これが>>1だ
吐く息は臭く硬い体毛と筋肉で覆われていて 恐ろしく俊敏にスレを立てる カ
ウ
ガ
.|
ル
!
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ
/ >- 、-ヽ
/丶ノ、_。ノ_。)
\ Y 土 (ト〉
ふぅー参ったなあ
なんで僕が>>1乙しなくちゃいけないんだ 猿先生に悲しい過去…
無事だったのか心配したぞ ゴッ 不意打ち
→おおおおお 倒れた静虎さんを襲う
→おおおお ゴッゴッゴッゴッ タコ殴り ガッ
→ガキッ ビキビキ ぐうっ ギュアッ バッ
→静虎さんの腕十字を外してブレイク
→静虎(あなた)を倒して初めて漢になれる
→それが答えか?それがお前の正義かっ
→おおおお ゴッゴッゴッゴッ 顔を連打
→パァン 右ハイで首が曲がり静虎さん撃沈
→勝った者が正義です
→歩く兄さん 尊鷹…(謎の声) ゴゴゴゴ
→GKドラゴンッ(謎の巨大タマゴ型物体)
→次号 その正体とは…
GKはゲート・キーパーなんだ
月曜日だあっ
クソ展開すぎて笑うんだ
最近ちょっと面白いと思ってたのは気のせいだったっス
あぁっ 新スレが建てられているっ >>1がスレッド作成を行ったんだっ バレ見た感想としてはGKドラゴンとか刃牙のガーゴイルバレみたいで震えるんだ
GKドラゴンと真ゲッタードラゴンはどちらのほうが最強ですか?
オトンがドラスタにボコられたとか失望しました
RUNIN全巻売ってきます
つかオトンボコれるくらいなら、キュウリさんもボコれるのでは?
おとんはわざとくらって負けました。って感じになるんスかね
でも、むかつくんでまたキー坊に脱糞させられてしまえ
って気持ちっス
なにっ 残虐の神が便利屋さんに練り下っている。 そして1億パワーレンタルは与える側が結構なハードワークだったという
>>16
>無事だったのか心配したぞ ゴッ 不意打ち
まあこの点だけはド・ラスタのほうが100パー正義っス >>16
相変わらずの猿展開に愚弄が止められないっス
不意討ちで勝って漢もクソもないだろうがえーっ >>28
キー坊「龍星はどうしたん?」
オトン「知らん気付けば居なくなってた」(以後スルー)
こんなやり取りしといて心配したぞとか言われても
ナメてんじゃねえぞあーっ!って話っスよね >>26
ザ・マンの部屋のモニターが笑えるんスけど
自発的な軟禁生活演出してるのか快適空間楽しんでるのかどっちなんスかねアレ 怒らないでくださいね
そもそも勝手に病院抜け出したのが悪いじゃないですか
>>30
何も言わず突然いなくなる方にも大いに問題あるんじゃないですかね
俺も知り合いにホウレンソウがまるでできないやつがいて散々振り回されたッス。もう縁を切ってやったがなあ(ニイー しかし本当におとん負けさせてどうするんスか
負けさせるなら姫次でいいじゃないですか
愚弄したくなるくらいねクソ展開っスね
また鷹兄は噛ませっスか
というかスヌーカはどこに行ったんスかね
おじさんも泣いてるよ
話の早さが作者年齢と釣り合ってないんだ
猿先生は生き急ぎすぎなんだ
>>31
なんかレコード聴いてたしどう見てもエンジョイしてるんだ 覚悟はしていたが、割りと真面目にオトンが小坊主に負けたって萎えるんスけど(´・ω・`)
>>30
>何も言わず突然いなくなる方にも大いに問題あるんじゃないですかね
アシュラ「俺だって消えたくて消えたんじゃないんだよ、えーっ!?」 龍星が暗闇に強いというのは視覚が関係ないからといより光を浴びることで弱体化するためと考えられる
闇属性の主人公格好いい…なんて誉める訳ねーだろうが、えーっ!
冷蔵庫の裏に居る虫かよ
静虎「それが答えか?それがお前の正義かっ」
なんかセリフが藤波か長州っぽいっスね
とても信じ難い展開なんスけどなーんてうっそぴょーん!ってなりますよねコレ…?
まあここずっと信じ難い展開じゃなかった事の方が少ないがなあっ!!
ソルジャーのペアが肉板だと
◎アシュラマン
○ネプチューン
△ネメシス
●忍者
猿スレ的にはネプと組んで欲しいッスねサムライソルジャーだけにね
心配したぞからのそれがお前の正義かっ!って姫次の龍星は騙されやすいって話聞いてなかったんすかねオトン
打たれ強いとか評価された後直ぐの数ページで倒されるのは猿展開としか言いようがないんだ
GKドラゴンに期待するしかないんだ
笑ったんスけど
ソルジャー越前 「 せっかくだから俺はこのベル赤の超人を選ぶぜ! 」
あえてのジェロニモとか良いんじゃないスかね
丁度昔助け合ってた仲なんだ
ここに来てのクソ展開にウンスタの株価大幅下落注意報だあっ
ジャスティスは外にいるから結界と無関係なんだ
来週はテリーを呼び出して神の力で出来た足をプレゼントしてあげて欲しいっス
ジャスティスマンをコンビのパートナーに選ぶのはルールで禁止スよね
はわわ>>1乙ですぅ!
唐突な龍星ageオトンsageに息子を亡くした猿先生への同情も吹っ飛んでしまうですぅ! >>60
正直龍星の評価はそんな変動してない気がするんスけど >>60
おいおい、ウンスタ株価はとっくに整理銘柄レベルでしょうが >>62
クソ程も盛り上がりなくアリ・ステラとテントウムシが虐殺されて終わるっスね
塩試合メーカーの評判が深まるんだ
サイコマンが生きていれば煽り倒して面白試合にしてくれたのに惜しいオリジンを亡くしたっス マネモブが「静虎は保護されている」とか言うからおとんが不意打ちKOなんて憂き目に
>>61
怒らないで下さいね、テリーマンって作中だとイケメン正統派アイドル超人ですけど読者目線だと不人気超人じゃないですか その気になればフェイスフラッシュで脚くらいゴワゴワ出来そうっスよね
スレを立てる者は?
はい!無謀です!
>>1乙する者は?
はい!勇敢です!
違う!
・・・両方愚か者だぁっ! サタノ・ファニはまたカズナリ、組長に続く良い敵キャラが出てきそうで楽しみっス
それに比べて猿は…
ワ、ワシ、アタルのパートナーに心当たりがあるねん・・・
ロビンや! 人気投票上位のタイミングなら復活もやりやすいしのお
ロビンのマスク滅茶苦茶カッコいいッスよね、これ原作カラー欲しいッスけど高くて買えないッス
龍★くんがオトンを倒すという、その結果はいいとしても、そこまでの過程がアッサリしすぎじゃないっスかね
オカルト技の応酬とか、人間パズルみたいな超関節技とか、やっぱ期待しちゃってたんスけど
おとんがクソ弱くなってんのか左門展開なのかどっちっスかね…損王がアレなことになってるし普通に弱体化な気もするけど
あとカズナリ、組長超えのハードルはかなり高いと思う
普通なら数話かけてやるところを数ページで済ませてしまう猿先生は基本性能が違う“格“が違う
ここに来てやたら展開が雑なんスけど
いいんスかこれで
GKドラゴンバレがふたばに書き込まれたときは露骨なウソバレだと思ってたんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
助けに来た姫次がやらてれおとんが龍星を倒す
って展開じゃ駄目だったんスかね、正直一番嫌な展開になってるんスけど
この章は龍星がオトンを踏みにじってるコマから始めても良かったと思ってるっス
打ち切って代わりにキン肉マンを連載させると考えられる
キン肉マン読んだんスけど何でジャスティスマンに
腕をもがれて顔面潰されて負けた阿修羅マンが五体満足で立ってるんスか?
決着後に腕輪投げ渡されてたからあの状態でも生きてはいたんじゃないっスかね
おじさんもイケるしな
立場が逆転したっスね 猿先生の漫画はアナタでも読める健全漫画ですよ ニコニコ
キン肉マンは前回あまりいい所なしに
コスプレで戦ったまま弟子に負けてしまった、
ザ・マンの活躍が見れそうで楽しみっスね
アタル兄さんが勝算アリアリで1億パワー授かるのを断ってまで
仲間に加える超人といえば、1億パワーに最も近いパワーを持つ
ザ・マンしかいないじゃないっスか
戦いながら敵2人の説得もできるからお得っス
アシュラもバッファローもブロッケンもネプチューンも
ザ・マンに比べれば戦力不足で、
火事場のクソ力を得たアリステラに勝てるとは思えないっス
おとん、完全に首がゴキッってるスね。烈海王みたいに首を外してるんスか
>>95
ふうん、つまりアタル兄さんはザ・マンを呼び出して3対1でボコるということか
アタル「これでお前たちの気も晴れただろう。復讐を遂げさせてやったから次は俺の言うことを聞け」 今後の辻褄を合わせるためには
超人墓場にいるロビンを呼んで生き返らせるって裏技にするしかないっス
>>95
怒らないで下さいね
ザ・マンとチームオメガが戦うのは良くないってるのに
ザ・マンを引っ張り出したらバカみたいじゃないですか
戦力的な意味ならサダハル大叔父さんで十分なんだ GKドラゴンってなんだよ
猿先生の娘あたりがBIGBANGにでもハマったんスかね
前シリーズで試合がなかったネプチューンマンあたりかなと思うっス
タフ・ダークファイト HDリマスターの発表が楽しみっスね
社会のルールは無視する ただ、このスレのルールを守らない者は確実に殺される
肉の話は肉スレで、ってのがあると思うんスけど
この前埋め荒らしが来た時タフと関係ない話し続けてる荒らしみたいな連中が埋め荒らしを非難してるの滑稽で笑えたんスけど
マネモブの精神的避難が肉の話題だと考えられる
マネモブは猿先生大好きな気のいいおじさんなんであまりのクソ展開だと本編に触れないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
信じられるか
AI全盛の時代に>>108はスマホすらまともに使えない >>108
ガラプーおじさんがなんか言ってて笑うんスけど マリポーサとビッグ・ボディがゆで空間入りを免れたのはさすが優秀な編集っスね
恐ろしい事にこれと似た展開は散々予想されてるし可能性があることも散々言われてるんだ
ただあまりにも猿すぎるからみんな可能性から排除してたんだ
なんか暗闇や隻眼ならではの強み見せたんスかウンスタ
正面からボコったなら凄いは凄いけど実力への説得力なさすぎるんスけど
なんかマイクロソフトが来年末発売の次世代XBoxを発表したっスけど
120fpsとか、話を盛りすぎなんじゃないっスかね
鷹兄さんにけしかけられるGKドラゴンてのが気になるんスけど
スヌーカが空間の入り口をさまよっている間に、新たな刺客を用意したんスかね
タマゴ型物体ってゴクサイの終盤と似たような匂いがするんだ
お前らどんだけ説得力欲しいんだ!
暗闇に強い龍星が暗闇で勝つのに何の違和感もないだろうがー!
自称ネットに強い弁護士とは違う
>>120
未来から超人会の能力者が送られてくるとも考えられる この一撃で人生が変わる
確かに変わったっスね
二度と主役に戻れないって意味でなあっ
正義云々以前にウンスタちゃん何考えてるのかサッパリ分からんのですが?
なぁBANDAIよぅ
キン肉マンのデータカードダスを
出せばいいのに。
>>108
いつものガラプーおじさん(笑)
スレへの文句ばっか書いてるっスね 非難を承知で言うけど、こんなクソ展開するくらいならさっさと打ち切ればいいと、割とマジに思うんだ
ワンピースでエースが死んだ。くらいに取り返しのつかない展開っスね
どうやって読者の溜飲を下げるのかお手並み拝見っス
ちゃんと数週使ってうんこが勝ては文句はないっスよ
これはゴミっス
ウンスタもて余しきってるのがひどいっス
姫次猿空間から引っ張ってきたんならかませにするまでは残しとくべきだったと思うっス
そういえば今日タフ曜日だったっスね
家猿なんで分からなかったっス
うんスタの修行パートってあのボクサーと戦っただけなんスけど
あれだけでおとんを倒せるほどパワーアップしたんスか?
雑すぎないっスかね?
雇用者数が大幅に下回っていたのに株が上昇するのはルールで禁止っスよね
尊鷹をどれだけ愚弄すれば気が済むんだ
前作では変なチビとやっとのことで引き分け、今作ではガルシア、スヌーカに完敗
尊鷹はもうボロボロなんだ・・・。
>>121
なんJ公認弁護の話題ルールで禁止スよね 暗闇だから有利ってアピールなのに
おとんがまったく暗闇に苦しんでる描写がないのが問題っスよね
まあ猿先生もタフを店じまいするつもりになったってこっちゃ
>>138
尊鷹「オデノカラダハボドボドダ!」 キン肉マンのように高校鉄拳伝タフを再開させるとも考えられる
主人公のはずのうんスタが静虎に勝っても全然嬉しくないしワクワクしないんだ
正直闇堕ちさせたの完全に大失敗だったっスね
地べた這いずり回りながらも徐々に強くなるうんスタを見たかったっス
おとんは左門の時みたいに死んだフリしてるんやっ
そうしないと収まりつかんかったしのォ
>>57
ふうん男の勝負はダンスバトル!ということか
バースト・ハートにハッピーな〜るしてほしいですね アタル兄さんのタッグパートナーはBUKIボーイでいいっスね(ニィ〜
バッファローマンより強いからオリジンレベルの黒歴史超人なんだ
>>144
新・高校鉄拳伝タフ
原作 猿渡哲也
作画 ちゃたろー 「AI全盛期の時代に奴らはスマホさえマトモに使えない」といい
猿先生はそれいったら元も子もないでしょというくらいの半端ないレベルの愚弄をたまに入れてくるから面白いんだ
高校鉄拳伝時代から寝技全否定、技術全否定の愚弄も結構あったっすからね、しかもキー坊やおとんが言うという
>>148
正直言って存在すら許されない超人なんだBUKIボーイ
というか勝つ事よりアリス説得しなきゃいけないんだからテリーや元人間のアパッチさんを出して地球の良さを推していくのが最良と考えられる この後の展開
調子に乗ったウンスタがキー坊に勝負を挑むが「もう終わっとるわ」でジャブ一発KO
そしてラスボスのおじさんとキー坊がご対面
なんとおじさんは潜在能力を引き出す代わりに禿げるツボを刺し、全盛期の力を取り戻す
当時の身体能力+幽幻の技も習得し、まさにラスボスに相応しい強さでキー坊を追い詰める
本来であればそれでもキー坊なら互角以上に戦えるはずだが、28号との戦いの傷が完治していなかったのが災いする
「とどめだハーッ! 灘神影流奥義、呪怨!」鬼龍の手がキー坊の頭に伸びる
その次の瞬間、おじさんの体が宙を浮く。な、なんだぁっ!?
なんとウンスタが背後からおじさんの胴を持ち上げていた「ようやく一撃食らわせられる。この瞬間を待っていた」
しゃあっ! 灘神影流バックドロップ! これにはたまらずおじさんもダメージ。だが次の瞬間には逆立ちする蹴りで
ウンスタの顎を粉砕して返り討ちに。不敵な笑みを浮かべて再びキー坊と対峙するおじさん
だが次の瞬間、再び背後から体を持ち上げられる。今度は静虎がいた。「気絶したふりしとっただけや」
しゃあっ! 灘神影流バックドロップ! これにはたまらずおじさんもグロッキー状態に。たまらず距離をとる。
だが次の瞬間、またもや背後から体を持ち上げられる。今度はタカ兄がいた。「お前のせいで足をなくしたんだ恨みを思い知れ」
しゃあっ! 灘神影流バックドロップ! これにはたまらずおじさんも気絶。
その後、かけつけてきた姫路、28号、キバカツ、スヌーカ、トオルちゃん、そして最後にキー坊にまで無理やり起こされては次々と
しゃあっ! 灘神影流バックドロップ! をされ、無残にもぼろきれのようにお仕置きされるおじさん
みんなで家族に迷惑かけまくったおじさんを成敗し、一家団欒のすき焼きやと打ち上げパーティに帰還する。
後にはぼろクズになったおじさんが残された。これを機におじさんも反省しておとなしくなったとさ。めでたしめでたし
>>147
「ダンスで勝負してもいいんだぜ、ベイビー!」 >>125
長岡龍星「猿先生何も考えてないと思うよ」
あと>>108は俺じゃないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 鬼龍さんホントろくでもないやつ
この先どうなるんスかね
キン肉マンは相変わらず先が気になる展開でベテランの凄みを感じるっス
一方猿は・・・
>>160
ここ3〜4週、全く戦わず会話ばかりなのに面白いっスね おとんがあっさりやられるのは本気で失望展開っスよ…。
負けるのが問題ではなく、負け方が問題なんスよね。
「流石にこれやらないよな…」って展開を尽く踏み抜いていくのがヤバすぎるんだ
先々週は超面白かったし先週も面白かったんだ
今週は予想を超えた現実を目の当たりにしたんだ
龍継ぐという話は龍星のためにある
とはいえ完全な実力負けや奇襲にやられたってよりは、駄々っ子相手に「はいはい強い強い」な感じっスね
雑魚の小坊主も冷や汗かきまくりで全然割りきってない様にしか見えないっス
キー坊が一発小突いてやれば目ぇ覚ますんじゃないっスか
あとぶっちゃけオトンの「心配したぞ」は舐めてるでしょ
今週凄い雑っスよね
強さでいけばキー坊だけで余裕そうスけど間違いなくデフレの餌食っスよね
お前らが龍星をウンスタだの雑魚の小坊主だのメクラだの愚弄するから猿先生がブチ切れたんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
最近エピソード飛ばした?みたいな錯覚あるから正直困惑してるっス
おいおいこれからおとんが立ち上がって恩知らずの悪のうんこ漏らし小坊主を成敗する激熱展開でしょうが
最終的にウンスタがキー坊倒した鬼龍を倒すくらいやっちまいそうなくらい嫌な予感がするんスけど
暗闇の中で気づかれないようにルカ二やマホトーンをかけておいたんだ
おとんがやられるのも仕方ないんだ
おとんがウンスタごときに無様に負け、鷹おじが
よくわからないタマゴに負けたらもう読むの辞めるんだ
もともと立ち読みだから猿先生には迷惑かけないんだ
全然心配してなかったくせに恥知らずに心配したぞとか吐かすオトンが制裁されるのは
胸がすく思いなんだ
この分じゃタフがウンスタに何故か敗北するって超展開もありえなくはないっスね
強さの設定自体を忘れてしまったと考えられる
>>162
ヒキがまさに最終兵器なだけでこの期に及んでスグルの傷引っ張るのは流石に鬱陶しく感じたっスね
タフもそうだけど作者の都合でわざとらしい要素とってつけるのはいい加減ウンザリっス忌無意
ただソルジャーガチャだけは流石にワクワクせざるを得ないんだ
引き伸ばし展開すらスパイスなんだ
リアルキン消しなんだ >>182
てんとう虫「俺も腹裂かれてカレーすり込まれてさらにインフェルノまで食らってるんだけど…」 アニメ監督 T野氏
「いざとなったら最後は皆死亡エンドでいいじゃない 勝者敗者もなく、いい終わり方じゃないか」
まだ立ち読みできてないんスけどタマゴってなんなんスか
タフ GANTZ編突入するのかと思うとワクワクするんだ
>>180
次はX-EROSかアンスリウムかな・・・・・ ガラプーおじさんは猿せんせいなんだ。悔しいけれど仕方がないんだ。
ダビデくんが荼毘にふして、
地元がジャパンが最強空間に行って
ジャンプにしばらくギャグが無くなる
っスね。
怒らないで下さいね
作者の寵愛を受けた聖域キャラが存在せずにかつてのラスボスでも容赦なく愚弄していくのが猿漫画の売りだったはずなのに
ここ最近の弱き者おじさんとウンスタの謎補正って愚弄していた刃牙みたいじゃないですか
ふたばのゴミ溜めではガチで猿展開に怒ってる奴らがいて失笑物っスね
こっちは訓練されたマネモブだから、どんな展開でも感想は「えっ?」だけで済むっス
元々猿漫画はこんなもんなんだ
突発性イイカゲン病なんだ
来週になったら突然オトンが何もなかったかのようにキー坊と一緒に行動してたりするんだ
今更高校鉄拳伝の頃みたいな面白い展開が続いたらそれこそ不安になりそうっスね
やっぱすごいっスね訓練されたマネモブは
ぶっちゃけスグルもオリジン編は完全に主人公をゴールドマン(サイコマン)に取られてるし
昔みたいにスグルばかり戦う事もないどころか数えるほどしか試合しないから全然目立ってないんだ
今回もアリステラかソルジャーが主人公化しそうなんだ
少なからず男塾にイン・スパイアされたものと考えられる
次郎も肉もインスパ・イアなんだ
カッコいいぜマネモブよ
マネモブ歴を誇るその厚顔無恥さ
俺が親族なら縁を切るね
>>189
猿先生は新しもの好きやからtoughの頃には既にスマート・フォンを使っていたと考えられる iPhone使いこなせないんスけどいいんスかこれ?
MateがないiPhone、あなたは糞だ
>>198
縁を切ると気取ってはいるがはっきり言って縁を切られるほうよ >>156
ケンガン・アシュラの任天堂信者と戦わせて欲しいですね
生(アニメ)でね 実は龍星とOTONで話がデキていて、鬼龍に一杯喰わせようとしているとも考えられる
アップル「ジャップの掲示板用のアプリなど必要か?」
>>203
わりとそうじゃないとこんなん納得できないんだ
これから読んでくるのが不安っスよ
てかせっかく面白そうなカードなのになにもなく使い捨てるのはもったいないっス 「常在戦場、ウンコする時も気を抜くな」と言ってきたおとんのこと
不意打ち&KOは演技とも考えられる
ただ心配したぞで殴られるのは仕方ない気がするのが何ともっス
いくら奇襲のファーストタッチがあったとはいえオトンがウンスタにほぼなすすべなく負けるのは流石に鯱山の気分っスね
あとGK鐃ドラゴンって何なんだよあれはえーっ!?
怒らないでくださいね?
こんなやり方で主役に返り咲いたって人気が出るわけないじゃないですか
子供の頃は種死に憤慨し
大人になったら龍継に憤慨する
ウンスタもスパロボで救済があると信じたいっス…
なにっ久々の糞展開に月曜の昼を過ぎてもマネモブがサルゲッチュの如く叩くのをやめないっ
Giant Komodo ドラゴンということも考えられる
>>213
しゃーけどバレの通りなら言われても仕方ないわっ! >>210
もはや猿先生そのものが人気者とも考えられる
タフは二の次ってヤツっス忌無意 ゲートキーパー・ドラゴンなんて名前安直過ぎませんかね...
と思って検索したら意外にもヒットしなかったんだ
悔しいだろうが猿先生のセンスに脱帽なんだ
ふたばのバレ見て
GKドラゴンとか騙されるわけないやろダボがぁっ!!
とか思ってたワシの悲しい過去…
ドラゴンが守るゲートって何守ってんだって話っスからね
結界の内側でお宝に囲まれて寝てるのがドラゴンなんだ俺は詳しいんだ嘘適当なんだ
おじさんはソーンを舐めるなっメスブタぁ!してゲート・キーパーを召喚できるようになったと考えられる
>>213
マネモブに褒められてたガルシア周りの展開が猿先生的には「あーつまんねー、早く龍星が描きたいぜ」って感じで、
今の龍星の闇堕ちからの大暴れ展開を猿先生はノリノリで描いていると考えられる ゲートキーパードラゴンの先には「そんなひどい…」でごり押しする姫がいるんだ
俺は詳しいんだ
>>192
とてもじゃないけどウンコ親子が作者に護られて強くなった様には見えないっスよ
特にウンコはオトン倒したと言っても子どものヒーローごっこレベルだし >>204
mae2c「その汚ねえケツアゴに穴開けて糞がひり出せるようにしてやるぜ」ザクッ ザクッ >>221
ラスボス戦時にはもう忘れ去られてる魔法が実は攻略のキーになってるってのはルールで禁止スよね 静虎を倒して漢(おとこ)になる!
いやいやそんな戦い方で誇られても
腎臓くれた鷹兄に恩を仇で返した親父と同じ道を着々とたどってるっスね…
今後の展開がまるで読めないんだ
暗闇戦闘でウンスタが無双するのかスヌーカが乱入するのかオトンが芝居こいてるのか
どれもあり得るしどれもやらなそうと考えられる
好きの反対は無関心、相手にされないくらいなら大嫌いと思われても構わない雌猿心とも考えられる
>>228
無敵のホークウインド卿がなんでディンクに負けるんだよえーっ!? もうタイトルをTOUGH SEED DESTINYに変えた方がいいんじゃないっスか
忌憚のない意見って奴っス
>>231
龍を継ぐってほんとろくでもないですね… ふうん
鬼龍の遺産相続人A「鬼龍の遺産相続人だ・・・(ガクガク)」
鬼龍の遺産相続人B「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人C「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人D「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人E「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人F「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人G「あっ、どうぞっス」
鬼龍の遺産相続人A「なにっ!」
という事か、やっぱ怖いスね相続税は・・・
タマゴから本物のドラゴンが出てきて全員焼き殺されて「龍を継ぐ者」は本物の龍でしたー(*´∀`*)
というオチも考えられる
>>233
ふうん 山梨県は壊れるほど宮入貝を愛していたという事か 話のはじめからこうゆうタイプの人物像だったので、意外性はないんだ。
オトンの仕掛けたリミッターが外れただけなんだ。
>>239
司法解剖のくだりは涙なしには読めないんだ
尊属殺の弁護士といい士業はかくあるべきなんだ
真に誇り高き人々と考えられる
ネット炎上がうんたらかんたらでノコノコテレビに出る糞弁護士とか
生きてて恥ずかしくないんスかね忌無意 >>235
遠く離れてくほどに 近くに感じ
鬼 龍!!
カモネギもグヘヘへも
あへへ 鬼 龍!!
グヘヘへ 鬼龍様ーーッ!! ふうん
ページ稼ぎにしょっちゅうガルシア死亡シーンを回想するということか
ウンスタの行為は胸糞悪いんスけど
一ページ目のおとんの心配したぞ。ってのも偽善臭くて殴られるのもしょうがないんだ
お天気アプリが夜の降水量25ミリとか言ってんスけどいいんスかこれ
オトンは本気になれば回避不可のタイガーシュートでヤレルっすから
ナメプッスね
それ言ったら鷹兄ぃも同じ技使いまくったのが敗因っスよね
>>245
おとんについては本心から心配してたとしか思えないんだ
そういう風に感じるのはひねくれ者の鬼龍さんくらいなんだ >>160
何度も言う様にこれも東大卒の肉マニア編集の賜物なんだ
例え猿先生に東大卒タフマニア編集が着いても突発性イイカゲン病と「ぶっ殺すぞ」の暴言で全ては水泡に帰すんだ タマゴからジェットを復活させるんだ。絆が深まるんだ
おとんは何だかんだで身内に甘いっスから、龍星には本気出せなかったと思いたいっスね。
>>251
心配してたのはユキちゃんとヒメジくらいなんだ
オトンはキー坊が帰ってきたことが嬉しくて完全に龍星の事はどうでも良くなってたんだ ゲート・キーパーと言えば闇撫での樹なんだ
悔しいだろうが俺達はもう飽きたんだ
>>220
エロ本のように見られて恥ずかしい物を守っていると考えられる コウノトリを信じているような無垢な少女に無修正のキャベツ畑を突きつけるような下卑た快感さ
ドラクエTの勇者「姫ってだれだよ」
ドラゴン「 え っ 」
姫「 な に っ 」
心配してるんなら龍星取り返す宣言くらい息子より先にやらんかいっ
>>259
助けた姫と宿屋でやる事やるのはルールで禁止っスよね。 >>262
王族はルール無用だろ
しゃあっ 無限・ループ!! >>263
ソーマと同じくらいしか売れてなかったっスからね >>261
手塩にかけて育てた義理の息子が悪堕ちしたと思ってたけど実は悪堕ちしてなくて
しかも自分の元に帰ってきてくれた事が嬉しくて嬉しくてたまらなかったんだ
嫌な兄貴の息子なんかとは比べ物にならないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ >>264
ふうん 王「チンコっ家なり」ということか 喧嘩稼業スレがしたらばに逃げて戻らないので
次はここにするか
★★★警告★★★
日本漫画の著作権を侵害する違法な海賊版サイトによるタダ読みが横行しています
日本の漫画界に損害を与える卑劣な行為を抑止することを求める日本政府及び日本国民の総意に基づき
ネタバレが書き込まれたスレ及び、関連するスレは、漫画・アニメ・映画等ジャンルに関わらず全て埋め立てることを予告しておきます
スレが潰されてもネタバレを続けた方がいいと思うのならお好きにどうぞ
日本人なら、日本漫画の著作権を守って、自分で雑誌やコミックを買って読みましょう
ていうか、こんなこと言われないとやめられないのか?
なお、このスレは、喧嘩稼業スレでショタコン祐輔くんと呼ばれている
陸道修一郎@北方流文士さんから「是非見て欲しい」と紹介していただきました
ショタコン祐輔くんは、「ネタバレがあるスレは全部潰さないとおかしい」と言っていたので
おっしゃる通りにしたいと思います
ショタコン祐輔くんありがとう
https://twitter.com/S_Rikud0/status/1052562067981402112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) れっきとした続編なのに作者変えるとか売れるわけがないんだ
特攻の拓続編よりはマシやけどなあ
>>270
先月始まったクソつまらない
無限の住人の公式続編の事っスか? 神展開を信じる無垢なマネモブに猿展開を見せる下卑た快感さ
これはもうセックス以上の快楽だっ!
昨日猿先生の悲しい過去が発覚してしばらくしんみりしてたけどクソ展開を越えるクソ展開で愚弄しだして笑うス
>>249
ふうん
おとん「タイガーバズーカじゃあタイガーバズーカじゃあ」
ということか これはウケるぜぇ “神展開” とか “緻密な伏線” とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ
せめて2週くらい戦い見せてほしかったっス
おとんがあっさりやられたように見えて
ひいてはドラスタの謎補正に見えるんだ
鬼龍「恩着せがましく命を救った兄ヅラするのが気に入らないんだ、このままでは一生尊鷹に負い目を感じる事になる」
→ 尊鷹をガケから突き落とす
龍星「恩着せがましく師匠ヅラするのが気に入らないんだ、このままでは一生静虎に負い目を感じる事になる」
→ 静虎を闇討ちする
この親でこの子なんだ
血は争えないんだ、やはり龍を継ぐ男なんだ
タンカーでの頂上決戦は良かっただけに
今のウンスタとおじさんが調子に乗ってるだけじゃ盛り上がりに欠けるっス
本気になった宮澤喜一とガルシアで共闘して大暴れしてくれてもいいんスよ
>>258
ふうん、「これは差別じゃない キャベツだ」ということを教えてやるということか 師弟の関係であっても恩など感じさせずに灰皿でゴッゴッゴッするのが猿イズムなんだ。
何事も暴力で解決するのが尊いんだ。
「善意を押しつけるな、見返りを求めたら醜悪なものになる」
と言っていた静虎が恩を仇で返されるのは自業自得だと考えられる
やっぱり御恩と奉公レベルの見返りは必要なんだ
貰った物を多少は返そうとしないやつは恩知らずと言われて非難されるべきなんだ
静虎は無償の奉仕を追究しようとして失敗したんだ
普通の人は人から助けられたら助け返したくなるんだ
そうなるかならないかの心根が問題なんだ
でも今回の正気を失うような極限の戦闘によって漢になるってテーマ自体はいいと思うんだ
なんかいやにあっさりと倒れたのが疑問なだけで
The Elder Scrolls Y : TOUGH-DARK FIGHT-の発表がねえじゃねえかよ えーーーっ
怒らないでくださいね?
ベゼスタなんて猿漫画以下に落ちぶれたじゃないですか
76は相当持ち直してるらしい
何でもそうだけど、悪い話だけが広まって良い話は広がらないのな
>>284
怒らないでくださいね
それは施す側の心構えの問題なんであって
施される側が言ったらただのクズですよね >>286
本当っス
・ドラスタがおじさん側についた理由
・ドラスタがOTONを圧倒できたドラゴンインプリンティングの内容
この二つが説明されていればドラスタ側にも感情移入できたり説得力がでたりするんスけどね おとんは一応わざとやられてみせた前科はあるっスね
この状況でやられる口実は思いつかないっスけど
>>282
ハードで広島出身の平松婆さんとその息子の伸二をまとめて殺したんだ
猿先生は外道なんだ
猿先生は平松先生の外道イズムを受け継ぎ大武先生は猿先生の猿イズムを受け継ぐ
ある意味最強だ 今の今まで放っておかれて「心配してた」なんて空々しい言葉吐かれたら怒ってくださいねと言ってるようなものなんだ
鉄拳伝の頃からこういう時にかける言葉は決まってるんだ
「ようっ 戦友!(ニコッ」
>>217
ソーマの作者さんって絵は上手いけどヌケない系って事なんスかね? 怒らないでくださいね
怒らないでくださいね!
怒らないでって言ってるじゃないですか!
怒るな!
龍親子「受けた恩は仇で返すのが悪の妙味」
虎親子「(龍星、ガルシア)どこいってたんや心配したんやで」
やっぱ独身童貞の鷹にぃが最高っスね
こいつは怒るぜぇ
怒らないでくださいねって言うと怒らないと思ってるバカがいるんだよ
どんな悪どい事も涼しい顔してやってのける感じだったキバカツも、
びくびくしながら悪事に手を染める小心者みたいなキャラになってしまったし、
猿先生によるキャラ改変は止まるところを知らないっスね。
>>300
ナバホ族のなんとかが「鷹を継ぐもの」として出てくる可能性もあるっス
そういえばおとんもおじさんに「相変わらず弱った女を落とすのが上手いな」とか言われてて
女性関係豊富っぽい可能性匂わせてるっスね
灘はおじさんとじいちゃん以外も実はみんなスケコマシって可能性もあるっス 普通の漫画家に出来ないことを平然とやってのけるけどシビれないし憧れもしないっスよね
>>304
ふぅん、主人公はガモウひろしという事か この鬱屈した気分解消するためにアラジン観に行こうと思うんスけど吹替と字幕どっちで観るかいつも迷うんスよね
>>305
どこから見ても猿でしかないんだ
少年ジャンプの主役になれないんだ
打ち切りの危機からも救われないんだ
ご期待通りの展開にならないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ >>309
読者はつまらなくて仕方ないんだがなあっ 何かこの展開に見覚えがあると思ったら
このウンスタってアシュラを半身不随にしてイキってた清丸っスね
だけど、あっちは一応は試合で(反則技多用してたが)鬼龍の鍛錬の成果でアシュラを倒したのに
こっちは油断してるおとんをボコって倒したとかウンコ・スター感が酷いんだ
今すぐキー坊はウンスタに潜隠爆破脚をぶち込んで地獄の苦しみを与えるべきっス
>>308
今の時代シュワやジャッキー、ジェット・リーが既に通った2人ウィル・スミスなど必要か? おとんに危害を与えたら世界最強の男にボコボコにされるってわからないんスかね
今週のリアル・フェイスはタマゴってわけだ
手抜きしたい時もあるよね
なにっ夕方を過ぎても愚弄が止まらない
分かってるッス、マネモブ諸兄は愚弄することによりgrowさせ再びヤンジャンでglowして欲しいに違いない
タイトルがGKドラゴンって時点でウンスタに気持ちが向いてないのがわかって笑えるんだ
こう見ると謝肉祭はともかく、タンカー編って面白かったっすね
キー坊回想シーンのRFからの生かすために戦うんやとかめっちゃ好きっす
>>313
速やかに四玉潰しで無力化した後に塊蒐拳ぶちかましてやるべきっスね
親子そろってね(ニマァ 今週は狂四郎対白鳥を思い出したんだ
モノが違うとモノが 正也さんと猿渡では持ってる基本性能が違う“格”が違う
龍星はオトンにフルボッコにされた事がきっかけで強くなりたいと願ったんだから
そのオトンとの再戦をこんな不意打ちスタートからの龍星がどう強くなったかもわからんような闘いで終わらせられても
訓練されたマネモブでも流石にもうちょっとマシな展開あっただろえーっ?てなるっス
そもそも指一本でクソ漏らさせられるという最大級の愚弄と目の前で見惚れるほどの戦いを行ったキー坊という壁があるのになんでオトンに向かってるのか本気でわからないんスよね
別に龍星がオトンを倒す展開が絶対ダメって訳じゃないんスよ
しかるべき導入としかるべき理由としかるべき成長過程があれば理解はできるっス
意味不明の鬼龍への弟子入りと意味不明の動機と意味不明の戦闘過程で
こんなん理解も納得もできるわけないだろえーっ!ってなるっス
仮にも主人公の実父との邂逅と師匠への反抗ってもっと重要ポイントになるべき所っスよね
これあんまり考えたくはないんスけど、ここ数週間の前後の展開が繋がってないみたいなスピード展開は
マジで編集部から打ち切りを言い渡されて雑になってるんじゃないスかね・・・?
いつも行くコンビニに2冊しかなくて立ち読みしてるハゲがいて紙一重だったスけど
なんとか立ち読みされてない今週のプレイ・ボーイ買えたっス
やっぱりいいっスね、日比美思の水着グラビアは・・・
>>327
それは無いっス
タフ肉マン二世の中盤からのグダグダでもあれだけ長く連載できたんだから
猿先生ならこっから10巻以上続くはずっス俺は詳しいんだ 最初から連載だと思っていないから打ち切られたとも思っていない
まともな漫画の「打ち切りくらって急遽まとめに入った」かのような構成が、猿作品では通常運転なんだ
しかしクソハゲ 展開はもちろんスけど絵も酷かったっスね今週は
黒いタマゴって何だあ?触っただけで能力コピーするARMSかあ?
>>332
肉の作画担当は体壊してるから週刊連載に耐える体力は無いっス
プレイ・ボーイでの漫画枠は猿先生の一人勝ちって事やなブヘヘ >>326
やられる前にやる事を課題に据えていたんだから
恩人を倒す事は理に適っているんだ
必要とあらば良心によるストッパーをも無視できる精神力が身につくんだ
久我重明が志村に飼い犬を殺させようとしたようなものなんだ おとんなら歯向かっても殺されはしないし甘いから不意打ちかければキー坊よりはまだ行けるというあふれる知性に基づいた打算によるものだと考えられる
勝てそうな相手に喧嘩を売ってイキるのが龍を継ぐことなんだ
>>338
ガルシアには自分から向かっていって目ん玉ほじくられましたよね?
自分からやるとかそういう次元の問題じゃ無い気がするんスけど >>311
練り歩きするほど粋じゃない
ボボパンするほど働かない
893の夢にも出てこない
マネモブは懐かしがるがなあっ >>327
ふうん、松っつぁんの後を追い陽一もそれに続くという事か タンカー編終わってから話巻いてると言うか戦闘以外のシーンスキップで流してるような感じなんスよね
>>341
この子が成人したらクリストファー・ロビンのようにイカれないことを祈るばかりっスね >>345
これで出した結論が「やられる前にやるべきだった」は流石に意味不明すぎるんだ
まだ「機械のような冷酷さを持って戦うべきだった」とかのほうがしっくり来るんだ 新作のアシ募集してるから龍継ぐ終了させるんじゃないかって話をどっかでチラッと見たっス
奇襲は弱者の常套手段と言ってるあたりおじさんも特に期待してないっぽいんだ
まぁ打ち切り展開ならG・Kドラゴンなんて出さないから来週の展開を期待するんだ
>>342
ガルシアっとか叫ばずに奇襲しておけば良かったんだ
土竜を射殺した米軍に対してもそうだけど
龍星はクソ度胸でしゃしゃり出る割に相手を倒す事に注力しない傾向があるんだ ふうん、オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情という事か
ウンスタ理論だと不意打ちでウンスタを沈めたボルキアさんが大正義ということになるんスけど...
>>278
ユキちゃんや姫次の将来が思いやられるッスね
それともドラスタだけが特に血が濃いんスかね >>345
最強の闘いを見たいんだったら観察だけしとけば良かったんだ
エニグマの少年みたいに余計な事をするから酷い目に遭うんだ 龍継ぐとちょうど同じ時期に始まりタフと彼岸島を足して割ったようだと愚弄されている鬼龍の刃は絵は漫画をバカにしたレベルでも「こう言うのがいいんだろ」ってツボはキチンと心得てるっスからね
ワニと猿では基違格違
龍継ぐが終わるなんていやだ 俺は50のジジイになっても猿先生がひり出す作品を愚弄し続けるんだ
>>339
モブ顔だから勝てそうだと思ってイキったらラーメンと馬に瞬殺されたおじさんを愚弄するかーっ! こんな龍星じゃ全世界十億五千万人のタフ・キッズたちは誰に憧れたらいいんスか……?
あの強く優しくカッコいい龍星を返してと泣き叫んでいるに違いないっスよ
新作の話は本当なら再度グラジャンで大穴はヤンジャン復帰ではと推理するっス
展開が良い悪い以前に訳が分からないと言うか、
龍星くん今後何目指してるんですか?
何考えてるのかこの子サッパリ分からない
おじさんの最悪な性格はそのまま
バーストハートの兆候は無い
おじさん譲りの微妙な強さ
完璧なおじさん2号
タンカー編では話の本筋から蚊帳の外というか巻き込まれただけなんスよね
その後おじさんに会って殴り合いでもするのかと思ったら無表情の付き人みたいになった挙げ句
オトン襲って漢になるだから本当に迷走というかどこ目指してるのか本人も猿先生も分かってなさそうなんだ
>>365
問題は今回の章が終わって、若気のいたりや青臭さを自覚して「一からやり直します……一から……」と涙する様な展開にもならなそうな事なんだ
本来なら同年代のライバルが正しき武道の道に戻すのが黄金パターンだけど、龍星にはそんな友達はいないんだ ドラゴン・ハウス
暗黒武闘会
シン・コブラ
ビースト・ブラッド・ウォーズ
座敷犬(ポメラニアン)
血の謝肉祭
フラッシュ・パンサー
ドラゴン・インプリンティング
GKドラゴン
ダ・・・ダセェ!!
最初はなんか息子って事で鬼龍絡みの怨恨に巻き込まれておとんに惹かれて弟子入りして
その後キー坊が鬼龍を継いで暴走してるからおとんと組んで止めるってのが今までの話っスよね
まあここが壮大な茶番だったんスけど
>>366
それやるにしても不可逆のダメージ負いすぎてるんスよねウンスタ
「闇落ちした主人公がかつての師を倒す」っていうまあ定番ではあるんスけど、
ここまで一切評価されない主人公もそうそういないと思うっスよ もうタフは沢山ッス仁清みたいな心優しい禿げが暴力を振るう話が読みたいですね勿論レア(プレイボーイweb)でね
>>366
姫次「目を覚ませ龍星ーー!!」(貫手)
ズッ
冷酷無比な男の必殺技が龍星に… >>368
そのキー坊がフェイクで主人公がマジで闇落ちして闇落ちした理由にも説得力がないのが猿先生の頭と無能編集の限界ッスね
マネモブにつまらないと月曜夜まで叩かれる猿先生の作品なんかみたくないッスせめて可もなく不可もなく午前中で話題が終わるくらいの漫画を描いて貰いたいもんッス 目玉グサァされて以降、本人が何考えてるのかサッパリイミフなのがなぁ…
起きてることだけ追うと、
何かノリでオジサンの舎弟になって、
何かノリでとりあえずオトン倒すぜ!ってなって
それでその後、何したいの?
ドラスタよか28号の方がよっぽど感情移入出来るんスけど…
主人公であるウンスタ周りの話が一番つまらないというか意味不明になってるんスよね
最近の話でも嫌味言った直後に体張ってガルシア守った鷹兄やその後のガルシアキックとかは真っ当に面白かったと言えるっス
スヌーカもアクションめっちゃかっこよかったし
来年のオリンピックの頃には主人公が交代してるんだ
俺には確信めいた予感がするんだ
なんスかこの展開
糞猿は何考えてるんっスか
ゼブラが負けた時以上に理不尽感ハンパないっス
>>375
その前に連載そのものが荼毘に付されてると考えられる
てか、来週終わっても全く驚かないわこの糞 ふたばからの流入かなんだかしらんが
勝手に猿先生に期待して勝手に呆れて発狂してる
ニワカのマネ・モブが多いっスね
そもそもタフの頃だって盛り上がったのはバルカンボビーやヤクザ空手以降の話で
それ以前は なにっ!しゃあっ!コブラソード!だけでスレが回ってる哀しいスレだったんだ
GKドラゴンの名から想像すると大虎一号を見せられた米軍が総力を結集して作った強化兵とも考えられる
虎に対してドラゴンというわけだ
>>381
猿センセならドラスタがおとん雑に倒すかもねー
って半笑いで覚悟はしていたが
それでもマジにやられると、流石に真顔になりましたよ
作中最強格のオトンが、修行したのかもよくわからん今まで雑魚かったメクラ小僧にボコされたのは、
流石に今までのタフ歴省みても前代未聞でしょうが
幽玄一派はあくまで未知の謎集団でしたし >>371
龍星「あああああ」(PCフォント)
姫次「これで無眼鉄になったな」 龍星の回し蹴りの軌道とかはめっちゃカッコいいんスよね
暗い部屋でヒットした脚と光の軌道だけ映るという
>>367
貴様!猿先生のネーミング・センスを愚弄するきかぁ! 幽白6巻の戸愚呂初戦で戸愚呂弟がわざと負けたフリしたようにウンスタが行った後ムクリと起き上がると考えられる。
おとん「…耳がいいんでね。奴らの作戦を聞いて利用したまでですよ。わざと負けるって思ったよりストレスがたまるねェ」
猿先生は絵が上手いから胸糞展開を見せられると本当に気分を害するんだ、今週だけでも松本先生ェに作画して貰うべきだったんだ
克己対独歩は不意打ちでも有無を言わさず完全決着でよかったと思うっス
>>376
アレは単純に話がつまらないだけで実力的には至って妥当な帰結なんだ
というか実際のところ皇子自身の客観的な実力ってどの程度なんスかね
ゼブラは結構な実績持ちっスけど
オメガ勢もイマイチ強キャラ感確立出来ないだけでそれなりに強いのはまあ分かるっス
鬼龍の遺産相続人Rと違って マツモティーヌ先生ェの方も特に修行や対策したわけでもない明さんがウブメにリベンジマッチかけてるじゃないスか
というか明さんも初期の修行以外パワーアップ・イベントは無いはずなんスけど……
きみは、ゆくえふめいになっていた リュウセイしゃないか。
>>396
いつも素手になってピンチだったから武器を落とさなくなったのが最高のパワー・アップなんだ
まぁ前回落としたような気もするんやけどなブヘヘヘヘ >>395
チコちゃんは、ソルジャーの相方を誰だと予測するのかな〜? 鬼龍様────────────────────────ッッッッ‼︎‼︎‼︎
ゲートキーパーと聞くと某メーカーか、明日の笑顔のたーめにー
しか出てこないんだ、悔仕方無
>>52
バ、バッファローマン…
忌憚の無い意見って奴っス >>404
裏切ってない振りをして本当に裏切る────
プロならそうやってもおかしくない──── 遊☆戯☆王の迷宮兄弟を思い出すんだ
あれはゲートガーディアンだけど
>>405
バッファローマンは無量大数軍と始祖編で二回も試合してるから今回はないんじゃないっスかね バッファローマンな気がするっスけど、ジェロニモって意見が結構多いっスね
アタルが負ける気配が無さすぎるからジェロニモでいいかもしれないっスね
>>406
話畳みに行ってるし───
そういう面倒な捻りはする作風じゃないと思う───
山岡の性格的に他人に主役取られることはしない─── >>68
「腕が多ければ有利だという発想自体が下等…」
阿修羅男「なにっ!」
Ω男左手「なにっ!」 残虐の神のサービスがやたら丁寧なのに笑ったんスけど
同じ神殺し阻止の目的で動いていて敵対する理由もないし
キン肉族の始祖が残虐超人の始祖でもあるシルバーマンなんだから考えたらキン肉王家に好意的でも変ではないんスよね
ぶっちゃけアシュラマンもバッファローマンも
ブロッケンJrも埋まったままのロビンも
ネメシスもウホホマンも、地球にある3つの勢力の総力戦となるだろう
次シリーズであるサタン軍本隊編でみんな出番があると思うっス
だからいちいち区切りの戦いとなるこの大一番で
わざわざ出る必要ないと思うっス
それより問題は次シリーズで最初はサタン軍の強さを強調するため
地球軍が3〜4人は惨敗する展開になるだろうから
誰がその役を引かされるかって事っス
前シリーズで勝ってしまったテリーマンとかウォーズマンとか
ザ・ニンジャとかが噛ませ役になって惨敗しそうっスね
旧作から出せるネタもうないから二世やり直す前にスグル世代が総力を挙げてサタンにケリをつけるのはありっスね
弱きおじさんみたいな不安要素を生かしておいたら後世のためにならないんだ
>>389
あのシーン弟は胸を刺されてたけど兄は無傷だったスよね… >>413
今回コマに書かれた奴は出番なしで一人だけ書かれてないピーク・ア・ブーで確定と思ってるっス >>96
猿先生も疲れたら、ソクラ先生に代打ちならぬ代筆してもらったらいいんじゃないすか?
忌憚の無い意見って奴っス >>406
ま〜〜〜そういうケースもゼロではないな────
だが山岡編もいい加減長いしな────
ここでユーカリ三重スパイとかやったらもうこの編何がしたいんかわからなくなるやろ────
ファブルしかこの作者の作品知らんから作家性みたいなもんは掴めないが────
脳が猿ってる類の作家ではないことは俺にもわかる──── ファブルは─────
あのチンピラが────
死んで悲しいんだ───
猿先生は漫画家人生の中で一度も原稿落としたりしてないんスよね?
浴場に噴霧したカビキラーを───
しっかり洗い直したはずなのに───
どうして足の裏がヒリヒリするの───
うああああああ
ドラクエ・ウォークからベータテスト落選メールが練り届いてるうううう
関東のみ2万人もあたるのにドラクエ・ファンって奴は結構いるんだな
テリーマン、烈海王、ファルコ
義足キャラは、かませが多いから尊鷹はドラゴンキーパーに負けるんだ
マネモブはきゅうりと練り歩くべし、というエ・ニックスの粋な計らいとも考えられる
>>424
足の裏に─────
カビが─────
生えてるんや─────
水虫や───── >>425
ワシも落選だあっ
もし当たったらほうぼうで自慢するつもりだったんだ >>409
しゃあけどジェロニモ出てきたらてんとう虫サンタテでオメガ最強やん?あのダサい仮面割ってザ・サンマンとかに覚醒したらワンチャンありそうッスけど アタルが呼びだすのはザ、マンか悪魔将軍でしょ
タフでいえばタフと鬼龍ポジションの強キャラだし
わざわざギャルアットレベルのジェロニモ呼び出しても仕方ない
ここもまた罫線と関西弁に満ちている
プレイ・ボーイ発売当日にこの有様とは今回のショックで現実逃避しているマネモブが余程多いようやなグヘヘヘ
いきなりPCの電源が落ちて見たことのない画面になってムカつくんスけどなんなんスかこれ…
>>433
怒らないで下さいね
アタル兄さんが「とりあえず勝てばいいや」みたいな雑な発想するキャラになっちゃうじゃないですか 正規に電源切らなかったから自動点検機能でチェックしてるだけなんで終わるなでほっときゃいいっス
>>434
待てよ 高速道路で轢かれた時のタフスレはこんなもんじゃなかったんだぜ >>434
ククク酷い言われようだな
ま、なるわな……
さすがにちょっと展開が唐突なんだ
愚弄が止まらないんだ >>435
ヒャハハハ致命的エラーだ、PCはもう終わりだ
バックアップ取ってたらどうということはないっ >>435
自分のはその画面出るようになって1年後くらいに荼毘ったっス ドラゴンボールでいうとちょっと修行したヤムチャがスーパーサイヤ人に勝っちゃうようなもんか
>>314
糸色望した!
小毎しいだろうが人士方ないんだ >>396
今回の明は日本刀と狐のお面を装備しているんじゃ
ちゃんと読んでおるのか先生ェの漫画を まあなんつーか、そら短期打ち切り多いわってのが如実に出た回だったっスね
>>444
少し前東京ドームに行った時、歩ける範囲であちこちを歩き回ったんスけど
どこにも日本刀も狐のお面も売ってないし置いてなかったっス
あの漫画の主人公はいったいどこから拾ったんスかね?
ちなみに邪神ちゃんというアニメに影響されて、ボンディというカレー屋目当てに
帰りに水道橋駅から神保町まで歩いて行ったんスけど
途中に「カレーは飲み物。」という店があったんで反射的に入ってそこでブラックカレー食っちまったっス
まあうまかったからカネ返せとは言わへんけどな ブヘヘヘ 自身の代表作である筈のタフシリーズでこれは擁護不可っスよ
もう第2のGOKUSAIとRUNINを描かせてくれる所は無い筈っス 忌憚の無い意見てやつっス
あの界隈で一番うまいのはキッチン・南海のカツ・カレーなんだ
真面目にこの後の展開がサッパリわからないと言うか、
予測のしようが無いんですが…
予測出来ないと言うか、期待が出来ない
28号と猫ちゃんの今後は気になるけど、
龍星に何一つ好感が抱けないんだ
もうキー坊の相手はおじさんしかいないっスけどおじさんが落とし穴とか姑息な手を使わない限りキー坊に勝てるわけないっス
>>452
今の話の問題点の一つがそれなんスよね…
大ボスポジションに居るのが実力もキャラクターも底割れしてる上現連載で新たな弱点背負ってるという
それに対して2シリーズ主役やって特に病気とかのハンディもないのが殴り込むって盛り上げようがないだろうがあーっ!? >>449
自分は共栄堂が好きっスね
とか言いつつ「せっかく神保町来たなら二郎行かないと損だよな」っていうジロリアン・ブレインなんやけどなブヘヘヘ >>451
ラスボスだった鬼龍が 甥っ子を応援する気のいい伯父さんになり下がったから
龍を継ぐ男ドラスタが悪役を引き継いだんだ
好感が抱けないのは当たり前、悔しいだろうが仕方ないんだ
まあ初期鬼龍の大物感は引き継げずに逆恨みするいやらしい所を継いでるんだけどな、グヘヘへ >>453
もうキー坊もバーストハートとかやってハイパー・バトルの時の鬼龍父親説復活させるメ超メ展開にするしかないっスね みんな老いやら怪我やらデバフかかってるのに、ただでさえ強いキー坊だけが全盛期状態で完全にバランス崩壊してると思うっス
忌憚のない意見ってやつっス
>>452
おいおいテイザー・ガンとモニター太陽拳で2連勝でしょうが
トータルでも2勝1敗1分けでおじさん優位なんだ キー坊だって猿先生の気分しだいで
ガルシアのミドル喰らってゲロ吐く弱キャラに変わったりするんだ
来週いきなりキー坊が龍星に負けても驚きはないっス
でもこれでキー坊よりおじさんの方が強かったら幽玄編は何だったのかわからないっス
三段論法で強さを語るのはアホ とおとんが言っていたので春草との相性が絶望的だったとも考えられる
タイトルがGKドラゴンなのに最後に名前が出るだけって斬新っスね
鬼龍さんにはまだハゲパワーアップという切り札が残されているから・・・
正面きっての戦いならともかく
何でもありの卑怯なだまし討ちならおじさんが最強だと考えられる
灘+幽玄の三バカ兄弟は龍継になってからおじさんに騙されっぱなしなんだ
そもそも、タフの世界では努力して頑張っても何も良いこと無いっスからね
みんな人生棒に振ったり弟子に裏切られたり足を切断したりロクな目に遭わない中
おじさんだけは他人を騙しながら好き勝手に生きてるんだ
イケメン→マルコメ→隻眼弱視と強くなっているどころかどんどん弱体化していっているが龍星って本当に主人公なんスか?
単に春草がタフ最強キャラだったからおじさんは手も足も出なかったとも考えられる
ラーメン屋に凹されたのはまぁ…
>>460
フィジカルという点では28号は間違いなく現状最強だからそこはどうしようもないと思うっス
まあディフェンス技術どっかに置き忘れたんかって話なんやけどのお キー坊の最大の弱点はおとんっス
龍星に破れたおとんが人質にされて鬼龍がよけいなことをとか言いつつ乗っかれば
尊鷹にまでは手が回らないっスね
>>464
そもそもあれはデバフが解除されただけじゃなかったっスか? NEO坊「ワシはおとんに勝った鬼龍に勝ってるんやで」
おとん「たらればで勝敗を語るのは愚か者のすることや」
分からんでもないがいくらなんでも限度があるだろうがえーーー!?
>>435
もうちょっと何とかならんスかねこれ
無機質で冷徹なアルファベットは心に毒なんだ
一応ブルースクリーンチェッカーで調べてみるといいかも知れないっス忌無意 でも無駄口叩かなくなって変にニヤついたりもしなくなった今の龍星の方が以前の龍星よりは好きなんだ
>>473
マジで答えると、この状態はスキャンディスクで
HDDの中身を検査してるだけだから終わるまでほっとけばいいだけなんだ >>472
そもそもおとんにもハイパー・バトルで勝ってるし覚吾にも勝ってるっスからね 姫路が猿空間から帰還したと思ったらまたモンキー・ディメンションされたのは別にいいんスけど
敵として初登場したときは誰彼構わず殺そうとするような狂人だったのに
再登場したらなんで兄弟思いでひょうきんな気のいい兄ちゃんみたいになってるんだよ
まるで別人じゃないかよえーーーーっ!?
>>435
ひっ… チェック・ディスク!!
うっかりコンセント抜いたとか停電でなく、いきなり再起動掛かりその画面になったなら
HDDのセクタ不良が発生し出した可能性があるので、
無事チェック・ディスクが完了したなら、
CristalDiskInfo等でHDDの健康状態を確認して、
セクタ不良が発生してるようなら、早々にHDD内のデータバックアップをするっス アシュラの訛りがおかしくなっていたり一度猿空間に入ると脳が一部バグると考えられる
すごい数の知り合いのスーパーハッカーが集まってきているっ!
>>477
おそらく『人は皆仮面を被って生きている』という猿先生の人生観が反映されているものと考えられる >>478
こうも上手い使い方されると素直に笑うしかないんだ
何にせよパ・ソコンとのお別れは人生の悲哀を感じますね・・・
分かっていても心の整理がつかないんだ
ペットロ・スならぬPCロ・スなんだ そもそもしめじはモンキーミューティレーションされたわけでなく、
父の仇であるキー坊に倒されたという猿空間入りの原因がはっきりしているから
厳密には猿空間ではないとも考えられる
今の時代にウィ・ンドウズなど必要か?
フリーかつオー・プンソースのリナック・スは格が違う基本性能が違う
ただし3Dエロゲーとかはめったに動かんのやけどなブヘヘヘヘ
hddなりssdが壊れただけならバックアップして入れ替えてリカバリーするだけで直るっス
忌憚の無い節約って奴っス
俺バカだから常識なくて…90年代ぐらいのPCゲームやりたいけどどうやって環境整えたらいいですかね…?
メスブタ一刀両断っスね
マネモブの青春時代のサ・ムスピが帰ってきたんだ
アタル兄さんてケツ盟軍選びから考えても潜在能力見るタイプで完成された超人選ばなさそうっスよね
でもネプがチョイスされそうな悪寒もあるっス
いまんとこ
S キー坊
A ガルシア 覚悟
B スヌーカ、幽玄四天王、鷹
C 不意打ちドラスタ、弱き者
D おとん
F ウンスタ
で当たってるん?
>>481
すごい数の「知り合いが日拳」を集めたいですね 生(リアル)でね >>482
ふうん、つまり人間はみんなライダーなんだよ!ということか モンキー・シナリオの前で強さ議論など無力なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>490
た、縦に真っ二つにはしてくれないのん…? 王様に向かってタメ口
暴言
呼び捨て
数え役満で死刑でいいっスかねこのクソミート 零SPで
ミナちゃんを縦に真っ二つにするのが好きだったのに
先日買ったネオジオミニ版では残虐表現がカットされてて悲しいんスけど
>>440
>>441
>>473
>>478
>>480
あざーす
原因はHDなんスかね?
HDは何回か交換してるんスけど本体はかれこれ10年以上使ってるんでそろそろ荼毘るのん?
メインは5年くらい経ったSSDなんスけど頻繁に電源が落ちるのは寿命っスかね
データは別のHDに保存してて消えたら困るのも大してないけど念のためバック・アップ取っておくっス うわああああ
もはや週プレスレになりつつあるっスね・・・。肉と完成度が違い過ぎるので仕方ないっスが。
珍しく深夜まで猿漫画の話題をしてると思ったら愚弄ばっかりなんだ
今週の内容じゃしょうがないっスけどね
猿先生は、最上級の松阪霜フリ肉なんだ
結局編集の優秀さが大事なんスよね
茹でた孫も二世やタッグはゴミだったっスから
>>489
そんなことはタフー熹恵袋で聞けいっ!
だいたい90年代のPCゲームったって、範囲が広すぎるんだ
目的はAT-Dos用のDOOMなのか、PC98用の学園ソドムなのか、まずそこらをハッキリさせるんだ
けどまあ、それにしたかて聞く場所がちゃうやろけどなブヘ 学園ソドムとか放課後マニアクラブとかあゆみちゃん物語とか狂った果実がサラッと出るあたりやっぱ怖いっスね猿スレは
俺は興味ないが他のマネモブがスレチな肉や稼業の話するのは別に気にならないんスけど
そういう連中が自分の興味のないスレチ話のときは冗談ではなくルル禁だと言い出すとなにっなんだあっとなるっス
最近だと新サクラ大戦が発表されてしばらく話題に上がってたときにそんなんがいた覚えがあるっス
>>503
肉もあまり褒められたモンじゃないっスよ
ソルジャーガチャで盛り上がってはいるけど話運びの雑さ煩わしさは否めないんだ
正直アリステラxマリキータコンビちゃんと盛り上がるか心配っス忌無意 タフを叩いて何かを持ち上げるのはルールで禁止っスよね
どう言うつもりでやってんのか知らないけど(タフに限らず)めちゃくちゃ感じ悪いっスよ
愚弄するなら単に愚弄すればいいじゃないっスか
>>500
>頻繁に電源が落ちるのは寿命っスかね
電源そのものの劣化とか、埃→廃熱不足→熱暴走が考えられる
今すぐ蓋を開けいっ 古いタワー型パソコンなら電源の劣化臭いっすね
とりあえず安物電源に換えて様子見るかSSDのACアダプターの小型パソコンに買い替えるのがベターっす
まあ最近「おいおい」って言いたくなる、笑いにもならないトンチキな愚弄してるレスは多いなと思うっス
>>489
雑に言うと古いOS及びドライバその他諸々を用意できるのであれば
たいていの場合無料の仮想PCソフトに古いOSをインスコ→起動した仮想PC上でインスコで起動はするはずっス。起動は。 PCも10年使えばどこが壊れてもおかしくないっスよ
5万の
>>512
こないだ漫画喫茶で36巻以降の肉を一気読みしたっスけど面白かったっスけどね 10年前の最高スペックマシンよりも今の5万のパソコンの方が遙かに速いっス
SSDはHDDとは比べものにならないし、メモリもCPUも桁が違うっス
タ・フも筋肉・満も新規さんお断りな時点で所詮マニアのものなんスよ
どっちも一巻から若者に読ませたら嘲笑されて終わりじゃないスか
さっきから聞いてりゃ、馬鹿の一つ覚えみてーにパソコンパソコン言いやがって━━━
お前ら全員、パソコン村の村人かっつーの!
なーんちゃって、ダハハハ
キン肉マンはリアルタイムで間に合わなかったからついていけないッス
悔しいだろうがアラサーなんだ
今使ってる10年前に買ったメーカー製のPCが壊れたらノーブランドのヤツか自作PC買おうかなあ
中古で6万くらいの
えっ
荒木ファン待望の驚異の二重人格者ジョジョって誰だよ
京極「これに比べたら山岡さんの鮎はクソや」
クソなのはお前の神経だろうがーっゴッゴッ
>>531
落下傘ナースとかどうっスか
漫画Z(合法)で無料で読めるっスよ 今日のオススメはワンパターン台詞回しの象徴redEyesダカッ
>>532
ちょうど半年前に読んだっス
頭おかしいけど割と好きっスねこら toughって言う格闘クソ漫画の続編の龍を継ぐ男ってマンガが面白いんでオススメっス
もちろん突っ込みどころが多いって意味でなぁっ!
手のひらの薄皮をひたすら剥いで口に入れる夢見たんスけど
なんかの前触れスかね
タフ・ボイス・パックは完結したよ
2019/06/12(水) 18:22:49.07ID:LEdiyNszd 質問、早くせいっ
mmp
lud20190702044837ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1560086946/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 259 Round 【猿渡哲也】 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>93枚 」を見た人も見ています:
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 95Round【猿渡哲也
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 73Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 92Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 69Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 75Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 78Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 85Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 84Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 93Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 98Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 97Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 79Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 82Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 72Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 99Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 96Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 109Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 118Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 142Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 140Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 137Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 150Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 143Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 158Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 181Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 102Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 161Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 167Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 132Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 146Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 147Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 117Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 141Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 104Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 171Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 180Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 106Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 148Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 154Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 107Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 179Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 110Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 120Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 121Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 187Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 129Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 185Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 173Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 113Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 170Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 128Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 182Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 149Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 151Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 135Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 165Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 123Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 138Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 81Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 80Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 71Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 76Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 70Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 31Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 86Round【猿渡哲也】
21:45:27 up 19 days, 22:48, 0 users, load average: 8.58, 9.46, 9.75
in 0.055199146270752 sec
@0.055199146270752@0b7 on 020211
|