◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

各分野のトップ私立大学


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569432976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:36:16.58ID:yVM0g3+O
日本国内にある私立大学のみ
過去の実績や個人的な評価+難易度etc
経済 慶應
法律 中央or慶應
文学 早稲田
教育 早稲田
外国語 上智
医学 慶應
商学 早稲田or慶應
理工 早稲田
他は知らん 異論は認める

2名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:40:33.07ID:p3lz/NtX
商学慶応はありえない

3名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:42:27.36ID:yVM0g3+O
じゃあ早稲田?
慶應の商学部は、日吉キャンパス内部推薦の最底辺だから、少し迷ってた

4名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:46:09.31ID:hdT+g3pX
情報関係はぶっちぎり慶應らしいが

5名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:57:03.02ID:p3lz/NtX
慶商は有名OBの数が早商と大違いだよ

6名無しなのに合格2019/09/26(木) 02:58:50.07ID:p3lz/NtX
地域研究は中国以外は慶応の方が良いって聞いた

7名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:01:40.58ID:mnZiuVuo
政治 早稲田
経済 慶應
法律 中央or慶應
文学 早稲田
教育 早稲田
語学 早稲田
会計 早稲田
経営 慶應
理工 早稲田
医学 慶應

8名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:03:17.49ID:mnZiuVuo
公認会計士合格者数では慶應の方が上だけど
研究分野では早稲田の方が上

それに制度が破綻してるとはいえ会計大学院は早稲田にはあるけど慶應にはない

9名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:03:49.05ID:mnZiuVuo
更に言えば商学部自体の歴史的に早稲田→慶應

10名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:30:42.29ID:VaG2veci
商学部は早稲田
あと政治学が無いのは何故?
政治学は早稲田一択だし

11名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:32:55.46ID:YZFKKy47
政治 早稲田
経済 早稲田or慶應
法律 中央or慶應
文学 早稲田
教育 早稲田
外国語 上智
医学 慶應
商学 早稲田
理工 早稲田

12名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:35:24.77ID:yVM0g3+O
政治忘れてたわ
政治は完全に早稲田やな
それと経済は絶対慶應
財界における三田会の影響力が強すぎる
政治の早稲田 経済の慶應

13名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:39:30.18ID:VaG2veci
>>12
「三田の理財」と言うように経済は慶應と言うけど、最近は早稲田も政経経済が力をめっちゃ伸ばしてるから昔はともかく今は一概にどっちかとは言えないと思うがな
それでもまあ財界での強さを含めると慶應経済に分があるかもしれん

14名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:43:23.07ID:yVM0g3+O
いや早稲田の政経は歴史的にみても、実績的にみても内容的にみても政界への影響力が強くて財界はそうでもない
慶應は一家揃って慶應が多いから財界への影響力が凄まじい
だから早稲田の政治・慶應の経済
ここは譲れない

15名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:44:59.48ID:VaG2veci
過去の実績だけ見ればそうかもな
難易度とか個人の評価も含めたらどっちが上になるだろうね
W合格進学率が早稲田政経経済>慶應経済なのも時代の変化を表している気がするが

16名無しなのに合格2019/09/26(木) 03:48:37.01ID:yVM0g3+O
難易度は早稲田の政経だけど、個人評価というより財界からの評価、実績は100%慶應経済
慶應は、財界重鎮のご子息が幼稚舎からエスカレーターで通うからやはり強い
慶應の経済に関しては一般よりも内部推薦が凄いから、一般の難易度で語るのはお門違い

17名無しなのに合格2019/09/26(木) 04:05:11.02ID:VaG2veci
>>16
幼稚舎なんてそこまで多くはないし経済学部は殆ど一般で内部が少ないのにそこまで力説する根拠は何?

18名無しなのに合格2019/09/26(木) 04:15:40.62ID:lkdWXRQF
農学 明治…

19名無しなのに合格2019/09/26(木) 05:13:39.70ID:p3lz/NtX
>>18
私大農学部は全国9大学しか設置してないからなあ

20名無しなのに合格2019/09/26(木) 05:24:18.47ID:LZIxY6tn
社会学、心理学、福祉、スポーツも加えいれろー?

21名無しなのに合格2019/09/26(木) 05:28:52.38ID:p3lz/NtX
早稲田の社会学は複数の学部に教授が散らばってるから不利なもな
心理学は明治学院が有名だと聞いたことがあるが、実際そうなのかは知らん
福祉学部かあるとこでパッと思いつくのは立教か法政やな
スポーツは流石に早稲田やろ

22名無しなのに合格2019/09/26(木) 06:52:47.72ID:KoKZbqDU
理系ランキングは補助金(税金)投入量で決まるから当然国立が上位に来る。
補助金(税金)投入量に依存しにくい分野では早慶は普通に強いw

【QS World University Rankings by Subject 2019】

【(大分野)芸術学・人文科学】
〔Arts and Humanities〕
1位(12位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(48位):○早稲田大学
4位(101位):○慶應義塾大学
5位(155位):●大阪大学
6位(214位):●東北大学
7位(225位):●九州大学
8位(230位):○上智大学
9位(264位):●北海道大学
10位(289位):●名古屋大学
11位(352位):○立命館大学
12位(353位):○同志社大学、●東京工業大学
14位(369位):●一橋大学
15位(379位):●神戸大学
16位(401-450位):●筑波大学
17位(451-500位):○国際基督教大学

【(大分野)社会科学・経営】
〔Social Sciences and Management〕
1位(15位):●東京大学
2位(42位):●京都大学
3位(66位):○早稲田大学
4位(74位):●一橋大学
5位(82位):○慶應義塾大学
6位(127位):●大阪大学
7位(202位):●東北大学
8位(206位):●北海道大学
9位(223位):●東京工業大学
10位(231位):●名古屋大学
11位(241位):●神戸大学
12位(245位):●九州大学
13位(384位):●筑波大学
14位(400位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、○上智大学

【経営学】
〔Business & Management Studies〕
1位(51-100位):●一橋大学、●東京大学、○早稲田大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●京都大学
6位(201-250位):●神戸大学、●大阪大学
8位(351-400位):●北海道大学、●名古屋大学
10位(401-450位):●九州大学
11位(451-500位):○同志社大学、○立命館大学、●筑波大学、●横浜国立大学

23名無しなのに合格2019/09/26(木) 06:53:03.11ID:7f9ojzE4
Fランビジネスを考えたひとは凄い。金を稼げるし、バカを自己破産に追い込める

肩書を買わせるためのFランビジネスと真面目に返済する連中を食い物にすることで成り立ってるからな、やくざの金貸しと同じ合法闇金

貧困ビジネス、と、Fランビジネス、の違いがようわからん(´・ω・`)

日本人の18歳19歳で大学に入らないといけないみたいな焦りを悪用してFランビジネス

いつも思っている。「大学進学しないと将来がない。借金をしてでも行かないと将来がない」と高校生を騙す,高額学費のFラン私大による貧困ビジネスこそ非難されるべき。

大学に行かせるにしても、Fラン私立文系とか完全に貧困ビジネスの域よな(´・ω・` )
Fラン大学なんて搾取だから入るくらいならニートしている方がマシ....

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……

24名無しなのに合格2019/09/26(木) 06:57:40.98ID:KoKZbqDU
【電算科学・情報処理機構】
〔Computer Science & Information Systems〕
1位(26位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●東京工業大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学
6位(151-200位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
9位(201-250位):●名古屋大学
10位(251-300位):●北海道大学
11位(301-350位):●筑波大学
12位(401-450位):●北陸先端科学技術大学院大学
13位(451-500位):●神戸大学、○立命館大学
15位(551-600位):●広島大学、●奈良先端科学技術大学院大学、▲大阪府立大学

【経済学・計量経済学】
〔Economics & Econometrics〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学、●京都大学、●大阪大学
5位(101-150位):○慶應義塾大学、○早稲田大学
7位(151-200位):●神戸大学、●名古屋大学、●東北大学
10位(251-300位):●九州大学、●東京工業大学
12位(301-350位):●北海道大学
13位(351-400位):●筑波大学
14位(401-450位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、●横浜国立大学

【建築学・建造環境】
〔Architecture / Built Environment〕
1位(19位):●東京大学
2位(39位):●京都大学
3位(51-100位):○早稲田大学
4位(101-150位):●北海道大学、●九州大学、●名古屋大学、●東北大学
8位(151-200位):○慶應義塾大学、●大阪大学

【舞台芸術】
〔Performing Arts〕
1位(42位):●東京大学
2位(51-100位):●大阪大学、○早稲田大学

【歴史学】
〔History〕
1位(15位):●東京大学
2位(27位):●京都大学
3位(51-100位):○慶應義塾大学

【古典・古代史】
〔Classics & Ancient History〕
1位(34位):○早稲田大学

【英語学・英文学】
〔English Language & Literature〕
1位(44位):●東京大学
2位(51-100位):○早稲田大学
3位(151-200位):○慶應義塾大学

25名無しなのに合格2019/09/26(木) 06:59:25.04ID:KoKZbqDU
【政治学・国際関係論】
〔Politics & International Studies〕
1位(23位):●東京大学
2位(46位):○早稲田大学
3位(51-100位):○慶應義塾大学、●京都大学
5位(101-150位):●一橋大学、●大阪大学
7位(151-200位):●東北大学

【会計学・財政学】
〔Accounting & Finance〕
1位(42位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学
3位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学、○早稲田大学
6位(151-200位):●神戸大学
7位(201-250位):●東北大学
8位(251-300位):●九州大学

【社会学】
〔Sociology〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、○早稲田大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学
5位(151-200位):●一橋大学、●大阪大学、●東北大学
8位(201-250位):●名古屋大学

【広報・報道研究】
〔Communication & Media Studies〕
1位(37位):●東京大学
2位(101-150位):●京都大学、○早稲田大学

【体育関連分野】
〔Sports-Related Subjects〕
1位(34位):●京都大学
2位(42位):○早稲田大学
3位(49位):●筑波大学

【地理学】
〔Geography〕
1位(13位):●東京大学
2位(38位):●京都大学
3位(101-150位):○慶應義塾大学、●名古屋大学、○早稲田大学
6位(151-200位):●九州大学、●大阪大学

【金属・鉱山工学】
〔Engineering - Mineral & Mining〕
1位(28位):●九州大学
2位(40位):○早稲田大学

26名無しなのに合格2019/09/26(木) 07:01:51.33ID:KoKZbqDU
【心理学】
〔Psychology〕
1位(51-100位):●東京大学
2位(151-200位):●京都大学
3位(251-300位):○慶應義塾大学

【美術・意匠】
〔Art & Design〕
1位(101-150位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
4位(151-200位):●筑波大学

【言語学】
〔Linguistics〕
1位(20位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●名古屋大学、●大阪大学、○早稲田大学
6位(101-150位):○上智大学、●東北大学
8位(151-200位):●北海道大学、●神戸大学、●九州大学、●東京外国語大学
12位(201-250位):●筑波大学
13位(251-300位):○同志社大学、●広島大学、○国際基督教大学、○関西学院大学、○立命館大学

【現代語学】
〔Modern Languages〕
1位(8位):●東京大学
2位(25位):●京都大学
3位(42位):○早稲田大学
4位(51-100位):●大阪大学
5位(101-150位):●一橋大学、●名古屋大学、●東北大学
8位(151-200位):●九州大学
9位(201-250位):●筑波大学
10位(251-300位):○立命館大学、○上智大学

27名無しなのに合格2019/09/26(木) 08:01:51.23ID:LZIxY6tn
なんや決定してるんか。

意外と早稲田優位なのね。

逆に早慶以外はほぼゴミというわけか

28名無しなのに合格2019/09/26(木) 08:13:22.49ID:1e2vVY0I
考古学 明治

29名無しなのに合格2019/09/26(木) 08:24:16.43ID:1e2vVY0I
醸造学 東京農大

30名無しなのに合格2019/09/26(木) 08:55:06.60ID:GFVXEEL3
史学 國學院

31名無しなのに合格2019/09/26(木) 09:22:57.80ID:1e2vVY0I
大学出版 法政

32名無しなのに合格2019/09/26(木) 09:35:32.06ID:E+g2qO60
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大 http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

33名無しなのに合格2019/09/26(木) 09:46:59.13ID:1e2vVY0I
>>30
有力大学ではあるがトップは言い過ぎ

34名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:08:04.12ID:iU1VibPf
慶応は経済学部1200人+商学部1000人(定員)
会計士の合格数なんかはこのバカでかい分母に注意
商社・金融系への就職も同じ話

2018年
京大経済 39/240=16.2%
東大経済43/340=12.6%
早稲田(政経経済+商)=115/1300=8.8%
一橋(経済+商)37/500=7.4%

慶応(経済+商)144/2200=6.5%

35名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:11:17.03ID:MSb6EiIO
政治 早稲田
経済 慶應
法律 中央or慶應
文学 早稲田
教育 早稲田
語学 早稲田
会計 早稲田
経営 慶應
理工 早稲田
医学 慶應
農学 明治

36名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:21:32.71ID:iGKdFv7A
法律 中央or慶應 なんだこれw

37名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:31:55.73ID:QyISvZpP
法律で中央とか笑わせんな
没落大学が

38名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:49:09.88ID:1e2vVY0I
>>37
法律で慶應とか笑わせんな
下克上大学が

39名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:51:57.09ID:1e2vVY0I
>>38
小沢一郎の時代慶應法学部は日大法学部未満

40名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:20:54.16ID:6Ps9nNdC
芸能 日大

41名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:48:01.86ID:H+sKR/fm
国文 学習院 早稲田
欧文 青学(仏) 早稲田 同志社(英)
欧語 上智
亜語 早稲田
史学 明治(考古) 早稲田

法学 中央 早稲田
政治 早稲田
経済 慶應 早稲田 
商学 慶應 早稲田
経営 慶應 立教 早稲田

美術 ?
音楽 桐朋(弦)?
演劇 日大 早稲田

社会 法政 関学
国際 ICU 立命
学際 ICU 早稲田
教育 早稲田(高校)

物理 ?
工学 早稲田(機械)?
化学 慶應(材料)?
情報 慶應
数学 ?
建築 早稲田
生命 ?
医学 慶應(臨床)?
薬科 理科

42名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:50:33.75ID:H+sKR/fm
>>41
建築は日大もやな

43名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:51:40.89ID:jtJ2eLUt
>>1
経済学は過去の実績で慶應>早稲田にする癖に、法学は過去の実績を無視して慶應>早稲田にしているのはよく分からない

44名無しなのに合格2019/09/26(木) 14:11:56.04ID:6Ps9nNdC
美術 武蔵美 多摩美
音楽 東京音大(ピアノ)桐朋(弦)日大(ポピュラー)

45名無しなのに合格2019/09/26(木) 15:15:26.01ID:nzV5NxPt
>>41
法学早稲田とか笑わせんなよ

46名無しなのに合格2019/09/26(木) 15:37:04.78ID:lv1uCHqv
21世紀アジア学

47名無しなのに合格2019/09/26(木) 15:37:23.82ID:1e2vVY0I
>>45
法学慶應とか笑わせんなよ

48名無しなのに合格2019/09/26(木) 15:39:53.50ID:nzV5NxPt
>>47
昔 中央
今 慶應 or 中央

早稲田がトップになったことはない
ちな早稲田

49名無しなのに合格2019/09/26(木) 16:24:13.73ID:2LzAlNZI
法律は中央 実績が段違い

50名無しなのに合格2019/09/26(木) 16:53:39.85ID:6hutLXn3
過去の栄光とか意味ない。落ちぶれた中央はどうでもいい
今の立ち位置から未来へ向けてのトップを上げるべき

51名無しなのに合格2019/09/26(木) 18:01:40.32ID:3FDj0HGI
司法試験は旧試時代の終わりころは早稲田がぶっちぎりで独走(ローへの移行時未修偏重でせっかくの絶好調を潰した…だいぶ戻したけど)
あと学術評価は早稲田が私大トップだから全体評価で早稲田がナンバーワンでも別におかしくはない

52名無しなのに合格2019/09/26(木) 18:11:52.79ID:Kx/ZG+ol
>>51
旧司法試験時代早稲田がぶっちぎりのソースよろしく

53名無しなのに合格2019/09/26(木) 18:14:30.56ID:1e2vVY0I
>>51
早稲田は法学部が総長を輩出しすぎている

54名無しなのに合格2019/09/26(木) 18:16:49.34ID:1FmYwA6E

55名無しなのに合格2019/09/26(木) 19:09:33.60ID:KIcVOQTl
観光 立教

56名無しなのに合格2019/09/26(木) 20:42:29.98ID:IpnUOjLQ
ICUの立ち位置ってどのあたり?英語で有名な気がするが、なんとなく謎な大学。

57名無しなのに合格2019/09/26(木) 20:58:32.20ID:1e2vVY0I
>>56
国賊大学のトップ
創立者はマッカーサー

58名無しなのに合格2019/09/27(金) 00:15:52.05ID:2G6w0IvQ
>>41
清明医科学科あるし生命系も早稲田なんじゃね
薬学だと理科大より北里のほうが国家試験には強い

59名無しなのに合格2019/09/27(金) 01:08:24.91ID:DqBxDuR7
>>54
早稲田の司法試験実績すごすぎて草
中央慶應歯牙にもかけてない

60名無しなのに合格2019/09/27(金) 02:28:58.69ID:1rvGc3p1
二世学 芦屋大

61名無しなのに合格2019/09/27(金) 07:26:40.08ID:BI53+IhO
ミスコン 青山学院

62名無しなのに合格2019/09/27(金) 18:13:55.72ID:tDOhqc7Z
>>1
国立私立関係なく上位大学はどこも優れている
その中で慶應は1年生の4月入学前からダブルスクールで
資格試験の勉強にも力を入れているので就職に強い。
 
各大学の就職人数比較(2019)
 
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     17 338 482 2 226

【弁理士試験(理工学部系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
http://2chb.net/r/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【慶應通信も上位資格(公認会計士・司法試験予備)に力入れてる】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/

63名無しなのに合格2019/09/27(金) 18:14:15.85ID:tDOhqc7Z
>>1
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東工、遊ぶなら早

4か月前の試験結果

理系最高峰資格で比較
弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果(慶應・東工・早大で比較)

1位 慶應大 26パーセントの合格率  (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
5位 早稲田 17パーセントの合格率  (93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討

64名無しなのに合格2019/09/27(金) 18:16:26.80ID:tDOhqc7Z
>>1
【お金に余裕のある金持ち順位】

各私立大学による東日本大震災義援金(2011.7.11確認)
 
慶應義塾 1億9352万円 
https://web.archive.org/web/20150711140826/http://www.kikin.keio.ac.jp:80/gienkin.html
学習院大   1513万円 
日本大学   1224万円 
https://web.archive.org/web/20150711120632/http://www.nihon-u.ac.jp:80/tagblocks/top/news/pickup/0000001621.html
中央大学   1000万円 
立教大学   1000万円 
明治大学    965万円 
青山学院    839万円 
関西大学    677万円 
関西学院    455万円 
法政大学    394万円 
成蹊大学    275万円 
https://web.archive.org/web/20120131121533/http://new.seikei.ac.jp/gakuen/related/20110401-03.html
上智大学    230万円 
立命館大    229万円 
早稲田大    183万円 
https://web.archive.org/web/20130731083311/ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円  
同志社大     95万円 
明治学院     80万円  

65名無しなのに合格2019/09/27(金) 18:30:35.46ID:Qipv2SMy
これ、「○○で有名」みたいに複数の大学あげるなら良いけど、「各分野のトップ」というと多分全部早慶で埋まるぞ

66名無しなのに合格2019/09/27(金) 19:11:04.35ID:duZQhyOm
芸術芸能系は早慶は厳しい

67名無しなのに合格2019/09/27(金) 20:50:34.08ID:Da53+K66
>>45
お前は笑われる方な。
モノを知らなすぎ

68名無しなのに合格2019/09/28(土) 23:30:34.63ID:Jccd+5J4
城島の妻も日大か

69名無しなのに合格2019/09/28(土) 23:40:00.37ID:gIFgh/hZ
日本4大人気職業における出身大学

プロ野球選手 法政、明治、早稲田、駒大、慶應
Jリーガー 早稲田、筑波、国士舘、中央、駒大
アナウンサー 早稲田、慶應、法政、立教、日大
お笑い芸人 日大、明治、早稲田、関西、立命館

70名無しなのに合格2019/09/29(日) 03:59:53.40ID:/f6ttdKT
>法律 中央or慶應

何をもってトップ? 今現在の偏差値なら慶応が抜き出てるが、早稲田と中央なら早稲田のほうが
はるかに上だぞ。かつての偏差値だったら今の早慶の差とは比較にならないくらい早稲田は慶応
より上だった。
司法試験では旧試全体では数は中央がダントツだけど合格率では早稲田のほうが上だったし、数
も旧試後年は早中で競ってたし。
さらに言えば法学系大学教員の輩出数では早稲田が中慶より圧倒的に多い。

71名無しなのに合格2019/09/29(日) 19:57:29.74ID:HnhUORRM
>>69
アナウンサーは青山学院でしょう。

72名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:01:41.00ID:3nk3HDNE
日大卒アナウンサー

畠山智之 - NHKアナウンサー
土門正夫 - 元NHKアナウンサー
大出岳史 - NHK元チーフアナウンサー、NHK北見放送局局長歴任
澤岸隆幸 - NHKシニアアナウンサー
佐々木芳史 - NHKアナウンサー
増子有人 - NHKアナウンサー
後藤繁榮 - NHKアナウンサー
高橋秀和 - NHKアナウンサー
斎康敬 - NHKアナウンサー
道谷眞平 - NHKアナウンサー
石川光太郎 - NHKアナウンサー
昼間敬仁 - NHKアナウンサー
高橋篤史 - NHKアナウンサー
深川仁志 - NHKアナウンサー
藤沢武 - 元NHKアナウンサー
二見和男 - 元NHKアナウンサー
光森彩湖 - 元NHK神戸放送局キャスター
山形定房 - 元NHKアナウンサー→日本教育テレビ(現テレビ朝日)設立時に移籍
松宮一彦 - 元TBSアナウンサー
柴田秀一 - 元TBSアナウンサー
升田尚宏 - 元TBSアナウンサー
倉田大誠 - フジテレビアナウンサー
桜庭亮平 - フジテレビアナウンサー
塚越孝 - 元フジテレビアナウンサー
小穴浩司 - フジテレビアナウンサー
北村元 - 元日本教育テレビ・テレビ朝日のアナウンサー、フリージャーナリスト
田畑祐一 - テレビ朝日アナウンサー
山崎正 - 元テレビ朝日アナウンサー
長島三奈 - 元テレビ朝日スポーツキャスター
久保田麻三留 - 元テレビ東京アナウンサー、解説委員

73名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:02:31.20ID:3nk3HDNE
上田万由子 - TOKYO FMアナウンサー
野村邦夫 - 文化放送アナウンサー
長谷川太 - 文化放送アナウンサー
片山真人 - 文化放送アナウンサー
岩上和代 - 元ニッポン放送アナウンサー
内藤博之 - ラジオ日本アナウンサー
内藤幸位 - 元ラジオ日本アナウンサー
森中慎也 - 元 札幌テレビ放送アナウンサー
長南敏雄 - 元 札幌テレビアナウンサー、メディア・プロデューサー
春日和彦 - 元 札幌テレビアナウンサー
吉田みどり - 元 北海道テレビ放送アナウンサー
杉浦滋男 - 元北海道放送→日本科学技術振興財団テレビ事業本部(現・テレビ東京)アナウンサー
小浜英博 - サンテレビジョンアナウンサー
駒井亜由美 - 青森テレビアナウンサー
米澤章子 - 青森放送アナウンサー、RABアナウンスセミナー講師
木邨将太 - 青森朝日放送(ABA)アナウンサー
黒須英之 - 元山形テレビ(YTS)アナウンサー
鈴木竜弘 - テレビユー山形(TUY)アナウンサー

74名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:03:45.91ID:3nk3HDNE
芳賀道也 - 元YBC山形放送アナウンサー、同社報道制作局制作部専任部長
平井雅幸 - テレビ岩手アナウンサー
浅見智 - IBC岩手放送アナウンサー
松尾武 - 東北放送アナウンサー
鈴木俊光 - 元東北放送アナウンサー
盛朋子 - ミヤギテレビアナウンサー
白壁里沙子 - ミヤギテレビアナウンサー
加川潤 - 東日本放送(KHB)アナウンサー
今泉毅 - 福島放送アナウンサー、元報道記者
牧広大 - 仙台放送アナウンサー
石井力 - チバテレビアナウンサー
前田真宏 - 山梨放送アナウンサー
山ノ井友司 - 元YBS山梨放送→FMヨコハマアナウンサー
佐藤泰男 - 元テレビ山梨アナウンサー
石塚かおり - 新潟放送アナウンサー
増山由美子 - 新潟放送アナウンサー
三石佳那 - 新潟放送アナウンサー
高橋正和 (アナウンサー) - 元秋田朝日放送、現在新潟総合テレビアナウンサー
稲葉陽子 - テレビ信州アナウンサー
那須重信 - 元信越放送アナウンサー
坂口千夏 - 長野朝日放送アナウンサー
平体好孝 - テレビ金沢制作担当部長、元アナウンサー

75名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:04:15.25ID:3nk3HDNE
日比あゆみ - チューリップテレビ(富山県)アナウンサー
伊藤久朗 - 静岡第一テレビアナウンサー
橋本恵子 (アナウンサー) - 静岡第一テレビアナウンサー
北嶋興(芸術学部) - 元静岡第一テレビアナウンサー。オフィス・ケイ・ステーション代表
中澤志月 - 元静岡放送(SBS)アナウンサー
伊藤由美子 (アナウンサー) - 元テレビ静岡アナウンサー
小澤一彦 - テレビ静岡(SUT)記者、元アナウンサー
磯野正典 - 東海テレビアナウンサー
田口豊太郎 - 元中部日本放送(CBC)アナウンサー。
森本茂樹 - 福井放送(FBC)アナウンサー
山田享司 - 三重テレビアナウンサー
石巻ゆうすけ - 関西テレビアナウンサー
桐田穣 - RKB毎日放送アナウンサー

馬野雅行 - 毎日放送アナウンサー
道上洋三 - ABCアナウンサー
芦沢誠 - ABCアナウンサー
松原宏樹 - ABCアナウンサー
喜多ゆかり - ABCアナウンサー
岩原大起 - 読売テレビアナウンサー
滝沢忠孝 - 山陽放送アナウンサー
馬場のぶえ - 広島テレビアナウンサー
冨田奈央子 - 広島ホームテレビ(HOME), 元IBC岩手放送アナウンサー
佐藤けい - テレビ山口アナウンサー
大類準子 - 元あいテレビアナウンサー
戒田節子 - 南海放送アナウンサー
保持卓一郎 - 元南海放送アナウンサー
池田賢 - 四国放送アナウンサー
竹内一政 - テレビ高知アナウンサー
石川愛 - 福岡放送アナウンサー
村山仁志 - 長崎放送アナウンサー
細谷英宣 - 熊本朝日放送アナウンサー
福田浩一 - 元テレビ熊本アナウンサー
伊賀透浩 - 宮崎放送アナウンサー

76名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:04:39.64ID:3nk3HDNE
橋口侑佳 - 元宮崎放送アナウンサー
東治男 - 元宮崎放送アナウンサー
赤間瞳 - テレビ宮崎アナウンサー
小林徹夫 - 九州朝日放送アナウンサー
富田薫 - 九州朝日放送アナウンサー
月俣幸三 - 元KBC九州朝日放送アナウンサー
仁多田まゆみ - 西日本放送アナウンサー
古井千佳夫 - 鹿児島テレビアナウンサー
坪内一樹 - 鹿児島テレビアナウンサー
中西沙綾 - 鹿児島読売テレビ(KYT)アナウンサー
三上公也 - ラジオ関西アナウンサー
古賀徹 - エフエム福島アナウンサー
吉村真理子 (芸術学部) - 中京テレビ(契約)アナウンサー 
宮田佳代子 - ニュースキャスター
多田羅理加(里見結花)(経済学部) - フリーアナウンサー
橋口侑佳 - フリーアナウンサー(元青森テレビ・熊本朝日放送・名古屋テレビ放送・宮崎放送)
伊賀透浩 (文理学部) - フリーアナウンサー(元・テレビ山口・共同テレビジョン・テレビ長崎)
赤間瞳 (法学部) - フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティー。テレビ宮崎 (UMK) の元アナウンサー

橋口侑佳 (文理学部) - フリーアナウンサー(元・青森テレビ・熊本朝日放送・名古屋テレビ放送・宮崎放送)
安田美香 (大学院芸術学研究科) - フリーアナウンサー、タレント、女優
浦本可奈子 (文理学部) - フリーアナウンサー(元・愛媛朝日テレビ・広島ホームテレビ)
塩田耕一 - フリーアナウンサー(元・秋田テレビ)
横内洋樹 - フリーアナウンサー(元・山梨放送)
加藤裕(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・エフエム岩手)
河内孝博(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・北陸放送) 声優、ナレーター
樫元洋(芸術学部) - フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ(元・宮崎放送)
関口伸(芸術学部) - フリーアナウンサー 俳優、声優、ナレーター(元・テレビ岩手)
吉沢孝明 (法学部) - フリーアナウンサー(元・フジテレビ)
吉田暁央 (法学部) - フリーアナウンサー(元・ラジオ福島)
宮田英里(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・茨城放送, NHK水戸放送局契約)
宮本賢一 - フリーアナウンサー(元・山形テレビ)

77名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:09:57.54ID:1w1IwPMo
近藤サト(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・フジテレビ)
原田多美子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・大分朝日放送)
工藤紋子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・NHK契約)
高井正憲(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・テレビ朝日、番組審査室長歴任)
高橋比奈子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・テレビ岩手)
高橋友希 (芸術学部) - フリーアナウンサー(元・鹿児島読売テレビ(KYT)
高瀬美子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・栃木放送)
根津ゆかり(芸術学部) - フリーアナウンサー、テレビショッピングチャンネル・ショップチャンネルのキャスト(元・新潟総合テレビ)
佐藤美知子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・秋田放送)
斎藤努(芸術学部)- フリーアナウンサー・羽衣国際大学教授(元・毎日放送)
阪本時彦 - フリーアナウンサー(元・毎日放送)
桜沢信司 - フリーアナウンサー・気象予報士(元・中部日本放送)
桜林美佐(芸術学部) - フリーアナウンサー 防衛問題研究家・作家
三須亜希子 (農獣医学部) - フリーアナウンサー(元・NHKさいたま放送局契約)
山本耕一 (アナウンサー) (文理学部) - フリーアナウンサー、気象予報士(元・テレビ長崎)
小口絵理子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元ニッポン放送)

78名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:10:08.78ID:1w1IwPMo
小森谷徹 - タレント、リポーター、ニュースキャスター、ラジオパーソナリティ、俳優
小島一慶(芸術学部) - フリーアナウンサー(元TBS→テレビ朝日局契約)
小林あずさ - フリーアナウンサー(元・青森放送)
松澤千晶(芸術学部) - フリーアナウンサー
上野隆紘(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・中国放送)
植松おさみ - フリーアナウンサー(元・西日本放送)
瀬川慶(芸術学部) - フリーアナウンサー
石井力 (芸術学部) - フリーアナウンサー(元・千葉テレビ放送)
赤間瞳 (法学部) - フリーアナウンサー, ラジオパーソナリティー(元・テレビ宮崎)
千枝奈々 - フリーアナウンサー(元・長野放送)
川口浩一 (文理学部) - フリーアナウンサー(元・青森テレビ)
川松真一朗 (法学部) - フリーアナウンサー(元・テレビ朝日)
泉悠介 (法学部) - 競馬実況アナウンサー
倉田大誠(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・フジテレビ)
大岡千嘉子(法学部) - フリーアナウンサー(元・九州朝日放送)
大栗麻未 (商学部) - フリーアナウンサー(元・北海道放送)
大澤亜季子 (文理学部) - フリーアナウンサー
沢木美佳子(大学院理工学研究科) - タレント・フリーアナウンサー
棚橋美稚誉 (法学部) - フリーアナウンサー(元・新潟テレビ21)
竹内こまえ(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・山陰中央テレビジョン放送)
中井美穂(芸術学部) - フリーアナウンサー(元フジテレビ)
中根幹夫 - フリーアナウンサー(元・山形放送, 日本短波放送)
中田有紀(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・青森放送)
藤田ゆみこ(芸術学部) - フリーアナウンサー
堂尾弘子(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・ニッポン放送)
徳光正行(芸術学部) - フリーアナウンサー、キャスター、タレント
梅田淳(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・関西テレビ)
白川次郎 - フリーアナウンサー(元・日経ラジオ社)
冨岡美希 (理工学部) - フリーアナウンサー(元・長野朝日放送)
淵澤由樹(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・富山テレビ)
牧内直哉(芸術学部) - フリーアナウンサー ラジオパーソナリティ、タレント(元・富山エフエム放送)
堀内由香 - フリーアナウンサー(元・信越放送)
本多小百合 (国際関係学部) - フリーアナウンサー(元・中京テレビ放送)
野村邦丸 (法学部) - フリーアナウンサー(元・茨城放送、文化放送)
林暁代(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・愛媛朝日テレビ)
林妙(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・テレビ新潟)
鈴木理香 - フリーアナウンサー(元・福井テレビジョン放送)
蓮井梨花 (文理学部) - フリーアナウンサー
神崎寿美代(芸術学部) - フリーアナウンサー(元・札幌テレビ放送)

79名無しなのに合格2019/09/29(日) 21:22:57.47ID:RQRhcEyL
法律 伊藤塾

80名無しなのに合格2019/09/30(月) 19:31:15.30ID:1iot65nU
右翼 皇學館大学

81名無しなのに合格2019/09/30(月) 19:36:25.55ID:isawezIb
大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html

慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、「早慶」という呼ばれ方は有名です。
第二次世界大戦前にはすでに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
当時から日本を代表する大学であったことがわかります。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  紺碧の空 仰ぐ日輪
.   !_l      _r'W ヽ     ノ. /   光輝あまねき 伝統の下
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     すぐりし精鋭 闘志はもえて
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     理想の王座を占むる者 我等
      ヾ、       i ,/ .      早稲田 早稲田
.        ヽ.WASEDA/          覇者 覇者 早稲田
        !      l
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←早稲田大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

82名無しなのに合格2019/09/30(月) 20:10:15.44ID:1iot65nU
左翼 法政大学
自虐 明治学院大学

83名無しなのに合格2019/09/30(月) 20:40:10.10ID:1iot65nU
カルト 創価大学

84名無しなのに合格2019/10/01(火) 08:37:25.61ID:rHP0yB3K
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方㍍の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

85名無しなのに合格2019/10/01(火) 08:41:19.32ID:gHf0G45d
こんなん全部早慶で事足りるやろ

86名無しなのに合格2019/10/01(火) 10:49:41.16ID:9BlLXg/6
ヤクザ 日本大学

87名無しなのに合格2019/10/01(火) 10:51:23.68ID:9BlLXg/6
>>85
明治考古学は早慶考古学より格上

88名無しなのに合格2019/10/01(火) 10:52:47.56ID:9BlLXg/6
>>85
法政大学出版は早慶大学出版より格上

89名無しなのに合格2019/10/01(火) 14:10:18.13ID:tHc0jG9L
>>21
福祉系は東は立教法政、西なら同志社関学かな
ちょっと前までは上智が良かったんだけどカリキュラム変わってから微妙になった

90名無しなのに合格2019/10/01(火) 14:30:30.22ID:oppPcO6X
日本社会事業大学を差し置いて

91名無しなのに合格2019/10/01(火) 14:31:30.45ID:rHP0yB3K
TOYOWebStyle
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf

            東洋大学 2019年度 入試説明会

            ─── History ───

            1906 私立東洋大学と改称

            三田の理財  (慶應義塾)
            早稲田の政治(早稲田大学)
            白山の哲学  (東洋大学)
            哲学教育の頂と称される

              || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
              ||   三大私学は   .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ||   早慶東洋   \(・∀・从< ここ重要なの
              ||______    ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! とーよー!!   . | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)

92名無しなのに合格2019/10/01(火) 19:38:08.61ID:b9n6su7l
>>89
同志社って福祉系あったっけ

93名無しなのに合格2019/10/01(火) 19:59:42.00ID:O4Iu1hMT
危機管理…日本大学

94名無しなのに合格2019/10/01(火) 20:00:11.11ID:cL5ZmLUM
裏口:東京医大

95名無しなのに合格2019/10/02(水) 06:10:33.07ID:e+UwEyeS
>>92
社会学部に社会福祉あるよん

96名無しなのに合格2019/10/02(水) 06:11:01.68ID:e+UwEyeS
あ、学部はないねごめん

97名無しなのに合格2019/10/02(水) 07:43:03.79ID:I7/SWqpg
                      CASE 2 東洋大学 「TOYO GLOBAL DIAMONDS」構想の実現に向けて
                      http://souken.shingakunet.com/college_m/2015_RCM193_32.pdf
                     
                      ■創立 125 周年からグローバル人財の育成へ
                     
                      東洋大学の歴史は、井上円了によって
    _ __ _          1887年に創設された私立哲学館に始まる。
, '´       `  、  .    「諸学の基礎は哲学にあり」を教育理念として
             ヽ.      掲げた私立哲学館は、1897年に現在の
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   白山キャンパスに所在地を移転。
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  1906年には私立東洋大学と改称し、
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財(慶應義塾大学)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. |'    白山の哲学(東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     と並び称された。
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

98名無しなのに合格2019/10/02(水) 09:29:22.06ID:Oyv3cy8s
>>70
「今現在の偏差値なら慶応が抜き出てるが」
     ↑
   慶応     2科目
   早稲田・中央 3科目

まだ慶応の偏差値詐欺に騙されてるやつがいることに驚愕

99名無しなのに合格2019/10/06(日) 14:29:40.45ID:BewqtPDV
私大文学部昇格年表

1920年 慶應義塾大学 早稲田大学 國學院大學 同志社大学 日本大学(法文学部)
1922年 龍谷大学 大谷大学 立教大学 法政大学(法文学部)
1924年 立正大学
1925年 駒澤大学
1926年 高野山大学 大正大学
1928年 東洋大学 上智大学 関西大学(法文学部)
1932年 関西学院大学
1941年 立命館大学(法文学部)
1947年 玉川大学

──────── 旧制学部の壁 ────────

1948年 日本女子大学 東京女子大学 聖心女子大学 神戸女学院大学 津田塾大学(英文学部)
1949年 青山学院大学 二松學舍大学 明治大学 愛知大学 南山大学 京都女子大学 天理大学 
       東北学院大学(文経学部) 宮城学院女子大学(学芸学部) 学習院大学(文政学部)
       明治学院大学(文経学部) 相模女子大学(学芸学部) 昭和女子大学(学芸学部)
       金城学院大学(英文学部) 大阪樟蔭女子大学(学芸学部) 武庫川学院女子大学(学芸学部)
       ノートルダム清心女子大学(学芸学部) 広島女学院大学(英文学部) 西南学院大学(学芸学部)

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄


lud20221109071346
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569432976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「各分野のトップ私立大学 」を見た人も見ています:
MARCH関関同立の底辺である関西大学よりも、東海地方トップ私立大学の南山大学の方が上
公立県トップ校→地元県の国立大学 ←これが負け組扱いされる県ww
各都道府県のトップ大学はすべて国立大学
理系の私立大学
理科大理学部を蹴る国立大学
千葉大学と同格の国立大学
大阪府立大学と大阪市立大学
3大イメージ良い国立大学
関関同立か地方公立大学
横浜国立大学VS明治大学
早慶下位に対応する国立大学
横浜市立大学vs青山学院大学
同志社と同程度の国公立大学
どこのくくりにも属してない国立大学
【最終決戦】広島vs.大阪市立大学
早稲田大学と同等レベルの国公立大学
明治のワイが格下やと思う国立大学
【急募】工学部でおすすめの国立大学
【急募】ニッコマが勝てる国公立大学
自信持って早慶以上と言える国公立大学
一番かっこいい大学名→横浜市立大学
東京都立大学 神奈川県立大学 大阪府立大学
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
大阪市立大とかいう上智理科大㍾に負ける大学
地方国公立(5s未満)より明確に上の私立大学
横浜国立大学とかいう都市力をドブに捨ててる無能大学
【一応国立】国立大学法人信州大学【長野の恥】
成城大学=西南学院大学=成蹊大学=東京理科大学=横浜国立大学
東京学芸大学とかいう格付けでしょっちゅうハブられる国立大学
【3月10日合格発表】 東京大学 京都大学 横浜市立大学
【高崎経済大学 宇都宮大学】北関東の国公立大学【埼玉大学 宇都宮大学】
全国で最もレベルが高いor低い附属の高校が無い国公立大学の附属中学
旧帝になれなかった高偏差値国立大学 神戸大 筑波大学 横浜国大 千葉大岡山大 広島大
旧帝になれなかった 地方高偏差値国立大学 神戸 筑波 広島 岡山 金沢 熊本
筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!ICU!←この辺の立ち位置微妙な大学
最底辺国立大学
横浜市立大学
千葉大学vs都立大学
伝統ある公立大学
ワタクの国立大学
73%で大阪市立大学
首都圏 私立大学 序列
東京都の国公立大学
都立大学 合格発表
岡山大学vs大阪市立大学
新潟大学より上の私立大学
横浜国立大学vs明治大学
横国 VS 東京都立大学
過小評価されてる国公立大学
MARCH>>国立大学
同志社大学 vs 大阪公立大学
下関市立大学 VS 日東駒専
○○県立大学とかいう大学
【確定】首都圏 私立大学 序列
九工大と同等レベルの私立大学
遠くの国立大学より地元の私立大学
横浜国立大学という不思議な大学
兵庫県立大学は兵庫県を象徴する大学
同志社大学 vs 大阪公立大学 part3
千葉大・都立大>>>明治・アホ学
【急募】最小限の努力で行ける国公立大学
才能無しの凡人が届く限界の国公立大学
入るならどっち? 上智大学 vs 東京都立大学
早稲田大学とかいう首都圏で2番目の大学とされる私立大学
21:03:26 up 128 days, 22:02, 1 user, load average: 11.46, 10.66, 10.48

in 0.14833092689514 sec @0.14833092689514@0b7 on 082410