◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1585831950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 21:52:30.38ID:ccmYwDEM0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売予定
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】
http://2chb.net/r/comic/1583643851/l50

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 21:52:49.31ID:ccmYwDEM0
保守
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 21:58:31.23ID:BsScgVNx0
連投エラー防止で別回線で建てました
ほしゅ
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:03:49.33ID:ccmYwDEM0
■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
ハルタVol63綴込 豆本『ダンジョン飯センシの日記 生活の記録』

■同人誌(名義:西には竜がいた) ほぼすべて単行本に収録されています
2010年02月14日「ロール・プレイング・ゲーム」 
2010年05月04日「進学天使」
2010年11月14日「代紺山の嫁探し」 
2011年10月30日「金なし白祿」商品コード2000000104799(在庫あり店舗を確認:540円)

■イベント等
無料Web漫画『胎界主』胎界主@wiki (高解像度DL版RJ048171の最初ページに謝辞あり) 2010/05/03〜
原画展(三省堂書店カルチャーステーション千葉)2012/10/01〜11/17
サイン会(徳島県 南海ブックス・ポッポ街 マチアソビ9 フェローズ作家18人)2012/10/07-08
「事件記者トトコ!」第二十一回「桔梗サンの秘密の事 並に或る遺留品の事 後篇」桔梗サンの服のトーン貼り
サイン会(台湾 第17回漫画博覧会)2016/08/11〜08/16
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)2018/04/11〜店舗在庫限り
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 ハルタフェア 複製ブックカバー 2018/08/01〜2018/10/17(当初予定より17日間延長)
「旅マンガフェア」小冊子3種類のうちの[FOOD]内 漫画2ページ+宣伝文2ページ 2018年11月〜店舗在庫限り
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:10:15.31ID:ccmYwDEM0
"王となれライオス"
迷宮の深層部で重傷を負ったライオスの前に
ついに伝説の翼獅子が現れ告げる。
狂乱の魔術師を倒し、黄金城の新たな主になる運命をーー!

一方、カブルーとカナリア隊隊長・ミスルンは、
迷宮の底で、魔物を食べながらのサバイバル生活を送っていた。
ミスルンが語る、迷宮の本当の姿とは?
そして、彼の壮絶な過去とは……!?

運命が交錯する、第9巻。
描き下ろし漫画[モンスターよもやま話]も、もちろん収録。
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322001000878/
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:14:21.38ID:ccmYwDEM0
◆綴じ込み企画・九井諒子ラフスケッチ集「デイドリーム・アワー」待望の第3弾がついに!
『ダンジョン飯』連載の傍ら描き溜められた数々の魅惑的なラクガキ。今号にはそれらをまとめた小冊子を綴じ込みました。今号掲載の最新話と一緒に、隅々までご堪能下さい。

ハルタ 2020-MAY volume 74
夢のような幸せ! 九井諒子ラフスケッチ集がついてくる!
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322001000883/
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:21:08.69ID:ccmYwDEM0
センシ日記の照らし合わせ

3月15日(前日)
3月16日:ライオス達と合流
  第1話水炊き
  第2話タルト
3月17日
  第3話ローストバジリスク
  第4話オムレツ
3月18日
  第5話かき揚げ
  第6・7話動く鎧1・2
3月19日
  第8話キャベツ煮
  第9話オーク
3月20日
  第10話おやつ
  第11話ソルベ
  第12話宮廷料理
  第13話塩茹で
  第14話ケルピー
3月21日
  第15話雑炊
  第16話蒲焼き
  第17話木苺
3月22日
  第18話焼き肉
  第19話テンタクルス
  第20話シチュー
3月23日
  第21話大カエル
  第22話地上にて
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:21:55.92ID:dX6SZ9dW0
それでも有翼獅子を信じてる
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:26:01.08ID:ccmYwDEM0
センシ日記の照らし合わせA

3月24日
  第23話炎竜1
  第24話〜第26話炎竜2・3・4
  第27話炎竜5
  第28話炎竜6
  第29話炎竜7
3月25日
  第30話良薬
  第31話+32話シーサーペント前後編
3月26日:城下町で迷子1日目
3月27日:城下街で迷子2日目
3月28日
  第33話ドラアド
3月29日:マルシル石化
3月30日:マルシル石化1日目
3月31日:マルシル石化2日目
4月01日:マルシル復活
  第34話コカトリス
4月02日:シュロー・カブルー達と合流
  第35話掃除屋
  第36話みりん干し
  第37話ハーピー
  第38話キメラ
4月03日
  第39話シェイプシフター1
  第40話シェイプシフター2
  第41話山姥
  第42話夢魔
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:26:14.00ID:ShzJIx0y0
>>1
縦乙ッタドル
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:28:02.27ID:BlOoJhTZ0
フレキさんは休みたい
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:30:13.67ID:ccmYwDEM0
センシ日記の照らし合わせB

4月04日
  第43話アイスゴーレム
  第44話バロメッツ
4月05日:カナリア登場
  第45話卵
  第46話黄金郷
4月06日
  第47話グリフィン
  第48話使い魔】
  第49話グリフィンのスープ
4月07日
  第50話ダンブリング1
  第51話ダンブリング2
ーーーーセンシの日記はここまでーーーー
  第52話ベーコンエッグ
4月03日(2日かも)
  第53話地下1階にて
  第54話地下1階にて その2
4月08日
  第55話地下1階にて その3
4月09日
  第56話バイコーン
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:34:06.89ID:6MOb1mEV0
捕手
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:41:03.41ID:ccmYwDEM0
カナリアのなまえ
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
※過去スレの画像に追加
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 22:50:01.37ID:dhqdwlaz0
乙乙!
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:10:54.46ID:6MOb1mEV0
>>14
名前の色分けの理由わかる?
性別ごっちゃのようだけど
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:13:13.55ID:WAhTw5DD0
リシオンとフレキが後から分かったてだけだろ
この二人仲いいよね
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:15:40.84ID:6MOb1mEV0
>>17
あー、ありがとう
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:24:19.52ID:aRYqn7o3O
赤がオスで青がメス?
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:29:47.97ID:ccmYwDEM0
すんません
赤は過去スレのオリジナルです
青がわたしが追加した分です
性別関係ありません
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:35:28.97ID:oIQPuLzk0
>>1

男性 *ミスルン リシオン オッタ
女性 シスヒス フレキ *パッタドル (*看守)

なんかな?
看守1人に同性罪人2人の割り当てみたいな
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:36:28.51ID:ccmYwDEM0
■ダンジョン飯■ 
ついに狂乱の魔術師の住処にたどり着いたライオス一行。そこで見たものとは!?

ハルタ 2020-APRIL volume 73
https://www.kadokawa.co.jp/product/322001000882/


たぶんこんな感じ
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/02(木) 23:48:59.23ID:aRYqn7o3O
エロ本やらオナホやらが散らばってたら嫌だなぁ
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 01:16:51.35ID:j1O79JS+0
たぶんデルガルのヌイグルミとか
デルガルのタペストリーとか
デルガルの抱き枕とか
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 01:27:38.57ID:dlaGKBKQ0
デルガルが地下1階の墓所に現れたのは6年前だっけ?
今の黄金城の住民に老人が全く居ないことを考えると、デルガルは、
年老いた者が次第に街を去りゆくなかにあって最後まで街に残った長老格だったのかな
シスルに古代魔術を与えた自責の念が、自身が責任を放棄して街を出ることを許さなかったのかもしれん
まあひょっとしたら地下1階に到達するまで500年くらい掛かったのかもしらんけど
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 02:05:32.08ID:1JCpBCMg0
>>22
次号でカナリア隊とライオスたちが接触か?
物語が一気にクライマックスへ進みそうだな
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 02:19:44.94ID:AfKb7THy0
デルガルが地上に出れた理由を考える

【事実1】翼獅子がデルガルへ地上へ出るよう予言を与えた
【事実2】その結果、地底湖までの階層は宝物が冒険者によって取り尽くされている
【事実3】ダンジョンは成長し(冒険者の欲望を喰ったから?)新たな黄金を生み冒険者を喰い始めている
つまり
翼獅子がデルガルを利用してダンジョンを解放し餌(冒険者)を集めた?

【事実4】狂乱はダンジョンを支配している割にはデルガルがダンジョンを脱出したことも知らなかった
つまり
翼獅子がデルガルに加護を与えて狂乱から守った?
でも
翼獅子は狂乱によって封印されていると言う
つまり
魔術書が翼獅子を封印してるんじゃね?
結論
翼獅子は悪い子なんじゃね?
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 03:33:22.82ID:MEN5+DrI0
60話読み返してみたけど
もう悪そうな顔にしか見えなくなった。翼獅子
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 05:43:59.26ID:DWwcoaOZ0
>>27
魔術書=生きている本かな
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 07:12:02.61ID:bmYpJc000
生き物なら食える
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 07:16:25.67ID:jSUV/v2E0
>>1おつ
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 07:43:49.94ID:0HQ4YYUm0
翼獅子:パズス
シスル:東京タワーの魔女
ライオス:ダークヒーロー
マルシル:ヒーロー
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 10:26:40.30ID:iiGit3qs0
>>14
>>21
オッタは女に見えるんだよなぁ・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 11:29:49.87ID:6fXc87CF0
>>29
>>30
ページを一枚一枚やぶって
しゃぶしゃぶだな
ポン酢か胡麻ダレかは戦争案件
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 11:35:08.61ID:6fXc87CF0
>>5
> 迷宮の深層部で重傷を負ったライオス

わたしの記憶が正しければ唇が腫れてただけだったのでは…
"重傷"ライオスのご尊顔
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 12:19:16.39ID:u4QbOxnoO
>>35
タイトルがタイトルだけに、唇が腫れる、則ち物を食べづらいという事態は深傷だろう。

冒険冒険 また冒険
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 12:42:41.79ID:c5UcrmJk0
唇が腫れたのはチルチャックさんだろ
サキュバスとチュッチュッしてた
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 12:43:30.07ID:DWwcoaOZ0
>>35
いかりやかと思った
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 14:54:17.54ID:6fXc87CF0
>>37
そーだったかー。てへ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 15:37:59.03ID:qltbA1wM0
ダメだこりゃ
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 15:45:19.21ID:/zZXoObw0
ふだんは単行本組なんだけど
今月号のおまけの九井さんの小冊子は欲しいな。ここでも時々話題に出てるから
定期購読でなくとも、書店で買ってもちゃんと付いてくるものだろうか
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 15:56:00.65ID:Xu+2vKtF0
いつもの本誌にミシン目ではっついてるやつじゃねーの
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 16:25:55.16ID:iiGit3qs0
過去のおまけ冊子読みたくて
ハルタのバックナンバー見たけど
冊子が付いてるのだけ売り切れてるんだよな…
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 16:54:15.20ID:c5UcrmJk0
リッシェル伊藤が見たくて毎月買ってる自分は勝ち組
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 19:18:49.34ID:bmYpJc000
>>34
料理するとそのままナントカのミルフィーユって名前で
お皿にどんって出てくるのもおいしそう
ケーキみたいなのでもみたいなのでも

羊皮紙を想定すると羊肉とガレットのミルフィーユとかどうだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 20:19:28.26ID:n4nrbUrF0
おまけ程度ならとおもってたけど日記の日数とか
本編と同じぐらい情報落ちてるんじゃ手に入れないと
永遠に真のダンジョン飯にはありつけないってことだからな
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 20:25:01.88ID:nhrDuN6w0
完結したらそのうち単行本に掲載してくれるのかなあ・・・
ダン飯でなく個人作品集にでも
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 20:44:38.15ID:1JCpBCMg0
ダンジョン飯のファンブックとか出して欲しいね
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 22:35:54.62ID:CB44x3sk0
そのためにはアニメ化してメディアミックスして経済的な裾野を広げないと無理だろうな
採算取れんだろう
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 23:26:03.21ID:O1qbrpZd0
今時アニメ化とか、9割ろくな事にならなそう
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/03(金) 23:54:06.78ID:eluoxANF0
アニメ化したらなんだかんだそこそこ売れるだろうけど
後追いの異世界料理物が増えすぎて時期を逃した感はある
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 00:50:59.42ID:JV25eLw90
ついに真打ち登場!と銘打てばたぶん大丈夫
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 01:00:23.51ID:ePfjLnQE0
>>52
負けフラグや
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 01:53:03.77ID:/Vpu3uLW0
やたらCMが流れるアニメはちょっと
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 02:12:40.26ID:JV25eLw90
ゲーム化・舞台化(宝塚)・小説化・映画化
夢だけは広がる
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 03:19:41.65ID:mW0WkvsR0
CMの感じはいいんだけどねー
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 09:38:58.96ID:pzHotk0c0
おまけ冊子だとセンシの日記が良かった
あれって単行本には無いんだっけ
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 09:44:05.48ID:AVWWo9sC0
センシはずっとダンジョン内ふらふらしてたのに翼獅子にはシカトされてたんだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 10:40:16.30ID:Sqvcq63k0
センシは欲がないから
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 11:26:57.59ID:pzHotk0c0
迷宮にとっては食い出がないから見逃されていたか
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 12:41:47.41ID:lUUv5wnz0
ヤギ「食材は衛生的であって欲しい」
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 14:47:31.78ID:7RYQr8nU0
>>56
でもメシが不味そうだった
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 18:45:49.80ID:rhdoRHWo0
荒らしの連投スレ認定
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 19:48:17.15ID:eypq1aTD0
普通に漫画の話をしているようにしか見えないが
どこが荒らし?
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:06:57.30ID:eZ2vvF4h0
同時にまた例のスレ上がってるの、ほんと笑う
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:07:20.58ID:aonsfHEf0
アフィカスのいつもの発作だ ほっとけ
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:12:18.13ID:tK9EjKzi0
>>65
5chで専ブラ使ってない人って今時どれだけ居るんかね。ageに一体どれほどの意味があると思ってるんだろう…
とageてみる
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:15:56.31ID:k2HbowDH0
またこのスレ単発自演しかいないwww
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:23:27.45ID:eypq1aTD0
>>68
本当に病気だな
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:31:30.37ID:7loPQuQh0
触るな触るな
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 20:44:20.46ID:KJD1zdcu0
8巻の時のCMには驚いたし、もしやアニメ化決定かなどと憶測したけれど
結局動きは無かったな・・・
9巻もアニメCM打つんかね
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 21:12:39.34ID:lUUv5wnz0
ダン飯クラスの人気漫画がアニメ化するなら
企画始動から放送開始まで二年くらいはかかると思うよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 21:37:39.52ID:tK9EjKzi0
KADOKAWAだし、あまり良い予感はないなあ
ハルタ作品のアニメ化で評判良いのってどのくらいあったっけか
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 21:54:41.03ID:EpGBKIad0
贅沢な思いなのかもしれないけど、ダン飯のCMはあまり作画が綺麗に感じられなくて、この程度の出来ならアニメ化なんかしないでいいと思ったけどね。
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 22:02:39.67ID:C6CG7szh0
辻真先が8巻読んだ感想で「チェンジリングは面白いけどキャラデが死ぬからアニメは無理」とか言ってたのが笑った
シェイプシフターなんかもキツイんだろうな
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 22:13:01.12ID:Ge4gcF6d0
>>73
ハクミコはそこそこだったんじゃないかな
植物園とかとコラボもしてたし、グッズもダン飯と同じキャラグミンでも
数体出てる

あれは大元が一話完結形式だから、話のセレクトや組合わせがしやすいってのが
大きかったかも

ストーリーが1本ずっと続いてて、まだ途中ってのはいろんな意味で難しいんじゃないかなあ
仮にやるとしてもファリン救出のあたりで区切ることになりそうな
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 22:21:58.83ID:Eg15dRjD0
とりあえずファリンは花澤香菜
ライオスは杉田
マルシルは雨宮天で決まりな
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 23:16:49.18ID:z4o0afFz0
>>73
ハクミコは作者さんも気に入ってたらしいね
坂本も評判は良かったのではなかったか
あとはヒナまつりか
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 23:19:58.93ID:cvZl/oOZ0
>>76
きちんと筋入ったストーリーがあり、シリアスでもあり、ギャグ風味もあり、ゲームトリビア的メタネタもあり

なんかアニメにしても「ごたごたして落ち着かない作品」といった印象になりそう。もちろん作り方によるだろうけど
シリアスなストーリーだけを抜き出しても、やっぱそれはダン飯とは違うものになってしまうし
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 23:20:02.55ID:z4o0afFz0
>>77
>>とりあえずファリンは花澤香菜

ファリンが大勢の男達にボリボリ食べられるラストを演じるのか
「ひぎぃぃぃぃ」とか「あががががが」とか
花澤さんはそういう演技いままで経験ないんじゃないかな
キャリアも長いしこれを機に演技の幅が拡がるね
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 23:40:02.40ID:eMAdyJQf0
なんで丸かじりされてんだよw
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/04(土) 23:43:49.67ID:BrilsCzV0
>>79
独特のギャグ効果音でヘッドスピンかますマルシルの
寒い画面を幻視した
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 00:03:18.25ID:Z4r1tpqLO
もしアニメ化するなら、ドロヘドロくらい飯テロ頑張ってほしい
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 06:16:36.40ID:Ty7qIpzx0
あれは良かった
焼肉とか超気合い入ってた
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 07:24:36.42ID:UVyPd3ZY0
ミスルンの前に現れた子ヤギってこんなん
https://twitter.com/ohgoodraiding/status/1243469547081883655

こんなん追い返せないやろ
可愛すぎるやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 09:21:01.83ID:UyFTDd8w0
ラ「ヤギ肉はおいしいよ!」
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 10:09:40.65ID:2GNIS1mL0
子ヤギは旨いって山岡士郎さんが言ってた
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 10:21:09.59ID:MdbLchrk0
雄と雌で味違うよ。
雄は沖縄で、雌は南信州で食うべ
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 11:18:08.53ID:AvKAHJCH0
「僕を食べてダンジョン主になってよ」
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 11:21:28.07ID:Lgc+/0Z00
まああり得ねぇとは思うが昔のジブリ作品みたいに飯がうまそうな作画やってほしいな。

キュウリそのままかじって美味そうに思えたトトロはえらい。
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 11:25:30.54ID:s3mcmM6wO
ファリンの活け作りは美味?
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 11:29:30.93ID:Q/7qMipt0
「モンスターを食べること」が、結局本質的にヤバイことだったのだとなりそうで
なんだか物語前半の無邪気なモンスター食風景への見方が変わってしまう
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 14:38:10.40ID:GgpjwoMD0
ミスルンの話だと魔物は「無限が存在する異次元」から入り込んだ物のように思える。
また地上の人間が魔物化するという話もあるから、異次元からの魔力が生物を変質させたものも多く存在するのかも知れない。

なんにせよ、自然発生したダンジョンがあるとか言ってた頃の、魔物もダンジョンも自然界の生態系の中で循環しているいう作品の大前提は失われていると思える。

古代エルフが欲望を満たす為にムチャなことして発生したのが悪魔や魔物であるなら、そんなものは存在してはならないし食べるなんて言語道断。
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 14:40:17.85ID:GgpjwoMD0
センシはそのうち毛が全部抜けて下痢が止まらなくなり極度の貧血と倦怠感に襲われ死ぬ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 15:22:38.16ID:jeEXrUxX0
ミスルンって実家に帰れなさそう
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 15:48:12.87ID:Z8AtoCxB0
存在してはならないものなんてこの世にあるのでしょうか
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 17:17:33.21ID:3W5BM1gv0
チェンジリングでファリン肉を寒天やゼリーや豆腐やアイスやゴマプリンにすればいっぱい食べれるね
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 19:27:13.81ID:xVuy7dh30
エルフは種として優れすぎてる
だからこそ高慢になってしまい
自分たちこそが正しいと思い込んで誤りに気付かない
時に劣っているものが歩む手探りの道のほうが
ことの本質に繋がっているんじゃないだろうか
エルフの悪癖についてはさんざん本編で言われてる
それを加味しないでエルフを信じすぎるのはミスリードなんじゃない?
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 20:05:56.86ID:xVuy7dh30
しかしエルフの知識を受け入れないというのも間違いだと思う
マンドラゴラの話がいい実例で
あの話こそ作者の言わんとしていることの縮図なんじゃないだろうか
知識と経験をバランスよく摂取することでいいオチに繋がる
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 20:33:35.98ID:nGUTsyP00
エルフで五百歳は魔力が腐ってるって異種族で言ってた。
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 20:45:11.58ID:GgpjwoMD0
異種族で言ってたわならそうなんだろなー
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 23:20:50.36ID:q5iHux8F0
エルフがトールマンを指して言ってた”若い種族”ってどういう意味なんだろう
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/05(日) 23:23:13.22ID:3OnUQyUZ0
エルフは何万年も昔に超古代文明があっとか
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 00:02:53.03ID:Z9XHklaU0
トールキンのエルフですら種として古いという設定なんだから
そうめずらしい設定でもないけども
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 00:21:54.64ID:TPdTwJSm0
今の段階で誰が正解かなんてわからんからどうとでも言える
それぞれみんな正しいとは思ってるんだろうけど
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 09:19:47.38ID:JAhpaFbB0
>>94
広大な地下墓地に無数に並べられた仮設ベッド
その中のひとつにマルシルが横たわる
ライオスが見舞いにやってくる
マルシル「リボンをもらったんだけど、もう髪の毛が残ってないの」
頭に巻いたスカーフをとり咽び泣くマルシル
兜をとりマルシルの頭を優しくなでるライオス
「キレイだよ」
ライオスもまた全ての髪を失っていた

元ネタは古い方のザ・デイ・アフター・トゥモロー
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 18:14:51.39ID:2xQ2SXxR0
日本のテレビ放送版では土井美加さんが声を当てていたな>脱毛ヒロイン
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 18:28:36.37ID:dnwwre/j0
ハチマキにすればよくね
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 18:59:23.14ID:HtmAEU7B0
>>102
悪魔が魔物を作ったのと同じように
エルフに作られた種族だったとか?
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 19:15:01.51ID:2xQ2SXxR0
>>102
つい最近、ゲートから現れたとか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 21:16:50.47ID:c16QNp810
創造神が実存する世界もありだよね
エルフとドワーフを作ってしばらくしてからトールマンっを作った
作中に宗教色が全くないのは神がいるのは当然のことだから、とか
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/06(月) 21:35:15.08ID:Z9XHklaU0
ファンタジーが好きでそのテンプレを使ってるんだから
素材の味を活かすことはやっても
素材そのものに手を入れてくるっていうのはこの作者がやるかな?
当たり前の素材をより綿密にすることで味を出してる作風だと思うけど
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 00:28:31.49ID:iL5T+GgD0
そんなぽっと出の設定を持ってくるとは思えん
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 10:51:37.52ID:EI9fIcjW0
陰気なミルシリル
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

ミルシリル「ミスルンあなた私の事をそんな風に思ってたの・・・?」
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 11:38:36.68ID:lkDAvtGE0
美声とか早耳の他2人と比べて
明らかに褒め言葉じゃないのな
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 15:23:01.11ID:0K8aZZx40
>>109
そういえば何だったかでエルフが亜人たちの祖先系で、
他の種族(人類含む)はエルフの文明崩壊直前に人工進化で誕生した設定というのがあったな。
(チェンジリングは先祖返りで子供がエルフの姿に不完全に似てくる現象とされてた。)

この辺の経緯はエルフも忘れていて、オークに「エルフが改造されてオークが生まれた」とか、
伝承が残ってたりするもののオーク自身ですら本気にしていないというオチ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 15:54:38.78ID:PvnqurW00
意外性を出す設定としては
安易に使われすぎてどこかでみたレベルの感想しかないよね
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 17:02:17.94ID:QS1JqpHC0
>>117

>>116
> そういえば何だったかで

って言ってるんだから
どこかで見たのはその「なんだか」なんじゃない?
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 21:36:20.43ID:i+IDgvVE0
>>114見て思い出したんだけど
何話かの表紙で、大陸の絵が描かれててみんなの出身地が説明されてる表紙あったと思うんだけど
本誌と単行本で微妙に修正されてて、単行本ではミスルンの髪に>>114のミルシリルみたいな編み込みが追加されてたみたいな指摘をネットで見た
ミスルンは編み込んでないはずだけどなんでそんなとこ修正したんだろ
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 22:12:05.57ID:bsYMbnJs0
>>119
48話の扉のことかな
確認したけど、編み込みっぽい線があるのが本誌掲載時のほうで、単行本では編み込みが消えてるように思う
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 22:32:19.68ID:PvnqurW00
>>118
ファンタジー生物の由来は過去に高度文明が生み出したっていうのは
わりとどこにでもある
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 22:47:03.86ID:KLanj3gZ0
クトゥルフの古のものが産み出した生物みたいな感じか
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 08:33:19.72ID:nGPE0i+G0
>>121
そうそう
あろひろしの雲界の旅人とかね

ずいぶん考えてやっとヒリ出したのが
こんなマイナー作品で絶望している…
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 10:36:28.65ID:Svb5FWeJ0
>>14
カナリア隊の身長順は
オッタ<フレキ<ミスルン<リシオン<パッタドル<シスヒス
だと考察したがどうだろう?
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 10:44:08.70ID:BvhbRAvL0
身長低い順に
オッタ<フレキ<ミスルン<パッタドル<リシオン<シスヒス
だと思う

【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 11:05:54.12ID:Svb5FWeJ0
>>125
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
最初その順と思ったけど
手が触れるこの距離でこの身長差があるからリシオン<パッタドルと考察しました
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 12:12:22.22ID:pAd9vfyLO
わんちゃんが一番のっぽさんじゃないの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 16:26:45.99ID:3F8u3Eh80
ワンちゃんがリシオンだろ
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 16:33:16.87ID:iNz66POy0
翼獅子の話は人の欲望を刺激するタイプかなって察してたけど
割と本気で理想エンド信じたい人もいたみたいで作者うまいなあと思う
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 17:05:24.43ID:3F8u3Eh80
翼獅子の存在

ガチ悪魔派。ライオスも読者も騙された。エルフは正しい

単なる異次元の力が形となったもの派。力に正邪は無い。使い方次第だよ。

俺は後者寄り
ガチ悪魔だとこれまでの話が無になっちゃう感じで悲しいからね
シスルの王国も千年キープできてるわけだし。
ただカブルーの故郷の出来事とのすり合わせがネック
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 18:17:07.36ID:Lp8bQgs80
まだどっちにも転べるからな。作者次第
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 18:28:13.06ID:EprlNsax0
来月予定どおりハルタ発行できるのかこれ
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 18:42:02.69ID:feuGwu4o0
ジャンプがあれではな
ここはこじんまりしたアットホームな雑誌っていうイメージなんだけどあってるか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 20:40:39.92ID:U5Lghgzb0
KADOKAWA系列は既に在宅勤務に切り替えているという話
今月は大丈夫だろうけど、来月や新刊は果たしてどうなることやら
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/08(水) 21:58:15.86ID:sQN1EPbV0
>>120
本当だ逆だったすまん
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 00:39:51.55ID:EUy3duvg0
ハルタは来月休刊で、代わりにコミケ休刊を返上すればいいんじゃないか
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 02:54:11.33ID:jcnXDaKG0
コミケが潰れたのに、コミケ休刊だけ残るなんて滑稽だしな!
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 09:04:47.97ID:bzBr7e220
今なら僕と契約したらコミケが開催されるとか言えばアホの魂たくさん取れそうだぞ悪魔
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 12:14:27.53ID:8en6xUZRO
腐った魂は悪魔も要らないんじゃないか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 12:50:33.20ID:OHIwDbIx0
発酵食品は健康にいいから・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 15:20:20.82ID:AHurMHLB0
ゴールドラッシュでアラスカに移住した開拓民たちは
アザラシの肉ばかり食べていたせいで脚気に苦しんだらしい
元々住んでいたエスキモーは発酵食品でビタミンを補給していたので
そのような病気とは無縁だったとか
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 16:46:43.48ID:3u4dWlWW0
あれは初見で食うの勇気がいるからな
食わなきゃ死ぬとなれば食うけど
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 17:26:43.47ID:tRt4DlKe0
せめて生肉食ってればね
まずいらしいが
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 17:56:03.73ID:ZOufYEb50
初めてナマコを口にした者の勇気
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 18:27:03.05ID:SgoHiSoz0
初めて納豆食べた人も
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 18:59:21.03ID:S4bG+HEW0
苦沙弥先生お茶でもあがれ
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 19:32:03.81ID:3tRzHSCO0
どんだけ飢えてても昆虫だけは食いたくないな
人間としての尊厳を守って死にたい
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 19:47:28.33ID:gxeBtdTd0
食料危機が拡がったら昆虫食も広がるだろう
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 20:44:32.85ID:txLk8HfA0
イナゴの佃煮は何度か食べたな。
佃煮味がした気がする。
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 21:01:41.37ID:8en6xUZRO
イナゴのショートケーキ
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 21:05:56.03ID:rViLmlND0
世界がどうなろうがフレキのパンツが見たい
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 21:07:22.31ID:SgoHiSoz0
バッタなんて雑食だからプラスチックでも食うぞ
それ更に食う俺ら・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 21:07:59.38ID:+PbFtH/U0
だがそれは無理なことだった
なぜなら履いていなかったからだ(希望的観測
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 21:25:22.15ID:yV6W9FBW0
フレキとリシオンはデキてそう
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 22:03:18.12ID:txLk8HfA0
そう言えばこの世界のエルフは一夫一婦制なんだろうか。
それとも一夫多妻制か。
あるいは寿命が長いし、フリーセックス制で、子育て期間中だけ同居とか。
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 23:18:23.40ID:zyhRGPrp0
囚人の例と同じで一度試したら次回は数年後とかじゃない?
そうでなくても長命種は性的衝動が薄いイメージだし
旦那がエルフじゃなかったら悶々としすぎて早死にしてしまうのも頷ける
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 23:47:25.83ID:edynk6xP0
>>149
エビの佃煮の上位互換という感じだったな
味は佃煮味だがエビの硬い触角がない分だけ食感がいい
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/09(木) 23:57:46.16ID:oWN4OUOD0
イナゴと蜂の子は癖がない
ザザムシはザザムシの風味が残る
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 00:05:31.79ID:pvFIx76n0
これはどんな味?
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

神の雫風に語ってくれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 07:40:48.76ID:PIpr7Gz10
>>153
マルシルは履いとったな
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 08:10:25.39ID:QkwWLNZ80
>>159
ひぃぃ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 08:57:15.93ID:12I8EEl20
ワームの肉はまだか!
ダンジョン飯と言えばワームの肉だろうが!
ワインとキノコとワームの肉でワームシチューの出来上がりじゃ!
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 09:21:32.68ID:stdimUH10
クラーケンの寄生虫があったし
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 09:43:21.40ID:4Ygo6yRt0
>>156
パパの死因を勝手に決めるなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 10:02:12.88ID:MyHr6Oue0
>>154
実は兄妹ではないかと俺は睨んでる
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 11:34:33.70ID:78z8wYyR0
兄妹揃って罪人とか救えないな

今更だけどカナリア隊メンバーの名前って下の名前でいいんだよね
パッタドルとかどっちかというとファミリーネームっぽく聞こえるもんで
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 13:05:58.96ID:9N7OaDP80
双子のパーサとポーサは罪人だろうか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 17:44:54.04ID:rsvkjX6X0
>>159
上から見ると黒いコインっぽいけど、腹の方から見るとゴキブリっぽい味。

>>157
不味くはないよね。
歯に足が挟まるとうっとうしいぐらいで。
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 21:07:12.81ID:Eh22HD9q0
得体のしれない生物を食べるってテーマ
漫画よりも現実のほうが重くなってしまってる件
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 21:33:03.74ID:cR/eI/6b0
未知のウィルス持ってるかも知れんし危険だな
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 21:38:57.55ID:pCyfjBXM0
>>170
加熱すればOK
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 21:49:47.24ID:G5qemsZU0
>>159
たしかタイだかフィリピンあたりだったか、唐揚げにして
そのへんの屋台とかでフツーに売ってるんじゃなかったかな

こっちで、コンビニでホットスナック買って食べるみたいに、
みんな小銭で買ってポリポリ囓りながら歩いてるとか
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 21:53:07.03ID:MqjViJI/0
>>171
大コウモリはかき揚げしてたからセフセフだな
もし生食してたらアニメ化等危なかったかw
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 22:18:20.70ID:rS40Oe310
>>173
この漫画の調理士は手洗いしてなさそうだし
解体した生肉のブロックを鍋と一緒に背負って歩いてるみたいだし
衛生面はあまり気遣ってなさそうな
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/10(金) 23:32:36.40ID:ud4KuPqj0
センシは髭ひとつ見ても、かなりな衛生観念不足だよな・・・
調理中に混じってそう
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 00:05:04.15ID:05gGoaxH0
精霊って細菌の代替っていうイメージだな
菌類は存在するとしてもそれ以下のミクロな世界の法則は現実と異なりそう
原子か電子かわからないけど何かしらの違いがあるから魔法があるんじゃないかと
だから衛生観念も根本的に違うんじゃないかと
例えば細菌レベルの単位で体細胞を
ある程度操れたら回復魔法にもなるみたいな
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 02:57:10.72ID:VPbC7Ufw0
そんなことよりフレキのサービスシーンが見たい
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 07:31:58.90ID:h4GEws610
魔法で月経をコントロールしてるから女性も冒険に出られるんだと思ってる
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 09:46:50.59ID:318j/mwq0
フレキって姿勢によっては丸見えだよね?
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 10:01:15.17ID:bKB2aTjF0
ナウシカのズボン現象だろう
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 11:15:14.34ID:/FsSAgw/0
私はメーヴェになりたい
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 16:01:09.51ID:s65PBaiW0
そんなふにゃふにゃのメーヴェじゃ飛べねえよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 16:19:04.29ID:2uyq9LMs0
窪塚洋介よりは飛べると思っている
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 20:01:45.82ID:TnO0I3Eo0
>>174
中世ヨーロッパ(風)の衛生観念なんてもっと酷いし今でもヨーロッパは割とそんなもん
ドイツ人なんか当たったら死ぬが滅多に当たらないからと豚肉生で食うやついるし
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 20:23:06.97ID:NRbWq42H0
日本人だってユッケとか生で食うやついるじゃないか
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 21:43:54.07ID:318j/mwq0
>>180
マジ?ズボン履いてんの?そんなの嘘だ!
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 21:53:56.16ID:80HTkya60
>>186
「触れただけでも皮膚が腐る」腐海の底だぞ…
そこに座ってるんだぞナウシカ
はいてないはずないだろ

いやマジレスすると肌の色より黄みが強い色で塗られてるぞ、ナウシカの脚部分
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 22:06:06.47ID:ufidH8lx0
俺の部屋に飾ってあるポスター(駿のイラスト版)は腿が白いぞ
「敗走」って書いてある2巻の綴じ込み付録のやつ
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 22:07:46.23ID:eDFMvqRR0
そういやナウシカ原作にはナウシカのヌードシーンあるけど、
マルシルのお風呂シーン並にエロス皆無だったなw
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/11(土) 22:30:07.37ID:05gGoaxH0
一番エッチだなとおもうシーンはライオスがセンシに回復魔法かけようとしたときだ
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:03:06.42ID:Lp0dgY2w0
センシ「さわり方っ///」
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:13:10.83ID:I5F99IA00
実は今年はマルシル100歳の節目の年
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:42:40.10ID:vE4O3JFi0
>>179
下着が丸見えなのかおめこが丸見えなのかで全然興奮度が違うな
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:43:17.04ID:WoewbFuX0
アニメ化した暁にはエンドカードに田亀先生による
センシのフンドシイラストをお願いしたい
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:52:47.16ID:1hkc6qwn0
地震きた
コロナで避難所来たらマジで日本終わるな
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 00:53:18.40ID:Ox1/CABw0
いっぱいはみ出してるんだろうな
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 08:00:29.63ID:U1nmgFAC0
>>187
あ、いや、ナウシカでなくフレキが
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 08:09:07.47ID:F2XjJFi+O
>>194
誰にいたぶられてる絵?
イヅツミ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 09:07:17.64ID:vpdB5Z2Q0
そりゃ田亀先生は愛を表現し続けるアーティストなのだから
ミスルンとのツーショットだろう
このような

「国や立場を越えて愛で結ばれる希望の姿を描いた」
https://twitter.com/tagagen/status/1158847219073572864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 09:56:34.43ID:F2XjJFi+O
へぇ〜
俺は銀の華や外道の家の頃しか読んでないから。
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 11:13:10.63ID:oAirvTfa0
この漫画がダークファンタジーになるか、どうかの線引きはファリンの扱いだな
異次元からの力自体は毒にも薬にもなる
邪な心を吸いとられると毒になり迷宮は大災害を巻き起こす
できもしない、叶えてはならない不可能を夢見る時に代償として悪になる
ライオスとマルシルは基本的に馬鹿だから、悪には落ちないことは安心している
世界は壊れないし、大災害も起きないし、基本的にライオスパーティーは救世主になる
そこは心配なく見てられる
ライオスは馬鹿だから
マルシルは馬鹿だから
悪にはなりようがない
しかし、それは基本的な話だ
マルシルには父親との問題がある、恐らくは人間でマルシルが幼くして死んでいった父親をどうにかしたい
それだけなら諦めれば済む
しかし、ファリンを助けられるかられないか、諦められない問題
それはライオスさえも深く傷を負うし、作者はそこまでやりそうだ

マルシルの父親の試練までならまあまあ、普通のファンタジー
ファリンを助けられないとなると、後味悪いダークファンタジーになる
それはやりそうなんだよな
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 11:18:16.76ID:AKQbAYdi0
愛は国、性別、ウイルスをも越えて平和の礎となる
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 12:59:47.35ID:kbemrapd0
アメリカでは黒人や中南米系の低所得人種にコロナ致死率が高いと言う
かくして多大な犠牲を払い集団免疫を獲得した貧困層と
いまだワクチンの見つからないまま巨大なドームを作り隔絶した世界で暮らす富裕層とに世界は分断され
気候変動で砂漠化が進んだ不毛の大地でかつての貧困層は人型機械を駆使し日々の糧を得るのであった・・・
♪疾風のようにーザブングルー!ザブングルー!
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 14:01:02.58ID:5dQTQ4x90
>>201
ファリンは元に戻らないけど、でも救いもある
そういう読後感もありうると思ってる
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 14:15:29.53ID:RbeaBm+c0
もうそろそろカブルー×ミスルンのBL本が出てもいい頃だと思うんだ
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 15:10:19.09ID:oMNFkOUA0
>>204
ファリンが元に戻らないラストの救いって
ファリンの手羽先が凄い美味しかったとか
ファリンのモモ肉のチキン南蛮が最高の出来だったとか
ライオスとセンシと一部の読者だけが幸せになるやつだろ
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 15:42:14.62ID:H4VaA/GW0
真のファンならば主人公の幸せを
喜ぶべきだとは思うものの
人として喜べない
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 16:02:42.49ID:Ox1/CABw0
ライオスは今の方が幸せそう
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 16:37:54.69ID:JK3F/wWZ0
>>205
9巻が出るまで待て
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 17:59:10.51ID:wmhvQFYQ0
>>203
せっかくだから俺はウォーカーギャリアを選ぶぜ!
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:07:55.22ID:N1vzg9C70
元に戻らないで正気に戻ると禁断の兄妹愛に陥る危険性が捨てきれなくなるからな
好きな相手+魔物が至高なら
好きになってはいけない相手+魔物ならやべえやつじゃん
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:17:28.93ID:1hkc6qwn0
>>211
異性の兄弟いねーだろこいつ
いたらキモくてこんな発想にならんw
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:23:29.01ID:N1vzg9C70
自分の兄弟が至高の相手の要素をもっていると断言できるのはまじでうらやましい
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:33:46.07ID:N1vzg9C70
少なくともファリンのほうには危険な兆候が散見される
兄と一緒に冒険するために魔法学校を着の身着のまま抜け出す
兄と仲間たちを助けるために自分を犠牲にする
年頃なのに多人数から告白されてもはぐらかす(断れば好きな相手がいるのか?と問われる)
そもそもこの兄妹はそういった一般常識からの妙なズレが特徴でもある
やべえぞ
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:41:31.27ID:8fLwlSL50
ファリンは最初から魔物だったんだよ説
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:43:42.59ID:N1vzg9C70
ファリンと価値観を共有できる相手がライオスだけなのだとしたら
ファリンにとっての至高の要素を持っているのはライオスってことになる
共有せずに並び立てる相手となるとマルシルってことになる
つまりファリンには禁断の愛しか選択肢がなかったんだ
なんてことだ美しい三者の関係が恋愛の要素を入れるだけでドロドロになってしまった
チルチャックこそ正義だな
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:46:18.82ID:LMzukI3Y0
>>208
その為のカブルーだったんだよ
魔王と化したライオスを屠る為の真の主人公
「シン・ダンジョン飯」ですべての謎が解き明かされる
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 18:48:27.36ID:N1vzg9C70
イモムシをみてるファリンに恋したシュローはそういう意味で理想の相手だったな
彼にそれを伝えてから告白する段取りの良さと立場さえなければ
きっと成就した恋だったろうに
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 19:02:14.73ID:N1vzg9C70
ダンジョンは生命に例えられるよな?
生命は攻撃を加えるとどするんだっけ?
エウレカセブンっていうアニメでネタバレだけど
攻撃することがトリガーになってる現象があったよね?
ダンジョン飯を考えるうえで
この考え方ってもう既出されてるよね?むしろこれしか本線が考えられないんだが
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 19:14:29.82ID:N1vzg9C70
ウタヤが壊滅したのは成熟しきっとダンジョンに攻撃を加えたため
成熟した生命として全力で反撃したんだろう
カナリアが狩ってるダンジョンっていうのは基本成長過程だから反撃する力も乏しいわけだ
調子にのって成獣に狩りの気分で手を出したから痛い目にあったのではないだろうか
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 21:37:32.75ID:oAirvTfa0
まあ、マルシルが父親の老化を止めるか止めないかの選択の試練を与えられるのはお約束

ファリンだよな
ファリンも助けられないんだろうな
ファリンを助ける為に潜ったのに、それが叶えられないとは相当なダークな展開だな
まあ、ファリンとの再会の時のライオスの顔がこの展開暗示してたんだろうが

腐るほどあるお気楽ファンタジー飯漫画の先駆けなのにな
そんな暗いことやるとは
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 21:40:24.60ID:oAirvTfa0
まあ、作者は元々暗い漫画好きだしな
モンスターを飯にして明るい飯漫画は吊りでやりたいことはそういうことなんだろうな
はっちゃけた飯漫画の偽装をしないと読者かついてこなかった
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 22:14:58.59ID:LMzukI3Y0
コロナに感染してんのか?
ちゃんとマスクして連投しろよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/12(日) 23:02:13.55ID:LlZPXezb0
いつもハルタ買ってた書店が自粛に入ってしまった
電子版無いとこういう時つらいなあ
まあ来月には単行本出るから、無理する必要もないか・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 00:51:28.65ID:pg49MQVt0
てか、
この非常事態下に、本当に来月刊行出来るのか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 02:15:33.22ID:+PQbkWqi0
そんな事よりフレキのパンツの話しようぜ!
俺は薄手のシルクの高そうなやつだと思う、スケスケではないだろうが、エロいやつ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 02:21:32.15ID:oOXSRDEn0
オッタのパンツのほうが気になる
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 02:25:46.67ID:RTB51FOQ0
>>125
シスヒスが意外と大人しい格好してんな
でも超エロいパンツ穿いてそう
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 03:01:47.44ID:YsF3DeEF0
ライオスファリンの禁断の兄妹愛に関しては
6巻収録の26話の過去エピソードを読んだ時から怪しいと思ったいた
特に112pで指を絡ませながら仲睦まじく会話するシーンなんて完全に恋人同士のソレでは
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 03:23:48.74ID:oOXSRDEn0
恋愛脳で考えなくてもファリンにとって世界で一番大切な人はライオスだろうね
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 04:39:58.39ID:YsF3DeEF0
>>226
>>228
パッタドルみたいなちょっと野暮ったい子に限って下着はいやらしいのを着けてたりする
結局カナリア隊の女性陣はみんなエロい下着を着けている

と言いたいところだが無粋なツッコミすると
あの世界ってマルシルが履いているようなズロース?カボチャパンツ?みたいのがデフォルトなのでは…?
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 06:44:37.10ID:wxx4haT90
そういやたぶん種族ごとに独自の民族衣装もあるんだろうけど、マルシルが身につけてるのはカナリア隊と趣が違うな
 
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 07:11:23.59ID:CDghdUjg0
気持ち悪っ
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 07:36:44.04ID:NZNg+6ILO
ミスルン隊長のミニスカートの下はノーパン?
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 07:36:59.31ID:qtqo5YVq0
>>125
服装の趣味から見ると
フレキとパッタがこの中では一番若いんだろうか
オシリンとシスヒスは大学生っぽいな
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 09:50:29.31ID:ZkPMcHG60
隊長はコンビニでなに買ったんだろう

てかシスヒスに言われたもの買ってんだろうな
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 10:03:46.76ID:bETeh80w0
身長比較や服装だけでなく
看守が袋持ってるとか、食べ物のチョイスとか、なかなか情報量の深い絵だな
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 10:15:51.91ID:3RPiC4go0
今さらだけどこの世界のエルフは肉も野菜も食うのな
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 10:35:59.03ID:prRA9rOC0
>>125
隊長だけ何買ったか分からんのはやっぱ欲がないからなのか
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 10:59:12.76ID:cAct945C0
>>238
亜人系は嫌
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 11:56:29.53ID:rOtOIyUS0
『キン肉マン』の連載が1カ月間休載へ 執筆現場が“3密”にあたるため
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/13/news067.html

アニメやってる『かくしごと』みたいなアシスタントの通勤スタイルだとそうなるんだろうね
九井せんせいはサイン会のとき「人に見られてると描けない」と言った話を聞いたことがあるので
アシスタントとはデータのやり取りで済ませてるのではないかなと思うが
売れてるのだから自分だけ別室で描いてアシ部屋があるのかも知れんか
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 12:16:40.78ID:m6BPVCVj0
>>125って何の絵?
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 12:17:51.76ID:1L2S/oFu0
ハルタで4巻描いてた頃にアシ募集してたけど在宅アシだったはず。多分今もそうでしょ
ペン入れだけアナログで他の作業はデジタルらしいから原稿のやり取りなんかも問題ないはず
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 14:48:57.11ID:prRA9rOC0
ピコーンひらめいた
コロナのせいにすりゃ休めね?
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 14:50:24.86ID:ELWmdY0S0
そうだったか
秋本治プロは法人立ち上げてアシスタントは正社員になってると
TVでやってたけどそんな作家はごく僅かだろうしね
感染させない為の配慮とか休ませた時の収入の保障とか
本来は関係ないけど人を使う立場として考え始めたら嫌になるだろうな
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 14:50:48.74ID:ELWmdY0S0
>>244
それだ!
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 15:28:14.98ID:z4uXb50u0
>>242
たんぶらに載ってた絵
すぐ消された
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 16:38:02.86ID:VkKkESAY0
>>247
作者本人の絵?
ファンが描いたやつじゃなくて?
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 21:46:23.30ID:iyOzP3VE0
>>238
指輪物語に出てくるレゴラスの実家は「酒豪の狩人エルフが多数」という中々味のある里だったりするんだがな。

いつしか草食系イメージになっちまったんだろう?
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 22:17:14.62ID:wHDjr6d50
ディビニディ って洋ゲーのエルフは人肉食ってたぜ
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 22:56:49.87ID:GKDJsx0r0
お酒の材料は植物なんだし草食系で間違い無い
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 23:26:09.82ID:oOXSRDEn0
とりあえずレンバス食べておけば平気だ
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/13(月) 23:33:23.70ID:6V3OzX/10
弓が上手って設定は
わりと共通してるから
狩りはするんでない?

この漫画はダンジョンのせいか
弓あまり出てこんけど
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 00:18:02.79ID:ogRb8Qa60
そういえばホビットで森のエルフの館の地下に樽一杯あったな
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 00:49:44.93ID:VE5ZJ0au0
勤務中に酒飲んで酔っぱらって居眠りするエルフもね
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 01:27:25.58ID:bn1n0iEj0
もしかしてハイエルフとごっちゃになってない?
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 01:28:44.23ID:9sgluz4a0
>>248
九井さん本人のだよ
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 04:08:09.11ID:7vt0rXfp0
>>249
そもそも肉食メインだから弓の扱い上手いって言う、リアルで言う遊牧民が強いみたいな理由だから成り立ってたのに
今のイメージだと草食メインなのに弓がうまいっていう謎なことになってるよな
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 06:35:51.94ID:x2s8uXJA0
相撲レスラーはエルフの末裔なの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 07:06:25.41ID:osaRNa09O
エドモンド本田?
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 07:19:38.44ID:l62Uc5HH0
エルフ
森の中
草食のイメージなんだろ
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 07:31:16.30ID:QQbfycdu0
エルフは自然と共存、植物を傷つけることを嫌う。みたいなイメージはあったが、
最近のは口だけビーガンみたいな感じなのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 07:44:55.20ID:czQg/RHx0
ゲルマンや北欧神話から来て彼らは狩猟遊牧民だから弓はうまい
花の蜜吸ってる小さなフェアリーとごっちゃになって、ビーガンにされる
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 07:58:43.61ID:7vt0rXfp0
そもそも指輪のエルフって普通に殺すし肉も食うんじゃ
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 08:01:51.01ID:h/hyT8OZ0
ドワーフフォートレスだと肉入りの食い物間違って売っただけで
「侮辱された」って怒って戦争吹っ掛けてくるくらいめんどいのに
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 08:03:21.90ID:bn1n0iEj0
むしろビーガンがエルフに都合のいい自分たちの理想を押し付けてるだけなのでは?
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 11:24:55.08ID:KkleQNMS0
ハーフフットやドワーフ、エルフやトールマンが共通の祖先から別れた(かつ交配可能な程度には近い)なら食生活はそんなに変わらないんじゃ無いかな。
チベットのジャイアントパンダもたまに肉を食うそうだし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 12:20:35.95ID:eSrt/dZo0
最近のなんでもありエルフじゃ人間食い始めたけどな
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 12:22:50.50ID:IVKM+v1+0
交配できるということは同一種だな
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 13:19:32.65ID:+OcEQBMt0
第一話のボディコンで新聞を読んでた
マルシルのシティエルフのイメージって何だったんだろうね
ライオス回想では西側のエルフの中心都市には行ったことがないみたいな感じだったし
中四国辺りの県庁所在地のビジネスホテルで都会から来た感じを気取ってる
埼玉県民だったってことなのかな
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 13:20:56.20ID:PFJDIu6I0
チワワと土佐犬みたいな感じかな
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 13:30:53.45ID:r29RqL+P0
交配できるの?
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 13:46:04.20ID:x2s8uXJA0
>>272
ロシアに行ってみるべし

マスターキートンの犬みたいな変な組み合わせ
の犬がw
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 14:12:17.89ID:oda+rIhA0
明日発売か?
今回はライオス達にシーン戻るのかな
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 15:21:33.94ID:n1c7e9mO0
KADOKAWAサイトの予告によるとシスルの部屋にライオス達がお邪魔するらしい
痴呆独居老人が千年過ごした部屋なんて熟練の介護士でも尻込みするだろうな
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 15:27:22.69ID:osaRNa09O
るーるる るるる
るーるる るるる
るーるーるーるるるっるー
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 15:57:10.49ID:r29RqL+P0
狐を呼んでるのか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 16:41:05.18ID:S/jzWxpu0
・シスルとライオスか
シスルの望みもネジ曲がっているなあ
本人達が望んでいない無限の力によるひたすらな王国の延命

・ライオスが絵の中に来たことがダンジョン作りの発端ならタイムパラドックスが発生するしな
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 17:41:59.50ID:SNkBS/Cb0
>>275
>>276
あのテーマソングが脳内再生される・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 18:44:37.00ID:sfboa9rU0
ドリフ大爆笑?
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 19:46:14.05ID:KkleQNMS0
夜明けのスキャットじゃね?
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 19:50:39.82ID:n1c7e9mO0
♪夜明けのミュウ、君が泣いた
♪夜明けのミュウ、僕が泣いた
♪眠れない〜〜夏
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 19:53:56.17ID:48QbgWQy0
>「出荷工程上の原因により、お届けすることができません。」

KONOZAMAされた
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 21:19:40.83ID:FeapoYlI0
今月号プレミア付きそう
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 21:57:28.83ID:3CIbMSOT0
この機会に定期購読するといいよ
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/14(火) 23:54:03.21ID:PcGcpwZi0
>>283
なんの話?
ハルタ定期組だが、ダンジョン飯に関わる何か特典あったっけ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 00:23:56.94ID:A/L03+Sc0
今月号はいつシスルがでてくるかヒヤヒヤしながら話読んでたわ
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 02:10:07.31ID:Fxh5j4800
>>248
なんで疑ってるのかわからないんだけど多分来月の付録に収録されるんじゃね?
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 05:16:47.82ID:E+i3ITt60
埃が凄そうだから掃除中にマスクして、タイムリーなネタになるかと思ったけどしなかった。
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 05:28:20.18ID:cgL8SSm8O
汚部屋だったの?
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 08:12:35.74ID:WQzqeUDP0
ダメエルフたちを愛でる漫画
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 08:33:52.41ID:JJRof5ZJ0
来月、ちゃんと新巻発売されますように。
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 09:41:32.18ID:HIvpGkZd0
今回の料理はお腹の中からあったかくなれそうだ
nice bird!
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 11:07:25.87ID:+btgrme20
シスルの「家」は予想外だった。部屋じゃなくて家なの。
話の流れからして『3匹のくま』かなと思ったが、ヘンゼルとグレーテルも無きにしも非ずかも。
外部の者が留守宅に入り込んで勝手に食事をとるという童話は、日本の昔話を含めて他にもあったような気はするけど。
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 12:16:19.43ID:cgL8SSm8O
また盗み食いですかぁ
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 15:56:40.56ID:/S8rf1uC0
ハイジの留守中に家の番をしてるヨゼフを殺して食べたみたいな話
生死不明のオンジを座布団にして
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 20:59:32.94ID:Yg7lTpFT0
今回のフェニックスは角川マークの鳳凰っぽいな
よりによって版元を喰っちまうのか
九井センセKADOKAWAとモメてたりしないよね?
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 21:29:06.46ID:aTT5IDF90
シスルの汚家公開
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 21:33:06.06ID:A/L03+Sc0
最初にコンフィという題名見たときは料理名とはわからず、confusion(混乱)攻撃をしてくるコンフィという魔物が出てくるのかと思った
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 21:50:28.71ID:CJev2ayz0
>>297
それ俺も思ったw
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 22:15:02.86ID:KqXhUG+X0
>>298
ライオスがでかいシャモジ持ってお邪魔するやつか
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 22:19:33.99ID:Yg7lTpFT0
>>299
鶏胸肉のコンフィ美味いよ
コクとしっとり感が加わったごちそうだ
ライオスが柔らかいと言ったのも分かる
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 23:09:37.31ID:cgL8SSm8O
>>296
俺だったら雪ちゃんを食うな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 23:30:11.06ID:Hou9Aigt0
マルシル、「前にもこんなの見た事ある」と言いながらライオスに渡すのか…
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/15(水) 23:47:05.38ID:1vMuOpsQ0
食卓の上座に着いてるのって、ヤアドのじーちゃん?
あれ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 00:05:40.87ID:yzGNveeK0
>>304
あれ、よく分からんかったなぁ
「似たようなの見たことあるの」って
大きな翼と中央に目玉みたいなものがある装丁が
無限が存在する異次元と現世とをつなげる系の古代魔術の
魔術書の共通のデザインってことなのかなぁ

花とゆめコミックの背表紙にあるレーベルマークの
花と夢子みたいなものか
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 00:12:56.31ID:yzGNveeK0
>>305
まだ話に出てきてないヤアドの父ちゃん(デルガルの息子)じゃないかなぁ
上座に近い方(ヤアドの隣)が母親で
もう一人(ヤアドの対面)が姉かなと思ったけど

 ≪上座≫
   父
女|~~~|案山子
 |  |
ヤ|__|女
 ≪下座≫
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 00:43:02.95ID:WMEaIs2E0
>>306
「似たようなの」は夢魔回で鈍器として使われたあれでしょ
っていうか全く同じもの
マルシルの夢の中ではライオスのおかげで手に入れたものだから無意識にライオスに返したってことかと
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 00:52:32.80ID:tPvXqdvU0
センシが火に近づけたら復活しそうって言ってたから鳥刺しにするのかと思った。復活したてのフェニックスならこの世界でも安全に食えそうなのになー
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:10:04.40ID:5RtYcJqB0
復活させてまた絞めるのかライオスでもやらないぞそんなこと
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:22:58.99ID:p2IhKrrC0
鳥刺しってこれか?
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:27:43.87ID:tPvXqdvU0
なんだよこれw
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:35:10.32ID:yzGNveeK0
>>308
まったく同じものが何冊もあるってことなのかなー
マルシルはファリンが心配でダンジョンに来たわけじゃなくて
あの魔術書がファリンのいるダンジョンに "も” 存在することを知って
それを手に入れる為にファリンに嘘ついてダンジョンに来たのかと
勘繰ってしまうなー
「怖がると思って言わなかっただけ」とか言って
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:36:52.97ID:yzGNveeK0
>>311
ごっつええ感じ?

315名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:49:23.67ID:p2IhKrrC0
>>312
「鳥刺し」長崎の風習らしい
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 01:56:20.93ID:tPvXqdvU0
>>315
色んな文化があるもんすね……
でもそれやるならお姉さんで頼むよw
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 02:45:48.71ID:UspbSXh10
今回のマルシルはなぁ、何考えてるかますますわからんな。

なんとなく本を見つけた感じだが、偶然ではないだろうなぁ。

A マルシルは本に操られていて、本に引き寄せられてライオスに本を渡すように誘導された。
B マルシルは積極的に本を捜索し、故意にライオスに本を渡した。
C マルシルは無意識に本を捜索し、無意識にライオスに本を渡した、(あくまで主体はマルシルであり本の意思ではない)
D マルシルは何も考えてないw
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 03:31:14.56ID:5RtYcJqB0
あれでもリーダーだぞ
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 03:44:33.57ID:0b1NcEC70
>>307
この配置だと案山子もヤアドの家族だろうな
例えばこの位置に本来座るのはヤアドの兄で、彼はデルガルの町脱出に尽力したために狂乱によって処刑されたのかも
(ヤアドの回想に出てくる首枷手枷を嵌められて処刑された人物は彼?)
処刑されたため肉体は残っておらず案山子を置いたとか
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 05:11:14.74ID:yAezhQf70
目玉の魔導書はシスル自身が持ってるのと、家で発見したので羽模様が左右になってない?
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 05:44:33.36ID:5RtYcJqB0
翼獅子が二対だったからそういうこともありそうだね
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 06:41:53.68ID:d1marPdI0
ボク、悪い翼獅子じゃないよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 08:45:09.82ID:WMEaIs2E0
>>313
マルシルの夢に出てきたものが実体化したのか
魔導書が夢を見せたのか
どっちみちコピーがあるわけじゃないでしょ

あんなところにあるものをシスルが見つけられないとは考えにくい
本がマルシルを選んで現れたと考えたいよ
次の迷宮の主としてマルシルが選ばれたのかもよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 09:49:13.63ID:yzGNveeK0
>>317
>>C マルシルは無意識に本を捜索し、無意識にライオスに本を渡した
(あくまで主体はマルシルであり本の意思ではない)

ダン飯の今の強引な話の回し方からするとコレも有りだろうなとは思うけど・・・
焚火の時系列とかミスルンのネタばらしとかで強引さを感じているので

>>323
>>あんなところにあるものをシスルが見つけられないとは考えにくい

いや、でも、鍵とか財布とかどこに置いたか分からなくなってよく探す人って
本棚の後ろに入り込んだ物は見つけられないと思うぞ
散らかっていることが気にならない人は本棚の違和感も気にしないだろうし
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 09:55:17.51ID:AzLeF7tq0
夢の中でも今回実際に見つけた時でもなぜかマルシルは本を開かない

俺らだって部屋を片付けてるときに探してた本見つけたら
ついつい読みふけって掃除を後回しにしたりするじゃん
古代魔術の研究者なら大喜びで本開いて中身読んでみると思うんだけどな
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 10:01:05.36ID:49wcBYhz0
古代の魔術書なんて迂闊に開くと危なそう
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 10:07:01.61ID:AzLeF7tq0
ライオスに渡したら迂闊どころじゃない気がするが
あ、ケンスケがいるか
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 11:02:02.94ID:yyPgE7j80
いや、ちょいと中身の確認くらいしてるんじゃない?
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 12:29:31.81ID:Yem8u6lH0
なんせライオスだからね……
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 12:31:48.84ID:nASdpdLd0
なんかライオスたちの行動が酷くなってってる様な・・・
アヤドぶん投げたりとか
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 12:40:39.52ID:yyPgE7j80
>>330
ヤアドです・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 12:49:50.28ID:ZMNDfVRt0
>>325
>夢の中でも今回実際に見つけた時でもなぜかマルシルは本を開かない
ホントだね
夢の中はまぁ夢だけに合理的な行動がとれないことはあるとしても
表紙見ただけで「同じだ」はさすがにおかしいわな
勉強で本を読むひとなら加筆があるから第何版かも確認するよねw
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 12:50:51.99ID:ZMNDfVRt0
訂正。「同じ」とは言ってないか。「似てる」だな。
ならなおさら中身を見て違いを確認しようとするものだろうが
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 13:05:15.72ID:qPVbIy630
>>327
魔導書の目が開いたのは、ライオスが指で触ってしまったからだろうか
ひょっとして大変まずいことになってないか
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 13:26:17.98ID:nASdpdLd0
>>331
名前間違い・・・

罰として9巻を3冊買います・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 14:48:01.02ID:ZMNDfVRt0
同じの三冊も買わずに
ハルタのバックナンバーを買って来月号とあわせてラクガキ本3冊コンプしたら?
とマジレスしてみる
号数は>>4
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 15:44:47.06ID:bPl2Bi8f0
魂を抜かれたヤアドの肉体が現実空間にあるということは
黄金郷のほうは、「絵の中」のような魂を閉じ込める仮想空間みたいなものなんだろうか
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 16:44:59.40ID:+0c8Wd5T0
>>331
5yardくらい飛んだね
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 17:07:24.27ID:sW1fNNKP0
ミスルンとカブルーのぎこちない新婚生活の方がライオス一行より気になってしまふ
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 17:14:52.68ID:W+UrHAES0
年齢差160歳くらいの同性カップルですか
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 17:19:54.59ID:1JJFxzlP0
>>338
ファー!
ちがうか。ナイオン!
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 17:25:08.92ID:zDwjICnc0
>>339
扉絵でイチャイチャ?してるよね
はんぺん食わせてる
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 17:50:05.52ID:WbN0ErQS0
今のマルシルの人格って仮の人格じゃねぇのか?それとも本物のサイコパスで良心が全くないのか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 18:51:43.46ID:tiTUDUv70
魔道書?の目の中にあるのは8の字か、∞の字か。
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 19:52:29.95ID:rccgXjEx0
観賞用
保存用
食用

みんなハルタ3冊はマストバイ
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 19:58:06.81ID:Bx3pMgNUO
狂乱ちゃんは件の本が無いと何も出来ないの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 20:06:51.15ID:zqFUgvz20
>>346
魔法使いってのは斯くあるべしや
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 20:38:40.33ID:1JJFxzlP0
魔術書を忘れて「はわわ」とか言う
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 20:53:43.97ID:9id4ZZaP0
>>344
目の開く擬音も8(パチ)
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 22:34:39.53ID:WbN0ErQS0
九井先生、本棚の後ろにダン飯の単行本落としました、半年ぐらいそのまんまでした、大変申し訳ございませんでした。
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/16(木) 22:49:40.03ID:3z/DYLGx0
>>348
「はわわ!」
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 08:50:48.57ID:qCk4SAhy0
ウァプラ(Vapula)

悪魔学における悪魔の一人。
『ゴエティア』によると、地獄の36の軍団を率いる序列60番の偉大にして強大なる公爵。
グリフォンの翼を持ったライオンの姿で現れるとされる。あらゆる手作業を器用にさせたり、哲学をはじめとする学問に精通させる。
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚


らしい
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 09:23:19.74ID:enfY3kOI0
>>352
まんまじゃねーか
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 09:33:14.57ID:GbVNz5eX0
>>352
悪魔学なんてものがあるんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:00:59.78ID:Y7bUFEGe0
>>352
ソロモン72柱?
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:04:13.68ID:Y7bUFEGe0
>>344
ハルタで出たときはレイストリンというキャラのオマージュじゃないかって言われたんだよね
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:06:47.64ID:Y7bUFEGe0
1行抜けてた
シスルが登場した回では瞳が魔術書と同じ8の字みたいになっていて
ハルタで出たときはレイストリンというキャラのオマージュじゃないかって言われたんだよね
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:09:11.50ID:enfY3kOI0
あいつの瞳は8でなく砂時計だけどな
オマージュはあるかも
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:17:42.14ID:jnxV8W030
シスルは正直ドジっ子でもう威厳はない
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:30:48.69ID:ppy7p6xn0
魔法書が目を開いたって事は
ライオスを主と認めた感じ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 10:44:55.86ID:Y7bUFEGe0
>>359
しかも汚部屋オーナーで鏡を割るメンヘラ
もう威厳はないな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 11:07:14.38ID:RvtF5LmT0
>>355
多分、同じもの。
ゲーティアはソロモン王伝説に基づいて作られたお話だから。
現実世界では黄金の夜明けのマクレガー・メイザースが、これを元にアブラメリン魔術というのを開発してる。
アレイスター・クロウリーが自分の聖守護天使を呼び出す時に使ったことでも有名。

「アブラメリンの魔術」 【高等魔術・魔女術大系〈1〉】【改訂2版】 単行本 ? 1992/1/1
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 11:20:24.11ID:bOx8ELXG0
>>355
ちなみにヤギのほうの悪魔っぽいのはあるんだろうか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 11:22:17.40ID:yBjuMUvZ0
>>363
バフォメットでしょう
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 12:15:07.27ID:xcSR+zWG0
>>363
あれ喰うんやで
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 12:38:49.46ID:tmc9rutS0
>>362
スマホだからか拡大しても解像度が悪くて序列と名前がよく見えないや
vapulo?
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 13:31:57.07ID:xISTsRBi0
むかしからネットでかなり出回っているから
検索したらすぐ出てくるよ

それよりWIZおじさん的には
こっちが正解なのでは
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/mm3.5/lammasu.htm
(ダンジョンズ&ドラゴンズ モンスタープレビュー図鑑より)
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 13:34:36.61ID:xISTsRBi0
関係ないけどDDのラミアって俺の知ってるラミアと違うのね
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/mm3.5/lamia.htm

これってDD版のラミアなのかな?
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 16:28:25.61ID:K0EdcBwY0
ハルタ予告ページに九井センセのイラストらしき猫耳娘がいたね
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 19:05:26.56ID:jnxV8W030
イヅツミ「…」
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 19:38:32.93ID:NVkGmGyd0
マルシルの耳が成長してない?
なんか長くなってる気がする
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 20:02:50.43ID:9xBWZUVZ0
そのうちダンジョン主になって悪魔に両耳食われるから問題ない
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 20:14:12.11ID:0Fr3BQEA0
それなんて隊長
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 20:26:34.10ID:yWZT6JF6O
悪霊に引きちぎられるんじゃない?
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 20:53:07.78ID:AQR3WDny0
全身にお経書いとかなきゃ
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 21:04:31.12ID:yBjuMUvZ0
まぁまぁ軟骨揚げでもどうですか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/17(金) 22:12:39.45ID:5N+pXjGK0
>>375
オレがマルシルにお経を書くから
オマエはセンシを頼む
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 02:10:21.84ID:B/jfWDou0
>>369
どれのこと?
もし917p左下のカットのこと言ってるならアレこないだ本編に出てきたばかりのスキュラマルシルやぞ
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 03:59:20.24ID:E/kyoxnQ0
何の絵だっけって確認してみたら「次号の付録は久井先生のらくがき本です」告知に歓喜
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 04:12:17.01ID:n3UHPLd90
>>362
ゲーティア(レメゲトン:ソロモン王の小鍵)とアブラメリン(術師アブラメリンの聖なる魔術の書)は全然別系統の古の魔法書
英訳者が一緒なだけ

シェムハメフォラシュ(旧約聖書に由来する72の聖なる名前)に対応した72の悪魔を載せているのがゲーティア(異本は多々ある)
アブラメリンは12の魔王及びその配下の悪魔を使役するもの
2つの本の悪魔の分類体系は、同じ名前の悪魔や魔王は多々居るものの、全く別物で悪魔を呼び出す手順も全く違う
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 10:40:31.66ID:P233vc+O0
イイネ
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 12:04:37.13ID:6BWStYCo0
らくがき本に緑のマルシルとモノクロ絵のシスヒス姐さん入るかな
やっぱり紙で見て手元に置きたい
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 15:50:27.06ID:DU/h3jC50
アマゾンが入荷制限開始、生活用品など優先入荷
https://twitter.com/KADOKAWA_denshi/status/1251381572546134018

5月発売分の単行本は怪しいな


.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 16:12:42.24ID:PGKQmDi60
流通以前に
そもそも来月、KADOKAWA自体動いているのかな
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 18:22:42.64ID:SVRpFY8y0
表紙のミスルン嫌がってるよね
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 19:49:12.45ID:RZFHeTM10
女の子みたいなミスルンにイチャイチャしながら食事させてたのか羨ましいな
風呂に入れたりトイレに行かせたりやりたい放題だな
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 19:52:49.91ID:a7KArNgW0
でも戦闘ではメッチャ強いんやで
亀仙人以来の頼りになる老人
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 20:33:34.66ID:BWhRLf25O
おちんちん持ってあげたりお尻を拭いてあげたりするのかな
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 21:21:46.18ID:q98/oqp10
>>386
それを羨ましがるのは芸と腐だけだ。カブルー自身は喜んでないだろ?
ってことは(カブルーの反応込みで)作者のBL層取り込み戦略だろ?
乗っかってたまるか!
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 21:28:29.63ID:2mYuMVIB0
>>387
破壊力はすごいけどエイムがガバくて誤爆率高そうだけどな
一緒のパーティーで戦いたくないぞ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 22:18:03.52ID:aLcftvAB0
ヤアド達って、もう死んでるよね。あれ
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 22:35:47.46ID:vT0jdGm20
悪魔の方もあるけどベネチア国旗も
有翼獅子で、マルコの象徴なんだよなぁ
最後の晩餐をした場所とも言われている

魔術書が2冊あるのが気になる
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 22:52:10.49ID:pv+BGFvq0
トイレは空間転移能力じゃ駄目?
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 23:01:45.49ID:RZFHeTM10
>>393
カブルー「またトイレに行きたくなってきた!普段の倍ぐらい出てないかこれ?あと食事しても満腹にならないんだけど…」
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 23:01:47.67ID:a7KArNgW0
>>389
>>それを羨ましがるのは芸と腐だけだ
ミスルン「ゲイが(我が)身を助ける」

>>393
エスパー魔美であったね
小便を相部屋の友達の膀胱にテレポートするってやつ
ミスルンは方向音痴だから野グソ。をプロデュースになっちゃうヨ
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 23:13:01.30ID:SVRpFY8y0
>>393
その場合失敗したらどうなるんだ
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/18(土) 23:56:37.98ID:W1ZcJcrc0
>>320
これたぶん作者のミスなんだけど
シスルの持っている本は表紙と裏表紙が逆の羽で背表紙から2つの羽根が生えてるようなデザインで
今回マルシルの見つけた本は表紙と裏表紙が同じ方の羽根なんだよ
修正不可能だからシセルが翼獅子を半身ずつに分けて封じたってのは使えないと思う

あと本について気になったのは
大きな羽根の下に小さな羽根があること
これって悪魔の特徴というよりは天使の特徴
天使は上位の者ほど羽根の数が多くなる
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 00:03:59.60ID:tou7m9ji0
ミスルン好きはゲイでも腐でも無く
男の娘好きかショタコンだろう
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 02:24:42.37ID:2Zf/Rj0Q0
>>391
一応生きてるって言ってなかった?

最初にライオス達としゃべったヤアドと同じヤアドかはわからんけど
明らかに人形だった席は
外に出て灰になった王だったりするのかな?
鏡がむっちゃたくさん割れてるのなんだろね
悪魔たくさん使って国を維持してるんだろうか
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 03:57:47.16ID:XxywqUoS0
鏡に見いられるからだろ
ミスルンみたいになる
ミスルンみたいにならなければOK
取り込まれなければ、無限の力を与えてくれて、マルシルの言うダンジョンの平和利用ができる
そういう試練の物語
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 04:06:25.09ID:XxywqUoS0
あ、そうか、可能性はいろいろあるんだ
鏡を集めたのは誰で、理由は何で、割ったのは誰か

ヤアド達が自ら割って集めた
狂乱が割って集めた
ヤアド達が取り込まれて自然に割れる
ヤアドを取り込むために仕掛けた
・獅子
・狂乱

まあ、あちら側からこちらの心の闇を写して、それを叶える代わりに取り込む装置なのはミスルンの例から間違いない
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 04:14:22.90ID:lW19hZVk0
>>399
一番大きな鏡の中の人物の服装がライオスと酷似してたから
ダンジョンに侵入してきたシスルのいうところの「簒奪者」かなと自分は思う
割った理由はムカつくからかなと

>>307
シスルの王はいまだにデルガルだから上座につくのはデルガルじゃないかな
血から魔物は作れるんだから人間も作れる、ただし魂は作れないとか
案山子の方がデルガルの息子、ヤアドの父親で
おそらく狂乱ちゃんに激しく反抗したため処刑されてわざと案山子として置かれている
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 06:09:11.66ID:6YsQgDzI0
生きてるのはどうして分かったんだろ。呼吸をしてたり触って暖かったのかな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 06:22:42.27ID:NvoDQ+Bt0
生きてる絵画のときに顔の部分を刃物で斬られているものがあったでしょ
顔をみたくない人物が未登場で存在する伏線だとずっと思ってたけど
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 06:28:01.88ID:NvoDQ+Bt0
羽根に関してはケン助の触手だってみんな思ってるものだとばかり
意外とダン飯界隈の認識って共有されてないのな
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 08:24:37.29ID:LHgq1Lwq0
尿を転送してすっきりというのはエスパー魔美でなかったっけ
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 09:50:41.76ID:qKvAgyeO0
>>406
うん自分のを彼氏に転送してスッキリとかいう上級プレイをやっていた
ただミスルンの能力は空間入れ替えだから他の何かが充満するだけでスッキリはしないような
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 10:10:24.38ID:AG68TdYb0
ミスルンのはそもそも対象に直接触しないと発動できないのでは
臓器まるごと取り替えたりしたら、死ぬでしょ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 10:22:27.11ID:WJOfAxMXO
別に他人の膀胱じゃなくて、シスヒスの頭上の空間とでも入れ換えればいいんじゃね?
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 10:29:37.77ID:u5Ftwuqt0
>>409
そうじゃなく自分の(ミスルンの)膀胱に触れないと転移できない
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 10:37:36.24ID:WJOfAxMXO
>>410
小便は自分の膀胱に溜めてるんだから触れてるだろ。
まぁ膀胱内に入れ換えた空気が入ったらどうなるのかはよく解らんが。
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 10:53:09.96ID:NvoDQ+Bt0
できたとしてもやらない。いいね?
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 11:40:56.07ID:r1jxmv030
>>400
そうかそうか
ミスルンの「鏡から悪魔(山羊)が現れた」に対応してるのか
横にメモが貼ってあるから割れた鏡を趣味で集めてるのかもと思った
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 11:43:40.06ID:r1jxmv030
>>404
あれは「生ける絵画」という魔物を
冒険者が倒そうとしたからじゃないかと思った
本当は剣で切ったくらいでは元に戻るんだろうけど
魔力を込めたら殺せるとか
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 12:17:27.49ID:NvoDQ+Bt0
なるほどたしかにそっちのほうがありそう
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 13:30:06.43ID:I2Gry8cU0
きっとシスルをイジメてた王族関係者の肖像画なんじゃない
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 14:08:21.51ID:u5Ftwuqt0
迷宮の異変は分かるのに自宅の異変は察知しないのか?
それともライオス達の来訪はとうに気付いててどこかで見ているのか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 14:19:13.78ID:r1jxmv030
作者にとっての便利アイテム:翼獅子とケン助
これで大方の矛盾は解決できるのでは

あと推測でしかないけどシスルの経年劣化がかなり進んでいるという設定も
作中では説明していないけど度々スレで指摘されている魔術使用時の老化
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 14:27:11.93ID:WJOfAxMXO
何だそりゃ
トゲニシア様みたいに小皺が増えるのか?
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 14:29:16.41ID:MXBUL7E90
>>400-401
言われてなるほどと思った
シスルは独学で黒魔術を習得してるからトライ&エラーを繰り返してるはず
悪魔を制御できなければ鏡を割って悪魔を異次元へ追い返すとかした結果なのかも
鏡の脇のメモは同じ失敗を繰り返さない為のメモ書きでは
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 15:21:17.58ID:WkSFHXJG0
シスルの皺は、ライオスが買いが世界に入った時に起こって出ていたかな
あとファリンを迎えに来た時も出ていたっけ?
超能力を使うと老化するって、バビル二世みたい
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 15:25:04.33ID:TlwxbcEO0
♪ダンジョンの魔物に 守らーれてー
 黄金城に住んでいる
 狂乱の少年 シスルー るーるーるー
 デルガルさまを探すため
 みっつの下僕に命令だ YA!
 怪鳥、ファリン龍 空を飛べー
 ファリン龍は 海泳げー
 ファリン変身!地を駆けろー 
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 15:31:37.02ID:TlwxbcEO0
これやね
シスルの皺 【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

読み直せばわかることだけど
皺は一貫して描きこまれてる
途中から追加された設定なんかじゃない
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 15:34:16.35ID:NvoDQ+Bt0
6巻末に鏡の魔物っていう悪魔と同じような性質の魔物が紹介されてる
都合のいい自分を見せて入れ替わるとかなんとか
妄想をするときは既知の情報を整理しながらやったほうがいいとおもう

黄金郷のヤアド達が悪魔のみせた幻覚とかも
ライオス達の視点以外から描写されてること
オークたちやライオス達に生産物が渡っていることから簡単に否定できる
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 15:36:39.36ID:u5Ftwuqt0
>>423
これは、あれだ
家事をやりすぎて荒れた手
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 16:34:28.38ID:TlwxbcEO0
>>425
マクドで深夜の清掃を四年続けた友達が洗剤で手がボロボロになってたな
ゴム手してても少量の洗剤ははいるそうで
気が付くとお爺ちゃんみたいな手にたってたって
きっとシスルも父王に拾われる前は洗い場で働いていたのだろうね
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 16:52:58.34ID:Q0BnjN1M0
ライオスがお皿風化した後に
食卓見てすごく意味ありげな顔してたのはなんなんだろう
翼獅子に見せてもらった未来の食卓と重ねたのかな
ミスルンもだけど幸せな描写は大体食卓囲む様子だ
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:15:34.50ID:NvoDQ+Bt0
ライオス自身はもうすでに冷静に現実的な目線で翼獅子をみてるのかもね
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:31:10.51ID:LHgq1Lwq0
冷静にメニューを考えている
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:45:05.40ID:pyTA2Wcc0
>>427
シスルの願望の一端を垣間見たと思ったんじゃない?
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:54:19.36ID:I2Gry8cU0
テーブルの上の食器はボロボロになるのに
シンクの中の食器はまだ現役で使えるのはなぜか
シスルは食事をとっていて食器も買い替えていてタマに洗い物をしているから
魂の抜かれたヤアドたちの服がボロボロにならないのはなぜか
シスルが定期的に新しい服を着替えさせているから
なぜシスルはそんなことをしているのか
それはまだ混沌の中
それが、ダンション飯
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:56:59.34ID:7dnGO4FD0
暖かい食卓に憧れてるって事かな?

シスルも一緒にファリンを喰らう大団円が見える・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 17:58:58.64ID:NvoDQ+Bt0
大切なものを守るために足掻く姿と自分を重ねたのかもしれない
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 18:05:25.25ID:NvoDQ+Bt0
シスルの願望なんてこれまで描かれてきたままだと思ってたけど
あれらが直接の願望ではないと考察するのは面白いね
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 19:18:45.30ID:MXBUL7E90
ヤアド村のあの状況がシスルの望みだろ
翼獅子がライオスに見せた魔物と共存する世界と同じ
当の村人たちは死を望んでいるというのが
『サルの手』と同じ望みは完璧には叶わないというよくあるアレ
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 21:00:59.91ID:AU0+4F4n0
ミスルンが悪魔に憑りつかれていたあいだ
ベッドでラミア彼女とイチャついていた記憶は幻で
実際には何かの内臓の中で粘液まみれになっていたのだから
いまのライオスやマルシルたちも粘液まみれになっていると思う
マルシルが丸々汁々丸汁々々に
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 21:22:47.24ID:qKvAgyeO0
そんな薄い本な展開は薄い本でやってくれ
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 21:42:30.83ID:WkSFHXJG0
フェニックスというか、火の鳥って食べると不老不死になるんだよな。
みんな間違って不老不死になったりしないのかな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:04:16.59ID:grdZzXFe0
食べると不老不死になる設定は手塚の火の鳥オリジナルじゃないのかな
元になった(であろう?)フェニックスや鳳凰にはそういう属性あまり見ないような
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:10:30.53ID:WJOfAxMXO
鳳凰や朱雀を食べるなんて話は聞いたことがない。
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:13:58.53ID:hg32M8Wz0
手塚火の鳥に大概ムカついてたんで今回なぜか胸がスッとした
という奴は、俺だけでないと思う
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:18:59.59ID:AU0+4F4n0
あのとき人魚を食べておけば
ライオスがハモりたいとか言うから
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:21:33.52ID:WJOfAxMXO
魚人じゃ駄目か?
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/19(日) 22:57:49.90ID:AU0+4F4n0
魚人は魚
人魚は哺乳類だろ!
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 00:33:36.64ID:xSpcnhz30
シスルとミスルンを性的に食べちゃいたい
と言うかあの二人は可哀想すぎて救ってあげたい
貴方はもっともっと幸せになるべきなんですよって抱き締めてあげたい
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 00:49:18.32ID:KtjFrs2eO
嗜虐性愛か。
最悪な愛し方だな。
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 03:13:25.83ID:kOwkLeW20
カブルー義母が割とそんな感じじゃない?
可哀想な子供をずっと自分の庇護下に置いておきたいみたいな

性的な感覚で愛でてるかどうかはわからんけどカブルーをスンスンチュッチュしてたし
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 05:21:56.21ID:3vhyPKrM0
あれは性的っていうよりはペット感覚な気がする
陰気だし人形好きだし
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 08:03:50.06ID:zdlD/R+z0
さぞかわいいペットであっただろうな
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 08:38:33.29ID:OUBah/K90
>>439
手塚火の鳥も「血を飲むと不死になる」と言われているだけで食べるとどうなるかは分からん。

しかも劇中で確認できるのが番外のギリシャ・ローマ編の「3000年生きる」のと、
ヤマト編の「血をなめた生贄たちが殉死させられてもしばらく歌を歌い続ける(そのうち本当に死ぬ)」だけだし。
(太陽編もそれっぽい描写があるが復活後に狼になっているなどいろいろ変則)
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 08:59:22.98ID:U81YiNhW0
ウェーハッハッハッ
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 09:50:38.07ID:mYHjXbCU0
>>441
わかるww
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 10:08:44.23ID:65aEbCv10
>>439
宇宙飛行士が赤ん坊と青年の間をいったりきたりしたり、人類でただ一人生き残った人がよぼよぼに老いさらばえたり肉体が風化して魂だけの存在になったりと、不老には疑問符つくような話もあった覚えが
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 11:36:20.28ID:XwuQU2nG0
仮に作者他権利者がアニメ化に同意したとしても2021年放送は絶対ないな
2022年以降の予定に入るかどうか

1クール(3カ月)の制作に約10カ月を要するとされ、テレビ局関係者は「ドラマやバラエティーを含め、全番組の中で一番時間がかかるのがアニメ。制作体制が平常に戻っても、アニメはすぐに放送できない。放送延期の作品が続出するだろう」と話しており、状況は厳しい。
https://news.livedoor.com/article/detail/18145233/
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 12:00:25.45ID:wXceA8YQ0
>>453
どっちも「あの火の鳥」を食べたわけじゃなかったような…
若返りと老衰を繰り返してる方は異星の鳥形宇宙人を食べた結果だし、
生き残りの方も観察対象ってだけだった…ような

マンガ少年版の大判のやつで読んだから、その後御大自身で
修正入ったのかもしれないけど
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 12:47:52.58ID:i7GpPjrL0
黄金にも一目置かれる青銅のフェニックスも強かったな
火の鳥フェニックス鳳凰が混同され始めたのはアレが起源か
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 13:26:41.50ID:ce6s/+u10
>>456
鳳凰が西洋文明でChinese Phoenixと呼ばれることから分かるように
鳳凰と不死鳥は洋の東西挟んで遥か昔から混同されてるよ
それらを自分の作品火の鳥のモチーフとし更に混同させたのは手塚治虫で、後続する日本の漫画はそれに続いてるだけじゃないか
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 13:47:00.54ID:BUZwleBS0
ほーおー。なるほど。
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 14:06:44.73ID:vEg6jTUS0
あいつ、ファンタジーの設定の話になると
早口になるよな
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 15:02:17.85ID:EYxWhNJI0
>>458
いいヨ!キレてるヨ!
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 19:22:21.47ID:j6h9bmam0
>>450
未来編で主人公は不死になってた。
あれは火の鳥の血を飲んだんだっけ?
ただ不老ではなかったから、最終的に肉体がなくなって愛のコスモゾーン入りしたけど。
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 20:02:36.30ID:oAQpKnD60
>>461
愛のコスモゾーンてイデオンのアレ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 20:21:00.91ID:j6h9bmam0
むかし、火の鳥の劇場版があって、そのときの副題?が愛のコスモゾーン。
コスモゾーン=宇宙に満ちる生命、ぐらいの感じだったと思う。
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 20:51:31.89ID:oAQpKnD60
>>463
あー、昔トミノがそれ見てインスピレーションもらったのかもにゃー
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 21:33:43.92ID:OUBah/K90
>>431
そう言う食器系のホラーだと、メアリー・セレスト号の食堂の話を思い出す。

なぜか「誰もいないのにあったかい食事があった」とされることが多いが、
リアルセレスト号の報告書によると「食事の用意がしてあるのに料理がない」だと。
(尾ひれの方はおそらく「食事の支度→料理が置いてある」と誤解?)

ここで不思議なのは厨房にも料理がなくなってた事である。
航海日誌は11日前のがあって10日前のがないのでこの間にいなくなったのだろうが、
鼠が喰ったにしても10日で跡形もなくなるのはないはず。

つまり人間が消える際に料理も一緒に持ってかれたと・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 21:47:11.28ID:JLfqV63g0
>>463
精神的に初恋の相手はこのバイオリンソロの奏者でした、リアルタイムで
2:00あたりから

;list=PLgbv77Wf0at9jSh7wsKaswnLr6zkyqaN5
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 22:49:25.29ID:Vd4aNG/50
知らんがな
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 23:26:26.72ID:xSpcnhz30
ダンジョン飯のスレで頭おかしいんじゃないの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 23:32:40.72ID:DMdbYfW10
445 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2020/04/20(月) 00:33:36.64 ID:xSpcnhz30
シスルとミスルンを性的に食べちゃいたい
と言うかあの二人は可哀想すぎて救ってあげたい
貴方はもっともっと幸せになるべきなんですよって抱き締めてあげたい
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/20(月) 23:44:30.17ID:xSpcnhz30
>>ID:DMdbYfW10
何十年も昔のダンジョン飯と何の関係も無いアニメやらマンガやらの話延々とされても困るんだけど…
いい年こいたオッサン(50代?)だと思うけど粘着質で気持ち悪い
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 00:22:36.86ID:nnnthrhW0
それ違う奴じゃん
お前の書き込みの方が気持ち悪いわ
何が性的にだよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 00:33:35.08ID:xuMD7Xdb0
検索したら火の鳥が1978年8月12日公開でイデオンが1980年5月公開だってさ
俺ら産まれてないけどな
オッサン通り越して爺さんでしょ
子供部屋おじさん(爺さん?)キモすぎ
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 00:35:36.08ID:FHemNVIO0
性的に食べちゃいたいとか言ってる奴の方がキモイっすわ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 00:47:05.95ID:xuMD7Xdb0
なに爺さんツイッターとかSNSやらないの?ダンジョン飯の「性的」な画像で溢れかえってるよ
性的とか中年童貞みたいに反応してるね
正体バレたんだからイデオンだの火の鳥だの半世紀前の話題で書き込めや
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 00:58:56.92ID:nnnthrhW0
>>445みたいなどう見てもネタレベルの変態ぶりを発揮してる奴が
普通にマジギレしてるのを見ると心が薄ら寒くなるよな
おいおい真正かよ…性犯罪とか犯すなよな…って
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 01:09:55.89ID:RYEl1q+u0
>シスルとミスルンを性的に食べちゃいたい

これは石碑に掘ってでもこのスレに未来永劫残したい名言ですな
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 02:33:53.01ID:hYlCq7RB0
じゃあ僕はボルマン隊長!
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 06:13:59.11ID:x5C5QHiM0
はじまってしまった
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 07:18:07.66ID:Y/kaSwef0
大武スレがやっと落ち着いたと思ったら次はここか
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 07:56:44.40ID:xuMD7Xdb0
>>471
こいつ最高に気持ち悪いな
清純派気取りの中年オッサンじゃん
大好きなイデオンだの古臭いアニメの話題注意されたのがそんなに気に喰わないのかねw
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 08:16:20.55ID:xuMD7Xdb0
心が薄ら寒くなってるのはこいつの両親だろうな
40代後半や50代なら普通の男ならまともな仕事に就いて家族も持ってるだろ…
アニメオタクのオッサンなんか近所でどう思われてるんだか
まあ2度とイデオンやらの板違いの話題は止めてくれや
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 08:53:35.62ID:jDH0zufs0
ライオスとファリンの幼少期の事件でエルフから買った金の指輪がでてくるけど
当時が何年前だったのかわからないけど大体ウタヤ壊滅の15年前ってことはないかな?
魂を体に縛る呪いと同じ原理だと思うけど今後この伏線が活きてくることはありそうか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 09:00:13.70ID:jDH0zufs0
ヤアドがライオスがケン助もって現れたのは運命と言っていた
その運命がその金の指輪の事件から仕組まれたものだったとしたらと考えてみる
金の指輪の事件によってファリンは魔法学校にいく運命になったわけで
それによってライオスもダンジョンに引き寄せられるかのように流れていった
裏でなにかよからぬ動きをしているエルフが存在するのではないだろうか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 09:12:06.60ID:5aBDepCz0
★注意

ここは荒らしが自演で伸ばしてる重複・分裂スレです同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです
スレ番が大きく、こっちを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
本スレはwikiにも認定されてる↓こちら

【ダンジョン飯】九井諒子 part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
http://2chb.net/r/comic/1573261764/

運営が確認に巡回しています
アク禁を受けたくなければこっちを使用せず本スレに移動してください
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 09:17:53.65ID:jDH0zufs0
あと疑問点としてはファリンが冒頭で使った帰還魔法
そして4巻ではその時の記憶がないと言っている
ファリンがどれほどの実力を持っているのかわからないし
帰還魔法の使われ方もよくわからないが
噛みつかれている状態で瞬時に放てるっていうのは相当すごいことなのでは?
そもそも全滅状態のPTが無傷?で帰還していることも都合が良すぎる
もちろん帰還後に直してもらえるサービスなどが存在する可能性もあるけど
仮にファリンが帰還と回復、蘇生を同時に行ったのだとしたら?
命を賭しての覚悟があればそういうことも可能ということは十分考えられるけど
なにかしらの手助けが入っていたと考えれば無理ではなくなる
トーデン兄弟には本人たちも読者も知らない謎がまだありそうな気がしてる
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 09:18:51.35ID:jDH0zufs0
ここ本スレじゃなかったんですか
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 09:20:11.86ID:jDH0zufs0
こっちに書き込んだ考察ってそっちに貼ると良くないんでしたっけ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:00:01.43ID:QDsTknYa0
>>486
ID:5aBDepCz0の事なら、いつもの誘導荒らしなんで気にせずおk
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:21:40.41ID:FHemNVIO0
>>481
自己紹介は他所でやりなさい
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:27:57.92ID:04P7ZhyJ0
金の指輪すっかり忘れてた
魔術の素養があるならいずれ似たような仕事に就くことになったと思うが
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:39:52.19ID:jDH0zufs0
魔術に恐れを抱く村の環境からしてもきっかけがなければ埋もれていた才能ではないかな
兄妹ともに素養があることから両親のどちらかの血筋なんだろうけど
その両親は村に納まっていたいわけだしね
そういう素養は埋もれても村長をやるようになるぐらいには勘などの鋭さとして発露したんじゃないかと
その素養が埋もれている村に外から来たエルフが未来を暗示するような象徴的きっかけをもたらすっていうのは
作為的とまではいかなくても運命的ではあるかなと
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:46:14.27ID:g4aw24Hw0
>>485
通常の帰還魔法は、開門に時間がかかる代わりに全員安全に地上へと帰れるものだけど
1話でファリンが使ったのは装備品等を失うデメリットを含んだ、いわば緊急用の脱出魔法なんだと思う
ここでも何度か出てる話題だけど、ダン飯のオマージュ先と思われるゲームのWIZにもそういう別々の帰還魔法が設定されているという話
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 10:50:17.18ID:jDH0zufs0
なるほど作中外の情報も集めて考察し直しだ
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 11:11:12.30ID:2GndqL+E0
エルフで魔法研究者のマルシルが”天才”と言うくらいの逸材だからな
ファリンは
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 11:53:47.02ID:g4aw24Hw0
マルシル自体の能力は、エルフの魔術師標準と比べてどんなもんなんだろう
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 12:07:30.51ID:nvKs8+8p0
学院一の才女レベル。
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 12:12:12.84ID:dhU3WPD10
勉強や知識は優秀なんだろ
魔法学校始まって以来の秀才

また、ライオスらと組んであれだけ無茶やって生き残れるんだから無能ではないどころか優秀

ただただ残念なだけで
優秀でも馬鹿なのは仕方ない
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 12:13:52.52ID:hQmKiwzl0
>>496
トールマンやノームの学校の中での相対評価だからなあ
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 12:18:28.05ID:dhU3WPD10
ライオスは個々の能力は低いけど、組み立てて凄いことができる
マルシルは個々の能力は高いけど、組み合わせがバランスおかしくて、いつも苦労する
そんな感じじゃないか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 12:55:20.98ID:jDH0zufs0
そもそもエルフが学校で学ぶこと自体が珍しいのかな?
秘匿主義だし知識に対する制限がきびしいとか?
カブルーもエルフに育てられた割にエルフの意図を窺ってる
あえて西のエルフと表現されるぐらいだから
エルフも一枚岩でないのかもしれない
他種族との交流派と伝統派に別れている?
自分の魔術は不完全というマルシルの言も含みがありそう
親が宮廷魔術師をしていたけど親を頼るのは渋る
母親のほうは夢にみるぐらいだから嫌っているわけでもない
魔術師だったのは父親のほうだった?
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 13:18:27.44ID:EY2a5MJz0
マルシルはファリンの学校には生徒としてでなく研究者として入ったって言ってたよ

200歳くらいになるまでの間に元々みっちり魔術の習得はできていて、
言ってみれば大人が小学校に入ったようなものなんじゃないのか
それで「学園一の才女」って自分で誇るってのは変だとは思うけど…
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 13:37:34.27ID:jDH0zufs0
西のエルフが貴族社会で王室が存在するとして
宮廷魔術師の家が一般庶民のような作りになっているのも謎
理想の相手が白馬にのった王子さまだか貴族だかのキメラのような風貌だったのも
ダルチアンの一族とかにみられる宮廷へのあこがれを抱いている様子からも
マルシルがエルフ社会の中核からは離れていたことを示しているのでは?
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 13:42:31.12ID:nvKs8+8p0
>>498
マルシルのアイデンティティを否定しないであげて。
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 14:13:28.47ID:BaaxOn8c0
>>496
「学園」のレベルがどうなんだってね
埼玉県立朝沼工業高校(沼工)とまでは言わなくとも
生徒の年齢が低いから小中校の臨時教員程度じゃねーかって
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 14:21:02.31ID:stUJSbhz0
作中で表されて無いことが多すぎるからなぁ
マルシルの設定も揺らいでいる可能性もあるし
マルシル若いのもあって
ダンジョンの研究はしてたけど
実地はこれからでって感じなんだろうとは思うけど
100歳だけど
メンタル的には人間の10代っぽいとこあるよね
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 14:39:06.52ID:BaaxOn8c0
長命種のどれだけ長く生きても精神年齢は幼いままというのも謎ね
気にしちゃいけないのは分かるけど設定が深くなってくると「じゃぁ、これは?」と思ってしまう
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 14:56:43.31ID:iXOfTMdl0
そりゃ人間基準で歳食ってても、同族内では若者扱いだろうしな
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:02:26.18ID:RYEl1q+u0
犬猫の視点では15才とか年寄りになるけど、人間の中では小僧小娘じゃろ
人間と亜人はなまじ姿が似てて会話も出来るから勘違いしがちだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:11:06.41ID:0AlfSFg20
亜人系には手を出さないって約束しただろ
的な会話がライオス達の中で普通に成り立ってるから
エルフも亜人ではないんだねあの世界
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:17:57.31ID:RYEl1q+u0
そっか、ひっくるめて人間、てことになるのかね
しかしオークは亜人? 
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:31:29.94ID:FzhbDvav0
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

トールマン ハーフフット ノーム エルフ ドワーフ オーガ
が「人間」扱いらしい
オークやコボルトは亜人。分類は骨の数らしい
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:44:06.23ID:0AlfSFg20
そうか東方では違ったんだったか
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:55:46.66ID:stUJSbhz0
亜人ってのは
そもそも人間が中心にあっての話だもんなぁ
ダンジョン飯世界では
人間=トールマン
じゃなくて
人間=トールマン、エルフ、ドワーフ、ノーム、ハーフフット
なのか
オーク、コボルト辺りはどこまでなのかね
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 15:57:42.64ID:stUJSbhz0
あ、すぐ上見てなかった失礼
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 16:02:22.97ID:jDH0zufs0
人間はすべて同じ種から派生したものと考えればいいのでは?
いっそトールマンをトロールとしてしまうハーフフット方式にしてしまえばわかりやすい?
チェンジリングでイヅツミがコボルト、オークになったぐらいだから
もしかすると亜人はイヅツミ方式で生まれた可能性も?
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 16:22:32.30ID:mUwvR3MP0
食べればわかる
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 16:43:21.73ID:nvKs8+8p0
む!この味は亜人!
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 17:59:04.14ID:uIvQaJFX0
現代でも動物では分類は変わったりする事あるしな
しかし骨の数とは随分と分析的な分類
神は〜を人間と定め…みたいな宗教的分類ではない
よく考えたらダン飯って宗教要素自体無いような気がする
マルシルが宗教的にNGとか穢れ思想とか言っていたから存在しないわけでは無いだろうけど
有翼の獅子が王権授与しているなら一応神扱いなのかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:13:46.84ID:nvKs8+8p0
こっちの世界の分類学では、交配可能なら同じ種で、駄目なら別種。
トールマン、エルフ、ドワーフ、ハーフフットあたりは交配可能なのかな。
で、亜人は一代雑種が出来るぐらいの関係とか。
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:26:28.07ID:+NWDzI7r0
おまえら>>484を読め!!
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:26:33.23ID:KhuvxncZ0
タンスさんの「ノームは古代より神と精霊と共に生きてきた」ってのも宗教的な見方だよね

現実世界で言うと、ノーム=シャーマン、エルフ=科学者くらいの違いだろうか
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:30:40.95ID:BaaxOn8c0
古い話だけどデルガルの戴冠式らしきものを描いた絵画には明らかに司祭のような人物画いる
ただ初期と今では設定がちょこちょこ修正されてる感じはあるけど
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:35:00.46ID:w08HVe200
>>516
割とマジでこれはありそう
ヒトだって体臭の差はあるわけだし
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 18:44:49.03ID:7WZduuPA0
むかし命令くんってのがいたな
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 19:39:43.03ID:IBlPlATY0
確認しました。運営には報告済みです。
正しいスレはこちら

【ダンジョン飯】九井諒子 part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
> http://2chb.net/r/comic/1573261764/
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 19:53:35.60ID:qj3cRMN60
どんなに嘘を積み重ねても、本スレの座を奪う事など出来はしないし許しもしない
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 20:17:48.41ID:x5C5QHiM0
>>511
8巻発売日前に8巻のオマケページだなんて言われてスレに貼られたんだよね
Wikiスレにも貼ってあった
そのあと掲載元のブログが閉鎖されてtumblrサイトからもダン飯関連の画像が消された
こんどのラクガキ本には掲載されるのかな
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 20:21:35.11ID:kCTvtP3J0
>>522
寺院(教会)はあるし
冠婚葬祭等、人の生活に必要な司祭は居るんだろう

ただ司祭だから神聖な魔法を使うとか、そういう世界観じゃダン飯は無いみたいに思う
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/21(火) 23:54:16.22ID:31RgHRhx0
>>484
今このスレが
どうにもなってないってことは
問題ないってことすね!
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 08:50:14.71ID:7JnL84R00
>>525
移動します
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 09:11:50.94ID:/hI0f2vY0
>>528
でもファリンは聖職者風の服身につけてたよな
他の冒険者PTにも司祭っぽい人ちらほらといた
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 09:25:23.11ID:bvCakThk0
一神教や多神教みたいなのじゃなくて
聖なるパワーみたいなのが本当にあって
それを行使するための様式としての宗教なのでは?
信仰ではないから勝手に創始したりできないし人を欺けないみたいな
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 09:30:30.49ID:bvCakThk0
黄金卿の宗教も実際に翼獅子という力が本当にあったわけで
それを奉ってる感じなんじゃないかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 11:08:37.31ID:rpbUDS8S0
然るべき手順を踏めば”力”を引き出せる対象が確として在るのだから
信じる信じないの話ではないからなー
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 11:52:17.83ID:HvHuZK500
>>531
5巻の表紙もミートハンマー(肉たたき)は戦鎚
まな板は聖書だろって言われたもんね
聖職者系が刃物を持たないのは血を流してはいけないからというのをスレで聞いてなるほどーと思った
ディカプリオの「ギャングオブニューヨーク」でも神父が棍棒で人を殴り殺してたから
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 12:10:17.28ID:5NP8cKZQ0
バールの様な物を持ってても問題なかったのか…
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 12:25:31.71ID:Z47uPwl40
金属バットでも…
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 12:45:20.97ID:Anu1Bjf/0
聖職者だから血を流してはいけないけど、鈍器で撲殺なら無問題て
ものすごい屁理屈よなw
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:07:29.74ID:CadoN2wd0
鈍器でも普通に流血するのに
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:15:30.18ID:TyYbxN6J0
「刃物を所持(使用)してはいけない」じゃなかったっけ

ゲーム上の分類だから、いわゆる「剣」系列が装備出来ないという制約
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:15:58.34ID:bvCakThk0
キリストのいないキリスト教みたいなものじゃない?
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:38:25.49ID:ZW55bRUg0
>>540
聖職者が剣ではなく鈍器武装で戦争に参加していた史実が有って、ゲームはそれを反映してる感じ

ノルマン・コンクエスト時のバイユー司教の史実等から解釈され広まってる理屈だけど、
本当かどうかは学者の間でも一致をみてないらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Odo_of_Bayeux
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:40:46.53ID:bvCakThk0
あてずっぽうだけどキリストが刺されて処刑されたことから禁忌になってるとかじゃない?
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 13:49:13.06ID:POL/qbEC0
仏教で獣を食べられないけど「ウサギは"跳ぶ”から獣じゃない/食ってヨシ」
みたいな逸話(※根拠なし・後付け説もあるらしい)があるしね
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 14:01:07.27ID:pLlQMAIx0
兎は総排泄抗で鳥と一緒だから
というのを子供向けに説明。
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 15:10:41.75ID:0Qq44IkE0
アーマー装備の騎士相手なら鈍器の方が有効だからじゃないか?
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 15:27:02.86ID:2KGUGu9S0
対金属鎧特化の打撃武器の筆頭としてイメージ浮かぶのは、ファリンも持ってたモーニングスターだけど
アレで殴られたら絶対流血するしな・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 15:34:45.89ID:POL/qbEC0
プレートメイルと聞いて:

元々は片手剣に盾を持つスタイル
→クロスボウの発達で盾やチェインメイルを射抜くことが可能に
→プレートメイルが登場し盾が不要になる
というお話
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/24/news006.html
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 15:36:13.00ID:POL/qbEC0
>>542
やはり真の聖職者たるものは
分厚い本で敵を粉砕して欲しいもの
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 15:45:41.96ID:CXJdv5oS0
>>549
マルシルが魔術書で物理攻撃したのはクラスチェンジの布石?
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:11:58.79ID:na5Z16iq0
本で殴るの元ネタはFF2に存在したバグ
戦闘時携行品にファイアのしょ等を入れた状態だと戦闘中にその本に装備変更出来る
その状態で攻撃するとおっそろしいダメージが出たりフリーズしたりセーブデータが飛んだりする
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:16:21.34ID:2KGUGu9S0
FFは知らないが
本で殴るで真っ先に浮かぶのはモズグス様だなあ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:19:02.37ID:POL/qbEC0
セーブデータが飛ぶの!?
さすがFFだな…知らんけど
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:37:46.86ID:KDvUQRi10
真の聖職者が頼るべきは鍛え上げた己の肉体と拳のみ
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:47:13.43ID:2KrHAsGW0
元ネタも何も、西欧中世っぽい舞台のファンタジーで、ドジっ子の魔法使いが慌てて本で殴るのはお約束みたいなもんだろ
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 16:50:21.06ID:pLlQMAIx0
そこはサブミッションかと思っていました

リリカル・トカレフ・キルゼムオール♪
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:17:12.34ID:tJPLh3wH0
エルミナージュでは司教(と使用人)の専用武器が本
だがどれも実用性はないので杖とか持った方がいい
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:33:55.66ID:0va4nXJE0
どんなお約束だよ
そんなピンポイントなお約束見た事ねえよw
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:46:52.43ID:TyYbxN6J0
…シスター姿で初期装備が「まさかり」で、しかも名前が「ネメシス」ってキャラが
登場する某ゲームはなかなかぶっとんでたんだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:47:07.52ID:bvCakThk0
出典とか関係なく装丁のなされた本を手にしたことのあるすべての人が
ぱっと考えうるオーソドックスな攻撃法だとおもう
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:51:31.50ID:0va4nXJE0
ケン助が触手うねうねなのは
ライオスがクトゥルフ的存在に取り込まれる布石なのかな
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 17:56:47.63ID:bvCakThk0
夢を利用する軟体生物くずれっていうとその界隈のイメージは確かにあるね
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 18:15:29.60ID:cTZFDhU/0
外出自粛の今だからこそ
ハルタで素振り稽古をするのもいいかも知れん
分厚さも号によって様々だから最初は激薄の65号から始めて
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 18:15:57.70ID:bvCakThk0
獅子と翼と木の枝が黄金郷の装飾にはよく使われてる
木の枝を触手と置き換えてケン助をみると意味ありげだな
今のところ獅子要素はガワだけだけど
動く鎧の成長過程を考えるとあの剣を作ったのはケン助ってことになるかもしれないし
ケン助が翼獅子そのものってことすらありえそう
潜るたびに真の姿に近づくとかだったら怖いな
そもそもあのダンジョンは城を上から攻略していってるわけで
本来城の上にこそ重要なものが鎮座しているものなんじゃないかな
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 18:18:19.71ID:cTZFDhU/0
いまさらだけど薄めの65号と直近でいちばん分厚い50号が同じ値段っておかしいよな
定期購読してたら10冊分をグロスで買ってるわけだから関係ないけど
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 19:27:14.99ID:TgtQDHZS0
>>549
天罰覿面的な。
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 19:56:43.68ID:Hzgs/B/sO

折檻
天罰覿面
南無阿弥陀仏
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 21:50:33.43ID:8P3F8cQF0
>>545
ファリンの総排泄腔をどうのこうの
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 22:13:52.90ID:bvCakThk0
そういえばファリンはいまなに食べてるんだ?
あの身体を維持する食事をファリンヘッドから摂らなくてはいけないのは大変だろうに
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 22:56:53.86ID:TDWSQB6D0
カブルーが無慈悲にファリンを切り刻んだどき
ライオスは本体に不具合が出ていないと人間部分とは別個に必要な器官があることを予想していた
きっと妖怪ふた口女みたいにどっかにデカい口があってパックリ開くんだよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 23:02:51.94ID:jeEpWZIA0
腹に口がある
そういうデザインなんだな
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 23:28:18.81ID:Ahi3Rlmi0
いやお尻のほうに・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/22(水) 23:45:01.12ID:TgtQDHZS0
もの食わぬ女房なら後頭部だな>第二の口
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:03:46.76ID:S1ggEFO60
マジレスすると魔力で生きていて食い物は必要ないんじゃ
ヤアドたちが食事不要なのと同じ
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:09:01.73ID:1S3nnitv0
うろおぼえだけど
エネルギーを魔力に多く依存してるのが魔物の定義だっけ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:14:46.50ID:zmK59CEl0
人間を食べてる可能性があるから魔物食は禁忌なんだっけ
「穢れ」論の事も触れてたし面白いな
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:19:49.36ID:haco8MkM0
ライオスならハマグリ女房の方が好きそうだが
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:28:35.71ID:C+5wfUg70
ライオスは人並みに美味しい料理が好きなだけ
魔物を食べることが一番好きで生でもいいんだよ
味噌汁に小便たらして美味しくするような先鋭的な料理はセンシの方が喜ぶだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:32:39.95ID:gBZB15T40
ファリンとワーグは食べられたし、まあそれは燃料用かもしれないが
ダンジョンの生態系っていう話をあんなに頑張ってしたのに
魔力で解決していいのか?
まあ竜だけは特別枠もしくはシスルの使い魔だから魔力でコネコネできる
と理由は考えられるけど特に言及されてないからなぁ
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 00:45:36.88ID:gBZB15T40
魔力は酸素のようなものだと言われていた
潜れば潜るほど魔力は濃くなるから強い魔物は深層にってことだったな
つまりライオス達が戦ったレッドドラゴンは弱体化していたわけだ
もしかしたら十分に食事をしていれば上層にでてこれるとか?
魔力的な栄養豊富そうなファリンを食べたから探索範囲を広げられたけど
消化しきったのに無理して探索したから倒されてしまったと
どこかで聞いた話だな
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 01:02:43.99ID:gBZB15T40
仮にファリンが現在食事なしで浅層のどこかで行動しているとして
魔力以外にも多少の栄養は必要だと仮定する
その場合自分の蓄えを燃焼させ続けているようなもので
あのボディからして蓄えは下半身だろう
そのままにしとけばうまいことファリンだけが残ったりしないか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 01:12:37.85ID:lYz45MrU0
>>577
ナイトメアのとき全部食わないで
一匹だけでも逃がしてやりゃ
次の日に出汁の効いた味噌汁が食えたかも知れんね
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 01:51:40.20ID:3H4EWSVc0
ファリンがどうしていきなり巨乳になったのか考察しようぜ
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 06:32:24.28ID:UbLxzNsQ0
読者が望んで悪魔が与えたんだろう
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 08:30:26.09ID:91YC24TT0
あれは鳩胸
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 08:32:21.33ID:KjK3/R65O
ファリンは鶏じゃなくて鳩だったのか。
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:16:14.92ID:2A/p0pwm0
>>583
さっさと退場させたがシュロー組の女キャラ大量投入
それに続く美形揃いのカナリア登場
良くも悪くも読者の反響が高いカブルーの大活躍
ファリンの乳が急に膨らんだのはこの流れのひとつだろう
さて
『かくしごと』の新刊で「アニメ化の要素」という話があった
@連載がジャンプかKADOKAWA系
A原作が売れている
Bストーリーよりキャラ人気が高い
 (キャラの数が多くグッズ展開しやすそうな作品)
Cゲーム周りの展開も期待できそうな作品

前半のダン飯はキャラの人数が弱くネタ重視だった
ここを補完していると考えられないか
すでに始まっているのだ
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:26:18.51ID:olMLrznh0
ダン飯はエルフ分が薄い、なんて言われてた時代もあったのに
まさかエルフ隊があんなキャラクター性豊かになるとはなあ・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:43:24.95ID:PLQbZ9EX0
ファリンいきなり巨乳になったか?
モンスターと合体して鳩胸にはなったけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:48:15.36ID:ls9IXZk+0
5巻表紙のは確かにデカかった
以前ここで乳の話したらま〜んがえらくご立腹だった事があるから控えてたけどw
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:53:00.84ID:q3w5tq1n0
ファリンのおっぱいは上乳が羽毛になってるって事は
それ毟ったらチキン肌になっとるのやろか
やだーんそんなの
やはり人間に戻って白磁の如きおっぱいを見せてくれなきゃ読者は納得しないンですよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:56:51.90ID:3ntVBMtu0
お風呂買い見る限りでは普通?だよね。
ファリンもマルシルもCカップぐらいじゃないか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 12:58:13.98ID:KjK3/R65O
羽根を毟ったらツルンペタン
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 13:15:45.92ID:2A/p0pwm0
ファリンとライオスがテーブルに向き合って造花の内職してるみたいな扉絵で
ファリンの乳がテーブルにのっかっていただろ
そして >>592が仰るとおり入浴回では普通だった
途中から乳が膨らんだのだ
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 13:48:50.60ID:3H4EWSVc0
>>592
34話のトビラ絵ではおっぱいがテーブルに乗っかっててたまらんかった
あれは少なくともEはあると見た
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 14:09:35.66ID:3H4EWSVc0
すまんかぶった
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 14:37:52.14ID:YSrFW1TH0
ラブやんというマンガのみのっちという準レギュラーの薄目の女キャラが突然巨乳になってたの思い出した
準レギュラーで薄目という条件がファリンと重なる
エビデンスが足りないが業界を揺るがす法則があるのやも
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 14:39:11.48ID:m5LZC5Ud0
偶然やろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 15:15:29.20ID:3H4EWSVc0
ファリンのおっぱいの話ししてたらムラムラしてきたので
pixivでダン飯の二次画像探してくる
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 15:46:38.20ID:gBZB15T40
まず豊かでなかったファリンの例をあげるべきでは?
あの前垂れの付いてるだぶっとした服装だと体形は見た目で測れないとおもう
確認したけど風呂の時点ですでに豊かだった
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 15:47:16.48ID:uvL9k9YQ0
pixivだとファリン×マルシルの百合画像が多い・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 15:54:03.81ID:gBZB15T40
二次創作界隈にはナマリとリドのチェンジリング絵転がってます?
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 16:00:09.81ID:a107Lvmt0
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322001000884/
予告で思いっきりネタバレしてるような・・・・
最強の兎ってWIZとかでおなじみのアイツ?
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 16:04:19.19ID:gBZB15T40
翼獅子ついに解放したのか・・・よりそっちのほうが気になるよな
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 16:05:13.47ID:olMLrznh0
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚

それはまぎれもなくヤツさ
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 16:18:35.46ID:YSrFW1TH0
ネタバレww
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:08:17.23ID:S1ggEFO60
2号先のネタバレにこんなことを書くとはwww
これは編集が首チョンパされるべき
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:11:34.04ID:dOWBQy6F0
もしかしたら少年誌みたいな嘘予告かも知れない
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:21:09.50ID:463Mu4SH0
編集の人、そこまで考えてないと思うよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:31:46.45ID:3Vdv6hLw0
テレワークで編集部内の意思疎通が出来てないのかも知れない・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:40:51.78ID:knI91iGR0
「翼獅子が解放された」はつまり
翼獅子は悪魔では無いということか
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:43:37.38ID:CUVcLr9p0
笑った

しかし、翼獅子さえ、ラスボスから遠いのか
現段階での予想は無意味だな
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 18:52:54.82ID:knI91iGR0
たしかに無意味だね
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:09:17.90ID:gBZB15T40
でもおれは無駄な考察続けるよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:11:51.85ID:jX2TULRx0
まあ、書くのは自由だしな
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:18:43.74ID:gBZB15T40
獅子のレリーフとか水飲み場とかのオブジェのデザインが複数あることについて考えたい
羽根つきだったり羽根のみだったり獅子だけだったりそこに巻角があったりなかったり
その中でも特段注目したいのはシュローカブルーとライオスが会話してたときにあった
悪魔の角のようなデザインのオブジェ
これはたしか4階の屋根の上にも同じものがあった
階層ごとにデザインが違うのかそうでもないのか
このオブジェはあきらかになにかを意図して書き込まれているなにかのメッセージだとおもう
優しげな巻角翼獅子と悪魔めいた翼獅子の二体存在するのではないか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:28:23.77ID:yNtbZI3SO
Amazonに表紙来たな
やっぱ隊長か
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:30:48.23ID:7p2HDB3s0
ファリンは巨乳化したんだからマルシルは貧乳化するべき、何故なら両方よいものだからだ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:41:28.00ID:zl0CztHv0
>>605
このウサギ飯食えんのかw
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:46:22.22ID:S1ggEFO60
9巻表紙にスキュラマルシルがいる
マルシル本人はあの趣味の悪い王子様の馬に乗ってお姫様抱っこされてるwww

ミスルン隊長に遭ったらサキュバスは何になるんだろ?
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:51:40.29ID:gBZB15T40
足元にいるやつ
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 19:52:14.03ID:UbLxzNsQ0
足元にいるのが隊長のサキュバスかもしれない。
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:41:54.09ID:O950zXEk0
チルチャック吸い尽くされてて草
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:43:04.02ID:IVx5k+Ja0
隊長持ってるのって何?
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:45:00.44ID:mupBKVU40
まな板?
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:45:18.86ID:gBZB15T40
足元にいるやつの中身
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:45:28.25ID:KjK3/R65O
羽子板?
卸金?
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:48:22.05ID:463Mu4SH0
カッティングボードだな
日本じゃあまり使わないけど
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:52:42.87ID:KjK3/R65O
隊長が魔物料理をする伏線?
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:55:28.59ID:S1ggEFO60
柄付きのカッティングボードを体内に転送されたら角度によっては引き抜くこともできない
隊長とだけは絶対に戦いたくないな
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 20:56:27.28ID:sQcnbfwL0
キャラの装備武器が、似たような調理道具に置き換わってるんだよね?
ミスるん隊長の武器ってなんだったっけ
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:00:31.27ID:KjK3/R65O
板切れとか漬物石とか?
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:04:34.40ID:S1ggEFO60
シスルの相手をした時に木片と肉を入れ替えたじゃん
あれだよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:04:56.30ID:gBZB15T40
素直に転移魔法でいい
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:23:37.22ID:91YC24TT0
あのシスル肉は綺麗に切り出されていて
調理向きな形だったな
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:24:31.18ID:O/z3/iUy0
>>576
食って食い返すなんてな

筒井康隆『血と肉の愛情』とか
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:33:07.32ID:by0c5gHG0
センシのサキュバス隠れてたりしないかな
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:41:46.09ID:O950zXEk0
イヅツミの母ちゃんの奥の緑のやつとか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 21:52:03.40ID:jrJopNTI0
あらカッコいい表紙
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 22:05:59.49ID:uKi2mEoz0
マルもチルも幸せそうや。
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 22:23:37.11ID:ZCPtajk+0
カナリア隊の制服、カラーで出たのは初?
金色?黄色かな
カナリアをイメージしてるのかな
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 22:27:37.14ID:+HXM0goQ0
メスを間違って体内に転送するもカルシウムの殻に被われてしまい驚愕する隊長
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 23:22:32.05ID:tfI56ann0
チルを囲う二人組のすぐ後ろのちょっとガタイのよさそうな裸のサキュバスがセンシの理想像か?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/23(木) 23:29:00.28ID:zaS1dUv90
カッティングボードって何かとおもって検索したら
まな板やんけ!
まな板でええやんけ!
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 00:12:16.81ID:jaDhZa/R0
ミスルン隊長可愛すぎるじゃん
何この美少女!もう男でも女でもいいよ
なんでこんなに色っぽいんだ
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 00:21:17.58ID:XT/7Dev30
トールマン化したらバリバリの中年だったぞ
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 00:24:38.02ID:17vIv51M0
イケおじだった
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 00:25:46.68ID:MxQItrLX0
オジさんの色気があるよね
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 00:31:04.64ID:jaDhZa/R0
ウエストのくびれとか指先とかたまらんな
カブルーはこんな子を抱いたり触ったりしたのか
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 01:11:18.84ID:/4pmh5en0
ドワーフの街って現代的な高層住宅だったのか
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 07:25:28.22ID:IKH46nVT0
知らん人が見たらピンクのまな板?って感じだけど
読んだら地味にグロいのがわかる表紙
九井さんのこういうちょっとした悪意が好き
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 08:22:15.14ID:i3aUFLNW0
>>642
ブラックジャックかよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 08:24:06.20ID:4EnBT+Qb0
足元にラミア彼女いて笑った
隊長の髪のカラーは予想通りだったな
ほそっこい体にしか見えないのにエルフ的にはガチムチ体型なのか
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 08:30:34.05ID:psyiW5Pw0
初登場時にはまさか表紙飾るとは思わなかった
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 10:07:31.41ID:MxQItrLX0
シスルは表紙を飾れないね
初登場からで言えば
センシの次に古株なのに
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 11:01:28.75ID:d89wPo0b0
ピンクのまな板は体内に転送して入れ替わった肉まな板か
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 11:08:48.01ID:m9J2KOeO0
>>656
そう見るとグロいな
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 11:21:44.41ID:JuLSXK/K0
でも焼いて食う分にはめちゃ便利とおもわん?
解体する手間が無いんやで
炎竜のときセンシが苦労して掘ってたことを考えると
ミスルンはスカウトするべき逸材
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 11:44:05.86ID:nvUEFswf0
ただしガチャやで
どこの部位がでてくるか
やってみないとわからない
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 11:51:07.24ID:P/dOXLH90
位置を取り替えるだけだから、調理には向かなさそう
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 12:18:49.99ID:AgSKu3NGO
>>656

指摘されるまで気付かなんだわ。
オエー
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 12:30:43.32ID:eURLkXLD0
サキュシルはおらんのか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 12:32:57.27ID:XT/7Dev30
一番奥にクアッドヘッドマルシルがいる
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 18:36:07.63ID:pO14cnOm0
>>658
さっぽろ雪まつりに活躍しそう
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/24(金) 22:02:28.82ID:gEvzOWNW0
ライオスが真っ赤になって見てる空飛ぶ全裸女性がサキュシルでしょ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 00:49:26.22ID:GHm1gh+G0
金髪ばっかり
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 01:00:36.48ID:Q45sNOfP0
塗らなくて済むからな
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 01:19:06.64ID:paqfAPNU0
金髪碧眼コーカソイドは日本男児にとって永遠の浪漫
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 01:42:13.30ID:+J/A1ksA0
洋ピンじゃ抜けないって人結構多くない?
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 01:57:30.80ID:hVMJkI6A0
クリ〇リスめっちゃいじるからなぁ
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 02:05:11.12ID:czFwrWCM0
洋モノには淫靡な情緒がないからの
性行為=エロスではないんじゃよ
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 02:07:06.96ID:GHm1gh+G0
チルさんにとってのサキュバスも
ライオスにとってのサキュバスも
マルシルにとってのサキュバスも
みんな金髪
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 03:18:38.68ID:OjIzl1h6O
黒髪トールマンはシュロー一味とカブルー、おリンくらいしか居ない。
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 03:20:06.20ID:b+z/n60Y0
金髪はどの人種の深層意識にもある普遍的な魅力パーツなのかね
現実世界は違うと思うけど
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 04:02:56.24ID:V1qepdAk0
面倒くさいからだろ
異世界ファンタジー自体が西洋の騎士物語が下敷き
それに黒髪アジア人は
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 04:09:13.17ID:V1qepdAk0
西洋人も黒髪は多いが色白、金髪にしとけば、これは異世界ファンタジーだと読者もわかる、迷わない
アラブだ何だと紛らわしくない、漫画で金髪じゃないイタリア人、スペイン人、北アフリカ人、アラブ人、インド人
書き分けるの大変だろ
金髪にしとけば北欧かアメリカ人かわからんが、西洋人であるこてとはわかる
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 06:44:02.29ID:q2qypdPF0
ミスルンの白い髪は元からなのか、
それとも瞳が黒に変わった時に金から白(銀?)に変わったのか
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 06:50:12.43ID:6AdGQ6790
ポリコレなんとかってやつだな
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 08:31:00.59ID:ZRY3bCbZ0
クリスタルドラゴンで黒髪の女は``取り替えっ子''だと忌み嫌われていたね
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 08:35:29.82ID:jiG2CL+f0
いまいち影が薄いし今のところ存在理由もナマリの仲間ってぐらいしかないけど
カカとキキの兄妹も忘れないであげろ
タンスの存在もエルフに対して暖簾に腕押しぐらいの影響しかなかったことから軽視されがちだけど
明確に”書”を意識してるのはこいつとマルシルだけだし
カナリアは意外にも”書”そのものには無反応なんだよね
タンスの動き次第ではまだあの兄弟にもスポットライトが当たるかもしれない
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 10:53:47.70ID:GHm1gh+G0
ダン飯はノーム分が足りない
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 11:45:03.92ID:SbGUyd6p0
カカとキキも孤児で見た目の特徴同じだしウタヤ出身なのかな
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 12:38:44.02ID:/8jHoAXT0
タンスさんは実は滅んだあとのウタヤの調査にも行ってたとかありそうなものだけどね
古代魔術に関する全肯定のマルシルでも全否定のミスルンでもない
第三者の立場で意見を言えそうな貴重な存在だけど
作中ではカナリアにクレームつけてるだけの無力な老人でしかない
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 14:23:41.55ID:G8Gdip+C0
あー
言われてみればタンス夫妻がウタヤを調査してた可能性は高いし
孤児を拾うとしたらそこの可能性も高いな
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 15:40:48.88ID:FWLhHLei0
カカとキキがタンス夫妻と出会ったいきさつ
これ以降触れられることはなかったのであった
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 16:33:25.84ID:2zR7c65U0
その酒場には鷲巣巌がいる
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 17:18:25.30ID:jiG2CL+f0
犯人はおまえら
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 17:31:36.09ID:5y4CGEQm0
ラクガキ本ではタンスじいさんがキキカカを溺愛してるのが微笑ましい
ただノームとして育てていたのがなぁ
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 17:34:23.55ID:OjIzl1h6O
育て方が違うの?
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 17:41:14.69ID:5y4CGEQm0
ノームだと言われて育つと周りの子との違いで自分は(ノームとして)変だと思うんじゃないかと
ノームとトールマンどっちが上とかいう話じゃなくて
まわりに他人種が大勢いる冒険者の仕事ならそういうことは感じないだろうけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 18:35:02.76ID:ko8JDvHq0
かかかかとききききって
ゲームのリセマラキャラかw
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 18:41:13.95ID:iIBtqrxi0
それか荷物持ちかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 19:24:16.20ID:VI1CXTcY0
そのうち「ああああ」ってヤツがスカウトしに来るんだろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 21:19:39.52ID:fRmQN2rj0
作者がWizでキャラ作成時に使ってたんだな
知らないけどきっとそう
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 22:00:41.17ID:q2qypdPF0
>>655
そろそろキャラが足りなくなってきたから10巻表紙になりそう
あと誰か候補いたっけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:04:00.10ID:QVhTrinQ0
初心者コンビはもう陽の目を見ないのか
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:15:20.01ID:QVhTrinQ0
機を逃がした感の方々
・オーク族長&娘
・マイヅル&忍者ズ

ワンチャン
・タンス夫妻 ・かき
・ヤアド
・地上酒場の姉さん方
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:22:17.26ID:8jmMYh6Q0
俺のパッタドルは?
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:27:23.69ID:++x8+P+K0
バッタ採ってる
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:46:10.84ID:OjIzl1h6O
マルシルの回想でファリンがバッタ喰ってたな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/25(土) 23:56:41.88ID:MWgqBNZl0
>>697
ゾン族長と妹それとシュロー一行は約束を違えるタイプじゃないから
絶体絶命のときかファリン食い尽くし要員で出てくるだろ

ヤアドは今出てるじゃん
次で翼獅子が開放されるんならワンチャンどころじゃないぞ
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 00:24:17.38ID:NF+Ksg9I0
いやシスルやろ
最重要人物やんか
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 02:27:11.24ID:TPIgkWCq0
>>700
何故かこのスレの人たちみんなそう言うけど(そして毎回ツッコミが入るけど)食ってねーって
食ってたのは木苺!
バッタは捕まえただけ!
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 02:31:26.30ID:LU40+0s30
>>700
記憶が色々ごっちゃになっちゃったんだよね
そうだよね
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 09:23:40.28ID:NF+Ksg9I0
遅かれ早かれファリンはバッタ食うよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 09:47:35.81ID:rmqM8oi20
でも昆虫食としてはメジャーだし
宝虫食っといていまさらって感じじゃない?
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 09:52:13.92ID:rmqM8oi20
個人的にはレッドドラゴンの正体次第だと思う
最初はただの野生のドラゴンを使役しているのだと思ってだけど
召喚獣の概念が出てきてそっちもあり得そうだと思える
魂を縛るのは人だけというルールだけを鑑みれば
人をドラゴンに変化させてる可能性すらある
使役や召喚獣なら魂の法則も違うのか
シスルの権限で融通が効くのか
説明がないかぎりは人を変化させてる以外で説明はつかない
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 09:55:08.64ID:tsx5gelFO
佃煮ならともかく踊り食いはしないだろ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:01:20.26ID:KXoQzVvw0
ファリン「躍り出てくるハリガネムシが独特の味わいなんだよ」
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:06:29.51ID:NF+Ksg9I0
ハリガネ虫ってバッタにもいるの?
カマキリだけじゃなくて?
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:16:42.30ID:LrGyxaXP0
投稿!特ホウ王国って番組で
水に入れると動く謎の針金として紹介されてたなハリガネムシ
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:17:56.25ID:N396pJg10
ハクナマタタだよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:21:46.57ID:NF+Ksg9I0
探偵ナイトスクープでカマキリの尻をバケツの水につける恐怖動画もあったよ

カマキリが道の真ん中で仁王立ちしてたり簡単に捕まえることがてきる(逃げない/抵抗しない)理由を知って虫酸が走った
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 10:40:27.15ID:gKFFRZN80
虫酸というとアリは酸っぱいらしいがシロアリは甘かったな
宝虫であったムカデは流石にわからんが
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 11:05:10.25ID:zDOlAAOu0
ハリガネ虫の生態ってちょっとネクロマンシーっぽいよな(まだ寄生先は生きてるけど)
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 11:14:15.25ID:tsx5gelFO
大巳貴命が百足喰ってたような…
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 11:56:35.53ID:Hc+w8A1c0
シロアリはアリじゃなくてゴキブリの仲間だからな
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 11:58:22.90ID:tsx5gelFO
ゴキブリは甘いの?
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 13:16:38.79ID:4wWOYnE/0
食用ゴキブリとかどんな味なんだろうね。
外はカリッとしているけど、中はジュウシイな味わいとか。
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 13:36:29.38ID:FqvYQQqQ0
爬虫類飼いの人って生き餌にG系の昆虫を使うことが多いんだけど

いちいち買うとコスパが悪い
 ↓
自分で飼育すればいいんじゃね?
 ↓
おお殖える殖える
 ↓
これ食えね?

…というプロセスで、爬虫類飼育動画から昆虫調理動画まで幅広く配信するようになった
Youtuberがいるな
デュビエやレッドローチは素揚げにすると香ばしくてウマいそうだ
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 13:47:43.53ID:rscoElz90
ゴキブリがでてくるYoutubeってこんなんしか知らんの

722名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 15:48:53.91ID:gKFFRZN80
ゴキブリは食った事ないからわからんが恐らく苦い
シロアリは主食が木だからデンプン多めで甘いんだと思う
ゴキブリの仲間とは言ってもゴキブリみたいな臭いの出さないし
キチン質も薄いから食うという点で見るなら別物っぽい
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:01:18.36ID:TPIgkWCq0
こいつら昆虫食の話だと早口になるの気持ち悪いよな
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:11:23.85ID:Uh/iLWr10
>>722
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:12:32.29ID:tsx5gelFO
いやファリンは「バッタも苺も毒がない」と言ってるから
口に運んでる描写がないだけで実際喰ってるだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:16:00.82ID:gKFFRZN80
まさかうっとりした目で見つめていた芋虫は
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:23:54.07ID:YqJ4kluG0
>>725
〔さわっても〕毒がないだろ・・・

と、つまらんマジレス
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:31:18.95ID:tsx5gelFO
芋虫は美味いと子供の頃読んだサバイバル本に書いてあった。

小学生の時にアメリカシロヒトリの幼虫を掌に乗せて
「可愛い」と言っていた同級生の女の子がいた。
日頃から穏やかで優しい性格の子だったが、それを見て
「コイツには絶対逆らえない」と畏怖したわ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:39:54.47ID:gKFFRZN80
貴重なタンパク源な印象はある
クロウラーは今のマルシルでもNGだろうな
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:51:00.35ID:tsx5gelFO
まぁ今は虫食キモいだのとほざけるけど、
今後コロナ禍による経済悪化で食糧輸入が困難になったらどうなるか解らんぜ…
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:54:37.63ID:IM7EJRSU0
何のスレだよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:57:07.08ID:LrGyxaXP0
飢餓状態になってもゴキブリ食う位なら死を選ぶ

そんなプライドだけは持っていたい・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 16:57:20.83ID:tsx5gelFO
マルシルの心情を偲んでるんだよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 17:00:23.19ID:tsx5gelFO
>>732
親父がリアルでアメちゃんの残飯漁って餓えを凌いだ俺からすれば余裕余裕


でもないな…
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 18:12:34.94ID:rmqM8oi20
初期はモブエルフやフィオニルがいたけど
長期連載も視野に入って設定を盛ったと思われる時期から
モブからエルフが消えた理由について考えよう
あえて語らず残しているエルフに関するあの世界での一般常識があって
カナリアを登場させるうえでエルフ同士の邂逅が避けたかったのではないか?
フィオニルとマルシルにしても同族同士での会話がなかったし
単純にフィオニルが無口で引っ込み思案なだけかもしれないけど
盛る前から構想は固まっててそれを活かすためにそうした可能性もあるんじゃないだろうか
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 18:19:00.36ID:L1eH3RMg0
特に知り合いでもなければ
エルフ同士だからって話をしなきゃいけない訳でもなくね
トールマン同士
ハーフフット同士で特に無かったように思うけど
センシがナマリにあれこれ言われたのは
斧が酷かったからだし
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 18:19:43.26ID:rmqM8oi20
そこだけみればそうだけどね
モブエルフが消えていることと合わせて考えて初めてあれ?と思うことだから
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 18:32:48.57ID:rmqM8oi20
島でもエルフは珍しいとカブルーが言っている
珍しい同族同士の邂逅にしては淡泊だったとおもう
長命種の感覚だと普通の珍しいぐらいは珍しい内に入らないのかもしれないけど
時系列としてはフィオニルとの邂逅、カブルーのPT評だから
その不自然さを埋める仕掛けがあるはずだとおもう
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 19:33:55.32ID:rscoElz90
ダンジョンを含めてライオスがいる大陸だかのエリアでエルフがいないという追加設定
エルフであるマルシルが自分だけが長命であることに苦しむという設定を追加したからではないか
すこし離れた場所に自分と同じような長命の人種が大勢いる環境だったら
マルシルが禁じられている古代魔術を追い求める理由となるには弱いと思ったのでは
結果、1話に登場していたモブエルフたちは静かに消されていった説
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 19:48:00.14ID:7R/o0rvV0
1巻あたりのごく序盤を見る限り、エルフ冒険者が希少という印象は無かったよな
まあ西の大陸にエルフが多く他地方では稀ってのは、トールキンっぽく受け入れやすい設定だけど
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 20:04:54.04ID:rmqM8oi20
理由として考えたのはマルシルとフィオニル以外のエルフ達は
カナリアがくることを事前に察知して逃げたとか
そもそも西に情報を流すための間者だったとか
カナリアが貴族エルフ中心なら平民エルフもいるわけで
平民は貴族が嫌いってことも考えられるし
いっそ西からの圧力が強まったことで島そのものでエルフを追い出す機運が高まって追い出されたとか
そうなるとドニとフィオニルがかわいそうだな
まあダンジョンの難易度が上がってしまって探索できないだろうけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 20:20:13.70ID:rmqM8oi20
>>739
そうなると俄然フィオニルの存在が際立つよね
ドニが死にそうなときに泣きじゃくるぐらいだし
マルシルと同じような悩みを抱えそう
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/26(日) 20:20:54.07ID:rMx0hWhM0
読んでるときのBGMはDJみそしるとMCごはん
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 00:13:06.38ID:xJbFx48G0
表紙絵のミスルンってねこぢるみてえな目してんな
あるいは伝染るんですのしいたけ
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 01:13:45.96ID:Ye/cSn8A0
それ言われて分かるやついんのかよw
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 01:23:12.26ID:kcLOzuIA0
目のあたりが艶っぽい
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 01:49:14.06ID:yAzK1Laj0
>>744
わかんなくもない
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 09:39:24.18ID:NxTbjadx0
恥ずかしい衣装を着て踊ることを
余儀なくされたパットドルが
激しく抵抗するもミスルンに懇願されて
嫌々従う絵面ってかなり捗るよな
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 09:40:20.06ID:NxTbjadx0
パッタドルだった
こんな間違いするとは恥ずかしい
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 11:20:07.67ID:Bm5BMc6A0
介錯しもす
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 11:23:55.07ID:2p9SiCaP0
>>686
死んじゃうツモか
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 12:13:39.50ID:Ye/cSn8A0
ミスルンとパッタドルのバディモノか
うん・・・うん・・・
ミスルン(綾野剛)、パッタドル(北川景子)でいいんじゃないかな
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 17:03:56.17ID:6C/vScw00
そんなことより俺のフレキは胸のサイズいくつなんだ
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 20:54:07.93ID:RpedBgWx0
まな板
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 21:45:15.06ID:fiLyxgSr0
着衣中の服をパジャマに変える能力ってすごいよな
https://www.harta.jp/articles/000516.html
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 22:18:39.11ID:IA0JFsdT0
マルシルの元ネタて言う人いるけど、似てないよな
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 22:21:16.43ID:5eb8o/Gk0
作者の中でキャラづくりの癖があってギャグ路線だとみんなマルシルにみえるだけじゃない?
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/27(月) 23:10:04.94ID:8i1Fa5HK0
>>755
竜のなんとか?は七つの子 の話好きだったなあ
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 01:04:35.11ID:x3pOpU0K0
>>755
絵柄が団地まさおに似てる
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 07:29:16.00ID:1QDIqgBj0
ダンジョン飯も好きだけどまた九井さんの短編読みたいな
えぐちみ代このスットコ訪問記 エブレム国編とかいつか書いてほしい
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 07:43:42.32ID:cW73mW/d0
このスレかどこかで見た未収録の同人もの(誘拐とか)もちゃんと読みたいなあ
内容が内容だけに商業化出来なかったんだろうが
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 09:21:58.90ID:Ez3IdrqH0
>>761
誘拐って字面だけ見て一瞬ななみちゃん誘拐漫画のことかと思った
あれは無理だ
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 12:56:58.74ID:cW73mW/d0
>>762
それだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 13:12:33.64ID:6KcLRpZ50
>>761
ハルタは「お年頃の女の子が誘拐されて性奴隷に売られる話」が、普通に単行本化されている(『白銀妃』)が…

でも、あれも1巻で打ち切られているんだよな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 13:17:19.52ID:s6TlYXMI0
あれ打ち切りなの?
まだ続き待ってるんだけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 13:54:05.35ID:KlowJxUe0
今のバキバキの画力で「愛の感想劇場」を書いてほしいぞ
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 18:36:52.09ID:JLOaOnd+0
>>759
「団地ともお」な、アレ主人公のともおが金田に見えてくる。
あの後、ともおは家族を失って孤児院に入って暴走族になるんや…
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 19:04:07.01ID:X23d+kVt0
バキバキの画力で描かれる九井諒子さんの自画像(switchを持ったおじさん)
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 19:34:36.25ID:zJKv0SIo0
ハルタの巻末で「ゲームの才能がない」みたいなこと書いてるけど
ff7とかやってるんだろうか
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 19:39:13.96ID:BwX/QNyA0
SEKIROかも?
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 19:41:54.75ID:8sEWNjct0
あれって才能どうこうではなく死に覚え系では
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 19:47:04.35ID:BwX/QNyA0
『死して屍拾う者なし』的な?
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/28(火) 22:10:38.87ID:KlowJxUe0
仕事が休みで暇なので推しキャラでエロ妄想しかやることがない
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 01:55:00.26ID:1aI13Ypu0
新刊も休みになってしまったらどうしよう
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 09:20:39.36ID:fMjnrBgd0
大丈夫だと信じたい
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 11:56:14.53ID:hWdQGJBi0
だいじょうぶ、だいじょうぶ
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 11:56:54.02ID:X0np6LMM0
果たしてそうかな
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 12:01:19.50ID:WZmI4yTN0
どこも同じように、角川編集部も在宅に切り替えてるからね
出せたとしてもクオリティの面でいつもよりは落ちたりするんじゃないの
来月号はこの際休んで、代わりに9月休刊月を返上すればいいじゃんと思ってるんだが
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 12:29:13.24ID:X0np6LMM0
アマゾンランキングで在庫無しが増えてたんだよね
いつもなら売り切れないようなタイトルが売り切れてる
発売は出来ても部数が刷れてない/出荷されてないということがあるのかも
ステイホームで漫画が普段より売れてるとかKindleを売りたいアマの戦略かも知れないが
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 16:15:09.86ID:PkYqSYCr0
youtubeでほんの2,3日前まで見られたダン飯8巻のCMが見られなくなってる
まさか9巻CMやるつもり?
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 16:47:21.64ID:aLz0Qdsd0
連休中に来るかな
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 20:32:52.90ID:thjnwNrS0
俺にオファーがなかったから違うんじゃね
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 20:37:03.08ID:vjEo5e+k0
FAQかもしれないので最初に誤っておく。ごめん
第4巻 P.162と164 でマルシルの髪型が変わっている。前髪をまとめて後ろ髪も長くたらすようになった
特になにもきっかけは無いような気がするが、これなにか物語的な意味があったりする? 伏線とかあった?
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 20:38:39.35ID:vjEo5e+k0
間違えた。第4巻でなく第3巻
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 20:43:09.85ID:vjEo5e+k0
連続レスごめん。いろいろ調べたつもりがぜんぜんキーワードがなってなかった
結構これころころ変わってるのね。ぜんぜん気がつかなかった
ということで自己解決。3段にもわたる無駄レス失礼

もひとつ気になるのは…これもネットに回答ありそうだから十分調べてからお尋ねする。失礼しました
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 20:52:37.38ID:06bqu9ey0
細かく髪型変えるのは女性作家らしいこだわりを感じるね
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 21:59:07.17ID:vjEo5e+k0
そういうものかも。魔法使いなので、髪型でなんかあるかな? とか思ってしまったのであった
それと、定期的に着替えをしたり、汗仕事のときは上着を脱ぐとか、
ふつーは当然なんだけど、マンガだとなかなか見かけないとか思った

それと全然関係あるけど、東京ブックフェアの角川ブースで担当の方と話をしてたら、
当時は艦これはじめメディアミックスばんばんあったのに、本作を妙に押してもらって、
パラパラ眺めてえー地味でどうかな、と思ったけど買ってみてとってもよかった。大好き
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/29(水) 22:21:13.85ID:0+gGHm+t0
考察しながら読むと面白いよね
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 00:32:13.11ID:YfhYoKL/0
>>782
唐突に宣言かます君は何者だ
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 00:34:08.36ID:YfhYoKL/0
>>780
連レスになるが、CM見たいなあ
今度は隊長とか出てこないかな
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 02:28:20.84ID:Rf61rr7I0
新CMあるとしたらカナリア隊は出てきてほしいよな
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 09:29:16.29ID:XbpFd9LT0
8巻CMは1〜6巻までのダイジェストだから9巻のCMは7巻以降の内容でイヅツミとシスル、カナリアメインになるのかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 09:49:47.45ID:7P7WKMxbO
ワンワンエルフは今後活躍の場を与えられるのか単なるモブキャラで終わるのか気になる。
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 15:03:32.83ID:Rf61rr7I0
ミスルンって殆どの欲が無いってことは
性欲もなくて自分で処理もしないと思うんだけど
やっぱり時々夢精しちゃうのかな

エロい夢を見ずに夢精って可能?
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 15:33:08.91ID:09UZl6N60
エロい夢を見るから勃起するのか・・・?
勃起するからエロい夢を見るのか・・・?
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 15:35:40.11ID:xKdGXfvz0
>>786
こだわりもありそうだけど
髪で遊ぶの純粋に楽しんで描いてるような気がする
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 21:13:09.27ID:IvM/vaqC0
犬谷家の人々
https://www.harta.jp/articles/000516.html

つかみからオチまで最高だよね
ダンジョン飯もこうあって欲しい
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 22:12:00.49ID:7duwsm4p0
短編集に載ってたやつか
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 22:32:22.13ID:qIiaoyb80
ダン飯1巻の雰囲気だな
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 23:01:22.96ID:F6CG2bh10
女装したミスルンがタバコ吸ってる
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 23:21:32.21ID:ZfrGLzYk0
扉絵だけ見ると何かそれ町っぽいふいんきがするな
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 23:29:47.14ID:wEi8VDx70
短編だと狐の嫁入りが好き
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/04/30(木) 23:47:08.20ID:7duwsm4p0
金なし白祿がすごく良かった
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 01:06:07.09ID:/SmCAKGb0
狐も金無し白緑ももちろんよかったが、自分は竜の卵の書き下ろしの話も推したい
短編で色んな世界描ける人は連載も面白いんだなと思ったよ
ハルタ毎月のアンケートハガキでも、久井さんを是非大事にしてくださいと書いてる
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 08:42:32.35ID:73Y6W13t0
誰だよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 10:11:02.53ID:KWqWAf2s0
久慈さんのことではないか
あのひとはハルタで大切にして欲しい
万人受けするタイプではないと思うしね
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 10:19:38.51ID:KWqWAf2s0
サンデー五十周年だかの留美子と充の対談で
コナンがずっと居てくれた御かげで色んなことに挑戦できたと言ってた
売上を支えるヒットがあれば新人発掘だけじゃなくベテランの新連載にも影響するという話
それを思うとハルタはヒナまつりの終了告知・乙嫁とダン飯が終りが見えてきて売れ筋が消えて大丈夫なのかなと
ダン飯の引き延ばしも有るのかも知れないなと
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 11:07:14.02ID:PFG5qSV00
本筋の引き延ばしはどうかな
終わったあとの番外編ならいくらでも見たいけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 11:59:39.17ID:y5F1Hh/O0
エマみたいなのいいね
単行本1冊分でそれぞれのキャラのエピソードかくの
キキカカとかオークの妹隊長とか良いキャラなのに出番が少ないひと勿体ないし
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 12:27:22.03ID:IXZ/UK+T0
オークの妹はチェンジリングで変化させれば絶対美人だからな
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 12:44:03.23ID:DaLjjFWa0
美「人」とか「人間」の表現は気になってた
そもオークは「人」だっけ?
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 12:45:40.94ID:DaLjjFWa0
あわててフォロー
差別とか人種の象徴とかそういうのはおく。大事な問題だけど、また別のときに
この物語閉じた話としてー
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 13:19:33.40ID:y5F1Hh/O0
>>810
はやり?の悪役令嬢系ツリ目美女か
ガタいのいい女戦士か
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 14:05:13.97ID:Jqfssp9H0
>>811
こちらをどうぞ

∫∫
旦 >>511
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 14:59:05.54ID:IXZ/UK+T0
亜人の成り立ちには何かありそうだけど
亜人からみれば人が亜人じゃないの?
オークの美意識も基本は同じだってライオスが熱く語ってた
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 15:01:13.89ID:IXZ/UK+T0
ようは読者からすれば連中みんな亜人ってことだな
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 16:44:30.82ID:wJZOsmE30
チルが妻子持ちじゃなければオーク妹とくっついてほしかったのに
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 17:23:23.41ID:IXZ/UK+T0
絡みが少なかったけどライオスのよさそう
実はマルシルの次ぐらいにライオスの恋愛対象としてはありうるんじゃないかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 17:41:39.15ID:wTmHG5oJ0
たしかに普通に候補としてはありだな
子供が出来るかわからんが
必要ならマルシルとかに頼んでキメラとかチェンジリング応用してなんとかしてくれそう
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 17:43:57.37ID:ySCXX22x0
チルの旦那は金髪マニアだが、妹君は
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 18:26:05.34ID:mcWy0c6i0
最近はまってちゃんと本誌を読むようになったんだけど
単行本って加筆とか巻末オマケ漫画とかついてたりする?
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 18:37:43.21ID:ySCXX22x0
細かな修正はけっこうある
重要な加筆などは多分無かったと思う
巻末のおまけマンガは豊富で、個人的には必見
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 19:02:51.98ID:unZDWZE/0
前にここでフレキは下にズボン履いてるみたいなレスみたけど
53話の表紙みたら履いてなくない?
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 19:24:51.94ID:/SmCAKGb0
>>511
これなんで巻末に収録されなかったんだっけ
作者がネットで先に晒して騒ぎになったから?
それとも作風を似せた二次創作?
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 20:54:10.79ID:epnPAhIz0
騒ぎにはなってない
アップしていたサイトは以前からスレでも何度か貼られていたし
Wikiスレはテンプレに貼って紹介していた
他のブログとかで見た話だがサイトには本人であるという証拠は無いらしい
ただ以前から作者の隠しサイト(誰でも見れる)として知るひとぞ知るという存在だった
ラクガキ本はそのサイトにアップしていたイラストを収録したものという話
ただし公式はそのサイトについて一切言及していない
Wikiスレの方が詳しいが本当のことが書いてあるのかよく分からないレスも多い
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 21:02:22.45ID:S7N+QlmU0
>>828
履いてないよ何も履いてはいない
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 21:07:10.44ID:vL0JHPNl0
九井さんが旧サイトで掲載していた画像、
アフィwikiの管理人が客寄せに勝手にzipに纏めて配布したんだよな
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 21:23:26.12ID:XYIzvyVk0
「困ったファン」の領域そのうち超えそうで怖い。あの人
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 21:28:08.72ID:haED3yaQ0
てか描いたものはちゃんと本にして欲しいよ 買うから
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 21:45:54.40ID:vL0JHPNl0
web時代のものやハルタ企画本等、まとめて画集出して欲しいよね
本編連載完結してからでいいから
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:23:34.10ID:JTt6oxbe0
ダン飯終了の後もハルタ残ってくれるんだろうか。この作者
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:34:38.75ID:haED3yaQ0
知名度や実力からいうと何処でも描けるレベルの作家なんだけど、当人の志向からずっとマイナー路線を歩み続けそうな気がしてならない
もう少し商売っ気出してくれんかのう
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:49:27.48ID:kETIiK940
ハルタは作家にブログやサイトをやめさせるので有名なソクバッキーだから移籍とかさせないと思う
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:51:19.44ID:r0OHLdSD0
マイナー志向はありそうだよなあ
ちょっと山っ気ある漫画家だったなら4巻時点くらいでもうアニメ化もしてそう
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:53:56.20ID:IXZ/UK+T0
ダンジョン飯が好きな身としては
ありのままの作者が一番ベストに思えるが?
実力があるからこそ自由にやるべきなんだよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:54:23.49ID:epnPAhIz0
>>824
その画像は「没ネタ」だろうという話だった
単行本に掲載する原稿を一部でも"無断”で公開すると"権利違反”になるらしい
具体的には「公衆配信権」というKADOKAWAがダン飯に対して持つと思われる権利に対する違反行為
では九井さんがKADOKAWAに"無断”でブログにイラストをアップしていたのかどうか
そのブログは「九井諒子」「ダンジョン飯」で検索してもヒットしない
またブログの直リンクを貼った個人ブログや個人ツイッターには批判がきて削除するということがある
スレでも昔は必ず叩かれていたので知られてはいけない存在だったのだろうと察する
誰に知られてはいけないのか?おそらくKADOKAWAに
>>511 の画像が出たあとしばらくしてブログは鍵がかけられた
それとは別のtumblrサイトもダン飯関連の画像は全て削除された
スレに貼られていたimgurの当時の画像も削除されて見れなくなっていた
KADOKAWAに怒られたとしてもスレをのぞいていれば分かるようなことをなぜ大手出版社が長年にわたって放置していたのか
どうもよく分からない
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 22:56:56.56ID:XYIzvyVk0
めっちゃ早口
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 23:00:21.52ID:IXZ/UK+T0
いまどき常時5chのスレ覗いて一喜一憂右往左往するようなものでもないでしょ
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/01(金) 23:44:11.38ID:CjynlLG00
角川の法務部は厳格なほうって聞いたな
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 00:33:22.64ID:UbDcGHfe0
作家がSNSにキャラ絵を投下したりするのは
宣伝になるから出版社の方でもどんどんやってくれ
という感じだと思うけど
九井センセはそういうことではないんだよな
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 00:40:30.97ID:GBhCNOJ5O
犬谷家久しぶりに読んだけど面白いなwじわじわくるw
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 01:54:31.51ID:lugxGwSe0
>>823
確かに膝とか見ると何も履いてなさそう

てことは姿勢や角度によってはまんまんが丸見えなのか……
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 04:32:20.37ID:7Mpf6BThO
ちんちんが見えたりしてw
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 11:38:29.54ID:3ZWKAOGr0
ヒナまつりスレでパクリ疑惑発生

359 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2020/05/01(金) 06:29:58.52 ID:OST62xRj0
「異世界異文化交流記」大武政夫
砂漠で食糧を食べ尽くし空腹に陥るパーティ、そこでユニコーンの馬刺しを作って食べることに、嫌がるエルフの娘だったがそのおいしさに最後はニッコリ

初出は2013年5月のハルタ付録「まんぷくフェローズ」
ダンジョン飯は2014年2月連載開始
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 12:08:19.04ID:ugTOOXCY0
「ふーん。で?」って感じ

モンスターを料理して食うってアイデアはそんなに突飛じゃないだろ
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 12:48:22.58ID:7p1Yeao+0
百歩譲っても同じハルタ作家同士で何か問題になるのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 12:54:36.67ID:7Mpf6BThO
赤塚不二夫のレッツラゴンでは人魚を刺身にしてたよ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 13:05:16.79ID:7nuMxpor0
ローグという1980年製のコンピューターゲームがあってな。
ダンジョン探索して、腹が減ったら魔物を喰う。

でも、ダンジョン飯がパクっているとは思わない。
とりあえず、ローグより古いの出して来い。
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 13:40:51.85ID:UbDcGHfe0
手塚治虫の24時間TV用アニメで
ファイヤードラゴンの舌を食べて
ヒロインが石化能力を得るというのがあった
炎竜を食べる、ヒロインが石化、これはもうダンジョン飯のパクリだろう
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 14:10:12.11ID:/X4kKP4M0
エルフを狩るモノでカレーにスパイスと称して色んな薬草をぶっこんだらハイポーションが生成されてお肉が蘇生されたというネタ
これはギャグのメンタルがダンジョン飯だと思う
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 14:52:38.28ID:2KCmA37g0
パクリかどうか判断する側も
創作物のすべてを把握してるわけじゃないんだから
安易にパクリなんて言っても恥かくだけ
そもそもアイデアなんて有名無名問わず簡単に思いつくものは出尽くしてるんだよね
いまはそのアイデアのディティールが求められてて
ダンジョン飯は魔物を食うことを新しくやってるんじゃなくて
その魔物を食べることのディティールを描写することをやって受けたんだと思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 15:25:43.10ID:UbDcGHfe0
>>847
高橋留美子「人魚の森」はツカ先生のパクリだったのか
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 15:56:14.64ID:GAnfXKkD0
人魚の肉を食べると人魚になる? 戸隠の山の中に恐ろしい「人魚伝説」
https://www.joetsutj.com/articles/77684829

この伝説は昭和39年発行の『戸隠譚 歴史と伝説』(宮沢嘉穂著)に収録されている「三本杉の話」が詳しい。物語は今から1000年近く前の平安時代にさかのぼる。その舞台は若狭国(現在の福井県)の小浜である。
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 16:01:46.60ID:GAnfXKkD0
「八百比丘尼」(やおびくに) の悲劇、人魚の肉は不老不死になれる?
https://sinwa-densetu.com/japan/1882/

八百比丘尼は、人魚の肉を食べたことで不老不死になり、800歳まで生きた後に入定 (仏教で煩悩を捨て去り、無我の境地に入ること) したという尼僧です。
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 16:10:29.38ID:7Mpf6BThO
レッツラゴンの人魚は激ブスだったし、本人(本魚?)曰くPCB汚染されていたから
あれを食っても不老長寿どころか食中毒になりそうだw
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 16:15:27.20ID:2KCmA37g0
ようは自分が知ってる知識の中で似たものがあればパクリって言っちゃうんだよね
根拠が曖昧でも否定されなきゃ何かすごいことを指摘したつもりになれる
そのパクリの真偽は他人任せだから付き合う方が面倒を強いられる
その結果面倒を強いられる方はスルーするのが一番だという悟りに至るけど
スルーすることで自分の意見は否定されないから正しいという受け取り方もしてくるので
ただひたすら面倒
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 16:55:26.76ID:io6FXlaH0
お、おう
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 17:10:19.21ID:nmMGynHD0
う、うん
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 18:03:40.93ID:2KCmA37g0
スルーされたけど否定されてないから正しいこと言ったと受け取っておくぞ
ほら面倒だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 18:09:29.98ID:io6FXlaH0
そんな事より一巻の頃の絵と大分変わってるけれどこれは画力やら画材の関係なのかな?
絵心全く無いからよく分からんのだがネガティブな意味じゃなく初期の短編集ぽい絵が好きだったなあ
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 18:40:18.92ID:llNqfbA30
まぁ初期の敢えて力抜いてる感じはギャグとかエッセイ寄りだからってとこもある
今みたいに本格ファンタジー並な内容だとそれなりの書き込みをしたくなるもの
シリアスの説得力違うからね
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 18:44:23.15ID:2KCmA37g0
掴みはギャグ路線で突然シリアスに引きずり込むのはジャンプとかでよくある
まずキャラに愛着を持ってもらってからシリアスな展開に叩き込むと
読者は愛着のあるキャラたちを救うために読み続けるしかなくなる
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 18:54:49.99ID:qnx1vC8S0
ターちゃんとかか
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 19:11:47.33ID:HfZoz72V0
単なる結果やろ
ギャグ漫画はアイデア枯渇と 戦う修羅の道
完成したキャラが勝手に動くにまかせるストーリー漫画の方が
長期連載向き
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 19:18:26.83ID:rZ83Pr7k0
>>860
漫画家の絵柄は変わるものだし、変わる前が好きな奴もいれば変わった後の方が好きな奴もいる
定命の人間であれば仕方のないことだよ、うん

何年やっても絵柄が変わらん漫画家は…いなくはないが例外だろうな、ゴルゴとか
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 19:23:06.05ID:F5+/uEW70
俺も単なる結果だと思うな
最初は第1話のテイストでの短・中期くらいの連載期間を想定した作品だったように思う
島の外などの世界設定挿入され始めたあたりで雰囲気変わったよねってのは、当時からここなどでも言われてたハズ

九井さんの場合、この作品のために世界設定を一から作りながら連載してるわけではなく、
元々webなどで公開してたような自分の空想世界が先にあって、その中の一部としてダン飯を回している気がする
だから途中から本格ファンタジー描きたくなって、長く深く描こうと思えばいくらでも凝れるみたいなのある気がする
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 19:58:41.63ID:2KCmA37g0
ジャンプほど露骨じゃないし単なる結果かもね
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 20:01:10.38ID:krREdAtp0
>>864
> ギャグ漫画は(略)修羅の道

赤塚不二夫は酒で死んだようなものだし
山上たつおも鴨川つばめも病んだと言うし
江口寿史は描かないことで病みから逃れたと
NHKマンガ夜話でネタにされてたなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 20:03:15.53ID:krREdAtp0
>>865
ゴルゴは工業製品だもんねw
家内制工業だ
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 20:05:37.67ID:2KCmA37g0
ギャグ路線って言葉はギャグ漫画と紛らわしいのかな
楽しく緩い雰囲気路線?
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 20:19:22.88ID:kPRD6ov50
よっしゃ
トーナメント始めようぜ
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 20:52:36.38ID:io6FXlaH0
>>865
どっちも好きよ、初期の絵が好きってのはネガティブな意味じゃない。
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/02(土) 21:56:41.68ID:kPVsTujyO
ダンジョン飯おもしろいけど暇なのに読み返す気がしない
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 01:23:09.09ID:0T9ZJHp50
ずっと思ってたんだけど、マルシルは四の字固めが似合うと思う
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 02:00:27.92ID:17bGoLMn0
コブラツイストも
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 02:58:45.50ID:n8mlwrCR0
マルシルとシスルのアツアツあんかけ対決が見たい
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 03:02:31.00ID:y51G2qBE0
マルシルがモリマンってこと?
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 03:24:43.65ID:xCe+pI450
マルシルに舐めてくれって頼むと、じゃあ69しようとか言ってきそう
そして人に舐めて貰う癖に何で自分は舐めないのとか言ってキレだしそう
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 03:30:18.49ID:8g3LCe970
>>867
初期構想からファリン救出以降の展開はあったのかな?
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 04:41:01.16ID:eP0QIzbP0
まあ、カブルー出してきた時には今の鬱展開は完全に構想してたわな

最初は連載として、成功することだけが目的で、構想あっても続かなきゃそれまでだから
ダンジョン内で捕まえたものを飯にするが漫画として成立するで必死だったろうし

カブルー、狂乱の裏設定、ダンジョンの外の世界、黒魔術とマルシルの研究、カナリア隊
それらは連載が軌道に乗って、簡単には終わらせられない人気作品になり
ファリンの救出後の展開が必要になってから作ったものだろうからな

人気なく、カブルー出す必要なく畳むことになってれば、ファリン救出で涙涙の大団円だったろう
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 06:58:19.46ID:uzWxtxXJ0
カブルーという戦力的にはイマイチな人材をライオス達のところに上手く連れていくために、
ミスルンというチートキャラは必要だったんだな、今思うと
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 08:32:15.39ID:wkcGyKdl0
供給が無いからセルフでミスルン隊長のエロ画像描いてるんだけど
カテゴリー的には何になるんだろうね
男の娘・メス男子か若しくはショタジジイとかかな
TwitterもライトなBLはあるけど(カブルーのサキュバスがミスルンだったり)ガッツリしたのは無いんだよね
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 11:37:38.81ID:5ABheiWN0
今って別に鬱展開じゃなくね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 13:16:40.40ID:y51G2qBE0
>>881
九井せんせいはカブルーを主人公にしたいと思ってるよね
ライオスの貶め方が引くときある
初期は実は変った嗜好と欲望を持っていたけど仲間想いのイケメン主人公だったのに
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 13:37:26.01ID:idfKv5kn0
カブルーも絶対正義って感じじゃないけどね
魔物は嫌いだけど人も悪ければ平気で殺す
勝手に相手を値踏みして自分の価値観を押し付ける
普通に彼もライオス同様に変わらなきゃいけない問題児だとおもうよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 13:41:06.33ID:MllI0+ga0
カブルーもかなりクセあるし、ライオスも最初から
大好きな魔物を食いたいサイコパスだっただろw
それでも仲間思いなのは今でも変わらないと思うけど
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 13:42:37.04ID:idfKv5kn0
王様になったとき本当に危険なのはライオスよりカブルーだとおもう
いつのまにか独裁者になってるタイプ
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 13:55:33.42ID:idfKv5kn0
ライオスはなんだかんだで
人の意見を冷静に分析したうえで判断し聞き入れる才能がある
周りを有能な人間で固めればこれほど王様向きの人間もいないってぐらい
たぶん意図してそういうキャラ作りしてるよ
ライオスの家系はファリンなどからもわかるように判断力のステータスが高い
親が村長やってるのはその家系の印象付けだとおもう
実際にライオスの実感としての強さっていうのは判断力によるところが大きいでしょ
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 14:04:59.65ID:Ry/BRQFm0
悪いやつらを殺したあと水に沈めてるから見つかりにくく蘇生の可能性は減る
カブルーは中々えぐい
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 14:11:34.57ID:idfKv5kn0
仲間の描写にしたってそうカブルーのPTはカブルー中心
おリンがちょっと気に入らないことを言うと眼光で黙らせる
ここらへんも意図して独裁者としての素養を表現してるのだと思うけどね
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:19:36.26ID:y51G2qBE0
カブルーは地底湖回とカナリアと絡むようになってからでは
性格と言うか人格がかなり改善されてるじゃない
もう少し登場回数を重ねればどこに出しても恥ずかしくない主人公キャラになるよ
ところがライオスはこのままいけば確実に実の妹を殺して食うぞ
絶対に倒さないとダメなヤツだろこれ
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:22:22.61ID:y51G2qBE0
生の巨大ゲソを嬉しそうにかじって不味いって言ってた頃の可愛いライオスじゃないんだよ
妹を喰う段階までヤツは進化してるんだよ
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:24:02.20ID:idfKv5kn0
白か黒かで捉えようとするとそういう極端な位置づけしかできなくなる
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:31:52.40ID:idfKv5kn0
ライオスもカブルーも物語を経て成長している
カブルーに関しては自分と同じような
むしろ自分の目指す完成形ただし自分たちの”側”ではないものと行動を共にすることで
なにか得るものがあるんだとおもうね
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:32:24.77ID:Ry/BRQFm0
性格改善というか多面性があるだけかと
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 15:39:09.37ID:idfKv5kn0
なんとなくこの物語のテーマのひとつに
独善性とどう向き合うか?があるような気がするね
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 16:18:24.04ID:Nw9uwTe00
マルシルは研究熱心だし、サブミッションの名手になりそう
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 16:20:47.21ID:vWuVhGsw0
おまけ漫画でライオスはクラーケンに顔射されている
良くも悪くも色んな意味で成長したのだろう
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 16:38:44.66ID:i74FnDIe0
カブルーは
対魔物がヘロヘロなだけで
対人なら最強無比やで
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 16:42:42.42ID:eP0QIzbP0
ロジック突き詰めて、逆鱗を刺す可能性追及して、竜を倒せるライオスの指揮能力の高さも
自分と相容れないミスシルやライオスと組んで成長しようとするカブルーも
このスレにいる誰よりも人間として格上だろ

後はマルシルが黒魔術の平和利用にたどり着けるか否かだけ
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 17:29:57.62ID:05xZHSgD0
>>895
悪魔にも悪魔の言い分がある的な展開
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 17:36:29.92ID:n8mlwrCR0
>>882

ツイッターもそうだし、某巨大イラスト投稿サイト見てると、原作に沿って流行りが変わるな
2巻が出た頃はマルシルとチルチャックのおねショタが増えたし
ファリンが蘇生した辺りからファリンとマルシルの百合が増えた
今はミスルンが肛門責められてたりカブルーとチュッチュしてるのが散見される
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 17:51:29.97ID:dWRKMXdF0
マル汁のイヅツミへの説教って、
一般に言われがちな「近道なんてない」っていう論旨と真逆でちょっと面白いな
「最短で行く」っていう
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 20:07:49.61ID:wkcGyKdl0
カブルーは「背の高さででつるむ相手を選んだことは無いもので」なんて言ってリンにあきれられてたけど
1週間同衾してる間に何かあったのかね
折角カナリア隊と再開したのにカブルーに付いて行っちゃうし
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 22:17:10.70ID:28kbZJgL0
主語がないからちょっと分からない。
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 23:20:13.49ID:i74FnDIe0
ダンジョンにいる異世界の悪魔が
人間の欲望を満たし食べるのなら
むしろそれこそがダンジョン飯だろう

したがってライオスの魔物牧場路線が正しい
人間:魔物を飼育し食べる
魔物:人間の庇護下で生存する
悪魔:魔物にありつきたい人間の欲望を食べる
皆が幸せだ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/03(日) 23:36:49.52ID:A0mpA3We0
マルシルはやらかしてるからな
黒魔術も技術に善悪は無く使いようなんだが?みたいな演説した時
どこも割とみんな肯定的な感想持ってたけど明らかに思い上がりがへし折られる伏線だと思ったわ
まぁそっからそれとどう折り合い付けるかって話だけど
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 04:06:08.58ID:vIf4NGMa0
マルシルの心がおれるまでジャーマンスープレックスホールドをかけたい
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 07:24:28.70ID:4xnfq57C0
やめとけキン肉バスターで返されるぞ
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 08:38:55.13ID:CNmX3p100
悪魔の力を手に入れたライオスなら6を9にして返せるはずだw
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 09:02:00.09ID:DzOfOnvZ0
>>902
エロ同人だと昔「マルシルがブス専オーク達(エルフに欲情する)につかまってしまい…」や、
「体を洗う際に見られても良いようにオークに見える魔法使用したらオーク基準では美女でry」
など、なんとしてでもオークに交わらせようとするネタがちらほらあって笑えたw
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 10:36:04.92ID:713CmH890
チルチャックですらエロ同人誌あるから…
新刊出たらミスルン隊長の薄い本出ないかな
転移に失敗して壁尻状態で冒険者のオナホにされちゃったり
リシオンでもいいけど
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 12:16:32.75ID:CHGBHhYj0
ミスルン隊長は絶壁の雌と信じてたのに
なってこったい
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:11:26.91ID:LaomvB1C0
>>902
おぇ
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:22:59.56ID:Mq8ZGOu30
体格は男だよねミスルン隊長は
大歩き茸との戦闘シーンあたりとか結構胸板あった
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:30:14.87ID:LaomvB1C0
>>915
連載当時は胸に当てられたカブルーの手を気にしているから女という意見もあったな
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:36:35.21ID:1YcwkRX+0
センシもライオスに胸触られて気にしてたし
この世界のオッサンは胸が敏感なのかも
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:37:56.40ID:I4r4ln/90
そんなシーンあったっけ
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:38:13.03ID:I4r4ln/90
ミスルンの方
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:40:29.50ID:1YcwkRX+0
マルシル「無礼!」からの
センシ「さわり方ツ ///」のやつ
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:47:03.89ID:Q/Nrocwj0
性別まで変わる珍種チェンジリングはないんですか
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:47:16.99ID:713CmH890
カブルーが乳首をカリカリしてたんで嫌がったんじゃないの
しかしカブルーは抱き締めたり背負ったりちょっとミスルン隊長を触りすぎだろ
公式が最大手って奴かな
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:49:11.81ID:0GOY1rKI0
9巻表紙、肉まな板がグロい・・
食材として見ればあり、、かな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 14:54:14.25ID:713CmH890
>>918
今確認したけど8巻の149ページ左下のコマだね
丁度乳首の上辺りの手をちょっと嫌そうな顔でグイグイ押してる
次のコマではちゃんとずれてるのが細かい
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 15:03:51.51ID:O6TnQUKy0
ミスルンタイチョウノナカアッタカイナリ・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 15:07:46.38ID:1Ug5Ysa30
>>921
無い
性別を変えたところで
孤立→死 にはならない
むしろ更に愛される危険性すらある
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 15:11:20.46ID:1Ug5Ysa30
登場人物が煩雑ネタは
古事記や聖書を連想する
だから子供向けの神話本では
カブルー的要約をする
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 15:28:25.94ID:MruxrlVbO
何の事やらサッパリ
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 15:55:33.24ID:I4r4ln/90
>>920
ミスルンの方を探せなかったという意味だった
ありがとう

>>924
そういう解釈か
放せ嫌ですというやりとりにしか見えなかった
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 16:16:53.71ID:Q/Nrocwj0
>>926
逆に接触の機会を増やして胞子を人人感染でばら撒き宿主を増やすという手ならいけるのでは
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 17:55:48.41ID:nezDtdkm0
誰がいちばん人気なん?
マルシル?
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 18:29:29.85ID:CNmX3p100
そう言えばキャラクター人気投票はまだやってないよな
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 18:35:48.49ID:MruxrlVbO
ケン助
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 18:48:53.41ID:9NCMVrq10
人気投票やる予定とかなさそう
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/04(月) 18:50:21.91ID:LaomvB1C0
>>924
代わりに答えてくれてありがとう
あと125頁一番下の2コマ目にも似た描写がある
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 12:08:21.03ID:SSBwvyhY0
【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
センシとイヅツミのやり取りみたい
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 12:28:12.76ID:vn1XVHkG0
最近某リメイク3を遊んだけど15才頃のマルシルもあんな感じだったのかな〜
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 12:49:10.40ID:AFPFcuu40
>>936
左利きも同じこと思われてんだろうな…
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 13:49:27.59ID:96998/1j0
箸の使い方のタブー:
@寄せ箸A重ね箸Bねぶり箸C移り箸D刺し箸
Eもぎ箸F振り上げ箸G渡し箸H涙箸Iせせり箸
J立て箸(仏箸)K押し込み箸L迷い箸M探り箸N拾い箸
Oかき込み箸P直箸Q逆さ箸R持ち箸S跳ね箸
㉑拝み箸㉒合わせ箸㉓指し箸㉔叩き箸㉕噛み箸
㉖千切り箸 以下略
なぜこんなにも箸のタブーがあるのでしょうか?
それは、「食を共にする相手を不快にしない」という、
古くから伝わるおもなしの心があるからなのです。

だそうです。
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 14:28:38.21ID:aSTgM0gt0
左利きに関しては「この人ギッチョなんだ」ぐらいにしか思わないな。
右左関係なくお箸の持ち方が美しくないのは、ちとアレだけども。
ただ、左利きの俳優が食べ物のCMに出てたりするのを観ると、時代も変わったんだなぁとは思う。
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:09:56.42ID:FqUy21f00
食事は静かに!とか、汚く見苦しい食べ方はやめろ!っていうのをストレートに言わなくて済むようにルールを作ったものだという説はいま俺が考えた。
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:11:58.56ID:FqUy21f00
左利きに関しては時代が変わったよね。
私が小学生の頃は給食の時間に左利きの子が左手でスプーンを使ってたのを先生に見つかっただけで立たされてた。
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:34:50.51ID:3E6GiXSr0
元から備わった個性の否定は問題だろうけど
歩み寄る努力を怠ることを肯定しているわけじゃないとおもう
マナーっていうのはともに生きていく中で培われたお約束なんじゃないかな
おしつけるなっていうのは確かにそうだけど
おしつけにしろ自由にしろそこに理由があってこそでしょ
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:40:27.30ID:wdxG0pI50
左利き矯正したせいか左右盲になったゾ
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:43:58.69ID:3E6GiXSr0
>>936の漫画をそこだけ読んで判断はできないけど
おしつける人と自分のやり方に拘る人どっちも身勝手だとおもうよ
そうする理由を知ってもなお不快に思って咎めるのも
不快に思う人がいることを知ってなお怒りで突っぱねるほうも
相手の気持ちを無視してると思う
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 15:48:58.37ID:qqbI4NGX0
>>942
まじか
自分は今33だけど親以外から矯正を言われた記憶ないわ
幼稚園の頃親の命令で習字を習わされたけど結局直らず親も諦めたらしい
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 16:27:34.21ID:Jh4tEMHg0
左利きってそんなに問題視されるものだったの……?
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 16:49:13.52ID:Vu28Ko/J0
>>942
何の学校なんや
公立なら学習要項にそんな電波書いてないだろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 16:49:27.47ID:B/UPv/J40
右利きの方が圧倒的に多いんだから世の中基本その様に出来てる訳で
左利きでもそちらに合わせた方が色々円滑に行くからって事だろ
普通のハサミは右手用に作られてるし自販機や改札機の投入口も右側に有る
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 16:50:01.61ID:irZ9gS1+0
和食の料理人は今でも嫌われるかと
包丁とかも左利き用になるし

和裁のハサミとかもどうなんでしょ
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:17:32.18ID:uHLXceUG0
>>940
左利きは悪なの?恥ずべきことなの?人前に出しちゃいけないの?お前何様なの?
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:24:44.41ID:3E6GiXSr0
そういう時代もあったという意見でしょ
どうもスレの年齢層が広すぎて厄介だね
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:28:07.92ID:LE63gV4Z0
>>951
俺も知らなかったけど
左利き・CMでググったら、昔そういう事例があったらしいってことを知った
日清どん兵衛のCMで、左利きでものを食べるのがみっともない?と苦情が相次いでCMが中止に追い込まれたんだと
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:30:30.89ID:B/UPv/J40
左利きで得する場面なんてあんま無いしなあ
左打者相手にマウンドに立った時くらいのもんだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:31:51.61ID:fQyUjpaG0
まぁあらゆるものが基本的に右利き用にデザインされてるから
面倒な思いさせたくないなら親が矯正するのが当然の時代だった
結果左利きは育ちが悪い…と
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:34:26.82ID:3E6GiXSr0
ほらちゃんと理由がある
良い悪いだけじゃなくてその理由が重要
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:38:36.80ID:wuAWgzvg0
生来左利きの人間は結果両利きになってたりする場合が多いからな
一見して左利きであると気が付かない場合も多い

逆に言えば一見して左利きの奴はそもそも周囲に合わせる気が無い、或いはその能力が無い傾向を疑われるって訳よ
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:39:07.15ID:X5RR17D+O
>>954
そうかぁ?
大学の先輩が何人か左利きだったけど、箸や鉛筆以外の右手用の道具は普通に右手で使っていて両手利きみたいな感じだった。
右手でマウスを使いながら左手でマッピングしているのを見て羨ましかったわ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:39:19.91ID:TRT9fzVe0
すごい自演連投
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:40:45.47ID:fQyUjpaG0
まぁ今は理由があるから大多数に合わせろって時代でも無いけどね
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:41:21.22ID:wuAWgzvg0
>>958
それは「左利き」ではなく「両利き」だよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:53:04.39ID:bBPwQ8Qf0
ID:TRT9fzVe0
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 17:56:27.39ID:X5RR17D+O
いいなぁ
俺もID変えて自作自演したいわw
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 18:01:19.33ID:B/UPv/J40
>>958
それ両利きじゃん
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 18:13:24.01ID:rSJ6TGbv0
ここ何のスレだっけ
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 18:13:30.52ID:3E6GiXSr0
だから時代が違うという理由があるでしょ
理由があるから良い悪いじゃなくて
良いにも悪いにも理由があって
それ抜きに考えても建設的な議論はできないってこと
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 18:14:05.16ID:3E6GiXSr0
スレ違いにみえるだろうけどまさにこういうことをダンジョン飯は言ってるのだと思うよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:16:50.77ID:qqbI4NGX0
そういえば自分は箸・ペン以外は右利きだな
マウスもハサミも電話も右で操ってる
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:24:49.65ID:iS+f1sI30
>>955
欧米の歯列矯正の話みたい
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:25:00.21ID:LE63gV4Z0
>>968
>マウスもハサミも電話も右で操ってる

それら全て、「通常右利き用を想定しデザインされている道具」やね
箸やペンにはどっち利き用とか無いが
自分では意識しないうちに「必要」からの矯正を受けていたのかも
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:25:08.94ID:1TuX93Lc0
>>603
ラスボス級のウサギってこんなん
https://twitter.com/KSUWABE/status/1254639296645967872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:26:54.24ID:1TuX93Lc0
>>939
涙箸を逆箸に渡り箸
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:27:56.05ID:VEGq55Hy0
一番最初にどっちで使い始めるかだよね
俺も左利きだけど箸と鉛筆は最初から右で習ったのでそもそも矯正という認識がない

またハサミは右手用を左手で使うのに慣れ切っていて左用ハサミは逆にうまく使えない
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 19:33:05.63ID:I1yVBmQO0
どこのスレに来たかと
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:06:24.42ID:LE63gV4Z0
>>971
いやあこっちや>>605
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:27:13.47ID:tcCGBw910
よく知らんのやが
このウサギってそんなスゴいん?
レッドドラゴンもミノタウロスもグリフィスも食べてきて
いよいよの真打ちがウサギって
それともネタ切れなん?
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:28:31.27ID:Q8iO1HAa0
ウサギは震えるだろ
アリスだぜ、アリス
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:35:34.94ID:bBPwQ8Qf0
wizのお約束的な強敵・殺人ウサギ
更にその元ネタはモンティ・パイソンであり更にルイス・キャロルでありと
日本人では馴染み無いのは当然かと

>>970
次スレお願い
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:37:19.45ID:j07ynj190
ボーパルバニーというウィザードリィで序盤に即死攻撃を仕掛けてくる殺人兎だ
ウサギってやつはなわばり意識が強いどうぶつだからな…
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 20:59:30.68ID:yAX5AZj/0
次スレ飯マダー
981970
2020/05/05(火) 21:14:16.17ID:LE63gV4Z0
遅くなりごめん


【ダンジョン飯】九井諒子 part109【ひきだし 竜の子 竜の学校】
http://2chb.net/r/comic/1588680472/
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 21:41:34.75ID:cgLNc0LY0
デュラハンとか不死鳥とかまで倒しておいて
ボス前連戦最後がウサギって、締らねえ

>>981
建て乙
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 22:16:55.88ID:iS+f1sI30
今まで出てきたモンスターはどれもファンタジー作品でよく見る種類だったけど
ボーパルバニーは「明らかに他で見ないwizardryっぽい」モンスターだから
よく言われてたようにダン飯がwizardryのオマージュなのかどうか、決着がつきそうな?
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 22:18:48.63ID:1TuX93Lc0
>>979
ウィザードリィで序盤に即死攻撃を仕掛けてくる

他作品とは言え「序盤」の魔物を終盤に・・
オレたちの戦いはこれからだという先生からのメッセージか
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 22:26:33.58ID:F5wtTIBR0
ダンジョン飯はダンジョン飯、wizはwiz、エッセンスは入ってるかも知れないが
わざわざ進行度とか結び付ける必要は無いから気にするな
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 23:25:27.10ID:X5RR17D+O
そういえばキャリストでラスボスの最強ドラゴンを倒したのが主人公が唯一召喚できるヘボ兎
なんてイベントがあったな(こんな糞ネタ誰にも通じないだろうなorz…)
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/05(火) 23:47:20.14ID:qqbI4NGX0
>>986
話の流れから大昔のゲームかと思うんだが、キャリストと検索してもそれっぽい頁が見つからん
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 00:04:51.88ID:XrDgzEjk0
>>983
モンティパイソンホォリィグレイルのオマージュです
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 01:50:33.07ID:i7raj2VL0
マルシルのまんまんにちんちん入れたい
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 05:50:45.49ID:iotY9+UL0
やっぱり同じ種だよな
交雑できそうだから
あんなに寿命や能力違っても
しかし、そうなるとどの種とどの腹でみたいな実験やるよな
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 07:56:31.46ID:3viT8VNf0
>>605
つ「聖なる手榴弾」
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 10:15:30.55ID:7N5kBU4k0
>>983
Wizに出てくるクリーチャーは、トレボーとかワードナとかマーフィーズ・ゴーストみたいな仲間内の悪ふざけを除けば殆どがパクリとオマージュなので、殺人ウサギが出てきたくらいでWizが元ネタという主張をするのは無理がありすぎる
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 10:54:38.17ID:pQfj9OGI0
ミフネというサムライのモンスター?がいるのはスレで聞いた
そこからシュロー(トシロー)は三船敏郎→ミフネではないかと
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 10:58:46.60ID:uKMZTdALO
仲本工事かと思ってた。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 11:58:44.52ID:pQfj9OGI0
跳び箱めっちゃ飛ぶんだよな
あとマット運動が得意
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 12:02:02.28ID:5+YJlSTv0
昔ダンジョン退屈男で見た!
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 12:09:20.60ID:eO4oKTB60
>>992
モンティパイソンが元ネタの殺人ウサギを
ゲーム世界で大々的に知らしめたのはWizだぞ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 12:57:16.23ID:qxBZEOqL0
宗教戦争かよ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 13:20:26.75ID:Wj/ZPvOm0
♪さー行くんだぁ その顔を上げてー
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/05/06(水) 13:20:41.59ID:Wj/ZPvOm0
アニメは再来年秋
-curl
lud20250128105617ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1585831950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ダンジョン飯】九井諒子 part108【ひきだし 竜の子 竜の学校】 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
ダンジョン飯】九井諒子 part91【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part83【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part89【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part81【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part87【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part113【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part86【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part80【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】 九井諒子 part36【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part82【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part99【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 part79【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part144【ひきだし 竜の子 竜の学校
【ダンジョン飯】九井諒子 part105【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part180【ひきだし 竜の子 竜学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part173【ひきだし 竜の子 竜学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part157【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part152【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part155【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part158【ひきだし 竜の子 竜の学校】
真夏の夜のデレステ 和九井留美
【童話】グリムエコーズ Part2 【石井諒太郎】
【CM記念】グリムノーツpage315【癒着 石井諒太郎×はちま起稿】
【CM記念】 グリムノーツpage333 【癒着 石井諒太郎×はちま起稿】
【消えた1000万】グリムノーツpage304【癒着 石井諒太郎×はちま起稿】
【CM記念】 グリムノーツpage339 【癒着 石井諒太郎×はちま起稿】 ©3ch.net
岩崎麗子
精子
きな子
三槓子
齊藤京子
内田亜希子
高二男子
坂下千里子
数の子
中一女子
ワ女子
大室櫻子
賀来千香子
金田朋子
内田敦子
葵果子
葵果子
藤川京子
乃木園子
伊東紗冶子
実質茄子
奥野史子
安井牧子
米倉涼子
金田幸子
紺野純子
飯島直子
岡村孝子
岩佐美帆子
加藤紀子
津島善子
加藤桃子
立花里子
藤山京子
荒牧陽子
石田ゆり子
07:21:17 up 20 days, 8:24, 1 user, load average: 9.93, 9.34, 8.87

in 1.6721971035004 sec @1.6721971035004@0b7 on 020221