◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田文構一年だけど何か質問ある? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570798839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:00:39.36ID:YHfLM+SQ
IDわからないから今日付の新聞で代用


早稲田文構一年だけど何か質問ある? 	->画像>3枚
2名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:04:13.66ID:Ub+0Hwmo
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1


ワタクW
3名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:04:14.03ID:Ub+0Hwmo
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1


ワタクW
4名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:07:08.46ID:2sX1p+MG
滑り止めで明治受けた??
5名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:09:44.66ID:YHfLM+SQ
ちなみに
文〇
文構〇
教育〇
人科〇
社学(出願したけど受けなかった)
です
>>4
全学と統一で二回文学部受けたよ
行く気なかったけど
6名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:11:28.47ID:YHfLM+SQ
レス番飛んでて草
7名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:11:49.38ID:AaiXLjbb
センター併用ってどう?
8名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:12:55.77ID:DY00NipJ
お洒落な学生証の貼り方だな
9名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:17:43.89ID:YHfLM+SQ
>>7
普通の試験よりボーダーが高いんだよね
センター科目もほぼ満点を求められるし大変だとは思う
ただ早稲田志望なんだったら文構の試験だけ早い時期にやる(はず)だから受けといて損はないと思う
10名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:19:40.70ID:YHfLM+SQ
>>8
文化を構想してるのでね
11名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:19:45.49ID:AaiXLjbb
>>9
サンクス
あと文と文構ってどっちの方が問題難しいの?
12名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:24:07.07ID:YHfLM+SQ
>>11
国語は文学部が1,2問記述を出す程度でほとんど差はないと思う
英語は文学部のほうが語彙レベル高くてちょっと取っ付きにくいかも
13名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:30:18.38ID:Ey5V4O3Y
過去問何年分やった?
14名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:32:49.52ID:YHfLM+SQ
>>13
社学10年
文構5年
文学5年
教育3年
人科3年
明文1年
だったはず
元々社学志望だったから
15名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:38:47.76ID:lcec+sWW
早稲田大学政治経済学部の受験科目に政治経済使えないってどういうこと??
16名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:40:02.66ID:YHfLM+SQ
別のスレ見てて思い出したんだけど今年受けた学部で一切古典常識出題されなかったから勉強しとけよな
多分来年出るぞ
17名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:45:53.24ID:YHfLM+SQ
世界史受験でした
>>15
わざわざ受験科目にしなくても皆勉強してるよね?ってことなんじゃないでしょうか…
18名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:49:54.57ID:cFZk0ZDN
判定はどんな感じだった?
19名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:56:34.94ID:0DVuQHyE
世界史の勉強方法と使った参考書お願いします
20名無しなのに合格
2019/10/11(金) 22:56:37.13ID:YHfLM+SQ
>>18
大体BC
最後の12月のはE判定だったけど
ちな東進模試と駿ベネしか受けてない
あと河合の早大オープン
21Brodo di carne
2019/10/11(金) 23:00:12.65
こんばんわ
22Brodo di carne
2019/10/11(金) 23:00:29.28
歴史とか地政学興味あります
23名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:03:52.95ID:JUddXs4e
>>15
政治経済なんてものは入ってから嫌でも勉強すんだからその基礎になる日本史か世界史やっとけって事
24名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:04:04.28ID:YHfLM+SQ
>>19
センター過去問解く

一問一答で間違えた範囲を復習

翌日その範囲の学校ノート・東進のテキストを復習

もっかい一問一答
のルーティンでした
センター本番は2ミス
2531号館
2019/10/11(金) 23:07:14.62ID:YHfLM+SQ
>>22
いいね
26Brodo di carne
2019/10/11(金) 23:09:13.74
>>25
大学で何勉強するんや
わいは歴史あさりは趣味やな
27Brodo di carne
2019/10/11(金) 23:10:01.82
>>23
歴史知らない奴が政治語るとかあり得ないな
28Brodo di carne
2019/10/11(金) 23:11:13.92
文系の学問は奥が深い
政治を語るには歴史が必要だし、歴史を語るには地理を知らないとだめや
地理には数学必要や
29名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:15:19.96ID:6SkPsZeh
潜れる講義ある?
30名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:26:15.93ID:x+LAUEPH
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
3131号館
2019/10/11(金) 23:27:29.15ID:YHfLM+SQ
>>26
心理学とかやりたかったんだけどGPA低すぎて行きたい論系いけなさそう
ぶっちゃけ人文学なら大体興味ある
>>29
少人数過ぎなきゃどこでも潜れると思う
学食の上のAV教室は人気授業ばっか
32名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:30:44.42ID:6h9rJLhx
社会科学系の学部を一切忌避したのは何故なのですか?
33名無しなのに合格
2019/10/11(金) 23:46:08.20ID:aqMPqP4u
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無
3431号館
2019/10/11(金) 23:49:29.23ID:YHfLM+SQ
>>32
単純に興味なかったので…
あと受験日が連続するのがきつい
3531号館
2019/10/11(金) 23:50:43.32ID:YHfLM+SQ
>>33
全部0でーす
3631号館
2019/10/12(土) 00:11:44.93ID:tpUgIzIT
年齢だけ19か
37名無しなのに合格
2019/10/12(土) 00:13:34.33
>>31
恋愛心理学とか面白いよな
YouTubeで心理学系よく見るわ
3831号館
2019/10/12(土) 00:18:39.42ID:tpUgIzIT
>>37
それはちょっとどうなんでしょう…
興味あるなら入門書なり買ったほうがいいと思いますよ
39Brodo di carne
2019/10/12(土) 00:25:41.72
>>38
本も何冊か読んだよ
YouTube悪くないぞ要点まとまってるし頭入りやすい
勉強したところで実戦で使えないと
本読み切ったとして頭残らないでしょ
4031号館
2019/10/12(土) 00:34:48.08ID:tpUgIzIT
>>39
まあ恋愛学徒みたいにはなるなよ
4131号館
2019/10/12(土) 00:35:23.07ID:tpUgIzIT
恋愛工学な
42Brodo di carne
2019/10/12(土) 00:38:36.26
女の子には困ってないからおじさん大丈夫や
43Brodo di carne
2019/10/12(土) 00:40:14.34
一人暮らしかな?
4431号館
2019/10/12(土) 00:42:54.79ID:tpUgIzIT
>>42
そういう意味じゃないけどまあいいや
>>43
実家
45名無しなのに合格
2019/10/12(土) 00:45:04.80ID:GlTLAE1d
>>44
下宿しようとは思わないの?
4631号館
2019/10/12(土) 01:24:21.32ID:zTn2kV6d
>>45
通学つらいけど人の目がないと学校行かなくなるからこのままでいいや
47名無しなのに合格
2019/10/12(土) 07:41:55.18ID:sCEShVXR
やっぱ文化構想や文学を受けるなら人間科学や教育を併願にするよな
あとは商学とかも問題難易度低いから文化構想の併願に良さそうな気がする
ただ、文学部とか教育とか人間科学とか日程がキツすぎんねん
文化構想の次が文学部やったからその間の日程は暇やったけど、その後の3連がキツすぎる
それにしても社学とか、4つの学部とは問題難易度が違うけど何で出願してんねん笑
48名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:36:41.32ID:J8lrdaoQ
東進難関大で英国65だったら早慶どっか引っかかる?
49名無しなのに合格
2019/10/12(土) 10:18:17.85ID:QnVOZ3cR
論系どこ希望してる?
5031号館
2019/10/12(土) 11:09:29.57ID:zAKJXVcP
>>48
見返したら9月の難関大で英国62.6だった
このまま維持できれば余裕で合格できると思う
油断しないでね!
5131号館
2019/10/12(土) 11:14:36.44ID:zAKJXVcP
>>47
確かに3日連続は辛かった
無駄に疲れたくないから成田エクスプレスで東京まで行ってたよ笑
夏休みくらいまで社学を第一志望にしてたから何となく受けざるを得ない空気でさ
結局文構受かったから受験しなかったんだけども
5231号館
2019/10/12(土) 11:18:38.50ID:zAKJXVcP
>>49
現代人間論系行きたいんだけど例え希望が通ったとしてもGPA低すぎて入りたいゼミ行けないだろうから悩み中
53名無しなのに合格
2019/10/12(土) 11:20:40.55ID:GlTLAE1d
その点、教育の公共市民なんかは、ゼミ全入で選び放題だから羨ましいね
5431号館
2019/10/12(土) 11:27:42.42ID:zAKJXVcP
>>53
そんなん?
羨ましいわ~
マイルストーンの倍率1倍とか選考なしの文字が眩しいわ
55名無しなのに合格
2019/10/12(土) 11:38:59.43ID:DGDsbuWq
早稲田実業のおまんこ動画

見た人いる?
56名無しなのに合格
2019/10/12(土) 13:09:19.37ID:EpB7RbVC
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
57名無しなのに合格
2019/10/12(土) 13:16:00.84ID:RIofDgWs
ワタクという羞恥心
58名無しなのに合格
2019/10/12(土) 14:21:18.62ID:J8lrdaoQ
ありがとうございます。
ちなみにどのように文語文対策しましたか?
あとこの時期の1日の勉強時間どれくらいでしたか?
59名無しなのに合格
2019/10/12(土) 14:23:54.28ID:RmWjM0s5
文構たのしそう サブカルとか好きなんだけどそういうの学べる?
60名無しなのに合格
2019/10/12(土) 14:35:51.89ID:YLy44KbZ
例えばアニメーション文化論なんかがある。
61名無しなのに合格
2019/10/12(土) 15:31:34.11ID:f2DZJ0px
俺も文構1年だけどgpa低くてやべえわ
いくつやった?
6231号館
2019/10/12(土) 15:53:36.00ID:Z/zQZpE1
固定も携帯も規制されてんのうざすぎて浪人買ってしまった笑
>>58
文語文は特に対策してないなー
語彙を増やす参考書をやってみては
この時期は気を病んで全然東進行けなかった…
平均したら一時間くらいしかしてないと思う
6331号館
2019/10/12(土) 15:59:36.94ID:zzkHdNM+
>>59
学べる!
今季はオカルト芸術論ってのをとってるんだけどもののけ姫を錬金術の観点から考察したり心霊写真を見たりするらしい
>>60
取りたかったけど配当が二年生以上なんだよね
6431号館
2019/10/12(土) 16:01:35.64ID:Z/zQZpE1
>>61
1.7です…
ちなみに基礎講義も落としました
6531号館
2019/10/12(土) 16:03:08.39ID:Z/zQZpE1
人科ガイジがいい感じに勢い伸ばしてくれるかと思ったけど来てくれなかったな
66名無しなのに合格
2019/10/12(土) 16:58:40.55ID:J8lrdaoQ
すげえ1時間で受かるんか
6731号館
2019/10/12(土) 17:19:06.25ID:Z/zQZpE1
>>66
落ちてたら滅茶苦茶後悔しただろうね笑
なんであのとき勉強しなかったんだろうって
学校の授業は真面目に聞いてたからそれがよかったのかもね
68名無しなのに合格
2019/10/12(土) 18:27:04.93ID:OHlRIHO7
そんなのさ、図書館、ネットで自分で調べて勉強しろよ
何で大学に頼る?
6931号館
2019/10/12(土) 18:39:12.27ID:Z/zQZpE1
>>68
自力でアクセスできる情報なんてたかが知れてるからだよ
70名無しなのに合格
2019/10/12(土) 18:49:44.59ID:Ov5KMd0V
33号館の競技スポーツセンター移転後はどうなった?
71名無しなのに合格
2019/10/12(土) 18:56:19.73ID:OHlRIHO7
>>69
はあ?
サブカルなんて大学教授じゃなくてもアクセスできるだろw
72名無しなのに合格
2019/10/12(土) 19:01:47.84ID:OHlRIHO7
そもそもサブカルはアカデミックから外れてるからサブカルなのであって大学に頼る時点で意味不明
7331号館
2019/10/12(土) 19:04:00.65ID:Z/zQZpE1
>>71
あなたが思ってるほど世間の人たちは賢くないよ
>>70
それ跡地って意味ですか?
低層棟行ったことないんでちょっとわからないですね…
>>72
それはちょっと思った
74名無しなのに合格
2019/10/12(土) 21:17:00.99ID:J8lrdaoQ
俺も頑張って後輩になります!笑
7531号館
2019/10/12(土) 21:47:05.69ID:Z/zQZpE1
>>74
最後まで気を抜かないで頑張ってね!
76名無しなのに合格
2019/10/12(土) 23:35:20.91ID:RcvLV37R
他学部の者だが文キャンの「性とイメージ」って授業はエログロAV観るってマジ?
潜ろうか迷ってるからわかる人いたら教えてほしい
7731号館
2019/10/12(土) 23:54:16.52ID:Z/zQZpE1
>>76
いやシラバス見ればいいじゃん
78名無しなのに合格
2019/10/13(日) 01:33:30.51ID:rdQdASm8
文化構想って世間に認知されてないし就職悲惨だよな
今を楽しめよ後輩
早稲田で希望通り内定決まる奴の方が珍しいから俺みたいに見栄はらずに色々受けろよ
79名無しなのに合格
2019/10/13(日) 08:16:23.84ID:RZf2LTjH
文分校志望なんやが7割は取れても8割が厳しい
英語の大問2の短い文のやつでいつも落としてしまうけど選択肢の切り方教えてほしい
80名無しなのに合格
2019/10/13(日) 12:54:48.28ID:LfisOt2Q
英語と現代文と古文で使用した問題集を教えていただけると大変ありがたいです
よろしくお願いいたします
8131号館
2019/10/13(日) 13:23:45.45ID:/KC/9bSU
>>78
わかる
MARCH未満の人には基本通じない
8231号館
2019/10/13(日) 14:50:33.57ID:/KC/9bSU
>>79
私は英語6割だったので具体的なアドバイスはできなくて申し訳ないんだけど
じっくり読むことは避けて軽く何度も読み返す方法取ったら短い文章で落とすことはなくなったかな
8331号館
2019/10/13(日) 14:58:11.15ID:/KC/9bSU
>>80
英語
vintage
ハイトレレベル3

この時期やってたやつ↓

速単入門編~上級編
解体英熟語
過去問(東進単元ジャンル別演習)
過去問(志望校)
本番六割なんであんま参考にしないで
8431号館
2019/10/13(日) 15:07:37.63ID:/KC/9bSU
>>80
現代文
入試頻出漢字+現代文重要語彙TOP2500
現代文単語みたいな奴(名前忘れた)

現代文に関しては学校と塾の授業しっかり聞いて過去問こなせば演習量は足りるはず
わざわざ問題の質が低い予想問題集(青パックとか)買う必要はない

古文
古文単語330(派生語・関連語まで)
古文解釈の方法
古文解釈の実践1,2

古文解釈の実践は古文解釈の方法を参照にしながらやると効率がいい
一題が短いので気分転換にこなすと丁度いい

現古漢融合問題対策に吉野先生の講座とってたけど正直融合問題のためにわざわざ対策することも無かった
85名無しなのに合格
2019/10/13(日) 16:06:24.47ID:RZf2LTjH
>>82
ありがとう 嫌味とかじゃなくて6割で受かるんか?
8割全科目くらいしか標準化でいかれるイメージなんやが
86名無しなのに合格
2019/10/13(日) 16:29:35.90ID:jePa1CpI
■2018早稲田大学文化構想学部就職先
12名 東京海上日動火災保険
*7名 東京都職員Ⅰ類 りそなグループ
*6名 みずほみずほFG 全日空 JTB オリックス
*5名 三菱UFJ銀行 東京都特別区職員 あいおいニッセイ同和損保
*4名 NHK NTTデータ 国家公務員一般職 損保ジャパン日本興亜
  PwCコンサルティング アビームコンサルティング 第一生命保険
  KADOKAWA セプテーニHD
*3名 三井物産 朝日新聞社 大日本印刷 凸版印刷 トーハン 日本通運
   三井住友銀行 日本生命保険 アフラック生命保険 SMBC日興證券 静岡銀行
   NTT東日本 ソフトバンク 楽天 ジュピターテレコム SCSK
   富士通 JT 森永乳業 トライグループ ニトリ 三井不動産リアルティ
*2名 テレビ朝日 講談社 博報堂DYデジタル アサツーディ・ケイ 日本出版販売
  三菱商事 アクセンチュア 監査法人トーマツ パソナ Sky ベクトル
  日立製作所 三菱電機 アルプス電気 東ソー 積水ハウス
  サントリーHD NTTドコモ KDDI ヤフー 三越伊勢丹
  野村證券 農林中金 商工中金 JCB 三井住友信託銀行 常陽銀行
  三井住友海上火災保険 明治安田生命 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命
  JR東海 日本郵便 神奈川県職員Ⅰ種 千葉県職員 日本年金機構
  日本ユニシス TIS 富士ソフト 日本IBMサービス
  ワークスアプリ DNP情報システム NEC通信システム
  バンダイ ANA Cargo 公文教育研究会 星野リゾート・マネジメント
8731号館
2019/10/13(日) 17:27:31.45ID:/KC/9bSU
>>85
英語難化に助けられたね
八割は流石に盛りすぎ
ちなみにトータルでは七割五分でした
88名無しなのに合格
2019/10/13(日) 18:13:03.19ID:LfisOt2Q
>>84
詳しく教えてくださりありがとうございます
大変助かります
8931号館
2019/10/13(日) 18:17:43.05ID:LDdFFfGO
>>88
この時期大変だろうけどがんばって
90名無しなのに合格
2019/10/13(日) 18:48:06.71ID:RZf2LTjH
>>87
そうなんや2ちゃんに洗脳されてた
後輩なれるよう頑張るわ
91名無しなのに合格
2019/10/13(日) 19:15:28.91ID:esPTb4MI
オススメの塾、予備校あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。
92名無しなのに合格
2019/10/13(日) 20:50:19.90ID:xClPQIZC
大企業就職は女子一般職がほとんどだから注意
93名無しなのに合格
2019/10/13(日) 21:02:09.75ID:NeN+dmuk
早稲田というかmarch以上の大学を受験する上で英熟語て勉強するべき?
今の今まで全く勉強してこなかったんだが
9431号館
2019/10/13(日) 21:22:21.14ID:/KC/9bSU
>>90
まあ目標高めに設定るするのはいいことだからね
95名無しなのに合格
2019/10/13(日) 21:27:39.46ID:mnovz7dD
昨年文構受けて、大問3のbgmのやつ全部落として英語5割だったけど受かったよ。
歴史を安定させてカタカナ文語文に対応出来れば万事解決!!
96名無しなのに合格
2019/10/13(日) 21:43:58.73ID:xClPQIZC
英語5割で受かるのかよw
やはり偏差値は電通効果か
97名無しなのに合格
2019/10/13(日) 21:44:02.89ID:xClPQIZC
英語5割で受かるのかよw
やはり偏差値は電通効果か
98名無しなのに合格
2019/10/13(日) 21:44:15.79ID:xClPQIZC
英語5割で受かるのかよw
やはり偏差値は電通効果か
9931号館
2019/10/13(日) 22:05:02.29ID:/KC/9bSU
>>91
それは学校の人に聞いたほうがいいかも
その地域ごとにどこがいいか違うから
10031号館
2019/10/13(日) 22:09:37.33ID:/KC/9bSU
>>93
絶対やるべき
そのまま出てくるから暗記するだけで点が取れるお得科目
>>98
どうでもいいけど文化構想って名前つけたの博報堂らしいね
101名無しなのに合格
2019/10/13(日) 22:34:17.68ID:M/wphbFe
この時期なんかため息増えるんだけど、なんかコツある?
10231号館
2019/10/13(日) 23:41:44.32ID:/KC/9bSU
>>101
2,3日勉強から離れてストレス発散してみたら?
この時期に燃え尽きたらどうしようもないよ
103名無しなのに合格
2019/10/13(日) 23:45:13.32ID:M/wphbFe
>>102
マーチで仮面してるから焦りがあるんだよね
ちなみに商学部社学志望なんだけど、この時期過去問どれくらい解いてた?
104名無しなのに合格
2019/10/13(日) 23:48:33.68ID:xClPQIZC
分光カリュキュラムは広告代理店が考えたかも知れない
10531号館
2019/10/14(月) 00:18:45.86ID:u16SrP3u
>>103
すごいな仮面か~
この時期は社学10年分終わって文構取り掛かったくらいかな
3日おきに一年分やるペースで
>>104
前から思ってたんだけど「文構」って辞書登録しないの?
毎回誤字ってるの気になるんだけど
106名無しなのに合格
2019/10/14(月) 00:30:27.05ID:t8qCqGAx
>>105
もうそんな解いてたのか
早いね
10731号館
2019/10/14(月) 01:58:20.61ID:u16SrP3u
>>106
この時期過去問以外のモチベが消滅しててそれだけしかやってなかったからね…
108名無しなのに合格
2019/10/14(月) 14:25:16.18ID:tuBtFrLt
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
10931号館
2019/10/14(月) 14:55:46.85ID:u16SrP3u
>>108
わかる
110名無しなのに合格
2019/10/14(月) 15:08:29.36ID:bzMKVGV6
95さん文語文どうやって対策しました?
111名無しなのに合格
2019/10/14(月) 15:43:01.83ID:82GB+FDx
もし慶應を受験して受かっていたら、慶應を選んでいたと思いますか?
112名無しなのに合格
2019/10/14(月) 15:43:37.89ID:U4wpBzZy
夜間学部
11331号館
2019/10/14(月) 15:53:46.40ID:u16SrP3u
>>111
どうだろう
日吉にも三田にも一本で行ける所に住んでるから羨ましいと思う時はあるけど、早稲田には色々因縁がある身なので結局こっちを選んだんじゃないかな
>>112
違います
114名無しなのに合格
2019/10/14(月) 16:47:20.62ID:ADkEnzDl
スレ主のレスの作文感w
本音を隠してる感じw
115名無しなのに合格
2019/10/14(月) 16:48:12.86ID:ADkEnzDl
何で敬語なんだ?凄い違和感
ステマ臭い
116名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:02:02.43ID:YvldrPfX
ここは敬語使っただけでステマ扱いか。世も末だなw
117名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:22:48.64ID:x/Vme3F0
>>115
ガイジ
118名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:25:20.20ID:nGXGX4Zm
早稲田内ではちょっと馬鹿にされない?
11931号館
2019/10/14(月) 17:55:16.58ID:u16SrP3u
>>115
なんのステマ?
>>118
それは文構がってこと?
あそ文構ってネタ振られることはあるけど馬鹿にはされないなぁ
学内で序列とかないよ
理系だとちょっとおおってなるくらい
120名無しなのに合格
2019/10/14(月) 18:12:50.74ID:YvldrPfX
>>119
政経だと、「おおーっ」ってならない?
121名無しなのに合格
2019/10/14(月) 18:15:56.15ID:t8qCqGAx
>>1
早稲田で、努力が一番出やすい学部ってどこだと思う?
12231号館
2019/10/14(月) 18:23:52.04ID:u16SrP3u
>>120
忘れてました笑
やはり看板学部なのでそういう反応をする人も多いです
>>121
どういう意味?入試?
123名無しなのに合格
2019/10/14(月) 19:13:08.33ID:t8qCqGAx
>>122
そうそう入試難易度てきな
12431号館
2019/10/14(月) 19:59:34.13ID:u16SrP3u
>>123
そんなの人によって違うとしか…
努力なんて所詮結果から推定されるものでしかないよ
125名無しなのに合格
2019/10/14(月) 22:02:19.61ID:bPu+udoR
文化構想学部って日本史は早稲田の中では比較的解きやすい問題なのですが、世界史も早稲田の中では簡単でしたか?
126名無しなのに合格
2019/10/14(月) 22:08:52.41ID:U4wpBzZy
日本史
12731号館
2019/10/15(火) 00:12:45.79ID:u2sDiU+/
>>125
センターに毛が生えたくらいの難易度だよね
社学に比べればどこも簡単
128名無しなのに合格
2019/10/15(火) 07:43:27.67ID:6CsIVLFK
>>127
教えてくださりありがとうございます
早稲田は世界史受験者は平均点が高いため標準化で素点から結構引かれるので日本史より不利と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
12931号館
2019/10/15(火) 13:48:10.84ID:Cj2kw/Hb
>>128
何故か進学校ほど世界史選択が増えるらしい
日本史に不利って言っても誤差程度だしそんな気にすることないんじゃない?
130名無しなのに合格
2019/10/15(火) 20:31:58.99ID:XyDL0vY2
一般率3割台の政経学部と聞いておーとなるわけねえだろカスW
131名無しなのに合格
2019/10/15(火) 20:46:16.64ID:gD39Vk1e
>>128
完璧自演w
敬語使うかよw普通w
132名無しなのに合格
2019/10/15(火) 21:02:09.13ID:uNWQmRxW
>>52
現人4年や
現人のゼミそんなGPA基準高くないで
今のGPAいくつや?
13331号館
2019/10/15(火) 21:37:05.39ID:u2sDiU+/
>>131
今どき単芝生やすほうが珍しいのでは?
>>132
1.7です
134名無しなのに合格
2019/10/15(火) 23:51:42.65ID:qEPFlSy3
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990~)や共通一次(1979~)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
135名無しなのに合格
2019/10/16(水) 00:00:26.18ID:IP2aOkrf
>>129
教えてくださりありがとうございます
やっぱり興味があって自分が得意なほうを選ぶべきですよね
136名無しなのに合格
2019/10/16(水) 00:46:46.67ID:XMrgy20Q
>>110
過去問10年分やって文語文に慣らしつつ、接続詞だとかの現代文読解の基礎を普通の現代文よりも意識すれば、解答に必要な対応関係とかは見つかるよ。
慣れが大事!
137名無しなのに合格
2019/10/16(水) 02:00:20.45ID:J93RPXsi
>>133
今時、という事は昔から2ちゃんやっていた事がわかる
単柴とか普通は使わない用語
つまりコイツは高齢の分光ステマ
138名無しなのに合格
2019/10/16(水) 02:12:26.90ID:duSUAlo5
>>137
俺は133じゃないが、50代後半だ
13931号館
2019/10/16(水) 02:51:36.43ID:pOzlV33J
>>137
逆にこれでステマって思うのがすごいよねダイマだよダイマ

早稲田文構一年だけど何か質問ある? 	->画像>3枚
>>138
おそろしい
>>135
モチベーション重要
140名無しなのに合格
2019/10/16(水) 11:28:41.91ID:0fNQFDQG
>>133
1.7やと限りなくびみょいな
秋楽器で2.5くらい行ければまああるで
14131号館
2019/10/16(水) 12:37:45.43ID:/XYeL9LM
>>140
それって秋学期で3.3取らなきゃいけないってことですか?
あと選考の方法がよくわからないんですけどGPA順に決まるわけではなく最低点をクリアした人の中から志望理由書で決めるって感じなんですかね 
多分ゼミによって違うんでしょうけど
142名無しなのに合格
2019/10/16(水) 22:10:54.85ID:dNKU3CDy
フォトショップぉっ
143名無しなのに合格
2019/10/17(木) 00:08:28.15ID:pLHJ1OnG
>>141
いや、秋で2.5以上取って通算で2.1~2くらい行ければたぶん現人は平気
ゼミ専攻は完全に教授次第だね
その年の倍率にもよるし、その倍率も毎年安定しないからマジでわからん
ただ普通に熱意があってアスペじゃなきゃ通るだろうし、その意味で論系もゼミも妥協すべきじゃないと思うよ
144名無しなのに合格
2019/10/17(木) 03:27:47.26ID:cHQeepsp
前期gpa0.7の文学部ワイが通るで
14531号館
2019/10/17(木) 08:32:27.39ID:461spfv7
>>143
ありがとうございます
ちょっと希望が持てました
>>144
一年だとしたら来年再履修大変そうで同情します
14631号館
2019/10/21(月) 14:13:34.20ID:R8Of5m6m
まだ落ちてなかったのか

ニューススポーツなんでも実況



lud20250807093339
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570798839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田文構一年だけど何か質問ある? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
宅浪二浪して早稲田文系だけど質問ある?
早稲田3年だけど質問ある?
早稲田3年だけど大学生活事情で質問ある?
姉が早稲田の早稲田落ち明治だけどなんか質問ある?
早稲田人科だけど、質問ある?
早稲田通信生のだけど質問ある?
早稲田大学社会科学部だけど質問ある?
どこにも受からないから早稲田で走ってきたら合格したけど質問ある?
定員割れ高校→全落ち浪人→早稲田合格→うつ病休学→大学院受験予定って経歴だけど質問ある?
早稲田の底辺だけど質問ある?
今年中3なった女子中学生だけど何か質問ある?
家出して一年だけど質問ある?
今年の慶應文学部合格者なんだけど質問ある?
早稲田理工で仮面してるけど質問ある
僕、一年生なんだけど質問ある?
明治落ちから一浪で早慶受かったけど質問ある?
世界一の競技人口のゲームやってるけど何か質問ある?
北の早稲田こと【北海学園大学】出身やが質問あるか?
去年二ヶ月間ベトナムのハノイに出張行ってたけど何か質問ある?
A♂だけど何か質問ある?
理科大生だけど何か質問ある?
石橋貴明だけど何か質問ある?
明治政経1年だけどなんか質問ある?
デスピンサロだけど何か質問ある?
オレってカイリキーだけど何か質問あるん?
今年だけで新卒面接1000人したけどなんか質問ある?
日東駒専、関関同立全落ちしたけど来年早稲田受かる?
僕君「現役でFラン進学して来年卒業だけどなんか質問ある?」
◆鯖トップのチームマスターだけど、何か質問ある?◆
コーンポタージュ缶の中で中々出てこないコーンだけど何か質問ある?
田村ゆかりさんのファンクラブイベントに落選して行けない哀れな王国民だけど質問ある?
【音楽】ニコ生にJASRAC理事長出演「JASRACのラスボスだけど何か質問ある?」配信
早稲田で留年決まったんだけどこれからの進路について悩んでる
Y山Tだけど何か質問ある?
学生腐女子なんだけど何か質問ある?
共通テスト追試民だけど何か質問ある?
元メイドカフェ店員だけど何か質問ある?
キャバクラで黒服やってる女だけど何か質問ある?
ほぼ岡山の鉄道完乗した奴だけど、何か質問ある?
現役デリヘルスタッフだけど何か質問ある? ©bbspink.com
アップルストアのジーニアスだけど何か質問ある?
外資系だから一日中5chしてるだけで3倍だけど質問ある?
【MHF】オイラ、メラルーだけど何か質問あるペニ?4
【裏DVD】元裏DVD屋の経営者だけど何か質問ある? ©bbspink.com
今度…筋骨隆々の黒人と対戦する予定の女子格闘家だけど何か質問ある?
早稲田は法学部、商、社学、文、文構に受かった場合にどれを選ぶか迷うよな
「ジョジョの奇妙な冒険」の「ジョルノ・ジョバァーナ、グイード・ミスタ」が憎くて堪らないんだけど何か質問ある?
文春が「我孫子」を“千代田線ナゾの終着駅”として特集してるんだけど、おまえらは「我孫子」に関して何か知っていることある?
一介のJKだけど質問ある?
秋田大学だけど質問ある??
北大文系wwだけど質問ある?
早稲田文構の併願校ってどこ?
彼氏いない歴=年齢だけど質問ある?
地方国立文系だけど質問ある?
旧帝のゴミ 北大文系だけど質問ある?
年の差ゲイカップルだけど質問ある?
今日競馬で10億勝ったけどなんか質問ある?
キリスト系学校通ってるけど何か質問ある?
アメリカ育ち、日本4年目だけど質問ある?
【長編ss】ブス「一浪女だけど質問ある?」
過去問一問も解かずに明治立教受かったけど質問ある?
◎◎DDJ-1000買ったけど何か質問ある?◎◎
ラブライブ声優と付き合ってたけど何か質問ある?
将来負け組確定の中学2年ガチブスぼっち♀だけど質問ある?
ニューハーフヘルスに週一で通ってるフリーターだけど質問ある?
20:33:42 up 111 days, 21:32, 0 users, load average: 16.74, 38.43, 46.85

in 3.0794079303741 sec @2.7360110282898@0b7 on 080709