◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう637 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1670189016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 06:23:36.850
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1659766004/

※前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう635
http://2chb.net/r/live/1667253951/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう636
http://2chb.net/r/live/1668701661/
2名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 10:26:28.870
>>1 立て乙
3名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 11:53:12.880
曇天 パッとしない天気
立て乙
4名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 12:10:11.160
サッカー観戦は微妙な時間帯 平日だし でも視聴率は高くなりそう
5名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 14:57:53.110
>>1
おつです
6名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 15:03:55.480
たて乙

前スレ灯油のレス見たけど、灯油なんて買わないよエアコンだけだよ@関東
7名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 15:11:43.330
地方だと灯油ストーブは結構使ってる家庭もある
8名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 15:45:15.180
北海道なんで灯油ストーブじゃないと寒すぎる
エアコンだと乾燥酷いしガスストーブ・電気ストーブは暖まり良くない(うちは古い一軒家出し)
薪ストーブは煙突掃除大変だし臭いし
9名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 16:07:11.430
灯油ストーブって、煙突付いてて外に灯油タンクあるアレだよね?
うちは義実家同居で石油ファンヒーターを各部屋に1つ置いてるから給油が大変
家も古いから寒いし、年寄りで寒いから換気なんかしないので部屋は臭いし
新築で断熱しっかりしてて床暖房とかオイルヒーターみたいなので綺麗な空気で自然に温かい家が羨ましい…。
10名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 16:16:07.750
昔北海道でダムに沈む地域に住んでて、結構最後の方まで残ってたんだけど石油タンクを盗まれたのを思い出した
そんなとこまで出かけてきて持ってくんだなと驚いた記憶
石油タンクはないと困るので買い直した
11名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 16:25:36.400
実家は古い戸建てなんだけど
アパートの二階に住んだとき、結構安めのとこだったのに冬暖かくて
地面冷てえ〜〜〜って思った
12名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 16:38:06.240
昨日家族と就活の話をしてて思い出したんだけど
大昔、スポーツが盛んな会社受けたとき面接で水泳やってるって嘘ついたわ
受かったわ
でもガチで引きこもりのスポーツ音痴なので
月イチでバレー大会とか大縄跳び大会とかがあり
昼休みにその練習やる会社はきつかった
13名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 17:34:40.470
床暖って故障したらどうするんだろうと思う
やっぱりフローリング剥いで修理するしかないのか
耐用年数どれくらいなんだろ
14名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 17:53:57.120
>>9
新築建てて出て行けばいいじゃん
15名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 17:55:22.760
>>11
下の部屋が床暖状態だったのかね
空室だったら寒そう
16名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 18:09:28.970
20年前にマンション買って床暖房つけてもらったけど
子供が歩くようになったら下から騒音苦情が来たので防音カーペットを敷いた
カーペットは床暖房に対応できないと言われたのでつけられなくなった
その後子供は成長したけど猫を飼いはじめて、カーペットがないとツルツルの床で猫が歩きにくいらしく
結局そのまま20年
広いリビングいっぱいの床暖房、けっこう高かったのに一年しか使ってない
17名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 18:29:28.420
>>14
うわぁ…。
18名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 18:41:14.670
>>14
だよね
どうしても同居しなきゃいけない理由があるなら、いま住んでる家を建て替えるのもいいんじゃないかと思うけど、できない理由が何かあるのかな
19名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 18:50:10.690
同居の人は年寄りが死ぬの待ってそれまで金貯めて
保険金と遺産で今ある家を好きなようにリノベーションするのもよさそうだね
いつ死ぬか知らんけど
20名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 18:56:16.590
天井の高い家は夏涼しいらしいが冬は寒いんだろうね
21名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 19:17:32.110
>>20
当然だけど家の設備や性能にもよる
22名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 19:18:45.430
>>19
いつ来るかも分からないその日の為に快適な生活を諦めるなんて可哀想
23名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 19:39:15.220
コスタリカ戦後に「もう日本の土を踏むな」と書き込まれたのを誹謗中傷だと
批判している記者がいるが、その程度は許容範囲じゃないの 選手にしても
それくらいを受容できなくてどうするのかと
24名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 20:32:00.500
>>23
スポーツ選手は許容範囲広くないといけないのか
大変だねえ 同情
25名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 20:43:34.500
職業にスポーツを選んだならやわな事は言わないで貰いたいものだ
勝つか負けるかの真剣勝負でしょ
26名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 20:50:35.120
男子サッカーだけだよね
1回負けただけでくっそみそに汚い言葉で叩きたおされるの
家族とかどう思うんだろうなぁなんて想像しちゃうよ
27名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 20:52:42.560
流れを読まずに誰かに聞いてほしくて投下。
長いけどどっかにあった家庭なんだなーって聞いてくださったら嬉しいです。

当時
私8歳(小3)
弟6歳(小1)
実父30代
女(後の継母)20代
実母30代
2827
2022/12/05(月) 20:53:30.880
私小2のころ、親が離婚した。
実父の浮気が原因。当時は浮気や離婚なんて意味が理解できなかった。
実父は家にお金入れず女と遊んでて、実母がパートでなんとか生計を立ててた。
うどん1玉を3人で分け合って食べてるくらい困窮してた。
電気止められてロウソクを灯して生活したこともあって、子供だった私は「クリスマスだ!」って無邪気に喜んでた。
生活保護も実父がいたから収入ありとして通らなかった。
子供のために離婚できなかった実母も病気になってしまい、生きていくことができないと離婚に踏み切った。
実母が「ごめんね」と泣きながら、私の耳かきを最後の日にしてくれたのをよく覚えてる。
2927
2022/12/05(月) 20:54:34.250
離婚後親権は生活力のある実父に渡り、弟ともども実母と引き離された。
1ヶ月もしないうちに女が同居し始めた。
そこから、小3になった私は地獄を見た。
一家総出で、私を無視。
食事は与えられることが稀で目玉焼きが出ればごちそう(私以外はハンバーグとか食べてた)。
主な家での居場所は押し入れの中(押し入れから出れば女に殴られる)。
当然トイレに行くのも命がけ。
お風呂掃除はさせられてたがお風呂には入れない(頭に毛ジラミ湧いてた)。
寝るのはなんとか布団だった。
かといって学校が居場所にもならず、虐められてた。

そんなある日、女が急に優しくなった。
ご飯食べさせてもらえたんだ。
口をきいて笑いかけてくれたんだ。
殴らなくなったんだ。
単純な子供の私「いい人になってくれた!」って喜んだ。
その3日後、父方の祖父母のもとに一家で行った。
祖父から「この人がお母さんになっていいか?」と言われた。
今になれば断ってただろうけど、当時純粋だったから「うん!」って返事した。
今のこの人のままでいてくれると信じてた。
アホだよな、我ながら。
3027
2022/12/05(月) 20:55:32.950
で、晴れて実父再婚、継母となった女。
おかえりなさい、地獄。
子供の希望なんてあっという間に砕けちった。
来る日も来る日も終わることのない地獄の日々に、子供心に「ここから飛び出したらタヒねるかな」って大通りでぼんやり。
飛び降りたらいいのかなってビルを眺めたり。
でもタヒにたくなかった。
怖かったから。
そのままいても生きるの難しいってわかった。

父方の叔父のところに転がり込んでみた。
話を聞いてくれて、お茶とお菓子が温かかった。
これで助かると思った。
帰るように言われて渋々ながら助かるんだって信じて地獄の家に帰った。
変わらなかった。
それどころかひどい仕打ちを受けた。
「おじさんのところに行ったの。あんたが来て迷惑って言ってたよ。二度と行くな」
鬼の形相の継母。
「こいつを殴らないとお前にも同じ目にあわせる」って継母は言ってホウキを弟に持たせた。
二人からホウキで殴られた。
もう痛みとかわからなくなってた。
3127
2022/12/05(月) 20:56:21.140
私、小さいながらに考える。
父方の親族はダメだ。
母方の叔母なら助けてくれるだろうか。
父方の叔父の家より遠い母方の叔母の家。
加えて行ったのは数年前。
道わからない、今まだそこにいるのかわからない。
でも行くしかなかった。
生きていたかったから。
バス代なんてない。
歩いた。
バス停をたどりながら5kmほど歩いたことになる。

はたして。
叔母はいた。
私を見てビックリしてた。
そりゃそうだろう。
ボロボロな小学生が一人歩いてきたんだから。
すぐに家へ招き入れてくれて実母に連絡を入れてくれた。
実母すっ飛んできた。
ボロボロなのに抱きしめてくれた。
私泣いて「あんな家にいたくない」って訴えた。
実母泣く。
叔母泣く。
皆で大号泣した。
3227
2022/12/05(月) 20:57:25.240
夕方になる頃
「一度帰りなさい、あんたのことはお母さんが助けるから」
実母はそう言って次に来るときのバス代と電話番号を持たせてくれた。
「ここに来たことは言わないように、あと少し頑張るんだよ」
叔母が言った。
帰りたくなかったけど、実母を信じて地獄の家に帰った。
虐待は変わらず続いた。
でも今度は希望がまだ潰えていない。
実母が話し合いを始めると一層虐待はひどくなった。
それでも耐えて耐えて耐え抜いた。

そして小5になるころ、ようやく親権が実母に移った。
私は心から助かった、と安堵した。
「養育費なんて払わん」
と実父。
「あんたはいらない子だから」
と継母。
最後にそう言われた。
もうどうでもよかった。
生きれるんだから。

そこから実母と暮らし始めたのだが、施設に入ったり、弟が転がり込んできたり、色々あった。
今は実母も弟も、私と同じく幸せだ。
実父と継母に復讐したいと思ったことがある。
でもそれは馬鹿馬鹿しい。
私が幸せでいることが最大の復讐になるんだと、過去との決別をさせてもらうために書き込んだ。

長々書かせてもらってありがとうございました。
33名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:03:57.930
もう少し短くまとめられるといいね
34名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:05:23.250
という小説を書きたいということかな、読んでないけどw
35名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:05:57.160
レス番入れたことは褒めてやりたい
36名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:14:36.060
叔母の家わりと近かった(全部読みました)
37名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:15:53.480
長すぎて読む気にならない

浅田真央選手が「あの子はいつも肝心なところで転ぶ」と事実を言われたら
真央ちゃんが可哀そうじゃないか、って擁護されていた 本人も「転ぼうとして
転ぶ選手はいないので」と言っていた
転ぶまいとして転ばなかった選手と、転ぶまいとして転んだ選手がいるだけ
38名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:18:09.460
ポエムみたいだったよ
39名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:19:16.080
まとめるって大事よね
3つ目までは一応読んだが途中で読むのやめたわ
4027
2022/12/05(月) 21:21:26.540
長過ぎましたね、読みづらく申し訳ありません
読んでくださった方ありがとうございました
41名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:26:01.620
勝って称賛されるのと負けて貶されるのはプロ選手の宿命
勝って褒められるのは嬉しいが、負けても力いっぱい頑張ったんだからと
言って貰いたいんだろうか
カーリングの吉田選手が負けた時に「勝負は時の運」と言っていたが、
選手自身がそれを言ってどうする 呆れてしまった
42名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:26:26.500
先週までやってた、親愛なるなんたらかんたらってドラマで
門脇麦の生い立ちがそんな感じだったよね
虐待されて押し入れで過ごしてた
43名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 21:40:06.240
>>42
それをネタにしたのか
44名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:23:26.430
娘婿がサッカー好きで今夜の対クロアチア戦で2時間絶叫するのが嫌だと娘が言ったら実家に観に行ってしまった
片町1時間
娘は浅眠かつ寝不足だと体調くずす
半端ない大声で出すそうだけど私は夫が大音量でテレビ観てても熟睡できるから階上で何かあっても目が覚めない
ワールドカップ離婚なんて嫌だ
45名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:30:15.190
>>44
大袈裟
46名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:33:16.470
>>44
夫婦喧嘩母親にいちいち報告する娘もどうかと思う
47名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:36:40.980
というか喧嘩なのか?
どっちかが我慢するより良い解決方法だと思うけど
48名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:37:44.860
現地の韓国マスコミが日本がコスタリカに負けて大喜びしていて、イギリスの
記者から「日本が負けると何でそんなに嬉しいのか」と聞かれて「だって
過去に日本が韓国にやってきたを考えれば当然だ」と答えたそうだ
教科書で一方的な歴史認識を刷り込まれたとしても、記者においてもそれ
中国人留学生は「日本に来て初めて共産党の怖さが分かった」と言っていた
4944
2022/12/05(月) 22:39:36.310
喧嘩してるわけではない
50名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:40:36.100
喧嘩してないのに離婚の心配?頭おかしいの?
51名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:44:45.820
韓国も中国も厄介 スポーツは韓国が絡むと面倒
52名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:49:37.880
>>49
なら心配ないじゃん
53名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 22:51:29.720
娘の愚痴を5chに書き込むお母さん
54名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 23:15:07.000
サッカー観る者のやかましさは異常
ボリューム絞って黙ってると死ぬのならせめて自分の部屋で観て欲しいのに
何故か誰かと観たがりこっちの部屋に来る不思議
>>44の娘婿が羨ましいよ
55名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 23:19:46.210
>>44
娘はどうでもいいけど、近所迷惑
56名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 23:23:14.580
最近のアスリートは大袈裟なんだよ
日本の国民のみなさん全員がーだの歴史を作るーだの
自分をなんだと思ってんだろ
応援して褒めて、ミスしても批判はするなとか
まあ今夜は見るけど
57名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 23:56:25.190
見ちゃうんかいw
58名無しさん@HOME
2022/12/05(月) 23:58:57.490
>>49
>ワールドカップ離婚なんて嫌だ
じゃあ、これなんなの?
なんで離婚なんて話に?
59名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 01:12:43.750
途切れてまともにみられないよう!
60名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 02:58:17.130
告別式ムードになったからロボコンに切り替えて家事やって寝るわ
61名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 03:45:50.670
夜勤中見てたけどちょうどPK戦が始まった時忙しくなって見てない時に負けた
ドイツとスペインに勝っただけでも大したものだ
62名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 07:17:19.080
あー終わった!
夫は4年後にまたニワカサッカーファンになるでしょう
ウザかったけど終わるとなるとちょっと寂しいw
63名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 07:43:21.950
この間後輩がしょんぼりした顔で「既読無視って脈ナシですかね?」って聞いてきたから、「相手との関係とかその時の状況によるんじゃないかなー」って返した
昨日後輩が忌引で暫く休む事になったんだけどその時「この間のLINE脈ナシでしたw」って言われてえ?え?
つまり「(父親からの)既読無視って脈ナシ(返信する前に倒れてる)ですかね」っていう意味のブラックジョーク?らしかった
ちょいちょいズレたとこのある後輩だけどなんかもうやだ
64名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:03:06.200
おはよう日本で不登校児を持つママが集まる団体が紹介されてたんだけど違和感あってTwitter検索したらスピ反ワク反マスクコロナは茶番だったわ
思想は勝手と言いたいところだが不登校児を抱えて頼ってきたお母さんも取り込んでるんだろうなと思うと…
65名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:11:14.770
ママたちは綺麗な服きて化粧してアクセサリーもばっちりだけど子供たちは女の子は髪も雑に縛って服も適当でみすぼらしく見えたのも違和感あった(拘り強そうな子ではなく
ママがおしゃれするのはいいけど子供もきれいにしてやれよ
66名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:22:26.830
>>26
アテネ五輪で野球チームは泳いで帰れなんて言われたけどね
67名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:24:23.190
>>63
こっわ
反応に困るな
68名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:35:19.430
外国人と結婚したんだけど、義父が割と重めの犯罪者だった
アメリカの刑務所に数年いたってのは結婚前から聞いてはいたんだけど、旦那が隠してたのか当時の私の英語力が低すぎたせいなのか
ノリでドラッグをやってしまって逮捕されたって認識だったのに、実際はガッツリ麻薬の密輸人だった
偶然当時のネット記事を見つけて発覚
70kg450万ドル相当の物を運ぼうとしてたらしい

信じられず、同姓同名の別人かもしれないとわずかな期待も込めて
これは義父の事を書いてるの?と旦那に見せたら、そうだよ、言ったじゃんと言われた
認識とあまりに違うので動揺してる
69名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 08:46:14.390
試合に負けて、帰って来るなとか泳いで帰って来いと言われて、僕らは
傷付いたなんて言ってるようじゃ勝負の世界で生きていくのは諦めた方がいい
吉田選手が「僕も含めて、3人がPKを外したらキツイ」と言っていたが「僕が
PKを外したから負けた」と何故言えない?
70名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 09:46:49.370
泳いで帰れは野球ファンのおっさんが言いそうな、まだジョークとして成り立ってる叱咤激励の類に捉えれるけど
帰ってくるな二度と日本の土を踏むなはまるで犯罪者扱いだな
まぁ不甲斐ない日本代表に怒り心頭の人らにとっては犯罪者と同じなんだろう
71名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 09:58:23.890
PKを外すことができるのはPKを蹴る勇気を持った者だけだ、って言葉が
慰めの言葉として出てきているが、PKを入れることができるのはPKを蹴る
勇気を持った者だけだ、ともなる

森保監督はPKを蹴るのを誰にするかを手を挙げた者で決めたそうだ
それだけで監督失格
72名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 10:11:36.260
海外記者が日本・クロアチア戦は良い試合ではなかったとコメントしている
強いチーム同士の息をのむような試合展開ではなかったということ
日本に負けたスペインは面白いと言われる試合をするだろう
73名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 10:23:24.180
負けたスペインもそんなこと言われてもねえ
74名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 10:44:27.350
一海外記者の感想なんてどうでもいいわその記者の背景もわからないし
75名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 11:16:46.680
言うのは簡単
76名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 13:16:29.920
なんか微妙に日本代表下げの人ずっといるね
77名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 13:37:34.200
批判するなマンとか言われるからほっといた方がいいよ
78名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 13:44:48.340
サッカー何もわからないニワカなので、日本勝ったらいいな〜くらいの気持ちで見てたからかもしれないけど
みんなすごくがんばった、素晴らしかった、かっこよかった以外の感想無いよ
79名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 13:52:52.020
ワールドカップは便乗した商店の盛り上がりとかが楽しかった
みんな楽しそうでいい
お祭り騒ぎはいろいろあるけど、やっぱり楽しいな
80名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 14:41:57.890
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
81名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 15:16:40.040
ウトが亡くなって告別式の後火葬して、初七日と四十九日の繰り上げ法要を行った
「次集まるのは一周忌だね」と言っていたのに
(本来の四十九日は11月下旬)
今頃になって
「四十九日を忘れてた、お父さん(ウト)が夢に出てきてものすごく怒ってた
嫁子(夫の兄の妻)が悪いのだからちゃんと叱っておけと言ってた」
と泣きながらトメが電話してくる
ウトにベッタリだったトメなので情緒不安定なのは仕方ないにしても
義兄や義姉(同居)、夫に言うならまだしも、なんで私?
義兄嫁は元ヤンで言葉遣いが荒々しいのでしゃべりたくないんだよー
82名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 15:31:30.330
義兄嫁と話す必要ないんでは?
83名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 17:16:50.380
>>81
認知症のはじまり
84名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 17:53:00.180
>>81
なんでおまえさんが義兄嫁へ言わねばならんの
85名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 18:18:03.590
トメから義兄夫妻に「81嫁もそうだと言ってた」とか「81嫁も怒ってた」と
勝手にないことないこと伝えられる前に手回ししておいた方がいいとも言える
巻き込まれないうちに
86名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 18:48:41.550
>>81
旦那さんに任せれば?
87名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 21:20:58.540
義実家と縁切りたい二度と会いたくないし子供を会わせたくない
だがしかし現在毎年非課税範囲で相続金もらってるからなぁ…
88名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 21:23:59.230
>>87
何故縁を切りたいの?
89名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 22:03:07.690
勝った2試合でも内容としては良い試合とは言えないと闘莉王は言っていた
本田も監督に不満がありそうだ 感動をありがとう、と言われて嬉しいんだ
ろうか
90名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 23:26:12.790
>>87
自分の子供の配偶者に同じことされても平気なら縁切ればいいんじゃないの?
まさか自分の子はそんなことさせないとか言わないよね
91名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 23:35:55.410
>>89
まだその話題引っ張るか
どんだけ怨みが根深いのか
92名無しさん@HOME
2022/12/06(火) 23:39:10.560
>>90
そういうことは87の配偶者の親と87の親が同レベルの人間性なら言えるけどそうじゃなかったら全く意味のない考え方かと
93名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 00:01:19.040
>>92
それを決めるのは87子の配偶者でしょ?
94名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 00:30:22.000
知らない間に人を傷つけていたのかもしれない
自分の鈍感さが嫌になる
95名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 00:40:43.420
>>91
その人ちょっとアレな人だから…
書き方に特徴あるから分かるでしょ?
96名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 06:12:58.970
ウン十年前の元彼のSNS見て後悔
共通の知人が多くていつも表示されるから何年ぶりかに見たのが間違いだったわ、胸の中えぐりたい
97名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 08:23:26.040
元カレが大金持ちになっていたとか凄く良い男になってたとか?
98名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 09:30:36.000
軽い風邪でしばらく咳だけが続いてるんだけど、なぜか食欲も倍増したみたいで
ごはん食べてるのに、すぐお腹がすいてグーグーなる
回復させるのにエネルギー使ってるのかなw
今ダイエット中だしあんまり食べたくないけど、お腹うるさいのもイヤだしなぁ
99名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 09:55:50.470
娘夫婦と同居だけど私は考え方が古いのかよく娘から文句言われる
もう放置だ
100名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 10:20:32.820
>>98
昔読んだ小説にチフスの回復期食欲ヤバいとあったのを思い出した
101名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 10:45:34.260
その人はいつものアレな人だから
書き方に特徴あるから分かる
いつもそう書いてくる人がいるけど、どんだけ粘着してるんだか
102名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 10:54:03.410
有名なyoutuberらしい男が「ニワカ熱狂ファンが大嫌いなんで、日本が負けて
嬉しくてしょうがない。次から次へと熱狂できるものを探しては大騒ぎしてる
日本人がとにかく嫌いだ」とやっているが、それなら海外移住すればいいのにね
まさか嫌いな日本で嫌いな日本人に囲まれて一生を過ごすつもり?
103名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 11:16:10.040
朝青竜も「監督バカやろ」と投稿している
海外でも今回のW杯で三苫選手と堂安選手は高く評価されているが、その二人の
能力は十分に活かされたのかって検証は必要
久保選手もチームとしてやれることはやったが個人としてはやれなかったと
言っている
 
104名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 12:30:56.090
>>97
子どもが生まれたのよ
万年夢追い人だから子ども持つ金よくできたなと
105名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 12:34:16.560
>>104
そりゃめでたい
幸せそうでなによりね
106名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 12:51:51.750
もちまる日記ってなんであんなにアンチが多いんだろ
もれなく見てるわけじゃないけど私が見る限りでは別に変な事は何もしてないと思う
餌を1グラム単位で計って体重管理してちょっとした事でも獣医に行って意識的に運動させて
うちの猫よりよっぽど健康に配慮し甲斐甲斐しく飼育してるように見える
107名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 13:00:37.720
>>106
有名になればアンチも増える
なんでも一緒
108名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 13:02:59.610
>>102
そんなのに対してまともに感想述べてる時点であなたも十分おかしいw
109名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 13:10:05.950
ワールドカップはどうでもいいんだけど
ネット記事で選手の奥さんを「美人妻」とか書いて持ち上げてるのが痛い
最近スポーツ選手だけじゃなくて芸人の奥さんとかも
自分の名前でSNSやってるらしくてネット記事に載るんだけど
それにつられて閲覧する人がいるのか?
110名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 13:49:05.180
>>106
動画収益もすごいだろうし、妬みやっかみの人が多そう
私も以前はよく見てたけど、飼い主が「もち様のために」車買ったり、家買ったりって言い出してからお金の匂いを感じてしまって見なくなった
もちまる自体はかわいいんだけどね
111名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 14:15:08.050
>お金の匂いを感じてしまって見なくなった
一般的な感覚だと離れて自分の視界に入れないという選択をするけど
わざわざ批判するために覗いて文句を言うのは
もうすでにストーカーの域に達してるような気がする
あるいは嫌よ嫌よも好きのうちな感覚?
一時辻希美のアンチのブログを読んでたことがあって
嫌なら見るなというコメントに対して「批判するためには分六のチェックは欠かせない」と答えてて
それって恋煩いと同じだなと思ってしまったw
112名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 15:00:24.020
もちまる日記をやり玉にあげて批判する動画も広告を付けているの見ると失笑しかないな
おまえが言うなっていうw
嫉妬→だけどあやかりたい 的な
113名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 15:30:31.030
もちまる日記、最近Twitterに流れてきたカップラーメンの空きカップでエリザベスカラーの代用してることを獣医に指摘忠告されてるの流れてきたの見た
114名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 15:47:03.750
>>113
その代用って大分前から見かけてたけど今更?
115名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 16:05:20.640
猫とか犬とかの動画はあくまでも飼い主は黒子でいて欲しいんだが、もちまるはなんかあわよくば自分もみたいな感じがあまり好きではない
116名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 16:23:54.240
今の今までそれを知らなかった
みんな好きなんだね
東海オンエアも最近知った
近所の子だった
117名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 16:26:52.370
日本は駄目だ、日本人は駄目だ、と喚いてる人には「なら、出てけば?」と
言いたくなるよ 
118名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 16:40:35.790
もちまるはたまたまおすすめに出てきた動画が、飼い主が風呂入ってたら部屋の方からもちまるの変な鳴き声が聞こえてきたって風呂の中で悠長に動画回しはじめて
その後上がってから確認してみたら怪我してたってやつだったからそれから見てない
119名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 16:49:48.800
割れたカップ麺の鋭利な部分で切り傷でも負ったの?
120名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 17:14:01.260
ほんとにただの愚痴
自己愛性人格障害の妹が人生詰んだっぽい
一切関わらないようにしてるけど親からの連絡が激しい
絶対助けないけど親がしつこくてメンタルがやばいから人生詰んだならさっさと○殺してほしいなー
心中でもいいし
関わらないようにし続けてそれなりに幸せだったのに今までの恨み辛みが一気に吹き出した
121名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 17:56:28.370
韓国サポーターが対戦相手を侮辱するような真似をやって批判されたら
日本サポーターがクロアチア戦で「モドリッチはどこ?」って英語で書いた
段ボール紙を掲げたと問題視された 何故だか韓国が批判されると「だって
日本だってやってる」ってネタがすぐに出てくる いつも韓国が先なんだけど
122名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 18:19:59.190
最近ネットを開くと「がん」って言葉ばかり目にする
1日数回は見る
動画を見ていても必ず出てくる
今までそんなに見た事ないのか気にしたこと無かったのか
急によく見るようになって、なにかのお告げかと思ってめちゃ怖い
123名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 18:25:50.720
>>120
お疲れ様
頑張って逃げてね
124名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 18:33:18.370
>>98
わかる
私もちょい体調崩して治りかけの時お腹空いてやばかった
その頃からお腹空くのが早くなった気がするんだけど、食べるのは我慢してる
125名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:01:03.970
>>122
カラーバス現象を調べてみて!
126122
2022/12/07(水) 19:02:54.200
>>125
調べてみた!
ありがとう
こういうのがあるんだね
127名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:09:39.620
そういうのに名前付いてるの面白いよね
128名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:15:38.320
へー初めて聞いたけどそういうのってあるよね
子供が摂食障害になった時とか義姉が癌になった時とかやたら目に入った
そういうもんなんだろうとお思ってた
ちゃんと名前があるんだね
ちょっとカクテルパーティー効果に通じるよな現象かな
129名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:18:26.950
>>120
親からの連絡も断ったら?
自己愛は絶対自殺なんてしないし
130名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:18:47.410
引き寄せの法則とかもこのカラーバス効果を利用した錯覚だと言われてる
131名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:19:27.850
>>106
もともと金目当てでペット飼いだしたからじゃない
132名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:20:37.550
最近じゃないけど去年くらいからCMでがん検査、重粒子線治療とかやってるし
最近は中居が癌で休養してるから、癌の話は増えてると思うよ
133名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:22:27.590
中居くんがんなの?
134名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:28:09.430
生まれつき目の見えない人が治療して見えるようにしてもタイムリミットがあって
3歳までに見えるようにしないと脳の視覚を司る部位が他の役割を担ってしまって見えるようにならないと聞いた
体も他の部位はどうなるんだろう
例えば生まれつき耳が聞こえない人とか
135名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:30:57.490
>>133
盲腸がんって各媒体で報道されまくってるけど
一応本人の口からは語られてないのか
136名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 19:55:09.700
自己愛性人格障害は間違っても自殺なんかしないよねえ
いつだって自分じゃない他の誰かが悪いんだから 天災だって病気だって
自己愛性人格障害からしたら、私を不愉快にしたからバチが当たったって思考
137名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 20:23:05.480
今の職場ストレスが凄くて辞めたいんだけど、転職活動する気力がない。鬱ってほどじゃないんだけど
今まで人生の転機で決断した時はやる気スイッチが入ってて凄くテキパキとできた。身内からあんたはオンオフの差がデカすぎて怖いって言われる位
今の職場もやる気が出たら辞めようって思ってるけどそのスイッチがいつどのタイミングで入るのか自分でも分からない
このままズルズルしてちゃいかんなーとは思うけどやる気がry
138名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 20:34:23.530
>>137
解るわ。ストレスなんでしょ?次の仕事とか実際に見つけてたら辞められるんじゃ?無いからモヤモヤなる。次を探してみたら?何にでも頑張れる人だから、責任感もあって踏み切れないんじゃない?
139名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 20:34:23.980
>>137
解るわ。ストレスなんでしょ?次の仕事とか実際に見つけてたら辞められるんじゃ?無いからモヤモヤなる。次を探してみたら?何にでも頑張れる人だから、責任感もあって踏み切れないんじゃない?
140名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 20:57:06.380
>>137
冬は天候のせいで鬱っぽくなりやすいから
とりあえず春まで先延ばしにしたら?
141名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:10:42.670
自己愛からは距離おくしかない
特に恋をした自己愛は最強最悪な亜人間と化す
142名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:30:45.850
>>137
とりあえず辞めればいいのに
ストレス凄い職場にいて良い事ある?
143名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:37:05.100
お金じゃないの?次が見つかってないなら収入途絶えるの痛くてもおかしくないよ
144名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:37:29.640
>>142
とりあえず辞めるって本気?
転職は在職中にした方が良いのに
だからとりあえず転職活動始めるのが正解
145名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:38:21.170
何するにも億劫な時あるよね
146名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:39:35.200
鬱の時は大きな決断しないのがセオリー
147名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:41:58.310
>>142
悩みとか無さそう
148名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:42:07.480
>>144
体壊したら意味ないじゃん
転職活動する気力ないらしいよ?
149名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:43:04.970
>>143
そういう時の為の失業給付と貯金じゃないのか
150137
2022/12/07(水) 21:47:15.620
>>140
まさに春になったら考えようって思ってたw

すぐ辞めないのは収入面の不安もあるし、身内の介護問題もあるから、今より雇用条件や勤務距離が悪くなったら困るんだよねー。その辺が怖くて億劫になっちゃう
そして身も蓋もない言い方しちゃうと給料日に手取り額見るとちょっと元気になるので、それで1ヶ月誤魔化してる感じ
151名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 21:48:28.130
>>137
なんかそのON/OFFの様子が既に鬱っぽい
152名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:03:03.490
>>150
んじゃ、好きなだけズルズルしてればいいよ
153名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:08:17.870
自己愛性人格障害は恋とは無縁
自分の相手に相応しい男に執着するだけ 条件は地位と権力と金 先代の奥さんが
それ メーガンはそれに加えて見た目にも多少の注文があった模様
154名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:19:58.240
辞めても給与面で今と同等の職場を見つけるのは至難の業では?
迷ったら保留 春まで待とうと思ったのなら、それがベターな選択に
思えるけれど
155名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:23:33.540
帰国した森保監督と吉田麻也キャプテンが嬉々として記者会見に臨んで
いるが、采配ミスや衰えを指摘されているのは耳に入っていないようだ
156名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:41:59.740
ハリー・メーガン夫婦は、王室で人種差別されたとか、マスコミから執拗に
追い駆けまわされてプライバシーが無くなったとかが王室離脱の理由だと
言っているが、自分からマスコミに私生活を売り込んだり、ロイヤルの
肩書を手放そうとしなかったり、矛盾だらけ
157名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:52:32.170
久保選手の体調不良は高熱が出たためらしいが、クロアチア戦で久保選手が
出場していれば別の展開があったとも言われている
158名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 22:53:25.270
IFの世界線はあったようで実はない
ぐねぐねでも一本道
159名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 23:00:34.790
何をするにも億劫 そんな時はある でも掃除を始めると俄然やる気が
出てきたり、掃除し終わると気分爽快 掃除や運動はいい気分転換になるよね
運動は薬より鬱に効くって言ってる医者もいるし
  
160名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 23:04:10.580
いっこく堂来てる?
161名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 23:05:23.740
ムートンのベッドパットが欲しい
162名無しさん@HOME
2022/12/07(水) 23:38:23.960
>>155
衰えの指摘って会見で?
163名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 00:31:15.260
>>158
そうだといいな
よくあの時ああしてたらって思うことがある
良い意味じゃなくて、あの時うっかり確認怠って事故ってたらどうしようみたいな
164名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 05:11:59.150
>>154
ニートには難しい話
165名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 05:38:11.320
今北
>>150読むと大丈夫そう
鬱っぽさが強くなったとか150を読み返して今はそんなふうに思えないとかになったらまずいけど
悪化の兆候を気をつけていればいいんじゃないかな
冬は冬季鬱もあるからお日様浴びて体を冷やさないようにして栄養取ってよく寝てね
166名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 08:29:12.520
生きていたくなかったとか死にたかったとか、人前で喋る人がいるけど
可哀そうと言われるのが快感なんだろうね イギリス王室のあの夫婦にしても
カメラの前で悲嘆にくれてみせたり泣いてみせたり、自分で映像をチェック
して、このシーンを使うと決めている光景を想像すると寒気がする
167名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 10:21:16.100
空港に600人もサッカーファンが詰めかけてブラボーと歓声を上げたそう
サッカーを見続けている長年のファンなら監督采配にもキャプテンの言動にも
疑問を持つだろうけど
168名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 10:22:36.380
サッカーに難癖付ける人が現れてから
皇族やイギリス王室に文句言う人消えたね
169名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 10:40:35.460
どう見ても同一人物では
170名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 10:40:40.800
コメントの選別が趣味なの?
言いたいことがないなら黙ってれば?
171名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 10:45:56.020
所詮王室ネタは海の向こうの話だし、こっちでは濡れ落ち葉みたいな
次期天皇がしょぼくれた顔で誕生日会見をやってるだけだし
皇族擬きが皇室ごっこをやってるだけ 出戻りたい元内親王が帰る実家は
風前の灯
172名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:01:02.390
>>170
それが言いたいことなのでw
173名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:06:01.310
皇室オタだと思ってたけど文句が言えれば何でも良かったのか
174名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:09:14.230
>>173
ほんとそれ
ニワカファンぽいのにね
175名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:12:16.930
所詮、新興成金の家の出だと覚悟も矜持もない 知的に心許ない夫を飴と鞭で
翻弄して歴史ある家を没落させた 両親はもう90間近だが、二人亡き後はどこに
住むつもりかしらね
176名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:18:28.250
サッカーは勝ったにしても負けたにしても試合内容は検証されるべきでしょ
プロなんだから

皇室は莫大な税金を使って、権力を使って、マスコミを使ってあそこまで
私物化されてしまった 表に出てきている皇族は悉く貧相なのも理の当然
177名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:19:24.270
やっぱりニワカなんだね
178名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 11:46:40.220
基地か認知症老人のご意見帳みたいになってるね
179名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 13:07:40.720
世間の興味はもう侍JAPANにシフトしてるよ
180名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 13:12:57.770
私は明日から始まるGP final
181名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 13:17:39.580
スポーツ分からない
サムライジャパンって野球だけのことを言うの?
野球の世界大会が近いの?
サッカーの日本代表にはそういう呼び方あるの?
なでしこジャパンは女子サッカーだけ?
182181
2022/12/08(木) 13:18:46.770
ぐぐったけどいろんな情報がヒットするからさっぱりだわ…
183名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 13:23:11.670
女性のスポーツ競技もいろいろ名前ついてるよね、なでしこジャパン、さくらジャパン、フェアリージャパン…知らないのもまだまだあるんだろうなぁ
184名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 13:59:07.830
ケアマネ試験合格したのも束の間、研修が始まるけど実習先は自分で事業所に連絡して模擬ケアプラン作成させて貰える利用者も見付けないといかなくて途方に暮れてる
介護の仕事してるけど職場はケアマネ居ないから他所探さないと
ケアマネ取ったら転職するつもりでいるから、どうせ実習するならそこで働きたいと思った所でお試しで実習してみたいから慎重になる
とりあえず何でもいいなら同じ法人で職場は別だけどケアマネはいる
上司によるとキーキー煩いくせに自分では動かない使えないケアマネだから自社は辞めておけと言われたし
さあ困った
185名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:01:00.110
>>179
ダル大谷誠也が参戦なんて夢のようだわ
186名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:03:53.980
>>181
無理に知らなくてもいいよ
殆どが柳の下の泥鰌狙って失敗したのばっかりだからw
ちなみに侍ジャパンは野球
サッカーのユニフォームの色を「サムライブルー」と言ったりする
なでしこジャパンは女子サッカー

さくらジャパンはアイスホッケー
フェアリージャパンは女子新体操
187名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:05:04.260
訂正

さくらジャパンは女子ホッケー
女子アイスホッケーはスマイルジャパン
188名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:13:13.890
>>180
おおもうそんな時期か
今年はロシアいないんだっけ?
189181
2022/12/08(木) 15:29:03.100
>>186
ありがとう
サムライブルーとサムライジャパンは別のものだったのね
ホッケーという競技があることも初めて知った 
アイスホッケーはよく目にするけどホッケーはなかったなあ
190名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:45:56.800
>>168
そんなのがここにいるの?
専スレで相手にされないんだろうか
191名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 15:53:08.080
しらじら~
192名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 16:54:30.660
20年以上前、短い間だけどバンドマンと付き合ってた
誕生日にオリジナルソング作ってもらったりしてた
別れても一年に一回くらいぐぐって消息を確かめてた
未練はないけどとにかく顔がいいのでw 
ツイッターとかインスタとかで活動がわかる
でもここ三年くらい見ないんだよね どうしたのかなあ
三年前の画像もほんとイケメン
193名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 18:32:44.320
今日下校中の小学生男子達とすれ違ったら、図工室に殺人鬼がいたんだけどギリセーフだっとか言っててなんか面白かった
何がいたんだろうw
194名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 18:53:40.890
>>192
ナカーマw
ついつい見ちゃうよね、うちのとこも40代になってもいまだにやってる
成功してほしかったなー
195名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:04:20.790
サムライなんちゃらーって電通がネーミングしてるんだろうな
今回選手が口を揃えて新しい景色ーとか言ってるからなんだろうと思ったら、電通がよく使うフレーズだったと知ってドン引き
196名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:04:25.290
元皇族の黒田清子さんって自分の事を平安美人だと思ってるらしい 
3人兄弟の中で一番天皇の器だとも
197名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:06:43.720
やだまた週刊誌とかネットの情報信じてるの?
198名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:10:46.270
音楽にあまり価値見出さないから
昔の彼氏がギター弾き語りしてるの本当寒いなと思ってみてた
2人いたんだけど、気のせいか2人ともメンタル弱かったような気がする
199名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:10:50.900
各国のユニフォームは国旗の色から取っているのに日本だけ何故かブルー
韓国も中国も赤だからじゃないのかと 赤に戻すべき
200名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 19:14:43.880
秋篠宮の奥さんの紀子さんが婚約会見で、どこに魅力を感じたかと聞かれて
「ギターを弾かれるお姿とか、、」と言っていた 今じゃ見る影もない
201名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:00:29.700
兄が結婚して三年経つんだけど、最近兄嫁が私についてあれこれ口出してくる
ようは独り身の小姑が老後兄の子に寄りかかってこないか心配、って事みたいだけど
丁度タイミング悪く仕事辞めたいと兄に愚痴ってしまって、「このご時世に辞めるなんて」「もうちょっと将来のこと考えて」とかLINEでも留守電でもガーッと言ってくる
兄にも言ってないけど私不労所得がサラリーマンの年収並にある。訳あって私自身も老後が不安で若い頃血反吐吐きながら手に入れた。というわけで今の仕事は辞めても大丈夫
ただ兄嫁にそれを言うと今度はタカってきそうだな…って感じがして言えずにいる
けど言わないと鬼電くるし、拒否でもしたらもっと暴走しそうでどうしたらいいものか
202名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:04:58.200
>>201
暴走しようが拒否ったらいいんじゃないの?
デモデモダッテで結局受け入れてるから付け込まれるんだよ
普通はそんなことまで言わせない
最初に言って来た時点で対応する
203名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:07:12.840
>>201
へー、何をやったらそんな収入を得られるの?
204名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:08:22.190
>>201
もうちょっと兄弟と距離おけば?
205201
2022/12/08(木) 20:22:05.710
兄とは年が離れてるからそんな仲良くない
私がその不労所得や持病やらの関係と、持ち家なので出来れば引っ越したくない
暴走させっぱなしにすると私の知人友人に凸って迷惑かけないかが心配
犯罪行為まではしないと思うけど逆に現時点では接近禁止も厳しい
206名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:23:19.130
>>201
とりあえず仕事やってる報告して、距離置いたら?
今の仕事辞めないならそれでいいし
辞めるなら転職した(不労所得のこと)って
207名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:24:34.910
>>205
仲良くないのに、仕事の愚痴言ったの?
毒親じゃあるまいしウマが合わない兄嫁程度が知人友人にコンタクト取るの?
なんか変なの
208名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:24:48.600
仲良くない兄に仕事辞めようか愚痴るの?
私は兄とは仲悪くないと自分では思ってるけど、お歳暮とお中元のお礼の電話のやり取りくらいしかしないよ
209201
2022/12/08(木) 20:30:18.410
今の仕事が、何と言うか、一般のお客さんとも接する仕事だから問い合わせされたら一発でバレちゃう
不労所得、例えるなら小説とか音楽とかの著作権料みたいなものなんだけど
今から作家になりますだと余計に不安視されそう

>>207-208
親の葬儀で10年振りくらいに会った。仲良くないけど険悪でもない。最近どうしてる、みたいな世間話しただけ
私が生まれ育った地元で地域密着型の仕事してるのと、田舎ネットワークで多分簡単に探せると思う
210名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:39:38.790
>>209
兄は209に興味無いけど兄嫁が暴走してるパターンか
今の仕事は辞めて、再就職しましたって言えばいいんじゃない?というかするんだよね?
転職先聞かれたら鬼電するような人に個人情報言えませんって拒否るとか
兄との関係は悪くなるかもしれんが
211名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:54:17.290
ぜひブロックしてみて欲しい
あと兄に兄嫁が迷惑だからやめさせろって言ってみて欲しい

私も兄と仲良くはないけど会えば近況くらいは話すわ
212名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 20:55:14.330
人の人生に口出しすんじゃねえよって言ってみてほしい
213名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 21:02:52.230
別の仕事することにしたから~
お騒がせしました~でいいじゃん
214名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 21:06:10.270
>>211
だからブロックしたら周りに凸られるかもしれないんじゃないの?
何もしないとしても訪ねられただけで201の面子潰れるでしょ
215201
2022/12/08(木) 21:10:36.650
>>210
その手があったか
今上司と辞める辞めないで揉めてて思考停止状態だった
再就職先の詮索はされるだろうなぁ、自分が安心するまで。その辺の対策考えないとなー
216名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 21:11:43.350
年老いた両親と一緒に暮らしてる出戻り状態の娘は両親ともに亡くなると
行き場がなくなる 長男一家は自分たちで手一杯 次男夫婦に離れでも
作ってもらう算段かしら
217名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 21:42:25.900
>>215
なんか勝手に悪い方悪い方に想像して焦ってるみたいだから落ち着いた方がいいんじゃない?
218名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 22:07:43.390
昨日もだったけど最近辞めたい人多いね
会社がリストラ方向で冷遇して辞めさせようとしてるのかな
219名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 22:09:26.070
昨日も今日も書いてないけど私も辞めたい
220名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 22:12:32.850
私は12月いっぱいで退職
1月から新しいとこ
221名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 22:13:54.300
私は来月辞表で3月から新しいとこかな
222名無しさん@HOME
2022/12/08(木) 22:23:51.400
転職とか引っ越しとか結婚とか人生の変わり目は色々あるけれど、生れてから
ずーっと生家の敷地内で生活してるのは鬱憤がたまるでしょうね 兄達や
姪達とは違って留学もしてないし
223名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 00:34:17.840
>>217
勝手じゃないでしょ
現に異常なレベルで問い詰められてるんだから、悪い事態を予測して警戒してもおかしくない状態
224名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 00:56:50.440
>>222
誰が見えてるの?こわw
225名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 00:59:02.760
>>218
違う人だけど私も辞めたい
うちの会社は逆に人手不足が原因なんだけどね
違う人だけど同じく今は何にもやる気が起きないから春になったら本気出す
226名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 01:15:58.610
人手不足すぎて辞めにくい(会社が引き止めてくる)らしいね
227名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 01:34:13.780
引き止められようが辞められるけどね
228名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 05:31:03.140
子供がADHDかと思っていたけどテスト受けたらPDDだった
PDDって聞いた事なかったので検索してみたけどうちの子にはあまり当てはまらない
子供と言っても成人しているので自分一人で受診してしたんだけど本人にも親にも告知なし
セカンドオピニオン受けるために紹介状書いてもらったものの日常生活にさほど支障がないので受けないまま3年過ぎてそういえばと思って読んでみたらそう言う内容だった
紹介状の内容も実際とは違う事も多い
大して困ってもいないからこのまま放置だな
229名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 06:18:15.720
>>228
今PDDって診断名はあまり使われてないと思ってた
ASDとも違うんだよね
230名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 06:50:41.090
>>228
困ってないのになんでわざわざ受診したんだろ
231名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 08:49:27.970
議論していて形勢が不利になると話を逸らして別の方向に持って行こうとすると
朝鮮人は指摘されている ここにもすぐキチガイとか認知症の高齢者とか
言いだす人がいるけど、コメントに具体的に反論すればいいのに
232名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 11:11:09.810
良姑が80歳を気に家の中を整理したって言ってたけど、アクセサリーを全部捨てたって聞いて
さすがにもったいないって言ってしまった
確かに姑のは大ぶりで華やかで、私にはちょっと合わないけど
でも多分けっこいいいものだよ〜〜いつも違うもの付けてたから多分かなりあったよ〜〜
姑いつもそうなんよ いらないと思ったらバッサリ捨てる
日舞やってたときの大量の着物も、日舞辞めたら捨ててた
コジキですまんけどマジもったいないと思ってしまった もう無いからどうにもならんけど
233232
2022/12/09(金) 11:12:33.440
☓ 80歳を気に
○ 80歳を期に
234名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 11:18:39.310
>>231
議論にちゃんと答えられないと相手をキチ扱いして別次元で勝とうとする輩ってネットにはごまんといる
スルー能力を発揮するしかないね
そんな奴と話してもなんの利益もないし不快なだけだから
忘れるのが一番
235名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 11:26:23.990
機に では?
236名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 11:32:15.450
>>228
書いてる事がいまいち分からない
ADHDかと思い3年前にテストを受けたけどADHDではなかった
最近その時に書いてもらった紹介状を見たらPDDと診断されてた
テストの時にはADHDではないと言われたけどPDDだとは言われなかったって事でいいのかな?
237232
2022/12/09(金) 12:00:45.570
機に でした
訂正して間違えてる
238名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 13:32:51.020
>>236
分かりにくかったですよね
テスト受けた時は発達だとも違うとも言われずもうくる必要無しと言われた
子供があまりに片付けられないので別の病院に行ってみなさいと言って行かせたけど
紹介状無しだと診られないと言われて書いてもらった
239名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 15:41:11.340
広汎性発達障害(PDD)の症状
広汎性発達障害とは、対人関係の困難、パターン化した行動や強いこだわりの症状がみられる障害の総称です。
診断基準は「対人関係、コミュニケーションの障害」「こだわり、興味のかたより」

えっあてはまるんだけど・・てか日本人の3割くらいあてはまるだろ
240名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 16:23:28.930
知人の通夜に参列した
最近は通夜告別式の前に1時間ほどの時間を設けて
一般参列者は仮祭壇にお参りして帰る形が多く
今回もそうなっていたのが残業で遅くなり通常の通夜でお参りをした
久しぶりに住職のお経と説法を聞き、故人の経歴を紹介され
喪主の挨拶(司会者の代読)を聞いた
その間に知人との思い出を思い返したりして最後はきちんとお別れの挨拶が出来て
心が落ち着いたような気がした
こういうのは必要ないと思う時もあるけど今回はお参りできて良かったと思ったわ
241名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 16:43:25.090
>>239
程度問題ではあると思うんだが・・・
俺ってPDDだったのかw
242名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 16:53:51.590
アニメオタクだった中学の同級生とフェイスブックで繋がってるんだけど、ミニマリスト・ていねいなくらし・北欧的な発信をする人になっていた
マリメッコの布を使ってクッションカバーを作ったという日記に別の同級生が
「左目に宿ってた黒龍なんとかはもう大丈夫なの?」「黒龍なんとかの力を抑えるためっていつも眼帯をつけてたけど今もしてるの?」「中学の時は自分のことをオレって言ってたけど今は言ってないんだね!」
と意地悪なコメントをしてて申し訳ないけどニヤリとしてしまった
243名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 16:55:38.290
いい大人が情けない
自分で書いてて嫌にならないんだろうか
244名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 17:19:53.450
>>242
性格悪っ
245名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 17:29:50.980
>>241
精神科でどの程度だと診断つくのか聞いたら社会生活が送れなくなったらだって言ってたよ
だから普通に仕事してて生きていけてれば障害じゃない
246名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 18:28:27.530
ダラなのでもしやADHD?と思い自己チェックしたけど全く当てはまらずただのズボラだったw
247名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 18:35:26.320
>>245
でも診断着いたんだよね?
248名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 18:40:50.050
医者の言う事は必ずしも絶対じゃないからな
父が脳梗塞でリハビリ病院に入院時主治医に中程度の認知症と言われて驚愕して看護師に変な言動がありますかと聞いたら
聞かれた看護師もビックリしてすぐに主治医を捕まえて凄い勢いで質問してた
年相応の物忘れはあるけど普通に社会生活送っている
249245
2022/12/09(金) 18:52:58.140
>>247
つかなかったよ
テストも受けるまでもないと言われた
社会生活は送れてるからね
250名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 18:57:13.080
ほうれん草あんなにあったのに茹でたらチマッとした
251名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:21:06.640
>>249
ADHDと思ったらPDDだったって書いてるよね?
252名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:31:15.670
身内友人がいないので誕生日に一人でドライブしてた。助手席に誰かがいる設定で喋ってたら楽しい気がして4時間くらい喋ってたけど、帰りに追突されて警察呼ぶ羽目に。相手がドラレコ無いと言うので私のドラレコ見られたんだけど警察に同乗者がいた?電話してた?ってかなり疑われて、本当に一人だと分かってもらえたけどハッキリと「貴方ちょっとおかしいね」と言われた。
ずっと一人で喋ってた自覚は勿論あるんだけど事故った時、私が喋ってた相手は本当に存在しなくて、本当に私は一人ぼっちなんだなって強く自覚したら何か死にたくなった。
ずっと親と宗教に支配されてきて、親が急死して借金が発覚した途端お仲間の信者達も連絡が途絶えて、私の人生いい方向に進んでるんじゃ?って一瞬思ったけど、何もしたい事がない。親に入れられた会社もクビになったので生きる為にどっかに再就職はするだろうけど、生きなきゃダメかなーってやる気が出ない。
人様に迷惑かける勇気もないから本気で自死はしないけど、アラフォーなのに迷子だ。支配者がいないと何にも出来ない
253名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:33:49.880
>>248
一人の医者が言うこと妄信するのって危険だと思うわ
昔読んだ医者の書いた本にも、医者に命を預けるな自分で判断しろと書いてあって
その通りだなと思った
254名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:37:49.500
>>248
認知症の診断は普通、長谷川式スケールが基準になると思うんだけどやらなかったの?
255名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:40:35.520
>>252

芸人になれば?
256名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:49:35.800
>>251
それ違う人だと思う
257名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 19:50:23.980
>>252
やりたい事も生き甲斐もなくズルズル生きてる人なんて沢山いるよ
あなたは今たぶん親の死がチャンスじゃなくて不幸だったって思い始めてるんだろうけど、不幸のまま終わるかどうかはあなたの生き方次第だよ
258名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:11:12.870
>>252
私も親が宗教信者で成人後逃げ出したけどメンタルボロボロで、カウンセリングで馬鹿正直に話したら先生が同じ宗教信者でド修羅場になった事がある
何が言いたいのかというと、宗教のしがらみから完全に抜け出すのはいろんな意味で難しいってこと
259名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:11:41.960
宗教関係ないけど自分も車の中で一人二役やりながら喋ってるわ
メンタルおかしいのか?
260名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:12:24.600
ドラレコはそれよね
私も1人ライオンキングしながらのドラレコを目の前で何度か再生されて地獄の時間を過ごしたことがある
261名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:12:30.880
>>259
なんか壁に話しかけるのはおかしくないけど壁が返事したらヤバいみたいなコピペ思い出した
262名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:15:09.930
>>260
音声きれないの?
263名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:30:27.610
>>262
プンブァ♪臭がられても気にしねぇこと!
そうちゃお♪
ハクーナマタ(ドンッうわぁーーなになになになになににええええ?

って感じ
264名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:38:39.710
毒親って逃げられても既に心身ともに蝕まれてるからその後の人生難しいよね
265名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:50:44.830
>>252
それ言った警察官糞すぎる
警察官が悪いから自分責めないで
266名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:54:49.450
いや4時間1人喋りはヤバい
267名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:56:51.700
別にいいじゃん風呂で歌うたうみたいなもんでしょ
プライベート空間なんだから
268名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 20:59:08.440
結婚5年目 なかなか子供ができず、原因は妻の体にあると判明
3年ほど不妊治療をし、来月やっと体外受精で受精卵を移植できるところまできたが、
俺が風俗で淋病を貰ってきてしまった。
妻にも感染させてしまっている可能性もあり、正直に風俗に行ったこと
まだ検査結果は出ていないが、泌尿器科を受診したところおそらく淋病だろうと言われたことを昨日伝えた。
妻からは結婚前から、風俗、キャバクラなどお姉さんがいる店は絶対禁止を言われており、
今までそれを守り続けてきた。今回が魔が刺した1回目だった。
妻には土下座して謝り、経緯を説明、感染の可能性があるから検査を受けて欲しいと頼んだ。
最初は笑って、治る病気なら大丈夫だからと言ってくれたが、夜中に私が寝室に行った後、
リビングで一人で泣いていた。
泣き声に気付き、再び誠心誠意謝ったが、信用したいが今までの全てを疑ってしまうと言われ、
妻からの質問には全て嘘なく答え、今後は絶対にしないと約束をした。
わかった。許すよ。と昨夜は言ってくれたのだが、今日、日中にLINEで
「いろいろ考えてるといろいろ他にも気づいて、辛い気持ちが強すぎる。」
「他にも思うことがあって、ちょっと無理だよ。子供作る気になれない」
と言われた。
妻は看護師、今夜は夜勤で家にいない。
269名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:00:28.980
空気読めずいきなりの長文で申し訳ありません。
少し吐き出したかった。
270名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:02:13.960
>>268
長い
やり直し
271名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:02:53.850
>>268
で?

っていう
272名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:03:48.900
俺の風俗で妻が性病に

1行で済むだろコラ
273名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:04:07.910
>>266
返事が聞こえてこなければまだ大丈夫
274名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:06:06.770
妊娠中でなくてまだよかったね 
妊娠中だと薬も使えないかもだから
275名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:08:09.860
>>268
なんか故意に奥さんの腹ナイフで刺しといて「お願いだから止血して、死ぬかもしれないから病院行って」って言ってるようなもんだね
276名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:08:24.510
離婚だろうね
魔が差したって言うけど普通の人は魔が差さないのよ
277名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:08:41.560
娘が近所にできたフィットネストジムに通い始めて1ヶ月
かなりすっかりして来て羨ましいが毎日仕事上がりに通う元気などない
278名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:09:30.640
>>268
でも奥さんと未来の子供裏切ってやった風俗嬢とのパコパコは気持ち良かったでしょ?元取れたと思って元気出せ
279名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:10:40.790
>>277
分かる
24時間ジムとか仕事帰りにも行けて便利そうだな~って思ったけど、同じくそんな元気がねぇ
280名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:11:25.360
>>258
悪いけどワロタ
281名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:12:22.500
>>278
パコパコはなく、少しキスをして少ししゃぶってもらったところでやめたんです。
罪悪感を強く感じてしまって
282名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:12:23.850
>>268
ちな今までの不妊治療費の合計いくら?
283名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:13:24.460
>>281
奥さんが女性風俗で相手の男と少しキスして少しアソコ舐めてもらっても許せる?
284名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:13:42.840
ハリー・メーガン夫婦はマスコミに追い駆けられて辛かったと言ってるのに
自分から私生活を売ってるのは矛盾もいいところ 出演予定だった有名人や
王族は軒並み辞退しているらしい
285名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:14:47.700
>>282
不妊治療保険適用になったタイミングで人工授精、体外受精を始めたので
ここまでで15万円ほどかと思います。
286名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:16:16.810
>>283
正直に言うと、俺は風俗店であれば妻が利用しても何も感じないです。
完全に別物と思ってしまっていて
287名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:18:46.230
>>252
何だか他人事とは思えなくて
私の育ちもそんな感じで、脱出後私は運良く家庭を持てたけど兄は独り身のままだった
人付き合いの仕方が分からない、独り言ばっか言っちゃう、って。そのあと身一つで失踪してしまった
何て言ったらいいのか分からないけど、つらい人生をつらいままで終えて欲しくない。今産まれたと思って、今から人生やり直してあとの40年過ごしてみたらどうかな
288名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:19:28.430
>>286
よし、俺は>>283でも許せるよ、って奥さんに言ってみよう
心の広さを見せるのだ
289名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:20:40.720
>>288
それは以前言ったことがあるんです。
私は許さないけどね と返されましたが
290名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:24:36.840
>>289
風俗許すよじゃないよ>>283の文そのまま言うんだよ今から
291名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:24:57.920
>>289
セックスに対する価値観が違うのになんで結婚しちゃったんだよ。
292名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:25:21.960
>>289
許さないと知ってるのになんでやったの?
293名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:25:55.290
>>258
公私分けられないならカウンセラーなんかなるなよって感じだね
294名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:26:27.570
>>259
私は寝る前そんな感じで妄想会話して寝てる
295名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:28:22.350
>>292
馬鹿だったとしか言いようがありません。
一度だけなら、バレなければという気持ちがありました。
296名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:29:52.950
>>293
カウンセラーに限らずだけど、職業の信念<宗教って人普通にいるよね

身近にいたって事は規模の大きい宗教団体なのかな。日常のどこでエンカウントするか分からんと怖いな
297名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:30:16.460
>>295
で、あんたはどうしたいのよ?
298名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:30:55.490
>>294
一人二役って単純に疲れない?
299名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:32:56.030
>>267
全然違うw
300名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:33:42.880
>>295
>>1
301名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:34:22.310
>>297
妻には、完全に失ってしまった信用を取り戻したいです。
ここでは、ただ誰かに聞いて欲しかった 辛辣なコメントも頂けているのはありがたいです。
302名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:37:13.760
まあ取り戻すのは無理だよ
303名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:37:51.510
>>301
妻の心を殺しましたって誰かに聞いて欲しい性癖?
304名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:38:15.550
人は見かけによらないしね 地味で控えめだが所作がきれいって謳い文句で
やってきた人なんて、舞台で派手な衣装を着て日舞を踊ってたし
慈愛の〜様とマスコミで持ち上げられていた母親はデザイナーに裁ち鋏を
投げつけたって囁かれていたし
305名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:39:23.590
>>301
ちな結婚後の風俗は初めて?
306名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:39:30.970
>>301
>>1
307名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:39:49.570
>>303
性癖ではないです。
ただ聞いて欲しいの!聞きましょう!のスレッドだと思ったので
ただ聞いて欲しかっただけです。
308名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:40:58.580
>>307
っていう性癖
309名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:41:10.790
>>305
初めてです。
結婚だけでなく、お付き合いを始めてからも初めてになります。
310名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:42:08.090
>>303
マジレスするとそういう性癖の奴はいる
浮気して妻を傷付けた俺が悪いですって言いながら“浮気された妻”を晒すことによって快感を覚えてる
311名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:43:18.950
>>308
いずれはそうなるかもしれませんね。
実際に当時の彼女を寝取られてから、寝取られの性癖を覚えた記憶があります。
312名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:43:48.160
>>310
妻を虐めてるってことん
313名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:44:00.720
>>310
妻を虐めてるってこと?
314名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:45:02.160
>>313
そう
だいたいは匿名だから実際妻側にダメージは無いけど
315名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:46:18.300
続けるならレス番入れてくれ
316名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:46:20.880
はえー
317名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:46:49.690
>>301
取り戻してどうしたいの?
318268
2022/12/09(金) 21:47:54.440
申し訳ない レス番入れました。
319名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:49:18.310
>>311
>>1読め
320名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:50:06.650
>>317
また普通の夫婦に戻れればいいなと思っています。
ただ、これは何よりも妻に負担をかけることだとも理解しています。
離婚を言い渡されても仕方ないことは思っています。
321名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:50:42.170
あー、奥さん看護師か、なるほど…
322名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:51:05.220
>>320
普通の夫婦は風俗利用しません
323名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:51:29.130
嫁に風俗行ってもいいよとも言わないしな
前提からして普通の夫婦じゃない
324名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:51:56.550
>>320
その件はいつの話なん?最近?
325268
2022/12/09(金) 21:53:17.360
>>322
そうですよね
俺の周りは既婚でも隠れて風俗行ってる人が多く、
今回は職場の人の誘いに乗って行ってしまいました。
普通ではないですよね
326名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:53:22.400
つまらないネタ 駆け出し?
327名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:53:25.280
妊活してて
しかもこの時期にフーゾク行くのは
注意が足りてないとバカの私でも分かる
コロナだ梅毒だって流行り病蔓延してるんですよね?今
しかも奥さんがナースならきっと私以上に呆れてしまうでしょう
子供作る気になれないのも仕方ないような
時間が薬になるかもしれませんが
奥さまがただただお気の毒
お仕事もあるでしょうに
328名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:53:44.360
>>318
レス番を入れるな
ここはシモに関することは禁止なのでよそでやってください
329名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:54:46.640
>>320
アホなん?
わざとやってんのか?
330268
2022/12/09(金) 21:55:17.550
>>324
風俗に行ったのは先週の土曜
症状が出たのが一昨日、昨日妻に言いました。
331名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:56:59.470
すみません 書き込むのは初めてなものでいまいちルールがわかっていません。
332名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:57:18.620
浮気されても再構築する人はいるけど、心の傷が癒えることはそれこそ一生無いよ
結婚前に風俗行く男だって知ってたら結婚しないもん
333名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:57:57.060
>>329
風俗はわざと
334名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:58:47.130
ナースがダメンズに引っかかったよくある話にも見える
335名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:58:48.160
>>331
ルールは1に全部書いてあります
336名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:58:52.370
その下ネタ いつまでやってんのよ
バレバレ
337名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:58:59.480
>>332
付き合う前から、風俗に行っていることは言っていました。
付き合ってから、もう行って欲しくないと言われ、行かなくなりました。
今回行ってしまいましたが・・
338名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 21:59:01.820
この人まとめから来たんだって
339名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:00:40.680
>>337
じゃあそんなんと結婚して子供まで作ろうとした奥さんが馬鹿ってこと?
340名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:01:53.910
レス番すぐ忘れちゃうね
341名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:05:52.150
正論にはレスしないんだな
342名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:06:17.550
最悪のタイミングで絶対的に守らないといけない約束を破ったのは自分なのに
許してもらえると思ってるところがそもそも間違ってんじゃねーか?
なんで許してくれないんだろう?って言いたいんでしょ?

あ、これまとめ用か
343名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:08:24.590
凄いな
風俗嬢にしゃぶってもらったブツを奥さんに突っ込めるのか
そのくらい精神図太ければ今回の夫婦危機はきっと乗り越えられるよ
344名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:09:34.320
>>330
奥さんが風俗するのは許せるみたいだけど、奥さんが浮気するのは許せる?、
345名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:09:43.610
元皇族の黒田清子さんが週末に祭主の仕事でも入っているとか
346名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:10:09.930
>>310
世の中いろんなやつがいるんだなあ…
347名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:11:11.900
突っ込んではいないんです。
妻のを舐めただけです。
348名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:13:06.810
>>344
浮気も程度によりますが、相手にたいし1回だけどの行為なら許せてしまいます。
同じ相手を何度もとなると違ってきますが
349名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:13:11.130
週末はスレチェックできないから下ネタ連投で誤魔化しといて、か
350名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:15:01.690
>>348
その考え自体が奥さんに対する侮辱だぞ
351名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:16:40.720
スレ潰し命令が出たようだ
352名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:18:09.400
>>350
そうですよね
俺は性欲と愛情はまた少し別のものとして考えてしまっていますが、
それは自分だけを見ていてくれた妻への侮辱だと言うことは理解できます。
353名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:19:25.960
>>352
しつこい
354名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:20:13.920
申し訳ない もう書き込むのやめます。
ありがとうございました。
355名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:23:28.200
>>352
性欲と愛情がセットになる場合もあるよ
風俗相手ならとか1回だけならとか言ってるけど、その1回でアンタから別の男に愛情が移ることがね
356名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:24:17.860
>>260
どんまい
357名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:25:01.240
>>264
蝕まれてるって気付かない人もいるし、気付いたところでどうにもできなかったりね
358名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:29:50.640
>>252
人付き合いって悪い事もあるけど良い事もあるよ
あなたはたまたま悪い人達に囲まれちゃったけど、これから良い影響を与えてくれる人に出会えるかもしれない
359名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:31:33.970
元々親と同じ気質を持っていた場合は、開き直って親と一蓮托生になって
しまえば楽だし得だって考える人もいる
360名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:32:42.870
似たような話で諦めて宗教に救いを求めて染まってしまう人もいるしね
361名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:36:37.970
まとめ用と書いたレスにだけ反応しないってことはだよ
362名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:37:14.290
宗教に救いを求める人って要するに甘ったれ
神がそう言っているって何? 犠牲なり奉仕を求める神っておかしいでしょうが
363名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:37:31.600
不妊治療中に風俗で性病をもらってしまった。
http://2chb.net/r/live/1670585170/
364名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 22:57:38.900
>>362
こういうやつほどどハマりする
365名無しさん@HOME
2022/12/09(金) 23:31:02.130
>>362
神様はそんな事言わないよ~^^
366名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 00:49:01.750
やっと終わったのか
367名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 01:17:00.620
仏は救ってくれないらしいけど、じゃあ何のために拝むんだろう
368名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 08:15:56.800
>>367
仏教でも宗派によるよ
仏が衆生を救うと言う考え方もあれば仏は救わないと言う考え方もある
そもそも仏と言うもの自体の捉え方も違ったりしてる場合もある
それは他の宗教でも同じで同じ宗教でも宗派が違えば全く違う場合も多い
イスラームなんかでも過激派と穏健派じゃ別の宗教位違う
と言うか大元のアブラハムの宗教で考え方が違うから
ユダヤ・キリスト・イスラームとなってるんだけどね
369名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 08:36:34.070
すみません、旦那に「野球とサッカーって何人でやるの?」と聞いたら
冷静な口調ながらもどこか呆れたように「スタメンは9人と11人」と返答されました。

野球とサッカーのスタメンの人数を知らない、ってそんなに常識不足でしょうか?
他にも、芸能人って所属事務所からもらう給与は、源泉徴収だとばかり思っていたら違いました。
これも旦那には違うよと言われました。
370名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 08:39:44.850
相変わらず物知らず絶好調やなぁ
371名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 08:51:40.710
>>367
宗派によって解釈は違うのよ
もうちょい宗教について勉強したらその疑問は解決すると思うよ
372名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 11:21:03.650
>>369
成人した子供に聞いたら知らなかった
テレビつけてれば何となくわかることだろうけど
なんかテレビ見ないよね…子供は特に見ない
373名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 11:30:58.180
>>369
ゴミ付き
374名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 11:50:18.420
昔ちょっと好きだった漫画家が、かなり年下のシングルマザーと結婚して
連れ子が小学生の女児
事情があってはじめは女児とだけ暮らしてた
という生活をエッセイ漫画で書いてて気持ち悪くてしょうがない
たまにTwitterで流れてくるのでブロックした
375名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 11:54:51.630
>>374
気持ち悪いと思う方が…
376名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 11:56:30.070
>>374
はあ
そうですか
377名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 12:03:06.070
>>369
個人的に、サッカー、野球、バスケ、バレーボールは一般常識かなぁと思う
野球はやった事ないけど、その他は学校の授業や球技大会で触れる事があった
私も興味ない事には全くの無知なので知らないという人がいても驚いたりはしないけど
芸能人の給料は考えたこともない
378名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 12:11:40.900
>>369
スポーツに興味無いなら知らなくて普通
常識不足かどうかはそれだけじゃ判断できない
379名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 12:13:02.120
スポーツ興味無いけど、
サッカーはイナズマイレブンだから11人だな~とか、バスケはスラムダンクの湘北5人思い出したりして覚えてる
たまにメガネ君がちらついてあれ6人だっけ?とはなる
380名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 12:53:53.040
バレー、サッカー、野球、バスケって小中学校の授業でやらなかった?
381名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:25:20.970
>>380
年齢と地域に依ると思う
382名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:26:35.170
>>380
やった気がするけどルール1から説明してる時間ないしそもそも先生たぶん理解してないしボール全員分ないし、やりたい子だけで試合してあとは見学って感じだった
383名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:36:32.850
>>380
40代だけどやった
バレーボールとバスケ、テニスは授業でルールも習った気がする
野球とサッカーはアニメで知識を深めた感じ
384名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:41:31.410
>>380
中学3年の秋に体育の授業のバスケで右手のひとさし指と中指を骨折して
模試がほとんど受けられず評価に困ったわ
冬になったら骨折あとが傷んで入試もかなり苦労した
いまだに冬は痛くなる
385名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:49:35.320
>>380
野球はないな
他と比べて危ないからあまりやらないんじゃない?
386名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:50:17.780
>>382
ボール全員分なんていらなくない?
387名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:51:01.260
クラス全員でやるとルールが理解出来てない子・運動音痴すぎて形にならない子とかいるんじゃない?
388名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 13:53:56.180
>>386
完全未経験の子もいるから?か、基礎からやってた
普通はぶっつけ本番で試合とかやるのかな?
389名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 14:02:23.820
>>382
能力のない教師だったんだね
390名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 14:05:47.480
>>389
そやな
391名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 14:07:38.210
>>384
これは気の毒…
392名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 15:57:42.380
>>388
例えばバスケならクラス全員で1つずつボール持って鞠つき状態とか
バレーボールなら全員並んでひたすらサーブの練習とか?
ちょっと面白いね
393名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 16:01:35.490
>>392
バスケはそんな感じ
ドリブルすらやった事ない生徒もいるから
お遊びみたいなもんだったよ
394名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 16:10:49.260
営業っぽい人来たから居留守使ってたら門の所でしっと家の中を伺って、門扉開けて玄関扉までノックして来た
コワー
395名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 16:43:48.210
中学生の時はサインはVとかビバ!バレーボールに憧れてバレー部に入った
サーブだけは得意でドロップサーブや変化球サーブが打てた
打てたと言うか打つと勝手に曲がって行ったw
しかし後はまるでダメでコートの中で立ち尽くすのみ
396名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 16:47:39.130
>>388
ぶっつけ本番で試合なんてやらないけど
二人一組で何かやったりグループで何かやったりって感じで
一人でボール持って何かやってた記憶はないかも
397名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 16:52:33.890
大人になってから思うけど、あまり優秀な先生いなかったな
教え方が下手というか、体育苦手な子が更に体育嫌いになるような指導だった
教師は社会人経験が~ってよく言われるけど、あれ実際に30歳くらいまで外部の職場で社会人経験積ませてみたらいいのにって思う
398名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:05:18.610
>>397
分かる
うちは逆に元教員の中途社員がいるけど、考え方や行動の仕方が常識離れしすぎてて入社数年は大変だった。今は慣れたけど
399名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:16:30.830
社会人経験させたら教師になろうと思う人なんていないよ
子供の教育だけじゃなく親の面倒まで見なきゃならないし
なぜか上から目線で「優秀じゃない」「常識離れしすぎ」とか言われちゃうし
400名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:18:46.090
>>399
負け惜しみー
401名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:19:42.820
>>397
教師運が悪いのか、自分の出来の悪さを教師のせいにしているのか…
外部研修するにしたってせいぜい1年くらいで良くない?
社会人経験があったって30歳で新人教師って時間の無駄感が凄い
402名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:20:08.820
>>399
なぜか?分からないならそれこそいっぺん外で働いてみるべきだねw
403名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:23:26.720
>>401
397だけど、体育嫌いは私じゃないよ
具体的に言うと一部の元生徒から成人後に訴えられるような指導内容。まあ担任ガチャ外れたと言えばそうだけど
逆に一年程度ならそれこそ時間の無駄
404名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:23:39.220
>>399
一般企業で働いてる人が皆常識ある優秀な人でもないし
問題ある人が一般企業で一定期間働けば問題のない教師になるって保証もないしね
教師をまずは外で働かせろというのはよく分からない主張だと思う
405名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:24:49.080
うん、研修目的で役立たずの教師共よこされても困る
406名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:26:23.120
>>403
なんで時間の無駄と分かるの?
私がそう思ったからそうなのよ!って感じ?
訴えられるってそれレアケース過ぎない?
その人が8年外部の職場で働いてたら問題ない教師になってたとでも?
407名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:28:25.100
>>406
一年そこらで何が学べるのよw
そんなんだったらやらんくてもええわw
408名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:28:51.340
なんだろう、>>406が急に気持ち悪い
409名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:28:58.560
>>399
激務らしいしね
似たような給料もらうなら楽な方がいいと思っちゃいそうだよね
というかわざわざ教員免許までとって教師になろうって人がそんな長期間普通の会社で働くってモチベ保たなさそう
410名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:29:40.060
話変わるけど小学校の先生って字めっちゃ上手いよね
411名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:30:03.910
>>407>>408
具体的に何がどうだめなのか説明できないって事でOK?
412名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:31:21.660
>>410
小学校教員は必須なんだっけ

>>408
分かる、なんか406だけ浮いてキモイ
413名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:32:20.130
>>410
理想的な字だよね
高校で教師の字の汚さにビックリした。読めねぇw
414名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:33:35.420
チョーク難しいからしゃーない
415名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:35:49.470
>>407
社会人としての一般常識を学ぶなら1年で十分と思う
20代には20代の良さがあると思うし30歳まで外部で研修って意味あるのかな?
あなたがどんな教師を求めてるのか知らないけど
自分が小学校の時の事を思い返すと、本来の担任が産休で代わりに来た若くて一生懸命さのある先生は好きだったよ
416名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:36:42.280
>>415
そういうのいいから
417名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:37:08.540
>>397
まあ、そんな事にはならないと思うよ
言うだけは自由だけどw
418名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:39:32.390
>>417
リアルにはならないだろうね
奴隷みたいにコキ使われて潰れる教員見るのが楽しいんだから、外を知って余計な知識つけられても困るし
419名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:40:52.660
でもこれだけ教師や保育士の雇用状態の悪さが世間で知られてるのに、それでもなりたいって人は余程の信念があるのかな?
420名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:43:26.360
>>419
私の友人は子供が好きだから!だった
保育士になったけど真面目に激務こなしたせいで体壊してしまった…
421名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 17:50:31.940
偏見かもだけど
教師とか保育士って辛くても転職しようってあまりならないイメージがある
同業種なら転職先も同じようなもんだからかな
422名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 18:29:04.180
今は幼稚な親が増えてママ友同士のトラブル解決まで教師に頼む親までいるからね
ラインが元での40代ママ友トラブルを20代の若い教師に頼むバカ
自分達のトラブルは自分達で解決して下さいって言ったって知り合いの子が言ってたけど、ほんと大変だよ
423名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 18:33:05.520
教師も保育士も公務員が多いから、単純に「安泰」の二文字に引きずられてるだけな気がする。
まあ、ジッサイ40過ぎくらいまで粘れば如何に給料安くても安泰のほうが価値があるしな。
そのために40までの20年間、クソみたいなブラック環境で働く度胸は俺にはないけどさ。
424名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 18:59:04.480
跳び箱飛べなかったけど担任が出張で別の教師に教えてもらったらあっさり飛べるようになった
教えかたって大事だなと思ったわ
425名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 19:05:10.570
煽りじゃないけど教師は世間知らずだから外で働かせたほうがいいと言う人は
どんな仕事が世間を知れると想定してるんだろう
私は研究職→在宅仕事 なのだけど研究職は世間を知れるような仕事じゃないのよね
校長とか教頭みたいな上司、いうこと聞かないガキ集団、文句いってくる保護者に揉まれる教師の方が
はるかに学びが多そう
ハズレ教師に当たる子供は大変だしかばうわけではない
426名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 19:17:57.660
あっそ
427名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 19:18:17.720
>>425が世間知らずっていう自己紹介?
428名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 19:54:18.190
>>403
>教え方が下手というか、体育苦手な子が更に体育嫌いになるような指導だった
これで訴えられたの?
僕たちは先生の教え方が下手なせいで体育がより嫌いになりましたって?
429425
2022/12/10(土) 20:11:38.500
>>427
そう書いてるよ
430名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:14:57.310
>>428
普通の教え方も下手だったけどw、まあ体罰があったんだわ
ちなみに民事で訴えられて教師側が負けてる
431名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:15:19.880
>>429
432名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:16:35.140
>>395
すんごいおばあちゃんじゃん
433名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:16:35.500
教師は外で働いた方が~って意見は私も常々そこじゃないだろって思ってた
教師じゃないからやいのやいの言われにくいだけで非常識なリーマンやOLなんて山ほどいる
評価者という強い立場でやりたい放題モラルないことする人間も山ほどいる
結局その人の人間性なんだよね
誰かが職権乱用や不正しにくいような仕組みにした方がいいと思う
1クラスの人数減らしたり、1日実働8時間を厳守するとか教師の負担減らしたらいいと思う
いじめ問題にはスクールポリスが対応するとか
434名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:18:25.010
高校の数学の教師で教え方うまい人がいた
ややこしい微分積分がすっと入ってきた
435名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:19:24.700
>>397の話は体罰禁止すればいいだけの話
今はそうなってるし
436名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:20:33.680
>>433
教育に金をかけるどころかどれだけ削減するかを考えてるのが今の政治だからもう無理
437名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:21:33.920
それよか教員による不祥事もっと取り締まって欲しいわ
数年前に女子中学生(妊娠→中絶)に手出てクビになった男が他県で普通に教員として働いてて意味不明
当事者じゃないから知らんけど、親が訴え出なかったらこれ幸いにと校長が揉み消したのか?
438名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:22:36.070
なんかもう教員界隈の非常識さが>>435のレス一つに凝縮されてて凄い
439名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:24:30.810
>>437
その手の話はよく聞くよね
最近保育士が逮捕された件、当然なんだけど、えっ教員なら逮捕されないのに?!ってちょっと驚いちゃった
あれって親が被害届出てないのかな?
440名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:35:53.910
教師は授業教えるだけで生徒や児童間のいざこざだの、保護者からのクレームだのはそれ専門のチームが担当したらいいと思う
子育て上手くいってないとか旦那への不満等ある欲求不満の母親の愚痴を3時間も付き合わされた教師の知り合いいるわ
441名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:40:05.670
>>401
一行目のどっちにしろ可哀想な人だと思う
ちょっと変なのと嫌いなのが一人ずついるけどあとは普通の先生ばっかりだし
感謝や尊敬している先生も何人かいる位だ
442名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:40:27.830
>>440
分かる
児童が学校の外で起こしたトラブルまで対応してるけど、それは教員の仕事の範囲外じゃ?って思う
443名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:43:44.960
>>441
いいねー
横からだけど私は嫌な教師の方が多かったなー
交通費横領してるって言ってた担任、密告してやればよかったと未だに思ってるw
444名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:44:25.850
>>441
良かったね!運がいいんだね!
445名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:45:39.200
教師ガチャも生徒ガチャも運よ
446名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:46:02.740
>>440
付き合うその教師が無能なんじゃね?
447名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:46:59.690
>>442
お誕生日会に誰を呼んだだの呼ばないだののしょうもない揉め事も直ぐに学校に入って貰って解決しようとするしね
448名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:48:37.840
>>447
とりあえず学校に相談、って考えの保護者もいるよね

うちの子の学校はそういうの保護者間で解決してって一律突っぱねてるけど
449名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 20:48:41.040
教師は世間の風に当たった経験があった方がよくない?
同僚や先輩に後輩に上司が全員学校しか知らない、あとは子供だけって世界は
狭すぎるよ
450名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:03:37.210
>>449
世間の風()
451名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:09:38.340
>>449
そういう人もいるだろうね、一部は
452名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:17:27.530
>>436
保育に税金投入するなら
義務教育にももっと投入してほしいわ
話ちょっと変わるけど、今の教員不足って
教員採用してる部署一体何考えてたんだよと思う
20年前は100倍くらいだったのに
453名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:20:05.250
>>439
確かにw
ただの体罰暴言だものね
やってること同じなのに、相手が1歳か10歳かで罪の重さが変わる不思議な国
454名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:21:05.450
>>437
性犯罪被害者の訴えにくい心理利用してるの虫唾が走るね
ブラックリスト入りしろっつーの
455名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:24:14.080
>>449
マジでこういう意見が不思議
ぺこぺこ頭下げる経験しろってこと?
普通の社会人も一つの会社しか知らない人多いし、そこで変な文化やルールあるとこも珍しくないでしょ
結局はその人間の人格だよ
教師でめちゃくちゃやるやつは会社員でもめちゃくちゃやってクビになる類
456名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:33:46.360
マスコミが機能してないし 社会の暗部にスポットを当てて真実を抉り出すのが
マスコミの本来の在り方なのに
457名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:37:02.670
めちゃくちゃやってる会社員は即刻クビ 教師はかなり猶予される 甘い世界
458名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:41:27.580
>>452
義務教育も保育も同じ次元じゃないと健全な育児は無理だよ
459名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:43:31.870
うちの子の部活の顧問はどうでもいいことを責めたてるのが個人的に呼び出して好きで
問い詰めるうちに楽しくなってくるのか意地になるのか
泣くまで続ける人だった
保護者の間で噂になって転任した
460名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:47:52.470
教師は転任って形でやり直せる 処分が甘いからまた同じことをやる
会社員でそんな生暖かい処分はコネ入社でもなけりゃ無理
461名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:58:01.860
>>459
そういう加害嗜好のある人間っているよね
この手は職権乱用もひどくて好き嫌いで評価つけるし
462名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:58:26.420
大半の教師は真面目にやってるし大変な仕事だと思うけどね
まあ糞でも続けられるし今は倍率低いから糞でもなれちゃうのが問題
やっぱり国の問題か
保育も根っこは同じ
463名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:59:29.500
>>461
そう
依怙贔屓もえげつなかったよ
嫌いな子の親とは目も合わせない徹底ぶり
464名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:59:29.510
>>457
今の世の中、そんな簡単にクビにはできない
465名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 21:59:49.880
>>464
閑職にするくらいはできる
466名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:04:45.570
「簡単にクビにはできない」
「閑職にするくらいはできる」
?????
467名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:05:08.210
アスリートの場合だとコーチを変えて劇的に成長することがあるわけだし
教師との巡りあわせで人生が変わることも少なくない
川崎で中学生が河川敷で仲間にカッターナイフで傷付けられて亡くなった事件
教師は何十回も親に電話をしたが連絡が付かなかったと記録を出して見せた
事なかれ主義の教師の見本
468名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:10:29.490
教員の世界で閑職って無理じゃない?
ヒラの教員が担任受け持って、地位上がると持たなくていい仕組みだし
469名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:11:22.350
>>467
よくわからないけど、電話したのが本当なら教師間違ってないんでは
470名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:14:41.080
親と連絡が付かなかったんだから何十回電話しようとしなかったのと同じ
その教師は、電話に出ませんようにと思ってたんじゃないかと
471名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:18:36.350
細かいこと分からないんだけど、なんで教師が絶対親に連絡入れなきゃいけないの?
連絡つかなかったのならしょうがないじゃん
472名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:20:20.290
>>425
マジレスすると教員の「世間知らず」と研究職の「世間知らず」はちょっと違うんだよな。
あなたの言う通り、研究職は専門分野の中で人生の大半の時間を過ごしてるから世間知らずな人も多いが、世間知らずなことを自覚してる人も多いんだよ。
しかし、教員ってのは不特定多数の人間を相手にしてる自覚からか、自分が「世間知らずである」っていう自覚がないんだよね。
これは学校ってものが子供の教育のためにミニチュア版の「世間」を疑似的に体験できる環境だからなんだと思う。
子供はその疑似的なミニチュアの世界だけが「世間」って考えても構わんのだよ。それこそ育成中なわけだからね。訓練後、いずれは本物の世間に出る。
しかし教員には一定数、この疑似的ミニチュア版を本物の世間と勘違いする人間がいるんだよ。
そうなると「無自覚な世間知らず」になる。無自覚だし、ミニチュア版で頑張って世間の荒波を乗り越えてるから学校以外の世間にいるヤツからなんか言われるとブチキレるのな。
これが、殊更教員が「外の世界で働かせた方がいい」って言われる理由。
473名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:22:30.150
研究職=世間知らずじゃないよ
業界でくくるのやめた方がいいよ
474名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:24:08.400
虐めの傍観者は消極的な共犯者と言える 虐めを止めない 許される範囲だと
付け上がられたわけだし
事なかれ主義で、母親の横暴とひたすらそれに付き従う父親を目の当たりに
しながら抵抗しなかったあの世界の次男坊 腑抜けの最たるもの 後世の
人々は皇統を終わらせた人間として歴史にその名前を刻むでしょ
475名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:28:31.620
>>470
思ってたかどうかは知らんけどちゃんと連絡したんでしょ?
出なかった親が悪いでしょこれ
476名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:30:04.210
某中学でいじめがあった
全校集会で私が悪いんですと言って号泣した教師は特に処分されず
次年度転校しただけ
477名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:34:26.790
子供が殺されるまでいく事件ってだいたい親がセーフティネットとして機能してないことが多い
シングル家庭とか親が夜家開けてるとか
加害児童側もこいつの親は出てこないからもっとやっても大丈夫と分かってエスカレートしていく
478名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:36:03.010
何か月も登校していない中一の生徒の担任が「電話を何十回もかけたが親が
出ませんでした」で済むわけ? 身体的な虐待をされている可能性を疑って
児童相談所なり警察と連携してコンタクトを取るべき 
479名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:42:28.780
>>471
児相に通報して児相に訪問してもらうとかできたでしょうに
480名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:43:00.160
えーあの事件で教師責めるの?
不良が転校生の子をリンチで殺した事件でしょ
警察に通報しろってのなら本来親がすべきことだし
親が教師を責めてるの?
481名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:46:17.410
>>479
児相案件じゃないでしょ
不良仲間のもめ事で教師は通報なんかしないでしょ
するとしたら親に連絡だけど、それで親が出ずに伝えられなかったのならしょうがないよ

関係者か第三者かしらんけど、教師もこんな逆恨みされて気の毒だわ
482名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:48:12.910
児相との連携ってもっとあってもいいのにと思うけどな
なんか日本からいじめがなくならないのってこの流れ読んだら仕方ないのかなと思った
483名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:51:41.080
こうやって便利屋みたいに児相使おうとする人がいるから児相が逼迫するんじゃないの
児相は親に虐待されてる案件で、子供同士のいじめや暴力は警察でしょ
484名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:52:56.300
>>398
良かったらどんなところが常識離れしてたのか教えてほしい
485名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:52:58.650
>>483
不良やいじめっ子ってかなりの確率でネグレクトや虐待受けてると思う
486名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 22:58:52.120
>>485
でも子供はご飯食べられてて、親が子供に関わろうとしない程度なら
児相が保護できるような話じゃないでしょ
暴力の跡も親が原因じゃないんだから
487名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 23:01:36.480
>>479
虐待されてるなら児相だけど
親に連絡つかないから通報ってのもおかしいし
488名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 23:15:17.780
_人人人人人_
> 222  <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
489名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 23:15:30.000
_人人人人人_
> A11  <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
490名無しさん@HOME
2022/12/10(土) 23:15:41.740
_人人人人人_
> Adm   <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
491名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 05:05:15.200
母親の立場なんだけど、子どもの通う園の先生にいつもドキドキしている
相手は同性、女性の担任の先生
最初は若くて可愛い先生だなーくらいの感覚だったんだけど、最近は話すとドキドキして胸が苦しい
同性相手にこんな気持ちになった事ないし、私は夫もいて子ども達もいて家庭は人並みに円満
家族にも先生にも申し訳ないけど、いけないと思っても先生と話すだけで気持ちが晴れたり浮かれたりしてしまう
30も過ぎて、結婚して子どももいるのに同性相手にこんな気持ちになると思わなかった
頭おかしすぎて誰にも言えない
492名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 06:17:54.930
非行もネグレクトも児相だよ
処遇かかる
493名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 07:46:11.970
>>491
不整脈ではw
494名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 08:39:44.160
>>491
私もそういう経験がある
高校の時の同級生なんだけど、小顔で華奢で顔が可愛くて、MILKの服がよく似合う女の子だった
一緒にいるとドキドキして気持ちがフワフワしたな
会わなくなって20年以上経つが今でもたまに夢に出る
MILKのギンガムチェックのワンピースを着てニッコリ笑う彼女の夢
恋心なのかな、と昔は悩んだけどなんてことはないただの憧れ
私はああいう可愛い女の子になりたかった
MILKとかヴィヴィアンウエストウッドが好きだったんだけど背が高くてゴツい自分には絶対に似合わないから
あなたもその保母さんみたいな容姿になりたいのでは
495名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 10:04:15.270
>>369についてだけど、流石に野球とサッカーのスタメンの人数を知らないのは
「あまりにも常識不足」と言わざるを得ない。どうでしょう?
496名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 10:11:49.470
同性相手に抱く感情って難しいよね
考えすぎて、そもそも恋って何?みたいな境地に至る
アイドルを好きになる気持ちと同じなのかな
497名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 10:46:39.980
同性へのふわっとした憧れみたいな気持ちはみんなそれなりに持ってるんだろうけど、最近はLGBT叫び過ぎてどんなドラマにその要素が入って来てうんざりする
美味しそうな食べ物がよく出て来るドラマにまで、同性愛がーになって来てマジで止めて欲しい
498名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:13:44.030
作りたい女と食べたい女 かしら
ドラマは見てないけど原作を読んでて
友情ものだと思ってたのに男性ヘイトがだんだんきつくなり
そのうち同性愛物になっていって。はじめからそのようにアナウンスしてほしかったな
499名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:15:15.110
例えば何回も色んな形で売り出されてるような作品なら一つくらいLGBTQに配慮した作品になってもいいけど、おそらく最初で最後のメディア化だなーって時にLGBTQ要素入れられるとウギャ~!!ってなっちゃう
500名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:16:00.230
>>495
衆議院と参議院を知らないとかだとどうかと思うけど
スポーツはどうでもいいかな
501名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:16:20.700
>>498
今時に言うと「友情ものだと思った」ってのがそもそも差別意識の表れらしいよ
502名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:19:28.610
教師なら自分が担任しているクラスに長期欠席している生徒がいて、親に電話
しても出ない状態なら最悪を想定するべきでしょ 現実に親の無関心で生徒は
死んでしまった
503名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:26:19.100
へー意外
ゲイカップルのマンガ?ドラマ?だとこのスレでも結構盛り上がるのに
504名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:26:48.400
>>501
そうなのね…
ヤダヤダ同性愛ワンクッション置いていてくれなきゃヤダー
完全なボーダーレスは無理よ わかり合うことは生理的嫌悪を無視することじゃない
505名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:27:14.310
>>502
そうなった背景が分からんことには何とも言えない
何の話をしてるのか分からんけど
506名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:33:39.710
>>504
分かるよー
私も友情とかブロマンスは好きだけど同性愛までいくとちょっと違うゴニョゴョ…
507名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:34:40.310
>>501
決めつけヨクナイ!ってね~
リアルな人ならそうかもしれないけど、二次元くらい選んだっていいじゃないのゴニョゴョ
508名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:44:41.680
>>498
同性愛うんぬん以前になんであんな男に敵意むき出しなんだろ
なんか嫌な気持ちになるなーと思って検索かけたらヲチスレがあったわ
509名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:45:20.780
>>504
ありがとー
そう同性愛はキャラ付けではなくジャンル…ごにょごにょ
510名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:54:46.990
千葉県で児童相談所の対応のまずさで虐待を加速させ親に殺されてしまった
小5の女の子の事件、あの責任者はいまだに児童福祉に関わっているんだろうか
アメリカだったら完全に犯罪として追及されるんじゃないの
511名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:57:08.230
>>494
保母ではなく保育士
園としか書いてないから幼稚園教諭の可能性もあり
512名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 11:58:47.160
51歳
歳のせいか寝付きが悪くなって病院に行ったら睡眠薬をくれた
ききすぎるようなら半分に割ってねって言われて半分飲んでるけどまあよく効く
でも意識がガクッと落ちる感じがちょっと怖い気がして、薬局で相談してみた
漢方で体を温めるとかなんかあるのかな…と思って。
更年期かもしれませんねー命の母試してみます?って言われて買ってみた
更年期じゃない場合全く効きませんって言われたんだけど見事に全く効かないw
体調に何の変化もない 
歳取ると何が原因かわからない不調が増えて面倒ね
513名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:00:38.450
>>502
実際保護責任者の親が無関心なのに教師がどこまで出来るって言うの?
514名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:02:32.850
>>498
男性ヘイトまで行くのかー
まあもう直ぐ最終回だし、ドラマはもっとやんわり終わるかな
515名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:04:44.920
>>510
外野が結果だけ見て批判するのは簡単だけど、現場はアタオカばかりの対応で大変だと思うよ
脅されたりもあるし
権限ないし人数も費用も足らないのに結果責任だけ追及されるのも気の毒
516名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:16:00.530
皇室、政治→サッカー→教師
517名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:47:53.010
出戻る事しか考えていない暇人と違って関心は多岐にわたっているだけ
518名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 12:50:22.610
親は無関心、福祉行政も教師も無力だと言い訳 そして子ども達は死んでいく
 
519名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:17:04.850
>>513
ほんとその人非常識だと思う
520名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:22:46.920
何十回も電話したが親が出なかったんだから仕方がないと言ってる教師は
やるだけの事をやった、と言ってる人は事なかれ主義の権化
周囲が無策では子供たちはこれからも死んでいく
521名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:26:41.070
>>516
www
いっちょ前に時流に乗ってるつもりなのが痛いよね
何気にずれてるし
522名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:31:09.290
昨日から思ってたけど、事なかれ主義の意味知らなそう
523名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:31:34.470
>>516
やっぱその人だよね
因縁の付け方がめちゃくちゃ
524名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 13:33:25.570
麗しの元皇族の黒田清子様は今日も大忙し
525名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 14:22:15.710
国民に逆ギレ会見で喧嘩売って後ろ足で砂をかけて出て行った癖に皇室の権力と税金だけは使いたい放題してる眞子を嫌うのはわかるけど、黒田清子さんを貶すのは何故かわからない
526名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 16:33:57.390
忙しいと書かれると貶されてると思うわけ?
527名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 18:33:25.580
>>512
睡眠薬半分でスコッと眠れるなら不眠症は大丈夫そう
私も一時寝付き悪かったけどバイトを始めて体を動かすようになったらよく眠れるようになった
もうすでに仕事だったり運動だったりしてたなら的外れな話ですまん
528名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 19:10:08.380
眠れない時旦那の眠剤三分の一にして飲んだら残眠で辛かった
529名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 19:22:27.300
慣れてないと効きすぎるよね
眠気のある抗ヒスタミン薬半錠飲んだだけで、その日一日ずっと眠かった
530名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 19:27:50.730
>>528
眠剤って処方薬…?
531名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 19:59:48.080
残眠初めて知った
532名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 20:03:30.530
真面目な頑張り屋さんが鬱病とか不眠になりやすいらしいけど、ストレスの
多くは他人の目を意識するからだって指摘もあるから、見栄っ張りが頑張り
過ぎてキャパシティーを超えてるって言い方も出来るよね
533名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 20:18:12.310
「国民からの批判のせいでPTSDになった」こんな事を記者会見で喋ったら
国民から反感を買うのは当然 ボンクラとグータラの組み合わせの令和の
天皇夫婦が我関せずなのは分かるとして、慈愛の美智子様だとアピールして
きた先代の皇后は何故止めなかったのか 記者会見は宮内庁がセッティング
病気の人間が何を言いだすか分からない状況なら会見を許すべきではなかった
534名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 22:37:59.630
見栄っ張りはちょっと違うと思う
見栄っ張りって虚飾で自慢する人のことでしょ
自責しない人が多いし
プライドが高い、完璧主義、できない自分を受け入れられないとかだと思う
535名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 22:55:30.980
貧乏で一人暮らしなので電気代節約のため暖房器具をまだ使わないようにしてて
寝室の猫用ホットカーペットだけONにしてるんだけど
猫たちはわざわざ私の膝に乗って来るのであまり節約になってないし
身動きできなくて用事が片付かない師走の週末であった
536名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 22:58:38.660
2019年の12月以来の外食ディナーを旦那と食べて来たー。久しぶりにおしゃれしたしおいしかったし楽しかったわー
完全個室で安心だった
また旅行も行きたいな
537名無しさん@HOME
2022/12/11(日) 23:06:00.510
いつもの人だ
538名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 00:11:14.690
鼻水と咳が止まらない(熱はなし)
とうとうコロったか?
検査するのがだるい
539名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 08:24:16.010
プライドが高い、完璧主義、出来ない自分を受け容れられない、それは
見栄っ張りとはちょっと違うってのには同意 ただ他人からの評価を求めている、
他人の目を意識しているのはあると思う
540名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 09:01:13.780
要介護4で車椅子生活、認知症の父は週に二回デイサービスに行ってる
受け入れ先の都合で二ヶ所のデイを使ってるんだけど、片方のデイでコロナが出て、(職員と利用者1人ずつ)
それを理由にもう片方のデイからは受け入れ拒否されたので一週間以上風呂にも入れず
ヘルパーとかも使っていなかったから全ての介護を家族でやらないといけない
まあどうせヘルパー入れた所で多分ヘルパーもコロナ理由に来てはくれないだろうけどね
感染拡大リスクがあるのは分かっているけど、その皺寄せが全て家族にのし掛かっている現実も知って欲しい
国のガイドラインと現実があまりにもかけ離れすぎてて、結局介護保険なんてコロナ以降殆んど役に立った試しがない
541548
2022/12/12(月) 09:05:30.090
テレビやメディアではコロナ最前線で戦ってる介護職員の感染リスクや処遇の改善が言われているけど
散々色んな加算で利用料金上げておいても、直接コロナと接触あったわけでもないのに受け入れを断られるし
田舎だから1人でも感染者出たら大騒ぎ
地域によって違うのは分かってるけど、これで私たちも大変なんです!とか言われても
納得できない
542548
2022/12/12(月) 09:08:38.200
因みに私自身も介護の仕事をしていたから介護職の大変さは分かっています
在宅で親の介護をしていて実感したのが、介護職が大変と言うけど、
お金は貰えるし時間になれば帰れるし嫌なら辞めれば良いだけじゃん…。と思ってしまう
だからと言ってそんなに大変なら施設に入れたらと言うけど、
今は施設に入れようにもコロナを理由に受け入れて貰えないしね
543名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 09:11:56.290
トメの掃除機の音で起こされた
フローリングなのにガンガン床に掃除機当てるし壁にもぶつけてるしうるさい
ムカつくからクリスマスプレゼントに当て付けでルンバ買ってやったわ
544名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 09:13:17.090
>>543
なんて優しいお嫁さんなんだw
545名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 09:43:56.670
上手な付き合い方 そういう調節能力の高い人がいるおかげで世の中は
回っている

ハリー・メーガン夫婦は露出を批判されると、王室を離脱したのはプライバシー
のためではないと反論し始めたけれど、今度はどんな理由を持ち出すんだろうね
546名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 11:12:50.750
今度は介護職にかみつくのか
547名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 11:45:43.060
>>540
レス番間違っとるで

気持ちは分かる気がしないでもない
うちは施設に入所してて一時帰宅中にクラスター発生して戻れなくなった
要介護2で自力でできることが多いからそこまで大変ではないけれど
家にいる間は家族に負担はかかった
でもそのおかげで施設の職員さんたちの苦労も分かって
施設に戻す時は感謝の気持ちでお願いしたよ
義理の姉が勤めてる特養はクラスターで亡くなった方もいたみたいだから
老人の施設は必要以上に引き締めてるところはあるかもね
ところで入所の申し込みはしてるんだよね?
今は無理でも合間を見て受け入れてくれることもあるよ
そこまで介護度が高かったら措置入院て手もある
要介護4でデイが週2ってところが現実味がないんだけど
かなり都会にお住みなのかしら?
548名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 11:48:01.900
>>540
あ、あと家庭板には介護の愚痴スレもあるからそっちで思う存分愚痴っておいで
549名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 12:06:03.260
久々の平日休みで1人でランチしたり温泉入ったりしてリフレッシュするぞーと意気込んで前から行きたかった店に開店時間に行ったら臨時休業だった
仕方ないから別の店に行ったら開店時間過ぎてたので混んでた
それでもなんとか順番待ってようやく席に着けるタイミングでまさかの上司からの電話
昨日事務的なことで分からなかったら電話するわと言ってたからその事かな、と思ってあんまり深く考えずうっかり出てしまった
そしたらまさかの土日出勤はやむ無し事情の連絡…。
でなきゃでないで何度も電話来るだろうし仕方ないか
550540
2022/12/12(月) 12:13:22.640
>>547
本当だ間違ってた
私は今まで看護師や介護職でずっと定年まで働いてて専業になったから今は自分の息抜きもかねてデイと福祉用具のみの利用
旦那も定年で暇だから二人でマイペースに引き取り同居で介護してきたのよ
ケアマネさんからも特に短期入所とか入所の話もない
施設に入れたい程介護に限界と言うわけではないからね
ただ、こうもコロナで終わりが見えなくてたまの息抜きすら出来ないのはしんどい
だからと言って施設に入れたいという訳ではない
申し込みとかも特にしていなかったな
順番回ってきても断ったらもう入れなくなるそうで、そこも申し込みに躊躇う
私はただ、お風呂に入るために週に二回デイサービスに行ってくれたらそれで良いのよ
551名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 14:09:03.450
ああ・・・看護師上がりか
そりゃ文句も出るねwwwww
552名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:06:13.230
でもこういう人らがコロナ怖がってぎゃーぎゃー騒いでたんでしょ
私は初期からずっと茶番いつ終わるんだよと思ってたけど
553名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:07:08.020
かっけぇ
554名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:32:51.740
私が働いてる施設ではもちろん陰性ならだけど絶賛入居受付中だけどな
介護職とか業界とか全体を恨むんじゃなくて多分地域性の問題だよ
恨む方向が違う
555名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:49:07.570
こないだ安売りショップみたいなとこでマスクを売ってて
見てたらレジで揉めてた
間違ったマスクを買っちゃった客が返品しようとして店主に断られてた
客「どうしてだ、使ってない。開封すらしてない」店主「マスクが返品できないなんて常識です」
みたいな押し問答
マスクに限らず間違って買ったことがないからわからないけど
マスク返品できないのは常識なんだろうか
556名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:50:21.170
>>549
おおう…次の休みにはゆっくりできるといいね
557名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:50:48.150
下着とか地肌に直接触れるものってそうじゃない?
558名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:56:44.660
>>554
元レスの人は入所じゃなくてデイサービスの休止に文句を言ってるんだよ
入所については入る前に検査するから受け付けてくれるけど
デイサービスだとそうはいかないから
真っ先に休むんだよね

義妹が老健で栄養士として働いててクラスターになった時に
歯医者に行けなかったと嘆いていたな
「(社保だから)黙っていったとしても保険証見たらバレバレですからねえ」
と言ってた
国保しか知らない私にとっては衝撃的だった
559名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 15:57:20.950
>>557
開封してればそれはわかるんだけど…
あと単純に間違えてようが自分で買ったんだから、というならそれもわかる
560名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 16:04:39.370
>>555
マスクぐらい間違って買ってもちょっと我慢して使えばいいじゃんと思うな
消耗品だし間違えたの自分だし
そんな高いもんでもあるまいにセコいわその客
561名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:30:11.470
>>559
衛生品は開封の有無にかかわらず返品不可

この世の常識だと思ってました
562名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:45:43.530
未開封が一目瞭然でわかるものならいいと思うけどねぇ
表面がパックされてるとか
そういうのめんどいから一律で衛生品返品不可ってのも分かるけど
それならでかでかと売り場に書いといた方がトラブル少なくて済むよ
外国人増えてるし、暗黙でわかるよね?が通用しない時代になってきてる
563名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:46:32.770
昨日親戚の法事で1年ぶりに着た喪服がぱっつんぱっつんでファスナーはちきれるかと思った
何もしてないのに服が勝手に縮むなんて何かの怪奇現象だよね
不思議な事が起こるもんだなあ
564名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:49:59.180
>>561
具体的にありがとう!
565名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:52:20.620
メルカリ
566名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:54:54.950
デイサービスはお気楽で良いよなぁ…
コロナ出たら真っ先に閉めて休めばいいし
経営者じゃないから給料は普通に入るし
土日休みだし年末年始も休みだし
年寄りとちーちーぱっぱと幼稚園の真似事してて金貰えるんだからお気楽な商売だよ
そう言うデイの尻拭いをずっとしてきた訪問介護は本当に人材足りなくて深刻な事態だし
自分等の都合でデイ閉めたなら、責任もってデイの利用者の家に訪問してこいと言いたい
567名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:58:24.350
じゃあそっちに転職したらいいのにw
568名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 17:58:43.240
>>566
あなたも訪問介護やめてデイサービス働けばいいんでは?

てか幼稚園の真似事を介護保険から出すの納得いかないな~
生きるのに必要な介護じゃないし
超高齢社会で医療費、介護費が財政圧迫してるんだから
おままごとなんて切るべきだわ
569名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 18:00:13.600
祖母が行ってるデイは年中無休だったな
年末年始も日曜日以外はお預かりします!で
大晦日に預かってもらってえらい助かったことがある
570名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 18:13:37.160
>>568
幼稚園の真似事こそが認知症予防と進行防止になるから一番必要よ
生きるのに必要なの
571名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 18:18:46.870
義父母のときに訪問介護や看護師の方たちと雑談してて聞いたけど
暴力的なジジババもいて大変なこともあるって言ってたな

デイサービスは食事や入浴等老人にとって気持ちいい事しかやらないから
暴れる利用者は少ないんだろうね
572名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 18:42:37.510
>>563
つまんない
573名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 18:59:49.270
アメリカで移植手術受ける赤ちゃんへの募金活動1ヶ月で5億集まったんだね
みんな凄いな
日テレ系で何度もやってたけどコネでもあるのかな
テレビの影響力はまだまだあるんだね
いい人が多いなあ
574名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 19:22:44.550
訪問介護はハラスメントの温床
相手のテリトリーに入るから要求も凄まじいし密室だし1人でサービス提供するからトラブル起きても誰にも相談できなかったり
575名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:14:48.180
〜ちゃんを救う会、集めたお金を責任者がネコババした事件があった
きちんとした収支報告書を出してるんだろうか
いずれにしても難病で何億も募金を募らないと治療費が出せない場合に
救う会の発起人がいるかいないかで子供の生死が分かれるのはどうかと思う
基金って形なら分かる
576名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:16:51.890
1円でも出したのか
577名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:18:46.980
>>570
家で家族がやって
こんなんに保険使ってたらキリない
578名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:24:29.440
母親と二人で暮らしてた男性と結婚するにあたり母親を老人ホームに入居させた
あの有名人
10年くらいたって母親は退所したそうだけど、姑との同居なんてするタイプ
の嫁ではないので息子と暮らしているんだろうか 嫁は実質実家に出戻ってる
のかも  名実ともに出戻りたくて女性宮家に執着してるんでしょう
579名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:27:50.500
一円でも出したのかって 何その幼稚な突っ込み
580名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:31:30.480
アメリカでの移植募金、開業医の家庭が億目指してるのがあって
そこはがんばれば自腹でいけるんちゃうかって思った
581名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:35:46.550
>>576
出してない人に限ってってやつ
582名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:43:38.160
出す出さないは問題じゃないでしょ
美人コンテストの出場者をアレコレ言ってると「ブスのくせに」と言ってくる
のと同じ 
583名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:49:53.790
夫の大戸屋通いが週刊誌記事になったあの方 結婚当初から職場の都庁では
奥さんの話題はタブーだったそう 謎に包まれた結婚
584名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:52:34.920
夫婦でNHK職員だったのに「〜ちゃんを救う会」が作られていて話題になった
夫婦がいた
585名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 20:55:43.000
子供に向かって『話にならない』って、どんな状況でも普通は言わないと思うんだけど
小学生の子供が担任にそう言われて傷付いて泣いたそうだ
子供が言うには、音楽の授業で楽譜を出してと言われたけどそもそも貰ってないから
貰ってないと言えば良いのを子供も言葉足らずで「無いです」と言って上記の言葉を言われたそうな
自分の中では「話にならない」なんて子供相手にどう考えても出てくる言葉じゃないし、
もしその言葉を言うとしたら本当に腹が立って話が噛み合わない頭がおかしい人間に向かって見下す意味で話にならないからお前はもう用済みだ、消えろってニュアンスでしか使わないからビックリ…
586名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:08:51.410
>>582
全然違うw
587名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:10:18.420
>>585
ビックリとかここに書き込んでる場合か?
588名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:12:40.670
どう違うのか 586は説明できます?
589名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:25:55.250
W杯で三笘選手と田中選手が「来ると思った」「いると思った」って言いながら
抱き合ってコロコロ転がってるの超かわいいなと思ってみてたけど
三笘選手のお兄さんが有名な俳優だったってネットニュースで見て
できすぎでしょ〜〜って思いました ゴージャス系少女漫画でもそんなの無いでしょ
590名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:27:33.290
>>585
学校に即文句を言うレベル。
どうせ担任は「だったら最初から配られてないって言え」とかクソみたいな反論するだろうけど。
傷付いたのも問題だが、何より子供は大人の喋り方をすぐ真似る。
これだけ言葉の使い方ひとつで大炎上するような世の中になったんだから、「配慮のあるモノの言い方」が出来る担任じゃないとそれこそ話にならないぞ。
591名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:35:47.940
>>585
話にならない、は本当にそういう状況なら教育現場で使ってもいいと思うけど
(自分は用済み、消えろってニュアンスだとは思わない)
子供の話をろくに聞かずに追い詰めて泣かせた件、そもそも貰ってないのは教師の非、
の2本立てで学校にクレームを言うかなぁ
592名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:50:31.570
>>589
何となく検索してみたら応援してる俳優さんでビックリした
サッカー疎いから知らなかった
593名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 21:53:23.130
口は出すが金は出さん
594名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:04:54.900
どう違うのかの説明はまだ?
口は出すが金は出さん その活動の意図に賛同していないんだから当たり前でしょう
バカなのか
595585
2022/12/12(月) 22:14:48.460
子供が明日学校行きたくないと言ってる
うちの子もランドセルの中ぐちゃぐちゃだったり宿題いくつかあるうちの1つをやり忘れたり出来なかったりと普段の生活態度も決して良いとは言えないので、
もしかしたら子供が先生の話しもろくに聞いてなくて、先生が呆れてそう言った可能性も無いとは言えないので
先ずはこう言う風に言われたと子供が言ってて学校に行きたくないと言ってる、と伝えたら良いのかな
逆恨みで当たりがキツくなるのも怖いし、モンペと思われるのも怖い
596名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:17:56.100
>>593
何事でも一番嫌われるやつね
597名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:19:27.000
>>595
じゃあ、しょうがない
プリントをもらってないというのも疑わしいと思われそう
598名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:20:18.170
ハリー・メーガン夫婦があたかも自宅であるかのように撮影させた場所が
実は自宅よりも2倍以上高い価格で売りに出されている大豪邸だったそう
ドキュメンタリーと銘打っている以上は見た人は誤解する イギリスメディアは
二人は見栄を張りたかったんだろうと言っている
599名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:21:08.140
>>594
横だけど、賛同できないことはスルーしとけばいい話
何もしてない人がアレコレ文句言うのは違う

って書いたら「何が違うのか?」と言われるのかなw
600名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:21:37.490
思われるというよりモンペそのものじゃん
自分の息子が普段から基本的なことが出来てないことは棚に上げて担任のちょっとした間違いや言い方のキツさにはクレームって 
その程度で学校行きたくないなんて騒いでこれからやって行けるのかねー
そんな大人いくらでもいるのに
601名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:24:06.470
即文句言うとか書いてるのが複数いるなんて、こんなの相手にしてる先生乙
自分達はミスしたり子供にいつも穏やかに接してると言えるんだろうか
他人には厳しい
602名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:24:34.710
口は出すが金は出さん 反対だから金は出さない
金は出すが口は出さん 反対だが金は出す
後者の場合は無責任極まりない それをバカは褒めるんだろう
603名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:28:03.460
こういう理由で賛同できないと意見を言うために掲示板に来てるんでしょ?
604名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:43:29.540
>>555
レシートないからでしょ
605名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 22:48:35.520
>>595
下手にクレーム入れて様子見れば?
うちの子も至らないところ多いと思いますが、ショック受けちゃって~みたいな
何も言わないよりマシだと思う
606名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 23:16:29.750
何年生の話?
607名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 23:25:27.130
?と思ったら教師にちょくちょくジャブ打っといた方がいいよ
モラルない教師は親がほったらかし、もしくは親に何も言わない子供にきつく当たる
608名無しさん@HOME
2022/12/12(月) 23:29:09.310
うちの子が通う小学校、情弱がまだPCR検査して陽性が増えてるんだけど
教師にもちらほら出てるんだよね
教師一人の穴埋めするのも大変なのに、数人が10日以上休んだらどうするんだろう
プリント与えてやっといてって感じになるのかな
609555
2022/12/12(月) 23:34:39.190
>>604
レシート持ってた
やはり衛生用品だからかと
610名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 00:22:48.810
今度は陽性者叩き
611名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 00:37:26.890
>>600
昭和で脳みそ止まってるの?
発言がまんま昭和の老害パワハラジジイで草
>>601
親と教師じゃ距離感も信頼感も違うのにアホか
金貰って人の子教育してるいい大人が小学生にマトモな言葉掛け一つ出来ないとかプロ失格だろ
子供がやることやらないのを教育するのと相手を貶める発言するのは全くの別問題
612名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 00:39:34.980
別にクレームなんて一言もいってないよね
こんなこと言ってたんですけど、とそう言うに至った経緯を確認するのは普通に学校とのコミュニケーションの1つでしか無いだろうに
613名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 00:41:17.850
>>601
ミスもするしイライラするけど
子供相手に人格否定するような暴言は言わないわ
614名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 00:56:39.650
>>611
他人罵ってるけど汚い言葉遣いだなあ
凄い自己紹介感
615名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 01:05:19.710
自己紹介はわかりみ
616名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 01:07:12.090
モンペが図星でイライラw
617名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 02:06:28.020
嫌なことがあったら絡みたくなる
気持ちわかるわ
618名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 02:10:03.910
何か言いたいならアンカつけてくれないかなぁ
…と思うレスが多い
619名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 02:22:55.280
昭和の老害だのパワハラジジイだの草だの使ってる言葉が古いのよ
本人がババアなんだというのはわかった
620名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 02:26:33.540
>>612
親目線だけど、そういうなんで?なんで?タイプが一番怖いと思うw
ボスママがこういうタイプだったので
親が文句言ったらスミマセンそういうつもりじゃなかったんですって(口だけでも)謝ればいい話だけど
なんでなんで攻撃は正当な理由言わないと終わらない一種のモラハラ感ある
621名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 02:27:16.290
>>611
家庭板の他のスレもそうだけど昭和で止まってる人多いよ
622名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 05:47:21.100
お金が欲しいなーと思う時宝くじが当たったら何をしようかと考えるけどたまに道で餅を喉につかえさせて倒れているアラブ人をハイムリック方で華麗に助けたら実はオイルダラーでお礼に油田を貰ったとか見窄らしいロシア人の老人に親切にしたら実はロマノフ家の末裔でお礼にインペリアルイースターエッグをもらったとか妄想している
前者については昨日同じ事を妄想しているネット記事を見つけてワロタ
623名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 07:31:48.370
>>620
「なんで?」に正当な理由でその発言に至った経緯を言えないならそりゃ責められて当然では
何でもモラハラと片付けられるけど、そもそも最初に「話にならない」言われた方は傷付いてるのは事実だし
「話にならない」と言う言葉尻だけを捉えて批判する前に話の前後は確認する必要がある
その上で我が子に落ち度があるなら親が至らぬ点があってご迷惑おかけしてますとか言えばいい
単なるクレームと状況確認を混同しちゃだめ
624名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 08:02:00.470
大方、ボーッとしてる子供に担任が焦らされて言ったんだろうね
配慮がない言葉だとは思うけど、担任も585だけを見てる訳じゃないし
集団についていけない子にはどうしてもそうなるわな
625名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 08:31:29.470
些末なことをイチイチあげつらってなんでなんで攻撃してまともな教師が辞めて行って、サーセンって頭だけ下げて子供のことはどうでもいいような教師ばかり残ってる現状は笑えるな
自分で自分の首を締めてるのに気付かないバカ親達
626名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 09:02:31.340
学校に行きたくないと言ってるの事情を聞くっていうテイなら別に問題ないのでは
この子は低学年か中学年以降かでも変わるけど
627名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 09:03:32.350
ババアとかジジイとか罵ってるのって何が楽しいんだろうね
自分は相手より若く、それが絶対的な優位だと思ってる
仮に相手より10年20年の猶予があったとしても言い返す言葉がババアや
ジジイではろくな10年20年を過ごすとは思えないね
628名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 09:13:53.330
非常識、的外れ、勘違い、全然違う、と言ってるだけで一切理由を言わない
人って「駄目なものは駄目」「嫌なもの嫌」と駄々をこねてる子どもと同じ
629名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 10:20:20.660
>>623
>単なるクレームと状況確認を混同しちゃだめ
まさにそれ
こういう時こそ冷静にならないといけないのに
「モンペと思われたらどうしよう」と
最初から「教師が悪いのに不当に評価されるかも」な考えはこじらせるばかり
630名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 10:27:25.260
>>629
気持ちはわかるけどね
正当な権利だとしても結局は閉鎖的空間で子ども人質とも言い換えられるから
631629
2022/12/13(火) 10:43:32.470
>>630
そういう言い回しを使う親御さんがいるけどどこかで流行ってるの?
その手の人は決まって攻撃的なんだよね
正当な権利とかずれてるよw
632名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 10:44:54.160
「子供が人質」と言っちゃう人はモンペ度が高い
これ定説
633名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:06:13.440
あーそう…
634名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:23:14.280
>>627
全ての老人に対してじゃなく老害に対してだから
自覚持って
635名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:25:45.030
これ元教師なんじゃない?
他スレでも給食5時間目まで食べさせるの発狂しながら正当化してた人がいてた
人質概念とか当たり前なんだけど
入院したり施設利用してたら患者が人質だから強く言えないってよくある話
636名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:31:56.050
>>623
感情的になって言ったに決まってるじゃん
分かっててなんでなんで攻撃してるくせに
確かにこの手の人正義マンぶるの好きだったわ
637名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:34:18.460
強く言えないって言ってるのにモンペ認定ってもう訳がわからんわ
638名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 11:41:03.050
5chは子供と子育て家庭憎い人がいるからねぇ
639名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 12:07:14.860
>>635
人質概念が当たり前ならモンペなぞ存在しない
640名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 12:25:44.960
自分ならどうするだろうと考えてみた
信用できるママ友とか
クラスでしっかりしたお子さんのお母さんに相談するかなぁ
641名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 12:37:38.070
>>640
えぇ…
相手に迷惑だよ
しかもクラスでしっかりしたお子さんのお母さんって意味不明過ぎw
642名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 12:52:39.230
自分の子だけが被害にあってるとは考えづらいから、同じクラスのママ友に相談するかな
絶対他にもやってるって
643名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 12:54:10.210
>>641
しっかりしたお子さんは家庭で学校での様子をきちんと話してくれてるから、私も同じことすると思う
勿論仲良しのママ友のお子さんであることが前提だけど
644名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 13:24:49.340
>>635
モンペって自分がモンペだって自覚がない人が多いのよ
気を付けてね
645名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 13:32:11.850
>>641
640じゃないけどそういう情報はママ友の中で回るもんだから
情報通っぽい人がいたらその人にそれとなく聞くのもありかな
ママ友づきあいを嫌う人もいるけどいざって時に助けてもらえたりもするから
無理のない範囲で付き合ってるわ
646名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 13:32:51.550
>>642
被害…
647名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 14:18:42.520
元の書き込み自体はスレ違いではないと思うけど
それに対する議論が延々と続くとそろそろしかるべき板に移動してほしいと思ってしまう
648名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 14:27:31.040
些細な事だけど、私が否定的なことを言うと夫が全部否定する
よほど聞くのが嫌なんだろうと思って気をつけてるけどつい出る
ホントのとこどう思ってんのかなあ〜と気にはなるけど突っ込んで聞くようなことではないし

例えばドラマ一緒に見てて
「あの俳優はちょっと迫力がなかった」
と言うと「別にいいじゃん」
なんでも「はいはい」「なんでもいいじゃん」という感じでちょっと強め口調で否定される
本音を言うと「まだ若いからかねえ」くらいで流してほしいんだけどね
逆はどうかな?と考えるけど普通に返事してるつもり
649名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 14:59:21.440
否定的なことはできる限り聞きたくないな
650名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:31:17.420
>>642
遠回りじゃない?
651名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:32:27.930
1ミリも仕事増やされたくない無能な働き方してる人なのか知らないけど
何かあったらモンペ、クレーマー連呼する人増えたね
652名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:33:57.280
>>644
自覚ないのあなただよ?気付いてる?
653名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:36:08.570
>>646
被害であってるでしょ
加害ばかりしてるの?
654名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:57:46.000
>>653
横だけどそういうこと言ってるんじゃないと思うよ
捉え方というか、加害や被害って考え方そのものがどうなんだろうってことかと
655名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 15:58:50.090
>>651
実際モンペもクレーマーも増えてるし今の親は細かいことでも大事にして騒ぎ立てる
656名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 16:11:34.110
>>655これが開き直りなんだよね
細かいことで文句言うなって
細かくてもおかしいなら指摘するのが当たり前
ほっといたらエスカレートしてもっと大きな被害受けかねない
教師は時間ないとか働き方改革とか、それは教師の労組や文科省がやる話
こっちが我慢することはない

8割以上の教師はまともだし暴言もないんだけど
上の話みたいに確かめもせず暴言吐く教師に限って、
シングル家庭とか親の目があまり届いてない子にボロカス言うんだよ
うちは子供から逐次話聞いてますよ、何かあったらすぐ学校に聞きますよ、この姿勢を暴言教師に伝えるのが大事
657名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 16:15:43.930
で、上の話は教師の対応がまずいでしょ
クラスメートを叩いたとかでもないのに叱責して子供泣かせるって
こんなん親から苦情来て当たり前だよ
教師もまずったな、親から電話かかってくるかもなって思ってるよ
これで親から何のアクションもない方が、この子はきつく怒って泣かせても親何も言ってこないから余裕
荒く扱っても大丈夫な子扱いになる
658名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 16:55:25.590
言ったほうがいいには同意だけど言いづらいって気持ちはわかるって話をしてるんだよな…
文意汲み取れない人増えたね
659名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 16:58:21.780
>>658
それに沿ったレスもついてるじゃん
こういうスレで場外乱闘になるのはいつものことだし
660名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 16:59:08.690
いつもおかしな人がいるってことか
661名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 17:06:19.010
コミュニケーションを取りやすい学校とそうじゃない学校があるよね
転勤で全国各地の学校を経験したけれど千差万別だよ
話しやすい学校に当たった人は大大大ラッキーだと思う
親をシャットアウトする学校も存在する
662名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 17:26:08.180
学校というか担任次第って部分は大きい
あと父親が出てくると事態が急に動くのもあるある
663名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 18:03:04.910
>>662
それって結局面倒くさいから母親軽視して放置してたってことだよね
男が出たらしっかり対応するみたいな文化嫌いだわ
業者さんとかそういう人多いんだよね
男社会だからなんだろうけど
業者は可能な限り夫に対応させるようにしてる
664名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 18:16:03.500
私の言うことが正しいのよ
665名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 18:34:56.020
>>662
逆に父親を出してくると「父親出せばなんとかなると思ってるのかよw」とpgrされるパターンもある
666名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 18:38:15.800
>>665
それは相当腐った自治体ですね
667名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 19:41:15.300
なぜ腐ってると思ったんだろう
学校相手に限らず、男を出せば相手が言うことを聞くと思ってるしょうもない人っているよね
誰が来てもダメなものはダメだよと思う
668名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 20:15:02.570
>>636
凄い決めつけだな
お前こそモンペの素質充分あるから気を付けろよ
669名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 20:17:04.160
口調w
670名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 20:17:43.540
子供がイジメで不登校になった時は夫婦で学校に行った
671名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 20:48:02.720
義実家同居で夕飯は姑が作ってるから仕方ないんだけど
最近は旦那の帰りが遅くなる時の連絡が私じゃなくて姑にLINEしてるみたいで寂しい
私も働いてて、最近は私が仕事も忙しくなり帰りの時間はほぼ同じか私が遅いことの方が多いから仕方ないのだけど
今から帰るねとLINEしても未読でいつもより帰りが二時間も遅いから心配して子供が電話したけど出ないのに
姑にはLINEしてた

別に良いんだけどね
672名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:05:29.730
634は何が言いたい?
自分が老害だと思ったら相手をジジイババア呼ばわりするのは上品だとでも?
673名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:14:34.500
5chに上品さって馬鹿じゃないのw
674名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:17:21.350
>>671
そもそもいつまでも子供気分だから同居してるんでしょ
親が要介護で独居できないわけでもなし、子世帯も共働きで金ないわけでもなし
675名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:24:07.400
>>671
姑に毎晩ご飯作って貰って楽してるんだからそんなことくらい受け入れたら?
自分に連絡して貰ってどうしたいの?
自分から姑に伝えたいのかな
それは夕飯準備してる人に失礼だよ
676名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:24:57.560
5chだろうと世間だろうと品のあるなしは出てくる
皇室だって今では下品の極みだし やっぱり生まれ育ちの悪い母親に育て
られればそうなる
677名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:27:22.390
>>675
どっちかというとそっちじゃなくて、妻と子供の心配はスルーってところにひっかかってるんじゃないの
678名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:27:33.100
>>671
うぜー
679名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:30:16.910
>>671
なんで子供に電話させるのか分からない
仕事してたら邪魔になるだろうに
680名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:31:59.180
>>671
姑含めた家族のグループでも作れば?
681名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:39:13.010
>>679
事故かもって心配したんじゃないの?
682名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:44:00.960
イギリスではヘンリー・メーガン夫婦は戴冠式に出席するべきではないって
意見が出てきている
日本では皇室のお宝がヤフオクに流れた事件に関与疑惑があっても何の釈明も
せずに天皇になれる それが平成からの皇室のルーズさ
683名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 21:49:47.750
>>680
個別に連絡する手間も省けるし、これで解決w
684名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 22:08:06.490
>>671
何回もご飯関係で書いてるよね?
前はお子さんが家庭の味をトメさんの料理になってしまっててって話だっけか
食事廻りのことがあなたにとってすごく大事なことなんだね
685名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 22:10:56.800
>>671
お子さんがいくつか分からないけど、これからは電話する前にトメさんに確認するようにさせれば?
686名無しさん@HOME
2022/12/13(火) 22:23:21.610
平成の天皇皇后も令和の天皇皇后も、あのとんでもない男との結婚に賛成した
「あの方は夢追い人なの」が美智子様の感想 雅子さんを嫁に選んだだけの
事はある
687名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 12:40:42.350
別に良いんだけどね

良くはないのにこういうの書く人って嫌い
素直に「ムカつく!」の方が潔い
688名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 13:58:18.350
>>687
同意
わざわざ改行入れてまで書かなくてもいいじゃんね
批判除けなんだろうけどウザすぎ
689名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 14:40:38.020
誕生日に旦那がある場所に車で連れて行ってくれる約束をした
今日誕生日
でも旦那はずっとテレビ見てるし朝から何も言ってこないから
誕生日覚えていないのかとこっちから言った
そしたら車出すの面倒だから電車で行くと言われた
じゃあ路線とか行きかた調べるねとスマホ出したら
なぜ調べておかないって言われたけど元々車で行く約束だったし
それを伝えたら不機嫌になったからもう行かなくていいよと言った
そしたらずっと無視されて今ひとりで車で出て行った
こいつと過ごす人生がよくわからなくなってきた
690名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 14:42:18.780
Spotifyをパソコンで使ってるんだけど無料で何でも聴けて便利すぎる
スマホにも入れたんだけど、パソコンとだいぶ違う
聴きたい曲を検索してプレイボタンを押したら早見優の夏色のナンシーがかかった
何曲かがシャッフルされるらしい スキップボタンは一時間に6回しか出来ず、
聴きたい曲にはなかなかたどり着けなかった
ほかのサブスクと違って無料でも曲数が多いのにどうやって有料へ誘うのかわからないと思ってたけど
こんなシステムだったのか
夏色のナンシー懐かしいよ
691名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 14:49:16.600
>>687
わかる
もやもやって書く人も嫌い
明らか不満があるから長々と書いてるんだろうに
692名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 15:01:14.400
>>689
モラハラ夫?
誕生日に喧嘩したくないかもしれないけどちゃんと言わないと益々付け上がるよ
693689
2022/12/14(水) 15:12:43.910
>>692
今日も「だったらいい」とかじゃなく
「誕生日に自分が段取りして何かして貰うって虚しいからやめる」と
一応気持ちを説明はしたんだけどね
それより自分の気持ちの方がが優先なんだよね
694692
2022/12/14(水) 15:18:34.720
>>693
そっか
ちゃんと話してたのね
それでも駄目ならどうやって夫婦をやっていけば良いんだろうね
695名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 15:36:51.800
>>689
前提として旦那が悪いんだけど、
言う時に誕生日覚えてないのか?じゃなくて
今日誕生日だよ連れてってよ~と甘えた方がうまく行ったと思う
696689
2022/12/14(水) 15:56:22.380
>>695
確かに可愛くない言い方だったかもしれない
そんな感じだったらもっと1日楽しかったかもね
まだ帰って来ないし勝手に一人でスタバでも行って誕生祝いしてくるわ
697名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 15:58:42.140
>>689
お誕生日おめでとう
心からおめでとう
698名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 17:14:13.120
昨日家族に好評だった料理

100g108円の豚ロースの塊に塩コショウまぶして
にんにく醤油とともに密閉パックに入れ一日置く
炊飯器に熱湯と密閉パック入れて保温一時間
フライパンに焼肉のタレを焦げる直前まで熱して
厚切りした肉にタレをからめて表面だけさっと焦がす
699名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 18:45:13.940
いちご9粒990円だった 
思わず何粒か数えでしまったw
長いこと行ってなかったスーパーだったけど、ポイントがまだ有効で3000円使えてよかった
店員が態度悪くて気分悪いけどまあ非常識なのはどこにでもいるから仕方ないか
ランチが美味しかったからまあいいや
700名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 18:55:40.420
9粒990円!セレブ御用達スーパー?
701名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 19:18:47.810
ハリー・メーガン夫婦は過熱する報道から身を守るために王室を離脱したと
言っていたのに、私生活を売って金儲けしていると批判されて、慌てて報道官に
「王室を離脱した理由は私生活を守るためではない」と反論させていた
あのメーガンが自分の正当性を主張するのにズラズラと理由を並べていない
適当な言い訳が見つからなかったらしい
702名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 19:38:48.650
>>698
美味しそう
やってみる
703名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 19:39:55.060
>>698
その焼肉のタレって肉を漬けていた液で良いの?
704名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 19:45:56.020
Eテレでやってた豚のチャーシューは砂糖160gとか醤油他に漬け込んで、その液も使って更にはちみつをたっぷり焼き上がりに掛けてて、糖分多すぎだった
705名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 19:50:40.180
最近始め人手不足で中々クビにならなかったり次が簡単に見つかるからか、態度悪い店員増えた
706698
2022/12/14(水) 20:20:44.860
>>702
よければぜひ〜
>>703
別のものです、普通の市販の焼肉のタレ
なので漬け込む塩と醤油はあまり多くなくていいと思います
707名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 20:22:31.830
彼氏の家に遊びに行ったらお母さんに離婚した妹さんの結婚式の写真見せられた…
綺麗ですねーって言っといたけど、離婚したのに昔の写真なんて見せるか??
708名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 20:33:51.720
>>706
ありがとう!
709名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:07:37.500
そのお母さん、ちょっとずれてるね
710名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:30:29.610
義実家に間違えて近所の郵便物が配達されたらしくて、それをなぜかそのまま義実家の郵便ポストの上に立て掛けてあって意味不明過ぎる
普通は誤配達なら赤字で『誤配達』って書いて投函するのに
分からないなら分からないなりに調べたらいいのにスマホも持ってる癖にバカなのか姑は
まさか配達に来た郵便局の職員が気付いて回収すると思ってるのか?
バカすぎてめまいがする
せめて郵便局に電話して取りに来て貰うとか、どうしたらいいか聞かないか?
ウトにもよくなにやってんの?という感じで突っ込まれてるから筋金入りの頭弱なんだろうな
711名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:32:00.990
>>707
結婚式の一例としての参考情報じゃね
離婚したから縁起悪い=タブーってのも息が詰まるだろうし
712名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:33:07.440
>>710
仕組み知らないだけでしょ
713名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:37:43.020
知らなくても普通におかしいな?と思って郵便局に連絡しない?
そのまま置いておいたら犯罪だよ
714名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:38:53.800
>>712
だから頭弱と言われてるんだよ
知らなくても普通は調べるとか誰かに聞くとかそれこそ郵便局に連絡するのが常識
あわよくばネコババしようとしてんじゃないの?
715名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:39:30.010
ポストの上に立てかけておいたら紛失するおそれがある いい年して常識を
知らなすぎるよ 天然ボケってやつなんだろうけど周囲はかなり迷惑してるよ
716710
2022/12/14(水) 21:41:37.240
>>713
だよね
今夜から明日に掛けて大雪降るし万が一風で飛んだり誰か敷地に入って持っていったらどう責任取るつもりなんだろう
既に連絡してあって明日にでも取りに来るとかなら室内に入れておかないと紛失破損のリスクもあるのにね
他人の事だからほっといてるけど、内心呆れてる
旦那にも言ったけど『うーん、大丈夫じゃないの?』って何が大丈夫なのか知らんけど
717名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 21:46:14.880
郵便ポストの上に立て掛けておいたら本当の受取人が気が付くと思ってるんだね
自分が分かってれば相手も分かってると思い込める人っている 要するに
一面からしか物事を見られない頭が弱い類の人間
718710
2022/12/14(水) 22:03:51.930
>>717
誤解されちゃったかもしれないので訂正すると、
郵便ポストと言うのは自宅の敷地内の郵便受けの事です
壁にネジで取り付けてあるから、ポストの上にちょこんとB5サイズの封筒で壁に立て掛けてあったの
719710
2022/12/14(水) 22:05:02.310
自宅の敷地内と言っても、ポストまでは誰でも入ってこれる場所だから
紛失とかあるんじゃないの?と思ったの
720名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:12:59.350
郵便配達の人が間違って配達したと気が付いてくれると思ってるって事ですか
それだと天然ボケ程度で憎めないタイプかも
721名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:23:39.960
森保監督のサポーターへの90度のお辞儀が日本の礼節の体現だとかって
絶賛されているけど、あざとく感じる クロアチア戦は勝てる試合だったって
見方もあるしね 目標のベスト8には届かなかったが、監督とキャプテンは
至って満足気
722名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:25:27.020
誤配達放置って犯罪なの?

>>716
責任の割合は余裕で郵便局の方が重いんじゃない
723689
2022/12/14(水) 22:25:38.560
>>697
どうもありがとう
あの後友人から連絡貰ってケーキ食べてきた
あなたと友人に祝って貰えて嬉しい
724名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:32:39.870
誕生日って何歳くらいまで重要なイベントなんだろう
50過ぎたら本人も忘れそうになるんだけど
725名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:32:40.980
他人の郵便物がそんなに心配なら
見ず知らずの人のために義親に教えてやりゃーいいじゃん
こんなところでブツクサ言ってる暇があるならさ
726名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:33:20.650
銀行の休眠預金って10年経ったら没収されると思ってた
ひょんなことから24年前に作った口座があると分かって解約したら数円戻って来たw
727名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:34:35.320
>>725
それは思う
自分なら誤配送って書いてポストに投函くらいはするな
迷惑するのは他人なんだしバカな姑の為にやるんじゃないし
728名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:35:27.510
誤配達されたら最寄りのポストに入れれば良いんじゃない?
729名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:35:41.380
>>724
誕生日はケーキとその人の好物を食べる日なので
毎年必ずお祝いします
今年義母の82歳の誕生日をおでんとおはぎで祝いましたw
730名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:36:49.460
ここはあーだこーだブツクサ言うところ
つまんないところだと思っているならおたくのおメガネに適う高尚なところへ
行けば?
731名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:37:14.500
>>724
いくつまで重要なイベントなのかは知らないけど、誕生日の人がいたら取り敢えずおめでとうは言っておく
732名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:39:13.120
>>730
ブツクサに応えてもいいのよ
言いっぱなしのレスじゃないの、いい加減覚えてねw
733名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:40:04.300
おたくって・・・
734名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:41:11.790
>>725
思った
姑のバカエピソード発見しては嬉々として長文で5chに書き込むのが喜びの人なんでしょ
735名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:42:04.610
気負わずに祝ってくれるお嫁さんがいてお姑さんも幸せ
形だけ祝ってくれる職員とボケた父親、自分の事しか考えていない母親しか
いない50過ぎの誕生日は侘しいだろうね
736名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:43:08.910
アベノマスクをつけてる国会議員がいた
洗い縮みしてほぼ効果がなさそうだった
いっそのことノーマスクの方が潔いような気がした
737名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:43:16.760
流星群見るの忘れちゃった
残念
738名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:43:55.510
>>726
申し出れば金は返ってくる仕組みだったと思う
10年経った時点で銀行の金として計上されるだけで
これたぶん故人の遺族に知られてない口座とかを銀行のものにしてるんだと思う
マイナカードで金融機関紐づける案出てたのに流れたしね
紐づけちゃうと遺産相続の時に遺族に気づかれちゃうからね
739名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:45:17.950
>>710
>バカすぎてめまいがする

言い回しが古すぎてネタかと思ったけどガチの人なの?
10年以上悪口書くの日課にしてそう
740名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:46:14.680
>>737
今ピークの時間帯じゃない?
741名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:51:11.630
>>737
外に出るの寒いから動画見てるわたまに流れてる
742名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:53:58.440
夜空を眺めるのはお勧め 今見ている光は何万年何億年前かに放たれた光
宇宙には果てがない それは絶対 人間なんて宇宙の塵 いろいろな事は
そこに思いを馳せれば答えが見つかる
743名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 22:59:53.870
>>742
プッ
744名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 23:05:12.770
必ずそういうレスが付くと思った それが楽しいんだね

光年とつけるのを忘れた 光の速さは秒速30万キロ 一光年だけで
想像を超える距離
745名無しさん@HOME
2022/12/14(水) 23:07:20.920
>>744
ブフッ
746名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 00:15:21.470
光年と皇室の共通点とは
747名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 00:28:39.290
今からでも見れるかな?
748名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 00:37:55.050
>>744
光年は距離の単位だから上のレスにはつける必要がないのでは
749747
2022/12/15(木) 00:56:45.930
見て来たよ
よく見えた
750名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 05:58:41.820
離婚言い渡されてからの遠距離別居することに決まって1ヶ月ほど(あと数日だけ一緒にいる)
私が嗜好品・食費にお金かけて体型もだらしない&旦那モラハラ気味の俺様なんだけど、びっくりしたのが嗜好品止めて戻ってきたら元の職場に戻れるのか?と言い出したこと
ちょっとお灸を据えるだけのつもりだったのか?
職場にそんなに迷惑かけれないし私だって恥の概念くらいある
別居先(実家)に送った荷物代も高かったしそう数ヶ月で戻ってくる気は無い
そのまま居てもできることをするなら別居の意味あったのか…
多分私が泣いて縋るのを見たかったんだろうなと
最近感情も死んでるしギリギリまで行く仕事も軽いミス多くて嫌になる

とっちらかった文章ですみません
751名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 06:03:53.140
あなたはどうしたいの?
752750
2022/12/15(木) 06:08:34.450
>>751
一緒に居れるなら居たいけど舐められたままじゃ嫌だって感情です
753名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 06:27:55.040
ダイエットして戻ってこいって感じなのかな
一緒にいたいなら仕方ないけど
俺が痩せさせたおかげみたいにドヤられたら嫌だね
754名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 08:14:40.410
今日健康診断なんだけど開始が午後2時から
朝から半日近く飲まず食わずは結構つらい
せめて水分は取りたい
今まで午前スタートだったのになあ…
755名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 08:15:01.610
デブの癖に金まで掛かるなら要らない
756名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 08:48:57.880
元皇族の黒田さんの奥さんのせこさには恐れ入る
皇族と宇宙との関係は? と聞くって事は、コメ主は同一だって確信がある
わけでしょ 文章に特徴があるからすぐ分かるって言ってたしね
その粘着ぶり
757名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 09:10:35.920
光年は距離の単位だから時間に付ける必要はないとの指摘、ありがとう
時間の果てしなさと距離の果てしなさを混同してしまいました
一光年先の距離から放たれた光は一年かかって地球まで到達した一年前の光、
でしたね
758名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 09:18:02.760
元皇族の黒田さんの奥さんの粘着は10年以上前から始まっている
今と違うブロバイダーを使っていてネットを切るとIDが変わった時には
ID変えてもバレバレ、と書き込んできた コンピューターに詳しい知り合いが
いるから個人情報も入手できるとも
759名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 10:09:58.230
誕生日が昨日と変わらない何でもない日になっている身としては、家族の
好物とケーキを食べる特別な日ってレスは微笑ましい 雛祭りとか端午の節句
年末のお節作り、そういう年中行事を欠かさずやっている人は日常にメリハリが
あって良いよね 伝統行事が廃れないのは手間を惜しまないマメな方たちの
おかげ
760名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 10:44:43.420
>>758
それだと黒田さんが元皇族ととられる文章だよ
黒田さんの元皇族の奥さんとした方が良い
761名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 10:49:02.450
父がテレビショッピングの健康器具が欲しいから電話してくれと
めんどくさいからAmazonのをポチった
同じのを7、8年前買ってすぐ飽きたんだけどね
冬季間運動不足で足腰が弱っても困るからこれで今の状態を維持できれば安いもんだ
762名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 11:23:53.310
週末雪予報だから庭の落ち葉掃除してきた
落葉樹の葉が落ち出してるからゴミ袋3つ分
でもまだ木に葉が残っているから年内にもう一度しなきゃいけないだろうな
763名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 12:06:38.090
>>760
ツッコむのはそこでいいのか
764名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 13:29:51.660
こたつの敷き布団をアマゾンで買おうとしてるんだけど
これだ!と思うものがなかなか見つからない
ふかふかのがいいけど猫が吐くから洗濯機で洗えないものはダメだし
いいと思ったものがベージュだけなかったり
765名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 18:01:24.650
さすがにニトリあたりに行った方が楽じゃない?
ネットでは敷き心地が分かりづらいと思います
766名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 18:09:04.780
がんがん洗えるシンプルなやつはイオンのそれ系売り場にあるよ
シャレてもないが無難なやつ
767名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 19:27:23.360
皇太子とほぼ婚約状態だった旧皇族のお嬢様を破談にして美智子様が気に入った
雅子さんを皇太子妃にごり押しした時点で旧皇族や由緒正しい家柄の男性との
縁組は無理になりましたからね 黒田さんの元皇族の奥さん、に訂正
768名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 19:33:57.630
>>764
ふかふかの上に薄いのを重ねるとか
769名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 21:59:13.930
今日俺が釣ってきたカワハギを嫁と俺の分、晩御飯用に2匹煮付けにしてたんだが、落とし蓋した後に10分程度様子見といてってお願いして帰ってきたらガビガビに焦げついてた。家事が得意じゃないのはわかってるが、煮付けの番もできんとは...専業主婦のくせに。悪びれる様子もないし、呆れ果てたわ。心が狭い男と言われるかもしれんが、あまりに腹立ちすぎて書き込んでしまった。
770名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 22:05:39.090
ネタ認定させていただきました
771名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 22:09:15.650
猫が2匹いて見た目も性格もだいぶ違うけど拾ってきた娘は分け隔てなく可愛がってる
一方夫は1匹は可愛がるけどもう1匹は疎んじている
ケツの穴の小さい男だ
私は内心は1匹の方が可愛いと思うけど平等に扱っている
772名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 22:29:01.700
清々しい程のageバ改行
773名無しさん@HOME
2022/12/15(木) 23:01:15.370
次の世代の男児後継者がいないのに子供の出来ない長男夫婦に気を使って
次男夫婦に10年以上も産児制限をやった皇室 おとなしく従った次男夫婦も
次男夫婦 これほどの国民への裏切りもないでしょう
774名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 09:15:56.800
最近加齢で疲れが取れず夜勤明の翌日は7時過ぎまで起きられない
またリングフィットを再開しようかな
以前あれをやったら疲れにくくなった
775名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 10:07:59.000
老化は万人に確実にやってくるからねえ ボケもせず身の回りの事は自分で
やれるまま一生を終えられたら最高だけど 志垣太郎は50を過ぎて仕事が
激減しても生活レベルを落とせなくて知人友人に借金が数千万円あったらしい
「父が愛した母を守るのが僕の役目」と息子さんが言っていたが、母親は息子に
何を言い聞かせてきたんだろう また夫が他人に借金を申し込むのを知らな
かったんだろうか
776名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 10:09:36.630
勝手に私の写真撮ってそれをLINEで私に送ってくる旦那の心理がマジで分からない
気付いたらカメラ向けてだらしない顔した私のアホヅラを私に送ってくる
それを見て反応楽しんでるし
無視しても送ってくるし
嫌ではないからほっといてるけど意味不明すぎる
777名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 10:20:06.840
夫が異動してから仕事が慣れないからか軽い鬱になってしまって心療内科通いながら仕事してるけど
明らかに薬のみだしてからぐっすり寝れるし目覚めも良いって言ってた
乗る気にならないと言ってたバイクにも寒いのに乗ってツーリング楽しいと言ってるし
ゲームとかもやりだして趣味をやる元気も出てきた
寝室にもこだわりだして、アロマ焚いたりとにかく環境整えてるみたい
やっぱり行動するのは大事だな…
私も仕事量が多くて忙しくて毎日ヘトヘトで朝起きるのが凄く辛いのを毎日奮い立たせて起きてるんだけど
原因は多分デブでいびきかいてるからなんだよな
私の場合は心療内科や病院なんかよりまず食事と運動で健康的に痩せなきゃ話にならない
頑張らないとな
778名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 10:23:19.540
まあ776が好きで好きでたまらないんだろうねえ
兄が新婚の頃兄嫁のリラックスした写真を送ってくるので注意したことあったな
絶対本人に了解取ってないだろって写真
兄嫁はかなり美人だったから、寝ぼけ顔とか確かにかわいかったけど
779名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 10:47:33.680
>>777
私の事かと思ったわw
健康的に痩せたいね
780名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 11:50:07.450
>>777
デブでいびきって睡眠時無呼吸なんちゃらは大丈夫なの?
781名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 12:39:28.050
小太りだけど無呼吸の疑いありと言われた
確かに疲れ取れないし、昼間に意識失う勢いで睡魔が襲ってくる
まだ未診断なんだけど気になって更に眠れない悪循環
782名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 13:32:12.350
自民が政権とっている時は余程の時も政権を支持して来たけど今度ばかりは不支持に回るわ
と言って誰が時期総理に相応しいかと言うと誰も思いかない
783名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 14:41:50.580
弟がバツイチ子供ありの人と結婚して
連れ子(7歳)と実子(もうすぐ2歳)がいる

去年のお正月にわたしが実子ちゃんにだけ
渡せてなかったクリスマスプレゼント&お年玉をあげたら
なんで連れ子にはあげないの?って弟と親にキレられた
連れ子は赤の他人だからて答えたら余計にキレられた

実子にだけあげるなら
今後お年玉もプレゼントもお祝いも要らない
わたしの子にも贈らないからって言われた

うちの子(4歳)は毎年弟からのクリスマスプレゼントやお年玉を楽しみにしてるし
親戚もかなり少なくて、弟くらいしか交流がないのに
大人気ない気がする
今年はどうしたらいいんだろう
784名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 14:48:21.610
>>783
釣り?
大人気ないのはあなただよ
785名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 14:51:35.900
>>783
アスペ?
786名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 14:51:51.560
>>783
相手がなぜ怒っているか分かる?
787783
2022/12/16(金) 15:56:21.190
弟は養子縁組してるから親子だとは思うけれど
叔母の私と血縁関係があるのは実子だけだし…
788名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 16:01:19.250
>>783
うちのケースだと、(義兄が子有りさんと結婚)
義両親が
「あげるなら2人に、それが出来ないならどちらにもあげないこと」
と言っていたのでそれに合わせてる
わざわざ争いを起こす必要ないよ
789名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 16:04:03.510
>>783
伯父が再婚して連子がいて、血のつながらない従兄弟がいるけど、両親普通にお年玉もお祝いもあげてたよ
他の伯父伯母も同様
790名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 16:10:06.830
わざわざ使い古された釣に餌やるとか暇なんだねw
791名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 17:28:24.920
>>790
そういうのもいらん
スルーしとけ
792名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 17:41:42.490
私が連れ子の立場だった
差別されたことがないとは言わないけど
あからさまに差別する人はトラブルメーカーで親戚からも浮いてる存在
(それは私が大人になってから気付いた)
常識的な人は心の中に葛藤はあったかもしれないけど
それなりに接してくれた
感謝しかないわ
793名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 18:49:35.360
でけえ釣り針だ
794名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 19:08:57.110
私も連れ子の立場だったけど差別なんてされたことないな
むしろ血の繋がった親族からよりお年玉もたくさん貰えたw
795名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 21:56:33.600
あの方、連れ子説がある 母親の20台半ばの写真は丸顔だったのに、40代の
写真では急に面長になっていた
796名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 22:00:32.080
>>783は血縁がなければプレゼントをあげる必要はないと思ってんでしょ。
親兄弟はそうではない。
じゃ、価値観が違うんだから付き合っていくのは無理だね。
あんたも自分の家庭があるように、親兄弟にもそれぞれ自分の家庭があって、自分の家庭の価値観で生活してんだから。
あと、あんたが血縁を大事にしたからといって、血縁者があんたや血縁であるあんたの子を大事にしなきゃならん義理もないよね。
あんたが大事なのは血縁であって血縁者という一個人じゃないんだから。


価値観が違うからプレゼントのやり取り自体を止めようってのは大人の判断だろ。
むしろ価値観の違いが浮き彫りになったのにプレゼント乞食したくてしょうがない>>783が大人気ないわ。
797名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 22:22:48.670
あの方、父親が高身長だったので他の3人の兄、弟、妹は背が高い あの方も
160ちょっとあったようで当時としては身長は高い方だったが他の3人に
比べると一人だけ低かった 
798名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 22:43:04.600
血縁じゃないならあげないなら夫の親戚全部アウトだな
799名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 22:50:04.490
古いパターンの釣りでげんなり
800名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 23:02:52.780
釣りだったらなんなの?
反応せずにスルーした方がよくないか?
801名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 23:10:44.540
思いっきり釣られてますがな
802名無しさん@HOME
2022/12/16(金) 23:12:05.320
ふるさと納税でせいこ蟹を貰った
当たりだった、内子も外子もびっしりだったし、蟹味噌も美味しかったし
自分では絶対買わないけど、こういう風に貰えるといいもんだね
803名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:44:07.010
海外移植の募金で5億集まったニュースで凄いなと思ってたら、それとは別のケースで2億の募金で手術したけど、再手術で3億追加募金募ってるって知ってびっくり
こんな不況なのにいい人が多いんだと、素直に感心する
自分はエコバッグ忘れてレジ袋に5円払ったのでも悔しいのに
しかも最近は料金取るレジ袋でもスカスカに薄くなってて、一回使ったらもう破れるんだよね
レジ袋有料化はマジで腹立つ
804名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:46:06.910
>>803
すんずろーに言ってやりな
805名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:54:36.190
>>804
私も世の中いい人が多いのねって思ったわ
いい人じゃない私は募金しないわ

一時期日本ユニセフが募金くれって手紙寄越して
住所と名前が入ったタッグシールが同封してあって
わざわざお金かけてそのシール作る分無駄遣いだろうって思ってたわ
806名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:55:02.910
ごめんアンカーミス
807名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:56:12.690
>>802
いいねー
808名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 00:57:26.380
>>803
お金持ってる人は持ってるよねー
レジ袋、有料で買ってるけどすぐ穴開くよね
紙袋なのに便乗値上げしてるところはムカつくわ
809名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:01:16.430
日本ユニセフは中抜きしてるから寄付しない
徹子のユニセフに募金するよ
810名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:04:14.900
>>803
払うべきお金を「取られる」と表現する人は無理
811名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:06:15.850
よく行くスーパーとドラッグストアのレジ袋は丈夫だ
エコバッグは洗うの面倒なのでレジ袋を買って穴が開くか汚れるまで使って捨てる
812名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:20:56.090
うちの子と同じ年で同じ市のお子さんが海外臓器移植を望んでいてへんに思い入れてしまったせいもあり
当時としては結構な額を募金した
わりと寄付は集まっていたと聞いたけど渡米前にその子は亡くなってしまった
明細公開なんて勿論ない
なんだかモヤモヤしかしなかったのでこの手の募金は見なかったことにしている
心が狭いのは承知している
813名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:20:59.160
ロヂャースのレジ袋は大きい割に1円だし使い勝手も良いので助かってる
814名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:30:01.520
>>810
取られる警察
815名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:33:48.200
袋代って地味に店の儲けになってるんでしょ?
816名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:44:24.560
>>812
いくら募金したの?
817名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:46:05.710
職場の同僚とか近所とか学校とか、断りづらい関係で募金頼まれるのは嫌だね
自分の意思でやるならいいけど
818名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:47:45.830
>>810
元々ただだったんだからそう思うのは当たり前でしょ
819名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 01:58:34.890
>>812
余裕のない人は募金なんてするものじゃないよw
820名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 02:00:31.430
>>818
うわぁ…
821名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 02:39:34.510
あのお方が言わなきゃ今でもただだったんだろうからねえ
822名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 02:40:47.280
>>815
無料で配ってた頃は商品価格に上乗せされてただろうから結局一緒かと
823名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 02:43:16.090
>>818
元々ただの物だろうと今はただではないんだから取られるはオカシイかと
まあ同じような人の集まりの中では好きに使えばいいけど、それ以外は気をつけた方がいい
824名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 03:00:03.940
そういえば病院で薬を処方されると薬をもらって来たと言うけど買って来るんだよね
825名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 03:18:52.470
いちいち言葉尻捉えるやつがうざい
826名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 03:20:05.650
>>822
レジ袋有料化で商品価格が下がった話聞いたことないけど
827名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 03:30:26.340
>>823
うざー
実生活で嫌われてるよ
828名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 03:32:13.080
>>823
クソバイス
829名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 05:35:22.990
ホットロードっていう映画を見たんだけど、能年玲奈の透明感にびっくりした
そして透明感ってよく聞くけど何なんだろうってなった
顔の美醜は関係ないよな、肌の綺麗さ?白さ?
でも昔雑誌で見た【メイクさんが選ぶ肌の綺麗な女優ランキング】ってやつで一位だった中谷美紀は美しいけど透明感って感じじゃないよな
透明感って化粧やスキンケアでどうこうできるものじゃなくて生まれ持ったものなのか?
とぐるぐる考えてたらこんな時間
830名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 06:32:40.910
>>829
目がキラキラしてるよね
831名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 08:56:54.980
能年玲奈はハクチっぽいところが無理
一時期の藤谷美和子を思い出させる

どこで何してるんだろう藤谷美和子
832名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 09:06:53.590
世界では清潔じゃない飲料水で下痢で死んでいく乳幼児も多い
一人の子供のためにかけるお金で何人の子供の命が救えるのかって考えてしまう

募金してくださいと返信用封筒付きで出す郵便代を募金に回した方が良いよね
いくつもの募金団体があるけれど窓口はひとつにした方が経費が少なくて済むのに
833名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 09:15:45.870
透明感あると思う女優
広末涼子
新垣結衣
吉永小百合

異論は受け付ける
834829
2022/12/17(土) 10:00:35.730
>>833
分かる

北川景子、米倉涼子、広瀬アリスなんかは美人だけど透明感はないよな
透明感って一体何なんだよ
835名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:01:47.530
その募金団体で働いてる職員や役員の報酬はいかほどなのか

どの団体にどれだけ寄付金を配分するかにしても基準は明確じゃないでしょ
836名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:04:37.430
>>832
結局募金なんてしねーよってことでしょ?
837名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:14:53.160
また始まった
口だけ出して金は出さない、って
金を出してから文句言っても遅いでしょうが
838名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:17:51.720
使われ方に納得できないから募金はしないと言ってるのに
金は出さないが口は出すのか、と言い出すんだよね 
839名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:23:25.270
口出さなきゃいいんじゃねーの
840名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:26:18.110
そりゃそうだよ
賛同出来ないなら金出さなきゃいい話
金も出さないけど口を出すはなんの話でも疎ましがられる
841名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:28:08.910
金出して口は出す
そしてそれに文句言われたら逆ギレって相当だな
842名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:28:29.160
ごめん金は出さずに、だった
843名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:28:59.730
説教は気持ちいいらしいからね
オレの話を聞け~
844名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:31:01.010
金出してからだと遅いから出してないけど口は出すって発想
どんだけクレーマーなのよ
845名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 10:41:01.760
>>843
それ
どうでもいい些末なことまでケチ付けて~した方がいいよとかいらんわ
846名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:25:58.210
>>826
なんで下がると思った?w
847名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:27:21.140
>>846
え?上乗せされてる分を有料化したとするなら商品価格は下がるはずだよね?
アホ?
848名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:41:38.760
>>847
アホなんだからそっとしておいてあげなよ
849名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:51:31.380
>>847
ここ数年ステルス含めて値上げが続いてるのに下がるわけがない
小売りは慈善事業じゃないんだよ
儲ける為に店やってる
レジ袋はタダ!という思い込みがあるんだろうけどどんだけ世間知らずだよ
850名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:55:30.300
>>849
じわじわ上がる商品価格と問題が別だろうよ
有料化した時点で還元は可能だった
そんな話聞いたことないけどね
851名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 11:59:04.930
>>850
可能だったw
アホか
自分の願望だろう
852名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 12:02:25.310
>>851
だから可能なのにやってないってことを言ってるんだけど…
バカだから流れ追えないんだね
853名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 14:41:11.660
>>849
こいつが小売の貧乏人で昨日からレジ袋代取るとかにも噛み付いてたヤツか
やけに必死なのがいると思ったら
854名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 14:47:51.800
口悪w
855名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 14:53:22.220
息子1の彼女の親→彼女→息子1→一緒に住んでる息子2→私(息子たちとは別居)
の順でコロナに感染した
時系列から考えて感染経路となる可能性は高いけど
それぞれ仕事を持ってるので違うルートで感染したこともありうるので
息子1を通して彼女親から謝罪があったけれど
気にしないでと言ってあった
・・・・のに、お歳暮でブランド牛が届いたすっげー困るんですけどぉ~
その中でコロナに感染しなかった夫がなぜが得意げなのも気に入らないw
856名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:03:34.540
小売りの中でもスーパーやドラッグストアはコロナ生活で大儲けしてるんだけどね
857名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:09:37.020
売り上げが上がったとしても経費もそれなりにかかってるから
黒字というわけでもないんだよね
世の中上手くいってるというかいってないというか
858名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:24:58.600
あー旦那がまた職場で陽性者出て自主隔離の為ホテル滞在になった
今年だけでも何度目だろ
地味にキツイといってもお小遣いから出してるからいいんだけど、かわいそうだから家計から出すことにするか
コロナは風邪って人もいるけどやっぱり怖い
早く治療薬が出来て欲しい
859名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:28:05.370
昔義母が近所の放置子の面倒をよく見てた
2〜3年くらい夕食の世話したり夕方から夜の間家でかくまってた
その放置子が今20歳前後になってて
就職してボーナスが入ったからって
義父母に国内旅行をプレゼントしてくれた
うちの子も同じくらいの歳だけど
そんなのことしないので
どっちが孫だかわからない
860名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:28:20.500
自主隔離って会社がそうやれってのじゃないんでしょ
お金もったいな
861名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:41:36.380
>>859
漫画みたいな話があるんだねー

> うちの子も同じくらいの歳だけど
> そんなのことしないので
> どっちが孫だかわからない
孫が祖母に旅行プレゼントした話ここで書いたらまあ叩かれた叩かれた
862名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:49:21.740
>>859
ほのぼのしますね
863名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:52:04.060
今月は何故か食費がかからない
864名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 15:56:36.330
義母が熱出して病院行ったんだけど陰性
頓服飲んで一旦熱は下がった
けどまたぶり返して熱が上がったらしい
インフルエンザの可能性もあるからなんとも言えないけど、陰性だったなら大丈夫なのかな、ちょっと心配
865名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 16:23:51.980
>>863
冬野菜が豊作だからじゃない?
いただきものでももらうし、お歳暮やふるさと納税でも食品もらう
866名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 16:28:22.500
白菜やすいの本当にありがたい
なべものばっかり
867名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 16:40:58.880
子供が少人数でクリスマスパーティーをした
それぞれ持ち寄りしてうちはお菓子と果物を持っていった
会場になってくれたお家がお昼を用意してくれて子供の様子も写真を送ってくれてたんだけど、デリバリーでけっこう豪華だった
申し訳なくて、いくらか負担した方がいいのではと思うんだけどこちらから申し出ていいんだろうか
他のママたちにも確認した方がいいかな
今までコロナもあったりで、こんな集まりって経験なくて対処の仕方がわからない
868名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 16:50:41.030
>>865
かもね
白菜大根ネギキャベツ
869名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 17:12:28.670
>>867
逆に向こうから請求しにくいから
こっちから申し出たらいいと思う
870名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 17:25:41.250
昨日うちの旦那、電気代が高い高いって文句言って不機嫌だったのね
「ドライヤー毎日使ってるけど絶対必要?」とかネチネチ言ってきたくせに今朝起きたらリビングのこたつで寝てやがった
こたつ、部屋の電気、エアコン、廊下の電気、テレビを煌々と付けてさ
バッカじゃねーーーーの
871名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 18:43:13.480
>>870
ガツンと言ってやった?
ドライヤーなんて10分使うか使わないななのにね
テレビの消費電力が多いって聞くね
見ない時は消すようになったな
872名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 20:48:05.570
放置されてた子の面倒を見てやって、その子が大人になってから旅行を
プレゼントしてくれた話 放置されててもひねくれなかったのは実の親にも
子どもへの愛情があったからかも 
873名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 20:54:33.190
もう40年くらい前だけど週末に実家からバスの最終でアパートに帰る時時々両腕のないお爺さんと多分レックリングハウゼンのお爺さんが
途中から乗り合わせた
もうとっくに亡くなってるだろうけど思い出すと辛くなる
生きると言うことは辛い事が沢山だな
874名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 20:59:14.930
>>872
そうかもね
なにかで読んだけど恵まれない境遇の人が石に齧り付いてでもグレるものかと頑張ったと言うのがあった
グレるかグレないかは本人の意識プラス周りに気にかけてくれる人の有無だろうか
私の周りでは酷い環境の人で標準以上になった人は少ないな
あの環境にしては頑張ったなという人が多い
875名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 21:38:57.290
見た目では分からない困難もいっぱいあるだろうしね 生きていくのは大変
チャウセスクの子供たちと言われた、幼少時に十分な栄養が与えられなかった
子供は脳にも成長に必要な栄養が不足したために知的障害が残ったそう
生れた時から虐待されて育った子供は愛情を知らないから保護されても情緒面で
不安定なままだそうだし
876名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 22:23:10.760
メーガンはアメリカ大統領の座を狙っているとも言われている とんだ野望を
持ったものだ 金、地位、名声、権力、次から次へと欲しくなってきたらしい
高級レストランで友人が「この人は侯爵夫人なのよ」と息巻いているのを黙って
聞いているくらいだから勘違いは頂点に達しているんでしょ
877名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 22:24:55.300
おっ皇室王室ゴシップ大好きマンが来てるやん
878名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 22:39:52.010
>>809
まあそうなんだけど、徹子のところは寄付しても控除が受けられない
礼状はおろか領収書も送って来ないからだ
送るための切手代すら援助に当てたいという崇高な志によるものだが
現実問題として、控除や礼状、あるいは記念品
?など何らかの
バックがある日本ユニセフの方が徹子ユニセフの数倍~10倍以上の
寄付金を集めてる。それをどう見るかだな
結局人が寄付をするのは何らかの「あなたはいい人です」の証明が欲しいんじゃないかと思うよ
879名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 23:19:01.040
給湯器がうるさい家が2軒あり、ようやく終わったと思ったら今度はどこかの家の室外機?がブーーと鳴り続けている
もう勘弁してくれよ
耳栓しようにも使いすぎで皮膚が荒れて無理なのよー
880名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 23:19:56.200
>>879
室外機がうるさいって壁が薄いの?
窓ガラス割れてるの?
881名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 23:36:20.240
そういう隣人に苦情言われてエアコン買いなおしたことがある
真冬なのに窓でも開けてたんだろうか
今度は極力隣家から離したところに室外機置いたんだけど
その隣家は自分の家から室外機かなり離してうちの家側にベタ付けだった
882名無しさん@HOME
2022/12/17(土) 23:37:15.300
>>879
自分が病院行った方がいいんじゃないの?
神経過敏でしょ
883名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 01:59:13.310
>>881
隣人に文句言うって中々だね
相手が基地って拗れるとか怖くないのかねー
884名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 02:11:12.240
>>880
その人がそうかは知らないけど低周波がどうたらなんて問題もあるし
885名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 03:13:11.400
自親の介護が本格的になって介護離職してデイサービス利用しながら非正規で働いてたんだけど
今年初めから職場が居住地よりコロナ感染者が多い隣の政令指定都市に変わった時にデイから凄く難色を示された。感染リスク高い、私→親→デイに感染拡がると
3月末までだからということで対応してくれたけど4月以降もその地域で働くなら、うちのデイでは受付入れ出来ないと言われて唖然
アチコチの介護施設でコロナ出てるけど、ウチはまだ出してないんだからと
仕方なく4月からの仕事は断って以降無職なんだけど
6月に職員発からの1回目の感染でデイ休止、その時はうちの親は入院中で幸い感染は免れた
9月に2回目の感染者出してデイ一時閉鎖
11月にも感染あり、数日サービス休止
886名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 03:31:58.630
長くなるので分けます
4月以降も隣市で働くなら受け入れ出来ないと言われた時に、どこに居たって感染する時はするでしょと言ったら人口が違うとか返されて
いや、職員や他の利用者の家族で隣市に通勤や通学で通ってる人いるだろと思ったけど
ハロワや隣市の友人に話したら、それは完全なコロナ差別と言われた
ところが自分の所で感染出たら「今どき感染防ぐのは無理だ」とか言いだして
思わず「学校とかで感染者多いし職員さんにも子供さん居ますもんね」と言ったら「それを言い出したらコロナハラスメントって話ですからね」と返ってきて、はあ?どの口が言う、ってなった
居住地の職場より隣市の職場の方が余程か厳密に感染対策してたし
よく看てくれて有り難いしお世話になってるから何も言えないけど、隣市で働くなら預からないと言われてからの、最近の色々があって以来地味にモニョモニョしてる
887名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 05:23:35.390
普通に苦情言っていいと思うよ
後ケアマネに言って他のデイ紹介して貰うとか
合う場所は他にもあるかもよ
888名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 07:51:56.780
>>885
前も書いてた人だよね
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【92】
http://2chb.net/r/live/1669721653/
889名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 08:24:20.010
>>888
前に別のデイでコロナ出て受け入れ拒否されたと書いたの私だけど885は別人よ
そんだけ田舎はコロナ過剰に恐れて受け入れ拒否が多いんだよ
私自身も介護職だけど、そう言うことするなって国からも通達きてるけど罰則あるわけでもないからガン無視
自治体に苦情入れた事例もあるみたいだけど、自治体が通告したところで施設側もハイそーですか~で終わり
1人の利用者の尊顔より自分の施設を守りたいんだよ
本当は災害時や感染拡大時も業務の継続しなきゃいけないって法改正あったのにね
あんなもん形だけ
890名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 08:25:09.990
尊顔じゃなくて尊厳でした
891名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 08:52:03.460
あと、未だに県外行った人と接触あった人は一週間休みとかも普通にある
県外の家族はたまの帰省も出来ず
そんなだから黙って帰省してヘルパーやデイの職員にバレて結局休みになるとか頻発
色々ひどいよ
892名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 09:24:23.300
>>1を守れない人が何を言っても説得力がないんだよねw
893名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 11:04:16.860
信じられないほど酷い話
どこの市?
894名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 12:30:20.040
877は考え抜いたんだろうね
895名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 13:23:21.140
>>885
経験ないから想像つかないんだけど
デイサービスで家から出さないとパートとか行けない感じなの?
896名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 13:25:13.090
医療・介護の世界って脳筋だよねぇ
ワクチン打たないと実質受け入れ拒否みたいなこと言って打たせてクラスター続出とか
897名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 14:38:23.330
猫を獣医から500g減量するように言われたけどなかなか減らないなぁ
898889
2022/12/18(日) 15:41:17.900
>>893
福島の田舎町
コロナ出始めの二年前からどこも変わってない
そしてそんなデイサービス難民をホームヘルパーが受け入れてコロナにビビって退職者続出からの人手不足倒産
受け入れ拒否と人材不足で介護は働く方も利用する側も地獄だよ
899名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 15:52:04.720
>>895
885じゃないけど、介護度によるけど
一人で家に置いておけないからデイに預けるんだよ
自分で身の回りの事出来ないとか徘徊するからとか色々あるけど
900名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 15:54:47.560
ワーママが子供を保育園や学童保育(アフタースクール)に預けないと働けないのと同じだよ
901名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:05:07.790
>>899
デイってお遊戯みたいなイメージあるから
それなら留守番できるんじゃ?って思ったけど
認知症入ってる感じなのね
902名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:11:53.320
さっきニュースでレポーターが八重洲をやえずって言ってた(正確にはやえす)
二回言ったので間違いない
普段ぼんやりテレビ見てて言い間違いって気づかないので
見つけた!というちょっとした喜び
903名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:12:58.650
乳幼児育ててる時自由に外出できなくてストレス溜まったけど
またそれを図体のでかい老人で、しかも何年で終わる分からないとか地獄だな
904893
2022/12/18(日) 18:14:35.020
>>898
kwskありがとう
理不尽な対応でも預けてる側は強く出られないから大変だね
政令指定都市だけど、コロナに関しては今はもうそこまで神経質な対応はしてないわ
905名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:16:53.060
そんなレベルの老人と同居してしまうのが失敗だったね
同居だと保護責任遺棄になるけど、別居なら問題なかった
むしろ介護サービスも充実、施設も優先される
906名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:22:56.160
喋れる、で正解なのに新聞掲載時に、喋られるに間違って訂正されたと
ネットで記事になってた プロでそれだもの 日本語が乱れてるよね
907名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:28:07.610
>>902
もう何年も前になるんだけどNHK大阪の夕方のローカルニュースで、若い女性アナウンサー(フリー)が「団塊の世代」を思いっきり「ダンコンの世代」って読んだ
隣の中堅男性アナウンサー(局アナ)が一瞬目を泳がせながらも「ダンカイの世代ですね」と冷静に笑顔で訂正してた
女性アナも大変な間違いをしでかした事に気付いて慌てて謝って読み直したけど
生放送だし民法ならまだしもNHKでと、私はテレビの前で固まったわw
友達に話しても作り話扱いされるんだけど、誰か見てなかったかなあ
908名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:35:44.560
>>907
それは貴重な間違いだな!
いいなあー
909名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:41:16.410
>>901
お遊戯って
お年寄りも職員もバカにしてるね
910名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:44:02.370
>>907
何年も前?
それ最近だよね?
芸スポでもスレ立ってた
あの女子アナ、今でも大したこと言わないのにイチイチ口挟んで話止めるし、凄い邪魔
911名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:46:04.990
>>908
信じてくれるんだありがとうw
まるでネタみたいな間違いだからみんな信じないんだよね
912名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:47:52.060
NHKはわざわざそんなレベルの低いフリーアナを使ってるんだ
913名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:49:53.130
>>910
最近もあったの?
私が見たのは6は年以上前だと思うから、もしかしたら神戸放送局のローカルニュースだったかも、兵庫の話題を集めたるニュース
大阪でも同じようなアナがいるんだね、しかしNHKばかりってどうよ
914名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 18:51:11.790
訂正
6は年以上前→6年以上は前
915910
2022/12/18(日) 19:02:39.490
>>913
そうなんだ
最近もあったよ
しかも男性アナがきちんとダンカイの世代って話始めてるのに割って入って、ダンコンって言ったんだよ
男性アナも一瞬え?ってなったんだけどスタッフが何か言ったみたいで、間違えた女子アナが、あ!違います違いますみたいな感じで焦ってた
916名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 19:18:03.050
>>905
同居とはどこにも書いてないが?

別居だろうが同居だろうが、日中1人にしておくのは心配だからデイ行かせるんでしょ
認知症じゃなくても身体レベルの低下や住宅環境で自宅の風呂に入れない、
ご飯を1人で温めて食べることが出来ない、薬を飲むことが出来ない、
病気の後遺症や筋力低下が心配だからリハビリや機能訓練する
917名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 19:25:01.250
>>915
えーっ!それは酷いね、あくまでもダンコンが正しいと思ってたってこと?凄いバカだけど局アナなの?
私が見た間違えた女子アナはそういう「私が私が」と前に出てく感じの人ではなかったよ
あくまでもアシスタント的な立場を弁えてた思う、間違いはエグかったけどw
918名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 19:37:06.050
塊と魂がごっちゃになってるのか
919名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 20:05:27.590
女子アナは女子アナであって、アナウンサーではないのよ
女性アナウンサーと呼ばれている人はアナウンサー
920910
2022/12/18(日) 20:10:57.180
>>917
それも兵庫局のローカルニュースだったわw
森麻衣子って女子アナ
921名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 20:15:06.800
NHKはコネ採用、利権採用が多いから無能な女子アナがゴロゴロいるんじゃないの
922名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:03:38.300
ネコ採用と空目した
923917
2022/12/18(日) 21:05:44.940
>>920
兵庫かwwダンコン発言を2回もやらかすとは
森麻衣子って神戸放送局の公式HP見たら前任地は長野だね
そしてフリーじゃなくて契約アナウンサーだった、最近夕方は他局のニュース見てるから見た事ないわ森麻衣子
しかし非正規とはいえNHKの採用試験てどんなんよ
924名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:07:26.610
>>922
ネコのがマシかも
少なくともダンコンとは鳴かないw
925917
2022/12/18(日) 21:17:38.450
>>920
検索した、森麻衣子
ブサイクやんw、茨木市出身か
>>915で言ってる事と同じこと書いてあったわ、10月だね
契約アナの分際で局アナに訂正入れるとか、しかも間違いの
顔もだけど好きになれないタイプだわ
でもダンコン読みは定番の読み間違いなんだって、アヤパンも過去にめざましテレビでやらかしたらしく、その時も大炎上したそうな
926名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:34:10.490
何か怖いよこの方
927名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:40:56.920
ていうかダンコンが刺さりすぎなこと自体が怖い
928名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:45:38.950
他人が何にツボろうが
別に怖くないけど
929名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:47:30.490
喋れる、を喋られるに訂正した新聞社にしても、やったのは日本人なのか
いくら何でも間違えないよね
930名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:49:25.770
>>928
ダンコン好きなんだね
931名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:50:48.850
>>930
あなたのほうが好きそうよ
932名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:51:59.190
>>931
あなたには負けるわ
933名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:52:53.990
何が恐いんだろうね そんなことでいちいちイチャモン付けて 自分の基準が
絶対なんだ
934名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:53:12.100
じゃあ私の勝ちでいいわよこんな場所で勝敗とかくだらないけどw
935名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:59:10.420
斜に構えてみせれば常に優位に立てるとでも思ってる浅はかな女なんだよ
あーら、そんなくだらない事で盛り上がれるなんて私とは住む世界が違うわと
思ってる勘違いバカ
936名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:59:38.150
お前らダンコンダンコンうるせぇ
937名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 21:59:47.540
首都圏だけどデイサービスは割と選び放題地区だわ
まあ自分が介護保険使おうと思う頃には
きっと破綻している気はするけどね
938名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:01:39.860
田舎の愚痴なのか介護の愚痴なのか
どっちにしても専スレのほうが共感してもらえるんじゃ
939名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:08:03.490
一年大河ドラマ楽しみにしてたんだけど
トメさんがつまらないって横で文句言うのが嫌
つまらなきゃ見なきゃいいのにずっとリビングにいる
朝ドラも前作の方が良かったと文句言いながら見る
NHKプラスで一人でこれから見返すわ
940名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:09:08.940
NHKのアナウンサーなのに団塊も読めないって事がポイントなんであって
ダンコンだけをピックアップしてる方がよっぽどイタイ
941名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:13:47.980
朝ドラも大河も紅白もNHKの看板番組なのに各方面から突っ込まれてる
皆さまのNHKはどこ吹く風 9時のニュースのキャスターの再就職先がテレ朝の
報道ステーションだし
942名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:23:11.300
アナウンサーかレポーターか覚えてないけどここ数年で一番笑ったのはタンカーで患者が運ばれていった、と現場から伝えていたニュース
スタジオのアナウンサーが「担架ですね」と冷静にツッコミを入れてたけど
943名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:30:57.310
冗談抜きに日本人じゃないんじゃないの 普通間違えないよ
944名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:35:59.200
学生時代だったけどダンカイとダンコン間違えた人いてたよ
アナウンサーは不勉強すぎるけど、いつまでも下ネタ的な反応してるのきしょい
945名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 22:40:47.240
同僚がダンキと言ってた
ダンコンよりはマシだな
946名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:00:24.220
あ、おかしな流れと思ったらいつもの人だった
947名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:10:35.470
団塊をダンコンと読むような人は金塊もキンコンと読むのだろうか
2つ並べて読んでみてもらいたいわ
948名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:29:38.640
>>939
一台しかテレビないの?
買って他の部屋におけば?
949名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:36:11.140
>>939
トメは別の番組が見たかったんじゃないの
リビングのテレビ優先権どちらにあるかはっきりさせたら?
950名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:38:30.390
うちのトメは私が部屋で何かしていると呼びに来るわ
日曜朝の6時に起きてこないと夫婦の寝室に呼びに来る
なんか今はもう私のことが好きなんだなwと思うようにしてる
でも私もついでだから旦那も一緒に叩き起こす
絶対一人だけのうのうと寝坊させない
951名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:41:43.070
クボジュンもやらかしてただろと思ったら
あれはホワイトソックスをホワイトセックスとやらかしたんだ
952939
2022/12/18(日) 23:50:50.830
別の部屋にテレビって言うかトメさんは別棟に住んでいる
ご飯時に来て家のリビングでテレビ見ながら食べる
NHK以外見ない人だから朝ドラも大河も見ることになる
うちの朝食と夕食はちょうどその時間帯
たまに旦那がうるさいから黙ってテレビ見ろって文句言うけど
次の日には忘れてる

NHKプラスで見終わったわ
鎌倉殿良かったわ
953名無しさん@HOME
2022/12/18(日) 23:53:56.840
>>952
それはうざいw
あなたもぴしゃりと言っていいと思う
言わないとこのままだよ
954名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 00:26:15.690
>>952
テレビを見ながらご飯食べるのをやめよう
955名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 01:59:22.980
何かあれば連絡くるような仲の、普段は特別付き合いがない、いとこ姉がいるんだけど
とにかく自分の話したいことを弾丸のように話し続けて切るのに一苦労するから、こちらからは滅多に連絡することないんだけど
先日ある頼み事があって電話して、その時もこちらの話をするまでにひとしきり喋り倒して、1時間後にやっと本題のお願いをしたら従姉妹はいいよと言ってくれたけど、念の為旦那さんにも確認して、又こちらから架けるわと話して電話を切った
それから何度か電話するんだけど全く出ないしコールバックもなく、一度何度か鳴ったあとにブチっと切られたからパート中だったかなと思ってメールで、都合のいい時間をメールしてと送信しても梨の礫
旦那さんが駄目だと言ったならそう言ってくれたらいいのに何で全く無視するのかなあ
もう電話しない方がいいってことだよね‥‥
956名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 02:08:36.190
愚痴の吐き捨て場としてしか見られてないね
そういう人に弱味を見せたり借りを作るのはやめて距離置いたほうがいい
957名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 02:13:31.210
>>955
けどけどけどと文章を繋げられると読みにくいんだけど

頼んだ件はもう大丈夫になった、お騒がせしてごめんね…と断りのメールだけ送っておしまいにしとけば?
他の人を通して冠婚葬祭関係の連絡がくるなら無理に関わる必要もないだろうし
知り合いに似たようなのがいたけど付き合ってもろくな事ないよ
958955
2022/12/19(月) 02:28:00.490
>>956
そういえば本題は冠婚葬祭系でも弾丸トークの中味はいつも愚痴だったわ、それも過去に何度も聞かされた話
借りを作らない方がいいね、ありがとう
959名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 02:35:24.770
>>957
他のイトコは男だから年賀状以外の付き合いはなくて冠婚葬祭連絡してくるのはこの人だけ
でももういいわ、そういうのも一通り終わったし私も今後は向こうから連絡あっても無視する
ありがとう
960名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 02:50:20.910
>>955
そういうギブアンドテイクがあまりにも釣り合ってない人ってどういう心理してるんだろうと思う
てかそういう性分なのか
このタイプは会社で出世とかしてるからムカつくわ
961名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 05:51:06.820
玄関前の除雪に出たらお向かいの旦那さんと婿さんがもう出ていて挨拶したら婿の方はムスッとシカト
2人でやるほどの量でもないし去年は旦那さん1人でやってた
2人で無言でやってたけど喧嘩でもしたのか?
婿さんは普段はキチンと挨拶する人
当番制にして順番に1人でやれば良いのに
うちは私以外みんなロングスリーパーで私しか朝の除雪しないけどローテーションでやりたいわ
962名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 07:41:45.630
人に何かを頼まれたり頼んだりして断ったり断られたりしたら、その後その相手との関係が微妙になることが多いから自分はなるべく人には頼らないようにしてる
簡単なことならいいが、たまにお金貸してとか車でどこそこ連れて行ってとか、そこまで親しくない相手に突然頼まれる事あって驚く
963名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 07:59:08.520
町内会の班長やってた時に毎月土曜の夕方に会費を集金に回ってたんだけど、数軒の20~40代くらいの息子や旦那がムスーとして、なんやこのおばはんウザーみたいな態度取る人がいてびっくりする
こっちだって毎月毎月集金なんて面倒なのに担当だから集めてるだけで、普通はご苦労様ですって言われる側だし、自分が支払う時はそうしてたのに、なんですみませんとか頭下げてるんだろとか、後でムカムカして来たの思い出した
いい年した大人で挨拶出来ない人とかどんな神経してるんだろ
964名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 09:20:22.380
大変よね
家の方は一年分まとめ払いだけど
それでもウンザリするわ
祭りの募金や歳末助け合いとか
なんだかんだで集金て嫌い
965名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 09:33:06.970
>>963
いるよね良い歳して挨拶やありがとうごめんなさいのできない人
うちの旦那の事だけどw
966名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 09:56:10.180
いつもの人だ、って言ってくるいつもの人がいる
967名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 10:25:01.540
30半ばで母親と暮らしてた40手前の男と結婚した人
老人ホームに入った母親は数年後に退所した 結婚の時だけ世間体のために
老人ホームに押し込んだのがバレバレ
968名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 10:36:20.190
>>952
鎌倉殿良かったよね
こんな物語があるんだ…すごいな…と思った 圧倒されたわ
ものすごいラストだった
969名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 11:14:35.560
>>968
三谷さんの脚本だから見ようと思ってたけど結局1話しか見なかった
放送時間が微妙なのと仕事が不規則でその時間にいない時があるから
家族で一緒に見る人がいたら別なんだけど今の若い人はTVはあまり見ないし夫は歴史に興味ないから見たがらないし
若いとき見た岩下志麻主演の草燃えるご過ぎてだったな
970名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 11:40:38.250
史実とは大分かけ離れてるって指摘もある 歴史ドラマなのに脚本家の考え方が
歴史上の事件に反映されるのはどうなんだろう フィクションだと注釈が
入っているんだろうか
971名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 11:51:57.580
>>970
次スレヨロ

ドラマだからエンターテイメントだから
ノンフィクションだと思ってみてる人いないから
972名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 11:58:05.920
>>971
世の中には小林綾子にお金を送ったり秋野暢子を人殺しの娘と罵倒する人もいるからねw
鎌倉幕府の成立年も私が学校で習った時とは変わったし歴史も色々想像の余地があって楽しいね
もしタイムマシンが出来たら詳しく知る事が出来るけど反面面白みがなくなりそう
973名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:06:37.670
新たに文献なり発見されて年号も含めて歴史が修正されるのは望ましい事だけど
個々の脚本家が想像を膨らませて現在通説とされている史実を曲げてしまったら
収拾がつかなくなる危険があるので、そこはフィクションを強調してほしいもの
 
974名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:09:36.950
970踏んでいました どなたか立ててくださると助かります
975名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:20:03.280
>>974
難しくないからまずは自分で立ててみなよ
まともな人ならできる
976名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:20:39.870
>>974
やってみる
977名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:20:41.510
>>973
小説やドラマで視聴者読者のイメージが決められてしまうことはあるけど
史実が曲げられるということはないです
表記がない限りドラマがフィクションであることは一般常識です
978名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:21:35.460
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう638
http://2chb.net/r/live/1671420060/
979名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:22:30.770
>>973
元々大河「ドラマ」だから
ノンフィクションだと思って見る人は少ないと思うよ
ドラマとノンフィクションの区別がつかないような人は
何をどう強調したって分からない人だよ
980名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:22:54.240
吉良上野介から見た忠臣蔵を見たいけどまず無理でしょうね
981名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:25:34.060
よしながふみさんの大奥にちょこっと忠臣蔵が出てくるけど松の廊下の顛末が凄くスッと入ってくる
実はああいう事だったのかもと思うほど
982名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:26:03.080
>>978
おつです
983名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:27:28.290
978さん、有難うございます 助かりました
984名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:32:32.710
映画なりドラマなりの役柄で役者のイメージが決まってくる事も多いでしょ
キムタクなんて二枚目俳優から出ようとしないし

歴史学者が史実とはかけ離れていると危惧するのは、フィクションだと理解して
楽しむ人間ばかりではないのが人の常だから
985名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:35:26.260
>>975
まともじゃないから…
986名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:35:54.820
>>974
スレ立てできないなら踏むなよ
987名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:36:15.240
>>969
>若いとき見た岩下志麻主演の草燃えるご過ぎてだったな

ごめん意味がよく分からなかったけど
自分は老害なんで昔見た草燃えるのイメージが強くて今年の大河はなんじゃコリャだった
988名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:38:48.840
スレ立て出来ないなら踏むなよ
スレ立て出来ないなんて、まともじゃない

ここまで憎々しげなのは何なの?
989名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:40:59.290
スレ立てできないならスレ立て番号は踏まないは
いにしえからの決まりです
990名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:42:42.890
子供の参観日に出かけて着替えてる途中に
宅配便が着たり隣のおばあちゃんがかぼちゃ持ってきてくれたりして
慌てて出かけたら上は着替えてたのに
下が弟(15歳年下)の学校ジャージのままだった
死にたくなった

>>978
スレ立て乙
991名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:44:19.280
>>987
打ち間違いです
草燃えるが好きだった
あの頃は郷ひろみも若かったな
992名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:46:04.480
昔の大河は役者も作りも重厚だった
993名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:46:21.100
岩下志麻好きで、学生の頃ファンレター出したな〜
お写真の印刷された年賀状が届いた思い出
994名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:47:08.010
踏み逃げするより後を頼んだだけマシじゃないかな
数年前立て方を覚えて以来立てるのが嬉しくて新規スレッドをいくつも立てたw
995名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:48:14.370
990は本当の話? 愉快な人がいるなあ 遭遇したかった
996名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:48:59.180
>>993
岩下志麻の「婉という女」を観たいけどメンタル削られそうな内容で今だに観られずにいる
997名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:50:40.760
昔額に1円玉を貼り付けるという健康法を読んでうっかり貼り付けたまま宅配便を受け取りに玄関に行った事はある
998名無しさん@HOME
2022/12/19(月) 12:58:01.070
>>978乙〜

私は50代なんだけど、私が子供の頃も父が大河や時代劇を観ながら
今の役者には貫禄がないとか迫力がないとか言ってたんでみんなずっと言い続けるんだろうな
70代の元上司も今年の大河は軽いのが合わなくて脱落したとか言ってたし、時代劇にも卒業があるのかも
999995
2022/12/19(月) 13:12:51.660
>>995
子供に「今日は帰って!」と言われすごすごと帰ってきた
着替えてもう一度学校へ行く勇気はありませんでした
1000990
2022/12/19(月) 13:13:22.490
>>999は間違い!
ごめんよ~
-curl
lud20250208153540ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1670189016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう637 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう529
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう570
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう591
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう568
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう629
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう654
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう626
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう588
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう493
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう476
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう400
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう589
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう578
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう455
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう598
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう585
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう620
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう421
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう547
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう521
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう544
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう524
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう468
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう517
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう497
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう550
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう474
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう523
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう617
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう595
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう596
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう581
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう631
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう566
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう593
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう584
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう406
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう548
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう491
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう490
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう470
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう571
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう580
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう662
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう627
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう607
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう632
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう [無断転載禁止]
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう542
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう534
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう477
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう478
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう482
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう467
怒れない俺の話を色々聞いて欲しい
オチのない実体験をみんなに聞いて欲しい
「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? ★3 [ぐれ★]
私の軟禁された話を思い出したので聞いて欲しい (3)
どんなスレ立てて欲しい?お前達の希望を聞こうと思う
こういう排泄行為が丸見えの小便器やめて欲しいよな。誰がデザインしたんだよ
【話題】もしかして欲求不満なの? 「先の尖ったもの=男性器の象徴」は本当か 夢分析の信憑性を専門家に聞いてみた[05/13] ©bbspink.com
みんなにガチで答えて欲しいクイズがあります!
親のせいであったいろんなことを聞いてほしい
【文春】「紅白に出て欲しい、欲しくない歌手アンケート」で出て欲しくない1位は和田アキ子、2位にAKBがランクイン 
【映画/慰安婦】想田和弘監督「10億払ったから原爆のことはもう言うなと米国から言われたら返したくなるでしょ。韓国は正しい」★4
23:35:53 up 41 days, 39 min, 2 users, load average: 73.74, 91.59, 91.19

in 0.057590961456299 sec @0.057590961456299@0b7 on 022313