よくある質問
Q:『T-09-97』が使えない
A:エネルギーが0だと使えません
Q:EGO装備、エンサイクロペディア、PEBOX、部門の研究、コア抑制は初日orチェックポイントからでも引き継がれますか?
A:データを完全リセット(タイトル画面でのロゴマーク押し)をしない限り引き継がれます
Q:エージェントが死んでないのに『O-02-40』が逃げるんだけど
A:職員死亡数をカウントするタイプのアブノーマリティは基本的にオフィサーの死亡もカウントします
Q:『F-01-37』に作業した職員がなぜか即死しました
A:『O-02-101』の防具を着用している職員に作業させると即死します
元ネタが両方ともロシア辺りの話であるため仕様であると思われます
Q:鎮圧指示なんて出してないのに『O-02-56』が赤くなってます
A:他のアブノーマリティを鎮圧するときの流れ弾でも勝手に赤くなります
『F-02-70』の武器の攻撃反射能力でも赤くなります
Q:真エンド見たいんだけど図鑑100%にしてないままエンド迎えそう このまま進んでもいい?
A:一度クリアしてしまえば、後から図鑑コンプした時点で真エンドが見られるようになります
【Library Of Ruina】
Q:銃を持ってる敵にボコボコにされるんだけど
A:銃、投擲武器、ビーム等は『遠距離攻撃』という特殊な攻撃としてターンの最初に処理されます
近距離側は攻撃ダイスでマッチ勝利してもダメージを与えられず、攻撃ダイスを再利用します
Q:オート機能って何?
A:キーボードのPを押すか画面左上のボタンを押すと勝手にバトルページを割り振ってくれます
特色って同じ色がダブることがあるんだなぁ
赤い霧と視線
現役の時は流石に被らないんじゃない?
でも赤い霧は結構前にもう死んでるからOKみたいな感じじゃないかな
多分赤い霧が一般的には死亡したってことになってるからだと思う
存命の特色が色かぶりすることはないんじゃない?
>>8
ああそうか納得
赤い霧のカーリー≠ゲブラーだもんな
草 まあ言い方悪いけどこれに関して図書館がどうこうと言うのは筋違いっつーか……
赤い霧は行方不明扱いで別に欠番とかじゃないだろ
というか特色がかぶらないとか襲名制なんて描写ないし活動期間的に霧も視線もかぶってんでしょゲブラーが視線を認知してんだから
ヴェルギリウスのイラスト公開ツイートに暫定ローランと今都市で一番ヤバいフィクサーって誰?って内容の会話してるテキストがあってそこでゲブラーが挙げたのがぶるんぶるん
ぶるんぶるん挙げたのって話の流れ的にローランじゃなかったのか...
聞いたのがゲブラーで赤い視線挙げたのがローランだよ
現役のローランが長期間L社に籠ってるゲブラーに聞くの変だろ
ガンリューとか湖のフィクサーとかもいずれ出るのかな
楽しみだね
ちょっとでも不審に思えた時点でイオリィを始末しようとした青キチの判断力は再評価されるべき
タイマンじゃキレてる特色すら安々と下すんだから確かに総出でリンチするぐらいが妥当だった
その理屈で行くとアルガリアもイオリも両方始末したほうが良かったのでは
アレフ級は全部出して欲しかったが
次回作で出してくれるかな
見るだけでそこらの神より被害出す奴今後も強すぎて出禁にされそう
今後ずっと都市メインだろうし規制されてない規制済みとか都市にはなったら一日散歩するだけでピアニストクラスの被害でそう
個人的にはウェルチアースが出てきて欲しかったな
あれを戦闘に落とし込むのは難しいか
ゲーム的に見るに特色に至るにはゲームで言う威力+2を持っている+自分自身の技を編み出していい装備を持っているなら特色級になるって感じかな?
図書館に来た特色は一応全員無条件で威力+2を持っとるし
無条件って言ったが正確には斬撃貫通打撃を全て無条件で+2するが正解やな
けどユジン、マイナスパッシブ抜いても青い残響や空っぽの十字とかよりもゲーム的にも設定的にも弱いと思うぞ
ユジンやEGOなしシャオなんかは1級の中でもかなり強い方だけど特色未満って印象
1級上澄みなら戦闘力で特色に比肩するってローランが証明してるから1級と特色に劇的な差は感じないんだよな、エドガーとベスパの実力差見ても1級がピンキリというか
ユジンもシャオも1級最高峰には及ばないけど結構強い方ってイメージ
EGOシャオは…多分赤い霧の領域に片足突っ込んでる
いやそりゃオリジナルEGO発現してるなら赤い霧に並ぶわ
それでもゲーム的に"現実的な"最高威力の大切断横とかいう存在感よ
クライマックスは安定しないので除外
「一級フィクサー ドンファン」とか言う余りにも分かりやすい名前すき
ネモやマルティナも一級だしまあ一級フィクサーがピンキリなのはそうだろうねと言うか特色除けば実質最上位のランクだからそりゃピンキリになるわな
先日の漫画のおかげでフィクサー達の強さがイメージしやすくなったな
一応言っとくと、連携+メルアドしてからも
設定から「外国人の大人物閲覧」(自動翻訳)ってとこ許可しないと読めないぞ
google連携と18歳以上のとこ押すだけで読めるぞ
図書館の接待も認知フィルター(SDキャラ)切ったら飛んだり跳ねたりしてるんだろうな
リンバスってガチャ要素有りかは確定してない?
買い切りゲーではないよね
>>14
ほんまにローランドがみんな生き返ったと思って安堵してるのがアホみたいよな
アンジェラもみんな元に戻ると思って解放したのかね? じゃあどうしろって言われたらどうしようもないんだよなぁ
個別に生き返らせるやつ選ぶことはできなさそうだし
じゃあみんな殺したままにしとくかってのも違うし
ミョちゃん達復活できても結局L社潰れたままだから
処分コース逃れられなくて可哀想
だからこそこれからも都市に干渉していくんじゃないの?
アホみたいの意味が分からん
>>45
でも貴重な図書館から生還した組だしEGOの素質あるだろうから流石に処分免れそう
対L社戦力からEGO軍団みたいなね
紫の涙的には赤い霧に感化されたミョは絶対欲しいだろうし特色パワーで何とかしそう シャオ達も図書館無断で突撃したからリウ協会クビになるのかな
カルメンの事もそうだけどここのスレ民と言うかガキってすぐ単一的な物の見方するよね
前スレでもそうだがガキは5chなんてやらず他で馴れ合いしとけ悪い事言わんから
死に際のたった一言でゴミカス扱いされてる何某にも救いの言葉をかけてあげよう
>>43
アンジェラもローランも図書館で起きたことはなかったことになると思ってるけど外の世界とか知らんでしょ >>49
口が悪すぎてろくな人生送ってこなかった中年おじじみたいだぞ 否定的な批評を行うことは容易である
なぜならばどんなものでもじっくりとよく見れば欠点を見つけることは常に可能だからである
もっぱら欠点に注意を向け価値あることを無視することは至極容易なことである
しかし批評の主たる魅力は批評されてるものよりも批評している者の方が偉く見えることである
批評することは極めて容易なのでそれはしばしば他のいかなる方法によっても
人の興味を引くことができない凡庸な輩の避難所となる
つまり頭Bもそのガキと同じ穴の狢
凡庸な者同士仲良くしよう
ラブアンドピース
平和とはつまり全くそれで良いのだ
おおっとLCは15歳以上LORは18歳以上が対象のゲームだぞ
この時間ならきっと成人済みだろうけど
>>60
何時も自分はもう大人になったって思っているから なんだかんだ5chに出没するガキって厨房ぐらいだぞ
ヤン君は公式チルドレンだしな
でもフィン君20歳はいくら何でも無理があると思う
未成年が多いのは漫画で分かったし別にいいけど痛いレスしに来るのは勘弁してくれ
MODwiki的なのある?
有名どころとかおすすめな便利ワクショとか知りたい
そういう妄言を垂れ流すときってすんごいPE湧いてくるよな
このスレ明らかに荒らしたいだけの人数人いるよな
なんなんだろうな
そういえば図書館modで所謂機能拡張とか攻略難易度落とすと的なものって全然聞かないな
無理やり同時戦闘させるmodはあった
死ぬほど重いらしいが
いうて図書館残響楽団と総記の階開放の心臓以外詰みポイントあるか?なんやが
自分の編成次第なとこあるし
全滅するたびおすすめ編成やコアペを教えてくれる
綺麗な声の太陽さんmodが欲しいな
>>68
昔からこのスレには妄想垂れ流す奴多いし
ワッチョイ付いてた頃は特に酷かったけど
見えてはいけないものが見えてしまうらしい >>75
総記のリストカッターも中々エグいと思う
というかそれ以前での苦戦ポイントは単純にゲームシステムが飲み込めてないだけではあるよね
初めて遊んだ時は赤い霧まで延々ヒーヒー言いながら苦しんでたけど
いざ最初からリプレイして、強戦術使わずに遊んでもめちゃくちゃ楽だったわ
メタの有無もあるけどやっぱりシステムへの理解が難易度に大きく影響してるね >>75
火傷軸とか出血軸みたいなものにやたら固執して2段位前のページ主体で組んで無理ゲーみたいなこと言ってる人はたまにいるからなぁ 強い守備ダイスには触れないか最低限の攻撃ダイスを当てる
強い攻撃ダイスには防御ダイスで受ける(忍耐盛っててそこそこの3連ダイスなら回避でも良い)
この辺意識すれば感情上がり切る前に大体片付く(Mod接待除く)
このゲームクリアするだけなら特色組とミョと終止符パッシブ、親指、R社、体力精神回収あれば上の2つ以外は余裕なんだけどね?
R社は鹿パッシブと4隊長がくっそ優秀やし赤い霧は反撃ナーフの影響がデカすぎて大切断横から混乱さえ取られなければ余裕、紫は終止符で蜂の巣にするだけシャオは時期的に技術科学の後悔でもぶつけてから赤い霧に繋げるなりすれば楽、強化R社とヤンはそれこそ最強腕前で決着つくからあそこらへんで苦戦するのはようわからない
やばいのが生き返ろうが生き返らなかろうが都市には他にもやばいのいっぱい居ていっぱい人死に出てるだろうし影響そんななさそう
哲学完全開放、餃子、エイリーン、リストカッター、熱望あたりは苦手意識ある
結局ネタが分かってれば簡単ってのが大半なんだよな
逆に分かってないと地獄を見る
だからこそわかっててもどうにもならない沈黙の対価はクソ
沈黙で思い出したわ
よくよく考えたら沈黙もかなりのクソ要素やが食い込む天国こと地中の天国もかなりのクソ接待では?
目覚めた司書全部に一線級のコアペとデッキがついてなきゃヤダヤダしてたから節目の接待全部詰まったよ
何なら中層までの楽団は個別で倒して放棄繰り返して全部揃え
総紀解放はもう挫けてフルパワー編成組んだ
地中の天国は堅固とかの守備主体で組めば特にどうということは無いから……
今は混乱させた場合もフェイントとかで一気に削れるし
案山子も挑めるようになった直後だと結構な詰みポイントだと思うの。なお星まで行けばクソ雑魚の模様
案山子は知恵ページを使ってエマで殴るゲームだから……
今だとギミック無視で殴り倒されるよね案山子
悪夢以降のインフレについていけない悲しい幻想体
悪夢1段目から星1段目まではエマで殴って解決しない場合のほうが珍しい
それくらいエマが場違いに強い
終止符ブレーメンってアプデされて駄目になったりした?
なんかq&aが待機されてるけど24か25にやらなかったっけ?
見れてないんだが
>>96
24日は31日にやるよって言ってただけだよ 残響楽団好きすぎて、完全に消滅しちゃったのはわかってるけど
再登場して欲しいとずっと思ってる
特にオズワルドとターニャとプルートとアルガリア
2/3フィリップならまだ出番あるかもしれん
光排出する時にねじれ楽団の方にフィリップに統合されてて出番がない可能性もあるけど
オズワルドは何をどうして残響楽団に加わったんだろうな
最初は💀とも敵対しそうな感じだったのに次出てきた時にはもう残響楽団と仲良し状態
>>101
図書館押し入り直後の会話を見るに一悶着あったっぽいが、それ以外のことは一切わかりません! むしろ相手を催眠で仲良しにする能力は8時のサーカス側だしよぅわからんね
エマのあ見た感じ夢諦めてるやつ特攻の催眠みたいだけど
オスカーはブラボコスしてロリに囲まれながら暮らすのが夢だから催眠聞かなかった可能性…?
プルートの名前が冥界の神と同じだし魔法で全員あの世から帰ってきましたとかしても驚かんぞ
そうしてくれんかな…いいキャラたちなのに一作限りがもったいなさすぎる
>>103
5級フィクサー以下の実力の相手にのみ効く能力の可能性 >>105
七英雄みたいなやつにしよう! 10人はちょっとキツいか 流石にあの退場の仕方で再出場はちょっと
本になってないのは復活できないのでは
まあローラン曰く「地獄に落ちとけ」との事らしいしLCで言及されてた地獄からエネルギーを抽出する会社が出てくれば再登場もあるんじゃないかな
現時点では無さそう
ぶっちゃけ完全に消滅したとは言及してないし
また光の中から湧いてくるかもしれないし
並行世界からこんにちはしてくるかもしれないし
ただ図書館での物語の最中でさえお邪魔虫空気読めない再生怪人用済みお開きタイム感出しちゃったから
まだ出られてもまたかよしつこいなって目くらいでしか見られなさそう
ワンラボの作者がQ&Aで創作において死んだキャラは設定やら展開次第で復活だの再登場するかも、そのへんはプロムン次第って言ってなかったっけ
プロムン世界は変な設定と変な世界観な上にCさんがあんな事なってるから出る時は出るよねって感じ
たぶん盛り上がるならローラン夫妻とアンジェラが三人組で来るくらいならやるよね
命の価値がわりと大雑把な作品に感じる
Limbusがソシャゲで爆死して経営危機に陥ったらやるかもしれんね
>>116
そうだね
赤字回収してシリーズ終了会社畳みますならやるかも >>116
ソシャゲ化したら半分確定してる未来やめろ 【New】SSRローラン実装!
【New】SSRアンジェラ実装!
【New】SSRアンジェリカ実装!
【New】サービス終了のお知らせ
また騙された…💀
>>115
LoRのハッピーエンドすら信じてなかった奴らの言う確実は信頼できない >>120
それとは話が別だと思うけど
やったらブランドの信用を失うよねってことでしょ
あと別にハッピーエンドじゃないし このスレ未確定事項をさらっと確定してるみたいに扱う人が結構多い
何故か運営目線で語る奴結構いるよね
実際は無職なのに
残響楽団
残響楽団のねじれ
残響楽団・リターンズ
残響楽団・ファイナル
残響楽団・リブート
紫の涙未確定事項をさらっと確定してるみたいに扱う時が結構多い
残響楽団ピックアップに続きリンバスカンパニーにスペシャルゲストとしてピアニスト登場
残響楽団とピアニストの夢のコラボ
これには楽団長も感涙
そしてそこに現れる野生のオーケストラ
指揮者がダブってしまったな
そういやローラン戦の中に煙戦争はあったのにピアニストの記憶は無かったのは意外
ピアニストの記憶は普通に最後の荒野では
全て破壊されつくして何も無くなってるだけてわ
ローラン戦に無名の胎児出てくるんじゃないか説唱えてた奴はサイコパス
どっちかと言えばアンジェラだけど別にアンジェラ側にも出なかったね
見た目が悪すぎたか
プロムンならやるかもと思われるプロムン側にも問題があるのではないでしょうか
そういやローラン戦の中に煙戦争はあったのにピアニストの記憶は無かったのは意外
>>132
絶叫の画像がピアノと同化したアンジェリカを見つけたシーンだよ 最後らへんの記憶があまりないんだがセフィラってどうなったんだっけ
光の使い方に異論はなしで今後も図書館運営の手伝い?
都市のここがおかしい!!って言う本をみんなで書いてるよ
カフェイン中毒はコーヒーばっか飲んでる姿が安易に想像できる
前に結束ページの使い道探してた者だけど
カフェインの階でリソース回復特化を何人か用意して
そいつらのマッチ用に威力と攻撃だけ積んだら安定したわ
回復要員は忘却や帰巣撃った後の幕でも、光回復しながら15以上×6ぐらいが安定するし
攻撃要員に至っては25前後×6とか出てめちゃんこ強かったわ
相変わらず対広域にはカスだけど
>>144
特に言及されてなかったはずだけど母胎が死亡したから通常ならば死亡したと考えられるね 仮に子供生まれてたらフィクサーになってたんだろうか
両親が特色と隊長だから素質は十分すぎるだろうけど
あの都市だからなぁ。未熟児をそのまま生育とか普通にできそう
別次元からやってきた黒の特色がローランを殺しに来るってマジ?
>>147
ローランはフィクサーになること勧めるだろうけど、アンジェリカは反対しそう ピアノと同化した人間ってどんな外見なんだ
アンジェリカだと判別できる程度には原型保ってそうだけど
>>151
結婚指輪で判別出来ちゃった......とかの可能性。あると思います。確定じゃないけど >>151
奏でてる悲鳴とかで判別出来るんじゃね? >>144
>>146
都市疾病のプロローグで死んだとローランが言及してるよ
ここで嘘をつくって事はあるまい アルガリアはローランとアンジェリカの子供のことどう思ったんだろうか
アンジェリカから生まれるから溺愛したのかローランの息子だから憎むのか
そんなこと悩んでる間に親子もろともピアノになって脳破壊されて可哀想に
>>155
そもそも本格的にローラン憎んだのはピアニストの後では アルガリアも残業リーダーしてる間はアンジェラが憎かったのかそれともローランなのか都市なのか分かってなかったんだと思うよ
まあ最後の最後に本音を吐露したけど
>>156
どちらかと言うとマス君では
まあ速度持ち弱点なしの時点で序盤だと最強なんだが…… >>161
アンジェラの事を憎んでたならローランと手を組んで図書館にやってくる世界もあったのかも
まぁお互い嫌ってるし無理だろうけどね ピアニストの一件で狂わなかったら
意外とアルガリアとローランとセルマァが
なんやかんや仲良くしてた未来もあったのかなぁ
アンジェリカ存命時にアルガリアとローランがどんな絡みしてたのかすごく気になる
>>164
汚職者と特色フィクサーだから出会わん気がする すっげえ細かいことをネチネチ言いながら脇腹をドスドス突っついてそう
今日の味噌汁は味が濃いねローラン
もうちょっとアンジェリカのことを考えたらどうなんだい?
ローラン、どうして僕の分のパジョンは買ってきてないんだい?涙がでそうだよ
埃が溜まってるよ、ローラン
妻の方が稼ぎが良いんだからせめて家事くらいはまともにやろうよ
小姑アルガリア概念公式で示唆された訳じゃないのに定着してるの笑う
妹さん曰く、DV受けてたらしいしそもそも疎遠になってそう
テントの中でエイリーンや不感症骸骨辺りにも暴力振ってそう
>>178>>179
DVは免罪ぞ。
むしろ夢でのフラバでお兄ちゃんは連れてかないでっていってたし、そう疎遠だとは思えんけどなぁ アンジェリカ、ボールとって
フフ おじょうずおじょうず
アンジェリカ 明日の運動会頑張ってね
アンジェリカ なにか食べたい?
アンジェリカ アンジェリカ アンジェリカ
>>180
フラバのシーン見返したけどあのシーンどういう状況だったんだろうね
調教か実験かなんかしらされる前はもっとまともだったんだろうか
というかどっちかっていうとこの夫婦の方が暴力振るい合ってて草 「実験は自分が受ける」と言い張る妹を庇って非人道的実験に臨んだ結果性格がああなっちゃったんだよ
青い残響に悲しい過去…
イオリは死んだ息子と再開するために色々やってるんだからそれが成功すればアンジェリカとも再会できるんじゃねえかな
平行世界の存在するはずの人格でアンジェリカ出てきそう
死んだ息子を蘇らせるんじゃなくて息子の生きてる次元を捜してるみたいだから
蘇りはないんじゃないかな、セフィラ達もコピーみたいなもんだし
イオリの目指す世界ってのがワンチャン都市の病自体存在しない世界みたいな可能性はあるよね
特異点やらねじれやら釣瓶やらよくわからん怪異が無数にあるから
探し続ければ時間逆行とか死者蘇生くらいなら見つかりそうではあるが
釣瓶自体過去未来現在のすべてに繋がるって言うくらいだし
と言うか世界の根底と繋がる事ができる釣瓶がちょっと異端過ぎるんだと思う
研究所での適合者カルメンしかいなかったとか言われるけど都市中探してもカルメンだけって結論になりそう
そもそもなんでカルメンはコギトのこと知ってたんだっけ?
頭も知らなかっただろう特異点クラスのものをなぜカルメンだけが存在わかってたんだろ
それとも頭は認知されてない特異点クラスの物があっても放置なのかね
ロボトミまだ序盤で新しい対象に作業したら即死→解析したらレベル足りなかったねって感じなんだけど
そのつど再挑戦して死に覚えしていくものなの?
難易度高いっていうか面倒くさいだけな気がする
概ねそう。
ただ、難易度高いっていう言葉の大半は後半のボス戦にかかってる。
脳みそが必要だから難しいのがLoRで、根気が必要だから難しいのがLC
>>192
もしまだ続けるつもりならそのクソ面倒臭えって感情をよくよく覚えといてくれ >>192
それが嫌ならwiki見るなり動画見るなりするといいっすよ
まぁそれでもうっかりミスで部門ごと壊滅したりするけど そんな感じなのか
面倒かも…ってのと大事にしてた職員が無駄死にするとつらい
情報チームが羊で全滅→強化できるまでコントロールチームのみにする→新しく配置された赤いスイッチ押したら全職員死亡の流れで変な声出た
吹っ切れて連打したら罵られまくったからAIどもは敵
めちゃくちゃ忙しくされて頭パンクしそうな状態を突破した後ミスってボタン触ったりすると本気でエンケファリンが欲しくなる
こうも脱走が少ないとフラストレーションが溜まっちまう
図書館ってゲームの都合上司書補4人だったけど実際はロボトミ社員みんな働いとるんかね
昔のエンディングスチルで図書館バカみたいに広いの映ってたのよね
オフィサー全員復活して作業しててもおかしくない広さだった
アンジェラBADはバカ広くなった図書館一人で管理してたんかな
過去の公式Q&Aで処刑弾撃たれた職員がどうなるかはまだ答えられませんって言ってたけど結局どうなるんだ
Aがやったことが多すぎて混乱してるから箇条書きにするわ
間違ってたら教えて
Cと会って外郭でコギトの研究
コギトを増やすためにCから釣瓶を作る
Cの願いのために光の種シナリオを作り始める
その一環としてアンジェラを作る計画を練る
計画を潰すために来て死にかけになった調律者の脳から、頭の目をかいくぐる方法を抜き取る
アンジェラを作る(あと胸を盛る)
仲間の死体を集めてセフィラを作る
前L社を潰して(?)、L社の翼になる
光の種シナリオを完遂する
こんなもん?
アンジェラを作ると旧L社周り以外はそんな感じやない?
ベンジャミンが離れた時期次第やが最低でもベンジャミンは煙戦争の時はAと一緒にいたし
>>206
Cに誘われて外郭でコギトの研究(前から先輩後輩の関係だった)
Cの遺志を継いでCから釣瓶を作る
凄惨な研究に耐えられなくなったミシェルが頭に密告。研究所は壊滅するもAとBは助かり、死にかけになった調律者の脳から頭の目をかいくぐる方法を抜き取る
煙戦争で前L社を折り、その席にL社を就ける(ただし作中の明言なし)
人間に絶望。機械の力を借りて自らがまず光の種を発芽させ、それを幻想体から得られるエネルギーに乗せて都市中にばらまく「光の種シナリオ」を作り始める
アンジェラを作る(あと胸を盛る)
仲間の死体を集めてセフィラを作る
一万年の滑車回し
光の種シナリオを完遂する
こんな感じだったような 煙のL社が故意に潰されたのか公害まき散らした結果潰されたのかはどうなんだろね
>>209
時期的に都合が良過ぎるから作為的なものはありそう >>209
ディアスがR社に戦争のこと前もって教えてたしディアスが裏で暗躍して前L社をよく思ってなかった奴らけしかけて戦争起こしてそうな感じじゃね? 8日目位で詰まったから最初からにしたら進めたわ
専属職員欲しがる奴が被ったり引きが悪かった
ペスト医師でテンション上がって作業しまくってたらもうヤバい事が起きる予感しかしない
このゲームは46日目以降からが本当の地獄だ
オレは心が折れた
アベルになった管理人が居るので光の種シナリオ再起動します
あれって身体再利用できないしAのクローンでも居るのか?
煙戦争の真相は気になるな
もしaとbの仕業なのが分かった時どうなるのか
>>215
便利屋も爪も赤い霧も調律者も全員で囲んで棒で叩けば死ゾ
46日〜49日めっちゃ楽しくてもう数10回はループしてる 49日とかいう地獄の具現、死体反応系を収容するのはやめよう!
あぁ大鳥と死体の山に便乗して赤ずきんネキ脱走しないで()
>>215
45まで行ける人なら46ー48までなら余裕でしょ
49だけほんとキチガイ最悪そこまで来ても収容アブノマ次第でリセットは鬼
まぁそこまで行ってりゃ後は動画で内容予習してLORへGOでも何ら問題はない 46日目はぶっちゃけ各種便利屋や爪の練習に使ってくれって感じ
強さだけなら紫深夜の方が遥かに恐ろしいってか紫深夜がイカれてる
47日目はあな幸があれば46日目と同じ流れでやれる
48日目はゲブラールートなら貧弱な赤い霧ボコるだけ
49日目は流石にアブノーマリティ厳選したい
49日もノーデス狙いとかしなければ
便利屋たちと重ならないように調節して、ビナールート選んで、棘と柱と妖精に気をつけてみんなでお尻殴って終わり!
注:暴走には対処しないと無敵おばさんなので注意しましょう
上級者のアドバイスってハイレベルすぎて参考にならないな
それが出来れば苦労はしないって感じで
49日目はビナー抑制と違って3段階目でも一時停止が使える(ペナルティはあり)から暴走対処だけなら楽
柱の暴走を対処したら全員でタコ殴りにすれば暴走1回で終わる
1,2段階目は一時停止したら誰かが死ぬかパニックになる以外はビナー抑制と同じ
オフィサーはそれまでに処刑しておけば死者反応系が脱走することもないぞ
in japanで誰かロボトミか図書館やらねーかな
>>225
実は管理ガン無視しても大勢で殴れば削り殺せちゃうんだなこれが 0.1倍自然回復持ちのHP3000調律者を殴り倒すほど火力有るなら黒金房総だけでも管理したほうが被害少なそう
リンバスのリリースはGoogle Play Storeに加えてApple storeとWindowsでも行うとの事
買い切りじゃなくて課金形式なのが確定しちゃったけどガチャだけは本当にやめてくれ…
あれは素直に世界観と作品を推したい心を粉砕する
課金ゲーでも良心と良ストーリーと良BGM以上があるならいい。それだったらプロムンに貢げる。
リンバス楽しみに待つか
長続きしてくれれば良いなぁ…出来るだけ儲けていろんなゲーム作って欲しい
課金云々よりも、ユーザーを1年も待たせる事が許せん
ガチャ単価安くて天井低いとかなら実質買い切りみたいなもんだからいいけどどうなるかね
1年のうちにたくさん稼いで富を注げるようにしなきゃな
プロムンの絵柄の3Dアクションはいまいち想像できんけど
実現して都市歩けるなら楽しそう
別に卒業とかは個人の自由だけど
プロムンは制作とか早い方じゃない?
プロムンより規模大きいのに遅いのとかごまんとあるじゃん?
課金制のデメリットわかっとるでってのと、世界観はガチ大事にしたい的なのは伝わったけど
どう課金させるんやろね
虚無周回やガチャキャラ限ストーリーとかあったら萎えちゃうんだけど…
スキンそのものに直接とか施設増築とかに課金するのが一番好ましいし課金する意義を感じるからそっち系で頼む
ストーリー見るだけなら周回も課金もいらんでしょ
重課金とか最強装備のための周回とかはガチ勢がやればええねん
実際は169.7cmだけど自己申告は170cmのカルメンに笑ってしまった
もう半分くらいねじれてるわ
ガチャゲーでまともにストーリー終わらせる未来が見えない
韓国には某MMOの事件とかあるし(古い信念と約束)そこらへん大丈夫っしょ
キングダムハーツみたいに10年くらいかかると流石に追えんけど
5年は普通にかかりそうだよね
全ての期待を捨て、どんなものを見たとしても良いように考えながら笑ってみるのですよぉ!
星9調律者人格リョウシュウ ピックアップ確率0.1%
10連エンケファリン×50 一万円課金でエンケ×150
これも富のため…
R社グレゴールとかいう産廃に課金したやつおりゅ?とか言われるの嫌すぎるからなんとかしてくれ紫の涙!
アブノマガチャ失敗したからチェックポイントに戻る前にペスト医師弄って遊んでたらリセットされなかった…
むしろインディーズゲーム会社で次の作品まで1年しか待たせないのクソ早いだろ
急いで作って悪いゲーム出される方が嫌だから一年くらい余裕で待つわ
そもそもプロムンのことだから情報小出しにしてくれるだろうし
いつか来る3人称3Dゲームでは事務所破りとか出来るのかな…
2022年冬とか、1月〜2月に出そうと思わせたところが悪質
だったら最初から2022年12月って言っとけと思ったわ
LoRの技術力でガシャゲーは不安しかないんだよなぁ
そりゃ更新頻度は問題ないだろうけどさ
冷静になって考えて欲しい、あと一年待ってもバグだらけなのは容易に想像できるけど
半年も待たずリリースしたらどんな惨状が待ってるか想像もできないことを
公式漫画読みながらじっくり待つか
どんな感じのゲームになるのか続報もその内来るだろうし
12月にクリスマス仕様のギョンミが押し寄せてくるんだ
マイクロビキニドスケベサンタギョンミ
マイクロビキニドスケベトナカイローラン
マイクロビキニドスケベプレゼント袋セルマ
正直12月リリースとか出来るの?と思ってる
最近のソシャゲは大手ですら余裕で3年開発とかあるのに
ほんますみません規制されてると思ってめちゃくちゃな内容書き込んでしまいました
普通に考えたら22年冬って言われたら年末だと思わんか
今も21年冬だし
Q&Aで富と名声って言ってたからプロムン=ロジャーさんでは?
>>279
と言うか富と名声を得るってのはプロムンが出来た当初からのスローガンなので完全にロジャー(最初期の韓国オンリーイベQ&Aでも同じこと言ってるし何なら前HPのABOUTに堂々と乗ってた) 好き勝手創作したいから富と名声が欲しいってホームページにあったような
QA見た感じいっぱい分岐ってか物語在りそうだから楽しみだわ
課金要素は悲しかったが続けるには金要るから仕方ないわ
リンバスに既出幻想体の出番は期待していいのかな
蒼星来い蒼星来い蒼星来い
期間が長いなんてLCの時点でもLCからLoRの間にもあったし
プレイヤーを待たせない様に超爆速で頑張ったLoRが不完全燃焼で終わった訳だし
どう考えても直近は無理だって分かってたでしょ
LCは新エンド含め良いエンディングだったけど
LORは連戦きつい割にこれで終わり?感強かった
ローランとアンジェラだけが満足して光の種や都市は投げたままだったし
>>285
ローランとアンジェラ2人の物語としては綺麗に完結してると思う
ただ完結してるけどまた都市に干渉しそうなフラグが立ちまくってるのでまあそうなるなと言う感じ
ローランとアンジェラと都市の輪についての物語は全然終わってないしね…… シリーズ化すんなら全部回収するわけないじゃんアゼルバイジャン
数ある質問の中からボリスがねじれたらどうなるかをチョイスしたのなんか笑ったわ
数ある質問の中からボリスがねじれたらどうなるかをチョイスしたのなんか笑ったわ
プレス機って何かね歌う機械みたいな奴の擬人化かね
ねじれのデザイン全部いいしきっとかっこいいんだろうなぁ
ボリスの戦闘表象が「規律の破壊者」なのもねじれ化の名残りなんだろうな
本編だとねじれる様子なんて微塵も無かったけど
こう少しでも言及されると没ったボリスねじれ案も見てみたくなるわ
今更QA動画見たけどリンバスは想像してたより長い期間続けて世界観の説明や設定のお披露目みたいな役割を果たしそうだね
ストーリーの更新頻度がどうなるか分からないけど水着やらバレンタインデーやら都市の明るい部分も描かれるかもしれないな
レヴィアタンでクリスマスに酷いことになってるしどうなるかまだわからないけども
ロボトミ2はどうですか?
システム的な続編が欲しい
>>294
アルガリアの髪飾りへの言及含めて、わざわざ取り上げるってことは本編で出したかったってことだろうなぁ イエソド階のアンジェラ戦で手札が7~8枚になると右端の1~2枚が選べない
カーソル合わせると高速でベベベベベベベベって点滅して選べない
他の相手でも起きたら困るな
手札8枚あると死んだ蝶の葬儀の端のザコ選択できないとかあったな
あまり知られていないがあのゲーム
接待中にスクロールすると画面を拡大縮小できるぞ
>>299
紫の涙に四卦と伝令を入れてみよう!楽しいぞ!
ちなみにベベベってなってるカードの真上くらいに謎の判定があって選べるぞ!
溢れて表示されないカードは…ナオキです… 富・名声・光。
この世のすべてを手に入れた幻想体【規制済み】。
【規制済み】の死に際に放った一言は、人々を外郭へ駆り立てた。
【規制済み】「おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!」
男達は、図書館を目指し、夢を追い続ける。
世はまさに、大【規制済み】時代!
プロムンって金と名が欲しいのになぜこんな陰気スプラッタ世界観にしたんだろ
規制統制が日本より厳しいとはいえ万人に持て囃されるジャンルかな
少なくとも名声っていう意味ではニッチな方が相手が少なくて得やすそうではある
が、金はどうなんだろうね
現状は上手くいってるけども
てかプロムンの自国人気ってどれぐらいなんだ
ソシャゲ運営が成り立つくらいの金出せる固定ファンついてるのか
前々から飛び飛びで動画見てたりはしてたんだけどしばらく離れてて自分でやるのは今回が初めて
LCはやってないけどそもそもこのPCじゃ確実に動かないから次のセールで金が余った時にでもお布施として買おうと思う
で色々聞きたいことはあるんだが、とりあえず起動する時の「LoR invitaion editer」ってのが何なのかと何時間くらいやれば俺のティファレトちゃんが出てくるか教えてくれ
今ユン事務所にボコられて泣きながら司書補1人解放してボコり返してマルクトが起きたとこ、というかユン事務所程度にボコられるPSでこの先やっていけるのか?
あ、あとケチ臭くて申し訳ないんだが負けた時って敗北リザルト行く前にゲーム切ったらペナルティ受けずに済む?
それとセーブってどのタイミングでされてるのか分からんのだけど目印とかある?
長い上に質問多くなってごめん
アホらしいわって負けるたび消してたことはあったけど
本が手に入らないからわりと想定内だと思ってる
普通にやるならLoRをプレイ以外は気にしなくていい
他のはmod関係のやつ
ティファレト階で戦うとなると滅茶苦茶先になるけど会うだけなら5時間くらいかね?
敗北ペナはゲーム落とせば発生しないけどストーリーに必要な本は100%出るようになってるからそこまで神経質にならなくても平気
セーブマークとかはないけど割と直前でセーブしてくれるから気にしないでいい
接待中に落ちたとかだと流石にやり直しだけどね
序盤の接待とか3コスでぶん殴って混乱したところを畳みかけてを繰り返すだけや
やれること少ないから火力こそ正義
>>312
丁寧にサンクス!
正直ティファレトに惚れて追っかけ始めたから会えるだけでも嬉しい
やる前は雰囲気好きーとしか思ってなかったけど、システムよく分かってないけどなんかゲーム自体も楽しいねこれ ティファレト良いよね
ロボトミから好きだったけど図書館で更に株上がった子だわ
図書館はセフィラの掘り下げが結構あるのと実際に操作するのも相まってみんな好きになる
LCの頃のセフィラは基本職員から見てもXから見ても上から指示しに来るだけの存在だったからなぁ(ストーリーはあったけど)
一緒に戦うってのは中々新鮮よねマルクトさん
セーブしたい時はフィンをボコる
都市疾病以上になったら帰属を弄ってもセーブされる
LCで管理人がセフィラのパシリにされてたのに
LoRだとみんながアンジェラのパシリやってるのなんか面白いね
ビナーとかロボトミではそうでもなかったけど図書館で好きになった
ホドちゃんも恥ずかしがり屋ちゃんみたいに
心の中で「クソ野郎が。どうしろって?馬鹿みたいに笑ってろっていうのか?空気読めって言っただろこのクソが!!!」
とか思ってたのかと想像するとゾクゾ…ワクワクしちゃうな
ビナーマm...ビナーおばあちゃん!
紅茶淹れて!
みたーいー みたーいー
魔法少女ミラクル☆ティファレトみたーいー
ロボトミのキャラデザかわいいのにすぐ死ぬしギフトでぐちゃぐちゃになるのが残念
リンバス他言語ボイス未定みたいだけど日本で儲けたいなら絶対つけなきゃダメだよな
キャスティングや演技指導が難しいからと言ってたけどローカライズ会社挟めばいいのにヨースターとか
わかる。正直LORレベルの翻訳だとうーんってなるしテキスト周りもしっかりして欲しい
ボイスは個人的には向こうのアクターでもいいんだけど、日本でのヒットを狙うとそうはいかんのかなー
同資本のクッキーランには最近日本語ついたんだったか
まあ正直日本人のエアプ率を見ると億劫になるのは分かる
実装するにしても英語からになるだろうなぁ
ガチで動画で済ませてるエアプ多いよな
時間バカみたいに食うから手を出しにくいのはわかるけど
赤ちゃんでもクリア出来るイージーモード実装すればある程度は買う人増えるんかな
>>329
LoRの翻訳ってそんな駄目だったか?
個人的には違和感は全然なかったが 誰も実態なんてわかんないのにエアプがー動画勢がーとか言われても全くわからん
>>308
漫画の閲覧数的には、おそらく日本のファンの4倍はいるっぽい
LoRの翻訳良かったと思うけどな アブノマの翻訳変わったのは残念だったけど
それ以外は変だとか違和感ある訳全然なかったと思うが >>334
少なくとも、配信のコメでフィリップを一貫してフィリカス呼ばわりするやつとか、とっくに廃止された仕様をあたかも今もある仕様であるように言う奴とかは誰がどう見てもエアプ >>335
翻訳関係はめちゃくちゃ良く出来てると思う
事前情報入れずにLoR遊んだ時にアブノーマリティの事を幻想体って言ってて何か意味があるんだろうなぁと
ワクワクしながら遊んでたらただの翻訳統一の関係で変更しましたって落ちでがっかりした 翻訳良いと思うけどなー
サイレント修正は多かったと思うけど
キュートちゃんとカワイイ!!ほんますこ
ポデも可愛い響きだがキュートちゃんほどの衝撃はないな
更新直後の翻訳は主語述語がねじれてたりするのもザラだった
ただ留意しとかなきゃいけないのはそもそも一人でやる翻訳量じゃないってのと修正自体はちゃんとされて読みやすくなってるし特に問題は感じられないなアーリー期間中の話だし
ちなみに他の言語は大体複数人のチームで翻訳やってた
>>333
昔一部変な人が翻訳に粘着してたからそれ系の人かも 多用される語句とか言い回しに気になる部分はあるけどまあ個性の一つとして納得できる程度だな
ただラメントの歌詞の「ループを死んで抜くたびに」はなんか上手く言い換えられなかったのかと思ってる
個人的には生き抜くに掛けた上手い訳だと思ったけどそれだと死ぬの前提なんだよな
日本語の表現はいいと思うけど校正もうちょい頑張ってほしい
>>340
ホクおじがオカマ化したときはめっちゃ草生え散らかした 日常単語を固有名詞として使うのが多いから韓国作品の中でもかなり翻訳難しい部類だと思うわ
『都市の星』とか初見で正しく訳できる気がせん
実際ピエールのところのセリフで8人のシェフのことを都市のスターって訳してた頃あったしね
>>348
それは流石に公式が情報開示するまで固有名詞はどうにも出来無かったんでしょ
でも光がちらついてるとかいつまで耐えられるかわからないとかのワードは機械翻訳的な違和感があった。 >>342
ラメントはmiliさんがわの翻訳じゃない?
結構不思議な癖があるし。韓国語訳はプロムンが後から持ってきたし gone angelsの最後の歩むのだろうりとchildren of the Cityの翻訳は直して欲しいわ
>>340
これよな
LoR以外にもワンダーラボとかアートブックの翻訳とかもやったらしいし
それで最終バージョンの翻訳にそんなに変な部分は少ないしかなり有り難い
ただそれはそれとして商品のローカライズだからもっとちゃんとした
翻訳チーム体制みたいのを欲してしまう気持ちはある >>347
クラークの「都市と星」を履修してたら行けたかも
プロムンの翻訳はマジで大量の文学に触れてないと無理そう ストーリーの翻訳は違和感感じることもあったけど規模の小さいインディーズならよくやってる方だなって思った
歌詞はくどい表現多くて個人的にはあんまり好きじゃないけどMiliがそういう作風なんだろう
翻訳家からのネタバレ警戒して直前まで内容渡さなかったり設定の共有してなかったりだから初動の翻訳が拙くなるのは分かるけどだいたいテキストって読み直す方が稀だから次作ではなんとかして欲しいな
翻訳に十代な問題があるとは思わないが字が小さすぎて読めないケースがかなりあったし
今でもパッシブ説明と手札や速度ダイスが干渉したりとかあるから
そういうUI面での配慮はもっとしてほしい
まあロボトミに比べればどうってことないでしょ
LORはやり始めると声優のレベルが高いのもあって韓国語にも違和感なくなったけどリンバスは日本語付けてほしいなぁ
日本で売るなら日本語ボイスは必須だと思う
ぶっちゃけた話新規ファンとかちゃんとできるんかな
世界観とかはアプリ内でも語られるだろうけどL社の詳細は過去作でって言われてもPCゲーで敷居地味に高いし
絵だって上手い下手は別として分かりやすくスケベとか可愛いかっこいい系の絵じゃないし
正直初見が釣れる気がしないんだよなぁ
>>366
えっ、アンジェラのマイクロビキニ衣装実装して集客だって!? キャラデザが刺さる層には刺さりそうだからファンアートとか増えたらそっから来る人もある程度居そう
あとMili
内臓は出すけど肌は安易に出さないのは珍しいよな
下品じゃなくて良いと思うよ
内蔵のデッサンにうるさいやつとかほとんどいないしな
いい着眼点だと思うわ
安易に内蔵を出すのは根本的な部分でハードルを上げてしまうのではないか?ライラは訝しんだ
>>333
「…んだよな」の不自然な多用とか、複数の翻訳者の癖かなんかでシーンごとにムラがあるのが個人的には気になったかなー
でもネモネモ発狂シーンみたいに不自然なのが魅力的になる場合もあったし、難しい ここは荒野のウエスタンだぞとか言い出さない時点でマシな方
「…じゃんか」の多用も個人的には気になった
チャラいすぎて雰囲気に合ってない
ローランは意識的にチャラチャラしてるんだし意図伝わりまくりじゃん
動画勢おじさん翻訳に一家言おじさんにと最近はユニークな人が多いな
昔はアンジェラガチヘイトおじさんアイン叩きおじさんとかもいたっけな
好き勝手に翻訳されたLcでプロムンせ信者になったんだから公式の手が入ったLOR翻訳に違和感を覚えるのは当然なのだ
0コス3ダイス出血付きページの名前がランちゃん工房なんて・・・
意外とありかも
でもね、悲しいかな。あれ北の訛りだからあのままにはしておけないんだ。だから放逐するね。
ランちゃん工房はなにをどうして生まれたんだろうか
流石に翻訳した人が何かおかしいと思ったりしそうだけど
「ランちゃん工房」・・・?こんなの無いだろ・・・でもプロムンが言ってるならいいか
こんな感じでしょきっと
ピエールみたいな頭おかしい奴とかいるしねじれ探偵でも女の子工房出るしであるかないかで言えば余裕であるから困る
一人称が名前+ちゃん付けのイカれた女(背がでかい)がオーナーの工房かもしれない
あんまり情報追えてなかったけどリンバスってガチャゲーなの?
基本プレイ無料+課金コンテンツ全部購入で実質フルプライスとかそんな感じ?
ランちゃん工房っていう名前のゆるさに対して性能のガチっぷりは好きだった
昔からのお得意さんには気軽にランちゃん工房って呼ばれてそう
ランちゃん工房はふざけた名前だけど実力あるんで許されてる感がいい…勝手な解釈だが
翻訳に文句があるやつはどんな言語訳してるかちょっと調べておこう…ここに方言追加とかちょっと勘弁ってなるよ
日本語として不自然にならないようにするか、原文の意味を完全に汲み取るかで後者を優先したから違和感あるのはしょうがないんじゃない
どこまで気になるかは人によるだろうけど
ランちゃん工房は都市には変な工房名つけるけど実力はピカイチっていう奇人がいそうな雰囲気がして好きだった
そもそも韓国語の時点で難しい言い回しとか多用してそうだし
絶対翻訳難しい部類の世界観だと思う
ピエールに肉提供してたとこにブーちゃんちみたいなのあったしな
〇〇ちゃん事務所もあるかもしれん
まず違和感あるって言われてる部分が原語からの可能性もあるしな
そう考えると笑う顔たちの翻訳はめっちゃすごいのかもしれない
製品版出てから勢だけど翻訳周りで唯一気になったのはモイライの貴様呼びくらいかな
アーリーで追うのも楽しそうだったけど色々サクサクいける製品版がド安定なんだなって思ったり
ビナーはロボトミのときからビナー語とか言われてたし原語でも古い変な喋り方してる
俺は翻訳はLoRもワンダーラボも毎週の約束の中よくやってくれたと思うからできるなら続投してほしいな
訛りといえばヴェルギリウスの事務所の関西弁は元々どんななんだ
残業務、ナシ!
タイムカード、ヨシ!
では、お先に失礼します
危険すぎた図書館よオサラバ!\(^o^)/
→…/(´ω`;)\
翻訳めっちゃ良くやってると思うけどやっぱ分かり辛い言い回しはあったな
ヴェルギリウスのコミックも初っ端の代表特権が社長特権のことだって一瞬わからなかったな
意訳封じが地味に効いてる
今さらだけどローラン4フェーズ目のモーション眺めてたら、あいつちゃんと武器使い分けてるのな
確認できたのでケヤキメイス、老いたハンマー、ホイールズ、ロジック、アラス。
デュラとロジックリボルバー以外は記憶バトペでしか使ってないけど
>>410
幻想体っておかしくね?ってなった時にあくまで原語をそのまま持ってくるようにって釘刺されてるみたいな話があったような 公式から意訳はやめてねって言われてるんじゃ訳者にはどうしようもないし仕方ないわな
クラファンだかアートコンテストだかでなんか配布する時に
仲介会社にやべーとこ引いたかもしれんって話はどうなったんだっけ?
ラボの方のキャラの成長について細かく解説してるページか動画ありませんか?一体のアブノーマリティごとに1日の経験値が決まってるのかキャラごとなのかいまいち分からなくって
もし既に書かれてたらネタバレ見たくなくて過去レスあまり読んでないのですいません
1つの広域ダイスで5人倒すの実績を楽に取る方法ってある?
R社もリウも手強くて辛い
人形ソロで孤独なフィクサーとミョの腕前でグッバイ大切断
感情溜めは蛇の障壁やアイアンナックルでどうぞ
ありがとう取れた
人形はアルガリア居たよなぁと思って確認すらもしてなかったけど
1舞台目が人形5なのすっかり忘れてたよ
>>417
サイトは知らんけど動画ならRTAのヤツがいろいろ詳しかったからオススメ
どの動画だったか忘れちゃったので全部観ろ!(暴論) それ人形じゃなくて歯車信者だ!
人形はワープ列車の方よ……まあ取れたのならヨシ!!
ロボトミーは職員のランクと幻想体のランクの差が能力の成長に関わってたはず
恐怖に直面し未来を作るRTAはじめるよー
早速スタートです
管理人の名前は入力速度を考慮してほもにします。
メイクザフューチャーの字面見るたびに脳内でFMナックファイブが再生される埼玉民
そういえばアートブックに最後のアルガリアとローランが剣戟するところは
とある動画に触発されたみたいな事書いてた気がするけど
あれってやっぱニコ動にある実況なんかな
>>431
その人って、ワクショの招待状MOD出してたけど、あまりにもいろいろと問題大ありだったせいで大荒れしたあげくヘラって公開停止してなかったっけ? <<432
別のとこで名前を言ってはいけない人みたいな扱いされててなんでだろと思ってたけど
そういうことだったのか...意外なところで疑問解けた ありがとう
てか、その人のMODのリリース日の次の日にpart93のスレで凄い出来のMODが変な奴に叩かれてかわいそう的な書き込みあるけど.....まさかね。
手入力返信兄貴くっそかわいい
LoR真エンドRTA挑戦させてあげたい
普通は押し間違えること無いのだよなぁ…
偉そうな基地外が暴れて投稿者が潰されるってのはいつまでも変わらんね
ようわからんが例の人のmodは主に叩かれていた原因は原作設定との矛盾、難易度が総記解放と同等発言(むしろ解放戦以上)、modキャラが突然プレイヤー煽り、コアペバトぺ寄越さないが最大の原因やったはず
確か例の人がデスコで弁解してたから興味あるならみに行ったら?
なんの関係もない知らんコミュニティの知らん騒動が持ち込まれる恐怖
ガチで意味わからんから話題に出すくらいなら名前からURLまで全部出してほしいわ
プロムン界隈はそこらじゅうでモメてるよね
特にアンジェラとアインあたりはタブーが多い
結構解釈とか世界観とかプレイヤー任せなとこあるからなぁ
え?そこまで自己解釈オリ要素出す!?的な人もいれば
自職員、自事務所すらオリ要素許さねぇ人もいるしな
毎日が全面戦争、まるで都市そのものよ
やっぱ、まだまだ界隈出来てから時間そこまでたってないし、固まるまでまだまだ時間かかりそうだなぁ
タブーもなにも、ごく一部の人が過剰にキャラ叩きするだけだから
持ち出すヤツも反応するヤツも全部スルーすればいいって話
バラル?今、急にスレチなレスをする人が来て困っています。すぐ来れますか?
MODなんて好きにしろよそういうもんだろ
グチグチネチネチ女々しいんだよ
ジェナおばの威力無視と赤い霧が図書館の中で交じり合ってマジエロ!
怒らないで下さいね
自分を愛せない人って馬鹿みたいじゃないですか
実際modなし、追加枠なしやと規制済みだけ出番なくて草生える
一応ローランの二段階のやつがアレって言われているけど可哀相に…
フィルター無しの規制済みとか見たいか?
謎の存在のままであってほしい
と言うか認知フィルターで規制されてる事そのものがアイデンティティだしそれ剥がしたら魅力なくなるよね
>>466
あれが足爪なのって、都市の頭から足の先まで支配してるのを表すためっぽいししゃーなくない? >>467
知らなかったわそれ・・・
そんなかっこいい理由があったのか 鷹の爪って名前だけなら良いけど秘密結社の方が頭よぎるから駄目
都市が沢山の翼をまとった鳥みたいなイメージだから手がなくて足爪ってイメージだったけどそういう解釈もあるのか勉強になる
都市が鳥だと鳥の中で人間の手だとアピールする五本組織が少し滑稽に見えて面白い
実際頭と言うか調律者が出向く案件なんてほとんど無いんだろうな
頭や目を通じて処刑者が派遣されるだけで
終末鳥を構成する三鳥が頭を象徴してるってQ&Aで言ってた
>>440
頭おかしい人が自分の脳内設定と一致せず発狂したってのはよく分かったよ、ありがとう
プロムンに依頼されてマンガ書こうとしてた人と同じ流れね ムフフフ、営業は夜の8時まで
それ以降は都市の星に変身するのよ
Limbusの動作環境が気になってLoRの動作環境を参考にしようかと思ったんだけど
CPUGPUは比べようが無いとしてメモリが最低8GB必要なゲームだったんだな…
今の所Google Store限定だからこのままだとandroid端末で遊ぶ事になるんだけど
スマホならともかく大画面のタブレットで遊びたい場合は要求スペック次第で3万以上は持っていかれるな…
例の人とは誰なのか、何のmodの話をしているのか分からないのですが、なんて検索したらでできますかね?
>>482
あまりスマホ詳しくないんだけどこれiPhoneの人いけるの? なんか最新機種でもRAM6GBらしいじゃん >>484
MOD名は不可解事務所。今は公開停止....っていうか非公開になってるっぽいのでワクショで調べても出てこない。
youtubeで調べれば動画は出てくる あれLimbusはiosとPCでも出るんじゃなかったか
自分が文盲だったらすまんが
youtubeのqaでは、iphoneは審査に通るかどうかわからない、
今確定しているのはandroidだけだからandroidだけにしていると、と言っていたような
pcは予定している、程度だったかな?
win11でandroidアプリ動くみたいだから最悪そっちでも
当面はAndroidエミュレーターアプリを使うのがいいかも
一応は異機種間でも、データは共有とも言ってた気がするし、
pc版でたらそちらに以降というのもできそう
>>488
全然違う
発表当時はLimbusがApple Storeの審査が通るか分からなかったので慎重を期してGoogle App Storeのみの表記にした
現在はApple Storeの審査も通った・PCでの開発も決定したので動画に表記を入れた 忠誠心ってどう使えばいいんだ
これ使える頃には敵は瀕死だし、そもそも普通のマッチですらまず被弾しないし
クソザコページでマッチ受け取っても2とか3とかしか上がらん…他の3はゴミみたいな効果だし
てか舞台限定や被ダメ時ばっかでクマ以外弱くねこの階
人形師の糸+マッチの火やクソ骸骨の契約書(ダメージ発生するやつ)で死なない程度に違反で自傷すりゃそこそこ数値稼げるんじゃないかな
これらがまだないなら苦痛の怒りや◯ね等の自傷系のページで
そもそも全体にパワー配れる幻想体ページってほとんどないよ
…遅いのはどうにもならないけど
大体、続編で新主人公となると拒否感があるけどローランは1作目からいたんじゃないかという錯覚すら覚える
人形師の糸は幕終了時に体力1じゃなければ千切れないからマッチの火と食い意地・羽ばたきで思いっきり悪さ出来る
個人的にはそもそもレベル3幻想体はソロでも無い限りどの階層でも使わないけど
>>497
確かに哲学や宗教の条件付き全体強化考えると、2や3上がるだけでもだいぶ強いっすわ…
操り糸のコンボって、存在は知ってるけどアレどういう理論なんですかね?(糸外れたらそれで終わりでは…?)
あと、言われて見たら自傷ページあったけど、折角マゾクトやるならダイナミックリスカしたいっすね。熱望EGO欲しいなァ… ローラン君は、L社の職員でこんなナリのいたなぁ、ってぐらいに地味だし、
開始数分でダルマにされるような扱いだったから、この人が職員みたいにひどい目に合わされる担当なんだなと理解したなぁ
プロムンはクリスマスに漫画とツイッターのイラストでねじれさせた罰として「赤いサンタ ウェルギリウス」星3を実装しろ
人形師の糸って幕開始時に体力1なら切れるんだよね
だからどれだけダメージ喰らっても幕開始時に体力が2以上なら無敵になる
マッチの火で凄まじい自傷ダメージを喰らって忠誠心で馬鹿みたいにパワーを配ることができる
ゼホンコアペの強みがそれだからね
人形の糸が体力1になった幕の次で切れるので疑似不屈になる
これがなかったらニコライの完全下位互換や
みんな解説ありがとう。
操り糸でマゾクトエンジョイしてきますわ
レベル3ページは、基本ソロか団長とローランいじめる時ぐらいしかお世話にならないから、もうちょいカチカチな敵用意して欲しかったっすね
他はエイリーンとゼボンぐらいかな?
掃除屋の母とか出てきたらあり得ない硬さになってそう
LoRやってて今都市疾病まで来たんだけど進捗何割くらい?
半分くらい終わった?
あと2つ進んだところまでチュートリアルみたいなもん
愛の町と終止符辺りのマッチ操作でどうにかする感じ好き
悪夢からはパッシブゲーで星は広域ドッカンバトルよ
疾病は、接待で「!?」となるのが多かったから、結構見返すと印象深い
その分「どうすんだよ、これ?」ってのも出てくるから、1接待でげっそりすることも
愛の町はトマリーだけじゃなく周りの奴らも厄介
耐性はここで覚えました(n敗)
トマリー戦で相性の!大切さを!思い知らされるのいいよね
記憶消して初期トマリーの絶望感をまた味わいたい
miliの曲じゃなくてどんよりしてるあのBGMので
初期の頃は知らないからトマリーの違う曲と考えたら、first trumpetが脳内で流れた
>>521
動画で聞いてみた感じ、静かなthird trumpetっていう印象 >>522
方向性はそっちなのねw
そのうち聞いてみる 旧トマリー戦はあの絶望感タップリな車内のBGMだったよ
miliとは別ベクトルで恐怖感満載だったよ
>>520
マザー2のギーグがいるところみたいで鳥肌ヤバかったね トマリーの一連の出来事で跳躍のオッサンが被害者面してても少しも同情湧かない
いうてトマリーもゼホンエレナが介入しなかったら結果はどうあれ化け物として都市に復活することもなかったしそのせいで赤い視線の妻と子供死ぬこともなかったじゃろ
申し訳ございませんでしたとか言いながら枝毛を探すアンジェラ
紫の涙が「図書館に入ったら最後は本人のやりたいように云々」とローランに入れ知恵してた事から今の展開を既に別世界線で視てた&望んでたんだよね憶測だけど
トマリー回収は少なくとも達成されそうだし
アンジェラは自分の消滅覚悟でゲストたちを無難な場所に復活させようとしてて
ローランがアンジェラをひっぱったから雑な仕事になったんだよな
だったら孤児院壊滅の原因はローランのほうでは(それ以前に当然ゼホン・エレナのせいだが)
漫画の二話韓国語版だけ公開されてるけど
案の定韓国語読めないから何が起こってるのか全然わからん...
気合いで全部翻訳して読んだけど結構面白い展開だったよ
2週待つのがつらい
軽く翻訳して見た感じあの事件から数年後ぽい?で薬指やが幹部はマエストロって言われているかな
やっぱ時間結構飛んでる?
もしかしてLimbus図書館から相当先の世界なのか?
保育園の子供が20になるくらいだから10年は経ってると思うわ
無理やりくっつけられたトマリーとかもう体の限界きて死んでそう
>>541
やっぱり薬指って芸術関係の組織なんだろうね
SCPのAWCYみたいな連中なんかな? そうだね 幹部名がマエストロで意味的には芸術関係の巨匠らしいしな