◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ADSL-direct (eAccess) Part14 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1556459817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 22:56:57.43ID:Oizr8op7
eAccess(→Y!Mobile→SBM→SB)が運営するプロバイダ、ADSL-directについて語ろう
前スレ
ADSL-direct (eAccess) Part12
http://2chb.net/r/isp/1546062486/

ADSL-directホーム
http://www.eaccess.net/direct/
キャンペーン申し込み
http://www.eaccess.net/direct/apply/
会員サポート
http://www.eaccess.net/direct/support/
メンテナンス情報
http://www.eaccess.net/support/mainte/pc.html
障害情報
http://www.eaccess.net/support/shogai/pc.html
2名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 22:58:26.82ID:Oizr8op7
前スレ
ADSL-direct (eAccess) Part13
http://2chb.net/r/isp/1550449239/
3名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 22:59:30.37ID:Oizr8op7
やっぱり私がスレを立てました。
4名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:01:16.46ID:Oizr8op7
どうにかワッチョイなしで立てたかった。
5名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:02:40.99ID:Oizr8op7
ちなみに私はイーアクセスのユーザーではありません。
6名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:04:23.44ID:Oizr8op7
NTTのユーザーです。
7名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:06:58.26ID:P8+Qvtxh
>>1
8名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:07:09.33ID:Oizr8op7
前スレをたまたま見たら自分と同じ状況の人がいました。
9名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:08:18.24ID:Oizr8op7
何とか助けたいと思ってアドバイスをしました。
10名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:10:38.59ID:Oizr8op7
そしたら私のアドバイスが聞いて問題を一つ解決しました。
11名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:11:29.79ID:JVV+MH3S
ほっしゅ
12名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:15:31.38ID:Oizr8op7
その例がルータを繋いだままモデムの設定画面へアクセスする方法です。
13名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:17:28.20ID:JVV+MH3S
保守しろいw
また落ちんぞ
14名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:18:36.29ID:JVV+MH3S
保守!
15名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:18:40.25ID:Oizr8op7
自分もADSLのログを見たくて試行錯誤しました。
16名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:21:12.17ID:Oizr8op7
いろいろ過去スレを探してみたらMS5のモデムのスレを見つけました。
17名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:22:20.39ID:Oizr8op7
そこにルータを繋いだままモデムの設定画面へアクセスする方法のヒントが書いていました。
18名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:25:04.56ID:Oizr8op7
んでその通りに繋いだらなんとルータごしからモデムのログが見えるではありませんか。
19名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:25:18.74ID:P8+Qvtxh
前スレに引き続き質問継続

XXX.XXX.93.73/- 廃棄[NAT]

セキュリティログで上のようにポート番号「-」があるのだけど
これはどう言う意味?
モデムはTE4571EでIPフィルタはデフォのまま
20名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:26:44.28ID:Oizr8op7
これでいちいちモデムに直結する手間が無くなりました。
21名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:32:06.28ID:Oizr8op7
話は戻りますが前スレを見てこれは何とかしなければと思いました。
22名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:35:41.17ID:Oizr8op7
それでその人にアドバイスして問題を解決しました。
23名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:38:44.89ID:Oizr8op7
何も取り柄のない私がこれで人助けが出来たんだなと本当に良かったと思います。
24名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:44:46.77ID:Oizr8op7
ルータを繋いだままモデムの設定画面へアクセスする方法をしたかったら
ADSL-direct (eAccess) Part13のスレを見てください。
25名無しさんに接続中…
2019/04/28(日) 23:51:06.43ID:Oizr8op7
これで私の話は終わりです。それからこのスレ見守りつつ私の分かる限りアドバイス
したいと思います。長い間ご清聴ありがとうございました。
26名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 01:19:58.97ID:du/gI5mU
ADSL-direct (eAccess) Part14
http://2chb.net/r/isp/1556454038/
重複してるぞ
27名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 01:34:34.35ID:yjpHe9by
>>26
そっちはワッチョイ付きだから重複にはならない
我々は我が道を行く
2819
2019/04/29(月) 01:37:08.55ID:yjpHe9by
>>19に続き質問
ShieldsUPのサイトで53番ポートをチェックするとClosedになったりStealthなったりしてない?

http://www.grc.com/port_53.htm

モデムのセキュリティログを見ると次のようにポート番号が「-」にならない?

4.79.142.206/- XXX.XXX.XXX.XXX/- ICMP 廃棄[アクセス制限]
2919
2019/04/29(月) 03:58:13.18ID:yjpHe9by
上のURLから飛んでProbe THIS Portをクリックしてみて
30名無しさんに接続中…
2019/04/29(月) 21:25:20.60ID:CeRobcMo
過疎った?
31名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 08:15:17.04ID:exIUkPM7
私は39Mコースで30Mを出した人がいて
さらに帯域調整の解除したらどうなるか結果報告を待っているのだが。
32名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 09:09:56.79ID:x7TTStR4
>>31
39Mコースで30M出てて不満って理解不能
そこまで速度を求めるなら光に変えるだろう
恐らく何もせず放置な気がする
30M出てて不自由に思う事、まず無いだろう
そもそも39MコースなんてADSL-directにある?
12Mと50Mだけだよな
33名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 12:48:59.14ID:exIUkPM7
>>32
俺がもうちょっと出せるって言ったんだよ。(ちょっと興味がある)
そしたら39Mの人が帯域調整の解除の連絡をしたって言ったんだよ。(時間は掛かるらしい)
だから39Mの人結果報告を待っています。
34名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 16:51:31.22ID:x7TTStR4
>>33
帯域調整の解除を依頼した事あるが1~2日で反映さたけど
今は無いけど39Mコースってあったの?
35名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 17:03:40.17ID:exIUkPM7
>>34
わからないけど
前スレの892にniftyの39Mと書いてある。
939に帯域調整の解除をお願いしますと書いてある。
36名無しさんに接続中…
2019/04/30(火) 20:56:19.10ID:8KFxV8a3
>>35
釣りだと思うぞ
37名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 02:03:24.24ID:t7BKNa0x
39Mはない完全な釣りだな。
direct9年目だが12Mで最高8.4Mで平均6.5Mになった。
ここんとこ調子いい。
因みにモデムアースは繋いでない。
38名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 14:48:34.08ID:k5Vb2a2y
アースを繋いだらどうなるの?
39名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 15:05:05.46ID:Hw5gkE9f
落雷のときに助かる可能性が増える

電灯線の電磁ノイズが微減するかもしれんが、
速度で体感できる程かどうかは環境次第
40名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 17:21:49.89ID:c/VqUomq
部屋のコンセントまでアース来てない俺にどうしろと
外の地面を掘ってアース線埋め、壁に穴開けて繋げと?
41名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 17:38:04.38ID:7A6ETQkd
数十メガオームクラスの抵抗器に繋げばいいんじゃね?知らんけど
42名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 22:56:16.23ID:5f1kqJS3
相変わらず月5000円すら払えない貧乏人は6Mbpsで我慢してるようだな

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/01 22:54:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 348.67Mbps (43.57MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 546.39Mbps (68.29MB/sec)
推定転送速度: 546.39Mbps (68.29MB/sec)
43名無しさんに接続中…
2019/05/01(水) 23:26:02.09ID:X5XO+h7/
>>40
部屋って2階?ってか家にアースがある場所は
トイレのアース線やエアコンのアース線があればそこから持ってこえば
おれは2階の天井にアース線があったのでそこから自分の部屋に持ってきた。
なかったらごめん。
44名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 02:36:38.83ID:cwTsDXz8
>>40
冷蔵庫用コンセントから引いてた
別件だが、そんな感じで無理矢理コンセントとアース
LAN配管を利用してアースを引いた場所もある
45名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 05:17:23.90ID:P6EBxH/c
で、早くなりました?
46名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 08:24:57.11ID:pw2MRsvo
ノイズ落としのアースと漏電のアースを同一にしてはダメ。
47名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 08:55:34.92ID:kLcWYyaj
>>46
では、どのように繋ぐのが正解なの
理由も一緒にお願いします
48名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 12:22:17.38ID:nt0RkeFE
3/1に開通したけど、
1,2,3,4月のNTT東日本の請求に工事費入ってないよ。
49名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 17:15:49.30ID:wflxxSRp
>>47
他の家電器機と接続すると、その器機の動作時にパスコンから電源ノイズをGNDに落としてる訳で、その外来ノイズ成分をノイズに脆弱なDSLに引き受けさせる事は芳しくないと考える。
定数倍でどの様なノイズを受けるか解らないし、動作中ならホワイトノイズとも限らない変な信号ノイズが乗る場合もあり得る。
他のアースを仲介せず直接的に独自アースに落とす方法が有効性が高いと考える。
仲介アースの途中にそのノイズ成分を打ち消せるフェライトコアなりLを入れたりしたらこの限りなくではないと考える。
50名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 17:23:52.22ID:93yWXcIJ
電話線はLANケーブルで代用できる
ツイストペアケーブルタイプならノイズに強いしオススメ。
極細タイプやフラットタイプはノイズに弱いからオススメ出来ない
51名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 17:58:05.36ID:kLcWYyaj
>>49
要は専用にアース線を引っ張れと?
そんな面倒な事やってられんわ
52名無しさんに接続中…
2019/05/02(木) 18:20:29.03ID:P6EBxH/c
られん
53名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 01:01:01.38ID:q8NqTlwq
でも何かを良くしようとすれば手間なり金がかかるもんだよ
54名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 06:53:23.94ID:Eottpor6
せやせや
55名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 11:23:19.89ID:sBdUddyY
(色んなケースがあるとか言うんだろうけど)
ほとんど効果は無い。
56名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 11:28:59.07ID:DJOXtm3+
鉄のケースをプラスチックに変えると電波が強くなった
57名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 12:45:58.84ID:xszfvXET
そりゃそうだろ
金属は電波を弾く
水は電波を吸収する
58名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 18:41:53.59ID:MwTgBn0S
アース取っても役立つのは落雷の時ぐらいだろ
59名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 19:58:09.61ID:F5GLJNNK
サージバリスタからのアースと違って、回路の中通るから雷の役に立たないよ。
60名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 22:28:07.43ID:KPPBFiPx
昨日昼過ぎの落雷はひどかったな
ノイズフィルター兼雷ガードのモジュラーで対策を打ってる
もう生産されてないけど
万が一モデムが雷でやられたとしてもPCは守られる
もうモデムの交換はしてもらえなさそう
61名無しさんに接続中…
2019/05/05(日) 23:53:19.41ID:NxlhODp0
ハードオフで漁る
62名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 02:37:35.85ID:xIhc894a
雷ガードってオカルトレベルの気休めでしょw
63名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 02:39:37.22ID:o0QMfiAi
信ずる者は救われると云ってな…
64名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 03:15:33.28ID:9MJkjOnx
落雷とか自然災害は交通事故以上に防ぎようがないからね
65名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 08:09:55.48ID:ofyXSrhC
>>60
落雷でと自分から言わなければ無問題
利用者が故障原因を突き止める責任は負って無い
故障したようで繋がらないと言うだけでOK、嘘でもない
66名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 09:14:04.65ID:ofyXSrhC
4月25日にモデムを再起動して一度だけ同日にリンク切れ
下りリンク速度9312kbps→9120kbpsへ変わっただけで安定
前は9000kbpsを間違いなく切ってた
無線ルーターを変えたせいで干渉が無くなった?
67名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 13:43:43.63ID:YGObKgVa
うちの近辺は夕方から夜のピーク時少し速度が下がる
光回線に変えてる率が明らかに低い
神奈川の住宅の密集地なんだから光に変えろよと思う
といってもピーク時5Mはでるから快適にインターネッツができてる
それ以外の時間は7Mは出てる
68名無しさんに接続中…
2019/05/06(月) 17:02:10.85ID:ofyXSrhC
我が家は速度変わらない@東京23区下町、下り7.8Mbps
69名無しさんに接続中…
2019/05/09(木) 02:58:14.55ID:uWIkTYKu
速度の話すると>>42のアホが来るから止めとけ
70名無しさんに接続中…
2019/05/09(木) 16:34:39.79ID:j5AWp25J
>>69
刺激すると余計にw
71名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 17:53:34.93ID:/1v1uuwY
ソフトバンクがADSLサービスを2024年3月末終了。「Yahoo! BB ADSL」など - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1183897.html
72名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 18:03:47.58ID:WBJPK13j
>>71
イーアクが含まれていないのは何故?
YBBと違って利用先のISPに持ってかれるから
NTT次第って事で発表まだなのか?
73名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 19:06:07.32ID:XwXz8PFy
卸先と整理がつき次第発表
74名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 19:54:04.74ID:1E2qwnzy
2020年3月から一部地域から順次廃止で24年3月で終了か。
まあ最長であと5年あるからその間に安価なサービスが出てくることを願う
75名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 22:37:15.33ID:T/Oh6Y+H
そんな~困る
月額1800円くらいまでしか払いたくないけどADSL以外でそんなのないしな
76名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 23:10:54.78ID:N+5rkVmO
Yahoo!BBが先行廃止でイーアクセス側に統合。
イーアクセス提供地域外はYahoo!BB継続?
なわけないよな…たぶんイーアクセスも同時期に終わる。
その頃までに戸建ての光が3000円以下になれば乗り換えてもいいけど。
77名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 23:18:33.92ID:byRRXRLO
NTTは2023年1月で終了だから
そういう点ではyahooは良心的かと

ADSL-directはそこまで長くはないだろうけど
慌てて乗り換える必要は無いよ
78名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 23:22:54.92ID:sFMy2OlK
業者さん光を更に普及させるなら、軽いコンテンツをサービス終了させ無いと駄目だよ

超高速通信じゃ無いとウェブページすら、マトモに表示されない状態にすれば嫌でも彼等は光にするから

取り敢えず8K以上の画像を至るページにペタペタ貼ろうよ(提案)
79名無しさんに接続中…
2019/05/10(金) 23:35:38.45ID:byRRXRLO
とりあえず光に代えるにしても
どこのプロバであれ工事費無料キャンペーンでもないとしばらくは無理ですな

yahooは固定IP?のはずなんでそれは嫌なんで多分他社に代わると思います
(ADSL-directにしたのも固定ISPじゃなく繋ぎ変えが楽って聞いたからです)
80名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 00:25:55.27ID:8+egddDY
光回線乗り換えろ詐欺が流行りそう
81名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 01:00:47.22ID:dFKgWyh3
詐欺師もゴミを相手にするほど暇じゃないだろ
82名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 03:15:32.49ID:M8WvFnTB
ADSL-directは永遠につかえるってこと?
83名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 05:49:43.64ID:th/G5jFF
落雷でモデムとかが壊れるなんて宝くじや外出中に雷に当たるぐらいの確率だから心配不要だろ
84名無しさんに接続中…(西藏自治区)
2019/05/11(土) 09:07:29.17ID:TDa+qiuL
>>79
安いしIPも直ぐ変えられるし、このままが良いのだけど
NUROでは元海外IP・ドイツIPが振られて騒ぎに
メジャーな動画サイトでブロックされてるよう
ほぼ固定IPなので外れIP引いたら悲惨
85名無しさんに接続中…(西藏自治区)
2019/05/11(土) 09:10:55.12ID:TDa+qiuL
それにしても名前欄に !ken:2 を入れると
この旧国表示、何でチベット?w
ハゲはチベットからIP買ってたのか?
86名無しさんに接続中…(チベット自治区)
2019/05/11(土) 09:26:31.90ID:TDa+qiuL
!ken:1 だとチベット自治区?w
87名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 09:50:45.94ID:KCl7zLzM
directは終了予定に入ってないんだな
88名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 09:56:15.47ID:TDa+qiuL
>>87
eAccessは下手に終わらせると他のISPに利用者持っていかれるのを警戒してるのでは?
NTTが局舎から追い出しに掛かるまで続ける気では
89名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 10:09:36.97ID:M8WvFnTB
ADSL-directはプロバイダーメールサービスがついていないので
他のybbサービスと違ってユーザーのロイヤルティーがないってのが
大きいと思う
禿の他のサービス使おうって俺も思わないものw
90名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 10:25:43.24ID:TDa+qiuL
俺は逆にメアドで縛られたくないし、安いからdirect
卸しのeAccess回線だとISPから光への乗り換え攻勢掛けられるだろうな
ISPを変えるとメアド変更やら面倒
YBBならハゲからハゲ光へ乗り換え誘導出来る
情弱はハゲを使い続けるのだろうな
91名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 10:36:08.00ID:x8yEvRZ1
光ダイレクト30M\3000/月(工事費無料・戸建)でオナシャス
92名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 10:51:29.40ID:TDa+qiuL
>>91
何か仕掛けて来る可能性あるかも
安いからと乗り換えるとゴールデンタイムADSL以下の速度だったり
そこで間髪入れず第2弾・光ダイレクトプレミアプとかw
93名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 10:52:36.68ID:TDa+qiuL
光ダイレクトプレミアムの間違い
94名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 11:19:18.17ID:84fZ+ET3
>>41
固定電話はモジュラージャックからタダで電源とれるんだぜ
95名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 11:51:28.81ID:wAcpeAlQ
http://2chb.net/r/newsplus/1557487560/134
に前スレの892に似た環境の奴がいたが俺は結果報告しろと忠告したが。
まあ来ないだろう。釣りかもしれないし。
96名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 12:07:02.88ID:vX8lRfpG
>>94
お前がレスしてる41はアース線の話だぜ
97名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 13:05:05.91ID:wo/5XxtX
固定電話が停電時に使えるメリット
どの時間でも10M程度のスピード
戸建てで宅内工事が、めんどくさい
IPか動的でラジコのエリアがいろいろな地方に代わる
終了まで使い倒すか
98名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 13:08:50.87ID:go76vx8H
保安器が2階に付いてる
あれ?アース線は?
99名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 13:56:43.25ID:wAcpeAlQ
>>98
家は電柱に着いてる。
100名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 14:13:18.95ID:9+MOcEnb
>>1
今サポートに電話したら、イー・アクセス経由のADSLダイレクトも終わるかもしれない、という話だった。
101名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 14:16:37.75ID:go76vx8H
>>99
見つからない
電柱自体が金属だから?
102名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 14:52:06.93ID:1uaCLJpT
>>101
家は保安器にアースが無かった為、電話屋が勝手にした。
113に連絡すれば、保安器にアースが無いって、たぶんしてくれるでしょう。
103名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 18:07:15.13ID:cP8025gc
Yahoo!BBより早く終了するようだと困るな・・・
無線LANルーターを買い直したいが
AX対応も第2世代以降のを買いたい。
104名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 18:15:14.83ID:go76vx8H
WPA3も穴が見つかり、壊れるまで買い換える気が失せた
105名無しさんに接続中…
2019/05/11(土) 18:44:03.45ID:9BUxJ1Wz
>>100
そりゃここの親会社はyahooだもの
親会社とほぼ同時期か、下手すればyahooより早く終了かもね
106名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 01:12:03.82ID:US+ybB8F
>>84
なにそれヒドイ
107名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 01:19:03.93ID:US+ybB8F
>>101
電話線と一緒にアース線も空中配線して、電柱にある端子箱内のアース端子に接続してるらしい。
108名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 01:29:36.93ID:96ySkMlI
>>107
支線がアース線兼ねてるの?
109名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 01:52:35.44ID:bG/9ng0J
>>108
支線って途中で碍子とか挟んでるだろうからアースにはならないのでは。
うちの近所の電柱見ると保安器から緑色のアース線と電話線を一緒に束ねて電柱上にある
ボックス中に接続してるね。更にボックスからアース線が地面に伸びてるみたいだけど
アース線は電柱の中を通ってるものもあれば、電柱に沿わした配管を通して地面接続するなど
いくつか方式があるらしい。
110名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 02:06:21.13ID:96ySkMlI
>>109
益々謎(^^;
電灯線が直近だから兼用なのかな
簡単に近付けず確認出来なくてごめん
111名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 02:09:43.58ID:IMb5xOH0
別に謎でもなんでもなく工業系高校レベルの話なのに

ネットで検索すれば色々出てくるのに何故調べようとしないのかな
112名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 02:14:24.75ID:zX2sWqvd
113に電話して保安器のアース線が繋がってないみたいって言えばいいだろが
通話に雑音が出てるとかネット通信が不安定で無きゃアース無くても問題ないって言われて
来ようとしないけどね
113名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 09:33:08.92ID:3YV0lsWn
一戸建ての光だと5000円くらいするよな
今の3倍以上とか耐えられない(´;ω;`)
114名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 10:24:04.96ID:2PcnI07Z
固定電話代入れたら1.5倍やね
許容範囲かな
115名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 13:04:31.66ID:QTBOfYKW
固定電話の基本料金が2100円程度として
ADSL directが1500円だから
ADSLサービスが終了したら固定電話は捨てるとして
3600円程度の光回線に乗り換えたいよな

禿頼む
三木谷でもいいぞ
今秋に携帯電話事業に参入するってことは光回線とのセット割やるやろ
116名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 13:24:06.24ID:rwP3xFLX
>>110
>>102
>>112
のように113に連絡にとにかく連絡すればいいんだよ。
保安器のアース線が繋がってないみたいって言えばいいって
そうすれば来てくれるから。あせるな。
117名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 14:18:05.97ID:JR31Ewl3
SoftBank 光がホワイト光電話もつけて3,800円なら移ってもいいけど
118名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 14:54:06.89ID:VzULyKFx
>>75
モバイルシムの低速制限がゆるいやつはどう。
docomoが1Mbpsだったか。
adsl電話局が遠くなったと考えればwww
119名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 15:49:22.65ID:jd8gh51U
ADSLから光にしてもWiMAXにしても家計に響くことは変わらんな
戸建て光はなんだかんだで高い
WiMAXに逃げようとしても固定電話がないのが致命的
WiMAXに固定電話をつけられないもんかな、技術的に
固定電話はNTTが独占してるからダメか
年額にするとADSLより2万数千円高くなる
ADSLの速度で十分なのにな
消費税上げも以上にADSL終了によるネット代値上げは深刻な問題だ
2020年以降は景気悪化する(もうしてる)から、まだまだ様子見
120名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 17:41:36.49ID:fAty9854
数年様子見だけど今は
固定電話はソフトバンクの「おうちのでんわ」
ネットはレンタルwifiを考えてる、
121名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 18:34:27.52ID:43iQzOGM
禿げには金を落とさない

イーアクが買収されたので今は仕方なくだが
次に乗り換えるのなら、必ず別系統の会社にする。
122名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 18:55:15.79ID:H7vLbbaA
デジタルホンからの流れの各社以外は全陣営制覇してきたけど
俺も禿系列は選択肢に無いわ

致し方ない禿契約あるけどノーカンでw
DDIポケット(機種変せず停波待ち)、イーモバイル(電話は転出済、ADSLのみ残留)
123名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 19:25:18.24ID:MRqkc3rW
立ち退き料を請求しようかな
124名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 21:48:25.87ID:/InjPM/4
>>115
固定電話の基本料金ってそんなに高くないよ
125名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 22:10:52.78ID:u3vTpxfW
ナンバーディスプレイでも入れてるんでしょ。
126名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 22:40:40.26ID:MdjtR9R7
>>124
1600円+税

固定電話で電話待ちすることはなくなった
ほとんど何かの勧誘電話だから
ふだんは抜いてある
マイラインで安く電話かけることはある
ふだんは抜いてある
127名無しさんに接続中…
2019/05/12(日) 23:44:38.50ID:GeIh5hA0
WiMAXやらモバイルWi-Fiのやつはデータ量制限があって眼中にないわ
128名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 00:21:19.77ID:s7clBP0x
>>127
ネットのヘビーユーザーではないけど、Windows10の半年毎のメジャーアップデートを考えると制限ありが不安
あれは相当通信料喰ってるはず
最近WiMAXも光並みの速度のルーターがでたらしいけど制限があっては使い物にならん
工事なしなのはメリットだけど

スパッと光にしない人はコスパの悪さもあるんだろうけど、工事がイヤなんだろな
特に戸建てはコスパ悪いし工事が面倒だしの二重苦
光回線も電話回線みたいにモジュラージャックが部屋の中にあったら、もっと普及してると思う
光はそういう手軽さがない
129名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 02:00:34.41ID:imGQ8Nhi
値段が高い高いって言ってるクズな貧乏人がいるようだが
海外と比較しても高くはないんだけどな
130名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 03:40:31.36ID:HSbnAM23
>>129
海外の話はしてないぞ、池沼www


>>128
ヘビーユーザーでないなら、半年のWinのアップデートは気にならない筈だが?w

尚、戸建ての工事も1回だけで、何故それが気になるのか意味不明。
直径3cmも開ければ充分だし、1回開ければ永久に使えるが。
131名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 03:42:37.22ID:uMLQINSo
>>130
エアコンの隙間からでおk
132名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 04:42:47.23ID:3XtU5bIr
エアコンの隙間ってゴキブリ防止でパテ詰めてあるよね。
133名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 07:16:34.78ID:rH03Mb6B
エアコンの穴にケーブルを通しても後からエアコンと併用できるのかな
第一にエアコンの穴にケーブル通してるんは見た目がダサい
あと部屋の壁をケーブルが這いずりまわってるのも見たくない
134名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 07:26:55.63ID:osBF10ws
併用できる
135名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 07:35:46.09ID:cWy58VaJ
3日間で10GBまでって制限なら十分使用に耐えられるし
WiMAXが割引抜きで4000円/月以下になったら光よりこっちかな
136名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 07:48:49.36ID:xnA1zQ0Z
>>130
ヘビーユーザーでなくとも勝手に自動アップデート始まるよな
あれ迷惑
Microsoftはhomeからprofessionalにさせようという目論見か
137名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 08:03:46.29ID:e5a21WpI
homeでも数時間ごとにレジストリ書き換えるタスク入れておけば
ダウンロードはされても再起動されそうにはならんけどな
138名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 09:10:27.26ID:BfOPeTuf
時刻設定できるよね。
139名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 11:12:17.55ID:HSbnAM23
>>133
キチンと電工業者にお金を払えば、「隠蔽配管」でやってくれるよw
業者に頼んでねww

>>135
WiMAXって、光などの有線接続と比べると安定性が劣る!という話がググると出て来るけど
実際はどうなの?

ADSLや光を止めちゃって、WiMAX1本でやっても大丈夫なのかな?
140名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 11:17:19.31ID:8uvRJONS
ちょっと先の話だし、今から悩んでも仕方がないよな
その頃には多少状況も変化してるだろうし
141名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 12:22:40.49ID:dNmLDNrw
WiMAXの安定性は、場所、条件によって変わるので人の話はあてにできない
2週間無料貸し出しか、1ヶ月有料レンタルして試したほうがいい
142名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 12:37:15.84ID:OJFrkDAl
しかし無線モノって今良くても数カ月数年後の悪化もあるからなあ
143名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 13:29:36.18ID:X/3QiRSv
さっき繋がらなくなったんだけどみなさんどうでした?
144名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 13:42:06.95ID:CPTO6Uw1
WiMAX使ってるえど、確かに安定しないな
都内でも圏外結構有るし、アンテナ3本立ってても、突然切れたり繋がったり繰り返す事あるし
145名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 14:11:14.97ID:z6g0245k
ココ最近すごい遅い
50mでもともと11mしかでないんだけど5とか6とかほとんどになったから
wimaxとかのほう検討中だよ
ワイヤレスのほうが早いのな
146名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 14:20:29.61ID:z6g0245k
あと最近ルーパチしたりしても3週間くらいずーっと同じipアドレスなんだが
ipアドレス固定じゃないが殆ど変わらないのは仕様?
147名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 14:35:36.62ID:ESXFzq+6
みなさんありがとう
安定しませんか。これ以上設備投資は望めないだろうし
このまま我慢するかお金出して変わるしかないですね
148名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 15:02:51.38ID:pm+Dc8xg
>>135
全く共感できません
いまどきHDの動画を落とすのは日常茶飯事で
1個で数GB・・・
149名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 15:05:33.93ID:pm+Dc8xg
↑FHDの間違い
150名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 17:50:39.13ID:Ce0h38EE
無線系は有線よりも脆弱な感じがする
感じがするだけで根拠はない
151名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 18:07:59.49ID:yoF+85cR
>>150
理科の勉強すると根拠なんそいくらでも言えるようになるぞ
152名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 18:09:11.93ID:kVV1aqNJ
>>150
環境に左右されやすいという意味では脆弱だな
153名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 18:37:01.94ID:EFaVzbQb
有線の方が脆弱なら、誰も線なんかひかんわな。
154名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 20:06:04.87ID:cx0E3iBB
光ファイバーケーブルは脆弱な感じ
虫だか動物にケーブルを喰われて断線したという三面記事をみたことがある

例えば地デジテレビのアンテナ、要は無線の放送の受信を考えると、そこそこ安定してる気がする
データ放送も大したもん
その代わり宅内配線が太くなった
アナログ放送の時には雷がなると画面が揺れたり脆弱だった
155名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 20:24:01.68ID:8lcozYow
>>154
外壁工事とかやると高い確率で断線
156名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 21:11:05.61ID:DFsM6onZ
>>150
空中線で電界下げてるから当然です。
更に昔と違い外来が多いので仕方がないです。
デジタルのバースト信号は安定してるので感度点まで切れる事はないです。
157名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 22:24:32.11ID:HSbnAM23
>>147
いや、家は安定してる。
数年前に不安定な時期があったかな。

あと、雷が鳴ると接続不安定になるよ。

一度、雷にやられてからは、エアコンのコンセントと、モデムの電源とモジュラージャックは抜く事にしている。
以前は誘導雷で、炊飯器2台と親子電話の電話機と洗濯機をやられた。
その次は、PC2台やられた。

それからは気を付けている。対策は、コンセントやケーブルを「物理的に」抜くしかない。
158名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 22:47:25.43ID:lIYSIjn9
気休めかも知れないが、避雷器を付けたよ
159名無しさんに接続中…
2019/05/13(月) 23:36:37.63ID:dNmLDNrw
避雷器つけても近くで落ちたらアウト
電源とケーブル類抜いて出来ればブレーカー落としとく
これでだめだったら保険で対応するしかない
160名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 01:14:13.90ID:ZyTNdtjJ
うちも近いとメインブレーカ落とす。
161名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 01:45:28.57ID:KxztpxnF
アンペアブレーカーを落として
冷蔵庫の中身が全滅、とかあったな
162名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 05:35:38.31ID:kZpZUjJA
甘いな
テレビのアンテナに落ちてそっから電源ラインやら電話線にサージが載って電気製品全滅とかあるから
163名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 07:37:58.65ID:VM8Sf4a5
>>160
>>161
ブレーカーを落とすのに意味あるのかな?

「誘導電流の原理」から言って、変動する強い磁界の近傍に導線があるだけで誘導電流が流れると思うんだが。


従って、根本的な対策は、コンセントやケーブルを抜くしかない。
そうじゃないか?
まあ、抜いて戻すのは面倒臭いけれども。
164名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 08:45:23.15ID:Si/+NWzf
私50年生きてきて一度もないから雷対策するのは時間の無駄と思ってる
165名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 09:39:33.59ID:dVhZw0hY
住んでる地域にも依るからな
以前栃木県に住んでいたことがあるんだが、
あそこはしょっちゅう雷が鳴ってて、一度ファックスが壊れたことがあった
雷が多いのは海抜が高いからかな?

東京に来てからは雷自体がそれほどないし
高い建物も多いから、そっちの避雷針に落ちるせいもあって
家電がやられるリスクは低いだろうね
166名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 09:54:42.63ID:hkKfTAI0
雷が落ちやすいのは、平野ならまず高い所。真っ平らな場所に一本杉があるならまず間違いなくそこに落ちる。
山があってそっちの方が高いならそっちに落ちやすい。高い物がないなら金属のものにおちる
167名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 11:04:08.75ID:tB3FjXEK
>>164
大災害の後そんな風なことを言った人が少なからずあった
人間の浅知恵の間違いの典型
(ワシもその内だけんどな   w )
168名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 11:57:47.60ID:eZBQvEiL
うちも以前落雷で無線ルーターが壊れた
169名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 12:21:03.70ID:lmqybOPn
家電の雷対策と津波は違うんじゃないか
家電は全滅しても被害額はたかが知れてるけど、
津波は家丸ごと無になるし、そもそも死んじゃうからね
170名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 16:50:13.72ID:osR0plQv
>>145
お決まりなリンク速度さえ書いて無いし
地域も書いてない

>>147
不安定なら料金上がっても光に変えるべきだろ
171名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 17:25:16.30ID:aq2OI1Rm
最近ADSLが安定してきているンだな
172名無しさんに接続中…
2019/05/14(火) 17:37:32.00ID:KxztpxnF
>>163
ブレーカーを落としてもダメかも
近くに落雷の映像を観た
コンセントから火花が散った瞬間に照明が消えて真っ暗
そこまでいかなくても、知人は高価なオーディオが全滅
173名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 01:08:39.34ID:Ws8Aq6/h
近所の家のテレビアンテナに雷が落ちたら、合計3回線引いてた中で俺が引いた
ネット専用回線ではアナログモデムの前に入れてた回線切り替え器がぶっ壊れてた。
モデムは大丈夫だったが。
家の通話用回線は電柱のボックスの中で配線がダメになってて発信も出来ない状態だった。
電話機問題なし。隠居で引っ越してきた祖父の回線は電話機ともども無事。そっから
113番で修理。

落ちた家はお気の毒にも家電製品全滅。
174名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 01:21:09.57ID:AgzvkNLK
家財保険でカバー
175名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 05:27:54.52ID:mVhoN2g9
火災もありでそ
176名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 07:46:46.64ID:ItlmORsh
ADSLから火災保険へと話が膨らんでて感動した
177名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 15:39:23.11ID:CaW8rT4x
加入時リンク5Mだったのが今みたら7Mになってた
この快適環境手放したくない
178名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 17:33:31.84ID:EhgWVhUw
>>176
回線の公共性が高い証拠
179名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 21:20:44.83ID:TZuZ1u7s
モデムの電源を入れなおしたら8から9Mに速度が速くなって反応が早くなった
180名無しさんに接続中…
2019/05/15(水) 23:27:49.90ID:yzyMAqE6
>>179
速度が改善するね
もう十数年それやってる
181名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 04:08:33.66ID:ixatWqAO
>>179
リセットすると尚よい
182名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 07:53:44.32ID:smbT8sYX
最近ちょっとだけ早くなったな10kbpsくらいだけど
183名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 08:00:41.06ID:Rokx7TBd
うちは約7年で2.5GB/H辺りから3GB/H辺りまで伸びてる
184名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 17:22:52.96ID:qQOATrJ0
ADSLの新規受付、を嘆願する。

高速度はいらねぇ、
常時接続で無制限で低価格のADSLが何で滅びるんだ。

世界を見ればまだADSLは主流だろがぁ !!
185名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 17:37:05.12ID:PyokuURn
>>184
受付終了間際は祭りだった
186名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 20:04:08.17ID:vGALgFT3
皆さんeaccess回線からの書き込み規制食らってない?
ココ何日かずっとなんだよな
(ちな、コレは格安SIMのモバイル端末から書いた)
187名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 20:10:44.99ID:ZZ++l0E+
てすと
188名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 20:11:14.30ID:ZZ++l0E+
書けるよ、もうソフバンになってるけど
189名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 20:58:00.77ID:qQOATrJ0
追加受付って、やらないのかな。
190名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 01:21:58.71ID:PKWqBGGy
>>186
規制されてたけど、「ルーターを電源落として、2時間経ってから再起動したら」
書けるようになったよ。

>>184
>世界を見ればまだADSLは主流だろがぁ !!
ちょ、マジで?
どの辺の国で?
新興国は無線じゃねえのかな?

>高速度はいらねぇ、
1M 、2Mでも大丈夫?
191名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 07:40:22.77ID:lpFOeNAk
>>190
フランスでは今でもADSLが主流なのでは
世界通信事情 フランス
http://www.soumu.go.jp/g-ict/country/french/detail.html#internet
192名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 07:49:07.71ID:lpFOeNAk
>>190
ヨーロッパをざっと見た感じではADSLが今でも主流な感じ
日本はその国民性から右向け右で同調し過ぎなのかな?
193名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 10:20:19.79ID:d0ouQriN
>>110
113に連絡したのか、んでどうなったんだ。報告しろよ。
194名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 12:19:12.42ID:D9gZ7BXh
何でヨーロッパの後進環境に憧れるんだろ

技術革新や規模の拡大により高速環境(光)が安くなった方が良いじゃん
今は低速環境(ADSL)は安いけど規模縮小後も設備維持しようと
したら残存利用者は相応のお金払うハメになりかねない

現行利用者が(値段が上がらない限り)ギリギリまで使い倒すのは
ありだけど わざわざ後進環境を目指すかね
195名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 12:37:26.34ID:G14ez4W3
フランスって最大手OrangeのADSL/VDSL2で
月額 約3,600円だからな(契約当初1年のみ約2,800円)
到底憧れる対象ではないわな
196名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 12:41:09.64ID:oOFBmo3Q
まぁ日本は比較的インターネット先進国だからね
通信品質の高さは随一
197名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 13:00:19.28ID:lpFOeNAk
>>194
>>195
>>190がどの辺の国で?と聞くから答えたまでなのだが
憧れる対象かまではわからんさ
フランスでは固定電話の使用料は毎月のインターネットサービス使用料に含まれていて
かけ放題と聞くが
198名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 13:14:53.05ID:lpFOeNAk
>>195
月額約3,600円以外にNTTに払うような料金が別途あるのか、込みなのか?
込みで電話もかけ放題ならADSL-directより良い気が
最大手でなければもっと安かったり?
199名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 20:19:19.37ID:ziqexNoP
directだとNTTコミコミ税もコミコミで3200円
200名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 20:28:07.64ID:nxwurp/w
>>199
そうよ、そうなんだわ。

ダイレクトだとADSLと電話回線で3200円程度、
俺の入っているTikiでは3700円程度、
その差約500円は年間で6000円の違い。

あぁ何でADSLダイレクトの事を知らなかったのか、
何でADSLが終わるのか、俺はアホや!

ADSLダイレクト、新規追加受付をやってくれよ !!!
201名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 20:51:14.70ID:ugsPedR+
20円/日 節約すればエエ話やん
過ぎたこと気にしてもしゃーない
202名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 21:45:22.62ID:blBeE7bR
その程度のレス気にしておきながら気にしてもしゃーないとか言っても説得力ないけどな
203名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 22:13:45.75ID:3ZY3Jm1n
戸建てで光の新規工事させて料金格差、光強制イジメ
もうスマホだけにするか、ウチでPCやってないし
204名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 00:52:25.21ID:Tn0DToco
>>186
どれ書いてみるか
あと数か月で一年縛り終るので乗り換え決定
どの代替手段とっても月2千円増か~
205名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 03:18:01.36ID:Mcm9SrNn
書き込み規制だと
206名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 03:18:50.80ID:Mcm9SrNn
direct大丈夫です。
207名無しさんに接続中…(チベット自治区)
2019/05/18(土) 09:13:50.11ID:UepVZ1+R
>>186
どれ?
208名無しさんに接続中…(チベット自治区)
2019/05/18(土) 09:17:33.45ID:UepVZ1+R
チベット自治区はdirectの証?
中国の規制をかいくぐってる感じで何気に優越感
209名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 12:23:45.93ID:L5EeQJru
このカキコはブーイモからなのでやらんが他板だといつも湖北省になってる。
210名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 13:47:34.31ID:aih1pEDZ
てすてす
211名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 13:47:57.31ID:aih1pEDZ
お、規制解除されたようだ。スレ汚しごめんね
212名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 15:53:15.63ID:sH4V3faT
権利持ってて通話もしてないに毎月1700円のNTTの基本料高すぎだろw
213名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 16:22:38.70ID:e2z6wn9R
>>212
月額基本料はともかく、権利金8万は返して欲しいな
214名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 16:28:11.26ID:nqKx6Pkd
返さんのね ぶったくりってこれの事ね
誰も訴えないのかしら
215名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 17:25:22.68ID:0rnu7Tet
>>212
加入電話事業は赤字だから値上げするか、廃止したいと思ってるNTT
216名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 17:35:45.25ID:e2z6wn9R
>>215
じゃあ全部、ドコモのような無線携帯にしたいという事?

で、固定回線は全撤去ですか?
あ、光ファイバー付属の光電話だけやりたい、という事?
217名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 17:36:57.59ID:0mt0LYQi
ケータイが出てきた時に売れば良かった
でもケータイが出始めの頃はまだ固定電話の信用性があって売るに売れなかった
218名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 17:38:36.87ID:0mt0LYQi
>>215
まさか固定電話の加入権まで禿に売るっていうことないよね
219名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 18:03:57.29ID:kwNzfour
固定電話の数年後の未来はこの辺で
https://web116.jp/2024ikou/

これにより日本のADSLも2024年の壁を超えられんと思ってたのに
ソフトバンクが少しだけとはいえ超えてきたのはちょいと意外だった
220名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 18:53:53.67ID:tSvUMk46
てすと
221名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 20:25:33.47ID:mEFz6sfQ
今頃はPLCとかいう電力線通信になってると思ってたんだよなあ
それが行き場のない難民になるなんて
222名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 20:31:08.09ID:ZZCmhW/f
PLCは家庭内はいいけど遠距離は減衰激しくて無理
223名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 23:23:11.38ID:XGOb+9ko
国によっては末端までの光はやめて基幹部のみで
5Gで整備する方向性になるかもね。
224名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 00:12:41.82ID:Sz/kiWmg
5Gは、基本モバイル(無線)なの?

そうだとすると、圧倒的に無線が有利だね。
電話回線でもアフリカなんかは、固定回線飛ばして、一気に携帯だったし。
225名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 00:44:33.72ID:lvorh2Vs
まぁ5Gの基地局を設置するコストや手間、時間、5G対応SoCの普及度や価格を全て無視するならそうかもね
226名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 00:58:26.93ID:u/mt3IcG
各家庭に固定電話がないくらいの新興国とか
人口密度の低すぎて遥か昔からケーブルテレビがやたらと普及しては国とかあるわけで
これからもそれぞれいろんな文化が生まれるんやろな
227名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 01:09:44.70ID:sRJcfUqe
トランプが5G阻止しようとしてるんでしょ
アメリカは自由主義経済なのに、社会主義みたいに統制してる
ついでにいうとトランプがイランにケンカ仕掛けてるからガソリンが高い

トランプはサービス貿易の基本も知らん基地外だな
228名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 01:18:46.82ID:lvorh2Vs
アメリカはシェールガスがあるから産油国に強硬な姿勢を取れる
229名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 02:11:39.92ID:Sz/kiWmg
>>227
頭悪そう
230名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 07:54:37.19ID:P2CXD8XF
HUAWEI禁輸ってヤバいでしょ
中身の部品は日本製
組立とブランドだけは中国なんだよね
231名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 08:28:38.83ID:PIkl3nMX
>>229
同意
(筋が通ってそうな馬鹿っているんだね    w  )
232名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 10:09:25.77ID:RA6ACfhx
>>200
ADSL-directの安いコースって8Mとかでしょ
そこから実質2Mとかになったらネット作業に支障でるんじゃないの
あと1000円ちょっとプラスして40Mコースにしたほうがいい
233名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 12:10:44.45ID:2DoJa1re
NTT局舎との距離に依るやろ
伝送損失が大きくない距離であれば
8~12Mプランでも5Mぐらいは安定して出る

それなら720pのライブ配信とかも普通に見られるだろうし
十分なのでは?

1080pのライブ配信となるとちょっと無理かもだけど
生配信じゃない動画とかなら余裕だし
234名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 13:26:30.88ID:JKE+wy9r
犬猿の仲だったISDNとADSLの戦いが後5年で終わる
235名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 14:09:39.94ID:kTm30/4t
家から局舎へのメタル回線残すのに何でADSLまで廃止?
電話だけIP化すれば済む話じゃね?
236名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 14:20:49.16ID:kTm30/4t
>>232
その料金は12Mだと思う
12Mで満足出来ない環境なら光へ乗り換えが賢い
237名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 16:12:34.54ID:lvorh2Vs
ADSL用の保守部材がもう既に昔に生産停止になり、
今あるストックではギリギリ2023年までは持ち堪えられる
から。
238名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 17:41:27.07ID:QzmR6UTq
>>237
まだADSLが主流な国々もあるのだし調達出来るんじゃ?
239名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 17:43:54.67ID:d0GMXzWY
ADSLはとか固定電話とかの採算に合わなくなって来ているものこそ国営にすればええねん
240名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 18:24:54.99ID:rbLyBl4j
じゃ電電公社復活
241名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 18:51:05.10ID:+gYFFfit
>>237
お人好しだなお前
242名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 19:48:13.15ID:QzmR6UTq
>>239
電話とADSLを分けて考えないと
ADSLは現行でも利益が出てる
電話だけIP化すれば何も問題無いはず
機材がと言うなら海外から調達すれば良い
より儲けられる光に誘導しようとしてるとしか思えない
243名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 22:34:03.67ID:lvorh2Vs
>>238
じゃあそれ総務省やNTTに伝えたら?ADSL保守部材は海外で調達できますよってw
NTT
116(局番無し)
携帯電話・PHS・弊社以外の固定電話から
フリーダイヤル 0120-116-000
総務省総合通信相談所
03-6238-1940
244名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 04:55:24.69ID:g0g1lhRI
>>227
某大手IT企業の技術者がファーウェイ規制はおかしいって言ってたわ
アメリカだけ技術が停滞するだろうって
245名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 05:49:49.26ID:fRS8B47p
誰が言ったかわからんようなものであんたは行動するのね
あんたの頭は既に停滞してるようね
246名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 07:37:53.36ID:9J/VaVq1
>>194
多くの国民は
年々可処分所得が下がっていて実質の賃金は減っている。
消費税10%という、低所得者階級破壊の増税も間近、、、

安い通信費、安い食品、安い服、何でも安いものを求めているんだが、
そうしないと生活が出来ない。
247名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 07:39:11.41ID:xEbBk16M
こんなところでも米中の言い争いか?
248名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 08:30:34.94ID:mrGSh6Of
>>246
てか、通信費が突出して増えてる
ネットの無い時代なら電話だけで済んだ
ネット必須な社会作りするなら回線業者を厳しく監視、監督しろ
249名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 08:53:32.45ID:mrGSh6Of
>>237
そんな話を鵜呑みにして信じるんだ
NTTが光を張り巡らせて今更、引き返せないから
光へ誘導してるだけ
250名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 09:29:06.77ID:Qm+sgNcK
>>244
頭悪そう
251名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 13:13:51.68ID:1Je1pt4d
>>249
現実問題として収容局から1km以上離れたら転送速度は劇的に落ちるから光にするしかないけどな
252名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 13:58:45.85ID:fCF0Oq5q
12M:契約で距離1.8kmで9M出てる
253名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 14:42:05.40ID:mrGSh6Of
>>251
NTTのサイトで調べると線路距離長1630m、伝送損失24dB
実行速度下り7.5Mbps以上安定して出てるから不自由無
少なくとも俺に光は不要、無駄金は使いたくない
254名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 15:14:22.77ID:ANlcoPT7
距離だけの問題じゃないからな
途中に線路があるとか、高圧電線があるとか
そういうのでも伝送損失が変わる
255名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 16:11:27.39ID:bCKuEvlJ
3ヶ月で大体10万~15万回線位解約されてるのがADSL

安い料金プランで使ってる人が少ないのか?
もしくはスマホがメインだから、WiMAXに切り替えてるとかだろうか…
256名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 17:45:17.67ID:tVFMA5BM
光の工事みたことがない
暦通りのせいかな、、
257名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 22:58:30.02ID:S1cTrPFR
相変わらず5000円すら払えない貧乏人は6~7Mbpsで我慢してるようだな
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚
258名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 00:06:41.50ID:UVofXh5Z
>>257
混雑する時間帯だと、光も凄く遅くなるんでしょ?
その辺りはどうなの?
259名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 00:12:27.47ID:QzA75E3j
>>258
PPPoEの問題でしょ
260名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 00:23:20.14ID:hwKnmub+
PPPoEから移行する人が増えて3年たったらPPPoEでも楽勝になるんじゃね
261名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 00:46:16.30ID:N5NP8qXn
ピコ太郎が流行った年あたりからIpv6でピーク混雑は解消しつつある
とはいえネットはライトユーザーだから光は個人的にはオーバースペック
262名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 02:02:10.16ID:EVVQJNiV
>>248
エンゲル係数が上がっているぞ、

アヘゾウは、それは多様は外食をするようになったからと、
上級国民の立場で述べたが、
外食産業の売上は減っている。
263名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 07:46:53.88ID:Y56QW5q1
虎の子はもはや死語
264名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 11:57:10.26ID:Ff1OdGq7
>>257
5000円も払ってそんなもっさり回線使うとはwww
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚
265名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 12:00:43.46ID:Ff1OdGq7
今測ったのも貼っとくはw
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚
266名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 12:02:58.76ID:y4QcUGpO
>>264
だな
>>257は恥を晒しに来たのだろうか
267名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 12:05:15.06ID:fzb42aMj
ping2てすげえな

ゲームのストリーミングとか余裕でできるわ
268名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 18:24:30.53ID:2v5ouba+
ゲームやらん
269名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 19:57:10.85ID:6F71/2sr
100Mbpsも2Gbpsも体感速度は変わらない
速度自慢してる奴は馬鹿
270名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 20:28:58.07ID:O4+z5vob
YTはダウン5Mだし回線速度いくら早くても相手が帯域制限してたら意味がないよ
271名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 21:30:39.59ID:qOO9OXfG
そもそもauひかりとかNURO光とか使ってる奴が何でこのスレ見てんだって話なんだが
そんなにADSLを使いたいのか
もう手遅れだけどな
272名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 22:02:21.68ID:k2k3TceO
>>271
後悔してるのか、ドヤ顔したいのか?
光の速度見せられても、ふーーんしかないけど
273名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 23:55:37.00ID:jECpF3gO
光て最初の割引期間が終わると月額いくらぐらいなのだ
ADSLだと全部込みで3000円~5000円だよね
274名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 00:37:38.34ID:ZOwqTZob
貧乏人の開き直り
275名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 09:06:55.74ID:PFNKZqru
>>274
差額の2~3千円多い料金で金持ち宣言しちゃうの?
金持ちは無駄金使わないものですよ
276名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 09:16:46.87ID:YqBgRLe5
自分の用途で高速回線が必要なら光にするだろうし、
必要ないから安いADSLにしてるだけで羨ましいとかなんもないけどな
277名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 09:23:43.80ID:1OA7klbH
光引いてあるアパートにADSL引いて工事のおっちゃんに驚かれるとか
まあ俺はそういう奴たが

そして転勤になってフレッツ光もケーブルテレビでもネット契約もできるとこに引っ越したけどADSL
278名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 09:33:34.32ID:00htNRvq
光引いてある賃貸なら内容によっては光のほうが安いかも
知り合いは月1000円程度で光を利用してる
279名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 10:34:56.34ID:qkyBMzeq
>>278
それ安いねえ
実測で、どの位出てる物なの?
280名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 10:53:29.42ID:N+2ylbwv
遅い。
281名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 16:30:04.75ID:ph+l4oTb
なんか今日から再接続で割り振られるIPアドレスの数字の前2つが変わった
123.230.xxx.xxx、61.245.xxx.xxxの他に112.136.xxx.xxxが出るようになった
282名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 16:51:51.92ID:wJRSg3Vn
>>278
もともと光が引いてある賃貸は全世帯で1回線を共有してる可能性がある
283名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 17:12:56.59ID:3jvC9bgE
>>282
277だけど1件目がそれでその上プライベートアドレスと聞いたので高くなるけどグローバルアドレスのADSL
2件目は戸別の光だけど安くするためのADSL
284名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 17:20:14.81ID:jG8vdiS5
鳴ってても出ない固定電話+ADSLで3000円ちょいだし
下り1Mbpsで十分な俺としてはWiMAXがもうちょっと安くて接続が安定してたらな
285名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 17:28:20.48ID:GLJnAcsS
1Mだと流石に通販サイトですら激遅に成るけど…
286名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 22:07:11.12ID:e6dcAQRt
>>285
1Mあれば激遅ってほどじゃないな
287名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 22:25:11.37ID:DDCoK8Sw
激遅なんだよなぁ…
288名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 22:31:49.71ID:2kksMic/
そりゃ劇遅
289名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 23:18:05.18ID:9QmY9SsG
>>286は15年ぶりのシャバなのかな?
290名無しさんに接続中…
2019/05/22(水) 23:50:00.26ID:ZzyKe/fe
2001年に初めて契約した時のADSLは1.5M、実測1.2Mくらいだったな
2004年に8Mのプランが出たのでコース変更して実測8Mくらい
2012年に引越したついでに50Mのプランに変更して実測25Mくらいだった
291290
2019/05/23(木) 00:02:27.47ID:TsPvrVOB
8Mの実測は6Mくらい
292名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 01:42:26.41ID:TPKczsJI
>>289
激遅の意味知ってる?
293名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 02:05:54.86ID://02leIs
1Mとか激遅だろ、2M切る辺りからイライラ度がどんどん上がる
昔と違ってサイト側が容量小さくしようって意識皆無だからな
294名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 02:56:46.37ID:5U6wfASu
>>293
動画サイトとかも観るなら3Mは欲しいって感じかな
ほんと、クソ重いサイト増えてる
重いだけで何も印象に残らない
295名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 03:07:10.02ID:AfvGKALX
adblock系のものかpacファイルかプロキシで広告だけでなくいらん情報もごっそり削除で快適になるで
296名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 04:09:51.08ID:46VLnLEk
光に移行させたいのかと思うくらい最近切断しまくり
297名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 05:15:30.74ID:Fwru7gGC
大阪市内だけど
毎晩20時から22時にかけて繋がりにくくなるのは何でだろ

嫌がらせ?
298名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 07:12:10.89ID:INrmtyql
確かに1Mだと動画は辛い時あるな
ダウンローダーでローカルに保存してから見たりしてる
299名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 07:41:03.31ID:6CqlZBvY
上り1mならわかる
YouTuberにはADSLは不向き
300名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 07:46:08.62ID:BCAWM2Zy
>>296
回線調整してもらえば済む話なんだが?
301名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 10:19:02.15ID:ZPksMRCm
>>299
アップロードは辛いな
オレもたまに上げてるからわかる
302名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 17:34:39.15ID:EMCO+Ivi
下りで満足してるならまだまだADSL
上りに不満があれば変えた方がいいと思う
上げない自分は前者
303名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 20:12:50.56ID:l7uNCuPz
古臭い楽天市場のトップページで5MB~7MB位は有るからなぁ…

高画質画像をペタペタ貼りまくってるサイトだと酷い事に…
304名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 20:25:43.61ID:BCAWM2Zy
画像ブロックしてロードすりゃいい(爆死)
305名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 01:18:03.10ID:LWLfrdGA
www
306名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 01:26:46.44ID:LWLfrdGA
>>293
Lineモバイルの最低1Mは激遅なのか?
じゃあ格安シムは全滅だなwww
307名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 07:43:53.39ID:i2NMdFFa
それ以前にHUAWEIスマホ使いの漏れ\(^o^)/
308名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 11:46:15.20ID:AEH1KU/z
>>306
LINEも今は他と変わらず昼休み激遅
309名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 15:36:34.43ID:PsZrWRtL
MVNOは人が多くなれば仕方ないね
都心の昼休みは動画観れない
まあ観ないけど
310名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 17:23:02.16ID:mdLOo3S0
>>307
既に発売されてるHuawei機種はGoogle規制対象外
311名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 17:27:17.31ID:HYsCH+IX
なお買取額は0円
312名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 18:01:22.95ID:DbFVqpIE
ドスパラやハードオフでファーウェイ以外の中古スマホがバカ売れらしい
313名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 18:04:05.63ID:DbFVqpIE
>>310
ん、90日以内はサポートするけど、という条件付だったような
トランプ強引すぎワロタ
314名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 21:47:58.46ID:ZMRHIAwy
あそこまで酷いHuawei潰しは
昔の日米貿易摩擦の時でもなかったと思う。

これからの時代、通信機器が車に標準搭載されたり
あらゆるものがネット対応になりかえないわけで
国家安全保障上の問題と称して言いがかりをつけて
自国より立場の弱い国相手に、無茶苦茶な規制が通ることになりかねない。

https://response.jp/article/2019/05/20/322487.html
>トランプ米大統領が自動車の輸入増を「国家安全保障上の脅威だ」と指摘したことに対して、
>日欧などの自動車業界からの反発が広がっている。
315名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 22:12:16.82ID:YI4yHBHP
近くに電信柱がない家はどうやって光工事するんだろ
316名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 22:43:45.80ID:tFmDiYW4
>>314
問題は格安SIMユーザーのHUAWEI率の高さと、スマホ中身の部品が日本製率が高いってことだな
間接的に日本叩きをやってるトランプなんて税金使って守ってやらなくてもいい
317名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 01:31:23.34ID:DIAzSbE/
>>304
画像が無い楽天市場ってw
318名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 02:08:02.54ID:nAsaw65e
>>317
食い物系はブサイクなガキの写真見なくて済むなw
319名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 02:08:21.97ID:GX/3Q7Ve
>>315
My電柱を立てて幹線から引っ張ってくる
うちの近所は二件ほどMy電柱立ってるわ
320名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 10:40:24.31ID:1PDuR2K0
オーディオマニアみたいやな
321名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 19:32:03.83ID:YYoiSphd
昨年末に越して来たうちのマンションは光回線だけどVDSLだから希望すれば近くの電柱から棟の入口迄メタル回線を引いて来てADSLにする事は可能と116が言ってたよ
費用は8000-15000円だったかな

迷ってるうちにADSL自体の受付が終了してしまったけどw
322名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 19:43:38.81ID:nAsaw65e
うちも越した先VDSLだったけどそのままADSL使えたよ
MDFが光加入者と非加入者用両方設置されてるからかな
323名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 20:00:22.49ID:VFtcsUkb
住宅用電話回線のコンセントがないアパートなんてあるんだねえ
324名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 09:21:57.66ID:nBb+OJX4
>>323
古いアパートなら電話回線のジャックがある方が稀
325名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 09:59:47.49ID:v8H+SThe
>>324
思い出した
初めて借りたのは壁が全部砂壁のボロアパートでジャックがなかった
U字型の釘で壁に電話線を打ち付ける工事で一万円近くとられた
326名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 10:04:53.63ID:v8H+SThe
確かNTTの人が来て電話回線の屋内工事は勝手にできないとか言われて騙された
327名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 10:09:13.74ID:rz8YxJG7
工事の人が自分で屋内工事と教えてくれて安くできた
328名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 10:56:22.85ID:u8cjvjIl
ローゼットの交換は自分でやった
329名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 22:25:42.98ID:vmsEe4Vj
過去最高値でたわ・・・地域で利用者が減ってんのかな
ちな、契約は12Mコースね
NTT局舎までの線路帳は900mくらい

https://www.speedtest.net/result/8287226150
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚

上り11Mbps越えてんのは流石に瞬間最大風速だが、
平均で2Mbpsくらい出てる
330名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 06:40:37.74ID:hNlRO1OQ
>>329
理想的な環境だね
331名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 16:33:44.29ID:6X9dGfVx
最終的に理論値超えそう
332名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 22:30:15.21ID:lhxb5vJl
12Mコースの上がりって1.5Mが上限な筈じゃ…?
333名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 08:23:55.71ID:XJPrGEcj
Yahoo!BB ADSLは上り速度が最大12.5Mbpsの「50MRevo」を提供している。
334名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 23:12:12.45ID:m4+nFEIa
>>332
俺も最大1Mbpsくらいって認識でいたんだが、最近になって上りがやたら速いんだよね・・・
ちな、今しがた計測した結果
https://www.speedtest.net/result/8292305911
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚

計測ミスかと思ったんだが、実際うpろだ使ってもこのくらいの速度で転送されてる
契約してるのは間違いなくADSL-directの12Mコースだよ
335名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 23:14:55.09ID:ZvThB9n1
俺のとこも実家へのvpn経由ファイル転送で規格の倍くらい出てないとおかしいくらい
速く転送終わることがあるんで気になぁてた
336名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 23:53:55.42ID:dNipl8E4
>>332
そういや上限は気にしたことないな
上りで重いのをアップしないから
下りだけそこそこ速ければいい
ADSLに似たもんがでてこないねえ
337名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 08:33:26.89ID:NOG/G9fi
>>334
ほう
338名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 16:33:02.88ID:0yDVJlRR
ADSLモデムの設定を確認すれば
モデムのリンク速度がわかるよ。

うちのも別の速度ベンチだと
アップロードだけおかしな結果が出るけど
モデムのリンク速度は1Mbps程度だし
実際の速度も同様
339名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 13:07:01.55ID:33xcdeZV
何かあったらモデムのリンク速度確認はデフォなんだが
確認しないの多過ぎ
スピテアプリ、サイトで異常値が出るのは珍しくない
340名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 14:19:48.25ID:7/9vEYmt
サービス終了したらモデムは返さないといけないのかな?
終了したらゴミだけどゴミの送料払うのも嫌だな
341名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 15:03:20.59ID:lI4fKfgj
ゴミみたいなサービス使っといてよく言うよな
342名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 15:37:00.68ID:PiiaOd+4
少なくとも毎月500円は安いんだから
数年使えばすべての元はとれるでしょ

3年半だとしても500×42ヶ月で21000円お得
モデム返送料に600円かかったとしても20400円はお得
343名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 15:55:11.51ID:ugGz65Mm
>>340
ルーターも兼ねてるから、ルーターとして使えるでしょ
344名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 22:20:20.67ID:xytmKN2f
>>343
返さなきゃいけないもんだから使えないよって話になるんじゃね・・?
345名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 23:27:13.13ID:ugGz65Mm
原則レンタル品だから、返却するのがそうだけど
今回のようにサービス自体が終了するなら、返却不要と言うかもね。
向こうも返却されても困るでしょ。
346名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 00:12:06.54ID:Uf2z3MXc
格安SIMの話だけど、
docomoSIMからauSIMに切り替えた時、docomoSIMは切り刻んで廃棄して下さいということだったな
docomoSIMからdocomoSIMの別タイプなら古い方を郵送で返却

モデムの話に戻すと、もう生産してないから使い回すために返却してということじゃない
347名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 00:22:45.54ID:Uf2z3MXc
まだADSL使う
WiMAXがあと千円安くなればなぁ
あと速度規制がなくなれば
戸建て光は月額高いわ、工事面倒くさいわで変える気がしない
ただ固定ひかり電話使うならWiMAXより安くなるという逆転現象

是正指導が大好きな総務省だから、ADSLのまま様子見
そのうち固定電話付き無線ネット回線でADSL並みの格安料金プラン出てくるだろう
348名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 00:34:09.19ID:JZW6ufkw
レンタルモデムなんか返却したことないけど一回も問題になったことないは
349名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 00:50:01.23ID:DUovyuf0
モデムは新興国にでもまとめで売り飛ばすんじゃね
350名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 02:25:03.90ID:6GjCHzk4
>>347
> WiMAXがあと千円安くなればなぁ

半年レンタルで、月額2500円はどう?

DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【9ヶ月目】
http://2chb.net/r/mobile/1557741705/
351名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 03:11:08.91ID:DzZfESx1
>>347
固定電話付き無線ネット回線でADSL並みの格安料金プラン
なんて出てこねーよバーカ
352名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 07:34:08.65ID:yHIkk3Sx
↑巨大な釣り針に引っかかる馬鹿
353名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 10:46:54.53ID:6GjCHzk4
> 固定電話付き無線という矛盾
固定されてるのか、モバイルなのか?
354名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 11:07:34.18ID:6YcVHmcR
おうちのでんわみたいなのじゃね
355名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 12:12:33.37ID:H6bXdQ52
アナログテレビみたいにサービスの停止まで見届ける奴等多そうだな
356名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 14:15:03.80ID:zyMEFQ5c
完全廃止になる前に光割引とかの救済処置があるのではないかと期待
無いにしても各社争奪戦で特別キャンペーンはありそうな
357名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 15:37:15.29ID:rg7FzeH6
>>356
優遇プランがあっても禿げバンには行かない。
(戸建てで、光電話サービス付きで、月額税込み3000円なら考えるが)
そして、多分他社は優遇措置は無い。


一応の予定としては、中電のコミュファにしようと考えている。
とりあえず、上り3M、下り20Mも出れば満足。あとは接続さえ安定してくれれば。
「30Mホーム」コースだと、ネット+電話で、税込み月額4500円だな。
358名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 15:55:53.30ID:vWBGEM9Y
大規模なADSL終了来たら各社何かしらキャンペーンしそうな気も
光の契約数頭打ちだから、無視できるほど少なくないADSLからの移行組各社欲しくてしょうがないと思うけど
359名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 16:25:37.21ID:/8uZatRp
>ADSLからの移行組各社欲しくてしょうがないと思うけど
電話付で3000円じゃなきゃ加入しないとか言ってる奴は要らないからw
360名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 16:49:06.95ID:DUovyuf0
固定電話の代わりとしてIP電話ってのがある
050電話なので110とかはかけられないが地域の該当番号に直接かければいい
0120は基本無理だがmy050なら一部かけられる
尼にあるVoIPアダプタと手持ちの電話機で構築でき
基本料金は設定するサービスにより0円から300円程度
これでいいならネットだけ契約し電話はIP電話にすれば安く済む
361名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 17:45:38.09ID:rg7FzeH6
>>359
禿げへのお布施なら3000円で、中電なら4500円払うと書いたつもりだが?


>>360
>尼にあるVoIPアダプタと手持ちの電話機で構築でき
>基本料金は設定するサービスにより0円から300円程度
何それ、詳しく!

そのサービスを提供してる会社名と、サービス名を教えて。
光接続サービスと、別会社の光電話サービスでもそのアダプタを買えば
光電話サービスを個人で構築できるの?
362名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 17:53:03.00ID:DUovyuf0
スマホの050無料電話ってのを電話機に接続するアダプタだよ電話機タイプもあっけど
https://itevangelist.net/blog/voip-adapter-ht701-ip-phone-change-to-fixed-line-phone/
こんな感じでネットがあれば使える
363名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 18:04:42.39ID:kgylozCd
>>358
あったとしても
どうせ1年間限定割引(下手すりゃ1ヶ月間)
その価格を永年のように一面に記載するいつもの詐欺だろ
364名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 18:24:16.96ID:yfMvQx96
ADSLの契約数は去年で150万ぐらいだろ、今年で100万ぐらいになって、ひっそりと自然消滅するんじね!
365名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 18:36:03.00ID:vP2k+JZ2
NTTの番号の固定電話がないと審査厳しいクレカ会社があるぞ
属性の問題らしい
シェアが減ってるのに三井住友とか偉そうなところな
366名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 18:49:02.05ID:poWUBa6x
そこは携帯の番号で問題ない。
ほぼ使うことのない固定電話の基本料金がなくなるのは大きい。
年に2万くらい払ってるわけだし。
367名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 19:47:03.14ID:NypBkQFi
>>365
知らない番号から電話あっても固定電話からだったら出たりするわ
固定から振り込め詐欺って無さそうだし、市外局番でどの地域か分かるし
携帯はどこの馬の骨か全く分からないからな
368名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 20:01:53.21ID:ZTSbPJ++
>>365
いちいちNTT番号とか調べるかよ
仮に調べたとしても元NTT番号でLNPしてたらマニアックなヤツ以外は
NTTかどうかなんて普通はわからん
369名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 20:04:47.15ID:rg7FzeH6
>>362
ありがとう
難しそうだね。

ただ、今の番号を移設出来ない事は分かった。
将来の選択肢にはなるかな。
370名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 20:22:04.21ID:KbGS0I0h
>>364
100万と言えば格安シム事業者が大々的に達成と公表する数
ひっそりでは済まない件数だと思う
371名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 21:28:22.67ID:XUFa5PGl
050VoIPでイエデン構築しネットは
iVideoとかケーブルとかにすれば安上がりか
372名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 22:57:49.99ID:MkMuPpGn
ケータイは090から始まる番号が一番すげえと思ってる
070なんてイヤだな
373名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 23:42:04.30ID:3crARH6j
毎月コンスタントに33000件以上解約されている日本のADSL

韓国と日本どちらが先に、ADSL契約数が0件に成るのか?
チキンレースが始まっています。
374名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 00:06:41.54ID:e5G4Ly2m
一日一韓イラネ
375名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 03:35:13.91ID:LzARmMEd
>>372
もはやどうでもよすぎるわ
376名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 07:57:12.16ID:a7BQfBAf
090-3じゃないとゴミ
377名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 10:59:26.96ID:BvhZrD2a
そういう価値観懐かしい
378名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 11:36:49.33ID:B073qPFk
090はぐちゃぐちゃだけど080は次の一桁だけで会社分かって便利だよね
379名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 12:44:51.58ID:U1HEz33a
mnpでもうぐちゃぐちゃなような
mnp後に解約したら解約した会社の持ち番になるんかな
380名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 13:19:01.42ID:ObjDJ4iB
mnpの仕組みによると、
実際は番号持ち運びというより、自動転送に近い。
381名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 18:20:41.54ID:5hjRn7BA
ガラケー番号090なオレがいる(´・ω・`)
それよりau by KDDIよ、真っ先にADSL撤退して(゚Д゚)ゴルァ!!
382名無しさんに接続中…
2019/06/01(土) 20:10:19.17ID:/UTWqOHP
光の契約ごちゃごちゃしすぎで面倒くさい
戸建てだと家の工事も面倒くさい
383名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 09:26:42.38ID:hdINZYK1
光コラボって加入電話を紐付けしたらそれを再契約で変更するときに手続きや縛りが面倒そうだから
加入電話をセットで移行は止めようかと思っているが、実際のところどうなのだろう?
384名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 16:01:55.15ID:Fexp1mQB
エアコンの工事だって立ち合うだろよ
385名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 18:20:07.91ID:hdINZYK1
NUROとかみてたら2回立ち合いが必要なので萎える
386名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 18:44:25.68ID:zAM3fHVV
2回立ち合いはキツいな
387名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 18:56:31.39ID:QGM1u4vw
固定電話は050にしてケーブルかFUJIかiVideoがいまんとこの候補
光は高いので選択肢には無い
388名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 19:41:32.41ID:uy07Dmpv
工事が面倒だからWiMAXにしようと思ったけど料金比べると割高かな
固定電話+WiMAXより光+光でんわの方が安いよね
どっちにしろ今の倍くらいかかりそう
巨大な画像使った重いサイトにはイライラするけどここが終わるまでしがみつくことにする
389名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 20:56:15.94ID:DzreAoZG
5G 電磁波 でググったら、やっぱり健康被害があるみたい
健康被害をアレコレいわないのは電波利権の総務省と通信業界が結託してる日本ぐらいだとさ
やっぱWiMAXみたいな無線系はやめとく
はーあADSL終了になったら光にするか、いつするか未定だけど
390名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 21:32:32.19ID:QGM1u4vw
スマートメーターの電磁波は気にしないのか
391名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 21:53:30.60ID:udL2d2DV
ケーブルテレビでもいいか
JCOMのネットパックだとネットと電話のセットで5695円
392名無しさんに接続中…
2019/06/02(日) 22:20:52.27ID:8b5iotpb
電磁波といえばヤバいのが、リニア新幹線
人体に影響がものすごくあるっていうな
しかも今の新幹線の6倍の電気喰うという
それも浜岡原発を再稼働しないとリニア新幹線を動かせないという話
あと南アルプス山脈の自然破壊になるという
だから国鉄時代リニアは実験で終わったのに、実用化するなんてバカだな
393名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 02:05:37.18ID:DELu8ZDJ
>>391
JCOMのネットは昔から 評判が悪いけど大丈夫か?
394名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 02:20:50.57ID:nqc7add+
>>389
4Gの電波はあらゆるとこに飛んでるけどそれは気にしないの?
アーミッシュの生活でもするの?
395名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 02:48:14.37ID:5RgWlUWX
おれんとこはjcomじゃなくて地元ケーブルだわ
jcomしかなかったら他にする
396名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 05:51:17.73ID:/kcGTolp
先月150GBも使っていた
無線系の移転は避けたほうが無難かも
397名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 14:06:36.80ID:cN+mYKhI
>>389
世代によってリスクの違いなんてあるの?

最も危険だと言われているのは電子レンジやwifiに使われてる帯域でしょ

そもそも論として、どの帯域やどの世代でも
電波は電波で距離に比例して減衰するのは変わらないのだから

親機(モデムルーター)や子機(スマートフォン)を身体の近くに置かなければ大丈夫では?
少なくとも大人は
398名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 17:49:25.09ID:jtwRChAk
電気毛布で電磁波カットなんてあるけどあれもどうなんだか?
電磁波アレルギーの人っているのかな
オレはド素人でわからないけど、電車の床下のモーターからすごい電磁波を出してる気がする
鉄オタは詳しいのかな?
399名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 18:19:31.06ID:V3icMBsD
最近のでん車はAMラジオ入らんでかんな

エレベーター前で一緒になりそな人に遠くから大声で携帯電話の電源切れ
俺はペースメーカー入れとるんじゃとか
いいまわる爺さんとか未だに時々おるし
危険なんじゃね
400名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 18:42:01.39ID:45PXzkaj
古いシステム使ってると、シーサイドラインみたいになるぞ
401名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 19:18:30.37ID:LXaVq4VT
電磁波の影響気にするなんて
写真撮られると、魂吸い取られると思ってるんじゃww
402名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 19:24:52.70ID:g2uF/A4B
心臓ペースメーカーは実際に悪影響あるんだが。

電子レンジは勿論、携帯スマホも使用時間や使用形態を制限される。

少しは調べてから書こう。
403名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 19:48:58.94ID:5RgWlUWX
強力な電磁波を浴び続けてると髪の毛が抜けるってのはある
404名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:09:32.37ID:nqc7add+
実際に悪影響があるっていっても、心臓の真上にでも持ってこない限りは直ちに影響はない
数十センチも離しとけば影響なし
405名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:10:08.85ID:A+QZ8cMX
何十年前のペースメーカーの話してるんだか
406名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:33:38.84ID:bZGRk1b1
ネット+電話で一番安いとこどこ
407名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:46:51.40ID:g2uF/A4B
>>404 >>405
これがユトリの弊害か
テメーの権利だけを五月蠅く主張
他人の迷惑は知ったこっちゃねえ

テメーがペースメーカー入れた時に、
レールガンを打ってやろうか
408名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:48:49.40ID:gQIPlcN8
>>402
調べた結果貼って黙らしてやろうぜ!
409名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 20:51:14.66ID:ppwr/PpW
万引き対策のあのゲートとか調ヤバそう
410名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 21:00:46.98ID:/kcGTolp
万引き犯予備軍はみんなそういいます
411名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:22:59.87ID:TRyJmwwa
NGワード 電磁波
412名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:30:04.34ID:LXaVq4VT
あった、あった、まだアナログ携帯電話が出始めた頃ペースメーカが~ってww
電車の社内放送でもいってたもんな
デジタル化で影響無くなって、言わなくなったけなあ
今時、影響有ったら街中歩けないなあww
413名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:31:16.88ID:E3F75ogb
でも今でも技適マークがなんとか基準があるじゃん
414名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:40:58.67ID:sHD+K10H
つまりADSLの画期的代替がないのがいけないんだよ
だから5Gの電波がうんたらかんたらに話がそれる
ちなみにだがマンション屋上にモバイル基地局のアンテナを立てるか否かでマンション住民が反対する
415名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:42:21.27ID:sHD+K10H
>>412
今でもPHSは救急病院で使ってるはず
416名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:48:54.05ID:yXGpIAow
お前ら何度言えばわかるんだ
電波は高出力であれば、電子レンジみたいなことが出来てしまうわけだが、
有害かどうかまではまだわからない
仮に有害だとしても出力と発生源からの距離に左右される

低出力や距離が遠く保てるものまで心配するな
まずは電子レンジやwifiやIHテーブルや携帯電話を
長時間、妊婦や子供を近づけさせないように気を付けろ
417名無しさんに接続中…
2019/06/03(月) 22:56:24.83ID:tgStDL29
でも眼科いくとドライアイで最悪失明するって驚かされた
ブルーライトってやつかな
418名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 01:56:42.24ID:Y07tdFs2
ワロタw
よく耳にする不安として携帯電話の電磁波がありますが、かなり誤解されています。現実に即した知識が広がっていません。総務省の指針に基づいて、昔はペースメーカーと携帯電話を22センチ以上は離すように言われました。
いまは緩和されたものの、15センチ以上とされます。しかし、国によってはこうした基準自体がありません。
バスや電車では今でも「優先席付近では混雑時には電源をお切りください」とアナウンスされますが、こんなことをしているのは世界中で日本だけです。

――むしろ、弊害の方が多いということですか。

 迷惑をこうむるのは患者さんや一般の乗客です。あたかも患者さんや一般の乗客です。
あたかもペースメーカーが弱くて不安定な機械であるかのような不安を刷り込まれる。しかも、根拠のない「正義の味方」が現れて、携帯電話の利用者と争いになることもある。困った問題です。

 実際は、電車やバスの中で携帯電話によってペースメーカーが誤作動して健康被害を及ぼしたケースはありません。
では規制の根拠とされるのは何かと言うと、10年以上も昔の検査結果です。ある携帯電話の1機種だけが、もっとも干渉を起こしやすい条件下で植え込み型除細動器に3センチまで近づけ、一過性のノイズが混入した例がありました。
もちろん現在販売中の携帯電話では、干渉を起こすものはゼロです。

――そうした過剰な規制が、いわれない差別や偏見につながる気もします。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9C5JSZL9CUBQU01P.html
419名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 02:13:35.22ID:VLR0u7Sn
電磁波による健康被害はこの先増えそうだな
420名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 02:13:36.28ID:ra3bzfMl
5G電波と全方位監視から逃げるための都会脱出計画を!
URL貼り付け不可(カレイドスコープ)
421名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 02:19:20.54ID:yI2wncLj
そこでカルト宗教ですよ
電磁波を避け、文明を断ち、白装束に身を包み原始共産主義のような泥水を啜るような生活をする
422名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 04:13:54.68ID:fKpWPukK
5G(4Gの電波帯)は1.5km毎で良いのに対して、
5G(ミリ波帯)は本当に短距離しか届かないので40メートル程度毎にフェムトセルを設置する必要がある
423名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 04:25:10.42ID:oIcF5IrX
>>407
もはやただの殺人予告じゃん
424名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 04:28:28.44ID:EgG4sP1i
とある科学の
425名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 05:05:24.74ID:mqpcc6rv
何このスレ
パナウェーブにでも乗っ取られたの
426名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 05:50:15.21ID:2wRHQj2k
電波な奴ほど電磁波を嫌うよね

同族嫌悪か?
427名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 06:50:03.51ID:ra3bzfMl
強力な電磁波とか放射線を浴びれば癌細胞が出来る
428名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 07:41:24.12ID:yEv+hWIv
ブルーライトと電磁波って違うんじゃ
429名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 07:47:52.88ID:gZAbgT/5
デン デン デンジマン
誰かが助けを求めてる
誰かが助けを叫んでる
急げーデンジマン電磁スパークだー
430名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 08:27:32.33ID:fKpWPukK
>>428
広義な意味では可視光も電磁波なんだよなぁ
431名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 08:37:31.43ID:FnWYca1D
荒らしだろ
以後スルーでよかろう
432名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 11:14:28.39ID:ZQ3p8rrX
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚
   
① スマホでたいむばんくを入手     
② 会員登録を済ませる    
③ マイページへ移動する  
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
     
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい   
433名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 12:44:18.13ID:vrfbglI8
>>432
QUOゲット
434名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 12:53:51.28ID:ra3bzfMl
>>426 申し訳無いが嫌儲の悪口はNG

電磁波の有害性が明らかに アメリカ国立衛生研究所 イタリアのラマジーニ研究所も発ガン性を指摘 [459590647]
http://2chb.net/r/poverty/1559545954/
435名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 13:13:14.57ID:FnWYca1D
マルチするなよ
436名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 13:29:28.13ID:AQS60e93
>>434
君も頭にアルミホイル巻いてるのか?

久しぶりに多くの放射脳君達居て笑ったわww
437名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 14:57:03.61ID:MVRfwHck
放射脳クンに電波クン

この両者は日本に居ても長生き間違いなしだよw
438名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 16:03:57.47ID:8F6UXqx9
電波君は自ら発してるから、避けるのは無理
439名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 18:06:07.06ID:buCLlXld
白血病ふえてる
440名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 19:00:22.66ID:atuRcYIi
原発事故もあったし
運悪く高濃度汚染された海産物とかを
子供が食べたらリスクは高まる
441名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 19:15:27.54ID:JIgc7Zsr
電磁波危ない、といって光営業乙の臭いがす
442名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 19:37:17.28ID:lbfVA/oP
みんなスカラー波にやられたな
443名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 20:05:07.37ID:FU/UnWZO
いまこそシャクティパッドを
444名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 20:59:39.38ID:XrBaTw1S
修行しよう
445名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 21:17:24.50ID:kZkNWYBL
意外とADSL-directのほうがYBB!よりサービス存続が長いというオチかな・・・
446名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 23:20:59.71ID:yabS0IIk
ホールセールで提携関係があるから長続きする
447名無しさんに接続中…
2019/06/04(火) 23:40:31.97ID:AK0qH6fa
今年の3月にこっちに切り替えて正解だったぽい
448名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 03:42:59.24ID:ebrP7Nok
>>445
な訳アルカイダ
449名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 03:55:42.37ID:yNtBa4tB
2025年までに決めればいいのかな
450名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 10:28:17.90ID:75X4o5uU
ヤフーがイーアクセスを売却してまさかのadsl継続とかならないかね
451名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 10:33:19.54ID:i1ipt42Z
ヤフーがイーアクセスを売却?

イーアクセスがいつからヤフーになったんだ
頭おかしいのかね
452名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 10:36:23.95ID:75X4o5uU
なんでそんなに攻撃的なんだヒキニート
453名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 15:06:52.21ID:udbzJwsf
三木谷が本気だしてる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000042-kyodonews-bus_all
454名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 15:41:42.18ID:ACTi+bDn
胴元のNTTが切り捨てなのに売却したら何処も買い手なくて即終了だろ。
余程の世間知らずの大バカか知恵遅れニートだろ。
455名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 16:17:19.11ID:61m2PFHk
>>453
情弱なんだろうけど、WiMAX見ても分かるようにNECは地雷品ばかり作ってアンテナ技術はHUAWEIにぼろ負け。国産の皮を纏った韓国製と揶揄されてる始末。
致命的な不良品を何代にも渡って作り続けたせいで、大量のアンチを生産したNECとドコモに殆どの基地局抑えられてる楽天の負け組連合
456名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 21:41:33.02ID:ebrP7Nok
NECと言えばスマホはバグだらけだったし、
無線LANルーターの不具合発生率は業界トップクラスの駄作製品を量産する企業
457名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 21:50:49.18ID:Kpj0+1Y8
>>452
自己紹介乙
458名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 21:53:17.41ID:8kSAWP/g
そこまでか?
家庭用ルーターはNECが評判良かったけどな

まあ所詮NTTのぶら下がり企業ではあるけどさ
459名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 22:16:26.91ID:sOU3fQaX
モデムはだいたいNEC製
NECはパソコン事業は中国レノボに売却
レノボのPCは危険とか、トランプがいいそう
460名無しさんに接続中…
2019/06/05(水) 23:08:49.15ID:eZdcjg/C
NECのwimaxルーターは韓国GCTセミコンダクター製。NECのシールを付けて出荷するだけの簡単な仕事。毎モデル不具合でても頑なに認めず(GCTに丸投げしてるから直せない)ガワ変えただけのモデルを出し続け今や不良品と言えばNECといわれるレベルに。
ネットギアはおろかベライゾンやエリクソンと比較したら象と蟻レベルの越えられない技術差があり下手すると中華深センの新興メーカーの方が技術力あるかもしれない。
NECの事業内容見れば官公庁との商慣習だけで食いつないでることが自明
461名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 02:24:11.07ID:5BQ6HCZd
NECとかFUJITSUとか下請けの孫請けの…って感じで何重にも外注して甘い汁だけ吸ってるイメージしかない
462名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 09:09:12.43ID:nlgBfcPL
このスレ的には住友氏ね、NECサイコーって感じじゃないの
463名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 10:12:43.86ID:K9/xwTwA
>>459
いまさら何を言ってるのかね
既に米国政府や軍用では使用禁止ですが

あとファーウェイ叩きはトランプが主導してやってるわけじゃないんだけど
ネット環境あるくせに何も知らないバカは死んだほうが良い
464名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 10:39:01.99ID:JzVQUC/8
WD605CVが死んで純正住友にしなければならない(泣)
465名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 13:35:35.08ID:mSKaRZLr
>>464
住友のTE4571EよりNECのWD606CVに変えた方が良いの?
PPP切断/接続が出来ないので住友にしてるのだが
規制掛かった時、再起動でIP変えるのは面倒
466名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 16:08:07.34ID:ZygMdwNJ
LenovoのタブレットをNECの修理拠点に修理に出したら
酷い目にあったので、二度とNECにはかかわりたくないわ・・・
467名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 18:57:20.04ID:eW4P8Yjp
>>466
NECのタブレットの中身はLenovoだろうけどな!
468名無しさんに接続中…
2019/06/06(木) 21:39:24.47ID:NkV1Fs8c
>>463
そんな事を言ったらロシア 中国やらその他の反西側諸国国家は、
Microsoftの製品は政府と軍で使用禁止令が出てるでしょ

だってNSAKEYが有るくらいには米政府機関とズブズブな訳だし
ドイツとフランスで米国政府が盗聴してた件は有名
469名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 04:14:24.58ID:ONmWu8h3
当たり前の話だよ
無線通信技術にしても、OSにしても、googleにしても
諜報に使われていないわけがない

逆を言えば諜報に使えるからこそ発達した技術だし
中国共産党が莫大な軍事費を投資したことで
HUAWEIは5Gにおける優位性を確保できたんだろうしな

もちろんそれはマイクロソフトやGoogleも同じかもしれないが
盗聴はしてもアメリカの脅威にならない限りは
自由と民主主義を尊重するアメリカと
自由も民主主義を侮辱し、少数民族弾圧を繰り返す中国は全然違う
470名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 04:23:49.84ID:PK5oDqhk
>>469
少数民族を弾圧してるのはCIAでしょ
ダライ・ラマと既に無くなってる父親はその傀儡

WikipediaにすらCIAチベット計画に付いて書かれていると言うのに…
471名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 07:38:51.82ID:e4H47K1b
話が広いなあ
472名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 09:15:54.49ID:PZ9eWKQT
日本のADSLサービスが終焉に向かうことで世界情勢が…?
473名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 09:19:22.51ID:P5GAsDiQ
日本が少子高齢化、年金破綻、移民政策、人手不足等でオワコンなのでセーフ
474名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 12:24:52.05ID:wJqpqjDI
ここ頭でっかちばかりだな
クレーマーも多そうだ
辞めるわけだ
475名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 13:36:05.71ID:eiwlWF0R
何でこんなにコスパよくて便利なサービスが終わりを迎えそうなのか理解できない
476名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 16:41:08.67ID:V+Fb0VC8
>>470
ダライ・ラマ14世が認定された1939年には
中国共産党は中国を支配すらしていないわけで
アメリカがダライ・ラマ14世の認定に関わる理由がないし
そもそもCIAの元ができたのは1942年、中国によるチベット侵攻は1950年。
その主張は時系列的におかしい。

既にダライラマであったのに、アメリカの思惑で戦後反共のために支援しただけで
それは傀儡とはいわないだろう。
477名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 16:53:43.64ID:Gm+po6a6
マラマラしいスレ
478名無しさんに接続中…
2019/06/07(金) 18:12:02.19ID:DFf2Ea12
いや、資本主義の限界もみえてきてる
ピケティ本なんか読まなくてもわかる
要するにもう過剰生産に過剰消費させられでお腹いっぱい
479名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 00:02:15.46ID:OH9GlROV
>>464
NECのモデムの方が良い理由を教えて
480名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 00:12:48.08ID:AY8b5jhz
>>478
そうかも知れない
PCにしてもスマホにしても通信手段にしても日々バージョンアップしてサポート終了
ユーザーに大切に使い続けられると利益が出ない
だからサポート終了させて新サービスを出してくる
その繰り返し
481名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 14:28:51.90ID:YeYh8rOR
>>479
住友モデムのルータ機能が糞だから
482名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 14:32:25.28ID:b/F3cXP5
>>481
かなり初期にFWのアプデが停止してNAT溢れ頻発で新規接続ができない程度のことでクソ扱いはひどいよ
483名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 15:06:16.40ID:yJlI8qta
>>479
リンク速度が違うのとDNSを変えられる点
484名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 15:07:23.32ID:hV7rGT0Z
>NAT溢れ頻発で新規接続ができない程度のことでクソ扱い

昔、NECのルーターもそれで叩かれていたなぁ・・・
485名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 18:17:06.39ID:YeYh8rOR
>>482
え~?
そのままで使えてるの?ボッチならなんとかなるのか?
家じゃ、常時パソコン2台、スマホ2台は繋がってるせいか使い物にならん
486名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 18:43:02.42ID:b/F3cXP5
>>485
ああ、すまん・・・自虐的な意味で言ったつもりなんだが
住友モデムはブリッジモードにして、別途無線ルーターをつないでPPPoEしてるよ
PC3台、スマホ3台、プリンタや家電が5台くらいかな

スマホ使うからには無線環境も導入してるわけでしょ?
だったら無線ルーターでPPPoEすれば解決できると思うよ
487名無しさんに接続中…
2019/06/08(土) 19:04:36.19ID:zX+S9+zM
┏━┓
┃ 1┃実質月額2,134円~! SoftBank Air
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箱から出して電源をいれるだけでインターネットができる!

家族みんなで使える! データ容量制限なしのおトクなSoftBank Air

速度アップで新登場!。

▲▽▲▽▲▽ \詳しくは、こちらから!/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
https://yahoo.jp/m_BNMS


┏━┓
┃ 2┃SoftBank 光 最大20,000円キャッシュバック
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今なら! 最大20,000円キャッシュバック! 回線速度も快適なSoftBank 光

さらに工事費サポートキャンペーンを実施中!

インターネット環境を見直しするなら今がチャンス!

▲▽▲▽▲▽ \詳しくは、こちらから!/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
https://yahoo.jp/T3MQ7B
488名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 17:54:35.81ID:tX3qyQhH
「実質」
「円~」
「最大」
489名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 18:20:56.77ID:D9/DZlnG
「税抜」
490名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 21:16:59.83ID:3j36IkAw
ADSLを2024年以降も使いたいなら、フレッツ光対応エリア外に引っ越す

ただ安いだけで良いなら、光が格安な団地に引っ越す
491名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 21:53:26.41ID:ZC2VWVjj
>>487-488
本気で囲いたいなら、今みたいに最初だけ安くするんじゃなくて、例えば2年経ったら安くなるとか長期客を優遇すればいいのになぁ
492名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 23:09:06.92ID:kiwCIfsD
バカ高だった大手携帯キャリア各社も、国の「指導」によって格安プラン出してきたな
ADSL難民になっておけば、国が光を割安で使える救済策を出すかも知れない
493名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 23:50:19.99ID:iBdILtrG
>>491
eoは長期割引あんで
ショボいけど
3~5年目は5%引き
6年目以降は10%引き
494名無しさんに接続中…
2019/06/09(日) 23:51:20.52ID:AAjO3i6j
>>490
そんな僻地だと収容局までえらい距離ありそう
495名無しさんに接続中…
2019/06/10(月) 02:23:16.57ID:Zw0oMoP9
うう
496名無しさんに接続中…
2019/06/10(月) 03:20:13.03ID:ftrtpxjJ
増税だから割安光なんて夢だろ
497名無しさんに接続中…
2019/06/10(月) 07:44:58.93ID:Rl0gBD8y
本体価格の1割は計算しやすい
高いってすぐわかる
498名無しさんに接続中…
2019/06/10(月) 22:28:44.16ID:Zw0oMoP9
廃止後はYmobileのスマホプレゼントとかになるんじゃね?
499名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 01:11:09.25ID:6ZoxhzyZ
フレッツ光は高いし低価格でネットするならスマホしかない時代になってきたのかな
500名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 01:25:07.97ID:/Uv1qOrN
通信容量制限に悩まされるだろうけどな
501名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 03:16:57.41ID:ZAlF0xLL
無線が安くなることなんてないでしょ
有線だよ
502名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 05:51:52.31ID:+gm9wIJV
5Gで無線>光になるんやろう
そうしたら自前の光回線碌に持っていない分有利な禿が
価格破壊で勝負仕掛けるはずやで
503名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 06:43:09.09ID:DfhZG3qn
5Gは速いがより減衰しやすい周波数を使うからマイクロセルをPHS並に
整備しなきゃならんしそれなりにコストはかかるべ。
もちろん、1セルには最低1回線の光回線が必要。
値下げといってもどうせ5000円/10GBが5000円/100GBになるくらいだろ。
あまり期待しないほうがいいと思う。
504名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 10:35:53.15ID:eR3vRPz0
光は高いし工事したくないから WiMAXにする
ギガホでいいだろ
505名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 12:19:38.91ID:ScPXhU/N
5Gはそこらじゅうにアンテナ建てても、結局光回線に接続するんだから。
それなりの金払って光引いてる人からすれば迷惑千万。

電波だけでやってろよって感じ。
506名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 12:20:36.05ID:ScPXhU/N
光回線に寄りかかるなクソスマホども
507名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 12:46:05.14ID:AVjnb5BO
メタルケーブルと違って光ケーブルを個人が利用するのオーバースペックぎみ。
無線を使ってVDSLみたいに複数人で共有するのは合理的だと思う。
508名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 13:13:36.04ID:KDx9eK5z
住んでる地域がバレるがこれに変えた。夜間も下り12Mは余裕ででるし、固定電話もセットにしてうまうま
https://www.e-catv.ne.jp/web/net-menu
509名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 14:00:02.81ID:1ZXUVk9h
規制?
510名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 14:21:08.37ID:fCqNH3i5
やっぱケーブルテレビは安いな
511名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 14:53:31.36ID:FlWBFR7m
>>505-506
末端の光はガラガラだから、あまり関係ないよ。
今でも基地局からは光だから、その接続場所が末端に分散化するだけ。
512名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 16:47:48.11ID:RWRLLOmL
5Gで何十倍何百倍!とか言ってるけど
使用データ量はそれを超えて結局意味なさそうな気も
513名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 17:01:45.78ID:ZkmseiRt
>>510
テレビ持ってなかったらケーブルテレビに入ってもNHK受信料払わなくていいんやろか?
514名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 19:03:39.79ID:oFIlFU9X
ケーブルTVっつってもネットだけのプランなら契約義務はないでしょ
515名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 20:56:15.64ID:fCqNH3i5
ケーブルの資料だと自分でNHKと契約しろやって書いてあるな
516名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 21:58:41.38ID:o3tlYQ/v
4G遅いのは4Gの速度云々じゃなくて
裁く人数が多すぎて時分割処理での遅延が大きすぎるからだと思う

5Gは一応そういう対策もしてるらしいが
いかほど
517名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 22:07:29.87ID:1ZXUVk9h
>>515
随分前だけどケーブルの営業マンがNHK受信料節約出来ると露骨に言ってたw
518名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 23:49:15.67ID:/tZKbi9p
>>513
今のところはね。
でも国会の流れからすると既にカーナビやスマホでは受信料払えってことになってるし
パソコンも受信料課す流れになるっぽいよ。

ネットだけでCATV契約しなくても、テレビ持ってて既に受信料契約してても
団体割に加入しなおすよう勧めてくるね。
519名無しさんに接続中…
2019/06/11(火) 23:50:13.03ID:/tZKbi9p
>>515
二重取りのトラブルとかあってCATV会社で受信料徴収代行するのやめたのかもね。
520名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 02:33:03.21ID:g9AF5r/w
回線速度を12Mから50Mに変えました。その際にモデムが送られてきたんだけどモデムとパソコンにLANケーブル繋いでPPP設定?をしなきゃならんの??
ほんまよく分からん
521名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 02:45:45.73ID:pYtfLTas
そのままつないでみればいいじゃん
通信しないのなら設定が必要
522名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 08:02:53.94ID:j9qCGLia
DTIは2021年9月まで
https://info.dream.jp/information/20190530_79126.html?_ga=2.230732639.1311263539.1560221061-1545527317.1560221061
523名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 08:49:07.01ID:jRZxzdK2
>>522
2021年9月までってどうしてなのだろう?
フレッツより早く終わる所が出るとは思わなかった
ADSLで仕方なくだったのに、光でハゲなんて使うかよ
524名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 09:45:53.85ID:ilVxejhj
無線でもマンソン光でもNHKで韓国ドラマ垂れ流すバカのために帯域食われるとか勘弁してくれ
525名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 12:58:41.62ID:mL3bLyh3
>>508
ほう、いいね、羨ましい
526名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 14:02:18.50ID:Jq3rDpep
>>522
イーアスADSL2021年9月終了ってDTIから知ることになったわ
527名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 15:13:43.98ID:e/FjN/y1
>>522
※変更申込(移転/タイプ変更/速度変更/モデム変更)の受付終了日:2020年9月30日(水)

この移転は引っ越しをした場合かな?
2020年の10月以降に引っ越すときは強制的に終了になることもありそうだな
528名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 17:18:09.02ID:8jcsw8dc
ADSL-directやYモバイルのは直営だから
扱いが別かもよ。
529名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 21:31:54.73ID:RTvZfJY8
まだ先だろ
つーかお前らどうする予定?
530名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 21:51:25.20ID:aeNpo8sX
広告は「ギガ放題」なのに「速度制限」、UQ側の賠償確定
531名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 21:52:46.42ID:6Ia68qmF
NURO光に移行
532名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 22:11:00.64ID:UtBvq27h
んー面倒くさい
それに尽きる
533名無しさんに接続中…
2019/06/12(水) 23:33:59.14ID:mSQWxsmy
ACCA終了の時はプロバイダによって終了日がバラバラだったけど
今後のeA系もそんな感じで終了になるのかな
534名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 09:55:02.05ID:PZ6dQwDK
容量や速度に制限があると楽しくネットできんわ
UQモバイルなんか論外
535名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 13:13:23.74ID:4IjYVVX8
>>531
NUROは料金的にも良いのだが
光電話でハゲと組んでる点と元海外IPが振られる問題
元海外IPが振られると反映までに時間が掛かり
規制されるサイトがあるようだ
536名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 18:17:25.51ID:Rlpu2ege
2021年9月か、あっという間だな
WiMAXと光とで地震に強いのはどっちなん?
537名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 20:50:41.79ID:P05TXsuK
どっちが強いかわからないけど
復旧はWiMAXのほうが早い
538名無しさんに接続中…
2019/06/13(木) 22:34:49.83ID:Ypg0Np6A
固定電話を残すとすると光よりWiMAXのほうが高くなるんだよな
固定電話付きそこそこネットならADSLに勝るものなし
539名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 07:57:57.47ID:7688FgHi
WiMAXは制限考えると代替としてNG
それならiVideoとかのポケットWiFiの方が縛りもなくまし
現状、ADSLの代替となると光にせざるを得ないだろう
540名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 08:15:03.42ID:hXzhOSFx
戸建てがマンションタイプと同水準なら、代替案としてありなんだが、
光インターネットだけで6千円近いのは検討対象外だなぁ
541名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 11:12:45.78ID:ILlQa9w5
┏━┓
┃ 1┃実質月額2,134円~! SoftBank Air
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箱から出して電源をいれるだけでインターネットができる!

家族みんなで使える! データ容量制限なしのおトクなSoftBank Air

速度アップで新登場!。

▲▽▲▽▲▽ \詳しくは、こちらから!/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
https://yahoo.jp/m_BNMS


┏━┓
┃ 2┃SoftBank 光 最大20,000円キャッシュバック
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今なら! 最大20,000円キャッシュバック! 回線速度も快適なSoftBank 光

さらに工事費サポートキャンペーンを実施中!

インターネット環境を見直しするなら今がチャンス!

▲▽▲▽▲▽ \詳しくは、こちらから!/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
https://yahoo.jp/T3MQ7B
542名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 22:01:59.31ID:GddG7FrS
ソフバンなんかよりNTTのフレッツ光にする人が多いらしい
543名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 22:55:15.50ID:P1znZEb7
ニューロやSBはファーウエイを使っている時点で勘弁
544名無しさんに接続中…
2019/06/14(金) 23:20:16.35ID:xM4GEY0r
中国もだけどアメリカも信用ならんぞ
タンカー砲撃で自作自演のヤオがヘタクソ
545名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 05:37:12.21ID:Nc6631FM
>>543
WiMAXもHuaweiを使ってるんですが、それは…
546名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 05:42:09.73ID:GyKdKV6k
安全を売って安さをとるw
547名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 07:52:25.44ID:u1lljMlq
庶民レベルなら関係ない
548名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 12:54:27.18ID:zOvqEmXH
>>545
NECのルーターってダメダメじゃんすぐに切れるし
549名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 14:24:14.50ID:B5xg+YXl
今まで月額1300円だったのに
光やSoftBank Airに変更すると月額5000円以上も掛かる
WiMAXなら月額4200円だが3日で10ギガの制限有り

いっそのことパソコンやめてスマホ1本にしようかな?
550名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 18:03:13.51ID:bP2ZA3Z/
>>549
パソコンは週1ぐらいしか使わんからコスパ悪いんでADSL終了したらスマホ一本にする
551名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 22:10:36.16ID:kuvb99Kv
固定電話を解約すると1800円浮く
格安無線契約して電話は携帯のみ
552名無しさんに接続中…
2019/06/15(土) 22:51:09.25ID:ZneGPwI4
うちは固定電話解約できねー
553名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 01:51:56.72ID:+nwcQFSk
>>551
格安無線というと、例えばなに?
554名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 03:26:41.69ID:iNLNazGd
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170620_02/
ソフトバンクの無線固定電話は月額980円
ソフトバンクのスマホを使ってる人は480円引きで月額500円
555名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 03:31:51.52ID:joB7jedq
airスレ見てこいよ。夜は実用に耐えられないレベルの遅さだから。無線勧める奴はアフォ
556名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 04:09:51.00ID:OG5vqsEP
無線はボトルネックが激細だからね
帯域がそもそも限られてるんだから

利用者が集中すればとんでもなく回線品質は低下する
557名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 04:46:42.48ID:+nwcQFSk
禿げバンの評判サンザンでワロタww
558名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 17:48:56.19ID:w7lT2iTE
あと2年かあ
思ったよりずっと早いよ
てっきり2023年まで使えると思ってたのに
光に移住するわ
559名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 19:14:23.28ID:dPAgZmS+
韓国との「敏感情報」共有中断も 米、ファーウェイ使用なら 韓国紙報道  
https://www.sankei.com/world/news/190615/wor1906150017-n1.html
560名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 19:26:03.95ID:V3kHcNiK
>>522
DTIが先に終わるってだけでしょ
eAccessの回線利用してるとこは多いから
遅いとこはまだ先だろう

yahoo自体は2024年3月末までだし、
それこそADSL-directはソフトバンク系だから
さすがに2021年とかはないんじゃないかな

それこそADSL-directに「いつまでサービス提供」か
訊くべきなんだろうか
561名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 20:18:55.20ID:V3kHcNiK
>>560と書きましたが・・・

http://www.odn.ne.jp/odn_info/20190510.html
2019年5月10日
ソフトバンク株式会社
【重要】 ODN 「ADSL」コース/ADSLプラン/J-DSLプラン提供終了のご案内

2. サービス提供終了日
2021年6月30日(水)

同じソフトバンク系でこういう状況なら
ADSL-directもそう大差ない時期に終了の可能性がありますね

ここ(ADSL-direct)は料金も安いし気に入ってましたが
光回線考えようと思います
562名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 20:24:10.96ID:JxUoKWiF
なーんだ、あと2年は安泰じゃん♪(震え)
563名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 20:33:50.88ID:V3kHcNiK
http://isp.oshietekun.net/
ISP規制情報Wiki 
今後の参考程度にどうぞ(業者選ぶ最終判断は自己責任でお願いします)

自分はADSL-directは「規制が緩い」「可変IP」で選んだので、
「固定IP」のyahooは遠慮させていただきます
巷で安いといわれてるNURO光も「固定IP」なんでパスです

賃貸なんですがボロアパートで光だと「戸建て料金」になるはずです
どこかいいプロバはないものでしょうか
どの業者もあんまり価格差がないね(6000円台がざら)
564名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 20:39:48.92ID:V3kHcNiK
>>563
訂正

yahooは半固定?みたいですね
それでも可変が少ない?(たまにしか変わらない)なら勘弁ですね
(誰かわかる人いますかね)
565名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 21:38:51.09ID:+nwcQFSk
>>563
「固定IP」「可変IP」のメリット、デメリットを教えてください。

当方は知識が乏しいので、2chの書き込みの規制回避くらいしか分かりません。
566名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 22:51:38.21ID:RzMfWJmS
>>565

563です(ID変わりました)
ぶっちゃけ5chの書き込み規制ぐらいですね
あとはスレでささいなことで議論相手と
エキサイトした時にIP変えるとか
567名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 22:53:12.72ID:9iYzyTak
Android OSのデータ使用量が激増しているという報告が続々と 対策はコチラ
https://www.appps.jp/331442/

オンボロイド伝説再び(笑)
やっぱオンボロイドは駄目だな(笑)
568名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 22:56:12.61ID:0rzlbtZj
>>564
フレッツ以外はどこも固定と思っていい
変えるのに手間がかかったり変えても変化が殆ど無いものは自由に変えられるとは言えないから
自由に変えられて複数プロバイダーも使えるのはフレッツだけ
フレッツだったら同時に6IPアドレスでアクセス可能
パソコン6台用意して使い分けるなんて使い方もできる
569名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 23:13:06.17ID:RzMfWJmS
>>568
以前はACCA-OCN(ADSL)でした
ADSL-directよりは面倒でしたが
IP変えることはできましたよ

とにかくADSL-directがいつまで事業継続するのかが知りたいですね
2021年内なら数か月内に代えると思います
570名無しさんに接続中…
2019/06/16(日) 23:17:05.59ID:RzMfWJmS
>>568
ホントはフレッツ回線利用がいいんですけどね
なんせ高いですよね

ACCA-OCNがADSL止めるときに
乗り換えサービス出してきましたが
さすがにフレッツ利用コースは厳しかったです
571名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 01:11:38.41ID:gWyKrWgE
電池劣化したら強制的に性能落とされる分離プラン強制後の10万の林檎買ってろよw
572名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 01:36:05.72ID:9Iug/uhx
YAHOO BBが来年3月以降一部地域から順次廃止
573名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 09:02:52.09ID:rW8m7JjH
上りリンク速度が 1024kbps なのに何に?この結果w
http://2chb.net/r/isp/1556459817/l50
574名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 09:06:37.15ID:rW8m7JjH
リンク先を間違えて貼った。元へ
上りリンク速度が 1024kbps なのに何に?この結果w
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚
575名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 22:50:49.54ID:upNVhyZr
今時ADSLでネットするぐらいならスマホでいいよって人が多い
フレッツ光とスマホだったら大違いだけどADSLだったら大差ないってさ
576名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 23:01:35.37ID:NleltQGU
>大差ないってさ

誰に聞いたんだよ
お前友達いないだろ・・・?
577名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 23:13:17.36ID:ddpkBkZQ
そもそも回線の種類と端末を同列に比較してる時点で頭悪そう
578名無しさんに接続中…
2019/06/17(月) 23:17:02.59ID:upNVhyZr
天気予報や株価などちょっとしたネット検索しか利用しないってことだ
579名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 00:00:41.33ID:mi44pHb0
>>575
スマホの通信速度で不自由はないけど自宅にADSLを引いて家族全員でパケットを逃せば、外では低容量のプランで済む。
例えば20GB契約必要な人が3GBで十分になればトータルの出費で安くなる。
これがMVNO+ADSLを組み合わせる醍醐味だが…
ADSL廃止になれば多少値段が上がっても光になるだろうけど無線系はおそらくないな。
580名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 00:14:25.94ID:wI2n8Cqr
とにかくここのプロバは何年何月まで事業継続するのかな
早いとこ公表してほしいわ
再来年(2021年)中なら乗り換え考えないとな
581名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 09:05:45.79ID:stdaD06c
そのうち禿げ光への誘導が来るんじゃね
582名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 09:29:23.96ID:D4ixr1b2
終了を発表したのがDTI、ODNならまだまだ安泰だろう
まだあったの?ってISP
direct終了は恐らくフレッツADSL終了とほぼ同じころだろう
583名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 09:50:11.51ID:stdaD06c
ニフティだよ。終了のお知らせが来ても
メールを見てないから解らんな
584名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 17:55:25.22ID:qzT9SF+v
モバレコair
https://air-mobareco.jp/sp/?ac_source=google&;ac_medium=display&ac_campaign=d03&ac_group=001&ac_term=&gclid=EAIaIQobChMI2Jehz9Py4gIVB2iWCh2vhwMGEAEYASAAEgIBevD_BwE

月額2000円切ってるから安い
585名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 20:16:25.45ID:GHX1titg
月額詐欺載せるくらい頭悪いだけあってURL長いな
586名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 20:35:30.59ID:EJKCZEF0
>>584
何故毎回ソフトバンクAir宣伝しに来るの?悪評広まって契約伸び悩んでるの?
しかもそれ本家と同じで違約金と機器の割賦金の無料解約期間を意図的にずらした4年縛りだし。馬鹿しか契約しないだろ。
587名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 20:45:25.21ID:950e6HGa
スマホでネットサーフィンとか、高率悪くて苛つく。
588名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 22:41:36.51ID:8SvWa+sC
そこはやはりタブレット
589名無しさんに接続中…
2019/06/18(火) 23:51:15.95ID:cD3lGye9
固定電話1800円ADSL1400円が光戸建て5000円以上になるんだから多少じゃねーわ   
590名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 03:44:20.74ID:0ybtOuje
BIGローブはいつまで?
591名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 11:20:41.67ID:803sJNZ1
普通に2021年までだよ
あと2年
592名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 11:51:13.41ID:9dpCR8sI
お仲間はこんだけか
http://www.eaccess.net/service/provider/index.html
593名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 18:30:03.66ID:pJeWSixQ
どっかに乗り換えないとガラケーのi-modeだけになってまう
594名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 18:59:02.16ID:BPqWzd7N
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190510_03/

Y!BB ADSL
2020年3月から地域ごと終了。
2024年3月末で完全終了。
595名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 20:59:41.83ID:3rno1iUz
サービス終了に関して、adsl-directからの正式発表は未だ無いんだよね?

早ければ、今週~遅くとも半年以内には告知が有ると思うが。
596名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 21:36:30.76ID:bRvAxNtL
最短でも来年だし、光も伸び悩んでるんだから焦る必要はない。
ハゲバンクから営業電話かかってきたけど、最低でも4年縛りを改善してから電話してこいと断ったわ。まあ有線しか興味ないけど。
597名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 22:12:14.74ID:wMGydow9
>>594
>2019年10月から順次ご案内します。
いやあ怖いね。
いきなり10月に案内が来たらどうしよう。
598名無しさんに接続中…
2019/06/19(水) 23:27:25.95ID:kikuo56+
>>594
順次って代替手段・光のある地域から?
利用者の少ない地域からか?
599名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 01:05:18.80ID:S3LoS6XJ
普通に考えて、東京とかのが先に終わりそうだな (´・ω・`)
600名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 01:50:44.99ID:oAeRu9EZ
赤字垂れ流して営業してるならまだしも、そうでないならユーザーの少ない地域からじゃないのか
601名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 09:15:27.79ID:vHVf51fo
こればっかりは提携先の営業方針次第できまるから旧イー・アクセスもどうにもならない
基本的に引っ張るだけ引っ張ってできる限り延長するところが多いのではないだろうか
602名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 12:12:15.62ID:g/OD8v6v
ソフトバンクグループに買収されても
魂までは売らないイー・アクセスを信じてるぜ
603名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 14:33:59.39ID:GhWpf5P7
>>597
最短で半年しか猶予くれんとかああ恐ろしや…
604名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 16:48:28.16ID:qKBANwuv
>>602
魂を売ったから買収されてるんやで
605名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 17:21:51.54ID:rnIPAJa2
光は工事しちゃうとおしまいだから一旦WiMAXで様子見してゆっくり吟味しようかな
606名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 18:21:40.71ID:LDPumYKR
>>605
>光は工事しちゃうとおしまいだから
kwsk
おしまいの意味が分からない
607名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 18:30:45.26ID:y6pzQ9+k
工事無料の縛り期間のことかな
ないところもあるよな
608名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 18:37:32.74ID:q+bnL/eD
工事代だけならJCOMが安い
ストレス尋常じゃないけどな
609名無しさんに接続中…
2019/06/20(木) 23:38:43.56ID:SnnbefHR
>>608
J-COMはほぼ固定IPになるらしいね(簡単に変えられない)
そういうのが嫌な人は避けたほうがいい

一時的に懐が痛くなるけど
光回線の工事費用ねん出したほうがいい
長いスパンで考えれば数年で元が取れる
610名無しさんに接続中…
2019/06/21(金) 22:49:31.74ID:fiD89LLT
adsl難民限定で来年始まる5Gで救済してもらえないかね

速度は現状維持でいいから同価格で
611名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 03:12:10.73ID:9AcaEyIw
設備投資分うわのせしますよ
612名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 03:15:18.09ID:3LhlJhfS
人口減でも増え続ける光

FTTH契約数、今後5年で3446万件に増加、年平均成長率2.0%~MM総研が予測
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1191/950/amp.index.html
613名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 12:48:59.16ID:hCE8ZIJG
貧乏人はワイヤレスで金持ちは光になるんやろうな
614名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 12:57:15.22ID:YX4utt3N
本当に貧乏な子は
パソコンも固定ネット回線も持たず、スマホに毎月ン万払う
615名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 13:06:48.86ID:hCE8ZIJG
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=353
616名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 13:20:18.69ID:KrIgsPR7
>>609
ケーブルTVは所詮TVあっての話
ネットだけ使うならメリット無いよな

>>612
こうしてADSL潰ししたりしてるからな
617名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 19:28:38.72ID:hNZRp65v
こんな素晴らしい技術はニッポンの宝だ守るべき
とアホ議員にすりこめば存続するかも
618名無しさんに接続中…
2019/06/22(土) 20:32:42.39ID:zTHO1uZe
桜田さんがいいかも
すごくアナログっぽいから
619名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 01:13:37.24ID:rGzo+6FR
>>617
親方日の丸の虎の子PHSに比べたら、
ADSLとかISDNは、外来種みたいなもんだから無理無理
620名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 07:19:08.93ID:DMIqnZj8
NTTと総務省が組んで憎きADSL廃止を画策して来たせい
621名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 07:21:45.45ID:DMIqnZj8
何で料金の高いADSLへと追い込むかね
総務省は国民への背信行為が仕事?
622名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 09:04:07.11ID:e2Oz5pfr
ナンバーポータビリティの施策
携帯料金引き下げ問題
あと何かもう1つ程度あったような?

いずれにせよ総務省が口出しして消費者の利益に結び付いたためしがない
623名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 10:03:18.71ID:ZXEjEzaC
業者の都合で別サービスへの移行を強要するのなら
同レベル同価格で代わりを用意すべきだろうよ

5Gに速度制限して提供するのは良い案だと思う
624名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 10:05:05.53ID:ZXEjEzaC
5Gに、じゃなかった

5Gを速度制限して
625名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 10:47:24.90ID:h8OkFbZA
>>622
その二つって、何が駄目なの?
kwsk
626名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 15:09:45.00ID:+NdQmZ3l
孫正義「税金ゼロでできる『光の道』」構想の真贋を問う
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/1112

十年近く前の記事だけど、うそつけ
こいつがユーザーを手玉に取ってる
もう引退しろ
627名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 16:58:17.93ID:DMIqnZj8
>>621
今、読み返したら真逆を書いてた。訂正
×何で料金の高いADSLへと追い込むかね
〇何でADSLから料金の高い光へと追い込むかね
628名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 18:47:53.22ID:XY0s6A1I
とりあえず光の一戸建てをよくわからん理由で高くしてるのは是正されるべきだな
選挙もあるしウヨ議員けしかければすぐのってきそう
629名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 22:23:03.92ID:xrQTZJA/
一軒のためにわざわざ回線引っ張るわけだから工事料が余計にかかるのは仕方がない

ただ既存のメタル回線は集合住宅も戸建ても料金差がないから、なんで光回線で差が発生するのか納得いかない

NTTのやってることって893だよね
630名無しさんに接続中…
2019/06/23(日) 23:40:11.07ID:DMIqnZj8
NTTが分割民営化されて何か料金下がったっけ?
下がって無いなら意味無いじゃん
631名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 00:43:35.28ID:X7c43FP/
NTTは民営化からの分割だけど160km超の市外通話料金なんかは3分400円から2分14.5円になったな
一方、公衆電話は市内通話料金で3分10円が57.5秒10円なんかは改悪か
632名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 07:36:18.29ID:j8Og9TWr
>>631
民営化したメリットってないな
JRは民営化はいいけど分割は失敗
633名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 07:37:15.72ID:rl1mIQ91
>>625
駄目じゃない
情弱にツケをまわせなくなった情強さんがおこなだけ
634名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 07:59:10.22ID:gVmJN1Fc
ブンシャカ?w
635名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 09:00:59.12ID:buV51BtC
今はネットが必須インフラになってるのだから
価格の高いサービスへの強制移行がないように行政が厳しく指導すべき

光や5Gに移行させるにしても
今と同程度の価格になるように指導してもらわないと
636名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 09:33:00.33ID:rAGfY+0E
家回線とかps4ダウンロードやtvで動画見るのに無制限(制限)のAirとか使えないの解らないのかな
637名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 09:34:06.23ID:CQIFS9gz
総務省がやる気だすと家計が苦しくなる法則
638名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 09:40:15.98ID:rAGfY+0E
>>598
利用者少ないとこ切ったらメタル回線終了光来てない携帯すら圏外でネット回線から切断されるな
639名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 10:12:19.85ID:Ov8lRIYU
>>635
携帯の回線を確保するために
全国民に地デジを強制した国家だぞ?

国民の立場に立って指導なんて出来るわけがない
640名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 10:13:57.40ID:mN+/vWgA
>>639
チャンネルが増えるとか、双方向性を活かしたサービスとか
国民が地デジにするメリットがあれば良かったが、
画質向上以外に何もないのに無理矢理以降は本当に酷かったね
641名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 10:40:31.95ID:CQIFS9gz
地デジはVHSのばかでかいアンテナ撤去できて良かった
642名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 11:19:23.80ID:GpNET87z
強制的に光へ移行させたいなら戸建ての料金下げさせろよー
年7万とかでしょ
643名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 11:23:18.12ID:aRv666Q4
そもそも光はオーバースペックで一般家庭に不向き
644名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 14:13:00.57ID:qG1aYh4O
>>632
電電公社と国鉄が健在だった方が国民的にはメリットあったんじゃね?
645名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 14:49:40.79ID:7VqiKCly
最近急に速度がでなくなったよ
>>508ええなあ
646名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 15:27:27.82ID:X+4hRR+e
>>638
そういう僻地は早い時期から光やらCATVが来てるし、もともとADSLは使い物にならない
647名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 18:23:47.48ID:J1vASB81
景気悪化してるんだからADSL当面残せ
消費税10%で月額計算すると戸建て光は高い
648名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 18:43:11.61ID:8TXn4Duu
何かようつべでカクカクする。
前はこんな事なかったのに。
649名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 19:01:58.66ID:VgXdQ2Yf
>>632
国鉄、NTT、郵便と民営化されて来たが
国会の場でその功罪を議論して欲しい
国会とまで言わないまでも公開の場で議論して欲しい
もち、ネットで中継
そう言う事もやれば少しは政治に関心向くだろう
やるだけで検証が公の場でされないのはどうよ?
650名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 19:09:28.46ID:eY7G3sMT
NHKとハローワークも民営化

水道民営化は意味分からん
水道は竹中平蔵がしゃしゃりでたというが、あいつ出禁にしろ
651名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 19:15:54.51ID:VgXdQ2Yf
>>645
ゴールデンタイムでも速度落ちる事無く安定してる@東京
ADSL-direct (eAccess) Part14 	->画像>9枚

ここの結果、上りは信用出来ない
ADSL回線状態 通信中(上り 1024kbps 下り 9216kbps)
なのにリンク速度以上に速度出るって?w
652名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 19:19:39.30ID:VgXdQ2Yf
>>650
民営化を否定するつもりは無いのだが検証が公の場でされないのは問題
でないと、企業の食い物にされるのが落ち
653名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 19:27:44.61ID:QX3W1MSr
三島旅客鉄道の経営問題をきっかけにいい動きでもあるかと思えばそうでもないな
654名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:03:20.83ID:WcZzD/cs
>>651
その1/10しかでなくなった
サポートに電話して調整して貰っても変わらず
655名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:07:44.58ID:VgXdQ2Yf
民営化の時だけマスコミは大騒ぎするか後は大人しい
この繰り返し
民絵化に伴って利権が動いただろうに追跡されないし、検証もされない
政治が与野党問わず私物化されてる
656名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:09:10.00ID:VgXdQ2Yf
>>654
駄目元でモデムを交換してもらえば
657名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:10:24.94ID:VgXdQ2Yf
>>654
勿論、モデムのリンク速度も確認済だよね?
658名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:31:11.61ID:WuIy+hWi
>>644
莫大な赤字垂れ流しだった国鉄が?誰が維持費用負担すんの?
659名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:32:47.62ID:WuIy+hWi
隙あらば政治語り
660名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:44:21.61ID:8TXn4Duu
リンク上り下りとも10dbなんですけど、調整してもらった方が良いですか?
661名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 20:45:44.20ID:VgXdQ2Yf
>>659
ADSL廃止ともなれば総務省の責任も問われるので
政治問題が問われても当然だと思う
何せ一戸建て世帯は光で月に2千円ほどの出費増を余儀なくされる
電気、ガス、水道でこれだけ出費増を迫られれば騒ぎになるはず
なのにマスコミは一切取り上げない
こんないい加減なマスコミだから信用されなくなる
662名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:10:39.63ID:WuIy+hWi
水道民営化なんてヤフーでも取り上げられたし、週刊誌でも取り上げられてる。金ない自治体が施設の更新出来ないから民営化切望してんだし。
民営化の在り方については自治体の裁量に任せれてるし、現行通りやりたいなら田舎の住民税負担爆上げして費用捻出すれば良いだけの話。
ADSLはハゲの裁量で止めるだけだろ。機器の部品がないしハゲにとって何のメリットもないと判断したから止めるんだろ、頻繁に電話かかってくるAirの撒き餌に過ぎないんだよ。
663名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:24:15.47ID:VgXdQ2Yf
>>662
ADSLはフレッツも廃止される
大元の理由は局舎を管理してるNTT側の都合だろ
光に乗り換えさせて一番美味しい思いするのはNTT
どこもダックファイバーを含めNTTを使ってる
664名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:25:16.57ID:VgXdQ2Yf
訂正
×ダックファイバー
〇ダークファイバー
665名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:28:37.32ID:VgXdQ2Yf
NTTは最初からADSLに乗り気じゃなかった
他が始めて仕方なく始めた経緯
工事遅延の妨害工作もしてたし
ADSLを廃止出来て念願適うNTTは大喜びだろう
666名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:38:40.34ID:WuIy+hWi
>>663 
NTTもハゲの理由と同じだろ。
続けようと思えば続けられるけど、機器手に入らないのにコストかけてまで続ける必要もないと判断。モデム作ってる会社も利用者減で倒産したしな。
料金2倍になっても続けてくださいと署名でもすれば良いんじゃね。
667名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 21:59:51.91ID:bhbzYYy3
話がデカくなってる

JR北海道がつぶれかかってるのは、NTTでいうユニバーサルサービス料を徴収してないからか
668名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 22:06:33.49ID:WuIy+hWi
利用者少なすぎて採算とれないからやってけないんだろ、どうしても潰したくないなら受益者負担で料金爆上げするか、地域の住民税負担で維持すれば良いんだよ。
669名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 22:42:04.15ID:VgXdQ2Yf
>>666
日本国内だけで考えるとそうなるだろう
だが、ヨーロッパとかADSLが主流の国々はまだ沢山ある
当然、機材を扱うメーカも相応にあるはず
海外から調達すれば安く済むだろう
廃止の理由が通話のIP化だけで他の具体的、取り組もうとした説明が無さ過ぎ
高い料金の光へ乗り換えありきと思われても致し方無いだろう
ADSLの普及に抵抗して来たNTTの経緯もあるし
ここいらを厳しく検証、監督するのが行政の役目なのだが
670名無しさんに接続中…
2019/06/24(月) 22:59:42.90ID:hYF57B/r
>>667
国鉄の時には山手線や新幹線の収入で赤字ローカル線が維持されてるといってたな
非上場の北海道と四国は国の補助金で成り立ってるから民間企業とはいえない
つまりユニバーサルサービスで成り立ってる
671名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 01:39:03.66ID:hiSogshW
ISDNはじめちゃんと仲良く終了するADSL後輩
672名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 04:51:52.28ID:Q7Hnk0gL
利用者が減ったと言ってもまだWiMaxと同じくらいらしいじゃん
続けろよ
673名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 06:04:01.01ID:dmVSBlGx
2024年に電話のシステム一新することにしたでしゃあない
で国民のほとんど納得したことになっとるでかん
674名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 07:17:52.84ID:QpjdtOiL
>>656
交換して貰いました
>>657
ブラウザから確認ということですか?帯域を変更するような項目は見当たりません
675名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 08:04:13.16ID:p43q7O4F
>>674
帯域変更でなくモデムのリンク速度を最初に確認する必要があると言う事です
帯域変更はサポセンにしか出来ません
これはPCやPCから先のネットワークの影響を受けない回線速度を示す値だから
スピードテストはその後
676名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 08:40:22.54ID:HLUB2lc9
ANNEX-AだったかANNEX-Cだったか日本のADSLもガラパゴスなんだよね
でもYBBは海外規格で安くモデム調達しているから
いまさら機材調達がーという理由もうそくさい
677名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 08:41:44.77ID:6l3+7Qm/
>>508
ケーブルTVを契約すると糞NHKが集金にくるのがウザいから自分は却下だな
678名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 08:57:15.84ID:QpjdtOiL
>>675
サポートに電話して試行済です
679名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 09:27:36.11ID:p43q7O4F
>>678
で、モデムのリンク速度は?
680名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 10:05:09.54ID:RCr7jCKz
>>641
ウチは「アンテナしっかり固定されてて外せないのでそのままにしときます」と言って電気屋のおっちゃん帰って行ったわ
681名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 10:12:44.58ID:QpjdtOiL
>>679
サポートの申告では信号調整で12Mです
682名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 10:53:30.77ID:Dy90IcCV
>>681
なぜ自分で確認しないのですか?
683名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 10:55:14.66ID:p43q7O4F
>>681
え?自分で確認した事無いのかな?
ブラウザーからリンク速度を自分で確認出来る
ISPは違うけど確認方法は以下と同じ

MegaBit Gear TE4571E リンクアップスピード確認方法
https://asahi-net.jp/support/guide/eAccess/0238.html

で、その結果を聞いてます
684名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 10:57:46.13ID:QpjdtOiL
ADSL回線状態 通信中(上り 192kbps 下り 1408kbps)
G.992.1 Annex C(上り 5dB 下り 4dB)
です
685名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 11:19:15.40ID:p43q7O4F
>>684
確かにリンク速度が遅い
これだとスピテで1Mbpsぐらいか
最近、急激に速度が落ちたと言ってた人だよね?
モデムを変えても同じだと厄介だね
メタル回線を含む先の問題、何かの工事の巻き添え?
686名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 12:28:51.16ID:QpjdtOiL
ありがとうございます
いずれにせよ工事沙汰なら乗り換えろってのがきつい
687名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 15:28:35.60ID:vhd+u0M/
>>680
外せない、ってこたーねーだろうよw
688名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 16:44:10.62ID:V92iwkmK
>>680
他のアンテナ交換まで放置が多い
他に、支線がVFXアンテナから取ってあると、めんどくさ
689名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 16:48:38.85ID:pc2xN22I
アンテナ取り外すのを業者に頼むと2万円も取られるから放置中
690名無しさんに接続中…
2019/06/25(火) 23:46:28.34ID:cfM7HZGF
ADSLだと表示まで時間がかかるサイトが増えた
いじめだよったく
691名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 00:35:57.61ID:/Ocno2NS
>>652
スーパーシティ構想でさらに利権化が進むんだよなあ
竹中のしもべとしてガースー長官とか選挙違反の和田政宗が活動してるという
692名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 01:08:47.44ID:LWOXCeJS
>>672
ADSLの10倍位いるよWiMAXユーザー
693名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 01:14:15.93ID:LWOXCeJS
>>676
利益率が低い&光の道が頓挫して、NTTに嫌がらせする必要が無くなった

1億総スマホ化に向かって、スマホと5Gに全力投球でしょ
694名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 05:49:11.29ID:CzYgyqv0
ソフトバンクはもう半分投資ファンドだからな
モノを扱う事業は面倒だから切り捨てたいんだろう
695名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 08:40:29.96ID:0quw/wMs
>>692
ワイマックスの接続安定性は、どうなの?

一番混んでる時間帯でも5M出てて、接続が切れないのなら
考える。
696名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 11:01:13.85ID:eEYOPeEM
WiMaxも環境次第だから固定の代替として使う気にならない
お試しで使った印象
おまけに制限あるから、Windowsの大型更新とかしたら悲惨だろう
その割に料金が高い
こうして判断するとADSLの代替は光しかなくなる
契約の縛りも無くて良いのに廃止は勘弁して欲しい
697名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 12:36:11.66ID:eMqqpslD
やっぱりWiMAXでwindowsの更新は無理なのか
698名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 14:05:01.83ID:YCPOFYd3
戸建てでADSL死守してたけど結局光に折れてしまったorz
終了カウントダウンが始まっどうするか悩み続けるよりスッキリしちゃったほうがいいかと思って
年1万7千円割高になるのは仕方ないけど、Wi-Fi付ルータを無料レンタルできるから、格安スマホのプランは最安にできるメリットもある

工事立会は面倒だけど、エアコン取り付けの立ち会いを考えれば苦ではない

といいつつ腑に落ちない光回線化
強制地デジ化の時と同じ心境
699名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 14:53:16.20ID:ucpHCiLg
無線なんて安く売ってるのに今まで付けてなかったのかよw
700名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 14:53:49.56ID:eEYOPeEM
>>698
まだ4年は大丈夫と見込んでるが乗り換えか
今より快適になるのは間違いないだろう
同士よ、お元気で
701名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 15:16:09.93ID:CWDBo2kS
>>692
倍くらいに増えてるかもしれないけど10倍は盛りすぎやろ
スマホも無線として足してないか?
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=325
702名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 17:02:22.33ID:78hgWbV9
>Wi-Fi付ルータを無料レンタル

長期的には自分で買ったほうが安いし
年間1.7万円の差額で、安物ルーターを3個買えるだろ・・・
703名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 19:08:10.97ID:bPBk7uvu
>>702
eoは無線ルーターレンタルは税別月96円
自前の無線ルーターにすると機器が一台増えて電気代が月96円以上かかるからレンタルが得という結果になった
704名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 20:48:43.77ID:LWOXCeJS
>>701
BWAって6000万回線以上あるらしいけど、コレって殆どWiMAXじゃ無いの?
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/new/
705名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 21:06:48.48ID:NO8jnucd
>>704
UQは半分ぐらい
残りはWCP
https://www.tca.or.jp/database/
706名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 21:13:41.81ID:bh8oMOG+
レンタルだとブッ壊れたら電話すれば新しいの送ってくるしな
707名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 22:54:00.73ID:78hgWbV9
>>703
eo光多機能ルーターは、最大24Wの爆熱ルーターだから
下手すると社外無線ルーターのほうが消費電力が減りかねないが。
708名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 23:05:11.63ID:LGPmvGp6
>>698
工事までに1ヶ月半かかるといわれた
ただ工事費は上限なしで全額ISP負担とのこと
じゃWiMAXよりいいかなと
かかる費用はNTT局舎の撤退工事費5000円だけ
まーしゃーないね
下り7Mでててストレスなしなのになー
709名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 23:35:08.97ID:bPBk7uvu
>>707
最大が24Wやで
いつも24W使わんし通常7~9Wやし
ちなみにeo電話セットすると必ずこのeoRT-100使わなシャアないからな
710名無しさんに接続中…
2019/06/26(水) 23:38:54.19ID:nZayc7bj
急にスレが伸びてると
事業停止の発表でもあったのかと焦るわ
711名無しさんに接続中…
2019/06/27(木) 04:01:30.06ID:KbrxQkBD
>>698
そのエアコンの取り付けが超面倒じゃん
712名無しさんに接続中…
2019/06/27(木) 18:08:33.91ID:M4SbObZv
>>710
いや ホント わしも    w
713名無しさんに接続中…
2019/06/27(木) 20:39:30.95ID:095J6L4t
だからスレを分けるべき。
714名無しさんに接続中…
2019/06/27(木) 21:00:21.93ID:hAkAbZak
ス レ
715名無しさんに接続中…
2019/06/28(金) 03:32:45.78ID:Mck21eV0
書けるかな?
716名無しさんに接続中…
2019/06/28(金) 03:34:22.96ID:Mck21eV0
他の板で不正な串扱いされた。何で?
串なんか使ってない
717名無しさんに接続中…
2019/06/28(金) 10:44:22.23ID:esJOOCsl
おまえが誰かに串にされてんやでw
718名無しさんに接続中…
2019/06/28(金) 10:55:25.42ID:fdXGXQyl
中国からのスキャンは常時だ
穴があったら突っ込まれる
719名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 05:44:16.51ID:dzLBFHBQ
何でも韓でもお隣の国のせいにして来たNTUY君

今度はアッチの大陸のせいにするのかぁ…(困惑)
720名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 09:11:19.23ID:AoT2Yu+x
キムチくせー奴が来たのか
721名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 09:52:18.75ID:8M4iF9yr
全部キムチの自己紹介で草
722名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 10:42:29.05ID:6z0aX0pY
何でも韓でも
723名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 12:29:11.42ID:+tCKSpCU
スレチは出てけ
724名無しさんに接続中…
2019/06/29(土) 12:36:48.59ID:FBhxWoFy
>>717
おまえを串だんごにしたるぞ
725名無しさんに接続中…
2019/07/01(月) 13:05:57.28ID:U9/UTHvl
6月14日から切断する事無く上り 1024kbps 下り 9216kbpsでリンク中
今までは下り9000kbps以下でないと安定しなかった
絶好調、こんな良いサービスが廃止されるなんて酷い
726名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 00:13:57.82ID:U6RP/N3Q
国策なんだからしょうがない
ADSLが残ってる外国に移住すれば?

それともNTTやソフトバンクの本社に行って抗議の焼身自殺でもするの?
727名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 02:49:21.63ID:ZS3I4aL5
何言ってるの、この人
728名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 04:10:36.90ID:+oZkh2HA
>>727
国策の失敗に乗っかる人です

マイナンバーカードをもって月末のプレ金で稼ごうとしてる人です
729名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 18:11:00.08ID:enovEtVp
国策と言われれば黙って従うやつばかりになっちまった
730名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 21:09:10.73ID:CXukL5xs
日本の国策がヤバいから脱出しようと思っても変な国が多い

フランスや中国はどんだけルノーやHUAWEIに介入してるんだか
日本じゃ民間への介入は有り得ない
NHKは半官半民じゃなくて民営化しろ
731名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 22:01:08.41ID:ZS3I4aL5
JALも国営みたいなもんだけどな
732名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 22:07:42.01ID:5uY1g+aQ
たかがADSLで日本脱出とか正気か?
確かに総務省による通信や電波行政はかなり頭おかしいよな

地デジ化といい、電波使用料といい、電波オークションをやらないことといい

でもそれらを大きく歪めてるのって結局オールドメディアの利権だからな
733名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 22:08:57.64ID:oDvU3w5D
国策って目的は何なの?
734名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 22:25:36.01ID:3G6iloDA
日本の国策を批難する反ネトウヨの癖に中国を批難する矛盾
735名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 23:19:31.19ID:gCW2dgi2
やっぱ光にしないとだめなのか
工事が面倒そう
仕事休みの日に家に入ってやってもらわないといけないんだろ?

Wifiが速度制限なきゃいいんだが
ここのADSLもフリーゲームダウンロードしてても最高速度1Mbpsしか出てなかったし
youtube見てても高画質なら再生止まってたから
同じ品質で2000円くらいで代わりがあるなら変えたい
736名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 23:51:00.55ID:Xp2t5i3w
>日本じゃ民間への介入は有り得ない

え?
737名無しさんに接続中…
2019/07/02(火) 23:55:01.69ID:Xp2t5i3w
>>735
>Wifiが速度制限なきゃいいんだが

ローカルのWiFiは自分が管理する無線なのに
ISPに速度制限されるわけがないだろ・・・
738名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 00:01:21.12ID:Szt9Ff8q
>地デジ化
全国ほぼ一斉に切り替えようとして
需給バランスがおかしくなり
日本の無能な家電メーカーが軒並み瀕死状態になったという世紀の愚策だったな。
739名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 04:06:42.38ID:TbpYZ6D0
>>735
光は料金、工事費共に高く縛り迄あって良い所無し

Wifiが速度制限って頭大丈夫?
740名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 07:44:37.59ID:M5GTr/fB
>>738
地デジになってから番組がつまらなくなった
制作費削減、放送禁止用語増加、ネットの方がはやい、いろいろあるんだろうけど
今だったら地デジアンテナたてなかった
741名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 08:01:28.77ID:S9bLm0IF
光にするとさらに機器増えるのかな
コンセントもふさがってるし配線とかやり直すのもう面倒だからairでいいかな
となるよね
742名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 08:10:35.77ID:wXtN91xt
>>741
機器は増えない筈。
モデムの代わりにONUとかいうのが来て、それからLANケーブルを引いてPCに繋ぐだけ。

無線の場合は大抵、ONUに無線機能が付いているが、付いてない場合でも
数千円の無線ルーターを買って、そこから設定すればいい。

光ファイバーには悪いイメージは無いが、ただただ価格が高いなあ。
もう500円~1000円安くならんかのう。戸建ては高いんじゃ。
電話サービス込み、消費税込みで4000円!(税抜き価格3600円 10%計算で)
 お値打ち感は、ここが限界だなあ。

初期費用のキャッシュバックが色々あるけど、例えば5年継続したユーザーは月額500円割引みたいな
自動車の任意保険の等級のような割引サービスが欲しいわ。
743名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 10:06:14.77ID:BE4JeWUR
ずっと下り3Mbpsしか出てなくて流石に限界だったから光に変えたがめっちゃ速い
こんな速度要らないから100Mbpsで3000円にして欲しい

https://www.speedtest.net/result/8385592080
744名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 10:18:22.09ID:wXtN91xt
>>741
ちなみに、コンセントならタコ足配線で大丈夫よw
PC関係はそんなに電力食わないから。
よくある3個口タップを買ってきて、増設すればおk。

もう少し本格的に増やしたいなら、6個口や7個口の増設タップが1000円ほどである。

デスクトップPC本体で100W~200W。ノートPCだと30W程度。
モニター1枚で30~40W。
モデムやルーターなら20W程度だから、余裕。

電子レンジ 600W、エアコン1000~1500W 、こたつ100~500W
炊飯器 炊飯時1000W などの家電に比べれば全然大丈夫。
745名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 12:20:27.18ID:sJGPn+3Z
>>741
ADSLモデムがONUになるだけだから増えない
746名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 13:19:29.99ID:qKhWgDD/
>>744
危険なのはエアコン、電気ストーブ、ドライヤー、炊飯器等だよな

あとは埃と断線さえ気を付ければ大丈夫
747名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 15:06:26.95ID:Szt9Ff8q
>>744
電子レンジは電子レンジとしての出力が600Wであって
動作時の消費電力は1000Wクラスだろ・・・
748名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 16:54:35.66ID:sDsjJhn9
掃除機とか電子レンジとか
力率無視する流派があるんやで
749名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 18:50:57.11ID:YMENQeDd
>>737 >>739

たぶん>>735はWiMAXのことを言いたかったんだよ
750名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 19:08:15.56ID:ZhRpSXMc
>>743
ADSLが無くなったら10Mbpsで3000円固定のサービスすら未来永劫出ないわ
技術はあっても儲からないサービスはやらん
751名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 20:00:38.86ID:Uxa+Vc7a
アパートで使えるCATV料金見てみた
低速コース2年契約で今より速度上がるけどお値段も今より約500円アップ
しかし違約金2万円、2年契約なしならさらに500円増し

ずいぶんと歩の悪い賭けだな
752名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 20:13:02.62ID:tCh418Bx
賃貸ならネット無料の物件に引っ越せば無問題
753名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 22:19:35.49ID:Z4Bvlhff
通信料に金のかかる時代だ
754名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 22:37:26.15ID:ZhRpSXMc
>>752
賃貸でネット無料はマンションしかないだろ
マンションならADSLも光も殆んど値段変わらんから光の方が得だな
755名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 22:45:10.11ID:0xlu7kJ1
>>752
そんなもん存在する大都会ちゃうねん
756名無しさんに接続中…
2019/07/03(水) 23:39:40.87ID:VJwSqH4u
>>754
京都の下宿はアパートだがJCOMネット無料で家賃3.5万やで
757名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 00:02:06.10ID:RphlNvL2
>>748
いや、それは力率じゃないだろ・・・
消費電力=皮相電力x力率であって
機械としての効率は別の話。

https://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/1069.pdf
P67
電子レンジ(出力800 W) 力率98%
電子レンジ(出力600 W) 力率97%

今の電子レンジは力率は高いよ。
758名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 00:29:58.74ID:5hMlj/Oh
>>756
下宿先がネット無料なんて極めて稀だろw
てか何でjcom使いがこのスレ見てんだ
過去の話か
759名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 00:37:37.38ID:PAvvdSgw
これから景気後退と消費税上げするんだから、ADSLは残せよ
どんだけカネ使わせるんだ
一軒家
760名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 00:56:01.21ID:5hMlj/Oh
貧乏人はネット使うな
by安部
761名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 01:28:48.65ID:ifjwHXaM
安部総理「俺の事じゃないな」
762名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 01:33:22.58ID:S15ncT/f
>>743
何年使ってたか知らんが3Mbpsしか出なくて良くADSLにしがみ付いてたな
まぁ戸建だとしたら光は高いから躊躇する気持ちは分かるが
763名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 01:35:57.04ID:5hMlj/Oh
>>761
安倍な
俺は完全に変換ミスだがお前のミスは態と?
764名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 07:45:42.33ID:bx1Lgdmv
>>747
数年前に、某この木なんの木の会社の電子レンジ買ったんで問い合わせたことあるけど
効率のいPAMの電子レンジで電波出力500W時に消費電力が1000W位って言ってたな。
壁の二口コンセントにオーブントースター(消費電力1300Wが主流)と電子レンジが繋がってる場合
同時使用はしないでくれと言われたわ。同時使用したいんでトースターは1000Wの買ったけど。

電子レンジも最近の製品は電波出力のデフォルトが500Wで強にしたとき600W、オートだと最大800Wと
なってるようだが、うちのはちょっと古いんでマニュアル操作でも800Wがデフォルトになってて
いつも500Wに切り替えて使うためのボタン操作がめんどくさい。
765名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 07:49:38.17ID:bx1Lgdmv
1000Wクラスで温度設定式のトースターって数年前はそこそこあったけど
今は無いわけじゃないけどヒーターの強弱切り替え式ばっかになったね。
温度設定が出来うるのは1300Wクラスのばかり。
766名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 12:29:29.63ID:rfgo2Cgz
つまんね
767名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 13:03:04.08ID:xm/Fm4ja
自分の事をよく解ってるね
768名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 14:05:39.76ID:aMhGt+8X
>>758
実家がADSL-direct
院下宿先がJCOM無料
769名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 19:39:32.91ID:uwVgJVKW
>>763
みっともない言い訳w
770名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 20:31:31.20ID:zwhfWdf/
>>743
たかが5000円すら払えない貧乏人から抜け出せて良かっただろ
771名無しさんに接続中…
2019/07/04(木) 22:14:23.04ID:Ozy2MxUE
ポケットwifiやモバイルwifiなら
wifiが速度制限されるのでは?

ADSLの代替として検討できるかは
個人差がありそうだけど。
772名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 00:36:01.66ID:ZVflogGn
禿ふざけんな
700mhzを禿バンクに割り当てるとかで地デジテレビ画面が急にブラックアウト
禿の電波利権の強欲さでairには絶対しない
773名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 01:42:18.86ID:UR9lygOt
>>772
テレビ放送で帯域を腐らせるよりも携帯電話に割り当てた方が有益なんだからしょうがない
774名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 07:42:45.18ID:P+Ye0vJu
1年前かな、ポストにチラシ入ってたな
映りが悪くなるって
大々的な話題にならない
775名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 07:49:28.95ID:TqJwFeJl
半年位前から地デジがマトモに映らなくなったんだけどそれだったのか
776名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 08:46:34.36ID:LPq4X04f
4k8kどころじゃないな
777名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 09:39:14.44ID:z/6eRGiz
一時期何度もポストにチラシ入ってたな
地デジが映りにくくなったら無料で調整しますのでご連絡くださいって
いつ映らなくなるんだろうと思ってたけど普通に綺麗に映ってる
778名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 12:32:32.06ID:QgsEp+77
UHFのテレビ放送はアナログ時代は13~62chまであったがディジタル化の
際に13~52chに整理した。
空き地の53~62chは携帯電話に転用したが古い形のプリアンプは受信した
携帯電話の信号も増幅して13~52chの信号に影響を与えることがある。
これが受信障害の原因。700MHz利用推進協会って団体が無償で対策工事する
からそこへ問い合わせされたい。
779名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 15:22:17.32ID:NlE6mpZG
孫さんは何時も最善の選択をしている
780名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 15:30:34.51ID:+LVgUywu
>>778
いままでなぜなのかよくわかんなかったのがスッキリした
781名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 18:25:38.86ID:L6Iwupcn
ブースターとか設置工事は無料だけどいろいろネチネチ聞いてくるのか
そういや東京MXが映らなくなった
782名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 20:14:07.83ID:WNYa5yAI
旧イーモバイル扱い、現ソフトバンク・ホームアクセスのADSL、17時頃から反応しません。

イーアクセス公式ページに障害情報は無し。もっと下流のトラブルなのでしょうか。モデムの故障は無し。予備機問題で切り分け。

千葉県です。何か情報はありませんか?
783名無しさんに接続中…
2019/07/05(金) 21:25:22.22ID:9bPCw0bD
>>782
大元の電話線抜けだった。ジャックが砕けていて、挿してあるだけ。恥ずかしい。

サポート・ソフトバンクホームアクセス TEL 0120-736-266
784名無しさんに接続中…
2019/07/06(土) 01:09:22.65ID:Sai8811q
>>783
>ジャックが砕けていて、挿してあるだけ。
これって、つまりどういう事ですか?

電話線コードの差込口が経年劣化で壊れていて、
新しい電話線コードを差し込んだら、直った。 という事ですか?
785名無しさんに接続中…
2019/07/06(土) 08:54:50.95ID:oGlhCMmX
モジュラコンセントが腐食してて~とか
786名無しさんに接続中…
2019/07/06(土) 10:34:55.74ID:HQvkhweW
>>783
こんなのがいるんじゃ低額でサービス維持しよと思わないだろうな
こんなのからサポートにガンガン電話くるんだぜ
787名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 12:34:14.53ID:X9yBVn3f
>>786
いや、最初からモジュラーコンセントが壊れてるとは思わんだろう
モデム交換してもらった事あるが、モジュラーコンセントは全く疑わなかった
788名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 13:26:46.09ID:WodF+evO
普通は電話する前に電話線抜き差しぐらいするだろ
そのときに気づくはず
789名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 13:33:11.86ID:/TXWfZ7M
線は最初にチェックすべきじゃない?
もちろん状況としては十分に分かるが・・・

とは言え責めるような立場にもないので、
お互い気を付けましょうってことでひとつ
790名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 14:22:13.20ID:2fgUHOQI
東京だけどお昼過ぎから何度も途切れてその都度接続しなおし

HP見ても障害情報もなかったし
モジュラーとかも異常なしだったしよくわかりません
791名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 14:34:18.21ID:mCRoaxmt
ルーターの不具合とかもあるかもよ
夏場だから熱暴走とか

とはいえ私もここに変えてから
途切れやすくはなってる気がするが
ただルーターも古い
792名無しさんに接続中…
2019/07/07(日) 21:00:20.77ID:RD3//3+E
うちも春頃から朝方に数時間くらい切れてることが多かったけど古い無線ルーターを変えたら切れなくなりました

ADSLが使えなくなったら携帯電話だけで生きていくか迷い中だから今ルーター買うのもったいないかなと思ったけど安かったので買ってみました
793792
2019/07/07(日) 21:04:18.23ID:RD3//3+E
ちなみに古いルーターのときに途切れた場合にはモデムの電源コード抜き差しですぐ復活してました
794名無しさんに接続中…
2019/07/08(月) 08:25:55.71ID:Xwhy7ont
>>787
それってボクちゃん頭悪いバカですって言ってるようなものだよ
795名無しさんに接続中…
2019/07/08(月) 13:29:14.46ID:Iw97rL9N
>>794
頭悪いのはお前だよアホ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 02:40:19.83ID:11n/M8Hf
ADSLな同士達よ、仲良くしようぜ
797名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 17:36:28.98ID:a9owfuL7
マイナーになればなるほど秘密結社の構成員みたいになるADSLユーザ
798名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 18:10:04.86ID:J1H5hO3M
フリーメイソン(オカルトではなく本来の意味で)みたいなもんだわな
799名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 19:25:24.21ID:DQdl9ElA
俺マンションでイー悪だけど、フレッツ(しかも100M)とU-Next光01しか
入ってない

速度がマシ?そうなunextとるかサービスでfletsとるか、どっちもどっちorz
adsl粘るしかないのか
800名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 19:51:46.43ID:r2Yg2bbA
理不尽な棄教を強いられ、迫害に耐え忍ぶADSL信者の怒りが爆発する日は近い。
801名無しさんに接続中…
2019/07/09(火) 22:05:13.83ID:EspTB8Sm
光に強制改宗
許せねぇ
802名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 00:12:41.92ID:h/MVCkrj
光にしたいけど工事のとき仕事休まないといけないし
賃貸一戸建てだと大家の了承とったり等いろいろ面倒臭そうだな
かといってWimaxは高いし速度制限3日で10Gとかyoutube見てたらすぐ超える
そんなに光の高額回線に加入させて搾取したいのかと思う
2000円で提供してくれ
803名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 05:54:57.83ID:MQRN1Drn
>>799
100Mもあれば充分だろw
実測で30Mもあれば、何に使うんだと思う。

現在、実測5Mで特に不満は無いw

>>802
気持は分かるが、2000円はw

現在、NTT含めて月額3500円なんで、電話サービス込み月額4000円までなら納得できる。
戸建ての価格体系がもう500円~1000円安くなってくれんかのう。

長期ユーザー限定でいいから。
初年度は月額5000円、3年目からは4500円、5年目からは4000円で固定。
こんな感じ。
駄目かのう?
月額6000円オーバーとか高過ぎるよ。
804名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 08:17:14.51ID:2L7Ogx34
>>795
図星だからってそこまで逆切れカッコワルイ
805名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 11:04:35.98ID:E4yWA8ko
>>804
バカって具体的な反論出来ないよな。例えばお前みたいに

都合のいいとこだけ抜き取って反論する奴は100%ゴミ
それを指摘されて話し逸らさず返して来るやつ見たこと無い
大体がごまかしてバカだのアホだの言うだけ
806名無しさんに接続中…
2019/07/10(水) 13:50:25.83ID:u1BlyP/P
規制掛かったのでIP変えたけどどうかな?
807名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 00:03:22.43ID:S3Mipzq7
>>805
そう書けばテメエがどうしようもないバカじゃないと思ってもらえるとでも?
808名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 00:55:20.18ID:EKDKttgb
>>803
月6000円なんか仮に10%税込でもしないわ
コラボなら何年使ってようが5000円程度なんだからよ
そしてIPoE使えば常時こんなもんだ
http://imepic.jp/20190711/029300
ま、5000すら払えない貧乏人は6Mbps程度で我慢するんだな
809名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 01:05:04.01ID:c8+E5IyK
>>808
我慢なんかしてないよ
10Mbps未満でもHD動画もサクサクで何の不自由もしてないから無駄に2000円払わずに済んで満足してるよ
810名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 01:58:40.40ID:zDflaAq+
5000円払うのを我慢してる光マン
811名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 08:57:37.84ID:bStJjqcb
貧乏スレで金持ち自慢する奴って何なの?
812名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 09:08:39.96ID:vHmCxviP
実際は金持ちほど無駄な金は使わんけどな
813名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 09:12:52.40ID:b2ZPYQhC
youtuberとかしてるなら光は有益だろうが
でなければ、高いだけの無用の長物
無用の長物に金を出して数字自慢するのは単なる愚か者
814名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 10:50:48.78ID:yrOWd6wU
でも将来的になくなるから、考えたくないことだが変えなきゃならんことを頭に入れておかなければならない

ところで3.11がなかったらとっくに光回線になっていたんだっけ?
光の道などという言葉が3.11前にいわれてたな
いまの電話回線は残そうと思えば残せるンだよな
ADSLを残す!という政党はないから政治に期待できない
815名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 11:15:03.39ID:iUGPsiUK
光から国民を守る党結成
816名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 11:58:30.32ID:ihQDmRsR
>ところで3.11がなかったらとっくに光回線になっていたんだっけ?

それは関係ないよ。
むしろ、停電でも電話線からの電力供給で電話はできる
古い電話機が再評価されたぐらいだし。
817名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 14:53:23.52ID:vHmCxviP
高い通信費から国民を守る党

なら当選しそう
818名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 17:16:28.44ID:yXque7ZB
>>812
驚くことに年収高い方が格安SIM率高いらしいしな
情報アンテナやコスパに対する意識の違いかな

あと逆に底辺やガキほど外で動画観てそうだしな
819名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 18:32:58.63ID:bAqvj639
格安SIMはキャリアに比べてあんまり浸透してないな
回線速度が低いから敬遠されてるのかな
でも今はキャリアほどではないけども、速さやつながりやすさは改善されてる
キャリアスマホなんてぼったくりだから持たない

キャリアガラケー+格安SIMの二台持ち派
二台持ちだとキャリア一台の半額で済んでしまう
格安SIMみたいな回線って出てこないかねぇ
820名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 18:52:54.51ID:yXque7ZB
>>819
都心で12時台と18時台の大幅なスピード低下だけは気になるけどね
それ以外はスピードも言うほど気にならない

その時間帯は大手3キャリアでもスピードは落ちてるし
821名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 20:25:57.39ID:l0K/MMEL
つべやTVerくらいならADSLで十分だよ
何ギガもあるでかいファイル落としたりクソ重たいサイト見るでもなければ光なんて必要ない
822名無しさんに接続中…
2019/07/11(木) 20:59:34.85ID:yXque7ZB
>>821
それな
楽天TVやDAZNのスポーツ生中継を観るのにも支障はない
823名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 00:28:30.74ID:lflE0zv7
光が必要なのは、4K動画だけだね。
824名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 00:34:06.31ID:+3c3P3vG
光の評判ってピーク時はADSL以下になるとか意味ない
V6プラスでも効果はまちまちとか

けっきょく現状維持=ADSLだと儲からないから、要らないのに新しい需要=光回線をつくりだすということか
それにしても光に変えたら実質値上げ、特に戸建ての場合はどうひっくりかえっても値上げだから納得いかない

例えはちょっと違うかも知れんけど、東京五輪や大阪万博なんて庶民レベルではちっとも盛り上がってないのに、お上が勝手にやりたがって盛り上げようとしてる感じと同じだな
土建屋のための五輪と万博
NTTのためのメタル回線強制終了、お仕着せの光回線化
うちで使う分には身の丈速度のADSLで十分
お金は大切にしたい
老後のために突然2000万を用立てろとかいって節約しなきゃならないのにな

日本国自体ブラックな感じがしてくる
825名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 00:44:25.92ID:+3c3P3vG
>>823
アナログテレビ時代のほうが画質は悪かったけど、見たい番組が多かった
いくら画質がよくなっても、言葉狩りだけで綺麗事ばかりの骨抜き番組が増えてつまらなくなった
視聴者がモンスタークレーマー化してテレビ制作サイドが萎縮してるのもある
大阪城のエスカレーターは失敗発言を乙武が差別だと大騒ぎしてバカみたい
今の地デジが寿命きたらテレビ買い換えはない
地デジ化にのっかったのは、アナログ末期の頃まではテレビがおもしろかったから
826名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 01:02:26.69ID:+M+vJLFL
>>818

> 驚くことに年収高い方が格安SIM率高いらしいしな
> 情報アンテナやコスパに対する意識の違いかな


↑ コレは言えてるよなぁ。
827名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 01:07:40.32ID:pk/VKDYY
しばらくの間はADSLを続けておいた方がいいんだろうか?
やめると二度と再入会できないからな
828名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 02:14:33.53ID:XUmlS38K
>>824
IPv4 over IPv6を使った事がない奴が効果がまちまちだなんてデマを流してんだよ
他のスレで速度に不満言ってる奴は見た事ないね
戸建でも9割が光ユーザーなんだからたかが5000円ぽっちが高いとか文句垂れてるのはここの1割未満の貧乏人だけなんだよ
月2000円なんか煙草ならたったの4箱分だ
ネット代ケチって煙草吸ってる馬鹿とかこのスレにはいないんだろうな
829名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 02:21:38.03ID:E5zpQEO7
>>828
タバコに金使ってる奴は馬鹿なのは同意だけどこのスレにしがみ付いてる光ユーザーも同じぐらい馬鹿だと思うよw
830名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 05:46:57.05ID:B9qyCMB/
>>828
たかが5000円ぽっちと言うが
低年金者へ最大で月に5千円の年金上乗せが目玉として選挙戦で語られる現実
831名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 07:40:08.18ID:W3kz5z7M
たかがって、、、
そういうちょこちょこした出費が重なると、予想以上の支出になってカツカツになるんだよな
832名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 07:41:57.82ID:W3kz5z7M
あと朝っぱらからパチ屋に行列つくってる連中、カネをドブに捨てにいってるようなもんだ
833名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 11:49:31.58ID:lflE0zv7
生活に必須以外の支出の妥当性は
価値観の相違であって、不要な人から見ればドブに捨てるようなものに見える気がする。
834名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 13:38:03.53ID:NziPao5m
>>832
ほぼ掛け金が戻って来ない宝くじと、一銭も戻って来ないスマホのガチャ付きソシャゲーは更に酷いぞ
835名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 15:40:43.39ID:T0T3qMTI
>>834
掛け金が戻ってくる事を期待して買ってない事ぐらい理解できないの?
836名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 16:18:05.96ID:lflE0zv7
何も期待してないなら、全額寄付したほうがマシでは?
837名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 17:24:39.68ID:Pf6Jd6DZ
趣味や嗜好品は一切やらないで自己啓発に金をかけろって事だな!
838名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 17:36:36.45ID:WhhEkXDi
スマホガチャも遊園地も最後には思い出しか残らんよね
839名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 17:48:29.33ID:dD8E2KJN
ひとついえるのは回線は日常生活で必ず出費するインフラ
娯楽と違う
娯楽の人もいるかもしれないけどな
だから下り速度はそこそこ、上り速度はあまりいらんし出費は必要最低限でおさえたいところ
840名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 19:50:59.58ID:XHStpDfn
固定費をいかに減らすか検討するのは金持ちの鉄則
841名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 19:52:27.45ID:XHStpDfn
だから孫はADSLを切るんだろうけど
842名無しさんに接続中…
2019/07/12(金) 20:11:34.33ID:4K+2X7FC
もうPCは趣味じゃない
eスポーツやってたり、ユーチューバーなら光にする意味あるけど
PCでネットは疲れるだけ、特に疲れるSNSは全部やめた
○○なうやらナンチャラ蠅やらはPCじゃなくてスマホなんだろうけど
あれも冷静に考えると何やってんだかって感じ
そういやスマホ世代はワードエクセル使えないんだよなあ
843名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 05:04:05.95ID:scadjl3Y
PCはヲタクっぽい

スマホは誰でも持ってるから、ヲタクっぽさは既に無い(昔は有った)
844名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 10:08:29.70ID:oxqAr7yg
ADSLみたいに安くないなら回線自体いらない気がしてきた
スマホあるからPCなんて月に一度も開けなくなったし

皆さんはPCって何に使ってますか?
845名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 10:33:24.90ID:8TvfWai9
オタクっぽさはないが、バカっぽさはあるな
846名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 13:51:57.46ID:icRfiACM
>>844
確かに良い機会だからネット依存し過ぎてないか振り返るのは大事だな
847名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 13:54:08.06ID:icRfiACM
光で数字にしか過ぎない速度自慢する奴は完全にネット依存だろう
848名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 14:10:45.24ID:LqrMo/lo
スマホ一本化したいけどPCにできてスマホにできないこともある
このへんがもどかしい
849名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 15:28:48.44ID:ArGQunZ0
>>843
PCでもマックのドヤ顔ノートPCならセーフ

Windowsは全般アウト
850名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 16:39:55.18ID:J6ZmXr/x
>>849
腐ってもWindowsなんだよねー
Macにしたいのはヤマヤマ
Windowsで思い出したけど、Windows10のメジャーアップデートはADSLだとDLに時間がかかる
そのアップデートも不具合だらけだからやめてほしい
いずれにしても光包囲網の世の中だ
851名無しさんに接続中…
2019/07/13(土) 16:46:59.49ID:y64ohkb/
オタクっぽさの話であって
私も当然にWindowsの大画面デスクトップPCだよ
Appleに優位性のあるタブレットだけはAppleだけど

動画用の使い捨て用途でHUAWEIのタブレットも持ってるけどね
852名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 04:42:36.52ID:rRJM0T6/
月額2000円以上回線費がかかるならネット引退しかねーわな
金太郎花太郎が登録なしでネット利用できればいいんだけど
853名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 07:57:18.01ID:BZETHGja
うむ
もはやPC稼働率が週一であとはスマホで済ませてるから回線の撤退もありうる
854名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 08:33:21.06ID:EzhXhQGQ
自宅では大画面で観たい
俺のスマホ、あえて小さいiPhone SEにしてるし
俺なんて叶うなら縛られるスマホを手放したい派だし
855名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 08:43:02.72ID:8dhTZtSl
スマホ使えるのはいまのうちだけ
歳取って目が衰えたらあんな小さな画面見てられない
俺も若いときはわからなかった
でも誰だって歳は取るんだぜ
特にいまの人たちは若いときからスマホで目を酷使してるから
歳取ったらもっとひどいことになると思う
老眼は40越えたらもう始まるぞ
856名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 09:01:16.33ID:6R45aFTm
>>855
分かる、あの小さい画面自体が見たくない
出先では仕方ないかもしれんが。

自宅ではノートPCですら嫌だ。
22インチ以上のモニタでないと見る気がしない。
857名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 10:10:35.42ID:Bua/TQ0s
同じく分かる・・・
15インチのMacで拡大表示しても辛くて、23インチのモニタに繋いでるわ
せっかくのRetina液晶が無駄ですわな・・・

スマホは電子マネー&交通系カード専用端末になってるけど、
表示文字サイズは「大」にして頑張ってるw

逆に70過ぎの父親はスマホをバリバリ使ってるよ
白内障の手術で水晶体をアクリル多焦点レンズに換えたからなんだが
スレチ(´・ω・)スマソ
858名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 11:17:51.14ID:MeoxBab0
>>853
PCはアンチウイルスソフトも高いし確かにいらない気がしてきた
そもそもPC苦手なので全く使いこなしてないし
859名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 11:34:37.78ID:BitGi2yq
>> スレチ(´・ω・)スマソ
でも ようわかる       w
860名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 15:26:34.76ID:bvmBp9HS
老眼の集まるスレですかここは
ココア飲みたい
861名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 17:57:21.91ID:ZTUV26QF
いや、スマホで若者の寄り目が多くなっているなど害は多い
あとPCではないけどスマホではイジメ多発
眼科で嫌うね、スマホは諸悪の根源だって
862名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 18:41:30.31ID:EzhXhQGQ
>>858
アンチウィルスはWindows10標準だけで済ませてる
わざわざ有料ソフト使う必要無いだろ
863名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 19:09:06.55ID:EjffiDN8
>>862
不安だからいちおうESETを入れてる
カスペルスキーとノートンは高すぎ
ソースネクストのを入れるんならWindows defenserで十分だと思う
864名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 19:10:34.20ID:EjffiDN8
>>861
パソコンのほうがメリハリがある
使うときは使う
スマホはのんべんだらりとネットやってる感じで見苦しい
865名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 19:26:55.73ID:/CmBB9mx
>>861
常に端末を真正面に置いて見れば大丈夫でしょ

寄り目や斜視になる子供は端末を除き込む角度が悪いのでは?

>>864
寝転がりながら出来てしまうからな
ただスマホ登場以前では夢見た寝ネットが出来るんだぜ
866名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 19:40:10.85ID:g7DUHW69
トイレの個室で用足してないでスマホいじってるバカは迷惑千万
歩きスマホより社会問題にすべし
867名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 21:55:41.66ID:MeoxBab0
>>862
そうか!そういえばそんなんあったかも
昔からウイルスバスターを入れてたから買うのが習慣になっていた
教えてくれてありがとう
868名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 22:13:57.75ID:94ZA/c+N
ウイルスバスターにファイアーウォール機能はついてなくてWindowsにおまかせ
ぼったくり
869名無しさんに接続中…
2019/07/14(日) 23:03:26.45ID:YhMgy3Nx
親はどこかで聞いてきた知識によりウイルス対策ソフト入れてくれ
言うから入れてあげてるけど自分は昔からナシだわ
870名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 01:05:33.28ID:cvOFqCUN
>>865
寄り目は角度じゃなくて、目との距離だよ。
50㎝は離さないと、内斜視になる人が出る。

その意味で、スマホはマジで癌。
自宅でスマホ使う意味が無い。

>>866
それな。
871名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 01:21:42.92ID:7gC3i6L5
表でトイレの個室なんてまず使わんから、歩きスマホのほうがよっぽど迷惑
トイレトイレってどこ言っても書き込みあるけど、お腹ゆるいやつ多いのか
872名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 01:22:08.51ID:iZt6Xk+9
デスクトップPC=大型車
ノートPC=中型車
タブレットPC=小型車
スマートフォン=超小型車とかバイクを初めとする二輪車
873名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 02:40:46.67ID:jMMTzb7R
>>871
スマホ操作のための個室ではないことはわかってるよな
スマホ中毒が増殖中である限りトイレとはもはやいえなくなる
874名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 02:59:08.69ID:aibsbuny
>>870
なるほど
そうかもな
小さい画面を近くで見続けて内斜視か
875名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 18:28:33.89ID:sr2nbh+X
電車の長椅子全員スマホいじってるってよくみるけどあれ日常的にキモい
876名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 19:17:47.71ID:UcqdNXNh
ある特定の日に街の一角でみんな揃って突っ立って
スマホに向かってポケモンしてるのも異常

珍しいポケモンが出る日かなんか知らんが
877名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 19:25:10.22ID:jJLJnaFp
絶対的に今のネットはつまらなくなった
ヲタ臭のあったADSL黎明期は楽しかった
878名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 19:36:05.60ID:kv1vUf5/
つまらなくなったのではないよ
楽しいものを楽しいと感じる感覚が鈍化したんだ

想像してみろ、かつては楽しかったはずの
ネット、テレビ、書籍、漫画、映画、音楽、スポーツ・・・etc

我々は鈍化してしまった
ついでに老眼になった
879名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 20:57:01.23ID:julGbP1R
ここは何のスレでつか
880名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 22:01:47.94ID:91lBcY/w
老いを受け入れ新たな人生のスタートを切るスレです
881名無しさんに接続中…
2019/07/15(月) 22:27:29.03ID:Uk1AWzlh
介護保険料をとられてる世代ではあるガラスの四十代
882名無しさんに接続中…
2019/07/16(火) 06:20:30.23ID:1TmOvbCj
オークションも最初のころは何でもありで面白かったな
883名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 01:51:56.05ID:P6zJJmnW
いろいろな規制が入ったり
金が動くとコンテンツはつまらなくなる
884名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 08:29:35.52ID:d5N9Ek7l
たのすいスレ  ときどき情報
と思てきたが  おじじのスレでもあったんだ !
885名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 23:05:25.78ID:g/+TsdNn
>>884
お前も老眼にしてやろうかぁあ!
886名無しさんに接続中…
2019/07/17(水) 23:15:55.00ID:NqG3N5VQ
>>883
他人から共感を得ようとして、いいねなんかつくようになってからつまらなくなった
887名無しさんに接続中…
2019/07/18(木) 18:30:48.87ID:qytE6ych
ここは加齢臭漂うインターネッツですね
888名無しさんに接続中…
2019/07/18(木) 19:07:42.51ID:0SC9lmA7
お前もな
889名無しさんに接続中…
2019/07/18(木) 19:13:58.48ID:kEuD5T/e
ねらーの高齢化
890名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 00:55:33.11ID:M1O14B/p
四六時中ネットに噛り付いてるのは引きこもりニートか高齢者しかいないだろ
891名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 01:06:31.30ID:blGrwkpa
PCでネットやらなくてもええやん
892名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 01:17:03.99ID:k+gdGEVb
自己紹介だろ
893名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 03:37:30.98ID:9yQUN4Oa
フェイスブック?
あんなのやらん
894名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 04:53:05.90ID:M1O14B/p
若者はツイッターだろ?
895名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 05:16:32.68ID:+1lf8Fsv
ジャップのマジョリティは高齢者だからな
896名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 06:22:57.35ID:M1O14B/p
>>895
それは若者が政治に無関心で選挙へも行かないせい
何の圧力にもなって無い
立ち上がるのは今だ、まずは明日の選挙へ
897名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 07:50:25.20ID:NAwaYd2R
選挙もスマホでポチッとできたら投票率上がるだろうな
898名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 12:35:48.24ID:xUE3Rk+q
投票の秘密を守れないからそれは絶対に無理。
899名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 12:59:22.48ID:kJdMQZRs
スクショ(笑)
900名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 16:49:43.60ID:Jyqj7dfd
ジャップとかほざいてる奴、頭大丈夫か?
それとも頭にキムチが詰まってる民なの?
901名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 18:13:52.14ID:I+6+/tlr
えーとスレチ
902名無しさんに接続中…
2019/07/20(土) 21:11:36.13ID:+1lf8Fsv
ジャップは仮想世界で天狗になってろよ
903名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 03:09:57.65ID:GpD71qgN
>>900
キムチキチガイだよ
904名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 09:54:47.18ID:JOShtanE
最近、回線が凄く安定してる
前は下り9000kbps以上だと毎日のように切れて8000kbps台になってた
それが今は9664kbpsで安定してる
こんな良いサービス止めて欲しくない
905名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 10:13:56.80ID:Tl/tfCHQ
それだけ出れば不満はなさそう
906名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 12:27:48.30ID:kH45I3iV
8Mも9Mも体感は大して変わらないんじゃないの
907名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 13:00:33.36ID:s0b1eDHy
多分、頻繁に切断されることがなくなって安定したことを伝えたかったのだろう
908名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 14:12:03.61ID:bzwwmOfZ
50m契約だが一割も出ない
そのワイをうらやましがらせようとしたのだろう   w
909名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 17:56:26.89ID:pyfV0Egz
wが離れてるところに苛立ちを感じる
910名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 18:39:07.00ID:lWxYQxJw
>>909
病気?
911名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 19:02:56.96ID:y/7uf9nJ
>>909
ほれほれ w w w w
912名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 19:08:01.22ID:EfobuQ20
www.
913名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 19:23:28.84ID:udrXm60c
>>900
>>903
↑愛国カルト
914名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 19:40:26.06ID:nVVEUbkp
ジャップという差別語を諫めたら
愛国カルト呼ばわりを頂きました
915名無しさんに接続中…
2019/07/21(日) 23:59:22.39ID:snJ4ag24
速度の話すると光営業マンが発狂するぞ
916名無しさんに接続中…
2019/07/22(月) 07:39:02.70ID:lgRO5FGU
光回線から国民を守る党があれば入れた
917名無しさんに接続中…
2019/07/22(月) 17:30:11.54ID:sjlYerLx
>>914
JAPは差別では無い(無言の腹パン)

>>915
発狂するのは格安SIMユーザーと、ADSLユーザー何ですけどね初見さん

>>916
光回線を安くする党で良いじゃん
918名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 01:10:17.56ID:rzWyvDnY
光ケーブルって銅線より寿命短いからな
919名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 03:07:51.28ID:Ld1t7rIV
>>917
ADSLスレで何言ってんだこの馬鹿は
920名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 05:31:48.20ID:9wUs/WlJ
楽天ブロードバンド50Mからドコモ光に変えました。常時20Mくらいしか出なかったしPS4でゲームをダウンロードするときとかめっちゃ時間かかったからもっと早くに変えておけば良かった
921名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 07:50:54.31ID:HTWw3mgG
>>918
え、マジ?
何年かに一回は張り直し工事?
うちのメタル回線は30年間無事だったのに
ホント戸建てをバカにしてる
922名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 09:01:47.60ID:S+af2tyw
>>916
総務省から国民を守る党の方が良いだろう
元凶は総務省だぜ
923名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 11:18:38.51ID:SRFnLyq0
>>922
ってことは、役人から守るのか?
しかし役人は、国会議員が承認した法律や行政のトップ大臣の命令で働いてるから、政治家から守ることに?
議員は選挙で国民が選ぶから、結局国民から国民を守る党のか?
924名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 14:18:04.93ID:27n5MsqW
意味不明
925名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 16:49:31.66ID:S+af2tyw
>>923
確かに元を辿ると国民が馬鹿って事だなw
平和ボケしとる
愚痴は言っても選挙へ行くのさえ面倒
926名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 17:54:17.75ID:QPF1SNhG
政権交代しても世の中かわんないよね
だって自民党も民主党も基本官僚の原稿を棒読みしてるだけだから
安倍政権色鳩山政権色あるけどその辺はパフォーマンス程度で官僚政治だからな
総務省って選挙の監督官庁じゃないかな
何か権限多いな
電波利権とかメスを入れてほしい
927名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 18:34:55.68ID:7AZk/HNT
N国の総務省叩きに期待
928名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 19:07:16.12ID:S+af2tyw
>>926
それが愚痴なんだが、選挙へは行ったか?
929名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 19:17:21.42ID:6MaOaalW
ADSL使う奴はめんどくさい奴が多いな
切られるわけだ
930名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 19:19:35.18ID:srAULPbH
ADSLユーザーでも5ちゃんねるに書き込んでるのは少数
931名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 19:21:04.18ID:srAULPbH
孫正義が独占してすぐ投げ出したもの

PHSとADSL

さすが禿
932名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 20:01:06.48ID:qTIr84KD
>>931
十分に長いと思うがPHSは救済だし
933名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 20:45:29.43ID:H5sYFGYN
>>927
アレは国民から自民党を守る党だよ
情報弱者さん
934名無しさんに接続中…
2019/07/23(火) 23:29:17.33ID:d3i8wFS5
政治の話題は政治板へ逝けや
935名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 02:36:52.99ID:3HGDxXFV
>>922
どこの党もやんないでしょ
維新には片山虎之助(元自民党・総務大臣)っていうNHKの権化みたいなのいるからな
936名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 04:07:15.99ID:z+5H+Kf5
結局携帯3キャリアも東電もパチンコそうだったけど、
公正性に欠ける許認可事業(あるいは明確に法律違反なギャンブル)にいかに食い込んで
ボッタクった金を上級国民にばら蒔いたモノ勝ちになってる

・政治家への献金と便宜
・マスメディア(テレビ新聞雑誌)への広告
・官僚の天下り(及びワタリ)ポストを確保

この三点を抑えておけば、どんな公正さに欠ける商売してボッタクってもセーフ
937名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 06:13:33.74ID:nvxu0/r5
お前らネット見すぎ
938名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 07:21:15.90ID:CCp2nke5
だからこそ安い回線が必要なのさ
939名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 08:56:05.78ID:OCSe4qcS
制限無しで下り10M、上り2Mで十分なのだが
手段は固定でも無線でもなんでも良い
可能なら糸電話通信でも良い
940名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 09:40:49.62ID:gWo5elOL
参考にするから 糸から初めて報告してちょ
941名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 17:14:38.45ID:0hiTmLvQ
地デジ強制終了の再来
チューナーつければアナログテレビでも地デジ見られるんですよといいつつ、エコポイント目当てで地デジテレビに買い換え促進
地デジの時のエコポイントっちゅーのは光回線の工事費実質無料とキャッシュバックか
国がセコい
942名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 17:17:06.96ID:0hiTmLvQ
地デジテレビの時に一番カネかかったのはアンテナ
UHFアンテナはもともとついてたけど、もう古いですねということで、新品に総とっかえ
943名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 18:42:32.73ID:La3klgpc
平面地デジアンテナ買って全部自分でやったわ
944名無しさんに接続中…
2019/07/24(水) 21:42:59.78ID:spPvqReR
せっかくのレンタル品なのでTE4571Eをつかってたけど
nifty時代に貰ったWD605CVにかえてみた
これで無線LANルータとNECで揃ったぜ
うちの環境だと速度等にかわりなし
945名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 11:59:09.98ID:4EvTWdJU
ADSLダイレクトが終了したら、光ダイレクトが始まらないかな~

「何もオプションはつきません、メールも無し、だから安い!」 みたいな

・・・無理か (´・ω・`)
946名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 12:44:07.43ID:a7Ka/qaA
>>945
でるかもな
但し工事費10万全額自己負担とかな
947名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 21:02:14.38ID:J6iLv6vm
URL直打ちでキャンペーンページ探す旅が始まるな
948名無しさんに接続中…
2019/07/28(日) 21:41:20.63ID:47YlGui3
過酷だな
949名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 00:49:18.68ID:Nj973QAd
いいこと考えた
NTTの局舎を丸ごと買い取る
950名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 01:33:26.06ID:KUBnss7K
買い取れ
951名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 07:42:02.84ID:k8uehp3C
うちの近くのNTT局舎はテナント貸ししてる
順次縮小
952名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 22:02:30.54ID:o8B/sB3V
>>508
だが、さらにすごいのが始まった。
https://www.e-catv.ne.jp/web/enet
1900円で下り100M
こういうのでいいんだよ
953名無しさんに接続中…
2019/07/29(月) 23:27:38.73ID:9/OH8sfF
>>952
ケーブルテレビ契約なしでも2400円かよ・・・
954名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 00:57:32.47ID:u12Pr1ZX
地域限定か
安ところもあれば光並みにボッタクリ価格設定してるCATVもある
日本全国展開のCATVがあればいいのにね
955名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 01:04:21.54ID:4uThFvCR
今度はauから3Gガラケー2022年終了のお知らせが届いた
愚痴を言わせてくれ
イヤな時代だ
956名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 03:20:12.39ID:VFCM9aYP
それはガラホ買って来て、格安SIM挿せば何も問題ない様な…
957名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 04:35:05.01ID:uqozBj+S
>>952
凄いな。ただ愛媛民じゃない。
下り30Mで月額2500円でも大喜びなのに。

俺の地域じゃ、コミュファで下り30Mで月額4100円が最安だわ。

マジで、戸建て住宅で、下り30M(実測15M~20M)、これに固定電話サービス付きで
月額3000円でも喜んで払うのにな。
958名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 04:44:14.43ID:2/c2f07Y
一方で5200円も取る癖に下り100Mbpsの上り1.5Mbpsとか訳分らんぼったくりプランもやってるんだな
959名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 12:00:59.06ID:TrQejq3e
10Mでいいんだ
安ければ
960名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 12:24:52.79ID:sjKsfcA8
安ければ それでいいんだ
速度さえあれば いいんだ
ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ
961名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 12:34:42.82ID:LFdvscCj
貧乏人は麦を食え
962名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 15:34:42.72ID:R0XeZhq3
同情するならギガをくれ
963名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 16:05:35.99ID:4uThFvCR
ひかりとこだま
光線は速くて音が届くのは遅い
このネーミングはうまいよね
JRになってからの、のぞみっていう愛称はヘタクソ

ネーミングセンスが悪くなってきてる
964名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 16:20:05.30ID:D3AH2vHG
>>963
ひかりよりも早いってことでにゅうとりのにでもするのか?
にゅうとりので博多まで言ってきたよきたよとか言いずらいわw
965名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 16:27:58.53ID:wCs8cswA
じゃニトリでいいんじゃね
966名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 19:18:54.57ID:drx4iIEi
>>952
CATVは頑張ってる所は頑張ってるんだな
比べてJ:COMなんてクソ
967名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 19:35:42.06ID:GeZqXF1s
>>964
ニュートリノも高速は超えられませんが
タキオンならまだしも
968名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 20:58:03.32ID:WsRH6LmT
>>965
おじいちゃん
それ光速以上じゃなくて
お値段以上
969名無しさんに接続中…
2019/07/30(火) 22:37:34.64ID:6M+0k+jE
つーか光の戸建て差別やめろ
マンションと同額になってからだ
970名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 00:51:22.32ID:xjXe1Ntb
プロパンガスとかはマンションの方が高い
971名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 07:25:03.18ID:ehLAj86w
タンク担ぐから安くしてって交渉すれば
972名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 07:41:34.81ID:gPL3r2qA
マンションはシェア光回線だから安い
973名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 07:49:39.48ID:1/b5V3Zc
>>968
評価する
974名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 16:16:09.74ID:HqNh6+QQ
相変わらずたかが2000円プラスぽっちも払えない貧乏人は惨めだな
外食一回ぐらい我慢しろよ
http://imepic.jp/20190731/583920
975名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 18:00:34.97ID:EWhS33Sz
光にするとルータから電波飛ぶからスマホでネットやるとき使い放題になる
スマホを最低の月額コースにすれば納得する
外で使う時はデータ食うじゃないかの反論は受け付けない
976名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 18:03:57.75ID:QcgzpkHT
ADSLでも無線LANルーター設置すれば、
電波飛ぶやん・・・
977名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 18:14:48.37ID:GuOrq32o
光に騙されるような馬鹿だから、どうにもならん。
978名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 19:32:16.07ID:EZIgH6oh
有線で5Mbpsのうちだと無線にすると2Mbpsしか出なくて使い物にならん
979名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 20:18:43.02ID:GuOrq32o
無線ルーターか設定が糞なだけですよ。

そもそも、WAN側のボトルネックと
ローカル側の無線でのボトルネックは関係なく、別の問題だし
ADSL程度では、ローカル側の無線はボトルネックにならない。
980名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 20:25:54.00ID:GuOrq32o
2.4GHzが絶望的に混雑して使い物にならないなら
5GHz対応の無線ルーターと子機を買えばいい。

どこのチャンネルがどの程度の強度で使用されているかは
そこらのフリーウェアで調べればすぐにわかる。
981名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 21:58:56.10ID:g9eL+pec
愛媛ケーブルいいな~ (´・ω・`)

東京でも 「2000円ポッキリケーブル」 出来ないかな
982名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:13:04.50ID:ehLAj86w
時給1000円越えなんだから払えるだろ5000円位
983名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:23:56.18ID:fFxg24G8
>>969
ほんとそう
今より毎月4千円くらい高くなるなんてさ

よく考えたらADSLも最初は高かったような?
光も安くならないのだろうか
984名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:35:27.18ID:4pAH8+4t
競争終わったら値下げする必要ないしね
985名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:40:39.62ID:HlUm1yF4
>>983
完全光化したら値崩れが起きそうな感じがしないでもない
ライバルの5G対策もあるし、キャリアスマホも出始めは月額がバカ高かった
ADSLも当時は3000円台だった
NTT基本料あわせるとNURO光並み

気まぐれ総務省の鶴の一声で安くなるかも知れんね
986名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:46:18.50ID:HlUm1yF4
あとは光工事の面倒さだけど、知り合いの光工事に立ち会ったらエアコン取り付けより簡単にみえたな
工事費はどこのプロバイダでもやってるキャッシュバック使えばプラマイゼロ
987名無しさんに接続中…
2019/07/31(水) 23:58:17.99ID:HqNh6+QQ
>>983
ならねえよ
戸建で5000円位だっての
ADSLは3000円だろ
たかが2000円アップなんか外食一回削れ
988名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 00:30:48.05ID:JAe8bfUf
たかが5000円が高いとか言ってる貧乏人ってまさかこんなアホな金の使い方してねえだろうな?
ニュースじゃこいつは底辺扱いされてたが全然底辺じゃねえぞ
http://imepic.jp/20190801/016950
989名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 00:40:32.67ID:UguYtuBv
>>988
クソワロタw
金使い下手にも程があるわw
990名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 00:44:13.09ID:UguYtuBv
てか平日おにぎり2個しか食わないのに食費4万って何だよw
携帯2万とか交際費3万とか突っ込み所満載やなw
991名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 02:42:51.09ID:Sg4mAq5o
ニュースで取り上げられる貧乏人て貧乏なんじゃなくて馬鹿なだけだよな
992名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 07:09:28.25ID:mngooRCr
なんか接続できないんだけど、障害おきてない?
993名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 09:13:24.80ID:0YVT1eSE
このスレと共にADSL廃止か?
994名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 12:56:14.49ID:T3NjAnlX
んだな
995名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 21:02:09.78ID:iWHZihRh
>>978
光にしろ
996名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 21:04:26.03ID:26nI1EjT
>>988
そんなバカはまずいない
997名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 21:04:51.11ID:SmIM3rgh
次スレは?
998名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 21:05:18.96ID:TkfBqjXj
>>992
いや
999名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 21:06:55.50ID:OGmUj4Yu
>>997
http://2chb.net/r/isp/1556454038/
1000名無しさんに接続中…
2019/08/01(木) 22:03:54.71ID:8XkNLrzc
じゃそれで
-curl
lud20241215003456ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1556459817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ADSL-direct (eAccess) Part14 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ADSL-direct (eAccess) Part14
ADSL-direct (eAccess) Part14
ADSL-direct (eAccess) Part10
ADSL-direct (eAccess) Part11
ADSL-direct (eAccess) Part15
ADSL-direct (eAccess) Part16
ADSL-direct (eAccess) Part15
ADSL-direct (eAccess) Part18
ADSL-direct (eAccess) Part8
ADSL-direct (eAccess) Part21
ADSL-direct (eAccess) Part20
ADSL-direct (eAccess) Part9 
ADSL-directイーアクセスeAccess裏プラン1
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part4
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart12 【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart11 【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart15【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart10【YBB】 
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part5
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart19【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart17【YBB】
Open Directory Project (dmoz) Part4
Nintendo Direct 2019.09.6 Part2
【1D】One Direction part 34【UK】
【1D】One Direction part 34【UK】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart13 【YBB】 (169)
【ゲーム】EA、PCの最新ゲームやり放題の「Origin Access Premier」、月額1644円で今夏スタート[06/11]
Ghost Recon:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント Part14
【1D】One Direction part 30【UK】
DirectShow フィルター関係スレ Part 01 [無断転載禁止]
【1D】One Direction part 31【UK】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart27【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart24【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart28【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart26【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart25【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart22【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart30【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart32【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart38【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart42【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart39【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart47【YBB】
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart45【YBB】
【eaccess】低価格ADSL総合スレPart8 【YBB】
eAccess(イーアクセス) Part34
Access VBA 質問スレ Part1
□規制解除要望□ eaccess.ne.jp 専用 Part5
ワイモバイル(旧eAccessイーアクセス) Part35
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
真・三國無双6 Empires part104
【Valve】 STEAM DIRECT / スチームダイレクト
Xbox + Bethesda Directが3月8日に開催?
NintendoDirect2022.2.10 Part2
Sony α7 Series Part134
Nintendo Direct 2019.2.14
9月1日(木)23時よりNintendo 3DS Directが開催 2
Nintendo Direct 2019.2.14 ★3
23:54:57 up 4 days, 13:06, 0 users, load average: 9.35, 9.10, 8.80

in 0.021724939346313 sec @0.021724939346313@0b7 on 041212