「感情」をテーマにした、キネティックノベル!
企画:魁
原画:樋上いたる
音楽:折戸伸治 (Key開発室)
http://key.visualarts.gr.jp/harmonia/
![Key15周年記念作品「Harmonia」 [転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>3本 ->画像>44枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/CBb0OOYU0AAR7x5.jpg)
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/leaf/1427815026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「感情」をテーマにした、キネティックノベル!
企画:魁
原画:樋上いたる
音楽:折戸伸治 (Key開発室)
http://key.visualarts.gr.jp/harmonia/
マジならなんで今日発表した
1日モヤモヤさせられる そして覚えさせる策略
凡作決定じゃん
最近AB一色だったのはこれ隠してたからか
2枚目のソースってなんだっけ
何故か日本語のサイトでは全く触れられてなかったが
水橋じゃねーの?
ちょうど先月サノバウィッチで声聞いてた
年末に出てた雑誌だったと思う
ちなみに冬コミで配られたVisualStyle Vol.31にも隅っこにひっそり書かれてる
アニメイト(天使)
ゲーマーズ(天使)
ソフマップ(W天使、ユイ)
とらのあな(ゆり)
メロンブックス(ゆり)
メディオ!(ユイ)
グッドウィル(岩沢)
げっちゅ屋(岩沢)
以下ソース
http://dengekionline.com/elem/000/001/029/1029133/
イベントCG
http://www.4gamer.net/games/244/G024415/20141224010/ 👀
良いライターがいなくなれば廃れるのは目に見えてる
あるけどな、良くも悪くも一本でやってきた分の評価はあると思うよ鍵
葉はとらのあなの愚問に下ってるね
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!
d膜n.net/c11/03maki.jpg
膜をakkuに置き換え
超本命が圧巻だった..
記念作を殿に任せるのもどうかって感じだし
だって魁先生はVAではあってもkeyの人間じゃないはずだし
Keyからしたら
ライターとしての参加作品は麻枝、殿に次ぐ3作でリトバスをエクスタシーと分けるかにもよるが樫田、それから涼元と並ぶし
Keyでの企画経験もあるし作詞経験もある
KEY所属ではないけど、もう事実上KEYのスタッフだよ
まぁ15周年記念として出すなら麻枝以外考えられないけどな
アニメのキャラデザあんまり良くないし
〜17:00 Key 15th Fes. AKIBA BASE 生中継 1日目
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv216811332?ref=qtimetable&zroute=index
これだけで高待遇だからね。
コスパ良すぎ!
0◎2◎2◎it.n◎e◎t/5/read.jp
◎けして
絵柄だけを戻しても駄目
このスレすっごく盛り上がってるね!
麻枝はアレンジ能力が優れてる
あゆシナリオより良いとか悪いとかじゃなく
こっちはこっちで有りって思わせてくれる感じだった
ABのせいだろうけど
でもまあ、結局、楽曲だけ良くても本編の評価がいまいちだと
ほとんどの人は曲もまとめて闇に葬るからな
それもこれも作品が出てこないことには始まらんが
泣きゲー路線一本でこの先続けていくのもいい加減限界だろうし
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww
を外して、☆を2に変更
snn☆ch.net/s11/8176maggy.jpg
キネノベにしてはってプラネタ発売まで殆ど情報なかったぞ
AB延期しなければシャーロットと合わせて推せていけたのにね
最近VAVAのツイート量も減ってきてるし
というかこのタイミングで来なかったら本格的にヤバイ
いくらAB延期で玉突き食らったとはいえ、主題歌春に出しといて秋になっても音信不通とかやばすぎる
気長に情報来るまで待とうや
しかしその席を奪われてしまうとじゃあホリブレ2話は一体どこへって話になるんだよなぁ…ほんとに2話作る気あるんかいな
まあ、今の日本市場踏まえたらそうなるわな…遅延がトラブル由来じゃなくてなによりだ
大きな勝負に出たな…
→英語版声いらねえし先に出すか→ここから音声収録→日本語版
みたいな感じなんだろうか……。
>>75
日本語版より先に英語のプレイ画面が公開されるとは…やや変則的だが、ビジュアルノベル形式なのね
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=535913197
日本のPCゲーム市場は縮小してるんだから、アクアプラスみたいにコンシューマに行く以外の道としては(上手く行けば)悪くないと思う。
コンシューマも縮小傾向だしね
Steamで出すんなら、先に日本でパッケージ販売して割られるより利益損失を回避できるとおもっての判断かもしれない
あれがあそこまで悲惨な具合にならなかったら少なくとも同発にはしてた
昔みたいに18禁ならともかく最近は全年齢しか出さないんだし、割られる心配もない
それに、鍵はエロゲブランドじゃなくなってもVAはエロゲメーカーだからね
現時点でスマホにエロゲ市場が作れない以上、鍵には心中覚悟でPC市場を盛り上げる必要が出てくる
ああ、そうか
割られてプレイされるよりはマシって考えもあるのか
勝手に翻訳もされるだろうしな
商売としては間違ってないかもしれないけどおま国
<Staff>
Brand: Key
Project Planning: Kai
Character Design, Original Art: Itaru Hinoue
Scenario: Tsuzuru Nakamura / Kai
Music: Shinji Orito / Ryo Mizutsuki
OS: Windows10/8/7/Vista
Shiona: Kaori Mizuhashi
Tipi: Misaki Kuno
Madd: Kenta Miyake
あとフェイスブックのほうにも結構画像が置いてある(サンキュー海外葉鍵事情スレ)
高解像度で見ると影の付け方が手塗り風なのが分かる。怪しいおっさんもいる
https://www.facebook.com/VisualArtsUSA/
https://www.reddit.com/r/visualnovels/comments/3m4ntd/harmonia_to_receive_simultaneous_english_and/
steam予価14.99ドル。日本じゃパッケ付き3000円のホリブレ価格ってところか
クラウドファンディング大成功御礼でいたるが描き下ろしたんかね?
リトバスや智代アフターの英訳も決まり他社のマブラヴファンドも順調で、英語圏ビジュアルノベルファンの熱気が伝わってくるわ
日本にもその熱気がうまいこと伝播するといいな
三枚目のオーラすごいな
年度内か
これあまり期待されてないのか?
・ホリブレよりかいたるや塗りの仕事が雑じゃない
・新規ライター
・日本での知名度なく外人に売り込もうとする意欲
・折戸の調子がよさそう
不安なとこ
・元は落選作
・新規ライター
・企画の魁が仕事抱えすぎ
・作品規模に対して明らかに時間かけすぎ
・プラネの影を追いすぎ
・延期しすぎ
あとこれハルモニアに限ったことじゃねーけど
VAは販促を一発芸かなにかと勘違いしてるのではないか
ラノベからのエロゲ化、ラノベ同時発売、イベント先行発売、海外先行リリース、どれも特色の溢れた「派手な案」だと思うけど
それを遠巻きで様子見しているファンにも熱を伝える方法を考えてるのかどうか
このスレにいるようなやつなら海外版準備しくさってる間に大本の開発グダって延期したって流れが分かるけど
大半のユーザーは4月に発表したっきり放置されてるゲームとしか認識してないんじゃないの
今風の絵柄だけど逆に特徴なくてかわいくないな
いたる絵はAIRかCLANNADの時の方がいいな
海外先行発売
日本版はVAVAしゃちょーのGOサイン待ち(効果音に満足してないとかなんとか)
確実に売って次の弾にしたいんだと思うけど、それほど内容には自信を持ってる証拠なのか
それとも単に新規IPがこれしかないから外すわけには行かなくて迷走してるのか
追い込み入ったようなこと言ってたのが去年冬だぜ。そこから半年間ずっと張り詰めてやってるわけもない
海外先行にする理由については掘り下げてなかったの?
遅れてるのは馬場のGOサインが出ないとは言ってたけど。
http://steamspy.com/app/324160
ていうか半額にしてようやく適正価格って感じだったけどな…70〜80%オフにすればもっと売れそう
ネプテューヌなんか5ドルセール連発でまんまと海外30万大ヒットとか国内で吹いて回ってるし、VAも乗っかっていきたいもんだね
久弥キャラは自分のやってるソシャゲで主力メンバーに入れてるよ
出奔以降の作品群を見ても、泣き描写に対する醒めすら感じる
あの人が書きたいのは、つぼみのうちにある少女が、過酷を経て(ここ泣き要素)、魅力的な存在に生まれ変わるものより、
最初から魅力的な少女が、多少泥被ってもなお魅力的なままでいられる作品だろう
麻枝とはまた別の意味でサドい
麻枝式が絶対じゃない
日本語版はとっくに完成してるんだろ?海外先行とか無謀だったんじゃねえのこれ…
日本語版だってリライトやプラネ展開してるうちに出せないと機会損失もいいとこだろうに
そうであってくれ
販売されるまで、それくらい待たなきゃいけないんじゃね?
目の前の悪材料回避するために延期したら余計エグい悪材料掘り当てちゃって逃げ道なくなってる系の。
なのかな
これを機に鍵ゲーにも関わってほしいけどさすがにムリか・・・
鍵ファンもプレイムファンも得しない
英語版だけど
「小粒だけど重厚」みたいなノリでUndertailより高いんじゃ今のsteam市場では話にならないから妥当だが、
ここまで下げた以上逆に日本語版の販売計画どうする気なのか聞きたい
日本語版が「後発」だってことを意識した金額になるのか、それとも強気でいろいろ特典つけて値段上げていくのか
http://store.steampowered.com/app/421660/
大きな戦争で、地球が大きな傷を負っていた。
大気は灰色に汚れ、大地には生命の芽吹きは途絶え、水は干上がっている。
そして人口は最盛期の頃より大きく数を減らしていた。
ニンゲンたちは、その日を生きる為に身を寄せ合っていた。
(中略)
少年型のフィロイドは、本能的にニンゲンを求めた。
そして自分に欠落している感情を、得るため荒廃した世界を歩き続ける。
そんなある日、フィロイドは、ひとりの少女に拾われた。
少女は、彼のことを人間だと思い丁寧に介抱してくれる。
小さいけれど温かな町。
フィロイドの少年は、少女との生活の中で徐々に感情を学んでいく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名作の予感・・・そんな気持ちを君に届けよう・・・そう、このレスを読んでくれた君へ。
ストレスで押しつぶされそうな、心身ともに病んでいる君へ。
苦しく辛い社会人生活の中で、大人の対応しているうちに感情を忘れてしまった君へ。
今の鍵っ子ってほとんどがアニメから入ったファンで
2chを見ても分かる通り、ゲームから入った古参ファンはほとんど残ってない気がする
昔みたいに出来のいいモノならヒットする可能性もあるけども
プラネタみたいに十年くらいかけてだらだら売るタイプ
もう弾が無いんだし、プラネみたいに10年後にアニメ化とかじゃなくて再来年くらいにはアニメ化できてもらわなきゃ後がないと思ってると思う
プレイヤーが介護するんじゃなく
介護される身になるというゲームなのかこれ
ちょっと面白そうじゃん
『 Harmonia 』
ネタ切れ感が否めないんだよなあ
まぁ、それはそれとしてHarmoniaには期待したいけどいつ発売されるのやら・・・
は?
本当に英語版の完成待ちだっただけという
同時に英語翻訳も出来ており、日本語版完成と同時に制作&完成……
という完璧なスケジュールで動いていたですよ。
そもそもそれも含めて昨年に出来てたんだよなあ・・・
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474626489/
未来のハルモニア
英語難しいなぁ
台湾のほうかな?
rewriteは3クール使って5つのルート巻き戻り方式で作画しっかりしてれば売れたのになぁ。まぁもう遅いか。
2015年発売予定のなのにまだかよ。
http://steamcommunity.com/app/421660/screenshots/
そして肝心のレビューがpowapowaしてる…
http://steamcommunity.com/app/421660/reviews/
POWAPOWA
―― 異世界から逃げ出した逃亡者があの学校に転校、それを追うようにしてきて転校してきた魔法戦士とかの
異能バトル。心理戦や頭脳戦を使う。それに巻き込まれるヒロインたちが理不尽な戦いに抗う。
主人公の側について、「私にも戦わせてください!」と申し出るヒロインたち。
いつしか、学校だけでなく町全体が魔法バトルに巻き込まれることになるとかいう陳腐な中二病バトル話でもいいわ。
プラネっぽいからって販売状況までプラネに準えなくていいのに
2ちゃん海外IP弾くし
日本語音声だし、800円もしないんだし、買ってみたら良いんじゃなかろうか。
ていうか絵師退社してんのに続けんの?1周の間違いだと言ってくれ
実績見るとコンプリート者まだ5人にひとりってところみたいだけどボリュームあんのかな
日本語版待つよ
そこで宣伝しなかったらもう終わりだろう
今はアニメの力がないと売るのは厳しい
リライトが大コケしたらこいつの命運も危ういってわけか
アホなの?
後は内容次第
もうKeyに入りたがるような人もまずいないだろうし
厳しい業界だからと追い返していたというけど、VAなりの優しさだったんかね?
10年後には業界全体が先細りするのを予知していたのか・・・
あとはsteamで日本版じゃない
steamで後発日本語版売る予定あったなら普通に同発してランキング稼ぐべきだった
これそもそも海外でまともに宣伝もしてないんじゃない?
http://steamspy.com/app/421660
steamの話な
英語でw
Rewrite2期に合わせるつもりか?
もう完全に滑り散らかしてんだからいつ出しても同じやろ
まともに売ったら1000円でも高いって言われそうだけどゴミグッズセットで売れば5000円
流通にマージン取られないから
アニゲマで売っててSteamで日本語抜いてる作品
・CLANNAD
・智代アフター
・グリザイアの果実
・車輪の国向日葵の少女
誰がこんな判断してんだ はやくシネ
ユーザーナメた事してんじゃねえぞ老害企業はやく潰れろ
素人脚本買い取って手直ししただけならまずは日本語の心配なんだよなぁ
>>215
CSも含めれば別に珍しくもない。日本市場が海外市場よりも縮小すれば当然思いつくありがちなマーケティング
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/01/45514.html
HOLY BREAKERと同じ売り方しそうだよね
コミケで先行販売、その後一般販売
なんにせよ日本語版とっくにできてるんだからさっさと出せばいいのにね
取り合えず金額はよ
値段とコミケ版は何が付くのかはまだ不明か
行列アピールのためには絶対ゲーム売りたいんだろうなぁとみるべきか、前向きに前者と受け取っておくべきか
でもコミケ販売する以上一般版の爆死が約束された未来になってしまうけど、そっちの対策は考えてるのかね
コミケ販売後の評価次第では追加要素や特典つけての一般販売とか
オタクが騒ごうがどうでもいいって感じじゃないの
Keyグッズと一緒の販売だそうだ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51535984.html
下のRewriteのちはやを竜騎士がやるってのが気になる
スピンオフでも何でも原作担当ライター以外がやるってのは以前のkeyじゃ考えられんね
ていうかリライトはシェアワールドありきの企画だったんだから
それくらいのブレを許容できる程度には作品の自由度はある
それはそもそもちはやが大して好きじゃないから思うだけだろう
ルート内ってか竜騎士以外のところで気に入ってる場合あれはとても受け入れられない
若手の退社が続いてラインむちゃくちゃになったから魁が辛くも繋いでるってのが正しい認識だろ
涼元クビのときもなにかとピンチヒッターしてたし実績はある
>>231
企画の敗北なのか、ライターの敗北なのか、
結局そういう地盤を変えることはできず幻の第四のライターは現れなかったな
VA文庫あたりでスピンオフ書かせりゃよかったのに、アンソロで茶を濁してジリ貧になってしまった
コンセプトの時点でアウトサイダーであることを強調されてる竜騎士にキャラ合わせろとかほんとナンセンスなんだけどな
ツクールRPGで言うならロミオがクライアントで殿がデフォ素材、竜騎士はサンプルシナリオってなもんなのに、
それを伝えきる説得力を鍵が生み出せなかったのは痛い
そう言っても今の鍵は魁に頼らないとやってけない状態じゃないか?
麻枝は病気だし殿は鍵辞めたっぽいし
鍵支えられる人材育成できなかった時点で詰んでる
今ってKeyは魁でもってるどころか、ビジュアルアーツ自体が魁で持ってるほど
○社長
どうブラックなのだろう。ただ働きさせてるんだろうか。
PAワークスといい、電通といい、ワタミといい、セブンイレブンといい
この国は人を奴隷のように働かせすぎ。
関東大震災や南海トラフ地震が天罰として襲う。
社長いちおしだぞ
コミケ版仕様も発表済みなのに出せないはない
もうみんな作品そのものの告知を忘れてしまってるこの状況が常識を超越してて追いつけない
日本で売ってないなら日本語版?HPにはOO日発売って書いてくれると嬉しいんだけどなぁ。英語版HPがあるかは知らんが。
中国人が嘆いてるww
魁やるじゃん
英語はムリポ
人によるが3〜6時間程度
全8章だけど5章くらいからは便宜的に章分けしてるだけで最後までノンストップだから時間あるときに一気にやった方がいい
普通に面白くてワロタ
五時間くらいかな
新人の割に文章上手いしKey的なところもちゃんとあるし
完成度高くてびっくりしたわ
絵本的な昔のkey的だ
そんなんフルプライスじゃないとはいえ普通に売って販売本数出ようもんならkey終わったって荒れるのわかってるし
まあ結局関係なく終わっちゃったけど
もったいない
こいつはグリザイアやサノバで懲りたわ この手の作品でやる気がない演技をするならでてくるなと・・・
その二つやってないけど作品がクソだったのでは
水橋かおり + 棒読みとか手抜きで検索
両作品とも全体の出来としては悪くない評価だ
サノバの手抜き演技でボロクソに叩かれて以降は出演作激減だがなw
裏名義を作品ごとに変えてるのも売上減を最小限にする為だろうしwww
わざわざ売上げを落とす声優起用をする理由がわからないわ
アニメだけ出てれば問題ないし人気もあるんだからそっちに専念すればいいと思うが?
そう思う。発表したばかりのSummer Pocketsだって
いずれアニメ化したいとvava言ってるしな
Harmoniaもアニメ化するんじゃね
もう6章だったか7章辺りからエピローグでは気づくと涙が出てたわ
凄い完成度高いな…
良い作品だぞ、買って損はない
昔のkeyの原点的な位置付けの感動作
魁って感じじゃないしもう一人のライターの腕なんかね
アシスタントも二人いるが
今までは麻枝久弥涼元みたいのが書かなきゃ良い物はできないって大きなハードルだったのが
ようやくチームにノウハウがあってライターが努力すれば同じくらいの物ができるって実例が生まれたのかなって感じがする
なんか、結局宮崎駿や高畑勲本人が作らないと、いくら凡人が宮崎駿を模倣してもジブリ風の映画にしかならなかったのが
失礼な言い方だけどこの世界の片隅にで、凡人でも同じレベルのクオリティまで持っていけるって常識を覆せたって思ったのに近い感覚だった
あの人マイマイ新子でも騒いでた片渕信者なのに
ちょうど良さそうなんだけとな
http://plus.koubaibu.jp/item/c91_Key/
1000円でいいから値下げして欲しい
http://www.4gamer.net/games/372/G037278/20170227082/
なんかワロタ 日本語版の展開のんびりしてんなあ
なんだったらシオナさん衣装のぽわぽわ小鳥でもいい
人がぜんぜんいないじゃないかw
スマホ版のDLコードでもつけとけばいいのに
ティピィしまこも!
サントラ欲しかったら一般発売版も買ってね!だったら怒り買うし
わいも知りたい
日本語版もsteamで売れば良いのにね
>>298にあるように4gamer.netに載ったので全年齢だと思っていたけれど。
全年齢だよ。
全年齢だろうがエロゲだろうが買う人同じだからね
エロゲじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ
ラノベをいきなりシリーズ買いするようなもんか、これも様子見だな
問題は価格に見合った面白さかってことなんだよ
そこそこ面白いだけならいくらでもあるだろ
プレイ時間はゆっくりやっても6時間くらい。早ければ4時間かな。
立ち絵は公式にある3人のみ。
プレイ終わるとオルゴール欲しくなったから、ソフト無し版買う。
いきなり買うには短いゲームにしては特典ありすぎて高く感じるかもしれないね。
でも、昔のKeyの雰囲気求めている人にはいいんじゃないかな。
個人的にはPlanetarianより好き
いろいろとプラネタと被る要素あるけど俺もこっちの方が好き
これ間違いだよな
あれ?オープニングテーマなんてあったっけ?クリックで飛ばした?って思って何度も冒頭プレイしちまったぜ
公式も前日生放送で宣伝していないし、公式さえ忘れているのでは…?
宣伝しない理由がわからない…
『予約者分はアダルトコーナーに取りに行ってください』と言われてしまった。なんでだよ
表:ゲーム会社が販売する
前代未聞の
ゲ ー ム な し 版 !
―初回版の特典だけが封入されています―
△本製品を購入されてもゲームをプレイする事はできませんので、ご注意下さい△
背:本製品では
ゲームをプレイ
できません
裏:ゲームなし版
―特典内容―
それが一般PCゲーの現状ですわ
あと、Key側も来週とかにしろよって思った
涼元ぶりにkey関係でまともな小説文体でちとわろた
予約者が17歳イカだったらどうしたのだろう。
でも一番驚いたのはシオナが水橋だったことだわ
スタッフロールまでさっぱり気づかなかったw
何で人間の主人公を店からたたき出したり攻撃できたの?
ゲリラの話だと攻撃できないはずだろう
クラウドファンディングで軍資金なんぞすぐ集まるだろうし
でも今更感丸出しだけどね…
金出せば動くよ、あそこなら
でも鍵厨は発狂しそうだけどね
逆に京アニでやるならCLANNADのデザインとキャストに合わせた物にすべき
キャラデザもどっちにあわせるのとかめんどくせーわ智世は
自社原作なら原作売れてもアニメ売れても自分らの儲けだもん
やたら文章多いゲームより漫画からのが楽なんだろうな
出撃の所にイベントあるしBP使って周回しなきゃいけないんだろうけどBPの消費値はどれくらいなんだろうなあ 不安
2018/01/25(木) 開場:14:57 開演:15:00
lv310504674
【池パンの全部もってってch ♯11】
2018/01/25(木) 開場:16:57 開演:17:00
lv310481514
tone work's生放送 コミケ93通販情報をお届けします?
2018/01/25(木) 開場:19:57 開演:20:00
/lv310480608 0361うふ〜ん
NGNG
VP9
15周年なんて誰も言ってないのだが何であれが15なのかしら?
https://store.steampowered.com/app/2699690/
lud20250915072503
![]() ![]() ![]() |
---|
18:25:03 up 2 days, 15:34, 1 user, load average: 25.04, 38.54, 44.66
in 2.9535939693451 sec
@[email protected] on 091507 |