◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart22 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1640247868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。
まんがタイムきらら系列にて連載中の作家“マウンテンプクイチ”及びその著作について語り合いましょう。
*以下、作品名(掲載誌/掲載期間/単行本レーベル/既刊数)
○連載中の作品(2021.11.4現在)
・球詠(きららフォワード/2016年6月号〜/まんがタイムKRコミックス/10)
●過去の連載作品
・あまゆる。(きららキャラット/2012年12月号〜2015年1月号/まんがタイムKRコミックス/2)
◎単発作品
・ぷくゆり(--/--/百合姫コミックス/1)※
・ななゆり(--/--/百合姫コミックス/1)
※『コミック百合姫』2016年6月号にて試し読み掲載
■関連サイト/スレッド
球詠-ニコニコ静画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/22768 まんがタイムきららweb
http://www.dokidokivisual.com/ コミック百合姫 一迅社web
http://www.ichijinsha.co.jp/yurihime/ アニメ 球詠
https://tamayomi.com/ 舞台 球詠
https://tamayomistage.com/ 前スレ
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart21
http://2chb.net/r/comic/1636026874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
●『球詠』主な登場人物
○新越谷高校○
背番号1 武田詠深(たけだよみ) CV:前田佳織里 [誕生日:6/4、身長:160cm] 趣味:投球練習
1年/投手/右投げ右打ち 鋭く曲がる「あの球」が武器。直球は普通。
背番号2 山崎珠姫(やまざきたまき) CV:天野聡美 [誕生日:8/31、身長:149cm] 趣味:戦略シミュレーション・野球動画
1年/捕手/右投げ右打ち 詠深の幼馴染。美南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。
背番号3 中村希(なかむらのぞみ) CV:野口瑠璃子 [誕生日:11/5、身長:155cm] 趣味:打撃研究
1年/一塁手・外野手/左投げ左打ち 野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。安打製造機。
背番号4 藤田菫(ふじたすみれ) CV:橋本鞠衣 [誕生日:10/17、身長:159cm] 趣味:スイーツ
1年/二塁手/右投げ右打ち 南相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。おしゃれ番長。
背番号5 藤原理沙(ふじわらりさ) CV:永野愛理 [誕生日:9/18、身長:158cm] 趣味:ハムスターの飼育
2年/三塁手・投手/右投げ右打ち 不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。
背番号6 川ア稜(かわさきりょう) CV:北川里奈 [誕生日:4/7、身長:152cm] 趣味:プロ野球観戦
1年/遊撃手/右投げ右打ち→左打ち 南相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。
背番号7 川口息吹(かわぐちいぶき) CV:富田美憂 [誕生日:8/7、身長:156cm] 趣味:戦術研究
1年/左翼手・投手/右投げ両打ち 初心者。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。
背番号8 岡田怜(おかだれい) CV:宮本侑芽 [誕生日:7/6、身長:159cm] 趣味:道具のメンテナンス
2年/中堅手/右投げ右打ち 荻島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。
背番号9 大村白菊(おおむらしらぎく) CV:本泉莉奈 [誕生日:2/13、身長:161cm] 趣味:アニメ・漫画
1年/右翼手/右投げ右打ち 初心者。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。当たれば飛ぶロマン砲。
背番号10 川口芳乃(かわぐちよしの) CV:白城なお [誕生日:8/7、身長:155cm] 趣味:分析
1年/マネージャー/右投げ両打ち 野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。 。
○新越谷高校2○
背番号11 川原光(かわはらひかり)
2年/投手/左投げ左打ち 球威はいまいちだが球種は十分。迷いのない豪快なスイングも武器。
藤井杏夏(ふじいきょうか)
野球部監督・顧問/家庭科教諭 新越谷野球部の強豪時代のOG。人脈も豊富。普段は温厚だが、ノックはスパルタ気味。
○柳大川越高校○
大野彩優美(おおのあゆみ)CV:春野杏 3年/投手・外野手/左投げ左打ち
浅井花代子(あさいかよこ)CV:内田真礼 3年/捕手/右投げ右打ち
朝倉智景(あさくらちかげ)CV:河瀬茉希 2年/投手・三塁手/右投げ右打ち ちょっと良い久保田
大島留々(おおしまるる)CV:田村奈央 1年/中堅手/右投げ左打ち
亀平 CV:綾乃あゆみ 二塁手/右投げ左打ち
○咲桜高校
小関 諒 CV:井澤佳の実
田辺由比 CV:長ア 瞳
○美園学園○
園川 萌 CV:山根 綺
○影森高校○
中山 CV:宮島えみ 2年/投手/右投げ右打ち
田西 CV:田村奈央 2年/捕手/右投げ右打ち
三角 CV:橋本栞里 3年/外野手/右投げ右打ち
山池 CV:鎌倉有那 遊撃手/右投げ右打ち
岩村 CV:大地 葉 三塁手/右投げ右打ち
○梁幽館○
中田奈緒(なかたなお)CV:飯田友子 3年/投手・一塁手・外野手/右投げ右打ち
吉川和美(よしかわかずみ)CV:大西沙織 2年/投手/
小林依織(こばやしいおり)CV:宮崎珠子 2年/捕手/
陽 秋月(ようしゅうげつ)CV:山根 綺 3年/外野手/左投げ左打ち
白井莉子 CV:河瀬茉希 3年/二塁手/右投げ右打ち
笠原真寛 CV:榎吉麻弥 3年三塁手/右投げ右打ち
高代 恵(たかしろめぐみ)CV:奥野香耶 3年/遊撃手/右投げ右打ち
大田瑞樹 CV:新田夕華 2年/外野手/右投げ右打ち
西浦麻友 CV:宮島えみ 2年/外野手/左投げ左打ち
高橋友里 CV:大地 葉 2年/戦略担当マネージャー
加藤千代(かとうちよ) 2年/投手
堀 弥生 1年/投手/左投げ
栗田 CV:上田麗奈 監督
谷口 一塁手
☆アニメ以降の追記・解説大歓迎☆
特に
○馬宮高校○
○熊谷実業○
○夜明林工○
○姫宮高校○
○深谷東方高校○
○咲桜高校○
○美園学園○
○椿峰高校○
○大宮大附設○
○翔栄高校○
☆これらのチームのキャラへの愛情あふれる解説と紹介をお待ちしております☆
☆あとは関東大会へ進んだ場合の対戦校などもチェックよろしく☆
☆あまゆる。 登場人物(wikiからコピペ)
ハル
主人公の1人。首元で黒髪をまとめている。
高校から遠い場所に引っ越したため、入寮することになった。
アヤと特に仲が良い。ことあるごとに抱きついたり腕を絡めたり、
寝る際に布団の中に入ってきたりなど、ややスキンシップ過剰な面がある。
私生活は基本的にだらしなく、アヤに朝起こしてもらったり朝食の面倒を見てもらったり、
果てはアヤに宿題を教えてもらうなど、アヤに依存した日常を送っている。
アヤ
主人公の1人。金髪にツインテール。
ハルと特に仲が良く、ハルに対してツンデレな態度をとることが多い。
主人公4人の中では、一番の田舎に住んでいる。
具体的には、高校から最寄りのバス停までは30分しかかからないが、
そこから歩いて2時間かかる山中に自宅がある。
そのため、少々田舎っぽいところでも都会だと勘違いしてしまう。
実家が農家のため、農作物にやたら詳しい。
幼少より農業の手伝いをしており、田植え機の運転をはじめ農作業をこなせる。農業の将来を憂えている。
家族と話す時などは、素の方言が出る。
雷が苦手。また、貧乳にコンプレックスを持っている。
ユウ
主人公の1人。首元で金髪をまとめ、ヘアピンをしている。
マオと特に仲が良く、ハルがアヤに対してするように、ユウもマオに対して溺愛に似た態度で接することが多い。
マオの大荷物を進んで持ってあげたり、田んぼで転びかけたマオを腕一本で助けるなど、男前な面も持つ。
マオ
主人公の1人。薄紫色のショートヘアに、ユウとお揃いのヘアピンをしている。
言動にやや幼さがあり、小動物的な愛くるしさがあるため、友人たちに可愛がられている。
ユウと特に仲が良く、いつもユウに甘えている。
アヤと同じく雷が苦手で、貧乳にコンプレックスを持っている。
○学校不詳(九州地区)
・ハル
2年生。捕手。右打ち。アヤ打法の発案者。アヤに依存した日常を送っている。
・アヤ
2年生。一塁手。左打ち。都会という概念全てに弱い。
・ユウ
2年生。投手。右打ち。中学時代は野球部に所属し他校のガラス窓を割って回った過去を持つ。
・マオ
2年生。右打ち。ユウとの間に立ちはだかるすべての困難や障害に勝利できることを神に請い願った。
11巻表紙予想杯 大宮ダート1400
◎ 川口芳乃
〇 藤井監督
▲ 朝倉智景・吉川和美
△ 大島留々
× 松岡凛音・金子小陽
11巻選手名鑑予想杯 上尾ダート1200
◎ 松岡凛音
〇 松井遥菜
▲ 園川 萌
☆ マウンテンプクイチ 22スレ目 プレイボール ☆
20までもう少し
1乙はヤミちゃんをNTRっていいぞ
>>1 乙
代打芳乃だったら裏の守備はどうするつもりだったんだろ?
20ではたはたずっこけた
ヨミちゃんドバっとまるはだか
てんてん 天下のいなかっぺ〜
珠ちゃんが詠深ちゃんの手を取ろうとして息吹に先を越されたイベントの後は特に何も無かったけど、この後も何も無いハズは無いと信じてる
問題なく終わってよかった
しかしフォワード球詠以外何を読めというんだ
あどべんちゃら戻ってこーい
いよいよ次回から園川ちゃんが見れるー♪
・・・温存しやがったら頃すぞ
夏の全国出場校を継投完全試合とか実情はともかく字面だけ見るとどてらい事やったな
熱い手のひら返しと共に嫉妬からの悪意も向けられそうで楽しみ
激おこw
最後の松井さん渾身の打撃もシフトに引っかかってアウトというのが良かった
ヨミの独壇場から始まった試合だけど最後はベンチワークまで含めてのチーム全体での完勝
それにしてもタマちゃんあわやホームランか
あと完全に元通りになったヨミのナチュラルディスりにおこの
稜ちゃん理沙先輩息吹希に笑った
ラストアイドルが再び野球の世界へ!舞台「球詠 〜vs 影森・梁幽館編〜」
舞台「球詠 〜vs 影森・梁幽館編〜」が、2月17日から23日まで東京・新宿村LIVEで上演される。
これは、今年6月に秋元康プロデュースによるアイドルグループ・ラストアイドルの出演により上演された、舞台「球詠」の続編。
マウンテンプクイチによるマンガ「球詠」を原作に、伊勢直弘が作・演出を手がける本作では、全国高校野球大会出場を目指す女子高生たちの青春が描かれる。
前作と同様に、出演者は全員ラストアイドルのメンバーで、配役は前作から一部変更となる。
また演るんだね〜
このまま、アニメもセカンドシーズンやってくれないかなぁ
>>24 決勝より大事な準決勝
温存する理由は何もない
故障してたり夏を過ぎて園川からエースを奪う投手が出てきたというなら話は分からないが
さすがに読者が冷めるようなそんな展開にはしてこないと思う
完投明けの光先輩に普通に抑えられてて草生えた
これただの弱いチームではw
次勝ったら関東大会っでタマちゃんが言っていたから、準決で出場2校が決まったら、埼玉の決勝はやらない設定なんだね。
>>30 激走、理沙先輩
>>33 光先輩はプロ注だぞ
それとヨミちゃんとの緩急の差もあるんだろうな
ヨミちゃんにやっと目が慣れたらと思ったら真逆の光先輩だから修正が追いつかない
舞台球詠がテニプリミュージカルみたいにヒットしたらアニメもテニプリみたいに続く可能性あり
希ちゃんの中学の同級生が主役のスピンオフもやるかもしれない
詠深最初から飛ばし過ぎて降板しそうって予想したらスタミナある詠深に1番ありえないってドヤ顔否定されたの忘れてないからな
メスガキが言うように俺達も光先輩のことをどこか見くびっているのではないだろうか
現実でも体格差なんてひっくり返している選手がたくさんいるというのに
>>44 スタミナというより体のことを考えて交代させたように見えるけど
>>48 初球のスライダー凄かったな
打者の腰が完全に引けているところから曲がってストライク
最後は外角に腰が引けたまま手だけで打ちに行って届かなくて三振
後描写はされてないが松井さんが警戒して左打席に入ったくらいだから
その前の右打者たちはチェンジアップに翻弄されたんだろう
ここまでくるともう投手で息吹ちゃんや理沙先輩の出番は無いんだろうなー
先発 川原光
中継ぎ 藤原理沙
中継ぎ 川口息吹
抑え 武田詠深
でいこう。
芳乃ちゃんに関する超重要情報が開示された回だったな…
大野さんが希を末恐ろしがったり、全く同じチームで戦えると言ったり、久保田さんが梁幽館に勝つわけだと感じ取ったり
咲桜がおそらく夏のベンチ入りほぼいないのもあるだろうけど、ある意味必然?
>>51 今回のでヨミちゃん打撃に覚醒したかもしれないから、それはまだ保留で……
ここ何回かキリキリした胃が痛くなるような展開でゆるいやりとりが懐かしいとか思ってたけど
ゆるいのが戻ってくるとあれはあれで時々みたいとか癖になるなw
緩急が本当にうまいし今回のは特に衝撃だった
女子スポーツものとかのジャンル超えて全ての漫画の中でも面白いと思う
ワッチョイの中止って何だ?w
漫画なのに本当に試合見てる気分になるのは球詠が初めて
>>27 「立って応援!」じゃねえんだよ
今頃怒ったってしょうがねえだろ
>>21 今後すれ違いや喧嘩が発生した時の伏線として醸成されていくよ
>>21 ちょっと珠ちゃんの脳を破壊してみたかっただけと思われる
>>21 これが一応対比なんだろうね
タマちゃんは握り損ねたけど、ヨミちゃんからねだられる
詠深ちゃんの打撃に関する脳天気な応援でみんな切れてるの笑える
詠深がホームラン打った9巻の巻末もキャップ、タマ、菫、希の表情から「5分打者がホームランを打っただと、、、負けられない」という声が聞こえる
球詠のためだけにサブスク入るのもつれーなあ
アプリでスクショ取ると怒るし、スクショくらい自由に取らせろよ
海賊版流すやつはどうせ何をしても流すわ
正規ユーザーばっか不快にさせて意味ない
>>70 PCならSSできるしね
(前はpngでDL出来たんだけど)
継投で完全試合するとはさすがに予想外だった
そんなにポンポン勝ち進むファンタジー寄りの作風だったのか
光先輩が有能すぎる……
光先輩を芳乃は知らなかったから中学時代は無名だったんだろうね
たまちゃんの初期評価もそれ程は良くなかったし
合宿以降の芳乃のトレーニングとよみちゃんのソイでの体力アップと実戦や希との勝負で急成長したのかな
光先輩の覚醒はやっぱり希とのタイマン勝負でしょう
情けは人のためならずってやつだね〜
まあ野球マンガ(に限らないけど)あるあるで
部員増えすぎて初期メンバーが出場できんくなるとそれはそれで辛いしなあ
松井ってスイッチヒッターだったんだね
なのに、あえて左に立つほど光先輩のチェンジアップは凄いんだ
で、稜ちゃんはスイッチじゃなくて左に転向しちゃったの?
息吹は物真似でスイッチ出来るみたいだけど稜ちゃんはそこまで器用じゃないってことか…
熊実の投手に左投げ右打ちの変な奴って言ってたのにw
例の先輩を出すには咲桜しかなかったんだろうけど、個人的には思うところある一戦だった
メスガキただのかませで草
あと理沙パイも足速いやんけ
メスガキスカウターの光先輩の点数はわからんかったな
ヨミより上だったら主人公の立場ないけど
その松井より駄目だったのは打者の工藤ちゃん
エースで4番なのに梁幽館の中田よりだいぶ劣るなよな
この世代は梁幽館>柳大川越>咲桜になるんじゃないかい?
>>78 松井は元ネタ松井稼頭央だから両打
稜ちゃんは元ネタ川崎宗則で、アマ時代に右打から左打に転向した経歴あり
夏に甲子園出たのに、夏ベスト8の11人しか居ない高校に継投完全試合されたら
監督クビにならんかね、ギリ許されるか?
采配としてもほとんど見えなくて希を申告敬遠した印象しかない
怒り狂って学校まで走って帰れ、とか言うんだろうな
そんでじゃあ監督も一緒に走ってくださいと言われる
たった1試合の結果だけでそれまでの功績が全て無に帰してクビとか流石にあたおか過ぎるw
まだベストメンバーが定まってないから自由にやらせたとか?
>>82 美園はどこに入ってくるかな
>>82 柳大そこまでか?朝倉さんが一年の時に活躍したのを見て大島達有望なガールズ勢が入った訳だから主力の二年は実質朝倉さんだけで、後は留々と愉快な仲間たちだから単純な戦力は新越と同じぐらいかちょい上ぐらいちゃうかな
>>87 たった1試合はともかく職業監督なんだから結果を見られるのは当然だろ
巨人は2012年以降日本一になれてないけど高橋も原もしゃあないとは言われてない
>>90 「たった一試合」の所を突っ込んでるのに「ともかく」てお前
朝倉がどれくらい成長してるかだろうけど、まだ秋だし
弱小相手には完封できそうだけど県上位校にはそこそこ点は取られそう
柳大川越だってあの球捨てるとか強ストレート狙うとかいろいろ策は練ったじゃん
甲子園出た強豪校が何もできず完全試合されただけの描写見て
いや無策すぎるだろ、なんかやれと思うのはそんなに変ではないと思うぞ
>>94 お前はクビがどーこー言ってるからそこに突っ込んだんだぞ
レスバ負けそうだからって論点ずらしまくるのは恥ずかしい行為だぞ
>>96 じゃあお前の「勝ち」でいいで
くだらない
この展開見させられると準決勝も決勝も難なく勝って全国へ行きました(完)
でもやりそうだな、思ったほどリアル路線ではなかった
リアル路線じゃないからこのあと館に33-4でボロ負けすっぞ
>>97 いや、俺が勝ったんじゃなくてお前が勝手に負けたんだぞ
今後は自らの不明を真摯に受け止めるように努めるんだぞ
じゃあNG入れとくから
新チームはどこだってこんなもんだろう
新越はずっと同じメンバーでやってたからその分アドバンテージある
>>101 NG宣言しても書き込めないわけじゃないからな
Twitterならブロックでリプライできなくなるけど、意味がない
完全試合やった後に完全試合喰らったら面白いが
夏の咲桜相手に3安打の園川ならできなくもないだろう
高校野球とかアマ野球知らないんだろ
プロ野球と同じに考えてる人よくいるし
>>104 咲桜は主力が全然残らなかったけど
美園は夏の抽選時に2年生捕手も紹介されてたから主力残ってそう
>>107 未だに手足を同時に出す行進ができません
>>109 それ聞かれても足が速い遅いってほぼ才能でしかなくね?
中学時代はEランク投球者だった私、高校で入ったチームを侮辱されてぶち切れ覚醒完全試合、最強へと至る
一方、チームを捨てた元先輩を拾った咲桜パーティーは・・・
なろうじゃん
・・・チッ、完投なら完璧だったのにな
打てる捕手ってすごいなーってついさっきまで言ってたのに
らくらく打って2点タイムリーツーベース……
打線がつながりまくって圧倒、相手王者なのに
県大会レベルのリアルなんか知らねえだろって感じやな
>>68 なるほど、ネガティブな事ばっか考えてたからこれは目からウ●コだわ
相手投手の工藤ちゃんは雨の降る中投げ始めて完投ベース
新越谷の打者は3巡目
さすがにスタミナ的に球威も落ちてきてるだろうし攻撃側も目が慣れる
ヨミに報いたいという上級生コンビとタマちゃんの気持ちが乗り移ったヒットだけどリアルで考えてもおかしいというほどではない
あと監督の指示かどうかは描かれてないから不明だが
ヨミの球数増やそうとしたりベンチワークはそれなりにしてたぞ
ランナー出なきゃ采配の振るいようがない
>>115 準決勝以降で3番手以降を使う必要なくない?
主力の2投手いて夏の王者を完全試合できるレベルなのに3番手使わんでしょ
てか単純に試合として盛り上がらなかったような気がする
夏の柳大川越戦みたいに作戦の読み合いをしたわけでもなく
調子よくてなんか私パーフェクトやっちゃいました?な展開
まあ、新越目線だと梁幽館>咲桜っぽいけど、勝負は時の運だからね〜
夏だって希のホームランが無かったら、格下の無名高に苦戦って感じだったんだろし
>>115 秋は概ね武田川原が相互に先発みたいだけど、姫宮みたいに格下と思える相手なら理沙先輩と息吹ちゃんの継投で戦力温存するんじゃないか?
>>119 そうかなぁ?
ヨミちゃん故障、光先輩はめった打ちのバッドエンドも想像していたからハラハラドキドキしていたけどね
>>118 関東大会出場を決めるために準決勝でヨミ光先輩フル稼働で
決勝は二人とも休ませるという作戦はあり得なくはない
新人戦でシード権取ったら翔栄戦で息吹投げさせた芳乃なら可能性はゼロではない
>>122 でもなぜ抑えられたのかって説明をしようとすると、
ヨミは怒りのハイペースで飛ばしてた+フォームが完成しただけ
光先輩はもはやもうなんで調子いいのかわからないって感じだし
まあ希の前にランナーためて希で返すってだけの打線が
理沙と主将と珠姫で三連打できたのは収穫か
パーフェクトなら追加点あっても関係ないけど
この試合は野球ってよりヨミのもやもやに決着をつける舞台って感じで読んでたな
>>124
10巻ってまるまる光先輩の覚醒物語でもあるのにw
>>127 いやいや完全試合できるほどに調子いい理由はないでしょ
前の試合から完封だしずっと無失点ピッチングが続くの?
これから六時間は日本で最もセクロスが行われる時間帯だぞ
>>129 いや中止だって
ワッチョイ見ろよみんな中止だろ
じゃあヨミちゃんもタマちゃんも寄り道せずにまっすぐ家に帰らないとな
さて、これで11巻分が終わったわけだな
単行本は2~3月か?
球詠のためだけにFUZに払ってるからPCでスクショして保存
単行本は買わない予定だがプクイチ先生の印税のために
お前らは俺のぶんまで買ってやれよな保存用観賞用使用用とかで3冊買っとけ
>>128 前にも書いたけどね
> それとヨミちゃんとの緩急の差もあるんだろうな
> ヨミちゃんにやっと目が慣れたらと思ったら真逆の光先輩だから修正が追いつかない
例えるなら朝倉と大野さんのコンビみたいなものなんだろうな
それでも納得できないっていうなら、読むのはノンフィクションにしたほうがいいよ
今年の大谷もそんなマンガみたいなキャラが現実にいるわけがない捏造だって否定したりするのかもしれないがw
>>134 最後の打席ではメスガキに意地でもってかれて、でも完封はした
これでも別に勝利は変わらないのに、わざわざパーフェクトにした理由なくない?
>>134 この子真性だから触らない方がいいよ
読解力とか想像力とかが決定的に欠けてる感じ
>>133 >保存用観賞用使用用
それは無いけど、欲しい店舗特典があると複数買いしているよ
球詠しか読むところの無いFUZに毎月550Gだから、オマケに単行本一冊分のお金を使っても惜しくないwww
>>139 漫画ごとに最新話をばら売りしてくれりゃ作家にも還元されると思うが
FUZサブスク一本しか用意しないんだもん
そこまでしてるのに単行本我慢できるのがすごい
俺がよく単行本買ってしまうのは自分のコレクション欲を満たせてかつ作者への感謝が行われたという満足感を得るためなんだろうな
あと古い人間だから紙が好き
ヨミちゃんが沈んでるとタマちゃんも気が気でないので打棒も湿る
ヨミちゃんが浮かれてるとタマちゃんも安心してタイムリーが打てる
こんなにヨミちゃん好き好きっ子なのに、自分からは手も握れないタマちゃんかわいい
500円だから許すけど球詠レベルのまともに読める漫画がほぼ無い
ラクガキみたいなゴミ漫画ばっかりよく集めてこれたなと逆に感心するよな
好みは人の好き好きだし
他の作品を貶めないと自分の好きな作品持ち上げられないようではお里が知れる
単行本を我慢というか、
描き下ろしとかない限り電子版は内容同じなわけで
買う理由がないだけ
このスレ年齢高めだよね。まあ今時野球の漫画だから仕方ないけど
老眼がキツくて紙の本から離れてる人多いんでないかい
きららはともかくジャンプコミックみたいなサイズは無理になるよね
若い人が読んでたとしても、5ちゃんにはそうそう来ないだろう
>>146 そう言えば、稜ちゃんの空気を読まない活躍以外、過去は不明
>>148 過疎期に昭和の野球選手の雑談で妄想SS書いてるのはまだ百歩譲ってだけど、
>>144みたいなのはだいぶこじらせた更年期おじだよな
二人とも南相模中出身って事以外1ミリも語られてないな
きっと親同士も仲が良くて既に婚約してるに違いない
ところでなんでメスガキは急にヨミを殺害しようとしたの?
中学時代の話があるのは、よみ、たま、希、理沙先輩、キャップ、白菊
小学生時代の話があるのは、よみ、たま、希、光先輩
幼女の頃の話があるのは、芳乃、息吹
稜と菫の過去は何も無いな
稜は左に転向の話はあったけど、菫は今も何も無い
2番打者最強理論に目覚めた芳乃ちゃん
菫ちゃんを猛特訓して最強の2番打者にしてしまう
稜ちんはこれがあるんじゃないか?台詞だけだけど
菫と希の組み合わせは珍しい
そしてお尻が素晴らしい
2番打者最強なら2番中村1番川崎 3番に珠ちゃんからレギュラー奪った強打の捕手来てほしい
>>155 この白菊ちゃんは小学生っぽくないかな?
>>161 先月号読む限りその捕手は打撃力でレギュラー奪ったというより
中学レベル超越したスライダー投げる吉川さんがいなくなってタマちゃんの捕球能力が必要なくなって控えに回されたから
レギュラーが回ってきたように見える
新越谷に入ってきたとしてヨミのあの球や光先輩のスライダーやチェンジアップ捕れるの?
特にあの球はタマちゃんでさえ2回も逸らしたことがあるのに
ガールズのタマちゃんは和美さんがいなくなってからはレギュラー奪還って情熱がなくなっていたからね〜
今も捕手としての才能は投手や他校の捕手からも絶賛されてるし、打撃も要所では打っているのでパワーがつけばいけるんじゃないのかな?まだ1年だし
今月の球詠よかったなぁ。いい感じで試合も終わったし。
次、美薗戦だけど、試合は長く描くのかねぇ。
ここで勝って、関東大会編をやるのか
負けて春の大会編になるのか。
>>159 城島はMLBで打撃は評価されたけど捕手としては全然評価されてないけど
城島と組みたくないって投手ばかりだった
ヨミちゃん達が引退するまで続いてほしい
こんなに面白くて続きが楽しみな野球漫画はなかったから
メスガキこと松井はプレーが描かれたキャラの中だと劇中No.1ショートみたいだけど、攻守共に大した描写はなかったな
完全試合をくらうという展開の都合上、打撃は仕方ないとしても、守備はもっと目立たせても良かったと思う
タマちゃんのヒット性のあたり一つ抑えてるし能力の高さは見せたのでは
ヨミちゃんの打席で打撃を予測、外野に指示を出していた
(間に合わなかったが)
で最終回、希に打撃を予測され白菊ちゃんにヒット性の当たりを捕られるブーメランだったけどw
タマヨミコンビが一皮向けて、全国出場校を完封という実績で注目度が最高潮
今こそ現状さいたま最強バッテリーっぽい園川福澤コンビと対面する機は熟した
次の試合も咲桜戦くらいの分量で描く価値はあるんじゃないか
夏大会で、理沙先輩が
「同学年のライバル」意識を発していたが、
(フカトー松岡と光先輩もだけど)
今後はこのような個人的意識描写はあまり出ないのかな?
しかし、美園に勝つと、自動的に決勝と関東大会も描くことになる
進級するのが20巻になる可能性も・・・
で2年の夏に全国制覇するのが20年後、50巻
ベルセルクのように未完にだけはなってくれるな
(自分が先に死ぬ可能性もw)
決勝が梁幽館と確定してるわけじゃないス
柳大だって強いス
朝倉は夏の時点では名門校以外にも数点は取られてるし、
梁幽館相手なら後半崩れたりして10点くらい取られても不思議ではない
梁幽館も先発陣は点取られるだろうけど
誰も翔栄との再戦予想してないのが気の毒
新越谷にとってはリベンジマッチになるのに
そして芳乃は息吹を先発させると
春〜夏大会は嫌がらせの如くな組み合わせになるんですね!
影森、熊実、深東、姫宮とか過去に対戦した相手と毎回当たるんですね!!
美園に完全試合で負けて関東すら行けない可能性も微粒子レベルで存在している
地方予選でさえ埼玉県内の組み合わせと勝敗、有名キャラの成績とチームメイト設定をミスらないよう作り込まなきゃならないのに
全国編になったらその作業が46倍になるんですよ
マウンテン先生しんじゃう
素晴らしい結果を出した試合の次の試合がボロボロだったって話があったような
球詠じゃないんだけど
試合そのものとは関係ない怒りをぶつけてたヨミは相手が真摯にプレーするチームだと印象悪くなるから対戦相手はもっと印象悪いメスガキにしたんだろうな
そのせいで咲桜はどこも良いとこないかませチームになってしまったけど
咲桜は、ライトのおっぱいちゃんだけが大人気だったねw
>>192 > 試合そのものとは関係ない怒りをぶつけてたヨミは相手が真摯にプレーするチームだと印象悪くなるから対戦相手はもっと印象悪いメスガキにした
それが本当ならやめてほしかったなぁ
いくら新チームとはいえ試合数はこなしてるはずだし、これまでの実績からそれなりの選手を集めてるだろうと思ってた
それがメスガキと例の先輩と捕手のおかげで完全封殺ってのはちょっと……
息吹ちゃんのコピーだけで組んだ打線でどれだけ通用するか
息吹ちゃんがバルタン星人化するのか、他のメンバーにコピー能力を付与するのかによるかと
>>192 まあ球詠は敵味方の人間関係深堀りしないとつまんないからね
最初からかませとして用意された木偶相手にイキっても話が薄っぺらくなる
元先輩と元女房が改心せずにレギュラーにいればまた違っただろうけど
なにぃ?!あの朝倉が大量失点?!
or
嘘だろ?!あの梁幽館の打線相手に投手戦か?!
梁幽館 vs. 柳大川越(予定)の試合展開は如何に?
今回の咲桜に勝ったことで、間接的に柳大川越にリベンジしたことになるんだよな?
(夏大会の状態ではないにせよ)
>>199 打ってるよ、長打コースが守備に阻まれ単打になったけど
>>200 新越ってリベンジみたいなドロドロした感情はあまり持ってないよな
中学捕手「初々しくて柔らかい印象のチームだった」
今回の闇ヨミとか狂犬希を抜きにするとw
参謀芳乃屋 「立って応援!!」
闇ヨミ 「は、はい!」(ビビりながら)
光先輩 「立って応援!!」
狂犬希 「は、はい!」(声かけられ嬉しそうに)
アマゾンで注文したフォワードが今日届いてやっと読んだんだけど梱包解いたテープみたいのが表紙に付いててゆっくり剥がしたけど少し破けて軽くおこだお
アマゾンでバイトした事あるだけに責めるのもなんかかわいそうだし
まあそれはともかく光を信じる希の信頼感良いなw 理沙先輩走りすぎて筋肉痛になってそうだ
やっと最新話読めた
球詠やっぱりおもしろいわ
またパワプロで再現選手作りたくなってきた
団体競技モノの主人公は主将や最高学年でなくても、牽引力を伺わせるキャラが多いが
最近の感じだと詠深ちゃんは先輩二人を部に引き戻して、希ちゃん引っ張って来た序盤がピークかなぁ
芳乃の怒り方にはちょっとびっくり、見方が変わった
後でフォローしたとはいえ、あんなキレるような感じは良くないね
つまり今回の結論は廻船問屋芳乃屋と監督奉行藤井杏夏守が黒幕だったってことか
新越谷高校野球部の二年生マネージャーにパワハラされたと県の教育委員会に下級生部員から訴えがあり、調査したところ事実と判明しました。
同校野球部は過去にも暴力沙汰による不祥事で停部していたこともあり、事態を重くみた理事長は夏の全国大会を辞退、廃部を決定しました・・・
てっきり次の美園戦は光パイセンと継投に任せるのかと思ったが中5日あるから詠深が投げるんだな 理沙先輩達に任せたら炎上しそうだからまあ良かった
現在の力量はともかく大金星だけじゃなく完全試合で咲桜破っただけに新越を去った現役の人達は上級生の先輩を今まで以上にキレてそうw まあ一度まっさらにしないとこの結果にはならなかったけどね
キレたあとにいい匂いを嗅がせてアメとムチで操る
ええ手段やん
>>219 赤いところでしょ
よくわからんけど、マンガ的匂いの表現とか?
みんな冗談で言ってるんか?
モノローグの吹き出しの泡みたいなパーツが吹き出しの内側に入って詠深の方向に向いてるだけだよ
芳乃からどんなにおいがするのか、かと思ったらそっちの話か
光先輩大活躍だな
きっと今人気投票やったら1位に違いない
真面目でしっかり者の光ちゃんも試合後俺にだけは甘えながらマッサージをねだって来て可愛すぎるいい匂い
>>232 前に10cmとすると単純計算でEカップ相当だからな
回し者みたいで恐縮だがDMMの電子書籍購入ポイント50%還元対象の中に球詠も入ってるね
俺自身はFUZで読んでからDMMブックスでフォワードと単行本買ってるから特に恩恵はないが
拡大しても綺麗なまま読みたいって人にはわりとオススメだわ
>>225 なるほど、これと同じことか
しかし、背景が白でベンチの分割線と重なって抜けに見えない
独白の泡の方向もヨミちゃんに向かっていないので分かりにくいんだよな
だったら右のような表現のほうが分かりやすいと思うんだけど
それだと芳乃のモノローグになってしまう
わかりづらさを補うためにもフォントを変えてモノローグだということを強調してるけれど
そういうマンガ的なお約束表現は慣れてない人だと読み取るのが難しいから、まあ仕方ないかも
英語に翻訳されたマンガなんかだと泡吹き出しのセリフ全部にわざわざ「Monologue」って注釈ついてるくらいだし
>>237 > それだと芳乃のモノローグになってしまう
そういう理屈だと右の吹き出しはヨミの台詞になってしまう
会話の流れで、左向きは芳乃、右向きはヨミの台詞と分かるし、上の吹き出しとも重なっているからヨミの独白と分かるでしょ
>>236 自分の感覚だと、その方向向いてれば詠深の方を指してるんだなって判るけどな
芳乃の頭の上を弧を描いているイメージ
右の芳乃のセリフがそうなってないのは、コマの上下に隙間なく詠深の身体が描かれてて、詠深を乗り越えられないから
ツノをクソ長くしてもいいけど、セリフの内容で判断してもらえると妥協したのかなと推測
それと、吹き出しが連結してても別のキャラが喋ってるものとして表現するケースはあり得るので
「う…うん」が詠深、(いいにおい)が芳乃を向いてると後者は芳乃のモノローグと誤解されるリスクがある
>>236 言い出した本人だけど、泡とベンチの線と重なってたのか
色分けまでしてくれてありがとう
ヨミを表すデフォルメ的な何かかと思ってしまった
どっちが良い匂いなのか、キャップに判定してもらおう
吹き出しと吹き出しの境目が無いから同一人物の発言と解釈したけど、芳乃の発言としてもマニアックで面白い
>>247 上下に余白が無いから毎回見切れてる感じするね
>>209 チームへの思い入れは人一倍強いし、監督やキャップと先のことまで見据えてチームの運用してるんだから、あれでも抑えた方じゃないかな
下手をすれば二枚看板のうち一枚を失っていたわけだし
そして雰囲気はともかく、なまじ投球内容がよかった分、どう声をかけていいのか分からなかっただけで、内心初回からブチ切れてたんじゃないかな
次に同じことしたら芳乃の怒りは今回の比ではなくなるかと
技術的なことじゃないから私から言えることはないかなとか冷めた態度だったくせにブチギレる理不尽
芳乃ってストーリーをスムーズに動かす為に存在する作者のアバターみたいなキャラよね
だからどんどん役割増えて意味分らんキャラになってる
キャプテン岡田がイマイチ存在感無い原因も芳乃
>>251 「わからせ」ってのがそういう界隈ではジャンルとして成立してるくらいだからなー
本当は芳乃か怜先輩の役割だったろうけど、詠深が野球再開したきっかけが珠姫の言葉だったから、珠姫にやらせるために作者があえて放置してたんじゃないですかね
詠深が精神的に最も依存出来るのも珠姫だろうし
投球に影響するから降板するまでは何も言わなかったんだろ
夏の大会で活躍させ過ぎた理沙先輩とか息吹が夏以降活躍を控えめにされた様に芳乃も夏に出番を与えすぎたと反省したのか夏以降出番や活躍控えめにされてるからなあ
希のスランプも夏なら芳乃に解決させただろうけど新加入の光先輩に出番と活躍を与えるために積極的には関わってないし
今の大会が終わったら多分光先輩に活躍が集中してるから光先輩の活躍が控えめになると思う
>>258 いや怒る前提かよ
登板中でも何か言えるだろ
芳乃の怒りはブラフじゃないのかな
詠深は空気が読めないから怒らないと迷惑をかけた事が身に沁みない
周りの選手は慰めて詠深を甘やかせるし
キレたキレた言うてる人はこの段階でおかしいと思わなかったんかね?
そんな脳に障害抱えてそうな人は球詠界にはいませんが珠ちゃんがたまに見せる「は?(半ギレ)」みたいなのは好き
>>267 そりゃ狂犬希だろw
ヨミちゃんは空気読めないというより、思い込みが強いというか独りよがりのとこがあるよね
咲桜戦もそうだったけど中学の時だっていきなり捕れない魔球じゃなくて普通のカーブとか覚えて、一勝でもしたら捕手やチームもやる気になってくれただろう
まあ、そういう時にタマちゃんや芳乃みたいに修正してくれる監督や捕手に恵まれなかったってことでもあるけど
芳乃が怒ったのはヨミが勝手なことをしたというより
全てを自分で抱え込もうとしたからだろ
プランにないことをやってチームに迷惑をかけたというのはウソじゃないだろうけど
それよりも本気でヨミのことを心配したんだよ
もしかしたら咲桜に新越谷から転校した上級生や中学時代のチームメイトがいることを知りながら
それを言わなかったことでこういう事態を招いた自分自身にも腹が立ったのかもしれない
普段からその打撃力発揮しろという怒りかもしれないぞ
まあ事情はさておき勝手に暴走したという事実はある訳だから誰かは叱るというか釘をさしとかないといけないしその役割を指揮官が担ったって事でしょ
それ出来るのはあとは先輩か指導者といったところだろうが先輩達は自分達への悪口に代わりに怒ってくれてありがとうって感情もあるだろうから
藤井先生は…まあ…もうちょっと頑張って…
いやいやいやいや
ヨミが勝手に暴走して5回で降板せざるを得なくなったんだから
せめてベンチ温めてる暇があるなら立って応援せえやってことでしょ
そこは両方やろ
吉野は監督じゃなくて友達なんだから
ようやく今月の見れた
芳乃は詠深が勝手してた時は戸惑いとか心配とか静観な感じなのに
事がおさまったら怒っててビビる
今までギャグっぽく暗い怒り見せてたが、試合中にマジに怒るのは初めてかな
けどマッサージみたいな揉んで百合展開で一安心
最後もタマヨミの百合展開で年越し無事にいけるようないい展開
>>275 >むしろかなり読める、察しのいい方だと思う
手繋ぎは別として、思ったことをそのまま口にしている天然じゃないのかな?w
でもグラウンドで怒るってのはどうだろう
元巨人の藤田監督もよく怒ってたみたいだが必ず裏で注意してた
藤田元司がそうしてたからって他の人もそうしなければならないなんて事は全く無い
つか5年くらい前まで薄い本書いてたプクイチさんに
元プロ監督の名前出してまで野球のリアリティさ求めるのはどうかと思う
>>286 あの人を超える名伯楽はいないと思うから
芳乃ちゃんは午前2時頃に北北東をむいて吉野家の牛丼を食べたら運気が向いてくるけん…
私が一肌脱ぐけんね!
(咲桜の)工藤さんは午後6時ごろに南を向いてチキンを食べて厄除けせんかったけん
継投完全試合を食らう羽目になったと
(工藤さん午前6時と午後6時を間違えとったとね)
芳乃との子供はさぞかし可愛らしゅうございましょうな
性格はガチャの引き次第かな
ていうか球詠にブサイクなキャラって出てきてない気がする
まあ咲でいう文堂さんや深堀さんみたいな人は出ても良いけど
序盤から先でこんなキャラは出ていないし
わざわざ美少女たくさん系の作品で
意味もなく容姿を落とす必要はないって判断なんでしょう
>>297 ウインドミルのチームメートにはいっぱいいたな
死ねとか言ってた咲桜のクズはブストスに書いてよかったのに
明らかになるべくキャラにヘイト集めたくない作風なのに読者はおかまいなしやな
メスガキは明らかに試合中に闇落ちしてるヨミにヘイト集めないための避雷針だったと思うが
咲桜は新チームの始動が遅れた分完成度が足りなかった
関東大会出られないけどその期間をチーム作りに費やせると考えれば来年夏はやはり最有力候補の一校
ただ春季選抜大会(球詠でそう呼ばれてるかは分からないが)出場の望みは断たれたから悔しいのは間違いない
美園は当然この試合にスコアラー送り込んでいるはず
本来の目的であろう咲桜が完全試合で負けたのは予想外だけど新越谷の両先発が揃って投げたのは好材料
芳乃はもしかしたら光先輩は隠しておきたかったかもしれない
試合後
芳乃「さあ打ち上げだよ!今日は全部ヨミちゃんのオゴリだよ!」
黒いよ黒いよ芳乃
>>306 リベンジは早くとも春って言ってるから球詠界では春大会で対戦の可能性があるんじゃないかい?
工藤
私のことを「チキン」とよびゅな!!(噛んだ…)
現実にも春大会はある
ベスト8まで行けば夏大会のシード校になれる
新越に辛酸舐めさせられシード落ちしたとこ同士が激突したりする展開があったりするんですね、、
陵南vs海南が好きなオレ球詠でもライバル校同士の激突じっくり見たい
ぶっちゃけ次の美園戦よりも、梁幽館×柳大川越戦をじっくりかいてほしい俺がいる
とはいえあまり長くても困るから、今回の咲桜戦より少し長い程度でいい
流石にダイジェストは勘弁(夏大会の咲桜×柳大川越みたいに)
柳大に上がってきてほしいなぁ
とりあえず次回が日常回になる可能性はなさそうね
あるんだったら菫のウィンドウショッピングとか見てみたい
日常回やるなら今でも割と謎の多いヨミのプライベートを描写してほしい
あの子部屋に1人で居る時とか、休日になにやってるのかいまいち想像できない
公式で趣味は投球練習とされてはいるけど中学の最後の方は野球辞めてたはずだし、自宅の描写もないし
ふたりなら、6年経つが何度見ても名作だ
球詠でいいからまたその手の薄い本をコミケで出してくれんかな?
王道の詠深×珠姫でもいいが芳乃×希も見たい
他から出るよりも作者のスピンオフ的なのに勝るものなし
どうかお願いしますプクイチ先生、いやぽんぽんお先生のがいいかな?
多分連載終わるまでセルフ同人誌は出さないんじゃないかな
まさに6巻オマケの芳乃のセリフの如し
>>317 そもそも梁幽館と柳大川越が対戦するとは限らない
こちらのブロックで咲桜と美園が対戦しないように
>>316 園川萌も凄まじかったが、朝倉はさらに凄い!
みたいな展開になる可能性も若干あるな
>>324 それはそれでよし
その場合は、梁幽館×柳大川越に勝ったところが濃厚
投手が主人公であることを考えると決勝に勝ち上がれたら名ありの強打者のいる梁幽館と当たる可能性が高いと思うけどな
しいい加減打者のライバルが出てもいいしてっきりメスガキがそうなのかと思ってたから
平田さんじゃだめなのか?
ライバル共々切磋琢磨という意味で
>>330 ラストアイドルから大野さん役の人が卒業
はぁ?!川口息吹、左で投げるとはなめてんのか?
息吹「私、もともと左で投げてたんだよ?
!?
メジャーのノゴロー見たな感じですか?(あっちは逆だったかな?)
もっと軽いノリかも
芳乃「息吹ちゃん、今日は左で投げてね。もちろん大野さんのコピーで」
弱小だった柳大川越があれだけ強くなったんだから、
元々強豪だった新越には強豪ガールズの新入部員が殺到、稜ちゃんや白菊ちゃんがレギュラー落ちしたりしてw
まあ優秀な控え捕手は絶対ほしいね
珠ちゃんが負傷したら(ほぼ)ゲームセットだし
メスガキは春の再戦で立ちはだかりそう
最初はそうでもない印象だけど再戦で脅威になる大野さんポジ
とはいえ一桁ナンバー奪えたのは大島だけ
稜はともかく白菊は安泰だろう
梁幽館vs柳大川越は現時点の戦力で言えば若干梁幽館有利かも
柳大川越は3年抜けたの大きいし、朝倉以外のピッチャーが見当たらん
ただ朝倉が梁幽館打線をねじ伏せて完封して欲しいという願望もある
もし強豪ガールズから希ちゃんや松井のような即戦力が入ってきたら、白菊ちゃんは打撃全振りの代打要員のほうがいいかもしれない
ライトフライ捕って
あんな嬉しそうにしている姿を
代打要員でベンチに押し込むとは
非情な参謀芳乃屋
なあに
他の女子野球アニメでは野球部創設手伝ってくれた親友と最初に入ってくれたうちの一人を
ランナーコーチ送りにした非情な子もいる
1年間むっちりと練習し、実戦経験を積んだ現レギュラーを
入学早々に蹴落とせるほどの逸材が
有力選手に目を光らせてる梁幽館やら咲桜のスカウトを
わざわざ蹴ってまで、新越谷に来る確率はどれくらいだろうか
次は左打ちに転向したがイマイチな人が
ピンチランナー要員か…。
期待されているのは一発だし、守備のプレッシャーから解放されたほうが打撃ものびるんじゃないかい?
その白菊ちゃんのお尻に膝蹴りを叩き込む狂犬希w
>>352 その梁幽館やら咲桜に勝ち、部員10名だからレギュラー入りの可能性も大
元強豪で設備も一流、条件はいいんじゃないかな?
不祥事で野球部が停部の学校にうっかり入学する逸材もいるしw
たしかに新入生数十人きてもおかしくはない活躍だわな
10巻のおまけマンガ2ってどういう感情?「めっちゃ面白そうやん!」的な?
>>358 冷や汗プシャーなので少なくとも面白がってはいないかな
>>355 狂犬はなんと理沙先輩にも蹴り叩き込んでるよ
おまけマンガといえば、6巻巻末のおまけマンガ
何に対しての答えなの?、というか答えって何?、それを言うとどうして贔屓になるのか?、今じゃなくて後ならいいの?
マンガの意図が分からないというか、色々考えたんだけどどれも不正解みたいで・・・・
答えを出すと野球漫画から青春ラブコメ漫画に変わるので
答えを出すと百合ックス三昧になってプレイに支障を来すので
「愛人だからレギュラー固定なんだ…」とか陰口を叩かれないため
350のアプリ版は夏大会シナリオでベンチ入り捕手2人なのに専属セカンドは3人の愛人選出してたな
芳乃が最近、心情的に何かよそよそしい感じの演出があったのは
個人に入れ込んで距離感がおかしくなると、指揮官としての判断が
正しく下せなくなるのを自戒してることの表現なのかも
魔法少女だろ
テレパシーみたいなことしたり、周りに圧かけたり
>>363 希「答えを下さい!」
芳乃「答えを出したらそこで終わり。答えがないから面白い!」
芳乃ちゃん、素直に答えがわからないと言えばいいけん…
ス語尾で促音つかないキャラってあんまいない気がするから間違えやすいね
かなりの年月が経って…
あの人(
>>385)還暦間近だってのにまだ、ボッチなんだって…(ひそひそ)
結婚しない人が増えているとは言え二次元を相手なんてね〜(クスクス)
自称評論家もどき
「現実と仮想の区別がどうのこうの…(キリッ)
確かに新入部員だからテコ入れの必要はあったろうがここまで光病にかかるとは自分でも思わなかったw
希挑発の悪役からライスシャワー松岡との勝負とか美味しすぎ
光先輩が入部したタイミングでバレー部の先輩とのやり取りとかあったから、何か裏があるんじゃないかと最初疑っちゃった
光先輩と初日の出を見てきたぞ
GT-R俺にくれよ
あっ、ラッピングとかはそのままでいいです
他の漫画でありがちな、双子ならではのネタがまだ無いよね
偽息吹が代打とか
よく見たら似てないのでバレそう
ていうかそろそろ体格にも差が出て来そうだな
希が息吹ちゃんじゃないほうと電話でお喋りの練習する神回あったやん
川口姉妹は、現時点で身長に1cmの差があるんだっけ
進級する頃になったら、おまけまんがとかで成長後の身長も知りたい
僕は柔らかそうな女体の方が好きですね
でも僕には光先輩がいるから……
3年時詠深珠姫白菊菫は俺好みのムチムキになってそうじゅるり…
>>405 連載してたとしても10年以上先の話だナ
球詠〜プロの舞台へ〜か?
でもね、サッカーとかもそうだけど通常リーグ戦ってなんかだれるんよね
(知らんだけかもだが、そんな作品は見たことない)
トーナメントとかリーグ優勝が掛かった試合とかなら盛り上がるんだけどね
ソフトボールなら「ウインドミル」でシドニーオリンピックに出てるよな
でも決勝でアメリカに負けてる
その当時はアメリカに日本が勝てるなんて夢にも思われてなかったから上野さんが2回も金メダル獲ったってのはとんでもなくすごいことだったんだよな
新入部員が入るとキャラを増やさなきゃいけないし、キャラを増やし過ぎると物語がボケるので、秋大会をこのまま突っ走って全国制覇で終了というのに10000ペリカ
二年生編はモノローグですっとばして三年生編スタートの方がいいな
上級生抜けた分新キャラで埋めればいいし二年生時に発生するポジション争いのドロドロしたのもカットできる
描写しない一年間は各キャラが試合中に覚醒する時の回想シーンに使える引き出しになる
三年生ならではのドラマチックな会話も見られるしな
キャップ、重い先輩、幼女先輩がナレ死じゃ炎上するだろw
>>411 選択肢として、なんか不祥事っぽいことが起こって素人同然の新入部員が2名くらい
って作劇術もありえるな
メイセイの主将は上杉じゃなくてこぶ平だった気がするし、やはり新越の次もポジションやキャリアからタマちゃんかね
次点はしいて言うなら消去法で菫ちゃんか
希と黄泉ちゃんは絶対キャプテン無理やろなw
捕手やりながらキャプテンは大変そうだから 菫ちゃんを推すしかない
咲桜との死闘に全てを出し尽くした新越は
岡田、藤原、川崎の3名の死者を出し廃部となった
これなら新入生入れなくて済む
現2年生が3年生になって新入部員も入ってそれなりに層が厚くなって、
全国行って強豪校(優勝候補)相手に惜敗→先輩たち引退→卒業
そしてヨミ達が3年になって、いまこそ強豪時代の新越谷復活!
私たち新越谷野球部は今ここから始まるんだ!エンドでしょう
あんまりだらだら続けるもんでもないと思うが…
あの球は究極進化して上空100メートルの高さから落ちてきてストライクゾーンを通過する
そしてタマちゃんはそれでも捕る
進化したあの球?!
ヨミバー〇「今の球は失速して落ちただけだよ?回転もかけてない、ただの失投だよ?
途中で省エネ投球になったけど、甲子園の桑田の話を思い出した
桑田は5回甲子園に出たけど4回目で優勝できなかった時に省エネ投法に辿り着いた
連投で準決勝決勝の時は指先がマメでボロボロになっていたから
そこで風方向や相手バッターの絞り玉を想定してコースを投げ分けて打たせて取ることで球数を減らした
打者は惜しい当たりと考えたようだが実際は桑田の手のひらで踊っていた
それで夏の甲子園は優勝した
珠詠はベンチが指示していたがタマちゃんならできたかも知れない
ヨミちゃんはまだ配球は無理かも
>>428 スマホ版のパワプロにそんな感じの球種があったな(さすがに上空100mまではいかない)
>>426 今の部員11名の状態が面白いから新入部員がわんさか入った状態が果たして面白くなるかどうか疑問なんだよな
今でさえ「白菊ちゃん影薄いね」とか言われてるのにそこに新一年生が加わったら既存のキャラがさらに影が薄くなってしまう懸念もある
結局「1年生編が一番面白かったね」ってことになりそう
新入生はあだち充みたいに全員モブキャラにすればいい(後輩マネ1人くらいならちょっと目立たせてもいいかもしれないけど)
そこそこの人数は入ってくれたけど不祥事もあって大した選手は来なかった、ということにすればスタメンは変わらないし、頭数はいるから3年生が引退しても野球部の活動自体は問題ないという安心感を読者に与えられる
そういえば光先輩に対する松井さんの採点は何点だったんだろう
評価自体は高かったけど
そのうち光速のストレートを投げるピッチャーが現れるよ
もし嘘だったら光先輩の肩の筋肉に埋め込んでもらって構わないよ
光速投げるビッチャーの漫画は今までないな
一番速かったのは童夢くんか
山倉よくあんなの捕ってたな
死ぬってw
>>428 日本の審判じゃストライク取ってくれないよな
元巨人の岡島がそれで日本で苦労して
アメリカだと取ってくれたから活躍できたし
とても
山倉なまくらパスボール♪
と謳われた方とは思えないな
よく考えたら童夢くんの放送は1989年からだからレギュラーキャッチャーは山倉でなく中尾だったわw
これはイキ顔ですわ
この時メチャ締め付けてくるからチソコもげるかと思ったわ
こういう書き込みを見ると男がいない世界で本当に良かったと思う。
男がいたらどんなイタズラされるか、想像するだけでメシがススム。
だって、むしゃくしゃしてたんだもん!!
(鬱憤晴らせれば)誰でもよかったんだもん!!
球詠の舞台またコロナ渦中にぶち当たりそう...
不運だな
草野球チームに誘われてるんだけど背番号11くれるなら入るって言ってきた
ブランク長すぎて身体動かなそう
ちなショート
あと考えられるメディアミックスってなんだ
映画化か?
男が存在しない世界をどうやって宝塚に
(言ってて矛盾した表現だなーとは思う)
>>459 マウンテンプクイチの絵柄はそんなエロくないからなあ
もっとエロエロの絵が描ける人に
>>443 そんな露骨なつまらないセリフではなく「んっ…」とかにしたほうがイケるぞ
>>463 俺は抜けるよ
プクイチ先生の絵で抜けるよ
>>467 堪能してますよ
>>468 変だな、俺が視聴した時はそんな画面は無かったから何者かによるネガキャンに違いない
きららアニメの殆どが漫画作画より美麗なアニメになりまくってる中、元絵別格に上手い球詠がこれだもんな…
責任者マジで出てこい
最大の戦犯は無茶な納期を押し付けた奴と無茶を承知で受けた奴
中田さんのその胸で4番ピッチャーは無理やろって感じの爆乳は良かった
中山さんもアニメ映えするキャラデザだった
咲桜は、夏大会では、中村 渡部 山川のクリーンアップに杉山 大久保のバッテリーが新1年に来るのに期待したい
プク先生のデブキャラを見たい
きららアニメは普通に作っても凡作になって一瞬で忘れ去られるから
作画爆死して記憶に残る作戦ってそれ何回も言われてるから
球詠は正座して待ってたが
スローループほ横になって鼻くそほじって待ってる程度
それより巴マミでもアニメ化してくれよ
スローループの記憶は来シーズンのまちカド2期で雲散霧消するだろうけどそれでも記憶に残り続けるであろう球詠はやっぱしゅごい
シャミ子が悪いんだよで有名になったやつか
クソつまんなかったけど
しょーもないコンプを大量に抱えてる奴ほど世間でウケてるものを非難したがるという
コンプリートや音とかのコンプレッサーをコンプとはいうがコンプレックスのことをコンプって略すの初めて聞いたな
流行ってんの?
コンプって言ったらゲーム雑誌のコンプティークしか浮かばないな
このスレで他のきらら作品Disってる奴は入口がきららじゃなくて野球なわけで
野球観戦おじの品位を自ら下げてて救えねえなって悲しくなるね
>>468 きらら展でアニメ化された作品のアニメ映像をまとめて観られるところがあったが
確かに球詠は他作品と比べて「なんで一緒に並べられてるの?」と思わせてしまう
別格の存在感があった
埼玉の子って赤子の時、正月に1升の餅背負わされるってホント?
球詠スレで球詠貶すんならともかく他の作品貶すんならいいんでね?
別にいい子ちゃんの聖人ぶらんでもいいと思う
きらら作品は球詠とごちうさしか読んでへん
FUZで色々読んで見てはいるんだがいまいち面白いのがないねん
わざわざ球詠スレで悪口言わなくてもいいじゃん
いい子ちゃんぶってるって言うならそっちも悪ぶってるよ
>>500 悪ぶってる人は球詠スレで球詠も貶すよ
そうでない人なら普通
>>503 そうだよね
他の漫画が貶されるのはスレ違いで書くからだ
しつけえなこのゴミ
もはや妄想語りだしてるし
てめえが〇〇は良くないよなんてほざかなきゃスルーされて終わりなんだよ
お前は正義じゃなくてスレ荒らしてる側だと気づけよ
ガイジに毎回反応してるスクリプトみてえな発達と同一人物か?
うわ激おこ荒らし!
NGNG
ワッチョイつきでよかった
もはや確信犯レベルだな…
こいつはしのぎのにおいがするな…
光先輩の画像でもみて落ち着けよ
高代と白井は、そろそろ同棲先のアパートも決めて
進学前の少し暇な時期になったら死ぬほどやろうとウズウズし始める頃だろうな
>>515 君みたいなのは要らない存在なので消えてくれませんか?
詠深ちゃんの入浴シーンはちゃんと描かれてるから
いずれ光先輩の入浴シーンも丹念に描かれるだろうな
光先輩と風呂入ってきたよ
520
「このアイデアをぷくいちはパクったけん、精神的苦痛を受けたニダ
謝罪を要求するニダ!!
>>522 詠深はゴツいんで体型も細くしてみたw
光先輩は脱いだらそこそこごついだろ
というか双子と鈍足以外は全員腹筋割れてそう
>>528 ヨミちゃん別格でゴツイ
>>529 光先輩は足が短くなりましたw
土曜深夜に始まった球詠2期はオッパイブルンブルン出しまくるギャグアニメみたいだな
オーストラリアで17歳の女性左腕ピッチャーがデビューしたけど凄いな 最速135kmだそうだ
白菊はギュメイ将軍なんだよ
あの打撃はまさしくまじん斬り(ミスor痛恨)、斬りあげ攻撃(耐性ない場合100%1回休み)
おまけに剣の達人(中学全国優勝)ときたもんだ
>>537 白菊はジャストミートしたら岩鬼みたいにピッチャーの股間抜けた打球がそのままスタンドインするんだろ
巨乳ライトの子、光先輩の時右打席で打ってた
両打ちか…今更気づいた
>>546 センターの股間を抜けてそのままスタンドイン
>>545 OPとED共にいい曲だっただけにアニメの出来が悪かったのは本当に残念
ほぼ、ちんちんみたいなの持ってる女をエロ動画で見たぞ
>>552 どんどんしていいぞ
FUZ加入者増やしていけ
偉大な父親に嫉妬してネチネチ言ってるメガネ陰キャに用はない
白菊の打球の逝くところ
敵野手も観客も皆、朱に伏し
球場は惨劇の場と化した…
これは、咲桜戦での元新越谷の猿が(正確には猿化した)
わずかに残っていた人間時の記憶を頼りに語ったものである
白菊の打球が観客を打球て大怪我させて新越は1年間自粛休部
またもや闇ヨミ化へ
メスガキは自打球が顔面に直撃して鼻骨骨折くらいすりゃ良かったのにな
さては貴様希スレでラーメンラーメン言ってる奴だな?
>>568 ひかるくん、わざわざメジャー2nd.から出張ご苦労様
うじうじしながらねちねちと親父と元チームメイトの文句でもいってなされ
「女子会野球部がんばってね♪
(悔しい…ビクンビクン。なんで僕の周りには野郎しかいないんだぁぁぁーー!!)
何を言っているのかわかりません
ただ間違いないのは僕のお嫁さんは光先輩という事だけですね
バカが…美人局という古典的な罠に嵌りおって…
しかし、恐るべきは芳乃よ…
>>572の性癖をすぐに見抜きおったわ
希ちゃんが二郎系?ラーメン見て涙目になってたのは
最新刊で、しらこばとポーズを取らされそうになって
博多人のプライドから悔し泣きしてたように
博多豚骨以外のラーメンを食うのが屈辱過ぎて泣いてたって事なんだろうか
希「こんな豚の餌みたいなもの喰えんたい」
黄泉「あっちじゃ下水みたいな臭い汁啜ってた癖に何言いよるんじゃワレ」
>>582 おお!〇月×日発売か!
ところで、どこに出てたんや?
お前の脳内か_
>>584 サンクス
ニコ静で11巻分(66話)が終わった後だな
芳乃ちゃんじゃなかったら芳乃ちゃんファン一億総暴動が起きるぞ
ここで詠深珠姫の二人表紙シリーズが開幕や
理沙怜、稜菫、希光、息吹白菊と続くぞ
最終巻表紙もし全員でデレナイEDみたいにこっち見てたら多分泣く
芳乃は全国までおあずけ。11巻はメスガキがこっち見て笑ってる図。
芳乃ちゃんは新越の学生にしか見えてないんだよ
甲子園に行けなかった無念が生み出した存在
他校生には見えてない だから表紙にもなれない
なれても背景だけになる
三角さん、中田さん、西田さん、久保田さん、大野さん
2月だと単行本作業が大変そうだし、3月発売だろうか
12巻の内容どうなるかなあ
柳大vs梁幽館も観たいし、園川に圧倒されるが、そこから覚醒するヨミちゃんも観たい
咲桜も梁幽館もように4番経験者多いでしょ?
光先輩も急成長だね
ヨミちゃんも光先輩もメスガキに単体で評価されてるのにヨミちゃんとセットでしか評価されないタマちゃん可哀想
光先輩は芳乃がノーマークだったから中学時代は大した投手じゃなかったはず
タマちゃんの初期評価も制球と球威はまぁまぁという変化球投手だったような
それがプロ注になるくらいだから芳乃の指導の元でのトレーニングや実戦が急成長させたのだろうな
松岡が真似た浅めのステップも元々は強直球の影響がありそうだし詠深の存在自体も大きいのかも
>>605 初期評価アレなのは実戦離れてたからでしょ
そんな野球盤のバットを差し出されても困られまっしゃろ
>>608 理沙「振ってもいいですけど本体が千切れて飛びますよ?」
やっぱ車のナンバーを11にすっかなあ…
痛車をやる歳でもないからせめて俺の奥さんの背番号に
実際、先輩達3人の誰かと結婚するなら光一択だよね。性格いいし料理もできる
キャップは初登場シーンを考えると結構精神的に不安定で気難しいタイプだし、理沙は野球辞めたら一気に太るだろうし
女のマシンガントークが苦手な男からしたらキャップは理想
てかよく考えたら新越のメンバーってやかましいのいないな、稜ちんもかしまし娘って程でもないし
選手名鑑のとこ
もっとも、料理が趣味だからといって美味しいとは限らない
転スラのシオンみたいに料理するのはは好きだけど…ってのもいるしな
>>607 自分でも制球が良くないって言ってたけど、咲桜戦では守りでシフトが出来るから制球は問題なくなったんだろうね
(最後は内角高めと希が確信出来たから白菊ちゃに下がれと指示できた)
それはタマちゃんの返球精度を含めた投手への桁違いの気遣いのおかげでもあるんだろう
料理しそうなのは他に
食事管理難しければ自分が作ると言った芳乃と
家庭科実習っぽい絵があったクラスメイトの珠ちゃんと菫くらい?
ヨミとのベンチ裏での会話で珠ちゃんが野球部のことについてクラスで言われないわけじゃないみたいなことを言ってたので
実はあの班は珠ちゃんと菫しかいないのではないかと思ったり
出席番号だったら藤田と山崎って同じグループになるとは考えにくいから
仲のいい同士で組んだ結果2人だけに
>>623 アニメのエンディングで菫がタピオカ吸いながら何か作ってたから片手間に作れるぐらいのスキルは備えてそう
一番の料理上手
ちなみに日高凪…ちゃんの趣味も料理だったりする
さりとて得意とは限らない事は転スラのシオンもわたモテの三家さんも証明している
家庭科の先生だったのか
自分でユニフォーム縫ったりはしないんだな
先生の日常4コマも見たい
芳乃の有能さに凹む所とか同期のOGと飲んで愚痴を聞かせる所とかゲームをやって遅刻しそうになる話とか
>>630 1巻の頃のおまけマンガはベタ入れのみで
ほんとおまけでちょっと描いただけ、だったんだな
今は本編と変わらぬくらい描いてくれてて実にありがたい
玉木麗香ちゃん見てたら大野さんのご先祖に見えてきた
理沙が山田並みに打ってくれれば全国制覇まったなし!
>>643 そういえばドカベンって最少は柔道マンガだったんだよな
中田が初打席でホームラン打ったんだよな
山田の初打席の工藤との対決と大沼の完封が良かった
>>652 連載開始前は前宣で山田がバット振ってるカットがあったんだけど
なぜか柔道漫画だった
どうやら別誌に描いてる男どアホウ甲子園が終わるまで自粛したとか
>>656 前振りがあったんですか
では〇〇年後、野球で全国制覇して剣道に戻った白菊の活躍を描く「白菊の剣」 連載スタート!ってことですね
「二番、バッター 藤田さん」
菫 「秘打白鳥の湖!」 カキーン
流石!おしゃれ番長!
昔、山田太郎の高校時代の通算成績を考察した本があって打率7割超えてないと結論出してた(と思う)けど、球詠の場合、描かれてない試合の成績も作者はちゃんと考えてそうね。
>>661 光が入部したあたりに出てたような記憶
探すの面倒だからしないけど
「棟が違うから会ったことない」とかも言ってたような
光先輩は六組
キャプテンが「私達四組」と言ってるので理沙先輩とキャプテンは同じクラスっぽい
>>659 俺もその考察の方が正しいと思うけど、プロ野球編の冒頭0.750て書かれてるのよね
>>657 剣道のほうのタマちゃんと対決する時間軸ならいいな
>>663 いくら理沙先輩が憧れのキャプテンでも同じクラスでなきゃ罰ゲームみたいなグランドの整備や道具の手入れとかしないよな
理沙先輩はキャプテンを独占できてやったねと思ったかも知れないけど、野球で輝いてる所が好きだったのだから今の方が良いよね
全然関係ないけど中村光って漫画家がいたな
あっちは「ひかる」だけど
使わないグラウンドやボールをそんな毎日整備せにゃならんのか?
すみません球詠キャラ総合と間違えました
僕のこと、忘れてください
みんな思ってる事だろうけど、光先輩不自然なくらい凄すぎない?
ピッチングはヨミと遜色ないレベル
打撃は理沙のほぼ上位互換
小技が出来て、内野連携に問題ありと描写されてはいたけど大会が始まる頃には解決
おまけに外野は(おそらく)どこでもそこそこ守れる
こんなのが軟式出身の無名選手って・・・
>>685 >ピッチングはヨミと遜色ないレベル
これはまだ分からないな
詠深ちゃんは全国レベルの梁幽館に勝っているけど
光先輩が投げた全国レベルは咲桜戦だけ、それも一巡なんで強豪校相手だと球筋に慣れた二巡目に打たれる可能性もある
打撃も体格的に劣るのでフルスイングの大当たりでもHRは無理なんじゃないかな?
小柄でも赤星だってHR打ったことあるし、それはどうかな
稜ちゃんが俺を菫ちゃんに紹介しても三角関係どころか素で、ふーん。で終わりそうだな
1年間実戦から遠ざかっていたけど、十分以上にやれてる
キャップと理沙先輩と同じように
光先輩もクラブチームでやるこたやってたって感じか
光先輩は中学まで無名だったのかな?
だとしたらクラブチームの育成力すげぇ、ってなるけど
ドカベンならそのクラブチームの監督は、飲んだくれの親父
発売日はもう決まってるけど、今月号で11巻〇月×日発売!って告知出るかな?
さて…、その今月号はどう展開されるかね?日常回になるか?
新越谷のチートキャラは息吹ではなく珠ちゃん
何より恐ろしいのは相手からすると一見チートキャラに見えないこと
ヨミのあの球や息吹のコピーみたいに目に見えてすごく見えるわけでもなければ
希の出塁率みたいに数字に現れるわけでもない
スカウトの目に留まるわけでもなければ松井さんの採点も高くない
敵チームで珠ちゃんの凄さに気付いたのは元々バッテリー組んだ経験のある吉川さんを除けば影森の田西さんくらい?
ポンコツキャラって真っ先に思い浮かぶのがなぜか詠深なんだけど
常時フルスイングだからすごいすごいみたいに言われてるのはどうかと思ったな
170cmくらいの小柄なホームランバッターは居たからな
光先輩が本気を出せばホームランはいけるよ
打者に専念すればともかく、本職は投手だからな〜
これから急成長して中田や久保田くらいゴツいガタイな光先輩なら別だけどw
原作準拠のキャラデザにしてもう1回アニメ作り直せよ
キャラデザ以前に作画崩壊してるのがな…
その着せ替え人形は恋をするはアニメの出来が良いからマンガもバカ売れしてるみたいで羨ましい
まあ予算もキツかったろうが野球をアニメでやること自体がキツすぎる
(破綻しないように正解のあるアクションを取らせながら多人数が状況に対し同時に動く)
加えて人数が多いので声優も多くなる
八月のシンデレラナインもキツそうだったな
キャラデザは原作と別と割り切るなら好きだった、ちゃんとむっちりしてたし
そら今やGoogleで「のぐち」と入力したら五郎や英世を差し置いてサジェストの一番上に来る人だからな
青木の方の瑠璃子は既に過去の人と化した
世の中には二種類の瑠璃子がいる、って返されていくのか
作画崩壊は1万歩ゆずって許すとしても、あの目の形とか原作に寄せようって気がまるでないのが腹立つ
女性声優の回転早すぎる
27歳以下で12年前から継続して活躍してるの女性声優ってゆいかおりと佐倉綾音くらいしかいないし
急に希の中の人の話って何かあったん?ウマの新キャラに起用されたから?
>>712 子役出身の人以外に厨房からの活動を期待するのはいかがなものか
あのアニメ絵じゃ初見は釣れんわ
お陰で円盤も大爆死
>>693 ドカベンの監督って毎年タイプが変わって面白かった
1年目は飲んだくれ
2年目は昭和色満載の闘将
3年目は昼行灯
3年目の大平監督は普段ボーッとしててもイザという時に力を発揮したな
>>685 軟式出身というと広島の大野投手を思い出す
あのアニメはいったい何が起こって画面崩壊したんだろう?
中抜きが酷すぎて下請けがやる気なくなったんだろ
studio A-CATが直接描いてるわけじゃないだろうし
まぁ作画崩壊とかどうでもいい
俺は動く光先輩が見たいんだよ、さっさと二期やれよ
納期の問題だと思う
野口瑠璃子さんとか、本泉莉奈さんとか
EDもうちょっと練習時間があれば、もっと上手く歌えてるはず
デモテープ聞いた翌日くらいに録音してても納得できる
いっそ海外の3Dのランゲーム作ってる会社に全部3Dで作ってもらったら
マイトーキングトム作ってるとことか
俺の知ってる範囲は大平監督だった
大甲子園とかで
面白い監督だったな
役が人を作るって言葉の通り
岩鬼がキャプテンになってからはすごく頼れる存在になったな
徳川や土井垣では岩鬼をキャプテンにする発想はまず出てこなかったろう
いまの一年生の中から、キャプテンになって
ぐっと人間的に成長する子が出てくるんだと考えると胸熱
キャプテン候補としては誰が挙がる?
そんなことより、週明けに向けて身は清めたのかえ?
役が人を作るのならあえて稜ちゃんをキャプテンにして自覚を持たせるとか
堅実、冷静、客観的ってことでキャプテンは菫がよいだろう
タマちゃんはヨミの世話で忙しい
有能で働き者な芳乃は指揮官というより参報タイプ
作中における怜のキャプテンとしての仕事ぶりを見る限り
誰がキャプテンになってもさほど問題ないな
実力足りなくてもチームの雰囲気明るくして楽しく野球させてくれそうなキャプテンが良いんだよなあ、個人的には
作中では馬宮?のキャプテンが理想だけど新越には居ないタイプだよなあ
まあストーリーではタマがなるでしょう
光先輩が留年してキャプテンとか胸熱
でも甲子園だと留年者はたしか出れないんだよね
この世界もそうなのかな
すごくストレートに言うと光先輩にちんちん挿れたいですよね
別に入れたくはないけど百合ックスしてる部屋の空気にならなりたい
とはいえ、再来年は新越谷も強豪校になってて、4番でピッチャーやってた連中がわんさか来るだろうし
そうなったら今までみたいな仲良しこよしでやってられないから天狗になってる新入生たちを黙らせる
カリスマ性を持ったヤツがキャプテンにならないとまとまらないかもな
今気付いたけど梁幽館みたいに前キャプテンの推薦で決まる可能性もあるんだな
キャプテン息吹あるかも?でもカリスマは全く無いな
現2年生の推薦なら
自分たちのために不条理に怒ってくれたヨミが有力かな
あと夏休みの宿題の時に珠姫や菫がいるなら大丈夫だろうみたいなことを言ってたので
上級生からはその2人がしっかりしてるように見えるということか
芳乃はしっかりしてるけど参謀タイプでトップに立つことはあまり好きではなさそう
稜ちゃんキャプテンもいいと思う。菫が補佐するだろうし
三塁の新入生のサポート。ホークスの三塁手て松田内之倉藤本博史くらいしか有名な人いないな
芳乃ちゃんがベンチ外れてしまうから新入生は9人までかな
なんか制服でベンチいるの違和感あるし
球詠界の高校野球は高野連とかいうクソが牛耳ってない優しい世界だからマネージャーでもユニ着用おkに違いない
球詠のあの場面をミニゲーム化してみた!
なんかあるかな?探せば出てきそうだけど
ついにここまで来たね!最後まで何が起こるかわからないけど
全裸で待機して硬い床の上で正座してたら
ほぼ確実に風邪をひくか足が痺れるよ!
ついに1時間切ったな…
でも、何も起きないことがないことのほうが多いよ?
美園の子は息吹みたいな超能力者か?
他球場の呪いを察するとか尋常じゃないぞ
ジョニーがお嬢様になっとる...
多分これ何かしらで園川降板して黒木にスイッチするな
ミソガク控えバッテリーが黒木と田村て
思いっきりわたモテの百合ップルやんけ
今月号のポイント
魔球デスサイズ
誤字
分析したーい
不動の二番!
菫ちゃんがああああ!
最初と最後ニイイイイ
1番ンンンン!!??
なんかオカルトの描写の感じとジョークの掛け合いを淡々とやるところが咲の影響受けてそうだな
キャラが奇乳化していかなければいいが
開幕菫ちゃんのお尻ありがとうごじあます
そして打順は1番菫ちゃんで2番中村なんだね
守備も打撃も貢献度最強なのに何か芳乃に便利に使われてる気がしてモヤモヤするゾ菫ちゃん
本人は何とも思ってなさそうだがキャプテンになって菫ちゃん主導で全国へ行ってほしい
前回はバレー今回はサッカーだけど詠深の運動能力は突出してるな
元々運動神経が良い上に猛練習で体力の底上げがある
詠深の凄さを示すエピソードだけど、単に作者が他のスポーツを描きたいだけかも
打撃が駄目なのは何でかな?動体視力が悪いとか?打席で考えないとか?
咲桜で打った時は速球を捨ててたから頭を使ったのかな
試合前に光先輩がバット持ってて、もし外野の守備に付くなら息吹か白菊がスタメン落ちか
と思ったけど、2番打者の希と談笑してるから希のバットかな
光先輩は観察眼もあるし常に考えて打席に立ってるから似たタイプの希も光先輩との野球談義は楽しいだろうな
園川さんにストレス与えるために白菊と菫が呼ばれた時に
「おっぱいか?おっぱいの大きさでストレス与えるのか?」と思ったら
まさかの菫1番
1番菫、2番希でどっちかが出塁
んで4番白菊のフルスイングでストレスを与えるのかな?w
白菊ちゃんが全打席ピッチャー返し狙ったら地獄甲子園みたいになるな
3巻13球の夏の抽籤会で芳乃から圧をかけられてたんだな
黒木さんがメスガキの事を松井って呼ばずに遙菜って呼んでたな
眷属かな?
ところで今回の試合もそうだけど
なんか新越谷って先攻が多いような気がするんだが
もしかして攻撃順決めるじゃんけんでキャプテンは
キャプテンはクジ運弱いだけでなく、攻撃順決めるジャンケンとかコイントスも弱そう。
萌様と福澤さん、ヨミタマコンビと割合似せてきた感じのキャラデザのような
「気になる子、強いて言うなら…」のコマの横顔とか、ヨミちゃんそっくり
人数が多い分出番にメリハリのある漫画だけど、今月はいつもうるさい
稜ちゃんもセリフなしなのが、ちょっと新鮮というか変な感じだったw
待望の園川さんの登場だけど、なんか抽選会の時ほど可愛くない様な・・・。
抽選会の時は顔がもっとちっちゃくて、髪がフワっとしているからか?
抽選会と微妙に違って、なんか吉田美月ちゃんを髪型を少し変えて目を垂れさせた感じになっていて、
これだと松岡凛音ちゃんの方が全然可愛い。
久々に軍師芳乃ちゃんの奇策が光る試合になりそうで楽しみだ
藤井さんが池袋のラブホでジジイを刺殺したんですってね
芳乃vs萌さん、コレは楽しみ
白菊ちゃんは3番か4番で起用かな
>>797 「内野手が手を繋いで円陣作ってぐるぐる回るという策はどうかな?」
>>797 ちなみに奇策に溺れて唯一の敗北を喫したのが土井垣明訓
山田1番岩鬼4番とか今考えてもアホすぎる
希「最高打率の私が繋ぎ役の2番かいな…」とまた闇化
>>791 同中、同じガールズ出身みたいに知り合いなんだろうね
園川萌ちゃんであれっ?と思ったけど笹川萌ちゃんと間違えた
勝てば関東大会出場だから、事実上の決勝戦ってところか
夏大会の梁幽館戦ほどじゃないにせよじっくりとかいてほしいところ
あのさぁ…こんなこと言いたかないけどさあ…
俺の奥さんがふたコマ、しかもめっちゃ少ししか描かれてないってどう言う了見よ
ヨミちゃんトラッブシーンこそ描いてないけど、斜め後ろから来る息吹ちゃんの浮き玉スルーパスをセルティックの古橋ばりのランウィズザボールで抜け出してシュートしてるし、バレーの時も男子バレー日本代表の西田ばりのネットから上半身が出る程のジャンプでスパイク売ってたし、身体能力とスポーツセンス凄いね。
依深の鼻が前よりより鋭利な物になっている…
襲ったら「犯人、顔が謎の凶器で血だるま」とか書かれそう
大会中にサッカー描写は必要だったのか?引き伸ばしに感じた
不動の2番を動かすとはまた予想外だったわ
依存が深いヨミちゃんだけど
依深って書かれると一瞬いぶきちゃんの誤字かな?と思ってしまう
>>810 今週は「光先輩を探せ!」みたいになってるな
まともにやっても勝てないってはっきり言ったことって初めてじゃね?
夏の梁幽館相手だって勝機はあるって言ってたのにね
日常回がほとんどないせいかテンポいいを通り過ぎて進行を焦ってるようにも見えるな
クラス対抗サッカーは地味に9組が強そう
大砲とスピードスターがいる
そしていくら野球で捕手やってるからって背が低い子をGKにするのはどうかと
さよなら私のクラマーでも出てきたけど
日常シーンで野球部がサッカーしたりサッカー部がソフトボールするのって鉄板ネタなんだな
梁幽館戦は、新越谷に情報アドバンテージがあったけど
今回は全戦力を見られてて、情報格差なし(ヨミちゃんの覚醒も知られた)
新越谷は約半年?くらい経験値を積んだチームだけど
相手も夏の主力がほぼ残ってるなら、むしろあっちの方が経験値は多い
そして芳乃ちゃんに秘策があると、なんとなく負けフラグっぽくも見える
(夏の柳大戦じゃないけど)
>>820 その後に勝利への糸口を見出しているでしょ
>>826 いやそれも読んだから知ってるけど
正攻法では勝てないって言ったことが初めてって話
>>827 それをいうのなら新越は梁幽館のデータ豊富、梁幽館は新越のデータ無しの梁幽館戦は正攻法じゃないんじゃなかろうか?
>>829 俺の感想だからそんなに否定しないでもいいじゃん
4番が打ってエースが抑える勝ち方したんだからあれは正攻法といってもいいと思うよ
今1番菫にした時点で違う戦い方になる
むしろ実質一年目の新越が強豪相手に正攻法(真っ向勝負)で勝てる見込みがある方がおかしいのでは
そこをちゃんと勝つ道筋で勝つのが醍醐味というか
しかし大野さんと言えばまず思い浮かぶのはハイスコアガール
光先輩は4人いたぞw
左対策だろうけど、希が菫相手にバッピやってるのがすごい新鮮
H2の英雄思い出した
マナーは守れよ
おちんちんとかもアップすんなよ、絶対だぞ
>>842 またニコ厨か
あきらめてFUZ入れや
これ以上騒ぐと全部うpするぞw
こいつ前から本編の画像アップしてるぞ
いい加減やめろ犯罪者
ニコ厨とか以前に画像スクショしたりすること自体いかんでしょ
ニコ厨黙ってろ
まだニコで流れてないところから貼ってやるぞ
おっニコ更新されたか
お前ら更新の度喧嘩しだすから分かりやすくて助かる
芳文社が嫌がるくらいじゃない?
著作権やら何やらで
ククク…、あのバッテリーの配球が透けて見えるぜぇ…
フォームと組み立てだけならコピーしちゃったもんねー♪
お前らはだんだん投げるのが怖くな~る、こわ〜くな〜る
…コフー
少ないページなら引用の範囲でしょ
全体の10%程度ならいいんだっけな
粱幽館戦のラストまでは年間の半分位は無料公開すれば良いのに
作品を愛してないと単行本は買わないから、知って愛してもらう事が大切なのに
今のままじゃ新規読者が増えなくてジリ貧になってしまう
FUZってスクショ出来ないようになってなかったっけ?
まあ著作権もだし単純にマナー悪いからやめれ
>>858 FUZでその先まで恒常的に公開してるやん
白菊ちゃんで与えられるストレスってなんだろ
やっぱ自称どん詰まりのエグい打球のファウル連発かな
ニコニコの続き
今日はこのくらいにしておく
嗚呼
話題作りしようとしてくれてると思えばいいじゃないか
滑ってるかどうかは別として
ヨミちゃんたちが体操着でぞろぞろ帰ってくる中
審判やってたから(?)か、さっさと教室に戻ってて
野球談義のお仲間と談笑してる芳乃ちゃんよ
というか、座談してるお友達のうち二人が同じ顔してるのは
モブキャラにも双子が居るって事なんだろうか
双子って共通点から会話になって、お互い野球ファンだった……みたいな
しかし同じフォワードのスローループのアニメすげえ作画だなあ
何でや…何で
>>862 白菊ちゃんは動体視力が良いのでボールを見極めるか、とにかくブンブンと振り回してプレッシャーをかけるか
コントロールの良い萌さんなので狙いを絞りやすそうではあるよね
>>875 同じ金額で9人(下手したら18人)がスポーツしているアニメは
やっぱりどう考えても予算が足りない
野球アニメ全般に言えるからもうこればかりは仕方ない
しかもコロナの影響で現場はカツカツ
放送ギリギリまで作画修正してるしね
先行放送と本放送との比較動画見たら分かる
解決するとしたらアニメの概念を捨てて紙芝居方式で
うまく対応するしかないけどそこまで練り上げる予算もない
昭和は高校野球を実写ドラマ化した番組を毎週やってたこたもあるんだぞ
よく予算があったもんだよな
白菊ちゃんはランナーコーチで園川の癖を見抜いて
代打でホームランぐらいかな? そろそろ活躍してほしいかも
>>877 関係なくない?18人わちゃわちゃ動かすわけでもあるまいし
ワンプレーでスポット当たるの2〜3人って考えたら何も問題ない、はず
野球に限らずスポーツアニメは「違和感なくプレーさせる」だけでも作画コストが高いんじゃない?
(捕手の構えるポーズやランナーの塁ごとに違うリード姿勢とか書き慣れてるアニメーターは少ないはず)
あとは一般的なアニメなら尺を稼げるであろう美術(背景)またはエフェクトだけのシーンとか
2人だけに会話するシーンとかが少ないのも地味に効いちゃう気がする
そう言えばラグビーのアニメってどうだったんだろうね
>>635 そういや光先輩との対決でも希は白菊を肩強いって言ってる
菫ちゃん→表紙で半裸
白菊ちゃん→一番の巨乳
なるほどわかったぞ。ノーブラお色気作戦を仕掛けるに違いない!!
大きいのも小さいのも好きです
つまりおっぱいでさえあれば(複乳以外は)大体なんでも好きです
お上品な菫ちゃんの場合、美園学園のルビは”ミガク”
民度が低いスタンドのお客さんの場合、ルビが”ミソガク”
芸こまけぇ
>>892 カット打法は花巻東がやらかしてから禁止されたはず
息吹の「ひー前へ飛ばせない」も審判の心象次第では故意と判断されてアウトにされそうな気がしたが
詳しい人の解説を希望
花巻のやつはバット止めててバントに見えなくもないみたいので注意されてただけじゃなかったか?
直接は関係ないけど野球の創成期のストライクってのは、この球は打たなきゃ駄目だって審判が判断した球なんだろ
カット打法みたいに前に飛ばす気が無いんだったらアウトって心情になるんだろうな
>>897 ならバントと決めちゃってアウトにすればよかったのだが
しかし信じられないわね、って言ってる理沙が野◯先輩ポーズしてる・・・
>>906 久保田さんとこみたいなやらかしチームなら篠塚みたいなこともあるかも
スカトロAVのウンコはほとんどが味噌とかチョコムースとか使ってるらしい
決め球はボールになる事が多いから見極めたい
→バントの構えで打席に入る、とかやろか
際どい球ならバットを引くだけだったりピッチャーを走らせたりとか何か色々出来そうな気がする
菫や白菊というと確か割とバントが得意だった
おしゃれ番長がホームラン!
博多の狂犬涙目。
その頭をなでなでエンジェル光先輩。
これまでは剣道全一の強みを活かしきれてなかった
つまりホームベースを跨いで上段の構えで正面から投手をねめつけるバッティングフォームで威嚇するんだろう
「高校生になりました」
突き解禁でバットの先端でボールを弾き返す
黒木さん遥菜って呼び捨てにしてるけど知り合いなのかな
いいえ、一方的に友達と思い込んでるだけの痛い人です
>>923
↓
( ゚∀゚) ほーら、恵方巻だよー
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ せやかて工藤、それ皮被っとるやないかい!
この包茎が!!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ そうだよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
昼は稜に対してやれやれな態度をとる菫も夜は立場が逆転して稜のマジカルバットに屈するんだよな
>>930 おねショタ好きな私としては上が獣のような菫ちゃん
下が目に涙を浮かべた稜ちゃんが良いですわ
>>931 まるでメキシコやコロンビアとかの警察の様に無力
珠ちゃん詠深ちゃんは付け入る隙がありそうだけど稜ちゃん菫ちゃんは隙が無さそう
稜ちゃん菫ちゃんとつるんでるのは白菊ちゃんが多いけど
白菊ちゃんはあんまり誰かに惚れたりする雰囲気ないからなあ
451 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKa5-PKdq)[sage] 投稿日:2022/01/29(土) 10:37:21.22 ID:0Tpv/JZYK [1/5]
>>441
この物語は、かつて新越谷高校野球部で青春を燃やしたナインが社会の荒波に立ち向かう為、再び結集する壮絶な体験をアニメ化したものである
愛は奇跡を♪ おや?
卒業後の針路が・・・(´・ω・`) おお振り、新入部員が増えて何が何だか・・・今まで以上にスローペースになるんじゃないか?
新越は西浦にくらべて元強豪、設備充実、秋はベスト4、偏差値低めで入りやすい、新入部員が20人くらい入ってきそうw
美園を破って関東大会出場を決めた新越谷は決勝で梁幽館に敗退
そして関東大会でも決勝まで勝ち進み再び梁幽館に敗退
準優勝で春季選抜大会出場は確実かと思われたが
謎の力が働いたか同一県から2校出場させるのが敬遠されたかまさかの落選
>>941 「野球部…!不祥事……(ヒソヒソ)」
「おい、今言ったやつ誰だ? コソコソしてないで出てこいや!!(竹刀バンバン)」
「あんたに言ったんだよ、白菊先輩、雑魚は引っ込んでろよ」
美園の福澤は抽選会から居たし、2年で正捕手だからすごい選手なんだと思ってたけど、珠姫はセリフからして顔も名前もプレースタイルも知らないっぽいよな
キャッチング技術はあるみたいだけど、そこまでの選手じゃないのかも
美園戦は1年同士のバッテリー対決になりそうな予感
負けたほう「この借りは夏大会で必ず返す!!」
>>942 静岡県…
酷いよな
埼玉県がそんな事に
なりませんように
>>942 まあ関東は出場枠覆いから大丈夫だろうけど、今回の東海地方のセンバツはなあ
>>947 苗字の拝借元を検索したらロッテファンですら知らなさそうな選手
>>948 リリーフ全休で新越がいくら得点圏にランナー出しても美園ベンチ誰も動揺せず結局園川に完封負けの方がありそう
絶対的エースの何たるかを見せつけられる形で
光先輩の出番がありゃおら満足だ
光先輩が一番めげぇからな
見た目縦ロールお嬢様の園川さんが普通の口調で見た目普通の黒木さんがお嬢様口調とは
期待してるのは詠深が園川さんに影響されて更に覚醒することなんだよな
咲桜戦ではリリースのタイミングは完成したけど、光先輩が希から三振を取った人差し指と中指を揃えたストレートの方はまだ完成してないと思う
園川萌ちゃん好みだし
おっぱいがボインだったらもっとよかったのになあ
残念
>>959 ルールブックでは魔法は禁止されてないからいけるな
エグい作戦立てる芳乃ちゃんの事だ、きっと萌様の乳首は黒いとかマル秘情報でストレス与えてくに違いない
まあな
>>971 同級生属性と幼なじみ属性とロリババ属性が無いやんけ!(クレーマー)
ロリババなんて言ったら、トンボの柄を尻に突っ込まれんで
投手とサードとファーストと外野手も出来るヨミ
だゾ
闇落ち属性に幼馴染属性
バッティングは15点
>>974 それだと希ちゃんのOPSが高いのがおかしくなるからおっぱいの総合的な評価だろう
この番組では大川さんだけ指摘してるが
問題の本質は金利引き上げが何回とかアホみたいな話じゃなく
景気後退が始まるかどうかなんよ
平時なら景気後退するなら引き締め止めればいいだけだけど
今はインフレがガンガン進んでるから意地でも引き締めしないといけない
景気後退期に引き締めとかまじ恐怖やで
だから俺は前から決算よく見とけって言ってる
メタは四天王最弱だからそれほど気にしなくていいがアマゾン決算爆死したらまじやばいよ
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5e2-Y6bJ)[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 13:21:29.31 ID:mmTJCVDl0 [2/6]
この番組では大川さんだけ指摘してるが
問題の本質は金利引き上げが何回とかアホみたいな話じゃなく
景気後退が始まるかどうかなんよ
平時なら景気後退するなら引き締め止めればいいだけだけど
今はインフレがガンガン進んでるから意地でも引き締めしないといけない
景気後退期に引き締めとかまじ恐怖やで
だから俺は前から決算よく見とけって言ってる
メタは四天王最弱だからそれほど気にしなくていいがアマゾン決算爆死したらまじやばいよ
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5e2-Y6bJ)[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 13:22:13.85 ID:mmTJCVDl0 [3/6]
すまん
壮大な誤爆した
着せ恋スレでもみやんだけど、それ流行っているの?
しかし、着せ恋はアニメの出来が良いからアニメ放送開始から一か月で100万部増の450万部突破だって
球詠だって舞台になるくらいなんだから作画崩壊しなければ二期だってあったかもしれないのに・・・
あの作画でも希のホームランは感動したから作画さえ良かったならな
まあそれ以前に女子スポ根は売れにくいかも
女性はソフトボールっていう先入観がまずあるだろうな
何故女が野球やるのかって言う人が必ずいる
その上テニスやフィギュアスケートみたいな知名度もない
リアルに女子高校野球はあるのに、自分にとって現実味がないから受け入れづらいんだと思う
男性が一切登場しないのも人によっては敬遠要素かな
マトモにやることやってりゃあそんなもん問題にもならなかったよ
そう、本来の作画であればその様な些末事など全く問題にもならなかった
男が打てなかったアンダースローの快速球投手をソフトやってた女だから打てたって漫画もあったな
2期で何もかもガラッと変える俺ガイルや五等分メソッドでいいからお願いしたい
アニオリ転校生マネージャーの男子とかか出てきて白菊とくっつくとかか?
次スレ☆プレーボール☆
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart23
http://2chb.net/r/comic/1643972281/ -curl
lud20250120090856caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1640247868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart22 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part10
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart26
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart34
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart25
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart24
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart19
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart18
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part6
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart18
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part7
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart14
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart13
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart41
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart33
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart17
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart28
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3
・スマートウォッチ総合スレ part17
・中華スマートウォッチ総合スレ part18
・【売名】ニコ生主アンチ総合スレ part4【乞食】
・【北海道】STVラジオアンチ総合スレ【の恥】
・キャンプ道具総合スレ 9
・【 嫌われ者】小山慶一郎アンチ総合スレ21【クズ】
・【 嫌われ者】小山慶一郎アンチ総合スレ23【性悪】
・【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ75【婆発狂】
・【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ74【婆発狂】
・【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ71【婆発狂】
・【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ63【婆発狂】
・中華スマートウォッチ総合スレ part12 [無断転載禁止]
・【ヲタ発狂】亀梨和也アンチ総合スレ49【大コケ惨敗】
・【セクソ】Sexy Zoneアンチ総合スレ23【ヲタ出禁】
・★コーンウイスキー総合スレッド★
・ルイージマンション総合スレ
・楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第22章
・【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6
・乙女@幻奏喫茶アンシャンテ 攻略ネタバレスレ
・ファンシー系プライズ総合スレ
・白人コンプレックス総合スレ
・【バーチャルYouTuber】 深層組 アンチ総合スレ その2 【お気持ち】
・イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
・【MHW】環境生物総合スレpart6【エンドコンテンツ】
・マンションブロガー総合スレ 9棟目
・【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア総合スレ part1176
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★131
・ウルトラジャンプ総合スレ PART65
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★137
・ウルトラジャンプ総合スレ PART66
・グランドインテンション攻略&雑談スレLink05
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part66
・【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
・【無料】 パソコンテレビ「GyaO」総合スレ Part2
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★118
・【皆川亮二総合スレ】 海王ダンテ/皆川亮二本 【Act.16】
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part85
・SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part11
・【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア総合スレ part1175
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part375
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part69
・ウルトラジャンプ総合スレ PART62
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★133
・ツボ、ランプ錬金職人総合スレ★131
・ウルトラジャンプ総合スレ PART61
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart326★
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part89
01:04:38 up 43 days, 2:08, 0 users, load average: 10.76, 8.78, 8.50
in 0.068934917449951 sec
@0.068934917449951@0b7 on 022515
|