平成最後の夏が終わった。
夏はいつか終わる。そして、新しい季節がやってくる。また新しい夏が来る。
前スレ
AIR総合スレッド その56 どすこーいっ!!
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1370101919/
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/leaf/1551469468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
平成最後の夏が終わった。
夏はいつか終わる。そして、新しい季節がやってくる。また新しい夏が来る。
前スレ
AIR総合スレッド その56 どすこーいっ!!
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1370101919/
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1308145596/
AIR総合スレッド その54 -The 10th. summer-
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1280730030/
AIR総合スレッド その53 ステゴザウルスがおがおっ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1250518019/l50
AIR総合スレッド その52 北極も南極もすごく遠いっ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1239465624/
AIR総合スレッド その51 観鈴アーンド往人さん
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1230300661/
AIR総合スレッド その50 ふっとあの日の青空
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1218587903/
AIR総合スレッド その49 ようい、どん!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1211285890/
AIR総合スレッド その48 もう・・・してもいいよね?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205768837/
AIR総合スレッド その47 観鈴ちん、ファイトっ!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198779884/
AIR総合スレッド その46a 翼を持った少女がいる。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198597715/
AIR総合スレッド その46 翼を持った少女がいる。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1196277538/
AIR総合スレッド その45 この空の向こうには。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1189259262/
AIR総合スレッドまとめ(新)
http://www9.atwiki.jp/air2ch/
TVアニメ版AIR -The 108th. summer-
http://2chb.net/r/ranimeh/1466958915/
<関連スレ>
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1287403165/
神尾観鈴のがおがおすれっど#20
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1315932913/
遠野美凪 「お星様15個目、発見……」
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1258884301/
神奈備命
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198687257/
神奈様のパソコン自作日記 The 11th Summer ───
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198842153/
観鈴ちん死亡
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1307688906/
神尾観鈴お誕生日スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1279813217/
川上とも子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E3%81%A8%E3%82%82%E5%AD%90
AIR iOS版 (全年齢PC版仕様・ボイス有)
https://itunes.apple.com/jp/app//id639967296
AIR Android版 (全年齢移植版仕様・ボイス有)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.prot.air&hl=ja
AIR Android版 (18禁版・ボイス無)
http://anigema.jp/allage/all/product/PD000045
AIR PS VITA版
https://www.prot.co.jp/psv/air/
AIR PC版
http://key.visualarts.gr.jp/product/air/
ガ乙ッ
アニメの方でもグッと来てしまった
ゴールクソワロタ
そろそろAIRの季節だな
鈴鹿店
ゴール
クラウドストレージとローカルストレージの概念がある今だとよくわかるね
クラウドの概念がない時代に記憶=空というイメージを思いついたのはすごいわ
そうか?
同時期に出たFF9のエンディングで「記憶を空に預けに行くよ」って表現があったけどな
FF9 2000年7月7日発売
AIR 2000年9月8日発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00010018-houdoukvq-int
タイトル全く分からなくて今も見つけられずにいてもやもやする
ヒロイン的な子は3人いた気がする
クッソつまんなそうだけどな
てかお前製作者本人だろ?
話題にして欲しくて宣伝しにきただけだろ
死ね
川上さんもいないし、そろそろ孫も見えてくる年なのに、夏影にしんみりしてしまう俺ガイル。
とはいっても「夏影」は強烈だな。思わず泣いてしまったわ。
と
うわ。途中だわ。
このあとツベでそのまま「野道」聞いたら、やはり最高だわ。これほど泣ける曲は無いな。
kanonの曲やクラナドの曲より「野道」が一番心にくるわ。
青春でも何でもないんだけれど、心に来るわ。
最後のこどもふたりから見た
夕暮れの堤防のふたりのCGが好きすぎる
叙述トリックっぽいなと思った
しかし晴子立ち直りはやっ
感動をありがとう。
http://2chb.net/r/poverty/1563418786/
俺は毎年この時期になるとDVDを取り出しアニメを見返してたんだがその矢先にまさかこんな事が起きるなんて本当にショックだ…
アニメ版も大好きで繊細な作風に感銘を受けたから悲しすぎる
いることを考えるとどうしていいのやら
放送当時の絶賛状態はすごかったな、信じられない程のクオリティで毎週お祭り騒ぎだった。
神聖な全裸視聴とか京アニにお米券プレゼントしようとか盛り上がってたな、それがこんな…
いつかAirの2クール版リメイクを…
そんな約束・願望を今こそ信じたいな…
1クールで綺麗に終わったのに今更2クールでリメイクなんぞするわけないじゃん
バカなの?
来年から夏は全部の月で黙祷になるんか…
AIRには女神さま三姉妹声優揃ってたんやな
夏に見れて良かった。素敵な作品をありがとう。
見たいがためにBD-BOX買ったんだよな
値段分の価値はあったな…
今は徐々に消えつつあるんだなあと
今年の夏なんかひたすら厳しいばかりだし
夕方以降はまだ名残があるけど
気候が極端だわ
水不足で観鈴ちん、ピンチ
ストーリー全然知らずにアニメ見た
驚愕の展開にびっくりした
そして泣いた泣きまくった
名作っていわれてる理由を今更知った
舞台に地元のよく行く海岸って知って
さらに驚いた
引き寄せられて何年も通っていたのには
この作品に出会うっていう意味があったのかって
知った時は全身に震えが来た
夏の空気が詰まってる
ストーリーに加えて主題歌やBGM
声優の演技、画のクオリティに恵まれてるので作品に引き込まれる
原作知らない人には難解な部分もあるけど、テーマは普遍的なものだから伝わると思う
元々めっちゃ長いけどアニメで動くとその長さが際立つ
あと私服のバリエーションが多い
アニメは髪下ろしてるから色っぽいのかも
着ないとは思がファングッズでほしい。・・・かな?
でも白の長袖って実用性ないから着ることなさそう
半袖なら1620円で作れる
半袖の方がいい気がする
「飛べない翼に意味はあるんか」って言うけど
美凪に翼要素あったっけ、何を指して言ってたんだっけ
昭和生まれのライターの「AIR」の最高想定温度は30度。
田舎でもフェーン現象で40度になるなんて想定していなかっただろう。
>>59
「翼」とは自由な精神を意味する。
「飛べない翼」とは母親に縛られた不自由な生活を意味する。
美凪は三人のヒロインのうちで一番過酷な状況だと思う
友達も家族も誰一人観鈴と距離狭めることができないんだぞ
美凪はまだ逃げた後の人生があるけど観鈴は最初から最後まで絶望しか無い
なんで劣化してんだよ…AIRのキャラ居ないのかと思って探したわ
ただ、美少女的なものだからハッピーエンドのルートがあるわけで、ブスとかならバットエンドしかねえから現実は厳しい
あんなのばっか飲んでる観鈴ちんはデブちんや
世界(自分以外の全て)を変えれば解決する話なら籠の中の鳥なんだろうけど、美凪の場合はどんな事情があれどあくまでも自身の問題だから飛べない翼が適当だと思うよ
美凪BADってそういう事を表したルートだった気がするんだがどうだったかな
嗚呼夏が終わる
つまり残り二人は不幸になるうえ、みすずを救えないとまた不幸が輪廻するかんじなのか
AIRのグッズはポテトのマグネットくらいしかまともなのがなかった
VA購買部に国崎最高Tあったら買ったんだけどなぁ
ちょっとくらい着てもばれへんやろ…
鍵ファンの皆様にお尋ねしたい
アニメイトへ急げ!
会 場
アニメイト秋葉原別館 開催日 2019年7月27日(土)〜9月29日(日)
営業時間 10:00〜21:00
住 所 東京都千代田区外神田1-2-13
TEL:03-3526-3977
会 場
アニメイト名古屋 開催日 2019年9月14日(土)〜9月29日(日)
営業時間 10:00〜20:30
住 所 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町18-4 椿太閤ビル
TEL:052-453-1322
会 場
アニメイト大阪日本橋 開催日 2019年10月5日(土)〜11月4日(月・祝)
営業時間 10:00〜21:00
住 所 〒556-0004
大阪府大阪市浪速区日本橋西1丁目1-3 アニメイトビル1階・2階
TEL:06-6636-0628
オーニソプターは取り込んであるんだが、肝心のゲームが無音。
10年ぶりにやってみたいんだが、win10だと無理なのか?
パッチ当てるとかでできなかったっけか
ちょっと調べたらこういう情報に辿り着いた
Windows10における、Windows95&98時代のエロゲ動作テスト 〜その2 『Kanon 』編
https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/blog/36219531/
Windows10における、Windows95&98時代のエロゲ動作テスト 〜その3 仮想ドライブでの『To Heart』&『White Angel』編
https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/blog/36219784/
その2はKanonだけどAIRにも適用できると思う
その3はディスクをイメージ化してプレイする場合に参考になるかと
知らんけど
ひこうき雲の歌のゲームってこれですか?
やはり18禁版
やはり原点の18禁版からプレイするのがいいですかね?
AIRは鳥の詩とか夏影やで
AIRは18禁要素ほとんどないし今やるなら全年齢版かvitaでいいと思う フルボイスだし
消えるひこうき雲って歌詞の事言ってんのかユーミンの歌の事言ってるのか分かりにくいなwwww
ひこうき雲の歌のゲームなんですね了解です。
ユーミンのひこうき雲がギャルゲーで使われる発想がなかったので
混同するとは思いませんでしたw
店でvita版が売ってないので、とりあえずandroid18禁版を買いました。
switchででてほしいなー。
あのどすこいどすこーい!の先になにがあったのか レビューなんかをチラ見すると主人公が突然カラスになるとかヒロインは突然死ぬとか実は幽霊とかみて気にはなるんだけどどすこいどすこーい!がトラウマになってて進められない
他のキャラでは丸ごと削られてたような
子供は無理に大昔のギャルゲなんかせんでもええんちゃうか?
多分御前が生まれるより前のゲームだぞ
昔の思い出なんだが
家に籠りっぱなしの状況で鬱描写&BGMは辛いわ
お前にはゆずが向いてるよ
ぶらばんだけはやめとけ
いや、以前クリアしてて今回は2周目なんだけどね
1周目は感動して泣きまくったんだけど2周目は自分周りの状況が悪かった…
どすこいどすこい
ff7リメイクもエアリス生き残るルートあって反響良いしAIRもハッピーエンドあるリメイク作って欲しいわ
未だに思い出すと気分辛くなるもんあのエンド
それぐらい観鈴のあの演技は唯一無二
1〜12、総集編、IN SUMMER前後
アイドルマスタ―のキャラを使った新しい鳥の詩MADあってビックリ!
さすが国歌・・・・・
ゲームの内容自体はもう知られてないんだろうなぁ
いや、それにしたって忘れられるのは思ったよりも早かったと思う
アニメだって京アニファンの大半は観てないだろうし
新規は予想よりも広げられなかった今思えば
Airは流石に古すぎるのか、それとも取っつきにくい感じがするのか。
CLANNADは全年齢版だから地上波での放送。の違いがあるのかもね。
でも、国歌たる鳥の詩は未だに認知度があるから俺的には好しとする。
ファンブックみたいなものが出れば買いたいな
20周年で何か出さないのかな
ネトウヨは「日本には四季がある」とほざくが、梅雨の存在を忘れている。
ついでに言うと、外国にだって四季はあります。
(ヴィヴァルディの「四季」も知らないような奴が愛国者の振りするな!
おなじ愛国者の俺が恥ずかしいだろうがっ!)
トラウマなんだよ
今のkeyにいるのかという事だと思う
リメイク自体が嫌というより、良いものが出来るとはとても思えないから嫌
川上さんもいないしね
>>125
観鈴は救われている。そのことに気づくまで俺も毎年夏は切ない季節だったな・・・・・
ヒント: ラストで男の子と手を繋いで海岸を歩いていく幼女。
翼人のことなんて知る由もないんだから
本人は乗り越えて強くなったで
女として一皮むけて街に出ればモテモテじゃないか
敬介?…知らんクズのままじゃね
でもつらい気持ちになるんよね
答えが明示されてないからこその名作だとは思うんだけれども
カラスなら仲良くなっても発作起こさないからずっとそばにいられる
何もできないけど
2020年8月2日(日)
CS TBSチャンネル2にて「総集編」、「IN SUMMER」前後編を含む全15話全話無料放送。
8/2(日)午後8:00?深夜2:45[全話一挙放送]
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/schedules/weekly/tch2/20200705.html
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/a0058/
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/a0062/
川上さん・・・・・・・゜・(つД`)・゜・
が高い評価を受けているが、元寇の襲来がAIRの佳乃ルートにごく一部描かれている。
しかも福井県に逃げた佳乃の祖先の白穂が、寺院の坊さんに疫病を持ち込んだとして、
子供が生贄にされると助言されて、自殺してしまう。
この部分は昔はいまいち理解できなかったのだが、今なら理解できる!
KEYは2020年の情報もゲームのシナリオに混ぜていたのか!!
神憑っていたとしか言いようがない。
それとも終わりにやるのがいいか
そんな今日はゲームをプレイしないとわからない観鈴ちんがゴールした日
黙祷
AIRの後いろんな泣きゲー探したもの。田舎に旅したもの。リアルに帰ったもの。ますます二次元にはまったもの。
いろんな人に影響与えたがもはや過去の話か
気づいたらおっさんになったり、家庭持ったり、エロげーどころか二次元卒業したりと
なにより今の年齢換算だと登場人物は35歳こえているんだよな。
たくさんの感動をありがとう
そしてたくさんの楽しい思い出を持って星に帰った
川上とも子さん。
ありがとう。
そして、また夏が終わる・・・・。
俺と観鈴の夏は終わらないぜ!
おめでとうございます
吉宗みてるか?
だが、もうね・・・扇風機だけで凌げるのは昭和だけ。
AIRにしろ、サマポケにしろ夏ゲーを実際にプレイするのは秋以降〜春先だけ。
もう、夏なんて来なくていい。
往人「ど田舎だ…」
〜中略〜
往人「ぐは…」
そのまま干からびてEND。
今だったら普通に熱中症になりそう
住人と観鈴が、よーいどんって背中合わせた後に別れるシーンがあったと思うんだけど、あれってバットエンドだよね?
でも、その後に凄い良い言葉で締めくくってた気がするんだけど、何故か思い出せない。
知ってる人いたら是非教えてほしい。
Airはなんというか美しい作品だな
まあ、最初からアニメ作品前提なのはあるけど
229 多 摩 っ こ[] 2021/01/15(金) 17:36:51 ID:5qVkd7Bg
糸井眼科は3年以上前に閉院して看板すら取り外している
俺的に近年プレイしたギャルゲー、ノベルゲーではワーストだった
飛ばしながらやったけど全キャラ出したところで限界
24話構成だったら神作になってた
いいな
イベントCGはスクロール表示可能で見切れる部分をカバー。
初空の章もビジュアルノベル化してフルボイスで収録。
タッチ操作、片手操作にも対応。
夏発売予定
4,980円。
レス読まずに散々既出だろうが声はどうなるんだろうな
https://www.prot.co.jp/switch/air/
スイッチもってないけど買うわ
今年はまんじゅうみたいな顔した観鈴ちんがどんな声出すのか楽しみ
風俗嬢だと時間の融通聞くから
生活時間が合わないとかはないだろうし
なんか同窓会みたい
いたるテイストは残しつつ、きちんとしたデッサンのものに差し替えてくれたらいいんだが。
https://www.prot.co.jp/switch/air/
観鈴ちんは18歳で1994年に亡くなったのだから(←俺研究)
もし生きたら45歳か。うーむ。
ああ、そうだった。留年しているイメージがあった。
まだ序盤なんだけど楽しめてる
AIR編早く読みたい
22日に観鈴が「往人さんがずっと探してる人一緒に探したい」的な発言してるんだけど
そんな会話した記憶まったくなくて意味が分からなくなって止めてる
フラグ回収ミスったかと思って攻略見ながらやっても変わらないんだけどこれなに?
7月19日(水)
【観鈴】「空はね、小さい頃から、ずっと思いを馳せてた」
【往人】「どうして」
【観鈴】「わかんない。ただ…」
【観鈴】「もうひとりのわたしが、そこにいる」
【観鈴】「そんな気がして」
風が吹く。風上に立つ観鈴の匂いを含んで、俺を通り抜けた。
【観鈴】「それってロマンチックだよね」
【観鈴】「本当の自分が空にいるなんて、すごく気持ちがよさそう」
【観鈴】「ずっと風に吹かれて、どこまでも遠くを見渡せて…」
【観鈴】「地上にいることなんて、ぜんぶちっぽけに見えて…」
【観鈴】「きっとすごく、優しい気持ちになれるんだよね」
【観鈴】「………」
俺は目を細めて、逆光の中にいる観鈴を見た。
その姿が、俺の中に取りついたイメージと被る。
【往人】「なら、俺が探してるのは、もうひとりのおまえだ」
俺はそう口に出していた。
【観鈴】「え…?」
【観鈴】「往人さん、ひとを探してるの?」
【往人】「ああ」
【観鈴】「そのひとって…空の上にいるの?」
【往人】「そうだ」
観鈴はもう一度顔をあげる。
この堤防の上からは、少し顎を持ち上げれば、その先は空だった。
…この空の向こうには、翼を持った少女がいる。
…それは、ずっと昔から。
…そして、今、この時も。
…同じ大気の中で、翼を広げて風を受け続けている。
それは俺が幼い頃、母に聞かされた言葉だった。
意味はよくわからない。
詳しいことを教えるより先に、母は死んでしまった。
それ以来、俺は一人で旅を続けてきた。
空にいる少女の話。
古ぼけた人形。
このふたつだけが、俺の道連れだった。
気が付くと、観鈴が俺を真っ直ぐに見ていた。
思わず俺は苦笑いした。
空に憧れる少女。ありふれた存在だった。
【往人】「馬鹿、冗談だ」
【往人】「もしも空が飛べるなら、おまえはここにいないだろ?」
【観鈴】「その子は、飛べるのかな」
【往人】「ああ。飛べる」
【往人】「翼を持っているんだ」
【観鈴】「すごい。わたしも欲しいな」
ありがとう
やっぱり読んだ記憶ないからもう一回回ってくる
自分はCS版しかプレイしたことないから18禁版やった人に教えて頂きたい
往人は分からん
故・川上とも子様に演じていただいておりました『AIR』神尾観鈴につきまして、各所協議・検討した結果、本作より真田アサミ様へキャスト変更させていただくこととなりました。詳しくは公式サイトのニュースページをご確認ください。
kaginado.com/news/post-3/
直接は関係ないけど、やっぱりキャスト変更するのか…
てか、かのりんも違うんかい!
佳乃役の武田彩良ってググっても、かぎなど関連でしかヒットしない。これがデビュー作の完全な新人なんだろうか。
アテナのレールガンも正直イマイチだってのに
でじ子は無いわ
てかもう京アニに気使う必要無ぇんだし
私市とグリリバにしろよ
ニコニコ動画で観鈴ちんの声真似していた人がいるし、声質が似てればOKさ。
ルパン三世だって、今声優をやっているのは声真似していたがやっている件について。
それどころか俺はドラえもんは大山のぶ代の声しか知らないけど、
今はワサビっていうハンドルネームの人がやっているんだろ?。すぐに慣れてしまうと思う。
Summer!!!!!!!!!!!
あと観鈴の遅刻魔って若干マニアックな設定が出てきてちょっと嬉しかった。
ちょっと違うかな…くらいで
予想以上に濃くて面白かった
そういやばくおんスレとかでけいおん知らない世代が居て
ゆるキャンがばくおんのパクリだとか本気で言ってたのが居たな
観鈴がけいおんのさわちゃんの人とか言ってもやはり判らないんだろうか
会社無くなったわけではないし,今でも更新が続いています。
https://www.broccoli.co.jp/dejiko/
あと新作が作られています
https://digicharat-reiwa.com/
https://digicharat-reiwa.com/anime/
名義変えて担当している説とかはどうなん?
声の準備にも時間がかかるだろうし。
でも、それでも名前を変えて出てくれてたら胸熱だな…
キャラ設定的に他のキャラと仲良くできないのかな?w
今回は往人メインっぽいから楽しみ
と言うか何のためにやったんだあのアニメ?近々出る新作ゲームのcmとかも無かったし
俺のイメージでは普通の黒髪のにいちゃんであんなX JAPANみたいなヴィジュアル系バンドみたいな感じじゃないイメージだった うわーん
2000年からちゃんと往人の絵もあるわ
当時もう20年以上前にAirを秋葉の地下の店で買った記憶があるんだが店名があやふやなんだ!!
ラオックスだと思ってるんだけど・・・・
今はドンキ?やらAKBの店が入ってる所だと記憶してるんだけど、ラオックスであってる???
ドンキの前はラオックス経営のアソビットシティ
あゆあゆに続いての待望の観鈴ちん
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220908a
そのSwitch版ですが、実はKey様ご監修のもと、あるエンディングの演出をひっそりとリニューアルしているのですが……ひっそりが過ぎて、誰にも気づかれていないような……
折角なのでご覧いただければ幸いです。
https://twitter.com/PROTOTYPE_info/status/1567705540029186048
葬式には出るの?
AIRみたいな感じだった
どろり濃厚が付いてないとか微妙な不満もあるが可愛いのでお薦め。
ポニーテールが左に流しても右に流しても違和感のない造形になってるとかよく出来てる。
https://twitter.com/aki_sawaka/status/1615286190328131584
20年以上ぶりにプレイしちゃるけんのぅ
あの時は葉鍵板も本当に楽しかった
かなり高評価らしい
多分これの事やでw
原作は原作で、アニメはアニメで、どちらも良い
また泣けたし、呼吸が苦しいような感じを久々に思いだしたよw
21年製だけどテレビスタンド欠品の中古で2万円で売ってて即買いした
おれも4kモニタ欲しいわい
ちなみにその翠星石のフィギュアおれも持ってるぜ
言われてみれば……
アニメ見てまた泣かされてるわ
当時も攻略サイトとか色々調べたけど結局100%には出来なかったんだよな。もうそういう仕様だと思い込もうとしてた。
今PS2本体もソフトも手元にないので確認のしよそうがないが、もしPS2版でCG100%にしたよって人が居るなら前述のHCGの箇所には代わりにどんなCGがあったのか教えてくれ。
ちなみにPS2版は後から出た廉価版の方じゃなく、観鈴と往人が青空を背景に背中合わせ(パッケージで見えてるのは正面向いてる観鈴だけで、往人は後ろ姿で観鈴に隠れ 、背景とも同化してるみたいになってて若干分かりづらい)になっている初版の方ね。
一方、初音ミクのことは名前だけで生成できた。マイクロソフトはミクが好きなのが分かったw
たまたま思い出して起動したとはいえ嬉しいな
私は物語を作るのが好きなので、挑戦してみます。 以下は私が考えた物語の一部です。
海沿いの小さな家に住む少女は、毎日一人で海を眺めていました。彼女は両親を亡くしてから、
祖父と二人で暮らしていましたが、祖父も病気で寝たきりになってしまいました。彼女は学校にも行けず、友達もいませんでした。
彼女は海が好きでしたが、海にも近づけませんでした。
海は彼女にとって、両親が船で出かけて二度と帰ってこなかった場所だったからです。
ある日、彼女は海岸で拾った貝殻に話しかけました。
「私はどうすればいいの?私はどうすれば幸せになれるの?」と彼女はつぶやきました。
すると、貝殻から声が聞こえました。「こんにちは、私はカイと言います。あなたは誰ですか?」と貝殻が尋ねました。
彼女は驚きましたが、貝殻と話し始めました。
「私はユキと言います。あなたはどこから来たのですか?」と彼女が尋ねました。
「私は海の王国から来ました。私は王子なんだよ。でも、悪い魔法使いに呪われて貝殻にされてしまったんだ」と貝殻が答えました。
ユキはカイの話に興味を持ちました。カイもユキの話に耳を傾けました。二人は毎日話し合うようになりました。
カイはユキに海の王国の美しさや不思議さを教えてくれました。ユキはカイに自分の悲しみや孤独を打ち明けました。
カイはユキを励まし、笑わせてくれました。ユキはカイに感謝し、心を開きました。
二人は次第に仲良くなり、お互いを大切に思うようになりました。
本当の姿で。でも、それにはあなたの助けが必要なんだ」とカイが言いました。
「どうすればいいの?」とユキが尋ねました。
「あなたは私を海に連れて行ってくれる?海に入れば、魔法が解けるかもしれないんだ」とカイが答えました。
「でも、海は怖いよ」とユキが言いました。「大丈夫だよ。私が守ってあげるから」とカイが言いました。
「本当?」とユキが言いました。「本当だよ。信じてくれる?」とカイが言いました。「うん、信じる」とユキが言いました。
そこで、ユキは勇気を出してカイを抱きしめて海に向かって走り始めました。
波が足元を打ち寄せると、ユキはびくっとしましたが、カイの声に励まされて進みました。
やがて、ユキは海に飛び込みました。すると、カイの貝殻は光り始めました。ユキは目を閉じました。
そして、目を開けると、カイの貝殻はなくなっていました。
代わりに、美しい青い髪と瞳を持つ少年がユキの前にいました。「カイ?」とユキが言いました。
「ユキ、ありがとう。あなたのおかげで魔法が解けたんだ」とカイが言いました。
「本当に?」とユキが言いました。「本当だよ。これが私の本当の姿だよ」とカイが言いました。
カイはユキに微笑み、手を差し出しました。
「ユキ、私と一緒に海の王国に来てくれないか?あなたを幸せにしたいんだ」とカイが言いました。
「でも、祖父は……」とユキが言おうとしました。「大丈夫だよ。私の父は海の王様だから、あなたの祖父を治してあげられるよ。
あなたも海の王国で暮らせるよ」とカイが言いました。
「本当に?」とユキが言いました。「本当だよ。信じてくれる?」とカイが言いました。「うん、信じる」とユキが言いました。
そこで、ユキはカイの手を握りました。「じゃあ、行こう」とユキが言いました。「うん、行こう」とカイが言いました。
二人は笑顔で海の中に消えていきました。そして、二人は海の王国で幸せに暮らしましたとさ。
ところで、話は逸れるんだが
毎年、観鈴ちんのイラストがPIXIVに投稿されているのはそれだけ愛されているんだな〜。
また夏という名の灼熱地獄が来る。去年熱中症で死にかけた。
エアコンの使用料金も今年は馬鹿高くなる。
楽しい夏や夏休みは日本が豊かだったときの遠い記憶。
もうね、そんなのフィクションにしか存在しない。
Chat GPT:
「AIR」は、2000年にKeyが制作したビジュアルノベルゲームです。
Keyは有名なビジュアルノベルゲームメーカーであり、
感動的なストーリーと美しいグラフィックが特徴です。
「AIR」は、主人公である少年と出会った少女たちとの交流を描いた物語です。
舞台は海辺の町であり、物語は過去と現在を行き来しながら進行します。
ゲームプレイでは、プレイヤーは物語の進行に合わせて選択肢を選び、
主人公の行動や選択によってエンディングが変化します。
物語は感動的で切なく、ファンタジー要素やドラマチックな展開が織り交ざります。
「AIR」はその美しいグラフィックや音楽、深い物語性から、多くのプレイヤーに愛されました。
また、アニメ化や映画化もされ、さらに広まりを見せました。
ただし、注意点としては、「AIR」は感情的なストーリーを含んでおり、
一部のプレイヤーには悲しい要素が含まれることもあります。
そのため、プレイする際は心の準備が必要かもしれません。
「AIR」はビジュアルノベルゲームの傑作として知られており、
キャラクターの魅力や感動的なストーリーを楽しむことができます。
――――――――――――――――
何回もフィードバックした後は正しい回答になったわ。
紙パックを握って押し出しながら飲みます
濃厚なピーチ味です
みすずちんぴんち
往人は何がそんなに気に入らなかったのだろ
観鈴ちん誕生日おめでとう!!
https://www.4gamer.net/games/448/G044868/20230719034/
https://twitter.com/hinoueitaru/status/1682954399889625088
今晩19時からですよ!
おのれ高野山!
黙祷
AIRやっぱいいよなあ。
おや? と思って調べたら6月1日にKEYが動画配信許可したようだね。
https://key.visualarts.gr.jp/guideline_movie
いままでAIRで検索しても鳥の詩ばっかりだったからうれしいよ。
青葉被告は被告人質問で、高校時代に友人と楽しんだゲームがきっかけとなって、京都アニメーションの存在を知った、と明らかにした。弁護側の質問に答えた。
青葉被告によると、定時制高校へ通学していた時代に、友人とゲーム「聖剣伝説」を11時間プレーして仲良くなり、他の作品をプレーするよう勧められた。
その作品を制作した会社は、「AIR」というゲームを手がけており、AIRを京アニがアニメ化していることを知った、という。
被告人質問で青葉被告は、AIRについて「京アニが有名になるきっかけになった作品だ」と力説した上で、この経験がなければ、京アニの代表作「涼宮ハルヒ」シリーズを視聴することもなく、「小説も書いていなかっただろう」と振り返った。
6日にあった第2回公判の証拠調べでは、青葉被告が小説家を目指したのは、京アニの代表作「涼宮ハルヒ」シリーズの原作小説に感銘を受けたのがきっかけだったことが判明している。
起訴状によると、青葉被告は2019年7月18日午前10時半ごろ、京都市伏見区の京アニ第1スタジオに正面玄関から侵入し、
ガソリンを社員に浴びせてライターで火を付けて建物を全焼させ、屋内にいた社員70人のうち36人を殺害、32人に重軽傷を負わせた、などとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfab6d22fc906c19c7741be60ab1414f9004be6
二度も隔離板作ったからな
青葉はAIRプレイしたが何も感動してないな。
ハルヒには感銘を受けたがAIRで感銘受けたとは書かれていないから。
それにしても青葉にAIRを教えた友人は何という余計なことをしてくれたんだ。
もしかしなくても、足くちゃいよね絶対
嗅ぎたいなぁ〜観鈴ちんのくちゃくなったあんよとか最高すぎるでしょ
原作序盤BADENDの「よーい、どん」がモチーフなのかなと勝手に思っていたが、
あの場面だとピンクの私服だから違うか・・・
あと「よーい、どん」で別れたあと、観鈴はどうなるのか気になる
呪いは進行しないだろうけど晴子とも和解しないまま、生涯孤独に過ごすのかな・・・
国崎に声をかけたのが最後の勇気とあるし・・・
ああ… 全ルートの全セリフを言えるぐらいだったはずの俺が、
原作序盤BADENDの「よーい、どん」
これが何だったのか、もうほとんど思い出せなくなってるじゃないか…。
ちょっとショックだ…。
7月28日(居候して初めての日曜日)あたりに国崎が街中に稼ぎに出て不発に終わった後、
観鈴が家の掃除を始めるんだけど、このときに分岐がある
バッド条件を満たしていると、国崎が玄関前で「・・・このまま家にいても邪魔になるだけだ」「潮時か」と決心する
それでバス停前にきて「町から出ようと思えばいつでも歩いて出れた」とごちる
そのまま出ていこうとするが、世話になったのでせめて挨拶をしてからと翌日に
BGM〜ふたり〜
登校時に別れを切り出す国崎
「ここ、すごくいい町だけど物足りなかったかな」「次の町についたら場所教えてね」
「トランプとか、ぬいぐるみとかもって遊びに行く」「その家の人、わたしのことも気に入ってくれるといいな」
そして午後・・誰もいない旅立ちのバス停に現れる観鈴
BGM〜夏影〜
オープニングで国崎が食べていたような大きなおにぎりを渡す観鈴
「またこの町に寄るよ」
「そのときは補修受けていないように頑張る」
話しながら、別れの一歩が踏み出せない二人。よーいどんの合図で背中合わせになって互いの一歩を踏み出す
あと>>306は28日じゃなくて23日だった
ありがとう。「あっ、思い出した。そうだっ!」 と言いたいところだけど、やっぱりだめだ。
「へえ、そうだったかなあ」程度にしかよみがえってこない。
あんなに何度もプレイしたのに。
全ルートクリアするためにフローチャート作って。
18禁版をやって、全年齢版をやって。あと音声ファイルを手に入れるために、本体がないのにゲームだけ買って、音声ファイル組み込んだり。
でも今はもう、アニメ版の展開しか記憶に残ってないみたいだ。
また引っ張り出して、久しぶりにやり直してみるかな…。
DREAM編の初期分岐(23日)だからすぐ確認できると思う
物語の結末を知っているだけに、国崎を健気に見送る観鈴の言動だけで泣けるものがある
原作は夏影を挿入するタイミングが神がかっているわ
週末にでも時間作ってやってみることにするよ。
原作のBGMは、全般的にタイミングが秀逸だよね。オープニングテーマからして鳥肌ものだし。
1週間足らずで家を出てしまって、連絡すら取れそうにないの辛すぎるわな
それでも見送りまでしてくれる観鈴は本当強い子
国崎の下宿先(赤の他人の家)にまで遊びに行こうとまでするのは
世間知らずな子供の純粋さと愛に飢えた危うさが内包されていて切なくなる
air編の知識があるうえでdream編を遊ぶと序盤の日常シーンだけで涙ぐむ。
佳乃と美凪には消極的な態度をとりつつ、怠惰な居候を決め込めば容易なはず
代わりのTシャツは晴子のを選べばOK
どのみち若くして命を落とす定めにあるのかどっちなんだろう
国崎がさっさと町を去ってしまうと晴子とも和解できないんだろうな
えーとさっきなんて書いたんだっけ。
確か、国崎の母親と、観鈴の前の生まれ変わり(「前任者」?)とは失敗に終わったわけだけど、そこら辺の話を書いた人いたっけ?という質問だったと思う。
国崎往人は柳也を受け継いでいるんだろうから、母親はやはり裏葉の生まれ変わりになるのかな?
どう失敗に終わったのだろうか。興味ある。
国崎母が観鈴の前任者の少女に寄り添おうとしたけど、例に漏れず少女の呪いが進行
少女自身が国崎母を気遣って「もう私から離れて」と拒絶されて、国崎母もそれを受け入れてしまう。結果、ずっと後悔していると
だから国崎母は幼い往人に「少女と出会うことがあったら、あなたは最後まで傍にいてあげてね」と伝えて自分も人形に込められた法力の1つになる・・と
哀しいかな幼い往人は母親が突然失踪したもんだと思い、生計を立てるのに精一杯で使命については半信半疑程度・・って流れだったような
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1539163303/2
ってコメンタリーで仰ったくらいだから相当思いいれがあったんだろうと思いたい
観鈴ちんの運命を知って最初から録り直しをお願いしたそうだからね
川上さんも観鈴ちんに何か感じるものがあったんだと思う
ゲーム版からはじまって、5年ほど経過してからアニメ版に劇場版か
劇場版だと原作より大人びた観鈴だから新鮮だったのかな
晴子の愛に包まれて死んだ観鈴と愛する人に裏切られた自分を比べていたのかもしれない
今夜はケーキ食べるか
黙祷
五山の送り火も終わったし、夏もそろそろ終わりか
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/paM2pewqm8/
PC版発売は2000年9月やぞ!。でも名作は受け継がれていくんだね〜。
ちなみにエロスケの最新のコメントは2024年9月。
AIRが鍵を知った最初の作品だから感慨深い。
昔は退屈だと思った国崎の散策パートが今読むと味わい深い
ああ、それよくわかる。
たまに当時とったキャプチャー画像をみて息抜きしたりする。キャラとかは登場してない、ただの背景画像を、BGMに「夢語り」あたりを流しながら。
Keyの背景画像は自分も好きだな。AIRに限らず、よく描き込まれている
キャラクター達を象徴する背景に誰も居ないと寂寥感を抱いたりもするが、それがまた余韻を感じられていい
アニメ版DVDの初回限定版パッケージは、主要人物がこちらに背を向けて、
奥の背景に歩を進めていく構図になっているから、AIRは特に背景を意識するタイトルだわ
ショックだ…
昔のことばかり振り返るようになっちまった…
もうそんな時間も体力もなくなってきたかもしれん
国崎ごっこしようと、夏に見知らぬ田舎町散策してたら倒れそうだ
誰もいない海辺をひたすら散歩するの楽しかったよ
夏に行ったら暑すぎて往人さんの気分が味わえそう
桜が見頃のあたりで予定を立てる
知ってるとは思うんだが、板内にはこんなスレもあるぞ
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1287403165/
25年前の活気のあった葉鍵板よ再び
もう一回行きたい…でも金と気力が…
lud20250201231942
![]() ![]() ![]() |
---|
10:02:56 up 2 days, 15:35, 1 user, load average: 11.94, 11.26, 10.31
in 0.0779869556427 sec
@0.0779869556427@0b7 on 040123 |