ポップ絵とかアート絵とかそんな嗜好で
萌えとかアニメは×で
エロ絵はCDジャケットになってもいいぐらいカクイーのなら可
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocg/1117171022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ポップ絵とかアート絵とかそんな嗜好で
萌えとかアニメは×で
エロ絵はCDジャケットになってもいいぐらいカクイーのなら可
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/zombie/FLASH/nori.swf
ていうか、萌えやアニメをポップ絵やアート絵の下に見てるようでムカつく
(*゚д゚) 、ペッ
同意
ていうかそういう言い方ができる
「エロ絵はCDジャケットになってもカクイーのなら可」っていう縛りの>>1のエロ絵を見てみたいものだ。
ぐぐんのめんどくさい
へんかんするのもめんどくさい
いきを(ry
ああいう絵をTシャツにプリントして渋谷のスクランブル交差点歩けるか?
歩けるんなら真の勇者だよな。
そーいう奴ってドランクドラゴンのコント思い出すw
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;; 萌えは恥ずかしい・・・・・・
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
ちと素材化してみる
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
}ミ ェェ〉 ェェ`jj;t、
ゞ} <..,. , ,リ;;<
'心 ゙三'' ,ィ:`{´ 俺にも・・・・・・
PSファイルによる素材集を作ります
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1107193980/
史上最高の格闘技マンガ作るからアドバイスしろ!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1108306099/
ベジェ絵対戦しようぜ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1117171022/
関連URL
ヨーイチサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/
ヨーイチ漫画
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/zombie/zombie000.html
ヨーイチブログ
http://blog.livedoor.jp/usubakanoboseyarou/
ヨーイチBBS
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2243/
----------終了----------
http://pc8.2ch.net/cg/
ヨーイチよ、萌えとかアニメは×で
エロ絵はCDジャケットになってもいいぐらいカクイーのなら可
とか言ってるなら、こっちの方がお前向きだ。
あと、ちゃんとsageろよな。
http://hpcgi2.nifty.com/furo/clip/clip.cgi?
くだらねえ事すんな
>>1 >>2 >>7 >>8 >>10 >>12
ヨーイチの描いた絵がプリントされたTシャツ着て渋谷のスクランブル交差点歩くのも同じくらい恥ずかしい。
だいたい「渋谷のスクランブル交差点歩く」って言う言葉は出てくるのが恥ずかしいな、
あんな中身の無い御上りさんが好きな、ガキンチョの街なんかこっちから願い下げだな。
以前MACStoreで体験MACコーナー。
そこで2ちゃんねるやってるじじいがいたがオマエか!
あんな低脳なPCはこっちから願い下げだ、MACStoreなんてマカー臭くて近づけないよ。
うわ〜
気持ち悪い!
ジジーのストーカーだ。
マジキモイなこういうの。
体験コーナーで見かけたキモジジイとダブる。
おまいの超即レス付いてるの見たから!
すげーキモイ!
キモイ!キモイ!
ちょっと家出るわ
パソコンの前から離れる。
qaa0uBLVの生き霊がオレの部屋にいる気がする。
マジきたぜ寒気。
もう2chに来なければそれでいい。
萌えとかアニメは×って自分で最初に書いてるだろ アホ
何が「萌えだろーが!」だよ カス
削除以来出して自己責任と言われてたw
ヨーイチクンは絵までダメだ
どうしよう?
Jpg画像だけどPhotoshopで開けばちゃんとベジェ線残してあるから、
ベジェ線見たければ見てくださいな。
削除依頼したおかげで、ディオンとライブドアを使い分けての自演がばれたんだよね
あと本名も
そして、削除人からの返事が
自己責任(プゲラ
きゃわいー
月末に出るからwww載るか解らないけどwwwwww
「対戦ってしようぜ」ってなんだよ。
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 03:22:16 [ dU3l.Myg ]
立てました。
ゾンビファイターの感想いうスレです。
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 03:46:07 [ dU3l.Myg ]
作品の全てがツボなので実はアドバイスより完成形が拝みたいです。
最近更新なくて焦ってましたがブログが出来ていたので安心しました。
ブログから発せられる負のオーラが作者さんに面白い漫画を生ませるんだろうなとか思います。
主人公が強くなる王道ものと見せかけてありきたりなシーンはひとつもないところが魅力的です。
のりたけのバッドエンドは死なのかな。でもゾンビだから死ねないか。
あのさ、電車男とかドラマ化とかしてるじゃん?
あれって元ネタ2chだよね、本も50万部いってるよね。
あの・・・ここも2chでしょ?
なにこれ。
なんか言って見ろよおまえら
なんか煽りのひとつでもくるかと思ったけどさ
「もうこのスレ、アンの好きにしていいよ 」
だって。
あのー・・・もういいや
柿板のウリって何もないし。
ていうか何でおまえらこの板にいるの?
挑戦者求む!!!!
あげ
が、キャラはどっちもどっ(ry
ヨーイチサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/
ヨーイチ漫画
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/zombie/zombie000.html
ヨーイチブログ
http://blog.livedoor.jp/usubakanoboseyarou/
ヨーイチBBS
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2243/
うまいじゃんヨーイチ
俺もイラレ勉強してみるお( ^ω^)
ツマンネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんかごめんなさい。
このような絵の癖で右利きだと素人目にも判っちゃう絵はしょせん素人絵だよ。
線が綺麗なのはツールの手柄なしな。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
゙゙li,.illllllllllllil!゙` <アン
,,__ 'llillllllllllllllli,,,,,,,r''''' ヨ
'''''''*ii゙lllllllllllllllllllllllllllllll,e..... l
._,,,,lllllll!!llllllllllllllllll_,,,,=@ イ
,,rl''゙゚,]゙l゙!!lぃ ゙゙llllllllllllllll゙° チ
.''° .l゜ ll"゙゙,,lll゙l゙゙゙!!!llll!k が
゙l、 《゙゚” .,/ .,,llllト 来
.,l,, ゙l,r'" .,,r゚゙゙!l,, た
.|.,゙!, ゙L ,,,l″ .″ ら
.,/゙XZ ゚[,i´
.,,‐″ ゙!i、 し
,l″ ~゚'''r,゚┐゙l、
゙l, .].゙l, ト
.゙!i,,r'" ,l゙ |、ヽ
,r'" ,,,√ ゙l, .k
.,i" ._,v・゙,i´ ,,l゚] .|y ,,,,、 : .,,,,,ii,,,,,,、
,i´ .,,r゙’ .|` ,,ll゙‐'ヒ .√゙"゙゙"゙゙゚".〕 .illlllllllllll!!!←-。,、 <ヨーイチ
,x″.,!° .,″ :″ ,|iP ̄ ̄У .| ,,lll!!゙゙゙゙゙゙″ ゙゙厂"゙┐
,r° .ヒ _,,-・'" ,z__,i´ 、,r‐-ッl″ ゙'i、 ,,i´ }
_,r° ゙゙‐'・° ,i´ .| │ ,,i´ i、 ,,l゙
レ'`、.゙l,_ ._、 | .i《 .゙l.,_
ど ゙i、 亅 ~"''!ご .| ┘ ,,r'゚` ゙L
う ゚N゙|, ,! " ,,-',|と .'‖、
な ,_ .,,_ .| ゚'ーi,,、 ` .,i´ リ-,,,-i、,.゙゙│ ._,,
っ |i,'t,,| ゙] .|,,,、 ,|゙l'・ ′ | .゙ュ .゙L.,/゙,l゙
て ,ル `゜十″ ゙ゝ勹゙| ゙l .゙!。,、、 ゚゙‐'.|
し '!。,,x,、,,,,,,、 ,メ | .,} `ll|,,。-・
ま ,/゜ ”'''リ冖┘ =@_ .jll、
う ,i´ r| .,r゙‐'″ "゙゚「゙~゚ヽ_
ん ,l゙ ‘゙゙ヤ.゙l, { ゙゚li、
だ ,,i´ .,,″ `"'~゙サ ゚t、
!? ,i´ .,,-'''" .ヽ,,_ .,,y〃 ゙'i、
_,,r┘ jl″ `″゙゙l,、 ゙'i、
y-'''″ | "'ーryirtlニー-. .゙ヘ-、
゚'''''''''¬-r″ 广''″,、 ,ト
lqi、 _.|_、 _,/
゚゙l巛,,,ヽ,,,"''ヘ-,,,r''゚′
〒―
↓ ↓
ヤダァ(`Д´(` ;)<オジサンが君の布団でオナラしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
二人が揃うとどうなるんだろうね。
煽りですか・・・
|も|
|う|
│来│
│ね│
│え|
│よ|
ヴァカ! ゴルァ! |!|
└─┤ プンプン!
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
久しぶりにパス打ちたくなったので流れを読まずに投下
手かキモイ乳首がキモイ お前オバサン?
それ以外はステキ特に目
以上アンのコメントでした。
ポップ絵の定義がよくわからんので、手と乳首は今風のイメージにしてみたんだけど
案の定ツッコまれたので嬉しいな。
もっと思いきってデフォルメすればよかったかな。
俺の中でのペジェ系アートのイメージはポップ&キュートだからそう思った。
ハヤってんならいーんじゃね?
あくまで自分なりのポップ絵のイメージなので、ハヤってるかどうかは微妙w
むしろ自分の感覚がズレてるようですね。
ベジェ系はやっぱり線が略されたかわいい絵が多めなのかな。
次はポップ&キュートを狙ってみます。
サイト持ってるなら教えてチョ
漏れ、この春画ぽいアクの強さ好きだけど…
クオリティ高いじゃないですか、ぜひ他にも見せて下さい。
ベジェじゃないけれど、カネコアツシ氏に通じるようなカッコ良さを感じます。
あ、このスレ、アン君もいるのか。
俺、君の絵けっこう好きですよ。
んじゃヒマができたら作ってみます
>>80
どうもー 嬉しいす
4、5年前初めてイラレ使い始めた頃の絵見つけたので再度貼り
萌えとかアニメも可ならまだあるんだけどなあ
どうもです
>>83
んじゃまた適当に探してきます
いわゆるポップ&キュートって村上隆とか水野純子とかスーパーミルクチャンとかかな
思いがけず自分のポップ観を見つめなおす機会になって楽しかったw
いきなり懐かしい名前(てまだ活動してんのに失礼か)が出てきたからびびった。
オリジナルだよね?かっこいい。
どうもー
たまたま目にした時に語呂が気に入って、ちょうど絵の題材に合ってたので
使わせてもらった覚えがあります
バンドですよね(知らなくて申し訳ない)
てか全レスしててすんません
ベジェ絵まで描けるんだ・・・すごいなー
かいつまんで説明してくれないか。
なんか描いてみるから。
>>1とは気が合いそうに無いな。
萌え系漫画絵系用のドロー系スレ立てるかな。
商業ベースの作品群の中にも、相互に影響をしあって産み落とされた作品は少なくない。
<1が例に掲げたサンプルのレベルからいって、かなりセンスの古い人のようなので
まぁ仕方がないとも思えるけれど。
大体>>1のイラストだって萌えられないけど一般人から見れば十分アニメ絵だし。
だったら俺持ってない。
しょんぼり
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1111081272/3
ヨーイチとか漏れのほんmypyふじこjp
ベジェ絵というかベクトル系かね。B-SplineやPolylineでもいいんじゃない?
でも自分もベクトル系ツール単体では最後まで描かないしなあ。
ベクトル系ツールを使うのって線画部分が多いだろうから、どこかで使ってればOKとか。
フォトショのパスを使った絵もその範疇に入るし、
となると、エロゲ絵の多くは入ってきてしまう
たぶんそのタイプの絵は趣旨と違いそうだし。。。
そうはいっても>>1の掲げた趣旨は需要も供給もないから今のこのスレの状態なわけで。
まあ描き板向けじゃないわな。ほぼ立て逃げなんだし趣旨守る必要もないっしょ。
萌え絵でもベジェとかパスとかの曲線ツール使用が多めな絵ならいいんじゃないかね。
まあなんか描けたらアプしてみるよ。
ベジェ絵スレ用ってことなので、フリーハンド作画無しという縛りでやってみた。
キャラ線画はラフ取り込み後にAcrylicで清書。塗りはPhotoshop。
彩色は、ハイライトや影はベクトルマスク+レイヤー効果のドロップシャドor光彩。
一部ブラシも使っているがフリーハンドではなく、パスを引き輪郭線を描くで使用。
ベジェ絵かどうかはともかく、保存しますた。
エロ〜〜
IllustratorとかPhotoshopのパスがこれに当たる。他のアルゴリズムとしては
B-Spline曲線とかがある。まあ使うツールがどれに対応しているかって感じ。
ドロウ絵てのはドロウ系のソフトで描かれた絵だね。
>>106で上げた絵は線画段階はAcrylicのベクトルレイヤーで作って、そこから
ラスタライズしてPSDデータにし、それ以降はPhotoshopで作業しているので
純粋なドロウ絵とは言えない。彩色もドロウ系ソフトでも続けられるけど、
自分は輪郭線に綺麗な曲線が欲しくて使ってる人なので、これ以上ドロウ系で
作業しても効率悪いんだよね。
ドロウ系の利点は拡大縮小しても粗くならないところなんだけど、最終的な
アウトプットサイズがある程度決まってるこういう絵だとその利点はあまり
生きてこないね。
ベジュはロゴぐらいにしか使い道がないと思っていたけど、
ちょっとおいらも頑張って作ってみるよ。
スゲ。やっぱキレイだね。
私はベジェ曲線で10本くらい線引いて嫌になったからなあ。
ここイラレで描いてあればOKなんだよね?
いっちゃあなんだが、タブで直に描いた方が早そうだ・・・
一時期はベジェとドローで絵が描けるだけで結構いい仕事になった時期もあったし。
みなさんはどう使い分けてますか?
おまいはこのスレに何を求める?
だからさ、使い道が違うって言ってるじゃない?
線や部分ごとに分けることも容易だから、アニメーションや部分的に変化するような
Webコンテンツに使うんだよ、早いとかそういう問題じゃない。
そうだね。
データ容量も軽いし、アニメーションやwebコンテンツには向いてるね。
タブの早さは分からないけど、マウス+イラレに慣れちゃったから
タブ使いたいなぁーという憧れはあるけど、たぶん、もう戻れない
>>116
難しいこと聞きますね
イラレ使いだから、載せたってだけだから、何を期待してると言われても特別な事は無いです
まぁ、少々レスもらえたら嬉しいなってところかな
なおも貼るその心意気にワロタw
URL遡ると同じようなイラストが沢山あるね。ヌシ的にはこれで完成なんだろうか?
現段階ではイラレのもっとも初歩的な使い方しかしていないとみれる。
イラレ使いと自認するならイラレ上での彩色にも挑戦してみてほしいところ。
あと、イラレでもペンタブがあるとかなり便利だったりする。筆圧入力が出来るからね。
安いFAVOでいいから買ってみるのもいいとおもうよ。
これの弱点は、あとから強弱の部分的な編集が出来ないこと。アートブラシを
利用すれば出来るので、まったく出来ないってわけじゃないけど・・・
まったく関係無い話で悪いが、横の縁付きの文字はどうやるんだ?
グラデって楽しいね
惚れた!
とりあえず入籍だけしてくれ!
126ではないけど、強弱のついた線(パス)を選択して、「オブジェクト」→「透明部分を分割」でアウトライン化
線がアウトライン化されてるので、「パスのオフセット」等できれいに縁取ることができるといった具合かな
スレ違いすまん
こういう絵だ
あーこれは文字部分はPhotoshopなので、文字書いた後に
レイヤの透明を選択→選択範囲の拡張→境界線を描く
で描いてるだけですわ。
で、今見直したら自分でやろうとしたのと違うなこれ。普通の袋文字にしようとおもってたんだった。
この縁付き文字のやり方の質問はけっこうみかけますな。結局Photoshopの選択範囲とPhotoshopの
機能として出来ることの組み合わせに気がつけばなんてことないことです。
この点はPhotoshopでのパスの使い方と同じ。
Photoshopでのパスはベジェ曲線による選択範囲生成と、パスの輪郭線上に沿ってなんかやる
というだけで、あとはそれをどういう機能と組み合わせて生かしていくかですからねえ。
フランス人の新進気鋭の作家の作品だよ
縁付きの文字を作る一番楽な方法は、
文字入力→コピー→背面にペースト→白い線を付ける→コピー→背面にペースト→最初の文字と同じ色の線を付ける
うほっ、カコイイ。スタイリッシュて感じですなー
イラレでの塗りもうまくなりたいけど、めんどうになってフォトショに持ってっちゃうんだよなあ。
自分的にはイラレのアンカーやハンドルより、フォトショのアンカー・ハンドルの方がつかみ易いのだけど
なんとかならんかなあ・・・
ペンツールだとすると、ベジェの扱いに相当熟達しているね。
練習として他人様の線画をIllustrator上で塗ってみたもの。
Illustrator上での塗りはまだ慣れないため、かなり時間かかった…
>>141見た限りペイント系ツールに慣れて抜けきってない気がします。
illustratorは5年使っていても知らない機能があったりする。
ツールとしては使いにくいので本や裏技サイトで情報を集めるといいでしょう。
ガンガって下さい。
実際そのような絵が商品として出回っていますから充分及第点かと。
イラレはフォトショのようにごまかしが利かないのでイラレだけで完成させると本当にクールな作品が作れます。
フォトショの絵とイラレの絵が違うのはイラレの方がより職人ぽく感じるからではないでしょうか?
浮世絵のように非立体的表現に適していると思います。
ガンガってイラレうまくなってください。
的外れな指摘はいいから絵を晒せや、ハゲ!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1121259600/848
どこがイラレでどこがフォトショなのかワカンネ。
火と肌と髪?
Illustraterで彩色の場合、ベタヌリ、規則的なグラデーション、テクスチャの貼り付け、
が中心になるから。
肌と火はフォトショで、他はイラレ
どっちかにしろって言われる事も多々あり(´A`)
できなければ口先だけの批判厨決定!
「145は何も描けない絵が下手糞人間です」
この予言が当たるのは確実です。
結果、私が偉大な予言者なのが証明されるでしょう。
悔しければ晒すこと。
できなければ口先だけの負け犬。これからもずっと。www
このクソ蒸し暑い中元気だね・・・
>>154
本人もしくは夏厨乙
>>155
夏だな厨乙('A`)
ゾンビファイターの調子はどうッスか?
色々宣伝したわりに、誰も感想書きこんでないみたいッスけど…
>>155
暑い時こそ盛り上げないとダメッスよ!
>>156
いちいち〜ッス。ってうざいッスよ('A`)
.......ケッ雑魚かよ
おお釣れた釣れたw!
.......ケッ雑魚かよ
小学生でもやらない「後釣り」を久々に見たので記念カキコしておきますね。
290 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2005/07/31(日) 14:23:08 ID:VP7dpN+1
服が変だったので修正。
修正前の絵は削除しました。
出来る人はかなり限定されちゃいますけど。
印刷所の都合とかあるし。未だに8までしか対応してないとこ多くない?
キンコすら対応してなくて驚いた。
おかげでまだ遊びでしか使えなくて仕事用の納品は全部8でやってるよ
フォント周りのノウハウだけで全てを語ってしまう組版屋ならともかく、あくまで
作図するための道具としてIllustratorを評価するなら、ver8以前とver9とでは
比較にならないぐらいの相当な機能強化が成されている。
レイヤが高度に階層化されたし、装飾情報はアピアランスという概念に一新され
単体のベクトルデータからグループ、レイヤなど様々なオブジェクト構造に線と塗りとを
自在に適用出来るようになった。
ポストスクリプトとの兼合いもあって透明機能の実装はメジャー2Dドローアプリの中では
最後発になってしまったけれど、その分機能の細やかさでは一気に抜き返した感がある。
データフォーマットの内部構造を根幹から拡張したために旧来との互換性ではやや不完全な
面もあったけれど、絵描き版の住人が時代遅れのDTP屋に合わせる必要もないしね。
それでもやっぱり紙媒体を主に活動してるプロなんかは8使う人がほとんどでしょ。
印刷機全部交換するのに、小さいところでも車5~6台買えちゃうし
まあどっちでもいいじゃん。
CSでも透明機能しか使わない俺には新機能って言われてもピンとこないんだけど
例えばどんなふうにお絵描きに活かせるの?
Photoshopでいえば、ver6.0以降に実装されたレイヤーセットやレイヤー効果、
シェイプレイヤー/ベクトルマスクなどで、レイヤ設計の構造化が一気に進んだ時と
同等以上の機能的飛躍があった。
お前らの言ってることが1パーセントも理解できない。
素人お断りのスレだなこのやろう。
イラレってのは奥が深いね。
自分にゃ切り絵をちょっと進歩させたようなものしか描けぬ。
age!!
どさくさにまぎれてイラストレータCSで作った趣味のデータをCTPのRIPに流しても、ふつーに出力できるなぁ。
でも外からのデータは「8でおながいします」と言ってしまう俺ヽ(´ー`)ノ
まー他の部分との兼ね合いもあるし、クオーク4 +イラストレータ5.5+フォトショップEPSでさえ
なんか変に出力されることがよくあるのよ。チラシ、冊子もの問わず。
組み合わせの問題なんだけどね。回転、変形、拡大縮小、新機能・・・原因不明のもあって、次に出力すると正しく出るときもあるし。
なのでお客様には、安全圏のデータでおながいしております。
CTP用のRIPだから新しい方なんですが、それでさえこれだからねぇ。
カラーイラストだと最近では10仕上げが多い。
透明が使えるのと使えないのでは表現力に大きな差がありますね。
マクロメディアがアドビに吸収されてFLASHのテクノロジーが応用されれば、もっと軽くて
汎用性のあるファイルが作れるようになると思う。
私はイラストをWEBで使うときは、やっぱり結局イラ8で保存してしまいます。
もしくはPDF。
そうしないとアドビ系ソフト持ってない人がちゃんと見れないから。
しかし動作がとろいので使うのはやはり8。
10はよっぽど透明使いたい時だけ。
これ使って絵描こうぜ。
筆圧感知みたいのあったらいいんだが。
私も純正マウス持ってたが結局Windows用のマウスMACで使ってから戻れなくなった。
とりあえず今のWindows用ので満足。&金無い。
↓
8至上主義のユーザーうぜー、ver8保存でなんとか開け、そして印刷所はプロなんだから最新版も導入しろよ
と毒づく一方、CS2の体験版を入れてクソおもてえ使えねえ、似非3Dなんかいらねんだよ
と両方に向ける心の闇。イラレ使い始めたの最近なのにver8とか言ってるやつは、割れなんだろと
そして自分可愛さか透明機能マンセーとか言ってる。
そんなことより絵を描こうぜ。webで発表するには、どれも不具合無いんだからさ!
10 → XP
9 → 2000
8 → me
それは全然違う。
さらに言えば9x系ではあるが、Meは2000より後発売されたOS
という俺は8からCSになってよりCS至上主義。
>>175
Webで発表するのに8で保存したりPDFにする理由がよく分からん。
高解像度PSD>Photoshopで適当なサイズのjpgに加工>Webじゃねの。
それも全然違う、ドローツールをOSに例えると余計に語弊が出るし。
ベクター描画された絵をWebで発表する場合ブラウザとの統合性の高さから考えると
FLASHのファイルに組み込んで発表するのが1番ユーザーライク。
ただIllustraterの独自形式などで保存するのは、後で手直しが出来たり作業者同士の
場合どうやっているかみれる点にある。
PDFに関してはブラウザのプラグインがめちゃめちゃ重いのであまり賛成は出来ない。
ただ、ベクター画像を作ってる人からすればJpgは1番その特性が生きない最悪の選択、
まだ減色してGIFやPNGにした方がそのシャープさは失わない。
しかしPDFで見てもらいたいって言うのは、ラスター画像で言うと作業時の高解像度で
絵を見てもらわないと良さが判らないからJpgじゃダメだと言って巨大な画像を相手に
渡すようなモノなのであまりお勧めできない。
一番手っ取り早い。
jpgはweb上での公開とかにしか使わないかもね。
イラレでの話だけど。
psdとかは解像度上げるとかして、jpgにすれば何とかなるし。
で、次のベジェ絵マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
そもそもベクター描画の最大の特徴な
"拡大・縮小等しても画像劣化しない"てのが
jpgなりgifなりに固定した時点でおわっとるような気もするが
そういうもんなの?
ラスタライズ直前までのアドバンテージを最大限に利用したいところ。
んでもツールと親和性の高いパリパリ系にまで突っ走った作品は、jpgでもシャープな感じを強く受けるね。ツール使用者の内面が、ドロー系ユーザーであるという自負を負うところが、描き方とか諸々に作用していくのではないかと。
ツールの性格が分かりやすいためにユーザーは自分の方向性を決めやすい。
禿同!
しかしイラレは後からRの角度を変えて「究極の線の配置」ができる。
手描きではこうはいかない。とりかえしが付かないから。
自分の場合、髪の毛を表現するとき重宝します。
あとイラレを使うのはペンを使ったことがないからです。
インクも墨汁も家にありません。
話は変わりますが、ここで吠えてる厨はどれぐらいillustrator使えるのかね?
本当は持ってないんじゃないの?
ギャンギャン吠え立ててる厨は相当使い手なんだろうな。イラレの。
なんでUPしないんだろね?
まあ本当に描ける奴は吠えたりしないんだけどね。
悔しかったらイラレのティップスの1つでものたまってみろやw
つけペンが使えなからIllustrater使ってるやつは単なるヘタレだから、
漫画の業界的に言えばIllustraterの線では一般のペン線の代わりにはならない、
使用に耐えるのは一部のその変わった線を売りにした特殊漫画くらい。
IllustraterはそもそもデザインでDTPの業界で使うもので
ペンもまともに使えないやつが、漫画のペン入れに使うものじゃないし、
そんな奴が使っても漫画としては死に線しか引けないよ。
ま・ち・が・い・な・い
騙るより描くだ!
おまいは根本的に勘違いしてるぞ。
イラレがDTP(出版)主体のように書いてるがその根拠は何だ?
なぜこのソフトが「イラストレーター」という名前なのか一度考えてごらん。
3KBXEwV/はやっぱりイラレもってないようですねえw。
ただ口先だけの批判厨。
それにヨーイチじゃないしw
何か追いつめられるとヨーイチかおまいはw
ヨーイチファンクラブ会員かw
悔しかったらイラレで絵のひとつでも晒してみな。
イラレも持ってないくせに批判だけは一人前だな。笑える。
こーいう批判厨は一回何も出来ない事を判らせる必要あるな。
3KBXEwV/は絶対ベジェ絵は晒せないと思うよ。まあ見ててごらんw
現在はDTP主体だよ、DTPの現場でいっせいに使わなくなったら尊属が危ないソフトだよ。
理由を名前にすがる時点でそれくらいしか残ってない証拠、Photoshopの一番多く使われる
使い道がフォトレタッチでないとのいっしょ。
がんばっているようだね195
DTPとか知っている言葉全部使って知ったかぶり。恥ずかしい奴だなw
早くおまえの凄いベジェ絵を晒して見ろよ。
悔しかったらなw
まあ何も描けないだろwww
ペジェでここまで熱くなれるのがすげー
おまいQUARKを知らないのか?
イラレじゃペラもんしか作れないよw
どこで得た知識かしらんがエセもここまで来るとバカ丸出しですよw
はやくベジェ晒せ。
批判厨。
ID:MrlMVjjAがそうしないのは何か理由があるんだろうな。
素人にはわかんねえぜ。すげえ世界だ。
しょうがないなぁ、使い道無いからIllustraterはあんまり使わんが8と10をもってるぞ、
おまえは未だ8しか持ってなくて粋がってるロートルだろ、おまえの方が描けないんじゃないか?
おまえこそ人に言う前にここの住人が喜びそうな女の子の絵でもお得意のベジェでUPしたらどう?
線の抽出くらいしか使わんからPhotoshopで十分だからなぁ。
Illustraterインストールするの面倒だからJpegにベジュの線が埋め込んでUPしてやろうか?
Photoshopで開けばちゃんとベジェが見れるよ、ヨーイチはPhotoshopつけないんだっけ?
いいからおまえの凄い絵を早く晒して見ろよw
批判厨君w
あとイラレがDTP主体だとか間違った解釈を広めないでください。
なんだかよく分からないけどドロー系ユーザーは
色よりも線のシャープさを優先させる人が多いものなのかな。
>ラスタライズ直前までのアドバンテージを最大限に利用
出来るのがベクター描画の利点で
一旦サイズが決まってしまえば、後の処理はペイント系と同じ感じかなと思ってた。
写真描画みたいのをwebに載せたりする場合はjpgだろうと思ってたから
なんか新鮮だった。ありがとう。
>語るより描こうぜ
スマン。ドロー系ツールに興味があって覗いただけなんで描く方は俺無理。
てゆうかこれ書いてるうちになんかスレが急展開してるし…
いや俺はその現場やってる者なんだがな。
イラレは別にDTP特化じゃないし、デザイン全般で通用するものだよ。
もちろんイラストレーターで「イラスト」を描いてポスターにすることだってある。
むしろDTPで言えばそれ専用のソフトがある。
現在DTPで製版に有効なソフトがイラストレータなんって言ったら笑われちゃうよ?
イラストレータは応用としてDTPにも一部活用できるという存在。
はやくおまえの凄いベジェ絵を晒してください。
それともこのまま晒さず自分の無力を証明しますか?w
批判しかできない人w
自覚って大事だよな
はやくーはやくー
3KBXEwV/のベジェ絵マダ〜?
ゾンビのBBSの自演は笑わせてもらってるよ〜
自分で感想、自分で返答。
最近、シカリの人にも距離置かれてるし。
棚に上げるはずだぜ
自演が恥ずかしいのはよく分かったw
実例付きだしw
ちうかもう降参ですか?195(3KBXEwV/)
間違った知識ひけらかして恥ずかしくなったか・・・・・
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) みんなに笑われる
|| ( )|( 恥 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) 恥なんかかいてなのに
|| (ソ 丿|ヽ 恥 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) 恥なんかかいてないのに笑われる
|| ヽ 恥 )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
感謝しろよ。
下手だなあ
3KBXEwV/はいわゆるマンガ絵の線としては熟練者がペンで
引いた線のほうが、ベジェ曲線で作った線より適してるって
発言してるのに、なんでそれに反対の意見してるMrlMVjjAの
方が3KBXEwV/にベジェの絵を晒せって騒いでるんだ?
普通に考えれば
3KBXEwV/がペンで引いた絵を
MrlMVjjA がベジェ曲線で引いた絵を晒したほうが
優劣がつくんじゃないのか?
誰かが描いたの貼っただけだろw
つか自演w?
ヒント:人の誤字を笑うくせに、自分も誤字ぶちかましてる馬鹿に、何を言っても無駄
9時まで暇だから待つけど・・・・・
それまでに何か絵をUPしなかったら3KBXEwV/は嘘つきになるよ
あとさっきの絵おまえのじゃないな
この嘘つきが
お前らも語ってないで描けよ
せっかくショタスレから下手絵を拾ってやったんだから感謝しろよ?
でもスレ住人からは
だから同じ絵何回もあげなくていいっつーの
↑こんな反応だったけどなー。
3KBXEwV/おまいが描いたものかこれ?
ペンもまともに使えないやつが、漫画のペン入れに使うものじゃないし、
そんな奴が使っても漫画としては死に線しか引けないよ。
はー・・・・
嘘つきは嫌だな・・・・・
3KBXEwV/
おまい必死にがんばったけど結局イラレも持ってないし人の絵を自分が描いたようなタイミングで晒すし
良い所無しだな。
さーて帰るか・・・・
暇つぶしにしては結構笑わかしてもらいました。
(^_^)ノ""""
自分がよー1である事は否定しない所が面白れ〜。
いつも通りレス早いし、お前は最高のおもちゃだな本当。
敗 走 乙
最近は色塗って貰うスレとかショタスレに他人の線画トレスしたのとかアップしてたけど。
でもトレスも超ヘタなんだよなー、線の入り抜きが弱けりゃいいってもんじゃないっての。
ショタスレのに至ってはショタスレなのにチンコ描かないという始末。意味の無い羞恥心だけは
持ってるのかも。あー>>223がそれだね。
このスレ立てたヨー1自身は逃げ出して他のスレにアップ、寂れちまったこのスレを
他の人がスレ再利用で盛り上げかえしてるところを今度はヨー1自身が荒らしに来てる始末。
まったく最悪だよな。逃げたならもう来なけりゃいいのにね。
拡張子が変わってるがZIPね。
パスがかけてある、
MrlMVjjAが口だけじゃなく絵をUPしたらパスをUPする、どうだ?
ID:3KBXEwV/は絵を晒す用意をしてたと。
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真面目に相手しちゃ駄目ですよ、あいつ色々なスレを荒らしまわってる中年厨房ですから。
話が通じる相手じゃありません。
アレだけ言ってもUPら無いんだろうし、それはこっちも同じだから。
あと、どんな奴の絵でも,絵を見るのは好きなんだよね、純粋に相手の作非も見たいんだよね。
下手とか上手いとか、Illustraterで描いた、Photoshopm、Painterで描いた、
ベジェだ、ラスターだとかそんな事は自分の中での絵の好き嫌いとは全く関係ないから。
上は服の輪郭のみ手描きスキャン入力。顔の描線はベジェ作画、塗りは
ドロー後フォトレタッチで二値処理。髪の毛にドロー系の癖が残っている。
普段は下のようなのをドローソフトで描いている。3D系作図ソフトが
随分身近になったので、こういうのはもう時代遅れやね。
ややスレ違い気味な古い絵でスマン。
でも、見る価値があるかどうかは…
ヨーイチサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/
ヨーイチ漫画
http://www.k2.dion.ne.jp/~yo_ichi/zombie/zombie000.html
ヨーイチブログ
http://blog.livedoor.jp/usubakanoboseyarou/
ヨーイチBBS
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2243/
相当この3つの言葉にコンプレックスあるんだろうなー
一度も絵をさらす前に
>おまい必死にがんばったけど結局イラレも持ってないし人の絵を自分が描いたようなタイミングで晒すし
ちゃんと描いたやつUPして欲しかったなぁ、せっかく自分もUPしたのに、いったい何がしたかったんだろう?
けんかすんなよ・・・(´・ω・`)
第一、人のを晒すんならもっと上手いのを選ぶだろっていうね。
何が不思議って、
ID:MrlMVjjAは「これ人のだろ?」とは言ってるけど、「下手だな」とは一言も言ってないところなんだよね。
晒された絵が、あんな出来だったら、普通はここぞとばかりに、下手だのなんだのこき下ろすと思うんだけど、なんでそうしなかったのかな?
こんなところに一服の清涼剤ですな。いいもの見せていただきました。
下の絵とかなつかすぃです。といっても、未だ地図とか作っている身ですが・・・。
ところでヨーイチのイラレって正規品?
もう来ないみたいだから、これの中身を
ちなみにパスは「ざざむし」でした。
上、ふいんきが良くていいですねぇ
下は・・・仕事思い出しちまったぜ!GJです。
ほほー
髪のグラデーションはメッシュツール使ったのかね?
地図描きさんですか。ご近所さんな業界かも。
Illustratorはver10やCS以降VBAやJAVAscript処理系から
コントロール出来るようになったのも大きな進歩ですね。
EXCEL/ACCESSなどで蓄積したデータを動的に作図にシンクロさせられるので、
従来のIllustratorユーザー層とはかなり毛色の異なる産業系の現場でも
活躍するのを見かける事があります。
>>245
>>253
お二人ともお上手ですね。
よー1を突ついて板汚ししていた自分が恥ずかしくなります。
>VBAやJAVAscript処理系からコントロール
いいことをお聞きしました。
恥ずかしながら使っておらぬどころか知りませんでした。勉強してみます。
自分で自腹切って会社でCS使っているんですが、それが活用できるなら稟議書切れるかもしれません。
>>253
落として待ってましたぜ。本当にパスが見られて面白いっす。
即興で作ったのか、それともわざとなのか、
ちょっと作りが雑な気がするけど・・。
それを除けばいい感じですね。
というか、お上手。自分が描くとどうも平面になり過ぎるんだよなぁ・・。
(´・ω・)つ
ふーむ 最後はいい人を演出して終わると。
昨日はお騒がせしましたw
MrlMVjjAです
自分がいなくなった後も伸びてたのねこのスレ。
3KBXEwV/<おまえ推理作家になれるよ
色んな人格演じられるからw
まあ犯人バレバレだから爆発的に売れ残るだろうけどw
いや、君もう来なくていいから。
Passwordかけてあるから真実おまえの描いた絵みたいだな
はっきり言います・・・素人目で見ても「商・品・価・値・0・円」です
あれだけ吠えているからどんなに凄い絵かと思ったのですが残念ですorz
線が雑だし色がはみ出ていますね
よーいちの方が全然上手ですね!!!(あ、よーいちのHPも見せてもらいましたから その上で比べ)
イラレをちゃんと使ったこと無いのがよくわかる絵
技術を推し量る材料としてはGood!
よくこんなひどいのをUPできたと思います
恥ずかしくないのかね?
そんなおまえの無謀さに乾杯!(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)
あと残念だが自分はよーいちではないのだよw
>>202
>>213(2度言ってもちゃんと読めないお馬鹿さんらしいから3度目です)
更に言えばイラレで絵なんか描いたことないです・・・・ププププ・・・
イラレでイラスト描ける奴がそばにいるので知識だけはある厨でしたw
批判厨を叩けて久々に胸がすく思いでしたよ
3KBXEwV/は相当悔しかったんだろうねw
>>247-257
さて、今日はどれぐらい踊ってくれるのかな?
うん、ゆーいち君は来なくていいから。
かわいいっす!
もうちょい大きいので見たかったかも。
早速バカが反応しましたよw
>>263←バカ様
ゆーいちじゃなくてよーいちだろ?
すごく!すごく!イイヨー!
HPでもBBSでもウェブコミックランキングでも新都社でも
誰も相手してくれないんで、さみしくなったか?
あれだけ宣伝したのにランキングは下位だし、読者感想は付かないだもんな。
正に負け犬。
色塗って貰うスレでスレ趣旨と違うトレス線画を勝手に上げて誰も塗ってくれないから
自分で塗って叩かれて。他の塗り師は結局トレス前の方をベースに塗ってて。ロボットの
線画アプしても誰も塗ってくれなくて。
ショタスレにアプしたのは何度もアプすんなと叩かれて。他絵師がフェードしそうになったら
フォロー入りまくりなのにヨーイチにはそんなのまったく無くて。
自分が捨てたこのスレが自分抜きで盛り上がってるのに気が付いて。他人のフリしてでも、
(バレバレで)煽られるのでもいいから誰かに相手をして欲しくて。
そう、ヨーイチってかまって欲しい寂しがり屋さん。
> 実は手書きのペンの方がイラレより早く優れている。
> しかしイラレは後からRの角度を変えて「究極の線の配置」ができる。
> 手描きではこうはいかない。とりかえしが付かないから。
> 自分の場合、髪の毛を表現するとき重宝します。
> あとイラレを使うのはペンを使ったことがないからです。
> インクも墨汁も家にありません。
とIllustratorエンスーを自称しながら、一転 >>264 では
> 更に言えばイラレで絵なんか描いたことないです・・・・ププププ・・・
> イラレでイラスト描ける奴がそばにいるので知識だけはある厨でしたw
哀れだな。
これ手描きの線を読み込んでオートトレースしただけだろ。
たしかにベジェだけど、いちばんずるいやり方ね。
こんなにきれいな線になるんならオートトレースしてみようかなw
けっこう手間をかけているように見える。影付けの輪郭カーブとも描線が
馴染んでいるし、オート一発仕上げではないだろう。
輪郭線をアウトラン化させて入り抜きや線幅に微調整を効かせたうえで、
別途に塗り用のオブジェクトをパスでなぞるように敷いている。
このように各要素を全て面で捉えて構成しているのは、フォトレタッチ系が
メインな絵描きさんじゃないかな。
同感。語るより描こうよ。
微妙にヒマできたので落書き
どうしても「ペイントで直接描いた方が早くね?」とばっかり思ってしまう
きっちり奇麗な線引きたいときはベジェだな
当たり前だけど用途に合わせて使い分ければいいだけ。
お、いいねいいね
よーいちより遥かにイイよ!!
あんたから見ると商品価値O円ですか、捨てる紙あれば拾う紙ありですな。
ヨーイチはちがって自分は会社じゃなく本人の名前が出るような絵の仕事をやってる物です。
もともと漫画畑なんでベジェは得意じゃないのは確かに正解。
逆に言えばヨーイチの漫画は編集部の人が見たら考えられる反応は三種類、ざっと見て
付き返されるか、年齢が10代ならいろんな話を聞かせてもらえて何処かの先生に付いて
修行しなさいって言われてアシに放り込まれるか、なんか危なそうなら奴なら丁重にお土産を
待たせて、次回に期待するとか丸め込んでお引取り願うか。
個人的にベジェが漫画に向かないのはどうしても線が無機質になり、いくらでも修正が効くので
絵にイレギュラーな雑味や揺らぎがなくなってしまう部分。
絵というよりは、図やマークに近い印象を与えてしまい特殊な漫画以外では編集からもいい顔を
されない結果になる、扉絵とか動的な要素が無い部分なら結構つかえるんだけど。
しかし、あんたも懲りないね人に言っている事が全部自分のことじゃないか?
あと、なんで自分の絵はさらさないんだい?
その事を突っ込まれた時だけ、読み落としたかのようのスルーして全く自分の絵を上げない。
今回の書き込みで確証が取れた、dionからの書き込みだな
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DION.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] でぃおん
c. [ネットワークサービス名] DION
d. [Network Service Name] DION
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KT6191JP
n. [技術連絡担当者] KW062JP
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
どうしてこう言う今年か出来ないんだヨーイチよ。
自分がヨーイチじゃないと言うなら、自分の絵をさらしてごらん、ばれるのが怖くて曝せないだろ?
落ち着け。同じレベルに落ちてまで話す相手じゃないだろ。
おいおい、それ僕じゃないぞ、自分ももともとは漫画畑だけど、新人をアシに回すような大きなところで仕事した事無いし。
あとハッカーじゃないから、自分は2chの書き込みからホストなんて割り出せないよ。
美しかー!
黒髪ボブの女の子が凄くツボなんですが、主線がさらにイイ。
そんな絵を俺も描きたいです。
人間じゃない
お前最悪だな。
ドメイン情報晒したりして、陰湿にもほどがあるぞ?
ヨーイチ乙!
じゃねーよ。
ドメイン違うから晒してみろよw
>>290
じゃねーよ。
ドメイン違うから晒してみろよw
>よーいちの方が全然上手ですね!!!
人間じゃない
俺等がよそにスレたてて、よーいち(ID:MrlMVjjA)お断りでやるべきなんじゃないか。
・ピンクなのに、なぜかエロ絵が基本的にNG
・スレタイに、「対戦」という意味不明な言葉
総合スレを新たに立てても、重複にはならんと思うね
あれ不自然でしょうがないんだけど。
何なのあの線。
>>297
あれは頬のタッチでしょ。絵の記号の1つなんであんま意味を気にしてもしょうがないかと。
おそらく漫画で顔の紅潮を表すのに使った斜線から派生したもんだろう。
ほかにはピンク色の楕円を描くタイプもあるね。
漫画の記号表現だよな。汗をあらわす” U ”と同じで
あいつDTP板から逃げてきたんだよ。叩かれまくって。
そしてシカリの娘の作者も距離を置き始めた。
ヨーイチくん、君のことが心配だから早く入院してね。
君の身体のためにも、できるだけ長く入院した方が良いと思う。
やたら伸びてるけどなんか読むのめんどいな
でもよーいちお金ないから入院とか無理みたい。
可哀想だけど俺には何もしてあげられない・・・
アホクサ。
相手してくれる奴がいただけマシ
不利になったら IP抜いたから 、とかいって話を壊しにかかるのは毎度の事だな。
他人を騙っても結局ワンパターンだよ、ヨーイチ。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1108306099/l50
対戦じゃなくて楽しむスレがほすぃ。
萌えからお仕事もの何でもありで。
もうとっくに対戦とかしてない(というかタイトルだけで最初からしてないが)ので
気軽にアプしてみてちょ。
今ベクトル系を有効利用した絵を試作してるけどなかなか完成までたどり着かないわ・・・
この頃は角の比率なんて知らんかったなぁ
桃がいい桃が
すさんだ心がやわらいだ
いいんじゃね?でもお前んちのモニター縦横比おかしくね?
>>325と>>326は別人です
>>326は昔のなので、もうちょっと最近のを
っつーことで>326のより最近の
325さんのにも期待。
裁ちが足りてない
ジャケとしての完成度が低いからもったいないね
おいおい良く見ろ、上は内枠のトンボが見えないだけだ、
中央の十字線から測って、下のトンボに合わせて上を引いてみれば
下のようになりすべては内枠に収まっている、印刷は普通内枠までしか出ない。
さらに言うと、UPした本人はこれを一言もジャケと言ってないし、
ジャケの比率では描かれていない、意図的にトンボの外に配置した左の部分を
ちゃんと見ろ、つまりこれは、トンボや塗り残しその側の描画も含めたデザインの
イラストなんだよ、パッと見で正方形じゃ無いんだから気がつけよ。
>>338
後半はともかく、前半について。塗り足しってものを理解してますか。
重箱の隅をつつくのは野暮だと言いたいのは判るけれど。
版下風のイラストって事だったら、
せっかくだから版下としても完成されてた方が格好いいのも確かでしょう。
版下としては、外枠まで塗られているのが基本。
更に言えば、裁ち位置(トンボ内枠)近くに
裁ちと平行な線や模様、文字が掛かるのは好ましくない。
アバレってのがあるからね。最近のデザは結構無視してるが。
ついでに、デザインとしては下の文字の書体と配置が甘い。
試しに置いて見ましたって感じ。
ただ、これがイラストレーターさん(ソフト名じゃなく職業の方ね)の仕事で、
これをデザに渡して完パケの作品にする、と言うのであれば
充分すぎるクオリティだと思う。
文字の内容からして変形のコミックブックなのかな?
タイトル文字が手塚っぽくてカッコいいね。中身も読みたいな。
デザイナーが作った版下にはあんな物無い。
印刷所のほうで4色に分解する時目印に付けるだけ。
版下風が版下として完成している必要は全くない上に、ジャケ出なけなけければ、
版下としては完成している。
これがもし版下ならインディーズバンドがライブハウスなんかで配るフライヤーの物だと
言う可能性も高いよ。比率も形も結構変形が多いからね。
ジャケじゃなくても塗り足しは必要。
色玉は、確かに無くても良いけど付けるデザもいるよ。
オリジナルでかっこいいの作ってる人もいる。
そういう人は大抵、仕事の中身もちゃんとしてるし、
「決まり事はどうでもいい、中身で勝負」みたいなこと言う奴に限って
たいした仕事も出来てないことが多い…。
仕事の愚痴スマソ
「おーかっこいいな」って思う。
以前「これいいっすよね!」とオペレーターに言ったら「はい?」っと聞き返されてしまったがorz
もう、版下の話はどうでも良いや。
無断改変ごめんなさい。
>>343
別にオペレーターが作って入れてるわけじゃないからねぇ。
ソフトの設定で入れられるはず。
なかなかいいじゃんw
>>328さんかな?ありがとう。
すげー。バランスが良くなってる。
細かい仕事にGJ!!
つーことでこんなのがマイPCにあったのでうp
うぁーきれいにまとまってる
絶対にレスはつかないと思ってた。
見てくれてアリガト。
連休中に描けたらうpします
久々にスレが伸びてるから何かと思いきやwwwww
初回生産限定版ジャケット
耐震アミーゴまとめページ http://dorirutintin1991.hp.infoseek.co.jp/
耐震アミーゴ
唄:(姉歯)秀次と(篠塚)明
詞:VIPPER
鳴り響いた 事務所の電話 嫌な予感が 胸をよぎる
冷静になれよ ミ・アネーハ
情けないぜ 助けてくれ 例の偽装が 嗅ぎつけられた
もうダメかもしれない ミ・アキーラ
二人を裂くように 小嶋がキレた
(*繰り返し)
Si 俺達はいつでも 二人でコスト減らし バレずに生きてきた そうだろ
Si 俺達は昔から 金持ちに憧れて リベート受けてきた
明日から ハローワーク行かなきゃ 首吊る日の綺麗な空 夢に出た
家宅捜索 証拠隠滅 激太りの姉歯が言った
「間に合わなかった…どうしよう…」
剥奪された 建築資格 15年の 下積み時代
水泡に帰した 死にてぇよ
姉歯の頭にも 捜査のメスが…
Si 俺達が請け負って 建て続けたホテルは 営業中止だぜ そうだろ
Si 内河にはめられて 髪の毛は抜け落ちた 七三似合わない
なぜだろう 今になって摘発 国会への 招待状 届いてた
(*繰り返し)
ココは立て逃げされたスレなので、なんかうpしたいならここでどーぞ。
ポップでかわいいと思うんだけど。
まだやってんのかアレ
とにかく作品うpしろよおまえら
これは自作?
もうすぐベジェ絵upするよー♪
誰もいないので蛸酢が再利用age♪
しあげにフォトショでぼかしかけたけど、それ以外はイラレ8♪
レス頂戴ね
(´;ω;`)
うまい
その癖のある言い方止めた方がいいよ
絵は悪くないけどなんか引っかかってレスしたくなくなるんだ
納豆味くり
>>380
ひかえます〜
(つД`)
ちょい前によそのスレに投下したやつ
この手の絵をうpしあうスレってないもんすかね・・・
ベジェ使いいないのかな?
誰もいない・・・
保守
よーいちをだせ!!
対戦じゃないし別のベジェスレ立てたほうがいい?
イラレ8使っているけど乗算や透明度が使えないし、
ペンツールで抜きや差しの表現が使えないから大変。
みんなどんなソフト使ってるんだろなー、やっぱSAI?
まあむしろ2枚めが気に入ったぜ
ありがと、て言いたいところだけどなんか複雑な気分・・・
気のきかぬ発言してごめんよ
「コツコツ」ということばに共感してしまったのさ・・・
印象にのこるいい作品だと思う
自分はPhotoshopのペンツール・Illustrator・MagicTracer・Expressionを用途で使い分ける感じかな。
SAIのペン入れレイヤーはやはりフリーハンド描線寄りの機能であって、ベジェやスプラインのように
扱えないからちょっと違う感じだね。
>>390
この板は類似スレ立ちまくりなわりにはスレ多すぎで保守しないとすく落ちちゃうとかもないので
別スレ立てるのでもいいんじゃないかな。でもベジェってのは1アルゴリズムの名前なのでちと
判りづらいよね。タイトルにつけるならベクトル系イラストスレとかそういうの?
ベクトル系ツール限定使用ではなく、メインに使ってるのがそっち方面ならOKな感じがいいかと。
自分もベクトル大好きなのでなんか出来たらアプするよ。
グラデーションを使ってみた。
>>394
いえいえ、コメントありがとうございます。
"今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー "
常連のオレにはすごいはげみになります。
>>396
マカーしかも9er(マイナーな上に古いos使い)なのでイラレとフォトショです。
お金がなくてこの環境から抜けだせない、396さんの環境がうらやましいよー。
ベクトル系の絵師って少ないし雑談とかもできる、まったりしたスレが欲しいですね。
何か良い名前ないですかね。
397を見て「ベジェでここまで描ける香具師がいるのか」と驚いてしまいますた(w
実はこっち系の絵ってベジェ系のソフトの基本的な使い方をしっていれぱ、
けっこう簡単だったりするんですよw
逆に391みたいな絵の方が数倍時間がかかるんです。
もうほんとコツコツと・・・
まーのんびりいきましょか。
投下
スカッとしてCOOL!
だけど、別のスレでも見た。
ゴメン、まるぽって書き忘れていた。
2次→3次 白黒 名画 ポップ等にも投下してます。
ここに投下してる絵は基本的にまるぽです。
だってここ、見てる人いなさそーだもん。
私も初めて此処見た!!
もっと、貴方のイラスト見てみたいです。
対戦しようとおもって、一所懸命描いたのに・・
線はフリーハンドMXa & CS2
塗りはペインター9.5
「ベジェ ドロー」 でググルと良い思います
今までの作品の中ではこれが一番好きだな
何か楽しげで、いいね
ググルもなにも、CS2て写真屋のCS2じゃなくて
イラレのCS2ナンすけど
ベジェ絵向いてないよ
一枚見ただけでそこまでいうなぁ
魅力があるか、ないかはしらんけど
この程度のことは、できます
スレタイにソフトのコンビネーション駄目って制約つけといたら
対決もしてないよ、ここは。いわば廃棄スレの再利用状態な感じ。
やっぱここ放棄してもっと判りやすいタイトルの新スレ立てたほうがいいのかねえ。
イラレオンリーで挑戦してみますた。
人物あたりなんか、ペジェじゃ大変だっただろう
背景は効果発揮してる
ありがとう〜
人物の主線はタブレット+筆ツールで強弱がつくようにしてみた。
察しの通り、ちょっとしんどかった…。
>>403
手描きっぽく描けるのも実力。個性があって充分上手いと思う。
>>375もぼかしフィルタを使っているし、基本ベジェなら他のソフトも使っておKだと思います。
ただ対戦自体していないのでまたーり逝きましょう。
>>415
タブレット&筆ツールかー。上手いね。自分は線をアウトライン化して線を修正してる。どっちがいいのやら。
春休み終わって過疎ってる・・・
雑談したい。
かっこいいな
ガンダム乙
ポップスレとのマルポ。
やっぱベジェ人工少ない?
いいなあ〜
やってみたいけど、なんか難しそう
おいらには出来なそうだな…
ちょっと前までデスクトップ板でiPodのCM風壁紙スレでよく作ってた
このスレの守備範囲なのかな
>>422
むしろいくらでも修正が効く分、構図、表情等、色々試せるし
やりやすい。ただ慣れるまでにちょち時間はかかるかも・・・
オレ程度のレベルでよければアドバイスもするヨン。
>>423
みてみたい。是非うpして
>>424
過疎レスだしいいんでね?とりあえずうp
トレース(自作線画に色塗って貰うスレ part17 )
トレース元に重ねてフォトショにて加工(三次→二次スレ2)
トレース元(三次→二次スレ2)
ベジェはコツさえ掴めば扱うのは簡単ですね。
ただ、いくら慣れてもが手書きにはスピードで追いつかないのが難かも。
萌え・エロはダメだったのか、スマソorz
ちょっとづつ盛りあげよう。
こういうのもベジェなのか
それはトンでもない荒らしが作ったテンプレだから気にしないでいいよ
始めは萌絵系のスレに来てはパッとしないベジェ絵を貼って反応が冷ややかだった
ものだから散々荒らした挙句に自分を誇示するため作ったものだったんだよ。
当然長続きせずいくつもスレを作っては最後まで使わずを繰り返していて
勿体無いからココはベジェ絵を自由にUPすることで再利用が始まったわけ、
だからどんな形でもベジェを使って描いていれば気軽にUPしていいと思うよ。
一見あまりらしくなくても、逆にこう言う方向もどうだろう?みたいな提示は
面白いんじゃないかい?
いいすねー。ベジェは線の強弱が付けれない(付けずらい)ていう意見をよく聞くけど、
426みたいに逆にスッとした線で描けるんだよね。萌え絵系には少ないけど、
そういう風な絵を好むイラストレータやデザイナーも結構いるし。
あとパッと見、自分でベジェぽくないなーと思ったら>ト
ース元に重ねてフォトショにて加工(三次→二次スレ2)
のように説明があると誤解がなくていいと思う。
いわれなきゃベジェだって分からんかったかも
SAIで補正ギンギンに効かせてかくとこんな感じになる
めからうろこでたかも。Inkscapeを永い眠りから起こしてみるか…
なんかベジェ絵の描き方が感覚的につかめてきた気がする。
単純なアニメ絵だったらなんとか描けるようになりそうな気配。
でもこの辺りで止めとくのが楽なんだよなー。
続けてくとだんだんこだわりが出てきて線の強弱とか欲しくなったらそこは地獄の一丁目でしょー
ベジェ絵って。ソフトの機能を使いこなしたくなったり…。やっぱラスタ絵のが楽でいいな。
もっとクレクレ
うめーなおい
ベジェ絵で萌え絵でも割と個性って出るだのな
パス使うと線が死ぬとよく言われるが、他にも勝負できる要素はたくさんあるしね。
「線が死ぬ」でさえもう一本線を沿わせて入り抜きを作ってやれば良いだけ…。
時間掛かるのは慣れでカバー。
盛り上がれー
以前ココにUPして立て主の>>1に罵倒された絵だけどね。
ってか何気にみんなベジェ使いこなしてるねー。
個性もあるし。>>435傘とか服のバランスがすごくいい。
ベジェってちょっとでもバランス崩れるとそれがすごくめだっちゃうんだよね.。
>>437の絵も半透明の服がすごく萌える。>>440クリーミーマミなんて知ってる人
おれ以外にいたのかww。アニメで普通に使えそうなクオリティだよ。
>>441POPな絵スレにも持っていけそうなくらいいい。渋い色使いと線の強弱と面のとり方、
センスありまくりです。>>442の絵もすげえいいし、オサレで雑誌のカットとかに使われてそう。
賞賛されこそあれ、罵倒されたなんて・・・
レスまとめスマソ。
という事でもっと盛り上がれアゲ
懐かしい…もう20年以上前かね。
好きだったなあ…
でももうこの絵柄には戻れんね。
やっぱ今は442の絵柄の方が可愛く感じる
気にするだけ無駄
こいつの絵みたことあるけど、あなたのほうが
全然センスもあるし、レベルも高い
ペジェについてサルでも解るように説明してくれる
トム・クルーズに似ているエロイ人いませんか?
80年代に流行ったかんじの絵かな?
>>446
http://www.dodofactory.net/bezier1/index.html
見てみると良く分かると思う。
メリットは簡単に言うときれいな線(面)を引ける。線(面)の修正が楽な事かな。
(ただし線の強弱をつけるのは苦手)
この説明はすんごく簡単かつ乱暴な説明で、本当は物凄く奥深い。
サルには判りません。
挑戦したいならまず調べて判らない部分を具体的に質問しよう、
それが出来ない奴は説明されてもだいたい出来ないから。
>>447
なんでわざわざageるかな?
なんか言うほど線が綺麗に見えない、そもそも線が汚いのか
jpgの劣化なのかはわからないけど。
なんでベジェで作ったそれもモノクロをjpgであげるかな?
性質やメリットを理解してるなら減色してでもgifかpngでUPするだろう。
過疎スレだからここに投下してる時はいつもageてるよ。
だってベジェに興味を持って貰いたいし、自分の作品見て貰いたいし。
なぜ今頃???
>なんでベジェで作ったそれもモノクロをjpgであげるかな?
>性質やメリットを理解してるなら減色してでもgifかpngでUPするだろう。
なる程、いつもjpgであげてたけどgifやpngの方がいいのか。
今後気をつけてみます。投下する時はageるけど。
とりあえず、またーりいきましょう。
イチイチageる奴がここに来ると自己顕示の塊みたいな>1を思い出して虫唾が走る。
>1みたいなのが来るからあまりageて欲しくないんだよな
この板ではまったりやりたいなら絶対にageは禁物、
目立つと脳板の植民地になるしな。
おされですね。
個人的な好みだけど白い部分を赤とか、ビビッドな色に差し替えたら
もっとパンチ効いてかっこいいかも
また投下お願いします。
仕事が暇だったので1時間弱で作った
まさかこれを女が作ってるとは思わないだろう・・・・
クリーミーマミを女が作ったとも思わないだろうw
やっぱ楽しいなぁ(*´∀`*)
ウマー
イタストレーターやFlashも高くて買えないし、って思ってる人は
「InkScape ビットマップトレース」でぐぐってみるといいよ。
しあわせのかたち思い出したw
popとのまるぽ。相変わらず過疎ってるねん。
ついでに相変わらずな過疎っぷりw
描きかけのやつ仕上げてくるか.....λ
ベジェってみました。
普通に描けるが
足回りの描き込みには感動
欲を言えば
汚れを加えたら
もっとリアルになるかな?
乗り物図鑑とかの絵みたいでいい感じとも思うが。
俺メカ描けないから尊敬する
曲げ具合によってはゴミが出たり線が消えたりするが、そこだけ修正すれば
けっこう使えそう。
ちょっとさぁ、、、、うますぎなんですけど
なんで商業レベルのもを2ちゃんにサラッとうpれるわけ?とか嫉妬
とりあえず窓からPC投げ捨てて頭すっきりさせてこよう…
自分も何年かやってるけどこの発想はなかったなあ
目からウロコ賞ドゾー
ブラシつかって擬似Gペンなら試したことあるけど、
コレはちょっと思いつかなかったなぁ。
擬似Gペンはベジェと結構ずれるから
結局あまり使わなくなったorz
ペンツールでパスを描くので精一杯な自分に誰か解説してください。
469じゃないけど、おそらくこんな感じかと。
●指ブラシの作成
1)まっすぐの指を描く
2)描いた指をブラシパレットにドラッグ&ドロップする
3)ダイアログボックスがでてきたら「新規アートブラシ」を選ぶ
●指ブラシを使ってみる
1)テキトーに線を描く
2)線に対し、先ほど作ったブラシを適用する
3)線幅で指の太さを調節する
後は試行錯誤で。
大体そんな感じ。
指ブラシは輪郭線だけでなく面もきっちり描いておくと指同士が重なった
時にアレンジの表示順位で陰線処理が出来るのがいい感じ。
曲がった指がその指自身と重なるのは陰線できないけどね。
あと、>>469では説明を省いてるけど描きたい爪の位置によっていくつも
同じ指を準備しておく必要がある。このへんは3Dモデリングじゃないから
しょうがない。
ありがとうございます。
なるほど、ブラシなわけですね。面白そう
いかすぜブラザー、ちょくちょく来てくれよ。
なんかもっと活用できそうな気もするような?う〜ん
さ、寂しくなんかないんだからね。
(*^ー゚)b 見てるよん
おめ(・∀・)
おめko
新年一発目からスゲー。時間どれくらいかかった?
>>487
時間は…クリスマス直後から取り掛かってましたからね。
日数で3週間弱ですw
この遅筆はどうしょうもないですw
http://blog101.fc2.com/i/illustone/file/london01.jp
アドレスが間違ってた。メンゴです。
色使いとかかわいい
時計の塔の右側がぺたっとなってるところが非日常的というか、
不思議の国みたいな感じですごい好きだ。
いい作品だなー。
うれしーよー。
指には>>469のを使ってます。
中高生スレとのまるぽですがこちらにも…
(ソフトフォーカスのみPSD処理)
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】33
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156009389/l50
↑ こいつの現在の居在地やよく行く店などの詳細 ※ 府中市民は要注意しろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161007041/169-173
※ ただし画像のバイクは今年2月に壊れた可能性大 2006-02-01 00:14 さよならエリカ参照
http://realdevil.exblog.jp/m2006-02-01/#583170
顔
妻は栃木県出身でHNはほっちー、本名は?志穂?。妻の実家はよろず屋で妻の母の名は?淑江?
息子の名は?誉? 庵谷誉 生年月日は2005年4月13日 親の薬物摂取の影響か多指症で生まれている
ペットには?ボンバイエ?という名のフレンチブルドッグ(体重12キロ、未去勢、♂)がいます。
庵谷の周りには、AVEXや暴力団関係の人間まで居ます(深津飛成?本名は真一郎??・伊藤正ニ郎・竹越義晃等)
ちなみに庵谷の所属する NATIVE SPIRITS という格闘技道場は、歌手の鈴木晃二が主催する道場です。
深津飛成は元ホストでもあり、探偵ファイルの山木陽介とも友人です。現在は庵谷との絶っているとコメントしています。
庵谷祭まとめサイト→ http://newsplus.jugem.jp/?cid=9
おや、これベジェだったのか
中高生スレで保存したので>>500と同じくw
http://entryplug.info/2ch/01_info.html
うめぇーカッコイイ
サンポールじゃなくてレスポール
すげー
上手いなあ
ありがとうございます。
レスポールかっこいいですよね〜
>>508
ありがとうございます。
あれはほぼトレースなんでごにょごにょ…
※半裸男注意
でもモザイクてw
かっこええー!こんな風に描けるなんてすごいな
思わず保存した
しかしモザイクw
ズボンのカゲがイルカに見えるのは偶然?
意図したダマシ絵だったりしたらネ申すぐる!
しかしモザイクwww
しかしモザイクwwww
ググッたけどどれも難し杉です ><
そもそも絵がかけるならコントラストがはっきりとしたラスター画像をオートトレースして
そのあと弄って調整するのも手ですが。
指導者ならそれ見て教材くらい自分で作れw
http://www.dodofactory.net/bezier1/bezier1_12.html
本当はもっといい所があるんだけど、忘れたorz
なんか一筆書きの新たな地平を見いだしそうな
絵を書くのが怖くて出来なくなる。
わかる。
ちょっとした線の歪みなんかが許せなくなってくるんだよな…
orz うわぁぁぁあああああ、なんじゃこりゃぁぁぁああああ!!!!
だめだ、ベジェばっかにたよって線が引けないorzorzorzorz
saiの手ブレ補正も人間だめにするわ・・・。
俺はアンカーポイントこのへんだな…とか思いながら曲線を
切り分けて考える癖がついて上達した気がする
私も癖、とまではいかないけど
物を観察する時にアンカーポイントを意識すると形状の把握が楽になった気がします。
んで、某所に投下しようと思ってたもの。
トレスしても納得のいくボディがひけなかったので供養… ナムー(-人-)
なら、ベジェで突き抜ければいいじゃないか!
うまいなあ
あんま凝視したくないけどw
突き抜けてみました。
スカートの模様すげーな仕事細かい
GJ!
あ、もれはまんまんよりもパイパイが好きなので今度はおっぱいヨロ
う、うしろからも見てみたいんだな・・・
しかも2本目。ショック極まりない。
なんとなくディズニーぽくも見えるね
ところでYOU、ノーパンで生活しちゃいなYO☆
ありがとうございます。
これから寒くなるのでノーパンはちょっと悩むとこですなw
絵柄を変えてもういっちょ。
着衣によって変形する( ゚∀゚)o彡も良いが
服を着ているにもかかわらずフリーダムな( ゚∀゚)o彡もなかなか…
こういう絵をベジェで描くときって色つけをどうゆう風にしてるんだろって思う
髪の毛の先とかすげー面倒くさそう
褐色のおっぱいネーチャンセクスィー!
来年の年賀ネタの先取りなんだからねっ!
それはそうとinkscapeのtweakって機能を試してみました
GIMPとかで虎柄を生成→inkscapeで自動トレース→tweakで自由に変形→(゚д゚)ウマー
みんなベジェで遊ぼうYO!
でもなぜか視線はバックの方にいっちゃうなw
ペジェ使いは心底尊敬するわ
線だけなら描けるんだが、みんな塗りはどんな感じでやってるんだい?
顔だけでレイヤー20枚近く使ってたからこれで正しいのかなって
心配だけどw
おお、ありがとう
やってみる
後で線画だけを活かしたい場合に向かない。
線画レイヤー複製して背面の方をライブペイント化した方がいいかも
これはこれで塗りの範囲が線画に追従するというライブペイントのメリットが半減
自分流のやり方が見つかるまでは凄くいらつく
特にラスタ系から来るとベクタってなんでこんなに融通きかないの?って感じで
イラレの体験版を使ってみたけど、inkscapeに慣れすぎて操作しづらかった私は負け組w
それはそうとみんなうpろうYO!
他の人の絵をみるのもすごく勉強になりますよね!
うまい
イラレで描いてるヤシってペンツールで描いてるのか?
鉛筆ツールで描いてる?
最近イラレで練習しまくったおかげで
かなり上達したぜ
※デジャヴ注意
まぁリアルっぽいのは次の機会ですな。
では。おっかなびっくり晒します。
※アニメ絵、微エロ注意
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110209062147.jpg
もっと大胆な色でやっちゃってもいいかも
GJだぜ!!
もっと上達するようがんばります。
ありがとうございます
コレで最後にします。
※ゲームキャラ、アニメ絵注意
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110211065455.jpg
せっかくなんでひっそりうpしようかと
東洋系のアメリカ人って感じ
いいボディーだぜGJ!!!
thx
また描いたらうpするぜい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%A7%E6%9B%B2%E7%B7%9A
3次ベジェ曲線の数式
http://geom.web.fc2.com/geometry/bezier/cubic.html
三次ベジェ曲線命令について
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/SVG11-2nd/paths.html#PathDataCubicBezierCommands
三次ベジェ曲線命令を使ってsin波形を近似する例
<svg width=1000 viewBox="0 0 499 499">
<path d="M60,160 c96,-518 104,518 200,0 " fill=none stroke=black stroke-width=2 />
</svg>
ここで数学的設問
三次ベジェ曲線命令を使ってsin波形を近似する例であるが
c96,-518 104,518 この4個の数値を変更して
精度を上げるための数値を導く式を示せ。
http://faustus.xii.jp/uploda/src/file751.htm
二年くらい次のレス待った方がいいぞ
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
lud20250118021231
![]() ![]() ![]() |
---|
11:59:38 up 33 days, 13:03, 2 users, load average: 89.01, 81.26, 82.28
in 0.76740384101868 sec
@0.76740384101868@0b7 on 021601 |