◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3 YouTube動画>3本 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1568532760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まんがタイムきらら系列にて連載中の作家“マウンテンプクイチ”及びその著作について語り合いましょう。
*以下、作品名(掲載誌/掲載期間/単行本レーベル/既刊数)
○連載中の作品(2019年現在)
・球詠(きららフォワード/2016年6月号〜/まんがタイムKRコミックス/6)
●過去の連載作品
・あまゆる。(きららキャラット/2012年12月号〜2015年1月号/まんがタイムKRコミックス/2)
◎単発作品
・ぷくゆり(--/--/百合姫コミックス/1)※
・ななゆり(--/--/百合姫コミックス/1)
※『コミック百合姫』2016年6月号にて試し読み掲載
■関連サイト/スレッド
球詠-ニコニコ静画
http://seiga.nic ovideo.jp/comic/22768?track=verticalwatch_cminfo2
まんがタイムきららweb
http://www.dokidokivisual.com/ コミック百合姫│一迅社web
http://www.ichijinsha.co.jp/yurihime/ ■過去スレ
【球詠】マウンテンプクイチ Part1【きららフォワード】
http://2chb.net/r/comic/1482675625/ 【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ 1球目 (2スレ目)
http://2chb.net/r/ymag/1554612112/ ★『球詠』主な登場人物(随時足して下さい…)
○新越谷高
・武田詠深(たけだよみ)[誕生日:6/4、身長:160cm]
1年生。投手。右投げ右打ち。大きく変化する「魔球」が武器。直球は普通。
・山崎珠姫(やまざきたまき)[誕生日:8/31、身長:149cm]
1年生。捕手。右投げ右打ち。の幼馴染。南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。
・川口芳乃(かわぐちよしの)
1年生。マネージャー。野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。
・川口息吹(かわぐちいぶき)
1年生。初心者。右投げ右打ち。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。
・藤田菫(ふじたすみれ)
1年生。2塁手。右投げ右打ち。新相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。
・川崎稜(かわさきりょう)
1年生。遊撃手。右投げ右打ち。新相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。
・岡田怜(おかだれい)
2年生。外野手。右投げ右打ち。萩島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。
・藤原理沙(ふじわらりさ)
2年生。三塁手。右投げ右打ち。不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。
・中村希(なかむらのぞみ)
1年生。1塁兼外野手。左投げ左打ち。野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。ミートが上手い。
・大村白菊(おおむらしらぎく)
1年生。初心者。右投げ右打ち。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。パワーがある。
○柳大川越
・大野
3年。右投げ右打ち。投手(兼外野)。
・浅井花代子
3年。右投げ右打ち。捕手。
・朝倉
2年。右投げ右打ち。投手。
・大島
外野手。
☆あまゆる。 登場人物(wikiからコピペ)
ハル
主人公の1人。首元で黒髪をまとめている。
高校から遠い場所に引っ越したため、入寮することになった。
アヤと特に仲が良い。ことあるごとに抱きついたり腕を絡めたり、寝る際に布団の中に入ってきたりなど、ややスキンシップ過剰な面がある。
私生活は基本的にだらしなく、アヤに朝起こしてもらったり朝食の面倒を見てもらったり、果てはアヤに宿題を教えてもらうなど、アヤに依存した日常を送っている。
アヤ
主人公の1人。金髪にツインテール。
ハルと特に仲が良く、ハルに対してツンデレな態度をとることが多い。
主人公4人の中では、一番の田舎に住んでいる。具体的には、高校から最寄りのバス停までは30分しかかからないが、そこから歩いて2時間かかる山中に自宅がある。そのため、少々田舎っぽいところでも都会だと勘違いしてしまう。
実家が農家のため、農作物にやたら詳しい。幼少より農業の手伝いをしており、田植え機の運転をはじめ農作業をこなせる。農業の将来を憂えている。
家族と話す時などは、素の方言が出る。
雷が苦手。また、貧乳にコンプレックスを持っている。
ユウ
主人公の1人。首元で金髪をまとめ、ヘアピンをしている。
マオと特に仲が良く、ハルがアヤに対してするように、ユウもマオに対して溺愛に似た態度で接することが多い。
マオの大荷物を進んで持ってあげたり、田んぼで転びかけたマオを腕一本で助けるなど、男前な面も持つ。
マオ
主人公の1人。薄紫色のショートヘアに、ユウとお揃いのヘアピンをしている。
言動にやや幼さがあり、小動物的な愛くるしさがあるため、友人たちに可愛がられている。
ユウと特に仲が良く、いつもユウに甘えている。
アヤと同じく雷が苦手で、貧乳にコンプレックスを持っている。
○学校不詳(九州地区)
・ハル
2年生。捕手。右打ち。アヤ打法の発案者。アヤに依存した日常を送っている。
・アヤ
2年生。一塁手。左打ち。都会という概念全てに弱い。
・ユウ
2年生。投手。右打ち。中学時代は野球部に所属し他校のガラス窓を割って回った過去を持つ。
・マオ
2年生。右打ち。ユウとの間に立ちはだかるすべての困難や障害に勝利できることを神に請い願った。
目指すは全国!
新生・新越谷高校野球部の挑戦がここから始まる――。
2020年春放送決定!
公式サイト
https://tamayomi.com/ Twitter
https://twitter.com/tamayomi_PR 原作: マウンテンプクイチ(「まんがタイムきららフォワード」連載/芳文社刊)
監督: 福島利規
シリーズ構成: 待田堂子
キャラクターデザイン: 菊田幸一
アニメーション制作: studio A-CAT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
○柳川大学付属川越高校
3年・投手
大野彩優美
3年・捕手
浅井花代子
2年・投手
朝倉智景
1年・外野手
大島留々
○梁幽館高校
1 中堅手 陽
2 二塁手 白井
3 遊撃手 高代
4 一塁手 中田
5 三塁手 笠原
6 左翼手 大田
7 投 手 吉川
8 捕 手 小林
9 右翼手 西浦
陽秋月
白井
高代恵
中田奈緒(主将)
笠原
大田
吉川和美(投手)
小林依織(捕手)
西浦
高橋友理(戦略担当マネージャー)
加藤千代(ベンチ外)
堀弥生(1年生投手)
梁幽館フルネーム分かるだけ
次スレは
>>980を踏んだ人が、宣言してから立ててください
これテンプレに入れようよ
藤井先生
梁幽館戦後の練習終了時相変わらず息切らしてますね
吉本新喜劇の「今日はこの辺にしといたるわ」を彷彿とさせます
6巻おまけ
そういう関係性について言及したのって初めてじゃね?
6巻おまけ最後のページなんだけどあれしんみりって受け止めて良いの?
背景の黒さのせいかなんか病んでる風に見えてしまうんだけど
基本的には柳大川越先制からの大野さん好投で終盤まで柳大川越有利に試合展開して最後は朝倉打って勝ちだろうな
打順どうすんのかね
やっぱり梁幽館戦と同じか?
>>29 それは王道だけど、彩優美さんをそのためのかませにして欲しくないのよ
彩優美さんが打たれたから朝倉出てくるってんじゃ、練習試合の焼き直しだし
投手戦なのはほぼ間違いないだろうけど打者では誰が活躍するかな
もしかして猟郵缶のスタメン白井だけ下の名前出てない?
先発朝倉を希が打って僅差の展開
救援した大野を誰が打つのかってところ?
稜と菫がここらで打撃で目立ってほしいな
>>25 ウィニングボールを捕ったのにマウンドへ行かずベンチの芳乃に向かうほどだし
希→芳乃は今更言うまでも無いけど
芳乃→希を明言したのは初めてかな
大野と朝倉交互に先発してるから次は大野だろ
調子良さそうだし
1番希=基本オーダー。ただ最強打者を1番で使うのは惜しい
1番珠姫=吉川対策。3番稜がネック
1番息吹=ノーコン相手の四球狙い。打線に厚みが出る
最近打撃好調のパイセンを上位で使う可能性も
博多の子は愛情表現が暴力的すぎて芳乃ちゃんが心配
折角だし打順予想してみようかな
1(捕)山崎
2(二)藤田
3(一)中村
4(中)岡田
5(三)藤原
6(遊)川崎
7(右)大村
8(左)川口息
9(投)武田
理由は次レス
梁幽館戦のスタメンから稜の打順を6番に落として打順をくりあげただけだけどこれな気がする
大野さん制球いいから1番息吹は考えにくいし
希はポイントゲッターで使いたいから珠ちゃん1番が妥当
朝倉攻略の鍵になりそうな理沙先輩もクリンナップに置いときたいし
正直今回ばかりは息吹神も厳しいと思う
疲れもあるし
打てそうなのを上位に集める感じになるのではと推測
>>40 前の試合から作者も息吹を活躍させすぎてるのに気付いて扱いかえた感じだしあまり活躍しそうにない
逆に稜はそろそろ活躍させてもらえるのではおお振りの沖枠で活躍できずに曇る役割でなければ
理沙ぱいせんを久保田と噛み合せたみたいに
稜と噛み合う誰かがいれば……
パイセンが活躍したの馬宮戦と熊実戦だけなんだけどねw
>>46 今まで描写されたどの試合でも活躍した場面のない稜に謝ってください
稜は正直ネタにできないレベルで活躍してない
稜はムードメーカー
白菊は道場の仲間を連れる観客動員力がある
朝倉相手に出塁したの息吹だけだから、息吹1番はありっちゃあり
思いついた
朝倉の剛球に稜がきちんとバント決めるんじゃね?
梁幽館戦で観戦してた子、あるいは来年新一年がポジション奪う展開はありそう
そして被害者は稜になりそう
打力も低いし守備もエラー多いし
梁幽館戦バント2失敗、合宿最終日2試合2失策はひどい
ムードメーカーは、レギュラー落ちしても腐らずできるか?
菫とのゆ…友情展開も期待
王道だと2年キャラ追加とか?内野の要が1年って正直心許ないし
菫との同中設定もぶっちゃけ活きてない
白菊と絡んでる方が多いレベル
在特会シンパのネトウヨだった自分の過去をそんなものはなかったいいね?と消去してダンマリようなやつは信用できない
>>53 暴力事件の加害者は転校なり退学なりしてそうだけど被害者は学校に残ってるだろうしね
ただ被害者を出すと暴力事件にも触れないわけにはいかなくなってしまうけど
稜はなぁ…
盗塁しかけてたし足速いのかと思ったらそうでもなさそうだし特徴がなぁ
売りの積極性と捕手出来そうなところを活かすと控えのユーティリティが適当な気はする
もちろん何らかの覚醒するのが理想ではあるが
稜はノックとか、梁幽館戦後の「バントとか」とか
監督からタゲられてそう
まあ已む無しだけど
バントに関しては「代打私」が頭をよぎるほど信頼されてない
ま、まだ稜は一年だから…
周りの一年スペック高い子多いけど…
2年生になったらちょっとは活躍する…はず…
改めて梁幽館戦読んだんだけど
最初のほほんのイメージだった陽さんがどんどんイライラしてきてて笑った
第一打席三振から「ギリ」
第二打席リベンジかあの球狙いしてたとこに「ちっツーシーム」
第三打席インコースで仰け反らされて「チッ」
第四打席凡退後と敗戦後の態度も見たかった〜
中田と陽はかませ犬
プクイチが見せ場を用意したのは白井と高代
この辺の話作りは確かに上手い
中田さんより陽さんの方が詠深に負けた感は強いだろうなって気はする
HR性のあたりもヒットも打ったのはツーシームだからな
あの球も強直球もまともに捉えられなかった
>>63 初球打ちが好きな陽は球種を選ばない
2打席目はあの球狙いだったのをタマが避けただけ
ツーシームになんなく対応する陽の技術を褒めるべき
4打席目は、覚醒後のヨミからヒット性の当たりを打てたのは陽と高代の2人だけなのを評価したい
陽は対策されてたから、ある意味で当然でしょ
ここまで試合前から完全に警戒されてたのって陽にとってはあまりなかったのかも
中田と同じくプロ注の陽が警戒されないというのは無理がある
野手の控えおらんのがきつすぎる
連戦でバテて負けそうな展開だよね
息吹が下半身疲れを覚えてるのが気になるな
スイングが弱くなって粘れなくなりそう
1番体力ないのは誰かというと明白だし
疲れの影響を真っ先に受けそうな選手ではある
夏が終わったらキャプテンが付きっ切りで体力強化に取り組む
来年の夏には筋肉の塊と化した息吹の姿がマウンドに
ガソリンタンクの異名をとり毎試合完投勝ち
息吹ではなく相手が「ヒー」と悲鳴を上げる様に
おそらくアニメ化が決まった同時期ごろの去年夏に突然爆破して消えたのはなぜだろう
なにか倫理的に知られると都合の悪いツイーtしてたのかな?
このままだとせっかくブレイクしてもクリエイターの窓口がないという不自然・奇異な事態に
>>70 そりゃあ作者がSNSやってる方が多数かもしれないけど、やってない人もけっこういる
凸されたりとか管理し切れないとかリスクもあるので止めるのも選択肢としてはありでしょ
梁幽館戦同日の猛練習が悪い
戦犯監督
まだ負けてないけど
プクイチTwitterはネトウヨの作家が炎上した時についでに掘られて大事になる前に爆破したっぽい 危ない発言はしてないけど桜井誠をフォローしてたとかなんとか
控えなし1年中心で優勝はさすがにな
でも決勝サヨナラエラーみたいな負け方はしてほしくない
普通に考えてベスト4をある程度の目星にしてるから柳大には勝つだろ
メタ的には咲桜の田辺小関が2年なら負けで3年なら勝ちそう
優勝しても不祥事の件で全国出場できないとかいう展開はないかな?
キャストパッとしねえな
イベントで全員揃えるためにしかたねえか
>>79 停部事件の掘り下げはやるなら辞めた部員の復帰みたいな展開になってそっちと絡めるパターンだと思う
宮本侑芽は福岡出身だから主将より希が良かった
アフレコ中に方言指導はするんだろうけど
メインキャスト
武田詠深:前田佳織里
山崎珠姫:天野聡美
中村希:野口瑠璃子
藤田菫:橋本鞠衣
藤原理沙:永野愛理
川ア稜:北川里奈
川口息吹:富田美憂
岡田怜:宮本侑芽
大村白菊:本泉莉奈
川口芳乃:白城なお
藤井杏夏:佳村はるか
武田詠深 #前田佳織里 アイカツ声優
山崎珠姫 #天野聡美 アイマス声優
中村希 #野口瑠璃子
藤田菫 #橋本鞠衣
藤原理沙 #永野愛理 ワグ声優
川ア稜 #北川里奈 プリキュア声優
川口息吹 #富田美憂 アイカツ声優
岡田怜 #宮本侑芽 アイカツ声優
大村白菊 #本泉莉奈 プリキュア声優
川口芳乃 #白城なお 艦これ声優
藤井杏夏 #佳村はるか アイマス声優
錚々たるメンツだな
このアニメのキャラデザがぜいいん同じかおで見分けが付かないので生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)
富田ファンだが富田は少年みたいな声だぞ
どこが息吹なんだ
きららの人気作を順番にアニメ化してるだけだな
このアニメのセールスポイントがまったく見えない
女子野球って、ただでさえ馬鹿にされる題材なのに
キャラデザを見たけど全員横幅が広くなっていないか?
重い先輩とか白菊とか・・・
キャラデザはこのすばやってる人だもんな…
動けばかわいいに期待するしか
このすばのアレがキャラデザって時点で期待できないと思ってた
原作とかなり違う絵が出てくるんだろうなと、でもひど過ぎだな
全体的に体型は書き直して欲しい
このすばでは菊田は作画監督もしてたから、かなり崩し気味だったんだよね
だからワザと崩してるのか、作画が溶けてるのか区別が付かなかった
球詠でも同じことになりそうだな・・・
>>84 アイカツ子供向け
ワグ解散
プリキュアはコナミSTGの上位互換、ゼンガー最高
艦これ見ると鋼鉄の方Kプやりたくなる
中3の球姫を控えに追いやった強打者捕手って同学年なんかな
登場して野球やめようとした経緯を掘り下げてほしい
来年新一年で球姫を追って新越谷来て、守備も成長してて正捕手交代劇とかあったらタマヨミまとめて闇を背負いそう
デブ原パイセンと白デブちゃん・・・
プクイチよここは怒るとこだろ?
藤原パイセン灰色の髪だったんだ
金系統かと思ってた…
見直したら3巻カバーにカラーリングあったわ
作ったりした訳でもない自分が言うのも勝手だけど
大好きな漫画だったしアニメ化楽しみにしてたから
アニメ化失敗したら、出来によってはスタッフ許せないかもしれん…
キャストはちょっと、絵はかなり不安…
野球アニメは動きがキモだと思うよ
動画で観ないとまだ分からん
とはいえ、オレが太ましいのを嫌いじゃないだけで、
キャラデザの段階で人を選ぶ画になってるのは否定できんけど
きらら系で放送前にキャラデザで不安になるのって初めてな気がする
今からでも遅くない
キャラデザ変更しようよ
本当にあんなデザインで許可したのか?
重い先輩はその強みである重い速球を一目で理解させるため
と無理矢理好意的な解釈をしてみるけど
あんな目元だったか?
うーん・・・
>>115 だよな
筋肉アニメはあんなに華奢なのに
なんで、こっちはマッチョやアンコ型なんだよ
普通まんがアニメ化されると絵が良くなるのにアニメ絵が原作より劣化するとゆう珍しいパティーンなのか・・・(´・ω・`)
このすばが、こうだったんだから菊田を選んだ時点で判ってた事なんだよな…
キャラデザレイプ
ラノベならともかく漫画原作だとキツイ
このすばはまだギャグ要素強いから許せるが
きらら系は完全な萌だろ
これはアカンわ
ワイが久々にハマった作品やったのに
このキャラデザで動きもショボかったらキレそうや
>>121 監督的にもキャラデザ的にも動きは期待出来るんじゃない
菊田って動かすために崩してる部分あるし
>>122 まだ原作でカラー絵がないよね?
アニメもいいけど明日フォワード発売だからな
FUZで読む人もいるだろうし紙で読む人は買って読むまではスレ見ない方がいいと思う
これか・・・この色なら違和感ないんだけどな
甲子園行ったら
上原とかダルがモデルの怪物JKが登板するのかな?
俺の勝手な予想だと甲子園決勝は上原がモデルのピッチャーが登板する
スプリットと回転数がヤバい直球だけで勝負してくるピッチャとの対決やね(´・ω・`)
まだ甲子園行けるかもわからんけど・・・
>>133 改めて見るとこの人数で最後まで勝ち上がるのはやっぱり無理があるな
今40話。
強直球の伏線がさっそく来た。
1年の大島ちゃんがだいぶ有能キャラになってた。
ニコニコ静画が37話だから3ヶ月くらいズレがあるのね
あー、ここでやられるか
ネタは振ってあったから時間の問題だったとはいえ
さすが柳大というべきか
なんか、柳大のチーム全体が大野の操縦法を身につけていて笑うわ
朝倉とか見た目クールキャラぽいのに大野を熱烈ヨイショしてるし
希の愛のパワー強すぎてもう芳乃をホーム付近に立たせとこう
大島ちゃんだけが分かる目を持っているのか、
それとも誰でも見れば分かるのか
希はサクッと打っちゃったし、
戦いの軸をどこに持っていくのか気になる
>>140 Fuzの有料コース入れば続きが読めるよ
っていうFuzへの誘導方策
2誌以上きらら系列買ってて、古いのためてないなら
FUZの一番安いプランで損はしないな
というか、FUZって下手すると雑誌を潰すと思うけど
月額1600円コースで紙もぜんぶ買ってるきらら畜です。
球種が分かるだけでコースが分かるわけじゃないのに
そこまで誰でも打てるようになるもんかねえ
>>152 なおさん「ちょ?! 普段からわたしの球……」
タマちゃんのリードは困ったらインハイみたいなところあるみたいだからある程度内に絞るんじゃない?
まあ大野さんも1.2点の勝負と言ってるしおそらくは単打は打たれるけど攻略までとは至らない感じになるのでは
なんか、毎月フォワードで読むたびに
「次回はよ」みたいな気持ちになる
月一回の更新が遠いな…
まぁ逆に守備位置で球種が分かる伏線も引いてるから
どっちが相手を読み切れるかって勝負になってくんじゃないの
強直球の伏線回で珠姫と息吹が話してた内容がカギになるんだろうね
ただ、新越バッテリーの場合、エクステンションの最後の一押しが強直球を生み出してるわけで
手首の筋肉の張りを見分けるなんつーミュータントばりの目をもってる選手をだますことはできない
勝つとするなら、強直球そのものの威力で、読まれていてもねじ伏せるしかない
守備位置は別に簡単にフェイク入れられるからな
というか、絶対フェイク入れてくると思うし
初心者が二人いるからそろそろエラーでまずい失点しそうに思える
特に相手チームの守備のすごさを強調してるからその引き立て役で守備の駄目さを描写されそう
3年いないから次の夏季大会までメンバー抜けずに描けるけど問題はフォワードが描かせてくれるかだな
この漫画今のフォワード連載陣で何番人気なんだろ
https://book-rank.net/rank/data.cgi?all=100&word=9784832270756&mode=rank&bt=2
この数字がどこまで信用出来るか判らんけど、そんなに売れてはなさそうなのよね…うーむ
芳は売る気があるからアニメ化したんでしょ
FUZの中では5指に入ってるし
これが連載修了になるってことはフォワード休刊だよ
>>165 アニメ化自体がリスクあるけどね
アニメ化でたいして伸びないと伸び代なしと判断されて切られる可能性が出てくる
あの絵柄で漫画購買に繋がるかが疑問
そのマイナス要素を上回る演出力に期待するしか
でもメジャーの監督て無難なイメージしか
らき☆すたやったシリーズ構成にも期待かな?かな?
>>166 (キリッ
斜に構えるってカッコいいなあw
>>166 アニメが企画されるほど原作の人気があるのに
アニメがコケたら原作が打ち切られる可能性があるの?
マジで言ってんの?
いくらでもあるだろ
さすがにアニメ開始前に打ち切りは聞いたことないが
アニメ化で知って、原作の感想載せてるブログとかも参考にして、内容良さそうだったから買った
実際内容には満足してるし、続いて欲しいと思うけどね
>>164のサイトで連載中の作品の最新刊の販売部数を並べてみた
連載中で未発売のが6作品くらいあるけど中堅くらいの位置づけかなぁ
153,518 ゆるキャン△ 8
90,171 がっこうぐらし! 11
23,571 巴マミの平凡な日常 6
11,012 マギアレコード 1
10,898 夢喰いメリー 21
7,604 ちょっといっぱい! 5
6,107 はるかなレシーブ 7
4,795 球詠 5
4,056 さくら江さんはグイグイ来すぎる。 1
3,905 スローループ 1
2,918 ひまりのまわり 1
圏外 となりの柏木さん 12
圏外 おなクラの幽霊さん 2
マミさんすごいなw
ゆるい作風がキャラに合ってて面白いとは思っていたが
ちょっといっぱい5巻は2019年6月発売
球詠5巻は2019年9月発売
ちっぱいは知らないが9月に発売した「球詠」は6巻では?
電子書籍版を含めたら、どのくらいになることやら
アニメ化をきっかけに買う人もいるだろうし
いつも掲載順は2〜3番目をキープしてるからもっと売れてるイメージあったな
こんなにハマれた作品ないからほんとアニメ頑張れ
まだそのpos集計アフィリエイトサイト生きてたんだ。
あちこちから怒られて予測出さなくなったと聞いたのに。
きらら系はpos対象外の専門店や通販が主戦場だし実際はその何倍も売れててもおかしくないよ。
ゆるキャン1巻700冊とかアホな数字出したのもこのサイトだし。
名前をあまり知らていない月刊誌の新人漫画家で
8000部刷るとか聞いたが、で実売が4000部ぐらいと
採算ラインは3000部ぐらいだと
アニメ化する作品だと、もっと行ってるんじゃないか?
アニメ化する前から話題になったわけでもないし、こんなもんじゃないかな
今月は久々に大野ちゃんがいっぱい喋っててくれて嬉しい
この子めちゃくちゃ負けず嫌いなのに全く裏表がないんだよなー
剛速球投げる新入生にエースの座を取られたのを努力で取り返した、
なんて状況だったら普通の漫画の先輩キャラだったらチクチク嫌味とか言いそうなのに
練習試合の時なんか相手チームの見てる前で「みたかあさくらー」とか言うし
詠深「いくでぇ、豆タン!」
珠姫「誰が豆タンですか」
アニメ化で人気が出るパターンだといいんだけど、問題はキャラデザなんよね…
プクイチがツイッター止めたのはあのキャラデザ見たからだな
ツイッターあったら愚痴らずにいられないよ
何故かTwitterでは、キャラデザの評判がいいのが不思議
一番バッターに自由に打たせてノーアウトで出塁したのに二番に球種を確認させるために粘らせるのは何かチグハグな感じがする采配だな
「ソウナンですか?」といい最近のキャラデザはデブ流行りなのか
公式トップのキービジュアルは凄くいいのに立ち絵がすごいブスなのがなぁ…まぁキャラデザこのすばの人だしPV来たら可愛くなってるはず
絵が気にならなくなるくらい声優が下手くそだってりしてな
大野「この私が控えとか」
隣で監督が汗かいとる
大島がただのアホの子からスキル持ちに進化してる
「この時をずっと待っとったよ」で玉城と再戦の時の粉川を思い出して熱くなった
>>190 緊張感が梁幽館戦と大違い
やはりあれがピークだったのだろう
詠深:前田佳織里 アイカツスターズ!:双葉アリア、Back Street Girls -ゴクドルズ:立花マリ、神田川JET GIRLS:緑川ゆず
珠姫:天野聡美 アイドルマスター シンデレラガールズ:白菊ほたる
https://www.vims.co.jp/talent_profile_detail.php?id=127 希:野口瑠璃子
https://www.artsvision.co.jp/talent/717/ 菫:橋本鞠衣
https://yu-rin.com/talent/yourin_hm0821.html 理沙:永野愛理 Wake Up, Girls!:林田藍里、デスマーチからはじまる異世界狂想曲:ミーア
https://www.81produce.co.jp/actor_search/index.php/item?id=165 稜:北川里奈 ハピネスチャージプリキュア!:大森ゆうこ
息吹:富田美憂 アイカツスターズ!:虹野ゆめ、ガヴリールドロップアウト:ガヴリール、ぼくたちは勉強ができない:緒方理珠
怜:宮本侑芽 GJ部:天使恵、アイカツスターズ!:香澄真昼、ロクでなし魔術講師と禁忌教典:ルミア、SSSS.GRIDMAN:宝多六花
白菊:本泉莉奈 HUGっと!プリキュア:薬師寺さあや、賢者の孫:シシリー、プランダラ:陽菜
https://www.81produce.co.jp/actor_search/index.php/item?id=294 芳乃:白城なお
https://www.artsvision.co.jp/talent/3813/ 杏夏:佳村はるか SHIROBAKO:安原絵麻、Go!プリンセスプリキュア:七瀬ゆい、アイドルマスター シンデレラガールズ:城ヶ崎美嘉、うらら迷路帖:棗ノノ
担当声優の代表作とかサンプルボイスとか、極端な棒とかはいないから大丈夫じゃないかな
>>199 乙
有益な情報なんだからアニメスレに貼ってあげなよ
>>203 そっちにあったんかw 普通のアニメ板しか見てなかったわ
じゃあそっちの方にも貼っておくわ
大島ちゃん、下の名前は留々っていうのか
事故物件リストをネットで公開してそうな名前だな
息吹なら大野さんのマネして左で投げることもできそうな気がする
fuzは月に2話分位だから2年ほどでフォワードに追いつくペースか
そこまで連載が続いてるか判らんけど
>>189 年寄りが集まる5ちゃんと若者も多いtwitterでは感性が違うのは当然だろう
昨日6巻読んだけど梁幽館のベンチ外3年が2人もレギュラーといきなり2段飛ばしで入れ替えって編成は正直どうなんだろう
春大準優勝のメンバーならせめて控えには置いとくもんでは
みんな認められたくて必死なのに、その時のスタメンだったからといって特別扱いすれば、ほかの選手のモチベが下がる
新加入の1年も含めて今回のベンチ入りメンバー全員がその2人よりも評価されたってことでしょ
>>212 あそこの監督は名監督と言われてたのに采配は良いとこなしでマネージャーの方が采配は良いのではみたいな扱いだけど選手育成に優れたタイプの名監督なのかな
作中で言ってはいないけど、管理野球批判っぽいところあるから
アニメのキャラデザみんな筋肉ついててガタイ良くてええやん
野球部なのにヒョロイキモオタみたいにならんでよかった
いかにもって感じでいいと思うけど
同じ野球でも八月のシンデレラナインのは細すぎるよね
やせすぎというか
体型が魅力的にこしたことはないけど、それよりも動きが見たいわ
野球をやってる「かわいい女の子のアニメ」じゃなくて、
かわいい女の子が頑張ってる「野球のアニメ」になってるかどうか
ガタイ良くてもいいけど野球アニメであると同時に美少女アニメであることも忘れないでな
>>216 あれがデブって体育会系の部活やとみんなあんなもんやで
もしかして学生時代文化部か帰宅部でヒョロイキモオタやったんか?
陰キャのキモオタには学生時代の劣等感刺激されてキャラデザきついんかね
まあたまには外出て運動しろよw
>>220 原作の絵があんな感じならともかくそうじゃないからね
キャラデザが原作と差がある時点でストーリーとかも結構改変されるのではという不安が
あれが当然と言う
>>220の考え方なら原作のスタイルは全然ダメで見る価値もないってことかな
とりあえず太ってはないわな
しかしどこまでやるのかな
地方大会までやると中途半端な印象を受けそう
原作もまだ負けたわけじゃないし
>>224 梁幽に勝って終わりでしょ
もしかすっと、影森なしでこっちが初戦になるかもしれんが
キャプテンは田中理恵さんがよかったかなー
「強い砲より速い足」
155ななし製作委員会2019/09/27(金) 22:56:17.82ID:yXfe9+6y
今までのフォワードのアニメ化1クールで進んだのはこんな感じ
5巻 ハナヤマタ、がっこうぐらし、はるかなレシーブ
4巻 ゆるキャン△
3巻+α あんハピ
1巻 柳大川越戦
2巻 柳大川越戦 練習試合
3巻 抽選会 影森戦
4巻 影森戦 梁幽館戦
5巻 梁幽館戦
6巻 梁幽館戦
球詠の進行はこうなので影森までだとペース的には余裕はあるけど〆としては微妙
梁幽館までやるとかなり尺がキツいという難しい按配
1巻読み返すとやけに牧歌的に感じるからな
梁幽館戦でプクイチ自身も覚醒した
1巻と6巻は実質的に別作品と言っていいくらいだが、アニメはそうもいかない
>>227 試合描写はそんなに尺とらないから梁幽館まではいけると思わう
その代わり試合描写は作画が大変だけど
おお振り1期みたいに2クールでやってほしいな(´・ω・`)
俺はゆっくり進行してくれればいいと思ってる
あとアニオリで日常回あってもいいと思います(きらら系なので)
>>233 スポーツ漫画の試合描写は迫力を出すために大コマが増えるし会話も減るから
バトル漫画がバトル回をアニメにしたらたいして尺とらないのと一緒で
>>234 微妙
それじゃ投げて打つだけのアニメになるじゃん
>>234 昔のドラゴンボールZなんか、ひとつのバトルに結構尺取ってたよ
それに敵味方の心理描写もあるし、それがあってこそストーリーの重みも増すんだから、それなりに尺は必要になるよ
ドラゴンボールZは引き伸ばしの極致だから特殊なアニメだ
詠深の目から炎が出て1球投げるのに1話かけるアニメ
マジで1クールで梁幽館戦まで終わらせるとかやめてくれ
ゆっくりでいいよ
1クールでやると展開早すぎて何がなんだかわからんまま終わって
原作未読組からあっという間に忘れ去られるぞ
>>241 盛り上がりとか考えても梁幽館しか切りどころないと思う
その前の試合は主人公投げないし
あまり駆け足だと、特に地方大会以前がダイジェストになりそう。
開会式までで俺たたEndでもいいと思うけど。
チャンスで打てない希の話は省略された練習試合での様子も併せてみてみたいと思う。
ほかにも削ってほしくないところはあるし、じっくりとやってほしい。
チンタラやってる余裕ないだろ
円盤売って結果出さなきゃいけないのに
構成がはるかなの人だし多分変な区切り方はしないでしょう
>>245 原作信者に円盤売りたいならそれこそちゃんとやらんとダメでしょ
アニメ版りゅうおうのおしごとみたいな球詠は見たくない
ただ、原作通りにするならどうするんだろうと考えながら単行本を読み返すと、なかなか切りやすいところがないよね
10人集まるのはすぐだし、影森戦で切ったら何も盛り上がりがないし
練習試合地獄の負けロードをアニオリでやっても仕方ないし
発表されてないはずだけど、たぶん1クールだろうし
いきなり梁幽館から始めて人気出たらそれまでの話を2期でやろう
とりあえず、今は続報待ちですかね。
珠姫にのしかかるときの「ぞん」て、ほかの文字に置き換えたら何になるんだろう。
>>251 個人的には露骨すぎてダメだった
ちょっとほのめかす程度で良かったのに
>>251 あれよかったよ
ただ、いろいろ深読みさせられるオマケだなとは思ったけど
あれはいらない
おまけだからと百合豚に媚びて世界観を壊してる
ガチ百合を描きたい欲望を抑えたおかげで、アニメ化までたどり着いたんじゃないか
まあそのアニメがコケそうだが
詠の癖見抜かれてるみたいだしこれはさすがに負けるかもね
決勝へはいけそうにない
なんつーか、連投を抑えきれないやつの書き込みって
ネガばっかだな
プクイチのガチな百合が見たければ、ななゆりとぷくゆりはオヌヌメ
NEWGE=やが君=ユーフォ=たまよん?
高速カーブが当てられるようになったのは
顔や胸元に来た球がかならずストライクゾーンにくるという安心感からなんだよな
たまにブラッシュで顔付近にそのまま行けばいい
一人二人ぶつけてもかまわない
強直球を「攻略できると思うっス」ってどや顔で言ってた1番もそれおりまぜられたらまず無理ゲーと思う
詠に言ってないだけで、強直球を見破られる可能性がある事に、既に珠も川口姉妹も気付いてるからね
単に見破られているのとは訳が違うし、逆手にとる可能性も残っている
>>265 それは勝つためには手段を選ばないメジャーの海堂みたいな悪役チームがやることで主人公がやるのは効果があってもだめだ
よく考えたら1番は左だったからブラッシュ効かねーわw
菫は内角に変化してるのになんで外角空振ってんだろう
6巻のおまけいいな
引退したら希と芳乃は付き合ってセックス三昧だな
現実の野球部とか彼女持ちがデフォなんだから全員の彼女出せばいい
練習で最初にタマちゃんに投げた時が一番胸熱なのはなんでだろう
アニメ公式のタマちゃん絵って描き下ろし?見たことあるような無いような
アニメイベント(さらざんまい)に続き声優ライブツアーでもサンシティが使われるようになったか
http://king-cr.jp/artist/uesakasumire/news/#191005_03 球詠イベントでサンシティ使用する可能性マジであるな
あそこ小学校の同級生がパートで働いてるから行きづらいんだよなあ
コミックスの最終回からまだ4話くらいしかたまってないから春頃かな
たまよみアニメかマダー!!?チンチン(´・ω・`)
ぷくゆりとななゆりも読んでみたらいいな
またこういう短編描かんかね
博多もんは帰れって言われて
ち、違うけん、博多やないけん
って半泣きになってるの何巻だっけ?
ニコニコの最新話読んで思ったんだけど同点逆転のリスクを背負ってまで息吹を引っ張った意図ってなんだ?
>>292 この試合が息吹と理沙の最後で、あと全てを詠深に任せざるをえないことからの
温存が大きいんじゃないの?
あと息吹の残体力の読み違えかと
小百合漫画って何だよ
普通に野球漫画だと思って読んだんだが
次は負けんけんとかいい場面やろが
「捕れるの?」も湖畔の誓いも目撃しているのに
ヨミ初勝利のたびに貰い泣きする息吹
「よっしゃ手駒が計算どおり動いたわ」程度の芳乃
あまりに反応が違う
>>296 息吹は練習後に汗をぺろぺろ舐めたい
芳乃はどうでもいい
その違い
自分勝手ないい分だが今すぐ球詠をなんjに広めてもらいたい
>余談だが、昔、西鉄に西村貞朗というピッチャーがいて、
>この人のカーブもすごかった。
>木塚忠助、蔭山和夫という当時の南海の1、2番コンビが、
>西村さんのカーブをよけようとするあまり、うしろにひっくり返ったのをネット裏から見たことがある。
ところが判定はストライク。バッターの頭に当たる直前で、ググッと曲がり落ちたのである。
>>300 あそこで球詠が賞賛されてるとこほとんど見た事ないぞ
叩かれてる所を見るよりは好きな奴が好きな作品でいいや
>>302 そうなんか
ひまわり畑ですら好意をもって迎えられていた気がしたが
>>302 それ、好きなヤツらでひっそりと語ってるのが丁度いいわ
これガルパンと同じでただの萌え豚アニメかと思いきや、戦略あり感動ありの熱血野球アニメで大ヒットせんかな
まあガルパンが受けたのはあの作画クオリティとマニアックな戦車知識によるところもでかいから厳しいかな
戦車知識なくてもガルパンは面白かったよ
昭和のスポコンみたいなノリはいつの時代も好まれるから
可愛い女の子でしっかり野球漫画しているのがいいんだよ
そこに「ガルなんとか」と共通する部分があるから大ヒットの望みがあるのでは、
ということを>306は言いたいんだと思うの
この試合で負けさせるかどうか作者も悩んでるだろうな
芳乃の予測通りベスト4まで行かせるか新越より1年早くチーム作りしてる柳大川越が勝つか
ヨミちゃんは創部一年のわずか十人の部員で全国せいはをなしとげたエースとして伝説の投手になるんだよ・・・(´・ω・`)
現実の高校野球では県予選が始まった後は選手追加登録できないんだっけ?
>>313 ベスト4まで残ると焼肉とスイーツだけど来年までお預けだろう
>>317 稜はヨミも自分と同レベルのアホと勝手に思い込んでて
試験の点数でヨミが優等生と知って勝手にショック受けてた
芳乃に問い詰められて辛うじて赤点を回避したことを白状したアホの子
白菊は真面目に授業受けてるのにその後ろで居眠りしてるししゃーない
ヨミはパーフェクトガールよなあ…(打率から目を逸らしながら)
>>320 白菊は姿勢良く寝てるのでは
目をつぶってるし他の子は鉛筆持ってるのに手が机の下に落ちてる
詠深の成績見て、文武両道尊敬します、とか言ってるし、多分成績は良くない
タマがわ反乱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
635 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2019/10/12(土) 22:46:50.92 ID:cBYdpaWv0 [1回目]
でぇじょうぶだ
多摩川決壊や氾濫しても
タマちゃんがなんとかしてくれる
全国各地で反乱が発生ちう・・・オワタ。。。日本もうだめぽ。。。(´・ω・`)
>>332 大相撲調整地なら理沙先輩が最強だと思います
単行本裏表紙の絵の元ネタって分かる?松田の空振りとレアードの寿司は分かったんだけど
>>337 自己解決
6巻は、谷が『グラシアルを衝撃KO!?』のシーンだそうで
声優がキャラと原作の紹介して、軽いトークするだけで、特に発表は何もなかったよ
台風で川越が冠水被害に遭わないかと冷や冷やしたぜ
放送始まるまえに聖地が終わるとか笑えないわ
越谷も危なかった市内の元荒川が反乱危険水位までいってたわ
徒歩圏内の堤防がギリギリだった笑えないひゃー
それだけ水位が増したにもかかわらず水没は免れた
レイクタウンの調節池が頑張ってくれたらしい感謝感謝
キャラ設定がちょいちょい変わってるよね
白菊とか長身設定のままのほうがスラッガーらしくていいのに
希は逆に低過ぎるのがなぁ
チームによっちゃファーストは無理
左利きはファーストか外野しかないだろ
どうかわからんけどもし肩弱ければホントファーストしかない
息吹ちゃんが投げるときは一塁にヨミが入って希は外野に回ってるからまあ普通に守れるでしょ
レフトくらいならな
元巨人の清水みたいに肩激弱ってのもいたし
むしろ息吹がレフトなのが違和感があったけど
内野だとやっぱりきついんだろうか
内野と外野じゃ難易度全然違うし9人中7人が経験者だから初心者に無理に内野やらせる必要は無い
白菊も初心者だけど向こうは基礎体力が違うからライト
今のところ初心者二人いるのに驚くほどエラーが少ない
特に息吹は投手やってる時に守備でボロがでないのがすごい
やっぱり天才なのでは
練習試合ではみんなエラーしてたようだけど、公式戦じゃ白菊ちゃんと球ちゃんのエラーだけだな
>>358 公式戦に入ってからアウトになるのがほとんど相手のファインプレーというおかしなことになってるな
希を三振にできる投手が出たら誰も打てないから仕方ないけど
中村が打席の時に博多じゃんって野次れば半泣きになって打てんくなろーもん
>>359 公式戦で本当に打ち損なわせてアウトにしたの本気出した久保田さんだけだよね
あら〜の思し召だよ
百合の波動に目覚めた希ちゃんは誰も止められない
久保田さん=球速が速い
中山ちゃん=モーションが速い
やはりスピードこそが正義か
久保田は県内最速といっても全力で数球が限度で朝倉はそれに近い球速を普段通りの力でコンスタントに投げられるんだろう
当初、朝倉をライバル戦の軸にしようと思ったんだろうけど、
大野の人気が出たことと、久保田をすでに破ったことで
演出を変えたんだろう
打たせて取る大野の攻略が勝負の鍵になりそうな気がする
この漫画って球速とか飛距離みたいな客観的数値は絶対出さないよね
やっぱガールズだからリアルさ出すためかね
流石に女子が150km/hとか投げたらおかしいし、120km/hで最速とかやってたら冷めちゃうもんな
>流石に女子が150km/hとか投げたらおかしいし、120km/hで最速とかやってたら冷めちゃうもんな
こういうこと言い出すやつが出てくるからだろ
生足でスライディングして傷がつかない新人類だし強ストは180km/hくらい出てるよ
大野が出てくるのは確実だから割と早い段階で朝倉攻略しそうだけどな
というか二順目には攻略しないと大野の出番はろくに無くなるのでは
>>376 こういうごく当たり前の感想に対して過剰に反応するやつってアンチ以上のアンチだよな
球詠ファンとしては、こういうオタクは出来れば黙ってるか退場してほしい
>>379 >こういうごく当たり前の感想に対して過剰に反応するやつってアンチ以上のアンチだよな
そのとおりだ
今更グダグダ言ってないで、黙って退場しな
>>378 単行本しか買ってないから最新話知らんのだけど、どこかの感想ブログで「接戦では大野さんのほうが〜」という画像を見かけた。
点差によっては朝倉さん攻略関係なく大野さんが出てくると思う。
清々しいまでに男が出てこない
というかこの世界、男が存在しない可能性まである
今回はここで書かれていた不安がガスガス出てきたな
稜に関する部分なんか特に
「あの球」は高速スライダーなのかナックルカーブなのか
はっきりして欲しいけどはっきりして欲しくない
ナックルスライダー(縦スラ)。
…なんか魔球感がないからもう詠深ボールとかでいいと思う。
やっと稜について触れてきたか…
ここからどう描いてくれるかな
こんな致命的な詠深のクセ気がついてなかったのやばいな珠姫
>>397 たまちゃん自身の発案で生まれた
気持ちブーストした直球だとおもってたから
客観的に見れなかったんじゃないの
今に始まったことじゃないけど息吹バケモノすぎるだろ
>>397 息吹はヨミの真似をするときには既に気付いてたね
タマは意識して見たら確かにそうだ→まあいいか
で川越打線に狙い撃ちされる状況を招いたと
ヨミがこのクセを意識しだしたら投球全体がおかしくなるかもという考えとはいえ
何も対策を考えなかったんかな
>>402 クセを芳乃に報告したかどうかがポイントだな
してなかったら責任重い
だから時折顔付近に変化しないのそのまま投げてやればいいのに
きららBBSって定期的にアプリの宣伝業者みたいなの沸くんだけど
アプリで稼げてないんやろか
全力ストレートはえらく序盤で問題になってるから
なんか大してピンチにもならなさそう
ここで点取られないと調子上がった詠深ちゃんは普通に完封しそうで
試合が盛り上がらなさそうなんだよね
>>405 朝倉をある程度攻略して大野を出すことになるだろうから完封はないと思うよ
いくらなんでも朝倉が点を取られずに大野に代わることはないだろうし
スコアラーが居ないけど、記録してるんかな
スコアラーいない割に分析能力高い
この漫画面白いのに、お前らのようななんjで萌え豚でアニ豚というおぞましいファンがついてしまいそうなのが残念
パッパッ(バントサイン)
コク(了解)
の場面好き
O島もたいがいだけど、あさくらもキャプテンのこと好きすぎだろ
稜がこのまま闇堕ちしてしまうのかな
菫ちゃんが何とかしそうな気もするけど
領有感戦と比べて全然つまんねえよな
本誌買うほどの価値ねえわ
芳乃がもし風邪とかでいないと希に強烈なデバフがかかって
打率ヨミちゃんぐらいになりそう
>>416 「芳乃ちゃんのためにホームランを打つ」とか約束して1試合3ホーマーとかやらかして見事に病気が回復して美談になる
>>414 今のところ見所がほとんどないからなぁ
元部員復帰したら外されそうランキング1位だし
ムードメーカー設定だけど試合中そんな描写無いし
守備がウリの割に特に好守備でピンチを救うことも無いし
ボテボテのサード内野安打を最後に1年以上ヒット打ってないし
小技はどうかというとバントは下手だし
なら俊敏なキャラかと思えば盗塁死するし
新越谷への進学理由も「近いから」で何のエピソードも無いし
稜と共に展開の割を食ってた理沙先輩も救済され始めてるんだからプクイチを信じろ
重量級先輩は投手やれるしキャップとのエピソードもあってキャラ的には結構恵まれてたからなぁ
しかし野球漫画の大半が点の取り合いになるのが分かる試合展開だな
淡々と試合が半分終わってしまった
物語序盤の初陣で練習試合した相手と再戦って
なかなか盛り上げにくいもんなのかな
スラムダンクも黒子のバスケもそんな印象だった
目新しさがないというか
経験があるとないとでは違うだろうな
対策も打ちやすいだろうし
馬宮の西田さんみたいに「思ってたのと違いすぎる」なんてことになりにくい
何かきっかけがあれば盛り上がるんだろうけど
単行本しか買ってないから状況がわからんけど、ゼロゼロなの?
怪我離脱の痛さ
芳乃は外野手に入れざるを得ないとして
なんとかなりそう
白菊<息吹<<岡田
外野初心者組はそのまま芳乃が入る
キャプテン離脱ならセンター息吹レフト芳乃か。さすがにキャプテン離脱は打力守備範囲の影響が大きいが
かなりきつい
稜<菫≦藤原センパイ<希
内野は誰いなくなってもキツイ。のなかでとりあえず打力順
ヨミを内野に回したら本末転倒だし、外野からシート変更するなら…キャプテンが三塁手or一塁手か?
絶望的
ヨミ<タマ
絶対的エース離脱が痛いのは当然だけど、それ以上に痛いのがタマ離脱
練習でキャッチャーやってた稜が入るとして、そうなると上の内野問題もそのまま発生
そもそも強直球、あの球がとれるのか?
後逸しまくって「ヨミ…悪いけどアレもう投げないで」もありえる
負けるにしても、この試合は勝って次の咲桜戦で善戦してからかと思ってたけど
もしかしたら、普通にここで負けるとかあるんかな
朝倉・大野に勝てる未来が見えない
大野さんは打てるイメージあるのが逆にダメな気はする
剛球タイプの朝倉の後だからこそ打てると思って難しい球に手を出して打ち取られるみたいな
貧打の柳大に負けるよりは芳乃の予言通りベスト4進出で前年優勝校の咲桜にジェノサイドされた方がガチで全国目指す為にチーム強化するバネになりそうな気はする
柳大はあれですか
大洗が絶対勝てない聖グロみたいになるんですか
他の野球漫画と比べてみるとこの漫画って厄介キャラがいないね
味方側に厄介なキャラ混じってないし
体に爆弾抱えだしたりするキャラもいないから
ハラハラさせる展開もない感じ
詠深はそのうち爆弾抱えそうな気がする
>>429 貧打のチームの方が強打のチームより学べることは多いように思う
キャプ翼みたいにキャプあるいは同等のクラスが怪我をしてチームがピンチに陥るのがスポーツ漫画の王道か
とはいえ穴埋めに森崎くんみたいなザルでも困るが
>>430 そうね!
キャプテンが優秀でメンバーから慕われてるところなんかそっくりよね、
ねえそう思わない!?
朝倉が自分でも言ってる様につい飛ばし過ぎで
疲れてコントロールを乱し、四球を続けて大野
に交代。そのワンチャンスを逃さずタイムリー
ヒットで2点先制。ヨミちゃんは強直球を狙わ
れるも結局ボールの伸びが凄すぎて試合序盤同
様凡打が続き、2点先制された柳大が焦りだし
て、狙いを打てそうなカットボールとかに変更
したが、タマちゃんがそこでカットボールをス
トライクゾーンからボールになる球だけを要求
して打ち取り続けて、柳大はどっちを狙えば良
いか大混乱。2-0で勝って試合終了。なら勝て
そう。
柳大はここから3塁進めてスクイズだな
おそらく守備側にとって難しいシチュエーション狙ってくるはず
なかダンジョンに討伐に行くパーティーみたいな体格ばかり
なんですぐハチナイと比較したがるの?
全然作風が違うでしょ
女子高生が野球やってるという点では同じだからかな
作風は確かに違うけど、そこは突っ込まない方向で
グルメ漫画で人間がメシ食ってるからみんな同じって言うのと同レベルだぞ
プリンセスナインとか大正野球娘とか他にもあるのにな
ハチナイもプリンセスナインも大正野球娘も男子野球に対して存在する女子野球だけど
これは完全に独立してる女子のスポーツだからなあ
女子しかいない世界での「野球」だから
作中では”女子野球”とは決して言われないし”女”という字が使われたのも数えるほど
(”ガールズ”は少年野球に対応するコトバだからちょいちょい出てくる)
咲みたいな世界観や
女子プロ野球が当たり前に人気な並行世界
5巻読み直してて気づいたが、中田敬遠した後本塁併殺とった詠の強ストレートに希が勝負してって絡むシーン、いつもの戦闘民族モードかと思ってたけど、前のコマの詠に泣きついて感謝する芳乃を見てる希の顔で、嫉妬してるだけだと気づいたw
後から見直すと芳乃の言動に対する希の反応が面白い
作者この2人の百合好きすぎだろw
>>452 全然気付かなかったけど想像以上にやべー顔してたな
先々月あたりで柳大と大宮の観戦してた時も必死すぎて面白かった
菫「どっちが勝ったほうが都合がいいかしら?」
希「柳大に決まっとーやんね」
芳「ウチとしては大宮のほうがやりやすいかな」
希「私もそう思ってたけどね!」
菫「………」
みたいなやつ
芳乃がサングラス付ける?って眩しそうに言ってる横で同じ顔してたりね
久保田か調子出すまでのバーサーカー
つまんなそうな顔してたね
そういえば柳大との練習試合で、芳乃が期待以上だよってバッテリーに抱きついてるコマにも端っこに入ってるな
この時からすでに芳キチだったのか
中田さんとこのマネージャーから貰った資料の中に柳大のはなかったんか
と思えるくらいに芳乃は何も手を打ってないように見える
もしくは大野さん対策はできているので朝倉さんが降板するのを待っているのか
裏の裏をかかれてるんじゃないの
対戦経験もあるんだし
>>458 ヒット一本では何か手をうつとか以前の問題だし
チェックしてなかった
今からバイクで全力すれば最後5分は見れそうだが…w
何クールやるのか知らんけど
守屋欅台に勝って終わりだろうね
>>468 投手戦は淡々と進むからね
柳大に中田並みの打者が入ればまた別だろうけど
>>468 投手戦は淡々と進むからね
柳大に中田並みの打者が入ればまた別だろうけど
そろそろ夏大切り上げてチーム補強編やって欲しい気がしなくもない
柳大の次で負けると思うんだよな
今負けると稜ちゃんショック大すぎる
Dear Boysみたいに一度こっぴどく負けて全員やる気がなくなら闇展開も
全国一にはなれない相手なのに軍神が2度やっても勝てない聖グロみたいな高校もあるからな
自分が知ってる作品は他人も知ってて当然って思ってる人っているよね
俺は知らないぞって偉そうに無知を誇るのもちょっと違う
>>481 無駄知識しか誇る物がないからしゃーない
そもそも大尉なんて
律令の四等官制のかみすけじょうさかんを大中小で割っただけで
本来軍人とはなんの関係もないし
欧米の軍制とはさらさら関係ない
黒船のペリーは大佐だが
当時のアメリカ海軍は大佐までしかなかった
みたいなアホな話をよく聞くが
これも将佐尉曹なんて日本の四等官制でしか考えないから
出てくるだけ
パワプロでヨミと球種が同じ投手作ってるけど、ヨミってカットボール使ってるのかな
要らない気がしてきた
>>481 プクイチの作品なんて知らなくても損ないしな
>>487 覚えたけど初めて投げた試合ではカットボールはイマイチとの球姫の評価
>>491 顔真っ赤っすよw
ガルパンスレに帰ればいいっす
>>493 軍オタってお前みたいなクズしかいねえの?
>>494 決めつけ厨だからお前はダメなんだよアスペ
>>487 ヨミちゃんコピーモードの息吹はツーシーム使ってたけどカットは見せてないね
たまよみアニメかは、ざんねんながら頓挫してしまったんだよ・・・(´・ω・‘)
なにそのDr.stoneのスイカみたいなしゃべりw
これってワッチョイつけると2人ほどNGにするだけで全部消えるだろ
>>509 必要ない
必要だと思うならスレ立ててお前が出ていけ
ワッチョイ有無は重複扱いされないからな
>501
オレさまは、あらゆるスレでおまいらをしどうしてやっているんだよ・・・(´・ω・‘)
キャップもあきれとったわ
>>510 必死だなw
id変えたら汚い口調も変えないとお里が知れるぞ
まあワッチョイ言い出すと超過敏に罵る奴が出てくるのは、どのスレでも変わらんな
ワッチョイついたら煽れんから煽れるうちに煽っとけの精神やろな
しょーもな
まるでたまよみ読書はまともみたいな感じで言ってるけど、ここの奴らも大概だぞ
>>516 ワッチョイ入れたらいなくなるんじゃね?
誰も残らないかもしれんが
大野というか柳大3年が慕われすぎてて
新越谷負けちゃうかも
別に大層な作戦があるでもない大野を気にしてしまってるあたり同じキャプテンでも2年と3年の差が出てる感
そして突如イキり出した理沙先輩わろた
>502
オレさまは、あらゆるスレでおまいらをしどうしてやっているんだよ・・・(´・ω・‘)
直球に張ってるのが分かってる相手に正直に直球投げるのは論理的じゃないと思った
重い先輩は同い年の朝倉を打ち砕いて来年もカモにできるといいね
>>525 送りバントを失敗してこの世の終わりみたいな顔をするけど
マウンド上では別人のような強心臓になるね
柳大戦負けて新メンバー何人か補充して秋大会でリベンジする流れになると予想
守備ボロで勝てる相手じゃないでしょ
柳大にギリギリで勝っても人数と体力の課題は次の試合以降もついてくるし
ここで負けて次の目標が見えてくるって感じかねえ
すけすけゴーグルな
サクセスで手に入れるとクッソ楽になる
作者も息吹を活躍させすぎたことに気づいたのかバランスを取るように足を引っ張る描写が増えてきたな
出塁率も下がっていってるし
足がつった息吹に水を持っていってあげる場面、間違いなくいい話なんだけど
相手チームからもらった飲み物を平気でゴクゴク飲むのってアリなの?
>>528 三年がいなくなるから二回負けて完全に勝ち逃げされることになるからなあ
三年がモブしかいないならいいけど
名前が出てる3年は浅井捕手と大野くらいか
大野は希を抑えたら勝ち逃げしても許されるキャラだと思う
>>535 さすがに贔屓が凄かったからな
3巻あたりの不遇キャラもスポット当て始めてるし
経験のない素人だし蓄積疲労もかなりあるせいだろうね
白菊も素人だけど他のスポーツで基礎体力はあるだろうし
とはいえ守備のシフトで球種分かるのくだりがあるしこの試合でも活躍はかどうかは分からんけどもう一仕事しそう
ホームラン打った後、希のレガースが消えてる
名場面が台無しの作画ミス
コミック見た感じレガースが見えにくいコマはあっても、
全く消え去ってることが確定してるコマはないように思えるが
芳乃ちゃん👈�ノの前のページの左上のコマか?
よく気付くなこんなの
たまよみアニメかは、ざんねんながら頓挫してしまったんだよ・・・(´・ω・‘)
ホームランを打った瞬間の希は明らかに縮んでるし、細かいことを気にしだしたらきりがない
影森の校章、剣に翼ってどこの特殊部隊だよ
そりゃ数百メートル先からの狙撃にも気付くわけだわ
息吹も希みたいに彼女が出来たら調子上がってくるだろ
野球なんて突っ立ってるだけのスポーツなのに息吹はひ弱だな
>>568 「いぶき」の「いびき」
ってちょっと無理やりすぎるんよぉ
越谷市民球場懐かしい
少年野球やってた頃や中学のソフトテニス大会でよく行ったわぁ
放送前にTVで特番やるのかYouTubeかなんかで配信するのか
円盤の特典だったら( ´゚д゚`)エーってなる
きっとアニメのエンディング後に野球解説コーナーやな
ヒカルの碁のGOGO囲碁みたいな
>>573 あそこってレイクタウンのすぐ北にある割には路線バスで行こうとすると遠回りしないといけないんだよな
熊谷市民球場ってドカベンでやたら民度の悪い客ばかりいた球場?
当たりにいって投手にガンたれるコウダ君
2塁へ殺人スライディングそしてショートとガンの垂れ合い
やんややんやの観客席
誤審に頭にきてランナーの頭めがけて送球
お互いに殺人スライディング&タックル合戦
乱入する観客たち
>>581 ドカベンの関東大会かな?
微笑がダイレクトで取ったのにワンバウンドだ嘘だとでたらめのヤジ飛ばしまくった
>>587 それ高2夏の地区大会だから保土ヶ谷球場だよ
どっちだよ って別に相反してないじゃん
野次があったのは保土ヶ谷だし
関東大会は県営大宮だよ
他作品の話をしてる奴らはいい加減にしろ
もはや共通点は野球漫画ってとこしかねえじゃねえか
ドカベンの話を延々と続けるのは、前スレにも出現してた荒らしだよ
息吹は夏大会終わったら毎食ドンブリ飯3杯がノルマだな
タマちゃんは一部分だけたくさん脂肪が付いちゃってるねフヒヒ
安易にヨミを巨乳にしなかったのは英断
菫ちゃんのユニホームスパッツの太ももで顔面ホールドされながら、部長にだいしゅきホールドされて中田氏したい
たまちゃんのおっぱい、毎日揉んだかいあって大分大きくなったね
芳乃ちゃんとらぶらぶえっちした後で
本当は息吹ちゃんに興味があるんだよって
言ってあげたい
息吹ちゃんなら喜んで芳乃ちゃん紹介してくれて、影で泣いてるだろうな
とりあえずお前は希ちゃんのバットで挿されろ
球詠世界は野球おっさんの擬人化漫画だからな
お前らは全て美少女にされてる
スタンドでヤジ飛ばしてる連中と、あと百歩譲って監督までは確かに俺らの擬人化かもしれないが
プレイしてる選手たちは俺らとは魂の作りから違う天使たちだ
俺が名将藤井だ
領有感戦後の鬼のノックで息吹を疲労させた
夜は雄るるちゃんが大野さんに雌の歓びを教えて下さいるんやろなあ
臭い足ランキング
1位 理沙先輩
2位 稜ちゃん
3位同率 詠深ちゃん 希ちゃん
いい匂いランキング
1位 息吹ちゃん
2位 菫ちゃん
3位 大野さん 陽さん
芳乃ちゃんが言ってたから間違いない
全国決勝で月のものきたらどうするんだろう
ワイが孕ませてあげれば解決するかな
いやだからどうしてんのよ?
生理でもパフォーマンス出せるんか?
自分で調べもせずにスレで暴れるのは流石にエロ漫画脳すぎ
女性アスリートの月経については、語るのがタブーみたいな扱いされてるところがあって
男性脳に支配されたスパルタ主義な種目だと月経が止まるくらいまで追い込まないと
それは練習が足りんみたいな無茶苦茶言い出す指導者がごろごろ転がってるくらい
低用量ピルを使って月経間隔をコントロールすることを選択肢にいれるべきだとスポーツ庁まで推進してるけれど
「あんなもの飲むな」と禁止する指導者が多かったり、弊害ばかりが伝わってたりで普及が進まないのが現状
参考リンク
https://the-ans.jp/column/14265/ http://www.waseda.jp/prj-female-ath/problem/menstruation/ 男性が存在しないマンガのスレで話するようなことじゃないかもしれないけれど
せっかく話題に登ったんで
大野さんが泣くのは見たくない
プロ指名から球界の重鎮へ、プロ世界大会編ではチームリーダーとして初の日本優勝のマウンドで木根ばりのガッツポーズしてほしい
ウインドミルも好きだったおっさんおる? 球詠並に面白可愛い
>>651 好きだったで
アニメになるなら滝と若菜は林原とみやむーしかなかったろうけどな
>>652 おお、サンクス、両方好きな人多いかな
アニメ化しなかったのは残念、熱いシーン多かった
>>653 時代が早すぎたんだよね
上野さんがエースで金メダル獲る前だし
ジャぱんよりこっちがアニメ化してほしかった
ソフト黎明期にこんな作品描いたの凄いよね。パンの同人描いてもウインドミルは汚さないでほしい。
球詠から逸れてすまん
>>654 芳乃が作戦思い付いたらしいし先頭打者のパイセンが打ちそうな雰囲気出してるからここから追い付くか一打逆転の展開まで追い込んでから交代だと思う
内野ゴロでもほぼ一塁セーフのキャラが欲しい
ドカベンだと足利 プロだと初代松本とかイチローとか高村とか
>>660 盗塁できるような足の速い選手が味方に一人もいないのは割と珍しい気がする
>>660 高村は内野安打ばかりで猛打賞獲ったこともあるからな
こういうのが味方でも敵でもいると盛り上がる
ヨミの牽制技術やタマキャノンはまだ明らかじゃないし
プクイチは盗塁嫌いなんだろ
俊足白井も盗塁はしてない
なろう系異世界ものでも野球を布教する話とか作ってくれないものか
先頭のパイセンはそろそろ出塁してくれそうだけその後の自動アウト2人が仕事できるかが問題やね
他の野球漫画でよくある主人公がすごい防御率ってことはないのねこの漫画
>>678 野球漫画は投手戦だと淡々と進んで盛り上がりにかけるため点の取り合いになることが多いからむしろ防御率酷くないか
最後連続死球で終わった漫画の主人公の甲子園の防御率とか怪物と呼ばれてるのに三流投手並みだぞ
防御率を意図的に調整する男もいたなぁ
最後はストレート!の主人公が投げてたのがいわゆる強直球だよね
あれも当初の防御率は酷いもんだったなあ
>>682 あれめちゃくちゃ好きだった
詠深ちゃんも、ドンドン洗練されていくのかな
球詠アニメ化に続きダイの大冒険と俺得の奇跡ばかりおこる。怖くなってきた。
>>682 主人公の変化球見てキャットルーキーのウィザードドライブを思い出した
マイナー過ぎて知らない人の方が多いだろうけど
>>686 キャットルーキー懐かしいな
単行本全巻持ってる
Fuz組なので最新作もう読めたけど、紙の本支える組の為にまだネタばらしはまずいかな?
けっこうあちこちで議論になってるけれど
全世界で読める媒体で公開になってるのに
ネタバレだー言って怒るほうがどうかしてるって意見のほうが強いかな
負ける展開だよねこれ
芳乃すら大野さん見誤ってるんじゃ勝ち筋ないわ
.050さんが奇跡を起こせばあるいはって感じ
>>694 一応芳乃の作戦がまだ明かされてないけどね。この回は芳乃三振か併殺で追加点取れなさそうだけど
敵を応援したくなる漫画はいい漫画
つまり球詠は神漫画
単行本待ってるほうだが、感想ブログとかで多少は把握してるから、ネタバレは特に気にしてない
雑誌はダメでコミックスになったらいいとかは頭おかしい考え方
俺は単行本派だからとか言う奴は知らない
このまんがのキャラが同じかおでくべつがつかないので生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)
鈍速呼ばわりされるパイセン...
重いから仕方ないね
回を重ねるごとに朝倉がスケールダウンしてる件
てかこの漫画チェンジアップ使う投手がいないな
最後はストレート!の睦月は強直球とチェンジアップ複合技使ってたな
あれは打てん
>>706 単純に朝倉はメッキが剥がれてきただけじゃないの?
最初期の強烈な印象と新越の苦手意識が先行してて過大評価されてる感は確かにあった
最初からあくまでも柳大川越のエースは大野さんじゃん
>>706 珠姫も最初はすごい捕手なんだろうなと思ってたんだけど
>>705 警戒されてる俊足ランナーと、無警戒の鈍足ランナーとでは可能性は同じって
誰かが言ってた
>>701 言い返そうと思ったが全員頭まるめてユニ脱いだら俺も自信ない
理沙先輩
・左中間スタンド中段に飛ばすパワー
・真っ直ぐに強い
・球質が重い
・鈍足
あっ…(察し)
>>715 理沙ちゃん漫画では登場時がお人形さんタイプの美少女だったし、
途中ネコ口キャラになりかけたけど、また美少女キャラに戻ったし、
細身の体型に絵は描かれているけどね。
何故かセリフで体重が重そうなキャラに描写されてる(笑)
さっきの続き
理沙ちゃんのファンとしては、絵の通り、細いけどパワーのあるキャラだと思っている(笑)
この漫画は顔の書き分けはかなり出来てる方だと思うけどな
逆に書き分け出来てる萌え漫画って何よ
キャラをハゲさせて服替えて見分けがつく美少女系漫画なんて断言するけど無い
そこまでやったら生身の人間でも全員を見分けつけるのは難しいと思うよ
>>722 似たように大量の人間書いて描き分けが秀逸なのは咲
試合中、詠深ちゃんと吉川ちゃんは何度も間違えたわ。
球姫って背低いのにおっぱい大きいのね
背低くて巨乳な子ってエロいやつ多いから、球ちゃんはヤリマンだな
闇詠深ちゃんオーラ見たら怖くて珠ちゃんに手出すレディはいないだろう
誰か乳と筋肉考慮した全員の体重予想たのむ。
陽さんと中山ちゃんの体重で悶えたい。
めでたいけど、上位3本ぜんぶストーリーって芳文社的にちょっと皮肉な結果な気が。
純きららも球詠だけだし。
>>741 理沙先輩下半身たくましすぎ
てか中心から切って左右対象にしたコラみたいに見えるな
男というものはバストやヒップの大きさよりもウエストのくびれを重要視しているものだと聞いたことがある
その点でアニメのキャラデザインは失敗してると言わざるをえないな
恋する小惑星めっちゃ伸びてる。
球詠オンエア時は地味だろうな…
>>751 スポーツアニメにそんなの求められても・・・
1巻から見たら理沙先輩もあの球を内野ゴロとはいえ当ててるんだね
>>751 キャラデザが失敗してるのは同意だが
その意見があってるかどうかは分からん
>>757 まあそりゃいくら1年生が多数のチームとはいえ、理沙先輩も伊達に一年過ごしてたわけじゃないってことでしょ
1年多く鍛えてる分体づくり出来てるから
これからはワイと子作りに励もうね
お前の子供用バットが理沙先輩の重い球でへし折られるところが見えた
>>762のミニバットなら息吹ちゃんの球でも余裕で粉砕できるわ
こんなふうに粉砕バットを持ってくる馬鹿がいるからわざわざ命名しなきゃならなかったのだ!
在特会フォローしておいてメジャーの切符手にしたからそんな過去はありませんなんて虫のいい人生だな
>>757 監督の内野ノックも初めから対応出来てたの理沙先輩だけだし
ノック後も1年の内野陣がベンチでへたり込んでるなか普通に立ってるからな
そのへん割と描写されてる
怜ともどもクラブチームの練習に参加して鍛えられていたみたいだし
怜パイセンてりょうゆうかんでもレギュラー取れるくらいの実力ありそうだよな
なんで新越来たんだろう
キャップ自身が自分と同等かそれ以上と評した知り合いがベンチ外だったやん。
両校の違いを読者に見せつける好きなシーンや。
>>771 野球部のレベルと自宅から近いからと書いてある
>>772 最近までやってた「消えた天才」思い出した
町田選手とりあげられたときは歓喜したよ
>>757 あれは初見じゃないからだろ
理沙アゲが始まったのはごく最近
理沙先輩視点の物語も結構主人公っぽい熱さがある。
親友と野球部を守り、投手挑戦、打者としても中核を担い相手エースと対戦していく。まあ全員主人公と言えばそれまでだが。転校生天才打者とか。
>>776 怜先輩の方が主人公ぽくない?
クラブチームで活躍して、その時強キャラだったチームメイトと競合校との対戦で再開、しかもベンチ外という野球力インフレ
1年で癖のある先輩連中に次々無理難題ふっかけられ、ようやく乗り越えた矢先に活動停止
自分に憧れて来たヒロインとチームメイト集めに奔走とか
>>780 漫画的演出ってやつだよ
漫画エアプか?
怜「とりあえず部が存続してれば活動をしてましたと受験の面接で言えるな…」
ゲスイよゲスイ
大野さん見てると新越谷は1点取られた時点で詰んでたんじゃないかと思えてきた
今の仕事やめて、練習後の新越谷ナインの足裏をマッサージする仕事に就くんだ…
藤井「毎日選手そっちのけでマッサージしてもらってすいませんw」
毎晩洗わなかった手でオナニーしてるど変態だからなあ
そういえばこの世界では女性同士で子供ができるんだよね
芳乃が四分割提案した時、手に持った紙に書かれてた顔が息吹のものだったことを、さっき初めて知った
ニコニコ静画のコメント欄を読んで初めて知った
希の二度目の打席を前にしたあさくらに大野さんが送ったジェスチャー
大野さんの意図した意味は
「(指を2本だして)2」=ツーアウトだし
「(指を1本だして)1」=単打はOK
「(自分の胸を指して)」バックを信じて気楽に投げろ
それを見てあさくらが解釈した内容は
「2」=2打席連続で打たれたら
「1」=エースの
「自分の胸」=私(大野)に交代させるぞ
ぜんぜん意図が通じてないのな
でも結果的に
「三振は難しいから、バックを信じて打たせて取る」
って結論だけはちゃんと同じになってるところが笑える
朝倉は天然入ってるからな
大野の皮肉が通じてなかったり
朝倉と大野は投球スタイルと性格が真逆なのがまた良い
あれで性格逆だったら普通すぎて魅力半減
>>797 サイドは斎藤雅樹の優しいイメージ
オーバーは伊良部の傲慢イメージ
が普通だよな
もうほんの少し人気漫画だった某麻雀漫画くらいに大野さんのスピンオフが漫画化されたのだろうか。中学あたりから新越谷戦まで。
朝倉ちゃんるるちゃんの入部見たい、あ〜可愛いんじゃあ
>>802 咲のスピンオフが山ほど作られるようになったのってアニメがヒットしてからじゃないのか?
新越谷高校ってモデルになってる高校ってあるの?
地理的には越谷南高か叡明高辺りが近いのかなと思うんだけど
校内の描写は全く違うとこの高校描いてたりするんだろうか
ちょっと前に越谷市民球場見てきたが球詠のポスターも何もなかった
もっと気合い入れろや越谷
別にイバラギのどっかじゃあるまいしそんな無理して漫画やアニメで町おこしすることもないだろうってことだろう
まあアニメが人気出たら手のひら返したようにイベント連発してくれるさ
なんか勘違いされてるのかもしれないけど、越谷って本当にほとんどただの住宅地で郊外は農地で
古い商店街はもうダメになってるまちなので、アニメの舞台になったところでほとんどメリットないのよ
球詠で出てくるのはレイクタウン近辺と越谷市民球場くらいだけど、両方ともまちはずれ
同じ埼玉県内の春日部とか鷲宮とは、地元事情が全然違うので、球場にポスターとかちょっと考えにくい
最近だと、メイドラゴンのアニメが越谷舞台だけど地元は無反応だったっていう前例がある
アニメイトで球詠フェアやったり、レイクタウンでイベントやってほしいとは思うけどね
長文スマン
街を盛り上げるという意味では合わないんだろうね
作品世界の設定も現実ではファンタジーだし
そんなのやらなくていいんだよ
一般の人にアピールしないで、オタクだけがひっそり作品の舞台をニヨニヨしながら巡回するくらいが良い
アニメアピールしたって知らない人は興味持たないし気持ち悪いなと思うだけ
ファンにしたってにわかの騒ぎたいだけのオタクが迷惑かけるだけで、なんのメリットもない
やったって草加せんべいや十万石饅頭が売れるわけじゃないしな
大洗ならあんこうや干し芋が売れたけど
つまり飯テロ要素がないと今の食いしん坊ヲタは動かないわけです
飯テロ要素全くないもんなあこの漫画
話それるけど越谷市内にアニメイト2つも要らないから片方ゲーマーズにしてくれと思ってるの俺だけかな
ヨミさんち学校まで電車で20分くらいとのことだけど
松原中出身とあるので、草加市松原在住で最寄駅は獨協大学前ってことかしらね
越谷レイクタウン⇌獨協大学前だとするとちょうど所要時間20分になる
ググッた
なるほど、改称前のこの駅を写したコマがあったのね
アニメ化前でももう聖地巡礼して写真上げてる人もいるのか
ええなこれ
>>816 せんべいならまだしも、越谷で十万石饅頭はあり得ない
それくらい埼玉県ってのは東西のつながりが悪い県
監督の現役時代のポジションが明言されてないのは今後の展開次第で自由に話を作れるためかな。
OGってわかったら芳乃ちゃんや稜ちんあたりが聞きそうなのに
松原団地も、映画館無くなったわ団地が消失していってるわでダイブ様変わりしとるなぁ
大会初のエラーが打撃で良いところ全く無い綾ちんとはなあ
作者はどんだけ綾ちん嫌いなんだ
練習試合から通算して、ヨミの打率がどのくらい下がっているのか少し気になる
見直してみたらヨミ影森戦でコールドゲーム成立のタイムリー打ってた
少なくともこの影森戦の1安打で高校通算にしろ大会通算にしろ今のところ打率は上がってる事になるはず
(1安打のまま大会初戦以降20打数を超えない限り.050は下回らないので)
アニメ、モーションアクターなんているのか
動きに関しては期待していいのかな?
作画も省略できるしな
強直球はともかくカットボールとツーシームは付けたれよ
大野さん、打撃に自信があるタイプじゃないのかな?
まかりなりにも詠深ちゃんからホームラン打ってるんだけど
しかし川越の留々ちゃん打つね〜
これで攻撃はあと1回のみで、次は理沙先輩、稜、白菊、伊吹、ヨミの順か
もし2点差追いつくとしたら一体どうやってなのか、というのが全く想像出来ないな
一死満塁時点での希の併殺は痛い
>>840 あの大野にHR打たれたやつは、無警戒になってしまった時の並の直球だったからねえ
当時ヨミは強ストレートを持っていなかった訳で
警戒されているなか打てたら凄いがそんな甘い投手陣じゃあねえな
>>840 大野は外野で出る時は上位打線って設定があるからまあ打撃は良い方なんだろう
芳乃の作戦ってのは、こんな状況でも出塁すれば守備の動きを突いて走者で撹乱するみたいな方法は可能なんだろうか
好調な理沙先輩が出塁して(鈍足)
新越谷一年目に限っては柳大川越が勝って全国行ってほしいというのは少数派か?
せっかく粱幽館に勝てたのに柳川に2連敗は悔しすぎるなぁ
でもそれはそれで来年当たったときに熱いかも
>>848 柳大は、朝倉さん目当てで入った一年の方がむしろ元々能力ある選手っぽいしね
いいライバルになりそう
大島ちゃんや、今回5、6番に入った石川・平田
ヨミのピッチングの癖に気付いた捕手控えの浜田ちゃんとか
勝つなら稜出塁から息吹が足使って撹乱して希が決める形のみかな
とはいえ理沙先輩が凡退したら詰むけど
白菊と.050で2アウト濃厚だし
>>841 プクイチは打順まで考慮して話つくってる印象があるから、
二人出塁して、運が良ければ1点返して、最後は詠深が討ち取られて敗北じゃないかなあ
今の試合は、新越谷に欠けてるものが何かっていうのがテーマだと思う
チャンスで詠深に打順が回ってきたときに打つ手が限られてるよね
デッドボールってわざと当たりに行ったら認められないんじゃなかったっけ
>>850 大島さんはガールズで珠姫と対戦した経験がありそう
>>854 明らかに考慮してるな
梁幽館戦、最終回表裏、あの点差で希が逆転弾を打って、
その裏に中田に回ることまで考えて打線組んだはず
1番を浅い考えで4番にして唯一の黒星を喫したのが明訓高校
この漫画デッドボール多い気がするから冗談で言っただけや
まあ詠深が3ラン打つ可能性も一応ある
前の柳大川越戦と経過が似てるし
大野さんに3ラン打たれたお返しする可能性はゼロではないかも
3ランは無理でも同点タイムリーとかな
ショートがジャンプした白菊の打球がそのままスタンドインってのを希望
息吹ちゃんのかわいいおしりにわいのビンビーンボール当てて、おうって言わせたい
「大野さんの球速ですが、マシンの最高設定が100とすればどれくらいでしょう?」
詠深の打撃ってただ運が悪いのか、それともただ当てるだけになってるのか
白菊はあのオリジナル打法完成させてからでないと勝負所で期待できん
打撃練習って各々がマシン打ってるのと息吹のコピー打ちと素振りくらいだから監督関わってないな
あの球打てそうな描写あったから打撃下手ってわけでもないんだろうけど
なんで芳乃は涙ぐんでたんだろ?
希と間違えたのかな
>>864 あれだけ打ち気マンマンなのに当てに行くバッティングはしてないと思う
楽しそうに空振り三振してるイメージ
その詠深相手に四球与えるのは荒れ過ぎじゃないですかね
プロでも打たれたら恥だと余計なこと考えるから安全パイのピッチャーにはよく四球与えるよ
練習試合のときと違って
大野さんは太腿を露出して初めて100%の力を発揮するんや
大野さんが晒したら朝倉さんとるるちゃんが骨抜きになってまう
>>872 技術戦では厳しい状況なので、あるとすれば、内角クロスファイヤーをどん詰まりながら
レフトポール際に持っていくくらいでしょうかね。
左打者の希が大野さんを打つには大振りの田島クン打法しかないだろう
物語の進み具合なんかを考えると
ここで負けた方が、話を次の展開にもっていけるかも
早くヨミ達が2年生になって後輩ができるところを見たい
柳大に二連敗は確かに悔しいが…
「岡田先輩!!」と言ってる子って
いつぞやスタンドでヘソ出し仁王立ちしてた子にも見えるけど
ヨミのクラスメイトにも見える
負けるのは次の咲桜戦でガチの全国レベルとの壁を思い知らされる形でじゃね
梁幽館戦は詠深のデビュー戦でデータが向こうに無かったのがアドバンテージになってたし
大野さんの最後の夏奪っといて次の試合であっさり負けたら荒れるぜ
いや大野さんの対応次第ではさらに株が上がってしまうか?
万策尽きたかに見える芳乃に対して
亀の甲より年の功といわんばかりに藤井先生が策を授ける
アホの子な稜につっこまれるほどのポンコツ具合は世を忍ぶ仮の姿で
監督就任直後にサクサク練習試合を組める顔の広さといい
実はアマ球界では知られた存在なのでは
キャラ紹介ページに豊富な人脈って明記されてるくらいだからな
戦車やバスケでいきなり全国優勝しちゃう漫画もあるんですぜ
1球ごとに守備のポジショニングが決まってるなら、セーフティバント仕掛けたり
バスターも有りな打撃に変えたりしたらピッチング狂ったり守備も混乱したりしないかな
器用なバッターに回りそうにないので、やっぱり起死回生の白菊ちゃんのホームランしかないな
出塁できそうなの、理沙先輩と息吹しか思い浮かばない
今回の球審はストライクゾーンを狭く取ってるっぽいな。厳しいコースのボール判定が目立つ
コースを突いていくタイプの大野さんには相性悪そう
四球も取りやすいかも知れない
>>893 女子バスケのラノベ作品で、卒業前最後の夏の大会になんとかギリギリ人数揃えて参加したら
地区予選でボロ負けして終わる作品もあったぞ
まあその負けた相手が全国優勝するんだけど
あっ、女子バスケじゃなくて女児ミニバスだったな、あれは
ボロ負けはしてないし相手が全国優勝って話も聞かない
ボロ負けじゃなくて全国優勝の硯谷女学園を苦戦させたんだったな
聞いてないって言ってる人はアニメしか見てないんだろ
原作は全部読破してるよ
慧心破ったあと全国優勝したって書いてあった?
>>906 すまん
>>900が出鱈目書くから我慢できなかった俺を許して、
一年の夏の初戦で当たった相手が優勝したあと
次の回で2年後にワープして全国優勝で終わった女子野球漫画なら知ってる
女子野球ってプリンセスナインのトラウマがあるからな
あの鬱展開勘弁してくれと思った
>>907 「遅っそ…」と言われたボールで「何いぃぃぃ!振り遅れ!?」ってのは【最後はストレート!】の睦月と同じだからな
頭越しちまえばシフト関係ないって感じで理沙パイセンと白菊のパワープレイで逆転するんだろうか
梁幽館戦後に意味深な感じでチラ見せした子が外見好きすぎるからここで負けて秋大会編に行ってもいいけど
白菊の黒いライナーが大野さんの足を強襲して続投不能になり不本意ながら逆転勝利
>>906 すまん
ID:zPoNueWu0 が出鱈目書くから我慢できなかった俺を許せ
出鱈目嘘つきのID:5pH1HZOL0
↓
>地区予選でボロ負けして終わる
ヨミ本来の打撃フォームが一時的に覚醒して
練習試合の3ランをお返しするかも知れない
打つ手なく神に祈る気持ちでパワーヒッターの一発に賭けるもそんな都合良くは行かずそのまま終わりってのもリアルではある
梁幽館戦に続いてまた土壇場ホームランって話やるかな?ってマンガ的な邪推もしてしまう(ホームランでなく逆転するかもしれないけど
>>915 この漫画読んで選手の怪我を吐くとか頭に虫湧いてんな…
>>919 梁幽館のあれは、希に中学以前の指導者のせいで変な悪い癖が付いてる伏線を散々やってたでしょ
今の試合は逆転するような伏線が引かれてない
久保田との対戦を経て覚醒しつつある理沙先輩とかミスを取り返す稜の伏線なんかは使っちゃったしなあ
若いチームの連戦による疲労とか、出し惜しんで使えなかった作戦とかの悪い伏線だけ残ってる状態だしマンガ的には負けパターン
>>920 そうか?
試合には勝つけど故障者が出て以後棄権なんて展開も普通にあると思ってたが
苦手意識が少ないはずの大野さんに上位四人がことごとく打ち取られてしまったことで、完全に詰んだ印象
希に回れば分からないけど、打順から見て望み薄かな
エースナンバー付けてる大野さんを甘く見てたあたりから丁寧に負けフラグ積み重ねてる印象
白菊が空気読まず一発放り込むくらいしか勝ち筋が見えない
ヤムチャのはずだった人をラスボスにする漫画は珍しいな
やっぱバントが有効だと思うんだけどなー
特に打球が強いタイプだったら、投球と同時のシフト移動は内野手は横方向か後方移動だと思うんだけど
これだとバントで塁線上に転がる打球の処理はすごく難しい
理沙先輩や白菊はそういう打球が強いタイプだし稜も意外と力があるみたいだし、白菊は領有感戦でセーフティバント決めてる訳だから
全く不可能ということも無いと思う
まあバントヒットが成功しなくても、あのシフト移動の仕方はヒッティングを前提にしたものだから
バントも有り得るバッティングの方向性を相手に意識させつつ構えだけ見せるだけでも守備を難しくさせるでしょ
人によってはヒッティングも織り交ぜつつ難しい球はカットして球数を投げさせて、ピッチャーも走らせて集中力を乱していけばコントロールを保つのは難しくなるだろうし
四球も選びやすくなるんじゃないだろうか
チーム内の約束事が多過ぎてそれ以上は臨機応変に対応出来ないという事態は現実のサッカーなんかの試合でもよく見掛けることだし
自分ならそっちの方向で狙って行くだろうけど、実際どう攻略するんだろうね
>>931 最初の1行に要約してある
あとはその理由と、失敗した場合の対応策や有効だと思う攻撃の方向性など
揺さぶってどうにかなる相手なら、今頃しんこしの前にはいなかったんじゃないかなぁ
それも含めての走者背負っても1失点じゃない?
塁線上に転がすようなセーフティーバントって言葉にすると簡単だけど実際は鈍足じゃなきゃシフト関係なく成功する類のものだと思う
つまりものすごく難しい
そしてそれ以外のバント打球って大抵ピッチャーかキャッチャーが処理するから、バント作戦ではシフトを攻略出来るとは思わないな
こういう守備の時に、仮にセーフティバントも警戒しなければならなくなった時、一三塁手はどうするんだろう
バントプレスに行かないで全部投手と捕手に任せる·····?分からないが
守備に就いてる方からすると、もし塁線上とは言わないまでもピッチャー正面方向以外の角度のあるバントが来た時
一三塁手が捕球に向かわないせいでヒットを与えてしまう確率を少しでも上げてしまうのは怖いんじゃないかと思うんだけどな
セーフティバントの成功率は低いけど、もし後続もバントを警戒させることで一三塁手(と投手)を動かせれば今までの守備の様には行かず、ヒットゾーンも広がるんじゃないかと思う
結果ヒッティングも狙えるかも知れない
けどそれらも織り込み済みの守備なんだろうか。この辺わからないや
勿論こういう揺さぶり攻撃も難易度が高いから、やってみなければ成功するか失敗するかは全く分からないけど
新越は3年生のいない新造チームだし、こういうチームは良い線までいくけど結局惜しいところで敗退、1年紆余曲折を展開して翌年に目標達成というのが定番だし、話も持たせやすい
よって今回で全国に行く展開は無いだろうな
そしてどうせ負けるなら因縁のライバルチーム
柳大はそのまま全国行って新たな強豪校に敗退、新越にとってのラスボスになるって感じだろ
新越に勝った柳大も次で咲桜に負けてまだまだ甲子園は遠いと痛感する流れのほうがありそう
守備シフトってある程度逆を付かれることは前提で、その上でなおトータルで有利だという意志のもとで敷くものだから
バントヒット許したぐらいで浮足立ってたらいくらなんでも練度低すぎる
てか長打の期待できそうな理沙先輩とか白菊に成功してもシングルにしかならないセーフティやらせるとか
柳大にしてみれば思う壺もいいとこだろ
セーフティだってリスクある上に、次が最終回だしな
アウトカウントくれてやるなら、長打狙ってスイングするほうがまだマシだ
>>939 そりゃー現実ならシフト通りの守備範囲に必ずといっていい程打球が飛ぶなんて有り得ないけどさ
今大会で大野さんが投げている場面で分かるのは、大宮大附戦では強打者と最後の打者を内野ゴロに、
で新越谷の4人に対してはシフト対策で外角を引っ張ってみたり流し打ちしてみたりあえて強打してみたりと色々やってみても全部野手の守備範囲内っていう
まあ言ってみればマンガ的ラスボス感みたいな展開で、このまま普段通りのバッティングじゃまるで通用しませんよって感じなのかなーと思ったもので
別にバントを交える以外の打開策は無いとは思ってないけど、点差を追いつくためには何か他のやり方が必要な場面っぽいな、と
それにまあこのまま負ける展開も充分に有り得るとも思うし
大野さんは打たせて取ってるだけなんだけどな
何も特別なことはしてない
現実でもよくある光景だよ
バント云々は関係ない
新越谷の面々が押しつぶされてるだけだと思うね
一球ごとに微妙に守備位置を変えるのもセオリー通りのプレイを徹底してるって感じだしな
白菊「フェンスを越えれば守備位置なんて関係ありませんね」
勝てるかどうかはともかく
このまま大野さんに手も足も出ず終了ってのは無い気はする
大野さんとの対戦は今回限りだろうし
鬼神の大野さんといえば広島カープを思い出す
太刀打ちできたのが槙原だけだった
>>949 マジか!?
誕生日チェックする発想すらなかった
おめでとう!
ワシもさっきまで知らなかった
>>951 大野さんが打撃もいけるってのを忘れてたよ
これやっぱ詠深ちゃんとの対比になるんじゃないの
大野さんは自らの打撃で点差を広げる事が出来る
対して詠深の打撃は相変わらずで、最終回二死で前に走者が溜まっているのに打てない
新越谷は人数ギリギリだから代打を送るわけにもいかず敗退
そして新部員が・・・
理沙先輩と息吹が投手としても成長して、新部員が入ってきたら、場合によっては詠深は控えに回される
もし打撃があのままなら、抑えとしての登板以外は無くなるかもしれないね
新部員入るってことは誰かしらの出番減るってことなんだよな
できればもう少しこのメンツで見ていたい感
そうは言っても強豪校相手には先発完投さぜるを得ないでしょ
温存できる試合ならベンチだけどw
白菊ちゃんはスタメン落ちして打撃ゴリラになるのはわかる
ルーキーズの新庄とかぶるな
喧嘩強いしパワーヒッターだし
間合いの攻防のスペシャリスト、ディフェンス力、ハードパンチャー
井上尚弥を彷彿とさせるな
1年メンバーの弱点というか課題が次々露呈してきてるな
どれも次の試合までの突貫工事で克服できないものばかりだし
この試合は負けて秋に向けて課題克服する流れになりそう
負けてほしいわけじゃないがほぼ一年目のギリギリの戦力なのでこの辺りが自然。
秋に向けて練習回、日常回
新キャラ加入回
勝った柳大の試合回をしながら
新越谷キャラ掘り下げ進めてほしい
試合が続いてるから日常にはすごく飢えてる
プクイチも元々そっちの畑の作家だしうまいこと描いてくれそう
>>965 全く同じ
でも日常回続いたら試合見たいって思っちまうんだろうな悔しい
榊ウラ「私を破った貴方ほどの人が…野球なんて辞めて剣道に戻りなさい」
男におっぱいつけて顔を美少女にしただけって感じ
こうやって見比べると、コミックって真面目に野球しつつも
プレーの合間のなにげない動作や姿勢が全力で女の子してるんだなー
なぜプクイチがいながらこんなデザインに
他のきららアニメは微妙な原作絵が一流になるのに
一流の原作に蜂蜜をぶちまけるが如く
アニメがコケようとどうでもいいが
アレのせいで『球詠』が否定されるとしたら悲しい
新キービジュアル、個人的にはキャラデザ見た最初のインパクトよりは印象よくなった…稜以外は
稜は完全に男じゃんかこれ
>>971 蜂蜜というより焼肉のタレぶちまけてるねコレ
>>971 原作者側が口出したところで製作者側が聞いてくれるとは限らんのでしょ
ググってみたら、トラブルになった事例もあるみたいだし
とりあえず、やたらすっとばすのだけはやめてくれたらいい
1クールで無理なくアニメ化できる範囲を考えると14話のキャッチボールのシーンで締めるのが一番収まりがよさげ(初勝利になる守谷欅台戦をアニオリ多めでやるかも)
影森戦だと半端すぎるし梁幽館までやると詰め込みすぎで悲惨な事になるのが目に見えてる
そうは言っても私たちの夏はこれからだENDにせざるを得ないと思うがなあ
1クールで4試合(守谷戦高速消化しても3試合)とかきついでしょ
引き延ばしても影森戦プレイボールで俺たたendだろうなあ
それ以降だとクール増やして大会で負けるとこまでやってもらわないと中途半端
むしろ影森戦はナシにして梁幽館戦が1回戦目で〆なんじゃないかと思ってる
次スレいつ立てる?
自分は出先なんでちょっと無理ですわ
屋外のスマホで立てたので、テンプレの見直しやってない
すまぬすまぬ
268 ななし製作委員会 sage 2020/02/01(土) 14:35:51.29 ID:mjTKEEKu
越谷民だけどMX余裕で入るよ
埼玉でMX入らないところは実質グンマーだから大丈夫さ
野球って本気だから楽しいんだ
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb5.2ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報 2020年4月放送開始!
ABCテレビ 2020年4月放送開始
メ〜テレ 2020年4月放送開始
TOKYO MX 2020年4月放送開始
KBC九州朝日放送 2020年4月放送開始
AT-X 2020年4月配信開始
■関連サイト
公式サイト
https://tamayomi.com/ ■前スレ
球詠
http://2chb.net/r/anime3/1564996629/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 8時間 22分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211215750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1568532760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3 YouTube動画>3本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart13
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart41
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart24
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart25
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part9
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part6
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart29
・ウルトラジャンプ総合スレ PART63
・【ドラフトキング】クロマツテツロウ総合スレ【ベー革、山本昌】
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part779
・【ケンガンアシュラ】ケツマンビッチ・ガバ子総合スレ 160【ダンベル何キロ持てる?】
・【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 133【作画だろめおん】
・ウルトラジャンプ総合スレ PART61
・ウルトラジャンプ総合スレ PART65
・ウルトラジャンプ総合スレ PART60
・【肉蝮伝説】闇金ウシジマくん総合Part 291【ラーメン滑川さん】
・【ケツマンアショラ】ガバ子総合スレ 225【ケツマンオメコ】
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart321★
・ヤングジャンプ総合スレッドPart351
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart317★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart313★
・【モンスト】モンスターストライク総合3143【ミッキーマウス】
・【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 157【ダンベル何キロ持てる?】
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart300★
・米原秀幸 総合スレpart2【チャンピオン】
・★ヤングジャンプ総合スレッド Part106★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart288★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart449★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart447★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart326★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart287★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart469★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart484
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart440★
・クラウドマイニング総合
・マウスコンピュータ総合34
・アニメサロン総合スレ
・【HDJT/ホンダHONDA総合スレ1/本田航空/桶川・大分】
・AKB48 53rdシングル 第10回AKB48世界選抜総選挙 〜コンサートから独占生中継〜★8
・【極寒】北海道ツーリング元祖総合スレ17-5
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3360
・Outlook.com 総合スレ Part11
・ウクライナ軍、投降してきたロシア兵の頭をハンマーで叩き割って処刑している模様
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26324人目
・【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合50【UHD BD】
・【輝け】ウルトラマンデッカー Part.2【フラッシュ!】
・【SODクリエイト】深夜フィットネスジムで、汗まみれの筋トレ女子大生をラブホに誘って…禁欲中だったオンナは 、性欲が解放され 貪るように激しく…【お姉さん/単体作品】
・【文春砲】NHKトップアナウンサーの阿部渉(55)さん、局内不倫をスクープされるwwwwwwwwww
・【反マクロン】デモ隊、警察からアサルト銃強奪「革命の始まりだ。Xマスまで続ける」仏政府、軍投入 非常事態宣言も検討
・サミー777タウン スキルスレ 208 ワッチョイあり
・【SKE48】斉藤真木子応援スレ31.2【SKE48キャプテン就任】
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24550人目
・【売上マイナス2万枚】なんでサンシャイン二期ってあの一期13話より悲惨なことになっちゃったの?
・中華アンプ総合7
・Galaxy S7edge アクセサリースレ Part3
・【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart5024【関ジュ禁】
・【サタデースポーツ・サンデースポーツ】杉浦友紀 Part58【巨乳・爆乳・暴乳・狂乳】
・【アズレン】アズールレーン Part3914
・ウマ娘 愚痴スレ Part8
・【デュエマ】デュエル・マスターズプレイス【デュエプレ】Part484
・【 4代目アシ 】田中瞳アナウンサー専用 2020/08/30(日)【 モヤさま2 】
・椋木ホセ マルティン Part1
・【グラビア】サンスポGoGoクイーン モデルのようにスラッとしたパーフェクトなスタイルを誇る『真島なおみ』[08/14] ©bbspink.com
・【ヤマノススメ】雪村あおいちゃんはインドア派かわいい★15合目
・パンツの見えるゲーム総合 210枚目
・【アズレン】アズールレーン Part1130
00:56:29 up 43 days, 2:00, 0 users, load average: 7.01, 7.07, 8.20
in 0.20357298851013 sec
@0.20357298851013@0b7 on 022514
|