◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 333 Round ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1706080104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
TOUGH 龍を継ぐ男 29巻 2023年11月17日より発売中!
グランドジャンプむちゃ短期連載の「エイハブ」単行本 2023年12月19日より発売中!
スレを立てる際に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の文字列を一行コピーして追加してください
立てるごとに一行消えるのでつけ忘れ予防のため複数行あるようにしてください
当スレッドは作者:猿渡哲也による作品、TOUGH外伝 龍を継ぐ男およびその前作である高校鉄拳伝タフ、TOUGH(タフ)について語るスレッドです
次スレは
>>980が立ててください
>>980が不可能か反応がなければ
>>985またはそれ以降の人が宣言して立ててください
※関連wiki
【灘神影流】 TOUGH -タフ- 【猿渡哲也】テンプレwiki
https://w.atwiki.jp/yowakimono/sp/ ※前スレ
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 332 Round
http://2chb.net/r/comic/1705384242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
高木さん実写映画版のあらすじを聞いて終わったなと思ってるのが俺なんだよね
>>12 フッ気付くのが遅いよ
俺なんて実写と聞いただけでその映画の異常性がわかった
特撮でもないのに実写化なんて一体誰が得するのかマジでわからないのが俺なんだよね
作者にとっては版権使用料だかで金が入るから実写化を承諾するんかな?
◆いったい何のために実写化を…?
実写で鬼龍がゴリラにボコられるのを見たいのが俺なんだよね
な…なんだあっ
ゴールデンタフイの実写映画は好調のようッスねムフフフ
>>19 なんか似てるッスね
ハシカンが出る映画は高確率でクソになるんだよね 凄くない?
ハシカン@今日から俺は!!「面白いことを言うなあこの蛆虫は」
>>19 タフや様よりはマシな絵面だけど酷いものっスね
鬼詰のオメコの原作再現度を見習う気ないんスか
タフや様もそこらのボロ切れ頭につけてるようにしか見えないんだ
もう少しアレンジして良かったんやないのん?
キー坊をタフ様って呼ぶXのにわかまんこ達に腹立つっスね
猿先生「ワシを猿先生いうんはええんかい…ドッドッドッ」
今日ばかりはエアコン、電気毛布、電気あんかフル稼働なんだ
はーっ 滾る!
ルール無用のタフ・スレは読んでるだけで楽しいっスね
>>35-36の流れで爆笑したっス
滾った時に抜けた頭髪は生え変わったとして、折られた歯は生え変わったのかね?
鬼龍氏は。
なんかタフ世界って他人の心臓とか眼球とか移植しても拒絶反応とかないような描写だから金持ちなら腎臓プレゼント出来そう
大統領の娘とかにも心臓移そうとしてるし
ミスター鬼龍 輸血ってそんな簡単なものじゃないです
って描写あったから輸血のハードルは現実に準拠するんだ
ま、男塾でも、同じシリーズ内で失ったハズの腕や指が生えてきた人いたしね。
これが
手術で一命を取り留めたんだよね 凄くない?
>>55 全身がチリになった邪鬼が生きてた事に比べたら大した事は無いっス
ウチの兄者がやけに月光推しだったのは覚えてるいるスね
鋭利な刃物で切った傷はぴたっとくっつきやすいと考えられる
やっぱりウチは飛燕が推しっスかね
やたら登場してきて嬉しいんだ
ガバ漫画の金字塔の男塾ですら
大会で優勝すれば表彰式で黒幕に接近できるという動機づけがあったのに
タフくんたちはそのレベルの作戦も無く
ホワイト・ナイトに参加してるんだから呆れるわ
R国の大統領は臆病者だからな
藤堂兵衛とは基本性能が違う “格”が違う
>>61 そこで今週のストーリーが生きるのよ
おそらく対戦相手はこれからなんやかんやあって父親や国に怒りを訴えながら殺害される
義憤にかられる主人公
そこに鬼龍がいつものように煽る
鬼龍「この腐った国を変えるには頭を変えるしかない。そうしない限りあいつのようなエンジェルベイビーは生まれ続ける」
主人公「勝者は表彰式であの男に近付くチャンスがある。その時にやってやる」
キー坊「そんな話を聞かされたら負けられなくなってしまったヤンケ。よしっワシも必ず勝って表彰式に出ちゃるで」
猿先生の対談、結構面白くないスか?
徹子の部屋みたいに毎週やってほしい
親父の仇討ちを忘れてはしゃぎまくるのはルールで禁止スよね?
でも表彰式用影武者が出てくることも考えられるっスよね?
ミスターXの正体が格闘戦用影武者だったのかあっ展開もありっスよね?
>>64 小林旭や岩下志麻レベルと毎週ペースで会うのは流石にキツいと考えられる
そろそろ猿渡哲也News23がみたいですね
生放送(レア)でね ニィー
もう世間はウクロシ興味なくなって猿先生も飽きたってのはルールで禁止ッスよね
究極のバイオ・クローン・サイボーグ「あの男」がラスボスとして登場するんだ
でもあんな北の糞寒い罰ゲーム地域なんて誰も住みたくないのに
何ムキにプロレス陣地とりやっとんねん
しゃあけどそのクソ寒いところが世界有数の穀倉地帯やわ
ガンダムシードの映画が明日ついに公開だから
タフ世界もガンダムみたいな兵器出してよ
フリーダムトダー
ジャスティスデゴイチ
重機デスティニー
嫁が荼毘に付された種は少しはマトモになったんスかね
なるほど
テリー=エスターク
チャモロ=エビルプリースト
という事か
好きで好きで ⋯ どうしようもなく好きになったから ⋯ 愚弄した。
まあ結婚8回目にして新妻をぶん殴るような男ではないっスけどセメントで2人にサミングした程度にはヤバい人っスからね
>>89 それはデマなんだ、悔しいだろうが失った種は戻って来ないんだ
>>70 おいおいプーチェン大統領の影武者は20年前に師匠がやってるでしょうが
あの影武者牙や雪藤より強かったんだよね凄くない?
>>87 不穏なとこで終わってるんスけど、いいんスかコレ
キーファもマリベルも離脱した直後に強力なボスと戦うハメになるから罵倒されるっス
しかも離脱後に行く街でキーファ専用武器売ってるあたり色々と設定ミスというか調整不足というか
>>95 プロラジコンの人はたまたま手元にあったプレイボーイを参考にしただけと考えられる
キーファはモンスターズで主人公したんだ
悔しいけど仕方ないんだ
ちなみにマサヤ・マモトをたまたま間近で見たことがあるが肩幅の広さ身体の厚み頭のでかさが巨大熊並みに見えてビビったのが俺なんだよね
>>100 野球選手は近くで見ると皆ゴツいんだよね
キーファさん あなたの悪い噂を耳にしました
無異
責常
任
男
>>100 いつもハンセンに轢かれてクシャってなってるおじいちゃんてイメージだったジョー・樋口は
会場で見て握手してもらったらエラいゴッツい爺さんでビビった記憶があるんだ
ジョー樋口はミルマ・スカラスがあまりにワガママなのにキレて、ビール箱を瓶が入ったまま投げつけたらしいんだ
ある意味最強だ
>>91 種は種でも
>>89の言ってるのは種違いだと考えられる
今の所キーファがロトの称号持ちなのは何の意味も無いっスけど後々なんかあるんスかね?
文春「強き者を自称する格闘家の驚愕の実態に迫る!」
松本も鬼龍も女をメスブタとしか見ていない考えられる
>>94 1ツイートに収まらなかったから続きがあるんだ。到着する寸前に2万円を財布から出して握らせてくれ「一緒に降りよう」と。
降りる際に「運転手が去ったらタクシーで帰りなさい」と。そのまま1人でホテルの中に消えて行った。
つまりスポンサーの顔を潰さず、その気がないのに車に押し込められて困っている女に気を回し帰してくれたんだ
https://twitter.com/MaMaZ_marika/status/1750063335847141631 https://twitter.com/thejimwatkins 力道山から伝説になるようなシゴキを受けたのに後輩にはやらず負の連鎖を繋げなかったんだ
お金が絡まなければ本当聖人何だけど残念ながら大抵のところでお金が絡んでしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
青葉被告の死刑執行が見たいですね
…生(レア)でね(ニィー)
怒らないでくださいね
それってアルコール依存で酒乱の人に「酒さえ呑まなければ良い人」っていうぐらい無理目の
条件出さないと美点を出せないなんて逆効果じゃないですか
>>121 自分が金を出すのが嫌なのは共通してるッスね
>>122 スポンサーに「なめるなっ オスブタァっ」したいっスね(ニィー
>>124 >>126 キー坊「金に目がくらんで何が悪い?世の中で起きている問題の大半は金で解決できるんや。人は金のためなら親でも殺すんやで。鬼にもなれるんや」
主人公ですらこう言ってるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだよ
とあるゲームキャラが言ってた
「この世に金で解決出来ない事は確かにある」
「だから金で解決出来る事は金で解決した方が良い」
ってのは成る程深いと思ったのが俺なんだよね
>>131 タフを面白くするのは金で解決できますか?
悔しいだろうがアントン・ハイセルは猪木の私財と新日の売上全部使っても解決出来なかったんだ
>>132 サクラを雇ってタフ面白いと言う声を増やす
そうすれば流されて面白いと言う奴も出て来る
大量の広告と特大インタビューでサムライ8の売上を支える
ある意味最強だ
>>132 宇宙空間にモンキー・ハイロウを建設し、モンキー思念を掃射して全人類を猿漫画信者へ洗脳する
ふうん つまり一億円買収ブラザーズの様な事をやればいいということか
サム八 タイパク
ジャンプ最凶漫画の一角を担うビッグ・タイトルだ
サム・八はネタ(愚弄)として時々話題になるのにまるで話題にならないビル・ドキ・ングに哀しき過去・・・
実際延々と愚弄されながらも記憶に残る作品と
記憶に残らない作品では前者の方が幸せなんスかね
使いやすい語録や熱いセリフがないとどうしても愚弄会で弱いですね
セーラーエースも作者のネームバリューのわりに愚弄会で弱いし
最近でもドリトライなんかは愚弄会で強い
セーラエースはこけし顔しか愚弄するネタないッスからね
トレスしたのにブサイクだって愚弄されてたんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
すみませんまた聞くんですけどこれキャラといい名前といい作者はモンキー・ファクトリー出身者なんですかね
>>140 出版社目線だとアクタージュが漫画史上最悪じゃないっスか
舞台化のほかにアニメ化とかいくつも動いてた企画全部台無しっス
>>147 それっぽかったらファクトリーに認定して違ったらごめんなさいでいいんだ
Mはそれが許される
>>149 あれって原作者は損害賠償請求とかされたんスかね
>>148>>150
ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか
本名で漫画を連載しながら性犯罪を繰り返していた人がいたり
元カレが忘れられず生で四連発してしまった人がいたり
夜は三冠王だったり
アイドルが寝取られたり
学校の校長の平均売春人数がすごかったり
もはや薄い本を超越しているんだ
>>153 事実は小説より奇なりッスからね
史記の頃から下等人間はほとんど愚行しかしてないッス
「人気漫画るろうに剣心作者」で事実上実名報道された和月先生に哀しき過去…
しゃあっ タフスレ特有のこけしと児童に関心ガチ愚弄!
飛天御剣流書類送剣のセンスには笑っちゃったんだよね
金愚駄夢コピペといい事実を笑いに組み込めるセンスはすごいんだ
>>146 タフの一番可愛いキャラって誰だよ
>>163 オーレさんがいるのにモモコやクソ母はいないんスか
>>165 エミリーはマジでビジュアルで選んだこと後悔するレベルだから入れなくていいんふぁ
>>165 オメゲがーヤンキーが居てアシュラの彼女が入ってないッスからね
あと柔道オリンピック候補の彼女(保健室先生)とか鬼平がタフを呼び出すのに頼んだストリッパー女とか
>>163 この人抜けてるッス
猿漫画のメスブタで抜けるわけねぇだろうがよええーっ!
>>169 正直この女兄が身体障害負ってる割に無茶苦茶他人事なんだよね
兄のパラ強化選手として帰化したどさくさで日本来たっぽいのに
しゃあ! 抜きの蹴り!
わかるぅ?わかるな⁈
力抜いて、相手に効かなきゃ意味がないんだ
しゃあっ!永井豪記念館の原画焼けず、輪島 能登半島地震で火災被害
2024/01/25
https://nordot.app/1123202073857327802 タフシリーズですらやおい同人書きがいるのに驚いてるのが俺なんだよね
一緒にコーヒー飲みに行ってワッフルうまっ
デートだと思われる
あの総資産が鬼龍となんたらのトランプが大統領再当選したら支援のながれは打ち切りなりそうや
なんか演説動画にBGMつけてyoutuberみたいなゼレンスキーは終わりなんや
ニッキー……聞いたことがあります
俺と交換日記してくれる美少女がいると
俺はソッチの人じゃないけど関心がないわけではないので、龍星が総受けに向いてるのは分かるんだ
最強の才能持ってるのにデメリットも持ってたり、肉体に不自由があったり、身長が低かったり、特にガンガン系主人公に多いんだよね
>>171 貴様ーっ
>>189 首から上だけだと髪ほどいたヤング鷹兄みたいに見えなくもないっスね
>>193 鷹兄なら女体化も自由自在だと考えられる
ふうん マーダーラ・イセンス牙ということか
やっぱ怖いスね 外道マン師匠は…
>>197 そう言えばこいつも物理的に変身してたっスね
>>196 なんなら妊娠・出産まで出来るんだ 化け物なんだ
>>190…ボクは結構何ででもヌケる人間です 板垣キャラのことはいろいろ考えました⋯
しゃあけどどうしても見つからんのです 俺がヌケる女キャラが何ひとつ見つからんのですわ
漫画家の自伝的漫画や育児漫画はわりと好きなんだけどノルマンディーのやつとミスターフルスイングのやつはダメだったな
お見事です外道マン
やはりあなたは私がにらんだとおり優秀な外道マンだ
さすがにノルマンディーの自分を大きく見せたいだけの嘘だらけの自伝漫画と同列に語るのはミスフルの人がかわいそうなんだ
>>202 猿先生や和月先生は板垣先生より少女が上手いんだよね
板垣先生の未成年フケすぎなんだ
>>197 やっぱ違うッスね猿のお師匠は
ロック・アップに出てくるソープ嬢のBBAで抜け…鬼龍のように
板垣=ゲイ専門の人
和月=ロリ専門の人
『歩んだ日常があまりにも違っていた』
『その違いが―――』
『一方をゲイ次郎へ』
『もう一方を少女愛好家へと道を分けた』
>>208 平松は女のおまんこ周り描くのヘタっすね 忌憚のない意見てヤツっす
>>208 スッ スッ スッって…どういう術なんだよえーっ
そこへ行くとやっぱり猿先生はリアル路線なんやゴッゴッなら納得できるしな
>>211 あまり上手過ぎたらそれはそれでおかしいんだ
>>212 ゴッゴッゴッで雌豚もヒーヒー言わすしなブヘヘヘヘ
>>205 ベテランの中でも特に少女描くのが下手な板垣より上ってなんか意味あるんスか?
腕も気もクソ強い美少女がアザまみれでゲロ撒き散らす様が最高に『そそる』んだよね
ベテランなのにアニメ化される売れっ子ゆでは女描くの下手クソッスからね
売れないから女を可愛く描く必要があるんだ、売れてるなら女の絵なんか雌豚でいいんだ
悔しいけれど仕方ないんだ渡辺潤
女が主役の漫画を描きたいのに女が可愛く描けないのはルールで禁止スよね?
>>218 エアマスター…聞いたことがあります
火炎放射器でやられるガンダムだと
>>220 トップクラスに売れてる漫画は女キャラも可愛いっスけど?
一勝千金は美少女と格闘技を兼ね備えた完全格闘漫画なんだ。
若い頃の鳥山明センセのメカの描き込みは神なんだよね
大ヒット漫画ワン・ピースの女キャラはナミ系かロビン系しか顔のバリエーションが無いんだよね
凄くない?
>>229 少なくとも猿の雌豚よりは十分可愛いっスよ
ビッグ・マムはどっちなんスか
ペローナも違う気がするっス
>>235 あだち「女のパターン二種類しかないのかよ」
正直猿センセの書く女性はワン・ピースの女性より好きなんだ
ワンピースの女性はキュビズムなデフォルメが強すぎて無理なんだ
派手な虫にしか見えないんだよね
>>235 美形キャラの顔のパターンなんて一種類しか無いのが普通っスよ2パターンあるのはむしろ多いっスよ
キュビズムというデフォルメを女キャラに使い出したワンピースの傲慢さは好感が持てる
>>234 中身が母親以上のババアだと知ってて付き合ってるトランクスってやつはけっこうババ専だな
アスカ「桐島の話はするな
ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや」
猿先生
猿センセ
猿先
猿さん
猿くん
猿ちゃん
猿様
猿ちゃま
さるぅ
しゃるしぇんせぇい
猿
哲っつぁん
桐島はこの日本を電車と車でアホ程逃げ回っとったんや
その年数…50年
霧島ッテナンダ?
もうそんなジジイの逃亡犯なんかどうでもいいだろ
本人ですら事件覚えてないレベル
>>229 さくらちゃんは1部の頃は可愛かったと思うっス
>>252 井筒三兄弟の1人と考えられる
逆鉾も霧島も寺尾もみんな荼毘に付したんだ
さくらちゃん……聞いたことがあります
バーコードファイターのメインヒロインだと
>>231 鳥山はドラ・クエのキャラがアホほどシコられとるやないかいっ!
>>258 おいおい、こんなんで何するんスか
それよりこっちッスよね
>>241 松本先生「美女はみんなメーテルでイケるしな(ヌッ」
モノが違うよモノが
フローラさんとビアンカでは持ってる基本性能が違う
格が違う
>>238 陽一「はっきりいって漫画家としてはクズの部類に入る」
>>263 てめぇは人外じみた等身どうにかしろよええーっ!?
やっぱりビアンカはいいナ
心情的にも特別な◯スブ◯だ
惹かれる
だが実戦ではやはりフローラだ
新しいデボラが出た今でも───
売れっ子漫画家が加齢と共にオーラを失って行くのは悲しいっスね
>>267 いまだに週刊連載で一線級の画力とネタの猿先生を散々愚弄してるだろうがよえーーっ
>>266 レーシングラグーンポエムに切り替えていく
>>269 猿先生は情熱を注ぐ方向がおかしいっス
宝石を使ってクソを表現するみたいな感じっス
ククク… ひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
鬼 鬼 オーラパワー
見せてやるんだオーラパワー
戦う君は美しい
オーラ力(ちから)だと思われる
りょく ではない ちから だ
>>232 「女子格闘に求められてるのハイレベルな攻防ではなくエロとグロだ」と劇中で定義する正直さには好感が持てる
でも「いっかくせんきん」のもじりなのに「いっかつ」ではなく「いっしょう」なのはどういうことだよえーっ!?
鷹兄は悪魔王子と闘うんだ またボコボコにされるんだ仕方ないんだ
タップする間も与えず全体重をかけて相手の肘を破壊するのはルールで禁止スよね?
ガチで殺し合いやってた世代のプリキュアだ
面構えが違う、あと格とか
>>285 ウ…ウソやろ、魔法少女がローキックや虎王を使う‥‥
こ…こんな事が許されていいのか。
初期のプリキュアはドラゴボやエアマスターを作ってた戦闘アニメ集団が(面白半分☓)真剣に作っているから相手の目を的確に狙うサミング、全力腹パンチとか容赦ないんだよね
そろそろ猿先生キャラデザのキュアイ・ンバイン、キュアメ・スブタをみたいですね
>>163 プリ・キュアは劇中だと「魔法少女」ではなく
「伝説の戦士」扱いなんだ ステゴロでも問題ないんだ
初期はプリキュアが素手ゴロでなのはさんは魔砲っていう棲み分けだったのに
そのうちプリキュアはビーム撃ち出して(まあ初代も撃っとったけど)なのはさんは武器格を経て素手ゴロになったんだよね
ド・ラゴボ顔負けの接近戦してて俺は……びっくりした
>>285 やっぱ関節技って地味っスね
猿先生レベルでないとつまらないんだ
>>290 初期プリキュアを演じた宮内洋「プリキュアは武器を持ってはいけない」
>>285 催眠直後の前髪崩れるワンシーンで寒気を覚えたのが俺なんだよね
殺意の波動に目覚めたプリキュアとやりあってはいけない。キュアノーブルのように…
>>297 なんやねんって…カミーユとクワトロとハマーンとシロッコと他多数だけど…
気を溜めるだけで30分…
Z戦士さん あなたはクソだ
“怪物を超えた怪物”の残気なら
屁をこくだけで溜まりそうっスね
>>289 ふうんプリキュアの世界も戦士>魔法使いという事か
鬼龍は、もう一個の玉を潰せば最強になれるはず。
既に針も使えるし。
ブラックジャックの琵琶丸とOTONの治療は
どっちが強力なんスかね
プリキュアは相当強いよ
きっと昔はね
だが間違った強さだった
珍しく漢字で何って言ってるんだ
>>311 青銅聖闘士一輝さんの強さは間違ってないんですか?
>>278 ビサイド・オーラ力(ちから)ってなんだよ
無限カイデ(かいで)伝説ってなんだよ
>>298 見ているかゆとり・・・お前を超える逸材がZ世代だ
>>306 どっちも善玉だが黒いほうが敵の催眠術にかかってる
プリキュア同士が急にケンカしだしたから全国の幼女が映画館で号泣
以来プリキュア同士戦うのはタブーとなった
>>285 何度見ても腕を極めて倒す直前の体制を崩すための細かい挙動が秀逸なんだ
>>319 ふうん、バイクの設定すらない雑に出てくるライダー同士の戦いをタブーとするためにはショタの涙が必要というわけか
強化外骨格零(覚吾…もとい覚悟のススメ)の丸パクリやないっスか
いいんスかこれで…
>>313 おじさん「お、おいおい、おいおい 今も強いでしょうが」
強化外骨格同士で関節技かけ合うとどっちがどっちかわからなくなるのが俺なんだよね
ザックセ・イバージュ・ニアのような関節技をかけろ…
練馬区役所の職員と考えられる
鳥坂先輩もそろそろ定年かな…
まぁ、迷惑撮り鉄で不祥事を起こしてなければやけどな
ブヘヘヘ
私人逮捕Youtuberを撃退して逮捕される鳥坂先輩
なお、鳥坂先輩自体が迷惑系な模様
>>300 原作に追い付かないように尺稼ぎするのも大変なんやで
もうちっとリスペクトしてくれや
>>334 それもそうだけど対象の小学生たちの気持ちも考えろよ、えーっ
あと頻繁にアニメ潰したから今になって野球人気が下がった理由の1つと考えられる
>>336 やきう人気の低下はそれも大きいけど母親の発言力が高くなりお茶くみやユニの洗濯を嫌がる(まあ当然なんスけど)が大きいんや
なのに今だにやきうの指導者は「お茶くみは母親の仕事」とか威張りくさってるんだ
金もなく腕っぷしもからっきしな弱き者がデカイ面してる世界なんだ
面白いから追加するんやない
尺が追い付かないように弟キャラを追加するんや
龍継も鬼龍の子供をどんどん追加していけば無限に引き伸ばせるッスね
城戸光政には世界中に私生児がいるんや
その数…100人
>>340 日本のスポーツの悪習をなくそうとなんとか努力してるのがサッカーとバスケくらいッスからね
>>341 前から疑問に思ってたんスけどあのジジイは娘はいないんスかね
確率二分の一なんだからあと100人近く娘がいないとおかしいはず
範海王は当初その予定っぽかったのに秒で退場してしまったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>337 本人たちがやらせて当たり前と錯覚してるんすよね
自分がそうだったから相手の感情も何も考えられないんだ
でもこれはスポーツ界に限らない他山の石なんだ
>>345 男に撒いても芽吹くわけ無いじゃねえか えーっ! ゴッゴッゴッ
男性ホルモンすごいってわりに頭髪ぼっさぼさかなんだよね
ユージローすごいネタが尽きてきたと考えられる
大抵の「〜〜するとハゲる」は根拠ないよって記事出てくるのに
デブはハゲやすいというのは結構確かなエビデンスあるようなんだよね
男性ホルモンがあるから生えるんだ
長い友情が深まるんだ
>>344 アニメや漫画を見てゲームをし
ネットニュースに評論家気取りで上から目線のコメントをするんだ
野球は色んな権利団体が乱立しすぎや
他スポーツみたいにピラミッド形状で指導者もライセンス制にしてガバナンス考えんと
プロ野球の税制優遇も改正されるべきなんや
麻雀「野球は団体が乱立し過ぎなんだよね。ケンカしてる場合かよ」
あー・・またちょっとふれただけで大袈裟に転がり痛がり
あげくに立ち上げれないアピール・・玉蹴りこいつらクソッすね
>>358 ちょっとやない
相手が気を使ってきたんや
やきうとプロレスが愚弄されると血相を変えるマネモブがいるところに年齢層の高さを感じるッスね
>>365 やきうとプロレスはタフ(と言うか猿漫画全般)でさんざん愚弄されてるヤンケ
むしろすぐカッとなる層がマネモブやってるの不思議なんや
キン肉マンの敵は設定がやたら壮大になってるのに律儀にプロレスしてくれてるんだ
>>348 同級生「お前のお袋は茶も淹れられないクソ女!」
>>368 木場もフィックスドファイトであることは否定してないんだ
プロレスラーの強さも幻想であることは認めてるんだ
力なき正義は無力である
正義なき力は暴力である
ってワイの師匠もよう言うとった
>>375 怒らないでくださいね
その師匠って愛国者を気取る国賊じゃないですか
>>371 ヤッター・ラ・ケルナグール奴もいると考えられる
俺が
>>375の台詞を見た最初の作品はドラゴン拳なんだよね 古くない?
>>319 待てよ 洗脳されてたのはキュアホワイトの方なんだぜ
しゃあかて…レイプ目で淡々と関節決めまくるキュアホワイトは大人が見ても怖いわっ
子供が泣くのは悔しくもないし当然なんだ。てっきりワシが観た映画館だけの現象かと思ったら全国的なシンクロニシティで驚いたのは俺なんだよね
最近は子供にトラウマ植え付けるアニメも減ったっスよね
ゲゲゲの鬼太郎(3期)のエンディングが怖かったのが俺なんだよね
最初の蟹坊主の一枚絵からしてコワイ
猫娘がグラマーすぎて笑っちゃったのは俺だけなんだよね
ネコ姉さんとマナちゃんがドスケベすぎるんだよ えーーーーっ!
ムフフ…猫娘に萌えるのは映画をやる前まで
今は水木と目玉の親父のカップリングに腐女子が股を濡らすのがトレンドなの
昨日俺と病院の曲がり角でぶつかりそうになった女の子がおしっこ漏らしちゃったんだよね
イケメンを超えたイケメンということか
タフ猫をアフタヌーン辺りの連載でみたい
レア(週3更新)でね
>>383 最近の子供は鬼滅の刃とか呪術廻戦とか平気で見てるんだ
キツメとかじゅじゅちゅとかどこが怖いねん!
ぬーべーの方が100倍怖いんじゃ
>>362 横に押されないように重心を低くしていたのに右手で上から下に向かってスライドして軸を縦にずらされたので圧縮していたエネルギーがリリースされて地面と反発したベクトルが上に向けて放たれたせいでふっとばされたんだ。琉球空手なんだ
キガタがきたのアイドル七夕バスはめちゃくちゃ怖いんだよね
>>328 とは言っても鉄拳伝の最終決戦でオトンに腕十字かけてたっスよね
>>397 おいおいビデオ・ガールやシャドウ・レディがあるでしょうが
>>383 怒らないでくださいね
なるたるなんてイジメられっ子がイジメっ子虐待を妄想するなろう漫画じゃないですか
鬱漫画を子供向けアニメにしろ
天才てれびくんのように
お前らはアウターゾーンの被害者役のJCJKで抜かぬと申すのか
タフ vs 鬼龍 vs ダークライ
◆三つ巴の闘い…激闘の行方は…!?
ネタで書き込んでしまったけどグロが苦手なやつは検索しないようにしろ…鬼龍のように…
>>380 青龍!紅龍!我より出よ!我と共に咆哮せよ!
のりおみたいなもん肝心なとこ全部枠外やないけ、何をムキになっとんねん
本田亜希のがいいッスよね、マジシコじゃないですか
楳図かずお先生のような恐怖漫画描いてくれる人いないっスかね
伊藤潤二先生は少しベクトルが違うっス
>>399 オトン戦で関節技極めてもあんまり有利にならなかった経験を踏まえての発言だと考えられる
世界的に有名な伝説の漫画家は学歴年齢を詐称し、締め切り破りの常習犯
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
だがその性癖だけは本物だった
おいおいおい、学級図書といえばはだしのゲンでしょうが
くやしいのう、くやしいのう でも仕方ないで済まさないんだ
シゴウしちゃるんだ
清太に比べてゲンが逞しすぎるんだ、ゲンならせつ子も死ななかったんだ
踏まれても踏まれても強く生きたのは麦(バク)じゃなく朴(パク)さんじゃねえのかよ えーーっ
>>422 でもゲンも終戦後に妹が死んでしまうという悲しい過去があるんや
まあピカの後遺症と栄養失調という禁断の二度打ちくらったからしかたないけど
モノが違うよモノが、お坊ちゃん育ちの清太と父親から麦のように強くなれと育てられたゲン、持っている基本性能が違う格が違う
清太は可哀想なイメージあるけど他の同年代が働いて稼いでるのに妹の面倒見るのを理由に働かず学ばずな無職だから追い出されるのも仕方ないんだ
トトロを上映した後に火垂るの墓を上映するのはルールで禁止スよね?
わ、私は慌ててベストコンディションラーメンだと言い訳してる店に行ったことがあるんだっ
火垂るの墓なんてもん、ただの鬱映画やんけ
トトロと同時上映したくらいでなに名作扱いしとんねん
許せなかった…コダマがトトロになるだなんて…!!!
>>431 ふん、実際は妹の飯を奪うクズを超えたクズなんだよ
ウリ坊はどの個体みても滅茶滅茶愛くるしい見た目で凄いんだよね
まぁ成獣になると可愛さは猪空間に消えて害獣化するんやけどなブヘヘヘヘ
蜜柑畑を荒らしたお前たちは一方的に駆除されるんだ
悔しいだろうがあらくれ・ポークなんだ
あらくれ・ポークのネーミングと販売ページのセンスには正直笑っちゃったんだよね
あれで受け狙いとか何か狙ってやったとかじゃないというのが面白いんだ
作為の無い天然の強さを感じたんだ
>>440 怒らないでくださいね
毎週荒れてるじゃないですか
カバン持ちにキンタマを潰されたら自殺しなけあなりません
>>432 編笠かぶってAK構えているシルエットを看板に使うのはルールで禁止っスよね
>>447 ふうん
まだ指と舌が残っているから奉仕の気持ちにならなけあならないということか
なん中也つやねん
節子それドロップちゃう!拳銃(ハジキ)や!
鬼龍ウッ!撃ち殺せーっ!
この格闘漫画がTOUGH外伝ってことは、本編はどこかで連載するんっスか?
ゴラクとかだと、寿司や麻雀漫画とまとめて読めるからうれしいんだ。
猿先生は
ロン毛の斜に構えた人間を描こうとしては
坊主の単純バカになってしまうんだ
龍星もキーボーも一回戦ぐらいサクっと勝ってくれないと先が思いやられますね
龍継のゴールがまったくわからないのが俺なんだよね
ウンスタはまるで継ぐ気がない、倒すべきラスボスらしいラスボスもいない
最後は、世界中から集まった鬼龍の事が大大大大大好きな100人の息子がトーナメントを行って、残った最後の一人が鬼龍をブチのめして500億ゲットでガッツポーズエンドと思われる
>>454 尻丸やファーガソンを瞬殺したキー坊が、改造人間でもない実力そこそこの選手に苦戦するのは無理があるんだ。
>>457 だって龍って灘最弱じゃないですか。
おまけに難病持ち(娘つき)で500億なかったらただのイキリ爺さん
悪魔王子が読者の代弁をしてくれてるんだ
人類滅亡しても死なないからこの迷惑おじさんはタチが悪いんだ
まあ作者が明らかに終着点を見失ってる漫画は咲とか一歩とかカイジとかBASTARDとかあるッスからね
これらに比べたら龍継ぐはいざとなれば弱き者を病死させれば終了だからまだ気楽に読めるッス
>>464 「あの男」……聞いた事があります……
強キャラを気取るも今や北の黒電話にも媚びへつらうくらい落ちぶれたリアル弱き者だと……
実際一歩が復帰するには相当な理由付けが必要っスよね
>>466 ただ時間がかかればかかるほど復帰の理由つけが難しくなってくるんスよね
作者は流石にそのへんは気がついてるんだろうけど思いつかないから引き伸ばしやってるんスよね
まあ連載初期と比較すると格闘技の中でのボクシングの立ち位置が劇的に変化(具体的に言うと総合格闘技に人気を追い抜かれ、今やUFCファイターの養分)したり世界チャンピオンベルトの価値が低下してカード優先になるとかほとんどの人が予想してなかった猿展開を超えた猿展開なんで作者に同情できるとこはあるッス
R国の大統領がイメージよりかなり小さい事にびっくりしたのは俺なんだよね
>>470 これ見る限り170ないのは確実なんだ
やっぱりちびっ子はろくでもないんだ
たぬかなは正しいんだ
チビが攻撃的なのは、ナポレオンコンプレックスってやつなんだ。
スターリン 163センチ
ナポレオン 168センチ
金正恩 165センチ
レーニン 165センチ
蒋介石 169センチ
プーチン167センチ
ムッソリーニ169センチ
やはり身長170以下は殺処分するのが世のため人のためなんだ
待てよ。ロシアの戦車は室内が狭いから身長170cm以下しか乗れないんだぜ
>>474 ウク信大好きゼレンスキーは170だし
そもそも習近平アサドルカシェンコは高身長なんだ
何の意味も無いんだ
あの男「身長をあと5cm程延ばしたいのです・・・成長してるかんじで」
あの男の狙いが明らかに・・・!?
世界征服より身長の方が重要なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>482 たぬかな
「そうか! 君は背が低くて日本人になら勝てると思ったけど
日本人基準でもチビだから迷惑行為しかできないんだね
かわいそ…」
>>484 ベジータはどうなるんだよえぇーーーー!
ラルクのhydeが最たる例っスね
顔と歌唱力にステータスを振ればいいんだネトゲのキャラメイクやスキルツリーで経験を積んだ俺は詳しいんだ
でもどっかの誰かが骨延長の実態を広めてくれたおかげでようやくジャックハンマーのアレはネタなんだって知ったんだよね
首に視神経は笑えるけど骨延長は笑えないんだ
骨延長みたいに整形失敗した人も露出して危険性を指摘するべきなんだ
そういや整形失敗するとどうなるんですかね?
晩年のマイケ・ルジャ・クソンみたいに顔面が崩れると考えられる
骨・延長はK2でもやってたネタだし
治療効果がどうなるかってのは時間によって判明する面もあるから難しいんだよね
なんかロボトミーやヒロポンも副作用発覚まで結構時間がかかったんでしたっけ?
>>463 み、味噌汁後のバギの終着点はどこなのん?
>>486 ベジータは身長体重がアストルフォくんと完全一致なんだ。王子といえどギリギリでメスに片足突っ込んでるんだ
まあ実際は髪の毛トゲトゲでちょっとデカく見えるんやけどなブヘヘヘ
>>469 なんかそのコメントはじめの一歩スレでも見たんスけど
同じ奴っスか?
絶対的に強いまま人格者としての一面や期せずしてネタキャラとしての要素を出したり武蔵という強敵といい感じに戦ってた勇次郎に比べると
鬼龍はなんか猿先生によって徹底的に愚弄されてるっスよね忌無意
ぶっちゃけ一歩が復帰するにはリカルドと闘った仙堂が死ぬとかしないと無理じゃないスかね
あるいは宮田が死の病に冒されて最後に一歩とプロのリングで闘りたいと表明するとか
>>500 勇次郎がいなくても話が作れるバキと板先生に対して
鬼龍がいないと話が作れないタフと猿先生の違いだと考えられる
まぁ鉄拳伝からTOUGHに以降するに当たって登場人物ばっさりカットしたツケみたいなもんやけどなブヘヘヘヘ
鬼龍は弱体化以上に騙し討ちしたり罠を仕掛けたりと
卑怯者の印象が強くなってるのが小物感が増してるんだよね
勇次郎はクズでも卑怯ではないっスからね
そろそろ猿空間入りした女性を一人だけでもいいから登場させてくれませんかね?華がないよ華が
ボスキャラがプレイキャラになった途端弱体化するのは常なんだ。
俺は格ゲーをやってるから詳しいんだ。
怒らないでくださいね 敵に回すとウザイが味方にすると頼りないってネット民そのものじゃないですか
まあVIPPERだったからなんJ民とは言わんけどなブヘヘヘヘ
日向くんは味方になっても強いんだよね
まあオルミーガくんはクソ雑魚やけどなブヘヘヘ
元敵キャラが強いままプレイヤーキャラになるのは危険なんだ
友情破壊装置なんだ
味方になるとHPが1/10とかになるキュベレイやサザビーはルールで禁止スよね?
>>515 ピンポンパンのパンがジェノサイッ・カッター!じゃなくてダーク・バリアーでも即死する
95オメゲ・ルガールよりかはマシと考えられる
まあ紫舟もやっぱりピンポンパンで即死なんやけど
ゲーニッツは自分で使うと弱いキャラ筆頭なんだ、CPUの超反応ありきのキャラなんだ
ちづるなんてボスじゃなくなった97のほうが凶悪なんだよね
これが見切れて?って上中下段同時に出して見きれるわけないだろえーっ!?
上手い人が使えば最強クラスの餓狼のカインはラスボスながら良い性能してるっスね
>>517 ジャンプ大パンチ・アッパー・飛燕疾風脚・龍虎乱舞のタクマはまともなプライヤーキャラというわけか
>>523 それはタクマじゃなくMr.カラテっスよね?
ムーンスラッシャー空振りストームブリンガーで10割はルールで禁止スよね?
>>511 おいおい灼熱ハメはラスボスの時より単純で強いでしょうが
もしかして毎回
>>2あたりに斬鉄蟷螂拳書いてる人っスか
>>512 翼くんの上位互換みたいだった三杉くんは弱体化っスか?
>>522 牙刀とケビンのがtier上じゃなかったッスかね
鬼龍に比べて独歩とか十兵衛はなんか卑怯な技を使っても卑怯感が薄いんだよね
やはり鬼龍の場合は初期の圧倒的な力と技でねじ伏せるイメージのせいで今の戦い方を見ると幻滅しちゃうんだろうか
>>535 独歩ちゃんの場合ズルい技は空手の技ではあるけど
おじさんの場合針とか靴に仕込んだ刃とかの暗器だからな
まぁおじさんのみならず灘神影流は素手術のみの流派じゃないとは言ってるから
別に流派に武器使っちゃダメみたいなポリシーある訳じゃないんだけど…
鍛えた技なり肉体がうんたら言ってるのに窮するとすぐ暗器使うのはやっぱショボいというか
小物を隠すようにわざわざ用意してるのが情けないんだ
おじさん本当は自信ないのかって思うんだ
相手がNHMなら灘神影流ショットガンを使わざるを得ない
>>535 おじさんは早いうちに師匠キャラ後見人キャラにキャラ変しておけば良かったんスよ。
ジェットや尻丸に武術教えてる時が一番イキイキしてるんだし
黄薬師だって最初は虎眼先生インテリバージョンみたいなたちの悪い暴君だったのが丸くなって楊過の後見人ポジションになって落ち着いたんスか、
>>540 暗器使うのとか普通はカマセキャラのムーヴッスからね
ずるい手使って勝つならまだしも使った上で負けちゃうんだからな
格ゲープレイヤー多いスね
肝心のタフダークファイトはクソゲーなんやけどな ブへへ
>>538 ふうん、明日になれば誰も忘れてゆくということか
>>543 針使いは武林最強の証だぞ。
しかし、まずその極意を体得するには去勢しないとならないが。
>>548 怒らないで下さいね
それ針使いが最強の証なんじゃなくて
最強の武功の修得者が趣味で針を使ってたってだけじゃないですか
刺繍針だから暗器でも無いし
マジモンの針を付けるのはタミヤのルールで禁止のはずですよね?
人のおもちゃを壊したら親父に怒られるって
げんこつを食らうまでもなく学習しろよ
聞いたことがあります…
焼いて熱した針を使って1/72の戦車の模型のディテールアップをする男がいたと…
>>547 全ては消え行く余塵に過ぎないって事スかね
菩薩掌…聞いたことがあります
空手家や女柔道家も使う技だと
次週 ありがとう ”おとん”
おとん「サターン聖さん あなたの悪い噂を耳にしました」
「それは口にするのもおぞましい鬼畜の所業…」
しょうがねえなプライベートで勤務中に
プレイボーイ読んでネタを提供する芸を見せてやるよ
>>553 最強の仕掛人は畳針を飛び道具として使ったんだ
畳針にしたのは携帯性の問題だから持てるなら普通の短刀の方が良いんだ
>>571 親子喧嘩で衆目監視の中継いだだろうがよ えーーーーっ!
エア・ミソ・スープでお茶濁しを超えたお茶濁しをする傲慢さには好感が持てる
まあ、その後は無理して刃牙を主人公に添えず外伝にした方が良かったとは思うんだ
なんだかんだ言ってもこれまでのキャラだけで回してけるくらい人気キャラ豊富だし
板垣が勇次郎好きすぎて負けさせたくなかったと考えられる
猿・渡哲也「鬼龍を好きで好きでたまらないから愚弄した」
俺はボリス戦も長く感じたんだよね
悪魔王子が控えてたからさあ
今回の場合も結局この戦いが終わった後にキー坊が戦ってスタンプが戦ってそれからやっとXの正体が分かるわけだから待ち遠しさでやきもちする
>>575 しゃあけど読者の方かてバキに負ける勇次郎って想像できなかったのではと思うんだよね
エア味噌汁よりあの勇次郎が「お父さんに本気見せてくれよぉ」って懇願した事だけで刃牙は勝利者だと思うのが俺なんだよね
>>580 猿先生があの男を愚弄したくてたまらなかったのでしゃーない
Xの正体が判明した所でキー坊とウンスタとは何の因縁もないだろうし
そんなのがラスボス扱いでも反応に困るっスね
わ…ワシ Xの正体に心当たりがあるんや
24周目のシルビアが真のXなんや
久我重明・・夢枕獏のキャラとかと比べると
タフのキャラがめっちゃ薄いッスね・・すぐ空間送りで消えるし
鉄拳伝の方が濃いまであるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
左門がレギュラーキャラ化してたら大人気間違いなしやったんやっ
猿山「鬼龍・・・?ちょっとビミョーなキャラになってきたぞ。」
ODA[エ〜!?鬼龍なんて、めちゃくちゃメジャーなキャラじゃないんですかぁ。」
猿山「ゴリラのヤツ?」
ODA[そうそう、ゴリラですよワンパンで腕折れたけど自分で喧嘩うっていくヤツです。」
猿山「あ〜描いた描いた。」
>>589 全国の良い子たちにデマをばらまくのはルールで禁止っスよね
ふうん 日本一売れてる漫画家の尾田栄一郎も猿先生の大ファンということか
漫画の実写化は不幸になるのが圧倒的に多いスね…
タフなハートを持て…猿先生のように
力王はいちおう成功したんだ
原作のゴア描写再現しすぎて猿先生が観て気分悪くするという謎のダメージ受けたけど
「正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。」って誰だよ
「読者を意識することが大切です。自己満足からの脱皮を望みます。冷徹な客観性を心がけましょう。」って誰だよ
>>600 猿センセは常にマネモブを意識して描いているんだ。
トダーとかゴリラとか、普通の漫画家ならその後ストーリーが崩壊しそうな展開もなんなくこなせる天才なんだ。
>>598 ウ…ウソやろ、こ…こんなことが
こ…こんなことが許されていいのか
聞いたことがあります
キャベツさえ丁寧に描いておけば作画崩壊してもバレないと
>>606 サンちゃんの妙に人間味のある感じは嫌いじゃないんだ
さんちゃん……聞いたことがあります
卑怯者の三橋と呼ばれているけれど本当は優しいと
TVなんて視聴者は老人がほとんどやんけ何ムキになっとんねん
>>609 サンちゃんは超人にしては人間と仲良くやれてる方なんだ
泥酔しても客が介抱してくれたりするんだ
アイシールドの続編が描かれたように
海の戦士もジャンプに掲載しろ
またスピンオフ…ジャンプは糞ッスね
ハンターやルリ・ドラゴンはどうなってんだよ あーっ
何やら原作者が酷いことになっているが猿センセのタフッッは実写化しないと思うから安心ですけどねブヘヘヘ
マガジンやチャンピオンのスピンオフやリメイクはなんか下手なんだ
GTOや修羅の刻や大甲子園は良かったっスけど
巷ではメス男子というジャンルもあると聞く…メス鬼龍なんてどうだろうか
今って、つまりはタフガイ伝の続きをやってるんスよね?
猿先生のハートの中では。
>>624 キー坊らが絡みまくって外伝なのか本伝続編なのかよくわからないですね
まぁ腹のたるんだ中年熹一が格闘漫画の主役張るのもビミョーですけどねブヘヘヘヘ
というかロボットとか犬とか奇跡の心臓とか改造人間とかドーピング野郎のオンパレードで
もう格闘漫画かどうかもわからないんだ
タフもアニメ化して糞展開連発したら猿先生が自殺すると考えられる
3話までで予算使い切るのはルールで禁止だよねスティンガーくん
龍星「後頭部への打撃なんて危険な行為、格闘家失格ですよね」
セスタスでは急所攻撃こそ体格で劣る主人公が勝ち抜く術なんだ
>>640 東方不敗「ふんっ!自宮しているからなんの問題もないっ!」
今週もまじでつまんなくて・・・しかも表紙みてブッサコミュ抜けるわってなって
どうやって抜けたらええんや・・こんなん納得できない
怒らないで下さいね。週プレの表紙がブスなんて今に始まった事じゃないじゃないですかね
今週のはとくにブサかったんや
こんなことが許されてええのか・・?
プレイボーイに載るグラドル達は興味ないタフ見たりして編集者と話したり大変なんや
もうちょっとリスペクトしてくれや
初老で立ち読みメインのタフスレ住民はウェザーニュースの姫みたいなのを好みそうっスからね
週プレ雑誌購買層(31~35歳)のブルーカラーの大半はキャバ嬢みたいなタイプが好みやろし買うやつに合わせた人選になるのは至極当然なんだ
>>642 抜けるとか抜けないとか
最初に言い出したのは誰なの?
弱男ってなんであんなワンチャンすらない女に貢ぐのが好きなんスか?
ムフフ…ワシのbb煌があればメス豚は股を濡らすはずなんや
>>636 後頭部打撃が必殺技でも正面から打ち抜く技量があるなら危険な猛者って感じもあるけど
ステルスコート着けて後頭部打撃狙いは台無しだったんだ
トヨタはbb生産中止とタフへの広告費を打ち切りでアホほど売上を伸ばしたんや その額38兆円
尊鷹ですら欠損して予選落ちするレベルのあの大会で
生き残ってたですぅちゃんやゴリラや何もさせてもらえなかったさんが弱いわけないんだ
>>651 光学迷彩が反則すぎる上に一方的にボコれる状態から蹴り1発で逆転されるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
>>646 そもそもここの住民は立ち読みすらしてないのが大半っスよ
だから雑談メインなんス
毎週プレボ・ヤンマガ・スピリッツ(隔週で併せてスペリオールも)を立ち読みしているわしの労力も慮ってくれや
Vジャンプって競合はコロコロコミックのキッズ向け雑誌やろ?
>>653 ガルシアに当たるかどうかの運試しなだけなんだ
まぁ決勝で中華の手先ばかりが都合よく生き残ってたんでそれこそステルスコートで隠れてたとかのズルしててもおかしくないけど
>>658 ふうんコンビニのヌシということか
夏目アラタが終わってて燃え尽きてるのが俺なんだよね
許せなかった…近所のローソンが改装したら
無印・良品とか意識高い系コーナーが新設されて雑誌コーナーが消滅しただなんて!
いちおう弾丸見切れるようになるレベルのドーピングしてたり仕込み義手持ってたりするからそこらの格闘家なら余裕で倒せるのは納得なんだ
そう考えると小細工無しで勝ち上がってつ若冲まあまあ強いっスね
スピ・リッツが近所の書店コンビニに置いてなくて、渋々電子書籍で購入しているのが俺なんだよね
まぁ新九郎奔るが掲載されている時しか買わんけどな、ブヘヘヘ
>>667 正直大した経歴じゃない割にはインチキ無しで決勝まで残ったから確かに自力はあの連中の中じゃ強いって事ッスね
そういう二軍の雑誌とかで一つ二つしか読みたいのないってタイプを読む時に助かるのがマンガワンだったんだけど
他誌との契約が変わったのか他誌掲載漫画がチケット制になってきたんだよね
今さら遅いけど各漫画雑誌がバラバラにマンガアプリを作るべきじゃなかった
せめて仲良し会社系列は全部まとめちゃうべきだった
漫喫でプレ・ボ見ようとするといつも他の奴に取られてて
ムカつくんだよ えーーーーっ!
あれ垂れ目が怖くて読めないんスけど
無気味の谷の向こう側ってやつっスか
地元のマンキツなんてどこもコロナ禍でぶっ潰れちまってんだよ、えーーーーっ!
児童誌の付録にライダーのアイテムやプリキュアの目覚まし時計が付いて売り切れのときはスーパーの雑誌売り場が穴場なんや
マンガワンみたいなもんケンガンオメコ見るための道具やないケ、何をムキになっとんねん
>>682 最近始まった野球漫画でありえないくらいめちゃくちゃ背の高い奴が出てきて戸惑っているのが俺なんだよね
背の高過ぎるキャラを出されるとリアリティーがないんだよね
ケンガンオメ〇は敵側が圧倒的過ぎますけどどう収集つけるんスかねあれ
>>683 貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ
>>683 そんなの猿も通った道じゃないですか
それよりわっ私は篠房六郎がマンガワンで中堅以下の位置に居る事に驚いたんだ
あいつの画力なら原作付けてヴィンランドわイサックみたいや歴史漫画描いてもいいレベルなのに、クソ中途半端設定のクソ中途半端萌え異世界漫画を場末のマンガワンで描いてるのには人生の悲哀を感じます
>>689 なんだあっ貴様ーっ被ったじゃねえか えーっ
こわしやガモンの作者も毎回年単位で新作を練り込むのに最近は打ちきられ気味で最新作は異世界ものですね
やっぱり異世界ものは今強いんですかね
落ちぶれた漫画家の最後の駆け込み寺が異世界漫画みたいになってて
悲哀を感じますね
>>694 しょたん先生はアニメ化の作業で忙しいんだ
終わった漫画家の終わった漫画に付き合う時間はないんだ
>>689-690 な、なんだあっ 分身はこうやるのかあっ
一応人間の括りで一番巨大だったキャラって誰だろう
デビルリバースとかスかね?
>>695 なんだー貴様ー!高田裕三を愚弄…はなんぼしてもええでっ(ニコッ
最後の切り札サザンアイズ続編も鳴かず飛ばずで転・スラ書いてるのは人生の悲哀を感じますね
サザンアイズ外伝は無料で長期間ネット掲載していたから好感が持てる
数年後にポツンと外伝読み切りやって何のコミックスにも載らないとかやめてほしいんだよね
クラピカとかきんぎょ注意報とか天使な小生意気とかスクランとかバクマンとかデスノートとか
>>697 >>701 猿の事が大好きな1000人のマネモブです
いけーっ 淫売の娘!!
>>698 大豪院邪鬼は島を抱えられるくらい巨大化できる
普段はメシ代が追い付かなくなるから小さくなってるっス
邪鬼先輩が人間かどうかは疑問符がつきますけどね
あと、ガクラン八年組には大魔神サイズのキャラがたくさん出てくるっスね
>>704 獣魔とかのスキルが漢字ネームに中国語読みなのが当時の厨二病に刺さったのに
英語マジックスペル連打な攻防やられても困るんだ
い、淫売ってお金を払ったらやらせてくれるんだから良い人なんじゃないのん?
>>713 原辰徳 淫売の話はするな、ワシはいま無茶苦茶機嫌が悪いんや
>>704 高田先生は猿センセと違って、キャラを大事にするので好感がもてる。
話はつまらんのやがな、ブヘヘヘ。
爺ちゃんの親は何を考えて金時なんてアホな名前付けたんスかね?
病的に金太郎が好きだったんスかね?
>>683 名前からして馬場正平投手のオマージュと考えられる
馬場さんは二軍で最多勝取ったけど、一軍では一勝も出来なかったんだ
>>713 尊鷹・鬼龍・静虎でもわかるようにアホは遺伝するんだ
>>710 チイアチークウをもっと使えよ えーーーっ!
>>710 ハーンとヤクモで作った術ッスからね
早口で言えた方が有利と考えられる
サザンアイズ、ブルーシード、万能文化猫娘…人生の悲哀を感じますね
高田裕三はまだ良いほうでしょうが
のぞみ♡ウィッチィズの野部利雄とか鉄拳チンミの前川たけしとか、もっと前から今なにやってんだえーっ状態なんだ
チンミは休載中だけど絵コンテとして書きためた分を徐々に原稿起こししてる最中らしいスね
>>718 昔の高名な武士の名前っス
令和時代だと浮いてるけどじいちゃんの年齢的に大正~昭和初期の生まれなら別にありだと思うっスよ
今週は久しぶりに「な、なんだあっ」を見た気がするんだ
おじさんも白ゲイの前では天使を超えた天使なんだ
>>725 おいおい毎日が日曜日がないでしょうが
ってかなんで全部林原めぐみなんスかね
>>718 じいちゃんのパパって呪怨食らった虎二郎ですよね。
>>716 タフが合言葉は10年前のオリックスだろうがよえーーーっ
ガキのころ光牙と土爪召喚しようとしたのが俺なんだよね
毎日が日曜日なんて35年も前に2巻しか出ていない漫画誰が知ってるんだよえーっ
まぁ高校生の時に初版で買ったのが俺なんだよね
連れは3X3EYESを買ってたんだ、ジジイなのがバレるんだ
毎日が日曜日って藤子・不二雄・Aも描いてなかったっスっけ?
毎日が日曜日はOVAがいいんだ
少年のリビドーを刺激しまくるんだ
>>690 わ、私はね 納得いかなかったんだ
葬送の~といえばリミットだった(独自研究?)のにいつのまにかフリー連休とかいう奴に取られてるだなんて!
なんていうかあの人、ネットゲーム物にしろ早いアイデアで先に描いてるのにイマイチ受けなくて
後から出た似たような作品にメジャー取られるから「じゃない方芸人」みたいになってるっスね
臨 兵 闘 者 皆 陣 烈 在 前!
ナウマクサンダ バサラダセンダ マカロシャダ ソワタヤウンタラタ カンマン
鬼龍よ死ね!静虎よ死ね!熹一よ死ね!
灘神影流を受け継ぐ者は骨肉を相食めっ!!
覇生流呪殺祈祷!
大聖この土に化を定めてより年久しく善男善女等しく受くるの利益はかりがたし……
然るに仏果を疎んじ仏法を廃し正法これを五濁の世となすをただひたすらに五欲にとらわれ
一切衆生の生命を蝕むこと飢えたる猛虎よりはなはだし!
悪鬼羅刹と者まさにこれ、宮沢一族と鬼龍これ也!
弟子それがし本日ここに壇上を結界し大聖不動明王を勧請して悪鬼鬼龍に鉄槌を下す
仰ぎ願わくばこの法をもって鬼龍地獄冥府に落ちんことを、鬼龍地獄冥府に落ちんことを!
中国にはもう謎のオカルトネタは埋蔵されてないんスかね
まだしこっ帝が暴かれ始めただけで不思議発見はこれからやん
>>745 荻野真先生は数年前に鬼籍に入ったんだよなあ。
仏教漫画で個人的に好きなのは密竜の門なんだ
悔いて死ね!密教活殺術!
タフが如く終わったっス
バカゲーっスけどストーリーにはしっかり芯があるっスね
どっかの外伝漫画にも見習わせたいっス
>>747 ど、動画で見たっスけど気を軽く打っただけで人間が吹っ飛ぶのは本当なのん?
後期夏王朝と目される二里頭遺跡とは別の同時代遺跡とか出てるから目が離せないんだ
中国の伝統武術の大家をボコったMMAの人が、伝統武術の支持者から追い込みかけられて社会的に破滅したんだ
オカルトよりホラーが強いんだ
>>753 何だあっ?殷以前は伝説じゃなかったのかあっ?
>>757 現実には邑制国家だから支配領域もショボいしほぼ儒者による後付けの伝説だけど、禹の頃起こったとされる洪水跡が見つかったりと伝承の原型とも取れる事績が今でも見つかるんだ 歴史のロマンが深まるんだ
地上最強の男ブルース・リーが使った截拳道
ゴジラとも引き分ける骨法
殆ど使い手が見当たらないバリツ
どれが一番強いんスかね
フィジカルエリートがどれかやればそれが最強と考えられる
>>754 ふうん。可児才蔵が最強ということか
あるとき、才蔵に対して試合を申し込む武者が現れた。すると才蔵は笹の指物を背中に指し甲冑で身を固め、さらに部下10名に鉄砲を持たせて試合の場に現れたという。相手が「これは実戦ではなく試合だ」というと、才蔵は「俺の試合は実戦が全てだ」と笑いながら答えたという。
>>760 アルセーヌ・ルパンも使った柔術が最強なんだ
さすがに老人ホームにデビルは付けないんだ
ダークかブラッドあたりにしておくんだ
>>745 弱虫四人衆っスね 忌憚のない意見てヤツっス
格闘漫画でよくありそうですが「俺が選んだ格闘技が最強」みたいな考えはかっこいいんだよね
威力のある足技主体で手は相手の攻撃を捌くのみに使うという
あらゆる格闘技を極めた者でなければ習得出来ない究極の格闘技それが・・・テコンドー!
ふうん
キム「悪は許さんッッ!ハァッ!」
今思うと凄い皮肉なんだ
中国史はもう文献は研究尽くされていて、今は文献を裏付けるための発掘調査がメインなんだよね
一次資料見つかるまでは現代人の価値観で平安時代の歴史語ってるような史書を参考にしてたのが古代中国史なんだよね。すごくない?
十兵衛が富田流を本気で習得しようとするくだりは良かったですね
基本的に格闘漫画の主人公って既に何かの格闘技に魅了されているか幼い頃から鍛練しているってパターンだけど本来一般人だった奴が急激にのめりこむ描写が燃えるんだ
だから龍継ぐ一話目は相当好きだよきっと昔はね
今更だけど今現在の主人公はウンスタなんスか?
髪も片目も主人公ポジも奪われたけど最後だけ帰ってきたのん?
>>776 今は墓誌が重要な個人情報ッスね
史書で「○○は独身」と書かれてても墓誌で妻帯してるの書かれてたりしてるっス
>>777 古井戸から竹簡が発掘されたり墓誌から新しい個人情報が出て先行研究が使い物にならなくなる!これはセックス以上の快楽ダァ!
昔の歴史の教科書「聖徳太子って奴がいてー……1192年に鎌倉幕府ができてー……士農工商ってのがあってー……和同開珎っていう初のお金が作られてー……関ヶ原で石田三成がー……」
>>782 ゴッド・ハンド氏「フッフフ歴史とは自分で埋めておくものよ」
>>775 あの国の真実を知るまでは正義の国なんだなって思ってました
キム自体は正義の人なんだ
個人と国家を混同してはいけないんだ
正義……聞いたことがあります………
プロレスが好きなオッサンに「ハワー!」と叫んでミドルキックを叩き込む異常格闘技愛好者の事だと………
ゴッ輝はTOUGHより面白かったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>781 日本は貴族の日記がたまーに旧家の土蔵から出てくるらしく
〇〇は貴族の日記にも書いてたから裏付けが取れたとかたまーに発表されてるっすね
そんな事より、今週の龍継の内容を教えるんだ。立ち読みすら面倒なんだ。
>>791 ゴッ輝はコロナ編?で雑にハゲ殺したのは許せないですよ!
1901年から刊行を開始して今現在までもう120年以上編纂が続いてる大日本史料とか結構ロマンを感じるんだ
かつては平成時代をもって完結する予定と言われてたけど既に令和に突入してて
江戸→明治→大正→昭和→平成とこれだけでもう100年掛かりそうって話なんで、恐らく我々が生きてる間に完成を見届けられる事もないだろうってのもまた壮大なんだ
結局輝はあの看護婦とくっついたんスか?
一歩と間柴妹並みに進展無かったような覚えがあるんスけど
周りの者すべてに迷惑をかけるクソ鬼龍も
サタン様のような応援したくなる悪役になってほしいですね
こっそり針使ったり急に服投げてきたり、悪役じゃなくやられ役のムーブをしてる限り無理だと思われる
一歩と久美は進展なさすぎてそれやるだけでウンザリするんだよね
そういや板垣の妹とか猿空間に消えたっスね
代わりに青木の弟とか生えてきたけど
ゴッテルのハゲって院長スかね?
あいつって死んだんスか?
痛餓鬼妹は間柴妹どころか新聞記者ともやり合えなさそうやからな
さっさと痛餓鬼のライバルとくっつけよあーっ
そういえば記者さんとダブル妹で三国志してた時期がありましたね
記者じゃなくて女医だったかもしれないっす
下手でデカいと痛いだけなんや
ワイはフウ属デ聞いたから詳しいんや
スポーツ物は主題が脱線してしまうからって事で主人公の恋愛沙汰は可能な限り展開遅らせようとするっスね
ちゃんとカップル成立とか結婚まで行かせたのでパッと思い浮かぶのはキャプ翼くらいしか無いっスね
にしたって一歩と久美は進展なさすぎなんだ、付き合ってると言えるのかすら怪しいんだ
ドカベソも結構なキャラが結婚してたような気がするっス
一歩のチンポは馬鹿デカいくせにホー・ケーとか言うから珍しくないっスか
短小包茎とは良く聞くっスけど
>>813 包茎設定は別キャラと混じってないスか?
一歩に包茎設定あった覚えないんですけど
包茎はその分厚い皮で急所を防御してると考えられる
俺は仮性だから詳しいんだ
>>731 原作者が3×3EYESのOVAのキャスト(の希望)考えてた時にポケ戦観てたんだ
なのでパイ=林原めぐみ(クリス)、八雲=辻谷耕史(ミンチ)なんだ
3つ目になったらデカマンになるんじゃなかったっけ?
青木が全裸で仁王立ちしてるシーンで包○っぽかったスけどね
>>822 ちゃんと浣腸をしておかないとウンカス塗れになるッス
まだレイプ”してない”みたいに言うとか鷹村を愚弄する気かーーー
>>814 海外の巨根男優で仮性とかはまあまあいるっスよ
そもそも鷹村は女を無理矢理ラブホに連れ込もうとして失敗したのをフォーカス(死語)されてたんだ
世が世なら大炎上案件なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
>>809 スポーツ物でラストで結ばれた話ならリクドウがあるんだ
まぁ最初から親愛的な意味で家族だったのが男女の関係の家族になれたみたいな二人だから大分特殊な感じだけど
鬼龍さんは基本ができていないから、「拳児」全巻を読んで学ぶべきだと思うんスよね。
寿・エンパイアの試合会場がルーブル・美術館ってのはルル禁っすよね
>>806 女医はなぜか鷹村とフラグが勃ちだしたんだ
>>814 はっはあ──っ
コレが長いやつは皮も長いというじゃないか 鬼龍のように…
>>827 リクドウはボクシングシーンが殺し合いみたいなノリだったけど面白かったっス
>>813 やーまだが最初フラグが立てたキャラが水島空間に消えて新しく生えてきた別キャラとくっついたあたり
水島せンせいはホント恋愛話はどうでもいいんだなって思ったっス
>>827 ジムの先輩に紹介されたアパートがジムから丸見えだったせいで同棲しても何もできなかったのは笑ったんだ
>>831 ルーブルにノー・ヘア・モンキーを放てッ
>>835 必要無い所はすっぱり切り捨てられるのは才能なんだ
猿先生の突発性イイカゲン病は不治の病なんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ
というか多少なりとも考えて描いてるんですかね、手癖で適当に描いてるようにしか見えないんだ
>>831 ルーブルを満喫しているユーゴを、鳳寿司からのあの男が狙ってるんや
>>843 あの年なのに新人コンサートに出場させられる武藤に悲しい過去
食通のおださんやった
ジャンの大谷みたいなキャラっすね
張本「お見事です大谷さん。やはり私がにらんだ通りあなたは二刀流ファイターだ」
張本勲…聞いたことがあります
ノムさんにナニが小さいとバカにされて空振りのフリしてバットで殴ったと
そろそろ猿先生が日テレセクシー問題を痛烈に愚弄するコマをみたいですね
>>836 そういうのヤる気の無いリク君は構わなかっただろうが
ヤる気満々の苗ちゃんからすればこのクソボケがーっ!って心情だったのが容易に想像できるんだ
名前は出せないんですがと言いながら針(ハリ)を出すのは駄目だろ
>>809 メジャーはいい感じでまとめたと思うんだよね
スポーツ物と言えるかどうかアレだけど
猿・ターンも主人公と不人気ヒロインがくっついて終わったスね
あとは俺のフィールド?だっけ アレも子供まで出来てたスね
常にスポーツのほうがオマケでラブコメが主軸のあだち充ってやっぱり異端なんスね
あだち先生はなんとなく熱血的なシーン描きたくとも読者が誰も求めていない感じなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
あだち充、聞いたことがあります。あだち勉という鬼龍のような兄がいたと
あだち充…聞いたことがあります
主人公もヒロインも皆同じ顔をしたコピー機を越えたコピー機だと
待てよ。ミ・ツルは画力自体は業界トップクラスに高かったんだぜ
絵を極めると線も極めみな同じ顔に集約されると考えられる
ジョジョとかも整った顔のパターンが一つしかないからアップになると誰だかわからないんスよね
実際は手癖だけで描いてて工夫や挑戦が無くなったんじゃないかと思うんだよね
極まったのは省力化の方向でクオリティじゃないんだ
誰とは言わんが…
ジョ・ジョはスティール・ボール・ランの頃が1番好きっスね
国民的アニメのサ・ザエさんも髪型違うだけで顔はみんな同じなんだ
ジョジョと言われても話題になれない惑星アーストの王子様に悲しい過去…
>>871 私はね、いまだにアトムとジェッターマルスの違いがよくわからないんですよ
美形を描き分けるのはブサイクより遥かに難しいんや
殆どの漫画家の美形キャラは皆似たような顔してるし
そんなに褒めるなよ ブヘヘヘ
>>869 うぇぶり連載中のあだち勉物語は結構面白いんだ
どこぞの外道が描いていた自伝的なやつの読者が求めてるものを描いてる感じなんだ
まあ作者は連チャンパパなんやけどなブヘヘヘ
描き分けるってなったら
パーツの特徴の誇張になるんだ
ブサイクしか残らないんだ
>>880 メンバーの話題性では上のはずの月曜日のライバルは何故ああなれなかったんですかね?
>>883 人間性ですかね
自分を前に前に出したがるというか黒子に徹することができないというか
あだ・ち勉は充が自分より才能は上と認めた怪物を超えた怪物なんだ
巻来巧士の連載終了を読むと売れる売れないは才能だけの問題でもないんだ
売れなくても腐らず書きつづけろ…サルセ・ンセのように
>>883 そりゃあ…作者がいとうみきおだったから
という点に尽きるんじゃないっスか?忌無意
あだちマンガは
・兄より優れた弟など存在しねぇ
・天才が本当に本気出したら凡人の努力など全て無に帰す
っていう2点は徹底してるっスからね
それを刷り込んだ兄の存在は推して知るべしなんだ
>>885 それをちょうど最新話で言及してるんだ
兄貴の漫画の才能か?本気になれば自分よりあるよ。だけど…
飽きっぽいからそれ以上言わすなと
>>877 アトムは2003年生誕、ジェッターマルスは2015年生誕なんや
つまりジェッターマルスのほうが2世代くらい高機能ゆうわけや
>>886 貴様ーっ!ジャンプで三連続打ち切りにされた上に
最新作は売れなさ過ぎて1巻で打ち切られたいとうみきおを愚弄するかーっ!
>>885 とは言っても猿先生が龍継描いてる理由って「描きたくないけど売れるから」なんでアレでも売上出てるんじゃないんスかね
1000万から更新されてなくても売れているんだ
きっと2000万になれば更新されるんだ
>>889 アトムも50年後の世界であっけなく木っ端微塵にされたぐらいだから
ジェッターマルスの方が強そうですね
>>879 だから3は普通に抜けるって言ってんだろうが えーーーーーっ
集英社「1100万部!っていうとちょっとインパクトが下がるやん?」
ドッグ・ソルジャーのラストが思い出せない ベントレーを倒して終わるんだっけ
実際能取湖シリーズ売上1000万部!からどれだけ上がってると思う?
私は1500マナブさんくらいいってると思います
>>901 このネタ自体が結局原作のページを用いてセリフとか勝手に改変して使ってるのはギャグっスよね?
>>901 脚本チェックが防具必要なほど危ない作業ってので笑ってしまうんだ
許せなかった
刃牙リメイクで公式自ら「オイオイオイオイあいつ死ぬわ」を削除した事を・・
たぶんセクシ−事件もこれと同じなんだなって
小学館「なめてんじゃねえぞ!こら!」
コナンと薬屋とフリーレンを日テレから撤退させろ…鬼龍のように
原作者は人間であって人間でない⋯いつでも廃棄処分にできるんです(ニヤ〜)
パルもイケるしな(ヌッ
異
常
者
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240131-280704/ 『パルワールド』コミュニティにて「人間とパルの交配機能」要望高まる。人間も捕獲できるし、合体させれば良い
>>905 逆にジョジョアニメはなんで無意味なダンスシーンとか吉良の同僚とかまでカットせずに残せたんですかね
>>909 やめとけやめとけの人は語り口と吉良の説明役としては最適じゃないっスか
漫画本買ってきてコマ選びの会議すらしてない証拠だと思われる
名作アニメは会議やアフレコスタジオに紙の本持ち込みは当たり前なのは声優さんがトークでよく言ってるんだよね
誰も…セクシー田中さんを読んでいないのである!
ここで偉そうに語っているマネモブも
ネットで義憤に駆られている人間も
誰も!セクシー田中さんを読んでいないのである!!
原作どころか台本すらまったく読まずにアフレコしにきてる関智一みたいなのもいるんだ
怒らないでくださいね
原作改変ドラマ作られただけで鬱になってたら
どのみち今後生きていけないじゃないですか
20時からSEEDFREEDOMの冒頭映像解禁じゃん
ロマサガ生放送どころじゃねぇ
猿先生はどんなに原作愚弄されようがどうでも良さそうなんだ
SEED映画最高でしたよ
種死で散々ディスられてたシンが救われて本当に良かったっス
う・すた京介っすかね>セクシー(コマンドー外伝すごいよマサルさん)原作者
自殺者出したドラマのTV局、徹底して他人事のように装おうと必死なのが痛々しいんだよね
南斗人間砲弾からの戦車たくさんヘリバリバリ糞改編も許したタフな男も居た・・・
あれには武論尊センセもブチ切れて制作現場に苦言言ってきたって話スよね
KING編以降は比較的悪ふざけも減ったし
>>879 猿センセは醜悪なものを描く時の方が力が入ってますよね。
>>927 近代兵器はまだしも、ゾンビはやり過ぎなんだ。
しゃあっ 南斗爆殺拳!
>>931 それのどこが拳法なんだよっゴッゴッゴッ
幻魔拳編って、インチキっスよね?
担当も担当ですが、猿先生は何か変なヤクをキメてんでたんですか?
キャメ・ルク・ラッチで胴体真っ二つは残酷描写だから配慮して麺に変えてラーメンにして食う描写に改変したんだよね 偉くない?
着弾してから肌で滑らせるとか無理ゲーなんだ
タイムラグを考慮して心臓で滑らせるのは一見無理に思えなくもないが実際のところ無理に決まってるんだ
いわゆる武芸十八般は銃や砲術もあったりするから自分の手で仕掛ける爆弾は余裕で拳法だと考えられる
龍継ぐ最終回でタフ君か龍星が興すことになる次世代灘には鬼龍の協力により戸田亜やGKDやメ蚊へのコマンドも秘伝書に記されるっス
戸田亜はサンシャインのプロトタイプなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
龍継で今のように失笑するしかないネタ漫画でなく
本当に面白くて読者が盛り上がってた時期はあったんスかね?
ラーメンジョーに鬼ドラゴンが秒殺される時くらいまで
>>948 NEO坊登場からおじさんの「待てよ、物語はここから面白くなるんだぜ」って辺りまでっスかね
今は惰性で読んでる感じっス
同じ続編漫画でも、キン肉マンとるろうに剣心は成功してるのに、TOUGHは…
悲哀を感じますね。
そういえば、志々雄真実も南斗爆殺拳みたいな技をつかってるんスよね。
キン肉マンII世「まったく情けないぜTOUGHは」
>>952 北海道編っていう程成功してるっスかね?
当初の目的だった薫殿の父親に関する顛末が劍客兵器のせいで空気と化してたり
話の進みがアホみたいに遅いんで本スレの空気とか結構悪いっスけど
スピード的に飛び飯綱を放ちながら飛びかかり纏い飯綱したらほぼ必中だと思うんだよな
連射出来るみたいだし剣心すら避けられてないし
ろり剣って成功してんのか…?
オールスターズみたいに馬鹿みたいにキャラの数出してるから
何やっても褒めそうな熱烈なファンからは評価されてそうだが
>>909 「そこにシビレル憧れるゥ!」のシーンを「このセリフはモブのセリフだけど名台詞だからちゃんと演じないと視聴者から大ひんしゅく買うよ」って
声優にプレッシャーかけてたぐらいだから吉良の同僚がネットでネタにされててカットすると顰蹙買うことを熟知していたと思われる
>>948 格闘漫画としての龍継ぐのクライマックスNEO坊対ガルシア28号戦までは読んでほしいんだ
キン肉マン続編も面白かったのは始祖編くらいじゃないっスか
ビッグ・ボディが活躍したのは嬉しかったけどなブヘヘヘ
映像作品にする際尺や情報量の関係で多少のセリフ改変は良いけど、脚本や基本設定までいじくり回すのはルールで禁止スよね
禁止破ったら筆折ったり未完になったり自殺したりが起こってるんだよね。酷くない?
>>960 ほぼ全編に渡って低評価なII世に比べればどの章も最低限の面白さは保ってるからOKなんだ
ただまあそれでも将軍とザ・マンの最後の戦いがピークになってるのは確かやけどなブヘヘヘ
画面端に追い込んで飛び飯綱を連射、相手が飛び込んできたら対空纏い飯綱の戦法で完勝
ストレスに弱いオンナがモノカキなんてやるから自殺するんやんけなにムキになっとんねん
なんてスタンスをとる大会社が今の時代にいるんだよ。すごくない?
そのオンナの原作に頼らなきゃドラマひとつ作れないテレビ局って蛆虫っスね
>>964 あれは女vs女なんだ
身内の脚本家+女プロデューサー>>>外部の女漫画家
というパワーゲームなんだ
TV視聴者はもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ
TV業界は保護されているッッッ
軽い素振りで飯綱みたいなかまいたちを引き起こす拘束具を解いた師匠は化け物と考えられる
通りすがりの江戸っ子「灘新のタフの字といやあ この界隈じゃ有名だぜ」
脚本家には心がないのです
心がないから原作者の痛みがわからない
やたらとセリフが長い漫画は映像化には向いていないんだ。
ブラック・ラグーンはアニメだとセリフがくどく感じて違和感しかないんだ。
龍継みたいに端的なセリフしかない漫画こそ映像化するべきなんだ。
ちくしょーちくしょーと笑い声だけで30分経過するアニメはルールで禁止スよね?
女の子が大男ににひたすら殴られるだけの光景を2週にわたって放映するのはルールで禁止スよね
TOUGHがアニメ化や実写化したらマネモブは設定や展開の改変なら許しても台詞(語録)の改変したら監督と脚本家を愚弄しそう
監督や脚本家がマネモブだったらアニメなのに叫んでるシーンをわざわざPC書き文字で起こしそう
原作軽視野郎「さんを付けろよデコ助野郎にセリフ変えておきました」
外人「素晴らしい映画だ」
猿先生なら改編された事にも気づかんのや
あるいみ最強だ
>>961 ふうん食ってやったぜ、お前の嘘。ただし味は…(ベー)ということか
あ…あの いいんスかこのキャラデザで
僕はモンハンをあまり知らないし、ライズをやったこともありません
そんな僕でもサンブレイクができますか?
>>952 キン肉マンはキン肉マンに戻って来るまでに沢山の失敗をしたんだ、悔しいけれど仕方ないんだ
ゆうれい小僧、SCRAP三太夫、蹴撃手マモル、トータルファイターK、ライオンハート、2世
ゆでに比べたら猿センセの失敗なんて鬼若とルーニンとゴクサイぐらいッスよね
最初にギャグ漫画でヒットした奴は苦労するんだ
なんか画力を高速で上げてシリアスな漫画始めたりして怖いんだ
俺はスレ立て・マッスルだあっ
まだ新スレを立ててないなんて
>>880と
>>885には失望したよ
せめてスレ立て指名ぐらいしてくれよ
【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 334 Round
http://2chb.net/r/comic/1706780143/ わ…私はスレ立てのアンカーを間違えた過去があるんだッ
>>988 ハッキリ言って人間的には乙の部類に入る
色んな評価はあるけどキン肉マン二世もるろ剣も売れてるから大成功扱いなんだよね特に二世は続編ブームも作ったし
まあ継ぐものは売れてへんけどなブヘヘヘ
ボーナス40万を12月と1月に分けて出す言うときながら、1月の20万は源泉還付金じゃねえかクソボケが!
源泉還付金をボーナスとか言い張るクソ馬鹿社長度付き回して辞めたるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 17分 40秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250219134928caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1706080104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 333 Round ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 321 Round
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 326 Round
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 323 Round
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 84Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 72Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 82Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 178Round【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 283 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 240Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 204Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 197Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 296 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 219Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 289 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 287 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 206Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 282 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 216Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 300 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 250 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 273 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 268 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 256 Round 【猿渡哲也】
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 371 Round【猿渡哲也】 (449)
・【冬川基】とある科学の超電磁砲113射目【禁書外伝】
・【冬川基】とある科学の超電磁砲99射目【禁書外伝】
・【冬川基】とある科学の超電磁砲125射目【禁書外伝】 (358)
・【藤崎竜】封神演義外伝3【18年の時を経て】
・Under the Rose■船戸明里 49■Honey Rose ©3ch.net
・【覚悟がすべて】ゴルゴ13-108【死神の鎌を研ぐ男】
・◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ54
・GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画3輌目
・◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ62◆
・◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ58◆
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 32球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 33球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 38球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 23球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 24球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 28球目
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 11球目
・【天王寺大/渡辺みちお】白竜-HADOU-【漫画ゴラク】23
・月刊ヒーローズHERO'S9人目
・Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝-晒しスレPart138
・redEyes 15
・【真船一雄】K2 その31
・週刊ヤソグマガヅソ
・チャンピオンRED 84
・【真船一雄】K2 その28
・【真船一雄】K2 その29
・浅野いにおの漫画好きなやつおる?
・風夏って漫画大好きなんだけどさ
・苺ましまろ ばらスィー episode 88
・苺ましまろ ばらスィー episode 86
・【乳首と生首】チャンピオンRED26
・【Kakao】韓国漫画総合【daum】
・【峰倉】最遊記RELOAD 11【かずや】
・雨蘭『無邪気の楽園』PARADISE.4
・【東元俊哉】テセウスの船 6隻目
・good!アフタヌーン 17gdgd
・【だんドーン】泰三子 8発目【ハコヅメ】
・萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part127
・萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part141
・萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part145
22:01:52 up 39 days, 23:05, 0 users, load average: 34.42, 34.37, 33.74
in 0.40709400177002 sec
@0.40709400177002@0b7 on 022212
|