◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
近代麻雀総合スレッド ☆51巡目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1604162134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
毎月1日に発売の漫画雑誌、近代麻雀の総合スレッドです
公式
http://kinma.takeshobo.co.jp/ ↓ワッチョイを入れたい時は『
>>1の書き込みの一行目』に入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
http://2chb.net/r/comic/1578002862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
しかし前にずれるとは正直思ってなかった
あれは誤植で2日発売になるものだと
以前は後ろにずれてたのに最近はずっと前倒しだね
取次の都合とかそういう事情なのかね
なんでもいいよ廃刊になってないこと自体が奇跡なんだから
あれだろ・・・シールはって相手に誤認させて・・
という10年ぶりくらい3度目のネタってオチな予感
配管がどうのこうの書いてあるけどまさか本当じゃないよね?
>>27 銀と金:ポーカーの捨てカードに、違うカードを重ねて手役を誤認させて・・
カイジ:カメラで相手がこっそり確認してるのを、牌にシールはって待ちを誤認させて・・
>>28 今号は配管っぽいの見当たらんけど、過去分だとなんかあるんかねぇ?
今月号ってCDないのか
勿論、CDない方がいいのだが。
CD無くて値下がり額が20円
昔CDついてる号とそうでない号の価格差
100円以上あったような気がするんだが
>>33 つまり昔のCDは100円以上の価値があったが最近は20円分の価値しか無くなっていたと
間黒がイカサマに付き合わないのに魔人はよく通しの内容を解読できたな
CDがないので20円値引き
今度CDが着いたら100円値上げ
これを繰り返す
発行部数が減ったらもう信者からむしり取る手法しか残されていないのですよ
今月号が出たのに内容はほとんど語られないし書き込みも少ない
何故だ
ここを見る人の分母がかなり減ったんだと思う
セガがアミューズメントから撤退だって
麻雀格闘倶楽部とかも終わりか…
格闘倶楽部はスマホに移植して好調。そっちの方が儲かるし
セガのゲーセンは近くに3店舗あったけど1店舗になったしサービスしすぎてる感ある。他社のカードゲーム系の筐体は稼働の割にレンタル台の方が掛かる言うし
MJとかいうむこうぶちコラボで祐太が不採用だったゲーム
むこうぶち終わる雰囲気出てたけど、まだ続くのかな?
後バブル編開始と言ってるし普通に続くだろう
どれくらいの期間続けられるかはわからないし
安永以外にも出しにくそうな主要キャラも増えてどうするのかわからんが
安永っつう主要キャラを失った後の話、書くのは難しいと思うけどなあ
ま、近麻でまともに読めるのむこうぶちくらいしかないから続いてくれるのはいいけどさ
傀以外の主要キャラが登場しない話はいくつもあったしやれないことはないだろうが
かなり話が制限されるとは思う
でもそれくらい分かったうえで後バブル編をやると言ってるのだから何か考えがあるのだろう
やめ時としては安永死んだ今が一番良かった気がするが
この後の展開が漫画の引き伸ばしでよくある蛇足にならんことを祈る
金かけマージャン減少、プロも失業中と・・・話どうするんだろうね
老人ホームでおやつを賭けて年寄り同士で麻雀をする人鬼さん
バブル崩壊ったって一夜にして世界が変わった訳じゃないし、華やかな時代だけを描くんじゃなくって
その後の衰退していく過程を描くのも面白いと思うけどね
もちろん作者の力量次第だけど、むこうぶちの作者はその辺は上手く描いてくれるんじゃないかと思ってる
>>55 点うまい棒からレートを倍々プッシュさせて点アルフォートまで釣り上げる人鬼
しかしもはや人鬼の表情に昔のような凄みはないな。ニヤけているように見える時すらある。
バブル後の話をやるにしても安永は死なせない方がやりやすかったとは思うが
次号以降を見てみないとわからないことだし次回何かわかるだろう
>>52 時代を変える事でかわいい女キャラを投入しやすくはなるな
…と思ったがバブルなら平野ノラみたいなのが増えるだけか
むこうぶちが新章突入ということなら雑誌もしばらく続けるつもりだろうけど大丈夫かな
いつ休刊になってもいいように実質最終回載せたんだろ
毎回読み切りで続けてればいつ廃刊になっても大丈夫だし
締めようと思えばいつでも締めれる漫画だしな
最終回こうするとか決めてたりするのかねぇ
今月間違い探しが押切蓮介でワロタ 妙なところに金を使うな
むこうぶちは続きそうでなにより
浦部は前回ラストの態度から何をするのかと思ったらただの差し込みか
キリンジの大悟は5千万円持ち逃げということは魔人との対戦の後すぐ逃げたわけではないのかね
杏ちゃん堂々と459でチーして不要牌使いきるなんて高等テクニック使うようになったな
藤枝雅とか休載癖がひどくて他社では仕事が無くなった作家連れてくるあたり
撤退戦に入ってる雰囲気はバリバリに感じる
一般層にウケるのって哲也とか咲とか哭きの竜とかみたいに派手で分かりやすい描写だろうし
むこうぶちはある程度麻雀を知ってないとピンとこないんじゃないかなあ
それはともかく、むこうぶちの今回のキャラって最後を読むまで新キャラだと思ってたけど以前にも登場してたっけ?
それとも過去の因縁が今後描かれるって事?
拳銃やら魔方陣が出てきたキリンジなら一般受けしそうな気もした
>>75 須賀君は過去4回登場して今回5回目の登場(ライター取材時の1コマのみの登場を除く)
但し傀と対戦したのは初登場回だけ
むこうぶちの名簿に入ってた人たちそのまんま過ぎやろww
>>75 以前は自分もそう思ってたけど天牌も凍牌も一般誌で続いてるし
むこうぶちも人間ドラマ中心にしたらいけないかね?
もっともそれ以前に別雑誌への移行自体あまり期待できないと思ってるけど
バブル後90年代はアーケードゲームが元気だったからね
>>81 バブル期と言えば別に間違ってない
麻雀あったのかは知らんが
本郷奏多、ガンプラの“改造スキル”が高すぎて「何者なん」「組み立てるだけが完成じゃないんだ」と見る人をポカンとさせてしまう
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/01/news074.html 自動卓のカスタマイズとかもしてほしいw
今月号P.9の「1900年夏」に笑った
「追龍(ベイロン)」も再録シテー!!
HEROはこの後手牌を覗かれるのを防いで自分たちに振り込ませる作戦があるのかね
Vtuber漫画なんて興味ないし
買うの辞める時が来たかな
>>86 カイジが17歩でやったように牌の上に別の情報を描いた紙を重ねる
ガンパイ?が不完全な物だった
テンパイしたらあがり役じゃない方がフリテンリーチ
リーチには安全だけどあがり役には危険な牌を捨てさせ直撃させる作戦
今の所は、伏せ牌は見えないってくらいしか情報ないからなぁ・・
後ろから丸見えの想定でなんか仕掛けるのかねぇ
一般紙でやっていけるかなんてのは派手か地味かなんて話じゃなくて
漫画として読めるレベルに達してるかの話でしかない
近麻でそのレベルにあるのはむこうぶちと旅打ちのやつくらい
最近キンマはまとめて読むようにしてるんだけど一年おきくらいに
コロナのせいで行きつけの漫画喫茶の店舗が相次いで閉店してて
言ってる所も品数が明らかに少なくなって半年分しかキンマがない
ヒロだけどいきなりアカギと過去に対戦してボロになったじいさんとその息子のウォンとヒロ側の対戦になってるんだけど
敵側の侍、マグマ、ホークアイ、吉凶
味方の鷹とかどうなったん?
ホークアイとか特に知りたいんだけど
もしかして負けた?
安永さんいつのまに死んだことになってんや てか死ぬ描写とかあった?
月1になったからってナメてた
早いこと漫画喫茶に行くべきだったわ
プリンセスオブジパングの
9月号
見開きの絵
ときめきトゥナイトのエンディングの
バンパイア ぱくってるやん
マグマが退場したのなんてかなり前だろ
コロナと関係なくそんな前の近代麻雀なんて残してない方が普通じゃないか?
>>97 現存まで見続けてやっと気づいた
>>98 パラ読みなんでマグマが負けたなってのは認識してたけどもしかしてあれで退散とは思ってなかった、ダルシムみたいに再起不能だとすぐわかるんだけど…
むこうぶち人気キャラ対決面白かった、巫がチート性能だからああやって弱体化させるしかなかったのかなぁ
てか大好きな後堂が出てたので大満足
それが終わってからいっきにトーンダウンしたわ、裕太を少しだけワイルドにした髪型の新キャラは何なんだろ
それから少し前の号だけど
ジャンゴの毒点棒で自分で逝く回が最も面白かった
最大の目的はバードのさらわれたエロ妹の陵辱されるシーン見たかったのに
さすがに終わってたか
バードコミックとかで出てないんかな?
出てたならもう一回漫画喫茶行くわ
>>99 巫が強いといっても傀よりは下だしチートだからというよりあのくらいしないと勝負が終わらないからかああいうことにしたのかと思った
それから
>>77にも書いたけど須賀君は新キャラではなく過去に何回も登場しているよ(初登場は26巻卒業)
バードは漫画喫茶に置いてあるかは知らないけど単行本は出た
まぁむこうぶちファンでなきゃ覚えてないのも無理ないレベルの既存キャラ
須賀君の5回目の登場というのはむこうぶちだと多い方だけど
前回登場したのが何年も前な上に1回きりのキャラが多い漫画だからね
でもむこうぶちスレでは石川さんの次くらいに再登場を望む声が多かったイメージがある
もう雑誌一冊でコミック一巻買える値段なんだから
興味ある漫画はコミックで買えばいいよね
読んでる漫画は多くても5個くらいだろ?
アガらずの九翻手の阿佐田さんの「リーヅモ三暗刻(三翻ドリ)白西ドラ1ならキッチリ倍満だが」のセリフを誰か解説してくれ
つかさ、昔の読み切りのテンジシさんの絵と今の絵物凄い浬があるよな
昔の絵は素人臭さがあるけどスマートでかっこよく
今のは熟成されまくった渋みのある癖のある絵 ある意味完成形
どっちも好きだわ
つか時々江崎さんはちょとその顔どうにかならんのと思うときはあるけど(いい意味で
後堂は安定してカッコイイ
>>104 まぁそんなもんやな
むこうぶち、むだづも、さえこ、きりんじ、ひろ、じゃんご、あとは絵で引き込まれるものがなく
ななおちーといつの人は最初はエロが好きだったけど
あの絵は飽きやすい事に気がついた
あとは話の内容は見ずにパラパラ絵だけ追ってる
クジラの人の絵も飽きた
ていうかクジラが最高すぎて
その後の路線はアリアリすぎて
あまり楽しめなかった
止まったら死ぬルームランナーに通りがかりの人を乗せる→長距離やってたんで問題ないです!
がアリアリな展開・・だと・・
P.19の「ねーんだワ」が引っかかるな〜、と思わされてからの
P.43「小室さんは帰国せず」にワラタ
>>105 三暗刻を食い下がり三翻とするルールがあるみたいね
この場合門前だから三暗刻が三飜になってきっちり倍満になる、という意味かと
えー三暗刻門前でないと2ファンにならないルールとかあるんか
はじめてきいたわ
俺も初めて聞いたけど
阿佐田先生が言うんだからそういうルールもあるんだろう
個人的には三暗刻が2ファンは安すぎると思うので悪くないルールだと思う
門前じゃないと三暗トイトイが四暗になっちゃうじゃん
そもそも暗刻は門前なのが条件
>>115 お前はまず麻雀のルールを理解した方がいい
三暗刻を門前でアガると三翻で鳴いてると二翻ということ?
>>118 おそらく
>>115 111 222 44 88 鳴き
4か8どっちをツモっても三暗刻確定
もちろんロンは三暗刻ならず
鳴いててもかんけーないから
ちゃんと3つの アンコ を作ってる
から三暗刻
ギャンブル総合漫画誌にしたら間口が広がるのかなあと思ったけど
前に一度失敗してるんだった
ギャンブルドットコムか?
麻雀のゲームとして捉えてる自分にとってギャンブルの枠にはめられているのは 不本意だが
あれまともに見てたのぼっちカルロだけだったよ あとワシズぐらいかな
ネトマは分かるけど雀荘は低レート広まってきてもノーレート/健康麻雀なんてホンの人握りなんだからギャンブルでまとめられても仕方ない
個人的に競技麻雀盛り上がってほしいけど、所謂賭け麻雀なくなったら高レート摘発の時の比じゃないくらい人一気に減るよ
今更だけど大湾は正体が浦部だと明かされたせいか
いつの間にかフーではなく普通にロンと発声してるんだな
むこうぶちは近麻が廃刊になっても他の雑誌に移籍できそうだな
他は全部終わっていい
コラムとか4コマ読んでなかったがVtuberだらけだな
本誌から見に行ける動画に、今年の最強戦の
「まなおちゃんをガン見する片山先生」を収録してほしいw
ひろ、いつになったら終わるんだ?
なんかもう延々と同じことばっかやってる気がする
一晩の6回戦に20年費やした鷲頭戦だってここまでダレなかった気がする
大湾親子の大物感だそうとして「ククク・・・」しかやってないからつまらないのだろうか
思えば鷲頭様はアレはアレで「生きた」キャラだったなあ
息子のほうの湾はラスボス枠のはずがどうにも魅力がない
へろはこのスレでは人気ないけど
個人的には今の近麻ではまだ読める方の漫画だと思うんだよね
話も少なくとも前に進んでるし
鷲頭編と比べるなんて論外
末期の鷲頭編なんて麻雀漫画ですらねー
HEROだけどこれで本当に普通に打つのに比べて直撃を取りやすくなるか?
へろは妙に話のテンポがよくなったり、すっかり忘れてた血判状設定出てきたり、話をまとめにきてるのかな
今までだったら三話くらい使ってたくらいの中身が一気に進んだ
血判状と共に消えた秘書は原田の差し金と予想。
少なくとも中国側の…って感じは薄い。
6回戦 南1ドラ6 親ひろゆき配牌(第1自摸は不明)
BCG11358四六六八北中
岸辺『悪くない・・・!』
出来面子無し 悪いやろ
>>134 余計な読みが働いて・・・とはなるけど当たりやすくなるかは・・・疑問だねw
アカギの幻出てきたしVSアカギの時の、必ずこの牌で当たるてなくだりに近いオチにする感じかねー
つかそもそも血判状って無かったらどんなデメリットあるんだっけか?
あれがないと勝負自体が無効になるとかだったっけ?
18のアカギと闘った当時で既に44だった浦部
それから台湾に渡って賭けに負けてアタマ撃ち抜かれて簀巻きにされ
海に沈められ、復活してから全戦全勝・・・とのことだが
障害持ちで45余る男が現地の女と結婚して2児をもうけたと言うのか?
>>142 何か問題ある?
新年早々偏見だらけのレスしなくても
別に障害持ちで40過ぎて結婚とか現実でもいるだろうし、漫画ならなおさら気にする所でもないわな
こういう漫画読んでて恋愛結婚想像するってなかなかなピュアボーイだな
順当に考えるならマフィア側が無理やり血縁持たせて裏切らせないようにしてるとかだと思うが
裏賭博のチャンピオンで金持ってるんだからそりゃモテるだろ
ヘロこんなクソみたいな単騎待ちするより完全伏せ牌or鷲巣麻雀くらいに部分見せの方がいいな
相手を迷わせることはできても待ちが悪い上に相手が当たり牌を掴むかどうかもわからないからな
実は浦部が切った後にフライングパイで受け取った同じ牌を伏せ牌とすり替えていて
浦部なのに設定盛り過ぎたな 負けた後ホラ吹きなのが露見するんじゃないか?
そんで小湾に制裁されて退場
もう読んでる人なんて一部のマニアしかおらんと思うからもっと麻雀のディープな話というか、上級者向けな話を増やしたほうがいいのでは。
それで減ってるからVtuberみたいなのにたくさん書かせて新規増やそうとしてるんだろ
少しは考えて言え
近代麻雀で読む漫画がめっきり減った。
雀荘のサエコさんも終わったし、むこうぶちも事実上は終わったし。
鉄牌のジャンとか、ゴールデン桜とか、微妙だが読める漫画も終わってしまった。
本当に読める漫画が始まって欲しい
主要キャラクター 頂上決戦 みたいなのが終わってしまったからということ?
サザエさん時空を脱して新展開を見せているが、50冊以上続けたパターンを破ったので読者みんな心配なんだろうな
ラオウ戦後の北斗の拳みたいにならないことを祈るばかりだ
ぶちはいつ雑誌が終わっても良いように長年の強キャラたちの蹴りだけつけといた感じかな
でも逆に今までの主要キャラで今後使いにくい人が何人か出てきたな
江崎とかはまだ使えないこともないが
残ってるのは石川さんか
江崎を蟹工船送りにした二人の中国人の内、おじいちゃんのほうってどうったん?
江崎や後堂を雇ってる?組織の長として健在なのかな?
全部見てないのでよくわからないのだ
中国人のじいさんはまだ生きてそうだけど、さすがに少尉は死んでそう
及川は江崎に100歳超えて生きると言われてたし案外生きてるんじゃないかね
ムダヅモは1/20以降トラ◯プの扱いをどうするのか
あの作者はやっぱりトランプの熱狂的支持者なんだろうな
つーかムダヅモは「まだやってたの?」の一言
大手出版社で連載してたのは単行本が数千部も売れずに惨めに打ち切られたし
これしか生きる道が無いからしゃーないんだろうけど
鉄鍋のジャンが麻雀やり始めたのと同じで、落ち目の漫画家は哀れなもんだ
ネトウヨとつるまずに地道にギャグ書いとけば良かったのにね
>>166 俺の中じゃムダヅモは真田(?)編で終わったわ。
最後は長い間親子で戦ってました…だったかな?
へろの湾凰って第二次東西戦のラスボスとしてはあまりにも小者過ぎないだろうか
第一次ラスボスである原田は、非道で苛烈ではあるが真っ当な強者ってカンジだった
健も銀次も天も、幾多の苦境を乗り越えて独力で撃破してきたし、好感の持てるボスだった
対して湾はというと、八卦ガン牌やら狩野の内服薬隠しやら姑息な真似しかしてないし、
敗退した仲間を罵って重傷負わすとか人間的に見て少しも好きになれる要素がない
そもそも麻雀漫画のボスなのに雀力で強さを見せてないとか本末転倒だろ
そのへんは前田の地力のなさというか
ナグモの頃からやってた闘牌なんて満貫ドーンとか推理小説のトリックのようなイカサマばっかだったし
それでも今は枯れたとはいえ福本が原作なり闘牌を作れば多少マシになったのかもしれないがやってるのはただの名義貸しだし
まあ麻雀漫画として良くなる可能性はほぼゼロだろうよ
>>164 BTTFのビフがトランプをモデルにしてることを以前の連続放送の時の実況で知ったけど、やっぱりキャラ立ちが違うんじゃないの?
ダブルロンされた時って片方がリーチかけてもう片方ダマの場合
リーチ棒って誰のものになるの?
>>174 取り決めによるとしか言えない
たいてい頭取りを採用してるけど場所によっては折半だったり、
親と子が上がってたら親取りだったりハウスルール次第
関西でサンマ打ってたときはリーチした人しかリーチ供託取れない。なんてルールもあったな
>>176 ちな福岡だけどうちの職場内ルールがサンマじゃないがそういうルールだったわ
なんでそういうルールになったか今はもうわからんw
>>176 一番納得がいかないのがこのルールですリーチをした時点でリーチ棒は一旦誰のものでもなくなるのにダブルロンになったらリーチした人が貰えるって何だかなーって感じ
むこうぶちは傀さん知ってる旧キャラがうまく立ち回ってプラマイ0くらいですむ流れを続けるつもりなのか、それともやっぱり破滅するのか
傀の獲物になるのは城間で織田は生き残ると予想
しかも織田は金を稼いで帰らないと会社は倒産で本人も横領で捕まるだろうから
2着でプラスになって帰ると思う
やっぱみんなギリギリなんとかなって帰れるんじゃないかな?と思うよね
久しぶりに破滅エンドもみたいが・・さて
目標額には届かなかったけど、帰ったら金は必要なくなってた。
…なんてのが前にあったけど、さすがに今回は違うか。
まぁ鉈切りか相方のデブが察して貸してくれるとか
織田涙の感謝、着いてきて正しかったみたいな
キャスティングボートをボードって言うのはよくある間違いなんだけど出版物でやられると萎える
分からない言葉を無理して使うなと
>>186 織田が泣きながら『Yes!レッツ・雀!』
破滅した方が良いな
城間が餌食になる解説役で織田が登場って感じだね
前半に傀がボロ負けで疑問を持つ織田って流れか
傀がぼろ負けしている時に一緒になって攻めていくか
何かを察して見に回るかが運命の別れ道って感じっぽい
最初、マミヤ詰まらんと思ってたけど、
最近のムダヅモとかHERO見てるとマシだと思えて来た
これまで載ったMリーガー物語の中でも今回の多井主人公のがヤツがぶっちぎりで本人に似てなかった
追憶のMもみんな同じ顔だしなあ
せめてウヒョ助くらい似せられるやつを起用してくれ
何切るガールの人は結構似てたな
片チンの、あの少ない線でしっかり特徴をとらえてる絵は素晴らしい
まあでも片チンのは似てない時は本当に似てないよw
少なくとも昔はそうだった
追憶のMまぢ泣いた(´;ω;`)
ハンカチ用意しててよかった〜
単行本出たら買うわ
多井の漫画の絵どこかでみたと思ったら鉄火場のシンの人か
似顔絵あんなに下手だったんだ・・・
スッタン振り込むやつ映像見てたのにそれが漫画と一致しなくて一瞬混乱した
意図せずノーテンリーチで
123 345 578 中中 ニの単騎
途中でノーテンと気づく
隣が国士テンパイ濃厚
ニをツモって来た時、
ツモ!ってやってチョンボ払い
するのってルール、モラル的にアリ?
無し?
自分がされる側でそれアリと思ってる?
自分視点だけじゃなく相手視点でも考えればすぐわかる
つーかそんなんで仮に勝ったとして楽しいか?
漫画みたいに腕の一本や店の借用書でもかかってるんならともかく娯楽だろ?
年に一回ぐらいノーテンリーチしちゃって、「横移動してくれー」と祈りつつも流局でチョンボ払うときのアレさよ
少牌、というのは置いといて自分はネトマしかやらないから詳しく知らないけど
モラルは別にルール的な話であれば結局のところチョンボという扱いになるんじゃないの?
少し前にヤンマガに載ってたハンチョウの酔っぱらい麻雀レベルなら一周回って面白いけどな
リーチはしてなかったかもしれないけど哲也で似たようなことやった女が出てきたな
志名坂氏の漫画でも時々ワザチョンが作戦として使われる
大昔に近麻に連載されてたてっぺんって漫画にもそんな場面があったな
バーリトゥードとかいうルール無用の麻雀を打つ連中を相手にしてる時に役満を上がられそうになったら
わざと山を崩して「何でもありって言ったのはそっちだぜ!」みたいな感じだった気がする
頼むから真摯に真面目に「麻雀」をしてほしい
盤外戦術が多すぎるんだよ
もう相手殺して打てないからオレの勝ちとかでよくね?
麻雀は囲碁や将棋と違って運の要素が大きく牌効率くらいしか正解がないから盤外戦術なかったら漫画として成り立たん
ツモという作者が好きにコントロールできる要素があるからどうにもならん
まあ食い仕掛けにしても現実では漫画みたいにホイホイと上家が必要牌ばっかり切ってくれんしな
ツモにせよ配牌にせよ捨て牌にせよどうしても主人公なり勝たせたいキャラに都合のいい展開になるし
そこを不自然じゃなく読者が納得出来るように描くのが麻雀漫画家の技量なのかもしれないけどさ
他の分野の漫画でも納得できなくても面白い作品はあるが
特に麻雀漫画ではそういうのが多めな気がする
アカギの対浦部戦などはその典型
運の要素を完全に排除するならバードや治外法権麻雀みたいにイカサマの腕を競うという手もあるが、
イカサマが麻雀かと言われるとな
>>202 えっ
じゃあこれもそう捉えて
やっていい?
つーかアリナシ言っとる時点で駄目だろ
ゲームなんだからそんなのは戦術以前にマナーとして駄目
そんなこと言ってる奴は他家がテンパイしてるかなんてどうせ分からないよ
へろ、なんか二次東西戦の間中ずっと「牌が透視されてる」ばっかだな
八卦ガン牌から佐伯の鷹の眼から今度は大湾か?
いくらなんでもワンパターンすぎるだろ
フライング・パイも引っ張りすぎだとは思ってたが
>>219 別にいいよ
でもそもそもノーテンリーチしてる時点でアレだし役満引かれるのもチョンボ罰符も支払いは変わらないのにそんなことやるのが大馬鹿
更に言うなら事前に決めようのない取り決めなんてその場の多数に従うんだから例えば逆転狙ってる二人が和了り放棄で続行を望んだのならやらかしたお前はそれに従わざるを得ない
結局やる意味が殆どないってところに落ち着くだけだわな
>>224 マンガン払いのバップのほうが
ヤクマンあがられるより圧倒的に
マシでない?
もしかしてバップ払いって場所によって
ヤクマン級の支払いだったりするの?
そこら辺はローカル役と同様に事前にキメの問題じゃないのかなー
三つ晒して大三元確定とかならまだしも、国士狙いでまだ張ってるかどうかすら分からん手を
いちいちわざとチョンボで流してたら点棒がいくつあっても足りんと思うのだが
そもそも、上でも書いたが麻雀漫画よろしく腕や店の権利書やヤクザの代打ちで政治家の利権がかかってるとかならいざ知らず
大した金をかけるわけでもない娯楽で打つ普通の麻雀でそんな事して楽しいか?と思うわ
失礼ながら役満をラフプレーで流せる俺すげえ!したいだけのただのバカに見えてしまう
周りが同じ程度凹むのと自分一人凹むのはかなり違うがな
でもそんなこと考えてる奴とは次からは打たないし友人だとしても関係見直す
その行為に価値があると思うならやればいいんじゃない?
まじでか、チョンボはマンガン払いが当たり前と思ってたけど
他のとこではどのくらいの打点なのか教えて
もちろんこれより低いというのはないだろう
いい加減に麻雀団体の代表で協議して基本的なルール統一したらいいのにね
ボクシングみたいに団体乱立させたいからルールをちょっとずつ変えてるんだろうけど
個人的にワザチョンしようと思えばできる場面、グレーなとこあるから
マンガンとかじゃなくて最低でも倍満くらいのペナルティいるんじゃないの?て思う
チョンボでの収入なのに親と子で差がつくのはおかしいという考えで3000点オールにするルールもあるとか
HEROだけど西方の待ちはまだ確定してないけど流石にここで放銃はしないだろうから
次号何か待ち換えで罠張って大湾が放銃かな
ゲームセンターって本当に淘汰されたよね 雀荘ってどうなの まだまだ健在なの?
とりあえずゲームセンターのようにいずれ消滅していく文化なのかどうなのかだけ知りたい もちろん個人的にはずっと存在していてほしい
もちろん非合法だけど、世の中にはリモートの相手と金をかけられる便利な設備もあるのかね?
まあpaypayとかでもいいんだけど支払いの強制はできないから
>>235 一時期に比べると圧倒的に減った(らしい≒私が直接知っているわけではない)けど、蛭子の事件から二十数年経っても点ピン以下は黙認っていう姿勢は変わってないからこれがそう簡単に変わるもんでもないと思う
フリー麻雀店は確かに厳密にはイリーガルな存在だけど、消されるようなもんでもないと思う
日本は賭博場だらけだからしっかり法律で云々とか言うのはまた別の話
むこうぶちの前のページの55巻発売予告ページの傀
何か叫んでるようにも見えるけど本編だとこれくらい口を開けてるのもあまり見た覚え無いな
新連載、2話目で連続休載ってどんだけー
このまま載らなくなるパターンかな
>>238 違和感たっぷりで俺もしばらく釘付けになったw
>>235 ゲーセンと同じく減る一方で底が見えない感じだね
若者を取り込めないと未来はないと思うけど、今はネットで遊べるからなあ
都会の繁華街にあるフリーまで絶滅することはないと思うけど地方は厳しいんじゃないの
>>241 この減った分どこへ・・・ と思ったがスマホゲーとかだったりするんかねぇ
つまらん時代っすな
ネット麻雀に流れてる層もそれなりにいそう
雀荘だとめんどくさい常連いたり、店全体が動物園だったりするし
闇麻は牌が伏せられたままだとロンはできても鳴くことはできないルールかな
>>242 今は家にいながらにして友達と麻雀打てる時代だからね
さかえは稼ぎ辛い感じですがどうでしょう。
聴牌連荘で粘れないし聴牌料などを稼いでも
赤ツモで5000点マイナスさせられますし
2600以上でないとプラスにならないのに
トップ取りでも場代総払いされる。
結局デカいて和了して逃げ切るブーみたいな運ゲーになる。
HEROは西方の六アンカンのうち2枚がソーズで実際はソーズ待ちになってるというパターンかな
ソーズは34辺りで浦部が2ソーの対子落としで捕まるってのだとちょっとしたアカギオマージュだし
>>247 なるほど銀と金とアカギのダブルオマージュ
ごめん見直したら牌姿が記憶と結構違ってたわ
六アンカンの伏せられてる牌が六じゃないという主旨は変わらんので許してちょうだい
1枚が4ピンで1枚が258ソーあたりだと2ソーで打ち取れるね
さすがに浦部は覗いてるのがばれてるのは気が付いてるんだよな?
ひろが大湾に放銃する直前のひろの手牌だけど
・伏せ牌が一つあっても残りの手牌を見れば明らかに聴牌かイーシャンテン
・正確な待ちは分からなくてもマンズの258は明らかに当たり牌候補の危険牌
手牌を見られてるのはわかってるのにこれでダマで大湾を討ち取るというのは虫が良すぎないか?
相手が自分が気づいてるのを知ってるならワンポーカー最終戦感もあり
>>252 さすがに伏せ牌&さかさまとか試してるし気付いてる・・・と思うが・・・
うーん、気づいて無いような気もする・・
西方は局の途中で牌を卓の端に寄せてるけどもっと前から覗かれてたら手牌読まれてるな
今月載った押川先生の「錆びた刀」、コンビニコミックでこの続きの話を読んだ記憶が
あるんだが、全何話構成なんだろう?
ふと気づいたけど浦辺は昔三色同刻は端の8と9だけ気を付けてればいいと言ってたのに
今回自分で6の三色同刻を上がってるな
>>257 錆びた刀はフランケンにも収録されててそっちは後編だとブログで言ってたから前後篇の前編じゃないかな
ただ確か前編は紛失したとも言ってたはずだが見つかったから今回掲載したのかね
微妙に違うか
あくまで連載作品の2話目まで(3話以降は雑誌廃刊により中止)らしいな
やあレスサンクス
原稿紛失とは竹らしいねw
確かサイバラのまあじゃんほうろうきも何ページか今も見つかってないとか
代原とはいえこれ押川復活の布石になったりしないのかね
しないか
この頃から田村は強くてやな奴で最後負けるキャラだったのか
錆びた刀に出たのと違う田村というのは何故かリスキーエッジの主人公かと思ってたけど
確認したらそっくりの顔した麻雀小僧の登場人物か
ついでにkindle unlimitedの契約が残ってたので近代麻雀掲載分以降の
麻雀小僧を見てるけど現在連載中の漫画のほとんどより遥かに面白い
>>264 うひー気になってんだよ続き……
最初の方も読んでないから後々コミックメルカリ+電子書籍コミックか……
押川作品はスターシステムを採用してるので田村はあちこちに出てくるし、リスキーエッジの吉岡も田村のうちの一人だよ
不死身のフジナミとか役回り上で田村がコミカルで可愛げがある作品もある
田村といえば名言
「金はあるんだが麻雀の時は金を持たない主義なんだ」
「ここは廻銭も出ねえ点5の雀荘なのか」
鉄砲でマンション麻雀に来るのがしびれる
最近面白い麻雀漫画が減って面白いかどうかのハードルが下がってるというのもあるけど
何はともあれこの機に麻雀小僧を1巻から見直してみたけど面白い
やっぱり連載終了させたのは失敗だったと思う
ところでこれに出てくる田村(タミー)は若者にしか見えないのに
若くないみたいに言われてるのが気になるが年齢何歳くらいの設定だろう
麻雀に詳しい人に面白くても専門誌のさらに麻雀に詳しい層に面白い漫画となると
理解できる人が少ないから単行本売れないからな
例として闘牌がしっかりしてる漫画となると当然点パネの差でまくったりとかの
定番なんかが入ってくるが麻雀やってて点パネ数えられる人の方が全然少ない
だからライト層にも受けるムダヅモとかの方がかつては人気あった
哲也、哭きの竜、ムダヅモ、咲、アカギ、兎
かつて一般向けにヒットしたのは演出が派手で分かりやすいのばっかりだな
闘牌がどうこうとかライト読者は気にしてないし分からないし
俺も麻雀小僧好きで単行本買ってたけど
終わらせたのは失敗というか終わる理由がちゃんとあったわけだよ
そこを考えないと意味ないんだよね
今の漫画は単行本で稼ぐ格好で雑誌のコアな層だけが喜ぶ漫画は厳しい
雑誌そのものの売り上げにもあんまり貢献しないし
今はキリンジがこの枠なんだろうけど単行本出してもらう代わりに印税減らされてるしな
>>271 ほとんどが麻雀はオマケで登場人物の人間模様とかを楽しんでる感じやな
そりゃ麻雀漫画に限ったことやないやろ
ヒカ碁がわかりやすいけどスポーツ物もヒット作の大半はそんな感じや
野球やサッカーみたいにメジャースポーツで数も多いとなると戦術部分をうまく解説したり
最新知識を採り入れてる作品もあるけどもそれ以外はキャラやストーリー、派手な得点シーンとかで売ってるやろ
まーなぁ趣味漫画はモチベーション上げるために癒しでみるようなもんだし
闘牌より
後堂や裕太の人間模様を見るほうが楽しみだし
てかさ、今の大学生ってリアルで集まって麻雀とかしたりするんやろか?
スマホやタフの普及で激減してるんじゃなかろうか
そもそも授業が未だにリモートで同級生の顔知らないまま2年になる通知だけ来た
古い話だが凌ぎの哲みたいな名作が単行本7巻で打ち止めとかありえない
竹の連載・単行本発刊の基準はどうかしてる
俺もあれは名作だとは思うが 全体的に売れなければどうしようもない というかここ学生とか見てるんだなそれに驚いたは大体最低でも30以上の人間が見てるのかと思い込んでた
そりゃまあ多少はいるでしょうよ
逆にバブル期にマンション麻雀打ってたような年配者もロムってるかも知れんよ
凌ぎの哲も最後まで単行本して欲しいなあ
てか本誌では打ち切りや自然消滅じゃなくって最後まで話が進んで完結してるの?
>>276 雀荘見る限り普通にいるよ
セットで実際の麻雀は初心者みたいなのに教えながらやってる
負けて覚える実戦練習がネットでできる分、初心者には優しくなったんじゃない
闘牌とか言っても点数がまずありきでそこに辻褄合わせの都合のいい展開になるだけだしな
こないだの近藤のオーラス逆転倍満ツモもリアルだと劇的だけど漫画だと点数足りないから裏ドラ乗せたんだなとなる
作者が配牌もツモも裏ドラも決められるからねえ
アカギの魔法の単騎待ちとか麒麟児の対医者戦のウーピン単騎待ちとかもそこに至るまでの根拠は描かれてるけど
最終的には運頼みでしかないし結果が良い方に転ぶのは作者の都合でしかないし
バードでひとつ聞きたい事があった。
バードが相手の技術を褒める時、なんて言ってたっけ?
beautifulだった気がするけど。excellentとがではなかったはず。
押川はもう何十年も連載やってて伸びしろがないって判断したのかもしれないけど
キンマはアカギが終わった時点でマトモに闘牌してるのキリンジ、小僧、むこうぶちくらいしかないのに打ち切って本当によかったのか?
しょうがないでしょ、絵や展開が万人受けしないもん
俺はもちろん好きだけど
俺達みたいなのにピンポイントでしか需要ないよ
雀荘に置いてても果たして読む人間が何人いることやら
>>286 まるでアカギがマトモに闘牌してるみたいな言い方だな
手積みの時代なら自摸がランダムじゃないから
作者が意図をもって積んだ山でも問題なかったけど
自動卓の現在はほぼランダムなんだから
フィクションに向いてないんだよな
何自摸ってもハイハイご都合としかならない
自動卓だからこその展開は、天牌の白の位置の話や天のまとめてごっそり入れて対子場とかあるけどな
押忍!麻雀部とか鉄牌のジャンとか
昔そこそこヒットした漫画の麻雀漫画版とかみんなハズレたな
個人的には作品は好きだったが哲也で手積卓ばかりで自分の山牌を覚えるのは当たり前
イカサマも色々できる人たちがツキがどうこうとか言ってる方が違和感があった
ジャンはそこそこ売れたんでは
でも所詮は本人のやってるパロディみたいな感じで微妙だったね
>>289 アカギの地獄巡り編は二周回って面白かったぞ
ワシズスピンオフからの逆輸入とかあったし
>>293 運が悪いから一九字牌ばかり集まって国士が出来やすいとか、みっつ鳴いといてリーチだよ!とか麻雀漫画としてみたら無茶苦茶な内容だったな
でも房州さんとか印南とか芸者の女の子とかキャラが立ってて漫画としては面白かった
絵師の人が麻雀をまったく知らんかったらしいな
まあ原作がフォローしろよとは思うが
大湾って何で透視できてるのかの種明かしってされてたか?
未だにタネがわからないんだがどっか読み飛ばしてたかな
ひろは既に逆手に取る段階まで来てるから裏は取れてるはずなんだが
>>298 イカサマで透視していることは分かっているが方法は今のところひろにも読者にも不明
伏せた牌はわからないし、卓の縁で隠してもわからないようなので、
ガン牌とかでなく何かで覗いてるのだろうとは推測できる
>>292 最初はちょっと楽しかったけど 人気だったグラビアアイドルがすっぽんぽんになってどんどん落ちぶれていったようなさまを見る感じがしてとても嫌だった
こんなことなら仕事がなくて困っていた黒岩よしひろを死ぬ前に麻雀漫画書かせてれば よかったのに是非とも見たかったわ
>>301 完全オリジナルならいいけど、過去の資産使われるとちょっとキツいよね
黒岩よしひろは生原稿を売ろうとしてたんだっけ
キツいよなあ
・片山のケツひっぱたいて内容は何だっていいから毎月書かせる
・押川に詫び入れて戻ってきてもらう
・ゴラクで死にかけてる天牌を移籍させる(黒沢主役で再出発)
・俺本人としてはどーでもいいんだけど萌えオタ向けに咲を移籍させる
・雀鬼ファンというアホがまだ相当数いると思われるので桜井モノで一本
・むこうぶちは毎号2話載せる
これくらいやってくれればまあ麻雀誌を名乗れるものになるだろう
毎月800円くらいは払う気にもなるが・・・
>>304 あの人は自分が描きたいものと売れるものとのギャップに苦しんでたみたいね
挙句早逝しちゃって…
天牌は死にかけだよなぁ……最強の八人の一日目は盛り上がったけど二日目があれだから
咲はもうスクエニの大看板になりすぎて(シリーズ7冊同時発売とか)今はもう作者の趣味大爆発だぞ。女性同士の結婚公式化にほとんど素っ裸のカラー多数とか
今の天牌はダラダラ続いてるだけだし個人的には外伝の方が好きだな
麻雀漫画で実力者を揃えた最強卓を描くのが難しいのはよくわかったけど
むこうぶちのバブルの終わりの方がずっとうまく描けてたと思う
>>300 前回の牌覗き画像からすると卓の隅にでもカメラ仕掛けてそうな位置関係に見えたけど
そんなところに仕掛けられているのなら東軍が確認した時に気が付かないわけもなく
黒服のサングラスにカメラ仕込んでるぐらいじゃねーの
黒服は調べてなかったような気がするし
実は牌にチップが埋め込まれてて山も手牌も全部透け透けだぜ
くだらないところにカメラがしこんであってにもかかわらず東軍がやたらと感心しそうな気もする
単純に東軍にスパイがいて透しサイン送ってるとかはないか
あれだけしつこく念入りにサマ探しに費やしときながら
実は隠しカメラがありました、チップが埋め込まれてました、黒服がカベ役でした
なんてオチは全部東軍が無能の馬鹿しかいなかったことにしかならないので
ここまで来たら
>>314しか納得できるタネがないぞ
>>314 西方が名前通りのそれでした、みたいな?
素性は明らかにされてないし、どうとでも扱えるよね。
>>316 裏切者なら今は最終戦なんだから正体表すだろw
ワシズ復活しないかなぁ
マミヤは何だかんだでちゃんと麻雀してると面白い
つか何だかんだ廃刊になってないのが凄いわ
雀荘ある限り一定の需要あんのかな
>>315 カメラはもとより受信する方も何かいるから両方見逃したの?ってちょっと思うよね
今号だとなんかカメラかなんかで見える感じぽいが・・・
結局第二次東西戦で一番まともに麻雀が強いのは佐伯あたりかな
マグマ溜まり打法の麻熊さんのこと、ときどきでいいから、思い出してください。
まだダルシムの方が活躍していた気がするが
ラスボスの得意技がそれだと情けないなw
前の人が書いてる通りなら佐伯の方がラスボス感あるわ
萬子が逆さまとか人からのサインとかじゃなく牌を見て気づいたみたいだけどね
読者を誤魔化すために敢えてそういう描写にしている可能性もあることはあるけど
ホークアイさんは事前に相手の情報をしっかり分析できないと発動しなそうだからいまいち
浦部さんはニセアカギに三味線ひいてレート吊り上げ続けてたときのほうが
底知れぬ恐ろしさがあって強キャラ感あったんだけどなあ
何このジジイ、サマが通じなくなってヒラ打ちだとただのデクの棒じゃん
何が連戦連勝無敗の賭神だよ
やっぱ前田程度じゃ福本の足元にも及ばない
福本はヒラ打ちでも立派に強者を描けてたが前田はサマでしか演出できない
でも浦部戦を描いてた頃の福本氏とでは比較にならないと思う
イカサマ無しであの闘牌は無茶苦茶な内容なんだが
それをあれだけ面白く描けるのは過去の福本氏だけじゃないだろうか
福本伸行は昔は本当にいい漫画を描いてたよ
銀と金とかカイジの限定ジャンケンとかも当時はすごく面白かった
今は・・・
キンマとは違うが福本先生の麻雀闘牌シーンで感心したのは銀と金でお札で半分隠して手牌を鷲巣に見せるシーン
お札でピンズを逆さまに見せて6ピンを7ピンかのように騙して大三元のタネの白がまだ山にいるように見せかけたやつ
あんな発想が出るのが凄い
銀次の接着剤ガンパイを原田が月明かりで見抜いて一撃で仕留めるシーンとか、握りこみした健をドスで刺してイカサマを見抜くのとか、敵側でも咄嗟に相手のイカサマを見抜いて裏をかいたりで機転と迫力あったな
今のへろは、敵がセコいイカサマをしてバレても立場の強さを盾に証拠隠滅したり、まともに難敵が出てきても仲間割れで潰されたりで全くカタルシスがない
健のド昭和のサマがなければ麻熊ではなく佐伯が脱落していた事実
あれ、足引っ張ってない?
もう1卓の西のメンバーは全員佐伯より点数が高かったんだっけ?
いくらトビ無しで3対1でもどうやったらそんな点の取り方ができるんだろう
点差が開くことによってメンタルがガタガタになり
さらに凡ミスやつまらない振り込みを連発
みたいな
>>333 冷静に突っ込むと、いやその米粒で騙すは無理じゃね?とかそんな都合よくいくか?とか思うところはあるけど、
読んでてそんな疑問なんか吹っ飛ばす勢いと迫力あったよね
十年単位で昔、(当時の)古い自動卓と新しい奴で検証した本があって、新しい方ではほとんど投入順の差は無いって話だったような
いくらシャッフルしても牌はキレイに混ざりません
これをダンゴ現象と言います
なるほど
川田組長の言ってた牌の偏りへの嗅覚とはこのことだったんだ
>>340 最新はそうなんかね
だいぶ昔にみんなで打ってて、これあんまり混ざってなくね?と言うことで、
みんなで思いっきり偏らせて捨ててから開いて見たらあんまり混ざってなくてやっぱり・・ってなったなw
それ以来は落とす前に手でしっかり混ぜるのがお約束だったわ
>>341 鉄壁くん!?
色の支配はまずいですよ!!
>>339 全部読んだがおもろかった。紹介サンクス
週1回必ず友達のアパートで3人打ちしてるんだけど今週は風邪引いて無理って言われてすごいショックだった
この時期に風邪症状とか怖すぎだろう
麻雀やっとる場合やない
コロナってめちゃくちゃ確率低いけどなったら最悪の逆宝くじギャンブルよな
宝くじに当たるより交通事故の方が確率が高い
思わぬ幸運に当たるよりその逆が多いからこそ
人間は基本的に憶病だし嫌なことの方が記憶に残るんだ
沢田が四天王への対抗馬として狩野・ひろ・健を上げた時はん?って感じだったけど
結果的にはちょうどいい感じだったのか
ずっとオレ天才だからっぽいオーラ出してた西方が佐伯に完敗したのは印象的だった
>>353 健は一応四天王・麻熊と互角に戦ってたんで第一次よりは成長してるってことなんだろう
しかしそれでもなお天・アカギ・原田・僧我の相手になるレベルではない
そういう意味で佐伯も四宮も昭和四天王と闘えるレベルではないといえるわけだ
ひろゆきはなんだかんだ言っても昭和四天王と互角だったからな
中国人→八卦ガン牌で放銃回避余裕
佐伯・四宮→見切りは大の得意
西軍だと麻熊が一番ブラフやイカサマに弱いから
真っ先に脱落したのも仕方ないか
以前社長側も口頭で連絡とかしてたけどマミヤも牌を仲間に見せて確認てダメだろこれ
むこうぶちでナレがこんなに砕けるの初めて見た気がする
浦部両方に手伸ばせるレベルで体でかかったっけ?
そもそも対戦相手の手がそこまで伸びてきてたら気になると思うが
そういやイカサマの種とは思わなかったが大湾の体の大きさと恰好が少し気になってはいた
アカギに登場した浦部はそんなに大きくなかった気もする
しかし湾グループを築き上げるまではイカサマ無しの実力で勝ち続けたということかな
少なくともこの一戦を見る限りではイカサマなしでは何もできない小者にしか見えん
大湾登場からもう2年近くやってるのに未だに地力の強さを見たことない
透視なかったらなんも出来ないじゃんコイツ
底の浅い小物だからこそアカギに再戦して貰えなかったのだと思う
今回の西方のカンの伏せ牌の入替ってルール的にどうなん?
問題は無いかもしれんけどさ
キリンジで鰯が間黒に取って代わるにはどちらにしろトップをとる必要があるだろうから
鮫洲の7Mを見逃した後間黒を倒せばいいと気づくのは流石に都合よすぎかな
(鰯が逆らうのは抜きにしても)組長は鰯にラス目を死守させるのが最善だったかどうかは微妙な気もする
マミヤってコミック3巻まで出てるのか
何をやってたっけ?
>>361 カイジの和也「あんたが覗きさえしなけりゃ問題なかったんだよ」
>>361 手牌の中で入れ替えてるだけなのでまあ問題はない
>>361 マナーの問題だけど多くの雀荘や競技では4枚晒して端に寄せる様に言われる
ルール上は和了時に揃ってればいい
アカギも同じことやってたな
銀と金の誠京麻雀で銀二が暗カンに中を隠したのもルール上は問題無かったか
あちらは特殊な状況の上に手牌の上半分を見せたりしてたからバレたらただではすまなかっただろうが
>>368 銀さんの牌を見せるのに金を払わせてた訳でもないしルールの範囲内だからオッケーだろ
>>363 1巻:0話〜エロ70戦、東一局治代走東二局マミヤ到着まで
2巻:東二局途中まで
3巻:東二局〜東三局配牌まで
鷲巣麻雀6回戦東場レベルの引き延ばし
>>368 さんざんボソボソ解説しまくってたモブたちが、
後ろから見ててカンの事に触れないのが不思議だったぜ
むこうぶちで会社の金に手を付けちゃうまではまあ話としてはアリとして
そのまま逃げちゃってシレっと元の生活に戻るカタギって今までいたっけ?
クズ人間自体はこれまでもたくさんいたけどなんか今回は妙にインパクトあったわ
裏稼業の人間や元の生活捨てて逃げるようなのなら気にならないんだが
雅が近いかと思ったけどあちらは親が肩代わりしてくれたからな
普通は大金を使い込んで返さなかったら許されずに普通の生活など送れないだろうし
今回結果的に大丈夫だったとはいえ社長が工面できた金額によっては織田が返さなかった300万円の有無で
会社の運命が変わったということもあり得たと思うが織田は会社が助かったこと知ってるんだろうか
ガマニオンとスターダストサンドって聖衣の修復やろか
追憶のMは多井プロに限らず似顔絵が微妙なんだけど、
菅野さん新連載の多井プロはそのまま過ぎて笑ってしまった
一瞬の熱は学生時代アイコは主人公に9Pを差し込もうとしたんだろうけど
他家の一人は国士で一人は染め手だから普通に考えたらどちらにも9Pは危険
河の正確な状況は不明ながら普通に考えたら四暗刻の当たり牌が一番読みにくいのによくやったな
「ふわりぴしゃりと」の休載の件、作者Twitter以外に説明ってありました?
日吉さんに実況で挑戦してほしい名前→【天宮こころ】
そういえばHEROの西方くんは長らく「オレ最強だから」オーラ出してて
大阪悪鬼が脱落した時も「あーあオレに任せて先に上がればよかったのに」とか言ってたけど
ホークアイと同じ卓だから普通に負けて決勝に残れなかっただろうな
あいつ初登場時から如何にも不穏な空気出してて
「西(中国)のスパイか?」って匂いプンプンさせときながら
実は単に舐めプしてただけの世の中ナメたなろう野郎だったってオチでズコー
前田はホント深みのあるキャラ描けないな。みんなガワだけのハリボテばっかり
>>381 でも今回「一体何者なんだ?」とひろが考えたからいずれ意外な素性が明らかになるとかやりそう
作中のキャラには意外でも読者の意外性を感じさせることができるかはわからんけど
次編の前振りかもね
浦部倒しても続くんだろうし・・・多分
バビィの現状
天の世界で抜き身って表現されると原田に連なる者ではないか?という気にさせられるな
まああっちは日本刀で西方はドスっぽいから全然関係ないかもしれんが
原田の子飼いは清麿のほう
西方は天才肌というだけで基本的には堅気のフリーなはず
組織的な背景が一切ないという意味では平良と同じか
これまで佐伯相手に散々ヘタレたツラ見せて来たのにここにきて急に大物ぶられても
大物ぶるのが寒いって視点ならイカサマ使用で偉ぶってる浦部が最も酷いわ
やばいよなあそういう年齢だしな 堀ちえみにしたって 舌癌と食道がんだし
鰯が杏から見逃して、後ろから見てたやつが上がると楽にさせるって思ってたけどなんで?
>>391 もし鰯があそこで杏(大悟)から満貫をあがると点棒状況は
杏(大悟) 33800
鮫洲 25200
鰯 22800
間黒 18200
となり間黒が最下位に落ちてオーラスになってしまい
杏か鮫洲が安手をあがるなどこの順位を保ってオーラスを終わらせるだけでよくなってしまうから
>>390 東側から見たらダルシムを(物理的に)倒した湾が最大の功労者だな
高めの跳満?なら30000点割るけどそれでも真黒が4位になるのは楽にさせることになりそうだな
西方に対して「一体何者なんだ?」って、今更それ言う?
読者からしてみたら存在自体謎のような奴なのに。
しかしようやく明かされた大湾の仕掛けが覗きというセコさもさることながら
意表を突くようなトリックとかじゃなくて
単に当時の次世代レベルのテクノロジー頼りという何の捻りもないお粗末さなのは別の意味で意外だった。
へろだしあんなもんじゃないの?
特に意外でもなかった
グーグルアースで手牌覗いたりだったらすげーって感動できたのに
HEROの時代設定はたしか2002年だったか?
まだ携帯も普及してないって時代背景に沿った注釈があったのを覚えてる
あと、佐伯が狩野を撮った録画機器がDVDですらなくまさかのVHSという
手牌の裏まで横の奴の手が伸びてきたらウザイくらいは思うだろうに違和感を覚えないのだろうか
>>401 今月号の「東軍・西方 悪魔的トリック!」のコマとかを見るに
大湾はそこまで手を伸ばしていないしそれができるほど手が長くもなさそうだよ
これで本当に相手の手牌が確認できるのかは知らないけど
両隣の手牌全部覗くとかそれこそダルシム並みの手の長さと関節の柔らかさが必要
>>404 ソースはないけど作品の登場人物とか見てると作者は俺と同様に苦労してるんだなって思って
竹は単行本は、紙ではモノクロになるところを電子版ではカラー収録したりでわりと頑張ってるんだけどな
まんがライフアプリ終わってからまんがライフ系は一切電子化されてないし
唯一電子化されてるのは電子で買う人の多いBL雑誌だけかな
俺も電子にして欲しいわ
でもまんがライフアプリやめたって事は採算取れなかったって事であんまり希望はないんかねえ
DVDやグラビアとかあの辺なくても同価格でいいから欲しいんだが
近代麻雀を置かなくなった店も増えてきたが電子版にしたら売れ行き少しは変わるかな
自分は近所に置いてるコンビニがあるけど出来れば電子版の方がいいな
雑誌は嵩張るしいずれ捨てることになるからな
dvdは前のQRコードでいいよ
読みにくいから毎回剥がすけど、その次のページの半分も一緒に剥がれるしどうせdvd開けないから面倒
DVD要らない人の方が多いけど、DVDをなくすと買わなくなる人もいたんだろうね
電子版が無い雑誌があるのは広告収入が減るかららしい。近代麻雀は特に広告頼みだろうし
http://www.dbfactory.org/honto/ebook03.html DVDにグラビア入ってるからって見る人はいるだろうけど
竹的には特別定価で売りたいからだろ
満喫や雀荘だけでもそれなりの数になるし
DVDは立ち読み対策だと思ってた
近くのコンビニは近麻だけゴムかけてあるから
まあお布施だと思って毎月800円払ってるが
立ち読み対策は小冊子
てかコロナで今コンビニ立ち読み出来なくなってね?
出来る所もある
数百メートルしか離れてないのに差がある
以前から小冊子があっても立ち読みしようと思えばできるような置き方してる店もあるけどね
新しい看板漫画作らないと未来無さそう
賭けグルイ麻雀編とかやらんかね
アフターバブル編とか完結しようとしたけど無理やりお願いされたんじゃね感が
サブキャラほぼ全員出した回はやめどきだったろ
近麻の看板たる福本のマミヤが異常に期待外れの体たらくなのでどうにもならんな
実際自分はむこうぶちで「バブルの終わり」を掲載している時にはもうすぐ最終回になると思ってたしむこうぶちスレでもそういう意見が大半だった
でも今むこうぶちを終わらせたら本当に近代麻雀が休刊に追い込まれそうな気がするので本当にどういうつもりだったのか
今年になってから近マ買うのやめたけど
なかったらなかったでどうでもいい雑誌だったわ
ぶちの例の決戦は本来の最終回用のプロットだったんじゃないかな
いつ雑誌がトブかわかんないから、先に載せとけ的な
一応の最終回相当回はもう描いたから、あとはいつ雑誌がトンでもいいような状態でズルズル
バブルの終わりの最後の傀らしき人の後ろ姿で終わるところは最終回と言われても納得できるところだからな
実際には終わるとしても安永を描いてからにはなるだろうが
両方ともやった今本当に終わる時には別の最終回を考えるのか普通のエピソードを一つやった時点で終わるのかどうなるやら
一応の最終回は描いたので普通のエピソードで終わるかいきなりの打ち切りだと思うな
バブル後の衰退と共にみんな徐々に消えていったって方がむこうぶちっぽい気がするし
あのエピソードでシメなかった以上は近代麻雀の休刊か天獅子先生に何かあるまでは続きそう
安永は亡くなったし巫も傀のことを忘れた
祐太も既にバブル崩壊後どうなったかある程度分かってる
こうなると傀の最後の敵は石川さんしかいないなw
傀が死んでエンド
傀の正体(実は人間ではない)が判明してエンド
裕太の顔が傀に変わって二代目になってエンド
みんな小説「むこうぶち」の話でした(夢オチ)エンド
傀が破産して大ゴマ「失った…何もかも…!」でシメてエンド
100年後も変わらない姿で打ってて大ゴマ「御無礼」でシメてエンド
うーむ、全部ありえんな
やはり普通の話で終わるくらいしか想像できんわ
バブルの終わりでいかにも最終回らしい話を描いたし安永もいなくなったからな
通常回ながらも重みのある話で終わるとかかな
できれば良い意味で読者の想像できない話にしてほしい
そもそも終わってほしくはないけど
だいたい水も飲まずにずっとタバコ吸い続け打ち続ける時点で人間ちゃうわ
傀さんが過去にタイムスリップした際に頭打って色々アレになったのが石川さん
>>434 6番目あると思うけどな。
傀自身には望み(最終目標)さえもないだろうし、もうずっと続くとこまで続きそう。
謎のネット雀士kaiがネット麻雀大会決勝で祐太と戦い、オーラスに御無礼スタンプを最後に誰が押したか分からないまま終わる最終回
勇者(石川さん)が魔王(傀)を倒してエンドでもいいけどね
>>436 超能力者か霊能力者だけど一応人間という可能性も無くはない
哭きの竜は殺したはずなのに生きてるぞエンドだったな
>>443 一応、1勝1敗だし既に魔王打倒してるだろ
勝ちは石川さんにトラウマ残る勝ちで勝ったと言えるか微妙だし、
負けも両脇の土建屋が大沈みでチーママの負け分返済出来てるから完敗とはいいがたいから、
勝敗微妙だけど
>>446 傀と石川さんの対戦はそれだけじゃないよ
勝負の内容が描かれてないマンション麻雀は除くとしても
旅行先の雀荘で石川さんが九蓮聴牌から傀の形式聴牌相手にオリてしまい負けた勝負がある
ああ、でも最後のは石川さんは金を払わずに済んでるので本人は負けてないと思ってる
浩二は麻雀では勝てたけど勝負で負けたと解説
チーママのために戦った時も浩二が途中で余計なこと言ったのが敗因だし全て微妙な決着なんだな
神がかり的な大敗を喫した話が統合され、傀という一人の勝負師の噂だけが独り歩きしているだけで、人鬼など存在しないエンド
複数のメインキャラと同じ卓を囲んでる時もあるからそれはないか
人の域に留めておいた傀が本来の姿を取り戻していく。
人の掛けた呪縛を解いて人を超えた神に近い存在へと変わっていく。
>>431 毎回手に汗握る迫力ある闘牌と読者の想像を遥かに超える練り込まれた展開で絶賛大人気連載中です(白目
>>434 いつの間にか傀を見なくなって
存在自体忘れ去られたでいいんじゃない
福本のマミヤが絶望的に面白くない理由を俺なりに考えてみた
・主人公が薄い
ただでさえオッサンが主力読者の麻雀雑誌で
女性主人公ってだけでもハンデがあるのに性格もチャラくノリも軽く
少しもwktkできないつまらない没個性キャラ
・初っ端から無駄に長い
アカギだって連載開始時点ではかなり展開巻いていて
チキンラン、VS竜崎、VS矢木やっても単行本一冊ちょっとで終わる内容
それがまだキャラ立てもロクに出来てないのに3巻収録分までやっても未だ終わるめど立たず
・あからさまな大ゴマと不必要な尺稼ぎのgdgd展開
アカギ後期、カイジ17歩の悪影響か特に必要のない無駄なやり取りが多すぎる
例えとかもういらないしエロなんとかもくどくてウンザリして来る
正直言ってアカギじゃないのにアカギのノリでやられても苦痛
>>453 ちょうど今、サウナ通っててそこでむこうぶちのコミックスが有って読んでるんだけど
印象に残ってるし話題になってるのって最初の方のエピソードばっかりだなぁ・・とは思ったね
今は惰性で読んでるなとは思うね
絵柄が変わった
傀が得体が知れない強者(あくまで人間)から妖怪になった
殺伐とした作風が薄れてコミカルな面が強くなった
変わったのはこんなところ?
特に面白かったのは初期だとは思うけど、今でも一番の楽しみはむこうぶちだなあ
今は惰性で近代麻雀を買ってるけど、むこうぶちがもし終わったら今度こそ見切り時かも知れん
マミヤのジジイとのやり取りはじめは面白かったけど長すぎる
あと0話見てないから詳しく知らんけど、いくらコンビ打ちだからって身内に見せ過ぎてもう麻雀じゃなくなってる
シノハユスカウトして近麻でやってくれたらガンガン買わなくてすむから助かるのに
今近代麻雀でむこうぶちより面白いと思える作品は無い
ただいつの頃からか傀以外初登場のキャラしか出ない話はイマイチと感じることが多くなってる
全巻10円セールの時に買ってからそれ以降も新刊買ってるけど
むこうぶちのバブルの終わりの話終わったのか。いかにも最終章みたいな雰囲気だったから
2、3巻は続くものだと思ってたわ
鉄鳴きは好きだったんだけどゲートになってからは何かなあ、って感じだわ
あとVtuber関連が多すぎ
むこうぶちの次に面白い漫画はたびじゃんとジャンゴかな
キリンジは途中から読み始めたから状況が分からず
麒麟児は単行本が売れないから女キャラを前面に出して路線変更したんだろうけど
マミヤもそうだが正直あの絵柄でお色気要素を出されてもあんまり嬉しくないです
ちゃんと麻雀漫画として読めたし、固定ファンもいた小僧切ったり、
同じくちゃんと麻雀漫画してた鉄鳴きをリニューアルして凡作化したり、
近麻編集部の舵取りが下手糞すぎる
マミヤとムダヅモの続編はどちらも一時売れた作家だから、惰性で買う層向けで好き勝手やらせてるんだろう
特に福本はいるといないで広告の付き方が違うとか、いてくれるだけでいい枠なんだろうな
マミヤも杏も絵だけ見ると作中で美人扱いかどうかもはっきりわからないような絵
正直キリンジゲートが始まる前予告で杏の絵が出てた時男か女かもわからなかった(作中で男キャラの大悟と間違われてるが)
画力が低くても片チンの描く女は美人扱いか否かくらいはわかるのに
主人公が男でも女でもいいけど片チンに新連載させてほしい
今連載中の漫画は面白い漫画が限られており福本氏も才能枯れたみたいで
片山氏も押川氏もいなくなってこの雑誌この先どうするのだろうと思える
ないな……
考えてみたらジャンゴもたびじゃんも華はねえ
あと5年はダメだなこの業界は
スクエニの方が竹書房より麻雀漫画の出版社してる気が
咲、阿知賀編、シノハユ、染谷まこ、re
対して竹書房はむこうぶち、マミヤ、ムダヅモ、キリンジ、hero
よもや片ちんがこのままフェードアウトするとは思ってなかったわ
福本みたいに才能枯渇はしてなさそうなのに勿体ないなぁ
いやぁ、おバカミーコ以降は終わってたろ
ツモクラとか酷かったもん
ツモクラテスと微差ゴーストはつまらんかったな
特にツモクラテスにミーコのキャラを出すならそのままミーコを続けておけばいいのにと思った
最初から予定してたわけじゃなくって人気が思うように出なかったからだと思うけど
まあでも福本みたいに枯渇したって印象でもないのでまた新作を読んでみたいな
まあミーコが完結した後に描いた作品が少ないんだけどね
だから才能が枯れたのかまだやれるけど本人が引退するつもりなのか
それとも他の理由なのかはよくわからない
クロカルクラブキルに比べれば微差ゴーストすらマシに思える
この動画でネームが通らなくて連載出来てないって言ってるね…厳しい!
;feature=youtu.be
あのくそ二流雑誌にネームなんて概念があったんだ…ゲッターとか連載してたくせに
Vtuberは別にいい、多いというよりは掘り下げが足りなく薄く感じるので詰めて濃くして欲しい所
文章力は千羽が一番だと思ったがそれを終わらせたのは謎
そういやゲッターって見なくなったな
あんまりちゃんと読んでなかったけど終わったの?打ち切り?
四人てばくおか、ちゃばしら、てっぺき、うらべだっけか
ゲッター牌は何の間違いかスパロボにちょっぴり参戦しちゃったから微妙に知名度はあるはずなんだよな
ドリル汁はゲッターの女体化同人発表してるくらい作品愛があるから連載枠さえあれば完結まで描きたいだろうけど
その四人ならうらべが真っ先に脱落だなw
やつざきだよ
うらべはアカギに出てた頃はやられ役とはいえ常人としては強キャラだったがHEROに出てきてからタダの(本人の技術ですらない)イカサマを使う小物に成り下がった
カメラ開発までは実力でのし上がってきたはすなのにね
これか
片チンといえばこれ草
片山まさゆきの25年前の麻雀漫画読んでたら、すげ〜評判悪く書かれてる浪人生の挑戦者がいて、印象的なキャラだから今どうしてるかなとググったら、なんと経歴詐称したうえで議員になったのち、つい先月盗撮で逮捕されてるニュース載っててビックリした(花崎広毅元千葉県議)
https://twitter.com/tyuu__bou/status/1383452164350115842?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
夢リーチファイター素人伝説だね。単行本持ってた
序盤それなりに打てる素人呼んだらプロ側が負けすぎて、素人側のレベル下げてる気がする
>>493 実際に行われた麻雀の対局を描いた、一種のドキュメントである。
編集部に送られてきたハガキなどから選ばれた素人[注釈 1]が挑戦者となり[注釈 2]、彼らが用意された対局者、その名も「アイアン雀士」[注釈 3]から任意で選んだ3人と半荘3局を戦う[注釈 4]。アイアン雀士には成績や調子によって変動する賞金が設定されており、挑戦者は順位を上回ったアイアン雀士の分の賞金を得る[注釈 5]。また、トップを獲ったアイアン雀士には賞金10万円が渡される。
素人伝説は職人が普通に強かったな
まあアイアン雀士の賞金と実力がマッチしてない上に
トータル順位で下のアイアン雀士からは賞金貰えたから
わりとボーナス企画
若かりしハギーや安藤満プロ、小島プロ、バビー、片チンなどメンバー豪華よね
麻雀界の重鎮たち揃ってるのね
あとでメルカリで買うか
>>454 そもそも闇麻雀自体マミヤが出したルールで、それでマミヤが勝っても別に面白くない
鷲巣や17歩と違って、主人公自身がオリジナルルールを使って一方的に勝つっていう構造に無理があるんじゃないかと
それで物語にワクワクしろとか無理だし、鬼頭が憎めないおっさんキャラになっているから、尚更マミヤを応援しようという気になれない
>>498 確かに…特殊ルールに付き合ってあげてる鬼頭さん相当優しいよね
アカギでいえばアカギが鷲巣邸に三透牌持っていって
「ククク……今日はこのルールで勝負してもらう」って挑んでるようなもんか
さらに勝負自体が主人公側から持ちかけられたものだしな
麻雀勝負に勝ったらこっちの言う事を聞け、しかもルールはオリジナルだ、って完全に悪役側のセリフよね
しかも社長側に勝った時の見返りが少ないしな
マミヤの出したルールに合わせてもらってるのはしばらく前トビの有無を決める時にも指摘されてたが
それからマミヤの性格がウザすぎ
アカギのようにただ己に殉じて打牌に身を任せる清らかさもない
天のようにただ愚直に己の決断を積み重ねる重厚さもない
カイジや森田のように一打一打に己の魂をすり減らしてるような必死さもない
やたら鬼頭や治をナメきって常に状況を自分に都合のいいように解釈し、
無駄に楽観的で考えてる策に根拠がなく、悪い目が出たら見苦しい言い訳で煙に巻く
どうやったらこんなクズ主人公に好感持てるんだ
マミヤは本当につまらないけど他も言うほど素晴らしい作品ってわけでもないわ
天は良かった方だとは思うけど美辞麗句並び立てるような作品ではない
好みの問題はあるだろうけどね
・賭博黙示録カイジ
・天の東西戦で赤木が脱落するまで
・アカギの浦部戦まで
・銀と金
自分はここら辺は確実に面白かった
まあでも一応ちゃんとギャンブルしてるだけ今のカイジよりはだいぶマシ
ハードルが低すぎるだけかもしれないが
今のカイジの方が面白いわ
前の引き伸ばしは退屈だったけど今のは箸休め的に読める
もうギャンブルネタ尽きてるだろうしあの路線でいいよ
アカギはアカギで鷲巣が地獄巡りしていた時は一周回って面白かったしなw
零も面白かったけど続きが描かれなくて残念だった
今の福本が続き描いても面白くはならないだろうが
零は第二部やらないで車が崖下に落ちたままで終了していたら違う意味で伝説になれたと思う
片チンは言霊が今見かえしてもいいね
多井クマクマはMリーグでも活躍してるし
片山先生は多少不出来でもいいから連載して欲しい
書いてるうちに調子上がるかも知れんし
まじそれよ、他の麻雀漫画から比べたら言うても安定感あるしなぁ
まんちょくすないぱーとどめとかいう
わけわからん雑誌で連載してた短命な漫画も大好きだぞ
割と当たり外れがあると言うか安定してヒット作を描けるタイプの作家じゃないと思う
まあそんなのは高橋留美子とかのレベルじゃないと大抵の作家に言える事かもしれないが
ミーコ以降はパッとしなかったけどまだまだ枯れてないと思うので気負わずに何か描いて欲しいね
>>509 週マガで1年連載した全五巻の「無頼伝 涯」は名作だったと今でも思う
福本は無駄に引き伸ばさず駆け足で短くまとめられさえすれば充分できる漫画家だ
>>515 パッとしないレベルでも現在の近麻では上位に食い込めるんだよなあ
食い込めるレベルならネームで落とされてないだろJK……
>>514 同じく短命に終わってあまり評価も高くなさそうだけど運王も好き
ネームもここ数年はあんまり書いてないっぽいので、漫画再び描いて欲しいなあ。原作でもいい
>>521-522 他人にやらせる様な面白いネタがあるならもう一回自分で描いてくれると
片ちんの漫画家魂を信じて待ってるわ
最近の様子だともう漫画は描かなくても生活安定してそうだし
本人もやる気が無い風な発言してるし年齢的にももう無理かも?っぽいけどw
片山作品は良質だけど今の編集部の方針と合致しないんだろうよ
片山作品のファンになる層って麻雀は好きだけどトレンドの外側にいて客筋としては細すぎる感がある
麻雀小僧みたいな「麻雀」を丁寧に描く作品よりムダヅモみたいなウケ狙い作品で一発当てにいく方にGoサインが出てるんだろうよ
今はVtuberと萌え路線を開拓してヒットを模索してるんじゃないかね 少女が主人公の作品が増えてるし
正直、過去作品の主人公がよく分からないうちにかませ犬みたいな退場させられる作風が良質だっていうなら、良質な作品なんて要らないです
考え方はわかるけど実際のところそれで今連載中の作品の多くは
麻雀小僧や片山作品以上に人気がとれてるのかね
ミーコはともかく他の片山作品や小僧より単行本は売れてるんじゃないの?
つーか
>>525はツモクラテスの事だと思うけどあれは良質どころかミーコキャラをかませ犬にしてて正直不快ですらあったわ
フラトンだかなんだか忘れたが主人公の黒髪短髪キャラに全然好感を持てなくて感情移入出来なかったし
ツモクラの方も爆岡とかオカルティのメロンソーダ野郎(名前忘れた)みたいな個性とかカリスマ性みたいなのが無くてなんか小物くさくてなあ
波溜が積倉より強いと見せて結局引き分けてその後敗れたのはな
でも嫌な性格の主人公がみーこにやられてこいつ強えとなったのは少し小気味良かった
自信満々で世に送り出したオカルトシステムがコケたのが片チン的には色々ダメージだったんかね
後書きで「オカルトシステムを思い付いて正直勝ったと思った」とまで言ってたし
>>527 グラビアがエーブ医女優に堕ちたような失望感あったわ
>>529 ミーコまではヒット作ばかりのイメージ
それ以降が減速しちゃったけど、復帰してくれー
スーパーヅガンアダルトとかおもくそコケてた気がするが
>>532 スーパーヅカンアダルトは単行本読んで微妙だったけど、オチを見ていない…
最終回ってどんなオチか知ってる方います?
>>527 >オカルティのメロンソーダ野郎(名前忘れた)
予告時の祈目(いのりめ)改め、群鷗刈人(むれおかると)やで
群鴎刈人の群って元ネタあるのかな
単純に族という意味?
少牌は上がり放棄
多ははチョンボとここで学んだが
さらにまた変なアクシデントきた
1鳴きしてるのにリーチかけてきた
リー棒置いて牌を横にして
そして気がついて牌を縦に戻して置いて
リー棒引っ込めた
この場合ってなんか罰則あるの?
そのまま何も無かったように続行?
好きに裁定すればいいと思うけど妥当なところでは
誤鳴きと同じ罰則くらいで良いと思う
一番きつくするならリー棒出しっぱなしで上がり放棄の上に
リーチ同様に自摸切りのみ
誤リーで即チョンボはちょっと違和感がある
>>538 誤鳴きと同じいうことは場に1000点供託か なるほど妥当
未動き出来ない上に上がれなくて1000も取られるって斬新
ノーテンリーチと同じだけど他家にアガれないとバレてるからノーテンリーチよりきついな
>>537 飲みながらやってると稀にあるなw
俺らの仲間うちならリーチは取り消しだけど、点棒は供託にしてる
基本的に続行可能か不可能かで裁定してる
>>537 かつてマガジンで連載していた哲也でそんなシーンあったな
流石に単行本では修正していたみたいだが
囲碁や将棋はどこの国でもルール変わらないのに
何で麻雀はやたら地域色強いんかな。やたら細かなルールの違いが多い
各国どころか日本国内に限ってすらローカルルールが多すぎて覚えきれない
>>543 自分の都合いいように適当にその場で決めてるルールが
そのまま定着してるから地域性とか出る
麻雀プロが統一したらいいと思うが
ちょっとずつルールを変えることでいくつも団体を作っているので
自分が団体のトップで無くなる可能性がある統一に踏み出す人がいない
祝儀は裏現物でとかいうたぶんモグリ雀荘あったわ。ブツイチとか言ってたな
そういや「天」の第一次東西戦がまさにその統一を賭けた戦いだったはずだな
でも作中だと「どっちが勝ったところで劇的に変わったりなどしない」「大して変わらない」とか言ってたな
ルールの細かい変更は出来ても完全統一など不可能ってのが暗黙の了解ってわけか
東10人西5人が西が勝って東5人西10人になったらとか言ってたけど
後になってそこまでは行かないとか言い出したんだったな
ルールの統一ができないなら東西戦を行った意味が無くなってしまうが
実際のところどうあがいても全国の雀荘が西のルールで統一とはならない気はする
決着をつけようぜとは最近のひろがあまり使わない言葉遣いだな
今ひろ達に勝負を続ける意味が何かあるか?
浦部さんもっとこまめに手牌覗かないから・・
むこうぶちの監督コーチ、前に出てるんだっけな。今回はなんかいい話だった
ひろは湾が四−七萬待ちだと読めて後ろの健たちも湾の手牌がわかってるのか?
>>550 エースの風間も以前出てるな
先月にこのスレの誰かも言ってたけど、新シリーズぶちはナレーションウザい
へろのストーリーよく覚えてないんだけど西側が負けて失うモノあるの?
HEROあと3回で最終回なのね
いまいち緊迫感が無いのは何でだろ
あと、ふわりぴしりゃとは打ち切りか休載かはっきりして欲しい
持ち込みじゃなくその場にある本読んでるだけなのでなんとも
やはりキリンジは現連載陣の中ではまともに闘牌してるだけ
面白い方に入るな 今月のラストにはしびれた
見てみたい対局:はねるちゃん vs 金ポン
この件では初めて書くけど自分もDVD不要派です(結果少数派でしたw)。
動画リンクの時も最初の懐かし最強戦しか見なかったです。
でもやはりDVDは邪魔なので、
動画入りマイクロSDカード(64GBくらい?w)に変えてほしいです。
HEROあと3回なのか
結局湾は小物のままだし西方は裏が無いのか
>>561 ほんとだ最終回まであと3回ってあるのな
いまの東西戦編が終わりって事と思いたいが
編集長コラムでDVDなくしたら売上減ったから復活させたって書いてるね
麻雀に興味あるフリしてグラビア動画観たい層が厚かった…?SNSでは絶対そのこと言わないだろうし
大湾と決着をつけて最後に天と再開してという流れかね
長く続いたしそろそろ終わってもおかしくないところだが代わりの漫画はあるかな
>>563 グラビア動画見たいだけなら同じ竹でもキスカとか買うだろう
対局動画のニーズが思ったより高いんだろうな
しかし竹は最強戦のDVDとかも売ってるわけで、そっちからニーズは読めなかったのかね
>>565 キスカってコンビニで売ってる?(売ってたらごめん)
関係ないけど竹書房は「たびじゃん」の電子書籍出してあげて
最近読み始めたけど過去連載読む方法無い
近代麻雀置いてるレベルのコンビニならキスカも置いてそう
多井の漫画は5p切ってる5-8p待ちなのに8pでロンとかクソゲー過ぎるだろ
キスカどこかで聞き覚えあると思ったら近オリの転生先かー
載ってる漫画は全部知らないけど続いてるの凄い
ひろは次回で決着、その次でエピローグのパターンか?
また福本作品のスピンオフやるんかな
ニセアカギはまだ使ってないよね?
ひろは天の手牌のクイズあったよね?
スルーするのか
最後にひろの読みが外れていてまだ天には及ばないということになって終わりと予想していたけど
かなり年数が経ってしまったしどうなるかな
>>563 何かめちゃ残念だわ
エロだけのアホの手をかりなきゃいけないとか
浄水に麻雀が好きなやつがもっと読んでくれたらいいのに
久しぶりにコンビニに行ったけどすべての本がテープで閉じられていたな
今ってコロナだからどこともそんな感じなのかな?
コロナ禍で立ち読みで長居されたら困るから仕方なし
DVDはグラビアではなく対局動画観たい人も沢山いたと思うよ。ただマガジンやサンデーでもグラビアを表紙にした回の方が売れるという話もある
店によって違うよ
自分が近代麻雀を買ってるコンビニはコロナ禍の前から雑誌は全てテープで閉じられてるけど
何もしておらずその気になれば立ち読みできそうなコンビニもある
紙媒体って本当大変だな 倒産しないのが不思議なくらい
娯楽の1ジャンルのマンガ専門誌がここまで続いてるだけでもかなりすごいと思うけどね
ウヒョ助に言わせるとギリギリの体制でやってるから誤植とか大目に見てやってよということらしいし
最強戦のイベントでぼったくってるからまだまだ廃刊はしないだろ
時代劇のコンビニに置いてるおね
そのジャンルに興味無いとだれが読んでるんだろう・・・って思うけど
キンマもそういう風に見られてるんだろうな
ジャンゴでみんな女性気になってるのは心当たりあるのでクスッと来た
最近の誌面の存在感ってMリーグ>Vチューバー>連載漫画って感じよね、良くも悪くも
次の柱となる漫画欲しい
元々近代麻雀は漫画誌ではなく活字メインの雑誌だったんだから
ある意味本家に戻りつつあるのかもしれない。
活字だとプロ団体の活動報告欄が読んでて虚無感ある、あれのおかげでプロ団体買ってくれそうだからなくせないのかな
あと三個並んでる何切る回答に微妙に納得感無いから監修入れて欲しいな
すまん今のキリンジちゃんと読んでなくて理解出来てないんだけど
放心状態から最後の最後で逆転した
デビルマンみたいな顔に線入ってる奴いるよね
あれが魔王なん?
それとも魔王に過去に挑んだけど
破れた作中ナンバー2的強者なん?
>>587 大昔は小林剛プロが枠外の何切る作ってたらしいけど今は誰なんだろうね
あと今回のヒサトの記事で愚形リーチ外して良形変化にした話地味にショックだったな。ヒサトは歌舞伎町みたいな麻雀を突き通して欲しい
>>588 徳島だが見る限り何処のコンビニもテープで封印されてて
たまたま隣県の香川に行った時に
封してないコンビニあって
中の冊子か DVD とかは 棚にはみ出して漏れてるのがあったわ
>>589 ナンバー2的な強者だよ
杏が替え玉してる元の奴がその戦いで裏切って負けたため腕を失って憎んでる
にしてもただ手が入ってたまたま捲くりましたって幕引きで何だかなぁ…という感じ。次号でどう戦いが続けられるのか
DVDが付かないんじゃ買わないという人が売上を左右するほどいるんだね
正直驚きだわ
楽しみにしてたり付いてなかったらがっかりって人はそれなりにいるんだろうけど
わざわざ購入前に有無をチェックまでしてるとは
連載企画で毎月何半荘か打ってそれを半年くらいやるタイトル戦、その模様をDVDで、とかなら
DVDなきゃ買わないって人がいても不思議ではないんだが
>>594 そんなシリーズ戦じゃなくて見どころのある対局を集めてるから意味あるんだぞ
あと根本的に人じゃなくて雀荘や満喫みたいに定期納入してる所が多いから単価下げると売上に響く
単価下げたといっても20円だけどね
なんにせよDVD消滅による売上減は意外だった、マーケティング難しい
今メルカリ見たらDVD一枚350円で売れてる…需要あるところにはあるんだ
今のむこうぶち、地の文みたいな第三者視点での述懐コマが違和感ある
最強決戦の時は、本と祐太の記録からの引用だったから気にならなかったけど
>>598 それ以前から言われてる
しかもどうでもいいようなやたらと細かいことまで書かれてたりするし新章になってから作風を変えるつもりなのか
それとも全て本の中の出来事だったことにでもするつもりなのか何なんだろうね
>>598 それいれだしたせいか全体のコマ割もこんなんだったけな?って思う所が多く感じるわ
今号は見てて妙な空白やらこんな小さなコマ使ってたけなぁ・・とか思うわ
>>597 なんでそんなもんが売れるんだww
需要があることに驚き
DVDが350円でも欲しい人からすると廃止は330円の値上げかー
DVD復活しても売上が戻らなかったのはコンビニが配本減らした影響も大きいだろうね
Vtuber漫画の第一話はweb掲載もして販促した方が良い
>>601 ビックリマンチョコ思い出す
おれは当時はウエハースのほうにしか興味なくて
折半で買えてた
DVD欲しい人がいる…のには驚いたが
DVD付いてるから+20円で買わない人はそうそういない
DVD付いてると不満だけど渋々買う人と一部のDVD欲しい人に支えられていたということか
>>603 あんなクソ漫画が販促になるの?
Webで見せてクソ漫画がバレる方がヤバいんでない?
面白いなら1話掲載とか、1か月遅れて掲載とかの販促もありだと思うんだけど
売上落ちてるの単純に発行が隔週刊から月刊になったからだろ
って書いてて今月まだ買ってないのを思い出した
>>606 編集部は面白いと判断して掲載してるんじゃないかな、でなければネームを没にする…するよね?
>>608 コラボものは相手との力関係次第ではボツに出来ないケースがある
溺れて藁にも縋ってる竹が選ぶ側とも思えないが…
HERO、偽市川か、せめて西方の正体くらいは知りたいな。
ひろの伏せ牌が4枚目の7Mで浦部が4Mを捨てたら頭ハネということかな
東軍には無勝負と勝利でそんなに違いがあるんだっけ?
>>612 「時」を求めてるから、引き分けでも勝ちとさほど変わらないにしても決着をつけたいんだよ
たびじゃんって麻雀の負けや移動費を原稿料でまかなえてるのかな、ある程度取材費も支払われてる?
近所のコンビニ、前はセブンが3店舗、ローソンが2店舗入荷してたのにジワジワ入荷する店舗が減ってついに今月、扱ってるコンビニ無くなって「定期購読して貰うしか無いですね」って最後まで扱ってたセブンに言われた
>>616 厳しい時代だ…マジでDVDなくしたせいなんかな
近場の快活クラブにすら近代麻雀入らなくなったよw
近麻読みに雀荘行くようになったわ
結局は面白い漫画を載せるのが対策なんだけど人材がいないよね
漫画や小説投稿サイトとコラボして新しい才能発掘するとか
新規参入する前に電子氏に追いやった押川先生に頭下げるのが手っ取り早い
本当に私の感覚的な問題なのだろうが、読みたい漫画が、いつか近代麻雀から消えてしまった。
(途中で送ってしまった)
鉄牌のジャンとか、雀荘のサエコさんとか。
むこうぶちが変わったことで、トドメまで刺された気が。
本当に面白い漫画を復活させてほしい
一八先生が終わってしまったのが悔やまれる
半年に一度でも帰ってくればなぁ
Mリーガーを題材にした漫画が面白くない
今月から連載の多井プロ少年とか誰だあれ、美化しすぎ
須田プロの「東大を出たけれど」をもう一度やって欲しい
Mリーガー漫画は進研ゼミとか図書館にあった伝記漫画のノリなんだよね
単行本買いたくならない
近代麻雀の漫画はむこうぶちと旅以外は
漫画として面白いというラインに届いていないのが致命的
むこうぶちが届いてるどころじゃないレベルなのが面白いところだな
>>626 無理矢理でもヨイショしてる感がすごく嫌w
描いてる人も惰性で描いてそう
>>624 終わってしまったというか、続けられなかったとかじゃないか?
シティハンターの公式スピンオフみたいなのあてがわれてたし、あの辺が各所と作者の手打ちの結果なのかなって
どこかの出版社とトラブルになったんじゃなかったっけ?
具体的な内容は忘れちゃったけどそれをにおわせるようなアオリ文(?)が一八の表紙に書いてあったような
話題になってほしい!でもなりすぎたらこまる…。
お金はない、でも下げる頭は山ほどある…。
※この作品の成分は漫画界の優しさ98%でできています
調べたらこうだった
同時期にwebでの公開してたのが全削除されたからまあそういう事なんだと思う
>>631 まじか、
コミックになってないけど
データーとして アレにあるから
とってこようかな
web公開されてない作品が講談社ばっかだから講談社の怒りに触れたって書き込み見たな
講談社からのクレームを無視し続けたらついに相手がぶちギレたみたいな経緯だったと思う
まあ全面的に竹が悪いな
かなりの大事になってもおかしくないと思うけど連載中止だけで済んだのかね
単行本出てたら回収沙汰もあり得たし軽症で済んでよかった
へろは要するに、全18巻にする予定だから
最終18巻に収まるように駆け足で終わらされるわけだな
大湾戦に不必要に無駄な尺取っておいて最後がこのザマじゃ救えない
このペースじゃ天との一徹麻雀決着のエピローグ描ける尺もないじゃん
最終巻に書き下ろし載せるんじゃない?
いや平気で続刊打ち切る竹書房だしそんなサービス精神は無いか…
浦部との決着が、一徹麻雀の最後の牌姿と同じでへろが読み切って勝つんだろう
もう一徹麻雀がどんな内容だったのかすら思い出せねえw
なんかくるっと回ったから4pだ!
みたいなところだけ覚えてる
田渕百恵って、西原の描いた絵でしか知らんかったので、クズの上にブスでもあるのか?
と思ってたんだけど、検索してみたら別にブスでは無いのね
クズって言ってもあのレベルなら人間味あってMリーガー漫画より楽しい
あとあの記事は麻雀ウォッチの本人担当ブログでやってるからすぐ読みたい人はそっちで
HEROの作者さん長年近代麻雀で頑張ってるけど、闘牌がぬるいから監修付けた方がいいよね
闘牌なあ
麻雀漫画って基本合理的な選択すると裏目になり不合理な選択すると正解でそれにもっともらしい理由つけるだけだからなあ
最終局にギリ逆転できるようなご都合展開の繰り返しやん
普通にやって普通に勝つ闘牌
微差ゴーストやミーコとか
HEROに凄い闘牌とか期待していないけど大ボスまで含めてショボいイカサマ頼りの敵が多いのと
大したことしたわけでもないのにやたら凄い事のように書くのはどうかと以前から思ってた
もうすぐ終わるから今更だけど
ほんと近年新たなヒット作出てないから挽回してほしい
ムダヅモ以来世間で話題になったの一八先生だけでは
片山先生がMリーグっぽい漫画で一山当てるか
ライアーゲームの作者連れてきて麻雀部やジャンみたいにライアーゲームのキャラそのまま使った麻雀漫画書いてもらうとかくらいしか
キンマが延命する手段がなさそうなのが辛いわ
麻雀漫画呼んでる層からすれば押川先生に頭下げて小僧や怠け者連載してほしいけどなー
あと志名坂先生はもうキンマじゃ連載してくれないのかな?
いやー、またクジラエンドとかされたら堪らんからあの人はもういいよw
凍牌ってのは読んだことがないけど近代麻雀に連載された作品だけ見ると
この人ホンマにヒット作の作家なんか?という感想
人体欠損が趣味というか、それしか売りがない作家だからね…
>>654 でも人体欠損のおかげで勝負のプレッシャーってものがあって重厚な勝負になってると思う
いやジュース奢るような感覚で指賭けても緊張感ないよ
トカゲみたいにすぐ再生してそうだし
志名坂氏の作品は好きな方だったけど指欠損以外にも「こいつらはグルだ」とかパターンが限られてるのはある
それからぬえは凍牌のスピンオフながら高津は個人的に思い入れがあるキャラではなかったし凍牌での末路を知った上で見ると微妙な気分だった
といってスピンオフなのに凍牌を知らない人が見て楽しめたかね
ワルガキの、なんの意味もなく指切る雀荘店長はやばすぎた
中国側のなんか偉い高官様の横やりが入ったから東西戦途中終了って大湾情けなくないか
正体明かして関西弁でお喋りになって「浦部」を全面に押し出してからどんどん小者になってる
少なくとも原田だったら「んなもん知るか!今何より大事なのは決着や!誰にも邪魔させへん!」
くらいは言ってくれたはず。やはりボスが格好良くないと色々冷めるわな
>>653 他の雑誌にしては数少ない貴重な麻雀漫画として重宝されてたから有名になっただけじゃないのぶっちゃけてしまうと
そんなに美人でもない普通の顔の女が 男子校の中に一人ポツンと入るとモテモテになると一緒のようなもの
凍牌は結構面白いと思うけどね、麻雀漫画いうよりギャンブル漫画(嘘喰いや賭ケグルイ)だけど
ゴラクのモンキーピーク(原作@志名坂)も人体欠損祭り
一八先生の作者はシティーハンターの仕事してるから無理そう…
一八でいろんな作家の絵の特徴を掴んで再現出来る器用さ
麻雀フォーマットに元ネタを落とし込む構成力
自分の能力をプレゼン目的としてはこの上なく上手くやったよね
徳間書店で5年連載、コミックス8冊だもの
竹で20冊出すよりも勝ち組だろ
一八は監修クレジットとかついてないけど河の場況も結構しっかりしてるんだよな
パロディだらけのギャグマンガというだけでなく麻雀作品としても秀逸
とはいえ最大の売りであるパロディ要素のせいで幻の作品になってしまうとは惜しい限り…
頭おかしい店長とかその辺の姉ちゃんがルームランナーで妙にノリノリで目立つとかああいう適当なノリ嫌いじゃない
BWの再録連載マダー?
今度は最終回の「エボラ」を「コロナ」に変えて
MリーガーがどうのこうのとかVtuberがどうのこうのみたいな狭い界隈内のヨイショ漫画ばっかの今の近麻よりも
BWとか麻雀放浪記2020みたいなひっでえけど作者が活き活きしてる漫画を見せつけてきたケレン味溢れる昔の近麻の方が俺は良かった
昔の近麻には好きな漫画も嫌いな漫画もあったけど、今の近麻は無関心な漫画が多すぎるよ俺には
あんまり質が悪過ぎる漫画はやめて欲しいけどね…
新規顧客開拓しようと編集部が工夫してるのは分かるけど、いまいちバズってないよね
サイン会は炎上したけど
Mリーガー漫画みたいなファン向けに美化したのいらんわ
麻雀の内容重視にするか、ギャグ漫画風にすればいいのに
たびじゃんみたいなので良いんだよ
>>673 ギャグ路線だとウヒョ助さんのTwitter漫画と比べられて辛そう
>>678 熱量が感じられるから好感もてる
天開のコラムは無味無臭過ぎて微妙よね
観戦記の方が向いてそう
今更だけどHEROで主席が自分の国の財産を日本に譲るのは認められないとか言ってるが
西が負けた場合西も日本に何か支払うことになってるんだっけ?
伏せ牌が7Mで頭ハネは予想通りだけど伏せ牌が4Mではないから4Mが通るというのは甘すぎる読みだな
それに前号から思っていたけどひろが何故湾の待ちが4-7M待ちだとわかったのかわからない
サングラスに写りこんでいたのさ!(そんな馬鹿な)
へろ、終了決まってからの話のテンポはいいな。今までだったら今回の話だけで半年くらい引っ張ってたかもしれない。
マミヤもテンポよく終局まで進んでよかった
来月は解説編だろうけど
マミヤは闇返しの2千点供託させるためとかでなく罠らしい罠でほっとした
ひろは浦部戦のアカギみたいに必ず振り込むとか言っても振り込んだ後に言うのでは別にカッコよくないな
郡道さんの新連載、長続きしなそうだね
役満出せば良いってもんじゃないのよ、ギャグにしても浅い。本人のコラムの方が読み応えある
アカギの場合は裸単騎伏せたまま帰っちゃったもんなw
あれは100%の自信がなきゃできないわ
麒麟児は杏が海産物と修行に入って、しばらくは桐谷パートに戻るのかな?
正直、杏メインにされると闘牌に説得力がなくてつまらんのよね
桐谷みたいに麻雀巧者設定の主役の方がなぜこの牌を切ったかにしっかり理由付けがされてるから読み応えがあるので期待
さすがに浦部認知症だろ。
ひろゆきって赤木と浦部の対戦のこと知らないと思ってたんだけどな。
知らない方が自然だと思うが大湾の正体が浦部と分かった時からそれらしい反応見せてるし
赤木と浦部の対戦のことをどこかから詳しく聞いていたということだろう
たびじゃん見て自分の順位調べてみた
670半荘で2.63……弱すぎィ!
>>693 一緒に打ってる人からめちゃくちゃ感謝されてるから大丈夫!
酔っ払うとあの夜の対戦を尾ひれ付けて話すのが日常だった赤木
まあ実際は観戦していた組長その他から噂が漏れたんだろうけど
一応『伝説の夜』なんて称されてたし、人の口の端に乗ることは多かったんだろうよ
片方の当事者の赤木と縁があったんだし、各所から聞こえてきた断片繋いで、赤木の性格加味して、
それでも足りない部分は赤木に聞いたりすればほぼ当時の状況は推測できるとこまで再現出来るとかで
マミヤの治を見ると、あの時の事をペラペラ吹聴しててもおかしくない気はするわ
さすがに誰にでもって事はないだろうけど、アカギを知っている程度でもウッキウキで話してそう
多井のマンガを読んでドンキーコングとゼビウスとスーパーリアル麻雀P2って全然時期が違うだろ!
と当時ゲーセンに入り浸ってた身としてはツッコみたくなった
ゲームが主題の漫画じゃないから野暮だけど
新連載の群道先生それロンです!や01TAKAHARUなど比較的最近始まった漫画を見ると
何となく雑誌全体で掲載する漫画の傾向を従来と変えてるのかと感じる
ひょっとしてむこうぶちでやたらと余計な解説のナレーションが増えたのも
実戦に役立つ解説を増やすとか作風を変えようとしてるのかね
へろはもう終わりなの?天との完徹とか市川何者なんだよとか西方の正体とかぶん投げすぎじゃね?
西方は今回何かやってたし最終回で正体は明かすだろう
えっ?マミヤ終局したの?
どうせ今年いっぱいかかると思ってたんだけど
マミヤはどうしてこうなったんだよ
令和に変わったあたりから始めたはずだよな
マミヤはエロじじい編のみで最後なのかな?
流石に闇麻だけでこの先に展開するのは厳しいだろう
今までは特殊麻雀を主人公が倒してたとこを短編集にする気なのかな?
まあ、10巻とかは越えてしまうだろうけど
終局って東3が終わっただけじゃん
みんな読んでないの?
多井プロ主役の連載、相手チームの偵察行って怒られてるのを理不尽に描いてるけど、実際前日に見に行くだけじゃ役に立たないよね
動画撮った上で相手の戦術に応じた動きをチームで時間かけて練習しないと(マジレスしても仕方ないけど
麻雀で練習とか偵察ってのがもうギャグなのかマジなのかわからんわw過去の牌譜読むくらいしかないけど、どのみち配牌次第の運ゲーなんだし
そうなのかwすまん、読んでないのでMリーグの話かと思ったw
でもまあむこうぶちや天アカギなどを見ると麻雀でも強者にとっては
前日どころか当日打ちながらでも相手の打ち筋を確かめるのは有効らしいw
まあ仕掛けの信頼度とかはあるけど
堀内の両面チーと村上の両面チーは危険度が段違い、みたいなねw
数少ない技術介入要素だな。
偵察しておけば「奴は死ぬまで保留する」とか分かるからな
似非森は何でチャコ口説いて抱こうとしたんだ?
今のダークヒーロー路線を思うと若干違和感があるんだよなぁ
もしレイジや般若ママン関係者じゃなければ子供だろうと容赦なく抱くのかね?
ムダヅモ、麻雀以前に訳分からない闘いを繰り広げた果てのボスが
比較的現実的でオーソドックスに強いというのはいいね
ドイツのキャラ好きだし
ひろ、比較的凡人枠で火事場での運などで転機を掴んだ平良はともかくとして
卓の外でも最後までひろ以上の抜け目なさや胆力を見せた西方
天におけるアカギのような存在感だな
>>721 ドイツのキャラ絶対に真っ当に強い以外の裏がある
前回謎の基地で何かを回収した伏線描写あったし、裏人格が目覚めそう
アドルフィーネってアドルフの女性形だからヒトラーの娘か何かだろ
>>723 はえー博識だな
まぁこのまま普通に強いだけのキャラで終わる訳ないよね
吸血鬼女どーなったの?生きてる?
ヒトラー好きがいるように俺はバンパイアに目がなくて
あの漫画おんなだらけになってから読むのやめてたけど久しぶりに見たらバンパイアいて
アドルフィーネの正確な読みはハイゼンベルクストライクと相性良さそうだな
バイデンといい菅といいただのしょぼくれたおっさんだしねぇ・・・
麒麟児は桐谷パート化と期待してたんだけど、
カノンGが主役格になって進むパートになるのか?
最終的に杏、カノンG、小梅vs白い魔人とかならんだろうな
素直に桐谷メインで真っ当な闘牌漫画して欲しいんだけど…
まだレンホーとかコイケのほうがキャラ立ってるしなぁ
政治系はヤングチャンピオンでカクエーやってるし近麻では当面やらないのかなと。
そういや凍牌終わったね。
キリンジはこの後どうするつもりかよくわからないな
桐谷もやることはあるし杏も間黒が鍛えるならまだまだ出るだろうし
本物の大悟もまだ出番は終わらないだろう
十年以上へろ連載してて盛り上がりどころがほぼ前半期しかないのすごいよな
キモキモ川アナルとかパチ川とか大阪悪鬼(笑)とかでスレ盛り上がったの思い出すわ
どこでマンネリしたんだろうな
作者自体は作風見ると若い頃から苦労してる感じがして同情したくなるのにな
この作者ナグモ(だっけ)とかちょくちょく面白いの連載してたし期待はしてたんだよ
個人的には次回作期待してます
後半守りに入らなければもっと行けると思うんだよね
2013年とかからキンマ読み始めたから前半期知らんわ
フライングパイぐらいから見た。前半部分漫画喫茶で読む価値ある?
あるよ
どの漫画でもそうだけど序盤はまだ話の背景とか解らないことが多かったからわくわく感があった
ただパチ川とか作者覚えてないだろうな・・・
>>743 ナグモは絵も展開も荒かったけどキャラは立ってたし勢いはあったから好きだった
誰か作者に『9』の次は『10』なんだという概念を教えてやってくれ
エンドレスナインじゃねえか
へろ終わっちゃうのか
ナグモも大好きだし別の雑誌の連載も追ってたし次回作もあれば期待したい
長らくファンレター送れてないから多分忘れられてるだろうけど
2年も費やして無駄にダラダラ大湾戦引き伸ばしておきながら
最終回決まったからっていきなり残り3回で展開巻いて一気に終わらすって何なの
どう見ても打ち切りじゃん
マミヤのほうは相変わらず終わらす気が微塵も見られない順当な引き伸ばしっぷりだから
余計にへろの駆け足が際立つ
>>749 それもめっちゃ楽しみにしてる
麻雀系ではもう描かないのかな
残り3話ってツイートした時は急にどうした!?ってなったな
てっきり残り3話で大湾戦が終わって後は九龍城編のフィナーレが数話描かれるものかと
へろもったいなかったな、自分はへろの顔がへろじゃない感があって読んでなかった。
ナグモをここで知ってググってみたけど、こっちの方が面白そうだった。
というか主人公の顔がへろそっくりで、こういう顔を描き慣れてたのはわかるけど
やっぱりへろはもうちょい原作絵に寄せた方がよかったんじゃないかと思った。
回想シーンでもう少し原作よりのひろの絵が出たこともあるから描くこともできるんだろうけどね
イケメンにしたつもりなのかと思ってたけど慣れてるせいなのかな
どちらが良かったかはよくわからないな
花の慶次の家康はたぬき親父の風貌だったのが影武者徳川家康で主役に抜擢されたり急に細身イケメンに変身したようなもんだな
>>751 へろですらスタッフは不安定で薄給らしいから他所で売れたらキンマには戻ってくるわけがないと思う
まぁ正直へろ切ってマミヤ残す判断がわからんよなぁ
令和に0話みたいなだじゃれやってからもう二年以上たつのになんでジジイ一人倒せないんだよオサムがピークだったわ
HEROはいくつか伏線残してるし最終回でどこまで回収されるか見てからでないとわからないが
ひょっとしたら切られたというよりネタ切れかもしれないとも思う
それからMリーガーの漫画とか多井さんの漫画とか見ると
掲載する漫画の方向性を変えようとしているのかも知れないと思ったりもする
>>756 そりゃ単行本があんな内容でもマミヤの方がまだ売れてるからよ
へろなんて16巻からもう発売初日にposランキング500位にも入ってないもん
どこでも打ち切りラインな数字
マミヤはもう何処が面白いのか理解できない
へろの作者はケケ書房出て他所で売れて欲しい
>>755 SBRヴァレンタイン大統領『おっ そうだな』
福本絵だからしょうがないけどマミヤ可愛くないわ
女性が主人公なら、むこうぶちの「相方」に登場する紀子みたいなキャラで誰か描いて欲しい
福本は良い意味でも悪い意味でも30年くらい絵柄が全く変わらないからなあ
「天」の初期あたりの頃はまだ粗い画だったが、「アカギ」「カイジ」「銀と金」始めたあたりから
完全に安定してしまった。平成31年間をすべて同じ絵で乗り切って来たな
むこうぶちは連載中に絵柄が結構変化してるのにな
でもマミヤは例え顔が可愛く描かれたとしても性格が鬱陶しいからダメ
性格がうっとおしいのはいいんだよ
それがこどごとく話の腰を折って3話で済みそうなのを10話も何話もやってるのが害悪だわ
令和始まって何年よ?
マミヤは最後まで鬼頭としか戦わない
自分に有利なルールを持ち込んで調子に乗っていたマミヤを鬼頭が倒す漫画
最終回で鬼頭に説教されて、自分の軽薄さを恥じたマミヤが反省して終わり
これなら納得
マミヤは有名どころの麻雀漫画全体でも今のところせいぜいモリエモンとどっこいどっこいだと言わざるを得ない
なんか勝手に特殊ルール作って自分は対策済みで有利に立って調子こいてる所とか
ひで(野上)さんはチップに金払った地点でおかしいと思わなかったのかね?
鬼頭明里「いや、闇とか知らんし通常ルールでやろう、嫌なら俺はやめてもいいでwww」
とかなったらどうすんだろな
福本作品でこちらが用意したルールを敵に押し付けるケースって
森田が画商相手に4億勝負を吹っかけて「札束の厚みだけ橋を築いてください」って提示したときくらいかな
それ以外は基本的に相手の用意した土俵に乗って打開策を編み出すケースだけだな
あれは相手がルールを飲まざるを得なくなる理由付けとか相手がイカサマするのまで予定済みなのが凄かったよな
>>766 チップ1枚あたりの額が10倍になって全然別物になったけどチップ麻雀自体は高レートでもあったんだろうからな
最初にチップを買わせてその日の勝負の最後に清算でそれまでそちらにあまり気が向かないのもよくできてる
3000万なんか吹っ掛けてるだけで地下アイドルにそんなに投資してるわけないし
ただ働きさせる口実で端から回収見込んでない
それを第三者が払ってくれるチャンスがあるなら相手が言う勝負に乗っても問題ない
>>768 いや結構あるよ
天のクリア麻雀とかあるし零も多い
部屋の片隅から出てきたSTORIA最終号見てたら、ちょうどマミヤが始まった頃で巻末の近代麻雀CMに出ていた
あれから2年は経ってるんだがどれだけ進んだかというと・・(福本漫画ではよくあること)
HEROが終わったら近代麻雀ともお別れになるであろう俺。
マミヤと、安永のいないむこうぶちでは引っ張れないわ。
>>774 なんか面白い新連載始まればいいんだけど、狭いファン層向けが増えすぎて不安
正統派の麻雀漫画描ける人が消滅しかけてるよね
最近の近代麻雀を見てると掲載する漫画の方向性を変えようとしているように思える
それが読者の望む方向かどうかは別だけど
まあ金落とすのはヲタだしな
俺らは言うだけ言って雑誌は買わん竹からしたら最悪の層だろw
でもdvdにVtuberオリジナルアニメやら何らかの映像つけたらvカス共がかなり買いそうとは思う
俺なんか惰性で買ってるから今更内容が変わっても買い続けると思う。(キスカみたいに麻雀関係なくなったら別だけど)
>>777 買ってはいるが、傀とヒロくらいと気まぐれで読み切りくらいしか読んでないわ
ここ2年くらいもう買わなくていいかな・・と悩み中
雀荘のサエ子さん帰ってこないかな
麻雀分からない人にも面白い良い漫画だったと思う
前回平良が拾った八卦ガン牌に何か意味があるかと思ったけど飾りにしただけか
市川については言及無しで西方の正体、狩野の容態、天の行方、一徹麻雀の答えと
残してた伏線をできるだけ詰め込んで回収した感じだな
やっぱり打ち切りだったのだろうか
フライングパイが漁師になる伏線とかあったっけ?
何で化膿と一緒に船に乗ってるんだ?
麻雀の弟子になったけど教えてもらうかわりに漁師の仕事も手伝ってるのかと思った
一徹麻雀の内容はしっかり覚えてないけど国士の方が正解だとひろが気付いたのは2週間の間にひろが成長したというだけで具体的な理由は無いのかな
しかも天のあの捨て牌で国士と見抜けるのか
>>785 持ち帰った八卦ガン牌をネタに告発でもするのかと思ってたわ。
でも考えてみれば、中国側が船を沈めて勝負を隠滅したからそれも無意味なんだよな。
キリンジは何となく小梅が勝ちそうな気がする
捨牌読みは廃れたとも聞くけど桐谷みたいな読み方はまだ健在なのかね
園田の配信や村上の読みの本を見てるとあれ以上の細かい読みが出てくる
現実のMリーガーや作中の初天鳳位タッチレベルの最上位クラスならできて当たり前の読みなんだろう
たびじゃんのドラ1sで
1345s123p4577m東南西から西切る場面、
数牌の浮牌が少ないのが気になる
字牌より優先して切ってたのなら牌効率が下手過ぎるような
へろは何処で失速したんや?
個人的には船に乗るあたりかな
ネタ漫画としてはフライングパイが終わった辺りで失速していた感がある
薬隠したりとか小物にも程があることやってみたりとか。
近所に近代麻雀売ってなくて見れない…
西方の正体教えてください…
雑誌流し読み勢だけど船乗ってからはダルシムとフライングパイと湾がカモメの頭に針突き刺した位しか覚えてねーわ
>>789 というか、打ち切りか再リニューアルの匂いがするんだよなあ
元々魔人と同じ能力持ちの小梅という前フリは何度もしてるし、
年代ジャンプしてJK小梅と杏のコンビで魔人と戦う第三部とかそんな感じになりそう
もしくは、打ち切りで俺たちの闘牌はこれからだ!エンド
>>798 ダルシムを殴り付けKOしたり風水師?の羅針盤?を壊してKOしたりとかあっただろ
>>799 キリンジがどうなるか分からないけどしばらく前から長く続いた漫画をいくつも終わらせてるからな
以前にも書いたけど載せる漫画の傾向を変えようとしてるような気がする
>>801 お〜!後付こじつけ感満載だ…
ありがとうございます!スッキリしました
後付こじつけかな
作者は西方の正体を以前から隠してた感じがしていたし
初登場時からかは分からないが結構前から考えていたのではないかな
今月一番読み応えあったのは多井プロの最強位予選解説で、一番しょうもないのが多井プロ伝記風漫画かな…
>>385で西方が原田に連なる者だと想起させると書いたらまさかの当たりで驚いた
抜き身のような…は単なるありがちな表現って訳でもなかったんだな
HEROはなんだかんだ綺麗におわったんじゃないかな
連載お疲れ様でした
むこうぶちの今月のヤラレ役の人って何が問題だったんだろ?
>>812 情報屋なのに情報屋に徹しきれなかった所?
全く破滅してないから登場人物の中ではかなり運が良い
>>810 ヤクザの息子ぽい所だされたら納得するんだけど
西方は天才タイプで原田とまるでスタイル違うから
イマイチ説得力無いんだよな
>>812 相手の正体を見誤っていたこと(傀をコンサルの人間だと思い込んでいたり、脇二人が双方の運動員だったことに気づかなかったり)と
作中でも説明があったけれど脇の二人は見に回っていたのに一人で傀に突っかかってったから餌食になった
初登場の江崎と劉さん乾さんが近い感じなのかなと
あっちとは違ってギブアップ出来たから傷口は深くなかったけど
最近友達が麻雀参加してくれなくてご無沙汰
サンマ打ちたくて仕方ないのにー
>>815 本人たちにはそれほど痛くない額だったとしても脇の二人もかなり負けてはいるが
まず傀に突っかかっていったら負け頭になる場合が多いからな
Vtuber関係の漫画や記事って殆ど話題にならないけど皆さんはどう感じてますか?
自分はVtuberを見る方ですが知らない人がどう感じてるか気になりました
>>819 別に何とも思わず読んでるよ
流石に内輪ネタ始めだしたら飛ばすと思うけど、今はどのキャラも初心者の体でやってるし旅じゃんと同じくらいには楽しんでる
>>821 なら良かった
あんまり不評だったら近代麻雀が終わるんじゃないかと心配してました
へろ終わったのか
浦部の顔変わりすぎと結局権力には勝てなかったよ…みたいな中途半端なオチしか気にならない漫画だった
現四天王を全員倒してるのに、その座に新しく推挙されることもなく
敗れた西側の三人も「狩野に及ばぬ我々が」などと、自分たちを退場させた人物については
一言も言及せず、誰からもその強さを認めてもらえなかった謎のハブられ主人公・井川ひろゆき
麒麟児の牌理の描写は見事だけれど
「実戦でそう読み通りになっているかな」という感じが強い
福本作品ではよくあるけれど
第二次東西戦は西方が主役でも通じそうだよな
西方がアカギ、ひろが天で平良が当時のひろみたいな感じ
大将の天は身を挺したのは確かだけれど結局始終海外に押し込められた消化不良が強いな
>>825 今回の麒麟児は牌理通りに打つ相手なら絶対に三色。例外は頭待ちだけかな
>>776 それ以前に近麻の価格見て、いつまで持つのかなって不安に思う
全盛期は+オリジナルとかゴールドもあった
値段もDVDとか付録ないとは言え400円くらいだった
パチンコ雑誌も減ったし、今の時代もう厳しいだろうね
>>827 逆にこの値段で売れてるの凄い
DVD付きムック本の立ち位置なのかな
むしろ売れないから色々模索して麻雀プロの宣伝したりする方向にシフトしようとしてるのかと勝手に思ったりもしている
最近でも話題になってる麻雀漫画自体はあるけど、近代麻雀連載ではないのが気になる
「一色さんはうまぶりたいっ」や「切れぬ牌などあんまりない!」とか
切れぬ牌などあんまりない!て初めて聞いたけど東方の二次創作なのか
俺は東方全くわからんけどキンマ読者との親和性はどうなんだ
ゲッターロボ牌とか連載してたんだから二次創作はだめってこともあるまい
>>819 麻雀の内容があるだけMリーガー漫画よりは良い
千羽さんの連載が思ったより早く終わったのが謎だったわ
>>834 人気もあったみたいだから謎よね
漫画は内輪感もあったけど、コラムは万人向けで面白かった
どこの途上国か知らんけどギャンブルで負けて素直にカネ払うような奴らがいるとは思えない
西方って本当に原田の息子なんだろうか
ヤクザ社会だしどこかのサラブレッドと親子の盃を交わしたとしても不思議じゃないよな
それにしても「ヤクザと家族」のように平成時代って武闘派ヤクザって生き辛そうだな
真偽は分からないが最終回で明かしてそれ以上掘り下げることもないだろうから実の親子だと思う
それに西方は今後はともかく今のところヤクザっぽくないけどヤクザでない相手と親子盃交わすかな?
そう見えないだけで本当はヤクザという可能性もあるが
アカギは妻も子もないまま逝ったって「天」できちんと明言されてる
一度だけの恋で実は男のガキがいた…!でアカギUが始まったって不思議はねー
アカギが生涯誰とも情を交わさなかったとも思えんしな
どっかに落としだね居ても不思議ではない
チキンランのアカギさんだから、当然の様に避妊なんかしてません
でも、何故か出来ずに逃げ切れる…ククク
へろ最終回なのに近麻表紙に一文もないとかその程度の扱いやったんやな
最終回になってもへろとか言われてる漫画だしそんなもんなんだろ
つまりヘロ言ってるキミが悪い
>>846 本当だ…
タイトルでの扱いの大きさは、マミヤ、郡道先生、追憶、ムダヅモの順か
単行本最後まで出ただけ幸せな終わり方かも
>>848 あれだけ面白かったぶんぶんレジデンスを半分以上単行本にしなかった竹を許さない
矢ガモへのイジメが酷すぎたため教育委員会からクレームが来た
ぶんぶんレジデンスは電子書籍とかで復活しないのかなと。
過去作品も結構救済してほしいのあるんですけどね。
東風のカバとか名前が思い出せないサンマのやつとか。
>>855 カノンも読んでる通り一気通貫ができてるだろ
発売日なのに書き込み少ないなあw
特に語ることもないんだけどさ
冒頭のマンション麻雀レポは往年の近代麻雀を思い起こさせて良かった
来月から安藤満物語始まるみたいだけど、10年前にやるべきテーマなような
>>861 本来はそんな予定のはずないけど、あまりに長引いてるからあり得る。一巻で倒し切るべき相手よね
>>863 世代違うから全然知らなかった
クソゲーと名高いマインドシーカーを監修した人なのね
VチューバーとかMリーガーの伝記漫画なんかを載せる一方で、
麻雀は博打だ、アングラなものだという記事も載せ続けるよな
Mリーグのドラフト結果、近代麻雀的にはどうなんでしょうね?
人増えたのは漫画のネタ枠としてはありがたいんだろうけど
>>863 元ネタは知らないけど、今回は純粋に面白かったと思う。
なんか変なナレーション少なくて昔のむこうぶちっぽかった
>>871 残念ながらDVD無くしたら売上落ちたらしいので…
>>872 発行部数が落ちたんじゃなくて単価が下がった結果と月2冊から月刊になった分売上が減っただけなんだよなぁ
メイン購買者は個人だけど毎月確実に買ってくれる満喫、雀荘、ホテル、プロ団体の存在も大きい
>>873 漫喫と雀荘は絶対にDVD要らないよなw
>>873 キンマが月刊化したのは2019年2月号から
付録DVD一度やめたのは2020年12月号から(2021年4月号で復活)
2年近くタイムラグがあるのに「月刊になった分売上が減っただけだ」なんて出任せにもほどがある
世の中PCで無制限に動画が見られる人ばかりではない
DVDで見られる動画はDVDで見るという人は確実に存在する
DVDつけなかった時期は動画のQRコードをつけてたんだが、上記の理由で不評だったんだろう
>>875 単価が下がった結果と月2冊から月刊になった分
2つ分けて書いてるのに何でこの手の人って自分の都合の良い用に勝手に解釈して文句言ってるんだろ
>>世の中PCで無制限に動画が見られる人ばかりではない
(中略)上記の理由で不評だったんだろう
んでこれ
もう突っ込む気にもなれない
>>876 DVD廃止での売上低下はカネポン(編集長)の公式見解だよ
DVD付いてないと買わない層と
DVD付いてようが付いてなかろうが買う層
の違いかと
>872の「DVD無くしたら売上落ちたらしい」に対してレスつけてるのに
>873「発行部数が落ちたんじゃなくて」というのもおかしいし、
「月2冊から月刊になった分売上が減った」というのもおかしい
>872にレスつけてるように見えるが実は関係ないこと言ってたってことか?
それは読み取れんわ
へろは本当にこれで終わりなの?
やや駆け足というか消化不良感が残るよなぁ
あと何話か欲しかったわ
浦部の次はハンマーにやられたデブがラスボスな
序盤まだキヨマロが敵だったころハンマーチャンスされたデブ
一徹麻雀の当事者なんだが岸辺との扱いの差よ・・・
キヨマロが味方で奮戦(笑)してるのがかえって救えねぇ
闇落ちしても文句は言えねぇわ
そりゃDVD無くしたら定価下がって「売上」は減るだろうよ
「利益」がどれだけ変動したか、を論じないと
中の人じゃなければ具体的な数字は分からんだろうが、一旦廃止した物を復活させたんだから
そりゃDVD廃止に伴って利益も下がったのだと予想するのが自然だと思うが
DVD作るの自体は大したコストじゃないんじゃないだろうし
あの円盤そんなに重要だったのか
付いてるとムカついてたけど
見る目変わったわ
すごく前の連載「雀荘★荒らし」読んでたんだけど
VTuberの漫画が同じ作者だと全然気づかないで今号でやっと気づいた。
鈍いってのもあるけど絵が上手くなってますよね。
漫画板のスレで言うことでもないかもしれないけど最近漫画よりコラムのほうが面白い気がする
兎やひぐらしみたい漫画って感じの連載また来ないかな
>>888 近代麻雀の連載終了後、鬼畜系エロ漫画雑誌にちょいちょい漫画載せてたのでそこで絵が磨かれたんだと思われます
菅野のこと?阿吽読者だからエロの人のイメージだった
>>891 近代麻雀から2006年にデビューして「マージャン神オカダさん」「雀荘荒らし」連載の後は福地誠さんの戦術本に漫画描いたり、白泉社のweb連載で「風の頂き」というレポ漫画書いた後、COMIC阿呍にしばしば掲載してたはず(咲の部長の同人誌出してた気もするけど、いつの間にかブログ消えてたから確認出来ない…)
ギャグにキレがあったから本誌復帰めでたい
01タカハルの140ページ、宮内君が上家の打6sリーチに対して、
打9sで降りたら対面からロンされてるけど、対面は69s待ちだから同順フリテンでしょ
編集部で読んだ人、誰もおかしいと思わなかったのか
>>893 内宮君だった。上家と対面が逆だったら普通に成立する上がりなので、
席順を描き間違えたんだろうけど
何か成立する理由をつけられないかと思ったけど普通のルールの範囲内では無理だな
山越しならピッタリだからそういうことなんだろうけどこの漫画で闘牌まで見てないので気づかなかった
みんな結構牌姿まで見てるよな
コラムの時は見るけど漫画の中(特にこういうドキュメント系)のやつは見てないわ
同順フリテンを知らなかった説…単行本化するなら修正するだろうけどどうだろう
すまん多牌したときチョンボというルールにはしてあるんだけど
1 途中で発見次第そこでその局は無かったことにしてチョンボ払いさせる
2上がり放棄で流局したらチョンボ払い
誰かがアガったりしたらチョンボ払いなし
3誰かが上がろうが流局しようが最後はチョンボ払い
一般的にはこの3つのうちどれ採用してんの?
>>898 普通は1
だけどその場の取り決めになるんじゃない?
役満気配の時に誤ロンや誤ツモする様に故意にされる事あるし
多牌に気付いてあがり放棄になった後に少牌したらどうなるの?
>>898 チョンボ=局の進行・成立が不可能になった時に適用される
なので、多牌(含少牌)はアガリ放棄で罰符は無し
流局でも局は成立しているので罰符は発生しない
チョンボが適用された局は、罰符を払った上でやり直し
>>903補足
開始前の決めだけど、多牌の場合は発覚以降はツモ切り
>>902 アガリ放棄続行
いいこと考えた
多牌で罰符とられないなら、3人で組んでツモ番になった時に目の前の山を全部自分の方に引き寄せて
「はい多牌!和了り放棄ね!ツモが残ってないから流局だな!」
って宣言すれば相手の親を流せるんじゃね?
>>905 それマジでやった漫画、近代麻雀になかったっけ?
複数枚先に引いて同じ枚数引く特殊麻雀とかで
運王の出禁ブラザーズとかいう人たちがやってた
特殊麻雀は……ラストバイニンか?
最後に捨て牌全部ヤオチュウ牌にして「わたし流し満貫成立です」ってやってたやつ
>>907 そうだった気がする!
運王も読んだけど忘れてた
自分はネトマしかやらないからよく知らないが
以前このスレで少牌はアガリ放棄のみだが多牌はチョンボみたいな話をしてた覚えがある
だから運王のあの作戦はおかしいと
でも今調べたら確かに最強戦はアガリ放棄みたいだな
このスレって何レス目踏んだ人が立てるルール?進行遅いから950くらいで良さそうだけど
特にルールは無いはずだけど、新スレが立たずに困った事なんてないし適当でいいんじゃないの
発売日後の数日か、たまに何切るとかローカルルールネタが投下されて
ちょっと加速するくらいで普段は全然書き込みもないし
テンプレにも定めてないしスレの終盤(980過ぎたあたり)になると気が付いた人が立てるような感じかな
次スレが立つ前にスレが埋まってしまったこともあることはあるけど最近は益々書き込みが減ってるからな
>>912 確かに…
近代麻雀にもっと人気連載増えれば活気出るのかな
全盛期は月に4冊はでてた?
衰退の原因はやはり連載作家層の薄さか
>>916 全盛期(1999年12月〜2005年12月)までは近代麻雀が月2、近代麻雀オリジナルと近代麻雀ゴールドが月刊で出てたみたい
>>916 >>917 その時代に麻雀知ってて世代でありたかったなぁ
おれがキンマ読みはじめた頃(2013年頃)はすでに鷲巣麻雀が六回戦南3だった。符計算覚え途中だったから3200→6400→8000の上がりかたをここかアカギスレで質問して無視されたことあるw
本格的に見るようになったのはずっと後だけど最初に近代麻雀を見たのは
まだ麻雀のルールも知らない頃で親戚が近代麻雀を持って家に来た時だったな
大人が少年にお前だけ負けても何も失わないのは不公平だから指1本10万で受けてやるからサシ馬を握れと言ってた
ゴールドとかは雀鬼の支配下だった印象が強い。雀鬼様への道?みたいな宗教漫画もあったしw
>>919 俺も10万なんかいらないから指賭けようぜ
みたいな展開だっけ?
>>921 少し違う
その男は指などいらないけど揺さぶりをかけるために少年にサシ馬を握るように持ちかけて
但し金を持ってないのは分かってるから金の代わりに指を差し出せば1本10万円として受けると言う
それに対してその少年はアンタもそんな金を持ってるように見えないから
同じように払えない時はかわりに指を出すように返した
そういえば今日はキンマの発売日じゃないか
あ、最近月刊になったんだっけ
ワルガキ月刊誌になる1年くらい前からやってた気がするけどそんな前なのか
てことは月刊誌になって3年くらい経つのか早いな
今マミヤにも出てる治って、アカギの付き人を自負してた割に
よく考えたら通夜にも呼ばれてないんだからアカギからは友とすら思われてなかったんだな
鷲巣篇最終回で蕎麦やるって手本引きのお金渡してかなった?
うろ覚えだけど
治は新聞みて葬式行っても和尚や他の裏プロと接点ないから、門前払いくらったんじゃないか
それでもアカギが薄情な気がするけど
あの控室に治いても居場所ないから別室にいたとか
新聞の記事に気づかなかった可能性もあるな
呼ぶつもりがあっても居場所を知られてるとは限らないし
ひろゆきもお茶をこぼさなければ葬式に気がつかなかったからな
治はお茶をこぼさなかったんだろ
>>905 フリーだと出禁だけど
例えばトップの時にオーラスにリーチされたから残り山全部ツモッて流局とか
だから昔は多牌はチョンボで罰符が多かった
今は全体的にマナーよくなったから、わざとルール破る奴がいないという前提だね
関西でチョンボ時跳満払いが多いのはマナーが悪いからなのか
やっぱ致命傷になるくらいの罰則にしないとわざとやるの多いだろうし
跳満以上が妥当でないの?
理屈上は可能だがそんなこと故意にやったらフリーでもセットでもプロ対局でも一緒に打ってくれなくなるだけだろ
戦術に組み込みなら南家のリーチにベタオリしてる時にハイテイを消すために多牌したり大三元確定者のツモ数を減らすために多牌などだろうが
年に一、二回ぐらいのウッカリミスならしょうがないが戦術化するならウッカリミス以上の回数で多牌しないと効果が薄いからな
いまだにわざチョンが定期的に話題に上がるってことは
チョンボ周りのルールがおかしいってことなんだよなぁ
出禁とかはゲーム外での罰則だしね
一人がチョンボした時に誰にどれくらい有利になるか不利になるかが状況によって違うのに
それを一律のルールで縛らなければならないからなかなか全員が納得できるルールにはしにくいと思う
囲碁や将棋のように二人だけでやるゲームならかなり規定しやすいけどね
チョンボの支払いを10万点オール支払いにしてチョンボで得する状況をなくそう
そんな雀荘で打ちたい人がいるかは別
そこまでやるとサマで相手をチョンボ状態にする人でるだろうしのぉ・・・
麻雀漫画だとリーチ掛けた他家の捨て牌をすり替えてフリテン扱いにしてしまうとか結構あるよねw
割りとルール整備雑だしね、イカサマなしでも相当えげつないことできるよ
さだめだでも、わざとチーをさらし間違えることで相手を合法的にフリテンにするという技があった
運王でもわざとコンビ相手に24000払っておつりもらうの忘れたり
>>945 >さだめだでも、わざとチーをさらし間違えることで相手を合法的にフリテンにするという技があった
これは銀と金やむこうぶちでも出てきたな
むこうぶちのは一度さらしてから牌をひっくり返されたから完全にイカサマだけど
さだめだのはそれも含めてあの先輩の卑怯なやり口が面白かった
ルールブックにはチョンボの罰則はあってもイカサマの罰則はない byジェシカ(バードの代役)
そりゃイカサマはもともと非合法だからなくて当然
決めるなら試合を取り仕切る主催者の仕事
野球自体のルールブックにドーピングの罰則がないようなもの
むこうぶち
前々からそうだったかもしれんけど
もはや麻雀と呼べるレベルじゃなくなったな
マジな話傀の正体って山村貞子みたいな超能力者なんじゃねぇの?
超能力者が幽霊と打ったりエレベーターを先回りしたら消えるわけないでしょ
固定の友達と集まってサンマやりつつ、この雑誌見て話題にしてさらにモチベ保ってるんだけど
いよいよ友達に会うのすら怖くなってきたわ
ど田舎の徳島なんだけど
それでもまじ怖すぎ
ワクチンにしたって今までの歴史で実はとんでもない弊害があることが10年後にわかりましたなんて例があって
あくまで承認されてるものは仮免許に受かっただけの話で怖くて受けれん
>>952 傀が人間である可能性ならまだ残っているが人間でも超能力の持ち主であることは疑う余地が無いと思っている
今回の超能力者は
あのまま続けていたら沈んでいたんだろうけれど
純粋な雀力がメチャメチャ強いというわけでもなさそうなのに傀相手に浮き二着で終われたのは珍しい
今回の話見る限りでは傀は麻雀強い男ではなく超能力者だな
強くないけど卓上に別に傀に狙われた人がいたおかげで浮き2着になれた人はいたけどね
でも今回の人はオーラスに差し込んでれば振りトップで明確にトップになれるチャンスがあったからな
雀力がそれほどでもないのにほぼ超能力だけでここまで傀に迫った人は多分初めてだろう
チョンボうんぬんは公式戦ならジャッジ採用で
その辺の仲間内なら内輪ルールで問題ないかと
意図的なチョンボは凍牌でよく使われてたね
ワザチョンを漫画で使う場合かなりうまく扱わないと白けるからなあ
>>954 仮にワクチンに害があって受けた人が10年後全員亡くなる場合、一緒に亡くなった方が幸せという説をTwitterで見た
亡くなるにしても一瞬で絶命するのか、何年も苦しんだ上で絶命するのかで変わってくる
二回目のワクチンで人生初39℃の熱で苦しんだわ
タダで時間使って苦しんで自分のことだけ考えるならバカみたいとは思う
昨日一回目打ったけど、今の所腕が痛いくらいだわ
2回目は熱でるんかなぁ
すまん
多牌の話
即刻発見したらチョンボでない時
例えば親がまだ捨ててないのに
次の人が先ツモした場合って
まず親が捨ててから
次の人がさらに牌を取って捨てればいいの?
それとも取らずに捨てるの?
もちろん上がり放棄で流局でチョンボ払いで
まさかここで聞いた後に即こんな状況になると思わなかった
>>967 気付いた時原状復帰できるなら復帰するのが原則
先ヅモ自体を罰するルールを設けてないのなら
鳴きが入った場合だけ正しく牌を戻したかどうかわからないのでチョンボ
鳴きがないならそのままスルー
今日発売日だよな?唯一仕入れてたコンビニに無いんだけど
とうとう近所のコンビニから近麻が消えたか
前は結構入れてたコンビニが2冊に減らしてた。
たまには傀さんの「ではレートを上げませんか?」に「いや止めとく」とか「悪いけど急用できたんでこれで帰るわ、清算よろ」とか言い出す残り3人という展開が見てみたい
たまにビンタアップを受ける人と断る人両方いる展開はあるけど
傀は相手が受けるタイミングを見計らってレートアップやビンタアップを提案してるということだからな
アカギが終わったのが痛すぎるよね
マミヤが同じ人気とは思えないし、アカギ2やるしかない
有野カノン小梅は病院内で打ってるんだよな
病院wifiで繋いでたら、人のいない時間帯に三人が同一回線だから怪しすぎる
>>976 天竜位決定戦みたいなとこだし同一IPではないだろ
ニワトリはスマホだし
主人公の嫁さん(元だっけ?)が眠ったまま入院してる
蟻の王は担当医でニワトリさんは娘
蟻の王に呼ばれカノンはホテル代わりに病院に泊まってる
今の主人公が桐谷なのか杏なのか分からないが桐谷はキリンジゲートの最初の方に大怪我して入院したのではなかったかな
多分4人とも同じ病院にいて桐谷以外はスマホだな
全員同じwifiを使ってるのかどうかはわからない
発売日過ぎたのにこの書き込み量大丈夫かな
因幡はねるのハネマン麻雀のオチが個人的には一番面白かった
片山まさゆき、押川雲太朗、原恵一郎先生あたりの漫画は面白かったよね
みんなどこかへいってしまった
藤枝雅先生のふわりぴしゃりとも一生二話載らないし読者なめるのもいい加減にしてほしい
以前にも書いたけど雑誌の方向性を変えようとして失敗してる気がする
ところでそろそろ埋まりそうだから次スレ立ててみる
それから連投規制で向こうに書き込めないので保守協力お願いします
>>985 押川はなあ
まともな麻雀漫画描いてて、雑誌内でも人気ある方だったのに突然打ち切る不義理しちゃったからなあ
全盛期の残り香で客寄せになる福本はともかく、それにすらなれない残骸のムダヅモなんていつまで残してんだか
キリンジもゲートになってから微妙だし、ぶちもバブル終わってから謎解説コマ入ってなんか違和感あるし
Twitterで近代麻雀を検索すると水着撮影会の話題しから表示されないの切ない
>>987 専門誌なのか入門誌なのか
ネットなのか雀荘なのか家なのか
表プロなのか裏プロなのか素人なのか
などでいくつにも細分化されるのに月刊誌1冊じゃフォローしきれない
全盛期で月4誌出してたのに1誌を雀鬼に割り当てて
新規の麻雀ファンを増やす努力をしなかった竹が悪い
水着撮影はキスカって雑誌じゃ駄目だったんかな
写ってる人多いから参加者への知名度はそこそこあるんだろうけど場違い感がなー
それ目的で買う人おるのだろうか
>>995 相乗効果が無いよね
キスカの名前でやった方が雑誌も売れそうでいいかも
天開司と郡道さんのコラムっていつのまにか消えた?最終回の表示を見てないような
>>997 邪道のは忙しい為しばらく休載って前月号に載ってる
-curl
lud20250118023726caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1604162134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近代麻雀総合スレッド ☆51巡目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・近代麻雀総合スレッド ☆36巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆32巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆37巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆38巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆43巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆38巡目 ©2ch.net
・近代麻雀総合スレッド ☆47巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆ 30巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆52巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆46巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆41巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆42巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆46巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆49巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆48巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆45巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆40巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆41巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆28巡目 ©2ch.net [無断転載禁止]
・■ 麻雀板自治総合スレッド★1
・麻雀してるVtuber総合スレ33本場
・麻雀してるVtuber総合スレ13本場
・麻雀してるVtuber総合スレ37本場
・麻雀系Vtuber総合スレ
・麻雀してるVtuber総合スレ18本場
・麻雀してるVtuber総合スレ6本場
・麻雀してるVtuber総合スレ19本場
・麻雀してるVtuber総合スレ8本場
・麻雀してるVtuber総合スレ7本場
・麻雀してるVtuber総合スレ10本場
・麻雀してるVtuber総合スレ14本場
・【画像あり】近代麻雀水着祭2023が共産党のせいで中止になり、初出演する予定だったアイドルが悔しくて泣き崩れる
・【野性】近代麻雀「兎」3本場【血統】
・【宝石の国】市川春子総合スレッド 23
・ヤングジャンプ総合スレッドPart350
・★ヤングジャンプ総合スレッド335★
・★ヤングジャンプ総合スレッド336★
・★ヤングジャンプ総合スレッド334★
・ヤングジャンプ総合スレッドPart351
・ヤングジャンプ総合スレッドPart351
・月刊アフタヌーン総合スレッド Part135
・月刊アフタヌーン総合スレッド Part193
・★ヤングジャンプ総合スレッド334IP★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart309★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart301★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart453★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart305★
・月刊アフタヌーン総合スレッド Part173
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart307★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart304★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart312★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart300★
・☆ヤングジャンプ総合スレッドPart443★
・★ヤングジャンプ総合スレッド Part193★
・月刊アフタヌーン総合スレッド Part183
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart322★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart323★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart318★
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart319★
08:50:32 up 11 days, 9:54, 2 users, load average: 11.43, 11.39, 10.61
in 0.12641215324402 sec
@0.12641215324402@0b7 on 012422
|