◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart11 YouTube動画>3本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1599208230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。
まんがタイムきらら系列にて連載中の作家“マウンテンプクイチ”及びその著作について語り合いましょう。
*以下、作品名(掲載誌/掲載期間/単行本レーベル/既刊数)
○連載中の作品(2020.08.03現在)
・球詠(きららフォワード/2016年6月号〜/まんがタイムKRコミックス/8)
●過去の連載作品
・あまゆる。(きららキャラット/2012年12月号〜2015年1月号/まんがタイムKRコミックス/2)
◎単発作品
・ぷくゆり(--/--/百合姫コミックス/1)※
・ななゆり(--/--/百合姫コミックス/1)
※『コミック百合姫』2016年6月号にて試し読み掲載
■関連サイト/スレッド
球詠-ニコニコ静画
http://seiga.nic ovideo.jp/comic/22768?track=verticalwatch_cminfo2
まんがタイムきららweb
http://www.dokidokivisual.com/ コミック百合姫│一迅社web
http://www.ichijinsha.co.jp/yurihime/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ 【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart10
http://2chb.net/r/comic/1596453698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
●『球詠』主な登場人物
○新越谷高校
背番号1 武田詠深(たけだよみ) [誕生日:6/4、身長:160cm] 趣味:投球練習
1年/投手/右投げ右打ち 鋭く曲がる「あの球」が武器。直球は普通。
背番号2 山崎珠姫(やまざきたまき) [誕生日:8/31、身長:149cm] 趣味:戦略シミュレーション・野球動画
1年/捕手/右投げ右打ち 詠深の幼馴染。美南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。
背番号3 中村希(なかむらのぞみ) [誕生日:11/5、身長:155cm] 趣味:打撃研究
1年/一塁手・外野手/左投げ左打ち 野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。安打製造機。
背番号4 藤田菫(ふじたすみれ) [誕生日:10/17、身長:159cm] 趣味:スイーツ
1年/二塁手/右投げ右打ち 南相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。おしゃれ番長。
背番号5 藤原理沙(ふじわらりさ) [誕生日:9/18、身長:158cm] 趣味:ハムスターの飼育
2年/三塁手・投手/右投げ右打ち 不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。
背番号6 川ア稜(かわさきりょう) [誕生日:4/7、身長:152cm] 趣味:プロ野球観戦
1年/遊撃手/右投げ右打ち 南相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。
背番号7 川口息吹(かわぐちいぶき) [誕生日:8/7、身長:156cm] 趣味:戦術研究
1年/左翼手・投手/右投げ両打ち 初心者。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。
背番号8 岡田怜(おかだれい) [誕生日:7/6、身長:159cm] 趣味:道具のメンテナンス
2年/中堅手/右投げ右打ち 荻島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。
背番号9 大村白菊(おおむらしらぎく) [誕生日:2/13、身長:161cm] 趣味:アニメ・漫画
1年/右翼手/右投げ右打ち 初心者。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。当たれば飛ぶロマン砲。
背番号10 川口芳乃(かわぐちよしの) [誕生日:8/7、身長:155cm] 趣味:分析
1年/マネージャー/右投げ両打ち 野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。
○新越谷高校2
背番号11 川原光(かわはらひかり)
2年/投手/左投げ左打ち 球威はいまいちだが球種は十分。迷いのない豪快なスイングも武器。
藤井杏夏(ふじいきょうか)
野球部監督・顧問/家庭科教諭 新越谷野球部の強豪時代のOG。人脈も豊富。普段は温厚だが、ノックはスパルタ気味。
○柳大川越高校
大野彩優美(おおのあゆみ)CV:春野杏 3年/投手・外野手/左投げ左打ち
浅井花代子(あさいかよこ)CV:内田真礼 3年/捕手/右投げ右打ち
朝倉智景(あさくらちかげ)CV:河瀬茉希 2年/投手・三塁手/右投げ右打ち ちょっと良い久保田
大島留々(おおしまるる)CV:田村奈央 1年/中堅手/右投げ左打ち
亀平 CV:綾乃あゆみ 二塁手/右投げ左打ち
○咲桜高校
小関 諒 CV:井澤佳の実
田辺由比 CV:長ア 瞳
○影森高校
中山 CV:宮島えみ 2年/投手/右投げ右打ち
田西 CV:田村奈央 2年/捕手/右投げ右打ち
三角 CV:橋本栞里 3年/外野手/右投げ右打ち
山池 CV:鎌倉有那 遊撃手/右投げ右打ち
岩村 CV:大地 葉 三塁手/右投げ右打ち
○梁幽館
中田奈緒(なかたなお)CV:飯田友子 3年/投手・一塁手・外野手/右投げ右打ち
吉川和美(よしかわかずみ)CV:大西沙織 2年/投手/
小林依織(こばやしいおり)CV:宮崎珠子 2年/捕手/
陽 秋月(ようしゅうげつ)CV:山根 綺 3年/外野手/左投げ左打ち
白井莉子 CV:河瀬茉希 3年/二塁手/右投げ右打ち
笠原真寛 CV:榎吉麻弥 3年三塁手/右投げ右打ち
高代 恵(たかしろめぐみ)CV:奥野香耶 3年/遊撃手/右投げ右打ち
大田瑞樹 CV:新田夕華 2年/外野手/右投げ右打ち
西浦麻友 CV:宮島えみ 2年/外野手/左投げ左打ち
高橋友里 CV:大地 葉 2年/戦略担当マネージャー
加藤千代(かとうちよ) 2年/投手
堀 弥生 1年/投手/左投げ
栗田 CV:上田麗奈 監督
谷口 一塁手
☆あまゆる。 登場人物(wikiからコピペ)
ハル
主人公の1人。首元で黒髪をまとめている。
高校から遠い場所に引っ越したため、入寮することになった。
アヤと特に仲が良い。ことあるごとに抱きついたり腕を絡めたり、寝る際に布団の中に入ってきたりなど、ややスキンシップ過剰な面がある。
私生活は基本的にだらしなく、アヤに朝起こしてもらったり朝食の面倒を見てもらったり、果てはアヤに宿題を教えてもらうなど、アヤに依存した日常を送っている。
アヤ
主人公の1人。金髪にツインテール。
ハルと特に仲が良く、ハルに対してツンデレな態度をとることが多い。
主人公4人の中では、一番の田舎に住んでいる。具体的には、高校から最寄りのバス停までは30分しかかからないが、そこから歩いて2時間かかる山中に自宅がある。そのため、少々田舎っぽいところでも都会だと勘違いしてしまう。
実家が農家のため、農作物にやたら詳しい。幼少より農業の手伝いをしており、田植え機の運転をはじめ農作業をこなせる。農業の将来を憂えている。
家族と話す時などは、素の方言が出る。
雷が苦手。また、貧乳にコンプレックスを持っている。
ユウ
主人公の1人。首元で金髪をまとめ、ヘアピンをしている。
マオと特に仲が良く、ハルがアヤに対してするように、ユウもマオに対して溺愛に似た態度で接することが多い。
マオの大荷物を進んで持ってあげたり、田んぼで転びかけたマオを腕一本で助けるなど、男前な面も持つ。
マオ
主人公の1人。薄紫色のショートヘアに、ユウとお揃いのヘアピンをしている。
言動にやや幼さがあり、小動物的な愛くるしさがあるため、友人たちに可愛がられている。
ユウと特に仲が良く、いつもユウに甘えている。
アヤと同じく雷が苦手で、貧乳にコンプレックスを持っている。
○学校不詳(九州地区)
・ハル
2年生。捕手。右打ち。アヤ打法の発案者。アヤに依存した日常を送っている。
・アヤ
2年生。一塁手。左打ち。都会という概念全てに弱い。
・ユウ
2年生。投手。右打ち。中学時代は野球部に所属し他校のガラス窓を割って回った過去を持つ。
・マオ
2年生。右打ち。ユウとの間に立ちはだかるすべての困難や障害に勝利できることを神に請い願った。
>>1乙
>>3 稜ちゃんの「1年/遊撃手/右投げ右打ち」
今後は左打ちになるのかな
>>18 せっかく立てておいて落ちたら悲しいからねえ
黄金の左でやっていって左に強い投手相手に必殺の右でホームラン打つパターン
右打ちの練習をしていたのか!?→元々は右打ちだったんだ!→なんだって!?
>>5 柳大は2年生で名前が分かる子がまだいないのか
朝倉さんを「智景」って呼び捨てにする同学年キャラが台頭して欲しいぞ
>>23 ・意外にパワーがある
・俊足
・スイッチヒッター
…あれ?稜ちん、なかなかの好打者じゃね?
>>25 というか昔ながらの主人公属性ある
お調子者、礼儀に疎く大雑把、世話焼きの腐れ縁がいる、強化イベントありジャンプの一面飾る器
前スレで人気投票の話が出てたけど1人だけ投票できる場合と
複数選べる場合とでは順位に違いが出てくるだろうな
>>26 ダイヤのエースの主人公に近いものがあるね
稜ちゃんもピッチャーやってみる?
左の進化の過程で振り回すクセが矯正されたら、右でも打席内容良くなったりするものだろうか
それとも悪い癖のある右に立つと、自然とダメな打席内容になっちゃうもの?
あと、野球に疎いのでちょっと分からなかったのですが、打者が保護のために付けてるレガース
投手の方でも、スネの正面でもなく、内側に向けて装着するのは
自打球対策なんでしょうか?
>>23 Dreamsの大和田だな
どうせなら稜には左腕にやたら強い左を目指して欲しいが
>>28 両打ちにしても元々やってた癖は抜けないみたい
だから日本最強のスイッチヒッターの松井稼頭央は右ではアホな自分と左では冷静な自分を意識してたらしい
レガースは本人の意識にもよる安全重視で全体覆うタイプもあれば自打球だけフォローする最低限のもあるし
ステップや走る時に邪魔だからってつけない人もいる
巨人柴田はONのあとの5番打者として右だけで打ったシーズンがあった
20本以上ホームラン打った
>>30 ご教授ありがとうございます
白菊ちゃんは自打球とかやったら自殺行為っぽいけど
剣道だと脇の下に胴が入ると、これまたメチャメチャ痛いのだよなあ
柳大に負けたのは大変遺憾でモヤモヤしたけど柳大が大敗したのを見てぼろ雑巾になって心に傷を負う詠ちゃんは現れなかったから許せたよ
>>33 某麻雀漫画でも大敗を喫して牌が握れなくなった子もいるからなあ
【捕手返球から2秒で投球動作開始、開始3球で抗議2回!!間合いを取るどころかサインも見る暇なし!明石商業を苦しめた超投げ急ぎ投法!宇部鴻城 岡田佑斗投手!】
;t=7s
>>34その考えはこうなっちゃうぞ
>>38 絶対これだと思ったw
1位の人はいいこと言うね
>>8 声優の鎌倉さんセントールの悩みって作品で伸びると思ったのに予想外に伸びなかったなー
応援してる
負けたほう……珠姫と風呂に入ったことある?アイツすごいんだよ(エア同伴入浴
勝ったほう……なっ、一緒に入ったことくらいあります!(小学生のころに
くらいで、どっちも凄いことだけど勝ったほうがよりすごかった
ということではないでしょうか
>>39 まぁでも特別な理由がない限り1年主体のチームと3年主体のチームじゃ気持ちの差は実際あるわな
タイムリー打った時の平田さんのモノローグとか試合後の大野さんの話とか、後になって響いてきてる感じがしてよく出来てるなぁと
>>44 豪打池田を撃破して破ったPLの一年生桑田清原ってのがいますが
ソフバンがVチューバー募集してるらしいけど、詠深ちゃんの3Dモデル作らねーかな
>>48 だから
>>38が正解なんだよ
技術だろうが気持だろうが強い者が勝つんじゃない
勝った者が強いんだ!(by シュナイダー)
これ好き
>>36 ああ思い出した、シュートか
サッカー漫画だからさっきまで分からなかった
県営大宮球場が凍りつく…新越谷・武田に痛烈打球直撃 うずくまり緊急降板
https://news.yahoo.co.jp/articles/babc7ddd1af12909a55f1d9fc7cbcbcdfdf81cf0 新越谷―美園学園戦(5日、埼玉県営大宮球場)で痛烈な打球が投手を強襲し、
球場中が笑いに包まれるシーンがあった。
【写真】必死に打球処理をする武田
5回表一死一、二塁。マウンドには新越谷先発・武田詠深手(16)、
打席には美園学園の4番・初芝清美が入った。
8球目147キロの真っすぐを打ち返した打球が武田の臀部付近を強襲。
あまりに痛烈な当たりが直撃して一瞬、武田はよろめくも闘争本能で前に転がったボールを
捕って横手投げで一塁に送球。走者はそれぞれ進塁したが、痛みにこらえて懸命にアウトを奪った。
送球後、すぐにその場で前かがみにうずくまった右腕は左手で患部を抑えながら下を向き、
息を吐きながら呼吸を整えるような様子で痛みと恥ずかしさに耐えた。
すぐに川口マネージャー兼トレーナー、藤井監督がマウンドに向かい、
武田はしばらくして自力で立ち上がりベンチへ下がったが、藤井監督が球審に投手交代を告げた。
2番手でスクランブル登板したのは、今夏に加入したばかりの川原光投手(17)。
二死二、三塁の窮地だったが、変則左腕は3球目のツーシームで園川を投ゴロに仕留めた。
ただ、2戦目が緊急登板となった川原光はなぜか捕球後に本塁へ送球しようとし、
すぐに山崎が一塁送球を指示。体の向きをとっさに変えて送球し、アウトが完了すると山崎にぺこりと頭を下げ、
苦笑いを浮かべながらベンチへ戻った。
美園学園・初芝清美のコメント
『こういうのは普段私の担当なんですがね』
と、おどけて見せた
>>8 ファーストの子かわいいのに声付いてないのか
見せ場はこれくらいなんだけど
最初からこのイメージにぶれがないのが素敵
まんがタイムきらら展の描き下ろしを見ると
おしゃれ番長設定もまだ有効なんだなと思わされた
他方で合宿において、おしゃ番感の薄さを露呈してしまった
菫ちゃんの明日はどっちだ
菫ちゃんの明日は…
浮いたお金でバット買ってもらう方向
今後打順がどう変化していくかは気になるな
個人的には希は三番、白菊は五番か六番が良さそう
稜が覚醒すれば1番
ダメなら息吹1番というのも手
息吹は打順調整上手いので下位でもいいな
菫は2番固定として
1番稜3番希4番キャプテンだとスピードで相手投手を揺さぶれるな
5番6番は破壊力のある2人を並べれば打線が重みを増す
タマちゃんは結構打ってるけどパワーが足りないからどこに入れるか迷う
光先輩がスタメンの時はクリーンナップの後ろ辺りを打たせてみるのも面白いかもしれない
現時点の全選手の打順を考えたらこんなところかな
公式戦と練習試合を合わせると、.050もないと思うの
>>62 背中にネジつけたロボの新入部員が来るのか?
だが影森戦でも今回の練習試合でも、ヒットを打てば打点を上げる、打点マニア2号
>>54 クリーンナップにも格というものがあるだろう
そろそろ芳乃ちゃんがDH生の導入を高野連に働きかける
芳乃ちゃんは梁幽館に打撃全振りの控えがいる情報持ってたし名門・強豪校こそ恩恵がでかいからそんな行動はありえん
芳乃ちゃん「スタミナ切れが8人出ても逆転できる、透明ランナー制導入を求めるよぉ」
そして希ちゃんがヒットを打ち続けてサヨナラ勝ち
>>59 息吹ちゃんの口が三角してないのがちょい残念
宗陣の古川さんキャラたってそうなのに出てこなそうなのやっぱドリルヘア描くの大変だったのかな
古川さんのことはともかく、背景小道具の書き込み結構あるんで
作画キツそうだなぁってよく思う
>>42 吉川さんとヨミちゃんの捏造張り合い合戦の後、タマちゃんが
「さっきのお返し」ってヨミちゃんの腕をつねったけど、そんなん
されたら惚れてまうやろー
野球は状況の整合性とかも取らなきゃいけないから大変だろうなあ
>>61 いいバット買ってさらなる活躍に期待したいよね
>>82 これ以上良くなったらもう山田哲人じゃんこれ
今思うと6割打者の陽さんをシングルヒット1本に抑えたのが大きかったな
同じく1番だったタマちゃんが猛打賞だったから特に
イラストアプリで大野さん描いてみてるけどうまくいかない
やっぱイラスト用のタッチペン買ったほうがいいかなぁ
>>84 梁幽館にとっては致命的だったね
あと、白井さんと高代さんの送りバントもいらなかったと思った
>>85 朝倉さんもお願いします!
高代さんの最後のバッティングを見てるともっと打たせてあげたかったなあって思う
所構わずバントは楽に1アウトを与えることにもつながるからね
特に尻上がりに良くなる詠深ちゃん相手だと序盤に多く点を狙う方がいい
そもそもりさいぶリレーで温存してデータ自体取れなかったから対策取れないけど
>>88 対して梁幽館の投手は中学時代にバッテリー組んだ捕手がいることもあり
対策取られまくりという…卑劣なり新越谷!
>>89 こういうシーンを格好良く再現してくれるならアリっちゃアリだけど
いままで実写化した野球ものなんてガッツジュンくらい
再現しようとCG使って台無しになる予感。
実写映画業界には二次元を三次元に上手く変換できる人材が皆無。
それにしても希ちゃんが稜ちゃんにキツすぎて泣ける
>>96 認めた相手にはきつく当たるスタイルなのかな
ホームラン打ったら蹴りが来るよ
希ちゃんは馬鹿とお調子者が嫌いなんだろうと思えた。
しかし光先輩のアンダーシャツ姿、ロリ顔にやたら引き締まった身体で俺の中で何かが目覚めそうになった。
球詠の為にきららフォワード購読始めちゃったけど毎月楽しみができたわ
>>97 サヨナラホームランなんか打ったら半殺しですね
>>96 普通に相談にのってるし別にきつすぎとは思わないけど
本当にきつかったら相談なんかのらない
人づきあい苦手なタイプはだいたいあんなもんだよ
毎日のように顔合わせててもなかなか普通に話せなかったりする
下手したら年単位の時間がかかる
現実の野球ほとんど知らないから珠ちゃんの凄さにピンと来てなかったけど
藤浪選手の荒れ球をキャッチする梅野選手が称えられてるのがたまたま目に入って
珠ちゃんって凄かったんやなあって
アニメのOPは前奏とか無しでコーラスと同時にパッと始まって
最後もコーラスと同時にぱっと終わるところが好き
七穂さんの声質も、切ない夏の思い出を歌い上げるのに良く合っててすき
フルで聞くと、ヨミちゃんはプロに行ってタマちゃんはそれを見送る
みたいな未来もあるのかなと想像して、ちょっと切ない気分になる
阪神梅野VS巨人増田みたいに
浅井さんとスチールで渡り合える1番が欲しいものだ
>>106 ノーコン投手の暴投を受ける捕手はよくゴールキーパーと呼ばれるそうな
せっかく左での初出塁だったのだから
俊足を活かすシーンも見てみたかった
ホームランじゃさすがに脚は関係ない
>>110 そういえばキャプ翼の若林は野球のボールでもペナルティエリアの外からならキャッチできたな
>>109 もう一回読み直してみたが単に芳乃にデレすぎてて
差がありすぎるせいだと気づいた
許した
>>8 そういえば畠ちゃんと岩村さんの名前逆になってるよな
アニメ版で唯一許し難い所だった
>>102 それのせいか知らないが勝負してキャンセルしたの笑ったわ
>>109 他の連中の方が稜が悩んで左で打とうとしてるを遊んでるのかしらみたいな酷い反応してるしね
希はちゃんと左の方が上手くいく可能性があると信じてアドバイスしてるし
>>117 左打ちの練習見てた希はともかく
それまで何も言わずにいきなり左打席に入れば普通はふざけてると思うのでは
まさか本当に左で打つとは思わなかったのと、稜(たぶん希も)がわざと隠したからでしょ
あれは怒られても仕方がない
>>118 前日に本気で悩んで菫にも相談してたのにふざけてると思われるのは稜がそういうイジラレキャラだからなんだろうね
というかまさか次の日の練習試合でいきなり左を試すとは誰も思わないだろ
打席立つまで誰にも告げずに左打席入って結果凡退どう考えても綾ちゃんが悪いですどうもありがとうございました
合宿とか練習試合とかもいいんだけど、そろそろ公式戦見たいわ。
新人戦とかすっ飛ばして秋大会でたのんます。
>>124 芳乃「私の管理野球に文句があるなら辞めてください」
そもそも高校野球において新人戦は実質秋季大会のことを指すから
現実の形式そのまま使うなら新人戦=秋季地区大会になるけどね
夏の甲子園でいきなり優勝した桑田清原が新人戦とか出たら卑怯やな
まあ基本的に夏の甲子園出身高校は新人戦免除だからその心配はない
あと上のは秋季地区大会じゃなくて秋季県大会だった
原作者も知らない希ちゃんの腹筋が見れたじゃないか
なんで原作もやらなかったカラオケ回なんて入れたんだろうか…
練習試合といえど、一応は勝つことも目標に入ってるから
右の打力を考慮して配置した稜ちゃんが、いきなり左打席に行ったら首脳陣としては注意はするよな
熊実2戦目では9番に下げられてたけど、プレッシャーなしで左の経験を積んで欲しい、という意味もあるだろうし
>>135 9番だと次の1番の希が近くのネクストで稜の打席を見られるので
アドバイスしやすくなるという配慮もあったのだろうか
それだったら次の試合も9番にしてるか
梁幽館の報われない二遊間コンビの3年間だけで
コミック3冊は描けそうだな
彼女たちの汗と涙の努力を木っ端みじんに打ち砕いたヨミがヒールにしか見えません
タマちゃんが言ってる通りヨミの努力だって彼女たちに負けてない
結果的に勝者と敗者に分かれただけ
それをいうなら春までレギュラーだった二遊間コンビだって
レギュラー掴むために努力しただろうし夏も出場してチーム勝たせるために頑張ってただろうから
白井高代がそれを打ち砕いたことに
タマちゃんの「努力は報われるべきなんだ」と心理描写あった直後に
ここで終わったら報われないと白井高代の努力描くのはエグいなって思った
>>135 まあ事前に報告してないのはまずいけど練習試合でチャレンジするのはチームによっては積極性を評価して問題にしないこともあるよ
ヨミもちょっと練習しただけで練習試合でチェーンジアップ投げて暴投してたし
公式戦でやったら許されないだろうけど
主人公を一方的にライバル視して空回りし続けるツンデレお嬢様っぽい(個人の印象)日高さんも試行錯誤してきたんだな
>>135 まだ打撃未知数の俊足を9番に置くのは長島監督がのちの青い稲妻 松本に使ったオーダー
「9番は1番に繋がるから」って言った
悔しかったこと 涙がこぼれたこと 無邪気だったこと
ボロボロになったこと あの夏のこと ぜんぶ覚えてる
いい歌詞
負けないこと 投げ出さないこと あきらめないこと 信じること
ダメになりそうな時 それが一番大事
>>145 7回しかないからつなげるチャンスが少なそう
キャップ「明日は晴れるって祈ってる、でも雨になるかも…そもそも来ないかも…」
中田さんはこの先プロ野球選手になってどんどん活躍して行くのだろうけれど、高校3年間の集大成が自分の被本塁打で負けたという事実は消せないんだよね
すごく興奮してくる
同じユニフォーム着て戦う詠深ちゃんと中田さんが見たいです
大学プロ日本代表どれでもOK
中田さんのモデルも下級生の時に甲子園に出たけど3年の大阪大会で投手として初回失点に打撃は5タコで甲子園逃してるんだよね
>>157 奈緒さんがトイレで人知れず泣いてる姿のコマはキーボツもんだったわ。
あの体勢で後ろから突きまくりたい
>>162 試合内容的には終盤エラー絡みで逆転されたんじゃないっけ?
1992年日本シリーズ第1戦 杉浦代打サヨナラ満塁ホームラン(副音声)
【初球】初球の極意(杉浦亨)
動画見ていてこういうエピソードも参考にしてるんだろうなぁと思ったら
希ちゃんの元ネタの人が言及されててワロタ
あの場面、トイレに驚いた。この世界にトイレがあるのか、排泄するんだ、と。
中田さんの涙より排便に興奮した読者がいるのではないか。
よく、希ちゃんが両親の都合で埼玉にきた、と説明されるけど
原作では親の都合、と言ってるから、二親じゃなくてシングルが普通だったり
3人、4人で子供を育てるのが普通だったりするのだろうか
>>166 中村のバッピとして酷使された幼女先輩がひじを壊す展開
>>167 プクイチ世界に男の人は出てこないけど、恋愛自体は一対一で描いてる
だから子育ても両親(妻と妻)の二人でやるもんじゃないかな
>>169 芳乃「なんてことするの!」
希「別に…先輩でも新入りやけん」
芳乃「そうだよね」
両親が九州に戻る事になり、単身で越谷に残ることを決断する希ちゃん
川口家に転がり込む気マンマンだったが、結局部屋が空いている大村家に引き取られることに
部員の誰かに姉がいて
大学進学で家を出るからそこに住むことに
>>172 別に芳乃ちゃんの部屋と同じ部屋で良いのでは
?
天井の引き伸ばされた写真は希のものに差し替えられてるのかな?
芳乃は今フると新越ナインが崩壊するから「大好き」の返事は引退まで先延ばししてるんだろうな…
>>178 「私たちが引退するときにまた聞かせてほしいな(正式にフるから)」
鬼かよ
かわいい女の子同士だから許される描写だけど、ガチムチの男子高校生がニキビ面の男子に
「大好き」とか言ったら気持ち悪いなんてもんじゃねーな。
ああ、腐った人達はそーゆーのでハァハァするのか。
気づいたらニコニコ静画更新されてた
ここで何度か話題に上がってたキャップの和室無い話とか左で打てばは笑ったw
静画だいぶ連載に追いついてるけどこっからどうすんのかな
好きとか嫌いとか言い出したのは、希ちゃん芳乃ちゃんより
むしろ阿部君とレンレンのほうが早いし……
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら?
>>184 ひと月遅れに変更とかかなぁ
単行本よりは先行ってるから、アカウントさえあれば無料で読めることに変わりはないし
>>184 これでも単行本特典の紹介しか載せない月を作ることで電子版フォワードより遅れ掲載になるように直したつもりだったんや…
へやキャンよろしくこっちでも番外をやるしかないな!(やってくださいお願いします)
大野さん攻略に希も右で打てばいいのに
西武の永射を打てなかったロッテのリーが右打席に立ったことあったぞ
カップリング相手が決まっていない息吹と白菊は
2人がかりで田西から中山を奪いとり奴隷にする
息吹は中山さん怒らせてるし、むしろ逆らえなくなりそう
>>184 2週間に一度、半月分更新してるだけじゃないの?
プクイチが休載でもしない限りは大丈夫だと思うが
自分もそう思ってたんだけど段々追いついてきてる気がして...
実際は一ずっと定間隔保って掲載されてるのか
ニコ動きてたか
新幹線の「のぞみ」はコメで気づいたわ…
対応のために練習する時間も体力も無かったのは事実だけど
柳大川越のリベンジ戦だけは、新越谷が無策でぶつかって順当に負けた
という感じがある。もしくは、知ってるつもりが落とし穴、敵を呑んでも呑まれるなって奴か
どちらかというと大野さんに全部持っていかれた感がある
主将としての役割もそうだし、登板に際しても希のことは特に強く意識していたはず
それに練習試合でいい試合したし、公式戦でのデータもあるから、チームとしても徹底的に対策はしただろう
体力面での問題がなくても、選手層の薄さで負けた気はする
大野さんを見誤っていたのもあるけど、対策面でも柳大のほうが一枚上手だったんじゃないかと思う
2年生編
1回戦 柳大リベンジ(サクサク進行)
2回戦から準々決勝 ダイジェスト
準決勝 園川の所
決勝 咲桜
で全国編はよ見たい
>>204 ひかり、こだま、さくら、
はやぶさ、はやて、トキ
どうも東日本は男の子みたいな名前ですね
>>207 まあ大野さんのいない柳大なんてオリックスみたいなものスからね
大野さんが練習試合からの短期間で進化しすぎ
そら負けますわ
以前と技術的には相違ないだろうけどメンタル的な部分が成長したんだろうな
練習試合とは状況が違うのを忘れてるようなセリフもちらほら
それに負けられない、負けたくないのは自分たちだけじゃないことを失念してなかったかね
まあ相手が強かったね特に守備面
相手の打力はフォーム盗まれつつも詠深ちゃんのスペックで無理矢理抑えてたけど
強く打つ能力に乏しい新越打線相手に大野さんの制球と堅実な守備はきつかった
内野の頭越える打球を打てないからどうしても守備に引っかかる
芳乃「柵越えに守備は関係ないよ!
理沙先輩と光先輩と白菊ちゃんが次々とスタンドに放り込む打線にするよ!」
詠深「私も!私も!!」
芳乃「せやな…」
まだ2アウトなのにチェンジだと勘違いしてスタンドにボールを放り込む白菊ちゃん
柳大の公式戦は初回に希が先頭打者で出たのに2番に球種を見るために待球させたのだけはどうかと思った
せっかく先発投手の立ち上がりを打ったんだから点取りに行くべきでは
もちろんそれで点取れるとは限らないけど待球は違うだろう
>>216 うん、がんばって!
くらい言ってあげて
待球とみすみすアウトになれというのは全く違うぞ
待球は粘ってあわよくば四球を狙いつつどんな球を投げるか見てくれという指示だから
高橋由伸なんか1番のとき初球からバット振らないのを見たことがない気がする
芳乃ちゃんとしては、もちろん勝てればうれしいにしても
既に姉の息吹ちゃんを筆頭に疲労はやばいレベル
仮に勝てても咲桜に勝つ見込みは薄いということで
結成直後のチームでベスト8も達成して
無意識に満足感が芽生えちゃってたのかも
練習試合ではそこそこのコントロールとまあまあの変化球しかなくてメンタル嫉妬マンの投手が2ヶ月もせずに
ビタビタのコントロールとキレキレの変化球にメンタル黄金の鉄の塊になってるなんてさすがのよしのちゃんでも見抜けないからね普通
メンタル嫉妬ガールは変わってないっしょ
むしろ完全に下に見てたら予想以上が続けざまに来て混乱しまくった結果じゃないかな
立ち直ってからは点取らせなかったし、元々コントロールはよかったと思うね
メンタルも朝倉さんへの対抗心と同じようなもんだべ
練習試合も立ち上がりの崩れたときしか打ててないからね
点取れたからって侮りすぎ
静画連載読んでたら熱狂的パイセンファンいて草生えたわ
まあ実質アンチみたいなもんだけど
>>227 他人が嫌がる事を平気でする間違っている行為を指摘している方を
アンチ呼ばわりして悪く言っても、人として間違っている行為をし
ている者が正当化される事は無い。誤認しない事だな。
そういえば、やたらおかしなコメントがたくさんあったな
どっしりは愛のあるいじりなのにね
そもそも劇中のネタなのに
練習試合のとき、朝倉さんがふらっとベンチに入ってきて
次の回から投げます、という流れになったときも
大野さんはキャプテン権限で拒否しても良さそうなもんだと思ったけど
朝倉の才能はチームとして尊重する、というコンセンサスの存在とか
朝倉には勝てないという大野さんの心理とかないまぜになって素直に交代に応じたのかな
とか考えると大野さんがますます好きス
試合すっぽかして練習してたのに試合に出されなかった日向小次郎
試合すつぽかして釣りしてたのに試合に出してもらった朝倉さん
練習サボって釣りしてる仙道も追加で若干朝倉さんと被るところあるけど
練習試合の前に藤井センセイと柳大の監督が
引き受けてくださってありがとう
あれの登板機会を増やしたいんで
みたいなやり取りをしてたので朝倉を使う予定はなかったんじゃないかと思ったが
大野さんがKOされた場合を考えたらやっぱ朝倉もベンチ入りさせるわな
朝倉さんも変化球のことがあるから少しは投げさせないと
ほとんどストレートしか投げなかったけど
1巻のおまけ漫画で頭から凹られてピヨってる大野さん
カワユス
本誌で追ってるんだけど、単行本には毎回番外描き下ろしがあるの?
ツーシーム練習のやつみたいなの
少なくともkindle版にはツーシーム練習の話はない
>>236 数分後に浅井さんがこれ幸いと顔面ギリギリストレート
炎の体育会見てたけど
リアルJK野球も可愛い娘いるね
ヨミちゃん「当たりさえすれば……」
なお当たった結果
明日18:30〜放送の某街ブラ番組に1巻4話の池が出るよ
報告までに
白菊が覚醒したら一番ヤバイから最後までしないだろうな
>>230 どっしりの記述は確認したが作中どこにも無い。
なおどっしりだのどすこいだのちゃんこ先輩等の類いは
×愛のあるいじり
○嘲笑(愛が無い故に出来る)
現実と創作の境界が曖昧な人藤浪のすっぽ抜けより怖い
>>246 2巻102ページ
菫「重そう…」稜「確かに重そうだ」白菊「重そうです」
芳乃「思った通りどっしりしてる」
実際にいじめを受けてた奴がトラウマ呼び起こされて発作起こしてるんだろ
創作でキャラをいじめるような人は現実でもいじめっ子に違いない!許せない!って
プクイチも重そうっつっていじめを助長してるからもう読むのやめた方がいいよ
この流れ以前のスレでも見たんだけど怖いからやめてほしい
理沙ちゃんこ先輩は劇中さいかわだと思ってるくらいだけどな
重そうとかどっしりは、おっぱいとかお尻がふくよかな感じのエロ目線で受け取ってる
印象に残ったモブキャラ
小河台の7番の娘
大宮大の牧田さん
梁幽館の加藤千代
熊谷実業ぱっつんストレートヘアの16番
理沙パイセンは柳大戦でも鈍足、走るの苦手キャラで定着されてるし
そして新越谷一のパワー系キャラとして久保田に認識された
まぁ可愛いからいいんですが
パイセン方本当2年で良かったじっくり見れるし
別漫画で良い先輩が早々に退場しちゃったもんだから寂しかった
理沙先輩は最初影薄かったけどほんと良いキャラになったよな
卒業したらキャプテンと二人で住んでほしい
>>255 チャンピオンの柔道漫画が悲しかった
登場人物みんな可愛くはないんだけどな
>>260 まさにまさに
まだまだ先だけどこっちの引退試合は涙腺ぶち壊れそう
>>249
いじめられた経験は無いし、いじめてるクズを止めて更に何がいけないか
徹底的に分からせてやって二度とそんな事が出来ない様にしてやって、
いじめられている側を救った経験は何度もあるが何か?
作者はいじめは全く助長していないでしょ?
重い、重そうは純粋に球質に対しての感想。
どっしりしているは投球フォームの安定感や体作りが”思ったより”出来ている
(何故かと言えば理沙先輩はスタイル良く描かれているので)対しての感想。
作者がいじめを助長している?バカ言え。
お前がそういう事にして正当化したいだけだろうが?
お前の様な反省できない人間は何度言っても抜け道探そうとしやがる。
喫煙者とかそのタイプだよな。会社が全面喫煙になったら近所の公園に行って、
主婦や子供が遊んでて迷惑なのに勝手に喫煙所にして会社にクレームされて。
それがダメなら今度はどこかの路上で迷惑かけて。迷惑かかるんだから止め
ればいいのに止めようとしない。そういうのと類似した人間性が良く出てるよ。
ちゃんこだのどすこいだのやりたいなら、major 2ndの関鳥スレでも立ち上げて
そこでやればいいんじゃないか?(笑)
熱い想いはわかったから己の内に留めておいてくれや
コメントで連投するな迷惑だから
>>262 落ち着こう
ニコニコは同じコメ繰り返すのが面白いと思ってる文化だから、あまり見ないかオフった方がいいよ
>>262 お前も迷惑であることを自覚しろよ
書き込むなとは言わないから次からトリップ付けろ
こういう狂った奴は餌与えないでNGするしか策はないで
QBT
きゅうにバットが飛んできたので…
それにしても月刊連載なのがもどかしい
コミックから読みだして面白かったから早く続きが見たいのだが
異世界たまよみ
息吹「ひ〜〜無理!! あんなにたくさんのゴブリン相手にしたら私たち犯られちゃうわよ〜(´▽`;)」
芳乃「息吹ちゃん、ゴブリンスレイヤーさんのコピーでお願いね!」
息吹「テレビで見たことはあるけど……まあ、頑張ってみるわ」
異世界たまよみ……きらファンのことでは?(名推理)
うぜーアホが沸いてきたな
デブって言われるのが琴線に触れるタイプか
漫画だし所詮はそれに対する自由な感想なんだから
いちいちリアルな個人の思想を持ち込むな
気がついたら次号まであと2週間もない
確か希の打席からだったな
キャップは声をかけるのか、あるいは光先輩か?
芳乃は何も言わなそうだな
希に声をかけるとしたらホームインしてきた3人のうちの誰かかと
元ドロップ使いさんはヨミちゃんに本塁打打たれておかしなテンションだろうし
希ちゃんは苦手な左投手、更にヨミちゃんの本塁打でおかしなテンションだろうし
これは必ずおかしなことになる予感がしますよ!
久保田さん評で思い出したけど、初心者枠から外れたらパワーは白菊ちゃんになるのかな
ロマン砲成長イベントもいつか待ってる
来月号は夜明林工戦すでに終わってて冒頭反省会してそう
ニコニコの球詠で理沙パイセンの重いイジリに切れてる奴がここにも湧いてるのか…
まあファンを装った荒らしだわな
詠深ちゃんと息吹ちゃんがちゅーする夢を見た
なんでやねん
手つないで歩いてたしね
ちゅーしててもおかしくない
あまりにも鮮明に過ぎて、実は現実なんじゃないかと疑ってしまって……
公式ペア以外にも楽しめる組合せが多いのはすばらしい
息吹は公式だけでも芳乃、ヨミ、キャプテン、白菊とのカップリング想像できるからな
プレイスタイル以外でも万能選手
夏が終わったキャプテンを理沙先輩を慰めるために
息吹ちゃんと白菊ちゃんがそれぞれ体張るから観とけよ
2年生カップルってどっちが攻めなんだろな
キャプテンのヘタレ攻めにしたってヘタレすぎるよな
対主将では理沙先輩がどっちかというとぐいぐいしそう
たまにカウンターもらうやつ
理沙→主将 「好き。かっこいい。かわいい」
主将→理沙 「良き友」
主将→息吹 「かわいい後輩。好き(お気に入り)」
理沙→息吹 「抱きついたりして……怜のこと好きなの?」
息吹→主将 「間違えただけ。なんとも思ってません(´▽`;)」
息吹→理沙 「どっしりしてる(妹談)」
やが君の侑、燈子、沙弥香みたいな関係もアリだと思います
息吹ちゃんの独白しつつも珍しいマジ顔を見せた影森戦のワンシーン好き
>>304 小鞠ちゃんが無駄とな
なら私が貰って行こう
>>306 影森スタイルに馴染むまで大変だけど中に入ったらものごっつ可愛がられ(変な意味ではない)そう
影森は最初の一歩で当たるから面白いのであって
今のチームがあの思想のチームに苦戦するの見たくないなあ
芳乃ちゃん視点の鎖国感と、おまけ漫画などに観られる
めっちゃ微笑ましい百合の国感のギャップがすき>影森
中山さんが早くて勝てるチームを作れるか、はちょっと気になるので
4回戦くらいで「ウチはさっき負けちゃったけど、あなたたちは頑張って」
という形で再登場してくれると良い気もする
2年目の変貌が怖いなぁと思ったけど高橋友理率いる梁幽館がやっぱ一番ゲロ苦労しそう
息吹ちゃん×中山さんはこういう距離感がいいです
悔しさをバネに練習に励む影森→中山「川口息吹ぃぃッ!」→新フォーム&新作戦で新越谷にリベンジ
芳乃「息吹ちゃん、いきなりだけどアレ真似できる?」
息吹「さすがに挑発しすぎじゃないかしら(´▽`;)」
芳乃「試合申し込んできたの影森だし、それが私達の答えかなって」
息吹「まあ、頑張ってみるわ…」
→影森フルボッコ→中山「川口息吹ぃぃぃッ!」
相手にいきなりフルネームで覚えられるってのはなかなか光栄なことだぞ
2年目はふつうに咲桜と名勝負して埼玉突破して関東の猛者がライバルでしょ
>>321 柳大戦で「楽勝だったね〜」とか言ってそうってコメントで草生えた
息吹ちゃんは私服もかわいいし、比較的受け身な雰囲気で人と付き合う、口調も女子言葉で話す
芳乃ちゃんは誰にでもズケズケ行くし、口調も弟っぽい。私服も結構ボーイッシュ
兄姉と言われて育つほうがおとなしくなるもんかしら
昔はお姉ちゃん呼びしてたのにいつ頃変わったんだろうな
仲のいい友人ができて、一緒に遊んだり学校生活を送るうちにいつの間にかその子たちと同じように名前で呼ぶようになって
本人たちにもきっとわからないだろうな
球詠分が足りなくてハチナイに手を出そうか迷ったけど
ガチャゲーみたいなのでやめた
これか
野球作画はCG多用してるのを差し引いても球詠の方が上
五十歩百歩なのは解って言ってるぞ
武田詠深
球速 115km 125km
コントロール3124 3905
スタミナ 2670 3337
決め球 魔球
変化球1 ツーシーム
変化球2 カットボール
才能名
新越谷の1番 投球時/走者が1塁または2塁にいるとき、自身の球速・キレが大幅に上昇し、スタミナが少し上昇する
対好打者◎ 投球時/打者のミートが2000以上のとき、自身のコントロールがバツグンに上昇する
最速125キロか…
ハチナイは信頼ランクを上げると球速アップするから
もうちょっと速くなる可能性はある
つか高1で125なら男子基準でも普通だわ
>>331 美しい…
>>335見れないけどこの詠海ちゃん?
ハチナイの球速アップは球速アップってレベルじゃない
このスタミナとコントロールの数値ってパワプロで表すとどのくらい?
>>331 Uの字が見えないところに4番の風格を感じる
珠ちゃん
>>339 >>345 中田さんの能力はこんな感じ
今からやっても球詠3人衆は出てこないんでないの?
期間限定じゃなかったっけ
吉川さん以外の相手だと安打率が高い印象もあんまりなかった
作中であえて球速表示しなかったのにゲームでバラされるとはw
ハチナイのことか?
そういうゲームだししゃあない
鍛えたら150qとか普通だし、ユニフォームがはじけ飛ぶくらいのスピードも
そもそも元々は高速スライダーで200キロ出ていたゲームの数値を球詠公式と思っちゃいかん
まあ200キロはバグだけど結局ハチナイのゲームバランスに当てはめられた数値でしかないので公式で答え出したわけではない
ハチナイは現実の女子野球寄りだけど球詠は女しかいない世界で全国数千校が野球やってる世界だからな
球詠は男子野球をただ女子にした感じだから多分朝倉とか久保田とか普通に140kmは行ってる設定だと思ってる
なんだかんだでフォワード発売までもう一週間きってんのな
中村希
才能名
愛の一撃 /マネージャーとのイベント終了後の打席ではバットに当たれば無条件で本塁打になる
希の打席からか
細かいこと考えずに思い切り振ってみたらいいと思うが
打ったらマネージャーがご褒美あげるとかにしたら
力み過ぎて打てなくなるし凡退したら毎回悔し泣きしそう
打てたらマネージャーが足腰立たなくなるまで悦ばせてくれる
凡退したらマネージャーから足腰立たなくなるまでお仕置きを受ける
ヨミ「ねえ希ちゃん、目の前で3ラン打たれてどんな気持ち?」
ヨミ「ねえどんな気持ち? ねえ、ねえ?」
詠深ちゃんの本塁打を手放しでベタ褒めする芳乃ちゃん
飼い犬も嫉妬するというからな
調教のし甲斐があるな
>>376 ヨミちゃんのあおりよりそっちのほうが狂犬の心をえぐりそう
因縁の対決みたいにしといてこのまま終わったら草
希ちゃんはスランプが長すぎるよと思ったけど
ミート全振りの選手がパワーにも振り始めていきなり付くわけないしどうすんだろ
一応小技も出来るらしい光先輩が何か声をかけるのかな
このまま
狂犬は実は良く吠えるだけのチワワでしたw
で終わるとは思えないけど
理沙ヨミ白菊と大砲が揃うだろうからミート全振りのままでいいかも
希はスランプと言っても右は打てるしスランプ状態でもたいして問題なく出塁するからなあ
スランプしてなくても打てないメンバーもいるのに
ゴブリンカットにしてやる!!
ブチ ブチッ
_,,_ 彡
ブチィ ( ゚д゚)∩
バリバリ Cミ 彡⌒ ミ
/ ( ♯)
(ノ ̄と、 | ←>>374
しーJ
ぎゃー タマちゃん、チビッ子のくせにおっぱいだけデカいのほんとえっち
希の今の引きずりっぷりから見るに中学最後の大会にチャンスで尽く凡退して負けたときは周りは神経擦り切れるほど気遣って励ましてくれたんだろうな
チームメイトの苦労が偲ばれるわ
最後の大会なんだからその後はチームとして試合や練習してないんじゃね
スランプかどうかも分からないから言うほど必死にフォローしてたとは思えないけど
校内では顔合わすし試合について細かく聞きたがるようなのもいるだろうし
噂話好きに聞かれたらどんな尾ひれがつくことやら
>>385 大野さんのスライダー引っ張れるくらいのパワーは最低でも必要
希ちゃんの完成形は陽さんの強化型だと思うわ
あとごぶちゃんは一回打ったくらいではカウントできんわ
ホブゴブリンにならんと強化したとは言えへんで
ちなみに田舎者ゴブリンのことや=ホブゴブリン
>>397 あの程度のスライダー打てないようじゃ全国なんかいけんわ
>>393 過去の試合ホームラン打ったの3人前だし
2本打ったのもいないのにカウントされないのはかわいそうじゃありませんか
まあその3人は公式戦でヨミは練習試合だけど
メタな目線じゃ公式の成績がまんまキャラ付けで万能にはしないイメージね
練習ではその分の発散やスランプ克服強化で息抜き
>>400 3人前って理沙先輩が飯食べてるの想像してただろ!
コンスタントにヒットも打っててそのうえでのホームランならなぁ
詠深の場合ヒット自体奇跡みたいなもんだから
>>397 大野さんが今後も野球を続けるなら要注意の一人として希を意識するだろうから、今のままでは希は大野さんに太刀打ちできなくなるかもしれないね
>>403 3人前では寝る前におなかがすいてしまうよ
理沙先輩は
>>404 ぶっちゃけ一打席抑えられただけだからなあ
一打席勝負だと投手有利だし練習試合を含めると五割打ってるからむしろ希の方が上な訳で単に本人の精神的な問題なだけだし
あと三年生と一年生の二才の差は大きいし
柳大戦のあとにチームのパワー不足を克服しようって話になったのは
別に大野攻略のためじゃないし
パワーがあるのは
理沙パイセン 白菊 主将
の3人くらいだしな
あと3日で次の話が読めるのは嬉しい
FAZで読めてた合宿1日目が無料対象から外れるのは悲しい……
>>409 主将よりも詠深の方がパワーだけならあるかと
前に話題になってるかもしれないけど
キャップが何か遠慮がちという話は、アニメ版の宮本さんの声質が
ちょっと無理してキャプテンやってそうな繊細さ、なのを逆輸入してたり
……ということは、描写が周到なこの作品では無いか
そもそもアニメ化前の段階ですでに遠慮がちだったでしょ
前チームの有様を考えると一歩踏み出すの躊躇するわね
みんなが優しい気がしてるキャップかわいいよね
久保田に脅されてビクビクしてるキャップと、そんなキャップを守ろうとする理沙パイセンが見たい
今のキャップは虐待されたペット状態だけどそのうち普通に戻るやろ
でホームラン撃つたびに蹴りを入れられて逆戻りすると
前のシゴキのせいで心に傷おってるのがキャップ
過食にはしり増量したのが理沙
もともと控えめな性格なんだろう
でもキャプテンになったんだから周りの凄い人達を見習って成長しようとするキャプテンほんとすき
菫は異次元の料理作ったり画伯の絵を書きそう
教科書ごとは優秀っぽいけどな
菫ちゃんのおしゃれ番長を発揮する回はよ
この漫画、ホント日常回が無いよね
「理沙さんと菫ちゃんは匂いに気を遣ってる」
とはタマちゃんの談なので、おしゃれカテゴリではあるハズ……たぶん
公立なら試験休みくらいあるでしょ
私立はどうなんかな?
日本学生野球憲章
第 8 条 野球部の活動は、部員の教育を受ける権利を妨げてはならず、かつ部員の健康を害する
ものであってはならない。
2 加盟校は、前項の目的を達するために、野球部の活動の時期、時間、場所、内容などについて
配慮しなければならない。この場合、原則として 1 週間につき最低 1 日は野球部としての活動を
行わない日を設ける。
3 学生野球団体は、前 2 項の目的を達するために、野球部の活動の時期、時間、場所、内容など
について基準を定めるものとする。
ってあるけど殆ど形骸化しているのが現状みたい(自主トレ)
>>430 休みどころか学校行事も無いよ
修学旅行も学校居残りで練習
>>432 もう少し踏み込んだ規約にするか罰則がなければそりゃあ守らないだろうね
罰則あってもチキンレース開幕するだけだけど
毎日ガチ練習なら流石に疲労や怪我が心配だが
流石にやるけど短時間流すだけの日は作ったりするんだろ
根性論の糞指導者なら知らん
練習の鬼の落合とか晩年は練習量どうだったんだろうなあ
実際のところピッチャーって女の子の日はどのくらいコンディションが落ちるのだろう
人によるでしょ
詠深ちゃんは軽くて余裕で投げそうだけど理沙先輩は重くて一日動けなさそう
個人差あるだろうけどゲーム的表現で各パラメータ2割ダウンてとこじゃない?
人によっては出勤/出場/出撃不可能になる程のバッドステータス
海外のスポーツ選手は15歳くらいでも低用量ピル使うらしいが、日本だとどうなんだろね
オリンピック選手辺りなら使いそうだけど
久保田さん見てると今宮とか平沼とか思い出すな
特に平沼なんて甲子園優勝投手なのに内野手として指名されてるしコンバートはキツそうだ
平沼というと清原に猛チャージかけられたピッチャーなら知ってる
利き手の関係で描きやすい向きが生じるから、投手を描くと
稜ちゃんや理沙先輩がよく写って、ついでに見切れるのかも
ちゃんとカウントしてないけど、映りこんでる率は稜ちゃんがトップな気がする
【ソフトバンク】武田翔太が大炎上 6安打5四死球で6失点KO
パ・リーグ ソフトバンク―オリックス(23日・福岡ペイペイドーム)
ソフトバンクの武田翔太投手(27)が6安打5四死球6失点の大乱調。3回でマウンドから姿を消した。
草
うーん前回中村の打球当たって降板してたのか
笑えないことになってないといいけど
>>454 毎回2点取られてたのが実に中庸って感じだったな
最新話読んだ
試合後のキャプテン 久保田に何言われてるんだろ
冥鴎は明豊か
白菊ちゃんのお母さん よその子にも厳しい
読んでくるか
ってはるかな終わるんか
絵酷えな
プクちゃんの画力の10分の1でもあれば…惜しい
休載がこんなにつらいなんて初めてです
なんですか?2期の準備ですか?
今年前半はアニメのせいで仕事多かっただろうしその分の休みが出たのでは
休載はショック
生きれるかな…
でも待望の日常回おもしれえ
あまゆるななゆりぷくゆり珠玉の日常三昧だから球詠で来たらすごいぞと思ってたらその通り過ぎた幸せ
プクちゃんのアニメとかで増えた仕事終わってお疲れの遅い夏休みか納得
ゆっくり休んでください😂
おしゃれ番長の菫ちゃんは、上におしゃれ会長とかおしゃれ総長が居て
もしや相対的に弱者扱いなのでは……
サイレント何とかの時のタマちゃんの表情が味わい深い。白菊ちゃんの表情はひどいw
希ちゃんと息吹ちゃんは課題持ち越し組か
休載明けから新人戦で、2年生は転校組と対決という試練の始まりかねえ
09/22 ニコニコ静画50話前半
09/24 フォワードで52話
10/13 ニコニコ静画50話後半
10/27 ニコニコ静画51話前半
11/10 ニコニコ静画51話後半
11/24 ニコニコ静画52話前半
11/24 フォワードで53話
12/08 ニコニコ静画52話後半
12/22 ニコニコ静画53話前半
12/24 フォワードで54話
白菊ちゃんの表情吹いたけどその後の両手組み上げが怖い
叩くための準備にしちゃ大げさすぎるし
球詠も微妙に作画不安定だったしゆっくり休んで100%に戻ってくれプクちゃん
でも俺はこの2ヶ月どうやって過ごせばええんや...
ツーストライクフォアボールみたいなファン漫画を書くんだよおうあくしろよ
中学時代に弱小で勝てなかった投手が高校入学して成長する、ストレートの投げ方を知らなかった魔球使いが主人公の男版球詠っぽいマンガが週間少年マガジンに載ってるからそっちで補完
白菊ママなら棒で叩き割っても鋭い断面になるんだろう
回を重ねる毎にエロスぢからが増していくタマちゃんのおっぱいを眺めて2ヶ月乗り切るか…
詠深ちゃんエースで勉強出来て宿題も計画的にやる優等生とか有能すぎない
打率がやばいくらい低いことしか欠点ないじゃん
今月はタマちゃんがギャグ役なのが新鮮でいいね
1ページ目のアホ面に始まりヨミが宿題終わらせててガチでショック受けてるとことか
>>478 その後速攻で終わらせてヨミ探しに出て行ってるわけで...
ホームランの件は大谷さんがやられてたやつか
希ちゃん相手ピッチャーよりショック受けてて草
ぐええええ
次号休載かよ
ていぼうも終わって釣りしてるしか楽しみないじゃねえか
怜先輩が久保田さんに何か要求されている
カツアゲだろうか
広沢にゃーさんが久保田さん、怜キャップと一緒のコマに居ると
この人が次の熊実キャプテンなのかな、とか想像
他校の生徒とわいわいやってる場面は微笑ましいなあ。現実はディスタンス連呼なだけに……
談笑する理沙先輩かわいいし、ヨミちゃんは連絡先交換とかしてて、物怖じしないお二人がすき
優等生主人公かよ
つまんねーぞ
稜のほうが主人公気質あるぞ
チームメートにHR先越されてベンチにもいないから蹴りでうさ晴らしもできない希w
あの時白菊をマジ叩きしてたのが詠で今回復讐だったら笑えるw
来月休載かー一緒に読んでる四姉妹も休載で来月のフォワード読むもの少なくなってしまう
休載よりかはページ数半分にして毎月載せてくれたほうが被ダメ少ないのに
Perfect symmetryシャツ割と意味わからなくて好き
希もなんであそこまでチームメイトのまぐれ本塁打に
ガチ泣きするほど悔しがるんだ
よくわからん精神だな
ホームラン打ったら嫁と抱きあえること忘れたのかよ
希は全打席に命賭けてんだ
意地かも 負けず嫌いかも
それでいい それだけに本気
芳乃 息吹 希は川口家で全国大会を研究
残りの1年が大村家で勉強会
2年組は誰の家に集まったんだろう
着席位置や部屋の小物等から色々推理したいが描写少なく難しい
個人的にキャップ宅
プクちゃん、ネタになりそうな小物配置してくれたら良かったのに
>>494 負けず嫌いだから
まあスポーツ選手としてはプラスになる性格だと思う
負けず嫌いなのはわかるけどあそこまで本気っぽく泣かれると引くだろ
しかも相手に負けたわけじゃなく
味方が打っただけで
そんで芳乃に話しかけられたらコロっと態度が変わる
なんか段々制御不能なキャラになって来たな
急なキャラ叩きとか自分自身の制御から始めた方がええで
芳乃ちゃんが夜明の子に言ってる冥鴎?って大分の強豪校なのかな
そろそろページ横に乗ってるキャラ紹介に光先輩加えて欲しい
ほかのチームメイトはそこそこ結果を出してるのに自分だけ絶不調だから、その焦りから泣いてるんじゃないのか。
>>505 甲子園でよく聞く大分の明豊のもじりだろうから、かなりの強豪だろうな。
>>503 漫画的な過剰なキャラ付けなだけだし重大な欠陥みたいにあげつらうようなことではないと思うよ
希に関してはずっと狂犬と言い続けてる人もいるよね
負けず嫌い、戦闘狂、バーサーカー、サイヤ人、狂犬……。
いろいろだね。
凪さんは打ち取った後にわーいわーいと喜ぶんじゃなくて相手が不甲斐ないと怒る勝ち気なキャラで好感持てるわ 結構な確率で公式戦では戦わなさそうなのが惜しい
>>512 万全な希を打ち取ったなら喜んでただろ
リベンジに燃えていたのに釣瓶打ちにあった時とは別人のようなスイングだったら
そりゃガッカリする
稜ちんも稜ちんで涙ぐんでたと思ったら
宿題見せてとすがったり情緒不安定やな
あと日高さんは試合後に「お互い難儀なもの」と言ってるから
自分が希をずっと意識してきたように
彼女にも意識している投手がいることに気づいたと思われる
>>514 口を押さえているのであくびしてる
多分バスの中で寝ていたのでは
新越谷野球部
←相性の良さ→
白菊 詠深 希
稜 球姫 芳乃
菫 息吹
玲
理沙
光
光先輩のヒットで希と菫がホームインしているということは
光先輩の打順は3番から5番のどれか
つまりクリーンナップということか
夜明林戦で分かるのは
1番希 2番菫 3〜5番光 5〜7番息吹 8番稜 9番ヨミ
控えに回ってるキャプテンを除くと理沙先輩とタマちゃんと白菊
それぞれの特性を考えると
3番珠姫 4番理沙 5番光 6番息吹 7番白菊辺りが妥当?
菫が出塁しているということはバンドで送ってない→ツーアウトという可能性もある
そうなると光は3番
送ると見せかけて揺さぶりをかけて四球などで出塁の可能性も結構高いから必ずしもそうとは限らないが
誰とでもコンビ組めそうな息吹はど真ん中じゃないかな
希と一緒に座ってたし集まった時も筋肉の見せ合いしてたし
他にも姉妹である芳乃はもちろんキャプテン、ヨミ、白菊と行動を一緒にすることも多い
←相性の良さ→
白菊 詠深 希
稜 球姫 芳乃
菫 息吹
玲
理沙
光
吉川 中田
中山
大野 大島 朝倉
久保田
日高
希ちゃんは、芳乃ちゃん以外のチームメイトも
自分を最強打者として認めてくれてるのは承知してて
それゆえ自分より優れた結果、優れた選手に負けることは
あってはならない、という責任感もあるんでないかな(チームメイト相手でも
まあ単に天才的負けず嫌いなんだろうけど
夜明と熊実、どっかで接点があってわざわざ関東まで呼んだんだろうけど
過去に全国でぶつかって交流が続いてる、とか、監督のコネで、とかが実際にありそうな理由なんでしょうか
>>523 陽さんと白井さんと高代さんと小林さんは?
>>525 夜明が関東遠征を決めて有力校に何校も声をかけたら
受けてくれたところの一つが熊谷実業では?
めったに対戦できない遠い地方の強豪校がわざわざ出向いて来てくれるというなら
喜んで受ける学校は多いだろう
夜明からすると埼玉のシード校に申し込んだら夏季大会ベスト8との練習試合までついてきてくれてラッキー
ただ本来予定してなかったから新越谷の研究はあまりできなかったから
あの球の存在くらいは知っていたかもしれないがどれくらい変化するのかは知らなかったと
>>521 理沙がベンチでヘルメ手袋してるのに何も用意しないでベンチの奥に座ってる光が3番は無い
>>529 なるほど
なら5番かと思ったが
ホームインしたのが2人でも満塁だった可能性はあるので6番の可能性もあるのか
タマちゃんはほぼ3番で間違いないとして
その場合5番が白菊か息吹になるのか
夜明林工は日高凪ちゃんがカワイかったのと、
あの球で三振した12番の子が美人さんで良かっ
た。
次に見れるのは全国に行けたらかな?
名前出るかどうかの半モブ選手ちゃんたちまでみんな可愛いけどデザインの負担とか大丈夫か心配しちまう
影森、馬宮、熊谷、夜明とすごかった
現時点でどっちが1番にふさわしいかって言ったら幼女先輩だよなー
タイムリー打ったお姿は神々しいし
秋は幼女先輩が1番でいいじゃん
見るからに俊足巧打、と評されてたけど脚の速さはどうなんですかね、光先輩
小兵だけど筋肉すげぇから、塁間速そうな気もしますが
>>536 幼女先輩はフライでアウトになってる場面が多いし一番はどうかな
逆に外野を越える長打の割合が高いならなおさら一番以外に置きたいし
>>536の言っている1番って背番号のことでは?
どちらにせよ同意はできないが
1年生ながら梁幽館を3失点に抑えて勝利投手になり
強豪校から練習試合の先発を指名されるほどの投手
光先輩を先発させたら久保田さんから「武田を温存」と言われる
誰もが認める新越谷のエースがヨミ
極端に言うと、現状のヨミちゃんはレベル上限を突破するため
レベル1に戻って再スタート、みたいな感じだからなあ
光先輩がこの先あまり調子を崩さず、順当にチームに馴染んで
のびのび実力を発揮したら「いまの時点では」エース光も無くはないのでは
ワシは理沙先輩が好きやね
豪速球完成させて久保田にリベンジほしい
それ
現時点だけで判断したら幼女先輩になるかなと
ヨミちゃんは新フォーム早く完成させてね
今回あの球が黒いシルエットで描かれてたけど、球威が増して来たのかな?
>>543 豪速球でなくても剛球が面白い
ドカベンの賀間剛介みたいにジャストミートでも全然飛ばせない魔球とか
>>546 重い玉ってそういう飛ばせない回転してる球のことだよな
曲がる球もいいけどやっぱストレート系が好きだわ
今首位突っ走ってる巨人のデラロサが重い球のイメージ
バットが重いと言いつつも、ボールの上を叩くつもりで
思い切り下を叩くって、相当バットコントロールがヘタという事だろうか……
溶かした顔みたい
このシーン、ヨミちゃんが脱いだメットを
また稜ちゃんが被せて、みんなでポコポコしだすのがすき
何故か芳乃ちゃんが参加してないようだけど
>>553 たぶん日常で財布を落としたゆっこの顔芸のオマージュ
意味深
何気に、合宿以外でのメンバーの私服ってはじめてじゃね?(川口姉妹除く)
吉川さんのデータのことで芳乃と電話してたときの珠姫
>>559 おおう!完全に忘れとった
外出着というべきだったか。とにかくなんか新鮮だ
スラダン読み直して思ったんだが序盤練習試合の相手との再戦が公式戦予選のクライマックスになるのは結構あるのか
変なロゴもなく堅実でシンプルなワンピース姿のおしゃれ番長
そういえばこの前のゴチバトルで増田貴久がNEWSのおしゃれ番長と呼ばれてると言ってたな
まあNEWSって3人なんだが
菫はTシャツ、寝間着、勉強時の私服どれも番長というにはピンとこないが
もしかしたら番長というのは「おしゃれすべき時を弁えた人物」なのかもしれない
勉強の時はあくまで勉強しやすい格好を優先するみたいな
稜が擦りむいたとき真っ先に手当してたあたりに美を感じる
>>553 珠ちゃんってキャラに似合わず顔芸多いよね
顔芸といえば2話しか出なくてあれだけ多芸な馬宮が最強
嫁が三振取った時に一番いい顔を見せてくれる
珠ちゃんの顔が見えないとショボ球になっちゃうとか何ほざいてんのと思ったけど
パワプロでキャッチャー美少女にしたら試合中眼福で詠深の気持ちがわかったわ
馬宮のピッチャーが「もしかしてこれからアタシ、めちゃくちゃされるのかしら……」
みたいな顔してるのが、こう、実に堪らないですよね
さすがの珠ちゃんでもキャッチャーミットは臭いのかな
>>563 すんげー昔のサッカー漫画だけど走れ走がそうだった記憶が
>>533 馬宮もキャプテンが1番最初に出て来た
コマは、アイマスみたいなキャラデザ
でカワイかった。
今後アイマスに影響された画風に変わ
るのかな?と思ったら、この時だけ
だったね。
宗陣の園川とか咲桜の田辺みたいな中田クラスのモンスターが早く見たい
園川は2年だから楽しみだけど田辺は3年じゃなかったっけ?
咲桜はメスガキ以外3年だったわ😱
美少女だからどんな人か楽しみにしてたのに…
Sランクの一角・梁幽館とは対決したけど、残る咲桜、美園とはいつ当たるかね
公式戦で2チームとも撃破して全国へ、だと出来すぎ感があるから
2年の夏に当たるとしてもどっちか1校かな
しかし、新越谷にしてみれば当面の大ボスポジションは柳大川越だと思う
裏ボスで咲桜とか
茨城県の某女子高生み○さん「最初に練習試合で戦ったチームとはもうやらないほうがいいですよ…」
>>583 組んだのが突撃バカじゃなければ勝てたんだよなあ
やっぱりメスガキは次のボスとして待機していてほしい
1コマしか出てないし一言も発してないのに……
「柳大いいチームだね、また試合したい!」
って言ってるかもしれんのに誰も庇おうとしない
メスガキ顔故に
咲桜のメスガキは最後珠詠コンビに完膚無きまでにやられて
目のハイライトが消えるくらいの表情を見せてほしい
>>587 「実はすごくいい子」って方に逆張りするヤツはいないのか
ツースト珍しく今日アップされてたけど、
今回は大野さんと大島ちゃんで、いつものギャグタッチとは違って良かったよ。
今回の好きだったがここで話題にするのはちょっと、て人いたからなあ
俺は二次創作も含めて話したかったが
ツイのパワプロ風イラストも出来良かったがほとんど話題にされなかったな
パワプロ風にされても可愛くなれるのか?って話
パワプロキャラを擬人化?したら可愛くなるけど
柳大川越がボスで目標って言われるとなんか咲桜や全国よりもだいぶ低いレベルで
勝ったり負けたりを続けるのって感じの息苦しさを感じる
俺つえーしろとは言わないけどさ
エースとキャッチャー抜けるし軽くひねってやんよ(稜
>>593 その書き込み単に作者が見れるとこに感想書いてあげた方が良いのでは?みたいな意見だったような。
ファン漫画なんだから、ここで話しても良い様な気がする。
柳大は大野・浅井世代も練習熱心で強かったけど
大野さんが心配してなかったように、スムーズに世代交代が進んだら
また1段強いチームになって、Sランク喰いを果たすかもしれんね
キャッチャー濱田の成長と、朝倉に続く2番手、3番手の登場が待たれる
柳大は明らかに大野たち3年卒業後のほうが強くなってる
詠深の投球癖を見抜いてたのも1年ばかりで
浅井たち3年は「全然わからん」だったからな
個人的に二遊間補欠だった石井姉妹の成長を見たい
大野の制球力を前提にした高レベルな守備が機能しなくなるからなあ
朝倉以外のピッチャーが相当の物にならない限り柳大はベスト8も厳しい
新越の秋大会の目標が関東上位な以上、県内のライバルはもはや咲桜くらいしかいないと思う
というかここで柳大川越が咲桜を打倒して全国レベルにいける成長をしましたって言われたら読む側は混乱するよね
でも主人公チームは全国を目指さなきゃだし
と思ったけどツースト読んだら柳大もがんばってほしいス
大野さんやっぱ素敵ス
>>605 ヨミが園川さんをはるかに超えるレベルの投手になれば
彼女をバッピとして練習している新越部員ももしかしたら
園川さんは理沙先輩とキャラかぶってるから対戦機会なさそう
>>591 この漫画で名前のあるキャラで、今のところはあからさまに性格の悪い子って見当たらないからねえ…
個人的には誤解なんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ
関係無いけど、最近読んだ氷属性男子とクールな同僚女子っていう漫画の狐森さんってキャラがその子と似た様な顔立ちだったんだけど
意外にもというか、めっちゃ可愛らしい性格の良い人だったよw
夏合宿後半で、美園と対戦して、園川さん
登場して欲しい。
美園が浦和学院モデルなら、浦和美園と
イオンレイクタウンってワリと近いし、
練習試合呼びやすいんじゃないかと。
園川さんは理沙先輩に優るとも劣らない
キャラデザなので、抽選会で見てから
ずっと対戦を待ってる。
ゆるふわ系のお姫様みたいな見た目で剛速球投げるのいいよね
大野さんも初登場時は見た目的に「野球とか別に好きでやってるわけじゃないしー」みたいなキャラなのかと思ったけれど
あんな熱いキャラだったとは
咲桜の一年とハチナイの我妻ビジュアルが似てるから性格もあんな感じなのかと勝手に思ってる
小柄だけど天才的な野球センスもってそうだからショートとかかな
小関さんは耳出してるからなあ
雰囲気も違うような
新越は一見するとタレント揃いでそこそこ強そうだけど、大砲というか柱がいない感じするよね。
例えていうなら希ちゃんはイチロータイプではあるが、松井みたいなバッターがいないというか。
相手側にしてみたら怖さはないチームだと思う。
小関さんはツインテだけどメスガキさんはツーサイドアップだな
>>621 田辺さん、レールガンの御坂美琴みたいでカワイイね。
>>623 その両者の違いは推し武道で学んだが忘れてしまった
メスガキさん と言われるとヴァンガードのクソガキさんを思い出す
メスガキさんは、一本しかない前歯が印象悪くしていると思う。
ボールを打ちかかってくる相手の胴と認識することで
あらゆる球種を切って捨てる白菊ちゃんの胴抜き打法
中学までやってたのがメンタルが極めて重要とされる競技なうえに
個人競技で全国大会優勝経験ありってことだから
メンタル面での強さは他全てのチームメートより一歩上のレベルにいるのは間違いない
何かを掴むようなイベントがあれば不動の4番になるかもしれん
バスケ世界一の選手がMLB挑戦したけど一軍にすらなれなかったやん
他競技選手がほいほいコンバートできるほど甘くなさそう
白菊が完成したら松井清原みたいなもんだろ
ドラフト1巡目競合は確実
どんな競技でも高校から始めてプロになりましたって例はあるから高校生がギリギリのラインかな
大学から始めてプロってのは聞いたことないし
ミスるたびに涙目→わかる
味方が本塁打打つたびに涙目→わからないかも
運動能力高い人はどんなスポーツやっても高レベルだからなぁ
千代の富士とか陸上で好成績残していたみたいだし
理沙先輩だって横綱目指せるはず
運動能力が高いと言ってもその競技に向き不向きのある特化してる人もいるからなあ
後競技人口によってはそこまですごい運動能力なくても日本一になれる場合も
>>640 ラグビーなら大学から始めて日本代表が結構いるけどね。
最近だと東芝の大野均選手。
高校まで野球をやってて大学からラグビーを始めて、しかも関東や関西の強い大学でなく、東北リーグの日大工学部から東芝にその実力を認められる機会が有って東芝入社。
日本代表98キャップ。ラグビーw杯三大会出場。2015年には、南アフリカを破った試合にも出場していた。2016年には世界最高峰リーグのスーパーラグビーのサンウルブズでもプレーした。東芝がプロ契約か社員選手かはwikiに記載が無いけど、サンウルブズは間違い無くプロ。
>>622 強いて言えば理沙先輩かな
希と同レベルのOPSあるし調子安定してるし
久保田が中田の代わりにしたのも分かる
日ハム上沢なんて中学まで陸上→高校から野球で高卒プロ入りしてるし人生何があるかわからんよな
サッカーのアルゼンチン代表、フィオレンティナなどで活躍し
銅像まで建てられたバティストゥータは17歳までバスケの選手だった
>>627 サイドの髪を全部くくってるのがツインテで、一部だけくくってるのがツーサイドアップだったはず
世界で一番有名なツーサイドアップの人はエヴァのアスカだからそれを基準にすれば覚えやすいかも知れない知らんけど
白菊ちゃんは中学剣道日本一になってても、強い剣士に良くありそうなピリピリしたような性格じゃなくて、ゆるふわの性格・雰囲気なのがいい。
ママは厳しそうなのにね。きっともう一人のママが甘々でそっちに似たんだろうな
野球に転向した白菊ちゃんを追ってくる剣道少女が出てきそう
ママがいると言うことはパパ(♂)が居るのかパパ(♀)が居るのか
奈緒がこもってたトイレには「トイレ」との表記はあったが男女の表示は無かった
あとiPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいです
つまりそういう事だ
女手ひとつで育てていくことになったから
娘には厳しく接しようというありがちな展開
ママ、赤ちゃんってどうやってできるの〜?って子供に聞かれた時に、コウノトリが運んで〜の代わりにamazonに注文すると〜の説明をする世界なのか。
それとも本当にamazonに注文後二日で届くのか・・・。
どっちなんだろね?
原作のどっかに「両親」って表現があったように記憶してる。
つまり、少なくとも親は一人ではないわけだ。
厳しいママも嫁にだけはメスの顔になるんだろう
希チャンみたいに
>>652 めちゃめちゃおもしろいじゃないか
もっと早く教えろよ
>>658 希はストイックで芳乃以外とはあまり馴れ合わないイメージがあるが
案外そうでもない
>>661 早く嫁とやって闇落ちから回復して光と仲良くしてくれ
9巻表紙は菫で確定
10,11巻は幼女先輩と監督が来るとして
12巻の表紙を飾るのは誰だろ?
ワシは梁幽館のオッパイ眼鏡に1票!
表紙2人組体制になって
球詠ペア、川口姉妹、菫稜コンビ、キャプ理沙
とかかも知れない
>>664
確かに…
もしかすると菫表紙は
10巻までお預けもあるのか~
いちばんふさわしかった? 6巻で表紙に抜擢されなかったので
フィールドプレイヤーの菫ちゃんを差し置き、9巻に芳乃ちゃんが来る積極的な理由も無い気はする
>>669 8巻の表紙が川崎だと知った時にはショックだったね
菫ちゃんより川崎が先なんてありえん
>>665 ちょっと話はずれるけど、アニメのジャケ絵が
ヨミちゃん+タマちゃん
川口姉妹+希ちゃん
白菊ちゃん+二遊間コンビ
怜先輩+理沙先輩
で、普段よくつるんでるグループになってるのは割と上手いなとオモタ
>>661 他人の履いてたスパッツまで譲ってもらったのかな……
希ちゃんの考えがわからんめーもん
ぞぞん!
抽選会の場面で芳乃が「分析した〜い!」のコマに出てくる衛星みたいなものに
芳乃が乗っていた(操縦?)のは、つい最近まで知らんかった
もちろん、ピコピコさせてたぞ♪
希ちゃん、せっかく九州勢と会ってもチームメイトのように談笑もせず
息吹ちゃんと肩寄せ合ってるあたり、普段はおどおどしてる設定は活きてるのだな
芳乃ちゃんが情報交換・交流に出向いて息吹ちゃんが側にいるのも味わい深い感じだが
九州時代はチームメイト以外はころす!みたいな意識だったんだ
川アがヨミちゃんにヘルメットかぶせたとき白菊ちゃんが両手を振り上げてるけど
こんなん食らったらヘルメットかぶってても脳震盪不可避だと思うの
他の娘ならともかく
白菊はやる側になったことはないはずだから、きっと加減がわからないんだよ。
影森戦……自分で打った
梁幽館戦の希ちゃん……1塁コーチ
馬宮戦の理沙先輩……次打者
今回ヨミちゃんが打って、晴れて歓迎参加
本塁打を打てるほどのパワーを持ってるのも、現状では上記のメンバーくらい?
可能性があるのは怜先輩かな。
光先輩ももしかしたら?
キャプテンは振り回すよりミート重視みたいだな
足があるから当然だけど
>>682 初歓迎だったのね
しかしよく見てるなー
4番もキャプテンも他に人がいないから仕方なくやってるのが岡田さん
1番岡田が出塁>いい感じに得点圏に
>4番藤田「私が絶対に怜を返すわ」で得点圏打率10割では?
>>688 かいごってゆーよりは保育士かなー
介護してるのは10番の子
一番川崎塁に出て〜
二番藤田が送りバントー
三番中村タイムリー
四番藤原ホームラン♪
菫もミート力が高く
希や息吹と同じく相手投手の球を見ていける
多分キャプテンもやれと言われればできる
脚があれば1番もこなせるんだろうけど
チーム内で一番二番のキャプテンと稜
記事に俊足巧打と書かれた希とキャッチャーフライタッチアップの息吹みたいに
そういう描写がないから分からない
2番な据えられるんだから遅い方ではないんだろうけど
白菊とか珠ちゃんもセーフティできるしみんな足速くてうらやましいわ
キャプテンも稜も足速いくせに出塁率が低いんだよな
現状一番に最適なのが初心者の息吹ちゃんって時点で弱いわこのチーム
稜が左打席を完成させて希、菫レベルの出塁率になることは急務
流石に打率1割台が1番に最適はないけどな
球数稼げると言ってもゾーンに強い球で攻められたら四球もなく打ち損じでアウトになりかねないし
成長がない限り現状は希、菫の2人が打撃、出塁共に1、2番向きよ
ゾーンに強い球で攻められたら打てるのは希と理沙先輩だけだし
希が出ても返せないから希一番はないわ
とはいえ打率1割が一番はもっとありえないな
やっぱキャプテンと稜の出塁率が上がらないとあかん
まあ現状の下位打線が軒並み弱いからある程度打てて出塁率高い選手前において長打打てそうな3、4を2年生コンビにして返すとか策が限られるのよね
他の1年生は下位打線でチャンスの時に3の1とか4の1の1が出てくれるのを祈るしかない現状
1番は息吹ちゃんのが向いていると思ったんだけどね。
ファウルで粘って四球選べて出塁率高いいし、既に足を活かした走塁が出来てるし。
後は打率上げるだけ。それも甘い球しか打てなくて、最近やっとファウルで粘り出した稜ちゃんより、
既にファウルで粘れていた息吹ちゃんの方が先に打てるレベルに達するかと思ったんだけど。
でもプクイチ先生は稜ちゃんのスイッチ転向を多分成功させて1番に据える話を描いて行きたいみたい。
理沙先輩も4番に定着するのかな?光先輩もクリーンナップ打てそうな打力っぽいし。
今後はどういう打順で描かれるのかな?
まあ今の能力想定の話だからもう少し打てるようになるなら稜、息吹で1、2番とか全然ありかも
それなら打率と長打両立できる希や2年生を中軸に固定できるし6番に器用な菫もしくは一発狙いで白菊とかやれることが大きく広がる
ぼくのかんがえたさいきょうの打順(二番強打者理論)
川崎→中村→藤田→藤原→大村→岡田→川口→捕手→投手
先頭は左打席完成させた稜ちゃん
二番は最高打者の希ちゃん
三番は三番目に優れた打者の菫ちゃん(OPS1超え)
四番は二番目に優れた打者の理沙先輩(OPSは希と同等だが足で劣る)
五番はホームランバッターになった白菊
六番は得点圏打率の高いキャプテン(白菊ガチャ失敗の保険)
(ガチャ成功してランナーいなくても先頭で出ると厄介な打者)
七番も出ると厄介な上に出る息吹ちゃん
八番は九番とイチャイチャさせたいので山崎
九番はロマン砲
強いわこのチーム
>>703 >(二番強打者理論)
ピコピコちゃんのオーダー理論がどんなもんなのかにもよるよね
>>704 単純に一番二番は打数が多いから二番に最強打者置くのは良いと思う
川崎内野安打→中村タイムリーツーベースで点が取れる
打線組み替え好きだから1番から8番まで変幻自在のオクトパス打線かもちなみに5分の人は固定で
やまだたいちの奇跡で、三原監督が
「1番に強打者を置いて相手をビビらせる」という理屈をこいてたのは面白かった
2版はスイッチヒッターだったから、新越なら1番白菊、2番稜ちゃんか
岡田はサイレント打点乞食なのに守備走塁ばかりで打撃が過小評価気味ですね
チームの中では本来一番の実力者だから、逆にドラマを作りにくいのでは?
むしろ新人戦でキャップでドラマ作る気満々じゃね
気弱でトラウマ描写ガンガン入れてきてるし
きららフォワードのシステムはわからんけど、最近はグングン掲載順上がってきてるし
11月発売の2021年1月号は新連載とか、アニメ化作品とかがなければ
球詠の表紙&巻頭カラーが来てくれないかなあと妄想。次号お休みはその準備も含めて、とか
次は新人戦だっけか。
表紙&巻頭カラーにはちょうどよさそう。
>>717 夏で3年が抜けた後の新チームって意味だから
ここで初めて試合に出る2年生が普通だし
二年の秋が初試合で次の夏前には引退か 強豪校はセミみたいな野球人生なんだな
まあ将来プロになるようなバケモンは一年からレギュラーになったりするけど
梁幽館の高代、白井の2人なんて新人戦も出てなかったらしいから実質3年夏だけだからもっと短い
>>729 そこを「頭」と言わないお前は波紋じゃ!
なんJ民が
空気が悪いと感じるのは「お前」呼びだからだな
お前と呼ぶのは不適切に当たる
でもお前の「お」って御だから
むしろ丁寧に呼んでるんだよね
どんでんのメインはセカンドだからおそらくキャプテンの元ネタではない
やまだたいちの奇跡の場合、1番が刑務所帰り(!)のゴリゴリパワータイプで
頭も極度に悪いので絶対4番やる!って言い張ってたのを、よりにもよって三原修監督が
「打席が一番回ってくる1番に最強打者を置くべきだ理論だぜ」とだまくらかすのが面白かったなと
スレチすんません
鈍足でなければ1番にパワーがあってもいいけど
頭が悪いとフリースイングしたり走塁ミスったりしそうで1番には向いてないな
稜ちゃんは頭がいいからなにももんだいはない
>>726 狂犬とか当たり前に呼ばれたりするならともかくね
>>741 その理屈はあだち充マンガでも見た記憶がある
>>741 駒田を1番に置いた王の戦術だな
まあ斎藤雅樹の実力を見極められなかった凡監督だが
松井稼頭央
右打席に入るときと左打席に入るときとでは意識して別の人格を演じており、右打席のときには「アホでバカな自分」を前面に出し、左打席のときには「論理的で分析的な自分」を前面に出すようにしていたという[236]。
稜ちゃん将来メジャーリーガーやね
元ネタの時点でメジャーリーガーだったのをお忘れか?
イチローのストーカー行為(自称)のためにメジャーリーガーになった男
ヨミちゃんやタマちゃんの台詞からすると、球詠世界にもメジャーリーグがあるんだよな
あの人はソフトボーラーだけど名前のお陰でそのインパクトは倍増したな
>>750 メジャーといえば女子野球
球詠には着替えシーンが足りない
同じきらら系の「あまゆる」にはチョイチョイサービスシーンがあったけど
球詠はどえらいストイックだよなあ
ハルなんて女の子を視姦したくてキャッチャーやってた風なのに
エロい系のサービスはいらんからたまよみとかれいみさとかのぞよしとかもっとイチャイチャ増やしてほしい
>>675 https://imgur.com/gq9H9ks 野球漫画を連載してる漫画家さんが人工衛星を描く機会はなかなか無いのではないかw
小関さんこのアングルで見ると、メスガキさんとはかなり違うデザインですね
そのうち分析したい欲が度を越して「解剖したーい!」に
この世界って男が存在しないでママとママで子供作ってんの?
だとしたら若い高校生が同じ寮で3年間暮らす野球部って風紀保てねえだろ
この物語はフィクションです。現実世界とは一切関わりが在りません。
女しかいない世界での子作りは、
現実世界で男女がするような簡単な行為ややり方ではないのかもしれない…
ということはなかったので極めて普通かつ退屈な7日間であった…
>>770 まーたあの監督バントガイジ発症したんか
何だかんだいつの間にか発売日になってるんだろうなぁ。
>>777 球詠を読むためだけに毎月お金を払っているというのに休載はつらいです
俺も球詠のためだけFUZだったわ
せめて4コマ、いや1カットだけでも
ヨミちゃんのカットボール、ツーシーム取得の短編
(単行本未収録)を再掲載して欲しいけど、アニメ放送中に掲載されたから
さすがに短期間すぎるか
白菊ちゃん家はお盆休み1日目。
4日間あるみたいだし、タマちゃんヨミちゃんでイオンレイクタウンデートとかやらないかな?
レイクタウンは学校の近くで二人にとってはいつもの風景すぎてデートにはちょっとという事
なら、タマちゃんが吉川美南に住んでるっぽいから、その隣のららぽーと新三郷でもいいし。
そこで吉川美南に住んでそうな梁幽館の吉川さんが小林さんとデートしてるのにに合わせして
気まずくなるとかも面白そう。
ツンデレの小林さんの尻に敷かれてる吉川さんが容易に想像つく
ヨミちゃんも祝勝会をやろうと言っていた居酒屋の
ちょっといっぱい
藤井先生はいつ生徒に奢るの?
スワンって小説で埼玉のショッピングモールがテロの舞台になってたなあ
次に殺すやつを選べって脅されてタマちゃんを守れなかったヨミちゃんが見たい😇
>>790
球詠と
スローループと
巴マミ
夏の季語である球詠と夏の季語である季語であるスローループとそしてさらに夏の季語である巴マミ
季語3連発と言うとても味わい深い作品です 今回はみんなで全国大会(と思われる)をTV観戦してたけど
球場に観戦に行くと別のマンガと被っちゃうから避けてるのかな
中田が2年の時出てた全国の相手の京都代表って
龍煌とか書いてあったけど
龍谷大平安ってことか
>>799 同じ場面の富山実は富山商業だな
最近めっきり聞かなくなった
昔は「甲子園行きたきゃ富山商業!」くらいのとこだったのに
今月号のテレビで対戦してるチーム
見えてるところだと
先攻→東信聖
後攻→上川大?
タイブレークダブルプレーで試合終了ということは先攻の勝利
稜菫白菊がガッカリしてたということは後攻のチームを応援してたということか
モデル校と地区はどこなんだろう
甲子園で初のタイブレークやった佐久長聖対旭川大かな?
その試合も先攻の佐久長聖が勝ってる
今期のくまクマ熊ベアーで珠ちゃんと息吹と朝倉さんの中の人が共演されてるんだな
他の二人はともかく珠ちゃんの人は他で見たこと無いから新鮮
朝倉さんっぽい
頑張ってほしいのは珠ちゃんより菫の中の人
ほとんどキャリア無いし
事務所はラピュタのシータ役の人が運営する弱小で活躍してると言えるのは小林裕介くらい
菫だってメインキャラの一人とはいえアニメではそんなに目立つ方では無かった
あらためて8巻の夏大会の個人成績見ると理沙先輩の数字すげーな。
打率5割に出塁率5.6割、OPS1.348、1本塁打。
真価を問われるのはこれから当たる強豪との試合だろうけどさ。
同じ選手でも、4番の時と6番の時では
相手の警戒度合いが違って、それが成績に響いたりするものなのかな
理由がなければ4番にはしないんだから、6番のときに比べればそれは警戒されるでしょう
キャップなんかは夏大会中ずっと警戒されてたろうから、相当成績に響いたんじゃないか?
「強打者っぽい雰囲気を出してください」とかムチャな要求されてたからなキャプテン
アニメ初登場では「意固地で嫌な感じでやってください」って言われてたのかキャプテン
夏大会のギラギラしたキャップと、最近のよわよわキャップ
キャプテンとしての悩みが怜ちゃんの牙を鈍らせているのだろうか
でも今のキャプテンはカッコいいだけじゃなく可愛い所もあって以前より好感度高い
また息吹きちゃんに抱きついて貰って元気になって欲しい
>>809 wikiでググったら記事スカスカで泣けた
よく見たら俺が今やってるゲームにもちょい役で出てたわ
まあその辺りは新人だしこれからよ
希ちゃんの中の人なんかSHOW BY ROCK以外の大役ないまま来てようやく球詠と防振りだし
CMでたくさん聞いたからか、ヨミちゃんタマちゃんの声が耳に残った
漫画を読んでても自然とあの声で台詞が聞こえてくる
俺の脳内では何故か大野さんは漫画初登場時からずっとごちうさのシャロの声で聞こえてくる
俺の脳内ではもっとガルパンのダージリン寄りの声が聞こえてる
球詠は上手い下手は別として声は合ってるな
アニメで下手だなと感じる時はあってもこんな声質じゃないだろとは1人も思わなかった
>>823 大野さんご口パクしてて
実際には相方が声を出してたのか
正直中田さんと友里はソウナンてすかのほまれとむつの人にやってほしかった
そーいや白菊ちゃんって中の人も剣豪みたいな名前してるな
上泉
本泉
って、ね?
>>829 なぜプリプリ?と思ったが中の人はそうだったな
プリプリはいいぞ(ダイマ
作中で一番おっぱい圧を感じる友里さんは
来年選手としてベンチ入り出来るだろうか
実際やばいくらいでかい
あのおっぱいが理由で動きにハンデをおっている可能性がある
中田さんだってあんなに立派な物を持ってるのに
県内屈指の選手の一人なんだから大丈夫大丈夫
おっぱいの重量で走るとドスドス音がする中田さんほんとすき
梁幽館戦の余韻に浸りたくなって6巻読み返した
馬宮戦で理沙先輩がホームラン打った時も希は蹴りを入れてたのか
右脚なのは手加減か?
この尻でドスドス言わないってのは無理でしょ
うかつに痴漢でもしようものなら、ジェノサイドカッターを食らいそう
>>841 この二人をおぶらされて涙目になる笹原さんがまたエロい
なんか陽さんノリノリだし
中田さんのケツがどういう構造になってるのか未だにわからん
>>840 蹴り自体は、白菊ちゃんがホームラン打ったときにキャップもやってたりする
希ちゃんは本気で蹴ってる疑惑がつきまとう……
描かれてないけど中田さんのHRのときも一塁上で蹴ってた
>>845 >>841 この中田さんのケツなら汗でパンツが透けてるんじゃないかな
>>831 本泉さんは昔白猫プロジェクトにハマってるときに売れてほしいなって思ってたわ、懐かしい。
声質が能登早見の系譜なんだよまだ売れたとは言い辛いけどプリキュアやったんならとりあえずひとまず安心ってとこかな
メインにビッグコンテンツのプリキュア勢とアイカツ勢が集まっているがそれでも仕事増えるとは限らん厳しい業界
実力が足りないから呼ばれないと言われたらそれまでだが
野球できるやつは運動神経いいから踊れるし踊れるなら歌えるんだよつまり
そーいや今期のラブライブに詠深ちゃんが紛れ込んでるやん
歌えるやつは野球が出来るということ……?
ヨミちゃん「AKBとか5チームも組めるじゃん!!」
>>859 プレイステーションで出たドキドキプリティリーグにいた長島茂子がそんな感じだった
梁幽館に勝ったと思ったら次戦に美園学院が来るようなもんだな
これは辛い
秋季近畿大会(17日〜11月1日、京都・わかさ)の組み合わせ抽選が13日に行われた。
以下は1回戦の組み合わせ
17日(午前9時00分〜)
滋賀学園(滋賀1位)―智弁学園(奈良2位)
龍谷大平安(京都1位)―山田(大阪3位)
難敵・埼玉宗陣に打ち勝った梁幽館を待っていたのは、また地獄(新越谷)だった
これの読み方って「あつめ」でいいの?
ヨミちゃんの課題がミート・パワーなんだね
パワーはある扱いだと思ってたけど、4月の段階ではそこまででは無かった
という事なのかな
>>873 「ねつじょ」だと思ってた
もじったんだろうなと
>>877 まあ新越谷に限ったことじゃない
連載中ホームラン打ったことが分かる選手は新越以外も含めて
白菊、希、理沙先輩、ヨミ
大野さん、中田さん、久保田さん、陽さん、大宮大附属の牧田さんくらい?
>>873 「あつじょ」のほうが元ネタの熱男のイントネーションで叫べそう
>>880 1年生で名門梁幽館のベンチメンバーに入り全国に行った中田さんはパワーあったのでは
大宮球場のスタンドまで飛ばしてる連中はやべえパワーの持ち主だと思う
成長過程の白菊があのパワーということはお母様は…
「スイカを割ってきた」というのは実は比喩でもなんでもなく
応援席で目がない女性が白菊母なのかね?
他の門下生が応援してる中じっと座っている人
記号としての親はいるけどキャラクターとしての親はいないってことなんだと思う
白菊ママは夜の素振りにも付き合ってくれてるし良いオカンやね
剣道のルーツを辿ると武士になるわけでその昔から女武士・女武将しかいないとなると
そんなゲームがあったっけな
次の号が近づいてきたな!
いやー楽しみだなー
生きる活力を補給しなくては!
スピンオフで一年前の夏の埼玉4強の激突とか書いて欲しいわ。
梁幽館ー咲桜 美園ー大宮大附属 とか。
FUZ先月辺りからスマホでほとんど読めなくなったから渋々PCで読んでるわ
いつ直るんだこれ
陽さんも修羅の国からやってきたから、希ちゃんと同じヒットマンなんじゃろ
気が早いけど9巻は合宿開始〜勉強会で4話分
あと2話は合宿後半(省略されるかな?)、新人戦の緒戦かな
おまけ漫画は大体よしのぞ話だけど、合宿は二人の描写がそっけなかったから
秘密の夜デートとかヤバそうな話が来るのかもしれない
オマケ光×怜 一年越しの出逢い〜深夜の逢瀬
ガチムチ幼女の激しい責めに翻弄される新越の王子様
蒙古覇極道!
泰山流千条鞭でがんじがらめにして動きを封じ、パワーを貯めてショルダータックル!
危うし!キャップ!!
新越谷が梁幽館式の練習方法を導入
光先輩がキャプテンを背負い
さらに理沙先輩が覆いかぶさる
理沙「お前…もしかしてあいつのことが好きなのか?」
光「…(頷く)」
理沙「…ミニカーやるからついてこい」
理沙「オロナイン控えろ!」
怜「流行らせコラ!」
光「大 人 し く し ろ よ ぉ …」
満面の笑みで久保田乱入
怜「何だお前!?」
理沙「3人に勝てるわけないだろ!」
怜「馬鹿野郎お前、俺は勝つぞお前!(天下無双)」
休載のせいであたまおかしくなりますよ
勉強会で私服も達成したし
おまけマンガでお風呂シーンあるで
ヘタレ攻めなのに百合ハーレム完成させちゃう主人公体質なキャップいいぞ
理沙先輩はともかくキャップが部存続させたのがマジキャップ
今後その弱い(転校した)奴らと戦う事になるんだよな
伸び伸びとした環境で練習出来たお陰でめっちゃ上手くなってたりして
停部明け後も部活塩漬けにしてたことにブチギレてるOGいそう
新越谷も今は伸び伸びやってるから条件互角でええやん
>>925 レベルの差がね…
ダイヤのエースの元チームメイトより下手だし
内申のために部活やってた人が野球続けてるわけないとマジレスしてええか?
高校でも同じような理由で案外やってたりして
とりあえず、帰宅部ってことはなかろう
大学入試に内申はないだろ
よほど上手くないとプラスネタにもならない
推薦なら内申あると思うよ
ただスポーツ関係ないけどw
あのキャッチャー推薦で入試できるほど頭よくなさそうだしな
投手、捕手、ショートは適正というかある程度才能ないと出来ないからあの捕手も人並み以上にはスペックありそうじゃね
やる気だけがなかっただけでw
ストレートしか取れないキャッチャーとかキャッチャー名乗っちゃ駄目だろ
ガチムチに鍛えられた息吹がプロにスカウトされる展開まだ?
>>934 詠深の中学まともな指導者もいなかったっぽいしな
>>933 中田さんや久保田さんのストレートも取れないだろうな
小動物系 お局系 メンヘラ系
息吹 大島 大野 詠深
芳乃 光 高橋 菫 中山
稜 珠姫 西田
吉川 白井
高代 朝倉 陽
白菊 浅井 久保田
理沙 玲 中田 希
癒し系 くっころ系 狂戦士系
球読好きだから来てみたけど
このスレ IPスレなのか、きついな…
なんか荒れてたりしたのか…(´・ω・`)
変えれるならワッチョイだけのがいいかな
球詠のためにきららフォワード読んでる民だけど、たまに感想書きたいときあるし
IPって人によってはFacebookみたいなもんか
実名出してます、みたいな
NAS とか IP電話とか使ってるからIP公開は困る
今は VPN 通して書いてるけど、始終 VPN は使ってらんないしね
まあ俺が書き込まないだけだから、どっちがいいかは常連さんにお任せするよ
IP出して淫夢コピペ書き込んでるやつもいるしへーきへーき
ワッチョイは欲しいがIPはあってもなくてもいいな
漫画はこれからもガンガン続くだろうし970あたりだろう新スレ立てる人が好きに決めてもらって構わんよ
理沙先輩は部活野球から、シニアでゴリゴリやってた怜先輩が選ぶほどの強豪校に飛び込んで
そこからの理不尽なシゴキ、突然の廃部、周囲の冷たい視線
クラブチームでの再起という怒涛の一年を、怜先輩への思い一つで乗り切ったんだよなあ
強い
それって……
好きな人と自分だけが校内で白い目で見られたり同情されたりするのってワクワクしそう
放課後は二人で用具手入れして野球はクラブチームでやれるし
一方キャップは未だに夢でうなされていた
むしろSやろ
キャップが落ち込んでるのを間近で見れるんやぞ
雑魚共が何を言おうがどうでもいいし
すべて怜を独り占めするための謀略
先輩達にシゴキをするよう圧力をかけ部員や入部希望者を排除
その後用済みの先輩達は暴力沙汰に仕立て上げ排除
校内でも二人は浮き一緒の時間が増えグラウンドや用具の整備も二人きり
久保田「お前はどこか総受けの匂いがするな」
キャップ「私にそんな一面が……」
息吹ちゃんと対戦するときはヘタレ責めキャップと天然誘い受け息吹ちゃんになるぞ
丁度先日モンハンに実装された重ね着装備が素晴らしい筋肉女子だったが多分あんな感じ
俺も一ヶ月お預けとか干からびるかと思ったが秋アニメが豊作過ぎてなんとか生きられそう
お前らも頑張れ
あとファンアートやネタ画像も増えてるから待つ間楽しめそう
詠深ちゃんの隣でキスしてる珠ちゃん達には笑った
希「今月は闇落ちしないよ」
芳乃「掲載ねえだろ...」
芳乃が一発手マンでGスポ擦り上げてやればスランプなんて吹っ飛びそうなものなのになぁ
やりすぎで調子落としてんのか
高校球児あるあるだな
ああ^〜 脳が壊れるんじゃあ
珠白って自分の中に全く存在しなかったと、この画像で認識させられたわ
クラスメートなのに調理実習ぽい一枚絵以外ほとんど絡みのない
珠菫の絡みをもっと見せて欲しい
打順的にも3番で起用されることが多いタマちゃんは2番固定の菫と並ぶこと多いはずなんだが
梁幽館戦で希がホームラン打った時のランナーだったから2人で出迎えてるシーン以外
あまり絡むこともない
>>981 こんなのあったんだね。まさかの白菊ちゃんNTR。
タマちゃんが寝取られたらヨミちゃんは球速が100出なくなるタイプ
IPあるから書き込まないって人いるみたいだから
荒れないならいんじゃないかと
なんと、このスレのバッテリー、勝負をしません!
満塁ですが敬遠策をとりました!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 20時間 6分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216195251caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1599208230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart11 YouTube動画>3本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part5
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part10
・マンテカーレ総合スレ
・キャンプ道具総合スレ 9
・アンシミュ総合スレ 1
・ピクミンシリーズ総合スレ
・☆エンプロ総合スレ☆【西の横綱】
・白人コンプレックス総合スレ
・ファンシー系プライズ総合スレ
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★133
・スマートウォッチ総合スレ part17
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part66
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★137
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★131
・デジタルアンプ総合スレ 22台目
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★120
・マンションブロガー総合スレ 9棟目
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part76
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart326★
・ウルトラジャンプ総合スレ PART65
・ビックリマンシール総合スレ【63】
・【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★102
・トランプ大統領 来日 総合スレッド
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★122
・楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第22章
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part908
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart328★
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part612
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ 【104】
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part74
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart330★
・【セクソ】Sexy Zoneアンチ総合スレ14【ヲタ出禁】
・アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その44
・【ヲタ発狂】亀梨和也アンチ総合スレ32【姑息オカマ】
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part619
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part654
・■■ミリタリーウォッチ総合スレ12■■ [無断転載禁止]
・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6
・【里崎】ビックリマンシール総合スレ82【ホロ】
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part69
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【80】
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part89
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part92
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part324
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part913
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレPart828
・アマゾンプライムビデオ 国内ドラマ 総合スレ
・YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part34
・イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part71
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part575
・【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ71【婆発狂】
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part750
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part732
・美少女戦士セーラームーンシリーズ総合スレ
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【75】
・【ヲタ発狂】亀梨和也アンチ総合スレ52【大コケ惨敗】
・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【98】
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★103 [無断転載禁止]
・mixi/GREE/twitter晒し・ヲチ総合スレ id=10
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part907
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part891
・【無料】 パソコンテレビ「GyaO」総合スレ Part2
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part243
00:51:05 up 43 days, 1:54, 0 users, load average: 7.34, 7.83, 8.84
in 0.065465927124023 sec
@0.065465927124023@0b7 on 022514
|