∧_∧
(´・ω・`) クエスト進行不能等の不具合、なんか変だな?と思ったら
/ >‐ 、-ヽ steamのgrimdawnプロパティを開いて整合性チェック!
/丶ノ、_。.ノ ._。). ウォードンおじさんとの約束だぞ!
. 〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
\_ξ~~~~~~~Y
|__/__|
|、,ノ | 、_ノ
〈 !〉〈ノ/
(_) (__)
◆チート、DUPE、その他想定しないバグ利用等はスルー
◆質問する前に>>1や、日本語wikiのよくある質問ページを確認しましょう
◆次スレは>>950 重複を防ぐため宣言してから立ててください
※スレ立てについて:>>1の本文1行目に「!extend:default:vvvvv::」を2行(板設定に準じたワッチョイ表示をON) コピペして下さい
・TQの続編らしいけど繋がりはあるの?
システムは大体同じでそれ以外は別物
・コントローラを使いたい
完璧ではないけど対応はしてる
・日本語にしたらおかしくなった
まず再起動 / それでもおかしかったら最新版に更新
・日本語zipのリンクが無い
本体がアップデートされると以前版は不適合となるので大人しく待つこと
・選択肢はどちらを選べばいいの?
絶対的な正解は無いので好きな方を
・スキル、マスタリー値を振り直したい
デビルズクロッシングか魔術団の隠れ家の奥にいるスピリットガイドがやってくれる
・ペットは操作できないの?
ペット召喚して左上のペットアイコンを左クリックすると移動、右クリックで行動を指示できる
・SoT/BoCって何?
死んだら探索終了の特別ダンジョンのこと
苦悶の階段(SoT)は中盤、カオスの要塞(BoC)は終盤で行けるようになる
・いきなり難易度ベテランでやっても平気?
いつでも切り替えができるから平気
・通常の武器攻撃に該当するスキルは?
武器攻撃(普通の左クリック)、カデンツ、サヴィジリィ、
ファイア ストライク、トロール レイジ(レリック)、ベロナスの激怒(コンポーネント) の6種
・クルーシブルDLCとかいうのはいつからやればいいの?
いつからでもいい
・倉庫狭すぎない?
諦めましょう https://www.grimtools.com/calc/
ビルド相談したいときは上記ページで左の下線ついた ↑ を押す
→セーブフォルダの該当キャラplayer.gdcを選択してアップロード
→反映されたら左にある節に●のついた < アイコン押して出たURLをスレに貼る
セーブファイルの置き場所は
ローカルセーブ
C:\Users\xxxxx\Documents\My Games\Grim Dawn\save\
クラウドセーブ(Steam版のみ)
C:\Program Files\Steam\userdata\xxxxx\219990\remote\save\ /0 、
// 寸ト、
// `己{_
// `寸ト、
,;:--‐//‐-、 `己{_ |\___/|
i`::‐‐-----‐::'l.__ __寸/::::::::::::::::;゙ヽ
l, ,:!ヽヽ \ノ::::::::::::::::::::::::::;;ヘ
l, ;;,:!ノノ´ |::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;|>
, .ヽ、 :;:;:;:/ヽ´ <|::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;|
( .゛''''''''''''" ) ヾ:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;/
`─::‐‐------‐:´ i ヽ::::;;;;;;;;;;;;ィ'´ゝ
 ̄ `^ ̄`'
┼┐  ̄/ _|_ ─┐''
||  ̄ ̄ /\. _ノ|. _ノ
─┐ | _ノ. l ! ニニ
. _ノ. |_ノ | ノ レ _ノ イ  ̄ ̄
>>7
モグおじで安定させたいのなら雷耐性超過80にするだけじゃなくって
メダルとアミュで最大値も上げる
これだけでかなり違う そろそろ500時間だけどキャラ4体だけだわ
いろいろ言ってる人もいたけどソシャゲじゃないんだから効率なんて気にせずのんびりやればいいと思うわ
>>7
moguおじはわからんけど脆く感じるなら
ヘルス再生は伸ばしにくそうだから諦めるとして
叱責もうちょい伸ばして靴を何かしらバリア付く系に変えるとか
あとガーディアンに炎の奔流あたり付けるとガーディアン四体の攻撃でヘルス回復するね grimdawnは絶対プレイしてはいけない。
プレイすればするほど沼にはまっていく...
ソシャゲは一日のノルマがあるけど、グリドンはいくらでも掘れるんだ...
>>7
星座こんなんでどうじゃろうか
トカゲの所は船乗りでもウナギでもいいし グリムドーンってレアアイテムが比較的簡単にボロボロ落ちるって聞いたんだけどマジ?
あんまり簡単にゲットできるのもどうなんかなーって考えてるうちにセール買い逃してしまって
ボロボロ落ちるけど総量が凄いのと
ランダム接辞物の場合は前後パターン量がこれまた凄いから
そんな心配するほど早くフルコンプしちゃったりはしないよ
確かにポロポロ落ちるな
目当ての物はなかなか出ないが
ボロボロ落ちる(全てのアイテムからランダムで出るから高確率で出るやつばっかり)とかで
昔は1000時間コースとか人生かけても無理とかそんなんだったから緩和されたくらいぼろぼろよ
同じアイテムでも変換率とか数値に幅があるから良品だったりゴミだったり
ボロボロ落ちるのがどうも引っかかるんよねー
ディアブロ2のあの激シブでようやく落ちた時の快感がハクスラって刷り込まれてるから簡単に落ちるのが果たして脳汁が出て気持ちよくなれるのかでずっと悩んで買いそびれました
レジェンドは愛染様くらいポロポロ出るけどレジェの種類が多いから狙い打ちはきついよ
自分は1500時間くらいやってるけど未だに一度も落ちた事がないレジェ装備や一個だけしかない装備は割とあるし
狙った装備が出ただけでは妥協せずに数値や接辞を吟味するならかなりマゾいんじゃないかな
ディアブロやったこと無いから感覚が近いのかわからんけど
リロールってないよね?
そこがきついんじゃないかな
ディアブロはそもそもなかなか落ちないからね
ボロボロ落ちるけど目当てのものがなかなか出ないのがグリドン
でも落ちないよりは厳選できるくらいの方が頭皮にいいと思うわ
アルティメットのキャンペーンついでに1セッション切らずにレジェンダリー集めてたんだけど
途中から全然でらんくなったけどそういうものなの?
wikiにはレジェンダリーは再抽選が行われるから被りがないみたいな事を書いてたからやってたけど
そもそものドロップがなくなっちゃった
委任状って名声が25000の状態だと使えないの?
ホームステッドが崇拝になったから使おうと思ったら使えなくて
ブラックリージョンのクエストでホームステッドが一時栄誉になったら使えたのだが
GDIAのおかげで倉庫管理ゲーから解き放たれてるのが強い
>>28
委任状は新キャラ作る時に使う
共有倉庫に入れて新キャラが引き出して使えばすぐに名声値が貯まるようになる
崇拝は名声値MAXだから使う意味がない act7エルドリッチ墓門番が落とすMI(両手斧)とアスターカーン渓谷コルヴァークの墓の前半bossのMI(メダル)使った物理型ヴァールズマイトがローカー装備でも育成最強&最速だった
>>29
本当にこれな。おかげでgrimtoolsでの検討が
実に捗る 低ドロップ率がいいならpso2やればいいんじゃね?
>>33
いやanthemでしょ!
そうだ、anthemとPSO2両方やればいいんだ! PSO2は素材集めて交換するゲームだからダメでしょ
初代PSOをやろう
初代は激マゾなのに外人参入の瞬間に割られて
あっという間に全ての装備が撒き散らされてたな
そもそも装備集めても何もすることないゲーム
だったけど
>>28
使えないよ。
プラスマーク付けたくて
使おうと思ったけど出来なかった。 Grimdawn飽きたので同じスキル制ビルドゲーのMOEを始めたらドハマリした
お前らもマスターオブエピックやろうぜ
スケルトンキーの作り方は覚えたはずなんですけど作る場所がわかりません
有識者の諸先輩方お願いします教えてください
>>39
あれも装備やスキル説明だけならともかくクエスト会話とかが英語のままやらんといけんからなあ
日本語化MOD作ってくれ このゲームはインベントリ広げるサブクエとかいっぱいあるけど
最短で走るならノーマルエリートはメインだけ終わらせて
サブクエは全部アルティメットでやる、というスタイルでもいいのかな
>>39
懐かしい15年くらい前にやったな
もうあのグラじゃ古臭すぎて耐えられない MoEのマクロ機能はマジで神だぞ
GDでもブレバとカデンツを同じボタンに入れられたらどんなに便利なことか
グラが糞古くて新規要素がここ数年ガチャしか出ない糞ゲーはNG
POEじゃなくてMOEか。ちょっとwikiみたけどWASD操作サポートしてるだけで「神ゲーでは?」ってなるくらい
GDのおかげでマウスの攻撃/移動兼用インターフェイスを憎悪してる自分に気づいてしまった
>>43
DLCのFG入れてると下位難易度のクエ報酬でもらえるインベントリ拡張・スキル/属性ポイントをまとめて消化できるアイテムがあってな
ついでにリフトも全開通するから速度重視で駆け抜けるならノーマルエリートはメインストーリーのみ進めて脇道の祠食いつぶすだけ >>42
そうなんだ ハドソン製の国産ゲーなのになんで英語 >>47
そしてアルティメットの火力に捻りつぶされるまでがテンプレ
>>47
マウスの移動・攻撃兼用インターフェイスはGDの優れたポイントだと思う
とくに「そのへん」のクリックで攻撃してくれるのがgood >>49
攻撃だけ出してほしいならShift押しながらクリックすればクリックを移動割当にしてても足を止めてその場で攻撃してくれる
移動/攻撃兼用のせいでせわしなくマウス行き来させなきゃいけないし敵のマウス判定がでかすぎるせいで
移動スキルで敵を突き抜けて回避しようとしても敵自体をクリックしてその場で体当たり→攻撃食らって無事死亡が頻発
一部の敵が図体のデカさに加えて速すぎるせいで前述の問題に拍車をかけてる
少なくとも俺には良さは一つも見いだせないわ マウス操作のいいところは
左右+ホイール上下+追加機能ボタンとかで右手だけで完結できる所かなあ
それにしてもマクロはデフォルトでサポートしてほしいね
左クリックは移動専用機能にしてるよ
そうすれば敵をクリックしちゃって逃げたいのに死ぬとかはなくなる
止まって攻撃するボタンもあるし殴らず移動するボタンもある
ちゃんとキーコンフィグで確認して設定しておけばいいだけ
マウス動かすのになじまない層は一定数いるねえ
しかしマウス入力をけなしたりケチつけたり
マウス使い?死ね!(攻撃
とかせんでもいいのに毎回思う
俺は強制移動キーをAにしてもっぱら移動はそれでやってるな
問題は長時間やってると肩がこる
キーコンのF フォースムーブっていまだによくわからん
壊せる壺とか無視して移動するってこと?
遠距離武器や遠距離スキル左クリックに入れて使ってると移動先に敵がいたり物があると攻撃しちゃうじゃん
それを押してる間禁止するボタン
意地でもマウス使いてぇ、キーボードに触りたくもないってやつは
多ボタンマウスに設定しとくと楽だと思う
だらだらやる時用にしておいた方が良いけどね
>>51
そういうシチュだってのは分かるんだけど
自分はガサツだからクリックで移動、そのへんに敵がいたら自動で攻撃してくれるのがいい
前作ともいえるTQは同じシステムだけどターゲット指定が厳格だから
敵を直にクリックしないと攻撃してくれず棒立ちになるのが不満だったから
GDの大雑把クリックは大変助かってる コントローラーで敵から逃げる時L3押す事故で毛が抜けてたけどSteam側のキーコンフィグで無効にできるんだな
スキルアサインできるボタンも増やせるし、今まで何やってたん?って感じだわ
LV100になって装備集めにレジェンダリー堀を
モンスタートーテムマラソンをしてるんだけど、
坩堝とシャッタードレアムとやらはまだ辛そう
そんなとき他に何するのがおすすめ?
自分も進捗がそんな感じ、苦痛の階段が一番いい気がする。
最初の髑髏カギ使うダンジョン。
道中トーテム立ってたら、全部刈ってくかんじ
>>59
マウスインターフェイス憎しで噛み付くような文面になっちまってホント申し訳ない
自分も雑にクリックしても経路探索でだいたいふらふらーっと向かってくれるのは良く出来てるとは思ってる
ただまあ、WASD操作でもShift+クリックを現在のデフォクリック操作みたいな割当でもいいよね?と考えてるのよね
そんでただクリックした場合は動かずに割り当てられた攻撃をマウス方向に向けて出す感じだったら一番なんだけど 鍵ダンジョンは鍵ダンジョンでしか出ない出ないMIレジェ掘りのために飽きるほど回る事になるから行ける時にガンガン行っといた方が良いぞ
SR行けないくらいの頃はクリア箱のレジェ一個確定が普通に美味しいしね
アルチのAct4がクリアできるくらいになれば
ノーマルSRもそこそこ掘れそうな気がするけどどうなんだろう
ビルドもよるのかな
階段とかのローグライクダンジョン逝ってみます
途中で死んでこのセッションではもう入ることができませんと言われたトラウマが・・・
シャッタード レルムをノーマルやエリートでやるって手があるのか
全然考えておりませんでした
>>68
SRは安定して回れる場合と報酬のポイントが欲しい場合を除いて
アルティメットでやるメリットはあんまりないと思う
ノーマルかエリートで安定して回れる階を見極めて周回した方がいい
限定産出のMI狙いじゃないならローグライクはカオス要塞を回るのがおすすめ
理由は1回ごとにカギを作るのに血が消費されるけどカオス要塞だと
道中のエリート以上から血がゲットできるからカギを作るための資産がないって状況になりにくい 問題はカオスの要塞の場合歩きにくすぎるダンジョン構造のせいで瀕死の髪を頭頂部にアサインする羽目になることやな
>>67
R3押してボタンをポポポンで復活!じゃダメなん?
裏に4つトグル仕込んでて、俺はそれで慣れたけど 新しいビルド作ったときはまず鍵ダンジョン巡りするけどカオスだけは行かないな
他に潤沢な選択肢がある状況だったらカオス要塞周回っていう選択はあんまりないのはわかるよ
でも SR周回できないレベルって鍵作るための資源がそんなに多くないのは予想がつく
そういう人向けのアドバイスなので自分は行かないっていう自己アピールは間に合ってます
資産集まって来た時にスキル、星座リセットしても大丈夫なようにイーサークリスタルと花集めつつトーテム見つけたら殴って
鍵ダンで1セッション落とす感じとかどうだろう
今でもクリーグデスナイトは健在なんですかね?
自分は1stキャラのエリートでクリーグ掘って2ndのクリーグデスナイトでエリートのSR回して3rd以後のキャラ作ったんだけど。
クリーグデスナイトがまだまだ使えるなら初心者の登竜門だと思うけどどうなん?
クリーグMIより暗き者セットの方が集めやすくて使う場面が多いかもね。
あのエリアはきつめだけど、花とライロックメダルも拾えるので通う価値ありだと思う。
鍵ダンでクト血補充しようと考えないで鍵ダン前にアスタカーン渓谷南東のコルヴァークの墓よればいいだけな気もする
クト血も期待値で1周1個程度はあるだろうし、何より捕縛印落とす敵の密度がかなり良好
クリーグもダークワンもどっちも良いよね
クリーグで導管変化イーサーボーンハーベストとか楽しそうだし
ダークワンでCDR生命トーテム建築とかも強そう
新規は道中で装備を集めやすい雷カンジュラーで始めて、ダークワンセット集めてワイルドブラッドクラッシャーか死の到達あたり拾ったら生命に組み直しが一番の近道だと思う
瞑想のレリックがSRで出なくてハゲそう
平穏が作れない…
SRで特定の装備一点狙いほんと沼だわ、俺もベロナスの比類なき目と正義セットが出ないよ…
クリーグDKは強いんだけどDK自体が初心者向きかというと微妙な気もするな
育成時にダガー2本でケツ穴まみれになろうにもガチ初心者じゃ二刀レリック作るのも大変だろうし
プライマルSHのが分かりやすくて楽かもね
まあでも、いきなり最適解求めるより、自分なりにカッコイイと思うスタイルでやってみて、一喜一憂を楽しめばいい。
私は最初、射撃ソーサラーやろうとして全然強くならず、あれこれいじってるうちにMIで固めてSR80超えられる爆弾魔ができあがった。
デソレイターや悪意みたいな単品で強いクラフト武器作るのが一番0資産向けじゃないか
今適当にシールドブレイカーを新MIでテロテロやってるけど
VMのオフハンド→EoR斧2刀でレベリング余裕だな
星座右上一切取らない方が安定するなこのスキルは 資産ゼロでもいける
2H遠隔でプライマルストライク用の貫通持ち欲しかったけどやっぱり運命の意思しか選択肢無いか
>>87
やりたいスタイルに合うMIとか派閥品とか見つけられるだけで大分違うだろうね
1stは燃えるカデンツコマンドーに憧れたけど結局85でも暫く強化版ガードマンセット来てたな…
まあ火炎カデンツってゴールがそもそも間違いだったのもあるけど >>41
ありがとうございました
鍛冶屋と話すらして無くて鍛冶屋が居なかったです 普通に雷をイーサーに変換すればいいだけってのに気付いた…
イーサにDOT無いから変換したら消えるってこと完全に失念してた
もう火炎にしてしまうか、それだとファイアストライクで良いってなりそうだけどサンダラス込みで大群に貫通するプライマルストライク撃ち込みたいんだよね
本当に100点で驚いたw
テンプレのようなヴィンディ
>>98
これでスーパーボスがどれだけ倒せるかっていうのが論点かな
ガドラは無理に見えるけど
クリティカル重視でやるならアクセの増強剤は工夫のほうが良いは思う 1stキャラ言うてるのにハードルえらいあげるなw
神は厳しそうだがSRや坩堝なら何とかなりそう
>>98
メダルを闇き開祖のルーンにチェンジ
ストームボックスと全滅と合わせて-340防御能力低下できるから
ネメシス相手でもある程度余裕をもってクリティカル出せるようになる
ウルトスの手とレックレステンペストが発動しやすくなる 星座も骨とエレメンタルストーム両方取ってるし
詰める余地はまだまだあるNE
超楽しんでください
1stでそこまでできるのはすげーよ
大体スキルと星座振りめちゃくちゃで修正する金無くなって途中で放置だろう
2ndはwikiやフォーラム見てマネしてみるまでが流れ
遠距離系で速度135%あるならガドラはいけるだろ
クッソ時間かかるだろうけど
>>97
魂禍イーサープライマルSH+NEは感電捨ててもACTクリアぐらいは楽勝だった
ただエンドコンテンツ行くと装備構成的に脆くて・・・
古代森でクバカブラに撲殺されたりしたわ あ〜まかり間違って新DLCとかで新ジョブ追加とかされね〜かなぁ
このゲームだと1ジョブ追加されるだけでジョブが9増えるようなものだからな
毒生命雷氷以外のクールダウン短縮排他スキルのジョブほぴい
>>109
wikiのDawn of Masteries見とけ
modだけど日本語訳してくれてる人が頑張ってる >>97
デソレイター持ったエレメンタリストかね
ピランの容貌エンバーコア ショルダーガード永劫火葬の指輪で雷火炎変換とか 闇き者の生命カンジュラーくそ強いとか昔の記事見たけど
いまは弱体化食らってたりするん?
wikiのやつのパクリってかバージョンアップで変わったとこ変えたりしただけなんだけど弱くて辛い
何をもって強いとするかうんぬん
wikiのビルドはごく一部を除いてv1.0.7.0以降なら
極端な変化はないはずだけど
世の中何があるか分かんね
マスタリー追加は調整とか色々大変だとだろうから
ストーリーの続きを見たくて仕方がない(リフトゲートに押し込む)
ハガロンド逃がしたのとかどうなるんだよ
カオスの要塞のセコムに陣取る敵の群れをワンポチで蹴散らせるビルドないですかシャー棒周回疲れる
>>98です
みなさんありがとうございます。 何回もここで質問して答えていただいたおかげです >>108
NEで銃持つビルドって考えが全く無かったな…それもそれで面白そう
>>111
とりあえずデータベースと睨めっこして変換装備の把握が必要みたい、永劫火災の指輪とか知らなかった、さんくす >>115
wikiのビルドを見ると、エクセのスキル変化で戦うのがコンセプトのようなので
導管からエクセの酸変換が無くなった以上そもそも破綻してるなコレは
そうでなくてももともとのビルドのベルトに酸→刺突変換がついたし エリートまで久々にいったけど、なんかFG入って難しくなってない?
トーテムの敵に殺されまくるw
カオス要塞面倒なのはすごくわかるけどワールドイーター強いしつい回っちゃう
>>122
FG入れるとAct2以降の敵レベル上限が上がる thx なるほどね FGのエリアちゃんと周りなさいっていう開発からのメッセージなんかね
アルティメットからでいいやで飛ばしてた
もっとも、自分が死にまくったのはAct1なんだがなw
盾持ちオースキーパーなのに(自分的には過去最固)、両手持ちの火力重視のときより良く死ぬ気がするぜ
>>115
もとになったと思われるビルド見に行ったけど
バージョン替わって再現できなくなってるな
良く分からないのが導管 なんで火炎変換なんていうコンセプトに全くあってないのを使っているのかっていう やっぱ至れり尽くせりの資産0ヴィンディケイターは神だわ
セール組は崇めよ
>>126
花と金が無くなって放置してたんだった
けど他の導管にしてもあんま火力は変わらんと思う 堕落化
モンスターはカオス耐性を持つが、イーサーの影響を受けやすくなる←ふーんカオスイーサービルド以外関係ないな
ALL敵さんカオスダメージ+カオス補正←は?
しれっと敵にフラットダメージ200追加とかやめろや説明文に比べて実情が凶悪過ぎるだろこれとDOT追加の変異は総じて消えろ
>>122
トーテムでやられるのは単純に耐性か回復で問題があるからなのでは?
耐性パズルは問題ないか
CC耐性は足りているか
盾は範囲攻撃を防げない
オースキーパーだと回復稼ぎづらいけどアクティブ回復スキルかヘルス回復を十分に稼いでいるか >>128
火力面でいうとNBのスキル+1しか機能していないってことなので
それならほかのアミュにした方が良いのでは?というのが率直な感想 敵のクリダメ+60%の変異もひどい
DA低いビルドはもれなく死ねっていうZのお触れか
>>130
全部80にするのは難しい…耐性パズル難しすぎる ルービックキューブ並み
でもLv67やし、常時80キープがあるべき姿なんかな
回復で思ったけど(そこそこ稼いでる +160/s)、このゲーム、先達のビルドみると体格・狡猾・精神のふりはみんな、装備に必要な狡猾・精神以外は全部体格振りするのが定石なんかね
狡猾さがる関係上、クリティカルがボスに全然出てくれなくてクリティカル+n%稼ぐのが無意味な気がしてきた このゲームって無限にキャラ強化できる?
それともどっかで頭打ちになる?
物理刺突出血ビルドだとダメ補正も上がるので狡猾に振る時も有るけど
OAはオブアタックとか増強剤の+%で稼ぐ方が効率はいいね
>>133
エリート以降は全部80(+耐性超過)があるべき姿だろうね
そうしてなくても全然やられないですっていう場合なら別に稼いでなくてもいいけど
やられているなら足りていないってことが実証されているってことでしょ
OAは狡猾上げるのもそうだけどそれ以上に装備でOAフラットとOA+%を稼ぐのが重要 >>134頭打ちになるお ディアブロ3のパラゴン的なのはない >>134
上限あるよ
レベル100までしか上がらんし >>136
為になるわ やっぱ素のOA自体は何とかして確保せんとダメなのね
まぁオースキーパーだと、ペットで殴り続けてひたすら逃げ回れば、全ての敵を時間さえかければ倒せる気はするけれど
せっかく初の盾ビルドだし、特攻したい病が治らない
ポーション使うタイミングだけど、本当にヤバくなった時の保険に使うものじゃなくてある程度減ったらすぐ使う感じのがいいのかね
メンヒルの意思や、亀甲も使い果たした後の最後の保険と考えて運用してたけど、使う順番が逆な気がしてきてる >>98
かなり完成度高いと思う、1stキャラでこれは中々
ただ雷ビルドでストームスプレッドに全くポイント振ってないのは勿体ないので、1振りでもいいから振った方が火力が上がると思うぞ >>139
ちょっとヤバそうになったらすぐ使う
クールダウン開け次第使う とかで全く問題ない 少なくともある程度敵と殴り合う前提のビルドだとヘルスが7割切ったら危険信号
一瞬でも半分以下になったら死の淵位の感覚でいいよ
スケルトンキーとかダイナマイトとかスクラップとか
必要とされる時インベントリに入れてなくてもいいのん?
>>139
NBでニューマチックバースト5秒で回すとかではない限り
ヘルスをほぼ100%維持するのが立ち回りとしては基本かな
133に+160/sとか書いてあるけど数秒で全回復できないのなら回復手段としてはほぼ意味をなしていない >>143
クラフトや発明家で使う場合は倉庫でもOK
祠に捧げるのも倉庫でOK
扉開けたりチェストや壁を爆破したりお使いクエストしたりするときはインベントリにないとダメ 毎秒ヘルス回復は回復手段というより防御力に近い感覚
高いビルドは2000とか瞬間5000/sとかへたすりゃもっと高い値になる
ポーション運用は使いまくりのが良いのね・・・ちと見直しじゃ
メンヒルの意思とかがむしろ保険なのね 3割で死の淵というなら、メンヒルの意思や亀甲はアテにして足を止めて殴り合うために使うものではなくて、事故死を防ぐためのものなのね
それだと、そもそもHPが3割切るような事態を作らないようなビルドの方が優位性が高い気もしてくるね
マジかよ +160/sはかなり稼いだ方のつもりだった… このゲーム、星座の生命の木とかで特化するつもりじゃなければ、中途半端に何かを伸ばすってのは全部NGが正解くさいね
基礎値を大きく稼いだものに対してのみ、星座や装備で +%の実数値効果がデカくなるようにビルドするのが良い気がしてきた
残り3割とか余裕でワンパンでぶち抜かれること多いしジェットコースタービルドは安定性からは程遠いゾ
そんな中途半端なレベルで完成度高めるのが土台無理な話なんだからさっさと上げきってからじっくり時間をかけて考えればいい
>>148
再生増やすなら星座もそうだけど再生用の装備にしないと駄目ね
その場合火力を削って防御を上げる形になる
結局最終的には火力と生存性のトレードオフよ 基本は間合いだ
ビルドの攻撃力がどんな条件で成立するか
ビルドの生存性がどんな条件で成立するか
例えば生存性をトーテムに依存してるビルドだと逃げ回る場合だと成立しづらい
どんな距離でそのビルドの強さが成り立つか考えるといいさ
棒立ちでなら上手くいくのにってビルドには穴があるね
>>131
確かにそうかも
なにがいいんだろう
適当に見た感じだとラダガンの宝石が良さげかな?耐性下げついてるし ちと議論になってしまう話かもしれんけど、
トレードオフの中で、火力・防御・再生、どれを採ったとしても、その採ったもので最大を確保するようにすれば、どんなビルドでも通る(強い)って感じなのかね
最大が取れてなかったら、それは修正対象って感じで、
中途半端な部分を徹底して削るのが、ビルドの腕ってことになりそうね
>>153
なるほど 距離も要素に入ってくるのね 火力と防御がトレードオフじゃない報復ビルド・・・許せん!
最大公約数的な防御を確保しつつあとは火力にぶっこむリソース分配ゲームだよ
グラスキャノンもできなくもないけどストレスに乗っ取られるよ
12キャラくらい100レベいるのに、1人として死の目覚め委員会ネメシスになってない事に気づいた
トレードオフといっても全部必要な一定値ないとエンドコンテンツとかは厳しい
パズルで全部うめた上でどれだけ積めるかみたいな感じ
SRだとそれ以外の場所では過剰に防御回復してるぐらいじゃないと事故死んだりすっし
配分はどこで使うかにもよるかなあ
>>103
コントローラーだとメダル増ジャンプスキルでその場ジャンプが出来ないみたいです。
向いた方に最長距離ジャンプしてしまうのでボスには厳しいかもです。
>>140
プライマルビルドで通常攻撃しないのでストームスプレッド出ないかもしれませんが
サヴィジリィのチャージ貯めの時にでも出ればお得みたいな感じですか? >>161設定でロックするにすると敵に向かって飛ぶようにできるよ >>155
一言に防御と言ってもヘルス再生、ライフスティール、
ダメ割合減少、ダメ割合吸収、回避…など色々
ヘルス再生盛っても、ワンパン瀕死ならほぼ意味ないし
ライフスティール盛っても、武器参照攻撃がショボければ効果薄
ビルドに合ったコスパ良い方法を選択して最適化しないとエンドコンテンツは生き残れないだろうね >>155
火力・防御と別要素にカウントするほどヘルス再生って偉くない
専用ビルド組んだりキャスターですがるときにちょろっと輝く位で基本ライフスティールが正義だぞ こりゃ知識が豊富でないとそもそも最適解くめないね ><
まあ正直手探りだが、メンヒルのオベリスクのストーンフォーム?とってから劇的に強くなったので、この流れでエリート攻略を目指すよ
こういう「飛躍的に強くなる」スキルは今まであんま出会ったことがなかったので新鮮で楽しい(積み上げるのが多いよね 劇的系って他にあるかな)
より深刻な相談なんだが、ジャッジメントが強力になって半径が広がってからか、目が痛くて仕方がない
敵の前に、自分の目の方が焼き尽くされそう
ビデオオプションいじってもあんま変わらん モニターの高度も下げてみたが…うーん
なんか対策ないかな タイマーセットして60分につき5分間、目の休憩時間を入れてるがあんま回復しない(みんなは痛くならんのかな?)
ヘルス再生は武器参照スキルのないキャスター的には
むしろ大正義だけどな
ライフ吸収耐性でカットされるのは前提としても
速度デバフやダメージ減少デバフ喰らうと途端に機能しなくなる事も
多くてエンドコンテンツでは案外取り回しに神経使う
複数の選択肢からビルドにあった方法をチョイスでいいじゃまいか^^
ADCtHのリングとか星座とか積みまくって二丁拳銃とかで殴り続ければ永遠に倒れないじゃん、とか思ってアルティメット行って即死攻撃とスタンの多さとそもそも回復の追いつかなさに泣いている
>>167
グラ最低設定 なんか劇的に目に優しくなった気がする これは広く知られるべき ありがとう!
つかもっと早く知りたかった…90年代の3Dゲームやってる感じになるがw
ロー?それともオフにまでしてる?
しかし、なんでや!? 何が効いてんだろ 画面しょぼいが、エンピリオンの光とか直視できなかったのに、まぁ見れるようになった
相変わらずジャッジメントはきついが 遠隔は基礎ダメージ低いからADCtH向きじゃないんだよなそもそも
むしろヘルス再生積んでどうぞって思う
デバフ等状況に左右されにくい回復手段だしねヘルス再生
>>171
知らんかったわサンクス、さらばライフギバーシグネット ADCtHは火力を伸ばせば回復力も同時に伸びていくのがオトクではあるけど吸える量はぶっちゃけそこまで多くないから素の耐久もやっぱり大事っていう
単体攻撃でADCtHはファンブル付与持ち相手に弱いとか攻撃し続けないと回復途切れるから立ち回りの自由度が低くなるとか弱点も多いしな
フォースウェイブ(トレマー)系の攻撃って他のDPS技と併用出来る事を初めて知ったわ
ブレイドアークやファイアブラストとかと合わせるとDPS跳ね上がってスゲー楽しい
>トレードオフの中で、火力・防御・再生、どれを採ったとしても、その採ったもので最大を確保するようにすれば、どんなビルドでも通る(強い)って感じなのかね
個人的にはがんばってもきついなーってビルドはあったし仮に最適化して強いかどうかはわからない
やってみるだけ楽しそうね
目に優しいグリドン 情報ほしいのと、素晴らしいので共有
グラフィックメニューで、全部ローにして、シャドウ切ると目に優しい
ポストプロセッシングや、被写体深度はまだ違いがよく分からない
シャドウに関してはローだと却って影がちらつくのでオフ
シャドウはエフェクトの派手さへの影響がなんかデカい
あとゲームオプションで画面の振動OFF(振動する画面の文字を追うのも、かなり目に悪いと思う)
・・・画面味気なくなるけどね それなりのグラボ積んだんだが
ヘルス再生最大の利点はダメージゾーンを気にしなくて済むこと
3000/sくらい積んでおけばイーサー床やマグマ地帯のダメージを上回れるから快適
折角だしマーコヴィアンセットとかもやろうぜ
盾は面白いし物理デスナイト楽しいぞ
>>180
ガンマあげると、今度は画面が眩しくならない? エフェクトも眩しくなってると思う
ダンジョンとかでは視界が通るから便利だけど
まぁ下げると、今度は画面暗くて見づらくて、なんか目に悪そうなので中間でやってしまってる
砂漠系のMAPでは下げて、暗すぎダンジョンでは上げて、イーサーが眩しいダンジョンとかではまた下げて って感じでやってるけど、良く変更を忘れるw ようやくレベル47になったんだけど青色のエピックアイテムが捨てられなくて倉庫三枠いっぱいに詰まってます
ふとおもったんだけどもしかしたらエピックアイテムでもほとんどはいらないモノだったりするの?
それともみんななるべく貯めてるの?
>>182
nvidiaGPUならゲーム中だけフィルタかけられるぞ
コントラスト弄れば迫力が消えてのっぺりはするけど目に優しくなる
>>183
GDIA使ってる乗っ取られはとにかく全部ぶち込んでるんだと思う
使ってない俺は必要なやつ以外は爆破か売却
どれが有用そうか分からないならwikiの記事見て決めると良い
https://wikiwiki.jp/gdcrate/Items/SelectionE
まあ最終的には特定ボスから手に入るレベリング専用装備で
少なくともLv50位まで走ることになるからあんまり真剣に選ばなくてもなんとかなるぞ >>184
MIが高品質化した今だとリング、メダル、脚は流石に見劣りするの多いな
ヴォルトキーパーの標章とか正直微妙
報復ビルドしてていまレベル47ぐらいなの
いまふと棒立ちしてたんだけど勝手に敵が吹っ飛んでるんだよね
もしかしたら報復ビルドってじぶんであんまり叩かなくていいの?
もしかしたらスキルって防御とか回復系をあげたほうがいいの? このゲームがリソースゲーっていうのは間違いないんだけど、装備の選択によってリソース自体がかなり大きく変動するから難しい。セット装備を軸にして防御手段を確保し、残りを攻撃に振るって手段が1番簡単にリソースの多いビルドが組める。ごく一部の先駆者が寄せ集めでビルド作ってるのを真似したいけどなかなか出来ないわ
>>187
殴ってこないキャスター型の敵には報復入らないよ
生存第一だけど、報復乗せて殴りに行くことも考えたほうがいいよ >>161
そだよ、どうせプライマルストライクのチャージ中はサヴィジリィ撃つんだから
WPSに1でも振っておいた方が火力は上がるよ
ストームスプレッドは星座スキルのトリガーとしても優秀だしね デッドリー モメンタム発動中に
フォースとブレイドアーク、アイテムスキル。
装備切り替えででばすて
途中で書き込んでしまった。
デッドリー モメンタム中にフォースとブレイドアーク、アイテムスキル。
そして装備裏に物理デバステ入れて、隕石が落ちてる間に殴るバトルメイジ考えたけどスキル振りがキツすぎて弱い。
フォースの戦士から脱出したいけど、なんとかならんかな。
装備切り替えやるなら、物理デバステ中に物理イーサーレイが限度かな。
アナ婆ってもしかして敵対してネメシスになっても他のネメシスみたいに名前赤にはならない?復讐になってるのになんだかな〜と思いながら通ってたんだけど
アナ婆はネメシスじゃないからな
どうせならネメシスにすればいいのにとは思うけど
>>193
レリックのコンフラグレイション使えばスペルスカージと五輪で筋肉ビーム使えるな
これならデバステだけにポイント突っ込める 脚、腰、メダル、指輪はMI使ったほうが強くなるビルド多そうだね
スキル変化とか属性変換もついてるし面白いの作りやすくなったし
アグレッシブ、オブアタック、オブレディネス+レアOPとかだったら狙いやすくてすごい強い
>>196
アルティメットならどこでも経験値入る
好きなとこであげればええ ノーマルのSR80→81回しても報酬が出ない現象って報告されてる?報酬部屋に宝箱も商人もいないという・・
アルチの50→51とかだと普通に出るので、SR80以降がぶっ壊れてるのかな
最初にSR80到達した直後に80→81回したときも同じく報酬なし現象あったんだけど、初回のみのバグ?くらいで気にしていなかった
Diablo3好きな人はこのゲームも好きになれる?
それ仕様通りなんすよ
Zの頭がバグってることなら報告されてる
>>201
80以降のショトカはどこまでも強くなる敵に挑戦したい人の為だけに後から実装した報酬無し仕様でバグじゃない >>202
俺はディアブロ3アンチだけどgrimdawnはガチの神ゲーだと思ってる
ディアブロ3がハクスラだと思ってるなら、これプレイしたらビビるよ >>202
Dia3よりはインフレが少なくてアクション性が低いパラゴンもない
どちらかというとDia2が好きな人に向いてる >>203、204、205
まじか!情報ありがとう。
おかげでSR75→76回しがデフォの意味も同時に理解できた アルティメットSRの60fボスで、青メテオ降らせてくるクロンリーみたいな奴と死神が同時に出てきてヤバかった…
ディアブロ3は目当てのセット装備揃えたら終わりだからな
>>210
ビルド幅=セットの数だもんな
もはや無双ゲーですよあれは >>154
腕: 神話級 ヴァイルスコーン ブレイサー (酸フラット、リーサルアサルト+、AS+)
パンツ: クバカブラズ ショース (リーサルアサルト+)
メダル: マークオブプラウギス (ハービンジャーオブソウル+ とスキル変化)
が良いと思う
マークオブトーメントとグール取れば大分防御面は改善されそうだけど二刀だ
と結局減速耐性がないと辛そう
フォーラムの afanasenkov26 氏が youtube に上げてるボーンハーベスト型デスガードリーパー
メインとしてるスキルは違うけど装備とか星座は参考になると思う
https://www.grimtools.com/calc/dVbyzBO2 見下ろし系のハクスラ?と言うのかわからんけど知識ゼロジャンル経験ゼロで昨日から始めてみたけどめっっっっっっっちゃ覚えること多そうでびっくりしたわ
ハマったら時間溶けそうねこれ
>>213
ゲーム自体はシンプルだけどメカニクスが複雑だからねー
ただやってるうちに何がわからないのかわかるようになると思うんで
それからWiki読むのでもいいと思う 大体書いてあるし 1キャラ目は何も考えずにエリートあたりまで進めて
そこでボコられるのを勧めるぜ!
1キャラ目は自由にやって詰まったらwiki見てそれでもわからなかったらココで質問するとか楽しむと良いと思う
ありがとう
多分というか絶対アホな育成になると思うけど思うがままにやってみますわ
その代わり、wikiを見る工程を省いたら
ここでの風当たりはきつくなる
Wiki見ても難解なシステム結構多い
正義の熱情で殴ってる時にWPS発動したっけ?
Dia2好きの自分はぐりどんのおかげで人生の目標を見つけた気持ちになれた
>>181
なんかポイント余気味でナイブレなのにエレ耐性で
困るのか引っかかってたが超重要なのが抜けてたw
ありがとうwでもやっぱり即死路線の予感 よくある質問
初心者ガイド
生存性向上のアドバイス
戦闘のメカニクス
詰まったら必ずwikiのこれを見ること
スレ住人は見ていること前提で答える
あんま初心者ハブると過疎るの早まるからな
売れてればアプデもワンチャンあるかもだし
wikiも充実してるし乗っ取られは割と温厚な奴が多い印象
>>224
正直>>223みたいな事書いてくれてる時点でめちゃくちゃ親切だよね
初心者で思うがままにやってみるとは言ったけどそこらへん読んでおくのは前提で自分も話してた 報復ダメージ追加とADCtHの関係はWiki読んでてもいまいちちゃんと理解できてるか自信がない
・武器ダメージ参照があるスキルに報復ダメージ(非dot)が乗る場合、報復分もADCtHの対象になる
・通常代替攻撃に報復ダメが乗ってる場合、WPSにも報復ダメが乗る
→WPSには大抵武器参照があるので、報復ダメをWPSでばらまけばたくさんADCtHできる
と理解しているんだが、これが正しいとして
Wikiさらっと読んだだけで読み取るの無理では
あと間違ってたら教えて
ヘルボーン応報とジャクソンのラキバレで報復ばら撒くやつ試したい
>>229
よくわからんかったらじっくり読もう(攻撃 >>212
ありがとう参考にしてみる
グールって最初つけてたけどいまいち強さがわからなくて外しちゃったんだよね
リチャージが長く感じちゃって 一発のダメでかくて派手なビルドでいいのないですか?弱くてもロマンあれば問題なし!
1stでウォーロード作ったけどなんか地味で。
と思ったけどダガロンセットが爆弾用じゃ
なくなったからこのビルド機能しないな
すまん忘れて
>>229
合ってる
捕捉するならADCtHと報復ダメージの関係は星座スキルにも適用されるため
ヴィールの拳とかがめっちゃ強い オカルティストには相手の防御力を25%も下げる超ロマンスキルがあるんだぜ
その名もフィーバードレイジ!
>>234
wikiのウィッチブレイドのラーズィンのハービンジャー ADCtH積んだ報復のせターゴのハンマーで立ってるだけでガシガシ回復とかできるんかな
>>240
できる
報復ダメ10万でLS10%なら報復ダメの16%・LSの45%が対象なので
報復16000LS4.5%が星座スキルのダメージに追加される >>241
サンクス
そこから相手の属性耐性とライフ吸収耐性を乗算した回復量よね?
ボス相手だと回復手段とは考えない方がよいか 報復乗せてLSは報復ドレインエッセンスが強いらしいよ
今のverでどのくらい強いかは知らない
予備知識なしで行き当たりばったりで気楽に楽しんでる
なんも考えずにバトルメイジにしたんだけど適当にステ振りしてると詰むとかある?
>>245
バトルメイジにした という事以外は全部リセットできる >>245
特にないんじゃないかな
詰まったらレベル上げたりアイテム集めて突破すればいいしステも簡単に振り治せるし >>229だが合ってるようでよかった
優しい乗っ取られが多くて助かる >>244
ぐっちゃぐちゃになってそうであまり見たくない 2キャラ目はどんなビルドにするかなあとワクワクしながら作成したけどいつのまにか倉庫になってる…
>>239
wiki見たけど、ロマンありそうだ。倉庫眺めて、出来そうだったら作成してみよう。ありがとう! マップ移動中読み込みのまま動かなくなったんですけど、これは何が原因でしょうか?
64bit版でやっています。
>>253です
神聖の標章と薬剤師の接触に変更
多少は楽になった気がします
他に代案あれば・・・
>>254
Part195のスレによると本家フォーラムに対処法乗ってるらしい
一時的なバグっぽいので次のアプデでなおるかも・・? >>253
デバフに対してはナリフィケイション使えばいいのでは? >>255
まさかのバグとは…
ありがとうございます
対処法よく分からなかったですけどw 覇者天婦羅ってそんな強いもんでもないからSR75で苦戦するのはしゃーない
…ってのは禁句っすかね
>>253
よく見たらベルトこれなのね
防御面に難ありって思ってるなら選んじゃダメな奴じゃん >>256
存在を忘れてました
1振りしてみます
>>258
なんてこった・・・
>>259>>260
広い場所ならデバフ中逃げ回ればいいと思ったけど
そもそも死ぬ場所が狭いところなのでこのベルトは罠だった
おとなしく純白の蓮にします >>253
ベルトをガーゴイルガードルかシンダープレートガードルにするだけでだいぶ変わりそう
あとテクトニックシフト12止めなのがすごく気になる。これじゃあ連打できてないんじゃないかな >>262
ガーゴイルガードル素でカオス耐性ついてるのね
これはMI堀が楽しそう
テクニックシフトは13以降振ってもCT変わらないのです
現状0.7秒スキルチャージなので連打はできてます >>263
15までポイント振れば0.1秒短くなるよ そこまで意味があるかはやる人次第
防御面を上げるならコンポネ見直して装甲吸収100にした方が良いのでは? >>263
12→21で0.2秒変わるけど…
たった0.2秒って感じはするけど実際やってみると結構違いがあるよ >>264
本当だ
勘違いしてました、失礼。
装甲率5%の違いって軽視してたけどやはり重要なのですね
とはいえ耐性パズルが難解になりそうなので先にガードル掘ってきます
長レス失礼しました!ありがとう 初めて揃ったセット装備のおかげでやっとローカー倒せたわ
ありがとうスペルスカージ
>>266
装甲吸収率95%って、どんなに小さいダメージも5%は通るって意味だぞ よくある質問 32150
初心者ガイド 18776
生存性向上のアドバイス 20371
戦闘のメカニクス 33083
ブラウザで本文コピペして文字数カウンターに突っ込んだだけの概算ではあるけど、10万文字あんだよ ちょっとした小説並み
これを嫁と言われるのは、初心者には結構こたえる
ゲーム始める前から全部読めって言ってるわけじゃないからなぁ
ノーマルのact3くらいまではそこに書いてあること1つも知らなかったけど普通に遊べたし
MODの話題もここでいいのかな?
気分転換にDawn of Masteries入れてみたけど
新しいクラスで遊ぶのはめっちゃワクワクするな
特にTQ系のは今も更新されてるらしいけ
どルーンマスターも
いずれは実装されたりするのかな〜
全部読んで来いっていうより
初心者の質問はそこに答えが書かれているって場合が大半なので
つまりは ここで質問するよりそれらのページでページ内検索すれば解決するってことなので
>>270
試験勉強ならともかくゲーム知識なんだから一概には言えない セールのたびに数本ゲームを買ったりするけど
1ヶ月もたたないうちにグリドンに戻ってきてしまう
要はサポートにメールする前にFAQをご覧くださいっていうことだからね
最初から全部覚える必要は全く無い
むしろ初心者に必要なエッセンスは資産0ビルドのレベリングガイドとtoolsリンクあたり読んで吸収した方がいい
>>270
よくある質問:初心者がするよくある質問
これってどういうこと?と思ったら真っ先に読め
自分の知りたい項目がそこになかったら別のところにある
初心者の質問なんて大抵だしつくされてるからwikiのどっかに書いてる
初心者ガイド:説明書の少し詳しい版だ
ゲームプレイ自体が覚束無いなら読め
生存性向上のアドバイス:初心者が死にまくる原因を教えてくれる
死に続けるぐらいなら文句言わず読め
戦闘のメカニクス:もっと強くなりたかったら読め
まぁ自分なりのビルド構築したいなら避けては通れないので絶対に読むことになる どれだか忘れたけども資産ゼロ向けって書いてるビルドの中に最序盤のゲームの動かし方とかも解説してくれてる人もいるんだよな、もっと早く知りたかった
>>280
これだな
ウォーダー[V1.0.7.1] 資産0からのMaxHealth(新規・1stキャラ向け) あと少し古いけどデシーヴァーの
[V1.0.6.0] 資産0からのMaxPain(新規・ハードコア向き)
オススメトレハンポイントの情報とか
新規プレーヤーが少ない資産でもSRを回れるようになる
[V1.1.4.0] 2H雷ヴィンディケイター(資産0におすすめ)
その辺りの初心者が安心して手を出せるビルド集をビルド例ページの上の方にまとめておいたらとはよく思う
このところどういうスタイルのキャラを作りたいかじゃなくて最適解に近いビルド求めて質問重ねる人増えてきてるし
リヴァイアサン取りたいけど他にろくな星座取れなくなるし難しい
紫もう少し魅力的な星座おくれ
MaxPainは良い記事なんだけど、ベースがDA時代のものなんだよね
だから本当に何の予備知識もない初心者に今見せて良いものかは悩みどころ
MaxHealthは文句なしに初心者ガイドに最適だと思う
ヴィンディとかWLは慣れると当たり前の育成の仕方なんだけど相当に尖ってるから欲が出てからで良い
紫で個人的によく使うやつ
・玉座:CC耐性盛り合わせ+イサカオス耐性
→ここを踏み台にしてチャリオット行くとCC耐性OA稼ぎがかなりよろしい
・蛙:LS3%生命耐性
・ハンマー:装甲フラット+6%
・グズリ:DAフラット+4%
・大鎌:万遍ないステ補強にエナジー再生
エレ系なら羽ペンもDA2%あるから悪くないけど自分はあんま取らない
梟もDoT・エナジーコスト減・反射ダメ減と、ニッチかもしれないが有益。
日wikiもビルド例と導入云々だけになるのかな
GTほんと凄い
>>290
星座のアサイン先の時間をよく見ろ
リングオブスチールはリチャージ3秒
ツインファングのリチャージは0.6秒
ツインファング全然発動してないぞ >>295
数合わせで取ってていれる場所に困ってWPSだとそれこそなかなか発動しなそうでそこ入れてた
プレボのDot重ねよりこれ入れて生存力の足しにするべきか ホームステッドの派閥商人なんで階段の上に居るんだろう
行きにくいから一階に居て
>>297
ツインファングをガーディアンにアサイン
CD短縮18%なら0.492秒で発動だから1秒ごとだと機会の損失を招いてる
腐敗の爆発はVMにアサイン
3秒ごとだから1秒判定あるものにアサインする
ボルカニックストライド1振りしとけ >>297
ボルカニックストライド振ったヴィールズにツインファング
RoSを切る
神聖化は12か13でいい
浮いたポイントをアセンションとベールオブシャドウに
これだけで生存性段違いだぞ 昨日、グラフィックのアドバイスしてくれた人ありがとう
グラ設定全部最低まじおススメなので、wikiに「体に優しいGrimDawn」ページ作ったぜ!
ノウハウある人 追記してくれ
>>302
ツールの話を前振りなしで入れるのはさすがによくないと思うね >>302
配置場所はルート直下になってるけど
初心者ガイドの配下にしていいかい? >>301
有難うこれで振り直して試してみる
>>299
試してみたら雑魚への撒き散らしや回復はともかく単体へのDotはガッツリ減っちゃうみたいで悩む感じだった >>303
AutoHotKey自体についてはどこまで書くか悩ましかった
とりあえずMod紹介ページに書かれてるので、重複かなぁ、と ><
>>304
自由にしてくれ! 自分は初めて記事を書いたのでwikiの運営ルールはよく分からないんだ >>306
オッケー
じゃあ初心者ガイドの下に置いて
メニューバー直じゃなくてガイドから誘導するようにして
AHKの前置きのくだりをすこし書き足しとく >>305
ボス相手にするときはVMを直当てするんじゃなくて裏に回り込んで足元に火炎残すようにするんやで
これで星座を高倍率でトリガーするってやり方覚えておくだけでオースは大分遊びやすくなる >>305
その辺は好きにしてくれ
星座スキルとアサイン先のスキルのリチャージ時間の差で
ダメージや生存性が大きく変わることさえ理解しときゃ良い 医者に行く程指を痛めるような奴にはペットぞろぞろリチュアリストがマジおすすめ
最初にトグルバフしてペット呼び出したら後は歩き回るだけで余計な操作一切なし
自分はディアブロUの骸骨軍団で味をしめて以来これしかやってないw
>>311
thx! 追記もさんきゅー
しかし、もうちょい早く相談するべきだった 体は痛めてから初めて気が付く・・・
痛むまでは問題と感じないから難しくはあるのだけど
首痛めた人もいるのねw もぞもぞ動くのが基本のはず自分が、このゲーム中は何時間でも同じ姿勢で居られるのが恐ろしい ん?ん?
これケアン破滅の元凶ってので終わりなの?
エンディングというかスタッフロールならいつでもタイトルから見られる洋ゲーではそう珍しくないタイプだからな
>>314
追加シナリオのDLC入れてないならそこで終わりやね DLC無かったころはマジで何週しても虚無に飲み込まれるウルグリムさんのその後気になってたわ
このゲームだと見るも無残な結末も全然有るからな
Wikiを見ていたら5ch(2ch)過去ログの更新がおよそ2年前のPart122で止まっている
更新していた人がGDから離れちゃったのかな
AHK見てて思ったけどゲーミングマウス使ってる人って少ないのかな
エンディング無い洋ゲーもあるんですね
勉強なりました。
レベル45まで育てたけど、これからどうすればええねんw
ベテラン選んでも続きからなんですね。
実際は疲労して錯乱状態な癖にそこらのボスより強くて笑う
直近のトレードスレの内容が知りたかったからトレードスレの過去ログについては更新してみた
本スレの過去ログリストの更新って需要あるんかな?
>>319
AHK使う人は複数操作を1ボタンに押し込みたい目的なので
ゲーミングマウスではその目的を果たせない
俺もそうだし >>320
選択肢1
ノーマルはチュートリアルなので
ノーマル→エリート→アルティメットと難易度上げて周回回す
選択肢2
DLCを購入して追加シナリオを楽しむ wikiのビルド例書いてるけど思ったより大変だなこれ…書くのめっちゃ疲れる…
とりあえず公開して後でまた詳しく書くってのダメかな
>>323
ロジ信者だからハードウェアマクロを使う前提で話してたわ
すまんな >>326
失念してた
もう編集ボタン押しちゃったまあ頑張って完成させるか 中身全部消せばページごと消えるので
sandboxに一時的な引っ越しは可能よ
もう少しでできるなら別にいいんだけど
>>324
ボーダーランズ3はやってるんですけど、だいぶ勝手が違うんですね。
親切にありがとうございました。 >>329
とりあえずテキストで保存してまた明日やることにした
教えてくれてありがとう 初めてアルチSR75クリアしたけど70から50分くらいかかってワロタ
75ボスはLS全く間に合わずヘルス再生捨ててるのにおいかけっこして2桁死ぬお祈りゲーと化したりダメだこれ
>>333
頑張って一匹ずつ相手ができればマシだと思う 同一人物かしらんけど気になるから言っておく
ニューマチックはPです
Pneumatic Burst ニューマチック バースト
まぁNBと言いたくなる気持ちは分かるw
プネウマっていう古代ギリシア語なんだよ
英語でニューマチックって発音になる
>>334
75カイザンが緑のうんこ置かれると単体張り付きで処理しきれなくなり
想定してない回復連打しながら全体走り回ることになってこれ失敗だこれってなった フォント変えたら会話の顔グラが表示されなくなったんですが同じ現象の人いませんか?
顔グラが消えるバグは次のアプデで修正予定らしいが次のアプデがいつかは不明
>>341
カイザンが辛いなら毒と雷耐性の超過を十分に稼げばそんなでもないはず…
相手に合わせて耐性見直してみるといいかも?水晶置かれたら即破壊だね >>298
Black legion との縄張り争いに負けたんだ(´・ω・`) >>341
ボスが下に来るようにカメラ回すといきなり走り込んでくることなくなるからボス部屋入る前にカメラ回すのおすすめ
カイザンは緑ンチ置かれたらメダル増強スキルでサッと範囲外に離脱してまたそこで抱えてるな カメラを回すとかいう糞だるい作業をすると一匹釣れる謎のシステムなんなんだよ
>>348
クソシステムやぞ。まあカメラのラインを中心とした円錐の範囲に入った敵がアクティブ化するとかそんななんだろ
自分はホイールにカメラ回転、カメラの初期化をN、カメラ最望遠をMにしてボスが終わったらNMと押してリセットしてる 敵1体1体に視覚の設定でもするのか?
その場合大量の敵が出てくると重くなったり落ちたりするんじゃねーか?
こういうのって一括で処理した方が楽なんじゃね
スニーク系ステルスゲームは敵に視覚があるけど、このゲームはスニーク系じゃないからな
このゲーム見下ろし型だけど、真上からじゃなくて結構角度付いてるじゃん
その分上方向に判定が広くて下方向は狭いんだよ
まぁGIでGDカメラで広げてるからかしらんけどSRボス部屋入ったら必ず3体4体くるんだけどな俺環
久しぶりにSRやったらポータルの出る位置が毎回絶妙に遠くてイラっとするな
苦情出てそうだけどいまだに改善されてないからこのまま放置か
>>350
本来そうすべきだし今どきのCPUでGD程度の頭数で重くなるなんてことはあり得ない
カメラの角錐台をそのまま敵AIのキックスタートに使っちゃってるのは処理サボりすぎ デヴァウリング スウォームやウェンディゴトーテムが後何秒で効果時間が終わりますって表示させる機能ってGrim Internalsにありますか?
トーテムの時間が切れて死亡ってパターンが多い。
>>355
今どきのCPUでもSRで処理落ちや落ちるって報告あるだろ
口先だけならなんとでも言えるんだから
サボりすぎだなんて言えるぐらいなら開発手伝ってこいよ 箱男はマジで別格
ヘルス16000のデスナイトが瞬殺されて唖然となった
箱男は相性が大きいからなあ
範囲がメイン火力だと厳しい
ビルドはもちろんだけど、戦い方を知ってるかの差もデカい
動画見たら倒せるようになるかもよ
>>347
試してみよう
開幕全員ダッシュ!フルボッコでどうにもならんボス部屋あきらめてた
端っこで死ぬようにしてもリスポンして入りなおすとまた全員そろってダッシュしてくるし
報復ビルドじゃないとどうにもならんかと思ってた >>366
全部買ってありますー
っていうか2キャラ目の育成です
神話級光の守護者のセットが揃ったので育成してみようかと ようやく1stキャラ育てた初心者なんですが、2ndキャラで独自ビルドを考えています。
コンセプトとしては以下です。
・シジルオブコンサンプションをメインスキルにして生命特化ビルドにしたい
・防御能力を強化して一発死のリスクを低減して、一発死しなかったらスキルのライフスチールで超回復
そこで質問なのですが、サブの職業って何にしたいいか悩んでいます。一般的にはシャーマンだと思いますが、
ディフェンス能力を重視したサブクラスがいいと思っているのですがコンセプトを満たすにHP防御能力を高めたく。
サブ職は変えられなので慎重に選びたく。。。
装備は全然わからずまだですが一応自分なりに考えたビルドは以下の通りになります。
https://www.grimtools.com/calc/r2BqKWkN 2キャラ目で独自ビルドとかすげーな
俺なんて600時間でやっと1キャラだぞ
>>365
すでにあるウォーダーをリビルドしたいとかならともかくこのポイント振りだとデモかアルカニがサブの方がいいのでは?
わざわざソルジャー採用する旨味が感じられない >>371
現状の星座のどれを削るのがいいですかね?
>>372
トーテムメインのビルドにしてみようかと考えた結果です
ソルジャーのスキル取るとしたら何がいいですか?
あと現状削るとしたらカンジャーですかね
>>375
厳密に言うと1キャラ目で途中放棄したキャラの再育成なんです >>370
センチネルならオース側を50まで振って排他スキルも三振の道でCDR稼ぐ
CDR35くらい+砂時計ならアセンション維持も不可能ではないと思う
逆にオカは32か40まで
装備はラダガンセットでシジルの回転早めるとかかね >>373
何もわかってないけどやりたいビルドしたいなって思っただけです。
ただ、サブクラスは変えられないので慎重に選びたいと思って。。。
固くなるバフが多いクラス選びたいんですがそれすらわらないですw >>377
ありがとうございます!
オースキーパーの生命力ダメージ増えるバフよりセンチネルなんですね!
全くなかった発送なので凄く助かります >>370
防御能力っていうのは文字通り防御能力なのかおおざっぱに防御面を指しているのか
まあ多分後者なのでしょう
項目としても
装甲値・物理耐性
1ページ目の耐性 耐性超過をどれだけ積むか
防御能力
cc耐性
ヘルス減少耐性・減速耐性・反射ダメージ軽減・ライフ減少耐性
等複数あります
生命特化
このゲームで単属性特化するということはその属性のB耐性低下をどれだけ積めるのかがキーポイントです
その観点だとサブはシャーマンでほぼ確定になります
まあどちらにしろ装備がどれだけ揃っているのかってところでしょうか 生命ならシャーマンかネクロのほうが良いかも
センチネル装備は毒のほうがメインになりがち
セット装備はラガダンとヴァルグールとブラッドナイトが候補かな
>>379
あくまでセンチネルでやる場合ね
オース50にしないと生命RR稼げないからオカ側削って三振の道
防御優先にしたいならポゼッションのダメージ吸収の方がアセンション回しより優れていると思う
他の人も言ってるけどシャーマンかネクロのが生命キャスター向きだと思う
でもパンデミックとソレイルの玉音持ってエンピリオン軍団と一緒に戦うセンチネルとかいいよね いつの日か動画で見た体の周りに赤いナイフみたいなものをクルクルしてた職とスキルはなんだったのでしょうか…
>>383
スキル自体はナイトブレイドのブレスピで属性変換して色変えている >>380
ありがとうございます!
詳細はwikiみて調べてみます。
ただ、やっぱりシャーマンなんですね。。。
シャーマンのビルドはもうあるって理由だけでシャーマンはやりたくないですw >>381
>>382
色々ありがとうございます!
シャーマンは宗教上の理由でできないとしてネクロもありですよね。最初考えてました。
ただ、防御力あげるならオースキーパーかなって理由でオースキーパー選びました。
火力不足なりそうですかね。 >>387
めっちゃ助かります!!
なんかこっちの方がフィーリングいいビルドっぽいですね。 >>383
デーモンスレイヤーセットの銃についてるスキルじゃないかな? やべ、なんか関係ないスップにレスしちゃってるじゃん
スップ Sdda-jYWm
変な荒らしか
>>389
シジルのリチャージが-1.5秒持続+7秒CD短縮14%だから
13秒間持続のシジルを1.29秒ごとに貼れるから
9枚ぐらい敷き詰めることができる
カースかけてポックスばらまいてシジル貼って逃げまくれ >>391
最初はビルドリンクはるためにパソコンから投稿しただけですよ!
>>392
1stキャラ近接でぼこぼこ殴られてそれいやになったのでスキルばらまいて逃げまくるビルドしたいんでちょうどいいです! 装備を1から10まで作ってもらっちゃったらそれもおうオリジナルからはかけ離れたものになるよね
そうかもしれんけど、ただの難癖だよなそれ
別にレギュレーションがあるわけでなし本人が満足ならなんでもいいだろ
>>384
ブレイドスピリットでした!ありがとうございます! ラダガンとMIを使ったシジルビルドなんて装備は似たり寄ったりだろ
装備だけならオリジナルもなにもないよ
星座とか運用でオリジナル性出せば良いさ
レア品の接辞は設定してないからアイテムスキルマシマシでも
耐性ガチガチでも組めるからその辺はオリジナリティ出るし
まあ難癖といわれればそうかもしれないけど
自分で独自ビルドを作ろうっていうので
自分で装備を調べて考えた結果それに行き着いたっていうのと
貼られたビルドを使っていくのはかなり差があるでしょ
順番にもよるんじゃない
このアイテムが使いたくてビルドを組んだ→結果的に抜けた ならまあ違うかもしれないけど
このコンセプトでやりたいからできそうな装備を見繕った→こっちの方がいいよ なら全然いいんじゃないの
正直俺含む凡人が考えつくようなビルドはもうすでにあるよな
けど考えてる過程も楽しいからいいけど
>>402
まあ今回の場合は装備欄空白→こっちのほうが良いよなので
流石に後者とは言えないかな 守破離っていうものがあってな
オリジナルってのは離の段階なんだが
初めて扱うビルドでスキルの動きもまだ分かってない段階は
守でまず真似から始めるんだよ
破でどうしてこういうビルドなのかを分析して
離で提示されたビルドを壊してオリジナルビルドをつくるんだ
俺は完成されたビルドじゃなく叩き台しか用意してないぞ
あそうなん
tool見れないからてっきり装備ついてたんだと思ったわ 失礼
ふり直し簡単でやった瞬間使い物にならなくなるマスタリーの組み合わせが存在しないってほんと優しいよな
やりたいことやってみてダメだったらテンプレ見てフィードバックできるか試して
それでも無理ならテンプレのアレンジか猿真似という逃げ道が許されてる
昔はサバターなんかは完全な罠ビルドって言われてたと思うけど
今なら属性変換が充実してるから鍵ダンくらいなら制覇できるようになってんのかな
まあ言葉の定義として考えたらオリジナルとは? って引っ掛かるのは分からなくないけど
本人がそれでいいならいいのでは
装備どころかマスタリすら自分で考えられないレベルな訳だし
言葉通りのオリジナルなんかにしたら先が見えてる
デモ自体の強化も多いけど一番の問題ってマイン使いにくい+冷気低下しないだっただろうし
普通に変換しなくてもサバター自体強くないか
>>407
破で学べるところいっぱい用意して
離の段階で変更できる点がいっぱいある
〜じゃなくていい=そんなもん使ってんじゃねぇ マインは足止めて殴れるなら超性能だな。Bで50%エレメンタル耐性低下+星座も使いやすい
罠扱いされてたのは追加されたサバター装備のライムタンがネタ気味だったのも手伝ってる
ライム★たん
で名前の時点で軽くネタ振りされて
ブレイドトラップとホーンオブガンダール強化で
ネタ枠感が加速
日wikiのビルド例にもあるけどオルタスネックス使ったサバターだとそこそこ行けるし楽しい
DAが心許ないけど…
オルタスネックスのサバター作った事あったけどローカーが天敵だったな
DAと超過耐性頑張って確保してもどうしても押し負ける
エリートSR75はまぁいけた
いまだに扱いにくいっていうかマスタリーとして色々足りてないのはネクロくらいだと思う。やりたいこと揃えたあとCC耐性OADAを整えようとしても低すぎてどうにもならないことが多い
何か間違えて売ったり解体したのかメインで使ってたマーコの策略が消えた…
トレスレのほうで出してるので
どなたかよろしければお願い致します
二人でマルチでプレイしてるんですがボス戦時にターゲットが必ず自分に向きます
なにかそういうスキルがあるのかそれとも何らかのターゲットに関するアルゴリズムがあるんでしょうか?
自分はピュリファイアでもう一人はドルイドです
>>421
攻撃手数でヘイト増加。プレボペット(竜巻、トーテム、モータートラップ)はヘイトなし。このパターンだとあなたが射撃型で相方が竜巻やトーテムやスカイシャードかな? >>420
自分の腹が満たされればそれでいい、他人なんて知ったこっちゃない
トレードスレはバロウホルムだったか… ディファイラーは何もわからんころでもこれ素人が選んじゃだめなやつって思った
>>422
なるほど冊子の通りです
2丁拳銃だから手数更に多いからターゲット受けることになるのかあ 最初は自由にやってまずはアルティメットact7
クリアを目指すんだ。詰まったらまたおいで
>>427
そんなことはない
このゲームは銃使えば強いとかそういう浅いものではない
スキル、星座、装備のシナジーが重なり合い、真の強さをもたらすのだ
はぁ? 自分もまだ初級者だが、原理的なアドバイスを
このゲームは特化させることが重要
例えば200の基本リソースと +20% の増幅リソースがあったとする
このとき基本リソースを 炎 100、毒 100、増幅リソースを 炎 + 10%, 毒 +10% に振ると、炎 110, 毒 110 の 220 が合計出力になる
それに対して、基本リソースを 炎 200、毒 0、増幅リソースを 炎 + 20%, 毒 +0% に振ると、炎 240, 毒 0 の 240 が合計出力になる
分散させたときと比べて、特化させると +20 多く稼げることになる
実際には耐性やら何やら絡んでくるけど、これが原理原則
巧い人たちは、ここを研ぎ澄ましてる感じ…あってるよね?
あとはこれ振っておけば安定っていうゴリラスキルを知っておくべき
俺は属性を絞って耐性減少デバフかな?って思ってる。
ローカル変換がまさにそれ目的じゃない?
>>427
銃持って射撃メインならインクがらみのクラスが一番向いてるってだけ
銃持たないピュリでも銃持ちに劣ることは無いと思う
このゲームの銃器イマイチ弱いんだよね・・・ ありがとう、とりあえず難易度で困った事はいまのところないのでこのままいけるとこまで行きますわ
なんでや有名ビルドでも射撃武器採用多かったろ!
ストまさとか毒デブとかキャニスターの選民とかとか!
ガルガボルは強いし闇炎パイロも強い
Wikiに上がってる大破壊パラディンも真似してみたけどかなり強い
まぁ運用次第
銃持ってるだけじゃなくて射撃をする強ビルドって数多くないよね
ストロングまさよし、闇炎パイロ、ハービンジャーラー’ズィン、ガルガボ二丁、報復パラディン、刺突FSヴァルダン
そのくらい?
なんにせよ近接ビルドと比べると少ないと思う
wikiみて初心者でもつくれるってかいてたから報復ビルドした
レベル51だけど最高報復ダメージ19000でるの
なんかいろいろ報復特化してみたら一気につよくなったの
戦闘もロジクールのマウスだけでキーボードつかわないようにしてます
たまたま目に付いたから報復ビルドしてみたけど簡単にできてつよいからよかったー
ダガロン二丁持ち+ジャクソンのラッキーバレットの画面の楽しさと爽快感があるし(震え声)
バグってた頃のラキバレはすごかったな
花火工場の火事みたいな状態だった
今知ったけどフェーズブレイカーも貫通するぞ
アルケイナムシジリスとダガロンの合いの子みたいで酷く弱そうに見える
エレメンタル武器って分散されすぎててダメそう
フェーズブレイカーはトーテムで追加された新武器で一番使われてない気がする
色んな武器使ったビルドがあるフォーラムでも
フェーズブレイカー使ったビルドは一度も見たことない
>>443
そういう時は他の属性に変換したらええねん
生命でもイーサーでも刺突でも好きな属性で2丁拳銃貫通で遊べるぞ
エレメンタル→カオス変換は2丁拳銃できないけどな 無理に使えないものを見切りで出した感はあるね
フェーズブレーカー
セールで買ってどはまりしてようやくノーマルのシナリオを一通り終えたので
試しにエリートをやってみたら敵強すぎて笑った
死んでから毒?酸?撒き散らして道連れにするのやめて欲しいw
装備は新たに拾った強いもので組み直した方がいいのかな?
>>448
エリート以降は耐性重視で装備整えてくといい
耐性は最大の80を目指す
全部が難しいなら、周囲の敵の攻撃に合わせて、そこだけでも80にする 1週目のエリートは俺もウォードンおじさんに何度もTruepowerされてたな
>>447
エクスプローシブとスタティックを1振りでフラッシュ版とFTへ
コンポネ3か所と増強剤と星座を調整して装甲を重視した
https://www.grimtools.com/calc/0V0aYl1Z
%処理の生存者の工夫より実数加算のオシールの沈着のほうが効果が高い場合が多いかな?
アクセ増強材はオシールの沈着OADA+ オシールの叡智OA% シルヴァリアOA% の三つが特に使いやすいと個人的に思う
エレメンタル耐性に使っちゃってるけど増強材は単一属性より毒酸ともう一つの増強剤のほうがお得だから調整を頑張って
耐性に余裕を持ちたい場合は靴屋頑張ってみたらいい >>449
耐性を見ながら装備を選んでみます、ありがと!
さすがにノーマルみたいなガバプレイだと命がいくつあっても足りませんねw たとえば雷ダメージ+n%するという星座をとるとエレメンタルダメージも同じ数値分だけあがるんですか?
エレメンタルダメージの雷部分だけ上がる
エレダメ30だと炎10氷10雷10
雷+100%稼いでると
炎10氷10雷20となってダメージは40
エレメンタル=火氷雷1/3ずつ
雷だけ上がる、ただエレがらみは多少ややこしいのでちゃんとwikiで見るべき
数値によるぜよ
エレメンタル 30 って表示なら火/氷/雷の3つに10づつ
エレメンタル 30% なら火/氷/雷それぞれが30%強化される
「%」一つで意味合いが全然違う
出血って刺突のDOTじゃないのかよぉ?
ぶっさすから出血するんだろ!?
じゃあ何で出血するんだよ?怖いよ出血属性
このゲーム耐性下げれば幽霊だろうとスケルトンだろうと
出血ダメージで血を流しながら死ぬんで
出血という概念みたいなもん
>>451
おおおお、ありがとう!
FSツリーとグールを切るって選択肢が自分じゃ出てこないから目から鱗だ
装甲も犬で7%も稼げることに今更気づいた
靴は確かにクラフト品にしたいんだけど生命ダメージ、減速耐性、OAも付いててのエレレジだから換えられない
やるとしたら生命ダメージとOAとスキルポイント捨ててパンツ交換なんだけど、スキルポイント4pも失うのもまた辛し… >>459
ウグデンボーグの花めちゃくちゃキツかったんだが? >>458
多分ゲームデザイン時点ではそういうイメージで設定したんだと思うが
骨刺しても血でなくね?とかZantaiが突っ込み入れて分けるしかなくなったんじゃね
と思ってる 自分の想像だとむしろ「装甲貫通」としての刺突の方が原因で、
体内損傷まで変換されるのが変だったからDoTを分離したんじゃないかと
それよりも出血があらゆる変換からハブられてることの方が不思議だけど
毒酸は名前の通り酸や毒によって攻撃しているし
カオスはエントロピックエナジーによって攻撃している
注目してほしいのは「それをもって攻撃している」という点で相手がどのような状態かは関係ない
つまり出血は相手が出血しているのではなく乗っ取られの出血によって攻撃していると考えられないだろうか
DOTが存在しないカオスやイーサ―のことも労わってください
ってか何で生命にはDOTあるんや
カオスやイーサや刺突にもくれよTOP
なんでないんだろうな
無い代わりにベースダメージが高いわけでもないし
刺突がDOTなしとか出血はDOTのみってのは何となく納得できるけど、カオスとイーサーにDOTないのは良く分からんのよな
ゲームデザインの話で、属性を豊かに表現したかったんじゃないかね
単なるカラーの違いだけじゃなくて、ダメージの在り方が違う感じに
イーサ―なんてダメージ床のイメージが強いからむしろDOTっぽい
>>461
ダメージそのものと耐性下げが足りないだけだ
ケアンの地では弱けりゃ死ぬだけだ 一応敵の刺突カオスイーサー基礎耐性は他の属性よりも低めだけどな
まあでもDoT無いデメリットの方が強いけど
さてたまには別ゲーのトーチライト2で遊ぶか (´・ω・`)
イーサーカオス出血は確定デバフ1秒とかあっても良かったかもね
被ダメ+5%とか与ダメ-5%とかエナジーダメージとか
まあ前者2つはともかく最後のは敵に対して効果ありそうにない感じだけど
カリスタちゃんがかわいい
化物のくせにホーロー…民とか頑張って人の文化を覚えようとしてるし
あの見た目のままでいてくれるならいくらでも人間どもを供物にするわ
カリスタちゃん生存ルートないの?
セール時の10倍で3万払わないとGD取り上げるぞ!ってなったら今なら払う
何も知らない状況からGDの為に3万払えって言われたらウォードン殴る
アルチACT2序盤
拾ったレジェのプロパティに惹かれて耐性ちょっとおろそかにしたらたちまち道中mobにやられてウヒー
針弾複数みたいなので一撃死だから多分刺突なんだろうなぁ・・・ NBのPブレイズみたいなやつ
イーサーカオスのDOTがないのは最初の設計当時は敵オンリーの属性として
設定してたからとかなんとか昔のスレに書いてあった気がするな
>>480
了解でござる! 倉庫に毒針グリーヴなるもの発見
これにウグデンボーグの革など足して頓死した場所を再訪
難なく通過と相成り候
このゲーム耐性大事にござるな Spectral Warmaul 強すぎ
サイフォンの効果時間が3から8秒になるし
生命耐性15%下げるし
頭とアミュとメダルのMIで簡単に強化できるし、揃えたら超強いだろうな
さらに武器参照あれば完璧だったんだが…
サイフォンにポイントつっこむならボンハベに使っちゃうな
なんで物理と体内損傷のように刺突と出血統合してないんだろう
>>450
ボウガン?に貫かれて、羽虫の様にやられました。 >>486
打撲と内臓出血(内臓破裂)、裂傷・刺傷と出血ってな感じじゃなないか?
GGG内に外科出身のヤツがいるのかも、って憶測してる 出血は物理刺突と相性良くて生命ともやれちゃうクソビッチ
ハブられるのもやむなしである
新しいビルド作らず同じビルドで弄り回してたら資金と素材が尽きたので金策
新しいキャラも作って触っていかないとな
94になってようやく報復デスナイトに手がついた
フォース君でよく頑張った俺
タリオンの復讐で報復火炎瓶のシールドブレイカーを作ろうかと
toolsでいじってるんだけど
物理→火炎とか酸→火炎とかの変換がやりにくくて属性がばらけちゃうね
>>492
仲良しエレメンタルグループにまで手を出すサークラ女だったか…!クソビッチ! マスタリースキルで属性組み合わせがあるのに
装備で組み合わせがないパターンは結構あって
冷気出血は無印時代の最後の生き残り
イーサーカオスは骨抜きにされて
組み合わせが用意されてたスペルウィービングは
消された
グールって強い?
効果時間に比べてクールタイム長すぎる気がするんだけど
>>498
あれは死にかけから脱する目的のスキル
あれが頻繁に発動するなら防御面の見直しが
必要って事 >>498
発動するとあっという間に全快する(ADCtHがあれば)
窮地を一時的に凌ぐスキルだからクールダウン長いのはそういう事 アルカニストとネクロマンサーのスペルバインダー使ってると回復手段が乏しすぎるなあハーピンジャーとってみたけどwikiみると武器ダメージ参照スキルにしか回復効果のらないみたいだし
なるどね
45%って高すぎて頻繁に割り込むわ
ところでwikiに目的別の星座早見表みたいなのなかったっけ?見当たらない
>>494
火炎報復沢山積むのは厳しいから雷報復乗せる方が楽だと思う
インクはドーンブレイカーセットで雷報復ボーナスある
報復タリオンなら物理エレメンタル変換30%積めるアルカニも候補かな >>502
ベロナスのかけらを嵌める
マルセル棒を用意する
スペルにADCtHがつく装備を着る
ドレインエッセンス専
どれでもどうぞ >>503
ちょっと探したら見つかったわ
wiki縮小で削られたのね >>502
リープスピリット取れ
詳しくはwikiのリープスピリット型CDRイーサー・スペルバインダー見ろ >>505
スペルに武器ダメージのる装備があるのはほらなかったからありがたい
>>507
リープスピリットみてみたけど使えそうなんで組み込んでみます 単純に回復したいだけならサイフォンソウルズ使えばいい
1キャラ目がwikiで資産0におすすめされているヴィンディケイターでしたが、2キャラ目のおすすめあれば教えてください。
その1キャラ目でトレハンして出た装備で組めるビルドを組むのがいいんじゃないかな
それが資産ありって事だし
二刀ダーヴィッシュが防御面足りなくてアルチSRつらいし硬い報復ビルド試したくなってきた
報復装備来て糞ぶつけるウンチネルって強いんかな
センチネルもガチ報復の中だとそんな硬くないからなあ
ウィッチブレイドの方がいいかもね
5%しか乗らないから報復12万積んで6000か
報復乗せ10%未満だとメイン火力には据えられない気がする
ウンチネルのうんちは星座トリガーと賑やかし
メインダメージソースは本来の報復と他の攻撃スキル
装備と星座弄りまくってたら前より弱くなった上に前にどんな組み合わせだったか思い出せねえ
三神にロナプラックス スティングでドリーグの邪眼使ったらええねん
武器ダメでヘルス変換乗るし
緑破片含まず合計4つ以上のスキルで構成される
スキルツリーは扱いの難易度が高い割に
パフォーマンスいまいちな認識
>>520
FSに謝れ
あとパネッティは特化したら坩堝グラデ150-170クリアとかできるんだぞ
イグナファーさんはまぁ… アサシンの刃まじで発動条件クリティカルやめてほしいなあ
OAそんないらんビルドでもOAやたら稼がないといけないのだるいわあ
別キャラにレシピ引き継ぐのは無理なん?
2ndキャラ以降はレシピ集め直し?
操作につかれました。。。
脳筋操作簡単で強いキャラおしえてください。。。。
目的別星座早見表が削られたって聞いて、もしやと見に行ったけど親和性ポイント早見表は残ってた
こっちはごく稀に使うからなくなると困ってただろうけど残っててよかった
Toolsになくて日wikiにある便利なものってこういう一覧表とか早見表だからな…
日wikiのMI一覧は肩脚のクラスごとの+マスタリーを確認するのによく見に行く
報復ビルド作っとけみたいな記事を良く見かけるんですけど、今強い型ってどこ見ればわかりますか?
>>531
Toolsのアイテム・データベースが見づらいからなー…
低レベル品からずらっと並べるんじゃなくて同一名の装備は最終レベルだけ表示するとかせめてソート順を降順にするとかできるようにしてほしい >>533
アイテムレベルの最小最大指定できるだろ検索で 正規表現使えるの今さら知ったわ…スラッシュで囲めば良いのか
【トレード希望】
【希望】
神話級ウィルムボーンマスク
神話級ケルファトゾースのグリフ
アラガストの嵐石
神話級神聖の標章
【放出】
各 ウグ花×30
部屋名:5ch trade
PW:1234
よろしくお願いします。
>>535
検索ボックスを操作するひと手間を許容するならできるけどね…
最初から設定で出ないようにしてそのひと手間を省略したいんだ >>538
これでいける?
/必要な プレイヤー レベル: [89]4/ あ、いやこうか
/必要な プレイヤー レベル: [89][24]/
誘導しておいてトレード締めたの告知しないようなのもいるし…
せめて最低限のマナーは守って欲しいね
1にトレスレ明記されてるのに見ないし
sageもしないし
マナー守ろうで
まぁセールで初心者増えて、トレスレできたばっかだし大目に見ようか
目的別のページもバージョンアップのたびに更新ちゃんとされてなかったので
最新情報からずれていってたから削除されたのでしょうね
古いページはゴミだからいらないって考えみたいだし
俺が最新の情報に保ちます!っていえば復活するんじゃなかな
手動メンテナンスで大変だからね
この手の派生情報は漏れがちだし
ゴミだからいらない考えというか
経緯的にはせっかく頑張って更新続けてる少数の人たちにしてみたら
自分らではもう手が回らない所に対して
steamのレビューみたいなwiki以外の場所でwikiの文句言う人がいるとか
必要だーと言っても自分で定期的に更新してくれる人は出てこなかったからっしょ
>>552
それは要するに足引っ張るゴミだからいらないってことじゃないか
でも困る人のことも考えて残してくれてるみたいだしお願いしてみたら?
何人か居たら様子見で復活させるかもしれないよ 親和性が残ってるのはもしかすると
コメントでお願いされてたからかもしれないね
>>553
549に書いたように現状メニューからのリンクはなくなったけど
ページ自体は一覧からいけるしページ自体は残ってるからね
メニューバーに復活は最新情報への更新を有志がやった後でしょうね >>555
調べたことはないけど親和性のページが残ってるのって
単純にバージョンアップしても内容が変わらないページだからなのではなかろうか >>553
実際に更新してる人たちにしたら齟齬の無い情報だけ置いておきたいとも思うだろうし
それを「要するに足引っ張るゴミだからいらないという考え」とは
自分は失礼な感じがするんでとても言えないわ
自分がずっと更新してたページを切り捨てられるとかなら別だけど メンテされてなかったってのはあるだろうけd
新キャラ作って粗々っと星座を調べてティア1〜2の星座を取得していくってときに
一覧表示は便利だった
消えそうなページは自分でコピー取っておくとかが現実的なところかね
自分以外のやつがいい感じでやっておけよとかないわな
>>558
wikiの編集連絡のやりとり見た?古くてもいいから、残してほしいページありますかって聞いといて
結論が更新に手を挙げる人いないから削除します。だぞ。
ゴミって言葉に嫌悪感抱いたんだろうけど、ゴミを捨てるのは誰でもやる当たり前のことだろう
失礼だの難癖をつけるのはやめてくれ。 GTのビルドカリキュレータの星座の検索を使いこなすか…
慣れてないのもあるんだろうけどいまいち見づらい
>>561
他人の考えを表する時に「ゴミって考え」という言葉使えば
自分の思いとは違っていても嫌悪感抱かれる事もあるのがわかってるんだろ?
それを批判されるのが嫌ならそういう言葉つかわなきゃいいだけだよ
おれは自分で何もせずに外から文句だけ垂れるのも嫌なんで
既存ページが無くなって困る人に役に立てばとGrimToolsの検索アドバイスページは作ったよ ノーマルクリア後ベテランで新しいキャラクターで始める場合、能力やアイテム等は引き継げませんか?
>>562
度重なる更新で星座のステも調整されて
wikiでの表示と実際の設定との間に齟齬はあったよ >>562
目的別ってようは549に貼ったページのことじゃないのか?
星座の各星を取った時に得られる項目ってバージョンアップごとに修正されているから同じじゃないでしょ
実際問題としてそのページの情報現状と齟齬があるし
目的別って別のページの話をみんなしてるのか? >>565
ノーマルとベテランは同じ難易度
難易度上げて周回するならノーマルの次はエリートね
同キャラでの難易度上げの場合は当然能力やアイテムは引き継ぐ
新キャラ始めた場合は当然ながら能力は別です
アイテムは倉庫のうち共通倉庫に入れたものは共用できる
覚えた設計図は全キャラ共通で使える >>568
ノーマルとベテラン同じなんですか?
こんなに敵多くて強かったっけ(汗)
クリアの条件としては、あのでかい触手が生えてる奴を倒したらクリアで良いのでしょうか?
ベテラン難易度が出たらクリアですか? grimtools落ちたら阿鼻叫喚の地獄絵図になるけどなw
外部に委託するってことはそれが使えなくなったとたんどうしようもない状況に陥る
更新云々は置いといてリスクの分散って視点が完全になかったからなw
縮小作業やってる人のうち一人も言ってたけど
基本情報系は残してメンテし辛い目的別の抽出一覧系を縮小するだけだから
GrimTtoolsが落ちると不便だろうけどもwiki内検索とかでもなんとかなるっしょ
>>570
同じ難易度という表現は少し語弊があったかな
ノーマル・エリート・アルティメットの3つの難易度があって
ベテランはノーマルと進行状況が同じ扱い
DLC買ってないのならそいつを倒せばシナリオクリア
倒した時に次の難易度が解放されたってメッセージが出ていたはず まあ 更新手伝いもせず文句だけ言う外野がリスク云々言っても
頑張ってる側からしたら知らんがなってなるわな
>>572
ならgrimtoolsの検索だけじゃなくwiki内検索のやり方も書いといた方がいいぞ
tools見れないのに検索の仕方だけ書いてあってどうしろみたいなのが絶対出てくるから >>573
>>574
なるほどですね。
ノーマルとベテランが共通とは思いませんでした。
wiki探してたんですが、私の探し方が良くなかったんですね。
ありがとうございました。 >>564
ゴミには反応して改悪はスルーとか変な人だなぁ
>>571
ここがにぎやかになりそうで楽しみだなw
まぁgrimdawn自体がtools依存度高いし、どうせ全体が阿鼻叫喚じゃないか
リスクといってもゲームができなくなるわけじゃないしな こういうのってのはページを書いた人間に不平不満がいくからな
あって当たり前だと思うと感謝より不満が出やすくなるもんだ
>>576
ネタかな
Wiki内検索もできないような奴はWiki内検索のページがあってもどうせそこまでたどり着けないぞ >>578
おれだけ文句言われて損した!感じかい
「改悪じゃないの」って書いてるレスは
単に文脈的に別に失礼な事を言おうとしてる感じがしなかっただけだよ >>580
>>579を見ろ
wikiにやり方が書いてあるだろって言ってそういうヤツをすっぱり切れるんだよw
書いてあるのに分からないならお前が悪いってな 目的別星座早見表の方は自分がメンテしますって人出てきたやん
よかったね
別ゲーでwikiの編集とかやってるけど結構大変よ
それもこのゲームみたいにデータ量が圧倒的に多いのなら尚更
この機会に編集した事無い人はビルド例に自分のビルドページ作ったりと編集やってみるのオススメする
>>582
ちょっと待った。要らないページ減らしてせっかくダイエットしたのに
即足すのはちょっとおかしくないかい? 常日頃wikiページ編集してる人間が言ってるならともかく、昨日の段階でwikiビルド例編集手を出してみたけど大変とか言ってるやつが
星座性能網羅ページみたいなクッソ面倒なページ更新をお願いすれば再開してくれるの期待してるのはギャグかなにかか
>>586
GrimToolsの検索アドバイスページの下に
GrimToolsダメな時不便だけどこれで頑張ってねって少々書き足すだけだよ
wiki自体のページ構成とか変わらんから一回書けばメンテフリーだし >>575
まぁこれだね
口だけは達者で糞の役にも立たない人ほど良く吠える >>588
そうそうそれで良い
wiki内の検索の仕方に変更なんてないだろうから
少なくともこれでID:zA+qsQDd0に不満が行くことはなくなる
不満言うやつが悪いってことになるからなw
リスクの分散・低減ってのはこういうことよ >>583
そう思うならあなたが書いてきてくださいよ
Wiki内検索って左上の検索窓使うってこと以上に情報が必要だとは思えないけど
しいて言うならアイテム名はゲーム内情報に準拠しているから
名前の間に半角スペースが入っているものがあるから注意が必要ってくらいか >>591
名前で検索っつうのはあんまないと思うんで
だいたい耐性減少とかMIの性能検索になるんだろうけど
ズラーッと出てくるアドレスのうちどこ見ればいいか書いとけば充分かなって感じ
それじゃ足りんよと思う人が居りゃ後で追記すりゃいいし >>592
そっかー 私は結構アイテム名でも検索かけてるけど少数派なのかな
縮小案で装備についてはリンクを削除
MI装備についてはリンクを書き換えるで対応っぽいから
このあたりのページへの誘導については修正が終わってからのほうが良いかも >>591
いらないリスクを負ってるぞって教える義理がないのに
教えたんだから優しいほうだろう
ID:zA+qsQDd0は責任持って新しいページ作ったのに
そこに無責任に書き込むわけないだろ >>593
俺もチョイチョイwiki内検索使うけど、出てくる結果が名称ならともかくページ番号のみのパターンが多いのがね
結構遊んでるからその中から必要そうなページ探り当てることも出来るけど初心者じゃ無理だわとは思う ウォーロードカデンツボコボコ殴りマン作ろうと考えてるんだけど
マーコヴィアンセットとウォーボーンセットどっちが適してるんだろ
ウォーボーンセットしか今現在ないからマーコヴィアンで組んでる人の使用感が気になる
マーコセットはなんか全力ブリッツマンみたいになっとるよ
wikiの検索はURLの頭にsite:って付けたあと単語入れてgoogleで検索するのも便利だよ
>>599
検索結果で表示されるのがページURLじゃなくてページタイトルだったら劇的に改善されそうなんだけどね >>600
同感
アドレス(カテゴリ)で想像つけばいいけど
想像つかなかったらページのトレハンしないといけない >>600
これは思う wikiwikiの仕様なのかな?
フレンドリーURLを使うようにメンテしてくれてるけど、タイトル表示してくれるのがやっぱ分かりやすい >>600
いろんなゲームのwikiみてきたけど
ページ内検索が役に立たない作りは初めてだった >>601,602
デフォの検索APIで返ってくるのがURLリストだけなんだろうね
合致したページのタイトルを取得できればワンチャンなんだろうけどデフォの検索フレームワークから外れて
カスタマイズしなきゃいけないだろうしそういったことが出来るのかも不明、出来ても結構な手間が掛かりそう wiki内検索はスキル変化ならスキルの名前で検索して
マジックとレアとレジェから探す
属性変換は生命力→冷気みたいに○○→△△みたいに
→で探すぐらいか
星座はどう検索すれば分かりやすいんだこれ…
wikiの耐性減少まとめからアイテム部分がダイエットされちゃったか
Grimtoolsで拡張検索するときに特定属性のB耐性下げ探すのってどうすればいいんかまだわかってないんよな
いい加減正規表現覚えろってことか
パソコンが起動できなくなり、初期化したらグリムドーンのデータがめちゃくちゃ巻き戻ってクソ萎えた
クラウドセーブをオンにしてるから問題ないと思っていたのに、なにこれ最新データが保存されてるわけじゃないの?
初期化したからローカルにデータが残ってないし積んだわ
>>607
-*% エレメンタル耐性
↑こんな感じ GrimTools落ちた時ってよく考えたら
オフライン版のビルドカリキュレーター常に落としとけ
でほぼほぼ済む話なんだよな
>>609
おーワイルドカード使えたのか!おかげで困ること無くなりそうだわありがとう(300鉄片を渡す ツルヤたんの商品ってツルヤたんが夜なべして作ってくれてるんでしょうか?
あいついまバグでクリーピングリング売ってないよね?
すまん クリーピングリングだった
というかバグだったのか
>>611
ちなみに属性変換を似たような感じで
検索するとローカル変換がかなり引っかかるから
行末に$つけると弾ける >>616
他も売ってないのがあちこちあって
すぐ直る系のバグと思うだけど
他の深刻バグ直り待ちみたいでいっこうにパッチが来ない >>617
変換に関してはアドバンス検索で詳細にやれるからそこは平気かな
耐性減少周りの検索がアドバンスの方じゃ逆に満足にできなかったんよね ボーンスパイク1つも落ちない…他の同じ名前のやつは何個も落ちるのに何故だ…
マジでパッチこないね
バグ修正に行き詰ってるのか
このまま8月まで行きそう
別ゲーの会社は夏のバカンスで8月半ばまで開発日記の更新ないんだけどもここも同じ感じ?
コロナの打撃はゲーム会社デカイかもしれんしバグ取りも出来てないかもね…
つーかオフラインGTあるのしらんのか乗っ取られどもは
オフラインデーターベースはついてないけど
生命減衰型リチュ詰めてて星座見直し中に気付いたんだけど、
忌まわしきものスキルいつの間にあんな生命ダメついたんだ?
ヘルス回復も上がって至れり尽せりなんだがwww
忌まわしき、ラトッシュ、天秤、グール、蜘蛛取得が生命型ビルドの
新しい定番になりそうな位シナジーヤバいなこれ
/⌒\
(___)
|(゚Д゚)
|(ノ |)
ヽ_ノ
∪∪
>>608
古いデータで上書き保存されちゃったパターン 俺はPC売っぱらったときに全データ消して後で気付いた
HCで一新して今充実してる
>>627
やっぱ目を引くよな
>>451の案からまたいろいろ弄ってたけど忌まわしきものも魅力的なんだよなー
ただクリ多発するディファイラーだとハゲのクリダメも捨てがたい… >>626
よく考えろ
マジモンの乗っ取られはオフラインであろうとGTなら
起動したとたん検索そっちのけで新しいビルド考え出すから
検索なんかできなくなるぞ
あの画面がでた瞬間にビルドを弄くりまわしてる姿が想像できないのか?
データベースの画面なら大丈夫だけどな wikiの攻撃タイプ変換一覧のページごっそり消されてる?
狡猾性のコンポーネントとかないんですかね…50レベ装備からめちゃくちゃ要求上がってません?
2ndキャラをウォーロードにするかデスナイトにするか決められないままact4クリアしてしまった…
やっぱ数千時間もやってるような人はGDIA入れてるのでしょうか?
数千っていうか掘るようになったら誰であろうが入れないと話にならんぐらい面倒
自分は1600hやってるけど入れてないな
同期不全とかで資産が吹き飛んだらそこで引退フラグ立つからそういう要因を外部と結びつけたくない
とはいえ資産管理がクッソ面倒ではあるからリスクを飲めるかどうかじゃないかね
さんざネタ扱いされてるスペルスカージに手を出してみたらクッソ強くて笑った
バフ消し食らわなきゃアルチ75のボスど真ん中に突っ込んでも全く死ぬ気がしないの凄いわ
あーやっぱ共有倉庫って少なすぎなんですねー
1stキャラでエピックだけ残しても5つ目までほぼ満タンに…
どれを捨てたらいいかわからない…
アルチクロンリー初撃破記念(Inf98)
>>641
自分は余りまくった盾や鎧使うキャラ作ってどっさり横流ししたっす
6マス装備ごっそり減ると気持ちいいっすねー やっぱ2ndキャラ作るのが一番なんですかねー…
ウォーダーにしたいんですけど日本語wikiだとビルドが古い…弱いんでしょうか?
GDIA入れずに部位ごとに分けてる
セット装備は武器有り武器無しで2キャラに分けて
単品は2H遠隔と2H近接でそれぞれエピレジェとか
二刀流二丁拳銃出来るやつはそれぞれ複数個置いておいたり
ウォーダー地味だから話題になりにくいだけで
普通に頑丈で使いやすいよ
倉庫は金さえ払えば個人用は使えるから
倉庫キャラ作るだけなら2ndとか3rdとか気にしなくていいぞ
デューンフィーンドのセット効果でシャドウストライクが酸に変換されてますが、ナイトフォールの凍傷が毒になるなんてことはないですよね?
>>643
自分も>>644と同じようにカテゴリごとに管理者決めて分けてる(セットレジェ/非セット防具レジェ/非セット武器レジェ/良品MI/etc)
FG買ってるなら1stで頑張ってアルチFGエリアまで行ってメリットと鉄のインゴット購入して倉庫にぶっこんでおく
新キャラ作ってデビクロ門開放したら共有倉庫からメリット使用→FGエリアへ移動してインゴット換金して倉庫開放して倉庫番完成 >>647
ローカルは変換されない
変換したかったらグローバルで インゴット変えるまではやってますけどメリットって何ですか?
1stキャラがやっとこさLv100になった程度なのでホイホイ倉庫開けれるほど鉄片がない悲しみ
>>650
下位難易度のリフト全開放とクエストの特殊報酬受け取るやつや。FG鍛冶屋の隣の雑貨屋が取り扱っとる 「救済者の功績」ってアイテム名になってるからピンとこんよね
利益のメリットデメリットでしか使ったことなくて、功績という意味もあるのを始めて知ったよ
>>651
なあにレジェ装備欲しさにSR周回始めれば鉄片もすぐ貯まるさ(経験談) おー回答ありです!取り敢えずact4まで行ったのでクリアしたら2ndキャラに取り掛かります
>>654
問題はその1stがSR周回に耐えられるビルドかつ装備の完成が比較的容易じゃないとその段階に行くまでが大変っていうね
まあ装備さえ揃えばどうにかなるビルドなら上を仰ぎ見つつ鍵ダン巡ったりで
徐々に自キャラが強くなっていくのを堪能できるからそれもまたよし!って感じだけど
ってかむしろ資産のない1stでしか味わいにくい要素だから、その要素こそ大事にプレイしてほしい感はある
資産が粗方そろうと育成は作業、94以降は実地試験でしかなくなっちまうしな… 大切にして欲しい、その感覚は分かるが、いかんせん時間がかかりすぎる...
このゲームを段階に分けると、
Lv.1 ノーマルでAct4攻略するまでの手探り(楽しい 結構死ぬ それも楽しい)
Lv.2 ノーマルでAct7攻略するまでの手探り(段々飽きてくる)
Lv.3 エリート攻略(苦痛 やること変わらないし。この段階で、耐性パズルが楽しいと思う人いるんかいな?TQとかのハクスラバックグラウンドがある人は別)
Lv.4 アルティメット攻略(Lv.3 の果てしない継続 ここの達成で本ゲームはクリアしたと言える?)
Lv.5〜 色んなビルドで周回 wikiのビルド例試したりも含む
って感じで、Lv.1 までが50〜80時間くらいで、この後、Lv.4 クリアまで何百時間もかかる感じじゃない? その期間はほとんど作業感あるし
Lv.3で投げまくって、ここで遊び方指南のアドバイスもらってやっとLv.4を終わらせられるとこに来れたよ
>>655
初々しくて良いな
今日も惰性で回していたら75で蒸発していた
眠くなるんだよな〜 ~Lv4 100時間
~Lv5 1000時間〜10000時間
その表のLv4まではチュートリアル
ここの乗っ取られはエリート最序盤で毒虫に骨まで溶かされてそれを洗礼だ!って笑って楽しんでた連中だからな
良くも悪くもDiablo2ベースだから耐性超過とか3周とかが
デフォになっちゃってるけど今時にはあってないかもね
後アルティメット途中でLv94になって最終装備つけれるように
なるとビルド設計してたらさくさく進むけどね
エッチなMOD下さい!!
スカイリムみたいなやつ!
その昔坩堝も睡眠導入剤だとか寝る前にやるとストンと寝れるとか言われてたな
坩堝はマルチはしやすかったから寝たら死ぬぞと励まし合うことができた
寝る前にアルチSR行ったら眠くなるどころか液晶叩き割りそうになったわ
>>667
スラッサー&グラヴァ「「今夜は寝かさないぞ★」」 耐性表示も超過とかあるならなぜ3ケタ表示じゃないのか少し不思議です
あと自分のキャラだと一部の表示が83%(超過+15%)とかになってて
この80%以上の3%何だろう? とか
よくそれでアルチまでいけたな!
基本の上限値は80
だから、当該のを100くらったらどう頑張っても20はダメージ喰らってしまう
だから、超過で上限+3つむと、83まで上限値のばせて、被ダメを17まで減らせられる
上限値以上に積んだ分(その例だと15%)は、敵が耐性低減能力を使ってきたときに意味が出てくる
83きっちりだと、耐性低下20くらったら、耐性63になってしまうけど、
超過15あれば、耐性低下20くらっても、耐性78に維持できるってことでデバブの荒になる後半はすんごい重要
DLC買うだけ買ってひさびさに新キャラ作って始めたんだがどのNPCに話しかけれない
モンスターも殴れないしこちらも殴られない
再インストールも5回くらい試してみたしインストールするSSDも替えた
設定もすべてデフォルトにして日本語化も外した
解像度も変更したしなにやってもダメだった
既存キャラでも変わらなかった
解決法わかる人いませんか?
スペックはi7-9900kの1080tiだから足りてるとも思うんだが
>>670
そもそも+3%は「耐性上限の拡張」なんですね、ご指南ありがとうございます
Infなのでシールやブレイドバリアで耐えてしまい、耐性が足りてない事になかなか気付きませんでした
サラザールU、ウォードンUは問題ないのに道中mobの何かで即死の根本的な理由をやっと理解した気がします
これではザースゼーランに辿り着けない可能性がありそうです
幸いコンポネも増強剤も適当に当てていただけなので、あれこれ見直してみます 通常代替スキルと星座スキルの仕様なんですがwikiを見てると
例えばサヴィジリィにドライアドの祝福
フィラルハンガーにレイズザデッドをセットしているとき
サヴィジリィでフィラルハンガーが発生すると
ドライアドの祝福とレイズザデッドの抽選が両方とも発生し
両方ともが発動する確率があるって理解で大丈夫でしょうか?
ヴァルバリー港エリート勝てないんだがもしかしてイーサーレイの1ウェポンだと辛い?
そろそろ第二キャラに手を出すべきなのか
>>671
自己解決しました。
上記の事項は関係がなくホストマルチプレイヤーになっていたのが問題でした。
シングルプレイヤーに変更することによって正常にプレイすることが可能でした。 どんなキャラでも自分の使用属性の敵の耐性きっちり下げていかないとつらいのは変わりない
敵の属性しぼって不利にならないように戦える場所ならいいけど最終的には全員相手にしなきゃならないから結局どこでも戦えないとダメになる
Lv97で全耐性80%組んでてもアルチのオールドアーコヴィアとかクロウリーの隠れ家にいる遠距離の敵が痛すぎてしょうがないんですが…
倉庫全部消してやり直すのもおもしろいね。
ハードコアでもいいかもしれんが
敵によっちゃ耐性下げてくるのもいるから2,30は耐性が超過するようにしてくとええぞ。Act2なら刺突やね
まあこのゲーム敵の遠距離攻撃がクソ痛えって腐った調整なところも大きいけど
耐性下げられなくとも耐性80つんでようやく500%ダメージくらうのが100%になるバランスだから
ようやくマイナスが0になっただけだ
>>677
クロンリー軍団って刺突火炎イーサー出血!って感じだけど
物理も普通に混じってるから装甲ペラすぎだともちろん痛いのと
あとDA低過ぎても痛いね 耐性にばかり気を取られてて、装甲、装甲吸収率、DAがスカスカで瞬殺された2ndキャラの思い出
理想でいうなら耐性超過30%以上を確保しつつ装甲3000DA3000程度さらにできるだけ物理耐性を確保したいね
ビルドによっては無理だがそれなら代わりになる防御手段を持てるようにするといいね
高いに越したことはないがハードル上げすぎ
本編はOADA2500〜2600ぐらいあれば
十分乗り切れる
>>685
すまんアルチSR75周回前提の理想で書いてたわ
シナリオクリアや鍵D周回くらいならこんなにはいらないね 装甲3000は装甲増加スキルに恵まれたクラスでもなけりゃまともにはいかんでしょ
2000を最低限の目安くらいが関の山だと思うで
DA2300装甲2400のうちのブレマスでも
アルチ最後まで+ローカー倒すところまで行けたし要は戦い方次第
DA2600以上はともかく、物理耐性/装甲/ダメージカットor吸収/ヘルス再生/LS(+攻撃/詠唱速度)は
場所にもよるがバランスとしか言いようがないんだよな
SR深層やスーパーボスなんかじゃ特大物理パンチでの即死が出てくるから
後者2つじゃまかないきれないシーンが出てくるってだけで
ウェンディゴのアルケインヒーローさぁ、他のアルケインよりバフ消ししてくんの早くない?
出会って2秒でバフ消しなんだが
ドリーグの邪眼使うビルド全然ないな…
昔はそこそこあった気がしたんだがフォーラム覗いても全然見当たらん
ドリーグのつぶつぶ召喚する装備って
クイルスロワー以外にあった気がするけど
思い出せない…
>>695
神話級じゃないほうのドリーガルアノレとドリーグセットのアミュかな
他にもあったかな スキルツリーに4つあるとってカデンツそこそこ強いと思ってたんだがびみょいんか?
通常代替の中じゃカデンツが一番微妙だな
この前のアプデで多少はマシになったけど
カデンツは3発目WPS発動しないけど、マーコとかシャッタリングみたいな
持続デバフのあるWPSだけ取ればそう悪く無い気がする
>>658
そもそもハクスラ向いてないんじゃないの
エリートで飽きたとか言い出したらSRとか絶対無理じゃん カデンツくんは昔に強い強いもてはやされ努力を怠った結果度重なるアプデで他が強くなっていく中で
相対的に大した事ない人扱いされるようになってしまいました
カデンツは三つだろ。四つのAARはファイアストライク
一生SR周回とかは流石に飽きちゃうな
ディアブロは本当にNRGR周回しかなくて続けられなかったけど
グリドンはビルド数が多い上に奥深かったりSR外の収集物も多かったりで紛らわせる
改竄の申し子探しめんどくさすぎる…
SRやれってか
>>648
良品MIの耐性などはどうやって管理してるんです?
自分もやろうとしたことはあるけど耐性の管理ができず、
結局各キャラそれぞれが個別に集める形になった 足のクラフト始めたらさすがに倉庫キャラだと把握しきれなくなった
ネメシスとか鍵のついででいいでしょとか言ってたらムージとケモネメしか手配書ないや
カイザン鍵ダンの近くに出てこないんだよなぁ。中身エルドリッチじゃないから仕方ないけど
俺も出血とイーサーキャラは作らないと決めて、拾っても爆破とかしてたけど
良品MIポロポロ落ちるようになって、さすがに管理しきれなくなって諦めてGDIA導入した
トニック系とかがもっと貴重だったらうちのsouko君も活躍して…いやさすがに周回怠いだけか
カデンツ君、通常代替みたいな顔してるけど実質発動率33%の通常攻撃変化だから...
デッドリーモーメンタムは強いけどね
>>679
このゲーム、やっぱり中遠距離で戦う方がキツイよね!?
中遠距離で距離とって戦うビルドより、密着して戦うビルドのが却って死なないので不思議だった
単に、足止めて戦うために防御系鍛えるせいかなぁ…と思ってたが、そういうキャラでも中遠距離の攻撃くらうとメリメリとヘルスが減らされる クリーグは逃げると飛ばしてくる針がめちゃくちゃ痛いんだよね
でもルーシャス司令みたいに距離関係なく針飛ばすやつは距離とれるならとった方が安全
ドルイドでパネッティビルド組んでるけど楽しいね
つい未亡人と噂両方取りたくなる
>>711
攻撃属性はさておき耐性3属性以上で良好なやつは基本キープって感じで
そんでそのMIが必要なキャラが出来て94になったら一度そのキャラにMI移してにらめっこ
>>719
離れてるときだけやってくる攻撃が痛いこととかがままある
近距離フェイスタンク型だと純粋にダメージレースで勝たなきゃいけないからそれはそれ
ラヴァジャー/キャラガ/箱男をフェイスタンクで勝てるビルドどんだけ居るよってのもあるし
結局相性とビルド完成度、敵への理解でしょ。どっちのが楽ってのはないと思う 10キャラ作ったけど現状作ったほとんどのビルドが中距離で戦うものになってるなぁ
キャラガドラを密着で戦うとかほぼ無理
そもそも今キャラガドラ棒立ちで勝てるビルドあるんかな
ラヴァジャーとキャラガドラは特に生命耐性高いからしゃーないね
>>725
生命がダメージ伸びにくいというより生命パネッティが火力出にくいってだけだな
生命病害卿オプレッサーとかはラヴァジャーとかも凄いスピードで倒せる >>727
そもそものDPSが3万4000、生命力補正が1000%程度なので
もう少し伸ばす余地ないかなって思ってました
DPS3万ならミサイル全切りしてトーテムに振ったほうがいいんじゃって思える程度に >>728
そういうことだったのですか
なんという・・・
ありがとうございました SR動画見てるとなんか耐性や装甲そう変わらんはずなのになんでこんなに減ってないんだろうとか頭を抱える
自分のやつはゴリゴリ削られて1体だけ釣ってもあっさり死ぬ
>>725
星座をも少し攻撃的にするとか
メンヒルと鎌削って瀕死の髪取る
プロリフィレイションの緑破片にはミサイルの属性変化乗らないので、可能ならエレメンタルかイーサーの生命へのグローバル変換が積めるなら積みたい >>730
ただ、生命パネッティという事を差し引いても補正1400%はちょっと微妙ではある
下地が違うとはいえ、うちのオプレッサーは一時バフなしで生命補正2400%あるし
俺だったら無理してでも忌まわしき者か瀕死の神を取りに行っちゃうけど
耐久力とのトレードオフになるな
生命パネッティは見た目かっこいいし浪漫あるから応援したいけどね >>732
わらたwでもドゥーム強そう
>>733
>>734
耐久は現時点で十分にあるので星座を攻撃的なものにしたらもしかしたら
・・・かもしれないですね、ちょっと変えてみます。
あとやはり根本的に装備の変更も必要そう >>698
ありがとうございます
つぶつぶビルドしたいと思います >>735
ルドリガンはちょっと勿体ない、燃え盛る影の標章とかおすすめかな
ヴォイドハートを神話級カースベアラーにしたらエレ耐性稼げるよ
あと生命は止まったら死ぬから、CC耐性ももっと稼がないと駄目だと思う 最強にカチカチの黄青バトルメイジでもキャラガ棒立ち無理だったから
超特化でもさせない限りは人類には無理だと感じた
AS足らんのはサンダラス無しでやりましょうねって感じの装備だからまあどうにもならんのじゃないかな
OAは星座を天の槍ルートで組み直すとか?DAも稼ぎやすいと思うし未亡人スルーせずに済むと思うし
チュロスの指輪出たああああ!!
魔術師ガチャキツすぎた
>>745
デューンフィーンドならEoRでしょ、熱情殴りなら毒刃セットがある
レリックは耐性下げよりポイント重視でベルゴシアンかなぁ… >>746
雷変換ももったいないしな
まずレコニング試してみるわ 各キャラごとに1箇所だけセッション閉じても保持されるパーソナルリフト作れたらいいのにな
リフトの作成/更新は専用ショップで買える大きなリフトストーン(仮/30,000鉄)使用とかそんな
このゲームマラソンの移動時間が苦痛すぎるからそこをバニラ部分でカバーしてくれよと思う
そういうのは課金アイテムってのが時流かも
課金アイテムなら買う?
そりゃ買うでしょ
スマホゲーに課金するより100倍マシ
>>749
例えば1000円のDLCで開放ってんなら喜んでお布施する
1個いくらみたいな売方したら見限る >>735 です
パネッティどうやっても強くならない・・ドゥームに浮気しようかな
そういえばアシッドパージ強いよな・・あれ、ドルイドである必要なくない??
となって迷走中です
アドバイスくれた方ごめんなさい みんなこう思ってるよ。「ああ、パネッティならしょうがない」
生命パネッティは>>732の上のビルドなんかもパッと見良く練られてるように見える
両手武器の高い基礎ダメージをスペルゲイズでパネッティに乗せて
ヴァルグールの2セットで生命補上げてかつメインはワイルドハートのフルセットで…と
これだけやってもサブの火力にすらならないってんだから苦しいのが分かる 導管ビルドは茨の道よ
スキル変化自体は簡単でも変化したスキルを補強が辛いこと辛いこと…
プライマル変化させようと思うもいつも
ああトーレントは変化しないしな…
と思って躊躇してしまう
追加攻撃あるスキルをローカルだけで運用しようとするのが間違いだろ
グローバルでまとめて変換しないと元のスキルより火力下がるの当たり前
ローカルで変換するのは単発火力が高いやつだけにしとけ
>>722
なるほど
MIをごっそり移すわけか
最初からそのつもりでやってれば一つの手ではあるな イーター正義の導管冷気になってたしアミュ枠が開いたといえるのか他アミュになって最大耐性3%が失われたといえるのか微妙なところ
正義に物理刺突炎変換があるからいいんだけどね
>>756
エレ生命グローバル変換かければトーレントも生命に出来るしょ
ナイトブリンガーとルナールベルトあたりで オースキーパーのアイオブレコニングって完全にディアブロのバーバリアンやん
術者がイーサーそのものの導管となって、純粋なアルケインエナジーで近くの敵を撃つ。
>>760
グローバル変換すりゃそりゃそうなんだけど
そうするともはや導管がキーパーツじゃないんだよ、というか導管が要らなくなる
ブレスピ+1とかヴィンティクティヴヘルスとか順当に強いのもいいけど
俺は1個でコンセプトを変えてくれる導管を期待したいんだ… そういうのはこれまでさんざん変更されてきてるから
基本的に近寄らないのが嗜み
アルティメットくりあぁぁあぁ…途中放棄も含めてSteamプレイ時間630時間ですよ
4年かかった 長すぎた 精根つきはてた これを繰り返せと言われても同じことは2度と出来ん
まあそれが賢明よね
Zの敷いたレールから外れることは破滅を意味するからな
>>769
オレロンって最近少しずつ信者を獲得してるみたいだけど実際どう?
物理ビルドだとOAもそうだけど刃のせいでアサイン先無いのも曲者 >>770
いやいや、いくらなんでも適当なプレイしすぎでしょ
マジでありえないの一言しか出てこない 程よくゲームと付き合う生活ならテキトーではなく適当なんですがそれは・・・
その程よくゲームと付き合う生活がどれぐらいのレベルを指してるのか分からん
トーチライトも3が来たしグリドンにも2が来てもいいのよ?
開発スタッフとかまだいるのかな・・・
FG前から言ってるしいい加減街づくりゲー出せ
それ終わったら2とか作りそう
選択肢「うん、苦しまずに逝かせてあげるよ。(攻撃)」
で声出して笑った
20周してゴラスリング一個も落ちないんだけど
ドロップ率いじられてないよね?
>>769
ここまでやってもクリーグ完成させて、五輪の布告でボーンランス撃ってたほうが
まだ強そうなんだよな…パネッティ捨てたら48ポイントも浮くし… >>781
五輪とイナシュコルもって筋肉ビームのが強いのは確定的に明らか
費やしたポイントに見合った性能にして欲しいわ なんかMI両手武器で物理属性かつカテンツ+4&カデンツ+4、つまりカデンツ+8ってのが出たんですが
これは「男だったからカデンツ1本で勝負せんかい!」という神のお告げでしょうか
ビルド組む動機ってそんなもんだ
これ性能よさげに見えるし使ってみたい、みたいな
このゲームだと神のお告げとか言われても、やばい気配しか感じない
パネッティはインヴォーカーつけてスペルゲイズ被ってスラッサーズクレスト付けて
アルケイナムシジリス持って極振りするんだよ
スキル変化で訳分かんないことになるけどなぜか強いから
パネッティビルド組んでて思ったのが火力はともかくスキル変化が優秀だなあって。武器ダメ毒蛇とルドリガン載せてデバフ用に使うのが王道な気がしてきた。
>>785
物理神オレロンさんは死にたがりバーサーカーなだけで、神様にしては感性はまともだから パネッティの武器ダメが100以下だからC耐性下げ毒蛇はほぼ役に立たない。
ルドリガンもA-20だと、なるべく下げたいエレメンタルだと微妙、B-10だったら良かったんだが。
オレロンといえば星座のオレロン使ってる人いる?
カデンツメインに据えてるから使ってあげたいけど紫20はちょっときついしクリティカル時のみってのがまた辛い
武器ダメージの量で毒蛇の効果増減するのか。知らなかった...
カデンツで最も高い単発ダメージ狙えるビルドってどれなんだろうな
やっぱアヴェンジャーウォーダー辺りか?
武器だけで最高ダメージ出しそうなのは
%物理ダメージ補正ついたヴォルダラク鈍器っぽい
+50%武器ダメージが追加でついてくる
レヴィアタン持ったデスナイトでデッドリーモメンタムとソウルハーベスト両方乗せるとか
AoM末期にインヴォーカーで雷寄せたのは割と使いやすかったな
でも今見ると火炎成分の方が多そうなのになぜ俺は当時雷に寄せたんだろう
>>793
セット考えなければまずそれが有力ではあるな
カデンツは最大LVで500%もあるから他のスキルよりは+50%の影響小さいけど
>>794
それ面白そう ちょっとやってみたい気もする >>790
前にエンピリオンのしもべにアサインして遊んでたよ
ダメージ自体は悪くないから攻撃能力と防御手段確保できるならヨシ
欠けてるならキツイと思う カイモンの選民と修道会をそれぞれ敵に回した時の悪名?にも委任状のボーナスは加算されてるの?
されません
悪評ブーストはネメシス宝箱から出る手配書が必要っす
>>798
選民にも修道会にもちゃんと悪評ブーストの令状があるしされねえんじゃねえかなと思ったけど今確認してみたらされてるかもしれん…… いや嘘言ったかも
ボス撃破時の悪評上昇量は普通は75がベースだけどカイモンと修道会って悪評の上昇量がそもそも多いんだっけ?
反映してくれると良かったのにな
悪評溜まりにくいから
カイモンと修道会のネメシス本編で見たこと無いや
というかMI両方肩だし要らないよな
カイモン令状使用済みでネメシス化してないキャラが運よく手元にいたから確認した
ボス撃破で令状有悪評300委任状150だったからやっぱり悪評のベースが高いだけで委任状じゃやっぱり効果ないな
このゲームクラッシュ多いなー
シャッタードレルムやってるけど本当萎える
>>791
特殊効果系は減るだけで増えないぞ(ex.武器ダメ400%でも100%分が最大)
武器ダメに依存して増えるのはダメージだけ バシリスクファングが全然出ないので気になって調べてみたら
SR・坩堝の宝箱からドロップしなくなったMI装備はローグライクダンジョン産に限らないと判明
https://imgur.com/a/7cbsmYO
オレンジの行はヒーロー以下のモンスターしか落とさない装備
ここらへんの良品探しは茨の道かも >>814
鍵ダンのショップで買えるMI? とは微妙に違うのかな 本編で素材集めしながらゲットできそうなやつばかりだな
困りそうなのはボーンスライサーくらい?
>>815
ツルヤたんで確認したらその逆だった
SRでドロップしない品は店にも並ばない
これは大変なことよ マンティコアロングソードもなんでSRでおちねんだ?って位置だな
>>795
当時はインヴォーカーの変換分が雷に偏ってたからなあ
修正が入って火炎への変換が増えたから今見ると妙な構築に見える ヘルス再生とヘルス回復とヘルス変換と治癒って全部上昇効果のかかる部分が違うのか…コンマイ語やってる気分になる
ダメージにおける直撃ダメージとDOTの関係がヘルス回復とヘルス再生やな
ヘルス変換はおまけとしてもたらされるヘルス回復で、治癒効果上昇はヘルス回復/変換に対してかかる倍率
紫MIだけSRで落ちないようにしてくれればよかったのになぁ
1stキャラがクルーシブルのチャレンジャーW150も安定クリアできないから…トーテム周りしかできず、モチベが消えそうや…
トーテムで出たアイテム書き出してみーや それで激強ビルドくも
クラスを書くんだ
大抵のクラスはエリートSR75-76周回できるビルド組める
>>831
所持アイテムってgrimtoolで情報共有出来ましたっけ? 坩堝は祝福とか立ち回りとか専用知識が多いからなぁ
フォーラム民とかがグラデ170余裕とか言ってるビルドを丸パクリしても150で死んだりするし
Grimtoolsを張ってみて
丸パクリしてる(できてない
よくある話なので
パッと見るに集団相手のDPS足りなくてシールの上でリンチされて死亡してそうな雰囲気
ヴィンディって初プレイでオススメされてるけどエンドコンテンツやるには結構難易度高いと思うんだけどな
>>839
何でも良いから貼ってみろ!
気持ち良いぜw 全くその通りです…シールの上でボコボコにされて倒れてますね…
コンポネ着けないでいるのは装備枠空にしてるのと同義だからOADA稼げるやつとか装甲やヘルスを稼げるやつやら着けるとよい 超過耐性を稼いでもよい
特にベルトは仕様上固定値で装甲が上がるコンポネ(モルテンスキンとか)を着けると効果が高いぞ
あと性能とか以前にtier3星座は使ってみると派手なのが多くて楽しいぞ 雷の場合だと両方優秀だしとるのもそこまでキツくない
・すでにエレメンタルストームがあるのでレイズザデッドは不要、親和性問題も無いので岐路の方がマシ
・イーサー超過耐性がぬるい
・ヴィガーとハートオブザワイルドの軽視
・DAが低いのに最大ヘルスも低い=クリティカルで死
・ASが低いのに減速耐性も低い=殴れなくてADCtHで吸えなくて死
パッと見で思ったのはこの辺
強くなる要素しかないけど個人的には次行ったほうが良いかな
多分飽きてるんだと思う 1stで作った資産を2ndで練り上げるほうがモチベには良いよ
アドバイス受けるよりは、tools上で自分で組んで耐性パズル慣れたほうが良い
コンポネと増強剤の効果ある程度把握しないと、まともなビルド組むのは無理だ
みんなアドバイスありがとう。844のビルドを元に見直してみるよ。まともな資産まだ無いから、こいつで可能な限り集めてから2nd行ってみるよ
2Hなのはサヴィジでのヘルス吸収目的だから、そこ変えると安定性下がるんじゃないかな
リーヴァーじゃなくても鍵ダンくらいなら周回できると思う
イーサー超過が少ないのが気になるけど、装備変える以外の盛る方法がわからん
とりあえずビルド例パクってみたけどなんでこの装備とコンポネと星座なのか理由が分からなくて迷走ってあるあるすぎる、本当このゲーム難しいわ…
GrimDawn それはそれは膨大な学問でございます。
機械学習で将棋や囲碁よろしく、最適ビルドは洗えそうだけどね
>>852
人間には動かすの不可能なピアノビルドにされるか
報復みたいな最適すぎて糞つまんないビルドにされるかのどっちかだな 同じく2H雷ヴィンディやってるけど光の守護者・ストームリーヴァー無しでも
アルチストーリー&鍵ダンジョンくらいなら余裕を持っていける
でもSRだとエリートでもグラヴァ‘スル先生に遭遇するとタイマンでも瞬殺される
他のボスならゾンビアタックで何とかなるんだがなー
でも資産もいくらかたまったし、そろそろ別キャラに移行しようと思う
物理アベンジャーウォーダーか、なぜかたまたま揃った三神セットで報復ウィッチブレイドやるか悩んでるけど
どうすっかな・・・
>>857
胴の古代防具を聖なる板金にするってこと? 取りあえず星座は右上に伸ばしとけおじさん 「取りあえず星座は右上に伸ばしとけ」
というかアクティブ少なすぎてWPSにアサインしてるのどうなんだろう
自分だったらBWCとストームボックスに1振りするけど
どうしてもエナジー再生が少ないビルドを見るとガス欠が気になってしまう
チリング ラウンズとストーム スプレッドは発動すれば複数判定あるから悪くないよ
バースティング ラウンドにつけてるのは擁護できないけど
あとデッドリー エイム低すぎ12まではあげよう
同じ攻撃力目的ならフラッシュバン削って上げたほうがいい
>>857
ごめんフラッシュバン1振りなんだね下げらんないね >>858
装甲+とか装甲吸収率+とか防御能力+とか色々あってどれを選べば最終的に防御力が上がるのかよく分からなくて…
他の人もアドバイスありがとう、とりあえずスキルのアサイン先は見直してみる >>863
ベールオブシャドウだけで37%も下がるのすごいな
そしてマルセルオブアビスでAもCも下がるのずるいw グリムインターナルで起動時にTeleport.txtが更新されないんだが同じ症状の人いる?
テキストで編集→保存するとなるっぽいんだが
MIと導管厳選がしんどいけど面白そう
DA時代ぶりにDWのキャラ作ろうかな
>>837
装備はシャッタード レルムセット装備おすすめ。防御とスキル+2が優秀
光の胴は変換で手に。その他の部位やコンポネートで耐性調整、
メダルは血の森の珍品屋に通う。こんな感じかな >>863
これは面白そうだな
マルセル棒スキルを通常代替に使って二刀イーサーWPS型とか斬新だ 二刀のくせに固いから楽しいぞ
リーパーでも組めそうだから誰かやってみてくれ
確かに一時バフ込みとはいえ
二刀スペブレでOA3200DA3000強はかなり凄いな
SRセットは鍵ダンビルドしかないときにSR用ビルド作るのにお世話になったけど、
あれは麻薬だよ。あれのCC耐性と物理耐性に慣れると他のビルドの防御面が不安になる
装甲がないと物理ダメ減らせないし吸収率100%に満たない分は全部装甲無視して抜けてくるから吸収率も必要だし
DAがなければ耐性や装甲あっても全てのダメージが増えまくってどうにもならない
必要ないステはないので他人の完成ステを見てだいたい必要な数値を把握してそれくらいを狙っていく
装甲2000〜 吸収率100% DAできれば〜3000
どれがいいじゃなくて全部ないとダメ
あぁー…データ巻き戻ったから別ゲーに手をだしたけどやっぱりグリムドーンがやりたくなってくる。けど巻き戻った装備とマップをみるとログアウトしてしまう
>>863
ヘルスバーダンスしてそうだしアルケインウィル1振りぐらいはしてもよさそう >>863
リーパーでやってみてるけど硬い ギンギン >>875
具体的にどのネメシスやボスなんかで沼るか教えてくれたら多少アドバイスできるかも >>880
メイデンにひっついてるとたまに死んでる
あとはバフ消しやってくる前のグラヴァとか緑石置く前のカイザンに削り殺されてたりする
他には射撃阻みにくい砂漠でマッドクイーンいたら諦めてる アイアンメイデンくらいなら何とかなりそうだがエンピリオン特化して自分が殴らないくらいしかないんじゃね
二刀で殴りに行く時点で最上級の防御を要求されてるのに星座が全部攻撃はさすがに無理で生命の木行くくらいの覚悟がいる
>>881
毒二刀+2セット正義勧めたのも自分だけど、カメラ回転使って極力任意のボスだけ1匹ずつ呼び込んで倒してる
なもんで自分でも通常カメラでマックィーンが最初に突貫してきたらまず投げてると思う
ただグラヴァは渦でのファンブルがあるとしても、メイデンやカイザンでってのがよくわからんね
自分のと比べてそちらはDPHと攻撃速度がちょい落ちる程度でしかないんだけど SR75で大抵の組み合わせで2匹くらいまでネメシス抱えられるビルドで
はじめてのSR80でガルガボルさん1匹に封殺されたわ
装甲も超過耐性もLSも基準満たしてるガチムチなのに亀裂避けてすら手も足も出なかった悔しい
これでなんとかならんならうちの似たような毒酸二刀も怪しいな
カメラ回転でSR75-76どうにかなるかな?どうかな?ぐらいのつもりで
びっくりするほど死にまくるとは思ってないんだが。
まだ育成完了してないからそれ次第行ってみよう
>>882
コンセプトの時点でアレだったか
まあエリートは流石に7576行けるし最悪そこで遊んでればいいか >>886
ちなみにうちのがこんな感じで、エンピリオンに振ってない分全体的なステが一回り高いってところかな
https://www.grimtools.com/calc/L2J3yMkV
まあこれでカメラ回転させてそれなりに危ういラインをなんとか越えられるくらいだから
いわゆる分水嶺ラインを割ってしまってるのかもしれんね
あと自分の戦い方は基本足を止め続けることは決してしないでコウモリアサインのヴィールズ火炎を
ボスの足元に置くようにして突進でボスを挟んだ反復横跳びをし続けるスタイル
そんでCDの合間を二刀殴りに使うって感じで危うけりゃ殴りに戻らず離れたり場所移したりでやってるよ >>874
俺のカバリストペットビルドは装甲吸収率92%でカオス耐性60ちょいとか
かなりなめてるけどアルチSR75いけてるでDA3400あるけど
ペットビルド君は最高やな! 毒酸は毒に寄りガチで吸えないことが多い
似たビルドで単体相手にできるできないはADctHの差だと思うよ
この二つのビルドは顕著で酸の値が1.5倍差も開いてる
ADctH%見てないから正確なところわからんけどどれくらい吸えてるか計算したらもっとはっきりする
>>869
クルーシブル(チャレンジャー)W150もクリアできない装備でSRセットって入手できるようなものなの?? 例えしゃーるず棒最大値でも物理が4分の一ほど残るしファイアストライクとは相性が悪いと思う
SR解放はだるいな、あまりのつらさに時々意識が飛んでて、1シャードくらい記憶がない時があるわ。
人間の防衛本能なんだろうか
坩堝でさえ戦闘中は何も出なくて眠いからな
その坩堝に移動時間を追加したらどうなるかは
確定的に明らか
アメリカ人あんまり文句言ってないから
やっぱり文化背景が違うんやなって
海外フォーラムだと坩堝めっちゃ人気だよな
坩堝タイムアタックの動画とかやたら多い
競技としては成立しやすいからね坩堝
マップによって移動時間変動するとかの
変動要素が少ない。敵の出現パターンも
数種類ぐらいしかないんだっけ?
チートで装備作ってタイムアタックしてるだけだからな?ビルドは参考になるけど。問題はZがそれ見てナーフしてる事
今はダブルレア狙いやすいから現実的だけどね。新装備使ったタイムアタックみてモータートラップナーフしたの忘れんぞ
モータートラップの発射速度5倍くらいになって、ビッグワンはマップ全体にしてくれ
みんな新キャラ作ったらアルティメットで一通りクリアはするん?
なんかめんどくさくなってきた
>>903
それは強いスキルと楽な育成方法を知らないから オースキーパーが育成最弱かと思ったけど、
ジャッジメント上げれば、かなり早い方だな。そこまでがきついけど
最弱は誰だろう
>>905
ボルカニックストライドとテクニックシフトマックスにしてザースゼーランコデックス持ってみ
個人的に最弱はネクロ >>903
三神寺院・6章終盤・7章終盤にそれぞれポイントがもらえるイベントがあるから
ちゃんと育てたいならアルティメットだけは一通り回らないと OKはVMにマギかなんか適当にアサインしてぶぉーってしてれば94までスイスイよ
アルティメットで全クエクリアは必ずやるけどアルチ以外ではマルマスもコルヴァンも行かない派
バロウホルムを派閥リストに追加するところまではノーマルでもやる、アルチだけで崇拝にしようとするとバロウホルムは唯一名声が不足する
オースは別にVM用のMIに拘らんくても
盾投げとガーディアンと星座スキルだけでも育成簡単で速いけどなあ
ネクロもスペクトラルラースとレリックのホーント揃ったあたりから楽だし
逆に育成しにくいって人はどんなマゾルートでやってるのか知りたい
マウンテンディープでボーンスパイク拾って
ラヴェナスアースで進んでいけるしね
アイテムの出目に偏りは無いらしいけどシャープなんとかライフルはやたら見かける
俺んとこはセッション最初にドロップするエピックはだいたいテイガ。
次にバルディアとか北の国からナントカってライフル。
被りまくるものは本当に50とかあって、
かぶらないものは2,3とかだから
完全に偏らないってわけではないんだろう
どこでも出るエピックやレジェにも個別で確率が設定されてるからある程度出やすい出にくいはある
ある程度っていうか上と下で確率10倍差はなかったっけ
ノーマルでは楽だけどいきなりアルチだと結構つらいもんがある
ノーマルから走ってる派だけどアルチ派の感想じゃないだろうか
マルセル棒掘りに一旦ノーマルでどのレベル帯が落ちるのか行ってみたら
マルセルさんのレベルが92だった 棒のレベルは90 ノーマルでもしっかりレベル合わせてくるのね
シャッタードレルムと坩堝はうしろでyoutube流しながらやってるな
あれ淡々とやってたら寝落ちする自信がある
このゲームってレジェンダリー掘りするときできるだけ
セッション変えないようにしてやったほうがいいんだな
無駄にタイトル画面に戻ってかぶりレジェ引いてた・・・
ところでクールダウンの仕様がよくわからんのだけど、
メンヒルの意思みたいな完全パッシブは効果終了してからクールダウン開始
ビヒモスの巨人の血みたいな被打X%系は効果発動とクールダウンが同時?
クトーンの血が集まりません
先輩方どうすればいいですか?
>>925
残念ながらここのスレ民全員はラクッペ系統NGしてるから誰にも見えないよ
ごめんね 嘘でしょ
楽天は人に非ずって事?
悲しみでスリスになりそう
ラクッペじゃない時に質問しにきますありがとうございました
ネクロポリスの鍛冶屋がエンシェントハートか何かと交換してくれる
地道に集めるなら、血の森からダークヴェイルゲートまで走る
交換能力はあそこの鍛冶屋のオンリーワンだった気がするけどいつの間にか他の鍛冶屋でもできるようになってるという
もう誰も来てくれないホーラスくんかわいそう…
ガルガボさんの噴火踏みながら棒立ちバトル出来るの手持ちだと報復WLくらいしか無いんだがお前らの自慢のビルド教えろ
踏みながらやるのが間違ってる(攻撃
うちだと毒酸センチネルがその役をやってくれそう
火力高いと亀裂出そうとうずくまってる間に押し切れるぞ
>>929
ありがとうございます
レベル低いからレベル上げついでに血の森走り回ってきます デスストーカーさん連れて歩きたいけどドロ率低いね
しかも回復がLSだのみだとうっかり死ぬ
狡猾性ブーストのコンポーネントって牙しか無いんですか??
体格にしか降ってなくて銃が装備出来ない…
久しぶりにクリーグなんか掘ってるけどブーツ出やしねぇ 他部位余りまくってんのに
>>939
あーそれがありましたねーよし早速つけよう
コンポーネントって溜まる一方ですけどガンガンつけて行っても後悔しませんよね?? コンポネ
直ドロコモン:好きに付けて好きに捨てろ
製造コモン:気負わずつけろ
直ドロレア:つけていいけど在庫が少ないなら換装の時にお古壊して回収も考えとけ
製造レア:最終装備くらいにしとけ泣くぞ
キルリアンなんかは直ドロレアだけど製造レアと同等に考えてヨシ
ツルヤたん早くデレてプリズム状ダイヤの設計図を売ってくれ
>>942
わかりやすい!
コモンとかはガンガンつけていいんだな >>944
マジックかくの忘れてたけどレアと同じ枠と考えてもらえれば >>891
シャッタードレルムセットって今やってみたら変換可能みたいだからアルチ51まで
行ければ余分に買って頭に変換出来るのかな? >>942
レリックのネメシスかなにか作るのに必要で設計図探してたけど直ドロなのか
おこぼれ情報だけど助かったわ
thx >>946
wikiではセット変換不可ってなってるけど、変わったのかな? 変わってたとしても鉄片で買えて大して高くもないものを
変換するのは素材もったいなす
特定階層まで行かないと買えないものだし
階層でパーツもだんだん増えてくものだから一個買ったら変換で揃うって仕様とは思えない
立ててこようと思うんだけどこれフレイルティーまでテンプレなのか…?
>>947
直ドロっても固有ドロだけどね。アーコヴィア地下都市の最下層ダッシュしてキルリアン周回しましょうねえ
>>950
次スレよろ テンプレでもいいような気もするけどテンプレじゃないと思う
誰かが気が向いたら貼るだろう
>>955
一番うまい話は、友にだけだよ
ちなみにAA規制もかなりきついのでフレイルティーは
正直1日ぐらい規制されるつもりで張る事になる >>955
うぇぇるだぁあん。テンプレの続きはっといたで
スレ立てするたびに思うけど連投規制きつすぎてホント毛根に悪い レアコンポーネントのアルケインスパークってどこで手に入るのでしょうか?
何も参考にせずにビルド組んでみたら思った以上に弱くて自分の構築力の無さに泣いた
>>961
どこで手に入るのでしょうか
Wikiを見てもいまいち分からないので教えていただきたいです >>952
おうっ、期待して二回挑んだけどダメでした
さすがに道中の敵を倒してアイテム全回収してたら時間食う ガルガボルは回復高めたコマンドーが手放しで棒立ちできたようなできなかったような
>>964
ザンタリンはLS耐性クソほど高いからLS依存スタイルだと戦い方考えないとボコボコにされる
LS回復は周りのザコをつまんで済ませるようにしてそれが叶わない状況なら引いて様子を見るなりやね
>>967
メダル増強スキルでガンガン突っ走ってボス直おすすめ ガルガボル動画とってきた
流石に完全放置は死ぬと嫌だからやめたけど棒立ちラインは低いはず
キルリアンだけ専用コンポネがあるのは初期構想のなごりか何かなんだろうか
各ボスに専用コンポネがあったらと考えるとぞっとするな
レジェ堀狙いでおすすめのモンスタートーテム巡りルートとかあります?
>>911
逆を言うと、アルチ以外は泣き叫ぶウルグリムを見届けたら、Let'sNextでいいってことかね
ようやくアルチ攻略して、周回プレイに入ったけど経験値ポーションあると展開早くて楽しい
前スレでいきなり魔女団とバロウホルムのジャーナルでLv上げる方法を教えてもらったけど、ああいうの広く共有されるべきだと思うんだよな
最初期の作業期間をバッサリ切れる >>974
副産物で何が欲しいかで変わるんじゃない?俺は精髄目当てに追加mapのリフトを順に飛んで最後にコルヴァン市の半ばまで移動、トーテムが映らなかったらたらリセットってやってる 自分は魔女団避難所から北上とグルームヴァルトクロッシングから南下をセットにしてた
血の森も捕縛印を稼ぎつつダークヴェイルでダイナマイトチェストを開けれて良い感じ
最近ふと気が付くとデモのビルドの事ばかり考えてしまう
もしかしてこれが恋って奴ですか
そいや冷気NBビルドでメダルに不死の誓約じゃなくて暗黒夢の標章つけてるのよく見るけどなんでなんじゃろ
不死がニューマチック中はキャラに冷気フラットダメ増加に対して暗黒夢だとベールに冷気ダメ追加でしかないと思ってたけど
実は暗黒夢もベール中はキャラに冷気フラット追加なんじゃろか
フラット追加ではなくベールへの補正だけど、一時期90ダメージだった時は火力としてもそれなりだったんでは
採用されてる理由は耐性パズルの都合じゃないの?あとナイツチル+2
ナイツチル+2とDAが目当てなんじゃないの
不死の誓約の冷気フラットやらと引き換えでも十分元は取れるように見える
>>981,982
自分の冷気NBが二刀WPS型だから手数に全部乗せられる分不死一択だったんだけど
一撃離脱型なんかだと暗黒夢も十分選択肢に入る感じなのかな。補足ありがとん 地味にカウンターストライクの報復が削られてたまだ報復の弱体を続けるのかZよ
エピックのドーンガードシリーズから報復成分
まるっと削られててワラタ
なぜここまでされにゃならんのやw
フォーラムで悪用奴がいたレベルの憎まれっぷり
ドーンガードのナーフで雷報復にトドメが刺された…?
いっつもソルジャー側ナーフされてんな
DLC売れ行き悪いんか
アゴニーちゃんの報復4%にnerf
キャニスターは範囲4.5mから4mてこれはむしろ
単体火力上がってしまいそうな
今でもほぼ全弾ヒットするけど
後コンカッシブボムから刺突雷変換削られた
スキル変化で出来た気はするので影響あるのかは
わからん
エレナのベールオブシャドウ-8%冷気耐性削除とかまじはあ
エレネズネックレスはベールオブシャドウの
冷気耐性減削除、代わりに冷気ダメ100つけときました
>>992
ベールオブシャドウのベースダメージ+を増加する代わりに冷気耐性減少を削除 >>993
両手鈍器レジェ強化
ついにワールドイーターまで見直されてる lud20200911061207ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1594639824/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part201 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【EU4】Europa Universalis IV Part105
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part204
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part192
・【D2R】Diablo2 Ressurected トレード&鑑定スレ51
・PC Game Pass part15
・Fallout 76 PC Part.22
・Civilization6 (Civ6) Vol.106
・RimWorld 69日目
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part190
・【Special Force】スペシャルフォース 5on5 晒しスレPart87
・RimWorld193日目
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part106
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part99
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part202
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part135
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part80
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part460
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part177
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part167
・RimWorld 89日目
・【世紀末村作り】Kenshi 【88スレ目】
・RimWorld 126日目
・Hearthstone Part1284
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part205
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part184
・Fallout 76 PC Part.111
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part92
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part86
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part120
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part125
・ADVANCED大戦略 1945
・【Steam版】SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart2
・Hearthstone Part1619
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part85
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part211
・質問
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part132
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part191
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part96
・Hearthstone Part1243
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part89
・Total War: Three Kingdoms Part4
・LoL】League of Legends 1689LP【ipあり】
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part330
・【惑星開拓】Satisfactory part15【工場】
・【ローグライクACT】Vampire Survivors【低価格】
・Hearthstone Part1692
・【TFT】Teamfight Tactics Part33【LoL】
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part164
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part189
・【PC】聖剣伝説総合
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part93
・【極刑】くすぐりマスター【死刑】
・Total War: Three Kingdoms 日本語化スレ Part1
・Hearthstone Part1546
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part91
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part200
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part142
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part79
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part87
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part78
・【EU4】Europa Universalis IV Part112
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part193
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part94
・【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part185
・【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part47
21:46:34 up 29 days, 22:50, 0 users, load average: 127.08, 144.79, 138.45
in 0.034962177276611 sec
@0.034962177276611@0b7 on 021211
|