◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart41 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1733747996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
まんがタイムきらら系列にて連載中の作家“マウンテンプクイチ”及びその著作について語り合いましょう。
*以下、作品名(掲載誌/掲載期間/単行本レーベル/既刊数)
○連載中の作品(2024.9.29現在)
・球詠(きららフォワード/2016年6月号~/まんがタイムKRコミックス/14) 16巻10/10発売
●過去の連載作品
・あまゆる。(きららキャラット/2012年12月号~2015年1月号/まんがタイムKRコミックス/2)
◎単発作品
・ぷくゆり(--/--/百合姫コミックス/1)※『コミック百合姫』2016年6月号にて試し読み掲載
・ななゆり(--/--/百合姫コミックス/1)
■関連サイト/スレッド
球詠-ニコニコ静画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/22768 まんがタイムきららweb
http://www.dokidokivisual.com/ コミック百合姫 一迅社web
http://www.ichijinsha.co.jp/yurihime/ アニメ 球詠
https://tamayomi.com/ 舞台 球詠
https://tamayomistage.com/ ■前スレ
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart40
http://2chb.net/r/comic/1727595691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
●『球詠』主な登場人物
○新越谷高校○
背番号1 武田詠深(たけだよみ) CV:前田佳織里 [誕生日:6/4、身長:160cm] 趣味:投球練習
2年/投手/右投げ右打ち 松原中出身。鋭く曲がる「あの球」が武器。
背番号2 山崎珠姫(やまざきたまき) CV:天野聡美 [誕生日:8/31、身長:149cm] 趣味:戦略シミュレーション・野球動画
2年/捕手/右投げ右打ち 詠深の幼馴染。美南ガールズ出身。強気なリードと好守備が魅力。
背番号3 中村希(なかむらのぞみ) CV:野口瑠璃子 [誕生日:11/5、身長:155cm] 趣味:打撃研究
2年/一塁手・外野手/左投げ左打ち 野球王国・福岡県の箱崎松陽中出身。安打製造機。
背番号4 藤田菫(ふじたすみれ) CV:橋本鞠衣 [誕生日:10/17、身長:159cm] 趣味:スイーツ
2年/二塁手/右投げ右打ち 南相模中出身。堅実な守備が特徴。稜とは腐れ縁。おしゃれ番長。
背番号5 藤原理沙(ふじわらりさ) CV:永野愛理 [誕生日:9/18、身長:158cm] 趣味:ハムスターの飼育
3年/三塁手・投手/右投げ右打ち 小鳩中出身。不祥事による停部処分後も怜と一緒に野球部に残る。副主将
背番号6 川﨑稜(かわさきりょう) CV:北川里奈 [誕生日:4/7、身長:152cm] 趣味:プロ野球観戦
2年/遊撃手/右投げ右打ち→左打ち 南相模中出身。アグレッシブな守備が売り。菫とは腐れ縁。
背番号7 川口息吹(かわぐちいぶき) CV:富田美憂 [誕生日:8/7、身長:156cm] 趣味:戦術研究
2年/左翼手・投手/右投げ両打ち 光陽台桜中出身。初心者。野球選手の真似が得意。芳乃は双子の妹。
背番号8 岡田怜(おかだれい) CV:宮本侑芽 [誕生日:7/6、身長:159cm] 趣味:道具のメンテナンス
3年/中堅手/右投げ右打ち 荻島ガールズ出身。走攻守三拍子そろった主将。
背番号9 大村白菊(おおむらしらぎく) CV:本泉莉奈 [誕生日:2/13、身長:161cm] 趣味:アニメ・漫画
2年/右翼手/右投げ右打ち 吉峰中出身。初心者。中学時代剣道で全国優勝の経験あり。当たれば飛ぶロマン砲。
背番号10 川口芳乃(かわぐちよしの) CV:白城なお [誕生日:8/7、身長:155cm] 趣味:分析
2年/マネージャー/右投げ両打ち 光陽台桜中出身。野球への愛と造詣が深い。息吹は双子の姉。
○新越谷高校2○
背番号11 川原光(かわはらひかり) [誕生日:2/21 身長:150cm]趣味:料理
3年/投手/左投げ左打ち 蒲生中出身。夏大会後に入部。球威はいまいちだが球種は十分。迷いのない豪快なスイングも武器。副主将
藤井杏夏(ふじいきょうか)
野球部監督・顧問/家庭科教諭 新越谷野球部の強豪時代のOG。人脈も豊富。普段は温厚だが、ノックはスパルタ気味。
斉藤 小町
1年/投手/右投げ右打ち 東川口ガールズ出身。エースとして埼玉県ベスト4も経験
強打者に滅法弱い弱点を持つ
野村 瑞帆
1年/内野/右投げ右打ち 流山ガールズ出身。全国大会を2回経験した、内外野をこなす5ツールプレイヤー。寮生
東条 蘭々
1年/投手・外野手/右投げ右打ち 投手としては発展途上。川口息吹のファン
村松 京子
1年/外野手/左投げ左打ち 俊足が持ち味。川口息吹のファン
長谷川 美咲
1年/二塁手・外野手/右投げ左打ち 初の練習試合では5番を努めた。川口伊吹のファン
渡邉 詩織
1年/捕手/右投げ左打ち 松原中出身。ヨミの後輩。中学2年時は遊撃手、中学3年時は捕手とキャプテンを務めた。守備位置は一通り経験済み
ベンチ裏でちょっとキツめのお仕置きする詠深ちゃんとそれが気持ちよくてたまらない詩織ちゃんの一コマをお願いします
ヨミちゃんは中学で積極的に投手をやりたかったわけじゃないけど
真剣になれば何でも楽しいの精神であの球を取得したのかなあ
積極的にやってるバッティングはサッパリ上達せんけどね
次スレも立ってないのに埋めてくバカどもは何なん?
保守もしとらんし荒らしか?
芳乃ってかなり強権振るってるけど部員は素直に従ってるよな
余程カリスマ性があるのか、単に「カワイイは正義!」なのか
かわいいし有能だし、たまに見せる圧もあって舐められる要素がないからな芳乃は
バックに博多の狂犬が控えてるのもデカい
2年生以上はまあ当然として、1年生が受け入れた過程は描かれなかったな
一見怖そうなキャプテンもよしのんに従ってるんだからそりゃ逆らえんやろ
京子は一年全員先発の試合で、芳乃の起用意図を読み取っていた
美咲は試合中に戦術談義もしてるし、凄さをよく理解してるだろう
ララはまあ
詩織は新越谷の全試合を見たっつーから、入学前から芳乃のすごさも知ってるはず
エゴイスト2名は叛旗を翻そうとしてたけど、親心を知って改心したから
ある意味では一番受け入れる過程が描かれてるのかな
入部時、息吹ガールズは息吹のそっくりさんと認識
小町瑞帆は優秀な指揮官として認識
詩織はよく分からん、過去試合での芳乃の戦略も詠深推しの詩織からするとバッテリーの戦術に見えているんじゃないかい?
(友理や萌は見抜いていたが)
保護者の詠深ちゃんが全幅の信頼を置いてるからそれに習う感じかな
>>26 いうて今回のスタメンと背番号決めた芳乃に真っ先に噛みつこうとしてたのは希だけどな…
そっくりさんというより、登録名から姉妹であることは認識してただろ
普通はマネージャーまで見ないだろ
つーかスコアボードに名前載らんし報じられないだろ
せいぜい試合開始前の補欠も含めたメンバー紹介の時に名前が出る程度じゃね?
>>35 しゃあないよ、初期希は
芳乃ちゃん>(越えられない壁)>息吹ちゃん≧その他
だったのが今では
光先輩≧芳乃ちゃん>(越えられない壁)>その他
になったもの
希のは夫婦間の諍いみたいなもんじゃね?
背番号に個人識別番号以上の意味を見出さず合理的に処理しようとする芳乃と
それ以上の意味が有ると考え体面や感情を重んじる希は
ちょうど男と女の意見のくい違いみたいなもん
選手にとって背番号はモチベーションになるからね
実際にプレイをしない芳乃には理解できないことだろうが
背番号が下がればモチベーションも下がる可能性もある
(上級生でメンタルが弱くてその可能性があるのは希くらいだろうけどw)
だから成績不振でレギュラー落ちって部員もいない現状ならば背番号もそのままが良いと判断したんでしょう
頑張ってる3年に1番あげたい感情も理解はできる。芳乃だって考えはしただろう。でもやはりエースはヨミなんだ。新越はヨミがいなけりゃそこそこ強いチームどまり。中村もわかっていての葛藤だろう。
>>41 なんか芳乃が悪いような口ぶりで草
あれはエースナンバーつけた光が見たいっていうエゴを押し付けようとした希が悪いだろ、そういうのは実力で詠深からぶん取れってのが筋
そもそも光本人は納得してるし
むしゃくしゃしているから、いつまでもグチグチと言ってるんだよ!
ぶっちゃけ希がまたスランプに陥って誰かが傍に寄り添ったら新たにそのキャラが越えられない壁をひょいっと乗り越えて芳乃と好感度並びそうだけどな
行き着く先はNGされて壁打ちだから好きに言わせておけばいいんじゃない?
五十嵐ちゃんのスレンダー美人顔からのメジャー級サイズが性癖を狂わせる
新越谷の投手陣では
詠深>理沙>その他ドングリの背比べ
だと思うが
他校の投手陣も含めれば
中田がダントツかな
ヨミちゃん大きいのは間違いないけど、最胸としては描かれてない気がする
理沙先輩とララちゃんが強い
野手だと白菊ちゃんと京子ちゃん、タマちゃん
劇中では全ポジション含めて中田さんが屈指の大きさだよね
バストサイズだけなら抽選会に来ていた翔栄の子が相当なもの
>>61 京子は投手経験ありで秋以降転向匂わせもあったからララと最胸投手でツートップ張れそう
俺は大きさは五十嵐ちゃん派だけど形では京子ちゃん派なんだ
優子京子としてデビューさせる
この乳袋はデカいと思った
//i.imgur.com/1JIZtkj.jpg
しかしまあ今回の相手ぽっと出の使い捨てキャラにしてはもったいないね
大場ちゃんは芳乃タイプだし今後もちょくちょく観戦しつつ解説役とかしてくれそう楽しみ可愛い
連合軍の元ネタの人ら全く分からんわ
下手したらなでしこリーガーの卵の人はJリーガー由来か?
連合の投手は巨人の馬場と番場を思い出したw
まあ、元ネタをいちいち考えていたらつまらないけどね
ワシらは球詠が読みたいんや、元ネタなんてどうでもええわ
精々、頭の片隅にとどめとく程度でええねん
自分はプロ野球詳しくないので元ネタとかさっぱりだけど球詠を色んな楽しみ方してる人がいてもいいと思う
まあ長くその話題ばかりになるとついていけなくなるけど
強制はできない話題だけど武田投手のドロップカーブや中村晃選手の引っ張った美しいホームランとかは野球あまり見ない球詠ファンにもよかったら見てほしい
なんだ、野球を詳しく知らないにわかだらけだったのか
いつもまともに野球の話してないなと思ったらそういうことか
ニワカとか言いながら硬派ぶっといてこんな美少女野球漫画読んでるとか草
>>78 つーか
多くのスポーツ漫画ってのはど素人読者を想定して描いてるだろうし
ど素人相手だからチョットしたウンチクでもスゲェと感心してもらえるし
経験者からしたらトンデモなプレーや設定でも無批判に受け入れてもらえる
刃牙とかテニヌや男塾なんてのはその最たるモノw
わざわざ素人ウケする要素入れて素人惹きつけるのはそのためだろ
野球のことなら完全に理解しているよ
珠詠を全巻読んでるからな
ぶっちゃけ、この漫画は競技方面にマニアックなのが魅力でもありネックだと思う
自分は野球ロクに知らなくても中途半端な知的好奇心があるからそういう漫画をある程度楽しめるが
まあ、そんなことよりアカイライのドロップアイテムはスタミナの種だということを覚えておきなさい
断じて、悟りの書ではありません
それに、最終的にはみんな無制限に賢者になれるんですから
(きゃ〜、この本、ものすごくエッチ!!こんなのを隠し持っている神龍もものすごくエッチ♡)
白菊ちゃんの間合いに入ったら打ちます理論は素人でもトンデモ理論だと分かる
居合の達人が160キロの直球を真っ二つってのもあるから、剣道の達人なら不可能じゃないのかも
「さらばだ」とリアルで言う中田さんが
後輩からイタい人扱いされてないか心配だ
そういうキャラ付けも含めて慕われてる事が何故わからん?
「主将としてはその提案に賛成である」(キャラ付け失敗)
ゴミ性格して偉そうに責めてんじゃねえよ
もにょるとかきめえから死ね
キャラ付けというか頻出する語句としては読深「投げるぞー」芳乃「ほんじゃあ」菫「エグい」が思い当たるけど、他にもあったっけ
>>104 同志よ!
このスレ何年もいるけど凪ちゃんファンに会えたの初めてかも
特定の口癖ではないけど
白菊はですます調の丁寧な口調が特徴的
「それな!」と言うコマが1度だけ例外的に有るが
合同チーム卑怯で不愉快すぎるな
あんな奴らに負けてほしくない
ボコボコにしてほしい
去年の新越谷の大会初戦も相手チーム視点だと相当不愉快だったんだよなあ
14話と15話、稜と菫の持っているダンベルと、タマキの持ってるダンベルのこの差よ。菫は光先輩入った後の合宿で、2Lのペットボトルをダンベルにしていて、成長が表現されてる。
>>112 影森戦はそりゃ息吹のモノマネ投法ってどでかい爆弾はあるが、それだけでもあるので、試合全体を不愉快対象とするのはアレだな
>>114 少なくとも中山さんは不愉快で怒っていたました
後輩に尊敬される中田と
後輩にイジられる大野
どうしてで差がついたのか…慢心、環境の違い
おちフルの仁菜はロコの靴下を度々ヌッスしてるらしいがこいつもやっとるな
プクちゃんに100万くらい払えば大野さん外伝描いてくれるかな?
プクちゃんが金に執着するイメージ無いなあ
でも大野さん近況早く観たいス
この展開なら最悪同点までは行けるかな? 小町の直球の三球三振は気持ちいいな
大場ちゃんの生意気ロケットしか頭に入らないス
連合チームがギスギスしたり苦労するの見るのは心が痛むス
連合チームの子達も何か得るものや今後の野球人生にプラスになればええなあ
今のままだと暗い気持ちになってしまって
頑張れ!
「高い位置でリリースするには~」の場面
なんで試合出てないヨミちゃんやねんw
壁ドンは何故か俺もドゥクンしてしまったw 一肌脱ぐかで土下座には笑ったわw
こまちゃんちっちゃくて細いのになんで剛球投手なんだ気になる
このあと1,2年で身長体重筋力ビルドアップしてさらに球威アップするのか
もうど真ん中でバット全部へし折るヤツじゃん
いつもより人いる!嬉しい
更新時ぼっちとかあったから楽しいなやっぱ
大場さん抽選会前後までは目のハイライトうっすら残ってるのか
息吹美咲の偵察時までにマジで何があったんだよ怖すぎる
今回や柳大強ストレート攻略回みたく投手のリリースポイントを丁寧に解説してくれるの新鮮で面白い
俺が今まで触れた作品には無かった
そういう時いつも攻略するの菫ちゃんなのが嬉しいこの子ある種天才か
新越谷圧勝になりそうなムードだけどもう一波乱あるのかな
・練習中は大場ちゃんの目にハイライト入ってる。試合中はずっと真っ黒。描き分け?
・「夏の相手が決まりました」の場面の大田さんの表情、どういう感情やねん
・「もう点は取れない」の場面の大場ちゃんのπが荒ぶっておる
・タマバスターの場面のサードの子が可愛すぎる!抜けた場面が性的すぎる!
・最終ページの腕組み大場ちゃん。乗っておる。
にしても、強豪相手にリードしてるはずなのに追い詰められていく感じってキツイよね
あと二遊間が不穏な空気出してるのもハラハラする
珠ちゃゆのバスター喰らった時の安部さんの股間がやらし過ぎる
次のページ左上の大場さんが可愛すぎる
>>144 夏の相手が決まりましたの大田さんは大場さんの気合いと圧を感じ取ったんかも知れんね
>>138 言うて身長はヨミと1センチ違いの159だし特段小柄なわけでもなさそう 細く見えるのは多分お山の標高が低いせい
ともあれ交代敬遠なしで内村にリベンジ果たせたのは良かった かっこいいぞこまちゃん
>>147 詠深ちゃんでも160だったのか
勝手に脳内身長上げてたわサンクス
ワイのようなしろうとは打撃が強ければ強いチームと思ってしまうが
リードされてても、守備力でプレッシャーを与えられるんだなあ
士気を維持するための追加点の重要性というのも感じられる
>>144 >試合中はずっと真っ黒
意に反し勝利のために暗黒面に落ちているっての表現するためだと思うな
芳乃も同じようなことをして悩んだりしているんだけど、合同チームにはそんなにページを割けないから絵を使って読者に暗示している
相変わらず野球の試合描写が上手すぎる
テンポいいのに両チーム共ストーリーしっかりあるのすごいわ
相手チームのエピソードをサラッと描写してくれるのが素晴らしい
テンポを損なわず情報はちゃんと与えてくれる
勝ってほしいのは新越谷だけど、連合チームのことも好きになっちゃったよ
とはいえこの1点差無死一三塁はキツイな
ゴロゴーでもチーム方針的に一塁でアウトもらうだろうし、そうなると大田さんの球はゴロなら打ちやすい
(ここで交代を躊躇うのは変則の弾が残ってないんだろうから)同点を嫌がるなら本格派の樋口さんに代わって三振狙うしか無いけど、
次の詩織ちゃんはともかく息吹・小町ちゃんのところは代打希が出かねない
もちろん漫画なんだからラッキー三直併殺でもなんでもアリなんだけど、取れる作戦が無くね?という話
と書きながら思ったけど、善戦の形だけ取りたいならアウト優先、勝ちに行くなら1点優先の場面なんだな
みんなで勝とうと意思を統一して、樋口さんに交代して前進守備引いて点を許さずツーアウトまで取って、9番に代打希で引導渡されるのが王道展開かな…と思う
ただしあまり王道展開しない作品ではある
壁ドンからの土下座面白すぎるな タジタジになってる内村ちゃんも良い
というか承諾書にフルネーム書いてあったが内村愛緒で合ってんのかな?ぼやけててよく見えん
>>156 マジだ。ありがとう
三塁方向にあんな暴投したらバッターランナーはそら二塁だわ
そもそもはシンプル見間違いだけど、少し考えれば疑問に感じるべきところを俺は……
そんな本数読んでるわけじゃないけど
「高身長投手の投げ下ろしに苦戦する」漫画までは読んだことあったけど
「高いところから投げるためリリースが遠くなる」ことに言及したのは初めて見たわ
やっぱり球詠は超一級野球漫画
タマバスターにやられた場面
大田さんが悪送球した場面
キャッチャーなりベンチなりバックがが「バスターあるよー!」「バントオッケー、一塁優先!」の声出しでアウト優先を再確認すべきだったよね
前の攻撃で浮足立ってたし。特にキャッチャーはバントをブラフと読んでたんだから
もちろんそれで失点を防げたかは別だけど
やれることを怠って傷口を広げた形になったのは痛い
理沙先輩が二遊間抜いた場面も、防げるミスだったのかな?ここは分からん
まぁとにかく連合チームはミスが続いている
「格上相手にはミスをしないのが大事。去年の新越谷のように。
言うのは簡単だけど、完遂した去年の新越谷は凄かったんだ」
みたいな新越谷age展開でもいれるのかな?
あの顔あの目あの胸あの太もも
もう大場ちゃんのことが頭から離れないよ…
絶対声も可愛い
大場ちゃん、100話まで始終余裕で不敵な笑みを浮かべてる不気味なイメージあったけど失策で焦ったり急場しのいでホッとしたり結構人間味ある表情してて好きになった
特に仲間内にしか見せないであろう屈託ない笑顔見せられて持ってかれそう
内村ちゃんも当初は土下座されて仕方なく参戦した不思議ちゃん系の天才って感じだったが、実際はお人好しで控えめなめっちゃいい子というね
ユース最後の夏大会と日程も近かっただろうに
大場ちゃんの連合チームに対する思い入れを是非聞いてみたい
最近の声優さんで例えれなくて申し訳ないが大場ちゃんの声は小桜エツコさんみたいな可愛くてちょっとヘンな声がいい
白井黒子とか
おばさんじゃなくて変カワな小動物系というか
まあ声は妄想話だしスレチだよなすまん
>>168 わかる俺も黒子の新井さんで再生されたことあるわ
100話で「〇〇ですな」って言い出してからは水橋かおりさんの声で落ち着いた
個人的メモも兼ねて
6樋口 背番号1 神川
7中井 消去法で神川のふわっとした髪の子 背番号7(or8)「なんだ斉藤(アイツ)」
8内村 背番号12 神川
3大場 背番号10 長瀞
9平野 神川のポニテ 背番号8(or7)「次も投げてくれるんかね」
5安部 背番号5 上里
4高濱 背番号4 長瀞
2伊藤 背番号2 上里
1大田 背番号11 長瀞
ベンチメンバー
背番号3(スコアボード持ってるメガネっ娘。上里。「川口芳乃さんみずから!?」)
背番号6(ツインテ。長瀞。セリフなにかあった?)
背番号9(黒髪ポニテ。上里。「(内村さんの)名前の登録だけは承諾してもらってますよ」)
シードの中で一番戦いやすいって言ってたけど相手の弱点を狙い撃ちする新越谷は一番ヤバい相手だと思うw
最近の送球の声がけって
ファースト!セコ!サード!じゃなく
1つ!2つ!3つ!が主流なの?
なんか敵性語禁止された大戦中みたいで馴染めんな
今までとは逆に格下の相手側から戦略的に攻略される新越という展開は面白いな
やっぱり試合はいいね!
小町この一球で帳消しに!… ならんわ!
そうはならんだろうがこれで負けたら戦犯だからな
3年生最後の夏なんだからチームプレイに徹して欲しい
>>173 まあ、外から見れば他の名門に比べて下になる評価は当然でしょ
それでも正攻法じゃ勝てないってのが分かっているからこその奇襲だし、そもそも一回戦が新越ってのは不運だったね
>>175 今回は投げた瞬間青ざめてるし完全に無意識なんだろうな 少なくともチームプレイの意識はあるはず
「私、3点も取られたのか(ポケ〜)」だった春大会に比べれば随分成長してるよ小町は
>>170 そうか
おばさんボイスにかけたのかと思った「大場さん」だけに
>>177 強打者に対してはど真ん中構えて球威にまかせてあとは祈るしかないんじゃ
強豪相手には通用にないでしょ今後は事前に情報収集もされるし
去年の詠深だって強直球のフォーム見破られて柳大に攻略された訳だしね
大田さんてどういう立場なんだ?
最初合同練習に参加してなかったのは隠し玉だからと思ったけど
抽選会の日の合同練習も参加してなかったみたいだし
樋口さんからの印象も薄そうに見える
隠し玉だからじゃなく、元からほぼ籍だけなのかな?
背番号11からして「合計人数は10人(+2人)」の2人の方だろうし
>>171 それも良いですね
>>178 気づかなかったよ…
>>180 そもそも小町の一発病って強打者と真っ向勝負したいという気持ちが先走りサイン無視してしまうものだったのに
芳乃すらノーマークのまったくデータが無い初対戦の相手にすら無意識に強打者センサーが発動するって
かなり訳のわからん能力になってるな
松井はスカウターを使いこなしているようだが小町のはその劣化版みたいなモノなのか
小町本人は相手の強弱は意識できないが
小町スカウターは意思とは無関係に強者にド真ん中を投げてしまうというような
>>174 少なくとも対戦した事のある大阪の高校はどこも「ひとつふたつ」や
咄嗟に発声しやすく聞き取りやすいからかな
盗塁発覚は「逃げた」派と「走った」派に別れてたけど
>>183 それ言っちゃうと物語が成り立たなくなるからな〜
息吹のコピー能力だって物真似芸人みたいな形は真似できたとしても、変化球がちゃんと変化したり稜がびっくりする強速球になったりなんてのはオカルト能力でしょw
知らないのか
小町はオーラで強打者を見抜けるんだよ
この世界のキャラはオーラを発するからな
圧とかいて「オーラ」?最初は「プレッシャー」呼びしてたけど
>>187 黒木が他球場の詠深の存在を感じたり
萌が芳乃の存在や罠に気づいたり
霊圧のようなものがある世界なんだろうな
>>189 まあ、漫画だから大袈裟に描いているけどそれはリアルにもあるだろ
急に鳥肌がたったり、くしゃみが出たり、目にした数字がゾロ目だったり…
(認知バイアス、認知の歪み、カラーバス効果、カクテルパーティー効果etc)
この漫画のキャラで一番大きいのではなかろうか
>>185 大昔の連続野球ドラマ見てたらファースト!セコ!サード!だったんだけどなあ
別に聞きにくくないと思うけど
😍
プクちゃん3大フェチ乳キャラ(単純なサイズだけでない)
五十嵐ちゃん
大場ちゃん
京子ちゃん
乳そんな好きじゃなかった俺を狂わす
五十嵐さんが1番えっちだとおもいました
やっぱギャップよね
>>192 ファーストとサードは聞き間違いやすいんじゃね?
平野さんの名前が無いのは出番の少なさゆえか
あのビビリ散らかし具合とか好きなんだけどな
>>197 白ワンピに日傘
厨ニ服
ゴスロリ
中学時代から着てるくたくたジャージ
どれもありだな…
プレイヤー目線では塁の呼び方は1つ2つ3つで何の違和感もない
ちなみに本塁は4つ
サード強襲ヒット
バントの構えを見て前に出たところをバスター
ピッチャーからの悪送球
安部虐捗る
仕事辞めて貯金を切り崩しながら毎日球詠キャラの絵だけ描いていたい
>>206 ねーよ
文字数も違うのにどあやって間違うんだ
試合中とか咄嗟の場面で大声で叫ぶんだから
全ての音節を明瞭に発音できる訳ないと思うが
軍隊がYes、NoではなくAffirmative、Negative を使うのと同じ理由だし
ファースト、サードでは長音が同じだから1音節めが不明瞭だと混同しかねない
>>207 現実に運用されてるものに「ねーよ」と言い放てるくらい世間知らずなんだな
航空無線とかも聞いたことなさそう
コンパクトでなくてコンタクト?
接触に振れる菫先輩ってなんや
>>207 知らんなら知らんで別に誰も詰ったりせんのになんで知ったかぶりした上にイキり散らかすん?
207
「あ?そんなもんむしゃくしゃしていたからにきまってるだろ!
大場ちゃんの策略でもっと新越を敗北寸前まで追いつめる緊張感のある展開が見たかったが案外崩れるの早かった
と言うかもっとダークな性格かと思ってたら普通に明るい正統派な子だった
菫は自分は凡人と評価してるが
相手の変則投手の打ちにくさを論理的に解明しすぐさま攻略できるあたり
バッティングセンスは希・怜に次ぐぐらいの実力があると思う
あの目は試合当日までに何があったのかと心配になってくるw
連合軍にちょっとギス感出て心配
悪いことしてないし良い子たちだから何とかいい形で終わってほしい
去年夏大物食いした新越との違いはエース(バッテリー)の存在と守備力なのかな
長くここで見ていて他校新キャラの話題で大場ちゃんほど話されたり愛されてるキャラいなかった気がする
萌様くらいか新キャラじゃないが
何が言いたいかブレたが大場ちゃんと連合軍たとえ試合に負けても良い未来が欲しいよ
>>221 コンタクトの意味も分からん癖にイキってて草
しつこい
素直に謝りゃいいじゃん
実際紛らわしいからそういう運用されてんのは事実なんだから
>>225 紛らわしいっていうソースは?
根拠出せなきゃとっとと謝ればいいのに
おまえみたいな老人の耳なら間違えるだろうけどw
MLBでもワンとかツーとか言うって
日本人メジャーリーガー関連の記事で見た気がする
>>218 抽選会直後
「いや勝てる」
「シードの中では一番戦いやすいと思う」
新越谷3‐2幕鈴
「 」
>>226 ここまでのアホもそうそういない
学力が低いとされる稜と比べるのも烏滸がましい
>>228 ワンツーならいいな
ひとつふたつとか敵性語禁止の戦時臭いw
敵性語ワラタw
普通に母国語使ってるだけだろ
ワン・ツーも英語話者にとっては母国語なんだし
ルールや習慣で決まってないことに異国語使う必要も無い
ここは日本だからってのが理由ならそんなことより
昔のようにストライクからカウントしてほしい
世界と戦う時だけボール先行でもいいから
いい加減にしてくれ
こんな奴らが球詠の読者だなんて嘆かわしい
>>230 自分で言っておきながら謝る素振りも無いのがもう救いようの無い感じわね
5ちゃん初めてのやつかな?
謝る奴なんてどこのスレにもいるわけねえよ
>>121 馬鹿は赤くしても検討してなくて
心が通じ合ってる設定みたいな事は、国会議員が芸能人の将軍編があるってことだろ。
http://pt.d5b4/enno389/0DDpc 何の一ヶ月分なんだよ、メジャーになってないと言うと?」と再び聞く
何か5chのあちこちにスクリプト荒らしが発生してるらしいが
まさか俺らのところにも早々に来るとは
スレ民の考えるネタのほうが面白いから、プクニキは流石に専念してほしいな
ゆしてんせをろそけまおよしたかめらんやほほみさひえさあんふとすよたぬおおて
「オーケーオーケー、ド素人上等!
「ド素人同志、不毛な議論しさくってハッピーになろうぜ!
今はパワハラとは言えんわな
※2022年7月22日)
アイスタイル733助けに行くのかな
ガイジ「ひとつふたつは馴染めん!大昔のドラマでファーセコゆーてた!」
住人「聞き間違いあるし普通に使うで」
ガイジ「ねーよw老人かよwソース出せや出せなきゃ謝ればいいのに」
住人「ほいよ(ソース)」
ガイジ「…」
この後雑スクリプト湧く流れマジで草
聞き分けが一瞬でも早く出来るようになってなければならないことが、
『球詠』の女の振りした男子硬式野球部の戦いには求められている。
呼び方の統一は議論に値すると思う。
大昔のドラマつってる時点でどっちが年寄りやねんて
昔の常識振りかざす老害そのものやんけ
大昔のドラマの例が許されるなら
今やってる野球漫画(球詠含む)が「ひとつ」「ふたつ」呼びしてる方がよっぽど信憑性が高いっていうね
人間は前頭葉が劣化してくると一度固まった過去の情報や価値観を更新しにくくなったり小さい事で怒りやすくなたったりするそうで、そういうのが典型的な老害に堕ちるらしい
例のじいさんも最初は普通にレスしてたのに急にキレて暴言吐き始めてたな
前頭葉の劣化を防ぐためには多種多様なジャンルに触れて脳を刺激してやるといいそうな
でもNTRは脳が破壊されるから気を付けよう、頼むでプクニキ
夏の県大会は決勝まで行くとして、相手はやはり美園学院なのかな?
>>227 ソースとドヤ顔で書いてるこいつに騙された
ベストアンサーて言われてるの全く逆じゃんw
守備側で言うのはファースト、セカンド、サードってのが正しいって
ワラタw
野球歴30年以上って年配者の個人的な感想じゃねぇか
「今は違う」で終わりだなw
まあ、そんなもんどうでもええねん
ワシらは面白い球詠が読めればええんや
不毛な言い争いは美味しんぼの団とジョディみたいに
議論するのが好きなやつが延々とやってればええんや
>>258 美園だと思ってたけど、98話(今ニコニコで見れるやつ)のヨミと諸積の話を見てるとどうなるのか分からなくなった
>>262 そいつら結婚してなかった?つまり…
あと懐かしいから調べてみたらジョディじゃなくてジュディやんけ!
>>261 ワラタw
>>227だって個人的な意見じゃねえか
自分に都合がいいもの以外は排除したいだけだろ?
「今は違う」もなにもねえよ。間違ってるしひとつふたつってほうが誤認しやすいってこと書かれてるよな
素直に謝ったら?
素直に謝ったら?
ワラタw
正しいってその老人が言ってるだけだろw
今は「分かりやすいから一つ二つが普及した」からそっちが正しいw
古典の日本語が正しい日本語で現代日本語は誤った日本語じゃないのと同じことw
>>265 そうや、ジュディやw
で、お互いが長年思い求めていた相手ってことで結婚するながれやった
まあ、スレチやからこの話題はここまでや
ってことで、言い争ってるやつら、いっそのこと結婚したらどうや?
今は同性婚もそこまで嫌悪されることはないやろから
わし、これでも数多の仲人を務めた実績があるさかい、どうよ?
>>261 しかも2009年の記事だなこれ
顔真っ赤にしながら必死に掘ってたんやろなぁ
>>267 何十年も使われていて問題ないし間違うのは耳遠い老人のお前だけだよ
>>234 同意
長年そういう呼び方してたんだから変えないで欲しいわあ
>>272 問題あるから新しい言い方に取って代わられたんだろ
>>275 それはカウントの話だろ?
途中参加するなら始めから読んだ方がいいぞ
>>274 問題あるなら何十年もほっとかれないだろ
何十年程度だったら普通にほっておかれるだろw
今や完全に廃れた兎跳びや練習中に水を飲むなと言う愚行がどれだけ「ほっておかれた」と思ってんだ?
変化を嫌う団塊世代かそれより少し下くらいのジジイドモは自分達がやらされてきたからと下の世代にも何も考えずに強制してきた
兎跳びも練習中の引水禁止も1990年頃から廃止され始め2000年前後にはしないのが常識になった様だから
アホな因習に囚われず利便性の良い、ベースの「ひとつ、ふたつ」呼びが普及したのも同じ頃だろ
もう、お前ら結婚しろよ
式の段取りとかはわしの伝手に任せろ!
ミガク、梁幽館、咲桜、柳大川越あたりとの再戦が観たいけど
柳大はベスト8くらいで当たりそう
決勝でダークホースと当たる展開は若干奇をてらいすぎな感じもあるから
やっぱミガクが決勝かな
>>281 てめぇ…玄人だな?
そうか、てめぇだったか、敗者を悉くひねりつぶしている悪魔の玄人ってのは
SSS 五十嵐ちゃん 陽さん 大場ちゃん
SS 日高凪ちゃん 京子ちゃん
S 凜音ちゃん 美月ちゃん
A+ 大野さん 菫ちゃん 衣織ちゃん
A 蘭々ちゃん 美咲ちゃん 小陽ちゃん 光ちゃん 萌様
初詣、球詠ファンとしてはやはり聖地である越谷の久伊豆神社に行くべきか……
>>282 日本一にしちゃってるからな…
これが全国ではそこそこ止まりならどこで負けてもおかしくなさそうなんだけど
ドヤ顔でソース出したら逆のソース出されて恥かいたもんな
老人の話つづけるのもアレなんで一番ふとももがエロい子を決めませんか
>>291 大場ちゃん!
選手で登場してきてまさか白い太ももを見せつけてくるとは二重で驚いたわ
っぱ部屋着で寝そべる久保田さんよ
という訳で女子野球出身で久保田さん似のAV女優がおられるな
いや似てるのは依子さんの方やなくて元ネタの方だけど…
>>291 エロキチのヒヒ爺が仕切ってんじゃねえよ
扉絵で、電車だかバスだかで高代さんに寄りかかってる白井さんの太もも好き
ひとつふたつの呼称については、現代の野球に詳しいプクイチが描いてるんだからそれが正解だろ
昔の状況や高齢者が納得するかどうかはどうでも良いことだろうな
このスレの癌は他人の迷惑を顧みず
くだらないことで論争して相手を誹謗中傷
漫画を楽しく読めない奴
他人に興味無いとかアスペっぽいから
かなり残念な私服の可能性もある
私服が残念な強キャラもちょっと増え過ぎた感あるな
酒飲みお姉さんと双璧を為すぐらいに
私服が残念な強キャラって
咲の和とかハジメ位しか知らんが他にあるか?
つーか
球詠で私服出てきたのってそんな多くない気もするが
制服は頻出だけど
ダイヤのAでは普通にファースト、セカンって呼んでた気がするが
>>297 ただのレズ漫画家に何を求めてるんだよw
まるでプクちゃんが女の人好きの女性漫画家みたいじゃないか
埼玉県大会の決着が着いたら、もう一度アニメ化しないか?
2クール目の最終回は咲桜戦で。タマキの「野球やめたら何する?」のシーンをアニメで見たいぞ
>>304 きららの他の作品にもいくらでもいる上に球詠の既存の私服の話は一言もしてない
自分が富豪ならマジで再アニメ化に金出してわ
今って中堅漫画の1クール予算どのくらいなんだろうな
アニメの30分番組の制作費は1本あたり1300万円〜3000万円だそうだ
すまん、俺がもっと早く領海内のレアメタル掘り出してたら良かったんだが中華に邪魔されてしまってな
邪神ちゃん3期のクラファンは三千万で目標達成だったからその辺が相場かね
ただし中身は金出した自治体の地元アッピル塗れだった
>>307 なんだタダのアンチだったか
まあ作品にケチつけるんだから普通にそうだよな
>>317 ケチなんてつけてないよ
お前の意見がおかしいから思ったまま言っただけ
耳遠くて判別できないジジイはすっこんでろよ
>>318 そゆこと
思ったこと言わずに全てを受け入れないと許さない信者ってのは怖いね
ワラタw
現実の高校野球ではひとつふたつ呼びが多いんだから
現実を受け入れずに高齢者の発言にしか根拠を見つけられないヤツが言っても
お前がなw 自己紹介乙としか言えんなw
>>320 「信者」って…本当に貧困で草も生えないんだけど
なんなのに
当初の路線のままやってれば通してるんだが
実際炭水化物糖質取ってしまった、待てばよかったのかな
08/22(月) 02:30:40.14
学校来ない)
24時間テレビ #会いたい】
2022.7.11改変
海が近いてのが気になるな
3人抜けたのでしょうか。
>>321 実際野球やったことも見たこともない奴がひとつふたつとかヌカシててワラタw
球詠にしか根拠を見つけられてないんだろうなw
>>331 耳遠くてファーストとサードを間違える爺www
去年、詠深ちゃんの人が出演してたエルフさんを見たが、アニメーターが描き慣れてなさそうな体型の女の子が沢山出て来る漫画というのもネックなのかな
なんだ、あの耄碌ジジイプクイチアンチだったのか
そら定期的にスレ荒らすわな
原作はここに任せてプクニキは作画だけやってろとか言ってるのもこいつだろ
>>335 自演みっともないからやめとけw
そして定期荒らしが他人を装うなwww
レズ漫画家には違いないな
でも事実言われたらって怒ることもないでしょ?
>>337 ワラタw
その人は俺とは別人だよw
自分が好きな作品の作者を罵倒されたら誰だって不快に思うだろw
普通の感覚が有ればな
自分の気に入らないこと書くと他人を荒らしとかいつもの人とか断定しちゃうのが普通の感覚とかw
本気で「レズ漫画家」というワードだけを抜き出して中傷してると思い込んでるんか?最大の問題は「現代の野球に詳しい」というレスに対してこのアンチジジィは「たかがレズ漫画家」って抜かしてるんだぞ?
まあそれに加えてLGBT差別までかましてるゴミカスだけど
現代の野球ってのがそもそも間違い
ひとつふたつ爺はそもそも球詠しか知らない
現代野球知らなかったら文堂なんて苗字出てこねぇだろ
いまは、戦時だから間違っとらんだろ?武器を使っとらんだけで(ドヤッ)
連合戦は今月号で決着か?単行本の話数的に収まりも良いし
>高校野球「DH制」導入を本格的に検討開始 7回制、リプレー検証の導入と並行し高野連が議題に
7回制は球詠の方が先だけどDH制は間に合わなかったな…白菊がもっと活躍出来るのに
聖地、久伊豆神社でプクイチ先生の健康を祈ってきたぞ
何気なく埼玉の松原調べたら、草加松原団地って凄いトコだったんなだなw
団地は治安が悪いこと多いから、詩織も団地住まいだとしたら言葉遣い悪いのはそのせいの可能性も
>>350 でも、ヨミも光先輩も打席シーンを削るのはもったいなくないか?
後ろの2つはともかくDH制はなあ
当事者の球児がそれを望んでるってんならまだしも、もし高野連のジジイどもが興行的な都合のみで検討しようとしてるなら破廉恥にも程があるで
>>350 女子野球は7イニング制だから
ワールドカップも休止中のプロも
それに従ってるだけと思う
>>354 そうは言うけどメジャーでも両リーグDH制になったし
もはや日本のセ・リーグくらいだぞDHなしでやってんの
近いうちにアマチュアも間違いなくDH制になる
本来の教育という観点からいうと選手の出場機会が増えるDHと投手の負担を減らす7イニング制は高校野球に必要だろう
本当は投手の球数制限ももっと減らしたいけど、そうなると投手候補が多い強豪校が有利になり過ぎちゃうからな〜
極論で言えば高校野球はアメフトみたいに選手交代も制限無しにした方が良い
大谷みたいに二刀流が理想だけど、人間だから能力に限りがあるのはしょうがない
だから守備が得意とか足が速いとか全員参加出来るのが理想的
(バレーは守備専門のリベロがある)
極論: 守備チームと攻撃チームが別
打撃良くて守備ゴミの江川みたいなのでも有名高から声がかかるようになる
あ、考えたらDHでも同じことか
打撃が好きな投手カワイソス
とある野球百合漫画の主人公なんですけどね
新越では光先輩の打撃力が当てにできなくなる方がしんどかろう
DHは使わなくてもいいんだっけ?
義務?
DH使うかはどうかは自由のはず
ただDH使う場合って球詠でもよくやってる投手が交代して野手になるケースとかその逆はどうなるんだ
>>362 高校以下は投手で4番ってのも多いから、もしDH制になっても大谷ルールが適応されるんじゃないの?
>>364 DH権放棄みたいな感じになって後続の投手が打順に入る
アネモネ次巻で最終巻やねんて
マギレコも畳みそうだしもしスロルも終わったらフォワードは休刊・吸収合併もあり得るな
スローループはまだ暫く続くだろw
少なくとも高校卒業まではやるだろうし
まだ半分までしかきてない
エイティエイトとおちふると球詠を一つの雑誌にまとめてくれると有り難い
(自己中)
紙媒体は終わりに近づいてるから、ネット配信で一緒くたになりそうではあるな
芳文社は他の媒体でも同時に配信してくれ
Kindleだと半月遅れなんだよな(FUZは使い難い)
きさゆまるるにもへたるんらおねおいよききれむけくもをむふんめやをちへかりせよれるくておめにすあたへ
>>371 フォワード、紙で買うと電子版と段違いで画質いいよ
途中までずっとコミック紙媒体だったけど
読み返すのにあの巻が見当たらん!ってなって結局全部電子版で買い揃えちゃった
フカトー、秋大のとき松岡さんただ一人しか描写がなかったから、また出てくるとは思ってなかった
あのペースで成長してたら誰も松岡さんを打てないんじゃないか?
新越谷とまた勝負させて、キャッチャーの重要性というかタマキの凄さを強調するエピソードにするか、新登場のチームに攻略されて新越谷と当たらずに消えるか、どちらかの気がする
フカトーは美園じゃない方のAシード(おそらく柳大川越)と先にあたるから
そこで負けると思っている
そう言えば作中で付き合ってそうな描写があったのって将棋ップル以外に居たっけ?
白井高代も匂わせるには十分だったけど
小陽美月は付き合ってると思っていたが自信なくなってきた
残念ながら付き合ってはないけど百合ックスはしてるからそれで許して
>>382 そう言えば「正式に付き合ってる」のっていないのかな?
複数カップル有ると思ってた新越谷も詠深×珠姫さえ告白してないし、芳乃は保留中だし、小町×瑞歩も「肉体関係」あって将来語り合う仲でも告白してないしな
最近のきららは百合漫画大量に終わらせたと思ったら新連載も読み切りも百合ばっかだから、もっと決定的な描写あってもいいと思うんだけどなぁ
決定的ってガチレズかよ
俺は「転生王女と天才令嬢の魔法革命」見て気持ち悪くなったわ
自分的には男の存在する世界で異性愛者として生まれた女の子が女の子を好きになるから良いと思うんだが、想像以上に少数派なのか
プクさんのレズセックスぽい描写はあまり好きじゃなかろーもん。
萌様と芳乃がエッチしてるとこ豚骨ちゃんに目撃して欲しい
光先輩の
命を燃やすような投球って実在の投手で言えば誰みたいな感じなんだろうな
高嶺の花は諦めて代わりにおしゃれなツインテ娘とかどう亜莉紗ちゃん
//i.imgur.com/K5w2dpb.jpg
後でヨミが1口百円と書かれた箱、瑞穂が千円札?
勝者を予想する賭けをしてた?
金を賭けていたのがバレたらまた休部だよw
(敗者のペナルティで募金ってのもありえるけど、一口ってのが変)
ス、スイーツを一口食べるのに100円ってだけだから!
おい、お前ら、1週間後だぞ
インフルなんかにかかるなよ
ヨミの全力ピッチ見れるのいつになるんかね
芳乃がヨミに全力隠し強いるのもいい加減ストレス溜まるわ
最初から全力晒して美園学園撃破くらいしないと全国で勝ち上がれないのとちゃうんか?
光先輩の顔も立てんし、もう芳乃ちゃんは駄目やね
昔ほどの魅力を感じないけん
>>410 希はそんなこと言わない
と以前なら断言できたが…まあ言わなくても内心そう思って芳乃への好感度は下がり、そのぶん光への好感度が高まっただろうな
その件に関しては光先輩と二人っきりになって優しく対応されて何となく良い感じに解決した風になってるけど
希が反抗しようとした当の芳乃ちゃんとは対話しないままで終わったからな
今のよしのぞは少しギクシャクして気まずそう
そもそも背番号のことで希が首脳陣に意見しようとか雰囲気悪くするというのがおかしい仲良し倶楽部かよ
これが例えば光先輩に故障が見つかってそれでも登板させるとかに反発するとかなら分かるが
いらなくないよ
芳乃には絶対服従だと思われてた芳乃が光先輩絡むとそうではなくなるってのがわかった描写なんだから
この作品を構成する百合要素として芳乃がもう希にとって絶対的存在じゃなく光先輩に惹かれてきてるってのは大きなポイントだ
すまん誤字ってよしのん分裂した
いらなくないよ
芳乃には絶対服従だと思われてた希が光先輩絡むとそうではなくなるってのがわかった描写なんだから
この作品を構成する百合要素として芳乃がもう希にとって絶対的存在じゃなく光先輩に惹かれてきてるってのは大きなポイントだ
まあ希って好きになったやつにはとことん入れ込んでそれ以外にはとことん無愛想だからな
元々そういうやつだろ、そんな大きく印象変わらん
正直、初期から中期にかけてよしのぞ擦りに擦りまくった反動なのか
今のプクちゃんって光希が好きで筆がノッてる印象
百合以前に希が初めて尊敬した先輩って話を忘れんなし
ストイックな豚骨神がソウルフルな光先輩とお互いに高めあっていく人生もいいんじゃないすかね
希は光先輩とのファーストコンタクトの時は
かなり邪険だったのにな
ぶっちゃけ芳のぞより光のぞのほうがもう人気ありそう
告白ホームランのころは球詠の大正義看板カプで、こんなことになるとは思いもしなかったな
いいね
芳乃ちゃんか光先輩どっちを嫁にしようか、どっちも嫁にするのもええね…
と浮かれてたら両方とも裏では他校勢に熱心なアプローチかけられてて密かに寝取られててほしい
芳乃って希の気持ちは分かってるけど野球の為に気付かない振りをしてるんだよね
愛よりも野球を取った女なのだよ
まて、魏延!お前が今ここで「ここで全裸待機できるものがおるか!」
と、3度叫ぶことができたらなんでもしてやる!だが、今のお前にそんな度胸はあるまい?
大場ちゃんとマスク、ネクタイ、靴下3点セットペアルックで仲良く待つ
>>431 卒業まで先延ばしにしたのは希が他の娘のほうに関心いくようになるフラグだったのかもな
主役の逆転回なんだけど連合チームいい子たちだし悪いことしてるわけではないのに揉めたりずっと大場ちゃんの暗い顔続くの何か求めてたものと違うな…
チームメイトが大場ちゃんを救うような展開があるのかもだが
そもそも格上チームに善戦してるし負けたらチーム無くなるとかもう野球できないとかでも無いのに大場ちゃんの表情が深刻すぎないか
大場ちゃんの絶望顔だけで8コマ
新たな扉開きかけたわ
まだ続くのか
格下相手の試合をダラダラ続けて欲しくないな
どうも連合チームを応援してしまう
大田続投が正解だったな
球詠信者プク信者で貶したこと一度もなかったが初戦の連合チームに時間かけたり相手何度も絶望顔させたりチームメイト不和描写する必要性がイマイチわからんのだが誰か意図わかる?
去年の馬宮高校の雰囲気やスピード感からすると???になる
希ちゃんが芳乃ちゃんの前で俯きながらもグヌヌした気持ちちょっとわかりかけてきた
俺もプクちゃんの前で今そんな顔しとる
>>440 近場に連合組めるようなところがこれ以上ない場合、野球部自体がなくなる可能性があるからな
大場ちゃんにとって知名度を上げて何とか連合(長瀞)を存続させなきゃいけない理由があるんだろうな
なんにせよ次回で分かるだろうし楽しみだわ
このまま行けば決勝点は菫か
あと一年生に対する希メモの内容もかなり明らかになってたな
ちゃんと長所も見てる
ところで代打希望で手を挙げてたコンビがいるんですが出番ありますかね
>>449 サンクス
確かに連合ならではの大場ちゃんの必死さの理由が次回あるよな
やっぱ存続か
前年度初戦の影森も偵察に行ったり
試合もコールド勝ちの割にしっかり描いていたりしてたし
今年も同じようなものでは
新越谷の成長や3年生にとって最後の夏であることをしっかり認識させるために
多めに描写というのはおかしくない
連合チーム自体これまで対戦がなかった新しいパターンなので
彼女たちの戦い方をしっかり描きたいという思いもあるのかもしれない
次回3月号1ページ目は部の存続不可を学校側から告げられた少し前の時間の大場ちゃんから始まりそう
目の光そこで無くなってそう(●_●)
瑞穂ショートに入ったならライトは誰になったんだろう
稜ちゃんは下がった?
掲示板にはサード稜ちんレフト理沙先輩に見えるんだがこんな布陣あったっけ
今回小町が不用意な失点が先輩達の夏を終わらせることを認識している描写は良かったけど
強打者とはど真ん中勝負したいエゴと折り合いをつけれるのかまだ疑問だな
あーたしかにボードにポジションでてるな
理沙先輩が外野…?
東区メモでさりげなくパワータイプであることが判明したララかわいい
とはいえ打っては詩織と瑞帆がいるし投げては剛腕のこまっちゃんがいるから何ともって感じではある
レフト理沙先輩は初期の頃に一回あったような気がする
詠深がファーストミット入手する前に息吹が登板した試合
息吹ピッチャー→詠深はミットを持ってないからサードにしか入れない
→希が外野に回れないので理沙先輩がレフト
こんな感じだったかと
単行本見直したら3巻の選手名鑑と8巻から11巻までの登場人物紹介には理沙先輩に外野って書いてあった
12巻以降消えてたけど…
>>461 たしかにその試合は消去法的にそうなるのか…
明確な描写がない?のに把握してるのすごいな
希ちゃん打撃がクローズアップされてるから気にしなかったが守備でミスも苦言もないし下級生の守備位置チェックしたり外野もこなすしやるな
やったぜ瑞穂
ちょくちょく挟まれる希のコマが美少女すぎてビビるぜ
キャプテン過去一レベルでテンション高くなってて可愛い
「全然違うだろ〜」のコマとか一瞬ララと見間違えたわ
>>446 夏大会で連載終了ってことになるなら、消化試合って手抜きはしないで一戦一戦ちゃんと描くのかもね
部員が増えた分、個々の見せ場を描くにはページ数が必要だし、来年は3年がいなくなるしな・・・
鬼崎でほぼ確信したけど連合の元ネタの人らは九州出身者を集めてるな
>>446 つーか
そんなアッサリ1回戦終わらせる予定なら、いちいち「連合チーム」なんて滅多に使われない手の込んだ設定にしないで、適当な弱小チーム立てるだけだろ。
連合チームなんてのを出してきたと言うことは、ソレ特有の悲喜交々を描きたいんだろ
>>470 大田って「2階から投げ下ろす様」と言われた北海道出身のスタルヒンと青森出身の太田幸司に由来するのかと勝手に思ってた
息吹の能力はついに究極複製(アルティメット・コピー)にまで達したか
連合戦がいまいちなのは大場ちゃんの初登場時のダークサイド感と策士っぷりが意外と大したことなかったのと
それにともない格下と思ってた相手に追いつめられるような意外性のある展開もなく退屈な試合になってしまったことだな
新越が負けているとくそ生意気な連合チームめと思うがいざ勝ち越すと判官贔屓というかかわいそうになってくるな
しかし勝負というのは厳しいね
>>473 通常のコピーなら右打ちになるところを左打ちにしてるからな
えっ、影森高校戦と比べてそんな面白さに差あるか?
むしろほとんどモブだった影森より可愛い子出てるから今のほうが好きなんだけど
可愛い子多いのは否定できぬ
連合軍をアイドルデビューさせるか
そもそも1回戦だからガッカリするほど期待してないな
それに別につまらないとも思わない
いつものように面白いと思ったよ
秋大会のフラストレーション溜まる敗退から次の夏大会まで約2年かかった
美園へのリベンジ早く見たい俺にとっては夏決勝までの6試合全部丁寧に描かれるとしたら気が遠くなるわ
>>449 これがマジだとすると、勝ち負けは二の次で身内野球に没頭できた影森って恵まれてたんだなって思う
あと連合はキャラ立ってる子が多かったり仲間内でギスギスするシーンがあるのも去年とは対照的
息吹の凄いところはバッターの打ち方コピーしてもその動作で球を打つのは打つ動作の開始タイミングなどで別問題なのを
ちゃんと打ててるってことは球がどこまで来たらスイング開始すればいいかまで分かってコピーしているのではないかってこと
>>482 直接は描かれてなかったけど全員が時短野球に納得してたわけではなさそうな片鱗は最後に見せてたけどな
自分が球詠ワールドの美少女に転生してどっかで野球やれって言われたら影森だわ
僕は姫宮!
小陽キャプテンに甘えたり美月先輩犬を散歩に連れてったり
芳乃になって新越谷メンバーに春合宿のスケジュールを連日やらせたい
>>487 毎朝誰よりも早起きして全員分の食事用意してそんでみんなの様子チェックしながら目立たない雑用もこなすとか苦行だと思うぜ
芳乃は趣味と実益を兼ねているから苦行じゃないんだろうな
おれ、藤木ってんだけど質問ある?
周りから卑怯者だの唇が青いとかいわれてんだ…(泣)
田舎の学校で部員数と環境共に恵まれてる訳じゃないって影森と今の対戦校かなりかぶってるよね
結局。漫画では中山ちゃんのフルネームは分からなかったか
アニメではフルネームで出てたのかな?
>>481 これ分かる
もう初戦とかはダイジェストでいいよ
丁寧な描写があってこその球詠。長くなったとしてもプク先生の思う通り描ききってほしい。
美園と戦うのを目標にした漫画でもないしな
相手がどこかなんて選り好みできないんだわ
読者も新越16人も
梁幽館の眼鏡っ娘 & 吉川との再戦もありそうだしな
暇だったので今までの対戦のかかっている話数を調べてみた
<夏大会>
2回戦 影森戦 5話
3回戦 梁幽館戦 13話
4回戦 馬宮戦 1話
5回戦 熊谷実業戦 2話
6回戦 柳大川越戦 6話
<新人戦>
まとめて3ページ
<秋大会>
地区代表決定戦
1回戦 姫宮戦 2話
2回戦 ?戦 3ページ
本大会
2回戦 北本実業 7ページ
3回戦 深谷東方戦 3話
4回戦 咲桜戦 6話
5回戦 美園学園戦 9話
<春大会>
南栗橋戦 1話
村神学園戦 6話
GW合宿
紅白戦 4話
あらためてこうしてみると結構メリハリがきいているなあと思うので
プクイチ先生この調子でお願いします
作者がそれを描きたくて編集もそれを認めてるってんなら何の文句も無いけどな
引き伸ばしのために無理矢理やらされてるってんならまだしも
梁幽館戦は連載当時だと長さに文句言ってる人もいたなあ
今となっては間違いなく作中ベストエピソードだけど
休載してばっかのくせに展開が牛歩な某漫画(候補が多すぎる)ならまだしも落とさずに毎回分量のあるページ描ききってる球詠なら全然信頼して試合を楽しめるけどなあ
別に全然展開遅くないしダレてもないでしょ
>>503 >別に全然展開遅くないしダレてもないでしょ
そこは各読者が何を求めているかで感じ方が違うし愚痴が出ることもあるよ
おお振り…
緻密だから展開が遅いってのはあるんだけど、新入部員が増えて休載ってんじゃもう誰が誰だか分らなくなったw
(単行本で一気読みすれば別かもしれないが)
新越は名門の復活、部員少なく出場機会大なのに新入部員が少なすぎなのは、それ以上増えちゃ物語として描ききれないという作者の判断もあるんだろうね
>>483 さらにあの場面
芳乃「息吹ちゃん」息吹「分かってるわ」
って指示されるまでもなく芳乃の戦略を完璧に理解した上で自ら考えて瑞帆のコピーという無茶な要求を完遂
何この野球歴1年半の化け物
どの野球漫画にもこいつ絶対おかしいやろって才能持ったキャラがいるけど
息吹は一番この漫画におけるそのファンタジー枠やな
3年くらいには完全無欠の模倣くらいになってるのかな
ピッチャーに本物の選手と相対するプレッシャー与えたり
一球一球コピー先変えるとか
守備でもコピーしてレーザービーム返球とか
松岡さんが上位互換とか言われてたけど投球以外でもコピー出来るかどうかよな
じゃあ息吹ちゃんは次からどこでも守って打てるように全ポジション用の強化特訓だねニコッ
コピー能力はムーディーブルースみたいな感じが妥当じゃ
詩織ちゃんのとこ代打出しにくいと思ってたのに、勝負どころとはいえあっさり替えててびっくり
タマに緊急事態起きたらどうすんの
息吹ちゃんコピーしてもらうんかな
走られまくりそうだけど
今さら気づいたんだけど、バット渡す場面で詩織ちゃん頬膨らませてる?
しかもその後1コマも出てない?
闇の深い子だから怖いぜ
投球時にちょいちょい見える脇の下が…
なんていうか…その…下品なんですが…フフ…
>>513 恨みを買うと
ずっとクソヤロー呼ばわりされる
>>513 その後は三塁コーチャーに回ってるコマが一応ある
ちなみに今回1コマも描かれなかったのは美咲
息吹はゾーン入った黄瀬くんぐらい最強のコピー選手になるしかないな
美咲が連合チームの偵察に選ばれたのは、京子の投手用カバー付きスパイクに気づいたような観察力が評価されたからなのかな
伏線というか、物語に説得力を持たせる細かい描写がうまい
>>519 先輩メモで誰かが着目してたりもしたかもな
まだそこまで見えてなかったかもだけど
キャプテンは自分が磨き始めたこの息吹とかいう才能の塊をずっと傍にいながら観察するのがええと思う
きっと幸せだぞ
>>517 美咲は防具の回収のためツーベースを打ったキャプテンの側で1コマ出てる
瑞帆のコピーをしている息吹に小町が顔を赤らめてるのだが
コピーでもええんかお前は
そこまで息吹のエミュが完成度高いってことなんだろうけど
そもそも小町って出会って数週間?くらいでキスするほど惚れっぽいのがあるからな…
今世界中で話題沸騰中の八潮市って越谷市のすぐ南にあるんだな
ドイツの国営放送も報道してて驚愕を禁じ得なかった
人数ギリギリで県大会優勝させるのはさすがにリアリティがないのと、タマキを他のキャッチャーと相対化して描くために、1年生を新しく入れてから優勝させようというのはわかるが、
このまま優勝させるなら1年生の挫折と成長を描いてる余裕がなさそうで、特に息吹ガールズの3人は大きな掘り下げもなく物語が終わってしまうのでは?
ということでぜひ全国大会編と、ヨミ達の最後の1年編も末長く連載をお願いします
ウインドミル好きな俺
皆が集結する世界大会編夢見ていつも寝てる
瑞帆が息吹に「私に似てましたね」とか言ってたけど
もしかしてコピーのこと知らん可能性もあるのかな?
特殊能力だからまだ1年に明かすのは早すぎる… のか?w
単行本書き下ろしでも詩織ちゃんが究極複製って言ってた
ルビなかったけど究極複製って言葉はそっちが初出かな
アレ息吹が怖がって逃げてたけど
詩織はどういうつもりで言ったんだろうな?
単に瑞帆が他人に興味なさすぎなだけ
他人を気にするのは自分と比較する時
>>538 捕食して能力を吸収するつもりやったんや
投打でコピー能力を示した息吹は
珠姫をコピーして詩織でさえ捕るのに苦労するあの球や強直球も捕球
最近バナー広告でよく見る「見られたら終わり」って猿の漫画を見るとなぜか思い出すことがあるんだ…
ちょっと守備位置の話に戻すけど、なんでこうなったんだろう?
瑞帆は内外野どこでもいけるのもウリだったわけで、わざわざ理沙パイセンをレフトにするのは理由があると思うんだよな
現時点で想像できるのは、瑞帆ショートの場面は稜サードばっかりで理沙サードでは描かれてないので、連携が危うい、くらいかねぇ
兼投手でもある肩の強い理沙先輩を外野に置いてみたとか
ヨミは外野やらんよな(光先輩、大野さん、萌様は外野やるけど)
まあ、サードも強肩がいいんだけど
外野からホーム刺したことなかったっけ
中継しただけか
ニコニコで数ヶ月前の光のぞ回配信されたけど、大半のコメント見る限りもう光×希が王道のカプとして認識されてんのな
そしてショックを受けてることが察せられる芳のぞ派らしきコメントもちらほらと
せっかく配信されてるから読み返してみたけど希が光先輩に諭されたり試合をとおして詠深と通じ合えたのに肝心の芳乃とは話し合って和解するシーンが無くて草
みんな見てるなかエースである自分が噛みつこうとした影響で1年の中の芳乃ちゃんへの求心力が下がったんやから少しは詫びとけ、息吹が傍にいてフォローしなきゃつらい立場だったぞ
謝る気なんてなかよ。光先輩のメンツば潰した芳乃ちゃんが悪かろうもん。
7回制だと一打席の価値が上がるから攻撃面だけ見るとヨミちゃんの打撃はかなり大きな弱点だよね
強豪校と戦う時そこが焦点になるかもしれない
lud20250201084609このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1733747996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart41 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart16
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart34
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart29
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart35
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part5
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart23
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart20
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart18
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart24
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart28
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレPart27
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part8
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part7
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part6
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part6
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part9
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part3
・【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part10
・テンタメ総合スレ Part.141
・東海テレビアナウンサー総合スレ 21
・【テンプリズム】曽田正人・総合◆30
・【カイテンワン】柴田ヨクサル総合【 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい】
・女装漫画総合スレ
・百合漫画総合スレ115
・百合漫画総合スレ138
・百合漫画総合スレ125
・百合漫画総合スレ124
・松本次郎総合スレ
・百合漫画総合スレ118
・サイコミ総合スレ9
・百合漫画総合スレ119
・柳沢きみお総合スレ18
・百合漫画総合スレ116
・柳沢きみお 総合スレ19
・百合漫画総合スレ102
・サイコミ総合スレ 3
・徳弘正也総合スレッド
・きくち正太 総合スレ
・埋め立て荒らし総合スレ
・マンテカーレ総合スレ
・kukululive総合スレ61
・BEGIN総合スレ1
・ゆゆ式 三上小又 総合スレ
・BEGIN総合スレ2
・ぷよぷよ通総合スレ part218
・なろうコミカライズ総合スレ
・高橋留美子総合スレ24
・なろうコミカライズ総合スレ
・高橋留美子総合スレ25
・高橋留美子総合スレ 22
・高橋留美子総合スレ 23
・男の娘・女装雑誌総合スレ17
・ウルトラマン&特撮総合スレ
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆52巡目
・小池桂一 総合スレッド 【4】
・近代麻雀総合スレッド ☆36巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆32巡目
・月刊ヤングエース総合スレ21
・オフ大会総合スレpart.851 ※転載厳禁
・近代麻雀総合スレッド ☆49巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆37巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆45巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆44巡目
・近代麻雀総合スレッド ☆46巡目
23:12:14 up 30 days, 15 min, 0 users, load average: 90.12, 141.32, 150.62
in 0.17663788795471 sec
@0.17663788795471@0b7 on 021213
|