデルが崩壊した。
政府は漫画家を守るのではなく出版社を守りたいんだろうな。
漫画家はネットに作品をアップすればいい。
広告収入でやっていける。
ならそんなインターネットの自由を侵害する業界なんか、潰れればいい。
これはそんなに恥ずかしくないむしろかっこいいのでは?
って思ってたけどやっぱ恥ずかしいわ
>>867
インターネットの自由は制限された自由だよ
予告とかしただけで捕まるし、現実とリンクした世界
ネットはなんでもありじゃない
お前がネット止めた方がいいよ
無知すぎて危険やわ 最後のかぐやモノローグはカットするわけにいかんけどかぐやモノローグに切り替わる前のナレーションはカットかもな
正直花火越える回作るのは無理だと思ってる
サブタイトル巻き込んでのダブルミーニングって意味でね
漫画家こそこの状況はチャンス
出版社に中抜きされないで
報酬を独り占めできる
こんな木っ端サイトより各国挙げてyoutubeを叩き潰せと思うよ
まあどうでもいいし今更なんだがここは漫画板でアニメの話は他所でやれって感じだけど
アニメ板が荒らされてるからとか意味のわからん理屈こねてるが
かぐや様って一人でいるときに会長のカッコいい場面思い出してニヤニヤしてそう
>>881
調べたらすぐ出て来る
遡及の例外規定が アニメスレでネタバレ全開で話すわけにはいかんしなぁ
>>888
金盾されると海外通販が全死するのが目に見える >>984
気持ちは分かるけど(俺はアニメ見ないし)
どうせ来週くらいには落ち着くだろうからそれまで我慢するか離れた方がいいと思う くれぐれも日本のルートサーバーをいじるなよと俺は何度も警告したが、
この分だと損正義や村井とかいうのもいじってる可能性はあるね。
私も当時からその危険性は指摘してましたからね。
日本のインターネット業界がおかしくなっている理由も政府がわざとそうしていると考える方が正しいね。
日本のIT産業は朝鮮人まみれなんですよ、どこもかしこも。
大阪大の菊池とかいう香山リカの友人らしい人物も大阪大のIT管理をやってますしね、
なりすましのスパイだらけなのです。
そんなどうでも良いことを考えているなんてお可愛いこと
>>896
ルートサーバーをいじられたらなぜまずいのか?
行かなくなるんですよ、例えばアメリカの知性派のみなさんに助けを求めようとしても
それが出来なくなるのです、途中で行方不明になってね。
それならまだいい、ルートサーバーに対する問い合わせを監視すれば誰がどこに
メールを出したかもすぐにわかるのです。 先例作りにうってつけじゃん
乞食しか困らないっていうwwwwwwwwwwwww
特定しても海外にいると難しいな
BCASとか先例はあるが
実写版はジャニオタが原作部数に貢献してくれることを祈るよ
石上会計は実写によって原作の売上が上がることを見越すことのできる有能なファンだ
-curl
lud20200206021630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1553810151/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆218 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆8
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆261
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆275
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆276
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆262
・赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆110
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ☆501
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆74
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆53
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆52
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆368
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆70
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆87
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆73
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆74
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆85
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆97
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆468
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ☆503
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆59
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆95
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆90
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆84
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆71
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆51
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆72
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆348
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆268
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆258
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆338
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆148
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆408
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆188
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆158
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆40
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆54
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆45
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆270
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆198
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆207
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆368
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆378
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆374
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆488
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆86
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆75
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆52
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆63
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆34
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆24
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆401
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆481
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆484
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆495
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆492
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆496
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆55
・【赤坂アカ】 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ★25
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆65
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆500
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆483
08:23:39 up 33 days, 9:27, 0 users, load average: 69.43, 95.44, 92.52
in 0.045624971389771 sec
@0.045624971389771@0b7 on 021522
|