◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1660554117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2022/08/15(月) 18:01:57.300
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1659766004/

前スレ
■□■□チラシの裏22211(22212)枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1660534481/
2名無しさん@HOME
2022/08/15(月) 18:28:31.580
いちおつ
3名無しさん@HOME
2022/08/15(月) 18:36:14.340
かんたどこ行ったのよ…
4名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 02:11:08.440
ageて寝る
おやす~
5名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 02:13:49.790
30代独身女性“帰省やめたワケ”に波紋 親と子の価値観の違いに街の人は…★3 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1660565752/
6名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 06:59:23.460
生まれたくなかった
7名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:07:52.080
おはよー
今日雨なのねぇ、洗濯出来ないのつらたん
8名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:12:51.140
北海道すごいのね雨雲レーダー見たら全土に雨雲
こんなの初めて見た
9名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:14:41.930
日本大好き
10名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:18:53.880
おはよう
11名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:18:55.510
国破れてサンガリア
12名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:20:51.680
うちの方は明日から雨予報
暑くても今日のうちに買い物しとくか
13名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:21:04.630
最近アホ毛が激しいわ
生え変わりの時期だったのね
14名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:21:17.660
おはよう
スレが何百もあった板が荒らされまくってもう40くらいしかなくなってた
15名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:23:05.660
アホ毛を抜いてもまたアホ毛が生えてくるのよね
ほんと大嫌いあいつら
16名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:24:04.050
アホ毛は永久に不滅です
17名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:24:07.310
そういう荒らしがいるから変な規制がどんどん増えて迷惑
18名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:25:46.010
アホ毛と白髪は滅びていいのに
19名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:25:47.480
生まれたくなかったしみんな死んでほしい
20名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:28:13.070
抗原検査キット、ちゃんとした?の手に入らなくて
研究用のをとりあえず買ってある
職場の人、発症したときこれで陽性出たし
何もないよりはマシかなって
一時期、臨時措置として自主療養のときの判断材料にしていいよとなってたし

ところが爺、それは確定診断には使えないよともっともらしく…

そんなこと、わかってるよ
何にもしないくせに、文句しか言わない
21名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:28:51.940
てかネットの書き込みって全部荒らしだと思ってる
チョン死ねだって荒らしだし
22名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:30:47.520
ねこたちに薬飲ませるのにカプセル使ってるの
いちにちに3~4個使うから、あっという間になくなる
5箱注文した(300カプセル)けど、これも3ヶ月もたないのか…
23名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:31:51.070
今日休みだからゆっくり寝ようと思ってたのにいつもどおりに猫に起こされたわ
24名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:32:26.030
>>20
症状が出てからの陽性は確定できるよ
陰性と確定できないだけで
25名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:32:51.730
二日酔いほど酔ってないのに気持ち悪い
朝吐きそうになった
なに、つわり?んなアホな
26名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:33:53.770
今日はめまいがひどい
27名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:34:14.380
>>22
いくらくらいするの?
ご飯に混ぜるとかじゃ気が付かれちゃう?
28名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:35:36.420
猫がいるなんていいなあ
婆はゴミ出しついでにお隣さんのよく窓辺にいる猫ちゃん見てくるわ
今日もいるといいな
29名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:38:14.120
今度の雑誌クロワッサン買おうかなぁ
■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚
めっちゃ爺に読ませたいわ
爺の顔面に貼り付けておきたい
30名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:38:25.860
徒歩20秒のゴミ集積所に行くのもだるい暑さ
31名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:39:22.780
走って5秒にしよう
32名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:40:14.010
>>29
婆にも刺さったわ
すいません
33名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:41:37.150
刺さったって言い方凄く嫌い
34名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:42:42.250
高1の息子が琥珀糖大好きなの可愛すぎんか
35名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:42:42.500
一度整理し始めるとあれもこれもいらないやって楽しく出来るんだけどね
きっかけが必要よね
36名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:42:57.670
クロワッサンっていまそんな雑誌になってるのか
昔はそういうチープな芸能人じゃなくて進歩系文化人クラスの人だった
37名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:43:34.510
>>27
一箱600円くらいよ
食事に混ぜると全部飲めてないことがあるの
38名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:43:39.600
>>29
婆も読みたいけどこれさえもゴミになると思うと買いたくないわね
39名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:43:40.520
>>33
んまぁああああああ!
4029
2022/08/16(火) 07:44:02.230
>>32
IKKOさんなんか久しぶりに見る気がするわ
もう稼ぐだけ稼いで一時代築いたものね
婆は刺さった表現気にならないわ
41名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:44:11.620
>>33
刺さったのね
42名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:45:15.740
>>38
物を増やさなくてもデジタルデータも増えてくよね
カメラの画像とか画面キャプチャ系
だいぶ整理したけどまだまだ多いわ
43名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:45:49.430
クロワッサン昔から料理と家事の雑誌じゃなかったの?
44名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:46:17.680
じわじわもの捨ててるけど減らないわ
いっそのこと全部捨てたら楽だろうな
45名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:47:19.220
>>44
いらない!なにも!捨ててしまおう!
46名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:47:23.180
菊川怜、あまり若作りしすぎないのはいいわね
47名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:47:27.340
うちの爺にもクロワッサン読ませたい
それ系の本を読ませても捨てないから無理ね
48名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:49:29.680
持ち家だけど、独り身だったら今でも賃貸暮らしだったと思うわ
どかんと捨てる口実になる引っ越しが好きなの
高齢になると貸してくれなくなるというから無理かもだけど
49名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:49:58.210
こんまりのドキュメンタリー番組見せればいい
50名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:50:11.420
お盆休み終わった
今日からパートだ…なのに朝からグダグダしてしまってるわ
51名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:50:27.310
こんな時間だけど急に捨てスイッチ入ったかも…
本捨てよ…
52名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:51:00.760
民放のBSで断捨離の番組あるよね
なかなか捨てられない人は多いんだろうね
53名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:51:08.890
假屋崎さんもコロナでおうち生活満喫らしいわね
54名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:51:13.050
>>48
独身の人もある程度年齢がいったら分譲マンション買うといいだろうね
戸建てまでは要らなくても
55名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:52:19.940
>>53
「コロナ禍で」って言ったほうがよかったわね
假屋崎さんがコロナになったわけではなくて
コロナ禍でお仕事減って初めてゆっくりおうち生活だとか
56名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:52:56.880
こんまりさん、どうしても好きになれないわ
57名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:53:25.070
府のクオカードペイのコード消えたわ…
1円も使ってないのにページが消えてそのまま
めちゃくちゃ損した気分
58名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:54:25.730
IKKOさんも還暦か
59名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:57:22.310
ときめく、ときめかないの判断は理屈ではわかるんだけど
婆は「もったいない」とか「使い切ってから」が判断材料に…
60名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 07:59:41.490
扇風機洗ってきたわ
まだまだ使うけど猫がいるから猫毛ですぐ汚れるのよね
61名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:00:08.620
マイナポイントの登録が面倒でそのまま
62名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:00:11.050
前に断捨離したあとで、
しまったあれ捨てちゃったんだった…!が大量発生した
そんなもんよね
63名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:00:42.620
マイナ何となく登録してない
64名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:01:02.170
思い切って捨てたものが割とすぐに必要となる事態が何回かあって
断捨離あきらめた
65名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:01:20.230
>>61
同じく
66名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:02:08.390
箱買いしてたお尻拭き、余ってるから床掃除に使ったら
爺に怒られた
意味がわからない
67名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:02:54.100
何か変な夢見たわ
と書こうとしている最中でまた眠ってた
68名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:03:46.270
>>66
わからないわね
69名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:06:18.340
うち何十年か前のビデオテープやカセットテープある
捨てようとすると爺が怒る
70名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:08:18.670
セブンのラテ
蓮コラになるきもい
71名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:10:49.010
もう何年も使わないデジカメをメルカリで売ろうとしたら爺に猛反対されたことあるわ
婆のお金で買った婆のデジカメなのに
もうスマホより画素数低いのよ…
72名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:11:22.010
体のあちこちが痛むのよね
73名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:12:11.350
>>71
ほかに使ってるカメラがあるならいらないわよね
思い出いっぱいなのかしら
74名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:12:31.360
いちいち生理アピするのはアラヒフなのにまだあるのよアピではなくしんどくて動きが鈍いけど許してねってアピだよ休ませてくれ
75名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:14:23.220
>>66
アルコール入ってないでしょ?最適じゃないのね
76名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:15:18.850
使ってない2Bの鉛筆売りたい
77名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:17:57.310
>>69
何本か再生してみたら?
保存状態によっては再生不可能で捨てる決心がつくわよ
78名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:18:43.410
コロナで地域のバザーがなくなっちゃってね
自分で売る手間をかけるほどじゃないけど捨てるのはもったいない中途半端な物の行き場がない
79名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:19:29.340
>>73
婆のカメラだから爺は使ったことないのに思い出も何も…て感じなんよ
80名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:19:55.010
>>74
だったら、更年期で調子が悪いことが多いの、ごめんなさいねって言えば?
そのほうが優しくしてもらえると思うわ
81名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:20:24.540
>>75
お尻拭きは「お尻」を拭くもの!!って怒ったのかもww
82名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:20:53.200
府のやつは子供あてに来た一万円ぶんのコードでさ
子供のスマホに入れる過程で失敗して電子の海に消えたわ
まさかそんなことになると思わないからコードが数字なのかなんだったのかもわからないまま

問い合わせて救済不能ならもう子供には普通のクオカード買うわ…
逆に一万円損したじゃん…
83名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:21:50.510
子供が5人以上になると途端にそういうの好きなのかなってイメージが先にきてしまう
子供6人ってすごいなぁ
上と一番下の歳の差は19歳差
84名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:21:54.540
>>80
なんでわざわざ嘘つくの?
85名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:22:19.030
セミファイナルぎええええええええ
86名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:22:44.430
この流れでママ友?か友人の家に行ったらお手拭きとしておしり拭き出てきたとかなんとか読んだことある
87名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:23:53.940
>>78
婆は学校でベルマーク集めなくなったから行き場がなくなってるわ
捨てるのももったいないしスーパーでも集めてないし
もう子は卒業しちゃってしまったからどうしたものかしらね
88名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:11.450
>>74
誰に言ってるの?
爺なら多分わかっていないと思う
89名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:15.070
オハヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
90名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:41.510
佐藤二朗すら気の毒に思えてくる
三谷幸喜
91名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:47.390
>>89
はい、おはよう
92名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:52.310
爺なんか生理だろうが体調悪そうにしてたらいたわってくるやろ
93名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:24:54.340
>>87
めるかり
94名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:25:09.730
>>84
アラフィフだと更年期って言っても嘘にはならないでしょ
生理なくなってからが更年期だと思ってるの?
95名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:25:15.450
>>81
そんなんだったらアホすぎて草
96名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:25:41.130
>>66
あれ手口ふきも同じなのにね
裏見たら書いてあるよね
爺怒りそうかな
97名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:25:58.450
>>94

生理でしんどいのと更年期は別じゃない?
98名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:26:03.430
おはよう
今日で夏休み終わりだわ
思う存分ダラゴロする
99名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:26:21.090
けっこういない?
おしりふきで手を拭くなんて!みたいなひと
おしりふきとして使ってるやつと兼用してるわけないのにさ
100名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:26:45.900
>>92
世の中には生理は病気ではないんだからって男がいるらしいよ
101名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:26:53.030
ハー帰りたい
まだ出勤してないけど帰りたい
102名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:27:59.350
>>88
婆、勝手に仕事場かと思ってた
そうか、爺相手ってこともあるのか

婆は生理あったころはクマが濃くなって顔色悪くなるから
言わなくても気づいてくれてたわ
103名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:28:06.080
>>101
www
104名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:28:55.330
>>101
その書き込みの上の広告がさよならブラック企業って漫画でなんか考えさせられたわ
105名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:29:01.030
>>94
でもこの婆ちゃんは生理痛であって、
更年期障害でダウンしてるわけじゃないわよ?
106名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:29:50.980
>>87
送料が発生するけど、財団へ直接送るのもあり
107名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:29:56.130
>>102
職場なら言って休ませろとは言わないでしょ
108名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:30:40.210
>>102
仕事場で生理どーの言い訳にするのきもいからやめてほしいわ
109名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:00.350
今日一人でくら寿司行こうか悩む
110名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:03.560
体のあちこちが痛むでググったら更年期って出たわ
111名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:05.140
まだねんねの爺に洗濯丸投げしてパート行ってくるわね!
112名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:12.520
仕事場なわけないよねえ
113名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:23.640
>>108
ドン引き
114名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:32.150
くすっとしたw

@matarou2022
ニーニーが売り歩くの栄養ドリンクで良かったな
壺だったら撮り直しになってたぞ
#ちむどんどん反省会
午前8:22 ・ 2022年8月16日
115名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:31:33.770
>>109
行くんだ
116名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:32:29.230
>>99
手を拭くのも躊躇するようなものでよく赤ちゃんのお尻を拭く気になるわね

そう考えないのかしら
117名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:32:33.160
>>109
日本全国、危険な暑さの日に勇者だねぇ
118名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:33:01.920
中2の宿題「栄養バランスを考えた朝食を作って写真付きのレポートを書く」
こんなん中2男子に一人でやらせたら何出来上がるかわかんねえのよ
めんどくせえなあー
119名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:33:24.980
>>99
ネーミングとかパッケージとかで騙されるタイプなんでしょ
120名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:33:32.130
>>115
でも今日雨予報なの
121名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:33:57.110
>>118
中2ならやらせてもいいんじゃないかしら?
122名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:34:47.460
>>117
すぐ近くの近所だもの
遠出はしないわよ
123名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:35:09.460
>>108
婆もそう思ったから、職場では更年期って言えば?って思ったの
自分が爺相手にも生理とかあまり言ったことなかったから
てっきり職場で言う婆ちゃんなのかと
124名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:35:19.050
>>118
中2にもなってご飯作れないの?
125名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:35:26.920
親にインタビューしてレポート書くとか嫌なの
大人になってまで夏休みの宿題したくないw
126名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:01.660
>>118
めんどくさいだろうけど手伝ってあげて…
127名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:03.760
バランス考えて、となるとそれなりにハードルあがるわな
128名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:12.710
最近、生理休暇ってあるの?
20年くらい前はあったけど
129名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:26.730
くら寿司に行くくらいで勇者とかw
130名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:35.750
>>124
中二で栄養バランス考えた食事なんか作ってる子いる?
131名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:44.520
You Tubeでヨガに挑戦してみるわ
132名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:36:58.670
お休み→コロナ→夏休みで実に3週間ぶりの出勤です
うおお…
133名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:37:02.640
川´ん`)「35で恋愛語るとか馬鹿なんじゃないの?周りみんな母親やってっから。」
http://2chb.net/r/livejupiter/1660604808/
134名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:37:02.710
>>130
たまの夏休みの宿題でそれ位出来ないの?
135名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:37:07.490
めんどくせーなー(てつだうけど)


って書いてる内容じゃない?
一人でやらすとなにするかわからない、とか
136名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:37:51.970
>>134
出来ないとは誰も書いてないわよ?
137名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:37:57.210
>>128
今もあるよ…
なんか、キモイとか言ってる半世紀前の感性の方もいるけど
138名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:38:13.030
>>128
あるけど使ってる人いるのかな…てかんじ
139名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:38:21.230
>>136
>一人でやらせたら何出来上がるかわかんねえのよ
140名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:38:28.030
前の勤め先には制度としてはあったけど使ってる人は見たことなかったな
今の勤め先にもあるのかもしれないけどよく知らない
141名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:38:29.460
>>118
図書館でパパっと朝食とかそういう本を借りてきて
似たようなの作ればいいんじゃない?
本によっては栄養素も記載があるし

ネット環境で調べるほうが手っ取り早いけど

男の子のほうが調べるだけならむしろできそう
142名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:38:38.040
うちの爺
婆の生理周期把握してんだけど
そろそろくるよとかお知らせしてくれる
143名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:39:01.180
目玉焼きのせたトーストとサラダでいーやん
144名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:39:05.680
生理になると下痢と腰痛になるから布団で休むってだけで病気かも!病院!って言われるとウヘァってなるわ
145名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:39:39.850
>>118
栄養学ってつまるところ化学だから突き詰めると男子向きかも
主旨は調理じゃないみたいだから「パンとゆで卵とフルーツ」でけっこう栄養学的にバランスよい
146名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:39:51.660
>>142
ルナルナ爺
147名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:40:10.200
>>139
うちの子だったら
カップ焼きそばトーストご飯やりそう
148名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:40:19.320
>>143
コンソメスープもつけて
149名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:40:36.460
>>118←こういう親って高校生になってもまだ無理とか言いそう
小学生くらいから手伝わせてないツケがたまる一方ね
150名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:40:44.840
>>139
そら普段料理しない中学生男子に母親無しで完璧な朝食作れはハードル高いわよ
151名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:40:45.770
てか朝起きないよね?夏休み
152名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:17.920
>>150
普段から料理させてないのが悪いんじゃないの?
その位教えてあげればいいのに
153名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:25.200
部活あるから起きるけど
154名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:26.730
>>144
なんでお腹が緩くなるんだろうね
婆もそうなんだわ
155名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:34.720
>>152
はいはい子育てエアプは黙りなさい
156名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:43.540
>>154
婆も!
157名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:43.640
>>145
栄養バランスだけ考えるならグラノーラに何か足すだけでもいいよね
158名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:52.070
熱中症予報地図見たら日本列島全部真っ赤でワロタ
159名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:41:55.380
>>133
言葉乱暴で極端だけど、まあ20代半ばの子たちは
自分らと同じ立ち位置で語る35にはちょっと哀れみ感じてるのは確かでしょう
160名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:08.650
ばーの朝食はまるごとバナナです
161名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:15.180
エアプっていう略語を見るたびスカしっ屁が浮かぶ
162名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:21.330
いまどきの若い子みそじになってもママンに全部やってもらってるしな
163名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:22.410
宿題なんだから本人に考えさせればいいでしょ
1日くらい変な朝ごはんになったって構わないじゃない
164名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:31.190
>>161
165名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:36.980
夏休みもあと10日ほどだわ
毎日子供たちが家にいるのはしんどいけど
時間に追われて(特に朝)バタバタしなくていいのは楽なのよねえ
166名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:42:50.190
>>155
刺さっちゃった?
167名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:09.010
てか婆はキッチンめちゃくちゃにされるのが嫌で一人でやらせたくない
ベタベタの手で調味料の容器触ってそのままとか平然とやられたら発狂するわ
168名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:15.220
今日も土曜ダイヤなの忘れてたわぁああああ
169名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:16.520
>>154
子宮で腸が刺激されるからとかなんとかって
170名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:24.360
>>165
昼ごはん考えなくていいようになるだけで嬉しい
171名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:30.860
>>167
そんなんでよく子育てしてるね
172名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:45.120
>>155
息子二人いるけど二人とも料理できるよ
美味しい物食べるためだから真面目に取り組んでたわ
173名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:43:56.760
>>145
「レポート付き」って事だからそれぞれの栄養素も書くんだろうしな
174名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:44:01.700
>>171
子供いねーわ
子育てに向いてないのよくわかってるから
175名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:44:37.720
中学生にそんな完璧なレポート期待してないでしょうよ
176名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:45:19.850
>>157
それで栄養素詳しく書いたレポートにすれば大丈夫だと思うんだけど
熱源使って調理しないといけないのかな

ベースパスタとかベースブレッドでも婆はありだと思うんだけど
学校の教育的には無し?
177名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:45:24.160
>>167
私もそんな理由で子が小さいときはやらせなかったw
中高生になったら好きに作ってたわ
178名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:45:56.540
生理の時の下痢とか消化器系の腹痛、
子宮と隣接してるからなんだろうけど…
でもそしたら妊娠したらどうなっちゃうのって
お腹の弱い妊活ばばは若干びびってる
179名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:46:08.080
うちは爺も料理できるから>>118みたいな宿題だったら爺に丸投げする
男同士の方があーだこーだ言いながらやるよ
180名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:46:10.020
家で普段からバランスのいい朝ごはんが出ていれば自分でもなんとなくイメージくらいはできるはず
菓子パン一個の子とかは不利だね
181名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:46:23.690
>>174
そーなんだ
子供可愛そうって思っちゃった
よかった
182名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:46:25.910
パートしてるけどお昼くらい中高生がじぶんでやる、って話たらドンビキされたわ
183名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:47:05.460
>>182
なんで?
184名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:47:08.700
初心者向けって6分くらいの動画で体動かしたらちょっと体が楽になった
185名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:47:12.050
>>182
なんで?
186名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:47:32.950
作ってあげなよ!!!って
187名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:47:34.610
>>184
早朝に書いてたけどとうとうヨガやる事にしたのね!
188名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:00.260
栄養バランス考えた朝ごはんってなに?
白米、焼き鮭、おひたし、お漬物、卵焼き、みそスープ、麦茶でいいの?
189名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:04.260
>>176
「栄養バランスを考えた朝食」という課題だから調理手法や見た目には重きを置いてないと推察
特に夏場なので身体を調理で温めるのも必要ないから
加熱は別に必要ないと思うけどなあ
190名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:26.220
>>188
自分で考えなさい!
191名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:29.840
実はミスチルとスピッツの違いが分からないの…
192名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:38.760
>>187
本当は教室通ってみたいのよね
でもとりあえず動画からやってみる
本当に運動不足なの
休みの日は一日中寝て終わってるし
193名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:48:43.610
中高校生ならもう大人の準備期間だから
家事くらいできるようになった方が良いよね
成人になっていきなりできるもんじゃないし
ソースは婆
194名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:49:18.130
>>192
何もしないより断然いいわよ!頑張ってね
195名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:49:25.610
>>193
結婚するまで家事してないって婆がウヨウヨいるのがチラシよ
196名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:49:51.700
>>193
わかる
婆は結婚してから家事始めたからカレーでさえ箱見ながら作ってた
197名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:50:04.360
テレワークのアラサー子にお弁当おいてくる生活とかしたくないのよ
世の母さんたちはみんなマメねーほんと
198名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:50:23.900
>>114
栄養ドリンクってヒロポンかしら
199名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:50:26.040
>>195
婆がそれよ
兄の方がやっていたな
200名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:50:46.360
>>188
塩分多めだけどまあいいんじゃない
果物入れるともっとよい
201名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:51:03.350
ご飯は母任せニートだけど米炊くのとうどん作るのとパスタ作るのはできるわ
味噌汁は自分で作ってまで欲しいもんじゃないから未チャレンジ
202名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:51:48.030
>>195
私も娘もそうだった
でも結婚後徐々にできるようになった
203名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:52:18.380
実家にいる頃は家事というほどの家事はやってなかったけど
裏に作り方が書いてあるようなものなら普通に作れたわ
204名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:52:22.180
>>200
朝ごはんの定番ってこういうメニューだと思ってたわ
果物いいわね
205名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:52:22.820
>>194
多分三日坊主どころか明日にはやっていなさそう
通う方がちゃんと続くんだけどね
206名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:52:29.760
小学生からお菓子作りにハマって中学からご飯も作るようになった婆はお菓子以外まともにレシピとか見たことないわ
だがメシウマよ
207名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:52:58.210
急に思い立ってメルカリに商品を2つ出品した
208名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:53:03.070
徐々にできるようになったって人の爺はかなり忍耐強いと思うの
新婚のラブラブ時代だからなのかな
209名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:53:06.320
ばはそれなりに家事してたけど
母が料理クッソ下手で母からなにも受け継いでないわ
210名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:53:32.890
>>202
でも結婚前からできてたほうがいいよね
211名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:53:35.790
>>201
料理なんて必要に迫られればよっぽど向かない人以外誰でも作れるようになるわよ
212名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:53:59.230
>>208
親がメシマズの可能性も
213名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:54:10.660
トメが料理下手だから何食べてもおいしいって言ってくれる爺に感謝よw
214名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:54:15.860
どんだけ草生やせば良いのw

345 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 08:38:04.43
>> 340
>で、オミクロ対応ワクチンって、今の効かないワクチンを2回摂取しないと受けれないんだって

なにそれ?
武漢ワクチン2回打たなきゃオミクロンワクチン打てないって
どういう理屈なの?

346 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 08:39:01.25
>> 345
典型的な抱き合わせ商法

349 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 08:41:18.14
>> 345
ブースター用だからまず武漢用2発打ち込まなきゃいけないという謎仕様w

348 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 08:40:05.80
>> 340
>オミクロ対応ワクチンって、今の効かないワクチンを2回摂取しないと受けれないんだって

それな
人気のない商品をセットにする抱き合わせ販売だよ
215名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:54:31.490
今は買ってきたほうが手軽だし料理しなくても生きていけるから一生やらないかも
216名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:54:45.670
>>208
うちの爺はコンビニ弁当生活だったから何もしなくてもご飯出てくるのが楽らしい
結婚して20年たつけどいまだに何も作らないわ
217名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:54:56.280
>>212
これはマジである
ろくなもん食べてそだってないし
218名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:55:04.170
>>210
その応酬が始まるとギスるのが定番パターンね
219名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:55:18.760
>>213
うちもw
トメさん、レシピ通りに作るんだけど最後にアレンジ加えちゃうんだよなぁ…そのアレンジ必要ですか?って思う
220名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:55:25.450
今は結婚しても共働きがほとんどだし一人暮らし経験ある男性も多いから
新婚で奥さんに家事丸投げって家庭は昔より減っていそう
221名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:55:43.910
さっきからコピペ貼ってるのはなんなの?
そこのスレで話していればいいのに
222名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:55:49.330
>>218
できないよりできたほうがいいに決まってるのに変なのが主張しだすのよね
223名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:56:10.720
爺すら婆いないときは子供らに料理して食わせてくれてたわ
224名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:56:30.490
男も家事経験あったほうがいいわ
ママに全部やってもらってた男と結婚してほしくない
225名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:56:56.210
>>223
うちの爺は西友で安弁当買ってきてた
226名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:57:00.380
婆は友達にレシピクレクレされる程度には料理上手らしい
めっちゃ適当に作ってるだけなんだけど
227名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:57:21.440
>>226
あ、はい
228名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:57:29.730
>>211
だよねぇ、自分で作るより母の飯の方が美味いからついつい母任せになってるわ
今冷凍食品も進化してるから母亡き後に食に困ることは無いかも
229名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:57:39.810
>>210
自分や娘はそれで不自由しなかったからわからんw
大昔薪で米を炊くみたいな暮らしだったなら絶対必要だろうけど
今は便利なものがたくさんあるしすぐ調べられるし
230名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:58:03.420
まあ一昔前は、家事ができる男性と結婚しても
うちの息子に家事やらすバカ嫁め!ってなったりしてたわね
231名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:58:10.390
>>225
うちのもそんな感じよ
婆が調子悪い時はご飯買ってくる
232名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:58:15.670
>>224
家事無能亭主だと妊娠出産時とか老後に困るのよね
233名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:58:33.290
>>229
子に何も教えなかった母親の言い訳にしか聞こえない
234名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:59:20.130
家でやらせておいて損はない
235名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:59:28.300
>>233
横だけど今は料理教わらなくて困ることってまじで無いよ
236名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:59:45.640
>>227
ほんとだもん
でも適当だから分量とかちゃんと書けないのが困りものなんだわ
237名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 08:59:52.660
爺は家事するけど18で独立するまではママンに全部やってもらってたわよ
最初ゴミはゴミ箱にいれればいい、すらわかんなくてゴミ屋敷になったらしいw
義実家行ったら、ごみはウトや息子たちがそのへんにおいたのを片っ端からトメがあつめる家で納得
238名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:00:15.190
実家にいる頃、母の作るご飯は煮物とかばかりで飽きてて
自分は洋食多めで煮物は作らないとか思っていたけど
結局実家で作ってたメニューに段々なっていくわ
239名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:00:19.280
さっきからしつこく料理させろって書いてるのは髭?
将来の嫁が料理できないと困るから料理させとけってこと?
240名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:00:53.420
>>229
料理は慣れだから便利な道具がいくらあってもすぐにはできないよ
241名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:00:53.900
妹が3人目出産のとき退院後は義弟に家事丸投げしてダラゴロすると言ってたので
支援物資として子供向けレトルト丼の詰め合わせを送ってみたわ
242名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:01:02.960
>>235
正直ないわね
今はネットで色々見られるし
243名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:01:22.200
>>239
できないよりできたほうがいいよねって話よ
もちろん息子でもね
244名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:02:06.590
慣れだよね
夏休み明けで久しぶりにお弁当の卵焼き作ったら前より微妙に下手になってたw
245名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:02:12.430
>>240
それで誰かに迷惑かける?
246名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:02:15.560
手順がネットで調べられるからすぐ料理できる
なんて言ってるほうが髭に見える
料理したことないんだろうな
247名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:02:21.680
婆、実はボタン付けすらまともにできないの
248名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:02:48.660
>>246
完璧にできるとは誰も書いてない
249名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:03:03.380
こっちに迷惑がかからないなら人の家の事はどうでもいいわ
250名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:03:09.170
>>244
わかるわ
251名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:03:10.970
家で作るごはんなんて最初はもたもたしてたっていいじゃない
252名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:03:45.760
炊事はちょっと違う
てけとーでも飯は食える
253名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:09.490
ボタンつけ、普通のボタンつけならいいんだけど
ジャケットとかコートとかの厚手の生地で、裏まで貫通しないような?付け方がうまくできなくて苦手
254名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:13.570
レトルトやスーパーの惣菜も美味しいけど昔から親しんだ味が恋しくなる時があるのよ
田舎こんにゃく炊いたんの味が何度やっても母のようにならなくて危機感を覚えてるわ
255名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:15.090
家で教えておきたい人はやらせりゃいいし
やらせなくていい人はやらなくていいでしょ
256名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:17.770
手順より要領だもんね料理は
要領わからないと嫌になって続かない
257名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:20.880
ぶっちゃけ一人暮らしだと今は作るより買う方が安い
258名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:28.700
>>244
めちゃわかるw
259名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:04:58.740
>>252
メシマズはそうでもないらしいよ
味覚がわるいのかなんだか知らないけど不味いのしか作れない人って実在するらしい
260名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:05:17.900
うちは毒親
料理はするけど自分以外は触るな
その他家事も同じ
なのに毒親が入院する時は家事しろだから困った
261名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:05:25.330
メシマズは大体火加減が下手
262名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:05:26.240
基礎編の料理教室とか何教えてくれるかな?
263名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:05:50.440
ネットで見た手順で料理できないの?
そっちの方がびっくりだよ
そんな小難しいこと書いてないと思う
婆はククパ使わず調味料会社のレシピしか見ないけどさ
264名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:05:59.360
トメは生協のレトルト類で乗り切ってる
265名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:06:03.670
>>246
あとは暇があるかどうかだろうねえ

フルタイムで共働き新婚生活開始だったら
夕飯ほぼ外食やお惣菜でお互い気にしないとかじゃないと
家事出来ない状態で同居始めると疲労困憊すると思う
266名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:06:20.470
>>244
あるある
しばらくスーパーのサラダ用とかカット野菜ばかり使っていたら
千切りがおそろしく下手くそになってたw
267名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:06:29.080
>>256
そうそう
続けられる能力も自炊のうち
好きな部分ないと続かないよ
買ってきたほうが断然楽だもん
268名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:06:48.720
自分ができる事は他人も当然出来ると思わない方がいい
269名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:07:16.230
婆はそもそも作る気がない
270名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:07:58.390
>>261
どこだったか忘れたけどメシマズの話題で
初心者レベルのくせにレシピと違う調味料を足したりして勝手に味付けして不味くするらしい
271名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:07:59.890
月イチくらいでネットみながら作って「ほらできた!」は普段家事やらない爺そのものよ
続けてこその自炊
272名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:08:08.770
>>263
滅多に料理しない人は最初はなかなかうまくいかないこともあるかもね
273名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:08:13.100
レトルトソースで作ると大抵残される
274名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:08:35.420
生理前はとても要領悪くなるからろくな料理が作れなくなる
275名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:09:03.460
>>264
毎回この話題になると思うんだけど
たぶん結婚するまで何もしてないけど今は料理してるって言ってる婆ちゃんの何割かは
このパターンなんじゃないかと思ってるわ
276名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:09:14.750
>>233
何も教えなかったわけじゃない
米の研ぎ方くらい教えたかな
あと中高生あたりから聞かれた時は教えた(滅多になかったけど)
277名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:09:16.130
>>274
わかるー
頭の中が混沌としてる
278名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:09:26.630
>>267
惣菜とか買った方が楽なのは解るんだけど味が好みじゃないんだよね
で、結局めんどうでも自分で作る
279名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:09:52.170
婆は魚の焼き加減や唐揚げの揚げ加減も慣れが必要だったな
280名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:19.160
>>240
今はかなり慣れたみたいだけど共働きなせいか
同じような料理ばっかり出してると聞いたw
あと何より時短らしいわ
281名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:22.220
ガイヤで沖縄北部の観光やってたけど
野犬は一掃したのかしら…
282名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:26.380
>>270
メシマズはだいたいレシピ通り作ってない
調味料を計るのも大さじ見つかんないからカレー食べるスプーンでいいかなーとかやっちゃう
283名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:36.670
結婚するまで専業主婦の母がいる実家でぬくぬく暮らしてきたから、細かい家事とか気づかなくて反省したわ
284名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:49.670
父親が評価男だったわ
子供の頃に気が向いた時に自分でご飯作ると一口クレクレして「まあまあだな」って評価してきた
それが嫌になって父親がいる日だけは母親に頼まれても頑なに料理しなくなったわ
夫婦喧嘩になったけど何が悪いかわかってなくて婆が高校生の頃にこれとは別件で親は離婚した
285名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:10:54.150
>>275
そうかもね
婆は結婚するまで何もしなかったけど生協なしで2年、炒め物メインで乗り切った
子ども産んだら意識変わってできるようになった
煮魚は今も苦手
286名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:11:23.480
280続き
自分はずっと専業だったから時短料理は疎いし作らないので
教えられなかったと思うw
287名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:11:55.850
ごみ捨ててきたお
288名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:12:04.790
>>287
えらい
289名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:12:29.600
洗濯物干したで!
290名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:12:55.010
ポテチで一息いれましょう
291名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:13:01.180
うちはまだ洗濯機止まってないわ
292名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:13:30.690
料理ってご家庭によっていろいろ
野菜炒めでもピーマンを縦に切るか横に切るか
婆は縦に切るけど知人は横切りでキャンプで揉めた
293名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:13:40.610
時短料理の特集本買ってみてみるけど手順覚えられなくて結局普段通りに戻る
294名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:13:57.780
>>292
婆は乱切り
295名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:14:14.800
>>293
慣れたものの方が多分早い
296名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:14:15.270
婆も縦
297名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:14:25.880
>>292
縦だろおおおあがあぁぁぁ!!
298名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:14:32.910
婆は家事料理手芸その他母より教わってない
全部自己流で本見ながらやってる
そのせいかどうか掃除は苦手だ
299名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:14:39.690
ばびはピーマンのワタも食べる
300名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:04.680
ピーマンの切り方は料理によって変える
301名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:14.000
>>282
カレー食べるスプーンで作っても問題なくない?
302名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:18.850
>>282
婆それやるけど特に不味くはならないよ?
計量スプーンなんて小中学校の調理実習のときくらいしか使わなかった
303名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:21.500
>>299
それは栄養学的にすばらしい
304名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:27.470
評価男って言葉を初めて見たわ
子供のやることにわざわざ評価つけるなんてきしょいわね
305名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:15:44.130
素揚げするときは乱切り
野菜炒めは縦
チキンライスは大きめのみじん切り
306名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:00.800
メシウマかバカ舌か
307名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:13.310
>>301
比率の問題だから別に問題ない
308名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:20.510
婆もピーマンの種ごと食べたいけど爺が絶対嫌がる
309名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:29.770
>>301
婆もそう思ったけど、それ例えなのかなと思う
マジならさっきからできないできない言ってる奴だと思う
310名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:43.160
>>292
野菜炒め?
うーん 婆はその時の気分で縦も横もやる
311名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:49.070
>>298
そのせいじゃないと思うわ
312名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:16:53.270
親知らず抜歯して二週間、ようやく唇の痺れが取れてきたわ
313名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:12.770
揉めるようなことじゃないよね
314名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:16.930
>>303
やったー(^o^)v
315名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:51.820
>>312
頬の下が黄色くなってない?
316名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:53.670
>>309
例えだとしたら料理したことない人間だよね
317名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:57.610
>>312
おつよ!
318名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:17:58.480
引っ越してきた頃にお掃除やお手入れのコツをちゃんと知ってればなぁ、と時々思うわ
319名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:18:19.220
【大さじは】【おたまじゃねえ】ってサブタイトル思い出したw
320名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:18:47.150
>>315
今はなってないよ
マスク生活だから気づかなかったのかしら?
321名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:18:55.910
お昼、マクドでいい?
322名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:18:56.480
>>319
それは問題外w
323名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:19:20.900
>>317
ありがとー
爺に言っても気のせいとか言われて地味に悲しかったのよ
324名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:19:31.520
>>316
だからさっきからできないできないって言ってるのかなって思ってさ
メシマズとかレベルだと、大さじ一杯がオタマ一杯くらい違わないとならないと思うな
325名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:19:43.640
げー、爺が帰ってきた
326名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:19:45.270
>>321
ドムドムがいい!
唐揚げがはみ出してるやつ!
327名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:19:48.110
こぶりなコーヒーカップなら200mlくらいある
328名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:00.200
>>325
時間休?
329名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:10.720
【婆は】たしかに似てるけど【深キョンじゃねぇ】
330名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:16.280
>>322
メシマズスレのサブタイトル面白かったわw
331名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:32.690
>>328
休みでドライブいった
332名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:59.160
そういや爺は袋ラーメン作る時に計量カップ使ってるな
婆適当だからごめんよ
333名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:20:59.300
>>326
ドムドムは婆の県にはないの
フレッシュもない
334名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:13.640
>>321
うれしい
あのポテトが挟まってるハンバーガー食べたい
335名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:14.970
>>319
こういうセンス好きw
336名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:16.900
メシマズ創作料理を嬉々としてブログに上げてる人たまにいるけど、あれはどういうつもりなんだ
337名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:20.170
>>325
死んだふりよ
338名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:25.690
>>314
ワタ部分にはピラジンという成分があってこれはピーマンの身にはない栄養素
血流の流れをよくするので血行促進、育毛効果も
あとカプサイシンも含まれてるので冷え性予防やダイエットにも
栄養学的にいうとホントはタネも食ったほうが良いらしい
339名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:45.580
>>332
ばー水多めにする
濃いんよねレシピ通りだと
340名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:21:45.890
>>331
あらー随分早いお帰りね
341名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:08.390
>>337
激しく違うw
342名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:25.670
>>319
マジレスすると
お玉に計量のメモリ付いてるやつあるよ
343名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:27.060
>>338
ピーマンのヘタに薄毛に効く成分があるとテレビで見たことあるや
344名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:30.340
>>333
そっかぁ
じゃあマックで良いよ!
ナゲットもね
345名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:34.330
ネットの復讐動画見たらスッキリしたわ
もっと暴露や復讐の動画が流行らないかしら
346名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:47.170
>>339
婆はスープの方を減らして入れる
347名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:22:57.090
>>339
婆は濃くしてる
348名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:23:25.660
最近袋ラーメンは作るのよ
卵切らしてた時はなくて作れなかったってしょんぼりしてたから切らさないようにしてる
ポロ一塩に卵とバターはマストだそうだ
349名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:23:42.750
紙で指切って悶絶
350名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:24:00.650
>>349
それ痛いやつー
351名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:24:03.270
>>344
いまナゲット安いみたいだからみんなで食べようね
352名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:24:14.600
>>338
へええワタって栄養あるのね
ズッキーニ食べるようになってから、ピーマンのワタも食べようって気になったのよね
353名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:24:24.960
指で紙切ってに読んですげえ!手刀か!ってなった
354名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:24:50.020
>>349
(||゚Д゚)ヒィィィ
それは痛い
お大事に
355名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:25:25.570
あれなんで痛いんやろ
カッターで切るのより痛いよね
356名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:25:28.120
そういや結婚して34年になるけど計量スプーン使ったことないや
新婚当時だけ使ってたかもしれない
それこそあれは長年のカンがものをいうので必要ない
レシピによってはその計量が自分や家族のの舌に合わないのもよくあるし
357名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:25:37.030
>>350
スーゥっと切った…
358名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:25:59.790
爺がいつか死んだときやることたくさんあるから
なるべく婆が若くて元気なうちに死んでほしいわ
359名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:26:00.760
>>357
やめれ><
360名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:26:32.560
ちゃんと計量したほうがいいのはお菓子作りだけって昔から言われてるってばっちゃが
361名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:01.130
>>358
その後の生活の立て直しもあるしね
婆はシュークローゼットのリフォームしたいな
362名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:22.270
>>360
あー たしかに
お菓子だけはピッタリ量らないと上手くできないのよね
363名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:26.690
>>358
年の差夫婦?
364名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:29.850
>>358
なにやるの?とりあえず旅行いく?
365名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:32.560
お菓子作り好きだったけど後片付けめんどくさくなってのう
いちいち測るから洗い物がいっぱいでのう
366名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:46.420
>>351
わーい
楽しみにしてるね
367名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:27:53.550
コロナの後で匂い味がわからないから
計量しつこくするか薄味にしてる
368名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:28:19.320
はぁ、爺いつまでいるのかしら
夏休み入ってから毎日毎日昼までずっとリビングの定位置でスマホいじってるけど
いい加減キレそうよ
369名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:28:24.520
>>367
早く治るといいね
370名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:28:37.620
今はお菓子の計量も昔に比べたら曖昧になってきた気がするわ 
婆もだけど、レシピも
1グラム単位計っても泡立て器に残るし、卵は個体差あるし
371名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:28:48.980
>>369
うん
不便すぎる
372名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:28:53.030
>>368
定年後の練習だと思うしかない
373名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:29:19.440
>>368
昼からなにかしてんの?
374名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:29:39.070
今日は買い物行かなくてもいいかなーと思ってたけど、キッチンペーパーが切れかけてるわ
375名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:30:40.360
爺に万が一のことがあったら和室をフローリングにして猫の部屋にして、ダイニングのとこを上り框の畳にしたい
ダイニングテーブルも小さめのに変えようかな
376名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:30:41.250
休みの日にだらごろしてなにが悪い
377名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:30:51.360
>>372
勘弁して…
>>373
昼ごはんよ
外食のときも家のときもあるけど、とにかく午前はずーーーっと定位置にいる
378名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:30:57.190
>>370
婆もそうだわ
379名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:31:01.240
>>375
わくわくするわね
380名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:31:17.910
おかし作りは最初はできる限りきっちり計って作って
うまくできるようになってから
分量減らしたり増やしたり好みの味になるまで試す
381名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:31:25.480
>>377
昼ご飯のあとは?
382名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:31:43.640
爺が生命保険解約したって聞いたから
もう前みたいに死んで欲しいって思わなくなった
383名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:31:53.640
>>379
寂しさを紛らわすためにはこれくらいしなきゃね
384名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:32:00.770
ピルにうおいしい
385名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:32:05.370
定位置にずっと座ってるのはお爺さんお婆さんの特徴
386名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:32:09.330
>>382
大丈夫なの?それ
387名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:32:45.140
>>386
大丈夫くないけどもう解約したらしいから仕方ない
もうあれどうでもいいや
388名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:33:26.590
>>382
何社かはいってるんでそ?
389名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:34:09.370
いま爺死ぬと二千万くらい
家のローンなくなるし働いてるし不労所得あるしなんとかなる
390名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:34:14.070
>>388
ううん、1社のみよ
聞いたときは死ね!って思ったけどよく考えたら死んでも何もないわ
391名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:34:16.850
胸焼け胃もたれなのかお腹減ってるだけなのかわからなくて朝食食べるか迷ってる
392名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:34:26.880
>>387
いれとけば
393名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:34:41.110
>>381
定位置でスマホかしらね
394名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:35:14.790
>>390
もともと入ってないならまぁあれだけど
入ってたのに解約したってのは倍腹立つかもね
残されたものはどうでもいいんか
395名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:35:18.660
>>385
確かに爺はおじいさんだわ
年の差婚なのよ
396名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:35:26.220
>>390
いれておけば死んだらラッキー!になるよ
397名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:35:44.160
>>382
解約するって生活費が切羽詰まってるのかね
398名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:36:10.400
>>388
それは困ったわねw
399名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:36:25.040
>>394
男女の愛どころか家族としての情もないよね
400名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:36:48.610
決断力がないから猫飼うって決められない
飼うしかない状況になればいいのに
401名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:37:09.220
>>397
どうなんだろ
婆のお金使い込んで逃げたから知らない
解約したのは外交員さんから聞いたの
婆や子供の事はなーんにも考えてないのが本当によくわかるわ
402名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:37:34.620
>>399
かなり酷いよね
403名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:37:49.820
エゴマの葉を大量収穫
思ってたのと違うものだったわ
食べきれるかしら
404名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:37:58.590
>>401
保険の支払い払っていけなくなったならしょうがないね
まじで切羽詰まってそうだな
よそで借金してなきゃいいけど
405名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:38:43.530
>>403
焼肉と一緒に食べると美味しい
406名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:38:46.720
エゴマの葉っぱってどうやって食べるの
407名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:38:59.940
>>404
借金あり得ないとも言えないわ
一体何にお金を使ったのかがわからないのがはらたつのり
408名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:39:17.100
まずあやまる
大阪府さんごめんなさい

一万円よみこめなかったのは
高校生の上の子が間違えて下の子宛のコードでとってたせいでした
もののためしとおもって上の子宛のコード読み込んでみたらイケました

ってオオオオオオイ!!!
上の子おお!おま!
しかし、まだよめたってことは横領するつもりとかじゃなくただの間違いだったんだろうが
キエッ!
409名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:39:42.870
>>403
醤油漬けに
大葉の醤油漬けと同じ作り方、食べ方でOKよ
410名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:07.970
昨日美容室いったばかりのイヌがいい匂い
411名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:08.210
怖い夢を見たの…メジャーでウエスト計ったら120cmだったの………
412名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:27.590
>>411
婆よりすごいわね
413名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:32.150
>>408
よかったね
414名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:37.000
>>410
わかる!
最後に何か振ってくれてるのよね
しばらくいい匂い
415名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:40:47.700
>>407
ギャンブル好きとか(パチとか
416名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:41:17.270
>>405
バーベキュー計画立てるわ!楽しみ
417名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:41:43.970
>>411
正夢になるの?
418名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:41:59.050
>>415
してるのを見たり聞いたりはしてないけどそうなのかも
もしくはもう1個家庭があるのかも
全然わからないのよ
知らない不動産持ってるのかもしれないしさっぱりだわ
419名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:42:29.820
>>411
怖いー!
420名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:42:37.210
>>400
・病んで癒やされないといけなくなった
・飼ってる知人が飼えなくなった
・捨て猫がいて見捨てられなかった
421名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:43:40.010
嗅覚鋭い犬に匂いふりかけていいのか
422名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:08.320
ニートの婆ですら生命保険入ってるのに(親によって親の金で)
423名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:11.120
実家近所の奥さんが「シソたくさんとれたの」と言って持ってきてくれたけど
見た目も味もエゴマでぐべっとなったの思い出した(調理法をシソとして使ったから)
あとで聞いたらシソの近くにエゴマを植えてたらしい
交雑するからダメだよそれやっちゃwと思った
424名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:29.170
>>407
仮想通貨とかかしら
婆ちゃんのお金使いこんで「逃げる」って
離婚より先に逃げるってなんだろ
425名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:30.680
飼わないとコロすぞと脅された
426名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:42.210
>>422
死ぬときくらい役に立てって事ね
427名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:43.620
>>418
夫婦なのにそこまで何も知らないっていうのもすごいねw
428名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:44:52.130
>>421
犬を振りかけたんじゃないの?
429名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:45:07.560
>>422
受取人も親?
それはもう早よ…って事か
430名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:45:42.460
捨て猫見つけて拾って投げ銭で飼おうかというゲスい考えが浮かんだことある
当たり前だけどそのお金は猫にだけ使うつもりで
431名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:45:51.850
年賀状婆じゃないの?
432名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:46:09.960
>>400
婆、猫なんて飼おうって全然思ってなかったのに
20年以上前に道端でほんとに運命的な出会いをしたわ
猫神様が婆に派遣したに違いないわ
433名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:46:11.630
>>426
多分葬式代くらいにはってやつ
434名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:46:18.330
仮想通貨
ブロックチェーンはよくわからん
NFTアートはギリでちょいわかる
web3.0
435名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:46:38.360
>>424
あーそういうのかもしれないわね!
逃げたのは本当にさっぱりわからないわ
死ねばいいのにって思うけど死んでも何にもならないのがはらたつのり(二度目
436名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:46:48.910
ご近所の保護団体で多頭飼い崩壊の猫を保護した情報あるわ
うちは飼えないけどよければ
437名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:06.730
>>429
そうだよ
親より先に病死や事故死とかの可能性を考えて葬式代くらいになればって言われた
438名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:13.280
>>431
前も間違われたけど違うわよ
439名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:13.920
>>418
戸籍調べたほうがいいかも
知らないうちに離婚されてそう
440名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:31.630
どっちかというと
ユーチュー婆かなと思ってた
441名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:38.900
そういや年賀状婆はお金返してもらえたの?
442名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:47:40.520
婆焼き鳥いわれたことある
443名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:48:14.680
年賀状婆=YouTube婆じゃないの?
444名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:48:19.390
>>442
婆もw
445名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:48:34.610
婆の死亡保険金を親にアテにされた事がある
446名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:48:45.540
>>443
子の年齢違いすぎる
447名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:48:45.750
>>440
正解w
よく覚えてくれてたわね
448名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:49:08.340
>>435
音信不通なの?
職場や警察に相談はしておいたほうがいいわよ
449名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:49:11.980
>>442
婆も
だけど大量援護がついたから焼き鳥文章じゃなかったと思いたいw
450名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:49:23.730
>>447
がんばれー
応援してるわ
451名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:49:56.000
>>446
そうなのか!
どっちも詳しくないから勘違いしてたわ
452名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:50:23.920
>>450
ありがとう!
453名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:50:34.630
>>442
婆も
454名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:50:57.800
焼き鳥率たかし
455名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:51:17.390
読解力がない婆がすぐ焼き鳥言うのかもね
456名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:51:20.510
昨日まで爺が盆休みで育児ほとんどやってくれてたんだけど
今日からまたワンオペ育児
片手で授乳しながらコーンフレーク食べてたら鉄の味がした
流石一日分の鉄分入りだなって食べ終わって立ち上がろうとしたらテーブルにポタっと血
ぎょっとして口に手をやると手に血が付いた
コーンフレークで歯茎切ってたわ
457名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:51:25.200
もしや焼き鳥とは特定の一人ではないのかも
458名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:51:33.520
新しい猫飼いたいわ
今猫の譲渡言われたら二つ返事で受け取りそう
459名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:51:54.420
>>456
口内炎にならないように気を付けてね
460名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:03.540
>>409
やってみるわ
独特のクセみたいなのがどうなるかドキドキ
461名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:04.710
歯科医院から電話が来て予約が2週間後にのばされた
コロったのかな
462名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:14.830
ココココーンフレークで歯茎きる??
463名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:19.810
>>457
焼き鳥はあの文章読んだら一人しかいない気がするけどどうだろう
464名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:29.010
婆父も生命保険解約してお金作って
競馬やったとか言ってどこに使ったのかとうとう言わずじまいだったけど
どうやら、親友にお金貸してやったらしかったわ
465名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:38.750
>>458
薄情
466名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:41.860
>>457
情報不足による難読文章=焼き鳥婆みたいな文章で焼き鳥って言うのよ、チラでは
467名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:52:44.640
外食、週一って多い?
子ども2人
468名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:53:28.850
>>467
どこに行くかによるんじゃ
469名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:53:44.740
>>467
別に
そんなの家庭によるだろ
うちはもっと多かった
470名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:53:54.490
>>464
家族なんだから何に使ったかくらいは言って欲しいわね
471名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:53:57.430
>>462
稀にあるわよ
婆はポテチで歯茎切ったわ
472名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:54:19.720
>>467
家計の圧迫具合によるんじゃない?
473名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:54:30.680
>>465
そう?もう亡くなってから3年経つわよ
474名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:55:10.550
そーいやもちまるって猫ちゃん病気みたいね
あの猫は血統書付きなのかな
可愛い見た目の猫って短命なイメージ
ウニもまだ若かかったのに死んじゃったよね
475名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:55:20.130
婆よく焼鳥?っていわれるわ
ちらだからそんなくわしく書いてないだけやねんて
476名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:55:20.290
>>462
牛乳掛けたらお腹ゴロゴロしそうだったんで
何もかけずに食べてたのよ
3歳児の食事の世話しながら4カ月に授乳しながら片手でコーンフレーク食べてて
自分の口の中にまで注意払う余裕がなかった
477名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:55:28.810
じゃがりこはきょうき
478名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:01.490
>>475
長いと長文読まないって言われるし
詳しくすると後だしって言われるし難しいわね
479名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:24.630
鉄分といえばサジーって効くのかしら
インスタグラマーがこぞって宣伝しすぎてて怪しさ満点よね
480名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:27.050
暑いからバスか電車移動にしようかな
10分以上歩くと大汗かいてやばい
481名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:31.420
昼ごはん作りとーない
482名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:44.130
産後まだ入院してたとき
赤ちゃんに授乳しながらごはんを手で鷲掴みワシワシしてるところに看護師が!
483名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:56:58.860
婆は差し歯が抜けたのに気づかず噛み砕いて飲んでしまった事あるわ
484名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:05.330
>>468
マックとかガストとか
それレベルの個人店とか
485名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:09.790
オーザックってポテトスナックではよく口の中切ってたわ
486名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:09.910
有名なインスタグラマーとインフルエンサーは企業から金貰ってるからな
487名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:27.880
>>482
手づかみ?ないわー
488名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:32.420
>>469
食に感謝しない子に育つって言われた
489名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:44.270
オーザック小室哲哉がcmしてたよね
490名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:44.830
ohザックリ
491名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:57:56.750
>>437
貯金より利息ついて満期金が返ってくるタイプのでは?
492名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:58:03.560
>>488
アホらし
493名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:58:06.250
>>484
子供2人ならいいんじゃない?
手抜きも必要よ
494名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:58:16.880
>>487
赤飯だけ置いてってくれたけどおはしはもってかれたんだもん…
495名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:58:27.230
>>485
婆は堅揚げポテトで切ったわ
496名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:58:48.460
>>488
何その迷信w
497名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:00.720
口の天井が傷だらけになるってのなら割りとよくある
498名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:16.120
おにぎり「…」
499名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:23.520
>>474
猫、いまは15歳くらいが平均寿命みたいだけど
7歳過ぎたらシニア扱いなのよ
切ないね
500名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:29.940
>>497
姐さんそれは上顎って言うんですわ
501名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:40.660
ただほっこりしたいときには見る前に跳べかもちまる様見る
頭空っぽにしてゲラゲラ笑いたいときにはすしらーめん見る
ふふふって平和に笑いたいときにはおるたな見る
502名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 09:59:40.670
でもおかあさん食堂がよほど料理上手じゃないと外食に負けるわよ
503名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:00:04.340
焼きたてフランスパンの皮で口の中を切った子がいた
504名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:00:37.700
>>499
猫って顔は老けないから、7歳でシニアって聞くと切なくなる
505名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:00:44.980
ぎゃー土砂降りー
506名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:01:15.130
おっはー\(^o^)/

昨日多目的トイレで買い物バッグを落としたの
中身は空だったからそのまま裏返して持って帰って来たけど
婆ちゃんたちなら捨てちゃう?洗って使う?
507名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:01:40.550
まえからおもってたけど土砂がふるより
猫と犬がふるほうが可愛くない?
508名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:01:48.900
>>474
病気になってもそれも飯の種
509名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:02:14.090
>>473
すごい焼鳥でごめんなさい
今猫の譲渡を逆に考えてた
新しい猫言われたからほんとすまない
510名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:02:36.170
母が料理上手な激ダラだった
美味しいと評判の天ぷら屋に行ったけどあんまり食べない婆に
具合悪いの?って聞いてきたんで小声でだってお母さんの天ぷらの方が美味しいんだもんって答えたら
それ以来母が手料理作ってくれる回数が飛躍的に上がった
511名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:02:45.400
>>506
捨てる
512名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:02:56.480
>>507
土砂がふる??
513名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:02:57.360
>>476
マジ乙なお話しに
たいへん
514名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:03:02.910
>>502
確かに、そういうことになる恐れはあるわね
店だと頼めばすぐ出てくるから店に行きたがるようになるし
515名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:03:07.660
>>512
土砂降り
516名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:03:28.360
>>471
熱々で火傷はするけど切ったことないわ
ごめんなさいね
517名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:03:48.580
>>496
家庭の味を蔑ろにするらしい
518名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:03:55.780
It rains cats and dogs

のがかわいい
519名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:04:14.730
>>499
猫ちゃん年齢一覧表だとこの通りらしい
7歳でシニアの入口って考えると早いわね
でも人間で40代半ばと考えると確かに初老だわ
■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚
520名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:04:54.770
うちの子ら外食は出掛けるのがめんどいって断ってくるわよ
こっちは作るのめんどいんじゃ
521名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:04:55.580
>>519
犬も7才くらいからフードが変わるのよね
切ないわ
522名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:05:19.710
>>520
料理上手なだけじゃん
523名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:05:25.080
>>520
一緒!
買ってくるのはOKだけど出かけるのは絶対嫌って言う
524名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:05:35.210
>>513
しかも婆今日から生理で腹具合が怪しいうえに眠気が容赦なく襲ってくる
誰か下ろすとふにゃふにゃあなく腰が据わってない赤子を揺らし続けるバイトしてくれんかのう
525名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:06:17.530
>>522
まあ上手ですけど
526名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:06:23.500
>>524
もうボロボロじゃないですか
ご自愛ください
527名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:06:45.650
メシマズかつ貧乏だと絶対外食に負ける
528名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:06:45.790
>>518
はれときどきぶたっていう絵本好きだった
529名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:06:53.920
明日から仕事か
だっる
530名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:03.380
>>511
婆もそっち寄りで考えたわ
531名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:12.180
今上下する椅子があるんだっけ
532名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:28.540
>>506
婆なら洗っても汚い気がして食料品入れるのためらっちゃうから捨てる
533名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:35.620
>>506
婆ならそのトイレのゴミ箱に捨てたわ
534名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:35.730
サジーやめとくわ
535名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:49.010
婆はカレンダー通りだけど爺はあしたから仕事だわ
勤労の尊さを思い知れフハハハ
536名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:07:51.310
>>519
人間も還暦あたりに大病して乗り切るとわりとご長寿コースだけど
犬猫もそんな感じよ
7歳、11歳くらいがターニングポイントって、前にペットの火葬場の人にも言われたわ

うちの猫又は二十歳になるわ
人間のクソばばあ並みにワガママだけどかわいいわ
537名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:08:10.900
ビタミン剤飲んでるのに顎に次から次に吹き出物が出来る
538名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:08:12.500
うん、揺らしてくれるやつあるきがする
539名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:05.570
>>528
懐いわ
はれときどきぶた面白かった
540名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:11.610
>>534
柑橘系だからね
食物繊維入ってる時点でどんだけ鉄分豊富だろうと吸収阻害される
541名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:14.880
>>537
今までできたことないのにパターン?
542名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:26.680
うちの猫は2匹とも15になった
認知症はいってきてるわ
543名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:35.390
>>523
>買ってくるのはOKだけど出かけるのは絶対嫌

婆もそっち派よ

爺が、食べに出るか?って聞いてくれるけど
お弁当買ってくるほうがいいなって思っちゃうの
ゴミが増えるから食べに出るほうがいいとも思うけど
544名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:45.050
爺と婆子達がジオラマ作りに夢中だから婆は1人でおやつタイム
545名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:09:54.950
>>541
いや、時々1つは出来てたわよ
でもこんな風に次から次に出来るのは初めて
546名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:10:04.960
>>540
横だがしらんかった
547名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:10:28.870
>>531
上下するイスなんて50年くらい前にもあったような
548名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:10:31.080
>>543
うちそれ結局婆が買いに行く羽目になるから外食一択だわ
549名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:10:42.650
>>521
わんちゃんはにゃんちゃんより寿命が短いのよね?
寂しいわね
550名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:01.440
白髪見つけたからカットしたわ
見えないところにもあるんだろうなぁ
551名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:27.840
>>547
電動で?
552名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:32.190
>>550
1本見つけたら10本あるわよ
553名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:34.530
>>536
20歳まで生きられたら大往生ね
でも認知症になった姿を見るのは辛そう
554名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:37.610
>>538
バウンサーはあるけど
3歳児が赤子に盆の仏壇なみにぬいぐるみとかミニカーとか貢ぐから目が離せないのよ
本人は爺には絶対貸さない玩具も赤子が見てるとニコニコ渡すから可愛がってるつもりなの分かるんだけど
大きなぬいぐるみで埋められるの怖いわ
555名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:52.330
>>549
小型犬の方が寿命が長いらしいけどやっぱり短いわよね
9才だから白内障だし認知症入ってきてるし心臓病だし辛いわ
556名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:11:53.560
>>552
キエエエエエエエエ
557名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:12:50.740
>>547
抱っこしながら揺らしてくれるスツールみたいなのよ
558名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:12:52.570
婆、面疔出来たのよ
皮膚科行こと思っても盆休みだし仕方なく市販やく貼付したわ
良くなってよかった
昔だと死ぬのよね面疔って
559名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:13:30.670
買い物バッグゴミ箱に捨てたわ!
もったいないかなって思ったけど踏ん切りついたわ!
560名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:13:49.050
>>553
認知症にはなってると思うわ
何度もご飯も食べたがるし夜鳴きもするわ
若い猫に張り合ったりもするの
人間のおばあさんとほんと同じ
561名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:13:53.980
大型犬は10年生きると長生きと言われるのよね
そんなん悲しくて飼えないわ
562名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:14:02.020
>>555
白内障だとお散歩はどうしてるの?カート?
それともまだ歩ける程度かしら
心臓病も心配ね
563名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:14:12.540
>>559
使うたびにチラチラ思い出すのも嫌だしね
可愛いの買う口実ができたわね
564名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:16:00.650
>>561
大型犬はいなくなったときにぽっかり空いた空間が人間並みでほんとにつらい
565名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:16:39.630
>>560
認知症になるとそうなるのね
そういうところは人間と同じなのねぇ
566名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:16:53.430
レトリーバーなくしたひとが耐えられなくて新しい子むかえたって言ってたなあ
567名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:16:54.690
>>562
今はほぼ家の中だけよ
外は覚えてる範囲だけ行ったり来たりだわ
白内障が進むときは触られるの極端に怖がって何度も噛まれて婆の手が血だらけになったわ
568名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:16:57.830
>>564
わかるわ
「いない」がずっとあるのよね
569名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:17:11.960
>>561
グレートデンは7年くらい
570名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:18:38.850
有吉が子供の頃飼ってた犬死んだ日に野良犬探しに行ったって言ってたな
571名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:19:22.880
>>555
プードルかパピヨンかな
572名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:19:35.060
>>567
おおお…大変ねぇ…
婆そこまでの覚悟は無いかもしれないわ…
573名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:19:47.170
叔父の家の犬
茶色だったのに11歳くらいからどんどん白っぽくなっていって
14歳で亡くなるときはこの子顔の白い部分こんなに広かったっけ?はちわれくらいだった記憶だけどな、って戸惑うほどだった
574名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:19:59.010
やきうおわったから買い物行ってくる
575名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:20:18.460
実家の犬も年取るごとに顔が白くなっていったな
576名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:21:05.800
>>573
犬猫も白髪になるわね
なる個体とならない個体で個体差があるのも人間と同じだわ
577名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:23:02.500
初めて爺の実家のお墓見たときはビビったな
578名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:23:22.060
昨日ほどカンカン照りじゃないから冷房は効くけど気温は昨日より高いのね
579名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:23:22.310
昨日ほどカンカン照りじゃないから冷房は効くけど気温は昨日より高いのね
580名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:23:25.710
なんか今日婆比でシャキだわ
簡単にだけど朝ごはん食べたし扇風機洗ったし食器も洗ったしお布団も洗濯して干したの
何の前ぶれかしら
581名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:24:27.950
婆の髪も昔から天然で茶色ぽかったけど40超えたらますます色が抜けてきた
582名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:25:02.290
ブックオフ行きたい
推し以外の鬼滅グッズ売り飛ばしたい
583名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:25:02.890
>>580
午後にダラが雪崩のように襲って来て布団取り込むのが超絶面倒になる
584名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:25:18.830
>>581
UVのせいかね
585名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:25:38.460
寺に2万はらいたくないけど払いにいってくるか
アーアやだやだ
586名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:25:52.940
>>584
老化だよ
587名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:26:12.600
ちょっと本気出してキュウリで鳳凰つくって
氷で白鳥彫ってそうめんと一緒に出してから姪の尊敬のまなざし独り占め
588名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:27:35.230
>>587
婆も尊敬のまなざし
589名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:27:43.970
>>587
それは婆も尊敬するわー
氷の白鳥なんて素人が出来るものだとは
590名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:28:39.640
氷の白鳥って発想がまずない
尊敬
591名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:29:05.610
>>586
色が抜けるってことは老化(白髪)とは違うかなって
白髪なら根元からだからね
592名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:29:10.960
焼き鳥屋でパートしてた時
炭具合見るのに試食必須なんだけど
婆以外レバー苦手な人ばかりで
一日6本レバー食べてた
気が付いたら4割くらい白髪だったのに1本も無くなってた
鉄分が良いのか何が良いのか分からないけどレバー凄いわ
でも推奨摂取量は一日一粒らしいのでお勧めしない
593名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:29:19.000
ナスのスーパーカブときゅうりのシビック作ってたツイ思い出したわ
594名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:29:52.720
>>587
キュウリで鳳凰って中国料理の達人でさえ困難
あいつらは人参で彫る
595名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:30:55.560
>>593
さっき見たw
596名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:32:18.720
>>591
中学校の時水泳部の子達の髪色が塩素+日光で抜けて茶色っぽくなってたの思い出した
597名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:33:15.970
>>592
あああああ!レバー食べたいいいいいい!!
598名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:34:13.670
これから病院で先週の検査結果聞きに行くの
怖いわ怖いわ…励まして…
599名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:34:29.870
うちで一番でかいタッパーにスーパーボールや玩具いれて凍らせたり
一番でかい鍋にミニカップゼリー入れて凍らせたりして氷とかして掘る遊びしたり
この夏はどこにも行けない分子供たちを楽しませるのに全力出したわ
600名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:35:15.430
>>598
大丈夫
怖いの怖いの飛んでけ
601名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:36:11.170
>>592
それはいいね
試してみよう
602名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:37:11.060
そういえば爺がテレワークになった婆ちゃんってお昼寝我慢してるの?
603名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:37:50.870
>>594
彫ったんじゃなくてスライスと切込みじゃないの?
何か簡易的なの見たことある気がする
604名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:38:02.180
>>599
氷溶かして掘るとはどうやるの?
605名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:38:23.750
>>600
ヒンヒンありがとうそろそろ家出るわ…ヒンヒン
606名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:38:44.590
>>605
大丈夫よ頑張って!
607名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:39:38.650
>>604
手の体温で溶かしたり水掛けたり
舐める以外は何でも好きにしなって言って
子供たちが工夫して溶かすの見てた
水掛けるのが一番早く溶けてたな
608名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:41:15.130
>>607
ほうほう
水かけありなのね
手が冷たくなるし部屋で溶けるのをじーっと待つしか浮かばなくてついw
609名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:41:26.850
どんより曇ってるのに32度だって
晴れなくてよかった
パン屋のカレーパンはイマイチな小麦色でスーパーの品出しは2割くらいだった
お墓参りとかないからこういうのでお盆を感じる
610名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:41:29.630
はぁだめだわイライラしすぎて家族崩壊しそうよ
子が夏休み中の奥様方どう乗り切ってるの?
611名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:42:33.210
今日売りに行こうと思って鬼滅グッズ仕分け中
量多くてめんどくさくなってきた
612名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:42:45.220
>>610
特に何にイライラする?
613名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:42:47.530
>>609
なんか歌の歌詞みたいだなあ
614名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:42:51.420
>>607
氷を一番早く融かすにはという化学の勉強になったな
そのまま夏休みの自由研究になる
615名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:43:12.080
鬼滅グッズ飽和してそうだけどまだ売れるのね
616名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:43:15.650
>>608
あ、ごめん
庭のビニールプールに水入れずに氷塊いれて
バケツに水と水鉄砲とか子供じょうろとか入れて遊ばせたの
617名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:43:23.560
>>610
夏期講習にほうりこめばよろし
618名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:43:38.180
鬼滅グッズってまだ買い取ってもらえるの?
619名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:44:06.820
>>616
なるほど!
その辺がべしゃべしゃになるのしか思い付かなくてうちでは無理だなーって思ってたわ
620名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:44:08.780
>>616
それは楽しそう
621名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:44:10.580
子が小さい頃の夏休みとかどう過ごしてたかもう思い出せん(子19歳
622名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:44:29.570
こどもらまだ刀鍛冶の里待ってるわ
まだ見たい子いるんでないの?
623名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:45:39.410
>>613
見るからにだるいのに非日常感あるからかね
624名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:46:15.380
帽子手洗いしたわ
本当に今日の婆はシャキ
625名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:46:24.040
うちは最初はまってたけど映画前後でもう興味なくしてた
626名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:46:50.550
>>612
夏休み後半の今となっては、何にかもうわからないけど、とにかくずっと家にいるし爺もいるしそろそろ限界

>>617
このへんにあるのか存在も知らなかったけど、申し込めばよかったわ
627名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:01.850
だるいわー
お昼作るの面倒くさいからほっともっと予約したけど取りに行くのがもうだるい
628名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:20.860
高橋一生嫌いだからスキャンダルで芸能界から抹殺されてほしいわね
629名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:31.660
>>624
婆のシャキは30分前にもういなくなつちゃったわ
630名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:43.860
今日はヤクルトより小さいサイズの液が4本と吹くの二本で49円だったシャボン玉で
何を入れたら割れにくくなるか選手権したわ
油分入れると割れにくくなる
本当は痔の薬入れるのが一番割れにくくなるらしい
631名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:47.500
婆、冷凍しておいた牛丼と白飯をそっと冷凍庫から取り出す
632名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:48.890
お昼はたこ焼き
家で好きな物入れて焼く
爺と子が用意
633名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:47:48.890
>>627
わかる
すべてだるいわね
634名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:48:40.930
>>619
お風呂場でやればええねん
身体冷えたらそのまま湯船にお湯入れて温める
635名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:48:55.870
横婆なんだけど、続編放送中の方が新しくはまった層が古いグッズ集めてたりするものかしら?
636名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:49:11.230
>>634
かしこね?
637名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:51:32.060
子が小学生のときは夏休みは旅行したり科学館行ったり子供となんか(キットの結晶とか水のたまとか)作ったり
広いなんとか公園でアスレチックやったり色々な自転車乗ったりしたかな
638名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:52:46.260
>>637
子供が小さい時って自分も若くて元気だったの思い出すわ
今じゃそんな事到底無理だもの
家でだらだらしてても尚だるい
639名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:53:01.170
ビニールの中に磁石いれて庭で砂鉄集めて
割りばしと両面テープでお手製線香花火作ったり
640名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:53:07.480
>>626
一人の時間欲しいよね
爺に子供預けて買い物行くふりして少し外でゆっくりしてきたらどうかな
でもなかなか外でゆっくりも難しいよね
641名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:53:48.220
みんな子供に手をかけてて偉いわね
婆には無理だわ 親にむいてないわつくづく
642名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:54:15.280
夏休みもそろそろ嫌になってくるころね親が
カーチャンたちがんばって
643名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:54:38.050
>>638
わかるw
644名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:55:01.780
>>640
なんやかんや家で楽な格好でダラゴロするのが一番なのよね
645名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:55:02.310
>>641
でも親に構われるのがそこまで好きじゃない子もいるからね
早い段階で自分の世界を作っちゃう子だとさ
646名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:55:21.510
婆んち小6と小4
今回から夏休み児童クラブやめて留守番
でも婆の疲労とイライラがピークで、児童行かせればよかったと後悔してるわ
647名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:55:26.150
北海道の21歳のシングルマザー
上は4歳、下は8カ月の3人の子供いて飲みに行って
子供が外で泣いてるって通報されてるけど
8カ月の子置いて外出って怖くないのかな
648名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:55:31.310
うちの場合は小4以降は塾にいってて昼間あんまり家にいなかったような
649名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:14.980
>>644
じゃあ爺に子供と遊んできてもらう
650名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:20.090
>>640
外より家で一人でゆっくりしたい欲が強くてつらいわ
651名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:23.780
診察待ち婆緊張するし気持ち悪いしで具合悪いわ
652名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:44.140
>>647
想像力が皆無だと怖くないのよ
653名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:54.620
>>651
大丈夫?
てかもう着いたの?
654名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:55.660
>>647
ワンオペでその場から逃れたいのよ
酒を飲みたいわけじゃないと思う
655名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:56.090
>>648
塾に通う見込みのあるような子だったらよかったわ…
656名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:56:56.150
>>647
>>1もローカルルールも無視して実況しだしてるあなたのほうがよっぽど怖いわ
自分をまともだと思ってるのがヤバいわよね
657名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:57:22.410
>>651
どんな診察する予定なのよぉ
658名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:57:24.560
>>647
怖いっていうかその月齢の子がいて外に飲みに行こうと思えるのがもう異次元よ
659名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:57:27.660
21才で4才の子持ち…15才で妊娠16才で出産か
660名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:04.100
実況かどうかわかんないが
661名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:25.600
>>660
婆もわからんかった
662名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:30.720
>>647
そういう母親は上の子に対して大人並みの要求するのよ
下の子が泣いて通報されたら一番上の子に
「お前がしっかり見てないから警察呼ばれたじゃないか!」って怒りを向けるタイプ
663名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:46.430
わざわざ実況ダーって突くほうもあたおか
664名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:48.320
昼から飲みに行ってたやつかしら
665名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:58:49.420
>>656
実況?昨日から報道されてるけど
666名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:59:16.680
昼間っから飲みに行きたくなったでござる
667名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:59:18.070
>>610
元気なんだなあ
朝食→公園→昼食(ビデオ)→昼寝→宿題タイムだった
昼寝分夜更しめであとはいつもの放課後と同じ感じ
暑すぎて午前の公園やプールも無理になると厳しいね
都会なら無料施設や年パス施設多いからそういうとこに組み合わせて通わせるのもありじゃないの
668名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 10:59:52.010
実家住の妹が感染したせいでお盆の帰省も無しになって夏休みずっと子供と離れられなくなったわ
感染したことを悪くいうのはいけないってわかってるけど、都心で遊びまわってきての感染だから同情できないわ
669名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:00:53.660
爺がずっと家にいるのが1番のストレスなのでは
670名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:00:56.880
数枚前のこのスレのテンプレ
ちょっと変化してて実況OKになってたのに
実況ガーと騒ぐいつもの人たちが気づかなかったらしく誰もテンプレに文句言ってなくてワロタ
テンプレ変えたねと書きたかったけどそれで気づかれて荒れるかもと思いとどまった
671名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:01:00.430
車のフロントガラスのところサンシェードってつけてる?
あれつけないと昼間車乗るとアチチチチってなるのよハンドル
でも近所の人誰もサンシェードしてない
672名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:01:10.770
>>669
それはものすごくあるわね
673名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:01:38.890
>>667
昼寝してくれるなんてなんて素晴らしいお子さまなの
674名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:01:55.420
>>670
そうだったんだ
婆も気づかなかったw
675名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:02:04.030
コロナ感染は遊びまわってなくても感染する
遊んでたから許せないっていう心情はよくわからん
676名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:02:53.640
>>671
家では車庫だから使わないけど
スーパーとかで日陰に止められないときは短い時間でも使う
677名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:03:13.430
このスレのテンプレがどう変わろうとも板自体のローカルルールで実況禁止なわけでして
678名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:03:34.510
>>671
「こんなんいらんやろ」ってトメに捨てられてからはもう買ってないな
679名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:03:36.400
>>653
家から病院まで徒歩10分なのよ
ちょっと涼しい席に移動して落ち着かせてるわ
680名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:03:39.000
車によるのかも
婆の車はフロントガラスがUVのいいやつだからかあまり熱くならない
爺の車はアチアチになるからハンドルにタオルかけてある
681名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:04:02.580
>>668
遊び回るのも帰省もたいして変わらんと思うわ
682名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:04:18.150
そういえば市民プール閉まってるのよね
監視員の大学生バイトが軒並みコロナか濃厚接触者で規定人数確保できなかったためらしい
張り紙の下に監視員経験者募集って書いてるけど応募なかったんだろうな
683名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:04:20.990
>>681
それな
684名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:04:36.860
遊び回った方が感染する確率上がるでしょ
気を付けてて感染したならしょうがないよねで済むけど
そんなの知りませーんで遊び回って感染したんじゃしねって思われてもしゃーない
685名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:05:10.380
>>681
でも婆んち実家田舎&隣の市よ
686名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:05:22.590
>>684
妹が嫌いな事はわかった
687名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:05:23.240
板のローカルルールは2ちゃんねる時代のまだ鯖が脆弱だったころのままなので
あまり重視しなくてもよい
当時(20年近く昔)の家庭板の住人同志で作ったものだし
688名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:05:35.440
>>686
婆は横
689名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:43.680
>>687
それ100回言っても理解できないみたいでローカルルールローカルルールって言ってる人がいる
それなら雑談スレ以外雑談禁止ルール(チラ裏での雑談禁止)も守りなよっていうと消える
690名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:45.570
>>687
それあなたが独断で決めることじゃないからね
変えるなら自治スレへどうぞ
691名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:47.320
>>687
今もよく鯖落ちしてるけど
692名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:49.900
>>670
もう5ちゃんのルール変わってるからって言われて怒りの家庭板セッティングテキスト書き換えした人がいるから触らないのが一番
693名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:55.680
>>686
>>684の婆ちゃんは別の婆ちゃんだけど、妹にはむかついてるわよ当然
この時期都会に行って遊び回って検査もしないんですもの
694名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:06:59.600
>>657
仕事ストレス&妊娠でメンタルやられて産婦人科から精神科紹介してもらったの
前回精神科で検査して今日結果分かるのよ検査で自分が鬱かとか発達障害なのかとか分かるみたいだけど婆母妹が結構ヤバい人だから自分にも障害あったらと思うと怖くてたまらないのよ
695名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:07:34.150
感染って運とその個人の免疫の差だよなと思う
遊びまわってても感染しない人もいれば家と会社の往復だけで感染する人もいる
696名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:07:43.070
>>689
家庭板のローカルルールにその文言ないけどどこの板のローカルルール引っ張ってきたの?
697名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:07:44.170
仕事や日常で感染する可能性はあるけどフェスやらBBQ行って感染したらこんだけ感染増えてるのにとは思う
うちはレジャーは行くけど家族単位で動くものだけだし飲食はテイクアウトにしてる
698名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:08:19.650
>>696
5chルールよ
見てきてね
699名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:08:33.250
>>690
自治スレはずっと無くなってて数年前に復活してたけど誰も来ない
新しいスマホ民が多勢になると自治しようって意識があんまりないみたい
700名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:08:40.390
2020年まだうちの県では感染者総数50人行ってなかった頃に
GWにディズニー旅行&東京観光行って一家でコロナになった家族がいて
子供微熱と咳があるのに保育園に行かせて
陽性判明後と2週間休園と園児と職員全員検査にした一家には良い感情もてなかったな
701名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:08:57.940
電車通勤してるから何も言えない
702名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:09:27.400
>>691
それはAPIのせいで鯖の強弱と違う
703名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:09:42.450
通勤や仕事はしょうがないでしょ
生活があるんだもの
704名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:09:54.110
>>698
そうなんだ
そしたら家庭板のローカルルールにも雑談禁止云々明記しておいでよ
705名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:10:13.690
>>703
目的が違うだけでしてる事は一緒だと思う
706名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:10:38.530
>>704
そんなのわざわざローカルルールにしなくていいのよ
大元のルールなんだからルールが大事な人は守れるよね
707名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:11:02.260
>>704
よこだけどローカルルール申請するには住民たちで協議して作るものなので
1人じゃダメなんすよ
708名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:11:09.160
>>705
その目的が大事なんだけど
709名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:11:14.810
家庭板は実況はNGなんで、実況したい人は実況板に行ってどうぞ
雑談については特に板ルールに禁止事項は書かれてないのでご自由に
710名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:11:42.460
全然遊び回ってない
接客業の爺から感染
あっという間に家族全員かかってしまった
711名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:11:44.030
>>709
大元のルール守ろうよ
なんでそのは無視してよくてローカルルールだけ守らせようとするのる
712名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:07.300
>>694
検査ってなにするの?
713名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:11.920
>>709
自己中が過ぎるでしょ
714名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:31.730
>>700
その一家は有名になってそうね
715名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:42.560
5chルールなんて守らなくていいし実況も守らなくていいよ
716名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:46.040
>>700
その後その一家はどうなったの?
717名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:47.180
ここって昔はレス付けるのも禁止じゃなかった?
718名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:12:55.450
近所で一家で感染して熱もちょっと出ただけってお宅あるけど大したことなかったよーって変わらず遊び回ってる
庭プールに頻繁に誘われるお宅がちょっと嫌がってるのを見かけたわ
みんなが同じハードルとは限らんよねえ
719名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:13.310
>>707
あ、それは知ってるよ
>>687がそれなら雑談スレ以外雑談禁止ルール(チラ裏での雑談禁止)も守りなよっていうと消える、とか場違いなこと言ってるから、偉そうなこと言っても一人じゃできないでしょっていう意を込めたのよ
720名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:28.930
ここまで広がっちゃったら感染するかしないかはもう運だよね
完全テレワークで買い物も置き配にして家に取り込む前に消毒しまくって
ってやっていれば防げるかもしれないけど
まあ感染してるのにノーマスクではしゃいでる人がいそうなところにはさすがに行かないけどね
721名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:41.330
>>716
今も平気で保育園に通ってるよ
722名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:41.920
二重婆ちゃん二人もいるの?
723名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:43.960
>>709
5ちゃんのルールでは家庭板は「専門板」であって雑談カテ板ではないので
やたらと色んなスレで雑談してはいけないことになってる
チラシの裏がずっと生き延びてるのは運営が家庭板を放擲しがちになって
削除依頼さえも何年も見てくれない状況になってからなので運が良いのです
チラシ以前にあったスレで雑談スレ以外で雑談しまくってたスレはそれまで運営に悉くスレストされた
724名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:13:45.410
じゃあ今後は実況おkで
725名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:14:22.120
>>717
元々そうだよ
そういうルールだからね
でもみんな何も言われないからルールを破って楽しんでる
それなのに実況禁止だけしつこくルール守れって言ってる人がいる
726名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:14:50.530
>>709
まるで自分が板の管理人みたいな言い草でワロタ
727名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:14:53.510
>>724
はい
728名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:15.960
婆さ、ファミレスパートなんだけど外食しに来てる癖にその席は密だから嫌って言うお客さんがたまにいるんだ
外食来といて何言ってんだ、だったら一生引き篭もっとけよと思ってる
729名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:16.220
>>712
積み木みたいなので図形作ったり口頭で計算したり○○という言葉から連想される事は?に答えたりとか
なんかのクイズ番組みたいな感じよ
730名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:23.550
でも実況はウザいから実況板でやって欲しい
731名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:24.310
>>723
そしたらこのスレ自体がルール違反なのね
次スレ立てるのやめるか話し合いたいわ
732名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:52.360
>>721
はえー神経図太くて羨ましいわ
733名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:53.190
>>731
あなたは立てなくていいよ
スレにも来なくていいし
734名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:15:58.770
>>725
そもそもこのスレでそんなに実況したい?
735名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:18.220
>>730
ウザいとか個人の感想ですし実況してたらそっ閉じしてください
736名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:40.470
良かったわね実況派の人!
人権獲得おめ
737名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:42.410
>>729
へー
婆精神科通ってるけど検査ってしたことないから知らなかった
ありがとう
738名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:43.020
学校や職場は防ぎきらないしねえ
友人がライブ後に発熱してどこでうつったとか関係ないし!もう運だから!って言い張ってて
みんなにぬる〜くスルーされた後にちょっと断絶気味なってる
739名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:46.050
>>719
もう誰も板愛というか自分の常駐板を何とかしようってする人がいなくなってしまったから
家庭板はある意味無法地帯みたいなもんですわ
あと安価先間違ってますよ@687
740名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:54.380
グッズを!入れる!紙袋が!ない!
まさかの壁にぶち当たった
741名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:16:57.000
何の実況してたの?
面白い番組あった?
742名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:17:24.320
ぃやっほーい!
今後は堂々と実況するわね
743名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:17:49.310
あらテレビで○○の俳優出演してるわーだけで実況禁止!!!と言われた事あるけどそれくらいで実況になるの?
744名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:18:05.990
実況板だと流れ早いから馬鹿だとついていけないんでしょ
745名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:18:26.360
>>732
他の子は全員陰性だったので平気みたい
無料で検査出来てかえって安心した親御さんもいるでしょwって言ってて別世界の住人だと痛感した
746名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:18:28.390
>>734
実況したいとかはないよ
誰かが実況しててもどうでもいい
うざいときもあると思うけど実況以外のどんな話題でもうざい時はあるし
他人が作った無料の掲示板を自分の思い通りになんてできないから
747名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:18:36.120
これ>>687チラシのテンプレに入れたいw
748名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:19:11.690
>>731
そうなんだけどこの板は運営に見放されてる板なのでw
何やってもまあお咎めはないと思います
重要削除に相当する案件か埋め立て荒らし、連続コピペ荒らし、宣伝目的以外は
749名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:19:38.200
>>737
検査も色々あると思うから一部の検査だと思ってね
保健師さん付きっきりで1時間くらいかかるし本来なら何ヶ月待ちの検査らしいから病院によっては検査自体ないかもだわ
750名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:19:42.140
>>744
実況板行ったことないでしょ
751名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:19:49.680
>>733
お前は立ててないだろうけど婆はしょっちゅうチラシ立ててるわよ
752名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:19:59.300
>>745
神経ごんぶとすぎるー
753名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:20:30.850
あーあ実況厨がますます図に乗る…
754名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:20:37.010
>>750
うぜーw
755名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:20:42.610
>>746
なんか真面目で微笑ましい
756名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:21:33.480
多人数が利用する場所においてルールって大事だよねぇ
757名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:21:42.400
>>748
コテ叩きも最悪板以外でやるのは禁止なのが5ちゃんルールだけど
そういやここではやりたい放題だな
758名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:21:47.820
ルール守ってやるならドラマも漫画も俳優や映画、子供のことぜんぶ専用スレでやれってことになるの?
759名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:21:51.450
>>745
その神経の図太さちょっと分けて欲しい
でもあまりにも無神経だから人がどんどん離れていきそう
760名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:21:52.790
シモ禁止!!婆もうざいわディープなんまぁの話ならシモ行けは分かるけど生理痛つらいで噛みつくのもいるし
761名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:22:06.020
お盆休みで実家に帰った時に
親が出したご馳走ラッシュを食ハラと言うんですって
なんでもハラスメントにするのは違うと思う
762名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:22:21.690
>>754
流れについてくとかないのよ
763名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:22:49.650
>>756
>>687をよく読んで!
764名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:23:12.750
>>758
そうよ
765名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:23:19.650
馬鹿はしね
766名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:23:50.820
>>760
あぁーいるね
辛い、重い、しんどいってちょっとした弱音すらも許さない鬼ババがいるねぇ
前にすごい噛み付いてるのを見て引いた
767名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:23:55.900
>>762
なら実況板の方が好きなだけ楽しめるじゃない
768名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:23:57.500
でもここのスレルールとしては実況禁止なんでしょ?
769名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:24:04.840
>>759
その後親子ともども遠巻きにされてた
GW明けだったから丸々一ヶ月休むことになった保護者もいて
職場で肩身狭かった人も多かったのよ
770名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:24:43.130
>>758
というか本来なら「チラシの裏」というスレッドを専門板で立てた場合
内容は雑談なしで家庭に関する内容ってことになる
ここのスレも立った当初は雑談禁止でレス無用スレだった
771名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:24:54.060
これからは実況OKルールになるわ
772名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:24:54.280
>>768
誰かが改ざんしても誰も気づかなかったから守る必要ないって
773名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:25:09.130
>>768
それを言うなら雑談禁止だからレス付けるのも禁止
774名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:25:16.240
>>772
アホか
775名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:25:36.040
>>768
実況ダメ!ローカルルール守れ!って人が騒いで入れただけだから消せば消えるわ
776名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:25:36.260
チラ裏のノリで書いたことにマジレスされると困惑する事はある
あとは気にならない
777名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:26:13.730
>>773
雑談禁止も実況禁止も大元では有名無実化してるんだからスレのルールでやっていけばいいんじゃないの?
778名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:26:15.550
>>769
わー!それかなり迷惑だね
小学校に上がったらモンペになりそうで関わりたくないね
てか田舎?なのに良く2020年のGWにディズニーに行こうと思ったよね…
779名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:26:16.940
実況したい人たちが実況禁止だよルール守ってって言ってる人に古いローカルルールなんだから守る必要ないって熱弁
780名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:26:59.550
>>769
だよねえ
感染したこと自体はもう仕方ないけど迷惑かけたかもって姿勢がないのがな…
781名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:27:00.130
>>775
入れれば入ると
782名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:27:20.950
部下にパワハラしたらスッキリしたわね
赤木俊夫みたいに●してやろうかしら
783名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:28:09.640
市内の祖母の家
久しぶりに行ったら婆ちゃんの好きなお菓子あるよって
鶴の子くれた
これ好きやったんは死んだ叔母なんよね
婆は昔からマシュマロ苦手なんやけど
784名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:28:30.420
ルールなんて古い!って言いたいだけの拗らせちゃん
785名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:29:15.980
そもそも2ちゃんねる時代なぜ実況は実況板以外は禁止だったのか?というと
実況するスピードがすごいので鯖負荷が相当になるため
つまりレスの速度が速いからダメであった
しかし現在このスレの消費速度も実況と同じくらい速い時も屡々あるが
そのせいで鯖落ちしないのはみなさんの実体験でおわかりのはず
鯖負荷を考え当時は実況は実況板でやることが厳守であり鯖負担を軽くする専用ブラウザ導入も推奨されていた
786名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:29:36.560
>>950
ほい

■□■□チラシの裏22214枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1660616933/
787名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:29:41.850
>>778
キャンセル出ててたからホテル取れたんだって
いやGWにキャンセル出る意味考えろや!って思ったわ
788名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:29:58.180
立ち止まった瞬間に汗が吹き出してくるわ
789名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:30:01.680
じゃー5chのローカルルールを守ろうかね
婆ちゃんたち次スレから雑談したかったら雑談板へ
上にいる本来のローカルルールは~の婆ちゃんはそう主張しているわけだし
790名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:30:12.140
>>786
ありがとう
791名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:30:22.140
>>787
ましてや2020年だしね
今と違う状況だったからね
792名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:30:54.960
>>766
しかも大概一人で大暴れしてるのよね
それがルール!ごちゃんのルール!じゃないと荒れる!!って暴れるけど自分が1番荒らしてるじゃないのよと
793名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:30:57.850
>>786
ちゃんとレス禁止ってテンプレ入れた?
次からはレス禁止にしよ
794名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:31:00.860
>>786
あああん
素敵いいいい ぶちゅううううう
795名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:31:32.690
>>786
ありがとう
796名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:03.500
>>793
文句つけるなら自分で立てなよ
797名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:04.810
なになになんの話ー?
798名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:12.620
まだ太陽がサンサンとする前にベランダの掃除した
トイレも掃除した
次は廊下のワックスがけをしたいな
3歳児がいるからブロック分けして順番にやらなきゃ…
799名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:24.280
>>771
というか実況についてはテンプレに何も入れなくて良いと思うわ
鯖について憂える人は勝手に実況自粛すればいいし専ブラから書けばいいし
800名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:25.880
>>788
わかる
職場着いて「おはようございまーす(汗ブワっ」
801名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:32:50.650
>>796
文句に見えた?w
聞いただけなんだけどなぁ…過剰反応すぎではw
802名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:13.460
>>801
レスしてるし
803名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:19.150
>>797
ローカルルールの話よ
チラが変わろうとしている
804名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:21.770
>>797
チラで実況禁止か否かで揉めてる

次スレは実況禁止のテンプレ抜いたッたww
805名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:25.820
wつけて悔しさが滲み出てるわね
806名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:38.260
>>801
レス禁止
807名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:33:54.340
>>797
自分も板ルール無視してレス付けしておいて
有職無実のルール守れと要求してた馬鹿がいたって話
808名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:34:14.820
>>802
>>806
子供かよw
このスレはまだレス禁止じゃないですけど?
809名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:34:28.700
>>789
そうねー
これで実況禁止婆ちゃんも安心よね?実況婆ちゃんもOK?
810名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:34:32.780
>>804
勝手にそういうことするのやめなよ
811名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:34:47.180
婆んとこは習い事やら職場やら部活やらちらほら感染者出てる
発熱外来してる内科は時間になると駐車場が埋まってるわ
発熱外来時間が固定されててその時間は検査の人しか来ないのよね
だんだん身近になってる感はある
子供間に広がってるからなんだろうけど
812名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:14.770
>>801
小6婆子が最近こんな感じ
別に怒ってないし!お母さんの考え過ぎなんじゃないの!(掌ギュ
まだまだ可愛いの
813名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:15.300
触っちゃいけない奴だわ
814名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:15.660
なんという不毛な戦い
↓以降レス禁止で↓↓
815名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:19.440
>>803
ちらの歴史が変わる瞬間に立ち会えるのね!

>>804
実況ダメなら婆の今の実況もダメかしら
ご飯30回噛む練習してるなうよ
816名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:21.460
>>810
実況禁止を勝手に入れる人にも言って!
817名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:31.800
スレタイ変えれば雑談できるわよ
なんか昔からある雑スレは荒らしが住みついて荒廃してるからほっといて
ここを雑スレにすれば解決なんだわ
818名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:35:45.170
>>808
主張するなら自分だけでも貫きなよ
今このスレのテンプレに書かれてなくても
819名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:00.420
>>812
夏休みだからチラにも小学生が混じってるのねぇ
820名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:26.760
>>807
有職無実ってどんな意味?初めて聞いた
821名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:34.020
ワクチン接種券4回目のがきた
今から書類書いて母と今日持ってく
そのまま母とデート
822名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:39.460
>>819
ちゃんと漢字も使えるし勉強は出来る子ね
823名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:39.940
雑談禁止ってのは安価のやりとりを禁止ってことでしょ?
そしたら安価つけなければセーフ??
824名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:45.180
テンプレ見ていない婆が大半だというのに
キッズ暇なのかい?
825名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:49.320
>>808
都合いいわねぇそういう頭ならストレスなさそうで羨ましいわぁ
826名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:36:54.940
>>816
それはずっと入ってたんじゃ
827名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:01.150
>>815
婆ちゃんは5chでの実況の意味を調べることからはじめましょ!
828名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:17.630
>>789
よこすまんけど5ちゃんのローカルルールっていうものはない(そもそもローカルの意味w
5ちゃんにあるのはお約束ってやつ
829名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:28.790
>>817
チラ裏雑談にする?
830名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:43.820
>>821
今日はいくら使うのかしら
831名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:55.800
>>823
それぞれが壁に向かって語りかける感じね
832名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:37:59.760
実況の話は次スレまで持っていかないでよ
つまらん
833名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:38:38.700
>>832
持っていくわよ!!とことんやるわ!!
834名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:38:50.830
>>830
お小遣い日前でお金ないから割り勘
835名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:39:04.030
>>832
じゃあ今年ヒットだったアイスの話しようよ
婆ラムネ入りアイスバー
836名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:39:48.240
>>835
横婆の中で不動の一位はセンタンあいすくりん
837名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:39:55.710
会話?に混ざれているのが嬉しそうだな
838名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:40:05.850
>>817
10年ちょっとくらい前もね
雑談しすぎだから本来のレス無用だったチラ裏じゃなくなってるって話になって
チラ住民でモメにモメたのよ
何日間もずっとモメてたわ
スレタイをチラシの裏をやめて雑談スレにすればいいって案も出たんだけど
雑談したい派の人達がなんでか「チラシの裏で雑談したい」って言って譲らなくてね
それからずっとそのままw
839名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:40:06.990
>>835
婆は赤城乳業のBLACK一筋よ
840名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:40:55.130
アイスじゃないけどかき氷にヨーグルト用のピューレ?かけると超リッチ
841名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:40:59.690
去年ハマったバターアイスは今年はあまりだったな
842名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:00.270
>>835
婆はセブンのまるで◯◯シリーズ
メロンおいしかった
あとシャインマスカットのサンデーみたいなの
843名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:14.660
>>840
美味しそう
844名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:23.680
>>839
あれ美味しい!好き!
でも滅多にないのよ、売り切れちゃうのかしら
845名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:30.990
>>834
この間80キロ切ったとか見たけど体重って本当は何キロなの?
間違えてない?
846名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:44.190
>>835
婆はMOWの塩キャラメルの復活を望んでる
847名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:51.720
実況したい馬鹿と>>838のチラシの裏で雑談したいと譲らなかった馬鹿のせいで今に至るのね
848名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:41:57.330
>>835
赤城のバターアイス
849名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:42:09.220
話題変えたくて必死だなぁ
850名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:42:31.450
>>845
あ、今朝はかるの忘れてた
昨日何キロだったかもう覚えてない
851名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:42:48.330
>>843
練乳も追加でお店の味よ!
852名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:42:55.870
>>850
カレンダーに書いて記録したりしてないの?
アプリとか
853名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:42:56.420
婆はやっぱりキャデリーヌが一番
854名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:43:09.570
>>829
チラババとしては「絶対チラ」という語は入れたいだろうねえw
855名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:43:25.830
サクレ白桃
856名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:43:29.690
>>852
うん、メモしてない
857名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:43:52.080
>>856
ダイエットしてるなら記録した方がいいよ
858名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:43:59.800
>>854
まあそこが争点だろうしねw
859名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:04.130
婆子がシマウマの鳴き声はヒヒーン?っていうから
バウバウだよって言ったら爺が嘘つくなよって言った
自分が知らないことを嘘って決めつけるの
じゃあなんて鳴くと思うの?って聞くと
いや知らんけどって言う
一回止まってた離婚話もう押し切ろうって決めた
きっかけがこんな事っていうのも何だけど一回愛情も信頼もさめるとダメね
860名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:06.630
棒アイスの先に練乳入ってるいちごかき氷みたいなアイス
あれバアちゃんが好きで遊び行くと食べさせてくれたな
抹茶もあった
861名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:24.370
まんどくせえからスレタイは「チラ雑」でいいよ
862名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:35.850
>>857
一日のだけメモしてるの
そこから増えてるか減ってるかだけ見てる
863名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:38.620
>>854
安倍氏の献花でチラ婆一同とか書いて叩かれてたババア思い出した
864名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:46.210
>>850
身長いくつ?
865名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:44:57.120
今から甲子園みながら鮎の塩焼きでビール
866名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:04.710
昨日の残りのタルタルソースをトーストに乗せて食べました
は~うまあ~
867名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:12.450
>>863
なんだそれ
868名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:17.190
雑婆か
あでもわざわざ婆つけなくてもいいのか
私とかあなたか
869名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:19.620
31のアイスケーキ買いたい
870名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:27.860
昔のチラ裏の>>1
最初は「ただ聞いてほしいスレがただ聞いてほしいスレじゃなくなってる
これはもうチラ裏に書くしかない」って
内容だったな
871名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:29.770
>>835
ガツンとみかん
ハーゲンダッツのコンビニ限定のフレーバー
872名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:48.440
ガースーをチラ婆で囲むティーパーティーは?
873名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:45:58.390
>>863
いたね
まさか本当にあのまま献花したとは
874名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:46:03.430
>>863
本人はおふざけのつもりは無かったけど不謹慎だって叩かれてたわね
そんなつもりは無かったけど確かに不謹慎だったかもって感じで謝罪してたけど
875名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:46:09.460
>>865
今日はどこが試合だっけ?
婆が応援してたとこ負けたからテンション下がっちゃった
876名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:46:21.360
サクレのパイナップル美味しかったわ
877名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:46:28.770
>>862
毎日記録した方がいいよ
878名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:46:54.970
>>838
そのあとにここに来た人たちはきっと
「チラ裏なのになぜか雑談しまくってよいスレッド」という認識だろうねー
そのもっとあとに来た人たちは
「みんなで婆になって雑談するスレッド」という認識だと思う
879名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:00.720
>>863
うっわ!気持ち悪い…
ネットと現実の区別がつかないのかな?
880名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:01.830
>>874
ああいうノリって理解できないわー
881名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:11.010
チラ裏に歴史ありね
882名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:12.080
>>867
有志一同だったっけかな
安倍さんの献花台に花を供えたいって、ここの婆共が盛り上がってたのよ
883名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:26.100
鬼女板のチラシの裏も雑談してるけどね~
884名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:27.180
>>872
なにそのガースーに対する罰ゲーム
885名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:32.830
>>875
第四試合に二松学舎と大阪桐蔭
886名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:54.140
>>880
いたたまれないよね
中高生みたいなノリで寒気した
887名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:47:54.340
>>865
婆も甲子園飲みながら4本目のストロングゼロよ
かんぱーい
888名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:01.450
>>882
そういう馴れ合いは荒れ合いカテの板でやってほしいもんだ
889名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:18.420
>>883
文句あるならそっちで言ってきなよ!
890名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:23.240
サクレおいしいっていうよね
婆はかき氷苦手だから食べたことない
かなり昔にフワッとしたかき氷アイスがあっておいしかったけど今はなくなっちゃった
ふわ雪とかそんな名前の
891名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:25.120
>>880
あれをやったのがもしかしたら子持ちや30過ぎたおばさんだと思うと…
892名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:28.930
>>884
ガースーからしたらチラ婆も若い女性かもしれないし!
893名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:49.810
>>885
ありがとう
見応えありそう見るわ
894名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:48:53.370
>>882
ネタならあるあるだけど実行したの?
895名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:01.450
ガーシーが削ジェンヌの話してんのね
896名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:08.880
あれ40か50歳以上の人な気がする
897名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:19.590
そういうのが写真に撮られて、別件でどこかでチラ裏が話題になった時に
チラ裏って安倍信者の集まりだよって思われそう
898名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:21.700
>>891
子持ちだし年齢的に40~50代じゃないの
899名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:24.790
>>894
実行した上に写真撮ってここに載せたからぶっ叩かれた
900名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:25.300
チラ裏のノリをそのままリアルに持ち込むとか
どんだけチラに依存してんのよ
901名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:33.920
>>894
花にそのメッセージカードも添えて画像アップしてたわよ
902名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:42.840
>>892
ガースー「やあ昔のお嬢さんたち」
903名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:49:56.570
もう大阪桐蔭は毎試合20点くらい取って優勝したらいいと思う(埼玉民感
904名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:50:13.520
>>898
子持ちなの!?
905名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:50:31.320
>>894
画像貼られてたね
悪ふざけが過ぎた偽造か本当にそれで献花したのかわからなかったけど
その後に謝罪したのならマジだったのね
906名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:50:33.500
もう大阪桐蔭は日本代表
907名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:50:35.430
>>877
来月からする…
908名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:51:05.040
>>905
こんな荒れるとは思わなかったわって反省してたよ
909名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:51:10.060
あれは壺の方たちだったんじゃないかと最近思うw
910名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:51:11.190
>>907
今日からしなさいよ
911名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:51:15.530
>>907
今日からにしな
912名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:07.610
>>908
そこの線引きわからないとはちょっとアカンかったね
913名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:10.210
>>903
ボロ負けしたからねえ
あの中で試合続けたのがすごかったわよ
投手の子は野球続けて欲しい
914名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:14.970
焼きそば美味かった
イタリアンマロンエクレアで締める
915名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:21.060
可愛らしいメモ帳1枚剥がしてチラ婆有志一同とか書いたのをしっかりとテープで貼り付けてあったよね
そのまま献花したって本人は言ってた
婆はあの可愛らしいメモ帳?にも引いた
916名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:27.640
ダイエット部はいれば?
917名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:48.310
線引きわかんないのに実行力あるのは大変ね
918名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:52.120
その画像見た時に引いてレスしたら、あなたは有志一同に入ってないから関係ないでしょって言われたわww
あの時はチラ婆の一部ってやっぱりやべえ人たちなんだなって思った
919名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:52.440
>>907
生理終わった次の週がダイエットのゴールデンウィークよ
920名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:52.450
ここは公安にチェックされてるとみていいのね
921名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:53.340
>>913
悪くないんだけど相手が悪かった
922名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:52:55.010
>>916
横婆入りたかったけど入部の仕方わからなくて諦めた
923名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:53:29.780
>>920
公安のチラ婆にチェックされてるわよ
924名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:53:39.030
ダイエット部の人!入部希望者いるわよ!
925名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:54:09.060
婆あと10㎏痩せる
1年くらいかけないとダメだよね?
926名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:54:11.700
>>918
あの時期、今とは毛色違うけどおかしなのがたくさん紛れていたからね
927名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:54:47.900
桐蔭はドン引きレベルで強い
賛否あるけど選手の青田買いしてるから投手の層も暑かったね
婆は最後にもう一回岡部くんが出てきた時の空気感が良かったと思う
928名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:54:49.650
ここに写真うぷのためのカードで献花のときに付けてなければ荒れることはなかったのに
929名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:55:04.830
>>924
ここで聞いたけど入り方教えてもらえなかった
せめてあのアプリ、ルームだっけ?検索できればいいのにね
930名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:55:11.930
>>926
いたいた…ほんと異質だったわよね
気持ち悪かったわ
931名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:55:34.190
>>916
婆も入りたい
932名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:55:57.110
>>928
いや、カード外してから供えると付け加えても荒れたと思うな
933名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:12.200
>>923
ギスが凄そう
934名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:26.090
>>921
もうちょっと先で当たって欲しかったね
厳しい試合になるとは思ってたけどあれほどとは
えぐいレベルだよね
もう打たんでいいやろ的な
935名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:26.470
ダイエット部最初出来たときは誰が入るんだって空気だったけど部員増えたのね?
936名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:35.750
>>931
んじゃばーもばーも
937名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:36.680
お腹痛いけど今リフォームの人が見積もりに来ていてトイレ使えない
コンビニ行こうかな
938名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:56:50.270
>>904
子持ちっぽそうじゃない?
そういう暇な主婦ほどしそうじゃん
939名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:03.980
>>932
あのカードさえなけばそうでもないと思うよ
940名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:39.430
今入りたい婆達で新たな部を作るのありかなと思ったけど
そろそろ会社の最寄り駅に着くわ
夜またくるね
941名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:47.090
>>935
部員10人弱くらいおるよ
942名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:54.960
ライブ参戦の為に約一ヶ月ダイエットして4キロ減らしたの
先月末にライブ終わったからダイエットも一休みしてて
2キロくらいは戻っちゃったかなと体重計乗ってみたら維持してたわ
えらいえらい
943名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:56.040
裁断機キター!
厚紙ザクザク切るぜ!
944名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:57:56.830
>>930
安倍ちゃんが襲撃されて非日常的な話題だったから変なのが来てたのかな?
945名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:58:02.950
>>941
ほー盛況やね
946名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:58:04.740
>>941
新しい部員はもう募集してないの?
947名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:58:12.650
>>939
お花だけのアップならもちろん大丈夫だったと思う
948名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:58:35.970
>>942
えらーい
949名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:58:48.700
婆ダイエット部員だけどいま出先だからリンク貼れないのよ
家用タブレットに入れてるからさ
950名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:59:03.850
ちら婆たちの分まで手合わせてきたわよで十分だった
951名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:59:15.680
婆ワクチン4回目打てないかも?
年齢が若い方だから優先順位が低くて、院長と相談しますって受け付けに言われたみたい
952名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:59:21.620
>>946
くるもの拒まず去るもの追わずよ
953名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 11:59:47.220
>>941
そんなにいるんだ
954名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:00:04.020
>>951
そんなことあるんだ
でも四回目の接種要件はみたしてるのよね?
955名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:00:15.590
6回表で0-1か
まだわからんわね
956名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:00:29.580
>>949
もし入っても良かったら後で時間のある時にURLかアプリ教えて欲しい~
957名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:00:55.770
>>949
もし貼るようならダイエット部ってワード検索させて入部させてもらうわね
958名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:00:56.070
>>952
なんてアプリか教えてよぉ
959名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:01:06.350
今日は桐蔭の試合もあるのか
960名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:01:13.510
>>956
次スレでリンク貼れると思うわ
961名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:01:28.300
>>951
婆は二回目の時に軽くショック症状出たので三回目は見送った
二回目打ったの去年の5月だからもう免疫切れてる
引き籠るわ
962名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:01:45.480
>>960
ありがとうー!楽しみに待ってます!
他の婆ちゃんも一緒に入って頑張ろー
963名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:01:49.980
>>941
知的も入ってるしね
964名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:02:14.840
大雨でもっと死人が出ないかしら
965名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:02:20.450
>>954
市が条件を満たしている市民全員に配布してるけど、現場は優先順位通りに打ってるって状況みたいなの
966名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:02:56.750
たこ焼きとお好み焼き食べたい!
967名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:03:16.070
昼寝から覚めたらすっかり涼しい秋になってたらいいのにな
968名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:03:30.680
>>957
Dietyってアプリ入れてあとで貼るリンクからアクセスするとチラ婆たちの部屋ってとこに入れると思う
しばし待たれよ
13時には家に帰ると思うので
969名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:03:32.070
>>963
知的って知的婆のこと?
アプリ入れてないよ
970名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:03:43.470
>>966
普通のフライパンで作るたこ焼き美味しかったわ
971名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:03:51.090
ピザも寿司も餃子も食べたいの
972名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:04:01.820
チラ婆たちの部屋わろた
973名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:04:30.330
>>971
ラーメンも追加して
974名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:04:31.390
>>968
ありがとう!
975名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:04:53.550
夏バテしてて具合悪いわー
パート休もうかな
976名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:22.800
子供らが邪魔で掃除機かけたい時にかけられなくてうぜえ
977名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:24.160
フライパンで作るたこ焼きを検索したらこれが出てきた
たこ焼きとは???
■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚
■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚
978名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:39.560
>>975
もう休み休み
979名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:40.910
クーラーの効いた部屋で熱々のラーメンもいいよねー
980名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:47.070
タコ入ってるお好み焼き
981名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:05:59.710
90キロくらいの人がいて知的婆と間違われてるのかしらね
982名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:06:15.580
みんなには体重はみえなくて開始から何キロ減ったか増えたかのグラフになるだけだから安心よ
毎日体重記録するときにメッセージ添える感じのアプリ
興味ある人いたらどうぞ
983名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:06:21.380
やわ餅アイスのみたらし美味しそうだなって思ってたの買って来た
たのしみー
984名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:06:27.810
婆もアプリ入れよーっと!
985名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:06:38.920
>>977
フライ返しで一口サイズに切ったら油追加で揚げ焼みたいに仕上げる
986名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:06:51.520
G素手で潰しちゃった
987名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:01.460
>>985
タコ入りお好み焼きだよ、それ
988名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:16.070
>>982
他の人に体重見えないのはいいわね
989名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:22.370
>>986
えんがちょ!
990名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:31.380
アプリ入れた!
名前はチラじゃだめかしら
991名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:59.270
韓国の日常w
■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚
992名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:07:59.750
診察終わったわ婆普通の人だったわよがっだぁあ(号泣)
993名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:08:17.450
>>981
何回か誘われてその都度断ってるんだけどね
婆はアプリ管理はそのうちアプリを開かなくなるからしないの
994名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:08:23.680
>>992
異常な人じゃなくてよかったね
995名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:08:27.080
>>990
あとで入ればわかると思うけどみんな変な名前だから平気よ
996名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:08:36.170
小学生までは虫なんて平気だったのに
今は全く駄目なの
虫平気なまま育ちたかったわ
997名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:10:04.630
>>994
婆母妹もヤバいし言ってなかったけど婆母もかなりアレだから本当良かった!
998名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:10:13.890
たこ焼きとお好み焼きの違いって見た目が大きいと思うの
999名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:10:25.930
1000ならダイエット成功
1000名無しさん@HOME
2022/08/16(火) 12:10:38.150
>>999
残念だったな
ニューススポーツなんでも実況



lud20251031151438ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1660554117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏22213枚目□■□■ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏2枚目
チラシの裏23枚目
チラシの裏24枚目
チラシの裏22枚目
チラシの裏30枚目
チラシの裏25枚目
チラシの裏27枚目
チラシの裏25枚目
チラシの裏 2枚目
チラシの裏96枚目
チラシの裏 40枚目
チラシの裏 7枚目
チラシの裏12956枚目
■□■□チラシの裏122枚目□■
□■□チラシの裏13035枚目□■□
■□■□チラシの裏12265枚目□■
■□■□チラシの裏22231枚目□■□
■□■□チラシの裏22233枚目□■□
■□■□チラシの裏5158枚目□■□
■□■□チラシの裏214枚目□■□■
■■□チラシの裏18092枚目□■□■
■□■□チラシの裏22230枚目□■□
■□■□チラシの裏5161枚目□■□
■□■□チラシの裏5159枚目□■□
■□■□チラシの裏22229枚目□■□
■□■□チラシの裏263枚目□■□■
■□■□チラシの裏241枚目□■□■
■□■□チラシの裏2301枚目□■□■
■□■□チラシの裏15164枚目□■□
■□■□チラシの裏 9043枚目■□■
■□■□チラシの裏15163枚目□■□
■□■□チラシの裏12604枚目□■□■
■□■□チラシの裏12357枚目□■□
■□■□チラシの裏12353枚目□■□
■□■□チラシの裏 3944枚目□■□■
■□■□チラシの裏16993枚目□■□
■□■□チラシの裏15156枚目□■□
□■□チラシの裏13244枚目□■□■
■□■□チラシの裏16995枚目□■□
■□■□チラシの裏15166枚目□■□
■□■□チラシの裏15160枚目□■□
■□■□チラシの裏15165枚目□■□
■□■□チラシの裏12771枚目□■□
■□■□チラシの裏12354枚目□■□
■□■□チラシの裏16992枚目□■□
■□■□チラシの裏18887枚目□■□■
■□■□チラシの裏18637枚目□■□■
■□■□チラシの裏19098枚目□■□■
■□■□チラシの裏22912枚目□■□■
■□■□チラシの裏22247枚目□■□■
■□■□チラシの裏19562枚目□■□■
■□■□チラシの裏18071枚目□■□■
■□■□チラシの裏19221枚目□■□■
■□■□チラシの裏21635枚目□■□■
■□■□チラシの裏18843枚目□■□■
■□■□チラシの裏17902枚目□■□■
■□■□チラシの裏18283枚目□■□■
■□■□チラシの裏22345枚目□■□■
■□■□チラシの裏19376枚目□■□■
■□■□チラシの裏19383枚目□■□■
■□■□チラシの裏19091枚目□■□■
■□■□チラシの裏21613枚目□■□■
■□■□チラシの裏17951枚目□■□■
■□■□チラシの裏19242枚目□■□■
■□■□チラシの裏17296枚目□■□■
■□■□チラシの裏19232枚目□■□■
18:00:44 up 11 days, 9:22, 0 users, load average: 59.90, 74.04, 70.40

in 0.17134809494019 sec @[email protected] on 110308