一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売予定 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part16 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1468847666/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-』
◆発売日
2013年5月31日 / 価格:9,240円(税込み)
*本作は同人版ですでに発売されている1〜3章に加修正
及び4章・5章を新規に収録し、ワイド化及び音声収録の完全版
*体験版にて1章配布中(1.8G プレイ時間約10時間)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/index2.html
ファンディスク
『ChuSingura 46+1 小夜の小さな蕾。お兄ちゃん!そこは駄目!駄目!』
◆発売日
2013年12月31日 / 価格:1,332+税
※スタッフは上と同一
◆公式サイト(れいんどっく公式)
http://rain-dog.net/index.html ◆サポート
戦闘演出負荷軽減パッチリリース
※不具合ではないため、メモリ不足が発生しないPCをお使いの場合は、本パッチの適用は必要ありません。
http://inre-soft.com/support.html
◆同人版
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 假名手本忠臣蔵編』
2011年8月13日 / コミックマーケット80
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 江戸急進派編-Edo radical faction』
2011年12月31日 / コミックマーケット81
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 百花魁編』
2012年8月11日 / コミックマーケット82
◆ストーリー
元禄十四年(1701年) 三月十四日。
勅使饗応役の任を仰せつかっていた播州赤穂藩主・浅野内匠頭が高家筆頭・吉良上野介を江戸城、松の廊下で斬りつけるという前代未聞の事件が発生した。
その知らせを聞いた五代将軍・徳川綱吉は激怒し、浅野内匠頭を即日 切腹。 浅野家には城地没収、お家断絶を命じる。
一方の吉良には何の御咎めもなかった。
一夜にして三百人の家臣は路頭に迷い、非業の死を遂げる者もいた。
それでも、亡君の仇を討つべく立ち上がった四十六人の浪士たち。
そして、謎のタイムスリップで現代から江戸時代の赤穂に来てしまった主人公の深海直刃 (ふかみ すぐは)。
赤穂浪士の運命に翻弄されつつも、浪士と共に仇討ちへと驀進する様を描いた時代劇サウンドノベルゲーム。 ◆ChuSingura46+1主なキャスト
大石 内蔵助 (おおいし くらのすけ)CV:有栖川みや美
堀部 安兵衛 (ほりべ やすべえ)CV:桐谷華
大石 主税 (おおいし ちから)CV:ひなき藍
矢頭 右衛門七 (やとう えもしち)CV:春河あかり
清水 一学 (しみず いちがく)CV:御苑生メイ
不破 敷右衛門(ふわ かずえもん)CV:かわしまりの
間 新六(はざま しんろく)CV:海原エレナ
毛利 小兵太(もうり こへいた)CV:民安ともえ
奥田 孫太夫(おくだ まごだゆう)CV:佐藤千幸
早水 藤左衛門(はやみ とうざえもん)CV:桃井いちご
武林 唯七(たけばやし ただしち)CV:桃也みなみ
磯貝 十郎左衛門(いそがい じゅうろうざえもん)CV:杉原茉莉
片岡 源五右衛門(かたおか げんごえもん)CV:白月かなめ
浅野 内匠頭(あさの たくみのかみ)CV:上田朱音
奥野 将監(おくの しょうげん)CV:芹園みや
高田 郡兵衛(たかだ ぐんべい)CV:鈴田美夜子
浅野 阿久里(あさの あぐり)CV:雪村とあ
矢頭 小夜(やとう さよ)CV:秋野花
徳川 綱吉(とくがわ つなよし)CV:佐倉江美
萱野 三平(かやの さんぺい)CV:ひうらまさこ
吉良 上野介(きら こうずけのすけ)CV:堀川忍
色部 安長(いろべ やすなが)CV:白雪碧
深海 鐺(ふかみ こじり)CV:ヒマリ
お梅(おうめ)CV:鈴谷まや
おきん(おきん)CV:あじ秋刀魚
山吉 新八郎 (やまよし しんぱちろう)CV:小倉結衣
橋本 お初(はしもと おはつ)CV:雪都さお梨
山田 浅右衛門吉行(やまだ あさえもんよしゆき)CV:一色ヒカル
その他40名以上
◆武士の鼓動追可主なキャスト
大高源吾(おおたかげんご)CV:遙そら
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
桂小五郎(かつらこごろう)CV:上原あおい
高杉晋作(たかすぎしんさく)CV:北見六花
中津川祐見(なかつがわゆうけん)CV:手塚りょうこ
菅野六郎左衛門(すがのろくろうざえもん)CV:北見六花
荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)CV:遙そら
荒川お仙(あらかわおせん)CV:桐谷華
大高又次郎(おおたかまたじろう)CV:上田朱音
杉文(すぎふみ)CV:雪村とあ
◆MIBURO主なキャスト
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
永倉新八(ながくらしんぱち)CV:沢澤砂羽
山南敬助(やまなみけいすけ)CV:三代眞子
藤堂平助(とうどうへいすけ)CV:飴川紫乃
原田左之助(はらださのすけ)CV:秋野花
芹沢鴨(せりざわかも)CV:神代岬
井上源三郎(いのうえげんざうろう)CV:桃山いおん
島田魁(しまだかい)CV:萌花ちょこ
尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)CV:杏子御津
松原忠司(まつばらちゅうじ)CV:杉原末莉
新見錦(にいみにしき)CV:橘まお
見田鞘(みたさや)CV:上原あおい
坂本龍馬(さかもとりょうま)CV:かわしままりの
岡田以蔵(おかだいぞう)CV:水野七海
松平容保(まつだいらかたもり)CV:佐藤千幸
秋月悌二郎(あきつきていじろう)CV:桃井いちご
佐々木只三郎(ささきたださぶろう)CV:上田朱音
一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)CV:二階堂ちか
平野国臣(ひらのくにおみ)CV:黛希和
勝海舟(かつかいしゅう)CV:陸奥出流
久坂玄瑞(くさかげんずい)CV:一条和矢
田中新兵衛(たなかしんべえ)CV:野☆球
佐々木愛次郎(ささきあいじろう)CV:民安ともえ
孝明天皇(こうめいてんのう)CV:歩サラ
三条実美(さんじょうさねとみ)CV:有栖川みや美
9月3日時点
すみません、間違って前スレのURL貼っちゃいました
申し訳ありません
佐々木愛次郎より腕も確かで長生きする山野八十八出して欲しいんだけど
どっちも出るかなぁ
>>1乙
だいぶ前に書いたからみんな忘れてるんだろうけど
>>2は発売予定を外さないといけない DMMのMIBURO体験版で人物像見ようとするとエラー出るんだけど
他のは見れるん?
>>8
公式で名前、キャスト未公開が10人、松平春嶽みたいに
体験版に出てきたけどキャストとか発表の無いキャラもいるし
まだまだキャラ多そうだ
箱館戦争だと榎本武揚、大鳥圭介、松平太郎、伊庭八郎、
永井尚志、中島三郎助、今井信郎あたりは出てくるかな ちょくちょく笑えない現代ネタをぶち込むのはここの伝統なの?
公式見たら尾形が5番隊隊長になってるな
武田出んだろこれ
新撰組というと時代劇や小説とかの影響で、局長芹沢鴨、近藤勇、 総長山南敬助、副長新見錦、土方歳三、参謀伊東甲子太郎
一番隊隊長沖田総司、二番隊隊長永倉新八、三番隊隊長斎藤一、四番隊隊長松原忠司、五番隊隊長武田観柳斎、六番隊隊長井上源三郎
七番隊隊長谷三十郎、八番隊隊長藤堂平助、九番隊隊長鈴木三樹三郎、十番隊隊長原田左之助、監察方山崎丞とかのイメージが強いけど
結構地位の変動が激しいんだよね。松原とか平隊士まで降格してるし
You Tubeでみた赤影さん事坂口さんが山崎役やってる新撰組血風録は他にもはまり役の役者さん多くて面白かったな
そういや、行殺シリーズや学園☆新撰組と新撰組使った成人ゲーで
山南さん出てきたの初めてだな・・・他のもあるか知らんけど
山南さんって結構重要なキャラになりそう
近藤土方とも伊東とも仲良いから生存ルートは平和になりそう
個人的に土方みたいなキッツイ感じのキャラ苦手なんだよなぁ・・・・忠臣蔵での印象もあるし
土方よりしにぞこねさのじとか攻略したい
むしろ逆に俺はひじりん好きすぎて困るくらいだわ
予約する理由の半分くらいはひじりん
まあああいうキャラが苦手ってのは分からないでもないけど
高ぶって一人でなさっている山南さんのお手伝いをしてあげたい
しかし、普段シメジの主人公は事が起こる時に大丈夫なのか?
ぼくもーーーッ!!ひじりんがオキニなので、>>38さんとは気が合うと想います!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ぼくはヨヤクをしてソフマップでひじりんのアクキーを手に入れたのでしけど、カバンに付けて毎日カチャカチャ鳴らしながら
心のなかでは戊辰戦争を駆け抜けるひじりんを応援してるんだ!!!(´ノω・`*)
年末にはひじりんの足形がクッキリつくくらい蹴ってもらえるんだ・・・象ぅ〜〜〜〜〜>< 今週はギャラリーだけか。まだ三ヶ月以上有るから仕方ないのかも知れないけど
キャラの1人くらいは公開欲しかった
ちょっと予約開始が早すぎるな
発売日が遅すぎると言い換えてもいいけど
発売までに情報出ないと興味がどんどん薄れるパターン
予約増やすために延期するなら最初から長くとるって方針なんだろうね
出そうと思えば秋には出せたらしいし
エロシーンで健くんが松茸になってるーとか言い始めたらどうすんだよ
出演した声優が演じたキャラのアクキーをツイッターで公開してるけど
後日グッズ販売してくれるのだろうか
沖田と斉藤があるなら欲しい
先月の放送で言ってただろ
全種類(忠司・土方除く)セットで5千円ぐらいって
へーそうなんだ
公式にグッズのページ出来たら考える
ひじりんだけじゃ寂しいからね
イサリンラブ勢の平助が御陵衛士側に付くとは思えんのだがそこの辺りどうすんだろ
新撰組!!で齋藤が松原を切ったのは創作だよね?
>>52
その辺は平助に限らず史実通り同士を粛清していくなら心変わりもするんじゃないの >>52
そも組長格でも死因から何から詳細不明な人は多い
死ぬ√では健が活躍して重用・寵愛されてく内に自身の居場所が不安になるとかかね 龍馬ルートがあるなら齋藤と共に御陵衛士に間者として入り
伊東が龍馬と接見するとき顔見知りの健を連れて行くって線か
それとも龍馬等維新獅子ルートは次作品かな?
竜馬が女になってるってことは
お龍が男になってて
寺田屋のエピソードが大変なことになってるのか
そもそもお龍出てくるのか
忠臣蔵でも内蔵助と主税は出てきても
夫役の男や大石りくは影も形もなかったけど
>>58
勝先生の片金とか以蔵の「俺が切らなかったら先生は死んでいましたよ」とかと
同じ幕末ネタとして女湯に駆け込んで知らせるっと言うのがあるんじゃないかと 史実通りに話が進むとすると
歴史オタの書き込みがそのままネタばれになるな
このスレもう見ないわ
どうでもいいがネタばれも糞もないだろそりゃ
なんだその捨て台詞
ChuSinguraが忠臣蔵のままだったか?
と、突っ込み待ちか、これ
ゲーム中に近藤さんが出るシーンでちょくちょく銀魂のゴリラが頭に浮かんでしまいます助けてください・・・・
というか公式はさっさとドラマCDの内容発表してくれ。なんでもったいぶるんだろう
>>65
そんな見て当然みたいにいわれても・・・・
なんていってた? 野球がどうたらの内輪ネタと忠臣蔵書いたのは俺なんだよアピールがクソしつこかった事だけ覚えてる
うわぁ。。。
ネタをそんなふうに書き込むなんて
性格悪
こんなやつが聞いてるなんてメーカーも可哀想だわ
健が竜馬の話に乗って海軍訓練所に行き明治政府の一員になるお話もみたいぞ
西郷だけは女にできなそうだ…
西郷どんを女体化させたら例のブツが大きいのはどうなるのっと
>>73
ケツがでかくなるか剛毛になるかクリがでかくなるかじゃね 新撰組以外のルートは鞘がいるからないっぽいなぁ
最初の時点で龍馬に助けられたり、根本的に変えないと
妹が殺されてこんなところ辞めてやるってなるかもしれない
戊辰戦争はじまると妹とも行動するのが難しくなりそうだ。
体験版終わらせたけどあんましここまでで主人公活躍しないのな
どうせこっから強くなるのはわかってるが正直新撰組の史実そのまま読まされてるだけな感があった
まあ一周目だししょうがないとは思うが
>>78
そこでさのじ・永倉・尾形ルートで組を抜けるか
鞘を彦五郎さんのとこに預けてひじりん・島田等と最後まで戦い抜く函館戦争ルートの二つが出来るな みんな…おは、蔵ぅ…><
>>81さんの言うようにルートが分岐するならぼくはひじりんのFANなので、
SHINSEN☆BOSHIN TOUR1868-1869でひじりんが全国を行脚しながら歌って踊る方を追っかけたいな。。。(´・_・`)
もちろん光るタクアンを振り乱して応援しようと思ってるし・・・ええじゃないかコールが上手にできるように今から練習してるんだ!!!(>_<)
ひじりんが投げてくれる石田散薬を絶対にキャッチするんだしたいんだ >< MKのオリジナル特典にひじりんの辞世の句がアクキーになってるから
函館まであるのは決定だな 年末までに新撰組!!でも見直すか
今回はループ物じゃないって話だし、史実どおりならほぼ全部バッドエンドなんだがそこら辺どうなるのか気になる
近藤:斬首されたのは別人でした
土方:狙撃されたのは別人でした
沖田:未来から来た一魅に結核の治療をしてもらう
斉藤:史実
山南:駆け落ち
永倉:史実
藤堂:駆け落ち
これで解決
主人公の能力が覚醒して新撰組が新政府作るから大丈夫よ
一色ヒカルがメイン級やるのすげー久しぶりな感じするわ
それだけで楽しみ
今どき一色・北都南がメイン級とは
珍しいゲームだね
メインヒロイン4人ってことになってるんだから
一人だけ気合い入れて飛び抜けて上手い演技をしようとしたら駄目なんだよ
生天目はその辺を理解してる
みぶろのイメージが一色ヒカルで埋め尽くされそうだ
この程度の事で辞めるなんてお前そもそもファンじゃないだろう
むむ・・・中の人のことでケンカするのは、やめたまえ!(*-v・)プルプル…
安兵衛しゃんはとっても上手な声だったから浮いてたかもしれないけど、ぼくは大好きなので無問題だと想うじょ!!
そりよりもぼくは、安兵衛しゃんやひじりんが強すぎて愛のムチや愛のキックなのにユーザーからヒンシュクを買ってしまって
みたらし団子やタクアンをひとりで泣きながら食べることにならないかとっても心配なので。。。
みんなも早くムチアメキャラに心奪われる時期が来てくれないかなぁ
こよーてのtwitter見ると今週のニコ生、メイン役の声優がゲストらしいけど、誰が来るのやら
可能性ありそうなのは藤咲ウサかな
以前の放送で、藤咲ウサだよ→この偽物め!→本物でした→こよーて土下寝の件があったからね
声だけの出演でいいから、北都さんに出ていただきたいなあ
ネタを持たせるのは広報の仕事
Q&Aでも更新すればいいと思うよ
体験版かっこよくて良かったから年末に買いに行く事は確定してるけど
あんまり歴史物詳しくないのでとくに話すことが無い…
詳しくない方が逆に展開予想する材料がないから新鮮にプレイできるんじゃね
誰が死にそうとか裏切りそうとか知ってると驚きが少ないというか
ゲストは一色ヒカルだった
こういう放送に出るイメージはなかったから意外
>>103
こよーてがゲストに来てくれるように拝み倒したと昨日の放送で言ってた miburoのページにニコ生の情報書いたりせんのかな
twitterのリンク貼るとか
インレ生放送(MIBURO第五回)ゲスト・一色ヒカル様
2017/09/21(木) 開演:20:00
lv306763301
ハプニングで枠取り直しか
枠取り直したあとのタイムシフトしてないよ
誰か動画挙げてくれ〜
数日で消していいからさ……
中村半次郎 (なかむらはんじろう)CV:風音
大久保一蔵(おおくぼいちぞう)CV:奏雨が来たか
薩摩藩士は維新後の地位まで書かれているのは何故だろう
一度も顔出ししてないエロゲ声優じゃなかったのが不幸中の幸いやね
こよーてはPCの内蔵カメラ破壊しとけよ
こよーての方が衝撃だったわ
あれただのチンピラじゃねーか
エロゲ作ってるというといかにもなオタクに思われるから
イメージを守るためにDQN寄りになりがち
本当なのか知らないけど声優ってキャラ入り込みすぎて泣くのか…
BADENDなのは分かってるがなんとかハッピーエンド頼むぞ…
イサリン、ヒジリンは仕方ないんじゃないかな・・・
ヒジリンと平助は存命説あったからそれに沿ってもいいけど
12月発売とか遠すぎるな
11月発売でも良かったんじゃ
広報やら促販やら毎月なにかしら展開してくれるなら構わないけどね
>>132
ボーナスだし年末だしで財布も紐が緩みがち >>132
年末はテレビ東京が忠臣蔵放送する
↓
インレの新作を思い出す
↓
幕末の動乱は闘争本能を呼び起こす
↓
身体が闘争を求める
↓
アーマードコアが売れる
↓
インレが南北朝時代の新作を発売する 申し訳ないが南北朝時代とかいう地味すぎる時代はNG
応仁の乱と同じで年表記憶させる形式の勉強だと扱い辛いからしゃーない
>>134
年末年始の長時間大河は終了したぞ
実際出すなら戦国しかないような気が 半次郎とか大久保は裸立ち絵がないが龍馬や以蔵はあるけど
その違いは何だろう
6番隊隊長の武田観柳斎がいないけどなんかの伏線なんだろうか
忠臣蔵でも文字だけとかモブみたいのとかいたしちょっとだけ出る可能性もあるんじゃない
>>142
史実に沿って?ガチレズ設定にしようとしたけど、
ヒジリンに真っ先に粛清されそうだから止めたんでない
インパクトだったら学園☆新撰組のカンリューサイにはどうあがいても勝てないし
監察の山崎は出るかなー 武田観柳斎なんて初めて名前聞いたよー
マイナーだから外したんじゃない
伊東と藤堂のおまけにならないように書くの難しかったからとかじゃないの
>>147
山崎は公式の目が青いやつやで
武田より平山に出て欲しい
芹沢派が新見だけじゃ物足りん 自分も好きだが体験版見る限り今作ではワンチャンも無さそう
波乱役は伊東と芹沢でお腹いっぱい
武田とか言う木端はいらん
忠臣蔵知ってるから期待してるけど
なんか忠臣蔵と違って体験版の引き弱いな
>>150
キャラ紹介で松原と新見さんに挟まれてる人か センキュー
山崎も死ぬのかな・・・致命傷ではなかったが、怪我が元で続けられなくなるという線もあるか 鞘の左誰なんだろ
谷周平か三樹三郎か三浦啓之助あたりっぽいけど
新見さんのポーズって
垂れ気味のおっぱいを上から引っ張って持ち上げてるポーズのように見える
>>154
忠臣蔵は同人で既に売ってるのときりがいいから一章丸々体験版になってるからなー
新撰組で言えば(今回はループではないが)一周目の函館まで終わるようなもの ループ物は1度目のループ発覚で引くの最強だからな
誰だって気にならないわけがない
中村半次郎出るなら油小路の変で御陵衛士を匿うとこ有りそうだし御陵衛士の連中も出して欲しい
鈴木篠原阿部服部加納あたりだけでも
モテるけどブサイク好きって設定は武士の鼓動だけでMIBUROでは違うのかな
史実辿ったらほぼ全員死亡だろうけど、ここで誰が死んだか見てから買うわ
>>169
藤田さんとか忘れてた。芹沢さん好きだけどまぁお察しだし、生きてても2人くらいじゃないの? 史実に出てこない黒幕用意して基本は史実を追いつつも真√でEND変更
この手法で歴史物エロゲ量産できるよな
エロゲに限らず歴史系創作における鉄板のひとつだからね
>>168
齋藤・永倉・島田・尾形 この4人は生き残った そのわりに歴史もの扱うメーカー少ないよな
まぁ、ニッチなジャンルだから作らないか
>>173
4人か、BADENDしか想像出来ないorz 歴史物は声優とか立ち絵の量増えて金かかりそう
インレはこの路線で続けて欲しい
>>174
著名な人物をモチーフにしただけとかならともかく史実を基にした歴史モノとして作ろうとすると手間がかかり過ぎる
文献漁るのも勿論だけど一時期多かった√ヒロインばかり登場するし喋る方式で金浮かすのも難しいし 忠臣蔵やった時は唸ったもん
出て来るネタ調べるとそういう説があったり、細かいネタとか諸々全部
忠臣蔵は元から題材に詳しくて、熱意ありきで制作した感があったね
資料なぞって歴史の教科書になってるのとは違う
体験版だけでも関係者の思惑が語られてて教科書っぽかった
このまま第二次世界大戦物作ってヒトラーちゃんと仲良くしたいのじゃ
今週は伊東甲子太郎(いとうかしたろう)CV:有栖川みや美と
佐川官兵衛(さがわかんべえ)CV:手塚りょうこが追可か
しかし佐川官兵衛に警官姿があると言うことは
もしかして斉藤一ルートは西南戦争までいくのか?
>>185
死ぬために出すようなキャラやん
裸絵がある芹沢さんにエロがあるとも思えんが >>186
エピローグで少し語られるだけとか、中村や大久保、佐川など維新後のサブストーリーが入っている可能性もあるか 維新後明治政府に鞍替えした薩摩を殺して回る健君の姿が!
新選組メインの創作だと大抵、嫌味な悪者になる伊東
MIBUROだとどんな扱いになるのか…
>>193
そもそも出てくるのだろうか?
高杉も桂も人気キャラなのに登場人物紹介にいないし 大河の「新撰組!」みたいに、
近藤を善人にしすぎると無理が出てくるよなぁ、どうすんだろ
一色ヒカルなら上手く演じてくれそうだから結構エグい近藤もありだと思うなあ
12月22日まで語ることもないな
体験版で四分の一まで公開しちゃってるからこれ以上新情報も出せないだろうし
歴史に名を残すと美少女化される風潮がまだ続くなら
今回の衆院選挙とその騒動はきっちりと記録に残しておくべきだな
クソみたいなギャグパートになる
今更MIBUROの体験版やったが
前作の武士の鼓動の時に出たイサリンやひじりんに比べて随分優しいというか丸くなった感じがした
これから進んでいくとあんな風に変わっていくんだろうか
そろそろ予約するかな
素直に祖父にするか、それともげっちゅにするか
ドラマCDが二店舗しかないというのは二択で済んで気が楽ではあるな
色紙やタペストリはすぐ捨てるからどうでもいいし
毎度祖父で買うけど、一ちゃんのタペが欲しすぎる・・・
つーか、隊長全員作ってほしい
こよーてがソフは特典もう一個増えると
ニコ生で言ってたな
公式サイトにキャラこれ以上増えるんかな
田中新兵衛とかPVには出るけど無いし
発売日後もサンプルCGを更新しないメーカーもあるしへーきへーき
油小路事件
・健は病気で倒れた沖田の代わりを務める
・健は脱退した平助と密かに連絡を取り合っていて健は事前に油小路事件(伊藤暗殺)のことを平助に伝えていた
・健は平助と一芝居打つ、健は平助の影武者を斬った
・油小路事件の死闘で健は後ろから斬られ死亡
・本物の平助は生存
今週は山崎烝(やまざきすすむ)CV:藤森ゆき奈か
裸像は無いんだな
組!!では斬られた傷が元で船で亡くなった案を採用したけど
永倉や島田の手記では触れられなかったからにんともかんとも
ティザーサイトにいてまだ発表されていないのは河合耆三郎と大石鍬次郎か
佐川がエロい格好な事ぐらいしか体験版以上の事分かってないから早く製品版をプレイしたい
46+1廉価版出るみたいだけど、ちょっと高い気がする
新作もボリューム減って値上げだしな
まぁこれくらいなら払うけど、ミブロが微妙で口コミ効果で売れなかったら先がないぞ
MIBUROが口コミで売れるとかないだろ
忠臣蔵は初期生産が少なかったから追加生産したが
武士の鼓動では予約も好調だったから追加生産してない
MIBUROも予約上位だし初期生産でがっつり作るはず
桂高杉出んとかありえんでしょ
流石に立ち絵ぐらいはあるよね?
忠臣蔵FDでの人気や味方だった事を考慮するとあえて敵側で出すかはわからん
少しぐらいなら出るかもしれんが
上洛する時に佐々木と話してたのに講武所で初対面みたいになってたの何で?
体験版終わった
OPで山南さんが白装束っぽいの着てるシーンあったから、その辺の史実は規定路線になるのかねぇ
山南さんのキャラデザ気に入ったから生存して欲しいな
芹沢さんが生き残るルートがあるなら山南さんも助かりそうな気がする
助かる√もあるかもしれんが死ぬ√は確実にあるんじゃない
確か今作ってループ系の物語じゃないんでしょ?
ループ系じゃないのに生存させるのは難しいような…
ADVゲームやぞ?初回で史実ルート見せて
2回目から選択肢出てきて分岐とかどうにでもなるやん
忠臣蔵と比べて6割程度のボリュームしかないみたいだしな
忠臣蔵は体験版で本編の5分の1程度収録でもう史実ルート終わらせてたけど
ミブロは既に3分の1ほど公開してるのにまだまだ途中
ぶっちゃけ分岐があっても共通が長くて個別が短いパターンになる予感しかしないぞ
生存√があるかどうかって話なら長さは関係ないでしょ
本当に生き残ってエロ入って終わりでいいなら長さ関係ないだろうけど
忠臣蔵みたいにキャラの掘り下げがみたいから生存√欲しいんじゃないのか
というか基本史実進行で最後に分岐して誰に付き添うかってタイプだと思う
ルートでガラッと話が変わるんじゃなく死ぬキャラは(下手したら共通で)死ぬ
発売されたら誰が死ぬかネタバレする人いるだろうから気にする人は気を付けてね
>>242
それはあくまで好みの話なのとどうせ違うところで話逸れて終わらんしな 全員死ぬやろ(無情)
忠臣蔵みたくトゥルーでご都合生存がいい人はFDを待て
そろそろ面白くなってくるはずと思ってたらいつの間にか終わってたみたいなオチになりそうで怖い
史実通りにやるとオルフェンズみたいな終わり方して何だこれ?ってなるよね
オルフェンズはあれでいいと思うが、スレチ
ヒジリン以外のルートでも最後まで戦うんかね?
『玉』をどこかで使わないといけないしなぁ
史実通りにいくだけならそんなファンタジー設定なんて要らん筈だし
負債丸ごとポッと出の妖怪に押し付けて強引にハッピーエンドにしてしまう可能性だって無くは無い
主人公に指示してる文を送ってるのが誰がどうやってるのかも分からんしね
ずっと主人公同じじゃないと嫌だって言ってた手合いだろ
最初から最後まですぐに人の意見に流され、序盤は積極的かと思えばすぐにメンタルは病み
基本剣の修行しかしてなかったあいつが人に指示できるような玉か
新撰組ってこの後見せ場あったっけ?
芹澤暗殺して粛清しまくって薩長に負けてーって良いとこなしな印象しか残ってないわ
>>259
池田屋事件・禁門の変・鳥羽伏見。事件自体はあるけど
見せ場って言えるのは池田屋ぐらいかね 今回は河合耆三郎(かわいきさぶろう)CV:あじ秋刀魚か
次回が大石鍬次郎かな、どちらもろくな死に方じゃ無いけど
だいたい20時頃更新なのかな
河上彦斎出してくれー
四大人斬りこいつだけまだいないやん
負け戦だろうが本人視点で、正義、信念とかしっかり書けばいくらでも問題ないでしょ
日本は散り際の美学が強かった国でもあるしね
散り際の美学の代名詞だった忠臣蔵をごり押しハッピーに変えたゲームもありましてね
俺が気に食わない時点で誰がなんと言おうと糞確定だししょうがない。
体験版以降新撰組が成功する形での見せ場少なくないって話の流れに返しただけじゃないのか
史実展開になるかオリジナルになるかはまだ不明なんだからそう焦るなって
徳川勝利→日仏同盟→小栗忠順海軍設立&日本工業化→WW1
的なの妄想した
沖田の刀が加州清光じゃなくて菊一文字だし創作寄りっぽそう
>>280
ニコ生より
グッズは戯画ブースにて冬コミで販売
アクキーはガチャ販売の予定
遠方の人用に全キャラセットの事前通販あり 祖父は芹沢さんの色紙も付くのね、エロじゃないけど
ドラマCDは祖父もげっちゅも普通のエピソード的な感じなんだな 鍬次郎ってキャラ付けが難しいと思うんだ
資料があまり残ってない上に、暗殺・粛清の任務に参加しまくってる
組!だと空気読めずに粛清しまくる奴にみたいになってた
ばくだんっていう加瀬あつしの漫画の桑次郎すきだった
幹部じゃないけどかなりの強キャラって主人公の相棒に一番向いてるよね
あれ・・・今更だけど伊東は遍歴で御陵衛士入ってるけど
平助は入ってないじゃん 伊東とモブが抜けて健君と平助が間者になるのか?
佐川官兵衛の履歴には東京警視庁があるけど、斎藤一にはないのはなんでだろう
能力発動して何とか勝つパターンが多そうだから
実際の強さはクソザコナメクジ
>>293
戦闘に使える玉の力がどこまで引き出せるかが地力で変わるっぽいから体験版より更に成長はするだろうね 史実だと体験版の後ってすぐ芹沢暗殺だっけ?
襲撃したのって土方・山南・沖田・原田だったか
>>295
あー物語の強さのバランス保つ為にそうなりそうですねぇ
強くなっても終盤辺りとかかな…
>>296
成長して欲しいですねぇ
最近ヒロイン強いのだらけで主人公強さで活躍してくれるような作品ホント無いなぁと思って
この作品にそれを求めるのがそもそも間違いって言うならゴメンなさい 芹沢暗殺に主人公がどう関わって行くのか...これまではいても居なくてもって感じだったがどうなるかな
一と総司は天国と地獄とやらで不逞浪士のフェラチオしてるし、一は精液飲んで美味しいとかのビッチなんだけど
総司は薬屋の子に失恋してるし、勇は恋文マメに送ってるようですし、恋文を見て頬を染めてるようですね
およそヒロインとしては機能しないキャラだと思いますが、MIBUROはこの設定受け継ぐんですかね?
それに加えて百数えるまでに射精しなければ処刑する天国と地獄は一や総司だけが
フェラチオ担当ってわけでもなさそうだし、死番は平等に順番と考えれば、FD時系列
時点のしんせんぐみの女は全員ち○ぽフェラして男の精液の味知っててもおかしくなさそうだな
ぶっちゃけなかった事になってても忠臣蔵のFDでもうユーザーにはそういうキャラだって知られてるからなぁ
キャラゲーとして3流以下
同人臭さが抜けません
好みでもない男(直刃)に性器の前で喋べられて(事故)気持ちよくなってる近藤さん
大きくなった直刃のイチモツを舐めても良いか聞いてくる斉藤さん
Chusingura 46+1 武士の鼓動より
MIBUROの体験版では主人公ではない男が新撰組に加入した後、一緒に風呂に入る性的な展開を想像するところであるが
一緒に風呂に入らない無理がある状況を彼女達の気まぐれで片付けるしかなかったのだと思われる
当然気まぐれという苦し紛れの理由だろうだから、その日は一緒に入ってないだけでそれ以後を保障できるものもない
体験版が終わって流れるOPで序盤で早々に退場した田中新兵衛が重要キャラっぽく出てくるのに
すげー悲壮感が漂う
実は自刃は嘘でこっそり逃亡してて再戦・・・は無いな
さすがにメインの味方キャラになるならビッチ設定はいらないな
MIBUROで触れないのも白々しいし、やってないと否定させるのも会話上無理があるだろうし、
おそらくは新撰組の女共が男共のちんちん舐めて精飲してる疑いは残り続けるんだろう
せめてチンカスくらい掃除してから舐めてほしいね
さすがにチンカス食ってる女と主人公が甘い口吸いとか気持ち悪いからね
田中新兵衛が幽霊になって出てくる…なんてことはねえな
>>308
平野も史実ではわりとあっさりくたばることを考えると一部√で無いとは限らんね
別に死んでてもいいキャラだけど…… さすがに一や総司までルート用意してたらドン引きだな
主人公以外の男相手にフェラして精液飲んだシーンまであったんだし
ただのフェラ豚担当で良いよな
最初はただの敵キャラでメインの話する予定なかったら
エロゲキャラとして嫌われるような話を入れたんじゃないの?
そもそも安易なサービスシーンの為に女キャラの貞操観念下げるのが間違ってるんだけどね
主人公が間違えて風呂場や着替えを覗く古典的手法が使われ続けるのかを良く考えた方が良い
3日風呂に入らないと亀頭が超臭くなるよね
不逞浪士とか毎日風呂入ってんだろうか?
汗と小便の熟した濃厚なブレンド臭、オナカス精液がプラスすると凄い事にw
体験版をやってから新撰組について色々調べるようになったんだけど
…びっくりするぐらいに歴史の流れに影響のない組織だな新撰組
いや、もちろん色々あったんだろうけど、ほとんど内輪もめばかりで歴史の一大事的なイベントにはほとんど絡んでないというかさ
なのにこの知名度は一体何なんだろう
体験版やりゃわかるが当時騒がしかった京都で目立ってただけで単なる治安維持組織の一つに過ぎんのだからそりゃそうよ
言われてみりゃその割に現代における知名度やたら高い気がするな
最悪中身や人物知らなくても新撰組って言葉だけなら知ってる人がほとんどだろうし
赤穂浪士みたいに何か成し遂げたーとかすごい美談がって訳でも無さそうだし
いや自分がエラい無知なだけなのかもですがね
維新志士連中が有名になったり美化されれば知名度も自動的に上がるでしょそりゃ
それを言ったら忠臣蔵も歴史的に何がしたわけでもないから似たようなものなのかな
歴史的な重要度としては似たようなもんだけど元禄赤穂事件自体は起こった直後から現代に至るまで
ずっと創作やら何やらで使われてたから題材としての格は上っちゃ上
現代における新撰組の知名度の高さははだいたい永倉のおかげ
だよ〜健く〜ん
まぁ幕末っていう事もあったし
歴史的に資料が豊富なのもあるんじゃないか?
女の子が可愛ければなんでも良いんだけどね
歴史の勉強したいわけじゃないし
可愛い女の子がいっぱいいるけど、健くんは誰が好きなのかな〜?
妹が犯されたショックで女に見えるだけで新撰組は全員男やで
実際に新撰組モチーフのホモゲーはいっぱいあるんだろうな
MIBURO発売まで日があるし、ここはひとつそういうのにも手を出してみるかね
多いのは乙女ゲーだろうな
ホモゲーは一般に受け入れられにくい
>>332
一般は維新の嵐 幕末志士伝、風雲 新撰組、風雲 幕末伝
飛び道具でFate/GroundOrderやらあるけど
ホモゲーは薄桜鬼位しか知らん 別に批判する気は一切ないんだが
実在した天皇を女人化して登場させるってかなりアグレッシブだな
誰も聞いてないのにスレと関係ないタイトル挙げる奴って臭いよね
喧嘩とは言え先に刀を抜いて切りかかればそりゃ刀抜いて切りつけた奴が悪いにきまってんだろ
殺人未遂やん
Chusinguraって現代で言えば上司に対する裁判所の判決が気に入らないから、人誅お見舞いしてやんよって話だよね
喧嘩と直接関係ない相手の部下まで巻き添えに殺してるし弁護の余地ないだろ
テロ集団とほとんど変わらん
喧嘩両成敗しないといけなかったみたいな感じだったけどそもそも吉良は何の罪に問われなければならなかったの?
ちょっとした口喧嘩程度でお上が介入する方が不自然な気もするけど
>>339
今更そんなこと書いてる時点でお前がゲームをやってないことがバレバレ
せめてゲームをプレイしてから書きこめ
プレイしてたらそんな恥ずかしいこと書きこむはずがないから 俺はゲームプレイしたけど吉良を恨むのは筋違いだと思ったね
吉良はお上の裁きに従ったにすぎない
どんな理由があっても吉良を切り付けた事で明らかに内匠頭が悪い
我慢すれば良いものを我慢もせず刃傷に及び、多門がお家断絶にならないように助け舟を出したにもかかわらず、
面子の為か知らないが臣下を路頭に迷わせる決断をする
およそ上に立つ器ではない
>>339
その直接関係ない部下は戦わなかったから
幕府から処罰されたんだがww
こういう江戸時代の価値観を現代の価値観
と同じに考えるやつって馬鹿なの? >>342
プレイ済みだけど?
うちらの上司だけ打ち首にして、上司の喧嘩相手にお咎め無しが納得できないから
俺たちが上司の喧嘩相手ぶっ殺してやんよって話だろ
邪魔する上司の喧嘩相手もぶっ殺します
どこか間違ってる部分あります? 邪魔する上司の喧嘩相手の部下もぶっ殺します。な
こんな集団と仲良くしてる主人公にも全く共感できませんでした
>>344
一昨日ぐらいからいるのだから触れるなよ 可愛い子の裸体を見て楽しむ人はいても共感してる人っている?
むさいおっさんしか出てこないげームだったら開始1時間も持たずにアンインスコだよ
急進派とか熱狂的な宗教の信者みたいで怖いし関りたくないよね
どうでもいいけど姉小路公知と三条実美立ち絵がコンパチだな
MIBUROの体験版今プレイ途中だけど、実質人の家乗っ取ったり、返すアテのない
金借りたり、新撰組のやってる事って、主人公とその妹襲った不逞浪士達と何が違うの?
って感想しか出てこない。最後までプレイすれば印象変わるのかな?
そこらへんは大差無いし歴史上の軍隊率いてる英雄とかも大抵そんなもん
後は味付け次第
史実における新撰組も当たり前に婦女暴行くらいしてただろうしな
そもそも何の学もない田舎百姓にまともな主義思想なんぞあったわけがない
俺らに逆らうってことは幕府に楯突くってことだぞ金出せ股開けオラァの理論で動くやつばかりに決まってるわ
河上彦斎出なさそうやね
三条実美がコンパチ扱いなら
>>354
実際創作においてはそれが基本かつ真理だからね
>>355
彦斎も田中新兵衛あたりのコンパチの可能性 少なくとも戦後から新選組は、
人切り集団・内ゲバばかりの集団としてはあまり描かれなかったから、斬新とは思う。
ただ、ゲームの性質上主人公(プレイヤー)はその一員になるわけで・・・
あまり気分の良いものではなさそう
FDでの扱い見るに作者のイメージが極端なだけだろう
>>356
アニメのキャラデザとシナリオで出して下さい なんつうか講談であえて触れない孫権や秀吉の末期を歴史オタが無理やり見せつけてくるような感じ
そういうの基本スルーして4章で急にメタ的に触れて作品内世界での設定がわけわからんことになってた忠臣蔵よりマシ
赤穂浪士が女で全員生存したのが史実設定なのかifの世界に迷いこんだのか
史実と違うと触れてたのは序盤だけであとは全体的にふわふわしてた
そこらの設定の甘さはいかにも同人的だなぁと
大まかな流れと雑学でなんとなく賢くなったような気がしながらエロゲを楽しめりゃそれでいい
>>365
大抵の異世界性別反転モノはそんなもんだろ 異世界行ってそのまま戻ってこないなら気にならないんだけど、往き来しておもいっきし歴史に影響与えてるからなぁ
歴史改変モノなのにその歴史があやふやだとなんかもにょる
江戸時代と現代日本の価値観の間には大きな転換点があることは確か。日本人が現代の価値観へと移り変わった契機は、明治政府と明治国家設立時に行われた西洋法の継受が発端。この時期に、慣習法中心主義から成文法中心主義へと遷移した。
江戸時代の人間の行動を現代の尺度で判断しても意味がないと思うよ。
忠臣蔵も新撰組も詳しくないから女の子でやってくれるの素直に嬉しいけど?
酒井と河合が出る以上、新選組の汚い部分も取り上げるんだろうけど、
普通、新選組主役の物語を書くときには印象が相当悪くなるから避けるんだよなぁ、
大丈夫なんだろうか・・・
>>371
大河の新撰組物で河合が死んだのって組!!しかないの? >>371
映像作品しか知らないんだが、
河合、酒井が出てくる作品ってほとんどない気がする
『壬生義士伝』『実録 新選組』『新選組始末記』
比較的マイナーな隊士も出てる『新選組血風録』にも出てこなかった
大河だと、『龍馬伝』とか『竜馬がゆく』にはわき役として新選組自体は出てた 追可CGの沖田と黒猫、普通だと死ぬ間際の逸話のはずだけど
沖田それほどやつれてる感じじゃないから、違うのかな
生きてるか口から血流して泣いてるか死んでるかの3パターンしかないよ!
>>339>>339
江戸時代は幕府が司法権を独占してたから
幕府の判断に対して上訴したり
異議申し立てする権利なんてなかった。今までの喧嘩両成敗の慣習とは異なる判決に対して異を唱える公的な手段が保障されてなかったから、仇討ちしたんだと思うよ。もちろん、忠義を通したかった思いもあるだろうけど
現代では先に危害を加えた人が普通は批判されるけど、江戸時代は喧嘩両成敗だったそれだけのこと。究極的には、内匠頭の人柄は問題でないし、赤穂の人は内匠頭が世間的にどう思われてようが関係なかったと思う >>371
そいつらより加納や阿部みたいな御陵衛士出して欲しいわ
意味わからん人選 ぶっちゃけほぼいるだけのキャラが大多数だと思うよ
最後が仲間から数行で報告される程度だったり
忠臣蔵とかそんな感じだったし
>>380
服部は出ると思ってたけどなぁ、
本当によくわからん人選 MIBUROの主人公現代人じゃないの?
ループ物じゃないの?
ChuSingura46+1はループ物だから面白かったんだぜ
メーカーは芸風変えるべきじゃないんだぜループさせろよ主人公を!
御陵衛士連中なんて死ぬ時は一瞬で壊滅するんだから特に書きたいエピソード無けりゃ省かれるだろ
別の平行世界の直刃の意識を乗っ取ってループしてるイメージだったから、
FDでご城代達の記憶が戻るのって違和感があったのだが
直刃がループした後の世界ってリセットされて再構築されるの?
史実を扮飾して整えることをできるだけ控えて史実重視でシナリオを構成するインレの手法は意外と不評なの?まあ忠臣蔵と新撰組じゃ勝手が違ってくるのかもしれないけど
MIBUROでも成功したならこの芸風で史実ものの作品をほかにも作って欲しい
>>383
内部分裂してた新撰組こそループもので多角的にシナリオ書けそうなもんだけどね
近藤派、芹沢派、伊東派で3ルート、後味の悪さを払拭するためのまとめルートとか
新撰組でメインヒロイン張れそうなのが近藤派に集中するけど >>387
その後の襲撃とかに前々から主人公と絡めてたキャラを使いたいかどうかだからね
単に襲撃ありましたよーだけでいいならモブで済むし 松平容保のキャラデザが武士の鼓動の頃と違うのが気になる
サブルートに会津藩くるのかな
>>386
風呂敷広げ過ぎた結果、畳み切れずにどんどんオカルト方面にシフトしてかなければ良いと思うよ 忠臣蔵FDであった歴史の講釈は体験版後も散りばめられてそう。チャンバラシーンは面白いことが確定してるからそれだけで満足よ
MIBUROは新撰組全員生き残るとか辞めろよな
忠臣蔵は忠死ん蔵だから意味があるのにご城代達が生き残るENDは呆れたわ
>>394
ハッピーエンドを望む声があるのは理解できるけど、悲劇もそれはそれで物語として面白いからね 史実のまんまにして何の意味があるんだよ
これはフィクションであってノンフィクションじゃないんだぜ
>>397
史実重視の姿勢こそほかの歴史ものエロゲーの中に埋もれることなくchusingura を差別化したひとつの要因なんじゃね
chusinguraの1〜3章特に1章は仮名手本忠臣蔵ってタイトルつけるくらいには忠臣蔵を意識してるし、実際オリジナル色の強い4章と5章より評価する人は多いのでは?
司馬遼太郎が評価されるように、歴史のオマージュ作品には需要があるのでは? でもchusingura 3章の相合い傘みたいに、花を添える感じのオリジナルはインレが得意そうだから大歓迎です。
まあ4章5章みたいなクオリティになったらガッカリだぞ
同人時代に出した作品の方が面白かったオチになる
玉の設定は今回のお話に必要だから作ったのだろう?
なら史実だろうがifだろうが最終的なグランドルートのオチは妖怪よ
なんだかんだで滅びの美学ってのが好きなやつが多いわな
俺も好きだ
生き残りをかけて戦うってのもそれはそれでいいが、何がどうなろうが滅びが確定してるからこその美しさというのは確かにある
>>402
自分のスタンスを頑なに貫き通す生き方は不器用に映るかもしれないけど魅力的ですよね 坂本龍馬、桂小五郎に敗れる 「幻の剣術大会」新史料か
モノローグで「だってそうだろう」「だってそうだろう」しつこいな、このライター
どんだけ自分のシナリオに自信無いんだよ
売りは声優だからな
シナリオが評価されなかった時のために事前に保険かけた感バリバリだったけど
3章まではよかったけど4.5章かなりgdってたしなぁ
キャラ補正でなんとか最後までやれたけど、ぶっちゃけなろう並に酷かった
4章は存在そのものが5章への繋ぎだったしなぁ
独自展開そのものが苦手なのか全キャラ使った最終決戦&大団円みたいなのが苦手なのかが今作でわかるかもしれん
まあ、回避するか購入検討するために体験版ってあるしね
事前に分かったなら良かったんでない
最終決戦で伝説の刀の力借りて、いきなりジャンプ漫画みたいな戦いしだした挙句に妹まで戦いだしたのは、はぁっ!?って感じになったよね
別にそうはならんがもう少しやりようはあったろうね
刀で戦うし基本タイマンが許容範囲の(創作としては戦闘力が地味な)作品で
全キャラ使う最終決戦やるにあたって似たり寄ったりだったり地味な戦闘の量産は避けたかったんだろうけど
3章時点で詰みそうになって4、5の評判の悪さから苦行を覚悟したけど
むしろ悪くなかったわ、5章終盤の画面効果は余りにも紙芝居だったから
人前でプレイするのはちょっと辛いだろうな、と思ったけど
頑張ったおかげFDを楽しく読めてるけど、これ大丈夫かなあ、新選組の作中史実解説、なんか不安が漂うぞ
エロゲを人前でプレイとか
ちょっと何を言っているのか分からないです
ウチ嫁の見てるテレビと俺のやってるエロゲ液晶が
横並びなんだよね
>>415
史実解説は過度にあると引っかかる人もいるかもしれんがループじゃない以上どこかの章でまとめてとかはできんからな
補足説明機能にそこらへん全部突っ込まれて知識持ってる前提で話進められても困るし 武士の鼓動の頃からだけど、サブキャラの方に好みが偏る。
松平容保と佐々木只三郎かわいい
榎本と大久保の間のキャラ、顔つきは武人系だけど誰になるのか
服装的には箱館戦争関連だと思うけど
西郷どんと言えば超でかいチンポだが、これはどう扱われるのか
普通にデカチン男として出てくるのか、それとも女キャラとして他の何かが超デカイのか
アクリルキーホルダーセット、松原より右以降のキャラは無しか
これって忠臣蔵みたいに一本道のシナリオなのかな?それなら嬉しいんだけど
ループじゃないから分岐性だよ
共通が長いという意味ではほぼ一本道と言えるかもしれんが
直刃は外人からも stupid idiot tiny brain 言われてるんだな、まあループものの主人公が賢かったらループいらなくなっちゃうんだが
メンタル病んだりあっさり惑わされたりむしろストーリー進むにつれ劣化していってる気すらする
ループモノだけど剣術の腕以外成長しないというかどんどん積極性もなくなってくし
最終章じゃもはや空気
そもそもループ物じゃないってなんかソースがあるの?
開発がTwitterで言ってたとか?
>>434
アクキーの事前通販とコミケ当日販売持参数の話
ソフマップに広告を出した話
初回特典の小冊子の話 アキバのソフマップのお店の横の部分に広告の看板出てた
>>434
436の他に
ソフ倫の審査通過
ゲームデータ以外は納品済み
今月下旬のマスターアップを予定
10日ほど余りそうなのでイベントCGを追加するか検討中 >>438
全部作品作ってから提出→通ったらマスターだと思ってたわ 今月下旬マスターって結構ギリなのな
一ヶ月早く出せとか言ってスマンカッタ
>>424
もし官軍側の人間なら会津戦争関連の板垣や
箱館戦争関連の黒田の可能性もあるかな 新撰組が忠臣蔵FDでそうだったようにユーザー視点で損な役回りになるからわざわざ出すかはどうだろな
仮に出ても憎まれ役にならないようちょい役な気もする
>>444
損な役回りになって次作で主役にするんじゃないの? 久坂玄瑞をなぜ男で登場さしてしまうのか。
幕末維新志士編がやりにくくなるだろ、やらないの?
こよーて、日本シリーズ終わらないとまともに仕事に手が付かないんじゃないのかな
>>447
MIBUROだって忠臣蔵とキャラは同じでも違う時間軸なんでしょ?
だったら次作で性転換しても問題ないわ 一条さんには降りてもらうしかないけど まだ体験版途中だけど芹沢さんトラブルメーカーすぎるだろw
けど好き
体験版で本編30時間の内もう10時間分終わってるわけだけど、なんかあっさり終わりそうなのが心配
PCでキーホルダー注文したけど返信こないんやけど、誰か注文した人おる?
中途半端な出来になるのだけが心配だね
某三国志エロゲみたいに、数年後に真MIBUROとか出す気かもしらんが
体験版は4分の1くらいの内容らしいし大丈夫と信じたい
忠臣蔵は同人に追加すればいいから特別だったんだろうけど、やっぱあれに近い規模を望んでしまうよなぁ
本編が30〜40時間、体験版が7〜10時間というのは
あくまで想定だしね
登場人物は、あと二週で一人ずつ公開かな
なんだかんだで忠臣蔵レベルのボリュームになりましたなんてことは
ないわな
史実考慮して糞シナリオになるなら、ご都合主義で佐幕派と攘夷派が同盟組んでハーレム築いて第三勢力と戦うルートでもええぞ
芹沢さんがどんな人物に描写されるかきになる。命欲しさに新撰組に志願して、恩赦を得ただけではなさそうだし、サブタイトルの尽忠報国と言えば芹沢鴨の印象が強いし、かなりのキーパーソンになりそう
ループしないで主人公のレベル上げ大丈夫なのかどうか
理屈は分からないけど光ってるとこ狙うと勝てる、とかいうチート能力あるし大丈夫じゃね
忠臣蔵も剣道経験者とはいえ主人公は基礎となる強さを一周目だけでささっと身に付けたし
そも戦闘力自体5章除いても展開次第で大きく変動するものだったろうに
忠臣蔵がループありきの作品だったからループなしで面白くなるかが心配
待ちきれずにオールニードイズ吉良を買っちまった
うん、ぶっちゃけ暇なんだな俺
いい加減働くか
薩摩藩士ばっかやな
佐久間象山の息子に狙われた河上出してよ
カイコクシテクダサーイカイコクシテクダサイヨ
異人と時代で宮崎吐夢を連想してしまった
>>475
襟元にボタンが二つある
和服じゃないからさすがに皇室の人ではないんじゃないの 有馬藤太か、確かに新撰組や中村半次郎とも関わりあるキャラだけど、なんでマイナーどころ狙って出すかな
>>475
皇室関係なら有栖川宮以外だと中川宮あたりか
まさか孝明天皇や明治天皇はないだろうし
公家あたりだと岩倉あたりか
幕府関係だと誰が候補になるか。家茂って体験版だと出てきたっけ ニコ生でMIBUROはユーザーはChuSinguraをプレイ済みを想定して作ったと言ってたが
実際問題どこまで絡んでくるんだろうねえ
そんなこと言ってたんか
途中から武士の鼓動になったら笑うけど
途中まで武士の鼓動の展開そのままでMIBURO組が勝つ流れとか
さすがに本編ではないだろうけど武士の鼓動MIBURO勢視点Verがサブルート3+1の+1部分に該当してそう
+1って書き方引っかかるよなぁ
確かに武士の鼓動ルートかもしれない
倒幕派ルートかな?とか思ってたけど
勘違いしてるようだけどサブにはルートはない
あるのはサブストーリーだけな
赤穂浪士組出るのかよ
手紙出してるの内蔵助の入れ知恵くせぇ
前作プレイ前提なら高杉桂絶対ちょい役だろうが出るよね
出るといいけどなぁ・・・
話変わるけど、来週残り一人公開して発売まで残り35日
なんかほかに公開するものあるのかな?
>>488
ギャラリー各一枚計2枚で2週
残りは各キャラカウントダウンだろ 35日っていうが発売まで残り5週
>>489でも書いてるが残り1週はカウントダウンだろうし
残り1週がマスターアップ報告だとしたら実質更新は残り3回 カウントダウン長くしてサブキャラも入れて今日のカウントダウンは久坂玄瑞とか勝海舟とかでも
主人公が現地の人間でしかも下っ端だと空気すぎるな
こころざしも無さそうだし良いとこ見当たらないな
ルート入ったらちゃんと活躍するんだろうか
そこらへん心配だわ
なんだかんだで、転生とか憑依とか元現代人とかってわかりやすいし特別感あるんだよなぁ
陳腐だチートだ言われようが、人気のジャンルになるのは当然なのかもしれない
もう話題も尽きてきた感
あとはゲームの出来がいいことを祈る
ラストキャバリエのメンヘラ岡田が最高だった
ああいうの出して欲しい
直刃と新八のバトルがBGMも相まって凄い好きだったな
直刃と(永倉)新八?どういうことだ?ってちょっと思ってしまった
>>499
直刃の峰打ちが新八の側頭部にヒットして、新八が倒れるとこ妙に >>499
直刃の峰打ちが新八の側頭部にヒットして、新八が倒れるとこシーンは綺麗だった >>505
タイムスリップして弥助として信長に仕えるわけか 2017年に生まれた子供に付けられた名前の10位が「主税」だって
ようやく時代が追いついてきたな
ボリューム30〜40時間らしいけど30時間と40時間じゃ大分違うよな
忠臣蔵みたいに50〜60時間なら個人差レベルだけど
30時間もあれば十分だけどな
今年発売したエロゲで30時間以上のエロゲてあった?
俺がプレイしたエロゲは長くても20時間くらいだったわ
最後に発表するキャラが赤穂藩出身でなんか嫌な予感がする
忠臣蔵キャラ出張ってきそう
立ち絵70人以上なのに公式に半分しか出てない時点でほぼ忠臣蔵勢登場は確定したようなもん
体験版だけでも10人は紹介に出てない立ち絵持ち出てるような状況だが
>>8のキャスト表、追加されたキャラを加えると
◆MIBURO主なキャスト
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
永倉新八(ながくらしんぱち)CV:沢澤砂羽
山南敬助(やまなみけいすけ)CV:三代眞子
藤堂平助(とうどうへいすけ)CV:飴川紫乃
原田左之助(はらださのすけ)CV:秋野花
芹沢鴨(せりざわかも)CV:神代岬
井上源三郎(いのうえげんざうろう)CV:桃山いおん
島田魁(しまだかい)CV:萌花ちょこ
尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)CV:杏子御津
松原忠司(まつばらちゅうじ)CV:杉原末莉
山崎烝(やまざきすすむ)CV:藤森ゆき奈
新見錦(にいみにしき)CV:橘まお
河合耆三郎(かわいきさぶろう)CV:あじ秋刀魚
伊東甲子太郎(いとうかしたろう)CV:有栖川みや美
大石鍬次郎(おおいしくわじろう)CV:今谷皆美
酒井兵庫(さかいひょうご)CV:蒼原千佳
見田鞘(みたさや)CV:上原あおい 1レスに入りきらなかった
坂本龍馬(さかもとりょうま)CV:かわしままりの
岡田以蔵(おかだいぞう)CV:水野七海
松平容保(まつだいらかたもり)CV:佐藤千幸
秋月悌二郎(あきつきていじろう)CV:桃井いちご
佐々木只三郎(ささきたださぶろう)CV:上田朱音
佐川官兵衛(さがわかんべえ)CV:手塚りょうこ
中村半次郎 (なかむらはんじろう)CV:風音
大久保一蔵(おおくぼいちぞう)CV:奏雨
有馬藤太(ありまとうた)CV:二階堂ちか
榎本武揚(えのもとたけあき)CV:歩サラ
大鳥圭介(おおとりけいすけ)CV:上原あおい
一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)CV:二階堂ちか
平野国臣(ひらのくにおみ)CV:黛希和
勝海舟(かつかいしゅう)CV:陸奥出流
久坂玄瑞(くさかげんずい)CV:一条和矢
田中新兵衛(たなかしんべえ)CV:野☆球
佐々木愛次郎(ささきあいじろう)CV:民安ともえ
孝明天皇(こうめいてんのう)CV:歩サラ
三条実美(さんじょうさねとみ)CV:有栖川みや美
こんなところか
>>527
短いけど面白いと思う
基本こよーて作品に外れはない >>527
壬生浪 待ってる片手間ぐらいにはいいかもね 外れはないと言えるほど作品出てないけどな
商業化してからのはぶっちゃけキャラ補正なかったら外れの内容だし
龍馬と以蔵の全裸立ち絵が気になるなぁ
体験版の後銭湯で鉢合わせイベントがあったりするのかと思ったが
8月18日の政変後、以蔵の転落人生が始まるし
別ルートで健くんが龍馬や勝に接近したりするんだろうかね?
俺は好きだよ。
↑みたいにキャラ以外糞って人も居るみたいだし人それぞれ。
体験版面白かった。久々に個人的HIT
新選組の史実まったく知らんのだけど、
芹沢さんルートあるのかなあ。あったらいいな
忠臣蔵やった人に聞きたいんだけど、
共通はほぼ史実に沿う→個別はほぼ創作
みたいな感じです?
そういえば久々に北斗南が声あててるゲームやったけど、
やっぱり好きだ。沖田かわいい
おれはハッピーエンド主義者だからハッピーエンドが一つでもほしい
面白いんだろうけど難しい
幕末の知識殆どないからな
忠臣蔵は歴史知らなくても全然理解できたけど新撰組は誰が何の主義思想かとか難いわ
あくまで思想だから、誰が正しいとか間違ってるとかないからね
わかりやすい悪者が存在しない
でも俺は忠臣蔵より新選組の話の方が好き
>>539
一箇所だけBAD行く分岐あるがそれ以外は一本道のループ形式
各章毎にヒロイン変わってそのヒロインが属する浪士内のグループが話の中心になる
公式見て体験版やればどんなコンセプトの作品かわかるからとりあえずやるのが早い 資料集に没キャラ載ってるみたいだが本編で立ち絵もないモブなのか登場すらしないのかどういうキャラなんだろう
谷とか武田みたいなやつかな
どうだろうね
1シーンのみのMOBキャラすら立ち絵あるメーカーだし
>>546
おーありがとう
体験版はやったんが普通に面白かった
まだ新選組までは日にちあるし、買ってみるよ
セット販売はないのね 立ち絵扱いかモブ扱いかの線引きが難しいキャラが結構いるよね
田中新兵衛、佐々木愛次郎、三条実美→立ち絵扱い?
山岡鉄舟、、姉小路公知、清河八郎→モブ扱い?
しかし山岡、殿内みたいなチョイ役でもかわいいキャラ多いね
まあ、あの体験版やったら大抵は気になって買ってしまうわな
佐之助と源さんメインで攻略出来ないのマジびびんちょo(T□T)o
窓一面広告とかやってるらしいけど、こんだけショップに宣伝してもらえるとか相当期待されてるわな
2017年を代表するゲームになるだろうな
>>560
近藤、土方、斎藤、沖田、山南、永倉、藤堂
全部ギャラリーで判明してるじゃないですか!やだー! 良いキャラいっぱいいるから仕方ないが、
芹沢さんだけは欲しかった・・。 エロいし登場シーン多い
芹沢とか尾方とか声優的にもエロなしは勿体無杉だよなあ
近年圧倒的にエロゲ出演本数減ってるし
なに?
このメーカーを信じてるから体験版やってないけど
エロ無しキャラがいるのか?
エロアリは、近藤、土方、斎藤、沖田、山南、永倉、藤堂 の七人
それ以外はFDであるかどうか
というか、忠臣蔵の時からエロ無しキャラ多かったろ
>>572
>エロアリは、近藤、土方、斎藤、沖田、山南、永倉、藤堂の七人
メイン4つ、サブストーリー3+1のうち7つはこの七人なのかな? だろうね
サブストーリーヒロインにエロなしはありえないだろうし
山南さんのサブストーリーが気になる
エロあり7人の中では異色だし・・・
+1のサブストーリーはなんだろうな
特定のキャラじゃないやつか、佐之助のコント集か
体験版やってみた。確かにぐりぐり動くし絵も可愛くて面白いんだけど、これゲームじゃなくね?
ハッピーエンドだったら買いたいんだけどまた別離エンドしそうなんだよなぁ
+1には健くんのWWUのシナリオが入っているよ
玉のちからでピンポイント爆撃で空母沈めるよ
沖田の場合は死に方があれだから、
史実通りの話にはしないんじゃないかな
アサギロ読んで芹沢さんのファンになった
すっごくエロゲ向きの人だよね
芹沢や源さんとかは入浴シーンとかで裸姿があるくらいなのか
そんなん余計に辛くなるわ
源さんのあのけだるげな表情と声とロリ巨乳っぽい体つきがとても好みなんだ
びびんちょと交代してほしい
えーびびんちょめっちゃ可愛いじゃん
まあ顔やファッションが現代的すぎて武士っぽさはないけど
新八のタペは真ん中のロゴが邪魔
キャラに被せないでほしかった
げっちゅのタペ
11月発売分は組み立て式ばかりだったみたいでちょっと心配
今まで通りだといいんだけどな
ChuSingura46+1でも思ったけどセーブ枠数、もう少し増やして欲しいな
気に入ったシーン前でセーブしていくと、結構数が足りなくなる
御苑生メイと小倉結衣のツートップがまだ出てないね
チョイ役とかはないだろうし重要人物で出てない誰かだろうけど
加納鷲雄典型的な悪役っぽいな
近藤の人物自体は認めてたらしいけど
発売までの間にその他キャラの公開、まだあるかなぁ?
その他キャラの美沙ってどっかでみたことあると思ったら
鏡花水月篇に出てきたお松のコンパチか
声優さんの人数多いね!兼ね役の人もいるからキャラ数凄い事になりそう
12月14日までにまた1章から忠臣蔵やるかな
予習も兼ねて
改めてキャスト表改稿
◆MIBURO主なキャスト
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
永倉新八(ながくらしんぱち)CV:沢澤砂羽
山南敬助(やまなみけいすけ)CV:三代眞子
藤堂平助(とうどうへいすけ)CV:飴川紫乃
原田左之助(はらださのすけ)CV:秋野花
芹沢鴨(せりざわかも)CV:神代岬
井上源三郎(いのうえげんざうろう)CV:桃山いおん
島田魁(しまだかい)CV:萌花ちょこ
尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)CV:杏子御津
松原忠司(まつばらちゅうじ)CV:杉原末莉
山崎烝(やまざきすすむ)CV:藤森ゆき奈
新見錦(にいみにしき)CV:橘まお
河合耆三郎(かわいきさぶろう)CV:あじ秋刀魚
伊東甲子太郎(いとうかしたろう)CV:有栖川みや美
大石鍬次郎(おおいしくわじろう)CV:今谷皆美
酒井兵庫(さかいひょうご)CV:蒼原千佳
見田鞘(みたさや)CV:上原あおい
坂本龍馬(さかもとりょうま)CV:かわしままりの
岡田以蔵(おかだいぞう)CV:水野七海
松平容保(まつだいらかたもり)CV:佐藤千幸
秋月悌二郎(あきつきていじろう)CV:桃井いちご
佐々木只三郎(ささきたださぶろう)CV:上田朱音
佐川官兵衛(さがわかんべえ)CV:手塚りょうこ
中村半次郎 (なかむらはんじろう)CV:風音
大久保一蔵(おおくぼいちぞう)CV:奏雨
有馬藤太(ありまとうた)CV:二階堂ちか
榎本武揚(えのもとたけあき)CV:歩サラ
大鳥圭介(おおとりけいすけ)CV:上原あおい
一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)CV:二階堂ちか
平野国臣(ひらのくにおみ)CV:黛希和
勝海舟(かつかいしゅう)CV:陸奥出流
久坂玄瑞(くさかげんずい)CV:一条和矢
酒井忠篤(さかいただずみ)CV:海馬エレナ
土方為次郎(ひじかたためじろう)CV:ヒマリ
ジュール・ブリュネ(じゅうる・ぶりゅね)CV:今谷皆美
大村益次郎(おおむらますじろう)CV:七瀬こより
美沙(みさ)CV:春河あかり
服部武雄(はっとりたけお)CV:ひむろゆり
加納鷲雄(かのうわしお)CV:彩瀬ゆり
藤堂高猷(とうどうたかゆき)CV:
田中新兵衛(たなかしんべえ)CV:野☆球
佐々木愛次郎(ささきあいじろう)CV:民安ともえ
孝明天皇(こうめいてんのう)CV:歩サラ
三条実美(さんじょうさねとみ)CV:有栖川みや美
藤堂高猷のキャスト名入れ忘れた
なので改めて
◆MIBURO主なキャスト
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
永倉新八(ながくらしんぱち)CV:沢澤砂羽
山南敬助(やまなみけいすけ)CV:三代眞子
藤堂平助(とうどうへいすけ)CV:飴川紫乃
原田左之助(はらださのすけ)CV:秋野花
芹沢鴨(せりざわかも)CV:神代岬
井上源三郎(いのうえげんざうろう)CV:桃山いおん
島田魁(しまだかい)CV:萌花ちょこ
尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)CV:杏子御津
松原忠司(まつばらちゅうじ)CV:杉原末莉
山崎烝(やまざきすすむ)CV:藤森ゆき奈
新見錦(にいみにしき)CV:橘まお
河合耆三郎(かわいきさぶろう)CV:あじ秋刀魚
伊東甲子太郎(いとうかしたろう)CV:有栖川みや美
大石鍬次郎(おおいしくわじろう)CV:今谷皆美
酒井兵庫(さかいひょうご)CV:蒼原千佳
見田鞘(みたさや)CV:上原あおい
坂本龍馬(さかもとりょうま)CV:かわしままりの
岡田以蔵(おかだいぞう)CV:水野七海
松平容保(まつだいらかたもり)CV:佐藤千幸
秋月悌二郎(あきつきていじろう)CV:桃井いちご
佐々木只三郎(ささきたださぶろう)CV:上田朱音
佐川官兵衛(さがわかんべえ)CV:手塚りょうこ
中村半次郎 (なかむらはんじろう)CV:風音
大久保一蔵(おおくぼいちぞう)CV:奏雨
有馬藤太(ありまとうた)CV:二階堂ちか
榎本武揚(えのもとたけあき)CV:歩サラ
大鳥圭介(おおとりけいすけ)CV:上原あおい
一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)CV:二階堂ちか
平野国臣(ひらのくにおみ)CV:黛希和
勝海舟(かつかいしゅう)CV:陸奥出流
久坂玄瑞(くさかげんずい)CV:一条和矢
酒井忠篤(さかいただずみ)CV:海馬エレナ
土方為次郎(ひじかたためじろう)CV:ヒマリ
ジュール・ブリュネ(じゅうる・ぶりゅね)CV:今谷皆美
大村益次郎(おおむらますじろう)CV:七瀬こより
美沙(みさ)CV:春河あかり
服部武雄(はっとりたけお)CV:ひむろゆり
加納鷲雄(かのうわしお)CV:彩瀬ゆり
藤堂高猷(とうどうたかゆき)CV:出雲醒
田中新兵衛(たなかしんべえ)CV:野☆球
佐々木愛次郎(ささきあいじろう)CV:民安ともえ
孝明天皇(こうめいてんのう)CV:歩サラ
三条実美(さんじょうさねとみ)CV:有栖川みや美
テンプレで使ってください
次スレまでに、またキャスト
増えるかも知れないけど
今のペースで発売日迄に次スレいくかね
ところでBugBugに未公開CG、いくつか載っていたね
11月の当たりゲーが終わらなくてエビってる
スポーツ中継が多くて予想外だわ
カウントダウンがあれば反応するけど体験版のやり直しは無理かもしれない
だけどもちろん予約済みだし購入する
先月末位から急に気になりだして
速攻予約!クリアファイルゲット!冬コミグッズも予約!と今ノリノリ状態なんで
スレが静かで乗り遅れた感が寂しい
芹沢暗殺って佐之助も参加してたんだっけ
なんか緊張に欠けるな
確か暗殺に参加したのは土方・沖田・山南・左之助だったはず
この作品だと主人公も参加したりするのかもしれないが
MIBUROだとさのじは芹沢さんと同郷の事触れずに終わりそう
暗殺犯は土方・沖田・藤堂・御倉伊勢武と言う説と
土方・沖田・山南・原田と言う説があり
その一方で斎藤が芹沢、伊東の殺戮には近藤の命令で
自ら手を下したと言ってるんだよね
平助が参加してたって説もあったっけ
でもまあ土方沖田山南左之助説がメジャーだよね
殺るのは誰かなあ。主人公かな
主人公、謎のお手紙の指示で芹沢暗殺任務に参加志願するの巻
浅く斬りつけつつ川ポチャ生存とかやめてよね
そういえばお手紙の送り主考察している人とかいないのか
まさか妹じゃないよな
>>635
あのさ、俺もそこの住人だけどそういうのやめろ。な? しかしループ抜きにしてあの手紙ってどう理屈つけるつもりなんだろうか。
分かりやすいのだと未来を知る別人物が同じ時間に存在してる場合だな
未来の健自身が何らかの方法で過去を変えるために手紙送ってるとかだともう主題変わってきそう
手紙の件だけど、普通この手の犯人て最初から身近にいる人だよね
もしくは未登場だけど誰でも名前を知る超大物
もしくは身内が実は生きている
もしくは主人公自身
もしくはそれ以外の誰か
このまま発売日までひっそりとしたまま行きそうだな
一面広告だのやってて予約は入ってそうだけどなんか盛り上がる感じは全くない
かなり楽しみにしてるけど、
まあシナリオが基本史実のゲームだしね。
>>647
今回はループで今後どうなるんだ的な引きもないしね
やっぱ異世界とループは強いわ 体験版10時間とすると全部で50時間くらいになるかもという話だけど箱館戦争までやるとなると土方ルートが突出して長くなりそうな気が。
近藤・沖田ルートでも死後どこかに転戦とかあるのかな。
前作の人気利用する昨今ありがちな商法かと思っていたが、体験版やった限りでは期待大
手紙の差出人予想するのは楽しそうね。もうマスターアップして発売22日だしハンタのようにならないわけだけど、プレイして驚きたいから控えたいところ
サブタイトルと芹沢さんの関係も気になる。キーパーソンだから最終ルートでは駆け落ちまがいのことになるとか
クリスマスはこれやって涙してんのかな(笑)今から泣いちゃいそう
え?今回ルート分岐ないの…?
そういや過去ログ読んで思い出したけど、武士の鼓動で、総司と一は不逞浪人のチンポしゃぶってたんだったなぁ。もう一回体験版やろうかな
>>650
50時間あるなら忠臣蔵くらいのボリュームになるけど、本当かね
ニコ生とかで言ってたん? >>653
いつかのニコ生でこよーてがそう答えてたね。
ただきっちり測った訳ではないような感じなので実際のところどうなのかはちょっと分からん。 野球おじさんが言ってたのは体験版は全体の4分の1くらいの
ボリュームだったような気が
>>650の言う体験版で10時間なら全体だと40時間なんじゃね Q&Aの時よりは膨らんで40〜50時間くらいかな…CG枚数ちゃんとあるしイベントもあるだろうからそれほど心配していない
体験版8〜10時間で4分の1だから32〜40時間だろ?
Q&Aまんまやんけ
武士の鼓動やり直してて改めて気が付いたけど芹沢さん梅毒らしいぞw
ギャラリーに遂に追加されたCG、表示される位置が変なんだけど、自分のパソコンだけかな
知らんが甲斐ならともかく投降も処刑も関東で4月だぞ
土方、新選組のダンダラを洋装時のマフラーにしているのか
>>668
じゃあ、今日追加のギャラリー絵は処刑のCGじゃないんかな? 中途半端に終わるのだけはやめてほしいね
その後の話省略するために主人公が死んで終わりとかありそうだけど
俺・・・今年のクリスマスは芹沢さんの酒注ぐんだ・・・
【直刃】
何が新撰組だ。
京都の治安を守ると言っておきながら一皮剥けば、ただ自分たちが手柄を立てたいだけの傲慢で自己中心的な集団じゃねぇか。
もうほとんど記憶から抜けてしまっているけど、
武士の鼓動では近藤土方はまだまだ青く、沖田斎藤は捉えた不定浪人で遊ぶやばい奴らって扱いだった印象
強く感じたのは斎藤とぶち子くらいだな。体験版によれば斎藤より沖田・近藤・土方のほうが強いみたいだけど
あれ、公式サイトのキャラ紹介にぶち子いなくね?
土方はMIBUROでもイサリンをのし上がらせるためなら手段選ばなそうには見える
小五郎は人気投票で六位。体験版は焦らしだろう。しかし竜馬や勝先生より出番は少ないかも
そこそこ好きなキャラだし強キャラ感あるからぷち子になるとは思いたくないが…
ところで武士の鼓動とはパラレルワールドになる感じなんかね?
京の町に火を放つ新撰組はさすがにあかん
別世界と言わないと
忠臣蔵の橋本兄妹の様にあれよあれよと転落していくキャラやルートがあればいいなぁ
新CGの近藤がそれっぽい気がするけど
>>683
実際金貸しを渋る商家を焼き討ちしなかったっけ? >>687
武士の鼓動の時みたいに
実は新撰組の放火で京の大部分が焼けた
とかやらなきゃええんちゃう? あれも芹沢さんのせい、これも芹沢さんのせいって…全部芹沢さんのせいかよ!
奉行人「新撰組がまた悪事を働いたと聞いたぞ。誰が悪いんだ!」
近藤「(筆頭局長だし監督責任で)芹沢カモ」
奉行人「やっぱり!俺も芹沢かもなぁって思ってたんだよ」
近藤「やったぜ」
…かわいそう(´・ω・`)
芹沢さんみたいに色っぽいお姉さんもっと増やしてくれないかな
あんまり需要ないのかな・・
地獄のミサワ「この俺に原画をやらせようってのかい?」
忠臣蔵では片岡源五右衛門、MIBUROでは井上源三郎が好き
げんげんコンビだ!
面白いといいな
忠臣蔵3章までの史実とオリジナルのバランスのよさを今回は最後まで保ってれば
楽しみなんだが忠臣蔵のキャラが気に入りすぎてて今回のキャラにちょっと魅力感じられてないのが不安
あれ、この間まで安兵衛さんとーって言ってなかったけ?
やっぱり史実通り行くと登場人物ほとんど死んじゃうのかな
主人公は忠臣蔵のときみたいに、記録にある人物の偽名使うんだろうか
それぞれのヒロインに縁ある隊士の名なら、歴史に沿ったストーリーになるんじゃなかろうか
あんまり有名じゃない隊士のこと調べてると、負傷した近藤を馬で助け帰ったとか色々熱い
CGが目に浮かぶようだ
…と思ったら島田魁はすでに居た
押忍、今日も夕餉がうまいです
源さんが好きと言ったけど、新見も気になるな
新見って謎が多いらしいし、どんな生涯を描かれるのかうきうき
伊東派における武田みたいなもんで物語上で主要キャラの一人にして役割持たせる程ではないってだけじゃないの
>>707
島田きゅんは行殺で主人公になってるから・・・
健繋がりで野口健司って隊士が芹沢派でいたけど
水戸派壊滅の後直ぐ切腹させられた 沖田と斎藤の頬っぺたつねり合ってるCG斎藤が幼く見えるんだけど試衛館入りたての頃?
どこまでやるのか分からんがかわいいのは歓迎やぞ
新八との今生の別れっぽいシーン期待
初回のルートにありそうやが楽しみだ
今回はループじゃないらしいから、おそらく分岐なんだろうけど
エッチシーンありと言われてる七人を死んだ順に並べると
山南、 元治2年2月23日、藤堂、慶応3年11月19日、
近藤、慶応4年4月25日、沖田、慶応4年5月30日
土方、明治2年5月11日、永倉、大正4年1月5日
斎藤、大正4年9月28日になるんだけど、
山南、藤堂は死ぬ前くらいで、残りの連中は
行動を別にする前くらいで選択肢が出てくるのかな
キャッチコピーに見事散ってやろうじゃねぇかってあるしやっぱみんな死ぬんかな
ヒジリンが軍服着てるcgと新八が泣いてるcg公開されてるからストーリー的には函館編まで?
イサミンはやはり斬首されてしまうのだろうか
忠臣蔵の寺坂吉右衛門は使いやすい史実の人物だったな
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * 早く22日にな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
もう10日前か
何だかんだで時間経つのはえーな
金曜休んだから引き篭もって週末で終わらせる
いいなー23日も仕事だから受け取りに行くの24日だわ
自分へのクリスマスプレゼント!
カウントダウンボイスそろそろだと思ってたけど、まだ更新ないな
俺も12月14日仕事だわ
夜勤なんだよな〜緊張するわ
>>725
>12月14日
今から緊張してどうする! まだ忠臣蔵2章なんだけど発売日までに終わる気がしないわ…
>>730
こよーて「MIBUROはユーザーが忠臣蔵をクリア済みを想定してつくりました」
ニコ生内での発言 いいゲームだからゆっくりやったほうがいいさ
二章と三章は特に好き。安兵衛さんの寝言かわいい
1章はワクワク感
2章はキャラ
3章はシナリオ
4章はグダグダ感
5章はドラゴンボール
四章は確か短くて、斬合いより歴史論争的な要素多かったな。ちょっと毛色違う感じ
平左衛門はここ初出だっけ? アレで終わりだったのか、また出番あったのか忘れてしまった
五章は……でも犬のところは泣きそうになった。章と出来事一致してないかも
前作プレイしてると赤穂浪士派になりがちだけど、吉良も綱吉も悪人だったとは言い切れないんだよな
吉良は地元民から好かれてたらしいし、綱吉だって世界的に福祉を先取りしてたって見方もあるし。能力は足りなかったけど
一方、蔵之介にも悪い記録があって、当時の人々の憧れや鬱憤から人気を集めたのかなって思う
忠臣蔵の本編やって鼓動やってないんだけど、MIBUROは鼓動より後の話?
赤穂に義士祭を見に行ったんだけど赤穂城跡の近くにあった奥野将監の屋敷跡が畑だった
さて、今から一章からやり直そうかな
きわめてどうでもいいことだが
インレ公式twitterの声優サイン色紙一覧の画像で桃井いちごと表記されるべきところが
役名の秋月悌二郎になってるな
公式HPだとミスってないのに何故?
もう一週間とちょっとか
今回はどんな評価になるやら
>>737
後でも先でもない。時期としちゃ武士の鼓動をMIBUROが覆う形
武士の鼓動は池田屋事件の辺り
MIBUROは壬生浪士組のころから、どこまでいくかわからないけど、少なくとも池田屋以降もやる
MIBURO体験版は新撰組になるところまで
だからMIBURO体験版よりは武士の鼓動のほうが後 新見はどんな死に方するんだろうな。大河だと土方と山南にハメられてたけど。
今知ったけど新見切腹は芹沢暗殺より前なのか
芹沢いなくなって新見が居場所なくして放蕩ならわかりやすいけど、
芹沢暗殺前っていうと長州との繋がりと調子づいたのが責められたのかな
「芹沢先生、信じて」みたいなこと言って、芹沢の眼力に気圧されて切腹しそう
新見が一番好みだから序盤で退場が決定してるのが悲しい
twitter見るとカウントダウン来たらしいけど、公式サイトのどこにあるんだ?
新見は毒吐くと胸の布を鷲掴みしたくなる
ぽろりといえば以蔵は隠す気ないな。最初は下も履いてないのかと思った
新選組活躍期にはほとんど長州から動いてないから出番もなさそう…。てか新選組が京都市中で高杉とか桂なんかとエンカウントしたら大変なことになるな。
カウントダウンの新見かわいいな
そして芹沢さんはカコイイ
新見のあのキャラは本編では見られないのだろうか…。
キャラ一覧に榎本武揚がいるね
大政奉還後じゃないと出番ないと思うんだけど
これは函館編まで期待していいのかな?
>>770
さんきゅ、あるね
腹黒とか策略家ってのが納得いかないけど
予約した! ようつべにUPされてる忠臣蔵vita版の各キャラ別公式CMがあるけど
吉良のCMおもいっきりネタバレしてるのな
源さんも新見も好きだけど、なぜか絡みとかHシーンほしいとあまり思わない不思議
いまのところメインヒロインに魅力を感じないむしろサブの方が…
本編やったら変わるかねぇ
大石と組崩壊後も生き残り
新婚旅行でひじりんといさみんの墓前に立つってED欲しい
墓前に立つポジは史実的に新八が最適な気がする
よ健くん☆
土方歳三と坂本龍馬の親族子孫、一緒にごみ拾い 日野
ゴミって言葉が護美箱から来てるって知った時、ちょっとかっこいいなと思ってしまった
美を護る箱だぜ?
皆さんの話聞くと、武士の鼓動とキャラが少し違うんですね。
未プレイだから新作発売前にやりたいと思うけど、体験版とイメージ変わっちゃうなら発売後にやった方がいいのかな
難しいところ。個人的には発売順がいいんじゃないかと思う
新撰組キャラへの評価は体験版より落ちるかもしれないけど、逆だとモヤモヤしそう
MIBUROプレイ中に評価取り戻すかもしれないし
時間おいてMIBUROできるならそれがベストなのかな。新撰組出てくるとはいえ、ちゃんと忠臣蔵FDだし
ヒロインと主人公以外のHシーンで興奮できるなら別だけど…
訂正
新撰組出てくるとはいえ、武士の鼓動はちゃんと忠臣蔵FDだし
今日は山南さんとびびんちょ
山南さんのおっぱい(^ω^)ペロペロ
伊東さんもカウントダウンにだしてよ
今日の二人以外に絡めそうなやついないけど
武士の鼓動やるとひじりんが殺人鬼に、斎藤と沖田がビッチに見えるようになるしイサリンが前作主人公に味見される
ヒロインに処女性を求めるなら手を出さないのが無難
忠臣蔵ゲーに高杉と桂が出て新撰組ゲーに出なかったらキレるわ
>イサリンが前作主人公に味見される
(そんなシーンあったっけ?)
自分はあまり問題視しないけどヒロインの処女描写ってどうなるんだろう
それを何ら判断材料の無い今語る気は普通起きないのですが
味見って言うか前作主人公の顔にイサリンの股間が乗ってた
武士の鼓動の件アドバイスくれた方ありがとう。
>>790
確かに逆順だと後味悪そう。年末年始にFDやって、間少し空けてゆっくり新作やることにしてみます。
>>795
FDの方は並行世界と割り切ってプレイしてみます。幸い処女性はそんなに気にしないタイプなので カウントダウン、残りの組み合わせは近藤と土方、沖田と斎藤、永倉と原田あたりかな
忠臣蔵並の出来を期待したらダメなんだろうなぁ・・・
忠臣蔵は元々の脚本が物語として完成されすぎてるからな、他の時代劇は中々こうはいかない
また主人公が不殺マンだったらいやすぎる
ちゃんと敵は殺せよ
当時の倫理観だのに現代人の視点持ち込むからよくわからんことになってたな
作者が現代人だから現代の価値観になってたというべきか
いつの時代だってどこの国だって殺生には嫌悪感あるだろ
それに体験版の時代は幕末。過去250年ほど徳川の時代なわけで、学問に励んできた人間ならなおさら縁遠い
池田屋事件が禁門の変を引き起こし
幕府と長州の戦争(長州征伐)につながったと考えれば
新撰組は歴史に絡んでると思う
不殺も糞も体験版の序章も序章で切り殺してるんだが
今日のカウントダウンボイスマダー?
もし勝てんてーの護衛のとき斬り殺して、さっぱりした顔してたらええ…ってなってたわ
鞘守ったとき同様に、大切な人に危機が迫ってたら斬るでしょ。すぐさま被害ない相手なら積極的に殺しにいかないだけで
まあ、かくいう俺も佐々木愛次郎はブチ切れた健に斬ってほしかったが…
大石神社の「潟Cンレ」石柱ほんと草
これ数百年後も残っていくのか…?
>>819
本体(エロゲが入っている箱)と設定資料集を包む透明な枠
最初の頃にあった伊東や山崎とかも載ってる集合絵が良かった
凹んでてカウントダウン動画上げるの忘れているのかな?



@YouTube
今日はさのじと永倉
一ちゃんとそーじ、ひじりんといさみんで終わりかな 今日のカウントダウンはニコ生で報告してからと決めてたんだろうな
>>830
公式サイト見ればわかるよ
ヤマトタケルの愛刀が擬人化して新撰組に入り、時代の影で宇宙人と戦う物語だよ すぐ傷だらけになるからスリーブ好きじゃないんだよなぁ
設定集は本体封入にしてほしかった
未開封で保管してる人には開封して送らなきゃいけない時点で致命的ではある
今時パケとかコレクター需要しかないし
昨日見たけど延期するかしないかの瀬戸際だったんだな
発売決定してくれて本当に良かった
マジ?余裕持ってたんじゃなかったのか
11月にも出せそうだけど万全を期して12月にしたんだと思ってた
本作発売時期にスリーブ返品作業が重なって大忙しってことか?
ここに書くのもなんだけど、お疲れ様です
公式でお知らせ出してるのも返品先も委託先の工場だからインレは返品作業にはノータッチだろう
送料やら作業費やらもそっちが負担するんだろうし
この二人がほっぺ引っ張り合っちゃうって何があるんだろうか
>>837
未開封で保管ってどういうこと?
未開封でどうやってゲームプレイすんだよ・・・ >>843
さんくす。そりゃそうか
じゃあなんで延期の瀬戸際なんだろう。ニコ生見てないんだけど…
>>846
ゲームじゃなくて設定資料集。たぶんその保存用の話
ちなみにゲームの発売は明後日 >>847
不良品を販売していいものかどうか協議したって言っていたよ なるほど、、、
不良品の販売をしないなら、ゲームの発売延期も視野にって感じだったのかな
資料読んだ上で発売日にプレイしたい人たちのこと考えて
あ、カウントダウン聞いて把握した
設定資料集はゲームに着いてくるのか。別売りかと思ってた
ハスレスリーブでも構わんのだけど・・・
缶バッジだけくれよ
>>844
一ちゃんとそーじって絶対さらし付けてないよね・・・ ニコ生見てないんだけど
歪みスリーブのサンプルとかあった?
ツイッターの画像は正常のだよね
古より伝わる不思議な主税さんがどのくらい物語を面白くしてくれるのか
明日発売か
3割の歪みスリーブに当たった人は粗品貰えるんだっけ
運がいいのか悪いのか
ラベル貰ってきて住所見ながら書いて郵便局行って着払いで送って数日後に商品受け取りする手間に缶バッジじゃ見合わないなぁ
お詫びの品として源さんの使用済みふんどし下さい^^
>>853
サンプル出てたね
ちょこっと歪んでる感じだった
美品好きな人は気になるかな?レベル 着払いの工程なくして希望者全員に送る方がコスト削減できたような
送料600円としても行き来で相当な損害だぞこれ
>>859
別にインレが負担するわけじゃないからいいんでねーの >>858
教えてくれてありがとう
パっと見わからない位なら
そのままでいいかな 1〜3章とか新八ルート路線なら良作
4〜5章とか武士の鼓動路線なら駄作
娯楽品でやれればそれでいいは成立しないで
なろう並のクソゲだったら今後は買うの控えるだろうし
最近 忠臣蔵46+1をやったばっかの新参なんですけど
シナリオライター的には5章は納得の出来だったのですか
それとも不満の残る出来だったのですか
その辺りの発言はされているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか、明日MIBUROを買うかどうか迷う
なんかコノザマしそう…
アマゾン明日発送とかなってる…
>>867
同士よ・・・明日休み取ったのに出来そうになさそうで辛い 近くにショップが無いから、通販に頼らざるを得ないんだよ。
通販に頼るにしても発売日にやりたいのなら尼は避けるべきじゃ?
普段ダウンロード版ばっかり買ってたから完全に失念してたんよ・・・
そう思って楽天にしたけど、さらに最悪の選択みたいだ。
やはり、ソフマップが一番だったかな?
その地域担当してる運送の人間と時期次第
適当な仕事してる営業所のエリアでこの時期なら諦めて



@YouTube
ほい、前日カウントダウン
かつて忠臣蔵46+1に影響されて、団子たべたのは俺だけじゃないはず DMMで予約したけど
20日にクレカ引き落としで発送準備中(キャンセル不可)だからすでに地元まで来てるやろ(慢心)
発情キャラは山南さんより、源さんと新見にしてほしかったな
熱いバトルを繰り広げてほしい
>>881
新見さんが発情してるときにラッキースケベしてそのままセックス
局中法度によって切腹させられることになり介錯人を務める健の前で
「時代が違かったらあんたと夫婦になれたのかな・・・」と言い残し絶命 とかイイネ びびんちょタペ目当てでとらにしたけど無事発送された模様
とら遅いって言われているからヒヤヒヤしたわー
>>886
とらは基本的に発売日に発送するシステムだからね Amazonって当日届くことあるの?
プライムでも来なかったからてっきりそういうものなのかと思ってた
普通にあるぞ
予約品をコンビニ支払いとかにしてる呑気なパターンなら知らんが
>>867
この時期どこも荷物めちゃくちゃ遅れるもの
想像してる遅れにプラス1日は覚悟しといたほうがええで 0時売りで買ってきたが、どうやら普通のスリーブみたいだ
残念無念
生放送で言ってたがもう在庫300個くらいしかないらしい
売れてんだなあ
深夜販売で買ってきた
初回特典のCD、おそらくエンディング曲の歌手がディスクの表面だとvo三代眞子になってるのにマニュアルだとvo米澤円になってる
>>893
クリスマスに縁がないから忘れてたんだよなぁ…
もう諦めるわ まこと申すは今作もあるんだな
違和感しか無いからやめればいいのに
忠臣蔵とFDはプレイしてあるんだけど
これって同じ世界の話なの?
それともパラレル世界だったりするの?
同じ世界なら途中から前作の主人公さんも出ちゃうよね
体験版部分って全部変更無しなのかな
ないなら体験版部分は全飛ばしだな
ここにきてPCが逝った
届いてもできないになんて
生殺しだ
俺はインストールして、開始しようと思ったらスクリプトエラーがでて青くなった。
PCを再起動したら、問題無くゲームができた。
なんでスクリプトエラーが出たのか疑問だ。
俺のPCも昔スクリプトエラー出てたな
もうすぐ壊れるよそれ
アドバイスありがとう。
バックアップとっておくよ。
でも、永年お世話になったPCだから最期まで使いきるよ。
「如何に美しく散るか」 新撰組のゲームにふさわしいね。
インストールディスク2枚もあるー
おっぱいに挟んじゃったらきっと健くんのいやらしい目がすごーい
ディスク絵でまでハブられるさのじが可哀想です(´・ω・`)
ソフマップで佐川時間指定12-14時だけど未だに輸送中だから
今日届く気がしないぜ
五稜郭の戦いまでやるの確定してるのに忠臣蔵出てきたら時間軸おかしくなるわ。
インレって背景写真を取り込んでんの?
やたら絵に描いたとは思えん部分とかあるけど
そりゃ強いけど性格的にも派閥的にも新撰組を一枚岩にするには邪魔だとして
強大な敵にする方が物語的にはね
>>937
レスがないと困るのはアフィカスだけ
それにネタバレ嫌で避けるもんだが? amazonじゃないけど佐川から輸送遅延で26日まで届けられないって電話きた
これがかの有名なこのざまってやつか・・・
秋葉で受け取ってきたで、インスコしてプレイ開始する
終わるまで現れないから、じゃあなお前ら
>>941
本体の箱と資料集纏めてる透明のプラケースでしょ >>943
クリスマスと重なってるからでしょ
プレゼントにケーキが優先だろうからナマモノジャないのは後回しよ ひじりん「そいつらのアジトを探し出してきてくれ」
拠点とか隠れ家でいいんじゃないですかね・・・
プレイ途中までとはいえ未だに面白いとかの感想ないよな
まぁ主人公覚醒の代償があれじゃあな
地味にショックだつたわ
今回は流石に忠臣蔵のようにIF入って新撰組が生き残るって形のシナリオはないんかな。
史実通りに逝くってのは本筋としては間違ってないけど、わざわざ異分子を入れてる分
そういう変化は欲しいんだけど
体験版やらなかったんだが、
みんなズバっと切ったあとで「せい」とか「やー」とか叫ぶの変じゃね
ガチのときはわざと「ワチャ」のタイミングをずらしていたという
ブルースリーを真似ているのだろうか?
届いてたの今開けたんだかスリーブ歪みわからんわ…触った感じボコボコしてたらこれは歪んでるのかな?
着払いで送りつけりゃ粗品のバッチ貰えるみたいだし送っとけばええんよ
一口にボコボコって言ってもわからんけど、それ単に入れやすいよう余裕あるだけじゃないの
歪みなら歪みとわかるだろ
まあ業者のミスだし、インレには関係ないし、受取拒否されるわけもないし良んじゃねw
体験版部分が終わり、御用改めですわ!
気になったのは島田の食べたおしるこ20杯320文っていくらぐらいなのかな
320文はだいたい6400円くらいだな ざっとだけど江戸時代の文は20倍円で換算できるから楽
なんか全然感想出てこないな、みんな夢中にプレイしてるのかな
ツイッターの方が感想やネタバレ激しいね
そろそろ終わりそうな人もいるっぽい
XPでもプレイできる?
忠臣蔵のほうは余裕でいけたけど
mmp
lud20190621000920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1504443288/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合17【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>10本 ->画像>79枚 」を見た人も見ています:
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合19【インレ】 ©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合18【インレ】 ©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合21【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合24【インレ】 ©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合20【インレ】 ©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【inre】ChuSingura46+1/MIBURO/GIKEI総合26【インレ】
・【速報】1円で投げ売りされるサンシャイライブ 売れなさすぎて現地券駄々余り Aqoursクラブ活動LIVE&FANMEETINGイベント総合
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ101日目
・[NGK]★スパークプラグ総合15気筒目★[DENSO]
・comico総合ヲチスレ41 ©2ch.net
・【Team 2ch】分散コンピューティング総合322【UD→BOINC】
・【林檎】メディア露出総合雑談スレ Part72 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
・Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 イベント総合スレ227日目
・Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜 イベント総合スレ166日目
・【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★56
・【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★54
・ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part9
・ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part16 ・bbspink.com ©bbspink.com
・gato総合 46袋目
・gato総合 13袋目
・中田一三総合スレッド
・【GIII】記念総合スレ410
・toto総合 part149
・セイ!ヤング総合スレ
・新車販売台数ランキング総合スレ 150
・Glll記念総合スレッド618
・F-ZERO総合スレ Lap57 [無断転載禁止]
・Zello総合スレッド [無断転載禁止]
・【NEO】NEO総合5【GAS】 [無断転載禁止]
・【安倍】「どうせ世論は忘れるから」…コロナ&黒川問題で支持率低下も意に介さず 「外交の安倍」始動(Business Journal)★2 [ramune★]
・【FF14】ハウジング総合80軒目
・toto総合 part110 (c)2ch.net
・プリキュア男女カップリング総合スレ29
・【PSN】PlayStation Network 海外総合スレPart.13
・【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part128【厄災の黙示録】
・【GIII】記念総合スレ406 [無断転載禁止]
・【mkv】MatroskaVideo総合スレ7【mka】
・赤羽セクキャバ総合 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【乙嫁語り】森薫総合スレッド-114-【エマ・シャーリー】
・NEO LED ZEPPELINのブートレグ総合 001
・【B.LEAGUE B3】B3リーグ総合スレpart5
・アマレス・アマチュアレスリング総合スレ
・【B.LEAGUE B3】B3リーグ総合スレ part7
・【B.LEAGUE】B2リーグ総合part4【3年目】
・【構えて】学生相撲総合板【ハッケヨイ】4
・【B.LEAGUE】B2リーグ総合part4【4年目】
・新LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド28
・**北海道ピンキャバ総合スレ Part14**
・【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part34 【マターリウォッチ】
・★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド47
・新車販売台数ランキング総合スレ 153 [無断転載禁止]
・新車販売台数ランキング総合スレ 146 [無断転載禁止]
・【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part131【厄災の黙示録】
・エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その16 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【科学ADV】CHIYOMARU STUDIO総合スレ No.4【SVN】
・【PSO2】ギャザリング総合スレ Part.2 [無断転載禁止]
・エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その7 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part39 【マターリウォッチ】 [無断転載禁止]
05:21:44 up 144 days, 6:20, 1 user, load average: 95.31, 53.20, 50.77
in 0.02536678314209 sec
@0.02536678314209@0b7 on 090818
|