俺5個買ったんだけど(祖父、ゲマズ、アニメイト、げっちゅ、公式)
プレイ用1
保存用1
観賞用1
布教用2
売る気はない
今は奥でその他得点落とし中
プレイ用と鑑賞用を分ける必要はあるのだろうかと時々思う
ウチの近所は5000円だった
てか、新品でも若干投げ売りになってね?
7000円で買えるとか何よ
複数買うのは金がかかるし、場所も食う。
コレクター精神は理解できるがマネはできないな。
どの店でも壊滅らしいな
次回出荷分が通常盤になったらもう少し値上がりするかな
何故かまた10月まで出荷しないとかわけわからんことしてるけど
秋葉はまだ残ってるぽかったけど
地図買取価格
リトルバスターズ エクスタシー初回版 6000円(↑)
リトルバスターズ 初回版 2000円(↓)
リトルバスターズ 通常版 1500円(↓)
FORTUNE ARTERIAL 初回版 3500円(↑)
FORTUNE ARTERIAL 通常版 3000円(↑)
TO HEART2 ANOTHER DAYS 初回版 500円(↓)
TO HEART2 ANOTHER DAYS 通常版 10円(→)
なあ・・・地方だと初回版 お店の特典込みで普通に売っているんだけど・・・
>11
せめてこっちと比べてやれw
ティアーズ・トゥ・ティアラ−花冠の大地− 限定版 4200円
ティアーズ・トゥ・ティアラ−花冠の大地− 通常版 3600円
ソフの買い取り価格が6kから6.5kにあがってる…売りに行こうかいかないか…
出荷が少ないんじゃなく欲しかった人が多い。
うちの部署(200人位)で30人は買ったし。
国民が一億三千万として前の割合で計算すると、最低約858万本の出荷になる。
先月末くらいだったか忘れたけど秋葉で9000円買取見たときは吹いた
プレイ出来て、複数買いした奴もまだ手放してなければテレカタダで手に入る計算じゃん、とw
7000円(送料込み)で買ったから、6000円で売れるなら万々歳
近所のショップでは販売8000円、買取7600円だった時期がある。
そこの店員曰く、人気ソフトはインスト→同じ店に売る→他の人が買う→以下ループ
って感じで常連同士の暗黙のルールがあるんだとか。ようするに事実上400円レンタル。
で、最終的には特殊ルールなんて知らない普通の客が普通に買って行っちゃうらしい。
まだ6000円買取なのってもしかしてヴァイスのカードがかなりレアとかで
それ込みでのプレミア価格ってオチだったりするん?
昔他のカードゲーやってた身からするとプロモ系のカードはレアなので単価がかなり高いからな・・・
以前9000円買取の情報書いたの俺だけど、あの時と違って今は通常版があるから品切れでのプレミアはないしね
リトバススルーしてそらみつ買ったオレは完全に負け組
坂 亀
1R 9 10
2R 10 9
3R 9 10
4R
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪