◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう624 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1649071458/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970 を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1639034602/ ※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう622
http://2chb.net/r/live/1646398460/ ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう623
http://2chb.net/r/live/1647688841/ いちおつ 自分がコロナの中管理職で二年勤め上げて4月から後任に交代して自分は退職 退職して三日後に社員からコロナが出てるみたい 会社の人から行動履歴聞かれた 私が居る間は何も無かったけど、やっぱり今年に入ってからかなり増えてきてついに来たか、と言う感じ 後任の人は可哀想だけど、この時のためにコロナの対応マニュアルや関連書類の場所、感染症報告業務フローを可視化したりと引継ぎもしたから頑張れとしか言えないわ 私も心配だから検査しておこう
前スレ989 「悪気はなさそうなんだけど」って、悪気がなくてそういうこと言ってくる人とは 友達付き合いの距離感を考え直した方がいいんじゃないかね 明らかに人んちのゴタゴタを期待して、火のないところに火付けする気満々なわけだし リアルな付き合いの中に非日常の刺激を求めて、わざわざタネをまいてくるような人は 今回のことは許せても、そのうち切ることになると思うよ
いちおつ 紙タバコと電子タバコの喫煙ブース分けて欲しい、紙タバコほんと臭い残るからいやだなぁ
独身時代は明るくてサッパリしてて感じの良い人だったけど、年々毒舌?になってるって言うか 昔の印象が残ってるから今も彼女どうしたんだろうって疑問のままで関係切れなかった あと親族経営の小さい会社で、夫の女部下の方と私は親戚同士で家族ぐるみのお付き合いもあったので 他人じゃないからプレゼント選んでくれたことに抵抗感が薄かった アピールのつもりではなかったです
テレビでパセリ餃子の作り方を見たのでやってみた うちは家族皆パセリ好きなので美味しかった キャベツや白菜でタネ作るより楽だしまた作ろう
>>1 とうとう言われてしまった「親知らず抜きましょう」って
こわいよー
20歳ころに生えてきた親知らずを50過ぎて抜くことになるとは…
ちょっと虫歯になってるって
腕のいい歯医者さんで虫歯の治療なんか全然痛くないんで、多分そんなしんどいことにはならないと思うんだけど
今まで他人の親知らずの話でさんざん痛いものだと言われてきたので
すみません
>>1 おつー
って書こうとして抜けてた
>>6 選んでくれたことに抵抗ないというより前スレでも書かれてたけど、高々出張ごときのお土産を部下に選ばせるのが本当に嫌
そんな旦那に疑問も感じずペラペラ友達に喋る妻と不倫を邪推する友達
似た者同士
>>8 100均で餃子包みツール買って、餃子作るぞーって思ってたら
そのタイミングでちょうど近所に雪松ができてしまって
楽な方に流れていたw
パセリを庭で作るつもりだけど使い道どうしようと思ってて、
いいこと聞いた!パセリも餃子も頑張って作ってみるよ
>>8 パセリ餃子、味が気になる
ふわっとパセリが香る程度なのかがっつりパセリなのか
パセリ餃子はパセリ農家さんのレシピだから ガッツリパセリよ パセリ100グラムをみじん切りして 豚挽き250グラムとニンニク少々 鶏ガラスープ少々ってレシピだった 餃子の皮を包むのはタモリさんのやり方が楽よ ググったら出てこないかしら
>>9 私も数年前全身麻酔で親知らず二本抜いたよ
全身麻酔だから寝てる間に終わったしあとはひたすら痛み止めを飲んでうがいするのみだったw
寝てる間に枕が血で真っ赤になったのは焦ったけど
怖いなら希望すれば全身麻酔もしてくれるよ
入院しないといけないけど
寧ろ一週間くらい入院できて仕事や家事育児から解放されて快適だったわ
>>15 そうか、がっつりパセリか…
がっつりだとパセリそんなに好きってほどでもない自分には厳しいかもしれない
ありがとう
>>17 普通の餃子に少量加えるのもありかもね
農家さんじゃないとパセリ100グラムって
キャベツ白菜より割高だったわ
>>16 一週間も入院!親知らず抜くのっておおごとなのですねやっぱり…
全身麻酔はしたいけど ありがとう
>>19 静脈麻酔なら日帰りで出来るよ
全身麻酔と同じように寝てる間に出来る
家庭菜園でパセリやると山ほど採れるから夏に餃子試したいな
うちのパセリ苗は育ちが悪い わっさーと生るのを期待してたのにちんまりのまま 陽当たりは悪くないと思うから肥料だろうか水やりだろうか
よくスタバのコーヒー豆?とかスタバの引換券?とかをお礼とかで貰うんだけど、コーヒー飲めないから行ったことない 飲めるものをあるんだろうけど人が多くてめんどくさいから貰ってもスタバ好きな妹にあげてる なんでこんなにスタバばかり貰うんだろ、と何気なく旦那に聞いたら「スタバ好きそうな顔してるもん」って スタバの新商品をインスタにあげてそうな感じするよ〜インスタしてないけどねwと ミーハーってことだろうか
>>24 スタバ好きそうな顔ってどんな顔だろうw
近所にスタバが出来たからたまに行くけど、ほぼフラペチーノしか飲まないわ…
この前チョコのドーナツ買ったら美味しかった
オシャレっぽいってことなんかなー スタバ引換券いいなー
旦那と近所を散歩して来たんだけど、桜が満開で綺麗だった ブランコが好きなんだけど、孫もいないし中々遊べるチャンスがない 今日公園通りかかったら子連れのママ達がいてちょっと無理だった 帰りに通ったら誰もいなかったので思いっ切り漕いで凄く楽しかった 付き合ってくれた旦那にも感謝 アラフィフのおっさんおばさんがブランコって感じだけど別にいいんだー
>>27 仲良しのご夫婦なんだね
ほんわかした気持ちになった
娘が使用済み◯も◯シートを脱衣所のゴミ箱に捨てるのを注意したら冷戦になった ズボラな方の私でもあれは許容出来ない
あれしかないと思って書く シモはスレチ 気色悪いわ
すもも類ではソルダムが一番好き 実家には大きなすももの木があり、美味しかったけど全然手入れしないから果実の中に虫が入っていてとても食べられなかった
娘さん的にはどこにOKとNGのラインがあるんだろう 家庭内オンリーで設定されたラインなんだろうけど、 学校とか会社の洗面所のゴミ箱に同じものを捨てるのか?って 聞いてみたくなるやつだよな
>>35 自分も果物では一番ソルダムが好き!
でも、普通一般にスーパーで売られてるソルダムは全然熟れていなくて
これじゃないんだよソルダムは、っていう思いにここ数十年苦しんでいるw
うちの姉が実母に似てきて鬱 うちの実母は私の友達がいるときとかにわざと私の恥ずかしい話をして私に恥をかかせるという意味のわからない行動をするんだけど姉も30過ぎたあたりからするように ずっと距離を置いてたんだけど久々に会うことになった 用事がうちの子の大学入学祝いを渡すためだから言いづらいけど郵送にしてくれないかな 気が重い
うちの夫も人前で私の話を盛る癖があって困る たまに限界になってキレて今までに盛られて嫌だった事を全部ぶちまけるんだけど全然分かっていないらしい
>>38 それ、実母も姉も「38が恥ずかしいと感じている」
とは露ほども感じていないと思うので、
一度「今までホントに嫌だった」ってハッキリ言った方がいいと思う
それでも39夫みたいに全然理解しない場合もあるんだけどw
「外に対して仲良し親子(姉妹)アピール」のつもりでしかない可能性あるある
そして38姉に子供がいたら、同じことをやられていて、子供に嫌われるか
同じようなことをする人間が再生産されていくんだと思う
>>40 詳しく話すのは躊躇われるから書かないけどどう聞いても恥ずかしいことなんだけど嫌だとはわかってない事も考えられるのか…
姉には釘刺しておこうかな
結婚して7年たつけどいまだに冠婚葬祭用のパールを持っていなくてこの間やっと買いにいったの 今までは母に借りていたの 10年前くらいに母が姉にパールを買ったときに同行したんだけど、 その時は百貨店で12万くらいでネックレスのみを買ったのね 母からはその時の感覚で、イヤリングとセットにしてとのことで13万事前にもらっていたの 実際姉の時と同じ百貨店に行ってみたら、10年前と物価も変わったのか13万では粒の小さめのものしかなくて、 元々ネックレスだけでいいやと思っていたけどイヤリングとセットのものしかないしで動揺しちゃって 10年もたってるから物価も変わってて当たり前なのにね ちょっとこぶりだけど15万弱のものを自分のお金補填して買おうかなと思ったんだけど 夫がポケットマネー出すから22万の大きさもちゃんとしたやつにしなよって言ってくれたからそれにしたんだけど 結婚当初は夫のモラハラで色々あって数年離婚問題にもなるくらい一時期は関係悪化したこともあったんだけど、 それに加えて倹約家の夫がそう言ってくれたのがもう嬉しくて嬉しくて こんな話母にも姉にもできないしでもどこかで言いたくてしょうがなくて書き込んじゃったわ 長かったけど読んでくれてありがとう 早速息子の入学式でつけるぞー!! 母も夫もありがとー!!
>>42 嬉しいのが文章から伝わってきたわ
良かったね
結婚してるような年で親に買ってもらうのか…20代で自腹で買った身としては衝撃
よく読め 10年前に母に買ってもらったのは姉 姉が購入したのと同じ百貨店に行ってるけど、42はご主人と買いに行ってるよ
ごめん、よく読めは自分だった。事前に母からお金受け取ってたね 寝るわ
>>44 42だけどぐうの音もでないわ
パールは花嫁道具として姉にも私にも買ってあげたいという母の気持ちに甘えてしまったの
そして母も適当だから時期も適当だったのよね
ブラックパールは自分で買えるように頑張るわ
結婚後にママから13万もらって自分のものを買うって男がいたら大変なことになる…
そう? 旦那は親から50万貰って自分のもの買ってたわよ 勝手に旦那名義使って定期にしてたのが満期になったって理由だった 昔は個人情報ゆるゆるだったからできたらしい 別に私のお金じゃないし好きにしたらいいと思う
私、ヒップに比べてウエストが細めなのね。ヒップ95くらいののウエスト64くらいとか…だと思う 仕事も私服もスカート派なんだけどMサイズだとヒップが入らなくて、Lサイズだとウエストがゆるゆるでなかなか良い服が無いから、いつもベルトで締めるタイプのスカートか前後ゴムのやつとかしか着れない ヒップに合わせるとウエストが合わないし、ウエストに合わせるとヒップが合わない…
>>52 しょうがないんじゃない?
私はヒップサイズは普通だけどウエストがSでもユルユルの頃はそんなんだった
>>52 めっちゃわかる
最近はウエストの後ろ側がゴムのスカートが多いから、デザイン的に好きじゃないけどそういうの選んでる
ふーじこちゃんいいなー わたしゃトリスボーイだよ 泣ける
夫と義実家の仲がよくなくて結婚の挨拶くらいしかしたことない 実質絶縁状態みたいな付き合い 夫は3人兄弟で義兄A、義兄B、夫の中で両親は義兄Aだけ溺愛 義兄Bと夫には無関心で放任主義の毒親だったみたい 夫と結婚して10数年間こちらには無関心だったのに 去年ご自慢の義兄Aがコロナで失業・義兄Aの息子が受験失敗して・奥さんが軽犯罪で逮捕されたから? 急に夫と私家族に擦り寄り始めて戸惑ってるw 年末に高級そうな冬のギフトが届いてびっくりした うちに息子が産まれても「あ、そう」って感じだったのに初めてお年玉が送られてきたし うちの子が今年小学校入学なんだけど入学準備にって10数万円くらいの仕送りしてきた 手のひら返しがあからさますぎるw
>>57 義兄Bとはやりとりあるの?
先にそっちに擦り寄って玉砕したのかなw
>>59 義兄Bと夫は仲良しでめちゃくちゃ交流あるよ
義兄Bは親に住所とか個人情報何も教えてないからなんもないと思う
GW帰省しないか?と電話あったけど
あ、行けたら行きますわーっ(行かない)って答えた
休みの日でも仕事って何? 浮気とかそういうのじゃないのはわかるけどさ。 毎日22:30近くまでZoom会議して、休みの日でも出社して意味ある…? はー、イライラする!
>>57 夫はそれについてなんて言ってるのかな
今更wって感じなのかしら
保険の勧誘してくる友達を切るか悩んでる 10年も付き合ってきたのにこれか、とか私以外友達いないのに切ったら1人になっちゃうな、とか色んなことを毎日毎日考えてストレス ツテもないのにどうして保険会社なんて入ったのよ
>>63 友達だと思ってるなら普通に断って付き合い続ければ良いと思うけど
あなたは既にその人の事を友達と思ってなさそう
なんか上から目線でマウントとるだけの存在ぽい
そういう保険屋に向いてない人は早晩辞めるから、 その次の仕事次第で考えたらいいんじゃないか?
>>64 私がマウント取れる要素ないよ、まさか友達の数でマウント取ってると思ってる?
ヨーグルトメーカーポチった 納豆、甘酒、ローストビーフ、レアーチーズケーキも作れると言う優れ物 毎朝ヨーグルトをかけたオートミールを食べるので
bb2cが書けなくなるって見た 何に移行したらいいんだろう
>>68 機能性のヨーグルト培養してガンガン食えるぞ
自社品を強引に売りつけてきた友達とは縁切った 他の子達は好意的に買ってあげてたから考えの合わないグループだったんだなと思ってる
>>69 そうなんだ!
ずっとbb2cだから困るなー
娘が最近買ってくれた電動歯ブラシが楽だけど段々歯茎が痛くなって血が滲むようになったから普通の歯ブラシに戻した 数年前使っていた時は大丈夫だったのにちがうメーカーだからか加齢で歯茎が弱ったのか
新入社員に指導してるんだけど話が通じ無さすぎてどうしたらいいのか分からない 私「AをやったらBをやってCをやって下さい」 新「はい分かりました!」 私「じゃあやってみましょう」 新「………?」 で止まる。もう一度Aから説明し直して、「はい分かりました!」ってはっきり返事はするのに、いざやろうとすると思考停止するかBからやり始めたりする どこが分からないのか聞くけど「大丈夫です、分かりました!」しか言わないからこっちもどうしたらいいのか分からない メモ取らせてるけどメモ見て固まるし、結局分かりませんって一日に100回近く呼ばれる。上司からは新人だから気長に、って言われたけどそういうレベルじゃない気がする
>>77 何の仕事か知らんが、とりあえずAだけやらせて
Aが出来るようになったらBを教えてABをやらせて
ABが出来るようになったらCをやらせてABCをやらせて…って感じにはできないのか?
>>69 教えてくれてありがとう、書けなくなってたわ
>>78 フェイク無しで書くと
A→袋を開ける
B→中のキャップを取り出す
C→製品に付ける
って作業。障害者枠の子も最初にやる仕事だから難しくないと思うし、この内容のどこが分からないのかが分からない…
>>80 ペットボトルの蓋にオマケつけるみたいな作業かな?
その作業のどこにメモをとる要素があるのか分からないw
障害者枠というのが知的障害で、そういう人でも出来るような仕事に入ってきて
しかも出来ないというのは、診断受けてないだけでどこか問題ある人なんじゃないのかしら?
>>81 そう、失礼だけど健常者とは思えない
袋に入ってる時点で取り付けられないのに袋ごと付けようとして「…?」って首傾げてるの
もう私には教育無理ですって感じなんだけどその新入社員は私に懐いてる?らしくて上司に押し付けられてる感じがする
>>82 試用期間でよかったね
上に詳細に報告して正式採用しないでもらおう
人手不足で手が余ってるフロアから寄越してくれないかと散々依頼していてもそこの課長に拒否されてた しかし人手不足が半端なくなり会社のトップの鶴の一言で一人回してくれたんだけどその子は特別支援学校出身 えええーと思ってたけど仕事は普通にできる子でむしろ上手い部分もある 難を言えばこちらから話しかけなければ無言、しかし陰気と言うわけでもなく可愛い笑顔 ぶちゃけあの子より仕事が出来ない人も何人かいて、直ぐにその子に追い越されると思う 何故特別支援学校に?
>>83 ありがとう
一応上司のさらに上に相談してみるけど、うちの会社犯罪レベルのことじゃないとたぶん切ってくれないと思う
憂鬱すぎ
>>85 ヤバいやつは向こうから辞めていくから、耐えろ
>>85 うちもよっっっぽどでないと切らない
数年前会社のトイレの盗撮した人が懲戒解雇されたくらい
写っていた9割はアラフィフの男女と20代のトイレ頻回の男だと思うとそんな価値があったのかと思うw
うちは入社二日で新人辞めたよ しかも本人激オコだから母親が連絡してきたらしい オコの原因は初日と二日目で教育した人が違ったから(初日→人事、二日目→配属先の上司) 意味が分からないよ(´・ω・`)
>>80 知能の問題かわからないがABCを一連の作業として出来ないなら単体の作業でやらせるしかないでしょ
最初はAを100回やって
次にBを100回
最後にCを100回みたいにさ
障害者を雇って助成金貰って回ってる会社なんだろうね
嫌だったら転職しなよ
>>84 特別支援学校って最近は知的や身体障害の子ばかりじゃないからね
これから何かしら困り事も出てくるかもしれないけど、上手く誘導出来れば戦力になると思う
>>90 え?
A)袋を開ける
↓
B)キャップを取り出す
↓
C)取り付ける
って手順が覚えられない新人がいるってことじゃないの?
A→B→Cが出来なくても
A)袋を開けるだけ
B)袋から取り出すだけ
C)取り付けるだけ
なら出来るんじゃないの?という提案なんだけど
その新人を雇って使わなきゃならない事情があるんだから現場で手順を工夫してでも働きかせなきゃしょうがない気がするんだけど
>>85 うちも余程でないと解雇はないな
事細かに記録を付けるしかないと思う
無事解雇できることを祈ってます
自分が生まれる前から連載してる 王家の紋章のリカちゃんとか限定で売ってるけど 完結しない物を売り続けてて 更にグッズ化して拝金に走るって お金を払って貰ってる感覚がないって不快だな せめて予約数を生産なら理解するけど 限定◯個みたいなやり口は本当に嫌い 私の世代だとセーラームーンかccさくらだけど 懐かしくもないグッズ多いな
>>94 そういうのが欲しいファンには嬉しい事なんだからほっとけ
>>94 「拝金に走る」「お金を払って貰ってる感覚がない」って
数量限定グッズを出しただけでこの言われようw
別に94が余分な金銭的な負担を強いられたわけでもない作品に
そこまで言うか感
イナズマイレブンのグッズならいくらでも欲しいよ 欲しい人向けにグッズ売ることの何が問題なんだ ブラインド(どのキャラが入ってるかわかんないやつ)は好きじゃないけどね
>>100 「気持ち悪い」という言葉のチョイスが気持ち悪い
>>100 別に気持ち悪くはない
結末を知りたいとは思うけど
>>100 40年も興味を持続できるってすごいなあ
作者の方はおいくつですか?
・私(妹)と夫(兄)、私の姉と夫の弟 兄弟&姉妹で結婚 ・同時期に妊娠して 今月姉が出産予定で私は7月に出産予定 ↑で姉が子供の名前をお揃い?にしたいってしつこくお願いしてくるので困ってる 姉とは年子なんだけど小さい頃から姉妹でお揃いにこだわる人で鬱陶しかった 夫側の両親と私の母は「双子みたいでなんかかわいいね!」って乗り気 小さい頃からお揃いなの強要されたり真似っこばかりされて育ったんで私は辟易してる 絶対嫌だって一貫して拒否ってて 夫も私が嫌がってるなら反対って言ってる 姉が先に子供産むのが不幸中の幸いだな〜 強行突破で違う名前つける予定
>>106 夫婦で完全拒止すれば良かろうじゃない
ガンガレよ
旦那の弟と結婚したのもお揃いにしたかったのかな 気持ち悪いね
>>106 「ふたりのロッテ」的な、引き裂かれた双子妄想?
「双子みたいで」って、双子なら同じ名前にしねーだろっていう
うちのウトメが106みたいにきょうだいで結婚クロスオーバーしてるのだけど、
トメ実家とウト実家の経済格差があるので、(トメ実家の方がすごい裕福)
何かにつけてトメ実家の方の言い分が強力に押し通されて、ウト実家空気なんだよね
よその会社が子会社化されたみたいな雰囲気
強弱関係ハッキリしてないと、なまじよそんちより濃い関係だから大変そう
>>106 産むのが後で本当に良かったね
もし先だったら姉に強行突破されていたろう…
>>109 同じじゃなくてお揃いの名前にしたいみたいよ
小春と小夏みたいな感じじゃない
普通に、揃えたくない程度のキラッキラ具合で姉子が名付けられたりしてな…
>>112 素晴らしいね!
それ提案して相手が名付けた後にブッチすれば縁も切れていいんじゃない?
あくまで印象でしかないけど はるひ&ひいな しゅうと&かいと って兄弟姉妹をよく見かける気がするなあ
姉と私の母が双子コーデが好きっていうか憧れが強いのか? 幼少期お揃いを強要してたのは母だった 毎日姉と同じ服と髪型させられて不満だった 夫と結婚前から子供生まれたらこの名前つけたいねーって話してた名前の候補 姉に知られちゃって 例えば、夫婦で阪神ファンなので名前に虎入れたいねって話してたら、 姉がじゃあうちの子にも虎って字入れるって言われたので それだけが残念 たしかに大嘘の名付け候補(ドきついキラキラネーム)を教えるのも手ですね
名前はぶっちぎれたとしても、この先お揃いの服を着せろ着せろとか 初節句も一緒、七五三も一緒、って何かにつけお揃いを求められて どこかで線を引かないといけなくなる未来は見える
>>117 今の段階で同じ学校に通わせるーって姉じゃないけど義両親が言ってたので
そうなる未来が見えてる
義両親としてはお揃いには興味なくて
たぶん運動会とか行事になると、学校が一緒だと楽だからって理由みたいだけど
>>116 うちの兄が子どもの名前をどっかの占い師につけてもらったと言ってたんだよね
106も「画数ではこれが最高だからうちはこれにする」と適当な名前を伝えてみれば?
実際につけるときは「気が変わった」でいいんだし
自分も似たような経験があるよ
旦那がミリタリーオタクで子どもは3人
それぞれに「陸・海・空」ってつけたいって話したら
「それいいね」って言って先に付けられてしまって断念した
私は普通の名前が良いと思ってたからそれほどショックではなかったけど
無神経な人っているもんだなと思ったわ
>>75 >>79 書けないけど読めるね
NGワードとか登録してるし
閲覧だけでもこのまま使えたらいいんだけどな
>>123 閲覧は大丈夫っぽいよ
書けないのめちゃ不便だわー
書けないといえば既女がもうずっと巻き添え規制されてる
ありがちだし、逆につけられなくて良かったんじゃないかと思うわ 親の好みや趣味を子供の名前に使うのって個人的には微妙
>>92 こういう隠れアスペみたいなのが社会に解き放たれて教育係を困らせてるんだなぁって分かる良いレス
仕事のストレスでぶっ倒れて去年から実家で療養してるんだけど、 私の事を蛞蝓の如く嫌っている義母(父の再婚相手)が私の入浴中に自室に侵入して 私のカバンを漁っている事が判明した 私の部屋は二階にあるんだけど、私が入浴時に必ず義母が二階に上がっていく たまにじゃなく、必ずと言っていいほど私が脱衣所に入って鍵をかけたのを見計らって…というタイミングで 移動するのでなんとなく気になってはいたんだけど、確証もないし気にしすぎだと思ってた ただ、部屋の掃除をした時やクローゼットの中から絶対に部屋で自然発生しないゴミが何か所からも出てきて、 気持ち悪くなってスマフォを録画状態にしておいてみた そしたら、私が入浴の為に部屋を出た後に義母が部屋に入ってくるところがバッチリ撮れてた しかも、ゴミを置きにではなく、真っ先に財布の入ったカバンに手を突っ込んでいた 財布の中身を確認しているような動きをカバンの中でゴソゴソして、お金をとるでもなく出て行った 今のところ2日続けて侵入されている動画は撮れたので、急いで引っ越すための準備をしている 引っ越しと転職がうまく決まるよう願いを込めてカキコ
>>131 財布に「知ってるよ」ってメモ挟んで見てよ
録画中、よく撮れてます とかね お金とるならただの泥棒だけど、見るだけってのがまた気持ち悪い
ありがとう、頑張る
>>133 の案は頭によぎったけど、そうすると証拠が取れなくなるので我慢してる
今は引っ越しギリギリまで動画と音声(父の居ないところでの暴言もある)を撮りためて、
引っ越しが完了したら侵入部分をまとめた動画にして親戚にばらまく予定
義母方は知らんけど父方親戚はまともな方ばかりなのでわかってくれると思う
>>133 前の職場で実際にそれやって絶対に犯人だと思ってた人がその後直ぐに辞めたってことがあった
狙われた子はその時期金銭面でカツカツで千円とか二千円を取られるのが本当に辛かったらしい
自分は頓着しない所があるから知らない間に盗られてたかもなあと後でもっと管理ちゃんとしないとと反省した
>>100 作者が生きてるだけでめっけもん
まだ希望はあるじゃん
三浦建太郎が死んだってニュースは思わず「えぇっ!」って声が出たわ
>>131 うわー気持ち悪い!
信用できない人間と一つ屋根の下なんてかわいそう
引っ越しと転職うまくいきますように!
その後のお話も待ってます
小学生の頃から読んでたラノベがやっと完結した 駆け足な展開だったけどキレイに終わったかなと思うので満足 20年以上追いかけてた休載しまくりの漫画のラストはいまいちだった
物心つく前から家にあったガラスの仮面はまだ完結してないな… 絶対完結しないファイブスター物語は描いてる限り読むと思う
>>141 NANA気になるよねー
もうあらすじだけ教えてほしいよ
>>135 かわいそうに…
暴言って何言われるの?
グインサーガ、ほかの作家さんが書いた続きはあんまり読みたいと思わない
>>137 職場で諭吉さんが一枚無くなった事があったけど、絶対思い違いがないとは断定出来なかったから
誰にも言わなかった
でもそれ以来小銭以外持って行ってない
>>140 それぞれのタイトル教えて
私も十二国記のギョウソウの安否が確認されてホッとした
海外小説で作者が亡くなって残された資料をもとに 他の人が続きを書いたものを買うかずっと迷ってるわ その作品は滅茶苦茶ヒットしたけど権利関係をしっかりしてなかったから 事実婚状態の奥さんに印税が一銭も入らなかったといういわくつきだし不安
>>150 ミレニアムか
あれって一応ある程度決着が着いてから亡くなったのがまだ救いだったけど、大成功を知らずに亡くなって気の毒だった
別人が書いた続きはいくらかテイストが変わったけど面白かったよ
風と共に去りぬの続編はもはや別物だった
>>151 ありがと
次のセールにでも買ってみるかな
本家の映画のほうが配信に来ないのも権利関係ゴタゴタしてんのかしら
>>136 それだ!字面の雰囲気だけ覚えてた…恥ずかしい…勉強になりました
暴言は父の居ない時に扉の開閉をしたりすると「音たてんじゃねぇ!!うるせぇ!!静かにしろ!!」とか
怒鳴られるのが嫌なのでできるだけ気を付けてるけど、普通にパタン…くらいでもこう
ちなみに義母と義祖母は機嫌が悪いとわざと叩きつけるように閉める
あとは義母が寝るために二階の寝室に行くとき、私の部屋の前を通るんだけど、
その時にぼそぼそと呪詛のように悪口や文句を言って通り過ぎる
父が先に寝室に入ってるので(義母的には)抑えた声量でぶつぶつ吐き捨てていくので、
二階に上がってくる足音自体が怖くて仕方なかった
3か月近く続いて、あまりに辛かったので兄弟もいるグルーブラインで「義母さん、部屋の前で呪詛吐くのやめて」と
送ったら2週間くらいはおとなしかったけど、結局またやるようになった
内容は怖くてきちんと確認できてないけど、一度「さっさと出てけよ」的な事を言ってるのは聞き取れた
父に上記の行動されていて困ると訴えて今はやんでる
病状が酷い時食事ができなくて、それを説明したうえでしばらく夕飯はいらない(それ以外は自分でまかなってた)と
伝えたら「じゃあ今後自分で作れ、台所は使うな」と言われてから自室で自炊してる
お水はお茶のペットボトル2本に洗面台で汲んで、実家で使えるのは自室とトイレと入浴時の洗面所という生活なので
父に訴えたけど「そんなこと言ってないって言ってたよ!」と…
早く家出ればと思うけど、容体的にも経済的にも出られる状態じゃなかったし、
暴言だけならスルーして波風立てなければいいと思ってた
最近やっと完治証明?を貰えて、とりあえずパートとかで働いて今年中に引っ越せるように
費用作るぞ!と意気込んでたら131の部屋侵入が発覚したので慌てて引っ越ししなきゃという感じです
運悪く兄弟も今大変な状況に陥ってて相談できる状態じゃなく、友人たちに話すには重すぎて、
誰かに聞いてほしくてここに書き込みました
何レスも消費するのはマナー的にもアレだと思うのでこれで最後にしますが、皆さん聞いてくださってありがとうございます
義母へ 貴方がドヤ顔で「私の給料」と言っているのは父の会社の配偶者手当であって、貴方のお給料ではありません
バーカ
>>155 なんで義母の言うとおりにするの?
台所使うなって言われたらここは私の家でもある、お前に指図される覚えはないって言い返して普通に台所使えばいいよ
そうやって弱気になって下手に出て相手の言う通りにするから、付け上がるんだよ
呪詛言われたらその場で飛んで言って大声で今こう言ったよな?どういうつもり?2度と言うなって怒鳴り付けてやればいい
まあ1番悪いのは娘がそんな状態でも見てみぬ振りしてる父親だけどね
義母にやり返してそれでも父親が義母の味方するなら出て行けばいいけど無理せず十分なお金貯まるまで大きな顔して実家に居座ればいいよ
>>147 十二国記は待たされたよね!短編集はいつになるのかな
ラノベがハイスクール・オーラバスター
漫画は少年魔法士と原獣文書
最初の勢いのまま完結させてほしかったわ
宝石の国はどうなるのかな…
>>158 なるしまゆりの作品の名前をここで見るとは思わなかった
少年魔法士は大好きだったな
家の電話にナンバーディスプレイとかつけてなくて、かかってきたら全部取ってる セールスもたまにかかってくる 全部「うちには娘はいないので」とか「いま夫が不在ですので」とか言って切ってたんだけど さっき女性向けの化粧品のセールスがかかってきて 「うちのは女性がいないので」と切った 私は女性だけど
逮捕された家族がゴミすぎて辛い。留年免停寄生しているアルバイト。言葉だけは口八丁で、いつも虚言。はやく去って欲しい。 親も毒親で誰が稼いでいる。子供は対等ではないから口答えするなと意見すらも聞いてくれない。 今は金がカツカツで貯蓄して、実家暮らし。早く貯蓄してこの家から出たいと思うこの頃。
実父が私の事メシマズと言いふらしてる 私が悪いのか悩んで他の人に食べて貰っても普通に美味しいって言われて??だったけど、調理師免許持ってる義母のご飯(めっちゃ美味しい)も味薄い不味い認定されてたから父の舌がおかしいのか? 出汁もちゃんと取ってレシピ通りに作っても東北育ちだからか醤油ドバドバかけるし、ジャンクフードばっかり食べてる割に少しでも油使うと胃もたれするってキレる。 冷凍と手作りの違いも分からんから面倒になって手をかけるの止めてしまった。糖尿病だから心配してたけど、体重減るのも私のメシマズのせいにされててどうでも良くなっちゃった。とりあえずちゃんと病院行って薬飲んでくれ
>>163 自分で作らせればいいじゃん
そんな言われるのに作ってあげる必要ないよ
>>164 実はもう限界でお金渡すから自分で作って欲しいって伝えたらいいキレてしまいまして。
父は料理あんまり出来なくてカレーと炒り卵くらいしか作れないから昨日、今日は弁当食べてます。お腹空いたなーってチラチラこっち見てくるので食べるのか聞くと、要らないって言われるんで意味分かりません。
今までの不摂生と糖尿からくる味覚障害なんじゃない? 一度病院に付いていって医師に相談してみたら?
>>163 って、「実父」と「義母」ってあるから
>>131 の続きなのかね?
「実父」ってあるけど「夫」でも通じるというか
別に本当はマズイと思ってなくて、モラハラで支配するために
自分に従わせるためのキーワードとして「マズイマズイ」というのを
駆使してるんだったりして
131にしろそうでないにしろ、家出るのが一番の解決法だよ
>>166 不摂生はかなりあったかと思いますので、今度病院への付き添い提案してみます
医師の方の言葉なら父も私も納得出来そうです
>>167 131の方とは別です
モラハラの可能性もあるんですね、確かにやる事なす事否定されます…
結婚を機に家を出ようと思ったのですが、父が同居を望んだ為ズルズル来てしまいました
私も父は心配でしたし、見捨てる事になるのではないかとずっとモヤモヤしてましたが、最善の策かもしれませんね
レス頂いた方ありがとうございます
少し心が軽くなりました。頂いたレスを参考に模索してみます
>>170 ごめん書き忘れたけど発達障害からくる偏食だと
歳も歳だろうから改善は難しいかもしれない
うちの父も刺激が強い味しか納得しないよ
>>171 発達障害だった場合は改善が厳しい事もあるんですね、171さんのお父さん好みの味で食べてる感じですか?失礼だったらすみません
うちの父は昨日からお菓子と弁当と酒三昧です。でかい子供みたいです
何もできない子供扱いじゃなくて、 大人なんだから自分のことは自分でなんとかしろ、って 突き放すしかないんじゃね? ダメな自分でいれば家族は構ってくれると甘えてるんだよね
>>172 糖尿病食って売ってるよ
美味しかろうが不味かろうが
それ食べさせておけばいいんじゃない
>>173 確かに、私が何でもやってしまう事が余計に助長させているのかも知れませんね
片付けとかもちょっと放置して様子みてみます
>>174 糖尿病食調べてみました
色々あるんですね、情報ありがとうございます
私も味が気になるので買ってみたいと思います
新学期が始まって新しい担任の悪口ばっかり言ってる人いた 評判はあるんだろうけどそこまでボロくそ言うか?ってほどでなんだかなぁ 少し前は職場の人の事ボロっカスに言ってたから減点方式なのかも
子供の隣のクラスの担任が見た目再雇用みたいなお爺ちゃんで はずれてよかったと思った
好きな人にはゴメンだけどドワーフホトといううさぎが苦手 見てるとぞわああ〜〜〜っとする たまに怖いもの見たさでぐぐってる 目の周りの毛が黒いので目が大きくみえるうさぎで 一般的には普通に美しいと思うのでぐぐっても大丈夫です
うさぎなのに目だけ竜崎麗香とか姫川亜弓みたいなところが…
>>178 アイラインをバシバシひいたようなウサちゃんよね
色っぽいお顔で好きだわ
私もググった 画像によっては異星人みたいw 可愛く見える画像のほうが多いけど
離婚してほしいと言われた 最近の私がピリピリした空気で帰宅しても安らげない、言葉が刺々しい そんな言い方されると悲しいし、直してほしいと頼んだけど変わらない 疲れて嫌々家事しているならしなくていい ここまで聞いたときは確かに最近職場のことでイライラしていた、直すから、と思ったんだけど 交際以前の友人だったときも、私は子供は持たないと話した 結婚の話が出たときも確認して、「もうそのことは気にしなくていいから」と言われて入籍したんだけど 今になって自分の子供が欲しくなったと言われてしまった 何も言えなかった
共稼ぎで家事やってる上に 結婚時の約束を反故にされたなら あなたが怒っていいと思うんだけどね やらなきゃいいって言われても じゃあその家事誰がやるのさって話だし
気持ちが離れたからほかの人生を考えるようになったんだと思う 責められないと思うけどな 合わなかっただけ 口唇ヘルペスが出て病院行く 混んでるだろうな
>>183 それもう、自分の子供を作ってくれて
優しくして安らがせてくれる「誰か」が
外にできたんじゃないかな
いや、旦那さんは聞いても肯定しないだろうけど
>>186 正直それかなと思ってます
私がたずねたところで本当のことは言わないでしょうし
離婚するとしたら、こういう場合は過失がなくても夫都合で妻は慰謝料貰えるのかな
>>188 「夫都合」www
有責ほどじゃないけど言い出しっぺ、っていう離婚に
この言い回しはピッタリかもしれんw
慰謝料は無理じゃね?財産分与で痛み分けな感じだと思う
でもこの旦那さんは周囲の空気を「妻有責」に持ち込もうとしてる感じが
あるっつーか、自分に落ち度ゼロだと見せかけようとしてるので
すぐには応じずちょっと調べてみてもいいんじゃね?
友人がある日急に旦那さんが嫌いになって離婚したんだけど 旦那さんに落ち度がないし相手も離婚したくないって揉めて 結構な額を慰謝料で払ったって言ってたよ 友人にも別に恋人が出来た訳でもなかったんだけどね
本来性格の不一致には慰謝料は発生しないんだけど 相手が嫌だと拒否した場合 「金で自由を買う」ために慰謝料払うケースもあるらしい きっとそれだったんだね
ご友人きっぱりしてるね 私も今は夫あまり好きじゃないんだけど、経済的に不満も無いし男手あった方が助かるから役目として家事はきちんとこなしてる 万が一向こうから離婚してと言われたら嘘泣きしながらホイホイ応じるわ
ただ、夫は子供を育てるにも 金がかかるということがわかっていない気がする 現在二人の暮らしに必要なお金 電気ガス水道料金、食費(日用品含む)を私が全額支払い 夫は家賃、光回線の料金を出している状態 夫が支払っているものは上記の二つに加えて夫の車のローン、ガソリン代、酒代、タバコ代 残りは自身で管理してもらっている、つもりだったんだけど 酒を毎日コンビニで買って飲み、本当に金遣いが荒くて 引き落としができなかったことが独身の頃も含めて知っているだけで三回ある カードで買うから自分に今いくら残ってるのか、いくら使ったのか把握していない 悪いと思ったけどカードの明細見たら 給料日まで1〜2万くらいしか残ってない時もあった 「お小遣い制にしてあんたがきっちり管理しろよ」と言われそうだけど 言うと不機嫌になって話にならなかったので諦めてた 思わず、女性には産前産後に働けない時期がある そのときは一人の稼ぎで妻子と生活を支えていく必要がある 奥さんが復職するなら保育園とか、これもあっさり見つかるならいいけど ダメなら奥さんが1〜2年働くことができないかもしれない そのへんって考えてる? これ言ったらキョトンというか、あ、ああ…みたいな表情してて オイオイ大丈夫かこの人って思ったよ 別居したら今まで出さなくてよかった光熱費とか、自分で出さなきゃならないの忘れてたみたい
息子の入学式があった。義母が、入学式の写真を送ってと言うので旦那が送ったけど、それについて何もコメントなし。 おめでとうの一言くらい返信しても良いんじゃない?と思うんだけど
転勤で引っ越してから毎日三回はお通じあったのが四日経ってもまだ出なくてやっぱり自分は環境変化に弱いのかなと感じた 因みに旅行に行ってもあまり出る方じゃ無い トイレが古くて落ち着かないのも原因なんだろうな 急な引っ越しだったので水回りリフォームは住み始めてから徐々にという感じなんだけど 洗面所は低いし収納無いから腰痛いし トイレも古い水洗トイレにウォシュレットの便座後付けしたようなのだし とっととリフォームしたいけど今ってコロナで工期も長いみたいだから早めにやらないと本当に体壊しそう 前の家では自宅が一番寛げる所だったのに今は本当に家での生活が苦痛
>>193 あ〜、離婚しても速攻でロミオ化しそう
「君(が払ってくれていた金)の大切さに今更気付きました」
>>184 家事は大変だけど苦痛ではなかったです
夫の仕事が本当に忙しくて帰りが22時23時とか、そんな時期もあったから
むしろゆっくり休ませて私が頑張らないといけないと思っていました
当時は私もフルタイムで冷暖房無しの肉体労働していて辛かったけど
夫の方が長く働いているから頑張らないといけないと。
>>198 今からでも全ての家計費を折半にしてみたら?
うちの旦那も光熱費知らない人で
平気で水出しっぱなしにしたり電気つけっぱなしの人だったけど
払う額を知ったらちゃんと消すようになった
現実をちゃんと知らせるべきだと思う
>>199 私は別れたくないけど、子供が欲しいなら仕方ないと諦めモードで
どうせ別れるのならその提案はしようと思いました
こっちにお金ないのわかってるから
「食費だけは半分は出そうかな…」とかボソボソ言ってた気がした
夫は別れを切り出したものの、自身にまとまったお金がないため
どうやって転居したらいいのかと困ってるみたいです
こっちだってライフラインと食費を全部出してきて
自身の薬代毎月払ってたら金なんか残っちゃいねーよハゲと思ったよ…
病院行くのを諦めたこともあるし
ここまでつらつら書いてみて
この夫は私に必要あるんだろうかと気持ちが変わってきたかもしれない
姉が去年結婚したんだけど、姉が知らないところで義兄がキャバクラに行っているらしくて心配になった両親が調査を頼んだら、姉が実家に帰っている間女のところに行っていることを知ってしまった 姉には子供もまだいないし別れた方がいいといっているけど「彼にも理由があるはず」と言って取り合わない、 両親は「こんな男が娘の夫でしかも義理とはいえ身内とは気持ち悪い」と言ってどんどん精神が荒んでいって家の空気がすごく悪くて自分もおかしくなりそう
理由なんて、あったところでその女の方が好きだから、とかセッ○スがいいとか、そんなとこだろ
>>200 あなたしっかりしてそうだし子供欲しくないなら一人になった方が身軽で自由を感じそう
近所のスーパーで一人だけものすごく態度悪い店員がいたんだけど 少し前に買い物行ったら別人!?ってビックリするくらい愛想よくなってて驚いた お客様の声みたいなのでもけっこう書かれてたから、上から言われたのか それとも推しでもできたのかなw
自分も近所の耳鼻科受付でものすごく態度の悪い人に当たったことがある 初めてだったのにそれが過去にクレーム言った患者に対するような明らかに悪意を向けて来るような態度だった ただ保険証出して受診希望アンケートみたいなのを書いて出しただけの関わりだったから本当に何が気に入らないのかびっくりした 次行ったら別人みたいに愛想良くなってたから同一人物か二度見した あれなんだったんだろう
今日三回目のワクチン打ちに行って 四回目の話が出てるって医者に言われた もういい加減に収束して欲しいですねって答えたら もう本当医者も限界だよって言われて励まして帰ってきたw なんかすごく眠いんだ おやすみ
>>206 >>207 大昔だけど、母が夫婦で経営してる美容室に通っていたんだけど
あるとき夫婦喧嘩の直後だったようで
ものすごく不機嫌な奥さんに雑な扱いされて
シャンプーもカットも勢いに任せてザクザクバサバサ
あれが客商売の人間のすることか!とカンカンになって帰ってきたことある
高校の時すごく厳しい英語の先生がいて でもある時から急にニコニコしながら授業するようになった 詳細はわからないけど噂では英語教師を憎んだ生徒がポットに農薬を入れたらしいということだった ほんとかもわからん 高校の職員室は教科ごとに分かれてたんだけど 英語室の先生だけでも5〜6人はいたはずだし… ワタシ的にはその先生は厳しいけど理不尽なことは言ってないと思ってたんだけど
>>213 ほんとかどうかも分からない昔の噂話を書き込む意味とは…
書き込み自体がどうでもいい
春になったので睡蓮鉢とトロブネに水を張ってビオトープの準備をした メダカとミナミヌマエビとタニシを車庫に置いた発泡から掬い出した 後は水合わせをして入れるだけだ
朝、前屈みで風呂掃除していたら腰がピリッとして立っていられず座り込んでしまった すぐ痛みは治まったけど、今度はくしゃみするたびに腰に響く感じで怖い
>>220 ギックリになりかけか軽くなっちゃったのかね?
前屈みの姿勢って結構危ないんだよね
無理せずなるべく安静にしてお大事に
>>220 整形外科に行って腰を支える腹巻を出してもらってください(買うんだけどね)
くしゃみが骨に与える衝撃はかなりのものらしいです
現在室温29度 湿度35% 暑かったり寒かったりする季節が一番嫌いだわ
>>223 暑い地方なのかな?
うち24度50%で快適
>>224 岐阜なのよね…
北海道みたいに設備とか対策が全く無いのに急激に亜熱帯化してて最悪
>>223 外気温もそれなの?
湿度35%なら日陰だったり風があれば余裕そう
>>226 外気温は26度らしい
風もあるしサンシェードもしてるけどもう熱気?が違うんだよね
盆地+フェーン+ヒートアイランドの地域だから高温の熱気がただ留まってる感じ
気温だけでは測れないしんどさがある
最近仕事が変わり休みが増えたんだけど、友達もいないし旦那とは休みが被らないし一人で何をしたらいいかわからないわ。とりあえず今は花見しまくってる 働きたーい、働いてた方が何倍も楽だわ。休みの日はお昼まで寝て起きたら「さぁ何しよう」ってなるのよ、家事はいつでもできるし普段しないことをやろうにもお金かかるって思ってカフェ巡りとか諦めちゃうのよね。1人だし観光地に行ってもイマイチ楽しめない、そういうところに行くとカップルや友達同士とかばっかりで
>>220 YouTubeとかにぎっくり腰に効く体操色々あるから試して見て
結構効くよ
あんまり安静にしすぎも良くないし
>>228 一人の気楽さ覚えたら誰かと行動の方が大変になるよ
>>225 設備や対策がないってエアコンがないって事?
キモかった話 玄関に小さいゴミ箱置いてるんだけど 私は外出して帰ったらそこに使ったマスク捨ててる 夫が外出する時 ゴミ箱から捨ててあるマスク拾って 自分に装着してるの見て気持ち悪かった 出かけるときマスク付け忘れてるの気付いて 家の中まで戻るのがめんどいから拝借したらしい 夫婦だから良いでしょーエコでしょーって言ってた
>>233 旦那さんヤバいね
たぶん何度もやってるんだろうね
玄関にマスク置くようにしたら?
一応玄関にもわざわざ壁にかけるマスクケース買って、置くようにしたんだけど 捨てたはずのマスクが消えてることあるのでまだ使い回ししてるのかも(理由不明) 新婚の頃私の歯ブラシも勝手に使ってた ほんと気持ち悪い
>>235 それはもう特殊な性癖なんじゃ?
マスクは生ゴミのゴミ箱とかに捨てれば?
>>235 マスクも気持ち悪いけど、歯ブラシはもっと気持ち悪いわ
今日は暑いね お弁当持って低山登山に行ったんだけど、闘病後まだ体力が戻ってなくて登りかけて無理そうなので直ぐに諦めて平地のピクニックにした コロナで家に籠もりきりだったし、少しずつでも体力取り戻さないとなー 池の端の東屋で満開の桜の前でのお弁当は我ながら美味しかった!
>>238 病み上がりで体力戻ってないのに登山?
なんでそんな無謀なことを計画したのか理解できない
おみやげに貰った伊都きんぐの生どら焼き美味しかった 苺甘くてみずみずしい
>>240 病み上がりってほど直近でもないし登山って言うには大袈裟だったかな
往復30分くらいの低山なんだけど、
旦那には無理って言われててやっぱり無理だった
平地と多少でも高低差あるのは大違いだった
少しずつ頑張る
>>242 え?旦那に無理って言われてたんだから、どう考えても無理な計画だったんだろうに
往復30分を無理と思われるって相当じゃない?
もうちょっと自分の体調をちゃんと把握した方がいいよ
>>242 コロナは体力回復に時間かかるって聞くからお大事にね
>>245 そこまで突っかかること?
大変だったねーって良いじゃん
>>245 配偶者に無理だと言われてるのに行こうと思うのがすごいよね
そうかね? いい大人なんだし自分で試すことが大事じゃないの ダメだったら計画変える事も可能だし 実際そうした訳なんだからそれでいいじゃない
>>249 だよね
別に無理して結構して救急車呼んだとかでもなく予定変更してピクニックにしたわけだし
配偶者に止められてやめたって話だったら そんな事自分で判断しなよってレス付けてると思うわw
>>247 子供ならそれでもいいけどさ、いい大人が自分の体調管理もできないってどうよ
>>247 たまにこういう人を見かけるけど、他人に自分の望むレスを強要するよりも
自分で「大変だったねー」とレスしてあげる方が早いし有意義な気がする
>>252 そもそもそれがどうでもいいことよ
他人なんだから
これが子供が楽しみにしてたとかならわかるけど書いてないし
テンプレに人のレスに噛みつくの禁止って入れたら? 毎度毎度どうでもいいことで争って馬鹿らしい
最近両親に似た人を見かける このあいだはコンビニで父を、今日はショッピングモールで母を 両親共に3.11で遺体が見つかっていて、家ごと流されたので写真も何も残ってない もう記憶にある両親の姿もボンヤリしてて、実際に比べる事ができたらまったくの別人かもしれない 母に見間違えた人は髪の長さや、服装、手作りっぽいアクセサリーの趣味まで似ていて、本当にドキッとした。私の知らない家族と笑っていた コンビニで見かけた父似の人は作業着を着ていて、コーヒーを片手に持っていた。父が仕事現役だった頃も、こんなふうにコンビニで休憩してたのかな、と想像してしまった もういい歳した大人で、別の地で仕事を見つけて心身共に安定した生活を送ってるけど、この物悲しさや恋しさはたぶん死ぬまで消えないんだろうなと時々思う
>>251 人に止められないと自分の状態が分からない時点で同じレスがつくと思うわ
>>256 >このあいだはコンビニで父を、今日はショッピングモールで母を
父に似た人、母に似た人って書きなよ
怖いわ
そんな些細な揚げ足とって何が楽しいの?最後まで読めば意味は理解できるだろうに
>>261 こういう人間は文字で書かれてる以上の情報がマジで分からないんだよ
ついでに深い悲しみにいる人に「俺にも分かるように悲しい描写を詳細に話せ」って言うのがいかに傲慢なことか理解できない
>>256 私は叔母の死後すぐにスーパーでそっくりな人を見かけた
義妹の亡くなった直後も同じスーパーで義妹そっくりな人を見かけて、その時は娘も一緒に見たんだけど娘もそっくり!と言っていた
>>256 お悔やみ申し上げます
お母さん似の人が幸せそうで良かったですね
お向かいの旦那さんがちょっと苦手で辛い 休日の朝出かけようと玄関を出ると洗車してたりバイクの手入れをしていて出会わせると気まずい 向こうからはほぼ挨拶して来ない でも不思議な事にたまに出先で会うと向こうから愛想良く挨拶してくるw
>>261 意味が分かる分からないは関係ないでしょ
「私の知らない家族と」とか書き方が全体的に気持ち悪いよ
可哀想だとは思うけどさ
子供の頃から抑鬱 傍目から見たら娘夫婦と同居 健康そのもの 田舎では女性にしては高い給与 義両親無し で別に不幸ではないんだろうけど 多分セロトニンの出が悪いんだろう
診断ついてる系なのか ただの性格悪いやつなのか 匿名ネットだと何言ってもかまわないと思ってるおばかちゃんなのか
性格悪い人いるよね リアルでは幸せじゃないんだろうなーって思うわ
今まで1番性格悪いなと思った人は平気で自分が嫌いな相手を貶めたり濡れ衣着せるような嘘を吐いてた
義実家で先週から同居始まった 特に問題も無く生活できてるとは言え、環境変わったせいで毎日快便だったのが五日も便秘した 昨日便秘薬飲んで、今日何回かに分けてどっさり出た 義両親はめちゃくちゃ気を遣ってくれて良い関係だけど、トイレが古くて狭いから落ち着かないのが原因だと思う 昔から家以外のトイレでは出にくくて、帰省や旅行の度に便秘してた 早いところトイレのリフォームしなきゃなぁ・・・ 今物凄く着工が遅れてるから憂鬱だわ
今日は旦那の誕生日 一生忘れられない誕生日にしてやろうと不倫の証拠を突きつけた私はめちゃくちゃ性格悪いと思う 旦那だが、最初は不倫したことを素直に謝罪していたけれど、舌の根も乾かぬうちに『俺が不倫に走ったはお前の態度と言動が悪いせい』と開き直りやがった そして更にありえないことに『お前の態度と言動が悪いせいで常日ごろから精神的苦痛を負っている。そして今日は誕生日だというのに不倫の証拠を突きつけられるという陰湿な所業をされた』と、それまでの謝罪を撤回する勢いで逆ギレされた 『仕返しとして今まで受けた精神的苦痛を理由にお前の誕生日or大晦日のどちらかで慰謝料請求してやるから覚悟しろ』みたいなこと宣言されたんだけど、何これ私が全面的に悪いってこと? 不倫の証拠はガッツリ掴んでるし、なんなら今まで受けたDVやモラハラにあたる証拠も押さえてあるのになんでそんなに強気に出られるのか これ、ぎっちぎちに締め上げてもいい案件だろ ちなみに不倫は一年前くらいに関係が終わったらしく、旦那としては『既に終わったこと』扱いにしていてそれもまた腹立たしい
規制なのか何なのか書き込める板がどんどん減っていく 超過疎ってるし皆もう5に見切りつけてどこか移動してんのかね?
多様性を叫ぶ人種が苦手 多様性なんだから受け入れろ、というのなら 受け入れるのに抵抗のある人がいるのも多様性なのにそれはどうやらNGらしい 公序良俗を尊びたいのも多様性ではないのか
>>277 それな
それを不快に思ったり否定的なのも多様性なのにね
「言論の自由」や「表現の自由」も然り
こん。 初心者でわからなくて単スレ立てたらこっちに誘導されたので取り敢えずカキコする 父親の浮気相手から脅迫状が来て修羅場になった話↓続き聞きたい人いたら書いてく。宜しく。 小学校三年の時に親と買い物の帰りに帰って母親がポスト開けたら差し出し人不明の茶封筒が入ってて 母親がなんだこれ…って言いながら開けて中身を見たら3枚くらいかな手紙が入ってて 内容がワイを登下校中にホームから突き落として内臓をヤクザに売るとか言う内容だった。 母親が青ざめた顔ですぐさま警察に連絡してたのを覚えてる 親に連れられ警察署に行くんだが、 小学校のワイはめちゃくちゃびびってもう多分この家に住めなくなるんだな、タヒるんだなって思って怖すぎて大事にしてたぬいぐるみたちを大きなカバンに詰め込んで父親が帰ってくるのを待機してた。 > 父親が慌てて帰って来て車で警察署に向かったんだけど、大事と認識したのか警察官な大きな会議室みたいなとこにワイ達を連れて行った。 母親が色々話始めたときに、警察の人が、困った顔をしながらお子さんの前でこの話はちょっと…みたいに気を遣ってくれたんだけど、母親はこの子全部知ってるんでいても大丈夫です。とか言ってだけど結局いや、あかんだろって複数の警部さんに言われてワイは小さめな別室に案内された。
>>260 2行目だけだと不思議な感じになるかもしれないけど1行目との倒置法になってるんじゃないかな
そしたら読みやすいよ
>>279 続き書いていく。
別室に警察官のおじちゃんと行き座ってた。
ワイは大きなカバン下ろしてジーっと無言で居たら
気を遣ってその警察官が
『カバン大きいね。何が入ってるの?』
ってきいてきたから、
ワイは慌てて、
『こ、これは…!!』って言って全部ぬいぐるみをテーブルに置き始めた
そしたら、全部出さなくてもいいよ!wって言ってくれたんやが、それを見ててなんかいきなり、
『じゃあおじさんがジュース買ってあげるよ』
って言ってくれたから自販機に行って好きな飲み物お茶を選んだら、お茶でいいの?!2回って聞かれた。
その後大分長いこと待たされたんだが、その間警察署のおじちゃんと好きな食べ物の話をしていた。カレーが好きだと言っていた。
それから呼ばれてまた大きな会議室に戻ったら旦那さんが200%悪いですね。って警部さんに説教されてた。
その後は疲れ切ってあまり良く覚えていないんだが、家に帰って寝たと思うんだがそっからがワイの幼少期の軟禁生活&オカンリベンジするイベントが起こる。
遅いから今日は寝るわ。おつ
義母へのなんとも言えない嫌悪感が消えない 義母は良く言えば感情豊かで親切心が強くて自分の意志をしっかり持ってる、悪く言えば激情型で押し付けがましくて自分が絶対正しいと思ってるタイプ もちろん嫌なところばかりじゃなくて、普段の気を遣った距離感とか盛り上げ上手なところとか 良いところも色々あると思うし意地悪をされたことはない でも本能的な部分で「この人苦手なタイプだ。関わり合いにならない方がいい相手だ」っていう感情が消えない もうすぐ子供が産まれるんだけど今後の関わり合いが増えると思うと今から憂鬱すぎる
>>284 うわーうちの義母かと思った
孫が産まれてフィーバーしちゃって感情的なおせっかいババアに進化しないことを願ってるよ
>>266 気持ち悪いのはアンタだしそう思っちゃう感性が可哀想(笑)
>>277 ほんとそれ
多様性を認め合いましょう!と言ってる人ほど相手の多様性を認めてない
一方的に認めてもらえる魔法の言葉とでも思ってる
相手の信仰心にまで踏み込んで否定したりするのに、自分の価値観は全面的に尊重して当たり前 っていうのがねぇ 多様性と言う人ほど「自分の考える多様性」しか認めないし、攻撃性が酷い それでいて否定されると自分たちが攻撃したことをケロッと忘れて被害者ぶるから嫌い むしろマイノリティの人たちにとって邪魔になる存在じゃね?って思うよな 自分を特別扱いさせるために「多様性」を利用してるだけなんだよね
>>284 義母はそんな感じで子ども産まれたら自己愛性人格障害の本性出してきた
もう10年近く会ってません
その危機感は大事にしたほうがいいかもよ
>>284 うちの母かと思ったけど、息子いないから嫁もいないわ
あんな人に嫁が来たら可哀想だから、男兄弟いなくて良かったかも
電話着拒にしたら手紙送ってくるけどマジウザい
>>289 従兄の奥さんが「自己愛」っていうキーワードで他人をやたらに非難するようになって
なんでだろうと思ったらそういう診断ついてたらしく
284のトメさんみたいな感じ+激しく攻撃的な性格が年を取るごとに酷くなり、
従兄の家は本家だったのに、その奥さんの攻撃で誰も寄り付かなくなって、
一家離散になっちゃったんだよね
ひとりクラッシャーが入ってくるとあの破壊力はすごい
大型バイクへとステップアップする為に入校 中型免許あるから実技も少ない時間でいけるけど、育休明けるまでに免許獲得できるかな
保育園始まって慣らし中とかじゃない?1ヶ月くらい余裕みて育休長めに取る人社内にもたくさんいるから、別に変だと思わないけど
昨日コロナワクチン3回目の接種してきた 今日なんか怠いなーと思ったら熱が38度越え とりあえず横になってるけど、なかなかしんどいなあ 昨日は頭痛がひどくて、家族とまともに会話できなかったし 早く落ち着いてー
今日の9〜18時お届けの荷物を待ってて、まぁ昼までには来るだろうと思って待ってたけどまだ来ない 甘かった
>>296 とりあえず午前指定する人が多いからまず午前には届かないよね
自分は時間指定無しで19時に来たわ
在宅勤務でよかった
>>297 気持ちが通じたのか、ようやく来たから夕飯の買い物に行かれる
私ももう少し短い時間帯を指定したつもりだったけど、間違えてしまったのかも
>>295 金曜に打って昨日までそんな感じだった
カロナール処方されてたから飲んで過ごして今日は落ち着いた
解熱剤あったら飲む方が楽かと思います
宅配便指定は短い2時間とかの枠がいいかなと思って 2時から4時とかにしてるんだけど いつも午前中に持って来られる いるからいいけどデカデカと貼ってある時間指定の紙見ると 指定の意味は?ってなるw
今過去最高にデブ ただ現在過去最高ってだけで元々昔からずーっとデブだった、と思い込んでた だけど今日昔の写真を整理してた時自分を見てあれ?言うほどデブじゃなくない?とふと気になった 友達たちがお前昔は細かったよ頑張れば戻れるよと言っていたけどんな訳ない元からデブwとスルーしていたのに なんでだろう…とよくよく考えてみたら、私のことを子供の頃からずーっとデブデブ言っていたのは母親だった デブ呼ばわりからぶーちゃん、とか私を豚に例えたりその逆も日常茶飯事だった だったというか今でもそう 親のすり込みって言うのかな?すごいなあと思ったよ 今は本当にデブだから何呼ばわりされてもいいんだけどw 生まれてこの方デブだしと諦めてたけどダイエット頑張ってみる
夫がリモートワークですごく太った それはまだ運動したりしてるのだけど、酒の量がコロナ前に比べてすごい増えてる 何が嫌って、紙パックの焼酎を手に持ってラッパ飲みするのはヤメてほしいと 何度口を酸っぱくして言ってもやめない いい年こいた大人に口うるさく言いたくないし、夫も機嫌悪くなるからそんなにしつこく 言いたくないのだが、「わかったよやめる」と言いながら、またラッパ飲みしてたから 「まだその飲みしてる…」って軽い調子て注意したら 「コップ持ってくるくらいしないお前が悪い」ってキレられた なんか、もうダメかもしれんなと思った
ヘビースモーカー・アル中・ギャンブル 何かに依存する体質のやつは対象が変わっても性根は絶対に絶対に変わらない 早めの損切りオススメ
旦那に濃厚接触者になったから実家(無人)に帰ってって言われた でもネットスーパー待ってる所なんだ もうキャンセルも出来ない 旦那より早く来て欲しい
>>307 隣なんだ
親が亡くなって片づけ中でインフラ切ってなくて良かったわ
とりあえず旦那には着いても駐車場で待機しててもらう事にした
そろそろ配達も来るかな
>>308 そっか良かった
大変だろうけど頑張って
いろいろ注意をすると、すぐ嫁は不貞腐れるから、最近は我慢してきたけど、結婚して6年だけど、今までで1番大きな声を出して、「出てけ」と怒鳴ってしまった。 怒鳴った事は反省したし、子供が帰ってきたら怒鳴った自分が情けなくなったけど、怒った内容には間違ってないと思ってる。 今まで怒鳴った事あんまりないですけど、みなさんは怒鳴って雰囲気悪くなったらどうやって仲直りしてるのでしょうか?
職場にとても口の硬い女性がいる(Aさん) BさんがAさんに自慢とも取れる愚痴を言ったけど、中々広まらない?のを気にして『Aさんから私の○○って噂、聞いてない??』とBさんに聞かれたw 広めて欲しいならCさんですよ。と教えておいたw
>>312 自慢ともとれるような噂話って広まるのかしら?
JJみたいなのはウザいから、広めてほしいのが丸分かりですぐ止まりそう
>>313 コメントありがとうございます。
気をつけます。
>>315 コメントありがとうございます。
ことわざ通りだと思います。
>>311 何に注意してるの?
内容によって全然話が違ってくるよ
>>318 的な事とかですね。汚れたままでも平気ですし、部屋も散らかしっぱなしで、片付けるのが自分が多いです。
扱いも雑になってきましたね。言葉遣いもイラッとするような事が多いです。
>>319 >
>>318 >
> 衛生的な事とかですね。汚れたままでも平気ですし、部屋も散らかしっぱなしで、片付けるのが自分が多いです。
> 扱いも雑になってきましたね。言葉遣いもイラッとするような事が多いです。
>>282 の続き。
それから親は登下校ずっと付きっきりで
一人で友達と遊ぶのも禁止されたから高校1年まで1人で出歩いた事がなかった。友達も中々出来ず辛い学生生活を送っていた。
>>282 >
>>279 >
>
> 遅いから今日は寝るわ。おつ
田舎の義実家の土地を貰って家を建てた 敷地も周りの家を気にしなくて済むほど広いから自宅敷地から出ずに子供の自転車練習したり、趣味のオフロードバイクで山を登ったり、畑で野菜育てたり、キャンプしたり車四台、バイク三台のメンテナンスも出来るので満足している 裏山が杉の木なので花粉になったら引っ越すかも知れないけどw たまにガレージに停めずに外に一日置いたら白く花粉が降り積もってたわ あと、カメムシが凄く多い 元々洗濯物は部屋干ししかしないのだけど、それでも洗濯物に付いてたり、家の中でも一日一回は遭遇する 最初の頃はビビったけど、今はガムテープで優しくそっと捕獲するのも手慣れた物だわ 都市部のマンション暮らしから田舎暮らしと激変したけど、仕事は変わらないおかげか今の所楽しくやってる
>>320 それだけじゃ何とも
お子さんが小さいなら仕方ないし
>>311 「結婚6年目」で今子供何歳?
「不貞腐れる」「仲直り」「出てけと怒鳴る」とか、奥さん側から話聞いたら
ダメだこりゃになるパターンのような
普段から大声で恫喝、簡単には出ていけないとわかっていて「出ていけ」と怒鳴るとか
もうすでに色々地雷
子供はどう読んでも小さいよね それなら散らかってても仕方ないよ…
まあもし片づけられない人間だったら それに合ったやり方あるから 怒鳴ったって無駄だしね
311が父親として成長してないとゲスパー 怒鳴るような男に子供育ててほしくないわ
>>311 は親から怒鳴られて育ったのかもしれないけど、
それ自分で嫌じゃなかったのかね
前の家のおばさんがうるさい 旦那さんが大工らしいんだけど仕事に行くたびに 家の中から大声で話しかける なんで家出る前に家の中で話しておかないんだ 自分が家を出る時に家にいる家族に外から叫んで話しかける なんで家出るry 最近孫ができたらしいけどそのお嫁さんもやって来ては 外から家に向かってお母さんいる?って叫ぶ インターホンはないのか?あらかじめ連絡しないのか? そして延々と道路で話し込む 何故家の中で話さない
>>332 それ、小さい頃からの習慣だから治らんやつ
ソースはうちのトメ
外から大声で話しながら入ってくるので
「嫁子ちゃんは明日どこか出かける用事あるの〜?」って
いう「の〜?」しか聞こえない
何度言ってもやめない
なぜなら「自分は自分の言ってることが聞こえているから
他の人に聞こえないといわれても何がおかしいかわからない」
>>332 はうちのご近所さんかな?
どこにでも居るよね騒音出してる自覚がなくてデリカシーがない輩
ありがとう、どこにでもいるのね、こういう人 やっとお嫁さんが帰って行って静かになったよ 旦那さん休日はいつも庭で大工仕事やってて プロ仕様の工具使うからかうるさいし おばさんもそれに負けじと叫んで話すからまたうるさい 最近引っ越して来たんだけど前の住人は静かだったから慣れない
>>332 娘じゃなくてお嫁さんもそうなんだ
似た者家族だね
>>335 工具のところまで一緒だったけど最後で違ったw
うちはもうそれ数十年付き合ってるわ…
コロナがちょっと落ち着いたらすーぐ集まって騒ぐしさ
人は年をとっても変わらないんだなーと実感してる
子供高3が体力なくて、月に2、3回は病気でもないのに休む 4月から高校の帰りに予備校に行く生活になった 初日から倒れそうなほど疲れて帰ってくる 帰ってご飯食べて気を失うように寝る こんなんで一年持つのかな…不安 心配
>>328 子供が小さくても散らかってない家なんていくらでもある
むしろ小さい時の方が危なくないように、大事なものを壊されないようにとマメに片付けていた
>>338 一年だけの問題じゃないわけで…
社会に出て働けないよね、それじゃ
>>339 他人が出来るからって他の人も出来るとは限らない
子供の育てやすさとか全然違うし
>>338 何か病気隠れてたりしない?
私は貧血がひどかったんだけど、血液検査して鉄剤処方してもらったら活動的になれた
若いと検査する機会も少ないし、一度調べてみたらどうだろう
>>338 私は体力ないなと思ってたら甲状腺疾患が見つかったよ
毒親では無いし親なりの愛情を持って育ててくれたんだろうけど。大人になった今も何か色々引きずってる。 片親で、女手1つで育ててくれてたから養わなきゃと仕事が忙しかったのも今ではわかるし親も人間だと理解はしてる。 本当に小さい時に百貨店に姉と行った時にお年玉で化粧品を買った。(幼稚園の頃親の口紅でオバQなるレベルに興味津々だった。) それを親に見付かってどうしたのこれって少し高圧的に言われてお年玉で買った!!って素直に言ったら、姉が私が盗んだと。その瞬間鬼の形相で 両手ビンタ食らって店に買ったもの返して 頭掴んで無理矢理下げさせられて警察沙汰にはしないのでって店は言って、警察沙汰だろうが悪い事してないし!!って思ったけど為す術なく。 レシート見せれば良いとかも当時の自分は分からなくて両手ビンタ食らった時点で頭真っ白と怒り。 善悪の判断付かないからしたと思ったからと大人になってから聞いた。 すぐ手を挙げるからマジで怖かった。 大黒柱だから思春期の兄姉のストレスの捌け口は自分だし、泣けばうるさいって言われるし 家族は敵しか居ないと思ってたし小中虐めにあってたしでその時の事が今の自分作っててすごい卑屈になってしまう時がある。 弱音吐かないよう強く居ようと威張ってた自分が虐められるターゲットってのもまぁ…今は理解してるつもり。 あたおか認定されてるし、コミュ障入ってるし 何か色々冤罪被ってるしで 大人になれば意見通るかと思って生きてそうなったけど、 大人になった今は早く老衰しないかと思って生きてる。 自分がおかしいのか周りがおかしいのか 小学生辺りから人生狂い過ぎて高校も中退。身に覚えも聞いた事もない財布の盗難事件の犯人が自分って噂があった事を大人になって聞いた。 中退の理由は、犯人だからじゃなくレイプされた時メンタル崩壊して病院通いで行けなくなったからだ。ってここで泣きながら弁明した所で被害者にとっては犯人なのかなとか もう。ね。泣けてきたw(長文自分語りすみません… あたおかでそう思われるような振る舞いとか言動してる自分が悪いんだろうって。 絶賛自宅警備員の引きこもりです。母は働いてるのでサポートとして家事はしています。 過去のせいには
あまりに長いのと慣れてないから消そうとして ミスタップで変な怪文 投稿してしまって…申し訳無いです。 短く纏めれない上にスレ違いとかだったら どうしようorzごめんなさい
ありがとう、確かにいずれ社会人になったらもっと大変だよね 今までに何度か病院に行って検査してもらったけど今のところ何も発見されていません 鉄分を私も疑ってて鉄分プラスされたヨーグルトなどを出してます もし大学に受かったら体を鍛えるよう伝えてみます
娘がこの前の土曜日に結婚してさ。 部屋が広くて寂しいw
>>347 鉄分を疑っててって、貧血か分かるような検査はしてないってこと?
>>338 メンタルのほうはどう?
話聞く限り身体的なものというより精神的なものに見えるよ
>>347 そもそも一日中集中して試験受けられる体力がなさそう
受かったらと言わず今から改善に取り組んだほうがいいんじゃないの
小さいカフェで偶然前の職場の飲み会に紛れ込んでしまった夢を見た 急にやめたことや迷惑をかけたことを土下座して謝った 退散した後のクスクス笑いとか、その後に上司が入場して同窓会の先生が入ってきた時みたいな歓声が上がってた その日気になったこととか不安なこととかがそのまま夢になって出てきて、嫌な夢ばかり見るよ
>>350 恥ずかしながら20代後半のアラサーです…
>>357 キツイだろうけど20代ならやり直しきくよ
まずは高卒認定とってみたらどうだろう
主人に忠実で大きい犬が出てくる映画見た そしたら大きな犬を飼ってる夢を見た 昔飼ってたような、雑種で耳がピンって立ってる犬 懐かしいしまた犬飼いたい でももう歳だから無理そう
>>325 コメントありがとうございます。
散らかしっぱなしは、子供のおもちゃではなく、嫁さんの1週間分の服が和室の上にたまってクローゼットに掛けたり、洗濯物に分けたり、テーブルの上にいろんな資料がごちゃ混ぜだったりなんですよね。
>>327 子供は3歳です。子供のおもちゃの散乱ではなく、嫁さんの私物の散乱なんですよね。
怒鳴ってしまったのは初めてで、普段怒鳴った事がなかったので、後々後悔してしまい、単純にみなさんは後処理をどうしてるのかと。
>>331 怒鳴られて育ってはないです。
今までで1番頭にくる言い方をされてしまったので、後々後悔してしまって。
>>354 遅れましたがおめでとうございます
部屋が広くて寂しいと言いながら嬉しそうなのが伝わってなんとも言えないほっこりです(笑)
>>358 ありがとうございます。
何度か挑戦したんですけど、忍耐力を全部使ってしまった感覚で。今は何も手に付けられないですが励ましすごく救われます。また頑張ってみようかと。
>>359 よく言われます…やはりそうですよねと妙に納得しています。
>>362 奥さんの性格を分かってるのはあなただろうからここで聞いても意味ないよ
内容がどうあれ、いままで通りの方法で仲直りすればいいだけ
>>364 なんでもかんでも発達とは言いたくないけど発達傾向があったり
既に精神的に問題ありなんじゃない?
盗難があって犯人として疑われるって、普段からそういう風に見られるようなタイプなんだろうし
今後の為にも受診を考えてみては?
夫は普通の会社員だけどお菓子作りが趣味なので 日曜日だけ趣味の延長みたいなちょこっとしたケーキ屋さんやってる 特に角煮パイと地元のミカンを使用したショートケーキが人気 子供の友達の母親(ママ友?)がご贔屓にしてくれててありがたいんだけど 親切心から友達価格で提供してるのを定価+割増価格で自分の知り合いに転売してるのが最近発覚 急な注文やドタキャンも多くて前々から迷惑してた 彼女が買い占めるから他の人に売れないのも困ってたし 抗議したら「お金ちゃんと払ってるし儲かるから良いでしょ」「そっちが作る台数を増やせば良い話でしょ」 「自分は営業してあげてるんだ」って逆ギレ 店側から購入拒否とかアリなのかな
>>365 そうですね。少し大人しく接してみます。
>>368 とりあえず、怒鳴ってゴメンの一言は言っときなね
>>367 アリじゃない?
他の人には可哀想だけど、これを機に友達価格自体やめちゃった方がいいかもね
>>369 もちろん言いましたよ。「うん」が凄く寂しかったですけどね。
>>367 買い占めさせないようにするなら、
ひとまず1回のひとりあたりの数量を設定してみたら?
その人以外は良識的な注文なら
ある程度牽制できるんじゃね?
他の人も「なんであの人から買わなきゃいけないの」って思ってるだろうし
>>371 服や仕事の資料って事は共働きだよね
割り切って掃除は自分料理は妻みたいに役割分担したら?
そういう夫婦知ってるけど妻が片付けられないの知ってるから
大きな箱用意して脱いだ服とかここに入れて置いてって言って
そこから自分が片付けるんだって
箱の中以外は少なくとも散らからないから許せるらしいよ
仕事の資料も別な箱にまとめて入れる
まあ箱に入れるくらいも出来ないならお手上げだけどね
服を片づけられない人は、ファミリークローゼットみたいな部屋を作って、 物干しからそのまま畳まずに入れるだけみたいなシステム作るしかないよね それと資料が仕事の資料だったら、作業場を設けてそこだけはノータッチみたいに するとかでないと、何か色々奥さん煮詰まってそう この間Twitterで「夫が部屋が散らかってると文句を言う」という部屋の画像が アップされていたんだけど「え、これで?」っていう、すごくきれいな部屋だったw まぁそういう話ではないんだろうけど…
>>367 そういうのって営業形態はどうやって申請してるの?
>>373 長文ありがとうございます。
共働きです。掃除は週末嫁さんが仕事の日にやってますね。特に水回りはていねいに。
土日は毎週ではないですが、料理を作って待ってますよ。
多分、週末どこも行けず、家事が多かったので、ちょっとずつストレスが溜まってたと思います。
箱は検討中だったので、是非買ってみますね。
小4の子供が不織布マスクを嫌がって絶対つけてくれない いつもガーゼとかの肌触りの良い布マスクしかしない 前に不織布マスクして口周りが荒れたこともあるし痛いというので仕方なく布マスクで通学してる 世間的にも不織布マスクするように言われてるし、公共の場は不織布マスク以外禁止みたいなところもあるから凄く肩身が狭い 学校も不織布マスクしてたら濃厚接触者にはならないらしくて、今後万が一クラスでコロナが出たらうちの子が布マスクしていたせいで迷惑かける事にもなりそうだし そこからいじめに発展しないか不安 いつになったらマスク無しの生活に戻るんだろう
>>377 不織布マスクにカバーつけるのがあるから
それで解決するんじゃない?
>>377 内側がガーゼのマスクもあるけど、それもダメなのかしら?
うちの職場の肌が荒れるから不織布ダメな人はウレタンマスクの上に不織布マスクつけてるわ
普通のを重ねると息苦しいだろうからスカスカのウレタンマスクや
ごくごく薄いガーゼマスクを手作りして重ねてみるのはどうだろう?
>>377 私も肌荒れするからウレタンの上に不織布してる
罹患して後悔してからじゃ遅いよ
10歳なら言い聞かせられないかな
>>376 共働きなら奥さん仕事と家事育児でいっぱいいっぱいなんじゃない?
出来ないことがあったとき文句を言う人って心狭いなと思うわ
ましてや怒鳴るなんてありえない
どうしたらできるようになるかサポートしてあげるか、そこは目をつぶるのもありよ
>>382 土日の家事もっと頑張ります!
怒鳴ったのはバカにされた言い方だったのでつい言ってしまいました。
>>383 奥さんにも問題があったのかもしれないけど、人が出来ないことがあったら怠けてるとか思うんじゃなく疲れてるのかなとか思ってあげてほしい
どうしても妻側を擁護したくなるのかもしれないけど
実際のところは分からないんだし、あんまり311を追い詰めるようなレスはやめようよ
世の中にはほんとどうしようもない女もいるから
怒鳴っても解決しないし、それは良くないけどね
あと、珍しく指摘がないけど
>>311 は続けるなら名前欄に最初のレス番を入れようね
>>385 平日の昼間にこれだけごちゃん出来るなら妻を責める前に早く帰って家事育児しろよと思うわ
出てけは言っちゃいけないでしょ、DVだよ 子供の前で喧嘩するのも面前DV 夫婦揃って幼そう
>>385 お気遣いありがとうございます。
番号いれますね。あまり投稿しないので、全然わかってなかったです。
内容も言葉足らずだったかもしれませんね。
今日もちょっと嫁さんとの雰囲気良くなかったですけど、ゆっくり話合っていきますよ!
>>388 何かまたあればこんなスレがあるよ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ176
http://2chb.net/r/live/1648653064/ 弟と弟嫁は小学6年生の頃から付き合ってる 結婚前は弟嫁ちゃんは内気でおとなしくて気が弱そう 弟が気が強くてオラオラした性格で学生時代もやんちゃしてたので てっきり亭主関白になるんだと思ってた でも今結婚10年目で子供も4人産まれて 弟嫁ちゃんもすっかり肝っ玉母ちゃんで弟を尻に敷いてるので 子供産んだらやっぱ女は強くなるんだなぁと感じたw
小学生から付き合ってるってすごいな よほど気が合うんだろうね いい話だ
実母が微妙に疲れるタイプ 例えば調味料、醤油や酒、みりんは普通に使う人だけど 味の素やパルスイートは敵なのかってくらい拒否する 私の話し方に対して、あんたいつもお母さんの話に返事するとき否定形から入るよねって言ってくるけど そっくりそのまま返してあげたいわ… 結婚して実家を出たから会話も減ったし衝突するのも避けるようになったけど、面倒な人だなーと思う
普段揚げ物は家でやらないのに今日は珍しくアジフライを作ったら失敗した 旦那は美味しいって言ってくれたけど、焦げた 次がんばろう
>>394 えらい、よく頑張った
次はうまくいきますように
幼稚園の時に家出ていった母と15年ぶりに会った 親父が死んでボッチになったって聞いて探してたんだと ただ俺全然覚えてなくて、「誰このおばさん?」みたいになって 母は必死に「何処何処行ったよね?」とか「この食べ物好きだったよね?」とか いろいろ言ってくるけど、俺「覚えてね」しか返答できなかったよ 親子関係再構築したいって言われたけど 親父と祖父母が金残してくれたし ひとりで気軽に大学生活エンジョイしているのに今更かよって思ってる 先輩女子とイチャイチャしているんで ショージキ邪魔されたくない ただ「もう来ないで」って言えないチキンなんだよね
>>396 優しいね
強く突き放すと面倒だからそれでいいと思うよ
>>396 >親父と祖父母が金残してくれたし
ここかなぁとか思っちゃうのは自分の心が汚れてる
せいかもしれないけど
>>389 ありがとうございます。
久しぶりに投稿しましたが、いろんな意見が聞けて良かったです。
こちらのスレの方が合ってたかもしれませんね。
>>397 次来たらなんて言えばよいのか・・・
来て欲しくない
>>398 フツーな感情ですよ
言っときますけどそれ程大金じゃないよ
>>396 遺産相続した396に将来老後の面倒を見てもらおうとしてて今から懐柔しようとしてる?としか思えん
安易に約束したり家に上げないほうがいいと思う
>>401 遺産額=大学卒業する頃には無くなる程度ですよ
老後の面倒はヤだな
家バレしてるんです
凸されましたから
遺産は大学卒業までしかもちませんと言えばもう来ないかもね、もしくはお父さんが死んで学費がなくなったから助けてと言えば でも大学生の子供の親ならまだ50代でしょ?保険に入ってなかったの?
昨夜倦怠感と頭痛でもしやと思ったけど熱はないし紅茶を沢山飲んで寝たらスッキリした 4/12は仕事でストレスあったからそのせいかな
>>402 >>1 ・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
>遺産額=大学卒業する頃には無くなる程度ですよ
大学卒業したら就職するでしょう?
そしたら安定収入で養ってクレクレじゃないですかやだー
養育費も面会もなかったみたいだね 子供捨てたくせに今更親面、図々しいよね
母親が出ていった経緯が分からないからそこは慎重に探った方がいいかもね 嫁イビりがひどくて出ていきたければ跡継ぎの孫は置いていけ、とかあったかもしれないし 男作って出ていったんなら突っぱねてヨシ と思う自分はまとめサイトに毒されてるんだろうな
お母さんの方も小さかった可愛い良い思い出しかないので、これから大人としての
>>396 に記憶が上書きされていったら何か思い直すかも。
自分の小さい頃を知ってる離れて暮らすおばさんくらいの距離感でいられたら双方楽だろうね。
>>409 追い出されたなら長いこと会いにこない理由がないよね
>>411 今までは親がいたから来れなかったのかもよ
と一応
当時の経緯を知る当事者がいなくなったから出てきたのか、 子供を置いて出ていけって言われて、会わせてもらえなかったのか 真相がこの先わかるかどうか知らんけど、 親子の再構築を夢見る母を突き放しても微妙、期待させても微妙というか 対応難しいよね
家には入り込ませず、会うなら外で 卒業後は連絡先だけで住所は知らせず転居 あたりで数年様子見かな これから結婚もするだろうし
348です! 先週の土曜日に結婚した娘が今週末に遊びに来るってさw 「早くね?夫婦2人で過ごせよ」って言ったら 「寂しいだろうと思ってw 旦那も一緒に釣りに行って焚き火したいって言ってるw」 だとw
子供の小学校がど田舎なので毎日送り迎えしてる 1日2本のバスで朝はそれで通学してるけど 帰りはお迎え必須 お迎え行くと、急に今日友達と校庭で遊ぶ約束したから!と言われて一時間ほど近所で時間潰すのが最近嫌になってきた 学校の直ぐ側にスーパーがあって良かったわ そこで買い物して時間潰してるけどそんなに頻繁には買い物しないし 遠いので一旦帰ってから再度行くとなると往復一時間近く掛かってしまう 家の近所にも遊べるような公園も無い 働いてないから児童クラブも入れないし 田舎の育児舐めてたわ 働いてればそれなりに手厚くサポート有るけど、そうじゃないととにかく親の負担がデカい 習い事でもさせて遊んで良い日を決めるしかないかな、と思ってる
>>419 別に習い事させなくても、遊んでいい曜日とすぐ帰る曜日を決めてもいいと思うし
1時間程度なら読書や自分の勉強とかに使ったらいいんじゃないかな
そういうの興味ないならオフラインでも遊べるスマホゲームをいくつかおとしとくとか
鬱で休職中の夫の扱いに疲れた 構ってちゃんが加速中で私が家にいる間はずっとネガティブな話をしてくる 仕事から帰ってきて家事をこなしてる間は疲れてるから後にしてほしいけどそんなこと言ったら 「そうだよね仕事してる君の足を引っ張る僕なんてダメ人間だし死んだ方がいいよね人間として最低だよね死にたいな死んだ方が嬉しい?」とさらに扱いが大変になる あなたが大事今は休息しよう嫌な事は吐き出していいんだよどんな貴方でも大切だからそばにいるよ 無理やり笑顔で励ますのも疲れた
実の母親が生理的に無理で参っています 私は最近結婚したのですが、母が私の夫を好きすぎて気持ちが悪いです 父と母はずいぶん昔に離婚しています 元々母親が苦手だったのですが、私の夫に対する母の態度で 最近本格的に気持ち悪いと思うようになりました できることなら縁をきってしまいたいくらいだけど 半年後に結婚式を控えていて、形だけでも式だけはなんとか穏便に済ませたいです 式まで何とか頑張りたいと思っていましたが最近はもう限界で 連絡を取ること自体が苦痛で仕方がないです 同じように実の母親が生理的に無理で悩んでいる方、 解決された方がいたらアドバイスが欲しいです...
>>422 結婚式のことはもう決まっているだろうから最低限以外の距離置くしかないんじゃないかな
旦那さんの反応は?
>>422 解決はしてないけど私は18で即家出てあとは本当に必要最低限で私が結婚するときも改めて挨拶しなかったし写真も義実家とのみ、式はやらず友人と兄妹のみ参加のパーティーにした
あなたの場合そういうわけにはいかなそうだから式が済んだら最低限の付き合いにしたら?
結婚前にそんな問題抱えるなんてお気の毒だけど、単純に娘が連れてきた旦那さんに対してお母さんなりの歓迎だったりの可能性はないかな(やりすぎだったとしても
>>423 422です。ありがとうございます
初めての書き込みで返信方法間違っていたらすみません...
今までできる限る距離を撮り続けていたの事はが
事情がありまだ両家顔合わせができておらず、式までにしないといけなかったり
それ以外にも式の打ち合わせ等で会う頻度が増えてきて、限界に達した...という感じです
夫は結婚前から極度に私が母を嫌っていることは知っており、理解してくれているのですが
気持ち悪い、生理的に無理と思っているとまでは知らないと思います
夫にどう思われるか不安で言えてません
>>424 返信ありがとうございます 422です
私も式は友達だけでできたら本当はうれしいですが
夫はご両親を大事に思っているので、難しそうです...
私もはじめは母なりの歓迎なのかと思っていたのですが
最近の行動はあまりにも気持ち悪くて、
私が気にし過ぎで異常なのか、母が異常なのか分らず、ずっと考えがぐるぐるしています
>>426 例えばどんな行動や態度なのか書ける範囲で教えてほしい
>>426 名前欄に422って入れて
ここで何を書こうと式までは接触を最低限にして我慢してやり過ごすしかないと思うけど
>>427 はじめに嫌だと思ったのは
夫と私の地元に帰省した時、母が夫とのツーショットの写真が欲しいと言ってきたときです
なんでツーショット?と思ったのですが、まあいいかと撮ろうとしていたら
近くにいた人が(私を含めた)3人で撮ろうかと言ってくれて、3人で撮ったのですが
その後に「やっぱり○○君(夫)と私(母)2人の写真も欲しい」と言い撮らされたことです
それ以降小さなことも気持ち悪いと思うようになりました
私は夫を○○君とニックネームで呼ぶのですが、
母も真似してニックネームで呼ぶのも気持ち悪くて嫌です
夫の誕生日に毎年プレゼント送ってくるのも嫌です
そのすぐ後にある私の誕生日には何も送ってこないしおめでとうのメッセージがない年もあります
誕生日以外も、しつこく夫の好きな食べ物を聞いてきて、それを送ってきます
定期的に母から「○○ちゃん(私)と夫君の声が聞きたいなぁ」とLINEが来てそれも苦痛です
夫は特に母の言動を嫌と思っている様子はなく、私が異常なのかと悩んでいます
ヘタレ テンパリスト コミュ障の三重苦を抱えて会社の委員会の委員長になってしまった うまく委員会を回せる知恵を貸してください
>>428 ありがとうございます!こんな感じでしょうか...?
そうですよね...そうだと思っているのですが、吐き出したくなり書き込んでみました
思ったよりも返信くださる方がいて、今ほんの少し気分が晴れました
久しぶりに会った職場の同僚が異動になると言ってきたので、家族みんなで行くの?と聞いたら単身で行くと返してきた お子さんいくつだっけ?あー幼稚園があるからかーこっちは奥さんの地元だもんね、とか話した(結婚式に出席したので知ってた) そうしたら、彼が席を外したあと、隣にいた別の同僚から、さっきの彼は離婚済みだと伝えられた 久しぶりに会う人に、家庭の話題を振るのは良くなかったと反省した…
>>433 どんまい
結婚は報告あっても別れた報告はない事が多いから困るよね
職場の年配の人から、息子さんが結婚した話やお孫さんが生まれたとかの話をちょくちょく聞いてて
ある年に「正月はお孫さん達くるんですか?」と世間話のつもりで聞いたら返事を濁され
なにかマズイ話題だったんだろうかと気になってたら、息子さんは離婚したんだと他の人から聞いた…
私も迂闊に家庭の事を話題に出すまいと心に誓ったわ
>>433 結婚式に呼んだ相手にも離婚を隠すものなの?
異動先に家族で行くの?と聞かれてすぐに実は、と切り出すタイミングじゃないのか
>>434 正月に孫はくるんですか?なんて質問、不躾すぎる
久しぶりに会ったらご家族の様子とかとりあえず訪ねちゃうけど難しいね
>>435 えぇ〜、だって前年とかにお正月は孫達来て疲れたわーとか自分から話してた人よ?
普段の会話の様子等をなんにも知らない人が勝手な事言わないでほしいわ
そういう風に難癖つけられないように、ちょくちょく息子さん家族の話を聞いてたと書いたのに
>>436 ご家族はみんな元気〜?って当たり前に言うけど、ご家族に不幸があった場合のことを想定してない人が多すぎるよね
たとえ不幸があっても、元気ですよ〜と返す以外の選択肢がないわ…
>>435 言わなきゃいけないとは思いつつ言い出し難くてタイミング逃すとかあるじゃん?
>>438 いや、不幸があったなら実は…って言えばいいんじゃ?
ほんとに偶然再会しただけで二度と会わないような人相手の時の話かしら
>>435 確かに
結婚式に呼んだ相手にはさらっと言ってしまっても良さそうなのにね
わざわざ離婚報告しに行くまではないにしても、話の流れで伝えられそうなタイミングなら伝える方がいいよね
>>438 自分の知り合いは皆幸せに暮してると、なんの根拠もないけど思っちゃうのよね
喪中ハガキが届いて、亡くなった人がまだ若かった時の衝撃ったらないわ
>>435 >>433 を読んで離婚を隠そうとしてると思う感覚がなんか怖い
単にその場では言いにくかっただけかもしれないのに
>>440 久しぶりに会った人に、家庭内の込み入った話を言いたくないってことない?
ご家族は皆元気?いえ、私離婚したんで分からないです、なんて久しぶりの相手には言えない
とりあえず、元気ですよ(多分)と返す
あと、結婚式に来てくれた相手には離婚伝えるべき、ってなんか怖い
空気読めない人だとその場で離婚原因等を根掘り葉掘り聞いたり 後で噂話にされたりすることもあるしね
>>444 そういうのは相手との関係にもよるとしか
元気ですよ〜と答えられて、後であなたが離婚して孤独に暮してると知ったら
あなたの事がちょっと怖くなるかもw
>>444 結婚式に呼んだ人には機会があれば伝えた方がいいと思うけどなぁ
結婚式出て1年後には離婚されたときさすがに時間とご祝儀返せって言いたくなった
>>444 え?不幸があってもって離婚の話だったの?
「今度離婚しまーす」って職場のやつにちゃんと言ったわ
普段会う相手ならともかく、異動で会う機会なくなるような相手に離婚を伝える必要ないよね
男性の場合離婚したのが分かりにくいよね 同僚がある時からピタッと子供の話をしなくなったので多分離婚したのだろうと同僚一同推察している
総務課とかそういう個人情報のるつぼなんだろうな 総務に異動する人は人当たりが良くて仕事の出来る人ばかりだったなと思い出した
このところ夫の理解力がおかしい SNSでこんな話があってさ〜っていう夫の話に違和感を感じて、元ネタを見てみると 「全然違うじゃん!」っていうことがたびたびある 昨日は「寿司屋に焼き肉を食べに行った」という友達の投稿の話をしていて その寿司屋は確かに寿司以外のメニューが豊富すぎる店なのだけど、さすがに焼き肉は おかしいだろうと思って確認したら、名前が似ていると言えば似ているようなそうでもない 「焼き肉屋に焼き肉を食べに行った」という話だった そんな感じの話が度重なって、どこかで迷惑かけてないか心配になる
同居トメが洗濯物がゴワつく、柔軟剤の香りがしないと文句言う うちの洗濯機は最新のドラム式で洗剤と柔軟剤は自動投入 私は柔軟剤の匂いで気分悪くなる(夫が実家に行って住んでた頃の服の匂いが柔軟剤臭くてスキンシップとったり近距離にいるのが苦痛だったくらい)ので 洗濯した服は無臭か顔を埋めたらほんのり香る程度で良いし柔軟剤は規定量しか入れない 結婚後はずっとそれで旦那もその方が良いという 洗濯機は共同だけど洗濯物は別々に各自で洗ってるんだから文句言わずに黙って自分の分の洗濯物は柔軟剤多めに設定するとか、 自動投入オフにすれば良いのに 私が洗濯してるわけでも無いのに私に言う意味が分からない
>>455 本当それ
口が固くて人柄が信用できないと務まらないよね
トメって全自動洗濯機使えないのなんでなの うちは自動投入じゃないからいくら説明しても洗濯物の量によって洗剤や柔軟剤を入れることができなくてイライラする 私が洗濯するから置いといてと言ってもやるし
>>456 早めに受診したほうがいい
メンクリもある総合病院オススメ
>>459 お疲れ様
大きい文字で平易なマニュアル作ったけどそれでも理解できなかったよ…
てか同居してる方多いのね
>>461 まぁ、言っても聞かないし、
マニュアル作っても読まないし、
「ボタン押せば動く」以外のことは受け付けないよねw
同居と言えば最近うちも同居始めたんだけど いちいち外出するとき行ってきますとか声掛けるの? 共有スペースにいるとか会ったら声掛けるけどわざわざ個室にいると声掛けるの嫌だなぁ まだLINEとかも交換していないので何かあったら連絡取れないし さっさとLINE交換する方が気が楽かな
>>463 トメは気が向いた時(荷物が来る時とか)は「出かけます」って声かけていくけど
私は「どこいくの?いつ帰るの?」って言われるのが嫌で声かけない
そしたらLINEで「どこいくの?いつ(ry」って追いかけメッセージ来るようになった
出先でずっとポケGOしててLINE開かないようにしてたら諦めたようだけど
娘夫婦と同居してるけど、娘に同居は嫌だと言ったら嫁と暮らすよりマシだろうと言われた お風呂と玄関だけ共有だから1日に1回顔を合わせるかどうか
>>463 もしあなたが親側の家に入り込んだ形の同居なら
どっちにした方がいいか聞いてみたら?
あなた側の家に親ならとりあえずLINE交換でいいんじゃ?
>>453 そりゃ、ちゃんと予防線を張ったにも関わらず理解できない奴に絡まれたら悔しいだろう
電車で座って本読んでたら松葉杖の人が乗ってきたので とっさに席を譲ったら、空いてる席がいくつもあった いつのまにか空いてたらしい 松葉杖の人はお礼言ってくれて別の席に座ってた 恥ずかしい
姉とほぼ同時期に出産迎える予定で 子供の名前をお揃いにしようってしつこく言われてて 一昨日姉が出産したんだけど 私の分の出生届まで勝手に産院からついでにもらおうとしたみたい(断られてた) 恐ろしい
>>469 >>106 かな?
おつです
それは怖い
>>469 うわー全力で逃げて!
出産フィーバーなのかな
落ち着くといいね
商品券入りのチケットホルダー落としたかもしれなくて見つからない 全部で一万円くらい ショックだー
10年前私と夫の共通の女友達がいて 私夫婦の結婚式に自分は結婚願望ないしご祝儀ってあげてばっかで損だから 払わないってはっきり言って手ぶらで参加してた子なんだけど今度結婚するみたい ご祝儀あげなくてもいいよね?
>>477 あげなくていいけど、それを他の人に知られたらあなた方夫婦が非常識と思う人もいるかも
>>477 手ぶらで飲み食いしに来たの?!
それだけで縁切り案件だわ
>>477 結婚式欠席したら?
行く必要なくない?
>>477 その子は式はしないか、あってもあなたは欠席するって事だよね?
あげなくていいんじゃない?
招待されたらタダで飲み食いした挙句引き出物まで貰うのは心苦しいから行けませんと言えば良い
>>477 ご祝儀って祝う気持ちをお金にして包むものであげてばっかで損だからって思っても言うのはどうかと思う。
手ぶらで参加したのもよくわからないし。
ご祝儀挙げずに参加する同じ人間側に立つより
自然な断り文句考えて断るかな…私なら。
元レスは結婚するみたい、なんだから 正式に招待されてないんじゃないの 招待されてたら結婚するって断言できる
手ぶらで結婚式参列なんて絶対にしないけど、取られる一方で嫌になるのはわかる 甥名5人いて自分は子なし 小さい時から誕生日だお年玉だ入学祝いだとお祝いを出してきて、みんなが大人になったらまた、結婚だ出産だと出費が重なる 嫌なら付き合い止めればいいんだろうけど、そんな簡単なものじゃないし仕方ないけどなんだかな 特に感謝もされる当然って感じだし
まだ正式に招待状きてない 彼氏と結婚の話が出て結婚式の計画を立てる段階かな? 結婚する・結婚式もする予定だからぜひ出席してね!って 友人らのグループLINEにメッセージ送ってた ↑学生時代の同じ部活の友人グループ 私と夫と他1名の友人は「おめでとうー」って返信したけど 他の10名は既読スルー
>>490 もう廃墟と化してるグループならそんなもんだろうけど
(必要最低限の事務連絡以外は書き込みがないとか)
比較的交流のあるグループでそれだと、ほぼシカトなのでは
そういう相手に、過去にやらかされてるのに返事してやるとか
夫婦でお人よしすぎない?とは思わなくもない
そこは既読スルー仲間で良かったんじゃない 招待来てもコロナ禍だし仕事の関係で出られないで断っていいよ
アラフォー こないだ既婚子供なしの友達と話してて 「子供欲しいと思ったことない なんで作ろうと思ったの?」 って聞かれた 作った理由は 自分と夫は健康で仕事もある、だから社会に恩返ししたい 次世代を担う人材を世に送り出すべきだと思った からなんだけどストレートに言ったら引かれそう 結局「ないところから人一人できてきて不思議だよねえ」とずれた返事をしてしまった
逆に何故欲しいと思わないのって聞いたら 怒り出しそうな相手だね 人それぞれ考え方違うからねで良いのにね
そういう人にこれからどんどん生きにくくなる時代なのによく産んだよねーみんな偉いよ頑張ってねwって言われて言い方…と思ったわ
>>494 いやむしろ逆にそう聞いて欲しいんじゃないかな
人に自分の話を聞かせたい、意見の違うやつをオルグしてあげたいという
めんどくさいタイプ
>>493 引きはしないが面倒臭そうな人だとは思うw
地元に帰って子育てしたい 転勤族の妻、子どもは3歳、0歳です 4月から夫が東京本社に異動になりました 夫の実家は東京のため、夫と義両親が喜んでいるのを見て、私も地元に帰りたいという思いが強くなってきました 結婚当初は私の地元で過ごし、転勤で今の土地(両実家遠方)にきました 東京本社に戻ったら10年は異動がなく、ほぼ永住決定 最初はついていくつもりでしたが、夫が楽しそうにしているのを見ると、やはり地元で子育てしたい、親の近くにいて気軽に孫の可愛い姿を見せたいと思ってしまいます 今後の選択肢は3つ 一、東京について行き永住、自分の地元には子どもの長期休みの時だけ行く →私も仕事をしたら頻繁には連れて行けない、東京の義両親と会うと「私だって地元にいたいのに!」と逆恨みしてしまいそう ニ、東京には行かず、4月から地元に永住 →ダブル家賃になり経済的に厳しい、家族バラバラ 夫が実家に住むのは無い、私は多分住めるけどそうなると依存しすぎ 三、とりあえず東京についていくが長女入学を機に自分の地元に戻る、4年後 →夫が私の地元に異動になることはないので結局、家族バラバラ 子どものことや経済面を考えたら一番しかないのはわかっていますが、夫の地元で少なくとも10年、異動がなければ一生過ごすと思うと寂しくて、つらいです 引っ越し手配する夫を見るだけで涙が溢れ、育児中のホルモンバランスのせいもありますがノイローゼ近い感じで最近は子どもが、じいじにいつ会うのと聞いてきただけで発狂したくなります 夫は無理なら来なくていいけどダブル家賃は負担できないと言っていて、ほぼ行くしかない状況です 夫も私と同じく地元、まして東京ですから、これを機に東京永住したいと思っています 子どもは夫に懐いていますが二人とも女の子なので小学校以降は父親はそんなに重要で無いのではと思い、ニ番が無理なら三番ができたらいいなと思います 数年は東京で夫の希望の生活ができますし リミットが決まってるなら我慢もできる気がする ただ。ノイローゼ覚悟してまで東京についていかなければいけないのか アドバイスいただけたらと思います
>>499 お子さんが幼稚園小学校に入れば東京の生活も徐々に愛着が沸くような気もするけど
今は東京に着いていって、お子さんが巣立っても地元が恋しければ1人でも帰ったら?
夏休みの母子長期帰省は先に確約しておく
>>499 まだ下の子赤ちゃんじゃん
育児が大変でホルモンバランスも不安定な今決めないでいいよ
とりあえず夫についてって、ちょこちょこ実家に戻る
ダブル家賃なんてせず、実家に転がり込めばいいんじゃないの
>>499 両家の祖父母は、孫に対しては平等であるべきなので、妻側の親が盆正月にしか会えないのであれば、夫側の親もそうすればいいんだよ
近いんだから顔見せなきゃならないなんて決まりはない
夫地元への転勤がイヤで実家に帰って遠距離婚て離婚以外のゴールなさそう
>>502 だよねえ
無理ならついてこなくていいって、出来た旦那だと思った
親に孫の顔を気軽に見せたいのは夫も同じでは…? 女の子だから父親は重要じゃないっていうのもよくわからない 我が家も転勤族だけど、子供の小学校入学を機に夫の地元に家を建てて、私と子供たちだけで移住したよ 夫の職場は、ある程度回ったら地元に戻してくれるから、長い目で見るとそこが定住地点だろうと判断した 数年前に夫もこっちに来たので予定通り
>>499 ここまで親離れできてないのはホルモンのせいなんだろうか
「子どもは夫に懐いていますが二人とも女の子なので小学校以降は父親はそんなに重要で無いのではと思い」
とか言われると、もうすでに夫が種馬でATMとみなしてるというか、
自分の家族より実家の方が重要度高い感じは伝わってくる
>499
今ワンオペ育児で、旦那への恨みがないまぜになってる事はない?
こっちは大変な思いして育児してるのに、お前は何息子に戻ろうとしてるんだよって。
1にするなら同じ東京でも義実家とは遠くに住む。
路線図と駅すぱあとかなんか駆使して義実家の最寄駅と乗り換え3回、1時間半以上かかるところならベスト。
ずっと〇〇に住むのが憧れだったのーとか言って、せめて旦那からも譲歩を引き出そう。
それだけ手間かかるとジジババ(旦那も)は面倒臭がってやたらと会いたがらない。
あとは、心療内科にかかって体調が悪い診断書をもらい旦那が東京行くタイミングで実家に帰る。
子が手がかからなくなたら東京に行けば良いよ。3の逆バージョンだね。
何か旦那さんも稼いでるからか強引な感じするし、
>>499 さんもメンタル弱ってるし、少し落ち着いて話せたら良いね。
>>499 の気持ちは分かるよ
自分も産後すぐの時はホルモンバランスのせいかメンタルがガタガタで、地元を離れた事を後悔して泣いたりしてた
一番心細い時期なんだよね
まずは半年頑張ってみる
夏休みは長めに帰省させてもらう
また半年頑張って、次は冬休みにまた帰省
そうやって少しずつ過ごしていくうちに段々日々の暮らしに馴染んでいくと思う
>>499 転勤族だと分かってて結婚したんじゃないの?
今までそういう話なかったのかな
実家がどこか分からないけど、子供の教育を考えるなら大都市がいいよ
選択肢の数が段違い
不安な時期だということはわかる、わかるけど、 夫や子供にほぼほぼ目が向いてない思考になってるよね 自分が庇護されたい実家の娘状態 どういう家庭を作っていきたいか、子育てをどうしていきたいかじゃなくて 全てを投げ捨てて実家に帰って眠りたいって感じ
>>499 3歳と0歳なんて、すごく大変な時期ですよね
ご自身でもわかってる通り、今は体も大変だし精神も不安定な時期なのだと思います
とりあえず、もう少し落ち着くまであなたは子供を連れてご実家に戻って、旦那さんだけ東京で暮らしてもらったら?
今は、辛くて小さな事でも精神的な負担が大きくても、半年後1年後は落ち着いてるかもしれないし
その間に旦那さまには東京での生活の基盤を作ってもらうという事で
旦那様にとっては東京本社に異動なんてきっと栄転だろうし、地元に戻れるとなれば嬉しそうなのは仕方ないですよ
逆の立場だったら、きっと
>>499 さんだって嬉しいはずだし、旦那様が楽しそうにしてるのは大目に見てあげて
夫がどうしても息子(学生)の所を訪ねたいと言うから、よくよく日程を確認して飛行機のチケットを取った 連絡して30分後に「変更できるかな」と返事が来た 旅行絡みで何度イライラさせられたことか、コロナで出かけなくなってうっかりしていた 変更だと一度全キャンセルで三万弱かかる 車以外で出かけるの本当にイヤ
夫婦でアーティストやってる 売るものが絵やオブジェというだけで、普通の自営業なんだけど 世間の夫に対する風当たりは強い 儲かるの?とか子供育てられんの?とか ちゃんと定職つきなよとか言われてる(親戚や友達に) 夫と私は収入も家事育児も同じくらいなんだけど 私は何も言われない むしろ「フラフラしてる夫を支えて家事育児して仕事までしてる」とか褒められたりする 男は大変だなーと思って見てる
>>507 それだよね
希望が完全に、夫と子育て<実親と子育て、になってしまってて、種馬ATMとしか見えない
いくら子供が小さいからってここまで夫を軽視していいんだろうか
うちの子は娘二人だけど 二人とも小さいからから父親大好きでよく遊んできたし 進路は二人とも夫と似た道だからみんなで偏差値やら就職先やらいろいろ調べて みんなで大学見学行ったりしてる 今は追い詰められてるんだろうけど、女の子に父親不要なんて考えてたら夫にも子供らにも伝わるよ
東京で保育園は本当に激戦だから 簡単に再就職はできないと思う 本当に復帰して働きたいなら そういう情報も集めておいた方がいい 千葉や埼玉寄りの通勤圏で子育て支援都市があったりするし 旦那にもその辺プレゼンして旦那実家と離れた所に住んで どっちにも依存しない生活したらどうかな
これが自分の地元への異動だったら、大喜びで実家近くに住みそう
今回も来たねー 書いてないことまで妄想して相談者を叩く流れw
>>514 アーティストで食べていけるだけの収入があるのってすごいと思う
激しく才能の世界だろうし
旦那さん、そんな風に言われてしまうのは不本意だろうね
うちの旦那はフィギュアの原型師だけど、「食べていけるの?」と言われる事も「儲かりそうだね」と言われる事もある。 知らない人には収入の状況とかピンとこないよね。
>>519 実際旦那地元への異動なのに、自分は自分の実家実家…ばっかじゃん
夕飯面倒なので肉屋にカツ揚げて貰ったんだけど 小銭しか持ってきてないのに気づいて焦った 小銭かき集めて足りた チキンカツにしておいてよかった トンカツなら払えない所だった
>>514 周りからそんな風に思われ言われてしまう原因は、あなたの旦那さんの方にもあるのではないでしょうか
というか、旦那さんは言われるままで黙ってるの?
予報より雨が長引いて買い物に行くの面倒 ワクチン打って1週間なのにずっと肩が痛いままなんだよね 傘さして荷物持つのがしんどいわ Uberやネットスーパーのある都会に住みたいわ
>>527 マスコミにちょくちょく出たりするよほど有名なアーティストでなければ収入を心配されるのは仕方ないかも
持病が悪化してて数ヶ月間入院してた。 傷病手当の金振り込まれなくてやっと審査が通って今月25日に振り込まれる。 貯金は入院費で消えた。 退院したらさ電気とガス滞納してて払わないと止まるって家に手紙来てて 母親精神病で入院してるけど父親年金もらって一応働いてるので生活大丈夫と思ったのにダメだった。 今日年金支給日で私の手当もまだ振り込まれてないから年金で支払いとかしてもらをうと思ったら 通帳空だったって。通帳記入したらカタカナで サシオサエって書いてあったって。見たらほんとだったし。 今日父の給料日だし年金も給料も全部差し押さえされた。 何で差し押さえされたのか分からないって言ってる。 しつこく聞いたら父親なんか借金もあって税金も滞納してるんだって。どっちか分からないって。 退院してやっと職場復帰出来たのに。 なんかもう疲れたよ。ほんとに○たいと初めて思ったよ。 25日までの生活どうすっかな。 休みの日手渡しの単発バイトやろうとしたら制限あるっぽくてできないし 母親の精神病のせいで親戚づきあいないどころか険悪友人も母が学校職場などに凸したせいでほとんどいません。唯一助けてくれた祖母も去年死んでしまった。 一応今回の入院でペースメーカー入れて障害者ってことになったんだけど支援制度とかあるか探してもダメそう。障害者年金もケースワーカの人に聞いたらこの病院でペースメーカ入れて年金もらう人いた事無いって言われた。 かなりの長文すみませんスレチだったらすみません今軽く鬱になって誰かに話したくて書きこんじゃいました。
>>531 今更だけど、そんな家からはさっさと離れれば良かったのに
>>532 私もそう思います。ただ持病の関係や、一応父親の持ち家なのでてく家賃病気悪化して払えなくなったらどうしよ?とか考えちゃってでてく勇気もなく。両親の面倒ないとダメだとか思い込んでたり。
頼る人も金もなかったので出ていけませんでした。
子供がプレゼントしてくれた電動歯ブラシがブラシが固かったのか歯茎が痛くなって半月ほどでやめた それが今日なんか頬の内側がゴロゴロしてるので鏡で見てみたら小豆大の黒いオデキができててビックリ まさか口腔癌じゃないよな… 明日歯科に電話して予約が取れたら行ってみるけど今夜は不安で眠れないかも
>>534 ただの血豆であれ!
知らんうちに頬の内側を噛んでしまった血豆であれ〜
>>531 あなたが働いたら次のお給料は出るんだよね?生活福祉貸付金はどうでしょうか。
社会福祉協議会にご相談
>>535 ありがとうございます
要介護の親をおいては死んでられない
>>536 職場復帰したので給料はでます。
今日そこに電話しました。
貸付を相談したいと電話したらかなりめんどくさそうに対応され。18時にかけたので電話かけた時間も悪かったみたいで。この時間職員は帰ってる月曜にまた電話してくれと切られました。
月曜に貸付してもらえるか電話してみます!
40過ぎて結婚して結婚5年目だけど今になって旦那の子供産みたかったなーと後悔 30代半ばに知り合って結婚願望0で遠距離ってのもありずっとプロポーズ断ってたんだけど サクッとプロポーズ受けて結婚してればもしかして子供にも恵まれてたかもしれないなあ 旦那が優しすぎて年々大好きになって辛い 旦那長男で姉しかいないから○○家は絶えてしまう 旦那さまごめんなさい(;ω;)
>>540 数年前母親が職場に凸して騒いだせいで仕事をやめなくちゃならなかった時に役所に相談しました。父親も体を壊し仕事をしてなくて金がなく。生活出来なかったので。
生活保護受けたいと相談しました。けど車あるでしょ?持ち家でしょ?と言われ門前払いみたいな感じでし。
だから頼りにならないと思い込んでいました。
とりあえず月曜に役所にも相談してみます。
初心者の方へ ・ルールが分かるまではROM推奨 ・メール欄に「sage」と半角入力 ・名前欄に初レス番を入力(続投時) ・970は踏まないで下さい ・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
>>541 貧困を支援するNPO団体にも相談するといいよ。
単身役所に行って門前払いされた人も、団体の職員同伴で生活保護の申請に行ったらあっさり通ったってよく聞く話。
口の中 血豆 でググったら正にこれだった 出来た心当たりがあるからホッとした でも3年くらい歯科に行ってないから明日予約しよっと
会社の委員会の委員長になって憂鬱だけど地位が人を作るというしこれをシャンとした人間たちになるための良い機会と考えて頑張ろう
親の戸籍見たら親が生まれて役所に届け出まで5年あいてるんやがこの間無戸籍やったんやろか? つねづね親がDQNだったと思ってたけどまさか祖父母までDQNだったとはw
>>547 昭和初期はゆるかったみたい
父は訳合って実父じゃなく伯父の戸籍に入ってた
昔は病院の出す出生証明書なんてなかったんだね
昔は出生日をいじれたよ 同級生が4月生まれなのに3月生まれになったり本当は同級生なのに1学年下になったり
>>551 あなたの親が昭和初期生まれだからなんなんだ
しかも昭和20年代だからって、昭和29年までは初期扱いなのか
昭和36年生まれだけど田舎ではその頃も色々な面で緩かった
うちの母、昭和30年代生まれだけど誕生日が一日ずれてるって言ってた 祖父が届に書く日付を間違えたらしい 3月末生まれだからどうせなら4月頭にずらせば良かったのにと思ったけど、そこはそうは考えず正直に書いたんだろうなあ…
うちのばーちゃんは3月31日で届出してるけど、本当は4月の2週目の生まれだって言ってた 前年に入れちゃった方が昔はよかったのかね
伯父夫婦に子供ができなかったからって、昭和30年生まれの母は伯父の実子として戸籍に載ってる ずっと祖父だと思ってた人は大伯父だった
>>559 お母さんから見て伯父さん夫婦に養子に行ったんなら、祖父には変わらないのでは?
伯父さんの父親とお母さんのご両親のどちらかの父親は一緒でしょ?
伯母さん側の血縁者はかわってくるか。
我が家は3学年差の3人兄弟で末っ子だけが性別が違うので、子供部屋は上2人+末っ子、の分け方をすることにしていた しかし、長子が4年生にして個室を欲しがったため、3年間限定で末っ子の小学校入学までの約束で長子+下2人、で分けた しかし来春中学入学と同時に上2人は同室にするよと言うと絶対嫌だと拒否しだした このまま強行するのはまずいだろうか… 狭いけど同性部屋は2段ベッドで間仕切りするかなとか検討中
>>561 間仕切りは絶対に必要
個室のこと考えないで子作りしたの?末っ子は想定外?
中学生になって相部屋は嫌でしょう しかも小学生になったばかりの子だけ一人部屋とかない 他にもう少し広い部屋があったらそこと子ども部屋入れ替えて仕切ってあげるとか 色々模索してあげなよ
>>561 「長子が4年生にして個室を欲しがった」って自分で書いてる通り
4年生で個室は早い、っていう意識が自分の中であるのに
なんで末っ子の方には小1で個室持たせようと思うのか謎
長子に納得できる説明できてないだろうね
二番目も黙ってるけど、一番不満ためてるだろうし
同じく3学年差で末っ子の立場だが うちの親も考えなしに部屋割りしたもんだから 小5くらいまで上二人の部屋を行ったり来たりさせられ 他にも相当無理したのかストレスで夢遊病発症したよ 今も別のストレス障害持ちで苦しんでる身としては 嫌がったり繊細な子が一人でも居るなら最大限譲歩してやって欲しい ベッドだけじゃなくて部屋ごと半分に仕切るとか色々ね
ちなみにうちはあまり使わない部屋に一時的に避難したあと 家族が続けて亡くなったので空いた部屋に親が移動して ようやく自分の個室が得られた その時点で度々倒れる状態だったから病気的には手遅れだったけどね
ほんとに部屋足りないのかな 一部屋物置とかじゃなく? 3人も子供いて3LDKに住んでるってこと?
子供だからって二人でいいじゃんとか軽く考えないほうがいいよ どう考えても親の不備なんだから我慢するなら親の方だよ
引っ越せば良いのに 軽く言うなと思うかもしれないけど3人も産む余裕があるなら引っ越せるんじゃないの?
親の寝室明け渡してリビングで生活すればいいんじゃね
>>572 それしかないね
友達の家がそうしてたわ
>>560 自分(書いた人)が祖父だと思ってた人が
母の伯父だから自分からは大伯父だったで正しいんでは
肩が凝りすぎて下着もつけるのが苦しくて 旦那のTシャツとYシャツ着たらダボダボで楽だわ 誰かきたら旦那に出て貰って今日はこれで過ごそう
春のポカポカ陽気で眠くなってきた 2歳の子昼寝させなきゃだけど、私が寝落ちしそうw とりあえず昼食終わったらドライブで寝かしつけやってみよう
>>574 その通りです
実祖母だと思ってた人と血の繋がりがなかった
身近でこんな事があるとは思わなかったから知った当時は驚いたよ
>>576 眠くなってきたのになぜドライブなのか謎
自分の目を覚ますために運転するってこと?
親戚が個室のない家を建てて、男女の兄妹を同スペースに暮らさせてた 大きくなっても二段ベッド どこで着替えとかしてたんだろう
>>581 脱衣所とか?
脱衣所すらない家なら知らんけど
男子で個室なしは大変でしょ どこで性を発散させるんだ お風呂?
一回り年上の男性上司に、髪下ろしてるね、今日は合コンなの?って言われた セクハラやめてほしい
>>562 子二人が同姓だったから、3人目も同じなら広い子供部屋のまま、異性なら二つに分けて性別ごとに分けようと考えていたよ
子供の数だけ準備する必要はない、性別ごとに分ければいいから二つあれば十分だと言われてたしね
上の子の我儘を聞いてしまって、個室の味をしめてしまったのはまずかったな…
>>585 兄弟で差をつけるのは良くなかったね
そもそも個室を用意しないのも今時どうかと思うけど
兄弟って同性同士のほうが仲悪い確率高いと思う 特に思春期は離した方がいい
>>585 個室不要は建築会社に言われたのかな?
3つも違うと生活時間もズレてくるけどどう考えてるんだろう
3つ上の兄と部屋が繋がっててアコーディオンカーテンで仕切ってたけど、兄は夜更しするようになって音や光が気になって嫌だった
兄が中学に上がる前に壁を追加工事して完璧に仕切ってもらったよ
一緒に遊ぶなんて自分が小学校低学年までだった
>>585 わがままとか味をしめるとか
ここまでのレス読んだ上でわざと煽ってるの?
個室が欲しい気持ちを我儘と言われるのか… 三人分の個室がないってそもそも家が狭そう 子供だって一人で落ち着ける居場所が欲しいよ
同性3人だったら部屋を間仕切りもせずに使わせる予定だったってことか 16歳、13歳、10歳が同室とか無理があるでしょ
性別ごとで十分とか誰が言ったんだろう 不動産やハウスメーカーなら「一般的にはそれで大丈夫」という根拠のない決めつけで 不満の声を牽制してるだけだし、客の予算内で収まることしか言わんだろう やってたから分かるけど営業職は口八丁手八丁で何でも適当にいうところある
まあまあ、生まれる子供の数なんて家を建てた時にはわからないものだろうしさ 大体、2部屋用意すればいいって考えて建てるご家庭は多いと思うよ 子だくさんはめでたい事たけど、のちのち部屋割りで悩むご家庭は結構あると思う
>>596 バースコントロールって言葉があってな…
>>597 言葉はあるねーでも、それは言葉としてあるだけ
計画通りにしたい人はするし、世話もせず生み捨ててるわけでもなきゃ無計画とも違うと思う
うちは部屋数が少ないから、子供はこれ以上作らないようにしようねってご家庭もあるのかもだけど、
もう一人くらいいてもいいなとか、男の子が欲しいなとか、たまたま出来ちゃったとかいろいろ事情はあるだろう
よくわからんけど23区内とかの住宅事情なら相部屋もなくはないんじゃ無いの? そんなに責めなくてもよくない?
相部屋でも仕切りは欲しくない? 完全個室でなくても自分のスペースは用意してあげてほしい
>>598 >>600
ここの住人に何を言ったって無駄だよ
スレタイも
>>1 も理解できないくせに批判だけは人一倍だからねw
もしかしたらスレタイのただ聞いて欲しいっていうのは、投下した相手に自分たちのご高説(罵り)を聞かせることだと勘違いしてるのかも
ロフトベッドの下にカーテンつけてプライベートスペースにしてるパターンあるよね 昭和は押し入れだったけど
>>603 フェリーの個室みたいなのか、それなら一応着替えとかはできるかな
>>600 相部屋を強要するような環境なら普通は3人目なんて作らないよ
相部屋が仕方ないにしても普通の親なら 我儘とか味をしめるとかいう言い方しないからね ネタ師がわざと書いてるとしか思えんわ
>>606 あなたはどこにお住まいなのかしら
住宅事情はそれぞれだし普通ってなに?
>>608 あなたの家は子供を相部屋にしてるの?
可哀想
>>609 してないけど…
単純によそんちのことにどうしてそんなにムキになってるのか不思議だなと思って
元レスも噛みつく方もどっちも自演って感じ 不自然だもんね
旦那は自分が男3兄弟で相部屋だったからって姉弟のうちの子達もそれで良いって考えてて何言ってんだって感じ 家に帰っても一人休める空間がないのは子供でも可哀想だと思うし、異性ならその他の問題もあると思うから絶対分けたい
>>616 そんなに必死に叩くのはどうして?って聞いてることはブーメランとは違うと思うよ
>>614 外見たらお月様が綺麗だったわ、まだ明るいけど
今日ピンクムーンっていうんだってね、四月の満月
>>581 そういう環境に育つと、父や兄の前でもマッパでうろついて平気な25歳女とかに
育つんですよ…ソースはうちのコトメ…
お隣さんは2DKに男女2人ずつの子供がいる6人家族なので、個室という概念が皆無だけど
上の二人は下の子たちが取っ組み合いや奇声を放つ環境でも、ちゃんと大学合格したから
ああいう狭い環境で子供を作るのも育つのも集中力なんだなぁと思ったりする
うちは上に兄が2人いて 上の兄が個室で下の兄と私が同室 私が高校時代に社会人だった下兄がよく職場の同僚を連れ込んできて 同じ部屋で雑魚寝ってこともあったので いろいろあって 高校卒業式間近で私がその同僚の子ども妊娠して一悶着あったわ 10数年くらい前の話だけど
書き方が他人事みたいなのがわらたw 妊娠って相当重大事なのに
描いてるマンガ(落書き)をからかってきたり騒ぐ上下のきょうだいと離れたくて中一で個室ねだったわ 一人でいたいタイプには本当に苦痛だし、同じ血が流れてても性格なんて全然違うよね 今はきょうだい仲良好
先週の8日に結婚した娘がこの前の金曜日から娘旦那と共に きてそのままお泊まり。 昨日、朝早くから娘旦那が釣りに行く約束してたから 朝早く起きて弁当作ろうと起きたら娘がさらに早く起きてくれて 作ってくれてたから手伝ったよ。 その後3人でブラックバスが釣れる(そこは釣ってもOKな場所) 所へ。 結果はまずまずw 朝ご飯に3人で弁当食べて買い物行って楽しかったw 良い旦那持ったな。娘よw さっき帰ってったけど「今度の土曜日も来て良い?」 って聞かれたけど流石に断ったw
シングルマザーなのかな 親思いなのか親離れしてないのかよく分からんけど草生やして楽しそうでよかったね
5年前に買った指輪の値段が1.5倍になってた 買っておいてよかったー
母一人娘一人って、こういうべったりが多いよね 本人たちは幸せそうだからいいけど
息子にしておけば良い話をわざわざ嫁の私に連絡してきて暗に顔を出せと言ってくる姑が本当に嫌 何がうちの家の人間になったんだからだそんな覚えないわ
この人先週から書いてるし先週までで終わっておけばいいのにまた書いてるからそりゃ言われる
イチイチ行間あけて長々書くところが自己顕示欲満々って感じで、単に楽しかったーで終わってないから鼻に付く
子供の通学用のバス停前が廃墟で今にも倒壊しそうな感じだった 今日バス停の前通ったら屋根から崩壊してて半分くらい倒壊してた 意図的に業者が撤去したような崩れ方では無かったので通学してるときに崩れなくて良かったわ
まあまあいいじゃないの 本人たちが幸せならばそれで
遠目でああ猫のマグカップ売ってる、と思って近づいてみたら熊のマグカップだった 猫だったら買ったんだけどなー
やっぱり外に出て散歩すると気分が晴れる 梅雨や猛暑になる前に少しでも歩いておこう
うちは猫模様の物が結構ある カーテン 食器 セーター パジャマ 本物も2匹いるし
嫁さんに完璧なんて求めてないよ 夜型の生活は子供の教育上よくないからやめよう、 休みの日でも最低7時には起きよう 下着は見えないところに仕舞おう、 子育て中はスカートは難しくても、女性らしい服装を心がけよう 週イチで3色丼、焼きそばが出る現場をどうにかしよう 出かけると決めたなら時間は守ろう、時間ギリギリで間に合っておいてドヤ顔は間違ってる、 こんな程度です そこまで完璧なんて求めてません
>>651 えー、マジですか
どの点が特に?
ちなみに嫁は専業です
トイレ風呂の掃除は自分、洗濯物のたたみは息子たち、
嫁の仕事は買い出し、3食の炊事、洗濯と洗濯干しです
家の掃除は定期的にはしてません
朝イチでスーパーへ行ったら商品の米袋に座ってる少年二人(小学校高学年と低学年くらい)を見た 隣に祖母らしき保護者がいるのに何も注意しないでいるから「それは商品だよ。そこに座るのやめなさい」と注意した 小さい子はすぐ立ったけど、大きい子は驚いたのか動かないから再度注意 そこではじめて祖母らしき人が謝ってきて立つように促した おばあさんに注意して子ども達には座りたいなら外のベンチに座りなさいねって伝えて去ったけど、最後まで子ども達は謝らなかった なんか色々考えて嫌な気分になったわ
>>653 掃除は定期的どころか頻繁にしろよ
子供らがアレルギー疾患持ちになったら普段の家事育児に
通院・嫌がる子に投薬やネブライザー・医療費ドーンが加わるだけだぞ
子供がアレ持ちで一生苦労することになっても平気なの?親の義務を果たせ
ガーデニングオタクの姉の庭はイングリッシュガーデン風で私も花が好きなので年2回くらい見に行く 画像を夫の従姉妹でかつ、姉の同級生に見せたら自分も見たいから次に行く時は声をかけてくれと言われた 以前も自分も見たいと言ってたけど社交辞令かと思ってたわ
夜勤の時緊張やストレスからなのかお腹にガスご溜まることがあるんだけどヨーグルトメーカーを衝動買いして毎日R1ヨーグルトを食べ始めたら治った
春の新ドラマがスタートしたけど私のイチオシはマイファミリー 昔好きだった僕のヤバイ妻と同じ脚本家だった 最近ストレスが溜まってるけど面白いドラマで現実逃避はストレス発散に効果的だと思う
義実家同居なんだけど最近トメから朝挨拶しても無視されるし昨日玄関に置いたはずの私の靴が無くて朝からブルーな気分だわ 子供が時々私の物を隠すことが有るから問い詰めたけど知らないって言うし 嫌がらせするようなウトメには見えないしで誰にも訊けずにモヤモヤしている
>>657 もう手伝い出来るくらいの子どもにそれは無理あるな
貰おの意見丸出し
>>661 あいさつ無視で靴も隠すってそれ…
私ならサンダル借りてすぐ帰るわ
>>664 何かと思ったらモラオかよ
夫婦ともに言ってるし子供幾つだろうが汚部屋は身体に悪いに決まってんだろ
>>661 学校での子供のいじめみたいだよね
学校でなら、家に帰ればいじめる子から切り離されて逃げ場があるけど
家庭内でやられると削られるよね
「聞こえなかった」って言わせないような大声で挨拶してみるとかw
靴はゴミ箱に捨てられたりはしてない?
すみません、靴はよく探したら靴箱の下と床の隙間の奥にありました 自分はそこには置いてないから誰かがそこに置いたのは間違いないですが 同居とは言え別に靴を脱ぎ散らかした訳でもなく、玄関に揃えて置いておいたのに私物触られるのはなんか嫌な気分ですが・・・ 挨拶は大きな声でやってみます 私の方が起きるのが遅くてバタバタしてるときだったから見えてなかったのかもと思うことにします 口数少なくて殆ど直接話したこと無い割には子供と私で話してて子供が聞いたことは 私より先に答えたりとかん?と思うことはあって苦手意識があったのもありますが
>>666 頻繁に掃除をする側かさせる側が言ってるのかで大きく見方が変わるな
小3の姪が可愛くない。妹が毛嫌いして、一時保護に預けたりしてるからそんなに大変なら少し預かるから距離置いてみたら?と言った自分を恨む。 毎週末お泊まりするんだけど、4歳のうちの娘と遊んでくれるのはありがたいんだけど、娘に対していちいち上からなのもイラッとするし、娘にどっちがいい?とかきいてると「○○ちゃん!どっちがいい?だって!!早く決めて!」と急かして娘が決めると「じゃあ、‪✕‬‪✕‬はこっち!」とか聞いてないのに乗っかってくるのウザいし、たいていご飯の事きいてるから「別々のものは作らないよ」と答えると不貞腐れるの本当に鬱陶しい。実質、実の親に捨てられてるようなものだから可哀想とは思うんだけど、愛情不足の子特有の距離感のなさとか、どうでもいいおねだりとかはしてくるくせに、おねしょしたとかの怒られそうな事は隠すのが仕方ないと理解はしてても可愛くない。
>>668 玄関って、意外と各家庭のルール違うから
「見えるところに靴が出ているのが嫌」っていう人と
「普段使いする靴は常に出しておきたい」っていう人が同居すると
地味に揉めるよね…
そしてそのルールを把握してるのは片づけてる主婦だけみたいな状態で
そこに違うルールで育った嫁が同居して入ってくると、まずもって噛み合わないw
最寄りのATMがなくなってしまった 電車に乗らないといけない 他銀行とかコンビニとかで手数料取られないとこないよね…めんどうなことに
仕事辞めたいよー! 本社の指示も上司の指示もグシャグシャで訳わからん プライム上場企業でこれかよ?!って思いしかない うちの会社にこんなんでもつのかな
今まで低血圧よりだったのに、高血圧一歩手前になってた 40歳になると色々なところに不調が起きるね 気をつけよう
>>671 安請け合いしちゃったね…
妹はシングルマザーなの?実家は頼れないの?
実子に悪影響でる前にやめたほうがいいかも
>>531 今さらかも知れないけどもし差し押さえが税金とかの役所絡みの滞納だったら該当部署に電話して相談すると何割か返してもらえるかも知れないよ
恥ずかしながら私もそういう時期があって差し押さえもされてしまったけど本当に生きていけないって相談したら戻してくれた
地域によって違いもあると思うけど諦めないで出来るお願いはしてみてほしい
>>531 連投ごめんなさい
ペースメーカーも今は全員一級とはいかないけど手帳の対象にはなるから病院でした人いないとか関係ないよ!
お勤めしてるなら社労士さんとかいないかな
電気もガスもこの日に必ず払いますって連絡で少しなら待ってくれること多いし
>>671 やっぱり可愛くないね、気持ちわかるわって言って妹宅に返す
シングルは私の方で妹は旦那さんがいるけど、2人揃って娘は可愛くないってなってるみたい。5人兄弟の唯一の女の子なんだけど、妹曰く「ひとりっ子気質でわがまま過ぎるし、鬱陶しい」そうだ。実家は毒親なのと、母と姪の間で一悶着あったらしく、顔も見たくない扱いになってるらしい。私が切ったら児相行きだなーと思うと不憫だけど…。
>>683 レス読む限りだと発達障害を疑うけど…
そういう方向には目を向けてないのかな
>>683 どちらにしても自分の子を犠牲にしてまで面倒見る案件ではないわ
小3ならまだ軌道修正できそうだけどなぁ 女の子はそのくらいから社会が出来るから学校で揉まれて これじゃ一生嫌われ者だって本人が気付いて修正すれば、だけども
>>684 小1の時に検査は受けたそうで、スコアは低いけどまだ小さいし今後は分からないけど、今は障害と呼べるほどではないと説明されたと言ってました。先日、児相の担当者との面談に同席した時は2年経つし再検査をした方がいいと勧められてました。
>>686 たまに学校のことを聞くのですが、仲のいい男の子は1人いるようです。女の子の友達はいなそうでした。身内から見てもみすぼらしい服装をしているし、髪も自分で切ってるらしくざんばら頭なので同じ歳の女子からしたらかなり異質だと思います。虐められていないだけ、良いクラスメイトに恵まれてると思います。
服や美容院の事もしてあげるべきだと思うのですが、我が家も経済的に裕福ではないので思案中です。
>>688 家に返して、その子の事は忘れなさい
あなたに出来る事はない
児相の方がマシかもよ
>>688 元の性格より親によって歪め作られた後天的性格のほうが強そうだね
可哀相に
>>688 ずさんに育てられたのね
可哀想だけど施設のほうがいい暮らしできそう
先日の東北の地震で自宅内壁めためたにやられて修理費が15万程かかる事になったんだけど、保険が70万程下りてくれる事になって本当助かった 内壁だけだと大した金額じゃないって聞いてたから、かなり多くてビックリ 今は旅行行けないから、普段は頼めないちょっと高いお取り寄せを何個か頼んだから届くの楽しみ
実家一族がキチガイなんだけど相続放棄の手続きのために戸籍を集めるのがほんとに苦労 何があったのかしらないけど転籍しまくってる あちこちの役所に手紙をだして郵送してもらってる 戸籍1枚1000円近くかかる (こういう手続きを弁護士に頼むお金がこっちのもないw) 家柄を大事にしてる人は引っ越しても転籍なんてめったなことではしないらしい 本籍の地に誇りがあるとかで うちは真逆のDQN 貧乏なのにますます金奪われて死にそう
>>693 保険ってありがたいよね
先日家人が10日入院したけど、年齢のせいか県障持ちのせいか請求が25000円で
保険金が20万くらい降りる
コロナが落ち着いたら一泊旅行に行こうと思ってる
>>688 みすぼらしい格好させてるのは身内だよね?
怖い
地震対策に家の設備に金かけるより死なない程度の設備と保険掛けた方がよっぽど良さそう 上読んでて免震設計だの家に金かけるの馬鹿らしくなった
友人の家が火事で全焼した 色々心配したけどSNSでフォロワーに欲しい物リスト公開出来るくらいには元気で安心したわ
>>694 事情があって一回転籍したけど役所の人がしつこいくらいに「本当に手続き進めていいのか」と確認してきたのを思い出した
本籍地って普段全然使わないからものすごく重みがあるものって分からないことが多いと思う
とはいえいちいち届けを出さないといけないからコロコロ変わってるとやっぱり不思議には思うよね
横入りすみません 話を聞いてください 既婚者同士【女性】に 普通にアダルトみるとか 聞くのですか?
>>701 まずsageよう
そして「ない」
職場の同僚だろうがママ友だろうが
サークルなどの友人だろうが、
学生時代からの友人だろうが、ないな
>>702 すみません 5ちゃんねる初めてで… 旦那が最近女友達 今は県外にいますが 頻繁にLINEしてます 私自身妊娠中で 旦那に相手をしてないかで 冷められてるのか 分かりません 今度会うのと飲みに行く 約束をしたのかで モヤモヤしてます 内心、旦那に消えてほしいです 体の心配を凄くしてくるのですが 信用ができません 一応、LINE の内容は確保していますが 問い詰めるか悩んでます 旦那さんとその既婚彼女はどういう知り合い? 仕事の同僚ではないんだよね
>>705 ご返事ありがとうございます
元々は地元の友だちで
今は県外にいます
Facebookかで友だちみたいで
そこからやり取りしてます
昨日も旦那のスマホが
うるさく駄目なのは分かりますが
スマホ確認したら
エロ動画の会話が消えていて
おっぱい痒いやらの内容でした
途中で切れました 妊娠中かで精神的に かなりしんどいです 旦那消えればいいのにまで 考えてしまいます
事務員なんだけど隣と斜向かいのオバさんがうるさい 延々と大声で独り言とおしゃべりされて頭おかしくなりそう 今日は耳栓がわりに片耳だけイヤホンつけてみた オバさん一人が定年退職するまであと一年もあるとか絶望する
>>707 初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
レス版入れないと、まとめサイトに転載できないからなんでしょ?
ここで住人がどう対応しようがまとめられるよ 1にはまとめ禁止って書いてあるけどなんの意味もないし
>>696 身内というか、親ですね。
平日は学校があるので、我が家には毎週末泊まりに来るだけなのですが、寒い日に首の伸びきったTシャツを持ってきたり、暑い日に毛玉だらけのトレーナーを着てきたりしてます。寒くないの?等聞いても「ぜんぜん!暑くて死にそう!」と言っていたりします。さすがに外出するのに不適切なので、娘の大きめの服を着させたりして凌いでいます。娘は大きい子で姪は不安になるくらい小さい子なので、5歳差ですが共有できているので助かります。
みなさんのアドバイス通り私にできることは何も無いと割り切ります。ありがとうございました。
子供が郵便局に勤め始めたけどドン引きするするほど安月給
>>714 郵便局も潰れはしないけどオワコンよね
大変そう
>>714 きっとどこもそうじゃない?
自分たちの時と比べるとさ
ネットフリックスで水曜どうでしょう見てる やっぱり面白いね
迷惑ばかりかけられてきた弟と3年くらい家族でほぼ縁を切っているんだけど(弟の方が一方的に連絡先ブロックしてきた) 「謝りたいから家族のLINE教えて」とだけのメッセがきた(私以外は削除していた模様) いや頼みごとするんならまず私に謝れよ、とか LINEで謝る気かよ、とか 勝手に教えられる訳ないだろ、とか そもそも頼み方ってもんがあるだろ、とか 言ってあげればいいんだろうけど最早それを教えてもらわないとわからないのなら会話したくない 既読スルーしてる でもせっかくの歩み寄りを無視していることへの罪悪感がすごい くるしい
私も借金だと思うわ 本当に謝りたいなら手紙書けばいいだけ
>>719 目がパッと覚めました
そうだった弟嫁にDVしたりあちこち借金したりするひとだった
スルーします
>>720 たしかに、思えば別に私がスルーしたところでほかに連絡手段はたくさんありました
ありがとうございます楽になりました
>>722 小狡い人間は善良な人の罪悪感すら食い物にするんだよ
そんなメッセはハナクソと一緒に捨てておしまい
謝罪をリセットとかチャラだと思ってるやつ多いよね その弟、718のことは「謝る必要のないやつ(=今のところ金蔓ではない)」認定はしてるんだなw
ずっとマンションで育ってきたせいか、戸建ての室内の生活音ってこんなに煩いのか、とため息出る ウトメと同居してるんだけどそれ自体は別にお互い干渉しないし別に良い 自室で寛いでてもトメが階下でドアの開け閉めか何かでいきなりドターン!バターン!と大きな音立てたりしてそれにビックリすることがよくある 外部の音は聞こえないけど、木造なんてそんなもんなんだろうか
>>726 多分そんなもん、っていうか、
自分の脳と耳がウトメの音を意識して拾ってるせいかもしれんよ
>>726 その辺はマンションと木造戸建てじゃ全然違うんじゃないかな?
あと、ずっと戸建てに住んできた人って、音にあんまり気を使わないとこあると思う
うちの旦那がそうだけど、勢いそのままで閉めるのでドアの開け閉めうるさい(うち引き戸多いので余計にうるさい)
木造戸建て住民だが、 気密性のせいだかなんだか、別に力入れて閉めてない時や 換気のためにドアを開けたままにしておいてる時に ドアが自然にバターーーーン!って閉まっちゃうことある だから誰かがバターンやっても気にしないのだけど、 トメがそれに合わせて「あらあらコワイコワイ」とか言ってるのが聞こえてくるので そっちがムカつく
毎年今頃メンタルが急降下して甚だしい時は希死念慮が起きる 一年で1番爽やかで良い時期なのに損な性分だ
うちはホムセンでドアクローザー買って付けたわ ストレスなく暮らせるわ 義実家世帯の方がうるさい場合は付けさせて貰えないか
>>730 換気の時は面倒くさくてもドアストッパーをかけよう
半年後に国家試験受験するので、平日昼間子供のお迎えの時間まで昼間は静かに集中したいから図書館来た なのに子連れ親子の母親同士漫画本見て盛り上がってるし幼児は絵本見て騒ぐし本当なんなん・・ てか子連れは子連れスペースが1階にあってわざわざ地域風土とか人が少ないような2階のブース座ったのに意味ない 子連れは子連れブース以外の図書館スペースくんな どうしても来るならさっさと読みたい本借りて帰れや
>>734 ゾーニングしてほしいよね
勉強頑張って!
>>734 図書館今そんなことになってるんだ…乙
うちにも子供いるけどそれは嫌だな
1階の子連れブース、2階の学生ブース、社会人ブースと分けられていてその中の社会人ブースでわざわざ隅っこの静かなところに来たのにだよ 家でもいいんだけど、分からないことを調べたり参考資料見るならやっぱり図書館だからねー この時間は幼稚園お迎え帰りだから仕方ないのかもだけどほんと勘弁して欲しい 家だと旦那や子供に邪魔されるんだよー
包丁が切れなくてしばらくだましだまし使ってて、そろそろ買わないといけないかなぁと思ってた コトメがちょっといい包丁砥ぎ器を貸してくれたので使ってみたら、まあ切れる切れるスパスパと かなり感動したw コトメありがとうw
>>737 お迎えの時間までって事は子供は家にいないんじゃないの?
勉強の邪魔してくるって、どんな幼稚な旦那だよ
>>736 >>734 の地域の民度が低いんだと思うよ
図書館で括らないで
普通は注意される
若い女は自分しかいないみたいなド田舎の村出身 2年くらい前神奈川から田舎へ移住希望の若い男性が近所に引っ越してきた IT関連の本業しながら兼業農家やってる 歳が近いから仲良くなったが うちの親や近所の人からプッシュされたり本人も満更でない様子 相手は良い人そうだけどなんか田舎に移住したいから都合がいい嫁が欲しいだけ感を ひしひし感じてなんか引いてしまう 年末から東京に住んでる元カレと連絡取るようになって ちょっと良い感じだし、同棲の話も出ているので 親の言う通りその男性と結婚すべきか 元カレと付き合った方がいいのか?悩んでる
>>742 2択になるのかおかしい
その人と元彼のどっちかを選ぶわけじゃないよ
独立した問題だと思う
元彼という地雷原になぜ突っ込んでいくのか不思議 ただ田舎から逃げたいとか東京での生活に憧れてるだけで 元彼の駄目なところを考えないようにしてそう
>>726 ドア開閉時の消音クッション材を100均で買ってくれば?
>>742 両方と同時に付き合ってみて良い方と結婚したらよろし
>>742 都合よく思ってるのはド田舎の村も同じでは
村にいたいが為に邪険につっぱねることができないのかもしれない
二択のうちの一択が親の言う通りなのが未だにそんな地域あるんだなーと興味深くはあるな
ふと思い出した コロナ前の話なんだけど、都内の人はハンカチ持たないって謎のマウント(?)を職場のお局様からされたことがあったw 都会だとどこでもハンドドライヤーとかペーパータオルがあるから、ハンカチ要らないんだって 持ってるのは田舎者とかお上りさんくらいだって半笑いで言ってたけどホントなのかな?
>>750 そのお局さん 教養のない人だね
都内だってハンカチくらいエチケットで持つわ
村なんだから男2人といわず村の男全員味見してからちんちんが一番でっかい男を婿にすればよいよ ちんちん大事
マジレスする必要ないけど 年頃の男自体村にほとんどいないのでは
そんな村によく居続けられるよね 元彼と復縁の可能性なかったり、その移住者さんがいなかったらどうすつもりだったんだろうか 元彼と同棲云々のあたり、別にそこにいなきゃいけない理由もなさそうなのに
以前に義両親がマイホーム資金援助してくれると言う申し出に、旦那が乗り気じゃないと書き込んだ者です。 あれから、義両親が私たちが買う予定の物件を見に行ったらしいのですが、義実家から乗り換え4回、1時間半掛かったらしく遠すぎると苦言を呈されました。 別に私たちが住む家だから良いじゃん、と思ったのですが、それ以来援助の話が出て来なくなりました。 旦那があらためて正式に断ったのかも知れませんが、義両親にも含むものがあったのかなと思うと援助してもらわなくてよかったってことなのかも知れません。 みなさんその節はありがとうございました。
夫の帰りはいつも深夜だし 子供二人も塾と予備校で帰りが遅い 朝から晩まで一人よ
二人ともレスありがとうw ちょっと寂しかったけど返事もらえて癒された 今日は朝を除いて独り言しか言ってなかったので
月曜日のたわわという漫画の広告が日経に一面で載った件について私のツイッターTLはまだまだ騒がしいんだけど 私が若い頃、20年以上前、企業カレンダーは薬とか医療器具のメーカーでもビキニのお姉ちゃんで 普通に職場に貼られていた 時代の変化なんだよなあ 広告はあからさまに色っぽい感じではないけど、まあタイトルやなんかで バストをテーマにした漫画であることは丸わかりなんだよね メインヒロインは高校生だし
>>760 だからなんなんだよ
グラビアアイドルの存在意義を全否定したいの?
>私のツイッターTLはまだまだ騒がしいんだけど wwww
>>761 でもその問題に「たわわガー!」って突っ込んでいってる人たちは、
おおむねグラビアアイドルについてはガン無視なんだよね
未成年のセクシーグラビアとかが問題になることもないしね
胸の谷間があらわなわけでもない二次元より、もっと問題になる物が沢山あるだろうに
なんでそこ?っていうのは正直感じるw
>>765 男に性欲があるのは古来から正常
そんなこともわからないのは異常
会社に女子プロゴルファーのカレンダー貼ってあるわ もっと腹見せろとかキモいこと言うキモいジジイがいるからうんざり
>>768 性的対象として見てしまうのはオスの本能だから抑制しようと言う方が無理
法的な違反があった段階で罰するだけで我慢してね
腹の中でどう思ってたっていいけど(よくないけど)それを売り物にするなって言ってるんだよ
>>771 それを強制する権利がどこにあるのかな
何か法に違反したの?
>>770 本能だからオケって思考が搾取する側の意見そのもの
>>774 社会的・法的に害が生じれば罰するだけ
それを超えない本能をなんで否定せにゃならんの
これだからフェミははバカだって言われるの
>>770 子どもを性的な対象で見るのは本能じゃねーよバーカ
お前みたいな理性の無い奴は子ども部屋から出てくんな
もちろん性欲は違法じゃないけど性欲満たすために法を犯すやつが多すぎるんだよバーカバーカ
他人に迷惑をかけないと発散できない性欲は病気だから病院行け
本能的な意味で子供が性的な対象になりうるかという点では高校生はなるよね 先月まで16歳で結婚できたんだし 全くおかしくない
>>778 今は結婚できないんだよ16は
16で結婚できた頃も親の承諾が必要だったんだけど
こういうのがTwitterでトンデモ理論でドヤってんだろうな
>>779 横だけど、レスする前にちゃんと読みなよ
>>779 そう書いてるじゃん
法律と本能は違うよ
>>778 立憲の本多さん、ちーっす
淫行条例なにするものぞですか、頑張ってつかまってください
>>755 これって結局、義両親は子供の家は自分のものくらいに思っていたって事?
>>785 ちょくちょく遊びに行けるまかないつきセカンドハウスに
自分の支配権をより強めるための援助だよね
むしろ755がウトメのそういう関与を考慮せずに
援助だけ受けようとする心臓の強さがスゲーと思うw
昔から海老蔵の顔が嫌いだった 人の心がないような、冷たい傲慢な感じがすると思って。 でも結婚して小さい子供を残して奥さんに先立たれてしっかり子供を育ててて 気の毒に、本当はいい人だったんだな、って思ってたけど 最近義姉(小林麻耶という人)が色々暴露してることを知りやっぱりやべえ人だったのかな? と思っているところ でも義姉もなんだか変だった 誰だよあきらくんって
名前も知らないようなそこいらの近所のひとに 「顔が嫌いだからきっとあの人は傲慢」とか言われ、勝手に境遇を同情され 勝手にやっぱりヤバイ人だとか言われ、親戚が言いふらしてる噂でまた悪口言われたら 自分なら嫌だ
まあでも自分からテレビやブログで自分のプライベートを発信してるからねえ
精神科医の知り合いが小林麻耶をガチだと思う…って言ってたから やっぱりそうなんだ、とは思ってるけど海老蔵がいい父親だとは思ってないなぁ 文春方面からの暴露もあるし
夜勤明けでランニングハイなのか凄く気分が高まっていて、出かけようとしている苦手なお向かいのオヤジと目が合ってしまったけど にこやかに挨拶したらビビったように会釈して車に乗って行った ずっとこんな気分のまま毎日を送れたら良いんだけどなあ
>>791 見たくないわけじゃない、それについて感想を持たれるのか当然だよなと
>>794 この人が見てるとは書いてないんじゃない
自分から発信してたら何らかの反応は仕方ない部分があるって事なのでは
すげー793の日本語としての意味全然分からなかったわ
小4の息子が猫飼いたいとうるさい 私も猫好きだし飼ってもいいんだけど、 一応子供が言いだした事だし子供が責任持って世話したほうが良いと思う でも今の子供の生活態度を見ててもとてもじゃないけど動物なんか飼えるとは思えない ・言われたことも出来ない、やらない (宿題やらない、何度も言われてやっと文句垂れながらやる、明日の支度もなかなかほっやらないで忘れ物する) ・犬だったり猫だったり飼いたい動物がコロコロ変わる ・飼いたい飼いたい言うだけで飼うためには何が必要か、どうやって育てるのかとか自分で調べない(図書館で本を見るとか、ユーチューブにハウツー動画あるから自分で調べて、まとめてから親に伝える) って感じで本気度が感じられないから一切無視して却下してる 本当は息子がやる気になってくれたら私も愛でたいんだけど、子供の教育の手前そこは譲るわけにはいかないもんなぁ
誰も居なさそうだからお邪魔します。 共通の友人と遊んだだけなのに嫉妬されて2年ほど粘着嫌がらせしてきた女が勝手に自爆して自サツした事でそいつの親から電話来てネチネチされた……疲れた……私何もしてないし…… いい歳して子供みたいな駄々こねた挙句タヒぬって何。意味わからん。遺書に私の名前書くなよ気持ち悪い。
>>797 子供なんてみんなそんなもんよ
アラサーの娘は結婚してやっと自分で拾ってきた2匹の猫の面倒を全面的にやるようにった
>>797 そりゃダメだわ
その状況でペット飼ったら悲惨なのはペット本人
うちの子供も小学生の時に猫を飼いたがって 夫が宿題とか掃除とか条件を出して 一年半くらいかかってクリアして飼い始めたわ まあまあ世話してる 797子供もやる気出してくれるといいね
>>798 そんな奴死んでくれて良かったね
今は面倒かもしれないがこの先の面倒がなくなってよかったと思おう
>>803 ありがとうございます
まだネチネチされてますが、確かにこれが済めば全て終わりなので頑張ります!
>>797 うちは犬飼ってるから、散歩してると小学生にかわいい〜って寄ってこられて
「うちも犬飼いたい、飼って〜!」って親に訴える流れになったりするけど
大抵そういう子は聞くと「自分はかわいがる係り」としか思ってない感じw
本気で飼いたいようだったら、1ヶ月なり宿題や明日の支度を全部自分で自主的に
できるようならとか条件出してみてクリア出来たらだけど、
まぁ…そういうお子さんは飼いたいって言いたいだけなんだよねw
義姉から私の祖母が買った七五三の晴れ着を貸せ貸せ言われてる 私のものじゃない、祖母が溺愛していた初孫にあたる従姉に仕立てたんだよ その後、初孫従姉→その妹→私→私の次妹→私の末妹→ 初孫従姉の手元に戻ってその娘→私の次妹の娘たち って流れの古着 「ヴィンテージ!アンティーク!!」て騒いでしつこい スタジオなんちゃらでパステルカラーの着物着せた方が子供喜ぶのに
今日のテレビで越後湯沢のリゾートマンションを300万で買って関東から移住した夫婦が出ていた 確かにリモートで仕事出来る職種でウィンタースポーツか好きな人なら良いかもね 温泉やプール、ジムも使えるし 車で1時間程の所で中には10万円台で買える物件もあるから時々夫と喧嘩した時とか買って別居とか夢想するわw
>>807 それ知らないし我が家の着物素晴らしくない
ただの古着だってば
>>806 なんで義姉がその着物の存在知ってるの?
>>811 この件以外では姑も義姉も凄く良い人でしょっちゅう行き来してる
2人がいる前で姪たち(妹娘)と画面通話することもザラ
もちろん「義姉が居るからまたね」て姪との会話は切り上げるようにはしてるけど
着物の話の時は姪が「見て!」ってタブレット画面いっぱいに晴れ着を着た記念写真写してたんだよね、画面を覗き込める位置に姑と義姉がいた
姑はレトロで可愛いって言ってくれたから私も着たんですって答えた
ら、義姉がスイッチ入れた
>>808 前にここのスレで、「安いリゾートマンションには理由がある」って
現実を教わったわ…
>>812 良く分からないけど良い人だったら
ちゃんと手入れして返してくれるだろうし
おばあさんだか従姉妹に聞いてあげるだけ聞いてあげたらダメなんかい
>>814 ありがとう
ごめんね実は従姉に聞いたんだ
万が一のことがあったら気を使うのはお義姉さんと私だからやめなさいって言われた
親戚の子なら転んで破いても笑い話だけど
他人が、てなるとせっかくの良い関係にわだかまりが残るって
その通りだなと思って姑には持ち主に断られたから無理って言ったんだけどなー義姉が止まんないなー困ったなーの吐き出しだった
レスしつこかったらごめんなさい
>>815 しつこくないよ
早く諦めてくれると良いね
>>813 前ジモティでそういうの売ってた
別荘地のマンション 管理費修繕費維持費が永久にかからないっていうやつ
説明書きが面白かった
管理会社も管理組合もないからもしライフラインが壊れたらそこで終わりです
そんなこと考えたら夜も眠れませんね
でも重大なトラブルが発生するまでは住めます
自力でライフラインを直せる方 管理組合をつくれるガッツがある方募集
みたいな売り文句だったw
自分は七五三の時祖母が着物一式買って着せてくれたものをその後妹と従姉妹たちが着てたけど、それを今更子どもに着せたいとか思わんなー ものが良くてちゃんと手入れしてたって和服でも古着は古着だわ 成人式のママ振りとかもお高かったんだろうなーと思うものでもやっぱり古臭く感じてあんまり素敵と思わないし うちの妹は自分の振袖子どもに着せる気満々なので口に出しては言えないけど 子どもにも自分がしてもらったように本人に一番ものを選んで着せてあげたいわ
受け継いでいくというのも素敵だけどね 正直身幅や裄丈が合ってないのだと気の毒だなと思う
だよね子供本人が喜ぶのが一番だよね 姪たちもこの着物着てお参りした後スタジオなんちゃらで何着も和服もドレスもお着替えして散々お姫様ごっこしたんだよね 今度会ったら義姉もそうやってあげれば良いんだよって伝えとく ヒントくれてありがとう!
>>821 私も
ほぼ姑の料理丸パクリなんだけどめちゃくちゃ美味い
>>820 なんか頑なに意志変えなさそうな義姉っぽく見受けられるけど大丈夫?
「大丈夫?」とここで他人が聞いてどうなるんだろうか? 大丈夫じゃなさそうならアタクシがアドバイスを差し上げるわ?
>>821 自分の作ったご飯は飽きないけど、美味しいと言い切る自信はない
>>823 この件までは普通にレンタルするか姑に買ってもらうつもりだったと思うしスタジオなんちゃらに行くって言ってたんですよ
姑も義姉が強請れば仕立てるか一式買うかはすると思う
>>818 さんと同じようなことも言ってたけどタブレットに古着が映ったらもうそれしか見えなくなったみたい
大丈夫かどうかはわからない
うん十年前に一度貸してもらっただけの私にはどうにもできませんって繰返すしかないです
自分の作ったご飯はそれなりに美味しいけど 基本的にどこかの誰かが作ったレシピだから 自分のご飯美味しいとは言えない
>>822 私のルーツは母なんだけど、去年亡くなってしまったからスライド1位ってことで
姑のつくるご飯が美味しくて大好きだったけど、亡くなったのでもう食べられないや 教わったとおりつくるけど何か違うんだよね 何食べても美味しかったなあ
>>830 何食べても美味しいっていうのは、お姑さんが料理上手ということはもちろんだけど
味の好みが合うんだろうね
お嫁さんが美味しい美味しいって食べてくれてお姑さん嬉しかったろうな
私はなんだか母そっくりになってる 基本怠け者なので、料理の技術や知識が積み上がっていかず 何年経ってもおいしくならない でもまずくもない(家族談) 栄養は一応考える、外食やお惣菜はあまりなく毎食作る なんか…つまらない食生活なのよね
良いなぁ 専業トメと同居してるから食事は全部トメ 本当は私も旦那と子供に手料理振る舞いたいけど、義実家に住んでるので台所はトメのテリトリー 私は働いてるし、割り切って楽できてラッキーと思うしかないんだけど 子供のたまの弁当の日とか、高校生なったらお弁当も要るのにトメの弁当になるのだけは嫌だ 同居前はお母さんのお弁当好き!と息子が言ってくれるから 仕事で夏休みとかに昼間留守番して貰うときは弁当作っていたりもした 別居するほどでも無いんだけど、このまま母親の手料理忘れたら寂しいなという思いがある
うちは舅が料理好きで、土日は三食作ってた 食材が高級、手間がかかってる、研究熱心なので本当においしかった 脳梗塞でもう作れない でも明るく生きてるから舅はそういうとこもえらい
>>833 友達も義理親と同居で友達は仕事、家事はトメ
「家事しなくてよくてうらやましい」とか「楽できていいね」と言われるのがしんどいと言ってた
子供にお弁当作ってあげたいよね
>>833 都合良く楽させてもらってるくせして面倒臭い奴だな
>>832 おいしくないけどマズくもないって言う家族悲しい
うちの母は衛生観念ヤバいけど料理はうまい 特に素手で握った鮭のおにぎりとかめちゃくちゃ美味しい 他人に食べさせても今まで食べた中で一番美味しい!って言われることが多いから本当に美味しいんだと思う でも手洗い適当だし(石鹸使うことがほとんどない)まな板黒ずんでるし肉触った手であちこち触るし掃除も超適当でガスコンロとか常にベっタベタだから、手料理を頂く時は心を無にして食べる
>>839 うちもそうw
あの世代って衛生観念ガバガバだよね
常温上等ラップもぴったりかけられないしジップロックはしまってないし手洗いも適当だからタオルにひき肉ついてるし食器洗えば手に泡がついたままふせてるから率先してやれることは私がやる
専業だし作りたがりだから任せてるけど同じく無になって見て見ぬフリして食べてる
まな板は勝手にアルコールかけてる 布巾でついでにゴミ箱の蓋とか拭くからまめにハイター浸けちゃう 言っても何十年もやってきた習慣て変えられないから自衛するしかない
>>797 子供が猫を飼いたいと言いだしたから世話ができないなら飼わない、っていう責任を持たせる為の条件付けはわかるけど、責任持てなさそうだから猫は飼わないっていう結論はちょっと違う気が。
子供の頃に猫(ペット)と過ごした思い出、猫を通した家族とのやり取り、動物との付き合い方、写真など得るものはたくさんあると思う。関係ないかもだけどうちの認知症の母はせん妄の時に過去のペット達の話や写真で自分を取り戻す。
そりゃあ子供がペットの世話を何から何まで出来たら親としては嬉しいだろうけど、家族が猫嫌いでなければみんなで一緒に世話するのが妥当ではと思う。
社有車貸与までまさかの電車通勤…自家用車NGとか辛すぎる お迎えも一回自宅に戻って車取ってこなきゃいけない 色々きつい
個人的見解だけどペットを飼ったことがない人って 弱いものの気持ちに凄く鈍感な大人になる率高いと思う この人ちょっとおかしいなと思う人は大体動物嫌い
情操教育のために飼った挙句 放置する家庭よりマシじゃない 少なくとも可哀想なペットは存在しないんだから
>>842 命に対する責任を持てないなら飼うべきじゃない、っていう
そういう家の考え方の方に共感するな
いいことだけ見てペットを飼って結局責任の方だけは誰も引き受けないっていうのは
「子供ができたら彼も変わってくれる」っていう激甘な期待をして
子供を作るくらいの無責任だと思うんだよね
まぁそう思うのはうちが犬飼いだから、家族のだれも面倒見なくなって
大型犬の散歩を必死でやってるママさんとかお婆さんをよく見かけるからで
猫は家の中オンリーだから基準が違うのかもしれんけど
>>844 動物嫌いでもいいやん
動物に虐待しなければ
犬猫でyoutubeで儲けたりツイッターでバズる道具にしてるやつらのほうがよっぽどキッショ
あと猫は無料で拾ってこれるから世話しきれないほど家に持ち込んで餌代や動物病院代がなくってクラファンで乞食してるバカw
ナマポも多頭飼いの無責任だらけ
ペットなんか自己満足と自分の癒やしのために飼うくせにペット飼いの優しいアピールうざすぎだわ
自己愛強い奴多いよねw
動物は大好きだけど飼わないよ たまに動物園やペットショップで触れあうくらいが丁度良いわ
昔に比べて動物が人間と同じ扱いにしないと即虐待と言う風潮だから飼えないわ うちは田舎で周りに家も無いし山ひとつ丸々敷地だから断熱とかしっかりすれば外飼いできる環境なんだけど 世間では外飼いは虐待らしいね 犬も里親募集から引き取って少しでも貢献したいけど、外飼いNG多いし
犬飼ってるって言うと写真見せてって言われるけど 見せたら見せたで微妙になるから見せない 元々猟犬だから側から見たら可愛くないんだよね 私にとってはすっごい可愛いけどね
>>851 実際そういうゴツいわんこの方が
普段は温厚で気立てが良かったりするよね
>>850 外飼いで断熱しっかりって?
そういう大きめな犬小屋建てるってこと?
周りに家もない山中の家なら好きにすればいいんじゃ?
うちの小4もチワワ飼いたいって言う 毎日ご飯をあげて、トイレの始末をして、雨の日も雪の日もお散歩に行かなきゃいけないよって言ったら尻込みして黙る そして数日後にまた言い出す 実際問題、帰省とかあるからペット飼うのは厳しいんだけどね
>>833 なぜこの状況で「別居するほどでもないんだけど」などとと上から目線で語れるんだろうか
>>855 飼えなさそうなら期待もたせるような事はやめてキッパリうちは無理だって言いなよ
>>857 同意
子供が尻込みしてるのは855が否定的に脅すからだよ
自分にはできないと思ってるからじゃない やったことないのにわかるわけない
大人ならある程度の経験から自分のこともわかるかもしれないけど
そういうのって自信を奪うよ
帰省などで無理なら無理と伝えてあげて
帰省中はペットホテルという選択肢もあるけどとにかく生き物を飼うというのは汚い五月蝿い面倒お金がかかるというのがついて回る うちは今いる猫が人生最後の猫だと思う 仕方なく飼った猫だけど体を壊してうちにいる夫がメロメロになったので飼って良かったと思っている
好きなバンドが新譜を出したんで普段見ない専スレを見たんだけど 素人批評家様たちのありがた迷惑な御託ばかり やっぱりああいう所は見るべきじゃないなぁ
転勤で見知らぬ土地に引っ越してきて初めての子供会総会が今夜ある 子供が入学してから引っ越すまでコロナでそういうの全く無かったので凄くめんどくさい 感染者も殆どいない地域だから未だにこんなことやってんだろうなぁ 夜の7時に子供連れてくんなとか本当田舎だから祖父母居て当たり前みたいな感じで嫌だ
>>1 >>25 5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんJ/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ベテランのスポーツ選手がトップなのが許せない(直ぐにレッカガーと騒ぐ)
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
(
https://i.imgur.com/GxxJQ8A )
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
>>1 >>19 女の全盛期は男の全盛期のマイナス10歳
女の30歳は男の40歳
女の20歳は男の30歳
統計データ>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の妄想
>>1 >>130 フェミニストが大発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
>>1 >>72 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い
男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身
逆に女は東京ですら過半数が既婚者
30歳時点の結婚経験の有無:
男
女
>>1 >>49 ??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
えぇ…
>>1 >>51 白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「アジア女、特にジャップ女は性格も顔も体も最低のゴミ」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女を連れて街とか歩けないだろw恥ずかしいわ(笑)」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女と結婚してる奴は全員負け組の底辺だな(笑)恥ずかしすぎて親戚とか上司に紹介出来ないw」
https://archive.4plebs.org/pol/thread/325586349/#325586349 https://archive.4plebs.org/pol/thread/248583615/#248583615 >>1 >>54 【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
>>1 >>98 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age 男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/ The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
>>1 >>35 生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave 欧米では産休は臨月のみ
更に出産した数週間後には出勤開始
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常
>>1 >>28 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
実家は戸建てで、両親は庭にいろいろ植物植えてるけど私は興味なかった なんとかの花が咲いたわよとか言われるけどそう言われても…としか 結婚して子供できてマンション買った 父がベランダで何か育てると情操教育にいいと言ってあれこれ買ってきて朝顔とかプチトマトとか植えた 言われた通りに世話して花咲いたりしたけど子供はたいして興味示さなかった 私もいいとも悪いとも思わない 母は季節ごとに近所の自然公園などに行くけど私は植物の良さは何もわからない 綺麗だなとは思うけど
実家で犬飼ってた頃は家族旅行なんて行けなかったなぁ 田舎だからペットホテルなんて物も無いし 葬儀とかどうしてものときは祖父に預けてたけど寂しいのか夜泣きとか凄かったらしいし ペット飼ったらかなり行動範囲狭まるよね
犬も贅沢の象徴だよね。 お金も手間も時間も捧げなきゃならない。 でも実家で犬飼ってたけど、犬と生活できた時は最高だった。最高に可愛かった。 専業主婦の母と定年間際で閑職の父がいたから出来た生活だったわ
>>873 田舎だけど犬の飼い方が昔と今じゃ全然違う
昔は外飼がほとんどで、室内犬は「お座敷犬」と呼ばれて金持ちの象徴だった
で、旅行とか行く場合は近所の仲良い人とかに餌と散歩をお願いしてたりしてた
うちも子供の頃家族旅行に行く時 隣の家に餌と散歩頼んでたわ 家族旅行は二泊くらい
その点猫は楽だな 冷暖房が不要な時期だったら餌と水を多めに出して置いてトイレも2つ用意すれば二泊三日くらいなら放置
うちも隣も外飼いの雑種がいて、散歩餌やりはお互い様だった だけどお隣である時マルチーズを飼い始めた 室内犬だった お隣の外飼い犬は吠えすぎるので声帯を手術して 切ない吠え声になってしまった 子供心に衝撃だった
動物好きだったり飼ったからって別にみんながみんな心が優しくなるわけでもモラルや常識が身につくわけじゃないけどね うちは親が猫好きで飼ってたけどまともに世話しない トイレは外ですればいいとか、怪我や病気になっても昔は病院なんて連れて行かなかった、死んだらそれが寿命とか、餌は残飯でも十分育つとか言ってた 仕方ないから私がトイレ掃除してたし怪我や病気するたびにお金出して病院連れて行ったり入院させたり手術受けさせたけど、親は大袈裟ねーって笑ってたわ 案の定?実家出てしばらくしたら病気で死んじゃった 今はまた別の猫飼ってるみたいだけどノータッチだし、自分自身でももう生き物飼いたいとは思わない 親には心冷たいやつ扱いされるけど、偽善ぶってちゃんと世話しなかったり近所に平気で迷惑かける人よりよほどマシだと思う
猫を飼うの定義が昔と今で違うよね うちにも猫いるけど 8年前に飼い始めるまで、避妊手術や完全室内飼いなんて知らなかったわ 餌だけやって、寒い日は家に入れて、死期が近づいたらふいっといなくなるもんだと思ってた
ペットって欲しがる人ほど世話しない、世話しない人ほど死んだら悲しむよね 実家でうさぎ飼ってたけど欲しがった姉や妹は一切世話をせず、母と私が世話してた 市販のフードは食べず、野に生えてるタンポポとそれに似た草しか食べなくて、私は毎日草を探して与えてた 二匹分だから結構大変だったな 死んだとき姉と妹は埋めないでと泣いてたわ 私と母は淡々と埋葬してた
室内で犬や猫を飼ってる家ってどんなに気をつけてても臭い 家族は馴れてるからわからなくなるけど本当に臭い 特に梅雨の時期は物凄く臭う あの臭いが家に付くと思うと室内飼いは躊躇するなあ 犬とかいつから外飼が虐待扱いになったんだろ 室内で犬猫飼うなんて不潔なのに
>>882 脱走とか繁殖とか、喧嘩するとかの問題があるから
自分の目の届く範囲で飼うのが常識化してきたからなんじゃね?
夫が寝室で、私はリビングで同じドラマを観ているのにタイムラグがあって寝室の方がセリフが先に聞こえて来る 何故?
>>882 わかるー、職場の隣に座ってるオッサン猫5匹飼いらしいだけど、すごい臭い
しかもタバコも相まってヤバい、マジで隣にいるのが苦痛
本人は認識できてないだろうから、何も言えないしねえ
>>880 3〜40年前でもないのにその程度の知識得る前によく猫飼ったね
>>884 デバイスの差とか?
TVとタブレットでTver見たらタイムラグあった
そう、動物買ってる家特有の臭い、私も苦手 訪問介護のヘルパーしてるんだけど、年寄りは皆散歩しなくて良いから手軽だってんで猫飼ってる利用者のまあ多いこと うちで働いてるヘルパーは猫苦手な人や猫アレルギーの人も多いからシフトも組みにくくなるので、いくら訪問中は柵に入れたり隔離したとしても受け入れたくない そもそも年寄りが訪問中だけそんな対応できるマトモな人なんて居ない 生活保護で猫飼ってるとか本気で信じられないし支援打ち切られてしまえと軽蔑してる
>>884 実家で親が年取ってきたせいか
すべての部屋にテレビがあるみたいな状態を作ってたんだけど
客間とダイニングとで隣り合ってるのに時報がちょっとずれてたっけなぁ
>>887 どちらも普通にテレビで見てるんだけどね
昔片方がアナログで観てた時フィギュアの試合見てるとジャンプの失敗や転倒すると隣の部屋でアーって声が聞こえて
推しの選手の時イラッとした
>>888 年取ってから生活保護受けるとその前から飼ってる猫がいるんじゃない?
猫って20年超生きるようになったしね
猫飼いたちのクラウドで東大教授が猫の業病の腎臓を治す薬を開発していずれ30年くらい生きるようになるんだと
メンタルが辛いので腸内環境とメンタルは関係あると聞いて毎日ヨーグルト食べるようになったら 気のせいか多少イライラクヨクヨが軽減したような気がする タイムセールで買ったヨーグルトメーカーが大活躍
>>894 良かったね
私は花粉症が軽減したから乳酸菌は侮れない
私姉が2人いて 長女夫婦が子供を放置気味だったので次女夫婦や独身の私や親がよく子供の面倒みてる 虐待はなくて可愛がってはいるけど子育ての面倒なことはしたくない感じ? 姉2人は近距離に住んでて 生後まもない頃も育児ノイローゼ・産後鬱とかいって殆ど次女に預けっぱなし 長女の子供は学校から次女夫婦の家に帰って平日はそのまま泊まることもある 次女夫婦の家族旅行にも一緒に行くことある ここ数年は一部学費や雑費なんかも次女夫婦が出してる 次女が長女に子供に関心ないならうちの子供にするって話したんだけど長女は拒否 自分が産んだ子供だし老後の面倒みてもらえなくなると主張 長女の子供も次女夫婦の子供になりたいと希望してる 親権移すのって親が拒否したら絶対ダメなのかな
15歳以上になれば本人の希望で養子縁組が出来るんじゃなかったかな
>>886 ほんとねー
里親掲示板でもらったんだけど
電話したら「今から持っていきます」って言われてね
2週間トライアルがあるとか家をチェックされるとか聞いてたのだけど
そのときうちには猫トイレも餌もなかった
今日玄関の段差にスネをぶつけてよろけて、そのまま鏡に頭突きしてしまいさらに手を着いたところにあった小さいピン(帽子のつばに止めるようなやつ)がめり込んだ 痛すぎて11年前亡くなった愛犬に会えた
実家の母が何回言っても要らないものを送ってくる たいていはもらいもののお菓子だったり缶詰や保存食だったりをダンボールにいっぱい 「勝手になんか買って送らないで」「迷惑」「せめて送る前に聞いて」 と一人暮らしの時から結婚した今まで度々言ってきたのに数ヶ月経ったら同じ行動を繰り返す さっきも肉巻きおにぎりが来たんだけど、美味しくなかったし二人暮らしで10個もどうすんの?これお礼言わなきゃいけない? 今から釘を刺してはいるけど 夏に初孫が生まれたら間違いなく加速しそうで憂鬱
>>901 うちの母親もそうだった
両親不仲で子の私に構ってほしかったんだと思うけど、私には私の生活があるから依存されるのは迷惑
>>902 >>903 うちも両親不仲で依存されてる
罪悪感のせいで受取拒否まではできなかったけど
次回同じことしてきたらそうするわ
うちは義母がそんな感じだったから断ったら揉めに揉めた 今はほぼ没交渉
お礼言わない 社交辞令でも適当に言ったつもりでも向こうは喜ぶからと思い込んでる いらないと言っても遠慮だと受け取ってるよね多分
娘婿の親御さんが今度両家でランチに行きましょうと誘ってくれた 私は根は陰キャなんだけど娘のために頑張って陽キャを演じている 向こうはすっかり騙されているようだ 度々会っているとそのうちメッキが剥がれそうで怖い
>>908 向こうはすっかり騙されてるなんて陰キャのくせして随分と自信家ね
なんでも真に受けるタイプ?
>>908 もしも家がそういう事になったら旦那はほいほいと喜んでランチ後のイベントまで
色々考え出しそう
基本的に人が好きで関わるのが楽しいんだよね
私もそういう人になりたかった
>>908 その年になっても陰キャとか気にするんだね
筋トレは腹が目に見えやすいと聴いて腹筋だけ鍛えて確かに成果は出た 今日久しぶりに食べすぎちゃったけど腹が膨らまなくてベルト外れないみたいな不快感で吐くかと思った ほんとに脂肪と筋肉って違うんだね だから何って話だけどほんとに苦しかった
>>913 お腹膨らまないのによく食べられるね、逆に
コロナ前は数カ月に1度義両親と食事会をしてた コロナ禍になってからはしばらく中止していたが去年の正月挨拶から再開 ただ、義母がかなり慎重派なので外食は一切せず義実家宅のお庭BBQが恒例になった GWは絶対にお誘いが入るんだけど、今年はまん延防止も解除されたし、母の日に合わせてどこか個室を取って私達がご馳走するのはどうだろう?と旦那経由で提案してみたが やはりまだ外食は怖いのか却下、お庭BBQで…ということに 正直なところ、アウトドア好きでもなんでもないアラサー夫婦と初老夫婦の4人でBBQしたところで楽しいとは思えない…孫でもいれば違うんだろうけどそんなものは居ない 他にも色々言いたいことはあるんだけど長くなるので割愛 義両親は夫婦仲もいいし良い人達だとは思うんだけど、所詮嫁から見たら舅と姑でしかないのよなー
BBQって好きな人にはいいんだろうけど レストランでシェフが焼いてくれるものの方がうまいに決まってる
近所のアラフィフ夫婦が子供夫婦と楽しそうにベランダでBBQしてるの見てうちの夫がうちもやろう!と言ってたけど 家族構成と子供夫婦の年はは同じだけどうちの夫婦はアラ還だ
同じく。 でも、パソコンぽちぽちしてる旦那も、昼ごはん待ってる感じ出してるしプレッシャーで余計動きたくない。 待ってるならテーブルの上片付けて欲しいな。
92歳姑自宅介護中。もう何かにつかまらないと歩けないし一人暮らしなら とっくに介護2ぐらいついてもいいのに要支援2から先に進まないから デイにもいかずずっと家にいる。 たまには一泊くらいで温泉にでも行って休みたいと思うけど 家空けて婆さん置いて行けないし近所の義弟に頼みたいけど自分たちの 家には絶対連れて行かないから留守中に義弟夫婦が家に出入りするのが いやだ。だからどこへも行かれない。
>>919 お昼ならパスタ茹でてレトルトソースか冷食チン程度でいいじゃない
コロナが怖いから外食できないけどBBQなら良いって何に警戒してその選択になるん? お店の人や料理からうつるかもってこと?それとも息子夫婦から感染するかも知れないってこと? それなら一緒に食事なんかしなくていいのにね 子どもや友達とならともかく食の細そうなジジババとBBQなんて苦行だわ どうしてもなら個室よりグレード下がるけどテラスのお店とかで気分良くランチとかにできないのかね
>>920 介護度に一人暮らしとかは関係ないからケアマネに歩けないから介護度の再認定調査してってお願いするといいよ
一人暮らしは難しいっていうのは客観的基準ではある 認定調査受けるのは賛成だけど要支援でもショートステイ使えるからケアマネに相談してみたら
>>893 いやー、それが皆そろいも揃って全員支援開始後に飼ってるからドン引きなんだよね
一度生活保護だけど自費のサービス利用料滞納してたから余計に軽蔑する
猫飼う金有るなら払うもん払えよと
しょっちゅうお金が無くて食べる物が無いって会社に電話してきて周りが要らない野菜とか食べ物持ち寄ってるけどもう支援打ち切って見捨てるつもり
自助努力を微塵もする気も無い輩に支援できるほど暇じゃ無いし
もう直ぐ母の日だけど今までは遠方義母にうちの会社のは母の日ギフト送ってた 自分所の目標達成に貢献するついでだったし でも仕事も辞めて義母と同居始めて今年はどうするか悩む 同居の人は母の日どうしてるの? 因みに旦那はそう言うの全く興味ないので小4の子供からも旦那からも私には貰ったことは一度も無いw
>>923 924
ありがとう。聞いてくれて。
認定調査は姑が入院したりしたタイミングで頼んでみたけど
調査くるとやたらとはりきってできちゃったりしてきたから変更なし。
コロナが始まって 調査自体が難しくなった。
ショートステイはかなり困難。家に義弟夫婦が来て見てもらうことを
姑が喜ぶし施設にたとえショートでも本人拒否だと思う。
デモデモだってで情けないが愚痴吐けて少し楽になったよ。
認定調査はちょっと盛った方がと思うけど本人無理してでも元気に見せようとするのはあれ、本能なんだろうかね そういう意味ではうまく出来てるわ 認調後に「今本人アレですけど実際は…」とちゃんと伝えるのは大事 もちろん嘘のない範囲で
主治医とケアマネ味方に付ければうまくやってくれるよ
>>926 義母に母の日なんてやらんわ
私の母親じゃないんだし旦那に任せてる
実の子の旦那が何もやってないのに嫁がやる意味が分からない
>>927 そういうのって普段の様子を撮っておいたりとかはだめなのかな
ケアマネの方も普段よりシャッキリしちゃうことは理解してると思うけどね
>>926 夕飯に母の日だからってケーキつけるとか?
自分の好きなケーキでいいと思う
19〜20の時に結婚した。 夫から約3〜4年前に肉体的DVを受けた。殴るなどのれっきとした暴力。 結婚前にも喧嘩になると夜道に置き去りにされたり体の相性が悪くてセックスができなかった時首を絞められ一緒に死ぬと言われた。覚えてないくらいには他のこともある。別れたり浮気をしたら顔に硫酸をかけると言われた。 誕生日祝いに結婚する!と言われて半ば虚に結婚してしまった、実家で虐待を受けていたのと、日々の関係でマインドコントロールされていたと思う。 私の判断力低下がいけなかった。 同棲→結婚してからは今日まで八年間、殴る蹴るの他、ものを投げる、壁に当たって壁に穴をあける、気が狂ったように叫び続けることはここ二年以内にもあった。 今は離婚をするつもりで勧めているけど、ロミオメールがたくさんくる。 可哀想な俺。妻思いの一途な俺。殴ったのは間違いだった。もうしてないからdvはなかった。可哀想だろ、お前はひどいなという感じのを察してって感じのメール つらい、罪悪感を突く方法をよく知ってる人。揺らがないように頑張りたい。必ず離婚したい。つらい。
私、旦那、10代息子2人と住んでる ある日ふと家の掃除をしたくなくなった 掃除機を朝晩とかけてもよくわからないゴミが常に落ちてる、雑巾掛けしても男3人の足跡で一瞬で意味がなくなる、何かしらの飲み物をこぼしたあとが常に点々とある、トイレ掃除しても無駄なくらい便器も床も壁も汚い、男3人の後に風呂場を覗くとなぜか臭いし、湯船はゴミばかり浮いてる 今まではずっとそれらと戦ってきたけど、なんでか急に掃除する手が動かなくなってやる気がなくなった それこそ今までは自分が汚くて嫌だからとやってたのにもうこれでいいかって感じで なのでトイレは住んでるマンションのエントランスを毎回借りるようになり、衣食住の衣食の管理だけやって他は勝手にやってくれという状態にした 本当はお風呂も毎日銭湯に行きたいけど、生理の時だけは行けないからその時だけはシャワーで体と顔だけ洗って髪を洗うのは我慢した 夫は自分が家事しない負い目があるからなにも文句言わないけど、息子2人は次第に家中が汚いことに文句ばかり言うようになったので、今度は部屋を借りて出て行くことにした なんか急に何もかものやる気がなくなってしまって、今はとにかく1人になりたいから自分でもここまでやるのかって驚いている 文句言う息子2人に何度も「自分たちの行動を改めないと無理」と伝えたけど、反抗期もあるからこれみよがしに汚すようになったから教育間違えたなってことでお金だけ置いていって似た物同士の夫に任せようと思う きっと同じ思考の人間だから過ごしやすいでしょ 黙って行動してるからいい歳してちょっとだけドキドキワクワクしてる
>>938 お疲れ様です。
お子さんたちも、綺麗な家はタダじゃないと分かる良い教育だと思います。
親が言っても聞かないなら、クラスメイトや友達からお前なんか臭い、とか制服ゴミ付いてるぞとかって指摘してもらえるといいね。
>>938 更年期?
それでいいと思うよ
部屋を別に借りられる家計の余裕があれば私もそうしたい
>>938 自分の育て方が悪いのに突然ブチ切れってタチ悪いな
>>938 シャワーで髪を洗わないのには難の意味があったんだろうか…
>>938 実行力あってすごいね
仕事もしてるんだろうな
自分の行動は当てつけとかではなくて、とりあえず自分が窮屈になってきたからゆっくり過ごせるところに行こうかなって感じ だからシャワーで髪洗わないとか指摘されたら何の意味があるんだって自分でも笑えるw 多分、今でも不思議なんだけど毎日浴室が臭くて、誰かしらの次に入るといっつも犬臭い?外臭い?からそれがきつかった それから浴室全体が汚く感じて多分早くこの空間が出たいー!ってなってたんだと思うw たしかに突然ブチギレって形にはなったね 急に掃除に対してやる気も力も出てこなくなったことに驚いてて、掃除機のコンセント伸ばす気にならないんだもん 自分の部屋だけは掃除してたけど、息子2人が自分が食べたお菓子のゴミとか放り投げてくるようになって1人で暮らそうと決心した 今まで汚くすることにキレたことはないけど男3人に注意はし続けたからもういいやーって気持ち 仕事も夫と同等に稼いでたからこういうことしようと決意できた から仕事に感謝してる 私が稼いでるうえに文句言わずに家事を担ってた分、夫も文句は言えずに私への抵抗として注意されたことを聞き入れないって行動になったんだと思う 息子らに至ってはもっとやってやろwってトイレの蓋に直接尿をかけてたらしいし 急に出て行く配偶者の話よく聞くから、お金毎月送るしもういいでしょ 潔癖症ではないんだけどよく考えたら自分の行動って世間から見たら異常だよなーと思いつつ、新しいカーテン探しながらウキウキしてる
書き忘れてたけど、行動を改善しないと家を出て行くよって家族に何度も伝えてるよ 怒ったりしながら言ったことはないからみんな冗談だと捉えてるだろうしむしろ生意気wとか思ってそうだけどね
>>945 いいと思うよ
仕事しながら家事一手に引き受けて子供も大きくなった
もうがんばったよ
犬の散歩中に、雨の中、落ちている鳥の雛を見つけた なんとかしてあげたいけど、この間獣医さんに行った時に 「落ちている雛には手を出さないでください」っていうポスターを見たばかりで 拾って助けることは自己満足になるんじゃないかと、散々迷って立ち去ることしかできなかった ポスターには「親鳥が近くで見ています」とかあったんだけど、 本当に見つけてくれるんだろうか、頑張れ雛…
>>944 お金も自主的に送ったら意味ないんじゃない?
男どもはそのお金を「938が悪い証明、詫びの印に送らせてやってる」って
受け止めるんじゃないかと思う
最終的に話し合いで養育費送ることになったとしても
成人まであと何年もなさそうだし、
母親がこれまでどれだけしてくれたかを、物心両面で実感させないと
自分の頭で考えられないんじゃないかと思うよ
叩きたいわけではないけど、共働きなのに家事を一手に引き受けてしまったことが唯一の非だと思う はっきり言って奴隷だからね そりゃ子供も舐めるようになるよ 頑張れば頑張るほど裏目に出るの もう自分を安売りしちゃ駄目だよ…
いや子どもが未成年のうちは送金必要でしょ じゃないと調停や裁判になった時悪意の遺棄とか言われても困るし むしろお金送ってるからこそ堂々と別居できるのでは しかし旦那もともかく息子たちの性格ヤバすぎじゃない? 何でそんな風に育っちゃったの
>>944 十分がんばった末の選択なのだもの異常とは思わない
あなた自身を救う為はもちろん
旦那と息子ズが何かを学ぶ為にも必要な行動だと思う
お疲れさまでした
新生活に声援を送ります
帰って来たらうちの車庫の前の道路の向こう側にお向かいの車が路駐してあって何回も切り返してやっと車庫入れできた 車庫入れ終了後お向かいのご主人がむすっとした顔で出て来て車を移動させてたけど自分ちの車庫があるんだからサッサと入れとけや! この人はうちの敷地内でタバコ吸ったり立ちションしたりの前科者 鬱で時短勤務してるという話だけど態度デカいしバイク乗り回してるし本当に鬱なのか?
子育てに関わってないはずの父親の方の影響が なぜこんなに強く出てしまうのかね… 若くして「女叩きにハマる」っていう輩が多いのは知ってるけど 兄弟のどっちかはまともになったりしないものなのか 何か力による歪んだ支配でもあるのか、ラクに流れてるだけなのか 色々謎を感じる家族だよね
>>944 そんなヤバい子供を産んで育てた責任とってよ…
>>954 そりゃ駄目な父親を見せてたら育つものも育たないよ
それを放置した母親にも責任はある
ただ、普通なら学校の友達とかを見て学ぶものだけど
>>954 怒らない育児とやらでモンスター育てちゃったんじゃないの
もしくは仕事にかまけて、やらせるより自分がやった方が楽だと
子供とろくに接しないまま躾しないままで来ちゃったか
ふたに直接!? どうしたらそんなことになるんだ… 出て行くのも教育だからいいと思うわ
怒ったことなさそうだから舐められちゃったのか 良くないことしたら叱ったり怒ってみせることも教育のうちだろうから、ある意味子どもの教育はしてこなかったってことね
>>958 この場合、出て行ったところで教育になんかならないと思う
もうそんな事しても意味のないところまできてるでしょ
>>938 は子供が自分の手に負えなくなったから捨てるだけだよ
一方的に被害者の様に書いてるけど、本当の被害者は息子達の方なのかもしれない
反抗期の息子二人いて怒鳴ったりしたことなかったってことなのかな うちは高校生娘二人、温厚な子だと思うけど それでも私が 私はあんたたちの奴隷じゃないんだよ!ってギャーギャー怒鳴ったことはあるなあ… なんでもお母さんがやってくれると思ってるんだもの 家事は家族全員でやるんだって何度も言ってるんだけどね
そんな足腰丈夫な他害系認知症徘徊老人みたいなことをするのを 三人も抱えてたら誰だって逃げるよ 加害者に嫌がらせができる被害者なんて被害者じゃないだろ
>>963 ゴミはゴミ箱へ、そんな躾は幼児のうちに済ませるものだよ
それをやらずにきた本人にも問題あるだろうと言われている
>>963 それを作り上げたのが
>>938 母親に常識的な教育をしてもらえなかった子供は被害者とも言える
>>949 あなたの年齢わからないけれど、今高校生くらいのお母さんなら共働きでも家事育児妻が背負うのが当然だった
自分の安売りではないわ
そういうご自分はさぞかしご立派な人生をお過ごしでいらっしゃるんでしょうね って言いたくなる人、たまにいるよなw
今まで頑張って清潔な衣食住を頑張って提供してきて、ぷつんと糸が切れたんだろうね 10代だと幅が広いけど、例え小学生だとしてもトイレの蓋に尿をかけるなんて異常でしょ 10代後半ならよほどのアホな子じゃなければ母の気持ちに気が付くと思うけど気が付かないのならもう手の施しようがないね
>>967 うちの子は大学生と高校生だけど、既に共働き家庭では家事育児分担が普通だったよ
どこの世界線で生きてるのかな?
分担分担とメディアで紹介されてても、当たり前のように手伝ってくれる男性はまだ少ないよね
>>972 15-20年前からそれが実践出来てる旦那さんなら大当たりよ
あなたの視野は狭そうだけどいい旦那さん見つけて良かったわね
>>974 私の旦那ではなく、私の周りの旦那さんがみんながみんな当然のように分担してたのよ
保育園の同じクラスのパパさんやママ友の旦那さん…
激務の旦那さんもちゃんと家事育児してた
分担してない人を見つけるのが困難だったわ
うちの夫は50代で、中高で家庭科を習わなかった世代 国が男は家事やんなくていいって言ってたわけで 世代的に共働きで家事分担は当たり前と言われると首傾げちゃうかな だからって唯々諾々と家事を引き受けるのは良くないけども
>>975 うちの子も保育園卒だけど真に家事分担に協力的かどうかなんてそうそう実情はわからないと思うけどな
お迎えや行事にお父さんも協力してるのはもちろん当たり前だけど
>>977 うちの子の通ってた保育園は家事育児の分担とか話す機会があったのよ(保護者会で色んなテーマで座談会みたいなことが度々あった)
連絡ノート(授乳の記録から食べさせたものまで書いてある)書いてるパパさんも多かったし送迎するパパさんも多かった
うちは分担出来てなかったからうちだけ例外だったけどほんとどこの家庭でも家事育児分担してる感じだった
お書きの通り真にと言われるとわからないけどね
保育園なのに書物多くて座談会たびたびとか不思議な園だね
>>974 というか「手伝う」とか言ってる時点であなたやあなたの周囲の感覚がだいぶ古いね
>>980 少なくないよね
まあ分担して貰えない家庭の人には信じられないんだろうけど
>>979 連絡ノート系は保育園の方が密なイメージあるわ
うちは世代的にもう少し下だけど、共働きでちゃんと分担する家庭もあれば旦那さん何もしてくれなくて苦労してる家庭もどちらも珍しいと感じないけどな てかそれはこの場合どうでも良くない? それにしてもいくら母親を舐めてたとしても10代以降でこんな行動は異常だと思うし、人の部屋にゴミ投げ入れたりトイレ汚してもしっかり叱ったりしないのもちょっと考えられない 言い聞かせが効かずに問題あるタイプだったとしたらどこかに相談するべきだっただろうし どちらにしても仕事と家事だけやってちゃんと子ども自身に向き合ってなかったんだろうね
悪態つかれたり好き勝手されても、こんなことしたらダメなのよーとかブツブツ言いながら全部片付けしたり後始末したり先回りして何でもやってきちゃったんだろうね 厳しいけど夫とも子どもともきちんと向き合ってこなかったツケだな
まあ件の人は自由にやってってほしいわ そんなじゃ我慢したところで老後もろくなことにならなかっただろうしね 精神衛生の方が大事よね
私も宝くじでも当たったら一人謳歌するともしれない 子供も大きくなったしね
ものすごく小さいプレハブ小屋みたいな焼き鳥屋の店主らしき親父がいきなり店の窓あけて顔を外に出して咳をゲボゲボ もちろんノーマスク いったいどういうつもりで外に自分の咳の飛沫まきちらしてんだ? すごく小さい店だから客に気をつかったつもり?歩道の歩行者には気遣いなしか?
集金の人が毎月鼻マスクでモヤモヤする 別にマスク至上主義じゃないけど鼻マスクって何かマヌケというかなんというか…
鼻マスクなんて意味ないじゃん ポーズのためにつけてるの?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 20時間 0分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223065540ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1649071458/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう624 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・れいわ新選組信者「よしゃれいわ初の市議誕生バブ」マルチ詐欺師として現地の新聞に載る、れいわのイメージ下げただけ😂 ・朝日新聞・冨永格「経験則だけど、有名無名のネトウヨが盛んに反応してくるのは彼らにとって痛いところをツイートされた時かな」 ・首都圏に電車通勤してるケンモメンに聞きたいんだけど、朝の通勤ラッシュってそんなにヤバいの?東西線とか [無断転載禁止] ・煽り抜きで在日朝鮮人に聞きたいのだが…なんで出自に大してすごく劣等感を持っているのですか? ・氷河期弱者男性おっさん「Ado、YOASOBI聞いてます!」これ若者爆笑するらしいなwブーム過ぎたニ時代前の曲いまだに聴いてるの?ってねkk ・韓国大使を“無礼だ”と一喝した後のぶら下がり会見… ネット「母国が辱められていると感じて喧嘩腰に質問をしている朝日新聞の記者 ・朝日新聞「昔は若者が反政府デモをしていたのに今は与党支持が多い。教育のせいか…」 ネット「今の若者はマスコミに騙さない。それだけ ・風俗嬢「親に聞いたが統合失調症の兄貴は病気を言い訳に働かないで平日の昼間から5chしてるんだってそんな事して虚しくならん?」 ・北海道にはセイコーマートとかいう欲を満たすだけのお店が繁盛しているらしいね ・【菅官房長官】「香港国家安全法に対し、明確な憂慮表明の我が国に関係国から評価の声、失望は聞いていない」ロイター [ばーど★] ・朝日新聞記者「アフリカ系のおっちゃんが日本の中年男性をエレベータから追い出しベビーカーの人を乗せた…」 ネット「なんだ朝日新聞か ・【フェイクニュース】森友学園が設置予定だった小学校名「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★3 ・ラルクのベース「勇気を振り絞って『俺はこれ嫌なんだけど、これが良いって言ったメンバーは誰?』って聞いたら誰もいなくて怖くなった」 ・新入社員だけど、同僚の女たちに「彼氏いるの?」って聞いて回ったらドン引きされた。ムカつくんだよ ・朝日新聞・上丸洋一の政権憎しの歪んだ妄想がヤバい 「理事長は首相に会ったと自供したも同然、ウソだったことにしろと迫られた」 ・1945年3月毎日新聞「天皇陛下 戦災地を御巡幸 民草に御仁愛の御眼」⬅いやむしろなんで天皇はここで戦争を諦めなかったんだよ? ・平賀源内の思い出。 今日の東京新聞がおもしろかったんだが【青春の蹉跌】 ・ヘッドホン持ってる奴に聞きたいんだが [無断転載禁止] ・フィリピンハーフで父親がフィリピン人って聞いたことがないんだけど ・軽の人らに聞きたいんだけど? ・彼女からNTR挿入寸前までいった話を聞かされたが興奮とか全くできないんだが ・【韓国紙】元朝日新聞記者「輸出規制で悪化した日韓関係が少し良くなる雰囲気だったのに、またコロナで対立が深まったのは本当に残念だ」 ・ドコモ5Gギガホ 7,650円。払ってるやつに聞きたいんだが、正気か? ・「朝日新聞は書いてあると煽った」 麻生財務相 「安倍晋三記念小学校」の記載がないことに「だから報道は歪んでいるといわれるんだ」★2 ・torについて聞きたいんだが ・台風22号が発生してまた関東を狙ってきてるけどこれ自民党のせいだよね? ・「死んだ妻が女子小学生になって復活!」という、どこかで聞いたことあるようなないような漫画「妻、小学生になる」スタート ・突然彼女にふられたんだが誰か聞いてくれ ・【皇室】「希望を持ちましょう。何もできませんが解決を願っています」宮中茶会で皇后さま、「救う会」会長にお言葉 ・【メディア】TBS『報道特集』大炎上! 「安倍元首相デジタル献花」と旧統一教会との関係で“印象操作”か 識者に見解を聞いてみた ・聞きたい事があります、 ・【毎日新聞】日本はなぜ、韓国に一本取られたのか やはり輸出管理強化は愚策だった ネット「記事内容がアホすぎ」「願望垂れ流し [Felis silvestris catus★] ・【パヨク】朝日新聞・鮫島浩「ローマ教皇来日。安倍政権七年で歪みきった日本社会を再考する絶好の機会だ」 ・【フェイクニュース】安倍首相「真っ赤なうそだった」森友学園報道で朝日新聞を国会で批判★3 ・俺、バカだけど何か聞きたいことある? ・【スポーツ起源異聞】 民明書房だけじゃなかった『男塾』のトンデモ解説 謎の出版社はまだ5つもあった? [朝一から閉店までφ★] ・ラブライブ板の最大の魅力って、ゲハみたいなレスバトルができる事だよな ・【吉報】スティルウェル米国務次官補「米国も日韓問題の解決に役立つようそれなりの努力をしていきたい」 ・【前川喜平出会い系バー問題】和田政宗「話を聞くだけでなくなぜ小遣いを渡すのか」 要友紀子「謝礼払うのは常識的で礼儀ある行為」 ・【悲報】勇気を振り絞って死ぬ覚悟で好きな女性を食事に誘った俺氏、なんか相手の愚痴を聞くだけで食事があっさり終了する ・【速報】自衛隊クラスター 135人感染、ワクチンの接種は、1人を除いて一度も受けていなかった [影のたけし軍団★] ・(^_^)「ケンモさん、ペン貸してくれませんか?」( ヽ´ん`)「はい、一万円な」(;^_^)「ありがとうございます(毎回言ってるよこの人)」 ・精神科医「後藤真希は矢口と同じ異常な性欲の塊で、タブーを犯す快楽に突き動かされていた」 ・原田葵先生「じゃあ好きな子同士でペア組んでセックスしてください」 ・集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要 ・甲子園が朝日新聞の大会だったって知ってた? ・児童虐待認知件数年々右肩上がり。前年度は12万を越す。古き良き日本では虐待なんか些事として放置で責任薄いからこそ少子化と無縁だった ・なんか聞いたことあってな ・【速報】ドラゴンクエスト5でオラクルベリーのカジノに初到着して1時間で大当たり連発してメタルキングの剣入手してしまう ・ロシアに戦争で勝利した国ってほとんどないんだな ナポレオンもヒトラーも冬将軍目の前にしてあっさり撤退したらしいwww ・たまきち死んだらしい ・石栗奏美「すみれの加入が発表された時に石山咲良が“ちょっと石栗さんのどタイプの子入ってきたじゃないですか”って言ってきて」 ・【平昌五輪】カーリング女子、マリリンが「おやつタイム」の用意に奔走していた ★2 ・また訪タイしたいんだが ・フィル・スペンサー「新型Xboxは今年でも出せたが、中途半端な似非4Kハードになっていだろう」 ・【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★2 ・サイバーエージェント社が小林麻央さんを「MVB」に表彰したけど、死んだ後に評価が高まる 後付け天才のパターンじゃね ・公立中教師モメンだが舐めてるクソガキ達を前にして「突然オラァ!!」って叫ぶの楽し過ぎワロタw一瞬で教室静まり返るからオススメww ・バレー部の女子ってなんであんなエロい体つきなんだろうな ・ドラクエ3のゾーマって、バラモスやられた時に自分の存在明かさなかったらアレフガルドで平和に支配できたと思うおひさま ・宇宙人に聞かせたい曲 ・「カウボーイビバップ」のスパイク・スピーゲルのファンは全員毎日不正投票して熊駆除批判してサイバー攻撃します ・ホモだけどセックスしたい ・【ドコモ口座」】疑いがあるものも含めて17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ [首都圏の虎★] ・スレ立て直しでイライラしているF9の駆除方法99 ・国際結婚したいのだが
16:55:40 up 40 days, 17:59, 0 users, load average: 91.94, 68.42, 68.70
in 1.3707709312439 sec
@0.24723887443542@0b7 on 022306