!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ドキドキ☆ビジュアル4コマ誌『まんがタイムきらら』(毎月9日発売)と、『まんがタイムきららMAX』(毎月19日発売)、
『まんがタイムきららキャラット』(毎月28日発売)、ストーリーコミック誌『まんがタイムきららフォワード』(毎月24日発売)、
その他まんがタイムきらら系列作品について語るスレです
■前スレ
まんがタイムきらら総合152
http://2chb.net/r/comic/1595494988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>24
連載中の作品だけ書こうと思ってたんだけどよく考えたら夢喰いメリー連載終わったから統一感なくなってる、すまん 今期のきららCM紹介作品(暫定)
■おちフル(キャラット) ※MXのハナヤマタ再放送時に放映済み
@まぞく、紡ぐ乙女、おちフル
Amono、RPG、おちフル
■ごちうさ3期(MAX)
@ごちうさ、ぼざろ、きんモザBW
ごちうさの別バージョンも未アニメ化で固めてくるかな
1巻出てないやつは可能性低めじゃないかな
しょこセンと直近に2巻でる社畜さんとか?
RPGはなぜか連載間もない頃からCM選ばれたんだよなぁ
担当とNBCのPへの忖度で、ちっぱい、がっこうぐらし、ごちうさだな
性癖暴露コーナーで原作者が描いてるのってどういう事?
清書が遅いとか?
そう言ったらデスノートだって原作者は以下略
エンとゆかり1巻読んだ
みんなダッサい下着付けてそうで良いね
作画の人の絵に惚れたとか自分の作画に合わないと考えたとかいろいろと
妖こそは連載も頷けるけど、瑠東さんは…え?って感じだなぁ個人的には
アトリエ2巻乙だけど森永先生すぐ新連載なのか
楽しみ
れーるとりっぷはどうせ3乙だろうという気分で読んでる
自分が気に入ったのはいつもそうなんだよ
相崎は15歳デビューなんだから10年はMAXが面倒見るんだろと言って、あっという間に5年過ぎてた件
57名無しんぼ@お腹いっぱい2020/10/17(土) 03:22:32.71
150号面白いけど載せる雑誌合ってるのか?w
瑠東さん連載させんのかよ勿体ねー
相崎はまだ若いし人気もあるんだからもうちょいアイデア練らせればいいのに
3乙→2乙はぶっちゃけきらら外に行っちゃうフラグぞ
いまいちキャラに魅力がないんだよね。
こことかであまり評判が良くない作品でも、普通に楽しめる場合は多いのだけど、瑠東さんについては面白いとはあまり感じられない。
しかし、きららの外って
ぱれっととかキューンけ?
かわり映えせんなー
ハルタ行ってアニメ化したなかま亜咲とか電撃大王行ってドラマ化した柊ゆたかとかいますけど…
>>47-52
このスレらしいコメントが続いてて笑う
ツイじゃ過激な信者に袋叩きにされそうだもんね
ただ彼らも一枚岩じゃないみたいで、連載化を歓迎する声が多い一方、
どうびじゅから抜けられないオーラ出しまくってる人もいる ホレンテ何を始めようとしてるのまるでわからん…革命?
どうびじゅは作者がリアルタイムで高校の美術科に通いながら自分の経験を基に描いてたが故にそこそこ面白かったんだろう
だから多分瑠東や怪盗が本来の相崎の実力で、粘ってもこれ以上のは出てこない気がする
面白いかどうかより相崎のやつは話を引っ張ることができるのだろうか
若い作家は引き出しが少ないから苦労するものなんかな?
それとも才能か?
このご時世取材しにくいからあまり自分の私生活や趣味と離れてるのはネタが早めに途切れそう
瑠東さんは読み切り範囲だとただのクソ女だけど内面の掘り下げ次第ではまだワンチャンある
ただそこが明らかになるイベントってクライマックスになるからそのまま2乙ルートに行きそう
乙オーラ出まくってたけど万が一瑠東さんがどうびじゅ越えしたとして果たして相崎先生のファンは喜べるのだろうか
誰が見ても絶対どうびじゅの方が面白いのに
て言うか今月のMAX全体的に作品比でイマイチな回多いな
先月がやたらおもろかったから揺り戻しが来たか
どうびじゅはすいにゃん先輩のキャラ造形が好きだったわ
俺はくろばUと好みが似てるのかもしれん
相崎(どうびじゅ)ファンが求めてたのは果たして瑠東さんなんだろうか
怪盗ではなかったのは確かだが
どっちでもなかったと思う
特に過激派はどうびじゅ以外認めないだろ
作者をアイドル視してるやつは怪盗のでも大絶賛だった
今の連載陣見ても分かる通り尖った個性がないと多くの読者に支持されないんだよ
どうびじゅは凡庸な作風で失敗したからいろいろ挑戦しているんでしょ
変な作者人気みたいなのを意識しちゃ続かないよな
新規読者を掴めるくらいの漫画内容ならいいけど
>>78
3巻に入ってからの失速ぶりがまさにそう感じる
2巻出してから間もなく3乙が決まって、新しい作品で出直そうっていう方向性になったとしか
どうびじゅの末期は無理に畳んじゃった感あったし、
それまでは3ヶ月に1度はセンターカラー貰ってたのに、3巻は全体通じて1回しかセンターカラーなかったし 今のMAXは尖った作品多いけどみんな真面目にエンタメしててはなまるスキップ級に突き抜けてヤバいのはいないんだよな
瑠東さんと怪盗の感じからすると相崎のセンスってズレてるから狂気枠に収まるかもしれない
あの子をいじりたくて仕方ないが発展してキルミーベイベーになるのか
>>78
アンドロイドの恋愛モノは尖っていたかもしれないけど掲載誌間違えた感じ 数日間続いていた相崎うたうヘイトは若い作家への嫉妬ということでいいのかな
批判意見を全て嫉妬の二文字で片付けようとする人とは話しが通じない
どのコンテンツにも言えることだな
レッテル貼りと嫌なら見るな(やめろ)は逃避の極みだよな
ブロッコブロッコブロッコリーロコ!
ブロッコブロッコブロッコリィー
ブロッコブロッコブロッコリーロコ!
ブロッコブロッコブロッコリー
どうびじゅの時はファンが騒ぎすぎで鬱陶しいから反発してたって人も少なからずいそうだけど瑠東さんはなぁ…
普通の相崎ファンは連載もらえたことは嬉しくともなんだか微妙な気分になってんじゃねえかな
ゴスロリJKが連載になってしまった時の青田めいファンの俺と似たような気分に
いまのゲーム飯は面白いと思います
アニメ化向きとは思わないし単行本はどうなんだろ?とおもうけども
あー枯れセン終わりかよ
フォワードの画力レベルがどんどん落ちていく
メリーと同時に〆るせいで枯れ専はほんとひっそりと消えていきそう
しかしフォワードはアニメ率高いのに
力のある作家引っ張ってこれないのか
まあヤマザキコレがいたわけだが
つーか ふたりの恋愛書架って電子にさえしとらんのな
4コマ率増えてきたがこのまままんがタイムきららCUNEになるのかね
フォワードの作品って普通に漫画としておもしろいの多いんだけどきららレーベルだから売れてないみたいなところあるよね
実はごちうさアニメは分割2クールで
来年春から第4期が放送される可能性
雑誌買って葉書買ってアンケート出すような層にはおしかけは響かないのか、2乙回避が増えて、枠が空かないのか
載る前からこいつは連載させる、こいつは連載させないとか決まってるんだろうな
>>110
そうだとしたらアンケって何の為にあるんだろう ゲスト連載3話あるうちの2話目で連載の可否が決まるのか
某作者はゲスト1話のアンケでほぼ決まるって言ってたな
きれいな方ときたない方のイノ先輩の差がヤバすぎるwww
ゲストのフットサルのやつ、陽キャと陰キャの百合のお手本のようだ
つーか読者に分かる程度のノウハウが編集に分からないわけないのになんで瑠東さんはああなんだろう
地理と地質学が文理分けられるの学生時代ほんと謎に思ってたわ
タイトル決定
「邪神ちゃんドロップキックX」が
2022年放送決定!!
ソシャゲ化、舞台化も決定!
更に北海道帯広市、富良野市、釧路市、
長崎県南島原市とふるさと納税コラボ決定!
>>123
きららに掠ってすらないレスは要らない、邪魔 個人的にはねこざとうにはがんばってほしい
児童誌に載ってそうな絵柄好き
本誌のそにすけ
MAXのモトカズ
フォワードのカエル
あとはキャラットだな
おちこぼれフルーツタルト悪くないじゃん
姉ちゃん大好きな妹もいい♪
PCだとBBx規制になるからいちいちスマホからレスしないといけないから面倒いわ
なんとかしろよ糞運営
根性焼きでもしたのか?っていう誤字だな
新越谷から散り散りになった旧部員たちはいま少年院なのかな
あの作品好きじゃないんだよな
野球見るの好きな人には受けるんだろうか
紙面アンケートより冷遇されてていいからfuzでもgoodボタンみたいなので人気投票できるようにならんかな
初動は球連れ3巻よりより売れてたけど星屑テレパスは重版こないね・・・
>>136
エール機能が近いけど
ゲストには送れないね 球場最近はちょっとネタ切れ感あるのがな
な○J臭も頑張って抑えてはいるけど初期に比べるとどんどん漏れ出してきてるし
そもそもあのネタとノリが長続きするわけないんだけどかと言ってネタにする球団数を増やせば面白くなりそうというわけでもないし地味にジリ貧
なんJノリが受けてるような気がするが
アニメ化ルートには乗れないよなぁ
>>137
普通巻数ごとに売上落ちていくのに3巻と争ってる時点でまずい 星屑はサポーター?のカエルにしろ例のインタビューにしろ売上に全く役に立ってないよな
カエルもあのインタビューもちょっとうさんくさくて逆に読まなくなった
アニメ化も恋アスと似てるしやらなさそうだから普通に2巻乙の可能性もある
最近単行本出た作品は期待されながらも重版ならないから厳しいね
巻頭カラーでおしっこする主人公がまんがタイム作品でこれまでにいただろうか
新潟のきらら展でひふみんの日本酒注文した人いる?
まだ届かないので不安なんだけど
最近のきららは勢いあまりないよな
けいおんの頃はスゴい感じだったけど、今はごちうさやまちまどくらいで
個人的には恋アスやゆるキャンは長く続いて欲しいけど…
けいおんの頃は勢いあったとか冗談だろ
京アニパワーでけいおんに勢いがあっただけでひだまり以外の有象無象っぷりは今より遥かに酷かったわ
あれは30分のうち半分アニメじゃなかったから・・・
けいおんの時はけいおんが売れてただけで「きらら」なんて名前はほとんど出てなかったよな
その後の2012〜2013辺りで日常系アニメって括りが完全に浸透すると同時にきららブランドも形成されていった
正直当時は所詮あぶくみたいな人気だと思ってたけど2020年になってもまだ一応きららの名前にパワーあるのは驚きですわね
>>156
けいおんがブレイクした後のアニメのGAは微妙で、かなめもは大ゴケだったしな
特にかなめもなんてけいおんの主役だった豊崎を使って、他にも釘宮とか堀江とか揃えてあの有様だったからな
ひだまりがどうにか繋いでいかなかったら、きらら系アニメの流れはその後のきんモザのヒットまで保たなかった かなめものあの内容で売れると思ってしまった芳文社サイドにも問題がある
今年は何もアニメ化発表なさそうなんだよな・・・
ぼざろはほぼ確定だろうけど他誌はどうなるか
>>161
そういやそうだったわ
なら無印からなんかひとついっとくか 無印ってなんでこんな驚異的に何も生えてこないんだろうね
他のきららに人材吸われてるわけでも編集が違うわけでもないだろうに
呪われてるよ
アニメ化して売れそうな弾って考えるとまんきつ一択だと思う
新妻ちゃんはきららアニメを消費する層が期待する作風と違うし、
むすつなはアニメにしても三者三葉と同程度だろうし、星屑はアニメにすると恋アスルートになりそうだし
つい最近の作品って意味じゃ無印も何も他もなくね?
ぼっちだけ頭一つ抜けてると思うけど
流石に全巻重版(1巻は3回以上)してるスローループも無視できないでしょ
そもそもぼざろレベルの未アニメ化なんて昔からあんまりないんだから他に何も無いって言うのは贅沢な気がする
ここで不評な連載(せかい)を守るやつアニメ化すればいいと思うよ
スケジュールとか何らかの都合で放送打ち切りになってもごまかせるしの
棺担ぎのクロは海外受けしそうなタイプだと思うからアニメ化してほしいなぁ
でも最後までやろうと思うと1年くらい尺必要な気がするし難しいか
クロみたいなストーリーものははしょると意味不明になる
つーか、深夜アニメ向きじゃなくね?
ジブリみたいなビッグネームが広告について
ようやく別方向に認められるようなタイプだと思う
5分とか10分とかの枠向きな作品も結構ある
芳文社の他レーベルだとショートアニメやってるけど、きらら系ではあまり前向きじゃないが
セカイ魔王アニメ化して欲しかったな
かなり受けそうだと思うんだが
魔法少女なんて〜が当たってれば、みでしが受けて三者がアニメになったみたいに流れができてたんだろうけど
おちフルアニメ、秋葉原のゴーゴーカレー
2店舗で12月からコラボが決定
キャラットのアニメ化候補はRPGと大正か・・・
不安しかないな
正直4コマ以外も掲載対象のフォワード以外は
どんな区別があるのかさっぱりわからない
おにまんってなんだっけって一瞬思ったけど
みやびがはぢがーるとなでソラの間に連載してた奴か
折角の鬼ブームだし、おにさん、こちらを完結させてくれ。同人でもいいから。
>>190
あの作者Twitterすら2014年で止まってるけど生きてるの? おにこちはあと1話で最終回ってところで放置されてんだよな
>>191
そんな状態になってましたか。
他誌ですが、PS4さんとか書いていた羽田イカオとかもそうなんですよね。
連載で締め切りをブッチした後、全く表に出てこなくなってしまったという。
自業自得の部分はあるとはいえ、面白い漫画を書いていた人だと残念で… >>193
東小金井のfeel.が入居しているビルの入口に
こっそりかなのパネル立てとけば巡礼者の間で話題になりそう Vtuberブームに便乗した作品なんかはもう御法度なのかな
実際のVtuberキャラを使って漫画にするとか?
っていっても名前知られてるのはすでに別の所で漫画やってたりするからなあ
仮に成功してもネプテューヌくらいの知名度が完成形だろう
>>199
連載も決定してて実現一歩手前までいったVtuberがいたんだけどね
連載の前の月に爆散して連載は霧散した >>207
原作読んでません宣言してた子も割と配役には合ってたと思うんだ まぁTwitterでロケ情報が流れてたから予想通り
おちフルアンソロの相崎うたうめちゃくちゃ面白いじゃん相変わらず絵は荒いけど
MAXでもこういうの描いてくれ
ぱわすまの声優が誰になるか気になる
てかせめてドラマCD化した漫画を出せよ、ふおんとか適役じゃねーか
ぱわすまのようやく報われた感。声つくだけで嬉しいわ
連載当時何度アニメ化候補といわれたことかって感じだったし
>>213
ドラマCD化した作品ならフレラジとかもあるな
2乙だったけど フルーツタルトはなぜ第二のゾンビランドサガになれなかったのか
ごちうさとラブライブと被ったのが原因か
ゆのっちとかチノちゃんのもみあげに付いてるバッテンってどういう構造になってるんだろ
変態アピールしてるだけで作品の起承転結が面白いわけじゃないからな
今期アイドルとしてはラブライブ、日常競としてはごちうさがあるからな・・・
完全に運が悪い
おちフル原作は飛ばし読みしてるけどアニメは今のところ楽しめてるな
ごちは3作目な今でも盛り上がってるんだろうか
>>221
日本の配信サイトだとあん盛り上がってないが、
ビリビリ動画だとそこそこ盛り上がってみたい ぱわすま
こはる日和
きらファン参戦!
アニメ勢がっかり
アニメ勢がこれ以上現実的に求めるものないだろ
ドージンかなめもダンデだけだぞ残り
伊藤いづも先生、ごちうさ3期に
リゼ千夜のエンドカードを寄稿する
おちフルでかなめもがちょっと浮上したんだからここで押さえとこうよ運営は
ぱわすまもこはるもアニメ化の話はあったんだろうかね、たぶん
とりまウロもねこうめも嬉しそうで良かった
>>229
feel繋がりだけでなく声優も一緒だから絡ませやすいとは思う、あとは石見先生次第か >>232
どちらもきらファンにオリキャラは提供してるからね >>168
まんきつは従来のきららファンと別の層に受けてる感じだからどうなんだろう
星屑はまだ掲載状況的にその判断は早すぎる
スローループはていぼう日誌の反響からして難しい気がするんだよなぁ・・・あと、話が微妙に重いのも
ところで半年前にいおにもごちうさな読切をMAXで載った人がフォワードに載ってるんだね・・・今回はさすがに色々と良くなったと思うけど何故フォワードに載せたという感じ きららオタクにしかウケてない作品のがだいたいアカンやつ
新妻ちゃんは多分海外受け強い
今は海外受けも無視できない時代に突入してる
無視できないというか優先してる感すらある
アニメオタクは「きらら」をなんの中身もない日常モノと勘違いしてるから気にしないほうがいいよ
ぼざろはアニメ化確定の空気があるが本当にしたとしてどれくらいウケるんだろうか
少なくともけいおんみたいなのを期待する作品ではないな
>>237
海外であんな専業主婦が受ける訳ないよ
フェミにたたかれるぞ 中華配信でトニカクカワイイがウケている現実があり、あちらでも独身男が溢れているからではと推測されているので、二番煎じとして新妻ちゃん買われる可能性はゼロではない
トニカクがウケてるのはなんだかんだ畑健二郎の名前があるからでしょう
トランジスタティーセットのテイコウキさんは多分中国人
まんきつ次表紙か。アニメ化リーチきたかね
1巻発売のタイミングだからそらコミュ表紙くるかと思ったけど、
リリリスやアイドル革命同様貰えなかったか
あとさかロリ2乙か・・・
ぱわすまとこはるの声優来たのか
篠華まゆ:芝崎典子(桑山千雪[アイドルマスターシャイニーカラーズ]等)
虎道環:河瀬茉希(紺野純子[ゾンビランドサガ]、桐生つかさ[アイドルマスターシンデレラガールズ]等)
小野坂こはる:日岡なつみ(雨宿まち[くまみこ]、青山琴葉[三ツ星カラーズ]等)
橘ニナ:立花理香(小早川紗枝[アイドルマスターシンデレラガールズ]、キャル[プリコネRe:Dive]等)
他のキャラも出るのかねえ
リリリスは自虐してたけどほんとになくていい回でセンターカラーでこれかよっていう
久しぶりにリリリス面白かったけどね。最近更によくわからない展開だったので
ぎんしお少々って漫画、文脈依存度が高いのかなんかわかりにくいわ
ぎんしお、前作と違ってカメラ趣味っていうのがあるからゆるキャンみたいになれるのではと思ったけど、結局やってること前作とおなじでよくわからんっていう
前作のノリが好きだった自分みたいな読者だと楽しめるのだけど、合わない人には合わない作風ではあるかもね。
文脈理解が大事な作品は月刊紙だと大変だよな 初めにあらすじ載せたりする作品もあるし
ぎんしおはキャラかわいくて好きだから続いてほしい
展開がよく分からなくてもキャラが楽しそうにしてたらそれだけでなんとなく読み進められるんだけど
ぎんしおは思わせぶりなシーンが多いからかちょくちょく突っ掛かる
たぶんノリと勢いが足りてない
期待されてたのかせっかくエロ規制のライン緩めてもらってたのに全然面白くなかったもんな放課後すとりっぷ
あんなんなら不夜城さんの方を規制緩めてほしかった
でも購読者外のファンを獲得するのってだいたいそういう作品なんだよな
きゃすとおふ、漫画の作画流石に手抜きすぎじゃないか…?
エロ枠はまんきつがあればいいや。フォワードのゆめぐりも健全な高露出度で良さげだし
きゃすとおふは何やってもキャラットのメイド下着と被る
俺は放課後すとりっぷ大好きだったぞ
コミケに単行本持ってって作者にサインも貰った
>>264
作者のTwitter見たら絵について意識高いこと言ってて漫画より面白い >>262
不夜城さんは少年漫画のエロじゃなくてエロ漫画のエロだから・・・ リリリス好きだけど最近ははなまるスキップに浮気がち
はなまるスキップってきららには割と珍しく4コマ1本ごとにタイトル打ってるのな
かみさまのいうとおり!か火星ロボ大決戦!じゃねえかな
火星ロボのきらら展はよく通ったよな
ぷらぱのR18も大概だけど
火星ロボはコミックスの描き下ろしカラーページでだけど謝花さんが乳首思いっきり出してるしな
連載当時も乳首雑誌で出してたからきららは乳首NGというわけでは無いのだな
見たことあるの火星ロボが最初で最後だったけど。それとも他にあったっけ?見落としてる?
悲報
おちこぼれフルーツタルト7話に
田村淳(ロンブー淳)と天津向が出演決定
ことはの王子様で、単行本のみ乳首を解禁しているコマがあったな。雑誌掲載時は髪で隠してあった。
>>277
一言しか台詞ないしガヤの中の1人って感じだぞ 星屑テレパスがこんな早くからグッズ出すあたり今無印ではこれが一番期待されてるのかな
表紙とカラーページの貰い方からするとまんきつむすつなよりはワンランク下かな
まあ単にカラー描くの苦手なだけって可能性もあるけど
カードゲームと作品特に関係ないけどなぜスリーブなのか
カードやっててもキャラスリってマジで使い道ないんだよな保管して満たされるそれだけ
>>276,280
ビジュアル探偵、相沢家(単行本のみ)とか >>287
センターカラー率は高いからそんなことはなさそう >>291
明智クンをカウントするのはズルいと思わないかい!? 明智クンじゃなくてみっちょんの乳首ならカウントしてもいいけどな
クズ天使が振り回す話かと思ったら主人公が意外と強くて好きだわ
FUZの新刊で真田の旧著が出てる
電子化したんだな
ビリビリ動画総再生回数
ごちうさ3期5話まで 477万再生
おちフル5話まで 120万再生
来週のきららMAXは新連載が2本もあるけど、かなり久しぶりの新連載な気がする
ヒロユキ作品のアニメ化率の高さ異常過ぎないか
どうなってんだ
実写の題材にも使い勝手良さそうな作品が割と多い気がする
話題作まではいかないけど、業界と消費者の需要に応えるような漫画を効率良く作ってるからだろう
良くも悪くも工業製品みたいな印象
本来であればすごいのだろうけど、どの作品も中堅程度の作品にしか見えないのですごいと感じられないというすごさw
ぶっちぎりヒロユキより面白い作品可愛い作品描けるやつはいくらでもいるけど
作品の価値は面白いとか絵がいいとかそれだけではないのだなぁと感じる
ドージンの時も当時流行りの個人ニュースサイトを利用して宣伝してたし、よくも悪くもそのあたりがうまい人なんだろうね。
でもヒロユキの漫画が一番好きって人見た事無いんだよな
3番目くらいに好きっていう人は多そう
「くだらねー」と思いつつも変に気を使うことなく読めるから
飛ばさず読んじゃうんだよな
そして意外とアニメ映えする
ドージンの最後の番外編みたいなやつ
ソーラとジャスティスの関係が完全に切れてるっぽいのがどうなったのかだけ気になる
流石にソーラも目が覚めたんかな
きららスレで聞く話じゃないだろと思ったけどきららだった
ガールズフィストの漫画をなじみ先生が担当するようになったみたい
しょこセンに影響出そうだな
多分それやるために仕事辞めたから休載が多くなるとかは無いと思う
ああついに夜勤辞めたのあの人
しょこセンも上手く行ってんのかね
好きだけど2乙する系統の漫画だと思ってたから良い意味で予想裏切られたわ
本人について知らずともデフォルメセンスも会話センスもなじみはどちらかと言うと男のソレじゃないか…?
今のMAXで絵だけで確実に女作家だと感じるレベルなのははんざわかおり、宇崎うそ、あと先月乙ったけど森永ミキぐらいだと思う
歴戦のきらら戦士()なら竹本泉を通過してるはずなので、
絵柄から性別を判断するのは諦めてるよ
>>327
ななどの人はわからんかったわ
新潟きらら展のときに会場のツイッターが後姿写しててはじめて女性と知ったくらいだし
>>328
現連載陣だと、さかロリの人がもし男性だったら流石にカルチャーショック受ける >>327
相当好きじゃないと作者のTwitterとかみないよ
じゃあエンとゆかりの人も男なの? >>331
キモイそんな気になるなら自分で調べりゃいいじゃんキモイ
実は上で名前が挙がってるヒロユキって作者は巨乳系美人youtuberとして活動してるから見に行くといいぞ 浜弓場双は絶対女だと思ってた
ハナヤマタまでは絵も心理描写も完全にセンスが少女漫画系統のソレだったし
おちフルからは多少おっさん臭いセンスもさらけ出すようになったけど正直今でもちょっとオネエ入った人なんじゃないかと思ってる
浜弓場先生は自画像はおっさんだけど女性説も多いね。
最近なんとなく女性のような気がしてきた、男では思いつかないようなネタも多いし。
男女論争はキモいより女性であってほしい願望がうっすら見えてくるので面白い
MAX読者は未影とKoiでとっくに卒業してると思ったのに、新規参入者かな
浜弓場双は男だと思ってたわ
デビュー前に描いてたエロ同人のセンスが野郎っぽかったし
>>336
むしろ男作者で問題ないんだよな
ごちうさとかキャラや百合の良さが調和取れ過ぎて「俺たちはキャラしか見てないんだ」の結論に至る >>330
宇崎先生があの作風で男だったらビックリだわ 未影とkoiってバリバリ男のセンスじゃねーか
絵柄も好きな表現も
MAXで性別逆に感じたのははまじあきかな
ペンネームは女っぽいけど特にきらブの頃は完全に男の描く漫画だと思ってた
はんざわがりぼん
はまじはちゃお
はまじ妹はマガジン
今併行してエロをバリバリ描いてるのってひさまくまことか?
平つくね、井藤ななみ、ぼるぴっか辺りはすっかりエロの人になってしまった
もずにはもう一作ぐらい描いてほしかったなぁ
打ち切り決まったであろう辺りからの展開は雑で正直微妙だったけどそれまではかなり好きだった
ぼるぴっかは弥勒ちゃんがぱれっとで2乙だった時点であれ以上は無理ってなったんだろうけど名前まで捨てちゃったのは残念
ぼるぴっか名前捨てちゃったのけっこう寂しいなって思ってたけど最近の活動はミラクの頃から見るとどうしても色褪せて見えちゃうし元ファンの目線で追いかけないでねってサインだと解釈してTwitter見るのもやめた
澤野明はエロに行ってからすっかり上手くなったな
きららで描いてた時はゴミみたいな絵柄と内容だったのに
同人誌で乳首までは描いてたが白田CCにはならなかった黒田bb
ひだまり描く直前までねこねこソフトでエロ原画を・・・
れーるとりっぷ金曜日にスペシャルな発表だって
なんだろ、アニメ化だったら誌面だろうしきらファン?
ラジオ夜中にあるし
一応きらファンにオリキャラ提供してるし無くはないけど流石にまだはえーでしょ参戦は
サイン会とかじゃないの?女作者らしいし永山ゆうのん
きららは表紙以外でアニメ化発表したことは一度もないからな
サイン会が妥当な所だろう
今月のぼっち・ざ・ろっく!にスローループの小春とひよりらしき人物を確認
以前(2ヶ月前)にはスローループの方に結束バンドが出てましたね
こみがアニメ放送以降ぐらいからだけど絵も話もはんざわ先生の好きなようにやりまくってるのがあんまりハマってない感じがあるなぁ
初期のある程度きらららしさみたいなのを意識してた頃が一番おもろかったし可愛かった
>>362
昔だと、かなめもとR18で似たようなことをやっていた覚えがありますね ホレンテは登場人物の顔が見分けつかなくてなあ
俺がおっさんになったからかな
展開が早すぎて一話読み飛ばしたかなって思った
私は情報過多だと少年誌のバトル物でもよーわからんくなる低能なので仕方ないですが
今月のしょこセンええよね
今までの話で一番好きまである
て言うか教師設定はしょうこちゃんの最強の持ち味だけど案外話は学校関係ない話の方がおもろい
ホエンテはミュージカルだから紙面で見ると微妙だがアニメにすればきっと化けるよ(適当)
10巻は2期あわせじゃないかな?
10巻先に出すなら11巻が2期あわせになるけど刊行ペース的にいけるか…?
ダンデライオン最新話何やねんこれ
アンジェ編よりどう言う方向にしたいのか分からんぞ
ミュージカル回ってアニメでも不評だしどこに需要あるんだ
話作るのが簡単で助かるんだよ
唐突に始まる野球回みたいなもの
4コマ目で落ちなくて良いしほかと違う演出だぞってイキれるし
れーるとりっぷは叡山コラボか・・・
この鉄道よくきららとコラボするけど何でだ?
れーるとりっぷと叡電のコラボ、考えてみればこの作品でやらなきゃ何でやるって感じなんだけど、
もっと大きい告知を勝手に期待してしまったばかりに、そっかぁとしか反応できない
むしろ今やるとは思わなかったわ
叡電コラボってアニメ化以外は全くやってなかったから意外だよ
コラボ冊子、宣伝用なのだからけちらずにPDFでも配布してくれないかな。
ゆうのんってがっこうぐらし!の同人出してたんだっけ?
きんモザもごちうさも一通り出してんだろ(ただしスク水)
アニメ化作以外が叡電コラボやることは滅多にないからまさかまさかがありえるかも・・・?
業績的に背水の陣なJRがめずらしく絡んできてくれるかも
コロナのせいで鉄道会社も厳しいだろうし、手頃な広報予算で客を呼べそうなら乗ってくるんじゃないかな。
>>393
昔ひだまりのスク水同人出しまくってたな。うちに何冊も眠ってる 好きな同人作家がきららに来たからそのまま単行本も買ってるみたいな人結構いそう
俺も薄荷屋とかOne Night Standの薄い本持ってる
ハッカちゃんってもしかして狙ってます?
なんのことですか?みたいなのみて吹き出したわ
デスサイズぷるるん終わるのかー
一巻の表紙だけ突出してエロかったな
はるかなが終わり
夢喰いメリーが終わり
ぷるるんも終わる
フォワード新しい柱がないとキツイな
4巻の発売直前で表紙はアニメ化発表のタイミングとしてはすごく理想的だけど果たしてそんなに都合よく行くかな
まあこればっかりはオファーが来ないとどうにもならないしな
ちっぱいや柏木さんルートになったら溜息しかないわ
それにしても、最終回だというのに目次にその告知すらない枯れセン……立場ないなぁ
>>408
テナや純真もアニメの企画はあったって話らしいんだが
それが実現してたらまた変わってたのかな ちっぱいがアニメ化最有力だと思っていた時期がありました
>>404>>406
はるかな終わってメリーも完結、フォワードの柱が2つなくなったタイミングだし、
スローループのアニメ化決定は十分に可能性あるね ちっぱいはマジで柏木さんみたくなりそうだな・・・
女子高生が居酒屋で働くという設定はやっぱあかんのか
漁師の読み切りは前後編とも何も書いてないけど
ここで終わらせてどうする気なんだ
主人公のママ以外全員不快だぞw
連続ゲストってどこにも書いてなくてどういうことなんだろう漁師のじいさんのやつ
漁師のやつ、中央線と違ってオムニバス形式じゃなさそうだしずっと湿っぽい感じなの?
>>406
ぷるるんを同列に並べるのは他二作に対する侮辱だろ ゲストなしで知らない作者の新連載2本追加は不安すぎる
速報
私に天使が舞い降りた!の
アニメ新プロジェクトが決定
おそらく言い方からOVAの可能性が高いと推測
フォワードのアニメ化作品で残ってるの球詠だけになったのか、読み切りでいいからゆるキャンがフォワードに戻ればなぁ…
スローループとちっぱいには頑張って欲しいけど
スローループはアニメ化いきそうな気はするけど
JK釣りアニメという意味で色々と比較されそうな感あって大変そう
野球アニメということで色々比較された球詠は比較されたことで何か問題がありましたか
直近にあると嫌でも比較されるからね
原作読んでないと、スローループが釣り以上にヒューマンドラマに重きを置いてることなんてわからないし
釣りはていぼう日誌に先越されたのがね・・・
それと家族関係の設定がわりと重い
重めなのが良さなんだけどね
重め設定を改変した結果、三者三葉の3人が幼馴染でしたみたいなやりすぎ改変されても話に矛盾出るし
重さを徹底的に削ったせいで空気アニメになってしまったスロスタ
ていぼうはぎゃんしてきゃんしてぎゃんしてたからアレを越えるのは難しい
スローループはフライフィッシングメインかつ連れ子設定あるからていぼうと差別化できるんじゃない?
実際ヤマノススメに先越されてからのゆるキャンブームがあったんだし
そもそもアニメ化決まってすらないのにこんな話しても狸の皮算用もいいとこすぎるけど別に他のアニメとネタが被ったせいで人気出ないなんてことはほぼ確実にないぞ
釣りなんか大した目新しい題材でもねーしよ
だよな!
ニューゲームと題材が被ったステまが爆死したのは単につまらなかっただけだよな!
何を言いたいのか分からんがステまは絵柄と雰囲気がニッチ過ぎてそりゃ売れんだろ
アニメ化したのがふしぎ
>>432
皮肉のつもりなんだろうけど実際のところその通りなんだよな 最後に続編じゃない新規のアニメ化発表されたのが球詠で、そこから随分間が空いてんなと思って調べたけど
この1年6ヶ月って長さは歴代で2番目だった
ちなみに1位はドージン→けいおんの間の1年9ヶ月、3位はかなめも→メリーの1年5ヶ月
来月スローループが何も無かったら普通に記録更新しそうだわ
>>435
もうそんなに経つのか・・・
看板不在となった今スローループにはどうか頑張ってほしい
ちっぱいは今の状況じゃもう期待できないし 釣り漫画といえば釣りキチ三平
矢口高雄先生が亡くなったぞ
ぼっち3巻発売のタイミングでアニメ化発表ワンチャンある?
>>435
来月の無印がまんきつ表紙だけど流石にまだ早すぎるかな
これで3回目くらいじゃなかったっけ表紙貰うの 2回目だった気がする
流石に2巻出てないのに年内は早すぎだなー
ぼざろとスロルはグッズがガンガン出てるからいつアニメ化発表されても驚かない
まんきつはそういうのがないからまだしないんじゃないかな
これで不意にアニメ化発表されたらビックリするけど
5分アニメであいらいくはいくでもやっとけ
竹書房?とか言われるかもしれないけど
5分アニメで見たいのは、にーにと一緒とかしずねちゃんとか
スロスタは好きなんだけどな、いつの区切りでも打ち切り出来そうな雰囲気は
無印の代表選手となると、なんなんだろう?
アイドル革命、コミックで通して読んだがおもろい。もっさんがいい
ドまぞの展開クッソ重いなぁ
このままクロみたいになっていくのだろうか
5分アニメならねこちよがハマりそうだけど、原作ストックが無いのが残念
枯れ専アニメ化されてもあの少女マンガ、一部の人は反応に困るやろ?
>>453
だいぶ違うと思うけど
まぞくは着地点がさっぱり見えない 今は伊藤いづも先生もドまぞ最後どうなるか知らなそう
>>457
枯れ専は女性が描く少女漫画路線だからまだファンタジーでいいけど
あれを男が萌え絵で描いてたらもう目も当てられんキモイ漫画に成り果てるだろ 5分アニメって前に比べて減ったような印象
やっぱうま味ないんだろうな
けっこう最近枯れ専がテーマの作品がアニメ化してたような
きらら系ではないけれど、大家さんとかめっちゃ早口だったしね。
5分だと色々厳しいんじゃないかな
わかはガールは2巻分のストックあったら30分だったんだろうか
桜井作品の早口はもう持病のようなもんだから
ミュークルドリーミーとかすごい
まぞくは早口設定説明アニメになってたのが残念だったな
>>469
え?そうなってたのは第6話だけだと思うんだが とにかくガッツリとしたSFをきららフォワード誌上で読ませろ
A.I.C.O.Incarnationとかrevisions リヴィジョンズみたいな感じのを
そんな「4コマ漫画でミュージカルやれ」みたいな無茶な話を
ドまぞのアニメはあれで正解だよ
無理に3巻までやっていたら原作の良さがなくなっていた
アニメから入った人は今のダークな展開見てどう思ってるだろうな・・・
落語の人の新作の、連載できるまでのなにか足りない感じ…
本格派SFなんか描ける人がきららで描きたがるかなぁ…
バトル漫画だけど正直夢喰いメリーとかもなんでわざわざきららなんかに来てくれたのか謎なぐらいなのに
ヤマザキコレの商業デビューはフォワードじゃないの
少なくとも初単行本はきららコミックスだった
発掘は下手じゃないんだ、問題は育てる余裕がない
まぁ中小はみんな同じだけど
明日ちゃんの博もシャドーハウスのソウマトウもかつてはきらら作家だったが集英社に掻っ攫われたな
>>477
そもそもきららの最初期は、ファミリー4コマの方から可愛い絵描ける人連れてきたのと、
コミケやネットで同人界隈から連れてきたのと半々みたいな感じだったからなあ
ねみぎとか大沖や秋★枝とかいたのも考えると、東方系に声をかけた編集がいたんじゃないかな >>473
スモーキーゴッドエクスプレスがあるじゃん >>481
そんな作品ありましたっけ(すっとぼけ) >>474
ミュージカルじゃないけどホレンテはこれに近いな 芳は作家を育ててないという話、ある面ではそうなんだろうけど、
一方では持ち込みから雑誌初掲載まで1年かかったという話も聞くし、
あfろみたいに時間をかけて大成功した例もあるし、
実際はどうなんじゃろうね
結局は作家と編集の関係性次第ってだけじゃないの?
上手くいけば結果が出るだけで
monoはゆるキャンと比べちゃうとそこまではねてないね
うまくキャンプの需要というか時流に乗れたのも大きかったんだと思う
>>485
「ホレンテがどれだけ無茶なことをしようとしているのか」を遠回しに訴えたかったんだ ほれんてはミュージカルしてないで突然出てきたやくざみたいな人の説明しろよな
題材的にはホレンテ好きだよ
話が掴みにくいのが弱点かな
>>490
お付きの者がボヤッキーとトンズラーだから訛りっ子がドロンジョで爺さんはドクロベエ様だな 4oty始まったけど今年はろくなのがないな・・・
既巻部門はドまぞもごちうさも不在なのが痛い
一応ここで1位になったのはほとんどアニメ化してるからな
どうびじゅ?それは忘れろ
結局コアなきらら民だけの企画であそこで受けただけじゃ意味ないなという印象
大体どうびじゅのせいなんですけど
おいおい、どうびじゅ信者が1位取れなかったと言って拗ねてる構図に見えるぞ
あとアニメ化で目に留まり易いきらら系が増えるのは仕方ないと思われ
4コマオブザイヤー1位をとった数ヶ月後に打ち切られたり伝説の漫画アキタランドゴシック
4otyなんて遊び感覚だろもとから
投票者の層からすると、新規部門1位は紡ぐ乙女か星屑テレパスのどっちかだし
既刊部門1位はスロスタ8巻だと思うぞ
無印って新刊1位なったことないのか
〆切と箱入りが2位だけど
>>509
まぁ今回はそのあたりだろうな
どちらも3巻くらいで終わりそうな予感するけど 原作の方は暇なのかきらファンのストーリーのシナリオ書くってさ
まちカドまぞく6巻
ぼっちざろっく3巻
mono2巻
一畳間まんきつ暮らし!2巻
2021年2月25日発売
1位の推移を見てわかる通りマジでごく限られた局所的なコミュニティの中での企画に過ぎないんだよな…
みわくの魔かぞく2巻
さかさまロリポップ2巻
ホレンテ島の魔法使い1巻
も2月25日
下を向いて歩こうの最終回、
なんといいますか、もうこれ、ひどい
なんで最後の最後に拾うのが
ぜんぶだいなしだよー感は作者の持ち味だなある意味
スロスタは一回アニメ化しているけど、今の展開をアニメで見たいな
ホレンテ島は上手くやるとけっこうな良作にできそう
>>525
スロスタは最新刊部分だけ30分×4回分くらいで見れたらいいね ロリポップの人また次もきららで描くみたいだね
絵とか作風に個性あるし手放しちゃいけない人だと思ってたから良かったわ
新連載の戸籍課と悪役令嬢が面白い
どっちも作画原作分かれてるけど今後もこのパターン増えていくんかな
だとしたら質が上がってなによりだ
最新話残留率
おちこぼれフルーツタルト80%
ご注文はうさぎですか?BLOOM49.9%
チノちゃん................
よく考えたらごちうさってもう1世代前のアニメなんだよな…
一世代っていったら普通は30年とか50年くらいだと思うんだが
なんぼなんでもそんな昔じゃないだろ
アニメの世代交代は早いよ
ごちうさの声優を見てみ
なんかちょっと古い感じするでしょう
>>538
「今冬始まるやもなので」って言ってたね 芳文社出版の単行本の巻末コメントだし流石に芳文社に最初に持ち込むんでね?
カエルDX今度はごちうさに擦り寄ってきてるよ
こいつのインタビュー読むだけで不快になるから嫌い
地味に2乙回避してる俳句はすきだよ
単行本は買ってないけど
カエルは男のいないかぐや様をやろうとして空回った感あるな
これからもマルチガイジが現れる度に来るつもりなんで不快ならNGにでもしてくれ
朗報
「ゆるキャン△ケロリン桶」が
発売から2ヶ月で累計1万個突破
>>555
なんで興味ないアニメの情報マルチしてんの? さすがに7巻発売して何もないんじゃなぁ
柏木さんルートだな
あいらいく俳句レベルの漫画でもアシンタント欲しくなるんだな
月1連載一つでアシいらんだろ
アシ代でアシがでるぞ
きらファンコミカライズの更新の遅さ見てるとこっちがアシスタント付けてほしくなるけどそんなん雇う余裕ないんだろうな鴻巣に
こうのすさんは隣の世話焼き高校生が助けてくれてるんじゃ
はりかもは芳文社で仕事あるなら新連載すればいいのにな
>>561
たしかに旅リエみたいな書き込み多い背景ってわけではないな 落語の人、連載決まったんか…
落語より微妙なやつだと思ってたけど
瑠東さんはきららでもこういうの読みたかったから個人的にはかなり高評価だ
球場の掲載順がメタクソすぎて終わるのか終わらないのか判断できない
>>568
コンセプト面白いと思うから今後の展開に期待してる 150の恋事情連載ならんかなぁ
きららじゃなくても余裕でやっていけそうな感じあるから向こうからしがみつきはしなさそうだしここで引き止めてほしい…
>>569
先月はすごく良かったんだけどね瑠東さん
連載化にあたってキャラに調整入ったのかと思って期待したけどそういうわけでもなかったみたいだ
て言うか先月は全然批判無かったしなんだかんだお前らちゃんと内容見て批判してんのな 今月の瑠東はサンドバッグ描いてる自覚はあったのかってなった
六条さんのアトリビュート好きだけど地味なんだよなあ
今のMAXちょっと尖ってる程度じゃ埋もれるからな
瑠東さんTwitterでは評価高いな
Twitterは怪盗すら絶賛してたからなあ
作者名しか見てないんじゃないの
百合で尊くてエモかったらTwitter人気は拾えるよ
尊さは感じるもんだよ
エモいだって各自が感じるもんだろ
朗報
アニメきんいろモザイク第1期が
来年1月7日(木)23:00から
BS11にて再放送決定
こみが読んで気付いたが最近作画原作分かれてるの多いな
今回の美姫は結局身内だったから分かるけど
4コマきららで芳文社から原作だけやってって言われて承諾する酔狂な人はすーぱーまさらしか知らん
スーパーまさらは自分から作画付けてって提案したんじゃなかったっけ
ごちうさのエンドカードがへちまだった
ぱぺっとコール好きだったな...またきららに帰ってきて欲しい
>>590
今漫画描いてないよなと思ったら、がっつりプロのアニメーターになってたんだね
アニメ映画の作監レベルの仕事までやってるし、今後きららアニメに関わることがあったらそれはそれで嬉しい >>591
超すごいな!ぱぺコ読み返してもカラーはきれいだし、仕草や表情もイキイキしてる。へちまは実力者だったんだね よそだとある漫画の原作やりながら他の漫画の作画やってるのとかあるしきららでもそうなっていくのか?(ないな)
フォワードの表紙まだ来てないのか
もしかしてあり得るか
単行本の帯でも宣伝したいと考えると、ベストなタイミングだな。
表紙をかくすということはS線上のテナがついにアニメ化するのか長かったな
>>596
長すぎだろ
どう考えてもメリーの再アニメ化だろ 4巻発売直前やしね
フォワードで順当にアニメ化の話が進んでるなら発表の可能性が一番濃い巻数ではある
果たしてどうなるか…
これで何も無かったら笑う
さすがにここまで引っ張るからには何かあるだろうが
(まぁ既にドメイン名らしきものがあるから確定してるけどな)
アニメ化するとしても結構辛気臭い話が多いけど大丈夫か?
去年の11月には そんな話は1ミリも来てない ってツイートされてる
とすると今年に入って話がきたのか
>>603
設定重めだけど話は割と前向きだし、小春ちゃんが基本ずっと明るいから、個人的に辛気臭さはあんまり感じない
草
出入り禁止やろw
ツイート探してでかいの持ってきたで 今度は何かと思ったら連載決まった作者が表紙バラしたのか・・・
編集はもう少し口酸っぱく注意しとけよ
フォワードの発売日知らないやつに献本したらやらかしたわけだな
今のきらら作品で売れる可能性があるのは
まぞく2期とこのスローループだけだからな
スローループに関しては上手くやれば2期も
充分狙える弾だと思うよ
上手くやるw
ならお前がプロデューサーやって売って見せろよ
表紙にTVアニメ化決定!ってでかでかと書いてあるのに
指摘されてそうだったんですか!?はどんな倫理観もってんだこいつ
ちょっとこれはないわ
宣伝するにしても公式が情報出してるか確認しなきゃ駄目でしょ
絵柄が可愛いので連載始まったら応援しよう
取り消しにならないよね?
倫理観がなく守秘義務も守れない人を応援するのはちょっと…
たまたま写りこんじゃったとかなら同情もするけどこんなおもっくそやらかしちゃうのは常識が無いと思われても仕方ないわな
新連載するんだからいち早く宣伝したい気持ちは分からんでもないが勇足が過ぎたな
スローループ推しとしては反応に困るな……。
まあ、表ではいつもどおり公式発売日まで沈黙するけど。
企業サイトのお漏らしだと企業としてなしつけれるけど個人だと全部落とし前つけないとだめだから大変だわな
はりかも先生、うちの先生ときたから、次はキキ先生待ちか
fuz初のアニメはキキであってほしいけど今の漫画は映像化キツそうな気もする
>>642
事前に知ってしまっても、公式の告知まで黙っているのが普通の対応だからそれでいい
アニメの公式アカウントになるであろうツイ垢とかも特定されてるけど、まだフォローしちゃだめ
そういうのも表に出る動きだから Twitter見てみたら意外とTwitter芸人感は薄いし連載が嬉しくて浮足立っちゃったんだろうか
>>645
そこでfuz初アニメとしてしまなみくるくるをやってなぜか重ねてきたり
きららファンタジア(マンガ版)をアニメとしてもってくるような斜め上を期待したい
まぁ百合SMかうさみ先生みたいな無難なところもってくるとかでいいとは思うけどw アニメ化に乗っかった宣伝だろ
確実にわかってやってる
こういうのはフライングゲットでばれるかと思ったら
違う作者さんからか(´・ω・`)
二週間くらい早くばらしちゃったくらい大した影響ないでしょうに
むしろ話題性が上がってプラスかも
>>648
普段のツイートからするとそんな感じだし、
まさかやらかしそうには見えないから、厳重注意くらいでなんとかなるかもな
それにしてもタイミングが悪すぎる 発売日前に献本は届いているけど、その中身を漏らすのは普通に許されない
芳文社のけじめとして、凍咲しいな、どげざに続く3人目かな
>>596
それってもしかして作者るーすぼーいのやつ? ななつ神オンリー1巻再版と2巻出すチャンスだぞ
分かっているのか編集部
2巻やる程のストックがないから全1巻の新装版だろ
・・・というか、ゆるキャンヒットしててもあfろ先生の過去重版しないからなぁ
読者からのイメージ悪化という重しはついたかもしれんけどまぁアニメ化決定、アニメ続編決定を1日かそこら早くバレするなんてきららじゃ今に始まったことでもないしね…
芳文社サイドももうちょっとガード固くせえや
普通はこんな事するやつがいるとは思わないし仕方ない
過去のヘイト発言ほじくり返されたところでちゃんと謝罪して大人しくしてればそこまで燃え広がらんのにな
これまで問題やらかした作者の漫画って軒並みお察しな内容だからな
どうせすぐ打ち切り
というか、フォワード自体あと1年持つかどうかって気がする
下手すればスローループのクレジットは「COMIC FUZ連載」に
骨チキ先生が自分の公式アカウントでファミチキLチキプレゼントキャンペーンRT企画に参加してたのは大いに笑ったなあ
スローループアニメ化おめでとう・・・はい(´・ω・`)
お漏らしのひとゲストじゃん
誰だよ連載って言ったやつ
アニメ化記念?でFUZスローループ連載か(´・ω・`)
フォワードには球詠があるじゃろ
つーか週漫と花音とフォワードしかストーリー雑誌ないのに潰さないだろ
アニメ化発表とか有る時は、献本に注意書き付けとけば良いのにな。
通販サイトとかには手を回すのに、そういうところは気が回らないんだな。
一番の無能は漏らしたやつだけど「常識的に考えてやらないはずだから想定外だった」で情報漏らす会社も普通に無能だろうよ
今回はただアニメ化発表が1日早まっただけで大したことにはならんかったけどほんと頼むよ編集部
実際の所、「アニメ化決定」から放送開始までどれくらいかかるんだろ?
話の内容的には春か夏に開始がいいと思うけど
早すぎても風化しちゃうからか、半年程度のことが多い印象。
ライブハウス潰れまくってるがぼざろのアニメどうするんだろ
1つの基準は9ヶ月
短納期でやれないことはないが、その分いろいろなとこでボロボロな作品に…
来年春か夏にまぞく2期だろうから、スローループはその後の夏か秋だと思う
釣りメーカーがスポンサーについてるなら夏だと思う。
秋アニメだとアニメ終わる頃には真冬だし。
ちっぱいも今のご時世的にアニメ化できないんだろうなぁ
飲食店でも居酒屋は特に狭くて密になりやすい場所だし・・・
>>686
いやまぞく2期は現時点で何の続報も無い状態だから春は絶対に無いと断定できるし夏の可能性もかなり低いよ
あるとすれば秋か来年の冬の可能性が高い
あとスローループは夏だと思う 今後のアニメ放送順予想
2021年夏 スローループ
2021年秋 ぼっちざろっく?
2022年冬 まちカドまぞく2期
もし2月にぼっちざろっくのアニメ化発表が
あった場合はまぞく2期が来年冬までずれ込む
可能性が高い
本来続編を作る予定が無かった作品の続編を
やる場合新作よりも後回しにされやすい傾向
がある 直近だとゾンビランドサガがいい例
あと春からごちうさが実質的な分割2クールの
2クール目を4期として放送する可能性がある
初アニメ化の場合は上にも書いたとおりタイミングを測って半年くらい前に発表することが多いけど、
続編の場合は忘れ去られないためにも決まったら早めに発表するから
告知から放送までの間隔は長めになる印象。最初から決まっていたケースは除く。
ぼざろは3巻発売の2月に発表がなかったらかなりずれ込みそうな予感
ゆるキャン劇場版はいつかな
2期の終わりに告知来そう
>>691
続編が最初から決まっていた計画2期は
芳文社だとNEW GAME!だけだな
最初から2期が決まっていなければ1期から
ちょうど1年後に2期を放送するなんてことは
普通できないからね
あとごちうさ2期は1期から1年半という短さ
でも後から決まった本物の2期だと断言できる
なぜかというと2期は原作4巻の範囲だけで
構成されており人気がめちゃくちゃ出て急遽
2期の制作を決めたものの当時原作ストックが
全く無くて、そんな状態でもコンテンツの旬を逃したくないからと原作1巻分をアニオリの追加等で水増しして半ば無理矢理気味に世に送り出したからだ
ちなみに俺は続編が計画か(分割も含む)本物
かを見極める最も分かりやすい基準として前作
の放送から続編の放送まで1年半より前だったら計画か分割が確定し、1年半から後は人気が出て決まった本物の続編が含まれるという認識で判断している
俺が上記の判断基準を明確にするに至ったのは
紛れもないごちうさ2期である >>695
ご高説賜ったけど、
ゆるっとした百合のアニメが1年のブランクで二期やったけど、計画二期なんてなく、円盤1巻の実売と3巻の受注数で二期が決まったので、現実は大体こんなもんよ
制作会社のスケジュール抑えられるプロデューサーの力次第らしいけどね
ぬーげーむも同じかな けいおんの二期も1年のブランクなんだけどねえ
へー、作れないんだー
>>676
FUZとフォワードで両方読んだけど作品としては好き >>674
一昔前ならともかく今はFUZがあるからなぁ
集英社ですら女性向けラノベレーベルのコバルト文庫を電子オンリーにしたし今の出版状況ではおかしくない気がする
しかもはるかなが終わってから今まですぐに売り切れてた通販の在庫が余りまくってるし
>>700
滅茶苦茶プッシュされたタイトルと比べられても 集英社は総合出版社だからな
芳文社は漫画しかないから粘ると思う
個人的意見ですが
NEWGAMEって絵柄もジャンルもクセがあるから必ず当たるとは限らなかったし
最初から2期ありきで作るのは危険だったのでは
>>706
フォワードよりきらら無印のほうが何もなくてヤバいと思うが 別に何も無くていいじゃん
赤字垂れ流すだけなんだから
>>708
いやあのがんばるぞいが流行った時点で
ある程度は売れると予想できるけどな 例えば宇崎は元々は1クールの予定だったのが
例の献血ポスター騒動でアニメ放送前に作品が話題になったことで知名度や原作売上が伸びて急遽2期の制作を決めたパターンだったように
NEW GAME!もがんばるぞいの大流行で芳文社のこれ賭け案件になってアニメ化のオファーが
来た時に最初から2期の制作を計画していても
何もおかしくはないよ
つまりはアニメ化前にどれだけ話題になって
作品の知名度があるかが重要だということだな
>>713
きららの中でどれだけ話題になったとしても
アニメとしてヒットするにはそれ以外の層にどれだけ受けるかが大事
そもそもアニメ化するものは程度の差はあれきららの中では話題になってるものがほとんどだろ
ドージンワークはどうだったか知らんが 現時点までのビリビリ総再生数
ご注文はうさぎですか?BLOOM 831万再生
おちこぼれフルーツタルト 255万再生
>>712
ネットでコピペが流行っただけでアニメのヒットが約束されるなら
アフロ田中なんかいまごろ何度アニメ化されてるんだよって話だ >>710
今の無印の連載陣でやばかったら4誌ともやばいだろ
個人的に気に入らないとかなら話は別だが ネットで流行ったといえば「大丈夫?胸揉む?」のこはる日和は絶対アニメ化されると思ってた
有力といわれてたのにアニメ化されなかった代わりのきらファン参戦だったのかな
ぱわすまも同様だったし
>>721
すのはら荘がコケてなかったらアニメ化されてただろうな
チェリーもみでしが当たったからようやく三者がアニメ化されたようなもんだったし となりの吸血鬼さんがヒットしていたらパティシエのアニメ化・・・いや、ないか
フォワード作品のアニメ化発表月→放送開始
ハナヤマタ 2013年12月→2014年夏
がっこうぐらし 2014年6月→2015夏
ゆるキャン 2017年1月→2018年冬
はるかなレシーブ 2017年7月→2018年夏
球詠 2019年6月→2020年夏
スローループは早くても来年夏、もしかしたら再来年春もなくはないか
そらコミュ買ってきた。これぞ正調きららって感じの良い意味での健全同人っぽさが大好き。
生き残って欲しいなぁ……。
>>723
すのはら荘がアニメ化される前に出た3巻でこの巻が起承転結の転と書いてあったから多分すのはら荘がヒットしてもアニメはわかばガールみたいな完結した作品のアニメ化になるか、次のねこうめ作品でプッシュするかだと思う 何気にきらら新規作のアニメ化告知は球詠以来実に1年半ぶりと結構長かったな。
ごちうさ3期、おちフル終わったら後は続編もの2本しか残ってないからどうなることかと思ったけど
とりあえずこれで一安心か。
そらコミュ買ってきたけど通しで読むと意外と絵柄変えてるのな
最初の3話くらいと比べたらだいぶきんモザ色が薄れてる
>>723
チェリー作品は東宝−動画工房で2作続いたから
むすつながアニメ化するとしたらやっぱりこのラインが堅いだろうな
きららだとアニマエールがこのラインだったけど、
いちご水が2乙してアニメ化ポシャった代わりだった可能性もある。アニメ化決定が割と大抜擢だったし
>>731
実は球詠の後ってまぞく2期ときんモザ劇場版の告知しかないんだよな
おちフルは告知早かったし、ごちうさ3期、ゆるキャン2期にいたっては一昨年のうちに決定してたし
>>732
そらコミュは最初の3話がゲストで、4話以降が連載だっけ
その間に変えてきたのかも
最近は硬さがとれてきたというか、キャラが馴染んできて良い感じになってると思う 実際の所、アニメ化するならワンダフルデイズが一番向いてたと思うんだよな
いちご水が2乙って、何だ?
単行本なら4巻まで行ったぞ。
菌部って何年ぐらい前だっけ
もう10年以上麻枝よな
憶測であってほしいけどしょうこセンセイ!がここずっとイベント回だらけでこのまま1年が過ぎて最終回ってパターンになりそうで怖い
というか、今年の新連載陣不作って感じなのに連載終了や畳みかけているような作品続々で大丈夫なのかこれ・・・
今年の新連載陣だと
無印→ちょぼらうにょぽみが何とかしてくれるだろう
MAX→瑠東さん育てればウィットな百合漫画に化ける
フォワード→ゆめぐりは看板になれる素質あり
キャラット→しずねちゃんが可愛ければそれでいい
NEWGAMEも12巻ラストっぽいし新作不足が怖いな
ぞいには三者三葉の14巻を抜く期待をしていたけど終わるの?
NEW GAME -continue-みたいなタイトルでおたよりとかBestWishesみたいなのやるかもよ
ご注文はうさぎですか?BLOOM
1巻初動6082枚
6年以上やってその程度の落ちなら相当持ってる方だぞ
7割どころか5割切ってるタイトルの方が多いんだから
BD売れない時代でそこまで伸ばすのはやっぱりスゴいな
原作も新キャラ準備してて4期ある可能性十分あるんだな
ひだまりスケッチに比べるとゆっくりペースだろうけど原作長く読める楽しみはある
旅行編が長すぎるし4期早々卒業旅行ってのも何だから次があるならOVA旅行編でしょ
またマルチやってるガイジか
きららスレ見る時は今後「^$」をNGに入れておけ
既刊1位のスロスタ8巻のほうが予想通りだったかな
しかし、年々投票者層の偏りひどくなってる気がする
きららが強いのは前からだけど、きららの中でも票の入る作品とそうでない作品がくっきり
去年の新刊部門とか、放すととまんきつがなんであんなに離れるのか理解不明だったし
で、生き残ってるのはまんきつの方。表紙2回貰ってりゃ2凸確定だろうし
やっぱりどうびじゅのせいな気がしてならない
投票者層が固定されてるならば、来年の新刊部門1位は対象期間に単行本出れば瑠東さん確定だし
偏りが加速するのはまあしゃあないでしょ
元々限られたコミュニティ(身内)で盛り上がってたランキングに他のコミュニティが流入してくるなんてそうそうないだろうし
年を経るごとにこれからさらに偏りは増すと思うよ
つっか既刊部門は毎年1位常連がドまぞのイメージだったけど
ドまぞ不在だとトップはスロスタになるのはちょっと意外。
まぁ8巻は激動の内容ではあったけど。
自分も参加して、自分の方に偏らせればいいじゃなーい
と、きらら系以外も投票してる俺が言ってみるテスト
自分のコメントで、自分の好きな作品の読者が一人でも増えたら嬉しいわ
逆に自分も、4otyから拾ってファンになった作品有るし
>>762
新刊1位星屑テレパス
既刊1位スロウスタート >>759
ゆゆ式、キルミー、ごちうさ
三者の巻数超えるか? ばっどがーる、エクステだから校則オッケーとかどういう理屈じゃ
>>765
言いたいことは分かるが去年のぼざろ、まぞくに比べたら今年はまだちゃんとしてる方だろう
来年が瑠東さん、まぞくになるのなら尚更 星屑テレパスって1巻のセールス振るわなかったやつだよな?
重版報告の場合だとどれだけ刷ってるかというのもあるからなぁ
ハッピーセピアが単行本になっていない以上前作の単行本だしたうえで失敗したぼざろやスローループみたいに刷ってる数が低いとは限らないし
まあ、それを基準にした場合、初単行本で重版しまくったまんきつが売れすぎてるということになるが
星屑テレパスは現状きららで一番絵柄可愛いと思ってるから生き残ってくれえ
ニコニコ静画って宣伝力あるのかなぁ
FUZで推した方がマシなんじゃないか
伸びた時はfuzより見られるんじゃない?
fuzでももっと宣伝して欲しいけどね
>>740
久弥の行方を知らないか?
薗部一族みたいなシステム好きだわ
ここだけの話、三者山陽で一番好きだったの薗部さんだったし
むすんで、つないで。の薗部ちゃんも好きだし ニコニコは江波くんのために必要
fuzじゃだめなんですね
>>786
一応週漫好きもいるんじゃない?
社畜とかバレーとか人気になってるし >>780
連載作品が球詠、ゆるキャンなどから人気ジャンルの異世界、ラブコメにシフトしたあたり狙いは従来のきららのファン層とは別になった感じがする
ここ1年で単行本宣伝の短期掲載も看板級に絞ってるし 今年もしかしてへやキャン入れたら過去1できららアニメ多い年?もっと多い年あったっけ?
>>789
2015年は幸腹、きんモザ2期、わかばガール、ダンデライオン、がっこうぐらし、ごちうさ2期で最多だと思う >>790
あー2015夏めちゃくちゃ被ってた気がするわ >>787
fuz始まってから定期購読できらら読み始めたけど小学生になるやつと小学生になるやつ読んでるな 懐かしいな。最初に作者を知ったのは幼稚園を舞台にした作品だった。
最近はちぃちゃんしか連載してないのかな?
3月26日
NEW GAME! 12
キルミーベイベー 12
ブレンド・S 7
きんいろモザイク Best wishes.
こみっくがーるず 7
六条さんのアトリビュート 1
のむラリアット! 1
きんモザBWは巻数ついてないなら1巻で終わりかな
というか、単行本出るのやけに早い気がするが・・・まだストック貯まってないような
映画だかOVAやるまで続くと思ったけどもう終わるっぽいんだ
個人的には面白いけど時間巻き戻して高校時代の話やるのはなんか意味なさすぎてちょっと懐疑的
そんなに終わらせたくないならもっと引き伸ばせばよかったのに
このまま毎月8ページ載ったとしてあと2話分足りてない
コミックス描き下ろしでラスト締めるか、わかば*ガールみたいに薄めのが出るのか、フォワード経由して最後16ページ描くのかどれか
陽子と綾の同棲とかの回はよかった
見たいのは高校時代じゃなくてその後なんだよ
けいおんカレッジはいまいち跳ねなかったからびびってる?
>>799
映画が4月からの可能性
再放送が1〜3月だし けいおんcollegeは本当に帯に短し襷に長しみたいな話だった
まああれとハイスクールは続編というよりカーテンコールみたいなもんだから
「これで終わり?」くらいの方が次回作への繋ぎとしてはちょうどよかった
その次回作まであんなに空くとは誰も思わなかったが
ハイスクールの方は普通に面白かったよね。カレッジに引きずられたのか同時期に連載終了で残念だった。
shuffleも既にグダグダだしもともと長編描ける人じゃないんだろ
highschoolくらいがちょうど良い
描きたいことはけいおんで描ききった上に
バンド以外の引き出しは持ち合わせてないんだろう
他社で名前変えて連載したときもさっぱりだったしな
単行本発売くらいで暗にバラしてたのに
>けいおんcollegeは本当に帯に短し襷に長しみたいな話だった
そんなに長かったか? 絆創膏ぐらいじゃね?
きららファンタジアにけいおんを出したかったからなんとか呼んだだけって感じも
カレッジは描いたいかふらいも載せた編集も責任取らなかったのかな
話題にならいけど、またぞろ。としずねちゃんがけっこう好き
あと、ゲストの死神さんも可愛い
死神のやつ、先生の呟きを信じるならまだ連載決定とも駄目だったとも聞いてないみたいだから、
ガチで3話のアンケート次第かもしれない
個人的には絵もキャラも話も連載レベルだとは思うが
絆創膏や端切れ呼ばわりの漫画より売れる作品がいつになったらきららから出てくるの
もう一度京アニが制作する作品があったとしても、けいおんほど売れる作品は出ないと思う
ごちうさやゆるキャンレベルならまた出るだろうけど
ほんまあのレベルの作品をあそこまでヒットさせた京アニの偉大さたるや
そら京アニがきらら作品と同名のオリジナルアニメ始めるってなったらきららの方は畳まされますわ
あれ本当に何だったんだろうな
実際のところ京アニからすればきららの一介作品と名前が被ってたところで取るに足らないことだろ
ハッキリとは理由公表されてないがタイミングと状況が完璧すぎて勘ぐってしまう
>>831
そもそもアニメの方、原作では名前違う(ハイ・スピード)のになぜわざわざ変えたのか Free!に京アニの圧力があったのはデマだぞ
こういうブログ書いてるし
>私も知り合いの方からご連絡をいただいて知ったんですが、
なにやらFree!のことでお騒がせしてしまっているようで…
とりあえず、誤解しないでいただきたいのは、アニメの方とこちらのFree!は全く関係ございません。
私自身、同じタイトルの作品が作られたということは今日初めて知りましたし、もちろん驚きました。
なので、休載は全くの偶然ですし、それはその内はっきりと分かることだと思います。
この度はお騒がせ致しまして大変申し訳ございませんでした。
なお、今回の件についてはキリがなくなってしまうので、個別のコメント返信等は控えさせていただきたく思います。
原稿飛ばしたのにツイッターで特に言い訳もせずどら焼き乞食してる骨抜きチキンさんってヤバい人なのかな
Twitter作家ってヤバいやつ多過ぎてヤバいのハードル下がってきたよな
どら焼き乞食って何だろうと思ったらローソンのくじか
原稿料安いんだしそのくらい許せ
個人的には欲しい物リストとか公開するのも別にいいと思うが
作家のくじ系のリツイートとかほしい物リストとか逆に何でダメなのかわからないわ
ローソンの骨抜きチキン応募BOTみたいになってたときはちょっと笑った
ファミチキとかそういうのはいいけど前澤の金配りみたいなのRTしてたらなんか嫌
あくまで個人の感想です
ご注文はうさぎですか?BLOOM1巻
8962枚に増加
>>850
まぁ分かる
物やソシャゲ系の乞食とお金の乞食って生々しさちゃうよな
前澤のは普通の友人でもやってたらちょっと引くし 言葉が足りてなかったかな?
自分が思ったのは原稿落としたくせに黙って乞食してるのがヤバいってことであって乞食行為自体のことではないよ
毎日呑んだくれてる作家
ソシャゲの推しキャラに夢中な作家
四六時中アニメの話をしている作家
色々な作家
思ったほど賛同されなかったからってクソみたいな煽り入れてくる奴のほうがずっとヤバい
必死だなあ
原稿を落とした「くせに」乞食行為
って全然繋がりなくて草
毎日ゲーム配信してて原稿落としたとかなら叩くのわかるけどさ
>>853
じゃあ君、5年以上テレビアニメやってて円盤の売り上げがピーク時の半分以上稼げてるアニメいくつ挙げられるってわけで
これで大爆死なら大半の深夜アニメ大爆死だよ 864名無しんぼ@お腹いっぱい2021/01/07(木) 07:48:08.38
球詠はあのクオリティからしたら売れ過ぎなくらい大成功でしょ
>>860
きららには3期まで売上右肩上がりしたひだまりスケッチってレジェンドがあるからね
そこを求められてるわけよ >>866
アニメ全体で3期まで右肩上がりやれたのはなのはとひだまりくらいしかないんだが
しかもどちらも3年程度前での数字で、ひだまりは2期と3期の差はないので右肩上がりとは言えない気がする(巻によっては2期の方が上)
こんなレアケースをやるほど製作は素人じゃないだろ、いくらNBCがアレとはいえ >>867
追記
最近ならはまちもあったわ
でも5年以上やって3期まで右肩上がりしたのがはまちしかないのなら参考にならんわ 誰がなんと言おうとも、俺は六条さんのアトリビュート・しあわせ鳥見んぐ・ぎんしお少々を
の単行本を買う。止めても無駄だ。
朗報
ゆるキャン△2期には全巻ミニフィギュア付きの限定版が発売される模様
ゆるキャン△2期は昔の多分中学生位の頃の
しまりんの父親の愛車が現行のフォレスター
だったのが違和感があったぐらいで
普通に面白かった
ほんとディスるネタにだけは事欠かないんだな売り豚は
お前らっていうかアニメの話してるの毎回同じ人なんじゃないの?
slip変わってても書き込みの文体はそっくりだし
ゆるキャン△season2通常盤
Amazonランキング現在14位
>>877
ゆるキャン△season2通常盤
2巻12位、3巻21位 売上うんぬんは配信時代にはあんま意味ないと思う
配信といえばPrimeVideoに球詠が一向に追加されないのはなんなん?
そもそもゆるキャンって円盤・書籍・キャンプ関連を除けばそんなに売れてるって感じがしないんだよな
オクとかだとものすごい低価格で取引されてるし
>>881
BSでやっていなかったし妙に不思議なところがある >>883
なんでそこを除くんだ
特に書籍を除いて何で判断するというのか >>883
無茶苦茶な理屈過ぎて吹かざるを得ない
除いた三つよりオクのほうが上という謎理論 >>886
何と言うか、野球選手を評価する時に、野球とその他のスポーツの能力を除いたらあいつ微妙じゃね? 学校のテストの点とか大したことないじゃん、とか言ってるような無茶苦茶な理屈だよねw >>884-887
例えば人気の割にキャラソンが1本も出なかったり、店舗特典が安値で売られてたりとか
きららの人気作って放送からしばらく雑誌が瞬殺する傾向が強いけどゆるキャンはそういう風潮がなかったり
ごちうさ爆死に対してゆるキャンはこの程度で突っかかってくる時点で色々と知れてるな ゆるキャン△はいわゆる萌えオタとは違う層にも受けてるからここまで売れたんだと思うが。
グッズ的な物(キャンプ用品ではなく、キャラクターグッズね)には関心が無い人たちが多いんだよ。
ごちうさは1度射精したら即再生止めるけどゆるキャンは射精後も見てられるからな
また例のマルチ売り豚いるのか
こいつ対立煽りばっかするからほんと迷惑だわ
実際売れてる作品に売れてるって感じがしない〜てそれお前がメクラなだけやぞ
結構マイルドに抑えたつもりだったんだがね
要は書かれて嫌なことは書くなよってこと
ごちうさが叩いておkでゆるキャンが叩いてダメというルールなんて存在しない
深夜アニメ自体3年持つケースはいくつもあるけど、5年もすれば今のごちうさ未満になるケースがほとんど
3年経ったとき、ゆるキャンのファンはごちうさのことを指をさして笑える状態なのか?いずれしっぺ返しが来るぞ
ちなみに、>>888は例えになってない例えだろ、清原あたり いやあってるじゃん
本来評価すべき項目で評価してないという例だから
>>898
だが周囲の人に迷惑をかけたことや巨人のイメージを下げたのも事実なわけで ゆるキャン△のキャラソン無いのは監督の方針と聞いた気が
OPのきららジャンプも禁止にしたっぽいし
みんな大好き同じ顔の漫画がしばらく休載だってよ
連載枠が一つ空くわね
あっちこっちもけいおんも載ってるとか感動して泣いた
防振りの2期が2022年放送らしいです
まぞく2期も2022年になるかもしれません
けいおんついに前作キャラ出しちゃったか新キャラで関係なくやってたのに
話題する程度ならともかくがっつり話の中に出してくるのか新キャラたちじゃダメでしたって敗北宣言に等しいなw
まぞくの2期はミュークルドリーミー終わるまで無理だよ
新キャラだけのShuffleは何というか空気だったし
中3のゴキにゃんか
単行本発売日には帯でアピールだな
>>908
唯達は既に何回か出てただろ、律澪さわ子和はセリフもあった
今後どうなるかは知らんけど かきふらい先生と芳文社どっちがshuffleの話持ち出したのかは知らんけど
今さらになってかきふらい先生に対してみんなに求められてたのは京アニのけいおんであってあなたの漫画じゃありませんって現実を突きつけてるみたいでなんだか悲しくなる
>>914
別名義で他社でやってたときにろくにヒットしなかったわけだし
かきふらいも自分の実力分かってるとは思う
かきふらいとして新作よりはshuffleのほうがまだ読書の需要があるってことなんだろう そもそもなんで別名義だったん?
かきふらいのままの方が、単行本売れるだろうに。
>>908
前作キャラなんて前から出てるのに今更こんなこと言うとかけいおん叩いてるやつがちゃんと読んでないのが丸分かりだな >>917
アニメで桁違いに売れちゃうと、それが重圧になるから名義変えちゃう人はいるらしい
鬼滅の作者だって次同じ名義で漫画描けるかどうか怪しいし 今のけいおん休載しまくってるけど他に仕事してるのかやる気ないのかどっちなんだ
>>916
そら実力に関しては自惚れてた感じはないけどさ
別名義の全く別の漫画がコケて次はかきふらい名義のけいおん続編でもコケるって自惚れてなくても結構ダメージあると思うんよね どうせけいおんをやるなら
カレッジとハイスクール続けてた方が売れてたと思う
そしてハイスクールはアニメ化もいけてたと思う
ていうかけいおんって今発行部数どんぐらいなんだろ?
Wikiにはシリーズ335万って書いてあるけどそれだともうゆるキャン△に抜かれてるような
カレッジは微妙だったから、ハイスクールのみ残すで良かったと思う。
でもシャッフルでもその辺のきらら漫画より売れてるんだろ?
ちょぼらうにょぽみ先生がきららで連載されているこの喜びをどう表現すればいいんじゃああああああああああ
そうだ、全裸になって奇声をあげながら壁に激突すればいいのかぁぁぁ
htsktdげうwhくふぃひぃくわわわわわわわわわわわわぁあああああああああああああ!!!!!!!!!
(ド−ン)
ぎゃあああああああああああ!肩が痛ぇええええええええええええ!!!!!
でもうれしいうひぃぃぃぃぃ!!!!!
でも吐きそうになるほど痛ぇええええええええええええ!!!!!
でもうれしいうひぃぃぃぃぃ!!!!!
でも失神するくらい るyfvh,V +*,cjml,aZ>/ぴ
カレッジとハイスクールでわけないでハイスクール軸でたまに大学生活をお送りするくらいにして単行本ひとつにできなかったものか
それで評価が変わるわけでもなし
全4巻で終わっとけばよかったんだよ
>>929
元々コミックス1巻分くらいで終わらせるつもりだったんだろうからあれで良かったと思うよ
あくまで後日談
個人的には髪下ろした純ちゃんが見れたので満足 けいおん 累平55.8万
ゆるキャン 累平40.9万
累計売上
けいおん 28億4750万円
ゆるキャン 28億3500万円
ようやく抜けるのか
それでも鬼滅の1足下にも及ばないからな
ゆるキャンって体感だとけいおんの半分も流行ってる感じしないけど売れてるんだな
それでもきららで450万部ってすごすぎるな
印税収入とかは圧倒的にふらい先生の方が多いんだろうけど
けいおんはTBSと京アニがグッズ作りまくって映画も19億たたき出してるから総合力じゃゆるキャンなんて話にならん
ぼざろは割と各種メディアミックスを狙える作品だと思うんだよな
ABのガルデモみたいに結束バンドで売り出せるし
余計なお世話だが、作家が急に大儲けしちゃうと創作意欲なくなっちゃう話よくあるから考えものだよな
あfろは性格ドライな感じだし趣味の人だから淡々と続けそうな気がするけど
>>935
その2つに次ぐのががっこうぐらしかな
あれも初動で10万以上出るから累計の発行部数で100万は軽く超えてると思う きららにも鬼滅の刃、呪術廻戦、チェンソーマンみたいな漫画が一作ぐらいは連載されないかな
がっこうぐらし載せたんだから多少は良いだろう
>>944
というか11巻の段階で累計250万部突破って帯に書いてあったし ぼざろはコロナでライブハウスやイベントホールが軒並み死んでるからタイミングが悪い
>>941
キャラットでも連載しているし
アニメ関連の仕事も増えるだろうしで
逆に仕事し過ぎで心配になるレベル あfろは、意欲や仕事量はともかく、絵が劣化してきてるのがなあ。
ゆるキャンは読んでても
monoは全く読む気になれない
ドキドキビジュアルなチェンソーマン
違うドキドキやねんそれw
ご注文はうさぎですか?BLOOM1巻
9220枚に増加
兎狩りに走り回る売上の劣等生から逃げ切るの確実だな
いづもんがTwitterでモルカーの二次絵描いてる
ちょっと前まではアニメ化の芽が見えなかったら即打ち切りみたいな感じだったけど方針転換したんかね
社畜とかれーるとりっぷとかおれは好きだけど絶対一般受けはしないと思う
メリーちゃん終わったしそろそろ新しいバトル系漫画欲しいとは思う
>>957
一般受けしないかどうかはともかく重版したら基本3巻までは続くでしょ(重版して2巻乙も無くはないけど) 今も対して変わらんでしょ
売れない漫画は2乙、重版決まったのは良くて3巻までがここのルールっぽい
ダンデは11月辺りに不穏な引きかまして以来音沙汰無しだしコメントも不評ばっかだし愈々アレなのでは感
隔月ペースだから今月下旬に更新されるでしょ
良い展開になる気は全くしないけど
作者が書きたくてやってるんだろうし別にいいんじゃないと思うけどね
他の仕事やめてもダンデだけは続けてるんだし
10話分ぐらい書き溜めさせてから載せるべきだったんかもね
>>964
正直それなら同人でやるかダンデライオンのタイトル使わないで別の新しい作品としてやれよって思うけどね
毎回今まで積み上げた物ガン無視して結局陳腐な話になっておまけに連載漫画の意味が無い掲載期間の開き方でダラダラ続けてるの不毛過ぎると言うか 球場とかアニメ無しで4巻まで続いてるのは何なんだろうな
まだ発表されてないだけか打診はあったけど最終的に頓挫したかアニメ予定はないけど単に売れてるだけかそもそも未アニメ化3巻の壁が都市伝説かのどれか
ダンデライオンは一応能力系バトルモノを描きたいっぽいのだけど
現状その方面の面白さをまったく期待出来なさそうなのがな…
はるひぽは、まずはもう少し設定を整理した方がいいんだけどな
昔、キャラットでちょっとだけゲスト掲載されたことがある「ホワイトサンドに手を降って」
今ではコミックウォーカーとかでストーリー物としてごくたまに更新される連載になってるけど
最新話
大丈夫か
作者疲れてないか
読んでみたけど笑ったわ
確かに作者が心配になるな。コロナで誰しも疲れてるのはあるだろうけど
きゃすとおふの今月のスカスカっぷりやべーなと思ったが次号から休載か
これは戻ってこないパターンでは?
漫画のコマ内だと窮屈にどのコマも頭までいれようとしてキャラが同じ方向に傾いてるからイラストレーター向きの人なんだと思う
イラストは綺麗だよね
やっぱり、スロスタもう一回アニメ化しようぜ
今面白い
>>976
観賞魚のエサの○ト◎ミ■をスパゲティのように表現して読者にトラウマ与えた漫画 スローループの寄生虫のやつちょっぴりトラウマ
魚捌くシーンはフレーム外にしたのに…
速報
小林さんちのメイドラゴン2期が
7月から放送決定
>>978
白いのはそうめんで赤いのはナポリタン
美少女に擬人化された熱帯魚が狂ったように「うめー!うめー!」と絶叫しながら食べる様子は
これ大丈夫なのか読者ついてこれるのかと心配に まぞく二期 スローループ 2021夏
ぼざろ 2021秋
こうなりそう
JCにまぞく作れるラインがあるのか
ミュークルドリーミーまだ続いてるのに
>>975
背景というか空間を描けないからキャラの上半身映す以外の択をとれないのかなって印象 >>982
いや夏のアニメリコ枠は五等分の花嫁2期の
2クール目が入ると思う
あと1クールあれば原作最終回までアニメ化
できるから 監督が変わってアニメの出来が変わってくるのが怖い
そうならなきゃいいんだが
どの作品の話をしてるのかわからんが、勝手にきんモザと解釈しとく
1期みたいに早口で2巻分消費するより普通の会話テンポで3巻だけやった方がいいと思うし、正直監督変わってもいいわ
>>988の言う所の普通のテンポでやったら、間延びし過ぎて退屈になる事請け合い
1期の1・2話みたいなタルいのは勘弁願いたいので普通に4巻までやってほしいわ まぞくアニメの6話は最低の出来だったからな
最初の山場なのに
きんモザに関しては問題ないだろう
名和は今までも参加してるし
このまま田中に任せてバイブリーでやったら草だけど
五等分の花嫁見てると
「ああごちうさも講談社だったらこれぐらい売れてたんだろうなあ」
ってしんみりぼやきたくなってくる
中堅出版社の限界とも言うべきものだろうか
単行本買う人いれば3巻越えして4巻以降も続く
アンケートよりも本の売り上げで連載継続か否かが決まるのが
4コマ漫画のみならず、月刊誌全体の特徴
lud20221103034805ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1602337804/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「まんがタイムきらら総合153 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・まんがタイムきらら総合153
・まんがタイムきらら総合133
・まんがタイムきらら総合143
・まんがタイムきらら総合152
・まんがタイムきらら総合129
・まんがタイムきらら総合150
・まんがタイムきらら総合151
・まんがタイムきらら総合156
・まんがタイムきらら総合149
・まんがタイムきらら総合126
・まんがタイムきらら総合158
・まんがタイムきらら総合155
・まんがタイムきらら総合157
・まんがタイムきらら総合139
・まんがタイムきらら総合148
・まんがタイムきらら総合134
・まんがタイムきらら総合138
・まんがタイムきらら総合142
・まんがタイムきらら総合130
・まんがタイムきらら総合140
・まんがタイムきらら総合141
・まんがタイムきらら総合136
・まんがタイムきらら総合145
・まんがタイムきらら総合132
・まんがタイムきらら総合158
・まんがタイムきらら総合154
・まんがタイムきらら総合135
・まんがタイムきらら総合137
・まんがタイムきらら総合124
・まんがタイムきらら総合144
・まんがタイムきらら総合147
・まんがタイムきらら総合146
・まんがタイムきらら総合131
・まんがタイムきらら総合 163
・まんがタイムきらら総合 162
・まんがタイムきらら総合 160
・まんがタイムきらら総合 158
・まんがタイムきらら総合 159
・まんがタイムきらら総合 161
・まんがタイムきらら総合 164
・まんがタイムきらら総合 168
・まんがタイムきらら総合 165
・まんがタイムきらら総合 167
・まんがタイムきらら総合 166
・まんがタイムきらら総合アンチスレ その2
・まんがタイムきらら総合 170 (80)
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)63
・まんがタイムきららの女の子 ©bbspink.com
・まんがタイムきららでオススメのやつ教えて
・まんがタイムきららフェスタ!2016スレ
・まんがタイムきらら系読んで真似しよう ©bbspink.com
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら36【芳文社】
・【有馬】はんどすたんど!【まんがタイムきららMAX】
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.31
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.30
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら43【芳文社】
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.36
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.32
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら48【芳文社】
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら44【芳文社】
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら35【芳文社】
・【毎月9日発売】まんがタイムきらら32【芳文社】
・【こみっくがーるず】はんざわかおり4【まんがタイムきららMAX】
・【井上かーく】 JOB&JOY 【まんがタイムきらら】
10:15:06 up 24 days, 11:18, 0 users, load average: 9.98, 9.30, 9.40
in 0.12617897987366 sec
@0.12617897987366@0b7 on 020700
|