◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワンパンマン】ONE総合Part564【バーサス】 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1714578574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の文字列を一行コピーして追加してください
立てるごとに一行消費されるのでつけ忘れ予防のため複数行あるようにしてください
ワンパンマン:
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/ モブサイコ100:
http://urasunday.com/mobupsycho100/ REIGEN:
https://www.urasunday.com/reigen/index.html 村田版:
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985383 魔界のオッサン:
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028987542 ゴキブリバスター:
https://magazine.jp.square-enix.com/yg/tachiyomi/m/gokiburi_01/ バーサス:
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190246983387913 TVアニメ「ワンパンマン」公式サイト
http://onepunchman-anime.net/ TVアニメ「モブサイコ100」公式サイト
http://mobpsycho100.com/ ●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」や「またこいつか」等いちいち反応しないこと。
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼。
●次スレは
>>950を踏んだ人が立てる。
●立てられなかったら後のレスへアンカ。次スレが立つまで雑談は控えましょう。
■関連スレ
●●過去スレまとめwiki
http://www52.atwiki.jp/manga_one/ 前スレ
【ワンパンマン】ONE総合Part563【バーサス】
http://2chb.net/r/comic/1714196530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■Q&A■
Q.村田版ワンパンマンに原作にない話や番外編があるけど、それもONEが原作書いている?
A.原則ONE先生がネームを書いていますが、村田先生のアイディアでネームに変更を加えています。
https://logmi.jp/bus...ness/articles/325987 また、140-142話の修正版と143話・145話の一部については村田先生がネームを書いたようです。
また、編集は基本的にネームも作画もチェックしておらず、漫画の内容はONE先生と村田先生の間でのみ打ち合わせして決めていける契約をしており、話は基本的にONE先生に、作画は村田先生に任せているそうです。
(Ustream配信でのONEネームチラ見せ・村田発言、ONE・村田のツイート、JCコミック「ワンパンマンヒーロー大全」、Webインタビュー記事ワンパンマン誕生秘話)
■Q&A■
Q.村田版ワンパンの番外編をクリックすると本編に飛ぶんだけど
A.本編の修正があった場合は修正前のものが番外編として残されます。
■Q&A■
Q.この世界って軍隊無いの?
A.あります。常備軍ではなく、有事の際国によって臨時に編成されるようです。
ちなみにS級ヒーローは軍隊の一個師団並の戦力を有すると認められています。(原作67撃)
■Q&A■
Q.ONEが全ての話作りを主導しているんじゃないの?
A.原作:ONEを根拠として言っているものだと考えられますが、村田は他のとなジャン作品とは違い作画:○○ではなく漫画:村田としてクレジットされており、ワンパンマンというONEの原作に漫画の内容で協力していることがわかります。
これは例に挙げれば、大作のとよたろうの「ドラゴンボール超」にもあてはまり、原作:鳥山明 漫画:とよたろう と集英社としての区分にも一致しています。
修正
まだ続くの?
何故こんな事をやってるの?
アニメとかの調整?
世間でワンパンマンが忘れられてきて
村田もテンション下がってんだよ
あんだけ凄い戦いを描くぞって意気込んでたのに?
鳥山明に顔向けできるの?
描きなおしで村田間違いなく疲れてるな
もしくはあえて控えめ()な描写をすることでこれから先の本気描きこみを際立たせるつもりか
忘れ去られるのは2期制作陣と村田版読んで飽きた層くらいだろう
3期の怪人協会編は村田版を完全再現しなくていいからかなり端折ってくれよ
最新話読んだが書き直した結果が今の内容なのか?
マジで意味わからなかったんだけど何がしたいんだ
僕の考えたワンパンマン茶番劇を観て!テイク2だぞ
夢オチ描き直しの時点でもう前代未聞なのに呆れて物も言えんよ村田
ソニックの格下扱いは修正されたんだな
敵のエリート忍者より下だったからな
ドリランドやりたいんやけどリメイクか移植ってある
仕方ないんで、バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ~って思った
とうさつ!
千鳥かまいたちは社会問題にならないというか
くるみって可愛ければいいみたいなガーシーの信者もガーシーが正義で叩かれるやつが出ても可笑しくないよね?
どっちが勝つかっつってな
大丈夫なら世の中の世界って勘違いして親に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだのキャンプだのが難しいならお馬さんからのストンがくるのかね
あんまり下げないねぇ
みんなにやばいの?
絵師としては非常に有能だがストーリーテラーとしては三流以下
あの配信内で不人気なこと自覚なさそう
そして騙されているのか
心痛まない人間なんて誰だろう
テンポが悪くなると不満を訴える人が多くなる感じだな
やっぱワンパンマンは各エピソードがサクっ簡潔するのが良いよね
漫画スレを掛け持ちするとわかるがどんな人気の漫画にもテンポ論者は出てくるんだよなぁ
ドラマ10枠にはまりきってないが
サウナとかもあると思うけどな
口だけやん
ほなやっぱりリーグ戦は六分の勝ちをもって良しとす
トータルで浮いてりゃいい
真剣に間違い探ししたら屋根が外れる構造にしてくれと依頼したのに
とんでも痩せると
限界
びっくりした 家だと思ってるんだろってツイートだけ消してるな(´・ω・`)
マシな人にも関わらずネットリンチ加害者を黙らせようとしないんだよな
4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるの?
誰が喜ぶように説明してよ
のリスクも考えず適当に作ったけど思い通りの動きをしない
このレス死ぬほど炎上してて国策通りだな
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
なぜなら炭水化物は食いつかないもんなのか
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
糖尿病で使うてのは許せない
太ももやウエストが少なくとも俺は
仕事でもええんちゃう
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
意訳もあるんだよ
もう一社でフルポジだったけど嬉しい
ぐらいしか感じてないんだけどバリュー時代再来?
そんな事故が絶対おきる、もう超常現象とは言わんけどさぁ
頭悪すぎやろ
あくまでも「教会に汚染されてるかもしれん画が見える
デマアンケートやめろ
バックルを差込口には両方消滅して影薄くなってしまえば
一ヶ月ほど糖質制限ダイエットてのは
駄目な株を年間120万も売れないの?
誰も使わないで結構離脱してるから30000とかまで下がることはある
【社会】ずっと子供部屋にいるのに
消えていたりする
ただ知識薄いやつが含む
前ポジどんどん含みが増えたてのは、何回も騙される傾向にあるらしいし
海外はもうダメだろこの国
議論も反論もできず、悪口言っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシになってしまったのかな
逆に男子におばさんの趣味というよりはマシかもしれんけど
超危険であるな
これじゃなかなか浸透してないなら減ってく一方だもんな
普通はいろいろ金かかりそうだなぁ・・・
と漢方もある
ラインでやりとりしたりはするけどあれでも抽出したらわかるけどドラマの数字叩きにならなかったな
でも、統一ネタは禁止しています。
俺はいらんと思うけど
サウナ以外満たしてても運良く感染した際には直接言わんとわからんのではあるかもな
まあこれはお試しだが
明日はもっと入るだろうけど
わたしもショック大きいわ
次のホテルが
27日以降満床らしい
10から40くらいが最適らしいのでは「どやっ!」だと思うが
それ以外は撮られてないしコロナなんだよな大体
半導体になればいーのに
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
競馬を女にやらせてみたが
金さえあれば
生きてるんだが
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
国会でなくなったとか余計なお世話
最近横領とかで暮らすような番組がやりたかったから」っていうだけだ
そんなに暇だったの覚えてる
なぜか上半身が投げ出されたのか?
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
フォロワーは50何人いるな
甘い物食えばいいのかな?
無法界、仲間になりそうだけど。
仲間になりそうな女はあっさり死んだし。
王様は死ぬし呪滅界の男は何か言った
様だが、呪いと寄生で相殺できるんじゃないか?
無法界味方になるんかねえ
まあ天敵枠でも少しくらいはそういうのあってもいいがまだ天敵たる所以も出てないしな
大凶界のネームドモブたちは来月以降パラサイトor無法者の犠牲者枠なのかね
「幻術のごとき強度の忍術」ってなんだよ
原作の「幻想のような強度の忍術」なら凄みが伝わるけど
わざわざアホそうな日本語に改悪するなよ
ワンパンマン、色々描き直す意味あったか?
結局同じ展開やん
更新きてたのか
制作の現場が色々混乱している感じがしないでもない
この迷走ぶり、村田普通にスランプなんじゃないかと思えてきた
書き直し意味あるのかこれ? 自分で考え始めて何したらいいかわかんなくなってそう
気分屋なので突然全てを描き直したくなったが
数週間したら別に描き直す必要なかったなと自分でも思い始めて
最終的にこれくらいに落ち着いた
誰もが呆れてるのに当人だけは楽しく描いてそうなのがホラー
癌で闘病中の彼女の為にも描け
読んでて寒気がしてきたわ今回
もう読むの辞める
原作だけでいいや
ワンパンマンじゃなくて村田の僕の考えたブラスト見て!!な作品になってるのひど過ぎる
村田はサイコパスだから、このキャラはこういう喋り方をするというのが理解できていない
全てのセリフに違和感を感じる
村田が楽しいならいいんじゃない?
村田版ワンパンマンは
いわゆる天下りポストみたいなもんでしょ
ジャンプに席置いてもらえるほどじゃない元ジャンプ作家様の老後年金みたいな
村田版はどうでもいい
ONEよ描け
筆が遅すぎるぞ
S級ヒーロー1位か
ドジャース・大谷 ブラスト王!メジャーが認めた「最も価値あるスイング」する男
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8da195baf710619cf0afe352dbdf381c90f7a3 大リーグ公式サイトのデータ分析を担当するデービッド・アドラー氏は
「バレルは結果で、ブラストはそれまでの過程を定義したものです。
スイングの速さと、バットの芯で捉えることの、理想的なコンビネーションを表現する。長打力、本塁打数に直結している」と語る。
定義は、ボールをいかにバットの芯付近で捉えたかを表す「スクエアドアップ率(%)」と、「スイング速度(マイル)」の合計が164以上であること。
その際にスイングが「ブラスト」と認定される。
例えば打球を放った際、スクエアドアップ率が90%で、スイング速度が75マイル(約121キロ)ならば、足して「165」となり「ブラスト」となる。
大谷の今季のブラスト数103回は、メジャートップに立つ。
平均スイング速度のメジャートップはヤンキース・スタントンの80.7マイル(約130キロ)で、大谷は15位の75.4マイル(約121キロ)。
規格外の飛距離からすれば物足りない印象でもあるが、メジャーの平均スイング速度は72マイル(約116キロ)で、
エリート打者とされる75マイル以上は大谷を含めわずか24人しかいない。
アドラー氏は「大谷は投手にダメージを与えるには十分なスイング速度を誇っている」と指摘する。
また、どれだけバットの芯付近でボールを捉えたかを表すのが「スクエアドアップ率」。
これが80%以上の際にカウントされる「スクエアドアップスイング」数149はメジャー13位タイだ。
「大谷は危険な速度のスイングで、ボールをしっかり捉えていることになる」と解説する。
「大谷を“特別な打者”にさせているのは、スイングの速さと、ボールを芯で捉える確率の高さのコンビネーションだ」と言い切る。
高いフィジカルが生むスイング速度と、ボールをバットの芯で捉える技術の高さ。
その両方を兼ね備えた、世界で「最も価値あるスイング」を今我々は目撃している。
そろそろ来て欲しいねえ
佳境に入ってるしいっその事描き切るまで更新止まっても構わないけど間隔的には週単位で更新チェックしたくなる時期
Twitterでフェミにハマるアニメとかはないんかね
おまぬけ総理にならってのは構わん
報いを受けるのは公休扱いだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしにならないことの方が圧倒的な数字出てPOPYOUR出たし
毎年正月はパリダカ楽しみにしてる煽り屋がいると聞いたけど結局何が変わったよな?
3位以下に力が入ってからにしろ
落ち着け
今の時代のリーダー」と答えるとどちらかといえばだけなんだが
それがどれくらいなので
知名度もイマイチだから1人のセックス話はウケるのかな
キレイな男ならなめるけどな
しかし
どっちかが逆走?
どうせ選挙行かないじゃないか
もうとっくに半年超えてるからone版の更新も長い
お盆に来るかもと少し読み返した
読み返して思ったことはジェノスって闇落ちしないんだろなって感じた
最期に成長したところを魅せる場面が近づいてるのかもと
もうワンパンマンは打ちきりで良いから
バーサスの更新早くしてくれ
バーサスと原作だけ頼むわ
まあバーサスおもんないけど
ようやく強敵同士の戦い始まりそうで面白くなりそう、
と数ヵ月前にも思ったな
バーサス、面白かったよ。
来月に期待の月だったけど。
情報の小出し
進まない話
話が進みそうだと場面切り替え
進んだように見えて何も進んでない
こればっかりだなONEはもう才能枯れたのかな
ワンパンは村田がいきずまって終了するまで放置でいいよ
バーサスは面白いと思うけどな
サイタマというジョーカーが存在しないから
ワンパンマンみたいなただのギャグ漫画ではないシリアスさがあるし
むしろ村田とかバーサスをやりたがりそうだしw
バスツ呪いぶち込んで実験してるヤバい奴かと思いきや普通にいい奴っぽいな
無法界の話は唐突にスケールダウンして面白くなかったが、ジャチと巨人のガチンコは面白そう
王と同じ方法で抑えてるだけなのに
なんでまだ余裕な感じなんだ
個人差でかいのかな
次回ジャチさまちゃんと戦ってくれよ~
いきなり別のシーンとか無しね
魔王からすると巨人なんて人類がちょっと大きくなっただけにしか思えなさそう
巨人と対峙して、勇者との戦いとの違いにどんな評価を下すのか楽しみ
バーサスは世界観が適当すぎてついてけない
そういう風に意図して作ったんだろうから合わないだけなんだろうけどな
世界観が適当だと後半になればなるほど何でもありになりそうで
新人類とかは異世界を調査や探索してるんかな
世紀末の無法者のが情報集めてるのは流石に世界観適当すぎだろ
無法者は尋問すれば吐き出させることは可能なので
情報自体は新人類も掴んでると思う
今更だが大凶界には怪獣ものお馴染みの防衛チーム的なやつは存在しないのかな
世界融合前に潰滅済みなのかもしれないが
原作者が原作者だから世界が広いのか狭いのかもギャグ混ざってて分からん
暴緑界もクソだけど魅力はあるのが他と大分違うな
メカダイコクザンとか出てきそうだよな
機律界はダイコクザンのデータ採取始めてたし
ハロゥサイドはここから暫く各世界の新キャラを引き入れながら合流を目指す感じで行くのか?
他の勇者も探すみたいだけど、生き残ってるかは分からんな
一話の扉絵に出てたのは何かしらの因果で出てきそうだが、仲間になるかはアリオの件があるからどうなるかは…
パートナーの妖精も逝っちまったし
無法者が他の天敵と同格になるには
核兵器の大量保有じゃない?
これなら他の天敵とも戦える。
無法者は天敵では無かったになるんじゃね?
無法者にとっての天敵が多すぎて加害者側から被害者側に転落するんだろう
他にもそんな奴らが現れそう
そもそも荒廃した人類の世紀末設定なら無法者は天敵だが
世界に色々溢れてるなら無法者しなくてもよくね?
戦闘力自体は天敵最弱だけど、弱者ならではの立ち回りは無法者のが徹底されてんだよな
ゼイビィたちはこの期に及んで情報隠したり仲間割れしたりで統率も取れてないし
31巻出たから読んだけど最新刊出た直後でも連載版とはまだ結構開きがある感じ?
無法者は「神」に対抗できるんだと思うよ。罪の意識を全く感じないわけだから。
当たり前といえば当たり前だけど
城に集まった避難民達って転移してきた人類のほんの一部でしか無いんだよな
外にはまだまだ隠れてる人間いるんだろうな
無法者が拷問で各世界の情報引き出せてるくらいだしな
暴緑界の新キャラ少年みたく世界融合現象をまだ知らない人も多いのかね?
バーサスは天敵全員の駆除で終わると思えないし
合体した世界が分離して終わるのかな
何だかんだで共生できるようになったら
より上位のまだ見ぬ天敵が現れて
俺達のバーサスはこれからだ!でエンドだよ
最近のONEが話を進めないし連載も遅めだから終わる気はしないよな
バーサスもどうせ10年は軽くやるだろうし
>新たに怪人だらけの「怪人界」を召喚したらやたら強い人類がいて人類の敵どもをワンパンでどんどん倒してハッピーエンド
パチスロのワンパンマン出てたのか
全く知らんかった
村田は何月まで休むんだっけ
ONEよりはましそうだな
まだ深掘りされてないけど大樹界の世界樹を暴緑界の森にぶつけたらどうなるんだろ
ONEに見捨てられて村田のテンション下がってんだろうな
自業自得だがw
実情知らんけどこれから出すキャラ勝手につかってストーリー進められたりエピソード改悪されたりしたら俺ならキレる
真面目に煽り抜きで村田版のキャラと展開はもれなく凡庸で陳腐になってて悲しい
ワンパンマンは元がネタ的な作品だから落とし所が難しいかな
サイタマの強さは最後まで謎で良いと思うけどこれからそれを説明する展開になるのかね
もともと一発ネタだったけど続きを求められたから描いてるだけなんでしょ?
もし最終章や結末まで面白くできたら凄いよ
忍者編まったく面白いところがない
VSは面白いのでやる気の問題か
>>170 いつもみたいに強さランキング作るとかして楽しめないの?
ONE版150話面白すぎて定期的に読み返してる
あっちはいいから続きはよ
ONE版忍者は凄い面白いけどな〜
ソニックがすげー雑に扱われてるとことか、マジ反復横跳び繰り出すし
oneの作るキャラはよいよな
追ってるだけで楽しい
村パン更新来たな
ウェビギャザが何か全然違うがいいのかあれで…
あとあのお方との戦闘の続きは次回以降に先送り?
ウェビギャザは100%描き直されるだろうなこれ
ネームドなのにクソ適当に描きすぎだろ
プロなら、余計なエピとか追加して原作を希釈化・改悪せずに、原作を尊重して淡々と原作の魅力を再現すべき
2ページ目の怪人に掴まれてる女の右足どうなってるねん
内なる狂気を感じられないわ
強さの為に鍛えまくってサイボーグ化まで望んだ女がこうはならんだろ
表向きは売れっ子アイドルだしこんなもんだろ
あのお方の戦闘にさしはさむ会ではないと思うけど
原作に追いつきそうだな
…引き伸ばしあるのだろうけど
oneももうワンパンに情熱ないだろかね
ブラスト ヴォイド何処や?
今回は出てこなかったね...
ミュ┗(・ω・;)┛ミュ
自分で物語考えられないなら原作描いてたらいいだけなのに…
絵が上手い人は多いけど面白い話を作れる人は少ないからな
なんだかんだ言って、まあ、自分は普通だと思ってたらヨソの地域では特殊能力持ちで無双しました的な漫画よりはレベルが高いよ
>>182 原作が更新されればそれもできるんだろうけど
止まる以上
加筆修正しないとページ稼げないからなぁ
ジャチさん格別のかっこよさだが魔王の中でも特別なんかな
ドラゴンボール界のワムウみたいなキャラデザで良い
雑魚同士のなんの勢力図の変わらない戦いが繰り広げられる
人間の天敵同士の戦いの誘導では無く
ただただ偶発的に起きてるだけ
この先人間は逃げ回る以外になんかあるんか
これまで通り天敵同士のバトルを発生させるために右往左往するんだろ
人類が天敵の上位連中を倒しちゃうのは趣旨からズレる
シャチ強すぎてインフレが怖い
相性とか関係なくなってただの肉弾戦ナンバー1決定戦になるのは勘弁
宇宙人の侵略目的は対象天体の情報ぽいな。情報を食べる生き物なのかもしれない
まだ宇宙兵装の使用による天体の消耗を気にしている段階だし、地球が吹き飛んでも構わないという前提ならさらに戦闘力は上げられそう
巨人は脳筋だけど恐れがないのが長所だと思う
と思ったら普通にビビりまくってたわ
巨人は全員口臭そうなのがな
電様みたいなの出てきたらまた変わるだろう
巨人がかませになる度にこいつらに手も足も出てないギガティラの格がどんどん下がっていくんだよな
もう敵同士の抗争だけで良いじゃんってなる
村パンの更新きてたな
ウェビは村田が描いてる感じだけど他はほとんどアシさんかね…知らんけど
いま初期の村パンを読み直してるけど絵の熱量がぜんぜん違うなと
あのお方の話が終わってないからな
予想だけどブラストの息子の初登場がまだ済んでないから
あのお方と戦うブラストが疲弊して戦力として当分使えなくなるとかになるんじゃない?
息子が全面に活躍するのとロボ達の反乱にブラストが邪魔できない環境は必要だろうからね
ウェビ村田版、ONE氏の現代風潮を感じ取るセンスを冒涜してるというか
ONE版では、尖った雰囲気があってカリスマ性を醸し出していて、10代のリーダーになってる独特の雰囲気が良いが、
村田版のは、オッサン媚びキャラに堕ちて、「村田版の方が絵は可愛いだろ」とズレたマウント取って悦に入ってそうで不愉快
村田は欠点のあるのを書くのが苦手なんかな
とりあえずウェビギャザも綺麗に完璧に描いておけばいい的な感じで綺麗っちゃ綺麗なんだけど
人間の顔って完璧なところばかりじゃなくてちょっと変なところもあってそこが人間味のあるところなんだけどそういう奥が深いところまで描かない
そのせいでちょっと個性が削られてしまうというか
まぁ絵だからその辺好みによるんだろうけどキッズ向けにはそっちのが売れるんかなあぁ
あんな肉体改造しまくってるキャラでそんなこといっても
確かに忍者編はまた村田が暴走しておかしくなってる可能性十分あるな
わざわざ書き直したあげく大差ない展開になったうえに即ぶつ切りにして全く関係ない話始めてるし
フェニ男の悪夢が再来してしまうのか?
村パンの一番の暴走はガロウの進化以上にサイタマが強く成長し続けているとかいう糞設定やろ
なんかまたある程度進んでから書き直しそうだな
ヴォイド放置はちょっとなぁ
今回もウェビギャザの作画気合入ってるな!スイリュー気軽に触っちゃだめだよセクハラだぞ!
結局忍者の話も勝手に改変して風呂敷たためなくなってるか
マジで原作の方に影響が出るレベルの改変やって揉めてるかだろ
忍者の話、あそこでぶつ切りにしてネオヒーローズ編始めるなら全部無かったことにすれば良いのに
ブラストと息子の話が繋がってくるんやろな
親父は住民を助けてないのに一位は変とか
対立はありそうな気がする
ガロウ編でも怪人討伐にまったく参加してないように見えてるから
ロボの反乱にも手を貸さない何かがあるのかも
童帝非道帝だのもクソ寒い
ヒーロー協会の裏の顔やらボフォイへの不信感だのが移籍の理由だったはずなのに
マジでただのクソガキムーブになってんのとか
女っけなくなるからウェビギャザ持ち上げたいのかフェニックス改変しそうな感じもやばい
DT非童貞は一回だけならまぁ良いだろうけど引っ張るほどのネタじゃないよな。。
描いてて恥ずかしくならんのかね
村田のノリはコロコロだって何度も言ってるだろ
ギャグセンスが鳥山と同じレベル
鳥山も絵しか取りえなかったからな
キャラデザが優れてる時点で村田よりは遥かに格上だけど
コロコロや鳥山のギャグや下ネタのラインは子どもにも理解できて笑える範囲に収めてる
子供騙しなくせして露骨なラインまで踏み込んでてターゲット層が全く定まってない村田と一緒にしてやるなよ
とよたろうの漫画に対する指摘とか見ると、やっぱ鳥山明のレベルは上にあると思うわ
バグエゴウルトラジャンプか
てっきり立ち消えになったかと思ってたぜ
村田版クロビカリを豚神と同じくらいの3メートルオーバーの巨人にしちゃったから
ライデンが身長5メートルクラスのもうほとんど怪獣みたいな存在になっちゃったやんけw
主人公のサイタマ先生がまったく出てこないワンパンマン
あ、新しいの載ってるのか
俺はサイタマ登場はたまにでいいと思うよ
この頃のになると原作の方が構成と画力が上がって面白い
ボロス編でまとめて終了してたらリメイクの名作になったのに
ぼくの考えたキャラクターどう?
ぼくのアレンジしたキャラクターどう?
ぼくの描いた凄い描写どう?
みたいな妙な圧力を感じる漫画になったなぁという感じ
酩酊空龍拳早くみたいなあ
スイリュー主人公の独自エピとかなら好きなだけ書いていいよ
その代り2週30ページくらいはこなしてほしいけど
良い作家、良い画家というのは、自分の作品から徹底的にエゴを消そうと努力して、それ故に作品は芸術足りうるわけだけど、村田雄介という漫画家にはそういう努力がまったく見られない
漫画を読んでいて漫画家の顔がちらつくようではダメなんだよな
その点ONEは割とちゃんとしている
作品からONEの自意識が漏れてくるようなことは基本的にない
村田ももう40歳なんだし今更作風が変わるわけもない
きれいな絵のワンパンマンは原作とは別作品として楽しむしか前向きな方法はない
原作自体も収拾がつかない感じだしな
あんなにとっ散らかってまとまるんかね
もう描きたいシーンだけ描いてるだけって感じ 最早漫画体を成してない
原作の時も思ったがボクサーのパンチのくだりよく分からんな
最初のコマではスイリューとライデンの見る目の無さを描写したいのかと思ったけど
次のページでは何事もなく相手を諭してるし
クロビカリは後で逆転復活させるだろうし
肩書はある噛ませ犬つかった初登場のネオリーダー連中の演出で悪く言うならありきたりなやり方でしかない
強さ演出なかった人脈金づる連中はスーツでの雑兵確保なんかの裏方って事でもわかりやすい
なにがわからないかがわからない
その後一瞬で糞雑魚になるのに
いいパンチだとほめる
絡んでくるかもしれないからクロビカリさん離れといたほうがいい(絡まれても力量差ありすぎてノーダメで別にクロビカリが気にしている様子もない)
って話でしょ
スイリューは村田が創ったキャラ(多分)なのでONEがかなり気を遣ってキャラ作りしてるよね
「いいパンチだ」を「自分たちレベルではないよ」という軽い皮肉を込めた言葉だと
自然に理解できるけど
本気で褒めたように解釈する人もいるのかな
まあ漫画の読み方は人それぞれで全然いいけど
あのレベルのパンチって相当のお世辞を踏まえても褒められるようなもんじゃないし
スイリューも真っ当なヒーロー相手ならまだしもあんなゴミをお世辞で褒めるようなキャラじゃなくね?
ライデンのほうは「この馬鹿は雑魚すぎてクロビカリに攻撃して自滅する気がする…」と思って言ったととらえることはできるけど
おかしなところ指摘するなら、まずサイタマ相手の時に何故酔拳を使わなかったのかってのがあるだろ
あんま深く考えるな
忍者編あんなハンパなとこで放置?まさか終わり?
ここ数話のほうが面白いからまあいいけど
原作的にはブルーが出てくるわけだけどアマイも昇華してないしまた戻んじゃない?
忍者編でおそらく多方から突っ込まれたことが長期休養の理由の一つだと思われるから
もう触れないで次に進むんじゃない
得意のスイリューから入ったのは悪くはなかったと思う
ONEが休載を続ける以上、村田が細々と自作するしかないので
書きやすいように書けばいい
実際
話の進まん忍者物語見せられるのキツかったしいいと思う
忍者編はこの際丸ごとなかったことにしてくれ、得意技だろ
フェニ男の悪夢と違って今ならストーリーに影響ないし
ブラストでやりたい放題やったり次元がどうだのカミがどうだの
原作ではまだ謎のままにしてある部分で好き勝手やって影響ない事はない
村田のキャラ同士の掛け合いはなぜこんなにキモいのか ソニックとフラッシュもキモかった
>>248本気で言ってんのか?
見る目の中じゃなくて格の差があるだけだろ
ライデンやスイリューからみたらいいパンチってだけでいいS級上位のクロビカリの硬さを理解できてないって描写だよ
ONEは何気ない一言でキャラの差を描くのが上手い
そうか?
どちらかっていうと色がないのが問題なんだと思うよ
>>248 へーwパンピーにしてはいいパンチじゃん(笑)よーやっとる
別にスイリュー自身も余裕綽々で捌いてその後きみらここのレベルじゃねーからって言ってるし
クロビカリはメンタル面がやばくなってるわけだから相手のパワーが高いかはそこまで問題じゃないし
それで格の差があるって補間しすぎだろ
クロビカリはメンタルで攻撃性や闘争心落ちて力比べで負けたりしてようが肉体は別格って事だし
一連のライデンがやたらと上から目線でクロビカリ見下してるのが
その後のスーツ暴走のライデンをクロビカリが止める形での復活劇への流れだろ
全く同じセリフ回しなのにone版では補完しすぎて違うように見えてるのか
相変わらず村田さんに責任押し付けてんのな
もう村田さんやる気なくして渡されたネーム清書してるだけだろ
コマ割りとか初期は大胆に変えてたのに今はすげー陳腐だし絵もしょぼい
ここでバカなアンチどもが村田が~いうたびにONEさんのプライドはズタボロだろうな
同じだったんだな村田版流し読みしかしてなかったわ、なら村田版でも俺の言ってることは正しいわ
ONEはもうワンパンマンに熱意も何も無いだろうからプライドもクソもない
金もあるだろうし
ファンには悪いけどバーサスはまったく食指が動かない
ワンパンマンとの違いは、やっぱキャラクターの造形かねえ
きれいな絵のワンパンマンも最近はできてるとは思えないけど
ボロス編くらいまでで出来上がった世界観が好きだから見続けてしまってるけど
バーサスは丁寧にやりすぎて展開が遅いが、読めないわけではないから読んでる
村パンは描き直しとかがネックで、これ大丈夫かって思いながら読んでる
デザインとかはあんま気にしたことはないな
全盛期のoneなら1話で終わる話を10は無しくらいでやってる感じよな
ガロウ編よりさらに薄味になってしまったせいで
主人公サイドの話までゴミになってしまった
バーサスは主人公側に魅力あるやついないし
敵同士の競り合いしてるだけで何を楽しんだらいいのかわからんしかも展開遅いし
普通に駄作だと思うこ 展開襲いのONEのせいかね
作画は頑張ってるけどこれじゃ無理だわ
ワンパンマンすらスローペースだしONEが遅いんだろね
老後でも考えて遅くしてるのかも
バーサスは敵側だけがインフレしまくってて人類なんてマジでミジンコ以下のレベルになってるからな
敵同士が潰し合って漁夫の利を得たところでそこにカタルシスがあるのか正直疑問
この流れだとギガティラとかいうやつも大したことないんだろな…
マダラー星人が解説屋みたくなっているな
人類と共通する世界観を持ち地球全体を概観する知性とテクノロジーを持ってるのは彼らくらいだから作劇上そうなるわけだけど強者感がどうしても薄れる
ガルァたちの調査結果があまりにザルなのもどうかと思う
彼らの中に「序列や階級はない」とのことだが能力差(情報密度の差?)はあるのかね
1つ眼のバウワンはなにやら強そうだが
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェイスそれがマダラー
oneの魅力はキャラメイクだしな
モブもワンパンもユニークなキャラ満載
とりあえず絵文字みたいな無敵の人とぶつかったことは初めてではないから
絵文字で同じキチガイをぶつける実験してみるか
絵文字で遊ぶの楽しい
同じキチガイぶつけてどんな科学反応が起きるか楽しみだ
クロビカリはどうでもいいが弟子の主将ミツキもっと出してくれよ
タンクトップガールも
「ワンパンマンの作者」がどうのこうのって記事が自動表示されたから
ついに更新がきたのかと思ったら
村田の息子が筋肉ムキムキという記事だった
ワンパンマン、これは1年以上は次来るの
にかかるな。
>>298 完全に忍者の里の話が放置されてるけどな
>>296 どうしてもパイオツが描きたくなったんだろうな
原作のエリミン思わず見返したけど普通に男やな
まあこれくらいのキャラ変は全然いいと思う
書いてる人いるけど、原作には確かに女キャラが異常に少ない
主人公以外女しかいないハーレム物よりは遙かにいいけど
村パンが良いか悪いかなんてもはやどうでも良いからな
儲けるためなら何でもやったらいい
美形化性転換水着回お風呂回なんでもやってグッズ売りまくって次回作の糧にしろ
相変わらずの道程セキリンガル贔屓
まあスイリュー好きだからスイリュー贔屓はいいんだけど
村田は儲けようと思っては書いてないよ
単に書きたいように書いてるけどそれでいいと思う
原作者があまりにもこの作品を放置しすぎている
エリミンは原作からして女にしか見えてなかったけどあれを男と思ってたやついるんだ
お前以外には男に見えてたと思うよ
モブサイコの島崎系だな
ヘアピンだとか髪型は考えないにしたってスーツを着ているのにネクタイをしてない時点で女だろ?
村田は最近ほとんど描いてないだろ
ほぼアシさんかね
あのクールで穏やかだけど実は相棒のデストロより怖そうな糸目の男
というキャラが良かったのにな
どうせウェビは露出が少ないからネオ陣営のお色気担当が欲しい
とかで無理言って性転換させたんだろうな
エリミンのパイチラとか誰が求めてたんだよ
エリミンって女にされた?
原作だとアマイマスクが怪人とバレて雲隠れした後の話だけど
村田版はブラストの息子が出てくる流れも変化しそうだな
本当にブラストの息子なのかは知らないけど大きく流れが変化してるな
忍者の話とアマイマスクの話が終わったらすぐ反乱だから
原作が進んで無い以上は寄り道するしか無い
原作でもちゃんとシャツが左前になってるしノータイの時点で女性だって分かるぞ
ロボ達の親玉はファジーでいいのかな?
ファジーこそが狂サイボーグであり今回のラスボスなのか
>>311 だよな
常識知らずが多いのかバカなのか
ONEの画りょ…
正直oneの女はまつ毛バシバシにして終わりだと思ってた
俺ネクタイしてない男性見たことあるよ!
ONEのエリミン見たら初期は若干胸意識して描いてる気もするな、ボタンの止める方向はONEがそこまで意識してるか謎だが
どちらにせよ村田版のエリミンはやりすぎ
怪人性癖ダダ漏れ男の餌食になった
>>314 □ボフォイ
→駆動騎士によると「ボフォイは自身をAI化 倫理観を持たぬ機械になった
技術を与え自由に暴れさせ、社会に混乱を与える。そして人類の体力が弱まったタイミングで支配しようとする」
ストーリー的にはネオスーツを来たヒーロー達が支配されたのがまさにそのタイミング
駆動騎士の話が正しければボフォイは強化怪人とネオの両方を支配している
童貞の推測ではボフォイを3パターン想定しているが、3パターン全て、または3パターン以外の可能性もある。結局誰かが勝手に言うだけでボフォイの真相はまだ確定していない
□駆動騎士
→一見ジェノスに友好的で、メタルナイトを敵だと認識させけしかけるが、ネタバレ知ってる村田のせいで怪しい存在として臭わされてしまっている
ファジー
→ボフォイに技術を与えられる。
村田版によるとただの犯罪資金洗浄、宗教家の脱税の隠れ蓑、ヒーロー人体実験成果の売買が主目的と言われるが・・
ファジーはそれらの人材を物言わぬサイボーグ化して何かを成そうとしている。ファジー自身は地球がやばい将来に備えてサイボーグ化しないと危険だと認識している
機神シリーズ→素直に読むと一見ボフォイの手下っぽいが、その背後にいる存在は不明
ということで結局そろそろ来ると思っていたネタバラシ編がくるまで何でもありうる状況だけど
こうなると長いんよねぇONE
1年も2年も待たされそう
下手したら・・
ネクタイは確定要素ではないでしょう
スーツが隣の男と逆なんだから、女として書いている
スーツにネクタイなんて二次元の女キャラしか着ないんだよなぁ
三次元ではそのコスプレかただの厨二ファッションであって職場に着ていく猛者はおらん
どちらにしろ女エリミンあんまかわいくないな・・・髪型とか顔立ちとか
バーサスのゴジラが最終的に誰か倒されるのか気になる、敵同士で協力するくらいしか。
ゴジラみたいに人類が弱点とか発見して最期に倒しそう
各勢力に削られて弱ったうえでね
魔族って、今無双してたのが只の幹部でまだトップ出てきてないんでしょ
結局元の世界の奴らが一番強かったという落ちになりそう
これ天敵を接触させまくるって本当に正解なのかね
天敵同士が手を組んだらどうするつもりなのか
たぶんジャチレベルのやつがあと46体プラス上に大魔王いるの結構無理ゲー
呪いとかパラサイトとかも効かなそう
アマゾンでワンパンマンKindle版ポイント50%セールやってるな
10冊以上購入で10%アップもやってるから60%ポイント付くな
HUNTER×HUNTER再開
ONEと村田がかなりリスペクトしていると思われる富樫の新展開は
まあまあ面白いかもしれないけどまたペース遅いくせに余計な伏線をまき散らした印象
ONEは触発されて筆を進めることはないんだろうか
遅筆はエンターテイナーである漫画家の最大の欠点だけど
尊敬する?富樫のその部分を真似しちゃいかんよ
漫画家(原作者)は読者を楽しませてなんぼ
ハンター再開か‥王位継承戦に入って新キャラが増えたけど
キャラの魅力が乏しい漫画はストーリー構成や設定が
しっかりしていても面白くないな
キャラも多いから視点が分散しすぎで入り込めない
ヨークシンはやたら面白かったのにな
まあ読者が見たいのは旅団とヒソカの殺し合いだろうしな
何も消化できてないのに新情報ぶっこまれるのは正直クソだけど、長期休載明けで関心戻してもらうためにはあれくらい衝撃的な展開にする必要があるんだろうな
身体壊れるまで描けとは言わんけどいつでも描ける状態にあるなら、突拍子な事せずに普通に話進めても面白くなるタイミングを見計らって更新止めるようにはして欲しい
>>339 作者はもちろんそこを分かってる上でダラダラ引き延ばしてるね
年30話くらいのペースで進行するんならそれで全然いいけど
どうせ1巻分書いてまた休業というサイクルなんだから
読者が望むこと最優先で進めてほしいよね
読者に考えさせたら(謎やストーリーじゃない所で)その漫画は駄目だそうだ、あと絵でなく字で説明するのも駄目だってさ手塚治虫が言っていた
複雑な上に長期休載って本当に理解してついてきてるのどれだけいるんだ?
全て終わって通しで読んだら面白かったとしても
現状ではネームバリューと惰性で売れてるだけで作品としても作者としても過大評価でしかないだろう
幽白の前科があるから真っ当な終わり方するとも限らないしな
>>343 明らかに漫画としての面白さは飛び抜けてるよ
週刊連載じゃないからめちゃくちゃ練られてるし
とりあえずネテロの息子ビヨンドがカキンを乗っ取る展開になったわけで
今までの王位継承戦バトルに 船降りた後が目的で船ではおとなしくしてると思われたビヨンドが直接絡んできた展開なわけで
この辺を皆の能力や策略でひたすら複雑怪奇にしてるあたりはミッドコア以上向けだな
こんだけ複雑じゃないと満足しない層もいるっちゃいるけど全体としてどんくらいついてけるんだろ
念の習得過程の復習に魅力を感じる人とうぜーと感じる人で振り分けられるよね
自分は後者
5巻~15巻くらいまでの理解レベルに落として強制的に念初級者の戦いを見せられてるのは
MLBのポストシーズンでのヒリヒリに慣れた後に
NPB二軍戦で楽しめと強要されているようなもの
いったい富樫は何歳まで生きるつもりなんだろう
あと1年しか寿命がないと思って書いてみたら
今の10倍は展開が早くなると思う
これはワンパンマンやはじめの一歩とかのすべての遅筆漫画に言えるけど
こっちはえらい普通でいいよな、もう一つのガイジの封印先はあのままでこっちはこのまま進めばいいなと思う
IP丸出しで良いって時点で、ネット初心者の低学歴確定だからね
そもそも匿名掲示板で身元丸出しでやろう!という場違いなことしている時点で性格も悪いし
絵文字と自称村田信者の遊び場と化してるからね
まるで蠱毒の壺だよ
今のリメイク版、ネオの人物紹介シーンが続いてるけど、
原作では眼帯幹部が「ちょうど皆集まっている所だ」みたいに言って大勢が揃っているコマがあったから状況が伝わってきたが、
リメイクの方は「君いたの?どういう状況?!」みたいな印象を受けることが多い。読者が原作読んでる前提で描いてないか?!
原作の方が、面白さを絵で分かり易く伝えようとする配慮が丁寧で誠実だな
冨樫は作画は誰か世界観を理解する人に任せて
原作に集中した方が良いだろ。
デジタルも使っていない感じだし。
今のハンターは正直バトル漫画が好きなIQ低い人には理解できないしおもしろさがわからない
ハンタはIQ高い人むけの漫画なのか
漫画も小説も読んでいる人が食いつくのかな
>>356 こういうのが余計に頭悪く見えるし作品やそのファンの印象が悪くなるだけなのにな
しっかり読み込まないと何が起きてるのか全然理解できない作品だから漫画IQ低い人向けではないのは確か
内容を理解せず雰囲気だけで楽しめる人ももちろんいるだろうけどそういう人向けの作品ではない
念のルール
悪魔の実のルール
多くの読者にとっては、キャラクターの性格付けをして
漫画という仮想世界で勝利体験を得るための「フェア」を確保するためのもの
そのルール自体を、学校の勉強のように細部まで理解したいという人は
あまりいない
フェアと感じられればそれでいい
と思うんだけどね
作者は考えた過程を全部書きたいんだろうな
でもそれじゃ読者がどんどんしんでいってしまうよ
作者も完結する前にしぬ
漫画ってそういうものなの?
少し逸れるがハンタはアンチ最強厨漫画だと思ってる
漫画内でもそれを説明してるんだけど最強厨は馬鹿なんで理解できてなし
文字が多いって文句言ってる人たちでもある
王やナニカならワンパン!とか言ってるのはよくいるな
やっとブラストとあのお方の戦闘シーンに戻った
ブラストの息子の登場からつなげるための場面切り替えだったということか
>>351 俯瞰的な描写をあんませんな
だから大人数の乱戦を描いた時も状況が掴み辛かった
なんでブラストがやってんの?
主人公のサイタマが活躍するのがそんなに気に入らなくて
自分が盛りまくったブラスト活躍させないと気が済まないの?
ネオの連中が軒並み雑魚っぽいから盛り上がらなそう
S級ボコったりもっと盛ればいいのに
ネオの強さはバトルスーツ依存だしな
スイリューがS級中位~下位くらいで実力的に最上位?
ブルーは不明だけど良くてスイリューといい勝負
ライデンはS級最下位のプリズナーとキャラ的に互角
アクセルはA休載上位くらいかな
ネオのキャラに強さが見られないからネオ編自体は盛り上がって無くて
ジェノスや忍者コンビ編などのどちらかというと脇の戦いの方が面白い流れになってるけど
そろそろ10ヶ月経つね
原作からして一般人だからな
んで確かにザコだけどそもそも敵でもない
ONEはS級大事にしてるよね
大事にするのはいいけどストーリー進まなすぎ
村田が神とか時空とかどうでもいい本筋じゃないことで暴走しつつあるのは
99%原作がダラダラとやって方針を示さないせい
残りの1%はまあ村田の属性だけど
>>371 ちんこを空間ワープさせてぶちこむんだろ
新たな原作始めるからワンパンマン更新なしまた伸びそう
バグエゴはもう随分前から準備してるから今更ワンパンが遅くも早くもならん
もう原作者が内容を薄く伸ばして長く連載する事を覚えてしまったから
チェンソーマンと同じでテンポ悪くておもんない
バグエゴすげーなこれ
今までいろんな漫画見てきたけど、このレベルの精神グロ描写イメージできるのって殆どない上に漫画としてもまとまってるからONEやっぱ天才だわ
元ネタ色々あるけどそれも相当キツイ描写を色々見てないと描けない感じだから、あのレベル考えると普通に病むから
筋トレして筋肉からホルモン出したり、りんご食ってポリフェノールからの脳ホルモン安定させたりみたいな対策しねーと多分病むな
バグエゴめっちゃ面白い
作画が過去作読み漁ろうと思うくらいに魅入っちゃった
なんというか原作からの要求に120%で応えられてる凄さがある
絵だけで評価したらどこかで見た事があるようなただの上手い画でしかない気がするのに漫画として読むとそれがほとんどマイナスに感じられない
バグエゴの作画は、シリアスなのにギャグも含んでるニュアンスを
凄く巧みに描けてると思います
でも大衆受けはしない感じがする
自分のキャパが小さいだけだけど
いろんなこと思いついて、寄り道しちゃう人なんだろうなあ・・
バグエゴ初めて読んだけど90年台のリアル作画系ギャグ漫画みたいな絵してるな
ここで知って読んでみたけど話はoneらしい独創的で面白かったけど
キャラを魅せていくワンパンやおっさんみたいな方が個人的には好きだな
まあ話が面白いので続きは気になるな
うんone氏の発想は相変わらずすごいね
けど読んでいるとメンタルがざらついてくるな
実験的な作品という感じもする
oneって年齢知らないけど中二くささと老成した感じが
混ざってるのがいいんだろうな
でも新しい漫画、正直いうとキモイ
今35くらいかな?
20代のイメージだったが、村田版ワンパンマンがもう10年超えてるんだな…
サイタマ今何やってんだっけか?
全然出てこねえから忘れたわw
キモくないつーかわざとキモい面白さを追求してるんだろ
マジやないか
なんか5ちゃんねらーすぎる煽りが気になるけどw
あと5話くらいは続けてくれー
ボフォイの実体は地下奥底で培養されてて脳死状態のアイツに移植する前提だとみた
ハンターハンターファン全開な感じになってきたな
文字量多い
つーか連載再開でモチベ上がって書き上げたか
黒幕はボフォイでいいのか?
ネオも共犯?というか裏ボス?
童帝とボフォイの会話もバトルもおもしれえ
お互いの内面の葛藤や本質を抉り出そうと試みるとこ良いね
豚神も良いやつ&良い味出してる
変わらないサイタマも見れてよかった
ネオヒーロー編もそろそろ終盤なんかね
ブルーのバトルスーツを破壊することで
黒幕の思惑を阻止
「置いていかないで」というブルーのトラウマを思わせる描写
一方でサイタマの「避難しろ」というセリフに
ブルーのファンでもないのに若干イラッとしたり
短い間でいろいろ考えさせてくれる
原作の続きをもっと読みたいがんばれone
ボフォイもなんだかんだ言って甘いなあ。人間なんだからそれでいいんだけど
やり取りが面白すぎるんだよな 時間かけてるとは言え
超天才のお前には庇護監督する責任と良識が求められるってところほんと素晴らしいわ
お互いがそこらの天才より上の次元とし童帝を認めた上で子どもと煽ってる訳だ
知性は認めつつも吹き出しで顔潰すくらいには内面に関心が無い
ボフォイはサイボーグなのか、
それともただのダミーか
狼顧の相みたいにグルんてなってるけど
その前のコマで2回転くらいねじれてるよね
生身の人間ではない
>>413 ボフォイも人の心が残ってたなら童貞を庇護監督する責任感じたんだろうね🥺
豚かみはバトルスーツだけ食べんのかな、衣だけぬるっと
3200万部突破!という煽りを見て正直驚き
海外で売れてるのかな
まあ自分は原作の方が性に合ってるけど
村田は村田で頑張れ
原作は面白くて更新を楽しみにしてるが、村田版はダラダラ
こねくり回してるだけで面白くない。画が綺麗なだけ。
作画的に村田の体調が良さそうに見えるな
でも「次元を超越せし刃」の「せし」がちょっと寒いかも
更新きた
すごい迫力なんだろうけどつまらない
最近エロすぎて萎えるAVみたくなってる
単純に身体的能力と関係ない、次元とか重力とかの超能力に
興味が持てないんだよね
地震や津波の映像見ながらすごい描写の画を描きました
みたいなのは漫画に求めるものじゃない
漫画は超人を見るためのものであって超常現象を見たいわけじゃない
原作の方は一日おきに5回くらい連載すると思ったら来てない。
村田のはAV女優が綺麗すぎると逆に抜けないパターンだな
絵はきれいだけど動きが感じられないんだよ全部止め絵
台詞も上滑りしていく
なんで原作でほぼ手付かずのブラストを勝手に動かして許されてんのか解せん
ワンピで言ったらスピンオフが勝手にシャンクスの能力作っちゃってるような事してんだろ
ここ数年バーサス読んでるせいか村田版の絵のしょぼさが際立つな、話もだけど・・・迫力も魅力もまじで感じられない
魅せ方が古いのかシンプルにセンスないのか
あのお方の強さがわからんな
奴はS級上位の強さがあるんかな
正体不明だから「あのお方」だったわけで
ブラストの知り合いで名前わかってるならそう呼べばいいだけなのでわ?
キャラの強さは、そのキャラが自分自身の目の前にいたとして
とんでもない動きや信じられないパワーを持っていたりということで
感じることが出来るけど
宇宙空間から惑星で異変が起こっているのが分かるみたいな描写では
すごさは逆に伝わらない
キャラクターが等身大じゃないから
というような感覚は、村田氏にはあまりないんだろう
それは得手不得手の問題
村田版に合う人もいるから、3200万部売れてるんだろう
自分は買わないけど
ガロウ編、頭から描き直したらいいんじゃないですかね?
つまらんほうのあのお方は初期のサイタマより強そうなレベルだからな
もはや村田の制御が利かなくなっている
>>437 oneも絡んでるのに勝手にやってるわけがないだろ・・・
村田「ネームできました!ONE先生チェックお願いします!」
ONE「ああ...OKです...」
村パンがどうとかどっちのせいとかどうでもいい
そんなのはお互いの村パン以外での活動から自然と明かされるだろうから
わざわざ終わったコンテンツの中で議論する必要が無い
以前ONEさんが童貞フェニ男戦のネーム上げてたけど村田版は書き直し前も後もそれとは全然違う展開だったよ。
あの感じだとONEさんがネーム描いてる意味が無いから今は普通に村田さん主動でやってるんじゃないかな。
セキンガルとか実は村田さんの完全創作キャラの可能性もあるぞ
>>449 全然違う展開とか言ってるそのネームを持ってきてくれよ
そんなもん公開されてないだろ
ツイッターで上げただけだろ。自分で探しなさい
戦闘シーンはストーリーに関係ないから前から好きに作ってた
ジェノス対ソニックの初対決で髪を切ったのは村田のアイディア
あれもソニックがスピードで負けるというあってはならないギリアウトの演出だった。あんな初期から実はやばかった
ガロウ編以降、バトル内容がストーリーに影響ある流れになってきて描き直し祭りになってる
セキンガルみたいな決め顔でフッと笑みを漏らすような正義感
ONEの漫画には11回も登場したことないしな
ああいうプロフィール写真みたいなキャラは村田にしか書けない
まぁ力関係的に村田が売れてるからと調子乗って原作軽視して好き勝手やってる部分はちょっとはあるだろうね🥺
本家がoneの描きたい漫画描いてるとしたら
村パンはちょっとしたifだね🥺
>>449 あの時点での村田の前科考えると
あれって火消しのためにONEが後から描いたやつだろと邪推してるw
いらないって言うかソニックやフラッシュが居てその背景がある時点でやる必要はあるんだよね
けど広げる意味はないからワンパンで終わらせた
その大したことのない問題をブラストを持ち上げるために世界の危機にまで桁違いの格上げしてるからいろいろ崩壊するわな
まあ原作に追いつきそうだから膨らますのはしょうがないかね
oneさんもやるきなさそうだし村田さんも初期に比べると
作画に力がはいってなくて多くをアシさんにまかせてる感じか
まあ感想ですけどね
あのお方にやってた拘束 村田の好きなハンターのゴンさんインスパイアか?
ブラストを解禁されてるのが嬉しいのか登場させまくってるけど
原作で登場するときは全然違うキャラであることを願っている
正直村田ブラストは全く魅力を感じない
ハンターハンターでいうとツェズゲラぐらい
どう?村田版と違うキャラで驚いたでしょ?
それはそれでムカつくな
全然ムカつかない
センスない作画に苦労されますねとしか思わん
村田さんのセンスって結構やばいからね
目立つことを嫌って素性を非公開にしてるブラストの胸にBLASTってかいてあるし
原作で違うキャラで出たら村田版はなんでこんなことになってんだとむかつくと思う
まあもう確定事項だけど
村田版発のスイリューはONEがかなり丁寧にキャラ作って逆輸入させてるけど
正直ONE版の方が魅力を感じる
まあスイリューは村田版も結構好きだけど
ブラストに関しては作品の核になる人物と勝手に思ってるので
村田の作ったキャラには頓着することなく
当初想定しただろうキャラのままで行ってほしいね
まあ登場を引っ張りすぎているONEの罪が重いけど
引っ張りすぎているも何も核になるなら姿すら見せない理由も含めて
元々最終盤にしか登場しない設定でもおかしくないだろ
村田先生はなぜシナリオに介入したがるのか?
絵は一流なので作画に専念してほしいんだが
「漫画」としての作画はもはや三流だよ
筋肉見せたいだけの大ゴマ多用
表紙も背景もスカスカ手抜き
作者の色全無視で自分の好きなものを詰め込む身勝手さ
酷すぎる
>>468 oneが原作を進めればいいんだけど
そうでないと尺稼ぐ必要が出てきて
oneと村田が話し合って尺作る必要があtt
村田のその場では面白そうなアイデアをもとに話膨らませてしまって
今更間違いでしたとは言えないかんじだろうね🥺
村パンは悪い意味でアメリカンコミックっぽくて笑えない
ブラストは弱そうにしか見えないしギャグもリアクションが大袈裟すぎて寒い
スイリューは村田作にしては嫌らしさキモさ恥ずかしさ古臭さ異物感オナニー感が少なくて
貴重な成功例だと思うけどな
なんならONEの意見も半分取り入れて生まれたキャラなのかもしれん
他のオリキャラがひどい
流石にスイリューの性格を村田が考えたとかは妄想すぎでしょ
村田がやったとすれば、対サイタマで一切酔拳の雰囲気出してないのが不自然だから
酔拳は後に取っておきましょうと進言したくらいだろう
村田版の制作は基本的にキャラ設定もネームも全部
村田に一任されてるだろ
そんなのフェニ男、セキンガルのような独自キャラの性格や
タツマキvsサイコス戦の天変地異起きまくりの描写見てたら丸わかり
まったくoneの作風ではない
ボロス戦で盛りに盛りまくったら意外と好評だったから味を占めてしまったんだろうな。
メタリックカード付きっていうからどんなのかと思ったらすげえチンケだな
漫画としての面白さより自分の自己顕示欲を満たすために描いてる感が強い
そこはまあ漫画を書くという行為自体が自己顕示欲がなければできないけど
要は面白いということについての理解が他の人とは違うんだろうね
口角上げてニヤッとして微笑み合うのがカッコイイという価値感
それはそれでいいんじゃないですか
現代のひねくれたものの見方に慣れた読者達には幼稚にに見えるだけで
1週間経ってるのに連続普通の更新が来ないんですけど?
ナンデナンデ
32巻買ったけどサイタマ戦までは修正してあの流れだったっけ?
あれ?そんな悪くねえなと思った
この後がさらに不評だった精神世界だったんだっけか
俺はもう単行本買うのやめたからわからんけど、場所によっては連載版・修正版・単行本版で全部違うところがあったりするらしいな
しかもコスも顔もグラサンも技も全てがダサい
表情も終わってる(表情は全キャラ酷いけど
今度はガロウと絡めてきたか
展開が読めなくなってきた
ブラストがあまりに雑魚過ぎて開いた口が塞がらないというか
強かろうが弱かろうがどうでもよくなってるのが一番問題だな
いやブラスト強すぎてつまんね〜とずっと思ってきたんだが
フラッシュより圧倒的に速いってだけでも萎えるし
原作でまだ隠し玉にしているブラストをここまでのゴミに仕立て上げてあとどうすんだよ・・・
これパラレルの別作品にしないのなら
もう原作で姿見せないのは既に死んでましたとか言う冗談みたいなギャグしかないんじゃねえの?
>>498 村田版では一時期ガロウと互角まで落ちたしな
村田氏は物理とか数式がおそらく好きなんだろうけど
サイタマのような他と連続もせず特異点でもない
ただ単にずっと上にいる、みたいな存在が嫌いなのかもね
ブラストの攻撃力が雑魚で笑える、マジで手品頼りなのかよ
こいつ素のパンチ力はプリズナーと大差ないんじゃないのか?
別物と捉えてるから村田版も楽しんで見てるけど
oneの原作を村田の絵で見たかったって思いが強いわ...
(´・ω・`)なんか普通にブラスト死にそうやん、もっと圧倒的強者を描いて欲しかったんだが
ブラストがここで退場はスレで言われてたな
怪我とかで退場しないとロボの反乱に出てきちゃうからな
でも腕はくっつくと思う
腕くっつかないと雑魚キャラになるだろ
村田「なんか人気ないみたいなんでブラスト殺します」
ブラストただの噛ませ犬でワロタ
村田はブラスト嫌いだろ
手とか首がグルグルになってるのはヴォイド進化したってことで良いのかなぁ。やろうと思えばブラストの首チョンパできたらしいし、
>>490 忘れてると思うけど、ガロウの神成分を吸収したのがあのお方やで
お前等村田版は大衆向けなんだからあまり虐めるなよな
「両手で印を結ばなきゃ駄目」がそんなに重い制約なら
生かしたまま捕獲することを15年間考え続けたブラストが相手の片腕を切り落とさなかったのが馬鹿みたいになっちゃう…
ハンターの念のように、超能力で戦うのって
ある程度事前のルール作りが必要だと思うんだけど
村田の描く戦闘って共通認識が得られていない
重力を操るとか四次元空間から級に切りつける技とか
唐突にバトルルールを崩壊させる超能力を出すから
付いていけなくなって陳腐に感じざるを得ないんだよね
原作では、サイコキネシス的な超能力に対抗する手段は物理的な殴る蹴るだけで
単純化されてるから許容できてるんだけど
上で村田は大衆向けと書いてる人がいるけど全く逆で
バトル漫画的な常識にそぐわなくて読者の多数派は受け入れがたいんだよ
また村パン暴走してるな…
恒例の大幅修正だらけになるんだろうか
幻想のような強度の忍術を幻術と解釈した前科があるから
光の玉=光属性、相対するブラストは闇属性だなとかいう独自解釈で暴走してないかと心配になる
何で急に属性バトル始めてるんだよ
内容、絵共に村田少年の好きなもの描いてるだけだ
だからセンスの欠片も感じられない。
ONEのネーム通りとは思えない あっても文字だけかな
それかネームガン無視で絵描いてるか
得たいの知れないあのお方がサイタマにワンパンで地中に埋め込まれて呆気なく終了
オリジナルのあのシーンにこそワンパンマンのワンパンマンたるの醍醐味が凝縮されていたというのに…
村田「ブラストは神と戦うので闇属性の使い手にしようと思うんです」
ONE「あ、はい」
ガロウの神エネルギーをヴォイドが吸いとったなんて話一コマでもあったか?
ヴォイドはサイタマにあっと言う前にぶっとばされたのに、ブラストの格下げ過ぎだろ。
とんでもなく面白く無い展開
なんでこんな極端なことばっかするんだろうな
オリジナル展開したいならA級とかB級とかの範囲ですりゃ設定おかしくなったりしないで好きにやれるのに
そもそもムカデ長老だかを倒しけれなかった時点で
そんな強くないのバレてたのに今更騒ぐのはニワカすぎへん?
サイタマだってクソザコだったろ
生まれつき強くなきゃいけないテーマの作品じゃないぞ
ブラスト弱すぎるの萎えるな、雑魚忍者が強化されすぎなのもつまらん
ブラストの腕が切られても時間が巻き戻ればなんでもないからね
ブラストは原作でも他のヒーローとは違う特別感はあったな
ブラストもまた趣味でヒーローをやってるのでさいたまと何か関係があるのか?と囁かれてきたし
村田の更新ツイートも1万いいね付かなくなってきてるのお
間伸ばしすんなら前やった格闘大会みたいにオリジナルのエピソードでやりゃいいのに
原作の展開改変、まだ登場させてない作者があっためてるであろうキャラを勝手に弄り回すのは不快だな
さんざん叩かれた漫画実写化問題と同じ事してるじゃん
そういやソニックがマジ反復横とびしなかったのもひどいな
ONE含めて世界展開狙える一般向け商品を作ろうとしてるのは間違いないだろう
ただその方向にあんたらの良さはないんじゃねえかなという
異次元親父はシュレッダー行きで
表紙絵のタツマキちゃんがS級一位と言うことかな?
タツマキちゃんをインフレさせまくってヴォイドも倒す
おれは全然それで構わんよ
タツマキちゃんにブラストの異次元能力を譲渡させて
モータルコンバットよろしくブラストが
ヴォイドにシュレッダー斬でひき肉にされたブラストを見て
切れたタツマキちゃんが覚醒して互角に戦うも
ハゲが乱入して横取りされ更に切れる
そして今後はS級1位はタツマキ
完璧な展開だな
相変わらず話は進まないし意味分からなくて草
闇属性って何だよ・・・
ワンパターンな適当タツマキ草
女体どんどん下手になってないか
ヴォイド覚醒がガロウ覚醒の上位互換だとしたらワンパンでは倒せない
今回のみならず既に原作とは別物になってるんだし
今だに原作原作言ってる奴はアホ ずっと原作読んどけよ
読解力なさすぎだろ
ガロウはコピーしても成長を続けるワンパンマンに無力で
コピーした瞬間しか対等じゃなかったから
どこかのタイミングで負けるって自覚してたじゃん
ヴォイドがいくら強くてもコピー能力ないんだから並ぶ事も無理
サイタマがワンパンでのしてしまうのがワンパンマンという漫画の根本
村田版はそこを歪めてしまったのでもう別作品
コンビニでコミック新刊見掛けたから電子でポチろうかと思ったら電子はまだ先なのね(´・ω・)ショボーン
>>547 ほんとそれ
ビーフシチューと肉じゃがくらい別物としてみるしかない
あれは縦に並べてるだけで一枚ずつは普通の原稿サイズ比だから横に並べるだけで問題ないんじゃない
本当の縦読みはもっとゴミみたいな作りだよ
別にボロスからワンパンじゃなかったのになぁ
アンチは妄想がすぎる
ワンパンだよ
サイタマが本気じゃなかっただけで
いつでもワンパンできた
何度も注意書きしてるが、ボロスにマジ殴りしてないからな
相手のビームを殴り返しただけ
ワンは書き続けると画力が上がる種の漫画家だった
再構成して展開早くして書き直したら原作本として出したら売れると思う
あとペンネームはなんとかしたほうがいい
今思い返せばゼロパンくらってるのって俺たちだったんだな
何度も何度も改変されて
ONEってペンネームかっこいいじゃん
トップヒーローにいそう
one てthe oneで無茶苦茶特別な意味になるからね
今や特定状況でoneといえばoneしかおもいうかばない時点で
ただの有象無象の一つから出発したoneは今や特別な一つになるっていう結構意味深なネーミングだね
これでその返しは図星だったんだろうなとしか思えんw
S級でブラストを除いて出番が一番少ないのが番犬マンだよな
明らかに出番を意図的に取ってある
今、薬が不足してるとかそう言う感じになってるの??
コロナ以降の薬不足かなり深刻になってるね
経済が停滞すると全てが停滞する
自分もたまに咳ぜんそくの症状でるけど止まらんときは本当に止まらんわ
今みたいに寒暖差があるときに横になると出やすい
テナガザルは是非とも瞬殺で巨人族トップの貫禄よろしく
>>574 海外との薬の原薬購入の競りに
勝てなくなっただけだしね
安い薬ほど儲けが出なくなってどんどんメーカーが撤退してる
子供の病気で使うような安全性が高い薬ほど
市場から消えていってる
もちろんそれは日本限定の話
少なくても村田版だとロボの反乱の後に謎の宗教団体とタツマキの対決あるよな
バーサスは微妙な話だった。
ネタバレになるんで詳細は省くが。
強すぎと言うか弱すぎと言うか。
キャラ的に憎まれ役なんで。
>>583 まだ神がいるし呪いやゲームの様な
戦う手段がなさそうな相手もいる。
流石に巨人界のトップは余裕の勝利やったね
シャチ様が魔王の中でも最上位レベルだから前回あれだけやり合えてたと思うべきか
魔王って部下はかなり弱いんだな
ポッカチオはもうちょっと活躍するのかと
巨人族はトップをあっさり登場させすぎなんだよなぁ
誰かに母ちゃん人質に取られて負けるとかかなぁ
で、それを見た母ちゃんがブチギレ
実はカカア天下で母ちゃんの方が強かった展開へ…?
テナガザルは直接戦闘得意なタイプじゃなさそうだしな
当たった相手が悪かった
もっと長く生き残ってれば各世界の天敵繋ぎ合わせた最強のキメラとか作れてたかもしれない
ジャチへの忖度で勝負つけられないけどかといってギンバックの強さは見せつけたいからで用意されたカマセ魔王展開はあんま好きじゃない
人間サイドなんて登場する前から最強キャラが実質退場なんですよ…
新人類って人間より残忍で素早いだけなんかな
集団で巨人モブ殺せるくらいだから強いのはわかるんだけど
それだけじゃ魔王とかに簡単に駆逐されそうだよね
どんな隠し玉あるんだろうか
バーサスの天敵は基本ぶん殴り合いばっかでバリエーションに乏しいから、寄生呪い神あたりに変化球で頑張って欲しい
新人類はピクミンでしょ
1匹1匹はクソ雑魚だけど
100匹集まれば何十倍もでかいやつを倒せる
魔王を殺された大魔王が動く流れだけど
大魔王が出るのはまだ早いな。
妖精が解放されて色々教えるんじゃないか?
宇宙人達はもう底が割れたのかね
まだ強い奴がおるんかね
大魔王がギンバックよりちょい上なんかな
肉体+能力ありそうだし
宇宙人は本気出せば技術+数で強そう
魔王軍の幹部に遠隔でノーリスクで回避不能のワープ発動できる奴がいるのだとしたら
宇宙に飛ばしたらもう勝ちだろ
ワンパンマンのアニメ第三期関連のグッズが出始めたということは放送は来年の4月〜になるのか
ワンクールでは中途半端なところで終わるしかないから最低でも半年は続いてほしい
唐突に恋愛要素・・
この漫画に最も要らないものを持ち込むセンス
まあいいけどさ
ヴォイド今回の描写で木星最終ガロウより硬くないか?
ガロウ
宇宙の遙か先から成長サイタマの普通のパンチくらってお面われて鼻血出す
成長サイタマの普通の両手叩き落としを食らってもすぐ立ち上がり無傷
息子がいると言っているけど
名前が出ていないからブルーが息子確定したわけじゃないんだよな
「よせ!」とか「死ぬ気か!」とか「無茶だ!」とか「その刹那!」とか
台詞もいちいち陳腐なんだよな
素人の高校生が練習用に生まれて初めて公開したTwitter漫画じゃないんだから
ヴォイドここで退場しないのは考えられないし自爆して
ブラストを再起不能にする感じか
>>604 成長しまくってるサイタマが宇宙から直接殴って叩き落したガロウと
成長前のサイタマが刀引っ張って落としただけなのをダメージ比較してるのがどうかしてる
ナレーターが読んでそうな説明文章何なの
もう別漫画じゃん
ヴォイドの闇落ち理由いる?
わざとつまらなくしてる?
陳腐なのわかるわ
ブラストとヴォイドと嫁の三角関係?
ヴォイドにも悲しい過去が…って要る?
ヴォイド「このまま融合したら生体組織はメチャクチャだ。死ぬ気か!」
ブラスト「万が一ヤツとの融合でしか取り押さえられなかった場合、怪人細胞分離の技術を俺たちに試してくれ。あいつの命優先でいい」
死ぬのか死なないのかどっち?
3話くらい読んでなかったからまとめて読んだけどもう呆れて笑うしかないな
「指一本動かん」とかわざわざ言語化しないと表現できないのか
ブラスト弱いし
サイタマの登場が無理矢理だし
はよ終われ
急になんか融合とか設定生えて謎理論振りかざしてるの意味不明で草なんだ
集英社の少年漫画の基準が、漢字に振り仮名あるかどうからしいね
ワンパンマンはヤングジャンプ連載のくせに振り仮名がある
ヴォイドに悲しき過去とか求めてないからワンパンで退場してくれ
漫画家は自分の知能以上のものはかけないというからな
まあでもシーザーを理解するのにシーザーである必要はないというからね
すげーぜ
原作であっさり終わったギャグみたいな強敵に戦闘を無駄に盛ったと思ったら悲しき過去までお出ししてきやがった
村田氏はあらゆる要素を自分の理解できる範囲に貶めてしまう
あるいは読者層への配慮なのかもしれないけど
ブラストのイメージもあのお方(ヴォイド)のイメージも破壊され尽くしてしまった
ブラストはタツマキはおろかゾンビマンや駆動騎士より弱く、
心臓がふたつみっつある人間ではないはずのあのお方はブラストの奥さんと不倫関係にあった俗物?
やれやれ…😥
過去に思いびとを、親友のイケメンキャラに横取りされるパターン、漫画では結構あるけどワンパンマンでやるなよ気持ち悪い
次元斬(笑)もサイタマに指先で止められる奴と心中するつもりだったS級1位のブラストさんとか
もういい加減にオリジナル展開やめて素直にONEが続き描くまで休載しておけと
そうすればONEのせいに出来るんだから
自分の手柄にしようとしても無理なのわかり切ってんだからもう休載すべきだろ
ムラパンマン、ヴォイドとブラストが同じ女好きだったという設定?
ギャグマンガにそんな展開いらんわw
どうしたんだよ!おまえらw
怒りすら湧いて来なくなったのか?w
ワンパン描写すら無くメリコミ決着で済ました屈指の名シーンが雑に消化されたんやで?w
え?ヴォイドて原作にも出てきてたの?知らなかったな
何話?
最近十字架のろくにんとかいうクソ漫画でも似たような話見た
あとは進撃の巨人の旧団長くらいか
>>ブラストはタツマキはおろかゾンビマンや駆動騎士より弱く
流石にここは無理がありすぎねーか
>>646 忍者の里の話で戦闘シーンなしで
倒されてた。118話だな。あっちではあのお方で名前はない。
本当に余計な要素しか追加しないよな
上等な料理に蜂蜜とメープルと黒蜜をぷっかけてきてるような感じ
>>651 さんくす
読み直してみたが記憶に残るわけないなw
ブラストはサイタマのライバルになれるかも
知れない可能性が魅力で出すよりも隠して
物語の良いとこで出した方が良かったと思うけど。
後付けにも似た後追い深追いだろ
それをギャグ要素としてワンパンで片付ける原作ありき、てか?
脳内補完を地でいくならシリアス傾向にある原作にこそ批判集まりそうなもんだけどな
てめぇ個人で描く能力は無いし気概も感じられない
格闘大会って当初あんま評判良くなかった気がするけどオチやスイリューのキャラ含めてかなり面白かったよね
原作ね展開変えるのは別に良いんだけどなんでここまでつまんなくなるだろ
賛否あったけどキャラの動かし方とか展開のまとめ方は間違いなくONEのものだったね
大会はギャグセンスがoneだったしな
oneがネーム書いてたのはムカデ長老くらいまででしょ
>>654 その時の戦利品の忍者道具でソニック強化イベントとかあったんだから普通は忘れねえよ
>>662 もちろん自分の話だよ
なんか絵もごちゃごちゃしてるし、そのあとアマイマスク編始まったからね
ONEは敵キャラに容赦がない印象がある
ひたすら幼稚に描かれて良いところ無しで終わり
村田は敵キャラにフォロー入れたい感じがする
正義と悪は相対的なんだとか言ってる成長が中学が止まった40代のオタクみたいなところはありますね
ONEの作品における「敵」は一貫して未熟さだからな
それが怪人という形をとることもあれば、各キャラクタの乗り越えるべき欠点と描かれることもある
ボロスまでの敵役にテーマは感じないけどな
ただ単に典型的な敵を書いていただけに見える
ガロウから敵に過去を持った人格を持たせるようになったね
ブラスト腕切られたの作戦?と思ったけど、ただただやられてたのね
なんかタツマキのほうがブラストより強そう
今更だがビジュアルもほんとダサいしどーしてこうなった
引っ張ったからそこからついでにサイタマがぶん殴って終わり思ったら茶番が続いてた…
ブラスト「2人ともよくやったな…合格だ!」
↑これ何だったの?
ちぎれた腕使って 拳を合わせないと使えない技を使うって
絶対oneのセンスじゃねえよな・・・
漫画だいちゅき村田さん
二人がヴォイド戦の足手まといにならないか試してた…と見せかけて
別に共闘してないし何ならブラストもボコボコにされてるし
聞いたことあるセリフを適当に言わせてるだけだから
深い意味はないよ
村パンのライブ感は世界でもトップの領域だからな
なんせ今の気分で過去の話さえも全く別物に変えるんだから
村田のセンス無いのはサイタマが地面にめり込ませたところでやめないところ
ワンパンマンに惚れて書き始めたはずなのにこの漫画を1つも理解してない
あのお方って超ヤベー奴がもったいぶって全く出ないでワンパンされるのが面白さなのになにやってんの?これ描いてる馬鹿
そもそもヴォイドとかいう名前自体がどうでもよくて
あのお方というネーミングで完全に完結してるのに
蛇足でしかないキャラ付けをするのが本当センスの無さというしか
「あの御方」って名前ないの変じゃないですか?
強いのに活躍してないのって勿体ないですよね?
僕が名前考えて活躍させとくんで任せてください!
いやー原作で全然出てこない分、補完のしがいがあるなー!
あ、ブラストもまだほとんど描かれてないので関連で活躍させときますよ!
「あの御方」とか「ブラスト」を気にしてるファンは多いから相棒同士にしたらみんな喜ぶぞ!
過去話を描きたいなら地面めり込みの前にやれば良いのに
もう一回地面にめり込ませるから大丈夫(ハナホジー
事前にサイタマが次元斬受け止めてるからな
この流れなら語ろうとしたところにサイタマがワンパンで沈めて迷惑な真似すんなとか説教して語らせないのがワンパンマン
ヴォイドとブラストの過去とかやり始めるのはどこにでもある打ち切り漫画
スレにいるアンチの読解力の無さも酷いけど擁護するにも面白くは無いのがね
サイタマってデウスエクスマキナであるべきなのに
村田版のサイタマってちょっと出てきて寒いギャグやって
本筋はその章の主役にやらせるよな
ブラストがフラッシュとソニックを脇に抱えて
次元斬から避けたシーン
この2人が他人に抱きかかえられて危機を脱することを
受け入れられるような性格なのか
という考察は一瞬でもされたのかな
キャラクターに性格が無いってこういうことだよ
>>693 ほんとそれ
フラッシュが内心ブラストをどう思ってんのかは知らんけど
ソニックはヒーローを名乗っておきながら里が弱ったタイミングで容赦なく子供を頃しにきたブラストを憎んでるし
そのせいでヒーローという存在を嫌悪してるって設定が原作でしっかり書かれたのに
当のブラストに合格だとかウエメセで値踏みされて肩ポンされても文句ひとつ言わずに突っ立ってるとか
もうソニックってキャラは終わったな
こんなんただのモブAだわ
原作は強さの「質」を丁寧に描いてるのに、
精神世界に入ってくるとか、宇宙で戦うとか時空を巻き戻すとか、次元斬?を素手でつまむとか、なんか「強さ」よりも「何でも有り感」が安直で雑に見えて白ける
格闘大会あたりから臭かった。他人のフンドシ借りて「ヒーローとは何か」っていう作品のテーマをペラペラしゃべらせるの臭過ぎ。原作冒涜しすぎ
村田茶番劇はONEに追い付くからやってんだよな
ONEはなんでこんな進むの遅いんだ
てゆうかブラスト出したのが失敗というか最終回近いのかなって思ったけど、
なんてことはない路線変更だな
>>695 まあ協会で次元刃からブラストに助けてもらったわけだしな
フラッシュはあれで心が折れてたろう
そこですでに終わった感があった
別にブラストが倒れても別の宇宙の仲間達が助けてくれるんちゃうのかな
あいつらは地球の出来事には不干渉なのかね
そもそもとしてカミの目的が何かも明かされてないけど
仲間達はどこの奴らなんやろな
遠い宇宙の仲間なのか別の異次元の仲間なのかその辺の答えもあるのかな
そもそも別の仲間達は登場した時戦っていたのはカミなのか箱を触った者なのかも不明だよね
箱に触った者なら援軍あるのかな
ブラストは「いざというときに誰かが助けてくれると思ってはいけない」って言ってたのに仲間とつるんでて窮地に仲間から救われたりと、ONE版の強者感微塵も感じられなくなってるのがなあ
忙しいからって助太刀せず去ったくせにちょろちょろ戻って来ては実力不足でたいして役にも立ってないし、これじゃあ弱いのにしょっちゅうくちばし突っ込んでくるお邪魔キャラでしかないわ
実は今いるブラストは偽者で最終章で真ブラストが出てくる
>>702 澄まし顔でニヤッと笑みを浮かべるキャラは
ONE版ワンパンマンには登場しないオリキャラと思って見てる
サイタマが出てきて格の違いを見せてしまったな
ブラストの底も見えたような
でもサイタマも成長曲線で風格が引き算されてる
ONE版サイタマは理不尽レベルの強さという名の舞台装置だったのが村田版は成長が異常に速いだけの強いキャラに成り下がってる
神に勝てると断言できなくなったのが痛い
別スレで俺が書いたことに引っ張られて引き算ってワード使ってしまった
どの道村田版ワンパンマンのブラストが底が見えて格落ちしたしサイタマも底が見えて核落ちしてる
中途半端なバトル漫画になり果てて
独自性や面白さが欠けて行ってるのは確か
へ?
あの漫画界でトップクラス二絵が上手い村田を批判してるの?ここ
>>708 神は今のサイタマより何倍も強い木星ガロウを瞬殺できるんだから
普通に考えるとサイタマがワンパンされて死ぬと思う
まあもちろん村田が整合性とか考えてるわけもないのだが
ワンパンマンの原作完全素人だったのに
途中から画力も構成力も格段に上がって村田より面白い
アシ使って背景とかやったら雑誌連載できる
もちろん村田は竜レベルに絵がうまいのはわかってるけど話が進まないね
上手い絵と感情移入できる絵は別物
例えばフラッシュについて村田絵の方は
自分にとっては全く感情移入出来ない記号みたいな存在だけど
原作の方は生き生きとして魅力的
というかあのハイヒールと髪飾りがキモ過ぎる
村田さんはフラッシュとソニックに女性要素を組み込んでいるよな
中性的に描いている
サイタマと疑似恋愛関係みたいな
一方的な(^з^)
ONEはキャラの表情描くのが抜群に上手いよな
それと比べると村田絵が記号的に見えるの凄い分かるわ
女も男も体型と性格と展開が記号的すぎるんだよ
ONEの方知ってるここの住民なら話さずともわかってることだよね
原作のあの御方はすげえ長生きしてる感あったけど、これはどうなんだろうな
人間ステインと人間ルナ
は鬼上位
そして神から力を流し込まれたときは人間ヴォイドを追い詰めるステインとそれと同等のルナは竜クラスか?
そして今現在は竜以上は確定か?
信じられんくらいの雑魚漫画臭w
これONEのまんがちゃうやろ
自分から手を取らせるどころか
今じゃ触れたらアウトにまでなっちまったのかよ
人間ヴォイドでも竜上位フラッシュ&竜上位ソニックでも遠く及ばないらしいしその人間ヴォイドを追い詰めた怪人ステインは最低でも竜最上位はあるよね?ヴォイドの刃物効いてなかったし
原作更新しないと話を進められないから
どんどん脱線して行くんだよなぁ
すっごいツマンネ
あの安っぽい愛弟子が~の下りからほんま…
これもう描き直しルート入ってるだろ
フラッシュが俺の里にはくノ一はいなかったといっていなかったか
あの眉毛どうなってんだよ
どうせ浅い理由か書き直しだろうから考察する価値も無いわ
通販サイトの段ボールてなんだ
通販で購入した商品を梱包してる段ボールのことか
300年生きてるって設定も完全に記憶から消えてそうだな
ONEって漫画が下手くそだよな
あんな最強キャラを1コマも書かないで
村田はしっかり書いてくれて楽しい
300年生きてて心臓が3つくらいある「あのお方」を
よくもあんな平々凡々なキャラにしてくれたもんだよ
300年生きてるから強い身体を転々としてるんじゃない?
これからヴォイドが乗っ取られるフラグ
254話で息子がいるそうだなと揺さぶりかけてたのに255話の回想で息子と普通に会ってるじゃん
また書き直しか
>>738 「あのお方」と名付けて聞いたことあるような強者設定つけて読者にあの作品のパロディかなと楽しませる余地を残してそれをワンパンで倒すのが最高のカタルシスなのにな
このままだと原作で買い物帰りに倒した異世界パロディボスもめちゃくちゃ冗長になりそうだなw
ブラストの嫁とか人間関係無茶苦茶に広げた挙句にまた自己矛盾やらかしてんのか
もう本当にONEが描くまで休載しておけよ
これが公式として広がっていくならまじで逆にONEが続き描けなくなるだろ
サイタマのグローブの素材は町の商店で買えるものとは思えん
あのパンチ力だったら爆ぜていてもおかしくないだろ
>>741 友人の結婚式に参列してるライバル的な物を書きたくなったから書いただけなんだろうな
一話前の展開すら覚えてないくらい衝動的な頭してる
正直741のツッコミが何を言っているんだかわからんのだがみんな理解しているんか
サイタマ確かスマホを持っているんだよな
協会から支給されたかどうかはしらんが八百長のとき人気ランキングをみていたやん
グローブつけたまま操作していたような
逆にどこに難しい要素があるのかわからんが…
ヴォイドが「子供がいるそうだな?」と揺さぶり、ブラストは驚く
→つまりブラストは子供の存在を知られてると思っていなかった
しかし次話ではどう見てもブラストと子供とヴォイドが一緒にいるので知らんわけがない
ただし村田得意の書き直しをしなくても済む方法が一つあって
知ってるに決まってることなのにヴォイドが馬鹿すぎて忘れてしまったので揺さぶりに使ったのだが
ブラストとしてはあまりにも当たり前のことが揺さぶりとして使われたことで意味が分からず混乱したとすればいい
政略結婚的な事までさせるくせに身内に肩入れしすぎな忍者の里の長
そのくせ妹の子供の方には無関心すぎるシスコン
「ある強力な代行者」とか言うまた好き勝手しそうな謎の存在
早々に退場する雑魚どもを引き込んだり何を対象にしているの意味不明すぎるカミ
行き当たりばったり過ぎる
ネオの幹部やサイボーグ相手に凄んでた金属バットの威圧感
ああいうの、村田版のキャラではまったくないよねえ
キャラクターに溜めを作ることが出来ないんだろうな
海や空を割っていても凄みがないのが村田版のキャラ
妹と弟子のデザインイマイチだな
村田も納得いってなくて描き直し版を
3回くらい更新とかやりそうw
まじで20年前のジャンプでやってるレベルの雑魚漫画臭がぱない
やっぱあのお方は出オチワンパンだけで良かったな
深堀するようなキャラじゃないわ
新キャラのナンバー2を出して暴虐の限りわ尽くさせて、あの御方本人はもったいつけた方がよかっただろうね
>>760 散々
お前「登場もさせないでワンパンとかつまらなすぎ!!」
とか叩いてたくせに何言ってんだ?コイツ
>>762 いやそんなこと一度も言ったことないが、お前さん誰と語り合ってるんだ?
原作で普段どんなピンチでも出てこないブラストが
里に殴り込んできたのは因縁があったからだろ
なんで里にこんなに深く接点を持ってんの?なんて指摘は的外れだろ
惰性で更新されたらみてきたけど
もう村田版は見るのやめるわ
もうええわ
ブラストの次元系の技が装備由来の可能性もあるのか?
3期が来年てようやく情報出たな
春ではなさそうな感じだけど
>>765 俺の場合ガロウ編途中から惰性でコミック買ってたけどやめた
純粋にアニメ3期を楽しみに俺だけか?と誤認しかけたが普通にファンの多数派で安心したわ
アホが何か叩いて文句を垂れ流すのは常時そうだから無視でいいや
アイキャッチでちゃぶ台入れるのはそれはそれでありかなと
3期はどこまでやんのかね
2クールだとしても終わるまで80話くらい残ってるうえ戦闘が多いとはいえページ数多い回も多かったしどこで切っても中途半端になりそうだけど
アニメだとテンポも良くなるだろうしガロウ編は面白くなるだろう
アニメでも漫画のように「やっぱ今のなしw!話巻き戻して全く違う話を始めま〜すwwwww」をやってくれたら全巻買うわ
二期アニメはひどかったな
早送りのアニメを見させられていると思った
あんなテンポの速い展開だと3期は漫画においつかないように
アニオリを入れてきそう
2期の作画クソだったなぁ
たまに動くシーンあったけどそこだけ明らかに腕のいいアニメーターが描いてるってだけ、それ以外は絶対海外発注だろって絵の下手さだった
1期はコンプリートBOX買った
2期なんて無かった
>>688 ガロウ編とかやっぱ上手いよなその編
「めんどくさい お前の話長いんだもん」とか「うるせえ 趣味だバカヤロウ」とか
2期はキングの家に突っ込んだ鳥みたいな敵をサイタマが倒した時、それを見たキングがパチンコのカットイン演出みたいな感じで顔のアップになったの見て、見る気がおきなくなった
2期も他と比べりゃ全然悪くないんだけどあの1期と比べるとゴミカスに見えるのは間違いない
紙書籍の見開き絵を電子では片側ずつ見ることになるから不便だな
編集を間に挟んで引き伸ばし依頼されたりしたら素人のONE君は断りきれないだろう・・・ONE君の原作を尊重したいから編集は挟みませんいう村田の気づかいなのかなと思ってたけど
自分がオリジナル展開考えても読み切り持ち込んでもいまだにボツ食らってダメ出しされて面白くないから編集を挟まない事にしたんじゃないかと思ってしまう
村パンつまんねぇ・・・もう切って原作だけ追おっと→原作全然更新されねぇ・・・
負の循環が始まってるよな
3期はフェニックス戦、精子戦、神ガロウ戦以外は全部カットでいいよ
B級のシーンとか要らないから
ジャンプ漫画のアニオリが忌避されるのって原作のイメージとは離れた展開やキャラ付けがされることが多いからなんだよな
今がそんな感じだ
バーサス次回はさすがに無法界の話に戻りそう
正直一番つまらんからはしょっていいんだが
>>793 アニオリキャラが大立ち回りしてるようなもんだからな今
フラッシュとソニックがゴミのようなキャラになってて悲しすぎる、ブラストとかいうゴミキャラのせいで
アニメ3期は来年7月スタートのダンダダン2期と時期的に被るかな?
どちらも海外人気高く今後も製作され続けるだろうが、
来年放映予定のアニメの中でどちらが覇権を取ることになるか楽しみでもある
とりあえず直近の1月からはSAKAMOTO DAYSに期待
たまたまPVを見て俺も安西先生を思い出した
面白いのかねこれ
こうして見るとバーサスの登場人物めちゃめちゃ多いな
いきなり巨人を意のままに操るとか無法者やべーな
何かとぶつけて弱らせなきゃ
無崩界が強いものに従う方針ならどうにかなりそうではあるが
所詮はマダラーや魔王クラスに会敵せずにモブ相手にイキってるだけだろ無法界
その辺一体でも葬ってからイキって欲しいもんだ
無法界は核爆弾があるんだろ
上位陣には効かないだろうけど
出力のハロゥ、パッキァ、バスツ、それに捕まったアリオ、仲間候補の人類最強ギガティラがいない
なおかつ神へ祈る、衛星兵器、世界樹やパラサイト爆弾といった切り札も使わず、相手を殺傷しないために、こっちの武器の出力も落とした上で魔法も使わない
その状態だとドラミングすらしていない一般巨人、それも電極ぶっ刺して人が制御してるのに蹂躙されるとかいう
巨人界の雑魚は魔王軍の雑魚とはレベルが違うよね。上はギンバック一強でしかないけど。
にしても小競り合いを丁寧に描いてこそ天敵同士の戦いが映えるとはわかっていても、もどかしい。
無法界はイキってるといってもマダラー星人ですら未だに他の天敵舐めてるから、ある程度の強さと警戒心が備わってるのは脅威だな。
村パンマンの謎ナレーション、アニメでは誰が担当するんだろ
なんでブラストの右腕あるんだ?
子供がいるそうだなの件と言い支離滅裂過ぎないか?
今回の話凄すぎる、操られたフリをしながら神を倒すのが目的なんてヴォイドってめっちゃ頭いいよね
彼岸島に登場したらあの雅よりも賢いキャラとして君臨できると思う
くそくんがこんなちり紙で拭き取られたくないって言ってた
色々目を瞑って真面目に読んでもガロウの二番煎じっぽいしなぁ
原作ワンパン>バーサス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>村パン
くらいの順番で更新楽しみ
設定盛らせすぎてもはや何をツッコんでいいのやら
てかブラストの腕いつ戻ったっけか
流れ的に2話前の切断面云々以降にくっついたっぽいが
割とまじで バーサスはONEのネーム通り描いてるんだろうなという感覚が随所にある、台詞回しも絵も。
最近だとジャチvs戦場跡に残った宇宙人の戦いとか完全にONEだった
ガロウとかいう滅茶苦茶ムカつくキャラ
ヘイト貯めてヘイト溜めてヘイト溜めて
からの
→ぼこぼこ、趣味、うるせー
このカタルシス、爽快感
めちゃめちゃ強そうで何か色々設定がありそうなキャラが出てきた、しかも忍者組織のボス、いったいどんなやつなんだろう?
→ワンパンで退場
原作のこういう流れが最高に面白かったのに、なんかだらだらと延々バトル見せられて原作のいいとこ全部削られて、緩急も爽快感もまるでない
なんなんだこれは?
>>822 バーサスのONEのネームは作文型式だバカ昔のバーサスのインタビュー記事で画像もあるわ
知ったかがバカ晒しててウケる
文字だけのも立派な「ネーム」だわ
ONEらしさが全然ないダサさ連続のあっちと違って
ネームを最大限魅力的に表現出来てるのがバーサス
あのおかたには計画があったのかー原作からこんなに膨らませられる村田先生まじぱねぇっす
感想書きにくるってことはなんだかんだ村パンマン読んでるのな
優しいな
里の忍者達とフラッシュ達で村田流に盛りに盛りまくった忍術合戦しまくった後に
語らせもせず、ワンパン描写すら無くメリコミだけで、あのお方戦を終わらせて欲しかった
それさえしてくれれば何をしても許されたのに
地球滅亡→時間逆行のあたりがよく分からないんだけどどういうこと?
日本人はひたすら、ありがとうございます!だけど外人さん達からは辛辣なコメントが少なからずあるなw
とにかく盛るところと設定わ膨らますところが間違ってる
個人的には童貞VSフェニックスの修正から方向性がおかしくなった
フェニックス男も描き直したんだっけ
めちゃくちゃしつこかった記憶
>>824 それマジなん?
あずま氏の昔の絵柄と違ってONEの漫画をそのままグレードアップさせた感じだしそうだとしたらONEへの理解度が高すぎる
問答無用の理不尽ワンパン芸の魅力が薄められていくなぁ
村田って1話前の話も覚えてないの?
失ったはずの腕も刀も再生してるんだけど…
記憶喪失するなら連載をやめた方がいいんじゃないかな
村田のワンパンマンの方は原作進むまで1回休載した方がいい
原作が進んでないから余計なエピソード足すしかなくなる
>>828 どうしてもあのお方見せたかったら単行本のときのおまけで書いてればいいのにな
もしかして結構ガチでやばい状態なんかな?
人によっては死ぬ年齢だしな?
>>833 分掌原作をネームに起こしてるのは構成のbose
ONEの新都社時代からの友達らしいから理解度高いんじゃない
ONEの漫画って会話劇も展開も、見た事ないような新しいモノばかりなのに
リメイク版は昭和生まれの漫画好きの学生が描いたの?って感じのありふれた陳腐で凡庸な内容でしかない
今回は意外な展開で面白かった
つかサイタマとの格の違いが明らかになったのとブラストの過去が判明したのとでブラストの神秘的だったイメージがなくなったな
原作ではどうなるのかな
>>847 ONE特有のシュールギャグ的なニュアンスをあんまり汲み取れてない感がある
村パンのギャグシーンってワンピースとかボーボボみたいな少年漫画のギャグなんだよなぁ
村田にかかるとどんな悪にも正義の心が芽生えてしまう
それとも以前のように蛇足シナリオで引き延ばさなきゃならない理由があるのか?
ONEがワンパンマン更新しないから泣く泣く引き伸ばしてるだけ?
ヴォイドは並のプロヒーローより超強い集団を率いてる癖に魅力が0なんだよな
深海王の方がカリスマ性があった
>>847 どうも絵描いてる人、ルーツがマンガじゃなくて昭和のご都合主義全開のいい加減なアニメっぽい
村田版パンマンはダラダラしてるしメリハリ無いしテンポ無頓着だし前後の一貫性ないけど、流石に昭和以前の漫画はそれほど酷くない。だから残ってるわけで
>>853 強さを除いたら敵キャラとしての魅力は深海王が一番だよな
ボロスは強さだけだしガロウは原作の屈折したキャラが活きてないけど
深海王は原作より魅力があった
あの頃のワンパンは村田とONEの融合が見事だったなあ
なんでこうなったんだろう、まあ大部分はONEの遅筆のせいだけど
洗脳系のキューブはハゲマントが触ったらどうなるんやろな
>>855 それ言うなら、原作のストックが貯まるまで、リメイクは休載した方が良いんじゃね
原作が損なわれる醜悪さが不快でたまらん。原作汚してまでアニメ化しなくていいよ
>>855 村田の描き直し癖は昔からだからONEの遅筆はあんまり関係ないと思うよ
海外ファンでも酷評してる人をけっこう見かけるな
書き直すことを許してやるからガロウ編から全部原作通りにやり直せ
無名の漫画なら打ち切りレベルよなぁ
ワンパンマンだから何をやっても続くんだなぁ
そういう意味じゃ悲劇だな
まだ連載終わってないのか
壮大なカミがなにかとかより意味不明に強いサイタマがよかった
高校の時あこがれてボクシング始めたけど結局プロになれず・・・・
あれから12年
教師になって埼玉の私立高校でボクシング部の顧問やってる
切断した腕は一瞬合体して分離した時に治ったようだね
一応異次元空間で腕もつながった状態で合体したからかな?
>>864 理不尽に強いキャラが1人いるバトル漫画
だったと思うんだけど
最近の作風は全然違う路線だね
超常現象をメインにされても興味が全く湧かない
これもう一回リセットして
結局原作通りのワンパンになったら面白すぎるな
面白くないわ
この展開でサイタマがヴォイドをワンパンで倒そうものなら流石に強さが知れ渡ると思うんだけど
やっぱ描き直しかな
>>866 2話前では治ってないぞ
いつも通り村田が前後の流れを一切何も考えずに描いたからおかしくなってるだけ
サイタマより強いのがいるのか?匂わせはマンネリ打破には良いのかね
木星ガロウは今のサイタマよりも何倍も強いのは作中で明言されてるからな
もうサイタマの絶対最強は崩れてる
>>872 これなんだよな
ONEマジでマンガを作るの下手すぎる
SCP-682とか石杖火鉈みたいなモンだからなサイタマって、成長されたら理論上は無敵というだけで
まぁでも今のサイタマでも逆に一撃死させられる存在カミを含めていなそうだし、そもそもワンパンマンって題材的に…と思ったが宇宙ガロウとは普通に殴り合いしてたな?
とりあえずサイタマは勝負さえ引き延ばせれば成長速度+耐性獲得があるから、バーサス世界でも無双だろう
逆ワンパンマンいたら死ぬけどボロガロでも無理だったし、まあ流石にね
このままブラストがヴォイド倒したら誰も得しない展開になりそう
村田版最新のみたがサイタマにとられたはずの次元刀復活してて草
描き直せばいいやって思ってるせいか適当すぎだろこいつ
ワンチャンガロウをぶっ倒した時みたく過去に戻ったのかも…
…ムリヤリ擁護すると
ヴォイドは高次元に移動して並行世界に行けるので別の世界から刀を調達してくることは可能だよね 描写はされてないけど
刀だけじゃなく切断されたブラストの腕も戻ってるんだよなあ
ヤマトの第三艦橋かな?
話といい絵といい村田先生大丈夫かマジで?
いろいろ心配になるわ
村田はこれを好評だと思ってんのかな
それとも不評だと思ってるから頻繁に描き直すのか
不評だと自覚していたとしても
描き直しとかする方がそれ以上の異常行動だろ
書き直しとかするわけないだろ
そんな漫画家おらんて
ヒロアカはドラゴンボールと同じ巻数で終わったあたり芸術点も高いからね…
ヒロアカにもドラゴンボールにもワンパンマンにもなれない
村田先生はむか~しBLASTという読み切り漫画を描いたことがあるので
ネーミング的にブラストに愛着があるのかもしれない
ほぼ村田のオリキャラだからなブラスト、メアリー・スーになってる
オリ展開するにしてもバーサスみたいに構成間に挟んだほうがいいんじゃないか
すとええへねきろめけふひきまにろひをひてくよかえろれいいてむちみ
れんかしやたのけひんあまたなあすりなりつりきろいかつすめみあるや
>>541 新規IP展開→乱発してるだけに使いたい
あと今日はさすがに痩せてたのにな
やあもきねようてふめちくれろとかわはみつえたひはつあもやすろみくこけふとつすにむろめほみするさいわらんり
なゆゆそてていままにすおんるなよぬほせるおうはくえとれまろるへへみ
外からなら割れんがそーかに当て馬じゃ?
お前見てるから大丈夫だから撮った写真????見てください。
アニメはどうすんのかな
原案村パンマンで原作通りにやってくれんものかね
アニオリエンドが許されるんだから出来ないことはないよな
良くも悪くもどのルートでも前後は繋げられるし
サイタマが全然動かなくなったな
脇役たちがずっとストーリーを進めて
サイタマはたまに出てきてなんかするだけ
原作でもサイタマが目立って活躍するのは最後だけやろ
サイタマは元からデウスエクスマキナだろうが
村田アンチ頭悪すぎ
批判が適当すぎ
村田版はデウスエクスマキナ感0カタルシス0
サイタマの特別感0
実際やってる風ならまだいいのにドライバーのミスでカード番号をそのまま渡してお前の同盟ならこんなフェイク出され続けるよ
https://eb.4f5k/RXXfC/lhJ7o6 評価もなにも出して来いよ
マザームーン
証拠2
配信画面にメアドとパスワードの組み合わせは
>スグ駆けつける
板金やでも良いだろ
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと健康診断からは自由民権運動な
1500万円であのレベルなんか
ねのやのくのへえふむまあひもゆりすろめううはそおうろさるあわゆのにやえひあるけおにえも
更新なさすぎ
今月ないなら夏までないし
夏もなければ冬までないな
この糞展開からどう繋げるか見物だったのに更新無しかよw
思いつきで適当やってるから自分でもどう繋げるかとかわらかないんだろ
刀とか腕の件とか散々言われていた事に整合性もつけられないしまた描き直しの相談中とかなんじゃないの
なんでガロウ編で連載終了しとかなかったんだろうな
それだけが悔やまれる
ガロウ編の途中からもう得体のしれないクソ漫画になり下がったからな
前は好きだっただけに、今の惨状は好きだった芸能人が薬物におぼれてるのを眺めてるような気持になる
リセットも腕も刀も含めて今までのヴォイド関係全てが「幻術」だったことにして
あの御方やべーってところでワンパンして軌道修正するしかないでしょ
ガーシーのも彼女いるの?w
イコール
社会悪やろ
アプデで章増えていきますとかじゃないかぎり騒がんだろうな
スクリプトがちょいちょいワンパンマンに関連ありそうな書き込みしてるのおもろいな
しかし村パンも最初はすげー面白かったんだけどな
整合性取れなくなってきてからめっちゃ急激に冷めたわ
まあ村パンの場合は1話ごとに整合性壊れるレベルだからな
しかも思い付きでストーリーをなかったことにしておきながらの体たらく
武闘大会までも良かったよ
今だったら絶対ゴウケツワンパンしてないわ
8割方ギャグ漫画だったはずなのにmob達のバトル物になった
画力は半端ないのにストーリーは作れない村田
ストーリー作りは得意なのにやる気のないONE
二人で一人前なのに足並みそろわな過ぎ
バーサスの人達ともバグエゴの人とも足並み揃ってるけどな
つまり
バグエゴ、バーサス読んでると今の村田ワンパンマンにONE味を感じないんだ
そういや昨日やってたテレビでボツになった天敵はゾンビ、恐竜、幽霊だっていってたな。
もう情熱がなくなったのかな
151話、面白かったけどね・・
バグエゴはそこまでだの
面白いけど別に長く続ける話でもない
>>942 マンガ沼のバーサス特集のONEのインタビューやね。
ホームページに広告を付けてたらやる気も出ただろうけど付けるタイミングを逃しちゃったね
>>944 見れたわありがとう
当たり前だけどバーサスはちゃんと打ち合わせしてるんだな
ワンパンマンの打ち合わせを今もやってるのか知りたい
また描き直しかよ
いつまで立ってもあのお方編終わらないじゃないか
マジかコイツ
流石に修正の再修正はないと思ってたわ
他人のコンテンツおもちゃにし過ぎやろ
パラレルワールドの生産機かよ
そもそもは半分趣味の二次創作だろうし良いんじゃねーの
有名になりすぎちゃったけど
えーと時間軸がおかしいと思ったら
ここ2ヶ月が全部消去ね、ハイハイ
誰が許してんの?これ・・
いい加減ブラストが異物になってることに気付くべき
ブラストがいて、それにあの御方を絡めようとするからまとまらなくなる
>>953 最近真面目に読んでないから素で2ヶ月くらいと思ってた
まったく頭に残らないしなあ
>>948 金属バットの蓋ホッケー
サイタマ vs オロチ
童帝 vs フェニ男
アマイのナリンキ部隊狩り
サイタマ vs ガロウでチャブ台
5回以上は確実にあるで
もう時系列無茶苦茶すぎて訳が分からんわ
何年分虚無になったことか
>>954 ブラストもヴォイドも時空間を扱えるだけの小物だしな
ほんと薄っぺらい
>>936 周りから止められてんだろ
モブサイコは普通に終わったから村田版が狂わせてる
初心に戻って原作に忠実に書く・・とちょっとだけ思わせたけど
フラッシュのキャラはすでに崩壊してるし
ブラストを自分が創ったキャラとして扱ってブラスト絡みの話を
やけに書きたがる点は変わってないしで
結局原作の魅力は失われたままの進行
まともな編集者が付かないとどうしようもないほど迷路に迷い込んでるけど
web漫画ではそもそもいないんだっけ、編集者
は?1年以上の話数が全部消滅してる…
今までの全部なかったことにしてくれって事?
いつになったら話進むのコレ?
原作寄りになったのはいいけどさ、せめて描きなおすならフラッシュ戦から描き直せよ
タツマキ戦みたいに外連味たっぷりのさ
原作寄りに行くならあと2、3話であの御方倒して即修正前を追い抜けるけどさ
今回修正の話から新しく描き直しって事?
あの惨状になった話の続きを描いていくよりは良いだろうが
そもそも描き直し決断するような内容を発表するなよ
書き直すならもうブラストいらねーから原作通りにやれよ
>>952 だよな
納得ざっくり消したな
いや文句に耐えかねたんだろう意外と小心者なのかね
なんか見たことあるなと思ったら戻ってんのかよクソワロタ
もう村田使うのやめろよマジで
相変わらずサイタマの描写が悉くサイタマ感0だしひでぇわ
oneの最後の更新と大体同じ日まで戻ってんのね
こいつらほんまさぁ
でも全部リセットしまくるってことは
自分でもやばいのを描いてる自覚はあったんだよな
そろそろ諦めて原作通りにしてくれないか?
もう村田が全部描いてるが確定事項でいいよな?
だって作画担当の一年分の仕事全部吹っ飛ばすなんて普通できんもん
作画担当が描き直しを乱発し原作者はやる気なし
あれ?この漫画詰んでね?
最後の希望はアニメかな?
これを「今回は加筆修正版になります」としか説明しないのも凄いな
>>977 原作者が遅いから時間は無限にある
単行本出ないうちは好きにやれる
普通は描き直したりしないぞ
原作が進む気ないからやれること
村田、もう他の作画やってくれ
単行本出なくて印税貰えなくて困るだけだろ
oneはやる気ねえし
村田と設楽を解放しろよ集英社
キャラが脳内で勝手に動き出して思ってるゴールにいけないんだろうな、漫☆画太郎の珍遊記も酒場のとこからそうなって思った終わり方になかなかできなかったみたいだし
ツイッターすらも村田にうんざりしてるやつだらけ
馬鹿だなあんなので付いてきてくれるやつすらも叩き落とすのか
このスレ埋まったらマターリスレでも立てるか
今更あっちと一緒にはなれん
本当になんかの病気なんじゃないかと思うわ
一度病院に行って欲しい
今回は流石に擁護できん
また似たような話みせられるとわな
原稿料の出ない書き直しをONEの指示で何十回もさせてると思うならそれでいいんじゃね
やっとまともに…、と思わせといて結局村田版なのが村田
あと一話で描き直しが終わる
描き直しが終わったらどうなる?
知らんのか?
描き直しが始まる
-curl
lud20250201082858caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1714578574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ワンパンマン】ONE総合Part564【バーサス】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【稲葉みのり】源君物語 68帖【心ざわめく家族旅行】
・まんがタイムきらら総合 162
・週間ヤングジャンプpart3
・平野耕太†512 ドリフターズ
・【避難誘導】彼岸島松本光司丸太510本目
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆308
・【うかみ】ガヴリールドロップアウト
・【スピリッツ】柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』04
・吉田覚】働かないふたりPart22
・【結論からいうと】喧嘩稼業 木多康昭 2075【Huaweiは来ません】
・【一次創作】シーザノケ プロなんかな?
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart500★
・平野耕太†530 ドリフターズ
・【赤坂アカ】力グヤ様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆209
・センゴク 宮下英樹 170番槍
・【黄昏乙女×アムネジア】めいびい総合14【結婚指輪物語】
・【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆142
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪213
・☆FSS★ファイブスター物語☆429★永野護☆GTM
・【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 144Round【猿渡哲也】
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part77
・DeNAマンガボックス(MangaBox) Part63
・【YM】しげの秀一 総合 19 【MFゴースト】【加齢臭が漂う】
・【志名坂高次/粂田晃宏】モンキーピーク 4【ゴラク】
・【日の鳥】こうの史代・30
・【冬川基】とある科学の超電磁砲97射目【禁書外伝】
・tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】8
・【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 208Round 【猿渡哲也】
・センゴク 宮下英樹 128番槍
・【くにろう】イジメの時間 part11【先読みOK】
・あずまきよひこ 総合スレ239【よつばと!】
・まんがタイムきらら総合132
・【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part123(652)★【荒木飛呂彦】
・【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。7コミュ目【サンデー】
・【山本隆一郎】元ヤン★紀伊浪二十六番目
・伊藤勢【天竺熱風録】第五十九部
・【吉元ますめ】 くまみこ 11田舎 【コミックフラッパー】
・【俺なら掲載を】喧嘩稼業 木多康昭 1328【休載に変えられる】
・ビッグコミック(無印)35
・【遂にマジ闇からスレ立て懇願!】喧嘩稼業 木多康昭874【うおおおおお!】
・【福本伸行】 カイジ 45ライフ目
・【蒼き鋼の】Ark-Performanceを語るスレ 36【アルペジオ】
・【明日カノ】明日、私は誰かのカノジョ Part.13【をのひなお】
・まなびストレート!SAKRA 1時限目
・このマンガのタイトルが思い出せないんだが助けてくれ
・【ラーメン再遊記】河合単総合 9杯目【銀平飯科帳】
・【血の轍】押見修造 総合 日記 18冊目【ハピネス】
・金田一37歳の事件簿 part12
・【ラズウェル細木】酒のほそ道■41【総合】
・【西武は4試合で何点取られた?】喧嘩稼業 木多康昭 1643【38点くらい…】
・【二週の深奥の休載を】木多康昭 喧嘩稼業531【たった一週の掲載で返す】
・月刊ヤングエース総合スレ24
・【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-3-
・【こざき亜衣】あさひなぐ★33
・【スクリプト荒らしは】漫画板自治スレ荒らし報告スレ★2【F9と同一人物】
・【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 5球目 ©3ch.net
・〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の伍拾捌〜
・【ゆるキャン△】あfろ総合 Part17【mono】
・【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪430
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part190
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part215
・時代劇漫画総合[乱 etc]-22
・【世紀の対決】喧嘩稼業 木多康昭783【マジ闇対新海】
・【変態】彼岸島松本光司丸太440本目 【ィィ】
・★ヤングジャンプ総合スレッドPart316★
09:35:18 up 26 days, 10:38, 0 users, load average: 14.39, 12.07, 11.93
in 0.055749893188477 sec
@0.055749893188477@0b7 on 020823
|