◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう626 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1653140027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1639034602/ ※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう623
http://2chb.net/r/live/1647688841/ ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう624
http://2chb.net/r/live/1649071458/ ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう625
http://2chb.net/r/live/1650802266/
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★12 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653162717/ 小梨夫婦だけど、仕事関係とかで家をあけると年配や親世代の人に必ず「あなたがいない間は旦那さん食事どうしてるの?」って聞かれる。どうしてるも何も旦那が適当に用意してるに決まってる。このことについてはお互い納得して決めてること。なのにその世代の人は女の人がご飯作るって固定概念が強くていちいちうるさい。こっちも流してるけど、何回も言われるとうへぇってなる。
吐き出し
義実家で在宅介護中の80半ばの義父があと数週間もたずに亡くなりそう
正月は元気だったし、病気なのも知らなくて、こんなに早く亡くなると思ってなかった
だから家も車で20分くらいだし、もっと元気な時に遊びに行ったりしたら良かったかなと少し後悔してる
でもなんで今まであまり交流をしなかったかというと、義実家には50代フリーターの義兄が住んでいる
義兄は子供のあらゆる行事に毎回なぜか参加して、うちの旦那がお祝い一つ寄越さない義兄の飲食代まで全て払ってた
お金は払わないくせに食事の場では何故か1番酒を飲んで1番大声で中身の伴わないことを偉そうに話す
だからいつも落ち着いて話ができないのも嫌だった
義両親に子供の活躍を言えば自分が主役じゃないことで露骨に嫌な顔をして、
私を習い事させすぎの浪費家だと貶した
それを容認してる義両親のことも嫌いになって積極的に交流するのをやめてしまった
義兄さえいなければ、もっと色々してあげたかった
でも旅行でもなんでも毎回うちがそんな義兄の費用まで払うのは嫌だった
今義実家にいる義兄は、介護は高齢の義母や義叔父叔母に任せて自分は汚れた便所掃除すらしない
義父が死んだらいよいよ義母と気難しい義兄しかいない義実家に行きたくない
ただ義父には申し訳なかったなぁと思う
自分偉かったな!と思うけど人に言えないので聞いてください
Gの話なので嫌な人はスルーしてください
友達とカラオケ行って、私がトイレに立つ時「次私ね」って言った
トイレにGいた
友達はGがとてもとても苦手
なので私の次に入ってこれを目にするのは気の毒すぎると思って退治した
けっこうがんばった
友達に「やっつけたよ!」なんて言えないし ここに吐き出します
× 私がトイレに立つ時「次私ね」って言った
○ 私がトイレに立つ時友達が「次私ね」って言った
そろそろシーズンだよね
一年効く殺虫剤、この週末取り替えたよ
近所の地主が土地を手放して3分割して売って端の1つを買って家を建ててる
たまたま真ん中の土地の人と同じHMで建てることになり、設計士も同じで真ん中の土地の人が2階建てで屋上庭園を作ることを知った
日当たりや窓のプライバシー面は大丈夫だと聞いたけど、0歳2歳がいるお家。鳩も結構来る地域なので糞害も気になる
BBQとか毎日騒がれたら嫌だなぁ
うちはベランダ作らず部屋干しだし、気密性、防音性は高い家だし大丈夫かしら
全く大丈夫じゃないと思うわ
屋上にビニールプール置いて毎日大騒ぎよ
「ティファニーで朝食を」を見たけどピンとこなかった
私は無職の女性が(娼婦は結婚したら仕事辞めるから無職と同じ)
結婚してハッピーエンド、という話が好きじゃないんだと思う
プリティウーマンも同じ感想だった
ロングバケーションってドラマ大好きだったけど、ヒロインが仕事を決めないうちに終わってしまったのだけが
残念だった
ロンバケ懐かしい!
窓からスーパーボール落とすのやってみたかったわ
スーパーボール2階から下に投げてキャッチするの難しそうだよね
キムタクの運動神経のなせる技だったのかな
両親が10年近く家庭内別居してたんだけど母が病気で急死した
父親はずっと結婚指輪も外して離婚すると言ってたのに今更指輪つけて泣いてる
散々モラハラDVしてたのに何なんだろう
しらけるわ
泣いてたら、知らない人は可哀想って言ってくれるしね
モラハラDVと家庭内別居なんて出来るんだ?
モラハラDV野郎ならそういうのは許さないものかと
>>13 レスありがとう
一軒家は多い地域だけと近辺に屋上庭園の家はないので、どんな感じなのか気になる
うちは平日は仕事で誰もいないから音は気にならないけど、何か物が飛んできたりしたら嫌だなぁ
小さい子いるなら庭園の手入れなんて無理ゲーぽいけどなあ
そのうち閉園するよ
>>22 まだ家も建っていないうちから余計な心配してもしょうがないと思うけど。まだ何も起きていないうちにいらぬ事言って両家入居早々に気まずい関係になったら家族同士の対立になるかもよ。
>>22 隣家と距離があるのかわからないけど
虫が飛んできたら嫌だなぁ
ズボラな奥様だったら放置からの排水困難で
蚊が沸きそう
隣に屋上庭園は心配だろうね
プール遊びで水やおもちゃが飛んで来そうだし、虫や糞害も
でもどうしようもないしなー
屋上庭園が定着しないのは色々問題があるからだろうし
他の近隣住民も迷惑だろうな
野中の一軒家で家の周りは150坪の庭と畑だけど屋上庭園憧れるわあ
3年前札幌に行ったけど、駅前のビルの屋上が庭園になってて素敵だった
アラフィフ
こないだサークルの仲間とひさしぶりにご飯食べたら、独身の男が
「同い年で気になる女性がいる、よく二人で会う、プロポーズしていいものかなあ」
とか言い出して楽しかった
この歳で恋バナ聞けると思わなかった
>>28 それを聞いて怖かった…という話かと思ったら楽しかったのか
そのレベルでプロポーズってどうよ?って感じだけど
「結婚を前提にお付き合いして下さい」=プロポーズと言ってるんだろうか
失礼な話だと思うけどアラフィフで独身(バツがあるわけでもなく独身なんだよね?)なら
男も女も理由があってその歳まで独身だったんだと思うから
お互い地雷物件なんじゃないのかな
まぁでも地雷同士がくっついてくれたら相殺できて良いのかな
今はアラフィフ独身は大勢いるから全員が地雷とは限らないけど少なくてもうちの職場のアラフィフ独身に結婚したいと思う人は少ないな
確かに地雷でもおかしくないねw
もし今自分が独身でその人に交際申し込まれたら受けます
ただその人は趣味人なので一緒に育児とかできるのか?という不安があるので
もしお互い若かったら結婚しないかも
よく40歳過ぎて独身は地雷って言うけど子持ちでも大概なのも多いから関係ないと思う
>>34 そうだね
若くして地雷同士でくっついたり、人を見る目のない人がウッカリ結婚しちゃったり
本人が相手を選べるスペックではなく誰でもいいから結婚したかった人だったり色々いるね
高齢独身の中にも単に縁に恵まれなかったり、何かしらの理由で時期を逃しちゃったり
ちょっと人付き合いに消極的なだけだったりで、普通の人はたくさんいると思う
いい歳して独身は地雷って、結婚するのが普通・当たり前…という考えが先にあるような気がする
だから私が何かをするというわけではないんだけど
ウクライナから日本に避難してる人、こんな遠くて言葉通じなくて人種も習慣も違うとこで祖国に平和が訪れる見込みもつかなくて
不安だろうなあ
遠いもんなあ
>>36 うんそうだね
でもせっかくロシアの隣国から逃げてきたのに、逃げた先がまたロシアの隣国ってのが動機がよくわからん
太平洋戦争の時は他の国に避難なんてなかったんだもんね
それなのに日本は同じこと繰り返そうとしてて情けないわ
日本は憲法改正して平和憲法を撤廃、軍事費2倍にして敵基地攻撃能力を備えようとしている
敵国条項があるのに
>>42 日本とアメリカどっちが人種差別少ないのかな
>>42 アメリカなんて危険な国私なら嫌だな
いつまで養ってくれるかわからないし
日本ならナマポでウマーだよ
>>46 >>40はどちらかというとサヨだと思うけど
>>40 もしロシア以外の全ての国にも9条があって、それを理由にウクライナへの武器の供与ができなかったらどうなっていたと思う?
>>52 日本は敵国条項があるんだから先制攻撃力を持ったらそれだけで攻撃の大義名分を与えてしまう
それ以前に日本はどうやっても戦争に勝てる国力がない
制裁で輸入が止まったら死ぬ国なんだよ
>>54 安保が守ってくれるならこのまま専守防衛で十分だよね
子供の小学校は体育の時も常時マスクしてる
先日の運動会の時もみんなマスクしてた
息子もマスクしてたらすっかりマスク日焼けしてしまって物凄い変だし、
お昼休みも本当は外で遊びたいけどマスクしないとダメって言うからマスクは暑くて苦しいの嫌だから教室で一人で本読んでるって言われて何だかモヤモヤが止まらない
マスクははずしても良いんだよと言うんだけど、えーでも外したら怒られるもんと言う
最近一気に暑くなってきたから本気で心配なんだけどどこもこうなの?
>>55 そだね
でもいざというときの為に軍事力は必要だね
安保があっても自力では何もする気がない国のためにはアメリカも自国民の血を流したくないでしょうから
>>59 ロシアウクライナ中国と違って戦う国力がないって話はどうなった?
ウクライナはアメリカに代理戦争させられてるんだよ
≫58
ニュースで屋外マスク不要って言われてるのになにも変わらないから言ってるんだけど
>>61 体育では外すのを推奨するって言ってたから教師が外す姿を見せたりすれば変わるかもね
外せ、というとモンペ騒ぎそうだけど
>>59 同意
軍事力に不均衡が生じると戦争が起きやすいと言うのは悲しいかな事実だ
故に仮に平和憲法を重視するにしても、攻め込まれたり蹂躙されたりしない程度の圧倒的な軍事力を準備した上で平和を希求する必要がある
その辺をわからん(わかりたくない)人が結構いると言うことの方が日本の防衛上の大問題
で、こういうウエストファリア体制の基本を述べると「ネ.トウヨ」と言ってくる共産党の工作員がネットに多くいるというのもまた別の問題
>>61 方針決定、通知って段階だからこれからじゃないの?
>>65 反与党が全て共産党支持者ってのも相当短絡的だよね
で、自給率の問題はどう考えてるの
>>67 話を逸らすな
自給率上げないと軍備増強しちゃいけないのか?
ただ一部俺が短絡的に間違ってたよごめんな
訂正すると、共産党の工作員という獅子身中の虫と、立憲民主党支持者という頭お花畑と、社民党支持者というアホウと、れいわ新撰組支持者という池沼と、公明党支持者という宗教基地外と、橋下徹関係者という大馬鹿と、岸田政権支持者というマヌケが多いというのが日本の問題だよ
俺は与党支持者じゃない 上記の者たちが嫌いな者だ
参院選でどこへ投票したら良いのか逆に教えてほしいわ
>>68 こんなに経済低迷している中自給率も最低なのに戦争を仕掛ける能力なんて必要ないって言ってんの
そんな金があるなら国力を上げる方に割くべき
日本は既に世界上位(2021年世界5位イギリスフランスより上)の軍事力は持っていることは改憲派は決して触れない
先制攻撃しない前提なら尚更これ以上不要
軍事力が多少上がったとしても開戦すれば軍隊数で勝負にはならないんだし
で、兵糧攻めにあったら軍事もクソもないんだけどどうする?
後敵国条項はどうすんの?
>>68 自己レス
こんだけ多方面にケンカ売ったら上記の方々からフルボッコになるかもな
価値観ズレてるのに議論するのもアホらしいので寝るわ
あ、国民民主党を忘れてたわ
忘れられるような日和見も嫌いだったわ
おやすみ
自民党の改憲草案をどれだけ知っている人がいる?
多分ほとんどの人は正しい知らされていない中、憲法審議会だけ開かれている
そもそも国民の機運がないのに改憲を強行するのは憲法違反だからそこも変えようとしている
>>70 なんだ
結局なにも考えてないのか
反共とか罵られてもいいからまともに疑問に答えてくれればいいだけなのに
旦那と勝手にセカンドハウスって呼んでたよく行ってた公園が火気禁止になってBBQ出来なくなった
ショックだったんだけど探したら近場にこれまたいい感じの公園が見つかって2人でまったりBBQしてる
もう一箇所いい公園が見つかってそっちはハイキングに行ってる
近場にこんないい所があったなんて全然知らなかった
セカンドハウスが使えなくなったのは残念だけど、新たな所が開拓出来てそれはそれでよかった
>>69 戦争を日本から仕掛ける事はあり得ないでしょ
いじめられっ子もいじめられたら殴り返すとか強く抗議する事ができたらいじめられにくいのと同じ
兵糧攻めと言ってもwwⅡの時のように世界中を敵に回すのでなければ抜け道なんてあるでしょう
>>73 うるせえな
寝させろよ
国連憲章の旧敵国条項が正式には削除できてないってことがそんなに重要なことか?(まあ重要でないとも断言はできんが)
じゃあドイツもイタリアも軍備増強しちゃダメって理屈か?
どうせ兵糧攻めされたら勝てない可能性もあるんだから非武装中立すべきっていう主義なのか?
何も考えてないのはお前さんの方だろ
今度こそ本当に寝る
スイスは中立だけど非武装中立じゃないし今回のウクライナの件では中立でもないよね
>>75 太平洋戦争時はあれでエネルギーも食物も自給率8割以上あったんだよ
今はエネルギーに至っては12%だし抜け道でどうにかなるレベルではない
ついでに言えば全国に満遍なく原発が点在してるからそこだけピンポイントで狙えばあっという間
>>76 なんで質問にちゃんと答えないのかね
敵国条項について
自給率についてどう考えてる?
質問を質問で返すな
答えられないと思うから寝てていいよ
なんで軍備増強を否定=非武装中立になるのかね
ちゃんとレス読んでない証拠かつ脊髄反射
>>78 それじゃあさあ、どうしたいの?
丸腰になっていてもどこかの国がちょっかい出してきても遺憾砲撃つだけ?
明後日(というかもう明日だけど)は雨だから明日中に畑に畝を作ってマルチを張らないと
疲れる
>>75 今回の軍備増強はそれを可能にするものなんだよ
もちろん政府は今は先制攻撃やらないと言っているけど
強行派はすでにその可能性を示唆しているし、先制攻撃しないなら今の軍事力で十分日本は強い
お弁当作りが間に合わないって夢見て起きた
まだ時間あった
あと15分ウダウダしてから作る
作る前から疲れた
ネトウヨ呼ばわりする輩がこのスレといるって時点でお察しだな。出自、国籍、民族が違うんだろ。
ちょっと前まで、「家庭」にかかってなさそうな話題を書き込むと
「ハイ!板違い!」って延々絡んで来てた人がいたけど、
そのひとどこいったw こういう時こそイタチ連呼しないとダメじゃん
政治や選挙の話を語りたいならそれにふさわしい板行けよ
私もその人思い出していたけど
自分が板チ指摘されてキレてただけで
しばらくしたら飽きていなくなった記憶
>>79 質問に質問で応えてる表現にはなってるが、反語って言う修飾法をご存じないのね
まあいいよ
国連は今役立たずになっていることを如実に露呈している
日本にはGHQの洗脳が効きすぎていて国連至上主義者が多いので、そんなダメな国連でも決められてることについては遵守しなければならないと考える遵法精神の豊かな奴も多いだろう
そこでそう言う連中の錦の御旗となるのが敵国条項だ
これに素直に従えば、日本国は連合国の敵国であるが故に戦争はもとより国際紛争を解決する手段としての武力行使や集団的自衛権に基づく武力行使も全く認められておらず、軍備の増強など論外だという認識になる
だがその理屈は現実に即していない上に、敵国条項自体が死文化しているというのが国連加盟国各国の大方の認識だ
削除できていないのは常任理事国の拒否権があるからで、中露が外交カードとして使えるから削除したくないというだけの話
現に敵国条項を根拠として日本の「軍国化()」に反対し、例えば尖閣諸島の保有について屁理屈並べてイチャモンをつけてきているのは、中国だ
故に、敵国条項を盾にして日本の防衛費の上昇に反対する向きは中国の意見を代弁していると思われても仕方がないんだよ
もちろんそんな妙な外交カードにされないためにも敵国条項の削除に日本は尽力すべきだが国連憲章の改正には常任理事国の承認が必要だから、これ以上はどうしようもなく手詰まりだ
であれば、現実問題である近隣諸国による脅威に対抗するには、機能不全を起こしている国連の憲章がなんと言おうと日本は独自に防衛政策を推進するしかないし、そこについて異論を唱える奴らがいれば戦略的に無視して一蹴するくらいの覚悟が必要と考える
>>79 自給率の話に移ると、食料にせよエネルギーにせよ自給率が低い国は兵糧攻めに弱いという事実は確かにある
だがだからといって攻められたら最終的には降伏するのが1番と考えるのは橋下徹並みに能天気な話だ それこそ中国の理屈を代弁しているととられても仕方がない
ウクライナが今必死で戦っているのは小麦の自給率が高いから戦っているのか? もちろんそんなわけがない 自国をいかにしても守りたいという国民の意志の力に他ならない そこに自給率は関係ない 日本国も同様だ
ウエストファリア体制というのはパワーバランスが均衡しているからこそ結果的に平和が守られるというもので、それは現在でも変わっていない
攻めてきたら痛いしっぺ返しを喰らうくらいじゃすまないんだぞという軍事力の整備をあらかじめ用意しておくことが、結果的に平和に繋がるんだよ
もちろん安全保障上自給率を高めるべきだという考えには大いに賛成だが、こればかりは一朝一夕になんとかなるものでもない
結論としては、自給率を上げる方策をとりながら同盟国等からのサプライルートの安定化をしつつ軍備も仮想敵国と同等に向上させていくのが今のところの正解に近い形だと考える
以上から敷衍するに
敵国条項と自給率に論点をすり替えて相手の主張を振り回すのは、中国の言い分を代弁しているだけだと思えてくる
一種の浸透工作ではないかと危惧する
長文連投してごめんなみんな
ただ聞いて欲しかったんよ とでも受け取ってくれ
>>93 ですね
ごめんな
降りかかった火の粉を払うだけとは言え皆を不快にさせて申し訳なかった
「火の粉を払うだけ」?
自分も火をつけて回っておいて何言ってんの?
マジで迷惑でしたけどw
今後はよそ板でお願いします
予備校生の子供にお弁当作ってる
多分スマホ見ながら食べてると思うと
手抜きでいいよなと思っておかずの残りと冷凍食品詰めてる
最近は会話もあまりないしつまんない
悩みというほどでもないのに気持ちが沈むのはやっぱり受験が終わらなかったからだと思うので
大学はどこでも構わんので早く受験終わって欲しいよ
手抜きでいいという態度には手抜きしか返ってこないという構図
20代娘が会社で40代独身男性に迫られて困ってると言う
嫌われても仕事に支障出る位置にないとのことなので
キッパリ断ってもダメなら上司や人事に相談したらと言っても
でも…とはっきりしない
こないだ二人きりで食事してきて、酒も飲んだそうな
このまま押し切られるのかも…やだな…
その年頃で親とすごく話す方が少ないんじゃない
男か女かにもよるけどさ
それにもう成人してる子なんだから
作ってあげるだけ優しいのよ
手抜きでいいのよ
>>98 娘さんは恋愛経験少ないのかな
成人した社会人なんだから自分で解決できるでしょうよ
>>98 迷惑なのになんで2人で食事してお酒まで飲んでるんだろう
相手に気を持たせてるだけ
気を持たせてから振ると拗れるのに
>>103 ほんとそれ。進んで相手に期待させてるよね
自分の妹とか友達とかなら
「断りたいなら、自分を悪者にして断っていい
それができずにデモデモ言うなら、その人についての愚痴は今後一切聞かない
あなたが好きで付き合ってるってことだから」
くらい言ってやりたくなる
普段頭痛持ちではないんだけど、どんより曇って雨が降りそうな天気の時にたまに頭が痛くなる
今も地味に痛い
薬飲むほどではないんだけど、うっとうしい
年上男性に娘が言い寄られてると書いた者です
娘が相手を悪く言うトーンがだんだん緩くなっているので、そういうことかもなと思っています
大学の時は彼氏がいたようだけど就職してからはいつも忙しそうです
>>110 会わせてもらってどうするの?
付き合うか付き合わないか親が判断するの?
過保護過ぎない?
夫が鬱病で休職中
変なスイッチが入ると休職中の僕には人権なんかないから君が不倫しよが子どもがグレようが何も言う権利もなく我慢するしかないんだねと絡んでくる
ちなみに私は不倫なんぞしてる暇も気力もその気もないし子どもは思春期だから口数は少ないがグレてもない
病気が引き起こす被害妄想で病気が悪いとわかってるし自分に言い聞かせてるけど疲れてきた
むしろ病気だから休職中だからと言われて私の気持ちは全て封印するしかない状態だと言いたくなる
言えばさらに酷い状況になるのは経験済みだから言わないけど
>>114 お疲れ様です
実母が鬱だったのでお気持ちはよく分かります
医師に必要最低限のケアしてだけしてなるべく近寄るなた言われたけど相手が配偶者じゃそうも出来なくてお辛いでしょうね
うちは夫婦の年齢差が10歳なんだけど娘は私達を見て自分は絶対年齢差が大きい人とは結婚したくないと言ってた
そして2歳年下と結婚
同級生が20歳差の人と結婚した時は自分なら絶対無理と言ってた
私も10歳差が上限だな
夫は見かけが老けていて親子と思われる事が多い
たまに夫婦に見られるとムッとするw
雨が降って暑さが落ち着いて涼しくなって凄く快適
このくらいの気温が続いたらいいのになあ
汗かくと痒くなるのが辛い
今年初めてのクーラー
まだコタツもヒーターも共存中w
私も昨日初めてクーラー入れた
コタツはだいたいゴールデンウィークに(家族に不満言われながら)しまってるなー 東京
車必須な地区に住んでる定年済み従兄弟が時々近所の人の病院の送迎やってる
いわゆる白タクか
まあwin-winな関係だな
夫は品行方正な人なんだけど義理両親と義弟は全然違う
タバコを道端に捨てたり膝をついて食事したり
ホテルのアメニティじゃないものをパクったりする
でも夫と家族は仲良いし、家族のそういうとこも気にならないらしい
夫だけタバコも吸わない 不思議
>>124 夫は他人(124)の前ではちゃんとしてるだけ
だったりして
「家族のそういうとこも気にならない」っていうのは
品行方正じゃないよ。
「そういうのはいけない」って咎めたりしないなら
同じ品性の持ち主ってことだ
一緒に暮らしてて、こりゃ言っても変わらないなって諦めてるだけでしょ
DQNのなかにまともなのが生まれて、親兄弟を反面教師にして育ったのなら良かったなと
2歳上の姉がいる
10代の頃は出掛けた時に手を組んだり繋いだりしたが、なんとなく嫌悪感を感じていた
生温い柔らかい手で触られたり抱きつかれたりが不愉快で嫌だった
彼氏ができて後に旦那になった
旦那との触れ合いは平気だった
長女が産まれて2年普通に触れ合えた
長男が産まれた
障害があるからほぼ常に強制触れ合いしてるが平気だ
長女は6歳になってたまに手を繋ぐが今日初めて嫌悪感を感じた
生温い柔らかい小さな手でさわさわされると鳥肌がたって払い除けたくなる
なんでだろう
抱っこやおんぶや抱きしめるのは平気
手を繋ぐのと内緒話が嫌
>>127 感覚過敏なんじゃない?発達傾向があるなら多分それ
他にも生活に支障があるなら一度メンクリ受診してみるといいかも
>>124 夫さんは実の親兄弟を見て悪い見本、いわゆる反面教師にしたんでしょうね。付き合ってきた友達や貴女からも良い影響を受けたのでは。
USJってフリーワイファイ飛んでるの最高!
夫の仕事が終わらなくてボッチ中だけど全然楽しい!
>>130 いいなぁ
ご主人早く合流できるといいね
家を建てようと夫婦で話し合いをしてきたが、ある日義実家にそれを話した途端に義父が苦言を呈してきた
そしたら旦那が「パパンが反対してる!もうダメだ!」モードに入って何でもかんでも義父の意向を聞いてばかり
流石に呆れたのでほっておいたら奥さんの話も聞けと言われたらしく急に意見を言えと言い出した
話がどうなってるのか説明もなしにそんなこと言われても困ると話したら「2人の家なのに意見を言わないとはなんだ!」状態に
マジめんどくなってきた
>>132 132の意見をそのまま鳩るんじゃない?
旦那こそ自分の意見がなさそう
>>135 まあわかる意見としては
他所との比較を十分しろ
可能な限り借入は少なくしろ
それはどうなん?としては
嫁が見つけた物件を第一選択にするのはいかがなものか
○○工務店は贅沢すぎる
みたいな感じ
旦那は家の話するまではごく普通に話ができる人だったんだけどね
なんかはっちゃけちゃったのかな
その程度で苦言?夫もその程度で反対されてるって思い込んでるの?
>>137 旦那にとってはそうみたい
実際はもっといろいろ話してるみたいだけど教えてもらえないので詳しくはわからん
2人で物件も見に行ってるみたいだししばらく距離置こうかなと思ってる
>>138 まあその通りですね
>>139 あのさー、それってほっといたり距離置いたりでなんとかなるの?
ちゃんと話し合わなきゃダメじゃない?
どうせ旦那と義父で見つけてきた物件なんてダメダメダメだろうし
勝手に決められても困るだろうし、選んだ物件にダメ出ししても関係悪化するばかりだろうし
そんな事をしているうちに良い物件から売れていくだろうし、放置して何も良い事はないよね
上の子が小3になるんだけど、保育園時代から一度も行事に参加したことがない旦那
仕事だから責めたこともないし、むしろ旦那の性格的に休み取らないだろうなと思ったから、来られるのかの確認もとらない
日程だけは伝えるけど即答で「俺行かんけどがんばってね」しか言わないのに、最近になって旦那は自分にお声がかからないことに腹が立ってるらしい…
コロナの関係でどの行事にも人数制限のある中、せっかくだからと義母か実母を毎回誘ってるんだけど、旦那スルーで母連中を誘ってるのがムカつくんだと
だからと言って休みを取ろうと言う素振りは全くない(取れないのか取らないのかも知らないけど)
なんなら子供も旦那を飛ばして「次の運動会はどっちのばあちゃん来てくれるん?」と言う有様だ
明日運動会だけど旦那はむすっとしたままふて寝した
意味がわからない
自分なら
今までのことを反省して子供と親と嫁に誠心誠意謝罪出来たら
今後参加する権利をやってもいい、くらい言うわ
ただし誰を選ぶかは子供に託すという条件でね
>>143 日程を伝える=声をかけてるのと一緒じゃんね
幼稚な旦那だね
私の両親昔から過保護?(極度の心配性?)
この前お風呂場で滑って腕を激しくぶつけて大きな青痣ができて
実家に行く用事あったからノースリーブで実家に出向いたら
痣をみて私が旦那からDV受けてるって勘違いされた
うちに夫は長年空手やってて うちの親の考えでは空手=強い=暴力的って思考らしく
旦那のこと快く思ってない素振りがある
今日電話してまだ誤解が続いてるっぽかった
どうしたら誤解が解けるんだろう
>>146 親にはハッキリと断固とした態度で事実を告げたの?
それなのに誤解したままなら旦那さんが可哀想すぎるから親と距離を取るべきじゃないかと思う
なんでそんな親のところにわざわざノースリーブ着て行ったんだよw
ご両親には旦那さんのこと弁解しておいたほうがいいと思うけど凝り固まった思考の年寄りじゃ変わらないかもしれないし、庇えば庇うほど反発するのかしら
旦那さんとご両親が密に付き合う必要が無ければ言われる都度に軽く旦那さん庇ってほっとけば
>>146 どれだけ真実だと伝えても頑なに疑って否定する輩っているからね。貴女の親は貴女を信用していないってことだろうね。そういう人達なんだと割り切って今後の付き合い方を考えた方がいいと思う。言っちゃなんだけど言っても信じない人達に時間と心を割くのは無駄だと。
>>143 行くつもりはないけど、一応行くかどうか
声かけてくれてもいいじゃん、
休み取る気は毛頭ないけどな、
っていう感じですねてるのかなw
むしろ旦那が親に勘違いされてるのほっとける神経がわからん
言っても信じないならほっとくしかなくない?
自分の子の事も信じてないって事だし
そんな親いらんわ
どうせ自分たちが困ったら手の平返して擦り寄ってくるだろう
昔、たまにテレビでやってた欧米のミニシリーズが面白かった
警察署長 ケインとアベル イントレピッドと呼ばれた男 などなど
今はNetflixやアマプラでアメリカのドラマ見てるけど概してすごく長いw
5話くらいで終わる面白いのが見たい
まだ先のお盆の話
ピルを飲んでるから生理が決まった周期で来るんだけど、今年のお盆はドンピシャで生理が重なる
今年のお盆は義実家に2泊3日くらいしたいと夫から言われたけど、生理が重くてピル飲んでるくらいだし生理中は毎回まともに動けないから、今回は遠慮したいと旦那に伝えたら激怒中
義母も納得してるのに旦那だけぎゃーぎゃーうるさいんだよね
旦那を説得するためか、潔癖気味の義母が申し訳なさそう生理中の人に風呂を使って欲しくないと言ってんだからその通りにすべきでしょ…
旦那も何か反論したいのかピルの情報を仕入れて「生理の日をピルで調整できるらしいな!ずらせよ!」とドヤ顔
あー面倒くさい
泊まりたいって言ってるけど普段からちょくちょく行ける高速で1時間の距離なんだから自分だけで行ってよって話
結局夫の仕事が終わらなくて閉園までボッチだったわ
一人ディズニーに慣れててボッチ耐性が高くてよかった
ニンテンドーワールドめっちゃ可愛かった
>>158 つよい
耐性ない私だったらぼーっとコーヒー飲んでるところだった…
ディズニーもだけどUSJもお一人様多いんじゃないの?
私も一人でゆっくり行ってみたいな
一人でも大丈夫なんだ
昔グループでランド行って、トイレ休憩してから集合場所に向かって一人で歩いてたら知らない集団に
「ねーあの人一人でいるよーpgr」って叫ばれてちょっとトラウマなんだよねw
>>161 その人たちがおかしいわよw
今はお一人様もだいぶ市民権得てきたわね
うちの娘もこないだ一人鳥貴族行ってきたって言ってたわ
京都のお寺で同じ経験したことある
トイレ行って連れの所へ1人であるいてたらおばさんにあー私は一人じゃなくて良かった!ってすれ違い様に言われた
海外1人で行っててレストランに1人で座ってると大抵日本人グループがいて、あの人1人wってコソコソ言ってたり
外国人は1人って聞いてくる
どっちもオタク多いから気づいてないだけで1人なんて結構いるだろうね
それは気分悪いね
ヘッドフォンとかしてればいいんじゃないの
学校のトイレも群れないといけない層は一定数いたね
もれなく性格最悪で浮いてた
ヒソヒソなら音楽聞いてればシャットアウトできて快適だね
1人行動がかわいそうって思う人一定数いるよね
1人旅行最高だわ
今は子供が小さいからできないけど
一人旅できる人憧れる
死ぬほど方向音痴だから迷子になる未来しか見えない
>>169 (=´∀`)人(´∀`=)
人生最高だった旅行は新婚旅行ではなく娘との旅行
また北海道行きたい
>>170 娘いいなぁ
男子だけだから一緒に旅行とかショッピングとか憧れ
連投だけど、こないだ姪っ子の結婚式に参列したとき
旦那がボソッと
女の子居なくて良かった。嫁に出しきれないかも
だって。
先日踊るさんま御殿だったかで娘の恋人が両親に会いに来てお嬢さんをくださいと言ったら
父親がこんな女でいいのか?俺なら嫌だと言ったとかでワロタ
ナカーマ
娘さんと旅行、いいね
6月に北海道行くよ、帯広滞在の予定
>>174 地元w楽しんでください
雨の日や夜はまだ寒いので上着必要です
>>175 ありがとう
今住んでる所は今日30℃超えだ…暑いわ…
>>173 女が強い家庭環境が伺える面白いネタだね笑
シングルライダーもあるしね
関西弁の女子二人にイケズ言われたけどスルーしたわ
夫がいたらキノピオカフェで沢山頼みたかったのにそれが出来なかったのが残念
南米にツアーで行ったら、叔母と甥ってペアがいた
海外旅行に付き合ってくれるなんていい甥っ子だなーと思ったわ
一人で海外あちこち行ったなー
老若男女色んな出会いがあって楽しかった
また行きたい
いつになったら気軽に海外旅行出来るようになるんだろ
特に欧米はまだまだ先だろうな
昔から意味を感じられない事をやるのが苦手だ
例えば毎食家族にご飯を作るけど時間も手間も掛けて作っても買った惣菜や弁当のが美味しくて安いのでやる気が起きない
掃除は自分にとっての限界が来るとやる意味が生まれる為それまでは汚くていいし無駄、来客があるとなると汚い部屋見られたくないので掃除する意味が生まれる
そんな家に生まれてハウスダストアレルギーになったわ
>>183 自分もそう思ってきたけど、売ってる総菜、弁当の添加物のことを知って、どんなシンプルな
メニューでも自分で作ろうと思った。
両親が離婚した
父は実家にベッタリ人間で、実家の隣りに家建てるくらい。祖父母も嫌味ったらしい奴らだったし、父の事はどうでもいい。清々してる
今は家に母と姉と私が住んでるんだけど、もっぱらストレスの元は母
幼い頃からずっと私と姉に「子供の為に離婚できない」と言い続けて母。ようやく私が成人したから離婚した訳だけど、昔ながらの無職専業主婦が今更一人で生計立てていけるわけもなく、生活費は私の姉の負担
二人とも正社員だけど姉は持病の通院代などがかさんで金欠、私はまだペーペーだから普通に給料低い
だから母にも節約してくれと言ってるんだけど、はぁ~と溜息をついて「私はあんた達の為に離婚できなかった」「そこまで育ててもらって恩を感じないのか」とお決まりの文句
私も「子供のせいにするな、全部において無計画なあんた自身の問題だ」とキレてしまって冷戦状態
私だけだったら出ていくしそのつもりなんだけど、気弱な姉だけが心配でならない。姉は多分母を見捨てられない。大人だし姉の決断は姉自身の責任なんだろうけど、そういう理屈抜きにしてどうしようもなく心配
>>186 母親を置いて二人共出て行ったとしても、行政から親の援助をしろと通知がくるだけのような…?
生活力ないなら離婚しなきゃ良かったのにね
っていうか財産分与とかどうなってるの?
同居なんだけどウトメの焚いた蚊取り線香が臭くて寝付けない…
>>189 うちは夫婦で金鳥蚊取り線香の匂いが大好きw
>>188 行政から連絡が来ても無理ですと言えば大丈夫
>>188 家はローン無しで母が
父が祖父母や兄弟に貢ぎまくってたから貯金はほぼ無し。他にも大した財産は無い
養え通知はきても無視するけど、姉が母と共倒れになるのは嫌なのよ
>>188 > 生活力ないなら離婚しなきゃ良かったのにね
そういうレベルじゃないと思うw
あてがある訳でもなく子に丸投げして当然としてる母親だから、きっと生活力の無さは離婚を踏みとどまる理由にはならないw
姉妹の妹の方が就職して間もないとすると母は50代か
この先一生寄生されるより荒療治で2人で出て行った方が母の為にもなると思う
>>186 状況は全然違うけど私も兄弟が毒親見捨てれず今まさに共倒れしてる状態
人に相談しても「大の大人が自分の意思で選んだことでしょ?」って、ようは諦めろ、って言われる
言ってることは分かるんだよね。でも、そんな簡単に納得いかない。生まれた時から支え合って生きてきた兄弟をそう簡単に切り捨てることができない
かといって私に兄弟の人生を決める権利も無い。もどかしいけど見守ることしかできないよ
たぶんずっと専業主婦だったぽい?
今見捨てたらどうなるんだろ、絶対自立しなさそう
元旦那が隣の家に住んでるなら元サヤとか有り得るのかな
>>195 想像するに母の為だよと言っても、そうだね!って割り切れるような性格じゃないんだろう、お姉さんは
子供夫婦と同居だけど二階でルンバが活動中の音でこんな時間に目が覚めた
タイマーで動いているから毎回この時間に動いているけど良く目が覚めないな
以前ルンバが何かに乗り上げて凄い音を立てていて何事が起こったのかと見に行った時も安眠中だったし猫の自動給水器の水がなくなって異音がして見に行った時も知らずに寝ていたわ
>>192 母親にまずは週3くらいのパートからやらせてみては?嫌だろうけどお姉さんの為にもお母さんのパート口を一緒に探すとか、何なら面接にも同伴するとか。同居解消にはけっこうな収入にならないと無理だろうけどせめてお姉さんの金銭的負担が軽くなれば。
>>200 いい歳した大人が娘同伴で面接に来たらまず採用されないだろうな笑
貧血気味だから医者のすすめで鉄分サプリを用法用量に合わせて飲むようにした
そしたら吐気とお腹が緩くなったからまた医者に相談したら、貧血気味なのに用法用量内での摂取では多いねwwって言われて指示通り減らすようにしたけど、最初から摂取目安量言ってくれたらよかったのにとモヤモヤ
私も勉強不足だったけど、サプリでこんなに副作用ある事に驚いた
>>200 お母さんにその気がないみたいだけどどうなんだろ
何歳からでもやる気があればね…
お姉さんがお母さんを見捨てられなくて
186がお姉さんを見捨てられなくて
困ったね
>>199 無神経な若夫婦と同居って凄いストレス溜まりそう
>>199 若いから起きないんだろうね〜
私は夜中にすぐ目が覚めるわ
>>203 >お姉さんがお母さんを見捨てられなくて
>186がお姉さんを見捨てられなくて
自分は母と違うって思いながら、結局似た者同士離れられないんだから、
周囲は愚痴を聞くだけ時間の無駄、ばかばかしくなるんだよね
自分が悪い人になりたくない、デモデモダッテの連鎖
>>186 見捨てろという訳じゃないけど、ある程度の所で線引きして自分の生活を優先し「手伝えるのはここまで」ってしないと共倒れになるよ
うちも同じ様な感じで両親は80代別居夫婦なのだけど、心配心配と言いながら実家から自立出来ない姉もどうなのかな?と思ってる
姉の老後まで私が見るわけに行かないから姉とは距離置いてる
>>208 そういうもたれあいの家族関係から一人抜け出すと、「あの人だけはまともだ」っていうんで
この先、周囲がそこの一抜けさんを窓口にしようとするので
抜け出すなら本当に物理的に距離置かないと、自分の家族にまで連鎖を広げることになりかねない
っていうのはあるよね…
>>201 面接にまで付き添えっていう意味じゃなくて無職専業主婦の母親を面接場所の近くまで付き添って背中を押してやれっていう意味だろ。
結婚を前提に同棲している彼氏について
貯金してるの?と尋ねたら「貯金してどうするの?」と呆れたように言われました、前々からアマゾンやらネット通販やら沢山届くなとは思っていましたが、まさか貯金していないとは…
病気とかケガとか万が一のことがあるでしょ?と更に言うと「そう言って俺に色んなこと強要する人沢山いる、どれだけストレス感じてるかわかるか?だから(私)ちゃんまでそういうこと言わないでくれ」と言われました
レスバが弱いのでそれ以上何も言えませんでした、私が貯金して頑張ればいいかーと考えてしまいます、それではダメなのでしょうけれど…日頃気を張っているし親に甘えたことがない、甘えられない人だったので私に甘えているのだろうと思っています、甘える方法が間違っているとは思いますが
よく見る、産んだ覚えのない長男、まさにそんな感じです
ちょっと愚痴でした、ごめんなさい
>>211 生活設計出来ない人って結婚前にわかっても結婚する?
生んだ覚えはないけど可愛いな~私が支えようみたいな感じ?
>>212 彼の上司(私の恩人)や、共通の知人からも「彼を変えられるのは(私)ちゃんだけだ」と言われていて、彼を変えてやってくれと言われています
それにこんな感じでも好きなのは好きですし、支えてあげたい思いもあるというか…なんというか本当に「私が頑張ればそれで済むなぁ」って感じなんです、彼が出来ないなら私がやればいいや、みたいな
彼からは生活費として毎月一定額貰っているのでそれを私が貯金している感じで、彼個人の貯金はないらしいです、彼から貰っているそれには手を付けず私自身の収入から生活費をやりくりしています
>>213 おカネの流れはしっかり彼と確認しないと
女側がお金出して成り立つ生活だと子どもも持てないよ
>>214 子どもは考えていません、お互いに理由があり子どもは期待出来ないので今後も2人だけでの生活になりそうです
>>215 一生苦労しそうね
彼氏が変わるとは思ってないよね?
>>213 他人を変えられる人間なんていやしないわ。無責任な連中の世迷い言だよ
>>216 どうでしょうか…なにか、トリガーになるものがあれば変われるのかなと思っています。そのトリガー役に私がなれと、彼の上司や知人は言っています
後出しですが彼には診断されるかされないかの際どいくらいの軽度の自閉気質があります(こだわりが強い、収集癖、過集中、体をさわられるのが苦手、自己中、等)が、日常生活に差支えはなく仕事も出来ています、その自閉気質の自分ルールを乱されるのが嫌で、あまり私の意見を聞かない感じはあります
押しつけはしたくないのでアレなのですが、私も発達のグレーゾーンでこだわりが強かったり感覚過敏だったり、空気が読めない等あるのですが、私はそれを乗り越えた?自分を押し殺して社会に従うことが出来た?ので、彼にもそうなってほしいところではあります
珍しくお昼にサンドイッチ食べたけど、1個じゃ足りない
女子ぶってサンドイッチ1個とサラダ1個買ってみたけど全然足りねぇー
世の中の女性はこれで足りる人が多い事に改めて衝撃受けた
>>218 頑張ってね
彼の出してる生活費もちゃんと使って貯金は自分の名義にするんだよ
>>218 親が失敗した教育の続きをあなたがやらされてる感じだけど大丈夫なのそれ……
自分ができたから彼もできるはず、ってのはちょっと危うい感じがする
>>213、
>>218 >彼の上司(私の恩人)や、共通の知人からも「彼を変えられるのは(私)ちゃんだけだ」と言われていて、
>彼を変えてやってくれと言われています
うんそれね、「責任は211が負えばいい、俺しらね」って無責任に笑ってるだけ
あなたは彼を変える責任は何もないの
周囲は誰かに責任を負わせたいだけなの
彼は責任能力がないから、それのケツモチを211にやらせて自分たちは手を離しただけ
この先彼が変われなかったとしても、変えられない211を悪いことにして金なり謝罪なりの
所在を押し付けて自分たちは逃げただけだよ
そして、ここに書いたってことはすでにあなたは荷が重いと感じていて
手に余るお荷物をどこに捨てようかという気持ちと戦っているように見える
別に逃げたって誰も責めないよ、今のうちならね
>>218 二人は同じ職場ってことだよね?もし別れたらどちらかが別の職場に配属されなきゃずっと顔付き合わせていくわけだ。
彼氏さんは投薬治療は受けているの?発達障害らしきものも見られるけど。
>>225 確かに少々苦しくなってきています…鬱憤が溜まるような感じです、正直2人とも稼ぎがいいわけではないので、どちらかが働けなくなった時1馬力では生活出来ません
周りは私に押しつけているのでしょうか、彼と別れるつもりはありませんが…人一人の性格を変えろ!と言われても…と、どうすればいいのかわからずにいます
>>226 仕事は違います、もともと恩人とは共通の知人で、2人ともとてもお世話になっている方で、その人の口利きで彼は仕事をしている具合です
彼は大の病院嫌いでどんなに風邪ひいても病院に行かないくらいです(これもこだわりの強さでしょうか)、通院、投薬は無理そうです
>私はそれを乗り越えた?自分を押し殺して社会に従うことが出来た?ので、彼にもそうなってほしい
それが第三者のトリガーでそうなれるんだったら、親がとっくになんとかしてるんじゃない?
自分ルールを乱されるのが嫌な人が、年齢、立場、性別など、彼に強制できる立場でもなく
その道の専門家でもないのに、何かできるもんなの?
「自分ができたから彼もそうなってほしい」なんて、傲慢な思い上がりか
楽観過ぎるノープランにしか見えないけど
>>227 いい年した大人の性格を変えるなんて、普通に無理
プロでも手に余る案件だと思う
別れないまでも、同棲は解消して距離を置いてみて、
自分の苦しさがどこからくるのか、何のために結婚するのか、
ゆっくり考えてみたらいいと思うよ
恋人時代に一緒にいて楽しくなかったら、結婚したら尚更もたないよ
>>206 この流れで母親と似た者同士と思える神経が理解できない
祖父から貰ったお高い限定の日本酒を料理酒としてドバドバ使った旦那を許せそうにない
美味しい酒を使うと料理も美味しくなるわ
と父親のとっておきを料理に使う母思い出した
美味しかったです
>>231 ご主人はお酒を嗜まない人?
知らないで使ったならまだしも
知った上で使ったのなら絶許
それにしても男の料理はなぜあーも食材や調味料にこだわるのか。
職場の発達障害あるだろってオバさんが病院嫌い
体調悪いのに頑として通院せず、結局死にかけて救急車で運ばれてそのままICUに入った
引き継ぎもなしに長期療養に入られて大迷惑だったよ
病院行かないって何のこだわりなの
めっちゃ迷惑
>>231 料理に使っちゃ駄目と知ってて使ったならともかく
何も言わずに使える所に置いておく方もどうかと
>>227 彼を変えるなんて出来るかどうかわからないことはとりあえずおいておいて、変わらなくても今のままの彼と一緒にいたいと思えるなら一緒にいれば良いと思う
彼氏自身が変わりたいと思わないのに変えようとしても無理だし、良い方向に変わるとは限らない
そのうち親に与えてももらえなかった愛情をあなたから欲するようになって試し行動などとるかも
また変わった結果他に良い相手を見つけて彼の方が別れたがったりもするかも
それでも後悔しないなら一緒にいるのもいいと思うよ
>>227 あなたの彼氏は軽度じゃないよ
結構重めの発達障害だと思うよ
そのままだとあなたがカサンドラ症候群になりそうだよ
別れる気はないって言ってるんだからほっとけばいいのよ
本人もまともじゃないから何言われても理解できないでしょ
>>233 >>235 私が楽しみにちびちび飲んでいること、それが値の張る日本酒と知った上での愚行、旦那は「せっかくだし良いものを使えばいいかなと思った」などと供述しており…
すみません、私事ながら聞いていただけると嬉しいです。
私の母は私が幼い頃からうつ病を患っていました。今はだいぶ落ち着いているのですが、私が物心つく頃には非常にヒステリックな人で、部屋の植木鉢を全部割って泣き叫んだり、私の前で手首を切ろうとしたこともあります。
ピークは私が小三のあたりで、この頃は本当にひどかったです。詳しくはわからないのですが、警察が家に来たこともあり、よく母が倒れたと病院に連れていかれることもありました。
母はピアノの習い事に対してものすごく熱心で、そのことに関してよく癇癪を起こしました。例えば、私が先生に怒られると帰りの車の中で「やる気がないならやめろ」と延々と怒られたり、涙ながらにやめたいと言っても聞き入れてもらえず。殴られたことも蹴られたことも、真冬の日にパジャマ一丁で放り出されたこともありました。
父は、いい人でした。今でもいい父親であると思っています。
母は薬の影響などで寝込んでいることが多く、そんな時にご飯を作ってくれていたのは父でした。医者なのですが、決して楽な仕事ではないのに
父は、いい人でした。今でもいい父親であると思っています。
母は薬の影響などで寝込んでいることが多く、そんな時にご飯を作ってくれていたのは父でした。医者なのですが、決して楽な仕事ではないのに時間を作って授業参観にも来ていました。母のお見舞いにも一緒に連れて行ってくれて、ピアノのことで私が何時間も練習させられていたらやめさせてくれるような人でした。
明日は仕事休み〜
夫も子供も朝から夜までいない
なにしよ〜〜
トップガンマーヴェリック観に行こうかなあ
そんなわけで、私は父親が好きで母親が苦手という感じになってしまいました。
母親とは元々相性が悪いということもあり、度々喧嘩もしてしまいます。
それで、ここからが本題なのですが。
先日、姉妹と話していたときに、母がうつ病になった原因が父だと知りました。
父は私が生まれた頃に一度浮気をしており、それがきっかけでうつ病になったそうです。そこまでならまあいい?のですが、先ほど書いた母が特に荒れていた時期。その頃にも、浮気が発覚していたんです。しかも数年前の浮気相手と同じ相手。一度バレたのにも関わらず、父はその後も9年程度関係を持っていたのです。
>>243 いいね〜ゆっくりするのもいいと思うけど、いろいろしたいこともあるよね
1日楽しんでね
>>239 同じくらいする日本酒を旦那に買ってもらっちゃえ
父のせいで母がうつ病になり、暴言や暴力を振るうようになった。
そう考えれば、母が被害者なのでしょうが。でもどうしても、私の中で母のイメージが拭えないんです。だって小さい頃、いつも助けてくれたのは父でした。温かいご飯を作ってくれたのも、母が殴るのを止めてくれたのも、夏休みも忙しいのに休暇をとって旅行に連れて行ってくれました。いい父なんです、本当に。
母はなんというか、正直ではないんです。私たち子供に「有難う」も「ごめんなさい」も言われた記憶がありません。褒められたこともありません。ヒステリックな人で、とにかく恐怖の対象だったんです。
父のせいで母がうつ病になり、暴言や暴力を振るうようになった。
そう考えれば、母が被害者なのでしょうが。でもどうしても、私の中で母のイメージが拭えないんです。だって小さい頃、いつも助けてくれたのは父でした。温かいご飯を作ってくれたのも、母が殴るのを止めてくれたのも、夏休みも忙しいのに休暇をとって旅行に連れて行ってくれました。いい父なんです、本当に。
母はなんというか、正直ではないんです。私たち子供に「有難う」も「ごめんなさい」も言われた記憶がありません。褒められたこともありません。ヒステリックな人で、とにかく恐怖の対象だったんです。
母が浮気のことは教えてくれました。私がこんなふうになったのは全部あいつのせいなんだと。
でも母が私たちにしたことは変わらないし、でも父は母を浮気という最低な形で裏切りました。もうどうしたらいいのかわかんないです。何もしなくていいんでしょうけど、誰かに聞いて欲しくてたまりません。何かアドバイスなどくれたら嬉しいです。
>>239 それは…
心中お察しします
ご主人の態度次第だけど、開き直って日本酒disる発言をしようものなら私は離婚案件だな
おじいさまから頂いた大切なものなら同じものを買って貰ったとしても傷は癒えないよね
お祝い事のお返しがカタログギフトで来た
結構高額のギフトなので内容がいいもので、テンション上がって
ちょうど壊れてた圧力鍋を新調しようかフライパンにしようか米にしようか
あー決まらない〜と夫に漏らしたら
「今、Amazonのタイムセールで圧力鍋が安くなってるんだよ!ていうか今なら電気圧力鍋じゃない?」
とか言って調べ始めた
…いやそうじゃないんだ、カタログギフトでもらえるから盛り上がってるので
買うとなったら話は別なんだ、本気で買うならちゃんと選びたいし勢いでポチりたくないんだ
今はカタログギフトをどうするか相談に乗って欲しいんだよ…
「え、圧力鍋が欲しいって言うから調べたのに」ってつまらなさそうな顔してムッとされて
こういう話の通じなさ、なかなか周囲には実際に説明しにくい
貰える物なら欲しいけど買うなら微妙なものってあるよね
分かるわ
カタログギフトで貰った自分で買おうとは思わないもの、ニッパーの爪切りと電動鼻毛切り機
どっちも大活躍で貰って良かった
>>251 自分の思うことが全てです
自分に正直に
カタログギフトはすごく嬉しいなぁ
メンズ用のボストンバッグとか
普段使わないから購入を先送りにしてたけど
交換したら帰省時にはこのバッグばかり。
すごく高いカタログギフトを貰った時に
牛肉がキロ単位は感動した
結局葬式用の真珠のネックレスと念珠にしたけど
>>256 有難うございます。父が好きなのは変わりないので、これからも仲良くしていきたいです
>>251 浮気云々は夫婦の問題と思うけどそもそも
母親の言う事は100%正しいの?
それが許せないなら慰謝料貰って離婚すれば良かったのに、自分のした事は棚に上げて全てを父親のせいにするのはいかがなものかと。
子供にとって良き父親であったのならば、子供が父親の浮気を責めるのは筋違い。
>>240 いくつ?良い大人なら共依存の親のことなんて放っておきなさい
客観的に見てご両親どちらとも自分勝手で決して良い親ではないよ
10万円お祝いしたから結構お高いカタログギフトでも来るかなーと楽しみにしてたら3000円くらいの品物でのお返しでがっかり
3000円のカタログギフトってほんとどーしよーもないのしかないよね
1番使ったカタログギフトはキャリーケースだった
最近あまりカタログギフト貰ってないな
以前もらったカタログギフトで本当に欲しいものがなくて、レンジでゆで卵作るグッズ貰ったことがある
おでんの時期に大活躍してる
通常、結婚式の引き出物とかに刃物はタブーだけど、
カタログギフトだとタブーなしなので、ひところ包丁のいいのを申し込んでたら
なかなかよかったよ
何も選べないっていう時のために「寄付」を選んでサッパリいいことしたつもりに
なるっていうのもあるんだね、iPS細胞の研究に、とかw
でも寄付するよりヘンテコキッチンツール選んで、「イラネー」ってなりそうだ
うちは中元歳暮でずっと同じカタログを貰うので毎回寝具にしてる
ようやく家族分の5重ガーゼケットが揃った
寝具、良いもの買おうとすると結構高い
欲しいものがない時は食べ物って教わったわ
ちょっとお高い牛肉とか
大学を卒業してうちに帰ってきた娘が入社した会社の研修を終えて、配属先に引越していった。
一度 家をでた娘との2ヶ月しんどかったわ。
化粧品は勝手に使うし、服も勝手に着ていくし、食器も洗わない…。
私も仕事しているし、疲れているのはお互い様。
子育て終わった筈なのに何で!と小言も言っていたから向こうも家を再び出てホッとしてるだろう。
あー開放感。
>270、 >271 うん、そう思ってる。
だから離れられてホッとしてるのよ。
なんで何でも躾のせいにするかな
持って生まれた性格もあるだろうに
>>268 わかる
消え物って気楽だよね
私も大体はすき焼き肉頼むわ
>>269 ヨーグルトメーカーでヨーグルト作ろうと思ってたのに同居娘が勝手に飲んで作られない
冷蔵庫漁るなとあれほど!
同僚に一卵性双生児の子供がいるけど性格は正反対と言ってた
同じDNAだから性格も似てると思ってたわ
本質は一緒だよ
別々に育てば似た人生を歩むと思う
一緒に育つから相手と違う個性を求めるようになる
通販でチーズケーキ買った ホールの
家族で食べようと思ってたのに一人で全部食べてしまった…
おいしかった
でもさすがにたべすぎた お腹痛い
高血圧で糖尿病の夫、60歳。
散々気をつけて言ってきたけれど言うことを聞かずにそうなり通院服薬中。
最近「このままだと直ぐに認知症になりそう」と心配してあれこれアドバイスするも
逆ギレされたり言うことを全く聞いてくれない。
離婚は家を出た娘たちが「お母さんがいなくなったらお父さん終わる」と言うし
長年連れ添ってきたのでしたくないけれど、最近私のメンタルがやられてきた。
相談するのはどこが良いのですか?
ここは初めてなので失礼がありましたら申し訳ありません。
出来れば誘導お願いします
>>280 何について相談したいのかわからないけど、市役所に相談窓口がないですか?
便所の落書きスペースで真面目な相談をしない方がいいですよ
>>280 >「お母さんがいなくなったらお父さん終わる」
もし夫が終わっても、離婚してたら関係ないよね
でも娘は父親の世話がおっかぶさってくるから必死に逃げを打つわな
「終わられて困る人が頑張ったらいいんじゃない?」って言って
手を離してもいいかもしれんけど、そこまで決断できないのかね
「相談する」と言っても、夫についてなのか自分についてなのかで
全然話が違うよね
>>274 >>269みたいなのは親が甘やかした結果だと思う
ぶつぶつ文句言うだけでキッチリ叱らないから態度を改めないんでしょう
本人は子育て終わったなんて言ってるけど、ちゃんと育てられてないんだよ
夫はもうその年じゃ性格変わらないよ
今後年齢とともにますます頑固になるし、病気もち故のわがままが出てきそうだけど
>>280が今まで連れ添った情でそれを受け入れられるかどうかだよね
>>280自身もこれから老いて行くし、あんまり夫がボロボロになってからじゃ離婚もしにくくなるだろうし
一人の方が気楽と考えるか、長い老後を一人で過ごすのは寂しいと考えるか、ここらで決めるのが人生のラストチャンスかもなー
>>280 うちも高血圧で糖尿病
さらに長年の喫煙で閉塞性動脈硬化症、腎臓の機能も低下している
280の夫みたいなのって、妻が心配してあれこれ言ってくれるのを
ただうるさいこと言ってくる、楽しい気分を邪魔されるとしか思わなくて
妻が言ってる限りはぜってーいうこと聞いてやらねぇ、っていう子供じみた甘えで
ここまできてるんだけど、
自分の体がダメになっていくと、そうさせたのは妻がちゃんとしてないからで
面倒を見るのは妻の役目だと思ってるよね
269のダメ娘だと親にいくばくかの責任はあるだろうけど、ダメ夫はそうじゃないわなぁ
ほんと娘ダメだよね…
お母さんに楽してもらいたい気持ちゼロだもんね
>>280 持論だけど自分の身体を大事にできない人は自分を愛する人も大事にできないのよ
伴侶や家族が心配したり気を遣ったり看病したりする羽目になることを何とも思ってないから
自分だけが良ければいい傲慢で欲望に負けるゴミ人間だよ
子供達も自分に火の粉が降りかかるのが嫌で押し付けてるだけってことに気付こう
さっさと切らないと残りの人生真っ暗だよ
うちの子もやらないけどお母さんもやらなくていいよ
汚れててもいいしご飯も適当にインスタントてまやるしーって思考
どうすりゃいいんだこれ
>>280 くそ旦那がいなくならないとあなたが終わっちゃうよ?
>>290 本当に汚れた状態でも気にならないならちょっとオカシイ子なんじゃない?
ずっと汚れてるのがデフォで育ってるならともかく
ごく一般的な清潔さの中で育ってるなら気持ち悪くて嫌になるのが普通だと思う
けど、まともな家で育っても1人暮らしを始めた途端に面倒くささが勝ってダメになるのもいるか
うちの祖父母はどっちも働き者で家の手入れも掃除もしっかりやってたのに
うちの両親はどっちも汚部屋製造機なんだけどどういうことなの
ついでに母方のきょうだいは全員掃除能力ゼロだわ
姉2人は整理整頓出来てるけど私はダメだわ
夫も子供も出しっぱなしやりっぱなし
子供は結婚したら配偶者が整理整頓できるんで汚部屋脱出
うちは母がダメだった
散らかす→庭に捨てるか庭で燃やすの繰り返しだった
当然整理整頓のスキルは教えられなかったけど、理系の大学に進学したら実験するので「10個にまとめる」「先に作ったものか使う」「フローシートで段取りする」で鍛えられた
主婦になって家事も同じ様にやってるから急に人が来ても大丈夫
抜け出せて良かったよ
実家では自分以外の家族全員がADHD
みんな部屋が汚いし身に付けるものも何となく小汚い
壊れても古くてもとにかく捨てない
何事も優先順位付けが下手なんだろうね
コミュニケーションも下手だもん
その環境でも自分だけは綺麗好きで整理整頓得意のコミュ強になった
持って生まれてなくても周りからの影響と向上心があれば抜け出せるはず
片付けが苦手だとしても、今は本や動画を丸ごと真似できるし、お金があれば外注出来る
結局は当人が汚いことに気付くか気付かないか、耐えるか耐えられないか、なんだよね
>>297 それはあなたが定型だっただけでしょ
持って生まれてるじゃん
>>299 いや子供の頃はまんまADHDだったので十分特性はあると思うよ
綺麗好きなのは生まれつきだから、違いと言えばそのくらいかな
自分を客観視して変えていった結果いまは普通に見えてるってだけ
うちの家族はクズ!自分だけマトモ!
ってなんか厨二にありがちな思考
実際は知らんけどさ
>>300 その客観視出来る時点で発達があったとしても軽いのよ
ご家族は重度なんだと思うよ
自分だけ努力で家族は甘えとでも言いたいの?
>>301 なんだそれ?普通に仲いいよ
別に家族を貶してないし嫌ってもない
出来ることを出来る人間がやって支え合ってるわ
>>304 だよね
>>297読むと仲良いとは思えない
私に言わせりゃ家族全員無能だけど私は一緒にしないで!
以外のなにを書いてあるのっていう
突っかかりたいだけのレスって何の意味があるの?しょーもない
去年引っ越してきたマンション
留守中に配達員に玄関先に荷物を置いておくようお願いしたら、荷物が無くなってた
懲りない私もそうなんだけど合計3回同じことされたから、4回目も食いつくだろうと安いけど見た目でエログッズとわかるものを買ってわざと放置してたらやっぱり無くなった
隣の部屋の旦那さんの怒号が聞こえるけどこれのせいじゃないよね?とソワソワしてる
エログッズ買ったらなんで怒号がするの?はしたない!とか?
トップガンってソ連兵殺してヒャッホー言ってるやべえ映画だと思ってたけど
久しぶりに見たら酷評過ぎたな…と思った 反省した
週末用事があって同居の義親と旦那と子供で一泊でかける
家族が病気やアレルギーや好みの問題でレシピが限られててつまらないなあと思ってたから
なに作って食べようと子供みたいにわくわくしてる
NGは根菜海藻トマト玉ねぎカレーみたいな油っぽいもの刺身みたいな生魚小麦卵ナッツ他30品目くらい
1晩で2キロくらい太っても良いから全部作って買って食べたい
>>312 結構厳しいNG条件ね…
そりゃ作るものも限られるわ
思いっきり好きなもの作って食べて!
>>312 うわぁ…そんな家地獄だわ
それ全部食べないで我慢なの?
作る分には楽そうだけど自分まで食べられないなら嫌だわ
>>313 >>315 アレルギーと潰瘍性大腸炎と「なんか調子悪くなる(臭いで吐き気)」と単純な好き嫌い
家族6人それぞれ事情があると全員で食べられるものがすっくない
私は基本なんでも食べるけどね
作るの夜だけだし献立ルーチンにすれば楽っちゃ楽なんだけどつまんない
まだメニュー決まらないけど夜の1人宴会楽しむね
>>316 料理苦手な私だったら、それぞれに病院食みたいな弁当を渡したくなるw
好きなものをたくさん食べて癒されてください
>>312 何も作れる気がしない…
3人のうち誰が1番食べられないのが多いの?
義母は自分では作らないの?
>>312 親戚に小麦アレルギーのいるお宅があるけど、
小麦NGがいると外食できなくなるし、レトルト使えないしで
食の魔改造の達人になっていくよね
小麦だけでも相当大変なのに、それ以外の縛りもきついな…
病気以外の好き嫌いは治してほしいよね
歳をとってからのアトピー辛い
検索したら高齢ほど治るはずなのに歳とってから再発したよ
はぁ
ペットから隔離されたい
20代の娘が小説家になりたいと言い出して半年
寝る間も惜しんで執筆している
ただでさえ交代制の工場勤務で1日10時間も働いてるのに少しの時間を見つけては書いてるのが心配
小さい頃からなんの夢も見つけられなくて初めて見つけた夢だから応援してあげたいけど休みの日は休んで欲しいなぁ
>>320 もうやってたらごめんだけど、マグネシウムおすすめ
マグネシウム飲んでお風呂に硫酸マグネシウム入れるようになったら肌荒れと頭痛がだいぶマシになった
そんなに値段かからないからもしよかったら試してみてー
>>322 そういうアドバイスは初めて!ありがとう!
頭痛にまで効くの?それも嬉しい!
さっそくマグネシウムを検索したら「カルシウ厶+マグネシウム」ばかり出るんだけどこれでいいの?
硫酸マグネシウムは通販?
教えてもらえるとありがたいです
お風呂の硫酸マグネシウムはエプソムソルトってやつです
自分も子どもも肌の乾燥がかなりマシになってスキンケアだいぶ楽になったよ
>>323さんにも効果あると良いんだけどなー
飲む方はカルシウムも一緒に含まれてるものの方が良いみたい
自分はコントレックスがぶ飲みしてるけど、苦手な人も多いと思うのでサプリの方が飲みやすいかも
30過ぎたら代謝落ちて太りやすくなったし子ども産んでからさらに痩せにくくなった
周り見ると自分と同じように年とともにゆるーくなっていくタイプもちろんいるけど、子ども産んでも年取っても変わらずスラっとしてる人もいっぱいいる
細い人は代謝が落ちないままなのか、あんまり食べないで調整とかしてるのかな
>>324 うわぁ!ありがとうございます!感激!
乾燥にも効くんですね
肌がパリパリして大変でした
早速探します
本当にありがとうございました
>>326 本人の努力もあるんだろうけど、体質的な部分が大きい時私は思う。
食べても太らない人が羨ましい
体質とか腸内環境も個人差が大きく関係してるだろうな
腸内環境が良い人は太らないらしいし
52歳で歳のせいかあまり太らなくなってきたけどそれまでは食べたら食べた分ブクブク太った
うちは娘の食欲がすごい
生まれた時から食欲がすごくて医者が病気を疑うほどだったけど
そのまま育ってしまって本当によく食べる
年頃の今は食べ順を徹底してるけど山盛り食べるからあまり意味なさそう
食べ順してる人を知ってるけど炭水化物を最後にしても最後のご飯におかずを付けてその後デザートも食べてるから
普通の食事よりカロリー高い
昔から食べたら食べただけ身になってしまう体質で、
ある時期必死に運動してたら痩せたのだけど、運動やめると体重ふえる
運動しないでも体重が増えない食事量って、厳しく節制しないといけないレベルなので
常に自分を追い込むみたいな人生がつらくて、程々のラインを見つけたい
>>326 年齢(代謝)に合わせて食事や間食の量が減る
若いときから動いたらよく食べるし、そんなに動かなけれ同じようには食べない
そういうのが自然に出来るので年をとっても変わらない
在宅ワークだから極端に運動不足なので1日30分の運動というか散歩とかダンス運動みたいなのを心がけてる
私も在宅ワーカー
意識しないと一日1,000歩くらいしか歩いてないときもあるから、休憩時間とか一区切りついたら近くのドラッグストア行ったり
リングフィットやったりしてる
でも痩せないねw
私も在宅仕事
年々代謝が悪くなるのか、生活は変わらなくて食欲も変わらなくて
どんどん太ってる
52歳で人生最大に太ってる
リングフィットと食事の改善を試みてもすぐサボってしまう
>>335 上同様自分も在宅ワーカーなんだけど、犬を飼ってるので散歩に結構な距離を歩くと
大体増えない程度にキープされてるんだ
でも今の体重だと減らしてキープしないといけないんだけど、
減らす運動量は、今までの経験だと疲れ果てて仕事や生活に影響出ちゃうんだよね…
ちゃんと体力がついた上で体重が減って、そしてキープの流れに持ち込みたいんだが
なかなか難しい…
>>339 食べるだけ食べたら身になるのが普通だから食べ過ぎてるんだよ
飲食してる物を一つ残らず書き出してみ?
ウォーキングの消費カロリーとかたいした事無かったりする
ウォーキングでの消費カロリーは1時間で150kcal~300kcal程度
要はご飯1杯分とか食パン1枚分(6枚切)
健康には良いけどダイエット向きでは無い
Twitterでダイエット界隈?は暗黙のルールでもうそれ以上痩せない方が良いよみたいな
声かけ全般禁止と言うかクソバイス扱いされるんだけど
そう言いたい人(飢餓や栄養失調に片足突っ込んでる人)が多すぎて辛くて見るの止めたな
仕事で歩く時間はそこそこあるし、休みの日には買い物がてら結構歩くんだけど
結局歩くだけじゃ筋力が下がってくし、多少でもいいから筋トレしないとヤバい
最近在宅やめて外で働くようになって、毎日片道徒歩20分の距離を早歩きしてるんだけど、帰宅後ふくらはぎがガクガクしてる
筋肉おちまくってるんだろうなぁ
落ち込むと独り言が増える
自分でも嫌なんだけどね
今まさにその状態で、気がつくと言ってる
わりとテンション高めの独り言なので、家でしか言わないけど旦那は迷惑なんだろうな…
早く立ち直ろう…
立ち直るって1人でするものじゃなく誰かの力や支えが必要だと思う
旦那さんが支えてくれるといいね
私も情緒不安定になると大きな独り言言ってしまうわ
旦那は慣れたと思うけど子供がビクっとしてしまうので本当に申し訳ないと思ってる
でも最近ストレスやばいわ
私も些細な事で落ち込んだり舞い上がったりでシンドイわ
ちょっと前に幻聴が聞こえると書き込んだ者だけどあれ以来ない
今週の週刊現代にストレスに良い事が載ってるようなので買おうかと思う
自己愛性人格障害のあの方は、世界は自分のためにあると思っているお目出度い人なので
87歳になるまで自己嫌悪とは無縁 三島由紀夫との見合いで「俗物でつまらない女」だと
断られていたそうで
聴覚過敏な方だから独り言って凄く苦手
会社に大きい声でネガティブな独り言を頻繁に言うおばさんが居て辛い
気をつけたら止められるレベルなら止めてほしい
>>349だけど私の場合は家でだけなので
家以外で私レベルの独り言をやってる人は我ながらかなりやばめだと思う…
>>349 何がストレスなんだろう
なくなる見込みはないのかな
あなたも辛いだろうけど、子供が家で安らげないのはかわいそうだよ
>>353 うちのおばさんはヤバいよ
電車で乗り合わせたとしたら即車両を変えるレベル
一人で怒って一人で笑って一人で鳴き声上げてる
>>350 そんなのネットで山ほど拾えると思うんだけどわざわざ雑誌買おうとするのか
失礼だけどお年を召してるなら一度病院行ったほうが良いよ
>>357 優しいわね
同じ事を思ったけどスルーしてしまったわ
今時、ストレスに良いものなんてネタで雑誌買うやつおらんやろ
ADHD傾向のある人って取捨選択が下手だから
ネットでぐぐって探すとか出来ないんだよね
まず検索用語すら思い浮かばないレベルなのかも
>>360 しかも 週 刊 現 代 www
ないない、なさすぎ
いつもの下手くそな左翼系ステマのひとでしょ
うちも向かいの基地外親子の度重なる嫌がらせのストレスでけっこう独り言が増えたわ。気を付けないととは思うんだが。ババアが相当厄介な基地外だと思ってたら娘がババアの何倍もやばい奴、というか映画やドラマ、ワイドショーなんかに出てくる嫌な女なんて可愛く思えるくらい頭がイカレてるクソ基地外だった。
>>364 娘もアレなら長い付き合いになりそうだし引っ越しできないの?
そいつらのせいで病気にでもなったら目も当てられない
人格障害者は周囲を振り回すから 日本一の旧家なんて惨憺たる状況
結婚して今のところに引っ越してきたころ、
ご近所の犬の散歩を頼まれて、わんこに引っ張って行かれて道を覚えたのだけど、
よくわからない場所を歩いていたら、住民らしきおばあさんに声をかけられて
「あなた、あまり顔見ないけど越してきたの?
あのねあそこの青い屋根の家、家族全員が泥棒だから!
この時間になると盗んで歩くから、私見張ってるのよ!あなたも気を付けて!」
って言われて、怖いとこに引っ越してきちゃったな、と思った…
あれから10数年、それがどこだったかもよく覚えていないのだけど、
あれはおばあさんがキチorボケていたのか、泥棒一家がマジで泥棒なのか、
どっちだったんだろう
朝っぱらから義母が来て長々と無駄話してウザい
おうちのローンは払えてるのぉ〜?孫ちゃんと遊んでる〜?おじいちゃん(義父)がもっといい建売見つけたって話してるのぉ〜と、それ今話さなきゃいけないことなの?な話ばっかり
朝の家事は遅れるしイライラしてしょうがない
そんなにおうちのローンを心配してくれるなら子供3人毎日預かってくれと頼もうかなと思い始めた
そしたら私フルタイムで働けるからお義母様のご心配も減るもんな
今日の夜にでも旦那に相談しよう
今のマンションに引っ越してきて3か月
同じ階の人がベランダでタバコを吸うのが臭くて嫌だ
せっかく夕方なんか涼しいのに網戸にしてたらタバコの匂いが入ってくる
マンションの禁止事項には記載はないようなんだけど管理会社とかに言ってもいいものなんだろうか本当に臭い
19歳の娘が身なりに気を遣わない
髪をとかさない、化粧はしない、ユニクロなどを適当に着るので上下ベージュとかでも気にしない。
ジーンズは硬いから嫌だそうでスウェット。
毛が濃い方なのだけど眉やヒゲや手足を剃らない。
髪は自分で適当に切る。
3月までは制服だったし髪はしつこく毎朝言ってたけど、もう成人だし……
顔やスタイルは悪くないと思うんだけどなあ
寝癖も気にしないし今日もボッサボサのまま大学に行ったよ
>>370 髪だけは梳かすように言ったら
他の人間から見てもボサボサは不快
>370 ここ最近 単色コーデ流行ってたんじゃない?
全部白とかベージュってソレではないか
>>371 そうですね、最低限のことですよね
明日からまた言います
>>370 今の子ってジーンズ持ってない率高いみたいね
婆子二人とも持ってないわ
>>367 他所の犬の散歩を頼まれる状況が分からない
よく引き受けたね
>>376 「婆」はよそのスレでローカルに使われてる一人称じゃね?
「婆子」=「うちの子」ってことかと
>>369 悪臭を放つってのは禁止事項に無いのかな?
ありそうだと思うんだけど
ウィンドウショッピングしてて、サロペットとかオールインワンとか見たけど、あれお手洗い大変だよねw
「お洒落はガマン」じゃないけど、めんどくさそうだなーと思って
デザインとか好みでも、ちょっと着るのを躊躇う
>>369ベランダってはっきり記載はなくても「共有部分禁煙」とかない?
ベランダは各部屋についてるけど避難経路とかで共有部分に当たるので
共有部分禁煙って記載があれば文句言えるよ
まぁなくても管理会社とかに「洗濯物が臭くなる」って苦情出せばいいと思う
>>369 禁止されてなくてもベランダ喫煙は駄目なはず
裁判でベランダ喫煙を訴えたら勝てるし
>>378 今、契約書を見てみたら悪臭の発生は記載があった
>>380 共有部分禁煙はなかったなあ
喫煙してるだろう人はうちよりも長く居住してるみたい。大家さんは隣接した家に住んでる
うちも子供がうるさくする時があるから事を荒立てたくないけど、うちは誰も喫煙しないから匂いに敏感になってしまう
デモデモダッテでゴメン。様子見て管理会社に相談も考えるよ
西原理恵子の娘のブログが1部で話題になってるのを見て
今まで長男には甘々で娘には差をつけてるのが垣間見れてはいたけどうちは逆で
息子の方に厳しめでつい娘を甘やかしてきてしまったからたまにうちに帰ってきても長男とだと会話が続かない
息子も家庭持って落ち着いてはいるけど私にはずっと色んな想いを引きずるんだろうなと思うと申し訳ないんだけど今更なんにも言えたもんじゃない
娘も成人して家庭を持ったからそのうち私への見方が変わるだろうなと確信してる
という吐き出し
毎日かあさんは子供らが小学校低学年までしか読んでなかったけど
女の子は優しく賢く大人しく大人っぽくて
男の子は子供でやんちゃでバカで雑
女の子が男の子の世話を焼いてあげる、
という図式が強すぎて「ん?」と思ってたな
うちは女の子しかいないし、私がぼっちでよその子と関わることがないから
はっきりした違和感にはならなかったけど
そういう先入観を持ったまま育児していたのかな
サイバラは女がしっかり者で男がダメ、という地域に育ったので
どうしてもカスを掴んで支えてあげるという発想から逃れられない、という
自覚はしているらしい
でもってそういうのをナチュラルに子供に対しても植え付けてしまっている負の連鎖
毎日かあさんに出てくる男子って発達レベルだよね
それを男の子だから普通と思ってるのがヤバい
まだまだ元気だけど、義両親がいなくなったらコトメどーすんだろ、現在私たち夫婦、義両親と同居中
アラフィフ独身婚歴なし、手に職はある、お一人様でどこにで行けるタイプの人なのになんで独立しないのかな
私たち夫婦に子どもがいないからいやすいんかなー
別に仲が悪いわけじゃないけど、たまにもやっとするのよ
読んだことないけど高須せんせのパートナーの人?だよね?
>>387 よー分からんけど旦那もコトメも同じように義実家にいる権利はあるんじゃない
嫁としては同居大変だろうけどさ
いっそコトメにお任せして自分達が義実家出るとか
子どももいないなら跡取りどうこうって関係ないだろうし
>>389 まあそうなんだけど、家は土地は義父ので家自体は旦那のお金で建てたのよ、私と結婚する前にね
そうするとローンだけ払って後は義両親とコトメに住まわせるのも旦那的には嫌だと思う
>>391 地雷かー、世間的に見ればそうなのかな
義両親はわりといい人だし、今んとこ問題らしい問題はないから地雷と思ったことなかった
ただたまにもやるだけ、話聞いてくれてありがとう
相続になったら面倒ね
土地の相続権利はコトメにもあるわけで
追い出す訳にもいかず一生一緒って事もあり得る
>>392 結婚前に同居前提の家を建てるって一般的に地雷物件と思うよw
実際にあなたはモヤモヤしてるわけだし
そういうのが気にならない地域もあるんだろうけど
あなたとの結婚前に建てて、その時からずっとなら今更出てけとは言えないと思うなぁ
>>394 あ、ちなみに家は二世帯じゃないよ、同居前提に建ってるわけじゃない
同居してるけど二世帯にはなってない(嫌な人は余計嫌か)
話聞いてくれてありがとう、もう締めるわ
相続か…まあもし一生一緒だったらそういう縁だったと思って諦める、実際無害な人だしたまにもやるだけなら許容範囲だわ
>>395 同居前提の家=二世帯住宅なんて言ってないよ
結婚前に土地は親、建物は自分なんて状態の家を建てて実際に同居しているんだから
その家は同居前提で建てたって事でしょ
>>397 それはわからなくない?
丁度建て替えのタイミングだったのかもだし、同居を強要されたとか後悔してるとかどこにも書いてないし
なんでも地雷物件にしようとするあなたの方が怖い
>>398 土地は親のだから出て行けとは言えない
>義両親とコトメに住まわせるのも旦那的には嫌だと思う
そんな家を結婚前に建てておいてどこが同居前提でないのか?
同居前提ではなかったとしたら、結婚するつもりがなかった場合だけかな
同居が多い地方の人だと分からない感覚なのかもしれないが
友達に相談されたら「ちょっとそれは…うーん」となる結婚相手と思う
姉が出て行かなければ永遠に同居か、家を差し出して別居かの2択だもんね
別居のつもりなら子どもにローン組ませないで親が建てるはずよね
子ども名義でしかも結婚前に建て替えたなら普通に義実家家族のための家だよね
小姑の部屋だって当然あるんだろうし
そんな家に嫁に行くならむしろ二世帯住宅の方がなんぼかマシのような
どっちにしても普通は嫌だけど
>>398 これが地雷じゃなきゃ何が地雷なのかというくらい地雷じゃん
>>387的には旦那が建てた家になんでコトメまで!と思ってるのかもしれないが
向こうからしたら自分たちの家に387が入り込んできたって感じかもしれないしね
結婚前というのが、結婚が決まってる状態だったのか、それより全然前の時期だったかにもよるだろうけど
新婚時に新築させ、舅亡き後は本宅での姑との同居が嫌だからと別に56億で新築
隠居すると騒いで仮住まいのリフォームに8億要求 隠居宅のリフォームにはいくら掛けたのやら
全部税金 それでいて口先だけは「国民とともに」
珍走団逮捕のニュース見たけど
今回逮捕されたリーダーが43歳だってことに
びっくり。今の珍走団って10代とかじゃないんだ
Twitterがあったから見てみたけど
これを40代でやってんのかと思ったら
イタ過ぎて面白いから夫が帰ったら見せたい
神奈川に住んでた事があったけど
10年前からすごい数で走ってたし煩かったのに
何で今ごろ逮捕なんだろ
>>407 海側は珍走すごいみたいだね
山側住人だからとんと見ないけど
巣に帰れ、って必ず出てくるのは言われて困る50過ぎおばさん?
あの世界の実像が知られたら、女性宮家で出戻って即位するって野望が雲散霧消するから
>>408 海側ってどの辺かしら
横浜駅寄りの二国沿い住みだけど
あまり遭遇しないな
>>411 鶴見区神奈川区金沢区、あとは横須賀市なんかすごそう
(イメージです)
戸塚区だったんだけど
平日1日と日曜日の決まった時間に
大量に珍走団がきてたよ
湘南にでも行くのかなぁって思ってた
ニュースで川崎宮軍とか言ってたから
川崎市から来てるのかな?どうでもいいかw
ブスってからかわれたら親に言いつけて、その同級生男児を転校させた人なんて
どんな大人になるか簡単に想像できる 娘の言うことを聞いてやった親にしても同じ
代々継承されてきた、あの特殊な世界を私物化
だから国民から必要ないと思われて、土台が揺らいでいる
「専用スレがあるネタはそちらで」って
>>1に追加した方がいいんじゃね?
昨日の夕方に腹痛があって下痢
あまりの痛さに救急車呼んでしまったけど、病院着いた頃には一旦収まって帰ることになった
でもすぐぶり返して今も痛い
お腹が弱いので下痢はしょっちゅうだけど長引くのは初めて
>>418 何の検査もせず帰って来たなら病院行ったら?
でもほんとに飽き家のために皇室終わりそうなほど酷いね
疲れには気付くけど、ストレス溜まってるっていうのを気付けない人間なので
お腹下したり、白髪生えてるの見つけたり、口唇ヘルペス出てきたりすると
「私、ストレス溜まってるじゃん」と実感できて嬉しくなる
多分誰にも理解されない事かもしれない
>>424 違うかもしれないけど気持ち分かるよ
体調良くなったときに、あっ今まで体調悪かったんだ!って気づく
眠れない日々が続いて解消した頃に、あれは不眠症だったんじゃ?って思う
最近うちは犬を飼い始めたんだけれども朝4時なんてクソ早い時間にうちの前の道を犬の散歩で通る爺さんがいる
犬だから耳がいいのか外を歩く犬に反応してすっごい煩く吠えるのよ
寝られなくて迷惑だから道を変えろと言ったのに変えやしない
どうしようかしら
まだ子犬なんですけど…
朝4時っておかしくないですか
>>428 散歩してる人は別に大声出してるわけでもないんでしょ?
それなら自由だよ
犬を躾けるのが先
>>429 爺さんの奥さんまでうちの前の道を散歩してるもんでそのときに迷惑してるから散歩コースを変えてほしいと頼んだのが気に触ったのか今朝うちの犬が吠えたときにやかましいと怒鳴られました
躾がせめて雨戸を閉めるくらいしろと
うちみたいな田舎じゃ雨戸なんて滅多に閉めないし
頑なに散歩コース変えないなんて非常識じゃないですか?道なんてたくさんあるのに
帰りも通るもんだから睨みつけてやりましたよ
あの爺さんのせいで毎朝4時に起こされて鳴き声でも肩身が狭い思いしなきゃいけないわけが分からない
>>430 頑なに雨戸締めないのは非常識じゃないの?
見合いで「俗物、つまらない女」と三島由紀夫から断られたらしい美智子さんが入り込んだ時点で
皇室は終わったようなもの 今の惨状ときたらド庶民以下
地元の掲示板で相談したらやっぱりうちは悪くなかったです
こんなところで相談したのが間違いでした
お元気で
リングフィットがめんどくさくなったので地道にラジオ体操を朝晩することにした
この年になったら健康情報に目がいくようになったわ
昔愛読していた雑誌が「読者と共に成長する雑誌」とPRしていて、読者にではそのうち壯快とか健康みたいになるのかと突っ込まれていたけどw
OUTだったかな
非常識な人に常識的な行動を求めても無駄
相手を変えられないなら自分が変わるしかない
自分が出来ることは犬を吠えないように躾けるしかない
非常識な人と同じ土台に登ることないし
真っ向勝負することもない
子供生まれてからずっと専業主婦だった義母が、私に働け働けうるさい
子供が大きくなったら私も考えるけど、外から言われると嫌なもんだわね
昨日はアレルギーのせいで寝られなかった
めちゃくちゃ痒かった~
ギリギリまで我慢したけど結局掻きむしるまで治まらなかった
なんで姑って口出しするのかな
自分の娘には理解を示すのに嫁には厳しい
小学生息子が放置してた大きめのヒラタクワガタの死骸
埋葬するつもりだったんだけど虫が湧くのは嫌ってことで外に置いてた
マンション前の部屋の前、みんなが通る通路のところに虫籠に入れたまま3日放置してたんだけど、今朝見たら虫籠の蓋が開いてあって死骸が無くなってた
家族の誰も知らないという
いつまでも埋葬されないからって怒った人が代わりにやってくれたのか、単に結構いかつめのヒラタクワガタだったから欲しくて持って行ったのか…
ネットで美味しそうなパンがあって、ずっと気になってたけど
高いし…太るし…とうじうじうじうじ悩んでたけど
意を決して買おうと思ったら売り切れになってた
>>447 これから小麦の値段さらに上がるから今食べといた方がいいよね
次入ったらぜひ
4月に入ってストレスからか味覚障害出てたけど気づいたら治ってた
劣悪な環境にも慣れるもんだね
DONQのチーズが入ったパンが大好きで1個だけもらったそのパンを家で食べようと車に乗ったら落としてしまった
だいぶ考えたけどまたの機会と思って捨てて25年
あのパンもう見かけない
ふと鏡に映った自分を見たら、生活に疲れたようなBBAがいてびっくりした
いくらなんでももう少しマシだと思っていたのに、なかなか酷かった
外からはあんな風に見えてるんだな、と認識を改めた
かなりショック
50過ぎるとそんなもの いまだに自分のことをサ―ヤとか言ってる人もいるが
一度派手な出血があった後に血は出なくなったけど座る時いつもケツが痛くなって
ついにとうとう座薬デビューした。頼むからひと箱使い切る間に痛みなくなってくれ…
座り仕事ってやっぱり痔になりやすいのかな?病院はできるだけ避けたいので
このまま薬で治ってくれるのを祈る
出血なし+座ると痛いは座薬だけで治る?経験者いたら教えて欲しい
私の祖父、日本にある家電を普及させた一人なんだけど、あくまで技術者のうちの一人だから、その家電の歴史について深く調べればもしかしたら名前がちらっと出てくるかなってレベル(私はGoogle検索では見つからなかった)
なのに旦那が嫁の祖父が〇〇を作った!って、まるで第一人者だったかのように知り合いに言いまくった。だいたいの人はふーんって感じで検索すらしてないと思うんだけど、同僚の一人が「〇〇を普及させたのは××(祖父の会社の社長)の筈だが?」って食ってかかってきたみたいで、職場で嘘つき呼ばわりされたと何故か私に八つ当たり
バッカじゃないのほんと
>>456 ほんと馬鹿な上に性格も悪くてどうしようもないね
旦那さんは技術者の一人って知ってたのか本気でお祖父さんが第一人者と思ってたのか
正当な指摘を「食ってかかってきた」と表現するあたり似た者夫婦なんじゃないの?
大阪城を造ったのは大工なんだぜーって言ったら
秀吉だよ嘘つき~って泣かされて帰ってきたとか
小学生だよね
>>459 「食ってかかってきた」って旦那が言ったんじゃないの?
食って掛かる 反抗すること、噛み付くこと、刃向かうこと。 特に、必要以上に激しい口調や態度などで、相手に反論したり、自分の主張を展開したりすることを指す。
日本語としては間違ってないのでは?
他の人は「ほーん(どうでもいい」って反応の中噛み付いてきた(想像)のなら
間違ったことを正す意見が「噛みつく」とか「反論」に当たるか?
あと第三者に旦那が言ってきたことそのまま伝える文脈でもない
>>463 > 間違ったことを正す意見が「噛みつく」とか「反論」に当たるか?
当たるんじゃない?
こんな朝っぱらから新鮮な牡蠣を堪能出来て幸せすぎる
子ども達は食べないし遊びに夢中になってるから、夫婦でゆっくり牡蠣タイム
送ってくれた親戚のおかげで最高の日曜日のスタートだわ
>>456 もともと旦那にいろいろと不満が溜まってたんでしょ。職場でも馬鹿にされる旦那に。
夫の現実味のない期待を押し付けてくるのがキツいしウザイ
夫はアラフィフでもともとキャパが多い方ではなく、疲れた疲れたと何もできない
私は在宅で仕事しているのだけど、夫はそれに対してそれもっと増やせるよね!とか
二次発注して中間マージンとればいいよね!とか、なんかそういう本を読んだらしく
私を使ってビジネスしようと口を出してくる
ハイハイ無理無理で聞き流しているのだけど、私は打ち出の小槌じゃねーし
体力も時間も正直ギリギリだわ
>>469 自分はやらないのに人にやれって言う奴にロクなのいねーわ
うちの旦那もだけど
>>448>>449
ありがとう
これからはチャンスは逃さないようにする
ウトメ同居
同居辞めれば禁止
食事作りはトメ担当だからせめて後片付けは手伝ってるんだけど
食器を食洗機にセットするやり方1つでも私がやった後に直されるのが地味にイラつく…
車いすの祖父がごはん食べ終わって歯磨きしてくれるの待ってるんだからそっちに行って欲しい
待てずに祖父は認知症だから感情失禁して大きな声だしたり不穏になるのに…
>>473 代わりに祖父の歯磨き手伝ってあげたら?
トメは洗い物までが食事当番って意識なんだと思うよ
>>473 食洗機あるなら片付けの手伝いやめれば?
私がトメの立場なら正直そんな手伝いいらないわ
他に何かやれる事ないの?
その祖父の歯磨きとやらを教えてもらえば?
まあ義父の介護はやりたくないよね
片付けの方がマシなのはわかる
同居解消の選択肢がないなら話し合うしかないんじゃない?
>>473 ウトメだけじゃなくて祖父までいるの大変だね
私じゃ務まらないわ
>>473 片付けの「手伝い」じゃなくて、あなたが全部片付けをさせてもらえばいいんじゃないの?
それを相手が許可しないのであれば、多分あなたの片付けが相手の求めるレベルに達してない
なので、食後の片付けはやめて他にできる事を探した方がいいと思う
同時に同じ家事やるのって凄く非効率だよね
精神衛生的にも別のこと手伝ったほうが良いよ
訳あって実家住み
大き目の白いTシャツだったせいか母が父の肌着だと思い込んで父の肌着コーナーに入れられ今日着られた
自分が乾いたらすぐに畳んでしまえばよかったんだけど、白いTシャツを出した時は洗濯物を多く出していたのと忙しくてちゃんと確認できなかった
着られたのも早くて金曜日に洗って土曜日にコーナーに入れられて今日着られた
間違えだから誰が悪いって責めたくはないし責めるつもりはないけど、気持ち悪すぎてこのTシャツを二度と着たくない
お気に入りのTシャツだったのになぁ・・・生理的に無理なのどうにかならないかな
もう一回洗濯機にいれて洗いたくなる。潔癖症じゃないのにな…
>>484 嫌なら捨てよう
今後洗濯は自分でして自分の部屋に干すこと
>>484 父親に肌着として着られたらそりゃ気持ち悪いよ!
煮沸消毒したらどうだろう
人生のピークが5歳の時のカーテシー ブスと悪口を言われれば親に言いつけて転校させた小学校時代
あれから40年以上経っているのに「生まれながらの皇女様なのよ」意識のままなのは
幸せ者ってこと?
>>485 今までは洗濯は家族の分まで自分が干すまでして畳むのは各自だったけど、これからは自分の部屋に干すことにするわ・・・
>>486の方法を試してからやっぱり無理となったら捨てる事にします
聞いてくれてありがとう。吐き出せてよかったです
久々に実家に行ってお昼を食べたんだけど、アレルギーがあるもの普通に出されて危うく死にかけた
ナッツアレルギーなんだけど、パンに入ってて知らずにかじったら入ってた
地域のイベントみたいなところで買ったらしく、成分表とか
すぐ吐き出したんだけど、それでも口の中イガイガするし、気持ち悪くなるし
親に言ったら
「大げさなんだからw」って笑われたけど、いやこっち死にかけてますが?
帰宅して留守番してた夫に話したら、ありえないってビックリ、ドン引きしてた
夫の対応の方が一般的だよね?
実家だからって油断してたわ…
子供の時バレエを習うのが夢だったけど、ど僻地住みで通える範囲にバレエ教室なんてなかったから
バレエを習いたいなんて宇宙飛行士になりたいと言うのと同じレベルの無理な事だった
子供が出来て、車で10分くらいの所にバレエ教室があって行かせたかったけど本人が全くやる気無しw
山岸凉子さんのテレプシコーラを読むとバレエ習うのは本人も親も大変なんだなと思ったわ
最近自業自得の意味変わったのかな
それとも違う日本語圏の人が来てるのか
>>492 大人の部はないのかしら
うちは娘がバレエ習ってて、大人の部では上は60くらいの人も踊ってたわ
家族が料理作ってくれた中にナッツが入ってたならびっくりだけど
買ったパンならアレルギーある本人が確認することのような気がする
家族にしても娘のナッツアレルギーは承知しているだろうに、大人だし離れて暮らしているしで
気が緩んだんでしょ
自業自得と言えば、整形のし過ぎで整形崩れを起こしている有名人なんて悲惨
夫が「ふるさと納税やりたい」と言い出した
言うのはいいんだけど、そこから先は全部私にやらせようとする
納税サイトを検索してよさそうなものを抽出して、夫はそれに対して
「う〜んイマイチ」「それはいいかも」って偉そうに腕組みして感想言うだけ
決まったら決まったで私に事務作業丸投げだから、曖昧にして決めないでおいて
このまま時期が過ぎていくのを待とうかなと思っている
>>499 >>469と同一人物かしら
自分でやれと言う至極もっともな正論を言うとブチ切れるタイプだったらご愁傷様
どうせ実務を自分でやらなきゃなら、
>>499が好きな物を申し込んだら良いのではないかしら。
欲は深いが面倒なことはしたくない、って厄介な男
ひたすら事なかれ主義の夫に従ってきて家族を窮地に陥れてしまった妻もいるが
旦那が欲しがってるものがふるさと納税であるから
手続き皆やるよって言ったけど
いや自分で買うって断られた
小遣いで買うんだったらいいんだけど
家計費から出さそうとしてくるから言ったのにな
でもなら家計費から出さないよって言ったからいいや
>>495 あるかもしれないけど仕事の時間が不規則だから難しいなあ
運動神経ゼロだからやっても早々に挫折してるかも
うちの夫は一人でふるさと納税してた
たまに「今日肉届くから」とか言ってた
面倒になってやめたらしい
>>491 ナッツってパンとかお菓子に潜んでる事あるから危ないよね
親の対応にはガッカリだけど、死ぬほどのアレルギーなら自衛すべきだと思う
自分で判断つかない年齢じゃないんだから
地元に納めるって言ってふるさと納税してくれないわ
私の稼ぎじゃないから仕方ないけど
>>491 そのアレルギーって大人になってから発症したのかしら。
子供の時からなら、今まで生きてこられたのが奇跡だね
何日か前に腹痛になったと書き込んだんだけど、あんまり痛くて救急車呼んでしまった
身体中から汗が噴き出て、目の前が真っ暗になって、ただ助けて…助けて…って考えてた
胃腸が弱いのでたまにこうなる
いろいろ検査したけど、なまもの食べないようにねーとかそんなんしか言われない
今後もまた痛みがあるとやだなあ
コロナになったことないけど苦しそうだし
ガンも痛いんだろうな…
医学が進歩しても避けられない痛みがあるよね怖い
痛みがないまま人生を終えたいよ
スレチ指摘されてるのにまだ書き込むんだ?
あえて腹痛って言葉で止めたのね
出先のトイレで具合が悪くなって動けなくなったとき
備え付けの呼び出しボタン押そうかと思ったもののパンツ下ろしたまま人の目にふれる度胸がなくて押せずじまいだったことがある
あれそういうときみんな躊躇いなく押せるものなのかね
お腹弱いけど特に何も病気がないなら
乳酸菌でも摂取しとけばいいんじゃない
ヨーグルトとかヤクルトとか特に高価じゃないし
一月続けて何も変わらなきゃやめればいい
ふるさと納税は旦那が手続き全部やってくれる、そういう手間は惜しまない人
欲しい物聞かれるのでトイレットペーパーはいつも頼んでる
今日旦那が欲しかったらしいアイスが届く予定
>>509 そうなる度にただの下痢で救急車呼んでるの?
フルタイムで働きながら資格の試験勉強しないといけないけど家じゃ全然集中できない上に時間も場所もない
電車やバス通勤とかなら通勤しながらテキスト読んだり出来るのにな
車通勤だからそれもできない
そもそも平日はバタバタ帰ってきて家事と子供の事で終わって疲れて即寝る
休日は貯まった用事と家族の時間で終わり
今はとりあえず通勤の車の中で試験対策動画聞き流しをしたりしてる
本当は仕事帰りに図書館寄れるのが理想だけど退勤時間にはもう図書館も閉まってるし
大人になると勉強するって本人の強い意思がないと本当に難しいなと痛感してる
>>516 夜遅くの駅トイレで動けなくなって1回
急性胃炎で1回
今回で4回目
>>519 ん?何日か前に救急車を呼んだ話を書いたのに、また同じ事を書いたのか
すごい構ってちゃんだな
胃腸炎で救急車呼ぶ人っていう医師の忘年会芸見たことある
ウケてた
>>509 そういう体質なら調子悪くなった時に対処出来るようにかかりつけで薬貰っておいたらどうなの?ブスコパンとか
>>509 具合悪くなったときに直前に食べたものってなんだったの?
生モノ?
好きな洋服ブランドがヨーロッパ進出することになった!すげー!
この勢いで地元にも店舗が出来てほしい
>>522 正露丸で十分だと言われてて、具合があやしくなったらすぐ飲んでるんだけど
他のもの試してみる ありがとう
>>526 なまものは控えてて…パンとカフェオレです
昨日ご近所がジャーマンアイリスとパンジーとリクニスをくれたのでお返しに薔薇と芍薬をあげた
先日は従姉妹から何種類も花の苗を貰った
来年が楽しみだ
死亡発表の翌日に死因は中皮腫だと追加発表 お役所仕事にしては不審な点が、、
不倫する人って話聞かないのね
どうしたらいいだろって聞いてくるわりに何も聞き入れてくれないわ
>>533 むしろなぜ聞くと思うのか、聞くような人なら不倫なんかしないw
そういう人は「私のヒロイン話を聞いて」っていうだけよ
「どうしたらいい?」っていうのも反語よ
至極まっとうな「やめなよ」という忠告も、反対された、試練、障害って変換して不倫の燃料にするため
>>534 不倫してます辛いですアピールしたいだけよね
話振られても知らない分からないで話さないのが一番効くと思うわ
この間から張り付いてる某アンチもそうだけど、
批判されればされるほど燃え上がるから、スルーするのが一番だよね
不倫する人なんて友達にしておく価値もないしさ
旦那は4回救急車に乗った
次に乗った時は葬儀屋の車で病院から出ていくと思う
お昼ご飯はお好み焼きを食べた
食べるの久しぶりだったわ
近所にお好み焼き屋さんはないから、なかなか美味しいお好み焼きを食べる機会がない
大阪行きたい
大阪は何度か行ったけどお好み焼きもたこ焼きも食べてないな
そんな好きでもないし、そういうのは別にどこで食べようと大差ないかなぁと思って
新鮮さが美味しさにつながる果物とか海産物なら現地で食べる意味あるけど
541はきっと日常でも、楽しく話に参加してるつもりなんだろうな
他のひとの楽しい会話に泥をかけてることに気づかなくてw
楽しいつもりなのか…!
嫌がらせとしか思えないけど
人生相談板荒らしてたババアだろ
無視するのが1番
話しかけてあげるからスレに居着くようになる
>>493 逆恨みって言葉も本来とは違う意味で使われてるね
>>544 リアルでそういう会話泥棒系いるよ
楽しく続いていた会話がその人の否定で全部ぶち壊され、
そこからその人の自分語りに持っていかれるパターン
元に戻すほどの情熱もないんで、フーンっていう白けた空気になるんだけど
「なぁにみんな元気ないなぁ!」とか言われちゃったりして
お前だよっていうのを飲み込んで乾いた笑いする、みたいなの
夫が勝手に私のせいにして共通の友達に伝える件について
共通の友達との約束が守れなくなった時、「妻のせいで出来なくなったのよー」という
私のせいで約束守れなくなったわけじゃなくて圧倒的に本人の連絡不足ゆえだったりするのに
けど、それを相手にそうじゃないよと伝えると、夫婦喧嘩は犬でも食わないと言われる
けどそのまま放置してると私の非になる
これは私が我慢すべきなの?
なんでお前は相手に対して「自分は悪くないんだ!」と振りかざすんだと言われたが、そうでもしないと誤解が取れないと私は思ってしまう
夫に説明したって角立たずふんわりさせてるだけじゃんと言うけど、それが私にはどうしても理解出来ない
「妻が予定入れちゃったから会えなくなったよー」なんて、当日2時間前のドタキャンに言う?その相手共通の友達なのに
なんで素直に予定が入ったの前日言い忘れたごめんと自分のせいにして言えないのか、けど夫が友達に言ってくれないから、私は自分を守るために私のせいじゃないと言いたい
書いてて、自分は承認要求が強いのかなと思ったけどそういう事なのかな
仕事もしてなく、小さな子供達に関係する輪でしか過ごしてないから、認められたいだけなのかな
>>545 そんな板行ったこともないよ
ただ美味しいお好み焼きを食べたいだけなら、わざわざ大阪に行く必要あるかなぁ?と思って書いただけ
>>548 普通に考えて、その旦那はちょっとヤバい人
>>547 うちの姉、そのタイプだけど子供の時は気に食わない生徒に体当たりしてたらしい笑
>>548 旦那さんが頭おかしい
大げさに思えるかもしれないけど離婚するほどのおかしさ
>>548 その人が自分にとっても大事な友達なら、
自分の正しさを証明する必要があるとは思うんだけど、
もうその人は「夫の友達」であって、
自分は「夫が友人に対してメンツを保つためにsageられるツール」になったのだと
昔のような付き合い自体を諦める時期になったのかもしれないよね
「これから夫が遅れたりドタキャンする理由に私を使っても、
それぜーんぶ嘘だから。今までも嘘だったけど、これからも嘘だから」
って言ったらわかってくれるんじゃないかな
「ハイハイまた女房のせい」って相手がわかってくれたら、夫も嘘付けなくなる
美味しいお好み焼き食べに大阪行きたいと思うのはそんなに変だろうか
店ごとに工夫とかあるし、味比べるのも楽しいのに
広島のお好み焼きも好き
嫌いな人に言ってもしょうがないかw
>>556 変じゃないよ
突っかかってる?人が変なんだよ
私も広島で食べたお好み焼きが美味しくて
自分の住んでいる所の広島焼き屋に行ったけど
なんかちょっと違うってなった
また広島に行くことがあったら食べたいわ
私も広島で食べたお好み焼き美味しかった
広島楽しかった 母と娘二人と行った 鹿見たり秋芳洞入ったり
>>548 > 自分は承認要求が強いのかなと思ったけど
んなわけはないでしょ
あなたの発想の方が正常で正当だよ 俺が思うにだけど
> 仕事もしてなく、小さな子供達に関係する輪でしか過ごしてないから、認められたいだけなのかな
え?!
旦那が?
なんだそりゃ?!
それともあなたが?
もしそうならそこまで自虐的になることは無いよ
旦那の精神異常を疑うレベル
>>559 お決まりのツッコミねw
広島焼きって言いんさんな
548の夫は、548の約束破る時は誰を悪者にして嘘つくんだろうね
そういう嘘を平気でつける人は、嘘ついてる自覚もないし、罪悪感もないし
悪者にしてる妻の評判下げてることに対して「どうでもいい」と思っている
わざとならモラハラだし、悪気がないならなんか障害あるんだろうね
>>560 しゅ、秋芳洞は広島じゃなないぞ〜
山口県民も敵に回すぞw
ありがとう
友達は、私の学生時代からの友達だから20年以上だし大切にしたい
だから誤解されたくなくて必死に訂正したけど、「自分からしたらどちらであっても約束をおざなりにされたから悲しかった、2人とも予定は把握しているのにどちらからも連絡がなくて残念だった」と言われて、その通りだと思った
夫からは、「お前が連絡した事ですごくトゲのある形になった、そんな風に自分は正しい!!と大ナタ振りかざしてたら友達いなくなるよ?もうだいぶ居なくなってるでしょ?」と言われた
私が付き合い下手なのは事実で、友達が多くないのも事実、けど小中高大それぞれ2-5人くらいはちゃんと繋がってる、それくらいしか繋がっていない
考えれば考えるほど自分がいけないんだなって、こんな自分だと周りが去っていくんだなと、自己嫌悪で気分悪くなる
>>566 あなたは悪くない
旦那さん頭おかしいよ
モラハラっぽい
>>566 旦那さんがやっているのはモラハラの常套手段
話をすり替えて相手を悪者にする
洗脳されてるよ
お前が言うな!って言い返せると良いんだけど
モラハラするやつって、相手選んでやってるってのがよく分かるね
>>565 あっごめん!そうだよね
広島から山口を回る旅行だったので…失礼しました
>>566 だまされてるよ、悪いのは夫だよ しっかり!がんばれ!
デジタルに対応できない昭和脳なので
スマホひとつでインターネットバンキングができたりすんのがこわい
スマホなくしたらどうすんの?なくしたことないが
充電切れたらどうすんの?そこら中にある店でどうにでもなるじゃん
何も困らない わかってるけどなんか不安で あと単純によく分かんなくてなんとかペイとかやってない
>>566 周りが去っていくのは、548が悪いんじゃなくて
夫が548を悪者にして周囲を遠ざけてるからだよ
本来夫とその友達だけの予定であって548は関係ないのに
あたかも548にも責任があるように周囲を洗脳してるせい
でも、夫は変わる気はないだろうから、彼の「悪い」をこの先もずっと
肩代わりさせられて生きていくはめにはなるだろうね
そういえば広島も行ったけどお好み焼き食べなかったな
何を食べたか全く覚えてない
他になにか広島名物ってあったっけ?
もみじ饅頭くらいしか分からない
>>572 早くボケちゃいそう
必要ないから私もペイ系はやってないけど
>>573 横だけど
そっか
548夫は周りのことも洗脳してるんだね
怖いな
>>559 旅行マジック
お出掛け先で食べるものって大したことなくても美味しく感じる
本場・現地の物だから美味しいはずという思い込みもある
税金の支払いで必要になってペイを始めたんだけど、あっという間に手続き出来て後払いで5万チャージされた
あまりの簡単さに怖くなったから、必要な納税以外は使わないことにした
>>578 税金の支払いでペイが必要になることなんてあるの?
必要っていうか、そっちの方が得だったとかそういう意味じゃなく?
>>566 旦那が行けなくなっても自分一人でも予定通り友達に会ったら?
それとも旦那と友達だけの約束反故もあなたを言い訳に使われてる?
>>579 某県の税金なんだけど、銀行のペイジーに対応していなくて、現金でコンビニ払いかペイ系だったの
コンビニに買い物しないのに何万も持っていくの嫌だしペイ払いにしました
早く銀行引き落としにしないと
>>548 なんかゴチャゴチャしてて分かりにくいが「妻が予定を入れたせいで」というのが全くの嘘ではなく
本当にあなたが予定を入れたせいで、その友達との予定をキャンセルさせる事になったのなら
あなたにも責任はあるんじゃなかろうか
当日だろうが前日だろうか急なキャンセルには変わりないし
>>581 んじゃ必要ではないね
そんな老人や情弱に優しくない自治体があるのかとビックリしたわ
安いからと乳飲料を買って怒られたことがあったからそれからは「牛乳」を必ず買うようにしている
今朝のこと
「いいんだけどさ、これ牛乳じゃないよね」
成分調整牛乳と書いてありますが?
「いつもは無調整じゃん」
そこまでこだわりあるなら銘柄指定しろよめんどくせー
>>580 最初の話は旦那と友達の個人的な約束だったと読んだけど
ドタキャンの言い訳に使われただけで
>>566 肝心なのはあなたが嫌なことを夫が平気でしてて、嫌がるあなたが悪いように言うことだよね
普通は配偶者が嫌がることしないよ
しても、伝えたら改善するものだと思う
>>582 548夫が友達と約束したが548に伝えなかった→548が予定を入れた
じゃないかな?548何も悪くないし責任もないよね
グループで遊ぶ話が出たけど、私は子供の行事があったので私はそちらに行くから断った、夫は子供の方を行かずに友達と遊ぶことにした
その後のグループ遊び内容は、参加者のみでグループLINE、私は知らない
前日までの家族旅行は夫が組んでいたんだけど、それが長引いてしまい、約束の時間に帰れないことが決定した、前日夜にそれが分かった
結果、確かに子供の行事を夫婦で参加することになったので、子供の予定=私の予定 なので私のせい
私が子供のそれを途中でやめて帰れば良かったんだ、約束の時間知ってたくせに帰らなかったじゃないかというスタンスだった
私は前日夜に帰れなくなったと分かった時点でなぜキャンセル連絡しなかったの?と思っていた、子供のイベント途中でやめることは私には毛頭無かった
友達からすると、私の子供イベントは知っていたから、夫婦で参加することになった時点でどちらからも連絡がなかったことは悲しかったと言われた、これはその通り過ぎて申し訳ない
>>592 ううん、2人の連絡先知っていたのに2人から全く音沙汰無しなのが悲しかったという気持ちは全くおかしくないと思っている
不参加でも妻が送れよ!ということでは無いから
>>591 子供いるのか…
旦那さんと一緒にいる限りこれからも悪者にされ続けるしお子さんもそのうち父親の真似をするようになるよ
どんなにあなたが戦っても子供はそういうものだよ
>>593 え?友人が言ってることは結局のところ「不参加でも妻が送れよ!夫の予定知ってるだろ!」じゃないのか?
>>595 ニュアンスが難しいけど両方同罪って意味なのかと思った
>>585 牡蠣も有名だったね
自分、貝アレルギーがあるから最初から除外されてて記憶になかったんだな
牡蠣って凄く美味しそうだから一度くらいは食べてみたかった
特に生牡蠣とかは多分味も食感も自分好みそうで想像するだけで涎が…
>>588 桐葉菓ってやつかな?美味しそうだね
友達にしてみりゃ約束すっぽかされた上にお互いに相手が悪いと言い合う夫婦の話なんてマトモに聞きたくはないわな
ただ今回の件は548にももう少しやりようがあったと思う
旦那の今までの悪意に気付いてなかったなら仕方ないが
今後はいろんな予防線が必要かもね
もしくは共通の友達を諦めるか
結局旦那と別れることになったとしても共通の友達は戻って来ないだろうし
>>596 旦那個人がした約束で同罪になるのがそもそもおかしいかと
子供の約束なら親の責任にかもしれないが
>>591 ごめんんまだわからない
前日までの家族旅行が長引いて友達との約束の時間に間に合わない
だから夫は友達との約束をキャンセルしたんだよね
>私が子供のそれを途中でやめて帰れば良かったんだ
途中とは?もし途中でやめたとしたら
夫は約束時間に間に合わず、子供の行事に参加して、途中で切り上げて
また友達と合流するのが良かったということ?
自分で書いてても何が何だかわからぬ…
>>599 共通の知り合いだから嫁から連絡あっても不自然ではないし
そっちが連絡してくれればよかったのに的な感じ
>>601 ~的な感じと言われても私はおかしいと思うし、そんなん言われたら言ってきた相手にムカつくわ
旦那のお遊びの連絡係なんかやってられるかw
>>604 友達も友達なのは同意だよ
でも友達の気持ちはそんななんだろうなって推測
ていうか友達もどっちかっていうと旦那寄りなんだろうしもう共通の友達だと思わなくていいような気はするけど
そうすると旦那がマウント取って更にあるのとないこと言いそう
離れるしか策はなさそう
KOってテンカウントだと思ってたけどそうじゃないのもあるんだね
ぼんやり見てたらいつの間にか終わってた
皇室は昭和で終わったと書き込まれていたけれど、その通りだね
書かれてたって言うけど今おたくが書き込んだんじゃないの
うちの地方は今日晴れて洗濯日和
まだ梅雨に入ってないから、晴れの多いうちにいろいろ洗濯しておかないとなー
干す時に顔に受ける日差しが日に日に強くなってるのを感じるわ、夏が来るねえ
それは羨ましい
今日も朝から雨で寒くて
衣替えでしまったフリース引っ張り出して着たわ
自作自演は美智子様サイドが得意
あの実家存続運動は何だった?結果的に税金で実家跡地がねむの木の詩公園になって
美智子様は大喜びで何度も夫を引き連れて取材させていた
夫の収入が下がる一方
残業もボーナスもカットされた
結婚した時は「無理して働かなくていいんだよ」と言われて少しだけパートをしたりしたこともある
カルチャースクールに通わせてもらったり高いカメラ買ってもらったりしていた
先日いきなりの出費があって夫がお金が無いというので私が貯金から下ろして払いました
給付金も10万のうち5万しかもらっていません(お金が無いと言われた)
昨日ちょうどいい仕事(家から歩いて通える、時給割といい、日にち時間が選べる)を見つけたので申し込もうとしたら
日雇いになるので年収500万以下はアウトでした
前は夫は年収550万以上はあったと思います
節約して暮らせばいいんだよと言ってきますが段々夫が嫌になってきました
お金の切れ目が縁の切れ目というのは本当ですね
離婚とまではいかないけどあまり口を聞きたくありません
早く仕事を見つけて自由に使えるお金が欲しいのと楽な生活になりたいです
尚、家のお金は夫が管理しています
私は社会不安障害と親からの暴力のPTSDを抱えていて社会になじむのが難しく、再就職も本当は不安です
>>614 >昨日ちょうどいい仕事(家から歩いて通える、時給割といい、日にち時間が選べる)を見つけたので申し込もうとしたら
>日雇いになるので年収500万以下はアウトでした
何がアウトなの?
>>614 日雇い派遣は条件がある
世帯収入が税金や保険等を引かれる前で500万円以上あり、主たる生計者ではない
「主たる生計者」とは、世帯年収のうち50%以上の収入を担っている人のことを言います。
世帯年収が500万円以上ある家庭で、「主たる生計者」、つまり家計の大黒柱でない人であれば、日雇い派遣で働くことができます。
たとえば、夫が700万円の年収があって、妻が専業主婦であれば、世帯年収は700万円です。
この場合、世帯年収は700万円を超えているので、妻は日雇い派遣として単発での仕事が可能です。
専業主婦でいられたのは妊娠直後から産まれて10ヶ月までだった
あの時を逃したら相当しんどい経済状態だったな
日雇い派遣は派遣会社に登録している者が
1日~数日間だけ他の事業所で仕事を手伝うという働き方だけど
その見つけた近所の働ける場所が派遣会社だったって事?
普通のバイトとかだったらなんの問題もないよね
>>619 そうです
その会社は日雇い派遣会社に依頼して人を集めているみたいでした
他を探すしかないですね
お金のことでこんなに夫婦間が不安定になると思いませんでした
不信感もあります
最近体調不良で病院に行ったお金も全部私の貯金から下ろして払ったし
貯金が無くなったらどうしようという気持ちもあります
ウチも数年前から貯金0
最初のうちは胸が苦しくなったけど今では大して苦にならない
でも時々不安が込み上げてくるけどね
いや~、久々に母親の無神経発言でやられたよ
夢ん中で家族で田植え中に父(故人)が家に何かを取りに行ってくれと母に頼んで、母は私を残し、弟を連れて帰宅してるところで目覚めたそう
「いつも最後まで一緒にいられないのよ~、でも、これってお前はまだコッチ来なくていいって事だと思うのよね」
お前、思いっきり私残してんじゃんwww
他に何パターンも見てるんだろうに何でその話チョイスしたwww
電話口で思わず絶句したわ
まだもちっと生きてたいので正夢防止カキコ
電話で夢の話するって相当距離近いな
まあうちも母の好きなアーティストの話をえんえん聞かされてるが
どういう曲を作る人だとかライブ行くとかならまだしも
グループの一人が不倫して活動停止とかそんな話までしてる
養ってもらっておいてそれは無いんじゃないの
節約したらいいし仕事は気長に探せばいいよ
メンタルに不安を抱えた自分が働けないっていうなら相応の暮らしをするしかない
逃げのつもりの結婚でアテがハズレたんだろうけど病める時も健やかなる時もだよ
源泉徴収票出せって言われるけどなんとなく交わして2年くらい単発やってた
派遣会社にも色々ある
厳しいところとそうでないところと
コロナ禍になってずいぶん経つのにスーパーやコンビニで床の立ち位置を無視して前の人にぴったり付くように並ぶ婆さんの多いこと。さっきはコンビニで幼い孫を連れた婆さんがやっぱりすぐ後ろにくっつくように並んで店員も何も言わず。ああいう婆さんは未だわかっていないのか、わかっていて気にしないのか。
ネット見てると異常に安い中華系の通販サイトの広告がよく出るんだけど
ちゃんと品物届くのかね
ツイッターやインスタのアカウントもあったりするのね
Qoo10て韓国系の通販サイトで一度申し込んでみたら品物が一ヶ月以上待っても届かなくて
問い合わせたらすぐ送ってきた 品物はサイト通りで、特に粗悪なことはなかった
>>628 怪しいとこには発注しないのが鉄則
その上でどうしようが自分の自由だということならご自由に
>>628 届くけどフィッシングメールがめっちゃ届く
住所盗まれて勝手にネット通販の会社住所にされるって噂もあったね
>>628 前にそういうすごく安いショップの商品が気になったので
画像検索したら、同じ商品を扱う複数のショップがあって、
しかもどれも日本語が微妙に怪しかったので買うのやめた
たまに中華なのに誠心誠意やってる所も
あるんだよね
親愛なる顧客って書き出し文で
怪しさ満点なのにすごい親切だったから笑う
君子、危うきに近寄らず
他に選択肢があるなら他に行く
>>624 それを聞いて反省しました
夫に前からずっとよくしてもらっていたのに確かに私は冷たいです
帰宅した夫といつものように接しました
ゆっくり仕事を探して家計の助けになるようにします
マスクがない時に旦那が中国の高いマスク路面で買った
その後なんだかんだ手に入るようになって今頃忘れてたそれが出てきて付けてた
50枚2500円くらいしたそう
今や数百円で普通に買えるのにね
そして数百円のものよりクオリティが低いそうだ
もう使わなくていいんじゃないかと思うわ
マスクない時は私も高い中国製買ってたわ
ありがたかったよ
その時使っていればありがたかったと思うんだけど
義母さんにそんな話したら仕舞い込んでたマスク送ってくれたんだよね
物持ちいいから古いもの含めたら結構大量にあって
古い順に使ってるうちに存在忘れたみたい
今使うと耳紐切れたりノーズフィットが甘くてメガネ曇ったりするからちょっとって感じらしい
でも使い切るって言ってる
夫思いの妻を演じているのに、報道陣に手を振るのに夢中で奥の夫のマスクが外れているのに
気が付かなかったあの方 ふとした瞬間に偽善者の化けの皮が剥がれる○○子様
夫思いの妻を演じているのに、報道陣に手を振るのに夢中で奥の夫のマスクが外れているのに
気が付かなかったあの方 ふとした瞬間に偽善者の化けの皮が剥がれる○○子様
心臓手術後の高齢の夫にルームランナーを用意したと美談にしたこともあった
庭で摘んだ花を鉢植えにして持参したり
計算高いのに浅はか
そういえば昔ネットでそんなマスク買ったわ
50枚3個セットで9000円くらいだったかな
まだ売ってるのかなと検査したら
4個セットで1750円で売ってた
大量に仕入れちゃった方も売り切るのに大変だよね
ないと言えば睡眠の質を高めると言うヤクルト1000
旦那のために宅配で取ってるんだけど
欠品してて次週は届けられないかもって言われた
普通のヤクルト買ってきて交互に飲ませようかしら
って多分普通のじゃ効かないわね
庭で摘んだ花じゃなくて庭の花を植木鉢に植え替えて持参したらしい
心臓手術後の高齢者なら感染に注意しなければいけないのにパフォーマンスを優先して
常識知らずだと喝破されていた
>>644 プラセボってこともある
容器偽造できれば良いのだが
>>647 あー容器なんか見ないから多分どっち飲んでるか気づかないとは思うわ
ブラセボかあ
とりあえず欠品に備えて普通のヤクルト買ってきておくわ
マスクはシャープの30枚入り定期便を頼んでるけど、値段が高いと夫がイヤな顔をしている
夫は職場支給のマスクが使いきれないほどあるらしくシャープは使わない
夏用のマスク買ってみたんだけど
駅から職場まで国道沿いを20分ほど徒歩通勤する旦那に
これ排気ガスも通すからいらないって言われた
私がせっせと消費するわ
>>649 シャープ日本製だしいざって時のために買い支えるのはいいよね
今になっては高いとは思うけど設備投資にも金使っただろうしね
うちの部署にいる人がコロナにかかった
憂鬱 面倒な業務全部おっかぶせられるだろうな
感染した人を非難するわけにもいかないから黙って従うしかないし
>>651 そうそう、肌に付けるものだし日本製を使いたい、微々たる量だけど買い支えもしたいから、子どもはシャープ、私はユニチャームの立体を使ってる
立体マスク、呼吸が楽なのはいいけど
普通のマスクの柔らかい安心感も好きでどっちも使ってる
喘息で花粉症、さらに鼻が悪くて冷気が辛いので
コロナ前からマスクをしてる時間とても長かった
そうだよね、いつまでマスクをとか同調圧力って言うけど、コロナ前から様々な理由でマスクをしてる人はいたよね
車通りの多い車道を横断しようとして迷っているような高齢者がいた
何かお困りですか?信号はあちらですよって声掛けちゃったけど余計だったかな
少し離れてから振り返ったら、まだその辺りでウロウロしてた
徘徊?迷子?何だったんだろう
そこまで声をかけたのなら、その後まで見るかな
それをしないなら声掛けないかも、難しいね
>>657 出勤途中で時間がなかったんだよね…
中途半端な事した
>>658 無言
重ねて聞いたら曖昧に首をふられた
まあいきなり話しかけられたら驚くか
オフィス街で徘徊ってあるかな?
車道に踏み出しかけて歩道に戻って、自分が離れた後は信号に向けて歩いてまた戻って、みたいな感じだった
>>659 徘徊なんて何キロ先までも歩いていっちゃうみたいだし、どこにいてもおかしくないでしょ
お菓子教室でも行きたいなーと思って検索したら、マスクはご自由に!皆で楽しみましょう♪ってあって断念した
バスの停留所におじいさんが座ってて
自分がバス乗って用済ませて戻って来てもまだいて
交番に伝えたら前夜に施設から出て迷子になった人だったわ
警察犬まで出て探して見つからなくて
川もあるからもうダメかと思われてたらしい
結構施設から遠い所で無事でよかったわ
>>662 良いことしたね
認知症の人ってかなり遠くまで行ってしまったりするらしい
聞いた話では、名古屋から伊勢神宮まで車で行ってしまった人もいたとか
運転できる状況にあったのが怖いけど、よく事故らなかったものだ…
夫がボケたのをいいことに自分が書いた文章を読み上げさせたりしてる人もいるし
とある事を検索したらブログが引っかかったので読んでみたら、40代独身で不妊治療してる女性のブログで暗澹とした気持ちになった
彼氏は一回り上で子供を望んでない、入籍もする気がない
双方中年で精子も卵子も衰えてるから妊娠出来ない
いつまで治療続けるんだろう…
うちのトメが言ってるみたいな文章を見た…
文Aと文Bをつなげてる言葉が悪意なので、AとBがつながらなくなる
「○○さんの奥さんは外で働いてる にもかかわらず 介護しない」みたいな感じかな
近い人間は「あぁまた悪意で捻じ曲げてるんだな」と思うからスルーだけど
付き合いの浅い人間は「それ違いますよね?」って聞き返しちゃったりするので
そこでトメにスイッチが入って「私の話を誰も聞いてくれない」っていう被害者意識で
演説始めちゃうんだよね
ものすごく同意するわ
まあ適当にあぼーんしてるけどさ
発達障害の大人って何でお風呂にアヒル入れるの好きなんだろう
n=3の話だけど
会社に受け身過ぎる男がいて、よその課のA子さんが気になるから紹介して欲しいって同僚に頼んだらしい
実際A子さんと2人になった時に、最初から「オレ話すの苦手なんですよね、なんでも質問してください」って言ったらしくて盛り上がりもせず
なんで自分が紹介してくれって頼んだくせにここまで受け身なんだろう
なんでも質問してくださいって特に無いよね
自分が興味ある人ならともかくさ
うち娘2人息子1人(全員小学生)いて
長女と長男はわたしが名付けしたんだけど次女の名付けは夫だった
結婚前から子供できたら最初の子はわたしが名付けて、次の子は夫が考えたいと約束してた
長女は里香(仮名)・長男が拓真(仮名)みたいな普通の名前
夫が名付けた次女が甘露栗(まろん・仮名)って名前
名字は山川とか林みたいなありきたりな名字で、顔は純日本人
夫の名前候補がもっとやばくて猛反対、大揉めして
妥協案として候補の中でまともそうな甘露栗を選択した感じ
次女は自分の名前を心底嫌っていて普段はまーちゃん(仮名)ってあだ名呼びで通してる
大人になったら改名したいとまで相談された
わたしは娘の意見を尊重したいけど
夫や義母は名前を気に入ってるので拒否ってる
夫たちを説得しなくても改名できるんだろうか…
「大人になったら」なんでしょ
だったら親の了承、ましてや祖父母の説得や納得なんざ今でも法的に不要だし
父や祖母が邪魔してくるようなら、今の小学生が大人になる頃なら
絶縁とか今よりラクにできる時代になってそうだよね
マロンがまだマトモって、命名本命は何だったんだろう
その年末にしかお目にかからない瓶詰みたいな名前、一応仮名だけど
ぐぐったら育児板のDQネームスレで挙がったことのある名前なんだね
実在の可能性ありなのかw
同じマロン読みだと「苺輪舞」の方がキラキラ度が高くて、まだ瓶詰の方が
まともに見える錯覚に陥る
わたし、2chとかガルちゃんとか見るの好きなんだけど
おそらくわたしの娘のこと書かれてるスレを以前見かけたことがある
だから仮名を使わせてもらった
自分が名付けたからか夫は長女より次女可愛がりな傾向にあるし絶縁も大変そう
次女出産した時、出産前にわたしが事故に遭って手術や治療やなんやでバタついてて
名付けに関しておざなりになってたのは認める
次女の改名のサポートしようと思ってる
新しい名前はお母さんがつけて欲しいっていわれた
義母、夫が純和風なしわしわネームだからコンプレックスでもあるのかな
↑夫の名前は義父が名付けた
日常生活でもあまり耳にしないような洋風フランス風みたいな響きに
無茶苦茶な漢字を無理矢理当てはめたみたいなDQNネームばかり候補に上がってて
わたし側の親や義父が猛反対してたらしい
わたしは事故で入院してて当時ICUに入ってて
意識もなかったので名付けの際は蚊帳の外だった
>>680 ICU!無事に戻れてよかったね
改名の申立は15歳から本人ができて、それ以下なら親が代理人になる
今から新しい名前で実績作っておいたら?
まろん(仮名)でまーちゃんなら、マリとかマユとかアダ名を引き継げる名前はどう?
旦那にはアダ名で読んでもらえば改名への忌避感が薄れないかな
本人は綺麗サッパリ違う名前がいいかもしれないけど
甘露栗レベルのキラキラだったら、この先就活とかでハードモードだよね…
2ちゃんで書き込まれるくらいのキラキラ具合なら、もう生きてるだけで
ハンデ背負ってるような感じなんだろうけど、
それを背負わせた父親が全然理解せずにかわいがってるていうのが痛いよな〜
王子様って名前つけられた男性が改名してたよね
母親がつけた名前で、母親は改名に反対したらしいけど父親が味方してくれたとか
さっきパン屋で買い物した
2つレジがあって、片方のレジで60代くらいの女性が
「待ってね、1円あったはずなのよ」といいながら
バッグやポーチからいくつも封筒を出しては数十円ずつ取り出し、
またしまったりしてた
その人がパン一個買う間に私が並んでたレジでは四人がはけた
封筒何枚あってなぜそんなやり方をしてるんだろう
節約方法として使い道の違う封筒をいくつも用意するというのは聞いたことがあるけど
あの人はパン買うために封筒開いてたんだよね
リトルマーメイドのレモンクリームパンおいしい
改名しちゃえば旦那さんも姑もあっという間に関心薄くなりそうw
ペットみたいな名前つけてペットみたいな感覚で可愛がってそうだもん
就活が終わって、ほぼほぼ同じランクの企業2社まで絞ったんだけど
地元で働くか、大阪で働くか迷う...
大学も地元で、1人暮らしをしたい気持ちもある(地元の場合実家暮らし確定)
企業のランクは一緒なんだけど、比較したら地元の方が上なんだよね、誤差レベルだけど
ただ、母親が過干渉で、今でも寝てる間にスマホいじられて
SNSのつぶやき内容を統制されたり、LINEの中身見られる生活から解放されたい
母親は私のことを思ってやってるんだろうけど、流石にきつい
感謝はしてるんだけど...
>>689 誤差レベルなら大阪でいいじゃん
何を悩む必要があるのか
>>689 絶対に家出て母親から離れたほうがいい
母親おかしいよ
>>689 同じく。何を悩んでるんだ
大阪の会社のレベルがはっきり低かったとしても大阪に行くべきでしょー
なんだその母親 目を覚ませ
>>689 絶対大阪
むしろ企業ランクが下がっても大阪
>>689 迷うまでもなく大阪
てかスマホチェック??!
>>689 就活中の大学生って事は二十歳超えてる訳で、いくら学生といえ子どものスマホ勝手に見るのはおかしいよ
お母さん否定されるのはきついかもだけど、その行動は一般的ではない
ご実家から離れて、自立して色々な事から開放されるいい機会なんじゃないかな?
やっぱりおかしいんだね
大学生になってから変な気がしてたんだよね
スマホチェックは毎日じゃなくて不定期だから、まあある範囲なのかな?って思ってた
アドバイスありがとう、勇気が出ました
ウォーターサーバーを買って飲んだら胃が気持ち悪くなった
説明書どおりにしたんだけどな…
子供のスマホは見た事がない
子供が私の目の前でスマホを開いてもパスワードを見ないようにしてる
それが普通だと思ってたけど他のママさん数人に聞いたら
「普通は見る、日記も手紙もスマホも見る」と言ってた
>>698 それは子供の年齢による
大学生のスマホ見るのはおかしいけど例えば中学生なら見ない方が無責任と中学の担任が言ってたよ
男か女か知らんけど社会人になって実家暮らしは確実に恋人出来ないハンデになるし恋人からドン引きされるから全力で逃げろ
子供が中学の時にガラケー、高校になってスマホだったけど見たのは1回だけかな
それから10年、見てない
子供のツイッター垢特定してこっそり見てるっていう人がいた
工場勤務の長女が疲れすぎて眠れないらしい
サプリやドリンクを試してるけど全く効果ない
同じ勤務形態のお友達は過労で精神を病んで休職、病院通いして眠剤をもらってたと言うから
長女にも「病院で見てもらった方がいい」と勧めたけどなかなか行ってくれない
どんどん疲れた顔してるし心配
>>707 結構いるよね
趣味が悪いとしか思えんけどそういうのが親の義務というのかしら
ただの覗き見なら趣味悪いかもだけど
今は犯罪も多いから心配する気持ちも分かる
うちの子は大丈夫!信頼してる!みたいな親の子に限ってアレだったりするしね
ああそういう考え方もあるのね
私は「見ない派」なんだけどカッコつけてるんじゃなくて単に私の悪口があったら立ち直れないから見ないだけ
>>711 事実から目を背けてはいけない
悪口あったら反省してそれやめればいい
やっと洗濯終わった~
2人暮らしだけど洗濯ものいっぱい
久しぶりにししゃも買ったけど安いからししゃもじゃないんだろうな
でもSNSで全世界に公開してる訳だからねぇ
見られたくないなら鍵かけるべきだし
超盛魔ちゃんはなんて読むの?キラキラネームムズカシイネ
>>715 カペリンだっけ
子持ちししゃも食べたくなった
子供二人にスマホ買った時にパスワード目の前で設定させて
いつでも好きな時に見せてもらうって伝えた
子供は深く考えてなかったんだろうけど簡単にオッケーした
下の子が友達関係で悩んでると言われたときにこっそりLINE見た
いじめまでいかないけど友達からの要求が強すぎて追い詰められてる感じだったので
距離置いてもいいんじゃないと言った
上の子は誰ともLINEしてなかった
買ってから何年も経つけど多分今もしてない
イギリス王室はさすが王族ってファッションで楽しめる
翻ってこちらのトップ二組、夫はボケが進んでいる老人とボーッと突っ立っているだけの初老男
妻は薄汚い鼠色ファッションに通販スーツ 勘弁してくれと言いたくなる
高校生になってスマホ持ったけど親には一度も見せたことないよ
同級生とネットトラブル起こしたことあるけど、学校挟んで解決した
子どもの学校はスマホ持たせるのに届けを出すのだけど
「親が契約して持たせます責任は全て親が負います」って形式で、トラブルがあっても学校はノータッチだった
子供の学校はスマホに限らず「トラブルは当人同士で解決しようとせずとにかく学校に相談して」ってスタンスだった
私立女子中高一貫
過去に母親同士で大規模に揉めたことがあったらしい
アイロン、夫が一人暮らしするときに家にあったのを持ってきたもの
少なくとも30年は経ってる
アイロンて丈夫だね
>>727 うちも私が一人暮らし始める時に持ってきた物で20年以上使ってる
本当はコードレスのコンパクトなものに変えたいけど、そう頻繁に使う訳でもないしまだ使えるし、もったいないかなあ…で5年ぐらい悩んでる
>>726 それで学校の評判落ちたら迷惑なんだろうね
お気に入りのマグカップが欠けちゃったから金継ぎしようかと思ってググったら、電子レンジ使えなくなるのね
やーめた
>>728 一生それを使うか、今月中に買い換えるか二択よ
長持ちするんだから先延ばしにはなんの意味もない
早めに便利なものに買い替えた方が得
>>729 評判にはかなり気を使ってると思う
偏差値高い学校なら黙ってても生徒が集まるんだろうけど
私立ならまだともかく、公立でなんでも学校学校になる親は迷惑よね
>>727 親でなんとかなる範疇越えたら学校になるよねえ
いじめとかは特に
私がネットトラブル起こした時は
私がツイッターの裏垢に学校の愚痴を言う→それをなぜか私の裏垢だと知って見たクラスメイトが内容を曲解する→クラス中に「私ちゃんが〇〇ちゃんを陥れるようなツイートした!!」と触れ回る→そのクラスメイトが「私ちゃんなんてしねばいい!!」とツイート→私自決未遂→親が担任へ報告→私休学、そのクラスメイトは「悪を成敗した!!」と自信満々にツイッターに一連の流れを報告
って感じでした
私がツイートしてた内容は「クラスの子に体型バカにされた…あなたほど痩せてたら自慢でしょうね!」とかそんな感じで、もちろん名前も出さないし学校名も住んでる地域も一切書いてない具合だった
ある所に登録するのにTwitterが必要で
Twitterを始めたんだけど使い方が全くわからん
>>737 公式じゃないアプリの方がシンプルで使いやすくて好き
>>738 Twitterやりはじめてから、公式使ったことないわw
>>737 慣れると、情報がどこよりも早く上がってくるし
色々便利ですよ
色々使ってきたけど、今自分が使ってるのはTweetDeck
興味がある事を複数のタブで拾い上げて見られるから
音楽の推し、スポーツの推し、推しの俳優、気になってるニュースとかを
整理してピックアップできるのが便利
それとPCとスマホで同じ内容がそのまま使えるので助かってる
スマホだけの人だとまた違うオススメがあると思うので、他の方のアプリも聞いてみたい
>>741 へー
とりあえず入れてみた、今まで公式しか使ったこと無かった
けどなんか常にグルグル青渦回ってるわ、重い?
私は重度ツイッター依存だけどずっと公式
スマホもパソコンも
ツイッターで回ってくる情報が情報早くて便利とは思えないなー
芸能人のゴシップ程度ならいいけど
Twitterは自分の性格的にイイネがつかないと気になりそうでやってない
>>747 だんだんフォロワー増えてきていいねも増えると快感なんだよー
時々プチバズりするのも面白い
私が可愛くないよーって謙遜したら「否定待ち苦手」とか言ってきたくせに
私の友達が全然美人じゃないですーって謙遜したら「謙虚な人だな」っていううちのバカはどう処理したらいいんだろう
ちなみに本当に私は自分が可愛いという自覚はない
友人は自分のこと美人だと思ってる
奥ゆかしさは美徳だと思ってたけどバカな人には理ない出来ない概念だったのかな...
>>749 よく分からない
本心はどうであろうと謙遜は謙遜なんだし、美人が「美人じゃないですー」って言うのは謙遜だし謙虚だろう
逆に、可愛くない人が「可愛くないよー」と言ったところで、それは謙遜ではなく事実
素直に「ありがとう」と言っておいた方が無理して褒めた方も助かると思う
>>751 自分自身ではそう思ってないけどね
でも客観的な事実としては奥ゆかしいらしい
他人のことバカな人って言えるんなら奥ゆかしくないから大丈夫だよ
>>752 客観的事実??
お世辞を真に受けちゃうの?
「世界一上品な女性」だと言われたのを日記に書いてる人もいるし
単純に、ブスに「わたし可愛くないよー」とか言われたらそりゃそうだろ否定待ちかよウザとしか思わないし、百歩譲って自分のことよく分かってて偉いねって感じだけど、わざわざ口に出した時点でやっぱめんどくさい
間違っても奥ゆかしさなんて感じないわな
>>752 そこはちゃんと否定した?奥ゆかしくないですってw
自分では可愛いと思ってないけど、客観的に見て可愛いと言われる、その場合だと自分のこと可愛いって見られると認識はしてるってことだよね
じゃあ他人に可愛いよねーって言われて可愛くないですーって答えるのはなんて言う答えを期待してるんだろう?
その点、小学校時代にブスとからかわれて親に言いつけて同級生男児を転校させた人なんて
自分の事を実によく分かっている とにかく自分をブスと言った同級生を懲らしめてやると、
それだけ ためらいがない
同級生からブスと言われた、と娘から聞かされて権力を使って転校させた親も親
その子実際ブスなのにブスと自覚しないで育ってそう、オタサーの姫的な
ブスって自覚はあり過ぎるほどあるからの反応では?
ただ心の片隅に「見方によっては美人」「子供時代は可愛いって言われたし」「何と言っても
所作は上品」って意識がありそう
アイデンティティーの根本は「生まれながらの高貴な出だし」なので「私のおじい様は〜なのよ」が
口癖だったのも肯ける
>>756 えってことはうちの旦那は「うちの嫁ブスだな〜プププwww」って思いながら日々過ごしてるの?
性格わっる...
あと普通は外見じゃなくて行動とか内面で人を見るものだからね...
表層でしか物を見れないってやっぱりバカって言われても仕方ないわ...
>>763 >>1を読んで理解してルールを守れない奴の方がバカだよ
そういや母と喋ってて「顔で困ったことない」って言ったら
すごい自信満々だね!てびっくりされたことある
確かに〜困ったことない、というのは満たされてる時に言う言葉だけど
私が言いたいのは顔の良し悪しでなにか嫌なことがあったり、
もっと美人に生まれたかったとかでくよくよしたことがないというだけなんだけど
そういうときはなんて言えば正解なのかな
顔自体はほんとに普通
同居している娘婿が会社から帰って来た時いつもただ今帰りましたーと言う
私は毎回渡鬼のえなりかずきかとツッコミたくなる
この場合「お帰りー今、○子(娘)が夕ご飯こしらえているよ」
というと完璧か
>>763 旦那さんは彼女や結婚相手を選ぶのに顔を重視していないか、顔以外に良いところがあるから結婚したんでしょ
普段は顔がいいとか悪いとか特に気にしてないのでは
なのに本人から「ぶすだからー」とかわざわざ言われたらまあそりゃそーだろとしか思わないでしょ
逆に考えなよ
例えば身長低くても性格の良い男を選んだとして、そこを気にしないようにしてるのに、「俺身長低いからー」ってわざわざ口に出して言われたら、奥ゆかしいなぁとか思うの?
不細工なのを地味で控えめだと言ってるのは、奥床しいと思って貰いたいって打算が見え透いてる
何故か今月のスマホ代が2000円も高い
ネットで明細を見てもよく分からないけど何かしたのかな
日本の象徴のトップ二組は、よくぞあそこまでみすぼらしくなったもの
独りよがりで周囲にイエスマンしか置かないからああなったようだ
何しろ夫は父息子で判断力に難がある そしてマスコミはその二組の夫婦を大いに持ち上げて来た
ヤフオク事件は見過ごしてやり、天皇の憲法違反は無視してやった
結果はどうなったか もう必要ないと思う国民が増えた
先週子どもの運動会だった
父親が来れなかったのでビデオ撮影頑張ったんだけど、途中から背格好のよく似た他の子を撮ってしまってた
夫と子どもに謝ったら笑って許してくれたけど、自分のビデオ撮影の下手さ加減に凹む
>>765 自分の顔がいいとか悪いとかあんまり気にしたことない
689で書き込みをした者です
両親と兄に、県外の企業に行きたいと行ったら、
母親がショックを受けてる表情でした
また、配属希望通りにならなかったらどうする、工場勤務だったらどうする
と言われましたが、地元企業でも一緒です
私は母親ほど工場の仕事が嫌なわけではありませんし
母親に県内の企業でも1人暮らしできるよって言われましたが、大学入学した時も
同じこと言われてずっと実家でストレスでした
母親の期待を裏切ったのは悪いことなんだろうなと思うと胃が痛くて、
でも何で自分がしっかり考えた上での判断なのに
「まだしっかり考えなさい」と言われるのでしょうか
わからなくなりました
これまで親に誘導されたルートを歩んできた自覚はあるので、
余計に不安で仕方がないです、間違えたら怒られるかもしれません...
長文でごめんなさい
ただ母親に形式上ですが「どこ選んでもいいよ」と言われてたのに
結局地元に行かせるための誘導をされてること、
それに逆らった自分の罪悪感で消えてしまいそうです
自分のやりたい方向をぶれず信じて
今まで我慢してきたんだからもう誰かに合わせなくていんだよ
経済的自立してたら親に何やかやいわれる筋合いもないのよ
親の過干渉ってのは敢えて強制的に断たないと永遠に支配されるよ
罪悪感は捨てて強くなってください
>>776 親から離れようとすることに罪悪感を覚えるような育てられ方をずっとしてきたんだね
私も大学生の娘がいて、もし就職で家を出たら多分二度と一緒に暮らせないだろうから寂しい
でもそもそも育児って子供を独り立ちさせるためにすることだと思います
自分の足で立って生きていけるようにするために学校に通わせたり、ご飯を作ったり、お箸の持ち方教えたりするんだと思う
あなたの決断全然間違ってないですよ、つうかとても良いよ
>>776 あなたの人生は親の望みを叶えるためにある訳じゃない
親離れして自分の足で立つ時が来たんだよ
罪悪感なんて要らない
一生母親の言うなりになるつもり?
あなたの意見を尊重するわと口で言いながら無言でプレッシャー与えて親の思い通りになるようコントロールしてきたんでしょ
子どもが何か言えば自分で選んだんでしょと言えるし、子どもは自分の意思で親の希望通りに人生を歩んでくれる孝行子だと自尊心も保てて周りに自慢できる
あなたが自分の意思で親から離れて行くわけないと高くくってたんだろうけど、良い親ぶってるところを逆手にとって、親がいつも自分の意思を尊重してくれて感謝してる!お陰で県外に決めました!って堂々と言ってやれば良いんだよ
外に出たらそれが正しかったと心から実感すると思うわ
西原理恵子の娘さんも18で家を出るまで夜尿症が治らなかったんだって
でも家を出てから4年間、一度もオネショはしたことないって書いてたよ
ストレス源から離れることは自分にとってどれだけ大切か、ちゃんと噛みしめてこれから過ごしてね
>>776 娘持ちからすると、そりゃ家から通ってくれたら嬉しいよねー、どうせ数年で結婚して巣立つんだからそれまでそばにいたい
けど、それにしてもお母さん過干渉過ぎるから、同じ県内で一人暮らししても勝手に合鍵で入ってきそうで怖い、てか絶対する
なので大阪がいいと思うよ、離れてみて、親がちょっと異常だったのを気づくと共に、きっといい人ではあるから感謝も見えてくるかもしれない
もう巣立ちの時期なんだよ
大阪で一人で頑張ってみたいって言ったらどうかな?縁切れるわけじゃないんだから
結婚に際して娘の気持ちを弄んで利用した挙句に婚期を逃させ、終いには出戻り前提の
契約結婚をさせた母親もいるし
>>776 ウダウダ言ってないでさっさと家を出なさい
実家の子供部屋の壁紙が花柄で大嫌いだった
家を建てるときに2歳の私に決めさせたらしいけど、2歳の美的感覚を信じるなよ!
10歳頃にお年玉で張り替えようとしたら、お前は後数年で出ていくんだから必要ない!許さない!って言われた
22歳で就職して家出たんだけど、実家から通える距離だったから凄い詰られたけど知らんがな
一人暮らしで自分好みのインテリアに囲まれてるの最高!
出戻り前提だったのに、いつまであっても出戻る環境が整わなくて15年以上
それならばと親戚を貶めたら一族郎党の存在意義を疑問視される始末
セレブのトップに君臨するあの一族はどこへ行こうとしているのか
>>786 壁紙ごときで煩い子だなぁ
張り替えなんてお金だけ出せば済む物じゃなし我が儘だよ
>>788 我儘かな?
お年玉の範囲でやるって言ってるなら聞いてあげるけどなあ
ニ歳児に壁紙決めさせるっておかしいでしょ
断言してもいいけど、親が勝手に決めてたらそれはそれで文句言うと思う
家具があればどかしたり、セルフじゃなきゃ職人さんを手配して家に入れなきゃいけないし面倒じゃない?
それら含めて全部自分でできるならともかく
>>790 親が決めたとしても壁紙に文句言っても別に良いじゃん
お年玉貯めてやるっていうならそれを叶えてあげてもいいと思うけどな
親の金でやれなら我儘だと思うけどさ
>>789 親が選んだものでも、それが好みじゃなかったら文句言うだろうし結果は同じじゃないのかな?
二歳の自分が選んだものが自分好みだったら問題なく使ってたんだろうし
二歳の子に選ばせるのがおかしいとは言えないかと
10歳で選んだら、また数年後にやっぱりこれじゃなかった変えたいとか言い出しかねないし
親が反対するのもしょうがないような気がする
実家にいる間は我慢して、今は好きにできるというのでいいんだよ
それが自立するということだ
壁紙だけなら上から簡易的な壁紙貼るとか、布で覆っちゃうとかありそうだけど
親がそれすら許さなかったならちょっと横暴な気もするね
何にしても成人してる子どもが自分のお金で家を出て行くのを引き止める親ってちょっと気持ち悪い
>>794 お金以外の手間くらい親ならしてあげたら?とは思う
十歳の子がお年玉貯めてやりたいと言うならいじらしくて頑張っちゃうわ
>>786の親の場合、壁紙張り替えに反対するところまでは普通の範囲内だけど、就職して家を出ることを反対してたみたいだし総合的に見るとちょっとアレな親だと思う
>>797 あなたが自分の子にはそうしてやればいいだけ
>>798 実家から近いのになんでわざわざ…とは思うかもね
すごい詰められたって程度がわからんけど
つめられた、じゃなくてなじられた、だと思うんだが…
>>797 そう?
10歳が自分がお金出すから壁紙変えて!ってなんか可愛げなくて嫌だわ
その通りだいぶアレな親だった
自立できて幸せです
我儘とか可愛げないとか思われるもんなのか
親とは趣味の違う個人なんだから嗜好を尊重して欲しかった
今でも親とは好みが合わないよ
2歳で壁紙決めさせたってのも変では無いと思うし
10歳で変えたいって言われても我慢しろって言うかもね
お年玉如きじゃ到底足りないだろうしね
>>804 嗜好を尊重した結果がそれだろうに
恨むなら2歳の自分を恨め
お年玉の金額って家庭によって幅がありそう
私は親がネコババせず貯金してくれてたから10歳で数十万円は貯金あったよ
>>804 子供なら何も分かってないからしょうがないけど今も全面的に親が悪いと思ってるならちょっと…
>>808 親戚の数でだいぶ左右されるね
親的には大変なんだろうけど貰うだけの子供的には多い程嬉しい
>>807 書き方悪かったけど親がこの壁紙でいい?って聞いてそれでいいって答えたらしい
親の誘導じゃん?
>>809 これ以外にも色々あったんだわ
>>811 欲しいレスが貰えなかったからって後出しはウザいよ
もう自立して好きにやってるならそれでいいじゃん
>>811 ここの人は親側の人が多いからどうしても親の肩を持っちゃうのよ
気にしない方が良い
自立されてるなら自由を満喫して
出てるエピだけじゃあまり毒親要素はない
それは事実よ
>>814 本人的には「うちの親はひどい!」なんだろうけど
10歳児のお年玉で好みの壁紙にかえたいという要求を
ホイホイOKする親ばかりではなさそうだと分かって良かったんじゃ?
子どもが壁紙を自分の貯金で張り替えたいって言うなら好きにさせるわ
そういう経験を経て成長していくんでしょ
>>817 家庭それぞれだよ
それをさせなかった=毒親ってのが間違い
>>817 経験ってなに?自分で壁紙買ってDIYでもすんの?10歳が?
お金だけ出せば何でも叶うと思ったら大間違いだよ
全てを自分でできるならともかく、結局親を頼らなきゃ何も出来ないうちはしょうがない
なんでも希望を聞いてあげるのが優しさじゃないよ
ペット飼いたい等と同じで、やりたきゃ大人になってから自分の力でやればいい
その方が喜びや達成感はあるだろうし、良い経験になってるんじゃない?
お年玉なんて親が他の子にあげたのが自分に返ってきてるようなものだしね
バイトできる年になってから労働して得た金でやれという気もする
>>818 10歳っていうのが微妙なとこじゃない?
成長したらまた好みが変わって選んだ壁紙にグチグチ言うかもしれない
お金の使い方も価値もまだよく分かってない
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
>>822 うちのウトメは、家を建て替えるときに、コトメにコトメ部屋のカーテンも壁紙も
何ひとつ決めさせなかったな当時コトメ35才児
すぐに出て行くだろうかろということだったが、そこから10年使ってたよ
>>824 結婚して出て行ったの?
それとも他の理由?
>>825 45歳で結婚して出て行ったんだよ
家を建て直した時点で「もうずっと実家住まいなのでは」
と周囲は思っていたのだが、
ウトメは「新居から娘をお嫁に出したい」と言ってて、
そこから10年かかったよ
バブルーンやってみたかったから、全ての洗い物を終えてトイレも済ませて歯磨きもして
あらゆる所にバブルーンをやったら途端にお腹の調子が悪くなってきた…
今トイレに行って洗面所で手を洗ってたら何のためにバブルーンしたのか
>>822 また変えたくなったらお年玉で変えれば良いじゃん
全然意味がわからない
本やゲームを買うのと何が違うんだ
バブルーンって初めて聞いた
楽しい?綺麗になる?気になる
壁紙を張り替える費用はお年玉で賄える金額だとしても、家具を移動して職人さんを入れてって
手間暇がかかる リフオームの範疇だから親の領域 親が反対するのは当然
45歳で結婚ってなかなかのレアケース 相手はどんな男性なのか興味が湧く
旧家の娘が母親の思惑絡みで婚期を逃して、30半ばで曰くありげな結婚をしたけれど
相手は経歴も見た目も冴えない40男だった 職場では奥さんの話題はタブーらしい
45歳で結婚ってなかなかのレアケース 相手はどんな男性なのか興味が湧く
旧家の娘が母親の思惑絡みで婚期を逃して、30半ばで曰くありげな結婚をしたけれど
相手は経歴も見た目も冴えない40男だった 職場では奥さんの話題はタブーらしい
45で結婚できて良かったわよね
うちは母が美人の妹を出し惜しみしてるうちに婚期を逃して50超えてしまい介護要員よ
>>830 だよね、物を買うだけとはわけが違う
子供ならともかく、なぜ大人がそこを分からないのか
ひくてあまただった同僚がいろんな事情が重なって還暦の今も独身
勿体無いな
冷凍でクリームパンが届いた
待ち侘びてた
説明読んだら「24時間冷蔵庫で解凍」と書いてあって
そんなに待てなくてすぐ食べてしまった
凍ってるせいでパンはバサバサ、クリームは甘さを感じなくておいしくなかった
でもどうしても途中でやめられなかった
バカバカ
社内ニートになりかけてる気がする…入社2ヶ月たって未だ雑用しか指示されない、いや社員じゃなくてパートなんだけどパートってこんなものなのかな
前職が忙しすぎてご飯食べる暇があればいい方な仕事だったから、こんなゆったりと仕事してていいのか不安になる
>>839 パートだっていろいろあるだろ
一か所でパートってこんなもん?って決めるのはいくらなんでも想像力が無さすぎ
>>840 いやそれくらいはわかるけど
前職と比べたら時間がゆったり流れすぎてて怖いっていう話、前職がブラックだったのかもしれないけど
>>838 あるある!
待てないよね!
そんでまずいよね
うちに4月から来たパートさんも前職がブラックで
休憩取っていいんですか?!みたいなこと言ってたなぁ
半年くらい経てば慣れるんじゃないの
今は閑散期で繁忙期じゃないとか
のんびり出来て時給がいいなら羨ましいけどなぁ
法定通り休憩取ってもらわないとこっちが困るんで…って説明したようち
>>841 「ここは以前の職場とは全然違うな。いろんな職場があるんだな」ってだけじゃ?
パートは関係ない
まぁ暇すぎてしんどいという職場は確かにある
そこそこ忙しいところの方が、時間早く過ぎるしな
>>839 それだけだと単に暇な職場なのか、あなたに問題があって仕事を任せられないのかは分からない
自分も忙しくて色々やることある職場の方がいい
仕事ないししてないのに如何に忙しく仕事してますって見せかけるのが上手い人ってどこにでもいるけど、よくあんなこと出来るなと思う
そういう人より沢山仕事してのに性格的にさっさと終わらせてしまってやることなく手持ち無沙汰にしてるとサボってると取られて理不尽
何もしないのに忙しい振りが上手い人はいつも何かをしてると勘違いされる
まあその程度も見抜けないような人が上司やってる程度の職場ってことなんだけど
>>850 手持ち無沙汰になるくらいなら適当に勤務時間に合わせて終わらせた方がよくない?
いくらでも仕事があるならさっさと終わらせた方がいいけどさ
あなたもなんとなく融通がきかなそうなので転職も考えてみたら?
>>850 わかる、仕事ないのは苦痛だよね
職場で仕事してるフリは拷問に近い…在宅なら他のことしててもバレないからいいんだけどねえ
>>850 そんな低レベルな職場は辞めて他に行こう
>そして応えたい人は応えてもいいでしょう
レスが欲しくないなら、そういうスレを選んだ方がいい
わかるわ
やることない職場って苦痛
なのにどう見ても大した仕事してないのに忙しい忙しいってキレまくる人がいるのも謎
引く手あまただったのに還暦まで独身のままでいる諸々の事情ってどんなのですか?
お嫁さんにしたい女子アナナンバーワンだったのに、馬場典子がいまだ独身なのは
選り好みし過ぎたからでしょ
>>859 結婚する事にこだわりがなければ誰でも独身でおかしくない
口ではどう言ってても本心は他人には分からない
>>850 忙しい職場がいいなら、辞めてそっちに行けばいいのに
>>859 あの人旅行代詐欺ってたし性格に問題大有りなんじゃない
20歳の頃は強気だったのに母親の思惑に振り回されて婚期を逃し、結局は母親と同じ目的を
持つことで自分の人生に納得した人 元から価値観は同じだったからで当然の帰結
ネットで米頼んだけど発送が2週間後ってメールが来て
急遽スーパーで米購入
戻ってきたら発送メールが来てた
2週間後とは一体w
その後とある懸賞に当たったんだけど賞品は米
合計25kg
食べ盛りの男子中高生がいるから消費は出来るだろうけどさ
年に一回の資格試験の申し込みに間に合わなかった
受付始まってすぐから会社で作成して貰う実務経験証明書を依頼していたのに出来上がったのは申し込み一週間前
チェックしてたら不備があってそこからやり直してたら締切間に合わず
試験センターに連絡しても猶予はしてくれないと言われてしまった
資格取れたらこんな職場さっさと辞めて転職予定だったのに思い描いてたキャリアプランが崩れて勉強する気も失せてしまい悔しくて泣いてしまった
私の前職場もそんな感じだからブラックあるあるなのかもね
退職のニオイ出すと嫌がらせに全振りしてくる感じ
>>859 スラっとした美人のいとこは毒母から男の悪口を聞かされながら女子校で育ってしまったためか男性と食事に行っても一度きりで次がない
30過ぎてから毒母が手のひら返して焦り出したけどもう40だしいまさら難しいだろうね
結婚しない人だっているだろうに、なんでその事情を探り出してまで
安心したいんだろうか、よくわからん
私はオタクなんだけど
周囲でオタクの独身で結婚したいって言う人少ないな
子供小さい頃はオタク活動できなかったからわかる気がする
在宅仕事で、担当とは月に一度しか会わない
子供は二人とも大学生で、バイトして帰るから帰りが遅い
夫もともと帰りが遅い
朝から晩まで一人
>>875 推し活に時間も金も使えなくなるからでしょ単純に
>>876 そんな人、いくらでもいるだろうけどなんなん?
>>876 うらやましい
常に家に誰かいてストレス
>>879 さみしい
>>880 それもしんどいね
>>877 そう
オタク活動は金と時間がかかるよね
>>876 私もほぼ同じ感じ!淋しいよね
子供たちが帰ってきて半日ぶりに声出すとボリューム調整がうまくいかないw
>>876 同じ
7時に家族にお弁当持たせて見送ったら11時の夕食まで人と話さない
そして暇なのに昼寝するほどの時間はなくていつも眠い
>>885>>886
仲間〜
他の人もレスありがと 仕事に戻ります
自分はもとから在宅業務、夫は会社員だけど、
コロナ以降完全在宅になってこの先月数回出社以外は家にいる
もともと「家にいる=遊んでいる」としか認識できないウトメと二世帯で
何かと仕事を邪魔されてきたが、コロナを理由にこっちクンナができたのに
このところは子世帯にやってきては意味不明なことをしゃべっていく
私はほとんど答えずに背を向けて仕事をしているのだけど、それでも平気らしく
うちの犬に長々と語りかけて帰っていく体で、夫が家にいるという状況が気になってしょうがないらしい
誰かが家にいるとストレスな私と、誰かと喋っていないとストレスなトメ、
最悪の組み合わせ
>>888 リビングで仕事してるの?
子世帯側にくるのを止められないなら、個室に鍵でもつけて仕事はそこでやればいいんじゃないかな
在宅ワークって具体的にどんな仕事?
書ける範囲で教えて欲しい
実家を出てそろそろ10年目
1週間に1回必ず会えと喚き散らす母親の相手がしんどい
嫌がらせをやめて欲しいなら同居しろだって
長女を自分の玩具にして結婚できないよう実家から出ないように洗脳してたけど今更になって長女の相手が嫌になったらしい
乗り換えるんだって
馬鹿みたい
人として最低なこと繰り返したお母さんのそばにいてくれるのは長女しかおらんのに
>>893 長女さんはこれを機会に逃げられるのかな
母親を振り切ってみんな逃げて〜
結婚したくなくて独身、結婚したいのに独身、両方いるでしょ
後者は野次馬根性をそそられる 特に若い頃は有頂天であったであろう有名人なら
上の子が鼻水出るから休ませた
送り出すつもりで弁当作ってたからお昼はこれだねーと言い、昼まで寝るつもりで寝室来て起きたら16時だった
自分に引いた
>>893 相手しなければ良いんじゃない?
うちはきょうだい3人だけど、気づいたら各々いつの間にか母&家からの電話着拒してたw
父とは連絡取れるけど年に一度も連絡ない
>>899 いや、You Tubeとswitch三昧だったみたい
途中でクーリッシュの蓋を開けろと突撃されたのをなんとなく覚えてる
去年結婚した兄が兄嫁と私を比べるようになってしぬほど気持ち悪い
太ったな、○○(奥さんの名前)はスレンダーだぞ
ちゃんと飯作ってんの?○○のご飯すごく美味しい
みたいの
結婚前は会ったら話すくらいで普段連絡はしなくて普通の兄妹だと思ってた
奥さんのことが好きでたまらないらしくて結婚してからやたら惚気LINE
そして私と比べる
超気持ち悪い ブロックした
>>900 アイスの蓋も開けられない子供を放置して
なんとなく覚えてる…じゃねーよ
>>902 ありがとう
悪化してなくて本当に良かった
反省したわ
>>905 知らず知らずのうちに相当疲れてたんじゃないかな?
あなたもお大事にね
実家帰ったら、従兄弟の子(離婚済、親権元従兄弟嫁)が虐待で児相に預けられているって話を聞いてしまった
内容はほんとテンプレ的な恋愛体質シングルマザーと内縁の夫によるネグレクト+暴力
幸い近所の方の通報があって保護されたけど、あざが酷くて今年小1なのに学校にも行けてないらしい
これでも元従兄弟嫁は親権争うつもりみたい
本当に胸糞悪い
まさか自分の身内でこんなことが起こっていたなんて
私自身、家族問題で結構弱っていたところにそんなニュース聞いてしまってほんと落ち込んでる
というか従兄弟もっとしっかりしてくれよ…父親だろだあほクソクソ
児相さんほんとに元従兄弟嫁に戻さないでくださいお願いします
身内から悲しいニュースは聞きたくないです…
雑談スレを覗きに来てる人間が、他人に下世話だと説教するとは、、
>>894 どうかなぁ
姉は結婚欲強いのに相手が見つからずお年を召して今更実家を出てもって感じなのかな
母親は元々子供が成人したら放任するタイプだったけど姉があんまりにも取り返しのつかない過ちを繰り返すから人格が変貌して姉を羽交い締めにしてはるw
もう同居やめたらー?って言うと両人が激怒してどうしようもないから放置
>>898 うちは姉が相当な大事を起こして始末もできず発狂するから親の電話を着信拒否にするのが難しい
実家と縁切って終わりにしたいんだけど家が近いから引っ越さないと無理
姉が大暴れして母親は対応出来ずに狼狽して、なぜ近くに暮らしてる身内が助けに来ないのかとかいう話にされる
便りがないのは良い便りってよく言うよね
まさにその通りで親からのしつこい連絡は本当にろくなものじゃないよ
驚いたのが親が呼んだ救急隊員が身内呼んで身内にやらせろ!って怒鳴るから行くしかないこと
お母さんも救急隊員にそう言われるから呼ぶしかない
相手が人に危害を加える人物なら救急隊員には拒否する権利があるんだって
実家に顔だして意識失ってる姉を家の外にほっぽり出さないともう搬送すらしてくれない
聞くと姉が過去救急隊員に相当な嫌がらせしてたみたい
物理的暴力も
裁判とか言われたら困るから運ぶのは無理です!身内呼んで身内で家の外まで運んでください!だって
そしてそんな人が意外と沢山いて市に迷惑をかけてるからやめて欲しいって窘められんだけど意識失ってる本人に言ってよ…
措置入院で病院に入れた方が良さそう
意識失ってる人間に言っても聞こえないしねw
あの方なんてヒステリーで失神した過去がある
しかも連日ワイドショーで娘の見舞い風景を流していたので、批判記事に傷ついたワタクシって
やるのは心地よかったらしい
旦那に働かないでって言われたから専業主婦してるのに今日仕事でイライラしたからなのはわかるけど「おめーなんもしてねーくせに偉そうに言うな」って言われてご飯も捨てられました。
「不味い」とも。普通にお話してただけなのに。
家事も普段はそれなりにやってます。
ただここ3日くらいずっと39度くらいの熱と謎の胃の痛みと戦ってて手抜きでしたが今日のご飯は旦那がリクエストしたものでした。
最近はよく分からないところで旦那が突然キレて怒鳴ってくることが増えて少し疲れました。
年を取ると感情の抑制が利かなくなる 判断力も衰えるし
本人が成功したと思い込んでいる過去の体験に縛られて同じことをやってみても墓穴を掘るだけ
静かに見守る、と言われたのは、どうぞ自爆してくださいって意味
>>917 「普通にお話」してるつもりが、恋人時期みたいに対等な受け答えしてたんじゃないかな
旦那さんは今それを求めてなくて、平等な目線での意見は上から見られてるのと同じなんだよ
たとえ917が言ってることの方がまっとうだったとしても、まっとうであればあるほど
腹が立つんだろうね
だからといってあからさまにへーほーふーんで返すと、それもバカにされてると思うらしいw
めんどくさいよねぇ、旦那児…
自分が唯一見下せる存在として、妻を便利に使いたいだけだったりするのに気づいちゃって
当たり散らす快感に目覚めてるとこなんで、どこかで引き戻さないとね
>>921 納得しちゃった
下手に出て受け答えしたらいいのか…?
機嫌によって沸点?が違いすぎて
付いていけれないことがしばしば…
>>922 それモラハラ
仕事するなと言うのもモラハラの常套手段
相手に合わせちゃだめだよ
不機嫌になられたらあなたも怒らないと
妻を専業主婦にすることで自分の立場を上げてるんだよ、パートしたって「おれは正社員だからパートのお前と一緒にするな」って始まるしねー
結婚したら妻には専業主婦になってほしいって言う男大体地雷、奥さんも働いてた方が収入増えるわけだし、子供って言ったって四六時中目が離せないの産休育休期間中なわけであと保育園でいいし
結婚しても仕事辞めないのが吉だよ
ずっと行きたいなーと思ってたビストロ、いざ行こうと調べたら喫煙可だったからやめた
善光寺が7年に1度のご開帳なので行ってみた
日の光が全く入らない廊下を足元のわずかな照明の中で右手を壁に当てながら歩くのが結構怖かった
通販スーツがお似合いの雅子様、妊娠中もタバコをやめなかったと侍医にバラされていた
マスコミがやたらと御立派だと持ち上げている姑は嫁が恐くて注意できなかったらしい
善光寺か 何年も前に中国人留学生が本国から動員をかけられて善光寺周辺で暴動を起こしてた
うちの母親は毒だし弟がクズ男なので
弟に彼女ができると弟の悪評吹き込んだり
お節介して他の良い人あてがったりしてきた
弟は今38歳でまだ独身
一生結婚しない方がいいと思う
>>929 たまに善光寺前のライブカメラをYoutubeで見るけど、すごい人だよね
名前に使う漢字で あ る ら に好きな字面のが無い
亜は下に心を付けると悪だし、なんか本物とはちょっと違うって感じがして
亜寒帯とか亜種とか亜空間とか
瑠はまあ綺麗だとお思うけどつくりが留だと留吉とかお留みたいでダサく感じる
羅は羅刹を思い出して猛々しく感じる
もう子供に名前をつける事はないからどうでも良いけどね
あの事件は中国人留学生集団が暴力を振るったのに、警官側が悪者にされたりして
マスコミが中韓の方を向いてる反日だから
母親に想像以上のお金があることがわかった
子供全員結婚して独立してるんだから老後の暮らしやすさとか今まで出来なかった贅沢とか、思う存分使って遺すことなんて考えなくていいと思ってきたし、実際そう母親にも伝えてきた
でも予想以上の額だと知って欲が出てきた自分が情けないわー
もう忘れてしまおう
>>935 兄弟姉妹にも同じ血が流れてるだろうから母親の死後に揉めそう
早い段階で夫に失望して、なんなら子供ぐるみで、無視を決め込んだ
家庭内別居みたいなものでしょうか
父母が不仲 父ぼける、明日の朝、父を入院施設に連れていく
たじで返信だけはしてな!返信するし連絡先も待ってますよ
家庭内別居をしていても、一旦表に出たら普通の夫婦のように振舞わなければいけないのは苦痛
だろうね 最初から完全別居の契約結婚だとたまに夫婦同伴してみせれば済むけど
100歳が珍しくなくなってきたとはいえ、50にもなれば心身ともに衰える
親がいての自分だけだった人の後半生、どう帳尻を合わせるんだろうか
BTSしか楽しみがない実家の母(70代)が、BTS活動休止で一気にボケたりしないか心配
子供が好きなユーチューバーを見せてきた
すごい面白いから!お母さんもきっと好きになるから!って言われて見てみたら
オムレツ作ったり部屋掃除してたら懐かしいおもちゃが出てきたりして普通の日常が繰り広げられてるだけ
すまんけどなんの感想もない
若者文化にはついていけないわ
まあここで誰かの書き込みを読むのと同じことなのだけど
ASMRとか全アとか、そういうある人にはぞっとするものも、若い人は楽しんでるもんね。
物の見方がニュートラルなのかもなあとおもう
親がいなくなったら今度は兄一家に縋れば何とかなるかも
親はいなくなり、家はお取り潰し、ねえねの化けの皮は剥がれ、だと大変
実家に置きっぱなしになってた学生時代の物を処分したけど写真だけはまだ踏ん切りがつかない
整理するには大量だしなあ
気にいったのだけスマフォで撮って後は処分するのがいいらしいけど
整理や処分も50代の体力ある間じゃないと厳しい
>>950 置きっぱなしにしてた時点でいらないものなんだよ
そのまま捨てな
>>950 どうでもいいものだから放置してたのに、捨てるとなると惜しくなるんだよねー
でも捨てたら3日で忘れそう
スマホで撮ったところで絶対見やしないと思う
夫は普段全く家事やらないけど頼めばそれなりに楽しそうにやってくれる
こないだ私がダウンして「ご飯作って、私はいらないです」て言ったら
嬉々として自分の小遣いで分厚い肉買ってきていろいろスパイスやら手間暇かけてステーキ作ってた
子供らも大喜び
8:2くらいで「ありがたい」「金は出すからそれ私が元気な時にやって」でした
>>950 体力のあるうちに、は同意
うちは最近実家を整理して不要品も一掃したけど、何を残してもあとが大変になるだけとわかったので自宅の物も捨て始めた
進学で家を出た子の学習机やベッドも捨ててスッキリした
捨てるとスッキリする 要らないものだったんだと再確認
じゃあ残ったものは何と何?って考えると自分がしたかった暮らしが見えてくる
年をとっても執着するものが多いのは面倒だろうね
今ちょうど家の中を片付けてる最中
息子達のスタイやファーストシューズ、お絵かきなんかを1箱にまとめてあるんだけど、子どもが将来これを見つけて取っておきたいと思うかどうか
多分思わないような気がするから、それなら今日捨てても同じだよねって数日前から考えてる
デビ夫人は手間暇かけてるだけあって82歳でもきれい
手間暇かけてきたのに崩れて悲惨なことになってる人との違いは無理し過ぎたかどうか
何年か前にここに書いたと思うけど、親が実家を大掃除して、いるものあったら持ってけときょうだいが呼び出された
みんな子供の頃描いた絵や親が撮った写真のアルバム、卒アルなどを持って帰った
次兄のところは兄嫁に「埃っぽくて子供の健康に良くない、多くて邪魔になる、捨てて」と言われたそう
今は離婚してる
>>962 うちの旦那も捨てられないタイプだから兄嫁さんの気持ち分かるわw
そういうセリフが出てくる辺り、普段から不満が溜まってて終わりかけてたんだろうね
>>962 兄嫁さんの気持ちがわかるわ
私も義実家から古い物を家に持ち込まれたら困る
旦那が旦那の祖父が着ていたタキシード持って帰って
息子に着せるって言った時ふざけんなよとなった
義母が旦那に着せようとしたら小さくて
息子にってなったらしいけどまだ小学生
何考えてるんだってキレたらブックオフに売りにいって断られて来た
ガソリン代の無駄だ
旦那は自分のものが捨てられない男だけど義母そっくり
>>963 964
当時も兄嫁の気持わかると言われたわw
話し合うことはできなかったのかな…せめて卒アルだけでも、と思っちゃうけど
うちの夫も溜め込む質だから皆さん悩みは同じですよね
夫のアニメ録画したVHS捨ててほしいまじで
うちは10年聴いてない夫のレコードが5.6箱、でかいスピーカー捨てて欲しい 将来の子供部屋にあるけどどうすんのよ
うまく収まってればいいんだけどね
うちは今年で結婚して10年になるので、お互いいらないものを見直して処分しようかと思ってる
10年、見も触りもしなかったものは基本的に要らないだろうと
どっかの大家族パパが言ったたけど、スペースは金なりよね
物が多いとそれだけで損してるわ
でもうちの母親昔のレコード捨てなければ良かったなあって今でもたまに言うよ
うちも結婚の時に義実家から旦那のアルバムだの作文だの文集だの送られてきた
旦那が自分で管理するなら全然良いんだけど、なぜかそのままこちらに丸投げ
自分で管理しろとつっかえしたけど放置してたから、ひと通り目を通して写真以外は捨てたわ
旦那は捨てたことも気付いてないし気にもしてないだろうな
写真を残してあげる971優しいというか旦那に情があるのね
息子が生まれたた時義実家から30年前のトーマスプラレール大量に貰ったわ
旦那が遊んでたのそのまま残してたのーって掃除もしてない埃っぽいベタついて電池から液漏れしてるやつ
旦那はプラレール高いからラッキーだね!って
それ誰が綺麗にするの?
所々シール貼られててオキシ漬けできない
一個づつ除菌シートで拭くしかない
大多数がそのまま数年放置されてる
欲を言えばそんな100サイズダンボール3個分新築の家に入れたくなかった
新しい職場はファミマの隣なのでファミマのWi-Fiが使える
プラは劣化するね
うちも古いレゴを貰ったけど、キシキシして使い心地がよくなかった
よく聞く話で嫁または母親が夫や家族の物を本人に確認もしないである日突然勝手に売ったり捨てたりする理由がこの流れでなんとなく理解できたわ
よく聞く話で嫁または母親が夫や家族の物を本人に確認もしないである日突然勝手に売ったり捨てたりする理由がこの流れでなんとなく理解できたわ
>>977 全然違う話なのに理解できたの?
ある日突然勝手にと思ってるのは捨てられた本人だけで
本当はその前段階があったんだろうな…的な事?
職場の委員会で委員長になってしまった
消去法で仕方なく私にお鉢が回って来たんだけど、他のメンバーも私で大丈夫かと危ぶんでいたんだろうな
一昨日初の委員会で仕切ったんだけど、もう開き直って頑張った
そしたら、今日メンバーの1人でいつもは凄く素っ気ない人がちょっと対応が柔らかかった
地位が人を作ると言うし、今年度一生懸命頑張ろう
>>980 私なんて…と言いつつ実は自己評価高そうな人だなw
>>980 頑張れ
結果やって良かったって思って終われると良いね
ぎっくり腰ってつらいのね
動くに動けないから頼み事したいけど夫も息子も我関せずで虚しいったらありゃしない
これまで自分では頑張ってたつもりだけど色々と失敗したみたいです
終わったな~
>>985 言ってもダメならご愁傷様ですが
ただ黙っているだけで自分の期待通りに動いてくれないというだけなら色々頼んでみれば?
>>986 二人とも「こっちは疲れてるんだけど」と嫌そうに動いてくれました
普段だったら何やかんや言えるけど弱っている時はこたえますね
でもこれが現実だ
レスありがとう!
>>987 あらあら、残念ね
まあ、やらなくても死なないような事は放置して
放置できない事は嫌な顔をされようとキッチリやってもらってお大事に
18時頃に頂いたアイスコーヒー一杯飲んだんだけど、全然眠くない
飲むと寝れなくなるの分かってたけど、お取引先からのご馳走だったから残すのも憚られた結果…寝れなくて困ってる
ホットアイマスクも効果なしで、1時間目を閉じてても寝れないから諦めてスマホいじってしまったわ
>>987 同じくぎっくり腰やった時の夫の酷い対応に腹が立って
しばらくして夫が風邪で寝込んだ時必要なことはしてあげたけど優しくしてあげなかったら労ってくれないと泣き言言うから
わたしがぎっくり腰した時労ってくれた?と聞いたら黙ったわ
夫は何故かやった事のブーメランがかなりの確率で来る
>>991おつ!
コーヒー飲んだだけで眠れなくなる人って本当にいるんだね
紅茶や緑茶にもカフェイン入ってるけど、眠れなくなるのはコーヒーだけなの?
先日喪服のファスナーが上がらないと書いた者です
もうすぐ納骨で再び着なくてはならないけど季節が移ってボレロを着られないかもなので
必死で運動と腹九分目を心がけていた多少効果が現れてきました
結果が出てくるとやる気も出てくるものでこの機会に10キロ減を目指しますw
>>991 おつです
自分寝つき悪くて、1時間寝れないとかザラだからそういう時はお布団でコロコロするのを楽しむことにしている
>>993 紅茶の方が好きでよく飲むんだけど、紅茶で寝れなくなった事はないんだよね
付き合いで夕方~夜にコーヒー飲んで寝れなくなった事が何回もあるから、多分そういう体質なんだと思うわ
結局3時間くらいしか寝れなかったけどすっごい元気、これも毎回なんだ
変な体質だよ
>>991 乙
もうこのスレ終わるから書き捨て
猫が死ぬ夢を見た
かなり残酷な死に方で、夢の中で号泣した
目が覚めたら汗かいて心臓がバクバクしてた
とても嫌な気持ち
猫がニャーと寝床に潜り込んで頭をこすりつけてきたのでたまらない気持ちになった
8歳だけどまだまだまだ長生きして欲しい
>>994 新しいの買うんじゃなくてシェイプアップに励むの偉い!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 0分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216151916caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1653140027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう626 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう597
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう591
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう661
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう517
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう493
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう532
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう548
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう542
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう663 (944)
・怒らず聞いて欲しいがばってん少女隊のOiSaとかいう神曲が頭から離れないんだが
・怒らずに聞いて欲しいんだけど普通に生きてきて恋人ができないことなんかあるか?女の方からほっといても告白してくるだろ
・明日湘南の海までいってこようと思うんだが湘南マスターのアドバイスを聞きたい
・お隣から一生一緒にいてくれやってハッキリ聞こえてくるんだがどうしたらいいの?
・ぴょこたん「スイッチ版ドラクエ11は作ってるか怪しい。堀井さんに聞いても無反応だった」
・【絶望】耳の聞こえない11歳の女の子、数週間にわたって17人以上の男たちにかわるがわるレイプされてしまう
・スト2全盛期時代のカプコン知ってるケンモジサンに聞きたいんだけど「置きコイン」してたってマジ?
・「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? ★3 [ぐれ★]
・松本わかな「橋迫さんに紅茶味の食べ物なにが美味しかったか聞いたら紅茶はガムシロップ入れるの好きと答えました。何言ってんだこいつ」
・【話題】裏通り的エロサーチ エロい女性30人に聞きました 「一夜のエッチで相手に何回イッて(射精して)ほしいですか?」[06/02] ©bbspink.com
・現役アイドルなんだけど相談聞いて欲しい
・さっき葬式終わった糞ジジイの糞加減聞いてほしい
・【相談】スマホゲーに1万円課金しようと思ってる。嫌儲民の意見を聞きたい。
・ツーリングの時ふぇぇ…したのに返さなかった奴を必ず追いかけてなんで返さなかったか聞くんだけど Part.2
・占い師「前世?あなた過去に興味ないでしょ。未来しか見てないもの」 石田亜佑美「え?聞いてるんだが?」
・【野党】安倍首相夫人 昭恵さんフェイスブックの「いいね」に辻元清美が反発「「国会でなぜ、いいねをしたか聞きたい」
・イスラム教徒”やべえアリアナ・グランデの曲聞いちゃった自爆テロしたくなってきた”←日本のアイドルに置き換えてもなんら不思議はないよな
・会田邦秋「進歩した。こういうの海外でも報道してほしいね」 ―川崎のヘイトデモ、出発直後に中止 反対する市民ら数百人が囲む (朝日新聞)
・【朝日新聞】ロヒンギャ問題、日本軍も関係していた?⇒ヤフコメ炎上 ネット「まーたフェイクニュースが歴史をねじ曲げて難癖かよ」
・【画像】( ヽ´ん`)「20と言ってた女とホテル行った時の隠し撮り…キャンセルできる?って聞いたけど断られたし何もせずお金だけ払った」
・【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part111 【今日は桃が買ってあると聞いて飛び跳ねて喜びました 桃大好きすぎ】
・【西川貴教氏】音楽4団体の職域接種、会場はほぼ空席。エンタテインメント業界の嘆きを聞くわりに、ワクチン接種に消極的な気がします。 [マスク着用のお願い★]
・色々ありすぎる…だれか話聞いて欲しい
・「弱者」って助ける必要なくね???冷静に意見聞いて欲しいんだが良いかな?
・ASKA 国は、どうか、国民にイベルメクチンを解放して欲しい。どうか患者に、生きる希望と治療法の選択を与えてください。 [Anonymous★]
・私の軟禁された話を思い出したので聞いて欲しい (3)
・悲報 入院したのでシコっていいか聞いたらだめといわれる
・魔法少女ちゃんだけど復活したと聞いて来てみました
・今年41歳無職だが新聞配達のバイトしたい 可能か
・【悲報】小5女児(11)とセックスした男「中3だって聞かされていた」
・そうだ!朝日新聞の旗をもって応援しに行けば良いんじゃね!これなら誰も怒らない!
・親のせいであったいろんなことを聞いてほしい
・ワイの両親が異常なんだが誰か聞いてくれないか?
・うちの弟の話を聞いてくれ……
・相談というか愚痴を聞いてください
・私の愚痴を聞いて下さい。
・父親を殺そうとしたときの記憶が消えようとしている
・頑張ってることを聞いて褒めるスレ
・最近の女はどうでもいい男と付き合って結婚してる
・どうしてネットには冷たいことを言う人間しかいないの?
・母親が浮気していますまだ学生なので助けて下さい!
・xで自分の子供晒して承認欲求満たしてる親
・祖母関連のスレはここで立ててもいいでしょうか? (2)
・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(129) (656)
・うちの親っておかしいかも
・自業自得なのは痛感しています。
・父親の不満点について相談したい
・離婚について相談したいのですが
・離婚問題に直面している人集まれ!その140
・離婚問題に直面している人集まれ!その124
・児童養護施設に預けられたあげく中卒の話聞く?
・両親は何故、相続について話し合おうとしないのか?
・父親が浮気しててどうしたらいいか分からなくなった
・浦和学院11期生T組石川または市川(渡部)雪枝44歳ぐらいを探しています。
・妹「お姉ちゃんの受験の時は私静かにしてたもん!騒いでもいいじゃん!ウワー!!」
00:54:55 up 40 days, 1:58, 0 users, load average: 88.93, 80.23, 69.03
in 0.42751097679138 sec
@0.42751097679138@0b7 on 022214
|