◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1684386462/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 14:07:42.52ID:9iv0ROd+?2BP(0)

最近始めたけど、難しい。
2名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 16:27:21.68ID:9iv0ROd+?2BP(0)

chatGPTでそれっぽいのは作れたけど、Unityで作ろうと思うと思うようにいかない。助けて😢
3名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 17:30:51.80ID:v0HcURmg
普通に初心者用の動画やサイト参考にすれ
4名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 19:16:38.16ID:9iv0ROd+?2BP(0)

>>3
うん、わかった
5名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 21:15:59.22ID:DzNKkTF+
>>1
クソスレ立てんな!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
6名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:22:53.69ID:9iv0ROd+?2BP(0)

>>5
ごめん、じゃあ手伝って😢
7名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:38:44.83ID:DzNKkTF+
>>6
よしよし!ではワイが直々に教えてやろう!まず作りたいゲームのジャンルを決めろ!m9(´・ω・`)ドーン!
8名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:51:33.25ID:9iv0ROd+?2BP(0)

>>7
やったー!もう大体は決まってます!2Dゲームでターン制のコマンドバトルゲームを作りたいと思ってます!
9名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:02:42.80ID:ODP6kfM6
>>8
よしよし!まずAssetStoreでRPG maker Unite買ってこい!m9(´・ω・`)ドーン!
10名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:03:06.41ID:P8ARCSp5
絶対この人教えてくれないよ俺も教えてもらえなかった
11名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:07:24.01ID:P8ARCSp5
ヤバいもん紹介してるやん
恐ろしい人や
12名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:07:58.17ID:2ZEv+CDp
>>10
なんだテメー?ワイがいつテメーに教えてやるつったよ?m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
13名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:09:29.15ID:2ZEv+CDp
>>11
はい営業妨害で逮捕!そいつに騙されるなよ!Uniteは最高だぜ!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
14名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:11:00.86ID:20nzRmud?2BP(0)

>>10
😨
そうなんですね
15名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:11:12.07ID:20nzRmud?2BP(0)

>>10
😨
そうなんですね
16名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:12:34.91ID:P8ARCSp5
俺も2Dのパズルゲーム作ろうとしてるから一緒に頑張ろうな
17名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:17:27.80ID:20nzRmud?2BP(0)

>>16
おお!いいですね!頑張りましょう!
18名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:48:22.08ID:20nzRmud?2BP(0)

1対1のターン制コマンドバトルゲームで、自分と相手はそれぞれ2つのフィールドがあります。

キャラクターはHP, speedのステータスがあり、攻撃は①から③まであり、攻撃範囲とダメージ数があります。
キャラクター1:勇者
HP:30, speed:3
攻撃①:Field1に相手がいるなら相手に12ダメージ
攻撃②:Field1若しくはField2に相手がいるなら相手に5ダメージ
攻撃③:Field1に相手がいるなら相手に3ダメージ、BattleField2に相手がいるなら相手に7ダメージ

・ゲームの流れ
キャラクターの選択をする。
1ターンにできる行動は2つのどちらかのフィールドに行くかを選ぶとこと、①から③の攻撃のうち1つを選択する。
両者の選択が終わったら、speedの高い順から攻撃します。
攻撃が終わったら、次のターンにいき、フィールドと攻撃の選択をします。相手のHPを先に0にしたほうが勝利!

このような内容のゲームを作りたいと考えているのですが、初心者にはまだ早いでしょうか?
19名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:58:33.96ID:20nzRmud?2BP(0)

>>13
高い...
20名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:58:55.01ID:2ZEv+CDp
>>18
Uniteのテンプレに全く同じのあるからそれの画像差し替えて完成!ワイなら30分で出来るんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
21名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:00:46.29ID:2ZEv+CDp
>>19
バカだねー!キミは!時間をお金で買うの!
キミの作りたいもんなんてUniteならプログラムいじらんでもチョチョイと出来るんだよ!
画像はAI生成したらええ!m9(´・ω・`)ドーン!
22名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:02:08.25ID:20nzRmud?2BP(0)

>>21
ほんとですか?🤔
23名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:06:49.95ID:2ZEv+CDp
>>22
ワイは生まれてこの方一度も嘘ついたことねーんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
24名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:14:11.72ID:p1qp7m67
マジレスすると、Unityのフレームワーク系アセットを買うなら
Playmaker かCorgi Engine を買え
どちらも長年UnityAssetsStoreで売れてきた実績があって情報も溢れてるからこんな所で変なのに付き纏われる心配もないぞ
Uniteは人柱を覚悟しろ

ちなみにノーコードはコードを勉強する時間を省いてくれるが、将来を考えるならC#は学んで損はないぞ
趣味でやってくだけならどれを選んでもいいからその辺を考えて選択しな
25名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:20:27.63ID:2ZEv+CDp
騙されんなよ!Playmaker買うぐらいならFREEのBOLTで十分だ!Corgi Engineはアクションゲーム用のツールだ!
この業界は素人を騙してあざ笑う極悪人ばかりだからな!俺の言う事だけを信じろ!m9(´・ω・`)ドーン!
26名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:27:23.12ID:p1qp7m67
>>18
これぐらいならすぐ出来るし、聞き方を調整すればお得意のchatGPTでも作れるでしょ

コードで書くならif文とfor文だけでも出来る
メソッドもほぼ必要ないぐらい

ただこれ、オフラインだよね?
相手の想定をどうしてるのかの情報が足りないかな
27名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:38:11.40ID:p1qp7m67
>>25
お前いつの時代から眠ってた人間だよ
もうBoltはUnityに買収されて内製のノーコードパッケージVisual Scriptingに組み込れたぞ

2つを勧めたのはあくまで金出してUnite買うぐらいならもっと汎用性が高くて情報が多いの買えって話だから
無料でノーコードやりたいならVisual Scriptingもいいよね
28名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:54:10.20ID:2ZEv+CDp
>>27
アホがー!今でもBoltはAsetStoreで入手しねーとつかえねーよ!ワイの言ってること何も間違ってねー!
見当違いなことほざいてるテメーみたいなバカは黙ってろ!消えろ!死ねー!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
29名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 14:02:15.72ID:20nzRmud
>>26
やってみます!相手はとりあえず、全ての行動をランダムにしてもらいます。
30名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 14:30:39.46ID:20nzRmud
>>24
参考にさせていただきます!
自分でコードを書いてゲームを作ってみたいという理由で始めた趣味なのでゆっくりやっていきます
31名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 21:03:08.89ID:2ZEv+CDp
>>29-30
バカの云うこと信じてワイ無視しやがって!断言してやる!お前は一生完成させることできんわ!消えろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
32名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 21:30:36.34ID:P8ARCSp5
ざまあーーーwwwww
こんなやつ信じないのが正解だ!君の選択が正しい!頑張って完成まで辿り着いてくれ!m9(´・ω・`)ドーン!
33名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 21:46:57.92ID:2ZEv+CDp
>>32
こいつが完成できるわけねーだろ!いきなり選択間違えてんだからよ!そんなんだから一生ワナビーなんだよ!お前ら未来永劫ワナビってろ!m9(´・ω・`)ドーン!
34名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 22:21:31.33ID:nXDplP4g
このぐらいのシンプルなゲームなら、やりようはいくらでもある
趣味でやっているのだし、近道する必要もない
自分が面白そうなやり方でやればいいと思う
ただ、ここで作っていきたいならローカルルールは読んできたほうが良い
35名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 00:54:29.39ID:pi/Hk6jx
まあ真面目に作りたいならこんなところくるべきじゃないよ
制作経験者1割以下でしょ
36名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 01:10:27.41ID:XBQoaWqo
主がどれぐらいのレベルかは分からんから全くの初心者だと想定してアドバイスすると
最初はナンモワカランと思うからUpdate()の中でなんやかんやするコードが書ければいいと思う
修飾子もPublicとかPrivateとかStaticとか色々あってようわからんと思うが、最初は何も考えずにPublicで作っていくといい

ゲームを進めるための入力の判定はuGUIのボタンを使うと簡単に実装できる
UnityはuGUIのボタンの中にOnClick()というイベントを追加管理できるシステムがある
ここに好きなメソッドを登録しておける
これを使うと画面のボタンを押した時に登録したメソッドを発火させることができる
このメソッドの中で変数の変更をしてあげれば何を選択したかを取得できる
あとはUpdate()の中で条件分けしてやればとりあえず動くものができるぞ


ここまでは初心者ならどうするかを書いたが
ここからは自分ならどうするかを書くぞ
まず全部Update()内で処理は負荷的によろしくないので常時判定が必要なものとそうじゃないものに分ける
例えば制限時間の表示とかをUpdate()で行ってそれ以外は全部独自のメソッド内で処理する

また、1クラスで全部処理するのは管理面やデバッグを考えると現実的ではないのでクラスとスクリプトを複数に分ける
例えばゲームマスター.csとプレイヤー.csとエネミー.csに分けるかな
・ゲームマスタークラスはゲーム全体の進行・勝敗判定を行う一番でかいクラス
・プレイヤークラスは自分の選択とキャラクターの動的パラメーターの保持・GUIの表示をするクラス
・エネミークラスはプレイヤークラスを”継承”して相手の選択とキャラクターの動的パラメーターの保持・GUIの表示に加えてランダムに選択するコードを内蔵したクラス
あとはボタンが押されるたびにプレイヤー・エネミークラスの状態をゲームマスタークラスに”値渡し”して進行判定を行って
結果をプレイヤー・エネミークラスのメソッドを呼び出して反映して表示してあげればOKって感じだと思う

ざっくりとしたまとめだけど検索するときの参考にでもしてくれ
長文スマン
37名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 01:31:56.29ID:bi/Rd3mh
>>36
相手のレベル考えろよ!>>1はテメーのレスなんて全く理解できないどころか一文字も読まねーよ!
>>1に最適なアドバイスはたった1つ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!
38名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 02:54:56.52ID:bi/Rd3mh
つーか>>36も頭悪いよなぁ?本当にお前のクソみたいな長文レスがアドバイスになるとでも思ってるのか?
基本的に日本人は教えるのが下手くそすぎる!死ねクソジャップ!m9(´・ω・`)ドーン!
39名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 03:06:47.45ID:W7PIk5hf?2BP(0)

>>34
そうですね、ゆっくりやっていきます!わかりました。
>>35
そうなんですね、いろいろなところで調べながら作っていきます
40名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 03:10:56.79ID:W7PIk5hf?2BP(0)

>>36
長文は寧ろありがたいです!参考にしながら作っていきます!詰まったり、わからないところがあったら質問していくかもです!本当にありがとうございます!
41名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 03:11:05.70ID:bi/Rd3mh
ゆっくりやったら一生かけても完成しねーんだよ!これがゆとり世代だ!m9(´・ω・`)ドーン!
42名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 09:31:07.16ID:W7PIk5hf?2BP(0)

>>36
あ、めちゃくちゃ初心者です!
Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚
Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚
おおお!合ってるかわかりませんが出てきた!
43名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 21:56:21.74ID:W7PIk5hf
CharacterButtonを押すと、
Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚
Prefab化されたCharacter,character1,character2の内、それぞれ一体がランダムでPlayerField1とEnemyField1に出現
Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚
CharacterButtonのButtonScript
Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚

PlayerとEnemyのキャラクターを同じPrefabのところ?から出てくるようにしてしまったのですが、今後都合の悪いことが起こりますかね?分けなくても大丈夫でしょうか?

攻撃は、合っているかはわかりませんが、今は「ボタン1を押したら攻撃①をする」みたいにしようとしています

まだ>>36さんの言ってる内容について理解しきれていない部分があるので、unityのチュートリアルやC#などをやりながら使えそうなところがあったら進めていきます

もし時間等に余裕がありましたらこれからも助けてくださると幸いです( ;∀;)
44名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 01:13:53.70ID:YzQKd1TP
>>43
いい感じじゃん

同じPrefabが云々の話は結論だけ言えばInstantiate使ってるから問題ない
寧ろプログラマ的には共通化できる部分はどんどん共通化していった方がいいから筋が良いぞ
何で大丈夫なのか詳しく知りたけれは”インスタンス化”で調べてくれ
解説がメンドイ

勘違いしてるかもしれないから一応言っておくと、
ボタンが押されたとき呼び出す関数の名前はOnClick()以外でもいいぞ

それとアドバイスだが、変数の宣言は最初は全部クラスの直下でやっておいた方がいい
再生したときにInspectorに表示されるからデバッグがしやすくなる
(PlayerRandomIndexとかPlayerCharacterとかの事ね)
45名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 04:05:14.75ID:OaJc3GhW
>>44
ありがとうございます!ネットやchatGPTなどで実力が大幅に底上げされている節があるので何とも言えませんが...

調べておきます!
いえいえ、1から100まで教えてくれるのが完成させるという目的においては一番良いですが、寧ろ取っ掛かりだけを教えていただけるほうが、モチベーションも保てますし、自分で調べるのも楽しいので、初心者の私にはそれがありがたいです

なるほど!とりあえずわかりやすいからそうしてるみたいな?さっき、OnClick()のところをClick()と変えて試してみましたが問題なく出現しました!

いろいろやってみます!
46名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 10:08:26.06ID:1AJZXcMk
ひろはすさん残念だね
やっぱりああいうことかと
47名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 01:21:41.32ID:xyTDCUfq
ほーら三日坊主で挫折しとるやんけ?ワイが云った通りだ!ワイが常に正しいんや!m9(´・ω・`)ドーン!
48名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 01:23:23.28ID:xyTDCUfq
だいたい2D作りたいのにUnityって時点で情弱なんよ?
Unityは3D向け!2Dならツクールでじゅーぶん!UnityでもUniteなら挫折せんですんだのに!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!>>1
49名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:06:50.10ID:uRDuMNKt
>>47
勘弁してくださいよ。Unityだけしているわけではないのでゆっくりさせてください!m9(´・ω・`)ドーン!
50名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 21:12:16.88ID:sGJO03On?2BP(0)

生成したキャラクターがplayerfield1と2で動けるようになった!
51名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 16:12:34.67ID:SJb/hYN7
>>36
初心者で独学してるけどすごくありがたい
52名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 16:49:03.16ID:+3yhEB0i
嘘つけ!何も理解できてねーだろ!一文字も読んでねーだろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>51
53名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 08:34:58.87ID:5DmCfcqP
楽しそうですね、がんばれ~
54名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 09:30:27.03ID:Do1wgaU3
せやからゆうたやろー!
ワイの云った通り>>1は逃げ出した!
お前は逃げて逃げて逃げる人生なんだよ!一生一本も完成させられずに言い訳するだけのクソ人生!今死ね!すぐ死ね!そこで死ね!m9(´・ω・`)ドーン!
55名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 09:31:56.71ID:Do1wgaU3
ワイのゆったとおりuniteで開発してたら今頃は完成して公開して億万長者だったのによ!あーやだねーじょーじゃくはー!m9(´・ω・`)ドーン!
56名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 09:42:25.63ID:Do1wgaU3
この手のスレにはこーゆー足引っ張ることしか考えてねえ莫迦>>32がうじゃうじゃ湧いてくるわけよ?うじ虫みたいに!
何の役にも立たねえ戯言並べる極悪詐欺師>>36とか初心者にはそれがゴミ情報ってことすら判断できねーから挫折して消えていくんだよ!
これは幾百億年に渡って繰り返されてきたことなんだよ!今回も駄目だったか…ナムナムアーメン(´;ω;`)
57名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 10:30:46.79ID:RONTdUDN
まぁUNITE推しは初心者にはありやし
RPG作るにはスタンダードになるやろ
58名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 15:44:32.73ID:hZ8n+Ubh
2021.3.19のユニティーを独学で使ってます
bullet(1)スプライトのBulletSpeedスクリプト内変数を
別オブジェクトの変数を取り込もうとしているのですが
実行時にNullReferanceExceptionになります
なんでなのか教えてほしいですスクショ張ります
59名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 15:54:21.62ID:hZ8n+Ubh
https://imgur.com/a/nXRMXFD
60名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 16:04:18.36ID:hZ8n+Ubh
誤爆しましたすみません
61名前は開発中のものです。
2023/06/13(火) 12:16:11.13ID:NiiZoIXI
UNITEの将来性に賭けるのはありだけど、現状で薦めるのは地雷だよ
薦めてるやつは自分で買ってないか、爆死仲間を増やそうとしてる屑かでしょ
62名前は開発中のものです。
2023/06/13(火) 18:11:46.95ID:hpGzkHL+
爆死仲間増やそうとしてる奴と屑は別カウントなんだ
63名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 07:24:21.03ID:NkoVxTPr
グローバル変数、local変数
別スクリプトから変数の値を持ってくる
別のスクリプトから変数の値を参照する、逆に別スクリプトに変数の値を送る。
Local 変数なのに、別CSから参照しようとしたら、そりゃNull返すだろうと思うけど。
64名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 08:26:00.83ID:KleaQT56
58の件やったらスクリプトの名前違いやったみたいでよ
別スレで答え出てた
65名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 13:28:19.22ID:HVyoZps4?2BP(0)

>>54
出来たら言う
66名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 13:32:31.41ID:r/T83KLf
マルチするよーなやつやで
御礼もねーよ
67名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 23:21:52.31ID:OUBlYsxj
そろそろできた?
68名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 04:46:59.41ID:4d5Reo5S
もうちょっと刺激が欲しいな
69名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 07:46:18.69ID:kb0bP19L
PS5ProPCを自作すると8.5万円になるが予想価格9万円
70安倍晋三🏺
2024/01/10(水) 03:23:20.69ID:zg5PWaSG
>>48
いやいや、unityは2Dもイケるんだから
後々のことを考えて3Dに移行できるようにしといたほうがいい
71名前は開発中のものです。
2024/04/27(土) 20:40:58.30ID:JK9y1e5U
完成しました。遅くなり申し訳ございません。

lud20250118215808
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1684386462/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Unityで自作ゲーム作りたい ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
Unityで超大作ゲーム作りたいんだけどどうする!?
自作PCを作りたいのだが誰かアドバイスください
自作ゲームで金を手に入れたやつ
ニコニコ自作ゲームフェスその11
自作ゲーム「殺戮の天使」がアニメ化
【実況】博衣こよりのえちえちマリン自作ゲーム🧪
せつ菜・璃奈・栞子の“IT活用チーム”、自作ゲームでゲーム大会
昔のパソコンの大先生、自分でプログラム打ち込んで、高度な自作ゲームを楽しんでいた
ValveのPCゲー販売サイト「Steam」、100ドル払えば誰でも自作ゲームを販売することが可能に
Twitterで自作漫画バズりてえよ
実用性重視で自作ドール作ってみました
AIで自作のクオリティを上げて見ない?
なろう作者ってなんでTwitterで自作の解説したがるんだ
俺が一人で自作自演する 混ざりたければどうぞ [無断転載禁止]
親日家のニコラス・ケイジさん、米テレビ番組で自作の「うどんの歌」を披露
米政府、国民にマスク着用勧める「医療用は医療関係者のためのもの。一般人は布などで自作して」
キチガイBerryz工房ベリヲタのレポコが最前で舞台鑑賞を自作自演で自慢のみっともなさwww
無趣味の奴、「自作うどん」やれ。自分でコねて踏んで自分で切って自分で茹でて自分で食う。幸せだぞ。
【国際】クリミア橋「爆破前からロシア軍準備」 ウクライナで自作自演説くすぶる ★5 [ぐれ★]
【🥕自作】野菜高騰に耐え切れず「家庭菜園」で自給自足する世帯が急増!定額減税も焼け石に水!?… [BFU★]
【芸能】貧困アイドル・藍田愛「撮影用の水着は30円で自作。5畳の部屋に友人と2人暮らしです」[02/26] ©bbspink.com
ゆたぼん父、アカウント凍結で自作自演を疑われ猛反論「何のメリットもないのに、自分で消すわけないだろが」 [マングース★]
NVIDIA RTX40XXシリーズを全て生産停止。AI向けチップ生産へ転換「自作ゲーマーは金にならない」
Unityでゲーム作りたいだけなのに荒らしが来る誰か助けて
【自作PC】AMDドリームパックって買い?10年ぶりに買い換えたい
パソコン自作してみたいんだけど
自作PCでVR【Virtual Reality】
【画像】小4「自作PC組みたい」欲しい各パーツがこれらしい
PCの大先生助けろ。自作PCのパーツ交換がわからん。Windows8.1から11にできるようアップデートしたい
【即身仏】僧侶が自作のギロチンで首を切断「高い次元に生まれ変わりたい!」★3  [Toy Soldiers★]
【教え】マウスコンピューターのPCのCPUを交換したいんだが、自作PCとか組んだ事なくてもいけるレベル?【たまへ】
【自作PC/GPU】選別チップを採用した「GeForce GTX 1080 Ti LIGHTNING X」が発売、MSI製 外部電源端子は8ピン×3、重量は1,707g
Unityで面白いゲームの作り方教えます
自作とゲームと趣味の日々
【フレーム】自作改造スレ【パーツ】
【自作elf】 PAR3.5でPS2ゲームを作ろう 【実行】
ゲーム制作の為に自作PCに挑戦するんやがこの構成どうや?
「自作PCシミュレーションゲーム」の最新作がまもなく発売。1,200を超えるパーツから自分だけの最強モンスターマシンを自作しよう
紅茶自作
孤男だから自作PC
自作賞金鯖イバル
静岡県自作事情255
村岡さんが便器を自作
自作PCにありがちなこと
DTM用自作PC Part49
PL学園出身者の自作事情
自作キーボード 6枚目
知識0から自作PCって作れる?
靴の自作 ■ 作って履くぞ!
自作PCは安いっていうけど
自作TCGに関するスレ 34
Windows11@自作PC版 ★3
塩って海水から自作できる?
自作卓上ゲームに関するスレ 1
ラーメンを自作する Part.3
ここだけ20年前@自作PC板
自作PCを組み立てながらラーメン
【悲報】自作PCさん、案の定動かない
ロッドホルダー自作した
セガソニックフォース中村P「NintendoSwitchでサンバdeアミーゴを作りたい!」
お前らの自作PCの外観見せてくれ
喪女に朗報!自作自演で婚活男
メモリ総合 81枚目@自作PC板
自作pcってやるといいことあるの?
自作pc組むもなぜか焦げ臭い
貧乏でもたくましく自作してる人 98
21:52:22 up 95 days, 22:51, 0 users, load average: 8.33, 7.85, 8.05

in 1.6303110122681 sec @1.6303110122681@0b7 on 072210