◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1638181108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 (ニククエ 119e-ZQOw [160.86.48.138])
2021/11/29(月) 19:18:28.13ID:kYbhzRnj0NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
http://2chb.net/r/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第151次 Hearts of Iron 4【Paradox】
http://2chb.net/r/game/1637231250/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ニククエ MMad-D8AZ [150.66.96.113])
2021/11/29(月) 19:22:53.76ID:OwA5EjBIMNIKU
>>1乙は薄情な生き物である
3名無しさんの野望 (ニククエ MM8b-J6u3 [133.106.83.203])
2021/11/29(月) 19:34:59.69ID:xEOK+d8vMNIKU
スペイン>>1乙派が勝利
4名無しさんの野望 (ニククエ 8915-BhQk [138.64.82.216])
2021/11/29(月) 20:01:58.70ID:YLNC3Dio0NIKU
>>1
おつ
5名無しさんの野望 (ニククエ Sa15-Xmwh [106.146.33.9])
2021/11/29(月) 22:41:17.25ID:huVmg+WpaNIKU
ロンメル顧問にしたら、機甲師団による攻撃がプラス15%になると表示されたのですが、どの師団が機甲師団なのかわかりません。装甲率が1%でもあればそれは機甲師団なのでしょうか
6名無しさんの野望 (ニククエ 211d-ZQOw [180.38.70.239])
2021/11/29(月) 23:23:33.89ID:fauKlHXA0NIKU
かかってこい!>>1乙になってやる!
7名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-WtMA [58.95.171.25])
2021/11/30(火) 01:26:39.09ID:5xAbUSks0
師団の中にある程度戦車が入ってると左上のマークが戦車になるでしょ
ああいう師団を機甲師団と呼ぶ
8名無しさんの野望 (ワッチョイW e976-WtMA [58.95.171.25])
2021/11/30(火) 01:26:56.80ID:5xAbUSks0
おっと、>>1
9名無しさんの野望 (オッペケ Sr1d-MeqE [126.156.245.133])
2021/11/30(火) 01:48:20.73ID:z8gepQofr
戦闘正面幅の変更ってどんな感じ?結局18~20あたり使ってる?
10名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/11/30(火) 02:25:06.08ID:cAqy5qr70
みんな中戦車の生産コストどのくらい?
コスト高いと数揃わないで厳しい
11名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/11/30(火) 02:45:01.01ID:KpaZn96q0
一番小さい国家ってどこになるんだろう?
中米あたりのエルサルバドルとかかな?
12名無しさんの野望 (ワッチョイW 21df-nCYm [110.67.9.250])
2021/11/30(火) 02:58:30.10ID:vLE1CK4b0
ソ連のマスターフル電撃戦はお気に入りに設定できるのに、バンザイチャージはなんで駄目なんだ
13名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/11/30(火) 03:02:07.04ID:XGnTKuOX0
>>10
中戦車は大体20前後じゃない?
旧verでは13程度だったことを考えると高くなったよねぇ
数揃えたいならまず軽戦車で揃えた方が良いかも
14名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b0c-uE1u [121.87.46.85])
2021/11/30(火) 03:03:30.55ID:Wstk0ET40
是非やれといわれれば初めの>>1乙はアメリカイギリス相手にずいぶん暴れてごらんにいれます
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b0c-uE1u [121.87.46.85])
2021/11/30(火) 03:06:18.03ID:Wstk0ET40
空輸が便利だと調子乗ってたら
指揮値が酷いことになってた
陸海の広域展開はもう無理なのか
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 1911-MeBs [210.194.122.59])
2021/11/30(火) 04:09:19.68ID:EMo099Wl0
>>11
ルクセンブルク
17名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/11/30(火) 04:12:11.94ID:KpaZn96q0
>>16
ああルクセンブルクがあったか
ありがとう
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 11c5-mgIj [124.98.28.51])
2021/11/30(火) 04:13:45.29ID:bMC1A5tk0
各地形の基本幅や増え方を見ればわかるが
正面幅は20幅でいいぞ、16や25とかもいいかも
駆逐戦車が3、対空戦車が2になってるのに注意な
19名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/11/30(火) 06:09:47.51ID:sqcoQPpe0
史実オフにカスタムで選択できる国はランダム指定してスイスで引き籠り観戦プレイしていたんだけど
戦争中の国の内陸部で戦闘中のマークがあちこちで見られた史実オフだとAIって空挺バンバン使うんだな

カオスな世界を観戦してたけど43年になったら10秒で1時間ぐらいしか進まない激重になったから投了した
20名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-hvum [106.73.130.192])
2021/11/30(火) 07:20:05.57ID:OgUrJTum0
43年で1時間10秒ってヤバイね
21名無しさんの野望 (ワッチョイ 099d-0Se2 [202.219.194.99])
2021/11/30(火) 08:08:27.77ID:GXSXKxTV0
20幅メタを変えようとしたパラドくんだが20幅が安定して余計メタになりそうでな
MDみたいにある程度強力な師団は20幅に整えにくくすればよかったのでは
22名無しさんの野望 (スップ Sd33-7CcP [49.97.23.100])
2021/11/30(火) 08:30:28.68ID:n3lXpchTd
すいません、日本で艦隊置いとくと補給がお亡くなりになる問題はとのようにして解決すればよろしゅうおす?
23名無しさんの野望 (スッップ Sd33-Glhm [49.98.138.96])
2021/11/30(火) 08:40:54.68ID:SL/pBp3Hd
>>22
来週再来週のバージョンアップで解決される予定
早くしたいんだったらオープンβで試すのも手
ただしβ版は義勇兵が消失したり色々とバグが多い
24名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.128.210])
2021/11/30(火) 08:43:09.75ID:xHccQl4Md
>>19
なんか時間経過だけクソ重くなる時あるな
再起動しても効果なくCPUやメモリに負荷かかってるわけでもなく
ほっとくと治るけど
25名無しさんの野望 (スップ Sd33-7CcP [49.97.23.114])
2021/11/30(火) 09:19:26.09ID:0b3UazDRd
>>23
ありがとうございます
アプデ後にやるようにします
26名無しさんの野望 (ワッチョイW 116e-6QaR [124.100.6.144])
2021/11/30(火) 10:06:11.81ID:/yTjsEzW0
のんびりAIを眺めてるだけだけどちょっとぐらいプレイしてみようかなあ
27名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-4+iY [153.240.174.135])
2021/11/30(火) 10:41:16.04ID:4OYRNyPj0
将軍の計画実行だと元帥の組織者経験値貯まらなくなったのってNSBよりも前からだっけ? 兵站の魔術師取れん
28名無しさんの野望 (スップ Sd73-YvCH [1.75.159.226])
2021/11/30(火) 11:17:09.08ID:bejWo8dpd
1938年にソ連から領土要求飛んできてポーランドが轢き潰された
早過ぎないか???
29名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be4-SfvE [175.177.42.37])
2021/11/30(火) 11:19:20.46ID:NsP8FFKQ0
リトアニア強くない?史実じゃ独ソに突っ込まれるからあれかもだけど、非史実モードならたいていはどっちかが内戦おこして片方に集中出来るうえバルト三国とポーランドボールを中核化できるし
30名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-ryHv [106.128.61.37])
2021/11/30(火) 11:21:58.72ID:X/hGe629a
ソ連右派で内戦してたら日本が宣戦してきた
そういうとこやぞ
31名無しさんの野望 (ワッチョイ 11c5-mgIj [124.98.28.51])
2021/11/30(火) 11:45:37.47ID:bMC1A5tk0
レベル5の大連港の補給がレベル3の釜山経由なの謎
大連近くの線路強化しても東河北の補給は釜山経由なままだし…
32名無しさんの野望 (スップ Sd73-Zx4c [1.72.9.180])
2021/11/30(火) 12:05:20.79ID:VNJnuE0Yd
船舶輸送の発着港指定機能キボンヌ
3の時はあったろ
33名無しさんの野望 (スププ Sd33-y+6S [49.98.71.150])
2021/11/30(火) 12:27:26.23ID:F4yYfRfRd
結構史実再現できてるね
ドイツがモスクワ直前で攻勢限界になって
ソ連に押し戻されてるの見て感心した
34名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-evlT [49.98.9.55])
2021/11/30(火) 12:29:43.62ID:rvF1kRZWd
MOD類はあらかた新バージョンに対応してきた?
35名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/11/30(火) 12:57:27.51ID:ch94B7qm0
>>34
小物系はだいたい対応した感
大型は全然
36名無しさんの野望 (オッペケ Sr1d-PfuO [126.179.48.42])
2021/11/30(火) 13:05:03.94ID:q3mq9oIYr
ドイツにぼこぼこにされたけどモスクワ守りきれたら防衛成功メッセージでてうれしかった
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 8903-ksYO [160.248.213.229])
2021/11/30(火) 13:12:33.35ID:gzWQWp8q0
クラッシュ連発の為MODを外そうとしてプレイセット画面へ
右の緑色のスライドボタンを動かそうとしたらカーソルが禁止マークになって動かせません
見ると編集不可になっていてプレイセットの所有者でログインする必要があると出ます
昨日までは自由にスライド出来てたのだけど何が原因でしょうか?
38名無しさんの野望 (ワッチョイW 135d-pYBj [61.25.140.88])
2021/11/30(火) 14:12:31.52ID:kHUBYos40
リトアニアは中道の王政ルートだと無傷かつほぼ確実にポーランド併合できるのが良いね
その後バルト三国含めて中核化できるし国民精神で徴兵も増やせるしお手軽な感じだわ
39名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-evlT [49.98.9.55])
2021/11/30(火) 14:17:57.84ID:rvF1kRZWd
>>35
ありがとう
もう少し様子見かな
40名無しさんの野望 (スフッ Sd33-mnW0 [49.104.45.7])
2021/11/30(火) 15:19:24.96ID:9VbwLQx5d
前から思ってるんだけど予備艦隊が実際にシステム上の艦隊として存在するのとても気持ち悪い
生成したらわざわざ新しい分艦隊作って名前まで使うし、艦船の配備自動にしたらなんか増殖するし
ここだけシステム的に分けて欲しかった
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb9-ZQOw [113.20.155.160])
2021/11/30(火) 15:56:24.23ID:9mMPszJm0
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚

Q. 独軍に包囲されて孤立したセヴァストポリに海路補給したいです
A. まずレニングラードへ物資を運びます でもその後バルト海の外に出られないので補給は不可能です

いや、ロストフに運んでくれよ…
現状の海路補給は何かがおかしい
42名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1d-uE1u [126.167.155.242])
2021/11/30(火) 16:01:12.96ID:E7LYVCGap
海路に限らず
本当今の補給線はおかしい
日本プレイしてるとそこら中で補給不足が
ついたり消えたりする
43名無しさんの野望 (オッペケ Sr1d-MeqE [126.254.136.148])
2021/11/30(火) 16:08:16.37ID:X+WPVXHor
補給線どう実装されてるんだろう
Dinic法とかだと重いんかな
44名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcf-ZQOw [121.86.17.54])
2021/11/30(火) 17:41:45.60ID:IlzNHpJ20
第四次五カ年計画のNF踏むと二重で五カ年計画の国家精神がつくけどバグ?
若干バフの内容が違うけど
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚

第三次五カ年計画のNF飛ばして復興と開発のNFまで飛んだのがいけないのか?
45名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/11/30(火) 17:56:32.58ID:cAqy5qr70
ていうか平坦マップが見にくすぎる
結局ハブが必要なのか鉄道のレベル不足なのか分からん
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 099d-0Se2 [202.219.194.99])
2021/11/30(火) 18:03:34.16ID:GXSXKxTV0
そもそもソ連のideaが途中で位置がずれるの気持ち悪い
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-mgIj [106.159.22.144])
2021/11/30(火) 18:06:18.81ID:zX/48DAY0
鉄道のレベル不足なら25/15みたいな供給量オーバーしてるからわかるような?
48名無しさんの野望 (ワッチョイ 1beb-ZQOw [111.216.246.89])
2021/11/30(火) 18:36:34.45ID:XiAFaTJF0
現代戦車が車体だけの表示になってるんだが
DLC入ってないからかな?
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/11/30(火) 18:38:32.71ID:nsHk4PPS0
>>41
セヴァストポリは黒海経由でかなり補給できたしそれをめぐる数多の戦いがあったのにこれじゃ史実の気分が盛り上がらないな
いくらなんでもレニングラードはおかしいな
50名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/11/30(火) 18:41:14.38ID:kXTpe7wi0
離島への補給が(首都からの鉄道やその他効率が同じなら)最大の港から離島って感じだから
レーニングラードが最大の港でそこから補給って感じなんだろうな
51名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-IYM7 [153.240.35.130])
2021/11/30(火) 18:47:32.85ID:EB8cWkaE0
>>48
「Additional Japanese map fonts」入れてない?
理由はよく分からんがあれ入れてると戦車の首消えるぞ
自分もそうなった
52名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-YvCH [106.73.137.0])
2021/11/30(火) 19:04:59.70ID:1RIMa52d0
実績の為にポーランドやってるけど心折れそうになる
毎回ソ連かドイツに引き潰されるわ
53名無しさんの野望 (ワッチョイ 1beb-ZQOw [111.216.246.89])
2021/11/30(火) 19:25:49.50ID:XiAFaTJF0
>>48
Map Fontsはずしてもだめっぽい この車台が戦車とおもって脳内変換してやるか
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 2910-VQDh [218.216.253.158 [上級国民]])
2021/11/30(火) 19:34:35.27ID:0yKKeSTh0
くっそ重い
もう限界か?

皆さんフルdlcで立ち上げナンボくらいかかる?
55名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-YvCH [126.26.216.77])
2021/11/30(火) 20:09:34.14ID:nwFv9Ytu0
ロシアで内戦起こしたらジューコフとヴァシレフスキー寝返ってきて草
56名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-hvum [106.73.130.192])
2021/11/30(火) 20:11:39.66ID:OgUrJTum0
師団回復率ってなぁに?
指揮統制の回復速度のこと?
57名無しさんの野望 (スププ Sd33-unQv [49.96.14.31])
2021/11/30(火) 20:14:02.19ID:x3X57tq0d
12世代intelでやってるブルジョワおる?
58名無しさんの野望 (スップ Sd33-HbWd [49.96.234.124])
2021/11/30(火) 20:14:56.09ID:LUJlLqDld
4790Kは流石にそろそろ替え時だとおもってる
59名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-OBdb [133.106.60.110])
2021/11/30(火) 20:17:10.26ID:2UwLj5ZzM
新バージョンドイツくそつええな
補給もトラック量産で前線のハブを高度なトラックにしていけばそうそう補給で困ることもない。連合併合後なんやかんやで東南アジア行ったから分かる
こりゃ対ソも余裕やな
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 1340-eHdc [125.195.107.73])
2021/11/30(火) 20:36:29.53ID:k3Ej+yRF0
中小が民需かつかつでやべーわ
61名無しさんの野望 (ワッチョイW 6173-CQ8R [14.101.63.119])
2021/11/30(火) 21:01:58.06ID:hZHmG2HA0
戦車デザイナーあまり語られないけどロールプレイ勢だからこれだけですごい楽しい
62名無しさんの野望 (ワッチョイW e981-Xmwh [58.157.29.65])
2021/11/30(火) 21:07:40.80ID:PdRgLl+m0
空軍情報値が50%以上あると空戦で有利になるのでしょうか?
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bcd-IFMa [119.236.22.31 [上級国民]])
2021/11/30(火) 21:07:47.87ID:8ZfD3ZRD0
1.11.3正式版リリースした
1.11.4ベータ2.0もリリースした
64名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-Glhm [1.75.254.87])
2021/11/30(火) 21:13:17.59ID:IR8qnTmGd
>>61
戦車デザイナーで軽戦車デザインするの楽しい
初期やロカクした旧式軽戦車を転換して偵察中隊にぶちこむとお手軽戦力アップになる
65名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/11/30(火) 21:19:15.19ID:ch94B7qm0
>>53
上から二番目の同じやつを選択するとちゃんと写らなかったっけ
66名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-ZQOw [153.240.35.130])
2021/11/30(火) 21:40:41.03ID:EB8cWkaE0
満州のハブの配置が絶妙に糞で国境にすら兵隊貼り付けられないのなんなん?

アムール川の向こうのソ連君はしっかりシベリア鉄道にこまめにハブつけて補給が行き渡るよう配慮してるのに、関東軍くんさぁ、、、、、
67名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.225.222])
2021/11/30(火) 21:44:14.18ID:Wvv9sCq8a
フランスとかだと始めは対イタリアの山岳と、正面の要塞線、ベルギーの森林地帯と最適解の師団編成で防衛をやろうと思えば出来る気がするけど、これやったらカチカチの防衛線ができるのかな?
68名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-Glhm [49.98.12.46])
2021/11/30(火) 21:44:51.43ID:loHaAJKTd
>>66
日本男子には大和魂があることを忘れちゃいかん
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-ZUvA [121.200.132.134])
2021/11/30(火) 21:52:41.78ID:WPXy/9Yp0
冷静に考えると独ベ国境に川あるしそこで防衛した方がいいんだよなあ
ベルギー君の連合加入遅いから間に合わないけど
パリもドイツに対して裏側に河あるのがままならんなあ
70名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.225.222])
2021/11/30(火) 21:56:19.63ID:Wvv9sCq8a
つまりナポレオンルートの初手ベルギーは大正義だった…?

確かに河防衛強いもんな
71名無しさんの野望 (ワッチョイW ebc0-qvzD [217.178.18.242])
2021/11/30(火) 22:01:34.90ID:sXGm0S7A0
No step back入れたら最初の読込にえらい時間が掛かる。
そんなにデータ量増えたのだろうか?
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 931e-ZQOw [157.107.74.216])
2021/11/30(火) 22:10:19.20ID:MmfsU7000
補給システム変わってスペイン内戦お城跡が通用しなくなってる…
前は無政府主義者でも共和派でも、港をとって首都と分断して干上がらせれば勝てたのに今はそこいらにあるハブから補給がなされる
しかもハブのないところに隔離してもせいぜい30%消耗程度で全然補給絶えないし
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 931e-ZQOw [157.107.74.216])
2021/11/30(火) 22:12:34.50ID:MmfsU7000
なんか変な誤字しちゃった
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-m/w5 [14.10.128.128])
2021/11/30(火) 22:52:51.61ID:6Z439Wg10
共和派でカルリスタの蜂起を利用してアラゴン方面で国粋派を干上がらせるのももう無理な感じ?
75名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/11/30(火) 23:04:58.81ID:kXTpe7wi0
ここまで多砲塔戦車の設計なし
76名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/11/30(火) 23:06:45.99ID:cAqy5qr70
中戦車の設計何重視にしてる?
77名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be1-BPEa [111.216.8.62])
2021/11/30(火) 23:27:51.55ID:PC43uFjG0
>>54
NSBはなしで申し訳ないけど
HDDインストール、プレイを押してメニューが出るまで4:17ほど
78名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-VETJ [153.190.155.141])
2021/11/30(火) 23:32:09.87ID:f+oJ88/Y0
ベネルクス見捨てて国境固めるのが空域的には都合良かったりする
79名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-OzKZ [106.128.185.120])
2021/11/30(火) 23:50:28.76ID:92aMTvBTa
HT装甲重視で歩兵師団用、MT機甲師団用、LT銀輪、自動車化師団用ってやってる
こうやって色々やっても使う設計は限られてるし空軍重視だけどな
80名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/11/30(火) 23:54:06.38ID:sqcoQPpe0
偵察機って使ってる人いる? イマイチ偵察機の意義が分からないわ
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f3-WFgZ [125.192.170.102])
2021/11/30(火) 23:59:42.49ID:VzKFtJi70
気のせいかもしれないんだけどプレイヤー側はハブまでの鉄道が寸断されたら補給絶たれるのに
AIは鉄道寸断してもハブから一生物資受け取り続けて補給欠乏起こさないのかこれ?

そして違う話だけどイギリスが異常に弱くて毎回のようにアシカ決められて死んでるんだけど何なの
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-ggim [147.192.203.31])
2021/12/01(水) 00:05:29.25ID:Tba71ptj0
使用modは? 史実モード? どの国でプレイした?
毎回というが何回連続?
83名無しさんの野望 (スププ Sd33-tjzK [49.96.41.12])
2021/12/01(水) 00:11:43.10ID:0Hd3vTRXd
今回からえらい重くなった
1943年時点で5速にしていても、1時間進むのに10秒かかる。こんなの初めてだわ
84名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f3-WFgZ [125.192.170.102])
2021/12/01(水) 00:17:38.30ID:YiTIZlqF0
>>82
Modはカスタムゲームルールで国家形成できるFormableNationsInSetupOptionsと日本語化だけ
前者でのルール変更は北欧評議会を初期から出してフィンランドに代わって冬戦争してるんだけど
今のところ42~44年あたりまで進めたデータの全てで何故かイギリスが陥落してる
まぁ自分がソ連の相手してるせいでドイツの東部戦線の負担が減ってるからかなとか思わなくもないけど
開戦1年で日本が即堕ちしてアメリカが欧州戦線全力投入してイタリアに大規模上陸してても死んでるからよくわからん
85名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/01(水) 00:47:02.07ID:bgTR0wcE0
ゲームバランスに疑問を持ったならまずバニラで確認しろ
86名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-aDkV [106.72.136.194])
2021/12/01(水) 00:57:48.48ID:vIvEAYb00
NSB買ってないんだけど閣僚とかに使われてる小さなポートレート画像をあそこ以外に使う場所ができたって本当?
将軍が将校団でどうとかって話らしいけど……本当なら追加の全将軍のポートレート追加しないといけない
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 2910-VQDh [218.216.253.158 [上級国民]])
2021/12/01(水) 01:07:06.88ID:acvzp0/I0
>>77
うーん

俺はPCを買い換えなければならない状況になったようだ
10分以上かかってしまう
HOI4の為にPC買い替えか…

なんだかなぁ…
88名無しさんの野望 (ワッチョイW 899e-Kc+v [160.86.48.138])
2021/12/01(水) 01:11:00.65ID:7SR7uBy+0
>>87
Cities skylines級やんけ
ゲーム進行はCPU載せ替えんとどうにもならんけどSSDにインストールすると起動だけはちょっと早くなると思うぞ
89名無しさんの野望 (ワッチョイW 3356-RZtI [133.204.65.224])
2021/12/01(水) 01:38:08.55ID:tbmfhXFJ0
>>80
敵師団の配置とかわかるのかと思って強襲上陸前に使ってみたけど全く意味なくてまじで偵察機ってなんの為に存在してんだろうな
90名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be4-SfvE [175.177.42.46])
2021/12/01(水) 01:47:47.84ID:cJ0SOc550
確か各種情報の獲得と、制空や艦隊補足にバフがかかるんじゃなかったっけ
91名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 01:54:21.75ID:qBm/Zcoj0
>>54
まずはスペック晒してくれ
92名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.136.170])
2021/12/01(水) 02:22:04.61ID:TL0qghr+d
フランスがコミュ、ベルギーが枢軸、スペインが反ボリシェヴィキになり
南アフリカ鉄道アフリカ高速環状線が完成した
93名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/12/01(水) 02:24:18.19ID:VKMxlFNT0
俺も計ってみたけど主要DLC全部にMOD多数で立ち上がるのに1分40秒掛かったわ
今verは重くなってるね

i5-8400 メモリ16G win10 hoi4はCドライブのSSD
94名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bff-mgIj [121.94.11.133])
2021/12/01(水) 02:43:06.79ID:6iYebk5o0
11世代、M.2だけど大体30〜40秒くらいで立ち上がる
95名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 02:48:11.53ID:qBm/Zcoj0
Ryzen 5-3600 メモリ64G Win10 M.2 Radeon RX5700 XT
DLC 全部 MOD9個 53秒だったわ
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/01(水) 02:58:36.66ID:6BUdZ5pC0
偵察機の偵察任務は対象国家の諜報情報度が上がり
陸戦で情報優位ボーナスが発生する、空戦や海戦でも捕捉率のボーナスがかかる
偵察任務はCAS扱いでもあり味方師団に航空支援ボーナス(機数依存)が発生する
ただし攻撃力は無いので敵師団へのダメージは無い
97名無しさんの野望 (スフッ Sd33-iEY+ [49.104.18.201])
2021/12/01(水) 03:17:25.42ID:5RD6X5Y7d
偵察機は一型、二型と存在するのに輸送機は1型しかないのはなんでだろう?
98名無しさんの野望 (ワッチョイ 816a-3yxj [222.3.196.96])
2021/12/01(水) 03:20:59.78ID:K6I3D7f20
NSBなしのテストプレイ中
重い
ver落ちしたMODどもが帰ってくる日を待ちながら鉄道敷設しとるわ
もう戦争は捨てた
99名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 03:25:45.24ID:qBm/Zcoj0
modのリストはインポートできるのにエクスポートはできないのかな?
100名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/12/01(水) 03:33:16.74ID:hS52uJKC0
鉄道のコスト軽いはずなのに敷設が間に合わない
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 03:37:10.32ID:qBm/Zcoj0
>>99
エクスポートの方法あったわ…
102名無しさんの野望 (ワッチョイW 136e-tgwM [123.218.82.8])
2021/12/01(水) 03:37:51.57ID:DPWMi9Yx0
こんだけ鉄道作ってると後の世にインフラ整備の第一人者としての功績の方が称えられてそう
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 04:02:43.69ID:qBm/Zcoj0
ノート
win11 Ryzen 5 3500U メモリ8G Vega内蔵グラボ
で1分ぐらい
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/12/01(水) 04:05:44.10ID:9QC+yl0G0
やたらとインフラの整備に力を注いでその動機が軍の円滑な行動の為なんだからクレイジーな惑星だよな
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 1911-MeBs [210.194.122.59])
2021/12/01(水) 04:10:11.34ID:EHUu5Hjh0
それは史実でも普通にあることだし、別にそこまで不思議ではない
106名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-ZQOw [153.240.35.130])
2021/12/01(水) 04:31:52.36ID:eImeNUH70
ドイツ帝国は参謀本部が鉄道敷いてるし、ダイヤも軍人が作成してたらしいから、少なくともドイツ人と惑星ほい人の間にはそれほど差はないぞ
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 59d8-0Obg [216.153.84.54])
2021/12/01(水) 05:21:17.74ID:B5Y8aDLz0
史実ドイツプレイで海軍戦闘艦の増強を一切しないままアシカ作戦を迎えてるんだけどこれって詰んでる?
ドーバー海峡の英軍は残り5隻になってる
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/01(水) 06:35:03.71ID:bgTR0wcE0
潜水艦と対艦攻撃機あれば制海権は取れる
109名無しさんの野望 (ワッチョイ c911-ZQOw [42.148.37.155])
2021/12/01(水) 06:35:39.61ID:UBzmweMu0
敵の列車砲鹵獲とか気持ちええんじゃぁ〜^
110名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-YvCH [106.73.137.0])
2021/12/01(水) 06:40:57.77ID:mfS70SPe0
ドクトリン研究に経験値全部吸われて戦車設計できねーわ
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/01(水) 06:47:34.85ID:qBm/Zcoj0
白紙講話うぜーわ
どうにかしてできんようにならんの?
112名無しさんの野望 (ワッチョイW e981-Xmwh [58.157.29.65])
2021/12/01(水) 07:29:03.02ID:JfBNZMeD0
海軍情報値や空軍情報値が50%以上あると海戦や空戦で有利になるのでしょうか?
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 2910-VQDh [218.216.253.158 [上級国民]])
2021/12/01(水) 09:04:29.74ID:acvzp0/I0
>>91
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz 3.60 GHz
実装 RAM 16.0 GB
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません



PCプロパティで出てきたまんまIDは省かせてもらった
グラボも一応付いてんだけど
GeFoce GTX 750 Tiだってさ
もうダメかもしれん、新しいのに変えようかな
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/01(水) 09:11:37.01ID:bgTR0wcE0
HDDにインストールしてるならSSDに変えるだけで相当早くなるぞ
115名無しさんの野望 (ワッチョイW 2111-T/Oh [110.135.114.216])
2021/12/01(水) 10:53:05.09ID:qvUzBUUf0
アプデで駆逐戦車と自走砲は日の目を見るんでしょうか?
結局いらない子なの?
116名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b1f-tcrE [121.200.132.134])
2021/12/01(水) 10:56:32.48ID:8ITwMpZx0
戦車設計追加されたけどその辺の古い車体再利用要素活かすにはもうちょっと何かないとダメそう
117名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-OBdb [133.106.49.37])
2021/12/01(水) 11:02:41.44ID:cko34SvHM
自走砲は重なら前から使い所は普通にあった
中や軽は知らんけど
118名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-hjBt [106.130.0.80])
2021/12/01(水) 11:31:25.52ID:OJUXUJV/a
前は歩兵や騎兵に装甲混ぜ込むのに使う事もあったけど今は盛りすぎると補給燃えるからなあ
コスパいい自走対空だけ入れてハイ終わりってなっちゃう
119名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-HfRa [113.147.4.83])
2021/12/01(水) 11:34:50.17ID:q3aFpgqa0
>>115
工業力と師団幅に余裕があるなら大砲や対戦車砲置き換えるとか
機甲師団に混ぜても強いよ?
でもそんな工業力あるならCASと戦闘機に回す方が
たいがいの場面で強い上に量産も効くから…対人マルチはどうか知らない。
120名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-OBdb [133.106.60.65])
2021/12/01(水) 11:49:05.91ID:X/octMeNM
戦闘機とCAS言うけど大規模な運用するにはそれ相応の飛行場が要るから正直なんとも
シングル終盤なら飛行場沢山ある戦場も減るし歩兵師団に重自走砲ぶちこむのも全然悪くない
121名無しさんの野望 (ガックシW 0655-ggim [202.209.48.212])
2021/12/01(水) 11:55:43.40ID:XfrmbNkG6
工業力ある国と戦争するときは飛行場に困ることは無いし無い国と戦争するなら快速師団で塗り絵性能高めた方が強そうなイメージが
122名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-7VES [27.141.202.176])
2021/12/01(水) 11:58:56.66ID:oNrhzG4o0
自走砲は普通に強くないか
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/01(水) 12:07:25.72ID:6BUdZ5pC0
CAS除いても肉壁歩兵と手動包囲戦車だけで成り立っちゃう所はある
124名無しさんの野望 (ガックシW 0655-ggim [202.209.48.212])
2021/12/01(水) 12:10:19.32ID:XfrmbNkG6
自走砲とか以前に補給どうにかならん限り機甲師団使わない方が楽じゃねとなっている
125名無しさんの野望 (スププ Sd33-y+6S [49.98.71.150])
2021/12/01(水) 12:20:45.54ID:qcbftp3qd
追い越し殲滅のエフェクトなくなったん?
126名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/12/01(水) 12:21:01.90ID:wURAXY+B0
時代は歩兵を並べて平押ですよ!
戦列歩兵かな?
127名無しさんの野望 (スップ Sd73-dblu [1.75.159.42])
2021/12/01(水) 12:25:24.75ID:j4lduaXYd
急に自由が生まれると何していいかわからなくなるから結局歩兵と砲兵の幅20を使う状態になってしまった
128名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.128.216])
2021/12/01(水) 12:58:19.66ID:6AZCJNY6d
大規模アプデでAIが無意味にテンプレ派生師団作りまくるのや騎兵1大隊のみの駐屯部隊でパルチ祭りがなくなってるな
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.8.36.160])
2021/12/01(水) 13:06:32.02ID:ukSu36qb0
前からずっと気になってたところにsteamでセールなんすが、バニラで大丈夫すかねぇ
難しいと聞いてるからハマれるかも心配で
130名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/12/01(水) 13:08:28.58ID:u+Cg/KiP0
まだ輸送機プレチがあるから普通に機甲は使えてるな
輸送機修正された後は分からん
131名無しさんの野望 (スップ Sd73-dblu [1.75.159.42])
2021/12/01(水) 13:13:02.24ID:j4lduaXYd
DLCあると強くなるとかそういうのじゃ無いからバニラでも全然面白いよ
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-hjXr [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/01(水) 13:17:40.25ID:zj/S1ub60
>>129
とりあえずお試しで無印(本体)だけでもいいとおもうよ
年に何回もセールになるし
133名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.8.36.160])
2021/12/01(水) 13:34:14.77ID:ukSu36qb0
>>132
後押しありがとやんす!買いました
夜まで出来ないけど楽しみでやんす
134名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-WtMA [106.129.63.19])
2021/12/01(水) 13:44:13.78ID:IlFrjm03a
ドイツで1939年までにヨーロッパ・ロシア・英国抑えたのに30幅軽戦車師団24個揃ったのが1942年後半になった
戦闘機とか歩兵装備にも相当工場振ってた影響もあるだろうが戦車の生産コストバカにならねえな
135名無しさんの野望 (ワッチョイ 81c9-GC8a [222.227.221.180])
2021/12/01(水) 13:56:16.52ID:nqF7TO0L0
値引きでMtGからBtfBまで買ってプレイしてたけど
ムラムラして値引きなしのNSB買っちまった
136名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/12/01(水) 13:58:08.54ID:hS52uJKC0
>>134オレもなんだけどいろんなもの積み込んじゃうから独ソ戦中でも中戦車のコスト高すぎて数が揃わない
137名無しさんの野望 (ワッチョイ 9383-ZQOw [157.107.74.216])
2021/12/01(水) 14:45:32.02ID:IHC2gfgX0
戦車も船も空きスロットがもったいなくて結局全部最新パーツで埋めちゃう
そして全然数が出せない
138名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-hjBt [106.130.0.80])
2021/12/01(水) 15:00:35.16ID:OJUXUJV/a
傾斜装甲外せない病
139名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/12/01(水) 15:07:54.64ID:u+Cg/KiP0
パンター設計するときは傾斜装甲とスカート付けちゃう
140名無しさんの野望 (ワッチョイ 81c9-GC8a [222.227.221.180])
2021/12/01(水) 15:17:40.77ID:nqF7TO0L0
あとで時代遅れになるから機甲師団は設計が固まってから作ろう、既存の機甲師団は解散して7-2歩兵でいいわ

実戦配備が全然間に合わずに機甲師団お蔵入り
141名無しさんの野望 (スップ Sd73-YvCH [1.75.159.226])
2021/12/01(水) 15:35:55.07ID:+5Nkgby+d
>>138
わかる
142名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-ggim [133.106.39.148])
2021/12/01(水) 15:38:36.55ID:pjf/PiOKM
>>136
原作再現で草
143名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-og3f [106.128.110.92])
2021/12/01(水) 15:40:38.06ID:UjFKJTwda
>>136
「僕の考えた最強の兵器」を設計できるとなればあれやこれやつけたくなるのが人間のサガよな
そこをグッと抑えてコストと性能のバランスを取った設計しろってことなんだろうが……
144名無しさんの野望 (ワッチョイW 59f2-Kc+v [114.179.124.145])
2021/12/01(水) 16:01:10.78ID:pjlhiPwh0
>>143
機銃とスモークくらいは大差ないやろ…やっぱり傾斜装甲も付けようか
145名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1d-TeYZ [126.156.60.202])
2021/12/01(水) 16:18:30.17ID:o2P/81NQp
頭悪いのもあって今回の補給システムに全然順応できる気がしないわ
146名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-ryHv [106.128.60.83])
2021/12/01(水) 16:32:27.49ID:AwYHh2BLa
特殊装備全乗せしたい
147名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1d-uE1u [126.166.100.92])
2021/12/01(水) 16:39:36.49ID:0OfK330Pp
こういう思想の果てに大和やらマウスやらの
超弩級兵器が生まれたんやなって
148名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/12/01(水) 16:51:19.39ID:VKMxlFNT0
大和だけど46cm三連装三基載せると史実の27ノットが出せません><
北上と大井も重雷装型に改装できないしバニラって不便だと思い知った

あと陽炎型ってみんな40年式駆逐艦で造ってる?
149名無しさんの野望 (ワッチョイW 216e-wKGk [180.30.25.128])
2021/12/01(水) 16:53:15.81ID:zh8oo9VS0
特殊装備は一切つけないくらいでコストバランス良いのかな
ホイールとかハーフトラックはコスト5~6程度にしたい場合くらいだけどそれなら装甲車でいいなぁ
150名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be4-SfvE [175.177.42.46])
2021/12/01(水) 17:00:58.79ID:cJ0SOc550
ポーランドールーマニア王国微妙ね…バフがしょぼいしロシアも中核化出来ないし…うーん
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 2910-VQDh [218.216.253.158 [上級国民]])
2021/12/01(水) 17:02:11.60ID:acvzp0/I0
>>135
>値引きでMtGからBtfBまで買ってプレイしてたけど
ココまでは俺も同じ
そしてサッパリわからんので切ったわ
152名無しさんの野望 (ワッチョイW 59f2-Kc+v [114.179.124.145])
2021/12/01(水) 17:08:15.40ID:pjlhiPwh0
>>148
一応44年型戦艦まで開発してそのエンジン載せれば砲塔3つ載せて27ktは出せる
153名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/12/01(水) 17:17:59.45ID:VKMxlFNT0
つまり戦艦大和はオーパーツだったんだな

バニラ日本NFの戦艦か空母の二択は納得できん両方選択できるWAが早く1.11に対応してくれないかなぁ
154名無しさんの野望 (ワッチョイ 9383-ZQOw [157.107.74.216])
2021/12/01(水) 18:02:22.79ID:IHC2gfgX0
ガス・エレクトリックエンジンって信頼性-50%と引き換えに防御アップらしいけどそこまで価値ある?
怪しすぎて使ったことないけどディーゼルエンジンより生産コストも上がるみたいだしそれで故障しやすくなってたらいろいろ嚙み合ってないっすよね?
155名無しさんの野望 (ワッチョイW 216e-wKGk [180.30.25.128])
2021/12/01(水) 18:07:57.92ID:zh8oo9VS0
信頼性は整備兵で確保するんじゃないのしらんけど
156名無しさんの野望 (ワッチョイW e981-Xmwh [58.157.29.65])
2021/12/01(水) 18:17:16.00ID:JfBNZMeD0
補給ハブの下に書いてある1/20のような数字は何を意味するのでしょうか
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 3356-RZtI [133.204.65.224])
2021/12/01(水) 18:28:53.28ID:tbmfhXFJ0
>>156
単純に補給できる量じゃない
分子の数字が分母より大きいと供給不足になってるし
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-ZUvA [121.200.132.134])
2021/12/01(水) 18:35:37.58ID:8ITwMpZx0
電動戦車はネタというかポルシェ博士ごっこするためのものだから
159名無しさんの野望 (ワッチョイW e981-Xmwh [58.157.29.65])
2021/12/01(水) 18:41:30.61ID:JfBNZMeD0
ありがとうございます。
ドイツが戦車に工場を1しか振っていないのでつまらないです。これを増やすmodとかないでしょうか。
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 6945-uF9W [122.132.73.253])
2021/12/01(水) 18:42:03.63ID:Aj0u0r7V0
ガス・エレクトリックエンジンってポルシェティーガーやエレファントが積んでたあれか
あれ、リアルでもあれこれと問題ありなエンジンだったからそういう扱いなのは当然っちゃ当然だわな
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 216e-wKGk [180.30.25.128])
2021/12/01(水) 18:49:30.40ID:zh8oo9VS0
足回りまで弄る?経験値もったいなくてガソリンエンジンにボギー式にしちゃうな
162名無しさんの野望 (ワッチョイW 21df-nCYm [110.67.9.250])
2021/12/01(水) 19:07:25.17ID:wu7c1iXV0
attritionの計算式的に師団あたりの配備数が少なければ信頼性は低くても変わらないし、attritionが発生しないように使えばそもそも問題ない。だから電気モーターは史実通り少数配備の重駆逐戦車に使うのがいいんじゃないだろうか
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bcf-eHdc [119.231.180.170])
2021/12/01(水) 19:30:57.27ID:q9hrjwBa0
足回りにもロマンを!
164名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bff-mgIj [121.94.11.133])
2021/12/01(水) 19:32:00.36ID:6iYebk5o0
>>163
リベット装甲で我慢しろ、贅沢は敵だ
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-ZUvA [121.200.132.134])
2021/12/01(水) 19:32:38.70ID:8ITwMpZx0
ディーゼルにするとかなり速度下がるしそう考えるとT-34はやっぱ傑作戦車なんだな
166名無しさんの野望 (アウアウキー Sa6d-xpc+ [182.251.236.121])
2021/12/01(水) 19:42:21.45ID:4PmeO0jla
T-34だって製造された車両の大半が故障で潰れてるって言われてるくらい信頼性よくはないぞ
やっぱりシャーマンがNo.1
167名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-YvCH [106.73.137.0])
2021/12/01(水) 19:54:08.65ID:mfS70SPe0
チャーチル戦車の見た目好き
168名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/12/01(水) 20:01:08.61ID:u+Cg/KiP0
英国「M4中戦車は有用だな…ソ連には微妙な歩兵戦車でも送っとくか」
ソ連兵「やったぜ」「助かる」「英国戦車は神」
169名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bfd-3ba8 [39.111.136.5])
2021/12/01(水) 20:01:44.05ID:jfrOcjRR0
うどん配信見てるけど、AI相変わらずあほなのね
システムが追加されるたびに使いこなせなくてさらにあほになる印象
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-ZUvA [121.200.132.134])
2021/12/01(水) 20:02:49.38ID:8ITwMpZx0
榴弾しか積んでない戦車もAIが戦車作らない惑星HOIだと強いんだろうか
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/01(水) 20:09:00.90ID:6BUdZ5pC0
時々の不適合が印象に残るからそう感じるけど
実際は初期verに近いほど酷い
172名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.128.216])
2021/12/01(水) 20:32:41.92ID:6AZCJNY6d
チャーチルは踏破性能がバカみたいにいいんで本家イギリスでもソ連でも活躍して評価高い
173名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/01(水) 20:33:08.01ID:bgTR0wcE0
スレチ
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-hvum [106.73.130.192])
2021/12/01(水) 20:54:36.60ID:BP7pKCWq0
そもそもさあ
hoiなんだから何年型戦車
とかでいいんだよ
いちいち史実の戦車の名前とか要らないよ
175名無しさんの野望 (ワッチョイW 4958-YvCH [106.73.137.0])
2021/12/01(水) 21:09:59.61ID:mfS70SPe0
艦の名前は...?
hoiだからってのもよくわからんが
176名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/12/01(水) 21:12:18.44ID:9QC+yl0G0
フレーバーにはなるけど知っている人からすると性能的に違和感もでるわな
177名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-MddJ [126.72.191.229])
2021/12/01(水) 21:15:15.37ID:X7OCBtqP0
かといって目くじらを立てる必要もない
178名無しさんの野望 (ワッチョイW 89e8-v9G/ [138.64.193.135])
2021/12/01(水) 21:23:45.70ID:YZIvD3ZP0
楽しめればよいのだ
179名無しさんの野望 (ワッチョイ 1383-ZQOw [125.194.53.31])
2021/12/01(水) 21:23:59.35ID:TZQ6YLYn0
火炎放射弱いと思ってたけど支援にするとお手軽に装甲と突破盛れるから使い勝手いいな
180名無しさんの野望 (スフッ Sd33-iEY+ [49.104.18.201])
2021/12/01(水) 21:25:45.56ID:5RD6X5Y7d
まあ史実はクソゲーってよくいうし…
world ablazeは今回どう調整してくんのかな
181名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/12/01(水) 21:34:20.27ID:wURAXY+B0
史実のクソゲー具合は
ドイツは狭軌道でソ連は広軌道で軌道を修正しながら進行しないと鉄道が利用できない
だから
182名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b0c-uE1u [121.87.46.85])
2021/12/01(水) 21:37:07.31ID:pa0O3YbP0
hoi4が日本語入力できなくなった
日毎になにかしら不具合出るの勘弁してほしいわ
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 816a-3yxj [222.3.196.96])
2021/12/01(水) 21:40:15.96ID:K6I3D7f20
インフラ建設速度遅すぎ
経験値食いすぎ
研究遅すぎ

よくこれで出す気になったな
184名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.128.216])
2021/12/01(水) 21:42:10.35ID:6AZCJNY6d
狭軌広軌付け替えはグロスドイッチュラントで遊べるぞ

戦車設計で高初速砲やら何やらぶち込んだ軽戦車が装甲ボーナスくれる足の早い対戦車砲になって
AI中戦車相手なら余裕でぶちのめせるからこれ貧乏国には有り難いな
185名無しさんの野望 (スフッ Sd33-iEY+ [49.104.18.201])
2021/12/01(水) 21:44:46.05ID:5RD6X5Y7d
>>181
その切り替えを再現するために敵インフラは7日間使用禁止にしてるのかと思ってた
186名無しさんの野望 (ワッチョイW a111-idf4 [116.64.24.205])
2021/12/01(水) 21:45:33.64ID:YUiYuzDH0
>>180
181を受けて、侵攻したソ連側の補給ハブの利用不可期間長くするとかじゃない?
187名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 22:02:06.96ID:haXd8pm1a
ポーランドのコサック王すぐに戦争になるから忙しくて楽しいな

従属状態じゃないと戦後の国境NF踏めなくて少し悲しかったけど

後はロマノフでポーランドの王族はコンプだぜ
188名無しさんの野望 (スフッ Sd33-iEY+ [49.104.18.201])
2021/12/01(水) 22:16:05.34ID:5RD6X5Y7d
>>186
ああ、すまんそっちは戦車デザイナーの話のつもりだった
189名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 22:17:45.49ID:haXd8pm1a
ん?経験値は戦争すれば貯まるし積極的に戦争すると楽しいぞ

研究はどうゆうこと?
190名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-mgIj [14.8.81.128])
2021/12/01(水) 22:19:18.84ID:GrkQ6R3n0
インフラの整備はこれでも史実よりは相当早いと思う
まあ元々重戦車がヒマラヤをさくさく超えられる惑星仕様だから今更なんだけど
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-mgIj [14.8.81.128])
2021/12/01(水) 22:21:35.65ID:GrkQ6R3n0
>>189
ドクトリンが経験値消費になったから個々の研究が時間食うようになった
トントンだと思うけど
192名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/12/01(水) 22:23:06.28ID:wURAXY+B0
戦車設計と鉄道補給とソ連NFの話は出てくるけど
スターリンのパラノイアシステムについては話題にならないね
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bcf-eHdc [119.231.180.170])
2021/12/01(水) 22:28:09.45ID:q9hrjwBa0
>>164
       ? ─┬=====┬─┬─┬?
    ?  ? ? ?ヽ┴-----┴?、/_?/?
    ?  ?  ==||:|:?乃?:|: 「r-┴──o?
    ____________?|:|:__?:|: ||--┬┘?
    |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___?
  . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤?
    ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)?
   ? ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ?
         ?//    ?|?|          ミ?
         //Λ_Λ ?|?|?
         |?|( ´Д`)//?うるせえ、チハぶつけんぞ!?
         \   ? ?|?
          ?|  ? ?lヽ,,lヽ?ミ?
          ?|   ?(   ?) やめて?
          ?|   ?と、  ゙i  装甲へこんじゃう?
194名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 22:30:32.00ID:haXd8pm1a
>>191
マジか、全然気がつかんかった
195名無しさんの野望 (ワッチョイ 89ee-ZQOw [160.237.115.92])
2021/12/01(水) 22:32:55.34ID:VuoB8uMx0
中戦車のコスト上がりすぎて軽戦車もありな気がしてきた。
火力支援機銃マシマシ軽戦車+突破用中戦車+装甲付与/貫通用の重戦車
の贅沢セットがアリアリ
火力マシ軽戦車は正面幅あたりの対人火力割と高めだし。
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/01(水) 22:39:19.06ID:bgTR0wcE0
>>192
それに関しては大粛清NF踏んで選択肢で粛清対象決めるのをちょっと進化させた程度だしな
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 81c9-GC8a [222.227.221.180])
2021/12/01(水) 22:41:29.05ID:nqF7TO0L0
ユーザーが海戦ドクトリンを取らないのは
研究ラインが足りないからじゃなくて
海軍が罰ゲームみたいな要素になってるからなんだよね
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 1911-MeBs [210.194.122.59])
2021/12/01(水) 22:51:17.50ID:EHUu5Hjh0
>>181
>>185
以前の開発日記で使用不能期間は破壊されたのを修復したり、鉄道規格を取り替えてるからって公式が言ってたよ
199名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b50-D8AZ [39.110.139.51])
2021/12/01(水) 22:58:00.23ID:MG9f9Nov0
空軍で船沈めればいいからドクトリンなんていらないしな
200名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 23:01:39.07ID:haXd8pm1a
アメリカとかだと初めからいるアホみたいな船演習させるだけでそのうち強くなるからいいんでない?
201名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be1-BPEa [111.216.8.62])
2021/12/01(水) 23:07:58.46ID:X/itni1r0
鉄道のおかげかイタリアが補給切れ起こしてエチオピアプレイが多少楽になった気がする
202名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/01(水) 23:09:06.20ID:6BUdZ5pC0
WW2戦略級ゲームで海軍の面白さって実際ほぼ無いので面白くしようも無い
203名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-hvum [106.73.130.192])
2021/12/01(水) 23:10:20.57ID:BP7pKCWq0
鉄道ないとかどこの田舎だよ
エチオピアかあ

って感じ
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 81c9-GC8a [222.227.221.180])
2021/12/01(水) 23:10:43.13ID:nqF7TO0L0
>>202
その点紺碧の艦隊2はすごかった
205名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-hjBt [106.130.17.121])
2021/12/01(水) 23:12:35.44ID:ncqDYoxUa
タンヌ何だっての実績解除できた人いたらコツ教えてくれ糸口が全然見えないぜ
206名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/01(水) 23:13:51.26ID:6BUdZ5pC0
海軍の面白さってほぼ個別の作戦や戦闘そのものなので
昔も今も海軍ゲーの殆どは戦術-戦闘レベルにフォーカスしてる
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/12/01(水) 23:14:11.69ID:9QC+yl0G0
何でムジナは怪獣を大きく育てているの
何かすっごい大きくなってきてるんだけど
208名無しさんの野望 (ワッチョイW 89e8-v9G/ [138.64.193.135])
2021/12/01(水) 23:14:28.27ID:YZIvD3ZP0
日本とか対米までろくに海軍動かないから、開戦してから40年代製に積み込むっていう。
209名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/12/01(水) 23:17:11.17ID:9QC+yl0G0
>>207
すまない誤爆したスルーしてくれ
210名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b0c-uE1u [121.87.46.85])
2021/12/01(水) 23:23:38.76ID:pa0O3YbP0
どうしても提督の決断レベルの海軍要素が
欲しくなる
もうちょい海軍楽しくなってほしい
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 6966-m/w5 [122.222.71.130])
2021/12/01(水) 23:26:19.94ID:9QC+yl0G0
HoIの海軍はポコポコ沈むから一部の大型艦を除いて思い入れしにくいし
何より海軍?空軍でいいじゃんというか空軍の方が強いからな
212名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b0c-uE1u [121.87.46.85])
2021/12/01(水) 23:29:40.52ID:pa0O3YbP0
>>211
modで空軍をめちゃくちゃ弱くしてもまだ海軍微妙

港の占拠を海軍でできるようになったら
多少は活躍できるかな?
213名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 23:35:14.61ID:haXd8pm1a
ぬぅ?ポーランドボールのロマノフルート、ユーゴ要求から下がファシ要求されるけどこれバグか?ファシ2時前で誘導できないのにひどくね?
214名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.2])
2021/12/01(水) 23:37:56.78ID:haXd8pm1a
ファシ2時間ってなんだろう…

ファシに、です
215名無しさんの野望 (スップ Sd33-HbWd [49.96.233.196])
2021/12/01(水) 23:48:32.48ID:DfT4KlLRd
海軍はバランスもそうだけど
根本的に個々の戦闘は数値処理で4速5速でシームレスに飛ばしていくHoIのゲームデザインと相性が悪い
でもHoIで接敵する度に提督の決断や空母戦記始まるのも違うしな
216名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b1f-ryHv [121.200.132.134])
2021/12/01(水) 23:54:43.45ID:8ITwMpZx0
海爆飛ばせばいいし海軍は輸送船だけでいいんだよなこの世界
217名無しさんの野望 (ワッチョイW 53a4-Glhm [211.125.42.233])
2021/12/01(水) 23:58:21.43ID:E7rT4vB00
高コスト設計の戦車ばかり作って数を揃えられないとはこのスレの住人は伍長並み の知能しかないな
218名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-ZQOw [106.73.165.192])
2021/12/02(木) 00:05:25.99ID:JBpRRein0
癖あるやつばっかで中途半端な戦車しか作れねえ
前のバージョンの戦車をデザインしたやつは相当優秀だったんだなと痛感しているわ
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 81dc-eHdc [222.145.198.34])
2021/12/02(木) 00:18:35.18ID:swIuCl4j0
皆様方、機甲師団様の戦車の速度と信頼性ってどのくらいにしている?
トラックに合わせて12km/hは贅沢だろうか?
あと、信頼性の相場はどんなもんじゃろか。
220名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/12/02(木) 00:19:21.78ID:wHUY+BBG0
火力支援砲はコスト安くて優秀だな
とりあえずAI相手ならこれ載せときゃいい感ある
221名無しさんの野望 (ワッチョイW ebc0-dblu [217.178.16.34])
2021/12/02(木) 00:43:21.40ID:+Eg6Qp4P0
2号戦車ベースに1名砲塔と火力支援砲付けたけど運用大変そうだな…って作ってから思った
222名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-CmGf [153.239.21.5])
2021/12/02(木) 01:27:36.16ID:xHDDGUuQ0
>>216
まあ政治問題抜きにしたら島嶼にレーダーと空軍基地立てて飛行機全ツッパがあの時代だと防衛面で最適解だったしな
223名無しさんの野望 (アークセー Sx1d-YvCH [126.250.23.91])
2021/12/02(木) 03:46:47.95ID:05USNI5Px
信頼性は最低でも85%以上にしてる
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-fIQ7 [115.85.139.24])
2021/12/02(木) 03:51:03.73ID:KBwZpABQ0
>>113
多分だけどグラボがだめなんじゃないかな?
225名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-KY0P [153.129.169.141])
2021/12/02(木) 04:39:28.54ID:67GePefV0
満州独立プレイが結構キツいな
226名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/12/02(木) 04:52:08.53ID:ezeDgTIM0
ドイツで独ソ戦始めたら4-5000機の航空機運用する様になるから燃料たやばくね?2M貯めて開戦しても一年もたない
227名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-hjBt [106.130.17.121])
2021/12/02(木) 05:08:27.13ID:TwrO9IzUa
よしゃあタンヌ実績おわったくそ嬉しい
228名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-ggim [147.192.203.31])
2021/12/02(木) 05:29:21.90ID:KPD+I5Sa0
>>226
そんなに無くてもソ連相手なら航空優勢取れるし1年あればソ連半壊までいけるでしょ
あとそれなりに精製所建てたら5000機程度なら余裕でどうにでもなる
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 59d8-0Obg [216.153.84.54])
2021/12/02(木) 05:44:43.63ID:QxjRa/KD0
アシカ作戦やってるけど上陸に手間取ってるうちに日本が早々にアメリカと交戦→大挙して米軍がイギリスに到着→ソ連が宣戦布告正当化で詰みそう
ドーバー海峡に潜水艦を展開してくれるイタリアより日本が足引っ張ってるわ
230名無しさんの野望 (アウアウキー Sa6d-lDox [182.251.125.131])
2021/12/02(木) 05:52:33.77ID:hu0zEfRGa
完璧な史実再現
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-D8AZ [14.13.224.0])
2021/12/02(木) 06:34:48.92ID:TQAbl/y70
そこで早々に投了せずに地獄に突撃するのが訓練されたhoiプレイヤー
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 93c8-ZQOw [221.118.209.129])
2021/12/02(木) 06:51:21.12ID:4v0TdIwU0
当時の戦車ってガソリンエンジンが主流だったよなたしか
何故かは知らないが
233名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/12/02(木) 07:00:03.59ID:roH7clz30
引火性や燃費を考えるとディーゼルエンジンのほうが安全だったけど
当時のディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べると大型で騒音がうるさいって欠点があった
ガソリンエンジンは航空機開発で大出力で小型って言うのが多かった

参考にこう言うのもある
戦車のエンジンと燃費の悩ましい話 悪さはお察し、安全と実用性で紆余曲折の100年
https://trafficnews.jp/post/84839
234名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-YyIi [115.85.139.24])
2021/12/02(木) 07:37:47.46ID:KBwZpABQ0
日本語化modと国名を改変するmod入れてるんだけど一つの国家が分裂してもメッセージまで変わらないのはバグなんだろうか…
235名無しさんの野望 (スップ Sd73-YvCH [1.75.157.233])
2021/12/02(木) 08:18:52.97ID:qRviOha7d
どういうこと?
236名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1d-eAZS [126.158.4.38])
2021/12/02(木) 09:04:29.30ID:xjcb5reap
やっぱり中戦車は突破と速度重視だな
237名無しさんの野望 (スッップ Sd33-CJRK [49.98.130.9])
2021/12/02(木) 09:13:29.60ID:HU+527fgd
航空機の運用にもっとコスト必要にさせるべきなんだよな
海爆なんて300機も投入すれば歴史に残る大作戦だし
略爆でも1,000機運用なんて相当な規模の飛行場と管制管理運用の手間あったのに

リアルにすれば良いというもんでもないが空域制限と消耗速度の増加はバニラでやっても良いと思うんだよな
現状戦艦よりもCASの方が投入回数としての寿命長いんじゃないか?
238名無しさんの野望 (ワッチョイW f1af-4WcW [118.83.132.210])
2021/12/02(木) 09:24:00.60ID:roH7clz30
パイロット専用の人的資源を作ればいいと思うけど
現状のAIが作った航空機すべて配備だから難しいのだろうな

なおパイロット専用の人的資源は識字率や自動車免許の取得率から設定することになりそうだから中小国は死ぬ
239名無しさんの野望 (ワッチョイW ebdc-eAZS [153.175.237.113])
2021/12/02(木) 09:27:15.42ID:ezeDgTIM0
次はイタリアと空軍の拡張がセットじゃない?
イタリアはいち早く航空戦に目をつけてた国だし
今の爆撃スパムとかも改善してほしいし5、6千機が一つの空域を飛び交ってるインフレもどうにかしてほしい
240名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-Hwrz [106.146.35.97])
2021/12/02(木) 10:06:23.44ID:/YCldNxUa
空港からの飛行ルートも無しに担当空域にワープする仕様も変わったりするんだろうか
241名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be4-SfvE [175.177.42.46])
2021/12/02(木) 10:09:02.13ID:bBK9PcjB0
難しいことしないでも新兵のマイナスペナを重くするだけでもマシになりそう、あとは訓練済みでもマイナスつけたりとか?
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/02(木) 10:16:06.84ID:Ao6pANI30
じゃけんWAやりましょうね
243名無しさんの野望 (ワッチョイ 81c9-GC8a [222.227.221.180])
2021/12/02(木) 10:34:58.64ID:9gKC3+k40
NF追加された国って大体デバフまみれなのを
NFで解除するクソ展開になりがちよね

イタリアもはよこっちへこい
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-HfRa [113.147.4.83])
2021/12/02(木) 10:42:55.73ID:RLKbmta80
>>238
当時の自動車免許取得率でやられると日本でも死にます。
(1936年時の自動車台数12万くらいのハズ)
245名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be1-BPEa [111.216.8.62])
2021/12/02(木) 10:51:17.13ID:XVSA55x40
確かに飛行機も戦艦みたいに工場5までとかでいいと思うわ
246名無しさんの野望 (スフッ Sd33-Ug2T [49.104.45.238 [上級国民]])
2021/12/02(木) 10:58:46.93ID:Mz4f3F57d
>>239
イタリア・スイス・オーストリア辺りがセットかな
南米と北欧はいつかやるって話だけど北欧は最後だろうな
247名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1d-eAZS [126.158.19.211])
2021/12/02(木) 11:10:54.68ID:7ywAJV6/p
消費財の民需工場ってこんなに必要だったっけ?
増えた気がするんだけど気のせい?
248名無しさんの野望 (スップ Sd33-9uAo [49.97.8.100])
2021/12/02(木) 11:13:12.48ID:MY308xFNd
>>244
当時の日本はそれを訓練時間の長さで補ってた
249名無しさんの野望 (ワッチョイW 292e-nCYm [218.221.169.211])
2021/12/02(木) 11:14:12.65ID:7noHZ/w/0
本当はいつまでに何個師団用意するみたいな戦略から逆算して戦車設計するべきなんだろうけど、スペック重視で数が揃わなくなるんだよな。装甲も敵の貫通を超えて過剰にあっても無意味なわけだし
250名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b1f-tcrE [121.200.132.134])
2021/12/02(木) 11:16:20.43ID:nWJhiz9R0
車体優秀にしとけば後で砲だけ載せ替えるプレイが捗る
251名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bac-UCFW [111.101.186.17])
2021/12/02(木) 11:21:23.78ID:qJLu38V30
残る目玉はイタリアとフィンランドくらいだから空軍と合わせてもう同時にやってほしい
252名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bac-UCFW [111.101.186.17])
2021/12/02(木) 11:23:22.24ID:qJLu38V30
パイロット専用の人的は確かに必要だわ
考えてみれば全成人から根こそぎにして増えた分の兵隊がそのまま飛行機乗りになって戦場に出るのはおかしい
253名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-WtMA [106.129.68.67])
2021/12/02(木) 11:35:34.64ID:jfoPfuZEa
予科練も2年弱かけて飛行要員確保してたしな
254名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-J6u3 [160.237.140.175])
2021/12/02(木) 11:36:04.77ID:wHUY+BBG0
装備転換は利用価値上がったよね
最初は最低限の装備で数を揃えて後から装備追加したりできる
255名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-Hwrz [106.146.32.243])
2021/12/02(木) 11:36:48.66ID:JtVXF4PDa
hoi星人は飛行機乗るの上手すぎる
256名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/12/02(木) 11:46:30.84ID:tvguwW440
>>237
航空機のコスト3倍にするmod入れて遊んでるわ
257名無しさんの野望 (スッップ Sd33-drTh [49.98.209.195])
2021/12/02(木) 11:50:07.82ID:ET+5Z0cnd
>>255
下手くそで墜落しても帰ってくるしな
258名無しさんの野望 (スップ Sd73-Zx4c [1.75.228.62])
2021/12/02(木) 12:11:28.47ID:sh8uayubd
やはり3の将校充足率を復活させてその枠にパイロットもいれよう
259名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-OzKZ [106.128.186.57])
2021/12/02(木) 12:13:14.84ID:Vm4iy4cMa
けど落とされたら空戦経験を失うHOI人
260名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b73-zYbk [111.110.228.115])
2021/12/02(木) 12:39:47.70ID:Ncjy9TzT0
経験値欲しさに日中戦争にまで介入したら後に引けなくなった
261名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-OBdb [133.106.241.43])
2021/12/02(木) 14:00:18.88ID:AIBAA8DjM
ドイツ空軍機追加modをウキウキで試してみたら対応してなくてあえなくクラッシュ…
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 099d-0Se2 [202.219.194.99])
2021/12/02(木) 14:18:56.94ID:ByFtcVay0
前線のウクライナとベラルーシにドイツ軍が戦闘機飛ばしてくるからモスクワからポーランドとバルカンになけなしの略爆飛ばしたら戦闘機が減って気持ちがいい
263名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1d-TeYZ [126.35.204.32])
2021/12/02(木) 14:44:37.44ID:J86oJhsWp
そろそろHoI2みたいな領土の切り売り機能が欲しいんだけど野暮な要望なんかな
264名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-OBdb [133.106.196.102])
2021/12/02(木) 15:36:56.62ID:WhlAZlojM
イタリアでやると地獄だった対米戦もドイツでやると結構気楽ね
265名無しさんの野望 (スッップ Sd33-YvCH [49.98.218.196])
2021/12/02(木) 15:39:31.03ID:UiEUPu+id
>>263
みんな望んでる
266名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/02(木) 15:42:46.59ID:Ao6pANI30
みんなでは無いと思うが……一定数いるのは確かだな
もっと外交に幅を持たせてほしいわ
まあその辺はvicのホームグラウンドだからそっちやれって事かな
267名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-Hwrz [106.146.54.224])
2021/12/02(木) 15:42:55.91ID:JdiNpCdNa
交戦国と個別講和して陣営から抜けさせたい
268名無しさんの野望 (スッップ Sd33-YvCH [49.98.218.196])
2021/12/02(木) 15:46:38.83ID:UiEUPu+id
>>266
全員じゃないのは当たり前やろ!!!😡

占領国家の解放とかも自由にやりたい
269名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1d-TeYZ [126.35.204.32])
2021/12/02(木) 15:47:36.27ID:J86oJhsWp
まあさらに欲を言っちゃえば個別や途中講和も欲しいところ
基本的に無条件降伏だけってのはだるい、けどそれこそVicとかでやれって感じなのかな
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-Z7AQ [27.140.68.189])
2021/12/02(木) 16:28:39.58ID:yjw0oxpd0
むしろVicでできてた事を何故しないのか
271名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b73-D8AZ [121.110.222.221])
2021/12/02(木) 16:32:39.80ID:Ao6pANI30
そもhoi4は簡略化しまくって初心者にもとっつきやすくしたものなので……
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 1968-D8AZ [120.74.40.174])
2021/12/02(木) 16:33:34.43ID:5CQc8+ma0
HOIのシステムだと領土事由に弄れたらプレチの温床になるからな
273名無しさんの野望 (ゲマー MMab-tcrE [219.100.182.241])
2021/12/02(木) 16:35:14.98ID:JprDEbNiM
中立国に渡して蓋したりできるよな
274名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.253])
2021/12/02(木) 17:21:00.96ID:AEjvFKy4a
んーでも第二次大戦で条件付き降伏が認められた国家ってありましたっけ?

どいつもこいつも国土がぐちゃぐちゃにされた地上戦を繰り広げてますし、日本は特例ですけど、だからこそ艦船壊滅&核2発とか面倒くさいのついてますし
275名無しさんの野望 (ワッチョイW 59f2-Kc+v [114.179.124.145])
2021/12/02(木) 17:25:09.03ID:Fc34ohxY0
>>274
タイとフィンランドくらいだねえ
タイは仏領インドシナから領土削り取ったりもしてる
276名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.253])
2021/12/02(木) 17:36:25.10ID:AEjvFKy4a
>>275
あ、その2カ国は完全に失念してた

タイはまだ分かるけどそういやよく鉄血男がフィンランドの降伏を認めましたね…
277名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8b-StOJ [133.106.64.69])
2021/12/02(木) 17:43:16.54ID:aMNM70EvM
>>276
だって何もないフィンランドに深入りしても兵力と物資と時間の無駄で、カレリア取って従属させるならそれで十分だし……
同じ偏執狂でもそこら辺はチョビヒゲと違って現実主義だから
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 1911-MeBs [210.194.122.59])
2021/12/02(木) 17:45:32.57ID:6ZzqE3Ge0
>>276
フィンランドの抵抗が激しいにも関わらず得られるものが少ない・フィンランド本土侵攻は補給的に困難・バグラチオン作戦準備のためリソースがない
これらの理由で講和したのに加えて、バグラチオン作戦後はベルリンレース開催で忙しくなり、フィンランド側が従順な素振りを見せたので満足した
279名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.253])
2021/12/02(木) 18:01:38.98ID:AEjvFKy4a
そっか、降伏を認めず国土という国土を蹂躙したとしても得れるものが何もないし、しかも何よりもベルリンレースがあったか、なるほどね

どうもです
280名無しさんの野望 (ワッチョイ 9383-ZQOw [157.107.74.216])
2021/12/02(木) 18:20:53.80ID:D00T7GCD0
惑星hoiでは開戦自由にかかわらず総力戦がデフォだからねしょうがないね
たぶん全員コロッサスを所有してる狂軍国なので
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bcd-IFMa [119.236.95.72 [上級国民]])
2021/12/02(木) 18:29:34.53ID:aduQbK5Z0
フィンランドさん...
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
282名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-SfvE [106.130.224.253])
2021/12/02(木) 18:31:01.07ID:AEjvFKy4a
そんなに強かったっけ?
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 59d8-0Obg [216.153.84.54])
2021/12/02(木) 18:47:10.12ID:QxjRa/KD0
このゲームのスタッフで戦後の列強の経済覇権の争いを描いたゲームを作ってほしい
題してシムエコノミー
284名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1c-eHdc [193.117.70.167])
2021/12/02(木) 18:53:09.90ID:tvguwW440
補給ハブのところにあるボタンでトラックを選択してもトラックが無いとしか認識されなくて補給が0になる…
トラックはちゃんとあるのにぃぃぃ!!

同じ現象の人おる?
285名無しさんの野望 (スップ Sd33-HbWd [49.96.233.196])
2021/12/02(木) 20:07:49.24ID:1swTnSaed
書類上のトラック
286名無しさんの野望 (ワッチョイW b30c-Nbj4 [101.141.110.96])
2021/12/02(木) 20:12:42.65ID:OZ/1gHKU0
>>283
それこそVICTORIAだろ
後の時代でなく前の時代だが
287名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-EJbf [106.159.22.144])
2021/12/02(木) 20:21:47.17ID:+QH2jt7a0
ソビエトやったら空輸縛りドイツで補給に泣いたのが嘘のように楽ちんだった
粛清も思ったよりテキトーでいけるし今も初心者向け国家って認識で良さそう
288名無しさんの野望 (ワッチョイW 136e-tgwM [123.218.82.8])
2021/12/02(木) 20:36:47.87ID:Yau9jPLB0
初めてアメリカやってから200時間くらいずっとアメリカやってんだけどいい加減他の国やるかな
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-EJbf [27.141.202.176])
2021/12/02(木) 20:40:11.37ID:XZ606dme0
>>274
一応、(ビシー)フランスも条件付きの休戦条約で戦争を終えた国じゃないの

ソ連侵攻しているとペトログラード-モスクワ-スターリングラード-バクー落としたあたりで一旦講和したくなるな
敵味方の戦力比とか工場比とかで抵抗を諦めてくれると嬉しいんだが
290名無しさんの野望 (スッップ Sd33-mX2O [49.98.161.93])
2021/12/02(木) 20:52:06.97ID:zpLqTU5od
>>288
マジ?
序盤がほとんど決まってる国でそこまでやるんか…

それなら日本で初手アメリカすれば実質アメリカプレイができるよ
291名無しさんの野望 (スッップ Sd33-mX2O [49.98.161.93])
2021/12/02(木) 20:53:19.64ID:zpLqTU5od
って別に初心者ってわけでもなかったか
読み間違えた
292名無しさんの野望 (ワッチョイ 6956-ZQOw [122.133.209.201])
2021/12/02(木) 21:13:29.70ID:9vZ8pw610
>>287
ソ連きつくない?
ドイツ国境に200師団張り付かせても突破されてしまう
293名無しさんの野望 (ワッチョイW f134-ggim [118.13.38.110])
2021/12/02(木) 21:16:57.04ID:PQ+oLWe90
各国のNF史実設定にしているのに全く違うNF選択して史実通りのシナリオが進まないんだけどMODが影響してるのかな
japan map fontsとPlayer-Led Peace Conferencesくらいしかゲームバランスに影響与えるMOD入れてないけど
294名無しさんの野望 (ワッチョイ 816a-3yxj [222.3.196.96])
2021/12/02(木) 21:23:34.32ID:q3ZfT/YV0
>>284
日本語MOD以外全部外して使えるようになったからそのまま進めてるわ
そして別に鉄道要らんわなってなったよ
輸送機マジックで代用以上に補給できる
要するにこのゲームの鉄道は新規でわざわざ作るものはないということらしい
補給デポの建設にかかる時間とそれが食うリソース考えたら
基本1945で終了することを前提に設定されていると見る
研究がちょうどその辺で終わるしな
295名無しさんの野望 (ワッチョイW 89e8-v9G/ [138.64.193.135])
2021/12/02(木) 21:32:13.63ID:rJmh5E/w0
日本で日中戦争終わった後にフィリピンに布告したらアメリカが連合入らずに占領できてしまった。
最終的に100%だったんだけどな。
296名無しさんの野望 (ワッチョイ 4973-EJbf [106.159.22.144])
2021/12/02(木) 21:38:59.87ID:+QH2jt7a0
>>292
自分は装甲付きの30幅歩兵師団120個使い中央の平野部分を手直しすれば止まりました
むしろ前線に大した数の師団を張りつかせてなかったのが早期宣戦布告に繋がって良かったのかもしれません
297名無しさんの野望 (ワッチョイ 11c5-mgIj [124.98.28.51])
2021/12/02(木) 21:42:42.39ID:UfFtERQh0
輸送機はコスト増えて輸送量1/6される予定じゃなかったっけ?
298名無しさんの野望 (ワッチョイW 9bee-jQBE [119.231.212.25])
2021/12/02(木) 21:54:42.80ID:A2RtmWlA0
ソ連ってAAラインまで取られた後ウラル山脈に立て籠って最後までガチガチにやり合う可能性はなかったのだろうか
299名無しさんの野望 (スッップ Sd33-StOJ [49.98.131.53])
2021/12/02(木) 22:20:21.33ID:diG4SaBSd
大東亜共栄圏中国共産党によって中国が赤く染まってゆく
300名無しさんの野望 (ワッチョイW 292e-nCYm [218.221.169.211])
2021/12/02(木) 23:06:17.89ID:7noHZ/w/0
ソ連は国境に全師団貼り付けると包囲され易くなるし補給の問題も出てくるから、都市や河川などの地形を利用して縦深防御するのが良いと思う。航空優勢は前提として最悪キエフからミンスクのスターリン線まで下がればプリピャチ湿地もあるし、兵站爆撃でドイツの補給線を完全に破壊できる
301名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-OzKZ [106.128.186.64])
2021/12/02(木) 23:15:34.87ID:4GNYncIra
航空優勢取れん、略爆2割戦闘機8割でアルミ使ってるけどフランス呑み込んだドイツと史実開戦すると差ができてしまう、それに加えて他の枢軸国もあるし
モスクワ上空だけ優勢とってドイツ戦線後方に夜間爆撃してる
アルミ120くらい輸入すべきなのかな
302名無しさんの野望 (ワッチョイW 1be4-0bKV [175.177.41.16])
2021/12/02(木) 23:31:18.43ID:1+/+PSLP0
ソ連でNot step back取ろうと思って国境線に師団貼り付けて実際5~6個プロヴィンス取られた岳で済んでやっと反転攻勢に入ろうとしたときにイタリアに黒海から上陸されて取れなくなって泣いちゃった
303名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-hjBt [106.130.14.21])
2021/12/02(木) 23:39:04.10ID:UR3IrAt3a
>>301
40年戦闘機の開発終わったら30-50くらいは工場振るからアルミは輸入しまくるぞ
それとは別に歩兵師団に中か重対空自走砲混ぜとけ
地上戦闘でも装甲ボーナス付くし敵CAS落としてくれるしで戦闘機だけで優勢取ろうとするより遥かに楽だぞ
304名無しさんの野望 (ワッチョイ 6956-ZQOw [122.133.209.201])
2021/12/02(木) 23:43:42.97ID:9vZ8pw610
ソ連プレイで歩兵幅20に工兵、騎兵偵察、補給入れてるけどドイツの攻勢に耐え切れない
ドイツ国境に100師団、ドニエプル川に100師団入れても突破された
次のモスクワ裁判にかけられそう…
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b1f-ryHv [121.200.132.134])
2021/12/02(木) 23:50:57.45ID:nWJhiz9R0
キエフまでを焦土にしてドニエプルラインで耐えるのだ
306名無しさんの野望 (ワッチョイW e981-Xmwh [58.157.29.65])
2021/12/02(木) 23:52:38.02ID:2VqhIVTe0
カリフォルニア周りの補給を増やそうとしたら、ワシントンから大陸横断鉄道を、作ろうとします。
船で補給するように設定したいのですができないのでしょうか。
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 276e-qqBY [153.190.155.141])
2021/12/03(金) 00:04:03.28ID:Pq/Edrf70
飛行機1万ずつ飛ばせば余裕ゾ
308名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a4-PP5C [124.25.224.205])
2021/12/03(金) 01:37:58.07ID:dKBXYxdN0
おま環だったら申し訳ないんだけど
なんか水上艦が通商破壊してくれなくなってるの俺だけ?
一瞬敵艦隊見つけても索敵進捗が-14%くらいになってて
見つけては見失うを繰り返してるんだわ

俺が何か間違えたのかと思って39年ドイツで始めて見たけど
1型潜水艦は普通に輸送艦見つけてくるのに水上艦は音沙汰なし
MODなんて日本語化と閣僚&指揮官が笑顔になるやつしか入れてないからそんなとこに影響出るとは思えないんんだけど……
309名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/03(金) 01:44:25.34ID:HlDgHoiV0
最近ソ・フィン戦争について読んでマンネルハイム元帥は対ソ融和派だったと知ってへえってなった
310名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-i3jl [153.175.237.113])
2021/12/03(金) 01:55:13.82ID:rgxz9Sm40
輸送機って燃料投下してくれない?
バグー全面で攻勢が止まる
311名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-d/If [153.169.31.59])
2021/12/03(金) 01:57:03.55ID:+EkbdQNr0
>>308
交戦規定で戦闘回避になってない?
312名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a4-PP5C [124.25.224.205])
2021/12/03(金) 02:00:21.18ID:dKBXYxdN0
>>311
一応そこは確認して常に戦闘にしてみたけどダメなんだわ……
313名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f11-tKic [27.141.202.176])
2021/12/03(金) 02:24:01.76ID:CPN/OJEN0
>>310
その通りで燃料は補給しないからハブの確保はどのみち必要
補給済の師団を複数用意して先陣の燃料尽きたら再配置で追いついた部隊が入れ替わるとかも有効
というとソ連の梯団みたいだが
314名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.139.23])
2021/12/03(金) 02:36:42.17ID:HIHOULCYd
バージョンアップでMODの影響は何々だから関係ないってのはないよ
315名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ba-v359 [61.114.200.90])
2021/12/03(金) 03:11:28.73ID:1KpBu3UY0
>>312
Discordのwiki鯖で聞いた話では、全体的に発見率が大幅に下がっているらしい
潜水艦は一応見つけるけれどそれでもバージョンアップ前より相当弱体化しているとか
316名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a4-PP5C [124.25.224.205])
2021/12/03(金) 03:50:18.85ID:dKBXYxdN0
>>314
おっしゃることはその通りだろうけど前者の日本語化は他の人も散々使ってるだろうし
後者に至ってはポトレMODだからなぁ……
おっしゃることはその通りだろうけど(大事二度

ただ実際MOD疑うのは正しいよなと思ってMOD外して整合性チェックもかけたんだけど変わらず
一回インストールしなおしかとおもってたけど
>>315
Discord見にいったらまさにそこで話してる状態でした、感謝
修正来るまで別のゲームしてきます
317名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-i3jl [126.182.45.138])
2021/12/03(金) 04:12:33.16ID:7FkEukpMp
燃料は輸送機で補給できないんだな
なんでそうしたんだろ?史実でもしてなかったの
318名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/03(金) 04:20:08.98ID:EEGuPksp0
アプデしてから通知アイコンの画質がかなり低下する謎現象に遭遇したから再ダウンロードしてmod全部抜いてから原因特定するために1つずつmod入れ直していったら全てのmod入った状態でも画質良いまま原因特定出来ずに解決してしまった... 同じ現象になった人いない?
319名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 04:21:13.33ID:at/571hw0
>>235
ポーランドが農業ともう一つに分裂したんだけど片割れに宣戦布告するとメッセージの国名が元のポーランドのままなんだ
320名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/03(金) 06:40:59.48ID:yorV0gwJ0
>>319
昔からそうだと思うけど
321名無しさんの野望 (ワッチョイ 8376-Nke+ [220.108.53.172 [上級国民]])
2021/12/03(金) 07:10:24.10ID:+jmaTaTk0
鉄道はすべてを解決する
322名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 07:49:01.27ID:at/571hw0
>>320
仕様なのか…w
323名無しさんの野望 (ワッチョイW bb9e-wuuk [160.86.48.138])
2021/12/03(金) 07:56:22.46ID:lZUBFV4l0
>>322
パッと思い付くのはヴィシーフランス成立しても貿易画面ではフランスのままだったりするやつ
324名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 08:21:24.71ID:at/571hw0
>>323
なるほど
これは英語版でも同じなんだろうか…
325名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 08:21:41.81ID:at/571hw0
ログインしてるのにプレイリストが編集できんぞ…orz
326名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.50.156])
2021/12/03(金) 09:06:09.32ID:TCTDRuqLM
フランスで機動防御を取り入れた防衛戦術を考えていたら自分がドイツやった時のAIフランスよりも早く降伏してもうた…
やっぱ兵力もっと出さないといかんのかなぁ
327名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.7])
2021/12/03(金) 09:12:33.03ID:Xmkwmq9od
>>325
ロード順が編集できないって話ならhoi4のフォルダにあるlauncherなんたらってのをテキストファイルで開いて中身の「ロード順編集を無効化する」のところをfalseに書き換えたら俺は直ったよ
なんか隠しファイル設定とかになってるらしくて初期状態では見えない人もいるとか聞いたが
328名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 09:34:31.11ID:at/571hw0
>>327
ロード順というかオンオフ自体もできない感じ
329名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.18.201])
2021/12/03(金) 09:39:02.09ID:pwqacUSSd
World Ablaze更新来たな
さすがに日本語はまだだけど
330名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-GtPP [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/03(金) 10:08:45.45ID:vm1uHQLH0
>>325
ログインしなければ出たりしないか? うちは出来ている
331名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 10:12:15.88ID:at/571hw0
>>330
どういうこと?
332名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-GtPP [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/03(金) 10:45:25.35ID:vm1uHQLH0
>>331
ランチャーログアウト状態で試してみれば?っていうこと
ログアウトでもゲームプレイは出来るんだから
333名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QOyb [106.128.184.228])
2021/12/03(金) 11:53:42.28ID:9b9RqTqoa
>>303
やっぱ輸入しまくったほうが良かったか
4500機飛ばしたら枢軸が6000飛ばしてきてやべえってなった、戦線はモスクワ前で止まったし南北は史実より前の方で持ち堪えてるけど
対空は車両じゃなく支援中隊で混ぜてる、どうせ開戦までに250師団分は揃わないだろうと思って
334名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-FetG [106.146.45.240])
2021/12/03(金) 11:55:21.66ID:+6HMLEuaa
みんな実績は何個くらい取ってる?
今頑張ってて、俺は107個くらい。
335名無しさんの野望 (スププ Sdaf-8BdM [49.98.71.21])
2021/12/03(金) 12:33:10.03ID:KejzHFXqd
ホント中国戦がめんどいなぁ
日本でやる時すら中国無視するわ
336名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-QOFn [106.130.14.21])
2021/12/03(金) 12:35:59.64ID:bSi9CNGta
>>333
独ソ戦的にはそっちの方が味があっていいのだが東部ポーラン領内で完全防衛目指すとかなら装甲ボーナス付きの120師団+港防衛にちょろっと師団で十分だぜ
陸軍をそこまで吐かないぶん工場を飛行機と列車砲に回せるので少数精鋭の方が楽まである、原作のイメージとはかけ離れた独ソ戦になるが

>>334
昨晩全部終わらせた
337名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/03(金) 12:45:50.64ID:FpZ2bFDm0
実績なんて一つも取って無いな
基本大型mod入れて遊んでるし
338名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-plix [150.66.122.111])
2021/12/03(金) 13:02:44.85ID:L8y7DkURM
>>337
おなじく
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 7376-CYvG [114.186.216.132])
2021/12/03(金) 13:03:44.65ID:uHNKsI4I0
>>337
俺も
340名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-V6Rr [1.75.250.8])
2021/12/03(金) 14:14:54.83ID:7QIUxLmEd
>>337
あたいも
341名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe8-8+It [138.64.193.135])
2021/12/03(金) 14:17:18.07ID:kHDD5AP10
ミーも
342名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.7])
2021/12/03(金) 14:48:09.58ID:Xmkwmq9od
>>337
拙者も
343名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp5f-6tqr [126.35.129.32])
2021/12/03(金) 14:58:01.90ID:aPyG/9+Np
>>337
某も
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-PP5C [113.147.162.150])
2021/12/03(金) 15:03:05.38ID:q+e8tQe+0
NSB入りMOD抜きでおススメの国家+国家方針あったら教えて下せえ
次それでやるわ
345名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 15:26:56.15ID:at/571hw0
>>332
ログアウトもだめだった
346名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/03(金) 15:47:16.95ID:FpZ2bFDm0
>>344
リトアニア王国
347名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.133.17])
2021/12/03(金) 15:53:56.81ID:108Zv4Mcd
定番対策のプリファレンスの整合性チェックやってダメなら
サブスク解除→慌てずちゃんとねえぞと赤マーク出るの確認→サブスクし直し
の呪文とかかけてるの?
ExAIとかMTGExpとか奥いじるMODはサブスクし直さないと落ちたり挙動狂うの多い
348名無しさんの野望 (ワッチョイW af0c-x2Au [121.87.46.85])
2021/12/03(金) 16:39:25.77ID:jW7S7P4d0
傀儡国の補給切れがやかましくてかなわない
わざわざインフラ整えて鉄道引いてハブ置いてまで
してやってんのに何故か国境線で
補給切れが一瞬起きて警告してきやがる
なんなんだよ
349名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f81-DIHm [113.33.218.214])
2021/12/03(金) 16:41:32.65ID:CLvms/UN0
>>344
ポーランドの連合王国ルート全部
350名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-QOyb [121.110.187.196])
2021/12/03(金) 17:22:45.91ID:UAqNmCfy0
>>336
重対空なら国境下げないのも可能なのか
ちなみに国境抜かれたのは歩兵に配備するロケット砲が2割しか出来ていないというnoobムーブかましたせいでもある
軟目標の攻撃が100じゃ勝てんわ
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/03(金) 17:24:05.89ID:3noPNacj0
リトアニアは小国判定だからか貰えるバフが強力なものが多い上、ポーランドは王国ルートで中核化でき、ウクライナあたりやドイツの東部も中核化できる

ポーランドがルーマニアやハプスブルクルート行ってくれたらわんちゃんるルーマニア、チェコスも貰えるかも
352名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/03(金) 17:25:28.57ID:3noPNacj0
特に戦争経済で使用する民需0に持ってけたりとけっこう壊れてる
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/03(金) 17:26:50.34ID:3noPNacj0
あとおまけでバルト三国も中核化できるよ
354名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.133.17])
2021/12/03(金) 17:40:30.78ID:108Zv4Mcd
史実オフでやたらドイツで帝政内乱→バカ王子の帰還→戦争が起きるら
ハンガリーで二重帝国復活→中央同盟復活はやろうと思う
355名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-DIHm [49.98.218.196])
2021/12/03(金) 17:42:04.20ID:F5jb9q1Sd
ただポーランドは変なのに挟まれてるのがね...
だからこそ強いんだけどさ
356名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 17:55:19.78ID:at/571hw0
参戦とかのメッセージってオフにできない?
傀儡が多すぎて…
357名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b58-xgq1 [14.8.81.128])
2021/12/03(金) 18:19:00.42ID:965cqtBJ0
参戦させなければよい
358名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-/mKK [58.157.29.65])
2021/12/03(金) 18:19:22.68ID:rPZnH3Y50
陸軍精神のところに、歩兵ユニット設計コストマイナス100%というのがあるのですが、具体的にどういう効果があるのでしょうか
359名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 18:25:20.54ID:at/571hw0
>>357
AIだからそれは無理w
360名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b1-PP5C [126.141.202.222])
2021/12/03(金) 18:31:20.57ID:8CL+oeX80
鬱陶しい通知はエンターキーでゴリ押せ
361名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/03(金) 18:32:01.45ID:YRjjLt+e0
>>358
よくわかんないけど
歩兵師団編成のときに必要な陸軍経験値が−100%されるんではないだろうか
362名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 18:32:15.51ID:at/571hw0
>>360
まぁそれで消すんだけど
進行が止まるんだよな…
363名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.134.34])
2021/12/03(金) 18:36:51.18ID:1y5auzfId
エンターキー連打でひっそりと田舎が中立国に侵略されている
364名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/03(金) 18:43:30.31ID:YRjjLt+e0
エンターキー連打でうっかり見落とす重要メッセ
365名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 18:44:36.85ID:at/571hw0
そういえばppのコマンドで政治力上がるんだよね?
366名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-DIHm [126.182.202.206])
2021/12/03(金) 18:46:12.10ID:GH9IG8b+p
連打でアメリカ参戦の通知見逃したことあってからちゃんと全部見るようにしてる
367名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-JVJE [123.218.82.8])
2021/12/03(金) 18:55:35.65ID:HQlPUjww0
海戦の結果みたいなポツポツが無限に海上に沸いて来るんだけどこれ一括で消せないの?
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-v359 [110.132.165.74])
2021/12/03(金) 19:01:04.62ID:vFQQPZ6b0
非史実ルート突入したら小国でも暴れられるDLCすこ
IFルート行ってもあんま面白くないスペインとかインドとかトルコの一部ルートは見習って
369名無しさんの野望 (ブーイモ MM87-jkzW [202.214.231.60])
2021/12/03(金) 19:02:01.42ID:sMykszqlM
機甲師団による突破包囲殲滅がしにくくなった印象だけど、そういうゲームデザインなのは分かった上で狙っていくならどうすればいいだろうか
燃料・補給ギレ補正で止まること多いからエコ戦車設計するとかかな
370名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/03(金) 19:25:35.57ID:ZQ4bpnV6d
歩兵のみ20幅を240師団用意して縦深防御取りながらドプニエルまで後退するの楽しい。
軽戦闘機1万飛ばしてcas刺すといい感じ
371名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/03(金) 19:28:52.32ID:YRjjLt+e0
>>369
陸軍ドクトリンを物資消費の減る大量突撃に
そして支援中隊に補給兵をつけます
将軍は頑固な戦略家、元帥は兵站の魔術師
の特性をを持ってる奴を選択、兵站スキルのレベルもチェック
372名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/03(金) 19:31:12.73ID:ZQ4bpnV6d
空軍ゲーが加速するなこれ。兵站の縛りがキツくなった&コスト増で戦車が使えねーから補給の軽い壁役の素歩兵大量に吐いてcasで刺すのがいいわ
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bcd-+Bd5 [112.118.183.49 [上級国民]])
2021/12/03(金) 19:51:47.06ID:NfcKl/Y60
ポーランドのほうが面白い
ポーランド回廊を割譲
ポズナンも割譲
NFでドイツの保護国になる
保護国の状態で対ソ戦勝利後3分の1の確率でウクライナとコーカサス全域を中核化ゲット
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bcd-+Bd5 [112.118.183.49 [上級国民]])
2021/12/03(金) 19:59:00.80ID:NfcKl/Y60
33% バルト三国
33% リトアニアとベラルーシ
33% ウクライナとコーカサス
375名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/03(金) 20:02:51.73ID:fjoAT3Ro0
没案のポーランド日本同盟ルートを見たかったな
あの連携難しい距離でどんな暴れルートやるつもりだったのか気になる
376名無しさんの野望 (ワッチョイ d77a-v359 [61.46.15.125])
2021/12/03(金) 20:03:13.83ID:1g0NJP1r0
>>369
独ソ戦なら突破高い中戦車用意して線路沿いにCASとともに強引に突っ込ませ
ば意外と包囲できる
補給もデポとれば戦車に補給できるし前より大軍包囲しやすい
377名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.136.248])
2021/12/03(金) 20:14:59.31ID:0dGIaFDGd
カンヌキ蹴破れたらデポまで無停止攻撃で最悪孤立しても敵が干上がって殲滅が楽になったと思う
脳死編成で平押しだと面倒くさくなったとは思うけど
378名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/03(金) 20:26:38.27ID:at/571hw0
タンヌで攻略してみるか
379名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-Z6Z9 [14.13.224.0])
2021/12/03(金) 20:28:09.58ID:qLRWq6Zj0
電撃的侵攻でデポを確保することによって補給を繋ぐってバルジ作戦的だな
380名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/03(金) 20:37:40.09ID:EEGuPksp0
7日縛りはどうしてんの?
381名無しさんの野望 (ワッチョイW 972e-jVJ1 [218.221.169.211])
2021/12/03(金) 20:41:13.84ID:cinvmGUS0
敵のデポを占領したら短時間相手の補給品使えるとかでもいいのにな。糧は敵に求めることにしたい
382名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.132.134])
2021/12/03(金) 20:44:50.50ID:LdZYR79g0
空輸受けながら補給ルート無視した機動で包囲する絵面想像するとわくわくする
383名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/03(金) 20:49:41.25ID:YRjjLt+e0
デポからデポへ
補給をつなぎながら敵地奥へと進撃し続ける機甲師団

とか
ちょっとかこいい
384名無しさんの野望 (ワッチョイ d77a-v359 [61.46.15.125])
2021/12/03(金) 20:54:05.15ID:1g0NJP1r0
>>380
7日防衛して進軍再開すれば向こうが逆に補給不足で弱体化するから包囲しやすくなる
これやると被害少なく済むけど時間かかりすぎなのがデメリット
385名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/03(金) 20:59:33.46ID:yorV0gwJ0
でも大量の参戦要請とか飛んできた時に「ああ、世界大戦始まったな」って思うよね
頭の中にhoi2の曲が流れるわ
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/03(金) 21:17:02.70ID:8zvt7ayi0
どれがhoi2の曲でどれがhoi4の曲だったのか頭の中でごちゃ混ぜになってしまった
387名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-lkzs [121.94.11.133])
2021/12/03(金) 21:27:15.26ID:732ytKz90
列車やトラックや輸送馬車が攻撃されると思うと兵站攻撃するのはちょっと気が引ける
388名無しさんの野望 (ワッチョイW bb9e-wuuk [160.86.48.138])
2021/12/03(金) 22:03:07.63ID:lZUBFV4l0
>>367
上の通知欄のやつを右クリックで消せたはず
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/03(金) 23:02:09.87ID:8zvt7ayi0
更新されたWAの中ちょっと見てみたけど新要素の戦車改造ガン無視してて草
390名無しさんの野望 (ワッチョイ af73-qcc3 [111.110.236.178])
2021/12/03(金) 23:12:25.68ID:y17Is6HA0
>>389
個人的にそこどうするのかなと思ってたけど、そう来たかーって感じよね
戦車設計なんてなかったんや!
391名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/03(金) 23:27:38.97ID:FpZ2bFDm0
艦船だってそうだし別に驚くことじゃない
392名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-XcHQ [49.98.217.108])
2021/12/03(金) 23:50:06.01ID:yLKkZ6V3d
重くなってるみたいな話はスレの上の方でもあったけど、負荷を軽くするのってどうやったらいいんだろう
自分のは時間経過自体はそれなりに進むんだけど、1年くらい進めると再起動かかってCPU付近の温度が激熱になってる
さあNSBやろうと思ってただけに悲しい
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f50-Z6Z9 [39.110.139.51])
2021/12/04(土) 00:02:05.08ID:JmjOyb610
設定でDX11にすると多少軽くなるらしい
394名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/04(土) 00:07:08.98ID:56VzQITG0
modが反映されない
サブスクライブしなおすだけでなおるかな
395名無しさんの野望 (ワッチョイ af73-qcc3 [111.110.236.178])
2021/12/04(土) 00:15:02.61ID:sh5QTzgh0
>>391
艦船の方は研究終了で完成品生産できるようにはなるけど、設計それ自体がなくなっているわけじゃなかったから……
てっきり戦車もそんな感じになるかと思ってたけど、戦車設計そのものが消えるとは思わなかった
まあ砲塔の設定とか大変だろうし、とりあえず現バージョンで動かせるようにして、そういったものは後々追加されるのかもしれない
396名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.50.162])
2021/12/04(土) 00:41:24.97ID:OgkyogjkM
史実AIオンでもフランスが落ちなければ独ソ戦始めないのね…
おかげでこっちは第一次大戦のリプレイみたいなことしてるよ!!くそが!
397名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/04(土) 00:46:57.13ID:hrJ7dBOh0
>>394
俺はアンスコしても整合性チェックしてもhoi4のドキュメント全消ししても直らんかったけど
ランチャーアンスコして再インストールしたら直った
398名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/04(土) 00:47:28.21ID:hrJ7dBOh0
>>396
そのうちソビエトからドイツ殴りに行くから大丈夫でしょ
399名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/04(土) 01:07:08.45ID:56VzQITG0
>>397
ありがとう!
400名無しさんの野望 (ワッチョイW e310-V6Rr [116.12.3.2])
2021/12/04(土) 01:38:22.47ID:CJE/jjoA0
今からドイツを
これからドイツを
殴りに行こうか
401名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc5-lkzs [124.98.28.51])
2021/12/04(土) 02:08:01.05ID:QvYA7PKe0
Ураааааааа!
УрааааУраааааааа!
УрааааУраУраУраааааааа!
402名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-MwSt [49.104.19.112])
2021/12/04(土) 02:13:49.59ID:tNGfXPvJd
完全に脳内再生されてしまったw
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-oWHg [27.141.202.176])
2021/12/04(土) 03:04:03.79ID:yjQvpIM70
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
心なしかドイツ軍強くなった気がするが線路のお陰で戦略レベルの半包囲→完全包囲もしやすくなったな
中小国プレイヤーには酷かもしれないけど新補給システム結構好きだ
404名無しさんの野望 (ワッチョイW 972e-jVJ1 [218.221.169.211])
2021/12/04(土) 03:32:44.76ID:yt4ez9K50
サプライハブでトラックの需要増えてるはずなのにかなり余ってしまう。作れる機甲師団の数が減ったから、元々そこに回してた分のトラックが浮いてるってことなんだろうか
405名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/04(土) 04:53:39.25ID:/lBNgTNz0
インフラ変わったのにAI理解してないから爆撃しなくても勝手に補給切れになるほど師団置いたりするんだよな
昔は僻地とか上陸先でしかそういうのなかったけど欧州ど真ん中でこうなるのはもうね
406名無しさんの野望 (ワッチョイW bb9e-wuuk [160.86.48.138])
2021/12/04(土) 07:04:22.92ID:96MT1Jk/0
ハブの供給を一括でトラックに変更出来ないのかな
407名無しさんの野望 (スップ Sd9f-8+It [49.97.93.250])
2021/12/04(土) 07:38:50.15ID:TduTMAIBd
ディシジョンでバルト三国に最後通牒送るためのコスト大きくない?
これなら普通に宣戦布告した方がいいような
408名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/04(土) 08:00:21.22ID:hrJ7dBOh0
どこでやってんだよ
409名無しさんの野望 (ワッチョイW 536e-k0tk [122.26.82.135])
2021/12/04(土) 08:08:59.27ID:tXkJQTD/0
ソ連のNF多すぎてどれから踏んでいけば良いのか迷うなこれ
410名無しさんの野望 (ワッチョイW 3706-gvBC [114.169.58.229])
2021/12/04(土) 08:17:21.70ID:Svs4b8JT0
新ソ連でトゥハチェフスキーを生き残らせることは出来るのだろうか
411名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ffd-dqjc [39.111.136.5])
2021/12/04(土) 09:05:36.20ID:VytBUuOs0
フレにこのゲームの紹介したいんだが、内政や戦争準備は飛ばして開戦か見せるとするとどのシナリオmodがいいかな?
412名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b9-PP5C [113.20.155.160])
2021/12/04(土) 09:26:16.88ID:CaNpKTfc0
ソ連NF左端の工業系は弱すぎて数個とっておしまいだった
413名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/04(土) 09:31:17.44ID:hrJ7dBOh0
バニラ39年ドイツでいいでしょ
414名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f73-ey3D [106.163.108.225])
2021/12/04(土) 09:37:46.12ID:n1pUlUcT0
39年ドイツはチュートリアル向きよね
俺もどこかで見てこれから始めた
415名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-oBG5 [106.72.192.161])
2021/12/04(土) 09:42:10.15ID:GCcsLsSc0
これから新DLC始める
戦車設計は少しづつやってくとして師団編成ってどうなってるのかな?
幅20で歩兵と砲兵混ぜるいつものでいいのかな?
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/04(土) 09:57:51.34ID:+rJfw/ci0
ブログの引用だけど

平地
通常90
増援45

砂漠
通常90
増援45

森林
通常84
増援42

ジャングル
通常84
増援42

丘陵
通常80
増援40

湿地
通常78
増援26

都市
通常96
増援32

山岳
通常75
増援25
417名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/04(土) 10:41:45.48ID:SJq6KnmL0
>>416
最適解はないってかんじよだね
418名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/04(土) 11:16:46.57ID:zZufRuld0
戦争に参加せずずっと内政してるの楽しいなあ...
線路とインフラの整備だけで50年行くわ
419名無しさんの野望 (ワッチョイW 2f0c-R5bg [101.143.60.97])
2021/12/04(土) 11:24:43.42ID:4J4AM6QV0
>>416
戦う機会の多い森林に最適な21もアリな気がする
あと18も無駄が少ない
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-DGXc [124.100.6.144])
2021/12/04(土) 11:29:55.97ID:56VzQITG0
プレイは問題なくできるけどmodがまったく適用されない・・・
421名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/04(土) 11:38:34.79ID:+rJfw/ci0
正面戦闘幅ペナルティが1%超過あたり1.5になっているので、少しはみ出た程度なら問題ないらしい
422名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-oBG5 [106.72.192.161])
2021/12/04(土) 11:54:16.62ID:GCcsLsSc0
ありがとう
丘陵以外は21が良さそうね
一度編成作ってみて21か20かで試行錯誤してみる
423名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-plix [60.57.68.204])
2021/12/04(土) 12:07:13.71ID:Pfjw3fU6M
>>420
大型MODはしばらく掛かりそう
424名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 12:19:54.18ID:MbUgzEYcd
5ヶ年計画って取る価値ある?
消費財デバフがキツすぎて取りたくないんやが
425名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/04(土) 13:29:51.38ID:56VzQITG0
>>423
どうもhoi4のなんかのファイルが悪さしてたみたいでparadoxフォルダのhoi4フォルダ消してやり直したら適用された
大型modは基本いれてないからなんでできないのかわからなくて混乱してしまった
426名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f9d-cLxX [202.219.194.99])
2021/12/04(土) 13:52:43.83ID:Z6ZRCTv60
史実ソ連ai_strategyチラ見しながらやったけど
開始時点の軍需工場の空きについては銃15ライン砲5ライン列車1ラインで残りは戦闘機、研究するにつれてCASや対戦車砲も入れること
ソ連は基本的に1938年7月に金準備輸送が切れるまでは民需だけ立てて、あとはひたすら軍需を立て続けること
NFはスタカスをなだめてさっさとトロツキー殺して政治力をできるだけ余らせること(政治力はディシジョンだけじゃなく焦土戦術でも消費するからアッという間に減る)
工場が一定数立ったら左端の五カ年計画を進めていくこと。モロトフNFは取らなくてもMR協定は結べるし、イラン侵攻もアメリカから石油を輸入すれば間に合うから不要
中華民国には関係改善からの駐在武官派遣で経験値を貯めること
ノモンハンには戦車1歩兵5でぶつけてかならず勝つこと
ウラルへの移転は使いすぎないこと、ミンスクやキエフに建てるならディシジョンの関係上軍民合わせて4個もしくは8個の「4の倍数」として政治力消費を抑えること
1941年までに歩兵主体で360個揃えて、ドイツ前面に48個置いて減速させること
念の為遠隔地防衛に満州に騎兵+歩兵で24個、ケルチ海峡ロストフ側に騎兵+機甲師団+歩兵で24個、フィンランド、黒海沿岸、レニングラード=エストニア沿岸にそれぞれ歩兵24師団貼り付けること、残りは全軍ダウガヴァ=ドニエプル(リガ=スモレンスク=ザポリージャ=ヘルソン)に貼ること
支援中隊は原則2つまでで工兵+α(偵察or砲兵or対戦車)、支援装備が間に合わない師団を上記の遠隔地防衛や沿岸防衛に回すこと
石油食いの中戦車重戦車よりも、5ライン1列だけでいいから安い資源消費と鉄道網を活かして列車砲に専念すること
クリミアは取られても仕方がないのでケルチ海峡反対側を固め続けること
スタニスワヴフ・オデッサ・ヘルソンで包囲されないようにやべえと思ったら即撤退すること
師団ウィンドウから補給は全てトラック全開にすること
ディシジョンのアジプロから防衛系と輸送系を選んで防御姿勢と兵站を底上げすること

そうやって防御してるうちに戦闘機とCASと術爆のおかげでためまくった政治力で227号を発動する頃にはドイツ側のトラックが0台で補給も70〜80%しかないので反転攻勢できる
1944年のメーデーまでは戦争は終わる
427名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f9d-cLxX [202.219.194.99])
2021/12/04(土) 13:55:45.80ID:Z6ZRCTv60
>>424
消費財デバフが怖いならそれに耐えうる民需工場をまっ先に立て続ければいいだけ
アジプロでチャラにできるし、まずソ連に必要なのは基本的な軍事物資の大量生産だからドシドシ進めていくのがいい
ちなみに五カ年計画は右ルートでやったけど左はどうか知らん
428名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/04(土) 14:06:33.23ID:TyfHg8SF0
(ソ連別にそんなにガチらなくてもCAS撒けばいいだけでは...)
429名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d8-Y3X3 [216.153.84.54])
2021/12/04(土) 14:13:51.07ID:w+1CDlPX0
>日本陸軍の歩兵は120発の小銃弾を携行したが、射撃は1日あたり60発までに制限され、のこりは翌日に備えるよう命令されていたという話がある。M1ガーランドを装備したアメリカ陸軍の歩兵は、
>8発クリップを10個、80発を携行したが、1日あたりの補給は歩兵ひとりあたり25キロ、半数が弾薬。
>ナチスドイツが歩兵ひとりあたり13キロ、うち弾薬が5キロ程度、日本は4キロで弾薬が1キロ程度。
>日本兵が使える弾薬はアメリカ兵の1割にも満たないことになる。

hoiの日本陸軍強すぎ問題はここらへんの再現がされてない事が原因ね
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-oWHg [106.159.22.144])
2021/12/04(土) 14:14:06.79ID:Uj2Ygjvu0
独ソまでに取りたいNF多すぎ
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f9d-cLxX [202.219.194.99])
2021/12/04(土) 14:17:23.97ID:Z6ZRCTv60
>>428
1回目でCASも程々に作ろうとしてたらこっちの戦闘機が2500なのに対して
枢軸がウクライナに戦闘機3700+CAS1400くらい飛ばしてきて轢き潰されたのがトラウマになってるから…
432名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/04(土) 14:26:23.38ID:TyfHg8SF0
>>429
日本のカス工業力は再現されてるくね
日本が強い部分って精神的優越を筆頭とした謎バフと初期ファシによるプレチが大部分じゃない
>>431
歩兵装備、戦闘機、CASの3本に絞るといいよ 航空優勢取れてたらそれだけでも相当少ない被害で勝てる(ソビエト基準)
433名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.198.196])
2021/12/04(土) 14:33:43.67ID:oNFzLfEtM
あれ…なんか強烈なデジャブを感じたんだが…
前スレでもこんな流れあったような
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/04(土) 15:37:29.85ID:o5VErW/e0
今のVer、エースパイロットが大量発生しすぎじゃね?
数えたら150人くらいいて笑った
435名無しさんの野望 (エムゾネW FFaf-8BdM [49.106.192.74])
2021/12/04(土) 15:44:08.71ID:CTOFu353F
戦争協力度増えるから
助かるじゃん
436名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 16:18:15.77ID:MbUgzEYcd
制空とってcas投げてれば勝てるってそれ1番言われてるから
437名無しさんの野望 (ゲマー MMbf-R5Pi [219.100.182.241])
2021/12/04(土) 16:21:15.21ID:Hy/ISfnOM
そろそろ飛行機も弱体入るんだろうか
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/04(土) 16:25:09.23ID:TyfHg8SF0
歩兵も機甲も海軍も弱体化されたんだし空軍も死んでくれないとバランスが取れない
439名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-KsY2 [118.83.132.210])
2021/12/04(土) 16:26:53.79ID:jJonrJJQ0
歩兵と騎兵と砲兵だけで戦う
EUみたいな世界のHoIって悲しいな…
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcd-XB+G [61.89.29.251])
2021/12/04(土) 16:32:38.61ID:TD4ULxnc0
空軍も将校団作りたいよね
エース20人と交換で任意の専門家とかで良いから実装してほしい
441名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f50-Z6Z9 [39.110.139.51])
2021/12/04(土) 16:35:45.75ID:JmjOyb610
次に航空機設計くるだろうからそこでなんかされるだろう
442名無しさんの野望 (ワッチョイW 476e-2uYU [153.240.35.130])
2021/12/04(土) 17:13:56.77ID:f0/TJD590
本体ファイルの中にある、ai_templatesって名前のファイル見るとAIの師団編成が書かれてるんだけど、何故かこの中に自動車化歩兵って入ってないんだよね
これなんでなのかなあ 
これのせいでAIが自動車化歩兵の師団作らなくなっちゃってさみしい
443名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-x2Au [126.166.100.55])
2021/12/04(土) 17:16:21.54ID:D56W44FLp
最近になってaiドイツが通り道作る前に
マジノ線を突破してんだけど
要塞弱くなった?
もしくはドイツが無茶苦茶強くなったのか
フランスがやたら弱くなったのか
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b1-PP5C [126.141.202.222])
2021/12/04(土) 17:19:05.96ID:qDjKxT740
>>431
レーダー建てるんや
レベル3とか4になれば相手の半分以下の数で勝てる
445名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.198.175])
2021/12/04(土) 17:35:07.51ID:cuAy/9nZM
フランス弱くなってる説。多分戦闘幅の影響で防衛しにくいんじゃねーのかな知らんけど
てか航空機は設計どうのよりもっと種類を増やしてくれ
Bf109FやG、yakシリーズ、その他諸々使えるようにしてくれ
446名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1d-PP5C [180.38.70.239])
2021/12/04(土) 17:38:41.85ID:DiH1WOG/0
>>445
ドイツが強すぎる
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 476e-2uYU [153.240.35.130])
2021/12/04(土) 17:42:18.44ID:f0/TJD590
>>445

普通に現環境で空軍経験値稼ぎまくって改良型作りまくればフリードリヒもグスタフも作れるじゃん
何が不満なの?
448名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.138.183])
2021/12/04(土) 17:51:19.56ID:3rMnXNT9d
41年までにヒンズースクワットだけで陸戦ドクトリンコンプリートか
449名無しさんの野望 (ワッチョイW afbc-bibT [153.215.175.83])
2021/12/04(土) 17:58:01.96ID:vHerw83Q0
将校団の空軍担当ってどうすれば任命できる候補出せるのでしょう
450名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.132.134])
2021/12/04(土) 18:03:21.48ID:0+iDXtqB0
空軍の指揮官自体システムとして存在しないからなあ
451名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 18:03:22.18ID:MbUgzEYcd
固定対空ってcas落とす?
wikiにcas落とすの記述無かったけど
452名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/04(土) 18:06:58.10ID:o5VErW/e0
近接戦闘支援中のCASは落とせないと思う
兵站攻撃中のCASは落とせるかも?
453名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/04(土) 18:21:23.99ID:+rJfw/ci0
アプデ前と比べて英国本土がスカスカになってる?たまたまかな
454名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/04(土) 18:42:20.69ID:WQnbvNK20
>>447
>>445が言いたいことはWAやBICEみたいに種類を増やして研究してから生産できるようにってことじゃね?
455名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/04(土) 18:47:59.85ID:br99Njkn0
Twitterのトレンドにエルサルバドルって出てから何かと思ったら
ビットコインを買ってビットコインが暴落した話だったw
456名無しさんの野望 (ワッチョイW cfff-B1CI [211.133.42.129])
2021/12/04(土) 18:56:19.28ID:yaF/F9kL0
おいせっかくhoiスレにきたのにここでもビットコドッコイの話するのはやめろ
457名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/04(土) 18:58:21.22ID:br99Njkn0
>>456
ごめんw
これで終わりだ
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/04(土) 19:25:27.81ID:TyfHg8SF0
今のエルサルバドル週ごとの安定度-5%とかになってそう
459名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-JVJE [49.98.210.76])
2021/12/04(土) 19:38:32.50ID:09CuOuPJd
オホッオホオホ(アザラシ
460名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-JVJE [49.98.210.76])
2021/12/04(土) 19:38:46.25ID:09CuOuPJd
スレ間違えた
461名無しさんの野望 (ワッチョイW 3756-MUpa [133.206.96.224])
2021/12/04(土) 19:42:10.65ID:3rPNiZsx0
アザラシもhoiする時代
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f50-Z6Z9 [39.110.139.51])
2021/12/04(土) 19:48:20.25ID:JmjOyb610
カナダの人的資源少ないからアザラシ徴兵しよう
463名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb1-PP5C [126.208.88.84])
2021/12/04(土) 19:50:18.42ID:yY7JWfd00
クソ雑魚な代わりに強襲上陸デバフが一切存在しないアザラシ師団
464名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-qqBY [14.13.87.128])
2021/12/04(土) 19:56:01.32ID:rX2b9HL50
ここにいるのはアシカでは?
465名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.132.134])
2021/12/04(土) 19:57:18.31ID:0+iDXtqB0
ペンギンになって世界革命しろ
466名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-HqhA [59.129.122.223])
2021/12/04(土) 20:07:21.48ID:e22OSIF80
ソ連の線路張替えしなくていいだけマシだけど
結局兵站についてはよくわからないままだな
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fcd-+Bd5 [219.73.92.145 [上級国民]])
2021/12/04(土) 20:26:03.37ID:GS+QzsMX0
1.11.4ベータMk3来た
468名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/04(土) 20:37:45.30ID:br99Njkn0
タンヌってバフ掛けても勝てなくね?
469名無しさんの野望 (ワッチョイ e72e-5x/J [117.18.27.116])
2021/12/04(土) 20:46:15.69ID:f/rdGDLi0
初心者なので、よくわからないのですけど、
後からNFを追加・改良された国(特に仏・ソ)はNFが多すぎて、
手が回らなくなりません?
スターリンの粛清も展開しだいでは何度も粛清ボタン押す羽目になるし、
結構なストレス要素のような・・・
そうでもしないとソビエトが強すぎなので仕方ないとおもいますが。
粛清の件はともかく、NFの数を増やせばいいと思わないのです。
汎用NFの方が強いような気がします
470名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-cAib [49.106.207.11])
2021/12/04(土) 20:52:47.41ID:tvHNPYCbd
後発NF改良追加組は固有NFや固有ディシジョン自体を理解するとこから始めないと行けないことがストレスでもあり面白いところでもある
汎用NFの方が強い国もあるのはそれはそうだけど楽しいのは断然固有NFだわ
471名無しさんの野望 (スップ Sd0f-LPfP [1.72.4.157])
2021/12/04(土) 20:54:19.41ID:P+/DUv0pd
踏まないと親が殺されるわけじゃないんだし
472名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 20:55:31.07ID:MbUgzEYcd
>>469
とりあえず初手は粛清したあとに研究系踏んで5ヵ年計画して国力上げつつ空軍のデバフ解除でいいと思いますよ。閣僚は民需速度バフで1938.9くらいまで民需建ててください。
早めに戦争プロパガンダして戦争経済にしないと消費財デバフがめちゃくちゃきついので忘れずに…

hoiは空軍ゲーなので陸軍生産に優先して軽戦闘機7000機をバルバロッサまでに用意しておくと安定して勝てますよ
473名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 21:15:18.60ID:MbUgzEYcd
史実オフだとドイツがいつまで経ってもバルバロッサしないんやけどみんなそうなん?
474名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-wVd4 [210.194.122.59])
2021/12/04(土) 21:21:27.70ID:W9PQzjQW0
次アプデのバランス修正
- reduced CAS ground attack by 2 (approx 20% at tier 1, down to 10% at top tier)
まぁ来るわな
475名無しさんの野望 (ワッチョイ e72e-5x/J [117.18.27.116])
2021/12/04(土) 21:23:08.02ID:f/rdGDLi0
>>472
アドバイスありがとうございます!!もう一度最初からやってみようと思います。
476名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-oWHg [27.141.202.176])
2021/12/04(土) 21:31:15.46ID:yjQvpIM70
新しい粛清システムもロールプレイとしては面白いけどNF踏んで粛清される人物を選べなくなったのが残念
この調子だと国の数だけ独自のディシジョン体系が追加されそうなんだよな
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-oBG5 [106.72.192.161])
2021/12/04(土) 21:35:48.35ID:GCcsLsSc0
燃料と輸送船マークの間にある補給状態が0%から増えない
トラックを生産してて備蓄もあるのに備蓄数が0になってるんだけどバグか何かなんだろうか?
478名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/04(土) 21:41:47.69ID:pWxAPM8C0
首都から補給が届かない状態になってるとか?
479名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/04(土) 21:50:38.32ID:o5VErW/e0
CAS弱体化か
まあそうなるよな…
480名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-oBG5 [106.72.192.161])
2021/12/04(土) 21:55:26.06ID:GCcsLsSc0
>>478
補給はよくある末端みたいな所は色が赤くなってるくらいで他は大丈夫
トラックいくら生産しても必要数にカウントされてないのが原因だと思うけどなんでかわからない
481名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1d-PP5C [180.38.70.239])
2021/12/04(土) 22:08:59.38ID:DiH1WOG/0
>>480
列車が足りないとか?
482名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/04(土) 22:09:32.58ID:51xh2Dgi0
>>480
俺も戦車でそういうバグあったな
483名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/04(土) 22:16:04.78ID:zZufRuld0
初期DLCでNF追加された国達はもうテコ入れされないんだろなあ
484名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.132.134])
2021/12/04(土) 22:19:22.92ID:0+iDXtqB0
最後に改編来るイタリアが主要国最強のNFになるかのせいが?
485名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-oBG5 [106.72.192.161])
2021/12/04(土) 22:22:04.83ID:GCcsLsSc0
>>480
列車と輸送船は備蓄表示されて100%
でもトラックは一万超えてても備蓄ゼロで0%

>>481
戦車もおかしいかも?
師団編成で生産してて備蓄がある中戦車が選択肢に出ない
486名無しさんの野望
2021/12/04(土) 22:23:40.26
イタリアNFは西ローマ帝国と東ローマ帝国と神聖ローマ帝国がすべて中核州になるからな
覚悟しておけメリケン
487名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-LPfP [49.98.136.175])
2021/12/04(土) 22:24:59.25ID:a77eHBETd
>>485
modの影響とかじゃないの
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-oWHg [27.141.202.176])
2021/12/04(土) 22:28:20.09ID:yjQvpIM70
むしろデバフ盛られて軍の拡充・近代化が済むまで待つか史実時点で開戦するかの二択迫られるようなものになりそう
旧ローマ領を取り戻すロマンルートはありそうだけど
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/04(土) 22:32:31.41ID:TyfHg8SF0
イタリアアプデでムッソリーニはスターリンを越えられるのか(絶対無理)
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
490名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/04(土) 22:36:32.23ID:MbUgzEYcd
>>475
すみません、研究系→研究枠です…
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-Z6Z9 [126.89.238.47])
2021/12/04(土) 23:20:59.40ID:artbh0ln0
最強戦車なんだよなぁ
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
492名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-/mKK [58.157.29.65])
2021/12/04(土) 23:40:00.73ID:/C4Gamev0
師団編成廃止できるようになりましたが何か意味あるのですか?
画面を、見やすくできるだけですか?
493名無しさんの野望 (ワッチョイW 972e-jVJ1 [218.221.169.211])
2021/12/04(土) 23:40:17.84ID:yt4ez9K50
固有NFは全部踏めないから取捨選択が必要なのが面白いんだろうね
494名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.198.196])
2021/12/04(土) 23:46:30.96ID:oNFzLfEtM
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
1枚目はさっきまでやってたフランス民主プレイで、>>396で嘆いてた様に44年終盤にようやくソ連がドイツに戦争ふったけたデータ。しんどいながらもなんとかいけた。てかイタリア堅すぎんよ
二枚目はその前にやってたドイツプレイでのアメリカ戦。めちゃくちゃ損耗が少なかったから記念に撮ってあったやつ
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-PP5C [157.107.74.216])
2021/12/04(土) 23:47:54.61ID:QVNBvlSb0
政情不安定だとか多額の負債だとか非効率な工業だとかデバフを解除するために70日使っていると
たまには武装化/建築への注力T・U・Vのシンプルな強さが懐かしい時もある…
496名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-lkzs [121.94.11.133])
2021/12/05(日) 00:02:55.79ID:PheW5u040
>>494
これだけ国家方針増えるとドイツと交戦取るのは相当後になるな
イタリアで中国食べに行ったら途中からソ連義勇軍出てきたから
AIは中国系のNFも取ってるみたいだ
497名無しさんの野望 (ワッチョイW 9781-/mKK [58.157.29.65])
2021/12/05(日) 00:08:52.41ID:vRivgXFi0
この鉄道を走ってるのは普通の列車か装甲列車かを知る方法はあるのでしょうか?
498名無しさんの野望 (ワッチョイW 1782-N27J [61.192.86.148])
2021/12/05(日) 00:24:07.46ID:GtX6AORn0
mod入れたらギリシャビザンツルートのトルコ戦くっそしんどいな
補給悪くて川を突破出来ねえ
499名無しさんの野望 (ワッチョイW 57c0-ZEil [217.178.18.211])
2021/12/05(日) 00:52:33.29ID:7+ULLheR0
全軍補給切れしてたソ連、セバストポリからウラジオに遷都した瞬間に補給が復活しやがった…確かに線路は繋がってるけどもなあ
500名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/05(日) 01:21:06.55ID:hO/g33Hdd
トロツキー√難易度高いわ
スターリン√の倍はむずいやろこれ
史実オフにしてたら独仏同盟して1940年初めに参戦されてそのまま轢かれたわ
501名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/05(日) 01:21:36.87ID:hO/g33Hdd
参戦→宣戦
502名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/05(日) 01:23:06.27ID:pKym0UUs0
第三次五ヵ年計画って主要国と戦争になったら永久ロックされるから消費財デバフのところだけ取ってドイツに宣戦されたらデメリットだけ残って終わるんだね
消費財デバフに見合うだけの恩恵を受けたいなら41年まで他の国家方針犠牲にしまくらないといけないし触れないのが正解にしか見えない
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/05(日) 01:36:13.41ID:GkbDC+dE0
帝政復古ルートやってみてるけどクッソムズイ
コツとかあるのかしら
504名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/05(日) 02:51:16.75ID:pKym0UUs0
第三次五ヵ年計画が分裂して消費財デバフ倍になってて草 バグなのか仕様なのか...
505名無しさんの野望 (ワッチョイW b734-29vr [118.13.38.110])
2021/12/05(日) 03:44:19.88ID:7m4k2YYo0
ゲームシナリオがデフォルト設定してるのにAIが史実通りの動きをしてくれなくて全く参考にならないんだけど何故だろう
506名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/05(日) 03:55:11.11ID:pKym0UUs0
バニラはそんなもんよ ドイツとかポーランド落としてから1週間後にはフランス陥落させたりとか当たり前にするし
507名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fcf-qcc3 [119.231.180.170])
2021/12/05(日) 05:38:22.63ID:A/2c47Hq0
列車砲って、要塞の近くに移動させておけば、
それだけで要塞攻略の役に立つの?
508名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe8-8+It [138.64.193.135])
2021/12/05(日) 05:45:19.12ID:KH2rb+9D0
列車砲選んで下の軍団のとこ右クリックすると割り振られて勝手についてきてくれる。。
509名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-PP5C [42.148.37.155])
2021/12/05(日) 05:57:44.51ID:4Ezoxpen0
列車砲は制空取られていようが機能する燃料消費しないCASみたいな使用感
タンヌvs民国で1プロビごとにレール敷設しながら列車砲と共に進軍して中小国希望の星だと思った
510名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fda-dW11 [14.3.254.124])
2021/12/05(日) 07:32:35.54ID:91fVMhG20
昨日の夕方四時くらいからやり続けてたらこんな時間になってた
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fcf-qcc3 [119.231.180.170])
2021/12/05(日) 08:03:24.12ID:A/2c47Hq0
あざます!
列車砲って、逆に中小国こそ建造と維持が難しそうだけど。
512名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-i3jl [160.237.115.92])
2021/12/05(日) 09:57:05.67ID:bOllw8CO0
イギリスに対してドイツで主力艦による通商破壊してもアプデから全然補足してくれなくなったんだけど、
何が補足を阻害してるんだろうか
ちなみに潜水艦だと補足する
513名無しさんの野望 (ワッチョイW 57c0-v4gH [217.178.16.34])
2021/12/05(日) 10:19:25.41ID:N0+yk6jA0
>>512
探知にバグあったみたいだから近いうちに直るんじゃないかな…
514名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-oWHg [106.159.22.144])
2021/12/05(日) 10:24:33.27ID:n2emSaaR0
海軍の捕捉速度は次のアプデで調整入るらしいですね
もしかして輸送船が通常より襲われないからドイツが強いって意見が見られてたり?
515名無しさんの野望 (オッペケ Sraf-cY5X [126.205.250.220])
2021/12/05(日) 10:33:20.73ID:rEqw1hjnr
たしかに、輸送船が無傷で溜まる一方なのはそのせいだったのか
516名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.194.82])
2021/12/05(日) 10:48:16.31ID:47K8CrTPM
今気付いたけどやっぱFキーバグ無くなってる?修正されたか
517名無しさんの野望 (ワッチョイ a7cf-PP5C [121.86.17.54])
2021/12/05(日) 14:01:13.04ID:vnRp61FX0
トロツキールートも帝政ルートもNKVD以外を砲兵*1の師団に変更⇒内戦勃発後歩兵*9に変更するのが一番良いかも
帝政だと70日あれば終わる
518名無しさんの野望 (エムゾネW FFaf-VFqW [49.106.188.254])
2021/12/05(日) 14:05:48.31ID:6MsjaL+kF
火炎放射の支援中隊パフが強いな
構成次第で激安だし
519名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.83.21])
2021/12/05(日) 14:10:46.06ID:giEg9/p6a
ロシア内戦(帝政ルート)の際に毎回NKVDの師団以外全部解体してからやってるけどみんなはどうやってる?
520名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.83.21])
2021/12/05(日) 14:11:23.24ID:giEg9/p6a
砲兵1かそういうやり方もあるのか
521名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.83.21])
2021/12/05(日) 14:11:52.46ID:giEg9/p6a
充足がカスになる戦車1とかもありなのかな
522名無しさんの野望 (ワッチョイ ab1d-PP5C [180.38.70.239])
2021/12/05(日) 16:06:37.93ID:jJSBfrMr0
いやいやここは対空砲1を
523名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.83.21])
2021/12/05(日) 16:18:43.34ID:giEg9/p6a
ありがとう、上のやり方で今までにないスピードで内戦制覇できたわ

それはそれとしてそのままの勢いで三国協商になおしてドイツをぶん殴ろうとしたら
アホ紅茶が緊張を高めすぎた(内戦の18パー)を理由に陣営から蹴りやがった

ドイツ潰したら絶対に処す
524名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f12-Hkv1 [180.11.150.91])
2021/12/05(日) 17:13:21.10ID:83ndyXYU0
ノースパッドだかの塹壕部分に上手いことローリングサンダー落とせると超気持ちいいな
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f12-Hkv1 [180.11.150.91])
2021/12/05(日) 17:13:29.34ID:83ndyXYU0
誤爆した
526名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-i3jl [126.182.161.27])
2021/12/05(日) 17:18:42.50ID:O/x60cR8p
補給ハブから受け取れる補給量ってハブからの受け取り可能範囲にいれば量は一定なの?
それともハブからの距離で減ったりする?
527名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.194.193])
2021/12/05(日) 18:22:07.39ID:sl4mTpUaM
遠くなるほど届く速度が遅くなるって解釈だけど
528名無しさんの野望 (ワッチョイW 1773-u2A6 [106.157.163.42])
2021/12/05(日) 18:44:24.85ID:QiWBMWU/0
中共で初手山西併合が面倒くさくなってるな
529名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-PP5C [42.148.37.155])
2021/12/05(日) 19:11:14.20ID:4Ezoxpen0
小国相手の講和会議で相手国をカスみたいな辺境1州の傀儡にして残りは併合
傀儡にカスみたいな首都が生まれるがそれと同時に辺境に補給ハブが一瞬で作られる
南米とかアジアの小国プレイで微妙に使えるネタ
530名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-PP5C [61.197.65.21])
2021/12/05(日) 19:49:58.64ID:0kxsCAc70
なんで南米や中東の美女スパイのスキンをへちゃむくれに変えたんや…
開発に白人至上主義者でもおるんか
リップマーク付き美女スパイ集めて色仕掛け作戦で妄想が捗っていたのに
531名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-zc9U [118.20.32.18])
2021/12/05(日) 19:56:35.41ID:joYzAncB0
このゲームでスパイにそこまで愛着持つなんて
パラドも喜んでるな…
532名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/05(日) 19:58:38.45ID:tXgy7Ink0
髭面のおっちゃんに誘惑者ついてると何とも言えない気持ちになるわ
533名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a4-PP5C [124.25.224.205])
2021/12/05(日) 20:19:10.90ID:vwyxDFaB0
多分そのおっさんあれだ
中身が某薔薇の騎士連隊の隊長みたいな感じの人なんだ
534名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/05(日) 20:19:28.87ID:BM687O9u0
内戦後、ロシア正教会は着実に力をつけてきた。そして、旧ビザンチウムを完全に征服した彼らは、政教一致のための最後の一歩を踏み出した。最高総主教と全ロシアのツァーリを兼任したメレティウス総主教は、「第三のローマ」と命名したこの国を率いて、「神の意志」を追求している。

控えめに言ってこのルートやばいだろ
535名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-PP5C [61.197.65.21])
2021/12/05(日) 21:47:39.21ID:0kxsCAc70
>>531
このゲームにそれまでなかった美女要素やぞ
南米美女スパイをはべらすのが大戦が終わった後の次の戦争までの唯一の楽しみやったのに
ドイツや日本でやってる時も美女の枠が欲しいためだけに傀儡化→レンドリース→併合→自主独立なんていう
面倒くさいことも厭わんかった
536名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.96.243])
2021/12/05(日) 21:58:06.14ID:9pHYIW0yd
ロシア降伏分裂、イギリス植民地放棄でだいぶ重くなるな
537名無しさんの野望 (ゲマー MM3f-R5Pi [103.90.17.149])
2021/12/05(日) 22:06:18.85ID:nuXz582BM
カイゼリンとエリザベス女王でシコれ
538名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b68-Z6Z9 [120.74.40.174])
2021/12/05(日) 22:10:03.76ID:iVevkdPZ0
ヴィ、ヴィルヘルミナ女王…
539名無しさんの野望 (ワッチョイ 476e-PP5C [153.240.35.130])
2021/12/05(日) 22:19:14.17ID:dUfc3XER0
アニメMODみたいなHoiの人物を美少女にする類のMODって、どういう層に需要があるのか今までいまいち分からなかったけど、なるほどなあ
540名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-oWHg [106.159.22.144])
2021/12/05(日) 22:32:04.41ID:n2emSaaR0
シモの話まではいかないけど、同じゲーム性なら可愛い女の子で操作したいって類のオタクは結構いる
541名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-MwSt [49.104.15.244])
2021/12/05(日) 22:46:38.51ID:yVWdLGX4d
モンハンみたいに自キャラを何百時間も眺めるならやっぱり女にするな、ゴリラだけど
まあこのゲームだと伍長やスターリンやヒロヒトなどのアイドルを眺め続けるハメになるんだが
542名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/05(日) 22:49:45.20ID:BM687O9u0
1200時間超えたあたりでおっさんに見飽きてアニメmod入れ始めた
543名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.194.96])
2021/12/05(日) 22:51:45.88ID:lNTB3MjCM
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
バニラアイルランドプレイしてきたが…正直アイルランドがここまで小国だとは思わなかったぞ!
まぁ大戦に合わせて枢軸入りしてブリテン島いけたんだけど…講話で北アイルランドに帝政イギリス(傀儡)なんて作りやがったから流石にチートで取り返してやったわ
三枚目はその後の独ソ戦。モスクワ一番乗りしたときの画像
544名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.194.96])
2021/12/05(日) 22:53:52.88ID:lNTB3MjCM
>>543
画像ミスった
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-8/2e [157.107.74.216])
2021/12/05(日) 23:01:04.60ID:Wkzfsx1R0
カナダで1937年にアメリカ占領するとレジスタンス沸きすぎて拡張どころではないな
546名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fcf-qcc3 [119.231.180.170])
2021/12/05(日) 23:08:29.35ID:A/2c47Hq0
何故かは知らないが、女のスパイはちょうどいいブスが適任らしい。
547名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-JVJE [123.218.82.8])
2021/12/05(日) 23:11:23.54ID:SU/MKwjl0
絶世の美女は印象に残るからな
548名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-15Yy [36.11.229.62])
2021/12/05(日) 23:12:22.14ID:aNIKK924M
戦争中に敵国にスパイ送るとあっというまに捕まるようになったな
549名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8f-LPfP [133.106.64.69])
2021/12/05(日) 23:20:20.68ID:INywBmq5M
>>543
人口は100年前から半分になった農業国の上に独立戦争から内戦で犠牲者自体は他の内戦や独立戦争より少ないとはいえ被害出ているからしゃーない
550名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.194.96])
2021/12/05(日) 23:24:04.12ID:lNTB3MjCM
>>549
まぁせやね…工場数も立地も少なすぎて泣けたよ
551名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/05(日) 23:32:17.83ID:tXgy7Ink0
おっさん見飽きて美少女mod入れる人って何がしたくてhoiやってんだろ
歴史ってのは基本いつだっておっさんが動かしてきたもんでしょ
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-sQbJ [175.177.41.16])
2021/12/05(日) 23:35:18.96ID:U4ztulNe0
海を超えて取っていない海峡が補給路含まれうる状態だと補給おかしくなるなあ
553名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/05(日) 23:48:24.53ID:BM687O9u0
>>551
いやそれとこれとは話がまったく違うだろ...
hoi4ってゲームと現代史が好きなだけでおっさんのポートレートが好きな訳じゃないんだ
554名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/05(日) 23:50:18.10ID:wxbtBUge0
Hirohito以外のポートレートは美化されてるからそんなに苦にならないわ
555名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/05(日) 23:56:51.04ID:tXgy7Ink0
第二次大戦期のドイツをちょび髭じゃなくて美少女が指導してるのとか全く想像できないし
何と言うか「そそられない」んだよな
イタリアもそうだしソビエトもアメリカも他の列強もそう

まあ分かり合えないのは分かったわ
556名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/06(月) 00:19:18.30ID:ifOic8oI0
別に女スパイくらいなら
ちょっと美人でも良いんじゃあないか…?
557名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/06(月) 00:31:17.13ID:iBu3Qh2l0
EU4アイデアmodを入れたら電球ピコンが楽しくて外せない身体になってしまった
558名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/06(月) 00:40:03.32ID:v49eKz810
個人用に艦これのキャラ将軍にするmodとか作ってたわ
二次大戦にかかわってるから女の子でもセーフ
559名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 00:41:39.26ID:pqCeYcMU0
意味わからん……
多分そういうmod入れるような人らがBFとかCoDとかに女キャラ登場させたんだろうな
560名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-B1CI [49.98.208.39])
2021/12/06(月) 00:45:44.35ID:IoevVHqCd
対立煽りかよ
緊張度が上がるわ
561名無しさんの野望 (ワッチョイW cfff-B1CI [211.133.42.129])
2021/12/06(月) 00:51:54.97ID:5/pdhLwQ0
蘭印まで初期拡張したいからもうちょっと待って!
562名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/06(月) 00:53:39.84ID:wOdEloEz0
俺の大好きだったパラグアイがボリビアすら倒せなくなってしまっていた
563名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 00:54:13.54ID:pqCeYcMU0
別に煽りたかったわけじゃないんだ
好戦的ですまん 大人しく緊張度下がるの待つわ
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-oWHg [27.141.202.176])
2021/12/06(月) 00:55:26.43ID:Tf1LEo0s0
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
おっさんと言えばこの人hoi4には出たっけ?
565名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.240.189])
2021/12/06(月) 01:01:39.54ID:eOEnbNIdM
頭の光具合はボリス陛下ほどではないな
あと個人的にはこゆいおっさんズが並んでる光景を眺める方が好きだ
566名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/06(月) 01:09:55.61ID:kXYWHqJj0
>>553に独立保障

真面目な話第二次世界大戦に介入して歴史を変えるっていうロマンを楽しみたい人はともかくストラテジーとして楽しんでる人からすれば見た目はどうでもいいだろう
567名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-i3jl [126.182.161.27])
2021/12/06(月) 01:21:58.08ID:erpHqRIgp
最近なんでも女の子にする傾向は気持ち悪いだろ
戦車や戦艦挙句にヒトラーまで
568名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/06(月) 01:43:12.05ID:10/LRpRz0
>>564
フランス降伏時のポップアップで出てきてほしい
569名無しさんの野望 (ワッチョイW cfa4-B1CI [211.125.42.233])
2021/12/06(月) 01:44:09.31ID:DHf3I9it0
RFのアナスタシア陛下は美しい
570名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-tKic [182.251.104.19])
2021/12/06(月) 02:25:34.44ID:qeEwBGKga
ミリタリ擬人化がキモいかはともかく昔からある
MCあくしずや萌え萌え二次大戦はhoi2無印〜DDAと同時代だし
15年前は最近と言われたらそこまでだけど
571名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-zc9U [1.75.229.133])
2021/12/06(月) 02:35:37.57ID:m5xjs4nId
師団いるの前線プロビに鉄道ってひく意味って補給に関しては無いよね?

部隊が線路上に居ようと、補給は近くのハブからもらうわけで
鉄道線路はハブとハブか、ハブと港つないでるだけなんだよね?
572名無しさんの野望 (ワッチョイW 1773-u2A6 [106.157.163.42])
2021/12/06(月) 02:45:27.45ID:GahzpMy90
そうだよ
ただあらかじめ鉄道だけ作っておくと補給結節点取得した時にすぐに繋げられるっていうメリットはある
鉄道レベル1を2プロビに作るだけなら工場出力400くらいで間に合うしな
573名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/06(月) 03:00:27.23ID:xEIojHrI0
LaR下で戦時の経済法って何にすれば良い?
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fad-hppm [123.48.225.152])
2021/12/06(月) 03:11:51.76ID:paTzg9Dx0
どこかに新ソ連NFの感想とかまとめしてるAARとか動画無いかな?他の人の意見が聞きたいんだけど。
575名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/06(月) 03:14:15.69ID:kXYWHqJj0
バニラでの経済法は脳死で下の方選べばいいよ
576名無しさんの野望 (オッペケ Sr1f-29vr [126.167.71.228])
2021/12/06(月) 03:30:16.69ID:poBpzkUmr
ドイツでズデーテン要求したらチェコが強気になって開戦する羽目になった
AIデフォルト設定してるのに史実通りに動かないのは何でだろうなぁ…他の人は史実通りの設定にしたらその通りに動いてくれるの?
577名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-PP5C [42.148.37.155])
2021/12/06(月) 03:39:56.73ID:m3USojF50
初手でオランダとかどっかの国併合しているとチェコが要求突っぱねるようになるのは昔からだけど
無拡張でも突っぱねられたのなら分からない
578名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/06(月) 04:14:56.88ID:ifOic8oI0
ハブからつながってる線路があったら
線路の分だけハブから離れても補給届くようにしてほしい

線路があろうとなかろうとハブから等距離で補給切れるのはヤダ
579名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-Z6Z9 [126.89.238.47])
2021/12/06(月) 04:44:03.86ID:BPtt/Kj+0
スキル成長補正ってなんなん?
レベル上がったらめっちゃ成長するってことなん?
580名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/06(月) 05:13:42.33ID:w5H4wJgF0
ロシアとかのIFMODでアナスタシア陛下だけ飛び抜けて美形だったり一人だけ二次元美少女と化してる現象なんか好き
581名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/06(月) 05:16:50.04ID:04dHsvzM0
史実AIオフにするとドイツ 臨時政府が絶対勝つ説
582名無しさんの野望 (ワッチョイW efac-RzOu [111.101.186.17])
2021/12/06(月) 05:24:17.18ID:Ry7TPpV+0
マタハリも現代日本のイメージだとそんな美人って感じじゃないけど当時はそうではなかったの?
583名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d8-Y3X3 [216.153.84.54])
2021/12/06(月) 05:28:34.98ID:BQyUrkvZ0
v1.7.1でレジスタンスの制圧って何日でできるんだ?
一か所に大量の騎兵師団を展開すれば早く制圧できるのか?
フランス中がレジスタンスに占拠されてえらいことになってるんだが
584名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-plix [150.66.123.190])
2021/12/06(月) 06:45:23.44ID:eJnIwCHrM
EU4のWaufuUniversalise入れたら余計に分かりにくくなったから
そういうのは入れないな
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b4e-s4iO [122.24.29.22])
2021/12/06(月) 07:35:17.43ID:bMPtmO7G0
銃(武器)と女ってのは男にとって鴨にネギ、鮎にビールみたいなもんで本能に訴える鉄板中の鉄板で、古今東西の文化で好まれてきた組み合わせでもある
けど、欲望に率直過ぎて拒否反応が出た場合それが強固かつ強烈になりやすい

つまり好む好まないで理由を深堀りしてもあまり意味がない
感情的に理解してることは感情的にしか説明できないからな
586名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-jtzi [182.251.137.15])
2021/12/06(月) 07:57:04.63ID:09FTK5Bra
大の大人が第二次世界でブンドドするゲームやってる時点で気持ち悪いよ(宣戦布告)
587名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ffd-bYew [39.111.136.5])
2021/12/06(月) 08:17:57.25ID:C71ivJoT0
ドイツで潜水艦でイギリスの通商破壊しているんだが、これ効果なくね?
ちな、DLC全部入りです
588名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-i3jl [153.175.237.113])
2021/12/06(月) 08:41:03.90ID:poBpzkUm0
同盟国にいる自軍には補強って自国から輸送されてる?それとも同盟国持ち?
589名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/06(月) 09:05:12.13ID:1UP0QDyHd
>>586
狂犬すぎて草

まあポートレートの話で言えば、今回イラストになっちゃってるのはmodで人物追加しづらくて個人的には微妙
解像度の関係かもしれんからアレだけど、前みたいに写真じゃあかんかったんかとは思う
590名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.98.250])
2021/12/06(月) 09:09:22.16ID:fkRBCgLXd
写真の権利関係が怪しいから太宰治はいかんでしょになるのは今の御時世
591名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.206])
2021/12/06(月) 09:16:55.13ID:cfnXy2n1M
二次元の女愛でたいならギャルゲーでもやっとけ定期
592名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/06(月) 09:26:19.43ID:v49eKz810
今回将軍追加めんどくさくなってるのか
593名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/06(月) 09:29:19.94ID:1UP0QDyHd
いやめんどいと言うより、イラストが用意できないから見た目にすごい浮いちゃうのよ
自分で追加する場合とかでも写真modとか同時に入れないと統一感がない
594名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/06(月) 09:33:36.15ID:v49eKz810
>>593
マジか
気を付けんとダメそうね
595名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/06(月) 09:51:31.35ID:H3OkeCjS0
昔のおっさん達も国、艦、果ては銃までも女として考えていたんだから別に良いでしょ
596名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-Hkv1 [114.172.213.131])
2021/12/06(月) 09:52:27.06ID:Cjb1vMqL0
hoiのギャルゲー版があるなら紹介してもらおうか
597名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/06(月) 10:00:55.60ID:H3OkeCjS0
>>559
あとこれは全くもって見当違いだからね
hoi4は基本的にシングルプレイなのを忘れないでくれ
598名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/06(月) 10:13:01.99ID:kXYWHqJj0
そもそも公式じゃなくてmodでやってるのに文句言うの狂犬過ぎる
599名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-CsME [59.138.96.8])
2021/12/06(月) 10:29:40.81ID:7nT5H8uR0
シャーマンの操縦マニュアルだったかは擬人化されたシャーマンに「私を上手く扱いなさいよ」的なことを言わせてたような
堅苦しいのを取っ払うために擬人化したり美少女化するのも案外守旧派なのかもしれない
600名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.231])
2021/12/06(月) 10:34:54.39ID:o229mjj5M
やるのは構わんがおっさんズが嫌とか飽きたとか言う必要もなくね?
601名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-i3jl [126.182.161.27])
2021/12/06(月) 10:40:05.45ID:erpHqRIgp
無理矢理擬人化を擁護するやつもキモいな
日陰が当たらず細々やるなら誰も何も言わないのになんでわざわざ目立とうとするんだ
602名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-GQft [49.98.212.80])
2021/12/06(月) 10:48:20.02ID:ZzOEsIKUd
かわいい二次元女の子の画像追加はしないけど戦艦の名前を二次元嫁にすることは多々ある
603名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/06(月) 10:57:39.60ID:FTxpUQfY0
お前らおっさんが見たくてHoIやってるのか?
HoIも2の頃の方が写真でたくさんのおっさ・・・将軍がいたよな絵だとやっぱ大変なんだろうか
604名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-Hkv1 [114.172.213.131])
2021/12/06(月) 11:01:33.29ID:Cjb1vMqL0
目に入ったものなら貶していいってルールはないんやでキッズ
覚えておこうな
605名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/06(月) 11:03:50.31ID:H3OkeCjS0
なんかすまんな自分のせいでスレ荒れて...
606名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-sjMT [160.237.110.4])
2021/12/06(月) 11:04:04.63ID:m7aKbgzC0
美少女化modが沢山あるんだから需要があるのはわかるのだが
いちいち変な擁護したり美少女化に正当性を持たせようとするのがキツい
607名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/06(月) 11:08:09.59ID:10/LRpRz0
>>587
今はバグで通商破壊の効果が薄いみたいよ
その内修正されると思うが
608名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-KsY2 [118.83.132.210])
2021/12/06(月) 11:36:48.09ID:FVzXIOKz0
美少女化……総統閣下は金髪碧眼美人の理想的アーリア人にして差し上げろな?
609名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-Z6Z9 [150.66.84.117])
2021/12/06(月) 11:44:21.62ID:3EljP7uUM
スレの緊張度上がりすぎでワイの46cm砲も上がってきたわ
610名無しさんの野望 (ワッチョイW 9776-yENd [121.116.224.213])
2021/12/06(月) 11:46:57.58ID:O46Jw8cb0
俺の12.7センチ高角砲もガッツリ上向いて屹立してるわ
611名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-ZRHf [106.128.60.72])
2021/12/06(月) 11:48:34.17ID:xMXulJiDa
政治家クラスで二次大戦女体化ってないなと思ったが大帝国あったな
612名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-8Tzd [49.98.213.29 [上級国民]])
2021/12/06(月) 12:01:10.06ID:WeqRRXAAd
>>609
世界四大無用の長物じゃん
613名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/06(月) 12:03:51.37ID:FTxpUQfY0
スターリンルーズベルトチャーチルヒトラームッソリーニどれも美少女化するには素材に難ありすぎだろ
614名無しさんの野望 (スププ Sdaf-8BdM [49.98.71.21])
2021/12/06(月) 12:05:44.41ID:2IXNYXZWd
バージョンアップ後中華民国が
統一戦線作らずに連合国入りするんだけど
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-oWHg [27.141.202.176])
2021/12/06(月) 12:06:42.92ID:Tf1LEo0s0
でも可愛かったらトハチェフスキー粛清しても許すよ
616名無しさんの野望 (スププ Sdaf-8+It [49.98.85.77])
2021/12/06(月) 12:11:31.90ID:7meAMGtKd
楽しみ方とか人それぞれだから、お互い好きにすればよろしい。

そんなことより、hoi4しようぜ。
617名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-Hkv1 [1.75.242.212])
2021/12/06(月) 12:25:21.78ID:RpLfILNNd
で、複雑と言われたHoi3と比較して現行のhoi4の複雑さはどんくらいな感じなん?
618名無しさんの野望 (ワッチョイW 3706-gvBC [114.169.58.229])
2021/12/06(月) 12:26:13.51ID:xxwcE7cf0
トゥハチェフスキーって美男子だよな
前はソ連やる時大抵生かしてた
代わりにロコソフスキーくんがどっかいってたけど
619名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fee-MUpa [119.231.212.25])
2021/12/06(月) 12:56:49.31ID:mHBpRoXj0
全員の年齢を20代前半の頃に変えよう
620名無しさんの野望 (アウアウアー Sa9f-7Rct [27.85.207.109])
2021/12/06(月) 13:00:03.07ID:fYJufvWKa
moereichが外人特有の著作権ガン無視ムーブしててどこそこの絵師からキレられてるのすき
621名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/06(月) 13:09:15.36ID:1UP0QDyHd
美少女化する派も単に画面が華やげば満足派とかキャラゲーとして愛好する派とか多様そうなのがまた
俺は写真mod使ってるけど自分追加mod(白黒にした自分の写真の人物を世界中にばら撒くmod)の関係除けばなんとなくその方がアガる程度の理由しかないし、そんなもんなんじゃないかな
622名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-29vr [49.98.146.135])
2021/12/06(月) 13:38:56.23ID:YKkO5q7wd
次DLCはパイロットの人的資源化が必須だな
明らかに空軍ゲーと化してるわ
いくらなんでも徴兵した兵士全員が航空機飛ばせるはやりすぎ
623名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-x2Au [126.166.100.95])
2021/12/06(月) 14:13:13.35ID:fIz2ydNwp
オッサン大好き派も美女化大好き派も強要されてるわけでもないんだから好きにすれば良い
いちいち他人の趣味に気持ち悪いだとか嫌いだとかって文句言う必要もなし
ゲーム楽しんだもん勝ちだ
624名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-wVd4 [210.194.122.59])
2021/12/06(月) 14:13:45.53ID:Ytv51mLW0
練度のシステムがあるんだからそこの戦闘能力補正で差つければいいだけじゃね
625名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe7-x2Au [126.166.100.95])
2021/12/06(月) 14:18:14.06ID:fIz2ydNwp
>>624
昔自作modで練度関連弱体や強化してみたけど
そうすると初期から航空機持ってる国じゃない
弱小国が物凄く辛い戦いになる
リアルっちゃリアルだけど
弱小国プレイが益々苦行になるよ
626名無しさんの野望 (ガックシW 06af-29vr [202.209.48.212])
2021/12/06(月) 14:18:44.72ID:dNSYy56f6
>>621
自分が写った写真をhoi4に追加してるのかと思って草生えた
627名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/06(月) 14:23:19.53ID:1UP0QDyHd
>>626
え、いやそういう意味だったんだけど……
628名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/06(月) 14:25:01.60ID:10/LRpRz0
CASは塹壕も無視して直接師団の充足削ってくるからな
攻撃能力が高すぎるわ
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b68-Z6Z9 [120.74.40.174])
2021/12/06(月) 14:38:33.67ID:+vnjmLIH0
ソ連でスペインに航空義勇軍送ったらすごい勢いで経験値がたまっていってドクトリン研究ペナのクソデバフあるにも関わらずドクトリン8個進んだんだけど流石に調整ミスってないかこれ
わざと長引かせたら普通に全部終わりそうなんだけど
630名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-zc9U [1.75.198.50])
2021/12/06(月) 15:26:01.97ID:KlMg2CR6d
中華民国にコンドル軍団送ったら
3日くらいおきに爆撃エース生まれるわ

こんな発生率高いのか
631名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-v359 [110.132.165.74])
2021/12/06(月) 15:27:56.01ID:vmPtq44O0
casがプレチ的な強さだったら別に放置してもらっても構わないんだけど、AIも普通にスパム空軍してくるからなぁ
632名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.206])
2021/12/06(月) 15:50:48.94ID:cfnXy2n1M
まって日中戦争きつすぎんだけど
相手固すぎて抜けない
633名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QOyb [106.128.186.90])
2021/12/06(月) 15:54:09.87ID:OG2unMhVa
前は対空山盛りにした師団を戦闘の予備に置いておけば1回航空支援喰らう毎に2、30の敵爆撃機を沈めてくれた
今はどうか知らない
634名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-V6Rr [1.75.213.66])
2021/12/06(月) 15:57:36.92ID:Ut5OVDF9d
>>610
90mm砲だろ?
635名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/06(月) 16:07:56.94ID:Z9BmYYf70
そのうち何千機も同時に飛ばせるのに修正入るのかな
636名無しさんの野望 (スップ Sdbf-v4gH [1.75.159.149])
2021/12/06(月) 16:18:14.20ID:DoZ647Ucd
CASの戦果ってどっかから見れるっけ?
637名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/06(月) 16:26:07.33ID:10/LRpRz0
戦闘中の画面上側にCASが何機参加してどのくらい充足と指揮統制にダメージ与えたか出るよ
638名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 16:30:03.11ID:AHyA1aTn0
ロシア帝政でドイツ下したあと三国協商相手に地獄の消耗戦始まってほんとに草

トルコがいきなり宣戦布告してきたせいで協商が全て敵になって慌てて大東亜に逃げ込んだわ、いやー敵が自国に侵入してきても撃退出来るマザーロシアは最高やね

ひょんな事から開戦して計6000万人も死傷者が出てる協商国はどう思ってるんだろうか?
639名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-10cK [27.140.68.189])
2021/12/06(月) 16:38:17.38ID:SwQGT2pD0
いっつもめんどくさいから中爆に絞って作ってるけどやっぱCAS作った方がいいのか
640名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 16:42:36.47ID:AHyA1aTn0
casの方が与える損傷が倍近くなかったっけ?
ただ今だと補給路爆撃とかもあるし両方作ってやったほうがいいのかも
641名無しさんの野望 (スップ Sdbf-dW11 [1.75.8.194])
2021/12/06(月) 16:45:14.49ID:awxNMbuTd
初心者だが、ラブラドールからの対カナダ米国戦がきついな
タワーつくっても突破できない
642名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 16:46:53.38ID:AHyA1aTn0
北米侵攻はあそこからよりも南米とか中米あたりに上陸して北上していくルートのがやりやすかったはず
643名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/06(月) 16:50:46.39ID:10/LRpRz0
北から行くにしてもノバスコシアから行った方が楽だな
ニューファンドランドに航空基地作ればそこから重戦とか術爆飛ばせるし…
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-zc9U [118.20.32.18])
2021/12/06(月) 16:51:55.74ID:8yI6Bjl90
フロリダ半島の先っぽと根本に同時に上陸かませば
45年以降でもなんとかなった記憶
645名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.53])
2021/12/06(月) 16:56:04.69ID:RqGSUtNsM
日中戦争詰んだ
上陸しても10師団クラスのタワー×3〜4とかで止められ殲滅、国境でも永遠に無停止攻勢
なんだこれ無理ゲーか?
646名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QDcv [106.72.192.161])
2021/12/06(月) 17:24:03.09ID:38MQpdK10
ドイツでイギリスと戦争しててゴムを東南アジアから輸入してても輸送船やられないなって思ってたらバグなのね
今ならイギリス、ドイツ、日本あたりは優位だね
647名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QDcv [106.72.192.161])
2021/12/06(月) 17:25:11.12ID:38MQpdK10
タワーあるなら爆撃して補給線を攻撃してみたら?
数が多いなら効果あると思うけど
648名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 17:43:11.20ID:pqCeYcMU0
満州ポケット使えば?
649名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-PP5C [157.107.74.216])
2021/12/06(月) 17:44:58.03ID:Vogo7RqE0
なんか催促にしても時間の進みが異常に遅くなることない?
特にソ連がらみで起きる印象
ついさっきも史実オフでソ連と日本がやりあってたところにバルバロッサ開始したらドイツ方面に兵が配置転換され始めた瞬間に激遅になった
650名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 17:55:43.83ID:pqCeYcMU0
スペック不足じゃね
651名無しさんの野望 (ワッチョイW bb9e-wuuk [160.86.48.138])
2021/12/06(月) 17:55:57.45ID:ANoXwX1L0
最速か笑
ゲームにPC買い替えの催促されてるのかと
そら大規模な陸空軍が動いたら重いよ
652名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/06(月) 17:58:09.37ID:wOdEloEz0
>>645
大連から近接航空支援機ちゃんと飛ばして術爆で兵站攻撃すれば正面からでも抜ける
653名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-tKic [182.251.104.19])
2021/12/06(月) 18:00:36.69ID:qeEwBGKga
>>645
ちゃんとデバフ解除するディシジョン使ってる?
強襲揚陸で敵を多方面に拡散できているなら後は工業力(野砲と航空機)の差で正面から抜けるはず
654名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/06(月) 18:02:20.33ID:oI+1MnM60
脳死兵站爆撃で9割は解決するゲーム
655名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-DIHm [49.98.218.196])
2021/12/06(月) 18:04:25.19ID:aoUCPUBbd
hoi4はマルチスレッド非対応だしなー
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-PP5C [157.107.74.216])
2021/12/06(月) 18:22:05.59ID:Vogo7RqE0
いや、スペック不足ってより鉄道に起因するバグかなんかだと思う
今ちょうど時が動き始めたんだが、今まで10秒で1時間しか進んでなかったのが突然正常に戻ったんだよ
明らかになんか変じゃない?
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 18:29:59.92ID:m99wP6Ha0
タンヌに補給網切断されて鉄道網進撃してた軍が包囲殲滅されたせいでロシア内戦がいよいよ1958年にまでもつれ込んでしまった
658名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 18:34:41.12ID:AHyA1aTn0
そこまでかかってよくドイツや日本に介入されなかったな
659名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe8-8+It [138.64.193.135])
2021/12/06(月) 18:56:20.57ID:Y3VkZT4E0
史実オフでロシア内戦して日本に従属して介入させたらアジア全域を巻き込んだ大戦争になった思い出。
660名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 19:19:33.42ID:m99wP6Ha0
>>658
日本は定期的に正当化してくるんだが宣戦布告は何故かしないまま10回ほど見逃してもらってる。ドイツは大東亜共栄圏加盟国のイギリスとイタリア統治下になってしまった。
661名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 19:20:34.74ID:m99wP6Ha0
ロシア内戦前の潜入とかってどこまで引き伸ばすべきなんですかね?あるいはどこを優先的に取ればいいんでしょうか?
662名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.97.9])
2021/12/06(月) 19:21:55.37ID:MuWIcB05d
>>649
それ前にあったけど2日あたりのアプデからは見ないなあ
663名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 19:22:27.78ID:AHyA1aTn0
めちゃくちゃな状況でさすがに笑う、王党派なのかファシルートに紅茶が行ったのかはまた分からないけどよりによって大東亜に加盟したのか…
664名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.97.9])
2021/12/06(月) 19:23:56.74ID:MuWIcB05d
史実オフだけどそこそこドイツがブリテン島に上陸するようになったな
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 19:27:23.77ID:AHyA1aTn0
プレチに抵抗がなければ上がってたNKVD以外の編成いじってらくらく行けるから下手に伸ばさなくても大丈夫

まともにやるなら多分モスクワに向かって浸透領域を伸ばしてつど騎兵部隊の招集をかけつつ浸透で上手く補給が切れるようにやるしかないかも

50パー近くとか極端に支持を集めると海はともかく空軍の参謀もほぼ全滅するから30パーぐらいで蜂起するのがいいのかな
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f5a-v359 [39.110.10.109])
2021/12/06(月) 19:28:54.35ID:JeBEy2fl0
World ablazeなんだけど、ロード中に強制終了してしまう。
対策できることとかあるかな?
modはWorld ablaze6.5しか入れてない。
バージョンは、1.10.8でDLCはすべて購入済みなんです
667名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f40-qcc3 [125.193.58.20])
2021/12/06(月) 19:32:48.52ID:OZig3g5b0
>>586
今更だけどブンドドって何だろ
668名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/06(月) 19:33:23.25ID:AHyA1aTn0
あと何回かやってどの領域がソビエトから放棄するのかを覚えて、その領域には浸透しないようにやれば時間のロスを減らせる、長引くとかなりの領域が蜂起してつど最終的に多分3分の1くらいの規模に軍隊が減るから上手く勝利点あるところ占拠して離反者も出せばこっちのほうが有利になるはず

ただここまで時間かけると後々の戦争には勝てないと思う…
669名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 19:54:07.97ID:pqCeYcMU0
>>666
discordのアナウンスちゃんと読めよ
6.5はv1.11に対応したバージョンなんだから1.10でやったら落ちるに決まってんだろ
670名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.81.66])
2021/12/06(月) 20:01:26.57ID:BfYT4iN2a
ディスコのアナウンスまで見てるやつはかなり減るんじゃないか?ちゃんと最新バージョンにしなさいよ、はそうだけど
671名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6c-jVJ1 [115.163.88.37])
2021/12/06(月) 20:02:56.44ID:BmzDE7x70
あんまり話題にはならないけどお気に入り戦術システムもブレイスクルーや電撃戦は効果が大きいから面白いな。発動率60%近くまで持っていけるし、敵軍のドクトリンをカウンターできる防御戦術選んでもいいし
672名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 20:03:59.84ID:pqCeYcMU0
>>670
WAはsteamのコメント欄閉めてて更新履歴も詳しく書かないmodだから
やるならdiscord入っとくのはマストだと思うんだが
673名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/06(月) 20:05:03.44ID:ifOic8oI0
>>667
ブンドド

おもちゃを手に持ってブーンドドーン!
とかそんな感じの言葉を発しながら男児が遊んでいる様子を表している
674名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 20:06:50.86ID:m99wP6Ha0
1960年8月両陣営合計で300万強の死者を出してようやくソ連降伏
残るは工業力3の主要国マクスマリスト・ポルトガルを殺すだけや
675名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 20:11:04.49ID:m99wP6Ha0
日本からもお祝いの電報の如く正当化が飛んできて涙が出そう
週末を贄に捧げて戦った甲斐があった
676名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-29vr [106.73.67.65])
2021/12/06(月) 20:24:50.87ID:loyWYfSR0
白軍ロシアの日本傀儡化はいらなかったなこれ
日本が戦争狂だからロシア内戦から世界大戦に速攻で発展する
677名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-DIHm [106.73.137.0])
2021/12/06(月) 20:28:35.32ID:H3OkeCjS0
ビザンツ帝国ずっとやってて、箸休めに中道イギリス始めたけど滅茶苦茶強いね
今まで苦労してた問題全てが存在しない
678名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/06(月) 20:35:04.62ID:m99wP6Ha0
>>665
>>668
なるほどやってみます。ありがとうございます。
679名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/06(月) 20:55:32.15ID:Z9BmYYf70
ロシア帝政復古ルートはソ連と日本とナチと連合国に宣戦されるから戦争プレイしたい人にはオススメ
680名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-XllG [49.106.207.186])
2021/12/06(月) 20:59:23.88ID:aH2byoxkd
>>672
discord部屋ってそんな抵抗なく入るもんなのか

日本語wikiのdiscordですら抵抗あるわ
681名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/06(月) 21:10:38.18ID:kXYWHqJj0
えぇ...なんで?
682名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-10cK [27.140.68.189])
2021/12/06(月) 21:13:33.95ID:SwQGT2pD0
抵抗があるから5chにいるんでしょうが
683名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/06(月) 21:18:12.67ID:wOdEloEz0
日本語化に協力したくてdiscordに入ったはいいものの降参します・・・
684名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-15Yy [36.11.225.118])
2021/12/06(月) 21:18:32.29ID:MTcKHl7WM
>>680
ディスコなんて入るだけで挨拶もせずロム専で問題ない
試しに日本語wikiのディスコはいってみたら
あそこは癖があるけど読んでるだけなら問題ない
685名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/06(月) 21:24:09.02ID:pqCeYcMU0
>>680
公式のだからな
少人数のコミュ二ティに入るのとは訳が違う
redditみたいなもんよ
686名無しさんの野望 (ワッチョイW af73-RrHn [113.159.248.205])
2021/12/06(月) 21:58:42.67ID:bver4VsQ0
海軍が全く輸送船沈めてくれないのはバグだったのか。
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/06(月) 22:11:39.79ID:iBu3Qh2l0
WA史実オフ、ハンガリーでオーハン作って連合入り
盟主のブリカスは途中で枢軸に鞍替えとかあったりしたけど
対ソ戦でドイツがバルト方面で戦っている間に占領地を拡げるぞと意気込んで進撃
スタニスワヴフとルヴフの請求権持っていて占領したけどWAの仕様なのかドイツにかっさらわれて萎えた('A`)

ちなみにドイツとは不可侵結んでる
688名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM67-Z6Z9 [150.66.84.117])
2021/12/06(月) 22:31:26.21ID:3EljP7uUM
discordってそんな気楽なやつでええんか
ログインしたら挨拶必須のコミュ強専用ツールだと思ってたわ
689名無しさんの野望 (ワッチョイW af73-RrHn [113.159.248.205])
2021/12/06(月) 23:04:43.40ID:bver4VsQ0
バルト三国とポーラン吸収したリトアニアでメーメル要求されて飲んだらドイツが連合戦始めたけど元の国家がポーランドじゃないからかな?
690名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.115])
2021/12/06(月) 23:05:18.13ID:BWKMru6eM
日中戦争勝てたけどディシジョンでデバフ解除が忘れがちでめんどかった
後はまぁ…欧州戦線みたいに数なくても質高ければいける感じの戦場じゃないんだなと思い知ったわ
691名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/06(月) 23:11:08.49ID:wOdEloEz0
無尽蔵の人的資源から繰り出す大量の師団+内陸に行くほどひどいインフラ
短期決戦しないと泥沼化するで
692名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/06(月) 23:14:24.21ID:v49eKz810
>>689
ダンツィヒか戦争かの方針がポーランドがダンツィヒを領有していることっていうのが条件みたい
それでリトアニアがダンツィヒを持ってても戦争にならない
ポーランドでもダンツィヒのレジスタンス煽って蜂起させてカシューブに傀儡化させることでダンツィヒも渡さずドイツとの戦争にもならないプレチがあるらしい
YouTubeで見つけた
693名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-PP5C [131.147.54.11])
2021/12/06(月) 23:33:11.55ID:T5MbGcAf0
今イタリアでローマ帝国が作りたくてプレイしていて、連合戦が1960年に終わった(アメリカが超時空要塞になってて辛かった)んだけど、講和会議で自由フランス領土をナシオンフランセーズ(傀儡)にして時間進めたら、ヴィシーフランスが吸収合併されて枢軸陣営とローマ帝国陣営のパワーバランスがぶっ壊れた
ある陣営からある程度仲がいいとはいえ別の陣営にサイレントに領土が吸収されるなんてことある?
俺のプレイングがガバガバすぎるせいで再現不可能なものすごい変な状況だと思うのでレアケースだろうけど、マルチでこんなこと起こったら憤死不可避だよね
DLCは全部入りです
ちなみにヴィシーフランスは色々あってイタリア以外のローマ帝国陣営を食べていたのでヨーロッパ西部を手中に収める一大国家だった
694名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-XllG [49.106.207.186])
2021/12/06(月) 23:36:46.95ID:aH2byoxkd
アントン作戦ディシジョン取ったのでは?
695名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fee-MUpa [119.231.212.25])
2021/12/06(月) 23:45:27.03ID:mHBpRoXj0
Red floodのディスコ鯖入ろうか迷う
あのMODで遊んだことないけれど
696名無しさんの野望 (ワッチョイW e310-V6Rr [116.12.3.2])
2021/12/07(火) 00:03:05.39ID:KkTlKlJe0
Discordって招待制じゃなかったけ?
697名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f09-PP5C [122.223.81.205])
2021/12/07(火) 00:19:18.68ID:TX8iK4mn0
先日Hoi4を始めたばかりで教えていただきたいのですが
史実AI、イタリアでプレイ中、国家方針でユーゴスラビアの請求権を取って正当化まで終えたものの
既に1938年末になっておりイギリスの独立保障があるため宣戦布告が難しい状態になってしまいました。

wikiや解説動画を見たところチェコスロバキアからの独立保障が外れる1937/7/14日から
イギリスやフランスが独立保障をする7/20までの間に宣戦布告しろと解説されていました。
しかし、既に1938年末。エチオピア戦以降オーストリアを攻めたりもせず
ろくに拡張していない状態で英に勝てるとは思えません。
かといって他の容易な拡張先もわかりません。最初からやり直した方が良いのでしょうか?

stellarisのように特に制約も無く、何時何処に攻めても、どのような戦略を立てても遊んでいけるものかと思っていたのですが
覇権を握る、世界征服などの目標を達成する場合
解説の通り独立保障が外れる数日間に宣戦布告するなどルートごとに細かいチャートを守らないと厳しいゲームなのでしょうか
698名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/07(火) 00:27:40.68ID:DYkI0k370
>>696
基本的にworkshopのmodページに公式discordの招待url貼ってある
699名無しさんの野望 (ワッチョイW ef88-zc9U [182.171.122.34])
2021/12/07(火) 00:28:56.73ID:4gtivHU10
英とはどうせいつか戦争になるから
諦めるしかない

世界大戦前では
ファシ国家は3カ国くらいが戦争の限界かも
イタリアはnfでバルカン狙えないし
700名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-8/2e [157.107.74.216])
2021/12/07(火) 00:29:35.57ID:45QIEZ4c0
何とは言わんが、18万人の兵士って言えばつまり歩兵×9の歩兵師団が20師団ってことだよね
18万という数字に深い意味はないけど惑星hoi的には普通の師団数だな
701名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-v359 [14.13.81.224])
2021/12/07(火) 00:33:34.37ID:+CV0khGX0
>>697
イタリアでそれやって勝ち抜くのは初心者にはきついよ
とりあえずYouTubeで初手系の動画参考にすべし
私はいつもエチオピア→オランダ→アメリカでやってる
702名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/07(火) 00:36:11.00ID:H16wyA9d0
そういうことか、軍の戦い方とかがまるで違うから比較対象にするのはノーマル惑星ほーいではなく冷戦MODやミレニアムMODじゃないか?
703名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.206.115])
2021/12/07(火) 00:38:36.09ID:7A+ZhdRUM
自分は一回やり直したね
あと実績とか気にしなくていいからカスタムルールで独立保障を禁止にすればよき。イタリアなら大戦までは手近な国攻めて開戦前に主力艦隊をドイツの港に送って、後は開戦したらドーバー渡ろう。上陸師団には48もあれば安心かな
704名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-8/2e [157.107.74.216])
2021/12/07(火) 00:40:35.23ID:45QIEZ4c0
>>697
ユーゴスラビアに独立保証が飛んでくるとは私の初プレイと同じで懐かしい…

ところで、独立保証のタイミングを見切るとかはプレイ方針の1つでしかないからこだわらなくてもいいよ
どうしてもそのタイミングでユーゴスラビアとか取ったあとで対イギリスにのぞみたいなら別だけど世界征服したいってならとにかく素早くフランスとイギリスを黙らせるのが近道だよ
たとえば正当化できるようになった最速のタイミングでフランスに因縁つけて倒すとあとはイギリスとついでにカナダ倒してアメリカに陸路で攻め込めて一番頭使わなくて済む
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b68-Z6Z9 [120.74.40.174])
2021/12/07(火) 00:45:09.81ID:REab8+j00
慣れたら寧ろ初手フランスとかでAI国家を蹂躙していくことになるけど
普通の実績プレイとかなら初期拡張まではテストプレイしてから本プレイしてりするくらいは結構しっかりチャート組んでやったりもする
とはいえそもそもイタリア程度に国力あれば初期拡張なしでも連合打倒程度なら慣れれば難しくないし(慣れてないと難しい)、ファシストは大戦中は正当化時間にボーナスかかって怒涛の勢いで拡張していけるから、大国なら初期拡張に失敗しても(慣れていれば)何とでもなる
どちらにしろ初期拡張成功したとしても初プレイだと連合に勝つのは難しい(イタリアだとユーゴ食った程度だと誤差)から、初期拡張より連合戦やってみて連合線に勝つためにはどうすればいいかっていうのを逆算して戦略生産研究考えるのがいいと思う
706名無しさんの野望 (ワッチョイW dbe8-8+It [138.64.193.135])
2021/12/07(火) 00:59:59.66ID:cU6VHYZw0
生きた当たりばったりで唐突に世界大戦まで発展した中を、戦力やらNFやらを駆使して勝ち残るの楽しいよ。
始めたばかりのころは自国だけ強くしてたな。
707名無しさんの野望 (スップ Sd9f-5rd3 [49.97.8.88])
2021/12/07(火) 01:20:42.09ID:7bPI0t3qd
>>693
ヴィシーはもう一個ファシスト?傀儡フランスがあると干渉してしまうバグがあるっぽい
ドイツプレイでヴィシー樹立した後にドイツ占領地に協力政府作った場合もヴィシーが吸収合併されて消滅する(師団と艦隊も手に入るプレチになる)
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/07(火) 01:24:26.43ID:vMwM2hGc0
戦車の設計をいろいろ試してみてるが、安価で火力高めの戦車を作ろうとすると自動車化ロケットにコスパで勝てないな
火力と突破は自動車化ロケットで稼いで、装甲と速度と貫徹に拘った高級中戦車を大隊数少なめに入れたほうが師団単位では安くつくようだ
709名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6c-jVJ1 [115.163.88.37])
2021/12/07(火) 01:28:59.70ID:LKLDUXc+0
まあイタリアはドイツの後に付いて漁夫の利を漁っておけば問題ない
710名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/07(火) 01:39:36.49ID:OJab9nGe0
>>697
>1937/7/14日からイギリスやフランスが独立保障をする7/20までの間に宣戦布告しろと解説されていました。
DLCの状況によっても独立保障異なるんだよこれは
DLCはなにを入れているんだ
そしてイギリスに勝てると思えないからやり直したい?
勝ち負けは問題ではない戦うんだ
戦ってこそ得られるものがある

他国が歴史を書いている時に、手をこまねいたままでいるのは恥ずかしいことである。誰が勝とうと、そんなことは問題ではない。――ベニート・ムッソリーニ
711名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/07(火) 01:55:06.64ID:OJab9nGe0
もう史実プレイでいけば良いんじゃあないかな
第二次世界大戦がはじまったあとでフランスに宣戦して国境で小競り合って
ドイツにくっついてユーゴスラビア侵攻して
アフリカ戦線でヘタリアって
それでも防御に徹していれば史実イタリアよりは善戦できるかも?
712名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f09-PP5C [122.223.81.205])
2021/12/07(火) 02:09:04.10ID:TX8iK4mn0
皆様、あたたかくご丁寧なご教示をいただきありがとうございます。

では大戦前ではエチオピア、オーストリア、ユーゴスラビアの三ヵ国が限界なのですね。
やはり初見プレイで連合打倒は厳しいのですか……
独立保障禁止のカスタムルールもあったのですね。見逃していました。
youtubeで調べると階段を上るというよりも
ジェットパックで飛び立つような前提を踏まえているプレイが多くて唸っていたのですが
初手系の動画があるのですね。調べてみます。
国家方針や解説にある通りにユーゴスラビアを併呑するのは絶対条件ではないのですね……
慣れればフランスから攻められるとは思ってもみませんでした。
私は戦略ゲームでMAPが把握できた時点で侵攻計画は立てるのですが
ゲームを起動するたび気が変わってしまう首尾一貫しない性質なので中々チャートに従うのは厳しいなと思っていましたが
どの程度かは分かりませんが慣れればなんとでもなるようなので
仰る通りまずは慣れることから始めますね。
正に格言にピッタリな状況で、まさにムッソリーニに激励されているようです。
史実より善戦できることを目標にこのまま進めて、流れや課題を考えつつ次プレイに繋ごうと思います。

皆様、重ね重ねありがとうございます。
713名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-29vr [106.73.67.65])
2021/12/07(火) 02:40:40.88ID:E8D9pKd60
Q.
A.航空優勢を取ってCASで殴ればいい
714名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc5-oWHg [124.98.28.51])
2021/12/07(火) 02:42:58.10ID:W++P9KpJ0
casも弱体くるらしいから…
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 47bc-L8kG [153.224.239.223])
2021/12/07(火) 03:09:12.52ID:8/O+kLKE0
A 術爆で兵站爆撃しながら殴ればいい
になりそう
716名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/07(火) 03:30:57.51ID:YPtopVgL0
なんだかんだ40幅機甲師団は今も強いなぁ
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 43cf-KNPn [182.166.36.23])
2021/12/07(火) 03:32:57.50ID:+kwe+OI70
イタリアって初心者向けって言われるけどそんな気しないんだよな
中級者向けに感じる
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/07(火) 03:41:15.37ID:5D2pt/i10
>>717
発売後すぐの最初期のバージョンでみんな初心者の時代はとりあえずすぐ戦争できるしhoi4の操作やら雰囲気覚えるには初心者向けって感じだったような
チュートリアルで触ってるだろうしそのまま続けてやってみようみたいな
719名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/07(火) 04:11:06.51ID:H16wyA9d0
ぐえー

ワルシャワ蜂起で湧き出てきたパルチと出撃してきて師団が旧ポーランド領を練り歩いとる…

その、音もなく出現して遊覧するのは辞めていただけませんかね?全く関係ない国家だとして新聞くらい出してほしい
720名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6c-jVJ1 [115.163.88.37])
2021/12/07(火) 04:35:27.95ID:LKLDUXc+0
戦車出せる数減ったんだから航空機のコストも上げるべきだよな
721名無しさんの野望 (ワッチョイ 43b1-PP5C [126.242.245.122])
2021/12/07(火) 04:46:47.75ID:VrX5HZJo0
イタリアがチュートリアル国家扱いされてるのは
最初から戦争していて一通りの要素に触らないといけないから(パラド的に)操作説明の都合が良いというだけだからね…
昔は独立保障もなかなか飛んでこなくて迎合度やレジスタンスもなかったから
初期拡張前提でおすすめされてた節はあるけど
722名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-XllG [49.106.207.186])
2021/12/07(火) 05:33:34.97ID:VCsgo+/qd
今の環境だと真のチュートリアル国家は日本なんじゃなかろうか
723名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-0LzW [115.85.139.24])
2021/12/07(火) 05:36:38.12ID:kNKDjku80
上陸でつまづきそうw
724名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/07(火) 06:03:49.28ID:RTEmrU9D0
内戦とかで同一国家タグの国が複数あってイデオロギーが同一なときはイベント併合で合体する処理は昔からある
今回のアプデでもスターリン派トロツキー派内戦で共産同士の内戦だから始まった瞬間イベント併合する不具合があった
725名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/07(火) 06:53:16.00ID:OJab9nGe0
戦争で勝ちやすいことと
チュートリアル的であることは必ずしも一致しないから…
726名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/07(火) 06:59:28.94ID:p69lOeVX0
イタリアはサイズ的にもやる事的にもチュートリアルには丁度いい
でも世界への影響力強めようとすると史実から外れてドイツの餌を横取りとかしないと力がつけにくいんだよな
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/07(火) 07:14:02.08ID:5D2pt/i10
プライベートライアンと硫黄島からの手紙ぐらいの知識しかない初心者以前のレベルの時はアメリカがとりあえず最強だろと思ってそっから覚えた記憶がある
728名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.244.161])
2021/12/07(火) 08:27:11.00ID:lCpdgL6sM
初心者向きのソ連もアプデで複雑化&弱体化来たしなぁ
あと日本は初心者には向かないと思う。海軍&低インフラで地獄見る。あとディシジョンデバフ解除も
729名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.99.181])
2021/12/07(火) 08:40:00.23ID:3Agjh0AKd
初心者のお気持ちを変わって表明されても
730名無しさんの野望 (アウアウウー Sadf-2UWR [106.131.73.178])
2021/12/07(火) 08:41:09.84ID:3QMzHHBua
連合イタリアか共産イタリアでプレイすればいいじゃん
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f9d-cLxX [202.219.194.99])
2021/12/07(火) 09:44:00.07ID:jUYeqryK0
「日本人だから日本やる」のノリで始めると痛い目を見る日本プレイ
初心者はやっぱ陸軍運用からアシカで上陸まで練習できるドイツ
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-PP5C [42.148.37.155])
2021/12/07(火) 10:07:21.51ID:8q+7Jik80
「日本人だから日本やる」(初手フランス)は初心者にぜひおすすめしたいんだけどな
俺がそうだったから以外のソースないけど陸も海も動かし方覚えられたし
733名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/07(火) 10:16:09.85ID:Hcxi4JHX0
>>722
日本初期で充足割れしてるし上陸しないとダメだし中国の補給悪くてあんまり進めないし初心者に楽な気がしない
初手フランスとかさせればいいのか
734名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-Z6Z9 [14.13.224.0])
2021/12/07(火) 10:21:54.36ID:QC8I1f5i0
日本人初心者が日本プレイに求めてるエクスペリエンスと
初手フランスで得られるものがかなりずれてる気はするけど
初心者が普通にやってもきついしアレ
735名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/07(火) 10:35:29.05ID:XnY+Gj+c0
>>732
初手ルーマニアでまったり内政プレイからのベッサラビアにこだわってスターリンに轢き殺されるところまで
736名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.210.240])
2021/12/07(火) 10:36:49.34ID:Evy6ehldM
現バージョンなら普通に強いドイツ安定やな
一番自由度も高い
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/07(火) 10:58:43.20ID:XnY+Gj+c0
NF拡張を受けた国ってデフォルトで強烈なデバフがついて
NFでそれを解消するみたいなことになりがちだけど
ドイツはシンプルに拡張されたんで初期に変なデバフが無く比較的自由に動けるのがいいよね
738名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/07(火) 11:08:40.57ID:KUCBmfuI0
メキシコはどう?
739名無しさんの野望 (ワッチョイ 771f-dJk+ [218.217.82.85])
2021/12/07(火) 11:23:23.26ID:+7oVEN1j0
>>697
ひょっとして、ゆかりさん動画を見て始めた人かな?私もその動画を見て始めたクチだけど、verやDLC、世界情勢次第で展開変わるからねぇ
>>710の言うように、ゲームの雰囲気感じながらトライ&エラーを繰り返して最適解を見つけていけばいいと悟ったよ。
740名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/07(火) 11:29:27.10ID:CoD4i2zm0
イタリアがチュートリアルなのはエチオピアに勝つところまでだから…
むしろ独立保障からの英仏戦に巻き込まれるリスク考えると初心者殺し要素は多い気がする
741名無しさんの野望 (ガックシW 06af-29vr [202.209.48.212])
2021/12/07(火) 11:31:32.89ID:8fVuZObp6
イタリアがチュートリアルなのは簡単だからではなくイタリアをやればhoi4に必要な技術のほとんどが身に付くからだよ
742名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.19.7])
2021/12/07(火) 11:42:47.81ID:ZmRFL/0vd
>>733
大陸の鉄道網を整えないといけなかったり、戦争がわりと早めにできたり、上陸作戦が必要だったりと、日本をこなせたら一通りの国家は遊べるようになるから、チュートリアル向けかなって…

独立保証こないから世界征服だってできるし
743名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/07(火) 11:45:45.70ID:qS5mTaHOd
日本も発売当初は初心者向けだったんだよ
今の盧溝橋デバフとかないから上陸さえ覚えたら簡単だった
744名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-3v7Q [182.251.111.66])
2021/12/07(火) 11:45:54.44ID:3+3EdotMa
動画は大体上手い人がやってるってのと
今はバージョンアップでシステムも変わったから再現は難しいと思う

初心者だと主要国なら設定で強化するか
そうでないなら+buffとかのチートmodでマップ外の工業力と人的資源の伸び率を足すと思い通りに動きやすくなると思う

政治関係のチートは難易度下がりすぎるからオススメしない
745名無しさんの野望 (ワッチョイW cf11-HMJB [110.135.114.216])
2021/12/07(火) 11:53:35.14ID:P38cfCc20
参謀ノ意見求ム
鉄人モード一般兵 史実ON
1938年9月 民需33軍需55程度
日本帝国皇道派支持により中道
枢軸陣営加入
初期拡張でオランダとスウェーデン併合
ソ連に戦争目標正当化済み
国際緊張60%超
師団数100程度 戦闘機500 CAS400

現在橋が爆破され中国の挑発が発生
中華民国は英の独立保証が付いている

立案
1、中国戦線は防衛or不可侵NF、東南アジアは防衛し、ドイツと共闘英仏ソを制圧
2、中国宣戦布告、マレーに強襲、カリマンタン島制圧、ニューギニア防衛、オランダ、スウェーデンは港のみ防衛
早期に中国を倒し1939年末ごろに欧州遠征

正直2、はあまり自信が無い補給面と英参戦で泥沼化しそうなので
しかし中国は後回しにすると面倒との意見もあり
代替案&作戦名も募集中
746名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-KsY2 [118.83.132.210])
2021/12/07(火) 12:06:51.94ID:wkl4mN/I0
史実固定でイギリスのドミニオンのどれかが初心者にはいいと思うけど?
オーストラリアやニュージーランドは日本相手できついけどカナダや南アフリカは本国は安全だし
国力の問題で歩兵だけでいいし
747名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-cAib [49.106.206.160])
2021/12/07(火) 12:10:28.35ID:JRCdfGNwd
身も蓋もないこと言うと、オランダに橋頭堡あるなら開戦と同時にイギリスに上陸して瞬殺すればいいよ
748名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.210.233])
2021/12/07(火) 12:25:27.19ID:s+I3rJ5tM
ソ連は後回しやな
749名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/07(火) 12:45:12.45ID:XnY+Gj+c0
>>738
これまで見てなかったけどメキシコのNF面白そうだね

工業力がちょい悲惨で
拡張ツリーがほとんど併合戦争必須なのがきついけど
750名無しさんの野望 (ワッチョイW cf11-HMJB [110.135.114.216])
2021/12/07(火) 12:45:52.40ID:P38cfCc20
>>747,748
アジア中国放置でいいかな?
中国はソ連後?
1年間航空機作るか
751名無しさんの野望 (ガックシW 06af-29vr [202.209.48.212])
2021/12/07(火) 12:57:15.23ID:8fVuZObp6
>>745
ソ連に宣戦後に英仏に宣戦
オランダから英仏を落としたらポーランドに宣戦して西からソ連侵攻で40年には終わる 時期的にソ連は空軍デバフ抜けてないから戦闘機の倍くらいCAS作っていいよ
752名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/07(火) 13:23:11.69ID:sJyqhw1N0
前観察したときイギリスが本土固め始めるのフランス陥落後だったから
試しに1939イタリアでイギリス本土速攻したら飛行機も飛ばさなくても楽勝だった
753名無しさんの野望 (ワッチョイ cbbd-PP5C [92.202.3.54])
2021/12/07(火) 13:30:54.09ID:Y/xftfmp0
イタリアは負けるところまでがチュートリアルだから…
754名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/07(火) 13:55:55.12ID:KUCBmfuI0
師団が充足0になるまで突撃して消滅する...
インドから徴兵してるのにイギリスの人的減るし、バグってるのかな
755名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-CsME [59.138.96.8])
2021/12/07(火) 14:31:35.67ID:vfC7ZAws0
負けて覚えるは真理だけど、「航空優勢取られて押し切られてた」「補給が行き届かなかった」「地形や装甲とか突破できない原因があるのに突撃させすぎた」辺りは初心者に分かりにくい気がする
参謀本部が教えてくれる機能とかあればいいのにね
756名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/07(火) 14:34:23.37ID:DYkI0k370
航空優勢は空軍画面にすれば一目でわかるから分かりにくさとは無縁
補給もうるさくアナウンス出るから分かりにくさとは無縁
757名無しさんの野望 (ワッチョイW aff2-wuuk [114.179.124.145])
2021/12/07(火) 14:38:46.69ID:W/LdV9XT0
だよねえ
時々これこれの状況で勝てないどうしようって書き込む人居るけど、勝てない原因は大抵本人が意識していない部分にあって、意識してないことは書けないから結局スクショ貼らないとどうしようもないんだよな
758名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.45.63])
2021/12/07(火) 14:42:10.28ID:qS5mTaHOd
初めてEU4やった時に人的資源の概念に気づかずに「なんでユニット作れないの!? ムキーッ!」ってなってたの思い出したわ
759名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-o2lv [49.98.153.53])
2021/12/07(火) 14:56:02.86ID:zzeakV/Kd
どうしていまだにフランス侵攻でマジノ線正面突破するかね"(ノ-""-)ノ~┻━┻"
760名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-Hkv1 [114.172.213.131])
2021/12/07(火) 14:59:00.38ID:Vy1qmn130
突破できるマジノ線が悪い
761名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QOyb [106.128.186.185])
2021/12/07(火) 14:59:56.22ID:xEs5Rjlva
初のhoi4はイタリア、前作の経験で独ソ戦中のドイツ刺してドイツフランス領取ったはいいものの師団数少なすぎた上に歩兵師団を機械化師団にテンプレ変えてハーフトラック無いまま連合戦
上陸した部隊を叩き出せないので次の国家に
762名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-jLEj [106.146.102.14])
2021/12/07(火) 15:25:35.51ID:O+TRU/aIa
やべぇ…イタリアプレイだけどスエズとジブラルタル確保が難しくなってら…
単にイギリスの防衛戦力が増えてるのもあるけど、ここまで補給が燃えるとは…
763名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/07(火) 15:51:05.33ID:S0S81zvvd
>>673
ハムハフ思い出して草
764641 (スップ Sdbf-dW11 [1.75.9.12])
2021/12/07(火) 16:47:34.28ID:m458lLBud
ノバスコシアやラブラドールからアメリカ攻めると固すぎる
フロリダ上陸もガチガチで難しいし

ホンジュラスから北上がベストかな
765名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/07(火) 17:11:06.42ID:KOAxj8HB0
イタリアと日本は面倒臭いけど海兵隊作っといた方がいい
766名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/07(火) 17:21:39.06ID:CoD4i2zm0
上陸時は戦車あると楽だな
特に米軍相手だと
767名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/07(火) 17:23:14.53ID:zz+JS+gu0
ガチ防衛されてる沿岸攻めるときはアムトラックにしないと無理だよね
768名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp77-HMJB [126.156.77.16])
2021/12/07(火) 17:25:20.12ID:hJyvN6uXp
1939年日本は結構初心者向きだと思うんだよな。1936の様に積極的に上陸する必要がないしイタリアみたいに人的に悩む必要もないし。インフラが酷いって言うけどまあ奥地はともかく沿岸は言うほど悪くない気がするんよな。ハブさえ確保できればスーッと回復していくし。
769名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.210.6])
2021/12/07(火) 17:26:09.13ID:C+4DAZO7M
現バージョンはイギリス本国がかなり弱くなってるよな
小国でさえ渡って制圧出来るし
770名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-/3yh [118.20.32.18])
2021/12/07(火) 17:37:20.19ID:uAHfaKYZ0
ブリテン島、フランス死亡後でも
制空権取ってCAS400飛ばして
空挺兵3大隊の部隊を9つ降下させたら
港の守備隊は簡単に落とせたわ
771名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/07(火) 17:38:35.06ID:H16wyA9d0
ロシアの原爆計画踏み方がよく分からん

要件の7つの科学大学、研究所?を建てろってあるけど、これって国立科学アカデミーのディシジョン実行でやるやつじゃないの?
772名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/07(火) 19:10:28.09ID:OJab9nGe0
エチオピアとしか戦争したことない初心者だけど
とりあえず難易度民間人&自国最大強化にして研究枠増やすMODと研究速度増やすMODと
陸軍編成のときの必要経験値を減らすMODを導入してプレイしています
773名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/07(火) 19:10:33.79ID:KUCBmfuI0
>>759
民主フランスAIはマジのガチでクソ雑魚だからね
自前modでチート将軍とかレベルマックス要塞とか追加したけど、イタリア国境に兵置いてなかったりとヤバかった
774名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/07(火) 19:10:46.61ID:S0S81zvvd
枢軸が大体4000機位軽戦飛ばしてくるんやけど石油とゴム描いたらどうやって捻出しとるん?人工石油でこんなに湧くもんなん?
775名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-FjpM [126.179.119.228])
2021/12/07(火) 19:18:20.43ID:hn2Hxf7fr
>>700
守備側単独ではとても守りきれないよね〜
たぶん質でも負けてるし
ゲームでもどっちでも
776名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/07(火) 19:20:19.54ID:H16wyA9d0
1960年までかかってようやく残る敵対主要国はアメリカだけに…

行きたくねぇなこっからアメリカには

軍人の戦死者だけで1億人こえたんだけど当時の人口ってどれくらいだっけ…
777名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-uInG [182.251.62.79])
2021/12/07(火) 19:33:06.56ID:GlS7GqoNa
>>774
ドイツなら精製所建てまくれば普通にいける
NFでもバフ乗るし
史実と違ってイランやベネズエラからも輸入出来るし
778名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-29vr [106.73.67.65])
2021/12/07(火) 20:08:36.16ID:E8D9pKd60
なんか英本土の港に守備隊置かないのバグだから直したよみたいなのあったけど全然変わらんどころか悪化してるような
779名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.19.7])
2021/12/07(火) 20:10:18.93ID:ZmRFL/0vd
いまAI関連の致命的なバグ発生してんじゃなかったっけ
1.11.4で修正するはず
780名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ba-v359 [61.114.200.90])
2021/12/07(火) 20:12:36.69ID:AJ70+Utv0
>>767
ガチ防衛されているところにアムトラックは逆に罠
補給への負荷が歩兵系の倍以上あるから、上陸できても補給切れになりやすく、敵の殴り返しで燃料切れになって死ぬ。
だからガチ防衛されているところに上陸かける際に必要なのは制空とCAS
さらに1.11.3だと上陸中に燃料補給されないバグもある(1.11.4で修正予定)
781名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-PP5C [126.225.67.124])
2021/12/07(火) 20:14:23.98ID:gDrib31w0
ドイツは石炭液化で7割か8割の燃料を賄ってたから
NFの強力バフは一応史実通りなんよな
782名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/07(火) 20:16:52.43ID:YPtopVgL0
上陸戦の補給問題は輸送機で補えないかな
783名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.253.44])
2021/12/07(火) 20:24:28.98ID:vELcosdLM
の割には中華はちゃんと沿岸防衛してんだよなぁ
784名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-d8xw [106.132.82.217])
2021/12/07(火) 20:28:28.18ID:sziSvTrLa
師団防衛を国によってちゃんとやってるところとやってないところがあるよね、情報集めたら英国は港や勝利点には1師団しか置いてなくて40師団がタワーになってたし
785名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-8/2e [157.107.74.216])
2021/12/07(火) 20:50:24.64ID:45QIEZ4c0
イギリスが防衛師団置いてないのはアフリカとか太平洋に師団駐屯させてるからかな
786名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/07(火) 21:01:22.68ID:sJyqhw1N0
前やったときは沿岸にかなり配置してたからイギリスのAIは色々調整してるんだろうね
独ソ戦だけしてる髭コンビと違ってイギリスは守らないといけないところが多いからな
787名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/07(火) 21:03:49.92ID:CoD4i2zm0
イギリス本土と北アフリカ戦線行ったり来たりしてるのかな
英領インドみたいに英領エジプトとして別国家にすればいいのに
788名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-d/If [153.169.31.59])
2021/12/07(火) 21:20:24.60ID:2tETZA450
さっきフランス速攻してほくほく戦後処理してたけど
中央アフリカ以南ってまじで価値ないな
併合しても防衛する気もないし
補給問題で南アフリカ共和国を攻める拠点としてもまぁ微妙
789名無しさんの野望 (スフッ Sdaf-cAib [49.106.206.160])
2021/12/07(火) 21:40:22.52ID:JRCdfGNwd
一部資源地帯と人的タンクのコンゴ、ナイジェリアくらいね
なおフランス植民地だと…
790名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-cY5X [60.64.151.207])
2021/12/07(火) 22:04:37.92ID:YPtopVgL0
郷土防衛隊が老人子供がパイプで殴りかかってくる英本土攻略戦がやりたい
791名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bad-Z6Z9 [124.18.114.152])
2021/12/07(火) 22:16:22.19ID:DA16yzvw0
英国プレイが一番おもろい
792名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/07(火) 22:19:38.09ID:zz+JS+gu0
民主主義やめると人的資源が湧いてくるイギリスとかいう国
793名無しさんの野望 (ワッチョイ c7a4-PP5C [124.25.224.205])
2021/12/07(火) 22:36:43.42ID:8ykfaosG0
今更だけど中国相手の兵站爆撃って言うほど効果あるんだろうかこれ…
丁度日本で遊んでたんで39年8月の降伏直前中国に入って見たら
部分的に補給死んでるのは地形とかの問題で列車の備蓄は90近い超余裕状態だったんだわ
兵站爆撃そこまでやってなかったとはいえ諸兄らこれ枯らし切ってるの?
無駄に重い民間列車これだけ作らせてるって意味では歩兵装備に悪影響出てそうではあるけど
794名無しさんの野望 (ワッチョイW bf76-QlHd [223.217.39.38])
2021/12/07(火) 22:43:43.89ID:TzHtxtXT0
ポーランド史実開戦むずくなってません?
ドイツが明らかに強くなっててオストプロイセンすらとれない
795名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-v359 [14.13.81.224])
2021/12/07(火) 22:44:21.57ID:+CV0khGX0
火炎放射戦車の設計ってどーやんの?
主兵装のモジュールに火炎放射器がなくて
選べないんですが
796名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-15Yy [36.11.228.42])
2021/12/07(火) 22:45:08.93ID:bgbWU81tM
敵AIが中華だと補給ぜんぜん気にしてないというか何故か補給切れしないように思える
797名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f78-EvO/ [123.48.4.232 [上級国民]])
2021/12/07(火) 22:52:34.59ID:dHQg/X+o0
Windows11にしてもいいよね?
問題とか起こってない?
798名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b1-PP5C [126.225.67.124])
2021/12/07(火) 22:57:10.37ID:gDrib31w0
>>795
39年の工兵2の研究が要る
799名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-v359 [14.13.81.224])
2021/12/07(火) 23:58:49.66ID:+CV0khGX0
>>798
ホントありがとう
マウスオーバーで見れましたね
多謝
800名無しさんの野望 (オッペケ Sr27-Avrc [126.194.253.80])
2021/12/08(水) 00:43:28.90ID:2FPOXPHAr
もしかして港のあるとこは補給ハブ建てる必要なし?
801名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f83-8/2e [157.107.74.216])
2021/12/08(水) 00:49:30.29ID:KgDmBn+a0
そうだよ。港は海岸線に限り安価なハブとしても使えるよ
なお次のアプデでコストが1.5倍くらいになる模様
802名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 01:13:13.00ID:DajzaumT0
ロシアの造船場バフけっこうえげつなくない?生産量補正今130パー出てるんだけど
803名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/08(水) 01:20:39.01ID:lp5dKtbI0
新しいDLC入れたいけど安くなるまでまつか悩む
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 01:23:29.22ID:DajzaumT0
ボスラポスとは比べ物にならないほど楽しいとは個人的に思う
805名無しさんの野望 (ゲマー MM3f-ZRHf [103.90.19.30])
2021/12/08(水) 01:31:40.03ID:BUTLeN1LM
港からトラック一本で輸送してくれないかなあ
トラック要求量バグってもいいから
806名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/08(水) 01:38:29.82ID:lp5dKtbI0
>>804
そういえばボスポラス買ったのにまだトルコとかやってないの思い出した
どこあたりよかった?
807名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 01:48:27.53ID:DajzaumT0
あっちとちがって小国(バルト三国)でもかなりのバフが貰えて戦争も出来る、ポーランド、ロシアはまだ中道と内戦ルートしかやってないけど王政復古は楽しいし、ロシアはデバフのせいで弱っちいけど最終的に仕上がったロシアを見るのは楽しいものがある
808名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fb1-HMJB [126.235.215.121])
2021/12/08(水) 01:52:01.60ID:6Oms9cpf0
ボスポラスはブルガリアのフェルディナント王ルートでソ連の傀儡になったドイツイタリア諸々をじゃんじゃか協力政府にして寝返らせた時のドーパミンが凄かったな
ギリシャとトルコはフィーリングでやったからあんま分からんケド
809名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/08(水) 01:59:58.75ID:9YqlTvxN0
ボスポラスはブルガリアが戦争中だろうが征服したとこが1年あれば協力政府に変えれてマジで面白かった
今はスターリンでも同じことできるけど
810名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6c-jVJ1 [115.163.88.37])
2021/12/08(水) 02:11:42.84ID:OXitck0s0
トロツキールートは国家元首が自ら将軍になれるのが熱いな
811名無しさんの野望 (ワントンキン MMef-EfHX [153.140.80.219])
2021/12/08(水) 02:11:58.14ID:jDThb5/RM
熊最高
対ソ38年から枢軸降伏42年までかかったけどその間軍を支えてくれたと考えたら達成感もひとしお
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f4a-4yJm [222.11.16.206])
2021/12/08(水) 04:04:40.29ID:LsyGNQEN0
>>564
シラク大統領?
813名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-OvcX [115.85.139.24 [上級国民]])
2021/12/08(水) 04:15:27.49ID:1vdsCFEM0
nocbコマンド使っても白紙講話になるって何なんだろうね…
814名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-QOFn [106.130.4.238])
2021/12/08(水) 04:15:41.08ID:YbTUlthPa
>>810
スターリンも偉大な将軍化するぞ なお性能
815名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-plCm [182.251.77.108])
2021/12/08(水) 06:14:50.93ID:IwvMIvtaa
いつのまにかソ連DLCでてたのね待ってた
ソ連強くなりましたか?
4の世界だとドイツに勝ってる部分がなさすぎて悲しかった
816名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-QOFn [106.130.4.238])
2021/12/08(水) 07:09:08.26ID:YbTUlthPa
独ソ戦でゲーム終わらせる人には弱体化に思えるかも
西欧や北米まで共産化するんだオラァってなら最終的な軍事バフはえげつない強さ
817名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-o2lv [49.98.159.6])
2021/12/08(水) 07:49:16.53ID:r4/CjfMbd
入るヒゲでフランス侵攻でマジノ正面突破して双方に100万の戦死者でたんで全戦争終了でいいですかね?
818名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-jtzi [182.251.137.15])
2021/12/08(水) 07:49:53.74ID:dKHHqQnxa
今のソ連は最初のデバフはきついけど独ソ戦前後くらいからバフがおかしいことになるから結構楽しい
でも初手トルコ攻めるの美味しくなくなって悲しい
819名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f5d-N27J [61.25.141.163])
2021/12/08(水) 08:23:21.98ID:cHTq3mSJ0
ボスポラスはビザンツギリシャでちょっとずつ中核州が増えて成長していく感じがたまらん
まぁ俺はNSBいれて最初のトルコすら抜けなくなってしまったが
820名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-Kp7G [183.74.206.51])
2021/12/08(水) 08:40:08.01ID:mvUaYB80d
ラトビア君さぁ
宣戦布告予定の国に内戦起こされると面倒なのわかって欲しいな
821名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 09:01:25.04ID:DajzaumT0
全勢力で2億人近い死者叩き出した戦争がやっと終わった…

ちかれた
822名無しさんの野望 (ワッチョイW 536e-k0tk [122.26.82.135])
2021/12/08(水) 09:19:48.15ID:zkM2axnx0
バンド・オブ・ブラザース見てると空挺兵がなんの為に必要だったのかよくわからない
823名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-KsY2 [118.83.132.210])
2021/12/08(水) 10:01:51.96ID:jLVdF+5u0
史実の空挺は
敵が橋やトンネルを爆破して逃げる前に降下して橋やトンネルを確保したり
最前線の少し奥に降下して敵の援軍が通る場所に罠を仕掛けたり
対空装備のない要塞を攻略したり
で活躍した場面もあるから…

敵のど真ん中に降りたらそりゃ精鋭でもな
824名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-QOFn [106.130.4.238])
2021/12/08(水) 10:22:51.19ID:YbTUlthPa
空挺に夢を持つ→色々やらせてみる→損害多過ぎて夢から醒める→ただの精鋭歩兵師団として使われるのは連合も枢軸も通った道
バンドオブブラザーズ好きで何回も見たけど赤ん坊抱いてる丸刈りにされたカーチャン居るシーンで毎度泣きそうになる
825名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.52.128])
2021/12/08(水) 10:31:20.07ID:LlcsaMYFM
敵の撤退先に置いて殲滅ってのが有効な使い方やろな
826名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c8-PP5C [221.118.209.129])
2021/12/08(水) 10:34:47.84ID:+jASpFn30
空挺は結局のところ工作員だよな

ところで日中戦争厳しくなりすぎじゃないか?
AI日本じゃ無理だろこれ
827名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b4e-s4iO [122.24.29.22])
2021/12/08(水) 10:36:46.33ID:eHJRRzai0
空挺もヘリの実用化で空中強襲が可能になって初めて実用的になったからな……
それに独軍のベルギー侵攻や帝国軍の石油施設奪取等活躍もしてるし、
ノルマンディーの時も独軍の展開に結構動揺と影響与えてたり

失敗にこそ終わったがマーケットガーデン作戦でも陸上部隊が間に合ってれば値千金の活躍だったんよ、間に合ってれば……

戦略的展開速度が抜群に速いってのはそれなりに意味がある
コストに見合わないってのは>>823の言うとおり
828名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.96.196])
2021/12/08(水) 10:40:00.39ID:akyhEgy+d
ウィンゲート部隊は半数は空挺降下で侵入したけどとても精鋭と呼べる集団でなかったしピンキリだろなあ
829名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b4e-s4iO [122.24.29.22])
2021/12/08(水) 10:43:43.02ID:eHJRRzai0
英国の特殊部隊はかなり特殊で、特殊な人間集めて冒険的な任務に投入するうちに生き残ったヤツラが精鋭化、特殊部隊として定着みたいなパターンが主な気がする……
830名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/08(水) 10:46:58.88ID:crm+H2ff0
>>824
俺は機関銃持ったまま頭頂部が吹っ飛んだ日本兵の死体のその部分に石を投げてる米兵のシーンが一番に思い浮かぶ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/08(水) 11:33:58.77ID:BY4BBTuD0
>>826
最初はそう思ってたけど意外と日本は平押しでゴリゴリ押していくぞ
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/08(水) 11:37:22.58ID:1NrSZXlQ0
バンドオブブラザーズに日本兵は出てこないんじゃ
833名無しさんの野望 (ワッチョイW 4756-15Yy [133.204.65.224])
2021/12/08(水) 11:42:02.83ID:crm+H2ff0
ザパシフィックの記憶違いだった
バンドオブブラザーズはスパゲティ食ってる最中に突然訓練させるやつか
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-1kDn [157.107.74.216])
2021/12/08(水) 12:13:15.74ID:KgDmBn+a0
現実は知らんがhoi4の空挺は対フランス最終兵器という役割があるから…
あとbattlecry実績の時も日本に渡るために重要な役目を果たしてくれるから
835名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QDcv [106.128.103.33])
2021/12/08(水) 12:37:32.42ID:fBEmwUMBa
>>822
ノルマンディーの時には後方撹乱や橋頭堡の確保と上陸支援
マーケットガーデンは橋梁の確保と街の確保
ノルマンディーは良かったけどマーケットガーデンは敵の存在情報を無視し某将軍の意地で強行して悲劇になった
836名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/08(水) 13:18:05.21ID:uzBw09v2d
ブハーリン√研究6枠なの昨日気づいたわ。
nepと計画経済√どっちが強いん?
最終バフは計画経済ルートのが強そうやが
837名無しさんの野望 (オッペケ Sref-Mj6q [126.233.152.136])
2021/12/08(水) 14:01:38.76ID:rCEa/0Jjr
今ウクライナプレイしてるんだが国境にロシア軍が機甲師団含めて17万ぐらい張り付いてる

こっからどうやったら勝てる?
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-Hkv1 [114.172.213.131])
2021/12/08(水) 14:06:19.82ID:WWs8RT/A0
ドニエプルに沿って要塞でも建てよう(守旧派)
839名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8f-LPfP [133.106.65.182])
2021/12/08(水) 14:07:42.94ID:VSdTCG1FM
ゼレンスキーくん!何をやっているんだゼレンスキーくん!ロシアに帰ろう!
840名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-ZRHf [106.128.60.243])
2021/12/08(水) 14:38:32.75ID:POZlRWXMa
NEPやってみたけどこれマイナス補正しかないんかな
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/08(水) 14:46:33.26ID:1NrSZXlQ0
精強な部隊や特殊部隊何かはやればできると信じ込んでいて無謀な作戦でも突き進んでいきがちだよな
そういう風に教育されたりそういう人じゃないとついていけない環境が極まっているのかもしれないが
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/08(水) 14:48:12.99ID:1NrSZXlQ0
>>837
外交陣営入りでワンチャン、政治的に許容できるならイベント割譲も視野に
843名無しさんの野望 (ガックシW 06af-29vr [202.209.48.212])
2021/12/08(水) 15:10:12.54ID:6IMM7+lk6
>>837
開戦後に内戦起こしてロシア陣営に入ったあと民主化
844名無しさんの野望 (ワッチョイW bb81-MUpa [58.156.158.226])
2021/12/08(水) 15:39:53.10ID:KyvLi9Hf0
>>837
核あれば最悪相討ちにできてしばらくすればヒドラ計画でモスクワへ進軍できるだろう
845名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-tKic [182.251.108.150])
2021/12/08(水) 15:56:20.19ID:OyaNrPaya
ハインドヘリも元々敵地に直接兵士を降ろす前提で開発されていたけど損害大きそうということで手前に降ろした空挺兵の突撃をヘリが支援する形になっちゃった
846名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b4e-s4iO [122.24.29.22])
2021/12/08(水) 16:06:10.07ID:eHJRRzai0
冷戦期は持て囃されたけど皮肉なことに、SAMの発達で結局攻撃ヘリと輸送ヘリの分離が最適になったというね……
hoiの年代だとヘリもまだまだ実験段階だから関係ないんだけどさ
847名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/08(水) 16:20:05.65ID:1NrSZXlQ0
要求性能つめこみすぎてデカくてトロイヘリになってしまったのだ
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 7366-l3pW [122.222.71.130])
2021/12/08(水) 16:20:32.51ID:1NrSZXlQ0
トロイのはスピードじゃなくて運動性ね
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-PP5C [211.14.251.104])
2021/12/08(水) 16:25:30.99ID:7Z6eIiqr0
>>826
AIなしでもちょっと難しくなってる。特に前半は兵力タワーの連続で
北京当たりの海岸線をぶち抜くと意外に高インフラで意外とすんなり進める
奥地は今のところほとんど攻略できない、でも重慶あたりはインフラ補強
しなくても落ちる。史実により近くなった感じ
850名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6c-jVJ1 [115.163.88.37])
2021/12/08(水) 16:33:40.96ID:OXitck0s0
新補給システムのおかげで交通の要所に空挺する有効性は上がったし、弱体化したとしても輸送機による補給は強いから輸送機の価値は上がったと思う。アイゼンハワーもC47評価してたし史実でも輸送機は結構重要だったんだろう
851名無しさんの野望 (スププ Sdaf-RJa5 [49.98.78.74])
2021/12/08(水) 16:40:59.82ID:HwPlfOSOd
>>837
リアルウクライナで草
852名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/08(水) 16:55:33.45ID:6f64mbCK0
またアメリカ市場が恐慌起こしてから世界的に不安定化して世界大戦とかあるのかな
853名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/08(水) 17:06:13.45ID:o40mXP9h0
現代の状況でアメリカに大恐慌起きたら中華が覇権を握るだけじゃね
854名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/08(水) 17:08:06.05ID:9YqlTvxN0
普通に世界中に影響出て全ての国がデバフ塗れになって安定度落ちまくるよ
855名無しさんの野望 (ワッチョイW aff2-wuuk [114.179.124.145])
2021/12/08(水) 17:18:09.02ID:FuQoe8UP0
平時の補給切れは兵器が減るからきちんと解消しないといけないけど、戦闘中は7~8割補給が届いてたら割と普通に戦ってくれるから必要以上に気にしないほうがいいのかも
856名無しさんの野望 (ワッチョイW db29-LPfP [202.224.127.156])
2021/12/08(水) 18:14:25.00ID:/hg6ErOu0
日中戦争めっちゃきついな
最速開戦で終戦まで3年かかる・・・
満ポケできなくなったのがおおきいな
857名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-wVd4 [113.153.82.202])
2021/12/08(水) 18:31:49.48ID:cCGvIIrZ0
WW1とWW2の戦間期をプレイできるMODってありませんか?
ワイマール共和国とかで四苦八苦プレイしてみたいです
858名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/08(水) 18:37:15.38ID:o40mXP9h0
1930
859名無しさんの野望 (スププ Sdaf-RJa5 [49.98.78.74])
2021/12/08(水) 19:09:10.21ID:HwPlfOSOd
そのうち2022年スタートの中ロvsNATOのModが出たりするのかな
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b1d-UMlO [60.38.145.45])
2021/12/08(水) 19:14:46.54ID:3YgdvJPq0
日本で初手フランスも面倒になってる。
海岸防衛をそれなりにやるようになった。
861名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-R9kx [126.89.238.47])
2021/12/08(水) 19:31:49.24ID:YDnY9dzH0
協力政府工作すれば中華民国もすぐ降伏するのでみんなニッコリ
862名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-10cK [27.140.68.189])
2021/12/08(水) 19:38:22.39ID:Mf3ftgJf0
そういえば太平洋戦争開戦80周年か
史実対米戦するか
863名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-PP5C [211.14.251.104])
2021/12/08(水) 19:45:19.52ID:7Z6eIiqr0
>>856
まあ現実の大日本帝国も8年かかっても倒せなかったのに
hoi4は1年だったからね。3年でも早いほうじゃないの
864名無しさんの野望 (ワッチョイW cfa4-B1CI [211.125.42.233])
2021/12/08(水) 20:15:22.11ID:eZfi3QrO0
>>855
消耗減らす兵タン持ちの顧問や
物資切れに強い大量突撃ドクトリンの価値が上がったかな
こいつらを使うと、ある程度、補給の悪影響を減らせる
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-PP5C [211.14.251.104])
2021/12/08(水) 20:28:44.81ID:7Z6eIiqr0
>>864
浸透強襲も物質消費-10%がありますね。
陸軍の参謀本部にも兵站管理で物質消費-5%があったはず
866名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 20:29:26.04ID:DajzaumT0
史実モードでフランスって艦隊を自沈させるんだ、つかこんなイベント初めて見たな…
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 20:30:18.68ID:DajzaumT0
というかビシーを併合しおった、何が条件なんだろ?
868名無しさんの野望 (スップ Sd9f-LPfP [49.97.96.196])
2021/12/08(水) 20:32:46.47ID:akyhEgy+d
中国も兵力増えると沿岸に部隊置くようになってるな
装甲化しないのは相変わらずだから満州でも作れる軽戦車が頑張ってくれる
869名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcd-XB+G [61.89.29.251])
2021/12/08(水) 20:43:11.00ID:5RELl0Xc0
>>867
史実AIだと連合国が勝利してフランスが本土帰還果たした時にヴィシーが残ってると併合される
艦船自沈はアントン作戦かな?
870名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 20:50:43.27ID:DajzaumT0
ごめん説明足らずだった、ドイツがいきなり作り上げたビシーを併合してそれに対するイベントとしてビシフラが艦隊をすべて自沈させたってのが発生したんだ

ソビエトプレイだけどちゃんとスターリンルートだし、独ソ条約とか史実ルート尊守してたのに初めて起きてびっくらこいてた
871名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/08(水) 20:55:33.03ID:o40mXP9h0
コンスタンチノープル ←嫌い
コンスタンティノープル ←好き

ベネチア ←嫌い
ヴェネツィア ←好き

ビシー ←嫌い
ヴィシー ←好き
872名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-Y/ym [106.73.205.96])
2021/12/08(水) 20:58:25.06ID:4yPW7Cxm0
これだからマニアはよ
873名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/08(水) 21:01:42.32ID:o40mXP9h0
ディズニーのことデズニーって言ってそう
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f50-Z6Z9 [39.110.139.51])
2021/12/08(水) 21:03:49.01ID:/1HMovtv0
現地の言葉で喋れ
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fcd-XB+G [61.89.29.251])
2021/12/08(水) 21:13:00.68ID:5RELl0Xc0
そんな面白イベントが起きるのか
今度ドイツ使ったとき試してみよう
876名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c8-PP5C [221.118.209.129])
2021/12/08(水) 21:21:38.35ID:+jASpFn30
ダンツィヒだぁ?グダニスクだろぉ!
って言いたいけど今回のでグダニスクの権利を主張するのが難しくなってしまって・・・
877名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/08(水) 21:22:36.82ID:pZc5eGRk0
Hearts of Iron(ハーツ・オブ・アイアン、略称:HoI)は、スウェーデンのゲーム会社パラドックスインタラクティブが発売している第二次世界大戦をテーマとする歴史シュミレーションゲーム、戦略級ウォー・シュミレーションゲームのシリーズ。

シュミレーション
日本語ネイティブはシュミレーションと発音するからな

シミュレーションが正しいとか毎回言う奴がいるけど
それ日本語の発音としては間違ってるんだろうなと思う
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/08(水) 21:34:43.67ID:uD2YYBAY0
>>870
史実でもアルジェ陥落とダルラン降伏に伴ってヴィシー政権はほぼ実権を失って占領状態になっている
ゲームではヴィシーが北アフリカを喪失するとドイツがヴィシーを併合するディシジョンが有効になる
逆に言えば42~3年にアメリカイギリスがヴィシーに宣戦して北アフリカを首尾よく占領しないと起きない
879名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/08(水) 21:36:28.46ID:pZc5eGRk0
グルジアはアカンのか?
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/08(水) 21:40:02.46ID:DajzaumT0
>>878
はえーそういうのがあったんだ、アフリカ情勢は一切見てなかったけどアフリカのフランス領がイタリアにすべて制圧でもされてたんだろうか?

41年の初頭の出来事だったはず、まだ独ソ戦すら始まってなかった頃だったから
881名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.19.7])
2021/12/08(水) 22:07:30.34ID:QbUDZ/O8d
ポーランド新NFプレイしてないからあれだけど、自由都市ダンツィヒをわざわざ追加してるのに初期で解放されてないのなんでなんだろう?
882名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/08(水) 22:35:24.67ID:uD2YYBAY0
今45年なんだが
自動車化ロケット→対人61突破24コスト277
中自走砲→対人54突破7.7コスト954
うーん、装甲の差はあるにせよこれは…
というかどうして戦車に付けるモジュールのロケット砲にロケット研究のボーナスが乗らないのか
883名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/08(水) 23:00:11.38ID:pZc5eGRk0
>>882
あれ…
wikiを見ると45年時点だと
中自走砲は対人55突破4コスト504になっているけれど…

あとwikiには
※なお生産における「自動車化ロケット砲」はトラックの荷台のロケット部分だけを生産するので大隊には別途トラックが必要になる。アイコンに騙されてはいけない。
って書いてあって別にトラックが必要なようだけれど…
884名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/08(水) 23:10:37.47ID:uD2YYBAY0
>>883
それは当然wikiのはNoStepBackの情報じゃないからね
設計によって中自走砲の突破は上げられるけどコストも上がる
あとこの数字は師団設計画面で大隊のアイコンにマウスオーバーして出てくるやつね、こうすると複数の装備を使う大隊でも正確なコストや性能が分かる
885名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ba-Hkmp [61.114.200.90])
2021/12/08(水) 23:13:03.27ID:owWQPI4x0
>>883
NSBからトラックに突破10ついたらしい、それでトラックを使う大隊すべてに突破10がプラスされたとか
886名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f40-qcc3 [125.193.58.20])
2021/12/08(水) 23:14:03.76ID:5e9x/0l30
ダメージ分散したから40幅戦車とか出すより分けて作ったほうがいいなこれ
少数精鋭じゃダメだわ
887名無しさんの野望 (ゲマー MM3f-ZRHf [103.90.18.127])
2021/12/08(水) 23:31:48.52ID:zy2t76SEM
登場遅いからかロケット砲トラック性能的に優秀だよな
888名無しさんの野望 (ワッチョイ cfff-PP5C [211.133.42.129])
2021/12/08(水) 23:37:17.48ID:npK8/Q+V0
【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚
ファシドイツプレイはさっさと陣営解体して大東亜共栄圏入りする方が強敵を各個撃破しやすくて楽だったりするのかもしれない
889名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/08(水) 23:40:18.15ID:pZc5eGRk0
>>885
ええー
じゃあ移動力以外、基本的には歩兵と同じ能力だった自動車化歩兵が…
890名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/08(水) 23:48:32.37ID:uD2YYBAY0
>>889
機械化歩兵と同じ突破値になってるな
歩兵7、自動車歩兵19、機械化歩兵19だ
891名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QOyb [106.128.187.198])
2021/12/08(水) 23:54:19.64ID:POUF7OSpa
ハーフトラックがどんどん立場無くなってくな
そもそも最初からコスト面で道楽に近かったが
892名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-Z6Z9 [14.13.224.0])
2021/12/09(木) 00:00:18.29ID:ROgXjXaP0
牽引砲は実際の戦場機動力・即応性が低いから
アメリカは対戦車砲を駆逐戦車化したしドイツは機甲師団に付ける装甲砲兵を自走砲化したのにな
893名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/09(木) 00:00:59.07ID:gdEA2TOE0
パラドバランス調整雑すぎだろ…
自走砲とかAPCはほぼ使い道無いやん
894名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-5rd3 [49.98.224.114])
2021/12/09(木) 00:10:17.22ID:CZM2l/n6d
そもそも砲もロケット砲もどっちにしろCASあれば全く要らないみたいなバランスだし
陸軍に鉄道縛りついたせいでますます空軍ゲーが加速してる
いや鉄道自体は面白くて良いシステムだと思うけどね
895名無しさんの野望 (ゲマー MM3f-R5Pi [103.90.18.127])
2021/12/09(木) 00:14:28.30ID:enedaXuKM
WAだと牽引砲はトラックとセット生産みたいな感じで雰囲気出せてるわ
896名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/09(木) 00:19:41.63ID:kMXgNi4b0
ソ連無操作プレイしたらどうなるのか気になってやってみたけど41年時点でも将軍数余裕ありまくりで草生えた そして日本は1年で民国は下したのに軍閥狩りで泥沼化してて草
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/09(木) 00:37:37.11ID:RwMtXFvH0
>>881
ダンツィヒか戦争かのNFの条件がポーランドがダンツィヒを領有していることだから
ダンツィヒを傀儡としておくとそこでNFスキップされて史実通りの流れが起きない
ダンツィヒも渡さず戦争もしないプレチはあるらしいしそもそもダンツィヒを領有してるor傀儡にしてる国に最後通牒を突きつけるようにすればいいと思うけど今のhoi4はそうなってる
898名無しさんの野望 (ワッチョイW 036e-EPIJ [124.100.6.144])
2021/12/09(木) 00:38:37.70ID:RwMtXFvH0
バルト三国とかのプレイが楽しいっておすすめしてもらったから新DLC買ったわ
戦車の設計楽しい
899名無しさんの野望 (スップ Sd2f-LPfP [1.66.97.196])
2021/12/09(木) 00:39:48.69ID:wTEWqsSOd
騎馬のバフ消えてうんこ言うから試してそのまま貧乏国でローコスト軽戦車中隊付き騎馬軍団で貧乏国相手に無双が最近のお気に入り
900名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ff-oWHg [121.94.11.133])
2021/12/09(木) 00:54:34.23ID:NvmJvJzC0
ラトビアファシ化からのウルマーニス返り咲き目指してるけどきついわ
ファシの支持率が低いと枢軸入り拒否されてソ連とタイマン
枢軸入りすると他のバルトが合併拒否して戦争になって拡張が難しい
オランダ食って他のバルトを傀儡バリアに使えば止められるけど反撃できん
901名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b58-wuuk [14.12.147.67])
2021/12/09(木) 01:36:57.18ID:LwcTczeY0
>>891
NSBではハーフトラックの改造が可能でコストを半分まで下げられるからもしかしたら今までより使えるかも
902名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 01:43:04.32ID:nHkBNm5J0
ファーーw

ブリカスの野郎、こっちからの防衛協定を蹴りやがっただけでなくドイツが降伏してソビエト領ドイツが出来たタイミングでヤルタ会談の申し出してきやがった、誰がするかぼけえ!
903名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.19.7])
2021/12/09(木) 01:51:45.74ID:joXCrBFGd
>>897
あーなるほど、国家タグ指定されてんのね
新規要素追加だけして古いNFそのままにしてるからなあ
もうパラド内でもここを変えたらここと合わなくなるって調整わけわからなくなってるだろ
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c8-PP5C [221.118.209.129])
2021/12/09(木) 01:59:16.19ID:Y8X0T0tx0
このゲームでヤルタ受け入れる意味何一つないからね・・・
講和会議で全土併合できちゃうゲームだし
905名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-d/If [153.169.31.59])
2021/12/09(木) 02:49:38.37ID:5vjMXJVI0
イギリスって中国に安全保障出してくるんだな
盧溝橋事件先延ばしにしてたら大戦前に安全保障かけてきやがった
しかもどこからも正当化されてないのに
906名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f74-2+td [119.83.218.95])
2021/12/09(木) 03:16:56.26ID:vBviA7jn0
鉄道と空港を作るだけのゲームになってるんだけど何なの
907名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-10cK [27.140.68.189])
2021/12/09(木) 04:00:13.73ID:lPjfarEk0
City's:Skyline
908名無しさんの野望 (アウアウキー Sa5f-plCm [182.251.77.108])
2021/12/09(木) 06:20:19.34ID:U906T9eSa
内政ばかり追加されて戦争に集中できないゲームになってしまった
909名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f5d-N27J [61.25.140.61])
2021/12/09(木) 07:13:56.70ID:obEsj80K0
何か話題にならないけどドクトリン周りも調整されてない?
大規模作戦に対人+5%とか指揮力upの効果って前まで無かったよね
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 77b9-1kDn [113.20.155.160])
2021/12/09(木) 08:21:27.64ID:zTcXaJID0
Workers & Resources: Soviet Republic
911名無しさんの野望 (ワッチョイ af6e-wVd4 [114.163.26.14])
2021/12/09(木) 09:18:12.79ID:zzoVLF860
このゲーム難しいなぁ
Civはすぐ覚えて楽しめたけどHoi俺には難しかった
912名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.44.52])
2021/12/09(木) 09:28:38.08ID:w9MthAY7d
もともとは装備の生産と配備にちょっとクセがあるくらいだったんだけど、今はそこにややこしい補給の概念があるからな……
これトラック輸送の程度とかは今の最大だけで選択肢無くして良かったと思う
線路のアップグレードとかも絶妙にやり難い操作性だしもうちょっとUIを何とかしてほしいわ
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 43b1-DIHm [126.26.216.77])
2021/12/09(木) 09:48:03.95ID:nfmdlJpI0
KRアプデまだかなまだかな
発作が起きちゃうよ
914名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/09(木) 10:09:22.76ID:6QYl39Ry0
大型改変MODの更新は今年は来ないし1月にも来ないと思った方が精神に良い
915名無しさんの野望 (ワッチョイW aff2-wuuk [114.179.124.145])
2021/12/09(木) 10:19:59.19ID:/Kmy/GS90
実績解除とか戦車設計とか補給を覚えたりとかしながらゆっくり待とう
916名無しさんの野望 (スププ Sdaf-8BdM [49.98.71.21])
2021/12/09(木) 12:06:48.72ID:n/D+iHI1d
補給大事なのはわかるけど
今の仕様だと面倒くさいだけだな
AIに平押しさせて
手動で鉄道ひいてたら
何やってんだろ俺って虚無モードになるわ
917名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/09(木) 12:14:11.78ID:Qe1qgE7q0
鉄道とインフラはもちっと軽いといいんだけどね
占領地の補給を整備しようとなると工業力が全然足りん

簡易ハブとかないのかねぇ
918名無しさんの野望 (スププ Sdaf-hRDS [49.98.236.162])
2021/12/09(木) 12:45:27.81ID:5yORYWcbd
なんか信長の野望でずっと道路に投資し続けてた頃を思い出すな
とりあえず新しいハブからは自動車補給をデフォルトにってできる?
919名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c8-PP5C [221.118.209.129])
2021/12/09(木) 12:46:05.12ID:Y8X0T0tx0
チベットとアマゾンに鉄道を通す方法とはいったい・・・
920名無しさんの野望 (アウアウウー Sa17-QDcv [106.128.100.77])
2021/12/09(木) 12:46:56.77ID:gpo6LQH6a
機雷に関してもバグあったりしない?
ドーバーや南アメリカとアフリカの間を機雷で封鎖したのに輸送船沈んだ気配も軍艦沈んだ気配もない
921名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.52.175])
2021/12/09(木) 13:08:16.98ID:/sIdvGmLM
ハブのコストは飛行場と同じでいいと思うんや。それくらい高い
てか欧州プレイなら全然気にならなかったけど日本プレイしてるとホント補給系重いのしんどい。日本プレイがつまらん
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc5-oWHg [124.98.28.51])
2021/12/09(木) 13:31:18.35ID:PbmFy+oK0
師団ウィンドウにトラック化するボタンがあるよ
923名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b11-1kDn [42.148.37.155])
2021/12/09(木) 13:59:19.99ID:iikbvsLs0
騎兵はじめとして足の速いユニット使う楽しみ減っちゃったなあ
奪ったハブからも鹵獲物資ってことで微量の補給出てもいいじゃない
924名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-sqrM [121.117.248.175])
2021/12/09(木) 14:20:34.47ID:CrujPtcv0
>>918
軍団設定からこの軍団に補給するときはトラックってできるよ
925名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-i3jl [153.175.237.113])
2021/12/09(木) 14:23:58.11ID:nwbNn6gx0
それこそバルジの戦いなんかではアメリカ軍の燃料基地目掛けて進撃したわけだし一回は奪ったハブから周辺部隊に即座に補給がなされたりしてもいいんじゃない?
926名無しさんの野望 (ワッチョイW 47bc-L8kG [153.224.239.223])
2021/12/09(木) 14:26:02.37ID:k7HZKnr40
ハブが飛行場ぐらいのコストになったらもう建設軽すぎて補給考える必要ないじゃん
まあHoi4はカジュアルゲー!補給なんかゲームの世界じゃあ知ったこっちゃねぇ!って人もmodを入れれば解決よ
927名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b6e-Hkv1 [114.172.213.131])
2021/12/09(木) 14:27:28.85ID:htK9fbKC0
言うこと極端
928名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/09(木) 14:40:24.56ID:kMXgNi4b0
立案溜まったら補給備蓄も溜まるようにとかできないんだろうか
929名無しさんの野望 (ワッチョイW a3bc-3MnG [180.16.66.232])
2021/12/09(木) 14:48:10.75ID:gqSS/VjM0
工場で資源買うよくわからん概念でやるくらい貿易はカジュアルなのにちまちま線路敷くのは正直ダルいのはある
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/09(木) 14:57:30.95ID:Qe1qgE7q0
多分鉄道と密な関係だから
補給ハブって要は駅なんだろうけど

駅前の再開発とかタワマンとか建ててるのかってくらいの工業力消費だよなぁ
931名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 15:30:36.63ID:nHkBNm5J0
今の補給ハブを3段階くらいに小分けにしてアップグレードすることで供給可能量が変わるって感じにしたほうが良かったんでないかなって気はする
932名無しさんの野望 (アウアウウー Sa57-qbpY [106.180.23.233])
2021/12/09(木) 15:52:28.51ID:nDC49ZRxa
ポーランドの一番右側のNFツリ降伏限界が50%未満の条件が付いてるけど50%以上の間違いかな
内容的には亡命後の手助けみたいな感じだし
933名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 15:54:56.50ID:nHkBNm5J0
ロシアの原爆計画NFを踏めた人おる?いたらどういう状況で踏めたか教えてほしいんだが
934名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/09(木) 16:00:43.31ID:Qe1qgE7q0
>>931
それこそ対空砲とか飛行場とかがそのノリだからね
935名無しさんの野望 (ワッチョイW 5b58-QIGP [106.72.136.194])
2021/12/09(木) 16:17:11.44ID:6QYl39Ry0
>>919
サハラみたいに侵入不可能で囲まれてると無理だけどエベレストあたりの侵入不可能線とか太平洋の島々みたいな歩ける海峡は鉄道通せるのどうやってんだろうな
936名無しさんの野望 (ゲマー MMbf-R5Pi [219.100.180.49])
2021/12/09(木) 16:19:32.51ID:j91vtIdGM
43年だと重戦車でも時速9キロ出せて草
937名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-JVJE [123.218.82.8])
2021/12/09(木) 16:25:44.60ID:COaVhSXc0
ヨーロッパで兵站が伸びきってる?
アメリカ-フランス間の大西洋海峡を鉄道で結ぼう!
938名無しさんの野望 (ワッチョイW afdc-i3jl [153.175.237.113])
2021/12/09(木) 16:27:59.04ID:nwbNn6gx0
ていうか貿易もいつか通貨の導入で複雑になるんだろうな
939名無しさんの野望 (スップ Sd2f-LPfP [1.66.96.47])
2021/12/09(木) 16:28:52.73ID:RV34/SFud
釜山発モスクワ、ベルリン、パリ経由ジブルラルタル行を作ろうと始めたのにモスクワまでシベ超作って飽きてしまった
940名無しさんの野望 (スププ Sdaf-hRDS [49.98.236.162])
2021/12/09(木) 16:31:23.64ID:5yORYWcbd
>>922
>>924
サンクス
941名無しさんの野望 (ゲマー MM3f-E64m [103.90.16.163])
2021/12/09(木) 16:33:50.19ID:lxxfivIBM
駅舎の箱を作るだけじゃなくて運行ダイヤやらの補給システムを構築するってことで高コストは納得してる
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b68-Z6Z9 [120.74.40.174])
2021/12/09(木) 16:34:47.14ID:crlnmF120
工場で作ってる消費財と資源を交易してるところに間に通貨挟んでもただ手間と処理が増えるだけで意味ないだろ
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fc9-ey6k [222.227.221.180])
2021/12/09(木) 16:39:33.73ID:Qe1qgE7q0
>>941
それだと環状線作ったらめっさ安くならない?
944名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/09(木) 16:54:27.60ID:e9xkzrf60
>>938
hoi2の貿易は複雑だったか?
そういうことだぞ
945名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-5rd3 [49.98.224.114])
2021/12/09(木) 16:56:20.55ID:CZM2l/n6d
工場資源政治力消費財等の組み合わせで必要な事は殆ど表現できてるからなぁ
金利やインフレや失業率をどうこうするようなゲームにでもならない限り貨幣はあっても無くてもだ
946名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-RJa5 [49.104.16.14])
2021/12/09(木) 17:03:21.08ID:YTp2Ews0d
>>937
ブルターニュを物理的にアメリカ大陸まで延ばす訳か
947名無しさんの野望 (ブーイモ MM87-wmLM [202.214.167.204])
2021/12/09(木) 17:03:55.40ID:DeHi71g+M
通貨=人財
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 67ee-CYvG [160.237.140.175])
2021/12/09(木) 17:22:34.85ID:gdEA2TOE0
hoi2の貿易は委任できたからな
hoi4でも委任できるようにして欲しいわ
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 536e-Z6Z9 [122.26.15.130])
2021/12/09(木) 17:23:06.87ID:8x5QYzWf0
今確認で00_buildings.txtのぞいてみたけどsupply_nodeのコスト20000だった どうりで全然作成されないわけだw
air_baseはちなみに1レベル1250で作成できるからsupply_nodeはものすごく重たいかも
950名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-wVd4 [210.194.122.59])
2021/12/09(木) 17:30:36.11ID:vWrEkNnv0
原子炉と同コストだったはず
951名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 17:31:06.32ID:nHkBNm5J0
コストはコード覗かなくてもちゃんと表記されてない民需より少し少ないぐらいだったよね
952名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/09(木) 17:33:23.42ID:GY2flEVI0
DLC前と同じ戦車と機械化のロマン師団使ったら一瞬で溶けて12師団ぐらい消えた
ど、どうなってやがる...?
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 536e-Z6Z9 [122.26.15.130])
2021/12/09(木) 17:35:43.75ID:8x5QYzWf0
ゲーム内でも見れたのか失礼しました
ファイルでは民需工場 10800
核施設は 30000みたいです
954名無しさんの野望 (ワッチョイ 4744-PP5C [153.232.75.208])
2021/12/09(木) 17:39:02.74ID:6/vKIRLn0
軍需工場みたいに維持コストかからないだけまだ有情よ
955名無しさんの野望 (スププ Sd8f-4OQm [49.96.10.129])
2021/12/09(木) 17:45:12.23ID:jDt2OgXAd
最強のドクトリンは大量突撃でfa?
956名無しさんの野望 (ワッチョイW 9776-yENd [121.116.224.213])
2021/12/09(木) 17:52:17.88ID:2tkWOPMU0
平時編成の日本陸軍一個師団の装備する馬匹は1592頭。一個師団でもこんな数の馬を飼葉を与えて病気を予防してストレスためないようメンテナンスしていくんだから莫大な物資を集積管理して多数の馬やトラックを扱うハブはたかが原子炉なんかよりコスト高くて当然なんじゃないかと思う。
957名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.52.153])
2021/12/09(木) 17:52:31.90ID:70xDwfOKM
大規模飛行場より補給ハブの方がコスト重いってどういうことやって思う
リアリティないわ
958名無しさんの野望 (ワッチョイ dfad-Z6Z9 [115.38.9.112])
2021/12/09(木) 17:53:29.53ID:l2LM+t7D0
27幅歩兵師団強いなあ・・・
959名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 17:57:02.68ID:nHkBNm5J0
ロシアって第二次大戦の後を考えるとソビエトよりも帝政ルートの方が強い感じかな?
プロパガンダで時限強化はできるけどスラブの擁護者とかで恒常的に攻守10パーバフとかがあるし
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/09(木) 17:58:44.16ID:kMXgNi4b0
パラドの傾向を見るにそんなに文句ばっか言ってると飛行場のコストを5倍くらいにしてくるぞ
961名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/09(木) 18:03:26.71ID:RxeD7OvD0
飛行機のコスト三倍にして錬度での補正をキツくして一般まで育つのに二年かかるとかそういうMODあるかな?
962名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/09(木) 18:05:59.12ID:GY2flEVI0
>>960
言わないでもどうせ飛行機アプデで重くなるやろ
963名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-gvBC [133.106.52.153])
2021/12/09(木) 18:08:27.30ID:70xDwfOKM
別に飛行場はレベル低けりゃ前線飛行場、高けりゃ大規模空港なんだから分かるんやけど
964名無しさんの野望 (ワッチョイW 576e-ISj6 [153.170.96.2])
2021/12/09(木) 18:13:50.84ID:5bIPiOAk0
>>959
強いんだが本気出すまでが長すぎる
965名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-d8xw [175.177.42.46])
2021/12/09(木) 18:23:07.62ID:nHkBNm5J0
>>964
コメコンとかで傀儡イタリアやドイツから工場奪って驚異の1000超えしてるけどこんなに使い切れん…

連合の容赦ない略爆が国土ボコボコにしてくるしでロシアは疲れる…
966名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-V6Rr [1.75.214.199])
2021/12/09(木) 18:23:43.61ID:44OPZHEOd
>>961
それくらいなら自分で作ったらいい思う
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f1c-qcc3 [193.117.70.167])
2021/12/09(木) 18:43:01.02ID:4hf4oDc90
>>905
日本が日中戦争してなくて中道だった場合には日本にも独立補償してくれるのがイギリス
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-PP5C [211.14.251.104])
2021/12/09(木) 19:01:20.32ID:2oJlc+8/0
AIが賢くなったのか包囲が難しくなったからか師団の多さと
土地の大きさがかなり戦争に影響する。ソ連だけじゃなく
中国も大分強くなった。
969名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fe4-sQbJ [175.177.41.16])
2021/12/09(木) 19:10:58.94ID:76evrCe00
ハブ軽くして鉄道重くするほうが史実っぽいけどなあ
山とかジャングルとかそんなに簡単に建設出来てもいいのかって気持ちになる
970名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc6-29vr [147.192.203.31])
2021/12/09(木) 19:30:12.87ID:kMXgNi4b0
協力政府とCOMECON合わせた状態だと本来よりも多くの軍需吸えてるんだろうか
971名無しさんの野望 (スップ Sd2f-LPfP [1.66.96.47])
2021/12/09(木) 19:59:48.79ID:RV34/SFud
史実オフにするとナチが毎回潰されるな
972名無しさんの野望 (スプッッ Sdaf-wuuk [49.98.13.69])
2021/12/09(木) 20:00:33.23ID:ZqwppxSzd
確かに線路敷設デバフあると良いな
973名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-x2Au [106.73.137.0])
2021/12/09(木) 20:02:00.88ID:GY2flEVI0
ウラルとかアルプスとかどうやって線路敷いてるんだろ
974名無しさんの野望 (スップ Sd2f-LPfP [1.66.96.47])
2021/12/09(木) 20:03:26.72ID:RV34/SFud
今年のクリスマスは日本でプレーしてタイミャンマー占領して鉄道作りながら
メリークリスマスMr.ローレンスとブツブツ言う予定
975名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-plCm [49.104.44.52])
2021/12/09(木) 20:28:17.81ID:w9MthAY7d
そんな悲しいことある?
976名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-Y/ym [106.73.205.96])
2021/12/09(木) 20:39:33.47ID:lFDtl5Fa0
楽しいやろがい
977名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f9b-UBhS [122.223.158.214])
2021/12/09(木) 20:50:41.65ID:k7Nz9dV90
ドイツプレイでクリスマスまでには戦争は終わるという鉄板ネタ
978名無しさんの野望 (ワッチョイ c71f-POF8 [121.200.143.171])
2021/12/09(木) 20:52:35.95ID:RxeD7OvD0
マーケットガーデン作戦もクリスマスだっけ
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 57c8-PP5C [221.118.209.129])
2021/12/09(木) 20:52:42.71ID:Y8X0T0tx0
まあ頑張ればポーランドとフランスはいけるな
空挺ならイギリスもクリスマス間に合うか?
980名無しさんの野望 (ワッチョイW f758-29vr [106.73.67.65])
2021/12/09(木) 21:14:28.19ID:QzpVUdMF0
最初は線路慣れなかったけど慣れると面白いな
アフガンやアフリカとか未開で線路もない所に作ったり、シベリア鉄道や主要都市間をレベル5で繋いだり
ロマンある
981名無しさんの野望 (ワッチョイW 1773-u2A6 [106.157.163.42])
2021/12/09(木) 21:22:55.75ID:31caB29N0
大東亜共栄圏&アメリカvs連合国(欧州主要国+ロシア・中東・アフリカ)みたいな構図で今戦ってんだけど戦線広すぎるわ補給死んでるわで地獄の様相を呈してる
気がつけば田中静壱のスキルが8になり石原莞爾のスキルも5まで伸びてた
これが本当の世界大戦か
982名無しさんの野望 (ワッチョイW e310-V6Rr [116.12.3.2])
2021/12/09(木) 21:42:42.41ID:PJIXo4vK0
やっぱ昨日にハワイ上陸するんじゃないの?
983名無しさんの野望 (ワッチョイW 57c0-v4gH [217.178.16.34])
2021/12/09(木) 21:49:24.74ID:6ICHQZOs0
>>950
次スレよろしく
984名無しさんの野望 (ワッチョイW cf5c-cRUo [115.85.139.24 [上級国民]])
2021/12/09(木) 22:00:55.83ID:+okHkuAv0
ルクセンブルクでAIだとアフリカの植民地がことごとく独立するから困る
985名無しさんの野望 (スフッ Sd8f-XllG [49.104.19.7])
2021/12/09(木) 22:26:12.64ID:joXCrBFGd
>>957
レベル1の飛行場は大規模というより、地面ならしてとりあえず整地しただけの前線飛行場みたいなもんと思うし、そこまでかからないのでは?(ブルドーザーを知らず、手作業でやってた日本軍でさえ3ヶ月で完成するレベル)


一般人が想像するようなアスファルト敷いてみたいなのはレベル5クラスでしょ
986名無しさんの野望 (ワッチョイ c7ba-Hkmp [61.114.200.90])
2021/12/09(木) 22:40:05.42ID:ZLuuimoZ0
考えたら200機駐機できる飛行場って、大飛行場だよな
987名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-Z6Z9 [121.110.222.221])
2021/12/09(木) 22:41:21.51ID:e9xkzrf60
どうせ>>950立てないだろうし>>990次スレ頼むわ
俺はさっき別のスレ立てたから規制されてて無理だった
988名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-JVJE [123.218.82.8])
2021/12/09(木) 22:45:02.63ID:COaVhSXc0
建てちゃったわ
【HoI4】第153次 Hearts of Iron 4【Paradox】
http://2chb.net/r/game/1639057466/
989名無しさんの野望 (ワッチョイ f758-cm7O [106.73.130.192])
2021/12/09(木) 22:58:12.62ID:pTzZKE210
スレ立て乙だわ
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f56-1kDn [122.135.198.17])
2021/12/09(木) 23:47:03.74ID:+CPRfqYk0
飛行場とか民間人が建ててんのかな
民間人には軍人と違って昼夜関係ないからもっと早く建てて下さい
991名無しさんの野望 (ワッチョイW d158-XOpX [106.73.205.96])
2021/12/10(金) 00:00:28.21ID:8X33pLJY0
普通に効率悪くなって遅れた上にぼこぼこで離着陸できなくなるわ
992名無しさんの野望 (ワッチョイW 7be4-HQVG [175.177.42.46])
2021/12/10(金) 00:20:04.92ID:L52s6czS0
民需さえあれば作れるから民間人が作ってんじゃね
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 716e-8/hI [122.26.15.130])
2021/12/10(金) 00:45:46.98ID:fZezHJFv0
埋めついでにサプライノードと鉄道のコストいじり
弄る前にバックアップ取ってくださいね
MOD化できる人はMOD化してください

HOI4のインストールしてある場所\common\buildings\00_buildings.txt

supply_node = {
show_on_map = 1
base_cost = 20000 #ここを任意の数字に変更 
provincial = yes
disabled_in_dmz = yes
icon_frame = 15
max_level = 1
centered = yes
supply_node = yes
damage_factor = 0.1
allied_build = yes
always_shown = yes
}

rail_way = {
base_cost = 170 #ここを任意の数字に変更
per_level_extra_cost = 130 #ここも任意で変更
provincial = yes
disabled_in_dmz = yes
icon_frame = 16
max_level = 1
}
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b73-8/hI [121.110.222.221])
2021/12/10(金) 01:04:54.28ID:kYVmrBQo0
んなもん書かれなくても自作mod作る人なら自分でやっとるよ
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 716e-8/hI [122.26.15.130])
2021/12/10(金) 01:08:43.14ID:fZezHJFv0
なんでケンカ腰なのかわからないけど申し訳ない
知らない人がいたらと思って埋めついでに書いただけだからそんなに目くじら立てなくてもw
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 1340-4DaK [125.193.58.20])
2021/12/10(金) 01:26:25.71ID:1ddFkWlm0
民間経済なのに民間にやさしくないよ
997名無しさんの野望 (ワッチョイW 119e-CHTp [160.86.48.138])
2021/12/10(金) 01:33:49.20ID:CWqIto6Z0
知らん人は見せられても分からんから
998名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c6-WnkE [147.192.203.31])
2021/12/10(金) 01:38:22.05ID:foFSDJmm0
知らん人だったけどレス見たらさすがに理解出来たぞ...
999名無しさんの野望 (ワッチョイW 136e-FtLc [123.218.82.8])
2021/12/10(金) 01:42:20.89ID:Wy8Tm9u20
質問よろし?
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW 11ee-wWd3 [160.237.140.175])
2021/12/10(金) 01:42:40.86ID:4atRB46b0
革命的スレ埋め
-curl
lud20250207182258nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1638181108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HoI4】第152次 Hearts of Iron 4【Paradox】 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【LoL】League of Legends 1616LP【ipあり】
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 207
Hearthstone Part1419
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part38【Lobotomy】
Fallout4 PC Vault 126
Hearthstone Part1370
Fallout 76 PC Part.72
【LoR】Legends of Runeterra 70【レジェンド・オブ・ルーンテラ】
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part1【Lobotomy Corp】
RimWorld 58日目
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part88
Hearthstone Part1781
Fallout 76 PC Part.49
OBLIVION エロMOD晒しスレ 25
LastEpoch part2
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】2馬力
【工場】Factorio【RTS】Part17
steamの面白くて安いゲーム教えて Part164
Hearthstone Part824
【LoR】Legends of Runeterra 132【レジェンド・オブ・ルーンテラ】
Hearthstone Part1857
Hearthstone Part1098
Oxygen Not Included Part18
【PC】Shadowverse Part39【シャドウバース】
Elite: Dangerous 42Ly
Titan Quest Part46
【PC】Elden Ring エルデンリング Part94
【LoL】League of Legends その1262【総合】
【世紀末村作り】Kenshi 【34スレ目】
Hearthstone:Heroes of Warcraft【アリーナ専用16】
Civilization6 (Civ6) Vol.107
The Elder Scrolls I: ARENA & II: DAGGERFALL
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part361
OMORI あと3日
【PoE】Path of Exile Part113
【銀河4x】Stellaris ステラリス 132【Paradox】
RimWorld 243日目
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part67
VR総合
steamの面白くて安いゲーム教えて Part109
Fallout Shelter Vault 3
【オートチェス風TD】Legion TD2 その2
【Bannerlord】Mount&Blade2 144馬力【Warband】
【Bannerlord】Mount&Blade2 196馬力【Warband】
【EU4】 Europa Universalis IV Part97
【PC】Elden Ring エルデンリング Part74
【ETS2】トラックゲー質問スレ Part4【ATS】
Fishing: Barents Sea part1
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part63
【PC】 Cyberpunk 2077 Part58
【Steam】Subnautica part4【海洋惑星で遭難】
【PC】 Cyberpunk 2077 Part69
Noita Part16
【PoE】Path of Exile Part 250
Hearthstone Part769
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part72 【ETS2】
Zelter 1日目
【GTA】ギャングゲーム総合スレ【SaintsRow】
Diablo2質問雑談スレ その465
   大戦略WIN2   
【宣伝】Football Manager 日記スレ41【禁止】
Civilization5 (Civ5) Vol.199
Slay the Spire Ascension23
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part225
04:22:58 up 25 days, 5:26, 2 users, load average: 8.58, 9.43, 9.65

in 1.6791200637817 sec @0.04013991355896@0b7 on 020718